逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part50
1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:
2gt
3 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:53:43 ID:+X4nWVVvO
さんまのしっぽ
今日で11月も終わりか
隔年の11月に起こる逮捕は今回はなかったか
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
6 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 23:47:36 ID:d2h8cQIE0
てst
7 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 00:39:37 ID:Nn1Dz1d50
8 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 18:46:39 ID:MQxMjtK00
リベラル
9 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 16:35:23 ID:hmwVLkG/0
あ
1日午前6時25分ごろ、大垣市河間町3の市道で近くの無職、中村八郎さん(80)が同市中川町2、専門学校生、
今壮志容疑者(30)運転の乗用車にはねられ、全身を強く打って間もなく死亡した。今容疑者の呼気からアルコール分が
検出されたため、大垣署は自動車運転過失致死と道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。現場は片側1車線の
直線道路で、信号や横断歩道はない。調べに対し、今容疑者は「自宅で缶ビールを数本飲んだ」と容疑を認めているという。
中村さんは散歩中だった。
毎日新聞 2007年12月2日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000112-yom-soci インターネットの闇サイトで仲間を募り、交際していた女性を拉致しようとしたとして、岐阜県警恵那署は2日、
同県中津川市苗木、派遣社員服部義幸(34)、同県関市四季ノ台、会社員上村健太(22)の両容疑者を強盗の疑いで逮捕したと発表した。
服部容疑者は1年半ほど前から女性と交際していたが、別れ話を持ち出されて逆恨みし、包丁やハンマーを用意して犯行に及んでいた。
「最終的には殺そうと思っていた」と供述しており、同署は殺人予備容疑でも調べている。
調べによると、両容疑者は10月9日午前0時10分ごろ、服部容疑者が以前交際していた同県恵那市の女性会社員(22)の自宅に覆面姿で侵入。
用意した粘着テープなどで手足を縛って拉致しようとしたが、女性が抵抗したため、携帯電話2台を奪って逃げた疑い。女性にけがはなかった。
たまには警察GJ!!
12 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 05:44:27 ID:YU8zKhdB0
>>13 キンタマがCodeRedと肩を並べるかというと、
技術的にはそんな事はないw
ただ馬鹿が非常に多いところに、
馬鹿なものを配ると大変な事になるのを証明した功績はあるかも・・・
15 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/05(水) 20:30:45 ID:EyRBWeBo0
16 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 03:20:14 ID:ZErwmi0g0
そういえば何処かのBOTを使っていると
2ちゃんねるが有害サイトに認定されて繋がらなくなるらしい。
BOT怖杉。ポリ公的にBOTってセーフなのか?とんとニュースが飛び込んでこない。
ネットも法規制、提言へ 新法に向け総務省研究会
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200712060128.html 2007年12月06日11時45分
通信と放送にかかわる10本程度の法律を情報通信法(仮称)に一本化し、インターネット
上の情報も規制の対象とする内容の提言を6日、総務省の研究会がまとめた。テレビ番組
やウェブサイトなど通信・放送の中身を「社会的影響力」に応じて3区分し、規制を分け
る。制度の運用次第ではネット上の表現の自由が脅かされる恐れもあり、議論を呼びそう
だ。
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(座長・堀部政男一橋大名誉教授)が最終報告
としてまとめた。総務省は年明けから情報通信審議会(総務相の諮問機関)で具体的な制度
を議論し、10年の通常国会での新法成立を目指す。
ネットを通じた映像配信が普及し、電波を使った放送との融合が進むとみて、伝送経路で
はなく利用者にとってのサービスや情報の中身に応じた規制が必要と判断した。法律の一
本化で「通信・放送の垣根を超えた新しいビジネスの登場も促せる」(総務省)という。
報告書は、通信・放送メディアの「社会的影響力」を視聴者数や受信のしやすさなどで判
断すると提案。現在の放送並みの影響力を持つメディアは地上波に相当する「特別メディ
アサービス」、ケーブルテレビやネットテレビなどの「一般メディアサービス」に区分。
その他のネット上のサイトは「オープンメディアコンテンツ」として有害情報などを規制
する。原則自由だったネット上の映像配信が「一般メディア」に位置づけられると、広告
と番組の明確な区別などが義務づけられ、規制強化となりそうだ。
--
本丸キタ
飲食店のコンセントで携帯電話を勝手に充電し、交番の警察官に“厳重注意”された男が
6日、逆恨みで交番のガラスドアを足げりして割り、器物損壊の現行犯で千葉県警柏署に
逮捕された。男は「(注意されたことに)納得できなかった」と供述しているという。
男は住所不定で自称・会社員の飯田亥児(かくじ)容疑者(36)。調べでは、飯田容疑者は
6日正午前、柏市の柏署柏駅前交番出入り口のガラスドアをけって割った。この約2時間前、
駅前のファストフード店で無断で携帯を充電し、通報で同交番から駆け付けた男性巡査部長
(32)ら3人から注意を受けていた。
犯行当時、店に出動した3人が勤務交代で不在だったため、「さっきの3人はどこだ」などと
口走っていたという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071206/crm0712062011042-n1.htm
6日、日南市戸高、飲食店アルバイト、三木崇靖容疑者(30)を。同日午前7時40分ごろ、
都城市中町5の県道で酒気を帯びて乗用車を運転中、信号待ちで止まっていたバイクと軽乗用車に衝突した疑い。
軽乗用車ははずみで軽貨物自動車に追突した。バイクの女性がけいついねんざなどの軽傷。(都城署調べ)
毎日新聞 2007年12月7日
もう年末だな。
ところで晩夏辺りの爆破予告馬鹿まだ逮捕されてないな。
毎日報告されてるのに逮捕者がアレ程度では逮捕率100%有り得ねえって言ったら、
本人認定されたんだが。
100%は有り得ねえ、な。
旅行先で盗撮、鳥取市職員を逮捕
札幌・中央署は7日、デパートで女性のスカートの中を盗撮したとして北海道迷惑防止条例違反の
現行犯で、鳥取市都市建設課主幹森本一成容疑者(44)を逮捕した。
調べによると、森本容疑者は7日午後4時10分ごろ、札幌市中央区のデパート内のエスカレーターで、
前に立っていた女性(23)のスカートの中をデジタルカメラで撮影した疑い。パトロール中の
警察官が発見し、その場で取り押さえた。容疑を認めているという。
森本容疑者は6日から旅行で札幌市に来ていた。
nikkansports.com[2007年12月7日20時0分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071207-292672.html
2007年12月9日(日)12:48
ひき逃げをしたとして、広島県警三次署は9日、同県三次市十日市南、自動車学校「三次インター自動車学校」の
専務升本和義容疑者(40)を自動車運転過失傷害と道交法違反の疑いで逮捕した。
調べでは、升本容疑者は8日午後5時20分ごろ、同市内の国道交差点で、市内の女性(64)が運転するミニバイクと
衝突する事故を起こしながら、そのまま逃げた疑い。女性は手首の骨を折るなど重傷。
事故の約2時間後、升本容疑者が同署に出頭し、ひき逃げを認めた。調べに対し、升本容疑者は「自分の立場を考えて、
パニック状態になっていた」と話しているという。
升本容疑者は同校で庶務を統括する立場だった。
「ストレス晴らすため」車からコーヒーを吹きかけた男を逮捕
高2女子被害
沼津署は8日、沼津市高砂町、会社員杉山嘉郎容疑者(26)を暴行の疑いで逮捕した。
調べによると、杉山容疑者は7日午後5時55分ごろ、同市駿河台の路上で、乗用車内から、
自転車で走ってきた高校2年の女子生徒(16)の顔などに、口に含んだコーヒーとみられる
液体を吐きかけた疑い。杉山容疑者は「仕事のストレスを晴らすためにやった」などと容疑を
認めているという。
同署によると、現場付近では、若い女性が液体を吐きかけられる同様の被害が少なくとも
6件あり、車のナンバーの目撃情報などから杉山容疑者が浮上した。同署は余罪についても
杉山容疑者を追及する。
(2007年12月9日��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news006.htm
8日、新居町新居の会社員、山本圭容疑者(23)を自動車運転過失致死容疑で逮捕。7日午後6時50分ごろ、浜松市中区鴨江2の市道で、
横断歩道を歩いていた近くの無職、地代久子さん(73)をはねて死なせた疑い。現場は左カーブの下り坂。
山本容疑者の前方不注意とみて調べている。(浜松中央署)
毎日新聞 2007年12月9日
北方署は8日、瑞穂市別府、会社員、野田征男容疑者(63)を強制わいせつ容疑で逮捕した。調べでは、
野田容疑者は7日午後4時50分ごろ、瑞穂市内の路上で信号待ちしていた中学1年の女子生徒(12)に
自転車で近づき、すれ違いざまに生徒の上半身を触るなどした疑い。調べに対し、野田容疑者は
「そんなこと知らない」と否認しているという。
毎日新聞 2007年12月9日
7日、宇部市上宇部、建設作業員、後藤哲明容疑者(24)を毒劇物取締法違反の疑いで。同日午前0時すぎ、
同市中央町の雑貨店駐車場で、乗用車の中に500ミリリットル入りのペットボトル2本に計数百ミリリットルの
シンナーを吸引目的で所持していた疑い。(宇部署)
〔山口版〕
毎日新聞 2007年12月9日
佐世保署は8日、佐世保市権常寺町、海上自衛隊佐世保警備隊2等海尉、熊智也(ともなり)容疑者(34)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、熊容疑者は8日午前0時50分ごろ、同市三浦町の県道で軽乗用車を運転、同署の交通検問で基準を超えるアルコールが検知された。
飲酒したことは認めており、帰宅中だったという。
海自佐世保地方総監部によると、熊容疑者は警備隊で人事を担当。同僚や家族の話では、7日はいったん帰宅した後、軽乗用車を運転し外出。同市内の居酒屋で
午後6時から開かれた同僚約20人との忘年会に参加してビールと焼酎を飲んだ。2次会では飲酒はせずに午後8時半ごろ、1人で先に店を出たという。
〔佐世保版〕
毎日新聞 2007年12月9日
7日、別府市石垣東1、空調設備業、瀬脇孝久容疑者(43)を信号無視容疑の現行犯で。同日午後9時ごろ、
大分市羽屋の国道210号で赤信号を無視してトラックを運転した疑い。約5分前、約3キロ離れた同市小野鶴で
の飲酒検問を突破していた。呼気1リットル当たり0・45ミリグラムのアルコールを検出し、酒気帯び運転容疑でも調べている。(大分南署調べ)
毎日新聞 2007年12月9日
ほんと板違い甚だしい。なんでこんなものがまだ残ってるの?
JASRAC、韓国の音楽著作権協会と管理契約を締結
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news099.html 2007年12月10日 20時33分 更新
日本音楽著作権協会(JASRAC)は12月10日、韓国音楽著作権協会(KOMCA)と、お互いが管理
する音楽著作物について、相互管理契約を結んだと発表した。
KOMCAが管理する韓国の楽曲について、JASRACが日本国内での管理を代行。利用許諾や使
用料の徴収・分配を行う。KOMCAも、JASRAC管理楽曲を韓国国内で管理する。
KOMCAの2006年の徴収額は約82億円で、職員数は約160人。JASRACの06年の徴収額は約1111
億円で、職員数は約500人。
KOMCAとの契約で、JASRACと契約している外国団体は82カ国、112団体となる。
職員数 JASRAC>>KOMCA
徴収額 JASRAC>>>>>>>>>>>>>>>>>>KOMCA
基地外カスラックにチョンも真っ青
>>31 これでカスの機密情報が漏れるのも時間の問題だな
スレ保守かねて関係ない事件羅列してる奴いい加減にしろ
>>34 スレ保守してくれてるんだから良いじゃないか。
>>34 スレのテーマが逮捕関連だから問題ないんじゃない?
>>1は何の逮捕関連なのかは全く触れてないわけだし。
著作権やP2P・ネットに関する事件を扱うんでしょ
派生して著作権の現状や種々の法律に対しての議論
50スレも続いてるのに何を今更
38 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 14:26:58 ID:HgHuUSwD0
39 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/13(木) 16:28:20 ID:jcouhHgIO
ダウンロード違法になりましたか?
40 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/14(金) 16:29:03 ID:ODdulDRh0
Winny漏洩 の抜本的な対策技術、IPAが12月27日まで公募
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/14/17882.html 情報処理推進機構(IPA)は14日、「ファイル共有ソフトを通じた情報漏えいに対する技術
的手法の提案」の公募を開始した。
IPAによると、ファイル共有ソフトの利用者は増加傾向にあり、現在180万人にも達してい
るといわれているという。そのような状況の中、“暴露ウイルス”や、ファイル共有ソフ
トの匿名性の仕組みが相まって情報漏洩の被害が発生。政府などが「Winny」自体の使用
中止を呼びかけたほか、民間による対策ソフトの販売にもかかわらず被害は増加し、社会
問題化している。技術的な観点からの抜本的な対策が求められているとして、このような
被害を抜本的に低減するための技術的手法の提案を公募することにした。
受付期間は12月27日正午までで、IPAのサイト上で電子申請でのみ受け付ける。2008年1月
中旬をめどに最終審査結果について応募者に通知するとともに、同サイト上で採択案件を
発表する。
>>38 閻魔様を前にすると人は善人になるものだな。笑
42 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 16:48:36 ID:e2RpUmuE0
hosyu
>>20 爆破予告とかで逮捕されるのはほんの一部だろう。逮捕されたニュースが流れたら
それなりにインパクトは強いし一罰百戒の意味でも"捕まえやすい奴"を捕まえておいて
マスコミ各社にリークするんだろうな。ちょっと手の込んだ事されたりしたら人定まで
相当時間がかかるし当局もこそまで追及しないと思うが。でも丑田君は無線LAN
乗っ取ったけどMACアドレスを偽装してなかったとかで逮捕されてたんだっけ。
44 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 20:21:10 ID:hJ1kBEJQ0
全く心当たりがないのにこんなメールがきた
■株式会社
■規約違反110番
担当 W・W
平素は、■のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび米国ソフト会社の代理人より、弊社ネットワーク上で公開されている
ファイル交換ソフトに同社が管理しているソフトが無許可で公開されている旨の
連絡がありました。
弊社にて調査を行い、該当の接続はお客様がご利用いただいております
ユーザーIDでの接続によるものであることを確認いたしました。
先方より連絡のあったタイトルは以下のとおりです;
Title: (有名ゲームソフト)
45 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/16(日) 20:22:09 ID:hJ1kBEJQ0
これらの知的財産物を不正に配布することは、米国著作権法および国際法に
抵触することであり、罰則または賠償の対象になる旨が記載されておりました。
なお、知的財産の侵害につきましては、■会員規約第*条(禁止事項)第
*項にも抵触いたします。あわせてご連絡いたします。
このようなファイル交換ソフトでの公開についてお心当たりはありますでしょ
うか。上記につきまして、状況のご確認も含め、当社まで電子メールにてご連絡
をお願いします。
以上、ご連絡をいたします。
*********************************
■株式会社 ■規約違反110番
E-mail :- Fax: -
*********************************
↑他にプロバイダからこういうの来てる奴いない?
>>45 昔、BT使っててやらかしたな―
そんときは、ゲームでこれからは気をつけてね、だったけど
罠ファイルに引っ掛かったんだわ
>>46 メール来た時はどのような対応しました?
友人は無視すればって言うんですけど、さすがに無視はまずいかなあと…
あと、正直俺もBT使ってましたw
保守
で、いつからだ
53 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 19:45:55 ID:zeUlRfC+0
なんかサイトになってんな?
P2P関係ないの?
P2Pも関係あるでしょ。
でも、刑事罰はないんだとさ。なんじゃそりゃ。
55 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/18(火) 23:22:52 ID:j2sA4fmc0
>>「仮に、権利者が違法サイトからダウンロードしたユーザーに対して民事訴訟をするとしても、立証責任は権利者側にあり、権利者は実務上、利用者に警告した上で、それでも違法行為が続けば法的措置に踏み切ることになる。
これどうやれば実証出来るんだ?サーバの記録を提出させたり、もしくは権利者がP2Pノードになって積極的にファイル流してDL→あぼんにするのか
>>56 Frioを創っている業者はリスクを負っているのだからそのくらい稼いで当然
広告代理店のような丸投げ同然で儲けている方が悪い
age
リアルでコピー品買うのは、合法なのにダウンは違法にするのか
法律は他の法との整合性はとらなくていいの?
ブランドメーカーもコピー品買ったら違法にしろ運動してるのかな。
買ったら違法にしろ運動
>>買うのを違法にしろ運動
著作権法を権利者側を強固にすると何が起こるか?
おそらくプログラムでお馴染みのフリーウェアの概念が
音楽、動画等にも広まっていくんだと思う。
最初から、2次利用OK、合法ってお墨付きがあれば、DLが違法だろうと
関係ないからな。
そうなったときに一番涙目になるのは、カスラック等の搾取団体。
「ウィニー」使用で機動隊員から事情聴取
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071219-297343.html 愛媛県警監察官室が、ファイル交換ソフト「ウィニー」を自宅の私物パソコンで使用した
として、機動隊員ら数人を事情聴取していたことが19日、分かった。
監察官室によると、パソコンには捜査関係資料は入っておらず、ウイルス感染によるネッ
ト上への情報流出は確認されていないという。
いずれも使用を認めており、ウィニー使用を禁じた内部規定に違反するとして、県警は近
く処分する方針。
県警では昨年3月、捜査1課の男性警部(当時)の自宅パソコンから、ウィニーを通じ個人情
報約6200人分を含む捜査情報がネット上に流出したことが判明している。
[2007年12月19日11時51分]
>>63 ダウソ違法化に刑事罰が含まれない理由はこういう事なのか。と、お約束のツッコミをいれておく。
↓↓↓↓↓↓↓↓ つこうたリスト コピペ ↓↓↓↓↓↓↓↓
ほしゅ
Φ
デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S21031%2023122007 総務省は地上デジタル放送の番組を録画して無制限にコピーできる海外製の機器の利用を
規制する方向で検討する。デジタル番組は複製しても画質が落ちないため、無制限に複製
すると著作権者や出演者の利益を侵害し、コンテンツ(情報の中身)産業の育成の障害につ
ながりかねないと判断した。
総務省が27日に開く「デジタル・コンテンツ流通の促進等に関する検討委員会」で有識者
が対応策の議論を始める。具体案として著作権法の改正や、DVDレコーダーなどを含めた
録画機を対象に新たに認証制度を導入することなどについて議論する見通しだ。
[2007年12月24日/日本経済新聞 朝刊]
72 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 17:06:05 ID:+pgfQsey0
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
74 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/24(月) 18:32:53 ID:JtWSyo0e0
ちびまるもちゃんタイーホ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
77 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 21:08:54 ID:RzXpOdGj0
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
78 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/25(火) 21:18:07 ID:tegBySTu0
どうせ買わないしw
NHKの番組がネット配信へ。放送法改正案が成立
−ワンセグの独立番組放送も可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071225/nhk.htm 放送法の一部改正案が、12月21日の参議院本会議にて可決・成立した。日本放送協会(NHK)
の業務に、放送番組をブロードバンド配信などで有料提供することが追加されるなど、テ
レビ放送事業者に関わる改正が盛り込まれており、公布日から1年を超えない期日より施
行される。
改正案への賛成は216票、反対は13票。なお、法案には電波法・電気通信事業法の一部改
正も含まれている。(略)
いやな予感がする
ハイビジョン番組をそのままフルHDで流してくれればいいが
どうせ3流エンコ職人以下の汚い画質で流すんだろ?
もちろん糞画質で流すよ。
月のハイビジョン映像をネットで流さない糞放送局だからな。
オリンピックと紅白歌合戦と政見放送だけは無規制で流さしてくれ。
それ以外は規制してくれていいからさ。と、向こう岸の職人が叫んでます。
hosyu
久保
放送料は?
「ダウンロード違法化」で606ページ 私的録音録画小委員会パブリックコメント公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/28/news039.html 「私的録音録画小委員会」の「中間整理」に対するパブリックコメントが公表された。「
違法録画・録音物のダウンロード違法化」に関する意見が606ページにわたってまとめら
れている。2007年12月28日 17時15分 更新文化庁は12月28日、「私的録音録画小委員会」
(文化審議会著作権分科会内)の議論をまとめた「中間整理」に対するパブリックコメント
を公表した。当初「約7500通集まった」としていたが、集計の手違いで実際は8720通あっ
たといい、うち多くが、「違法録画・録音物のダウンロード違法化」に関する意見だった。
個人からは8610通、団体からは110通、メール、郵便、ファクスで寄せられた。文化審議
会著作権分科会のトップページの下部に、テーマごとにまとめられたPDFファイルへのリ
ンクが設置されている。
全体の8割がダウンロード違法化についての意見だったといい(PDFへのリンク、約3Mバイ
ト)、A4のPDFファイルで606ページ分にわたっている。「補償の必要性について」の意見
も多く(PDFへのリンク、約500Kバイト)、46ページ分ある。
新年対保守
有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080104AT3S2400H03012008.html 民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法
・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を
始めた。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセ
スできないようにする狙い。与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会
での成立を目指す。
検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくて
はならないと規定。違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧で
きなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。 (09:18)
>有害な恐れがある場合は児童が閲覧で
>きなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。 (09:18)
どうやって児童だけ遮断するんだよw
児童垢作るとか言い出すんだろww
結局意味がないのに仕組みを知らない阿呆がそう決めるw
京都市内の男性が昨年、ネットバンキングで預金を引き出されそうになる事件があり、京都府警が捜査したところ、
海外のサーバーを経由して何者かが男性になりすまして別口座に預金を送金、現金引き出し役を
不特定多数に送ったメールでスカウトするなど、巧妙な偽装工作が行われていたことが分かった。
国境の壁にも阻まれて犯人の正体はつかめないままで、府警幹部は「ネットバンキングは
利便さの裏側で国際的な犯罪集団の標的にされている」と警鐘を鳴らしている。
調べでは、被害者は京都市在住の会社社長の男性。昨年3月に預金口座の残高が数百万円も
減っていることに気づき、府警に相談。何者かが男性のIDとパスワードでネットバンキングに
ログインし、預金を別口座に振り込む手続きをしていたことが分かった。
振込先の口座の捜査から、東京都内に住む外国人留学生らが現金を引き出そうとしていたことが判明。
留学生らは海外の見知らぬアドレスから引き出し役を募集するメールが送りつけられたといい、
任意の事情聴取に対し、「依頼者の正体は知らないが、報酬を約束されて引き受けた」と話した。
犯罪の認識がなく逮捕は見送られた。
*+*+ 産経ニュース 2008/01/05[22:49] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080105/crm0801052249022-n1.htm
>犯罪の認識がなく逮捕は見送られた。
え?
そういうものなのさ
法の抜け穴か…
アイドルDVDのISOスレとかにハッシュが貼られてますが
これは違法じゃないんですか?
逮捕される可能性はゼロですか?
