新P2P Perfect Dark mission55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、用法用量を守って正しくご利用ください。
※本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

★PDに関するバグ報告・要望・専門的議論は、このスレに書き込んで下さい。
※それ以外の話題は関連スレに書き込んで下さい。宜しくお願いします。

★このスレはsage進行が基本です。(連続ageはNGID推奨でお願いします)
※連続age荒らしによりローカルあぼ〜んされる可能性が高いのでsage推奨です。

★次スレは>>950の方が建てて下さい。
※次スレを建てる時は、その旨を宣言した上で建てて下さい。

■前スレ
新P2P Perfect Dark mission54
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1202733207/

■関連スレ (雑談、PDに関する質問、ID報告、放流・再放流&新規ノード追加の依頼は、関連スレでお願いします)
【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ7【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1196486269/

■関連サイト
★P2P総合情報集積所 〜Perfect Darkノード登録所〜
http://p2p-db.net/dark/
★まとめwiki(FAQ有り) ※ウィキぺディアも参照のこと
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
★テンプレ
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/29.html
★要望・提案 投票所 (あなたのご意見が明日のPDを創ります)
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/33.html
★Perfect Dark UI専用wiki
http://www30.atwiki.jp/perfect_dark_ui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:58:20 ID:b8VOi9kk0
★批判者攻撃アルゴリズム

void check_unique(board, unique)
{
  if(unique == create_unique(board, get_hdd_serial(), get_mac_address())
  {
    do_attack();
  }
}
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:58:21 ID:PPP41VsW0
いちょつ
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:58:50 ID:PPP41VsW0
■Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、用法用量を守って正しくご利用ください。
※本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

★このスレはsage進行が基本です。(連続ageはNGID推奨でお願いします)
※連続age荒らしによりローカルあぼ〜んされる可能性が高いのでsage推奨です
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:59:07 ID:b8VOi9kk0
※※ 注 意 ※※

ボード上の書き込みにはあなたのPCを特定する識別子がつけられますので
ボード上で作者の意にそぐわない発言をした場合、作者からピンポイントに直接攻撃を受ける可能性があります。

このソフトを使用した場合、このソフトの作者に対する匿名性は一切ありません。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:59:12 ID:PPP41VsW0
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが再現できない場合や環境に特異的な場合は、
想像だけで対処せざるを得ないためバグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ環境に依存しないバグの再現方法や詳しい情報を教えてください。
また、バグ報告の中には希にですがクラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか判別に時間がかかるため余裕のある方は、バグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。
※アップロードの有無や所持する仮身・実身、原因になる操作やフリーズまでの起動時間など

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】 Windows
【CPU】
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグの詳細】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:59:20 ID:HspG3w2+0
★批判、要望について★
Ver1.001に伴いボードが追加されました。
これから批判や要望などはボードで発言してください。
2chでの発言は無意味です。

★このスレについて★
このスレは基本的に愚痴るスレです。
PDの発展に意味も持たないスレです。
そこをご理解ください。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:59:52 ID:PPP41VsW0
★<カスタマイズファイルの公開>★
作成したカスタマイズファイルはできるだけ公開していただき、多くの人が共有できるようにしていただけたら幸いです。
現状のインターフェイス用のファイル(kashin.html, kashin.js)は必要最低限の機能しか実装していません。
これらの機能に関しては、有志の方の協力を仰ぎたいと思います。

自分は最低限の機能のみ実装するので、編集して自由に機能を拡張してくださって結構です。
もし公開していただければ、perfect dark 本体に組み込もうと思います。

★mutagen フォルダのファイルの注意事項★
perfect dark は、mutagenフォルダにファイルが存在する場合、そのファイルを優先的に使用します。
このため、perfect dark 内部に最新のファイル(特に kashin.html, kashin.js)を持っていても
mutagenフォルダの古いファイルを使用してしまう場合があります。

常に最新のファイルを使用するためには、mutagenフォルダのファイルは必要なファイルのみ残し、
不必要なファイルは削除しておくことをお勧めします。

★部分ダウンロードについて
コメントを仮身に含めて、すぐ見れるようにしたいという意見がありますが、コメントのサイズ的に厳しいと思います。
また、システムはかなり柔軟に設計されており、将来的に仮身に説明文や画像やその他のファイルを添付することも可能です。
これは以前出された要望に添ったものです。そういったことも見越して、部分ダウンロードを実装しました。

★unity が消失する不具合について★
以前から度々報告されていますが、未だに解決できていません。
おそらくかなり環境に依存した不具合だと思います。
unity が消失してしまった場合は、消失した状況、HDDの接続形式、
その他できる限り詳しい状況(強制終了した、電源が突然落ちた、外付けHDDの電源を入れずに perfect dark を起動したetc)
を教えていただけると大変助かります。

又、ファイルが100%近くになっても完了しないといった現象も報告されていますが、おそらく送信者のディスクエラーやメモリのエラーにより
ファイルブロックが破損した為、そのブロックだけがダウンロードできなくなってしまったものと考えています。
こちらも環境に依存しているため不具合の修正は難しい状況です。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:00:00 ID:UKT6vMiR0
あーバグ報告とかはボードにって書かないといけなかったな
>>6 それもういらんよな
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:00:25 ID:b8VOi9kk0
★ボードに書き込む際の注意

ボードに書き込むと書き込んだ内容と共に、あなたのPCの固有情報を元に作られた識別子が表示されます。
再びボードに書き込み識別子を表示することにより、識別子が一致する書き込みが過去にそのPCから書き込んだことを判別されます。

つまり、ボードに過去の書き込みに対する匿名性はありません。IPアドレスを変更しても識別子が変化することはありません。
識別子は強力にあなたのPCのハードウェアに結び付けられています。

一度でもボードにあなたのPCから書き込むと、あなたのPCから書き込んだ痕跡を消すことは困難です。
上記の点をよく考慮の上、ご利用ください。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:03:21 ID:oJEAL49n0
めちゃめちゃ荒らされてるなw

★ボードの見方
「キーワード検索」を右クリックで「絞り込み検索を追加」→「ボード」のみチェックであとは未記入でおk
→検索されたものをダブルクリック→「ボードタブ」で項目が赤くなるのを待つ→なったらダブルクリック
※ボードタブに登録されている限りボードは自動リロードされる
※ボードタブをダウンロードでソートすると更新されたものが上に集まる
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:05:05 ID:2qKoZWSB0
>>1
糞スレ立てんなよ。
更新停止なんだし、とりあえずボードだけでいいだろうが。
ゴミが居座ってるんだから、立てたってろくな話題になんねーよ。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:06:42 ID:UKT6vMiR0
>>12
ここ見ないでボードに行けば良いじゃない?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:08:17 ID:uhCJ28YM0
ここは隔離スレです。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:08:54 ID:RirNAPWn0
★このスレについて★
このスレは基本的に愚痴るスレです。
PDの発展に意味も持たないスレです。
そこをご理解ください。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:09:03 ID:zvVzD4iW0
>>12
ゴミと、ゴミに構ってしまう奴らの隔離スレってことでいいじゃないか
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:09:26 ID:PPP41VsW0
>>13
ボードは信者が会長をマンセーする場所です
PDについて語る場所ではありませんw
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:13:02 ID:xrEbGpaA0
>>17
ここは PDについて”妄想を”語る場所
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:13:17 ID:m6aoyvoy0
前スレ997
> 一般的な人は自作自演する人とは議論はしたくないと思うんだけどな

だから議論したくないと思う人は議論しなければいいんじゃないの?と言ってるんだけど、
何かこれ以上俺に質問あるの?

俺個人は「どうでもいい」と答えたよねぇ。つまり自作自演しようがしまいが、
議論する価値のある発言をする人間とは議論するし、価値のない相手とは議論しない。

議論するしないの判断材料として自作自演の有無は考慮しない、ってこと。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:13:30 ID:EWEVHuYB0
前スレ>>993

スマン
「君のような」は間違い

事実無根の妄言によって
PDの信頼性を下げかねない行為をする人をとめたい
とめられなくても信頼性がないという印象を新規ユーザ(テスタ)に与えたくない

これが私のやりたいこと
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:14:46 ID:m6aoyvoy0
>>20
> 事実無根の妄言によって

よく自分の考えにそれだけ自信が持てるよね〜
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:16:08 ID:EWEVHuYB0
>>21
オマエモナー
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:16:28 ID:oJEAL49n0
>>19
それって一般的?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:18:11 ID:m6aoyvoy0
>>22
少なくとも俺は自覚してるぞ。その意味で>>20よりは客観性がある。

>>23
> それって一般的?

さぁ。一般的じゃないとダメなの?
たとえばP2Pソフトって、現在の日本では一般的に悪者扱いされてるよね。

25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:18:55 ID:zvVzD4iW0
>>20
残念だが、2chでは無理としか言いようが無い
「嘘を嘘と(略)」って言葉もあるだろ

それにさ、ここに書かれてることを鵜呑みにするような奴は、
所詮その程度の判断しかできない人間なわけだから、
改善させようと努力する意味あんま無いんじゃね
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:28:05 ID:oJEAL49n0
>>24
一般的だったら会長が異常だと証明されるじゃないか!
なんせ一般的じゃない自作自演者嫌悪者なんだから
より強固に批判できるようになるな
で、それは一般的?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:32:31 ID:EWEVHuYB0
>>25
それもそうだな

スルーに戻る
thx
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:38:39 ID:PPP41VsW0
2ch powerd
とデカデカで書いてるくせに
今更自演で泣き寝入りとか何いってんだかって感じ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:40:36 ID:uhCJ28YM0
次のバージョンupには2ch powerdの文字はありません。
upあればの話ですが
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:46:36 ID:S8GFUAll0
・目標は表面的な匿名性が確保されている、「適度に」自由なBBS
・が、完全な匿名性などいらない
・最終的には、当局が追跡出来る方策が必要

他所でこういう思想の「匿名」P2P作者を見かけたことがあるんだが、
まさか、同一人物じゃないよな?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:55:42 ID:b8VOi9kk0
いつ作者に攻撃されるかわからないようなBBSに「適度に」も何も自由なんて全く無い。
作者に媚びへつらい一級の信者を演じ続けなければ制裁が加えられる。
真理を発言できないそんなBBSに何の意味があるんだ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:58:29 ID:uhCJ28YM0
>>31
まあ会長も考えてんだから熱くなるなよ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:59:28 ID:b8VOi9kk0
考えてるのか?思考停止して逃げ出してしまったじゃないか。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:59:30 ID:3QjxBRo80
     /ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  __   ||  `l_
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
.ヾ/.::.    |  ./  ここはもう守る価値もないスレだな…
  ';:::::┌===┐./
 _〉ヾ ヾ二ソ./
。 ゝ::::::::`---´:ト。
:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈
:::::::::| 。[>>1]  |::::::::::|、 :::::::(


               /ヽ   /\        _
  /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
  | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
  | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  そんな言い方はねーだろ!
  ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
  ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     / じゃ俺の出番はどうすんだ?ボケ!
   ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
    \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
     \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
       \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
        \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
           ̄     〉―く ァ―‐‐j
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:01:02 ID:yW0njGkW0
こうしよう、47氏に徒弟にいった会長。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:01:18 ID:0MXxvXb00
perfect dark, the next p2p -> n2 software
born in chaos & cosmos.
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:07:35 ID:uhCJ28YM0
>>33
お前の頭が冷える頃になればきっと戻ってくるさ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:08:05 ID:m6aoyvoy0
>>26
なに言ってんのかわかんないんだけどw
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:09:19 ID:m6aoyvoy0
>>32
> まあ会長も考えてんだから熱くなるなよ

考えすぎると何でも異常な領域に踏み込むものだよ。
ヒトラーとかさ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:10:59 ID:b8VOi9kk0
おい、糞作者、どうせすぐ戻ってくるんだろ。
このスレ見てるんだろ。早く戻ってきて、

・phase2終わらせろ
・地引付けろ
・uniqueを廃止しろ
・GUIをWindows標準にしろ

以上、1か月以内に済ませろ。命令。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:11:17 ID:C8szz4y+0
会長一神教で反論したら仏罰がくだるんですね><
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:13:54 ID:uhCJ28YM0
>>39
逆に異常な領域というものも見てみたいものだがな
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:14:16 ID:m6aoyvoy0
結局放流したファイルに固有識別子がついているか、作者はなにも触れてないんだよね。
評価にはついているといっているから、放流したファイルにもついている可能性が否定できない。

悪いが、もうPDは安心して使えない。少なくとも放流しようとは思わない。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:14:44 ID:m6aoyvoy0
>>42
つい先頃見たじゃないか。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:18:46 ID:b8VOi9kk0
一次放流ファイルにもuniqueがもれなく付与されます。
MACアドレスとHDDシリアルが分かればどのPCから送信したかが
容易に特定できます。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:19:12 ID:5X5wKweU0
DOM出身の会長がつくったPDはDOM仕様だから、うp者の都合は考慮されていません。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:58:02 ID:oJEAL49n0
こうしてPDスレはネガティブプロパガンダの場となる、か
PDスレは続いていくな
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:16:24 ID:uhCJ28YM0
>>44
クラックされたときと変わんないだろ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:21:52 ID:m6aoyvoy0
>>48
> クラックされたときと変わんないだろ

全然違うね。今回作者は自分のやってることが正しいと言い張ってるだろう。
uniqueがない掲示板のメリットを教えろとかなんだとか。
要するに他人から見てどれほどおかしかろうと、自分は正しいと信じ込んでるわけだよ。
そういうのを「異常な領域」といってるわけ。

ってか、おまえ頭悪いなw
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:27:54 ID:uhCJ28YM0
>>49
逆にその先にある異常な領域というものも見てみたいものだがな
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:29:32 ID:+cIxVBqV0
まだやってたのか
妄想力だけでまだがんばれるなんて、一種の才能だと思う
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:31:58 ID:PPP41VsW0
まあ会長が2chのスレもまだ見てるってのは間違いないなw
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:47:53 ID:dczDbAXv0
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 03:51:10 ID:m6aoyvoy0
>>50
> 逆にその先にある異常な領域というものも見てみたいものだがな

まあおまえが何をみたいか知らんがな。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 04:32:17 ID:C4unI7PR0
何この邪気眼スレはwww
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 05:42:58 ID:PPP41VsW0
PDのツリー検索ってアホすぎると思うんだが、お前ら平気なの?

声優
 - 田村ゆかり
 - 平野綾
 - かないみか
みたいな感じで検索しろって事なんだろうけど、
親ノードのキーワードが含まれてなかったら全く無意味じゃん

映画
 - ダイハード
 - デスノート
みたいに検索すれば、親ノードが1000件以上ヒットして
あっという間に上限の65536をオーバーしちゃうし

要は、上位項目のヒット数が多すぎても少なすぎても役に立たんわけよ
まさに「帯に短したすきに長し」ってやつ
GUI云々よりソフトの設計自体に問題あるだろこれ
なんでこんな訳の分からん検索システムをとったんだ?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 06:03:32 ID:R+HyXDPH0
完結していないのに全巻とつけたファイル流すの止めてくれ・・・。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 06:03:44 ID:u7saSMOI0
なにか違うことをしてみたかったんだよきっと。中二だし
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 06:16:04 ID:BhFPEjP90
欧米の著名な匿名P2Pなんかでは普通
開発者でさえ一切のコントロールが不可能な設計になってるよね
真の意味で全てが等価になってる

開発者がコントロール出来うるという事は
裏返せばそれイクオールウィークポイントという事になってしまう
そこを叩かれるか、握られるかすると、全てが終了してしまう

開発者でさえ一切のコントロールが不可能である事
そういう状況それ自体が
高度な匿名性、堅牢性を裏付ける重要な要素
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 08:49:41 ID:PrwRN1Bh0
前スレ伸びすぎだろうキチガイばっかり
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 08:59:43 ID:Wq1MnZgO0
>>56
ピュアp2pじゃ検索が難問ってなあ47氏も申しておったのお
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 09:09:45 ID:b8VOi9kk0
>>61
それと、PDの糞UIとの話は全く違う。
PDは無意味な制約で自爆しているだけ。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 09:48:11 ID:9JYVzzMl0
がんばってるね君
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 10:26:11 ID:y4+JQZwG0
これほど文明の進歩のAAを思い起こさせるスレもないな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 11:16:07 ID:AasFH/fU0
1000 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 01:10:23 ID:xrEbGpaA0
1000ならオウム死亡

次スレ立てたのか
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 11:24:58 ID:DgsxX9/EP
ボード実装から3日くらい使ってその後放置してた
久々に来たらなんかごたごたしてるね
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:23:48 ID:wOD4Xsf20
べつにV1になってるんだから作者いなくてもよくなくね?

鵜飼に解析されるのをまってりゃいいんだよ。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:37:17 ID:KswDYGs10
そのためにも早くオープンソースを。
もう会長とかいらんから
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:39:16 ID:zh0YVkRs0
今度は俺が理事長になる
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:39:49 ID:Czjn+3610
<オープンソース>
perfect dark は当初よりクラック対策がほとんど施されていない。
これは、クローズドシステムにすることにより匿名性の維持を計るのではなく、
アーキテクチャ上の工夫や技術的な努力により、perfect dark が解析・改変されても
ネットワークの匿名性・効率性を維持できるようにする、という思想に基づいているためである。

ソースコードを公開しオープンシステムにする事による弊害には、
1. 改変によるフリーライド版(ダウンロードのみ可能なバージョン)の出現。
フリーライド版が蔓延することによる、ネットワークの結果的な衰退。
2. 改変により、ネットワークの利便性を低下させるいたずらが容易になる(ゴミファイルの流布など)。
3. perfect dark ネットワークを詳しく解析することで、匿名性が破られる可能性がある。

以上のことが考えられるが、仮に現在 perfect dark をオープンシステムにしても
上記の事項が大きな問題にならない程度の実装にはなっていると考えている。
しかし、匿名性のさらなる向上にまだ改良の余地があること、システムに脆弱性がある可能性があることから、
現在 perfect dark はオープンシステムにはなっていない。

将来これらの問題が解決できたら、適切な時期に perfect dark のソースコードを公開し、
perfect dark をオープンシステムにする予定である。

お前らちゃんとこういうの読んでる上で発言してるのか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:40:50 ID:KswDYGs10
>>56
いいわけないな。
バカが思いつきで変なシステム入れようとするからこうなる。
保存も読み込みも複数選択すらできない糞GUIだし、
>>56がいうように検索の精度を下げたり、
検索数上限が墓穴を掘って完全にとどめ。

それを指摘されても頑なに改善しようとしないしな。
何度も指摘されてるが、作者の子供っぽさが最大の欠点だな。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:43:26 ID:KswDYGs10
>>70
そんなバカなコピペしなくても全員知った上でレスしてるよ。
会長がアホすぎるんだから誰かが引き継いだほうがマシって話だ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:47:06 ID:aZ8bnzp10
去った人間を叩くことよりこれからのことを考えた方が健全的な希ガス
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:48:13 ID:dgD+RbHp0
ただの論客にそんなこといっても無駄
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:48:43 ID:kBAL35ST0
SDKで書かれてるんだぞ。誰が引き継ぐんだよ?
新たに作り直したほうがマシだろ。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:50:04 ID:Czjn+3610
>>72
せめてお前みたいなやつが引き継がないことを祈ってるよ。
それに、お前書き込み時間帯から推測するに厨房かそこらへんだろ?
お前なら、より良いソフトを作れるとでも?
何度も言うが、文句を言うならまず手本を見せてからにしろ。
何年かかったっていいからPDより優秀なソフト作ってみろよ。
文句聞いてやるからさ。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 16:04:06 ID:KswDYGs10
>>76
君はニートか低学歴だから知らないかも知れないけど、
今大学休みなんだヽ(;^ω^)ノ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 16:08:31 ID:zh0YVkRs0
大学の春休みって長いよな
俺は高3で1月から学校行ってないけど
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 16:40:20 ID:a8aOzZKC0
書き込み時間にケチをつけるなら、>>76も同じだろ。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 16:58:55 ID:syEyvGQc0
それはそうと>>76
「お前なら、より良いソフトを作れるとでも?
何度も言うが、文句を言うならまず手本を見せてからにしろ。
何年かかったっていいからPDより優秀なソフト作ってみろよ。」

には答えられないのな。
三流大学乙
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:09:54 ID:m6aoyvoy0
>>70
> お前らちゃんとこういうの読んでる上で発言してるのか?

全部作者が自分で言ってるだけだからね。誰も検証できない。いわゆる「本人談」。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:09:55 ID:Ltx4IsXn0
>文句を言うならまず手本を見せてからにしろ

この命令からして、馬鹿の典型。

「俺の乗ってる車は性能悪い」「じゃあ、お前が作れよ」
「この漫画はつまらないよな」「じゃあ、お前がもっと面白いのを書けよ」

>>76は今後の人生で、自分が出来ない事には一切文句を言わない道を歩むらしい。
ご愁傷様。
飼い犬と一緒だな。
つか>>80はID変えて自演か?w
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:13:23 ID:m6aoyvoy0
>>80
なんつーか「文句言うなら自分で作れ」って、それ以上有効な反論が出来ないときの幼稚な発言だと思うけどね。
文句だけ言っていいわけだよ。なんでいけないと考えるのやら。
悪いところはみんなで指摘し合う。それをどう改善するかもみんなで考える。
これが健全な姿勢。

代案がないなら文句を言うな、というのは単に批判を言論封殺するだけの詭弁でしかない。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:19:09 ID:syEyvGQc0
前スレの流れから考えると議論にもなってないだろ。
そんなんに有効な反論とかないわ。
無限ループして時間を無駄に使い何が楽しいのかわからん
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:19:52 ID:9x0XuI0L0
UPDATEしろしろとPDが怒ってるんだが

前からこんな仕様だったか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:23:05 ID:m6aoyvoy0
>>84
> そんなんに有効な反論とかないわ。

つまり無効な無駄な書き込みだと分かってやってるわけか。どうしようもない人だね。

> 無限ループして時間を無駄に使い何が楽しいのかわからん

で、あなたは何が楽しくてその文章をカキコしてるの?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:24:04 ID:m6aoyvoy0
>>85
きっと作者がウィルス入りの新バージョンでもばらまいてるんじゃないか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:26:47 ID:KswDYGs10
>>83
俺はそういう幼稚な発言はスルーすることにしてるけどねw
開発者がいうなら百歩譲ってわかるにしても
ただのテスターに言われても「だから?」って感じだなヽ(;^ω^)ノ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:29:43 ID:m6aoyvoy0
>>88
> 俺はそういう幼稚な発言はスルーすることにしてるけどねw

別にスルーしたい人はスルーすればいいんじゃないの?(スルーできてないしw)
そういう議論も大切だ考える人がすればいいのであって。

「日本の政治を批判するならおまえが総理大臣になってみろ」ってのと同じわけだよ。
こんな論法が許されるなら、結局国民は何も批判できなくなる。

ま、そういうことが分からない人間にスルーされても何の問題もないね。
いや、むしろスルーしてくれw
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:31:11 ID:KswDYGs10
>>89
いやいや俺がスルーするっていってるのは、
>>80みたいな書き込みなw
誤解を与えるような書き方でごめんよヽ(;^ω^)ノ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:31:40 ID:OHibINmz0
               /  / / /  、   \
            /  / /  /   / ヽ     ヽ
          l   ′ i   /   /   'l    l
          |  |   i 厶{  イ  '" j|ヽ i |
          |  |  i从 _」V{′  ,. _ リ i |
.            | j{  { レ''⌒    ⌒`j / j!
              l {ハ  `、      .   イ  /l 会長乙
            l│ ヘ  \   _ ,.   ハ / l
           | |  ト、 ヽ.     ,.イ//   |
            | |  ,ハ:.:.\ ', ‐- ´|:.:レ':!:  |
             | | /: :}.:.:.:} 丶    |、__.:|:.__|
              | l /: .:.;!rf′      }:「    `丶、
.            |,. ′'´ 」:| - 、  -‐/Y"ヽ      :.
          ´      |:|        rヘ`  :.     !
          .′     |:|       「ヽ   } {   i
.         l        ムl_         }   ,゚ 、   ト、
.         {   \ , /  `丶、 `、 ∧   {  ヽ  い
       ,ハ    { ,′     ヽ ':.' ハ   ‘ 、 :. ‘:.:..、
.      / ,ハ.    v        、}! ′゙、   \ }  ':.:.ヽ
      l /| .     {         Y   、   丶、 :.: |
      {:|│j::.   ヽ、       ,.ィハヽ、_,.、    ヽ.}l |
      {:| ∨ '   │ヘ ー--‐ '" {{|| }しノ   \     }リ
        :| //|    | l∧       `i| j}      \   ノ
          //ヘ!     |从ム             ‘「`¨´
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:31:58 ID:syEyvGQc0
>>86
>つまり無効な無駄な書き込みだと分かってやってるわけか。どうしようもない人だね。
自分の書き込みも無駄なことに気づけないんだね。

>で、あなたは何が楽しくてその文章をカキコしてるの?
貴方のIDが真っ赤で必死な姿がとてもおもしろいよ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:32:50 ID:Ltx4IsXn0
>>84
「文句が有るなら自分で作れ」などとほざく馬鹿こそ、
議論にもならない糞レスだろw
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:33:01 ID:m6aoyvoy0
>>90
ふ〜ん。俺は優しいから馬鹿にも教育が必要だと思ってスルーはしないけどなw
学校や実社会でそういう大事なことを学び損なったらかわいそうな人は、
せめて2chで教育してやるしかないだろう(笑
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:35:25 ID:m6aoyvoy0
>>92
> 自分の書き込みも無駄なことに気づけないんだね。

俺の書き込みは無駄じゃないさ。少なくとも俺自身はそう思ってる。
しかしあなたの書き込みはあなた自身が無駄だといってるんだから、
無駄なのはもう100%確実だろう。

> 貴方のIDが真っ赤で必死な姿がとてもおもしろいよ

ふ〜ん、あなたのとってはそういう楽しみ方が有意義な時間の使い方なわけだね。
まあ楽しみ方は人それぞれだから、別にそれに対してとやかく言わないけどね。
ま、あなたの人生なんだから、あなたなりの有意義な時間の使い方をしてくれ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:39:15 ID:Ltx4IsXn0
>>92
議論してれば、IDが赤くなるのは自然だよ。
誰かさんのようにID変更して自演するヤシに比べればマシだわなw

そういえばID:Czjn+3610が姿を見せなくなったなぁw
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:43:51 ID:syEyvGQc0
>>95
>俺の書き込みは無駄じゃないさ。少なくとも俺自身はそう思ってる。
しかしあなたの書き込みはあなた自身が無駄だといってるんだから、
無駄なのはもう100%確実だろう。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:48:24 ID:syEyvGQc0
誤爆

>>95
>俺の書き込みは無駄じゃないさ。少なくとも俺自身はそう思ってる。
会長はもうここ見ないのにお前の書き込みは無駄。
少なくとも不快に思ってる奴のほうが多い。

>しかしあなたの書き込みはあなた自身が無駄だといってるんだから、
>無駄なのはもう100%確実だろう。
あ、今気づいた。お前が俺にレスしてくれる時点で無駄じゃないな。

>ふ〜ん、あなたのとってはそういう楽しみ方が有意義な時間の使い方なわけだね。
>まあ楽しみ方は人それぞれだから、別にそれに対してとやかく言わないけどね。
>ま、あなたの人生なんだから、あなたなりの有意義な時間の使い方をしてくれ。
うんそうだね。これからもお前にレスしていくよ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:48:47 ID:dgD+RbHp0
なんだかこれはこれで面白くなってきた
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:54:56 ID:zvVzD4iW0
>>98
会長がここ見ないってのは、推論でしかないわけじゃん
見てるかもしれないし、見てないかもしれない。
見てないと思うのは勝手だけど、それを断定的に書くのは良くないよ

それじゃオウムと一緒になっちまう

まぁ俺も見てないとは思うけどね。無駄ってのも同意だが、
そういうスレに成り下がってる風だし仕方ないんじゃないか

例えば、うんこに対してこれはうんこだ、臭いって言うのは無駄だろ
誰もがわかってることなんだから、わざわざ書く必要無いべ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:56:14 ID:yW0njGkW0
話は変わるけど、クラックされてバージョン亞婦とか心配だよね
おいおい、すごい技術使ってるから大丈夫だよ
ふーん
でもオープンソースにしてほしいね〜
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 17:59:05 ID:yW0njGkW0
オウムって書くやつって
1,バカ
2,見えない敵と戦ってる
3、反復して同じ事を言っている意味で使ってる
4,オウム教しんじゃ
5、オムツと間違って使ってる
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:01:05 ID:KswDYGs10
>>98
>少なくとも不快に思ってる奴のほうが多い。
統計でも取ったのん?
俺には信者レスの方が不快だお( ^ω^)
俺が作ったものでも、ダメなものはダメと言われた方が嬉しいし
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:07:53 ID:syEyvGQc0
>>103
さすがに統計はとれんわ。
ただ単にボードみて判断した。
まあボードも信者多いからあんま判断材料にはならないけどな。

>俺には信者レスの方が不快だお( ^ω^)
ならアンチスレでも立ててそこでレスしてればいいじゃん。
めんどいん?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:09:30 ID:KswDYGs10
>>104
別にアンチじゃないからな
いいところはいいと認めてるし、ダメなところはダメと言ってるだけ
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:09:56 ID:dgD+RbHp0
論客は論議することが生きる糧なので論議が減るようなことはしません
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:17:41 ID:syEyvGQc0
>>105
貴方はオウムとは違うようだな
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:03:29 ID:DD+fkJdz0
とりあえず、赤IDの話は聞かないことにした
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:04:27 ID:yW0njGkW0
>>108
どうせIP変えて書き込んでるんだろうsssssssssssssssss
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:11:35 ID:m6aoyvoy0
>>98
> 会長はもうここ見ないのにお前の書き込みは無駄。

別に作者に見てもらうために批判しているのではないし。
そもそも批判ってのは当人以外にその人間の悪行や欠点を知らしめるために行うものだ。

> あ、今気づいた。お前が俺にレスしてくれる時点で無駄じゃないな。

ほう、それはよかったね。

> うんそうだね。これからもお前にレスしていくよ

ご自由に。俺も煽り合いは好きだから。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:12:51 ID:+cIxVBqV0
>>106
こういうのは論客といわない
妄想を前提とした議論してる時点でおかしいと思わないのか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:13:01 ID:fNXrZzF20
オウムは夜10時頃登場すると思う
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:13:21 ID:m6aoyvoy0
そもそも「批判」ってのは、読んでて心地よいものではないのは当然。
良薬口に苦しというか、それでも必要だから人は批判を行うわけで。

だから不快だから批判を辞めるべきというのは、なんか勘違いしているとしか思えないね。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:17:07 ID:m6aoyvoy0
>>111
> 妄想を前提とした議論してる時点でおかしいと思わないのか?

