beatmania IIDX AC 14th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
推奨クラスタワード
kitana
タンスの角に小指ぶつけた

前スレ
beatmania IIDX AC 13th style
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1213502130/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 17:43:03 ID:CiPN0A4w0
3ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
9ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
12ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 17:48:01 ID:CiPN0A4w0
Q.Could not run the DirectShow graph! hr=0x887601c2 とかエラーがでる
A.
1.PowerDVDをインスコ(バージョンによっては動かない)し、デコーダのメリット値を最高に
。オリジナルはこのデコーダを使ってるらしい。 よくわからん人はこれ

2.ffdshowをインスコし、mpeg2と、オーバーレイの設定を変更。
細かい設定ができる。
3.movieフォルダの名前を変更または削る。動画は表示できない。
曲スタート時にエラーオンがでるが、EnterキーやALT+F4で回避。
geforce系で動画が意味もなく拡大する場合は、
ドライバがディスプレイ表示領域を誤認し、オーバーレイしてしまうのが原因。
ffdshowで表示領域を変更
-----音ズレがある場合-----
PowerStripで調整。解像度を640×480にし、リフレッシュレートを59.94Hzにする。59.94に近づけるんじゃなく、59.94にする。
タスクトレイのアイコンを右クリ→display plofiles→configureadvance timing options
→refresh rate
リフレッシュレートを変えても譜面速度が変わらないなら諦める。

Q.DXTweakerが動かない
A.Framework2.0をインスコ

Q.バックアップデータを初期化しました。テストボタンを離してください
とか出てきて起動できなくなってしまった。

A.
1 JACCフォルダの中のE,Fの中の内容を削除
2 起動→F9→落とす(esc)
3 2dx再起動→F9→時計設定

Q.ムービー切った場合何かすることは?
A.ムービー切った場合は曲選択後Enterで進む。曲が始まる
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 17:48:46 ID:CiPN0A4w0
Q.音がズレる
A.
1.ブラウザ、ウイルス対策ソフトなどすべて切る。


2.
コントロールパネル

サウンドとオーディオ デバイス

オーディオ

音の再生(詳細設定)

パフォーマンス

サンプルレート変換の質を標準に設定する

GOLD用に少し修正

PowerStripでのリフレッシュレート設定は60.05Hz
RADEON系のグラボを使用する場合はPowerStripは必要ない。GeForce系でのみ使用
ただしGeForce起動にはクラックした人が対応してくれるか、自分で書き換える必要がある

ということでグラボはRADEONを強く推奨。ちなみに筐体はRADEON X1300らしい
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 17:49:11 ID:CiPN0A4w0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。


※それでもわからない場合は、こちらのサポセンで丁寧に教えてもらえます。
コナミお客様相談室
ナビダイヤル:0570-086-573(平日 9:00-19:00、土日祝 10:00〜18:00)
16ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 00:35:23 ID:BzcOwyK10
1乙


a-emutakina
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 02:11:36 ID:ouNnvSmx0
japanese de ok
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 14:38:14 ID:UR/jjfwE0
フランス語ですか
20ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 22:59:57 ID:YSdvsbKy0
>>1otukitana
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 23:17:40 ID:Dz62T2ZG0
>>20
偽乙
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 23:46:15 ID:wpfppX1R0
すみません、質問です

【アーケード】[071219] beatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERS (movie除く).rarをCドライブに解凍
C:\IIDX15\cracked
C:\IIDX15\HDD\data\graph\sys\vamp
上記2フォルダを解凍
config.exe実行しキーアサイン設定
この状態で起動したところ、

ERROR(CODE 5-1505-0000)
HDD DATA ERROR(MD)
電源を再投入して下さい

このエラーが発生して先の画面に進めません、上記の手順で不足、あるいは間違い等ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/08(金) 23:48:26 ID:hXNe+yCH0
movieいれた?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 00:01:02 ID:Veu8HHT+0
>>24
orz
【アーケード】[071219] beatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERS Repeated Movies.rar
↑これのことでしょうか…新参ですみません、いまダウン中です
share走らせているのですが週末規制がそろそろかかりそうだな…
BTで(movieを除く)の方はisohuntで見つけられたのですが、GOLDか上記のmovieファイルは見つけられず

PCの前で全裸で正座して待つことにします
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 00:08:02 ID:nTcVPvI10
というか入れてから聞けよw
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 00:11:58 ID:QOMWA46I0
>>25
一応調べれば中国のサイトとかtorrent検索のサイトでDJTムービー入りとかGOLDとかDD落とせるよ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 00:54:22 ID:tLHVuJC/0
C:\に入れてるやつっているんだな。
てかみんなそうなの?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 01:08:46 ID:51WrGZqs0
いるんじゃない?
俺もEドライブ直下で似たようなもんだしなぁ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 01:19:28 ID:2X1ngKIp0
XP SP3
C2D E8400
4GB Mem
RADEON HD3870
PowerDVD6
で動いた
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 01:31:50 ID:BnaZMrz90
ムービーは起動には関係ないだろ・・・
readmeの通りにやってないだろとしか

つかみんな親切だな。ソッコー>>15だと思ったんだが
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 01:49:20 ID:2ZbQMqLt0
やっぱりドラムはキーボードじゃ出来んなあ
連打がどうしても抜ける
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 02:05:20 ID:04bI+SYT0
V4起動はするけど、konamiのロゴの後に暗転してそのまま進まねぇ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 02:38:55 ID:Veu8HHT+0
自己解決しました
crackedフォルダの中身をHDDに解凍しろというところを読み違えて
C:\IIDX15\HDDの中にcrackedの中身を上書きしろってことかな?と思い最初にやって失敗
C:\IIDX15\crackedというフォルダを別に作るのかな?と勘違いして失敗していました

正しくは
C:\IIDX15\HDD\cracked というフォルダができなければいけなかったのですね
失礼いたしました


35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 03:00:15 ID:5V1jpYmY0
>>33
PowerDVD6入れれば幸せになれるかも
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 10:52:59 ID:pD/e/6L+0
なんとかしてドラムをキーボードで出来ないかなぁ・・・
非アクティブでキー入力情報取得してz,a,sなら1キーを、x,d,rなら2キーを・・・
みたいにアクティブウィンドウにキー入力を送信するソフト作ってみたが、やっぱり連打が抜ける・・・
なんとかならんかなぁ。。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 11:00:52 ID:NzOpRX3Y0
素直に専コン買えよ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 11:15:32 ID:44m0WcdI0
余計なお世話かも知れんが1st〜13thの過去ログ上げてきた。
2年ちょっとの歴史がここに。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/128097
pass: iidx

39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 11:29:23 ID:flC+crqP0
一番はじめのスレはハピスカだっけ
二年もずっとこのスレ見てる俺終わってるな
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 12:57:11 ID:04bI+SYT0
>>35
入れる前はエラーで終了、入れてからはフリーズなんだぜ
PowerDVD6のトライアル版じゃだめなのかな
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 13:06:39 ID:pD/e/6L+0
>>37
いや、専コンは持ってるんだが、キーボードでやりたいんだ。。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 13:16:15 ID:Xlmne4m00
繚乱ヒットチャートとか5-10の赤Bを常駐させることができたんだけど
その方法って需要あるかな?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 13:44:06 ID:M4cjzNyI0
>>42
教えてくれ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 13:58:17 ID:Xlmne4m00
>>43
バイナリエディタでpack0949.pakを開いて
アドレスの値を変更するとプレイできるようになる。
愛のしるし赤D
00001427 00>1E
FT2M
緑G、黄G
00010DC9 00>23
00010DCA 00>41
緑D
00010DD5 00>5A
繚乱ヒットチャート赤B
00011F6F 00>3C
Not So Bad赤B
0001310F 00>32
5-10赤B
000144E3 00>48
invitation赤B
00014C3B 00>2B
アドレスの値はレベルだから
詐欺や逆詐欺に感じたら自分で変更してみて。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:11:51 ID:nTcVPvI10
そんなに隠しあるのか
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:21:25 ID:nTcVPvI10
FT2ミラクルだけ今確認したけど
普通に作りこんでるなこれw
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:22:21 ID:o6oE58480
あぁ未公開譜面か
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:44:17 ID:BnaZMrz90
>>41
俺はデラコンでやってるが。
旅先にノートで持ってってやりたいとかそんな理由か?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 14:50:55 ID:TE96Qa4q0
ほぉ、これはすごいな。その調子で旧EX曲の追加譜面も解禁できんもんだろか

>>40
うちは6のトライアルで普通に起動できるようになった
フリーズってことはスペック不足とかかねぇ?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 15:45:13 ID:NzOpRX3Y0
「バイナリとかいちいち面倒だから
 (実はやり方わかんないけどちょこっとカッコつけてみる)ちゃんと改造したヤツうpしろ」

ってレスするアホ急増すること間違いなし!
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 15:46:45 ID:nTcVPvI10
ミラクルのB緑も出してみたがずっと赤レーンしかなかったw
なんだこりゃw
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 17:26:37 ID:y6NLMgOy0
CSV3のときからそれは言われたな
作りかけなのかもしれん
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 17:28:25 ID:mr2Crce90
FT2M未公開譜面だと・・!
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 17:37:28 ID:o6oE58480
釜落ちてるな
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 20:11:46 ID:ESwCmrxM0
DPP+Psxpadでコントローラを接続してるんだけど
コントロールパネルのゲームコントローラではボタンを認識してるのにLauncher.exeがボタンを認識してくれない
何が原因なんだろうか?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 23:08:46 ID:y0m9IKih0
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 23:36:59 ID:NQBbw2GC0
V4で起動の時にネットワークチェックするけど
--が出るのに1分程度かかるね。
みんなそんなもん?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 23:43:08 ID:tj40QJVbO
かからねえ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 23:48:23 ID:L98UhSUD0
ちょっとまてOKじゃなくて--だと・・・?俺はいつもOKになるんだが
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 23:53:07 ID:FRrPSvYZ0
--になるやつは意図的に回線抜いてるんじゃないか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 00:08:05 ID:Kbp5f6iE0
旧EX曲の追加譜面なんだけどバイナリ弄ろうとしたら既に数値が設定されてたわ
書き換えるだけじゃむりっぽい
俺には数値を変動させるくらいしか能力がねえ

あと
On Cloud Nineの赤OPも無理でした。
神待ちだな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 00:19:58 ID:zp3KJAdX0
EXLvの数値を弄れば全部解禁するんじゃないのか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 00:38:36 ID:Kbp5f6iE0
仮にEXLvを弄れるところがあっても無理だと思う。
EXLvはネットワークに接続してないと意味無いと思う

何故か曲が全開だったから譜面の解禁はありえるけど

64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 02:21:50 ID:O3XZqIp40
>>48
夜中にプレイするにはキーボードじゃないとうるさくてな・・・
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 08:59:23 ID:SWgpZ0IA0
>>57
ネットワーク接続見直して、ネットつなげてる奴以外は無効にすればいい
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 12:21:40 ID:jinDmAl60
V4のネットワークチェック時に出るエラーを回避するには
ネットワーク接続で認識しているNICを無効化すればいいんだよね?
やってもエラーが出て終了しちゃうんだけど、他の原因ってわかる?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 13:06:14 ID:SWgpZ0IA0
>>64
俺はオートプレイにしてエアドラム
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 13:31:21 ID:gkYKLnEi0
なんでドラムを弐寺コンでやろうと考えたんだろう
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 14:19:14 ID:Fx5kObOx0
動作方法がさっぱりわからん
vistaじゃだめなのかな?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 14:43:25 ID:aIFnVNNY0
今更ながらVista。

DJTの時もそうだったけど、
gdv4.exeを「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れたら
あっさりと動いたわ・・・orz

後は既出のようにPowerDVDを入れておけば動くはず。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 16:31:39 ID:jinDmAl60
>>70
66だけどチェックしたら普通に起動した!!
ありがとう!!
7269:2008/08/10(日) 17:51:51 ID:Fx5kObOx0
>>70
UACはoffにしてるんで問題ないと思う
弐寺は動作するんだけどV4が動かない
弐寺も徐々に音ズレするんで出来たもんじゃないけど
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 18:13:26 ID:HkroA30l0
offにしてるつもりが実はoffにしてなかった
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 18:44:27 ID:Qh1diehz0
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 18:45:43 ID:/xPTAFOW0
>>68
ドラム初心者だけどドラムの曲を楽しみたいから。
でも、レベル50に入ったあたりから連打が捌ききれなくなってきて、
「やっぱデラコンでやるのは間違ってるよなぁ・・・」と感じてあきらめた
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 19:15:53 ID:jHhdEO760
割れを堂々と上げる人って・・・
7757:2008/08/10(日) 19:51:21 ID:maGt1fJl0
>>65
ネットワーク接続見直して、無効にしたら
ネットワークチェックの部分が早くなりました。
ありがとうございます。
--にはならずにOKと出るようになりました。
ちなみに、怖いのでネットワークは全て切断しています。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 19:58:57 ID:2+axZnPP0
夏厨って本当にいるんだなwwwwwwwwwwww
みんなネタとかで言ってるかと思ったよ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 20:15:45 ID:uF9PLVvR0
>>74にコメントつけてる奴って何なの?
馬鹿なの?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 20:53:44 ID:mEm/fL/LO
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 20:56:49 ID:Kbp5f6iE0
見事に消えてるな
見てたんだろうから当然だと思うが

にしてもコメント馬鹿だろ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 21:19:24 ID:mEm/fL/LO
>>80非表示になった
sm4200426、sm4210411、sm4192178がそうだった。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 21:24:30 ID:jHhdEO760
ACV4破解版 で検索したら出てくるな
↑のとは違う奴みたいだけど
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 21:44:26 ID:l4qNnsp70
破解の意味を初めて知った。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 22:39:15 ID:phbr81M40
GOLD落としたけど操作方法わかんね・・・・・・
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 22:43:43 ID:zfh9SG9E0
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 23:28:53 ID:LAJziyUr0
ガキが落とすんじゃねえよ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 23:36:16 ID:qrzj9c+P0
PDにも輸入されてるんだな。ギタドラは見当たらないけど
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/10(日) 23:59:20 ID:Jza1nIyd0
PDってなんか怖いんだよなぁ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 00:19:00 ID:avmX3yBK0
ダークの時点で怖いのにパーフェクト
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 00:22:25 ID:e7IOdpPl0
64のPDの事ですね
分かりません。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 00:27:53 ID:Z8ge8zzk0
俺も頭がPDだった頃に戻りたい
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 00:29:21 ID:w7XQElU/0
パーフェクト   ダーク
完 全 な る 闇
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 00:39:56 ID:0Wgevxun0
確か池田大作が正式名称とか
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 01:46:20 ID:9MwEwSur0
生 命 危 険
ババーンキャー
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 12:25:20 ID:s+DZuwPU0
ニコニコに動画上がりまくってんな
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 12:48:52 ID:9X2uA1WR0
v5まで解析で上げてる馬鹿がいるからな
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 13:20:59 ID:WK/+VqYt0
解析したならさっさと流せばいいのにね
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 13:52:47 ID:wsuOOfzg0
V5はまだ先だろ、それより
partyhddmada-?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 13:55:42 ID:8JA7mvI50
jubeathddmada-?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 21:24:19 ID:44D0E3pB0
てかjubeatってPC基盤なの?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:02:23 ID:h7xqY7rK0
何度やってもグループIDエラーになる orz
AからPまで全部試したけどだめだ。ヒントでもいいので頼む
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:25:52 ID:s+DZuwPU0
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:38:22 ID:h7xqY7rK0
>>103
ちゃんとログみてる
>>70のやり方じゃサパーリだった
ネットワークセッテイングもNOUSEにしてるし、eamuもNOにしてるんだが

教えてくれないか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:38:26 ID:s4nXiMDQ0
otomediushddmada-?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:45:14 ID:9X2uA1WR0
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、        スペックも晒さずに教えてとな!?
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:51:14 ID:avmX3yBK0
スペックスペックって言うけど、スペック知ったところで答えられないだろお前
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 22:58:47 ID:gXVeSSaL0
スペックはまだ1回しか言ってません
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:01:54 ID:jfPnlDID0
>>107が無駄に回数増やしたけどなw
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:05:32 ID:h7xqY7rK0
はぁー・・・もう諦めるしかないのかなぅ orz
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:12:35 ID:gXVeSSaL0
サパーリとかセッテイングとか言う前に日本語練習してきたほうがいいと思います
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:12:46 ID:s+DZuwPU0
間違えてネットワークチェックでコナミにつないでしまったぜ

セッションやろうとする以外IDえらーなんて起こらなくないか?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:16:30 ID:02K4x/tQ0
もう触れてやるな
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 23:58:44 ID:avmX3yBK0
触れてやるなって言うけど、触れたところで害はないだろ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:02:00 ID:gXVeSSaL0
触れるなって言うやつはもうアドバイスやるなっていう酷いやつだね
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:07:41 ID:qvu1Z8MQ0
酷い奴だって言うけど、ここにいる奴ら基本的に酷い奴らだろ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:33:17 ID:YL2q+voA0
詳細書かないで教えろとか舐めてるにもほどがある
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:40:12 ID:n40ZeOIv0
どなたか過去ログ再アップしてもらえませんか?
38さんの落とし損ねたよorz
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:41:28 ID:PuOH8ihz0
>>118
みみずんに7thか6th以外は全部ログあるよ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 00:41:31 ID:MCXpGyPG0
質問なかったらkitanaくらいしか言うことないんだから聞いてやったらいいのに。

まぁ>>102が出してる情報から答えられるのはエスパーくらいのもんだとは思うが。
要するに分かりません。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:08:00 ID:n40ZeOIv0
>>119
ありがとう探してくるよ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:22:59 ID:t0mAJ2ia0
>>102には>>15で十分だろう。
そんなに答えてあげたいなら詳細を書き込むテンプレでも作ってあげたらいいと思うよ。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:34:04 ID:qvu1Z8MQ0
>>122
そんなことお前が書かなくていいよ。横からうざい
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:42:15 ID:VNO2xk7T0
>>123
まんまそのレスをお前に返したい
「横から」って、自分が当事者だということだよな。ID変った直後から。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:46:28 ID:qvu1Z8MQ0
まあまあおまえら仲良くしろよ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:48:30 ID:dGOpu98L0
>123→>125
は?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 01:49:17 ID:qvu1Z8MQ0
どこに沸いてたんだお前
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:00:23 ID:ZA+6nQfC0
前スレに書かれた事だけど:
パーティ以降のビーマニはコナミ特性の暗号化を使用しているので
それが解読されるまではHDDデータは出てもクラックは暫く出ない
と思う。
V5とParty、両方ともこの暗号化(Packaging)を使用してるっぽ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:02:22 ID:ZA+6nQfC0
それとここの住民とか限らないが無意味にユーツベとかニコ、etc
に公開するのは止めておいた方がいいと思う。無意味に注意を
引き付いているだけでメリットよりデメリットの方が多くなるだけだと思う
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:06:56 ID:qvu1Z8MQ0
前パそとV
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:10:49 ID:YL2q+voA0
>>128
当然似たような形式だろうからpartyが出てくればV5は安泰だろうな
というか、V5は既に解析っぽいのがあるし終わってるだろ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:18:36 ID:ZA+6nQfC0
>>131
聞いてないなそれ。その解析されているデータがあればすぐにでも
クラックを作れるんだけど・・・ガセ情報じゃないのか?もしくは
解析されていないHDD(解析されていないHDDの中身は今までと
ルートパスとか外見は変わらない、.exeや.dllが暗号化されている)
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:32:58 ID:oIfinVJc0
v5の解析ぽい動画上がってたりv4解析してた人もv5の隠し情報流してるし
暗号化は解読できないレベルじゃなさそうだな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:36:38 ID:ZA+6nQfC0
v4の解析はした人はv5のHDD解析してないんですが、なにか?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:37:04 ID:ZA+6nQfC0
※解析を
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 02:40:50 ID:PuOH8ihz0
>>134
落ち着け
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:11:21 ID:3WXhFiKC0
>>134
お前の身内以外に何人解析者がいると思ってんだ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:16:18 ID:ZA+6nQfC0
>>137 シェアされているv4はこちら側が解析したものですが。
それでv4の解析した人=シェアされているものと解釈何だけど
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:19:05 ID:ZA+6nQfC0
そもそもJoy2Keyを使用するやつ意外、全部こちら側なんですけど?
v5解析されているなら是非とも情報お願いします。クラック作ります。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:21:54 ID:ED6t4MXK0
おまえら深夜でも元気だな
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:32:55 ID:VNO2xk7T0
乞食スレで僕の父ちゃんパイロット!してどうすんだ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:40:17 ID:AhZiAswj0
>>139
V5とPartyは同じ方法取られてるのかな?
exe自体のUnpackはしてないが、Partyの起動はできてる
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 03:42:40 ID:ZA+6nQfC0
>>142
別物っぽいです。こちらも.exeの起動はできるけど、パッチされないとちゃんと動かない。
今オンライン対応のe-amuse作っているからここ最近みてないけどね、両方とも。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 07:07:33 ID:6kYUnQzG0
お前らどんなコンバータ使ってるの?
バッファローの使ってるが連打できねーよ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 07:12:47 ID:GdaUTTWi0
>>139
そもそも解析されてる人ならとっくにクラック作って遊んでると思うけどねぇ
熱帯実装して遊んでる輩もいるみたいだし
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 09:56:53 ID:ED6t4MXK0
夏ということを忘れるな 
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 10:54:21 ID:pNP0SD960
>>144
JY-PSUAD1
14842:2008/08/12(火) 17:44:46 ID:+kgP7mQ/0
OPEN譜面ができたんで報告
魔法のタルト
0000FFE4 49>4F
On Cloud Nine
000120F0 09>0F
あとはLV(緑〜赤)を定義すればプレイできた。

後、ビギナー譜面も
花の唄
00007518 4F>7F
花の唄しか試してないけど、過去にビギナー譜面があった曲は
おそらくすべてあると思う。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 18:50:53 ID:BZDMMdZi0
>>148
激しく乙!確認できたぜ

これってデータがないやつ変えても何にも降ってこないのな
試しにエンジェルマジックの00012268を09→0Fにしてレベル入れてやってみたけど、
OPの表記は出てレベルも出てる(何故か赤は--だった)けど、何にもこなかったw
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 18:59:57 ID:tryaGGoN0
>>そもそもJoy2Keyを使用するやつ意外、全部こちら側なんですけど?
DirectInput対応のものは外人さんの作成物でしょ
自分が作ったものだとも言えずに、こちら側って曖昧な表現するなよ、外人が作ったものなのにさぁ
それとも、知り合いのクラックした物は、自分が作ったと妄想しちゃうのかな?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 19:29:51 ID:VCeuH+yS0
ほとんど中国人製じゃねえの?
ずっとそう思ってたんだが
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 19:57:06 ID:oNgD/IjO0
crack teamって事でしょ
下らん事でわざわざ突っ込み入れんなよ
それが荒れの元になるんだろうが
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 20:03:44 ID:jnzJaHqR0
djmaxtechnicaHDDmadaka
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 20:04:04 ID:5YUnfUZm0
souieba sikigami san minaina
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 20:08:54 ID:BZDMMdZi0
バイナリいじって見つけた、正直どーでもいい事

曲名の最初の文字のアドレスから-6hした所を00→01
これでその曲がロング曲にカテゴリされる

例えばデイドリだと00001FEE

逆もまた然り
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 20:22:25 ID:3QWt8Lpc0
好きな曲をロングがショートに分けて、擬似お気に入りカテゴリが作れるわけですね
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 20:29:30 ID:BZDMMdZi0
>>156
そういう使い方があるかw
ロング判定アドレスから-1h〜-4hがバージョン別に分けるアドレスっぽい

あと更にいじってMMMをDM側に出現させたんだが、選曲して暗転したとこでHDDエラー落ち
完全にデータがない場合はやっぱダメなんだな
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 22:22:51 ID:P/F0j2mt0
とりあえず過去のビギナー
ありがとね。
CACHACA
CHOCOLATE PHILOSOPHY
HOMESICK PT.2&3
HOME GIRL
人にやさしく
MIND YOUR STEP!
TO THE IST
CROSS ROAD
林檎と蜂蜜
そっと。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 23:02:44 ID:P/F0j2mt0
そっと。は間違いだった。
表記の仕方よく分からないけど
EXT-OPENの難易度から+5hを4xから7xかな?
とりあえず上記は確認CACHACAのみ--表記だが譜面あり
他は一応難易度が設定されてたよ。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 23:08:06 ID:W2VDoEhZ0
V4で背景部分がうまく描画されないんだけど、原因が分かりません。
同じ現象だったけど解決したーって方いましたら、方法等教えてください。

