x264をaviに入れるのやめろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
x264はmp4に入れろよ
音声もmp3なんて使わずにAACにすりゃいいじゃん
いつまでaviにしがみついてるんだか……。

120fps(笑)なんて使うくらいならVFRにしとけ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 15:42:01 ID:fdTGNeUq0
はい。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 15:45:44 ID:gWVmvUcg0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞スレの立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 15:55:52 ID:YLtdQdo60
>>1がエンコすれば解決
物乞いが何いってんだ?嫌なら落とさなくていいんじゃよ?
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 15:57:33 ID:QqeOrPEQ0
世界のすべてをmkvに入れる
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 16:39:51 ID:uSiQOBZr0
クソスレだが同意
縁故人には思う所があってそうしているのだろうがな
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 17:18:13 ID:wclUhhwB0
2ちゃんでクソスレ立てるのやめられないのと似たような理由なんだろ
ぐだぐだ言うなら手前でエンコして満足するモノ作ればいい
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 19:08:16 ID:Ebr3hVd70
気持ちは分かるがな
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 20:07:40 ID:qxUBJS240
OGMにh.264が入ってると、avidemuxが強制終了するんだよな。
Matroskavでも強制終了だけど。

てか拡張子をわざわざaviにリネームする意味が分からん
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 00:21:21 ID:+Jp2DxoN0
avidemuxは中身mencoderだろ
H.264やAVI以外のコンテナなんてまともに扱えるのか?
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 09:47:46 ID:/WyWBEFE0
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 10:42:12 ID:hFD6zmDh0
PCでしかみないからコンテナなんてなんでもいいわ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 15:03:53 ID:pvICext70
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191848971/
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 15:25:45 ID:hF565w360
aviなんてバカな拡張子を作った者から、処断すべきでは?
誰が付けたのか知らんけど。

ファイルを種別しない拡張子の方が珍しいかと。
15 ◆FuppGX8koc :2008/09/06(土) 00:00:59 ID:X0cyCsZu0
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 04:12:38 ID:L3h/YNKL0
まぁ再生出来ない事はないけど、やっぱりねぇ・・・
17ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 17:33:48 ID:ITKrtPO90
Matroska

最強
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 23:08:48 ID:4LsHHtc70
>>1
mkvを無視するとか馬鹿なの?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 23:12:49 ID:QkxcniLn0
mkvとか馬鹿なの?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 20:42:32 ID:a0cG6YUP0
mkvでもogvでもOK

aviは不可
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 20:50:56 ID:ddnY8taI0
Bフレームを使うなら、OGMもAVIと同様にやめた方がいい。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 01:36:48 ID:39Oq1Z4x0
ときどき[x264+MP3}.aviってやつ見るけど、むしろこれこそどうやってエンコしてるんだ?
俺のaivutlじゃVFWで2Passエンコしたらエラー出るし
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 01:40:32 ID:1jQzTqd60
pgr
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 11:29:22 ID:ZB8EiHN60
mkv
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 06:57:10 ID:vsVE8xMc0
露助は嫌いなのでmkvは不可
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 04:22:51 ID:Ytsl2DOr0
>>23
aviutlよりもっと易しいTMPGEncで加工


ttp://magic3.net/item_1360.html
動画エンコードソフト(TMPGEnc等)で「H.264 + Lame MP3 Codec」動画を出力する方法
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 15:24:54 ID:te6fv5Lb0
ほんとに
バカみたいなスレには
バカみたいなレスしかつかないな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 15:32:01 ID:jCjSmpUB0
現実の世界だと後ろ指さされて孤立するような人にも
反応をしてくれる人がいるというすばらしい人がいるわけだ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 16:50:57 ID:Lyr4v4bb0
2行目なんだか違和感を感じるような気がする
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 17:08:42 ID:jCjSmpUB0
確かに変だ。指摘ありがとう。
書き直したお。