100%確実なことだけを前提とするなら、誰が考えても同じ結論になるわけで、
議論など生じるわけないじゃん。

不確実だからこそ意見の相違が生まれ議論がわき起こる。
なんか勘違いしてる人が多いね。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:19:32 ID:C1KpU6I90
誰かこのループの終了条件を教えてくれ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:21:59 ID:KswDYGs10
>>115
ヘソ曲げた坊やに依存して変わると思う
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:24:08 ID:+cIxVBqV0
>>115
開発停止のソフトにいまだに粘着するような変質者が妄想に飽きたら終わるんじゃない?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:25:01 ID:6UTTyJhs0
議論のための議論
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:28:26 ID:m6aoyvoy0
>>117
それに粘着してるあなたはどうなんだよw
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:31:47 ID:JOSXGztl0
break;
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:34:08 ID:3QjxBRo80
fight!
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:39:09 ID:dgD+RbHp0
>>111
じゃあ論客(笑)でいいか
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:41:24 ID:KswDYGs10
まぁ総合ボードよりはこっちの方が健康的だね
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:49:18 ID:Oz58FoQJ0
>>114
>100%確実なことだけを前提とするなら、誰が考えても同じ結論になるわけで、
>議論など生じるわけないじゃん。
お前が議論のなんたるかも判らず喚いているだけなのがよくわかった。
議論が起こる余地とは個々の主義や主張の違いであり
その違いがある限り100%確実なことだけを前提にしていても結論は千差万別。

更に論理とは確実なことを前提として主義主張による解釈の違いによってぶつかり合うもの。
不確実な妄想を前提とした議論なんてものは存在しない。
「根拠は無いが俺はこう思うからそうなんだ」なんてのはガキの戯れ言。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:50:19 ID:C1KpU6I90
>>120
どうやら多重ループらしいから、break一発じゃ抜けれないようだ。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:00:11 ID:dgD+RbHp0
ボードが馴れ合い要素を残したまま放置されたのが痛いなぁ・・・
まぁ総合では不満があったら要望出すときくらいの顔出しくらいでいいか
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:03:31 ID:JOSXGztl0
EXIT HANDLER
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:05:07 ID:RmlZLY+L0
proxyやISP変えて自作自演できないのを恐れた阿呆共が焦って喚いてるな。
unique大いにやるべし。

会長がunique廃止の方針を持っていない以上、文句ある奴は単に

使 わ な け れ ば い い だ ろ ?







ってことで会長お帰り。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:06:07 ID:zh0YVkRs0
文句あるやつは使わなければいいの法則
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:06:51 ID:KswDYGs10
throw new ChildishChairmanException("ダダこねて敗走");
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:07:08 ID:3QjxBRo80
なんという燃料
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:07:54 ID:KswDYGs10
>>128
煽りが下手すぎるな・・・もう少し燃える燃料じゃないと
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:08:50 ID:Czjn+3610
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーだやってたのか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:10:25 ID:m6aoyvoy0
>>124
> 議論が起こる余地とは個々の主義や主張の違いであり
> その違いがある限り100%確実なことだけを前提にしていても結論は千差万別。

すべて100%確実なら、主義主張も一致するはずなんだがな。

> 更に論理とは確実なことを前提として主義主張による解釈の違いによってぶつかり合うもの。

全然違うね。理論を展開する材料は別に確実でなくていい。
人類の論理の極みである数学においても、それは不完全性定理にまつわる騒動で前世紀に結論済み。

> 不確実な妄想を前提とした議論なんてものは存在しない。

それがあなたの根本的な認識の誤り。あらゆる議論も論理も不確実なことを前提としている。

> 「根拠は無いが俺はこう思うからそうなんだ」なんてのはガキの戯れ言。

根拠は自由に設定していいんだよ。それが数学における公理系というもの。
公理系とは人間が勝手に設定したものだ。その上で数学は組み立てられている。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:17:26 ID:RmlZLY+L0
ついでに会長、最初に使ったMACアドレスを予め保存しておき、途中変わったらボード書き込みできないようにしないか?
無線と有線を切り替えて使う人がいるっていうならあれだ、MAC1+MAC2をシードにすればいいな。
そしたら複数NICで自作自演もできなくなるぞ。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:26:48 ID:zvVzD4iW0
>>135
NIC以外に、
例えば単にC:\とD:\にそれぞれPD入れるだけでも自演可能だから、
uniqueは自演対策にはなってないというか、するつもりもないんじゃないかな。
そうするつもりならもっと厳しくやらないと効果ないし。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:35:15 ID:RmlZLY+L0
>>136
ま、あれだ。
マジレスするなら作りこめばそんなの簡単に対策できる。
PDが2つ以上コンピュータ内に存在するとき、ボードに書き込みできなくすれば良い。
そんなことより、完全に分離したネットワークからそれぞれPDを立ち上げたら、それは成す術無しだな。
例えば一方を通常の回線から、一方を携帯のRASにするとか。

ってか、自演できねーと青くなってる奴らをつついてるだけだから気にしなさんな。

何、MACシードで匿名性に支障?
アホかwwwww
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 20:54:19 ID:m6aoyvoy0
あのな、この前のWinnyの原田ウィルスはどうやって突き止められたと思う?
警察は方法を公開していないし、ネット上の通信以外の方法で突き止めたのかもしれない。

しかし警察以外の人間ネットエージェントとか産総研の高木とかも、独自にウィルスの送信者の身元に迫っていた。
彼らがどうやって特定したかといえば、ノードをしらみつぶしに追いかけ、偽装拡張子のファイルを
他よりも異常に多く送信しているノードを絞り込んだわけだ。

このことで分かるのは、つまり手がかりがあれば、ファイルの拡散プロセスを追いかけることが可能で、その中心にあるノードは
かなりの確率で特定可能ってこと。

だからトリップは危険だとかいろいろいわれてるよね。常に特定のトリップがついたファイルが特定のノードから多く
発信されていれば、そのノードが一次放流者である確率が高い。

で、ネットエージェントや産総研の人間は捜査権がないから、IPアドレスを特定しただけだが、
警察ならそのIPアドレスの持ち主をISPに問い合わせ、これこれこういう理由でこいつがウィルスを送信している
可能性が十分高いと裁判所に申し立て捜査令状を取れば、家宅捜査できる。

今回のuniqueも原理的には常に同じ識別子をその所有者のノードが送信し続けるのだから、
同様の方法でuniqueの持ち主を絞り込まれる可能性があるわけだよ。

しかもひとたび家宅捜査されれば、そのPCで試しに掲示板に書き込んでみれば、そのPCが
そのuniqueの持ち主だと証明できる。

十分怖いだろうに。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:00:30 ID:tSNr3YSt0
↑キチガイ登場w
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:01:24 ID:m6aoyvoy0
>>139
ま、きちんとした反論ができないと、そういうレスをつけるしかないだろうなw
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:03:44 ID:m6aoyvoy0
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:05:52 ID:m6aoyvoy0
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:17:29 ID:tSNr3YSt0
>>138
ってかその段階まで来てたらuniqueとかすでに関係ないしwwwww
144Mr.ドラえもん ◆V8WLf/LIZ2 :2008/02/14(木) 21:18:30 ID:5TeQVaBA0
逮捕されるようなファイル流したり落としたりするからいけないんだろうが、カス
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:22:35 ID:b8VOi9kk0
段階は何であろうと関係ない。

HDDシリアルとMACアドレスを知られたら
過去のすべての書き込みを知られてしまうというのは
とても匿名性がある掲示板とは言えない。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:24:20 ID:tSNr3YSt0
↑キチガイぱーと2現るw
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:24:53 ID:b8VOi9kk0
>>146
ま、きちんとした反論ができないと、そういうレスをつけるしかないだろうなw
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:26:42 ID:i0K7vcGn0
>>145
おまえが言う匿名性の定義を教えてくれ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:27:47 ID:b8VOi9kk0
何らかの行動をとった人物が誰であるのかが分からない状態
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:28:08 ID:b8VOi9kk0
性質
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:31:11 ID:dgD+RbHp0
>>141
shareなら参考になるけどnyは一次放流者まるわかりじゃん・・・
中継率も低いし
なんか直接的に一次放流者を秘匿するシステムあったけ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:31:25 ID:m6aoyvoy0
>>143
> ってかその段階まで来てたらuniqueとかすでに関係ないしwwwww

おまえ全然理解してないな。
ウィルスの場合は「偽装拡張子」を手がかりに絞り込んだわけだよ。
トリップやuniqueも同様に手がかりになり得る。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:33:22 ID:m6aoyvoy0
>>151
あなたの日本語さっぱりわからん。
文が全然つながってないじゃん。
適当な単語並べてるだけだろw
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:35:26 ID:tSNr3YSt0
>>152
>>149
HDDシリアルとMACアドレスも変えられない低能な上に絞り込む手掛かりとかwww
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:42:31 ID:dgD+RbHp0
>>153
ページ見たけどwinnyで初期にダウンロード可能なアイテムを持っているものはうp者しかありえないという前提に立って調査してるでしょ
shareとかpdだと初期でダウンロード可能なアイテムを持ってるものはうp者以外にもありえるわけで
それで同じような方法もしくは同じような手間の方法で調査できるという証明もしくは妥当性とかあるの?(そういえばwinnyネットワークの可視化とかもあったな)
そして小学生でもできる「      .」というファイルの調査と暗号化されている仮身内の情報の調査の難易度の違いの考慮は?
まさか(どんなに無謀な時間であっても)時間をかければ解ける問題を普通に解ける問題と同列にして考えてるんですか?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:44:12 ID:eliIv2UaO
P2Pじゃなくても
共有メールボックスでいい気ガス
(´・ω・`)
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:44:24 ID:b8VOi9kk0
匿名性を謳いながらHDDシリアルやMACアドレスを変更しないと匿名性が保たれないのは
匿名性についてはその程度しか考慮されていないということの表れ。

謳い文句ですらその程度のソフトに、それ以外の機能に何を期待できるのか。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:46:33 ID:Czjn+3610
そういえばuniqueってHDDシリアルとMACアドレスから作成するんだよな。
俺、先週の土日に新しくかったHDD(500GBx2)でRAID0組んでそこにOS入れなおしたんだが、
前とunique変わってなかったんだが。
データは今まで使ってきたHDDから、新しいRAIDボリュームに移し変えて使ってる。
前のHDDはフォーマットしてからバックアップ用として使ってる。
そこんとこどうなのよ?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:47:04 ID:m6aoyvoy0
>>154
> HDDシリアルとMACアドレスも変えられない低能な上に絞り込む手掛かりとかwww

普通変えないだろう。おまえ今まで何回変えたんだ?(笑
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:48:55 ID:i0K7vcGn0
>>158
初回起動時に作成されるから、PDの設定消さないと変わらないよ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:51:04 ID:tSNr3YSt0
>>158
各PD固有の値を算出するのは初回の起動時だけだからunique変えたいときは保存してある設定データの部分消す必要があるよ〜
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:52:55 ID:b8VOi9kk0
>>160>>161
「初回起動時に作成」って誰がどこで表明したんだ?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:55:03 ID:i0K7vcGn0
スレで検証されてただろうに
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:57:39 ID:b8VOi9kk0
ある仮説で成り立つからといって、その仮説でなければ成り立たないということではないだろう。
「初回起動時に作成」すればできるからといって、必ずしも「初回起動時に作成」しているとは限らない。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 21:59:13 ID:i0K7vcGn0
そうっすね、サーセンwwwww
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:04:32 ID:m6aoyvoy0
>>155
> ページ見たけど

どうでもいいけど、今頃「見た」って時点で、なんだかなぁ。原田ウィルス作成者逮捕の時ずいぶん話題になったんだけどね。
結局、ここでPDを擁護してる人間ってこの手の話にからっきし疎いんだよね。だから作者の話を何の疑いもなく信じるしかないわけだ。

> shareとかpdだと初期でダウンロード可能なアイテムを持ってるものはうp者以外にもありえるわけで

「初期」の長短はあるだろうが、基本的に一番最初にファイルを持ってるのはうp主だけだろう。
これは原理的に変わりようがない(笑

で、いかに速やかに拡散を行うかと、拡散途中の経過をいかに隠すかがP2Pの設計の腕の見せ所なわけだが、
あくまで「追いかけにくくする」だけだ。これは別にPDの作者が愚かだというわけではなくて、原理的に誰が作ってもネックになるのは同じ。

たとえば毎週放映されるアニメのファイルなんか、放流時期がある程度予測できるから、拡散初期に網を張ることが可能。
BBSも発言の時期は予測できるだろう。特定のボードに特定のuniqueを持つ人間が最近頻繁に書き込んでいれば、
その人間は明日も書き込む可能性がある。

そうやって「十分に拡散してない状態」を予測し、その状態で送信を行っているノードは、一次送信者の可能性が高い。
そうした統計を積み重ねていけば、いずれ「ほぼ確実」と判断できるだろう。

PDの作者が愚かなところは、わざわざそういう手がかりとして使いやすいuniqueを常に送信させている事。
普通のP2P設計者なら、可能な限りそういう情報をは避けたがるものだ。

167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:06:00 ID:m6aoyvoy0
> それで同じような方法もしくは同じような手間の方法で調査できるという証明もしくは妥当性とかあるの?

逆に、同じ方法で絞り込めないようにPDが対策をとっているかを作者は是非とも示してほしいね。
上記の可能性は原理的にすべてのP2Pに共通の物だ。特別PDが対策を取っていない限り、PDにも当てはまると考えるのが常識的な判断。

> そして小学生でもできる「      .」というファイルの調査と暗号化されている仮身内の情報の調査の難易度の違いの考慮は?

実身の暗号化が仮身の情報がなければ解けないというのはいいとして、仮身の暗号化は恐らく単純な通信経路の暗号化だろう。
そうでなくて別途キーが必要なら今度はそのキーをどうやってやりとりするかという問題になって、永久に解決しない。

で、通信経路の暗号化は原理的には解けるわけだよ。最悪でもPDをすべて解析すればね。
それは時間の問題であって、PDが解析されないという前提は意味がない。現にWinnyは解析されてるよね。

> まさか(どんなに無謀な時間であっても)時間をかければ解ける問題を普通に解ける問題と同列にして考えてるんですか?

通信経路の暗号化は共通鍵だろうが公開鍵だろうが、PDのプログラムの中にすべて手順は入っているのだから、
解析可能。Winnyの解析を見れば分かるようにあなたのいう「無謀な時間」を書ける人はいるわけだよ。

>>158
たぶんPDを初回起動したときに、PDの設定ファイルのどれかに書き込むんじゃないの?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:06:19 ID:imvw0kXu0
元々オープンソース化の話はあったんだから、
改変版作られたらそれでIPとか抜かれるかもしれなかった訳だよな。
だったらuniqueがあろうとなかろうと匿名性は無くて必然だったんじゃね?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:07:24 ID:m6aoyvoy0
>>164
> 「初回起動時に作成」すればできるからといって、必ずしも「初回起動時に作成」しているとは限らない。

HDDを変えても変わらないというのだから、初期起動時に作成してる可能性を選択すべき。
それが却下されるのが、それでは説明できない事例が現れたとき。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:09:33 ID:m6aoyvoy0
>>168
あるノードが送信するデータを予測できれば、手間をかければ基本的に何でも特定可能だと思うよ。
それがuniqueだろうがトリップだろうが偽装拡張子だろうが、連続物のアニメファイルだろうが。

問題はuniqueが強制されている点。トリップなら自分の判断で変えられるわけで。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:12:05 ID:m6aoyvoy0
で、手間暇かけて統計をとればノードの特定は原理的に不可能ではない。
その前提で考えた場合、家宅捜査などで物的証拠を押さえられるか否かが重要になる。

トリップなら、定期的に変更するとか、PC上にトリップを記憶させない、という方法が採れるが、
MACアドレスやHDDのシリアルではこれはもう動かし用のない証拠で、どうにもならない。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:14:56 ID:UoR/lAJ20
>>171
MACアドレスを特定される心配もありません。 ってのはうそなの?


http://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/32.html

unique
MACアドレスとHDDのシリアル(GetVolumeInformation())を合わせて
seed として生成した乱数とボードのIDを合わせて、4バイトのハッシュを得ています(実際にはもう少し複雑ですが)。

4バイトより大きなデータからハッシュを得ているので、
ブルートフォースを使おうが何をしようが、元のデータの復元はできません。
よってMACアドレスを特定される心配もありません。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:15:17 ID:m6aoyvoy0
ただ、uniqueについては、作者のいうところの「MACアドレスを種に乱数を発生」の解釈が微妙ではある。
MACアドレス(とHDDのシリアル)だけから乱数を作り出してるなら、必ず同じ乱数になる。

しかしMACアドレスと初回起動時の時刻などを合わせて乱数を作り出しているなら、
同じMACアドレスでも違う値になるから、少しは危険性が減るだろうね。
しかしどのみちPDの設定ファイルに書き込まれているのなら証拠になってしまう。

頻繁に書き込まれている値を消すことですな。どうやって消せるのか知らないが。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:16:39 ID:b8VOi9kk0
>>169
PCにHDDが1台の状態でPDを「初回起動」して、ボードに書き込んで、PDを設定ファイルごとバックアップして、
その1台のHDDを別の1台に交換して、PDを設定ファイルごとリストアして、ボードに書き込んだら
初めにボードに書き込んだときと同じuniqueになったってこと?

それなら「初回起動時に作成」して設定ファイルに記録しているのかもね。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:17:14 ID:m6aoyvoy0
>>172
> MACアドレスを特定される心配もありません。 ってのはうそなの?

だからさ、uniqueからMACアドレスを逆算することは出来なくても
そのPCのMACアドレスを使ってもう一度uniqueを生成させて見て一致すれば、
ほぼ十分な確率でそのPCがそのuniqueの持ち主だと判断できるわけだよ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:18:22 ID:m6aoyvoy0
>>174
いや、俺は知らん。そういう状況ならそういうことになるだろう、といってるだけだ。
確認は誰かやれw
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:20:56 ID:Czjn+3610
まぁ、どうにしろuniqueはボード特有のものだろ?
uniqueに危険を感じる人はボードを使わなければいいって事じゃないか。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:21:03 ID:b8VOi9kk0
>>176
まあ、別に「初回起動時に作成」してても、してなくてもいいんだけど、
確認されていないことが、さも事実であるかのように(>>160>>161
喧伝されるのが気になっただけ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:23:12 ID:UoR/lAJ20
>>173
>>175
なるほ。

設定ファイル消した後にもっかい同じuniqueができるかどうかがキモってことなのね。
メンドイから検証する気ないけどw
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:23:36 ID:b8VOi9kk0
>>177
作者はボードに入っていることを隠していた。後になって「XMLに初めから入っていたのに何故気づかないのか」とか言いながら。
そんな作者がファイルにuniqueに相当するものを入っていないと何故言い切れる。

ファイルにもuniqueが入っている可能性が十分にあり得る。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:24:58 ID:m6aoyvoy0
>>178
> 確認されていないことが、さも事実であるかのように(>>160>>161
> 喧伝されるのが気になっただけ。

おまえ2chの書き込みをすべて鵜呑みにするのか?アホだな(笑
じゃあ俺が「これは俺が実際に確かめました」と書いたら信じるわけだ。

>>177
作者は評価システムでも同様の仕組みで実現しているといってたよね。
それを今まで黙っていた。uniqueの件も最初黙っていた。
ならまだ黙っていることはあるんじゃないの?

182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:25:37 ID:Y4QyJzh40
また可能性という妄想の討議会ですか
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:27:29 ID:b8VOi9kk0
>>181
>じゃあ俺が「これは俺が実際に確かめました」と書いたら信じるわけだ。

期待していたのは、>>163が「スレで検証されてただろうに」と書いてあったから
そのスレを示してくれること。示してくれなかったけどね。

信憑性は、そのスレを読んで判断するよ。君を盲目的に信じるわけじゃない。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:28:04 ID:m6aoyvoy0
>>182
> また可能性という妄想の討議会ですか

可能性だけならWinnyもまだ警察は解析してないし、特定する仕組みも構築できてないだろうね。
実際、警察が解析を完了しても発表しないと思うよ。そんなこと発表したらPDの暗号化がバージョンアップするだけだから。
警察にしてみれば黙っていた方が得だ。

そして逮捕者が出て初めて解析済みかどうか分かるわけだ(笑
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:29:27 ID:Xz2h5Wxn0
「顔が似てるから逮捕」ってどんなトンでも理論だよ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:32:43 ID:b8VOi9kk0
「匿名性」を語る上で可能性は重要だよ。
「匿名性」というのは「1−(特定される可能性)」なのだから
特定される可能性が少ない方が「匿名性」は高い。

uniqueは特定される可能性を明らかに高める。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:34:25 ID:ewcEpsxm0
ここっていきなり規制がかかるの?
書き込みすぎっていわれちゃったよw
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:36:53 ID:Xz2h5Wxn0
そもそも家宅捜索されても俺のディスクは暗号化されてるから
拷問でパスワードを言わされない限り証拠は何一つ
出てこないんだけど。
自動消滅用パスワードも設定してあるし。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:38:56 ID:b8VOi9kk0
ディスクの暗号化は関係ないよ。

HDDシリアルとMACアドレスがわかればuniqueを特定できる。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:39:31 ID:KswDYGs10
>>188
(ノ∀`)アチャー
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:41:25 ID:ewcEpsxm0
>>188
キモオタ以外がPCの前に座ると自動的に全データが消去されるようになってるんだな。
すごいシステムじゃんw
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:53:00 ID:Xz2h5Wxn0
>>189
同じHDDシリアルとMACアドレスでも
PDを初期化すればuniqueは変化するんだけどw
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:54:35 ID:Xz2h5Wxn0
>>191
ちょっと違う。
キモオタが座ると消去される。
俺、イケメンね。
このくらいの自衛は当たり前でしょ?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:57:37 ID:b8VOi9kk0
>>192
そうなんだ。
じゃあ何で乱数のシードにHDDシリアルとMACアドレスなんて使ってるんだろう。
あらぬ疑いをかけられるだけなのに。
同じハード情報使うにしても、guidgen.exe+初回起動時刻くらいで作ればいいのに。
バカだな。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:59:13 ID:KswDYGs10
>>194
そのへんが中二病の中二病たる所以www
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:59:51 ID:xrEbGpaA0
今日は新着レス150か
明日あたりは75くらいになってるか?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:00:57 ID:ewcEpsxm0
>>194
guidgenがそもそもMACアドレスを使って生成してるだろう
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:03:21 ID:Y4QyJzh40
>>194
2chの様にIDが付けばと言ってなかったっけ
無いと荒らされるだけだし
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:03:58 ID:b8VOi9kk0
>>197
いや、だから、「同じハード情報使うにしても」って書いてあるだろ。
guidgen.exeなら、同じMACでも毎回違う値を出力する。一つのMACから一意に決まらない。

作者の説明は、「HDDシリアルとMACアドレスを乱数のシードにして」ってかいてあるから
毎回同じ乱数系列の同じ部分を使うと思うだろ。乱数を単なるハッシュとして。
それじゃあ、HDDシリアルとMACアドレスが一意に特定されると、ユーザは不安になる。

ユーザを不安にさせるような書き方をするのが悪い。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:05:27 ID:AasFH/fU0
guidgenの生成方法で現実的なのはどんな方法があるのかな
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:06:31 ID:b8VOi9kk0
>>200
普通、guidgen.exeコマンドを使って生成するのが一番現実的じゃない。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:07:18 ID:ewcEpsxm0
>>199
まあ「MACアドレスとHDDのシリアルと初回の現在時刻で」と書けばいいのにね。

しかし結局、危険性は変わらないよ。PDの設定ファイルにその値が保持されている限り。
まあ、警察が来たらせめてそのファイルだけでも消せばいいのだろうけどね。

しかしなんかニュースとか見てると、逮捕されている人ってPCのデータをそのままにしているよね。
その辺が警察のテクニックなのかもしれない。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:08:09 ID:b8VOi9kk0
まあ、いずれにせよ、一度付けた値を使い続けることは、匿名性を大きく低下させる。
パラノイアな匿名性を謳うのであれば、uniqueはつけるべきではない。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:11:08 ID:AasFH/fU0
>>201
2chみたいに毎日表示が変わるのも可能なんですかね
1000まで(2ヶ月)同じだとやっぱり書き込みにくいよね
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:12:02 ID:b8VOi9kk0
>>202
そうだね。この作者が説明下手というか、説明しなければいけないポイント・気にしなければいけないポイントを分かっていない人だということが分かってきた。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:13:09 ID:b8VOi9kk0
>>204
毎日uniqueを作りなおせばいいんじゃないの。

それでもuniqueを送信・表示することには匿名性を低下させるからやめた方がいいけどね。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:13:35 ID:KswDYGs10
いっつも肝心なことを後出しにして叩かれてるよな
アーキテクチャはいいのにほんとPDって残念なソフトだな
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:13:36 ID:ewcEpsxm0
>>205
むしろ「uniqueは変えられない」って部分の方を強調したかったのかもね。
簡単に「変えられます」といったら付けた意味が薄れる。


209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:14:26 ID:ewcEpsxm0
>>206
この作者のことだからuniqueの値を作り直すと、キャッシュが全部消えるとか作ってそうだなぁ(笑
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:14:59 ID:b8VOi9kk0
>>208
たしかに、「uniqueは変えられない」って部分の方を強調したかったのならば、それについては大成功したね。
その結果、こうなってしまったわけだけど。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:16:24 ID:b8VOi9kk0
>>209
キャッシュが消えてデメリットがあるのは、ユーザよりもPDネットワークの方だから
それをやったら、本格的な間抜けだな。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:19:21 ID:i0K7vcGn0
サインも危険だねw
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:19:42 ID:KswDYGs10
苦し紛れとはいえ「パラノイアといえるほど匿名性にこだわってる」とか書かなきゃよかったのにね
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:20:59 ID:b8VOi9kk0
>>212
サインは付けるか付けないかをユーザが決められるから、ユーザの自己責任。
uniqueは勝手に付いて匿名性を低下させるから、作者の匿名性に対する認識が疑われる。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:22:43 ID:UoR/lAJ20
>>213

匿名性がパラノイアということで(笑)
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:24:12 ID:b8VOi9kk0
確かにPDの匿名性は作者の妄想だったな。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:31:48 ID:U/p7nHyS0
まーだこの話してたのか
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 23:59:11 ID:3QjxBRo80
結論でるまで時間かけすぎ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:12:32 ID:H9mxV+ZD0
unique疑うやつはボードに書き込まなきゃいいだけの話
それならPDの使用においてunique問題以前と何の違いもない
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:15:37 ID:3pEThBMs0
期待していた匿名掲示板に全く匿名性がなく、逆に匿名性を危うくする仕掛けが入っていたら落胆するだろ。

サインがあるんだから、付けたい奴がサインを付けていればよかった。
強制的に識別子を付けるなんて、作者はバカとしか言いようがない。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:16:37 ID:71JY11K80
そりゃそーだ
評価システムと同時期ぐらいについてたんだし
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:17:22 ID:6gkfatc40
uniqueが付いた瞬間、自演房ざまぁとしか思わなかったな
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:19:03 ID:71JY11K80
>>222
いえてるw
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:20:59 ID:3pEThBMs0
作者が任意に攻撃できるような掲示板は気持ち悪くて書き込めない。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:21:02 ID:LG2o3zeP0
>>222
そういう単細胞なヤツが原田ウィルスの作者みたいにいざ逮捕されると「なぜ特定されたのか分からない」とかいうんだろうな。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:22:48 ID:6gkfatc40
つーか、MACアドレスが判ろうが判るまいが転送量調べられたら明らかにーって突っ込みは無しですかい?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:24:11 ID:3pEThBMs0
明らかにーという推定を、確定に変えるのがunique。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:31:27 ID:c3vjSSR30
推定無罪
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:33:04 ID:3pEThBMs0
無罪の推定を有罪に確定させるのがunique。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:34:49 ID:TSncSRLV0
リモートから身元特定されないなら、uniqueだろうがMACアドレスだろうが付いてても別に関係ないな
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:35:35 ID:3pEThBMs0
身元が特定されたら、uniqueで行為が確定する。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:38:11 ID:TSncSRLV0
推定無罪
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:38:58 ID:iW8vXN4n0
この人たちは開発中止になったツールにいつまでこうやってアホなことを言い合ってるんだろう?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:39:30 ID:3pEThBMs0
uniqueで有罪確定。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:40:36 ID:MecKKkl60
開発休止だったような
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:40:54 ID:H9mxV+ZD0
ID:3pEThBMs0
だからボード使わなきゃいいんじゃ?
落胆するだけで済むなら、逮捕よりマシだ。そうだろ?
実際uniqueに反対してるのって、ここで2、3人くらいしか居ない

その2、3人がパラノイアなまでに執着しているだけw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:41:15 ID:TSncSRLV0
ボードに書き込みしなければおk
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:42:16 ID:3pEThBMs0
ファイルにuniqueが付いていないことを確認しないとな。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:42:18 ID:ju1Q80LJ0
unique付けるのは会長のスレだけでいいかと。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:42:40 ID:MecKKkl60
放流宣言はフローでね
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:44:01 ID:nf4YJYf+0
ボードも60日経てば消滅するから、利用したとしても60日で証拠消滅。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:44:55 ID:ju1Q80LJ0
ボードのログなんか、ローカルにいくらでも残せるだろ。
フローにはりつくのめんどい。過去レス読めればいいけど。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:45:52 ID:6gkfatc40
つか、ボードだけで警察沙汰になるって何をする気なんだ。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:46:52 ID:nf4YJYf+0
ログが残ってるからってどうなるって言うの?
書き込みも出来ないんだから、警察がunique一致のために試し書きしようとしても出来ないじゃん。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:48:02 ID:TuIcUyhD0
擁護派はボード行けよ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:49:00 ID:H9mxV+ZD0
>>245
匿名性否定派アンチはPD使うなよ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:49:04 ID:Dyw1sGnZ0
(´゚ c_,゚`)
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:49:14 ID:3pEThBMs0
uniqueはPDの匿名性を著しく低下させる。

その事実だけで不要な機能だ。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:49:49 ID:ju1Q80LJ0
>>244
死んでても、歯形鑑定には使えるだろ。何の心配もないアホは、さっさとボードでマンセーしてこいよ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:50:18 ID:TuIcUyhD0
>>244
書き込まなきゃ暗号化出来ないわけではないがな
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:01:10 ID:TSncSRLV0
>>248
「ボードに於いて、自己が発言した行動についての匿名性を著しく低下させる」だろ?