環境は↓な感じ。
OS:XP SP3
VGA:GeForce 6800GT
ForceWare:169.21
後、PowerDVD6が入ってて、ffdshow等他のデコーダは入れてないです。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 23:20:35 ID:BZDMMdZi0
>>159
GFならBSC-GUITARの前、DMならBSCの前(EXT-OPENの次)のアドレスがビギナーのレベルみたい

追加でレーダーもいじれた
画像にまとめてみるか・・・しかしいろいろ見てたが追加譜面の出し方はわからないなー
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 23:56:50 ID:sCDmY4tS0
バイナリ弄ればエキストラも入れ替えれるみたい。
例えば
00010DF9 0101>0000
0000281D 0000>0101
にすると100秒がエキストラステージで出るようになった。
(100秒がシークレット枠になるけど)

試してないけど極東史記の所を弄れば
アンコールでほかの曲を出せるかも。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 00:23:02 ID:22Ve4VGt0
伝説のアンコールで秋風できるのか?
164160:2008/08/13(水) 01:10:59 ID:eaE/lNXG0
160ですが、ForceWareを93.71に下げたら解決しました。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 01:27:12 ID:muU5MgmN0
090 【アーケード】[070808] GuitarFreaksV4 & DrumManiaV4 Яock×Rock Crack 0.6.rar
誰か支援してくれませんかお願いします('A`)
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 01:49:53 ID:c6hRywFw0
画像できた・・・けど、すっごい雑だよ!誰か清書してくれorz
http://www.vipper.net/vip590495.jpg

※補足説明
BPMは1〜999まで(多分
レーダーは1〜FFまで可能 でもグラフがえらいことになる
BEGGINERレーダーは上がGF、下がDM


いろいろいじった結果がこれだよ!
http://www.vipper.net/vip590497.jpg

>>163
http://www.vipper.net/vip590500.jpg
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 01:51:51 ID:UUgOOBJd0
愛のしるしわろたw
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:15:40 ID:k2y2CsMBO
>>166
おつかれwww

残るは譜面解禁のフラグだよな…譜面の隠しフラグを消すって事だよな…
通常曲の既出データ以外全てを譜面隠しの所に当ててみたら消えたりしないかな?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:26:19 ID:AJqNa/dD0
>>167
これは酷い"GROOVE RADER" specialwww
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:53:17 ID:c6hRywFw0
>>162について、ちょっと調べてみた
どうやらこの数値はエキストラ・アンコールだけじゃなく他の隠し曲にも関係あるみたい

01 01 MODEL FT2M
02 02 REVORUTION
03 03 Zigzag Life
04 04 極東史記
05 05 Slang
06 06 PRIME LIGHT
07 07 MODEL DD8
08 08 一網打尽
09 09 SUMMER SUN
0A 0A Mister magic
0B 0B FLY HIGH
0C 0C DON'T HIDE YOUR MIND
0D 0D LABYRINTH
0E 0E NOW I'M SURE
0F 0F R#1
10 10 人気者なんです
11 11 黄金岬
12 12 TABIDACHI
13 13 太陽〜T・A・I・Y・O〜
14 14 murmur twins
15 15 母に抱かれて三度笠ポン太
16 16 No Hesitation
17 17 STAR OF MUSE
18 18 How do you feel?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:53:42 ID:c6hRywFw0
オフラインモードだとラッシュLv1だから、Lv1のアンコール 極東史記の0404を他の曲に入れればそれがアンコールになるわけだ

んで、どうやらラッシュできた旧曲アンコールにすると背景も変わるみたい
TP2をアンコールにした場合 http://www.vipper.net/vip590522.jpg

アンコールもこれで変えられるってのに、なぜ追加譜面は出ないんだ・・・

連投失礼しまんた
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:55:52 ID:UUgOOBJd0
うおwこれはGJ過ぎるw
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 02:56:32 ID:oR7vn+8P0
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 03:03:46 ID:UUgOOBJd0
真似して打尽に入れたら見事に背景変わったなぁ
ということはDD8もか・・・
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 04:39:29 ID:c6hRywFw0
うおお、前のレスでageてるよ俺・・・スマソ

また少しわかったのでカキカキ
http://www.vipper.net/vip590564.jpg

※補足説明
曲番号は変えるとレベル・レーダーを除いてその番号の曲に入れ替わる
アルファベット番号は数字・A〜Zまでのフォルダ内の並び順 ちなみに一番最初の5-10が15 00
ひらがな〜番号はあ〜わまでのフォルダ内の並び順 ちなみに最初の哀愁のコリゴリラが01
フォルダ番号はひらがな・カタカナ・漢字曲用 変えると別のフォルダに移動する

バージョンフォルダはちょっと間違えた
おそらく後半の2つがバージョン番号で、前半2つはGF・DMにあるかないかのフラグだと思う
GFにWazaが出現したりね もちろん選ぶとHDDエラーで落ちるけど

???が何なのかさっぱりわからん・・・と思ったけど、どうやら最初の01はセッションできるかどうか、かも
顎リーズが01で悪アガキが00だったから多分合ってると思う
残り2つは何だろう・・・とりあえずDM専用曲は全部 00 00 だった

もしかしてpack0949に追加譜面フラグないのか?だとしたら俺の苦労は\(^o^)/
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 08:54:17 ID:uNMPiVQG0
弐寺もこれだけ解析してくれる人がいればいいのに・・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 09:13:44 ID:LGfw6VBy0
弐寺は大体解析し終わってるだろう
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 10:50:14 ID:k2y2CsMBO
PACKが別だとしたら、0.5倍、20倍、ステルスとかのフラグ変更も近くにあるかもね
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 16:52:43 ID:st1Ml8sv0
MS2どころかクリアランプさえつかない始末
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 19:52:01 ID:4qTfkCSD0
海外サイトでいいからクラック導入のサイト教えてくれない?ドラマニやりたいわー
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 19:57:44 ID:c36Si8vT0
●セットアップについて
・D:\GFDM V4\gdv4
 ├─bin
 ├─data
 │ └─pack
 │    └─d000〜d032
 ├─gf
 └─dm
・Louncer.exe→設定→Start.bat→ネットワークエラー画面でテストボタン→e-amu切る→起動→ウマー
・Launcherから起動でダメな人はstart.batを使うといいかも
・Launcher.exeから設定したら普通に起動するけど、その後start.bat起動したほうが安定
・Microsoft .Net Frameworkが事前に必要。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 20:34:40 ID:4qTfkCSD0
>>181
うおおおおおお
本当にありがとうございます。早速やってみます 神に感謝 orz
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 20:49:09 ID:0jBZlca50
>>182
何で過去ログとか調べなかったのかと略
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 20:56:07 ID:jKMENShG0
EXTRAを弄ってみたんだが、書き換え方がまずかったのか「NOW I'M SURE」がボス曲になるな

これってボス曲になった事が一度もない曲はダメなんだろうか。
でも、秋風は定義できるみたいだし書き換え方がまずいのかな...
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 21:20:03 ID:ln4soVRo0
これ隠し曲のアドレス00にしたら出てこなくなるな(当たり前だが)
あとV4隠し曲のみなんだが右側のアドレスを00(例:j極東史記なら0404→0400)にしたら
通常曲扱いになる(緑色表記じゃなく黄色表記になる)

>>164
俺もそうなったから「NOW I'M SURE」のアドレスを0E00にしたら「FLY HIGH」がEXTRAになった
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 21:23:26 ID:UUgOOBJd0
EXTRA曲を変えた曲でアンコ判定が出る時と出ないときがあるなぁ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 21:50:50 ID:jKMENShG0
>>185
デフォで出てる、DD8みたいに緑字のままにならないんだよね。
書き換えうまくやれば、緑のまま通常曲に降格させられるんだろうか。

>>186
Slangを0202にしたが、アンコいけなかったわ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 21:58:33 ID:ln4soVRo0
もしかしたらEXTRA LVのアドレスがあるかもしれないな
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 22:06:16 ID:jKMENShG0
てっきりコンマイからダウンロードしてるのかと
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 23:22:04 ID:c6hRywFw0
>>187
自分もちょいと検証してみた

同じくSlangを0202にして、REVOLUTIONも0202のままEXTRA突入したらSlangが赤文字でREVOLUTIONが緑文字だった
んでSlangで条件満たしてもアンコ出ず
緑文字のREVOLUTIONで満たしたらアンコ出現

今度はREVOLUTIONを0000にして(曲は消える)Slangやってみたがやっぱり出なかった

んーどういう事なんだろ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 23:29:31 ID:UUgOOBJd0
100秒をEXTRAにしてアンコを一網打尽にしたらきっちりアンコまでたどり着けたけど
その後アンコを変えたらアンコに行けなくなってたな・・・
その後もう一度一網打尽に戻しても駄目だった。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 23:30:40 ID:jKMENShG0
>>188の言う様に、どこかにLV定義をしている部分があって、
曲のアドレス?でいう

01 01 MODEL FT2M
02 02 REVORUTION
03 03 Zigzag Life

と選曲した曲が一致しないとアンコールのフラグ立たないんじゃないか?
あくまで予想だけど。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 23:34:06 ID:UUgOOBJd0
最初は初期設定のEXTRAが必ず入ってないと駄目なのかなと思った(3曲とも全部改変したらどの曲でもアンコに行けなくなったので、アンコは極東から弄って無い状態)
気になってFT2ミラクルだけ入れて他を改変、改変曲でアンコには行けずに
ミラクルだけでアンコまで行けた。だけどその後初期EXTRAに戻したらどの曲でも行けなくなった。
何を基準に判定出してるんだろうか・・・
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/13(水) 23:55:22 ID:pjGTyjYP0
>>187
通常曲の状態で緑にするには
0001334E 0101>0303
にすればできるはず。
(極東史記の場合)
01で黄色、02で白、03で緑になるはず。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 00:20:33 ID:NtMG5EJC0
>>194
サンクス。
しかし、それだとV4枠に行かず旧曲の方にリストされるようなので、

0101>0103 がいいみたい。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 00:31:28 ID:DqxJ5ayt0
AthlonXPで動くっていう報告少数あったけどこれムリじゃね?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 00:36:42 ID:9E2yItEA0
出た情報まとめてみたけど汚いね…
ttp://www.vipper.org/vip900702.pdf.html
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 00:41:11 ID:DqxJ5ayt0
光速で保存
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 00:43:50 ID:4wD/h+KQ0
俺は弐寺onlyなのだが…

>>197
おまえいいやつだな女帝来たな
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 01:01:33 ID:FwGCCz170
セッションフラグっていわれてるアドレスなんだけど
これって本当にセッションのアドレス?
02になってる曲があったりするんだけど(確かレヴォリューション)
その→のアドレスはほとんどの曲が5050になってるな
もしそのアドレスがセッションなら→のアドレスはギター側とドラム側の音量って意味かもしれないね
あくまで想像だけど
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 01:58:01 ID:9E2yItEA0
肝心な追加譜面だけど、
このスレでは他の解禁もPACK0949からは出来てない。
20倍、0.5倍、ステルス、追加譜面、曲解禁を弄ることの出来るファイルがあるんじゃないか?
最初から曲のみ見事に解禁されてたから可能性はあると思うんだが…
そのファイルが見つかるかどうかが問題だけど…

それにPACK0949は凄く簡単に構成されてたみたいだしね
16進数が分かればド素人の俺にもある程度理解できるし。
他のファイル色々バイナリエディタで開いたけど意味が分からん…
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 05:03:10 ID:kWgLKqaf0
>>197
おおお、ありがとう!俺の書いたやつがゴミのようだw
DM愛のしるし赤とか繚乱赤Bとかの項目、追加譜面じゃなくて未公開譜面のほうがいいんじゃない?

>>200
02ってあった?俺が見た感じ01と00しかなかったんだけどな・・・
今見てて気がついたんだが、その後ろ2つってGFがない曲には設定されてない
GF専用曲は00 50 50とか、00 36 50とか
DM専用曲は00 00 00

ギター音とベース音の音量差とかかな・・・


そしてまたどうでもいい事を一つ
start.batのあるフォルダのCONF→RAW→hitchart.bin
エディタで開いて00000000から4hずつヒットチャート1位→2位→3位→・・・・になってる

[01 02] (03 00) ←プレイ回数
  ↑
曲番号

曲番号はpack0949に書いてあるのと同じ
何で俺はこんなものばっかり見つけてしまうのだろうか・・・
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/14(木) 11:42:29 ID:9E2yItEA0
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 12:39:17 ID:hevOX55w0
流れを切るようであれだけど、DTXPLORERを使って動作検証をしてみました
が、反応の酷さに愕然
ACと違ってON、OFF信号の受付が長くて連打も利かないようだし
DTXManiaみたいにソフトウェア側で対処してくれたら出来そうな気がする
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 12:44:05 ID:dqN7VSgT0
>>204
ドラム側でなんとかならないの?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 13:50:08 ID:hevOX55w0
んー一応反応時間を0.2s〜0.3sにして強制で信号遮断すれば反応は
ソコソコになるんだけど
演奏中は連打が反応しない
あとUSB変換だから反応的にも遅れてる感もある気がする…
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 21:26:57 ID:IQLm0QKm0
DTXは快適動作した報告無いな
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 23:24:38 ID:hevOX55w0
確かにね
人柱とか参考になれば程度の報告と
神頼みという感じだったのよw
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 00:40:28 ID:/Hvw8Nk40
Roland HD-1+UX-16でドラムやってみたけどやっぱ全然だめだわ
I/Oチェックで連打してみるとずーっとONになってキー押しっぱなしみたいに認識されとる
キーボードとかだとキーを離した瞬間にOFFになるけど
HD-1を叩くと一瞬だけONになるんじゃなくてコンマ数秒の間ONになってる感じ
結果として一定速度以上で叩くと押しっぱなしと認識されると

MidiToKeyなるMIDI入力をキーボード入力に変換するフリーソフトも試したけど駄目
常駐させるとドラムが起動すらしなくなった
DTXmaniaとPS2のドラムは問題ないんでクラックのMIDI入力に何か問題あんのかな
208と同じく神頼み
210208だった:2008/08/16(土) 01:09:26 ID:sk2JeqP30
皆同じ状況なんだねぇ…ちなみに自分もUX-16です
他社製のを一度購入したけど、PS2で使えなかったから売ってしまった
UX96とかUX256使ってる人とか居ないですよなぁ、変わらないと思うけど
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 01:31:57 ID:fDzvi2aX0
party動作した方いますか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 01:50:21 ID:SLurNX2w0
>>211
少なくとも起動できてる人はここ見てないと思うから聞いても意味ないぞ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 03:40:08 ID:OjNCUlJ90
pantyhddkitanoka?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 04:05:26 ID:Sm11oSg10
今流れてるギタドラってACニデラ13見たいに嘔吐プレイできるんですかね??
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 04:07:04 ID:nyVOZnx80
過去ログみろ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 12:38:31 ID:fDzvi2aX0
というよりparty自体まわってませんよね・・・
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 14:58:19 ID:76VZN+Em0
pantykitana
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:02:47 ID:72r2qHCF0
darenopanty?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 17:13:33 ID:SLurNX2w0
wanna panty?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 18:27:17 ID:i8J+HZEK0
beatmaniaIIDX14 GOLD 〜It's panty time!〜
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:30:51 ID:t7i5+XZ+0
DanceDanceRevolution Panty Collection
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 20:43:50 ID:cMpKCG3S0
empresshddkitana
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 23:02:27 ID:IfP+BgSU0
nurupokitana
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 23:49:08 ID:W7ZjB4/j0
>>223
gaggaggagagagaogaiga-
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 00:47:55 ID:2H79vkp50
今さら軍寺の事で申し訳ないんだけど、
OLD SONGSをbm2dx_soft_tnl_oldsongs.exeで起動すると
HDD ERROR(BPM NOTES)になる。

ちなみにデフォ曲はbm2dx_soft_tnl.exeで普通に起動できてる。
movie内の一個だけ.mpgになってるやつを.4にしてみたり
timebase.exeを適用・未適用両方試したり、
過去ログも読んでみたけど原因が分からない。
誰か分かる人いませんか?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 01:18:06 ID:BQBpsYxB0
おれも、XPのデスクトップでoldsong普通にいけたので、vistaのノートにも導入したら、
通常のは起動できるが、oldsongは HDD ERROR(BPM NOTES) で起動しなかった。

ヒマつぶし用だし、oldsongじゃないほうは起動するから別にいいかと思って放置したが、
普通のが起動するからってoldsongも起動するとは限らないのかもね。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 12:27:21 ID:cen9cTmy0
>>225
本当に過去ログ読んだのか?
12thあたりに色々書いてあんじゃん
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 15:16:41 ID:LIybCkj60
p:bemani
ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu5853.png.html
GFとDMがこんな感じで意味不明すぐる。
これの解決策はないでしょうか。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 15:17:10 ID:hioC46uA0
まあすべてはGAMBOLのせいなんですけどね
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 17:10:42 ID:zGYC5PLY0
あとOUTER LIMITオルタだな
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 20:36:15 ID:wVG0K2640
>>228だが…。
過去ログ見ても俺みたいな症状のやつ一人もいねえw
WinDVD6体験版も入れたしDirectXも更新したんだけどな…。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 20:42:56 ID:tDpZQ4MM0
>>231
エスパーを待つしかないな。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 20:44:10 ID:Nz19Fbpy0
スペックも書かないで質問とな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 21:30:30 ID:zbeW/3vL0
>>231
WinDVDでいいのか?背景が表示されないってやつがこのスレにいたけどそれはもう解決したみたいだが。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 21:42:04 ID:zGYC5PLY0
前スレ確認したがPOWER DVDだな
あとファイルの解凍し直しと、.Netくらいか?
236225:2008/08/17(日) 22:30:45 ID:2H79vkp50
>>225ですが、過去ログ再度読み直しても結局わからず、
最終的に解凍から全てやり直したら動きました。
Lhaplusじゃなく、ちゃんとWinRAR使えって事ですな。。。

>>229 , >>230 ご指摘の2曲は気をつけます。アドバイスありがとう。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 23:57:32 ID:CfcDZxPw0
DJTもだけど、Ez2Djも新しいパッチとか出てないのかね
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/18(月) 01:07:08 ID:jsHLH4aD0
GFDMV4 e-amu emu kitana
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/18(月) 01:54:36 ID:dHx5i7KF0
iidxeamulocalserverkitana
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/18(月) 04:08:13 ID:nC18nZqG0
>>237
skinかけた6thにパッチしてダウングレードする2ndならある
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 08:07:44 ID:dTReWcHb0
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 08:56:10 ID:R0xunN6H0
懲りない輩
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 09:02:43 ID:rb9zU10e0
馬鹿増えたよなほんと
DD頃までは居なかったのに
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 10:07:55 ID:d35Puf2Q0
昔からいるから
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 19:25:29 ID:64yfPbWo0
昔から〜〜
とか言う奴って昔の実情知らないだけ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 21:23:17 ID:luVZXvJ90
むしろDD前の方が多かったよな
曲入れ替えてる上にNETONの動画とか上がってただろ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 21:32:48 ID:jcjd0rZ/0
ONE MORE EXTRAのオートプレイのことか
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 21:45:28 ID:me6SsZiI0
DDクラック浸透してなかった時期は自称解析者と外人がマジでウザかった
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 22:31:51 ID:vFCr8foG0
pop'n partyきたのか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 00:32:51 ID:sh04Zdkc0
>>248
何にもできないお前もウザイ。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 01:31:43 ID:8FNkxTEk0
自己紹介乙
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 01:33:10 ID:Cbypc6uL0
じゃあお前は何が出来るんだ?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 12:23:43 ID:mcOUsWrl0
>>38
すいません
宜しければ再うpしていただけませんでしょうか
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 12:38:18 ID:y+lxw2Rp0
>>253
全部手に入るから自分で揃えろ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 19:00:00 ID:6YOrWBGy0
soulseekで原曲集めしてるんだけどさ、
6thのReal Love と Just do it (ともにハイパーテクノ)の原曲がいくら探しても見つからないんだよね。
avexからということにはなってるんだが検索するべき正式なアーティスト名もわからんし。
原曲に詳しい人いたら教えてくれ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 19:28:00 ID:ufXJd6P40
>.>255
スレ違い

といいたいところだが
これらが収録されてるのは『HYPER TECHNO MISSION』というCDのみ

257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 20:14:08 ID:XYcnJhhK0
jubeat kitana
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 23:28:04 ID:w6/INDmj0
ダウソネタだからあながちスレ違いでもないな。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/20(水) 23:34:00 ID:6YOrWBGy0
>>256
d まあもうだいぶ古いから期待しないで探してみるわ
>>258
他で聞くの気が引けてダウソ板のこっちに来てみたんだよ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 02:19:59 ID:YIb6nimZ0
軍寺のe-amuは来そうに無いですね。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 06:24:56 ID:SEEQ+wmT0
半角でやれ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 08:20:10 ID:S/Z/aBVk0
        __,.-_´;,,:,:、: : : : : :_;,:,:_: :ヽ、
      ,...、,i"     i 'i|;_;_;_|i´i   `'' =(´`i,、
   /i  /;|,................ !,ノ|:i; :i;:|! !、      |:〉´`i;ヽ
   /:(⌒)//`t---::T'''´ `'`"`'-ー; ..、___ノヽt-': : !,
  ,!: : `T/: : :;|. : : :/        !; : : . |!; :!';|: :   |
  .| . : :||: : :.>|: :/i/        '!: i: : | <: `|: : : :. |
  |. : : : |'i: : :ミ|: / !          ':|`; :| ミ: :.!|: : : : :|
  |: : : : | !; : ミ!/ 、          '_,.!:| 彡:/|: : : : :|   
  |: : :: :| ヽ::>'   ⌒     ⌒    ` >/ .|: :: : :
  .|: :::: :|  〉´!,   ( ●)   ( ●)    /´'} |:.:::: : |    
  !: ::::::|  !, '!:::::::::::  (__人__)  ::::::::::{ ./ |::;::: :,!
   i: :::i;!,  `-|     |r┬-|      |-´  |::!:::: /
   `;::::|'!,、   _ヽ    `ー‐     /_   ./|:::/
    `;!,  /  `>.        _,.=,´  `ヽ .!| !:/
     ヽ /    // `_----_´  | i    `, リ      
        |   ,//         i |    i
      |    } L=============',,i´   .|
      !..._____i' ○   ○   ○ 'i,,,,,,,,,,,,..!      .┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
          ` -ー――――――-´          d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 21:50:42 ID:eC5d5Nk80
ところでお前ら、起動に何分かかるよ?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:07:09 ID:hgjMbeSv0
>>263
俺は一瞬で勃起するよ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:23:20 ID:F6V9tK6C0
どれのことを言っとるんじゃい?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 22:39:00 ID:YpMAbY/10
相手しなくていいわ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 02:41:24 ID:ukkJycXP0
おっきした
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 23:17:41 ID:jJRF5GvU0
ギタドラの話なんですがLancherからは普通に起動するのですが
start.datからはどうしても起動しなく困っています
同じ症状の方とかいませんか?
ちなみにOSはvista SP1です
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 23:29:25 ID:3lQNFeDC0
もっと詳細に書かないと皆答えようがないと思うぞ。
エスパーじゃあるめぇし
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/22(金) 23:40:50 ID:jJRF5GvU0
すいません
start.datから起動すると最初の黒い画面(DJHACKERSの画面)で落ちます
Lancherの方から起動できるのですが、曲の速度ははそのままで動作がスローに
なってしまい全く曲と合わなくなってしまいます

スペックはノートPCで
Vista SP1 32bit
CPU T5500(1.66Ghz*2)
メモリ 2GB
VGA Radeon X1400
です。

271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 04:34:02 ID:2zF+xBjC0
先週ぐらいに言っていたe-amuse
http://img168.imageshack.us/img168/8657/notamuse1ab0.jpg
ちなみにAdventureとV4も予定

リリースになったらリンクのせます、いまはまだα中
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 04:36:20 ID:qftsnlbl0
期待
273DJ Hackers ◆WwA7y/kZAw :2008/08/23(土) 04:43:14 ID:2zF+xBjC0
>>271

の付け足し。ONLINE対応のe-Amuseです。スコアボード(リーダーボード)、
スキンの設定、曲ごとのランキング、世界どこでも対応、掲示板(予定)、
エキスパートランキング、インタネットランキング、等
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 04:48:59 ID:TqNSeSKy0
神降臨ktkr
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 05:07:08 ID:9o+yV0bc0
マジ期待。報酬出したいくらい。
276DJ Hackers ◆WwA7y/kZAw :2008/08/23(土) 05:13:17 ID:2zF+xBjC0
こちら側は一応社会人+リアル人生もあるので常にやってるいるわけではないので
時間はかかるかもしれませんが、冬になるまえには出したいです。可能性としは公開
前にクローズドβを募集するかもしれません(まだ未定)。サーバーの負担テストと
言うよりも機能テストかな?こちら側のチームは米国とヨーロッパにいるため、e-Amuse
の機能を全部使用しているのかは未定(一応サイトやwikiみた限りでは使ってるみたいですけど)
なので公開した後にはなにか足りない分が日本語でもいいのでどしどし言ってください。

ちなみにコミュニティーみたいなのを作りたいので、掲示板をのせる予定です。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 05:50:01 ID:wP14Bdhe0
日本語うまいな
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 05:51:32 ID:rGcncOEN0
神キタ━(゚∀゚)━!
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 07:28:03 ID:gBXHBsS/0
お金払っても良いくらいだ
たとえチートが蔓延しようと文句はない
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 08:03:54 ID:Qj8cl3VP0
これは期待せざるをえない
あと、是非、DPでH-RANとか使えるようにしてくれ
DPだと10キーのコマンド入るんだが、二重入力ですぐにキャンセルされるから
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 09:09:41 ID:HmYYqGb00
これは期待
Empress稼動してHDD流れてもe-amuのシステムに変更なければちょこっと弄るだけで対応できそうだな
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 09:26:25 ID:pkpayfk/0
うわっ凄いなw尊敬するわ
でも、大丈夫なの?オンラインまで対応しちゃって
俺は嬉しいけど開発主が心配
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 09:43:18 ID:Z4WqkcN+0
V4e-amu kuruka?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 10:28:40 ID:ocYJiMli0
>>276

good job!
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 11:15:33 ID:Z688IfTZ0
鯖に繋がなきゃ出来ないの?これ
別にスコア競ったりとか興味ないんだけど
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 11:24:32 ID:/ZVQV/JU0
じゃあ家庭用でもやってろよクズ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 11:26:13 ID:Nuy+e5YbO
V4だけど
e-amuもいいんだけど、可能ならe-amu無しで追加譜面とかの解禁を出して欲しい
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 12:07:39 ID:qftsnlbl0
まあ確かにやり過ぎ感が強いね
ローカルでのスコア保存だったらそこまで騒ぐ事じゃないけど
オンラインでここまでくるとコンマイも動き出しそうな予感がしないでもない。
V5にプロテクトかけたりと割れ意識は確実にしてるわけだし

もし問題になって接続者リストがコンマイに渡ったら洒落にならん
海外に鯖置けば大丈夫ってもんなのかな?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:10:38 ID:TqNSeSKy0
ヒント:2ch鯖の設置場所
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:27:34 ID:Z4WqkcN+0
やってくれーやってくれー
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:53:46 ID:Rbtbvb6w0
>>276
神www
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:54:32 ID:7m7M53av0
人の鯖に繋ぐのはいくら海外と言っても怖いな
でも期待
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:56:26 ID:Rbtbvb6w0
>>270
OSが糞。全部XP互換モードで動かすといいかも
あとCPUが貧弱
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 15:44:00 ID:PhoSvw0j0
EZ7thで200億を選択すると落ちてしまうんだ
設定で回避できるかな?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 18:10:59 ID:RYQn5L4F0
200億はBGAだけ削除すればできる
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 19:17:36 ID:PhoSvw0j0
>>295
BG\20000000000フォルダをリネームしたら見事に動いたよ、ありがとう!

