クラシック音楽15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
油断してると即効で落ちるので雑談OKで

前スレ
クラシック音楽14
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182127120/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:09:53 ID:0TGvJwkQ0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

鯖のスレッド保持数が限界になると圧縮により規定の値までスレッドが減ります。
ダウソ板のスレッド保持数は350⇒300なので、351番目のスレッドが立つと
51個のスレッドが一斉にdat落ちします。

dat落ちは【 最終書き込み日付けが古い順 】に行われます。
スレッドが上か下かは関係ありません。

ダウソ板のスレッド数が351に達したら、dat落ちしないように保守しましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:11:08 ID:0TGvJwkQ0
前スレは83でdat落ちしました。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 01:26:22 ID:nZ/cKawU0
どうでもいいクソスレを立てるやつを規制しないと
根本的な解決にならんな…
500ぐらいまでは持たせたい
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 15:33:07 ID:WV8tipQP0
とりあえず>>1乙。

思いっきり雑談するしかないのかなあ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 16:23:53 ID:0o+rYETj0
>>1
大儀
7えろ共有:2007/07/10(火) 20:28:41 ID:uomRqdsR0
最近クラシックに興味でてきたんだけど、
クラシックってP2Pには全然ないんだな
おれの持ってるCDでも、流れてないやつってけっこうあるの
びっくり
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:12:11 ID:WTg35/x20
りっぱなアゴをもつアンドレ氏のCD/DVDはよく流れてる。しかもかなり人気が・・・馴染みやすい曲が多いからなんだろうな。

9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:14:19 ID:WTg35/x20
ここもsage設定しとかなきゃあかん。スマソ
あのど下手な、のだめオーケストラとかなら、まだ興味を示す日本人も多そうだけど。
10ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 12:59:22 ID:j5kU9yiV0
>>1
خ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:30:33 ID:fBtwa39t0
NHKで放送してるクラシック系の番組って需要ある?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:38:20 ID:R8hxmsk90
かなりあると思う
BTやemuleで流れる可能性0の日本モノだから
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 23:05:00 ID:gyx8x07P0
BS-2やBS-Hi録ってもエンコがめんどくさいんだよな。
AVIUTLでそれなりに綺麗な動画エンコ出来るんだけどマシンが遅いから時間が掛かってやる気起きない。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 09:15:31 ID:ogjlHY6N0
個人的には
BS朝日やNHK BS2の
ベルリンフィルの演奏とか欲しいな。
アバドのマラ3とか
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 09:41:45 ID:ywfIeDEo0
昔、NHKで放送したロストロポーヴィチがピアノ弾きながら無伴奏チェロの解説する番組持ってたら頼む。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 11:38:38 ID:upFumeM50
N響のショスタコーヴィッチ交響曲第10番よろ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 12:22:14 ID:1a29KPbE0
チャイコのヴァイオリン協奏曲最強
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 12:23:04 ID:1a29KPbE0
もちろんハイフェッツな。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 14:46:13 ID:lFOHyrhW0
つny以外の外国産P2P
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:04:47 ID:BT6YCQ6Z0
ピアノ版ペトルーシュカを聞いてみたい。
のだめ見てピアノ版もあったのねと思ったんだけど、のだめのCD?
最初の40秒ほどのものしか流れていない。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:08:58 ID:dA8UlppI0
「ペトルーシュカ」からの3楽章ならポリーニのやつがBTで流れてたと思う。
プロコフィエフやウェーベルンとのカップリングのやつで。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:18:11 ID:w5WbMJaW0
古典とかは英語か、ドイツ語とかでBT検索すればヒットするんじゃない?
日本語のブックレット入りのRARとかで配布してる人が居るなら日本語でググる手もあるけど。
そんなの稀少だろうし
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:26:17 ID:Ld2EY4UO0
Suzuki. Bach complete cantatas
↑のトレントファイルがどうやっても落とせない… orz
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:30:05 ID:w5WbMJaW0
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:35:31 ID:w5WbMJaW0
それともflacのやつ?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:36:20 ID:dA8UlppI0
見てみたがシーダーが3ぐらい、20ぐらいのリーチャーだと12GB落とすのには相当時間掛かるな
BTは最新トレントだと即落ちるけど昔のはかなり落ちづらいから
ま、ピアが今は0じゃないんだし根気よく粘ってればそのうち落ちるんじゃないか
2824:2007/07/12(木) 21:14:02 ID:Ld2EY4UO0
2924:2007/07/12(木) 21:56:27 ID:Ld2EY4UO0
ブラウザをOPERAに変更して自己解決致しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 23:06:23 ID:dA8UlppI0
ブラウザの関連付けがおかしかったんだろうな
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 23:08:47 ID:w5WbMJaW0
あ、そういうオチか。
32えろ共有:2007/07/13(金) 12:58:04 ID:+tvpMLDoO
23peerで12GBだと一ヶ月くらいかな?
1週間は無理だと思う
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 13:24:50 ID:YZrVj+oO0
西本智実のDVDエンコして放流しようと思うんだが需要ある?
あと誰かNHKのBSのクラシック番組流してw
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 14:57:05 ID:pZ2NpttZ0
Boleroのmp3で、いいやつあったら御願い!
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 15:46:31 ID:Z1UbV6wT0
mp3って高音域と低音域ごっそり削るから音は悲惨だよ。
音にあまりこだわらないのなら mp3は手軽かもしれないけど
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 15:50:58 ID:pZ2NpttZ0
通勤・帰宅時にカーステで聴く程度だからさ。