正確に書けよw
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:02:56 ID:nf4YJYf+0
uniqueはPD全体の匿名性を著しく低下させるということは無いと思う。
確かにファイル放流に関しては絶対的な匿名性が必要だ。
しかし、ボードに関して言えば絶対的な匿名性というものは必要ではない。
ボードではある程度の匿名性(書き込みから本人が特定されない匿名性)があれば十分だ。
uniqueはボードで他人との区別をするためには必要なものだ。
もし、uniqueがなかったら好き勝手で無責任な発言を許すことになり、収集がつかなくなる。
総合的な情報の共有を目指す過程として、より良い情報を共有するためにはこれは必要なこと。
uniqueの安全性についてだが、会長の言ってのとおりuniqueから元のHDDシリアルナンバーとMACアドレスを特定するのは不可能。
上記にもあがっているように、警察に家宅捜索されるなんて状況にならない限りとくに問題は無い。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:04:15 ID:ju1Q80LJ0
書けないボードに、何の意味があるのだろう
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:06:59 ID:3pEThBMs0
>しかし、ボードに関して言えば絶対的な匿名性というものは必要ではない。
>ボードではある程度の匿名性(書き込みから本人が特定されない匿名性)があれば十分だ。

君がその程度のぬるい匿名性で満足できるならばそれでいい。

しかし、パラノイアなほどに高い匿名性を望んでいるユーザも存在する。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:08:55 ID:iv/4YMiK0
少なくともここに居る何人かはなw
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:09:06 ID:PQh+1alD0
>>254
それはPDでなければいけないの?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:11:17 ID:SNf87gHI0
>>252
「〜な限り」って条件がつく程度しか匿名性がないわけだよ
本当にパラノイアになるぐらい考えてないからこうなるんだよね
嘘ばっかりということだな
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:11:20 ID:CJzQM+GP0
Freenetと言う日本のぬるま湯P2Pじゃないがち匿名P2Pがあるね
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:13:04 ID:SNf87gHI0
>>256
ん?作者が一番こだわってたんだぞ
それを反故にしといて何いってんだかってことだ

前にも書いたが一番問題なのは
「無断で」「過去のレスにも影響を及ぼし」「事後処理を誤った」こと
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:13:39 ID:3pEThBMs0
ボードにuniqueを入れるような作者は、ファイルにもuniqueを入れている。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:14:20 ID:c3vjSSR30
FREENETは全然使い物にならない
風船に手紙をつけてとばしてる程度だから
誰も見向きしないだけ
本気になれば簡単にネットを崩壊できるし
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:15:08 ID:tZA+uNG50
>>260
根拠なし
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:15:38 ID:6gkfatc40
>>260
ではファイルにuniqueが入っている事実を証明するところからどうぞ。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:17:17 ID:3pEThBMs0
匿名性とは、可能性だ。
作者がファイルにuniqueを入れていないと表明していない限り、ファイルにuniqueを入れている可能性がある。

事実、ボードにはuniqueが入っていたが、この作者がそれを表明したのは後になってからだ。
この作者はそういうことをする人間だ。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:18:21 ID:CJzQM+GP0
最初にIDが赤くなる奴を二三人NGしたら一気に過疎スレになりそう
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:18:26 ID:SNf87gHI0
>>262
根拠なしという根拠もないな
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:19:14 ID:B3B9QHHv0
匿名性欲しいなら、新P2P誰か作れ
PD,Share,Winnyは全部丸見え
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:20:38 ID:TSncSRLV0
>>264
作者を信用していないのに、作者の表明は信用するんだw
作者がファイルにuniqueを入れていると表明していない限り、ファイルにuniqueを入れていない可能性もあるな
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:21:11 ID:+lVQEm9UO
>>265
それが正しい
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:21:57 ID:TuIcUyhD0
unique実装して不評が多かったんなら、このままunique続行するか外すか聞いてみりゃよかったんだよ
どうしても外したくないならその理由を書いて断行すれば良かっただけ
unique実装したら反論があった、自演も分かった、やる気無くした でコミュニケーションを拒否するんじゃ駄目だろう
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:22:20 ID:3pEThBMs0
>>268
確かに、ファイルにuniqueを入れていない可能性もあるな。

しかし、可能性はあくまでも可能性でしかない。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:23:16 ID:TSncSRLV0
>>271
同じ言葉をそっくりそのまま返すよw
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:23:21 ID:c3vjSSR30
>>271
語るに落ちたなw
つ鏡
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:28:28 ID:3pEThBMs0
ファイルにノードを特定するuniqueが入っている可能性があるなんて
とても匿名性があるとは言えない。

PDは危険だ。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:28:49 ID:c3vjSSR30
>>274
しかし、可能性はあくまでも可能性でしかない。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:29:25 ID:ju1Q80LJ0
2chで始めといて、信頼性ある投稿云々とかは言って欲しくなかったな。対象とするユーザを間違えてる気がする。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:29:30 ID:3pEThBMs0
匿名性とは可能性だ。
危険性がある限り匿名性があるとは言えない。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:31:39 ID:c3vjSSR30
そんなこと言ったらFreenetの方が100倍匿名性がないね
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:32:19 ID:c3vjSSR30
何てったってソースが公開されていて改変が簡単にできちゃうからね。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:33:14 ID:TSncSRLV0
IPで接続されたネットワークシステム自体に(ry
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:34:25 ID:iW8vXN4n0
すごい伸び方だなw
暇つぶしをしている人に質問なんだが、ここまでで確定した匿名性に関するPDの欠点って何かある?
疑わしいんじゃなくて確定したものね
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:34:38 ID:3pEThBMs0
改変に対してプロトコルが安全であることがソースから確認されていれば、問題ない。

PDは安全性が確認されていないから、危険だ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:36:18 ID:3pEThBMs0
>>281
PDを使用したPCを入手すると、過去にそのPCから書き込んだすべての書き込みが判明する。

匿名性が脆弱。それがPDの欠点。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:36:40 ID:c3vjSSR30
ソースが公開されてるからプロトコルに罠を仕掛けるのも簡単であり、匿名性がない。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:36:53 ID:PQh+1alD0
>>281
よくわからないことだwww
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:37:16 ID:c3vjSSR30
そもそも匿名性とは可能性ではない。
匿名性とは、本人の発言や行動により本人が不利益を被らないように本人の身元を隠すことだ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:37:37 ID:3pEThBMs0
>>284
罠にかかるのは、罠を仕掛けたそのノードだけだ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:38:18 ID:GCVfatu70
脳内妄想と脳内大衆の低能カスばかりだな
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:38:41 ID:ju1Q80LJ0
一番の欠点は作者のスペック
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:38:46 ID:TSncSRLV0
>>283
過去にそのPCから書き込んだ 「同一のボードに限って」 すべての書き込みが判明する。

正確に書けといったろw
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:39:57 ID:OF2XPpPr0
>>283
書き込みした奴ががばれると自演がばれるから危険とな。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:40:06 ID:c3vjSSR30
>>287
罠にかかるのは、そのノードから発信されるデータを受信する可能性のあるすべてのノードだ。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:40:57 ID:iW8vXN4n0
>>283
その状況じゃそれはたいしたことじゃないと思うよ。
どちらにせよ令状が出ればPC押収されて中隅々まで調べられるんだし。
それ以外は?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:40:58 ID:6m9nZDE40
間違ってたらスマンと前置きしといて…
色々と建前を言ってるようだが、ようするに本音の部分は

「俺様の自演をバラしやがって!許せない!」



「これから自演しようと思ってたのに!許せない!」

のどちらかってことかい?

ここに居る何人に当てはまるかなwwwwwww
いや、外れてたらゴメンねw
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:41:05 ID:3pEThBMs0
>>290
PDを使用したPCを入手すれば、

「同一のボードに限らず」 すべての書き込みが判明する。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:41:40 ID:yEBGKnZx0
寿命でボードが消えても判明する?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:42:41 ID:3pEThBMs0
消さなければいい。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:45:01 ID:OF2XPpPr0
>>296-297
会話になってないよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:45:56 ID:3pEThBMs0
消えたら判明しないが、消えないようにできる。
Ctrl-C Ctrl-V
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:47:15 ID:OF2XPpPr0
>>299
よくできました。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:47:41 ID:PQh+1alD0
>>299
コピペされたデータの信憑性ってwww
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:48:20 ID:c3vjSSR30
>>295
そのPCが起動すらできない状態であったもできると言い張るのか?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:49:02 ID:TuIcUyhD0
匿名性云々よりも、事後対応が一番まずかったと思うんだが
事後対応がまずいからあげあし取られる形になって泥沼化するわけで
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:50:04 ID:TSncSRLV0
>>299
コピペしたデータと、問題のPCのuniqueをどうやって証明する?
同じボードに書き込みしないと同じunique取れないぞ?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:50:06 ID:ju1Q80LJ0
対応のまずさはいつものことw
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:16:10 ID:c3vjSSR30
また、俺様が完璧に論破してしまったようだね
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:17:25 ID:6m9nZDE40
乙です!
大勝利!!です
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:42:10 ID:iW8vXN4n0
とりあえず現状で確定していることは、
>>283
これだけなのかな。
あとは、スレ内で言っていることは疑わしいけど確証はないということ?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:52:08 ID:HLJ4Ca8o0
煽りでなくて書き込んでなかった場合は?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:56:06 ID:6gkfatc40
>>308
>書き込んだすべての書き込みが判明する
板毎にuniqueは変わるし、板自体が消滅してる場合もあるので全てではないよ

>>309
uniqueはボードにしか使われてないので、何を特定するのって事になる
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 02:56:15 ID:TSncSRLV0
現状だとボードに書き込まないとuniqueの確認のしようがないね
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 03:13:59 ID:HLJ4Ca8o0
>>310
d
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 03:29:17 ID:yEBGKnZx0
寿命でボードが無くなればuniqueは確認不能だってことでFA?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 03:33:58 ID:nf4YJYf+0
>>313
FA
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 03:35:21 ID:TuIcUyhD0
暗号鍵の保存は技術者でも出来ないもんなのかね
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 05:48:31 ID:iZ6f9kOK0
相変わらずボードは過疎だな
会長にゴマスリしてポイント稼ぐのも飽きちゃったかな?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:40:48 ID:LG2o3zeP0
なんつーかさ、作者が書いたドキュメントを見ると、「繰り返しIPアドレスは使用していない」ってフレーズが出てくるんだよね。
IPアドレスを使用するのは通信の最終段階である1対1の通信の時だけ、といいたいらしい。

たしかにWinnyとかはファイルを持っているノードは自分のIPアドレスと一緒にその情報を送信しているわけだ。
そうしないとそのノードに接続詞にいけないから、これはやむを得ない。

じゃあPDはファイルを保持しているノードをどうやって探すのか?と疑問がわくわけだ。
思うにこのときにuniqueを使ってるんじゃなかろうか。

確かに一つの考え方としては警察がISPに照会すれば身元が分かってしまうIPアドレスを
基準にファイルの持ち主などを探すのは危険かもしれない。
uniqueならIPアドレスとは直接結びついてないから、「パラノイアなまでの匿名性」というのも一面ウソではない。

しかし一方でIPアドレスなどは変化していくのに対してuniqueはずっと変わらないわけで、
その意味ではむしろ危険な側面がある。上で示した産総研の話もそうだけれど、
ずっと同一の情報を送信していると、そのuniuqeの持ち主とIPアドレスの対応付けが推測できる。

その意味でuniqueはIPアドレスよりもむしろ危険と言えるかもしれない。
結局P2Pの匿名性というのは「変わらないもの」を極力排除することによって実現されている。
P2Pの匿名性の本質とは「常に変化していく」事で追跡を困難にしているわけで、
作者のuniqueの考え方はP2Pにそぐわないと思う。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:44:25 ID:nf4YJYf+0
>>317
もっと、よく考えてから発言すると良いぞ。
お前の言ってることの9割は間違ってるからな。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:44:46 ID:LG2o3zeP0
で、これも「推測」だけど(笑)、なんで作者があれほど非難されてもuniqueを取り下げなかったのか?
これはBBS以外でも使用しているからじゃないだろうか。
だからBBSでuniqueを使おうが使うまいが匿名性は「変わらない」ということじゃなかろうか。

uniqueを使っても使わなくても匿名性は変わらないのではなく、
他でも使ってるからBBSのuniqueだけ取り除いても匿名性は変わらないという意味。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:46:02 ID:LG2o3zeP0
>>318
あなたが自分では何の知識も検証能力もなく、作者の主張をそのまま受け売りしているだけなのは>>252を読めば分かることだ(苦笑
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:52:07 ID:6m9nZDE40
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:10:42 ID:3pEThBMs0
>>319
恐らく、オーバーレイネットワーク上での識別子としてuniqueが使われている。
即ち、ボードだけではなくファイルにもuniqueが付いている。

ソースの公開やクラックにより、uniqueの生成方法が公開されれば
そのuniqueを生成するPC(NICとHDDの組み合わせ)が判明し、
つまり、uniqueによりPD上でのそのPCの行動がすべての追跡可能になるのだ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:13:31 ID:Jh7Yyttk0
俺もよく分からんのだが、仮身には実身の評価情報なども含まれてるってことなのかな?
そうだとすれば、仮身には評価の捏造を防ぐために評価したノード固有(uniqueのような)の情報が
書き込まれててもおかしくないんじゃない?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:16:49 ID:3pEThBMs0
おかしくないね。PDを使って送信したもの(あるいは暗黙に送信されているもの)は
ソースがどのPC(NICとHDDの組み合わせ)によるものかが、PDネットワーク上ですべて特定され得る。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:22:11 ID:nf4YJYf+0
>>323
それは十分にありうる話。むしろ、あって当然。でなければ評価システムの存在意義がなくなってしまう。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:28:22 ID:uspwbuj70
OCNからGyaoに変えたら2M位出てたのが2〜5KBしか出ないんですが・・
設定等は間違ってないです。青色でperfect dark onlineも出てます
winnyは普通にできます
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:28:23 ID:LG2o3zeP0
>>325
あの評価システム、以前からどうやって評価のねつ造とかを防いでるのかなと思ってたんだよね。
意図的に何度も評価を送信すればねつ造できるんじゃないか。それに対して何か対策してるのかな?とね。

しかしノード固有値を使う方法は「まさかやってないだろう」とずっと思っていた。匿名性を脅かすから。
それが今回の件で作者があっさり「やってます」と言ったのには、ちょっとショックだったなぁ。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:30:13 ID:TSncSRLV0
評価システムにも同じような仕組みは使われている
会長の発言を一部省略して貼っておく

[423] ID:ZzG8oVvV4Nf サイン:@会長=Mk-0H07yLdYZNIDtmPevs0l4FP0 2008年2月11日 18:55:37 [CNoX-2]

"unique は MACアドレスを seed として生成した乱数と、ボードのIDを合わせて、
それのハッシュ(CRC32)を unique としています。"
と前回書きましたが、それは仕様を簡単に書いたもので、
正確には MACアドレスとHDDのシリアル(GetVolumeInformation())を合わせて
seed として生成した乱数とボードのIDを合わせて、4バイトのハッシュを得ています(実際にはもう少し複雑ですが)。

4バイトより大きなデータからハッシュを得ているので、
ブルートフォースを使おうが何をしようが、元のデータの復元はできません。
よってMACアドレスを特定される心配もありません。

固有の番号を使うことにより、PCの環境を特定される危険性があるということは、とうの昔に予想/対応しています。
評価の識別も同じような仕組みです。実装は一年近く前だったでしょうか。

念のため書いておきますが、MACアドレスとHDDのシリアルを取得しているのは
他の perfect dark と異なる番号でかつ固有の番号を得るためだけであり、
個人情報等の取得や個人の特定などの目的は一切含まれていません。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:35:51 ID:nf4YJYf+0
より良いシステムを作るためにはある程度の犠牲が必要。
完全な匿名性でわれわれの求めるシステムを作り上げるのは不可能。
それくらいわかってるだろ?
今回のuniqueにしろ、評価システムの識別情報にしろ、システム構築に必要な犠牲。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:38:18 ID:LG2o3zeP0
あと、最近アップロードのタイミングを24時間後にした、と作者はどこかで書いてたよね。
これは24時間後ではなくて0〜24時間のランダムにしたということだろう。

アップロード直後というのは拡散が十分でなく一次放流元を特定されやすい。
産総研の高木もWinnyのデータの更新時刻を手がかりに追跡しているしね。

BBSも同じである時刻の書き込みがあって、その直前に送信したノードがあれば、
それは中継ではなく一次放流者である可能性が高くなる。

んで、そのためユーザがアップロードを指定しても、PDが実際にそれを送信し始める遅延時間を
最大24時間程度のランダムにしたと言うことだろう。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:41:15 ID:LG2o3zeP0
>>329
もちろん闇雲に匿名性を求めるだけが正しいとはいえない。
現にBitTorrentとかMXとか匿名性が殆どないP2Pも広く使われているからね。
匿名性がないシステム=ニーズがないシステムということではない。

しかしやっぱりどの程度のリスクがあるのかをユーザに示した上で、
ユーザの選択にゆだねるべきだと思うよ。

PDの作者はそれを内緒にしていた。今思えば、PDってWinnyとかに比べると仕組みについて
公開されている情報が少ないと以前から感じてたんだよね。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:43:07 ID:nf4YJYf+0
強制アップロードが始まる時間を2日後に延ばしたんではなかったか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:43:18 ID:TSncSRLV0
>>330
強制アップロード発動が2時間から2日に変わったほかにということ?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:43:22 ID:TuIcUyhD0
信者は何故そこまで献身的になれるんだ?
もうキチガイの領域だぞそれは
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:44:17 ID:TSncSRLV0
ID:nf4YJYf+0さん結婚してくださいw><
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:46:11 ID:nf4YJYf+0
>>335
すまん、まだ結婚できる年齢に達していないんだ。
あと1ヶ月ぐらいで条件を満たすがな。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:00:25 ID:LG2o3zeP0
>>333
あ、いやその話。24時間じゃなくて2日だったかw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:06:04 ID:gXPgWo8D0
>>334
俺はキチガイだがお前は馬鹿だな

信用できない奴はもうこのシステムを使ってない
もっと信頼できる(と思われる)ソフトに移行してるか、出戻ってる
まだPDを使ってる奴は信頼してる、又は問題にならないと思ってるから使ってる

信頼できないと思っているのに、なぜかPDから離れられずスレで泣き喚き続けてるのがお前
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:09:58 ID:TSncSRLV0
俺が信者かキチガイかはともかくとして、
昨日も書いたがリモートから身元が特定出来ないのであれば、それでいいと思っている

uniqueや評価システムに関して、個人特定に繋がりかねない情報が「使われていた」としても、
>>328のとおり、会長は出来る範囲での対策をとっていると思われる

会長のやっていること全てに賛成するつもりはない
ボードのuniqueに関しては、2chのように日時による要素で変化してもいいと思っている
会長ボードの方でも書かれていたが、同じ理由で賛成だ

PDが本当に危険だと感じたらすぐにでも使うのをやめるつもり
現状、集めた情報の範囲では、PDが一番安全(身元特定に繋がらない)と感じているからPDを応援しているだけだ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:16:26 ID:HUJIsiTn0
実身のアップロードが完了するまでは仮身はアップロードされないんだよね?
つまり仮身がアップロードされるまでは検索にすら引っかからないってこと?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:17:34 ID:LG2o3zeP0
>>339
> 昨日も書いたがリモートから身元が特定出来ないのであれば、それでいいと思っている

だからぁ、同じデータを長期間送信し続けることは、身元の特定につながるわけだよ。

> >>328のとおり、会長は出来る範囲での対策をとっていると思われる

全然それは関係のない話。恐らく本当の危険性から無知なユーザーの目をそらすために
わざとそういう話をしてるんだろう。

> ボードのuniqueに関しては、2chのように日時による要素で変化してもいいと思っている

しかし評価システムの方は変化させたら意味がないだろう。だから変化させられないわけだ。

> PDが本当に危険だと感じたらすぐにでも使うのをやめるつもり

問題はあなたの「感じ」が的確かどうかだよねぇ。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:22:05 ID:BqqymP9C0
>>340
引っ掛からない

そんなあなたに選択肢

〜選択肢〜
@PDの使用を止める。
APDの使用を続ける。
B匿名性がどれくらいなのかをよく理解した上で、改善要求を出しながらそれが叶うまでマゾの如く耐える。(叶うかどうかは会長次第)

Bを選んだ方は信者としての素質が十分あります。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:23:08 ID:LG2o3zeP0
>>340
別々にアップロードされる仕組みは悪い事じゃないけど、それで匿名性が上がってるとは思えないね。
「PDの仮身=WinnyやShareのファイル本体」と見なして追跡すれば、同様に一次放流者を特定できる。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:25:53 ID:nf4YJYf+0
アップロードに関してだが、知ってのとおりPDはまずアップロード対象ファイルをunityに変換後、それをアップロードしている。
これはファイルを直接アップロードするのではなく、unityに変換するという工程をはさむことによって、
もし警察に特定されても、アップロードしているものがunityであるため、
それがダウンロードしたものか変換したものか判断できないことにより、決定的な証拠にならない。
変換前のファイルがあったとしてもダウンロードが完了しunityから変換されたものか判断できない。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:31:05 ID:LG2o3zeP0
あまり代案を出せとうるさいから、一つアイディアを出してあげよう。

暗号化を解くキーの送信(PDでいえば実身の暗号化を解く仮身)が
匿名性のネックになるのだから、そもそもキーを一切送信しなければいい。

たとえば俺があるファイルを放流するとする。その仮身を異なるキーで暗号化して複数のノードに送信する。
異なるキーで暗号化されてるから、それぞれの送信データは異なるわけで、これを追跡することはできない。
何のデータを送信してるか分からないわけだからね。

んで、普通は暗号化を解くためのキーを何らかの方法で別途送信しなければならないのだが、
これを送信しないことにする。

当然普通の方法では暗号化を解く方法がない。そこで、各ノードがブルートフォースアタックで暗号解除を試みる。
効率は悪いが、そのうちどれかのノードが解読に成功するだろう。
そうしたらそのノードが暗号解除済みのデータを各ノードに配信し始める。
見かけ上そのノードが一次放流者になるわけ。

これで真の一次放流者は完全に隠せる。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:34:44 ID:LG2o3zeP0
>>344
たとえばアップロード時にトリップを付けていて、そのトリップがPCに記憶されていれば
(WinnyもShareもPDも毎回ユーザが入力するのは不便だから記録するようになってるよね)、
そいつがアップロードしたと分かるわけだよ。

uniqueも原理的にトリップと同じだから、特定する証拠になり得る。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:40:26 ID:HUJIsiTn0
>>342
Bと言いたいところだけどAかな。
PDの匿名性に関する理解がまだまだ出来てないし。

>>343
実身と仮身はセットで同じノードにアップロードされるわけじゃないんだよね?
仮身は実身を持っていないノードにもばら撒かれるわけでしょ?
実身をアップロードした後しばらくしてから仮身をばら撒けば一次放流者の特定はさらに難しくなるんじゃない?
PDはそれをやってるんだよね?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:44:01 ID:KOxtJ3Mi0
おまえらよくまぁ飽きずに
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:44:12 ID:LG2o3zeP0
>>347
> 実身をアップロードした後しばらくしてから仮身をばら撒けば一次放流者の特定はさらに難しくなるんじゃない?

実身箱の場合関係ないんだよ。仮身を最初に放流するのは一次放流者に決まってるんだから、
仮身の放流者=一次放流者と考えていい。実身はおまけwどうせそれだけでは何のデータか分からないんだし。

実身こそ本体だという「意識」があるから、惑わされるだけ。仮身を最初に放流した人間が一次放流者。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:49:59 ID:KG2gVFxz0
uniqueで匿名性が破れるとか言ってる奴さー
そんな自信たっぷりに断罪するんだったら、解析ソフト作ってみろよ。
口先ばかりで中傷するだけじゃなく、実際にやって証明して見せろ。
もし本当に解析できたら、お前らが正しいと信じてやるよ。
でなけりゃお前らフォーク准将だな。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:54:21 ID:TSncSRLV0
>>341
> だからぁ、同じデータを長期間送信し続けることは、身元の特定につながるわけだよ。

その為のunity自動管理だと思ったが
ノード間のunity移動もunity一杯になるまでデータため込むのも、それを隠すためだと思っている
会長がunity自動管理でアップロードファイルを削除する方向に動いているのもその為だと思う

> しかし評価システムの方は変化させたら意味がないだろう。だから変化させられないわけだ。

それは必要な犠牲と思って諦めている
前述の通り、会長が出来る範囲での対策をとっていると期待してだけどね

> 問題はあなたの「感じ」が的確かどうかだよねぇ。

何かあったら、PDを使った自分を恨むさ
自分が大丈夫と判断して使っているんだからね

ここに書いたのは全て ID:TSncSRLV0 の妄想と戯言だから、真実だと思っちゃダメだぞw
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 11:56:46 ID:45SBzI3yP
とりあえず@で様子見してるから
進展あったら報告ヨロ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:01:06 ID:HUJIsiTn0
>>349
たしかに極論を言えばそうなんだけど、その最初に仮身を流してる一次放流者の特定は簡単にできるものなの?
相当な統計を採ればある程度絞れると思うけど、強制アップロードなわけだしWinnyのようにはいかないんじゃない?
どちらかと言えばPDはWinnyよりはShareに近いと思うんだけど、ShareBotで一次放流者の特定されて逮捕ってあったっけ?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:01:36 ID:LG2o3zeP0
>>351
> ノード間のunity移動もunity一杯になるまでデータため込むのも、それを隠すためだと思っている

データが各ノードに拡散しきってしまえば最初の放流者を特定することは困難になる。
P2Pで常にネックになるのは、何度も書いているけど、拡散が不十分な段階をどうするか、という点。

たとえば毎週日曜日放送のアニメを月曜に放流しているノードがあるとする。
そのノードは次の週の月曜日にも同じタイトルのアニメデータを放流する可能性が高い。
だから月曜日にそのタイトルがついた仮身を送信しているノードを探していけば、
一次放流者を絞り込める。まだそう多くは拡散していないはずだからね。

これが土曜日あたりになるとおそらく実身も仮身も多くのノードに拡散しているから、
その段階で一次放流者を特定するのは難しいだろう。

このようにアニメの毎週の放流のように予測が出来る放流は危険性が高いと思うね。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:04:31 ID:LG2o3zeP0
>>353
> どちらかと言えばPDはWinnyよりはShareに近いと思うんだけど、ShareBotで一次放流者の特定されて逮捕ってあったっけ?