真剣に悩んでます。
お願いします。
>>94-96 たしか善意の第三者でよかったかな
別に抜け穴というわけではなく、守るためのもの
>>97 違法ファイルのURLを貼るのと同じと考えていい
逮捕される可能性は0ではない
100 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/08(火) 23:04:31 ID:zIlEWlcy0
デジタル音楽:コピー制限なしで販売へ ソニーBMG
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=08/01/08/0950213 2008年01月08日
米SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTは1月7日(米国時間)、音楽のダウンロード販売で、コピ
ーを制限しないMP3形式での販売を開始すると発表した。従来は海賊版予防のため、複製
できない仕組みになっていて、購入者にも不自由を強いていた。業界大手4社のうち英EMI、
米Universal Music Group、米Warner Music Groupは同様の試みを始めており、ソニーBMG
も追随する。具体的には、北米の家電量販店などで「Platinum MusicPass」というカード
の販売を開始する。裏側に番号が書かれており、それをウェブサイトで入力すると、MP3
形式の音楽データをダウンロードできる。著作権管理技術(DRM)で保護されていないため、
どんな端末でも再生可能なのがメリットだ。
DRMは「Appleが販売した音楽はiPodでないと再生できない」といった問題を生み、消費者
の権利の侵害と批判されている。一部の欧州諸国では、行政機関が問題視するようになっ
たため、業界が方針転換を迫られた。
当初は37種類の「MusicPass」を販売する。ブリトニー・スピアーズのアルバム「ブラッ
クアウト」や、セリーヌ・ディオンの「テイキング・チャンシズ」、エルビス・プレスリ
ーやボブ・ディランのベスト盤も取りそろえる。1枚のカードでアルバム全曲とボーナス
・トラックをダウンロードできる。
価格は12.99ドルで、Appleのアルバム販売価格(9.99ドル)より割高。カードはCDのジャケ
ットと同じ絵柄で、デザインも楽しめる利点をPRしている。わざわざカードにして家電店
で販売するのは、Appleに奪われた業界の主導権を取り戻す狙いもありそうだ。【南 優人/Infostand】
CCCD、レーベルゲートCD出してたくせに
rootkit(笑)
Second Lifeで仮想世界内の銀行業を禁止、債務不履行が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/09/18068.html 米LindenLabは8日、同社が運営する3D仮想世界「Second Life」の中で、銀行業を営むこ
とを禁止する決定を発表した。この新しいポリシーは2008年1月22日より施行される。
このような決定が行なわれた背景には、Second Life内で銀行業を営んでいた「Ginko Financial」
が“債務不履行”を起こして2007年8月に倒産したことにある。それ以外にもSecond Life
内のいくつかの銀行が債務不履行に陥り、LindenLabに苦情が寄せられていたとされる。
このような銀行は仮想通貨のリンデンドルで預金を受け入れ、年率で20%から40%、高い場
合には60%もの利子を謳っていた。
LindenLabでは基本的に居住者間の問題に立ち入ることはしないが、このような銀行の存
在はSecond Lifeの仮想経済の大きなリスク要因となり、健全な発展を阻害すると考え、
銀行業の禁止という厳しい措置に踏み切った。
今回の措置により、2008年1月22日以降、リンデンドルや他の通貨によるいかなる投資に
対しても、利子あるいはその他の方法で報酬をもたらす行為が禁止される。また、Second
Lifeの中で設置されているATMなどの銀行関連オブジェクトは除去される。このポリシー
に反した場合にはアカウントの停止、土地の没収などの厳しい制裁措置が執られる。
ただし、実世界の政府規制当局による金融機関設立許可などを保有している企業による活
動は存続できる。また、銀行業という形はとっていても、預金を受け入れることはせずに
マーケティングや教育を目的としてで活動している団体の存続も許される。
銀行業の禁止措置によって、現在活動を行なっている業者が預金を持ち逃げするなどの問
題が生じる可能性は否定できない。しかしLindenLabでは、たとえそうした問題が起こっ
たとしても、将来にわたって被害者を増やさないためにこのような措置が必要だと考えて
いる。また、Second Life内で発生するトラブルと同様、こうした詐欺行為に関しても、
実世界の弁護士や規制当局、司法当局らとともに犯罪を摘発するために協力していくと説
明している。
ダウンロードが違法になったらさ、
nyやらshareやらどうやって摘発するんだ?
囮
>>105 106先生は囮捜査とおっしゃっている。
つまりそういうことだ。
サーイエッサー
ほっけ
皆が知らないだけで既に始まってるだろうな汚鳥捜査は
>>110 まだ始まってなかったらこの国の警察は救えない
金子さんって前回有罪判決受けてから何もアクションないけど
日和っておとなしく刑を受け入れちゃったの?
「日本のため」とか鼻息あらかったのに。
まだまだ終わらないでしょうね金子氏の裁判は・・・。
根の深い問題ですからこの先も繰り返し行われることになるのでは。
その間に今年の春、政府が法案を成立させてしまう(でもコレは著作権関連の軽いジャブ)
近い将来、K察が堂々と監視・捜査できる法案も挙げることになるでしょう。
そうなれば必然的に国からプロバイダーなどの企業に対して強力な圧力掛かるようなことに。
今後は使用者のほか、使用しない人にまで締め付けが行くようになるかも知れませんね。
ネットの世界はMXny洒落BTのようなファイル共有による著作被害だけではなく、他にも様々な問題浮上してます。
とは言っても単にPC・ネットの発展・発達が早過ぎて法律・罰則・規制・その他諸々・・・と、現在の決まりごとが穴だらけになってるだけなんですけどね。
この国の政府・政治家(口は動かしても手は動かさない人々)が怠けているから何が起こっても対応・対策が遅れる。
いつまでも事件・事故、犯罪・被害、借金(国の)ですら大きく減らすこともできない。
商用目的でない個々人による著作権被害の場合は人や社会のモラル低下に問題がアリ、発生していることが分かっていないのだろうか?
枝に生えた葉を摘み取るのではなく、根を抜き取らないのは何故なのか?
そのような大々的なことをやろうとしない人やそれに賛同(もしくは反対)しない人は、その人やその人の関係者が利用しているのでしょう。
政治家=犯罪者
といった図式が全ての国民の頭に植え付けられる未来も近いですね。
税金・年金泥棒でもあるわけですし(国や国民の為と使っているが巧く懐に金を転がしている)
消費税率を上げることに関しては恐喝・強盗では?
K察として日夜働く皆さん、まず先にあなた方を雇い利用する立場の人々を逮捕してみられてはいかが?
※訂正
まだまだ終わらないでしょうね金子氏の裁判は・・・。
根の深い問題ですからこの先も繰り返し行われることになるのでは。
その間に今年の春、政府が法案を成立させてしまう(でもコレは著作権関連の軽いジャブ)
近い将来、K察が堂々と監視・捜査できる法案も挙げることになるでしょう。
そうなれば必然的に国からプロバイダーなどの企業に対して強力な圧力掛かるようなことに。
今後は使用者のほか、使用しない人にまで締め付けが行くようになるかも知れませんね。
ネットの世界はMXny洒落BTのようなファイル共有による著作被害だけではなく、他にも様々な問題が浮上してます。
とは言っても単にPC・ネットの発展・発達が早過ぎて法律・罰則・規制・その他諸々・・・と、現在の決まりごとが穴だらけになってるだけなんですけどね。
この国の政府・政治家(口は動かしても手は動かさない人々)が怠けているから何が起こっても対応・対策が遅れる。
いつまでも事件・事故、犯罪・被害、借金(国の)ですら大きく減らすこともできない。
商用目的でない個々人による著作権被害の場合は人や社会のモラル低下に問題がアリ、発生していることが分かっていないのだろうか?
枝に生えた葉を摘み取るのではなく、根を抜き取らないのは何故なのか?
そのような大々的なことをやろうとしない人やそれに賛同しない(もしくは反対する)人は、その人やその人の関係者が利用しているのでしょう。
政治家=犯罪者
といった図式が全ての国民の頭に植え付けられる未来も近いですね。
税金・年金泥棒でもあるわけですし(国や国民の為と使っているが巧く懐に金を転がしている)
消費税率を上げることに関しては恐喝・強盗では?
K察として日夜働く皆さん、まず先にあなた方を雇い利用する立場の人々を逮捕してみられてはいかが?
まあ政府が腐ってるから国民のモラルも低下していくんだろうな
役人がすき放題やって法治国家もなにもないわ
116 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/13(日) 20:34:15 ID:/3z/bhTq0
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < ニャーン! >
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
/'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
/ /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____
_ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/
/__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
MXとか子鯖の交換はともかく、nyとかShareで囮捜査ってあまり意味内希ガス
ファイルをうpして対象にダウソさせるんじゃね?
ほ
122 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/17(木) 17:47:43 ID:K1uunzqT0
>>118 うpしたら公衆送信権に抵触するからできない
124 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/18(金) 20:07:47 ID:TzSr93qA0
ho
125 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 13:00:39 ID:pskKVBPi0
syu
126 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/19(土) 13:18:56 ID:oPgHlXjO0
アップによって何人かの人が逮捕されていますが、実際逮捕までの手順はどうなっているのでしょうか。
違法アップロードでの逮捕者が出ているにも関わらず、ほとんど減っていないのが実情とのことで
その理由を知りたくて自分なりにも法律の勉強をしたのですが、わからないことだらけです。ご教示をお願いいたします。
できれば使用するソフトごと(winnyやshareなど)の逮捕事例、または逮捕の過程での限界点
なども教えていただければ尚ありがたいです。
過去スレで何度も出てるが、掲示板で放流予告をした
というのが一番でかい逮捕要因
>>126 winny
開発者・・・逮捕
使用者・・・ファイアーウォールを使って特定のIPとしか繋がらないようにして1次放流者を逮捕
2chの書き込みやnyBBS(スレ主)の情報からIPが割れたみたい
今年の5月頃の逮捕では漫画家が中心になって動いて警察に告訴した
警察から漫画家に告訴するか確認することもあった(?)
share
今のところ逮捕なし(?)
ただしもうすでにネットワークは解析済み
アップロードの性質で1次放流者の特定がwinnyと比べると
面倒だがこれからどうなるか分からない
ぶっちゃっけ警察のメンツのために犠牲になっただけ。
2chネラが京都府警を煽りまくったのと、当の京都府警からキンタマに引っ掛った馬鹿が
現れたのでぶちきれただけ。
>>126 >>128とかぶる部分があるが、、
nyの正犯逮捕(第一号)の場合
nyBBSに放流宣言書き込み(スレ主)をした。nyBBSの性質上スレ主がオンラインで
あり、かつnyを起動していれば簡単にIPが抜ける為、府警が宣言のハッシュを
DLリストに登録後、抜いたIPと府警nyのIP(OCN)のみの二者通信になるようにルーターを
設定、そして宣言されたファイルを1〜100%が被疑者のnyから府警のnyにDLする事に成功、
この間写真撮影とかで証拠として作成、後は通常の捜査手順に則ってガサ入れ〜逮捕〜起訴〜有罪。
Share
開発者も特定には至ってないしユーザーも今の所逮捕者はゼロ。
ネットワークは解析されているが、nyに比べて瞬時に拡散する事と、キーを出さないターボの採用、
一次放流者(場合によってはCompleteした二次以降の放流者も)がnyと違って自分の意図で
拡散(強制UP)ができる事や監視ノードがnyよりも特定しやすい為にnyと比べたら比較にならない
ほど一次放流者特定は難しい。またny以上に中継も発生する事とダウンロードする意思が
なくてもフィルタで禁止登録されてない限りは強制UPによりキャッシュを受け取ってしまう事が
多々ある。ShareにはBBS機能がないのでny正犯逮捕のような方法はできない。
限界点
ny使用そのものの使用が違法となってないので正犯のように明確な著作権侵害意思があり、
なおかつそれが客観的に判断される相当の理由(放流宣言など)がなければ逮捕できない。
中継なんかがこれに該当すると思う。このあたり一昔前のWarez全盛期の頃のサーバーに
ワレザーがUPするようなもので、サーバー管理会社が逮捕された事はない、せいぜいログ提出か
事情聴取くらい。そうそうあり得ないだろうけどShareとかPDとかのPush型のP2Pだったりしたら
組織的に結託した場合、困難を極めると思われる。
過程の限界追加。ソフトに関わらず、外国から(日本人が前提で)利用してたり
ネカフェは別として会社や学校等の不特定多数が操作できるPCからの利用だったり
したらPC本体は特定できても人定は無理ってところが限界か。もちろんID制を導入
してたりすれば割れちゃうけど。あとは無線LAN野良電波、これもMACアドレスとか
固有の問題さえクリアすればもう絶望的。どこかのエロDVDサイトがウィーゥリィ
マンションで野良電波を拾って口座とか接続元を隠してたけど、リアル世界との接点
を持つ必要のないP2Pの利用のみが目的だったらもう限りなく不可能に近い。
132 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/20(日) 22:07:31 ID:PTyESclW0
>>128 shareのほうが難しいんですね。
>>130 これほどの長文でのご説明、本当にありがとうございます。
まず予告などをしないかぎり逮捕は難しいのですか。だからあまり辞める人がいないのですね。
疑問に思うのですが、アップロードの発見は遅いほど逮捕は難しくなるのではないですか?
それとwinnyやshareは私も知っておりますが、他にも色々とソフトがあるようです。
その例もできれば追加願えればと思います。
本当に妙な好奇心で申し訳ないのですが、最も逮捕されやすいソフトとはなんでしょう?
133 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/20(日) 22:19:19 ID:DS0FIEdq0
>>132 >妙な好奇心
あやし〜な〜。。。 もしかして年末に発足したny対策委員会か?
とはいえ、2chに工作員送るとは聞いてたけどここまで露骨にやる間抜けとも考えにくい…
>もっとも逮捕されやすいソフトは…
要するにny洒落は立件が難しいからやり易いとこから逮捕者出そうと考えてるってことか?
でもな、一般人が使ってるのはny洒落だからな。
情報流出するのもny洒落だけだからな。
ほかのソフトで逮捕者出してもあんま意味ねーぞ。
134 :
128:2008/01/20(日) 23:16:08 ID:bzW6AJXV0
>>132 アップの発見の早い遅いは関係ない。nyに限っての話になるがネットエージェントなどの
調査会社が予めnyのネットワークを監視してるので発見が遅くとも時系列で辿っていけば
誰が(どのIPが)時間的に一番早く保持してたがわかるから、一次放流者って事になる。nyは
一次放流者が拡散させるにはキーを近隣ノードにばら撒いて、そのキーを頼りにDLしてくれる
ノードがなければ理論的には拡散しない。反面、Shareは説明すると長くなるので喝采するが
基本的には発見の早さはあまり関係ない、リアルタイムであるかどうか。
>最も逮捕されやすいソフトとはなんでしょう?
今もあるのかは知らないけどWinMX、小鯖の不特定多数に無条件開放でDOMらせる。
nyやShareと違ってサーバー依存だから管理者にログ提出させればイチコロ、しかも
中継も一切なくOpennapプロトコルにも詳細な痕跡が残るのでもはや言い逃れはできない。
個人的な感想だけど警察もP2P摘発なんて時間や労力の割りに合わない摘発をするより
ネット詐欺とか不正商品販売とか名誉毀損(案外これ多い)なんかを取り締まっておけば
労少なく数字もそこそこ挙がるので、P2Pを積極的に取り締まりたくない、面倒くさい
というのが本音じゃなかろうか?他にもBTとかライムワイヤーとか色々あるけどny、Share
と違って匿名性ゼロだっていうから逮捕はされやすいのかも知れないがこの辺は詳しく
知らないからパス。
>>133 ny対策委員会って、なんじゃいそれは??初めて聞いたぜw
kwsk、できればソースも頼む。
放流予告やら、放流宣言等、ニコニコでよく見かけるけど、せいぜい、削除か垢停止程度なのはなんでだろうな。
垢停止せれたから副垢でとか、削除されたので再うpとか宣言してるのさえいるし、
ブログや、ミクでもうp宣言してるし。
>>131 電機量販店の展示パソコンから、犯罪予告の書き込みして逮捕されたやつがいる。
前科持ちだから、防犯カメラで身元がばれたんだろうけど。
>>132 WinMXでny以上の逮捕者がでてる。
放流予告や、ny洒落のような、ウイルスによる情報流出で問題になってないソフトでな。
>>133 一般人は、ny洒落等のP2Pは使わないで、ニコニコやようつべ等の動画投稿サービスやら、うpロダが多いと思われ。
136 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/20(日) 23:35:03 ID:DS0FIEdq0
>>135 いや、一般人は投稿もアップもしない。それはない。一般人はny洒落が圧倒的に多い。情報流出元を考えても明らか。
>>134 >アップの発見の早い遅いは関係ない。
関係有るだろ。
アクセスログ等をずっと保持してると思ってるの?
どんな犯罪にも言えることだが、時間が経てばたつほど、追跡は困難になるだろ。
BTは、匿名性0だけど、トラッカー(MXや子鯖に例えると、鯖みたいなもん)が海外だからじゃないかな?
外人が捕まって告訴されてたニュースを見たが。
>>136 情報流出タイプのウイルスがny、洒落に多いってだけでしょ。
一般人の定義がイマイチわからんが、ポート開放してる人<ポト0な人 でしょ。人の多さは。
>>132 ny全体の利用者数は、ニュースでも既出の通り、あまり減ってないが、
うp職人さんは、去年の漫画雑誌職人逮捕以来激減したよ。
今現在のファイル共有ソフトは匿名性ほぼ0な物しかないよ
ちなみにSharebotなるものが登場してもうすぐ一年経つが、Shareでの一時放流者の特定をどんどん絞ってるから同じIP使ってたら捕まるマジで
企業も独自で調査してデータ取ってるから危ないぞ
2次放流者以降は国が法を固めてから摘発に入るからまだ先だが
>どんな犯罪にも言えることだが、時間が経てばたつほど、追跡は困難になるだろ。
なんて逝ってるがネット関係はどんな些細な証拠になる物をいつまでも使ってたら捕まるよ
時間が経てば経つほど証拠が固まるだけ
今は法が緩々だからIPや保持しているキャッシュやファイルが晒されようとも笑っていられるが
捕まったときに自分の性癖や趣味がご近所、世間、社会に晒されても文句言うなよ
とりし丸とか漁船っぽいネーミング・・・
センス皆無だな読売
>>139 >ちなみにSharebotなるものが登場してもうすぐ一年経つが、Shareでの一時放流者の特定をどんどん絞ってるから同じIP使ってたら
普通そんな馬鹿はいないだろ・・それにSharebotなるものもあんなもんいくらでも回避できる。
それに企業も独自で調査云々もせいぜい出来ても自社の製品が流れてないかの確認くらいだろうし
それが一次放流者に繋がる確たる証拠もなく、DLする意思でDLされたかすら解らないから無駄骨だ。
nyの祭り以来、ずっと言われてきた事だけど法で禁止して、、なんて話題は無限ループ。
ネット黎明期から存在してた公衆送信権や著作権法でうpも違法な現在でさえ故意に
うpするユーザーが多数居る。DL禁止しようが法で固めようがそれでもやる奴はやり続ける。
まあ罰則が死刑か無期懲役になったりしたら話は別だろうけど。
まだ分からないヤツが多いと思うがうpしてる一時放流者は摘発に時間が掛かるが
DLしてる人たちが紙一重な現状だというのが分からないのか?
法改正なんぞされたら即逮捕だぞ現状は
ファイル共有はULする人とDLする人が居るからこそ確立する世界
一次放流者の摘発に時間が掛かるなら法固めてDLする側に矛先変えようとしてるだろ今
145 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/21(月) 02:00:40 ID:rS6yXwhq0
>>144 罰則がないから刑罰の対象にはならない、よって不介入。買春したやつが未成年じゃない
限り逮捕されないのと同じだ。
>>143>>145話し相手どうもご苦労そろそろ寝るわ
国家公務員ってヤツも疲れたし春前に辞職願を出すかな
バーコードのムカつく上司をブン殴っての退職も悪くないが
法改正までは逮捕できないし
法改正後も法改正以前の犯罪は逮捕できない
久々にまじめな議論してるな・・・・
151 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/21(月) 17:32:18 ID:Up2b0RZU0
>>146 俺、29歳ニートだけど、公務員にあこがれてる。でもさ、やっぱクソなの?
もちろん場所や職によってピンキリって言ってもさ、本当においしいところは
もう40代50代の人たちが踏ん反り返って動いてないんでしょ?
んで、そいつらの息子たちが後を継ぐんだろうから、おいしいとこって実際あるの?
コネもなく実力で入ったらどうなんだろうか。
クソっても聞くし、2ちゃんやり放題だし定時上がりで収入安定とも聞く。
なぞが多いぜ。公務員!
というかなんで現時点でwinnyやshareを使うだけで犯罪にならないの?
shareのようなP2Pソフトは中継機能がある、つまり使用するだけでも
著作物を搬送する役割を持ってしまうってわかってることでしょ?
なのに未だにこのソフトの使用すること自体が違法じゃないって
おかしくないかな。それとも違法とするのが難しいのかな?
そんなこといい始めたらメールやメッセンジャー、うpろだはどうなる
通信回線自体だって・・
むしろ著作権さえなければ・・・
>>151 美味しいところなんてのはほぼないと言っていい
市役所の窓口だって楽そうに見えてあれで結構大変なんだぜ
まあリストラされる不安はないから日々安心して働けるってのはあるかな
公務員の仕事ってのは手順を踏んでやらなきゃいけないから、内容に比してやることだけは多い
ようするに金子はヘタレだった、ということでFAか
募金だけ募って、その後なにもフィードバックがないのな
何?日本のため日本のため詐欺??w
控訴したんだからまだ争ってるんだろ
その後の情報は全然報道されないし漏れてこないから
さっぱりわからんが
158 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/22(火) 12:50:21 ID:dqcJKXFS0
ガソリンうめえ!!
160 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/23(水) 17:23:35 ID:8dR+StOo0
公序良俗に該当する著作権は守られなければならぬ は理解できるが、
中間利益は不當てのは困るな
shareがある現在、既に金子不要だしどうでもいいや
電話交換機も存在するだけで犯罪打ち合わせの中継するわけだが、、、
164 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 00:48:17 ID:RJUBJrFS0
>>163 それぜんぜんP2Pとかネットと関係ないじゃん。地デジの話だよそれ。バカ
166 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 13:37:25 ID:KvTU996v0
?
大学院生は、ウィニーのネットワーク内で、アニメ画像を流出させることで知られる大阪府と兵庫県内の30歳代の
男2人のファイルに見せかけて、ウイルスを流していたという。調べに対し、「有名なファイル名を使えば、ウイルスを
蔓延(まんえん)させられると思った」と供述。府警は24日、2人についてもアニメ画像を無断でネット上に流したとして
同容疑で逮捕した。大学院生が2人以外の数人分のファイルに見せかけたケースもあり、府警が追及する。
ここな。
要約すると
大学院生が2人の神トリップを偽装してウイルス配布→タイーホ
京都府警によると
「ついでだから2人の神もタイーホするわ」
とのこと
画像1枚だけで逮捕とは別件逮捕にもほどがある
なんでバレんの?
巻き添えかw
なんかきょうは逮捕まつり?
サーバーハックされた16歳がつかまったそうだが
>>171 詳しくは不明だが掲示板で放流したことを書いたりしてたのから
足がついたのではって話がある。抱えてるキャッシュ見れるみたいだし正確なとこは不明
まぁ少なくとも
ny等でしか姿を現さないのであれば
中継者か放流主かどうかを完全に特定するのは技術的に無理。
逮捕された2人、どう考えてもほかの場所で足がついたんだろ。
176 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 14:45:46 ID:RJUBJrFS0
ひとつ疑問なんだけど、トリップって特定に使えるような気がするんだが…
トリップってかぶることないでしょ?
神鳥って言われてる人たちとか何も問題なく大丈夫なのはなぜ?
特定トリップで定期的かつ頻繁に放流していれば、継続的な観察で必ず同定できる。
運も関係するだろうけど、20件も30件と放流直後に同一IPがひっかかれば特定はできるだろ。
完全に特定しなきゃ令状がとれないから、逮捕件数も伸びないと思われる。
>>176 使えるはず
nyは中継が数%で、ファイル保有ノードが自分だと嘘をつく確率が数%、だったかな?
だから、トリップ(目印)をつけて定期的に放流するような人物の場合、
拡散初期に接続切断を繰り返すと放流者をある程度絞り込むことが可能
と言う話は数年前から出ていた
絞り込んだら、あとは数ヶ月〜数年ずっと観察を続ければいつかはどこかでしっぽを出す
基本的に時間は警察の味方
756 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 15:01:02 ID:H79PgG+C0
読売・共同・日経
ウイルス製作者1名+職人2名
産経・毎日・朝日
ウイルス製作者とバラまいた奴 3名
すまんな。各社ソースの解釈次第でよくわからない事件っぽいね
>>179 上が事実なら、
アニメ職人を逮捕しようと追っていたらウイルス職人のIPも引っかかったのでまとめてタイーホ
下が事実なら、
ウイルス職人宅を家宅捜索すると共犯を自供。まとめてタイーホ
下は同日逮捕できるのか?
これってトリップ監視で職人を見張ってログとってたらウィルス捏造した馬鹿も
ログにひっかかってオマケで逮捕じゃないのか?
183 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 15:23:33 ID:s0Gs9v0I0
原田ざまあwwwwwwwwwwwwwww
184 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 15:41:55 ID:RJUBJrFS0
日本の刑法ではウイルス制作で立件できないんじゃなかったっけ?
どういう罪状なの?違法アップロード?ウイルス「拡散」の方?拡散はいけたよね?
著作権法違反
ウイルスそのものにアニメ画像が使われていたから
つまり自分で書いた絵だったら
逮捕できなかったってこと+京アニが逮捕に協力したってこと?
188 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 15:52:22 ID:RJUBJrFS0
>>185 やっぱりか。出た出た。いかんねー。結局、違法なアップとかウイルス制作で逮捕したわけではないのに、
まるでウィニーを使った個人情報暴露ウイルスの製作者を逮捕しました、的な情報になってるじゃん。誤認だよな。
K札関係者も鬼の首をとったように今ここに書き込んでると思うけどさ、今のNHKとかの報道、
法に基づく逮捕じゃないように見えるからまずいと思うよ。
結局、「著作権違法」のうちの「著作者の許可なく無断で画像を改変して使用した」だけだもんな。
でこれを拡散した人もついでに逮捕。あわよくばウィニーで別件逮捕するってことでしょ?