…で、BGAがおかしいなら、余所のBGA持ってきて代用すればいいかもと思って
(Mystic Dream繋がりで)BG\Md9903hの中身を丸ごとBG\20000000000に上書きコピペしてみたんだ
そしたら、なんか普通に動くようになったっぽいかも
297296:2008/08/23(土) 19:26:58 ID:PhoSvw0j0
普通に200億の動画が再生できたと思ったんだけど、やっぱりよく見ると違ってた
誤情報失礼orz
本物は200億とか文字表示されてたよねえ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 00:24:13 ID:tw48ip3iO
>>297
ローカルでスコアランプ保存だけで十分なんですが、
そういうのはできないのですか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 00:25:31 ID:tw48ip3iO
安価みす。↑>>276です
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 00:49:50 ID:sNdXcyVE0
ちんこ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 01:13:22 ID:2/lZHYTQ0
まんこ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 01:21:03 ID:wQ3rXyF20
うんこ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 01:45:57 ID:9Syz6G2c0
>>249
コナミの暗号化のためにほぼ絶望的。
まだ分からんが
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 01:54:50 ID:SD78al7y0
まあそりゃそうだろうな。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 05:18:27 ID:oGvH/5E50
partyはHackers含め動作報告出てるだろ
306DJ Hackers ◆WwA7y/kZAw :2008/08/24(日) 05:52:59 ID:htFUn/SZ0
>>285
別な人から、スコア保存(オフライン)の既にでていたような?


>>287
V4のe-Amuまだ見てないけど、クラック0.6の時点では無理っぽいと思います。
ま、詳しくはみてないから確定はできませんけど恐らくEXチャートは遊ぶ度に
サーバーからダウンロードされてプレイ終わったら削除される。つまりどうあがこうが
データは小波側にしかない・・・100%じゃないけどね確定したわけじゃないけどね。

>>292
鯖情報は誰にもわからないからご安心を。一番最悪なリザルトはサイトがしまるぐらい。

>>いろいろ
Partyは暗号化されているよ、少なくてもそれを壊した人はしらない。
307DJ Hackers ◆WwA7y/kZAw :2008/08/24(日) 05:59:17 ID:htFUn/SZ0
ちなみにパーティで使用されているPackerはHTPECEXE。ま、正直に言えばまだ詳しくは見ていない
なのでこのPackerに関して情報ある人は教えてください。(面倒くさいのもある)
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 08:33:30 ID:irVE6JSJ0
>>306
>別な人から、スコア保存(オフライン)の既にでていたような?
mjd?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 09:12:19 ID:1drQB6P00
スコア保存はやるやる詐欺だった
結局作ると言ってその後音沙汰なし

今回はそうならないように祈ってるよ・・・
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 11:23:48 ID:D6a4KSEb0
パーティがそれっていうことはCSGOLDも?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 11:32:13 ID:9Syz6G2c0
>>307
少なくとも流れてないってことは動作してない可能性は高いな
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 15:53:18 ID:eGIjpauH0
フリーモード回数無限はできるようにならんのかなぁ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 20:05:02 ID:v2kYPUYc0
みんなコントローラは何使ってるの?
やっぱアケコン?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 20:26:34 ID:nwL/p3IY0
大半が自作コントローラだよ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 21:52:47 ID:8ZDORjUg0
>>306
日本人だったのか
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 22:47:26 ID:CZ8P2ELt0
ハンガリーとかに鯖立てるのか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 23:36:15 ID:Sg3okAQ/0
GAMBOLにTAT使うと起動エラー出る件だけど
0106フォルダ内を.1ファイル一個にしてからTAT使って
その後元々入ってた.2dxと.bin戻すと起動エラーが出ないですね。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 23:37:11 ID:BmC83zBg0
>>317
ほお
これはTipsに入れておくか
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 23:49:51 ID:Sg3okAQ/0
あとOUTERLIMITSでも同じ事出来ました。
0830内の4つの.2dxファイルを隔離してTAT使った後戻したら
起動エラー出ず音ズレも解消しました。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 01:16:36 ID:cFtxsNT20
TATは何をしてるんだろ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 08:45:03 ID:j68DJ5dB0
TATが泣いている
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 20:09:43 ID:QNDDok3W0
PS3コケスレと申したか
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/25(月) 22:50:06 ID:6UAxIMCT0
>>320
譜面に前押しを追加しております。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 03:43:39 ID:2/FBjEum0
ギタドラもUDXみたいにコンフィグでキーを設定できたら楽でいいな
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 04:38:59 ID:j1ycw1bX0
>>306
お疲れ様です〜期待しています
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 06:43:54 ID:gRp7UWbJ0
>>38
が、上げてくれた1st〜13thの過去ログ・・・誰かもう一度うpしてくれないだろうか?
たのむ><
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 08:06:36 ID:L2Mzp4/j0
にくちゃんねるでもいけ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 08:29:14 ID:le23CNos0
>>307
http://www.openrce.org/forums/posts/370

違うかな?とりあえずHTPECEXEの検索結果で引っかかったのはこれだけ。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 13:12:49 ID:I8gPISCQ0
中国のオークションにDJT DVD6枚組みが800円で売ってる・・・。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 14:15:29 ID:d+SGvFeE0
出回ったばかりのときと桁が1つ違うな
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 18:39:56 ID:PrFxSF1U0
そのうちまた1個減るぞ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 21:36:56 ID:8L4NVvth0
>>307
ささやかな要望だけど。
Coin Key復活して欲しい。そんだけ。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 22:05:39 ID:KlB8rDmC0
そしたら俺、100円貯金箱作るんだ・・・
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 22:10:47 ID:w/6x8JXK0
がっぽがっぽや
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 23:22:24 ID:csgaNwALO
>>329
それ買って俺に売ってくれ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 23:33:44 ID:oGpSlLII0
BGA無し?ムービー無し?DJTは240円だった
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/26(火) 23:58:52 ID:jAYTUe6x0
金儲けの為ならなんでもする
これが中国の恐ろしいところなんですよ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 02:57:20 ID:8GvIMbmu0
動作しないならそれはそれでV4のデータをGDA化して欲しい
せっかく巨大なデータが来たのにGDAmaniaが閉まってるんだからなぁ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 08:42:12 ID:iAwGrARwO
>>336
それとかってどこのオークション?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 08:47:36 ID:R8W9hBuA0
>>329
買う必要無いと思うんだけど
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 10:30:42 ID:TfVt46u10
>>339
たおばお
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 13:23:24 ID:kvUIh9oK0
v4、問題が発生しましたので(ry
ばっかで起動しないな
ファイル構造間違っってるのかな

環境
XP SP3
CPU CeleronD 3.20GHz
メモリ 1GB
VGA Radeon XPRESS 200M
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 13:46:17 ID:P34ypl0H0
〉〉342
過去ログ読め
コントロールパネルのネットワーク接続開いてそこにあるアイコン片っ端から右クリック無効してから起動しる

こ、今回だけなんだからね!
ちゃんと自分で調べなさいよ!
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 15:10:55 ID:OPCjfmxW0
radeonのやつはまずドライバを更新しろ
実行直後のエラーはこれで大体直る
345ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 15:51:45 ID:C2raJ9tD0
おことわりします
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 18:30:31 ID:spibewz90
>>342
オンボードじゃねぇか
諦めろ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 18:46:51 ID:AhKpIcSl0
ヤダヤダー凹○
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:18:52 ID:qXW1Qlia0
pakをGDA化してくれー
もう流れてる家庭用全曲と合わせれば神環境になるんだ
もしくはツールとか技術を教えてくれー
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:25:39 ID:Rxw6G+VC0
AthlonXPで動かねー
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:48:20 ID:ffMylpJl0
gdv4とLauncherがなぜか起動できなくて設定できないんだが
どうすれば起動できるんだ?
startクリックすればデータチェック始まるのに・・・・なんか途中でとまる。
ヘルプミー
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 22:52:00 ID:SbKRL/SN0
>>351
.Net Framework
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 23:43:50 ID:ToHtDYHz0
>>350
俺はデスクがアスランでノートがセレMなんだが
デスクのオンボが糞でノートで普通に動く東方地霊殿が動かないw

てことはノートで動くのかな
てかここで東方比較に出すのは間違いか・・・

ちなみにノートのスペックは・・・
Cerelon Mの1.50GHz
Mem 1GB(512MBx2)
グラはわからんw
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 23:54:10 ID:Rxw6G+VC0
>>353
SSE2ないと思うので動かないかもしれない
けどもし動いたら教えてくれるとうれしい
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 00:11:12 ID:1Qq9Waci0
>>353
VRAMが128MBは動くのに必要
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 00:41:11 ID:wodw6x2t0
>>352のおかげで無事起動できたww
感謝するぜw
gdv4は起動できなかったがLauncherだけの設定でも行けたわw

ついでにDJTでもオートできたら発狂するんだがな・・・
もしくはGOLDとDJTの曲データをDDにぶち込めるって話だが・・
生憎old2djtの使い方がサッパリわからんぜよw
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 01:05:40 ID:+A1q/hjp0
ここは餓鬼の日記帳じゃないんだけど?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 01:11:03 ID:RMdzfSol0
アスランw
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 01:12:48 ID:GKnDFTvL0
まぁ、ここは便所の落書きみたいなもんだし
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 01:56:01 ID:Oo2oOgAm0
こういう奴が動画うpして自己オナニーするんですね
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 03:57:45 ID:g+Q8uuL20
ところでgdv4の解析前のEXEとかDLL流してもらえないかなぁ?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 04:54:58 ID:6lB+wmTu0
>>343 344 347
レスthx
オンボじゃ無理なのか
メーカーPCだからドライバ更新も無理だったし諦めるか
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 09:32:49 ID:i5YEh91e0
.net framework入れてもlauncher.exeが起動できないのは
64bitOSだからだろうか。
gdv4.exe自体は動くけどキーコンフィグできないからカーソル動かなくてどうにもむりぽ。
弐寺もポプも動かせたが。

覚え書き ポプ15がVC++ redist入れても動かなければ、20070604CR内のiphlpapi.dllを消す

>>356
vistaだったらgdv4を管理者で起動するようにする
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/28(木) 21:40:49 ID:cD+2Ad/G0
>>363
>覚え書き ポプ15がVC++ redist入れても動かなければ、20070604CR内のiphlpapi.dllを消す

これ見てふと思ってVista 64bitで試したら起動した!音ズレもなし。>>363d
ただ、アス比固定ツール入れてるとマウスポインタが消えない。まぁ動いただけでもいいか。

ddrxwinxpkitana
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 02:15:45 ID:YXlPtDUF0
>>355
ありがと
参考になった
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 15:58:31 ID:99gxO6gV0
DJTのSUD+ってどこいじるの?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 17:19:37 ID:ABKYxyQO0
empresshddkonaina
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 18:08:44 ID:CoDYmGLs0
sonnnakotoyorie-amuemumadaka
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 21:33:57 ID:aN7Mmn9P0
HDD入手遅すぎて今更になったけど、partyのpmsとか音源て需要あるのかな
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 21:39:29 ID:pbTsnqUN0
>>369
pmsは俺的に需要アリ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 21:50:24 ID:7n2k4s9c0
>>369
もちろん大あり
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 22:49:46 ID:osiLwDx00
需要しか無い
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:00:50 ID:X4+Iny7J0
少し笑ってしまった
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:09:20 ID:YMop3V7HO
DJTのTime to Air 演出とか、MILLITARY SPLASHフォルダ表示とか
段位で皆伝表示する方法見つけたけど既出?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:17:34 ID:AMVYzmYSO
未出です、kwsk
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 23:49:50 ID:IUIJvmFY0
皆伝は以前変更後のexeアップされてたが、演出やMILLITARY SPLASHフォルダは未出
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 01:12:37 ID:w+Gpjgtz0






ねこに納豆と言うのはどうか。
378ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 01:49:07 ID:uGoHLVS50
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 02:05:04 ID:15GRfT9x0
SB X-fi XG
使ってる人いるかな。
エンターテイメントモードだと5.1chにできるけど音遅れてGOOD出まくり。
オーディオクリエーションモードだと音遅れなくて光りまくるけど2ch出力しかできない。

使い方わかってないだけで実はオーディオクリエーションモードでも5.1ch出力できる?
せめて2.1chでもできればなあ。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:17:36 ID:bsUBsvZc0
>>378
当方Vistaだがhardでも正常作動したので報告までに。
制作乙&GJでした
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:41:01 ID:KFu70y4D0
>>3-12
って全部shareじゃないと取れない?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 11:41:53 ID:QV72651C0
>>382
PD、洒落にしかないんじゃない
PDにはハピスカ〜DJTまでしかない
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:03:20 ID:KFu70y4D0
PDってピット・ドレントっていうやつですか?
ちなみに皆さんはどれで取っているのでしょうか?
少しスレ違いになってすいません・・・・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:07:14 ID:QV72651C0
なーんだ、釣りか
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:08:18 ID:KFu70y4D0
そんなつもりはないんすケド・・・・・・w
DJTのTorrentくれませんかぁ?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:09:44 ID:S5wr2K610
>>369
うpまだぁ〜?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:12:04 ID:KFu70y4D0
PDよく調べましたら解決できました。。。。
>>385さんすいませんでした・・・・・・
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:18:04 ID:QV72651C0
>>386
DJTとハピスカはTorrentにもあるよ。ムービー無いけど。3週間ぐらい前はシーダー居た。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:31:36 ID:KFu70y4D0
>>389
よろしければそのDJTのTorrent教えてもらえないでしょうか?
PDなど検索したんですがPortが開けられないんで・・・・・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:33:13 ID:gOw92uTVO
5.1chとか聞いてて気持ち悪いだろ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:44:16 ID:QV72651C0
>>390
自分で探せ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:52:42 ID:h1+9ijk+0
>>390
落としたとしてもお前じゃ起動出来ないから諦めろ。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 12:54:13 ID:J9MfdYqf0
>>15でいいじゃんもう
構うなよ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 13:43:24 ID:pODZPh9Y0
勢いがあると思ったらなんだ夏厨か

>>378 GJ
396375:2008/08/30(土) 14:47:14 ID:sk+v+88HO
>>378

GJです!コマンドと勘違いしてましたよ(^^;
帰ったら楽しませてもらいます!
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 15:03:40 ID:L01g3aro0
やっと来た! ところでこのGAMBOLっぽいBGAはどこに収納すればいいんだ?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 15:10:17 ID:ongmT5/80
>>378 GJ!
オートプレイ自粛中なのは「今後」公開される予定のe-emuに対しての予防なんだよな?
まだe-emu流れてないよな?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 15:18:41 ID:ue/tNoa80
>>378
すげ〜。GJです。
演出出た瞬間鳥肌たったわ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 15:34:52 ID:L01g3aro0
同じくHardでも起動確認。それにしてもこれは面白いなw
是非ハピスカやDDもお願いしたいw
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 16:08:17 ID:s/upC4J80
>>378
いただきました。マジGJ!!
402378:2008/08/30(土) 16:09:00 ID:4q6+2NpmO
378だけどIDバラバラで申し訳ないOTL

気が向いたら1曲目からでも安定して演出表示出来るように修正するわ!!
流れてるhardとかsoftって解析後にpackしてあるっぽいのでいろいろ面倒なんだよな…



あとファイル名やファイルの内容(各種"system.idx")変更する以外で、
各種カスタマイズする方法って既出?

もし未出ならついでなのでこのツールに実装する?

ちなみに、現在解析済みなのは、
・選曲BGM
・カテゴリボイス
・フレーム
・ターンテーブル画像
・判定表示位置
の各種変更
未解析(解析中)なのは、カバーと爆発くらいかぁ?

>>398
まだe-emu流れてないよ!!

>>400
俺はDJTあればハピスカやDDプレーしないので
誰かがこのツールをリスペクトしてくれるのに期待してくれ…OTL
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 16:18:20 ID:ue/tNoa80
>>402
すべて未出ですね。
もらうだけで申し訳ないですが実装希望です。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:09:09 ID:49mzc+Tg0
>>402
是非ついでに嘔吐さんも解禁よろしくおねがいしますぅぅぅぅぅぅ!!

><
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:16:59 ID:yu8P+/Y80
・選曲BGM
・カテゴリボイス
・フレーム
・ターンテーブル画像
カバー
爆発

ここは個人でも普通に変えられるし大丈夫だと思う

切り替えGJ!
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:17:04 ID:L01g3aro0
>>402
もしe-amuのチートで自粛してるならDJhackersの人もその程度の対策はしてると思う・・・。
ってことで実装希望です
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:31:30 ID:gsLseNPt0
DPP+専コンでDJTをプレイしているのですが
曲セレなどでスクラッチを少し動かすだけで
2〜3曲動いてしまいます。
これは直すことってできませんか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:35:09 ID:c84qTW620
キーコンで「KOCコントローラ使う?」って聴かれたら「イエスwwwww」て答えとけカス
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 17:44:16 ID:M6Fj4H0j0
>>402
とってもとってもとってもとってもお願いしたい。
GJ!
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 18:20:04 ID:yu8P+/Y80
407 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 17:31:30 ID:gsLseNPt0
DPP+専コンでDJTをプレイしているのですが
曲セレなどでスクラッチを少し動かすだけで
2〜3曲動いてしまいます。
これは直すことってできませんか?


まだこんなバカいたのか
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 18:30:01 ID:bdOqwj5O0
>>391
乞食乙
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 18:56:52 ID:OsLOOhzf0
sb x-fi xg:ゲームモードでズレなし。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 19:16:40 ID:gEIAQfDs0
これは凄いな
フリーモード回数無限とかはできないのかな
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 19:23:08 ID:616RNjga0
V4でフリーモードにするといちいち初期位置から選曲になるのどうにかなんないかな
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 19:30:04 ID:uGoHLVS50
>>414
ヒント:2〜
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 19:42:06 ID:DzNRznLe0
CPU対戦も無限回出来るから重宝してる。その場合1stでやらないとだめだけど。
417ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 20:51:18 ID:SHAAAJPY0
なんという髪
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:07:14 ID:h3fPUALDO
早速使ってた。
神過ぎてワロタ。

ひとつバグ報告?
MS内がMS#1BGMになってた。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:12:35 ID:QV72651C0
神!乙。洒落規制で落とせないのが残念。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:21:35 ID:IbzErz/E0
リアルタイムに神きてたとはwwwwwww

ver0.1だと起動後→タイトル画面フリーズになってしまうのはなんでだろ
ムービーいれてないからかね
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:23:22 ID:8Te8ta1J0
>>391
5.1ch目的というかウーファー目的に近いんだけどなw
イヤホンよりスピーカーのが好きなんだよー。

>>417
神乙すぎる。落ちてこないけどww
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:25:13 ID:3A5gxAeF0
ちょwwwwwww秘密のコマンドでクリアランプwwwwwwwwwwwwwwwww
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:30:38 ID:TnSPleLv0
曲数上限の500だか700だかを無くすことはできないの?
それできればold_songsとあわせて神DJTになるんだが。
あとオートプレイ
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:33:29 ID:SHAAAJPY0
クリアランプと無限1stきたら神だな
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:42:36 ID:uHpT6fP90
>>425
IDいいな
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 21:49:25 ID:hQ0D2JNj0
秘密のコマンドの効果って何?
やってみたけど、変化がわからない
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 22:39:30 ID:aFBcC1Rk0
>>417
神様GJ!!!!
だが僕にはひとつ問題があるんです。
英文キーボードでは選曲BGMの@が入力できないですね。
よろしければ他のキーをお願いします。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 22:42:32 ID:aFBcC1Rk0
>>427
秘密のコマンドの効果はオートプレーですよ。キーは0だった。
コマンドが入力成功したらでますよ。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 22:47:33 ID:ongmT5/80
10キーの特殊コマンドも一発切り替えできるようになりませんか?
それができたら、DPでH-RANやALL-SCが遊べるのですが。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:04:13 ID:K8YIQ4Kr0
これでDJ AUTO専用だったDDが消せます。ありがとうございます。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:18:29 ID:BZLfLLNM0
このツールって複合化したexeでも使えるのね…凄いなあ、超乙です。
作者さんに聞きたいんですが、アプリまでとは言わないでもバイナリでちょっといじるだけでオートプレイexeとか作れるんですか?
GOLDもAUTO化したいので。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:25:20 ID:hQ0D2JNj0
秘密のコマンドがわからん
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:33:25 ID:q8qRMN4C0
DXWndでウィンドウ表示できるのか?
普通にフルスクリーンになってしまうんだが
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:45:32 ID:FFlZrboq0
フレームをデフォルト以外にしてると選曲後に固まる・・・orz
他のフラグやカスタマイズはちゃんと動いてるのに。
一度DJT入れ直すか。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:48:33 ID:c9bVr4Pv0
>>432
書き換えのみでオートは無理っぽいよ
でも、DJT_HAPPY_TOOL.exeのソースや分析情報の公開を希望したいなぁ
378氏! 是非参考にしたいれす(´・ω・`)
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:49:38 ID:aFBcC1Rk0
>>433
KONAMIコマンド

>>434
D3DWindowerでウィンドウ表示できました。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:53:03 ID:h3fPUALDO
もう頭上がらないわこれはw
有難う!
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 23:56:40 ID:L01g3aro0
ショートカットキーが通常使用キーと被るんだけどホットキー変更とかはできるようにならないかな・・?
あと設定保存もできると嬉しい><
440378:2008/08/31(日) 00:14:55 ID:G2x8iyOgO
色々な書き込みに軽くレス(抜けあったら申し訳ない・・・OTL)

>>419
MS内のBGMがMS#1BGMなのは仕様
MSは無理やり表示しているので内部的にはMS#1の状態だが、BEAT #3になっているため、MS内の曲が全解禁となりMS#2の全曲が表示されているだけ

>>420
当方が無知なのと過去ログ調べるの面倒なので洒落しか放流の方法知らなくて申し訳ない・・・OTL

>>421
ムービー入りの当方の環境だと再現しないためひょっとするとムービー?仮にオープニングのムービーだけでも導入するとか?

