nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 29寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TのHDDも発売されました
HDDの5T、10Tは当たり前
HDDもついに単体1Tの時代
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:21:05 ID:gC5tzVnZ0
過去スレ
1寺目 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134200091/
2寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136986090/
3寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/
4寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142754950/
5寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145367182/
6寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1147340270/
7寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149148758/
8寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150802922/
9寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152613816/
10寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154622491/
11寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156346725/
12寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158339258/
13寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160659763/
14寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163349267/
15寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165658076/
16寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1168237639/
17寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170109971/
18寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172326843/
19寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173630201/
20寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175000322/
21寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176462247/
22寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178008550/
23寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179496145/
24寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181300958/
25寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182958980/
26寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185083996/
27寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1187254167/
前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 28寺目
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189075908/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:21:49 ID:gC5tzVnZ0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:22:19 ID:gC5tzVnZ0
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R,CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:22:51 ID:gC5tzVnZ0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に5台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:23:23 ID:gC5tzVnZ0
量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:24:29 ID:gC5tzVnZ0
以上前スレからのコピペでした
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:30:09 ID:aQlCb+zu0
>>1
スレたて乙
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:55:54 ID:b90oyCCD0
>>1
スレたて乙
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 03:32:15 ID:UCb9BYg00
1TB分のデータをバックアップ採るのに1TB分HDDがいるのか・・・
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 03:50:21 ID:+I61FUG40
今なら1TBたった2万5000円くらいじゃない。
同じファイル1TBをもう一度集めてフォルダ整理する労力を考えれば安いもの。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 03:53:02 ID:o6+85saK0
>>5
最重度に、

ファイルが落ちてくればくるほどお金持ちになっていくような気がする。

を追加キボンヌ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 04:15:18 ID:lzTGjitR0
>>12
それなんて宗教?

ダウソ教か?wwwwww
お布施はHDD代
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 04:58:14 ID:cR2wPIV50
あ おれモナーじゃんwww
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 05:13:47 ID:iCxVe40u0
中高生の頃ダウソしたファイルを友達に売っていた
ここの住人なら今でもやってたり?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 05:22:12 ID:+Pc+ETVd0
売りはしないがメッセで普段は話さないのに
○○持ってない?とだけ話しかけてくる奴は何人か居る
仲良くないのにどっからダウソしていること漏れたんだ…
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 05:25:24 ID:o6+85saK0
>>13
ちがうだろ。お布施は人生の時間。それが対価。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 05:48:11 ID:qjGNhtJE0
おまいら
DL違法化法案の抜け道は一つ。PGで全JPドメインを弾くこと。
例えば、ここの連中が.twだけを通すようにするとtw経由で流通が可能。
DL元は固定鯖じゃないから特定は不可能。

いっそのこと.cn、.krあたりを使えば福田やミンスは手出しできないが、
俺はしたくない。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 07:10:28 ID:5K4XkSY60
>>16
普段メールも何もしてない奴からチェンメが来るのと同じだな
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 08:37:38 ID:7e7HcGzP0
22 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 19:10:11 ID:xgRXdAQ40
DVD-R
メリット:金銭効率
デメリット:焼きこみ作業に要する時間
不確定要素:実効の利用可能領域、書き込まれたデータの損失確率

HDD
メリット:アクセススピードとユーザビリティ
デメリット:故障時のデータロス量の大きさ

テープドライブ
メリット:データの保存性能の良さ、大容量バックアップの容易さ
デメリット:投資コスト

上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
加えて、HDDドライブの容量対コスト比が今後飛躍的に良くなっていく点と
外付けケースはHDD台数分をそろえる必要はなくリムーバブルのバックアップ
メディアとして利用可能である点。
また、どの保存方法を選択しても、長期間の保存の為にはデータを新型のメディア
(HDD/リムーバブルディスク/テープメディア含め)移行していく必要が生じるが
その際にかかる手間とスピードの点で圧倒的に優れているのも見逃せない。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:16:53 ID:gKXEVjM+0
俺のプチプチ外付けケースが火を噴くぜ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:21:10 ID:RurhjWHH0
CD/DVDを焼くことを、「焼き込む」とか「焼き付ける」って言うとすっげーオッサンくさく感じる。
うちの親も「インターネットで出す」とか言うし。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:41:02 ID:HS0/wLx60
>>21
マジでプチプチ外付けケース使ってたら
使用感なんぞを聞いてみたいぞw
直挿し+衝撃緩和にプチプチを巻いてるってことか?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:52:40 ID:yhFfChAk0
>>1
俺、まだモナーなんだよな。早く人間になりたい。俺は1Tなんだけど
このスレでは5Tとか普通にいるのかな?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:58:32 ID:w68qc1WE0
>>24
> このスレでは5Tとか普通にいるのかな?
極普通。
初期からやってる人で、早いうちから光の人はもう水戸黄門になってる人も居るかも。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:59:33 ID:tu5xgUtC0
5TBなんて普通。10TBもちょろっと叩けば出てくる。20TBはそんなにいないだろ。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 11:05:59 ID:ygkNyJSq0
埃みたいに言わないでください
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 12:16:44 ID:k+SrE9np0
利権者からすれば、俺らはネット界の埃なわけで
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 13:11:04 ID:HOLRhftk0
普段HDD買うのってポイントの付かない近くのショップで買ってたんだが、これだけ大量に買うんだから勿体無かったかな
どこかオススメない?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 13:30:49 ID:Ad2hz1UP0
>>29
俺は店舗購入も通販も殆どヨドバシカメラ
時々九十九電機
もしヨドバシカメラで買うんならクレジットカードも申し込んでおくと吉
http://www.sonyfinance-card.com/apply/yodobashi/index.asp

31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 13:33:52 ID:KKmXAz1B0
>>30
淀の通販だと、日立とか海門は買えなかったと思ったが。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 14:00:07 ID:w68qc1WE0
>>30
それ外付けの話ジャマイカ?
>>29は内臓の事を言ってるんでそ。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:34:09 ID:k+SrE9np0
内蔵か外付けかで話変わるけど

>>29
安売りまで待てるなら淀、待てないで安定した購入するならツクモ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:41:15 ID:Nm4eibzm0
ソフ一択なんだが、淀と九十九もチェックしてみるか・・・
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:45:06 ID:yhFfChAk0
普通は500Gを4つとか買ったりするのか?
俺は1つずつだからツクモだと送料がかかっちゃうんだよな
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 16:57:57 ID:AtIrPu1G0
>>1
レス番1には前スレを張るようにしてくれ。





さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TのHDDも発売されました
HDDの5T、10Tは当たり前
HDDもついに単体1Tの時代
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
ttp://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 28寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189075908/
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 18:01:53 ID:bNOgRzbO0
ところでクーラー25度くらいに設定してたらガチャポンの温度どれくらいになる?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 18:56:00 ID:yhFfChAk0
俺はガチャポンの評判聞きたいな。日立500Gとセットで買おうと思ってる
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 20:50:28 ID:B+2vx7oh0
外付けで温度測れたっけ?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 21:38:20 ID:+I61FUG40
ラトックはUSB外付けガチャポンでも
温度測るれるツール付いてるよ。
ファンがうるさいけど30度後半くらい。真夏で高くても41,2度だった。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 21:51:33 ID:HOLRhftk0
>>30-34
レスd
前スレぐらいで、溜まったポイントでマウス買った、そんなレスがあったから気になって
俺なりに判断した結果、ソフで買ってみることにする
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:07:02 ID:lUd/yAlw0
仮にP2Pでファイル落とせなくなったら、
寺単位のHDDはどうしますか?

やっぱり売る?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:20:27 ID:WeTtBeE90
常識的に考えて現状維持でそ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:21:29 ID:WeTtBeE90
書いてから思い出したけどWEBサイトのコピーを取ることでHDDを埋めても良いわけだし。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:26:11 ID:rOUHdMfj0
>>44
それ何が楽しいの・・・
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:33:01 ID:T6ZG0F8+0
a
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:41:49 ID:WeTtBeE90
>>45
いつでも鯖オチを気にすることなくサイトが見れる。


自分は虹サイトの画像データの収集がメインだが
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 07:01:53 ID:XUxoV9UQ0
>>47
いちど爆速で落とすことを覚えたら
もうHPの画像落としなんぞやってられない。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:19:43 ID:WeTtBeE90
あー、悪いけど、Flickrのサルベージングで2MB弱/sは出ちゅう。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:23:21 ID:tH4c0c670
ていうかさ、民主党民主党って言ってるやついるけど、国会の動きちゃんと見てるか?
いくら民主党が参議院議席もってても、なんでもかんでも反対してないぜ…。まともな法案は通してる。
テレビでは大きい法律とか反対意見の出る法律しかとりあげないから、そういうイメージは確かにあるけど、
はっきりいってこんなダウソ民以外にとって下らないささいな法律、民主党も反対しないだろ…。

一般人や、企業にとっては、どう考えてもWinnyや洒落やYoutube取り締まって、
ネットトラフィックを改善するってのはむしろやる価値のあることだからな。
大体、なんだよベストエフォートはウソだ詐欺だってのは。ADSLも光回線も月5千円程度しか払わない一般人に
高速帯域なんか出すかよ…。複数で分けてんだから。ちゃんとした対価(月10万円〜)払ってる大企業だけだって。
それに、ダウソ民が帯域占有してて会社のWANなんかに支障が出てるんだから、取り締まってしかるべきだろ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:34:20 ID:n4+aDgeD0
HDDが破損した時のデータロスが大きいというのは嘘

確かに500GBなどのデータが死ぬと痛いかもしれないが、
それは絶対的なものではなく相対的なものである。

1TBのうちの500GBは膨大だが、(50%に達する
100TBのデータを所有する人にとっては屑同然である。(たったの0.5%

よってHDDを批判する人間が如何に
ごまかしの議論をしているかということが伺えるだろう。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:59:16 ID:XUxoV9UQ0
>>51
?ここにHDD批判する奴なんていないけどw
つか、バックアップすりゃいいだけの話でしょ

DVD-Rなんて焼いちゃいられないうえに
市販の-Rメディアだと、2年毎にDVDを焼きなおさなきゃならないんだぜ

HDDをHDDでバックアップ
それ以外ないんじゃネ?
テープっつう選択肢もあるけど
まだコスト面での折り合いが悪い
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:09:31 ID:04VN8oyA0
>>51は見えない敵と戦ってんじゃね? にちゃんだけじゃなくふつうに
いるよそういうやつ だれも批判してないのにわざわざ反論するやつw
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:26:36 ID:FEL4mx/y0
HDDが壊れるかどうかより規制が全国的になったらどうするかが問題だよ
HDD買わなくて済むし光やめてADSLに戻せるからかえっていいかもしれんけどね
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 12:12:55 ID:qARBfrAw0
なんだ、HDを買うのも500Gで終わりか。w
P2Pがこのままの状態ならHDの発展に寄与できたのに。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 12:40:45 ID:jqoVPPvq0
久々にアキバに行ったので500GBを衝動買いしといた
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:40:42 ID:zEiDwYBf0
プロバイダーがプララの俺を誰か慰めて
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:42:14 ID:0bWkmWXo0
>>57
変えりゃいいだけの話。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 15:14:18 ID:yg1gv/GF0
>>57
つダブルルート
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 17:46:18 ID:UOo0YRAx0
DVD-R焼くのが大変だなんて思ったこと無いけどなあ。なにか作業してる裏で勝手に焼くでしょ普通。
それにドライブとメディアの相性をちゃんと把握しておけば低価格な台湾製でも保存性に問題は無い。
一番売れてる日立LG系のドライブに相性が良くて全国的に入手可能でロット間のムラが少ないメディアは、
スマートバイの8倍速用だってのは定説。
スマバイよりもきれいに焼ける安いメディアがあるとか言うけど、ロット間で品質にムラがある場合がおおくて
メディアを買うたびに焼き品質を測定しないと安心できなかったりする。

ま、要は普通に頭を働かせていれば問題は合理的に解決できるってレヴェルなわけだ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:26:10 ID:nBRY4sPv0
その焼きリスト作成したら自動でメディア取り込んで勝手に焼いてくれるツールすごいな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:39:32 ID:AQH+Q2j40
Smartbuy
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:40:53 ID:AQH+Q2j40
スイーツ(笑)
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:59:47 ID:FeoAk7jq0
>>56
ホント毎月の給料で1〜2台衝動買いできるレベルになったよね。

アキバで保存用にRを50枚買おうと選んでるうちに500GBの
超値下がり状況を見て、手間暇考えたらHDD保存が優位という
結論にいたり日立の買ってしまったよ。

外付け40GBが39800円してたころはHDD保存オンリーなんて
考えられなかった。
65[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/09/24(月) 19:55:16 ID:kFcep18A0
このスレの人たちは時間がある人じゃないとDVDに焼くのは難しいんじゃないかな
毎月、平気で500GとかDLするだろうし

DL→中身確認→再圧縮→専用PCに転送、整理、だけでも時間がたらんくらいだしなぁ
時間がたっぷりあればDVD焼き、レーベル印刷は楽しい作業だと思うがこのスレの人達
向きじゃないよな
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 19:55:28 ID:u6p9rgRi0
外付け40GBが39800円

そんな時代があったのか
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:01:31 ID:zixOsWn+0
8年前、10GBの外付けハードディスクを
3万2千円で買った
「もうこれで一生PCを買い換えなくて済む」と思った
遠いあの日
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:19:43 ID:jqoVPPvq0
蚕がでたな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:34:24 ID:t3VHFurr0
>>67
おまいのレス見てたら死にたくなってきた
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:46:57 ID:EHvKfV/Y0
67 :既にその名前は使われています :2007/09/23(日) 22:00:18.64 ID:6mwAIx8N
24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 19:38:07 ID:bLJjOGFT0
ttp://ranobe.com/up2/updata/up37249.jpg
帰るとき(3時過ぎ)に2階通路から通路(コスプレ撮影会)撮った
誰かデッドライジングのコラ作ってくれよ
45 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 19:45:06 ID:CnzoU97m0
>>24
薄毛の男性がコスプレイヤーの乳を揉まれているのですが・・・
53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 19:46:36 ID:XbNBGbZA0
>>45
そうそれそれw
右の方でハゲ親父がコスプレイヤー(青い服)の乳を揉んでんのwww
そして逃げようとするコスプレイヤーwww
65 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 19:50:07 ID:ZK+KVVpS0
>>45
しかも周りの人がその現場を見ているという
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:48:08 ID:bFOh19n20
未だにDVDとかCD焼いてるときは
マウスにも触れない・・・
最近の高性能なPCならなんともないのはわかるんだけど・・・
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:50:14 ID:AQH+Q2j40
ばっふぁあんだーらんえらーだよ
ぷりんこのでぃすくはいれないでね
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:51:38 ID:jbp2//l60
そもそも長期間に渡って収集保存してるといい加減落としたいものが無くなってきた

あとは新たに流れるものを細々と落としてるが欲しい物が溢れていて、常に空きディスクの容量を気にしてるという状況は無くなりつつあるなあ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:52:33 ID:QeJWfYEv0
そら欲しい物だけ落としてりゃな
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:57:50 ID:XUxoV9UQ0
>>60
2〜3年後にはすべてのDVD-Rを焼きなおす作業をするのか・・・その労力考えたらやっぱHDDだな。
長期保存用の加工がしてある市販のDVDですら、7年くらいで読み取りが甘くなってくるらしいってのに
感熱紙の印字並みに短命な-Rを使うとは・・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:10:59 ID:D01V/aaU0
焼きなおす以前にDVDとか枚数多いと邪魔じゃね?
どこに何があるかとか整理してないとファイル探すの面倒だし
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:42:00 ID:2WNAqFE+0
a
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:47:35 ID:NYkbhO8J0
消えないメディアが欲しい
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:21:57 ID:Bnnol9yX0
お勧めの外付けの型番教えてくれ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:23:23 ID:Xp0X36f20
ない
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:33:38 ID:qARBfrAw0
手間と場所を時間に換算すれば、やはり一番ましなのは500GのHDだな。
あとは750Gが15000円になったら750Gで500Gをリプレースしていく。
で、500Gはそのまんま保存(バックアップ)が適当じゃね?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 01:36:16 ID:19ULcFlJ0
15年前340MBの内蔵HDを29,800円で買いました。
いまだに元気でMS-DOS動いてます。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 01:57:16 ID:J2fxGF4e0
500GBが2週間で埋まった件・・・
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 02:03:20 ID:IzuYXKQF0
よくあることさ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 02:31:58 ID:J2fxGF4e0
>>>257

CPU階級表
2007年9月24日現在(階級は随時変動します)

soket939・・・・・ゴッド。いわゆる神
QX6850・・・・・ウルトラマン
QX6700・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
Q6700・・・・・・皇族
FX74・・・・・・・大統領
Q6600・・・・・・ビル・ゲイツ
E6850・・・・・・内閣総理大臣
E6700・・・・・・高学歴高収入
6400+・・・・・普通ちゃん
E6600・・・・・・高卒
5200+・・・・・・中卒
(有刺鉄線壁)
E6300・・・・・チンパンジーのあいちゃん
E4300・・・・・モナー
3500+・・・・ヌコ     ←──────────この辺
PenD・・・・・ネズミ
Pen4・・・・・・ザリガニ
AthlonXP・・・・ダンゴムシ
PenV・・・・・アオミドロ
Athlon・・・・・大腸菌
PenU・・・・・クラミジア

他スレで見つけたw
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:19:33 ID:0t72wENc0
C2Qってやっぱいいの?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:23:34 ID:IzuYXKQF0
こんな簡単に内閣総理大臣になれても嬉しくねえ…
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:43:19 ID:iDn13gjZ0
HDDモナーCPUヌコ
たぶん異常ww
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:59:18 ID:wesvSege0
人間でビルゲイツ・・・矛盾してる気がする
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 07:10:38 ID:OZDvTmuE0
PenUでもクラミジアなんだ

せめて80286とかV80あたりにしろよ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 07:40:55 ID:YvVPMp/S0
高卒かよw
HDDはヌコなのに
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:07:06 ID:sWGv33nFO
ここの住人って、エンコ物の動画とか、同じタイトルでもコーディック別に集めてるの?
あと、画像なんかはどうしてる?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:11:01 ID:WM2q2ltk0
340MBの内蔵HDを29,800円とか思い出すと死にたくなってくる
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:25:21 ID:bBxsevUt0
今日500GBHDD買って1.5TB・・・まだモナーか。
一生使えるHDDまだー?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:53:58 ID:QeJ5mNM30
コーデック別に集めて意味あるのかよw
相当落とすものに困ってないとしないだろうな。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 18:09:03 ID:a8WNLdPi0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/optware.htm

これが1枚3000円以下で書き込み時間が2時間以内になれば
HDDから光学メディアに乗り換えてもいい。
ただ、
>データの複製が物理的に不可能
という点がバックアップに向かないかもしれんが・・・
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:16:31 ID:nTUkC9/S0
ホロなんだからROM専用じゃね?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:19:25 ID:rJxLctpG0
>>85
なしてソケ939が神?
俺は3500+と、X2 4400+だけど…。
因みにHDDは人間。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:49:31 ID:QeJ5mNM30
3万ドルワロタ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:29:01 ID:fic7UKxg0
nyで使っているHDDの寿命ってどれくらいですか?
パーティションしていて、システムドライブと共有なもんで…。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:30:33 ID:bPyarVjr0
1日〜3650日ぐらいで運次第
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:33:43 ID:fic7UKxg0
ということは、あんまりny専用とかは関係ないものなんですか?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:35:36 ID:dMWHcU950
ファンがほこりでえらいことに
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:36:32 ID:GkIH7fGE0
>>102
そりゃnyやるのとやらないのでは、やってる方がHDDに付加はかかるだろ
でもHDDなんていつ逝くかは運しだい
nyやってても逝かないかもしれないし、やらなくても逝くかもしれない
ようするにバックアップは取っておけって事
後、システムをパーティションで分けるくらいなら新しいHDD買え
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:43:55 ID:7/VxDAxF0
>>100
2003年8月14日に買ってから、nyのキャッシュ専用としてずっと動いてる。
4年間24時間無休で頑張ってるよ。
106100:2007/09/25(火) 22:01:59 ID:fic7UKxg0
皆さんはバックアップをとる場合、違うHDDにうつしてますか?
それともDVDに焼きますか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:07:03 ID:ZHSDnXxS0
キャッシュ用にサムチョンHDDを耐久試験に投入したけど
3年24時間、未だに健在w
メーカー云々より、電源とエアフロー次第かと・・・
運の要素の方が高いような気がする。
結論は、>>101
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:59:17 ID:0v4eotm70
ていうかさ、>>85って、うちらの階級表と比べて楽勝過ぎるよな…。簡単に時空の壁越えれる。
どうせ余ったパーツ流用するんだし、マザーとCPUくらいでたかが10万円程度の出費だろ。楽勝楽勝。HDD2か月分だ。

ていうか、うちらの階級表とあわせるなら、ゼットン以上はスパコンだろ…。それにXeonも出てないし。

地球シミュレータ・・・・・ゴッド。いわゆる神
環境予測シミュレータ・・・・・ウルトラマン
並列処理型スーパーコンピュータ・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
     〜
(時空の壁)
アメリカの株式取引市場で使ってるなんかでかいやつ・・・・・・皇族
     〜
(有刺鉄線壁)
     〜
ValueStar・・・・ヌコ     ←──────────この辺
VAIO Type S・・・・・ネズミ
VAIO Type U・・・・・・ザリガニ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:06:23 ID:Xb/nAT2s0
寺超え記念書き子
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:11:05 ID:nTUkC9/S0
並列処理型SCは2000ドルあれば買えるよ。
つっても4ノードしかないが
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:15:17 ID:Xb/nAT2s0
sataU500GってFするの1時間もかかる?
OSインスコ時は瞬時だったようなはずだけど
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:52:17 ID:bBxsevUt0
>>106
DVDに焼いてる。キャッシュ以外のファイルだけをね。
それでも1TBなんだがバックアップは専用のソフト使えばそう苦にはならない。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:19:56 ID:KfgJ9e3W0
>>110
並列処理型SCであってるかどうか調べないまま書いたけど、名称あってた。俺ってスゴ!
ていうか、今、調べたけど俺が言いたかったのはディープブルーだたね。
てかもう10年前も前のことだったのか…。俺も年をとるわけだよ。

>プレステ2が6.2ギガFLOPS、PenD 3.6GHzクラスで11ギガFLOPS、Core2Duo 2.6GHzクラスで14ギガFLOPS程度です。
>またプレステ3は2テラFLOPS、スパコンである地球シミュレータ(1)は40テラFLOPSだそうです

時空の壁の上にはプレステ3が…。。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:34:13 ID:RLmr8zR50
CPUが神だろうか分子だろうが関係ないヨ
HDDの容量があればワタシ満足アルネ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:41:29 ID:EHfReaei0
>>112
専用のソフトってどんなのですか?教えてもらえないでしょうか。
自分もDVDに焼こうかと思うので。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:53:09 ID:7DuJMXn/0
HDD的男好きアルネ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:04:05 ID:lEOOcpT30
320GBと500GBで迷ってるんだけど (外付けHDD)
値段の違いから見て、どっちがお得?

