Share 質問スレッド Part 100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 99 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。

★Shareを使い始める以前の質問、例えば
  本体の入手、ルータのポート開放方法等は却下。

★また「落としたファイル」についての質問も受け付けていません。
  ※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」
         ↑ 嫌な人は使用許諾事項に違反します。

まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
 過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
 関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。

『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

  導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
  このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
  違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。

前スレ
Share 質問スレッド Part 99
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193608806/
2テンプレ:2007/11/11(日) 23:30:40 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3テンプレ:2007/11/11(日) 23:31:14 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/(閉鎖)
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://p2p-db.net/
ttp://www.peerto.com/mt3d/

関連サイト (ノード)
ttp://node.nextp2p.info/(閉鎖)
ttp://www.stereoz.net/node/(閉鎖)
ttp://ewp.main.jp/share/(閉鎖)
ttp://www.peerto.com/node/
ttp://p2p-db.net/share/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
4テンプレ:2007/11/11(日) 23:31:52 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。

◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5テンプレ:2007/11/11(日) 23:32:16 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6テンプレ:2007/11/11(日) 23:32:31 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7テンプレ:2007/11/11(日) 23:32:53 ID:ShOjVX3w0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト
8テンプレ:2007/11/11(日) 23:33:26 ID:ShOjVX3w0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9テンプレ:2007/11/11(日) 23:34:11 ID:ShOjVX3w0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.htmlを参考に自分でフィルタ設定しましょう
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10テンプレ:2007/11/11(日) 23:34:51 ID:ShOjVX3w0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11テンプレ:2007/11/11(日) 23:35:36 ID:ShOjVX3w0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:49:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13おまけ:2007/11/11(日) 23:36:58 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14おまけ:2007/11/11(日) 23:37:53 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────────╂─╋┫──Share接続試行待ち (回線負荷)────┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ── ブラウザ反応しネ──(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15おまけ:2007/11/11(日) 23:38:14 ID:ShOjVX3w0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル──(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16おまけ:2007/11/11(日) 23:39:08 ID:ShOjVX3w0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。
17注意等:2007/11/11(日) 23:39:40 ID:ShOjVX3w0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 99
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193608806/

<関連スレ>
【Share】プラグイン・ツール総合 24dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194437025/

Share Part172
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193118481/

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191337019/

ISP規制情報報告スレ Part69
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194259770/

友人ノexeで感染(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ402
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194714373/

落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194619459/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part42
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194147252/
18注意等:2007/11/11(日) 23:41:24 ID:ShOjVX3w0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

質問するにはテンプレを読んでいるのが前提、その中に書いてる事は理解しているだろう
クラスタ・フィルタ・トリガの使い方も、ちゃんと設定してるだろう。検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19注意等:2007/11/11(日) 23:42:39 ID:ShOjVX3w0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

308 こんにゃくエックス  2007/07/02(月) 19:31:37 ID:uhvAtddT0
シャレ本体配布のページがねーだろコノヤロウ
だから作った。
ttp://www.geocities.jp/oxtuchi2000/share.htm

↑以前Share関係のサイトが相次いで閉鎖し
検索すればみつかりはした物の、手に入らないとの声が多く
住人の一人が作ってくれたサイトです

テンプレ、おまけ、注意等は>>1-18

加えてこのレスです

以上テンプレ終了
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 16:53:59 ID:fUBC5HAy0
にやー
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 17:18:21 ID:S7bA+shE0
>>1
おつ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 17:42:50 ID:6+XcTunM0
質問です ノ

Shareの最大容量はどのくらいなのでしょうか?(例えば2層のDVD.isoとか)
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 17:44:56 ID:fUBC5HAy0
32
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:04:45 ID:hZFvWcfk0
テンプレって何?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 22:22:23 ID:Em1rzQB40
share用プラグインをshareで落したいんだけど
どういうクラスタ設定すれば落ちてくる?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 22:24:10 ID:+sryCSQd0
>>25
プラグインスレのテンプレに書いてる。
ここは本体のみスレ違い。
 
 
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 23:43:40 ID:buwilY/x0
a
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:03:32 ID:0fnA5VU70
フォルダ編集ってやつでキャッシュクォータ1Gにしてみたら
1Gだったフリースペースが500G位になったよ。

29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:04:03 ID:kZWHIr2U0
昨日からshareを立ち上げるとweb等PCの動きがカクカクし動きが遅い。
今まではファイル変換で600Mのファイルが3分ほどで変換できたんだけど
20分ほどかかるようになった。shareをいじったわけではないけど
考えられる理由はありますか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:06:22 ID:nKpZNPMA0
>>29
常駐プロセスとメモリ使用量確認
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:09:37 ID:eKsPj5kv0
ダウンロードリストについてお聞きしたいのですが

際限無くダウンロードに追加していったら登録数が300を超えてしまいました
他スレですが登録が多いと効率が悪くなるとおっしゃった方がいて
確かに200を越えたあたりからなかなか落ちてこない、という事が多くなってきたように感じてました

そこで、ジャンル別・題名別にDownload.txtを分け直すという改善方法があるらしいのですが
具体的な方法をお教え頂けませんか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:11:34 ID:HaTY4jti0
>>29
HDD壊れかけてるかもな。
今日俺もほぼ同じ症状でさっき700Mのファイル15分ぐらい
掛けて変換終了した後、HDD認識できなくなった。
ちなみに壊れたのはダウンロードフォルダを置いてるHDD。
 
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:14:21 ID:kZWHIr2U0
>>30
どうもです。タスクマネージャで見ていますがいろいろありすぎて、どれが関係するかよくわかりません
常駐プロセスについてもうちょっと調べてみます
ちなみに搭載メモリは768Mでshareのメモリ使用量はは30Mほどでした
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:16:57 ID:kZWHIr2U0
>>32
そうかもしれません。実は2週間ほど前に調子悪くOSの再インストール
したばかりです・・・買い替えか・・・・ノート3年目ですが
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:17:12 ID:4eBTi0HL0
>>33
>>32さんが書いてる内容の可能性の方が高い。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:19:47 ID:kZWHIr2U0
>>35どうもありがとう。
HDDの交換考えてみます
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:38:20 ID:f9/AuxUe0
クエリとかトリガでのアンド検索ってプラグイン入れれば出来るようになったりする?
トリガで地引こうにもアンド検索出来ないとえらいことになる
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:38:57 ID:4eBTi0HL0
>>37
入れなくても普通に出来るよ。
基本設定の画面をよくみてみ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:46:17 ID:f9/AuxUe0
>>38
見落としてた、サンクス
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:46:17 ID:8iCwpuTF0
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′100スレ目だー
           {  rー──‐┐ }    かもすぞー
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 00:59:43 ID:/gmsiYFc0
                    _┌┐   ,.、
                  | | l「`l / 〉
                 「 ヽ、| | |__,レ′/ て
                    \ ` '′     l  そ
                     } ・      ・ |
                 {┌──‐┐ } もう100スレかよー
                '└─ ─┘ノ
                    `丁 ̄ト、´
                   ´ |__j
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 02:51:59 ID:kM0H8yhx0
@a622fc44c530e095c9fafc9164bcdd0bbea86ba3っていうファイルなんですけど
クリックしても再生できなくて調べたらコーデックをDLしなきゃなんですかね?
再生方法おしえてください。。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 02:58:33 ID:O1sIQHjN0
>>42
スレ違いすぎ
速やかにお帰りください
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 02:58:49 ID:Q9zoEjLt0
>>42
マルチ死ね
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 04:06:49 ID:vGR9Kqdy0
↓これもテンプレに入れといて


ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 09:35:30 ID:SfvpARaT0
ポート解放できていてもログにポートエラーが出る場合
ルータのリセットで回復することがある
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 10:00:48 ID:RRoqxZO70
>>46
スレ違いだけどな、忠告。それはポート開放できてないって事なんだよ・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 10:21:15 ID:7M+QpRCF0
記念すべき100スレ目か
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 12:08:40 ID:XbB37S770
shareで彼女落としたいんだけどクラスタ教えて
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 12:09:34 ID:Y3KInLOk0
「何もいじっていないのに今日は動きません」
「設定は全部見直しました」
…とか言う場合、再起動すれば治るかも知れません。

「再起動したけど動きません」
…とか言う場合、再起動したのはPCだけか?
一度、モデムスプリッタ、ルータ、LANのHUB、USBのHUB、その他周辺機器全部を
「完全に」止めろ。
電源プラグをテーブルタップから抜ける状態がいい。可能なら全部の電源プラグを抜け。
その後、電源プラグを全部差してから、全ての周辺機器及びPCを起動。
通信不良の原因がモデムなどがパニックであればこれで治ると思う。

「それでも動きません。PCを変えたのがいけなかったのですか?」
…それのどこが「何もいじっていないのに今日は動きません」なんだ?
頭大丈夫か?
いい精神病院紹介するぞ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 12:45:32 ID:U+XZnd0H0
>>49
俺が書こうと思ってたのに・・・
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 13:44:14 ID:p7QfDz670
クォータの機能の説明に指定した容量になったら設定した量だけキャッシュを削除するとあったのですが
このキャッシュと言うのはダウンロードリストにあるキャッシュも含まれるのですか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 14:22:24 ID:eX++kKdq0
>>52
コンプリキャッシュだけ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 14:45:20 ID:kL3+SGsP0
なんか起動後30秒くらいしたらうpもダウンも0.0KBytになっちゃうんですが
一週間くらい前までは普通に使えてたのに
ポート変えても駄目だったこれってプロバ規制始まったって事ですか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 14:49:40 ID:nKpZNPMA0
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 17:36:48 ID:+4MGHhQs0
通信エラーが頻発するんですけどどうしてでしょうか
100ぐらいを超えるとすぐにエラーが出ます。
テンプレのとおりに転送速度を適正値にして低速を切断のチェックもはずし、PC、ルータの再起動もしましたが一向に直りません。
規制が始まったのか、それともなにか他に原因があるのでしょうか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 17:41:23 ID:Tp7ATtum0
100(´・ω・`)?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 17:43:22 ID:+4MGHhQs0
>>57
すいません。説明不足でした。
ダウンロード速度が大体100Kb/sを超えると通信エラーが出るということです。
あくまでも大体なのですが
5952:2007/11/13(火) 18:01:22 ID:p7QfDz670
>>53
ありがとうございます
6056:2007/11/13(火) 18:09:10 ID:+4MGHhQs0
すいません
自己解決しました。
単にHDDのフォーマットがFAT32になっていただけでした。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 18:51:12 ID:wgMMZ2n60
>>60
× 自己解決しました
○ テンプレ読んでませんでした
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 18:56:45 ID:+4MGHhQs0
>>61
だまれよクズ^^
もうお前らに用はねえ^〜^
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 18:58:34 ID:3CBrr/ei0
FAT32なんてまだ使ってるヤツいるのかよ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 18:58:44 ID:SEQHY4YN0
>>62
まあお前の相手なんか、鼻くそほじくる作業と同じレベルだけどな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:00:15 ID:+4MGHhQs0
>>64
はなくそと同レベルの存在価値しかないやつがなにいってんすか?^〜^;
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:04:38 ID:wgMMZ2n60
>>62
× だまれよクズ^^
○ テンプレすら読んでなかったおれはよクズです^^
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:06:08 ID:+4MGHhQs0
>おれはよクズです^^
???
おれはよクズです?
なにいってんのかな?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:11:36 ID:Lq9NAS8i0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:33:44 ID:+4MGHhQs0
ID:wgMMZ2n60さ〜ん^^
意味を教えてくれるとありがたいんですがねえwww
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:45:17 ID:HVv51qPT0
鼻くそほじくる作業を甘くみると血が出る
鼻くそほじくる作業をなめるとしょっぱい
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:54:04 ID:+4MGHhQs0
ID:wgMMZ2n60さんは尻尾撒いて逃げたのかなあ〜^〜^
きっと日付が変わるのをビクビクしながら待ってるんだろうねえwwwwww
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:57:51 ID:+4MGHhQs0
まあ俺も日付がかわるまでは張りついてるよ^〜^
ID:wgMMZ2n60さんが酉つけてくれればな〜
まあチキン野郎だからしょうがないかwww
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:04:00 ID:DSerxfq80
>ID:+4MGHhQs0
ここはお前のスレじゃないんだよ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:04:28 ID:U+XZnd0H0
               , ,'                     Λ   ,ィ
  \.   Λ   ,ィ  //                \、_,JヽΛ_/  'ー'´/
  ヽ\|∨ ∨し'ι'´ ι /              \  ゃ  い  し
  <  貼 ど も こ  f                Σ  る  い  /
  <  ら ん っ  |  {               /  ぞ  で  |
  <  ん ど と ゆ _\              ´Z  !  お  ヽ
  /  か .ん    |   `-、             /      じ _r`:;:;:;:;:;:;:;:l
./     い     rar     `-、          /⌒i/i/⌒ヽ{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
. ̄ ̄7 !!     は   _- 、 `-、_        i;/\;:;:;X、_________j
   / ,. -―-- 、 r‐ 、r^′   ` -、_`、.      リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
   //      `  _,. -.、_ /⌒ヽ. `-`、-、  /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
          ___,.-'   ,. ,r'  / ';    ̄  / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
      _,.-/  /   /ノ/  /_   ';_    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
    、//}/  / __/  /  /  ` - ';_\― !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
   __}V ー‐'´ ̄   ー‐'´     ≦ _,. -、゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
  ´7  ,  Σ≧             /   〉 ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 //ィ /'ーヘ'  ≧            f   /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、
   |  WWヾ、             `ー-ヘ/ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /
   |            U        ト「  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//
   |                     |,.‐ュ  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"
  「 |   J                ハイ  |  '"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''"
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:05:28 ID:+4MGHhQs0
じゃあ10時を過ぎたら連投はじめるよ
ID:wgMMZ2n60さんがそれまでに来たらやめるけど^〜^
みなさんはチキンなID:wgMMZ2n60さんを恨んでくださいねwwwwww
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:07:24 ID:U+XZnd0H0
草いからVIPで死ね
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:07:38 ID:+4MGHhQs0
>>73
そうだね^^
これじゃまるで俺とID:wgMMZ2n60さんの愛の巣だもんねw
ということで10時になるか、ID:wgMMZ2n60さんが来てくれるまでは自重するとしますね^〜^
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:27:34 ID:85wNFP5F0
ここはお前たちの自由帳だ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 20:56:47 ID:lo5UCzx90
(´゚ c_,゚`)
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 21:08:56 ID:6VV8Zn9Y0
たまに検索ボタン押すとHDDがガリガリいって
2分ぐらいしないと結果が表示されないのですが
対策はありませんでしょうか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 21:09:40 ID:SEQHY4YN0
>>80
HDDを変える
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 21:19:36 ID:C1aAr9Ft0
ダウンロードの途中でファイルを削除してそのキャッシュも密告で削除したんですが、
もう一度そのファイルをダウンロードしようとするとステータスがずっと0になったまま動きません。
いくつか違うファイルで同じことをやって試してみたらやっぱり0から動きません。
ファイル名で検索してみると検出されてLocalになってるんですが、これはキャッシュが
ちゃんと消えてないから起こる現象でしょうか?

83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 22:05:01 ID:+4MGHhQs0
じゃーん!wwwwww
やっとこの時が着てまいりましたwww
あのチキン野郎が来なかったので連投しちゃいまーす^〜^
のんびりやっていくんでみんなも見ててねwwwwwwwwwwww
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 22:06:33 ID:Rxs3Ylgu0
>>82
>ダウンロードの途中でファイルを削除してそのキャッシュも密告で削除したんですが、

DLリストで赤字で初期化失敗ってでてるだろ
それを右クリ、キャッシュ再作成。
それで初期化失敗が直ればそれでいいが、直らないならそれをDLリストから削除
クエリで再度DL指定。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 22:08:11 ID:Rxs3Ylgu0
>>83
荒らし予告なら規制対象だぞ
8661:2007/11/13(火) 22:45:55 ID:wGzfoSgF0
ずいぶん伸びていると思ったら・・・
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 22:52:53 ID:39ivHowH0
相手にするな
8861:2007/11/13(火) 23:09:00 ID:wGzfoSgF0
>>87
原因作ってしまって回答陣の皆さんごめんなさい
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:43:06 ID:8Zv3vDtjO
音楽ファイルをダウンロードしたいんだけどShare、Winny、BitTorrent、Cabos、Limewireなどでどれが安全で便利でファイルが豊富ですか?それぞれの特長を教えて下さい?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:44:14 ID:SEQHY4YN0
>>89
安全なんてどれもない
そんな質問をしている時点で
どれも使わないほうがいい
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:47:11 ID:HlWFgBhe0
>それぞれの特長を教えて下さい?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:47:49 ID:UQw/GSgU0
>>89
その質問にはiTunes Music Store としか答えられない。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:52:30 ID:UQw/GSgU0
>>89
>>91

全部危険
それぞれ便利で、長所短所がある
豊富かどうかは何を求めるかによって異なる

CabosはLimewireを軽量・簡略化したGnutellaクライアントなのでほぼ同じ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:09:00 ID:X1Ljcr2A0
>>89
Cabosなら簡単に扱える。itunesと連動もする。
EACとか欲しいならshareかwinnyがいいかも
BTは音楽には不向きっぽい
どれも危険だけどcabosがその中では危険が少ないかも
まあウイルスチェックを怠んなきゃ多分平気^〜^
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:10:59 ID:QTT8F2AT0
ID:+4MGHhQs0=ID:X1Ljcr2A0
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:12:35 ID:X1Ljcr2A0
>>95
そうだよ^〜^
親切に答えてあげようと思って^^
てか顔文字みればわかるよね^〜^;
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:13:10 ID:rIqRYXO10
ID:+4MGHhQs0=ID:X1Ljcr2A0
^〜^
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:13:46 ID:QTT8F2AT0
>>96
ほんとはいい奴だってこと、知ってるぜ^〜^
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:13:55 ID:X1Ljcr2A0
まあぶっちゃけ暇つぶしてただけだ
ごめんね^〜^;
ひょっひょおおお
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 00:25:28 ID:9ttvsRk70
あばばばば^〜^
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:08:23 ID:k7q/0YBx0
トリガの追加からハッシュをコピペして追加をクリックしても
ハッシュが不正ですと出てしまうのですが、考えられる原因を教えていただけますか?

何種類かのハッシュで試しましたがどれも出てしまいます。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:18:52 ID:9VCr+yND0
>>101
ハッシュが違うから
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:23:02 ID:k7q/0YBx0
やっぱり単純にそうですか。

サイトからの引用でしたので、、、

夜遅くにありがとうございました。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:30:27 ID:5XA6fFhA0
>>101
nyハッシュだったってオチを期待
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:31:36 ID:cgOUzky30
オレも思った
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 03:37:30 ID:k7q/0YBx0
さすがにそれはなかったw

オチ無しでサーセン
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 10:15:09 ID:QVbmi7Fz0
>>89
携帯で着うたでも落としておけばよろし。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 12:24:57 ID:ImjZdFWl0
トリガについて質問です。

トリガに登録するとき、キーワードとハッシュを両方登録した場合、キーワードとハッシュのどちらを
優先して検索されるのでしょうか。
両方が一致するファイルを検索するのだと、キーワードかハッシュのどちらかが間違っていると
ヒットしないと思うので、キーワードかハッシュのどちらかで検索していると思うのですが。

また、キーワードだけ、またはハッシュだけ登録した場合と、キーワードとハッシュを両方登録した場合とで、
検索効率は変わるのでしょうか。

ご教示願います。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 12:30:08 ID:QTT8F2AT0
>>108
キーワードのみ:そのキーワードが含まれるファイル全てがダウンリストに登録される
        (キーワードによって候補数が左右される)
ハッシュのみ:そのハッシュを持つファイルがダウンリストに登録される
      (ハッシュが被る事はさほどないので候補は1つと考えてよい)
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 17:54:38 ID:W+SbtBI90
有効キー保持数がマイナスになっているのですがどういうことでしょう
正常に稼動はしていますが
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 20:41:34 ID:YyKwyRfi0
テンプレって何?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 20:53:41 ID:XTBl4ZyE0
緑色や黄色のRemoteを表示させなくするにはどうすれば良いのでしょうか?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 20:54:26 ID:NVk6fskR0
うせろカス
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 20:58:02 ID:RclEl3/N0
>>112
無理。できません。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/14(水) 21:01:04 ID:XTBl4ZyE0
>>114
そうですか・・・ありがとうございます。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:04:27 ID:lRdJK6t00
今とあるPCゲームをダウソ中なんですけどpart1とかpart2に分かれてるRarファイル
があるんですけどこれはどう扱えば良いのやら?くっ付けたりするんですかね?