>>423
ありえなさ過ぎでワロタ

>>424
曲上限数は未調査だが、恐らく曲情報をロードするために確保しているメモリ領域の限界なのでは?そうだとすると、アセンブラレベルでの解析の限界・・・OTL

>>425
クリアランプは膨大な量のコード解析が予想され、また解析結果が報われないかもしれないのでe-emu待ちで・・・OTL
無限1stステージ(?)は検討してみる

>>428
@が入力出来ないのは少数派意見だと思うので日本語キーボード導入で・・・
可能ならそのうちツール用KeyConfig作るかも?

>>429
おめでとう!!もうバレタか・・・ コマンドやさし過ぎたかな?
441378:2008/08/31(日) 00:22:37 ID:G2x8iyOgO
>>432
当方はネイティブなEXEで解析してその後hardとsoftに対応しているので、hardやsoftを複合化しても動くのかも?むしろ、hardやsoftを複合化する方法教えてくださいな・・・OTL
マシンコードが100%理解出来て光速で脳内でアセンブリ言語に変換できる人ならバイナリ眺めて解析出来るかも?

それが無理なら
ttp://gamereverserz.cjb.net/
このサイト見るなりして解析の勉強汁!!

>>434
DXWndの設定を見直すと良いかも?ヒント:DirectX9,念のためタスク切り替え

>>435
扱ってるデータの容量的にはBGMの変更出来るのにフレーム変更出来ないとなるとスペック不足は考えにくいので、DJT導入し直して無理なら諦めて・・・OTL

>>436
コードを理解して正しく書き換えれば可能ですよ?
コード追加でオートプレーのフラグを強制的にONにして、フラグをOFFにしてる部分をNOP(何もしないコード)にすれば・・・
急いで作ったのでソースが汚すぎてとても一般公開は出来ません・・・
かといってリファクタリングやソースリライトも面倒ですし・・・OTL

分析(解析)情報を公開してKONMAIが次回作以降で対策しても困りますし・・・
どっちにりても次回作はpack来るんだろうな・・・OTL

解析・開発環境や使用APIの情報程度で良ければ検討します。

>>437
サイレス!!

>>439
とりあえず通常使用キー側を変更して対応してはもらえぬか?↑にも書いたけど可能ならそのうちツール用KeyConfig作るかも?あと、設定値保存も検討してみます。

442378:2008/08/31(日) 00:27:52 ID:G2x8iyOgO
>>430
特殊コマンドについては未調査のため可能なら実装するかも?
その場合キーはQ〜Tあたり割り当てればいいかな?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:31:09 ID:iRK7ShaP0
e-amu待ちって本当に来るのだろうか
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:32:03 ID:m9jdgGzX0
>>443
そりゃあ、DJHackerさん達に祈るしかないさ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:33:42 ID:bWQOihLW0
>>442
うお!KEYCONFIG期待させていただきます。
特殊コマンドについてはKEYCONFIGが実装できるととくに問題は…
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:36:01 ID:aLMubbpC0
>>378
GJ
無限1stステージぜひよろしくお願いします
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:39:14 ID:z+9tn63n0
髪ktkr!!
GJ

ありがたくつかわさせていただきます
448378:2008/08/31(日) 00:52:02 ID:G2x8iyOgO
DJHackerさん達見てるのかなぁ?
勝手に変な物作って公開してしまい申し訳ないです><

ちなみにe-emu完成したあかつきにはサーバ構築セットとか公開してもらえるのかな?

そうすれば、自宅にサーバ構築すれば他人のサーバにアクセスして…って問題が無いから助かるなぁ〜

あと、e-emu作成するための解析のアプローチ方法についてなんだけど、
もしかして実際のe-amuのパケット覗いたりしてるのかなぁ?
どうも、e-amu,vpn環境無しでOFFもしくはWORNINGの状態だとコード見てても仕組みが全くわからん…
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:56:15 ID:bzJp9vgI0
>>442 キー割り当ては適当でOKです。
キーコンなくてもボタン配置くらいやり直しますから。
H-RANでDPが更に楽しみたいです!
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 01:08:03 ID:Mu30zyJF0
>>378
確か解凍するのは既存のソフトで可能だったと…
でも、ネイティブなEXEからこれだけの解析・作成した氏には復号化したEXEは意味もないかも

あと、氏がすでに知っている事かもしれませんが、、
e-emuを解析する予定なら、2dxのパケット分析の情報になる物など提供できるか(´・ω・`)
もしですが、解析する気がある時にでも連絡くだされ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 01:43:47 ID:Yf4Z+MQK0
config.exeやると1P側の1番が押しっぱなしになって設定できなくてゲームにならないんだが
こうゆう症状の人いないですかね?
原因がまったくわからん・・・
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 01:59:26 ID:Fcf24QJy0
>>378
最近になって実際のe-amuからパケットを取って鯖組みなおしましたが
組みなおしにかなり手間かかってしまったので、可能なら最初からゲーセンでパケ拾ったほうがいいです

あとはハピスカのローカルスコア保存鯖が某所で流れてますので、それ拾ってきて中身覗いてみるといいかもです
DDから少々パケ仕様は変わりましたが流用できると思います
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 02:22:11 ID:7l3NiVQ40
>>451
キーボードなのかジョイスティック使ってるのかコンバーター使ってるのか書かないで分かるエスパーは居ないと思うが…

Smart Joypad3plusNで専コン使ったときに同じような状態になったが、二つある差込口両方埋めたら(片方専コン、片方普通のPSコン)直った。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 02:25:11 ID:TGFVNTgw0
config.exeでPOV入力受付させる方法ないかな、Joy Adapter以外で。
CYBER GADGETのUSB変換試そうと思ってもその所為で7と皿が設定出来なくてクマ杉...
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 02:38:36 ID:Yf4Z+MQK0
>>453

たしかに。

専コン繋いだELECOMのJC-PS102USVでこの現象になる

今両方差し込んでみたけどだめっぽいです
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 02:48:51 ID:7l3NiVQ40
>>455
んー、使ったこと無いから俺にはわからんな。
config.exeにはzsxdcfvキー当ててJoytokeyで強制的に設定してみたらどう?config.exe設定してる間はコンバータぬいといてさ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 03:11:31 ID:QI4b8YLY0
HAPPY SET導入したらデモプレイのAUTOプレイが解除されて
POOR出しまくり挙句の果てに閉店するwww
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 04:45:50 ID:e3Vs3WY/0
mjdwwwww?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:02:08 ID:8BC9bIui0
マジだwwwwwwwデモプレイでFailedとか新しいwwwwwww
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:11:22 ID:/ZT/MRrh0
動画上げる奴出そうだな
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:12:34 ID:2yQLH6iT0
DTJで専コン無くてキーボードでやってるんだけど皿オートにするとノーツが
振ってこないところでも皿が反応しまくるんだがみんなもそんな感じ?
ちなみにOSはVistaで音ズレとか特に無し
誰か分かる人いたら教えてくださいな
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:27:25 ID:7YfmJ4QU0
>>460
そしたら全力で遊びに行くわ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:31:37 ID:7YfmJ4QU0
秘密のコマンドが分からん。
コンマイコマンドって…。矢印とかなんぞや。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 07:32:31 ID:7YfmJ4QU0
>>463
ごめん解決したw
納得。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 08:51:09 ID:LBS1kCnX0
DJTの曲の選択画面では5.1ch出力で音なるんだけど、プレイ中はフロントの2chからしか音がでない。
これはV4と同じで対応してないでFA?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 10:23:39 ID:8HRy/TLY0
>>455
俺が適当にやった解決法で良いなら
割り当てたいキーを押しながらconfig.exe起動。
これでだめならわからん。適当に頑張れ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 11:53:48 ID:eoTSBUyp0
俺はJC-PS101U使ってるが問題ないな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 13:23:41 ID:Yf4Z+MQK0
>>466

それで一発でいけた ありがとう

>>456にもお礼をいいたい
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 14:20:48 ID:tuAk7zBT0
>>435
俺も全く同じ症状でMSフォルダフラグONにしたら固まらなくなった
ただ、MSフォルダONにすると選曲が面倒
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 14:23:20 ID:tuAk7zBT0
あ、書き忘れた
MSフラグONにすると固まらなくなるが、決定後の背景(さあ始めようとか言ってるとき)が+の模様が付いてる物になる
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 15:02:55 ID:hyscH2RM0
奥行38の机にアケコン置ける?
四隅の脚が半分ずつぐらい乗ればいいんだけど
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 16:38:54 ID:7WH2ehKmO
>>470
+はMSフラグがあると表示されるみたいだよ
固まるのは当方では確認できず
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 16:41:39 ID:I3PRwNBh0
一曲目が終了して2曲目を選ぶと時、やたらと選曲BGMの音量がでかすぎるんだが・・
解決する方法ないだろうか・・・。
474倉林広:2008/08/31(日) 16:47:36 ID:5Ur4LZiv0
ここでオナニーしていいですか
475倉林広:2008/08/31(日) 16:50:36 ID:5Ur4LZiv0
ここはお前の日記帳じゃないだろ・・・常識的に考えて
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 18:11:02 ID:iRK7ShaP0
1st無限に期待
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 18:21:06 ID:tuAk7zBT0
>>472
MSフラグONでもフレームデフォルトだと+が表示されなかった
曲決定後の画像が落ちる原因っぽい
DJT入れ直してsoftもhardも試したけど効果無し
478435:2008/08/31(日) 20:58:30 ID:1d5hdiYi0
>>469
DJT入れ替えても症状変わらなかったけど、MSオンで固まらなくなった。
+は確かに出てるねー。
479378:2008/08/31(日) 21:31:37 ID:G2x8iyOgO
[不具合について]
・フレームをデフォルト以外に設定されてる時にMSオフだと決定画面で固まる現象がこちらでも確認できました。
原因を調査して可能なら対応したいと思います。
ちなみに、決定画面に以降した後、決定画面中にフレームの変更は出来るみたいです。

・オート機能解禁時にオートOFFでデモ画面及びチュートリアルのオートプレーがOFFになる不具合については仕様といえば仕様なのですが可能なら対応したいと思います。

[次バージョン実装確定機能]
テンキー特殊オプション変更実装/無限1stステージ実装/ちょっとHAPPYになれる秘密のコマンド第二段

[実装未定機能]
キーコンフィグ/設定保存

[みなさんに質問]
機能を増やすにあたり画面のスペースが足りない(デフォルトで640×480ピクセルより大きくしたくない)ので、そろそろ画面中の注意書きを消そうと思うのですがどうですか?
まあ、Readme書けと言われたらそれまでなんですが面倒くさい…OTL

480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 21:38:40 ID:9MbH4l6u0
無限1stステージktkr
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 21:42:50 ID:iRK7ShaP0
1st無限確定まじかよwwwww神wwwwwwww
注意書きは消してよkね?

>・オート機能解禁時にオートOFFでデモ画面及(ry
これは面白いからそのままでいいと思う
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 21:45:39 ID:eoTSBUyp0
注意書きは消しても有志がreadme書いてくれるかも
1st無限と秘密のコマンドにwktk
483378:2008/08/31(日) 22:02:21 ID:G2x8iyOgO
さっき書き忘れましたがフレーム変更で固まった場合はテストボタンでテスト画面に戻す事が可能みたいです。

ちなみにかなり気まぐれで作っているので次バージョンの公開次期は未定です。
当初の仕様とはかなり異なってきたのでソースをかなり変更しないといけないのが現状でして・・・
ひょっとしたら二、三日後になるか、はたまた一ヵ月後になるか・・・

不具合あるまましばらく放置で申し訳ないです><

>>450
情報ありがとうございます。
HAPPY TOOLが一段落したら連絡したいと思います。

>>452
情報ありがとうございます。
やっぱりパケット覗かないと厳しいですか・・・><
残念ならがパケット覗けるようなツテが無いのでハピスカのローカル鯖探してみたいと思います。

484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 22:09:34 ID:uJw463ZM0
378氏のバージョンアップに超期待してます

注意書きは消去は賛成であります

秘密のコマンド第2弾か・・・楽しみで顔がニヤニヤするぜwww
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:12:13 ID:x5Nokzod0
オプション設定保存に是非ゴーストの種類も含めて戴きたい!!
頑張ってください。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:36:26 ID:Ybp/IxHP0
GOLDで使えたら神なのに;
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:37:03 ID:vM+WUUjR0
?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:48:40 ID:aLMubbpC0
HDDでは諦めてた1st無限確定とか神すぎるだろ・・・
実現すれば軍家庭用いらなくなるわ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:51:40 ID:yFC92AZc0
CS曲があるから俺はいつも買ってしまうなあ
CSはCSでいいものだよ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:51:52 ID:nzUdwVnn0
USB IO エラーとでて画面が先に進まないです
どうすればいいでしょ?(2dx)
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 23:58:32 ID:XB3UeCU00
もう夏休みは終わりだろ?

492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:00:12 ID:s8AfOp+f0
夏休み終了
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:01:58 ID:VQwNO+9r0
>>492
494378:2008/09/01(月) 00:02:24 ID:BW9fHFpOO
CS売れない→弐寺衰退→アーケードも弐寺出ない…OTL

e-emu期待につられてツール公開しちゃったけど、やっぱり間違いだったかなぁ…OTL
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:10:52 ID:3vA8VY7V0
CSスタッフはいつも良い意味で期待を裏切る何かをしてくるからな。
俺は買い続けるぜ?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:13:40 ID:CoTXYrji0
CS売れないなんてどこの暗黒時代だよ
あれを再発させるなんて出来ないだろ

何があってもCSは買う
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:15:16 ID:0l0+H5790
CS売れないって事はないでしょ
ACをやる場合周りの環境整えるのに結構資金や手間がいる罠
ワイドTV調達とか動作できるPCの用意等
後は洒落が使える事
だから基本的にCSの方に流れるのが多数かと
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:16:32 ID:0l0+H5790
↑今の時代だから言える事ダケドネ を追記
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:18:27 ID:8HqXQ+vu0
7thの悪夢
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:19:14 ID:jG2uLngN0
>>378
CSとACはACの比重の方が桁違いに大きいと思うので心配ないと思われます。
501378:2008/09/01(月) 00:27:23 ID:BW9fHFpOO
そうかぁ…
まあ、次回作からギタドラやポップンのような対策してくるだろうし、こんな事が出来るのも今作が最後っぽいなOTL

とりあえず不具合修正は再解析必要なので放置、機能追加が完了して現在テスト中!!

問題なければ一時間以内に放流開始予定です。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:31:39 ID:EsLaiyWB0
はええええええええ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:32:08 ID:s8AfOp+f0
はやすぎてわろた
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:32:10 ID:3LGCJWZX0
378氏仕事早過ぎwwwww
寝ずに放流待ってます(笑)
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:40:07 ID:E+qEBh4+0
まあCSはオリジナル曲狙いだしね・・・。それでDD、GLDは買ったよ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:53:22 ID:EsLaiyWB0
楽しみで寝られない
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 00:57:01 ID:RFN6U+2x0
>>378
ターンテーブル変更の機能が1P側にしか適用されないっぽいです
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:05:31 ID:ThbU1n+Q0
>>378
全てとは言わなくとも、間接的にでも外人がネットに流しまくるから対策されたんでしょうね…
自分達のクラック物は、御丁寧にクラック対策か知らんがパックしてる所が笑える
509ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:32:31 ID:E+qEBh4+0
落ちてこないorz
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:41:06 ID:JchqHGN20
動作確認しました。
DPでH-RANが使えてマジ感動!!
無限1stSTAGEも最高!!

SSRコマンド 懐かしいなぁ…面白い機能ですGJ!
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:49:25 ID:sNMo4P4E0
動作確認
無限1stありがとう!
STANDARDではあまり使えないかな?
SSRコマンドは無限1st使わないとまずいな。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 02:16:16 ID:3LGCJWZX0
同じく動作確認完了。相変わらずのGJです。
ターンテーブルもちゃんと対応されてますね
readmeまで・・・乙であります。

378氏のおかげでプレイ環境が劇的に変化しました。
ほんと、感謝です。ありがとうございます!
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 02:57:28 ID:DRtpDS7w0
378氏に大感謝!!

ちょっとしたことなんだが
378氏のツールでスコア保存についてテストしようとして、筐体内トップを表示しながらプレイしたらなぜか音ズレするようになったんだけど同じ症状でてる人いない?
いろいろやってみたけどずれる曲とずれない曲があった。
とりあえず必ずずれる曲は電人の穴
筐体内トップを表示しない状態でプレイすると音ズレはまったくしない

スペック
XP Home SP3
CPU T7400(2.16Ghz)
メモリ 2GB
オンボ(954GM Express Chipset Family)

やっぱりオンボなのが原因なのかな・・・
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 02:59:04 ID:Vv9lMNrC0
なんか1.50の2out.binだけエラー出て吹いた
1.60以降は普通に起動できたけどなんだったんだろう…

OLDの曲を追加するにはEditoutっていうのが必要で、今は全然出回ってないっていう認識で合ってる?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 03:24:34 ID:jG2uLngN0
>>514
earth scapeとか元々ズレてるのもあるよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 03:34:50 ID:E+qEBh4+0
>>378
乙です!今回も色々増えてて凄い面白かったです!

と、まあとりあえずバグ報告を・・・
ワンモアで曲を出現させてもその曲がノーマルになってしまいます。

あとは要望なんですが、設定値保存をお願いしたいです><
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 05:14:34 ID:EsLaiyWB0
無限1stすごい・・・
>>378氏GJ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 07:10:07 ID:uacVfY+F0
>>517
ちょっとは過去ログ嫁
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 07:18:11 ID:ecJoz0Ol0
乗り遅れたが無限1stきたのか・・神過ぎる><

後個人的には
・e-emu
・曲選択時間無限
・OLD SONGが正規曲リストに追加
さえくればいうこと無い。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 07:55:37 ID:N65IZQXi0
>>520
選曲時間無限はEVENT MODEでよくないか?
522378:2008/09/01(月) 09:31:58 ID:BW9fHFpOO
フレームを変更している場合、曲決定後に固まる問題については回避できたので次回修正確定!!
ただ、ここでまた新たな不具合を見つけてしまった・・・OTL

・エキスパート、段位認定でフレーム変更が適用されない
・デモ画面でも爆発、判定位置、皿画像のカスタマイズが適用されている

気が向くままに作ってるからバグだらけだな・・・OTL
申し訳ない><
よくよく見れば画面もデザインセンスないせいか、これじゃただのデバッグ画面だな・・・OTL
HAPPY TOOLじゃなくてDUBEG TOOLに改名した方がいいかも???

HAPPY TOOL使わない状態でチュートリアルの譜面選択後にsoftでもhardでも固まるのはみんな同じ?
もしかすると家のデータぬっ壊れてる???

あと、設定保存で誤解があるようなので補足
設定保存はHAPPY TOOLで設定している各フラグ状態の保存を想定してたんだが、
もしかするとスタートボタンで出てくるゲームオプションの保存に取られてる希ガス・・・OTL

まあ、必要ならゲームオプション保存機能も付けれるかもしれないので需要があれば調査して可能ならそのうち実装するよ!!
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 09:36:00 ID:SQBueVqX0
>>522
超乙です。氏になら掘られてもいい
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 10:40:48 ID:0Ub8FrkT0
>>378氏はポプ15の方は触る予定ない?
いや、聞いてみたかっただけなんだ、すまん
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 11:52:13 ID:LvYqQSGGO
氏はなんでここまで頑張れるんだ


そしてぽぷんもやれとかドラムは?とかいう欲深なお前らは何?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 12:45:35 ID:w77VaN9bO
ぽぷ、ぎたどらはやらなくていいです。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 12:49:31 ID:w77VaN9bO
連投すまそ
思ったんだがチュートリアルでもオート外せば
マイケル全部はずすの?
528378:2008/09/01(月) 13:48:00 ID:BW9fHFpOO
[現状]
コレくらいは既出だろうが・・・

いろいろ解析する時にエキスパート選んだときのHDD DATA ERRORがうざかったので、
そっちを色々調べてたら、このエラー出る原因がわかった。

まあ、eout弄って曲追加してるとeoutの前半の曲IDから曲順調べるための
テーブルと、それ以降の曲リストデータが一致して無い場合にその一致して
無い曲がローカルランキングに入ってしまうと出るみたい・・・

簡単なeout再構築ツール作ってeout修正したら直ったw

って事で横道にそれてしまってHAPPY TOOLの不具合修正のための調査等が全然
進んでない・・・OTL

>>523
やらないか?(゜∀。)

>>524
ポップンは遊べる環境が家に無いし弐寺の解析で手が一杯・・・
アケコンとモニタもしくは筐体、あとコピーロボットくれるなら考えるよ!!

>>525
弐寺が好きだからに決まってるじゃないか!!
でも、jubeatにはまりそうでやばい・・・

jubeatって中身PCなんかなぁ???一見小型の液晶が大量に並んでるように見えるので

PCでは無理そうだが、実はワイドモニタを縦に使ってるだけだとしたらPCの可能性も・・・
起動画面見たこと無けどWindowsの画面出たら確定なになぁ・・・
まあそうだとしても新規だからかなり解析対策してありそう><
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 15:37:01 ID:wQFH9m7U0
最新作はほんとに対策来てるの?
ギタドラは稼動に直ぐに某所で画像出たりしてたけど
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 15:57:26 ID:jG2uLngN0
ただのEFSだったりして。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 16:10:07 ID:E+qEBh4+0
DMについてはほとんど解析されてるが・・・。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 16:37:10 ID:WKixKvmO0
>>378
フレームの非表示は可能ですか?
MENDESとかのレイヤー動画キャプしたいとか思ってるんだけど
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 16:48:46 ID:7Kk7E3Xh0
jubeatやってるときにフリーズして自動で再起動かかったのを見たことがあるけど、
普通にWindowsのダイアログみたいなのがでたからPCだと思う
上の画面とプレイする画面が繋がって横から見てワイド画面みたいになってた
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:06:33 ID:5zyjASk+0
職人のお陰でフレームやら爆発の変更の仕方がわからんとか言い出すアホに


<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。


※それでもわからない場合は、こちらのサポセンで丁寧に教えてもらえます。
コナミお客様相談室
ナビダイヤル:0570-086-573(平日 9:00-19:00、土日祝 10:00〜18:00)

が使えなくなった
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:10:42 ID:nBTA/lpi0
いや、入手できなかった奴とか居ればまだ使える
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:15:53 ID:5zyjASk+0
あとeoutがいじれないとか言う奴にも使えたわw
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:43:22 ID:CkUWo1Ji0
アホは常に想像の斜め上を行くから まだまだ使えるだろう
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:45:15 ID:8fR5Z9/k0
MS#2の敵全消しも視野に入れてくれると助かる。
うちだと重くて描写できない。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:52:56 ID:E+qEBh4+0
せっかくICARUS撮れたのにエンコ後がボロボロに・・・(;ω;`)
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:04:21 ID:atYx3eSn0
1st無限やっぱりスコア保存されないな・・・
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:11:44 ID:GHi1bAL80
HAPPY SET v0.3の使用で
クリアランプはFA?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:27:12 ID:TLR5GaO00
>>541
?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:34:50 ID:N65IZQXi0
>>541
どうやったらそういう流れになるんだよ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:37:39 ID:GHi1bAL80
>>423
の書き込みでそう思ったんだが…
勘違いか…スマン
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:37:49 ID:atYx3eSn0
イベントで1ステージにして最後の1曲選ぶ前にオプション切ればスコア保存いけるな
既出ですかさーせん
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:52:02 ID:FFxtRlGG0
出遅れてHAPPYSETv03なかなか落ちない・・・
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 19:53:53 ID:FFxtRlGG0
と書き込んだら爆速で落ちてきてワロタ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 21:01:04 ID:jQSuIwNB0
ひとりでもりあがるのやめてください><
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 22:21:16 ID:Bb9gyPUf0
torrentでDJTをダウンロードする俺は何ヶ月かかることやら・・・・・・
550378:2008/09/01(月) 22:32:14 ID:BW9fHFpOO
>>529-531
実際のデータ等もって無いからあくまでも憶測なのと、
あんまり詳しく書いてKONMAIに知れて更なる対策のヒントになると困るので簡単に書くけど
(詳しく書くとやる気があれば筐体持って無いとどうしようも無いレベルの対策が出来る?)