やっぱり500かな
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:06:56 ID:wMObzdQF0
>>117
そりゃそうだ
ただし、逝った時のダメージもでかいぞ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:12:34 ID:lEOOcpT30
うっ ...

でもキャッシュ用に使おうと思ってるんだ
それにそんなに早く氏にはしないだろうw 、、、たぶん
320で10000円前後、500だと16000円くらいか

今後のためを思うと500の方がいいかもしれないね
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 02:03:58 ID:iUKasKTO0
        _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |        |。 | |このままじゃオレたち…
       (|  (二)  |。 | < 機械に支配されちまうぜ!!
        |____|。 |  \____________
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 02:11:28 ID:5QtNStqD0
>>96
2時時間以内じゃなく20分以内にしてくれ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 05:31:39 ID:RLmr8zR50
320だとすぐ部分キャッシュでパンパンになるな
漁り方にもよるけどキャッシュ用は1T推奨、最低でも500は欲しいところ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 06:08:27 ID:dGyiyC+P0
HDDの容量がなくなって叫んだ夢を見て今起きたところだ・・・
すごく悪い夢を見たな

>>119 >>122
現在のキャッシュドライブは500GB
元々は250GBのUSB外付けだったものをバルクの500GBに載せ変えた
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 09:56:40 ID:eXO/yxaD0
HDD大好きのおまいらに聞きたいんだけど
接続はe-sata、容量320GB、できればファン付き
でオススメの外付けHDD又は外付けケース+内蔵HDDの組み合わせがあれば
教えてくださいor2
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 10:58:40 ID:lEOOcpT30
>>122-123
内蔵+ケース+コード etc を考えると外付け買ったほうが安いかもしれない

それにSATAとか調べてみたけどよくわからないし、、、
USB2.0をケースから接続、って考えたけど できるかどうかわかんないから無理そう
ただ外付けは熱が怖いんだよなぁ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 12:44:42 ID:iVGTpJu70
クリップ式の小型扇風機あてればいいじゃないの
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 13:14:55 ID:JKBi+cV30
いよいよ著作権法改定案公表の26日がやってきました。さてさて、どんな内容が公表されることやら…。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 13:17:29 ID:KfgJ9e3W0
そういえばさ、舞 -乙- Hime って、俺、ずっと「マイヒメおつ」って呼んでたんだよね。
なんだよこの2ちゃん大好き作者は。きんもーっ★ってずっと思ってた。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 14:58:35 ID:tGD3MhEJ0
>>124
外付けの別売りケースなんて地雷だらけだからやめといた方が良い。
HDをたくさん内蔵できるPCケースに切り替えたほうがいいよ。
あとは内蔵HDを入れ替えできるガチャポン系を1台くらい用意しておけば融通利くようになる。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 16:24:09 ID:jt+UAULF0
まあハズレ物は1年たらずで死ぬんじゃね
WDの耐久ありのやつだって1年で死んだアホすぎww
131[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/09/26(水) 16:40:36 ID:oxDLTfCS0
>>124
無難に OWL-EGP35/EU あたりでいいんじゃね?
よく冷えるし、価格も手ごろだし、評判も良いみたいだしさ
俺も1台持ってるんだがプラの止め具みたいなとこが直ぐ欠けるとこ以外
はまぁ良いんじゃないかと思う

5インチベイに空きがあるなら外付けよりリムーバブルが場所もとらんし良いぞ
冷えは甘いが
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 16:51:56 ID:KfgJ9e3W0
今日、著作権法改正案の公表日、なんだよね。でもなんの動きもないよね。ニュースサイトあたってるけど記事すらなし。
せめてどんな内容にするかだけでも公表すればいいのに。動きはなにもないみたいだね。
夕方のニュースとかでちょろっと取り上げたりするのかしら?
報道するたびにユーザー爆発的に増えてるから、もう報道はしないようにいわれてるっぽいけどね。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 16:56:13 ID:7DuJMXn/0
死刑宣告か冤罪かってくらい気になる
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 17:05:31 ID:eXO/yxaD0
皆レスありがとう。初めてHDD買い足そうと思ってて
皆の意見参考に出来ればいいな〜って思ったの。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:10:17 ID:hZYwOjZW0
TBSニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:11:44 ID:hZYwOjZW0
どうも個人のコピー違法にするみたいです
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:14:24 ID:CdFu9Qa40
それでもどうせ続けるんだろ?ここのやつらは
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:22:20 ID:wMObzdQF0
>>136
個人のコピーって、リッピングとかも?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:50:24 ID:jYngCLPZ0
>>138
全部違法らしいよ。
まぁ、別に何がどうなろうとnyは起動するんだけどね。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:23:03 ID:KfgJ9e3W0
>>139
訴訟されたらPC差し押さえ&データは証拠品として永久に警察に保管&賠償金を各利権団体に納めることになります。
総額は時価計算。著作物ダウンロードでの訴訟は海外の判例を参考にするはずだから、4〜500万円以上になるんだよね。
分量と時価で計算して職人なら数千万円いっても何もおかしくない。
もちろん払えない。だから、分割納金という制度がある。きっちり全額、時価で支払う。
一生に近いスパンでの借金を背負うことになるんだね。刑務所行きとあんまり変わらないんだよね。

おまえらが続けるかどうかは、この際、どうでもいいんだよね。

…ひとつだけお願いがあります。
そんなリスクを負って、それでも続ける職人はいるのかどうか…


…思い出してください…。


か〜ぜによ〜せた こ〜とばに〜 お〜よいだ〜 こ〜こ〜ろ〜
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:24:44 ID:wMObzdQF0
これからデータはメディアに移して
ガサ入れきたら電子レンジに突っ込むしかないな
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:31:30 ID:akqcxq/p0
で、P2P使ってるかどうかなんてどうやって調べるんだ?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:33:38 ID:ynVSGdMx0
>>140
実際問題として家宅捜査の令状なんて簡単には取れないだろ
ダウンが違法になったら今まで以上に職人は安全性が増す
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:49:56 ID:bJPPyKo70
レールガンみたいので打ち抜いちゃえば処理も早いんだろうが、
いかんせん充電に時間がかかるよな・・・・・・
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:52:41 ID:KfgJ9e3W0
>>143
それはない…。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:56:29 ID:xBK3NCxn0
おまいら、専用スレに逝け。

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186015341/
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 22:08:39 ID:NV5U2ghg0
令状申請が却下されたことは無いみたいなことどっかで見た
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 22:24:51 ID:KfgJ9e3W0
>>147
令状は、実は前もって申請していなくても、後で申請でもよい。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:07:11 ID:iUKasKTO0
                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    著作権法批判だっ・・・!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間・・・
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこの著作権法批判
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   かるーい乞食のような
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして・・・・・・
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし・・・・・・ もうそんな・・・
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない・・・
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ・・・!
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:11:55 ID:oAaY5I0X0
少し調べてみたら私的録音録画補償金制度の対象にHDDが入るかは微妙らしい
価格が高くなることは避けれそうで安心した
ダウンロードが違法になろうがうぷ主も捕まえられない現状じゃ
実際の運用はほぼ無理だろうし特に気にすることないな
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:14:01 ID:gjWW3ioY0
他のスレでやれよ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:21:11 ID:BLJ6XSus0

せっかくHDD追加して寺超えしたのにP2Pおわたっぽい
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:36:18 ID:kIRiTKV50
>>152
終わらないから安心しろ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:45:27 ID:bJPPyKo70
終わる前にとっとと逃げるか、新世界を待つか、新世界を創るか。
三つにひとつだな。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:14:44 ID:LgNtJpUe0
法律で網かけられちゃ新世界を創りようないだろ
セカンドライフ内でダウソ交換するか?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:18:48 ID:fZkerUYW0
ヒント:著作権は親告罪
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:34:30 ID:Z+7xosKU0
  _________
  | ________ |                  ___
  | |           | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |. Winny        | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |   開発断念   | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |          .. | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . . .
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 02:03:00 ID:LgNtJpUe0
【著作権】 「『YouTube見るだけで違法に』は誤解、ストリーミング視聴は問題なし」…法改正について、文化庁が見解★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190823907/
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 02:11:33 ID:3fGM5Loz0
>>158
こいつらそもそもストリーミングがダウンロードとは別の物だと思ってるんだな。アホす
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 02:35:48 ID:76nuO1Xr0
>>156
それを変えようとして動いてるのが現状みたいです
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 02:57:42 ID:MMne7ZeB0
だから、違法になるのは公開主が違法だと宣言しているHPなどだけだよ。
P2Pは放流主が違法ファイルだと宣言してるわけじゃないし、落としてみないと内容も分からない。
だから今回の法改正はP2Pとは全然無関係。

それより、AMDはそろそろやばいよなあ、こんなの出すようだとw
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/etc_athlon5be.html
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:04:29 ID:eznO7TtR0
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK002031320070926

日立<6501.T>がHDD事業売却の方針
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:08:00 ID:m5zQzJSO0
ここの人は内蔵が多いと思うんだけど
500GBの外付けでお勧めある?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:11:22 ID:1mCdEqzQ0
>>162
日立が無くなったらどこのHDD買えば良いんだよw

>>163
日立500G+ケース
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:19:00 ID:m5zQzJSO0
>>164
内蔵 + ケース ってこと?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:20:52 ID:rXueMSDw0
>>162
俺があれほど買ってるのに不振って・・・・・・
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:34:06 ID:3uHoJ0sf0
こういう業界は寡占化しないと生き残れないのかも

せめて鉄鋼業界並に広がって、消費者に選択の幅を広げて欲しい
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:42:43 ID:BGbEXJkc0
そうそうshareだけど
存在してるの片っ端から落としてる(?)って人はクラスタどうしてるの?
一通り終わったら手動で切り替えとかアプリ・ゲーム・コミックみたいに大きく括るとか?
それか実機・仮想とかで2台以上起動?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:44:11 ID:mm4mocbP0
片っ端から落としてる人ってのはアレか、何かの罰ゲームか
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 04:05:00 ID:baXlBfJP0
クラスタは各分野ごとに集中させてるよ。漫画なら「漫画」「コミック」「一般コミック」「成年コミック」「ジャンプ」とか。
plug-inを使ってクリックひとつで分野ごとのクラスタに変更できる。
「一般コミック」や「映画」などで検索し、被参照量でソート。
リストやデータベースで全ての分野について重複ないか確認できるので
確認後、持ってなくて気になったものを片っ端から落とす。

そんな人海戦術も光で1年半くらいしてると、欲しいものは大体落としてしまう。
だから最近は外部のランキングサイトやこの板の各スレを参考に新作を一本釣りというのが多いな。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 07:18:53 ID:BGbEXJkc0
なるほど
やっぱり最終的にはコツコツやっていかないといけないみたいだね
自分は必要分しか落とさないけどマイナーなものは
けっこう絞らないといけなかったりでジャンルがとぶと毎回けっこう面倒なんだよね
意味無く落としまくってる人は情報収集に時間使ってそう

172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 08:22:05 ID:jRkrZ1sx0
>>162
最後に残るHDD企業ってどこだろうね
ここ5年くらいで随分再編進んじゃったね
1社寡占とか止めて欲しいな
価格絶対あがるし
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 09:30:38 ID:XCVJC7B10
日立のHDものすごく気に入っていたのに。お願いだから続けてくれ。
やはり日本の会社の電子機器は外国のものより信頼ができる。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 10:39:21 ID:SJO+/gak0
>>128
俺も。
たぶん左目で舞。右目でHimeをみてたんだろう。たまにある。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 11:19:45 ID:9k2HNeY00
ふむ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 12:26:32 ID:FJC0736c0
P2Pが法律的にグレーからブラックへ
ネットのヘビーユーザーは追加課金を検討中
HDD企業は一社脱落開始

これなんて死亡フラグ?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 12:37:42 ID:A8YiB7UV0
>>176
>P2Pが法律的にグレーからブラックへ
自作のポエムを交換してるだけだから無問題
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 14:41:39 ID:u6Iyt/Wy0
大容量HDDを購入しただけで職務質問される日が来るのも、時間の問題だな
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 16:59:05 ID:ZKsr5c+c0
どーせノルマ達成のためショップに張り込んでるのは年末や年度末だろうし
その時期を避けて買えばおk
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:01:37 ID:bkj3gyR40
通販で買えばよくね?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:12:03 ID:ZXhFWP120
今月はIBMの500を3個買ったばっかなのに撤退になってしまうのか。
そしたらあとはシーゲートしか買うとこなくなるな。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:35:18 ID:MMne7ZeB0
確かに昔からHDD買ってる人にとって日立はIBMって印象だよな。俺も研究室の納品は全部IBMだったからIBM・日立しか買わない。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:41:50 ID:RuceQN2r0
P2Pやりすぎると追加料金くらうらしいが、1ヶ月に映画4本分を超えたらいけないと聞いて安心した。
1本=4GB(?)×4=16GB  やり始めたころと違って今は1ヶ月に16GBも落ちてこない。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:52:52 ID:GpF+Z1dg0
ようやく自作PC組んで、HDDを沢山買い足していく準備が出来たのにorz
日立がなくなったらどこ買えばいいんだい?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:57:12 ID:bkj3gyR40
サムソン
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:57:34 ID:1mCdEqzQ0
>>184
海門かな
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 18:03:19 ID:Apzev+bi0
今日床屋の週刊アスキー読んでSSDと言う存在を初めて知ったんだが
あれってどうなの?
容量と値段以外かなり魅力的なんだが。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 18:34:50 ID:k2poBAQy0
>容量と値段以外

これが一番重要だと思うが・・・
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 18:45:24 ID:F7n8G/UW0
>>163
内蔵バルク+4〜8台入るボックス 
あればスゲー便利よ。8台のを常時稼働させると電気代
はねあがるけどね。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:08:09 ID:SiAHtwU00
>>162
競合他社が減ったら、値上げするかな…
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:11:50 ID:Apzev+bi0
>>188
衝撃に強くて、読み込み速度が凄いらしいから
OS用に欲しいんだよなぁ。
64Gで約20万・・・・
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:17:57 ID:rTXLPUle0
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:23:04 ID:JSanNNqw0
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:29:38 ID:Apzev+bi0
>>192
あんがと
これ見て買うことを決めた
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:09:55 ID:A8YiB7UV0
>>192
7200rpmキャッシュ8MBのHDDと比べられてもなあ
10000rpmキャッシュ16MBのHDDと比較して欲しかった
SSDってあまり早くないんだな、衝撃に強いだけか
>>193の方がいいな
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:32:03 ID:luyL0own0
>>193
これいいな、HDDより丈夫そうだ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:55:54 ID:AJ51CG8J0
HDはMaxtor一筋でした
消えました
次からは日立一筋でした
消えました
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:00:59 ID:fZkerUYW0
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:03:38 ID:T7IgVMTT0
>> 本事業の売却について決定した事実はありません。
                                                     以上

誤報とな?
ウワサ話だけが先行しちゃったのか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:09:34 ID:Rzk2i2Ey0
>>199
しかし、日立のHDD事業が不採算事業というのは周知の事実
しばらくそのような事態が続くようであれば撤退と言ってたのも事実
あながち嘘ではない
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:15:15 ID:un5yK48F0
こういうのって正式発表前は否定する物なんじゃなかったっけってもしかして2ちゃん脳か俺
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:25:10 ID:otaVtqiM0
>>183
このスレにここ一年くらいに沸いたにわか住人ではなく、
【本来の】廃人にとっては、約4時間で1ヶ月の規定量をオーバーする計算になってしまいますが…。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:28:43 ID:kuh8H7N70
月16G≒P2P使用禁止だよな
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:28:56 ID:un5yK48F0
閉鎖的だなぁ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:39:59 ID:otaVtqiM0
あとさ、来年からは警察が「疑わしいと思えば」捜査令状も出してもらえる。
そして、もしダウンロードしてたら警察が訴えることが出来る。

罰則がないから安心だね♪って、親告罪→非親告罪になるということがどれほど大きな違いかわからんやつが多いな。
ダウンロードしすぎてマヒしてるのか?今まで大丈夫だったからって、法律が出来てから同じなわけないだろ。
何のために法律作るんだと思ってるの?法律が出来たら、間違いなくプロバイダが協力するって。絶対そういう条項も盛り込むはず。
パケット見ればny洒落起動してることは一発だ。あとは使ってる人の家に家宅捜索という名目で乗り込んで、証拠品としてパソコン押収。
(万が一、ny洒落で何も中継してなければ「何もありませんでした」と返せばいいだけ。)
大体、裁判でポエム転送してましたとか言えるのかよ。あーだこーだ言いわけしたってny洒落を健全に使ってるやつなんて一人もいないだろ。

法律ができるってそういうことだって。罰則なんかできるわけないだろ。民事の範疇なんだから。
本来、被害を受けてるのはメーカーとプロバイダだからな。

2ちゃんなんか、法律審議会の連中は見てないからここで法律論しても無駄。
まだ間に合うからその饒舌なタイピングでパブコメ書けよマジで。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:51:53 ID:PgBJkBcx0
今ふと思いついたんだが
ファイル強制共有"ウイルス"ってどうだ?

被害者はどんどんHDDがさらされてどんどんHDDが埋まる
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:55:45 ID:otaVtqiM0
>>206
ただ、事実上法律審議会のおエライさんがたは、まだnyや洒落をウイルスの一部だと思ってるやつが半分くらいいる。
「映画や音楽をダウンロードできるウイルス」ってな。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:06:07 ID:Nrdi1A+X0
>>163
こういう質問を多々見るが、内臓は敷居が高いのか?
しかし内蔵+ケースの方が値段的にもお徳だし、便利さも上だろ
よくわかんない奴はこれ買っとけばおk↓
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656431
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10726987/-/gid=PS05060000

法律改変の件だが、俺はニコニコにうpしてる奴が一番危ないと思う
ニコニコはP2Pの言い隠れ蓑だな
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:09:04 ID:AJ51CG8J0
ニコニコは多少は売り上げに貢献させられるからね。
関係ないけどCapsLockっていらないよね
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:23:03 ID:ADUdIr/q0
>>209
確かに。フルキーボードじゃなくてもついてるから訳分からん。
fnキーの切り替えですればいいのに。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:27:48 ID:PgBJkBcx0
>>207
コンチクショーだな

いいアイデアだと思ったのに
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:28:53 ID:rsHdJCNA0
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:31:34 ID:M13I4lV00
>>208
ちょうど探してた所だったんで注文した。安っ!
サンクス
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:32:12 ID:IAeeKflr0
ヨドバシで外付け買った俺涙目
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:14:39 ID:m5zQzJSO0
>>208
いいね、簡単で

>>214
何GB?

今日19800のバッファロー、500GBが20%還元であったぞ
ほとんど>>208と同じ値段w でもどっちがいいのかわからない
性能的には>>208の方がいいのかな?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:20:09 ID:IAeeKflr0
>>215
まさにそれを24000程で買ったわけだが
てか>>208微妙に値段上がってるし
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:35:08 ID:3akL14PyO
>>208は一度ケースを買えば、後はバルクHDDを入れ換えれば安く上がる
故に>>208の方がお得
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:35:39 ID:m5zQzJSO0
>>216
それは高すぎるだろ

HDDの知識がない場合は楽でいいかもしれないけど
>>208を見る限り、そっちの方も簡単そうだw
何に使うの?