現実の世界では、後ろ指さされて孤立するような人がいる。
しかしこのスレでは、そのような孤立している人にも反応をくれる人がいる。
世の中捨てたもんじゃないな。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 18:08:29 ID:te6fv5Lb0
氏ね
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 01:02:48 ID:XvYsUuT80
VFWの存在そのものが悪
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 01:34:13 ID:eZbdFaiH0
ネタバレすると
次から次に
新しいコーデック流行らせてるのが
オレ。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 13:31:15 ID:HF6sPv4i0
いいかげん理解れよ俺がこーでっくだ

こうですね
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 02:37:56 ID:/AflFpVO0
>>23
virtualdubmodで加工する。
音はsoundenginefreeでイジる。
mkvでもいいが、ウインドウズで情報表示してくれるaviについやってしまう。
こうしてx264+mp3.aviが生産される。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 14:22:20 ID:dNHUB9JRO
音声だけ糞mp3って酷いな
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 18:25:34 ID:S+RNPaNU0
つーか音声もAACにするなら、わざわざaviにする必然性がない罠w
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 21:22:33 ID:aoyK+Ttw0
128とかでもないかぎりAACもMP3もたいしてかわらんだろうに
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 01:22:05 ID:pOozYLDM0
こないだmkv落としてみたら、変に縦長なんですよ。
MKVmarge通してアスペクト比イジっても直りゃしない。
でffdshowイジッたりmkvすぷりた入れたりしたら
ますます正常に再生されなくなっちゃったり、virtualdubmodで読み込めなくなったり。
でソフトの入れ直しですよ。全くリサイズぐらいしろよ。

無知なのは認めますけどね、全部aviにしときゃ何の問題もないんですよ。
つかコーデックってなんだよしらねぇよ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 01:25:49 ID:GJqKG+e10
興奮すると知能が低下する体質ですね
ジャスミンティーがおすすめです
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 01:31:17 ID:GKG+himR0
これは昔からあるコピペなの?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 17:51:19 ID:hEGsHtzE0
>>41
いただきます
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:13:46 ID:0FFyD4VH0
AACにするとシーク遅いじゃん。

AVはx264でmp3がいいでしょ。

45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:38:52 ID:TH2+yLwz0
画質良くてサイズdivxより小さいから好き
エンコしないしPCでしか観ない
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 16:19:22 ID:6IaslbaJ0
MKVをコンテナに採用、H.264/AACに対応した「DivX Player」v7.0 Beta 1が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/10/divxplayer7beta1.html
http://labs.divx.com/
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 20:30:50 ID:7Nfx7+mz0
MKV!
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 20:47:59 ID:f4C8xPsM0
mkvをaviに入れるのやめろよ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 21:22:40 ID:EyX+plSs0
コンテナをコンテナに入れるって意味不明
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 21:25:18 ID:uC2MkAvP0
Theora + Vorbis in Ogg
51ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 22:22:47 ID:lpr1lg8V0
>>1
未だにWinMXにしがみついてるおれに対する挑戦か?
53ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
54ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 01:59:08 ID:UQglYIvL0
荒らすのやめれキチガイ
56ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
57ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
58ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
59ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
60ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
61ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
62ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 13:40:06 ID:4Ntis9SA0
H.264 + Vorbis in MKV
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 13:56:15 ID:aZqLCza60
>>63
Vorbisはヤメテー!
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 12:56:11 ID:nJhLb6ql0
ogg
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 14:03:51 ID:vT6c7gQmO
ape
tta
flac
tak
可逆がいい
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:17:58 ID:xV61oF2G0
H.264 + FLAC in MKV
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 19:26:41 ID:FfPfpZwe0
FLACってWAVの半分にしかならないじゃん
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 20:07:04 ID:QXdcKekV0
可逆の圧縮率なんてどんぐりの背比べみたいなもんだ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 02:25:55 ID:doE7+zQI0
takって今流行ってるみたいだけどそんなにいいの?
てか可逆によっては、デコードしても最初のWAVとハッシュが一致しなかったりするけど
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 11:11:31 ID:rVihHXB90
非公開のWindowsでしかデコード方法がないもん使われても・・・
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 23:13:42 ID:Ag7VxwW30
基本 flac でしょ
73ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 15:23:03 ID:Ao/mDucn0
MP3をMP4に入れるのがマイブーム
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 16:27:32 ID:9mGzAiFa0
( ゚д゚)
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 16:48:13 ID:cQu4vFYo0
挿入したがりすなあ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 18:01:40 ID:KBacLua90
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 23:55:08 ID:cdCNozft0
>>26
バカウヨ帰れ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 00:33:58 ID:++sBYzuk0
最近のアニメはmp4が多くなってるが何故?
俺の低スペPCだと処理が追いつかないからaviにして欲しい
とくに1280サイズだと画が全く追いついてない
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 01:32:46 ID:QdXKau8/0
昔は重くて不評だったh264も昨今のマシンスペックだとサクサク
見れるように状況がガラッと変わってしまったからね。divxよりも圧縮率が
高くて設定次第でファイルサイズもコンパクトに収められるとなれば
みんなそっちに流れてしまうだろうさ。(aviも需要が0では無いとは思うが)

