nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 30寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TBのHDDも発売されました
HDDの5TB、10TBは当たり前
HDDもついに単体1TBの時代
100TB目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 29寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190481620/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:40:53 ID:o3By4L9a0
過去スレ
1寺目 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134200091/
2寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136986090/
3寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/
4寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142754950/
5寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145367182/
6寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1147340270/
7寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149148758/
8寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150802922/
9寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152613816/
10寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154622491/
11寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156346725/
12寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158339258/
13寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160659763/
14寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163349267/
15寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165658076/
16寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1168237639/
17寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170109971/
18寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172326843/
19寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173630201/
20寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175000322/
21寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176462247/
22寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178008550/
23寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179496145/
24寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181300958/
25寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182958980/
26寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185083996/
27寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1187254167/
28寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189075908/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:41:55 ID:o3By4L9a0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:43:15 ID:o3By4L9a0
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R、CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:44:24 ID:o3By4L9a0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に5台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:45:30 ID:o3By4L9a0
量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:50:44 ID:pOOwOyRD0
テンプレ変更要請は >>1 にレスを
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:14:29 ID:JbO+wtQE0
なにもうひとつの方
馬鹿が勝手にスレタイ変えたの?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:29:47 ID:B02OqWYl0
いとーーーつ
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:32:03 ID:B02OqWYl0
いちおーーーつて描いたつもりだった


一乙
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:52:42 ID:sy+9NylV0
もう片方立てた奴バカなのか?テンプレ読んだらnyオンリーじゃないのわかるだろ・・・
いままでずっとnyできたのに勝手にスレタイ変えやがって。頭悪すぎ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:55:36 ID:JbO+wtQE0
どうせゆとりだろ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:00:13 ID:8WUSTz9X0
中学生だけど俺もダウソ歴長いベテランだからな
勝手にスレタイ変えても許されるだろう><

みたいな感じか
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:00:48 ID:e87OofnP0
>>1 乙 こっちだろ
この頃HDD買うか、DVD買うかで少し悩んでる。便利なのはHDDだけど
逝くのを見極められないのが少しキツい。逝ったら結構ショックだから
まぁ、また集めなおせば良いだけだけど
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:04:07 ID:WtjzGtY/0
どっちでもいいよ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:06:17 ID:p5JBKXWo0
ほんとどっちでもいい。
ただ、このスレタイだと早速>>14みたいにさんざんなガイシュツネタ出してくるからなぁ…。
外付けのメーカーどこがいいですか?ガチャポンって何ですか?DVD-R安いのにHDDの方がいいの?
って質問が出てくるのは目に見えてるな。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:08:51 ID:sy+9NylV0
どっちにしたって出るもんは出るよ。ニュースでP2Pの宣伝したせいで素人増えたし。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:10:08 ID:0XBXYqJd0
前スレの途中からスレタイ変えたそうなやつがいたからな
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:23:34 ID:p5JBKXWo0
ていうか、テンプレに素人のガイシュツ質問禁止みたいなの入れてくんない?
↓みたいなのでいいから。

【ガイシュツネタ】  ●以下の項目は初心者スレでお願いします●
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。訴えてやる。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:47:08 ID:JbO+wtQE0
あっち立てた馬鹿に頼めよ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:00:46 ID:ie3FGDt80
スペースの1T買うかG単価の500G買うか悩むなー
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:07:21 ID:KT1jx/Wa0
あいちゃんだけどデスラーなんでny以外はyoutubeやニコ落とししかやってない
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:10:17 ID:B02OqWYl0
↑あと故障率とそのときのダメージ電気代etc考えたほうがいいよ

つーかいっそのことスレタイ変体紳士化すればいいんじゃね?
「外国人の31%は寺を訪れたことがある件について」とか
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:44:45 ID:nN0O4i/p0
HDD買いたいんだけど、幾つか質問あるから教えてください。

・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:50:19 ID:qLSyQdQs0
>>24
それをなぜ、ここで聞くんだ?
自作板にでも池よ

さっさと、ウィルスにでも感染して個人情報晒しちまえ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:55:20 ID:OI3CUG160
>>24
釣り餌は少ないほうが効果的だぞ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:33:52 ID:Zs+blah00
>>24
なるほど。それはさぞかし困ってるだろう。どれ、答えてあげよう。

・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
 →そうだね、音がうるさいからファンのついてないものならどこでもいいよ。中古のメルコ製品が最強かな。
   SAMSUNGっていうメーカーのHDDが入っていたらもう大当たりだよ。
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
 →内蔵の仕方はね、パソコンの外側のケースを開けて中にHDDをポン、
  と入れておくとあとは全自動でやってくれるよ。中にはいってるケーブルは、ただの固定用だよ。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
 →スーパーとかデパートなんかで100円玉や500円玉入れてくるっとレバーまわしたら
  おもちゃが出てくる装置のことだよ。ポケモンやガンダムなんかがあるよ。このスレの人たちはみんな集めてる。
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
 →DVD-Rの使い方が良く分からないから…。
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
 →アイーンっていって、アゴをちょっと前に出して水平に腕をもってくること。
  ドリフの志村けんがよくやってるよ。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。
 →そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
  場合によっては訴訟だね!
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:59:02 ID:A0u6D7IQ0
うわセンスねぇ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:01:07 ID:JbO+wtQE0
ぶはは
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:07:35 ID:XDXRfJ0r0
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:14:02 ID:Zs+blah00
>>27
これ、テンプレに入れてくんない?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:33:51 ID:wkIh5bX70
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:11:06 ID:nN0O4i/p0
>>27
お前、面白いと思ってやってんの?w
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:12:35 ID:sBd/Gy260
10〜200GBのPATAのHDD、計600GB分をヤフオクで処分したら
15000円ちょいになった。
これでSATAの500GBを買ってこよう。

低容量に需要があるのかも知れんが、わらしべ状態だよな。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:00:35 ID:w3cjKt/w0
あっち自称玄人用、こっち初心者もこれるようでいいじゃねーの
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:01:50 ID:sy+9NylV0
もういいよ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:06:07 ID:w+Yn2ml50
>>35
しつこい。おまえニートだろ。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:35:58 ID:d7znJRbN0
ここはny話専用ってことでおk?
nyはあくまで併用なんで、ny限定話つーとなぁ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:10:05 ID:sAjbkDSX0
>>38
んなこといいから昔の流れで行こうぜ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:28:01 ID:W1yk3+vlO
俺あいちゃんかよ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:10:13 ID:/DNy7unN0
うおあー昔の平和なときはよかった。変な仕切りやもいなかったし。
一日10も20もレスが付くようになったのいつからだろか
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:03:07 ID:CiatnedU0
おまえが過去についてうじうじ言うようになってからだろうな。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:05:19 ID:S1CgL4vE0
懐古するやつが出てきはじめたら末期
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:58:00 ID:d7znJRbN0
昔懐かしむのもいいけど
MXとnyの頃はファイル少なかったしなー
炊き出しも増えたし、BTでサクサクの今の方がいいわ。

45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:59:27 ID:hkbXd8Q/0
50TBの壁まであとちょと・・・HDDの故障のほうに金を回す今日この頃
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:23:50 ID:WZ4Y4Cee0
データセンターにでもなるつもりか。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:53:45 ID:rPnABe320
20万かけてRAIDを組もうとしてるが
時々正気になって金額に嫌気が差す
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:05:15 ID:kMRK1tJK0
買って一年ぐらいの250Gの外付けがぶっ飛んだ
泣きそう
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:07:24 ID:Z6Ml6hOS0
>>48
俺はウェスタンデジタルの250GB(IDE)が1週間で吹っ飛んだことがあるぞ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:08:58 ID:kMRK1tJK0
エロゲのイメージファイルが全部ふっとんだんだけど
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:11:30 ID:jy3QlH2n0
今ふと思ったんだがDown板でHDDやばいつったらnyとかP2Pとか関係ないだろ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:14:41 ID:/DNy7unN0
愛着っつーかなー。今までこのスレタイだったし
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:17:52 ID:rPnABe320
だから、宇宙ヤバイにしとけばよかったんだよ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:17:59 ID:Br1VGyuJ0
お前らって、ほとんど絞り厨かDOM厨なんじゃねーの??
真面目に共有してそこまでいってねーだろ??
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:35:58 ID:5vr5gLpM0
それは俺も思う事があるわ
ここの住人はほとんど環境を晒さないからな
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:36:02 ID:RcjItu650
キャッシュ即消し厨ですが
5TBほどあります。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:38:47 ID:/DNy7unN0
とりあえず4T。環境的に光にできないいから少ない。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 22:19:49 ID:cPfMu2pQ0
光学メディアやテープの話をするやつはDOM厨だよ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:15:56 ID:XtQMFORV0
DOMの意味わかって言ってんのか?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:23:12 ID:SBjT6kXG0
光でも3Tしかねーよw
HDDに金が回せないからオワテルw
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 09:18:07 ID:+th6HxO70
バックアップは
「万が一の時でも、どうしても残しておきたい必要なファイルのみ」にするか
「これからも同じ頻度でP2P続けていくため、全てバックアップ」にするか
によって必要容量がちがってくる
テラ超えたくらいで、もはや単なるファイルコレクションで
これから先みることも使うこともないファイルばかり。
バックアップが前者なら容量1/5くらいですむと思う。いや1/10かな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 10:08:54 ID:Jfv7Rq4/0
普段から厳選してるから、3年以上経っても500GB未満。
ファイル内容はそれなりに把握してるつもり。

ある程度選んでて3TBとか5TBとかはキチガイのレベルじゃないの?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 10:12:03 ID:JTU0wFHw0
趣味が少ないんだね
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 11:06:48 ID:xoNJlQwwO
ずっとP2Pをやってる人は趣味のファイルだけで3TB〜5TBは普通だと思う。
10TB以上所持の人は、ダウンロードが趣味なのでは?
観ることのない動画や聴かない音楽、読まない漫画全巻セット等々…。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 11:42:18 ID:VrWsboKj0
そこにダウンロードできるものがある限り、俺達は落とし続けるんだよ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 11:47:51 ID:VrWsboKj0
それがダウソ民ってもんだろ?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:20:33 ID:xoNJlQwwO
>>65ー66
そうなんだろうね。
ただ、10TB以上持ってる人って同じファイルがダブりまくってるんじゃない?
キャッシュ管理が出来てないと思う。
タイトル違いの同じ内容のファイルも考えたら凄い数じゃない?
俺みたいに1TB程度ならまだ管理できてるけど。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:37:26 ID:7mlZxACw0
カネ持ってる奴はさして気にしないんじゃない?
ある程度ダウソしだすと、それ自体が義務みたいに思えてくる・・・
まぁ 他人に直接迷惑かけないなら趣味は自由さ!
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:13:38 ID:lyDFtcDa0
1PBってHDDがあっても落とすのって無理じゃね
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:26:39 ID:chXq1sWF0
>>67
趣味が少なくていいね
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:30:28 ID:+th6HxO70
でもまじで5Tとかバックアップってどうしてるの?
同容量のHDD用意は無理でない?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:34:32 ID:H+WJiz4m0
バックアップなどしない。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:36:06 ID:IVzjW6D90
>>69
「パソコンのメモリは640Kバイトもあればあらゆる用途に十分だ」――ビル・ゲイツ
「家庭でコンピュータを使いたがる人がいるとは思えない」――ケン・オルソン(DEC社CEO)
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:07:38 ID:yFac9r010
>>71
なんで無理なの?
最初から二台ずつ買うから何の問題もない。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:10:48 ID:3vIRB2Dv0
バックアップは切実な問題だよな。
総容量が増えるほどHD同士ですらバックアップ不能になってくるし。
だからHDになにか異常が起きると恐怖だよな。
今日の朝1発目に立ち上げたらHDが悲鳴上げててマジあせった。
うぉおおおんみたいな今まで聞いたこと無い音。
データ飛ぶ前にコマメにバックアップしとかないといつか痛い目みるね。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 15:45:24 ID:CpJDjek60
>>63,>>70
趣味じゃなくて嗜好だろ
お前らの趣味がDLで、落とす対象は嗜好の数の多・少じゃねーのか?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:12:20 ID:7QuyhDgR0
まあダウソ初心者みたいなもんなんだが
俺ダンゴムシwww
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:22:26 ID:xoNJlQwwO
ダンゴムシクラスの人も来るんだね。
個人的には内閣総理大臣以上のクラスの人の話が聞きたいなぁ。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:28:25 ID:TYAWB4f10
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:30:58 ID:9H8SZgIS0
>>79
(´・ω・) カワイソス
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:35:43 ID:ckqfLU7I0
警察「さて・・・DVD見るか・・・」
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:39:21 ID:r+WLx4sw0
捕まった理由がほかのことだったら、警察が全部の中身確かめることあったかもな
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:49:08 ID:nE+7X4TA0
>>78
内閣総理大臣ではなく水戸黄門レベルだが、いつか来るだろうP2P全面規制後に過去のものが
収集不可になって後悔しないようにひたすらダウソしてる。

まぁ、金も時間も無駄遣いだなぁ〜と頭の片隅では理解しているし、寝る前に次のをセットする時に
ふと冷静に考えることもあるが、きっかけがないと自分ではもう止められないんだよ・・・orz

84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:52:17 ID:I/s7rkNd0
>>79
一億四千万 
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:57:24 ID:+th6HxO70
>>83
最後の一文はすごく気持ち分かる
きっかけか・・・
今すぐやめる、となれば落雷か何かでHDD全滅とか
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:59:09 ID:yFac9r010
>>83
飲酒運転が前面規制になっても全然無くならない件。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:00:02 ID:vAE5Rmc+0
このスレで5TB超えたら人間として認められるが、
一般世間からみたらダメ人間の烙印を押されるんだよな。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:00:43 ID:64Bb5mGPO
パソコンなんてこの世になければ良かったのに。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:46:23 ID:wjbN6xUj0
>>85
落雷でHDD全滅したらまた集め直すだろ。
しかも、ものすごい勢いで
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:21:11 ID:KT116jx20
ついに1TBのHDDが3万円割れか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1009/pa_cphdd_hdd.htm
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:42:03 ID:SmuRKdzI0
抽出 ID:Zs+blah00 (2回)
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:44:48 ID:nuB0VZOs0
>>91
可愛そうだからそっとしておこう
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:47:38 ID:JTU0wFHw0
自分で勝手に入れて立てればいいのに
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:48:09 ID:E4nBiAdX0
HDD買いたいんだけど、幾つか質問あるから教えてください。

・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:50:50 ID:JTU0wFHw0
いやでーす イエーイ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:57:59 ID:7QuyhDgR0
イエーイ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 21:09:11 ID:CpJDjek60
>>94
またおまえか

そんな悔しかったのか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 21:20:32 ID:xoNJlQwwO
>>83
50TB以上ですか!言ってることに重みを感じるなぁ‥
外付けHDDモナーの俺には真似できない。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:37:47 ID:TYAWB4f10
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:45:16 ID:Vzg+Vh7F0
>>99
どんだけー  100TB GET!
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:47:38 ID:chXq1sWF0
あれだな、不慮の事故でデータを失うことも考えて
もっともっと拡散しておかねば!キャッシュは保持しなくては!
他人のためにも、ひいては自分のためにも!と思うのですよ

公共の精神すなわち、自己の利益でもあるなんて
P2Pの世界はすばらしいと思いませんか?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:50:55 ID:oa1XIc2O0
昔はPC-98の40MB内蔵HDD(SASI)でもエラク広大に感じられたんだがなぁ…
CPUもゲームとかしないんであれば、286かV30で事足りた。
何もかもが平和だったw
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:58:00 ID:H+WJiz4m0
CD一枚に劣るHDDって虚しいな。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:43:38 ID:r+WLx4sw0
何入れるんだそれ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:44:44 ID:d17SZ7/P0
マッチじゃね?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:51:04 ID:wjbN6xUj0
>>102
そうか?
フロッピーが1MBも入ったから
容量に関しては大金はたいて40枚分かよ!とか思ったよ。

むしろ速度が羨ましかった。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:51:47 ID:ckqfLU7I0
1990年

200MB・・・・・・・ビルゲイツ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:59:59 ID:wjbN6xUj0
>>107
80年代にそのくらいは持ってたよ
FDだけど
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:06:24 ID:Vj/MwjDL0
>>99
その時代の人に、17年後の事を話しても誰も信じないだろうな
2020年はどうなってるのかな?

このスレの猛者達はペタとかエクサとか余裕でいってるんだろうな…。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:13:23 ID:guPTavYE0
>>109
10年そっとじゃ、そこまで大容量になってないだろ
今大容量化は頭打ちの状態だし、今のTBがPBに変わるだけだと思うんだが
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:20:46 ID:UDWDpl3F0
いつの間にかTBに変わってると思ったら、そう思ってる人少ないのね
俺の友達はテラとかいう単位知らなかったし、500GBもあれば絶対余るって感じ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:38:37 ID:O9HJoDWd0
10年後はHDDが数十T〜数百Tぐらいで、
こっちは主に業務用とか、ヘビーユーザ向け。
個人用途の主流はSSDで数Tのやつがでてると予想。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 03:22:38 ID:tXrW7y2H0
HDDの1台あたりの要領が大きくなってくるのは
みんな大歓迎だろ。
うちはADSLで一日10GBずつこつこつ集めて整理したエロゲが4TBぐらいだが、
本体のみで考えてもまだまだ完集にはほど遠い。有名メーカーは
ほぼ9割、マイナータイトルも5割は集めたが毎週新作出るし。残登録が3000件以上ある。
回線のリソースをほかのジャンルにまわせないのが辛いところ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 05:02:14 ID:51WdUZho0
>>113
きがくるっとる
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 05:04:44 ID:N1W6AuUh0
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 05:10:44 ID:+q3YRT8Q0
とりあえずメモリ容量には勝ってたので安心した
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 06:51:08 ID:9DC3Jzn00
現在250GBx5。燃費が悪いので1TBでコンパクトにしてー
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:57:12 ID:JEL8dL1t0
>>113
そのうち実際に使ったのはどれくらい?
いちおう動作確認くらいは全てしてるの?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 09:00:55 ID:oMTgUQX80
ちまking先生はエロゲ800本以上落とし、動作確認をしたがために
陰金になり本名や自宅を特定され、商業誌デビューの道を断たれ
コミケに受かってたものの現れず行方不明である。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:36:10 ID:0UakFsiF0
昨日500x2買おうと思ったが320x3を買ってきてしまった
500は俺には早すぎるぜ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:41:10 ID:v91tMfcW0
>>119
そらリバ原もだが、それで金をもらってる
クリエーターがダウソしたらいかんだろ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:43:28 ID:oMTgUQX80
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:47:47 ID:JEL8dL1t0
ところでみんな電源どうしてる?
350Wだが、全て内蔵で300Gx2 500x2の計4台。怖くてこれ以上ドライブふやせん。
ビデオやサウンドがオンボードだからまだいけるかな?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:52:01 ID:oMTgUQX80
不安なら電源交換すりゃいいじゃない
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:59:25 ID:1DBRXe0G0
>>124
無駄に高価な既製品のPCに増設してがんばってる奴だっているんだ
察してやれよ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 11:00:17 ID:IMEgdTIy0
8800GTX使いつつの内臓4台使ってる俺なんてドキドキハラハラ
さすがにもう内臓は増やさないがな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 11:02:07 ID:EykhRQZG0
電源うんこだとHDDちゃん早死にするからなぁ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:50:00 ID:MtmWxtfQ0
>>125
メーカーPCと同じスペックで自作なら2台買える
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:52:07 ID:UDWDpl3F0
>>125
それ俺
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 13:15:59 ID:K0NB4WR/0
LocalCoolingで目安としてワットを計っている
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 13:53:54 ID:Z41Z7mAf0
>>122
暖房要らんな
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 15:05:21 ID:T/0x7xEA0
>>122
東工大のスパコンってのはこれのことか
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 16:48:53 ID:fEo7vNpP0
ハードディスクが10Gとか20Gの時は
通常の使用でも窮屈に感じるだろうけど、
一般人にとっては10年後も250Gあれば十分なんじゃないかな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:53:26 ID:a8suwqC30
>>123
12Vのアンペア数で考えろ
話はそれからだ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:24:18 ID:kNufsGaZ0
ふと思ったんだが、もしアニメやエロDVDが800円程度になればダウンロードなんか
ばからしいだろうなぁ。P2Pを駆逐するにはハードディスクの単価とDVDの映像容量単価
とバランスしたところにヒントがあるんじゃ。
1G=30円なら、市販のDVD作品2枚組10G(だとして)=700円程度なら買った方がましだろ。
ましてやHD(ハイビジョン)で一作品パッケージで50G(おまけ含む)ならHD単価で1500円
もする。これならHD作品が2980円なら買った方がましと思える。2000円なんて価格なら
ダウンする価値さえない。

ということで、映像作品や音楽会社は、HDの単価を参考にリッチにして値段を
ぎりぎりまでさげる努力をするべし。特に音楽は24ビット96Khz収録して
フォーマットを今後SCDにしろ。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:42:34 ID:xJNZwuzd0
100円になっても買いに行くの面倒だし、交通費かかるからレンタルも馬鹿馬鹿しい
アマゾンでなら買うかも知れんが、1度聞けば良いようなゴミをわざわざ買いたく無い