俺はキャッシュとかに使うだけだからバルクでも別にいいんだけど
ちゃんとしたデータは別の外付け(バッファロー)に保存してる
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:38:40 ID:OGiHNGLK0
バッファローは昔はメルコと言ってな・・・
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:39:51 ID:fZkerUYW0
まあ今でも…。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:46:46 ID:ImmegrEl0
>>197
よし次は是非サムスン一筋になってくれ
お願いしますm( _ _ )m
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:48:33 ID:uP9iyCiB0
外付けって、中のHDDのメーカー、型番が判らないのがネック。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 00:00:42 ID:mdRoMYQ90
だがそれに興奮を覚える民もいる。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 00:01:24 ID:1mCdEqzQ0
>>222
バッファローなら分かるが
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 00:04:24 ID:uP9iyCiB0
>>224
型番までわかったっけ?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 00:13:02 ID:Y00mYVbx0
>193
書き換え数制限のあるメモリーか。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 01:07:42 ID:/8oNaRKF0
やっぱ5インチベイでRAID5アレイガチャポンが最強だと思うのだが。異論あるか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 01:15:04 ID:aOJVCkuaO
MAGIでやりてぇ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 01:43:48 ID:cDszXRtQ0
RAID5つっても、てきとーなカード使って
アレイ全滅のリスクにおびえるのはいやずら
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:03:36 ID:iB5C/xPZ0
ttp://www.century.co.jp/products/hd/ex35su4b.html
こいつに日立の500Gを四つ入れようと思ってるんで、何か忠告とかあればお願いします。

ちなみに、 PCI Expressはグラボで埋まってるんで、eSATA接続タイプは無理です。
DL専用PC買う金もないんで・・・・
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:21:28 ID:cDszXRtQ0
>>230
内蔵用SATAケーブルを外だし+裸族とか言ってみる。

あと、PCI-Exが埋まってるって、X1も空いてないの?
カード刺すと排熱が不安っつーことなのかな
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:34:32 ID:YMOLJbr10
ハード板で外付けケースのスレの惨状を見てきたほうがいいよ。
その手の大量外付けボックスはまともな製品が無くて全て地雷。
外付けボックス内でデータを移動するとデータが壊れたり、
とりあえずまともに動いてると思っても
構造的に熱が凄くてHDが死亡しそうとかそんなのばっか。

HDをたくさん積めるPCケースを買ってしっかり冷却するのが一番安全。
DL専用PCもAMD64のシングル選べば激安でBTOしてるとこもあるんでは?
もしくはSATAケーブルを引っ張ってきて裸族のマンションに積むとか。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:36:24 ID:iB5C/xPZ0
裸で使うのは、置いてる場所的に避けたいです。

PCI-Exは×1でもいいとは知らなかったです(勝手に16限定と思い込んでいた。)
ただ、グラボが結構飛び出してるんで、明日にでも開いて確かめようと思います。ありがとうございました。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:40:10 ID:iB5C/xPZ0
>>232
調べてきます。ありがとうございました。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:50:01 ID:wozA6kJS0
>>232
これが正解。
外付けはあくまでも退避用で、ファイルをずっと置いておくもんじゃないと思う。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:54:47 ID:YMOLJbr10
>>234
外付け複数HDDケース総合 7箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188689437/-100

スレはこれね。読んで状況わかったらたぶん買う気うせると思う。
大まかに言って動作自体がおかしいものと熱がヤバいものとにわかれる。
たぶん裸族のマンションとかの方が冷却できるだけマシ。
大量のデータを保存したいのにHDの寿命縮めたら話にならないし、
自分はPCケースに内臓してしっかり冷却するのを勧める。

どうしてもスペースが足りなくなったら、ここでもよく話に出る
ガチャポン方式の内蔵ドライブ入れ替え機を導入すればいいよ。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:59:59 ID:iB5C/xPZ0
>>236
今ちょうどそこ見てました。やっぱし、熱が痛いか・・・・

族で少し調べましたが、結構あるんですね。もう少し敷居が高いと思ってました。
http://akiba.kakaku.com/pc/0704/25/192000.php
例として、これとかどうなんでしょうか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 03:56:42 ID:7C8or9i60
外付けがぶっ壊れてフォーマットし直したら使えるようになったぽいんだけど
このHDD使わない方が無難?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 03:58:21 ID:uZF0RD/L0
シンダラ\(^o^)/オドロイタ!!
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 04:09:56 ID:iB5C/xPZ0
ぶっ壊れたんなら、フォーマットしても使えない気がする・・・
カッコンカッコンいってたら、早めにデータ移し変えて処分。

HDDは、PCケースの方も視野に入れて、もう一度調べなおしてきます。いろいろと教えてもらい、ありがとうございました。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 04:11:56 ID:7C8or9i60
>>240
ぶっ壊れたてかデータが全部飛んじゃった感じかな
保存読込は普通にできる

カッコンカッコンはいってない
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 04:26:14 ID:9EPm1dpk0
3.5インチベイの空きがあと1つしかないから
いずれ外付け複数HDDケース買うつもりだったんだけど…だめなのね
5インチベイにHDD搭載するものは大丈夫かな?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:44:15 ID:+3dVmwU40
http://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500nb/index.html
SF7500は5インチベイ2段でHDが3個入って前面に冷却ファンもついてる。
自分は凄いそっくりのパチモンを間違えて買ったんだけど、
それは3台いれるとHDの隙間がピチピチで冷却できない。
まあSF7500も隙間が広いわけじゃないからどっち買うにしろHDは2個までの方が無難。

あとはgroovyの5インチベイ1段物でマウンタと冷却ファンが付いてるのも使ってる。
これは1000円で買えるけどマウンタの作りがちょっと安っぽい感じだった。
でもフロントの冷却ファンは40mmが3発で結構冷えるし安いから手軽で良い。
ほっとくとホコリで大変な事になるんでガーゼで自作フィルター作ってかぶせてる。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:59:55 ID:88urDDC/0
(^Д^)9m
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 07:32:22 ID:bSi7Wdvs0
(^Д^)ギャハ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:50:31 ID:+QK8R8DP0
>>242その程度の知識でここに来ることは死を意味する
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 11:47:09 ID:Lb+8DIBu0
秘儀4段連続マウント
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 15:33:28 ID:0RARJSXm0
落としたapeをMDに録音するのは合法ですね、CDは複製に当たるからNGと
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:43:53 ID:3Xpa1yeR0
HDDの上にテルミットおいとく

サツくる→点火→HDD融解あぼーん
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:05:52 ID:ds3xFsKq0
>>249
放火で逮捕
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:29:03 ID:1u5WKeQs0
自爆機能付pcまだー?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:29:08 ID:tGFqMczQ0
ファンなしの外付けHDDはすぐ死ぬな・・・。
横に凍らせたペットボトル置けば40度まで下がってくれるんだがめんどくせえ。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:53:12 ID:I71+oPqL0
オレ様の牛の外付けサムチョソは何故か壊れない。
もう3年常時起動してる。
夏は目玉焼きが出来そうなくらいに発熱しまくり。
HDDhealthで認識しねーから寿命とか全く分からんぜよ。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 19:42:06 ID:GRM8JHUW0
>>253
バーロー!
娘を本気で愛してやるのが男だろうが!
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 19:52:25 ID:ljRVXEpE0
朝鮮娘か・・・
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 19:58:06 ID:Lb+8DIBu0
サムソンを使ったことないから批判もできない
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 20:54:02 ID:+sZPoJIP0
>>254
牛はいいけど、バッキャローは勘弁してくらさい
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:07:30 ID:b+LVXCby0
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン

ついにとっぱ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:11:48 ID:kHr1sTGy0
P2Pの進化はあらゆる面から分析してもマイナスを示している
お前たちの命も風前の灯だと思っとけよ
ぷぎゃ--------------------------------------------------
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:20:25 ID:JlksM/HR0
アニメに関しては、明らかにプラスだがな。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:36:40 ID:Ii5NBKmB0
人の目を気にしていちゃだめだってことを実感しました
日常会話でポロっとまだまだ5TBの人間レベルだなんて口からでてしまい
ドンヒキされました他kfmだl;うわふぁdfm;ぁえあふぇあf
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:18:11 ID:BOt2WitB0
>>261
エロファイルを集めていると思われてるよ、きっと。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:59:21 ID:3kIDfeLM0
キャッシュ専用HDDが逝っちまった(´・ω・`)

ディスク枚数と容量って耐久度に差が出るもん?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 00:08:59 ID:LX221dvN0
>>263
そりゃあ、プラッタが多ければそれに比例して故障頻度は上がるだろう。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 00:15:22 ID:E+k8UzeS0
引き篭もりより活発に外で遊ぶ人のほうが交通事故にあいやすいのと同じだな。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 01:22:10 ID:+ZeuKpSp0
運だとおもうよってそれを言ったらおしまいか
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 03:54:35 ID:5dPuHf630
外に出ると怖いことが多いから、僕は窓に全部ガムテープを貼っている。
だから、外の悪い精霊が入ってきたりすることは無いんです。勝ち組ですかね。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 04:05:12 ID:UwhJyclf0
HDDって上と下(基盤のある方)のどっちを風にあてる方が良いのかな。
両方から風を当てた方がベストなのは分かるけど、スペース的に片方だけしかあてられない
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 04:27:11 ID:y31BaTsl0
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 05:24:10 ID:9oue85AI0
a
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 08:54:23 ID:4+GH0Ux+0
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 09:01:35 ID:1j9MqCBX0
HD5年保証って海門だけ?
最近みるんだが・・
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 09:32:33 ID:gDacuB6i0
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 09:45:53 ID:9ol9dURM0
今のうちにガンダム全部コンプしとかないといけないかな。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 11:13:06 ID:iXe69OUU0
昨夜キャッシュ用HDDが全部埋まったから久しぶりにPC落として寝たんだ
そしたら静か過ぎて全然寝れません><
重症ですか?

というわけで新たに1.5TBほどHDDを買いに行ってきます
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:23:36 ID:vNyLUIKm0
静か過ぎると眠れないっていうのはあるよな
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:32:15 ID:kPZDbF820
静か過ぎると眠れないわけじゃないが
あの音が落ち着くのはわかるわ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:34:17 ID:FVXwO1V50
シーク音にはα波が含まれてるとかなんとか
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 14:02:55 ID:VnDEEvSK0
ファイル共有ソフトで他人が金を払っているものを
タダで入手というのが微かな優越感だったのに
これで俺の人生は終わりだ

自分すら誤魔化せないレベルまで堕ちてしまうのだ
俺はただの貧困層に成り下がるのだ
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 14:05:24 ID:eM3MWXmM0
3TB分くらいあれば十分
消費に転じるきっかけになるよ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 14:14:08 ID:BSte54770
>273
よくわからんがうちじゃインテルチップセット以外の話しだけど2種のマザー2種のUSB&IEEEカードで
4年前から外付けは速度出ないしコピー途中で止まる事多々だったので一切使うのやめた。
内蔵SATAカードのケーブルを外に引っ張り出して使ってる。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:09:48 ID:0NAqfuD00
内蔵を外付け的に使う方法を教えてちょ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:11:09 ID:FVXwO1V50
>>282
ケースを買ってくる
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:11:30 ID:E+k8UzeS0
おまいらクラスの人間なら画像だけで500Gくらいあるの?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:15:16 ID:ttb8xddC0
SATAケーブル>eSATA変換プラケット>eSATAケーブル>外付けHDDケースでどうなんだろ

USBハブかまして外付けHDD7連装しても無問題だけどなぁ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:20:34 ID:0fCCBPBK0
>>284
1.8T
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:46:49 ID:j0OtZThF0
画像つったって漫画・小説だけでTBは普通に超えるだろ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:55:49 ID:UR0bLpvY0
画像つってもほとんどZIPですけどね
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:56:30 ID:h20eLld+0
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 16:07:20 ID:l07W5F1N0
>>263
なんGB?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 16:15:33 ID:BSte54770
>282
PC本体のサイドパネル取り外したまま裸族に積んだHD横において
ケーブルON
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:10:27 ID:hqJoP5yZ0
みんな働いた金をつぎ込んでるの?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:27:09 ID:T9hIa9Jk0
おれのいまだにクォンタムだぜ!
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:54:50 ID:jb7vdvKV0
HDDって定期的に通電しないと読み込めなくなるらしいけどおまえらって繋いでないHDDを通電するとき何ヶ月ごとで何分くらい通電してる?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:58:04 ID:l07W5F1N0
みんなどこのHDD使ってるの? HITACHI?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:58:58 ID:l07W5F1N0
>>294
1週間 2〜3時間

ってか俺の知りあいは電源落とすと、つけるとき不安だからって
いつもつけてる
ONして壊れるって
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:13:41 ID:E+k8UzeS0
>>286-288
ごめん画像て絵のこと小説漫画抜き
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:35:15 ID:GSHfaEr60
>>297
300G
意外と少ないな
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:46:07 ID:5dPuHf630
>>294
パソコンは通電しないまま数ヶ月は店頭に並べられている。だから最低限一年近くは通電しなくても問題ないということ。
中古パソコンの場合は、通電無しで数年店ざらしな場合も多い。それでも商品として問題ないんだから、神経質にならないことだ。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:19:23 ID:AnkgsrEh0
RAID5アレイはぶっ壊れた時が悲惨すぎる。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:22:14 ID:XuEx7HQh0
>>296
あーあるある。
ヘッダの吸着が怖い
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:27:27 ID:moJ/lqSj0
>>300
RAID5は、多少壊れても大丈夫な最強システム、と思いきや、アレイ突然死→全体一発あぼんがあるからな…。
俺みたいな玄人から言わせると、結局、デジタルデータには0(なし)か1(ある)しかないのよ。
>>299
なるほど、俺みたいな玄人でも納得の一言だ。俺もこれからは毎月じゃなく、半年に一回、通電することにするよ。
台数ありすぎてめんどくさいからね。
>>296
いや、いまどき…。俺みたいな玄人に言わせると、昔のサーバーみたいな不安定なOSでは
システム的に破損しやすかったけど今の製品でそれはない。絶対に。俺みたいな玄人が言ってるから間違いない。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:30:06 ID:moJ/lqSj0
>>279
玄人の俺的には、これからは自炊してみてはどうかと思う。
結構、時間つぶれるぜ。きれいにあがったらうれしくなって、またがんばっちゃうきになっちゃう、
配布したり売ったりしないで個人使用の範囲にすれば合法だし。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:44:50 ID:mG+6PO2Q0
>>303
純粋に聞きたいんだけど

>玄人の俺
これは
・HDDの?
・RAIDの?
・2chの?
・P2Pの?
・自宅警備員の?
・人生投げちゃった人の?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:46:00 ID:l07W5F1N0
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:47:23 ID:moJ/lqSj0
>>304
HDDってか、PC界の玄人、とでも言っておこう。なんでも効いてくれ。
はっきりいって、PC-98から使ってますから最強クラスじゃないかな?
若いみんなはXPしか知らないと思うけど。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:51:19 ID:yRStbLHA0
>なんでも効いてくれ。
>PC-98から使って
ちょっとオツムの足りない中年の自宅警備員だという事だけは解った
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:52:12 ID:nb5EHRB20
ネタでも痛々しい
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:57:38 ID:GSHfaEr60
PC−98だなんてちょっと前の話じゃん
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 20:59:34 ID:29Dsykfc0
この程度のネタも許容できないとは
さすがケツの穴の小ささにかけては三国一だな
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:07:43 ID:D0cYcMar0

302 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/09/29(土) 20:27:27 ID:moJ/lqSj0
>>300
RAID5は、多少壊れても大丈夫な最強システム、と思いきや、アレイ突然死→全体一発あぼんがあるからな…。
俺みたいな玄人から言わせると、結局、デジタルデータには0(なし)か1(ある)しかないのよ。
>>299
なるほど、俺みたいな玄人でも納得の一言だ。俺もこれからは毎月じゃなく、半年に一回、通電することにするよ。
台数ありすぎてめんどくさいからね。
>>296
いや、いまどき…。俺みたいな玄人に言わせると、昔のサーバーみたいな不安定なOSでは
システム的に破損しやすかったけど今の製品でそれはない。絶対に。俺みたいな玄人が言ってるから間違いない。

303 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 20:30:06 ID:moJ/lqSj0
>>279
玄人の俺的には、これからは自炊してみてはどうかと思う。
結構、時間つぶれるぜ。きれいにあがったらうれしくなって、またがんばっちゃうきになっちゃう、
配布したり売ったりしないで個人使用の範囲にすれば合法だし。

306 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/09/29(土) 20:47:23 ID:moJ/lqSj0
>>304
HDDってか、PC界の玄人、とでも言っておこう。なんでも効いてくれ。
はっきりいって、PC-98から使ってますから最強クラスじゃないかな?
若いみんなはXPしか知らないと思うけど。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:10:09 ID:FVXwO1V50
ばいにんってのは凄いですね
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:13:48 ID:4H3c6g7x0
ネタでPC-98から使ってますって中途半端だよな。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:16:29 ID:GSHfaEr60
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
                          か
                         ?
                        ぼ
                        く
                       は
                      く
                    う
                  き
                が
              よ 
            め
           な
         い
       の
    で
  わ

  り
    ま
       せ
         ん
           ゜
 
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:19:01 ID:+BKD4Yt10
>>294
三年前買ったバックアップ用のHDDを一ヶ月前に起動させてみたが何の問題もなかったぜ。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:30:56 ID:UR0bLpvY0
玄人さんがいると聞いてきたので飛んできました
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:36:46 ID:gwoOjgYh0
PC-8001mkIIもしらないひよっこどものすくつはここでつか?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:42:01 ID:GWhcUp9F0
PC98で玄人なら、PC8001からの俺は神様ですね^^
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:42:08 ID:4H3c6g7x0
現役はかなりレアだろうな。

つか、エミュか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:43:33 ID:KAVR5I4B0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <玄人の私に何でも効いてくれたまえ
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:44:48 ID:GWhcUp9F0
まだ、押入れに眠ってます^^
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:50:02 ID:XuEx7HQh0
ザ・キャッスルで遊んでたな
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:17:59 ID:XDZH5B0B0
初めて買ったPCはFM7、当時の記録媒体はカセットテープレコーダー
5インチのFDDが5,6万円、HDDなんか数十MBで20万円PC本体より高かった
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:19:30 ID:jCIS5gEd0
フロッピーは画期的だった・・・
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:20:24 ID:+e+KmP+Y0
なんという昭和の香り
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:21:43 ID:jCIS5gEd0
書き込むときの音が懐かしい…
プップッ…ガッ・・・
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:26:13 ID:GSHfaEr60
HDDが128MBとかなのなww
メモリかよw
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:33:50 ID:38364WZi0
ファミコンじゃなくて何故かMSXを買ってきたお母さん
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:36:19 ID:+BKD4Yt10
>>323
昔の人に1個4TBの外付けHDD見せたら潮吹いて気絶するだろうねwww
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:44:27 ID:Nr4MThEH0
TBが何のことなのかしらんだろ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:46:14 ID:FVXwO1V50
>>330
テレビじゃね?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:00:00 ID:fbROO3XW0
>>305
サムチョンは嫌です
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:06:06 ID:4RP9Svue0
>>329
昔の人?俺も玄人だから、最初のHDDは64MBですから。
フロッピー64枚分が内臓できる!てすげー画期的だったんだぜ!
大体OS起動するだけでもフロッピーだったから。。。
昔はフロッピードライブ2基が普通。何かやるたびに一枚ずつ交換だ。
でA、Bのドライブレターを使ってたからHDDはCから始まる。
今ではトリビアですが、かつてリアルにA、B使ってましたが、やっぱこれって、玄人ですかね?
判定をお願いします。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:08:23 ID:/WdxQCfr0
RMAのステータスがShippedになってた。
数日中にHDDが2つ帰ってくる
さあダウソの再開だ。

これだからSeagate以外は買う気にならない
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:11:26 ID:byF25CQ50
初めて買った外付けHDDは、緑電子の40MB・・・
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:12:18 ID:bWB8hXb10
>>333 まだまだです><
カセットテープの時代からでないと、ダメです><
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:15:52 ID:rUxKkhE60
>>336
その時代の人間で><とか使うって…
画面の向こうのお前の顔を想像して吹いちまったよ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:23:14 ID:4RP9Svue0
>>319
玄人の俺に言わせるなら、はっきりいおう!
PC88もPC98も、実機より、エミュの方が安定していると…!!
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:25:45 ID:rUxKkhE60
コープスパーティやりたくなってきたな…
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:43:55 ID:4RP9Svue0
>>339
俺もやってたよ!しかも実機でな。おまえもどんだけ玄人だよ!ど…ど…どれほどぉ〜?!
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:24:08 ID:rvUJVn/10
玄人の俺から言わせてもらうとオナニーなんて朝飯前かな
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:32:56 ID:IEXMnGHM0
そうかオレ様はオナニーは晩飯後だな。
朝から抜く気にはならん。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:42:12 ID:1ZpS05I20
寝る前にやるので、晩飯後であり朝飯前でもあるな
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:46:18 ID:80YWz+18O
それは朝飯前とは言わなくね?
まぁ朝飯前の定義にもよるが
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:49:21 ID:F8Jy+BmH0
みんなPCケース何使ってる?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:59:34 ID:NzsQ2A0E0
犬小屋
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:27:38 ID:KLxd4Nl30
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:41:33 ID:4RP9Svue0
>>345
おいおい…どんだけ素人だよ…。ど、どれほどぉ〜〜??
いいか。玄人の発言はそうじゃない。考え方目のつけ方がど素人もいいとこ。

”本当”の玄人ならこう言う。


俺は玄人だから、俺の部屋そのものがPCケースだ。
             (俺はケースの中の人。)
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 03:59:04 ID:T1M3ecgd0
ダウソ検定にウイルスを検出したときのリアクションを追加しない?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 05:37:32 ID:yFrR50Vj0
ケースなんて邪魔なもの使ってないぜ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 06:02:56 ID:z4luptaW0
>>348
オレは自分はまだまだ玄人じゃないと思ってるけど6畳の部屋の
中PC、むき出し接続状態のHDD多数。クーラー常時稼働。
いいかげん電磁波の影響が怖いので広い部屋に引っ越すか
寝室用にもう一部屋借りたいと思ってる。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:14:01 ID:jPK37ov80
おまえらどうせ墓まで持って行けないのに、P2Pとか無意味だとおもわんか。
むなしいと思わないか。
本当の勝ち組は
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:30:05 ID:IEXMnGHM0
最近精子の量が減った気がする。
多量のHDDが放つ電磁波のせいか?
オレ様25歳だぜまだ。
自室警備員だから24時間体制で警備してっから電磁波常時浴びっぱなし。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:33:34 ID:p+r5TzWR0
適度なセックスがいいよマジで

ありえないけど彼女orセフレ(二人)のうち
誰かが泣いて「P2Pを止めてくれ」と言ったら
目の前で迷わずHDDを叩き割ると思う
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:37:42 ID:IEXMnGHM0
オレ様は童貞ですよ^^
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:53:41 ID:vFZAjauZ0
>>352
はぁ?
HDDを墓に持っていかないヤツがこのスレにいるはずないだろ?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 08:23:02 ID:EEafFw/k0
>>354