>>79の言い分も解らんでも無いけどエンコ職人に「合わせる」ことも時として必要。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 01:44:35 ID:++sBYzuk0
>>80
そんなにファイルサイズも変わらない気がするんだがなぁ・・・
まぁちゃんと見れない人が少数派ならしかたないかw
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 09:55:25 ID:Y7H8P5QP0
480pくらいだとあまり差が出てこないけど、720p以上になると差が顕著だお
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 12:58:15 ID:2tCqT7j+0
>>79
おまえみたいな奴が多いから景気が良くならないんだ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 16:24:15 ID:FVbHOgHL0
>>83
DVDも買ってるよw
ただDVDよりも地上波の方が画質がいいからなぁ・・・
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 18:33:53 ID:4FawrWBm0
安い再生支援付きのグラボでも買えばいいんじゃね?
再生支援効くプロファイルでエンコされてるとは限らないけどなw
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 09:15:58 ID:FnDCXBgb0
>>83
負けを認めた上で言う。 ダウソで言うな!w
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 21:33:33 ID:OspN3Zrl0
Xvidなんかと比べて激的に圧縮率高いわけでも無いのに激的にデコード負荷高いよね<h.264
対費用効果を考えると元々軽々再生出来るPC環境でなきゃHDD増設した方がマシだわな
webに違法アップロードしたいとかなら話は別だろうけど
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 21:36:07 ID:3szFCF1P0
いままでh264エンコ品を忌み嫌っていたが
再生支援つきのグラボを導入したら
中途半端なサイズのWMVに激しく怒りを覚えるようになってきた。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 15:10:00 ID:N4v9lJ7U0
test
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/04(水) 15:32:29 ID:UQgaPExm0
(H.264+AAC).mp4 か (Theora+Vorbis).ogv 以外はゆるしません。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/04(水) 17:24:26 ID:CNFdXFt+0
vorbisはヤメテ!
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/31(火) 08:12:06 ID:aFkkBGZY0
うーむ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/04/30(木) 09:16:57 ID:vP0bCkId0
やめろというか、早く気づけってとこだな
aviに入れると動画と音声がずれるぞ
94ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:05:16 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/04/30(木) 11:39:31 ID:b7WUiEsU0
最新版を使えば、ずれないだろう
それに、旧版でも、ずれない方法はいくらでもあるだろう
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/10(日) 06:49:02 ID:r3WZGBeO0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 人生いろいろ。自己責任だな。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
97[名無し]さん(bin+cue).rar
mediacoderでAVIのファイルをPSPで見れるようにしたいのですが、startをクリックすると、「No file is outputed」と表示されて変換が始まりません。
同じAVIでもできるファイルとできないファイルがあるみたい

なのですが、原因は分からないのでわかる方教えてください。