そもそもHDDと通信費、電気代、PC代も考慮に入れると割高かだし
通信費6000円+電気代2000円+HDD8000円+PC減価償却1000円で
月30枚ぐらい落とすとして 17000/30=566円

DVD出し入れするの面倒だから落とすけどね
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:52:23 ID:UDWDpl3F0
>>136
少しは家から出ようぜ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:52:28 ID:9DC3Jzn00
俺、あたらしいPC買うんだ
http://zip.2chan.net/3/src/1192023691252.jpg
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:01:39 ID:OhqxYn7H0
Canbe以外は全部ビジネスモデルじゃねぇか。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:30:13 ID:JKS1fd1s0
今だから言える!
98CanbeのCMに出てくる女の子で抜いたことがある・・・
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:30:24 ID:4J+MAhvS0
>>138
PCの前に畳み入れ替えるかカーペットでも敷くがよい
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:51:01 ID:yXNFjFGdO
いや 布団とティシュだ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:59:51 ID:TztOVNL60
いや、Yシャツと私だ
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 10:04:27 ID:TvHjbYSF0
1TBのHDD フツーに3万円割れ 「時代は1T(テラ)へ・・・」
http://www.akibablog.net/archives/2007/10/hdd-1tb-071012.html

そんな時代でも俺は500GBが大好き
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 13:15:27 ID:NlwdAe2RO
>>136
俺だったらパッケージのために買うけどな。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 13:20:24 ID:Oq+p2azP0
>144
そう思っていた時期がオレにもありました。
つっても250G全盛の頃に160Gとかの話しだが、
マジ多ポートのRAIDカード代や電気代考えるとデカイ容量の方がいい。
ガシャポンならまだしも常時接続だから電気基本60アンペアにしたり8ポート程度4万円位の
RAIDカード複数挿したら今のマザーじゃスロットが足りなくて環境移行出来なかったりマジ不便。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:48:42 ID:67EdM3xI0
>>146
>電気基本60アンペアにしたり

そこまでしなくてもいいのでは?
6000W使うわけでもないですし。
それより、エアコンと電源分けるとか、部屋ごとにブレーカー分けるとかするほうが得策かと。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:40:19 ID:Oq+p2azP0
>147

電気契約を2個3個契約しろって事?
ブレーカーは部屋毎だしエアコンコンセントとPCコンセントは別だけど
35アンペアの時に家内でエアコン4機起動で部屋ブレーカーではなく総ブレーカーが
バッチンバッチン落ちてたよ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:43:53 ID:a9LyUMaN0
>>148 たぶん個室の人の意見だから気にするな
ちなみに60Aは公式ってだけで80Aぐらいまでは電気屋に
言えば交換してあげてくれるよ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:57:14 ID:Oq+p2azP0
総アンペアは無駄に上げても基本料金が高くなるから、そのへんの兼ね合いも
考えないといけないからなぁ。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 16:14:14 ID:67EdM3xI0
>>148
>ブレーカーは部屋毎だしエアコンコンセントとPCコンセントは別だけど

そういう意味ではなくて(コンセント別なのは当然)、壁の裏の配線のことです。
エアコン系統だけ別ブレーカとしたほうがいいのではという話。

>149
個室? 一戸建てですが。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 16:18:52 ID:a9LyUMaN0
>>150 ウチは1Fが事業やってるんで動力を小型の30A
キューピクルつかってファイル鯖をそっちにつないでる

APCの1500WキャパのUPSを清流器代わりに使っていて
Zippy600Wx2+4台用ケース(250W)x2+8台用ケース(300W)x1
でAPCの利用電力モニタは常に4.5/5あたりで1300〜1400W
を消費していると思う(総HDD数 58台 23TB)

電気代は家庭用にしてたときは約2万円、今は12000円ぐらいかな

ただ、冬に向けてボーナスで1TBに総交換する予定
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:18:22 ID:JzpINyKmO
ブレーカーの話なんて、外付け500ギガ1個のみの俺にとっては別世界の話だな
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:57:33 ID:xejzWeZ90
>>152
総入れ替えした後の500GBを7.5kくらいで購入出来たらどんだけいいことか
中古なのに、新品日立と変わらない値段で売る地元の電気店に絶望した!
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:01:01 ID:HvwUSehd0
janeの隠し機能

1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:03:42 ID:d3nBjd0r0
ここの住人UPSどんなの使ってんだろ
値段を考えるとどうしても躊躇ってしまうんだよな
必要だとは思うが、ヘタりが激しいからバッテリーの交換をするのかイヤだ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:16:51 ID:RlQVgQIu0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:24:33 ID:Y3vDlo630
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:26:41 ID:TvHjbYSF0
みんなどんなHDDケース使ってるのかな?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:48:25 ID:MuNporb/0
>>159
超既出質問キター。じゃあ、テンプレ通り
日立の500Gにオウルテックのガチャポンパを勧めよう
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:55:46 ID:TvHjbYSF0
>>160
思いっきりその組み合わせで買おうとしてたとこだった
やっぱ初心者にはガチャポンパがいいのね
レスサンクス
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:56:57 ID:cysrxRRL0
ガチャンポンパのスレ行ってみろ
かなり酷いぞ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:09:48 ID:05VHbv2Z0
裸族の一戸建てとかよさげ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:19:15 ID:MuNporb/0
裸族のお立ち台はHDD取替えが楽そうで発想はいいけど
明らかに性能がついていってなさそう
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:20:18 ID:cysrxRRL0
>>164
あれはFC、SFCをやってた世代の購買意欲をそそる
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:48:57 ID:f7Db2DJrO
マーシャルの評判悪いやつ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:20:19 ID:MuNporb/0
>>165
HDD挿しても認識しなくてフーフー吹いたら認識する様だったらワロスw
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:21:19 ID:qmpDcrXi0
ぶっちゃけ、インチネジの#6-32x12mmとLubicのLUBIC-ACDS10 rev2を組み合わせれば
10台のHDDが固定できるようになるよな。あとはUSB変換するなりeSATAるなり
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:01:56 ID:slia4u/k0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:29:47 ID:RcC0DWW/0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:31:42 ID:RlNRpQvx0
        /ニYニヽ 三三                 三三 /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ 三三               三三 /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ 三三            三三 /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   でっていうwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|__ 三三      三三__| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,_  ) 三三  三三 (  __、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´ // 三三   三三 \\ |    `ー'´   /´
    |         /  ( i))) 三三    三三 (((i )|         /
                 \) 三三    三三 (/ 

                  (ヽ (ヽ   ( i))) /) /)
                (ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/)   /)
                ((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
              (ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))      でででででででででっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
              .(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/)
               (   __、  |-┬-|    ,_  )
               ((\\ |    `ー'´   /´ //\)
               (/ (((i )|         / ( i)))( i)))
                 (/             \) \)
172ワロス:2007/10/13(土) 00:09:51 ID:d+vkjuAb0
クレバリーでWD10EACSを4台買っただけで店員が驚いてた

今の時代、4台なんてぶっちゃけ雑魚だろ、常識的に考えて
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:12:30 ID:vrpTgRLK0
驚くほど気持ち悪い顔だったんでそ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:14:24 ID:ULBgRQuV0
驚くほどの体臭を醸し出してたんだろ。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:19:37 ID:NhMCDx+v0
>>172
4台も一気に買って何に使うん?
1台ずつ買ったほうが安く上がると思うが。毎月下がってんだし。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:23:22 ID:4ROgWJ4T0
まぁ
昔からしたらHDDは、凄く安くなったからな、
昔からPCいじってるオサーンからすると、何のことは無い金額さ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:46:19 ID:vqdTYdUb0
>175
4ポートしかない屑RAID用じゃね?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:05:24 ID:ZeeOi5Pr0
>>175 EX-34とか4台用のFan付きマウンターってさ
・思った以上に交換・追加が面倒
なんだよね

基本的に5インチベイなんで2重構造になっているので
一回マウンター全部外さないと追加でない構造のも多い
(LianLiの一部は可能だが場所によってできない事もある)

だから、そのめんどくさい作業はなるべく軽減したいし
拡張カードは4の倍数が多いので4台づつ増やす人は多い
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:25:58 ID:whV1Ibei0
これとかもお薦め 二代目 技あり!楽ラック
ttp://www.century.co.jp/products/suto/cwrs2.html
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:38:05 ID:UPh7Cp3S0
>>179
非NSSでは怖くて使えん。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:09:14 ID:+o0onV+20
>>159
外付けHDケースは全て地雷。特に複数HDをマウントできるタイプ。
一時的にデータを保存したりする目的以外ではなるべく避けた方が良い。
常時稼動なら基本はHDをたくさん積めるPCケースを狙うべき。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:15:11 ID:NPgxw9nE0
だね、所詮内蔵から取り外され要らなくなった500GB以下のHDDを入れて延命させるだけ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:15:26 ID:qnZVU6Qb0
>>156
漏れはこれのマイナーチェンジ前の奴。
http://www.apc.co.jp/products/ups/sua1500jb.html
運良くデッドストック臭プンプンの商品を激安購入。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:17:11 ID:8hU1mAdJ0
1TBが3マソ割れたけど、俺には「すごい!安すぎだろ。」という感情より
「やっと3マソ割れたか・・・」という思いのが強い。

P2Pやってると、一般人には理解しがたいほどHDDの容量が必要になってくる。
ダウソしたファイルを溜めておく空きのほかに、キャッシュを溜める空きも必要だし。

はやく1TBが1.2マソくらいにならないかな・・・。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:25:03 ID:64DJPMmX0
今HDD買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:27:00 ID:NPgxw9nE0
500GBが1万ちょっとで充分安すぎるけど、これ以上安くなったらHDD増えすぎてもう見切れません
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:59:14 ID:RYD2GyUm0
さっきまでヌコだったんだが・・・・
キャッシュが全て逝っちまった・・・
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:03:10 ID:7Q2ofTus0
怖くて500にすら踏み出せないのに1Tなんて

まぁ500つかうと無数の320が無駄に見えて嫌なだけなんだが
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:13:10 ID:LFBgbiDF0
wwwwwwwwwwww
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:32:04 ID:zEfNv3u20
1TB10台大人買いしたら店員に 「うらやましいですねぇ」 といわれた。



・・・切ない気分になった。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:34:16 ID:ZOdYBWfLO
俺の250倍かよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:35:14 ID:LLBz1WWl0
俺まで切なくなった
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:38:30 ID:64DJPMmX0
来年までにごっそり落としとかないとな
俺も今年中に1TB20台ぐらい買わないと
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:18:52 ID:VbHdgAtf0
キャッシュ専用HDDが昇天した・・・。
新しいのを買うのは勿体無いし、手持ちの一番遅い奴をあてがうか。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:44:43 ID:RwGKjZmK0
WDの1TBは怖くて手が出せない
開門の1TBで3万切ってくれ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:50:01 ID:8hU1mAdJ0
WDってなんかイメージ的に海門と日立製HDDより、ブランドイメージが下っぽい
感覚を俺はもってるんだが、なぜにWDは人気薄なんだろう?

特にWDにばかり不都合が頻発するという報告もあがってこないし・・・。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:53:03 ID:CPQUkF5D0
逆にWDしか使ってない俺とかいるがな
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:56:41 ID:B8/3Vo6O0
WDと日立しか使ってない・・・
割合は9:1くらい
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:09:22 ID:zDGVkqTB0
1T 10台で30万
俺なら30万あれば30万くらすの家電とか電子機器とか買うなぁ。
HDはちまちま買うから麻痺できるのであって、10台なんかばからしくて
買えない。でも、しばらくすれば10台以上累積していくんだけどw

ほんと、P2Pやってる連中はバカス
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:18:55 ID:eyTKxvwo0
ダンゴムシの俺がきましたよ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:27:29 ID:NhMCDx+v0
WDや日立はバルク流通商品に保証つけないのが・・・
ヤマダ電機で売ってるとか言うWDの正規品は保証が付いてるのかな?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:27:55 ID:lTtdHATf0
>>196
>WDってなんかイメージ的に海門と日立製HDDより、ブランドイメージが下っぽい
>感覚を俺はもってるんだが、なぜにWDは人気薄なんだろう?

あんたの個人的なブランドイメージはどうか知らんが、少なくともWDが人気薄なんて話は自作板では聞いた事ないぞ。
勝手な思い込みにも程があるっつーもんだ。
少なくとも俺の中ではここ3年に限ればWDしか選択肢にない。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:29:27 ID:lTtdHATf0
>>201
保証が一切ないとしたらジャンク品な訳だが?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:35:07 ID:NhMCDx+v0
>>203
ああいや、メーカー保証の話。
店舗の初期不良保証/修理保証とか代理店保証とかはもともとある前提で。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:04:14 ID:P5KyUvzL0
一週間で3度500GBを同じ店で買ったら3度目に店員に
「1台でいいのですか?」
って言われた・・・。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:32:31 ID:64DJPMmX0
店員「お客さん、いつもHDDしか買わないっすねw」
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:49:38 ID:e+K+6CDt0
WDは250GB全盛の時に数ヶ月の期間に4台買って3台に不調が出て以来、絶対買わないようにしている。
HDDは店頭に並ぶまでの管理その他の問題があるから安易に製造品質と結びつけて議論はできないが。特にバルクは。
でも、特定のファイルを読み出すたびにカッコンカッコンとアームの音がしてエラーになるのがこんなに続くと用心深くなる。
ちなみにそのHDDはいまだに使っている。パーティションを何度もきりなおしながら問題の箇所を2GBの領域に絞込み
それを独立したパーティションに切ってそこにはアクセスしないようにしている。
ま、もっと賢い人はパーティションに追い込まないで、エラーの出るファイルだけを特定のフォルダに入れて隔離するようだけどねw
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:52:47 ID:XSFYhT3E0
物理フォーマットやり直してみたら?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:56:35 ID:e+K+6CDt0
>>208
物理フォーマットという言葉を使う時点でオマエの程度が知れるよw
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:59:02 ID:67vSv6Ix0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:08:24 ID:XSFYhT3E0
>>209
ごめん。なぜかわからない・・
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:50:12 ID:/kJJxNcx0
>>207
セクタが破損してるだけだろ
わざわざそんな事をしなくてもチェックディスクかフォーマットすれば
不良セクタの情報が記録されるから不良個所にアクセスしに行かなくなるよ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:58:19 ID:8hU1mAdJ0
>>202
あっそうなん?

てっきりWDって、ちょっと評価低い(というかなぜか人気無い)的なイメージが
自作パソコン通の間で定着してるもんだと思ってた。
単なる俺の勘違いか・・・。

日立・海門 (・∀・)イイ!!
WD ( ´,_ゝ`)プッ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:01:27 ID:S6K9Y41p0
人の思い込みほど、あてにならないものはないぞ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:07:19 ID:zDGVkqTB0
なんというか数店ローテーションしてHD買う方がいいかな。
HDばっかり買ってるっておもわれるのもゆみこだなぁ。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:08:26 ID:Cx03ixW40
今回買ったWD-1TBはCFD印バルクだからアジア経由で送れば正規保証対象だな
WDもシーゲートみたく羽田に作ってくれよ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:16:36 ID:8hU1mAdJ0
そうだ!
WD製HDDはよくアキバで特売品になるから、ブランドイメージを低く感じるんだ。
「この値段でこの容量は安いぞ!どこのだ? なんだいつも特価でおなじみのWDかよ〜・・。じゃあイラネ」
みたいな。

なぜかWDだけよく特価販売されてるんで、逆に警戒しちゃんだよ。

本当はなんら問題ないのかもしれないけど。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:18:35 ID:Woa9eBCH0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:36:53 ID:pXkJ7Kgo0
janeの隠し機能

1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:02:09 ID:wwCrhloZ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:05:21 ID:64DJPMmX0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:12:40 ID:WY44ydCvO
どうみても草民専用機能です 本当にありがとうございました
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:21:55 ID:+7nCSQ5g0
海門とか日立とかと比べるとWDの同じxギガのハードディスクのくせしてKB単位で見るとWDって
容量が少ないんじゃなかったっけ?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:40:56 ID:QiNPDUQQ0
>>217
日本橋だと日立のほうが特価になってること多いぞ。
でも別にブランドイメージが低いとは思わないが。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:41:06 ID:QDqhxh2T0
>>205
同じ店でHDばっか買ってるとさすがに覚えられちゃってイヤだよなw
でも通販で買うと配送が雑に扱って無いか心配で自分で歩いて持ち運びたくなる。
通販で買ったHDで何度かすぐに壊れてデータが死んだけどそれが一番痛い。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:14:42 ID:G6BamTbE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:27:00 ID:nLV1Fyf70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:02:37 ID:KYGO5ia00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:08:37 ID:gh+L/YPf0
うざ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:18:18 ID:iUMHzpwz0
P2Pもnyもどちらも週末になると厨がわく

自称玄人も嫌だけどな
風圧とかほざいてたし
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:19:15 ID:zDGVkqTB0
そうなんだよなぁ、通販でHDは怖くて頼めない。
とはいいつつ、パソコンは通販で買うことが多いけど
さすがにでかいので投げたりはできない。その分安心かな。

232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:25:01 ID:rpTiKmqK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:28:58 ID:S6K9Y41p0
>>231
もう通販で日立の500GB頼んでしまったよ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:38:51 ID:p53G4XkT0
地域によるが、地方のDOSパラとかTWOTOPは通販の送料考えたら、
通販価格とほぼ同じということが多い。価格が同じなら初期不良
をすぐに確認してもらえる地元購入がbetterな選択となる。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:59:22 ID:QDqhxh2T0
運送会社ってワレモノとか書いてあっても無関係に放り投げてるからな。
仕入れ元から小売店とか大規模の搬送はまともなんだろうけど
小売店から自宅までの佐川とかはなるべく使いたくない。
HDの故障っていうかデータを失う結果になるのがキツイ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:06:25 ID:cfk+FKrh0
故障は保証つけてれば金は返ってくるけど
データ損失は金じゃ解決できないんだよ・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:20:58 ID:u4w68Uz30
しかもそもそもデータを悪用されるかもしれないので故障したら、開封して
ディスクの表面を地面で削ったりした上で粉々にしてから不燃物で捨てないと
いけない。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 02:33:55 ID:34Um5mTX0

店員「お客さん、いつもHDDしか買わないですね」
店員「お客さんw、いつもwHDDしかw買わないっすねww」

とでは意味合いが違ってくる
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 05:13:52 ID:cDNG9d3M0
店員「お客さん、いつもHDDしか買わないですね」
店員「お客さんw、いつもwHDDしかw買わないっすねww」
店員「お草ん、いつ草草草もHD草Dしか草草買わない草草ですね草草草草草」
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 12:46:22 ID:+qLo1RXs0
今日からダンゴムシからヌコになった
よろしくにゃ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 14:52:31 ID:G1gdITUc0
IDE→USB変換アダプターでお勧めってありますか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 14:55:33 ID:qPZbU5zx0
http://zip.2chan.net/a/src/1192339805268.jpg


HDD大人買いしてくる うpを待て
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 14:56:32 ID:6USWuI710
>>242
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 15:01:13 ID:B1XdLOtt0
レシートうpしろよ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 15:03:55 ID:1fOoNku60
237 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 14:36:10 ID:qPZbU5zx0
http://zip.2chan.net/a/src/1192339805268.jpg

これ全てウオッカにつぎ込んでくる。 後でまた会おう
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:37:56 ID:QfbOMsP30
もう我慢できなくて外付け320Gだけどポチってきた
これで俺も1Tの世界に突入だ
どういう使い方しようか考え中
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:05:50 ID:qx7O59mD0
かわいいなw
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:15:14 ID:UhoxxJWE0
>>246
あと、それは298GBくらいしか使えないからな!!
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:20:57 ID:1AEdRrm50
>>248
そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
場合によっては訴訟だね!
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:46:05 ID:cX1sbX+k0
初めてHDD買って繋いだとき、誰しもが思うな
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:53:37 ID:GN+cf0kh0
とすると1TBのHDD買うとだいたい920GBくらいの実容量か?