セフレが泣いてもやめない
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 09:21:07 ID:ymkmsBUI0
>>335
横浜?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 10:06:51 ID:2hxK7vHS0
でも火葬する時、HDDなんか棺桶に入れられないんじゃねえの?
とか思って調べてみたらペットの火葬ばかり出てワロタ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 10:37:08 ID:rvUJVn/10
>>349
ウィルス検出したときの気持ち = くら寿司でガチャガチャがでてきたときの気持ち
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 10:50:29 ID:aqJjx7gX0
最近、欲しい物なんて何もないし、落としたファイルを消化する気も全く無い。それでもnyと洒落のダウンリストに毎日毎日落とす物を追加し、HDDも足りなくなればどんどん追加。
そして今日もこれからHDDを買いにアキバまで行こうとしてる。そろそろダウソ病も末期かな。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:08:40 ID:at4dFbAy0
DLフォルダが本体、キャッシュが外付けと分けて使ってますが、ファイルを変換する時
今まで、流れるように変換されてきたが、最近 糞詰まりの様に流れては、固まり、
そして再開の繰り返し何だが、HDDアーボンの悪寒?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:18:10 ID:NBGVIVIq0
>>345
Lubic
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:46:14 ID:pbdyM+NL0
>>361
「進化した」といいたまえよキミ
進化した人間には、ファイルの消化という概念なぞない
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:50:59 ID:7ESkA7Yw0
【経済】日立が不振のハードディスク(HDD)事業を売却検討、投資ファンドと交渉の模様[09/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190887402/
1 名前:依頼565,609@試されるだいちっちφ ★[] 投稿日:2007/09/27(木) 19:03:22 ID:???0
★日立がHDD事業の売却検討、投資ファンドと交渉の模様
 日立製作所が、不振のハードディスクドライブ(HDD)事業の売却に向けて検討を
始めたことが27日、明らかになった。
 投資銀行を通じて既に複数の投資ファンドと売却交渉に入った模様だ。交渉次第では
事業の一部売却にとどまる可能性もある。
(2007年9月27日14時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070927i408.htm

★日立が出来高を伴い急騰、不振のHDD事業売却方針との報道

 日立製作所 <6501> が急騰。一時58円高の759円まで買われている。出来高
1752万株は、前場東証1部第4位。
 一部報道で、不振のHDD(ハードディスクドライブ)事業を売却する方針とされ、
事業の選択と集中が進むとの期待から買われている。報道によるとフィナンシャル・
アドバイザーにメリルリンチを選定する方向とされたほか、買い手候補にはTPG、
カーライル・グループ、IT関連投資に強みを持つとされるシルバーレイク・パートナーズの
米系投資ファンド3社が挙がっているとされた。
 報道に対し日立の広報担当者は、「可能性を否定しないが、何か決まったわけではない。
HDD事業については黒字化に向けあらゆる選択肢を講じているところ。事業は継続して
ゆく」としている。
株式新聞社 09月27日 12:02
http://www.kabushiki.co.jp/single/kshp041-02.jspx?id=00011544EAE9D13FE100C7DC70BF623F
朝日新聞(ロイター)ソースもありました
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709270071.html
日立公式
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/09/0927f.html
関連スレ(自作PC板)
【日立】 HGST友の会 Part45 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190119634/
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 12:48:30 ID:2zVJBNFK0
日本だけRMAやらない舐めた会社のHDDなんぞ
どーでもいい
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:35:37 ID:b/FSYQ3x0
富士通、東芝、サムスンもそうだね
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:42:56 ID:SD17VT0c0
>>352
何言ってるのアノ世でもP2Pダウソするんですよ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:47:28 ID:ZCilQ71Q0
サムチョンはわかるが他の国産HDDメーカーもしないのは何故だ?
自国民を舐めてんのか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:05:20 ID:J/bNRRtO0
ソフマップにny、share に4年ほど使った160GB×2を売りに行ったら、
2700円×2=5400円で売れた。
まさかこんなに高く売れるとは思わなかったよ。

371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:13:17 ID:v3+sAjjI0
IDEでは売れんかのう・・・
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:16:11 ID:2zVJBNFK0
いいでしょう
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:28:02 ID:tz4qfTX10
外付けでnyしてるけどこれ寿命かなり削ってそうだなあ・・・USB2.0じゃないし・・・

予算15000円で外付け買おうと思ってるんだがオヌヌメのメーカーとかはないだろうか
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:34:49 ID:1ZpS05I20
>>373
バッファローのファン付のやつ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:35:40 ID:l7LCOAyu0
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:41:11 ID:tz4qfTX10
>>374,375
dd
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:06:57 ID:4RP9Svue0
俺、昨日かあちゃんの年賀状作りのために自腹でプリンター買ってきたんだが、
「お買い得といっても18000円って高いな、やっぱ機能の少ない10000円のにしときゃよかったか…。
しかもどうせ毎年インク代で5〜8000円かかるんだろ…。高ぇなあ…。
かあちゃんいろいろ印刷させるだろうが、ビシッと言って、必要ないものは一切印刷させないでおこう!」と
思ったんだが、よく考えると俺、毎月のHDD代金が5万円オーバーでした。

俺って、親不孝かもしれん。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:40:35 ID:uDnMlBYE0
プリンターなんかハードオフで白黒完動1000円ので十分
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:42:43 ID:r4bQoPLN0
人に厳しく、自分にやさしく
それがダウソ道
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:25:16 ID:EqjDu4Bl0
人にもやさしくなきゃ駄目だろ。
ダウソは助け合いの精神なんだから。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:36:46 ID:74XTgwEK0
nyやshareはP2Pに存在する究極の共産主義社会
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:39:33 ID:wxazDDJF0
難しくて俺にはわからん
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:39:44 ID:Zku1vZLD0
や ら な い か ?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:50:25 ID:i0jAfZlo0
や ら な い よ 
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:14:37 ID:EqjDu4Bl0
>>381
そうとも言えるな。
が、ファイル交換やってる奴に共産主義等の政治思想は無いと思うがな。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:33:45 ID:k5qMW7o90
nyやshareはP2Pに存在する究極のマルクス・レーニン主義


打倒!!警察著作権ゴロ帝国主義

あなたが譲り、私が譲り、皆が譲る
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:36:13 ID:VPTCvB6+0
あなたが譲り、私は貰い、皆で隠す
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:52:23 ID:U7NEpAJb0
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:02:27 ID:i99/eyBZ0
そろそろ19インチHDD専用ラックの新しいのを買いなおさないとな・・・
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:15:14 ID:74XTgwEK0
以前、愛国者のためのP2Pスレに対抗して
共産主義者のためのP2Pスレを立てようかと思った事があったけど
狼の腹腹時計や頭脳警察、他に共産革命や環境問題のドキュメンタリーぐらいしかネタないし
自分で気長に検索した方が早いからやめといた
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:31:03 ID:rvUJVn/10
地球をダウンロードしたい
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:34:19 ID:tz4qfTX10
ようやく来年から自分でお金稼いでPCもHDDも買いまくって夢のようなP2P生活するつもりだったのに
ここで光の追加料金と著作権法改定の話しが飛び込んでくると・・・
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:50:39 ID:i0jAfZlo0
>>392
ちゅうがくせい?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:57:37 ID:4RP9Svue0
>>392
金がないうちは夢に見えると思うが、実際は悪夢だけどね。。。玄人の俺から言わせると。
落としても落としても終わらない。
落とせば落とすほど、実物を買うよりHDDや電気代で金が掛かる逆鞘現象。
そんなダウソスパイラル。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:58:55 ID:Ddr6Mtj10
また、玄人か!!!
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:02:32 ID:+jYL5S8j0
玄人さんって大人でしょ、大人でもnyやるの?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:03:26 ID:bqfYw5gW0
http://www.century.co.jp/products/hd/cris35eu2.html
DVDに焼くのは面倒なのでHDDで保存します。
sSATAだとまあまあ早いです。
HDDだけ取り出して保管するのは湿気に注意したほうがいいかな?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:06:47 ID:rvUJVn/10
素人の俺から言わせてもらえば玄人とか素人だね。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:10:04 ID:tz4qfTX10
>>394
実物を買うのよりPCに金かかるってのはありそうで怖いな・・・
しかし今の250Gしかない状況を抜け出せるなら・・・!!
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:16:35 ID:4RP9Svue0
>>398
おまえ、まだ数日前までこのスレで「DVD-Rのほうが単価安くてぼきゅの財布事情からはバックアップに最適なんだけど、
このスレ的にはHDDですかね?ガシャポンって何ですか?」とか言ってた駆け出しの素人じゃないだろうな…。
素人ほど、玄人に噛み付く。若いからな…。今では比類なきまでのカンペキ玄人になった俺にも、そんな時代がありましたよ。

>>399
このスレではおそらく本当にほしかったものだけでも4セットは購入できるくらいつぎ込んでるのがデフォ。
「あれ?今月のHDD代で、アクエリオンのDVD-BOX買えたな…」これが玄人への第一歩です。
でも、玄人になると、以下のようになってるんです。
「アクエリオンのDVD-BOXほしいけど、買わなければ、HDDがあと6台買えるな…」
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:16:43 ID:i0jAfZlo0
>>397
やめといたほうがいい
素人の俺が言うんだから間違いない
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:26:02 ID:LyKtGUO40
>>397
何と比べて、まあまあ
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:27:34 ID:vFZAjauZ0
>>394
俺でHDD代は現在35万円
ダウンロードしたファイルは8TB程
コストパフォーマンスはお世辞にもいいとは言えないが、P2Pをやりだしてから
ハードウェアやソフトウェア、セキュリティ、ネットワークなどの知識が随分と増えた
今じゃ職場において、パソコンの知識で俺にかなう者は居なくなった
そう考えるとダウンスパイラルも悪くはない
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:33:50 ID:NBGVIVIq0
今までに買った本の代金でHDDが15T分買えたのに・・・と遡るようになってもヤバい
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:35:35 ID:ucOVdxtg0
>>403
お前の勤めてると思われる職場が刺身の上にタンポポを乗せる職場なら、その程度の知識でも一番になれそうだな
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:41:49 ID:IEXMnGHM0
純粋に今まで落とした総量ってどれくらいだろな・・・。
40TBくらいか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:42:05 ID:0tzD7zmk0
22:00
  ∧_∧
  ( ・ω・)  明日は7:00起きなんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
23:45
  ∧_∧
  ( ・ω・)  そろそろ寝るべきなんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
2:15
  ∧_∧   ネットに熱中しすぎてしまったんよ
  (.;・ω・)   これはヤバイんよ もう寝たら起きられない予感なんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
4:00
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

10:00
           ∧_∧
          (・ω・ )  ナゼコンナコトニ…
       r'⌒と、j ミ ヽ
      ノ ,.ィ'  `ヽ. /
     /        i!./
      (_,.         //
     く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
       `~`''ー--‐'
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:43:12 ID:0tzD7zmk0
誤爆しましたまじすいません
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:52:47 ID:NV+RHA6k0
>>407
あるあr・・・・ねーよwww
学生ならまだしも。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:53:49 ID:ZQLIJTMc0
>>407
バカ24
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:55:37 ID:dTve94bQ0
秋葉で安いHDD屋を教えて く れ な い か?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:57:34 ID:tz4qfTX10
秋葉ってそういったパーツ類とかが安く手に入るイメージがあるが
具体的にどこに行けば売ってるのか分からないっていう
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:57:50 ID:/Yqg0Q8l0
5TBくらいいったら何を毟ったらいいか分からなくなる
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:58:24 ID:NBGVIVIq0
足で探すか各PCパーツ屋のメルマガチェックするかだな。



こないだツクモのメールを何気なく見てたら、
特価品とはいえHGST320Gが\7k割れしててびっくりしたぜ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:58:49 ID:hZf8GTa70
>>407
パターンA:
22:00 「今日で夏休み終わりなんよ」
0:00 「宿題やってないんよ」
3:00 「宿題が何故か終わってないんよ」 (さわってもない)
4:00 「郵便屋さんのバイク音(ry
5:00 「両親が(ry
6:00 「徹夜がばれないように布団(ry
パターンB
22:00 「もうだめぽ、宿題絶対終わらない、ねるぽ」
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:02:24 ID:/Yqg0Q8l0
つかいつごろから著作権や光規制が入ってくるんだ?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:18:26 ID:S+wSMBDO0
>>416
著作権は3ヶ月ぐらいが目安
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:49:11 ID:/u3EDc0W0
>>416
玄人の俺から言わせると、来年。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:50:07 ID:dTve94bQ0
ちょw >>208
売り切れてんじゃんw

そんなにいいのか?
似たようなものいっぱいあるけどな
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:50:21 ID:1eBik/Eg0
著作権なんて廃れた権利、今すぐ無くせばいいのに
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:54:37 ID:/Yqg0Q8l0
うはーそうなのか。
サンクス・・・てことは来年から出来なくなるわけか。

手元の10万を音板やスピーカーとかに費やそうと思ったけど、全力でHDDに注ぎ込むべきかね・・・。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:08:06 ID:abDrc7R60
とりあえず自宅サーバーのアップローダー(虹線路)を増やしといた。
もちろん今後を見越した確保のためだが。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:10:39 ID:pnUNHKh80
法改正でやばくなるのは
P2Pじゃなくてうpろだだって話だが
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:23:34 ID:kd0W7gK60
うpろだはP2Pではけっして流れないようなS級ファイルがあるから閉鎖は困る。
S級ファイルで500G埋めたときは超感動。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:25:19 ID:ROvC65c40
>>423
うpろだが無くなったら、自動的に半角板閉鎖じゃねえか。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:27:02 ID:abDrc7R60
今画像とアーカイブと設定のような雑多なデータ含めて、
5680ファイル・9.37GBになってる。

線路16個(ほぼ非稼動1個)でこれ。
がんばって設置すると数百Gは軽く逝くと推定される。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:17:52 ID:OkQYql0x0
毎月HDDを一台とDVDRを200枚。約1寺をローカルに保存している。捨ててるファイルも多いから落としてる総量は2寺くらいかな。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:57:35 ID:EKEW6wo50
やばい、そろそろSATAを買わないとまずいんだろうかと不安になってきた
なんとなくPATAばかり買いつづけているが、つい先日も500GBをいくつも買ってしまった…
なんか知らないうちにe-SATAなんてのも出てるし…なんなんだこの規格は〜
PATA用のPCやリムーバブル化ケースが壊れないし、買い換える機会や動機がない

しかし、PATAより劇的に転送速度が超早い!とか言うことなら買おうかな?
500GBのHDDに丸まるバックアップとか一日がかりになってしまうから、速度がすごいなら魅力だ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:03:08 ID:2Bq6az7G0
>>428
最後の文章だけ見てもS-ATAを使うキッカケとしては十二分にあるわけだが
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:07:39 ID:6B96uyr30
PATAって見ると真っ先にXが思い浮かぶ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:11:52 ID:Ks8UQq5F0
>一日   ^^;
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:25:35 ID:BN2kZP/Z0
>>428
俺の使用環境だと、転送速度はeSATAなら1時間当たり160GBくらい
(USB2.0で1時間当たり30GBくらい)
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:33:05 ID:C76t4Tbg0
箱根・小田原の奴、HDDが死んだ?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 09:29:48 ID:D7hPTsKJ0
>>433
地震の規模や被害の大・小を問わず、災害ネタで振るのは止めようぜ
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 11:04:15 ID:snwBtks00
SATAで接続するほうがいいのか! USBやめよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 11:15:26 ID:snwBtks00
ってかみんなどこ製のHDD使ってる?

俺はHITACHIなんだけど、好みの問題かな
よくHITACHIは壊れたとか、さむちょんはダメだとか聞くけど
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 11:25:03 ID:TaZsH8aF0
自分も日立、とういうか海門は4ピンコネクタついてないんだよな〜
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 11:34:26 ID:NxOkNqZR0
>>437
え、海門4ピンないの?俺いつも日立買ってるからしらなかった
時代は変わったなぁ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 11:55:53 ID:VzJclffd0
昔は幕だけを買ってたんだが
幕ブランドが消えて海門をよく買うようになった
幸い俺の幕は壊れたことがない
相性がいいんだろうか?

サムチョンはここ10年で1台だけだな
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 12:50:35 ID:q07G4hYo0
安さより品質がいいぞ。5年間保障のSeagateがおすすめ。

・・・と50TBもってる俺が言います。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 13:15:34 ID:ZaM9xuJN0
3,4年前に4基まとめ買いした4A160J0が今年に入ってから3基もおなくなりになりました・・・
外付けUSB経由でデータ補完に使ってたHDD3基がなくなって
使い捨て覚悟でキャッシュ専用に使ってる4A160J0だけ未だに生き残ってるのが不思議だわ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 13:51:24 ID:nIEC0j1T0
初のHDD増設って事で外付け買おうと思うのですが
バッファローとIOデータはどっちがいいんですかね?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 14:05:41 ID:TALmbV/Z0

緊急地震速報を受信したら、まず机の下に云々って言われてるが 間違ってるだろ?
どうみてもPC、HDの電源を落とすことが最優先だよな
人命よりファイルだろ基本
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 14:18:57 ID:89Tw7vEJ0
前は日立買ってたけど、そのうちどっかに買収されるらしいんで
今日は海門500G買ってきた
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 14:44:53 ID:7ZUmPwp30
>>442
牛のファン付
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 15:00:46 ID:fK+04Rfq0
さて今から1万7千円握り締めてヤマダ電機に行ってきますよ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 15:57:14 ID:TaZsH8aF0
さて今からファイルを消しますよ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 15:58:29 ID:wfKDT5W70
>>440
50TB??く…玄人。他に趣味ないのかよ。てか、どれだけつぎこんでんだよ。。。ちょっと、どれほどぉ〜〜?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:07:06 ID:FgOcBBC30
400GBはHGST
500GBはWD
750GBもHGST
だな。海門と寒チョンはイラネ。
幕はそもそも幕世代じゃないから持ってないや
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:25:56 ID:ug06L8YX0
5〜10TBあたりにいったら、自分の趣味とは違うものを落とし始めないか・・・?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:28:18 ID:glam5LKj0
俺は40TBぐらいからそうだったな
今はもう何TB持ってるか何を落としてるのかわからん
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:34:18 ID:VjSifj2E0
>>447
 【次の日】

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      あのファイルは消すべきじゃなかったな・・・
  |     ` ⌒´ノ      冷静に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:45:15 ID:SFCi1vTs0
日立の500Gを初期化したら 468Gしかなかったんだが、
それなら470Gと表記してほしい。30Gの差って大きすぎる。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:50:30 ID:7ZUmPwp30
>>453
1GBは1024MBで
1MBは1024kBで
1KBは1024Bなんだよ

あとは分かるな?
455[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/01(月) 16:53:38 ID:pN6e4+we0
>>453

そうだな、お前の言ってることは全て正しいよ
だからもう、ここに書き込むな、な?
HDDが1T超えたらまたおいで
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:04:57 ID:SFCi1vTs0
>>454
500Gバイトで売っているのに470Gバイトで単位を買えているわけじゃないだろ。
話がおかしいじゃん。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:07:09 ID:ldf8pfeo0
P2P玄人の俺から言わせてもらえば、
>>453は不良品つかまされたんだよ、かわいそうに。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:07:42 ID:fK+04Rfq0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのUSB2.0をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:07:52 ID:ZaM9xuJN0
>>456 禿同

ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)"

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこといいだしてスマソ・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:25:32 ID:SFCi1vTs0
チェックしたら
初期化して465.4 GB(499,763,888,128 バイト)が最大容量という表示がでている。
あぁ〜わけわかんね。なんで465GBという表記にしないんだ。HDのラベルには
500GBって印字されているので、
考えてみれば、ハーディスクを初期化するソフトの表示がおかしいってことになるよね?
しかしなんで、465GBにしちゃうんだろ。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:26:50 ID:abDrc7R60
>>456
500GのGはSI接頭辞
PC上のGは2進接頭辞
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:27:10 ID:Vp9pSxpK0
>>460 499,763,888,128 四捨五入 → 500,000,000,000 バイト OK?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:31:39 ID:XfrFLiWE0
感覚的には500Gって書いてあって500G使えないのは詐欺だ!って言いたくなるのも
分かるけどな
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:37:55 ID:7ZUmPwp30
まあ初心者にありがちな的外れな文句だけどな
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:49:07 ID:WUqJVggg0
RAID5のHDDをMXの直接のDL先に指定していると
DL速度が700kぐらいでMXがフリーズしそうになる。
普通のHDDだとこんなことなかったんだけど
RAID5だからですか?
保存用と壊れてもいいDL用とで分けるべきでしょうか?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:52:04 ID:abDrc7R60
RAID5は仕様的に書き込みが遅い。
CrystalDiskMarkで測定してみてはどうだろうか。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:56:59 ID:SFCi1vTs0
>>461
了解。っていいたいところだけど、それで了解していいのか。

>>462
そこは別に文句ないよ、やく500GBで。465GBってところが腑に落ちないだけなんだけど、
説明をうけても腑に落ちない。ちょっとつかれてんだけど、それ以前に、相当のバカだから俺。

筋金入りのバカです。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:02:47 ID:0SMhPGGL0
>>465
カードに10万かけてないから
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:05:43 ID:Qo/JYyEr0
俺は499,763,888,128 バイトなほうが気になるけどな
ちゃんと500,000,000,000↑にしろよって思う
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:11:40 ID:ka73CrBe0
>>467
1GB=1000000000バイト
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1000000000%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88

Windows上では
1GB=1024*1024*1024=1073741824バイト

これはWindowsの表記が間違ってる。正しくは1GiBじゃないといけない。
慣例でGBのままだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%93%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:12:03 ID:FOKwf8Dj0
そういやあまり関係ないけど
xbox360のHDDに文句つけている初心者もいたな
20GBって書いてるのになんで12GBしか使えないんだって
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:19:06 ID:fK+04Rfq0
2.0にして外付けつけたらドライブがEからHに変わっちゃってキャッシュフォルダとか設定しなおし('A`)
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:20:32 ID:61D7jU5Z0
>>453
表記問題でアメリカで訴訟も起きてる
まあ正確に表記すると半端だしなんかよくないからしてないんだろきっと
でも箱のどこかに小さく色々書いてあるぞ
探してみよう
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:42:03 ID:7ZUmPwp30
>>472
別に設定で直せるけどな、もう遅いか
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:48:23 ID:1pe/wEsV0
世界最大のデータベース トップ10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071001_db_top10/

5位.スプリント・ネクステル
アメリカの携帯電話事業の会社。
・データベースの列:28億5000万
・一日の通話記録:3億6500万件
・ピーク時の1秒間の通話記録:7万件

4位.Google
・一日の検索人数:9100万人
・インターネット検索シェア:50%

3位.AT&T
アメリカの最王手の電話会社。
・情報量:323テラバイト
・通話記録数:19億件

2位.エネルギー研究の為の科学的コンピュータ・センター(National Energy Research Scientific Computing Center (NERSC))
アメリカのローレンス・バークレー国立研究所の研究部門の一つ。
・データ量:2.8ペタバイト
・2000人のコンピュータ専門家が操作をしている。

1位.World Data Center for Climate(WDCC)
・ウェブデータ:220テラバイト
・その他のデータ:6ペタバイト
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:52:48 ID:fK+04Rfq0
>>475
3位ならなんとか越えられそうな気がするんだ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:57:18 ID:rrpNRK4r0
>>453
100GBあたり7GBの差があるよね。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:08:41 ID:LAIgKzjx0
>>475
維持費とかすごいんだろうな
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:15:22 ID:zedNGHTr0
此処の住民の方々に質問です
今どんなデータ集めてますか?