これ、かなり応用できるし、いかんと思うよ。
>>188 >やっぱりか。出た出た。いかんねー。結局、違法なアップとかウイルス制作で逮捕したわけではないのに、
>まるでウィニーを使った個人情報暴露ウイルスの製作者を逮捕しました、的な情報になってるじゃん。
著作権法違反で逮捕と明記されてるだろ?どこに誤認の可能性があるんかわからん。
芸能人の誰々を逮捕しましたって報道されたら芸能人だから逮捕されたんだと誤認してしまう池沼なの?
193 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 16:14:04 ID:8Xrg5kVE0
NHKではウィルス作者+アニメを流した2人を逮捕。
早くウィルスに対しての法律作れよw
NHKってP2Pやネット犯罪関連のニュース流すと不祥事起こすな。
ウイルスは原田で確定?
てことは素人が悪ノリで亜種作ってただけ?
197 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 16:20:22 ID:RJUBJrFS0
>>190>>191 ほかの局はしらんけど、俺が見たNHKの報道は思いっきりウイルス製作者ほか2名って言ってたぞ。
内容もウイルスを作ってばら撒いたからって思って、飛んできた。そんな法律できてないのに、
逮捕するとかおかしいからな。
ちゃんと俺の書いた内容読め!それとちゃんと調べれ!
>>192 混乱というか、K札の情報リークする人間に、バカなやつ1名混じってると思う。
読売夕刊1面だよ
199 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 16:33:00 ID:A5pxiMvc0
>ID:RJUBJrFS0
まず日本語を勉強しようね
610 :[名無し]さん(bin+cue).rar: 2008/01/24(木) 14:07:27 ID:fce+Ah2P0 (PC)
簡単にまとめると
ウィルス作成者 大阪府泉佐野市の20代の大学院生
逮捕された残り2人 nyで頻繁にアニメ動画を流してた通称・神 30代の男2人
で、この大学院生は自分のウィルスを広める為に動画放流神になりすます
大学院生の供述、「有名なファイル名を使えば、ウイルスを蔓延(まんえん)させられると思った」
結果、動画放流者(通称・神)はウィルスに直接関係無いのに巻き添え逮捕w
>>200 しかし罪状的には著作権違反者2名の巻き添えくらってウイルス製作者も逮捕って形
203 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 16:39:21 ID:4lmoV53/0
神って92Jのことかな?
だったら困る
/(^o^)\
オ
ワタ
敵もろとも自爆したみたいな形だな
京アニ社員の自爆的宣伝にしか見えない
ニュースで「ウィルス制作者が逮捕されるのは国内初」ってなってるけど、これって
例えば交通事故で逮捕された容疑者たまたまウィルス制作者だったとして、
「ウィルス制作者が逮捕されるのは国内初」って言ってるのと同じ?
一次放流者がタイーホなの?
キャッシャーは大丈夫なん?
211 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 16:54:30 ID:DuRhlv+i0
>>209 無理。今回はあくまで著作権違反容疑があったので逮捕できた。
著作物が無ければ配布問題なしと世間に知らしめた。
212 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/24(木) 17:18:15 ID:A5pxiMvc0
>>211 ウイルスでも、被害者がいれば逮捕可能けどな
立件に向いた「被害者」がなかなか見つからなかったんだろ
万能兵器著作権法。
男性A・Bはそれぞれ、2007年9月5日、テレビアニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA 第23話『RUN!』」を、
また、同年10月14日、テレビアニメ「機動戦士ガンダムOO 第2話『ガンダムマイスター』」を、ファイル交換ソフト「Winny」を
通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、
著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。
警察の調べによると、男性Aは「これまで放流していたことは間違いありません。過去のデータはハードディスクに保存しています。」、
男性Bは「間違いありません」と供述し、事実を認めているという。
男性Cは、平成19年11月28日、テレビアニメ「CLANNAD−クラナド−」の静止画像を、
ファイル交換ソフト「Winny」を通じて権利者に無断でアップロードし、不特定多数の
インターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑い。
男性Cは、作成したコンピュータウィルスに「CLANNAD−クラナド−」の静止画像を利用し、
Winny ネットワーク上に流通させていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000017-inet-sci 京アニはウイルス別件逮捕に協力依頼されて告発に協力
サンライズはイケイケ
なんでACCS…
>>214 ウィルス関係ないじゃんw
警察来たらどうするか・・・
HDDちゃんを自分の手で殺める勇気がない
>>216 いまんとこ出てないけど
どういう関連でまとめたのか気になるところだ
日本ってウィルス関係の法律ないの初めてしった
アメリカとかってすごい厳しくなかったっけ?スパイウェアーとかでも
>男性Cは、作成したコンピュータウィルスに「CLANNAD−クラナド−」の静止画像を利用し、
著作権法は親告罪なんだが、著作権保持者は何かコメントだしてないのか?
「原田ウィルス」
しらねぇwwwww誰だしwww
>>218 日本でも所持してるだけでアウトじゃなかったっけ?
>>221 それならウイルス飼ってる人アウトじゃん
>>219 記事的に、京都府警が逮捕する方法模索して
京アニに告発以来したって感じなので、京アニ的にはつきあっただけではないのだろうか
数年間、思い切り何か勘違いしてたっぽい
いいお勉強になりますた、どうもです
原田ウイルスの作者が一番ウイルス配布に精力的だったから、感染者数も落ち着くのでは
ウイルス感染が原因でP2Pから離れていったりやらない奴が結構いることを考えると
こういう連中の存在は一つの抑止力とも言えそうだな。
現状でnyも洒落もノード数はほぼ固定化されてきてるそうだがこの先はなんともだし。
まあ現状nyも洒落も更新無いわけだし今後はnypとPDでどこまで出来るかなんだが。
なんでこんなに伸びないの?
なんか、”著作権法違反を駆使”とか新聞に書かれてた
その気になりゃ気に入らない奴全員逮捕できるんじゃねw>最強無敵の著作権法
キャプ1枚でアウトだからな
本当にその気になれば殆どの奴を逮捕できるぞ
HDDにアニメ詰め込んだノーパンもって旅行でも行くかなw
NHKを信じるともう通常利用でも安全ってわけでもなさそうね
ここまで来るのに随分長かったな
しかし、さすがに無理筋すぎるんだが
ウイルス摘発のための別件逮捕最後まで持つのか?
/: : /.:./: : : : :/: :.:/: : : :.:.:.: :│:.: :ヽ.:.\: : : : :ヽ
ま だ 懲 り ず に P 2 P 使 っ て 楽 し ん で る
お バ カ な ヲ タ 野 郎 は ま じ コ ロ ス w w
l: :..l.:./!.:.:! .:.:,' .:.:/ : : : : /:./: : |.:l.:.:.: |.:.:.:.: |: |: l│j /::
|: :.:l/: |.:.:|.:.:.l:十j{‐-//:.:ハ: ,'|∧; 斗‐:.:.:.l.:.|: l│ /::::::::
|: :.:l: : |.:.:|.:.:.l: lハ∠/メ j/ |イ|-/|.:.:.: / / ,': | /⌒>'´:::::::::::::
|: :.:l: : ∨|.:.: Yテ亢圷 ノィf圷 リ.:.:/ / /∨ / '´ ̄ ̄`ー‐<
|: :.:j: : |.:人.:.:.l{代とソ 弋ソ〃.:/イ:./\ / _
. │: ,': :.:|.:.:.:lヽl: |`ー'' 、 ー'' j/} }/〉 〉 { '´_ノ
. |: /.:.:_ノ.:. /.:.:|: | ヽヽ _ イ! 〈__ノ人//j /
. |/'⌒ `<.:.: ノ: |l> 、_ ´_ < :人!.:{::}:.|:}∧ l| __ノ
/ ̄ ̄`ヽ.\ー:ヘ::::::` ̄¨7\_ノノ.:.ノ|.:{::}:l ∧ Y __/
/ \ヽ .:.:ト、 :::::::::∧l  ̄ ̄|.:{::}:.∧ ヽ∧ ∧ \
一話のシーンだから去年段階であったんじゃないか
ぶっちゃけウイルス製作で処罰できなくても
実名出されて見せしめには十分でしょう
映画、ゲームソフトの次は漫画ときて、ついにアニメから
逮捕者が出たね。去年頃から警告メールがアニメクラスタの
連中に主として来たみたいだから狙われてたんだろね。
次はテレビドラマ、音楽のどっちが狙われるかな。
>>242 その認識は間違っていると思う、今回は確かにアニメの逮捕者だけど"著作権法違反"の
大義名分が欲しかっただけで実際はアニメだろうがアプリだろうが音楽だろうが何でも
良かったんだろう。強引にいけば個人情報保護法でも猥褻頒布でも出来るんだろうけど
現実論として著作権侵害のイメージが定着してるnyにおいて同法違反で逮捕するのは
一定の抑制効果も期待できるし、もっともらしい理由でもあるから踏み切ったと考える
のが一番適切だと思うけどな。
著作権法最強!って話じゃねーの。
現状でこのザマなんだから、非親告罪化したら、考えただけでも恐ろしい。
気に食わねー奴なんかいくらでも豚箱送りにできそう。
テレビ放送の分まで捕まるとは思わんかった
アニメに来るならDVDエンコ職人の方が先だとばかり
誰でもよかったのかね。
著作権法の非親告罪化を後押しするためのキャンペーンかな。
どっちかいうと、ウイルス製作違法化キャンペーン
248 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
>>244 法律が作られた頃に想定したものが違うんだから仕方ないだろ
現行じゃトヨタや日産に交通違反を取り締まれって言うようなもんだろ
警察はニコやつべも管理者ごと捕まえりゃ良いんだよ
ニコやつべの方がよっぽど閲覧数多いし、よっぽど簡単に捕まえられるだろうに、
なんでニコつべセーフでP2Pアウトって事になってんだろう。
あっちの方がよっぽど著作権意識の希薄化に一役買ってるってのに。
一応管理者が権利者の申し立てに多少対応してるからなんだろうか。
そういえば非申告化されたら、ニワンゴに会員情報出させたらごっそり逮捕できるのかな?
251 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
アフィ厨だったのか
253 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 02:25:54 ID:TNdQUwaS0
まあ数ヶ月に数人くらいのペースで職人を逮捕してれば、
よほどのアホじゃない限りアップロードしなくなる
非親告化したら1番困るのは売ってる側だけどな
パクったり似ててもなあなあで済ませてたのが誰か無関係の人が告訴して裁判になる
今回は職人の方はどこから足がついたんだ?
他での書き込みからばれたのなら今までと同じだが、
もし放流のみで特定されたとするといよいよ危ないかな。
次にやばいのは一次放流じゃない単なる利用者が逮捕された時か。
256 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 02:33:24 ID:D7mnpfDN0
257 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 02:38:59 ID:6x0hySwE0
人が洒落に大量移入しそうだな
虚を突いてMXなんてのもあるやも知れん
まだnyとか使ってるやついるのか?
洒落も放流主バレバレだぜ
さすがにもうnyも洒落も解析されてるだろうからな
二つとも世に出てきてだいぶたつし
あとは京都府警の気分次第
そろそろ仕事してる所を見せとかないとなとか思ったらみせしめで適当なのを逮捕
BTは論外
pdは仕様が微妙
P2Pネットワークは潰せないからせめて身内の
流出に歯止め掛けたかったんじゃねーのw
ny洒落で暴露ウイルス蔓延したから
個人情報>著作権
というカンジじゃないでしょうか?K札にとっては
著作権は届け出が無いと動かないような・・・
読売新聞朝刊、被害額の記事を載せているのがいやらしいな。
>>263 届出が無ければ出させるのがK札。前に雑誌職人がやられた時がそうだったよ。
後、届出が無くても独自の判断で逮捕できる法案を通そうとしてたりするから困る。
いやでも純粋に考えてウィルス作者とか無許可で商品をコピーしてネットに拡散させるような奴は
逮捕された方が良くないか?
静止画程度で企業が告発するわけないだろ。
これ京都府警が企業を脅して告発させただろ。
世界中に静止画がいくら流れていると思ってんだよ。
268 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 08:08:43 ID:YE7bLlVo0
ウイルス作成に関する罰則がいまだにないのは政府の怠慢
270 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 09:37:27 ID:OuGMow1N0
初代原田製作者なのか?
なるほど、それで怒りを買ったのか。
告発したら告発したで裁判しないといけないからな
企業にもそれなりに負担がくる
だからTV放送分や静止画程度なら大丈夫と思われてた
今回の京アニの判断は微妙
今後同じような著作権侵害事件には「前例あり」ということで頻繁に協力させられるようになる
これが企業イメージにどう出るかは未知数
274 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 10:04:15 ID:lHgF+tRj0
ヤマカンは、著作権に煩く無い人だった。
Do.に在籍していたら何を言っただろうか。失われた物語がここに。
>>273 告訴したからといって民事裁判が強制されるわけじゃない。
民事で訴えを提起するのと違って、刑事裁判で被害者が「告訴」
した場合裁判やるのは検察官と被告人(の弁護士)でしょう。
被害者が証言求められる場合もあるけど傷害罪とか被害者に直接
なんかしたわけじゃなくて著作権法違反の場合、権利者の著作物
だということがわかれば被害者の証言が必要な場合はほとんどないでしょう。
警察に頼まれて告訴状出したらあとは裁判の負担ってほとんど
ないと思うけど。1回くらい出廷するかもしれないけどどうせ企業には
顧問弁護士がいるからその人が出るだけでしょ。
>>245 だから捕まえてみたらny偶然放流者だったという説が流れているなぁ
でも考えてみたら原田製作者とやらは完全に別件逮捕だよな
マスコミはスルーしているようだけど。
流出で死者も出てるんだっけ?
要するに、トリップつけてアニメ流していたら
いずればれて捕まるって結論でおk?
>>279 トリップつけなくてもぶっちゃけ変らないよ
>>279 いや、いままで逮捕されてる連中はみんな別件で足が付いて調べたらP2Pやってたってだけだからな。
今回は別件がなくね?なんかある?
>>282 あったとしても公表しないだろう
抑止効果&吊るし上げ効果が薄れるから。
裁判になったら公判記録見れば丸解りになるだろうけど。
しかし、こういう法適用ってダメだよねって思う
P2Pの利用だけで逮捕は絶対にないと言える
通信の秘密ってのがあって、公権力は通信内容を傍受するにはかなり厳格な規定にのっとらないと違憲になってしまうということがあるから
>>286 利用だけで逮捕となるとP2Pを商売の種にしている某企業とかも
全員逮捕だよな・・・
っていうかあいつ等他人の通信の内容を勝手に解析している時点で
法に引っ掛からないのかね?
>>286 それはそもそも勘違いって話。
通信の秘密の傍受とは、AさんとBさんの会話をCさん(警察とか)が聞くこと。
AさんとCさん(警察とか)が通信しているぶんには傍受に当たらない。
Winnyは匿名性があるため、通信相手が警察であってもわからない。
nyに匿名性?
>>289 うん。接続相手のIPしかわからない。
まあ、プロバイダとか警察とかならIPがわかれば、
その人までたどり着けるけど、少なくともAさんは
Cさんが誰であるかはわからない。
>>290 IPさえわかれば何でもわかるよ
警察なら余裕でしょ
こいつ原田の原型も作ってたって朝日で今言ってたんだがこれまじ?
>>291 だから、今回はAさんの話をしているんだが・・・
実はAさんは警察だった!とかなぞなぞやってるんじゃないんだから。
話の流れぐらい読もうぜ!
294 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 12:00:47 ID:OuGMow1N0
295 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 12:03:11 ID:tYMMlUZu0
>>276 別件逮捕というよりは、マスコミがウィルスってのを大々的に取り上げてるだけ
なんでマスコミは残りの二人、著作権違反で逮捕の方を
取り上げないんだろうな?
警察のあら捜しでもしているのだろうか?
ノード解析されてるのに
流した時点でバレルだろ
新作なんか作るからw
うPる時も海外経由にしたらいいのか
未だwinnyで匿名性がどうのとか言ってる馬鹿がいたのか。
今インターネットの利用率調査みたいなのの電話きたんだけどこれ関係あるかな?
ny開発者が捕まったのもgeocityで本体配布してたからgeoからばれたわけで
>>303 いや、それは違う。奴が逮捕され非難されたのは墓気取りで調子に乗リ過ぎたのが原因
305 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 17:12:12 ID:TNdQUwaS0
北米では、アニメのパッケージメディア市場が大幅ダウンして、
アニメ企業の収益が大幅に減ったり赤字になった
日本では、まだパッケージメディアメディア市場にはあまり変化がないが、
レンタル市場が大幅打撃を受けている
ここで、数百億の市場縮小を指をくわえてみてる馬鹿なアニメ企業はいない
いままでは、統計上目に見える変化がなかったから放置されてたけど、
もうはっきりと数字に出てきたから、今後放置されえることは無い
お前ら・・・
アニメのCLANNADの権利者は京アニだけではないぜ。
むしろ京アニよりポニーキャニオンとかTBSとかのほうが力が強い。
いや、その前にVAを忘れてるのがイカンな。
>>308 アニメの画像が流れてもそっちのほうにはあまり影響ないだろ。
原作の画像や音楽なら別だけど。
>>305 とはいえ、ダウソ民はそもそも購買層じゃないんだよなぁ
出来なくなったら見ないだけ。
その辺企業は相当甘く考えて居ると思うんだがね。
>>305 北米は日本と違うぞ
裁判起こしても裁判終わったらまた活動再開するのが基本
312 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:35:03 ID:148Gnw3T0
>>305 北米(アメリカのこと?)のアニメ市場のことなんて全然分からないけど、日本のレンタル市場の収益減
ってP2Pが原因なの?あくまでも原因の一部でしょ。
レンタルビデオが右肩上がりの娯楽の王様だった時代なんて今から15〜16年くらい前の話では?
その間にモニターを見る娯楽にパソコンとBS、CS放送局と家庭ゲーム機が増えたのでから、
単純にレンタルビデオに費やす時間はそれまでの四分の一になったわけで・・・
それにご近所の個人経営レンタルビデオ店をせっせと「旧作10円レンタル作戦」とかで地域によっちゃ全部閉店に追い込んで、
結局利用者の意識をビデオレンタルから遠のかせたのは今残っている大手レンタル店じゃないの?
正直いって経済のことなんて全然わかんなくて申し訳ないのだけど、疑問に感じたもので。
>>312 まぁレンタルを使っている顧客のニーズが移った可能性もあるよね
特にアメリカドラマとかに場所を取られると当然売り場内での
扱いの皺寄せが他にくる訳で・・・
あとアニメタイトルが多くなり過ぎたというのも影響して居そう。
>>312 巨人戦の視聴率低迷の時期とビデオレンタル店が潰れ始めた時期が一緒
BSやCS有料放送、ネットの普及でみんなテレビや新聞やレンタルビデオを見なくなった。
レンタル減少はどう考えてもスカパーのせいだろ
316 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:53:42 ID:TNdQUwaS0
>>310 DL層と購入層は違うっていうのは、かつではアニメ市場に統計的に変化が
なかったからそういわれてただけ
最近は、きっちり統計データに影響があらわれてる
>>316 アニメが乱発され過ぎただけじゃないか?
P2Pが原因ってのが思い込みな気がするが
318 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 18:58:05 ID:TNdQUwaS0
今年になってからアニメレンタル市場が大打撃をうけてるのは、ほぼニコニコとかYouTubeとか、
動画共有サイトの影響だから、もう権利者側は躊躇せず法的手段をとる時期にきてる
法的手段をとるときに、動画共有サイトにのみ法的手段をとるとは考えにくいから、
P2Pもあわせた違法配信全般に法的手段をとっていく
319 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:00:47 ID:TNdQUwaS0
>>317 アニメ乱発なんてむかしからなのに、なんで今年になってからアニメレンタル市場のみが
壊滅的打撃をうけてるかなんて説明がつかないだろ
アニメ以外のコンテンツのレンタル市場に関しては、
アニメみたいな急激な市場縮小はおきておらず、アニメのみ急激に縮小してる
>>318 後段がイマイチだと思う
動画共有は裾野が広いけど結局中心は明確だから対応しやすい
P2Pは見せしめしかないからね、今までみたいにこぼれてきた奴を見せしめ的に叩くだけだと思う
>>319 乱発数が上がって購買層がついていけなくなってるでしょ
あと自分で言ってるじゃない
一昨年以前も盛んだった
なにが変わったか?動画共有サイトが大きい
322 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:05:08 ID:TNdQUwaS0
>>317 アニメレンタル市場壊滅は、P2Pが原因とはいってない
むしろ動画共有サイトが主な原因
でも、動画共有サイトにだけ法的手段をとってP2Pが野放しなのはありえない
P2Pで配信者を特定するのはすでに可能だから、両方まとめて法的手段に出る
>>322 P2Pで対応に出てるならとっくにいってるよw
ただ今回の事件でshare移行が進むかもね
おそろしいことに今のアニメに付いてるスポンサーとCMはすべてアニメファン向けのものだからな。
昔みたいに歯みがき粉やらハムやら自転車とかのCMがつなないのでお金の循環が作る方と見る方だけで閉じてしまっている。
テレビ放送1本のアニメの制作費が1千〜2千万とするとそれ以上の金をファンが消費しないとなりたたない。
TV局や代理店の取り分や商品原価を考えるとその倍以上かな?
DVDで一話あたり2000円として1万人が買ってやっと2000万
その他レンタルとかフィギャーとか下敷きとかCDやらでまあこりゃ人気作品でもなけりゃ回収不能の商売だね。
>>321 まあ、そもそもビジネスモデルとしての問題だからな。
面白いか面白くないのか、買ったり借りたりする前に知る事が出来てしまって、
無駄遣いしなくなった層というのが大きいと思う。
そもそも無料視聴および録画はTV放送で今までずっと出来てたわけだし。
日本の著作権ビジネスというのは、顧客の満足度が最悪でも金を払わせるというビジネスだったから、
質での競争力って弱いんだよね。
それが質を確認できるようになって、欲しい人しか買わなくなると、
ビジネスが成立しない。
ネット普及時代は質で競争できるビジネスモデルへの転換が必要なんだけど、
日本じゃいかに押し売りを続けるかというネガティブな努力しかしてないしな。
326 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:19:19 ID:TNdQUwaS0
>>323 いままでは、国内アニメーション市場に統計的におおきな変化が見られなかったから
放置されてただけですよ
このまま法的手段をとらずにいると、国内市場まで北米市場のように市場縮小してしまうおそれがあり、
すでにアニメレンタル市場が壊滅したから、セルアニメ市場に影響が出る前に対策をとるのは
企業としてあたりまえじゃん
>>326 統計的に変化が出た大きな要因が動画共有サイトなわけで
そっちは叩いていくでしょうね
それ以外の要因は変わってないから、そこから先はまあ妄想の域かな(どっちの立場の予測でもね)
漫画、アニメときたから次は映画かな
たとえばDVD販売している会社共が
LDからの移行期に連中自身が広告打って言って居たように
DVD容量一杯まで話数詰め込んで3000円前後で販売していたら
もう少し違う状態だっただろうにな。
実は今のアニメDVDの価格、ガソリンの暫定税率と一緒で
LD市場をいきなり潰さない為の価格設定がそのまま
ズルズル来ているだけなんだぜ・・・・
>>328 映画はもう逮捕出てない?
字幕とかのが
>>329 価格が前提になった構造に一旦なってしまったらもう戻れんよな
332 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:31:27 ID:TNdQUwaS0
これまでP2Pで配信した人が罪を問われなかったのは、
Winnyによる情報漏えいとか著作権法違反事件で、
アップロードした人じゃなくP2Pソフトを開発した人が悪っていう方針を
出してしまったのもあるからな
今回京都府警が、配信者を逮捕したことによって、明確に配信者が悪っていうふうに
方針転換したといっていいんじゃないんでしょうか?
334 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/25(金) 19:37:14 ID:TNdQUwaS0
>>333 もちろん初逮捕ではないけど、純粋なP2Pのみでの逮捕ははじめてでしょ?