さすがにそろそろHDD容量の表示方法を1024の単位で計算された
数字に変えていかないと、齟齬が大き過ぎないか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:14:46 ID:vVkX9LcnO
920GBのHD買ったら、80GBおまけが付いていたと思えばいいんだよ。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:15:13 ID:WT3+CkrR0
ついてないじゃん
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:20:28 ID:1AEdRrm50
>>251
そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
場合によっては訴訟だね!
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:28:20 ID:cX1sbX+k0
>>251
世間で2進法をもとに表記したものなんてないだろ
いやあるかもしれんけど
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:38:27 ID:UQHJQxYO0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/etc_shopwatch.html
 値段が下がる前はあまり売れ行きが良くなかったのですが、価格が下がってからはすごく動きが良くなりましたよ。
中にはまとめて3台買われていく方もいらっしゃいました。何にそんなに使うのか個人的に気になります(笑)。


わかってるくせに(笑)
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:44:41 ID:+qLo1RXs0
(笑)
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:56:40 ID:wVjFAFfb0
その店員はアレだな
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:07:45 ID:BCsfhtl60
おぼこぶりやがって
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:09:49 ID:umxh3TVQ0
俺的には1T=25000円がラインだな。それ以下になるまで500Gだ。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:11:26 ID:cX1sbX+k0
>>260
そのころには500Gが8000円くらいで、25000円で1.5T買えるぞ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:19:32 ID:Ktvqf5YQO
>>261
後半の文章がよく分からんな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:27:38 ID:NTlCbXma0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:58:23 ID:j736IDA+0
アップローダーを設置している人 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1187887264/

HGST(日立IBM):HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05300415672/
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:04:14 ID:umxh3TVQ0
>>261
だめだ、もしそういう価格の流れなら500Gのまんまだな。
あんま期待していないけど750Gと500Gの1G単価がほぼ同じに
なれば750Gを買うけど。でも1T買って500Gをまとめないなぁ。

でもこういう入れ替えを繰り返すと結局メディア代金でのロスが蓄積して
いって、P2Pのメリットってなくなっていくような。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:17:17 ID:uLOfkufp0
古いのをオクで売ればロスなんてかなり減るだろ?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:27:28 ID:+FTGqgZY0
外した500とか750は会社で仕事に使うんだよ、、、経費削減反対w
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:33:49 ID:BOKogbuP0
( ゚ー゚ )
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:36:58 ID:9DBRmFyS0
めちゃくちゃ働いてるんだな

見習わなくちゃ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:56:18 ID:9OUbPj0t0
a
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:34:37 ID:uB4iJjl+0
自分は収納や管理よりも、結局はHDDの価格がどんなに安くなろうが、一定容量以上でさらに1G単価で考えて選ぶからなぁ〜。
なんだかんだで毎月数台買ってるから、やはり価格には敏感なのよ。DVDとかのメディアは選択外だけどな。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:36:19 ID:BWklJ7oI0
俺がHDD買う場合はGB単価が一番安いブツか、それより一つ上の容量を誇るモデルかどちらかだな。

ただ今現在はGB単価の一番やすいのが500GBモデルで、その上の750GBモデルになるとほぼ価格が
倍になっちまうから選択肢には入らないけどな。
750GB買うならWDの1TBいっちまったほうがいい。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 05:44:02 ID:sdHmsNQB0
4年前の80GBがヤフオクで2千円以上で売れた。
キャッシュドライブとして使ってたから酷使したうちに入るんだろうけど。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 06:08:08 ID:YGKUmeYw0
>>273
>酷使したうちに入るんだろうけど。
そりゃ思いっきり酷使w

そう言えば漏れのnyマシンのキャッシュってジャンクで入手した奴なんだがいまだに使えるなあ。
ただIDEエラーが出て(入手当初から)再起動時に警告がウザいから新たなジャンクHDDを手に入れたよ。
不良セクタ発生してる奴をね。
ローレベルフォーマットして使うかと思ってる。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:38:21 ID:LeCxZqQk0
中古HDDなんてかなりの変態じゃないと買えないだろ。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:51:14 ID:6HqEPZyP0
>>275
変態か無知か金なしか学生か依頼業者じゃね?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 08:36:36 ID:rppExMyo0
うちは保守落ちの15000rpmを結構中古で買ってるなぁ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 08:42:41 ID:bMBHLXl30
来年の規制ってどんなの?確定?
NYやシャレだけでなくうたたねもアウト?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:08:45 ID:LeCxZqQk0
ばかかよ。ny、しゃれやることがいけないわけじゃねぇだろ。
なにをするかだろ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:14:17 ID:ZF6wgI+a0
でも無関係に従量規制だからP2PだろうとFTPだろうとVPNだろうと法人だろうと関係なく規制するけどね
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:32:01 ID:f+tupAIO0
>>279
概ね同意だが、このスレみてる奴は基本アウトだと思うぞ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:39:05 ID:pe0TiqeS0
というか基本アウトなんてことになったら俺の人間性のすべてを否定された
と同然に生きる気力がなくなるんだが。死ぬしかないのか。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:39:23 ID:KfVmjwk30
>>278>>279
月にDVD4枚以上の転送をしたら従量課金ってうわさは聞いてる。

おまえら一日でアウトだなwwww
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 11:42:18 ID:0aZdVAjy0
最近消し癖がついて全然増えません
どうしたらいいですか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 11:52:46 ID:knefwPvA0
>>284
それが普通だと思う
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:01:01 ID:UyshA+tJ0
今からHDD子供買いしてくる
ノシ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:04:11 ID:oGLfGotE0
お母さんはいいって言ったの? ボク
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:27:40 ID:tNBnzFxo0
しょーこりもなくDVD-R50枚買ってきた

HDDより1GB単価が安いという結論に達したやつは
オレの他にもいるはずだ。手を挙げろ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:30:39 ID:4pdsShH00
DVDに焼いたものは二度と見ない件
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:34:54 ID:knefwPvA0
>>289
1/100ぐらいで一度は見る
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:38:52 ID:tNBnzFxo0
98%は二度と見ないが、どうしても捨てられずに
焼いてるのはオレだけじゃないはずだ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:49:52 ID:sm8EsJKX0
待避という目的で焼いたことは一度もない
それが原因でHDD50台超えとかヤバイ事になってるわけだ・・・ orz
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:53:21 ID:tNBnzFxo0
>>292
マジですか。
今日初めてここに来たが、こいつの話を聞いて
格の違いを思い知らされたのはオレだけじゃ(ry
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:06:32 ID:tNBnzFxo0
山に住んでるリスってさ、冬になって食べ物がなくなる前に
どんぐりとか木の実を土の中に埋めておくんだってさ。

そんで、冬になったら掘って食べるんだけど、
雪が積もったりして、けっこう自分が埋めたやつを
見つけられないことがあるんだってさ。

俺達に似てね?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:46:13 ID:DPjmH78+O
HDに番号振って、ファイル一覧をテキストに書き出してる。
二度と見ないけどな。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:46:48 ID:DPjmH78+O
AGEてしまった。スマソ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:55:33 ID:+joXvB3C0
家庭用DVDで見たいものだけDVD-Rに焼いてる。




焼き終わったときには、もう焼いたの見る気がなくなって
スカパーの映画チャンネル見てる・・・




矛盾につぐ矛盾
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:00:30 ID:2yoTV4Gp0
>>294
木の実の場合、芽が出て森を育ててるけど
HDDは、何に役立ってるか、わからんな
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:02:05 ID:tNBnzFxo0
なるほど。オレもフリーの「FileIndex」っていうExcelのマクロで
焼いたDVDからファイル情報抽出して一覧作ってるけど、
二度と見ねえ。おかげでダブりは減ったが……

オレ達って根本的に何か間違ってるよな。
TDKの業績上方修正はオレたちのおかげだぜ、きっと。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:04:12 ID:tNBnzFxo0
>>298
200年ぐらい経って新人類に発掘されても
データは残ってないだろうしなぁw

修復されたら、それはそれで困るが。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:12:20 ID:bMBHLXl30
バックアップ専用なら
中古でよくない?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:17:21 ID:PNz99jmfO
500GB買うために一万円と二千円ないから探してるぅ〜
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:13:58 ID:LeCxZqQk0
>>302
すごく・・・合体したいです・・・
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:36:30 ID:+2uKUlF80
日立、売却先探してる割にはがんばってんな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1015/hgst.htm
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:02:11 ID:bR82M36+0
みんなhddどこで買ってるの?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:20:39 ID:rCHSeLSz0
売ってるところ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:26:53 ID:3WbW9oF40
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:31:35 ID:BWklJ7oI0
見るかどうかも分からないデータをダウソしまくって、何時間もかけてデータを
管理して、HDDをどんどん買い足す。

俺のやってることって絶対アホだとわかっちゃいるがヤメラレナイ。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:45:43 ID:PKsXNurl0
スミマセン、最近nyやらshareを始めてどんどんダウソして内蔵HDDの容量が
やばいんでHDD増設したいんだけど質問があります。

・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:46:30 ID:f+tupAIO0
>>309
またお前か

面白いとでも、思ってんのか?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:53:50 ID:wKbrgFQL0
もちろんサムスンだな
あそこは神
マジ神

なんてったって国が神
韓国万歳!
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:57:19 ID:YbWX2UMn0
一台データが飛んだのをきっかけにHDの中身整理したよ
いらないものばっかでワロタ
今まで拡大路線できたけど俺は引退するぜ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:21:53 ID:bMBHLXl30
>>312
一度ふっきれると楽だよね。
さくさく捨てれる。
「このファイルほんとに必要?」って自分に問いかければ答えは簡単。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:23:46 ID:rppExMyo0
整理なんか他人まかせだなぁ。。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:36:02 ID:5mmIFBqg0
>>1
どういう風にヤバいんだ?

エロ画像、エロ動画で中身見られたらハズいとか?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:52:57 ID:LeCxZqQk0
>>315
ようりょう ―りやう 3 0 【容量】
(1)入れ物に入れることができる分量。容器の容積。
(2)「静電容量」の略。

2じゃないから注意
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:59:46 ID:4pdsShH00
このスレで1にアンカレス付けるやつを初めて見たw
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:15:11 ID:KfVmjwk30
>>313
このスレ住人全員に言えることだが、おそらく、所持しているファイルのうち、
9割9分は、いらないファイルだろう…。

本当に必要なファイルならリストなど使わずとも覚えるものさ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:38:36 ID:YqKLKMSC0
整理にかかる時間より早くファイルが落ちてくるから困る
もうマジでカオス。
検索でしかたどり着けない。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:10:27 ID:gUqsFyKo0
おれも長年-R退避を続けてきたがさすがに400枚近くになってきて
HDDへの移行を考えている。

玄人志向のGW3.5MX2-SUE/CBとWDのWD5000AAKS ×2台でRAID運用するぜ。
-Rは一度焼くと手を付けられないがHDDは古いアプリとかダブりとか整理して
容量の増加を効果的に抑えられるはずだ。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:29:58 ID:f9QhcSCX0
>>318
んなこたーない
漫画中心に集めてるが
どの漫画が欲しい、ではなく
漫画文化そのものが欲しいのだ。
ちなみに9割がた読んだ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:32:16 ID:knefwPvA0
最近漫画読んでないな
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:49:16 ID:SJEuEhnz0
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:16:09 ID:u8G67pU30
12000冊くらいあるけど読んだのは50冊未満だな。
1%も読んでないな。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:45:29 ID:lyMlT0kY0
エロ漫画図書館の維持管理が目的
読むことは二の次
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:20:45 ID:ukjFEp/Z0
これ読んで、なるほど と思った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014_2.html

(※)YouTubeは「一時的視聴」

 川瀬さんは、ぼくの質問に答える形で「YouTubeはストリーミングだから、
見るのはOK」と話していました。これに対して「YouTubeはflvファイルを
キャッシュとして『ダウンロード』するんだ」というツッコミがネット上では
相次いでましたが、著作権法……というか著作権業界における「ダウンロード」の
定義はまたちょっと違う話なんですよね。

 ストリーミングも、技術的にはデータを「ダウンロード」しているわけですが、1回見終わってプレーヤーやブラウザーを閉じたら、
ネットに接続していない状況ではローカルのHDDから呼び出して再生することはできないわけです。つまり、データは原則一時的にしか
HDDに保存しないことになります。

 それに対してダウンロードは、HDDに保存して、後から何度も見られるようにすること。これは著作権法上の「複製」に当たるという解釈です。
JASRACのネット上の音楽利用に関する使用料規定が分かりやすいんですが、JASRACはHDDに逐次再生できる形で保存できる形式を
「ダウンロード」にして、ネットにつながった状態で一次的にコンテンツを再生させることを「ストリーミング」という形式で
区別して両者の使用料を明確に分けています。

 YouTubeに関しては、ローカルのHDDにキャッシュとしてダウンロードしているわけですが、1回見てブラウザを閉じてしまえば、
キャッシュとしてデータが残っていても、「見た目上」はHDDに保存されているわけではない。だからストリーミング扱いになり、
著作権法上は「複製に当たらない」という解釈になると。川瀬さんの発言は決してネットに対する知識がないわけでなく、
そうした状況を踏まえてのことだと思います。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:22:35 ID:R4ByIVG70
>>326
苦しい言い訳にしか見えない件
何を言ってもHDDに保存されてる事実に変わりは無いよな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:49:12 ID:/c75Lh020
Winnyのキャッシュから再生できるプレイヤーがあれば
合法な訳ですか。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:55:19 ID:VZh3Byox0
>>328
どう考えても無理だろ
てかこの流れだとたとえキャッシュだろうと、winny洒落はアップもやってるってことにするだろたぶん
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:02:30 ID:okMPy7FI0
今日からパブコメ受付だけど、ダウンロードだけが生きがいのおまいらは、なんかやるの?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:04:23 ID:Fr14/eZj0
nyで落として一度見て捨てたと言い張れば無罪?w

つか、普通にダウンロード保存してflvプレイヤーで半永久的に視聴できるがな。
ようつべファイルの保存用ダウンロードサイトもあるし
flvから変換して好きな形式で繰り返し視聴できる以上、ダウソとなんらかわりがない。
しかもP2Pみたいに人様の目を気せずに、おおっぴらにタレ流して
ニコニコなんぞは金まで取ってる品。
すくなくとも俺らは営利目的でDLもULもしていない。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:08:19 ID:/c75Lh020
プロサッカー選手になろうが、モデルの嫁がいようが
http://soccerunderground.com/blog/archives/000896.html
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:08:32 ID:VbaKMayW0
P2Pに流れた瞬間にニコニコにうpされるのも、どうかと思う
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:43:22 ID:VNiGWIFd0
むしろニコニコ自体どうかと思う。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:48:21 ID:4sSijC2a0
というかひろゆきがどうかと思う。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:57:01 ID:Fr14/eZj0
>>333
つか、最近はニコニコに自炊職人が多いから
P2Pよりニコニコに上がるのが早かったりする場合もw
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 07:02:21 ID:etPXagNv0
ここの住人は後ろめたさを感じながらこそこそトイレでタバコすうみたいにwinny
やるよりもっと、著作権という廃れかけた法概念自体を廃止するなり打ち倒すなり
という思考を持つべきだな。俺の脳内ではもう著作権法は廃止されている。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 07:41:30 ID:CL+gsHo/0
露出好きは露出がいけないことだけど、それでもやることに快感を覚えるわけであって、
全員が堂々としてたら露出じゃないのだ。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 09:34:45 ID:YilBWnVa0
著作権法は忘れても、クリエイターを忘れていない
だからblog等でほしがっていたモノは大人買いしてでも
ファンレターと一緒に”匿名”で贈るようにはしてる
現金だと生々しいからな・・・
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 09:54:00 ID:VZh3Byox0
>>331
確かにストリーミングだろうがWeb閲覧だろうがどれも保存、だから取り締まれるわけないと思うだろ?
でもなんか「法的な」解釈としては違うみたいだぜ。なんていうんかなぁ、なんか、こういうのって、素敵やん?
ようつべとかニコニコはいけるみたい

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014.html
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:55:28 ID:k8FrzkrT0
>>339
製作者も本音はコピーフリーでカンパ下さいの方が儲かると分かっているけど
それやるとレコード会社や房団体から干されるからな
中間マージン会社はヤクザ以下
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 14:17:42 ID:MqpEOoA20
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/06/windirstat.html
ttp://xworks.org/works/l10n/noncategory/#w000014
これ面白いな、にわかの俺でも動画が1.5TBあることがわかった
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 14:33:57 ID:9uls1knV0
新しい320GのやっとNTFSフォーマットオワタ
取りあえずキャッシュ変換先&未整理ファイル置き場にするか
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 15:59:30 ID:XZ8nLefO0
著作権?なにそれ、おいしいの?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 16:00:59 ID:4sSijC2a0
海で獲れるらしいよ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 16:24:50 ID:VbaKMayW0
産地直送!北海道産著作権
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 16:55:36 ID:KJx0uoHJ0
>>343
チラ裏にも値しない糞容量のHDDだな
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:41:46 ID:29yJjPi70
>>347
最近1Tが3万に下がって買い換えたからって調子のんなカス
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:43:37 ID:Ml34HdMt0
水戸黄門以下の雑魚ども喧嘩すんな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:55:14 ID:VbaKMayW0
まずは落ち着こう
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:18:38 ID:/wMekS+b0
>>348
悪い、図星だったのか
ごめんな
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:26:17 ID:XJc9C9OA0
えーい!静まれぇ!静まれぇ!
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:27:05 ID:R4ByIVG70
この紋所が目に入らぬかー
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:27:24 ID:VbaKMayW0
というわけで黄門様です
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:35:25 ID:rY4zhfNM0
>>347
俺のキャッシュドライブは80GB一つです。
ごく普通ですね。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:56:09 ID:kmRsoBiR0
消してんじゃねえよ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:21:26 ID:qaUntQ/t0
お前ら、未来は明るいぞ……多分……

HDD容量を5倍に 新GMRヘッド基本技術、日立が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news086.html
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:24:41 ID:jyZ8Xw1k0
1ファイル1Gとして500Gなら500本の動画があるとする。
これを確認して振り分ける作業にどんだけ時間かかるのか。
P2Pは負け組だな。おまえら、もっと自らなにかを生み出せよ。
消費するだけでなしに。

って、パパとママが言ってたお。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:27:22 ID:VbaKMayW0
>>358
確認する奴なんていないだろ
そのままHDDにつっこんで終了
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:28:32 ID:XsVKZZeQ0
そうだな。せめて落としたファイルのジャンルを自動で認識して指定フォルダに移動してくれるソフトが
あるだけでも整理に時間を割かなくてすむのに。

P2P負け組勝ち組は、最終的に何で決めるかあいまいだな。散々探しても見つからなかったCDが
偶然P2Pで見つかったことだってあるしな。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:29:39 ID:o2+hFG4e0
160G3台ヤフオクに放り込んだら計11k余りになった
予め買っておいた500Gのもとが取れた
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:48:17 ID:9GmIf/zl0
>>360
単純なファイル名だったら二三ほど覚えが
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:50:15 ID:lgYHQpXq0
単純なスクリプトなら時々書くけど、
全自動にするのはやっぱりきつい。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:06:16 ID:Fr14/eZj0
>>360
散々探しても見つからなかったCDが
偶然、自分のHDDで見つかったことがあるのが
ここ住人のデフォだと思ってたが
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:27:42 ID:N5KNzctd0
HDD内のファイルのMD5を全て調べて重複するファイルを検索する
プログラムを作ろうと思うんだけど、こんなソフトってすでにあるのかな?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:42:26 ID:9GmIf/zl0
ある。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:44:15 ID:qaUntQ/t0
>>364
なかなか落ちねえなあ〜、と思ってたアイドルの写真集が
ダブって外付けHDに眠ってた時には、自分に呆れたよ。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:52:12 ID:AllHlkyO0
>>365
UnDup
Aikowin

ローカルで探すよりもnyで落としたほうが速い場合があって萎えた
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 23:20:22 ID:Dl05PBuL0
>>368
あるね
お気に入りから探すよりぐぐったほうが早いことも多くて困るww
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:01:46 ID:O+9rnjQw0
>365
 >368よりももっと高速に計算できるなら作ってちょんまげ。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 01:55:38 ID:fyiR600w0
ハードディスクを壊して出てきた磁石でお札を釣る
http://www.pro.or.jp/~fuji/pasocomlife/1999-01-24.html



おまえらもHDD壊れたら中身の強力磁石とか取り出して
こういう風に悪いことしてるの?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 02:24:12 ID:FKtVneDq0
HDDから取り出したデスノートに名前書いたりしてる
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 02:40:23 ID:9b5uTJE20
死んだばあちゃんがHDDの中から出てきた時にはさすがに腰を抜かしたな
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 02:47:54 ID:CYUt3gei0
    |       
    |  ('A`)   コレッテ ウンコチャン デスカ?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
   
             ● 
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 04:21:47 ID:cJ7o3hPT0
>>371
強力な磁石は人体に悪影響を与えるので、体の近くにおいたりさわったりして
はいけないよ
ってパパとママがいってたお
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 06:37:37 ID:t/3mgGRn0
最近俺の全国に散らばった仮想HDDにネットアーryという企業から攻撃を受けてるんだ・・・
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 17:27:38 ID:3Fw7oXV10
>>375