邪道なのは、百も承知。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 16:04:37 ID:Z1UbV6wT0
ならせめてAACにした方が、iPodでも再生できるし。MP3よりほんの少しだけ音質がマシ。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 16:59:35 ID:1VRVESY20
ボレロなら普通にCabosで流れてる。
割と誰でも知ってる曲なら手にはいるらしいよ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 18:06:40 ID:odjuDlTQ0
それ以前にipodとかいうゴミは誰も持っていない
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 19:24:49 ID:r07oYEp80
もちろんもってるよ。7つくらいある。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 19:34:55 ID:1VRVESY20
俺も持ってるよ。クラシックは家で聞くけど
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 19:53:30 ID:N7qCiQDR0
ボーカルが聞こえたらそれでいいポップスと違って、クラを外で聞くのはつらい。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 21:24:50 ID:uv/9P3Jc0
ダイナミックレンジがね・・・ 特にロマン派
音漏れを気にしなきゃ、外では平気だけど
寝る時に小さくかけておくのは辛い。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 18:57:47 ID:9/NDT8BT0
油断してるとまた落ちそうだ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 19:13:35 ID:f5Gst4710
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 23:13:40 ID:P3XMTn5t0
カスラックってちゃんと税金納めてるのかな。>>45みたいな記事を見ると、どことなく脱税とかしてそうな印象が・・・
収益金も半端な額じゃないだろうし。ここはひとつ国税局にひと頑張りしてもらいたい。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:18:21 ID:kF5KpA+q0
税金納めてる納めてないにかかわらず
不自由さを感じさせる
カスラックとB-CASは潰れたほうがいい
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:15:29 ID:0lAUOdIA0
>>43
家族に、夢は?って聞かれて「核シェルター」が欲しいっていつも答えてるんだけど。
100%誤解されてるよな、面倒くさいから説明してないけど。
マジで地下室が欲しいわ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:56:28 ID:OwOiPXJM0
周りに気兼ねなく音楽を聴くために防音室って言えばいいんじゃないのか…
核シェルターで音楽聴きたいって思える奴はいないと思うが
50ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 03:01:36 ID:pK30/oQ20
>>50
モツレク最強