スレ違いならごめんなさい、後ググりたいんですけどどう検索すればいいですかね?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:05:29 ID:hs0mcvzR0
winrar
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:09:46 ID:p5gRfbV90
>>116
スレ違い
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:13:01 ID:fVHI3gv50
アップロード速度が1000くらい出てるのに
ダウンは9こで45とか・・・ひどい状態になってます・・
ポートはあいているのを確認しましたし、ファイアウォールも切ってます

最大送信速度 受信速度ともに 1200
最大キー保持数32000
です・・・

どうかご教授のほどをよろしくお願いいたしたいしますm(_ _)m
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:13:27 ID:wttOzZD90
>>116
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194619459/

ここで聞こう
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:14:33 ID:wttOzZD90
>>116

間違えた
ここのテンプレ見よう
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194619459/
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:16:25 ID:o8n89bhP0
PCでTV見れる様にする為キャプチャーカード付けて、TVを見るようになってから
>>54みたいな症状が出る様になった

でも、これが原因ではないですよね?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:18:08 ID:HsVWnS8m0
>>122
キャプボ外してみて正常に戻ったらそれが原因
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:18:17 ID:wttOzZD90
>>122
自演乙としか言いようがない
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:19:40 ID:ijfuDmjo0
>>119
>>18

>>122
テンプレ嫁
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:22:00 ID:XaqgWtoV0
有効キー保持数がマイナスになっているのですがどういうことでしょう
正常に稼動はしていますが

再載です  なんか不安なもので
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:33:50 ID:DAImlUK+0
>>85
>83
荒らし予告なら規制対象だぞ

4MGビビりやがった・・・・・存在自体がカワイソスギル・・・
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:35:15 ID:lRdJK6t00
>>116 です。すれ違い申し訳ありませんでした。自己解決しました。
これからはこういう事のないように気をつけます
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:41:55 ID:ijfuDmjo0
>>126
俺には分からないが、他の状況は?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:43:07 ID:DoenVeB60
>>127
縦読みしてみてね^〜^
連投して欲しいならしてあげるけど^〜^
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:45:54 ID:DoenVeB60
それじゃID:DAImlUK+0のせいで連投がはじまっちゃいまーす^〜^
うぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:46:24 ID:DoenVeB60
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:46:54 ID:DoenVeB60
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:47:26 ID:DoenVeB60
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:48:54 ID:DoenVeB60
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:49:24 ID:DoenVeB60
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:51:31 ID:DoenVeB60
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃  |r┬-|     |⌒)  ・・・。
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:52:22 ID:ijfuDmjo0
ID:DoenVeB60

こいつと同じISPではない事を願う人(-_-。)
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:53:33 ID:DoenVeB60
ID:DAImlUK+0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:54:36 ID:DoenVeB60
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <存在自体がカワイソスギル・・・
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 00:56:51 ID:ezj3ZeDd0
まぁ、規制報告する方は楽だよ、この連投ならまとめて報告できるし
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:03:10 ID:XaqgWtoV0
>>129
アップが1000から1500
ダウンは今15で1800

メモリは使用は214000Kぐらいです

全く異常はないです
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:05:36 ID:dqt7cWRF0
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:11:57 ID:ezj3ZeDd0
>>142
まぁとりあえず異常がないなら良いんじゃないか。
俺も理由がわかるなら知りたいけど。

マイナス幾つになってる?
それと最大キー保持数の設定数と、キー保持数の設定数も教えて
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:17:40 ID:0f1JX3n60
ID:DoenVeB60

↑キチガイ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:18:48 ID:XaqgWtoV0
>>144
最大キー保持数の設定数 15000
キー保持数の設定数も 15000
で有効キー保持数がマイナス8243
です
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:32:04 ID:ezj3ZeDd0
>>145
荒らすなら他でやってくれ

>>146
今回して様子見てみてるけど分からないな
フィルタとかトリガの関係でこの数って変わってくるけど
それになんかない?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:41:14 ID:DAImlUK+0
やることなすこと中途半端カワイソスギル・・・
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 01:49:45 ID:XaqgWtoV0
>>147
フィルタ設定はデフォだし、トリガは主に地引ではなく他の板のあがっているのをコピペしているだけだし
このまま使ってみます
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 05:23:45 ID:DwE8q0cu0
>>147
はあ?俺は荒らしてないよ文脈をよく読め
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 05:58:04 ID:fVHI3gv50
>>119ですが
10こダウンしてるのに速度が1つあたり30ほどです・・・アップはあいかわらずすごく出てます
規制はされていませんでした

これはなぜですか?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:12:20 ID:5RLY4kqe0
だから>>18って書いてくれてるじゃないですか。 
 
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:28:36 ID:fVHI3gv50
>>152
わからないならここにくんな、邪魔だよデブカス
わかる人、答えてください^^
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:34:20 ID:DXK6jr1m0
だから>>18だと(ry
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:39:37 ID:BzBnFSXv0
>>151
おかあさんに聞けばいいと思うよ
最近、家族で会話してる?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:51:23 ID:HhyLD/rG0
>>153
答えが>>18で間違ってない

理解できないならそれは153の知識不足
テンプレ無視する、他の回答者のレスはけなすじゃ話にならないので
あなたがお帰りください
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:55:39 ID:fVHI3gv50
>>154-156
直接的な回答がほしいんだよ
18はヒントにすぎんし、あいまいだ
知識不足だとか、そんなのわかってるから質問スレにきてるわけで
質問スレで質問して怒る人いるから、そういうヤツがまず帰れと思っただけであって
けなしているわけではないさ・・・

てことでお願いします^^
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 06:55:44 ID:L8nn4Z/tO
>>151
牛乳飲んでトイレ入って一本糞してきな
そしたら1つあたり31は出るようになるから
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 07:01:51 ID:HhyLD/rG0
>>157
質問スレは園児に1から10まで教えるスレじゃない
スレにはスレのルールがあり、それを守らなかったり、
そのスレに沿わない質問に答える事はないし、寧ろ答えれば荒らしと変わらない

それから>>18はヒントに過ぎないと言うのが間違い

まず>>119の段階で本来はテンプレ無視、おばかな質問でスルー対象なのを
>>18と答えてある。119以降、きみの質問には18はまさに回答その物。
それが理解できないなら、知識不足もあるが、
何度聞こうが同じ。Shareやめろって事。
>>18が理解できない奴はShareだけじゃない、ファイル共有ソフトに関しての
基本的な事が分かってない。そういう奴が質問する場所ではない。ここは。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 07:35:51 ID:BzBnFSXv0
ID:fVHI3gv50の年齢が知りたい
15才以上で駄々をこねるなら病者だし
15才以下なら、子供が深夜〜明け方にかけて
ダウソスレにへばりついてないで登校したほうがいい
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 07:37:35 ID:BzBnFSXv0
152 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/15(木) 06:12:20 ID:5RLY4kqe0
だから>>18って書いてくれてるじゃないですか。 

153 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2007/11/15(木) 06:28:36 ID:fVHI3gv50
>>152
わからないならここにくんな、邪魔だよデブカス


そもそも、これを「罵倒」といわずに、なんと言うのか
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 09:03:11 ID:z7MtRcC00
愛のムチ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 10:06:10 ID:2236z8al0
相当頭おかしい
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 11:06:00 ID:YhEMBURV0
速度200000のノードとは一体どういうこと?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 11:06:59 ID:3ECiPtCW0
>>164
bot

次の質問どうぞ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 11:11:29 ID:YhEMBURV0
>>165
詳しくお願い
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 11:16:14 ID:+YMNvIBY0
>>166
観測されている状況から、eEye Digital Security社のSharebotと言われている。
確認や公表されて確定しているわけではない。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 11:31:16 ID:slmTJ2I80
>>166
その話は本スレが適当だからそちらへ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:01:21 ID:GVvEi7U10
DVDISOファイル98%でとまって
落ちなくて強制変換してみても
20%ぐらいしか変換できないんですけど・・・これは
DLしたぶんだけ変換ってできないんですか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:18:06 ID:wttOzZD90
>>169
途中抜けてるとこまでしか無理
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:28:59 ID:+YMNvIBY0
>>169
プラグインスレで密告を。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:38:27 ID:GAFJGfZs0
botの切り方ってルータで本スレ内で晒されてるIPを無視に登録で良い?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:44:41 ID:slmTJ2I80
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:49:54 ID:ZPJGtUO90
トリガで自動DLしてるんだけど
ダウンロードにには表示されてもクエリには表示されないんだが…

このキャッシュは密告ではみれるの?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:51:29 ID:slmTJ2I80
>>174
クエリに表示されないのはフィルタかかってるのでは?

DLリストに載ってる(登録されてる)なら
クエリでLocal表示にすれば必ず見れる。見れないのはフィルタがかかってるから。
フィルタボタンを押してOFFにすればいい。

密告はスレ違い。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:55:24 ID:ZPJGtUO90
>>175
即レスすぎて泣いた。
フィルタみてみたらサイズ制限してたようです。
恥ずかしすぎる…

ありがとうございました。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 12:59:37 ID:GAFJGfZs0
>>173
すまんかった

キャッシュで何十GBも溜まっていくのってクォータの設定がちゃんとしてないから?
それとももともと手動で削除すべきファイルなの?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 13:02:54 ID:H92w0OgM0
速度表示が「200000」 クラスタが「.」ってのがいるけどあれ何なの?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 13:16:30 ID:3ECiPtCW0
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 13:28:07 ID:slmTJ2I80
>>177
設定がちゃんとなってるとかは見ても無いので分からない。
クォーターで削除されるのはコンプリキャッシュだけです。

それと何十GBなら消すような量じゃないです。
250〜300GB、HDD1台は持っていて欲しいものです。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 14:04:58 ID:GAFJGfZs0
>>180
コンプリキャッシュが即時(HDDの残り容量に関わらず)消されていくもんだと思ってた。
即レストンクス。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 15:03:36 ID:sj9ckYwH0
やたらUpの数値が高いです
キンタマでしょうか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 15:08:33 ID:LZ//7F980
うわあ・・・
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 16:23:23 ID:S5GG3ynk0
プロバイダ規制された時って
「ポートエラーにより通信を停止しました」
って出て止まったりします?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 16:23:51 ID:+YMNvIBY0
しません(><)
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 16:31:34 ID:S5GG3ynk0
さんきゅ

そうか、じゃあポート関係でなんかあったのか
久しぶりに起動したら↑が出て止まるしわけ分からん

ウイルスソフト一個入れたけどこれが原因かな〜
ちょっと調べてみます
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 16:34:00 ID:S5GG3ynk0
ってかレスはやっ!!
188184:2007/11/15(木) 17:31:10 ID:9OcMCU0O0
繋がったーーーー
後学の為? に一応書いておく

なんかプライベートIPが
192.168.1.4から192.168.1.5に変わってた
久しぶりに起動したしその間に誰かが弄ったのかも知れんけど
今まで変わった事無かったし何で変わったかは不明
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:35:30 ID:+V3nNRWE0
DOHCPじゃない?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:37:26 ID:wqxc//cV0
DHCPな
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:42:52 ID:ol9zu7wb0
固定しろ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:43:53 ID:9OcMCU0O0
ああごめん、そっち

今までちゃんと繋がってたのに久しぶりに起動したら繋がんないって人は
ポート開放がちゃんと出来てないというかこういう事が原因なんじゃね? と思った
まあポート開放失敗という意味では一緒だが
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:46:12 ID:AESqX19e0
ホント固定してないヤツはどうしようもないな
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:50:52 ID:9OcMCU0O0
すまんかった

同じような事言う馬鹿が来た時は諭してやってくれ
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:55:05 ID:JFKthzgL0
工工工工工工エエエエエエェ(゚д゚;)ェエエエエエエ工工工工工工

皆、固定IPなの?????

¥毎月どんだけー!!
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:56:19 ID:wttOzZD90
固定したからって値段変わらんだろww
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:58:27 ID:ol9zu7wb0
>>195
いかほどwwwww
19814才のひろゆき:2007/11/15(木) 17:58:31 ID:99+takeB0 BE:141439924-PLT(14556)
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 18:13:35 ID:euWu4FcT0
なんかやたら違うクラスタがひっかかるんですが・・・
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 18:47:41 ID:sys/Birj0
ID:9OcMCU0O0 のような間違いが多い

ルーターのDHCP(自動割り振り機能)使ってると、プライペートアドレスが変化することも珍しくない。
MACアドレスで指定してやれ。

プライペートアドレス、車で言うとナンバープレート(登録次第で変更ある)
MACアドレス、車で言うとシャシーに刻印された車両番号(変更はない)
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 19:26:49 ID:kJ1Mmomb0
テンプレって何?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 20:28:03 ID:7G7j8AeJ0
>>188-201

DHCPは今まで数え切れないくらいここで質問してるやつがいる
スレ違いだからスルー対象

諭す必要もない

おまえらもスレ違いだ
20314才のひろゆき:2007/11/15(木) 22:11:22 ID:99+takeB0 BE:1272953489-PLT(14556)
別にスレ違いでもなんでもいいだろ
そこまで頑なに拒否する理由がわからない
融通利かせろよ「質問スレ」なんだから
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 22:12:17 ID:LZ//7F980
>>203
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                     
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 22:12:36 ID:vlx+NlT10
>>203
死ね
20614才のひろゆき:2007/11/15(木) 22:13:20 ID:99+takeB0 BE:70720122-PLT(14556)
>>204
よく見かける定型文だけど、未だに意味分からん
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 22:15:18 ID:vlx+NlT10
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 22:20:27 ID:sgRHwD9w0
何この釣堀w
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 22:43:12 ID:emT8sf1M0
NIS2007のファイアーウォールのshareに関する設定はカスタムまたは許可するのどちらにすればいいでしょうか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 23:44:08 ID:IGWvsjjB0
>じゃーん!wwwwww
>やっとこの時が着てまいりましたwww
>あのチキン野郎が来なかったので連投しちゃいまーす^〜^
>のんびりやっていくんでみんなも見ててねwwwwwwwwwwww


キチガイ来てたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 00:46:51 ID:4gSTbWF20
すまん。ちょっと質問に答えてくれないか?

今18禁のエロゲー落としてインストールして
デスクトップに出たアイコンダブルクリックしたら、
ゲームディスクを入れて下さいって出たんだが
これはどう解決したらいい?

当然ゲームディスクは持ってないし、
落とした時点でなくても出来ると思うんだが・・・

212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 00:47:37 ID:OPb8qw9w0
ここで聞くなバカ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 00:47:44 ID:ZGuUCWrN0
スレタイ読めよ。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 00:47:58 ID:L74q8cNy0
>>211
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194619459/
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 00:49:09 ID:vac6ivmv0
テンプレって何?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 03:44:57 ID:ReAzuys60
すいません。質問です。

【過去ログこれだけ読んだ】   テンプレだけ。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Pen4 3.2G / DDR2-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ヤフー / ADSL / 50M
【FWの有無】            マカフィー FW
【モデムの型番】          ちょっと分かりません。
【ルータの型番】          バッファロー BBR-4HG
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           トリガにハッシュを"貼り付け"出来ない。
【使用プラグイン】         DynamicPriority.dll FakeDelPlugin.dll KeyCollector.dll KeyCopyMenu.dll NodeKun.dll  
                    TrafficDisplay.dll TriggKeyAppender.dll ToggleEnableSel.dll OneCacheDelete.dll

いつ頃から起きたか忘れてしまったんですが、洒落を起動して、2日〜5日ぐらい経つとハッシュを"貼り付け"出来なくなりました。
"トリガ追加"は出来るんですが・・・。↑の症状が現れるとTriggKeyAppenderで登録も出来なくなります。
プラグインが悪さしてるんでしょうか?原因・解決法が分かる方おりますでしょうか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 04:03:47 ID:A+57CDx50
>>216
プラグインが悪さしてると思うなら一度全部はずして試してみればいい

トリガ貼り付けってのはCtrl+V(キーボード)の事を言ってるんだと思うが
そういうのはShareだけの話じゃなく、PC(OS)との関係でも出てくる
今までそういう話はあまり聞いた事がないから
何かとの兼ね合いが悪くなったんだと思うが。

Shareを1から(解凍から)別の場所に設置、設定でやってみる事だ。
その場合、今のShareはそのまま放置で、内容もコピーしてはいけない。
全部最初の何もしてない状態から1つ1つ自分で設定する事。

それでできるようならそちらへ移行させる。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 04:28:15 ID:ReAzuys60
>>217
なるほど。試させて頂きますね。

いえ、ハッシュをクリップボードにコピーしてトリガタブの"貼り付け"を押しても
ハッシュが登録されないんですよね、"トリガ追加"からなら登録出来るんですけれど・・・。すいません説明不足で。

あまり聞いた事ないという事は、やはり私の環境問題ですよね・・・。
プラグインを全部外しても原因が症状が改善されなかったら、1から設置してみます。
朝早くからレスありがとうございました。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 05:45:00 ID:Tq3GwtWm0
>>218
ハッシュだけってこと?

もしそうなら、それは無理。
タイトルからハッシュまで全部コピーしてて有効なのが貼り付け
ハッシュのみじゃ貼り付けはできないはず。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:04:07 ID:ReAzuys60
>>219
いえ、ハッシュだけじゃないです。
キー情報丸ごとです。キー情報って書くべきでしたね、すいません。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:15:59 ID:LHRETLZx0
>>220
なら>>217しか俺には分からないな。

ちなみに初歩的な事だが、貼り付け用としてるのが他のソフトのハッシュだったり
コピーが例えばハッシュの後ろにあったりするスペースを含んでたりはしないだろうね?
それが間違ってないならあとはわからない。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:30:03 ID:ReAzuys60
>>221
>ちなみに初歩的な事だが、貼り付け用としてるのが他のソフトのハッシュだったり
>コピーが例えばハッシュの後ろにあったりするスペースを含んでたりはしないだろうね?
この辺はもう何回も確認したんで、大丈夫です。

解決出来たら、報告させて頂きますね。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:36:25 ID:9EwojnFV0
トリガの設定に「フィルタを使用する」っていうチェックがあるけど、これはどういうこと?
このキーワードでフィルタするってことでいいの?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:37:33 ID:TN9OW7Av0
>>223
フィルタに引っ掛かったものはDLしないって意味だと
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:42:30 ID:9EwojnFV0
>>224
そのキーワードでのダウンロードに、フィルタの設定を適用するってことでいいの?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 06:50:31 ID:TN9OW7Av0
>>225
実際に試したことないが普通に考えたらそうじゃないか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 07:27:12 ID:9EwojnFV0
ありがとう。
個別でフィルタを適用させるか選べるって良いね。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 11:16:19 ID:EM75VX/q0
最近気がついたんだけど、キャッシュって消すつもりはなくても簡単に消えちゃうんだね。
フォルダから出したり入れたりしてたら消えたんだけど、何がいけなかったのかな?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 11:25:12 ID:BWwIue/YO
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 11:26:59 ID:LHRETLZx0
>>228
消えて当然。キャッシュはフォルダから出したり入れたりするものじゃない。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 12:53:09 ID:IM3KY6Pa0
UPnP 0.0ってまだダウンロード出来るところってある?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 13:56:51 ID:LHRETLZx0
>>231
スレ違い杉、帰れ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 19:18:18 ID:AGmb4ox20
テンプレって何?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 19:32:34 ID:bfanioto0
Vista導入を考えていまして、上のリンク先読んでみたのですが、
1箇所だけVista対応となっておりました。
Winny総合スレでもリンク先では対応はかかれていませんでした。

以前どちらかが使用できないというのを見たことがあった気がするのですが、
両方ともVistaで使用可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 19:33:49 ID:3y0RxJmN0
不可能
Vistaにするのはやめましょう
23688:2007/11/16(金) 19:36:52 ID:I2HkTkBD0
4.6G以上のイメージファイルをダウンロードしているときに完全キャッシュなのに
4.2Gぐらいになると急に通信エラーになってダウンロードできなくなります。
イメージファイルを完全にダウンロードできる方法をおしえてください。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 19:38:20 ID:L74q8cNy0
>>236
辛抱
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:01:03 ID:bfanioto0
>>235
ありがとうございます。
VISTA見送ることに致します。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:07:45 ID:K1DbgPQr0
>>236
完全キャッシュ持ってる人のお家にいってHDDを繋いでもらうといいよ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:10:06 ID:I2HkTkBD0
239
バカかお前は。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:16:35 ID:e9yK57VE0
>>240
おまえが言うなw
って、もしかして釣りかい?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:23:29 ID:j5TTfUlQ0
今本体のバージョンがVer.1.0EX2なんですけど、最新はこれでいいのでしょうか?
history見たら06.4.1更新になってるんですけど
Share10で検索したらa○○というバージョンが出てくるんですけど、これはEX2になる前のバージョンってことでしょうか?
24314才のひろゆき:2007/11/16(金) 20:36:25 ID:3y0RxJmN0 BE:742556467-PLT(14556)
そうです
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 20:59:35 ID:+btH3XWB0
Vista で使ってるけど、別に問題ないよ。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 21:13:32 ID:bfanioto0
>>244
Share&Winny共に正常に使えているのでしょうか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 21:40:44 ID:SYIEUJhu0
>>245
VISTAで両方を同時起動させても問題ないんだが
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 21:44:47 ID:bfanioto0
>>246さん
ありがとうございます。
>>235さん
の不可といわれているのですが環境によって違うのだろうか・・・
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 21:47:00 ID:72OB4C500
うんこちんこまーんこ^〜^
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 22:03:28 ID:eW7XSezq0
>>247
おとこはどきょう、なんでもためしてみるもんさ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 22:05:36 ID:Il2JXNyt0
HDDがいつの間にか残りが1Gちょいしになっちゃったのでキャッシュを削除しようと思うのですが、クエリから右クリックして「キャッシュを削除」を選択してもキャッシュが消えません
また、関連サイトとか調べると右クリックして「条件を指定してフィルタのに追加」から消すってなってるんですが「フィルタに追加」って項目はあっても「条件を指定して」って項目が見つかりません
手動以外でどうすれば消せるでしょうか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 22:07:46 ID:eW7XSezq0
>>250
目的のキャッシュを選んでだな、
キーボードのCtrlとDelキーを一緒に押したら消える。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 22:09:38 ID:Il2JXNyt0
>>251
できました!
ありがとうございます
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 23:27:20 ID:oGOjR4nm0
>>236
テンプレ嫁

>>238 247
Vistaに正式には対応してないが、使ってる人はいる。
設定をちゃんとして、それなりにPCの知識があれば使えるだろ。
Vistaにして問題が出たとここで言う人もいるが、
だいたは自分の設定がちゃんと出来てない事が多い。
ただし中には相性やらで上手くいってない人もいる。
とりあえずやってみればいいだろ。だめならXPに戻せばいいだけ。

>>242
最新はそれでいい。EX2。aはa82が最後でEX2より2つ前のVer。
ただしEX1がバグがあり、EX2に数時間で変わったため、事実上1つ前となってる。
2年前からShareは更新がとまってる。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 01:03:22 ID:l5XTitS60
EX2を使っているのですが、今まで正常に動作していたものが
突然 接続試行数=接続試行エラー数 となってしまいました。
ポートエラー等は出ていないのですが、何が原因なのでしょうか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 01:06:57 ID:ZqSviCvJ0
>>254
テンプレ嫁
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 04:05:57 ID:5xvyLbTJ0
>>29
俺はシリアルATAのCDRドライブ入れたため、
メイン(本体あるHD)と保存用HDの
場所変えたら(SATAの刺す場所)遅くなった。

kろえどうやったら回避できるんかね?
マザボーasus p4cシリーズ。あっちのスレいってきます。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 04:09:40 ID:5xvyLbTJ0
■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■
こんな歯抜けキャッシュをくっつけることってできないかな?
エロAVIなのでこの白い抜けてるとこぐらいはなくてもいいから
完走待てなくてww
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 04:43:32 ID:Ws588ze60
>>257
プラグインスレへGO
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 05:46:30 ID:W/WxwJHw0
何もせずに放置して置いたら
いつの間にか大量のキャッシュが溜まっていたのですが
これは中継に使われたという事なのでしょうか?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 05:48:57 ID:5xvyLbTJ0
>>258
いってきま。

261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 05:49:12 ID:op9/kY840
>>259
拡散アップロードって知ってる?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 08:46:40 ID:mwa9pMvj0
ポートエラーが出たのでポート番号を変えてみたらDownはくるんだけどUpがまったくきません(SearchもShareも)
解決法求ム
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 08:52:45 ID:ZA0lD/Uw0
右クリックをしたら フリーズを起こすのですが どうしたら直せますか?おしえて
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 08:54:08 ID:UE+0C8Tq0
>>262
>>18

>>263
再インスコ
それで教えろって言う方が無理。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:06:09 ID:MpqWW+2S0
みなさまおはようございます

bitdiffeinderを入れてウィルス検索かけたあと再起動したら
Share.exeがbitdiffeinderのアプリケーションフォルダに移動
されてしまったのですが、これはどのような理由によるもの
なのでしょうか?(´・ω・`)
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:10:25 ID:zqstwxvU0
a
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:14:50 ID:UE+0C8Tq0
>>265
フォルダに移動されるのがどういう事か考えたら分かるだろ
ソフトは設定に沿ってしか動かないのだから。

なにより、スレ違い。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:17:27 ID:/MnhJUKo0
テンプレって何?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:28:20 ID:MpqWW+2S0
>>267
お答えありがとうございます。
危険ソフト扱いされたということでしょうか?
セキュリティスレ行って来ます(`・ω・´)
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:32:20 ID:yvSekYc60
オきょきょきょきょきょきょきょきょきょー^〜^
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:35:15 ID:edi1UJzU0
Share導入しました
基本から教えてください
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:49:12 ID:f3jklQmg0
>>271
テンプレって何?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:50:37 ID:edi1UJzU0
>>272
テンプレートの略だと思います
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:53:34 ID:f3jklQmg0
>>273
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 09:58:14 ID:Fz/43MsR0
>>274
?w
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:03:50 ID:f3jklQmg0
>>275
テンプレって何? = テンプレートって何のためにあるの?
嫁=読め

277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:14:14 ID:edi1UJzU0
クエリタブのローカルからリストを消すにはどうやるんですか?
テンプレの内容は関係無さそうなので割愛します
27814才のひろゆき:2007/11/17(土) 10:16:46 ID:rzJbZ0QO0 BE:247518672-PLT(14556)
割愛の意味違うよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:19:34 ID:edi1UJzU0
んじゃ割礼します
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:28:35 ID:f3jklQmg0
>>277
>クエリタブのローカルからリストを消す

何がしたいのかわからない
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:30:28 ID:UE+0C8Tq0
>>277
ローカルからリストを消す意味が分からない。

それとテンプレの報告内容の関係有る無しは回答側が決める事で
質問者が決める事じゃない。
質問者の視野内で決められるならわざわざ質問する事もない。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:32:56 ID:edi1UJzU0
じゃあいいです
自己解決しますよどうせ暇だし
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:32:57 ID:WxlXqfSD0
ダウンロードが止まったまま何日もたったファイルを復活させるにはどうすればいいんですか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:35:14 ID:XLlFKvGB0
祈る
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:38:24 ID:f3jklQmg0
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:50:33 ID:0lZjiKFr0
a
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:51:11 ID:FbWMLWvL0
なにやら数日前より「待機番号」が何をDLしようとしても1のままです