曲や画像データは既にあるツール等で騙し騙し?取り出したのかもしれない…
(これくらいでは俺の中では解析にあたらない)

ただ、実行ファイルは何らかの暗号化?を施してあって一筋縄では解析出来ないようになってるのでは?
(ここで言う解析とはWinなお茶の間パソコン程度でもとりあえず動くような状態にする事をさす)

何にせよ今(EFSや入力用UIの無効化)以上面倒になったら俺は解析したくなくなる…OTL

>>532
HAPPY TOOLはプレーをよりいっそう楽しめるようにするってコンセプトのツールなので、そういう事は自粛…
あと既出だった申し訳ないがgczがあるフォルダのsystem.idxに画像の表示位置、ブレンド、モーション等のデータが格納されているので、有志がgczからアニメーションを表示出来るツールを作って公開してくれるのに期待するとか?

>>533
情報ありがとうございます、今度機会があれば確認してみます。

>>538
既出だったら申し訳ないがレイヤーデータをファイルレベルで無効にしたらエラーとか出るのか?

>>540,545
って事は1st機能使ってるときは設定値に関係なく1曲になるようツールで対応出来れば
やめるときにホットキー押して1st機能OFF→トータルリザルト表示されて保存で?でも理想的なのは1曲毎のリザルトで保存か…

あと、過去ログ嫁と言われそうだが、特定の曲の特定スコアデータのみをクリアするツールって既出?
DJ嘔吐使うとMAXが保存されて次回筐体内TOP表示で(-_-)ウツダシノウになる…OTL
まあ、ツール側で嘔吐の時はスコア残さないとか出来ればいいのかも…

もう一つ、jubeatはもし動いたとしても特殊な環境構築しないとまともにプレー出来ないだろうし、PC向けに練習ソフトとか誰か作って無いの?、もしくはそういう話で盛り上がってるスレ知らない??紹介してくれたらしばらくそっちに引っ越すよ><
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 22:44:20 ID:lqIKjFnS0
引っ越すなんて書いたら、仮にスレがあっても描かないんじゃね?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 22:55:46 ID:Bb9gyPUf0
ごめん。DJTって
【アーケード】[071219] beatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERS Repeated Movies.rar
これなきゃ絶対に始まらない?
Movieなし取ってるんだけど・・・・・・
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 23:03:30 ID:atYx3eSn0
過(ry
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 23:26:57 ID:N65IZQXi0
>>550
スコアはGAME OVERの画面見るまで保存されないんじゃなかったっけ?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 23:41:11 ID:GHi1bAL80
クリアランプにつられた輩が通ります。

>>550
Auto Playつかって一曲ムービー鑑賞したあとにリザルト画面で終了、
再度起動で鑑賞した曲のスコアを確認したけどAAAにはなってなかったよ。
>>554の言ってることは正しいと思う。

でも個人的には特定のスコアをクリアするツールは欲しいかも。
CS DDRのレコード感覚で使えそうな気がする
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 23:43:08 ID:sNMo4P4E0
>>552
無しでもENTERかなんか押せば動くっちゃ動く。
GOLDから持ってくるか落としてムービー入れればムービーありで動く。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 23:48:20 ID:M0HnzzDV0
crackedフォルダを用途毎に分ければOK。
・通常用
・旧曲用
・嘔吐用
こうすればエキスパで落ちたりパフェで埋まる心配もない。

そろそろ新たな旧曲来ないかなぁ・・・
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 00:38:57 ID:OBFIu9g80
V4のドラムがキーボードで出来ない
(連打がきかない)のはなんとかならない
もんかのう。。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 08:32:49 ID:1Fr7zUy7O
普通に連打すればいい

はいおk
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 08:57:09 ID:ciA/AmRA0
>>557
その発想はなかった。
thx
561378:2008/09/02(火) 08:59:44 ID:arrkj6eNO
なんか活気が無いな…

不具合修正や機能追加のために色々調査するのにかなりの時間を費やしてしまった…OTL

プログラムもかなり複雑になりそうで数日はかかると思うが内容予告しておくからwktkでよろしく頼む!!

[次期バージョン確定内容]
・[新規]HAPPY TOOLの設定値保存
・[新規]プレーオプション、グラフ選択状態、ゴースト表示の自動セーブ/ロード(1P/2P/DP個別)
・[新規]↑機能の保存タイミング変更機能
・[新規]秘密のコマンド第三弾!!
・[修正]フレームがデフォルト以外で固まる問題
・[修正]嘔吐/デモ/チュートリアルがらみの問題

ただ、秘密のコマンド第三弾は今回の機能追加や不具合修正にどうしても必要だったから
追加した機能なのでデバッグ/解析くらいにしか使えないという期待の価値無しの代物…OTL


また、その他の機能追加や不具合修正については未定
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 09:22:52 ID:1XkABCQ90
凄い期待してます
がんばってくだし(´ω`ゞ)
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 10:24:49 ID:9U2+T2uU0
>>561
九月に入ったので夏厨が落ち着いたと考えるべきだと思いますよ〜
ひそかに期待しております。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 12:30:03 ID:Hkzc4U3e0
>>561
できたらでいいのでカーソル位置の保存もできないでしょうか?
リザルト後にフォルダ先頭まで戻ってしまうので・・・
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 12:44:02 ID:VGaoNQJD0
凄すぎる
マジで期待してます
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 15:31:59 ID:h351dHnU0
>>549
Torrentでも4日ぐらいで落ちてくるよ
自分はHDD寿命近いから何回もCRCチェックしたが
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 17:11:44 ID:T11wpOcC0
ハッピーセットってDJT専用?GOLDでもいけますかね?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 17:22:54 ID:iNqqRdf+0
>>561
一体どれだけ俺をテカらせれば気が済むのだ!
めっさ期待してます。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 17:40:15 ID:h351dHnU0
>>567
無理
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:06:33 ID:GE31I76lO
>>561

プレーオプション保存とか超ktkr
これからはランダムやらつけ忘れる心配もなくなるわけだな
wktkして待ってます
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:18:53 ID:sZ2lUYJg0
なんかスレチっぽいけどICARUSヘボエンコ完成しました。bms要る?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:25:40 ID:h351dHnU0
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:47:26 ID:eTcAjs9vO
誰かDJTのTorrentで高速で落とせるとこない?
最高でも20キロしかでないんだが……
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:50:58 ID:h351dHnU0
>>573
DJTのTorrentは一つしかない。というか他のバージョンも一つしかないと思うけど
ShareとかPD使えばもっと早く落ちてくるよ。それが無理ならeDonkey2kか
シードしようと思ったがファイルが手元にないから無理だな、すまん
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 20:18:51 ID:Mg19dRD60
>>561
>>564と同様、カーソル位置の保存は欲しいなぁ

378氏に頼むと何でもやれてしまうと勘違いしてしまう・・・。
要望ばかりで申し訳ない。

ピッカピカになって期待してますよ!
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 21:47:36 ID:fN6MabQK0
なんか冷めてるな・・・
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 21:58:16 ID:UsMPsHro0
試そうにも>3-5揃わないんよ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:04:05 ID:xCmqtrEJ0
>>577
間違って元ファイル削除して落としなおしたけど、1~2日もあれば今でも落ちてくるぜ?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:22:23 ID:UsMPsHro0
>>578
トリガー掛けて放置しておくわサンクス
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:26:38 ID:WjLM8rbE0
empressがきたわけでもないのに活気があるほうが鬱陶しいわ
職人には感謝してるが
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:33:54 ID:NegIqlzV0
>>578
落とせない俺にくれ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:44:21 ID:xCmqtrEJ0
>>581
あの容量どうやって渡せっちゅーんじゃwwww
Share一晩放置しておけばすぐだってwww
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:46:44 ID:BRmnfpYC0
PCつけっぱがデフォだろ?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:50:58 ID:NegIqlzV0
>>582
だから家の環境はポート開放できないからShareできないんだよwww
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:52:32 ID:Gg6i38880
まだこの時期は残暑が厳しいな。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:53:03 ID:fN6MabQK0
じゃあ無理ですねwwwバイバイwwwwwwwwww
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:54:11 ID:NegIqlzV0
誰かMXで流して。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:15:09 ID:E1x/duI+0
子鯖にも無いからもう無理でしょ
諦めな
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:15:23 ID:lBwWfIhd0
>>587
お前が30G分俺に何かくれたら考えてやる
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:25:32 ID:WjLM8rbE0
図々しい奴らだなw時期に乗り遅れるのが悪いんだろ

欲しけりゃ中華ROMでも買えよ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:27:07 ID:xCmqtrEJ0
>>587
転送ミスで解凍できなくても泣かないなら一回こっきりで流してもいいが。
ただしそんなに速度でねえぞ?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:28:16 ID:BRmnfpYC0
ポート解放出来ない奴は放置

これテンプレ追加したほうがよくね?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:31:05 ID:fN6MabQK0
>>591
お前ももういいから
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:59:10 ID:bz2pQcEf0
>>584
そんな偉そうに言われても(;゚∀゚)
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 00:00:01 ID:lBwWfIhd0
ポト0厨は放置
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 00:48:06 ID:U1Fna4Z80
ところで何時からダウソは洒落も使えない奴にレスするほど優しくなったの?暇なだけ?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:05:32 ID:Ya/SkeSZ0
V4動いた
Vista Home
CPU Celeron 1.6Ghz
MEM 2G
VRAM 128M
Gra RadeonX1250 オンボ

糞スペで動かないと思ってたらドライバ更新で一発
気になるところとしては
ギター専用曲のプレビューが鳴らない カーソルはもたつく
そして
「1曲中1回以上一瞬のもたつきがあってミスる要因になる」
これだけ何とかならないものかな?
優先度リアルタイム+ネット切る+要らないプロセス全消しでもダメだった
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:08:52 ID:9jjFUI/U0
>>597
こういった状況の時にPCスペックがへぼいからなのか、ゲームの仕様なのかはっきりしないから困るよな
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:11:29 ID:AWQ17bs20
Q.>>3-6のDJTが落ちてこないんだけど?
A.少なくとも2008年9月1日の時点では爆速で落ちてきた。タイミングにもよるので基本丸一日は放置しろ。

Q.Torrentで無いの?
A.あるっちゃある。落ちるかどうかはシーダー次第

Q.Share使えないからMX,PD,torrentで流してくれ
A.Share使えるようにしろ
 →ポート開放が出来ない
 A.>>15
  →共有回線等の都合上ポート開放できない
  A.ポート開放できる回線を引け
   →実家・社宅・レオパだから出来ない
   A.諦めろ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 03:26:09 ID:u7V3mYWM0
>>597
start.batから起動してみた?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 07:06:18 ID:cBB9sber0
>>597
それはただの処理落ち。特にVistaの人から良く聞く。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 07:29:16 ID:AWQ17bs20
>>597
ほぼスペック同じなノートパソコンでOSだけXPな俺も同じ症状で処理落ちするわ。

デスクトップでVista E4300なのはそんな症状でないが。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 07:32:12 ID:TvGwWZG50
>>599
PDでもポート開放は必要、そして10thからDJTまでは流れてる。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 07:35:26 ID:InTKIRG/0
死ねカスでスルーするような話題なのに優しいなお前ら
605378:2008/09/03(水) 09:35:22 ID:Ugyyfrp9O
お待たせしてて申し訳ない…
色々調査してたらつい夢中になってしまってプログラムはまだ手付けて無いです…OTL


HAPPY TOOLについてですが、ある程度機能実装が終わったら諸事情で開発/公開が出来なくなりそうです。

少なくとも最終版は予告した機能実装とキーコンフィグ、+αの便利機能、現在発生している不具合修正、追加した機能の不具合修正したものを公開して終わりたいと思うので散々wktkさせやがってと思った方はとりあえずご安心を…
また、ソースに関しては開発終了時に公開する予定はございませんのであしからず・・・

お詫びといってはなんですが、
いろいろ調査した結果ハイスコアデータファイル(hiscore.dat)の複合化、暗号化ツールが作れそうなので既出でなく、需要があれば次回あたりのHAPPY SETに複合化されたハイスコアデータファイルの
データの構造説明とあわせて入れておきますので、特定のスコアを消したりDJ NAMEを編集したりは面倒でもバイナリエディタ使えば手動で出来ると思います。

>>564,575
カーソル位置の数値のみなら何とかなると思いますが、カテゴリの展開状態等も同時に保持しないと意味が無いと思うので難しいと思いますが調査はしてみます。
また、実装するとなるとスタンダードの場合ステージを重ねるにつれ1曲づつ減っていくのでフリー専用機能になると思います。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 10:08:47 ID:JInxm57N0
ハイスコアデータファイルの複合化&暗号化超期待。
ゆっくりで構わないから頑張ってくだされ。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 10:55:26 ID:Mt8W37ke0
サンバのGOLI絵って嘔吐中には出ないんだね。あれってボタンに反応して出るレイヤーなのかな?つかそんなレイヤーって他にもあるの?

しかし無限1stすげー便利ですわ。開発者の方乙です。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 11:57:14 ID:hf9L6KeF0
>>378
CSみたいな遅延対策できる?
自分の今使ってるPCはDPPで繋いでるけど、古くてそろそろヤバイ

買い換えようにも最近のPCはパラレル付いてないからDPP使えないし・・・
USB接続だと遅延が心配なんだよなぁ

CSみたいな遅延対策あれば便利だと思う
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:27:59 ID:PvY2pt5A0
>>608
DPPスレ見ればわかるけど、端子は無いけどM/Bにピンがある場合や
パターン完全に無くてもPCIに増設でいける。
LPTポート付選ぶと選択肢相当限られちゃうんだよね。
人によるかもだけど、DPP慣れてる人間がUSB変換使うとかなり辛いよ。

俺は普段よくやる音ゲ格ゲはJY-PSUAD11じゃ違和感ありまくりでキツかった。
普段やらないゲームはそんな気にならないんだけどな。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:44:08 ID:7esKinIC0
>>608
JY-PSUAD1を知らないのか?(´゚∀・`)
秒間55回程度受け付けてくれる優れものだヽ(`Д´)ノ

ダブルやりたいからって同じシリーズの2P用JY-PSUAD2なんて使うと
秒間30回程度しか受け付けてくれないから最悪だ!!

その場合はJY-PSUAD1を2個使えば(・∀・)イイ!!

WindowsXP使ってるならDPPのドライバはPsxpad使ってるよな?
これだと秒間45回しか入力受け付けてくれないぞヽ(´ー`)ノ

Windows98でDPP使えば秒間140回受け付けてくれるから最強Σ(゚Д゚)
ひょっとしたらUSB2.0 FX2LP基板使ったゴールド筐体判定になるんじゃね?
もっともWindows98でDJT動作すればだけどな(ノД`)

PC買い換えるならパラレルポート付いてるM/B買って自作組めば(・∀・)イイ!!


余談になるがCSの遅延対策は近頃のテレビの映像回路やパネルのせいで映像出力機器側から出てる信号が
何msecか遅れて表示される問題を、譜面を実際の位置より早めに表示させることで改善する機能だから、
意味無いんじゃね???

コレ実現するとしたらハイスピード倍率とBPMとパラメータ(ユーザ設定値)から複雑な計算しないといけないから無理なんじゃね??
昔1msecの遅延とBPMとハイスピードの値で何ドットずれるか計算式考えたけど忘れたわ(´゚∀・`)

ちなみに家の環境は改造アケコンをJY-PSUAD1経由でPCに繋いでD端子使ってパナのTH-36D60に繋いで使ってるけどDD筐体+DJTより少しだけ光らない程度だから練習にちょうど(・∀・)イイ!!

長々と書いたが人それぞれだから好きにすればいいんじゃねぇ??
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:45:54 ID:7esKinIC0
ちなみにJY-PSUAD1と
>>609のJY-PSUAD11は別物だぞ|д゚)
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 13:11:33 ID:Ogy6hfr20
>>610
遅延に関して言えば45回しか入らなくてもDPPのほうがいいんだぜ。
CSの遅延対策がどうかは知らんが、判定位置をしたにずらす=多少遅く押しても反応するようにすれb・・・
判定範囲?そんなもんは知らん。
これは確かに面倒臭そうだな。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 13:15:15 ID:u7V3mYWM0
>>610
608じゃないけどこれは参考になったサンクス
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 13:51:41 ID:7esKinIC0
>>613
この手の情報の需要が
>>610以外にもあったとは意外だな|д゚)

さっき書き忘れたが、入力の話に関するソース
DPP編
ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire4.html
JY-PSUAD1編
ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire11.html


あと、遅延の計算思い出したので書いとく

1msecあたりの遅延でのズレ=[HI-SPEED定数]×[1小節のドット数]×[現在のBPM]/240000 ドット

※HI-SPEED定数はオプションの値そのものではなく内部的にかけてる倍率
※1小節のドット数は試行錯誤して求めた262ドット?

弐寺のために薄型テレビ買おうとしてる人は予めそのテレビの遅延時間調べたら
↑の式に代入して何ドットズレるかわかるはずヽ(´ー`)ノ

ちなみに比較対象としてAC版のオブジェクトならびに判定ラインの高さ=6ドットらしいよ


(メ・ん・)? スレ違い???





615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:10:54 ID:owgK3hR/O
>>614
スレ違いではないと思うし参考にもなるが顔文字とかいちいちキモい
淡々と情報だけ書いてれば気にならないんだがな

あと>>612も言ってるが入力回数が多くてもDPPの方が単発の反応が早いんだって知らなかった?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:11:40 ID:uR3lW5AZO
DJP一晩で落ちたから動かしてみた。普通に動いて笑った、トラブる期待してたのに。
画面解像度640*480たが1920*1200とかに変えれない?設定に無いんだか?

ギタドラもやってみようと思うんだか専用スレある?どのファイル落とせばいいかしりたいんだが?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:25:52 ID:9g+sQPc30
>>616
PCゲームじゃないんだから解像度切り替えなんて無いよ
ギタドラは2スレくらい前から見ればいいんじゃないかな
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:33:22 ID:kGpiqsbQ0
>>615
相手にすんなよ
JY-PSUAD1なんか遅延しまくりなのに
その程度の差すら分からないカスは消えてねw
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:37:14 ID:7esKinIC0
>>615
ふ〜ん

家の筐体もどきじゃ誰がやってもDPPとJY-PSUAD1で試したがJY-PSUAD1の方が光るのしらなかった?
ホームにしているゲーセンの筐体に近いのかもしれないし、人間だから誤差の範囲と言えばそれまで、好みと言えばそれまで

結局それぞれ個人でいろいろ試行錯誤すればいいんじゃね?

しまいに光ると言われてるGOLD筐体と同じUSB2.0 FX2LP使って自分で入力デバイス作ればいいんじゃね?

>>618
じゃあ
>>378と共に消えることにします。

さようなら
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:39:52 ID:cBB9sber0
逆にDPPだと判定が下に来過ぎてやってられない人もいる訳だが。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 14:58:04 ID:arnvhLx70
高級オーディオマニアのスレはここですか?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 15:15:18 ID:LSwMt9nY0
なんでお前らはそう喧嘩腰なんだ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 15:38:19 ID:Z9/eUUfr0
>>622
残暑
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 15:38:28 ID:lBoP0Qgt0
坊やだからさ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 15:39:01 ID:MHfG8wvq0
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 17:23:35 ID:mTrdqL9v0
>>625
これは・・・
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:05:24 ID:owgK3hR/O
>>619
どこのアホかもわからんお前とその身内の体感なんざ誰も知る訳ねーだろ…w
俺が言ってんのはレスポンスの話なのに論点ズレ過ぎてて真性なのは把握した

得意気に色々語ってるのに入力が届くまでの時間と連射間隔が全く別物なのもわからんとはな…
身内も揃って身障らしい

>>378と共にとか去り際まで痛過ぎ乙でした^^
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:11:28 ID:TvGwWZG50
結局DPPとJY-PSUAD1は>>627的にはどっちがいいのかね。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:25:45 ID:tQ73Iqe00
必死に長文打ってる餓鬼共はまとめて消えてください
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:27:30 ID:IIevoi5f0
pantypmsmada-
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:27:42 ID:diWhepOu0
DJT10時までシードしてやっからダウソしたいやつはさっさとしろよ
上り6M/秒まで出してやっから
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:29:14 ID:WpQiBT260
こういうヒーロー気取りの奴は真性のアホ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 18:57:49 ID:ydFoFeQ80
GOLDからGOLD筐体以外使用した場合に若干判定が遅めになる判定補正入ってると思うので
DD以前はDPP、GOLDからはJY-PSUAD1使うと筐体に近くなると思う
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:04:10 ID:NfBVyz2y0
エラー起こるかと思ったらあっさり起動した拍子抜けだぜ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:09:21 ID:TvGwWZG50
>>633
サンクス。参考にさせてもらいます
636616:2008/09/03(水) 19:13:20 ID:KX5mhKBr0
ゲーム解像度が640*480でモニターつなぐ場合どれがきれいに映ると思う?
1.17inc液晶モニタ SXGA DVI接続
2.24inc液晶モニタ WUXGA  DVI接続
3.19incブラウン管モニタ UXGA  VGA接続
4.37inc液晶TV 1377*678   HDMI接続
5.28incハイビジョンブラウン管TV  コンポーネント(D3)接続

637616:2008/09/03(水) 19:15:07 ID:KX5mhKBr0
>>617
ギタドラは落としてから考えてみるわ。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:15:49 ID:ydFoFeQ80
物によるんだろうけどPC繋ぐの前提ならブラウン管モニタに勝る物は無いと思う
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:16:36 ID:JJtGKrjg0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。               ←今ここ
(以下省略)
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:30:44 ID:Lw/UFd710
PEE+DPP+28DX650でホームより光る
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:34:39 ID:TvGwWZG50
>>640
お前・・・リッチだな
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:36:59 ID:AT2jTV+vO
>>631
Torrentのアドレス教えて!
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:18:38 ID:ydFoFeQ80
無限1st+嘔吐をスタンダードで放置すると勝手に選曲されてジュークボックスみたいだなw

どうでもいいか・・・すまんかったOTL
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:42:02 ID:DCLNFVPzO
>>378
ネイティブEXEで解析してるってことは
基本的にブレークポイントしかけてとかじゃなくて
apiから辿って解析してる、ってことでしょうか?

良かったらその探すのに使ったapi群晒して貰えないだろうか?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:46:29 ID:EYHj8JCc0
http://www.demonoid.com/files/details/1604214/775222/
ここのTorrentで落とせないし・・・・・・
アカウント作れんとかどうゆうこと。。。。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 20:54:19 ID:InTKIRG/0
それでそれで?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 21:31:38 ID:SaEiJzjP0
それは残念ですねフフン
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 22:08:17 ID:vRHlkwZn0
>>645
Click here to download the torrent
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 22:10:27 ID:PvY2pt5A0
>>640
つか俺もそうなんだよ。
DPP+ブラウン管だと判定下ってのもあるんだけど光りすぎる。
USB変換のほうがゲーセンに近い感覚。
けどDPPの方がやりやすいジレンマ。

>>616
解像度変えれるd3d9.dll使えばおk。
俺はHDブラウン管にD4出力してる。
SDだと遅延するTV使ってるからすげー助かるよ。
サイトアドレス忘れたけど過去ログにのってるはず。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 22:34:03 ID:MHfG8wvq0
日本語が下手な外人がちょっとお邪魔しマーす!