いままでの逮捕は、P2P以外でアップロード宣言してアップロードしてたのに対して、
今回はおそらくP2Pのみで逮捕
憶測だけで話を断定させるのは如何なものか。
>>334 今回のは特定の仕組みは不明
そもそも府警の配信者逮捕への方針転換との関連性ゼロじゃない
よって論理が破綻してるよ
なんで売り物のアニメDVD流してる人の逮捕じゃないんだろう
無料で放送してるものを放流しても捕まるぞっていう見せしめみたいなもんだろうか
>>337 そこからすると全員ウイルス関連である可能性は高いけど
どういう関係かがわからないかね
>>337 ジャンプの時と同じだよ
毎週ほぼ決まった時間に放流するから狙いが付けやすい
53 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 13:04:25 ID:CG+XY9+f0 (PC)
書かなかったけど、>41は某アニメ某話における原田ウィルスのグラフな。縦軸は秘密だ。
>>48 そうだねえ。正直、個人レベルで「普通に」放流されたファイルを追いかけるのは、
結構厳しいんじゃないかと思ったよ。何らかの対策をしていればさらに。
ちゃんと専用にプログラム書いてDB作って、CPUが北森せれろんじゃなくて
HDDがQuantumじゃなければいくらかましにはなるけど。
このデータを収集した時期、アニメ1話に対して数種類、多いと20くらいの
.avi.SCRが流されてて、もうあからさまに怪しいのがそのピンクだったのよ。
その121.83.26.***が犯人だとするなら、無防備すぎだと思う。
>41とは別のアニメの場合。参考。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp127903.png
放送より糞画質のDVDなんぞ買う気にもならん
買って欲しけりゃ値段を下げろ
大体日本で40000円のボックスがアメじゃ70ドル前後だぞ
殆ど質も変わらん上に、音声字幕マルチだし日本から搾取し過ぎ
winnyをつぶそうとした正義のウィルス作者を逮捕するなんてどういうわけ?
しかも、クラナドの画像一枚で逮捕するなんて。アニメ画像なんかアップしまくっている
人山ほどいる。そいつらはどうなの? 法の公平性に反する。
アニメをnyでアップした人もつかまったそうだが、どういう証拠で逮捕したの?
どの職人が捕まったかわかればである程度足がついた予想もつくが。
掲示板の放流告知ではとの噂もある
警察はwinnyを広めたいんだよ
んで流失した資料をもとに企業を逮捕する
> 掲示板の放流告知ではとの噂もある
それ毎度でてくる噂じゃんw
根拠は煙すらないよ。
>>337 >なんで売り物のアニメDVD流してる人の逮捕じゃないんだろう
逮捕しやすいからじゃないの?
最近は誰が早くエンコするかって競争みたいになっているでしょ?
入手から放流まですべて家で作業できるから、買って流した場合よりも
放流はじめの時間を限定しやすい。
それを週一回という短時間のペースで何回も行うわけだし。
また各テレビ局で映像が微妙に違ったりするから
それで地域の特定も出来る。
二ヶ月も前にアニメをアップロードしてたのを理由に逮捕って記事をそのまんま解釈すると
職人じゃなくても逮捕の可能性が出てきたなぁ
Cabosにでも避難するかねぇ
バイト中にCDとか映画引き放題で最高!!とか大声で話してるのまでいることだし
cabosなんぞ糞ファイルしかないぞw
winnyも使えない情弱かマカだけだろ、あんなの使ってるの
ネット犯罪で二ヶ月ぐらいは標準的だた
といっても最近はもっと早いのが多いけど
タィッポ仕事あ段取りが殆どだで
三人同時確保関係各所創作するのじゃなおさら
ONつかえかすども
逮捕対象は10人居たが
あさ家に居るときねらったから取り囲みやすい家の職人に絞った
某氏は超高層で飛び降り思想だからやめた
某氏やるときは仕事帰りエントランス前待ち伏せ
時間が不規則で他職人と一斉が出来にゃあからそんときゃ逮捕一人だけ
>>354 逮捕しようとして自殺されたり逃げられたりしたらマズイし
捕まえてあれ?本人じゃない?なんてことにならない為にもだろうね
てかずっと不思議に思ってたんだが、今回逮捕された3人って、そのうちの一人はウイルスを作成
していてタイホにつながったってのはわかるけど、残りの2人は何でタイホされたの?
ダウソしてただけってニュースではあったけど・・・・
ダウソだけでタイホなら全国の警察官も大勢タイホされるはずだよね
ああ、よく読んでみたら、どうやらアニメスレの職人らしいという噂だね
つまりダウソだけではまだタイホ者が出てないって事だな
358 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
アニメ違法アップロードみたいに違反者が多すぎる犯罪は、
全部まとめて検挙するリソースがないから、
とりあえず対象者ごとにばら撒いたファイルなどをリストして、
特に悪質な上位10名くらいのなかから、容疑が確実とか、
京都に近いとかガサ入れしやすいとかそんなのを考慮して数名に決めるんでしょ?
で、今回は2名が選ばれたってわけでしょう
今回の逮捕基準はウイルス関係じゃ?
それだとny利用者を著作権法違反で逮捕の見出しが先に来るほうがしっくり来るな
各社ソースのニュアンスが微妙に違ってはっきりわからないだが
ウィルスファイル=著作権違反ファイルで御用だとすると
この二人もそのウィルスファイルを抱えてて知らずとはいえ流してたんじゃないだろうかとも思った。
nyなんかとっくの昔に崩壊してたじゃん
port0、UP0パッチで吸うだけで放流しないやつ腐るほどいるし拡散も遅い
職人も大部分が洒落に移行完了してたのに
いつまでもnyにしがみ付いてたのが捕まっただけ
364 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
これからはshareの時代か
キャッシュファイルを移しとかなきゃな
366 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 09:27:31 ID:fgaNqin50
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ あーあ!!みんな死ねばいいのに!!!
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^-i' ' 広辞苑 ヽ| `i ∧_∧
i_____ 'l_|、 ( 。∀゜)
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃) ) \| ノ
367 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
単なるオナニー野郎だったわけよ
w2flみたいな便利なプラグインがまだ完成してないから
出来ればshareへの完全移行は避けたい・・・
370 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
371 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
372 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 毎日新聞の人見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イエ〜イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
374 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 10:00:12 ID:x06wqt5S0
イエ〜イ
いえーい
>>362 こいつはウィルスの通信先に自鯖立ててたからそれも決め手だろう
どうして逮捕したのアニメのエンコ職人なんだ?
DVDISOやゲームなど流してる奴の方が悪質な感じがするが・・・
見せしめ
>>378 そうやってIP辿れたとしてもそれだけで犯人だと断定できるもんなのかなと。
もしかしたら犯人じゃなくて一番最初に感染した被害者だったかもしれない。
幾らnyを監視してるといっても全てのノードを24時間体制で完全に把握できてる訳じゃないでしょ。
>>370 不可能(諸条件にもよる)
>>376 自鯖だったん?フリースペースと思ってたけど。だったら救いようの無い馬鹿だな。
つっかお前ら新聞とかニュースを鵜呑みにしすぎ。
一発目の逮捕祭りの時の府警・企業・有識者・メディアがグルになったハッタリ報道忘れたの?
そうやって知識のないライトユーザーにハッタリかまして封印するのが最大の目的なんだよ。
383 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
大学名とか普通だったらミスリードに使うだろ・・
実は今一番困っているのはネットエージェント
387 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 12:41:44 ID:cQPiVf8j0
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障
する。2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない
通信の秘密ってなんだね?
他人の通信を覗き見するのはいかんってことじゃないの?よく知らんけど
>>388 誰が発信したかとかの情報も通信の秘密
裁判所の命令がないと警察にも提供してはならない
今回は逮捕状が出てたんだろうな
誰が発信したのかわからない状況でも逮捕状って出せるのか?
権利者側はDVD流してる方捕まえたいはずだよ
無料TV放送の逮捕は確かに特定が楽だろうけど
送信権侵害くらいだからいいとこレンタルビデオの料金x想定数くらい
裁判しても割に合わないから動画共有では警告or削除となる
P2PでもMXみたいに警告が可能な場合、まずは警告だったでしょ
今回のはDL数が多い人だからわからんが
>>391 IPまで特定したら、出せるんじゃない?
この辺は捜査手段がグレーだった可能性もあるけど
>>391 人が特定されない限り逮捕状は出せない(逮捕は人の身体を拘束するもの)。
IPを特定したら、プロバイダーに発信者情報開示させる。
それで被疑者を特定してから、逮捕状請求→逮捕。
ちなみに、通信の秘密云々いってる奴も居るが、通信の秘密は絶対じゃない。
有名なのは、通信傍受法。一定要件のもと、警察が電話傍聴できる。
プロバイダー責任制限法による発信者情報開示もその1つだと思われる。
特定できるなら申告の著作権じゃなくて
わいせつ物の方がパクリやすい気がするんだが
やはりインパクトがちがうのだろうか…
nyでわいせつ物云々で逮捕って事例はないよね
新聞に載らないみたいだけどヤフオクでエロDVD売ってぱくられてる人の大半はny使って集めてそう
398 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
>>393 特定する手段の段階で既に法令違反という話も・・・
僕の肛門も利用記録をたどり特定されそうです。
なに?自宅が光回線固定IPアドレスとかそんなん??
ファイルの利用記録ってのがよくわからんな
>>398 業者乙。業者沸きすぎてどれがどれかわからんぞwww
プロバイダのログって何年くらい保持するんだっけ?3年?
てか、解約したらログって廃棄されるもの?
解約して新しいとこ入ったら、追跡自体も中断して終わり?
IPだけじゃ個人特定は出来ないからプロバが協力してたとしたら
固定IPじゃなくてもIPの履歴は全部プロバに残ってるから関係ないな
>>403 プロバは情報開示に簡単に応じてくれる。そういう仕組みはすでに出来上がっている。
2ちゃんで特定の人物を脅迫したり、犯罪予告した人のIPとの称号もやってくれる。
>>404 そりゃ、グレーどころか明らかにブラックじゃねーか
警察、プロパ、カード会社
連携してるのはこの辺までかね
ログって「from to」の「どこからどこへ」アクセスしたのだけかと思ってたけど
これって明らかにパケットを解析して「何を」まで調べてない?
違法性はないんですか?
今回のは府警のメンツと
ファンサブ対応しきれない業界のガス抜きかな?
今は今回のに人員割いて余力ないだろうから次にアクションがあるのはしばらく先だろうね
汚職の捜査でも順番で一度にはやらないでしょ
アレと同じ
>>407 捜査の違法性は「ある」。はっきりいって、法律に抵触してる。あくまで「捜査は」だけど。
事実上「クラナド使った著作権違反」での逮捕だから、問題ないことになる。すごいよね。日本の法律
金子の時もまとめサイトの人のPCも押収されたりしてたし
今回の件で幇助かなんかでついでに令状出させて現物押さえたんじゃないの?
412 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
どうせOCNじゃないのか
この通信の秘密も、電話事業者は通信法で特に強く縛られているから
プロバイダーが電話事業者系かそうでないかで
警察に開示するかどうか違うと思うよ
>>408 多分ハイテク犯罪対策予算の都合もあると思われる
今年度の実績は5月の雑誌職人逮捕しかなかったから、来年の予算がどれだけつくか不透明だったんだろう
挽回すべく秋ぐらいに今回の連中を逮捕する予定だったが、年明けにずれこんでしまったと
議会は2月からだから、今ならギリギリ予算に修正かけられる
>>412 >>340で見られる原田ウイルス入りファイルの一次放流っぽいIPでWhoisしてみた
ら、K-Opti.comが該当するようなんだが。
417 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 15:58:11 ID:O7lgxDGm0
>>415 どう考えてもダウンロード違法化の件との兼ね合いを見ていたと思う。
国会に出さないことに決まったから、踏み切ったのでは?
あと世論を「ウイルスもあるし、Winnyは悪いソフトだ」と持っていこうとしたんでは?
これを機に「ウイルス作成」「共謀罪」「ダウンロード違法化」の悪法3点がなんらかの動きを見せるはず。
>>407 >>409 著作権法違反でウイルス作成者を逮捕していいか(別件逮捕の問題)は別として、
著作権法違反で逮捕(状を請求)するには、
@誰が、Aいつ、B何を(どんな著作物を)、Cどうしたか(どんな違法行為をしたか)を明らかにする必要がある。
今回の場合、ny調査の段階で、
@ある特定のIPアドレスが、A○月○日○時、Bクラナドの著作物を、C複製・送信したところまでわかる。
(↑ウイルス作成者以外の逮捕者のことを考えれば、今の警察の技術ではここまでわかる。それに、ウイルス作成者の場合はウイルス配布用にHPも持ってたみたいだから、そっちの線からも調査可能。)
あとは、プロバイダー責任制限法に基づいて、
「○月○日○時、xxのIPアドレス使っての誰ですか?」
って聞けば@も個人レベルで特定。
あとは著作権者の了解を得れば、逮捕できる。
パケット解析およびアドレス特定は、プロバイダーに尋ねる前の段階。
警察がny調査してるときに終わってる。逮捕過程に違法なところはない。
>>418 IP特定してパケット解析してプロバイダーに問い合わせたら
06年の通信記録から分かったってあるんですが
これはプロバイダ側がパケットを保持して検閲してるあるいは検閲できる状態にしてるということで
通信の秘密に触れるって事にはならないんでしょうか?
パケットの保持自体に違法性はなく第3者に見せることに違法性があるんでしょうか?
このペースだと、だいたい半年に1回は逮捕するな
保釈されるのが大体1月後だからそこからまた誰か目をつけられるな
他の2人って、”本当に存在する人間なの?” www
>>421 確実なのは3回じゃないだろうか
ベースアップや昇進査定のこの時期
年2回の賞与前
それでも効果はあるよな・・・今回を見れば明らか。
もし定期的に職人や神トリ、アップロード者あたりを狙ってきたら年3回でも
アップする人は激減するだろうな・・・。
>>420 プロバイダーはログを保存する義務があるだけで、パケットを保持する必要はない。
(全加盟者のパケットを保持してたら莫大のものになるよ。テラとかのレベルじゃない。)
パケット解析は、警察が自らパケットを収集して行ってる(要はnyに繋げるってこと)。
ちなみに、警察がnyやったら著作権法違反じゃねーか、と思う奴もいるかもしれないが、著作権法42条で許されている。
(実際は、捜査目的の複製が許されるか裁判になって、そこで42条でOKって、判示された。)
ログに何が記載されてるかが問題だけど、少なくとも、いつ、誰に、どのIPアドレスを与えたかぐらいは記載されてると思われる。
さらに、通信の秘密も絶対じゃない。第三者である警察がログを閲覧することもプロバイダー制限責任法で認められた例外の1つ。
426 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 17:32:30 ID:zsisMABt0
天才の俺がアイデア出してやるから、お前ら実行するように
神職人はトリにプロバイダーの記号を明記する。
逮捕されれば、そのプロバイダーは信用できないから、一斉に解約され、信用失う
プロバイダーも慎重になり、情報提供しなくなる
他の2人について詳しく報道されないのは抑止力をねらってるから?
逮捕されたらnyの検索履歴も見られちゃうんだろ
最悪だな
PC破壊ウイルスセットしとけば おk
暗証番号を忘れましたって言えばいいんじゃないの?
nyは通信の暗号化もバレてるからプロバに捜査入った時点で見られてるよね
winのパスワード12文字以上にスレばPCの中みるの不可能だから
パスワード忘れましたでおkだね
>>425 すべてのパケットを保持しているならプロバイダーへ本気で転職を考えたかもしれないw
ログってただのテキストファイルだから、各プロバイダから送られてきた
ファイルをソフトにいれれば自動的に経路がでてくる。
>>436 こういうのって、念のため販売社がマスターキー用意してる、ってことはないのかね?
暗号化のソースがあれば解読できるだろ
nyでのダウンロードに関しては違法化しそうなの?
nyはダウンだけでもうpしたことになるとか聞いたけど本当なの?
>>425 なるほど、京都府警がエンコ職人になれば最強だな
443 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 18:59:40 ID:fgaNqin50
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ モヒカンにしてください!!!
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^-i' ' 火葬場 ヽ| `i ∧_∧
i_____ 'l_|、 ( 。∀゜)
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃) ) \| ノ
いやしかし京都府警を何やってんだかわけわかんねぇな?
わざわざウィルスを作って配布する事では逮捕できないって事を公に証明する必要があるのかと。
まぬけを逮捕したって上級者が安心するだけなのに。
京都府警はネット関係では別件逮捕、家宅捜索の乱用の無理が酷すぎ。
警察の暴走を恐れてますます市民が協力や通報しなくなるし、
京都府警は最初の逮捕から容共を悪化する悪手しか打った事が無い。
WINNYのまとめ・関連サイトやってる人を家宅捜索したりとか、
最初っから暴走しまくってたし。
本来デメリットが大きいから使わない最後の手段だろ。
オウムとかああいう事件なら判るが、
京都府警はどんだけ団体とズブズブでせっつかれてるんだか恐ろしいわ。
Bだからな
Bと893には優しい。
あと身内にも優しい。
自分より上の権力者には頭が上がらない
記憶の無い自民党議員と仲が異常にいい
上のほうで通信の秘密とか言っているが、
通信の秘密を守っていても犯人の特定は出来る。
盗聴とはそもそも警察がAさんとBさんの会話を盗聴すること。
Winnyでは警察がAさんと会話をして犯人を絞り込むのだから盗聴ですらない。
残念なことにWinnyではAさんは会話の相手が実は警察だということを知る方法はない。
そして、もう一つ。犯人だと断定できない限り、逮捕できないと書いている人もいるようだが、
誤認逮捕などがあることからわかるように、100%犯人と断定していなくても
犯人だと確信があれば逮捕に踏み切る。
実際の事件だってそうだろ? 犯罪の”容疑者”の時点で逮捕されている。
逮捕した時点で犯人かどうか100%決まっているのなら、その後の捜査や裁判なんていらないって。
あと暗号についても勘違いしているようだが
そもそも、暗号とは、AさんとBさんの通信をCさん(警察など)が見てもわからないようにするもの。
Winny上での捜査とは、Aさんと警察が通信することで行うのだから、暗号化されていたとしても
それは、Aさんと警察の通信を他の人が覗けないだけのこと。
453 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 21:43:59 ID:O7lgxDGm0
この板、業者とK冊関係者多すぎ… ほんと、鬼の首をとったように。世論操作しようとしてるんだろうな。
まあ自民党も公に「2ちゃんねるはプロパガンダに使える(から当分、閉鎖はさせず泳がせる)」って言ってる位だからなぁ…
長文はあまり気にせず無視したほうがいいぜ。ウソも本当のように書いてるから。
まあ、反論があるのなら反論すればいい。
それが無理なら、俺の意見を認めたということさ。
正直、違法捜査云々はどうでもいい。
その結果として本当に1次放流主が捕まってしまった事の方が重大。
しかも、二人の同じトリップの一次放流者が
ちゃんと二人ともつかまったからな。
これはまぐれじゃない。
ちょっとばかり疑問に思ったんだが、winny2のシステムで
・複数回に渡って特定のIPアドレスがファイル(意図的な配信が違法とされるもの)の配信元になっていた可能性がきわめて高い
って一点だけで有罪にすることってできるのかね?
上記の条件って可能性が100%に限りなく近くはなっても、中継の仕組みのせいで100%にはならないんでしょ
別の証拠(掲示板等で宣言、実際にアップロード設定がされたシステムを所持していた等)が無く
自白も無かった場合ってどうなるんだろ
3月まで、大掛かりに動く予定です
新年度になってからでは、関係者に迷惑がかかりますので
今は詰めの調整にはいってます
> ・複数回に渡って特定のIPアドレスがファイル(意図的な配信が違法とされるもの)の配信元になっていた可能性がきわめて高い
> って一点だけで有罪にすることってできるのかね?
まず確認しておかなければならないことがあるんだけど、
有罪かどうかは裁判が行われてから決められることなんだ。
裁判が行われるということは、容疑者が逮捕されているということ。
有罪かどうかのまえに、まず逮捕が先に来る。
そして逮捕の次は状況証拠集めが行われるよね?
ペロペログリグリ
1次放流に関してはファイル全体抱えて受動的に待つnyを使うのは自殺行為だな
>>381 Winnyクローラーが24時間動いているから、いつでも完全に把握できる
ちゃんとログを保存してるから、過去にさかのぼっての検索も可能
464 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 22:45:41 ID:O7lgxDGm0
>>458 ダウンロードオンリーの人は大丈夫なの?一時放流主のみ?
今後摘発が進めば、ほぼ日本人専用?のWinnyやShareの接続ノードが大幅に減るとおもう
だから、いまネットエージェントはgnutellaプロトコル系のクロールもはじめたから、
今後はgnutella系の仕事も増えるんじゃないの?
shareとwinny両方で流れてる場合って面倒じゃない?
どちらか片方は輸入の可能性もあるからなー
今winnyを取り締まっておいてshareに囲い込んでから
share潰しって流れになるのかなぁ?
gnutella系ってcabosやeMuleか?
日本人向けファイル(日本に著作権があるもの)なんて
全体から見れば少ないだろうし
ほとんどは海外産のファイルばっかなのにか?
通信の傍受は、他人の通信を傍受することをいう
WinnyやShareのクローラーは、WinnyやShareのプロトコルで
直接にWinnyやShareのノードと通信してるから、通信の傍受ではない
これについては総務省の見解でオッケーも出てる
たとえば、電話にたとえると、
通信傍受は、犯人らしき人が、こんなファイル持ってるよって
はなしてるのを電話回線に盗聴器しかけて傍受して聞くようなものだが、
クローラーのやってることは、捜査員が犯人に直接電話して、
どんなファイル持ってますかって尋ねるようなもの
>>466 そもそも、輸入っていう行為自体が公衆送信なんだから、
輸入だけで摘発可能
>>466 囲い込むつってもそこまでShareに移行する奴いないんじゃないか?
nyの感覚だと「見つからない」「落ちてこない」に陥るだろうし
471 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 23:41:03 ID:YDms1Ny30
アップロードしてない人の場合でも、接続していれば「情を知らないうちに」キャッシュをうpしてる状態になるよね。
こういうダウンロード状態ってのは現状では違法に成らないの?
今つかまった人たちってすべてアップロードだけだと思うんだけど、DOM逮捕自体、当面はないのかな?
それとも、もしかして今それすらもやろうとしてるの?
ダウンロード違法化確定時点で
キャッシュもWinny洒落のプログラムも全部破棄してプロバイダ解約したら、
遡及処罰禁止で、ダウンロードしてましたよね?的なたいほはできないんじょか?
472 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/26(土) 23:52:13 ID:pYthC7TM0
早く第二第三のwinnyでてきてよ
>>417 「情を知らない」キャッシュうpでも、公衆送信権(著23条)侵害。
刑事罰は喰らわないが、損害賠償、その行為の差止は喰らう。最悪PCの破棄も条文上はありうる。
ダウソとは別の問題。
あと遡及処罰は憲法違反だから。ダウンロード違法化になるギリギリまではダウソおk。
>>470 職人が全員移動すれば皆付いてくと思うんだがね
nyの方が落とすのに楽だからって職人を縛り付けて危険に晒し過ぎ
>>471 >接続していれば「情を知らないうちに」キャッシュをうpしてる状態
違法ではあるが、故意がなければ処罰はされない。
詳細は上で誰か長文で語ってたと思う。
> こういうダウンロード状態ってのは現状では違法に成らないの?
知らないうちにダウンロードしたもので、そのキャッシュが存在していることを知らないのであれば、
上記のとおり。
意図的にダウンロードしたものであれば、そのファイルが送信可能になってることを認識しているから、
故意が認められ処罰され得る。
ただし、基本的に意図的なダウンロードか中継転送によるダウンロードかは、外部からは判別困難だから、
危険は少ない。(逆に言えば、掲示板等で「○%で止まってます」などと意図的なダウンロード中であることを
公言するのは、放流宣言に等しい危険行為。)
なお、いずれの場合も、処罰されないまでも家宅捜索や逮捕はあり得る(その上で検察で不起訴、若しくは
公判後無罪)。
>DOM逮捕自体、当面はないのかな?
真にDOMであれば、当面ない。
ただし、nyや洒落は真のDOMになり得ないことは自分で言っているとおり。
>遡及処罰禁止で、ダウンロードしてましたよね?的なたいほはできないんじょか?
そのとおり。
ただ、その時点で使用を辞めればいいだけで、キャッシュ・アプリ廃棄、バイダ解約までは必要ないと思うが。
そこまで心配するなら、むしろ落としたブツ(過去に意図的にダウンロードしてた物証)を消去すべき。
>>473 ありがとう。ダウンロード違法化(というかny使用そのもの?)も
秒読みって感じになってきた気がするからちょっと心配だ。
なんかそっちに持っていこうとしてる節があるな〜。
マジで違法化するんなら、速めにアナウンスしてほしいよほんと。
477 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 00:29:30 ID:537GZBYr0
>>475 丁寧にありがとう。
キャッシュについては常にうp状態にあるから、やっぱヤバイといえばヤバイ、
でも現状ではファイル放流者の方がターゲットで、
今のところキャッシュはターゲットになりえないってことかな。
ただ、キャッシュ即消しの場合、どうなんだろうか。100%→速効削除。100%の期間はほとんど数分。
こんな場合ってどうなるの?