ステータスは全て埋まり、白い状態のままなぜか何も始まりません
被参照量が少ないのなら分かるのですが、多いものまでこの状態です
今までDLできていた(毎回のアニメなど)物も停止しています

どうすればいいでしょうか・・
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:51:31 ID:2q+dzZb80
>>287
辛抱
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 10:55:02 ID:f3jklQmg0
>>287
みんなのター坊
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 11:05:06 ID:FbWMLWvL0
すべて「1」なのですが・・これは待てば直るのでしょうか
(1が10個以上はあります)
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 11:08:07 ID:J35I2vop0
>>290
>>289はチェックした?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 11:10:57 ID:f3jklQmg0
>>290
待機番号なんて単なる目安。
それよりアップロードタブ開いて、ターボがONになってないか確認しなさいな
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 11:16:24 ID:FbWMLWvL0
>>291-292 「ON」になってました・・すいません・・

以降ちゃんと確認しときます、どうもありがとうございました
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 12:46:19 ID:+lvRHxxe0
ERROR: TTriggerManager.Process Access violation at address 1C980E96. Write of address 00000000
Exception: EAccessViolation TQueryResPacket. Check your memory! Access violation at address 7C958494 in module 'ntdll.dll'. Write of address 004E8F80
Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 7C958494 in module 'ntdll.dll'. Write of address 004E8F80
ERROR: TSerachNodeList.Process Access violation at address 7C951E5A in module 'ntdll.dll'. Read of address 00021028
Exception: EAccessViolation Access violation at address 7C951E58 in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000
DEBUG: TFinderClient FTraceCode=104 FState=5 FRQF=1E3DA024 FRQL=1E3DA024 FPacket=00000000 PIB=1CD3565B PIS=0
DEBUG: FSocketObject=057B8404
DEBUG: FHandle=996 FSocketState=4 RB=01283E3C WB=012A3E4C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=2139D56C WCtx=056D2B94
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=672 RBC=118 RBS=131072 WBP=0 WBC=54 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
Exception: EAccessViolation TNodeClient. Check your memory! Access violation at address 004C3EE3 in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
DEBUG: THashQueryPacket DestroyCode=-911311141
Exception: EInvalidPointer THashQueryPacket. Check your memory! Invalid pointer operation
Exception: EInvalidPointer Critical Error! Report hurry! Code=2. Invalid pointer operation


( ;ω;)うっうっ・・・
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 12:47:06 ID:hJMaVoA50
>>294
(^^)ノ~~
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 12:53:08 ID:Z8D20qcm0
>>294
            / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:12:53 ID:F3TCJttX0
>>294って何なの?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:14:14 ID:hJMaVoA50
>>297
人生終了のお知らせ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:28:59 ID:F3TCJttX0
ようわからんがな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:54:49 ID:rzJbZ0QO0
〜エロゲマウント〜

普通 ISOをマウントしてからインストールするよね?
インストール終わってゲームできたんだけど
ISOとか消してもいいの? インストールされたファイルだけ残しておけばゲームできるよね?
というかそのインストールされたファイルを他のPCに直接入れてもゲームできるよね?
それは無理?レジストリとか書き換えるから?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:55:27 ID:Ww0NZXiW0
うせろカス
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:56:43 ID:2q+dzZb80
>ISOとか消してもいいの?
消せよ 俺なら外付けHDDにぶっこんでおくけどな

>インストールされたファイルを他のPCに直接入れてもゲームできるよね?
できない

>それは無理?レジストリとか書き換えるから?
はい
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:57:35 ID:rzJbZ0QO0
ありがとうございました
それではISOやらCUEやらを送ることにします
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:58:30 ID:0/ncmbei0
落としたファイルの質問は禁止 >>1
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 13:58:56 ID:rzJbZ0QO0
以後気をつけます
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 14:03:06 ID:VSj4Kc3e0
テンプレ読まない馬鹿どころか、スレタイすら読めない在日がこんなにいたなんて…w
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 14:59:01 ID:WfU5W43y0
みんなはどうやってDVDやテレビをwmvとかで保存してるの?
ここのスタンダードな方法が書いてあるサイトとかあったら教えて
あと使ってるツールやカードを聞かせて欲しい
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:01:41 ID:hJMaVoA50
は?死ねよ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:03:37 ID:2q+dzZb80
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:04:18 ID:5+zmnFt00
あんこ いんこ うんこ
好きなの選べ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:05:43 ID:NWvCPt0d0
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:06:09 ID:uY+hMWnI0
世知がない…
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:06:50 ID:WfU5W43y0
やっぱりいいや、忘れてくれ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:07:15 ID:d3qc2+CX0
世知辛いの間違いだろw
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:07:18 ID:NWvCPt0d0
>>312
日本語でおk
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:08:43 ID:uY+hMWnI0
>>314
マジ?! 方言だったか。。。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:13:53 ID:F3TCJttX0
世知がない に一致する日本語のページ 約 1,200 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:15:11 ID:2q+dzZb80
世知がない 方言 の検索結果 約 152 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:15:43 ID:Z8D20qcm0
>>317
ちらっと見てみたが頭が悪そうなブログばっかでワロタ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:17:53 ID:uY+hMWnI0
へんな流れを作ってしまった…。
せち‐がら・い【世知辛い】=1 世渡りがむずかしい。暮らしにくい。「―・い世の中」
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:35:59 ID:VSj4Kc3e0
世知がない
 世知(世渡りのちえ。処世の才。世才)がなくって世渡りがヘタな人

ってことか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:44:02 ID:LRfXMjpQ0
質問です。 使いこなしているとは言わないまでもちょっと分かってるつもりでした。
今、なぜか全てのDLが速度0、通信エラーを繰り返す始末です。設定をいじったわけでもないのに何故?
解決策を教えてください。 一時間前までは元気でした。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:48:09 ID:IIfON3i/0
なにこのスレ…

             /ヽ   /ヽ
  _______ /  ヽ__/ ヽ
  | ____ /   U   ::U::\
  | |       // __  \   :::::|
  | | 通信エラ .|U |  |    U ::::|
  | | 元気でし| . |―‐|    :::::::::/
  | |____ ヽ     U.:::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::|
  |\    ヽ___      ::::::::::::|
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:49:57 ID:LRfXMjpQ0
すまん 才がないのは承知の上、 ただテンプレ読んでもがいとうしそうなのがないんすね
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:51:25 ID:Z8D20qcm0
>>324
portに関する記述がないが、確認したんだろうな
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:52:59 ID:LRfXMjpQ0
ええ、しましたとも。 ただほんの一時間前までは、もうそれはキビキビとうごいてらっしゃったのにですねー ほんとに突然なんですよ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:54:01 ID:2q+dzZb80
>>326
お前のことが嫌いになったんだろ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:54:35 ID:hJMaVoA50
IPかくにんしてみれ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:59:07 ID:LRfXMjpQ0
ごめんなさい、突然復活した。IPも問題なし。たぶんコイツのありがたみを再確認させてくれたんだと思う。今までがんばってくれたお礼にメモリでも買ってあげようと思った。親切にレスまじありがとう。またなんか困ったらこの若輩者に教えてくんさい。ではでは
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 16:35:10 ID:UE+0C8Tq0
テンプレ無視してる質問に答えるからこういうのが増えるんだけどな
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 16:59:14 ID:yvSekYc60
テンプレなんて読む必要ないよ!^〜^
おきょきょー
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 16:59:34 ID:QB0eEbrJ0
誰も使ってないようなクラスタワードを友達と一緒にまったく同じクラスタにすれば友達と繋がる確立あがりますか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 17:01:48 ID:hJMaVoA50
>>332
そんなに友達とつながりたいならホテル行って来い
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 17:35:54 ID:iLcXgswn0
すいません 先ほどテンプレ無視したらしい質問した奴です。
さっきの奴はbiglobeの規制によってうまれたものらしいです。
ああ、楽しみが減った
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:01:18 ID:edi1UJzU0
テンプレなんてほっとけ
どうせ知ったかのにわかばっかだからここ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:06:21 ID:hJMaVoA50
271 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 09:35:15 ID:edi1UJzU0
Share導入しました
基本から教えてください
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:32:33 ID:ixxM2Q520
お疲れ様です。
ノードを追加しても、追加ボタンを押せてもノードを追加出来ている気配がありません。
本体の故障でしょうか。
本体は解凍し直し、他のサイトからのDL、いろいろ試してはみました。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:37:16 ID:hJMaVoA50
>>337
・・・
339337:2007/11/17(土) 18:38:09 ID:ixxM2Q520
えw
アホな質問ってことですか?
んー・・・いろいろ試してるんですが。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:39:27 ID:I/lK3XAn0
以前から使ってたならノード入れる必要ないだろ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:39:51 ID:Z8D20qcm0
>>337
お疲れならさっさと寝た方がいいです
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:41:30 ID:e7cfNm6g0
テンプレって何?
343337:2007/11/17(土) 18:43:12 ID:ixxM2Q520
>>340さん
設定し直ししてます・・・↓
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:44:08 ID:edi1UJzU0
ジャネの奴このIDにマウスオーバーしてみなよ
こいつ等単に煽りたいだけみたいだぞ

ID:hJMaVoA50
ID:Z8D20qcm0
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:45:51 ID:hJMaVoA50
335 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 18:01:18 ID:edi1UJzU0
テンプレなんてほっとけ
どうせ知ったかのにわかばっかだからここ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:49:11 ID:3AQL+S7r0
279 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 10:19:34 ID:edi1UJzU0
んじゃ割礼します

アホスw
恥ずかしいやつ。
 
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:51:36 ID:h9/TO6Ea0
修復機能キャッシュを削除しましたって出たんだが
HDDがいっぱいになるとダウソ途中のやつでも
無差別に消されてDB化されるのか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:52:51 ID:h9/TO6Ea0
×修復機能
○修復不能

しくみがわからん
不便なのは仕様?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 19:19:06 ID:yvSekYc60
糞が多いスレだなあ^〜^;
どうせほとんど役に立ってない糞スレなんだから潰しちゃおうぜ^q^
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 19:51:47 ID:VSj4Kc3e0
>>348
何らかの原因でキャッシュファイルが損傷(ファイル書き込み中にWindowsがハングったとか)して、
修復できる限界以上にぶっ壊れてしまった、ってことだろ。
shareにどの程度の修復能力があるか分からんけど、欠損ファイルがあっても、ただエラーを吐くだけのnyやPDよりは少しはマシ。
rar形式の書庫にあるリカバリコードみたいなもんかしら?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 19:55:50 ID:NqJMHxaL0
普段はBT、emule、Limeなどを使ってるのですが今回はじめてshareを使います。
テンプレサイト通りに基本設定、ポート開放、ノード追加などを行い、
適当にアップ用のファイルを用意して繋いだのですが
upload block(1,094)とかになってしまうのは、何が原因と考えられますか?
ハッシュからも引っ張れませんし、検索ワードもヒットしません。
当然UL0/DL0です。
ちなみにISP規制はないです。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:03:08 ID:HwGi2r8R0
353351:2007/11/17(土) 20:06:36 ID:NqJMHxaL0
失礼しました。
ログを読んだところ、ここはネタスレみたいなので
質問はなかったことにしてください。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:13:06 ID:26eX6P/p0
大体あってる
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:20:49 ID:BKlNwV/X0
つい先週までShareを使っていたのですが
通信ノードがtestの4秒くらいで切れてしまってちっともつながる気配がありません。
これは規制なのでしょうか?どなたか教えてくださいm(_ _)m
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:22:38 ID:2q+dzZb80
>>355

ここはネタスレらしいぞ
残念だったなww
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:47:46 ID:26eX6P/p0
ID:2q+dzZb80
たしかにある意味ネタスレだけどw
朝からがんばるね、君もw

>>355
規制じゃなく多分ポートの問題だろうと思うよ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:50:43 ID:BKlNwV/X0
>>357

返答ありがとうございます、ポートですか・・・・もう少し自分でがんばってみます
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:50:52 ID:n0IXBCzV0
>>357
>>355は正常動作に見えるんだが
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:55:03 ID:NPk638CH0
だから誰もまともに答えないんだよ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 20:59:05 ID:26eX6P/p0
>>359
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

って事じゃないのか?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:08:27 ID:yvSekYc60
うんこによるうんこのためのうんこスレ^〜^*
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:22:30 ID:ZeC4ELTm0
密告がどこにもありません
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:23:36 ID:VSj4Kc3e0
ここは質問スレ…。
shareが動かなくなったとき。
設定がよく分からないとき。
「俺は困っているんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と、吐露するための自慰スレ。

ここは質問スレ…。
質問したからといって答える義務はない。
テンプレ嫁。ポート開けろ、スレ違い。
「俺はこんなに頭がいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と、吐露するための自慰スレ。

ここは質問スレ…。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:38:14 ID:ZeC4ELTm0
密告をDLできる方法を教えてください
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:41:48 ID:Lz6lwDZn0
ぃゃゃ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 21:43:21 ID:J35I2vop0
>>365
プラグインスレに行けば見つかる。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 22:28:07 ID:yvSekYc60
クズの掃き溜めだね^〜^;
こんな人間にはなりたくないな^〜^
おっきゃきゃきゃきゃきゃきゃ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 22:28:51 ID:Ws588ze60
>>343
追加を押してるならちゃんと追加されてる
Sleep表示をONすれば分かる
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 22:31:11 ID:Ws588ze60
>>347
設定でちゃんと消えるのはクォーター。
これはコンプリキャッシュしか消さない。

そのキャッシュの消え方(エラーメッセ)は不正キャッシュと判断されて自動削除された物。

キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる

これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。

消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:06:37 ID:ZA0lD/Uw0
右クリックをしたら フリーズを起こすのですが どうしたら直せますか?おしえて
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:08:39 ID:I/lK3XAn0
まず服を脱ぎます
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:10:00 ID:Ws588ze60
>>371
直らないから再インスコ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:14:15 ID:lJ7kDCr/0
Search upとdownが常に0〜2くらいしかないんですがこれって少ない?
全然検索がひっかからない
Share Up、Share Downはそれぞれ10、20くらいあるんですが
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:14:57 ID:2q+dzZb80
ふつう
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:19:02 ID:Ws588ze60
>>374
どんどん切れては次に行ってるだろ?
テンプレ熟読してこい
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:20:44 ID:lJ7kDCr/0
>>375
そうですか

>>376
すません、理解しました
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:28:15 ID:K68kw0qE0
 すみません、初心者なのですが、通信を押すと接続が開始されるのですが、
何故か途中で急に消えて通信が切断されてしまいます。バージョンを
 更新して下さいといわれEX2にしたのですが、意味がありませんでした。
どうしたらよいのでしょうか。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:28:56 ID:2q+dzZb80
>>378
ポート
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:30:30 ID:Ws588ze60
>>378
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
381 :2007/11/17(土) 23:34:01 ID:K68kw0qE0
>>380 ログを見たらポートエラーだった様です。すみません。ありがとう
   ございました。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:09:28 ID:z/crD1Re0
初歩的な質問で申し訳ないですが
ダウンロードはダブルクリックでいいんでしょうか?
ダウンロードというタブに何も出てないので・・・
詳しい人教えてください><
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:12:55 ID:YxKSteO10
>>382
初歩的すぐる
http://phphp.s58.xrea.com/
熟読してこい
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:15:33 ID:z/crD1Re0
>>383
ああ有難うございます!!
おかげで彼女も出来ました!!
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:15:43 ID:rZTJs09t0
>>382
正常動作してる中で正常にDLリストに載らないというなら

同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。

上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する

他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。

これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。

ちなみにDLへ追加はクエリでダブルクリックでもいいし、右クリからDLに追加でもいい。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:33:34 ID:z/crD1Re0
とりあえずトリガに追加しとけばいいんですね!!?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:02:38 ID:CQDUo+s0O
うぜぇ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:17:16 ID:z/crD1Re0
様子を見てみます!
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:17:41 ID:5xA/FckX0
[PC雑誌] 世界一わかりやすいShare(jpg+nrg+コメ)←改.rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 29,429,322 205ee446edf4248100edcf4ecd99e497678c29bd
これでもよんどけ!
って設定ができなきゃよめないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:19:11 ID:z/crD1Re0
(;^ω^)・・・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:28:03 ID:4Uq6L3Cq0
>>390
典型的だな・・・
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:30:02 ID:5xA/FckX0
かわいそうなおまいらに

かりんとあぷろだ
3324 世界一.rar   7272
低脳なおまいらでもこれ読めば解決するだろww
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:30:32 ID:VbNVgrDy0
イラネ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:31:20 ID:5xA/FckX0

小物な!
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 01:33:08 ID:VJ+Ok+z30
小物扱いとかお前さりげなく酷いな
>>393に謝れよ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 02:41:07 ID:5xA/FckX0
いや!それは誤解!!
うぷロダの場所が小物って事!
× かりんとあぷろだ
○ かりんとあぷろだ小物
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 02:47:55 ID:bNBooyvM0
質問です!!
ダウンロード画面の待機番号のところに何日も数字が出ないんですが
こうなってしまったらもうダウンロードは再開されないんでしょうか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 03:09:31 ID:MazZiNnt0
ハッシュから落とすのって
タブのトリガ→トリガ追加でいいだよね?
オプションの枠の中が間違ってるのか落とせない
やっぱ古いファイルは無理?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 03:40:43 ID:3sQKOKgz0
>>397
うせろカス

>>398
うせろカス
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 03:44:21 ID:/sCxCP5D0
しゃぶれよ
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 03:45:05 ID:MazZiNnt0
>>399ここは質問スレだぞ
質問に答えないなら
お前がうせろカス
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 04:05:49 ID:j0FAJDVPO
バージョンA82と繋がってたんだが何?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 04:33:36 ID:RGygOUxa0
>>397
待機番号は見つかったDL対象を落とすのに他の人もいるから
その並んでる順番の事。
そして>>18

>>398 >>401
ハッシュを登録するのはそれであってる
きみも>>18
古いから、新しいからと言う話ではない。

>>402
今の最新VerはEX2、事実上これの前にあたるのがA82
何を聞きたいのか分からないが気にする必要はない。
404402:2007/11/18(日) 04:44:14 ID:j0FAJDVPO
>>403
d。
ほぼEX2だから気になって。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 08:39:25 ID:vHOmv59e0
初期ノードを追加する時点で詰まってます
コピペした後「追加」ボタンを押しても何も反応無し
nodes.txtを作って中に初期ノードをコピペ、それを「ファイルからロード」しても同様(読み込めるが追加できない)
「sleep表示」しても何も無し、IPアドレス固定もしましたが改善しません
ぐぐってみても普通は引っかからない所なのか何も情報出てこないし・・・
どなたかアドバイスお願いします
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 08:43:30 ID:Oyjee0SF0
>>405
Sleep表示ONにしてノード追加してノードタブ・画面はどんな風になってるんだ?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 08:50:04 ID:vHOmv59e0
>>406
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0571.jpg
こんな感じです
この状態で追加を押しても何も反応無し
追加→閉じるとしても追加できてる様子ありません
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 08:53:19 ID:4Uq6L3Cq0
>>407
大画面いいな、VSも結構好みだ
・・・で、何でA82を使ってるんだ?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 08:59:47 ID:Oyjee0SF0
>>407
なんの問題もない。ノードはちゃんと追加されてる。それでOK。

Sleepの文字が並んでるのがみえないのか?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:00:23 ID:vHOmv59e0
>>408
orz...
何度か本体落とし直したり入れ直してるうちにいつの間にかに
EX2を使用しても同様の症状です
「通信」ボタンが反応しない・・・
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:02:23 ID:4Uq6L3Cq0
>>410
追加したノードが全部古くて1つもつながらないってことじゃないのか?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:06:38 ID:vHOmv59e0
色々とアドバイスありがとうございます
コレで登録されているのですね
←の通信ボタンを押すと繋がるのか、押せないようになってるのは登録できてないんだろうかと思ってました
もう少し弄くってみます
また何かありましたらご指導お願いします
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:08:17 ID:4Uq6L3Cq0
>>412
一応確認しておくがポートエラー起きてないよな?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:11:06 ID:Oyjee0SF0
>>412
追加画面が出てるから通信ボタン押せないんでしょう。
追加画面閉じたら押せると思うが。
それでも押せない場合はまだクラスタとかフォルダとか初期設定できてないんじゃないの?
最初からの設定みたいだし。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:19:21 ID:vHOmv59e0
繋がりました
入れ直したりしてるうちに初期設定とかし忘れていたようです
幾つも思いこみが重なり勘違いしてました
辛抱強くアドバイスをしてくださった方々に感謝です
本当にありがとうございました
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:30:52 ID:02WM4Gmv0
64bitなWindowsでShareを使用されている方いますか?
問題なく使用可能なのでしょうか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:37:50 ID:e6G6RaW80
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレは全部、あとpart32の似たような症例のとこだけ
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / CeleronD 2.66 / DDR-256*2
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           データブロック破損エラーが延々出て変換できません

とりあえず32のスレに書いてあったファイルシステムがFATになってないかとか
破損チェック中にタスクキャンセル→再ダウンとか ディスクチェックとか
空き容量確認(約36Gあります)してみましたが駄目でした
まさに無限ループなのですが他に何か策はありますか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:56:00 ID:Oyjee0SF0
>>417
HDDが逝きかけてるのでなければ
元のファイルが壊れてる可能性もある
何度やっても駄目なら落としなおししかない
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 09:59:31 ID:Oyjee0SF0
>>417
書き忘れ>>418に追加

テンプレは勝手に省略しない。
関係ないと思ったのだろうが、回答者側が考える事であって
それは質問者側が決める事じゃない
今回の場合でもルーター等が貧弱な場合と言う考え方もできる。
その場合型番があればどういう物か考えられる。

それと、一度OFFにして再起動かけてみる。
メモリが少ないようだから、もしかしたら関係しているかもしれない。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 10:06:51 ID:YxKSteO10
>>417
とりあえず一度キャッシュを消して落としなおしてみる
それでも頻発するなら一番可能性が高いのはHDDのクラスタ不良
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 10:49:50 ID:e6G6RaW80
>>418-420
回答ありがとうございます。
テンプレ省略すいません。ルータの型番がどれの事かまだわからないので
それ以外を追加します。
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:hi-ho / ADSL / 12M 実速は上下600前後
【FWの有無】            例:XP標準のみ
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DR202
約8GのISOファイルのみに起こっている問題です。
HDDは3年以上使っているものなので寿命きてるかもしれません。
とりあえず再起動とダウンし直し、あと新規HDD導入を検討してみます。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 11:05:41 ID:Oyjee0SF0
>>421
システムもNTFSだしモデムも問題なさそうだけど
実測で600、その条件で出てるのはそこそこの速度だし
8Gとかの大きいのだけ、それが幾つも(全部)必ずそれだとしたら
処理が出来ないのかもしれないね。
再起動で上手くいかないですか?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 11:22:02 ID:f8gFmrVf0
07/11/18 10:49:36 Exception: EAccessViolation Access violation at address F8C817BA. Read of address F8C817BA
07/11/18 10:49:36 DEBUG: TFinderClient FTraceCode=104 FState=4 FRQF=00000000 FRQL=00000000 FPacket=01155A14 PIB=00FF39BF PIS=0
07/11/18 10:49:36 DEBUG: FSocketObject=072FE228
07/11/18 10:49:36 DEBUG: FHandle=572 FSocketState=4 RB=0293C704 WB=0295C714 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=07C32300 WCtx=07C31EE0
07/11/18 10:49:36 DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=402 WBS=131072
07/11/18 10:49:36 DEBUG: Group=TBandGroup