集めすぎて集めるデータのネタが尽きてきた・・・
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:17:15 ID:F4jl8HNc0
ISOファイルをひたすら落としてる
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:18:21 ID:fK+04Rfq0
ひたすらEAC
容量少ないからたいした量落としてないけど
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:20:38 ID:abDrc7R60
モタスポ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:23:00 ID:ldf8pfeo0
初音ミク
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:23:05 ID:Rp2GgbSI0
ワンピースの磯集めたら500GのHDDが一瞬でなくなった…
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:24:40 ID:+EBjme3X0
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:30:30 ID:zedNGHTr0
>>480-484
皆さん情報有難う
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:30:52 ID:TsPO4dT40
もうゴールしても良いよね?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:32:20 ID:LAIgKzjx0
10位.アメリカ議会図書館(Library of Congress)
蔵書数、予算額、職員数全ての点で世界最大規模を誇る図書館です。
・所蔵品:1億3千万点(本、写真、地図、その他)
・蔵書数:2900万冊
・棚の総距離:530マイル(約852キロメートル)
・デジタルドキュメント:500万冊
・テキストデータ:20テラバイト
・一日に1万の新しいアイテムが追加される

9位.アメリカ中央情報局(CIA:Central Intelligence Agency)
・250カ国以上の総合的なな統計データ
・分類された情報

8位.Amazon
・アクティブユーザー数:5900万人
・データ量:42テラバイト

7位.YouTube
・一日の視聴者数:一億人
・一日に追加されるムービーの数:6万5000本
・オンラインムービーシェア:60%
・データ量:45テラバイト以上

6位.ChoicePoint
アメリカのジョージア州アトランタにあるデータベース,信用調査会社。
・データ量:250テラバイトの個人データ
・2億5000万人の情報
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:51:12 ID:ftKgTdSCO
北斗の拳の磯を全部落とした。
もちろん見る気なし。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:53:27 ID:wfKDT5W70
>>487
俺的には、年末がゴールの予定。来年から違法化&総量規制がマジで開始されたら即、サヨナラ。
やっと終われるよ…。

ただ、違法化されず&規制されず、だったら、みんな、まだまだよろしくな!
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:06:08 ID:KC1fNJD60
>>488
20テラバイト wwwwwwwwwwwwwwwwww


アメリカ議会図書館にデータ量で勝ったな
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:08:41 ID:fK+04Rfq0
USB2.0すげー
前は2日くらいかかってた転送がもう終わったw

mp3をバックアップ用に片方の外付けからもう片方へコピーしたんだが
ファイルが壊れてないかとかノイズ入ってないかとか心配なんだけど気にしすぎ?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:10:12 ID:U6Q2AcjK0
よかったね!
その調子で就職先見つかるといいね!
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:17:53 ID:kd0W7gK60
俺ゴールとか考えられないんだが・・・
今の生活からダウソをなくすとなにもなくなる。



涙でてきた・・・
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:24:57 ID:fK+04Rfq0
今の生活を守るために意地でも違法化に反対するんだ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:26:31 ID:npVw988K0
>>453
勿論、ネタだよね。

あなたハードディスクの中には1バイト入れることが出来る箱が500000000000個用意されています。
人間は頭がいいので1000000000個の箱=1GBと考えることが出来ます。
しかし、Windowsや、Mac、Linuxは頭に欠陥があるので1024000000000個の箱=1GBと考えてしまいます。
人間はパソコンを見下しているのでパソコン側に迎合する気はさらさらありません。
ちなみにパソコンは「2」進法です。また、ちなみに1024=2^10です。

って俺が誰かに説明するときはこうしようと思うんだが、1024000…ってのが自信ない。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:53:12 ID:ug06L8YX0
>>491
>・一日に1万の新しいアイテムが追加される

手ごわいぞw
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:01:42 ID:abDrc7R60
>>496
とりあえず1GiBの説明で桁が3つ多いぞ
1024のあたりは
「パソコンは2進数で動いているので1000ではなく1024でしか割れません。
 したがって1GBは1024を3回掛けた形になります」
とか
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:09:51 ID:5/uMn8ZD0
どうせ見ないだろうから消すかな。と消してたら後で、マジで>>452の状態になった
やはりHDDの容量が足りなくなったら、消すんじゃなくて増設した方がいいな。肝に銘じる
後、P2Pが終わったらみんな趣味が無くなっちゃうんじゃないか?俺もだけど
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:11:58 ID:wfKDT5W70
あ〜、もう、素人の質問うぜぇ…。バイト表記、内臓HDD、eSATA、
そこらへんの質問、こちとらもう何十年も前に通り過ぎてんだよ!!

もっと、玄人な知識を満たすような発言にしてくれ。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:15:50 ID:aE0Yf42E0
>>496
>1バイト入れることが出来る箱が500000000000個用意されています。
コレどういう意味?箱ってセクタの事?アロケーション?
>人間は頭がいいので1000000000個の箱=1GBと考えることが出来ます。
1 B/箱だから 10^9 B になると思うが、かってに箱(セクタ?)のサイズ変えたのか?
>1024000000000個の箱=1GB
なんで1024 * 10^9になるんだ?ひょっとして 「一般的なOSでは 1024 * 10^9 B = 1 GB換算」って言いたいのか?
もしそうなら、どうしてそんなややこしい計算してるの? 2^30 B = 1 GBで計算した方が早くない?(右シフト30ビット)
「パソコンを見下す」とかどうでも良いこと大杉、そう言う与太話を入れるとうさんくさくなる
そもそも、接頭辞の話をしてるんじゃないの?どうして箱とか出てくるのか説明キボン

接頭辞の説明なら
1 KiB (KB) = 1204 B  => 実際 
1 KB = 1000 B => 店表記、簡略
って言えばだれでも分る。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:16:23 ID:0SMhPGGL0
>>500
RAIDカードは買うとして、HDD収納用のカード無しエンクロージャー
安価でよさそうなの知らない?
8〜24デバイスくらいで。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:21:02 ID:snwBtks00
>>208
のセットで使ってるんだけど
裸族のケースって横に置いても大丈夫?
どう見ても設計は縦型なんだけど
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:28:28 ID:QlChaMDAO
>>500
HDDのメディアとヘッドの間って約10nmの隙間だそうなんだが、どうやってこんな隙間だけ浮いてるんだ?
505!omikuji:2007/10/01(月) 23:34:40 ID:NSdH8S2IO
もうダウンリストは *.* にしたよ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:36:25 ID:1FLGwIFt0
>>499
P2P無くなっても既に映画・音楽・コミックとか大量にある
たぶん一生かかっても全部見れ根
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:52:49 ID:TALmbV/Z0
>>499
俺、P2P辞めたら余ったHDD代を結婚資金として貯金するんだ・・
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:04:58 ID:Dl4p2m3A0
>>506
同意。既にそんじょそこらの漫画喫茶・個室ビデオ・CDショップより
多様な娯楽、快適な環境ができつつある。
今日は1日かけて漫画と映画と音楽とエロ動画を堪能したが
DL時間に換算すればたかが4,5時間くらいのデータなんだよな・・
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:09:58 ID:e/2Z5kMH0
>>504
なぜ、そこまでど素人なのに玄人と話そうとするのか理解に苦しむが、答えてやろう。
それは、HDDのディスク(円盤ね)が超高速回転して、そのとき発生する風圧でヘッダが浮いてるから。
ちなみに、ディスクが回転を止めると、予想通り、ヘッドは地に付く。ただ、電源落ちるときに「ヘッド置き場」に移動するよう作ってる。

浮いてないといけない理由は、プラッタに傷がついて磁性体がはげるから。
nm単位の浮きなのは、浮きすぎると磁力を読み取れないから。

ちなみに、昔のHDDではヘッダを置く場所に移動するという仕組みがないものが多く、
電源を入れたり消したりしてるだけでHDDが逝くこともしばしば。

ここまで答えられるようにならないと、玄人とはいえないし、俺とは話す四角もない。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:20:56 ID:1qZt3BXp0
本当の玄人は自分で言わないもんだぜ…感じるものさ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:31:18 ID:DhvrStXi0
100テラ超えたあたりから、古いHDDから死んでいきそうだな。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:46:43 ID:bcDvbuNQ0
>>501
普通に1000^3と2^10の違いで済む話だろ
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:47:36 ID:bcDvbuNQ0
10^3だった・・・
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:51:14 ID:8dpolVot0
> ただ、電源落ちるときに「ヘッド置き場」に移動するよう作ってる。
> ちなみに、昔のHDDではヘッダを置く場所に移動するという仕組みがないものが多く、
> 電源を入れたり消したりしてるだけでHDDが逝くこともしばしば。

ダウト
電源断時にヘッド退避機構を持つHDDは、2.5インチだと一般的だが、3.5インチだと
採用していないメーカーもある
日立やWestern Digitalは採用してるが、Seagateは採用してない。
日立は結構前からヘッド退避してたけど、WesternDigitalはAAKSから
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:54:32 ID:sKTxwYuj0
CSSもランプしないだけでヘッドは移動してるんだけど。。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:56:33 ID:Bv/RTxeg0
電源切断時にヘッダ退避をやらないとすぐにヘッダが記録面に接着すると思うんだが、
ヘッダ退避しない製品ってその対策ってやってるの?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:15:33 ID:GxXDKLOu0
>>516
腹筋の鍛え方が違う
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:18:00 ID:1tn3TQEH0
早く寝たいのに1日50GBのHDD間移動が終わらないと寝れない〜。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:18:45 ID:2Ca5KSI90
>>500
baxa-ka
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:22:03 ID:SXQyp2JKO
CSSも退避こそしないが、内周部の書き込みゾーンに着地する

>>509
携帯からの質問なのに真面目に答えてくれてdクス
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:26:16 ID:8dpolVot0
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:33:36 ID:sKTxwYuj0
>521
お前その程度のしったかでもう自称玄人にレスつけないほうがいいぞ

>普通に退避場所なくね。
退避ってお前が勝手に言い出しただけだぞ。

レスをよく読んでCSSについて自分で調べろ
あと私は玄人ではないので
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:37:30 ID:fQUcQIRH0
知識自慢はもう飽きたよ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:37:43 ID:3SC4vRqg0
最内周がちょっとだけザラザラになってて貼り付き防止してたはず。
視認できるレベルかは知らんが。

これが削れてくると浮きにくくなって始動時のモーターの負荷が高くなっちゃうんだよな。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:40:44 ID:8dpolVot0
>>522
ああ、自称玄人氏の言う「ヘッド置き場」ってそういうことね
ロードアンロードじゃなきゃ結局・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:57:24 ID:e/2Z5kMH0
自称じゃなく、マジで玄人なんだけど…。

>>514>>521
ノート型は、移動したときのことも兼ねて考えてあるから、ヘッドの退避場所がプラッタと離れたとこにあるだけ。
会議なんかで「ちょっとこれ見てくださいよ高村さん」とか横の席の人に向けて動かしたりするバカや、
「スタンバイだから大丈夫っしょ」と持ち運ぶバカがいるだろ?そういうやつらへの対策だ。
中央に置けないのはヘッドが思いっきりゆれて内周部にかかる可能性が高いから。
3.5インチは据え置き、2.5インチはモバイルの思想で作ってるから違うんだよバカ。
Wikiで調べたことを自分の知識のように書き込んでんじゃねー
>>520>>524
そのとおりです。

てか、マジで素人増えたなこのスレ。もっとな、このスレは「へっへっへ俺ってこんなにデータ持ってるんだぜ」
と自慢し、「すげぇ」と思いつつもうらやましさと、どんだけぇ〜と突っ込むためのスレなんだ。
しょうもない質問多すぎ。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:59:33 ID:qN/TMOB30
死ねよゴミ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:01:28 ID:e/2Z5kMH0
>>527
生きる
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:06:44 ID:qN/TMOB30
こいつのせいで糞スレになったわ、マジでウザいしキモい
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:08:07 ID:3SC4vRqg0
このスレがクソスレ化したのはずいぶん前の話だろ。
たしか容量少ない奴を見下し始めたころには十分クソスレだったと思ったが
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:12:30 ID:qN/TMOB30
確かにな、既に玄人がNGになってるけど、自意識過剰の白痴豚がいい気になって語るスレになるとはな、こんなスレ見てる俺がゴミってことか
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:12:33 ID:sKTxwYuj0
そうだよ、相当前から糞スレだったよw
自称玄人でも誰でも別にいいから
勝手に好きな書き込みしてください^^
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:25:27 ID:kJWFdTE60
ttp://www.century.co.jp/products/s-razoku/crosu2.html
裸族のお立ち台買った人いる?
今までデータをHDDに溜めていっても外しちゃうと
もうめんどくさくて2度と使わないってことが多かったんだけど
これならそのへん解消してくれそう。
でもHDDってこんなスーパーカセットビジョンみたいな使い方して大丈夫な作りになってるん?
まぁ一番の問題は2度と使わない程度のデータを溜め込んでることなんだけどさ。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:26:08 ID:PSTFubGR0
>>533
今日迷ったけど
結局>>208にしたw

怖い
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:27:51 ID:I7Yu/Oh00
黒ひげかよ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:32:00 ID:r+edkWLh0
初めてダウソ板に来た
そしてこのスレをみた
オレはミジンコだった・・・・

            ∧_∧
           /⌒ヽ ) 
          i三 ∪
           |三 |
          (/~∪
         三三
        三三
       三三
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:33:02 ID:zWPIcyt60
>>533
理論上は、固定さえちゃんとされてれば縦でも横でも斜めでも問題ないらしい
だからといってこの製品が問題ないと言ってるワケではないがw
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:46:00 ID:3SC4vRqg0
斜めと裏返しはやばいって聞いたが。
斜めはヘッダの問題
裏返しは基盤面へのほこりの付着の問題
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:52:11 ID:kJWFdTE60
挿すときにガコッってなりそうなのが不安なのよね。
リムーバブルラックとかそんな感じじゃない?SATAだからもっとスムーズに刺さるのかな。
500Gとかになってくると、大したデータじゃなくても逝ったときの衝撃が大きい。
かと言ってDVDにバックアップするんじゃ、こういうの買う意味もないしねぇ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 02:57:42 ID:zWPIcyt60
>>538
なんかの雑誌にHDDメーカーインタビューって特集があってそこで読んだだけだから自信ナシw
縦置きがいいの?横置きがいいの?とか
温度が高いと寿命が短くなるってホント?とか
起動しっぱなしとマメに切るのはどっちがいいの?とか
10コぐらい質問するって特集
回答してたのは日立か旧幕だったと思う(質問によって回答メーカーが違う)
あくまで理論上の話なんじゃないだろうか、裏返しはよーわからんw
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:39:23 ID:KX+0JJKx0
【家電】TDK:HDD記録密度2倍に、磁気ヘッド量産へ…2010年に量産開始・約3テラの大容量HDDも [07/10/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191278810/



きてます
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:52:54 ID:HfrizAoC0
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 09:37:20 ID:FWKnBaAq0
ガラスディスクとかピクシー・ダストとか垂直磁気とか
従来の密度を2倍だの4倍だのにする技術がよく次から次へと出てくるな。
バッファローマン戦のウォーズマンみたいだ。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:04:27 ID:rr6Sd57Z0
おれには、「これから、HDD買おうと思ってるんですが、外付けがいいですか?内蔵がいいですか?」
みたいなこのスレ向きじゃない質問に答えた頃からクソスレ化した気がする

普段、このスレの書き込み基準の1TBを満たしてないから、ROMってるけど
「どんだけ〜〜w」って書き込みを楽しんでたから
この質問はないだろと…
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:25:27 ID:FWKnBaAq0
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴
が集まって糞スレにならないハズがない。

それとさ、このタイトルだと
HDDを積みすぎでヤバいってのとHDDの残量が少なくてヤバいの2通りに取れて
全く違う2種類の人種が来るから話しが噛み合わないんだと思うよ。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:34:37 ID:ae3iVSPP0
どっちの意味でもいいと思うけど。
それにどっちの意味でもある奴がほとんどだと思う。

やべぇ、残り30Gかよ、明日HD買いにいくか。でもこれで20本目だぜ500Gw
とか。

ところで、2010年とかに3Tとかでも、需要ががくんと落ちていそうな予感。
なわけないか。日本でだめになっても海外でガンガンHD需要がのびそうだw

547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:35:44 ID:G/5VuvXK0
普通にHDDを積みすぎでヤバいほうだと思うぞ
少なくなったら足せばいいだけだろ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:48:32 ID:ColmiHIM0
てか、もともとのスレタイの意味がHDDの「空き容量」がヤバイやつってことだからな…。
普通に解釈すれば素人スレになる。まあ、別に悪いことではないと思うけど、
最近の単発質問は確かにちょっと目に余る。
さんざんガイシュツでとっくにテンプレに書いてあることばっかだし。
どうやって運用してる?とかどういうHDD買ってる?的な話はいいと思うがUSB接続とかの質問はなぁ…。
てか、その程度のPC知識でP2Pやってて、キンタマ食らってもしらないぞ…。

次でちょうど30スレだから、ここらへんでちょっとスレタイ変えない?
俺の案
【限界】nyのやり過ぎでHDD買い過ぎな奴集合 30寺目【突破】
【限界】nyのやり過ぎでHDD依存症な奴集合 30寺目【突破】
【限界】nyのやり過ぎでHDD大好きな奴集合 30寺目【突破】
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 11:58:42 ID:G/5VuvXK0
それ残量って言わないか?
量階級表もあんのに
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:03:45 ID:FWKnBaAq0
【限界】nyのやり過ぎで人生ヤバい奴集合【突破】

の方がいろんな人種が集まって、いろんな話が聞けるから面白いんじゃね?
HDD全然関係ないけど。でもこのスレの奴らならきっと居残りだよ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:04:49 ID:fQUcQIRH0
nyのやり過ぎで総HDD容量がヤバい奴集合
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:05:54 ID:I7Yu/Oh00
nyのやり過ぎでHDD残量がヤバい奴集合
nyのやり過ぎでHDD総量がヤバい奴集合


オレ的にゃこのどっちかなんだがな。
そもそも別に変える必要性感じねーし。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:16:27 ID:ae3iVSPP0
【限界】nyのやり過ぎHDD依存で人生ヤバい奴集合 30寺目【突破】
がいいかな。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:28:42 ID:ColmiHIM0
>>552
「容量がヤバイ」の解釈の仕方がどっちとも取れるから、書き込み層がカオスになってるんじゃない?
それもマニアか素人か、の両極端になってしまうからな…。

「HDD容量の残り」がヤバイ奴集合、と解釈してたら、「もう残量ヤバイ!どうやって解決したら良いの?」って
気持ちで来るだろ?で、HDD増設なんてやったこともないから、どうやって増設したら良いか聞くことになる。
HDD増設(ていうか換装ね)やったことある奴は、カルチャーショック受けて「増設したのにぬこです」など書き込む。

でも実際は、容量の合計がヤバイ奴集合、が正しいだろ。
てか、素人は初心者スレと総合質問スレがあるから来る場所はここではないだろ…。
やっぱスレタイ変えたほうが良いよ。

>>550>>553
確かにいろんな人が集まるし面白そうだwww
次スレはそれにしよう。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:52:08 ID:wAKUnbS90
昨日は40GB分もお金持ちになりました。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:56:16 ID:1lx/gxf50
そうだな、もう円とか止めて、通過はGBにすべきだな。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 12:57:51 ID:B2FOGStT0
細かいことはゴチャゴチャどうでも良いんだよ
そんな暇あるならHDD買ってきてファイル増やせよ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 13:18:22 ID:uWjHVOwb0
はようプラッタまみれになろうや
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 13:53:25 ID:xJ4mMAZM0
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 14:30:25 ID:Pw1jajZG0
オレはこのスレ好きだよ。
HDD4台くらい増設して、「オレ、ヤバイんじゃないか、、引き返さなきゃ」
そう思ってた時期にこのスレに出会ってさ、オレなんか全然普通じゃん
立ち止まる必要も引き返すこともない、まだまだ進んでいいんだ
って励まされた気分だった。
いまは10T超えたくらいだけど、まだまだ進むぜ。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:06:43 ID:vqRPQN4k0
データベースと言ってもピンからキリまでありますが、世界にはかなり大きいデータベースが
あるようです。ちなみに、ギガバイト(GB)の次はテラバイト(TB=1000GB)、その次はペタバイト(PT=1000TB)です。

8位.Amazon
・アクティブユーザー数:5900万人
・データ量:42テラバイト

4位.Google
・一日の検索人数:9100万人

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071001_db_top10/

おまいら、まだまだだな

562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:15:09 ID:Fwm8FKes0
>>561
ランクに載るような「活きたデータベース」と、
このスレの住人様が保有する「活かされない・・・というか死んだデーター」を一緒にすんな



スレの住人様に失礼だぞ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:44:17 ID:cnRb+lKD0
1024位 おれ
・アクティブユーザー数:1人
・データ量:3TB
・一日に追加されるエロゲの数:7本
・一日あたりのオナニー回数:1.3回:
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:18:55 ID:FHkOY+1E0
ああ、俺の部屋だけ変にあったかい・・・
565[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/02(火) 16:35:16 ID:aqBJoJq40
>nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴
>が集まって糞スレにならないハズがない。