つ ピップエレキバン
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:01:36 ID:cJ7o3hPT0
ピップエレキバンごときの磁力なら問題ない
って
パパとママがいってたお
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:30:18 ID:Cgb0BXx/0
リスト作成の話が出たから思い出したんだけどさ、
エクセルのファイルリストデータをWebページにあげといて、
ファイル名で検索、みたいなことってできないの?
出先や携帯から特定のファイルの有無をチェック、みたいな形で運用したいんだよね
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:47:08 ID:cpKiSRa+0
チラシの裏にでも書いてろ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:15:10 ID:b5icZB3r0
>>377
ピップエレキバンの磁力じゃ人体への影響どころか肩こりにも何の効果も無いという意見が多数。
今じゃゲルマニウムのプチシルマにとって変わられようとしている。
プチシルマの効果も怪しいもんだが。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:25:59 ID:AIYcP7mr0
ケンちゃんお肩にプルトニウム〜♪
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:33:23 ID:cJ7o3hPT0
放射線はDNA破壊の原因だから微量でも肌につけるなんて、奇形、白血病、癌に
なる行為だからやめといたほうがいい
って
パパとママがいってたお
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:37:13 ID:D52zlqkZO
使い古しのHDDを重石にしてたがヤベいw
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:51:27 ID:oAUDYv1E0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:57:26 ID:AM2sG9ol0
光回線にして4.5年・・・さすがにダウソするものがなくなってきた。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:12:04 ID:HRSNGuvz0
>>379
マジレスするとPHP+MySQLでDB組むのがベスト
てか>>379に近いこと俺が今やってる。もう末期かもしれん
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:15:33 ID:W69laVSD0
俺はPostgreSQL派だな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:16:33 ID:JGSC9Lns0
sqlite派
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:27:21 ID:9S7I+MFC0
>>383
プルトニウム飲むより温泉に入る方がよっぽど放射線
たくさん浴びるって知ってた?
あと、放射線の器官の感受性って閾値があるから
多少浴びても、障害を受けることはないから温泉には入れるんだよ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:47:54 ID:hrFGbROR0
初めて3.5インチHDD買ったぜ
というわけで記念カコキ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:03:49 ID:i2ET21BN0
>>391
500GBだよな?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:07:41 ID:1Qivo3l30
>>392
日立の500GBです
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:21:45 ID:tvNVJTo20
内蔵HDDを1台のケースに数多く積んで(2桁以上)、且つ複数のPCと共有状態にしてる人はいないだろうか?
勇者達は外付けばかりで参考に出来なかったのだが、環境を教えて欲しい
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:36:03 ID:6PrGit4C0
ヤバイ・・・・・・・・・・・
3T目前にして落とし癖が無くなってしまった
だけど今日500GBポチってしまった
これはいったいどういう病気なんだ?????
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 01:48:34 ID:5unewGGm0
>>395
意味わかんねって詳しくきぼん
って
パパとママがいってたお
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 03:05:58 ID:yAEVgAYU0
>>395
データ収集からハードディスク収集に変わっただけだよ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 03:06:20 ID:jjV4hQMp0
HDD積んである所から時々 HDDの電源切ったみたいな音(カチッ?)するんだが
どのHDDか調べる方法ってあんのかね・・・
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 08:27:05 ID:+vfKIbI90
ヤバイ奴さ、
ある程度ファイル捨てれば楽になるよ。
例えばシリーズものとかって、どうせ見ない。単なるコレクション。
真中の方のファイルを思い切ってまずは2、3個削除するわけ。
するとふっきれたように全部削除できるよ。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 09:09:41 ID:4nMgOa4S0
わかるわかるw
結局いらねーんだよな
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 17:49:38 ID:yAEVgAYU0
捨てすぎて4T空いた俺の身にもなってみろよ

あのファイルは捨てるべきじゃなかった。常識的にry
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 17:53:16 ID:9YQFdl/10
>>401
捨てる前に放流しろよw
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 17:53:50 ID:f+UJyE0C0
消す香具師の気が知れねえ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 18:16:56 ID:b98AxLG50
ただ落とすだけでなく同じ人がエンコしたものを
揃える事に気を使うようになってきた。
全話ほぼファイルサイズが同じだとリストを見ていて気持ちよい。
肝心の内容は本物か確認する程度だけど
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 18:49:04 ID:1b4FuZmo0
>>404

地引ならいざ知らず、一本釣りなら、それが普通じゃないのか?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 18:57:11 ID:YyjWd+AE0
すぐ見たいアニメの場合エンコ人はまず気にせず落としたあと>>404ってなるな俺は
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:05:05 ID:IJY1Cs+f0
ファイルサイズが同じ物は、地雷と気付くのは何時だろう
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:41 ID:Cj8/prRdO
>>398
特に気にすることはない罠。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:49:54 ID:klAfM1180
>>407
ビットレートVBRだから、回によって画質が変わるなw
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 22:44:37 ID:n4zil9EC0
俺はバックアップの為にLTO2ライブラリ買ったぜ。(半年前の話だが)
自動でテープを入れ替えしてくれて、寝てる間に2TBバックアップだ。
しかしコスト費で見ると、相当の容量をバックアップしないとHDDの方が安いのが・・・
1年前ぐらいまでのHDD値段なら、いい勝負なんだけどなあ。
今のHDDの値段だと、テープドライブの価格込みで勝負したら、1TBのHDDが相手でも、
10TB(テープ50本)以上バックアップとらないとコストが逆転しない。で、今の俺のテープは
まだ30本。HDDは約50台で約15TB。(うち常時接続20台RAID5 トータル8TBでほかはドライブドア)

LTO2はバックアップメディアとしては速いと言っても、実質スループットは約33MB/sなので
HDD単体と比べても遅い。
まだまだ完全バックアップへの道は遠い・・・LTO3ドライブほしいなあ。

今となっては、RocketRaidにポートマルチプライヤを接続して、裸族のマンションあたりで運用するのが
一番コスト的には安いだろうね。



411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:11:26 ID:i+iNU26i0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:21:39 ID:Gy/51yQs0
                       ザ ワ ゚.ノヽ , /}
                    ザ ワ   、-'   `;_' '  ザ ワ
  ┏┓    ┏┓                (,(~ヽ'~  ザ ワ  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┏┛┗┓\        ザ ワ  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┓┏┛┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┛┗┓┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┓┏┛   . ザ ワ   /},-'' ,,ノ  ザ ワ   --┗┛┗┛
  ┃┃/  ┃┗┓/,i' _,,...,-‐-、/    i  ザ ワ .   \┏┓┏┓
  ┗┛    ┗━┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          ザ ワ {~''~>`v-''`ー゙`'~   ザ ワ  
              レ_ノ   ザ ワ  ザ ワ
        ザ ワ    ザ ワ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:28:17 ID:qOGp7RLr0
                |:.:.:/.:.:.:.|:.:.l:.:.:.!:.:.:.:.:、__l.:.:.:.:.:!:.:|:.:!:.:.l
                |:|:.|:.:.:.:人:.|、:.:l\:.`|ー|-:.:.:.:!:.:l:.:|:.:.||
  ┏┓  ┏━━┳┳┓ |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ!  Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l            ┏━┓
┏┛┗━┫┏┓┃┃┃ lハ:ヘ:.:.:| fr心    ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l            ┃  ┃
┗┓┏┓┃┗┛┣╋┻━\!、:、弋り 、   ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃  ┃
  ┃┃┗┫┏┓┃┃       |:`T// 、-‐っ  /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、        ┃┃  ┃
  ┃┃  ┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´  ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      _  |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ,. -'‐iT ヽヽ/´   || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.',        ┗━┛
              ,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
            / l !   ! .!_  `.′       !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
               / .l |   |´!/ /    /   ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
           /  | |   ∨ /    /    .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
            \  ! '.   ヽ/    /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
             /ヽ| '.   /    /      |:{ ハ:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:/
          ,.イ― ! ハ.  '    /-―――― ヾ、.ヘ:.:.:.:./_.:/
           /:.:!   | | .ヘ.    ,.イ         ,.イ   !:.:/
            /:.:.:L_ | l l ヽ- '´| !          { '.  |/
            !//  ̄| l |.     |l          ヽ ヽ、
          f:.:.:.!   !   iー- 、. l !           `丶、
          |:.:.:.|   |  |   |.   !      ______\
          |:/廴二!  ヽ.__ノ    l=--== ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:31:34 ID:lzTrxIjk0
>>410
半年で30本も使ってれば1年経つ前にコスト逆転するじゃん
俺なんてLTO2に以降して2年で55本だよHDDは全部で7台で
1.5T位しかないな
HDDの寿命が良くて5年位でLTOメディアは10年〜30年
電気代も考えるとRAIDで保存するよりテープの方が安いような
気がする
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:35:16 ID:ypupR77e0
>>410
質問!
ドライブはどこで買ったの?
メディアはどこで買ってるの?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:41:55 ID:ypupR77e0
ていうか、来年の違法化確定したらプロバイダも一個ですむし、HDDも買う必要がなくなるから、
テープドライブに投資するつもりなんだ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 23:43:03 ID:61tVFLeR0
死亡フラグ立った
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 00:27:36 ID:hbaofdR80
なぁ、テープに入れたデータは何時活躍するんだ?(w
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 00:49:41 ID:dDycKaN90
テープというものを見たことが一度もない
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 01:08:33 ID:hCYzW6uk0
>>419
俺も、ない。でもほしい、憧れって言うのかな、こういうの。へへへっ

でも、今俺が自分で御見積書をエクセルで作成→出力して俺が見たんだけど、
運用コスト見るかぎり、HDD1台1TBが1万円クラスになるのを待つってのが
一番安く上がる計算になりました…

ちなみにモデルケースは15TBです、一応オクのメディア単価とドライブの値段「これくらいだろう」という予測の上で
LTO4→80万円前後
LTO3→60万円前後
LTO2→50万円前後  どれ選んでも高すぎ
ちなみに国産DVD-Rだと37万円前後。

HDDはあと2年もすれば1TB1万円になるから、最強になる
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 02:26:37 ID:xZ6g68HC0
某ニュースサイトが松下の件でkeydb.infoにリンク張りよって、元々超貧弱だったのが
さらにアクセスがダメポになった。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 02:34:09 ID:06s5jxTA0
苦情入れなきゃ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 02:45:13 ID:sg24epSm0
>>420
それ高すぎ!
LTO4は出たてで高いが他の相場は
LTO2ドライブが7、8万 メディアが3000円位
LTO3ドライブが15、16万メディアが6000円位
15Tならドライブ+メディアでこんな感じでしょ
LTO3→375,000円前後
LTO2→295,000円前後

実際自分がLTO2使って2年間で10T保存するのにかかった金額は
ドライブ12万+メディア50本で255,000円位だよ
424410:2007/10/19(金) 08:02:43 ID:A5XFOr+K0
>>415

ドライブもテープも全部ヤクオク。
ドライブ7万+ライブラリ4万+ほかSCSIボードやケーブルで、
ハードに約12万。
テープは1本あたり平均3500円。最近、LTOユーザも増えてるのか、
テープは競争率高い。
うまくすれば>>423のいうとおりぐらいの価格で買える事もあるが、
なかなか無い。かえってLTO3テープの方が1本あたり5000円で買えることも
あるくらい。
まあ俺はもう手に入れてたので手を出さなかったけど、9月に出物があって、
24スロットのLTO2ライブラリが7万ちょっとで落札されてたな。
8スロットのは定期的に7万前後で出てる模様。
LTO2ドライブも単品なら今は4〜5万前後かな。
LTO3ドライブも単品なら10万前後だよ。
腕に覚えがあるなら、3万前後で落札されてるDELLのLTO1-24スロット
ライブラリを買って、ドライブを入れ替えればかなり安あがりになる。
俺はこのコース。

ヤフオクで最安値ですべてそろえたら、>>423の試算とほぼいっしょか
もう少し安くなると思う。そんなにしょっちゅうでる物じゃないから半年
がかりになると思うけど。
425410:2007/10/19(金) 08:12:30 ID:A5XFOr+K0
あと余談だが、BACKUPソフトはBackup Exec11dを使ってる。
Symantecのサイトから、60日間フル機能体験版が落とせる。
60日たってもシリアルを**するか、Windowsの日付をいじれば
ずっと使えるんでね。テープドライブのドライバも自動インストールしてくれるし、
簡易バックアップで使うならデフォルト設定のままで直感的に使えるので
素人にもお勧め。
差分バックアップや定期バックアップをタスクで組むならそこそこ知識が
いるとおもうけど。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 09:03:46 ID:6svfD1kx0
またDOM自慢か
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 10:54:11 ID:xZ6g68HC0
ガソリンをダウンロードできたらいいのに…
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 11:00:56 ID:6OFA0cVh0
>>427
お札の原版がDLできて
印刷してお金で使えたらいいのにな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 12:42:57 ID:XLA3Bi5J0
スタトレのレプリケータっていいよな。
なんでも作れちゃう。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:13:25 ID:+Dsx/0AL0
彼女でもダウンロードするか・・・
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:22:40 ID:v8E6W+rK0
320GのHDDを机の上に裸のまま置いて使ってる時に
カタカタ音がするんだけどこれは正常なの?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:35:22 ID:ppBQ2K31O
裸で机に寝てる
準備おkって事だ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:40:19 ID:6OFA0cVh0
>>431
ゴム足つけとけ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:06:46 ID:492mxwLC0
ゴムはチンコにだけ付けてればそれでいいのです^^
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:19:30 ID:cdLS7uaS0
使う機会が無いくせにw
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:43:27 ID:492mxwLC0
おしっこする時に使用します^^
膀胱炎にはなりたくありません><
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:46:33 ID:cdLS7uaS0
つ ペットボトル
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 22:20:11 ID:qln+Koun0
やらないか
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 02:17:49 ID:EmV0Ik6lO
お下品なレスポンスが多いですね
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 10:28:54 ID:NJUYhExf0
レスポンス()藁
>>431
スイーッチョン、スイーッチョン、って言い出したら気をつけろ。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 12:29:58 ID:5jcOPfKT0
最近HDがピキュン・・・ピキュン・・・いいだした
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 13:04:36 ID:sbSwq4o00
カチカチ言ってんぞコッチは
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 13:26:14 ID:v93QL3uO0
>>431
>>442
>>443
秋も深まってきましたからなぁ…風流ですなぁ…
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 15:20:47 ID:7qsAA7P70
容量よりも回線業者の選択に命がけなんだが・・・
今度ひかりoneのマンションに越す予定なんだがまだ使用に耐えうるISP教えてくれ・・・
HDDは金出せばいいがこれはちょっとな
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 15:24:34 ID:fOJGmkD30

なあ、おれらVIP組みでshareNTや ら な い か?

このスレ民全員がNTにくれば転送効率がEXから逆転するとおもうんだが・・・

UDPだし・・・
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 15:24:51 ID:1JfJsmS10
InfoSphere
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 15:34:51 ID:7qsAA7P70
ひかりoneのISPってbiglobe、nifty、au,so-net,DTI、ASAHIだったかな
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 15:37:17 ID:fOJGmkD30
>>445

OCNがお勧め。転送量帯域制限なし。つけっぱなしにする人におすすめ。(ただし、winnyは使用しないほうがいい。)
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 16:07:05 ID:51AgDcKWO
ひかりわんじゃなくね?
それとなんでnyは駄目なんだ?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 18:09:01 ID:FhmUYOkF0
>>446
WTCCの2007シリーズがあるなら行くわ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 19:51:13 ID:RzLoOpCj0
>>450
この解析時代にnyとか・・・

nyの暗号化が有効だったのは2005年ごろまでで、現在は通信状況は筒抜け。
つかうならshareEXかshareNTかnypかPerfectDark
しかし、shareEX2はすでにebotが動いているためFULLファイル所持者のIPがわかる。

shareNTはユーザがかなり少ないので死亡寸前のP2P、よってネットアーryなどのセキュリティ
企業の対策は採られていない。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 19:51:41 ID:RzLoOpCj0
>>450
この解析時代にnyとか・・・

nyの暗号化が有効だったのは2005年ごろまでで、現在は通信状況は筒抜け。
つかうならshareEXかshareNTかnypかPerfectDark
しかし、shareEX2はすでにebotが動いているためFULLファイル所持者のIPがわかる。

shareNTはユーザがかなり少ないので死亡寸前のP2P、よってネットアーryなどのセキュリティ
企業の対策は採られていない。よって使うのが推奨されるのがshareNTかPerfectDarkなんだが、
NTは非常に人数が少ないためDOMはPD、UOMはNTを推奨といったところかな・・・。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 19:52:24 ID:RzLoOpCj0
通信エラーで連呼スマソ  orz
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 20:10:12 ID:Me0cmLy20
NT使ってみたけどなかなかよさそう。
しかしファイルが全然ないな。

ここの住民が全員参加すれば一気に潤うはず。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 20:11:41 ID:1zU5eKGT0
EXと同時起動さえできればNTやるんだけどな
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 20:28:50 ID:FhmUYOkF0
>>456
条件付だが出来る方法はあるらしい。
普通に右クリの「別のユーザーとして実行」しようとしても駄目だが、ユーザーの切り替えから別ユーザーにしてからなら起動できるとか
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 20:59:45 ID:oA6jTXNI0
RAID5はデータの引き継ぎがなぁ。RAID5アレイと心中するか、
新しいHDDのRAID5に移す。
さもなくば新しい規格のHDDが出ても旧世代のHDDを買わなければならない。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 21:48:55 ID:OpHkldgxO
やっぱみんな自作してんの?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 21:54:06 ID:UaE/lRH70
>>459
HDDが増えてくると自作せざるを得なくなる、俺は二台自作したよ。
一台は2.5TB、もう一台は4TB。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 22:33:07 ID:7tfHlNee0
>>460
俺は2台目はPCショップのメーカー物だったが、やはり3台目は自作に走ったな。
しかし、結局それでも内蔵HDD収納するスペースなくなって気が付いたら3台とも
テラタワーやら裸族のマンションやらがついてる。
夏場につないでいるのを忘れてうっかり3台とも起動後にブレーカーが飛んだのは
いい思い出だ。真夏なのに背筋が凍ったよ・・・orz
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 22:57:27 ID:OpHkldgxO
今度、新しいPCのために初めて社会に出るお^^
自作は知識が無いから、なんかP2Pに最適なオススメの完成品PC教えてくれお
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:02:23 ID:b1IRAxC20
500Wの電源に500GHDD4個内蔵してて
さらに2台増やそうかと思ってるんだけど大丈夫かな
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:11:24 ID:FhmUYOkF0
>>463
450W電源で
・Athron64 3500
・RADEON X700
・DVDドライブ×2
・HDD×6
な構成にしてたことがある。
結構なんとも無いもんだがC2Dに切り替えるタイミングで550Wにしたよ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:22:44 ID:IIhjbaH20
>>462
そうか!いっちょ協力してやるよ!!

もちろん、長時間使うっていう前提のもとで考えたほうがいいよね!
じゃあ、やっぱ有名メーカーがいいよ!
年配の方やおしゃれな若者の持ってるDell、Sonyあたりのノートが最強かな。
デスクトップは邪魔だし、うるさいから、長時間使うにはとても向かない。
新品は実績がないから不安だし、他人が長時間使った実績のある優秀な中古のノートだよ!

俺のお薦めとしてはDell、Sonyなら、2001-2003年あたりのモデルならなんでもOK!

