お前らもオナ禁中でイライラしてんのか
202 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:58:44 ID:ZiPJ2Pl60
違和感があるって書いた本人が、書き逃げ状態なのに、
慣れた方がいいだとかは、再登場してから説教たれろよ。
俺は完全日本語板があるなら迷わずそっち使うけどな
なければ別に英語版でも良い
俺もそう。 英語版はフォントが小さくて読みにくいからだけど。
206 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 06:28:29 ID:Udf2lXzJ0
おれは逆だな。
日本語は余計に幅とるんで、トレの状態表示が横に
長くなりすぎて一度に見渡せなくなるのが×
つか誤訳多すぎだろ
一瞬で英語に戻した
>>208 ビルド482を入れたらきちんと日本語になったわ。ありがと。
カスペを7に更新してからμtorrentがおかしいのでカスペサポート掲示板みてたら
こんなのがあった
uTorrent 1.7 and above has been banned from alot of trackers because of a privacy issue.
1.7 collects IP information & download results etc etc.
I would recommend going back to version 1.6.1 or use Azureus.
Google will help you decide what to do
にわかには信じがたいが1.6.1に戻したら調子がいいんでこれで様子見。
211 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:46:14 ID:Udf2lXzJ0
すまんが、教えてくれ。
これって落としてるファイルの優先度みたいなのは決められない?
○を一番に落としたいから帯域を多めに使わせるとか
一応順番みたいなのがあるけど、あんま効果を感じない。
>>212 ファイルを右クリックして速度をきめればいい
214 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 20:11:37 ID:Udf2lXzJ0
>>212 最近はMac使いでも右クリックすると思うが。
ほんとどうでもいいレス増えたな。
216 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 20:21:29 ID:Udf2lXzJ0
すまぬ
ならぬ
218 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 20:29:58 ID:Udf2lXzJ0
土下座
シード0だと落とせないのか?
そうとは限らない
スーパーシードかピア同士で保管しあえる状況の場合かね
まぁめったにないけど
古くてシーダ0でピアが横並びの完走率ならもう無理だろうな
ピア0で完走したの今までで3回くらいはある
完走するかワカラン上に一ヶ月くらいかかる場合もあるし粘りが必要だね
そこまでしてほしいものはほとんどないのが現状だが
先頭集団が50%くらいのとこまででシードして放置してたら
24時間後にはパーツの補完で90%超えてることがザラ。
そこに、シーダーがフラリと戻ってきて、10分ほど繋いで完走者がいない状態で消えても
パーツさえ揃っていれば、チマチマ補完しあって
ほとんど同時にアッという間に完走できる・・・先頭集団はね。
エロゲはそこで即切りする奴らばかりだ
ここで1.6.1が良いって教えてくれた人たちありがとう。
1.7.3か1.7.4辺りからトラフィックに高負荷が掛かってブラウザすら起動できない状況だった。
1.6.1にしてみたら以前のように大丈夫になったっぽい。
良いって事よ
DL完了時米みたいにハッシュの照合できる?
229 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:23:30 ID:zGumJT7j0
yes
ありがと。
>>210 同じく
カスペ6から7にしてから接続不能ってアイコン表示出るようになった
1.6.1にして戻ったが
232 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:17:26 ID:KQMtsCAo0
下り400でてびびったww
そもそもショボスペックでtorrentやろうって時点で頭おかしいだろ
貧乏人はnyでもやってろ
234 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:24:43 ID:CI99RG9pO
いやだ!!!!
486でも動作すると言うのがμTorrent
>>229 Force Re-Check以外で、ダウンロード完了後自動でハッシュチェックできるんですか?
セッティングのAdvancedの中にあるのかな・・・
よかったらヒント教えてください
237 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:57:58 ID:hATtmmDE0
486って、今時の若者は知らないんじゃね?
ちなみに漏れは286時代から。
今μの1.6.1使ってるけど、ちょっち不安定だな。
1.7.5は遅いし。(米と変わらない感じ)
238 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:14:16 ID:zGumJT7j0
>>237 > 今μの1.6.1使ってるけど、ちょっち不安定だな。
> 1.7.5は遅いし。(米と変わらない感じ)
>
全然変わりなく絶好調だぞ?
239 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:15:51 ID:zGumJT7j0
>>236 なんか自動でチェックしてるぞ?
ロガーに出てた。
>>239 ロガー見たら「Read File error:~」ってのしか無かった・・・
もし裏で自動でやってくれてるならありがたいんですが、表示されるとなおイイですね
241 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:48:43 ID:zGumJT7j0
>>240 自動でやってると思いマス。
たまに一回接続切って再接続したときとか自動でHashチェック
されてると思うけど?
知ってる人いたら突っ込んでください。
1.7.5で日本語化しても文字化けしちゃうんですけど・・・
同じ症状の人います?
じゃあ俺は386から。
今のが686とかだっけ?
絶対1.7.Xより1.6.1のが安定だと思うんだが。
1.7.Xの不具合は丁度PC環境変えた後だから、蟹さんチップのNICがいけないだけかもだけど。
そんでも1.6.1なら問題ないとは大したもんだよ。
μ のハッシュチェックは自動でやってる
DHT: ログイン待ちって出てダウンロードできないんですがどうすればいいんでしょうか
utorrent1.7.5の言語ファイルどこかにupしてもらえないでしょうか?(;´Д`)
どうあがいても「dl.php」をダウンロードしてしまうのです・・・どなたか(;´Д`)(;´Д`)
>>246 そのままファイル名をutorrent.lngに変更
>>245 μ のヴァージョンをかえる か インストしなおす
μ はときたまおこす
トラッカーが落ちている時以外は、DHTを切っていても問題ない。
質問です
俺の彼女はすごく甘い体臭がするんですけど、何かの病気だったりするんでしょうか?