まったくそのとうりで笑えるな

nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 29寺目

スレタイだが
HDDを積みすぎにもかかわらず容量が足りなくてヤバイって意味だとおもってたが
「全部で10Tになったけどまた容量が足りなくなったやべぇ」みたく
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:54:02 ID:LzOyCHe80
つまらん議論はいいからやべぇ話をしようか
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:54:48 ID:IcvuNRAX0
HDD多すぎて部屋温度がやばいな
今年の冬は暖房使わなくも行けそうだ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:54:52 ID:K4fdFY7R0
ダウンフォルダあと60Gしかねえ、やべー
はやくHDD買いに行かないと
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:14:44 ID:e/2Z5kMH0
>>565
ちょっと前までは1TBでもお寺の住職ってあがめてたのに、今では「ふっ」と笑い飛ばしてしまう。
ドラゴンボールで気づけばフリーザ様が雑魚になってたのと似ている。

そして今では10TBと聞いても「なるほど、そうか。ふーん。」としか思わない。
50TBと聞くとちょっとびびる。

だが、俺は、絶望を味わいたい…。このスレにはもっと強いやつはいないのか…?
どんだけ〜感を味わわせてくれ…。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:25:45 ID:IcvuNRAX0
50TB持ってる人は何入れてるか気になるな
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:38:28 ID:KnWoSr3l0
>>538
斜めがヤバイんなら傾斜の付いた放熱台においてる我が家のノートPC全部全滅だなw
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:42:09 ID:KnWoSr3l0
>>546
俺もそう思う。
このまま指数関数的に伸びていくとは思わない。
HDバブル崩壊も近いのでは。
80G→5Tへは早かったけど、
5T→100Tの時代はいつになるやら。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:54:51 ID:fQUcQIRH0
>>571
3.5インチの話じゃね?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:56:46 ID:SqWteLGB0
nyのやり過ぎで宇宙がヤバい奴集合

これで真のヤバいやつだけがやってくる
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 18:08:39 ID:SqWteLGB0
何かひどくつまらないことを書いたような不安に襲われた
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 18:12:07 ID:FHkOY+1E0
(´・ω・)
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 18:17:25 ID:SqWteLGB0
576がふぐりを見せながら寄ってきたので
考えすぎだとわかった
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 19:58:43 ID:7W9FDB4M0
人間の脳の容量ってどのくらいなんだろう
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:03:05 ID:EwWOjXzW0
700メガとか聞いたことある
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:12:46 ID:RCTZAUYD0
お前等仮想PCにもノートンとか入れてチェックしてる??
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:24:05 ID:EiZbNlAd0
すげええええええwww 今日パソコン工房いったら太陽誘電のDVD-R50枚スピンドルが2580円で売られてたよ!
デオデオとかいったら4000円オーバーなのに
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:26:10 ID:gdSZnt160
このスレはnyやる人のスレなんだが
Bit使えば規制も問題ないんじゃない?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:28:48 ID:fQUcQIRH0
>>581
×8?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:41:54 ID:EiZbNlAd0
x8
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:42:57 ID:aklLiaFe0
誘電の50枚スピンドルなら数年前からずっと2500円くらいじゃないか?
高くても3000円くらいだったような。もちろん電気街限定

地元にデオデオとヤマダがあるが秋葉の倍は普通にする。そんなもんだろ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:45:59 ID:fQUcQIRH0
>>584
いや8倍?って聞いたつもりだったんだが
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:46:41 ID:3/M9MB3H0
ラジオ録画ダウソノート 外付け320*4キャッシュ中心 →共有(外部含)タワー320*5+500*1
テレビ・ラジオ録画専用PC 320*4

気に入ったものはこっちへ↓
・ファイルサーバー(LANのみ)500*6 + 外付け自作タワー500*6x2 RAID5使用
・作業用PC500*4(よく使うファイル) ミラーリング考え中
・サブ音楽PC 1T*1
・ゲームPC400*1 修理中

・遊び鯖ノート 40*1
・メイン(ノート無線) 200*1

未整理・壊れ未確認
10*2、80*8、160*1、400*1


俺上級者、お前らミジンコ
イエィ”( ^^)v
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:48:12 ID:Ir3vSkMO0
総容量しょぼっw
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:48:58 ID:3/M9MB3H0
常に電気通ってないものは認めない
以上!
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:48:59 ID:EwWOjXzW0
反応すんなよ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:51:56 ID:3/M9MB3H0
そうかwwくやしいのかwwww
ひゃひゃひゃ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:51:29 ID:EgFGUqZZ0
ちょっと値段が高いが10000回転のHDD使ってるやつっている?
データ保存用なら普通の7200で十分だと思うが、今度新たに自作するから
OS起動用に買ってみようかと思ってるんだけどね。

593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:58:46 ID:SqWteLGB0
1万回転と7200回転では、3割しか違わなくね?
ってのがチラついて手を出す気がしないざんす。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:10:45 ID:I+wnveJi0
俺も買おうかと思ったが
うるさいのがデフォらしいからなぁ
つけっ放しだから悩む
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:16:46 ID:RCTZAUYD0
ダウサーなら速さより容量優先
そんな僕のシステムドライブ500GB
OS領域は20GBで残りパーティーションは画像など頻繁に読み込まないデータストレージ化
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:16:55 ID:9Ep0vRqn0
そろそろ通電用のマシンが欲しくなってきたな。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:18:36 ID:7av7rCFc0
Smart Driveとかの防音具とセットで、どうにか清音化
出来ないもんかな? >>Raptor X
発熱とかは詳しくは知らないけど。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:20:03 ID:HfrizAoC0
やっとこさBTを始めてはみたが、うp時の音が激しい気がする。
なんかもの凄い勢いで持ってかれてる感じ。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:24:27 ID:9Ep0vRqn0
俺のHDDのデータか? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世の全てをそこに置いてきた。
男達はnyを目指し、夢を追いつづける。世はまさに大海賊時代!
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:40:50 ID:c+rIMWIR0
俺HDDの同人誌描こうと思うんだけどおまいら買ってくれよ。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:46:32 ID:0G45Uxns0
>>581
セラコ?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:46:41 ID:SqWteLGB0
>>600
ダウソしてやるよ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:05:37 ID:7av7rCFc0
中身は18禁?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:07:56 ID:7W9FDB4M0
>>602
ワロタwww
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:16:23 ID:7W9FDB4M0
よくわからんのだが総量規制とかされたらGYAOとかの動画配信サイトの利用者って困らないのの?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:24:35 ID:KnWoSr3l0
>>573
なるほど 3.5インチならそうかもしれん すまんかったm(_ _"m)ペコリ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:39:21 ID:e/2Z5kMH0
>>605
どうやら、規制の対象メインはようつべやGyaoみたいなストリーミング系になるらしいよ。

ソースは↓ね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070621_traffic_control/
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:02:05 ID:21F+W6Zo0
動画サイトってそんなに食ってんだ
たまーにしか利用しないからさっぱりだ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:03:38 ID:bLMemzhV0
>>607
thx

GYAOとか大打撃だろうな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:14:22 ID:q02Gf8Ub0
ならば俺たちは暫くは安泰か。
まあ、直ぐ後追って規制されそうだけど。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:15:52 ID:BjvVWHqp0
いや、転送量で規制なら一緒にやられるだろ
どこまで横並びで規制されるかだけど
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:17:25 ID:3mriqO9U0
話、戻すけど、、、
小生はnyでのDL量よりBitとSHAREでのDL量が圧倒的に多い
nyとはP2Pツールの総称であってwinnyとは別物なのかな?

・・・で、スレタイとしては【限界】DLのやり過ぎで人生ヤバい奴集合【突破】みたいなのがいいな

ゴミやミジンコはたまにレスするだけでよし!

【健常?】DLのやり過ぎで人生ヤバい奴集合【廃人?】
こんなんでもいいな♪
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:19:15 ID:38B5voXF0
新参はすっこんでろ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:29:02 ID:7EsnT5LS0
>>612は氏んだらいいな♪
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:05:17 ID:0akKwQOn0
>>600
買ってうpしてやんよ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:09:16 ID:2+YGyCJX0
>>85
俺いっつもネズミだ。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:11:18 ID:Uv1RTSvE0
CPUはビルゲイツだが容量はモナーだ
年内の人間化を目指す
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:20:54 ID:BjvVWHqp0
CPUは2万以下のを買ってるから、AMDになっちゃうなぁ
今度のAM2+マザーだとHT3、PCI-Ex 2.0と
ダウンロード的にもいい感じだし。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:55:47 ID:/AG3vCWj0
>>612
俺はこのスレ、いろんな意味で、常人の感覚であれば、ブレーキをかけるところで、
何の迷いもなくアクセルをかける猛者たちのすくつだと思うから
【限界突破】はまさにこのスレの住人全員がデフォでマスターしてるアビリティ
だと思う。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 02:16:10 ID:ueoH4JiQ0
>85
宣布のってないんだが
オレは透明人間かなんかですか?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 06:00:33 ID:Rl3a2+Bf0
>>619
orz
最近、自分は生粋のバカなんだと気がつき始めた。
もうアクセルは封印するかな。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 07:38:41 ID:LjBqTFwv0
nyのやり過ぎでHDD容量がいい感じの奴集合
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:24:14 ID:sUykvtbT0
裸族の一戸建てなんだけど、電源切るとき、いきなり電源消すのは
駄目なのかな。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 13:48:04 ID:obPr1gvL0
>>623
接続解除 → 電源 の方が安全な希ガス
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 13:49:54 ID:4Gv/ai0Y0
外付けはこまめに電源きるのがいいのかつけっぱがいいのかサパーリ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 14:57:12 ID:GE08nTla0
そらつけっぱのがいいに決まってる
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:14:03 ID:LjBqTFwv0
良さそうな気がするが具体的になにがいいのかサパーリ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:29:12 ID:IeSOj+AC0
たしかに、なんで「ny」なんだ? 
nyユーザーのためのスレという主旨じゃないから
スレタイからnyという言葉は削ったほうがよくないか?
MXかnyかって時代ならともかく
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:38:10 ID:0akKwQOn0
別に変える必要なんてないだろ。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:42:55 ID:aHN2Va0E0
20インチくらいのHDD作って100TB実現というのはどうなのさ。
まあ、設置スペースや発熱、騒音などは我慢するとして。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:47:57 ID:SKu9NFGS0
あのさ、中卒?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:52:25 ID:I6CUPkaE0
>>631
ほっとけよ・・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:54:34 ID:aHN2Va0E0
冷たいなぁw
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:05:24 ID:IeSOj+AC0
nyのやりすぎ〜じゃなくて
ダウソのやりすぎ〜の方がいいんじゃないのか?
ここってny専だったの?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:07:09 ID:38B5voXF0
うっせーなー
そんなのどうだっていいんだよアホ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:38:48 ID:0akKwQOn0
スレタイ変える意味があえるのか?それをまず説明しろよタコ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:45:50 ID:f2eZeBs80
>>634
携帯音楽プレーヤー≒ウォークマン
ビジネスバイク≒カブ
テレビゲーム≒ファミコン
同人誌即売会≒コミケ
P2P≒ny

個人的には「P2Pのやりすぎで〜」のほうが実状に即していると思うけど、
無用な混乱を招くだろうから、いまさらスレタイを変える必要もないだろ。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:47:08 ID:wqQzwnLw0
>>637
俺が書き込もうとしたことそのまんまw
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:54:29 ID:C6fWCiOZ0
>>625
夏と冬とで違ってくると思う。
夏場はHDは適宜落としたほうががいいとおもう。
冬場はコールドスタートで負荷かかるから、常時運転が望ましいような。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:03:26 ID:LjBqTFwv0
そのまんま東
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:26:05 ID:ueoH4JiQ0
そのまんま東=知事
そのまんま東≠恥事=横山ノック
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:13:18 ID:HjuD8yvp0
a[n]=(2+√6)^(n) +(2-√6)^(n) とおくと a[n+2]=4a[n+1]+2a[n]
a[0]から順に、1の位は
2,4,0,8,2,4,0,8,・・・
a[1002] のそれは 0
a[2001] のそれは 4
n が十分大きなところでは (2-√6)^n の絶対値は0に近い。
答は 0 , 3
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:37:34 ID:392VwslS0
お薦めの外付けHDD何?
IOの300が埋まったから買おうと思うんだが
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:43:41 ID:ZeHQOeap0
>>643
スレの趣旨が判って無いお子様はIOでも買っとけ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:55:55 ID:uOT+uOnw0
次からはテンプレに
・お勧めのHDDメーカーは?
 →好きなとこのを買え
・お勧めの外付けHDDは?お勧めの外付けHDDケースは?
 →http://pc11.2ch.net/hard/

を追加した方がいいな
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:59:23 ID:soBhBQxu0
HDDがしょっちゅう壊れる奴=喫煙者のような気がする。
漏れなんてヤフオクで買ったジャンクHDD。
ローレベルフォーマットを数回繰り返してようやく使えるようになった奴をnyキャッシュにて
酷使してるけど2年経った今でも壊れないぞ。
もちろん漏れはタバコ吸わない。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:02:17 ID:On+eZSvs0
初心者にも生暖かくレスして廃人を増やすのもこのスレの役目だろう
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:28:12 ID:21F+W6Zo0
「漏れ」って何か久しぶりに見た気がする
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:30:34 ID:pLEQa9Yz0
>>647
たしかに、最近は知識自慢がちょっと目立ちすぎる
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:18:53 ID:EYaCBH4u0
嫉妬するなよ
詳しい人がいないのもまた寂しいだろ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:28:46 ID:znJWftI30
知識自慢っていうか、自称玄人1人がうざいだけだろ
相手をせず速攻あぼーんしとくこったよ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:37:52 ID:EYaCBH4u0
えー色々と勉強になるしおもしろいじゃん
おまえら心が狭いよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:40:28 ID:pLEQa9Yz0
すまんね
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:43:29 ID:0akKwQOn0
ついに俺もモナーになったお
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:44:38 ID:ahwFEqAs0
モナーになったときは嬉しかったが
チンパンジーのアイちゃんのときはなんだか複雑な気分だった
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:49:37 ID:8nLOshr10
最近のHDはディスクが完全密閉されてないのか?
回転中のヘッドとディスクの間は煙の粒子より狭いんだから
煙が入るくらいなら先に埃で壊れるわな。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:55:18 ID:znJWftI30
マメ知識:HDDには空気穴があいている
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:59:56 ID:ueoH4JiQ0
オレなんかミジンコだぞ ミジンコ・・・
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:02:35 ID:YIYv6p/p0
なんでここにいんの?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:07:02 ID:ueoH4JiQ0
ミジンコはいちゃいけないのかよ?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:08:23 ID:VnP9qoav0
ミミズだって オケラだってアメンボだって
みんな みんな生きているんだ友だちなんだ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:08:30 ID:UUKHxxMC0
空気嫁
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:17:28 ID:RViUVyYc0
いつの間にかSeagateとWDが1T出してるのな。知らなんだ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:26:37 ID:eGc4wifL0
1TB-HDDの3万円切り チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

酔った勢いで買ったML115届いたから8台欲しいんだよ、、、
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:29:19 ID:znJWftI30
1T以上のHDDが出てこないと、3万切らないんじゃね?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:42:33 ID:bDmGzi7A0
すみません初歩的な質問ですがHDに保存していた動画ファイルが白く変色して
しまうのですがなぜでしょう?
普段GOMのスタイルなのですが
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:45:00 ID:On+eZSvs0
氏ね初心者
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:48:07 ID:0fA3QO510
何故ny使ってるのか、俺には理解出来ない
大容量はBitが一番だと思うんだが
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:48:13 ID:pLEQa9Yz0
さっきの発言は何だったんだ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:49:12 ID:4Gv/ai0Y0
>>667はツンデレ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:49:48 ID:ueoH4JiQ0
たぶんコッチの世界にこさせない優しさ   (*゚ー゚) ポッ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:50:38 ID:bDmGzi7A0
お願いします
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:53:06 ID:fpcCK/gR0
>>668
BTもeMuleも併用してるよ。
西洋圏に欲しいデータが少ないから使いづらいだけなわけで
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:54:51 ID:YIYv6p/p0
そもそもスレタイのnyってのはP2Pって意味だろ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:56:34 ID:QE7Tf2sJ0
RAID5アレイか、リムーバブルか・・・・う〜む
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:58:35 ID:On+eZSvs0
テンプレ嫁ばnyだけのスレでないことはわかるじゃろ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:20:33 ID:IeSOj+AC0
そりゃMX時代にはnyは画期的だったかも試練が
いまじゃBTのダウソの方が容量あるなぁ。
nyにばかりこだわってるやつは
国産アニメとかエロゲばっかり集めてる奴なんじゃネノ?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:30:46 ID:CqgM4nNJ0
>>677
だからny専用じゃねーっての。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:39:09 ID:lEv35ozN0
>>677
このスレの住人じゃないが
BTは地引出来ないのは問題じゃないか?普通の場合は下の方に書いた様にさしたる問題はないが
このスレの住人にとってはtorrentファイルをダウソするのは骨が折れる作業じゃないのかね?
RSSフィードを登録して自動ダウソってのもあるらしいが、こいつはこいつで管理めんどうそう

普通使ってる分(自分)ではBTの方が早いし、
けってん(何故か辞書が壊れて変換できない)と言えば和物少ないぐらい
もっとも、日本でBTがもっと流行ば解決するんだが…

P2P全般に言えることだが、この世界はコネがないと生きていけない
後、HDDが死にかけなので漢字変換がままならないorz
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:39:36 ID:NNyZ3JHp0
BTってエロ目的にしか使ってないけど、他に使い道なんてあるの?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:43:57 ID:bMwnCPiJ0
>>680
たくさんあるよ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:58:34 ID:eGc4wifL0
>>665
自作板見てたらWDなら32000で買える事が判って正直驚いてきた
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:00:34 ID:znJWftI30
>>682
特売じゃないの?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:03:47 ID:UUKHxxMC0
1TBは25000円くらいになるまでは手を出さん。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:19:44 ID:fpcCK/gR0
>>680
40Gのモーツァルト全集とか流れてるよ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:22:00 ID:392VwslS0
1TBとかお亡くなりなったらもう つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:26:49 ID:znJWftI30
オススメの外付け君でもそう思うかね
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:29:32 ID:VnP9qoav0
>>680
でかいファイルはBTだな
ドラマの詰め合わせとか
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:30:23 ID:+CrDH1lU0
スレタイの「ヤバい」ってのは、「ダウンしすぎて残りの容量がヤバいんではない」ということに今気づいた
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:33:29 ID:4Gv/ai0Y0
外付けが熱くならないように扇風機を常に動かしてるけど効果あるんだろか?
電気代かなり使ってるなあ・・・
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:40:15 ID:VnP9qoav0
>>690
よう!俺
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:42:42 ID:fpcCK/gR0
そういえばディスカバのシリーズ物のやつもBTで落としたな。
モンスターガレージとかジャンクヤードウォーズとか
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:47:55 ID:UUKHxxMC0
>>690
だったら内蔵なのに扇風機当ててるオレは何なんだよ?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1191049247557.jpg
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:43:02 ID:6FiohpzU0
>>690
凍らせたペットボトルを薄いタオルに包んでHDDにくっつければおk
どんなに温度が高くなっても42度以上にはならない。←ちなみに置いてすぐには効果は出ない
1.5Lが推奨。(2Lはなぜか水が出やすいんで
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:11:46 ID:J41cuu130
>>689
「自分がヤバい」って意味なのさ・・・
でもって、nyはよけいだと思うに一票。
そもそも、なんでnyなんだ?
時代に合ってない。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:13:34 ID:hrQx9y950
しつけーんだよカス
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:13:39 ID:J41cuu130
>>690
扇風機の電気代は安いだろ。
べつに一日中つけっぱなしでいいじゃん。
部屋の空気も対流するし。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:14:19 ID:J41cuu130
>>696
ああ、ny厨クンかw 趣味が狭くて裏山だよ。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:15:30 ID:ZxsIjRiq0
自分で勝手に作ってそこに引き篭もってろバ−カ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:17:02 ID:b+DKraw00
>>697
うちの卓上扇風機17Wなんだが、24時間つけて1日9円だな
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:09:35 ID:YChfBZwH0
昨日は52GBも儲けました。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:13:57 ID:FAa0hf7W0
うちのダウンマシン消費電力30W台なんだが
3台あるけどな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:16:06 ID:dVQUOEIP0
PC用ケースFANなら12cmでも5W以下じゃぜ?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:20:00 ID:6WKHIvZs0
USBから電源とって12cmFANを5V駆動させたら、静かでいいんじゃない?
電気代も僅かだし・・・それじゃ風量たりないのか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:27:02 ID:dVQUOEIP0
というか、決して効率のよくない扇風機の風が
必須なくらい熱に困ってるなら
ケースに穴あけてFAN追加するか
買い換えるかしたほうがいい。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:37:03 ID:rRoQfA+d0
BT、ny、Share、うたたね、eMule
こんだけ常時立ち上げてるけど
ダウソ速度が遅いと非鯖で非難轟轟、数個からくびにされますた。
環境再現するの大変だしどうしたもんだか・・
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 04:18:37 ID:h0pkbTck0
>>680
音楽とかゲームかな.特に洋楽
マニアックなやつを2週間ほどかけておとすのが楽しい
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 05:06:35 ID:zGwMKiN50
BTは新しく興味を持ったジャンルのトラッカーサイトを探すのがしんどい。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 06:05:05 ID:BAPfi6PA0
>>690
それでおk。
漏れも外付け作動時には扇風機当ててるよ。
(ケースがファンレスだからね)
扇風機の振動だけは要注意。
同じ台の上に置かない事。
>>693みたいな感じだと振動問題は大丈夫だね。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 08:03:26 ID:ZToymay/0
>>624
やはっり、安全な接続解除したあと、スイッチ消すので良いのか。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:40:59 ID:TyCabBCLO
みんなパソコンの周辺どうなってんだ
写真を見てみたいよ。UPしたら消さないでおくれ。家に帰ったら見てみたい
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:51:55 ID:fl9jk4wu0
nyのやり過ぎで童貞のままです^^
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:53:36 ID:3Bn+9uEC0
俺はHDDとセクロスした
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:57:01 ID:1M0JGQ3Z0
HDDにお金を全て注ぐべきだろ。
家も2部屋分くらいはHDD専用の部屋で、しかもHDD保存に特化して部屋。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:10:35 ID:E39vOu4K0
でっかいPCケースの中に住めばいい。
716[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/04(木) 17:28:14 ID:sqXNEWJu0
WDの1Tが倉庫用には良いらしくて
HGST500Gを買うかWD1Tを買うかすげぇ迷うんだが
このスレの皆はもう1Tに移行したのかな?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 17:41:22 ID:mNfnpQpG0
>>716
移行したよ

