【てんぷれで】WinMX総合104【全部解決します】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:00:15 ID:qNKBY0340
>>950
24時間つけっぱなしなんだから、電気代がすさまじく違うぞ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:01:07 ID:nHu15onh0
>>952
ノートが省電力だとでも?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:02:27 ID:qNKBY0340
>>953
ノートが省電力じゃないとでも?w
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:03:51 ID:nHu15onh0
まぁ省電力といえば省電力か
ものによると思うんだが
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:04:20 ID:es8uG0zw0
>>954
省電力は省電力だろうが、電気代にはっきりと何千円もの差になって現れるほどじゃない
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:08:52 ID:qNKBY0340
>>956
現れるんだよこれが
24時間365につけてると、1Wの違いで196円違う
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:10:29 ID:es8uG0zw0
>>957
結構なもんだな。
まぁでも熱とか拡張性とかそういう点で家でノート使ってるやつは病気。
ディスプレイも小さすぎ。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:11:52 ID:aAHCQ83x0
ファイル鯖ね
考えてはいるんだけど、導入の機会がないまま
8台ぐらい積みたいんだけど、手頃なNASってある?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:13:59 ID:nHu15onh0
>>959
自分で適当に組んじゃのが一番手っ取り早いんじゃない?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:21:19 ID:p9M/5Y6y0
>>959
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/127.jpg
こんな感じで適当に組むのがいいんじゃね?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:25:29 ID:fWMn3hBt0
>>950
最初は家ん中であっちの部屋やこっちの部屋に持っていけるってだけで喜んでいたけど
当然やがて外付けその他で動かすのも面倒に。 orz
でも部屋の中でもあっちからこっちへとちょっと引きずったり出来るのはやはり利点かな。
で、結局もう2台ノーパソ追加して各部屋に配置してるんで、現状は満足だよ。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:27:28 ID:4MM8Av2d0
ノートPCも最近のは強いしね
ネットワーク組めば便利に使えるし
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:40:12 ID:aAHCQ83x0
適当に組むって簡単に言うなよ・・・
自作は2台したことあるんだけど、鯖構築は全くの初心者なんで
WindowsServer2003とかインストールしてLANで繋げばいいの?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:44:15 ID:aAHCQ83x0
ま、その辺はググるよ
ありがとう
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 01:53:37 ID:K17uYZjU0
うち月1万電気代。。。。orz
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 02:39:33 ID:9E19+idk0
雷が怖くなりすぎて複数PC常時はなぁw
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 07:56:09 ID:30lfUQFc0
Vista Sp1入れた人いますか?
入れて正常に動作するかわからんので入れるのためらってるのですが。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 08:09:08 ID:TcAM0Pbv0
今の今までデスクトップしか使ったことがないんだけど、ノートPCの魅力ってMX使用時に停電やコンセントが
外れるような事態になっても大丈夫ってところかな。
アメリカに住んでるから停電が日常茶飯事。コンセントの作りも甘いからちょっとした振動で抜けちゃうしw

最初の頃はスペック等を考えると絶対にデスクトップ派だったが、今では次回はノートを買ってみようかなと
思ってしまう自分がいるw
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 09:21:40 ID:4JYbG84k0
ノートの魅力っていうか、単純にバッテリーのことを言ってるんなら デスクトップ用のバッテリー付きコンセントもあるぞ
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 09:37:40 ID:es8uG0zw0
停電が怖いならUPSがあるしね
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 09:48:04 ID:wk6bgVWT0
それにしてもアメリカって進んでいるんだか遅れているんだかよくわからん国だよな。
映画やテレビの中で見るアメリカと、実際にMXやネット内でじかに見聞きする
一般レベルでのアメリカの実態とのギャップが・・・
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 11:45:14 ID:A+CXqbcI0
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Wed Mar 26 11:43:24 2008
User Name: イロイロもに449_78613_43195
Connection Type: DSL
Files shared: 2175
Elapsed time online: 2:35:23
Transfer Status: 4 of 6 available

こいつもとんでもない糞だな
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 11:48:40 ID:Muqul4fJ0
毎度のことだけど、晒しちゃうのも糞なんだってばw
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 13:25:10 ID:przjpfLe0
>>972
まぁどの国でもギャップはあるさ
日本だってまだ侍がいると思われてる。そんなレベルさ。
アメリカや日本が進んでいると言われている部分は、しょせん一部でしょ
通信技術や医療技術、CGや映画…… 生活に直接関係するものに「進んでる・遅れてる」なんてないよ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 13:34:29 ID:4JYbG84k0
言いたいことがよくわからん 通信技術や医療技術は生活に直接関係してると思うけど
977969:2008/03/26(水) 14:44:06 ID:TcAM0Pbv0
>>972
アメリカのネット通信インフラは、マジでヤバイよ。
渡米当時はネット発祥の地だけにどれだけ早いのかと、鬼のような期待を持っていたんだけど・・・