って出てshareが止まります。原因がわからず困っております。ボスケテ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 11:24:41 ID:YxKSteO10
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 11:31:08 ID:Oyjee0SF0
>>423
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること
426423:2007/11/18(日) 11:42:32 ID:f8gFmrVf0
>>425
回答ありがとうございます。一応このスレは全部読んでいて、似たようなレスが
あったのですが、回答されていなかったので質問させていただきました。
プラグインはいれてないし、HDDも買い換えたばかりなので、ルーターがわるいかメモリが
たりないのだと思います。ありがとうございました。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 12:00:49 ID:iu0t4LgD0
テンプレって何?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 12:19:10 ID:wN7qwkdA0
>>423
過去ログにも何度も出てきているが、
不思議なことに低スキルの人のところで起こるエラー
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 15:36:44 ID:eUCtYwTb0
>>428
まぁお前みたいなゴミもそのうちエラーでるよ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 15:42:34 ID:R6kKstW00
このスレの人たちはex2とntどっち使ってるんですか?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 15:48:47 ID:5ZXXQyJy0
nt(笑)
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 16:24:31 ID:qaT2r68G0
ex2(核爆)
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:17:54 ID:tygM0yaj0
>>429
ゴミがなにいってんの?^〜^;
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:19:33 ID:i2ddFyOu0
ID変えてまで必死だな
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:23:47 ID:wN7qwkdA0
ケンカするなよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:27:53 ID:CP791uW60
HDDの容量が少なくなってきたけど
キャッシュを保持して拡散協力したいんですが
コンプリートしたファイルをキャッシュのまま保持して
見るときだけ変換するのは、デフォの設定ではできないのでしょうか?
別途プラグインが必要?
437436:2007/11/18(日) 17:29:01 ID:CP791uW60
つまり、ファイルに自動変換させないようにする設定のことです。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:40:22 ID:hf058yZn0
うん、プラグインが必要。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 17:41:37 ID:CP791uW60
ありがとう、入れてみる
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 18:27:05 ID:tygM0yaj0
まんこっこ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 19:41:01 ID:w153Kk6i0
>>440
ゴミって漢字でかけないくせにプゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 20:39:50 ID:s2MrpFvE0
テンプレって何?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 20:48:49 ID:tygM0yaj0
>>441
^〜^;
なにが言いたいのかな?^〜^;
日本語しゃべってねwww^〜^
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 20:50:20 ID:+BLjJnQ30
^〜^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:25:44 ID:w153Kk6i0
>>443
しゃばwwwwwwwwwwww
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:27:16 ID:D+mRG+W80
>>437
変換したのをupフォルダに入れるほうが消える心配がなくていいんでは?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:32:42 ID:wN7qwkdA0
>>446
トリップ上書き、もしくはトリップ付をトリップ無しにしてしまう
のでそれはやめてもらいたい
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:37:06 ID:fY+5WH0q0
>>447
キー持ってれば問題ないんじゃね?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:38:07 ID:5ZXXQyJy0
ハッシュが同じだから問題ないよ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:44:37 ID:45LmzbjR0
一文字の単語、例えば愛、恋、・・・・etc
が検索結果に反映されないんですが、これはウィルスに感染してるんですか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 21:47:29 ID:3sQKOKgz0
うせろカス
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:03:57 ID:tygM0yaj0
>>445
頭だ〜いじょうぶですかぁ〜〜〜〜〜〜〜?^〜^;
>>451
お前が失せてねキチガイさん^〜^
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:12:55 ID:BdPJg7XD0
>>452
頭だ〜いじょうぶですかぁ〜〜〜〜〜〜〜?^〜^;
>>45
お前が失せてねキチガイさん^〜^
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:23:53 ID:PQt83KWu0
>>450
仕様
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:32:08 ID:tygM0yaj0
>>453
まんまコピペとか馬鹿のすることだよね^〜^
おきゃきゃきゃきゃきゃきゃ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:34:01 ID:tygM0yaj0
ここ流れ遅すぎてつまんな〜い
VIPで宣伝でもしようかな^〜^
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 22:40:32 ID:Q3yCUuj40
ノード一覧に出ている各ノードの速度は
送信と受信のどちらなんですか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 23:36:23 ID:tygM0yaj0
おっきゃん
うっきゃん
おきょきょきょきょーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^〜^
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 00:01:53 ID:XozC7PSTO
変なの涌いてるな
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 01:01:54 ID:9pYcBuBV0
>>459
相手しないようにこないだから沸いてる粘着荒らしだから
ちゃんとログ貯めてるので、放置で

相手すると報告しづらいから
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 01:27:46 ID:2z9n/rN50
share使い始めたら、外部に接続しようとしているプログラムがある。って警告が出たんですが許可してもいいnでしょうか
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 01:30:20 ID:wbaZNY7H0
そいつがShare.exeなら。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 01:30:40 ID:9pYcBuBV0
>>461
当たり前だろ内容考えろ、テンプレ嫁
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 03:23:56 ID:gw3Oh0YY0
これだけは入れとけってプラグインありますか?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 03:28:24 ID:6SXc+KrF0
>>464
俺も気になるがそれはこっちの話題じゃね?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194437025/l50
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 04:50:09 ID:J5l88oOD0
>>457
それ自分も知りたい。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 04:53:38 ID:CcOj+Ftj0
>>457
>>466
相手の送信速度
あくまで相手が設定した数字
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 04:57:24 ID:J5l88oOD0
>>467
そうなのか。サンクス。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 15:32:13 ID:lmHj/0Cg0
completeファイルを削除したらDBにならずに消えちゃうことがあるんだけど何で?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:04:41 ID:weXDbS5f0
>>459
あーん><
変なのって言わないで〜〜〜〜〜><
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:18:19 ID:veFxMhSu0
shareは自分のパソコンに入っているデータが勝手にアップロードされたりはするんですか?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:19:51 ID:SrALZs1R0
>>471
そんな質問をしてるお前ならありえるだろうな
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:23:08 ID:veFxMhSu0
>>472
な、何でですか><
ウイルスですか?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:35:08 ID:Uw7R7QlL0
ヒヒヒ・・・
47514才のひろゆき:2007/11/19(月) 16:39:43 ID:AGFLvvvn0 BE:1432072499-PLT(14556)
ククク・・・
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:41:52 ID:veFxMhSu0
(´・ω・`)
教えてくだしあ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:47:31 ID:xRllaGwl0
キンタマウィルスで検索してみるといい
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 17:01:41 ID:g2Eeagjg0
テンプラってなに?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 18:55:08 ID:u2N34LW90
クォータって、キャシュがどんどん溜まってHDDを圧迫したときに
コンプリート・キャッシュの中からランダムで消して容量を確保するんですよね?
デフォでは

削除サイズ/1000MB
削除実行サイズ/100MB

になってますが
これは、もしHDDの容量が100MBになった場合は
コンプリート・キャッシュの中から
1000MB以上のものをどれか一つ消すってことですか?
それ以下のザイスのキャッシュには手をつけないという事?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 19:01:53 ID:9o7t4nsA0
?マークを使えば答えが出る。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 19:06:12 ID:31gqhMI10
昨晩急に”ポートエラーにより通信を停止しました”となり通信が切れるようになった
通信し直すと普通にDLが始まるけど何故か丁度40分経つと
またポートエラーで切れる
繋ぎなおしてもやっぱり40分くらいで切れちゃう、これの繰り返し
原因と直し方教えて

ちなみにADSLでルーターは使ってないしXPのファイアーウォールのポート開け設定もしてる
↓のサイトで確認してもポートはきちんと開いてる
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 19:32:10 ID:IpSW7+X40
テンプレって何?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 19:38:34 ID:EbrZ7vOH0
>>481
実測と、shareでの申告速度は?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 19:54:35 ID:lmHj/0Cg0
completeファイルをCtrl+Deleteで消したらダウンロードした形跡の無い白文字remoteになっちゃったんだけど何で?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:34:14 ID:31gqhMI10
>>483
上り実測93kByte/s申告120kBps
下り実測93kByte/s申告1000kBps
になってたんで今両方申告100kBpsにしてみた
>>484
shift+delでDBも消したんじゃないの?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:37:21 ID:V9EmvFah0
皆はノード200000の対策は何かしてますか?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:51:10 ID:1YTzQCO70
>>485
>下り実測93kByte/s申告1000kBps
欲張ってたなぁw
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:51:53 ID:SrALZs1R0
>>485
偽証罪で逮捕します!
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:55:53 ID:EbrZ7vOH0
>>485
テンプレ嫁
上方詐称してもいいこと無いぞ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 20:56:45 ID:31gqhMI10
あ、逆だったw
下りが120で上りが1000だった
上りは気にしなくていいかなって
もうそろそろ40分経つからまた切れるかどうか
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:08:26 ID:hrbZVkL80
>>479
ザイス=サイズならその通り

>>490
ポートエラーはポート開放できてないから
少なくともShareがそう判断してると言う事。
通信してから数十分大丈夫とかならDLリストが多い(チェックの付いてる数が)
セキュリティソフトの設定。

以上。ポート開放関連はスレ違い。

>>486
スレ違い。本スレでやってください。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:37:45 ID:31gqhMI10
>>491
的外れな回答乙
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:49:32 ID:r6FCdmg50
ポートエラーはポートがあいて無いから起こるってのは正論だな
どうせ固定して無いだけだろうけど
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:52:06 ID:31gqhMI10
だがそれがすべてじゃない
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:53:12 ID:SrALZs1R0
ID:31gqhMI10
今日は^〜^;使わないの?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:55:57 ID:hrbZVkL80
>>492
ポートエラーはスレ違い。
これ以外の答えが的外れだったなら悪かった。
スレ違いに関して言ってるならきみが間違い。

すぐにではなく、しばらく時間が経ってからだから本当はポートエラーじゃない
と言う人が以前いたが、結局ポートエラーだった。
PCやネットの基礎的な事が分かってれば分かる事。

それにテンプレ無視してる時点で質問としても扱えない。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 21:59:04 ID:EbrZ7vOH0
ポートエラーは >>491 がいうように
>少なくともShareがそう判断してると言う事

客観的・現実的に開いてていなければ、当然出るだろうし、
もし開いていても、Share側が(誤作動/高負荷で処理落ち/回線詐称などで)
そう判断したら出る。

開けていると主張する質問者が多いが、前者の場合がほとんど。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 22:00:27 ID:hrbZVkL80
>>494
連投で申し訳ないが、それが全てとは確かに言い切れないが
世の中に100%と言う事はあり得ないという立場からの言葉で
100に近い。

ポートエラーはポート開放ができてないからでるエラー。
今までそれ以外の報告はここで俺は見た事がない。

既に書いたが少なくともShareはポート開放できてない閉じてると判断してるわけ。

例えば処理しきれずルーターが飛んだとしたらそれはルーターが機能せず
結果ポートも閉じてる事になる。
各種ソフトが設定によってどういう動きをするか。それらでも変わる。
そしてそういう話はここには関係ない。

スレ違い。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 22:27:07 ID:weXDbS5f0
だれかかまってYO^〜^
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 22:40:44 ID:A/0VqH/v0
ノードが頻繁に切断されてしまって原因がわからないです、
そのたび通信をクリックするともとに戻るのですが、
どこかの設定が間違っているのでしょうか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 22:41:46 ID:IDOExLRw0
面白いくらいテンプレ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 22:46:47 ID:hrbZVkL80
>>500
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 23:44:16 ID:31gqhMI10
>>498
shareのポート開放スレなんてないし結局的外れ
しかも何らかの理由でポートが閉じたとしたら>>481のサイトでも
ポートは閉じてると判断するんだろ?
てか半角カナ使ってるってことはアレか

どうやら>>497が的を得た回答なようだ
以前に設定したときは両方120にしたはずなのに今日みたら両方1000になってた
片方だけ直しただけじゃ不十分だったわけね

レスしてくれた人たちありがとね
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 23:45:24 ID:gw3Oh0YY0
的を得てどうすんだよw
的は射るものだろ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 23:48:18 ID:EbrZ7vOH0
的を射た回答
当を得た回答
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 23:51:34 ID:EbrZ7vOH0
>何らかの理由でポートが閉じたとしたら>>481のサイトでも
ポートは閉じてると判断するんだろ?

そうとはかぎらない。
あくまでShareの判断、Javaスクリプトを利用した確認サイトの判断でしかない。
一致するのが当然だろうが、食い違いもあるだろう。
ID:31gqhMI10 の思考回路が心配だ。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 23:54:59 ID:hrbZVkL80
>>503
他の該当スレがあろうがなかろうがこのスレにはなんの関係もないです。

>>498>>497と同じ内容を書いてるわけですが、それも理解できないようなら
知識がなさすぎます。

ポート開放サイトはどれもが同じ方法で確認してるわけでもなく
どのような形で判定してるのかは(指定のそのサイト)知りませんが、
Shareがポートを閉じてると判断した瞬間、
同じようにそのサイトで診断をすれば開放されてないと出るかもしれないですね。

>>497さんの言ってる事も同じですが、処理が重く飛んだような場合は
その時に閉じていて、その処理がなくなれば元に戻る事も珍しくはないのですよ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 00:53:09 ID:uxaRj6fu0
ポート開放サイト行っても開放と確認される
ルーターモデムも再起動した
回線速度はスピードチェック−10%で申告
トリガ、ダウソ、フィルタも一回全部消した
それでもポートエラーで切られるんだよねぇ

もーしかたないからフテ寝するw
明日もダメだったら誰か相談に乗ってくださいな・・・
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 00:54:19 ID:tqBgbl9Q0
特に何かをアップロードしようとしていない時に
up方向のDiffuseが出るのって普通にあることなんでしょうか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 00:55:14 ID:hCKfAxtS0
>>508
もうそれではこなくていいです。
スレ違いですから
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 00:55:26 ID:hCKfAxtS0
>>509
仕様。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 01:03:21 ID:LWIBH/Iw0
>>508 って ID:31gqhMI10  でしょ

このレベルだと

>回線速度はスピードチェック−10%で申告

といっても、実際に測定された/Shareに入力した数値書かないと
kByte/sとかMbpsの単位混同してそうだしw
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 01:05:20 ID:GUySoYFJ0
>>509
左様。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 05:04:18 ID:G1GNlHNS0
ダウン完了してもリストから消えないトリガがあるのはなぜ?
もちろん「条件が一致したら〜」って所にチェックは入れてあるんだけど。
51514才のひろゆき:2007/11/20(火) 05:05:46 ID:z+X3JIei0
うるさいだまれ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 05:19:51 ID:ejMCrA2I0
いさだうまれる
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 06:13:12 ID:p1doiZ6p0
クエリで検索したファイルをトリガにいくら加えても
ダウンロードタブに追加されません・・・、右クリックでダウンロードに追加を押しても追加されないです。
追加したいファイルは黄色い文字のRemoteファイルです。

どうしたらいいでしょうか
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 06:15:47 ID:D0rNtV110
>>517
同一ハッシュのファイルをすでにDL中じゃないか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 06:16:35 ID:p1doiZ6p0
>>518
いいえ、全く違うファイルです。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 07:39:58 ID:P4Pb2ove0
>>517
同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。

上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する

他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。

これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 08:07:52 ID:qmDSkuTKO
質問と言うか確認。

bot対策っていろいろあると思うけど、botに捕捉されないアップってSBBの起動でいいのかな?
SBBを起動→拡散→拡散終了後、Completeキャッシュを削除。
これで一次放流主の特定は完全に出来ないと思うんだが、この考え方で合ってる?
52214才のひろゆき:2007/11/20(火) 08:11:10 ID:z+X3JIei0 BE:106080023-PLT(14556)
聞き方が気に入らないから教えてやらな〜い^〜^
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 08:12:32 ID:OpmVRpQX0
                    r'ニ;v'ニ;、
           r=、r=、     _,!0_i0) )i:、
          __{0_{0_.}   /  `ヽ,. ┘ ヽ        /ニYニヽ
     ,、 ,、 /´l r `'、_,ノi、  i ′′      }       / (0)(0)ヽ
   , - (・(・ ){       ) l、      (    ,!      /  ̄`´ ̄ \
  ( ''  ,r'⌒゙i`、   _.r(_ ノ  ヽ.__. ^ 、∠!     | ,-)    (-、.|
  ヽー< ,,ノ `´-r _ノ: :\    `T-  ヘ>     | l ____ l |
.      i′  ,f´: :,. - - 、ヽ  ,,.-テ| ,/  `ヽ、    ヽ  `ー'´  / /、
      l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: - ヽ      `コー   /,ノ:::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::|   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://:::::::::::::::::::::
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 08:27:31 ID:xfHmrnpa0
>>520
ダウンロードフォルダ消したらできました!
初期化エラーみたいなこと書いて有りましたが、大丈夫でした
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 09:18:04 ID:P4Pb2ove0
>>521
それは誰にもそれでいいとは多分言えないな
分からない事もあるんだろうし。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:02:57 ID:qmDSkuTKO
>>525
サンクス。参考になった。
ここら辺はグレーだね。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:10:44 ID:3lnfRPNU0
DOWNフォルダをLANで繋いだ、別のパソコンのHDDを指定することは可能でしょうか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:10:52 ID:2sl+CZLo0
>>521
SBBにBOT判定なんてないだろ?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:11:23 ID:RmNT0M1l0
>>527
うせろカス
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 10:26:34 ID:NY2GFzAo0
>>527
やってみれば分かるでしょ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 14:46:27 ID:ET+dLN9f0
shareのものだと思うんですけど
sharedというフォルダに意味不明なファイルが3Gほど
あったんですけどこれは削除しても良い物なんでしょうか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 14:53:53 ID:tCaQ4uO60
>>531
それはShareのものでは無い気がするが・・・
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:03:25 ID:ET+dLN9f0
>>532
そうなんですか
じゃあ削除しないほうが良いのでしょうか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:07:28 ID:xhYfGxTL0
>>533
ファイル名とサイズは?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:10:12 ID:D0rNtV110
>>533
洒落以外にファイル共有ソフトは使っていますか?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:16:40 ID:ET+dLN9f0
>>534
色々な名前のファイルが1万6千個あります

>>535
今は使ってませんが数回MX使ってました
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:16:57 ID:NE8BgXoV0
>>531
share以外の何かのソフトの「共有」フォルダじゃない?
マイクロソフトのオフィスとかノートンシリーズとか。

何のフォルダか分からんならそのままにしておくのがベスト。
フォルダの中にあるファイルを見て、どのアプリが関係しているか特定できてかつ、
消してもイイと判断できたら消してもイイと思う。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:20:19 ID:D0rNtV110
>>536
フォルダのパスと中にあるファイルの拡張子を頼みます。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:29:24 ID:ET+dLN9f0
>>537
ありがとうございます
取りあえず今は放置しときます

>>538
そのフォルダに入るとPCが重くなってほとんど動かせない
状態になるんでパスはよくわからないんですが
どのファイルもサイズは197、198kbでzipでした
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:35:17 ID:kkonG5s60
>>539
ウイルスじゃないの?

とりあえずなんにしてもShare、ここには関係なく、スレ違い。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:35:40 ID:km/d6eC50
>539

それ多分トロイの木馬
スキャンしてみ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:44:38 ID:ET+dLN9f0
>>541
トロイの木馬ですか
名前は聞いたことありますがどんなものかは知りませんでした
まずスキャンしてみます
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:46:18 ID:nE3uAiBa0
次にPCを窓から覗かせます
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:47:18 ID:MR/5uCmr0
そして窓を開けます
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:48:19 ID:OpmVRpQX0
寒いので閉めます
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:51:09 ID:D0rNtV110
>>539
フォルダのパスはフォルダを開かなくてもわかると思いますが・・・
>>540-541
ウィルスでsharedなんてわかりやすい名前使うか?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 15:59:11 ID:EicjrwnB0
>>546
アプリ自身がSharedフォルダを自動作成するケースは多いし
既存のsharedフォルダを利用して繁殖するウィルスはある
情報が断片的すぎて、ウィルスだと断定はできないけどね
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:01:35 ID:ET+dLN9f0
一番上にあったzipをウイルス検索したら
WORM_GAOBOT.DFとやらにかかってました
全部やったら凄い事になりそうだ・・・
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:15:33 ID:yWql/xh+0
質問
ADSLっから光に変わったんだけど
nyもshareも使えなくて
ココhttp://www.akakagemaru.info/port/とか調べてルーターのポート開放に成功したっぽく
nyのほうは繋がったんだけど
shareがどうしても数秒で切断
”ポートエラーにより・・”がでます
一応nyが繋がったので成功したと思うんだけど何か忘れてる?

fwはルーターもxpも無効にしてます
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:16:43 ID:MR/5uCmr0
どうせ同じポート使ってますとか
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:18:55 ID:yWql/xh+0
>>550
それはすでに先ほど経験済みで一度かぶって付け直したので問題ないはず
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:19:42 ID:dp2wMz6B0
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:19:52 ID:dp2wMz6B0
>>548
スレ違いだから、他でやってくれ
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:19:59 ID:EicjrwnB0
「WORM_GAOBOT.DF」の動作は以下のとおりです。
これは一般的に「ワーム」に分類されるトロイの木馬型不正プログラムです。

システムに自身をインストール
ワーム活動(ネットワーク感染)
バックドア活動
DoS(Denial of Service : サービス拒否)攻撃
プロセスの強制終了
情報漏洩
ゲームのCDキーを収集
WindowsのプロダクトIDを収集

>>549
nyはport0でも使えるから、SharePortも開放されてる証にはならない
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:23:36 ID:yWql/xh+0
もう一度最初っからやり直してみるか
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:23:52 ID:MR/5uCmr0
うn
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 16:42:42 ID:km/d6eC50
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 17:42:51 ID:kmTfhUrA0
ひろゆきたん^〜^これ使ってくれてるんだね
オレもある神コテのを使わせてもらってるにすぎないんだけど^〜^;

あとこのスレは糞スレなので誰も回答してくれませんYO
回答してほしいひとは「まんこっこ^〜^」と書き込んでNE
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 17:45:13 ID:MR/5uCmr0
神コテはぼっさん以外いません
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:05:37 ID:TPKDFQgV0
【過去ログこれだけ読んだ】   ぐぐったけど過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / PEN4 2.80CG / DDR512MB*4
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ヤフー / ADSL / 8M
【FWの有無】            COMODO AVS
【モデムの型番】          ヤフーのレンタル
【ルータの型番】          なし
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】          データブロック破損エラーが延々出て変換できません。コンプリートになって変換→エラー→破損チェック→変換→エラー
                   といった感じです。変換が完了したのもあります。5個中1個とかの割合。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・D1000 U100
計測サイトの実速度結果・6M
クラスタ等・DVDISO
ログの状況 特に記載なし】

その他の状態としては、しばらくshareを使ってなくて(キャッシュとダウンリストはそのまま放置)、久々に起動しました。

よろしくお願いします。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:15:01 ID:qmDSkuTKO
>>528
SBBはSerchUPを遮断してくれるので、拡散するときにSBBを起動し、拡散終了後にCompleteキャッシュを消せば、botに捕捉もされず一次放流者の痕跡が残らないんじゃないかと思い、質問させて頂きました。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:24:37 ID:+/axkFCX0
>>561
botはtest upでくるんだし意味ないんじゃね?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:29:41 ID:UVhC46290
>>560
チェック、壊れていれば新たにそこをDLしたりするはずだが
チェック→DL(もしくは変換)してる間、他の動作は?
このファイルに関わってる間、他にもDLしたり、他の作業をしたりして動作が重くなってるなどはどうか
特にDLリストのチェック数が多いなら、このチェック変換してる間全て止めるなどをして様子を見る
駄目なら再起動してやってみる。

それで駄目ならHDDが逝きかけてる可能性が高いかもしれない
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:38:49 ID:TPKDFQgV0
>>563
再起動は何度かしてみました。
変換しているときはほかのをダウンしつつ
ネットか動画を再生するくらいですね。(重くはなりません)

IDEケーブルは交換してみましたが、改善しませんでした。
nyの変換は正常に行えるのですが。

結構古くなったHDD(Maxtor 6Y160L0)はSEATOOLとHDTuneでチェックしたけど、エラーなしです。
検知されない故障もあるんですかね?ガリガリとうるさくなった気はしますが。
キャッシュとダウンフォルダを別HDDにコピーして
エラーチェックして、破損部分から再度ダウンしても正常に動作するものなんですか?