これはとっておきの情報なんだけど、HITACHIもいいよ!
2006年1〜4月に発売された「ダイナブックAX」「同サテライトAW4」「同TX」「同VX」「サテライトA100」
でソニー製電池「PABAS067」と「PABAS076」をつんだものは史上最強!!
あんまり出回ってないから、中古ショップやヤフオクで探そうぜ!
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:30:00 ID:awaJ4noX0
>>462
そんなことは、PCショップに行って、nyやってそうな店員に聞け
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:55:09 ID:b1IRAxC20
>>464
ありがとうなんとかいけそうだ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 23:58:54 ID:nHSuxmFP0
>>465
面白いこと言ったつもりなのか?
469ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:07:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 00:52:42 ID:CS4jTgCE0



うーん               












              あったかい。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 01:05:07 ID:/y03tubX0
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 02:23:54 ID:w9Zl7n5v0
このスレの暖かさはオレを優しい気持ちにする
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 02:32:51 ID:1SulK0V+0
>>463
HDD5台積んでるけど古いPCなんで
消費電力測ったけど200W位だったよ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 03:26:44 ID:Z24oDAlR0
HDDの方に投資を重視しすぎてPCパーツのほうに全然投資できないorz
パーツを増強しようと思った時に限ってHDDの容量が無くなってHDD買ってしまう。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 05:48:47 ID:Jwi1Nhuh0
>>473
スピンアップ時に一番電力を食うんで、余裕を持った電源にしないとPCの中のパーツ全てを道連れに逝く事が有る。
電源は余裕を持った物を使わないとダメ、特に12V。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 06:55:49 ID:/gK75kHW0
>>475
> スピンアップ時に一番電力を食うんで、余裕を持った電源にしないとPCの中のパーツ全てを道連れに逝く事が有る。
さすがにそれはないだろう。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 08:33:37 ID:WS7mORGL0
>>476
最近のパーツは頑丈にできてるから可能性は低くなったが、全くないわけじゃない。
100%信頼しきってしまうと大変なことに
電源には金をかけたほうがいいぞ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 08:55:00 ID:CS4jTgCE0
おまいらPerfectDarkやろうぜ!
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 09:22:34 ID:/gK75kHW0
>>477
問題は耐サージ特性であって頑丈さではないと思うが。
たいがいのDCモータは、起動時に定格の10倍以上の突入電流が流れるので
それが問題だというのかな。
だとしても必要な電圧電流よりも下がることはあっても、過大になることはない。
DC5V3.3VのVCCは、それぞれレギュレータで造られているわけだから
万一VIN側に高電圧がかかっても、レギュレータ破損にとどまると思うがな。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 10:44:14 ID:Jb+KEgae0
なんか電源の計算とかめんどくさそうでやる気おきない。
さらに知らなくてもどうにかなるからよけいやる気おきないんだよな・・・
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 11:00:00 ID:HDyDhiDS0
スタッガードスピンアップさえ完全普及してくれれば考えなくていいんだけどな
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 11:58:07 ID:2EejoqOy0
このスレ住人ならCPUクーラーにこだわれっす
もう涼しくなってきたけど
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 12:16:28 ID:fEjQY0he0
>>482
リテールが十分過ぎて別のを買う意味が無い。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 12:16:57 ID:HDyDhiDS0
オールインワン水冷
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 12:18:43 ID:qpL6I9rl0
ここで書くのもなんだけど
DVD退避10枚と削除で800GB消してやった

俺は自由だ
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 12:39:40 ID:CS4jTgCE0
CPUクーラーはほこりがすぐにぶっふぁーたまるからたまらないようなやつがお勧めかな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 13:14:10 ID:aG+t7ccE0
200GBで十分かな。いらないやつはどんどん消してるし。
昨年買った320GBHDDをとりつけてるんだけど、未だ出番なしw
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 13:30:00 ID:cuxhA2Xw0
1TB外漬け8万で買って北
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 13:46:10 ID:ggVEKpcI0
高すぎ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 13:59:30 ID:1SulK0V+0
どこのボッタクリバーで買ったの?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 14:12:01 ID:Eq4hZ0hI0
NASの1Tだって5マソ切ってる時代なのに・・・カワウソス
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 14:18:30 ID:WAlu2WNw0
HITACHIのHDD500GB×2個今買って帰ってきた俺は勝ち組。
さーて、また落としまくるぞ。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 14:19:28 ID:WAlu2WNw0
ちなみに1台1万ジャスト。ラッキー。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 15:12:09 ID:fEjQY0he0
まぁそこらへんが買い時だろうな。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 15:21:34 ID:0BT3Sb3d0
500Gってとうとう1マンきりぽんで買えるようになったのか?
750Gは17000円くらいになんね〜かな。
もしくは1T、はやく2マンになれ。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 15:50:24 ID:Eq4hZ0hI0
絶対に消化しきれないと分かっていても落としてしまう・・・それがダウソ民クオリティ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 15:52:27 ID:2Qt5b36K0
我々は落としたファイルを消化するのではない。
HDDの容量を消化してくのだ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 16:16:24 ID:x6y1f35VO
裁判官「なぜあなたはP2Pをするのですか?」

ダウソ民「そこにファイルがあるから・・・」
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:20:03 ID:bukJ8CHG0
nyとかでDLした動画ってDVDに落としてTV画面で見たらどのくらいきれいなの?
Winnyやったことないんだけど
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:27:03 ID:TO4/P9WQ0
>>499
スレタイ読めるか?ここはおまえが来るところじゃない
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:31:48 ID:bukJ8CHG0
すみません。質問を変えます
DVDに落としてTV画面で見たらどのくらいきれいなの?nyとかでDLした動画って
Winnyやったことないんだけど
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:33:44 ID:cBMXj7Dd0
スレタイ読んでスレチ覚悟できたのかも
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:34:22 ID:cBMXj7Dd0
ごめんスレタイどころか日本語が読めないようだね
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:49:36 ID:2Qt5b36K0
今日は日曜日だから頭に変な蟲が沸いてる人が紛れ込んだだけだろ。
かわいそうな人だと思って生暖かくボッコボッコにしてやりましょう。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:50:12 ID:Uq1oDWfI0
>>501
PCモニタでフルスクリーン表示にしてみてそれがきれいだと思ったら、きれい映ると思っていい。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 18:58:17 ID:cBMXj7Dd0
うちモニタとテレビ面積的に8倍くらいサイズ違うけどそれでも大丈夫ですか?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:03:47 ID:UdpN9qtH0
>>506
解像度も8倍の違いがあれば、大問題だろうな。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:07:11 ID:TO4/P9WQ0
数日後aviをDVDに焼いてもテレビで見れないんですが、という質問がくるな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:39:03 ID:Uq1oDWfI0
>>506
俺はPCモニタ17インチ、テレビ14インチだったorz
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:47:32 ID:/NG6QSgE0
昨日パソコン新築して、HDDが10GB→320GBっていう中途半端な状態にorz
このスレからも離れないといけないのかなぁ
てか、320GBでももしかしたら容量的に『ヤバい』の?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:48:18 ID:9CgAbUy/0
>>510
お前も320GBもヤヴァイ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:48:58 ID:Jb+KEgae0
>>508
aviをDVDに焼いてみようと思うんですが、何チャンネルにすれば見れますか?
NHKではうつりませんでした・・・
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:53:59 ID:zn8wjSbz0
>>512
10点
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:59:51 ID:iaUeFXxn0
17インチモニターと東芝ギガビート4インチでも大問題ですか?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 20:56:20 ID:cBMXj7Dd0
テレビ33インチでモニタ15インチだった
8倍はいいすぎたかな。何倍だろ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:28:06 ID:Jb+KEgae0
ギガビートってなんかすごいドラマーみたいでかっこいいな。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:29:59 ID:wGr/Z16X0
あと3年くらいで200Gのブルーレイ-RAMが出てくるだろ
それまでの辛抱だ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:52:40 ID:bukJ8CHG0
>>505
ありがとうございます。

あと、.aviの奴をDVD-Rに入れたんですが、見れないんですけど
どうすればいいかわかりますか?
椎名林
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:02:15 ID:xdhnofyV0
>>518
何でみれないんですか?
ぱそこんですか?DVDプレーヤーですか?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:04:59 ID:2Qt5b36K0
>>518
まず服を脱ぎます。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:21:38 ID:qiONQIsA0
脱いだ服をまた着ます・・・って昨日もどっかで同じようなレスをしたような?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:21:50 ID:HDyDhiDS0
>>518
お湯を沸かします
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:23:17 ID:TO4/P9WQ0
お湯を冷まします
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:49:42 ID:fEjQY0he0
これで湯冷ましの完成です。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:12:03 ID:bukJ8CHG0
死ね死ね死ね!
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:22:50 ID:TO4/P9WQ0
まず死にます
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:44:45 ID:2Qt5b36K0
そしてナメック星に行きます
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:53:03 ID:tsqNoFDFO
クリリンのことではありません
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 00:32:51 ID:/STXU1xD0
100年後にはHDDがしゃべるようになるのかな・・・
HDD「らめぇ!んもう入んないよぉ!」
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 00:38:24 ID:p9BM/R+V0
んな機能つけるより壊れにくくしてほしいもんだ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 00:40:53 ID:9hccQJWS0
ツンデレ機能搭載キボンヌ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 02:07:05 ID:T2aVqjUh0
よかった
ほんとよかった
上には上がいた

オレはまだ
まともだと実感できた
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 02:10:26 ID:S+lxZKBY0
このスレにいるということは
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 10:18:13 ID:PUEzvzus0
結局ひかりわんのISPでP2P規制が緩めなところはどこなんだ?
OCNなんてひかりわん対応してないし
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 10:49:10 ID:jjjESST30
ほんと安心できるよね。俺なんかモナー手前でこのスレではひよっこ。
最近は欲しいファイルなくなってきたし、落として見てすぐ消したりで、あまり増えなくなった。
昔に落として見ないファイルなどもこまめに消すようになった。
HDD合計1T積んでるけど、まだ余裕あるしHDD買わなくなったし。
まあ一般レベルでは十分にヤバイんだろうけど。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 14:01:23 ID:1mXXWJzB0
アニメ消せない病にかかる日も近い
名作集めてみ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 14:35:47 ID:IRJivbdk0
日立GST、250GBプラッタの低消費電力
3.5インチHDD「Deskstar P7K500」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1022/hgst.htm
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 17:31:49 ID:xYibYsTP0
アニメは焼いても必ず見るからさっさとDVDに焼いてる
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:07:44 ID:/STXU1xD0
1Tだったら一般レベルでも普通だろ・・・
3T〜 になったら一般人ではない予感がしてくる。

俺の考えでした。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:24:19 ID:jjjESST30
実際のところ、全パソコンユーザーで1T以上つんでるなんて1%くらいだと思うぞ。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:38:50 ID:p9BM/R+V0
1Tが普通なわけない
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:42:03 ID:903sRapQ0
まぁ1TのHDD一個でHP/DELLのPCが1台買えるしな
異常であるのは確か
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:44:32 ID:/STXU1xD0
まじかよ非常識が常識となってたわ。
俺情報系の学部だからか知らんが、
1Tクラスなら周りにぼろぼろいるぞ。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:45:40 ID:kvLO8Xrc0
>>541
だな。
少なすぎる。
5TBでやっと普通くらいだ。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:49:14 ID:p9BM/R+V0
俺の友達はTという単位を知ってるが奴ひとりもいない
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:53:31 ID:kvLO8Xrc0
それはヤバイ。
1気圧1013ヘクトパスカルだと分からないカスと同レベルだ。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:57:20 ID:jjjESST30
1Tは中小企業のファイルサーバーくらいの容量じゃない?
ちなみにうちの会社のファイルサーバー容量600G
もちろん各パソコンは80〜100Gだが仕普通に事するのに十分すぎる
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:13:30 ID:YdG+f1Zy0
>>547
やあ、ジェイジェイジェイ、調子はどうだい?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:15:45 ID:ZAQHolgh0

HDDの寿命は温度で決まる HDDの温度がわかるHDDケース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193045533/
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:40:53 ID:CRrRNeCt0
一度HDDの便利さに慣れると、DVD焼くのに戻れなくないか?
HDDも安くなってきてるし、これからも安くなっていくだろうし
まぁ、HDDはクラッシュが怖いのが難点かな
逝きそうになったらサルベージすればいいんだけど、もし逝ってしまったらショックはデカい
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:47:24 ID:xYibYsTP0
今さらだけどDVDのファイル使いだしてからよく再利用するようになった
エロゲだけは再利用しないことがわかってるから、絶対にDVDには焼かない
俺が今必死に焼いてるのもつい昨日変換してキャッシュ削った後
変換先のHDDがあぼーんしたからってのもある

HDDは先週500買ったけどまだ開けてもいない
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:52:19 ID:CRrRNeCt0
DVDは焼きまくると、スピンドルに保存してても結構場所取るからな
焼くとしたらせとふかアニメ磯くらいだな
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 20:20:34 ID:yR3/UR3z0
サンワのFCD-DR3でディスクを保存して、何番にあるのかをエクセルで管理してる
結構便利だと思うんだけど?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 20:31:32 ID:cWU7+8Pg0
>>547
大学だけど2TBだった
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:05:56 ID:RMFsN9Iq0
会社のPCが20GB、アホみたいな
インストールイメージからOS入れなきゃならないから
7GBと13GBくらいに分けられてる。

空き容量が足らなくなって数百MBを空けるのに苦労したりとか
本当にアホくさい
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:20:41 ID:kvLO8Xrc0
小学生んころ授業でPC使う授業があったんだが(と言っても今日では当たり前に使ってるらしいが)
そん時にこの中にはFD3000枚分入るとか説明されて、すっげーって感動したわ。
92年頃だったかな?

高3の頃ネットできるようになって、と言ってもダイアルアップだが
必死に海外サイトからROMかき集めてた頃1MB落とすのに10分かかってた。
それが01年。
ド田舎で全然速度がでない。
1.2kくらいしか出なくて、それでも必死に落としてたよ。
そして翌年、大学行くため都会に引っ越したわけだが
普通に1000k出て、何じゃこりゃあっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁあ!?
って発狂しかけた。
100年後の未来に来たのかと思ったよ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:22:39 ID:NAeoE3Bi0
で?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:23:07 ID:1mXXWJzB0
ISDN使うのがバカらしくなったりな
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:23:30 ID:S+lxZKBY0
俺の学校では未だにフロッピーが使われてる
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:36:41 ID:PcaHsDRw0
>>554
よっぽどの大企業じゃないかぎり大学のほうが多そう(人数の関係・理系の研究データや文献)
だけどそんなもんなんだな…
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:41:46 ID:p9BM/R+V0
>>555
HDD買うよう言えばいいじゃんか
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:47:22 ID:OiRX20b00
しかし30TBもHDDあると、P2Pでファイルあさるより自分のHDDあさるほうが面白いと思うのは俺だけだろうか・・・
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:47:47 ID:ysGfk8dN0
>>555
ウチの会社のHDD、2GB OSはwin95
それに比べりゃマシだよ…orz
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 22:56:14 ID:+He7szPP0
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 22:59:25 ID:dkw3XnNF0
仕事先の工場で使ってるPCはWindowsも入ってなかったよ。
NC機を動かしてるのは、PC9821Bsなんだけど、
DOS6.2でN88BASIC動かしてその上で制御ソフト走らせてる。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 23:29:42 ID:PcaHsDRw0
>>565
工場はそんなもん。いわゆる端末機とPCは別物として考えたほうがいいよ
GUIとか時間掛かるだけだからねぇ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 23:54:24 ID:/d9kz0nT0
>>556
おれが中学の頃はFMタウンズだった
CD-ROMすげーと思った92年くらい

98年には大学にいたので高速回線でエミュロムや割れず落とし放題
まだあの当時はあんましうるさくなかったし
真須美の砒素カレーのコラとかでも十分楽しめた時代だったな
大学の回線は2〜3Mくらいは出てたので今と大して変わらなかったかな
でもファイル移行がフロッピーのみだったので鞄に常時100枚単位のFD入れてたww
それを家に帰ってきてFDから移すのが大変だったな
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 23:56:43 ID:PcaHsDRw0
>>567
俺も不謹慎ゲーには笑わせてもらってたwww
なんだっけ、上九一色村物語?あれ、難しくてクリアできなかったよ
大学の図書館の検索装置でププっと笑いながらやってたらさすがに止められたよ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:19:15 ID:1HbiQOeP0
>>560
俺の大学一人当たり50Mくらいしか使用出来なくて
タグブラウザ入れたらエラー出てバロタwwwwwwwwwwwwww

せめて一人あたり1Gだろ…
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:27:31 ID:DCoEweQd0
俺の学校は150Mまでだ・・
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:28:51 ID:RC8VvsKG0
いい加減邪魔なので、昔CDやDVDに焼いたのをHDDに移して廃棄する作業中
こんなんだったら焼かなきゃ良かったな、焼きに使った時間と金が勿体無い
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:30:50 ID:1HbiQOeP0
ってか、俺の大学のPCの性能はFラン大の持ってるそれよりも糞っぽいから困る…
デフォルトで入ってるOSがリナックスってどんだけだよ・・・
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:32:41 ID:Pnx2ZGF00
オレ様のところは30MBくらいしかねーぞハゲ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:35:46 ID:f5+Pr69h0
引越しで人生初カッコン
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 01:01:41 ID:Pnx2ZGF00
二次元女のマムコにおにんにん突っ込んで腰カックンカックンしたい☆
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 02:36:05 ID:Nzc42Lfl0
>>560
>理系の研究データや文献

中の人だけど、↑のデータ類は大きくないよ。
測定データ等は1個あたり数k〜1MB弱だし、文献はPDFなのでこれも1本1M弱程度。
プレゼンのパワポだって色々貼り付けても10MBも行かない。
俺の場合、学部、修士、博士のすべてのデータ(論文用のTIFF写真等除く)あわせてもDVD1枚に余裕で入る。
実験データだけならCD-Rでも余裕。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 11:52:22 ID:QJGnGH+t0
システムって何使ってる?
そろそろWD2500BBから変えようと思ってるがIDEなんだよなあ・・・
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 14:18:05 ID:PpUB7+WP0
ハギワラのCF使ってる。8Gで9kぐらいか?
キャシュは4R160LOx2
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 18:58:50 ID:OwzVAl600
HDDが壊れる夢をみた
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:42:14 ID:TDa6dzwy0
分かるぞその気持ち
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:30:06 ID:F/qIru5k0
おまいらもうちょっとこいつら見習え。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191832791/
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:31:18 ID:F/qIru5k0
誤爆orz
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:33:22 ID:Pnx2ZGF00
オレ様はキンタマにやられて3TBぶっ飛んだ夢見たことがある。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:38:41 ID:KS4lD/ib0
今まで一つも壊れたことないから、そろそろカッコンカッコンを経験してみたい
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:45:17 ID:4cVfgJ+80
何て憎たらしい書き込みなんだ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:00:15 ID:FVLvCabW0
最近PC1台じゃ間に合わなくなったから専用PCを考えてるんだけど
P2P専用PCってどんくらいのスペックがいいと思う?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:11:30 ID:6HrX9eDp0
>>586
8portのRAIDカード、BBU
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:50:03 ID:SdqDbWxg0
>>586 OSはどうせ割れなんだし2003Serverで
オンボードVGAでGbEのNICオンチップ CPUは一番安いC2D
SATA6ポート+玄人の4ポートカードx2(8)=合計14台
電源は600Wで余裕

CDはインストール終わったら外すのがお勧め
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:51:32 ID:spkS62H20
>>586

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192709116/
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 03:39:40 ID:mnvn/Hcg0
どーせ見ないんだし320x240や352x240でもエンコした人が同じで
全話そろいさえすればいいやと思っていても、そういうのこそ全然落ちてこないで
高解像度の方が光速で落ちて来て、今日もHDDが満杯になりつつある
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 04:23:07 ID:fWiUxWuX0
今起きた。洒落タマに感染した夢見た。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 08:16:07 ID:frxFRBXa0
起きるのえらい早いなw
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 08:34:20 ID:O9wPqqRh0
よくある停電(雷だっけ?)が怖いって何?
一度もなった事ないんだが
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 08:54:19 ID:FGjGPpkg0
停電よりもたこ足配線してる関係で不用意にコンセントをはずしてPC落とすことのほうが怖い。
俺はこの一年で2回やってるけど幸いデータは飛ばなかった。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 11:07:45 ID:FKHfi3Xs0
夏は暑いから放置してなかったが
最近は規制が増えたのか昼のがつながるのう
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 11:34:38 ID:O9wPqqRh0
PCはノートでやってるから問題ないけど外付けHDDケースで動かしてるのは停電で止まるな・・・

データが高確率で飛ぶの?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 11:48:34 ID:jdWWNSmf0
>>596
高確率ではないけど、0%じゃない以上怖いだろ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 12:16:27 ID:GCFCPfjM0
UPSを付けるとかどう?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 12:48:28 ID:FGjGPpkg0
>>596
いつだったか東京で船が高圧線を引きちぎり、30万世帯とかが停電したことがあった。
そのとき、この停電でHDDがどのくらい破損したのか心配だってコメントしてる人がいた。
俺は過去ブレーカー落ちたことなど合計10回ぐらい電源落としてるけど壊れたことは一度もない。
ただ、再起動時に固まったりすることはある。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 12:52:31 ID:QbKZRg110
>>599
HDDはデータ飛びやすいという割には実際飛ばないな
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 13:10:53 ID:oQ8fjMNS0
>>590
dvdよりも高解像度の方が綺麗だし
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 13:51:27 ID:O9wPqqRh0
>>599
ああ、あったね 
あん時は冷蔵庫の中身移してたな・・・
まあ10回落として無事なら多分大丈夫だよな
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 15:00:27 ID:5h+Bfxy/0
俺も毎年夏はブレーカーが一週間に一度は落ちる状態だけど、いままで一度も
HDDが壊れたことは無い。

8年前に買ったHDDから最近買ったHDDまで、一つも壊れたことが無い。

でもそんなふうに過信してるときに限って、突然クラッシュして泣きを見たりするんだよな。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 15:32:26 ID:zssQ9mGH0
>>556
FDって2HDだろ? 1.44MBx3000≒4GB。 92年ってそんなに容量あったんだ…
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 17:48:25 ID:1peqwuc10
DVDって4.5GBだろ? 4.7GBx100=470GB。 96年ってそんなに容量あったんだ…
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:41:08 ID:AWJDKIsD0
RAID5などは停電は致命的
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:42:09 ID:AWJDKIsD0
HDD単体では電源OFFは
むしろ想定内の動作。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:51:27 ID:JWFv0a9a0
>>604
92年じゃ市販のだと100Mクラスしかなかったよ
4GBなんてありえない
まだSASI規格のHDDも普通にあったし
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:53:00 ID:ttHRdXva0
>>607
ホリエモン思い出した・・・
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:59:52 ID:AWJDKIsD0
>>604
小学校の教師ごときが本当のこと言ってると
仮定した計算は無駄な努力
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:53:00 ID:pLplfc4+0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 22:13:31 ID:p4sej2OQ0
そもそも1.44MBじゃなくて1.2MBじゃないか?そのころの主流は。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 22:21:38 ID:5mngx2hVO
m9
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 22:55:29 ID:sZeXVTlR0
>>606
その理由を教えて希望んぬ
俺の保存HDDは全部RAID5なんだわ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 23:05:16 ID:AWJDKIsD0
>>614
停電やハングアップ等でキャッシュにたまっていたデータがディスクに書けずに消えた場合、そのファイルの内容は保障できません。
パソコン・PCサーバレベルでは直前に何を書いていたなんて覚えてないので、どのファイルが壊れてしまったのかを判断できません。

あとはRAID5 停電でググってね
BBUとは何かを調べるのもグッドだ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 00:30:20 ID:n5qReD7p0
ダウンロード違法化の法案を阻止せよ!

「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」に関する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284&OBJCD=100185&GROUP=

Itmedia(ダウンロード違法化は警察の切符稼ぎやチクリ、web崩壊へと進む恐れあり。)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014.html

(`・ω・´)ダウンロード違法化なんてゆるさん!
(`・ω・´)ダウンロード違法化なんてゆるさん!
(`・ω・´)ダウンロード違法化なんてゆるさん!