だから、お前も人の顔を伺って無いでさっさとWD1T買え。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 17:59:08 ID:V11Juiwu0
>>649
料理自慢、腕自慢の店にロクな料理はない by 山岡
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 20:02:35 ID:pzPRPcGt0
うまい棒の立場が無いな
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 20:36:45 ID:V11Juiwu0
ちゃんちゃらおかしい
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:23:49 ID:6KOfLTz70
ADSLはじめちゃん
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:33:53 ID:avPSHMbd0
いい加減、HDD床直置きを卒業したい
だが金がないorz
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:42:47 ID:kkNFWfOf0
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:48:24 ID:lhJgPkkV0
なんという混み方だ!
必要もない初心者に親切に教えるからだ!!
馬鹿どもに外付けやガチャポンの知識を与えるなっ!!         雄山
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:56:35 ID:xD6ROlzK0
つ ゴム足4つ      ¥ 100円
つ 裸族のマンション  ¥3000円

ゴム足つけるだけでもなかなか振動が抑えられる。


・・・HDDがまた1台逝ってしまわれた・・・orz
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:01:27 ID:JYm1zGtx0
剛性のあるフレームにネジ止めしないと
HDD自身の振動で逝っちゃうよ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:02:40 ID:gxESPpKD0
バッファローの外付けの裏についてるグニャグニャのベタベタが予想以上に吸着して揺れない
これで地震がkぃても安心だぜ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:34:23 ID:v8b5tJHN0
>>724
ホレw
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿どもに外付けやガチャポンの知識を与えるなっ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:42:31 ID:frLTB+S80
>>536
俺もこのスレに来る前は250GBで大満足してたさ、P2Pに目覚めたのもこのスレからだ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:57:27 ID:sXcDYhuv0
RAID5しんだ。泣いた。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:14:21 ID:SUriafrn0
1TBのHDが3万切り始めたしこれからは500ギガ単位じゃなくて
1テラ単位で増設するのが一番効率いいな。
320とか250あたりのHDが中途半端すぎてすげー邪魔になってきた。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:15:40 ID:KbIkaZfy0
RAID5も万能ではない。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:18:38 ID:Z9XASL2p0
>>707
俺ゲーム落とした事ないけど
PS2のやつは分割されてるの?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:29:02 ID:cJJZ0doX0
RAID5か、BBUのつく高額カードじゃないと
不安が大きすぎてやれないなぁ

4portなら古いHDDまとめるのに
安いカードかオンボでもいいかもしれんけど
8Port、12portになるとなぁ

735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:51:36 ID:BzQVwMJB0
Western Digital WD10EACS 1000GB 7200rpm SATA II 3Gb 16MB Caviar GP \35,980

Western Digital WD5000AAKS 500GB 7200rpm SATA II 3Gb 16MB Caviar SE16/1プラッタ160GB \11,680

Western Digital WD7500AAKS 750GB 7200rpm SATA II 3Gb 16MB Caviar SE16/1プラッタ160GB  \23,480
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:57:32 ID:cJJZ0doX0
>>735
Akiba PCホットラインの最安値だと30,954だった
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:59:21 ID:cJJZ0doX0
うお、どこの店かとおもって開いてみたら
>6日(土)は10台限定29,980円で販売予定
とか書いてある
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:02:16 ID:gzrkfoqp0
1TB、海外卸値がえらく下がってる、、、新型でもでるんか?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:11:37 ID:Ie9CQS4e0
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:15:12 ID:j342s4SP0
普通じゃね?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:19:27 ID:s66EQN560
価格コムのほうが安い件
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:25:28 ID:r2rbidc80
USBのやつって買ったことないんだけど中身は全部パラレルATAなのかな?

HDDはともかくガワは間違いなくすぐにゴミになるだろうに・・・
此処って意外と多いよな牛やIOのUSBな人
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:25:41 ID:Z7GdYW0H0
今1GBあたりの値段で見て一番安いのは500GBのか?
1TBの1GBあたりの値段が500GB並みに安くなれば買っても良いんだがなぁ…
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:35:53 ID:FY0ms1xM0
ガチャポン・ガチャポンってなんのことかと思ったら
ガチョーンの事かw みんな公用語話そうぜw
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:37:09 ID:Ie9CQS4e0
1寺が3万割れか。
1万になるまでは我慢だな。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:39:02 ID:Z7GdYW0H0
>>745
その頃には規制で…
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:43:51 ID:iis8wY3J0
規制かかって、P2Pやめるようになったら、HDDの本流を1TBに移して数減らすかな
今みたいに月に6〜7台買ってる状態で1TBなんて買ってられんわ
溜まりに溜まったデータの選別もしなきゃいけないし、
何が言いたいかというと、整理がめんどくさいから規制すんな
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:50:26 ID:j342s4SP0
P2Pやってる時にいつも思うんだが

自分がダウンロードしてる時に必ず誰かが同じ分アップロードしてる
自分とそいつは回線を通して繋がってる

これってすヴぁらしいことじゃないか?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:58:53 ID:qwvxNmbn0
そういう詩がコピペであったよね
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:06:06 ID:j342s4SP0
これか

  北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:20:55 ID:FGeXOES20
>>746
規制ととらえずに、これまで溜め込んだファイルを整理し、見直してみようという期間では?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:24:52 ID:S8Q/kzd70
新アニメ始まりだしたしそろそろ買わなきゃな
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:41:57 ID:wxuwwDHh0
500G逝った
1万でもうまい棒1000本かえるんだぜ

ところで逝ったHDDを棚に飾ってるのは俺だけ?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:56:12 ID:cllcoVvT0
逝ったHDDを分解して中を見たいけど、特殊なドライバー買わないと駄目なんだな。
HDD以外に無駄金使いたくないしどうしよう
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:58:16 ID:wxuwwDHh0
>>754
そんくらい買えwwwww
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:01:01 ID:ezsieMFI0
逝ったHDD持ち寄って俺達でドミノ世界記録に挑戦しようぜ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:22:58 ID:jYWdjELE0
>748
スモールワールドについて書かれた本でも買って読んでみれ
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 05:36:14 ID:Ie9CQS4e0
>>754
車でゆっくり走りながらHDDを踏み付けて、踏んだ瞬間にロックさせればぶっ壊れる。
もしくは重機で。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:52:25 ID:yz6HwMsC0
1Tが24000円になるころ、500Gが6000円とかになったら、やっぱり500Gを買うよなぁ。

で1Tが12000円になる頃に2Tが3万円とかなのかな。

でその頃、部屋はHDの山になっている。 むなしい。むなしすぎる。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:16:32 ID:fnJttEoT0
500GB4台目ということで次からは1TB 買うよ。
日立製が基本的に好きなんだが日立1TBはまだ5プラッタ止まりなんだね、、
今のところSeagate4プラッタが最強?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 13:30:06 ID:6V5WH6h00
ゲーム用にRAID0組もうと思ってんだが経験者どう?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 13:30:15 ID:jXRByEq70
P2Pが規制される前に落とせるだけ落とす。
それだけだ。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:12:26 ID:Gv2Aftzq0
規制されたらCDが発売するたびにひたすら買いあさる生活が始まるお・・・
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:25:20 ID:fLr1xHgN0
そんなの嫌だ…家から出たくないお
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:49:51 ID:GbSkU8lZ0
ぼきゅも家からでたくないお。
もう、一週間くらいでてないお。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:17:36 ID:iis8wY3J0
ニートって実家暮らしなの?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:28:32 ID:ug40ipL10
30万くらい仕送りしてもらって一人暮らしニートしてたけど
今は実家暮らしニートだぜ。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:34:56 ID:FWMG5nzr0
ニートの分類も興味深いものがあるな
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:39:58 ID:y1OaiX0D0
>>758
東京人の詐欺かよ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:41:36 ID:y1OaiX0D0
1T3マンって特売品じゃないの?
普段はもっと高いとか
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:27:37 ID:FiSojDbR0
新PCを購入して、大容量HDに変更して、
さぁ、nyをやり捲くるぞー!と思ってたのに・・・
余りにもダウンロードする量が多過ぎて、
整理すらしなくなって、すぐキャッシュも一杯になり、
nyをしてない日が増えてしまった・・・_| ̄|○
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:34:10 ID:SYzN6m1+0
で?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:48:21 ID:rJLp8fn70
>>772
早くHDDを買って来るんだ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:18:57 ID:jXRByEq70
>>772
とりあえず500GBを10個買ってきなさい。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 18:42:52 ID:GbSkU8lZ0
1週間くらい風呂に入らないお。
でも毎日顔は2回はあらうお。首と耳の裏も洗うの。
Tシャツがすっぱくなるお。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:07:52 ID:brrlXpUU0
不潔なニートって救えないな
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:11:41 ID:N3C8+HuL0
ニート自体が救えない。しかも30万仕送りとか死ねよ。親に悪いと思えよ。
俺なんて真面目に働いて一ヶ月のお給料25万なのに。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:23:11 ID:GKmdQXAF0
>>778
親を恨みな
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:35:27 ID:lEWNobmH0
金持ちのぼんぼんなんじゃねーの?
監禁王子って月に100万親から貰ってたんだろ?
そんだけもらえりゃ働く気にゃならんって。
親に悪いって言うか親が悪いと思うよ。
自立を妨げてるだけでしかないから。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:49:57 ID:qG015PyS0
俺学生だけど仕送り0w
P2Pには感謝してまつ
CDとか漫画とかとても買えないし
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:50:46 ID:gJ7eRvFz0
久しぶりに起動した
いくら半年前からノードリスト更新してないとは言え、金曜夜に一本たりとも繋がらないってどーゆこっちゃ
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:02:57 ID:wxuwwDHh0
(株)エバーグリーンは5日、3〜4台の3.5インチHDDを装着できるリムーバブルHDDケースを発売したと発表した。
価格はHDD 3台用の「EG-RM410ABK」(ブラックモデル)と「EG-RM410AWH」(ホワイトモデル)が8980円、
HDD 4台用の「EG-RM510ABK」(ブラックモデル)と「EG-RM510AWH」(ホワイトモデル)が1万980円。

ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/072/72933/

いいなこれ
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:12:19 ID:m72aNVsz0
>>783
つけたり外したり頻繁にする用途やね

つけっぱ用途ならクーラーマスターやつは
FANがでかくて、5インチ3段に4台積めるよ
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:48:10 ID:r2rbidc80
明日並べよお前ら
多分余裕で買える日立500G

http://www.tzone.com/diy/topics/event/8th-sale/8th-sale-06.jsp


>>783
それ前からあるもののマイナーアップ?版
ファンが改良されてなければあんまりオススメ出来ない
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:51:45 ID:S/0wt6Md0
>>785
あんまり安くないじゃんw
まぁ1000円を高いか安いか判断するのは個人差あるだろうけど
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:58:09 ID:9kNcezGz0
微妙に400Gの方が単価安いな。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:02:52 ID:r2rbidc80
まぁそうなんだけどね
やっぱり一万切りは見た目いいじゃんw

数十人が並んだとしてそのうち何人がP2Pドランカーかねぇw
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:06:16 ID:wknKCoGy0
糞容量でドライブベイを埋めてしまうのはもったいない。
空間を金で買う、これが真のダウンローダー
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:06:29 ID:brrlXpUU0
でもダウンサイジングは躊躇するほどの金がかかる
やりたいけどコスパの魅力も捨てがたい
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:16:55 ID:Maf4aBNC0
HDDの価格が下がり続けている現状では、GB単価が一番安い容量のHDDより、ひとつ上の容量のHDDを買う。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:32:12 ID:gUdpaUPd0
T-ZONEなんか攻めてきてるな
なんかあったんやろか
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:35:33 ID:lEWNobmH0
これ良い死亡フラグ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:59:32 ID:uTYPgNmh0
おれたちダウナーを倒そうなんざ
ちんちんおかしいぜ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:48:16 ID:gdcwCsUZ0
おぅ!厚いぜ!・・・俺のHDDもカリカリしてるぜ!

('з')という詩を小学校のころに習った気がする・・・。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:51:57 ID:uNOmTo/10
>>760
果たしてその頃までny洒落が生きているのだろうか…。
BTは生きてそうだけど。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:54:21 ID:TN204cA/0
結局今一番買い時の500Gはなんなんだ?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:54:50 ID:sA6NV3SZ0
>>797
海門
799\____________/:2007/10/06(土) 00:55:04 ID:eNegDoFl0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:55:19 ID:p5rnlUQN0
日立じゃね?
サムチョソ買うやつはただのバカだし。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:55:41 ID:YqZ8t7Bp0
いつも残り数ギガしか残ってないよ。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:02:51 ID:UQC9CyWn0
seagateじゃね?
やっぱRMAがでかいよ。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:03:18 ID:UsUnCzca0
500Gは半月でファイルで満タンにするくせに
93年に6万で買った120MのHDDはいまだに全部消化できてない件
ソフトのメモリーの関係でDOS3.3Dと5.0Aでパーテーション分けしてある
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:07:53 ID:bbVWR+i80
もしP2Pが規制されたら、趣味が無くなっちゃうよ
まぁダウンが違法になったとしても、ほとんど影響無い気がするけど
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:08:10 ID:UMWBydN00
HDの大容量化に比べてバックアップメディアの大容量化って遅いよな。
HDはそろそろ1Tがメインになりそうだけど、
これじゃBluRayでもバックアップに全然たりない。

ちょっと前に話題になってた300ギガの光ディスクは
5年後に業務用の発売を目指すとかいってたから
一般用にはまだまだ降りてこなさそうだし。
もっとまともなバックアップメディアでないかな。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:09:38 ID:p5rnlUQN0
ぶっちゃけP2P規制されたらDVDはレンタルして抜く
セル買って抜いて売り払うかになるんだろうな。
後者は違法だが。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:12:19 ID:rIEGgn/X0
昨日は29GB程もうけた。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 02:41:08 ID:VJiYzIQQ0
>>806
コピーガードを解除して取り込んでいる時点でどちらも違法
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 03:16:40 ID:p5rnlUQN0
>>808
うろ覚えだがコピーガード解除は私的利用の範囲内においては合法。
バックアップしてオリジナルを売っぱらうと範囲を越え違法。
ってのが現状じゃなかったか?
いちいちググる気にもならんが。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 05:49:07 ID:VJiYzIQQ0
>>809
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310335443

『コピーガードを外して、コピー』→使用目的を問わず違法
『コピーガードを外さず、私的使用目的でコピー』→合法
『コピーガードを外さず、私的な目的以外でコピー』→違法
『DVDビデオを、ビデオテープにコピー』→マクロビジョンのコピーガードを外さなければ不可能な行為なので違法
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 07:25:12 ID:5XbQ1HYq0
>>808
違法なんつのは道路を時速41kmで走っても違法だつの
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 07:28:48 ID:qxz4xVN/0
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 07:39:21 ID:d4a3TUMk0
潟zロンのDaViDeoって、コピガ外したっけ?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 08:05:03 ID:Cu2xAhDe0
>>809
制限速度は守れよヴォケ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 08:35:47 ID:OHgLU0sU0
コピーガードを外さず、私的使用目的でコピーして、その後不要物をどう扱おうが無問題ってことか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 09:55:43 ID:gwOjxLiv0
コピーガード外すのはNG
コピーコントロールを外すのはOK
アクセスコントロールを外すのもOK

とかだった希ガス。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 10:16:23 ID:p5rnlUQN0
>>810
あれからググってみたが結局

バレなきゃおk
バレるやつがマヌケなだけ。
黙ってしこしこ抜いてろ

ってことだろ。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 12:23:16 ID:o/aYOe150
おい!!!!!!!!!!!!!!! 3.5インチ1Tが30000円切ってるぞ!!!!!!
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 12:26:51 ID:yHo8df+P0
既出
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:06:08 ID:Et9C96GN0
このスレきてみたら自分なんてまだまだネコだった
ショックではない。安心感。

しかし、昔1ギガのHDDでた時はビビッタもんだ。「ギガ!?すげー」ってね
言葉の響きからして、ものすごい領域に入ったような気がした。
「テラ」ましてや「ペタ」ってなんとなくしょぼい・・・
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 15:23:49 ID:hGRMKToG0
500GBハードディスクって言ったらHDT725050VLA360だろ、
3プラッタで7200回転SirialATAU価格も11000円台、もはやHDDの完成形だ(家庭用ではね)
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 15:26:30 ID:bbVWR+i80
HDDが逝く時期を見極めるのが難しい。逝ってからじゃ遅いから、しこしこDVDに焼いていくしかないのか
RAID組む気にはなれないし、SMART(笑)占いソフトもあてにはならないし
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 15:51:55 ID:3tg9FxNl0
HDDがおかしくなってからデータサルベージってのも
だいたい成功してるけどね
いきなり認識もしなくなった時2回と、チップが火を吹いた時の
3台はダメだったけど。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 16:35:26 ID:YFtDRI5z0
賠償金、1曲100万円=個人に初の評決−音楽ダウンロードで・米

【ロサンゼルス5日時事】米ミネソタ州連邦地裁の陪審団は4日、違法サイトから楽曲を無償ダウンロードしたのは著作権法違反だとして、同州の女性(30)に過去最大となる22万2000ドル(約2600万円)の賠償金支払いを命じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000028-jij-int
825[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/06(土) 17:42:48 ID:NwnQbUHB0
>>823

3発もアボーンしてるんならだめだろ
1T3台だと考えると…
やっぱバクアップは必要
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 17:49:50 ID:7mGjJ9Mw0
俺1000億円払わなあかんがな
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 18:05:56 ID:PMMu23J30
>>816
でも結局はポリと司法のさじ加減
そしてマスゴミが大大的に報道して凶悪犯罪者のできあがり
金子のようにね


しかし公務員は年金何億円横領しても裏金作っても刑事告訴されないし市長さんに庇ってもらえます
さすがは人治国家ニッポン
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 18:35:06 ID:uNfDbnAv0
俺21億円
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:35:32 ID:BUU95Q0n0
>>827
億の金を横領して告発されなかった例なんてあるかよw
刑事告発されてないのは最高でも数百万以内で全額返済されたものだけだ。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:52:30 ID:Iy6AxmHs0
京都府警と北海道県警は、刑事告発あったっけ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:58:02 ID:OfnUXwiC0
>>826
チリ人愛人だって長年にわたって、ようやく総額10億超えてから騒ぎになったんだぞ
上司が連帯責任取らされるの嫌って揉み消す事もあるだろうし、表に出て来てるのはぜってー氷山一括だよ
832知財高裁:2007/10/06(土) 21:13:41 ID:WP/vg0hw0
おまいら全部違法
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:22:13 ID:SGwBfE5F0
hobby9板が吹っ飛んでて俺涙目。

778 FOX ★ sage New! 2007/10/06(土) 20:52:56 ID:???O
朝帰りの予定
それから本気だす・

仕事しろやアホ狐。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:23:48 ID:aMjC00800
hobby9っつったら軍事しかいくとこないから余裕
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:38:19 ID:B3es8v8Y0
もうDVDで管理したり落とせる容量じゃないから、
現状はHDDに頼るほか無い。後は守りに徹するのみ
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:47:24 ID:UyG8EzAI0
1テラが3万切るの早かったなー。
10日前に500ギガ2個買って1テラ増量したけどもうちょっと待てばよかった。
ディスク1個分のスペース節約できるのは良いよな。
突然死したときは容量デカイぶん悲惨だけど。
HDの信頼性をあげる方法も開発して欲しいね。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:18:48 ID:2zsfbi5r0
もうここ2,3年もHDD壊れてない。
最近のは壊れにくいのか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:28:15 ID:aMjC00800
出来合いの外付けでなければ壊れにくいって感じがする
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:36:08 ID:mThpvMql0
>>824
なんでバレたんだろう
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:37:55 ID:dbGNA6sG0
Nice boat.
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:54:10 ID:dX4rI+2C0
規制の話題があるが
何でny使ってんの?Bit使えば問題ないじゃん
大容量も高速で落とすし
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:04:47 ID:O2Q1zrcF0
>>839
確かにBTはたとえ規制が入っても違法化してもなくならないP2Pだと思う。
すでにLinux系のデータはBT配布だし学術系があるから消すことは無理。
ny洒落は法整備やプロバイダの環境次第でつぶれるしつぶせる。

ただ、BT転送データもIPも丸出しでロケーションも取れるからなぁ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:40:46 ID:r3Vnu7N90
>>841
日本産のファイルがWinnyやShareに比べてかなり少ないから。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:50:40 ID:I5spSMim0
まあ最近は探せばそうでもないけどね
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:52:29 ID:T28MUGdg0
nyだろうがBTだろうが
規制に対してなんも変わらんよな