:
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:47:18 ID:qzqNWD6+0
>>508
俺も今までなんともなく使えていたのに、
3日前ぐらいから、しばらくするとポートエラーで落ちるようになった。
なんだろ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 18:52:37 ID:UVhC46290
>>564
キャッシュフォルダとDLフォルダは別ドライブ?

>>565
他でやれ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 19:10:50 ID:iMSYfs/X0
テンプレって何?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 19:32:09 ID:CAG+6Bh20
キャッシュやDBを手動で消すと、1M以下のクズファイルが残るのは仕様?
はげしくウザイんだけど。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 19:49:24 ID:NE8BgXoV0
>>560,564
>>ID:TPKDFQgV0
変換エラーになるファイルを、破損チェック&リカバリで修復してみた?
恐らく、実際には完全にダウンロード出来ていないか、キャッシュファイルのどこかが壊れたんだと思う。
破損状態にもよるが、数回リカバリすれば、たいてい治る。


>>568
手動で消す方が馬鹿。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:03:44 ID:TPKDFQgV0
>>564
パーティションで分けてるだけです。
念のためにDLを別ドライブに指定して変換したけど、だめでした。

>>569
エラー時に自動的にチェックがはいったあとにもしてみました。
コンプリート状態になっているのを、何度も何度もチェックしていけばいいんですかね?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:10:33 ID:LRrZxwQn0
>>570
1個とか2個なら落としなおし、素ファイルが壊れてるとかも言えるけど
5個中1個とかしか変換できないんだから残り4個だめなんだよね?

DLフォルダを別HDDでも駄目か。分からないな・・・なんだ・・・メモリ?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:13:16 ID:+/axkFCX0
DLフォルダじゃなくcacheフォルダを他のHDDに変えて試すほうがいい希ガス
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:17:07 ID:LRrZxwQn0
>>572
消える可能性が高い気がする・・・
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:20:35 ID:+/axkFCX0
>>573
いや今のフォルダはそのままで、別のHDDにcacheフォルダを設定して、
もう一度落としなおすのがいいかなと思ったんだけど、
それでも今まで溜めたキャッシュが消える?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:22:15 ID:LRrZxwQn0
>>574
今のではなくと言う意味ですか。
それなら問題ないと思います。

ただそれならもういっそ全部HDDもShareも一新してやった方がいいかと。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:25:20 ID:+/axkFCX0
>>575
それがベストなんだけどね
とりあえず>>574をやって正常に変換されるなら、現状のHDDが不良である可能性が高くなるし、
原因解明の役にはたつかなと
まあ好きにやってくらはい
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 20:33:12 ID:NE8BgXoV0
>>570
>コンプリート状態になっているのを、何度も何度もチェックしていけばいいんですかね?
はい、エラーが出なくなるまで繰り返してください。

何度やってもエラーが治らないなら、HDDが死にそうなのかも知れません。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:08:51 ID:OHXgfOwi0
起動してるだけの時もダウンロード中でも勝手にShareが消えるのはなんででしょうか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:13:17 ID:jg04aSJs0
ご機嫌が悪いんだよ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:17:50 ID:Pglz6Cyc0
洒落で落としたAdobe Illustrator CS2のライセンス認証って回避できないの?
セットアップん時のシリアルはkeygenで済ませたんだけど。
おしえてわかる人
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:18:34 ID:3hih3pPi0
>>580
カエレスレ違いヤロウ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:20:14 ID:gHpfdkjc0
>>580
カエレスレ違いヤロウ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:22:58 ID:Pglz6Cyc0
わかる人に聞いてるんだ
頭いい人おしえて
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:23:42 ID:s0ubDzur0
スレ違いだっつってんだカス
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:24:07 ID:Mv0kJet40
>>580
アキバにいる中国人のソフト屋さんに聞くと詳しく教えてくれるよ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:26:25 ID:Pglz6Cyc0
>>585
ありがとう でも秋葉遠い
>>584
じゃあどこで割ったソフトのことを聞けと?

30日しかもたねどうしよう
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:27:12 ID:3hih3pPi0
>>586
ヒント:落としたファ・・・
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:28:01 ID:LRrZxwQn0
>>586
どこで聞くのかもここには関係ない。
ここでは完全にスレ違いだと言う事。

質問スレは釣堀なんだから釣れて当たり前、他でやれ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:29:21 ID:jg04aSJs0
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 21:46:16 ID:Pglz6Cyc0
>>587
落としたファイルを??
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 22:23:26 ID:O3proyFn0
あくまでもファイル共有ソフトの使用は自己責任です
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 22:47:43 ID:bj38+RvP0
ここはshareの質問スレだ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:03:00 ID:hsWtb4FV0
>>497にある高負荷について質問。
しばらくは調子よく動くんだが数十分で切れてしまう。
ポートエラー等一切なし。nyでも同じ現象が起きる。
速度測定で3793.34kB/sec出るんだが、これは負荷が大きすぎるのだろうか?
それともvistaが原因?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:08:45 ID:+ck1su3x0
俺と同じ症状の人が居るな>>565
起動してからおおよそ20時間程度で切れる
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:21:45 ID:0ueAheHy0
>>594
他でやれ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:28:33 ID:xBFpNLEc0
>>594
俺も一昨日から切れる。
洒落の再起動したら繋がる。IPも変わってないしポートも空いてるんだけどな。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:32:03 ID:/md8CnBT0
他でやれ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:32:52 ID:olg3O67dO
オレも昨日から1時間ぐらいでポートエラー…
もしかしてvistaのアップデートのせいじゃないかと思うんだが…
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:55:05 ID:9TFVfhQB0
昔、share本体ををダウンロードしたサイトが閉鎖などしててダウンロードできません。
一応テンプレの場所も探したのですがありませんでした。
ダウンロードできるサイトを教えてもらえませんか?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 00:59:00 ID:0ueAheHy0
>>596,598
携帯まで使って自演ご苦労様です
601:2007/11/21(水) 00:59:43 ID:XApLTWoR0
Shareに詳しい諸先輩方、当方今までnyを使っていたのですがそろそろ
Shareに乗り換えようと思っています。
で、ny用に解放していたポートをそのまま使う事は出来るのですか?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:00:57 ID:9TSJx/+K0
>>601
使えるよ
同時使用だけはしないようにね
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:01:31 ID:QJRcePTi0
できますん
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:02:01 ID:0ueAheHy0
>>599
テンプレをすみからすみまで読め盲目
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:03:44 ID:hLZ0Xi0A0
>>599
本当に探したか?テンプレのサイトから普通にDLできるぞ?
>>601
同時使用しなければ大丈夫です。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:11:28 ID:uyUZwBLU0
share.exeがffdshowにアクセスしようとしていますって出た
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:13:38 ID:hLZ0Xi0A0
>>606
何で洒落がアクセスしたか知らんがffdshowの設定は「制限しない」にしておこうぜ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:16:42 ID:6+J03sv20
>>598
うちも11/19からほぼ1時間でポートエラー出ます。
ポート変えたりDB整理してるけどいまだ未解決。
ちなみにOSは2k。
609:2007/11/21(水) 01:34:50 ID:XApLTWoR0
諸先輩方、ありがとうございます。
ところで今までnyを長時間作動させているとパソコンが凄く重くなって
くるのですが、nyと比べてShareのPCにかかる負荷はどのくらいなのですか

ちなみに搭載メモリーは1.5GBです。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 01:56:09 ID:ES166Q3t0
>>609
自分で洒落とny同時起動して
負荷を比較すればいいじゃないの
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:32:53 ID:ubueKpTC0
■Windows2000でコア温度が上昇する問題について(2000ユーザーの方は対策しておくと吉)
http://support.microsoft.com/kb/919521/en
http://support.microsoft.com/kb/919521/ja
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:43:31 ID:8W0IdNeY0
質問失礼します。

先ほどshare立ち上げていたらいつのまにかyahooウィジェットの
ノートパットが2つ起動していて「test」、「ddddd」などと書かれていた
んですけど接続されて操作されて立ってことでしょうか?

一応ウィルスバスター入れていてウィルスに感染した覚えもないし、
ルーターもかましてるんですけどそんなこと可能なんでしょうか

わかる方いらっしゃったらレスお願い致します。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:50:41 ID:hLZ0Xi0A0
>>612
断定はできないがボット等を使って外部から操作するテストを行っていた可能性はある。
とりあえずフルスキャン推奨、もし見つからなくても安心せずにプロセスを調べるなりしたほうがいい。
まぁ面倒だったらクリーンインストールでOK
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:54:35 ID:XApLTWoR0
ウイルスバスターは信頼性が低いと思うけど。

カスペルスキーインターネットセキュリティーを導入する事を
お勧めします。
ちなみに他のセキュリティーソフトで検知しなかったものが
カスペルスキーでスキャンすると15個もセキュリティーリスクが
検出された事があります。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:56:57 ID:CKAdII/Z0
>>609
重くなるのは環境にもよるのではないかな?
物理メモリ開放してないとか仮想メモリの設定など

非力なPCでやってるけど、shareとwinnyp同時に長時間起動しててもさほど重くなったりはしないな。
比べるとshareのがパフォーマンス良いように感じるけど
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 02:59:42 ID:hLZ0Xi0A0
>>614
カスペは検知率高いが安定性低いと思うが
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:03:08 ID:8W0IdNeY0
613さん,614さん
早速の詳しいレスありがとうございました。

もし操作テストだけだったらいいんですけどデータなどを抜くことは
可能なんでしょうか。

専用にディスクを差し替えていて個人情報はいれてないはずなんですか。

はじめてのことでちょっとびっくりしまして。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:10:20 ID:0ueAheHy0
>>612
>一応ウィルスバスター入れていてウィルスに感染した覚えもないし
おまえばかじゃねぇ〜の?
セキュリティーソフト入れてるからってウイルスに掛からない保障はない
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:11:58 ID:6HBiu3V70
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1226439←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:12:38 ID:hLZ0Xi0A0
>>617
ボットでは攻撃者が自由にPCを操作できます。
そのためPC上の全データを公開したり編集、削除することも可能です。
また、感染を広めるためにアドレス帳に載っているユーザにウィルスをばら撒く事も多いです。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:20:20 ID:CKAdII/Z0
>>617
PC覗かれてるんじゃない?
PC上の作業とか見られたくないならクリーンインストなどの対応したほうがいいと思うよ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 03:42:03 ID:8W0IdNeY0
618さん、620さん、621さん レスありがとうございました。

621さんのおっしゃるとおりクリーンインスト致します。


623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 06:49:07 ID:eDEVR9sv0
>>593-594 >>596 >>59

テンプレ嫁

>>617 >>622
スレ違い
同じような質問以後こないように
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 10:28:02 ID:LzdIQEn+0
shareってVista対応してるの?
すぐ固まるんだけど・・・

ちなみにパソコンは、
Athlon64X2 5000+ Black Edition/4GB(1GBX4)/500GB
光回線(約40M)

誰か教えてください
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 10:28:38 ID:Xf+nWjl90
>>623
もう終わってるんだから雰囲気悪くするなよ。
62614才のひろゆき:2007/11/21(水) 10:31:54 ID:dINqYuNE0 BE:1131514188-PLT(14556)
自治(笑)したいんだろ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 11:02:35 ID:CsiNahr30
Share用HDがぶっ壊れてdownしたfileはもちろん、キャッシュなども全部なくなりました。
そして、shareを一から入れなおしましたが、down速度が、750KByte/sから80KByte/sになってしまいました。
share内の設定はHD壊れる前と同じにしました。
shareはwinnyと同じようにうpをすればdown数も増えるような仕様があるんでしたっけ?

それとも、どっか設定の見落としがあるのかな。。。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 11:11:51 ID:Pt+q5gkK0
>>624
正式には対応してない。txtやテンプレ通り。
Vista発売前で開発が止まってるんだから仕方ない。
でもVistaで普通に使えてる。

DLリストが多いとかじゃないの。

>>627
DL枠は決まっていて固定。速度などというものは>>18
キャッシュを多く持っていればそれに対してのノードが集まるだろうし
それによってファイルもみつけやすくなるかもしれない。
多くもてばその率はあがる。>>18が全部。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 11:15:30 ID:LzdIQEn+0
>>628
サンクス!
DLリスト減らして使ってみる
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 11:16:46 ID:CsiNahr30
>>628
なるほど。やっぱキャッシュが消えたのは痛かったみたいですね。
素早いレスthx!
631ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:49:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 13:34:52 ID:aHUa3zqG0
はいそうですと言えばお前は落とすのか
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 13:38:53 ID:89HEb+W60
>>632
すみません。プラグインスレと間違って書き込んでしまいました。
ご迷惑おかけいたしました。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 13:47:20 ID:x93D9C150
テンプルってなに?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 13:52:11 ID:gOQXK0yh0
タミフルってなに?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:01:05 ID:0r95H3Lj0
07/11/22 00:50:03 通信開始
07/11/22 00:50:03 ノードDB初期化開始
07/11/22 00:50:05 ノードDB初期化終了
07/11/22 00:50:06 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/22 00:50:07 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/22 00:50:07 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/22 00:50:07 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/22 00:50:07 キャッシュマネージャ初期化開始
07/11/22 00:50:08 キャッシュマネージャ初期化終了
07/11/22 00:50:08 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/11/22 00:50:10 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/11/22 00:50:11 グローバルIP確定(61.238.72.79)
07/11/22 00:51:34 通信停止
07/11/22 00:51:34 時間のズレ過ぎにより通信を停止しました

どうすれぱいい?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:08:41 ID:gF/f7Y8P0
ヒント:日付
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:13:51 ID:gOQXK0yh0
時間ちゃんとしろ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:14:25 ID:x93D9C150
61.238.72.79
通報しますた
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:26:34 ID:p9rxuNHW0
ありがとう!
油断だ!!
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 14:55:26 ID:RspLmfES0
>>640
割れのフォトショ使うのも程々にな
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 15:18:23 ID:x93D9C150
再起動しても書き込み時間とIPを照らし合わせられたら
((;゚Д゚)ガクガクブルブルだなw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 15:46:51 ID:u5SaYbR20
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
64414才のひろゆき:2007/11/21(水) 15:47:42 ID:dINqYuNE0 BE:707196858-PLT(14556)
慄然としている俺がいる
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 17:05:13 ID:sB2YSW9/0
なるほど
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 17:54:25 ID:k+xIoRYq0
IPアドレスを固定すればいいらしいけど
ローカルIPアドレスの固定で良いんですか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 17:57:30 ID:TpHkSQnM0
他に何がある
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 18:02:02 ID:VH2AXjlt0
>1より

ルータのポート開放方法等は却下。
649テンプレ:2007/11/21(水) 18:25:26 ID:fzpIkyB50
【過去ログこれだけ読んだ】   :Share 質問スレッド Part 100 最初の方数十、ネット検索で似非キンタマでヒットするサイトログ
【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 /Pen4 2.53Ghz / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :Infosphere / VDSL/ ?
【FWの有無】            :ウィルスバスター2007半月前切れ、XP標準
【モデムの型番】          :NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          :NTT VH-100E
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :[似非キンタマ] Desktop Live! 0.2.0 7a6b20 (20071015-182017).jpg(.txt)等のファイルがUpフォルダに作られる。

結構久しぶりに起動したところコのような状態になっていました。
以前からなのかどうなのか判断は付きかねますが、ファイル名の日付と思われる場所の一番新しいのが上記です。

自分でネット検索したところ、一箇所を除いて具体的な駆除方法はログ切れで載ってない、といった状況でした。
唯一のところが
ttp://www.peerto.com/cola/test/read.cgi/Share/1107151421/734-833
で、関連あると思われるところのログにある駆除方法が

>システムの復元機能を無効にする。
UpFolder.txtの中で指定された場所にreadme.filesフォルダがあるので
それを削除する。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runの
怪しい値を削除する。
(/logon /start /autorun /startup これらが含まれている可能性が高い。)
どれが怪しいか分からない場合は「データ」を辿ってみる。
それが偽装アイコンだったら間違いなくキンタマ。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\ユーザー名.txtなどを削除。
WINDOWS\win.ini、WINDOWS\system.iniに
キンタマっぽいのがWinnyのパスを書いていた場合そのパスのみを削除。
とあります。
650649:2007/11/21(水) 18:27:02 ID:fzpIkyB50
サイトの通りやろうとしたところ
しかしUpFolder.txtもfeadme.filesフォルダも見つけられません。
また、上記のレジストリを参照してもあまり該当しそうなものがありません。
唯一不審に思ったのは
名前imjpmig C:\program Files\common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\imjpmig.exe/RemAdvDef/AIMEREG\Migration\SetPreload
です。
RunにはIME関連のものが他に4つ走っていますし、上で検索かけると正規のものとしてあるようなのですが、
ファイルを辿ると、アイコンが表示されてない中が真っ白の、不明なアプリによくある奴になってます。
ですが、マイクロソフトのEXEファイルでもこのようなのもあるようなので値を消すというようなことはまだ試しておりません。

現状としましてはUpフォルダは生成されても消すことが出来ます。
あまり記憶にありませんが、初回消そうとした時は使用中で消せませんでした。
今はShareをしばらく使っているといつの間にか生成されている、といった感じです。
また、ウィルスバスターにて全検索、Ad-wareのスパイソフト検索にもひっかかりませんでした。

対処、駆除方法等、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
できればOSのクリーンインストールは避けたいところです。
連書き込み失礼いたしました。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 18:29:53 ID:YFO01aXu0
長文乙
だ が ス レ ち が い
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 18:35:42 ID:dhze1XmJ0
>>650
スレ違い甚だしい
653649:2007/11/21(水) 18:38:48 ID:fzpIkyB50
大変失礼いたしました。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 18:38:53 ID:Q4u6722n0
テンプレって何?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 18:40:19 ID:hLZ0Xi0A0
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:11:22 ID:2udf7b9y0
595 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:21:45 ID:0ueAheHy0
>>594
他でやれ
600 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:59:00 ID:0ueAheHy0
>>596,598
携帯まで使って自演ご苦労様です
604 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 01:02:01 ID:0ueAheHy0
>>599
テンプレをすみからすみまで読め盲目
618 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 03:10:20 ID:0ueAheHy0
>>612
>一応ウィルスバスター入れていてウィルスに感染した覚えもないし
おまえばかじゃねぇ〜の?
セキュリティーソフト入れてるからってウイルスに掛からない保障はない
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:13:59 ID:2udf7b9y0
595 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:21:45 ID:0ueAheHy0
>>594
他でやれ
600 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:59:00 ID:0ueAheHy0
>>596,598
携帯まで使って自演ご苦労様です
604 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 01:02:01 ID:0ueAheHy0
>>599
テンプレをすみからすみまで読め盲目
618 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 03:10:20 ID:0ueAheHy0
>>612
>一応ウィルスバスター入れていてウィルスに感染した覚えもないし
おまえばかじゃねぇ〜の?
セキュリティーソフト入れてるからってウイルスに掛からない保障はない
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:14:59 ID:0ueAheHy0
>>656
あれれ?どうしちゃったのかな急に^^^^
お顔がお猿さんみたいですよ^^^^^
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:17:38 ID:2udf7b9y0
あれれ?どうしちゃったのかな急に^^^^
お顔がお猿さんみたいですよ^^^^^
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,/\___/ヽ、
 /       \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::| ブツブツブツ…       /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |   
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)  U /
 / Uー‐--‐?´\    
              ■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■
           ■■            ■■
           iiii   _       _   iii
           ii  /          \  ii
          |                 |
          |    \        /   .|
         /  _ _             _ _  \
         |         | |        |
         |                     |
         \   _/  ● ●  \_   /
          |       ___        |  
           |        \/        |  
           \___________/
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|忘恩焙煎|
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:20:25 ID:2udf7b9y0
              ■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■
           ■■            ■■
           iiii   _       _   iii
           ii  /          \  ii
          |                 |
          |    \        /   .|
         /  _ _             _ _  \
         |         | |        |
         |                     |
         \   _/  ● ●  \_   /
          |       ___        |   <俺様がID:0ueAheHy0ニダwwwwww
           |        \/        |  
           \___________/
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|忘恩焙煎|
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:20:46 ID:MhBs+vOQ0
             り
            / /
           /⌒ヽ            _____     ___ ___    ___
  /' ̄ ̄/   ( ^ゆ^ )    /''7 ./''7 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
   ̄/ /    ノ\\ノ    /__/ / /     / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 _,/ /__  . /   \\    ___ノ /     |  |___      ̄|  | / / /   /| |
/___________/  (  /.  と  ./____,/       \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
          | ノ                          |_|     |__|   \/
         し'

                              ニュー速ゆとり
                              http://yutori.2ch.net/news4vip/
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:21:58 ID:qrJ+H1bv0
Nmap Null Scan?
ノートンが攻撃を遮断しましたとでたのですが、
これって具体的に何?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:23:09 ID:0ueAheHy0
             ■■■■■■■
            ■■       ■■
           iiii  _     _   iii
           ii /       \  ii
          | _ _ \    / _ _ |
         /               \ <私がID:2udf7b9y0ニダーwwwwwwwwwww
         |       l l       .|
         \  _/ ● ● \_  /
           |       ▽      |   
           \________/
                〉   __/ i:⌒ヽ
              r' f{ _ノ癶_ ノ}    ]
              /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
            〈´7'{ V'´  '/   />'
             `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
             /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ
            /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',
             ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7
           /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'
           /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
          / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
          / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
         ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
          `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                          |   |     /
                         |    !     /
                        |   l    
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:52:58 ID:u3s/p4/h0
低速切断のチェックをはずしてもタスクで通信エラーが頻繁にでるんですが、
他に原因があるんでしょうか?ダウンロードが71%になった途端通信エラーで1%も
進まなくなりました。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 20:54:53 ID:MhBs+vOQ0
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 21:07:28 ID:YFO01aXu0
>>663
大概脳豚の誤爆
無問題
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 21:09:14 ID:wVgE3Us70
ポートエラーにより通信を停止しましたって何度も似た書き込み見たけど
固定IPとかポート開放しても治らねーと思うよ
だからお前らさっさと初期化しろ。それで治らなくても俺を恨むな
直通でもポートエラーが出るってのがまずおかしいだろ 火壁とか初歩的なミスしてるわけないし
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 21:16:31 ID:P4H5qMQb0
>>668
>火壁とか初歩的なミスしてるわけないし

そうでもない

>>45 参照
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 22:03:05 ID:hGEjESdQ0
ポトエラで散々苦しんだ俺
解決策は使ってた洒落を捨て新しく拾ってくる事だった・・・

まーその代償として1Tのキャッシュが飛んだがなw
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 22:03:37 ID:H5RkValP0
釣りだろ。
672もうずっと ◆6UhMaXJIhY :2007/11/21(水) 23:11:21 ID:Y+IfbrAI0
>>598
漏れも同じ現象・・・。
2〜3日前から 30〜40分で ポート開放エラー。

今までずっと快適にできていたのにここ2〜3日ポート開放エラー。
1時間以上連続が不可能状態・・・・・。

ちなみに○CNでノートン愛用してます・・・。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:15:44 ID:MhBs+vOQ0
OCN(笑)
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:18:21 ID:hLZ0Xi0A0
OCNとノートン・・・これでIEとOEを愛用してるとか言ったら笑うぜ?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:21:54 ID:3wusrcsA0
>>672
しつこい

他でやれ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:27:18 ID:PX/IG9+20
>>672
ダウン、アップが出来て数十分でポートエラーが起きる現象なら
>>670と同じことをすれば多分改善できる
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:28:40 ID:LWYLIsPn0
おとといからshare使ってるけどなんだこりゃ?
ずっと繋げてるけど全然速度でないな
まだ一個も落とせんぞ!
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:30:21 ID:noODf0lX0