Shareで逮捕者が出ないのはWinnyの方が話題性があるし既に解析が十分行われているからだろう。
見せしめのためなら別にWinnyでもShareでもいいわけで、Winnyの方が簡単なんだからそちらに重点を置くのは自然。

Winnyで逮捕者が出ていて、Shareで出ていないという理由で、Winnyは追跡可能だがShareは困難というのは安直だと思うよ。

356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:16:24 ID:c3vjSSR30
村長が逮捕されていないのが追跡不可能な匿名性を有する証明である
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:18:11 ID:LG2o3zeP0
>>356
Shareの作者はShare本体をフリーネットで公開してたよねw
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:21:03 ID:c3vjSSR30
仮身のよなサイズに小さなデータの1次放流主を
無数にあるノードから探し当てるのは、無理だと言えるね。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:22:12 ID:c3vjSSR30
>>357
洒落の作者は洒落自体で洒落を流してたよ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:41:04 ID:HUJIsiTn0
>>355
そうなのかもしれないけど、アップロード方法の違いでShareのほうが特定が困難というのもあるんじゃないのかな?
それもWinnyよりより多くの統計を採れば特定可能と言われればそれまでだけど、
会長も"統計的な解析により匿名性が破られる可能性がある"と言ってるし、
こればっかりは仕組み上どうしようもないしね。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:48:59 ID:LG2o3zeP0
>>359
> 洒落の作者は洒落自体で洒落を流してたよ。

いや、最初はフリーネットだったよ。

>>358
いいや。あなたは適当なことをいってるだけだね。Winnyの件も本体を追いかけているわけではないんだから。
自分がどのファイルを持っているかを送信しているデータなんだから、PDでいう仮身だろう。

>>360
で、あなたは何をいいたいのかね?俺が言っていることをそのまま繰り返しているだけに見えるんだけどね。
訳も分からず何か俺に突っかかっているだけだな(苦笑

たとえばShareがWinnyに比べて1000倍ぐらい追跡が困難なら「Shareの方が安全だ」ということも出来るが、
2倍や3倍では誤差の範囲だ。PDも同じ。

追跡が困難だというだけならWinnyだって困難だ。しかしその困難なことを実際にやってる人がいるわけだよ。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:58:22 ID:c3vjSSR30
>>361
winnyは完全キャッシュしかキー情報を流さない(つまり放流主)が、
洒落は部分キャッシュでもキー情報をだす、さらに、
PDに至ってはキャッシュ(実身)の有無に関係なく仮身を無数にばらまく。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:59:22 ID:c3vjSSR30
しかも頻繁に持ってないと嘘もつく。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 12:59:47 ID:c3vjSSR30
さてどうやって放流主をとらえるの?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:04:05 ID:+rVMGdnV0
ああULの完了って仮身のうp完了ってことか
その前に実身ばら撒いといて、それから仮身作り出せるなら匿名っぽくはなるかな

と、なんで二日なんだと疑問に思って来たばっかりの新参が言ってたよ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:19:45 ID:LG2o3zeP0
>>362
だからそれが何にどう関係あるのか、と。

>>363
何の意味もないと思うよ。

>>364
すでに説明したとおり。
何度も言うけれど実身は関係がない。仮身が放流主を特定する手がかり。

>>365
放流のタイミングを推測しにくくするためだろう。上で書いたように毎週月曜日に放流されるなら、
その直後に網を張っていれば拡散が不十分な状態で追跡できる。
0〜2日の間でランダムにすれば、実際に送信されるのが月曜〜水曜のどれか分からなくなり、
多少は追跡しにくくなるわけだよ。これ自体は有効な方法だ。
ランダムの期間を延ばせばどんどん追跡しにくくなる。もちろん使い勝手は悪くなっていくけどね。

同じ事がBBSへのカキコにも言える。書き込んだ日付が分かるから、
その直前に送信したノードがその書き込みを行ったノードだ、と追跡できる。
BBSへの実際の送信時間も乱数で適当な遅延をさせるべき。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:21:03 ID:gXPgWo8D0
>>365
ちょっと違う

まず実身を担当ノードのunityに押し込む
担当ノードの回線や稼働状況、ファイルサイズ等の問題で数分から数日かかる
押し込むことが終了したら仮身を撒く

担当ノードが見つからなくなったり、ファイルサイズが大きすぎたりして
押し込みが終わらない場合、二日待ってから押し込むのをあきらめて仮身を撒く
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:25:17 ID:50e0xkWk0
元キャッシュを無数のピースに分けて拡散したらどうなんだろう
ある程度拡散したら放流主のPCからファイルがムーブして消えていくとか
個々のノードでみたらファイルの断片しかなくて、全体でみるとやっと一つのファイルに組みあがるという
あれと同じ奴

っと素人が言ってみました
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:27:11 ID:c3vjSSR30
>>366
>だからそれが何にどう関係あるのか、と。

一時放流者の匿名性に関係があるよ。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:30:11 ID:c3vjSSR30
>>366
>何度も言うけれど実身は関係がない。仮身が放流主を特定する手がかり。

すでに説明したとおり。
仮身からは放流主を特定できない。
風邪ウイルスの感染源を特定できないのと同じ原理。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:32:52 ID:kj+WYkIX0
>>368
歯抜けの嵐になるぞwwww
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:39:23 ID:SzlU9xKT0
PDの現在の仕様でも多少そうじゃないかと思ってるんだけど
全員が全員24時間付けっぱなし、もしくは一日の内何時間かは確実に繋いでくれるとか、そういうユーザーばっかりじゃないと辛いよね

土日だけのDOM専の方が多い現状、真の意味での「P2P型HDD共有ソフト」とはならんでしょ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:40:45 ID:BqqymP9C0
>>371
大丈夫だw
40GB制限を更に強化すれ(ry・・・ふじこ・・
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:47:05 ID:gXPgWo8D0
>>372
現状、sekaiが一番低い時間帯でも1500切らない、つまりその数倍のノードが稼働してるってことだから
それなりのマイナーファイルもそこそこ保持できてるんじゃないかなあ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 13:54:19 ID:BqqymP9C0
そこそこ保持ってるんじゃない?
低速ADSLでもsekaiが1600辺りだ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:16:11 ID:LG2o3zeP0
>>369
> 一時放流者の匿名性に関係があるよ。

あなたは何も分かってなくて適当に単語を並べてるだけだな。
PDを擁護している人間はみんなそうだ(笑

>>370
拡散のプロセスを追いかけることで特定可能。
風邪のウィルスも感染源の特定は可能だ。
毎回同じ人間が感染源ならね。

そして常に同じ情報を発信し続けるuniqueは(トリップもだが)そういう状況を作り出す。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:20:33 ID:LG2o3zeP0
ピースに分けるという方法は昔から言われていること。
これは一時放流主を隠すと言うよりも別な問題に対する対策だろう。
つまりまとまって持っていないなら著作権違反や送信権違反にはならないだろう、という解釈。
そういう理屈が通用するかどうかは別だけどね。

で、その理屈なら、暗号化されていて持ち主も暗号化が解けない状態と
あまり変わらない気がするんだけどね。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:20:39 ID:+rVMGdnV0
でも仮身を放流したからといって犯罪にはならないんでは
実身流した奴と同一な保証ってあるの?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:22:34 ID:LG2o3zeP0
>>378
> でも仮身を放流したからといって犯罪にはならないんでは
> 実身流した奴と同一な保証ってあるの?

その仮身のキーでないと実身の暗号化が解けないなら、
その仮身の放流者=実身の放流者に決まってるじゃん。

380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:34:44 ID:LG2o3zeP0
余談だけど、歯抜けが多いのは、自分がほしいファイルのダウンロードが完了するとすぐにP2Pを
終了させる人が多いからじゃないのかなぁ。

だからダウンロード完了の表示は実際に完了した後しばらくしてからにした方がいいと思うのだけどね。
ま、ユーザーには嫌われるかもしれないが、こういう必要な部分は強行する必要がある。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:37:12 ID:BqqymP9C0
>>380
ここで提案しても会長に届くかどうか分からないから
一応>>345-346の発言・提案を「ガチで議論するボード」にコピペしといたよ。
まあ、採用するしないは会長次第だな。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:45:48 ID:LG2o3zeP0
>>381
別にPDの作者に届けたいわけじゃなかったんだがな。
PDの作者に変わって次のP2Pを作っていく君たち若者へのプレゼントだ!


383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:53:00 ID:BqqymP9C0
>>382
まあ、いいじゃないですかw
会長が採用するならそれはそれでいいし、諸事情でダメならしかたない。

なんか プレゼント=大きな課題 に思えてきたorz
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:54:51 ID:c3vjSSR30
>当然普通の方法では暗号化を解く方法がない。そこで、各ノードがブルートフォースアタックで暗号解除を試みる。

復号化できたかどうかの検証は誰がどうやって検証するんだよ?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:56:06 ID:c3vjSSR30
テキストなのか音楽なのか動画なのかはたまたそれ以外の形式なのかわからないのに
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 14:58:58 ID:LG2o3zeP0
>>384
> 復号化できたかどうかの検証は誰がどうやって検証するんだよ?

ん?そりゃいくらでも方法はある。一番簡単な方法なら、特定の文字列(「解読成功!」とかw)が
先頭に現れれば解読成功と判断してもいいし、
めんどくさくやるなら公開鍵暗号で署名でもしておけばいい。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:19:43 ID:u1RronkO0
>>345
>>386
そういうアイディアがあったら、実際に作ってみては?
匿名のP2Pソフトを。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:21:09 ID:KOxtJ3Mi0
口では何とでも言える
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:22:13 ID:BqqymP9C0
サイズの小さい仮身をブルートフォースアタックか・・俺のPC固まったりして・・・

あ、>>384-386もコピペしちゃったw
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:23:45 ID:8NSv1Kw70
>見かけ上そのノードが一次放流者になるわけ。
>これで真の一次放流者は完全に隠せる。

これってウンコを他人になすりつけてるだけで、
匿名性には全然寄与してないが。
逮捕は免れないじゃん。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:32:34 ID:BqqymP9C0
PDでババ抜きw
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:37:33 ID:LG2o3zeP0
>>387
> そういうアイディアがあったら、実際に作ってみては?

それは俺が決めることで、あなたに言われる筋合いはないな。
俺には俺の興味の対象があるし、時間を注ぐべき対象があるわけで。

>>390
単語を並べれば日本語の文章になると思ってる人だねw
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:43:58 ID:LG2o3zeP0
>>389
> サイズの小さい仮身をブルートフォースアタックか・・俺のPC固まったりして・・・

どの程度の強度の暗号にするかという調整が微妙だろうね。
P2PソフトにCPUパワーの大部分を喰わすわけにはいかないから、
適度なCPUパワーxノードの数だけで一定の確率で解ける程度の強度に調整する必要がある。

かといってあまり弱すぎると、そのP2Pの暗号を解くためだけに強力なPCを
警察とかが用意すれば簡単に解けてしまい暗号化の意味をなさなくなる。

まあ、暗号化の強度はその時代のCPUの演算性能に比例して
成長していく宿命ではあるけどね。たとえば20年前なら十分な強度でも、
今のコンピュータの性能ではそのままでは危険なことは多々あるわけで。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:44:41 ID:tbB6tbcH0
>>345
これって結局、ある決まった曜日に暗号化ファイルを
送信しているノードが1次放流主だってバレバレちゃん。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:46:50 ID:iZ6f9kOK0
>>387
お前みたいな書き込みって一番頭悪いよ
将来的な匿名性の破壊を懸念して議論してるのに
「実際にやってみろ」の一言で思考停止する

何も考えてないならBTやMXでも使ってはいかがですか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:48:31 ID:BqqymP9C0
>>393
P2PのためにハイスペックPCを用意しろって言ったら
40GB制限導入騒動より大きな騒ぎになりますねorz
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:48:49 ID:LG2o3zeP0
>>394
> これって結局、ある決まった曜日に暗号化ファイルを
> 送信しているノードが1次放流主だってバレバレちゃん。

そういうファイルは無数にあるわけだよ。その中でアニメのファイルを送信しているのが誰かは、
暗号化を解いてアニメのタイトルが出てこなければ判断できない。
自作のポエムをその曜日に送信しているかも知れないんだからね。

398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:50:40 ID:u1RronkO0
>>397
たのむからこのアイディア作ってくれよ・・・
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:52:53 ID:tbB6tbcH0
暗号とくなんて国家の力を持ってすれば即時で可能だし、
放流主の特定だけを先にやって、復号は後からでもいい。
復号してアニメだったら即アウト。
ポエムだったらセーフ。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:52:53 ID:LG2o3zeP0
>>396
> P2PのためにハイスペックPCを用意しろって言ったら

別にあなたのPCが暗号化を解かなきゃならない分けじゃないんだから無問題。
ネットワークに1000台のPCがあればそのどれかが解読に成功すればいい。

以前、インターネット上のコンピュータを何百台、何千台と結合して
解読できたら賞金をあげるとしてた暗号を解いたろ。

1台では無理でも多くのPCを結合すれば解読できる。
分散コンピュータですな。

そういう要素をP2Pにも導入すべき時期。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:55:59 ID:LG2o3zeP0
>>399
> 放流主の特定だけを先にやって、復号は後からでもいい。

だから放流主の特定は出来ないと思うよ。月曜日に「初めて」放流されたファイルなのか、
以前から放流されているファイルなのか暗号化を解かなければ区別できないんだから。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:57:03 ID:tbB6tbcH0
特定できるよ。
暗号ファイルを送信してるんだからw
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:57:54 ID:tbB6tbcH0
網を張っていれば「確実に」追跡できる。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 15:58:42 ID:tbB6tbcH0
暗号化されているファイルを送信している奴が犯人で確定じゃん。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:00:08 ID:bDC7z+E/0
逮捕されてるのって、妄信的に「安全」「匿名」を信じてた連中だよな
ここでこうして議論して匿名性を高める努力をするのは大いに結構
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:00:34 ID:pFxB0toJ0
議論が盛り上がるのは良いことだ。ID:tbB6tbcH0の連投みながら
暗号ファイルを一定周期で変化させて一時配布元を特定できなくするアイディア思いついた
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:00:54 ID:50e0xkWk0
そうだ!これからのP2Pは無線と音響カプラを使って・・・

まあなんだ、新しい技術については頭のいい人たちに任せるよ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:03:20 ID:BqqymP9C0
>>400
う〜ん、一安心。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:09:12 ID:nf4YJYf+0
それにPCのスペックに関してはこれからどんどんスペックアップして行くので問題ない。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:14:31 ID:BqqymP9C0
なるほど。

>>406
そのアイディアとは一体?
聞いてみたい。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:42:27 ID:6biuVMJp0
>>410
拡散していく過程でどんどん暗号キーを変えて行くんじゃないの?
暗号化したファイルを暗号化した情報に乗せてるんだからあまり意味は無いかと
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 17:02:30 ID:BqqymP9C0
>>411
そっかぁ〜…
何かPDに活かせるアイディアを漁らないとなぁ…
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:01:23 ID:q48Oy12m0
フローで流れてたんだけどさ、

[435] ID:QX2jawPiav9 サイン:@会長=Mk-0H07yLdYZNIDtmPevs0l4FP0 2008年2月12日 2:17:18 [CNoX-2]

突然ですが、perfect dark の更新をしばらく休止しようと思います。

原因は皆さんが察しの通りです。

perfect dark は匿名性と効率性に細心の注意を払ってますが、
それがバカらしくなるほどの意見に辟易したためです。
打たれ弱いと言われればそれまでですが、今まで頑張ってきたモチベーションが吹き飛びました。

1週間後か、1ヶ月後か、1年後か・・・
モチベーションが戻ってきたら再開しようと思います。
それまで更新はありません。お返事もしないと思います。
いつかはわかりませんが、必ず戻ってくることは約束します。
その日まで perfect dark を使い続けてくれると嬉しいです。

再開後は、要望・意見は全てボード上で聞こうと思います。2chは入門用として使うだけになるかもしれません。
perfect dark の匿名性に関する事実無根のデマが、まかり通ってしまうかもしれないことだけが唯一気がかりです。
それでは皆様、今までありがとうございました。そしてまた会いましょう。

これ何だよ?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:02:28 ID:fLDLgKFq0
ボードのコピペ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:03:24 ID:6biuVMJp0
>>413
馬鹿と自演房が寄ってたかって自分の無知を晒しまくった上に
それを会長のせいだと押し付けて会長が凹んだ。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:04:51 ID:q48Oy12m0
>>414-415
把握
PDオワタ\(^o^)/
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:11:26 ID:M03tFme90
父兄が快調に凸乳
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:15:22 ID:BqqymP9C0
>>416
それはどうかな?
前に凹んだ時は、約1ヶ月で復活した
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:17:11 ID:bDC7z+E/0
>>415
>>416
終わったのは会長がガキなせいだけどな
かってにヘソ曲げてるだけ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:17:22 ID:Y0lkb30L0
結局一番安全なのは、裏切らなければクローズな小鯖じゃないかな?
Freenetも特定の人としか繋がらないdarknetを0.7から実装している。
これは知り合いのみノード交換して、信頼おける人としか接続しないという
接続方式。相手が完璧に信頼できるのなら、これが最強、荒らしなども完全
排除できる。

Freenetの場合は、NSAのノードが混ざっていた時期もあり、対国家レベルの匿名性
を維持するために、0.7では一部の人のみにしか繋がらないdarknetを採用したと思われる。
万が一裏切り等で特定されることがあっても、他とは繋がらないので別の信頼置けるdarknet
ノードにはまるっきり影響しない。全てつぶすのも接続先がわからないのでまず不可能だろう。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:18:40 ID:bDC7z+E/0
しかし、実際PDテスターのほとんどはID:q48Oy12m0みたいな奴らなんだろうな
ボードが実装されてることすら気づいてなさそうだ
なのにくだらんunique機能つけて自滅した会長はアホとしかいいようがない
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:19:54 ID:BfYeDPOa0
何、俺やお前ほどじゃない。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:23:33 ID:BqqymP9C0
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:29:31 ID:6biuVMJp0
uniqueは無いと荒れるのは必至だからなぁ

ボードの設定でuniqueを見せるか見せないかのオプションとかならありだとは思うが
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:31:39 ID:bDC7z+E/0
>>424
>uniqueは無いと荒れるのは必至だからなぁ
根拠は?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:32:41 ID:lCqMGrk/0
確かにIDに類する機能はまじめなレス展開には必須だからな
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:38:03 ID:BqqymP9C0
サインと同じで見せる見せないをボードごとに設定できるなら非表示ありでもいい
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:40:05 ID:6biuVMJp0
>>425
2ch見てれば判るんじゃないの?
書き込んだ内容に責任が問われないのならやりたい放題だからね

uniqueはあくまでも荒らしを対処する方法の一つにすぎない
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:13:56 ID:bDC7z+E/0
>>428
IDがあろうがなかろうが
荒れるスレは荒れるし、荒れないスレは荒れない
会長の態度次第だと思うがな
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:25:03 ID:rPzJ97PE0
ageオウムがついに進化したのか。
ここまでくるとさすがにウザイな
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:29:51 ID:cnaczIbu0
・・・彼は抑止力って単語の意味を知ってるのだろうか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:32:39 ID:lCqMGrk/0
>>429
それは極論だろう
経験的・平均的に見てまじめな話はIDスレじゃないと持続させにくい
さらに開発系でIDなしスレでの展開は結構話にならない
これはIDが自作自演抑止のみならずわずかながらも責任感の向上をさせているからかもしれない
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:33:49 ID:rPzJ97PE0
ID:bDC7z+E/0様。毎日ご苦労様ですw
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:45:34 ID:6biuVMJp0
>>429
対処だと言っただろうが
誰が荒らしてるか判ればスルーするなりできる
これは>>431-432 のいう「抑止力」になる
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:58:59 ID:pzsMIwoi0
バカはPD使うなよ、ホント
今回の騒動でバカが減っただろうから結果的にはよかったのかもな
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:14:43 ID:by878joP0
久しぶりに着たらPDオワタになっててワロタ
俺的には掲示板そのものがP2Pには必要無い様な気がするな
P2P利用者って無法地帯ではしゃぐ馬鹿ばっかだから管理されたりするのはイヤがるだろうし
単純に作者の構想と利用者の意見の違いが出てるからこのP2Pはこのままだとダメだね

>>435
むしろ馬鹿がP2Pの土台だと個人的には思ってる
PDの使用上利用数の低下は一番痛いし
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:27:47 ID:dKXLTAHB0
掲示板さえなけりゃ使い続けたのにねえ。
残念。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:55:30 ID:cnaczIbu0
そりゃ結構なことですな。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:59:20 ID:rPzJ97PE0
ボード使わなければいいだけの話ジャン
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 21:00:31 ID:DFjsCLrg0
創価をネタにしてたのに残ったのは狂信者だけw
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 21:05:29 ID:+lVQEm9UO
>>437
俺は逆に掲示板機能がどうなるのかが気になって使い続けてきたな
大半のP2P掲示板が使い物にならない中でどうなるのか
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 21:05:56 ID:cnaczIbu0
そりゃ結構なことですな。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:18:19 ID:bDC7z+E/0
>>432
なんのためのサインだ
むしろIDがあるせいで荒れたスレはたくさんある
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:23:42 ID:rPzJ97PE0
>>443があぼ〜んになってるのだがなにかまずいことでも書いたか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:25:09 ID:fLDLgKFq0
信者以外は透明あぼんされる模様です。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:26:16 ID:bDC7z+E/0
>>437
世論が読めない作者だから仕方ない
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:40:08 ID:7IMeupo80
PD叩くやつ、嫌なら使わなきゃいいし、バージョンアップの希望のないShareやny使ってりゃいいのになw
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:50:38 ID:99NZdLwl0
これを機に名前の変更を
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 23:45:55 ID:bDC7z+E/0
>>447
嫌なら使うなって無能もさんざん湧いてるけどな
お前の脳みそがうらやましいぜ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:13:07 ID:WTnVrilX0
nyは作者があれだし洒落はもう完成していると言っていいからな
俺はまだPD入れてないが次世代を担うP2Pクライアントとして結構期待してるよ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:15:19 ID:bqgAyItD0
>>450
入れるとガッカリ感が凄いっていう
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:17:10 ID:jcYXHi5y0
簡単に考えて、真っ赤なIDを全部あぼ〜んすると見やすくなるな。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:29:36 ID:u910aLrC0
基本的にuniqueがあればスレが荒れないとかってのはないと思うね。
2chを例に出して「荒れる」と主張している人間がいるが、
それでも2chというコミュニティは栄えている。

そもそも自作自演が不快だとか言っている人間は、自作自演がなくても
議論に耐えられない。単に自分が議論が下手な理由を自作自演や煽りに求めているだけ。

俺は2chで割と煽りをやる。自作自演は面倒だからやらないが、やらない理由は「面倒だから」ってだけだw
で、俺の挑発にあっさり乗せられる人間ってのは、どのみち大した議論が出来ない人間。
逆に俺がいくら挑発しても乗ってこなくて平然と必要な反論だけしてくる人間は、
時には俺が舌を巻くほど鋭い反論をしてくる。

だから俺は、とりあえずどんな人間に対しても挑発的にレスしてみることにしている。
それで議論を放り出してしまう人間は、まともに議論しても結局有益な聞けないからね。
馬鹿を判別するのに便利に使っている。一種の踏み絵みたいなものだ。

ただし議論の延長による罵倒や無限ループとかとは違って機械的なコピペ荒らしなどは別問題。
プログラムで自動でコピペとか連発されるとたまらん。2chでもそういう荒らし規制するよね。

この手の機械的な荒らしはWinny BBSでも起きて、対処のしようがなく非常に困った問題だった。
Winny BBSの場合もちろんIPアドレスで規制することも出来ないし、他の方法でも規制できないからね。

ノード固有の情報を使用するPDの方式は賛成できないが、承認制(まずボードの管理人に申請して
パスワードを受け取るとか)にするとか、ブログのコメント欄にあるように画像で表示された文字列を
入力させることでプログラムによるSPAM投稿を防ぐとか、そういう仕組みの必要性は俺も認める。


454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:30:31 ID:u910aLrC0
>>452
いっそ全部のIDを消せばもっと見やすくなるぜw
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:33:15 ID:7NOKkZKv0
>>453
結局何が言いたいの?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:35:51 ID:u910aLrC0
>>455
あなたには難しすぎるようだね。
自分の脳みその容量以上の内容を無理して理解しない方がいいんじゃない?
体に無理をさせちゃいけない。お大事にw
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:36:49 ID:o/1FXT6Z0
落ち着けよ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:40:44 ID:yq/yj/Uz0
>>456
>俺は2chで割と煽りをやる
        ↓
>あなたには難しすぎるようだね。
>自分の脳みその容量以上の内容を無理して理解しない方がいいんじゃない?
>体に無理をさせちゃいけない。お大事にw

随分レベルの高い煽りですねw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:43:49 ID:u910aLrC0
>>458
> 随分レベルの高い煽りですねw

レベルの高い煽りなんてあるの?
ところであなたは煽りには反対なのかね?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:45:12 ID:Z4UuBN8t0
>>455
ID:u910aLrC0をNGにすれば無意味な駄文を見ずに済むように
uniqueで書き込み主を絞り込む事ができれば快適になるという事です

現状PDは板毎に違うuniqueを使ってるけど、荒らしが増えれば
統一のuniqueというのが出てくる可能性もあるかもね(もしくはもっと別のなにか)

ただ、今はuniqueが抑止力となっていて荒らし自体が少ないので大丈夫です
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:45:15 ID:u910aLrC0
>>457
> 落ち着けよ

一行レスする人間ってのは、自信がないんだよ。
意味のある文章を書くと相手に反撃される口実になると思ってるわけ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:52:52 ID:u910aLrC0
>>460
> uniqueで書き込み主を絞り込む事ができれば快適になるという事です

まあ自分と違う人間の意見を聞きたくない人間にはいいだろうねぇ。
ネットには2種類の人間しかない。

自分と同じ意見しか聞きたくない人間と自分と違う意見しか聞きたくない人間だ。
俺は後者だな。同じ意見など読んでも無駄としか感じない。

で、結局前者の人間というのは、なんやかやと理由を付けて自分と違う人間を
排除しようとするわけだよ。そういう人間がなぜ不特定多数の人間と
コミュニケーションしたがるのが不思議だね。自己矛盾としか思えない。

自分と同じ意見の人間同士でまとまって他の人間とはコミュニケーションしなければ
平和のはずなんだけどね(笑

で、PDの作者も結局は前者のタイプの人間だったわけ。自分と違う意見は聞きたくないタイプ。
別に個人の主義をどうこういうつもりはないが、たとえば2chの管理人であるひろゆきが
もしそういうタイプだったら2chはコミュニケーションの場としてこれほど栄えなかっただろう。

PDの作者も同じ。作者がそういう考えであるならばコミュニケーションの場の創世者としては
ふさわしくない。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:53:01 ID:zeIqaZj6O
作者への要求

1.GUIをWindows標準にしなさい。
2.地引を実装しなさい。
3.匿名性を失わせるuniqueを廃止しなさい。
4.開発プランを明らかにしなさい。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 00:59:43 ID:RJe42+8h0
なんでそんな偉そうなの?w
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:02:53 ID:u910aLrC0
もう少し2種類の人間について述べさせてもらうと、
同じ意見の人間としかコミュニケーションしたくない人間というのは、
ネットに「共感」を求めていると思うんだよね。
「ああ、自分と同じ事を感じている人がこんなに沢山いる」と。

それは別に悪い事じゃない。共感を共有することは人間の精神に
安らぎを与えてくれる。宗教なんかがその代表格。人にはそういうものが必要だ。

一方、違う意見の人間としかコミュニケーションしたくない人間というのは、
ネットに「探求」を求めていると思う。自分が知らないこと、気づかなかったものの見方、
そういうものにふれるためにネットでコミュニケーションを行っている。

で、この2つは基本的に相容れることがない。態度とか言葉遣いとか無限ループだとか
お互い反対陣営のことをののしっているが、それらは本質的な理由ではない。
そもそも求めるものが違うから、合意できないわけで、そもそも合意すべきではない。

合意すべきではないし実際合意できないことを、なぜか多くの人は
「議論して合意に達するのが正しい姿」と思い込んでいるから、
無駄な努力をして、挙げ句の果てに徒労と分かって、いらつくわけだよ。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:03:52 ID:u910aLrC0
>>464
> なんでそんな偉そうなの?w

偉そうだと何が不都合があるかい?
少なくとも俺の側には不都合はないな。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:04:00 ID:7NOKkZKv0
∧_∧
       ( ・3・ )  < そりゃタイヘン
      /J   J
      し―-J
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:04:10 ID:bqgAyItD0
uniqueが(荒らしの)抑止力になってるんじゃなくて、
会長の人間性が抑止力になってるんだと思う
PCあぼーんしたらかなわんから
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:04:40 ID:1OyG0V/C0
自分は正しいと無根拠に信じてるからじゃないの?