とりあえず最も普及しているラインの中で最速なのは「ケーブル」(実測1.5M以下w)
しかも名称はただのケーブルじゃなくて、「ハイスピードインターネットケーブル」

・・・もうね、バカかとアホかと。でも、実際にこれが最速w
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 15:17:29 ID:przjpfLe0
>>976
通信技術や医療技術の恩恵を受けられる人ならね
言いたかったのは、通信“機器”技術、医療“機器”技術だわ、生活水準には何ら関係ないでしょう…
って >>972のギャップが何に対してなのか汲み取れないので、ものすっごく的外れなこと言ってるかも…
>>972
まぁ広いしねー、高品質なケーブルを作っても全域に伸ばせないし、維持費高いしーじゃないんですか?
日本みたいに狭くて、どいつもこいつもパソコンや携帯を持ってるなら、光みたいなのを作っても問題ないんでしょうけど…
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 15:22:21 ID:rSdbYDat0
>>972
まぁ、サービスは進んでいるけど、通信インフラがそれに伴っていないってのが
アメリカの問題なんだぜ
DSLかCATVばっかりだからな

>>977
しかも日本のFTTHばりに高いんだろ?
CATVは帯域細いくせに1本のケーブルに大量にぶら下げるからな

ttp://www.news.com/newsblog/8301-10784_3-9902235-7.html
こんな記事見てたら泣きたくなるな
日本じゃ当たり前だろっていう
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 19:45:50 ID:mx2JfZ070
アメリカにもDSLあるんじゃないのか?
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 19:47:42 ID:rSk1hiv50
>>980
あるかないかといえばあるだろうな
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 20:28:10 ID:Vg9kQq+70
DSLといってもイロイロあるからなぁ。
日本だって、マンションとかだと光と言ってる人でも
実はVDSLっていうDSLを使ってる人も多いだろう。
まぁ、建物の外は光なんだけど・・
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 20:40:21 ID:rSdbYDat0
>>980
あるある、あるにはあるけどCATVに比べたら少ないよ
日本みたいな住宅密集地なら基地局も近いからDSL利用できるんだけど
郊外に出るとほとんど無理。だから、既に完備されてるCATV網を利用するユーザが多いのよ
CATVの利用率も日本とは比べ物にならないしね

FTTHも回線施設した分だけ利益が上がるというわけでもなく、人口密度が低い分だけ
コストもかさむ。だから日本ほど広まっていかない。
984980:2008/03/26(水) 20:58:58 ID:mx2JfZ070
というとDSLの高速を享受できるのは
大都市くらいのもんか
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:13:50 ID:wk6bgVWT0
大都市はどちらかというと企業優先で最新設備整えたハイテクビルや
高級マンションくらいじゃないかな?
それさえも回線敷設している地下部はそれに追いついていっているのか疑問。

たぶん一番ハイテク技術とサービスを一般レベルで享受できるのは大学都市の方かも
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:22:32 ID:4JYbG84k0
アメリカのどのへんの話なの?実は南米とかだったりするんじゃないのそれ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:29:43 ID:4MM8Av2d0
西海岸のユーザーに時々転送するけど400Kくらい出るよ
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:33:37 ID:fWMn3hBt0
あの・・
ノーパン外付けの私は結局どうすれば?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 21:58:21 ID:mEi+hotE0
とりあえずパンツ穿け
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:16:20 ID:fWMn3hBt0
>>989
はい
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:33:24 ID:es8uG0zw0
【Pie厨は】WinMX総合105【繋がらない厨】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1206538324/l50
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/26(水) 22:35:13 ID:Muqul4fJ0
スレタイワロタ
確かに繋がらんので、最近worldに乗り変えたわ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 00:53:29 ID:K2CYch1R0
これはいいスレタイですねw
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 00:57:55 ID:jSh4rGyg0
大解放中UL20w
うめ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 09:14:25 ID:+h6J2tsj0
>>968
快調に動いてます
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 11:00:20 ID:gvJRGh5D0
Pie使っても普通に繋がってるけど
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 14:08:48 ID:MBZdIfBC0
    |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i
|     ||BUS.|             
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・∀・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・*)
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 15:26:27 ID:+h6J2tsj0
うめ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 15:29:08 ID:JrgxLdmT0
999
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/27(木) 15:29:34 ID:JrgxLdmT0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp7.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