679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:31:49 ID:LWYLIsPn0
>>678
おまえ!
何でか教えろ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:33:05 ID:noODf0lX0


 
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:33:37 ID:0ueAheHy0
 と
 っ
 だ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:33:47 ID:3wusrcsA0
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:36:03 ID:LWYLIsPn0
>>682
.,,_:::::-、    \   :   ;   !     
   l!゙ 、\    ヽ ,:'   '    |       *_ 
   ゙i, ヽ::\          _,,r'li      r'〔__ i
    ヽ  ゙''{ ・, 、ヽリ/  , r:::'i" /ヽ     |:: :  |
_     ゙゙ ̄" `''”j,r'r”_‘-’_/,r'  ,'     i` ー }
 ゙:,      ...: : jl゙゙'l゙ "⌒ i'  ,'     }': :  !
  l     ,,;..: : : :j |     ! /     _i:: :  i
  i   ,r==゙ 、、 j j   :,r' /     ,r'': {':` ー '|
  ,"  .|l゙(゙\  `ー,'  ,イ/    _l:  |:::   |,.........,
     l! `ー:==-i|  / r'    ,ー'、:: ゙i,..j:::、  |,   i
    l!       i!   /    i::  i:  `、::::;、 ゙i,   |
    :|   ' ⌒ ` i'   ./    |:::.  ゙i,   ゙、       ,}
    j       j'  /     i:::::.  ゙i,, ゙ 、゙:   ゙ . ゙ , 1
ヽ       ,r'    /      i::::::. ゙,   ,    , ' _,  |
: i:\    /   /|  _____!ヽ;_:__,_'_,,.:: -''' "_ ̄|
: : : : ヽ、___/: : :i⌒\ \,r'ヽ、____,,.:: -'' ",r',r'
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:36:40 ID:u5SaYbR20
( ̄^ ̄)凸
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:36:42 ID:noODf0lX0
態度の悪い関西人だなw
 
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:36:46 ID:0ueAheHy0
>>683
ヒント:はなくそ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/21(水) 23:38:39 ID:3wusrcsA0
>>683
理解できない、もしくは荒らすなら他でやれ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:22:05 ID:EXB1ZM7Q0
接続開始一時間弱でのポートエラーの件
なんでココ最近で報告激増したんだろう?何かアブねーモンでも流行してんのかな?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:30:39 ID:nEudOlqh0
>>688
俺のところも18日深夜からポートエラーが出始めてる。
理由はようわからん。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:31:55 ID:ezOh2Kmd0
プロバが変な規制でも仕掛けてきてるのか?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:36:35 ID:EXB1ZM7Q0
複数のプロバが同時に?
Share初期化で直る事からも考えて規制じゃないとは思うんだけど
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:38:51 ID:rwX7giId0
変なノードとかで攻撃されてんだろ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:39:17 ID:EXB1ZM7Q0
そういやWindowsうpデートなかった?最近
694593:2007/11/22(木) 00:39:30 ID:U3F4rDjr0
他の連中と同じ症状なのかわからんから
ちょっとキャプを見てくれないか。

クエリワードは見るな。
ttp://imagepot.net/view/119565929139.jpg
ttp://imagepot.net/view/119565929413.jpg
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:39:48 ID:REd6UPaC0
雑談出来るように本スレ立ってるぞ。

Share Part173
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195609825/
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:39:54 ID:6XWoQCdc0
あったなXPだけど
2回あった気がするな
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:45:41 ID:EXB1ZM7Q0
>>694
何も症状出てないジャマイカ

>>695
テンクス

>>696
じゃぁソコの復元ポイントに戻して、異常が出なければゲイツの仕業でおkかな
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:47:27 ID:ezOh2Kmd0
>>697
全数値が0って異常じゃないのか?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:50:44 ID:EXB1ZM7Q0
>>698
ごめん見てなかった
ポートエラー云々のログは出てないね
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:52:51 ID:ROId9JAK0
>>698
通信OFFなんだろ?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 00:54:03 ID:U3F4rDjr0
>>593と合わせて見てくれると助かる。
vistaが原因なのかISP規制なのか…。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:02:33 ID:ROId9JAK0
>>701
ここ最近連投してるのは本当に全員が違う人なのかが疑問。
前にもありましたが、1つの質問がスレ違い等で拒否されると
単発IDがその後俺も俺もと続けてその話題をひっぱろうとするのがいて、結局荒れた。
(結果単に火壁などの影響)

それと、例えばShareやnyをウイルスと認識するようにセキュリティソフトなどが対応した時も
それを知らない人がShareが消えた。通信できないとここで騒いだ事もあります。

俺のShareはとりあえず普通に動いてます。
ISPが原因かOSが原因かはしりませんが、スレ違いである事には違いないと思うんですが。

それにテンプレ無視して質問されても対応しきない。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:05:28 ID:AQNbjHWS0
何時まで経ってもtestとsleepを繰り返して何も出来ません。

何でですか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:08:23 ID:U3F4rDjr0
>>702
おれも>>596,598は怪しいと思ってる。
テンプレに沿って質問しなかったことは反省してる。
スレチのようなので撤退します。スレ汚しスマン。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:17:09 ID:0poao4/l0
びすた。だが、現状特に問題は無い。
3日くらい起動しっぱなしでもおk。
デフラグとかしてないからHDDとかの管理も悪いし、ゲームとかで重い重いとCPUいじめてるが問題無いな
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:25:47 ID:EXB1ZM7Q0
596と598が同一人物かどうかは俺は知らないが
俺は同じ症状が出て、share入れなおして解決豪傑した。
FWはナシ、4〜50分でポートエラー切断。ポートスキャンでポート開いてるの確認。
ちなみに最近ネットワーク環境をイジったとかそういうのは一切ナシだった。
PC酷使ナシ、OSはXPでC2DE6600&メモリ2G 過剰な負荷は考え辛いといったところ。

まぁスレチっぽいのでこれ以上はあっちのスレでやったほうがヨサソだね。
ただFWの問題じゃないんじゃないかって事は俺も思う
だって同一環境で動かしてる他のソフトは何の支障もなく稼動してる

以上スレチごめん
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 01:49:04 ID:rwX7giId0
どうせまた同じエラーで止まりそうだなw
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 03:13:37 ID:eDDPNwVd0
おまえらいい加減にしないと鉄拳とぶよ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 09:19:58 ID:k/wItjDv0
うまくDLできたみたいなんですが
ハッシュの形式になって動画が再生されないんですが・・・
どうやってaviに直せばよいのでしょうか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 09:22:13 ID:qNtZnPmb0
うせろカス
71114才のひろゆき:2007/11/22(木) 09:24:06 ID:jIZdgMFU0 BE:424318638-PLT(14556)
>>710
死ね
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 10:17:48 ID:McGLmlYV0
ERROR: Logic Error. Need Report!
DEBUG: TKeyManager.CheckExpireProc KeyRing.FFirst=00000000 Prev=0908E834 Next=089CFA04

終了させようとしたらウィンドウが開いてこんなエラーが
なんじゃこら
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 10:24:48 ID:V+C/3bNU0
>>709
意味不明だし、スレ違い

>>712
>>425
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 10:25:30 ID:nLHfZTgl0
>>709
【エスパー】ダウソ超初心者の質問に答えるスレ183
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195252543/
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 10:30:14 ID:d+8IPjCO0
相変わらず殺伐としてますね^^
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 12:25:07 ID:BTfoUO1tO
ダウンロードしたファイルを暫くは保持したいですがキャッシュは破損しやすいので変換されたファイルをUPフォルダに置いとけば、保持していることになりますか?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 12:26:05 ID:QV+/mc4h0
200G以上あったキャッシュが全滅しちゃったんだけど
復活させるツールとかありますかね?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 12:37:48 ID:V+C/3bNU0
>>716
なる

>>717
ない
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 13:20:07 ID:BTfoUO1tO
>>718
でも酉の上書きとかになってしまいませんか?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 13:27:08 ID:V+C/3bNU0
>>719
当然フォルダにトリはつけてはいけない。

その上でDBをのこしておいて、もしくは先に取得して、
うpフォルダに突っ込んだ物をShareで全部認識したら(フォルダタブでチェック終了したら)
クエリでLink表示させてそれらを全部表示させ、全部選択して右クリのリネーム。

これでトリがちゃんと示されないなら、
うpフォルダからそれをはずして、再起動後それを少しでいいのでキャッシュを貯める。
その後またOFFにして、うpフォルダにそのファイルをつっこんでトリがつくか確かめる。
リネームも同じように確かめる。それでだめだと仕方ないな。。。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 13:50:56 ID:BTfoUO1tO
>>720
ありがとうございます。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 14:36:23 ID:cg9mscGy0
あー俺も今週ぐらいから落とせなくなったっと思ったら、結構そういう人いるじゃない。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 15:34:32 ID:aXbalJ9O0
最近酒落を始めたんですけど、検索にはいろいろヒットしてファイル名が
出てくるんですけど接続のほうが1分以内に切れてしまいます。
ポートの開放も行ったし、(つうかnyと同じポート番号)クラスタワードの
設定も行ったし、最新ノードの追加もおこなったし、UPフォルダーに3個
ほどファイルも入れたのに全然ダウンロードが開始されません。
なぜだ?

ちなみにnyの連打ツールみたいのありませんか?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 15:38:05 ID:6XWoQCdc0
>>723
プラグインスレで聞いてください
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 15:40:18 ID:k8gxWBaW0
nyみたくファイル名の文字数制限機能なんでないの?          ○○○○          .exe
みたいのがうざい。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 15:53:18 ID:aXbalJ9O0
では連打ツールの事はプラグインスレで聴くが、すぐ切れてしまうのは
なぜですか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 15:58:33 ID:KHw0/93K0
フィルタでexeファイルを消せばいいんじゃないかな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:05:26 ID:9hZfa2MU0
なんというゴミの掃き溜め^〜^
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:12:18 ID:nLHfZTgl0
>>725
プラグインスレで聞いてください
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:21:08 ID:V+C/3bNU0
>>726
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。

それと連打ツールなんてnyとは違うのだから意味無し。

>>725
プラグインスレへGO
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:36:55 ID:XbWaCkZE0
てかずっと不思議に思ってるんだけど、1分に一回くらいCPU使用率が100%になって固まるのは
なんでなんだろう。
不便なのでそろそろ原因究明したい
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:42:30 ID:k9sV26MR0
>>731
ダウンリストの数が多すぎるとか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:49:37 ID:XbWaCkZE0
最大キー保持数減らしたりとかダウンリストの数を減らしていろいろテストしてみても直りませんな・・・
数十秒に一回、CPU使用率が100%になってGUIが固まって、しばらくすると直って
また数十秒経つと同じような現象の繰り返し・・・・
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:54:20 ID:3wig3MQ90
>ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
まだこんな事いってるアホがるのか
ワロスw
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 16:59:41 ID:V+C/3bNU0
>>733
愚痴なら他でやれ。
>>731 >>733で答えられるやつはいないし、テンプレ無視するのはよくない。

>>734
何度も書いたが、出来てないんだよ。

ポートエラーは開放できてないとShareが判断したから出てるわけですよ。
ここ最近連投してるのが違う人物とは思えない。
似た症状が出てる人がいるのは分かるがしつこく連投してるのはいつもの嵐だろ。

きみがそれ以外で答えれて解決できるなら教えてやればいいけど。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:02:16 ID:KHw0/93K0
ほー君かっこいいね
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:03:16 ID:3wig3MQ90
>>735
最初からポートエラーが理由で停止ならわかるが
ポート開放チェックでちゃんと開放されているのを確認出来ていて
ダウンロード、アップロードも出来る状態なのに
ある程度時間がたったらポートエラーが起きるという現象はそれには当てはまらないと思うんだが。
今のところ解決策は>>670の方法しか無さそうだ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:03:18 ID:ezOh2Kmd0
>>735
ポートエラー=解放できていない
ってのはおかしいだろ
解放できていないことが多いのは確かだが例外は常にある。特にエラー系では
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:04:54 ID:ldqNJGD50
質問するやつは>>2のテンプレ使えよ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:08:41 ID:mN0Dm2Tp0
LAN増やしたらDL速くなるんすかね?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:09:45 ID:BTfoUO1tO
>ワロスw
まだこんな事言ってるやついるのかw
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:10:04 ID:ezOh2Kmd0
>>740
LAN増やすって何?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:13:30 ID:V+C/3bNU0
>>737-738
いや、実際はほとんどポートエラーですよ。
今までも同じような報告はありましたよ。
確かにShareは開発とまってるので、他のソフト等が変化していて
それらの影響で出てるのは考えられるし、ないとは言い切れない。

ですが、それであるなら、本スレもありますし他でも話題になるでしょう。
例えばOSのアップデートのせいでそうなったのなら
他にももっとたくさんの報告があり話題になってもおかしくないですよ。

昨日も書きましたが以前あったShareをウイルスと認識して隔離、もしくは削除してしまう場合などね。

ポートエラー=開放できてないとShareが判断してると言う事です。
時間がしばらく経過した後だからおかしいと言うのは当てはまらない。
例えば安物のルーターなどには多いですが、処理が追いつかずフリーズしたり飛んだりした場合
当然ポート開放できてない状態と同じです。ルーターが機能してないのだから。

他にもNICのエラーや、PC自体がフリーズする場合なども考えられる。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:19:22 ID:ezOh2Kmd0
>>743
>いや、実際はほとんどポートエラーですよ。
いや、意味が分からない。ポートエラーの話でほとんどポートエラーって何が言いたい?

>ポートエラー=開放できてないとShareが判断してると言う事です。
ポートエラー=ネットワーク関連に異常があるとShareが判断した
と考えるのが普通じゃないか?

>処理が追いつかずフリーズしたり飛んだりした場合当然ポート開放できてない状態と同じです。
ポート開放できていない状態と一緒にするな。原因も対処法が全く異なる。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:25:17 ID:/ZLCgjO/0
監視していてちょっと気になったノードがあった。
Searchの項目に速度200000とか桁数は良く覚えてないが速い速度で
クラスタが半角の.だけというのを見たんだが、これのせいか?
何か不気味だとは思ったんだが・・・

これっていったい何?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:35:56 ID:nLHfZTgl0
>>745
200000でスレ内検索。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:38:15 ID:V+C/3bNU0
>>744
ポートエラーが出るのはそういう場合だと書いてるの。

きみは質問者じゃないんだろ?だから今は関係ないが、
今言ってるのは>>730と、それの元の質問に対して話。

テンプレに読んでて、守って質問してる人で、例えばルーターが飛んでる場合と
俺が分かれば、ルーターの再起動などをしてみてとレスする。

一部だけを取り出して話をされても、元の話と内容が変われば話は通らないよ。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:40:25 ID:wdse32qV0
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 17:47:40 ID:ezOh2Kmd0
>>747
全行に反論したって意味ないだろ
俺が言いたいのは質問者が〜とかこの原因は〜とかじゃない、
ポートエラー=ポート開放ができていないというのがおかしいんじゃないかと言ってるんだ。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:07:33 ID:V+C/3bNU0
>>749
>>730はテンプレ無視、ポート開放は出来てますとしか書かない人
その他の状況がわからない質問者へ書いてる。
それとほぼそういう人は、時間が経ってからとかは書いてない。
逆にすぐ切れると言うのが殆ど。実際今回も1分で切れるとかいてる。
これは質問者がテンプレ無視してるからあえて書かなかったが、
テンプレ呼んでれば1分で切れるのはそれがsearchの事を言ってるのなら仕様と分かるはず。

730には他に、まずテンプレを嫁と書いてる。
ポート開放できてるというならその根拠をかけ、ログを貼れ、
ノードの状況を書けとも書いてる。

ポートエラー=ポート開放できてないから。開放しろ。

これだけで文章を止めてるわけじゃない。
きみみたいに違う根拠があるんだって言うならそれを示せば
話は続くだろう。

それと全行に反論しろとはいってない。一部分を引用するのは構わないが、
全体の話の中で、流れで、内容が変わらないようにしろといってるだけ。
今の話の流れでは

>処理が追いつかずフリーズしたり飛んだりした場合当然ポート開放できてない状態と同じです。
ポート開放できていない状態と一緒にするな。原因も対処法が全く異なる。

↑これだが、開放できてない状態と同じだからポートエラーと出してるんだって
そういう説明をしてるんだから。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:08:10 ID:EXB1ZM7Q0
ポートスキャンかけてポート閉塞してない事確認しても
ポートエラーが出てたらポートが閉塞していると判断すべき?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:10:23 ID:MywHZJX30
赤いの消したらスッキリした
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:10:50 ID:RtCpJzDl0
ログにポートエラーが出てるなら、9割方ポート解放の設定ができてないだけ。少なくとも過去スレを読めばそれが分かる。
まあ確かに例外はあるかもしれないが、その場合は>>2を埋めてもらわないと何が原因かは分からないし、返答しようがない。

つまり、テンプレをきちんと見ずに『ポートエラーが出た』とだけ書き込まれた場合、返答する人間は>>730みたいに答えるしかないんだよ。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:13:22 ID:V+C/3bNU0
>>751
先ずはすべき。

ポートスキャンかけたポート番号と設定してるポート番号が違う場合は
チェックサイトでOKがでても、Shareでは開放できてない。
これも過去にあった実際の例。

それからセキュリティ系のソフトでの設定によっては
開放チェックサイトでブラウザは通過させる。

別のソフトであるShareは通過させない。

こうあれば、これもまたShareでは開放できてない。

ポートエラーで、ポート開放できてるのにって言うちゃんとした報告は
俺は見た事がない。ないとは言わないが、あるなら俺も教えて欲しい。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:15:11 ID:EXB1ZM7Q0
share再導入以外での解決策を提示していただけるなら他の同じ症状の人も助かるだろうし
テンプレ通りに私が書いてみようかしらねー。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:16:25 ID:E0x1hVpx0
みなさん 
>>481- あたりからの、
回答者とそれに噛みつく質問者のやりとりを読んでいただきたい。

今回とほぼ同じ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:41:10 ID:I5pbnX7R0
テンプレって何?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:45:23 ID:3wig3MQ90
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 18:58:15 ID:C3LGWRUz0
>>745 >>748
俺も今まで使えていて数日前から急に
数時間でポートエラーがでて止まるようになってしまってたんだけど
そいつが確かにいた。


PGでblockリストに加えておいた
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:04:37 ID:2/lTJD4Y0
初めて導入するので全くわからない

shareは32GBまで対応できてトリップは必ず信用できる 捏造できない
これであってる?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:06:05 ID:mMcR/I690
>>760
トリップは誰でもつけられるよ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:10:01 ID:E0x1hVpx0
回答者に再確認しろと言われると、
質問者としては「ちゃんと『開けた』し確認もとった、馬鹿にしてるのか」くらいの心境だろう。
DHCP使っていれば、第4セグメントが変わって閉じていることもあるし、
ただいま現在開いているのかと再確認を求めているだけ。

おれ自身の体験だが、DHCPオンでMACアドレスで指定していたときにはたまに閉じた。
原因は不明だったが、そんなときはルーター再起動して直していた。・
その後、DHCPオフPC側でプライベートアドレス固定のやり方にしたら閉じることはなくなった。

次に、ただいま現在確認サイトで開放確認が出来ても、Shareが通信に問題を検知したらエラーが出る。
ログからするとおそらく30秒間がしきい値だとおもう。
Share実行ファイルに問題が生じたかも知れない、ルーターが過負荷で一時的にに落ちたかもしれないし、
NICがお疲れになったかもしれない、セキュリティソフトの定時スキャンの影響かも知れない。

質問者がポート開放したという過去の事実と、現在閉じているという事実は矛盾しない。
いまさっき開放確認したばかりという事実と、現在Shareが障害を検知しているという事実は矛盾しない。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:11:14 ID:C3LGWRUz0
>>755
書いてくれ。
ここ数日で同じ症状の人がたくさんでているのに、
ポート解放できてないからスレ違いだと脊髄反射している厨の方が
どう考えてもおかしい
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:18:25 ID:MGmBzNnm0
vistaでスリープから復帰するとエラー起こすのは仕様ですか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:36:14 ID:K8BlvQ8D0
ヴぃすた(笑)
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:39:54 ID:E0x1hVpx0
>> ID:V+C/3bNU0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194259770/891
多くのユーザーの認識はこんなものw
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:48:28 ID:EXB1ZM7Q0
【過去ログこれだけ読んだ】   たまに開いて読む程度 このスレは全部
【OS / CPU / MEMORY】    Windows XP MCE SP2 /C2D E6600 /メモリ2GB (DDR2 SDRAM)


【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ヤフーADSL50M
【FWの有無】            XP標準のみ ノートン先生はアンチウィルスのみ稼動
【モデムの型番】          トリオ3G+
【ルータの型番】          ↑のモデムのみ(ルータ機能OFF)
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】
接続後、数十分は快調に稼動し30分〜1時間の間にポートエラー〜のログが出て切断
速度詐称や最近のネットワーク設備変更なし。同一環境で他のアプリでの不具合ナシ(Winnyポート警告ナシ、MXでのポート障害ナシ)

【対処してみた事】
ポートスキャン(開放確認の為)
モデム再起・モデム設定再確認
SHAREの設定確認等

最終的にSHARE本体一式入れ替えにより症状は無くなったが
その方法で症状が消えるならポート閉塞以外の原因でポートエラーと認識されてエラーが出たのではと
思い、報告いたします。どうか検証お願いしますです。                    
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
shareの設定
上り80Kbyte/s 下り700KByte/s 低速自動切断チェック入 使用プラグイン→TriggKeyAppender
実測
上り 770.96kbps (96.37kB/sec)
下り 6551.451kbps(6.551Mbps) 818.28kB/sec

クラスタはAV・クラブ系などごく一般的なもの(と本人は思っている)
ログはポートエラーにより〜以外は通常通り。大体は1時間弱は稼動している(速度に異常な点は無かった)

768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:50:03 ID:zcAFNf260
>>767

DHCPは切ったか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:52:26 ID:EXB1ZM7Q0
一応↑のような感じです。
どうにもこうにも直らないという人はSHARE本体一式入れ替えで直ります
それ以外の方法で何かあれば・・・と思って一応書きました。私本人としては解決済です

自分で書いておいて何ですが情報量が少なすぎてそれだけでわかるわけないじゃんと思う。


後、稚拙な質問が多すぎて(特にポート関係)回答者が
開いてないことがほとんどだ!って言うのも気持ちはかなりわかる・・・
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:02:56 ID:sv4SSP6/0
おそらくそれじゃ、いずれまたエラー出て止まるな
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:08:06 ID:YQxMNs8W0
原因がわかんねーんだもんなぁ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:10:32 ID:nLHfZTgl0
プライベートIPアドレス固定した上でMACアドレス指定してれば
DHCPが有効か無効かなんて関係ないんじゃないのか?
77314才のひろゆき:2007/11/22(木) 20:11:35 ID:jIZdgMFU0 BE:141439542-PLT(14556)
まさかフレイムバースト無印ってことはないよなあ?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:25:09 ID:2/lTJD4Y0
意味がわからないのでもう1回訊きます


・shareは32GBまで対応できて
・ トリップは必ず信用できる winnyと違い捏造できない
これであってる?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:25:26 ID:pFKb+cfO0
>>15を見ると
>ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
と書いてるが>>767の上り80Kbyte/s 下り700KByte/sという設定はex2では問題無いのかい?
 