2行でいいから反対意見を出してほしいとのこと。おまいら出そうぜ!!



そして今日もHDD増設っと
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 06:14:42 ID:OGHjmJCI0
>>614>>615
UPSは必需品ですよ。
煽りじゃなくてマジで。
予算が許す限り大型の奴を買え。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 09:22:20 ID:nWpm/lYq0
私もUPSはお勧めします

http://storeuser17.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tensho0316?u=;tensho0316

もうかれこれ15年以上この人から買ってる
個人用に1500を2台、会社でも9台ぐらい使ってる
交換バッテリーも20個ぐらいかな、国産KOBEバッテリーは13年は持たないけど
5〜6年は余裕で持つ、純正はチャイナだかどっかの怪しげな安物で3〜4年
しか持たないので、純正買うのがこれほど馬鹿らしいメーカーもないよね

本体は純正を法人リセラーで買う 1/3 交換バッテリーは 1/2 ぐらいかな

まぁ極めたUPS専門家? によるとAPCなんてまだまだらしいです
(でもオムロンとかの500Wのよりはマシだと思うんですけどね、、、)

http://jisaku.pv3.org/file/475.jpg

こんな感じでやってるけど、UPSは必須というかHDDのためにも常時清流は
必要だと思います

ただ、RAID5でBBUってのはどうかなぁ・・・P2Pにもったいないというか
自炊も撒いたの回収すれば良いだけだし、非自炊ならもらい直すだけで良いような
それ以外のパーソナルデーターなら「もう常時接続しなくて良い低容量の120GB」
とかこの板の人なら余ってるでしょ、それを外付けなりリムーバブルでバックアップ
に使えば良いだけのような・・・
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 09:30:35 ID:7bd9xm2a0
>>618
UPSは俺も薦める



UPSをオクで入手しようなんて死んでも嫌だ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 09:39:22 ID:K9suUSQw0
こんなところにまで宣伝に来るのか
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 09:52:01 ID:IVGdzBBr0
>>618
仮に
>極めたUPS専門家?
が妄想でなく実際に居たとしても、

>国産KOBEバッテリーは13年は持たないけど
>ID:nWpm/lYq0がUPSに関して素人だという事は分かった

バッテリーが長く持ちゃ良いってもんじゃねーだろww
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:00:36 ID:nWpm/lYq0
>>621 専門家きたw
んじゃなにが良いのか教えて

他のスレでも毎回聞くけど一度としてまともな答えを聞いたことがないんですよ

最後は、糞APC使ってろ! と書き殴っておしまい・・・

結局UPS全否定でお勧めすら書かない人も多くてね

今は環境買えたけど50Aだった頃はエアコン稼働中に、炊飯器とオーブンで
落ちたのでUPSのおかげで過去15年間PCが落ちたことは一度もありません

このとき他社のUPSでも問題は無かったとは思うけど、価格から考えて私の
環境ではオクのUPSで十分でした そしてこれは実績として存在します

写真見て貰えれば判るだろけどフルタワーHDD満載のPCが2台ですから
最低でも1000Wは必要です

一時的に1000Wも持っていたんですけど増やしたときに足らなくて1400に強化
しました
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:02:27 ID:nWpm/lYq0
>>619 なんで? 15年使ってなんの問題もないよ
別にその人以外にも売ってる人いるけどたまたま最初にその人から
買って問題がないから使い続けているってダケです

オクを否定する理由を教えてください
メーカーに失礼だろ! とかP2P板で言いませんよね? w
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:20:24 ID:ej6UtGmF0
また変なのが沸いたな
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:23:15 ID:cO8el3nS0
春だなぁ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:27:43 ID:YqP7rpoz0
はーるーよーー
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:50:25 ID:nWpm/lYq0
またこれか、結局いつもコレなんだよね・・・

P2PはUGネタだし、高級も正規も関係なく動けばOK
みれればOK、なんとなく安定してればOK で良いだろうに

UPSをアンチしてるのか、APCをアンチしているのかそれとも
オクをアンチしているのかもハッキリしないんだよね
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:51:54 ID:cO8el3nS0
何行もウゼーからNGしとこ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:56:24 ID:hKTdQqjC0
>>618 すげぇ、こりゃUPS無いと怖いわなw
つうか、涙目なレス多くて笑える
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 10:58:52 ID:tRZCc/DX0
モデム→ADSLの時くらいの
劇的な変化はHDDにはないのかな?
「今までのは何だったんだ」くらいの。
500G→1TとかS-ATAとかはしょせんモデム→ISDNくらいかと・・・
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 11:06:44 ID:nWpm/lYq0
>>630 もう垂直記録はしてるしねぇ、光学系ではフォログラムで
一気に5インチCD1枚の大きさで1TBとか頑張ってるらしいけど
HDDは3.5インチで250GBまできてるしね

でもまぁWDの1TBが3万円以下で買えるのは結構俺はすごい
と思ってるよ、500GB全交換は金もないので諦めたけど年末に
1TB全交換はしようか今真剣に悩んでる

今PC3台でHDD65台で25TBだから1台減らせると電気代も
毎月6Kぐらいは安くなるし、頑張ってみようかと思ってる
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 13:25:11 ID:7bd9xm2a0
>>ID:nWpm/lYq0
テメーの意見に沿わない奴も居ると言うことを知っておくべきだ

おれもNG登録しとこ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 13:39:36 ID:hKTdQqjC0
なんか変な流れだな、このスレ的に本当にヤバイ奴が来ただけだろw
小物が負け犬レス投げてるのが情けない。

んでそれはそれとして>>632さん、なんでヤフオクだめなの?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 13:41:02 ID:cO8el3nS0
この馬鹿もNGしとこw
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 15:36:26 ID:u9kG3oJq0
ところでNGって何の略なんだろうな。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 15:38:02 ID:r/nl5RI90
No Good
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 15:42:42 ID:xhWnEdmp0
No Good
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 15:54:59 ID:7bd9xm2a0
>>633
お前は”新品の1THDDを売ります”ってオク品を1ユーザーの出品者から買うか?
出品者がショップの場合、デットストック品をオクで格安販売って可能性もある。
ショップからみれば、店頭に並んでいる内は”新品”扱いだろうからな。

通常HDD以上にバッテリーの耐用年数が低いつーのに出所不明・バッテリー残量不明なUPSを買える訳ねーよ。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 16:21:22 ID:nWpm/lYq0
>>638 新品未開封のバッテリーに換装してると出品者は言ってますが
”信用できない”のはオクの常です
だからこそ15年同じ人から購入し続けて見極めたから紹介したまでです
(一応バッテリーの購入伝票や品質保証書を同封してくるんですよ)

”オクの出品者は詐欺行為をするに決まっている”
と言い切るのは自由ですが狭量すぎませんか?
もう少し妥協して「中には良い出品者も居るかもな」程度になりませんかね?

現実に5〜6年持ち、その間に電源が落ちてもUPSが動作しPCに正常給電
しているので、その現実が出品者の正当性を証明していると判断していますが、
なにをそんなにおびえているのですか?

それでも「いざというとき給電しない」様ではUPSとは言えませんからね
オクの再生品を信用できないという考えは理解できるんですけどね・・・
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 16:23:02 ID:xhWnEdmp0
無停電電源装置(UPS) 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/

あっち行け
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 17:04:36 ID:tRZCc/DX0
ヤフオクで中古HDDなんて怖くて使えんが、
単純にバックアップ用なら悪くないよね?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 17:43:08 ID:Vb4P4e6m0
なにコイツ必死になってんの?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 17:57:51 ID:x5fDbPKp0
壊れて消えてもいいバックアップならいいんじゃないかな
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 18:12:12 ID:PosI8gb00
また一杯になったので
HDを買わないと駄目なんだが、
もう500Gじゃぁ全然足りないからなぁ・・・
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 18:21:35 ID:IsbwjBBC0
そろそろHDDよりも頑丈で不意にデータが飛ばず耐久年数が数十年単位で容量が大きくてそこそこ小さいのが開発されてもいいと思うんだけど
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 18:57:47 ID:mooSYVBK0
>>645
紙にプリントアウトすればいんじゃね?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 19:07:18 ID:r/nl5RI90
石とかにでも刻んどけ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 19:34:54 ID:/jtP3Xnb0
>>645
つ 和紙+墨
上手く保存すると、数千年は持つぞw
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 19:37:41 ID:mF0lXGTh0
>>648
正直面白くない
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 19:51:52 ID:a15yAIOL0
脳内に記憶汁
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 19:58:29 ID:PdUm9QYx0
>>639
お前は何でそんなに必死なんだ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 20:00:56 ID:u9kG3oJq0
・ヤフオクの販売する側だから
・早く1000取り合戦したいから
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:09:44 ID:SSqmICiX0
おまえら死ぬまでHD(記録メディア)かいつづけてDL続けるわけ?
人生にしめるむなしい時間の割合があまりにも大きすぎるんではないか?
って俺は不安になってきたので、そろそろ足を洗うことにする。
というかパソコンとネットのない生活をしたい。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:11:50 ID:cO8el3nS0
勝手に消えろ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:15:40 ID:a15yAIOL0
趣味は人ソレゾレ、、自分の価値観で見ない
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:19:49 ID:/jtP3Xnb0
>>653
此処に書く事じゃないな。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:22:49 ID:/eoPfZSK0
>>639
まだいるかな?
UPSよりもそれ以外の構成を教えて欲しい・・・切実。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:26:28 ID:wvK2JhAT0
HDDって通電しないほうが壊れにくいよね?
バックアップしたHDDは適当に放置でいいのだろうか
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:34:22 ID:uM9k0G/J0
通電させっぱなしでも壊れにくくなる。
ヘッド吸着はアンロードで防げるがモーターのへたりは防げないからな。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:35:54 ID:mF0lXGTh0
意外とこのスレにいるやつって多いんだな
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:41:52 ID:a15yAIOL0
専ブラだと、他スレ覗いてても新着在るとわかるからね
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:52:49 ID:iJt9PU3e0
>>641
ヤフオクで中古HDDなんて買わないけど、自分はヤフオクで邪魔になった低容量HDDを売ってる。
復元されてもかまわねぇエロ(非ロリ)だの映画だのしか入ってねぇし。
オクでは買うもんじゃない、かさばるHDDを処分するもんだ。

663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 21:53:11 ID:5iQV1itj0
>>657 あの扱いようで図々しいなw
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 22:16:11 ID:Diy0AfoT0
>>658
nyが登場し始めた5年前位に初めてaviで埋め尽くし放置した120GBを
数日前引越しした際に懐かしくなって現行PCに繋げてみたら
TV放送版のガノタ種とかダウソ出来る事が楽しくて意味もなく収集した大量のMADが発掘された。

その間一回も通電などしてもいないし、多分二度と目に触れる事もないだろう・・・
思えばあの当時からこのスレ向きの人間だった俺。

何が言いたいかって言うと『ダウソ→真確認』さえ出来れば後は意外と
適当な保存方法でも我々は生きていけるって事だ。破損、消失したら
サルベージするなり再度ダウソすればいいぢゃないか!
ダウソという結果さえ出せていれば後は一生憑き進むのみなんだぜ?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 22:19:17 ID:DkC4zfgr0
帯域が空いていると不安でしょうがない
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 22:20:39 ID:/eoPfZSK0
>>663
誰のIDと勘違いしてるんだ?
UPSに対して一切叩いてないぞ?そもそも今日書き込むの初なんだが・・・
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 22:25:51 ID:5iQV1itj0
>>666 あんなウザイ長文野郎召還すんなボケ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 23:21:55 ID:qK2BMnNs0
俺もUPSをお勧めします
http://www.ups.com/asia/jp/jpnindex.html
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 23:39:14 ID:lJ/4eLPh0


                       __  ,、へ
                 _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
                i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
                /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                  / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
               /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
                 /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
              l:./: l: : : :i" ̄ フ‐! ̄\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l
               /l/: : ',: : :.|`ー‐'、 ,ゝ--、'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l   ふくふくにしてあげますよ、フフン
                /:.l': : : ヽ: :.l l`"/ "ii" ヽ  |:.l: : :/    i: : : : : l
           /: : : : : : : 〉: l ヽ←―→ ) ィ:./Tく.     l: : : : : l
           /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
           / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
           /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
           /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
          /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
         /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
        / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
        /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
        /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 23:55:59 ID:a15yAIOL0
やいテメェら、みっくみっくに してやんよ
                 __           _
               /iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ
              ,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\
             /::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ//
              /// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::×
                / /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ
             /{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ
               /: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ: : :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ
           /: : :.!:./:::代ソ   弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ
             /: : : :|V |:::ト,  、_  .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ
          /: : : : ,'  ヽ|  >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、
           /: : : : ,'    /::::::「ii | |// i⌒i>::',: : : : : : : : ::`、
        /: : : : : i     ./:::}:::::| ii |´\ /i01.i:::::::',: : : : : : : : : :`、
         /: : : : : ::{   /:::::|::::::| ii |`iミY:::r-´ヘ::::::》: : : : : : : : : : ',
        ./: : : : : : : |   \_|:::::::| ii |:::}   }ヘ:::::::i/ ',: : : : : : : : : : ',
      /: : : : : : : : |     |:::::::| ii/_ヽ∠ヽ`、:::ヘ´」',: : : : : : : : : : :',
      ,': : : : : : : : : :',       |::::::∨ーt´--`-}::::;::ヽ:|',: : : : : : : : : : : ',
      i: : : : : : : : : : :\    \/:::::/    |;:r-:::i:! i: : : : : : : : : : : :',
       {: : : : : : : : : : :ヽ:\   /:::::::/     |:|!;i|:::| |: : : : : : : : : : : : :|
      ',: : : : : : : : : : : :\___./__:::::,'       ,':|iiii|:::|:|: : : : : : : : : : : : :|
       ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/::,'     /:::|iiiii|::::|: : : : : : : : : : : : ::|
       \: : : : :\: : : : : : /::::ヽ{     /:::::|iiiiii|./: : : : : : : : : : : |: :|
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 02:19:46 ID:ZES+AX7B0
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 02:49:56 ID:Hf1rIu0I0
俺の墓にはSATA端子でも付けといてくれれば幸いです。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 12:58:57 ID:jMwt6yM20
いやーHDDは便利だ

・東京都荒川区で19日早朝、無職男(26)が、所有するエロ本をこっそり処分するため
 公園で燃やしていたところ、煙に気づいた住民に119番通報されてしまった。ポンプ車
 4台に消防隊15人、大勢の消防団員にやじ馬まで出動する大騒ぎに。

 「近くに捨てているところを、誰かに見られるのが恥ずかしかった」
 こう供述する男の住まいは、8階建て高級マンション。両親と3人住まいで、事件直前まで
 病気で入院していたことから、戻った実家で隠してあった使用済みエロ本を一気に処分
 しようとしたことが悲劇の始まりだった。
 20冊以上のエロ本の処分に困った男は、朝6時ごろ、小型ゴミ箱に3冊を詰め込んで
 外出。1キロほど離れた尾久橋近くの側溝で、持参したぼろきれにライターで火をつけ
 最初の焼却を実行。再び自宅に戻り、今度は1.5キロ離れた「都立尾久の原公園」に
 “出動”し、再び焼却を実施した。

 結局、往復30分以上かかる公園と自宅を、ゴミ箱を抱えたまま3回も往復し、4回目の
 “出動”で最後の数冊を燃やし始めた午前8時半ごろ、着火用ぼろきれから思いのほか
 煙が上り、通報された。駆けつけた警察と消防に取り囲まれて確保されたとき、男は
 燃えゆくエロ本をしゃがんでじっと眺めていたという。

 成人雑誌編集長を務める男性は、「完全に証拠隠滅したかったところをみると、AV全盛の
 現代にあって、エロ本をこよなく愛する青年が、お世話になった本を最後にきちんと弔い
 たかったのではないでしょうか」と話す。
 本の中身は「書店に売られている成人向け雑誌や漫画類。本の内容に問題があれば
 違った捜査展開になったのですが、拍子抜けしました」(尾久署幹部)。
 公園側に40年以上住んでいる文具店店主(65)は、「そんな理由だったの?」とあきれ顔。

 エロ本を包み込んだ炎は、周囲に燃え広がることもなく、事件性もなかっため、男は「廃棄物
 処理法違反」で始末書処分となり、お灸を据えられた後に釈放された。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102533_all.html
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 14:14:21 ID:4S0vOBZD0
>>665
あるある。
折角の常時接続、24時間365日
何か送受信してたい。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 19:03:12 ID:Kbv+DYcz0
お前らこれにHDDつめてダウソするんだ

メードボディのPCケース−「絶対領域黄金比率」も導入
画像=メード型パソコンケース
http://akiba.keizai.biz/img/headline/1193156100_photo.jpg

秋葉原のメードカフェ「メイドステーションカフェ」(千代田区外神田3)は10月上旬より、
アルフォンソ(台東区)が手がける「メード型パソコンケース『M4125』」の販売を開始した。

「メード型パソコンケース」はひざ上から腰までのボディー内部にハードディスク、
マザーボードなどのパーツを設置するタイプのMini-ITX専用パソコンケース。
「メイドステーションカフェ」とのコラボレーション企画として販売している。

パソコンケースが「身に着けている」メード服は、同店のメード服の布地を使用しているのが特徴。
型番の「4125」は、「絶対領域黄金比率」の
「ミニスカートの丈4:絶対領域1:ニーソックスの膝上部分2.5」に由来しているという。
サイズは、縦42センチ×横44センチ×高さ47センチ。価格は35,800円。

アルフォンソ広報担当者は同商品発売に至った経緯について
「今までメード喫茶とパソコンパーツのショップは同じエリアに存在しながら
他分野としてほとんど交わることがなかった。そこで『パーツを買いに来た帰りに
メードと遊んで帰るお客さんが楽しめるものはないか』と思い、フィギュアじゃつまらない、
もっとリアルに近い形で何とかできないか考えたとき、四角いいパソコンケースに目が行った。
それに端を発する」と話している。

http://akiba.keizai.biz/headline/676/index.html
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 19:05:40 ID:+XjHP5uj0
はっきり言うと使いづらいそうで使おうと思わない
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 19:11:43 ID:gJzgnoRl0
排熱やレイアウトに難がありそうだ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 19:54:59 ID:d2djWiMj0
なんかスカートだけじゃつまらないな
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:06:31 ID:lW9la15S0
発火事故で丸焼けだな(w
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:18:43 ID:E8+DWLTn0
ここにいる奴らはプロバイダに不満ないの?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:20:05 ID:ofzQmJj70
>>680
BT、Share、ny、うたたね付けて合計9600kb/.sが最高の俺には不満なんぞない
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:23:04 ID:t2CVahUN0
色々面倒くさいからプロバイダごと買った
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:23:11 ID:1b9VaMNp0
洒落で5000KBちょっと出るし規制されてる様子もないし
警告もこないし不満はないな。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:31:23 ID:+XjHP5uj0
俺はどんなに頑張っても45GB/日だな
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:51:13 ID:DF8rz1pJO
>>675
これのtorrentファイルかハッシュ教えてくれ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 21:52:52 ID:PVFYiDWt0
ケースに金出すくらいならHD買い足す。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 22:07:02 ID:2PCPIfdF0
PCが起動してる間はP2Pを起動して無いと勿体無い気分になる。何故だろう
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 22:13:07 ID:wqHk1xIi0
セイジョウデス
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 22:19:30 ID:E8+DWLTn0
ここにいるのってISPに不満がないのが多いんだな
マンション民の俺は制限がきつくて大変だよ
前いたところは選択肢があったけど引っ越してひかり1の中から選ばなくなって死亡した
糞→二府→さてどうするかなってかんじだ
逮捕やら利用停止やら色々あるしな
かといって二府は切断されるから洒落なんてもう3ヶ月以上も起動してない
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 23:44:16 ID:MZYP7vnF0
>>681
ちょっとおじさんがお話聞こうか
どこのISPか自白しなさい
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 23:59:42 ID:55j7+y3w0
最高3000kbくらいでるけど規制されたらいやなので1500kbに絞ってる。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 00:02:55 ID:cAxHPIaw0
>>691
じゃあ1500kだったら規制されないのかよ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 00:11:23 ID:zZ2wWXUZ0
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 00:39:56 ID:QVDelApq0
ないわーw
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 02:37:54 ID:FxoKdfJa0
PC内のHDDスペース・容量がヤバく、裸族のマンション+HDD5台購入したが、
電源は問題ないものの、肝心の接続がPC内のSATA用コネクタが1つしか空きがなく
1台分しか接続できない・・・  5台同時に稼動する方法はないですか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 02:52:54 ID:OQBh+/gT0
SATA増設するかUSBで繋げ。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 03:32:07 ID:kcm0cZlr0
>>695
簡単なことさ、ケースから買いなおして
新しくもう一台作ればいいんだよ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 07:16:29 ID:/E8eP3kM0
>>693
ハッシュでくれ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 08:38:54 ID:cAxHPIaw0
>>695
USB
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 15:24:42 ID:PudGvT+y0
USB2.0にハブかましてHDDつなげる場合、転送速度の点で実用的なのは何台までかな?
2台つなげたらUL速度かなり厳しいのだろうか
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 15:52:19 ID:vV5jOeQt0
PCIのIDEカードの話で、
帯域足らなくてボリューム破壊とか
あったけどね
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:20:08 ID:kSkISVwv0
>>700
常時転送しないのなら4ポートハブに4個つないでもOK
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 18:10:47 ID:bCbynTnh0
帯域足らなくてボリューム破壊?んなアフォな事あるの、カード
が糞なだけですよ〜w
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 00:41:09 ID:Bb9CDfwo0
そういえばP2Pってパソコンを詳しく勉強する上で重要な役割持ってるよな・・・
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 02:18:37 ID:xdKaTICj0
>>693
こりゃハッシュでもいらんなぁ。
氏賀?
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 05:18:30 ID:S1qyvluS0
>>702
サンクス
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 05:50:52 ID:rLghcoYo0
>>693=氏賀を初めて知ったリア厨だろ
パパのお古のPCでコソコソP2Pやってるレベル。
このスレ住人なら、氏賀くらい誰でも知ってるだろ。
落とすまでもない初心者ファイル。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 09:16:08 ID:c/ADSrzt0
市がはエロというよりただのグロだからな。
たまにアンソロジー落として市がのマンガが入ってたマジでへこむ。
女子高生コンクリのマンガも書いてたし滋賀は異常者だな。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 11:11:27 ID:sO/mFbjWO
あれ、「うじがわいた」って読むんじゃねーの?
画像見てないけど