たとえ99.9%キャッシュであっても、100%になるまでは同一性を保持できてないと思うから、今のところグレーなの?
あと、バイダ解約ってのは、ログから追跡を逃れるために有効かな、と思って。
>>475 >>遡及処罰禁止で、ダウンロードしてましたよね?的なたいほはできないんじょか?
>そのとおり。
>ただ、その時点で使用を辞めればいいだけで、キャッシュ・アプリ廃棄、バイダ解約までは必要ないと思うが。
>そこまで心配するなら、むしろ落としたブツ(過去に意図的にダウンロードしてた物証)を消去すべき。
ぶっちゃけ、ここを覗いてる人のほとんどが
不安に思ってるのがここだと思う。
おそらくほとんどの人間が、意図的にダウンロードしたファイル、
何%かはまだ持ってるよね?
もし、ダウンロード法が成立し、
違法ダウンロードとみなされるファイルの所持も禁止された場合、
過去に違法ダウンロードしたファイルの所持さえ
処罰の対象となりえるのかどうか。
それが現実の問題になるのなら、
P2P利用者に限らず、
雑誌なんかで「安全」と称されている海外サイトからダウンロードしたブツさえ
法律施行前に全部消去しなきゃならない。
その辺どうなんなんだろうね?
法律の話をしてるわりに馬鹿過ぎて笑ったw
>>475 どこにアップロードの善意・悪意の規定なんてあるんだ?
素人の法律談義は本当にしょうもない。
裁判官しだいで、白も黒にできる。
金子も世界的に見て白なのに、ものすごい理屈で黒になってしまった。
>>480 アップ自体は善意・悪意、さらには過失を問わずダメ。
でも、善意・悪意というか、故意・過失の有無は刑罰、損賠、差止の場面で重要だろ。
刑罰は故意、損賠は故意・過失が必要だが、差止は故意・過失が不要。
今回の逮捕関連で、警察はIPで一時放流者を特定したと発表した。
そこでいろいろと検証してみたところ、PeerGuardianを導入するのが
一番有効だという結論に至った。
一次放流ノードはPeerGuardianの導入をおすすめします。
484 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 01:10:22 ID:Spce/+Jc0
で、どのトリが捕まったんだよ
>>481 言い過ぎ、と最初思ったけど、当分は見せしめ的な逮捕が多いだろうし、あながちあり得ないことでもないな。
>>481 その通り。ききかじった条文や判例だけひけらかして
現実の運用や諸問題を全然考慮に入れてないから
読む度に呆れるって弁護士が言ってた。
ロー浪人の俺が読んでも、このスレのレベルの低さには呆れるばかり
PeerGuardianとかIPで弾くソフト使ってない人とかいるのかな?
一時放流以外もjp全部弾いたほうがよかったりしてな
>>488 捜査機関がそれとすぐばれるIPで接続してくる根拠が不明だな
>>490 そういう意味では今回の容疑者は大胆不敵というか何と言うか。
自宅からウイルス拡散したり、ぶっこ抜いた情報の回収を自分で作ったサイトに
送信させたりとか、想像の斜め上を駆け抜けていってるよな。
確かにそだよな・・・それにPGはブロック表示が出てるものに関しては安全だけど
それ以外は接続ログ残るだけだもんなぁ
>>480 すでに
>>482が書いてるけど、
刑法第38条:罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。
>>473,482は刑事・民事両面で説明してるが、
>>475は、
>>471が「逮捕」「処罰」と言ってることから、刑事についてのみ書かせてもらった。
>>478 飲酒運転の事故で新しく法ができたけどそれを過去の加害者に対して適用できないように
新しくできた法は過去の罪に対して適用できない
ただし
>>481の言う事もその通りなので消しておけば確実
どっちかってーとFラン大学院生より放流主2名タイーフォの方が影響大きいよな
まったく金子たんが匿名性より効率を追求とかやっちゃうから……
まあ、Winnyを使うとダウンロードしたものをアップロードします。
ということが公にニュースなどで何度も報道されるようになると、
知らなかったというわけにはいかなくなるだろうから、
そのうちWinnyを使うことが故意であると認められるようになるだろうね。
放流者にもマンキン常備が必要になってきたのか?
ってかこの言葉自体を覚えてる人がもういないかもしれんな
498 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 13:33:38 ID:wufEc1hg0
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ チェックメイト!!!
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^-i' ' 老朽化 ヽ| `i ∧_∧
i_____ 'l_|、 ( 。∀゜)
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃) ) \| ノ
>>496 それはない。身内を逃すための逃げ道は絶対に作られるから。
身内を逃がす方法なら他にいくらでもあるよ
仕事人に賄賂を渡して処理してもらうとか?
逃げる可能性が少ないから逮捕しないとかね。
実際にあるじゃん?
Winnyを使うことを、故意にWinnyを使ったと
認めても警察にとってなんら問題はない。
そんな毎回できるわけないことよくまぁ・・・
今までだって何回もテレビに取り上げられたのにそうなってない理由を考えろよ。
事情通気取ってる割には浅はかだなぁ・・・
暫く様子見する奴は多そうだけど
ny潰しなら継続的に逮捕でもなきゃ効果薄いと思うけどね
個人的にはnyより先にスパムメールの方をどうにかして欲しい
506 :
ひみつの文字列さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>505 だよねぇ
スパムの方が広範囲にいろんな意味でリソースを食いつぶしてると思うんだけど
今までコンピュータウイルスに関しての法律が無かった事が異常だと思う
さっさと法整備しろよと言いたい
共謀罪とセットになっているので遅れてるらしい
へんに規制すれば、セキュリティー関連企業の業務が阻害される
検索エンジンが情報をクロールしてインデックス化するのが日本では違法になって、
その分野の産業が育たなくなってベンチャー企業も死に絶えたのが繰り返される可能性がある
ウイルスは、作成・保有は合法のままで、
不正利用するために作成したり保有したり配布したりするのを違法にし、
不正な目的をもった場合のみ違法にすれば済む
へんに規制すれば、検索エンジンや、最近の建設業界の二の舞になり、
セキュリティー関連サービスを全部外国から買わないといけなくなる
いらんもんとセットにして同じ機会になし崩しにしようとするからこけるんだよ
法律って本当に公平じゃない。
日興コーディアルなんかライブドアより悪質といわれる粉飾決算をしたのに、
ライブドアと違って、上場廃止にもならず、役員も逮捕されず。
一部のマスコミがこれはおかしいと指摘したが、うやむやに。
>>513 社会的被害といえばライブドアショックの時の東証も酷かったな
>>511 ウイルスという位だから薬物とウイルスの扱い位の扱いで良いだろう
ウイルスなんていわば細菌兵器と同じだからな。
>>513 知名度を考えれば当然。
それにライブドアはまだ生きているぞw
知名度・・・?
518 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/27(日) 23:44:07 ID:wufEc1hg0
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ キャッツアイで〜す!!!
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^-i' ' 前座 ヽ| `i ∧_∧
i_____ 'l_|、 ( 。∀゜)
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃) ) \| ノ
>>509 れなら刑法の234条の2の電子計算機損壊等業務妨害罪とかで適用できるんじゃない?
窓のうpだてでPCがぶっ壊れたら
PGで弾けるとか幻想もいいところ
わざわざ俺は警察だと言って隠密捜査する馬鹿はいないだろ
>>520 それは実際に被害が出ないと適用不能
被害を出す目的で配布・作成した場合も罰するっていう方式のほうがいい
単なる作成や配布まで禁止すると、国内のセキュリティー関連産業が潰れて、
全部外国から買わないといけなくなる
>>520 今回ので適用できなかったのなんでだっけか
さっき調べたら罰則が前の時と比べて2倍になってるんだけど
下手したら執行猶予とれなかったりする?
それともさすがにそれはない?
>著作権違法行為に対して、
>著作権法には「5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金又はその併科、
>法人は1億5千万円以下の罰金、
>2007年7月1日からは、10年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金又はその併科、
>法人は3億円以下の罰金3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金」となります。
まずはニコニコに著作物UPしてる奴から逮捕するべきだろ・・・特定もまだ楽なんだしさ・・・
凶徒不敬のnyへの執念は異常
>>526 他人の著作物をネタに堂々と金まで取ってやってるとこよりも、こそこそ個人間で交換しあってる方を優先するってのはなんなんだろな。
あれには強力なバックアップがついてるってことさ
ニコニコやYouTuibeはコントロールが可能だから
これを利用して金儲けできるからな。
たとえば角川はユーザーがYouTubeにアップした動画から
広告収入を得るようになる。
ユーザーが無償で角川の仕事をしているようなもんだ。
そのうちニコニコとかで本編アップロードなんてしてる馬鹿はつかまるでしょ?
ほとんど匿名プロキシや野良APを使わず直接上げてるみたいだから、
わざわざ京都府警ハイテク犯罪対策室なんかが出てこなくても、
そのへんの警察で十分摘発できる
532 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 05:47:33 ID:L85CZi0R0
通信の秘密がわからないゴジンがいることなげく
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、
これを保障する。2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は
、これを侵してはならない。
>>531 アップしてくれないとカスラックが儲からないから少なくともカスラックは訴えない。
著作権新法も動画投稿サイトに対しては甘めなことを考えればまず大丈夫な感じ。
_| : :|_
 ̄| : :|/| ┌──
| : :| | ┌──┐| ∧_∧ いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_| |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
|京| | | ∧_∧( )⊂ )
|都| | | ( )⊂ ) (_Ο Ο :::
| ̄| | | ⊂ ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
| : :|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
| : :| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
>>533 JASRACは、歌詞と曲の権利を信託されてるだけなので、
ニコニコ側が包括契約で権利料を払えば、訴える理由は無いのは当然じゃん
>>532 とりあえず、本当に通信の秘密がわかっていないのはお前だってことを言っておく。
通信の秘密の傍受とは、AさんとBさんの会話をCさん(警察とか)が聞くこと。
AさんとCさん(警察とか)が通信しているぶんには傍受に当たらない。
Winnyは匿名性があるため、通信相手が警察であってもわからない。
>>537 >Winnyは匿名性があるため
>Winnyは匿名性があるため
>Winnyは匿名性があるため
>Winnyは匿名性があるため
まだいたのかこういうオバカな人w
某雑誌とかで見て使い出したようなやつにはわかんないんじゃね?
Winnyは匿名性があるため、暴露ウイルスで散々個人情報が暴かれ
知らずにSSを撮影され、知らずにメールを読まれ、知らずにプロバを知られ
知らずに皆のネタにされる。いやはや匿名性があるWinnyは楽しいな
それと著作権法を守らない人達が、通信の秘密を守らないのはNGとぼやくのって微妙
逮捕される予定の人に対しては、目には目をって事でいいんじゃないのか?
インターネットには匿名性があると思って、犯罪予告するバカが絶えないこんな世の中じゃ(ry
横からだけどな
Winnyには匿名性がある。 匿名性を最重要視して、ただ作ってみたいからってだけの理由でk氏が作ったものだと思う
それを過信して、群集心理っつーの?気軽に犯罪を煽るような状況になってるわけでな
ニコ厨の違法行為?P2Pの状況をみて麻痺しちまってんだろ
そもそもこの板は逮捕なんぼだろ
どうせなら犯罪者に懸賞金とかつければいいのに。乞食が多いから情報提供者殺到するんじゃない?
情報収集のための便利な鶴も多数あるし、ダウソにもカネが絡むと人が変わる人多そう。
>>536 その通り。
著作権関連で今一番恐いヤ〇ザを金で黙らせてるわけだ。
だからうpじゃ捕まらない。
正確には動画サイトにうpしても捕まらない、だな。
勘違いしてつっこまれる前に書いとく。
> JASRACは、歌詞と曲の権利を信託されてるだけなので、
> ニコニコ側が包括契約で権利料を払えば、訴える理由は無いのは当然じゃん
うん、で、動画は誰が包括契約を結んだんだ?
JASRACに変わる、動画(アニメ・映画)の著作権管理団体を
教えてくれよ。
>>547 この辺りじゃないのか?
日本映画製作者連盟、日本映像ソフト協会、日本動画協会、全日本テレビ番組製作社連盟、
日本放送協会、日本民間放送連盟、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、テレビ朝日、
テレビ東京、テレビ神奈川、朝日放送、讀賣テレビ放送、東海テレビ放送、衛星放送協会、
スペースシャワーネットワーク、放送大学学園、コンピュータソフトウェア著作権協会、
実演家著作隣接権センター、日本レコード協会、ヤフー、日本広告業協会、日本音楽著作権協会
最後の奴はカスだな。
知るかよw
つか、ググれば一発でヒットしたんだがな。人に聞く前に自分で調べろよ。
>>548のそれぞれの名前とYouTubeで検索しましたが
一つも見つかりませんでした。
いったいなんのキーワードでぐぐったんですか?
キーワードだけでも教えてください。
修正 YouTube だけじゃなくてニコニコ動画とも組み合わせました。
映像関係ではジャスラックのような強い組織は今のところない。
個別に動くところも今のところない。
個別に動くくらいなら映像に付属する音楽を利用してジャスラックに動いてもらった方がいいからな。
555 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
結局、動画をアップするとき、JASRAC管轄の曲をつけた
”オリジナルの”動画をアップしても大丈夫ですが、
アニメなんかの画像を使った動画はアウトなんですね。当たり前ですが。
有償の海賊行為>違法
無償の貸し借り>無法
エンコードや改変して無償で提供>違法
DVDを劣化させずに無償で提供>無法
DVDを1層化や音声カットして無償で提供>違法
アウトではなく動画サイトが今のところ契約を結んでいないというだけ。
ようつべやニコニコとジャスラックの争いのときもそうだけどユーザー側には責任を問わないのが普通。
金は取れるところから取る、これ常識。
>>558 ユーザー側に責任を問わない
=サーバー運営者側に責任がある!?
=責任そのものはある。
それを指してアウトといっています。今のところね。
しかし、個々の著作者が動画サイトと個別に契約結ぶのって
双方とも大変そうだなぁ。たぶんJASRACが無かったら
いつまでたっても曲を合法に使えるようにならなかったんじゃね?
動画が合法に使えるようになっていないのと同じように。
あれは違法か合法かと色々言われてるけど逮捕されるかどうかに関しては
京都府警のさじ加減だけか?
DOMを見せしめに逮捕しようと考えたならキャッシュでアップしてるから違法とか
そんな理由で逮捕しそうな気もするし。
でも今までDOMが捕まった例ってあるの?
じゃあ「アウトでも捕まらない。」
これで満足ですか?
警官ほど素敵な商売は無い。
‥‥転職できねーかな?
なんかニコニコにしても洒落にしても、とりあえずny潰してからの処理になりそうな希ガス。
nyはソースも入手して解析完了してるから今回の職人も辿られたんだろうし(この職人のガードが甘かったにしろ)。
手入れしても「著作権だけ?フーン」なニコニコや、も少し解析とか手間取りそうな洒落よりも
「公僕や企業の情報漏洩やウイルス被害の温床の悪名高いnyを潰しました」って方が一般人や上にウケ良さそうだし、楽そう。
周囲で説明とか読んでもポート開けない奴多すぎ、洒落は無理だって。やっぱnyって一般人にも敷居低いよ。
警察官になれば合法的にダウソしまくりかぁ…
なんてうらやますい
押収したエロ動画もコピーしまくり
実際にあったがw
警察官になれば拘留中の女性を犯したい放題
そして逃亡の恐れ無しということで、逮捕せず書類送検のみ。
571 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/28(月) 19:17:48 ID:o8jfnk2/0
syareから逮捕者がでないのはなんで?
教えてエロイ人
syare(笑
存在しないからじゃね?
綴り間違いぐらい許せよw
細かい性格はきらわれるぞ〜
いや、出てるから
公になってないだけ
ソース出せよ
そうすればダウソ民が全力で逃げ出すぞごらぁ!
逃げるのかよww
なんで92Jが放置されて割とおとなし目の5vが?
581 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
582 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
5vは目立ちすぎた
てか偶然にも全員関西(大阪2人、兵庫1人)だったんだな
今nhkに神が出てる
次はおまえだ
5vEはアニメスレの連中が持ち上げすぎた
今思えばアンチがわざと持ち上げてたんだろうな
で、逮捕っと…
全ては思惑通りってか…
588 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
熱しやすく冷めやすい
この騒ぎも一時的なものだよ
アニメスレで話題になるのは自演自張りしてるやつが多いから
そういえば2週間ほど前、家の前の道沿いの、家から20m離れた空き地に
家を挟んで両方の2箇所に、スモーク張った白いバンが止まっていた。
一斉捜査していたんだね、怪しい順にガサ入れで良かったかも。
俺のHDDは5Vだらけだったし
>>591 自意識過剰とか被害妄想癖が有るとか言われない?
釣れれば問題ない
そうかそうか
でも冷静に考えて各紙が1面に載せるような事件だったのか??
新聞読んでる年配世代には関係の無い話題なのにね
質問です。先日ネットカフェでヤフーを見ていたら、
偶然ログインパスワードがそのまま残った状態に
なっていました。面白そうなので、メールを盗み
読みしてたんですが、これって違法でしょうか?
通報しますた
ネットカフェは再起動したらオールリセットされる仕様だから絶対にありえない
>>599 ときどきわざスタンバイや休止状態で環境がリセットされないようにし、
次の客にキーロギング&打ち込み情報の特定サイトへの送信をさせる
悪質な手口があるですよ。
601 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
2chで晒されたIDとパスでログインして6人ぐらい逮捕されてたな。
ホントにプライベートなファイルなんか盗ってたのかなあ
IPを送信してたって言ってるけど、送らずにアクセスできるのか?
破壊にしても場所は選んでるようだし
>>602 マジで?ガクぶる・・・
地方の個人経営で10台くらいしかパソコン置いて無い
ところだったんでパスワード残ってたのかも。
身分証明書も提示の必要無かったし、ま、いっか ^ ^;
他人のパスで入るだけでも捕まるもんなの?
そりゃ、他人の鍵で家に入ったら捕まるだろう。
立派な不正アクセスだしな
>>600 アホか。休止状態じゃなくてモジュールから読み出して
完全に上書きするから無理。
>>610 通信簿に「落ち着きが無い」って書かれてなかったか?
懐かしいな。2ちゃんねらー不正アクセス大量逮捕事件。
でもあの事件は出品者IDの女子厨房が詐欺に近いことやってたんだよな。
今ごろもう20歳くらいだからいい女になってんじゃね?
今でも男を手玉に取ってんだろうな
614 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 00:42:46 ID:hsMS0cs80
警察じゃなくても、ここまでのことがわかるんだよな・・・
616 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
P2P監視システムを開発したり運用したりしてるとおもわれるところ
クロスワープ(winmx,winny,share)
ネットエージェント(winny,share,gnutella)
フォティーンフォティ(winny,share)
eeye(share)
ACCS(クロスワープのサービスを使用)
>>618 P2Pが存続してくれないと困る会社でもあるんだよな
つぶれたらつぶれたでまた新しいのに飛びついていくんだろ
生かさず殺さず持ちつ持たれつじゃね?
>>587 引きこもりの妄想すご:(;゙゚'ω゚'):
>>605 2年ぐらい前だったか、一人が大学かどこかのサイトのセキュリティーホ−ル発見したんだっけかな?
それで見つけたIDとパスを2chで晒す。
それをみたν即(VIP板が無かった頃)の数人が、そのID、パスでログイン
で、後日、不正アクセスでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
>>619 外国串経由も同じってことか?
俺もヤフオクの件かと思った
おれも
じゃあ俺も
へえーー。ログインしただけでも捕まるの?
メール見ただけで、被害者に実害なきゃ捕まらないんじゃない?
あまいっすか?w
内緒にしてるはずのIDとpassを使ってオマイにメール見られちゃうのが実害なんですけども。
>>630 拾った鍵を使うと犯罪
それと同じ。
他人宛の手紙を勝手に開封して中を見ると犯罪
それと同じ。
>>630 こういう認識のやつが大量に逮捕された事件があったが、もう風化したのか。
>>630 ログインした情報は鯖に記録されてるから証拠にもなるし不正使用者の特定も比較的容易。
↑は不正アクセス禁止法の成りすまし罪と、窃盗罪のあわせ技で御用できる。
BBSなどで配布されているメール画面のSSとかを見かけた。
↑こういうのは実害に含まれないしSSを撮られた者の落ち度だな。御用される言われもないw
>>630 貧弱性を報告すると、捕まる時代に何を..
子鯖でWinMXをやってて逮捕されるケースって
どういう場合が想定出来るんでしょうか?
おとり捜査
脆弱性だろw
新手の釣りか
>>636 開放してない限り現実論として逮捕はない。おとり捜査も"交換"の為に偽ファイルで釣ってIM送ったり
すれば合法とされている機会提供型ではなく違法とされる犯罪誘発型になる可能性が高いから。
それでも考えられる可能性としては子鯖の管理人のPCが抑えられて交換履歴がバレる事くらいだけど
これでも直接的な証拠としては弱いから考えにくいね。
>>636 > 子鯖でWinMXをやってて逮捕されるケースって
> どういう場合が想定出来るんでしょうか?
ちょっとした勘違いからユーザー同士が喧嘩になり、
BANされたユーザーが警察に通報とか、
友達に自慢話をしていたら通報されたとか、
親が後ろで見ていて通報されたとか。
あと警察が子鯖に入ってきて、前からいるユーザーが親切に、
このファイルあげます(から○○ください)とかいってしまったために逮捕w
自分からあげますなんていったらだめだよね。
もせはやらない
笑みゅはやらない
割れはやらない
磯はやらない
それでも不安だ…
645 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 09:45:26 ID:4t7DPhk/0
>>644 P2Pやらなきゃいいじゃん
不安が消えるぞ
エロゲのイメージ詰めたHDDからデータ消して(データ復旧ツールでサルベージ可能状態)
ヤフオクに流した場合やはりタイーホなの?
純粋な疑問。
フォーマットして出品。内容物告知無し。→落札者が勝手に復活 セーフ
たっぷりのイメージを詰め込んでフォーマットしました。復活してお楽しみください アウト
ってとこだろ
>>646 物凄く微妙
データ復旧できます、とかデータ復旧前提で売ればアウアウだと思われ
昔エロ動画満載HDDとかアニメ満載HDDとかヤフオクにあったなー
いまじゃNGなんだろうけど
貧乳性とな!?
>>644 P2PをやめてP2P以外のファイル交換に乗り換えれば不安は解消されるぞ
例えば
大量のエロゲーイメージを保存してたのですが
誤ってフォーマットしてしまいました。
これを機にHDDを買い換えようと思うので
このHDDをお譲りします。
中古品ですのでノークレーム、ノーリターンでお願いします。
とかいう内容でもアウトかな?
若干でも復旧回復を匂わせるような文言は難しいだろうね。
ヤフーは見逃しても警察が突っ込んでくると思うよ。
つか、今時エロが入ってるくらいでプレミアつくかな?
いやエロゲはただの例だよ。
昔からデータ入りのHDDがあるじゃん。
動作確認の為に入れてますが、届いたら削除してください
ってな感じのやつが。
そこで、どこら辺がグレーかなーとか思って。
言っておくが、純粋に気になっただけでオレはやらんよ。
おバカなふりして
「僕の個人的趣味満載のHDDを誤ってフォーマットしてしまいました ><;」
「それを機にこの趣味を卒業したいと思いますのでこんな大容量はいりませんので誰か使って下さい ><;」
「いっておくけどWindowsのフォーマットをしたので中身は消えています!」
ならいいんじゃないw
中身を売りたいって分かる広告がまずいんでしょ。
>>656 これはありかもしれんw
やばいデータが入ってるHDDの販売はオクから普通のサイトに移ったから需要がある・・かもしれん
ついでに今までどんなゲームや画像を保存していたかの日記を載せた自分のサイトを紹介すれば完璧だな
やらないけど
んじゃ
ジャンクDVD-R:「当方の環境では読み込めなくなってしまいましたので、ジャンク品として出品します。飾り等でご使用になりたい方に」
ってのは?