 
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:36:24 ID:LvEpgLWd0
じゃあ便乗して俺も
【過去ログこれだけ読んだ】   今回エラーが起きたので。このスレだけ読んだ。
【OS / CPU / MEMORY】     WindowsXP SP2 / Pentium4 2.4 / DDR-1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 8M
【FWの有無】            ウィルスバスター、XP標準は無効にしてある。
【モデムの型番】          NTT ADSLモデム−SVV
【ルータの型番】          なし。モデムのみ
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           起動後30分〜40分でポートエラーが出て通信が全切断される。
                    切断されるまでは普通にファイルは落ちてくる。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
実測値
下り 15.81Mbps(1.976Mbyte/sec)
上り 2.35Mbps(254.4kbyte/sec)

【対処してみた事】
ポートスキャン(開放確認の為)、モデム再起・モデム設定再確認、SHAREの設定確認、ポート番号の変更

自分もShare本体を入れ替えて、今は症状が消えています。
他に気づいた点としては、ノードの速度のところに200000がいたのと、この症状がでる直前にWindowsUpdateをしたこと。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:39:55 ID:IBOCvoRb0
>>772
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/type2_70/main/8w_m30.html
送信元アドレス
ルーティング対象の送信元をIPアドレス、またはMACアドレスで指定します。
ただし、MACアドレスは、DHCPサーバ機能が有効時のみ適用されます。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 20:41:09 ID:IBOCvoRb0
<お知らせ> −「MACアドレス」を使用する場合−

* MACアドレスの指定は、DHCPサーバ機能を使用する環境(自動取得によりIPアドレスが
不定の場合)に対して特に有効な機能です。
(※無線ポートではご利用になれません。)

* MACアドレスの指定は、本商品で指定した接続先との通信が確立した時点で有効になります。
この時にそれ以前に収集したマッピング情報を適用します。
無線経由で接続しているパソコンではMACアドレスはご利用できません。

* MACアドレスの指定は、本商品の電源投入時とDHCPのIPアドレス取得時に関連情報の収集を行うため、対象となる端末(パソコン等)の状態によっては情報収集がうまく行われずに有効とならないことがあります
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:04:37 ID:nLHfZTgl0
なるほど。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:07:37 ID:G+Dls3Jn0
>>774
信じるか信じないかは お前しだい

トリップつけても捏造はできる
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:17:22 ID:hXT5O3wx0
>>780
もう少し詳しく教えてくれない
nyは2GBまでだけど最高32GBまで対応できるの?


> トリップつけても捏造はできる
winnyはトリップ捏造できるって訊いたけどshareは出来ないって訊いたよ
どちらも意味を勘違いしているのかもしれない
もちろんトリップつけても偽物は流せる
自分が言いたいのはそういう事じゃなくて同じトリップが2つ存在して1人が悪戯で偽物を流すことが出来るのか
ってこと何だけど

わかりにくくてごめん
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:33:44 ID:aZEHnejo0
ある日からノード接続がちょくちょく切れるようになったんだが
どうしてだろう

Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「?低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。

は試したけどだめ。昔はちゃんとつながってました
もしご存知でしたら教えて下さい
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:33:50 ID:G+Dls3Jn0
>>781
>nyは2GBまでだけど最高32GBまで対応できるの?
おーけー

違うやつが一緒のトリップIDつけれないよ
つまり同じ人

PCプロならshareクラックしてできるかもしれねーけど
残念ながら俺は プロじゃねーからしらんw
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 21:54:20 ID:1AYRu1xc0
数十分でポートエラーっていう症状の奴。
ノートン使ってんなら一旦ファイヤーウォールのプログラム制御から
shareを削除してもう一度設定してみ。

俺はそれで直った(たぶん)
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:13:49 ID:hXT5O3wx0
>>783
ありがとう。
聞いて良いかわからないけど洒落ってnyと違ってクラック、枠を増やしたりする事はちゃんと出来ないようになってますか?
それが最新バージョンにしろって言うのと関係してるんですか?
nyに関しては結構わかるけど洒落は全然わからなくて。

洒落は前30分ぐらい使ったことがある。その時最新バージョンにしないと起動停止のタイムリミットが流れてたと思う

1何故そこまで最新バージョン?にこだわるの。クラックとかが関係してるんですか?

2 解説サイトを見ろと言われても閉鎖しまくってるんですけど
代りにwikipediaよんでる

3 最新バージョンを洒落で落とすとする、それがウイルスの可能性は有り得ないんですか?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:16:10 ID:iVHpqrG30
検索履歴を削除するにはどうしたらいいの?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:17:04 ID:lfD62QMO0
>>786
.txt
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:18:53 ID:iVHpqrG30
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:19:39 ID:iVHpqrG30
>>787
どうもありがとう
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:20:50 ID:vEoyCoo10
Upload Blockというところがあるんですが、これはどういうものなのでしょうか。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:30:02 ID:ga27fley0
>>785
1 したくなきゃ しなきゃいい
2 テンプレ20回ぐらい読む
3 ウイルス見分けられないならやめた方がいい


792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:41:05 ID:FuXhsTRK0
帯域過剰利用は別として、ISP警告くらいそうなジャンルと言うとやはり音g(ry・アプr(ryだろか。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:46:23 ID:vz2Tc26h0
落としてるジャンルで警告が来るようなISPは通信法違反だろうw
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 22:55:59 ID:MywHZJX30
>>790
自分がUpload(一時拡散)するブロックがいくつ残ってるか
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:01:11 ID:vEoyCoo10
dクス
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:08:01 ID:/g3iO8Gg0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドは>>1~400くらいまで読んだ 過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     Win2k / セレロン / DIMM128MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 8M
【FWの有無】            カスペルスキー、XP標準
【モデムの型番】          NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          無し
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           症状じゃない
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

弾いた方が良いIPはどのどのログに載ってますか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:12:39 ID:/g3iO8Gg0
どのどの→どこの
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:14:48 ID:6XWoQCdc0
1〜400まで読んだのなら分かるはず
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:15:56 ID:px7vfy9K0
>>796
テンプレを守ったのは偉い。だがスレ違いだ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:20:16 ID:W+l2NFwB0
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:22:16 ID:Xazj38gh0
初期設定でノードを貼り付けたいのですが、コピペして貼り付けし、追加を押しても追加されません・・・。 ほかの初期設定はできるのですが・・・。
よろしくお願いします。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:24:28 ID:/g3iO8Gg0
>>798-800
誘導有難う。そしてスレ汚しスマソ。
いてくる!
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:31:50 ID:lfD62QMO0
>>796
スペックが酷すぎ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:47:06 ID:IBOCvoRb0
>>803
ShareってWinny2よりずいぶん軽いぞ。
K6/2-500Mhz Mem256 Win2k 蟹NICでも2500kB/sくらいまでなら余裕
Winny2だとマシンスペックが引っ張るのか1000kB/s強で頭打ち
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:47:50 ID:BTfoUO1tO
>>801
sleep表示しても追加されてない?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 23:51:59 ID:lfD62QMO0
>>804
たしかにADSLの8Mなら関係ないな
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:02:39 ID:X9HY7RZT0
洒落とnyどっちが人口多いですか?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:03:22 ID:4m8QZCYK0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレは全部読んだ。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon 64 X2 4200+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 interQ / ADSL / 47M
【FWの有無】            無し
【モデムの型番】          NTT東の「ADSLモデム-NVIII」
【ルータの型番】          未使用
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           ノードに接続開始後40分〜2時間でポートエラーにより通信が停止する。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
Share設定 上り:190kbyte/s 下り:1374kbyte/s
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:07:42 ID:PrcaqUX70
>>808
NVIIIはルーター内蔵だけど無効にしてるのか?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:08:43 ID:PrcaqUX70
ごめん40分〜2時間なら関係ないか
811808:2007/11/23(金) 00:15:48 ID:4m8QZCYK0
>>809
無効にしてます。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:16:24 ID:tTgMK3N/0
つかinterQに目が釘付けなんですけど ><
 
813808:2007/11/23(金) 00:19:13 ID:4m8QZCYK0
>>812
諸事情によりクレカが使えないんだ。
だからinterQにしたんだが…まずかったかな・・・?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:35:07 ID:RyW+33qi0
一時止まったから終わったと思ってたけど、
あれからまた同じポートエラーの話続いてたのか・・・書いてる人同じじゃないのかね。。。

少し長くなります。

>>808も含めて>>767 >>776
こういう症状は前からちょこちょこ報告はされていたが、結論だけ言えばポートが閉じてる。(そう判断してるって事で)

他の人も書いてたが先ずセキュリティソフト、FW機能だけではなく
ウイルス検知でShare本体をウイルスとしてる場合。スパイソフトとしてる場合。
怪しい通信として通信をさせてない場合。

頻繁にキャッシュが書き換わる為そのフォルダやファイルをスキャンしていてソフト同士の干渉や、
PCがそれについていけない場合、なんらかの警告が出て通信等を拒否としていて
本人が忘れている場合等々。

Shareを入れなおしたら直ったと言う人は、多分入れ直しと書いているので
これらの設定を1からやり直してる可能性があるが、もしそうなら新たに設定して
対象外等にしてるだろうし、入れなおしと言う事はその間一定の時間も経過してるので
ルーター等が復帰してると言う見方もある。

ルーターと書いたが、モデムも含めてこれが障害を起こしてる場合。
ルーターによって再起動しても前の状態をひきづってる物がある。
熱暴走だとして、一度電源を切ればいけるのと、しばらく時間が経たないと変わらない物や場合もある。
(内部で熱が問題でこうなってるのかどうかは分からない。結果論)

これも既にかかれていますが、DHCPなどでルーター等の設定が変わってしまった場合。
<続く>
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:36:30 ID:mcKfMdeX0
その後>>814を見たものはいなかった…
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:39:10 ID:RyW+33qi0
あとはテンプレにもあるが、接続数の問題。接続数が増えて対応できずフリーズ。
それからISPの問題。YahooやOCNがinterQもそうなのかな?忘れたけど規制を大々的にやってる所は
必ず全てを規制してるというのではなく、一部にかけたり一定の基準を超えたらなどなど
ISP各社のルール内でしている。それはポートを変えたらいける場合も完全に駄目な場合もある。
これらもここでは分からない。

そしてこれらは本来ここではスレ違い。

ISPの話だとか、セキュリティソフトの話だとか、ルーターの話それらは
ISP・プラグインの話は専用スレがあるし、ルーターとかセキュリティソフトの細かい設定は
Share以前の問題。
それにこれらは自分でやる以外なら、実際見てその場で判断設定していくなら別として
ここで見てる回答者側が一々指示してやるわけにはいかないでしょう。

それと>>776の2000000のノードは本スレで話してるからそちらへ。


>>782
状況が全くわかりません。テンプレ嫁。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:43:49 ID:ixFbFGW10
>>816
>>776の2000000ノードはこの件の関連性の話だからこっちじゃないか?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:44:04 ID:7x0+jzLp0
分かったつもり乙
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:48:49 ID:mcKfMdeX0
がいぶからせつだんできるようになったんだー
すごいねー
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:49:30 ID:HWToa8sy0
規制でポートエラー出るのは聞いたことないな
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:54:56 ID:RyW+33qi0
>>817
それが何してるかは本当の所分かってないでしょ。
だから本スレで話してるんじゃないかな?
こっちでも構わないとは個人的に思うけど、向こうの方が今頻繁にその話してるでしょ?

>>820
聞いた事ないのはいいけど、ISPがそのポート閉じたらエラーになるでしょ。
だからポート番号変更とかって対処を最初にするわけでは?
ISPの中の人ではないからハッキリ分からないが(覚えてないが)、
Share、nyに関する接続をきったりする事はできると
なってたなかったっけ?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 00:59:10 ID:NaG+rXgy0
PGでのブロックによる影響の可能性は?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:02:02 ID:ixFbFGW10
>>821
向こうで話してるのはsharebotとして。関連性としてならこっちだろう。
>>776は2000000ノードが何かを聞いてるわけじゃないんだから。

たださっきからいろいろと決めつけすぎじゃないか?
P2Pソフトなんてものは環境の影響が大きいしソフトとして安定しているとは言い難い。
その他の可能性があるということも考えたらどうだ?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:19:54 ID:RyW+33qi0
>>823
書き方を間違ってた部分がありました。もうしわけない。

>>814
>こういう症状は前からちょこちょこ報告はされていたが、
>結論だけ言えばポートが閉じてる。(そう判断してるって事で)

これは過去のそれら報告はポートが閉じていた。
こういうのが多かったと言う事実の報告です。以下の文に関連する物ではないです。
すみません。

それ以下に関しては決め付けではなく、事実です。
それ以外の物であるならそれを出してくれないと話ができないので出してくれればい。
話すのを(このスレで)NGといってるわけじゃなく、上げた例に関してはそうだと言ってるだけ。

ただ、環境の影響が大きいからといって例にあげたセキュリティソフトについて
じゃぁその設定を教えろとかって話しになるからそれはスレ違いだと言ってるわけです。

実際あの原因が多分複数あるだろうエラーログ(連続で出される事が多い)
あれに関しても同じですが、結局分からない場合は自分で対処するしかなく、
PC、Share、ルーター等個別に、又は全部一緒に再起動してみたり、
だめならShareの再インスコ、OSの再インスコ。となるわけでしょ?
自己責任、自己解決が基本である事は忘れて欲しくないです。

その他の可能性を否定してるわけじゃないし、俺も分からない事はいっぱいあるので
決め付けてるわけでもなく、過去の事実と経験ではそうだと言ってるのと、
スレ違いである事とテンプレ無視をしてる事は論外ではといってるわけですよ。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:24:00 ID:SdPLRrJX0
洒落がない
書き直しな
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:38:38 ID:3ipejK2R0
>>824
熱心なのはわかるが、そこまですることはない。
テンプレ埋めないような質問者が問題解決できなくても、
回答者としては痛くもかゆくももないんで、生暖かく見守ってやればいいだけですよ。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:41:13 ID:qzwoNq7b0
かゆくもも
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:45:11 ID:ixFbFGW10
>>824
貴方の経験=絶対的事実ではないし過去の事実=現在の事実でもない。
あくまで個人的にですが貴方の発言は貴方の経験・過去の事実だけをすべてとし、新たな可能性を潰しているようにしか見えない。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:53:33 ID:RyW+33qi0
>>826
何の話?

>>828
828がそう思うならきみ自身の事だからそうなんだろうけど
俺にはそんな意図はないよ。

だから他にあるなら書いて欲しいと言ってるのだから。
書かれない事をどうやって考えるの?

それと、結局何が言いたいの?
別に俺の答えが全てだと言った覚えもないし、他に何か回答があるなら
828が答えてあげればいいんじゃないの?
ただ、明らかにスレ違いや、テンプレ無視、守る気もない質問者に
1から教えられても困るけど。その人はいいし、回答者もその時はいいけど
その回答者がずっといるわけじゃなし、スレの一定のルールはないと困るでしょ。
830もうずっと ◆6UhMaXJIhY :2007/11/23(金) 01:54:57 ID:aGiALAFT0
結果
OS再インスコ ×
ポート変更 ×
洒落新規インスコ ◎

ですた。(現在2時間経過したが、ポートエラーは出ない)
*.txt系は問題なく引き継げたのでそれ以外

*.db
*.idx
*.tmp
キャッシュ

あたりの破損が原因だと思われる・・・・・・・。
お騒がせしますた。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 01:55:34 ID:3ipejK2R0
>>828
>貴方の経験=絶対的事実ではないし過去の事実=現在の事実でもない。
そのとおり、でも過去の蓄積は思考経済的にも大変有用。
例外→原則の順で考えるより、原則(そのままに対応)、
当てはまらない特殊な事例には例外的な対応とした方が効率いいのでは?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:02:58 ID:RyW+33qi0
>>830
idxが破損してると多分キャッシュ削除の方が先にくると思うけど
それはあった?
833もうずっと ◆6UhMaXJIhY :2007/11/23(金) 02:06:33 ID:aGiALAFT0
新しいフォルダ作って、そこにShare本体を新規インスコして、(zipから解凍)
*.txtファイルを上書きの状態で起動。

です。
まだ過去の産物は別フォルダに残ってます・・・。
idxファイル消すと起動時にキャッシュ削除されるのですごく迷ってます・・・・。

どこのファイル残すのが安全ですかねぇ?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:10:55 ID:58rFTDLk0
ノードタブにあるアドレスの暗号化にあるIPってグローバルIPアドレスを
打ち込めばいいんですか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:15:43 ID:ixFbFGW10
>>829
この件の原因が分かるならとっくに書いてます。
俺が言いたいのはこの件の原因がはっきりと分かってないなら、もう少し控え目にというか「このようなこともあります」程度に留めたらどうかと。
>>831
勿論過去の情報は重要ですがP2P関連は毎日のように状況が変化しますし各環境によっても大きな差があります。
そのような物に対応するためには常に例外の可能性を考えながら原則に当てはめたほうがいいかと。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:32:35 ID:RyW+33qi0
>>833
idxは触っても意味ないようには思いますが、
idxは壊れてるとすればキャッシュが多分きえるのでは。

新しいフォルダに新たにShare解凍から始めて1から設定してというのは
ここでも最終的にそれでやってみてと俺は書いてるんですが
その時は全くそちらへ移行するのが前提で進めてます。

前に一度dbが肥大化して本体が動かなくなった事がありましたが
その時hash.dbですが消したら動くようにはなった事がありますよ。
DBは全て消えますが。。。
tmp類はそれらが消えてもいいなら試しても良いかと。(上書き等)


>>835
この件がどれを指すかが分かりません。
数十分以上経ってからだけを指すなら、テンプレを読んでるかによっても対応は違うし
質問の書き方でも変わってくるでしょ。ポートエラーで停止しましたどうすればいいですか?
テンプレに沿った上でもこれしか書いてなければ開放してください以外いいようがないですし。

>>814みたいな事を毎回毎回説明するような場所では、ここはないでしょう。
ネットやPCの初歩的な知識を知らないかもと言う想像まで含めて
回答者側が仮定して親切丁寧に
1から10まで親切丁寧に教える所ではないと思いますよ。


>>834
yes
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:41:59 ID:ixFbFGW10
>>836
この件は一連のポートエラー絡みの物です。
そして私は>>814について言っています。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:50:30 ID:GxqiG69b0
>>814
同様のポートエラー現象があった一人ですけど、
恥ずかしながらウイルス検知等はしていませんし、
ADSLでルーターは使ってません。
モデム再起動やいろいろいじっても直りませんでした。
IPSは他の人とは違うようです。
しかしながら何度も起こっていた一時間程度でポートエラーがでる状況は
一時的だったようで洒落を再インスコせずともなくなってました。

その後何十時間後にポートエラーが出ましたが今は問題はなさそうです。
結局、何が原因で何が状況を改善したのか分かりませんでした。

ということで、スレ違い失礼しました。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 02:59:46 ID:RyW+33qi0
>>837
あなたは誰?767と776はShare入れなおして今は安定してるらしいし
>>808とはID違うけど808があなた?

ここは不明な事の原因を究明するスレではないのでは。
少なくとも俺はそのスタンスです。
それは本スレでやる事が多く、例えばバージョンアップがあった時などで
不具合等が出た場合は本スレで話をしてたし、そういう風にするようになってたと思うけど。
俺もその時は本スレで話をしてたし、今回の200000のもそうですね。

とりあえず不明な事について、ここで出された事で
時間がある時に俺も色々試したりはやったりしますが、
エラーログの時もVista、XPPro、2000のOSで、バスターとノートンで検証してみたり
色々設定弄ってやったりもしますが、ここでその議論を重ねる事はないですよ。

ここは例えば今の件のようにShareが動かないなら動くようにするのに、
助言したりするのがここの主な目的でしょう。Shareを入れ直して使えたなら
とりあえずはそれでOKだと思いますが。
ご自分でも仰ってましたが、フリーソフトはこういうものでしょう?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 03:12:05 ID:ixFbFGW10
>>839
私は>>808ではありませんし固定IPなのでIDは変わりません。
そもそも私は>>814について、決め付けすぎじゃないかと、ただそれだけを言っているんです。
誰も原因を議論するべきとも究明しろとも言っていません。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 03:17:43 ID:azscWOXu0
久々にインスコして手続き踏んで起動したら
ERROR: Can't create new socket
って出たんですが、何ですかコレ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 03:37:49 ID:RyW+33qi0
>>841
新しい通信ができなかったって事

>>840
>決め付けすぎじゃないかと、ただそれだけを言っているんです。

そうですか。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:04:06 ID:/G52jqo/0
数日前から数時間でポートエラーで止まるようになったものの一人だけど、
俺も止まらなかった頃のshareのバックアップしていたものに
すり替えたらエラーで止まらなくなったので報告

最近のノード先が何かが干渉していた可能性があると思う
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:04:44 ID:xTi3Skrx0
下らんことをいつまでもネチネチと
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:40:39 ID:Msgh4RcM0
落としたファイルをそのままアップするっていうのはマナー違反だったりする?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:46:23 ID:Pp7J4Dfo0
>>845
勝手に自分のID付けたりファイル名を改変したりしなきゃ誰も文句は言わない、
というか拡散のお手伝いは喜ばれる
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:47:25 ID:o0GjCb8MO
スレ違いかもしれんが知ってる人いたら教えてくれ

18禁ゲー落としてインストールして
それをデーモンツール使ったら確かに一度は遊べたんだ

で、終わったと思って一度アンマウントしたら
なぜかそのゲームをマウント出来なくなったんだ

まだ途中だから続きやりたいんだけど何回やっても出来ないし
一度は遊べたから原因は恐らく簡単なことだと思うんだけど・・・

良かったら教えてやってくれないか
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:53:49 ID:Pp7J4Dfo0
>>847
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194619459/
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 09:59:45 ID:58rFTDLk0
>>834さんありがとうございます。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:12:13 ID:sXEKzjZv0
質問です。
最近キャシュの消せないファイルがあります。
キャッシュは残ってるのに完走したはずのファイルが残っていなくて消せません。
今までは普通に消せていたのですが・・・だれか分かる人いたら教えてください。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:15:29 ID:S+md1vlo0
>>850
>キャッシュは残ってるのに完走したはずのファイルが残っていなくて消せません。

言ってる事がわからん・・・
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:16:55 ID:c5LzrYdL0
おろろ? なんで通信がすぐ切れちゃうようになったの?
一分くらいで通信が切れちゃんだけど?
なにもしてないのよ?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:19:02 ID:g3FX0jNU0
うせ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:19:44 ID:g3FX0jNU0
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:20:23 ID:g3FX0jNU0
カス
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:20:28 ID:c5LzrYdL0
ID:c5LzrYdL0です お騒がせしました。
どうやらパソコンの時計が二時間ずれてたみたいですm(__)m
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:21:14 ID:ylg0CgHz0
俺も勝手に通信が切られるんですが
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:21:33 ID:g3FX0jNU0
死ね低脳
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:24:26 ID:58rFTDLk0
shareでのポート番号設定は登録ポートかダイナミック/プライベートポートの
どちら側でやるべきなんですか
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:28:57 ID:g3FX0jNU0
うせろカス
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:30:17 ID:S+md1vlo0
>>859
RegisterでもDynamicでもどっちでもいい。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 10:33:11 ID:58rFTDLk0
>>861さん、ありがとうござなす
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 11:18:31 ID:7LheBhWY0
>>850
密告使ってみれば?
詳しくはhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194437025/
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 11:18:37 ID:sXEKzjZv0
>>851
どう言えばいいんだろう?
ファイルをダウンして完走するとconpleteとなってオレンジ色になりますよね。
その今落としたはずのオレンジ色になったファイルが出てこないんですよ。
いつもはそこからキャッシュを消していたんですけど・・・うまく説明できてるか分かりませんけどお願いします。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 11:22:01 ID:S+md1vlo0
>>864
クエリで表示されないって事か。

Complete表示がONになってないか(この場合はタイトルとかはあるはずだが)
フィルタがONでそのフィルタに引っかかってるか。
フィルタにかかってれば表示されないわけだから。
クエリの検索窓の下にRemoteとか並んでる中のCompleteを凹ませてONにする。
フィルタを凸にしてOFFにする。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 11:53:31 ID:gU4WDdFa0
グローバルIPアドレスがなぜか確定しない
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:07:50 ID:S+md1vlo0
>>866
テンプレ嫁
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:11:13 ID:9f9moKXd0
独り言なのか質問なのか
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:16:36 ID:sXEKzjZv0
>>865
解決しました。フィルタがかかてました。
僕の分かりづらい説明で答えていただき大変ありがとうございいます。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:20:00 ID:/V3dFp3Q0
EX2がP2P以外で入手しにくくなってるのは
何か理由があるんですか?
解析ソフト絡みですか?