DJTにBMSやBMEを入れましょう

準備として
ttp://prdownloads.sourceforge.net/sox/sox-14.1.0.zip?download
SoXをダウンロードして、sox.exeをwindowsフォルダーに入れておく。
ttp://www6.zippyshare.com/v/14753630/file.html
bme2acとconvertwavをBMSがあるフォルダーに入れる。

convertwavを起動。楽しい楽しいファイル変化(もとのファイルはoldフォルダに移動)をちゃんと見守ってから、BMEまたはBMSファイル名を「b.bme, n7.bme, h7.bme, a7.bme, n14.bme, h14.bme, a14.bme」に変えましょう。
bme2acを起動。出てくるoutput.1とencrypted.2dxでDJTの曲を上書きで終了(バックアップをお忘れなく)。

注意点
新しく入れた曲と上書いた曲の楽譜の数が一致しないとだめ、a14がある曲をそれがない曲で上書くとか。n7.bmeをa14.bmeにコピーすればOK。
キーサウンドがない曲はだめ(たぶん)。
「Failed to load waves: ...」はちょっとやばい。欠けているファイルの代わりに音のないwavを使いましょう。convertwavをかけるのも忘れずに。
BPM変化曲はエラいことになる。
DJTのみに対応。GOLD以下は色々でだめ。
クラッシュがあったらたぶんプログラムのせいじゃない。PEBKACググってね。

とりあえずバグったら、まずやったことを再確認してから報告をお願いします。


はい、余計な世話でした、わかります。失礼しまス。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:26:51 ID:7PvZPnfl0
新しく挿入するのではなくて上書きなのね
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:27:08 ID:CTfijnh70
おぉ性交した
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:29:37 ID:AT2jTV+vO
>>648
そうするとアカウントを登録してませんみたいになって、登録しようとするとメンバーが一杯だから登録できなくてダウソできません。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:32:42 ID:bFL7OVig0
登録しなくてもダウソできたが・・・

新しく入れるにはeoutいじればおkじゃない?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:34:45 ID:swuUysLe0
>>653
普通にいけるけどな
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:39:23 ID:MHfG8wvq0
もちろん、eoutをいじって新しく追加してもいいです。
が、暗号はDJTがGOLDと違いますので、注意してくださいね。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 00:49:14 ID:Xvv2gkKO0
>>656
すばらしいツールだがや
外人さん、外人さん、あなたはDistorteDの"gcz"を暗号化できますか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 00:51:25 ID:S6ao2NDc0
日本語うまいなあ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 02:13:57 ID:E6TLsObZ0
>>650
気温なしV2動いたぞ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 04:39:32 ID:YReQ9fRY0
>>650
とりあえず不具合報告。
途中で拍子が変わる曲で拍子が変わらず均等割り付けされる。
要は、
             ─────

              ─


  ─────   ─────4/4
   ─         ─
1/4───── 
   ─     ⇒   ─
   ─      
2/4─────   ─────4/4
   ─         ─
   ─         ─
   ─         ─
   ─         ─
4/4─────   ─────4/4
みたいな感じになる。
とりあえず確認したのがおでんぱ☆ラヴガールのSP全譜面
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 04:50:46 ID:109zmPUY0
BPM変化と同じ扱いかな
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 08:07:28 ID:4THBVZv30
同が上げてる馬鹿
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4513700
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 10:12:53 ID:Jiih0vtwO
全力で遊びに行くわ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 10:29:29 ID:dCrezHz+O
お前等も馬鹿だよ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 11:27:39 ID:UObixTMv0
>>660
報告ありがとうございます。
バグというよりちょっとBPM変化と同じです。拍子がいつも4/4だと仮定されてますので、ああなります。
実は、BMSファイルでは拍子が変わることがあるなんて知りませんでしたから、ちょっとこっちのミス、すいませんw
修正してみます。
666597:2008/09/04(木) 14:11:56 ID:7DGAdVqI0
>>600
もちろんStart.batから。
gdv4とinfodispは一応XP互換にしてる。

しかしプレー中なんてCPU50%も使ってないのに何でだろうな。
あとはもうHDD容量増やすとかCatalystの設定くらいしか思いつかんが
そもそもそれが解決に関係あるのかどうかも……
ようわからん処理落ちだな
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 14:53:08 ID:tc6vcf4r0
>>666
HDDの転送速度の問題とか関係あるんじゃない?
自分とこはデフラグしたらもたつきが無くなったけど
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 17:32:42 ID:hGjrE6Iy0
djtがvistaで起動できません(><)
どうしたらいいでしょうか?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 17:44:30 ID:M5KykzKf0
まず服を脱ぎます
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:46:58 ID:/g1aadxw0
ニコニコの奴早く消せよ・・・あと市ねよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:48:54 ID:yLJRoGWU0
>>668
vistaのせいにしないでください ^ω^
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:56:48 ID:bTWxyadO0
>>645
Click here to download the torrent クリックしても、
http://www.demonoid.com/error_messages.php?error_id=4
って出て落とせないのはなんでですか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:58:27 ID:M5KykzKf0
>>672
知りません 諦めましょう
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 19:00:10 ID:/g1aadxw0
>>672
君みたいな人がHDD手に入れると>>662みたいなのになるから諦めて
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 19:03:07 ID:S6ao2NDc0
落とせない、はもう相手しなくていい
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 19:04:31 ID:zlVNP51A0
>>672
>>15の番号にTELするといい
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 22:13:30 ID:VQyuk5uP0
ダウン板に来てて○○落としかたわかりませんとかありえないから
半年どころか3年ROMれ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 23:13:48 ID:0KLLkEv80
皆釣られすぎだろ・・・jk
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 23:32:48 ID:TAh0PmPv0
>>225
俺も225みたいな症状になっていて困ってるんだけど
念のため確認なんだけどOLD SONGSに関するexeファイルって
bm2dx_soft_tnl_oldsongs.exeだけだよね(bm2dx_hard_tnl_oldsongs.exeってファイルは無いよね)

bm2dx_soft_tnl_oldsongs.exeは既存のcrackedファイルに入れればいいんだよね

過去ログ読めないから自信が無い誰か教えてplz
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 23:40:46 ID:M5KykzKf0
>>679
makimo.to:8000
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:03:29 ID:xQ/bM6XO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4513700

>明らかに解析物の音源やムービーは良くてこれはアウトですか

だってよ氏ねよこいつ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:09:28 ID:XlZ3JDtB0
解析物の音源やムービーが良いと思ってる時点でちょっとアレだな
ってかどうでもいい
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:11:39 ID:VE4Boco90
自慢したくてしょうがないんだろ、ほっとけよ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:12:17 ID:+hw17GLn0
自慢っていうか「ほらほら俺が見つけたんだぜwwww面白いだろーwwwwww」だね
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:12:18 ID:nlVxyC+00
いちいち晒し上げも十分幼稚だけど、よくスレ見てるのに明らかに叩かれる動画をあげられるなとは思う。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:13:34 ID:xQ/bM6XO0
わざとやってるんじゃね?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:15:10 ID:QJ5Bhz5U0
かまってちゃんか
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:29:45 ID:cF8jbJ5C0
どうしてわざわざDJTでBMSやるのか理解できない…
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:34:02 ID:GOtQLJ6C0
>>688
AC筐体でプレイするためだろう
690378:2008/09/05(金) 01:03:18 ID:UdhOtDsxO
最近何もやる気が出ないのですが…
新たな機能のアイディアを思いついたので報告だけ…OTL

・[1]ハイスコアデータのDJネーム変更機能
予めテキストデータなどにDJネームを登録しておき、その中からセーブデータに保存されるDJネームを選択出来る機能
(ただし、バトルの場合でも二人とも同じDJネームになる)

・[2]嘔吐機能の改良
プレー中に少しでも嘔吐に切り替え筐体内トップを更新した場合に保存されるDJネームを"AUTO"とする機能

・[3]ハイスコアデータのマルチセーバ(デフォルトのセーブデータ以外のファイルを使用)
[1]の機能と連動してセーブデータを切り替える機能、1人だけでプレーしていると筐体内=自己ベだと思うのですが、友達とか来た場合に有効?

・[4]ハイスコアデータ統合機能
[3]の機能でそれぞれのファイルに保存されているデータからトップのデータを抽出しデフォルトのデータに書き出す機能

よくよく見るとますます家庭用になっちゃう内容ですね…OTL

あと、DJTをフルスクリーンで起動中に切り替えた項目とその内容が3秒程度DJTの画面に出るようにしたのですが、GDIで無理やり実装したので表示している文字がかなりチラつきます><(ゲーム画面はチラつきません)
本当はDirectGraphicsをフックして色々やればゲームのプレー画面を録画出来るソフトみたいにチラつきをなくす事が出来ると思うのですが知識が無いので誰か知ってる人が居れば教えて頂きたいなぁ…
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 01:12:23 ID:no8iwNfT0
やる気ないと言いつつこれだけの新機能アイデア出るだけでもすげー!
超wktkして待ってます!

ちなみに、サドプラ調整時間を延長したり、スタート押してる間は曲開始しないとゆーCSな機能は無理ですかね?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 01:14:14 ID:KP/9lf1H0
>>690
もまいと言うやつは人をトコトンwktkさせやがって…。





超期待してる。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 01:58:03 ID:emiQ2TAK0
>>660 >>665
お待たせしました、v0.2にバージョンアップです。

ttp://www4.zippyshare.com/v/65966244/file.html

BPM・拍子の変化は可能になりました
と思いますw
いちおうBPM変化機能をFAXXで確認しました。拍子の方はまだ未確認ですが、問題はないはずです。

ちなみに、ディバッグコードがちょっと残されてしまいまして、本バージョンはかなりウルサイです、すいませんw

またバグや音ズレ等が発生したら、ご報告をよろしくお願いします。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 02:00:25 ID:BDiHx5yt0
これに期待しなかったら何をすればいいの?

がんばってくれ。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 02:04:47 ID:BDiHx5yt0
>>693
おっとこっちにも期待する物があったな
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 02:45:47 ID:CWqljGUy0
>>693
おつです
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 02:54:33 ID:EQlAQHFi0
>>693
DJT専用と書いてあるけどもオレが作ったold2djtを使えば旧作にも突っ込めるぜ!
…多分。
一応再うpしておきますです。
誰かGUI化とかバグ取りしてくれないかしら。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135044.zip
pass : kitana
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 03:32:56 ID:HSsvRhVM0
最近神降臨しすぎだろ

BPM変化OKって事なので試しに録画してみた
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/58473.avi
P=sage

エンコミスで音ズレしてるけど完璧過ぎる
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 04:11:55 ID:EQlAQHFi0
>>693
曲によってはたまにキー音のアサインが間違ってたり
曲の最後に無音が10秒くらい続いたりするのはどうにかならないでしょか。
ささくれUKのMerry Christmas Mr.Lawrenceでどちらも発症。

>>697も0:47〜0:53がキー音のアサイン違う気がする。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 04:28:41 ID:c7gzfi690
書き込み規制されてなかったら何かうpるか
701700:2008/09/05(金) 04:36:16 ID:c7gzfi690
ずっと規制されてたから書き込めないと思ったのに…
しょうがないのでソースだけうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135051.zip kitana
702697:2008/09/05(金) 05:02:52 ID:EQlAQHFi0
>>700
うぉぉホントにソース弄ってくれる人が居るとは思わなんだ!
元のソースにコメント付けて無くてごめんなさい。
お詫びというかお礼というか、最近見つけた.1の仕様書うpしておきます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135056.txt kitana
703697:2008/09/05(金) 05:58:17 ID:EQlAQHFi0
branchのソース読んだらこれに書いてあること知ってそうな勢いでこれが赤っ恥って奴か状態な件。
出直してきます。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 08:10:35 ID:hUGV8jKn0
外人はCSの解析やらんのか?
705699:2008/09/05(金) 08:57:54 ID:EQlAQHFi0
>>693
キー音おかしくなる原因見つけた。

トリルや縦連打中にキー音が変わる場合におかしくなる模様。
画像の赤い部分がイベント発生時刻、青い部分がイベント内容なんだけど
ノートのジャストタイミングの1ms秒後にキー音のアサインが変わっちゃってる。
つまり、早く押す分には正しい音が鳴るけど、
ジャストタイミングから1ms以上遅れると次の音が鳴ってしまう状態になってます。

キー音を差し替えるタイミングを少し後ろにずらせば解決可能かと思われますー。
余計なお世話だったら申し訳ない。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135073.jpg
pass : kitana
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 11:42:21 ID:xmEDQU6a0
エブリデイ・ラブリデイ -L.E.D.STYLE MIX-はまだですか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 12:18:35 ID:emiQ2TAK0
>>699
ご報告ありがとうございます。
キー音の間違いは確かに
>>705
が説明してくださったことがためです。説明が完璧すぎて吹きましたw
本バージョンでは、キー音の繰り替えイベントがキーを押すイベントの200ms前になりますから、キー音が変わるトリルはおかしくなります。次からは50msとかに短縮します。
実はこういうことになれると知っていましたが、本当にそういうトリルを作る人がいたとはなぁw。反省しています(嘘w)。

後は曲が無駄に続くということですが、残念ながらそれはこっちら側からどうになりそうもないです。「曲が終わった」というイベントはいつもBMSの最後のイベントの1秒後になりますから、たぶんBMSのほうになにか無駄なイベントがあるでしょうか。
もうひとつの可能性(まぁ、バグかなw)は、曲がものすごい高速BPMで始まって、底BPMで終わることです。400BPMから50BPMにとか。こういうことは次のバージョンアップでなくなります。

>>698
ちょwwwwなにそれwwwwwうぇぇw


ところですが、BMS編集サイトとかパックとかはないでしょうか。


ちなみに、わたしは来週帰国しますので、ここに書き込めないことになるかもしれません。米国からは確かにだめだと聞きましたが、欧州はどうでしょう。以前できたような気がしますが。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 13:28:38 ID:uh3Uq5Zl0
液晶は見えにくいな、おまけにフレームが縦長になってやりにくい
誰かブラウン管買う金くれ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 13:34:42 ID:KP/9lf1H0
>>707
お兄さんどこから来たの?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 14:13:57 ID:bjQ6LSIr0
串でも刺せば書き込めるんじゃないか?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 14:21:03 ID:0dfJPdu60
メキシコの人が書き込んでるのは見た
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 14:34:02 ID:QJ5Bhz5U0
カナダの人が書き込んでるのも見た
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 15:12:34 ID:3x0dkour0
スレ違いだと思うのですがあえて質問させてください。

ブラウン管テレビの購入を検討しているのですが
ソニーのスーパーファインピッチ搭載モデル(DXシリーズ等)って
遅延が起きるものなんですかね?
DXシリーズなどは他スレで酷評されてました。

他スレを色々調べてみたのですがCS前提の情報ばかりだったので・・・。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 18:08:27 ID:VE4Boco90
HDブラウン管ならコンポネでつなげば大抵遅延はないはず
HDブラウン管にS端子とかでつなぐと変換入るからアウツ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 18:16:19 ID:3x0dkour0
>>714
レスありがとうございます。
コンポネで接続予定なので大丈夫そうですね。
参考になりました。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 18:56:08 ID:+hw17GLn0
DJTでBMSって何の得があるんだ?普通に疑問なんだが
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 19:02:24 ID:ZZ9osbEr0
どこかで見た書き込みだな
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 19:03:55 ID:LW2Sew2j0
お前CSプレイ中に他のバージョンやりたくなったこととか無いの
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 19:23:31 ID:VE4Boco90
全CSをHDDインスコ可にし、ACのような曲セレにしてくれたらいい
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:10:45 ID:6asvpWTH0
どなたかEditout再UPお願いできないでしょうか
よろしくお願いします
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:12:22 ID:95zywyjl0
それをギタドラでだな
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:13:03 ID:v91KjhPc0
私からもEditoutの再UPをお願いします。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:34:46 ID:XlLvDaC30
PARTYはまだですか
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:36:13 ID:B72bY7ZiO
>>721同意
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:44:26 ID:Gb2EQxRkO
どの面下げてクレクレしてんだよカス共

でもかわいそうだから斧に上げてやったから探せ
Pはいつもの
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 20:55:09 ID:6asvpWTH0
すいません、Pもう少しヒントお願いします。
727ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:01:12 ID:+hw17GLn0
待ってました!!1お疲れ様でう
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:06:06 ID:KP/9lf1H0
乙乙乙のトリプル乙だ!
730378:2008/09/05(金) 22:19:21 ID:UdhOtDsxO
曲が始まらなくなるというとんでもない不具合を見つけたので放流を中止します><

修正までしばらくお待ちください…
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:23:05 ID:fK5E4aCo0
>>730
ピタリと止まってワロタ
よろしくお願いします。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:26:17 ID:e97y8LSR0
>>730
なんつー神更新&修正。
カーソル保持とスタート押しっぱで開始しないってのは
相当やりやすくなるなぁ。

wktkして待ってます!
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:39:29 ID:kmvZmCqj0
GOLD以前のムービーは持ってるから、TROOPERSで増えたムービーのみをD
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:50:39 ID:bsHHaFJe0
>>727
すごすぎだろwCSスタッフなんかより100倍有能だわwwww
735名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 22:57:08 ID:9Wu0z1g/O
>>697
いつものでっちあげでGUI化とソースのJava化
>>700
ソースのベースにさせてもらいました
C++忘れてたけど何とかコンバート

例によって使ってくれる人にバグ探しおねがいしたいです
P目欄で斧He_135274

規制掛ってて辛いEditOutのほうも直したり色々したいけど携帯からは・・
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:14:13 ID:+hw17GLn0
本当に曲始まらんwワロタww
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:30:51 ID:FbxqclUf0
>>725
Pのヒントをもうちょっと教えてください・・・
知ってる限りやってみたがまったくだめなんだ・・・
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:38:22 ID:v91KjhPc0
>>725
無事落とせた
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:38:23 ID:0tS3Kyti0
>>735
乙です。いただきました。
740ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:59:29 ID:QJ5Bhz5U0
>>740
乙です!さぁ、地引登録したが落ちてくるかが問題だ・・・
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:59:34 ID:nIPHtrVt0
>>725
どれだかわかりません><
おねがいします。教えてください。この通りです。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:28:33 ID:Gtt+ElLI0
やっぱわかったからいいや^p^
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:30:35 ID:exSZHOp80
>>740
本当にどうでもいいけどreadmeの12行目が"REEモード"
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:37:28 ID:exSZHOp80
プレーオプション保存されなくないか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:40:12 ID:6IGeRd1/0
>>725
EditOutってどれ〜
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:41:03 ID:DiWfwX3W0
>>725 時間と内容から、さいうpのファイルだとは思うのだがパスが通らん…
4スレくらい前から見直してみるか
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 00:41:14 ID:GHeQv55c0
イベントモードだとプレーオプション保存されない?
749597:2008/09/06(土) 00:46:08 ID:qEaU1IPT0
>>667
ありがとう。デフラグも試したけど結果は変わらずだったよ
ただ、最終的にTweakVIでひたすら高速化したら
カーソル動作ともたつきが完全修正された。
負荷大きそうなストパーとかネメシスとかクラパ復活でオートかけてみたけど完璧。
低スペックにしろ使い方が悪かったってとこだろうか。
Vistaの高速化はこれくらいしか無いからもたつきある人はお試しあれ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:08:18 ID:OE1yHmV/0
>>748
イベントモードは適用されないね。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:26:16 ID:vpnvSTkl0
CSからムービー抽出するソフトが昔あった気がするんだけど誰か持ってないかな?
嫌いなムビを汎用ムビに差し替えてプレイしたくて。
752ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:31:29 ID:GHeQv55c0
>>752
修正速っ!!

>>751
目的が嫌いなムビー…(ry
なら嫌いなムビファイル削除または関係ない名前にリネームするだけで、弐寺側で代替で汎用ムービーにしてくれなかったっけ?
それが駄目ならeout弄ればいいと思う
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:36:39 ID:vpnvSTkl0
>>753
任意のムビにしたいんだよねぇ
過去スレ漁ってみたらCS専用解析持ってるって人がいたから聞いてみたんだ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:39:47 ID:OE1yHmV/0
>>752

やめたほうがいいなんて言わないで。感謝してます。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:41:59 ID:US0tCgiU0
>>752
やめないでって言って欲しいんだろうけど、やめないで。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:44:25 ID:olGTZj3Z0
>>752
なんかこうちょっとずつ改良されてく方が人間味があって良いじゃない。
応援してるぜ。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 01:45:41 ID:bA3v5f+g0
お前ら神には優しいんだなw
>>752応援してるガンガレ!
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 02:19:41 ID:7Un82rCq0
過去ログあさってみたんだが>>725がぜんぜんわからん
目欄はないし、よく使われてるパスもためしたんだがな
マジでヒントだけでも教えてください
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 04:36:43 ID:pAwg78VE0
>>752
修正版頂きました。ありがとうございます。

うぅ、開発やめるなんて言わないで・・・。
次の更新もwktkしてますよ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 07:10:01 ID:PAQBWLI80
>>752
thx

バグではないんだけど一言。
英語キーボード使ってるから@はshift+2で入力するんだけど
happy toolじゃ1キーしか受け付けてない?みたいでオプション変更できないw
ま、設定保存できるようになったから日本語キーボード繋げばいいんだけどね。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 07:46:13 ID:T82w4RHi0
>>754
任意のムビを同じ名前にして差し替えれば?
CSから抜いた場合も同じ方法で差し替えるんだろ。

それとも、CS専用曲のムビがほしいのか?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 09:12:18 ID:B5BrNsqL0
>>752
乙乙乙!!!
開発やめるなんて言わないで!
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 09:24:38 ID:9IniL5Wt0
>>735
うう・・・遅かった
すでに消えてる

もしよろしければ再アップお願いできませんでしょうか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 10:36:06 ID:eWExviiJ0
グラボのドライバ新しくしたらDJTだけムービーの色がおかしいんだけどどうやって直せるんだろうか
ギタドラは問題ないし普通に動画再生プレーヤーからだと色もおかしくない
けどDJT上だと色がおかしい・・・
ドライバ下げたらギタドラできなくなるしどうしたものか
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 10:52:00 ID:US0tCgiU0
コーデック変えろ
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 11:03:08 ID:exSZHOp80
こんな機能欲しいのは俺だけなのかもしれないが、
DJTを終了したと同時にHPYTOOLも終了してほしい。

DJTを終了して2chに書き込んでツール見たらうわ・・・ってことあるし。
問答無用で設定値保存されちゃうから。

皆こんなことないですか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 11:09:36 ID:ZflNbpqH0
ない
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 11:38:55 ID:iz2/5ENw0
ないっすね
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 12:00:02 ID:NU7fGPW70
ないですね
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 12:04:56 ID:LEHomHIA0
素直にクレクレしていればいいのに
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 12:06:25 ID:exSZHOp80
ないのかよ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 12:33:05 ID:XNmM9c9+0
当たり前だrjk
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 13:25:01 ID:cP5CHDTH0
>>751
bin2vobならShareで流れてるよ。
CSしか無い汎用は4th〜6thしか無いけど。あと要りそうなのはB4U旧ムービーぐらい。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 13:32:53 ID:W5gsdqSe0
>>767
言いたいことは分かる。読解力がないのか分かるまで時間掛かったが。
HAPPY TOOL起動しながらどっかで文字打ち込んだらすごいことになっててしかも設定値が保存されてしまったってことだろ。

どっちかというと設定値変更した時じゃなくて任意のキー押したときとかの方が便利かも。
それなら設定値おかしくなっても再起動すれば直るし。設定値の意義ってそういうところにあるだろ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 15:29:09 ID:h+TSczLM0
ない
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 16:22:36 ID:W5gsdqSe0
仕様を考えると当たり前かもしれんが曲を選択してから難易度を変えると、プレイ後は変更された難易度の順番になるから別の曲を選択することになるな。


ハピスカ俺はビートマニア(ry(N)を灰に変更してプレイするとリザルト後は冥(H)が選択されている。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 16:23:43 ID:EYXpVSuy0
Editoutのパス教えて下さい!
というかShareに流してくれると嬉しい!
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 18:47:49 ID:vpnvSTkl0
>>774
おおありがとう。
全然落ちてくる気配がないけどしばらく待ってみる
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 19:40:39 ID:2tdw1wt20
>>378
毎度毎度神すぎて脱帽
もうコナミの開発スタッフになれるレベルだろ・・・
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 20:10:00 ID:9IniL5Wt0
>>752
Cドラに入れてないからかもしれないけど不具合があったので報告

・ワンモア演出で『PARANOiA 〜HADES〜』のみONE MORE EXTRAでANOTHER(固定)が出現(ReadMeではNORMAL固定と書いてある)
・AUTO PLAY ONの状態で曲開始時にスクラッチが勝手に反応(空打ち)する
782378:2008/09/06(土) 20:31:28 ID:hGEuuKoVO
みんな応援ありがとうm(__)m

>>767,775
ツールもしくはDJTがアクティブになっていない場合はキー入力を受け付けないようにすればいいのかも?
>>777,781
申し訳ないが全て仕様なので嫌ならただちに使用を中止して医師に相談を(οдО;)

783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 20:42:01 ID:6IGeRd1/0
>・AUTO PLAY ONの状態で曲開始時にスクラッチが勝手に反応(空打ち)する
これってオートプレイ実装し始めの時からあったよね?
てかあっても別にいいじゃん

>>778
激しく同意
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 20:45:04 ID:XNmM9c9+0
ツールじゃなくDJTの状態で判別の方が個人的に嬉しいです
DJT常にフルスクリーンなので今の状態で助かってます
後此方だけなのかも知れないですがVer0.4以降ボムを初代に設定し1曲ループONで
2曲目プレイ終了時エラー落ちしてしまいますorz
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 20:45:56 ID:hmIeRkBN0
EditoutってDJT対応してなくなかったっけか使ってないから知らんけど
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 20:54:39 ID:cP5CHDTH0
してる
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:29:47 ID:2sEYXpvP0
>>784
2曲目で落ちることもあるし、設定変えたときにランダムで落ちることもあるっぽい。

うーむ。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 21:59:49 ID:T82w4RHi0
オートはすげぇがレイヤー出ないのね・・・
アニサキスが寂しい
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:20:48 ID:6IGeRd1/0
なんも入力されてないと表示されないみたい。
マウスかキーボードを適当に押してれば(動かしてれば)表示されたよ
790725:2008/09/06(土) 22:23:34 ID:epe7d2Cz0
マジで探したのか
お前らほんと学習能力ないなw
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 22:57:54 ID:5UlCBXnh0
レイヤーを含めたオートはまた別なのかな
レイヤー出現の仕組みが分かればムービー作るんだが
792378:2008/09/07(日) 11:08:52 ID:ZtiE6/9sO
何曲目で落ちるって言うのはカーソル位置保持機能に無理があったものと思われるので次バージョンで該当機能を削除したいと思います。

あとキーを無効にする機能はツールもしくはDJT…(ry
ようするにツールがアクティブの場合も有効、DJTがアクティブの場合も有効、それ以外のアプリがアクティブの場合は無効にしようと思っているのですがそれではマズいですかね???