今日も新着レスは150か
いい加減読み飽きた
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:05:09 ID:bqgAyItD0
>>463
いつまでたってもPhase2も終わらない人だしね
計画を立てる能力自体が欠落してるのかも
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:08:40 ID:c3GY/yce0
>>465
利口ぶってるつもりでも内容が伴ってなくて
馬鹿面が丸出しだってことを理解した方が良い。

こういう奴がほんとに「低脳」って呼ぶに値すると思うわ。
馬鹿につける薬は無いって本当なんだな…。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:08:49 ID:u910aLrC0
>>469
> 自分は正しいと無根拠に信じてるからじゃないの?

正しさというのは基本的に根拠などないものだよ。
たとえばフランス革命が正しいか?は同時代の人間には誰も証明できないだろう。
正しさが証明されている意見というのは、価値がない。
だって皆それは同意するんだから、敢えて自分が述べる意味がない。

正しさがまだ証明できない意見こそが真に価値のある意見。
たとえばP2Pソフトを開発するのが正しいかどうかなんて証明できないよね(笑
正しいかも知れないし正しくないかも知れない。

473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:09:54 ID:u910aLrC0
>>471
要約すると「おまえは馬鹿だ」としか書いてない文章だね(苦笑
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:10:36 ID:HiU79FNm0
>>466
質問を質問で返すな。
疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:12:58 ID:u910aLrC0
>>474
> 疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?

疑問文で答えるな、とも教えてないと思うがね。
相手の質問に適格に答えるのに情報が不足していれば、
それを質問者に問い直すのは当然だろう。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:15:53 ID:o/1FXT6Z0
とりあえず>>453-456の流れが素晴らしすぎる気がする
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:21:56 ID:URZj4OGH0
PDは匿名性ゼロの糞ソフト。
ボードはuniqueが付与されていて書き込みの特定可能。
作者はそのことを隠してこっそりとuniqueを付けていた。

ファイルにもこっそりと識別子を付けている。
PDをクラックされたら一次放流者を確実に補足可能になる。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:22:09 ID:99jhVRrS0
2chは一応管理人がいて管理されてる。
PDのボードと一緒じゃない。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:24:25 ID:u910aLrC0
>>478
> PDのボードと一緒じゃない。

だからそういってるだろう。あなた頭悪いなー
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:25:22 ID:OlJ/tjP80
オウム調子乗りすぎだろ。
この馬鹿一匹出て行ってもらえると大分平和になるんだが。

無限ループを好むなんてよほど時間が有り余ってるようだな。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:25:23 ID:c3GY/yce0
>>472
「どんな問題にも必ず正解は一つ存在する」という考え方が正解だな。
「神はいるのか」という問題に「いる」と答える人は正しい。
同様に「いない」と答えるのも正しいです。
つまり、必ず一つの結論が出せるという考えが正解なんだよ。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:25:30 ID:u910aLrC0
>>476
あなたさぁ、自分は突っ込まれるようなカキコはしまいという必死さがにじみ出てるんだよね。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:25:31 ID:2nNoEcgC0
糞運営陣だけどね
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:28:02 ID:c3GY/yce0
意見の正しさを議論をするときには、
まず意見の意味を把握しなければならない。
意見の意味とは、意見に出てくる単語の意味の定義と、
その言葉のつながりによる論理展開のことだ。
単語の意味とは公理を決めることで、
次にはその公理と今回の意見が
矛盾しないかどうかを考る。
これが「証明」である。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:29:32 ID:u910aLrC0
>>480
> 無限ループを好むなんてよほど時間が有り余ってるようだな。

無限ループしていれば、「ああ、この話題に興味がある人間がいるんだな」と思って
参加する人間がいるわけだよ。そしてその中にはたまには有益な内容を書いてくれる人間もいる。

必要最小限の書き込みしかないと、見る人間はそれでも話題は終わったと考えて新たにカキコしようとはしない。

>>481
> 「どんな問題にも必ず正解は一つ存在する」という考え方が正解だな。

その考えがそもそも正解ではないな。
一つしかない正解がたまたま自分が考える正解であるなんて自信がどこから出てくるのやら。

> つまり、必ず一つの結論が出せるという考えが正解なんだよ。

2つじゃんw
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:30:06 ID:URZj4OGH0
「議論」は「証明」ではない。QED
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:30:18 ID:yq/yj/Uz0
たくさん釣れて良かったね
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:32:56 ID:u910aLrC0
>>484
基本的にね、意見の対立の大部分は、同一の公理系における異なる仮説ではなく、
異なる公理系における異なる仮説なわけ。

だからそれぞれの公理系でそれぞれの仮説は正しいことがあり得る。

そして2つの公理系のどちらが正しいのかなど証明できないのだから、
結局答えは1つにはならない。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:32:58 ID:c3GY/yce0
確かに「正しさ」を定義することはとても難しくて、おいそれとはできない。
人種、文化、歴史的背景、環境、教育、経済水準などによって、
それらはほんとうにまちまちに見える。
それでも、やはり人は正しさを求めて生きるものだ。
正しさを放棄した人が、いったいどれだけの幸せをつくることが出来るかの?
それは見るも無残であるに違いない。
たとえば、「正しいことはしません!」と公約した政治家とか。
「正しさなんてありません!」と主張する教育者とか。
それって如何なもんか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:34:22 ID:OlJ/tjP80
>> 無限ループを好むなんてよほど時間が有り余ってるようだな。

>無限ループしていれば、「ああ、この話題に興味がある人間がいるんだな」と思って
>参加する人間がいるわけだよ。そしてその中にはたまには有益な内容を書いてくれる人間もいる。

>必要最小限の書き込みしかないと、見る人間はそれでも話題は終わったと考えて新たにカキコしようとはしない。

で?それがなに?
興味がある以前にうざいだけなんだが。
お前がな。
Perfect Dark unique 反対スレ
でも立ててそこに書き込めばよくね?
この粘着ぶりは異常だぞ?
自分でも気付かないの?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:34:45 ID:URZj4OGH0
最大多数の最大幸福
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:35:11 ID:u910aLrC0
>>489
> それでも、やはり人は正しさを求めて生きるものだ。
> 正しさを放棄した人が、いったいどれだけの幸せをつくることが出来るかの?

「正しさの探究」と「正しさの裁定」は違うわけだよ。
正しさを探究するには、永久に結論を出さないことだ。
結論を出した時点で探求は終わってしまうのだからね。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:36:54 ID:RJe42+8h0
完全放置しないから調子のるのだ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:37:52 ID:u910aLrC0
>>490
> 興味がある以前にうざいだけなんだが。

議論とは本質的に「うざい」ものなんだよ。人間の脳に負担をかける作業だからね。
負担がかからないならたいした内容の議論ではない。

> この粘着ぶりは異常だぞ?

粘着のどこが悪いのだね?
たとえば北朝鮮の拉致問題、長年の粘着が実ったから家族が帰ってきたわけだ。
粘着しなかったら彼らは帰ってこなかったろう。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:38:19 ID:u910aLrC0
>>493
まず自分から手本を見せような(笑
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:39:12 ID:URZj4OGH0
作者は猛省して匿名性を失わせるunique放出を廃止した新バージョンを早急に出すべき。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:42:20 ID:u910aLrC0
うざいといってる人間は議論というものを分かってないんだろうな。
彼らにとってスマートな議論というのは、きっと既に誰かが研究し結論を出した内容をどこからかコピペし、
「ほら、この通り正しい結論は出ている」とカキコするだけの議論なのだろう。

他人が出した結論や他人が用意した資料をコピペし合うのが議論だとでも思ってるのやら(笑
本当の議論とは、まだ誰も結論を出していないテーマについて自分達で結論に到達しようという作業だ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:44:32 ID:OlJ/tjP80
>>494
>議論とは本質的に「うざい」ものなんだよ。人間の脳に負担をかける作業だからね。
>負担がかからないならたいした内容の議論ではない。

え?これで議論って言えるの?
ただの煽りあいの間違いだろ?
これで頭使ってるってどんだけ低脳?


>粘着のどこが悪いのだね?
>たとえば北朝鮮の拉致問題、長年の粘着が実ったから家族が帰ってきたわけだ。
>粘着しなかったら彼らは帰ってこなかったろう。

粘着とは言わないんじゃないかな?
あれは長年の努力だろ。
ニュースでも「長年の粘着が〜」とか言ってた?

っていうかスレ立てないの?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:44:36 ID:URZj4OGH0
>>497
なるほど。何かにつけソースを要求するバカの行動原理はそれなんだな。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:45:04 ID:URZj4OGH0
>>497
なるほど。何かにつけソースを要求するバカの行動原理はそれなんだな。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:46:03 ID:c3GY/yce0
それでお前の議論のテーマは何よ?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:46:36 ID:AG1+yDzF0
粘着はいいけど荒らしはやめれ。
スレと関係ないこと書き込むのは荒らしだろ。どう見ても。
話題がPDから離れすぎ、戻せよ。
議論したいなら議論できるふいんき(←なぜか変換できない)作れよ。

まぁ、作者戻んないと進まないから、
戻ってくる方法考えようぜ。

現時点ではPDのバージョン上げれるの会長だけなんだし・・・
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:47:00 ID:c3GY/yce0
それでお前の議論のテーマは何よ?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:48:02 ID:u910aLrC0
>>498
> ただの煽りあいの間違いだろ?

煽り合いも議論の一部だと言ったろう。ホント頭の記憶容量が少ない人だね。

> 粘着とは言わないんじゃないかな?
> あれは長年の努力だろ。

両者は何がどう違うのかね?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:48:08 ID:c3GY/yce0
>>497
それでお前の議論のテーマは何よ?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:49:06 ID:0mHU6UYc0
こういうのは議論って言わない
何の根拠もなく妄想で愚痴りまくってるだけじゃん
最初のほうは我慢してたけど、流石に頭悪すぎ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:49:33 ID:c3GY/yce0
>>497
それでお前の議論のテーマは何よ?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:50:43 ID:c3GY/yce0
なんか回線の調子が悪いか。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:53:05 ID:u910aLrC0
>>498
> ただの煽りあいの間違いだろ?

煽り合いも議論の一部だと言ったろう。ホント頭の記憶容量が少ない人だね。

> 粘着とは言わないんじゃないかな?
> あれは長年の努力だろ。

両者は何がどう違うのかね?

>>501
分からないで俺の発言にレスを付けてたのか?

>>502
> スレと関係ないこと書き込むのは荒らしだろ。どう見ても。

俺は「関係ない」とは思わないのでね。

> 議論したいなら議論できるふいんき(←なぜか変換できない)作れよ。

煽りをするのが俺なりの「議論できる雰囲気」の演出なんだよ。
まあ方法は人それぞれって事だねw

ま、何にせよあなたのように、自分が気に入らない意見を排除する理由だけを
一生懸命考える人間はまともな議論などできないだろうね。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:53:39 ID:c3GY/yce0
なんか回線の調子が悪いな。書き込みが変になる。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:54:27 ID:c3GY/yce0
なんか回線の調子が悪いな。書き込みが変になる。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:54:43 ID:u910aLrC0
>>498
> ただの煽りあいの間違いだろ?

煽り合いも議論の一部だと言ったろう。ホント頭の記憶容量が少ない人だね。

> 粘着とは言わないんじゃないかな?
> あれは長年の努力だろ。

両者は何がどう違うのかね?

>>501
分からないで俺の発言にレスを付けてたのか?

>>502
> スレと関係ないこと書き込むのは荒らしだろ。どう見ても。

俺は「関係ない」とは思わないのでね。

> 議論したいなら議論できるふいんき(←なぜか変換できない)作れよ。

煽りをするのが俺なりの「議論できる雰囲気」の演出なんだよ。
まあ方法は人それぞれって事だねw

ま、何にせよあなたのように、自分が気に入らない意見を排除する理由だけを
一生懸命考える人間はまともな議論などできないだろうね。

>>506
> 何の根拠もなく妄想で愚痴りまくってるだけじゃん

意見とは根拠のないものなんだよ。根拠があるならそこから機械的に導き出せるんだから、意見ではない。少なくとも人間の意見ではない。

#なんか書き込みの調子悪いな
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 01:54:48 ID:2nNoEcgC0
ダウソ板重いです
書き込み失敗してもラグって書き込まれる模様
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:00:35 ID:8qbYvhgx0
>>504
新型オウム登場だな。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:02:16 ID:8pbzXBZv0
おれが板に負荷をかけてみますた。
516502:2008/02/16(土) 02:02:57 ID:AG1+yDzF0
>>512
別に君の意見を排除したいと思って書き込んだわけではない。
誤解を与えたなら謝るよ。

ただ、このところの君の発言は、君の話の流れには必要なのかもしれないが、
PDとは何の関係もないと思うよ。

>煽りをするのが俺なりの「議論できる雰囲気」の演出なんだよ。
>まあ方法は人それぞれって事だねw

そこまでわかっているなら、煽りに弱い人からの意見を聞くための演出もしようぜ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:13:05 ID:bqgAyItD0
ID:c3GY/yce0
一人で顔真っ赤だが落ち着けよ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:15:22 ID:/9xgK0640
会長が何かしらのまともな対応しねーとずっと荒れたままだぞ
放り投げて行っちゃったわけだからな
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:17:55 ID:8qbYvhgx0
それでいいんじゃね。カオスも楽しいよ。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:26:56 ID:u910aLrC0
>>516
> ただ、このところの君の発言は、君の話の流れには必要なのかもしれないが、
> PDとは何の関係もないと思うよ。

あなたはそういう意見を排除したいと思って書いてるんじゃないの?
排除が目的ではなくて参考意見として述べているだけというなら、
そういう意見はこれまでもずいぶん承ったから、さらにあなたから聞く必要はない。

PDの作者もいってるだろう。意見の多さが正しさではない、とね。
既に俺が知っている(そんなの予測できるよね)意見をあなたがさらに繰り返す意味はなんなのかね?

> そこまでわかっているなら、煽りに弱い人からの意見を聞くための演出もしようぜ。

だから上に書いたように、煽りに弱い人間というのは、有益な意見を持っていない。
俺の経験上この推測はこれは非常に確度が高い。

煽りに弱い人間というのは、本当は煽りに弱いのではなく議論に弱いだけだ。
そして議論に弱いのがなぜか?といえば、論理的な思考が下手だからだよ。
論理的な思考が下手な人間は、前年ながら有益な意見も考えつかない。

別にそういう人間を侮辱しているわけではなく、事実がそうだ、というだけのこと。
何も有益な意見を述べるだけが人間の価値のすべてではないのだから、
そういう人たちは別な面で活躍すればいいことだ。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:32:05 ID:FczIUcaq0
煽りに弱い人乙
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:35:37 ID:ZUkv+5OF0
ID:URZj4OGH0は何がしたいんだろうね。

PDは匿名性に欠如し、個人特定に繋がるuniqueをもつ危険な糞ソフト。
作者も匿名性に関する考えが欠如し、管理スケジュールもまともに組めず、
コミュニケーション能力も欠如し、重要な決定には自分の考えを押し通す。

ユーザーに不利益な情報をこっそり入れるような作者の何が信用出来るだろうか。
ソースコードが公開されてもスパゲッティコードで誰も引き継げないだろうか。

何故、そんなソフトに、そんな作者にバージョンアップを要求するのか。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:39:20 ID:FczIUcaq0
で、あなたは何をしたいんですか?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:41:43 ID:hw6OfDQK0
>>520
すべてアンタにあてはまるのに書いてる自分だけが解ってない。
何の経験を積んだのやらw
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:42:25 ID:u910aLrC0
>>521
> 煽りに弱い人乙

ん〜あなたはスルー力とか信じてる人?あれこそ最大のウソだよ。
「見ざる聞かざる言わざる」になってどうするのか、と。

傍観している人間はいつまで経っても議論の能力が向上しない。
「スルー力が大切」なんてことを言い出す人間は社会に害悪をまき散らしてると思うよ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:43:11 ID:KvsqQtHL0
>>520
俺はあなたがPDにとって意味のない主張を繰り返しているという話題を終わらせたくない。
この話題を続ける限り「ああ、この話題に興味がある人間がいるんだな」と思って
参加する人間がいるわけだよ。そしてその中にはたまには有益な内容を書いてくれる人間もいる。
さもないと、見る人間はそれでもう話題は終わったものと考えてしまうからね。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:44:01 ID:u910aLrC0
>>524
> すべてアンタにあてはまるのに書いてる自分だけが解ってない。

あなたは「煽りに弱い人間」=「煽りをスルーできない人間」と考えているから、
俺の話が矛盾しているように見えるだけだ。その思い込みからまず改める努力をしような。

528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:44:03 ID:OlJ/tjP80
>>520
スレ立てないの?
Perfect Dark ボード廃止集会所
529502:2008/02/16(土) 02:44:41 ID:AG1+yDzF0
>>520
> あなたはそういう意見を排除したいと思って書いてるんじゃないの?

PDに関する意見は排除しようとは思ってない。
PDとはかけ離れた議論をしている現状を変えて欲しいと思っただけ。


最初に書き込んだときにも書いたけど、
作者戻ってくる方法考えようぜ。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:45:10 ID:u910aLrC0
>>526
別に終わらせろ何って言ってないのだけどね。
「もうやめろ」と言ってるのは俺ではない。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:46:37 ID:/9xgK0640
ここはアンチ居ても良いだろ
現状、会長が見ていて、アンチが書き込みにくい場がボードらしいんだから
アンチが容認出来ない人はボード行けばいい
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:46:45 ID:OlJ/tjP80
>>530
>別に終わらせろ何って言ってないのだけどね。
>「もうやめろ」と言ってるのは俺ではない。

んじゃ何がしたいの?簡潔にお願いします。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:46:50 ID:hw6OfDQK0
>>527
そんな屁理屈は社会じゃ通用しないのでお断りしますよw
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:49:22 ID:u910aLrC0
>>529
> PDに関する意見は排除しようとは思ってない。
> PDとはかけ離れた議論をしている現状を変えて欲しいと思っただけ。

「変える」ってのは「やめてくれ」という意味だろうに。
で、「やめてくれ」というのは「排除したい」ということだろう。
日本語が不自由な人ですな。

> 作者戻ってくる方法考えようぜ。

別にそれはそれで考えればいいんじゃないの?
俺は考えるな、なんて言ってないよ。
あなたは俺に関係ない話は”やめてくれ”と言ってるようだが。

身勝手だと思うよ。自分の思い通りに他人を動かしたがるってのは。
俺は「自分が正しいと思うことをやる」といっているだけだ。
一方あなたは「自分が正しいと思わないことは他人もやるな」と要求している。
あなたの方が俺より100倍ぐらい身勝手だ。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:49:25 ID:ZUkv+5OF0
>>523
ID:URZj4OGH0が何を考えているかを知りたいだけ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:49:58 ID:u910aLrC0
>>532
> んじゃ何がしたいの?簡潔にお願いします。

「やめてくれ」という人がいるから「やめない」と答えてるだけだが?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:51:14 ID:u910aLrC0
>>533
> そんな屁理屈は社会じゃ通用しないのでお断りしますよw

スルーするってのは結局「無関心を装う」ってことなんだよ。
それが「かっこいい」と思う人のいるだろうが、そういう人間ばかりでは社会はダメになる。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:53:23 ID:KvsqQtHL0
こいつのレスこいつ自身へのレスに使えるぞw

>>530
あなたはそういう意見を排除したいと思って書いてるんじゃないの?
排除が目的ではなくて参考意見として述べているだけというなら、
そういう意見はこれまでもずいぶん承ったから、さらにあなたから聞く必要はない。

PDの作者もいってるだろう。意見の多さが正しさではない、とね。
既に俺が知っている(そんなの予測できるよね)意見をあなたがさらに繰り返す意味はなんなのかね?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:54:18 ID:OlJ/tjP80
>>531
アンチいてもいいけどね、異常じゃんこれ。
一人で30回くらいレスしてさ。
ありえないでしょ。
キモくない?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:54:31 ID:hw6OfDQK0
>>537
あーそうですか、自分の屁理屈を貫くのも人生ですねw
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:55:31 ID:u910aLrC0
>>538
> こいつのレスこいつ自身へのレスに使えるぞw

安直な意趣返しは通用しないと示したつもりなんだけどねぇ。
理解できなかったらしいな(笑
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:57:43 ID:/9xgK0640
>>539
異常な状況になるのは理由があるんだよ
場自体がもう荒れてるから仕方ないだろ
皆やり場がなくてスルー出来なくなってるからこんな事になってる
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 02:57:44 ID:u910aLrC0
>>539
そうの理屈だとあなたもキモイわけだがw

>>540
俺にはあなたの理屈の方が屁理屈に見えるけどね。

544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:00:18 ID:OlJ/tjP80
>>542
おk。んじゃスルーしよう。
けどスルーすると話題無くなっちゃうんだよね。
かまってあげないとだめなのかな?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:01:09 ID:/9xgK0640
>>544
アンチがレスしまくる状況がお気に召すなら好きにして良いんじゃないかな
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:02:26 ID:u910aLrC0
>>544
あなたは一方で「スルーすべき」といい、実際には全然スルーしてないよね。
自己矛盾ですな。

俺は「スルーすべきでない」という持論を示し、実際にその通り行動している。
少なくとも俺の方が矛盾が一つすくないw
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:03:26 ID:hw6OfDQK0
>>543
それはよかったですね
アナタと考えが違うのは好ましい事ですよw
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:05:18 ID:u910aLrC0
>>547
理解し合えて結構なことだけど、そんなこと俺の発言を一つ二つ読んだだけで理解できるだろう。
無駄な手間をかけさせて、あなたは人生を効率悪く過ごしているようだね。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:06:54 ID:hw6OfDQK0
>>548
アナタの文章などまともに読むに値しないので関係ないですねw
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:08:06 ID:u910aLrC0
>>549
つまり相手の発言をろくに読みもせずに今までレスしてたわけか。
やれやれ、社会で通用しないのはどっちなんだか(苦笑
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:08:57 ID:mPvQ78R60
そろそろPDの話しない?
552502:2008/02/16(土) 03:09:28 ID:AG1+yDzF0
>>534
>「変える」ってのは「やめてくれ」という意味だろうに。

そうだね、早く結論が出るような努力をして欲しいと思っている。

>で、「やめてくれ」というのは「排除したい」ということだろう。

ここはPDのスレだからPDとかけ離れた話題は極力あるべきではないと思っている。

>別にそれはそれで考えればいいんじゃないの?

自分には今のところいいアイデアが君の意見が聞きたい。

>身勝手だと思うよ。自分の思い通りに他人を動かしたがるってのは。
>俺は「自分が正しいと思うことをやる」といっているだけだ。
>一方あなたは「自分が正しいと思わないことは他人もやるな」と要求している。
>あなたの方が俺より100倍ぐらい身勝手だ。

趣旨が良くわからん。
自分は身勝手じゃないとも思ってないし、君が身勝手とも思ってない。
それとも意見を述べることは身勝手だからやめろということ?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:09:38 ID:u910aLrC0
>>551
ずっとPDの話だぜw
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:09:50 ID:/9xgK0640
人格批判して論破しても、どうせ明日にはID変わるからむなしいよ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:10:54 ID:Z4UuBN8t0
※注意※

エサを与えないでください
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:14:10 ID:u910aLrC0
>>552
> ここはPDのスレだからPDとかけ離れた話題は極力あるべきではないと思っている。

だからそれはずいぶん前のレスで聞いたし、それに対する俺の答えもした。
それ以上何を求めるのかね?
何度もしつこく繰り返し言ってれば自分の意見が通るとか考えてるの?

> 自分には今のところいいアイデアが君の意見が聞きたい。

別に俺は言いたくないし、言いたくなったら自分で言う。
あなたに指図をされるいわれはないね。

> 自分は身勝手じゃないとも思ってないし、君が身勝手とも思ってない。
> それとも意見を述べることは身勝手だからやめろということ?

あなたは俺に意見を述べることをやめろ、と要求しているわけだろう。
他人に一方的に要求することは身勝手だと思うよ。

要求ではなく質問ならとっくに答えているわけで、繰り返してるのは「要求」だからだろう?
557502:2008/02/16(土) 03:14:51 ID:AG1+yDzF0
あ、書き込みミスしてた。

自分には今のところいいアイデアが君の意見が聞きたい。
は、
自分には今のところいいアイデアがないから君の意見が聞きたい。

だ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:15:18 ID:KvsqQtHL0
俺の経験だとこういうのは何を言われても絶対にどこかにはいかないよ
唯一本当に恥ずかしい致命的なポカをやらないかぎりはね
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:16:19 ID:KvsqQtHL0
追記
不治の病と思ってあきらめるしかない
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:16:28 ID:u910aLrC0
>>558
> 唯一本当に恥ずかしい致命的なポカをやらないかぎりはね

いや、俺はタフだから、どんなにポカをやっても引っ込まないさ(笑
人間なのだからミスや思い違いをするのは当たり前。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:17:45 ID:OlJ/tjP80
あれ?みんなNGにしてないの?
長文でうざくない?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:18:38 ID:2nNoEcgC0
NGしたら負けかなって思ってる
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:20:08 ID:u910aLrC0
>>561
あなたは自分のIDもNGにすると、さらにすっきりすると思うよw
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:23:24 ID:OlJ/tjP80
>>562
俺もそう思ってたけど、今はレスしたら負けかなって思ってる。
565502:2008/02/16(土) 03:24:37 ID:AG1+yDzF0
>だからそれはずいぶん前のレスで聞いたし、それに対する俺の答えもした。

どこのレス?
自分には君のレスが今日の分しか特定できないから前に聞いた・言ったといわれても。。。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:25:12 ID:u910aLrC0
>>564
すでに十分負けてるんじゃない?w
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:26:02 ID:mPvQ78R60
ユーザ同士で叩きあうのは無駄。
そんなことよりPDの悪い点を糾弾しないと。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:26:36 ID:u910aLrC0
>>565
> 自分には君のレスが今日の分しか特定できないから前に聞いた・言ったといわれても。。。

ん?今日のというかちょっと前のレスだよ。
そもそもあなたの質問に答えてるんだから、あなたが知っている以前のレスのわけないだろう。
アホかと。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:29:00 ID:u910aLrC0
>>567
いいアイディアというのは一見無駄な議論から生まれるものだよw
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:30:58 ID:mPvQ78R60
>>569
なるほど。いいアイディアが生まれたらまとめて提案したいね。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:36:39 ID:mPvQ78R60
いいアイディアというか、含蓄のあるコメントとしては、>>565
「自分には君のレスが今日の分しか特定できないから」
だね。

特定するためにはIDが必要なわけで、IDがなければ特定できない。即ちIDがなければ匿名性が高いということだ。

PDのボードのuniqueは書き込みを特定させる。これは明らかに匿名性を低減させる。
よって、匿名性に拘るのであれば、次回のバージョンアップでuniqueを廃止するべき。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:38:57 ID:OlJ/tjP80
>>565
かまってちゃんにかまうなって。時間の無駄
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:39:13 ID:0mHU6UYc0
開発休止してるのにアイディア出しても仕方ないと思うが
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:39:56 ID:/9xgK0640
プラグインで機能追加出来るようにして、会長への意見はプラグインで実装されるunique付ボードに書き込むって事にすりゃよかったのにな
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:40:14 ID:mPvQ78R60
休止している間にアイディアを出せば、まともな作者なら
開発再開時にアイディアを取り入れて改良する。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:41:24 ID:u910aLrC0
別にいいアイディアを出すのはPDの作者のためとは限らないわけだが。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:42:24 ID:mPvQ78R60
作者のためでなくとも、PDのためにアイディアを出そう。ここはPDのスレなのだから。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:42:38 ID:WTnVrilX0
で、お前ら赤IDになるまでなに話し合ってるの?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:42:58 ID:OlJ/tjP80
ちゃんとこれ使えよ

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。

ボードにも書いてね
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:43:23 ID:u910aLrC0
>>577
俺はPDのためでもないがな。
次に生まれるかもしれないP2Pソフトのためだ。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:43:50 ID:/9xgK0640
>>579
このスレでそれ使うのはもう意味無いから
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:43:56 ID:Z4UuBN8t0
いつになったらボード管理者の匿名性とレスの匿名性を分けて考えるの?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:44:01 ID:mPvQ78R60
>>580
それはスレ違いだから、他スレでやった方がいいよ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:46:29 ID:mPvQ78R60
>>582
ボード管理者の匿名性⊂レスの匿名性 だから、分けて考えるより「レスの匿名性」について考えるのがいい。
「レスの匿名性」のためにはuniqueは廃止すべき。レスの匿名性が確保されれば、ボード管理者の匿名性も確保される。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:47:21 ID:u910aLrC0
>>583
> それはスレ違いだから、他スレでやった方がいいよ。

だからその考えが間違ってるわけ。そんな影も形もないソフトの話をいきなり始めたところで誰も参加しない。
先ずは既存のスレで初めて、それが十分拡大したならば別スレに分ける。そういう手順がコミュニティを反映させる方法。

ってか、そういうことも分からないコミュニティ運営の関して素人な人間が掲示板のIDの有効性とか議論してもろくな結論にならないだろうに。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:47:43 ID:mPvQ78R60
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】 ボードのuniqueを廃止してほしい
【メリット】 ボードの匿名性が飛躍的に向上する
【デメリット】 なし
--------------------------------------------------
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:48:52 ID:mPvQ78R60
>>585
なるほど。別にそれでもいいか。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:49:01 ID:Z4UuBN8t0
>>584
ボード管理者の匿名性は既に確保されてるよ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:49:22 ID:u910aLrC0
>>582
ん?なんか2つは違うのか?
Winnyは確かに掲示板管理人の匿名性はないが、PDはレスの匿名性も管理人の匿名性も同じだろう?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:50:17 ID:mPvQ78R60
そういえば、いわゆる>>0にはunique付いてないね。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:50:25 ID:OlJ/tjP80
>>586
ボードに書いてきますね
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:55:52 ID:Z4UuBN8t0
>>590
ボード使って無いでしょ、>>0は無いって
あと>>1にもuniqueはついてる

つか、PDのボードでレス番は無意味 IDでレスる
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:59:31 ID:mPvQ78R60
>>592
これっていわゆる>>0じゃない?