あとデスクトップライブてのに感染して、
アップフォルダの中身がないのに容量が減ってるんですが、
見えないように工作されてるんですか?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:24:32 ID:ixFbFGW10
>>870
nyの作者の一件もあるし、自ら危険を犯してex2を配布しようとする人間がどれだけいるかって話じゃないか?

>あとデスクトップライブてのに感染して、
悪いことは言わん。今すぐクリーンインストールしろ。
>アップフォルダの中身がないのに容量が減ってるんですが、
>見えないように工作されてるんですか?
容量が減ってるってのはHDDの空きか?それならUPフォルダとは限らないだろう
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:30:54 ID:S+md1vlo0
>>870
スレ違い杉
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:39:14 ID:ws7QBPFx0
DVDISOのファイルが4.294.289.408/4.562.724.864のままずっと落ちてこないんだけど、どうして?
寸止めされてるのかなぁ?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:40:49 ID:PwgxwMYQ0
ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot create file "\\?\C:\Share\cashe\@94657757b0c6f03d460b5a19250a640fd96c1e12". ディレクトリまたはファイルを作成できません。
これなんでしょうか?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 12:43:11 ID:S+md1vlo0
>>873
テンプレ嫁

>>874
HDD残量がない。HDDが逝きかけている。
Shareがフォルダを認識できない。

などなど。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:03:42 ID:LeDrdHlm0
>>873
ISOの寸止め刑は多い
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:16:31 ID:uqUfDb460
今時寸止めなんて面倒な事してる奴は少ない、ほとんどは旬を過ぎたファイル落とそうとして歯抜けになっただけ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:23:56 ID:cORwfN6Q0
4000以上ブロックがあれば抜けるよな。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:23:59 ID:Ov/cXVxy0
07/11/23 13:15:25 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
07/11/23 13:15:25 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
07/11/23 13:15:25 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
07/11/23 13:15:26 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
07/11/23 13:15:26 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .

これって何ですか?
今日初めて見たのですが
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:28:02 ID:Pp7J4Dfo0
>>877
ジャンルによるし一時放流者の信用度にもよる
*実績のある酉は寸止めしない
*実績のない奴は寸止めしたり、拡散が下手で落ちきる前に歯抜けになることもある
*映画ISOの放流は特に愉快犯による寸止めが多い
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:30:15 ID:0ZatJu0X0
>>879
自分がいれたプラグインのことくらい覚えとけよ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:32:42 ID:Ov/cXVxy0
>>881
ConexoBlocker

これですね
失礼しました
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:34:26 ID:Pp7J4Dfo0
>>879
Sharebot3 IP:222.148.9.168-222.148.9.168
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:34:43 ID:ws7QBPFx0
速度と残り時間も出てるんだけど、ファイルが増えていかない。
なんでだ?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 13:36:32 ID:ZGksXqmx0
■Sharebotブロックリスト■

Sharebot1 IP:121.102.113.185-121.102.113.185
Sharebot2 IP:211.122.135.63-211.122.135.63
Sharebot3 IP:222.148.9.168-222.148.9.168
Sharebot4 IP:210.130.225.46-210.130.225.46
Sharebot5 IP:122.26.209.145-122.26.209.145
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 15:18:56 ID:Uw2iKrTm0
>>843
俺も昨夜から数十分間隔で「ポートエラーで通信停止」出まくりで、
例の「20000ノード半角.」を見つけた。
その後、モデムの電源を切って再起動したら、
常時「Down:200KByte/s前後」だったのがいきなり「Down:800KByte/s超」もでるようになった。
今朝起きて確認したらやはり「ポートエラーで通信停止」
しかし今日は「ポートエラーで通信停止」は無くなり、
変わりに速度は以前の「Down:200KByte/s前後」に戻ったが、
突然、>>866と同じようにグローバルIPが確定しなくなった。
またスリープ表示も赤のみ。
よって洒落は死んだまま…。

これまでの経緯を一応報告だけしといた。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 16:11:32 ID:/G52jqo/0
>>886
このスレの共通だが
>例の「20000ノード半角.」を見つけた。
これがぶっちゃけ原因だと思う、
ノードを初期化して、PGのアクセス拒否に
>>885
を登録したら
ノードに例の20000が今のところでてないし。
たぶん、そいつをノードに登録したからおかしくなっている
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 16:22:43 ID:cORwfN6Q0
いつまでも終わらないから本スレでやらないか?
「ポートエラーで通信停止」する人は集まって共通点を見つける。
質問スレで初歩的な事を聞く初心者として扱われるより、
本スレで怪しいノードの所為かどうか追求した方が良くね?
勘違いならそれはそれでいいわけだし。
弾くためのプラグインやPGの導入も含めて書き込んでよ。
889886:2007/11/23(金) 16:24:01 ID:Uw2iKrTm0
×「20000ノード半角.」
○「200000ノード半角.(ピリオド)」
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 16:55:20 ID:AWvEGB/k0
キャッシュフォルダを置くHDDをフォーマットするとき、アロケーションユニットサイズはどれぐらいにしておけばいいですか?
現在64Kにしていますが、大きすぎでしょうか
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:07:46 ID:SETxtr7H0
ワシは64kにしてる
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:11:19 ID:S+md1vlo0
>>876-877 >>880
寸止めではないと100%の断定はできないが
質問者>>873をよく見たほうがいい。

テンプレ嫁で終了でしょう。

>>888
俺も本スレでこの話を突き詰めるならやって欲しいので賛成だけど
200000に関してはこれが来てても普通に回ってるのと、
これと関係があるかないかは別としてノードがおかしい場合止まる事はあるね。
(不正ノードって前は呼んでたけど)
node.dbけして、1から設定すれば戻るけど。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:16:50 ID:S+md1vlo0
連投ですみません。

>>890
俺は1つは規定値、1つは64kにしてます。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:19:33 ID:PwgxwMYQ0
>>875
dくす あんたぁいい人だ
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:23:57 ID:SETxtr7H0
64KB以外にする理由が見当たらない
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 17:36:17 ID:AWvEGB/k0
皆さんありがとうございます
>>895
キャッシュはダウンした毎に書き足していくから、大きなアロケーションだと1ブロックずつしか入れ込まないのかと思ってたんですよ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 18:48:50 ID:95oNhYWz0
・ハッシュは1つ追加すればもう追加する必要はありませんか?
100追加しても1追加しても同じなんでしょうか?

・フィルタは無視リストですよね
いっぺんに無視リストに追加することは出来ませんか?

・nycacheみたいにどれがどのキャッシュかわかる方法はありませんか?

・クエリに追加するのとダウンロードリストに追加するのはどう違うんですか?
ダウンの方に追加してもWクリックしたらダウンリストから削除されるんですが

よろしくお願いします。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 18:53:38 ID:jo62KUzA0
テンプレって何?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 18:59:50 ID:SdPLRrJX0
こめかみの辺りだよ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:08:14 ID:S+md1vlo0
>>897
・同じハッシュなら幾つも登録する理由を逆に聞きたい。

・Shareフォルダ内のテキストでも弄ってください

・どのキャッシュか分かる必要はないのでShare本体ではわかりません

・クエリは検索する所、DLリストはその中の自分が落としたい物を追加した時にそれが表示される所。
 トリガと間違ってるならトリガは条件指定をしてその条件にあった物をDLリストに載せる所
 ダウンの方に追加しても〜←いまいち聞きたい事がわからんが、DLリストにある物を
 ダブルクリック(DL追加)すれば逆にDL削除になる。って事かな。

上から2つ目と3つ目はスレ違い。プラグインスレへGO(あるかないかは知らない)
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:15:40 ID:H1/ez/xr0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレを1〜900 ある程度ググった
【OS / CPU / MEMORY】    Windows XP SP1
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 光
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】
つい先日まで通信できていたが、起動してみると通信が20秒ほどで切れてしまう。
ログを見ると「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」と出てくるが、OSの時刻を直しても解決しない

【対処してみた事】
ポート開放の確認
ノードを全消去して、新しく追加



どうしても直ぐに接続が切れてしまいます。

よろしくお願いします
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:26:48 ID:S+md1vlo0
>>901
OSの時刻が直ってない。
時刻は時計だけじゃないがそれは大丈夫なのか。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:30:16 ID:ZGksXqmx0
>【過去ログこれだけ読んだ】 このスレを1〜900 ある程度ググった

ワラタwwwwwww
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:32:33 ID:H1/ez/xr0
>>902
時計しか直してませんでした・・・
もしよろしければ時刻の直し方を教えていただけませんでしょうか?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:33:56 ID:0ZatJu0X0
桜時計ならワンクリックで時刻を修正してくれる
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:38:14 ID:S+md1vlo0
>>904
論外だ。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:39:40 ID:95oNhYWz0
>>900
ありがとう。言葉を間違っていた。

・トリガに追加してダウンロードする方法とダウンリストに追加してダウンする方法があるような気がしますが
違いは、トリガが条件を指定して追加すると言うことでしょうか?
ダウンリストに追加したものはWクリックで追加なり削除なりできる
ということでいいのでしょうか?

・キャッシュがもの凄いたまってます
教えてもらえないと思うんですが、キャッシュを直に消すのもなんなので少し消し方教えてもらえませんか?
キャッシュが貯まってると他の人の役にたつからおしえにくいとは思うんですけど。

・ダウンロードできる枠(数)は、nyなら最初は2つで中継キャッシュなどでUPすると(あってるかわかりませんが3,4とふえる)
洒落の枠はどうやって決まるんですか?

テンプレ・サイト一通り目を通したけどnyより難しいですね
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:42:16 ID:H1/ez/xr0
>>905
丁寧にありがとうございました。無事解決しました
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 19:51:42 ID:S+md1vlo0
>>907
・上2行はその通りで、下2行はクエリでキー情報のダブルクリックで追加・削除ができる。
DLリストに載ってるかどうかは関係ない。DLリストにすでに載ってる場合は、ダブルクリックすれば削除になるというだけ

・クエリでcomplete表示ONにしてキー情報を表示させ選択、キーボードでctrl+Del
 をするよりHDD追加してくれ

・最初からShareは決まってる。

nyに慣れてるから難しく感じるだけ。ポート開放しないといけない所以外は
ほとんど変わらない。癖はあるけどね。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:01:23 ID:95oNhYWz0
>>909
ありがとうございます。たびたびすいませんが、枠、数はいくつって決まってるんですか?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:07:22 ID:S+md1vlo0
>>910
Shareフォルダ内のtxt読んでみ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:24:57 ID:BtZBaeTg0
>>910
数は21(だっけ?)と決まってます
ただXPSP2(OS)側で同時コネクション数が10と固定されていますので
必要に応じて回避する必要があります
回避する手段は自己責任になりますので後は個人で探してください
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:31:40 ID:cORwfN6Q0
それ、接続数じゃなくて接続試行数だよね。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:45:21 ID:lSMh/POJ0
【過去ログこれだけ読んだ】   ググったけど過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 光
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           全く繋がらず、試行回数と試行エラー回数が並行しています。その後バージョンを更新してくださいと出て、活動限界が来て終了してしまいます
【対処してみた事】ポートが解放されているか確認、ノードを更新
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:51:19 ID:6oz2dGZd0
ググったけど過去ログは読んでません
ググったけど過去ログは読んでません
ググったけど過去ログは読んでません
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 20:53:46 ID:S+md1vlo0
>>914
EX2なのに活動限界?

これもよく分からないし、テンプレを勝手に省略するのは論外だよ。
回線の所もね。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 21:02:57 ID:BtZBaeTg0
>>913
揚げ足取りありがとうw
ただPCに関して従事している方ならともかく一般人なら言葉の違いなんて判らない
P2Pに対してのPCへの操作、セキュリティに無頓着な方はともかくとして
>>914
EX2になってるけど、アーカイブの中身本物?
一応参考として(CRC32)D738F27F  Share10_ex2.zip
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 21:04:57 ID:lSMh/POJ0
>>916ー917
中身がEX2ではありませんでした。回答ありがとうございました
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 21:46:02 ID:YTfJ+ZP70
質問なんですが、まだダウンロードしてないのにタスクバーにあるアイコンをポインタで
あわせてみて見たらup:1/38.3kbと書いてるんですが、アップロードしてなくてもアップ
ってなるんでしょうか?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 21:55:03 ID:XvuhXPty0
DBの情報はどのファイルの保存されているのでしょうか?
全て削除したいのですが、わかりません。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 21:57:27 ID:g3FX0jNU0
うせろカス
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 22:07:01 ID:GaydjGyQ0
>>920
少しはググれカス。

>>全て削除したい
Share.exeの有るフォルダ、キャッシュのあるフォルダ、ダウンロードするフォルダ、アップロードするフォルダを全部、
Shiftキーを押しながらゴミ箱にドラッグすればおk。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 22:10:02 ID:uqUfDb460
>>922
おまいのような親切な○○がいる限り>>920のような奴はぐぐらない
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 23:56:50 ID:XvuhXPty0
>>922
DBの情報消えました。ありがとうございます。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 00:15:42 ID:59AUlpyd0
うんこ!うんこうんこ!!!
おっきゃきゃきゃきゃ^〜^
糞スレ糞スレおきゃきゃきゃきゃひゃああああああああああああああああああああああああああん
質問に答えない糞ばっかなスレどすねえ^〜^
ひょおおおんあっ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 02:22:34 ID:53tVT7Ze0
>>919
当たり前

>>920
hash.db
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 05:34:04 ID:y4GrtT3b0
ログに  ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.指定されたパスが見つかりません。
と出ます。 
それに伴いダウンロードが出来なくなりました。
今まではダブルクリックでダウンロードの所に名前が表示されたんですけどいまは表示されないんです・・・・

ボス助けてください。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 05:44:17 ID:y4GrtT3b0
すまん! 事故解決しました!!
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 05:54:38 ID:U0X262Hv0
30分程度でポートエラーが出る人は
■Sharebotブロックリスト■
Sharebot1 IP:121.102.113.185-121.102.113.185
Sharebot2 IP:211.122.135.63-211.122.135.63
Sharebot3 IP:222.148.9.168-222.148.9.168
Sharebot4 IP:210.130.225.46-210.130.225.46
Sharebot5 IP:122.26.209.145-122.26.209.145
を弾けば直ると思う

>>原因が確定してないのに質問者に同じ回答を繰り返してる方
約3年間ほぼ毎日24時間share起動してるけど、昨日から突然この症状が出始めた
ポート開放できてないなんてありえない
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 06:45:25 ID:XsUjT9+B0
>>929
botのはいいけど

最後の3行は必要はない。3年間24時間やってることは
ポート開放できてない根拠にはならないから。
他でやってくれ。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 06:50:33 ID:7aQKRz7S0
>>930
ありえないは言いすぎかも知れないがポート開放は正しくできている可能性が高いと見るのが普通だろ。
絶対的な根拠のある事象だけで考えてたらPC系トラブルは解決しないぜ?
ところでポート開放できてない根拠ってなんだ?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 06:53:53 ID:XsUjT9+B0
>>931
失礼。ポート開放できてる根拠です。

それとその話は昨日とかここ数日同じ事の繰り返しなのでもうしなくていいです。
とにかく根拠にはならない。
他のよく分からない人が間違って思い込んでもらわないように補足しただけです。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 06:58:31 ID:7aQKRz7S0
>>932
まぁ確かにログ見たら繰り返しではあるが結局解決してないだろ。しなくていいってのは何処から来てるんだが

それでなんだ?一連の騒ぎはポート開放ができていないだけとでも言いたいのか?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:18:09 ID:XsUjT9+B0
>>933
同一っぽい人が何回も同じ質問してる感もあるので騒ぎがあるのかも疑問であることと
バグであるか否か原因究明したいなら本スレでどうぞ。
ポート開放ができてないかどうかと言うだけの話ならスレ違いだしする気はないよ。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:25:40 ID:s+qraSR90
根拠云々じゃなくとりあえずポート開放できてる前提で話を進めればいいじゃないか
結局それで解決しなければ「ポートが開放できてないだけでした」で終わるし
勿論 今まで一生懸命ポートが開いてないにも関わらず教えた人には酷な事かもしれんが
きちんとポートが開いている人へ答えれる可能性をすべて台無しにするくらいなマシだと思う
根本的に解答する事自体は個人の自由だからどうでもいいけど
「ポート開いてる根拠はなんだ?」っていうのはさすがに筋違いだろ
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:27:26 ID:SuaiW9jC0
>>931-935

他でやれ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:29:30 ID:7aQKRz7S0
>>934
根拠がない根拠がないと言いながらポート開放ができていないだけと根拠もないのに決めつけているのかと思っただけなので。違ったなら失礼した。
だが「同一っぽい人が何度も」とは言い難いかと。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:30:29 ID:07g1wXS60
200000が原因だったらこのスレ伸びまくるだろ
弾いてない奴の方が圧倒的に多いだろうから
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:31:27 ID:OEKzDxkg0
今まで落とせてたのに昨日から急にポートエラー起きるようになったんだが
開放済みなのは確認してあるんだが、これは何が原因なの?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:34:27 ID:3JoPGdJg0
>>929
他にやることがないのか…
('・ω・`)カワイソウス
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:35:23 ID:SuaiW9jC0
>>939
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 07:47:50 ID:A8meEOuF0
>>941
さすがスレに一日中張り付いてるニートは言うことが違いますね^^;
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 08:04:01 ID:QKxhxfIh0
自分が知らないトラブルが起こることが怖いだけなんだろう
もうポート開放出来ていなかったっていうことにしてやれw
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 08:16:49 ID:59AUlpyd0
馬鹿が馬鹿馬鹿しい争いしてますね〜^^;
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 08:20:23 ID:W2qipjVg0
テンプレって何?
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 10:30:03 ID:sqWG+wSp0
質問です ノシ

今日数日ぶりにshare立ち上げたら起動して数分後にプログラムが停止して強制終了するようになりました。
とくにソフト・ハード構成をいじってはないんだけど原因がわからない。
ちなみにOSはVista。
おなじ現象の人いないかな?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 10:35:08 ID:/vqKicEQ0
こんだけ現行スレも読まん奴が続出すると真面目に答える気も起きん
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 10:37:03 ID:I1lPQ2Vh0
>とくにソフト・ハード構成をいじってはないんだけど

こういう主張が成り立つなら、この世の中に故障・不調・破損という言葉は存在しないだろう
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 10:44:21 ID:SuaiW9jC0
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 10:47:18 ID:0DNfspsI0
>>948
スルーしようよ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 11:36:10 ID:uWhB8yFd0
「昨日までどころか、つい数時間前まで動いていた。だからポート開放していないなんて絶対に100%ありえない」
という絶対の自信を持ってポートエラー「以外」の障害だと断定する人がいるが、その数時間から今までに
何かおかしな動きしていないか?
例えばWindowsが青画面になってリブートしたとか、完全にフリーズしていたからリセットボタンを押したとか。

そういう場合、shareやWindowsの設定が壊れる可能性がある。レジストリが飛んだか、iniファイルが消えたか。
正常な終了プロセスを踏まずに終了したんだから仕方がない。

だから「絶対開放している」と断言するのなら、もう一度見直せ。
ルータの設定はもちろん、自PCのIPアドレスが自動取得に変わっていないか、とか。

「さっきまで」「昨日まで」であっても設定をピンからキリまで全部見直すのは当たり前。
もう一度全ての設定をよく見直せ。
そうすれば、動いた実績があるのなら、プロバイダ規制じゃない限りほぼ復旧するハズだ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 11:42:45 ID:I1lPQ2Vh0
>>766 のリンク先から転載、吹いた。
「10月中旬まで毎日8.5GB:DL/15GB:ULも使用していて10月下旬から突然接続不能になった原因が規制以外にありISPの変更以外でその解決方法があるなら教えてほしいよwww

ポート開いてないとかあるわけないだろ、毎日接続してて環境がなにも変わってないのにある日突然接続できなくなったつってんだろ。
申告速度でポートエラーが出るなんて初めて聞いたわ、おまえ頭大丈夫か? 」
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 11:48:05 ID:sTmy3/900
多くのユーザーの認識じゃないだろ、一部のアホの認識
アホは自分がアホだと気がつかないから平気でアホなレスするだけ
そのレスだって直後から散々叩かれてるだろ、ほとんどのユーザーはきちんと認識してる   はず
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 12:03:03 ID:/bsROrDW0
>>953

空白に  おまえの良識を感じたw
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 12:54:13 ID:QVLe8Dtw0
質問です。

とある神鳥のUPしたファイルを検索していたところ、 同一ハッシュのファイルを
2つ見つけました。

両者は、日本語のファイル名が若干違いますが、ID・サイズ・ハッシュは完全に
一致しています。

洒落でこのようなことはあるのでしょうか?
また、どちらをダウンロードに登録しても問題は無いでしょうか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 12:56:11 ID:ERpzcrX80
>>955
ハッシュとファイル名の関係は一切無い
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:07:35 ID:J6/B+q0x0
>>955
ハッシュが完全に一致していれば同じもの
したがって、どちらをダウンロード登録しても同じファイルが落ちてくる(ファイル名がどちらになるかは知らない)
洒落でそういうことが起こるのはごく普通
クエリ画面でシノニムをOFFにすればハッシュが同じファイルは一つになるはず
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:20:10 ID:QVLe8Dtw0
>>956
>>957
ご回答ありがとうございました。
シノニムOFFで確かに一つになりました。

同一ハッシュだから問題無いとは思いましたけど、まだ洒落始めて日が浅く
一抹の不安があったので(^^;
これで安心してダウンロードできます。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:20:58 ID:P4h+OSKs0
結局のところ、
起動して数時間後ぐらいにポートエラー。
こうなった場合

@FW、モデム、ルータの設定をもう一度しっかり見直す
Attp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/port.htmlでポート解放してるか確認

それでもダメな場合、
Bshareを別の場所に新しくインストール
Cしばらく起動して問題なければキャッシュやcache.idxなども移動

それでもダメな場合、
DOS再インストール

ここまでやってもダメな場合、
Eshare使うのをあきらめる


これでいいんじゃないかな? とりあえずこれで大半はうまくいってるみたいだし。
今後、同じような話題が出てきたらこれをコピペするか、別スレに誘導で。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:47:58 ID:9IPXvihv0
ポートエラーの件だが俺も20日ぐらいから30分ぐらいで通信停止になった。
でも停止になっても通信のとこをクリックすればまた通信再開するので
ポートエラー→通信→ポートエラー→通信
なんて事を(設定は一切弄らないまま)しばらく繰り返してたんだが
昨日は20時間ぐらい接続しても一度もポートエラー起きなかったよ。
今も正常に動いてくれている。

同時期に何人かが同じ現象にあってるけどようだけど大問題になるほどの規模じゃない。
ただの偶然なんだろーか
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 13:49:14 ID:uWhB8yFd0
追加。
全ハードを電源OFFにする。
PCとモニタも当然として、モデム・ルータ・ハブ・外付けHDD等、全部。
電源スイッチのないハブとかはコンセントを抜く。

その後しばらく(10秒程度)して、ケーブルをさしなおして再起動。
ハード的にハングしている場合なら、電源断、再起動で治る場合がある。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 15:53:18 ID:Bbx84Zok0
さっきテプコ光からヒカリONEにかえたら、
洒落の回線がつながらなくなったんですが、
誰かどうすればいいか教えて・・・・・ガク
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 15:58:40 ID:ixVDpoc40
>>962
テンプレ嫁
964[名無し]さん(bin+cue).rar
>毎日接続してて環境がなにも変わってないのにある日突然接続できなくなったつってんだろ。
これってよく見る常套句だよな〜
環境が何も変わっていないって思っているのはお前だけだということに気付けよ莫迦
マジでこういう奴の頭の中覗いてみたいわ