シャワー後でも臭ってくるので香水とかじゃないと思うんですけど・・・
フェロモンです
たまにそういうヒトいます
最近何かそういう食べるフレグランス流行んなかった?
>>250 すまんが
μTorrentでは解決できんな
新規トレントの追加時に、保存先の指定で複数保存先が指定されてる(登録されてる?)ので、
特定の保存先の項目を消すにはどうすればいいですか?
Sparking METEOR 落とした人いますか?
>>248.249
ありがとうございます。
早速試してみます。
>>258 俺もこっから落としたが多言語化できないよorz
オプションで言語選択してないだけじゃねーのか
>>258のサイトだと、
Sleipnirだと、dl.phpになるね。
Firefoxだと、きちんとlngファイルで落ちてくる。
質問スレどっきゃね?
>>257 フォルダを消したも何故か項目は消えません。
>>263 完走してからフォルダを移し替えれば?
どうせダウソするんだろ。
>>264 フォルダを移し変えるとはどういう意味でしょうか?
>>265 キミの質問はダウソ先フォルダの履歴を消す方法だろ
多分できないと思うけど何か困ることあるのか
複数のダウソフォルダがある場合
履歴があるほうが便利だろ
>>265 そういうの無いから要望してみたら?
要らない履歴はかえってミスとか余計な気遣うからね。
登録したのだけ表示させるとかあってもいい。
>>266,267
出来ないのですか、残念です。
一度履歴に残ると削除されているフォルダも表示されますし、色々と嫌なんです。
要望と言ってもやり方が分かりらないので一先ずこのままにしときます。
ありがとうございました。
完全に履歴を消したい?
↓ ___
完全削除で|検索|←
___
名前の横の矢印が赤になったり青になったりするのがいつも気になる
使って1年になるがいまだにこのなぞは解けないままだ
しょーもない質問する人って、言葉足らずが多すぎね?
気になるクセに1年もほったらかしとは
鹿児島県ウpさんの穴「横の矢印わかんねww」
およそ1年ものの穴です
自分も赤になったり青になったりだな。
赤で接続できてないならともかく
赤のくせに、接続数ぜんぜん変わってなくて普通にダウン続けてることが多し
意味もなく赤になってるときは、バグなんだと思ってるよ。
お前ら何でレス全部読まないんだ?
全部どころが数行上も読めないド近眼ばっかだから。
>>276 タスクのプロパティみれば複数のトラッカーサイトが登録されてないか
オマエのμのインターフェイスにトラッカー欄はないのか
今度よくみてみろ そうすればわかるから
バグがずっとそのままなんてあるか
>>279 だからさぁ、そんなのは承知だって・・・ま、いっかw
>>279 まぁ単に表示のバグだと思ってんでしょ。
日本語化した自分の環境だけかもしれないけど、
詳細な情報(F5で表示/非表示のヤツ)にある全般タブ中で
転送から下を調べようとするとの表示領域が狭くてすごい見ずらい。
表示領域を広げる事ってできるんでしょうか?
ダウンロードするスピードが遅いんだけど、速くするにはどこをいじるの?
ちんこ
>>282 新しいバージョンはわからないが
ふつうにポインタもっていけば
上下できるようになるけど
>>282 μ使う以前の話だ。
windowを広げるには普通どうするんだ、あ?
もう何度も言うが、
「なぜベストを尽くさないんだ?」
ダウンロード終わった後のシード中ってなんだ?
スレ建て主には悪いが、
ここは格好の釣り堀になってしまったようだ・・・
BT初心者スレ行ってお灸据えてもらえ
>>288 タスクのプロパティにある速度設定はそのタスクのみ有効の設定
そこの枠には数字を入れる
100 とか 200 とか 無制限は 0
全タスク共通の基本設定はオプションの設定で行う
その画像は 0 がデフォルトですよ という意味
もうダメだろ、ここ。
μどうのこうのじゃない。トレントやるの諦めれ。
Q : これってEXEファイル入ってるけど大丈夫なのか?
A : _、_
( ,_ノ` ) n こんな掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄ \ ( E) ウイルス満載!マウントした瞬間にデスクトップSS撒くわHDフォーマットするわ
フ /ヽ ヽ_// 内定キャンセルされるわエロ本のページが張り付くわ家は燃えるわ大騒ぎ!!
293 :
288:2007/10/03(水) 23:58:43 ID:O4zHSj750
>>290 ご回答ありがとうございました。
ただ、質問内容は「各トレント」の「デフォルト値」の設定方法で、
>>288の赤枠内 [0:デフォルト]を、例えば[500:デフォルト] とする
方法についての質問でした。
毎回新規トレントを追加する度に数字を入れるのが面倒で、かつオプションには
「オプション→設定→接続」から設定する、総帯域幅制限しか見当たらないので
質問させて頂きました。
最大稼動DL数とか同トレント数の上限超えてガンガンDLしようとするのは何で?
頑張りすぎなくらい働きやがる
オイラは細かい設定とかは点で解らんから完全に落ちるまで何もいじらないで待つ。
それだけで何とかなる。
(~´-`)~
>>293 設定メニューにネットワークの項目ないか
そこに帯域幅制限があるはずなんだが
なんかまた重くなってきたな
蟹さんがいけないんですかそうですか
気休めにbiotでも