------------------------------------
状態 : ダウンロード登録済です。
ID : 63dd84d81d9f45bfa8324e3514a82d4759bbc286184dc59d72d55795e1b3dc03
名前 : perfect dark 総合ボード
perfect dark @会長=Mk-0H07yLdYZNIDtmPevs0l4FP0
時間 : 2008年*月**日 **:**:**
ボードの説明 : perfect dark のあらゆる事柄に関するボードです。   ←特にここ
ボードの寿命 : ** 日
メッセージの数 : *** / ***
------------------------------------
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 03:59:49 ID:u910aLrC0
>>592
どうでもいいことだが、タイトル部分とその下の説明書きのことを>>0と表現してるだけじゃないの?
融通が利かない頭の持ち主ですな。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:00:35 ID:bqgAyItD0
>>531
ボードは過疎りまくっているがな
誰も書き込みたくない証拠だ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:02:46 ID:mPvQ78R60
>>595
作者に対する匿名性が一切無いから
下手な書き込みしたら作者から攻撃されるからね。

あまり書き込みたくないよね。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:03:55 ID:Z4UuBN8t0
>>593
それにunique付ける意味は・・・?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:05:15 ID:u910aLrC0
>>596
俺もだな。少なくとも何か自由に意見をいって議論する場とは思えない。
放流ファイルの要望のうような単純な情報交換ぐらいだろう。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:05:21 ID:2nNoEcgC0

∧_∧
( ´・ω・) 毎晩毎晩ご苦労さまです。
( つ旦O お茶置いておきますね・・・・・。
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:06:08 ID:mPvQ78R60
>>597
知らないよ。
他のレスにもuniqueは付けるべきではないと主張しているから。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:06:11 ID:u910aLrC0
>>590
> そういえば、いわゆる>>0にはunique付いてないね。

そういわれてみるとついてないね。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:08:15 ID:Z4UuBN8t0
>>600
結局改善点じゃなくて自分の主張通したいだけなのね
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:09:58 ID:mPvQ78R60
>>602
なぜ?
匿名性向上のためにuniqueを廃止すべきと提案しているのに、uniqueをつける意味を問われても困るだろ。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:10:23 ID:u910aLrC0
>>602
> 結局改善点じゃなくて自分の主張通したいだけなのね

改善点というのは自分の主張だろう。
自分の主張に反した改善点をわざわざ要望するわけがない。

ってかホント信者って知性が低下するな。
いつまでもそういうこと続けていると、その知能の状態のまま頭が固まっちゃうよ?
もうそうなってるのか?w
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:13:29 ID:Z4UuBN8t0
>>603
そもそもuniqueで匿名性が下がるってなんで?

uniqueの生成方法ではHDのシリアルとMACアドレスは解析不可能なんだけど
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:15:48 ID:mPvQ78R60
>>605
HDDのシリアルとMACアドレスを知られると、uniqueが知られる。
uniqueが知られると、過去の書き込みすべてが判明する。
即ち、HDDのシリアルとMACアドレスを知られた場合、ボードの匿名性がなくなる。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:17:01 ID:mPvQ78R60
uniqueがなければ、HDDのシリアルとMACアドレスを知られても、過去の書き込みは判明しない。
即ち、ボードの匿名性が保たれる。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:17:20 ID:u910aLrC0
>>605
昨日の昼間散々書いたから読めw
Winny 産総研 とかでこのスレをサーチしろ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:17:37 ID:Z4UuBN8t0
>>606
残念だがそれ間違い
uniqueはMACアドレスとHDDシリアルと時間を種に乱数から生成してる
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:18:21 ID:0mHU6UYc0
>>606
そこまで断定的に言うならお前は使ってないんでしょ?
じゃあ別に匿名性云々なんてどうでもいいじゃん
まさか他の人にも善意で教えようって気持ちだったなんて胡散臭いこと言わないよね?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:18:54 ID:u910aLrC0
今ハングルスレ眺めてて気づいたけど、レスの日付とかは言語を英語に設定しても日本語のままだなw
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:20:38 ID:mPvQ78R60
>>609
それ、どこに書いてあるの?特に乱数の種に「時間」を含めていること。

>>610
匿名性が高ければ、使うかもしれないから。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:20:59 ID:u910aLrC0
>>609
> uniqueはMACアドレスとHDDシリアルと時間を種に乱数から生成してる

別に乱数だろうが何だろうがuniqueはPDがインストールされたフォルダのどこかに記録されてるわけで、
それを見られれば、その持ち主がカキコしたとわかるだろうに。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:22:31 ID:u910aLrC0
>>612
昼間、PDを別フォルダにインストールしたらuniqueが変わったという人がいて(ホントかどうかは知らないが)、
それならPDの最初の起動時に乱数を生成してどこかの設定ファイルに書き込んでるんだろうという推測をした。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:24:56 ID:mHlyIkMk0
unique生成に再現性ないなら匿名性はあるんじゃね?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:24:58 ID:mPvQ78R60
>>614
なるほど。それなら時間ではなくフォルダ名を含めているかもしれないね。
一度アンインストールして同じフォルダにインストールして試せばいいのかな。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:26:24 ID:Z4UuBN8t0
>>612
すまん、「時間」は俺の推測だった

>"unique は MACアドレスを seed として生成した乱数と、ボードのIDを合わせて、
>それのハッシュ(CRC32)を unique としています。"
>と前回書きましたが、それは仕様を簡単に書いたもので、
>正確には MACアドレスとHDDのシリアル(GetVolumeInformation())を合わせて
>seed として生成した乱数とボードのIDを合わせて、4バイトのハッシュを得ています(実際にはもう少し複雑ですが)。

>>614のいうとおり設定ファイルを消すとuniqueが変わるんで関係してると思いこんでた
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:27:05 ID:u910aLrC0
>>615
> unique生成に再現性ないなら匿名性はあるんじゃね?

生成された物が記録されてるんだからそれが証拠になる。

>>616
ああ、それが確実だね。試してくれw
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:27:45 ID:mPvQ78R60
>>615
PDのソースが公開されて、あるいはクラックされて、PDの関連ファイルからuniqueを生成する乱数の取り出す方法がわかったら
PDの関連ファイルを取得されると、乱数が判明して、その結果、各ボードのuniqueが判明して、過去の書き込みがすべて判明する。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:28:07 ID:u910aLrC0
>>617
> >>614のいうとおり設定ファイルを消すとuniqueが変わるんで関係してると思いこんでた

関係してるんだろう。それ以外に「変化」する要因は考えにくいんだから。
なんかやたら「確実」性をこだわる人間っていやだね〜
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:29:56 ID:mPvQ78R60
まあ、ともかく、uniqueを生成する乱数を生成するシードに含まれているのが、「時間」であれ「フォルダ名」であれ、
PDの関連ファイルから乱数を取得されれば、過去の書き込みがすべて判明するってことだね。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:34:10 ID:MbWF3Msh0
>>618
ボード使わないきゃ安全でFAだろ
それならお前の大事な匿名性(笑)には問題ない
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:34:20 ID:Z4UuBN8t0
>>619
残念だが乱数がわかってもその種が2の値を足した値なので特定不可。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:36:33 ID:mPvQ78R60
>>623
いや、PDはその「乱数」からuniqueを作っているわけだから、必ずuniqueは生成可能。
将来的にPDのソースは公開されるわけで、あるいはそれを待たずにクラックされれば、乱数からuniqueは生成される。
即ち、乱数を知られれば、過去のすべての書き込みが明らかにされる。つまりボードに匿名性なし。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:36:44 ID:Z4UuBN8t0
すまん、仕事あるんでねるす。。。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:36:47 ID:MbWF3Msh0
良いこと思いついた

誰かPDより匿名性が高くて便利なP2P教えてくれ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:40:15 ID:MbWF3Msh0
>>624
あのさ

そんなに不満ならボード使わなきゃ良いだけだよ
そこまでボードのuniqueが不満で、それが原因でPDを避けたいなら
いつかuniqueが無くなる日が来るまで、使わなきゃいいよ
というか、こんな所に居ても開発者はここ見てないし、当分更新しないらしいよ

もしも、君が本当にPDを使っていないならね^^
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:44:07 ID:u910aLrC0
>>622
> ボード使わないきゃ安全でFAだろ

uniqueと同じようなものが放流したファイルにもついてない保証はないだろう。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:44:27 ID:mPvQ78R60
>>627
いま使うかどうかは関係なくて、PDのボードからuniqueが無くして匿名性を向上させることを提案している。
匿名性が向上すれば使うかもしれないから。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:45:42 ID:Z4UuBN8t0
>>624
種が判らないのに誰が書き込んだかわかるなんてなんてカオス。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:46:43 ID:u910aLrC0
>>623
> 残念だが乱数がわかってもその種が2の値を足した値なので特定不可。

あなたは何も分かってないんだね。
何もMACアドレスをとうていする必要はない。そのが特定できればいいわけで。
んでPCはPDの設定ファイルに書き込まれているはずのuniqueを調べれば特定可能。
ったくホント頭の回転が悪いやつだな。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:47:47 ID:mPvQ78R60
>>630
PDの設定ファイルに保存されている種(乱数?)が判れば、そのPDから過去に行われたすべての書き込みが判明する。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:48:46 ID:u910aLrC0
>>630
> 種が判らないのに誰が書き込んだかわかるなんてなんてカオス。

種から生成されたuniqueはPDの設定ファイルのどこかに書いてあるんだから、特定可能だ。
なんでこんな簡単は話が分からないのかな。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:51:00 ID:u910aLrC0
ま、昼間も書いたが、ここで「特定なんて出来るわけがない」と何も考えずに作者の言葉を
鵜呑みにして言い張ってるようなヤツが、Winnyのウィルスの作者みたいに、
いざ警察に捕まって「なんで特定されたか分からない」とか言うのだろう(笑
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:51:12 ID:mPvQ78R60
>>627
あと、作者はこのスレを絶対見てるよ。そういう性格の人間だから。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:51:58 ID:Z4UuBN8t0
・・・なんでいきなり種が判ってる状態になってるの?

あー、やっぱ駄目だ眠い、
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:53:14 ID:u910aLrC0
>>636
> ・・・なんでいきなり種が判ってる状態になってるの?

そんなこと言ってないんだがね。種から生成されたuniqueが分かっている状態、といっている。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:54:02 ID:mHlyIkMk0
書き込みした後にunique変えればいいじゃん。

もちろん、ソフト側で設定できるのがベストだけど。。。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:54:08 ID:/9xgK0640
原田ウィルスは知人の個人情報晒してたから簡単に特定されたんじゃないっけ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:55:48 ID:u910aLrC0
>>638
> 書き込みした後にunique変えればいいじゃん。

簡単には変えられない作りになってるのが問題だと言ってるんだが?

>>639
だからそういう話は全部昨日書いたか、このスレの上の方を読め。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 04:57:36 ID:MbWF3Msh0
>>628
それはこの世のあらゆるP2Pに言えることだろ?
何もないと断言できるのはオープンソースか開発者だけ
不安なら使わないのが賢い奴

>>629
だから開発者は当分更新しないから、無駄だって^^
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:00:09 ID:u910aLrC0
>>641
> 不安なら使わないのが賢い奴

だからそういってるんだがね。どういう「不安」があるか、知らない人間に説明するのは価値のあることだろう?
すべて承知の上で使うならそれでいいわけだよ。
BitTorrentとかMXとか匿名性がないツールを使ってる人間もいるんだからね。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:04:24 ID:MbWF3Msh0
>>642
確かに事後承諾になり、ユーザに不満を残す形になったが、会長は説明責任を果たした
信じるか信じないかはお前の責任。お前は信じなかった。だから不安を感じるんだろう?
不安を感じるなら、使うな。と、それだけの話
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:04:48 ID:1DraYif10
邪推かもしれんが、会長自身ここで煽りレス書いてそうだな
そういうことをしそうな性格だし
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:05:35 ID:u910aLrC0
あと、付け加えると、わざわざ積極的にノードの特定に役立つノード固有の情報を
送信しているP2PソフトなんてPDぐらいだろう。

普通は匿名性を重視して極力そういう情報を送信しないように心を砕くものだ。
その意味でPDの作者は、他の多くのP2Pソフトの開発者よりも警戒しなければならない。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:06:15 ID:1DraYif10
>>643
人から頭悪いねって言われない?
改善していくために議論してるのに
現状に不満だから使うなっていうのはただの思考停止だろ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:06:53 ID:1DraYif10
>>645
まぁパラノイアといえるほど匿名性にこだわっちゃいないわなw
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:09:30 ID:u910aLrC0
>>643
> 不安を感じるなら、使うな。と、それだけの話

知らない人もいるだろうからそういう人にも「不安」を親切に教えて上げてるんだよ。
あなたがそういう事は知りたくないというなら、黙って俺の話を聞き流してればいいだろう。
それだけの話。なんか他に俺に言いたいことがあるの?(苦笑

>>644
だな。PDの作者はPDのソフトがどうかというよりも、人間的にどうかと思う。
一連の言動を見れば「作者は自分を批判した人間をPDを使って攻撃する」と
考える人の気持ちも分かるし。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:11:49 ID:MbWF3Msh0
>>646
君は頭が良いようだから質問しようか。
unique実装後、君の言う改善の為の議論(笑)での会長を信じないunique否定派の妄想が
現状の更新停止と言う状況を引き起こす、多少のキッカケになったわけだが
どうだ、状況は改善されているか?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:13:20 ID:/9xgK0640
uniqueを黙って実装してしまった上に、その後の会長の対応がまずかったからこそ現状があるのではないか
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:15:20 ID:1DraYif10
>>649
ん?君にとって議論の結果というのは即効性がなければならないと
言っているように聞こえるんだが
将来に向けて改善するための議論は無駄だといいたいのか?
それは間違っているぞ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:17:20 ID:MbWF3Msh0
>>648
不安を教えるって、それはただのネガキャンだろ?
それは他人を貶して相対的に自分の価値を上げようとする政治家のやること(笑)

PDスレでネガキャンする時間で、信用できる別のP2Pを探した方が有意義だよ^^
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:21:24 ID:u910aLrC0
>>652
> 不安を教えるって、それはただのネガキャンだろ?

となると食品に農薬が含まれているから危険だというのもいってはならないわけか。
そりゃすごいね。

> それは他人を貶して相対的に自分の価値を上げようとする政治家のやること(笑)

なんで不安を知らせるのがそんなに悪いことなのかなぁ。
ちょっとあなたは頭がおかしいんじゃないの?

> PDスレでネガキャンする時間で、信用できる別のP2Pを探した方が有意義だよ^^

あなたの考える有意義と俺の考える有意義が違うようだね。
危険性はきちんと万人に知らしめるのが俺が考える正しさだ。
あなたのように自分だけ危険から逃れればそれでいいという自分勝手な考え方はしない。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:22:10 ID:MbWF3Msh0
>>651
更新停止から数日経つが、毎日内容が同じ議論(笑)の繰り返しだ

おそらく会長はこの問題が落ち着くまでは更新するつもりがないんだと思うが
まさか君は更新が始まるまでいつまでも同じ議論をするのか?無駄だとは思わないのか?
賢い君なら、どうしたら良いかくらい分かるだろ

655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:24:33 ID:u910aLrC0
>>654
あなたもよくもまあ内容のない発言で引っ張れるものだねぇ。
俺にはあなたの書き込みの方がよっぽど無駄に見えるけど、どんな意義があるのさ?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:27:33 ID:/9xgK0640
この状況が落ち着いてから出て来るような性格だったら
俺はその後も期待できねーと思うな
サポートがボードに移ろうが、結局また何かの拍子に今みたいになるべ
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:28:42 ID:MbWF3Msh0
>>653
まさに詭弁のガイドラインそのままw

ただ万人に危険を知らせるだけ?
ただ他人の不安を煽るだけでは何も解決しないよ
危険に対して何か回答がなければ、混乱を招くだけ
つまり君はただ万人を混乱させているだけ

つまり君は危険の示唆と同時に、PDより安全なP2Pを示さなければいけないわけだよ

詭弁には詭弁が一番w
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:29:45 ID:u910aLrC0
だいだい「これからはPD内のボードだけしか見ません」って発言からして、
「自分にとって不愉快な書き込みは削除する」っていってるのと同じだからねぇ。

考え方がおよそP2Pの作者に似つかわしくない。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:33:07 ID:MbWF3Msh0
>>655
君のレスを見てみたが、特に内容があったように見受けられないが?
君はuniqueが不安でしょうがない、ただそれだけを繰り返しているだけだ

俺は、uniqueが不安ならボードを使わなければいい
それなら匿名性は問題ないだろうと提案している
PD自体に不安を感じるなら、使わないようにすればいいと教えてあげているんだよ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:33:26 ID:u910aLrC0
>>657
> まさに詭弁のガイドラインそのままw

まあ詭弁のガイドライン自体が一種の詭弁だからねぇ。
厳格に当てはめれば大抵の議論は抵触してしまう。
つまり「おまえは魔女だ!」というのと同じで、言った物勝ち。

> ただ他人の不安を煽るだけでは何も解決しないよ
> 危険に対して何か回答がなければ、混乱を招くだけ

困った人だねぇ、あなたは。
多くの人間が不安を感じ解決策を求めることで、
人々の知恵が結集され解決方法が見つかるわけだよ。

何もかも一人の人間がやり遂げなければならないなら、
知恵を出し合うとかする意味ないじゃん。

> 詭弁には詭弁が一番w

全然詭弁にすらなってないね。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:37:36 ID:xIItaa/M0
必死すぐる。PD内のボードでやり取りされて何か不都合あるの?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:37:36 ID:u910aLrC0
>>659
> 君はuniqueが不安でしょうがない、ただそれだけを繰り返しているだけだ

尋ねてくる人間がいるから新説にそのたびに答えているわけだ。それが悪いかね?
その一人があなたなんだけどね(笑)。

> 俺は、uniqueが不安ならボードを使わなければいい

不安の中身が問題なわけだよ。それがどのような不安かを説明し、多くの人間に知らしめることが必要。
不安の中身を理解した上でその人間が使うのなら、そこからは俺の関知することではない。

> PD自体に不安を感じるなら、使わないようにすればいいと教えてあげているんだよ

どのような不安なのかを示さなければ、使うべきか使わないべきか適切に判断できないだろうに。
何でもかんでもただ不安というだけで使わないのは愚かなことだ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:39:02 ID:u910aLrC0
>>661
> 必死すぐる。PD内のボードでやり取りされて何か不都合あるの?

それ自体は何の問題もないよ。普通の作者ならむしろ俺も喜んでそのソフト内のボードを活用する。
今回は、その背景にあるねじくれた作者の性格が問題だといっている。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:42:56 ID:u910aLrC0
なんとなく時々出てくる単発IDってPDの作者じゃないかな、って予感がしてるんだけどねぇ。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:44:30 ID:MbWF3Msh0
>>660
いやはや、参りました。全くもってあなたの言う通りです
それでは万人にuniqueの不安さを伝える運動をしましょうか・・・

こういえば満足なのかな
ところで、あなたが求めるuniqueに対する解決策とはなに?uniqueの廃止?

自分に情報の知識が無いのが残念だが、情報の知識がある人等のレスを見ていると
unique肯定派は、uniqueから本人を特定する方法は無いと言っている(らしい)
unique否定は、警察が踏み込んだ時、警察にボードに書き込まれると特定される
この流れに帰着した。特定する方法が無いなら問題は無かろう
踏み込まれた時(既に前提が面白い)、ボードに書き込まれると特定されると言っているが
そもそも本人がそれ以前にボードに書き込まなければ特定されない
ボードが嫌ならフローを使えばいいんじゃ?疑うえばきりが無いし、解決もしない

まさに詭弁w
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:44:31 ID:l/m2QTd60
今、uniqueの生成についていくつかの条件で検証中だけど、反映が遅いほうが問題かと・・・
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:53:22 ID:u910aLrC0
>>665
> ところで、あなたが求めるuniqueに対する解決策とはなに?uniqueの廃止?
> 自分に情報の知識が無いのが残念だが、情報の知識がある人等のレスを見ていると

さあね(笑
知識のない人間に説明してもしょうがないな。

> この流れに帰着した。特定する方法が無いなら問題は無かろう

だから特定する方法はあるといってるだろうに。

> 踏み込まれた時(既に前提が面白い)、ボードに書き込まれると特定されると言っているが

そういう話もしているが、それとWinnyの時に話した拡散プロセスを解析して特定するはまた別。

先ず、ノード固有の情報を長期間送信し続けている事で、それを頼りに拡散プロセスをたどることで特定をする。
それによって家宅捜査令状をとり家宅捜査をする。
その後PCからuniqueを取り出せばそれが動かぬ証拠になる。

そういう話。

> そもそも本人がそれ以前にボードに書き込まなければ特定されない

上記の話にはボードへの書き込みは必要ない。

> ボードが嫌ならフローを使えばいいんじゃ?疑うえばきりが無いし、解決もしない

もちろん何も怪しくないのに疑うのは不毛な事だ。PDの場合疑われても仕方ない状況だから疑っている。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:55:57 ID:MbWF3Msh0
>>667
あぁ、なんだ
君は数日前から特定できると喚いては、論破され続けた人かwww
ようやく分かったww

ところで君にどのような不安かの説明を求めたレスがあった記憶が無いんだが?
ここに、「初めてPDを使うにあたり、不安でしょうがない。何も分からない、このソフトについて教えてくれ」
そういう質問が出たときに教えてあげるのが君の本意なのではないかなぁ

もう6時かぁ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:58:12 ID:u910aLrC0
>>668
> 君は数日前から特定できると喚いては、論破され続けた人かwww

数日前から?それは俺じゃないんじゃないか?まあ別にどうでもいいけど(笑

> ここに、「初めてPDを使うにあたり、不安でしょうがない。何も分からない、このソフトについて教えてくれ」
> そういう質問が出たときに教えてあげるのが君の本意なのではないかなぁ

だから>>667に書いただろうに。どこか不十分な点があれば質問してくれればその部分を詳しく書くよ。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:58:57 ID:1DraYif10
>>665
ボードが嫌ならフローを使えってお前は何の話してんだw
話の中身も理解してないのにクビ突っ込んで来ちゃったの?w
今更引けないから顔真っ赤で書き込みしてるのかwww
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:59:17 ID:MbWF3Msh0
>>667
で、ノード固有の情報って何?
なんでここにきて急にそういう話が出てきたの?
uniqueより危険そうな話がなぜここで急に浮上してきた?

早く説明してー
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:59:30 ID:1DraYif10
論破(笑)
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:00:29 ID:MbWF3Msh0
>>670
顔が真っ赤(笑)
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:01:27 ID:1DraYif10
>>673
ごめん図星だったね^^
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:02:11 ID:u910aLrC0
>>671
> なんでここにきて急にそういう話が出てきたの?
> uniqueより危険そうな話がなぜここで急に浮上してきた?

だから、先ずこのスレを「産総研」で検索しろ。そのレスを書いてるのが俺だから、
そこから続くレスをIDで抽出して読め。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:02:48 ID:MbWF3Msh0
>>674
そうだね^^;君は凄い(笑)
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:03:19 ID:u910aLrC0
で、読んだ上で、難しくて分からないところがあれば質問しろ。答えてやるから。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:04:18 ID:l/m2QTd60
unique生成についてとりあえず経過報告。
とあるファイルを削除すればuniqueは変化する。

このことから、時間か乱数かは不明だが、
MACアドレス等の固有の値と、その瞬間独自の数値を使っていると考えられる。

固有の値が判明しても現時点では独自の変数が何かを突き止めていないので、
uniqueの再現が可能かどうかは不明。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:06:12 ID:u910aLrC0
>>678
> uniqueの再現が可能かどうかは不明。

あのさ、「再現性」って何の話してるの?時間で乱数を決定してるなら再現性なんてないよね。
問題は再現性の有無ではない。一度生成した乱数がPDの設定ファイルに記録されている点が重要。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:11:05 ID:MbWF3Msh0
>>677
では早速
ノード→IPの特定ってもうそれはもの凄く簡単なのかどうか
それをどうぞ
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:12:39 ID:MbWF3Msh0
>>677
2つ目
再現性が無い乱数が記録されることが何故重要か
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:12:51 ID:u910aLrC0
>>680
> ノード→IPの特定ってもうそれはもの凄く簡単なのかどうか

簡単じゃないだろう。Winnyだって簡単じゃない。しかし特定できた。
問題は簡単か否かではなくて可能か否かだ。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:14:44 ID:l/m2QTd60
>>679
>640 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/02/16(土) 04:55:48 ID:u910aLrC0
>>>638
>> 書き込みした後にunique変えればいいじゃん。
>
>簡単には変えられない作りになってるのが問題だと言ってるんだが?


を見てuniqueが簡単に作り変えられないかどうか検証してるだけだよ。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:14:55 ID:u910aLrC0
>>681
> 再現性が無い乱数が記録されることが何故重要か

あなたホントアホだね。記録されてるって事はそのuniqueの持ち主がそのPCの持ち主だと確定する分けじゃん。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:16:24 ID:u910aLrC0
>>683
> を見てuniqueが簡単に作り変えられないかどうか検証してるだけだよ。

なら、「ファイルを消せば変わる」という時点で、十分なんじゃないの?
ちなみにどのファイルか知らないが、そのファイルを消してもキャッシュは無効にならない?
無効にならないなら比較的気軽に消せるね。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:17:02 ID:MbWF3Msh0
>>684
え?再現性が無いんでしょ?
この流れのどこに確定する要素が?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:18:38 ID:hmsvPnYg0
>>685さんへ質問
uniqueが〜とか発言されてますけど
>>328の「ハッシュ(CRC32)」の部分に
突っ込みをいれないのはなにか理由があるんですか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:19:55 ID:u910aLrC0
>>686
> え?再現性が無いんでしょ?
> この流れのどこに確定する要素が?

どうも話がかみ合わないなぁ。あなたのいう「再現性」ってどういう意味なの?
で、その再現性があるとどういう事になり、その再現性がないとどういうことになると考えてるの?

あなたがどういう考えをしてるのか分からないから、どう説明していいのかさっぱりわからん。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:19:56 ID:MbWF3Msh0
>>682
そうだねぇ。「可能かどうか」は重要なことだよねぇ

ところで、明日君は交通事故で命を落とすかもしれない
危険だから外には出ないほうがいいよ。と周りの人にいつも言ってる?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:21:36 ID:u910aLrC0
>>687
> 突っ込みをいれないのはなにか理由があるんですか?

いってることが分からないんだけど。省略せずにこれこれこういう突っ込みを入れないのはおかしい、と書いてくれないと分からん。
多分あなたは勘違いしてるんだと思うよ。しかし何を勘違いしているのかは、全部書いてくれないと推測できない。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:22:33 ID:MbWF3Msh0
>>688
再現性が無い=意図的な同一uniqueは生成不可
同一uniqueができないなら、警察(笑)がそのPCから書き込んでも
特定できる証拠にはなり得ないんじゃ?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:24:09 ID:u910aLrC0
>>689
> 危険だから外には出ないほうがいいよ。と周りの人にいつも言ってる?