あーそれか
リサイクル品:畑やベランダの鳥よけ反射板
ってのがいいかなぁ
661 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 13:06:39 ID:9AJ1Hxc+0
新しい記事有り時間: 2008年2月02日(土) 09:41 題名:【告知】jpfreeforum 今日の夕方までに登録を済ませてください。
万が一、音楽・アニメ・マンガ道のサイトが閉鎖される恐れがあるため、全てのユーザー様および、管理人様に避難をしていただくためでございます。
もし、ご利用していただけるのであれば利用してもかまいません。
しかし、登録後、90日ログインおよびパスワード変更がありますので利用の際は注意してください。
最後に、登録後、数分または数時間か数日経たないとログインできない場合もあります。ログイン後、すぐにご自身の自己紹介のトピックを立ててください。
自己紹介のトピックを掲載後、利用規約を閲覧をしてください。
しっかりと利用規約内容を読みましょう。
自己紹介のトピックを立てずにフォーラム内を自由に閲覧するのは結構なことですが、場合によっては警告PMがモデレーターか管理者から通達される場合があります。
軽くて、1時間のアクセス禁止、長期的の場合は無期限もあります。
誠に勝手ながら申し訳ございません。
音楽・アニメ・マンガ道をサイトを利用されているユーザー様、ありがとうございます。
jpfreeforum -総合情報フォーラム-
http://jp2tagrmsno.s3.zmx.jp/phpbb3/index.php jpfreeforum -ユーザー登録-
http://jp2tagrmsno.s3.zmx.jp/phpbb3/ucp.php?mode=register 今日の夕方までに登録を済ませてください。
次回の登録予定はありません。
皆様が安心して利用できるサイト運営にしたいと思います。
みんなで京都府警に就職して内部から乗っ取れば安泰なんじゃないの?
就きたい仕事ぐらいほかにあんだろwww
>>643 著作権侵害は親告罪ではなかったけ?
それにその程度の信憑性での通報で個人のプライバシー権を侵しての捜査ができるか?
そのくらいで警察の捜査が可能なら、2ちゃんで「アップしてます」と宣言しててそれを
他のユーザーが通報したら捜査可能になるんじゃないの?
クラナドのアニメ画像一枚使っただけで逮捕される時代。
もうだれでも逮捕できるよ。
ブログで他のサイトの文章を引用をしたら、それは引用でなく著作権違反の
可能性が高いと逮捕されたり。
ほんで、それを見ただけ(DLしたことになる)で、逮捕される時代がもうすぐ・・・
著作権侵害の罪が重過ぎないか?
そもそも刑事罰なのも納得できないし。
なんか時代にそぐわない法律だな。
669 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
別件逮捕のネタだから
672 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:20:52 ID:H9vrIerO0
>>672 こういうの、追跡してみたら犯人が業者だったりネットエージェントみたいな
対Nyを売りにしている企業だったりしたら警察はどうするんだろうな
吊し上げる対象は最初からだいたい決まってんだろ
>>673 対Nyを売りにしている企業だったりしたら、既に警察のヤバいネタも掴んでるよ。
警「おまえら何を放流してんだゴルァ!」
業「ところでこのファイルに見覚えは?」
警「まあ、今回は見逃してやるとするか」
>>672 それの追記を見るとずばぬけておかしいノードが1個あるな
過去のウィルス放流者が特定可能なデータはある程度収集済みってことか
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
いまさら後悔したって遅えんだよ
きめえお前のような奴なんて
路面電車にはねられてしまえ
>>677 所持していても・・・ってどうやって探すんだ?
密告社会になるのか?('A`)
681 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 01:36:23 ID:eIvmT3150
>>680 やっぱそれは今回のクラナドの件みたいに、
児ポ一時放流主を特定→逮捕
をしやすくするためじゃない?
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) 関・係・ないから
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
___(⌒ヽ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
\ \ )┬-| / /> ) )) 関係ないから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
\ \ /
ヽ_ ノ (
何かしら、しょっぴく理由が欲しいんだよねきっと
684 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 02:17:07 ID:B5RcfMhv0
もう今回の人生は諦めよう!!!
92Jもつかまるのか
>>680 人権擁護法案の布石かな
裁判所の礼状無しに、家宅捜索
隣のババァに「あの男怪しいザマス。絶対ポルノ持ってるザマス」って警察呼ばれて人生終了
688 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
職人が一匹、二匹逮捕されただけだしな。
変わりはいくらでもいる。
海外じゃ所持も処罰してるから、
日本も合わせろって(主にアメリカからの)外圧
著作権の非親告化も同じ
5v
しかし職人ってアホだな
わざわざ逮捕されるリスク背負って他人のためにアップロードって、
頭おかしい
人間っておかしいよな
いつか死ぬのに働いて一生懸命生きて
頭おかしい
>>688 本当の大騒ぎになる場合があるとしたら
京都府警が全警察官のny使用者を全て
逮捕起訴した場合だろうと思う。
でも児童ポルノ所持違法化ってやったら
現物の児童をポルノ化する奴が続出するんじゃないか?('A`)
だから別にny使用すること自体が違法なわけでもなんでもないって
お前等ってほんと馬鹿だよな馬鹿
ny使用とか関係ねえよ
児童ポルノに興味がある時点で生きてる価値ねえが俺の見解
698 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 16:09:01 ID:E6lKo0P30
> 692 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 10:53:22 ID:m56uslbt0
> しかし職人ってアホだな
> わざわざ逮捕されるリスク背負って他人のためにアップロードって、
> 頭おかしい
>
>
> 693 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 11:03:08 ID:BPzTP+tt0
> 人間っておかしいよな
> いつか死ぬのに働いて一生懸命生きて
> 頭おかしい
過程が大事なんだよな。どれだけ人生をすばらしく生きていくか。
アニメが見れない人の為に、せっせとアニメをコピーする。匿名で。
なんて有意義な人生なんだ!
まあ俺なら絶対やりたくないな。
誰がうpしているとか興味ないし、
たんに落ちてるから拾うだけだし。
699 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 16:12:50 ID:B5RcfMhv0
うっさいハゲ
自己犠牲、献身という言葉をご存知かな?
アニメを求めるよいこのために官憲にたてついてまでエンコし流す
すばらしいとは思わんかね
Sony BMGなど3社、百度を著作権侵害で提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18349.html Universal Music、Sony BMG Music Entertainment、Warner Music Hong Kongの3社は、著
作権侵害で中国の検索エンジン最大手である百度(Baidu)を提訴した。4日、国際レコード
連盟(IFPI)が明らかにした。
百度は検索結果などで、著作権を侵害する数十万の楽曲をホスティングするサードパーテ
ィのサイトへのリンクを掲載している。IFPIでは、この行為が著作権侵害にあたると主張
し、百度との間で数カ月にわたって協議したが、決裂したためレコード会社3社が提訴に
踏み切ったとしている。3社は、自らが著作権を持つ楽曲を侵害するサイトへのリンクを
すべて削除するよう求めている。
IFPIの加盟レコード会社では、中国の新しい著作権が施行される2006年より前に、百度に
対して同様の訴えを起こしている。その際、著作権侵害楽曲をホスティングするサードパ
ーティのサイトの活動を百度が支援しているという点は認められたものの、当時の著作権
法下では違法には当たらないとされていた。
また、これまでIFPIの加盟レコード会社は中国北京市の北京高級人民法院に、Yahoo! China
に対して同様の著作権侵害訴訟を起こしている。IFPIによれば、Yahoo! Chinaでは、自ら
のサイトを離れずに楽曲の検索、再生、ダウンロードが可能だという。裁判の結果、Yahoo!
Chinaに21万元の罰金を科す有罪判決が下され、Yahoo! Chinaは上訴したが2007年12月に
棄却された。
IFPIは4日、Yahoo! Chinaが判決に従っていないとして、裁判所にYahoo! Chinaが判決に
従うよう申請。さらに、1月には親会社である米Yahoo
続き
--
IFPIは4日、Yahoo! Chinaが判決に従っていないとして、裁判所にYahoo! Chinaが判決に
従うよう申請。さらに、1月には親会社である米Yahoo!に対して、Yahoo! Chinaの著作権
侵害行為を止めるよう手紙を送ったとしている。
マイクロソフトの高品質海賊版の90%は1人の男が製作していた
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802051807 【Technobahn 2008/2/5 18:07】マイクロソフトは4日、2001年10月以来、6年間に渡って
続けられてきた非常に精巧にできた海賊版摘発に向けた努力が実を結び、海賊版製造業者
の有罪判決を勝ち得たことを発表した。
マイクロソフトによると非常に精巧にできた海賊版ソフトウェアを製作していたのはHuang
Jer-shengという名前の1人の台湾人。この男は当初、台湾でMaximus Technologyという会
社を使って海賊版の製作、販売を行ってきたが、2001年10月に当局によって会社が摘発さ
れた以降は、地下に潜り、台湾と中国の2箇所の工場で、改めて海賊版の大量生産を続け、
この男によって製作された高品質海賊版ソフトウェアのシェアは90%にも及んだとしてい
る。
マイクロソフトによるとこの男が製作していた海賊版ソフトウェアは外装パッケージ、説
明書、保証書、ホログラム印刷が加えられたCDなど、正規版ソフトウェアとまったく瓜二
つに作られており、一般消費者が正規版なのか、海賊版なのかを見分けを付けることは不
可能だったと述べている。
マイクロソフトは2001年に発売を開始したWindows XPからネットや電話を使った「プロダ
クトアクティベーション」と呼ばれるライセンス認証を導入し、不正コピーの撲滅に乗り
出した。
マイクロソフトがプロダクトアクティベーションを導入した時期はこの男が地下に潜伏し
た時期と一致することもあり、マイクロソフトが過剰ともいえるライセンス認証方式を導
入したのはこの男の不正行為がきっかけとなったのではないかといった見方もでてきている
で、そいつは司法取引して生涯監視下を受け入れてMSに入社、
海賊版を摘発する側にまわるわけだ。
> 自己犠牲、献身という言葉をご存知かな?
すばらしいかどうかは、
何に、「自己犠牲、献身」しているかって所だと思うよw
人を助けるためならすばらしいと思うけど
アニメ(笑)
「クラナドは人生」と言い切るヤツもいるこんな世の中じゃ(ry
今警察の人がしてるサイバー犯罪についての講演聞かされてるんだが、
ちょうど今原田ウイルスのこと話してる。
質疑応答に入ったときしてほしい質問ある?
・犯人の特定方法
・原田ウイルスに注目した理由
・警察から見た原田ウイルスの技術レベル(キンタマウイルスなどと比べて)
・著作権法違反でのウイルス作者逮捕での問題点(別件逮捕にならないのか)
こんなところでいかがでしょうか?
他の2人との関連(なぜ一緒に逮捕されたか)
711 :
708:2008/02/06(水) 10:18:17 ID:31hhz0hAO
いくつかの回答はもう講義内容に入ってる気がする。
京警の人じゃないし回答してくれるかできるか期待出来ないけどね。
別件逮捕についてはそうしてでも逮捕しないといけないって感じだった。
ウイルス作成を取り締まれる法案も通らなかったし、
かといって放置するわけにもいかないから別件逮捕が続くといったところ。
共謀罪といっしょに出したから通らなかったってグチのほうが強かった気もするw
乙でした
なるほど今後も別件逮捕で行く可能性が高いと
別件逮捕とかやめろよw
47氏でまだこりねーのかよw
715 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 14:04:11 ID:k6zihJR90
関係ない人の名前や電話番号を使ったり
パソコンの情報を盗んでたのは
著作権侵害者への嫌がらせを越えてるもんね
>>714 こりるも何も金子のお尻性癖を暴露させ社会的地位と職を奪い
公判でさんざん公開レイプした上で有罪に落とす。
どうみても警察・検察の勝ちだよなw
あとは数ヵ月に1度、違法p2p関係で脳が溶けてるバカを別件逮捕しときゃ
職人とやらも逃げ出す始末。お前等の言葉を借りると、お前等「もうだめぽ」
┐(´ー`)┌
実際こういう官憲に勝つ方法ってあるのかな。
GA I A TSU
guy アッー 痛
>>717 アルカイダに嫌な組織の名前で引き裂いたコーラン送りつけるとか
>>717 より強い力関係のある外圧
そうでなければ入り込んで内部から骨抜きにする
内部に協力者(工作員)を作る
組織破壊の常套手段といえばこの3つ
学会に入る
725 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:16:35 ID:uulV+Jw90
前に漫画喫茶で殺人予告とかして逮捕された奴いたけど
会員制じゃない店からのアップとかでもやっぱり捕まるのかね
監視カメラだけでそこまで判別されちゃうのか?(容貌、何をしてたかなど)
どっこいしょー
>>725 パソコン本体のエアフロー用スリットに隠しカメラを仕込んで、本人の顔がばっちり
記録できてるとか風の噂に聞いたことがある。
728 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:52:12 ID:BFMSJIbj0
>>727 ええっ? じゃあこの前ケツの穴がかゆくなって我慢できなかったので
カメラの死角だと思ってブースの端っこで必死で備え付けの熱いオシボリで吹いてたのはバッチリ映ってたのかー
ショックだぜー、またやろう
俺が指で尻の穴を掻いてそれを舐めたのも見られてるのか
ネカフェでてぃんぽこ出してしごいてオナってたら
会計の時、店員が明らかに挙動不審だったよ。
キーロガが仕込まれているんですよ
入力したキーが残っているのはガチ
* オナ前
猛烈にエロ単語を打ち込みグーグル先生でオカズ検索
* オナ後
罪と罰とか仏教とか悟り系単語がまばらにメモ帳に打たれるも保存されず終了
まちがいなく店員はリアルタイムでキーログ見てるね
警察の指導で、なんらかの形で特定ができるようになっているらしいが
ラブホなんかでも監視カメラがあったりするし(出入り口に)
そこで仮面ですよ
野良APがいちばん匿名性高い
FONだっけ?
良くもまぁ顔も分からんやつに回線提供できるよな
日本人の自己中スタイルにはあわないだろと思う
FONに接続するとID,passを聞いてくる。
FON会員登録しないと許可された特定のページしか見られない。
結局は外人と仲良くなってそいつに海外からうpしてもらうしかないか
海外鯖だと捜査できないんだろ
740 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 18:23:42 ID:aA33ve390
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ ギャバーン!!!
,/ ● L_/ 'i, i
/ ″ l ,/ ● i川
ノ从 し ii ″ 丿从 〜 △v
|`:、\ ii __,/__ノi 厦
'i、 ̄~)) ij((____,ノ
^-i' ' 海産物 ヽ| `i ∧_∧
i_____ 'l_|、 ( 。∀゜)
ノ ,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃) ) \| ノ
>>739 韓国人、中国人に「絶対流すんじゃねぇぞ、絶対だからな」と言えばOK
BitTorrentサイトPirate Bayへのアクセス、デンマーク裁判所が遮断命令
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news020.html デンマーク裁判所が、BitTorrentトラッカーサイトPirate Bayへのユーザーアクセスを遮断するようISPに命じた。
2008年02月08日 08時50分 更新
国際レコード産業連盟(IFPI)は2月4日、デンマーク執行裁判所がISP(インターネットサー
ビスプロバイダー)のDMT2に対し、BitTorrentトラッカーサイトPirate Bayへのユーザー
アクセスを停止するよう命じたことを明らかにした。Pirate Bayが音楽や映画など、著作
権のあるコンテンツを違法に配布しているのが理由だ。
IFPIによれば、DMT2は裁判所命令に従っており、デンマークのほかのISPも自主的にアク
セスを遮断する見通しという。昨年裁判所がTele2に対し、ロシアのallofmp3.comへのア
クセス停止命令を出した際にも、同業他社はアクセスを自粛した。
違法ダウンロードにおけるISPの責任問題は、1月に開催された音楽業界カンファレンスMIDEM
でも主要議題として取り上げられている。またフランス政府は、ISPは違法コンテンツを
ダウンロードしているユーザーに警告を出し、警告に従わない場合接続を切ることを義務
付ける動議を提出した。
スウェーデン検察は1月31日、Pirate Bayの運営者4人を、同国の著作権法違反で提訴した。
743 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:58:30 ID:Ee1rOGe+0
744 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
迷惑メールに罰金3000万円、上限30倍に法改正へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080211-OYT1T00013.htm?from=main1 迷惑メールへの規制を強化する特定電子メール送信適正化法改正案の全容が10日、
明らかになった。
送り先の同意なしに広告・宣伝のメールを送りつけた業者に対する罰金上限を、現行の
100万円から30倍の3000万円に引き上げることが盛り込まれた。罰則強化で増え続ける
迷惑メールに歯止めをかける狙いだ。
総務省は2月中にも今国会に提出し、2008年中の施行を目指す。
改正法案では、メールアドレスを通知されている場合や取引関係にある場合などを除き、
送り先から同意を得なければ広告・宣伝メールの送信を禁止する。いったん受信の同意を
得ても、途中で受信を断られれば、それ以後の送信も禁止する。
さらに、送信者に氏名・名称、連絡先メールアドレスをメールに明示するよう義務付け、
送り先からどういう形で同意を得たかの記録を保存することも求める。現行法では適用外と
なっている海外発の迷惑メールも、国内発のメールと同様に規制対象にする。
アドレスなどを偽装してメールを送った場合、同意を得ない送信などで総務省から改善命令を
出されても従わなかった場合の罰金が最高3000万円となる。
読売新聞 2008年2月11日03時10分
746 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 12:20:55 ID:dj+wpROW0
法律や制度へのプロパガンダ的な言動を起こした2ちゃんねらーが間違ってたことはないと思う。
表向きはともかくとして、最終的には政治家ウマーで、国民orzなものにしか反対してないから。
2ちゃんねらーには頭のいい人が多いわけではなくて、こういう本質を突いた反対活動をできるのが、
頭のいい人なんだよな。ちゃんと裏の筋書きを読めてる。
ダウンロード違法化も、表向きは「ちゃんと買いましょうね、泥棒と同じですよ」という方向性で民意を得て成立させようとしているが、
はっきり言わせてもらうがこりゃ裏の意図がおもっくそあるからな。金・天下り・共謀罪と同じ使い方で別件逮捕に使える。
こういうこすズルイ法案をすんなり通したらダメに決まってるだろ。
PSEもだけどさ、政府はもう「知らないうちに」勝手に違法とか規制とかしようとしているものがほんと多いんだよ。
書き込みだけで他の人が行動、っていっても、社会的に影響力を持ってる人なんてそんなにいないんだから、
そういう人もどんどん使うべきだ。どんどん暴いて危険性を説いて、しかるべき人、組織へアプローチすることが大事。
たとえば民主党へメールしたり、TV局の掲示板、ブログ、ここらへ投稿しまくって、一人でも影響力のある人が
「よし、動こう」と思うことが、大事なんだよ。
PSEだって、アンティーク楽器なんか扱ってる人、2ちゃんねらーが動かしてた面が大きい。
いまや街頭での署名活動やデモなんか、ひまな主婦か自営業しかできないからせいぜい10人くらいなのに対して、
2ちゃんねるだと1万人クラスの活動家が生まれるんだからそりゃ無視はできねーよなぁ。できねーよ。
747 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 12:25:43 ID:dj+wpROW0
自分が動いてもただのキチガイ。下手したら逮捕。
自分が動いたら基地外といわれたり、官憲に追われそうなことだから、他人にやらせる。
有識者(と言われる人)が動けば国民のための反対活動。有識者にとっても有益。俺たちもウマー。
2ちゃんやブログや民主党にメールすることだって立派な行動
安穏と日々、生活してふつーに飯食ってうんこして寝てる自称中流階級は何もしてねーだろ。
で、法律できてさあ施行しますよってときに街頭でインタビュー受けて「本当に困りますねぇ…国がなんとかしてくれないと…」
ってコメントあげるんだろーが。
そもそも、テレビに出れるか国会に出れるレベルじゃないと、自分の力での活動なんざできないだろ。
今の時代、ネットはもう無視されてない。メールも掲示板も。
書き込むだけでも立派な活動だよ。普通に見てその活動がおかしければ無視される。
賛同する人が多いから、祭りになったりするんだから。これが署名活動となんか違うのかよ。
連投長文を見た人間の心をわかる人になろうな
結論。これからも逮捕される人は出続ける
誰がタッホイされたのかは知らんがXPタソ輸入XpHGyqLC0d
のシゴフミがクソも落ちてこなくなった件
テンプレをコピペしてスパムのごとく乱射するだけで
「自分は行動した」って気にさせてくれるって点では
ガス抜きの場としては非常に有効かつ安上がりだな2chって
とこの長文を3行だけ読んで思った
そうだな 便利になったもんだな
今までは街頭で精一杯声を張り上げなくちゃいけなかったんだからな
753 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 23:00:51 ID:dj+wpROW0
いや、マスコミが2ちゃんねるの書き込みをもう消費者の普遍的な意見として捕らえてる面はあるんだよ。
2ちゃん=悪質ではあるけど情報は速くて本当の意見や圧力のない意見がある みたいなね。
実際、「ネットで話題」=「2ちゃんで話題」。話題のmixiもブログもぜんぶ2ちゃんからたどってる。
だから2ちゃんで大騒ぎすれば、結構とりあげるし、政治的な要素含んでたら、黙殺しない。
特に「芸能人叩き」「政治家叩き」ここらへんは確実に取り上げてもらえる。
利権団体なんかに関してはみなさんの予想通り、圧力があるから取り上げない。
実際、一言でも放送したらヤクザからの脅しの電話がかかってくる。コピワンなんか典型だね。
ダウンロード違法化については、WinnyやBitなどダウンロードの報道をしたらまたユーザーが増えて
いいかげん流出が止まらなくなるから、今は報道規制をしいているだけ。当局からの通達あり。
実は当局もユーザーの増加については2ちゃんねるで知って→ネットエージェントでウラを取った
ていうかさ、報道では「2ちゃんねる」っていう名称は出せないんだよな。規制されてるの。個人サイトだから。
だから「ネットで話題」になる。ネットで大騒ぎ、ネット大混乱、とか全部2ちゃんだからね。
いまは報道も雑誌も新聞もぜーんぶ2ちゃんを見て記事を書いてる。
この書き込みも見てるかもしれん。
逆にいうと、この2ちゃんのこのちっぽけなスレであっても、政治家の悪行を告発できる力を持ったツールなんだよ。
ダウンロード違法化?こんな法案通しちゃだめでしょ。民主党にちゃんと知らしめて、自民党の好き勝手にやらさないようにしないと。
コピペじゃないならだけど
オウムにはまる奴の心理ってこんなんなのかなあ
756 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 12:37:11 ID:IU2ntVtq0
http://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_08.htm 二次元どころか、幼い声も児童ポルノに認定する動き
このナイスタイミングで、なんかうまく情報操作してんじゃないか?と思うほどグッドタイミングで、
沖縄海軍兵のレイプ未遂事件が起こったから(しかも大々的な報道つきで)
児ポも強化されるだろうな。
世論がそう動くように、うまく操作できる。いいタイミングすぎる。
毎日、女子高生相手に日本人の手によるレイプ事件おこってるんだけどな。
ま、児ポ単純所持も時間の問題でしょう。
海軍兵の仕業で、間違いなく対象年齢も18歳未満まで引き上げすると思う。
円光関係集めてるやつどーすんの?
どーすんの?
自主しろ
203 名前: 愛のVIP戦士(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 08:58:04.97 ID:GQ4uE7jA0
ちょっと思ったんだけどさ
ひょっとしてウイルスの作者が5vなんじゃね?
MI6って実在したんや
007の世界だけやと思ってた
バンコラン・・・
微笑みさえ、罪。
バンコランスーツさえあれば・・・そんなふうに思ってた時期が俺にもありました
殺人許可証は衝撃的だった
ダウンロード許可証持ってるから大丈夫
情報流出の愛媛県警警部を証人採用
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080212-320452.html 愛媛県警で不正支出があったとして、警部ら3人に約17万円を請求するよう、
住民が県警本部長らに求めた訴訟で、松山地裁(高橋正裁判長)は12日、警部を証人採用した。
期日は5月13日。被告側は証人の確保を明言せず、出廷するかどうかは不明。
原告側は、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じ警部のパソコンから流出した情報が、
県警の裏金工作を推認させると指摘。県警は、捜査協力者13人を保護するため
報告書で仮名を使ったが、不適正な支出ではなかったと主張している。
原告側は、支出の証拠書類が残っているか、支出はあったかなどを質問する予定だが、
「警部が証言拒否するのは明白で、形だけの証人尋問だ」と話している。
[2008年2月12日21時38分]
逮捕とは違うが、MicrosoftやAdobeから連絡来て罰金とかって例は過去にあったの?