スタートボタン押しっぱなしで…(ry って機能はキーコンフィグ付けてDJTにアサインしているスタートボタンをツールが側にも登録しないと無理そうなのでこれは後回しですね…OTL

また、オートプレーのレイヤー未表示は仕様です。

ちなみに現在は筐体内トップ更新時に保存されるDJネームを好きな名前に変更できる機能を頑張っています。
( この機能を使用すると弊害としてNETWORK OFFにもかかわらずゲームオーバー時にe-PASS排出画面が表示された挙句に登録エリアが皆伝というDDのバグみたいな表示がでて、さらに保存に失敗しましたとか出ますが…OTL )

793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 11:26:44 ID:gTEZgskC0
>>792
カーソル位置保持機能削除ですか・・・。
個人的には重宝しているんだけど。
削除ではなく位置保持のON・OFF切り替えってわけにはいかないのかなー
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 11:35:30 ID:lb5XCSPF0
378氏頑張れ、超頑張れ。

eoutとidx弄ってて気づいたんだけど
old songs1.90パッチ当ててる人は画像定義可能数がすぐに限界に達するから気をつけれ−。
mdata/system.idxが8つしか定義増やせない。

あと、>>693のツールでポプのニエンテ変換したら
曲プレイ画面に移行した瞬間にDJT自体が強制終了した。
音数定義が多すぎる(1380個)所為な気もするけどもツール側ではどうしようもないですかね。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 11:41:32 ID:AUlxC0mn0
一週間繋ぎっぱなのに@8%溜まるのが遅い・・・
4時間ごとに0.2%溜まるのが精一杯とか・・・ぐぬぅ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 12:03:05 ID:a/SDoKbz0
>>792
カーソル位置削除はやめてほしいのだが・・・任意でONOFFがいい
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 12:05:31 ID:jPcpBWwFO
e-PASS排出画面は見たいかもw
798693:2008/09/07(日) 12:14:13 ID:SIg6ycXQ0
>>794
弐寺のBMEの限界は1295(01からZZまで=36*36-1)の音ですが、DJTの方は2^16-1ですので(たぶん)、不可能とはいえません。
が、あの変更しようとしたBMSはどうなっているのか私がわかりませんので、うpしていただけませんか?

ちなみに、例のキー音ズレバグを修正しましたが、今はちょっとWindows対応のexeをコンパイルできませんので(Linux使っていますのでw)、明日か明後日に公開予定です。


そして、希望者が多いので、DJT対応のediteout、crackeoutとcreateeoutです。大人気ないパスワードかくれんぼうはやめましょう。
http://www4.zippyshare.com/v/76757200/file.html
対応といっても、他人からもらって実際試したことがありませんので、だめでしたらごめんなさいw
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 12:27:23 ID:jPcpBWwFO
わざわざ海外から出張してきてる方に怒られるなんて。
800794:2008/09/07(日) 12:43:43 ID:lb5XCSPF0
>>798
http://www5.zippyshare.com/v/70616583/file.html
pop'n music 15収録のneuって曲。
NORMAL、HYPER、ANOTHER全部曲が変化する所為で.2dxファイルが巨大化してる。
ちなみにHYPERだけで変換したら落ちることなく普通にプレイ可能でした。

修正版の公開期待してますよー。
801ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 13:22:13 ID:A3m6urmu0
>>ちなみにDJネームは・・・(ry
それでおkだとおもいます
相変わらず期待してます!!
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 13:27:58 ID:lb5XCSPF0
ホントに所属エリア皆伝だw
DJネームの割り当てはそれで良いんじゃないかなと思いますよ。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 16:21:26 ID:VsQO6hrH0
DMV4をDTXPLORERで連打抜けせずにプレイできそうです。
NEMESISの出だしのハットが繋がったので多分大丈夫かな。

●用意したもの
 YAMAHA DTXPLORER
 YAMAHA UX-16
 GlovePIE V0.3(MIDI-IN <-> Key 変換ツール)
 ※UX-16のドライバが古いとマルチクライアント非対応のため
  V4とGlovePIEの同時使用ができない可能性大

●DTXPLORER設定
 ドラムキット設定で KeyOn/Offをhold(on/offを交互に発生するやつ)にする
 トリガ設定で SelfRejTime、Rejection、SPRejを全て0にする
 (もしかしたらトリガ設定関係ないかも?)

●GlovePIE設定
 MIDIのPressedとReleasedそれぞれをキー入力に置換する
 ↓snareをXキーにする例
 Key.X = Pressed(midi0.Percussion31)
 Key.X = Released(midi0.Percussion31)

●V4設定
 Launcher.exeでGlovePIEで置換したキーを各入力に設定

最後に起動ですが、先にGlovePIEをRUNさせておくとV4が起動しないので
V4が起動し終わってからRUNさせないといけないってトコだけ注意。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 16:31:09 ID:z9nYcqwg0
>>801
一度も落ちたことないです。
MSフォルダみたいに組み合わせとか?
806793:2008/09/07(日) 18:12:22 ID:gTEZgskC0
>>801
俺も>>801と同意で組み合わせで強制終了が発生していると思ったので
ON・OFF切り替えを要望してみました。

TA演出かMS表示をONにした状態で強制終了が発生してる
OFFにしていれば一度も強制終了されたこと無いです。
使用した実績ですが、中身のことは解らないので根拠は無いですww

前レスでもう少し詳しく書けばよかったですね、申し訳ない。
807793:2008/09/07(日) 18:13:28 ID:gTEZgskC0
連投すいません
>>805の間違えです;;
808693:2008/09/07(日) 19:06:19 ID:SIg6ycXQ0
>>806
うpありがとうございます。
調べてみましたが、やはりDJTのキー音数は最上制限があるようです。neuはScripted Connectionのように難易によって曲が違いますので、その制限を越えています。
が、解決方法はあります。ちょっとややこしいかもしれませんけどw
まずは、1Multiplexerをダウンロードしてください
ttp://www5.zippyshare.com/v/99994322/file.html
そして、難易ごとに.2dxと.1を作ってください(N7+N14のみ、H7のみ etc...)。その3つの.1ファイルを1Multiplexerを使って合体させます。
後は、editeoutをつかってeoutにその.1と難易度にあわせて3つの.2dxファイルを追加すればいいです。タブンw
そのときはScripted Connection等が見本になるかもしれません。
809800:2008/09/07(日) 20:33:06 ID:lb5XCSPF0
>>808
1Maltiplexer使ったらなんかヘッダが崩れたので、バイナリエディタで3つをくっつけて成功しました!
EditOutの2dxの項目の使い方が今ようやくわかったw
無事にneuの全譜面統合できました。ありがとうございます!
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 21:23:08 ID:03WBjG/10
>>798
editeoutありがとうございます。

しかしeout開こうとすると「モジュールが足りません」って出て開けないんだよなぁ。
開けた人いる?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 21:28:07 ID:yoKIkwiN0
>>810
これの使い方は難しい
まず起動して読み込ませる所で躓いて
それをクリアしたら次はDJTがエラーで起動しなくて躓くだろう
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 21:32:09 ID:03WBjG/10
>>811
とりあえず今色々試して次の事はわかった。
1.crackeout.exeからDJTのeoutを復号化する
2.その復号化したファイルの拡張子は*.decにする
これでやっとeditoutで読めるようになる。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 21:44:30 ID:zPV0CcTZ0
>>812
まぁそこまでは過去ログでも漁ればわかるな
問題はここからeout書き換えDJT正常起動がなかなか
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 22:01:40 ID:OdAX9ys+0
DJTに曲追加するときの注意点は曲数限界だな。
ハナから曲数多いし、調子にのってガンガン追加してると起動しなくなるよ。
デフォルト状態で残り何曲いけるんだっけかな
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 22:48:25 ID:03WBjG/10
>>813
確かに一筋縄では行かないですね
コツ掴むまで色々試してみます
816ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:15:59 ID:sqDZ2nVm0
BMS追加で
既存の曲に上書きだと正常にプレイまでできるんだけど
editoutで追加するとDJT自体起動しなくなる。

BMS譜面追加の手順を簡単に教えて欲しいです。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:19:36 ID:QvxBhyQg0
ほらな、やっぱりこれだよ
だからeditout広まるの嫌だったんだよ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:21:45 ID:OunsL8sX0
>>818
そんな言い方してお前誰だよ
こんな流れになるのは予想できたけど
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:24:14 ID:grSQY7L00
俺的にはeditoutなんか使うより、バイナリで構造体編集したほうが安全。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:31:09 ID:KUs3x1DA0
どうせ筐体持ってないからBMSとかLRで十分
というか寧ろLR2の機能の方が本家より便利な件w
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 01:08:29 ID:9VaJocGx0
>>817
まずはeout編集しないでBMSから変換したファイルを最初からあるのに上書きして再生してみる
それが出来て、曲リストに増やしたいなら最初から曲リストにあるものを空いている番号にコピー(曲情報→現在のプレビュー曲情報・・・・って機能)して使うのが無難
選曲画面とかの文字は全部画像読んでるから(文字データではない、タイトル定義名とかはその画像をしているだけ)
文字を変えるのは色々めんどい
やめとけ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 01:09:52 ID:9VaJocGx0
画像をしているだけ→画像を指定しているだけ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 01:13:43 ID:ZPV+OKCg0
むしろもう導入テンプレ作っちゃえばいいよ。
いちいちくだらない質問がでてスレが読みづらい。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 01:21:25 ID:v5S3szwW0
もう、テンプレにハッシュなんていらないだろ

ここらで対策したほうがいいんじゃね?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 01:35:00 ID:9VaJocGx0
ダウソ板住人のくせに乞食対策とかなんなの
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 03:11:59 ID:MkeJlUHL0
ハッシュをまとめたtxtを流してそのtxtのハッシュを貼る
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 20:14:32 ID:NtRp2aQu0
>>798
パスワードかくれんぼというかうpじたいされてなかったみたいだね。
そしてありがとうね。

そういえば来週には帰国するって言ってたけどもう帰っちゃったのかな・・・?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 21:52:47 ID:vP3LVwjs0
乞食餓鬼共ワロスw
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 22:14:59 ID:/yF/EDAs0
>>829きもす
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 22:57:34 ID:vP3LVwjs0
バイナリすら覗けなさそうなアホがいるなw
832名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 00:04:52 ID:1HaJxToXO
不評を買ってるEditOutですが修正しました。
オマケで2個ツールつけてます。
今回はフルセットにしておきました。
パスいつもの・斧He_136269

修正希望等ありましたら書いて下さい。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 00:08:59 ID:ac294l0V0
>>832
サンクス、そして乙。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 00:30:55 ID:UwJM1TgW0
>>804

しかし俺は動かなかった…

ギタドラにも曲追加出来たらいいなぁ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 00:34:09 ID:lU/oxe+p0
>>832
お疲れ様です。
早速いただきました。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 06:25:58 ID:Ce3Wanoz0
デモである曲を入れ替えると
BPMエラーが出る?
花爛漫を別の曲にしたら出た
837697:2008/09/09(火) 06:55:26 ID:V18iYv5a0
EditOut更新も嬉しいけどold2djtのフォルダ対応来た!これで勝つる!
ソース公開した甲斐があった…!
branchの作者とJold2djtの作者に超感謝です!
838ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 10:18:38 ID:UxMb4j5tO
>>838
テラ乙!
選曲カーソル保持もありがとう!
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 10:34:07 ID:FQWal4yi0
>>838
朝から乙だが不具合発見

選曲BGMとカテゴリーボイスを変更してもデフォルトのままになる
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 10:40:44 ID:5/wI7yMt0
090 【アーケード】[070221] beatmaniaIIDX 14 GOLD HDD.落ちてこないので誰か支援よろしくお願いします
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 10:41:57 ID:ebv3Xe7Q0
嫌です。

なぜにGOLDなのかw
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 11:15:08 ID:FndQDShd0
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

相変わらずGJ!音が出せない環境なんで不具合については確認してないけど
画面だけ見ている限り良い感じですね

クリアランプ実装に向けて着々と進んでいると勝手に妄想してるのは俺だけ?w
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 11:35:14 ID:wvjvzhse0
昔から気になってたんだけど、editoutの曲の項目のモードタイプ(普段3になってるやつ)って何かな?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 12:46:18 ID:752ljAXh0
>>838
相変わらずの神っぷりw
曲にカーソルを合わせた状態で特定のキーを押すとクリアランプが付くような仕様は無理ですか?
プレー状況にあわせて自動でランプ更新は難しいならせめて手動で・・・
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 16:45:20 ID:anMDqUN80
それができるような、どっかのバイナリを書き換えるだけ?で済むような仕様だったら、
曲終了タイミングでその曲に自動でクリアランプつけるほうが、
余計なインタフェース追加しなくて済む分、簡単なんじゃ?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 17:40:57 ID:02PdyUvP0
>>838
うはw神すぎw乙です
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:01:00 ID:UYDQbbDw0
V4だが、専コンつなぐとピックだけ反応してくれない・・・
crackは0.5と0.6両方試しました
どうすれば反応してくれますか?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:03:05 ID:anMDqUN80
ピックの対応ボタン調べて割り当てるくらいのことはやってから聞いてるんだよな?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:06:12 ID:UYDQbbDw0
>>849
ピック動かしてもボタンの反応自体がしないんだ
とりあえず主要なボタン割り当てたあと、余ったところにピックAB割り当ててみたが反応なし
コンバーターはPS101USVを使ってます
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:10:29 ID:anMDqUN80
コンパネでボタン調べてJTKでもダメならワカンネ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:12:58 ID:ul30NHyg0
>>838
gj!!乙であります。


プレー中のグルーブゲージを任意の値に弄れない?
ボタン押したら0%になるようにしたら演奏中止がすばやく出来そうだけど。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:16:12 ID:UYDQbbDw0
>>851
コンパネではY軸に割り当てられてるみたいだけど、V4上では認識してくれない・・・
ピックをキーボードに割り当てても反応してくれなかった
どうなってるんだろう・・・・
854sage:2008/09/09(火) 18:47:38 ID:WN+mm2Ku0
>>853
設定がわからんならサンワの買うのをオススメする。
反応もUSBの中ではいいし、GFはこっちのほうがいいだろう。
とくに割り当ての設定もせずそのまま使えたよ。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:48:52 ID:WN+mm2Ku0
寝ぼけてたのか名前んとこにsage入れてしまった。
さーせん。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 18:57:56 ID:Th6JitLO0
HSet v0.5が引っかからない件
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 19:11:01 ID:ac294l0V0
>>856
引っかかるよ しかしHDDがもうやばいのか破損チェック100回以上失敗してる上に変換完了しない・・・
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 19:42:08 ID:UxMb4j5tO
カテゴリボイスと選曲BGMが適用されないな
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 19:58:17 ID:t817lXQ10
なんで引っかからないって言葉が出てくるんだ?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 20:54:57 ID:RaDakIsB0
ところで斧などでHAPPYSETを配布して頂けませんか・・・
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 20:57:28 ID:Y5Kju3Ct0
本体はshareで落とせたんじゃねーの?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 21:26:45 ID:anMDqUN80
タンス〜もkitanaも入れてなくてもすぐひっかかるんだが
863817:2008/09/09(火) 21:27:06 ID:1C65JY6R0
今回たまたま神ツールがうpされてBMS追加に興味持っただけなのに
乞食扱いされたのが悔しかったのでここまで頑張ってみた。

ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/20279

追加したBMSはSHIKI氏のDigitalic Rain

gczを拡張して、各項目追加、
曲名定義は既存の曲名の定義座標を変更、
ジャンルとアーティストはidxに新しく定義を追加。
選曲画面でタイトルは表示できたけど
ジャンルとアーティストだけ透明に・・・
追加で定義した画像をうまく表示させるにはどうすれば・・・
ブラウザに残ってた4thスレからの過去ログ全部読み直したけどわからない。


DJT曲が始まる直前の曲名とかが
広がるエフェクトが自作画像で再現できて嬉しかったけど
曲の容量が少ないからなのか、一瞬で終わってしまう(´;ω;`)
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:01:57 ID:Ndy1Z3sF0
V4のドラムにGlovePIE030を使う方法を自分も試して見ました
環境は前回書いていた人と同じなので省略しますが
設定は下のように
Key.z = Pressed(midi0.Percussion46)
Key.z = Released(midi0.Percussion46)
Key.X = Pressed(midi0.Percussion31)
Key.X = Released(midi0.Percussion31)
Key.c = Pressed(midi0.Percussion48)
Key.c = Released(midi0.Percussion48)
Key.v = Pressed(midi0.Percussion47)
Key.v = Released(midi0.Percussion47)
Key.b = Pressed(midi0.Percussion33)
Key.b = Released(midi0.Percussion33)
Key.n = Pressed(midi0.Percussion51)
Key.n = Released(midi0.Percussion51)
このように書いて、プレイして見たのですが、とりあえず連打も利き
プレイに支障をきたす事もなく、遊べました
あとHOLDにする設定のみで、トリガは弄らなくても大丈夫みたいです
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:04:18 ID:mZfeZGxR0
>>838
NEMELISTになってます。。。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:33:47 ID:lU/oxe+p0
>>863
自分も追加したけど普通に表示されたね。
ジャンル名は既にあるやつ使ってるけどアーティスト名は追加した物。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/136515
>DJT曲が始まる直前の曲名とかが・・・
自分の追加した曲も短いorz
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:43:27 ID:V18iYv5a0
>>863
アルファチャネルの設定が不味いとかな気がする。
曲名日本語だと画像作るのも一苦労…。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/136521
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 22:56:47 ID:wvjvzhse0
華藝体フォント持っててウラヤマシス。
前上がってたPhotoshopだかIllustratorのやつで作ったの?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:01:53 ID:SsCmgn1j0
選曲画面の曲名定義しているファイル格納してるフォルダってどこですか?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:24:24 ID:anMDqUN80
定義してるのは画像の領域であって曲名ではない
871817:2008/09/09(火) 23:24:47 ID:1C65JY6R0
>>867
既存曲の定義の座標を
自分で追加した所に変更すると表示できるので
画像は問題ない?かもしれないです。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/136541

問題はこの画像の丸の中ように
定義を新しく追加したものだと表示されなくなってしまうって所です。


あと無圧縮なのに綺麗に透過できないorz
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:37:57 ID:2vJtTQAK0
すごい久しぶりにここ覗いたんだけど
old_songってどれが最新なの?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:39:05 ID:9o+MlJUd0
DTXPRESS IVをUX16で繋ぎ、GlovePIE030を使ってみたが、一向に設定キーとしてエミュレートできない。
もしかして直接プログラミングをしても、GUIタブのDirect Inputで反応しなければまず使えない?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:43:08 ID:V18iYv5a0
>>872
1.90。曲名とかの画像定義数が限界まで達してるから2.00は多分来ない。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 23:59:25 ID:cPjtEDf80
>>曲名定義は既存の曲名の定義座標を変更、
>>ジャンルとアーティストはidxに新しく定義を追加。

ジャンル(G_)とアーティスト(A_)を新規登録したなら、
eoutの差し替えた曲定義のG_とA_をG_DRとA_DRに変更しないと読まんと思うぞ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:06:44 ID:me15MR8J0
いくらなんでもそれはやってるだろう・・・
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:09:43 ID:MifLzo8c0
>>873
DTXPLORERでもDirectInputは反応しなかった。
DTXPRESS IVとはMIDIのnote numberが違う可能性あるんで
その辺見直してみるといいかと。

あとは、まさかとは思うけどRUN押し忘れてるだけとか。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:10:53 ID:4/6pcUXN0
いや、わからんよ
ゆとりというのは本当に常識の斜め上をいくからな
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:14:31 ID:qamh6RAb0
>>873
自分はボタン押しても反応がなかったから、参考例をコピーして
後は、DTXMANIAの設定画面で割り当てて、Percussionを割り出して無理矢理
設定した感じです
880ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
881817:2008/09/10(水) 00:21:11 ID:CS24ZlLn0
>>875

さすがに指定してあります。
というか指定しないとDJT自体起動しないですからね。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/136572

ちなみにベースは14のHigh School Love

>>878
このスレでの常識の定義についてkwsk
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:39:09 ID:C08IGgey0
>>880
おお、ちゃんと落とせた?規制中だからちゃんとうpれてたかどうかわかんないままうやむやになったw
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:44:58 ID:U9Qbssip0
昔ハピスカの時にレイヤー動画作ってくれてた人居たよな
作ろうと思えば作れるけどあの画質は俺には無理だわ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:54:25 ID:QEHc4+gb0
DDならレイヤー全部あるわ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 02:12:51 ID:XvRZC9sz0
>>877,879
パッドごとにHOLD設定にしたし、DTXManiaを使って番号も確認した。RUNも押した。
それでも右上のボックスで試したところ、文字が出力されることはなかった。
夜中に五月蝿いとあれだから、明日DTXの設定初期化から再チャレンジするわ。
一応やれることはやれてるみたいだから、もし原因を解明できたら、また今後活用する為に報告する。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 02:15:09 ID:A65MR+RE0
>>650
5鍵のBMSには対応してないのかな。。。
5鍵のBMS変換してDJTに突っ込んだらおちるわ・・・。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 03:20:39 ID:/tpuu+720
>>693のツールについて不具合報告。
convertwav.batについて、いくつかの曲で変換できない場合がある。
どうやらwavのファイル名にスペースが含まれていると発生する模様。
ここまで一件も挙がっていなかったのに驚いたが、一応解決策として
convertwav.batの内容を以下のように書き換えると大丈夫っぽい。

───ここから
mkdir old

move *.wav old

for %%s in (old\*.wav) do sox "%%s" -S -a -c 2 -r 44100 "%%~ns%%~xs"

───ここまで

とりあえずFantasmagoriaで確認、修正後動作おk
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 03:22:25 ID:/tpuu+720
余計な改行が入りやがったorz

mkdir old
move *.wav old
for %%s in (old\*.wav) do sox "%%s" -S -a -c 2 -r 44100 "%%~ns%%~xs"
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 06:55:40 ID:/JXP/Y+o0
>>886
DPの譜面が最低一つ入ってないと落ちるよ。
SP譜面をちょっと弄ってDPHにでもアサインすればおk。
890ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:05:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
891378:2008/09/10(水) 08:50:28 ID:BunWPM9dO
ReadMe共に書き忘れてましたが
・現在のところクリアランプ機能はスタンダード及びFREEのみで有効です。
(エキスパートでフルコンしてもクリアランプはつかないのであしからず…OTL)

・クリアランプを保存するタイミングは1曲終了毎のリザルト画面表示時です。
 曲のプレー中に使用するDJネームを変更するとデータが破損する可能性がありますのであしからず…OTL
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 08:58:37 ID:2wVM9M/+0
DJTから変に活気になってkitana
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:05:46 ID:k6ZjRYX20
クリアランプ保存とか、活気云々っつーレベルじゃねぇw
マジで乙すぎる。
はやいとこ切り上げて帰宅したい
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:25:37 ID:VkK/eBF80
全オプションでのランプ点灯確認
乙すぎる
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:31:40 ID:H5MKpbbKO
まさかこんなに早くくるとは…
もうゲーセン行く回数減るなw
マジで乙です!!!!
896378:2008/09/10(水) 09:38:24 ID:BunWPM9dO
ところで、cldファイルの仕様公開したら(公開しなくてもバイナリ覗けばわかるレベル)誰かクリアランプエディタ作ってくれないかなぁ?