たとえば特定の人物が特定の理由で特定の組織から命を狙われているとすれば、
危険だというだろうね。

PDは一時放流主が著作権違反などの理由で警察が身元の特定に乗り出す可能性がある。
だからそれが可能な状況であれば、危険だといっている。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:25:49 ID:u910aLrC0
>>691
> 再現性が無い=意図的な同一uniqueは生成不可

だってそのPCには既にそのuniqueが記録されているわけだよ?
意図的に同一のuniqueを生成する必要すらないじゃん。
既に生成されたものがあるんだから。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:26:18 ID:1DraYif10
>>689
逆に命を落とす危険性がないからと言って、
首相や大統領などの要人がSPなしで行動することが許されるか?
君は話のピントがずれまくってるぞ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:27:28 ID:l/m2QTd60
>>685

それを今検証中〜
最初は設定ファイル的なもの全部消してしまったからね・・・

ただ、ダウソ用PDとボード用PDを用意すれば、
現状でも匿名性は保てるだろうね。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:28:07 ID:MbWF3Msh0
>>692
君が万人に不安を知らせたいと言っていたから
わざわざ「周りの人」と書いたのになぜ特定の人物の話に?w

君は一次放流者のための話をしていたの?
その人は既に犯罪を犯している事を自覚して
匿名性が公的に証明されない、テスト状況下にあるP2Pであえて放流しているわけだ
そういう人に「危ないよ」と教えているの?w
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:28:57 ID:MbWF3Msh0
>>693
PCのどこに一度生成されたuniqueを保存している?
まさかボードの中とか言い出す?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:29:34 ID:MbWF3Msh0
>>694
そうだねぇ、ズレているねぇ^^;
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:30:29 ID:u910aLrC0
>>695
> ただ、ダウソ用PDとボード用PDを用意すれば、
> 現状でも匿名性は保てるだろうね。

俺が気になっているのはボードへのカキコ時だけでなく、ファイルの放流時にもuniqueに準ずるものが付いてないか。
評価システムでの評価の送信時には同種のものを使っていると作者自身がいってるわけで、
放流時にも付いている可能性が否定できない。まあさすがにそこまで馬鹿だとは思いたくないけどね。

で、放流時にも付けてるならキャッシュと連動させてるんじゃないかな?と思ってるわけ。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:32:02 ID:1DraYif10
>>698
あのさ、一般に「可能性がある」ことは例を一つ示せば終わりだけど
「可能性がない」ことを証明するのは困難なの
だからどうすれば匿名性の低下の危険を防止できるかを議論してるわけだが、
君は理解できないんだね

高校生ぐらいの国語と数学からやり直そうぜ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:33:01 ID:MbWF3Msh0
>>700
で、これまでの君の議論(笑)には何か進展があった?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:34:29 ID:u910aLrC0
>>696
> 君が万人に不安を知らせたいと言っていたから
> わざわざ「周りの人」と書いたのになぜ特定の人物の話に?w

「万人の人」というのはPDを使っている人やこれから使うかも知れないすべての人という意味だよ。
同様に「特定の人」というのは、PDを使っている人。表現は違うがさしているものは同じ。
普通の日本語の読解力があれば両者が同じものを際してることぐらい読み取れると思うけどねぇ。

> 君は一次放流者のための話をしていたの?

まあ一番はそうだね。一時放流社でなくても著作権違反を問われる可能性はゼロではないから、
他のユーザーも含まれないわけではないが、とりあえずは一時放流者のリスクが重要だ。

> そういう人に「危ないよ」と教えているの?w

だからどれだけのリスクがあるかを教えるのは意味があるだろうに。
何同じ事を繰り返してるの?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:34:36 ID:MbWF3Msh0
>>695
お疲れさんです

とりあえず飯食ってくるかな
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:34:49 ID:1DraYif10
>>701
進展させるために議論しているわけだが?
君の頭の中では議論というと学級会レベルの
すでに答えが用意されている問題しか扱わないのだろうが
一般の議論ってのは時間がかかるんだぜ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:35:10 ID:1DraYif10
>>703
涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:35:50 ID:u910aLrC0
>>697
> PCのどこに一度生成されたuniqueを保存している?

毎回そのPCで書き込めば同じuniqueの値が掲示板に書き込まれるんだから、
そのPCのどこかに保持しているに決まってるだろうが。

アホだとは思ってたがここまでアホだとは思わなかったぞ。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:36:54 ID:1DraYif10
いつもの擁護派の人と違ってID:MbWF3Msh0はアホすぎてどうしようもないなw
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:54:27 ID:MbWF3Msh0
>>702
それだけ無駄なことだという、皮肉だよ
普通の日本語の読解力があれば読み取れると思うw

>>706
だからどこに?
あるファイルを消せば変わるuniqueが、どこに保存されるの?

>>704
じゃあ、一般的な議論らしく
これまでの議論の内容のまとめと、暫定的な結論をどうぞ

>>705,707
涙目で敗走じゃなかったね^^;
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 06:56:36 ID:OlJ/tjP80
起きて見たらまだやってたのかよ。
つかあぼ〜ん多すぎワロタ。
一人しかNGしてないのに
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:01:04 ID:MbWF3Msh0
>>709
俺も自分のレス数に吹いた
だがID:u910aLrC0のレス数を見てもっと吹いた
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:11:37 ID:u910aLrC0
>>708
> それだけ無駄なことだという、皮肉だよ

無駄って…。あなたの質問に答えたわけだがね。
俺の答えが無駄というなら、そもそもあなたの質問が無駄だったんだろう。

> あるファイルを消せば変わるuniqueが、どこに保存されるの?

さぁ。それが何か重要なことなの?

> じゃあ、一般的な議論らしく
> これまでの議論の内容のまとめと、暫定的な結論をどうぞ

あなたの考える一般的な議論ってそういうのなんだ(笑)。なんか変だなぁ。

>>710
つまり自分の醜態を自覚せずにやってたわけだね。
俺はすべて計算尽くでやってるんだけどね。
アホを相手にしてても、それでPDの欠陥が多くの人間の目に触れれば目的は達せられるわけで。
さすがに相手がいない状態で延々と書き込むのは俺でも無理だからね。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:13:19 ID:u910aLrC0
>>709
> つかあぼ〜ん多すぎワロタ。

そんなスレ見てて楽しいのかねぇ。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:15:01 ID:ueg2cQxe0
ID:MbWF3Msh0のせいで擁護派全員がアホみたいに見えるが、
こんなのばかりでないことは分かってくれなorz
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:16:01 ID:ueg2cQxe0
あとあぼ〜んとか書く奴もやめてくれ
それは議論に負けたことを自ら宣言してるのと同じだからorz
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:16:05 ID:u910aLrC0
それにしても ID:MbWF3Msh0 はどうやら一次放流主ではないらしい。
だから一次放流主が危険であっても、自分がほしいファイルをダウンロードするために、
PDは危険じゃないということにしたいわけだ。

案外、いまPDを擁護してる人間ってみんなそういうヤツなんじゃないか?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:17:57 ID:MbWF3Msh0
>>711
その通り。無駄なんだよ

さぁ。ってww君がどこかしらに保存されるってさも重要そうに言うから聞いたんだろ?
どこかに保存されてると思い、情報に詳しいなら証明してくれよ

長期に亘る議論を定期的にまとめるのは当たり前。なにが疑問?
というか君には聞いてないよww

俺も計算ずくwwwだよ暇つぶしというなの計算ww
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:23:08 ID:u910aLrC0
>>716
> さぁ。ってww君がどこかしらに保存されるってさも重要そうに言うから聞いたんだろ?

PCに保存されるか否かが重要なのであって、PCのどこに保存されるかは俺は重要だとは思ってないのでね。
それが気になるのはあなたのようだから、なんでそんなに気になるのかを尋ねているわけだ。
それにしてもプログラムのことが分からなくても、並の知能があればこの程度は理解できると思うのだが、
そうとうアホだね。

> 長期に亘る議論を定期的にまとめるのは当たり前。なにが疑問?

悪いけど俺は当たり前だとは思ってないね。
そもそもまとめる必要性を感じた人間がまとめるのが筋じゃないのか?

> というか君には聞いてないよww

聞かれないことに意見をいっちゃいけないのかい?
それならあなたと俺は永久に会話しなかっただろうね。

> 俺も計算ずくwwwだよ暇つぶしというなの計算ww

しかし自分がどれだけ醜態をさらしていたのかは、さっき初めて気づいたようだが。
自分を見失っているようでは、まだまだだねw
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:26:36 ID:ueg2cQxe0
ID:MbWF3Msh0
これ以上恥さらしはやめてくれ…
会長がかわいそうだ…
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:28:42 ID:qjZxdw4R0
(#^ω^)ピキピキ
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:28:57 ID:MbWF3Msh0
>>717
どこに保存されているか、が分かればそれを消せば解決する
uniqueからの特定は不可能になるから、どこに保存されているかは重要だと思うが?
プログラムのことが分かるなら、探してみてくれないか?うだうだ議論するよりも早い

堂々巡りなのに、立派な議論(笑)をしているつもりの人が居たからね
議論をしているつもりなら、その人にまとめて頂いても不都合は無かろう?

いやはや、レス数を見て驚いただけで醜態を晒したとは。もの凄い飛躍ですねw
その理屈だと、あなたは俺の3倍醜態を晒していることにwww
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:29:29 ID:OlJ/tjP80
>>714
議論してたの?
低レベルな煽りあいにしかみえないんだけど。
俺前半煽りのレスしたらそれにすらレスが返ってくるんだぜ。
無視しとけばいいのによ。
それに議論ならもっと言葉の使い方ってのがあると思うんだ。
人を納得させたいって言う言葉がさ。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:33:24 ID:MbWF3Msh0
あぁ、彼の中では中間報告とかいう概念が無いのか

残念且つ、あほ過ぎる
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:35:44 ID:u910aLrC0
>>720
> どこに保存されているか、が分かればそれを消せば解決する

なるほど、そういう考えなのか。まああなたにしてはよく頭を使ったと思う。褒めてあげよう。
しかし、PDの初回起動時に設定されると言うことは、PDにとってこの値は必至なわけだよ。

だから消してもすぐにPDがまた再生成するだろう。

> uniqueからの特定は不可能になるから、どこに保存されているかは重要だと思うが?

まあ頻繁にuniqueを変更するという意味では有効かもしれないが、
それは作者の意向に反するだろう。作者の意向に反して小細工してもいずれ
作者がバージョンアップして何らかの対策を取ってしまう。

そういう小細工では問題は解決しない。作者が考えを改めるか、こんなアホな作者の作った
プログラムを使わないかしかないだろうね。

> いやはや、レス数を見て驚いただけで醜態を晒したとは。もの凄い飛躍ですねw

自分がやっていることをちゃんと把握できてないのは醜態だと思うがね。

> その理屈だと、あなたは俺の3倍醜態を晒していることにwww

だから俺は自分のやっていることを常に把握した上でやっている。醜態ではない。

724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:36:07 ID:/9xgK0640
相手を煽る言葉を使う時点で両者とも議論をする気なんぞない
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:38:11 ID:u910aLrC0
>>722
> あぁ、彼の中では中間報告とかいう概念が無いのか

中間報告するほどの内容があると思っているのがなんというか(苦笑
たとえば何度も出すけど産総研云々の部分はそれなりにまとまってるだろ。

あれ以降何かまとめる必要のある事は出てきてないな。少なくとも俺はそういう認識だ。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:39:33 ID:u910aLrC0
>>724
> 相手を煽る言葉を使う時点で両者とも議論をする気なんぞない

煽りも議論の一部だよ。それが俺の持論。
煽りを理由に「議論ができない」という人間は、もともと議論などできないのを煽りのせいにしてるだけだ。

ちゃんと議論の出来る人間は相手に煽られても議論できる。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:41:47 ID:0mHU6UYc0
今週の流れを見て議論だなんていう奴は脳みそがとろけてるだろ?
大半の奴は適当な建前作ってなんらかの憂さ晴らししてるだけ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:41:55 ID:OlJ/tjP80
相手を納得させようとしない時点で議論にはならない。
実質小学生以下の会話。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:42:46 ID:u910aLrC0
>>727
あなたは「何らかの理由」さえ作る努力をしてないねw
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:45:42 ID:/9xgK0640
持論と持論のぶつけ合いじゃないかね、現状は
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:45:50 ID:u910aLrC0
>>728
> 相手を納得させようとしない時点で議論にはならない。

議論というのは相手を納得させる必要はない。単に自分の持ってる情報を出し、相手からももらう。
単なる情報交換が議論であって、双方納得して一つの結論に達するというのはおまけみたいなものだ。

そもそも双方納得できる結論に到達する議論なんどほんの僅かしかないわけで、
そういう人にとっては世の中で行われている議論はおよそすべて「議論ではない」ということなんだろう。

あなたはどこかで最初のボタンを掛け違えてしまったから議論に対する認識がすべて狂ってしまっている。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:46:18 ID:MbWF3Msh0
>>723
だから、例えPDが再生成しても前回までのuniqueが消えてれば問題ない
uniqueに再現性が無いのであれば、特定は出来ない
作者がverupするまでの付け焼刃かもしれないが、当面の対策にはなるだろう?
君がプログラムに詳しいなら、もったいぶらずに頼むよ

ついでに俺も常に自分のやっていることは把握しているよww
でもレス数を数える(笑)ほどスレに執着していなかっただけ
君はしっかり数えていたようで・・・さすがにその考えは無かった

やばい、そろそろ眠い
涙目で敗走ww
って言われちゃうww悔しいww
でも寝よう。12時に起こしてね
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:47:49 ID:u910aLrC0
>>730
基本的にそれでいいんだよ、議論というものは。
双方納得するなんてのは、幸運でしかない。

そして結論を出さなければならない時は、採決で行うものだ。
採決の前に議論が行われるのであって、議論と採決は同じものではない。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:48:03 ID:OlJ/tjP80
>>732
土曜休みって良い会社だな。
仕事いってきます。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 07:51:53 ID:u910aLrC0
>>732
> 作者がverupするまでの付け焼刃かもしれないが、当面の対策にはなるだろう?

ん〜当面の対策なんて意味あるの?
そうまでしてPDを使わなければならないとは俺は思っていないのでね。

> 君がプログラムに詳しいなら、もったいぶらずに頼むよ

そうまでしてPDを使いたい人がすればすればいいんじゃない?
誰かが試してるようだから、そいつにお願いすることですな。

俺はどのみち無駄になるような調査を手間暇かけてやる気はないので。

> ついでに俺も常に自分のやっていることは把握しているよww
> でもレス数を数える(笑)ほどスレに執着していなかっただけ

つまり考えなしに流れに任せてやってたってことだろう?把握してないじゃんw

736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 08:21:47 ID:vC4Vam8q0
アニメスレから
いつからこんなにカオスになったんだ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 08:22:17 ID:l/m2QTd60
uniqueは単一のファイルに保存してあるわけじゃなくて、書き込み時に計算してるのかな・・・
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 08:26:45 ID:/9xgK0640
ボードと一緒に暗号鍵も落としてそれを使って生成してるんじゃない
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 08:37:23 ID:l/m2QTd60
>>738
かもね〜

とりあえずuniqueは、brain、sekai、settings、scion.globe、キャッシュには保存されないぽ。
1つずつ消した場合はuniqueに変化なしだった。
でもそうなると、最初に全部消したときにuniqueが変わったのは何でだろう・・・

とりあえず今日はここまでにしとくか・・・

ボードのレスポンスの向上キボンorz
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 12:50:35 ID:mPvQ78R60
用語を整理しておこう

「HDDシリアル」…GetVolumeInformation()で得られるHDDのボリュームのシリアル番号(物理フォーマットにより変更可能)
「MACアドレス」…NICに付与される固有の物理アドレス。(比較的容易に変更可能)
「種(シード)」…乱数系列を生成するための元の値。「HDDシリアル」と「MACアドレス」と何か(時間?)を元に生成
「乱数」…シードを元に生成された数。おそらくPDの設定ファイルのどこかに記憶されている。これを知られると過去の書き込みをすべて知られる。
「ボード情報」…ボードのIDやタイトルなどの情報。個々のボードにより異なる。
「unique」…「乱数」と「ボード情報」により生成される値。4byte。ボードに書き込みを行うと同時に送信され、表示される。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 12:57:12 ID:cIgObpVv0
>「乱数」…シードを元に生成された数。おそらくPDの設定ファイルのどこかに記憶されている。これを知られると過去の書き込みをすべて知られる。
これの根拠を。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:05:31 ID:mPvQ78R60
>>741
◆「これを知られると過去の書き込みをすべて知られる。」の証明
(1)「unique」を知られると、過去の書き込みをすべて知られる。
(2)「unique」は、「乱数」と「ボード情報」により生成される値。
(3)「ボード情報」は各ボード毎に取得可能。
(4)したがって、「乱数」を知ることができれば、(3)(2)により「unique」を生成可能。
(5)よって、(1)(4)により、過去の書き込みをすべて知られる。

◆「おそらくPDの設定ファイルのどこかに記憶されている。」の証明
・PDのフォルダ名を変えても同じuniqueだったのでそこから推測。(あまり自信なし)

◆「シードを元に生成された数」の証明
・定義
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:09:17 ID:cIgObpVv0
(1)の時点で間違ってないか?
正しくは
「unique」を知られると、そのボード内の過去の書き込みをすべて知られる。
じゃないか。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:10:06 ID:mPvQ78R60
なるほど。修正してみる。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:11:28 ID:mPvQ78R60
>>742
◆「これを知られると過去の書き込みをすべて知られる。」の証明
(1)「unique」を知られると、そのボード内の過去の書き込みをすべて知られる。
(2)「unique」は、「乱数」と「ボード情報」により生成される値。
(3)「ボード情報」は各ボード毎に取得可能。
(4)したがって、「乱数」を知ることができれば、(3)(2)により各ボード毎に「unique」を生成可能。
(5)よって、(1)(4)により、過去の書き込みをすべて知られる。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:17:06 ID:ZEmxCQRD0
一見議論を装ってたから釣られた者も居たが
何日も何レスも同じことばっか繰返してるし
建設的な方向に話も進まない

いい加減 ID:mPvQ78R60はオウム認定しても良さそうだね
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:20:48 ID:FVWiZmbK0
ボードよりはそれでもだいぶマシだけどね
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:27:00 ID:mPvQ78R60
今のボードは恐怖政治だからね。
作者に対する匿名性が一切無いから、作者の意にそぐわない発言をしたら、攻撃される可能性がある。
つまり、作者から自由ではない。そんな中でまともな言論活動ができるわけがない。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:41:39 ID:FVWiZmbK0
なんのための匿名掲示板なんだか分からんね
そんなボードなら2chで十分じゃん
実際書き込みも減ってるしね・・・本末転倒もいいところ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:47:30 ID:rIZSiVK80
昔は多かったの?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:19:08 ID:ON4MoKwP0
昔もなにもボードが実装されたのは、今年の2月なんだが。
つまり今月の頭だ。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:21:29 ID:9ElxBx/D0
>>732
12時過ぎてるぞ
起きろw
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:27:07 ID:pbyWYtAl0
「unique」は、有る無し選択できるようにもなっただろうに。
自作自演がばれたアンチ(業者)の人が暴れてる気がする。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:30:59 ID:FVWiZmbK0
業者とかどんな妄想だよw
メリットないだろ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:44:34 ID:u910aLrC0
>>739
> とりあえずuniqueは、brain、sekai、settings、scion.globe、キャッシュには保存されないぽ。
> 1つずつ消した場合はuniqueに変化なしだった。

ふ〜ん。複数のファイルに重複して書き込んでるのかもね。どれかが消えても他のファイルがあればそこから復活するとか。

> でもそうなると、最初に全部消したときにuniqueが変わったのは何でだろう・・・

念のためもう一度確認して欲しいものだ。


そんな面倒な作業、俺はやらないけどなw
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:48:57 ID:u910aLrC0
あと最近、重要ファイルのbackup機能が付いたから、そこからの復活も考慮しなければならない。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:50:06 ID:ZEmxCQRD0
業者だとしたら「うんざりさせるソリューション」のPD版か?俺は
BBS以外コミュニケーションする術の無い会話に飢えた暇人ニートかと思った。
自作自演封じが死活問題なんでしょ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:53:20 ID:u910aLrC0
>>757
(俺が)業者だとしても、相手してくれるアホがいなければここまで盛り上がらないわけだが?(w
それとも俺とあのアホ(擁護してるヤツ)はグルかい?(笑
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 14:54:39 ID:Zl2zeL+l0
>>609,614
時間は使ってない。別フォルダにインストールしたら変ったってのは、
乱数生成時にPDのあるボリュームのシリアルを使っているから。
C:\〜 → D:\〜とかしたんでしょう。
そもそも、PDを入れなおしても変わらない値が欲しいからMACとボリュームシリアルつかってるんでしょ。
そうじゃなければ普通に初回起動時刻で充分だし。

>>739
最初にPDインストールしたときと、HDDかMACアドレスが変わってない?
単にHDDかMACが変わっただけでとあるファイルが残っていると乱数はそのままだけど、
とあるファイルを消した時点で乱数が再生成されるので。
760次スレからこのテンプラどうかな?:2008/02/16(土) 14:56:55 ID:ZEmxCQRD0
★オウム専用テンプレ ヽ(`Д´)ノ ファビョーン

PDスレ迷物、粘着アンチ 通称「オウム」

【特徴】
・人格やスキル面で作者を馬鹿にする
・何かと理由付けしてPDを糞ソフト認定
・議論に見せかけ、建設的結論を生まない煽り
・常に上から目線で自論をエンドレスリピート
・反応する者が居る限り何日も何レスも同じ話題
・相当時間のある人間、掲示板が生きがいかのような粘着

オウムを相手にすれば
スレが停滞するだけでなく貴方の時間まで無駄になります。
程度の低い思い込み論と荒れたスレに閉口し、技術的話題に興味ある
高スキルな方々のスレ離れにも繋がります。

一番良いのは、相 手 に し な い こ と ですw

逆に話題不足で過疎った時には節度をもった利用を心がけましょう。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:00:20 ID:rIZSiVK80
まぁ今は特に話題もないしな
あとこれも
★ボードの見方
「キーワード検索」を右クリックで「絞り込み検索を追加」→「ボード」のみチェックであとは未記入でおk
→検索されたものをダブルクリック→「ボードタブ」で項目が赤くなるのを待つ→なったらダブルクリック
※ボードタブに登録されている限りボードは自動リロードされる
※ボードタブをダウンロードでソートすると更新されたものが上に集まる
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:01:17 ID:u910aLrC0
>>759
> C:\〜 → D:\〜とかしたんでしょう。

誰かが、PDのフォルダを一度消して、(同じ)フォルダにインストールし直したら変わった、とか書いてなかったか?
まあホントかどうか知らんが。

それはともかく、今思うとPDの初期に、キャッシュフォルダを移動すると今まで溜めたキャッシュが認識できなくなる問題とかあったが、
それは全部このためだったのだろう。如何に固有情報を変えさせないかを考えていたって事。

だから一時放流時にも固有情報を付加している可能性が否定できない。

今のところ固有情報が使われている可能性のあるもの

1) ボードのカキコのunique → 作者肯定
2) 評価システムの評価送信 → 作者肯定
3) 一時放流者の仮身 → 作者は否定も肯定もしていない

763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:12:39 ID:u910aLrC0
で、機能も書いたが、PDの作者のドキュメントに「IPアドレスは使われていない」というフレーズが
繰り返し現れることから、ノード間の通信はノードの固有値をベースに行われる設計になっていると推測される。

Winny等はどのファイルをどのノードが持っているかをIPアドレスと所有しているファイルとに対応づけていた。
検索も同様にどのノードがどのファイルを探しているかはIPアドレスを基本に中継していた。

PDはこれらをすべてノードの固有値を奇人にしていると推測される。
「IPアドレスが使用されるのは1対1の通信の時だけ」と作者が説明していることからもこれは裏付けられる。

そうなると、ある一面IPアドレスの重要性が薄まるので、確かに匿名性が増し、作者のいうように
「パラノイアなほど匿名性にこだわった」というのもウソではない。

しかし一方でノードの固有値という「変化しない値」を半永久的に使うことで、ノードの固有値をネットワーク上の
通信から割り出しやすくしてしまう。そしてひとたびそれが割り出されれば、Winny等よりも危険性が高い。

PDの作者はWinnyの原田ウィルスの出所を追跡したような方法が取られることを、あまり考慮していなかったのだろう。
漠然と「そういうことをすれば固有値とIPアドレスは対応づけられる」とは懸念していても、
PDが設計されたのは原田ウィルスの作者逮捕の前だったから、それほどの危機感はなかったと思われる。

そしてノードの固有値がPDの根幹である以上、いくら批判されてもそれを簡単に辞めることはできないわけだ。
まあ表面的にuniqueだけやめて「もう固有情報は送信してませんよ」と言い張ることも出来ないことはないが、
そうなると次に「評価システムの件はどうなったんだ」と追求される。
まあ作者は今頃、評価システムの話は語るに落ちたと後悔しているかもしれない。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:35:53 ID:ZEmxCQRD0
荒らしや風評工作員は投稿数で圧倒する
   ↓
固有IDがあれば特定投稿者を無視することも出来るが、何も無いBBSは嵐に全くの無力。
一般者の投稿など世論誘導工作にかき消される。
   ↓
∴PDに、2chに変わりうる匿名BBSを実装する上でuniqueは不可欠

このスレの荒れ具合が、そのままuniqueの必要性の証明になってるねw
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:54:35 ID:LFOIO7QK0
>>764
頭悪すぎて吹いたw
投稿者の特定したいなら匿名性のない登録制BBSでやってろw
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:09:47 ID:q/tvZyQc0
やれやれ…
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:16:10 ID:u910aLrC0
>>764
> 荒らしや風評工作員は投稿数で圧倒する

投稿数に惑わされる人間ってのは、結局不特定多数が参加する掲示板は使えないわけだよ。
作者がへそを曲げなくても、uniqueが存在すると言うだけでPDのBBSは廃れたと思うよ。

なぜ2chが繁栄したのか全く分かっていない。

> ∴PDに、2chに変わりうる匿名BBSを実装する上でuniqueは不可欠

「匿名」というのは実名や住所と結びついていないということではない。
ある言動と別な言動が同一人物か否か判断できるか否かが匿名か否かの分かれ目。
実名は結びつきを実現する一つの手段に過ぎない。

匿名性というのは自作自演と不可分であり、一方だけを甘受することは出来ない。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:23:19 ID:32dlx+d80
休止宣言したのに議論する必要ないだろ
荒らされてもほっとけばいいだろ
雑談スレでマターリしろよ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:24:53 ID:l1InpPGH0
抽出 ID:u910aLrC0 (103回)

ID:u910aLrC0 (PC) の独演会会場はここでつか?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:26:26 ID:LFOIO7QK0
>>768
議論というのは問題が表面化する前にやっておく方がベターじゃん
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:27:56 ID:LFOIO7QK0
総合ボードのサイン:@懐古主義者[5ynE+1]は変な宗教にでも入ってるのか?w
こいつの精神状態が一番終わってると思うw
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:29:14 ID:cIgObpVv0
>>769
ちょwww103回www
物凄いなwww
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:30:33 ID:sPpzMN5u0
ちょっと話が変わって申し訳ないんだけど、
perfect dark.settingsって20KB以上あるんだが
何のデータを記録してんるんだ?
バイナリで読めないあたりが怪しすぎるんだが・・・
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:30:57 ID:sPpzMN5u0
>>771
創価学会じゃねw
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:47:11 ID:ZUkv+5OF0
憶測で語るのは叩かれるかもしれないが・・・

PDはDHTによってノードを構築している。
DHTの実装方法は色々あるが、各ノードに固有のID(仮にノードIDとする)を割り当ててそれを元にネットワークを構築するのが普通。
ノードIDはランダムに作られる物もあれば、IPアドレスをハッシュした物が使われることもある。
DHTはノードIDとIPアドレスを紐付けされノード間で共有(経路表)し、ノードIDベースで通信を行うのが一般的。

ノードIDが重複するとやっかいなので、普通は重複しない値を作りたいはず。
重複しないIDを求めるならunicueの生成に利用されているような乱数を使うと思われる。

乱数の生成方法については明らかにされていないが、
「パラノイアなほど匿名性にこだわった」のであればPCの固有値を利用した上でも、それを戻せないか戻しにくい値を作り出すだろう。

そんな細工をしてもPCを押収された場合の匿名性は無いわけだが、
その場合はunicueだけではなく、サインやダウンロードしたファイルの評価記録も匿名性を欠く要因とになる。
検証は少し難しいが、評価システムも匿名性を欠く要因といえる。
カウントシステムにも同様の仕組みがある可能性がある。