このあたりの企業はアップデータ当てただけで情報送信してそうだから、
そんなミスしたやつうじゃうじゃいそうなんだけど。
>>771 あ、ごめん、個人の話。企業的な訴訟はあるけど、個人使用の場合
どの程度追っかけてくるのかって事なんだけど。
OSやOfficeに関しては正規購入を促すとかあるみたいだけどね。
訴訟沙汰は聞いたことなかったから。
俺はがんがんアップデータ当ててるけど無問題。
>>774 サンクス。逮捕は販売やアップロードだけみたいね。
そうすっと、逮捕に至らない、メーカーからの警告や正規料金徴収
ってケースは表に出てこないだけで個人と企業間でやりとりして済ましてるのかね。
そもそもそういうケースがあるのかどうか分からんが。
>>773 漢ですなw
776 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 02:38:41 ID:nQvb+4AI0
>>770 企業の場合、元社員の通報で不正使用が発覚し、かなりの金額を払わされる例はそれなりにあるらしい
社員を粗末に扱うと酷い目に遭います
企業で割れかw
中小ならいくらでもありえるお
っていうか商用ソフトはまちがってるよねフリーじゃないよね、
ここでいうフリーってのは「無料」って意味じゃないんだようんたらかんたら
って、りちゃーど・すとーるまんとかゆー人が言ってた
ここでいうフリーってのは「無料」って意味じゃないんだ
フリーという意味はね。
プログラマがソフトを作って公開する。誰かがそのソフトを改造して公開する場合。
強制的にソースを公開しないといけないというライセンスが適用されるってことなんだ。
とここまで言えばわかるね?フリーとは強制的にソースを公開させるということなんだ。
なぁ?フリーだと思わないか?
っていったら馬鹿にされたりちゃーど・すとーるまんのお話。
782 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 22:10:30 ID:W+hyfgPa0
はなたれ鯖
髭面鯖
hanatare-re.ath.cx:21444
hanatare-re.dvrdns.org:21444
hanatare-re.kicks-ass.org:21444
強制捜査間近。
783 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
もう思考するのもめんどくさいので死ぬことにする
どうぞどうぞ
786 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
著作権法違反と名誉毀損の二つ食らったら刑罰はどんなもんになるのだろう
>>775 流れが分からんのでずれてるかも知れんけど、、
売ったり配ったらアウトだけど、個人で使う分には海賊版って知っててもセーフだよ
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi17_qa.html >なお、注意しなければならないのは海賊版ソフトの使用が著作権侵害とみなされるのは、
>あくまで業務上使用する場合に限られているということです。
>したがって海賊版のゲームソフトをゲームセンターで使用する場合とか、
>ワープロソフトを会社内で使用する場合には著作権侵害となりますが、
>個人として使用する場合には侵害となりません。
んで、業務上ってのは仕事って意味じゃなくて、しょっちゅう使ってたら遊びでも業務にあたるんだよ!
って法解釈もあるらしいけど、現実問題俺の知る限りその判例はない
789 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
そういやあ、大学の法学で、なんとか学説だと違法だが、何とか学説だと合法とかってやったなぁ
実務と違って学者は楽しいだろな
著作権侵害とは別に
ソフトウェアはいつの間にか「所有権を販売」するんじゃなくて「使用許諾」を与えるだけになっちゃってるから
自分のためのコピーすら禁止したり複数のPCにインストールすることを禁止できるんだよな。
条件を守れないなら使用を許諾しないから破棄しなさいよと。
本物そっくりの「疑似個人情報」を販売するサイト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/15/18473.html People to People Communications株式会社は15日、「疑似個人情報販売サイト」を開設
し、システム開発などで利用できるダミーの個人情報を販売開始した。価格は個人情報
10,000件が10,000円から。
疑似個人情報は、独自開発の生成エンジンを用いて作ったもの。住所・氏名・生年月日な
どのデータを、各自治体の人口比率・姓名比率・年齢別人口比率などの統計データに基づ
いて生成しているため、「本物の個人情報と区別できない」ほど現実味があるという。
疑似個人情報販売サイトで公開されてるサンプルには、氏名、生年月日、年齢、性別、住
所、電話番号をはじめ、ユーザーIDやパスワードまで用意されている。データ項目のカス
タマイズも可能だ。
疑似個人情報の用途としては、例えば、個人情報を扱うシステムの開発においてテストデ
ータに使用し、実際の個人情報を使い、誤って漏洩するリスクを避けることが可能という。
2004年8月15日
代表取締役社長
川井宏之
給与遅延の報告と協力のお願い
本日給与が振り込まれる予定でしたが、誠に遺憾ながら資金調達の都合により、給与の振込みを断念せざるを得ない状況となりましたことを報告いたします。
各部署においては、混乱を避けるため、至急資金が必要と思われる社員についてのみ、調査し、総務まで報告してください。借用書を用意しますので、各社員に記入捺印させてください。金利3%で貸し出しします。
労基署に訴える恐れのある社員については特別措置を考慮しますので、個別に相談ください。無い袖は振れないため退職勧告もやむをえないと考えています。
状況説明は以下のとおりとします。意識統一をお願いします。
パッケージソフトの販売経費が万年売り上げを上回っており、いかんともしがたい状況が続いておりますが、世のため人のために働くという使命感と愛社精神があれば、問題ではないと考えております。社員共々
ボランティア精神と愛社精神を育み、より一層業務に励むことを期待します。
注意
読み終わったら、この文書は厳重に処分することとします。
以上
>>788 なるほど、そういう状況なのか。
よくMicrosoftのサイトで
「 万が一、不正もしくは不正の疑いのある購入が発覚した場合、ご本人様確認のためにマイクロソフトより
御連絡をさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください」
なんてのを見つけるが、これは購入を促すなり海賊版だと知らせるなりにとどまるって事なのかもね。
795 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/02/15(金) 20:54:20 ID:IYX8VeM70
著作権保護目的のウイルス開発する人いないの?
UPフォルダとキャッシュにある物のファイル名書いたテキストと一緒に
UP宣言と犯罪予告をどこかのスレに書き込むウイルスを作れば即逮捕出来るのに
>>795 どこかのお役人が踏んづけると大変だから警察が開発者の逮捕に動きます
>>795 そんなことしたら警察が大変だぞ。
それに俺らが納めた税金を使われることになるんだぞ。
もっと効果的な方法を教えてあげよう。
感染したらファイル一覧を、そのパソコンに入っているメールアドレス
すべてに送信するウイルスを作るんだ。
犯罪予告じゃないから警察は動かないし
感染した人は、知人、会社、仕事の関係者にばらされるわけで、
個人的被害は絶大。
799 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/02/16(土) 01:54:50 ID:9s48Poge0
犯罪者の立場で語るなよw
著作権違反防ぐには多数の犠牲者が必要なんだよ
手間や費用がかかるなら駐車違反と同じで取締りを民営化してしまえばいい、
著作権違反して無いやつが逮捕される事は無いから犯罪者以外は安心だろ
著作権違反で逮捕一度につき50万円の罰金、逮捕されるごとに罰金増やせば警察も儲かる
50万円で儲かるわけないだろ
ボーナスの足しにもならんわ
801 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 15:56:28 ID:ugDy7Ltg0
????????????????????????
803 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:02:46 ID:Dy18/Cx90
804 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/02/16(土) 21:54:37 ID:9s48Poge0
キンタマに感染したと嘘付いて
ハメ撮り画像流してるやつらも名誉棄損で逮捕すればいいのに
キンタマに感染したと嘘付いて
会社や警察の情報垂れ流してるやつらも名誉棄損で逮捕すればいいのに
レイプ被害者とか警察へ情報提供した密告人の個人情報漏らしても逮捕されないで
たかが画像一枚で逮捕されるとかアリエネ
うん。スパイ天国
807 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 16:36:12 ID:hs7Kqs0J0
駄目理科が反対するに決まってる
アメリカの機密が日本経由で流出して、怒りを通り越して呆れられてるわけだが
紙のコピーにもDRM? 日立など、ミューチップ活用で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news124.html 書籍にミューチップを埋め込み、ミューチップリーダーを搭載したコピー機でコピーすると、
書籍の種類やコピー回数を記録できる――というシステムを、日立とリコーなどが開発した。
2008年02月15日 21時16分 更新
日立製作所と日立システム九州、ゼンリン、リコーは2月15日、ミューチップを活用し、
書籍のコピー回数や状況を把握できる「著作物の複写利用管理システム」の実証実験に成
功した、と発表した。
書籍にミューチップを埋め込み、ミューチップリーダーを搭載したコピー機でコピーする
と、書籍の種類やコピー回数を記録できる。出力した複写物には2次コピーをけん制する
文字を埋め込むこともできるといい、「不適切な2次複写による利用を抑止できる」とし
ている。
昨年11月から今年1月にかけ、都内と福岡市の銀行で、ゼンリンの住宅地図帳をコピーす
る際に同システムを活用したところ、有効に機能したことを確認したという。
4社は「書籍の複写は、デジタル放送などと違って利用状況を把握する手段がないため不
適切な複写利用が日常化しているのが実情」と指摘。地図などの著作物を商用でコピーす
る際には事前に著作者の許諾を得る必要があるが、新システムならコピーした書籍や回数
を一括で把握でき、使用料の効率的な支払いなどにいかせるとしている。
きっと脳が膿んでるんだろうな…
関係ない個人情報を抜き取られそうだなw
822 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 19:19:38 ID:UWQ8/LBY0
823 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 19:22:47 ID:UWQ8/LBY0
罪状としては、不正改造したファーム配布した著作権法違反か、
コビーコントロール機能を消した不正競争防止法違反かどっちだろ
825 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 20:00:30 ID:UWQ8/LBY0
827 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 03:29:25 ID:nmzvXwtP0
828 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 14:13:28 ID:vMul72rM0
829 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 14:24:57 ID:nmzvXwtP0
×感謝されたい
○注目されたい
女子中高生が写メでエロ画像をアップするのと似たようなもんかと。
そこには本当の自分はいないのに、みんながちやほやするからつけあがる。
>>830 本当の自分じゃないなら逮捕されないだろバーローw
乞食は餌を貰うため神をつけあがらせるのが仕事です
カワイソスが止まらない
それって前の事件のやつ?
2008/02/21-12:46 ブログに「射殺します」=藤田サイバー社長脅迫、男を逮捕−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022100417 インターネットのブログに、IT関連会社「サイバーエージェント」(東京都渋谷区)の藤田
晋社長を名指しした上で、「射殺します」と書き込んだとして、警視庁捜査1課と渋谷署
は21日までに、脅迫の疑いで、静岡市駿河区高松、無職滝井啓有容疑者(32)を逮捕した。
容疑を認めているという。
調べによると、滝井容疑者は1月2日未明、4回にわたり、自宅のパソコンから同社管理の
ブログに、藤田社長について「ごみ社会をネット上に作った」とした上で、「お前殺して
いいですか」「犯行予告を出していいですか。射殺します」と書き込んで脅した疑い。
同容疑者は「株を勧めながら、株価下落で株主を裏切ったのに、責任を取ろうとしない」
と供述している。
犯罪的な新興企業経営者はうじゃうじゃいるぞ
アニメ流したやつってこないだの2人じゃないのか
838 :
ひみつの文字列さん:2025/02/25(火) 21:31:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
U2ROMqy24pも関西ならそろそろアブナイだろ
危険を感じてないのか
<驚>日本アニメは海賊版で見るしかない?!外国アニメ規制を再強化―中国
(Record China)
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__rcdc_20080220015.htm 14日、中国当局は「テレビアニメ放送管理に関する通知」を発表、今年5月より外国アニ
メ規制を強化すると発表した
2008年2月14日、国家ラジオ映画テレビ総局(広電総局)は「広電総局によるテレビアニメ
放送管理に関する通知」を発表、今年5月1日より外国アニメ規制を強化することを発表した。
中国新聞社が伝えた。
中国ではアニメ産業育成及び青少年への影響の観点から外国アニメの放送に厳しい規制を
実施している。同通知は午後5時から9時までの海外アニメ放送禁止時間を午後10時までと
1時間延長し、同時間帯には必ず中国の国産アニメ、あるいは子供番組を放送することを
義務づけた。海外企業と中国企業の共同制作作品の放送については広電総局の認可が必要
とされている。またアニメの放送時間の内外比率を7対3とする規定の徹底を命じている。
広電総局によると、昨年の中国産アニメは186本、合計時間は10万1900分に達した。また
広電総局推奨の優秀国産アニメ33本が選出され、多くのファンからの支持を受けたとして
いる。しかし、中国では日本を始めとする海外アニメは海賊版市場で流通していることが
多く、今回の規制の実質的な効果を疑問視する声もある。(翻訳・編集/KT)
[Record China:2008年02月20日 12時56分]
Winnyの匿名性は完全に失われのか?
842 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 19:07:17 ID:xKB4M9h40
>841
yes
前にもサンデーの雑誌upしてた人が逮捕されたしもうだめぽ。
洒落も同じ
844 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 19:11:33 ID:xKB4M9h40
share単独の逮捕者は今のところまだでていないだろ。
winnyが駄目なのはすでに確実だが。
なんでダメになったんだろうね
日経
今日の夕刊の一面のコラム「波音」
◇ハイテクとローテク
ファイル交換ソフト「ウィニー」の開発者を逮捕するなどネット犯罪の捜査で知られる京都府警が、
今度は国内で初めてコンピューターウイルスの作成者を特定、逮捕した。
「捕まるはずがない」と思っていた容疑者を割り出したのは高度な解析技術だろう。
しかし、激しい電脳戦の一方で、「ウイルスがネット上に放出されていた時間帯に何をしていたか」
といったことを裏付けるため、容疑者に対する地道な尾行や行動監視が繰り返されていた。
華やかに見えるハイテク捜査を、足で稼ぐ昔ながらのローテク捜査が支える。
何故かほっとした気分になる。(坂)
>高度な解析技術
>高度な解析技術
>高度な解析技術
848 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 20:36:51 ID:xKB4M9h40
なにを今更
>容疑者に対する地道な尾行や行動監視
ほんとだったらこええええ!!!
わ、私はなにもしていませんですよ?
洒落で逮捕されたケースはあったっけ?
852 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 20:48:12 ID:VSit6kBE0
853 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 20:55:56 ID:xKB4M9h40
■関東
XP1dIgZwSI 画質S 技術A 拡散S 実績A 人気S 放流中止
3ZiwD6szha 画質S 技術A 拡散S 実績D 人気A 放流中止
Y3kDe5ew4c 画質A 技術B 拡散B 実績A 人気C 放流中
7JTMBVq5dh 画質A 技術B 拡散D 実績C 人気D 放流中止
92JeyRfcya 画質B 技術A 拡散S 実績S 人気S 放流中
G1WrcQ3EnH 画質B 技術A 拡散A 実績A 人気B 放流中止
ion6NlC8Fx .画質B 技術B 拡散A 実績C 人気C 放流中止
CFrgFJ3wPc .画質B 技術E .拡散B 実績A 人気S 放流中止
mUgi4tyhZD .画質C 技術B 拡散B 実績A 人気C 放流中
BQO37fo3kI 画質C 技術C 拡散A 実績B 人気S 放流中
ROMn6SXcn0 .画質C 技術C 拡散A 実績B 人気B 放流中止
JOROnpaEIh .画質C 技術C 拡散B 実績B 人気B 放流中止
vni2VwGwwq .画質C 技術C 拡散B 実績C 人気D 放流中止
cs5dxPQfWN .画質C 技術C 拡散C 実績A 人気S 放流中止
iRD0v71Eup 画質C 技術E .拡散B 実績D 人気S 放流中
Kyo14MC2h7 画質D 技術C 拡散C 実績C 人気D 放流中止
q7GuCmXnLk .画質E 技術E .拡散D 実績E. 人気E 放流中止
■関西
aaLPbRVQ8B 画質S 技術S 拡散S 実績S 人気S 放流中
5vEoAyLhCo 画質S 技術S 拡散D 実績S 人気S 逮捕||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
ovBmOjh6P4 画質B 技術A 拡散A 実績A 人気C 放流中止
U2ROMqy24p .画質B 技術B 拡散B 実績C 人気B 放流中止
memjUtw8UL .画質B 技術C 拡散B 実績S 人気C 逮捕||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
rTS5D56UkW 画質B 技術C 拡散C 実績C 人気B 放流中止
ao67JiYGHk 画質C 技術C 拡散D 実績C 人気D 放流中
■田舎
1rSPytiuzt 画質C 技術C 拡散B 実績B 人気S 放流中止
調べたら現在放流中なのは
Y3kDe5ew4c、92JeyRfcya、mUgi4tyhZD、BQO37fo3kI、iRD0v71Eup、aaLPbRVQ8B、ao67JiYGHkのみ
p2p実はやばくね?特に1月28日を境に放流をやめたup主が続出している・・・
>1月28日を境に放流をやめ
やめない奴の方が普通にやばくないか?
855 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:02:39 ID:lo44jo760
gyakuten no megami
856 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:04:06 ID:xKB4M9h40
でも実際まだ放流している神もまだいるからなぁ。
まだ放流しているup主はnyはもうやめてshareだけにするべきだと思うが。
857 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:07:41 ID:wRsRQDXU0
Shareは、まだ安全なのか?
858 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:08:31 ID:xKB4M9h40
少なくともまだshare単独で逮捕された人はいない。
逮捕されたのは全員ny使っていた香具師ばかり。
>>857 一応ny以外からは逮捕者出てないのが一安心
でも用心にするこしたことはない
あれ、aalって復活したの?
861 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:12:49 ID:Ygu+R1S/0
Shareは安全だから職人のみなさんこれからもがんばってくださいね☆
(^ω^)ペコペコ
862 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:13:51 ID:xKB4M9h40
aaLPbRVQ8Bは2月8日にうpしたのが最後。
まだ放流する気あるのか不明。
aaLって過去の人だと思ってた
864 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:20:50 ID:xKB4M9h40
訂正。aalは2月21日にうpしている。ただしアニメじゃなくて漫画だからもうアニメの放流はやめたのかもな。
Winnypはどうなんだろ?
866 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:23:36 ID:xKB4M9h40
Winnypもnyとつながるから一緒でしょ。
そろそろnyからは完全撤退する時期が来たということだよ。
867 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:25:44 ID:3leckRdy0
京都府警最高!!!
どんどん捕まえてくれ!一人も逃がすな!!
868 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:30:31 ID:e0WX09f70
一人だけじゃなくて全員逮捕しろ
ブルって逃げた奴全員な
本当にP2P利用者を撲滅させる気だとしたら
身内の扱いが非常に気になるところではあるよな
やべー 行確がつくのか
放流主は家の前の電柱の影に誰か立ってないか気をつけるんだ
地道な捜査が本当なら関西はやはり危険
関東にはくるんじゃねーぞ
別に落としているだけだか怖くない。
職人?逮捕されてもいくらでも変わりはいるさ。
873 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 22:13:58 ID:xKB4M9h40
up主が激減しているのに変わりがいるかねぇ。
現在放流中はこれだけ。大御所の92Jがいるうちは大丈夫だろうけどさ。
■関東
Y3kDe5ew4c 画質A 技術B 拡散B 実績A 人気C
92JeyRfcya 画質B 技術A 拡散S 実績S 人気S
mUgi4tyhZD .画質C 技術B 拡散B 実績A 人気C
iRD0v71Eup 画質C 技術E .拡散B 実績D 人気S
fl8UOEAF65 画質C 技術D .拡散B 実績C 人気B
■関西
ao67JiYGHk 画質C 技術C 拡散D 実績C 人気D
■逮捕
5vEoAyLhCo 画質S 技術S 拡散D 実績S 人気S
memjUtw8UL .画質B 技術C 拡散B 実績S 人気C
ウイルスばらまかなきゃ大丈夫だろ
WEB割れも散々いわれてたけど見せしめで終わりだったし
MXもな
今回はウイルス馬鹿の為に2名巻き添えというか見せしめになったが
実際はshareも解析されてるんだろうな。。。
P2P終わっても死ぬ訳じゃないし
録画エンコ環境整えるか、見るのやめるかそのとき考えるわ
YS2YSUOe1cLtfさんにはお世話になってまつ
地道な操作って事は、職人に対しても尾行とかしてるのかな。
家突き止めて逮捕するんだからやっぱり裏付け取るためにしてるんだろうな。
洒落は解析済みだと
なにやら特定ソフトが100万もするとか、しないとか
これでアニメの売り上げが上がるのか
アニメそのものに興味が無くなって関連グッズの売り上げまで下がるのか見物だな
だからとっととBDでフルHD画質のアニメだせと
ならテレビのHD画質には拘らんと
見ものっていったって、どうせ売り上げの
データなんか手に入れられないくせにw
>>881 でも明らかにぼったくってくるんじゃないか。
6話くらい入って2800円が妥当
ごめん3800円
>>875 そうなら、見せしめ逮捕がすでに2.3人いても良さそうだが
俺の上司が、「BDならDVDの5倍は入るから、映画5本も入る。お得だ。」
なんて感じのことを言っていたから教えてやった。
DVD一枚の値段は、50円にもなりません。
(詳細は知らないがDVD-Rが一枚30円で売っているから、一枚10円以下だろう?)
だからどんなにがんばっても、映画一本あたり数十円しか安くなりません。
映画をBDに5本入れたら値段も五倍、そこからわずかなメディア代しか安くなりません。
といってやったw
>>886 とりあえず府警の起爆剤になったnyを潰したいんだよ
正直関西は微妙だな
こっちで超額縁なのが、向こうのTOKYO MXではやたらといい
期待のBS11もロゴうざいし、ノイズ荒いし
>>887 画質でほとんどサイズ取られない?
まぁSDなら単純に5倍入るけど(一層)
>>889 まあ実際はそうだろうね。
BDのディスクの値段も計算に入れてないので
すごく大雑把な計算。
たくさん入るから、値段が大幅に安くなるって考えが甘すぎなんだよ。
たくさん入ることで、どのコストを削減できるかを考えれば
簡単にわかりそうなものなんだが。
結局一枚のメディアにたくさん入っても、
下げられるコストはメディア代のみなんだよね。(あと箱代も)
売り物を流して掴まるのはしょうがないけどテレビ物は勘弁してもらえないだろうか
DVDでたら買うからさ
そんな気がするだけ、府警だってキンタマ踏んで必死になってるんだから
>>892 落としたら自動的にDVD予約の注文が出る仕様にすればいいのか
BD出たら買うよ
>>897 共有ソフトで売り上げ減少というウソの裏付けキタw
>ダウンロード数は前年同期比122%の1億1,748万9,000回、売上金額の合計は同134%の202億200万円となった。
>>898 「本来ならもっと儲かっていた。機会損失が発生している。謝罪と賠償を(ry」って
言い出すほうに1ペリカ。
900 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 12:03:13 ID:+pvhm85k0
もういい全人類死ね
朝鮮人しか生き残らないじゃないか!
902 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 14:36:48 ID:S2MLA0/n0
↓というようなうわさがあるようですよ
944 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/02/21(木) 17:41:05 ID:JJzNYPtl0
実際噂によるとエロアニメのとある有名ブランドが
警察に著作権侵害の親告罪適用を求めてきたみたいよ
どっちかというと警察の方から持ちかけてきた話みたいだけどね
元が許可しないと警察は動けないから・・・
で、もう捜査は始まってるみたい
あとは放流してる奴の足がつくのを待つだけ
おまえらエロアニメ二度と見れなくなったら涙目だな
エロアニメってw
一般漫画とかドラマとかにしろよ、と
報道の見出しは「アダルトアニメ違法云々で逮捕」・・・
>>902 お前がどんなスレ見てるのかはよ^く分かった
905 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 21:06:52 ID:FuciSjgR0
Shareが安全とか言ってるやつはなんなの?
P2P技術自体に詳しいやつは少ないのか?
放流者にすれば逮捕者が出てるnyより
逮捕者0な洒落の方がよほどまし
shareはターボで拡散して元ファイルを削除すれば、放流主から完全キャッシュを
ダウンすることは不可能。その分、winnyより安全だと思う。
909 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 23:07:05 ID:FuciSjgR0
心配しなくても、そのうち2次配布者も摘発されるようになるさ
そして誰もいなくなった
>>906 みんな安全だと思いたいだけでしょ。気休めのおまじないだね。
>>911 いや違う。職人に安全だと思わせたいだけ。
本当は危険だが、それを教えてしまうと
職人が萎縮してしまい、アニメをうpしてくれなくなる。
それじゃ落とすだけの俺が困る。
大丈夫だよーと安心させ、期待しているよーとおだててうpさせ
逮捕されれば笑う。
初音ミク」同人ゲームが解禁に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news112.html 「初音ミク」「鏡音リン・レン」などを使って作成した同人ゲームの作成を、クリプトン
が解禁した。ユーザーの声を受けて規約を改訂した。2008年02月22日 19時51分 更新クリ
プトン・フューチャー・メディアは2月22日、「初音ミク」「鏡音リン・レン」など同社
のキャラクターを使って作成した同人ゲームの作成を解禁した。これまで規約で禁止して
いたが、同日、規約を改訂した。
「公序良俗に反する」「第三者の権利を侵害する」など同社の2次創作ガイドラインに反
しない限り、個人やサークルなどが自由にゲームを作成し、非営利で配布できる。
「ゲーム創作を解禁してほしい」という要望がユーザーからあり、昨年末ごろから改訂を
計画していた。
>「公序良俗に反する」「第三者の権利を侵害する」など同社の2次創作ガイドラインに反
>しない限り、個人やサークルなどが自由にゲームを作成し、非営利で配布できる。
公序良俗と非営利ってとこでアウトなんじゃないか?