ISPは法人向けなんで、規制の心配なんてしないぜ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 11:16:14 ID:zR+9WmjB0
>>709
そうだよ、普通はY太。
氏賀ってあまり書かない。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 11:43:10 ID:xdKaTICj0
どんなスレの「普通」なんだよ。w
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 12:45:09 ID:Y1SFlCeT0
>>711
大多数のスレだと思うぞ。その類のスレでも大抵は氏賀って書くな
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 12:49:00 ID:vS/feoeB0
Y太のほうが普通だろJK
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 12:52:37 ID:uHG8tbUc0
ゴブリン
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 12:56:43 ID:VlWOHSpD0
ダブリン
716712:2007/10/28(日) 13:06:21 ID:Y1SFlCeT0
しまった「Y太」のミスだった
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 14:18:21 ID:D5Nybnj20
多すぎてバックアップできねえ。RAID5はバックアップにならないって言うし、RAID6の導入を検討するか・・。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 14:46:51 ID:rGp4aQOE0
500G初めて買ったけど丸3ケ月保った。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 15:27:01 ID:05g9GsmC0
>>717
構成kwsk
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 16:32:44 ID:buHaF2K90
久しぶりに来たけどこのスレ二つに分かれたのか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 17:54:11 ID:t882BTEB0
>>718
構成kwsk
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 18:03:05 ID:y8dBSm1W0
>>720
なんかスレタイでもめたんだよ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 20:46:49 ID:H1btPFhF0
しょうがないから二つ見ているよw
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 21:07:05 ID:WSHJHIDA0
初心者はあっち
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 00:16:33 ID:RRrPMQ9C0
向こうは初心者隔離スレだね。
ROMってるだけで答えられる質問も放置してる。
書き込むのはこっちだけ。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 00:49:18 ID:dzx2w4530
しょうがないからしょうがなくしょうが買ってくる。




俺も末期だな。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 01:36:40 ID:1fV9HUPj0
Y太はラブコメホラーも描いてるぞ。
おまいらテキトーに落とすだけで、チェックしないんだな。
デスパンダとか普通に面白い。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 01:39:07 ID:1fV9HUPj0
>>720
ここはP2Pはnyオンリー(スレタイに明記)
あと話題はひたすらHDDの増設。

むこうはP2P全般と、HDDの今後について語るスレ
使い分けたらいい。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 01:40:14 ID:vfD82iAP0
勝手に決めんな新参
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 01:42:13 ID:DCyAI5VQ0
うるさいMAZER FACKER
8階から飛び降りて死ね
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 01:48:40 ID:rIuN0jEZ0
なんだろうこのつまらない釣りは
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 02:35:55 ID:SdWFl8ZV0
昔はたんたんとした流れだったのにね
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 02:36:07 ID:zsr6wvfd0
いや、これは真性だろ・・・きっと
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 09:31:46 ID:yuojUq4n0
あっちスレ知らなかった
あっちのほうがおもろそうだ
こっちはROMになります
スマソ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 12:35:17 ID:dzx2w4530
どうぞどうぞ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 13:54:23 ID:IaDXIiaE0
ひかりoneで転送量が多くても規制されないISPありますかね?

737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 13:57:21 ID:XZfNTX0u0
>>736
何で検索しないの?馬鹿なの?

ISP規制情報報告スレ Part68
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192703912/
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 19:46:28 ID:xrJpqXiD0
もうお金の問題じゃなくて
増えすぎるのを自制するためって感じになってきましたね

安すぎ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 19:52:19 ID:aOC30t3R0
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:32:25 ID:Xhbvy1xv0
シーゲイト、ディスク容量をめぐる訴訟で払い戻しを実施へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193647025/

SeagateのHDD持ってる人、5%の払い戻しです。
本当におめでとうございます。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:39:15 ID:51sUgU0m0
俺はWDメインで20T分ぐらいあるんだが
かいもんは320G一個しかない
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:42:12 ID:hFdP4pAY0
>>740
>>741
446 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:33:51 ID:bw0bAZwP0
>>444
>>445


823 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 18:55:22 ID:4y0aq34e
どーせ、バルクで買った自作ユーザーには無効でしょ。

でもちょっとだけ期待していいかなw

825 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 19:24:30 ID:4y0aq34e
でもレシートをいちいち回収して5%払い戻すの?ありえねぇ・・・

バックアップソフト無償提供、って選択肢もあるみたいだから、
レシートとか保存してない奴はいらないソフトもらって終了って感じがする


830 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:32:18 ID:a5QcwZxB
バルクには適用されないそうです
残念
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 21:15:28 ID:fEDl6vlf0
リテールのHDDとかどこで売ってんだよ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 21:55:33 ID:U2ZBRDid0
これ買った人っている?
常時起動で剥き出しってホコリで火事とかにならんの?
http://gigazine.jp/img/2007/10/21/satahdd_dock/satahdd_dock001.jpg
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:00:34 ID:SR0O4R0m0
>>744
ヒント:PCケースの中は埃でいっぱい
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:06:31 ID:RRrPMQ9C0
>>744
ホットスワップに対応してればなー
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:11:54 ID:8O6RZDF90
>>744
二つ以上させればなー
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:22:11 ID:Y7//FHgw0
>>744
なるよ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:57:07 ID:rd2ShGjG0
>>737
検索するのは当たり前だが、そのスレッドって参考になるか?
時々、無茶苦茶な情報が上がってたり(特に中堅)、
間違った情報が長らく放置されていたりするのを見ると
玉石の差が激しすぎて、あまり信頼できないと思う。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 02:52:05 ID:ZvYMFSG40
>>749
あと地域によって同じISPでも違ったりな。
正直、当たって砕けろとしか言えない。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 03:02:58 ID:WvcaP4de0
NEGiES2のログを貼り付けるスレとかあれば参考になりそうだが
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 07:41:51 ID:PUYuQjNT0
最近HDDの値下がりがぴたっととまったな。
3月ぐらいには年末には500Gが常時4桁に行くと思ったんだが。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 14:10:19 ID:snA6xYgZ0
>>752
年末までにワンチャンスあるはず。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:05:54 ID:p5Y0nwll0
>>675
> 「ミニスカートの丈4:絶対領域1:ニーソックスの膝上部分2.5」に由来しているという。
×ニーソックス
○サイハイソックス
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:59:03 ID:BbnUQj/x0
シーゲイト、ディスク容量をめぐる訴訟で払い戻しを実施へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000008-cnet-sci
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:16:58 ID:+8t2L5HE0
ファイルを消化する時間よりも、面倒くさいと思いながらもファイル整理して
コーデックとかリネームしたりサブタイトルをググったり
次に落とそうとしてるもののハッシュ調べたりしてる時間の方が何か充実してる気がする
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 20:57:12 ID:LYTnl6wA0
この世のデータを全部ダウンしたら俺…結婚しようと思うんだ…
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:05:36 ID:p00YAwup0
この世のデータ全部手にしようとしたらどれぐらいHDDいるんだろう?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:10:46 ID:N7UeSFU50
100PBありゃ足りるんじゃね?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:20:59 ID:p00YAwup0
そんな少なくて足りるの?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:33:48 ID:snA6xYgZ0
>>755
それで何度ダムスレに飛ばされたことか。
もう騙されないぞ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 01:54:14 ID:ZASf0nrv0
遠まわしに、「死ぬまでダウソし続けるって言ってるんだよな?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 06:56:24 ID:QqHa+oCy0
>>762
むしろダイレクトに逝ってます
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 18:57:28 ID:ikZk/0KU0
>>758
ここのメンツで組織作ってその中にHDD銀行を作ればかなり集まりそうだな
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:48:25 ID:du8PYHsf0
全然
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:55:25 ID:qPMKmcvr0
一人平均5TBで200人あつまれば1Pか
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 19:59:27 ID:QqHa+oCy0
いちぴこばいと?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:48:50 ID:isedDl3K0
>>766
データの重複もあるだろうから実際は800TB〜900TBだろうな
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 20:49:37 ID:Vc4Lpb0w0
500円の傘を買うのも悩むのに、HDD買うときだけ悩まないな
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:09:20 ID:8lySt8JG0
俺データバンクって会社を興すぜ
とにかく世の中の何もかもデータにしてやる
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:11:03 ID:enL0PAPi0
>>770
ハードウェアをデータ化してP2Pに流してくれ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:13:53 ID:XNaQzO430
>>770
人をデーター化してゼーガペインしてくれ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:18:27 ID:fIcn0zYc0
>>770
まずは世の中すべての著作物のデータベース作成からはじめなきゃな
発売済みの物とこれから発売される奴でのな
途方もない作業になるぞ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:58:53 ID:LPU6QjVQ0
国会図書館の書物とかを全部データ化したら
どれくらいになるかな
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:06:07 ID:E8sWmSh40
平成16年度末の統計によれば、国立国会図書館の所蔵資料は図書8,369,233冊、
雑誌176,961タイトル、新聞10,351タイトルで、ほかにマイクロフィルムや地図、
電子資料といった図書形態以外の資料を1,200万点以上所蔵している。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:25:39 ID:DUWcbfTx0
>>775
同人誌とかはさすがに無いんだろうな
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:32:21 ID:yGUlWj300
>>776 たしか寄贈すれば登録される場合もあるとか・・・
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:36:16 ID:KSA0KZ6f0
同人は著作権の関係で無理だろ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:03:21 ID:/lcv03L10
バックアップしたHDDが読み取り不能にorz
CHKDSKやったが中身ボロボロ・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


500Gの中のたった150G程なのに、ここ何か月分の苦労が・・・
画面みつめて放心状態中。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:04:17 ID:+6glvwBj0
はずれ引いたんだね
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:07:29 ID:m7FLRAq70
所詮はHDDも消耗品だしなぁ…
使えばいつかは必ずや壊れるわけだし。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:08:58 ID:ZZAmop1m0
>>779
逝かれかけたHDDにチェックディスクは愚の骨頂だよ、ますますファイルが壊れていく。
おかしくなって来たら直ぐに別のHDDを用意して、ファイルを移動させるのがいい。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:10:45 ID:kegQJAiL0
>>778 同人=著作権違反 じゃないと思うんだが?
それに原作者自身が書いてるのもあるし(まぁ出版社は許さないかもしれないけどw)
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:13:30 ID:ZZAmop1m0
納本制度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E6%9C%AC%E5%88%B6%E5%BA%A6
民間の出版物は必ずしも出版社による商業出版に限らず、いわゆる自費出版や同人誌も納本の対象である。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:22:16 ID:/lcv03L10
>>782
買って1月も経っていないHDDだったんだよ・・・。
それを、外付け用のケースに入れて使ったんだが、ファイルを移動して┐(´∀`)┌ヤレヤレ
って1週間位して動かしたらエラーでダメポ。
何とかCHKDSKする前に中身を開いたが何も出ず・・・。
(´Д`)ハァ…orz
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:26:56 ID:ZZAmop1m0
>>785
つ testdisk
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:27:49 ID:By2t00o40
チェックディスクする前に無理やり吸い出せる場合もあったのにな
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 01:50:27 ID:/lcv03L10
>>786-787
そういう手もあったんですね。
一つ勉強になりました(´・ω・`)
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 03:00:07 ID:9EY61+iq0
>>776
さすがに同人は貯蔵されてないが、
エロ漫画本(ゼロの者とか師走の翁とか、その他あらゆる作家の作品)は貯蔵されてる。
難しい参考書からファミ通までなんでもある。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 03:02:56 ID:g61GfKWH0
>>789
ってことは、エロ本がただで読めるのか!
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 03:52:58 ID:/lcv03L10
>>790
読めそうだけど、何か恥ずかしいなぁ。
読書室がイカ臭くなりそうw
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 04:44:27 ID:gAisKHSk0
>>791
ナニをすればイカ臭くなるんだよ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 04:56:49 ID:BEpm+wme0
同人誌とかオレらのHDD共有すりゃ国会図書館なんざ目じゃないぜよ。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 08:31:05 ID:5XuFt35w0
参考:
広辞苑(第五版)の容量は120MBほど
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 08:56:13 ID:/vm/ftBy0
>>785
俺は買って4日目のHDDが逝ったことあるよ
幸いRAIDを組んでいたので新品のものに入れ替えたから事なきをえたけれど
ハズレを引いても転ばないようにするのがこのスレの住人の「義務」
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:43:17 ID:GaEf9De40
>>792
ナニを擦ればイカ臭くなるんだよ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 14:28:11 ID:REVoMICc0
>>795
金がないので無理です。この仕事が終わって金ができたらRAIDをくむんだ。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 14:47:44 ID:M4bnHiTV0
オレ、小遣い帳つけてるんだけど、2007年になってからPC関係
(ストレージ以外も含む)につぎ込んだ額が100万超えてた。軽なら新車買える。
ノートPCやDELLの30インチLCDとか買ってるのも原因だけど、
あまり環境につぎ込むのも考え物かな・・・
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 14:57:45 ID:xI/WCZ+x0
満足してるならいいんじゃない?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 17:33:37 ID:cGhodBI20
古いエロ本は、資料価値があるとかで、
閲覧不可の場合もあるが、閲覧できる物は
ガラス張りの部屋で閲覧するって

伊集院の昼間のラジオでいってたよ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:03:22 ID:gDDLS+wk0
>>800
それなんて羞恥プレイ?
というかエロ本なんて収集するなよ(w
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:31:09 ID:9EY61+iq0
>>801
エロ本はおろか、まほろまてぃっくや舞-乙-Himeとかのヲタ向け漫画本も貯蔵されてるし、
おそらくシャナやハルヒとかのライトノベルも貯蔵されてると思う。
グラビアアイドルの写真集なんかはどうだろうね?(貯蔵されてるっぽい気がする)

参考書、雑誌、マンガ本、ヘロ本、ジャンルを問わずありとあらゆる著作物が
国立国会図書館には貯蔵されてる。

そんな俺もR.O.Dのオタ巡礼として国会図書館に見学に行ったんだけどもなwww
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:56:12 ID:WlDvYe9D0
なんか貧乏人と学生しかいないようだな
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:13:33 ID:RGrc2ZQW0
質問です。
今1500円以内のIDE-USB変換を探していて、JH-ST235と
GH-USHD-IDEでどちらの方が良いとかありますか?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:28:14 ID:gH4XoHqC0
>>804
GH−USHD−IDESA これを買いなされ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:37:39 ID:j519Ag4O0
>>805
それ使ってるんだけど
パソコンの電源を落としてもHDDの方は動いたままで
そのままコンセント抜いてるんだけど
HDDに悪影響はない?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:38:30 ID:RGrc2ZQW0
>>805
使うHDDはSATAじゃないんです
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 21:36:16 ID:xaAlDkv60
誰かファイルをコンプ&完全整理整頓してる奴ひとりくらい居るだろ?

そいつのHDDを丸々コピーさせて貰えば
無駄手間が省けるってもんなんだぜ?
コピーさせる奴も定期的なバックアップになるし。

ともすれば我々のやっていることは膨大な無駄ではないのか?
もはや個々人が自由奔放に共有する資本主義時代は終わらなければならない。
ここにファイル共有革命を提唱する!
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 21:38:54 ID:xI/WCZ+x0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:00:03 ID:hNI+9nWr0
ファイルをコンプ
この時点で無理
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:14:30 ID:gAisKHSk0
そもそもコンプという概念は存在しないから
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:23:57 ID:OqDF75iR0
どれだけ完璧に近いかなんですよね
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:26:23 ID:/YeIjeQ/0
完璧に近づくとか考えたことねぇ。
俺はただ集めるだけ。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:26:27 ID:+tzePqWq0
整理整頓を心がけてはいるが、ウイルス/偽造混入は
どうしても完全に取り除けてはいない。特にコミック

アニメとかなら鳥指定で簡単なんだがなぁ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:51:05 ID:rd/2H7BO0
消費しきれない以上に落とさなければ
大概の問題は解決。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:24:02 ID:BEpm+wme0
>>808
テンプレ入りでも狙ったのか?
お前恥ずかしいやつだな・・・。
半年ROMってろ。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:33:16 ID:fGc6/4JA0
おまいら、今まで自分の収集したデータを全部コピーさせてくれと言われたらいくらでOKするよ?
俺の場合MX時代からほぼ毎日欠かしたことがなく、毎日3時間ぐらいなんだかんだで時間を費やしてる。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:41:37 ID:OJ/0ZSHm0
80TBぐらいあるから6000万ぐらいかな
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:50:55 ID:Iesf5eHG0
相手のデータ貰うだけ。
実際そうやって冗長化し
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 03:14:48 ID:k9gdi5WM0
>>818
PCの環境周りうp
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 05:31:02 ID:vgVlBdc90
好きな友達ならタダでいくらでもやるよ
微妙な表現だが対等な友達なら抱き合わせ的に
なにかモノを引き取らせてオマケ的につける(古い外付けとか)
データだけで金取ることはしないな
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 05:45:39 ID:n/p/5PKX0
友人「今日1TB買ってきたからお前のデータくれよ。
オレ「おk好きなの持って毛
友人「じゃー明後日返すわ

2日後
ぴんぽーん
オレ「お!来たか。
****「K札です^^



な予感
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 05:46:59 ID:Wtuof3VJ0
経験者は語る
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 07:10:23 ID:n/p/5PKX0
オレ友人に
「お前なんかてオレが通報したら逮捕だろうが。」
と脅されたことがあるんだぜ。
もちろんそいつは現在友人じゃないがな。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 08:49:28 ID:fGc6/4JA0
>>818
80Tって一昔のネ申の域にちかいじゃねえかw
俺は6年毎日やってるけど20Tほどだぞ。

>>824
ひでえ友達だなw
俺は友達に数年前まだCDRに保存しているときにこれ全部コピーさせてくれって土下座されたことあるよ。
エロゲー数百タイトルをタダでコピーさせるわけにはいかないとはっきり拒否したな。
そいつが遊んでいる時間に俺は必死でダウンしてるんだから。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 09:40:05 ID:JghmKp1f0
P2Pやってるとしても通報されたぐらいじゃ警察動かないだろ。警察もそんなに暇じゃないってw
友人(笑)にコピーを頼まれるのは誰もが通る道だよな
ていうか>>825の友達、エロゲで土下座とかw買えよw
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 09:48:37 ID:FVGBQG3R0
買えよとか割れザーが人に言えることじゃないだろ・・・

リアル友人なら普通にあげるな。捨てないって条件付だけど。
いいバックアップになって、こっちとしても美味しいし。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 10:11:56 ID:fGc6/4JA0
そりゃ数枚ならわかるが全部だぜ?w
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 10:30:08 ID:aeK9GmOD0
やっぱりダウン銀行をつくるしかないな
年会費20万で一月500GBまでコピー可
別途料金で鑑賞室や機材の貸し出しなど
会員数は目標1000人

原型は創立メンバーのHDDの中身
年会費を使ってコピー→バックアップ、手に入らないものは購入
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 10:38:51 ID:R5Vxffm30
そしてメンバーの一人がお金を持ってドロン
事件に発展というわけだな
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 10:38:51 ID:AqhhfeZV0
普通に捕まるだろが
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 10:45:57 ID:fGc6/4JA0
>>829
ダウソは手間がかかるけど結構楽しみでもあるんだよな。
誰かがきれいに整理したデータを落とすより自分の手で落としたほうが気持ちいいようなきがする。
もう生きがいになってるな。
客観的に言えば年間20万払っても検索に費やす時間を浮かせられると思うと安いけどな。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 11:43:53 ID:auxlZ8JM0
ニートの俺は、P2P動かしてファイルが落ちてくるだけで自分が仕事してる気がするし、
落としたファイルの整理したりすると、もう大仕事こなした気分
だから止められないんだ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 11:50:41 ID:0iVork5R0
中小企業社長で限界を迎える。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 13:04:18 ID:i64MokUR0
>>824
>>825
いるいるそんなやつ(w
俺も1.5T分のエロゲを全部DVDに焼いてくれとかいわれて
「それは面倒だから無理」とはっきり拒否した。
あと俺の代わりにこれを落としてくれとか言うやつもいたが自分で落とせと拒否。
俺が持っているものならやるよとは言ったけど。
そしたら下のやつは「データコピーで便利なやつだと思ってたからつきあってたのに」
みたいなことをほざきやがった。
勿論、現在その二人は友人じゃないがな。
それ以来俺の結論はダウソをしていることは誰にも言わない。
そして自分の得た情報は
情報はデータであれ知識であろうがタダでは渡さないと言うことにしてる。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 13:11:33 ID:JghmKp1f0
ダウンやってるの人に言うのはアホの極みだろ。普通は死んでも言わないぞ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 14:57:04 ID:k9gdi5WM0
>>835
元々非難されてもしょうがないオーラだったり、態度取ってるからじゃない?
友人数人に(もちろんヲタ)公表したところで、そんな嫌味のような言われ方されたことないわ