ただしこれらは、PCが押収された場合においてである。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:53:26 ID:rIZSiVK80
>>763
すまん、疑問があるんだけどあほな俺にぜひ教示してくれ

疑問点
・PDで仮身は中継されているか
・仮身中継ありと仮定した場合、PDの中継率はwinnyに比べて30%と桁違いに高いが
そのことが仮身最初期up人特定の難易度・時間・手間にはどのような影響を及ぼすか
・ファイル名などの表面的なデータ調査という比較的簡単で非常に精度の高い調査と何らかの操作が必要な調査において
その操作の難易は前者と後者の人物特定問題に関する支配率にどのように影響するか

ところでこういう仕組みはネットワーク完結で特定可能?
最初期up要素(nyでいうキー、PDでいう仮身)は繋がったノードのどれかとフローのように一対一で交換する
そのとき確率判定を行い、真になったら要素拡散モードに移行、偽になった交換を繰り返す
この確率判定が真になる確率分布はノード的距離においてドーナツ状の分布になるようにする
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:00:26 ID:UokJM0WF0
警察は空振りするのを嫌うから家宅捜索をうけた時点でアウトだろ
裁判所が令状を発行できないようなネットワークを構築してくれ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:04:02 ID:lsMHN5vq0
ソフト名をまず池田大作に。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:04:34 ID:32dlx+d80
やる気になれば落としたファイルをすべて判明させられる
なぜなら、強制評価の為、暗号分析が出来れば一ファイル一ファイル
ついているXMLファイル?から誰がいつ落としたか分かります。
悪質ファイルを駆逐するため・ファイルバンクを構築するため
暗号分析をしないでください

京都府警のいいおじさんへ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:04:36 ID:cIgObpVv0
日本の逮捕率は90%後半なんだぜ?
警察に捜査されたらもうおしまい。無罪なのにつかまるなんて珍しいことじゃない。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:07:09 ID:sPpzMN5u0
で、perfect dark.settingsの中身やフォーマットはだれも分からないの?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:10:26 ID:UokJM0WF0
>>780
それは逮捕後の有罪判決が出る確率だろ
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:11:10 ID:u910aLrC0
>>775
> ただしこれらは、PCが押収された場合においてである。

同一のノードが長期にわたって同一の情報(uniqueであろうが、トリップであろうが)を送信し続けると、
追跡の手がかりになる。uniuqeは追跡を容易にし、その結果PCが押収されると動かぬ証拠になる。
つまり2度おいしい(警察にとっては)。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:11:52 ID:cIgObpVv0
>>782
そうそうwww
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:16:38 ID:8kDtdbvk0
DL自体が違法となりそうな昨今、いかがお過ごしでしょうか。
1次放流さえ隠せれば良いという概念はいつまで通用するのでしょうか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:21:32 ID:cIgObpVv0
DLが違法になっても結局は逮捕されるなんてことはほとんど無いわけで、
おそらくほとんどの人が今まで通り使い続けると思う。
未成年の飲酒喫煙や運転中の携帯使用なんかと同じ。
違法にしたところで、相当な人数が対象になるから、警察も対処できないし、
ほんの少しの抑止力にしかならない。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:25:29 ID:2nNoEcgC0
アキバでヲタ狩り→児ポ違反で摘発→家宅捜索で違法モノが続々出てくる
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:26:40 ID:u910aLrC0
>>776
> ・PDで仮身は中継されているか

中継というよりも適時拡散されてるってことじゃないのか?
結果的には概ね同じ事を実現するはず。

> ・仮身中継ありと仮定した場合、PDの中継率はwinnyに比べて30%と桁違いに高いが

中継率の低さがWinnyの大きな弱点になってるだろうね。
あれは作者の戦略上のミスだろう。僅かでも中継される可能性があれば、
100%の確率でその人間が放流主であるとは断定できないから、
警察に逮捕されないと考えたのだろうが、現実はそう甘くはなかった。
100%でなくても「ほぼ確実」というだけで警察は動いたわけだ。

> そのことが仮身最初期up人特定の難易度・時間・手間にはどのような影響を及ぼすか

当然それらの困難さはどんどん上がっていくだろう。しかしそれは2倍とか3倍のオーダーであって、
100倍とか10000倍のオーダーではないんじゃないかな。あまり根拠はないけどね。
やっぱり重要なのは拡散が不十分な状態をいかに短くするかだ。

また一次放流者のノードの固有値に相当するものが仮身についていると、
これはもう論外だろうね。固有値はPDが動作するために何かと送信されるはずだから、
固有値とIPアドレスの結びつきは、本腰を入れて追跡しようとすれば恐らくそれほど
困難ではないはず。

789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:27:01 ID:u910aLrC0
> その操作の難易は前者と後者の人物特定問題に関する支配率にどのように影響するか

何を言ってるのかよく分からないが、基本的に技術的な難易度については、
最高の技術をともった人間が可能かどうかを想定すべきだと思うよ。対警察に関してはね。
時間的な手間についても例の産総研の高木は何年にもわたってWinnyのノードに関する
データをとっているわけで、少なくとも半年や1年ぐらいの調査期間は想定するべきだろう。

俺はP2Pの匿名性についてはそういうレベルで強度を論じるべきだと思っている。

> そのとき確率判定を行い、真になったら要素拡散モードに移行、偽になった交換を繰り返す

拡散と交換のそれぞれ意味するところ(違い)がよく分からん。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:33:25 ID:DESarFKU0
PerfectDarkってどんなのが流れてんの?
洒落とかに比べて特色ある?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:34:58 ID:32dlx+d80
1.逆にどうやれば違法ファイルが蔓延しないか
2.どうやれば違法UPをやめさすことができるか
3.どうやれば違法DLをやめさすことができるか

これが第三定義として

1.どうやればファイルを流通させれるか
2.どうやれば巨大ファイルバンクを構築できるか
3.どうやれば素早いDLができるか

これば反対三定義とする

1.は正常なファイルを手厚く保護し、違法ファイルを根絶する
2.データ保護に金をかけれるだけの魅力と、価値あるファイルの魅力を上げることである。
3.優位性を持たせ、DLの実績評価機能を持たせることが必至である

これを三大理想とする

1.正しいファイルを広め、広く知ってもらうためには法律的保護
2.正しい教育により、今・時代・未来を持っている物を見分ける力
3.嗜好の正常化と、無駄なファイルを持たない蛇欲の駆逐

これが今求められる三代提言である
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:35:21 ID:u910aLrC0
>>790
少なくともPDだけで流れてる物はないんじゃない?ユーザー数から考えて。
普通Shareとかで流して、そのついでにPDで流すぐらいだろう。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:35:36 ID:UokJM0WF0
聞くより自分の目で確かめろ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:38:54 ID:DESarFKU0
>>792
そうなんだありがとう
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:45:06 ID:cIgObpVv0
PD専用エンコ職人が何人かいる。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:47:35 ID:2nNoEcgC0
職人が集まって雑談するのもPDの特権
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:53:10 ID:daZm8A7KP
住み分けすればいいんじゃね?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:56:48 ID:sPpzMN5u0
>>791
日本語でおk
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:01:03 ID:cIgObpVv0
Leafって最近出てきた職人、結構いい感じ。自演職人だけど。
淫天使って職人も良い。ただ、Leafって職人は画質はめちゃくちゃいいがそれに伴ってサイズがでかい。
淫天使は画質はまぁまぁ良くてサイズもまぁまぁでかい。
他にも良い職人いるよ。俺はこの2人が好きだな。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:21:55 ID:x7bJG0FC0
あぼ〜んが100以上あるんだがここまで粘着されるとまいるな。
会長の気持ちわかるわ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:31:17 ID:7VL1KQrR0
>>800
別にいいさw
ボードまで粘着しにくることはないからなw
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:36:44 ID:u910aLrC0
>>800-801
2chは自作自演が出来て良かったねw
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:41:49 ID:cIgObpVv0
抽出 ID:u910aLrC0 (108回)

おまえ、ちょっと勢い抑えろwww
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:44:50 ID:7VL1KQrR0
>>803
ここはID:u910aLrC0 (108回)の独演会会場だろw

それを言ったらダメだってw
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:52:57 ID:x7bJG0FC0
なんであぼ〜んが三つもあるん?
連投してんの?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:55:57 ID:yq/yj/Uz0
透明あぼ〜んだからレスとびまくり
いつまで張り付いてんのw
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 18:59:09 ID:2nNoEcgC0
見えないから何書いてもいいらしいぞ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:03:57 ID:u910aLrC0
なんで「粘着」をそんなにいやがるのかねぇ。粘着を嫌う人ってのは議論そのものが嫌いなのだろう。
上にも書いたけどスルー力だとかなんだとか、結局「そんなに一生懸命まじめに議論するのはかっこわるいぜ」と
うまく乗せられているだけだと思うんだけどね。大衆は余計ないこと考えず自分の意見も持たず、
黙ってお上に従っていればいいんだ、とね。

そういう無関心さをもてはやすってのは、結局社会にとってプラスにならない。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:04:30 ID:xPPhrpkCP
>>806
ここは隔離スレだからな。俺等が張り付いてると言った方が正しい。
つかもう本当に次スレはいらん。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:05:50 ID:u910aLrC0
で、結局世界ってのは、スマートに無関心を装っている人間ではなく、批判されたり嫌われたりしても
強引な人間によって動かされていく。ビルゲイツしかり、ホリエモンしかり。

せめて2chぐらいでは、遠慮せずに自由に自分の意見を書けばいいのに(笑
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:07:39 ID:32dlx+d80
>>810
書いてるだろボケ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:14:04 ID:sPpzMN5u0
>>808
まぁバカはほっとけよ
ボードでゴマスリするぐらいしか取り柄がないんだろ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:21:40 ID:7VL1KQrR0
礼儀をわきまえた人間の行動を見てゴマスリと思えるようになったら
人間として終わっとるなwwwwwwwwwwww
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:25:02 ID:sPpzMN5u0
ゴマスリを礼儀と見るほど犬にはなりたくないなwwwwwwwwwwww
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:26:04 ID:Zl2zeL+l0
ID:u910aLrC0「ワシの書き込みは108まであるぞ」
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:28:12 ID:Ew/p/BB10
ksk
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:45:21 ID:7VL1KQrR0
>ゴマスリを礼儀と見るほど犬にはなりたくないな

がんばれ一匹狼wwwwwwww
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:50:56 ID:32dlx+d80
俺の意見に何か言ってみろボケ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:02:13 ID:ZUkv+5OF0
>>783を読んで、同一のノードが長期にわたって同一の情報を送り続ける危険性について考えてみた。

「同一ノード」とは、暗号化や放流者を特定させないための小細工(中継など)が破られ、
そのノードが何を送信しているのか確実に把握出来るようになった場合、同じノードとして認定するものとする。

問題となっているunique等は追跡の手がかりになるため、匿名性を下げる要因になるだろう。
よって私は、uniqueを含むノード特定に役立つ情報を送信することに反対することを表明する。

では他の、固定的な値に関してはどうかを考えてみた。

ポート番号は、通常であれば固定的な番号を使う人が多いだろう。
これは同一ノードである判断を65535分の1にまで絞り込ませるため、匿名性を下げる要因と言える。
一定以上同じポートを使わないようにするべきである。

IPアドレスも同じく、固定IPを使用していると問題だ。
IPアドレスが変化してもISPが同じであれば、警察の介入でログから同一ノードを絞ることが可能だ。
一定以上同じISPを使わせないようにすべきである。

パラノイアなほど匿名性に拘るのであれば、徹底するべきである。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:07:08 ID:cIgObpVv0
>一定以上同じISPを使わせないようにすべきである。
どう考えたって無理だろwww
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:22:15 ID:sPpzMN5u0
話は変わるが、ホップ数の近いISPを選択的に接続に行けば
ISPの負担が減るとかの要望を出してた人がいたな
もっと人が増えれば現実的になるが
今の過疎った状況では匿名性が絶望的だな
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:30:45 ID:ltQBw1q60
>819
上のほうで語られてような
追跡方法がとられれば
uniqueだろうがIPだろうが危険性はあまり変わらないって事?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:37:28 ID:ZUkv+5OF0
>>822
少なくとも、私はそう思う。
8241001:2008/02/16(土) 20:39:02 ID:mB5cgT540
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp7.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ

825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:59:55 ID:Iyx571N60
まだ1000いってませんよみなさん
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:12:31 ID:jnaQKNiz0
>303氏が指摘されているように、uniqueの匿名性はきっかけに過ぎなくて、
「uniqueの存在を今まで秘匿していたこと」にユーザーが憤りを感じているのがこの問題の本質だと思います。

PDに匿名性は必要ですが、PDの仕様は(ある程度)公になっている必要があります。
そうでなければ、ユーザーの信用を得られないからです。

現在のPDは内部仕様が匿名なんですよ。
会長にその気がなくても、私達ユーザーにとってみれば「今は何を信じていいのかわからない」のが現実でしょう。
会長が再びPDにユーザーを集めようとするなら、「PDがどういう仕組みで動作しているか」を今まで以上に詳しく説明する必要があると思います。

会長の説明がない状態で私達ユーザーが結論を出す方法の一つに、技術力のあるハッカーがPDを解析して仕様を公開することが考えられますが、
たとえ解析内容が公開されたとしても、そのハッカーがこれ以上ないくらいに詳しくわかりやすい説明をしなければユーザーは安心できないでしょう。
「信用を得る」っていうのは、それだけ手間をかけなければ得られないものなんです。

議論するなら、こちらが先ではないでしょうか?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:13:07 ID:9XMg2DGf0
素で1000かと思って次スレを探して、ここに戻ってきたw
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:15:26 ID:u910aLrC0
>>819
> 「同一ノード」とは、暗号化や放流者を特定させないための小細工(中継など)が破られ、

暗号化を破れるか否かについての俺のスタンスは、PDのプログラム本体をしらみつぶしに解析すれば
解けるような暗号は、基本的に「解ける」と扱っている。ソースが公開されてない状態でPDを
解析するのは困難ではあるが不可能ではない。事実Winnyとか解析されているからね。

ただこれについてはPDの作者は考えていて、毎回鍵を生成するようになっているらしいから、
とりあえずその点は安全と仮定する(さすがに何の根拠もなく作者の話をウソだというんじゃ、
ただのいちゃもんだからね)。

ただし仮身のローカルキャッシュの暗号化は何を鍵にしてるのか不明。実身は仮身の鍵がないと
解けないと作者は言っているが(まあ、これも信じよう)、仮身はそれ単体で暗号化が解けなければならないはずだから、
おそらくPDが内部に持っている鍵か、ノードの固有値かなにかをベースにして暗号化してるのだろう。

だから仮身の暗号化は解けると俺は考えている。

そしてPD間のネット上の通信については、上述のようにその都度暗号化の鍵を生成しているらしいから、
ノードAとノードBの通信を他のノードCが覗くのは幾分困難のはず。これは少なくともWinnyよりは強度が高い。
とはいえ2つのノードがやりとりしているデータを最初から覗いていれば、解けるはずだけどね。

ただこの点はあまり重要ではない。なぜならいずれにしろ囮のPDを作れば、そのノードと通信させることで
相手のノードが送信するデータは分かるからだ。これは作者もドキュメントの中で認めている。
P2Pである以上、囮のPDをネット越しに見分ける手段はないからね。

なので、いろいろ手間はかかるものの、結局は必要なことをすればPDが送信している暗号化は解ける。
Winnyがこの部分に関して手を抜いていたのは、この部分に力を入れても時間の問題で
いずれ破られると分かっていたから手を抜いていたのだ。

だから(実身以外の)すべてのデータは原理的には暗号化されずに送信されていると見なしても大勢に影響ないと思うね。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:16:31 ID:u910aLrC0
>>822
> uniqueだろうがIPだろうが危険性はあまり変わらないって事?

ん〜危険性の種類がそれぞれ違うから、一方の方が他方より安全とは一概に言えないってこと、かな。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:23:48 ID:vBhcneN20
たった3000のノード数で、
業者の工作員に狙われてると夢想するPD信者の自惚れにワロタ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:24:14 ID:u910aLrC0
まあ、ノードの固有値をいろんな部分に利用するというアイディアは、長所もあるんだけどね。
IPを基準にしているとノードのIPアドレスかが変わったら、どのノードがどのファイルをもっているかという
情報は全部無効になってしまう。固有値なら祖合いでも変化しないから、安定性や効率はよいかもしれない。
まあ、その代償が問題なのだが…
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 21:44:10 ID:7VL1KQrR0
ん?独演会は終わったのか?
早く続きを聞かせてくれw
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 22:05:36 ID:Ni+TfVhk0
要するに、PDの現状はこれに近いものがあるのかな?

非匿名のファイル共有(識別子で直接通信)/匿名オーバーレイネット(IPと関連付け不能な識別子で通信)/インターネット(IPで通信)

その問題は、単純にこうすれば解決するような

匿名のファイル共有(識別子で匿名通信)/匿名オーバーレイネット(IPと関連付け不能な識別子で通信)/インターネット(IPで通信)

ネットで通信する以上、IPに相当する固有値が必要になってくるのはどうしようもない
問題は、匿名のファイル共有のレベルでそれを極力隠蔽するようになってるかどうかだと思う
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 22:08:06 ID:Ni+TfVhk0
後、ファイル共有「etc」の部分と匿名オーバーレイネットは
本当は分離しなきゃその特性が生かせないと思うんだけど
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 22:10:14 ID:u910aLrC0
>>833
> 識別子で匿名通信

具体的にどう実現するんだよw
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 22:13:14 ID:u910aLrC0
>>834
それは俺もそう思う。通信層とアプリケーション層は分離して開発した方がいい。
そうすれば好きにアプリを作れるわけで。

一応RinchoCHが多少上下を分離してた気がするけどね。
匿名性を実現している通信層は非公開だから、その上で実現されている
BBSやWikiは第3者でも開発可能になってたような。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 22:25:16 ID:32dlx+d80
>>835
パスワードとユーザー名を入力 最初だけ 移動するのも簡単
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:26:21 ID:u8XBr+ep0
このスレ見てて感じたことはID:l/m2QTd60に一番好感がもてたってことだな
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:27:48 ID:yuicJIhe0
流れと関係ないけど
俺の要望はファイルの評価を 有効 捏造 破損 危険 の4種にしてほしいぜ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:35:56 ID:mPvQ78R60
作者は下記を早急に実施すること

・地引の実装
・uniqueの廃止
・GUIのWindows標準準拠
・開発計画の提示
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:38:55 ID:KvsqQtHL0
俺の予想だとボードは評価・部分ファイルシステムをかなり流用してると思う
そして評価関連には連投防止のためuniqueと似たシステムが使われてるらしいけど
流用した時点でおそらく将来的に自作自演防止に使えるかもしれないというので残しておいたのかもしれない
まぁそれはおいといてまた俺の予想になるがうpファイルなどに「唯一特別」のノード識別情報は入ってないのではないかと思う
その理由として会長はうp者とうpファイルを結びつけることをかなり嫌がってたこと
うpフォルダもうpファイル任意保護も実装しなかったし、PDネットワーク未成熟によるうpファイル消去という予想がなければ
うpファイル削除低優先なども導入しなかっただろう(しかもそれは将来的には無くしたがってた)
つまりそういう性格の人が永遠に唯一特定のノードを識別するようなものは入れないと思うし
そもそも用途から考えてそういうものをつける意味がない
ただこれで問題がないわけでなく仮身はうp時に自動で無害判定がついていること
もしこのときの動作が「特別でなかった場合」、最初期の仮身にはうpノードの識別タグのみが付加されていることになる
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:44:17 ID:mPvQ78R60
>>841
「そういう性格の人」がボードに関しては、「永遠に唯一特定のノードを識別するようなもの」を入れている。

即ち、この作者は「永遠に唯一特定のノードを識別するようなもの」を入れてしまう「そういう性格の人」だということだ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:00:37 ID:S0D99kX10
■オウム専用テンプレ ヽ(`Д´)ノ ファビョーン
★PDスレ迷物、粘着アンチ 通称「オウム」
※彼には恥ずかしい過去があり、論破されスレから逃げ出した経験があります。

【特徴】
・主にageを多用する
・人格やスキル面で作者を馬鹿にする
・何かと理由付けしてPDを糞ソフト認定
・議論に見せかけ、建設的結論を生まない煽り
・常に上から目線で自論をエンドレスリピート
・反応する者が居る限り何日も何レスも同じ話題
・相当時間のある人間、掲示板が生きがいかのような粘着

オウムを相手にすれば、スレが停滞するだけでなく貴方の時間まで無駄になります。
程度の低い思い込み論と荒れたスレに閉口し、技術的話題に興味ある高スキルな方々のスレ離れにも繋がります。

一番良いのは、相 手 に し な い こ と ですw

※逆に話題不足で過疎った時には、節度をもった利用を心がけましょう。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:03:20 ID:JBEI0tA20
>>840
・地引の実装←しないと過去に明言
・uniqueの廃止←あるかも?
・GUIのWindows標準準拠←開発当初から言われてるけどする気配なし
・開発計画の提示←大昔にhistoryで書いてた
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:03:46 ID:ZEmxCQRD0
>>843
テンプラ更新サンクス
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:06:48 ID:JiKORrv30
・地引の実装←しないと過去に明言 ⇒思慮の浅いマヌケ。ユーザ=ノードを増やす意思がないのか。
・uniqueの廃止←あるかも? ⇒早く実行しなさい。
・GUIのWindows標準準拠←開発当初から言われてるけどする気配なし ⇒スキル・センス不足。
・開発計画の提示←大昔にhistoryで書いてた ⇒ではphase-2はどうなったのか。明確にせよ。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:07:52 ID:xetS9xJo0
>>838
物事を好感か嫌悪かですべて判断できるなら楽だろうね。
感情の赴くままに判断してればいいんだから。

で、そういう人間が印象操作はけしからんとか言い出すわけだ。
印象操作が悪いのではなくて、印象で半田すること自体が悪いと気づいてない。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:09:15 ID:xetS9xJo0
>>841
あなた、昨日の夜というか今日の早朝、くだらないことばかり言ってたヤツだよねぇ。
少しはまともっぽいことも書けるんだw

> もしこのときの動作が「特別でなかった場合」、最初期の仮身にはうpノードの識別タグのみが付加されていることになる

これはなかなか貴重なご意見ですな。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:19:10 ID:T8Nm4su60
抽出 ID:u910aLrC0 (115回)

明日は120行くかな?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:22:17 ID:7TpjdUBK0
議論に煽りは必須とかいういかれたやつだったな
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:22:38 ID:S0D99kX10
目指すは4割か?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:25:34 ID:U3WkB/hu0
みてて結構おもしろかったけどな
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:25:42 ID:xetS9xJo0
>>849
相手次第だよw
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 00:29:49 ID:xetS9xJo0
>>841
> そもそも用途から考えてそういうものをつける意味がない

たとえばねつ造ファイルを頻繁に放流するノードに何らかのペナルティを与えるとか、考えられそうだけどね。

これはWinnyでさえやってはず。一定以上ねつ造警告のついたファイルを保持しているノードと接続しないという。
まあウィルスが蔓延した実情から見て有効に機能していたとは思えないが。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:07:17 ID:j8ZaXy1g0
雑談・質問スレが終わってる。
次スレ立てて。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:10:06 ID:S0D99kX10
>>855
ボードで聞いてくれ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:12:21 ID:ysOqXQEd0
>>839
評価をまじめにしてない
あれってめんどくない
ラジオボタン方式にしてほしいよ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:15:21 ID:ysOqXQEd0
>>857
あと、拡張子を独自に別アプリ起動さしてほしい
って昔書いたけどそれをスルーしてボードを開発してた・・・
こっち先にやってればこんな混乱もなかったのにね
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:19:15 ID:AbelDJ5n0
日本語でおK
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:20:10 ID:ysOqXQEd0
>>858
ああ、でもshareの捏造ファイルはきちんと無視さしてるよw
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:22:38 ID:7TpjdUBK0
>>855
荒れ放題のこの糞スレなら立てても良いけど、
会長が都合良く初心者サポートだけに使おうとしているスレなんて立てないよ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:24:49 ID:ysOqXQEd0
>>859
ダブルクリックすると起動するアプリだと評価できないよね
独自に起動させる事が出来ればいい
って、
まいかい日本語でおkって書かれるけどwなんでだよw
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:28:59 ID:JiKORrv30
(何を)ダブルクリックすると起動するアプリ(とは何だ?)だと(何を)評価できないよね
独自に(何を)起動させる事が出来ればいい
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:35:04 ID:ysOqXQEd0
>>863
漫画ファイルをダブルクリックすると起動するアプリwinrarだと画像を見る手間を考えると評価できないよね
独自にマンガミーヤを起動させることが出来ればいいのに
ISOファイルをだぶるくりっくするときどうするwinrarだと解凍してデーモンにマウントさせる手間を考えると評価できないよね
独自にVLCを起動させることが出来ればいいのに

ども、助かりました。言葉足らずで済みません。今後、必要な情報が欠ける事のないよう、どりょうくします。m(__)m
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:36:40 ID:7TpjdUBK0
外部アプリとの関連付けが出来るようになればいいのにってことか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:37:42 ID:ysOqXQEd0
>>865
hai
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:40:15 ID:7TpjdUBK0
それはOS側の拡張子毎の既定起動アプリ変更でなんとかならんの?
外部アプリとかプラグインとか追加出来るようにするのは良いと思うけど
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:41:26 ID:CuevyNWx0
>>864
おまえアホだろwwwwwwwwwww
なんでダブルクリック前提なんだよwwwwwwwwwww
ふつう、SendToにLeeyesやVLCのショートカット作っておくだろ

zipやrarなら、その前に、BitDefenderやNortonでスキャンしてからだけど
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:47:01 ID:ysOqXQEd0
日本語でおk
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:50:10 ID:CuevyNWx0
無知にも限度があってな

関連付けも知らないわ、SendToも知らないわ
ID:ysOqXQEd0みたいな奴が要望とか書くなよ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:52:30 ID:JiKORrv30
要望は誰がしてもいい。
要望を実現する方法が既にあるなら教えてあげればいい。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:53:56 ID:OOKXOK2q0
普通P2Pで落としたものはしたものはダブルクリックなんぞしないだろ
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:54:49 ID:giQ+ka/n0
というか、>>864を読んでもサッパリ意味が分からなかった。
>>865>>868は間違いなく俺より読解力がある。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:56:10 ID:CuevyNWx0
>>871
ID:ysOqXQEd0が最初何を言ってるのか全然わからなくて
ま、わからなくて当然だったんだがw
そもそも前提が違うから

こいつが要望してることって、個人の環境依存の話だぞ
それを、要望って・・・アホかと思うわ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:56:30 ID:ysOqXQEd0
>>870
もうすぐ二時ですね。日付も代わり日曜日です。
要望は評価するに当たり、判断を大量にする正確でいちいちエクスプローラーからファイルを探して起動させるのは、ウィンドウの切り替えなどの煩雑な操作が面倒に思ってしまいます。
評価するときファイル名を選び、ダブルクリックし、簡単にそのファイルが偽物でないことを確認出来れば便利と考え、提案しました。
実現すれば利便性が増し、会長の印象も変わっていたことでしょう。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:57:58 ID:xetS9xJo0
なんか日本語が不自由な人が沢山いるね
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:59:49 ID:dF+8kuvv0
>>847
印象だけで判断してませんよ。
朝まで議論と煽りしてる方々よりちゃんと検証してたところが好感もてたってだけですが。
まあ口より手を動かしてくれる人の方を評価しますから。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 02:02:52 ID:CuevyNWx0
>>875
>いちいちエクスプローラーからファイルを探して起動させる
探す必要もないんだよ

せめて、Downフォルダを未評価分として割り切って、評価済フォルダと分けろよ
それすら各個人の環境依存の話だぞ

池沼DOMばかりだと、ポエム放流する気もなくすわ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 02:03:39 ID:54RTgQe40
Windows使えないおっさんだろw
880[名無し]さん(bin+cue).rar
>>877
> 朝まで議論と煽りしてる方々よりちゃんと検証してたところが好感もてたってだけですが。

「好感」ってのは印象だろう。
そもそも印象が道とか市か言わないあなたは、
他人から好印象を持たれるか考えてみたことあるかい?

> まあ口より手を動かしてくれる人の方を評価しますから。

それは同感だがね。俺はPDの貯めに何かしようとは思わないのでね。
自分の時間は自分が思うとおり有効に活用したい。

あなたは煽りに何の価値も見いださないのだろうけど、
俺にとってはPDの調査よりも煽り合いの方が貴重なのでね。
人間の考え方、どういうレベルの人がどういう議論をするのか、そういうことの方が興味がある。

まあPDにも興味はあるが、前述の通り、わざわざ自分の手を煩わせるほどではない。
少なくとも今のところはね。

んで、彼の話に戻るけど、上にも書いたけど彼はbackupフォルダにバックアップされているファイルの
存在を考慮してないんじゃないのかねぇ。手を動かしてくれるのはいいんだけど、知性が今ひとつ足りないような(笑