同人モノなんてエロで高すぎる
気になる話ではあるがスレチであろう
元キャッシュ解析(w)で特定され逮捕、とかまだ本気で思ってる奴いるのか
そうなら今頃ny他崩壊してるのう
何であいつらは掲示板で放流宣言するんだろう
まあ楽観的なアホがいて助かるわなw
掲示板で放流宣言さへしなければ安全ですからどんどんうpしてくださいね( ^ω^)
★★★裁判員制度への参加はボイコットしてください!!!★★★
●2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割が導入に反対しています。
●参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)
●すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。
●制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
923 :
922:2008/02/23(土) 12:11:35 ID:PXyjmyUJ0
自己解決しました
>>916 今回の二人は掲示板に書き込みなんて一切してない
うpするなら最低限nyp使えよ
一次放流はnypネットワークだけにすれば安全
926 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 14:51:49 ID:AayIO5+70
なんか昨日、夕方5時〜5時半ごろ、家のそばに不審な車がずっといた。
銀色っぽい感じの車で、中にずっと人が入ってたから待ち合わせとかではないと思う。
部屋からじっと見てたけど、途中から気になってベランダにでてじっくり見たら、
中の人が慌てて車発車させた。
俺と目が合った瞬間にあせってごそごそやってた。
こ…これが… はり…こみ…?
俺、うpとかしてないんだけど。
>>925 暗号通信は、ボットが nypをメモリにロードして、nyp自身の暗号通信処理を呼び出して実行させ、
結果をいただく方式を使うことで解決済みなので、安心・安全インターネットだね
職人や、ダウンロードして間接的に拡散に協力する人に、
安全だとおもわせないと、自分だけただ乗りしておいしい思いができないから、
DL板では頻繁に安全性が主張される
また、安全性を否定するようなことが書き込まれると、
みんな空気を読んですぐにみんなで安全性を主張して、
安全じゃないと信じないような方向に誘導される
また、UP0のクラックの話題が続かないのは、みんながUP0クラックを使えば
ネットワークが崩壊するから、だれかがUP0ネタを書き込んでもみんな無視するか、
ウイルス入りだとかトロイだとか書き込んで使わないようにする
自分だけUP0クラックを使うが、自分以外の人はUP0を使ってほしくないと
多くの人が考えてる
>>928 は、
× 安全じゃないと信じないような方向に誘導される
○ 安全だと信じる方向に誘導される
931 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:34:48 ID:AayIO5+70
うpしてなくて逮捕されたら今は誤認逮捕ってことで、逆提訴とかできるもんかな?今就職活動してるし、
誤認逮捕による名誉毀損、実名報道による今後の就職活動への影響と社会的損失・逸失利益、
通信検閲による憲法違反、基本的人権の蹂躙、ここらへんか?
ところでさ、もしダウンロード違法化したらマジで不買運動しねーか?
特にCD、DVD。ここらへんマジで搾取団体なんとかしないといかんだろ。エロゲメーカーはかわいそうだからやめとこうぜ。
てかDVDとか買ってらんねーだろ。あの値段設定でもホイホイ発売日に買う奴がいるから、どんどん付け上がる。
音楽もそう。
>>931 俺は音楽をダウンロードしてる奴は
禁止になるとラジオを録音しだすか、友達から借りたり、レンタルや中古を買うと思うんだ
買う奴は買うし、買わない奴はとことん買わないってことをわかってないよな
933 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:48:32 ID:AayIO5+70
ちゃんとした音楽であれば金を出そうって気になるけど、3000円で10曲程度、
しかも半分以上はゴミ曲っていうアルバムを誰が買うかってんだちくしょう!
なんだよ青山テルマとか。私はここにいるよ?はぁ?そばにいるね?はぁ?
鎌倉の砂浜?親近感出そうと思ったの?
てか高卒フリーターの恋愛事情なんぞどうでもいいよ
DVD-BOXも高い高すぎる。アメリカTVドラマのボックスも高い。高すぎる。
あんな値段設定してたら売れねーわ。
シングル1曲で1枚100円、アルバム5曲で1枚1000円、これが妥当。ゴミアルバム曲や、シングルの手抜きカップリング曲とかインスト版とか誰が望んでんだ。
DVD-BOXは全部DivX2500kbps+mp3で、一枚に10話いれて8000円。こんなもんだろ。
いい加減ニコ動のアニメうp主を逮捕してくれよ
見せしめでいいから
何故ニコ動はセーフでP2Pはアウトなんだ
ニコ動の方がやたらとオープンじゃないか
チラ裏スマソ
>>934 ニコニコはJASRACに金払ってるからじゃないの
つまり・・・
運営がかわりに金払ってるのか
著作権絡みはカスラックだけじゃないだろう
払いきれるの?
角川とかにも払ってんだろyoutubeも払ってるんだし
>>934 画質の悪いアニメはCMとみなされて広告料をがっぽり
アニメ会社から徴収、、、、
なわけなーか(・・`)
正当に裁けない日本の代わりにアメリカが捕まえてくれましたw
「ロス疑惑」三浦和義容疑者を逮捕 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203775915/ 【ロサンゼルス=松尾理也】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は23日、ロサンゼルス市警が、
1981年に起きた銃撃事件などをめぐる「ロス疑惑」で殺人罪に問われながら、その後無罪が確定した神奈川県平塚市の会社役員、
三浦和義容疑者(60)を、殺人などの容疑で逮捕したと伝えた。
同紙によると、ロス市警は22日、三浦容疑者が滞在していたサイパン島で身柄を確保。今後、ロサンゼルスへの移送を予定しているという。
三浦容疑者は日本で殺人罪に問われ、1審で無期懲役の有罪判決が下されたものの、2審で無罪となり、2003年に最高裁で無罪が確定。
その後、ロス市警の未解決事件担当班が捜査を進め、三浦容疑者が米領土であるサイパンに入国するとの情報を得て、現地で待ち受けていたとされる。
>>931 まぁ、実際に逮捕されちまえば、そんな威勢のいいこともいってらんないけどな
今のところ、WinMXから数えてたった10人しか逮捕されてないわけでさ、
そんくらい確実な奴しかあげてないんだよね
>>933 Amazon.comでCD輸入するなり、DVDボックス買うなりすりゃいいじゃん
ダメダメいいながら、日本にすがるな
>>934 ありゃ、文句言える相手(企業)がいるからだよ
個人が主体のP2Pだと文句言える相手がいないから訴訟になる
アメリカでも最初は企業相手の訴訟だったろ?
>>935-936>>938 ニコ動はまだJASRACと契約してないよ。YouTubeも。
音楽著作権クリアしても、隣接権の問題はクリアできんし
あと、JASRACと契約しても映像は関係ない。権利者と個別契約。
>>937 音楽著作権の包括契約は収益の2%くらいだったはず。
無防備な固定IPのBT厨とかも、外国に入国した途端に
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホってありそうw
ファサァ・・・
三/⌒ヽ
三( ゚ω。) ミゝ __,__
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽく/,`、}ヘ._
ノ )# # \ゝ'´ ̄
レ \ヽ :: ノ:::: )\__rェ
rー丿 キ □ ,:'ー-一'´
_>(___,,.;:-−''"´``'‐'
`ー'ー一'´
そのうち単純DLのみならず
過去に遡ってまでのDLまで違法の対象になったりして
そんなことになったら1度でも使用した人は大変だな
既に時効だっつーのw
過去に遡っての弁済・・・!
それだけはなんとしても避けなければ・・・!!
>>945 それは法治国家としてやっちゃいけないタブー
もう一度議論した方がいいよな
もちろん今までのような議論は御免だ・・・有能な2chねらーを加えてのやり足し議論
これが最低限ギリギリのライン
公平である必要はないが、公平感だけはあたえねばならん
一方的な帝愛主義はイケナイ
951 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 11:58:11 ID:t/lGerfj0
/: : /.:./: : : : :/: :.:/: : : :.:.:.: :│:.: :ヽ.:.\: : : : :ヽ
ま だ 懲 り ず に P 2 P 使 っ て 楽 し ん で る
お バ カ な ヲ タ 野 郎 は ま じ コ ロ ス w w
l: :..l.:./!.:.:! .:.:,' .:.:/ : : : : /:./: : |.:l.:.:.: |.:.:.:.: |: |: l│j /::
|: :.:l/: |.:.:|.:.:.l:十j{‐-//:.:ハ: ,'|∧; 斗‐:.:.:.l.:.|: l│ /::::::::
|: :.:l: : |.:.:|.:.:.l: lハ∠/メ j/ |イ|-/|.:.:.: / / ,': | /⌒>'´:::::::::::::
|: :.:l: : ∨|.:.: Yテ亢圷 ノィf圷 リ.:.:/ / /∨ / '´ ̄ ̄`ー‐<
|: :.:j: : |.:人.:.:.l{代とソ 弋ソ〃.:/イ:./\ / _
. │: ,': :.:|.:.:.:lヽl: |`ー'' 、 ー'' j/} }/〉 〉 { '´_ノ
. |: /.:.:_ノ.:. /.:.:|: | ヽヽ _ イ! 〈__ノ人//j /
. |/'⌒ `<.:.: ノ: |l> 、_ ´_ < :人!.:{::}:.|:}∧ l| __ノ
/ ̄ ̄`ヽ.\ー:ヘ::::::` ̄¨7\_ノノ.:.ノ|.:{::}:l ∧ Y __/
/ \ヽ .:.:ト、 :::::::::∧l  ̄ ̄|.:{::}:.∧ ヽ∧ ∧ \
、wv,,,
ミr'"-、"__'ミ
!6"  ̄cヽレ'
T、 (⌒) /'
`(二ラ>/ヽ__
/ ̄ 。 `ヽ
l l ゚_ ノ `ヽ |
| } , | |
// | |
// | |
, -‐ ''"´ヽ ,.,.,.,.,.,., | |
, -‐''´ 爻ハ爻 `ヾ、
, ‐'´ {''''ヘc〉メ `丶、
/ `ーー' `ヽ、
{ ____ノ⌒ヽ、、、、、 ヽ、
ヽ ‐- , -‐r‐<´ (___,,,ソ^`7/‐-、 ヽ
`ー- 、 \__ノヽ  ̄l トーj 'ーーリ `丶、 }
 ̄`ヽ \ } !ノL ヽ/ |/`ー-、
l | 〈 ! ∀' / ト、___/ヽ、_____
ヽ __ \」`''‐- 、__〉ー 〈__,ノ/ /
/ヽ ヽ 。 ー 。 ノ、_ /
ヽ__ゝ__ノヽ ー ' ー / }
ヽ ヘ /{____/
| `ーrr―'´ /
ヾ、 * /
ヾ、 人 /
ヾ ヾ・-‐''´
唐突にwwwwww
堂本光一さんの海賊版DVD=会場近くで販売、2人逮捕−警視庁(時事通信)
人気アイドル堂本光一さん主演のミュージカルを盗撮した海賊版DVDを路上で販売したとして、
警視庁丸の内署などは24日までに、著作権法違反の疑いで、千葉県四街道市栗山、アルバイト小河喜信容疑者(53)ら2人を逮捕した。
同容疑者らは会場近くでDVDを積んだ車を止め、ファンを狙って販売。
同容疑者は「4、5年前から始めた。1枚1万5000円から3万円で約1000枚を売った」と供述。
DVDは盗撮した人物から入手したといい、同署などが調べている。
調べによると、小河容疑者らは1月12日、東京都千代田区のJR有楽町駅前の路上で、
堂本さん主演の「Endless SHOCK」など3公演を盗撮したDVD7枚を神奈川県に住む女性会社員(29)に6万5000円で販売し、
堂本さんが所属するジャニーズ事務所の著作隣接権を侵害した疑い。
[時事通信社:2008年02月24日 12時10分]
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_24X199KIJ.htm
955 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 21:33:17 ID:HeTJPA6o0
>>954 これはあんまこのスレと関係なくねーか?
>>948 日本の兄である先進国の韓国ではやってますが?
アニメや漫画はよく逮捕があったと聞くけど
AV系はほぼ無いのは何故だろう
可哀相だからおおめに見てくれてるのかな?
アニメや漫画の版権元のほうが必死というか意地汚いというか
そんな気がしないでもないけれど
実の所AV系の方は警察とあまり親しくしたくないとか
そんな事情があるのかも知れんね。
もしくはAVは警察の人にも需要があるからとかatt・・・(ry
官僚御用達だから
>>958 AV業界に就職する人は、権利とかそんなことに疎い人だからでしょ?
この点は、アニメ業界でも、企画・製作会社に就職する人と、実制作会社に就職する人みたいな
961 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:17:10 ID:Pa34YAGp0
>>958-960 マジレスすると無修正は日本では販売することが違法。
したがって、権利者が親告して警察に依頼→うp主逮捕にくわえて権利者逮捕。
今逮捕されないのは無修正の販売会社がヤクザだからじゃない。
無修正DVDは大事な稼ぎなのに訴えると自分らの首を絞めるから。ただでさえ取り締まり厳しいのに。)
ってこと。
モザイク付AVは合法だけど、ぜんぜん流れてないでしょ?
だから訴訟自体が起こらないだけ。
962 :
961:2008/02/25(月) 13:22:57 ID:Pa34YAGp0
自分、その筋の関係者だけど、AV業界は最近はワケありばっかりじゃなくて
普通の兄ちゃんもよく面接に来るな。アイドルAV女優とかの影響だろうな。
やりたいようにやれて金ももらえるというのが本音みたいだ。
実際は女優さんにはかなり気を使わないといけないし、ちゃんとプロット立ててるから
そのとおりに進行しないといけない。相当なM気質がないと本番で立たない。
辞めるやつも多いけど、長く続けるやつは意外といい学歴持ってたりするのが不思議だ。
963 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/02/25(月) 13:35:38 ID:MqD90Cvz0
AV業界は常に変動してるから頭よくないかコネ無いと生きていけないでしょ
バッキーなんて捕まったおかげで売れまくりだろうな
犯罪として実刑が出たビデオが平気で売られてる日本・・・
無修正ビデオ落としまくってる場合じゃないぞ警察は
さっさと取り締まれない無修正は解禁してその他の取り締まり強化するように法改正しろよ
日本の法律はグレーが多すぎる
株式会社コレクター
nyオワタ\(^o^)/
966 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 16:52:11 ID:c5ywCxvS0
>>967 の記事は、微妙にまちがいがあるな
公衆送信可能になってるかどうかと、キー情報を流してるかどうかは関係ないんだよな
ノーマルWinnyソフトウェアを使ってると、キーを流してたら公衆送信可能になってる可能性が高いが、
クラック版や互換ソフトウェアを使ってる場合は、キーだけ流れるが公衆送信可能には
なってない可能性が高い
現にダミーのキー情報を流してダウンロードを妨害するような商用サービスもあるし
こんなとこで言わずにひろみちゅに直接言えばいいのに
今日、夜3時頃客が来た。
「誰ですか?」「…」
「誰ですか?」「…さんのお宅ですか?」
「違いますけど。」
…さんか聞き取れなかった。
まさかとは思うが。
ちなみにドキュンが多いボロマンションです。
ただの泥棒じゃねえの
霊の仕業やもしれんね
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
芸能人もファイル交換ソフト使用で個人情報流出wwwwwwwwwwwwwwwww
金八の息子か?
なんか面白いもんでも流出したのか?
CODA、「CJマーク」商標権行使で初の海賊版摘発
−香港でアニメ版「時かけ」や「ケロロ軍曹」など押収
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080227/coda.htm? 2月27日発表
コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は27日、香港税関との協力により、「CJマーク」を無
断転載する海賊版DVDの摘発に初めて成功したと発表した。
CJマークは、海外で流通する日本のコンテンツに付けられる統一のマーク。これまでの海
賊版摘発では、著作権侵害によるものが中心だったが、今回は著作権侵害だけでなく、CJ
マークの商標権侵害による摘発分が含まれる。CODAは「特定国の業界団体が、統一マーク
を用いて商標権侵害で摘発を行なったのは世界でも初めて」としている。
摘発日は2月20日で、香港のMong Kok、Yuen Long、Wan Chaiの3地域にある海賊版販売店3
店舗において、香港税関の担当官約30人による家宅捜索を実施し、摘発に至った。男性従
業員3名を拘束し、CDやDVDビデオ、DVD-Rを含む海賊版商品10,615枚を押収。そのうち日
本のアニメや音楽などは2,422枚で、うち約半数の1,089枚がCJマーク委員会の会員企業コ
ンテンツだった。
これらコンテンツのうち「超劇場版ケロロ軍曹」、「時をかける少女(劇場用アニメ版)」、
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-」、「劇場版 犬夜叉 天下覇道の剣」、「
劇場版 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」の海賊版DVD 21枚については、いずれも正規品のパッケー
ジに印刷されていたCJマークをそのままコピーしていたため、CJマークの商標権侵害とし
て摘発した。
CODAでは、CJマークによる商標権侵害行為の摘発を、海賊版問題に対する新たな対処作と
考えており、既に日本、米国、EU、香港、韓国、台湾などでCJマークの商標登録を行なっ
ているという。同団体は「今後もCJマークを活用した商標権侵害での摘発に注力する」と
している。
>>979 >既に日本、米国、EU、香港、韓国、台湾などでCJマークの商標登録
中国が抜けてる
中国 上海に海賊版対策拠点
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/27/k20080227000014.html 「コンピュータソフトウェア著作権協会」によりますと、インターネットの中国語のホー
ムページで、日本のゲームやアニメ、漫画などが、著作権を無視して大量に掲載され、ダ
ウンロードされるケースが2年ほど前から急増しているということです。これに対し、日
本のソフトウエアメーカーは、ホームページを運営している中国などの業者に直接抗議し
ていますが、著作権に対する考え方の違いやことばの問題などで、あまり効果は上がって
いないということです。
このため、日本と中国の著作権団体が連携して対策を進めることにしたもので、まず、上
海市の「上海市版権保護協会」とともに、現地に「海賊版対策センター」を設立すること
にしました。このセンターは4月から業務を始める予定で、違法なホームページの情報を
集めて運営業者に削除を求めることにしています。コンピュータソフトウェア著作権協会
は「効果を見ながら、中国のほかの都市にも取り組みを広げていきたい」と話しています。
2月27日 6時5分
中国人を絶滅させた方が早いって・・・
その方が地球環境にも良い。
983 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/28(木) 18:50:54 ID:r/xdO5/m0
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < ニャーン! >
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
/'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
/ /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____
_ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/
/__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
総務省が「ブラックリスト」方式求める 携帯フィルタリング
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news104.html 携帯電話向けフィルタリングサービスについて、総務省は携帯各社に対し、認定する公式
サイトだけを閲覧可能とするホワイトリスト方式から、有害サイトだけを除くブラックリ
スト方式に改めるよう求めた。
2008年02月28日 19時31分 更新
未成年者が携帯電話などで有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービス
について、総務省は27日、携帯各社が認定する公式サイトだけを閲覧可能とする「ホワイ
トリスト」方式から、有害サイトだけを除く「ブラックリスト」方式に改めるよう各社に
求めた。
携帯のフィルタリングをめぐっては、増田寛也総務相が昨年12月、18歳未満の利用者を原
則加入とするよう要請。これを受けて、NTTドコモとKDDI(au)は、加入者に原則として「
ホワイトリスト」方式を適用する方針を示していた。
しかし、ホワイトリスト方式では公式サイト以外のオークション、ゲーム、携帯小説など
の一般サイトにまったくアクセスできなくなるため、携帯向けコンテンツ提供会社などか
ら反発が広がっていた。
海賊版ソフト販売の男性を逮捕、同じ手口の逮捕者の「顧客」から3件目
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/28/18617.html 北海道警生活経済課と手稲署は27日、Yahoo!オークションを利用して、権利者に無断で複
製したソフトウェアを販売していた東京都新宿区の会社員男性(38歳)を、著作権法違反の
疑いで逮捕した。28日、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が明らかにした。
逮捕された男性は、2007年12月初旬、ジャストシステムの「ATOK 2007 for Windows [プ
レミアム]」を無断で複製したCD-R1枚を、札幌市の男性に対して3,280円で販売した疑い
が持たれている。
男性は、Yahoo!オークションに複数のビジネスソフトの正規品を出品した上で、「Discの
状態にこだわらずに安価に希望される方、複数台での利用されたい等ご相談のある方は、
メールアドレスをご記入の上Q&Aよりお問い合わせください」と記載し、問い合わせのあ
ったメールアドレスに返信する方法で海賊版を販売。1タイトル約3,000円〜15,000円程度
で販売していたという。
この事件は、「Advanced_mac」という名前で同様の手口により海賊版を販売していた男性
(2007年10月に北海道警などが逮捕)を調べる中で発覚した。「Advanced_mac」の販売先が
逮捕されるのは、今回で3回目だという。警察の調べによると、男性はWindows版ソフトに
ついては、ファイル交換ソフト「Limewire」から入手したソフトを利用して海賊版を作成
していたという。
会社員
987 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/29(金) 18:32:22 ID:FH6xYbHJ0
>>933 CD買わずにMP3をダウンすれば?
アップルストアは1曲150円だっけ?
ネット規制はもう目前〜インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/c4c0daa93cfb4397fcdab0b3d04bb427 インターネットとメディア / 2008-02-27 01:05:27
この資料を見ると、研究会の目的は、赤線を引いたところに書いてあるように、「児童ポ
ルノ」「麻薬販売」「アダルト画像」「暴力的画像」「爆発物の製造・使用」「自殺等を
誘発する情報」などに対するプロバイダなどの自主的対策を支援することにあるはずだ。
それなのに、赤線の矢印をたどると分かるように、具体的な対策として重点を置かれてい
るのは、上記の有害な情報のみならず、「名誉毀損」「個人情報」に関するものだ。
ご丁寧に、「研究会では、これらの管理者による送信防止措置を促進する方法を検討」と
書いてある…。要は、官製の自主規制をさせて権力監視を防止しようと言うことだ。名目
は、児童などの健全育成、しかし、実体は権力批判防止…。本当にせこい…。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 r' ̄i __ _____ ______
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ { } 'r ´ ヽ、ン、 r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `‐-‐' ,'==─- -─==', i !、_丿
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ◯ i イ iゝ、イ人レソ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ,レリイi (ヒ_] / _ルヽイ、i .|| ○
( ,ハ ヽ _ン 人! ,,/!Y!"" ,___, ヒ_ン ) 「 !ノ i |-‐、,,
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ ,,r-─(_) ヽ _ン "".ノ !.; ヽ ヽ `,
( ,r‐″
 ̄つ ,r─‐‐''
(´ ,r──'
 ̄ ゙̄'───--------‐'
税務署の調査で私物チェックされてDLしたファイル見つかる→お縄に、なんてケースあるんかな?
個人にも一定の事実確認求める ネット書き込みの名誉毀損判断に新基準・地裁判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/29/news076.html サイト上の記述で名誉毀損罪に問われた被告への判決で、東京地裁は「個人ユーザーに要
求される水準の事実確認を行わずに発信した場合に、名誉毀損罪が成立する」との新基準を示した。
2008年02月29日 16時42分 更新
ラーメンチェーンを経営する企業がカルト団体と関係があるかのような書き込みをインタ
ーネットのホームページで掲載し、企業の名誉を傷つけたとして、名誉毀損罪に問われた
会社員の男性被告(36)の判決公判が29日、東京地裁で開かれた。波床昌則裁判長は、「名
誉毀損には当たらない」として、罰金30万円の求刑に対し、無罪を言い渡した。
波床裁判長は、まずインターネット上の書き込みに関して、名誉毀損罪が成立するか否か
を検討。「ネットでは利用者が互いに反論できる上、情報の信頼性が低いため、従来の基
準は当てはまらない」と指摘。
「真実でないと知りながら発信した場合か、インターネット個人利用者に要求される水準
の事実確認を行わずに発信した場合に、名誉毀損罪が成立する」との新たな基準を示した。
その上、波床裁判長は、男性が企業の登記簿や雑誌の記事などの情報収集を行っていたこ
とを指摘し、「インターネットの個人利用者として要求される水準の事実確認は行ってい
た」と判断。「名誉毀損には当たらない」と結論付けた。
男性は平成14年10〜11月にかけて、自身がインターネット上に開設したホームページで、
ラーメンチェーンを経営する企業について「カルト団体の母体だ」などの文章を掲載し、
この企業の名誉を毀損したとして起訴された。
この事件をめぐっては、民事訴訟では男性の書き込みが名誉毀損に当たると判断し、賠償
を命じている。
東京地検の渡辺恵一次席検事の話 「判決内容を子細に検討し、適切に対応したい」