自分が気づかない内に相手に対して傷つけるようなことを言ってるにも関わらず、自分のことは棚に上げるタイプと見た。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:13:39 ID:i64MokUR0
>>837
そうかもな。
ここ数年は嫌なこと色々あったからオーラが攻撃的になっていることは否めないしな。
でも、そいつらは以前からたまには自分で落としたらどうだい?とやんわり言ってみても
「俺は捕まりたくないし、ISPに規制されるのはいやだから」
「俺はウィルスに感染するのがいやだから落としてくれ」
「一つ落とすのも10個落とすのも同じなんだから俺の落とす手間なんてないも同然だろ?」
みたいなことを言って絶対に自分ではダウソしようとはしなかったたような奴らだからな。
二人とも話聞いてたらほかの友人にもコピーしてとかよく頼んでたようだし
心の広い人は気にならないのかも試練が、俺はそんな図々しくされるの嫌なんで
むしろ縁が切れてすかっとしてるな。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:25:39 ID:n/p/5PKX0
試験期間になるとノート貸してくれ言ってくるDQNと同じ。
使い捨てで3年経って正規雇用にしなきゃなんない間際で
クビ切られる搾取される派遣社員と同じ。
亀田が持ち上げて利用価値なくなると叩き出し落とすマスゴミと同じ。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:39:49 ID:uvdteIg30
>>839
真ん中の例はおかしいだろw
加害者と被害者がごちゃごちゃになってる

正しくは、「搾取される派遣社員をクビにする企業と同じ。」だろ?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:04:25 ID:/j7RnTd50
P2Pやってるなんて他人に言ったところで百害あって一利なしだ。
P2P厨であるとカミングアウト

ファイルくれ・落としてくれ、落とし方やファイルの使い方を教えてくれ、などと頼まれる
↓Yes                                ↓No
せいぜい「便利なオタク」とか「犯罪者」という評価   「ケチなオタク」とか「犯罪者」という評価

Yes・Noのどちらを選んでもそいつから他人へ流れる俺の評判は
「オタクな犯罪者」であることに変わりあるまい。
あとは無限サポート地獄をとるか、ケチな人間扱いされるかの違いくらいなもんだ。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:12:16 ID:0iVork5R0
バックアップさせるにしてもファイルを消されたら元も子もないから不安定なんだよな。
下手したらP2Pをしてるという噂が流れて犯罪者のレッテルを貼られかねないし。
コソーリやってるのが一番なんだよね。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:16:25 ID:/j7RnTd50
>>842
気心の知れた昔からのオタ友と交換するくらいだな。
音楽ファイル10万曲くらい入れたHDDが飛んだときも
お互いバックアップしていたからすぐ復旧できた。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:21:08 ID:aeK9GmOD0
>>842
バックアップのバックアップとっておけばいい
いずれ匿名性の高い掲示板でHDD交換会とかになったりして
どこもかしこもP2P規制ばっかりしやがって
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 17:29:50 ID:CT18lmlL0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                        ∧ ∧
::::: : : :: : >>お前ら         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 17:43:13 ID:mP2KpeZM0
友達いないからバックアップのしようがないんだお
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:22:38 ID:nY7+vlKC0
>>846
お前には俺がいるだろ
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:45:21 ID:Wtuof3VJ0
|
| ̄ ` 、 
|┬-‐、i
|   _,{|
| {"゚`lリ                                                                         >>605
|__''_ /    
|ー .イ|、
| ̄ / | |`
|  ト-` 、 ヽ.
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:46:14 ID:0iVork5R0
>>843-844
むしろお互いにP2Pユーザーなら良いよなぁ・・・。
収集速度も二倍なのは利点だけど、お互いに嗜好が合わないと最悪だがw

まぁ規制になったときには交換会とかあったら嬉しいな。
そして何故かそこにK察がry
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:51:10 ID:Ue+Bb1hb0
容量と内容によっては麻薬なんかよりすごい取引だな
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:00:50 ID:8aPJ71yJ0
なんかアニメとかであるマフィアの取引みたいな感じで
HDDを取引してえええええ。





俺は黒服の男として恐れられてるって設定な。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:01:12 ID:YhLVEZeU0
部屋の掃除をしてたら俺がP2Pに踏み入れた時に使ってた80GのHDDが出てきた
中身見てみたらモセやエロ本だらけで涙が(´;ω;`)ウッ…
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:24:59 ID:oNlNj8fk0
>>852
今すぐドライブをうpフォルダにするんだ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:44:55 ID:BQ7jzsiG0
>>851
> HDDを取引してえええええ。

してるよ。というか、HDDを持ち寄って怪しいトレードみたいな感じで。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:46:25 ID:WhjGMQVB0
第3埠頭でやってそうだな
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:50:07 ID:mbn5W/Gf0
ちょっと前までヤフオクとかでHDDにエロ詰め込んで
「データは消去してませんが」とか前置きして売ってた奴いたよね
あれって今は違法扱いなのかね
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 21:13:19 ID:CT18lmlL0
>>856
今もあるぞ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:48:01 ID:YhLVEZeU0
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:13:17 ID:0Ron2CsB0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45231822
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61286987
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45231894
こんな商品見つけたんだけどいいのか?
中身が入ってたら儲けかもしれんが、入ってなかったら高いな。
250GBとか1万出さないで買えるのに2万以上で落札されてるし。
しかしこれだけで生活できそうだな。
ぼろ儲けだ。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:15:03 ID:PNCzq9Vt0
いろんなトコに貼って回ってるが同じ奴か?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:23:46 ID:s0ZQlWZr0
>ガイドラインに従い、フォーマットしてからの発送します。
ってあるけど、消さないんだよな?
落札者が通報したらええやん
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:37:19 ID:FgbO52Wm0
>>858
>>859
同じ奴だな
ひどいのは評価欄にHDDの評価がされてない事
怪しい物は残さないやり方、こいつプロだろ
落札した奴に評価しないように言ってるんだろうな
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:41:27 ID:L0TJtwAM0
こういうのは売る方も売る方なら買う方も買う方だから、好きにやったら言いと思うけど
エロDVDのタイトル丸わかりでやってたら、そのうち業者にえらい目にあわされそうだけどな。
今も昔もその手の業者は裏に恐い人がついてるから。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:07:32 ID:8P4ZM5sY0
落札者が何も言わなければフォーマットしなおして発送すればいい話だな。
こうしても別に出品者に損はないし。
落札者がフォーマットしなくていいと催促してくれば、
「届いたら必ずフォーマットして下さい」とでも言っておけばいいんだろう
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:17:27 ID:I/w5wLVo0
説明文よく見たら直接取引き可能って書いてあるw
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 01:50:19 ID:52bc1NsA0
こーゆーの買う人ってp2pに触れた事ないんだろーね
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:29:02 ID:pO+52YI40
>>817
タダで落としたもので友人から金を取るなんて
意地汚いにもほどがある。
好きな友達ならコピーさせてやるだけならタダ
俺にやってくれと言うなら、データではなくコピーの手間賃として
ラーメンかビール一杯でも奢ってくれればいい。
どうでもいい友人なら「違法」ファイルのことは最初から話さないし、コピーもさせない。

868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:37:55 ID:pO+52YI40
つかさ、よっぽど親しくない限り、P2Pやってるなんて他人に言わないけどなー
自分で得意げに吹聴して「おれ、なんでももってるんだぜ!(←犯罪人ですと自ら公表)」って態度だから
他人が利用しようと寄って来るんだと思うな。
P2Pのことをひけらかす人間=それしかとりえがないヲタ=パシリと思われても自業自得なんじゃ?
だから、コピーさせないとわかると、相手から捨てセリフを吐かれる。
見返りがなければ人に好かれないって、どんだけ嫌われ者なんだよw
そもそもまともな社会人なら、部屋に呼ぶくらい親しくないと、自分から言わないでしょ。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:38:40 ID:UC5p5/ZF0
>>859のコピペ頼む。
弾かれた・・・。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:40:53 ID:pO+52YI40
>>867
>俺にやってくれと言うなら、データではなくコピーの手間賃として
>ラーメンかビール一杯でも奢ってくれればいい。

ちなみにDVD一枚につきの労賃(データへの報酬ではなく、コピー作業へのねぎらいの意)

871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:41:57 ID:pO+52YI40
>>869
いやですw
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:43:30 ID:8P4ZM5sY0
俺なんか友達家にくる度に外付HDD5台もわざわざ閉まってPCシャットダウンしてる。
もちろん誰にも公表してない。家族にも。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:46:02 ID:UC5p5/ZF0
>>859のスクリーンショット頼む。
気になる・・・。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 03:58:49 ID:hhIlc1mb0
>>873
yahooIDを今すぐ作ればいいだろ。作れ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:07:55 ID:UC5p5/ZF0
>>871>>874
ケツの穴の小さい野郎だぜ・・・。
HDDの容量に反比例して心の方は狭いやつばっかだな。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:19:21 ID:5JM1Vu950
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:47:49 ID:FgbO52Wm0
>>875
こいつ見れなくて涙目www
だが俺はHDDに比例して心が広いから教えてやるぜ
300GBに230タイトル以上のエロゲや動画入りのHDDを2万で売ってる奴だ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:11:54 ID:Q0fukMlo0
>>837-838
837の解釈は違和感がある。
自分がP2Pができない環境にいると仮定した場合P2Pやってる友達にただでコピーさせてくれとお願いできるか?
それは節操がないだろう。

>>845
まさに俺のことだw

>>845
すごく親しい友人だからといって何Tもコピーさせてやり、ビール一杯でつりあうと思うの?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:13:43 ID:Q0fukMlo0
>>845
すごく親しい友人だからといって何Tもコピーさせてやり、ビール一杯でつりあうと思うの?

845じゃなくて>>867だった。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:30:45 ID:5JM1Vu950
コピーぐらいでがたがた抜かすとはドンだけけつの穴が小さいんだ?
どうせただで手に入れたものだろ
たとえ自分でこしらえたものであってもそれなりの仲の奴ならわけてやるよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:35:40 ID:fgRm9ZaY0
時間とは無価値ではないのだよ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:35:46 ID:uve931Zy0
俺は落としといてとか言われたら、自分でやれって言っておいた。当然だろ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:38:48 ID:m21ksG450
>>879
冷静になって書き込めよ
誰も友人に数Tのファイルをコピーするなんて書いてないだろ?

そもそも、コピーしてくれって言ってる人はP2Pに触れてないのが殆どなんだから、そんな非常識な話が通用するとでも?
仮に通用したような友達の場合>>843,>>844のようにバックアップのバックアップに繋がるんだから、喜んでするべき

きっと>>879の頭の中ではRAID6>>>>>>(超えられない壁)>>>>>友達にコピーしたHDDなんだろうけど
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:43:14 ID:fgRm9ZaY0
こんなことでグダグダ言い争ってるお前らってケツの穴小さいっすね
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 06:45:03 ID:uve931Zy0
バックアップのバックアップはいいけど、もちろんメディアなりHDDは向こう持ちだよなw
500GのHDDに満タンにコピーするのも3時間あれば終わるだろうし
HDDへの負担を考えなければ、案外そう大した問題じゃないかもな
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 07:14:12 ID:UC5p5/ZF0
お前らのその小ぇけつの穴にかぶら大根ぶち込んでやんよ。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 08:50:47 ID:iI3EJZ3a0
>>886
おおっ!
かぶら大根をぶち込んだやつがここにもいたのか!
あれはいいよなー
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 12:27:52 ID:GBG/Rf2J0
俺、ダンゴムシ・・・布団で丸まっておくよ。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:27:17 ID:77DsNPwb0
そういうのをやってる奴同士なら、お互い様でいいかもしれないが、
一方的な注文は嫌だろ。
ちょっとくらいなら苦にはならないが、エスカレートするかもしれないし。

つまり、本当に親しい "P2P友" 以外には、そういう話題をしない事だ。
って、今、思った。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:42:15 ID:jN2i52Ee0
エロDVD300円でうってくれという友達がいる。
何か悪いのであげてる。
この前焼肉おごってもらった。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:02:10 ID:R3vNANBw0
映画とか単体なら自分も落としてみるから500円とかで良いんだが
頭悪い奴に限ってドラゴンボールとかワンピースとか言ってくる
そんなの集めたら自分の集めたい物が集められなくなるし
ぶっちゃけDVD数十枚組みならDVDに焼かずにHDDで渡したい

自分の見ないもの落として焼くコストは
設備費と電気代人件費含めて1500円位が妥当?
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:05:00 ID:qDb4VlNq0
あんま高いと銭ゲバ呼ばわりされたり
下手すりゃ警察も動くんじゃね?
だからP2Pやってるって言わなきゃいいのよ。
違法コピーでつながる友達の輪作りたいか?冷静に考えて。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:18:58 ID:jN2i52Ee0
だいたい売るのが間違ってる。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:42:24 ID:UUQreSl50
コピー品で金を取るのは絶対にしないほうがいい
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:02:03 ID:ysUrwzCK0
今は、DVD焼くのメンドイからやだと、お断りするか
自分で落とせば、で終了だな
それでも、まだHDDに入れてそれをくれとか、シツコイ奴はいる
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:06:24 ID:/tVKOvA90
HDDかDVD持ってこさせて自分で適当にコピれ、だな俺は。もちろん金なんて取らん。
てかよく考えると、仲いい友達殆ど割れザーだ・・・程度の差はあるけど。

ファイル目当てに寄って来そうな知り合いは友達だと思ってないし、
そういう奴にはP2Pやってる事なんか言わないわ。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:42:21 ID:EnTUqaaK0
近所の家電量販店に久しぶりに行ったら、
750Gが売ってた。
まだ高い・・・
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:47:33 ID:jN2i52Ee0
そりゃ量販店じゃ高いだろ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:49:35 ID:t+g06Vdp0
じゃあ通販か?
待つのが嫌な俺には向いてないな
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:51:10 ID:PNCzq9Vt0
量販店で、たかーい下がるまで待とうかなってやってる間にネットで買えよ頭悪いのかお前
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:52:45 ID:5JM1Vu950
750Gもずいぶん安くなったねぇ
ヤフオクなら2万以下で買えたりするし。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:54:00 ID:PNCzq9Vt0
オクはやめとけ、マジで。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:02:10 ID:5JM1Vu950
>>902
俺はオクでしか買ったことないべ?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:05:23 ID:tWVFo76X0
ちゃんとシリアルNOが見える写真があって、RMAかレシート付きで
保証があるやつならオクでもいいと思うけどね。

ところで今日、WDの1TBを6台注文したぜ。5台は裸族のアパートで1台は
持ち運びように裸族の服を着せて使用予定。
いままでテラタワーとドライブドア、玄蔵で使用してた300GB×16台分を
一気にまとめてやるぜ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:27:00 ID:FgbO52Wm0
>>891
nyとか洒落だと全話落とすまで結構かかるけど
BTだと攻殻機動隊全26話で6時間位で落とせたぞ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:36:21 ID:SzSnzvnP0
>>905
BTのアニメはmkvとかoggならいいが、
aviに字幕入ってるファンサブ製は萎えるが英語の勉強になるよな
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:39:21 ID:mPFz16pM0
>>906
たまに誤訳があるよな
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:40:03 ID:UUQreSl50
>>905
エンコ?それとも磯?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:48:13 ID:FgbO52Wm0
>>906
攻殻はmkvで字幕無しの英語と日本語音声だった
日本でしか使わないような言葉があるから誤訳は仕方ないと思ってる
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:55:47 ID:fgRm9ZaY0
>>906
洒落とnyしか使ってないけどBTってそんなにいいのかい?
てかお前らのP2Pソフトの各役割分担がどうなってるのか知りたいw
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:59:59 ID:mPFz16pM0
洒落:新作 ny:ちょっと古いの うたたね:旧作アニメ、マイナーなファイル  BT:それ以外
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:08:59 ID:FgbO52Wm0
洒落は新作アニメ、日本エロ BTは洋物エロ、アニメドラマ全話、ゲーム 
洒落はまったり待って落とす BTは欲しい物一本釣り
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:10:41 ID:qDb4VlNq0
エロ:BT 
映画・音楽・漫画・ゲーム・アプリ:洒落

nyはほとんど使わなくなったな。
たまにエロや洋楽落とすくらいか。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:18:21 ID:g/JW70Ge0
BT エロ動画新作入手 10G〜20G/day
BTで流れなかったエロ動画 → うたたね:shareで補完
うたたねで拾ったエロ動画 → shareに放流

ドラマ アニメ 特撮 マンガは職人によってnyとshareで使い分け

ゲームiso 動画iso 音楽アルバムはshare
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:19:11 ID:UUQreSl50
>>914
エロ動画ばっかじゃないか
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:21:00 ID:/32pxHML0
うたたね→ファイル管理
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:27:58 ID:h16iOuzb0
Share:アニメ、映画
BT:音楽、ゲーム、Shareでどうしても落とせないアニメ、AV、エロゲ、ツール
BTは洋楽の充実度が他と比べ物にならないので重宝してる
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:32:56 ID:rdByEGLd0
Share:旬のもの
ny:時期を逃したもの

ごく普通に
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:35:10 ID:O47QKhFu0
とりあえずMXだけ
たまーに非公開
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:47:30 ID:ysUrwzCK0
>>905
nyでもShareでも8GBぐらいなら2時間で集まるだろ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:57:48 ID:/32pxHML0
低速ADSLな俺には考えられん速度だな。
まあ俺はこれはこれで満足してるけどね。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:03:18 ID:5JM1Vu950
低速ファミリー100の俺も26話のアニメ揃えるのに1週間〜1ヶ月程度かかる
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:19:08 ID:t+g06Vdp0
>>910
ny:超低速規制なので容量の小さいポエム
share:使用不能・・・
BT:洋モノポエム、容量の大きい新作ポエム
PD:これがメイン 小さいポエムから大きいポエム全般 ないポエムも多いのでnyや仕方が無い時はBT

BTは探しづらいのと字幕がついてるのが多いのと条件が絞り込みづらいのと匿名性が低いのであまり使わない

というかISP規制情報みたいなのをP2Pでやりとりしたいわ、ほんと今3,4くらいしか経験してないけど酷い規制
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:29:08 ID:FgbO52Wm0
>>923
PD試したいと思ってるんだけどヤバイ物流れてる?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:44:36 ID:t+g06Vdp0
>>924
ヤバイ物って何?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:45:37 ID:FgbO52Wm0
無修正とか割れ物
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:46:54 ID:Ng++US4h0
とりあえずここの板を片っ端から見て、PDのハッシュがあるかどうか確認してこい
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:47:19 ID:bCmowLwF0
>>926
流れてるよ。
まぁ俺はポエム集めにしか使ってないから
落としたことはないけど。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:49:31 ID:t+g06Vdp0
PDは開発中だからまだ未完成だな、規制がなくて4kでるから主力だけど
特にうp周りが
ダウンのみの人にはいいんじゃね?40GBのキャッシュさえ確保できればだけど
検索機能は使いやすくて俺は好きだし新作に限って言えば職人が輸入やらうpやらを結構してくれてる、アニメコミックゲームエロ
今問題があるとしたら古いファイルのダウンが全然進まない、映画や海外ドラマなど薄いジャンルもある
一番強いのはエロかな
エロだけは多少古くても爆速って聞くし
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:53:00 ID:t+g06Vdp0
最近会長が体調悪いのか更新が途切れがちなのと何考えてるのか先が見えないのとスレで大反対があっても方針を変えないところとやる気がなさそうなのが気になるかな

まあ正直規制の緩いISPさえ見つかればnypや洒落も併用してポエム集めしたいんだけどね
フレッツとひかりoneでいいところ知らない?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:58:38 ID:L0TJtwAM0
MXのマイナージャンルエロ動画の強さはなんだろう
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 22:26:39 ID:ThnkFTZk0
基本的に古いファイルばっか集めてる俺にはPDむかなすぎた。
40Gのキャッシュなんてこのスレじゃダニみたいに小さいだろ。
さて、買ってきた1THDD付けたいけど中身はあっちっちだろうな・・・冷めるまでPC落としとくのもったいない・・・
933[名無し]さん(bin+cue).rar
地球の磁気や太陽からの電磁波が突然異常になっても困らない
ようにDVDに保存してある。