897894:2008/09/10(水) 09:44:32 ID:VkK/eBF80
全種類ランプ点灯確認の方がわかりやすかったかな
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:59:45 ID:/JXP/Y+o0
HARDとフルコンは正常に記録されるのを確認…って全部確認した方がw
BMSの移植にも精が出るぜこれは!
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 10:14:12 ID:H5MKpbbKO
もしかして曲クリアできなかった時のランプもちゃんとつくの?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 10:34:37 ID:me15MR8J0
スコアとかどうでもよくて、クリアランプだけが欲しかった俺にとっては、これでもうe-amuイラネ。
超乙です。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 10:37:37 ID:ojvz3GZE0
>>899
つく

気づいたんだがニードル、イカルス、メンデスがオールジャストグレートでも撃墜(HP0)出来ない
どうやら曲開始時が早いとHPが減らないらしい(ニードル、イカルスは最初の皿でHPが減らなかった。メンデスは最後HPが5ほど残って自滅)
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 10:41:32 ID:RR4SyptB0
HAPPY TOOL使うとウイルスソフトがやたらと反応するけど、皆さんはウイルスソフト切ってやってるんですか?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 11:00:00 ID:wTMmyK190
NAMELIST.txt
作成してもHAPPY TOOLでカード無し(デフォルト)になるのは使用ですか?
904903:2008/09/10(水) 11:02:34 ID:wTMmyK190
書き忘れましたがHAPPY TOOLはVer0.6です

NAMELIST.txt
ではなくNAMELIST.txtで表示されましたorz
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 11:03:29 ID:i9Mrmczl0
>>901
オートで見たけど
全部爆発したぞ
906903:2008/09/10(水) 11:04:00 ID:wTMmyK190
みなさんすみません、なにをトチ狂ったかV0.5を起動させていたようです。
板汚しすみませんでしたorz
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 11:25:51 ID:wTMmyK190
クリアランプONにしてると
筐体内トップは通信エラーで表示されないのでちょっとショックですが…

神ツール乙であります><
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 12:27:37 ID:me15MR8J0
>>905
最後自爆してね?
自機の攻撃で倒しきれてる?
909名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/10(水) 12:38:31 ID:TN6YYj/T0
>>378
Javaでよければcld用のエディタ作ります!
まぁEditOutレベルのセンスでですが orz

仕様公開お待ちしております。

現在のところold2djtが譜面変換式の関係か微妙にずれてるので変換式を再作成中です。
branchから更にbranchしちゃうけど使ってるヒトにはよりずれない仕様のほうが嬉しい筈?ですもの
ここまで来るとbmeの変換ツールまで手を出したくなるな・・・
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 12:40:37 ID:XIrVtOq+O
フォルダランプの付き方が1つズレてるっぽい?
フォルダ内ラスト1曲の状態でその曲が
未プレイ→無点灯
未クリア→無点灯
easyクリア→点滅
ノーマル→緑(easy)点灯
hard→(ノーマルの時の)点灯

でした。DP 1st・level1フォルダーでしか試してませんが一応参考まで
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 12:53:33 ID:2l1JUo65O
>>889
それやったんだけどなぁ。
bpsが000になって曲選択すると落ちる。
8鍵のは上手くいくんだけどなぁ…。
912700:2008/09/10(水) 13:19:51 ID:REe5nmmT0
>>909
各バージョンでのFPS?値が微妙に違うせいだと思う
動作結果自体は一切変更しないようにbranch作った(つもりだ)からねぇ
913901:2008/09/10(水) 13:25:15 ID:ojvz3GZE0
すまない、書き方がまずかった

×撃墜(HP0)出来ない
○HP0の状態で機体を撃破できない

ニードル、イカルスは最初の皿でHPが減らないせいでHP1残したまま爆発
メンデスは最初らへんの譜面でHPが減らないせいでHP5ほど残したまま爆発
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 13:57:25 ID:HBWbVnDf0
>>909
old2djtが俺の手を離れてどんどん進化していく…w
こんな需要の無さそうなものに手を加えて貰えるだけで感謝ですヨ。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 14:02:53 ID:HBWbVnDf0
>>912
確かWISHユーロのDD、GOLD、DJT各.1を基準に作ったハズ。
branchは確かに忠実移植だったけども、そもそも大元の俺のが正しいか怪しいからね。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 14:29:14 ID:zpdW8U9T0
e-emu kitana
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 14:40:12 ID:OYhcAuab0
bm2dx_hard_tnl.exeとbm2dx_soft_tnl.exeは何が違うんでしょうか?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 14:58:02 ID:jbmRihRM0
>>885
一応自分も反応しない状態には何回か陥ったんだけど、再起動してみたりして
ドラムで文字がとりあえず打てるか確認何回かしてみたら、出来たり出来なかったりする時があるよ
V4を起動した後とか、切り替え時にエラー落ちしたりすると、打てなくなるときがあったかな
919378:2008/09/10(水) 15:20:50 ID:BunWPM9dO
>>902
外部プロセスのメモリをゴニョゴニョするソフトなので仕様です。
自己責任になりますが、HAPPY TOOLを監視から除外してみては?

>>907
次バージョンでグラフに関しては自己ベストゴースト表示及び通信エラー表示の無効化が出来そうなので現行のバージョンでは我慢してください><
(現行バージョンは環境によっては筐体内TOPが表示される事もありますがPCの性能が良すぎると弐寺側の処理が早すぎてHAPPY TOOL側で処理の切り替えを把握出来ないため・・・)

>>909
作れるなら是非お願いしたいです。

簡単な仕様になりますが、
1曲につき
・プレーフラグ 1Byte(unsigned char) × 8 (0:未プレー/1:プレー済み)
・クリアフラグ 1Byte(unsigned char) × 8 (0:未プレー/1:FAILED 〜 /6:FULL
COMBO)
・DJレベル 1Byte(unsigned char) × 8 (現在未使用)
・EXスコア 4Byte(unsigned long) × 8
この中で×8についてですが、内部で配列になっており
0:SPN 1:SPH 2:SPA 3:DPN 4:DPH 5:DPA 6〜7:予約領域(未使用)
となっています。(EXスコアについてはリトルエンディアン)

この1曲のデータ(構造体)が曲ID:0000〜曲ID:1599まで1600曲分が順番に並んでいます。(メモリ等の無駄遣いだと思うのですがこれ以上簡単なテーブル構造思いつかなかったので・・・)
これでわかりますか?

あと、注文を言える立場では無いと思うのですが人によっては曲を追加していると思うので使用しているeoutつっこんで曲リストを表示する仕様だと嬉しいです。

>>910
仕様にも書いてあったのですが分かりにくかったかな・・・OTL
もし気になるようであれば、曲リストのリフレッシュボタン作りますが?
(自動リフレッシュも考えたのですが無限ループが怖いので・・・)
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 16:45:01 ID:A65MR+RE0
HAPPY TOOLおちてこね・・・
shareだよね?winnyじゃないよね?

何でだろ・・・。一日放置したが全然だ。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 16:50:51 ID:Lx4GYhB00
>>920
ありえん。
どうせターボが入ってたってオチだろ
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 17:12:22 ID:zpdW8U9T0
クラスタはbeatmaniaの1個だけが一番良い。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 17:17:45 ID:fP58mCAU0
俺は共通クラスタいれてたな
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 17:19:49 ID:ojvz3GZE0
>>378
質問なのですが

仕様に
・特殊コマンドオプションは強制的にTOOLから値を書き換えているので、通常のコマンド入力は受け付けません。
とあるのですがこれって「REMINISCENCE」の分岐曲コマンドも受け付けないってことですかね?
(それ以前にdjtroopers-0.3.ではテンキーの同時押しが効かないので出せませんが)

できればツールで変更出来るようお願いしたいのですが

925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 17:38:36 ID:dYRDx4Uw0
>>890
うおおおおおおおおおおおおおおおおおw
まじ痺れました。ついに来ましたね!本当にありがとうございます。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 17:45:09 ID:jmf55snG0
>>378様へ
>>378様へ
可能であればCSにあるように判定爆発がバラバラランダム化になるのと
選挙区BGMがランダムになる機能追加できないでしょうか?
よろしくおねがいしまつ><
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 18:00:16 ID:dYRDx4Uw0
>>926
だまってろ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 18:01:40 ID:XIrVtOq+O
>>378
すいません。仕様読み逃してました…

今のままで大丈夫です
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 18:14:45 ID:5GZpa18/0
>>926
自分でサイコロ振って出た目によって変えればおk


ってかプログラム的にもこれしかできないがな
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 18:32:05 ID:ojvz3GZE0
>>926
>判定爆発がバラバラランダム化
Iキー連打すればええやん

>選挙区BGMがランダム
リザルト中に目を閉じて@キー押してればええやん
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 18:53:15 ID:sLHW1T+40
TOOLトリガに追加して15秒で落ちてきたワロスwwww
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 19:45:06 ID:sLHW1T+40
広島きたぞ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 19:46:28 ID:sLHW1T+40
連投、誤爆スマソ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:38:11 ID:b1ryIuD20
お願いします ver0.6を斧にうpってください
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:39:51 ID:nt/TeXrx0
洒落使えよ…
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:46:32 ID:b1ryIuD20
今share使えないんだ…
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:49:20 ID:Q693I7Ed0
じゃあ諦めろよ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:50:40 ID:b1ryIuD20
乞食っぽくなるもの嫌なんだが…
頼むよ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 20:56:20 ID:sLHW1T+40
無限1st切ったらなぜか2曲やらないと終われないんだが仕様?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 21:03:41 ID:0bZEqwkxO
>>908
最後のノーツの数ぴったしで爆発してるね
見たいなら家に帰ったら動画うぷるよ
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 21:03:51 ID:ZNDjg/kI0
>>939
どのタイミングで切ってるの?
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 21:11:31 ID:sLHW1T+40
リザルトでも選曲でも2曲になるんだが
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:18:34 ID:6WohO4Q+O
アーケードのFREEについて理解していないと予想

>>938
じゃ何て呼べばいいのかな。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:22:22 ID:fP58mCAU0
もう構うなよ・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:31:11 ID:sLHW1T+40
前まではイベント1ステージ設定でいけんたんだが・・・まあいっか
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:45:39 ID:z9vh3gFC0
>>890
クリアランプすげぇぇぇ
ランプが点灯した瞬間、超感動でした。
待ちに待った日がこんなに早く来るとは・・・
次バージョンの自己べゴースト表示も超期待してます!

お礼を言うことぐらいしか出来なくて・・・いつもありがとうございます!
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:58:05 ID:A65MR+RE0
>>922
ありがとう!
クラスタをタンスの角(rykitanaじゃなく、
beatmaniaにしたらすぐ落ちてきたwww

トンクス。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 23:53:20 ID:C08IGgey0
タンスの角とkitanaは初心者フィルタだろ・・・。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 00:01:05 ID:Q693I7Ed0
>>948
初心者除けだったのか
普通にアーケード beatmania タンスの角 kitana で大丈夫と思ってたんだがな
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 00:07:35 ID:izPozSBJ0
使い方わかっていない証拠だな
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 00:20:17 ID:fXn+6/xQ0
曲定義の削除ってEditoutじゃ出来ない?バイナリ知識必須?
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 00:48:08 ID:9agzDZQy0
流石にこれはお帰りください
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 01:58:46 ID:fXn+6/xQ0
できるのか…ううむ奥が深い
もうちょっと悩もう
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 02:23:20 ID:T4pslRIe0
これ、立ちプレイ環境作ってやってる人いる?
参考にしたいんだけども。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 10:43:02 ID:9agzDZQy0
いつも使ってる机に台を置いて台とコントローラーの間に滑り止めマットを敷く。これで完成
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 14:00:04 ID:2EbAmn820
cldファイルが読み込めないんですが、どうやるの?
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 14:05:19 ID:aZjERx2y0
empresshddkitana
958378:2008/09/11(木) 14:21:02 ID:4JlROud6O
HAPPY TOOL(Ver0.6)の重大な不具合を見つけたので報告…OTL

2P側でプレーした物に関してクリアランプデータが正しく保存されないようです。

[暫定的な対処方]
1P側と2P側のDJネームを同じ物にして保存したいタイミングで1P側もしくはDPで
クリアランプ(スコア)保存対象になるオプションで1曲プレーしてリザルト見れば何とか保存されるようです。
(HARDで捨てゲーも可)

1,2日中には次バージョンを公開出来ると思うのでそれまで我慢してください><
(1P側及びDPついては正しく保存されていると思います。)

ついでなので次バージョンの予告
[新規]
・マイベストスコアグラフの保存/表示
・選曲画面でのスコアパネル表示
・クリアレートの表示(筐体内クリアレートとなります)

[修正]
・↑に書いた2P側クリアランプデータの問題
・通信エラーで筐体内TOP等のスコアグラフが表示されない事がある

あと、最近悪いことばかりしてるせいかPCの調子がおかしいようなので
もしぶっ壊れたらHAPPY TOOLの開発が中止になりますのであしからず!!
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 14:38:20 ID:zjkG0PMw0
選曲画面でスコア表示…凄杉ます…。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 14:39:47 ID:mdCGiaPY0
>>378
いつもながら乙です。
2Pプレイ主体なのでバグ取りも含め期待してます
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 16:39:09 ID:3rPMR4Ng0
pop'n party pms mada-?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 16:41:48 ID:YUi57Tbm0
>>958に期待

あと要望があるとすればdjAUTO呼び出し時のクリアランプ無効化かな
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 16:47:25 ID:JRkYloA60
そういえば結局partypmsは釣りだったのか?
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 17:57:03 ID:b83xaxfA0
378様、要望してもよろしいでしょうか??
ユーザを切り替えられるようにはできないでしょうか?
例えば
いままでは
txtにひとつのネームに
UserDataですが
これを

NAMELIST.txt
AAAAAA
BBBBBB
CCCCCC
DDDDDD

で記入すると4人登録されて

AAAAAA_Data
BBBBBB_Data
CCCCCC_Data
DDDDDD_Data
(大文字なのは記号を配慮して)
フォルダを作成して
個別で記録させられるように
できたらなぁ…と…

こうすると身内内でスコアを競ったり、
クリアランプの混合がなくなるのでどうかなぁ…と…

あと、スクリプロングに対応して頂けると
申し分ないのですが

どうですかね??
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 18:22:00 ID:htfKG0qA0
乞食の欲というのはホント底なしだな
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 18:38:44 ID:T4pslRIe0
作ってくれる限りはいくらでも要求するよ
それを望まれているのだから
967378:2008/09/11(木) 18:56:22 ID:4JlROud6O
>>962
あっても良いと思う機能だけどHAPPY TOOLのデバッグが面倒になるので今の所は却下…

とりあえず"NAMELIST.txt"に嘔吐専用の"AUTO"という感じの名前を1行追加して対応してください…
(もしくは嘔吐時はカード無しモードにするとか?)

ちょっと日本語がおかしな外国人?にしか見えない
>>964
のために複数のDJネームには既に対応していることを誰か説明してあげてください…OTL


また、ファイル名については弐寺のDJネームではファイル名に使用出来ないワイルドカード文字"*"や"\"が使えるため、
それらに対応するためにDJネームを16進数アスキーコードに変換した12文字固定長のファイル名で"UserData"フォルダ内に
まとめて保存しています。アスキーコードについてはgoogle…(ry

身内内でスコアかぁ…
e-emuというかたちでは無くHAPPY TOOLをオンライン対応にしてスコア競い合えたら面白そうですね…
もっともそんなの作っている時間的な余裕もないですし、サーバも…(ry
素直にe-emu待ったほうがいいですね><

あと、当方が使ってるEXEはスクリプロング対応してあるのでツール側には対応機能付けて無いのですが、SOFTとかHARDのEXEって5分終了問題対応してないんだっけ?



ちなみにいろいろ要望はあると思いますが、HAPPY TOOLは基本的に自分用のツールなので自分が必要の無い機能は実装する予定はございません。(でも、面白そうなアイディアがあれば調査を行い、簡単に実装可能なレベルであれば実装するかも?)
また、色々な調査結果を元にACのディテールに近づける機能であり、再現出来そうな機能については実装する予定です。
(現在も色々調査中、ただ次回作が出たら今時DJTなんて…と思うに決まっているのでおそらく中断…)

あと、可能であればハザード機能くらいは先行(?)実装しようと思っています。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 19:02:51 ID:b83xaxfA0
>ちょっと日本語がおかしな外国人?にしか見えない
ちょw 日本人ですよww

すいませんReadmeをちゃんと読むべきでした。
すいませんでした。

>HAPPY TOOLは基本的に自分用のツールなので
>自分が必要の無い機能は実装する予定はございません。
了解しました。
いろいろとすいませんでした。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 19:12:19 ID:9fybsxvG0
>>967
もともとがe-amuの機能だけどmy bestとかDJランクごとのフォルダはできないですか?
無理ですか・・・そうですか・・・
970697:2008/09/11(木) 20:09:21 ID:6xHYJX3i0
>>967
次回作以降がクラック困難な超強力暗号化されてたりしたら
このツールは間違いなく永遠にみんなの元で生きますよw

ポップンのHDDからpms生成するコード書いてるけど面倒なことこの上ない…。
Bemani2BMSの最新版手に入ればそれだけで終了なんだけどもorz
971名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/11(木) 20:31:28 ID:Fi7Oua890
規制解除されたのでカキコ

>>378
GUIエディタ現在作成中です見た目どうしようかもなやんどります。
ひとつ気になったのが以下の記述で間違ってないかを確認したいのと
・クリアフラグ 1Byte(unsigned char) × 8
(0:NOPLAY 1:FAILED 2:ASSIST 3:EASY 4:CLEAR 5:HARD 6:FULLCOMBO)

プレーフラグとクリアフラグって別々にする必要あるのかなーと。
クリアフラグで1以上ならプレー済みみたいな判定になるとファイルがスッキリするようなー

エディタ側ではまとめちゃおうと思ったんですがやっぱり別れてることに意義アリ?

old2djtの譜面変換式は不可逆っぽいので諦めようかなーと、期待して下さった方々申し訳ないです orz
(普通の音楽の)譜面までは何とか戻せそうなんですがまた.1に戻す式がサッパリ見つかりません。
どなたか知ってたら教えてくれませんか・・・

譜面化は以下の式で求められそうでした(まだ誤差アリ)
DD
十進アドレス*101/60/59.94の四捨五入
GOLD
十進アドレス*101/60/60.04の四捨五入
DJT
十進アドレス/1000*101/60の四捨五入

いずれも譜面のいたるところで計算上の誤差が出るため相当困ってます。
972697:2008/09/11(木) 20:49:56 ID:6xHYJX3i0
>>971
ポプのpms化プログラム書いてて思ったんですが
ms精度でもしっかりクォンタイズが必要なだけの誤差が生じます。
ましてそれより精度の低いDD、GOLDでは
相互変換時に思いっきり誤差が出るのは仕方ないかな…って気がしてます。

BPM幾つで何小節目何拍目だからこのイベントの時間指定は…といった計算をし直さないと
ズレ修正は無理かなぁと。
そうなるとイベントタイムを倍率だけで書き換えるold2djtのアルゴリズムでは力不足にも程がありますがw
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 21:13:35 ID:9agzDZQy0
でもT2AとかMS#1とかonemoreとかDJAUTO召喚とかオプション+とかはe-emuにも実装しなさそうだから多分ずっと使いますよw
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 21:18:47 ID:PAn6ETgu0
ていうか
>[新規]
>・マイベストスコアグラフの保存/表示
>・選曲画面でのスコアパネル表示

これが来ればもうe-amuemuいらねww
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 21:29:04 ID:iuMUbBbf0
少し流れを切りますが相談です

>>3-5のDJTを落として解凍した後、過去ログと説明書を参考にしてフォルダを置いたのですが、
m2dx_hard_tnl.exeは左上に一瞬窓が出るだけ
bm2dx_hard_soft.exeは真っ黒な画面が出た後停止、窓キーで戻ってみたところAEP-LIBの初期化失敗というエラーが出ています

AEP-LIB等でググって出た韓国のBBS?を翻訳しても特に情報はありませんでした
過去ログは一応目を通しましたが斜め読みなので抜けてるかもしれないです

AEP-LIBの初期化について解決方法等教えて欲しいです
ただ、スペックの問題なら諦めようと思っています
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 21:32:44 ID:o/xgSHZCO
>>975
そうです!諦めましょう!
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:01:00 ID:1imV/70y0
>>975
VRAMが128MB以上ないとそうなる。つまりスペックの問題。諦めよう!
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:05:11 ID:U2OqYEUN0
>>975
まぁデータは保存しておいて損はないと思うよ。
現時点では諦めるしかないけど、次PC買ったときとか試してみたら?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:11:03 ID:JAATwOqs0
過去ログちゃんと読んでできないならあきらめろよw
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:20:17 ID:iuMUbBbf0
>>977-988
やっぱりスペック不足でしたか…
ただグラボの値段は高いと思っていたのですが、今調べたところ意外にも安かったので購入も考えて見ます

回答ありがとうございました
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:49:49 ID:kje25bNO0
そういえばVistaでも普通にできるって言われてたから新しく作ったPCにVista入れてみて試してみたけど
APPCRASHとかいうよくわからんエラーでDJTは起動できなかったな GOLDはできたけど
やるにはいちいち前のXPのPCを使わないといかんことになってる
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 00:15:30 ID:VWYzUV+Q0
そういえばスクリプトロングってEXEをUnpackしてどこかのバイナリ書き換えるんだよね?

>>378さん
なにもEXEいじってなければ対応してないと思いますよ。
当方はいじってないので5分たったらSoft,Hard共に落ちます(閉店)。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 01:13:46 ID:RZTxTuKV0
次スレ頼む
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 01:25:31 ID:KJ41MUq/0
V4ドラムをキーボードでプレイした際の
連打抜けがだいぶ解消された気がする。

Glovepieで次のように設定する。
Key.e = Pressed(Key.c)
Key.e = Pressed(Key.d)
Key.r = Pressed(Key.f)
Key.r = Pressed(Key.v)
Key.t = Pressed(Key.g)
Key.t = Pressed(Key.b)
Key.y = Pressed(Key.h)
Key.y = Pressed(Key.n)
Key.u = Pressed(Key.j)
Key.u = Pressed(Key.m)

launcherではe〜uキーにhihatからcymbalを
割り振っておく。

なぜか、h,nのlow-tomだけ、まだ少し抜けるけど
もう少し考えてみる
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 01:33:30 ID:eVYGv5nG0
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 05:45:46 ID:RZTxTuKV0
規制
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 07:01:52 ID:uMMYgdMg0
>>981
vistaのせいにすんな
俺は普通にできてる
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 09:18:53 ID:RZTxTuKV0
途中で送信しちゃってたか。
規制かかったから誰かテンプレ続き頼む
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 10:01:58 ID:dyPVwRZS0
Atomオンボードでも動いたぞ(softのみだが)
XPでもvistaでも問題なく動くぞ。

990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 10:33:01 ID:4wzl3cBJ0
>>989
麺ですは処理落ちしない?
まぁEditOutでレイヤー消せばいいだけの話だが
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 10:53:28 ID:dyPVwRZS0
>>990
ATOM+XPでやってたときは動作チャック程度しかやってないが処理落ちすることはたまにあった。
それより音ずれ修正のほうが大変だった気がする。
ゲームにならない位ずれす事もしばしば・・・

いまはQ6600+HD3850+Vistaで一切不具合なし
24Wideモニタとアケコンで快適、>>954が書いてる立ちプレイ環境です。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 11:16:19 ID:JYY2EdyR0
>>991
V4やってる?
DJTは問題ないんだけど何故かV4はどうしてももたつくんだよね
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 11:33:40 ID:7mQK5rOsO
ワイドのCRTモニタねえかな〜
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 11:36:31 ID:D1ONhC7s0
あるけどデジタル放送需要で糞高いよ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 11:53:49 ID:dyPVwRZS0
>>992
どのへん?あんまやってないから詳しくはわからん
教えてもらったらやってみるよ

>>993
ハイビジョンTVでも中古で探してみたら?
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 16:56:24 ID:4wzl3cBJ0
>>993
つ【36型ワイドハイビジョンブラウン管】

ヤフオクで落としてみたはいいが運べなくて玄関に絶賛放置中…orz
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 17:05:29 ID:4CpyFbt40
誰かに手伝ってもらえ

てか男なら100kgくらい運べる

998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 19:00:27 ID:KuCKp4fx0
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 19:01:37 ID:D1ONhC7s0
QQQ
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 19:08:37 ID:dZ/Ggul+0
1000なら、えーと、えーと、あーもう!!思いつかん!!!
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