841は素直にBTにきてくださいとお願いすりゃいいのに
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 01:01:19 ID:ebuk6jXD0
欲しくなったらまたダウソすれば良いと
書いてたやつは、いまどうしているだろうか。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:20:31 ID:r3Vnu7N90
>>844
そう言う探す手間がかかるってのも使いたくない原因のひとつ。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 03:36:44 ID:lgm5lq040
パーフェクトダークとかいうダサい名前のP2Pソフトはどうなったのよ?
てか池田大作先生のお名前を頂戴するんじゃなかったのか。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 03:50:12 ID:AQ+XyjCQ0
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 04:21:22 ID:p7lVEXZU0
所持してるHDの容量が増えてくると地震が心配になって来るね。
大きな地震がきて今のデータが全て飛んでしまったらマジで死んでしまいそうだ。
ダウンロードできるのも今年いっぱいかなと思って、
レアなアルバムとか必死になって落としまくってるけど、
量が多いからデータ消えたらもう一度集めなおす気力がわかない。
テラ単位をバックアップできるメディア自体ないし。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 04:25:25 ID:DejBykzn0
地震がきたとしたらHDD以前に家の下敷きになって俺も死ぬから安心
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 05:02:17 ID:7EaDtSG40
100TB級のS級フレンズ8人ぐらいいるから
何があってもだいじょーぶ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 05:17:03 ID:fZYpqSxx0
逮捕は裏切り密告により発生する
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 05:57:53 ID:hmxJBLz50
芋づる式にバレル、マフィアファミリーを作るしかないなw
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 06:44:14 ID:fZYpqSxx0
ところで日本って司法取引ってできたっけ?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 06:51:32 ID:fs1brH2C0
日本にはなかった希ガス
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 07:32:35 ID:erXr6RMK0
>>852
幽白みたいにいうなwwwwwwwww
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 07:34:02 ID:El9AMBfT0
幽白にそんなシーンあったっけ?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:55:30 ID:O2Q1zrcF0
もういいだろう、パソコンを休ませてやれ。
俺たちは疲れたんだ。
お前たちは又新たなファイルを見つけて、落とし続けるがいい
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 10:18:07 ID:Fb748qV00
>>859
樹?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 10:21:35 ID:wG0Dj0Wl0
>>854
密告しようとした人を探し出してシメなきゃいけないわけだな。
結局のところオメルタの掟をどこまで厳守させるかなわけだが
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 11:02:12 ID:dtSBYMK10
RAID0って速い? 今内臓HDD一個なんだけども
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 11:48:49 ID:vPf+Kuv+0
死亡率が2乗になるRAID0
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 11:59:53 ID:xJIxNkBr0
怖くてRAIDなんかしとられんわ
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:01:20 ID:fs1brH2C0
ゲームとかするんだったらRAID0したらいいんじゃね?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:27:04 ID:wG0Dj0Wl0
どっか間違えてると思うが、「RAIDアレイ全死亡率計算式」
故障率は一定期間当たりの破損する可能性を1〜0の間で表す。
必ず故障するのなら1だし、絶対壊れないなら0となる。
RAID0
HDD1の故障率+HDD2の故障率
RAID1
HDD1の故障率*HDD2の故障率
RAID5
(HDD1の故障率+HDD2の故障率+HDD3の故障率・・・+HDDnの故障率)/n*2
RAID6
(HDD1の故障率+HDD2の故障率+HDD3の故障率+HDD4の故障率・・・+HDDnの故障率)/n*3

RAID10
(HDD1の故障率*HDD2の故障率) + (HDD3の故障率*HDD4の故障率)
RAID50
((HDD1の故障率+HDD2の故障率+HDD3の故障率・・・+HDDnの故障率)/n*2)
+ ((HDDn+1の故障率+HDDn+2の故障率+HDDn+3の故障率・・・+HDDn*2の故障率)/n*2)
RAID60
((HDD1の故障率+HDD2の故障率+HDD3の故障率+HDD4の故障率・・・+HDDnの故障率)/n*3)
+ ((HDDn+1の故障率+HDDn+2の故障率+HDDn+3の故障率+HDDn+4の故障率・・・+HDDn*2の故障率)/n*3)
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:33:53 ID:7EaDtSG40
宇宙は膨張してるってことか
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:08:42 ID:O2Q1zrcF0
>>866
俺もRAIDのこと知りたい!
・RAIDアレイそのものの破損率って結構高くない?
・ホットスワップできるRAID(よくテレビに出てる24時間のサーバー)って何?
・RAID5以降は、(RAIDnとする)n台1組HDDの台数で分散保持、と考えていいの?つまり実試用領域はn-1台分?
 もしくは、RAID60くらいになっても、5台1組単位なの?(4台がデータ、1台がパンティチェック担当)
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:23:09 ID:Fb748qV00
>>868
君はもうパソコンを休ませるんじゃないの?www
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:23:56 ID:wG0Dj0Wl0
ホットスワップはRAID5などで電源を落とすことなく交換+即再構築なやつじゃね?
RAID5は最低3台のシステムで、実効容量はHDD数-1。パリティを1台修復できるだけ保存
RAID6は最低4台のシステムで、実効容量はHDD数-2。パリティを2台修復できるだけ保存
今のところRAID7や8はこれと決まったものはないはず。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:44:32 ID:N1u+U0+G0
DVDに焼こうと思って、安い海外産のを100枚買ってきたんだけど焼けなかった
もう海外産は二度と買わない。これからは国産のだけ買おう
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:50:22 ID:xJIxNkBr0
>>871のためにみんなで残った100枚の再利用法を考えてあげよう

転売
田んぼに吊るす
鍋敷き

フリスビー
指輪
インテリアとして飾る
砕いて粉状にして毎食後飲んでみる
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:26:09 ID:W3BGBZ5f0
なんだかんだ言って今一番現実的なのはRAID5を5インチベイ3つ使ってガチャポンだろ。異論あるか?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:30:53 ID:DL+tBCOl0
5インチ3で5台乗るエンクロージャか
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:36:06 ID:FrHIHk6T0
>>872
5,6000円のやつ?
転売は結構うまいよ。知識ない奴とか結構買っていくから。
運がよければ50lは回収できるんじゃない?
876[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/07(日) 16:53:30 ID:O3cdqZsH0
ごろく千円のやつ?
ごまんろくせんえん千円のやつ?

どっちにしても何か違和感が
安いのなら100枚2〜3kでおつりくるべ
金をドブに捨てるようなもんだが

俺は誘電がおかしくなってからはDVD買うのやめた
やっぱHDDのが楽でいいわ

そういや谷川電気ってとこのオヤジがここんとこ三菱が異常に売れてるとか
言ってたな品質いいんかねぇ?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:53:45 ID:SKKkWRB40
ようやく2TBいったのにチンパンジーのアイちゃんかよ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:04:50 ID:El9AMBfT0
2テラなんて数万でいけるからな
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:05:22 ID:hY+aJIlu0
今買ってきた500Gに160G3台の中身を放り込んでいるが
時間かかるな
センチュリーの何だったか買って来てコピーすればよかった

160Gはオクに流す
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:35:15 ID:N1u+U0+G0
>>872
dクスwフリスビーにでもして遊ぶわ。100枚で3000円ちょい。金をどぶに捨てたようなもんだわ
焼こうと思ったらエラーが出て焼けないの。1枚だけじゃなく、今のところ全部
今まではHDD増設ばっかりしてたけど、DVDの方が安いから試してみようと思ったんだけど
帰って来てネット見て知ったんだけど海外産は本当に糞らしい
これからHDD増設にするか、国産のDVD買うか悩む
これで国産のDVD買ってエラー吐いたら泣くしかない
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:39:15 ID:oDXW/WJe0
>>880
太陽誘電の50枚をお勧めする
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:43:44 ID:PLiyiblt0
中古になった250GBのHDD11個(ウェスタンデジタル10個とサムスン1個)を九十九電機で売却したら3万円以上になった。
(内、ウェスタンデジタル2個は不良セクタがあって買い取りしてもらえんかったので破壊してもらった)
それを原資に日立の500GBを4個買ってきたぜ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:48:20 ID:ql2nBF7h0
>>882
オクなら倍近くなるだろうに。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:50:09 ID:Jb7TOUq80
>>883
復元されたら恥ずかしいからじゃね?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:01:59 ID:erXr6RMK0
>>882
フェイスで買った?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:10:11 ID:O2Q1zrcF0
>>882
総合容量が減少している件について。
>>880
エラーが出るなら速度落としてみたら?俺はいっぺんそれで解決したことがある。
x8対応なら、自動ではなくx4かx2固定に変えてやってみたら意外と焼けたりするぜ。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:24:17 ID:N1u+U0+G0
>>881
今度買うときは太陽誘電の買うわ
>>886
x2とx4で試してみても駄目だった
安すぎるとは思ったんだけど、まさか焼けないとは・・・。台湾産め
まぁ、いい勉強になったと思うよ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:40:42 ID:nz3aF2Ab0
>>887
ここの板で勉強しな
http://pc11.2ch.net/cdr/
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:42:26 ID:txpYqG9R0
は・・・はい
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:47:42 ID:h2pG5TRm0
>>876
誘電おかしくなったってマジ!?
三菱でも品質悪くないからいいけど・・・
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:02:13 ID:nz3aF2Ab0
>>890
誘電はね数年前から社内が色々ぐたぐたでその関係か質が悪くなったって話
特に16倍はよくない
8倍はまだそこそこ
マクセルも海外生産、TDKはルクセンブルク撤退でこの業界はグタグタ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:28:04 ID:/AruLT4b0
中古屋でHDD売ったら
店員に読まれそうで怖い
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:29:47 ID:iTxIPW8/0
1995年→1GB HDD
2000年→1TB HDD

1PBのHDDが出る頃の僕は初老でしょうか?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:30:10 ID:DRgqTC/xO
誘電は何百枚と焼いてるけどエラーはまだ一枚もない
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:32:48 ID:Y97HuqCa0
誘電16倍で焼きミスしてたな。
PCのリカバリデータだったからダメージでかかった。
再インストール時に判明して復旧に1日かかった。
以来8倍しか買ってない。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:35:44 ID:O2Q1zrcF0
>>895
そう考えるとHDDってぜんぜんエラーでないから偉大だ…。
たとえクラスタ破損してもCHKDSKしたら自動的に退避してくれるし
新しいHDD買って移せばデータは死なない。

ひょっとしといて、エラー検知してないだけなのか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:35:45 ID:flV7YucFO
最初は50枚1000円位の買って失敗あるけど今はマクセル
問題ないっしょ?マクセル?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:41:24 ID:TS8IO4fV0
オークションストアからメール来たんだが、これは買いか?

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t48572144
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:42:58 ID:6OCiJzhr0
>>896
HDDは512バイトに対しECC 60バイト付けるぐらい化けること前提で作られてる
エラー時にはパラメータ変えて何度もRe-Readしたりもしてる
読み取りエラーにはかなり強い設計になっている
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:45:53 ID:WDyCc5Ux0
age
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:49:50 ID:wG0Dj0Wl0
>>898
同じ値段で500Gが4台も買えるんだよなぁ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:52:05 ID:Jb7TOUq80
>>898
コストパフォーマンスが悪いな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:53:53 ID:5teZxpQL0
今の1TBHDDって日立・海門・WD全部プラッタ枚数5枚?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:57:32 ID:O2Q1zrcF0
>>899
今まで知らなかったよ!UltraATAからECC強化されてるんだね。
HDDやっぱすげぇ!と再認識しました。もう俺、DVD-Rに迷わないよ。
それでRAID規格の2とか3とかがガスガス消えたんだね。
じゃあRAIDの利点なんて速度のみだな

ECCはもう、HDDの機能の一部なんだ。だから俺、なんとかやっていきます。
初めて会った日から、HDDの中にECCいて、そんなHDDを俺は好きになった。
…だから…ECCもひっくるめてHDDを購入します。
905[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/07(日) 19:58:22 ID:O3cdqZsH0
>>894
エラーが出ないのは当たり前
焼き品質が落ちて来てるってこと
あと、50スピンの中に最初からある傷物の数増加とか
1枚1枚焼き品質チェックしないと安心出来ないくらいのレベル
までハズレの数が多くなってる

ベリファイ/コンペアしてもエラーは吐かないから気にしない人は気にならんのだろうけど
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:24:49 ID:UYoNNONH0
今ジャンクスポーツでどこかのアスリートの奥さんが、「うちの主人がダウンロードばっかりしてる、HDD買ってた」って言ってた
こいつは割れ厨だな
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:26:33 ID:lgm5lq040
>>906
見てたw
つこうてる発言ワロタ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:27:00 ID:erXr6RMK0
私の魅力はダウンロードしてくれないのに・・・
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:28:46 ID:El9AMBfT0
エロ動画をHDDに入れる発言で、家族が俺のほうを見た気がした
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:50:45 ID:3JYiMUgC0
ダウンロードはするけど、見ないし読まないし
聴かないし抜かないからから違法ではないよ。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:16:56 ID:hRg+UKNW0
>>906
動画かキャプチャくれ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:19:17 ID:QqijNsX20
ダウンロードうまいとかワロスwww
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:19:52 ID:Jb7TOUq80
>>911
おまえがいるこの板は何かよく考えろ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:28:32 ID:iTxIPW8/0
ダウソ板は2chの中でも高度な知識を豊富に揃えている人達の住処だと僕はそう聞きました
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:36:59 ID:fZYpqSxx0
ダウソ板は一番偏差値が低いとそうオレは聞いた
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:42:34 ID:fNtEKC4R0
上と下の差が激しそうだな。
高収入とニート
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 22:01:31 ID:fZYpqSxx0
上は放流主、下は乞食
中流階級は皆無に等しい。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:13:58 ID:g/xGNBne0
>>903
4枚と5枚。どれが何枚かは調べろ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:34:42 ID:r3Vnu7N90
>>914
そして2chのなかでも最も説教厨(←懐かしい)が多いとか聞いたことある。

>>893
HDDはTBの時代に入って伸びの勢いが止まりそうな希ガス。
10年後には500TBとか出てたらいいな。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:38:25 ID:xJIxNkBr0
>>919
確かに勢いは止まりそうだな
つか500TBってP2P規制されたら一般人に需要あるのか?www
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:53:39 ID:KmtCAgun0
ネットの通信速度も上がってるのか?
DSLから光になってあがったがその後の規制とかで全然あがった気がしない
この先速度上がっていくんだろうか?
そうじゃないと500Tなんて埋められないがな
まあP2Pを規制されていないという前提で言うのだが
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:59:15 ID:ql2nBF7h0
>>920
TV放送全チャンネル録画とかに用途ありそう。
話題になった後でも見逃しがなくなるので当たり前になればそれなりに需要はありそう。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:11:23 ID:B02OqWYl0
>>922
RAID0組まないと厳しいな
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:21:08 ID:7RHZshUv0
>>920
ないんじゃねーの。一般人にはな。
>>921
1G光が出たけどそれ以来上がってない。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:39:11 ID:ixD5NI330
eo光はすごい魅力的だが
2chの規制が多すぎます><
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:42:12 ID:B02OqWYl0
>>925
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:46:44 ID:6he8ld5I0
先程5TBがお亡くなりになりますたorz
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:51:55 ID:gtmePYZJ0
HVだとRAID0組まないと書き込み速度がおっつかないんだっけ?
1アレイに全番組は無理があるし、小分けするにしてもバス速度がおっつかないし
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:53:39 ID:3S7Isisl0
>>927
5TB一発氏ってどういう接続してたわけ?
まさか全部つないでたとか…。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:04:11 ID:GQfgB7qE0
5TBがまとめて逝ったら一週間は立ち直れないw
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:06:54 ID:6he8ld5I0
>>929
家の2階に新しく部屋を作ってもらったんで引越ししてたら
階段につまづいてHDDを落としてしまったorz
急いで1TBのを5個一気に運んだのが仇となった
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:16:47 ID:sy+9NylV0
きついな
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:16:54 ID:kExyfwA80
それは痛いな。状況が状況だけに復旧の希望もないし。
テラ単位の増設が当たり前になると1台突然死しただけでダメージでかくなっていくから怖いな。
HDの容量は順調に増えてるけど、データバックアップの手段にもブレイクスルーが欲しいね。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:19:41 ID:DhNFuzIo0
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:20:30 ID:DhNFuzIo0
>>934は御簾

>>931
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:30:13 ID:6he8ld5I0
マジでHDDの整理は慎重にやったほうがいい
国会議員から水戸黄門になっちまった
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:49:08 ID:tM3yTGks0
嘘草w
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:52:37 ID:s5uLOlKo0
>>850
沖縄に家買って、HDをそこに置いとけばいい
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:28:26 ID:Cm+BqaOO0
南海地震が心配ではあるものの中国四国も割と地震は少なくておすすめ。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:33:54 ID:/lDcuzF40
>>936
コント乙
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:55:53 ID:WtPJCp2Y0
HDDの下にベータゲルおすすめ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 06:52:31 ID:rJwOhCsu0
じゃあ俺はこんにゃくのスライス下に置いてみるわ
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 06:58:51 ID:E7ZpC/zA0
じゃあ俺はこんにゃくで尻をぺちんぺちんと叩いてみるわ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 08:37:52 ID:wkIh5bX70
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 08:39:29 ID:rJwOhCsu0
じゃあ俺はこんにゃくに切れ目をいれてry
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 09:02:35 ID:rxnpRqjX0
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 09:04:04 ID:JbO+wtQE0
どんだけM奴隷好きなんだよ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:38:20 ID:PXMzAW+y0
5TBも一気に失ったらもうP2Pから卒業するな
つーか5TBも満たないヌコだけど
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:40:26 ID:0NaHhq760
人事のように思ってたが
今危うくエロ動画満タンの320GBを
本棚から落としそうになった。あぶないあぶない・・
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:43:27 ID:Lane7zGo0
そんなとこに置くなww
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:49:13 ID:w53V0FA50
てらばいと初購入ー って・・そんくらいじゃネコですかそうですか。。

ちなみにキャッシュフォルダの容量が一片に欲しいからRAIDの外付け買てきたんだけど
みんなキャッシュ置いてるHDDのぱーていしょんって何Gくらい?
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:50:42 ID:GJBvClMf0
さっき瞬停になった
俺たちには無停電電源装置も必要だな
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:00:07 ID:gtmePYZJ0
>>951
nypならキャッシュフォルダ増やせるぞ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:32:58 ID:Lrdonz450
>>904
ワロタ
懐かしいな。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:40:41 ID:Lrdonz450
やべー整理が追いつかん。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:41:28 ID:3jQSryVf0
整理なんてしなくていいんだよ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:53:30 ID:r3mLwdWz0
オレなんてmp3は全部解凍してタグ書き換えて音量そろえてるんだぜ?
毎日アルバム50枚くらい落とします
集めるのが趣味です
聴いたことありません
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:03:05 ID:gtmePYZJ0
聴きながらやれば良いのに
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:07:14 ID:fbsRuEBI0
957は音だけアニメをしてるから無理なんだよ、きっと
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:14:54 ID:3S7Isisl0
そろそろ次スレたてたいんだが、
>>548-554あたり参考に、
P2Pのやり過ぎでHDD総量も人生もヤバい奴集合 30寺目
あたりでいい?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:16:38 ID:HFtKw85l0
人生\(^o^)/
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:18:57 ID:3D3b2z9/0
スレタイは今のまま変わらずでいいと思うよ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:23:34 ID:3PGbFroe0
何でそこまでしてスレタイ変えたいのか分からん。
>>960はID:ColmiHIM0臭いし。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:24:38 ID:3S7Isisl0
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:26:38 ID:EQfBFwcb0
かってにP2Pにすんなよハゲ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:28:22 ID:3S7Isisl0
>>962-963
いや、なんかスレタイについては意見が賛成も反対も半々って感じの議論されてたじゃん。
だから変えてみた。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:32:29 ID:3D3b2z9/0
>>1
だーかーら、スレの1には前スレを貼れよ。
次スレでは絶対前スレ貼れよ

--------------------------------------
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TのHDDも発売されました
HDDの5T、10Tは当たり前
HDDもついに単体1Tの時代
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 29寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190481620/
--------------------------------------
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:47:03 ID:o3By4L9a0
建てた
好きな方使え

nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 30寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191832791/
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:49:01 ID:pOOwOyRD0
>>966
勝手に変えんなよ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:50:05 ID:JupqtskF0
>>968
じゃあこっちはNY厨隔離でおk
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:51:44 ID:gtmePYZJ0
普通割れたら現状維持じゃねぇ?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:53:34 ID:45gdKKfR0
そんなに名前が重要かね?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:46:48 ID:p5JBKXWo0
俺は素人が来るのがウザイから、新タイトル側に一票。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:52:09 ID:D6ycEelF0
まあ、運営の判断に任せる。
両方残る可能性も有るがw
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:54:21 ID:p5JBKXWo0
ていうか、「P2のやり過ぎ〜」の荒れっぷりは見事だなwww
なんで名前にこだわるやつがおおいんだ?バカか?
紛らわしいスレタイを維持して素人呼び込むってのもどうかと思うぜ。
俺は外付けのメーカーについての質問がウザくて仕方ないけど。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:56:30 ID:3jQSryVf0
どっちのスレタイでも初心者はくる
Gと同じでドコにでも沸く
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:58:06 ID:sy+9NylV0
反発するやつがたくさんいたのに勝手に立ててそりゃ荒れるっつー話
最近きたばかりのやつはどうでもいいかもしれんが、前のスレタイに愛着あるやつだっているだろ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:59:58 ID:i3BfiXWC0
P2のやり過ぎ〜 の方が、今時nyは無いだろっつー素人(というか2ch脳な奴)が集まる気がするが・・・
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:00:23 ID:/rX0omHw0
[初心者]HDDについて専門的な話をするスレ[死ねよ]

じゃー次スレこれ立てるわ。
980P2Pのスレ立て1:2007/10/08(月) 19:01:22 ID:3S7Isisl0
ここまで荒れるとは予想外だったぜ。正直すまんかったな。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:02:17 ID:JbO+wtQE0
死ねカス
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:02:47 ID:JupqtskF0
逆に生`
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:07:58 ID:p5JBKXWo0
ていうか普段あんまりレス伸びないのに今回は伸びたな〜www

まあ、>>980あまり気にするな。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:12:52 ID:pOOwOyRD0
生め
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:19:55 ID:sy+9NylV0
うめ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:26:04 ID:45gdKKfR0
うめ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:31:03 ID:HcNnhES70
ume
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:34:04 ID:sy+9NylV0
うめ
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:37:00 ID:HcNnhES70
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:45:12 ID:7RHZshUv0
>>980
基地外が荒らしてるんだから気にする必要ねーよ。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:01:29 ID:i3BfiXWC0
 
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:05:39 ID:i3BfiXWC0
 
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:06:47 ID:i3BfiXWC0
 
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:07:25 ID:i3BfiXWC0
 
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:08:06 ID:i3BfiXWC0
 
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:19:42 ID:r3mLwdWz0
>>1氏ね
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:23:50 ID:qLSyQdQs0
>>996
新スレへの誤爆ですねwwww
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:25:08 ID:3jQSryVf0
998ならP2Pは不滅
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:30:49 ID:3jQSryVf0
                ,,-‐''""''ー--,- >>1000 遅いんだよバカ(プゲラ
             .|"""        || >>997 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>996 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  999   っ   .|| >>995 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>994 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>993 以下はiriaからやりなおせ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   P2Pは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191832791/
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:33:18 ID:JbO+wtQE0
うんこ
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