ナイスセンス
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 03:15:30 ID:LfITLAyr0
>>48
この前テレビでやってた7坪の一戸建ての人の地下のホームシアタールームみたいなの欲しい。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 16:39:36 ID:9HCMPDLP0
shu
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:22:52 ID:0fXkQ0pM0
オズラは地下に造って水没したらしいけどな
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 00:57:59 ID:VF7cmfzU0
ho
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 03:46:39 ID:RIQu5y4D0
demonoidにグールドのモーツァルトピアノソナタ全集と
シノーポリのマーラー全集があがってる。
>>34
demonoidで落としたブーレーズのラヴェルを集めたやつに入ってたな。
可逆だったけど。
>>22
Polini Editionに入ってたね。これもdemonoidで落とした。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 19:18:26 ID:FD/k4GKj0
>>33
ここに需要あり。期待しております、、、
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 00:06:22 ID:vHykWD0c0
>>33
それは要らない
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 14:32:16 ID:+YIywlH/0
圧縮よけ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 07:25:21 ID:ytVhncUc0
ほしゅ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 19:22:20 ID:6eWQuu030
age
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:51:56 ID:4nizjkSd0
乞食みたい容貌で米良を何万倍も上手くしたようなオッサンを
BS2で見て感動しました
オッサンのCDとか流れてないかな・・つか名前がわからん
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:28:59 ID:Mhi4/BM00
海外のがいいって言うけど、どれが一番流れてる?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:46:35 ID:AM5GylHN0
Freenetでのclassics板で流れた物だけど、こんなのもあったよ。
Flacだからサイズは大きめ、ダウンはこちらでは半日〜1日ぐらい
かかるけど。

CHK@ZS5pva7fgyLLtLRFCy4X6xa8LVcOAwI,yLkSGJOqdKqWdH7LovnaZA/Mozart - Piano concerto No.1.7z
CHK@vKOZJC5OJ8hs8WObE-BeGaL8Z6kOAwI,pz9zRSQGj-855vF~b0511A/Mozart - Piano concerto No.2.7z
CHK@1Hl9JPmEXLUDMxOOIAZaGHJlHasOAwI,L9m2t4ZVcrkyFqEVJ8J6Ow/Mozart - Piano concerto No.3.7z
CHK@4iotl5w-wkbuahy~Kzi-ik~i30oOAwI,qTqgu2MAgfDwpD1N2qlZmQ/Mozart - Piano concerto No.4.7z
CHK@OTJHTSso8Nx4sN~kwMYcEbFr82UOAwI,fido07la7hHyLkY5ObfxdQ/Mozart - Piano concerto No.5.7z
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:52:03 ID:H+ylm0P90
奏者が分からんのを落とすわけないだろ・・・常考
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:56:09 ID:Cm5ZzwGL0
モツのピアコンなら既に持っている録音かも知れないしな。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 12:45:41 ID:Mhi4/BM00
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 09:13:51 ID:iVkKGRPl0
348個のため保守
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 11:34:15 ID:gFTdGO7+0
今も、348個のため保守
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 12:51:54 ID:ywKSEPMK0
349個になってるぞ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 21:48:35 ID:rNFWKMK90
350個のため保守
72ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 18:39:04 ID:ESnhhsfy0
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 03:40:39 ID:8r/iNQCR0
ポリーニっていつ頃から人間になったっけ?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 12:18:59 ID:5k2wt4Nj0
1942年から
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 22:50:07 ID:3kU3vrNS0
小松正夫と同い年か
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 22:51:37 ID:3kU3vrNS0
政だった

山下洋輔も同い年。
78エロ共有:2007/07/26(木) 10:02:28 ID:lvZF1MfPO
最近はじめて山下洋輔のアルバムきいたな
フリーじゃなくてスタンダートのやつだけど
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 02:10:39 ID:WBrwwYwI0
ほしゅ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 02:08:20 ID:nTwjJDY/0
ho
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 05:10:08 ID:9z0pb6PF0
アンドレ・リュウはやっぱいいわ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 07:25:39 ID:+2h87djP0
宮本笑里、流してください。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 12:42:26 ID:sxi4qLkC0
宮本笑里のエロ動画があるの?
是非、下さい。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/29(日) 00:07:39 ID:kgYzxZoF0
あげ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:39 ID:gKlY9YeA0
ho
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:11 ID:sr/Wdd/P0
hos
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 18:36:21 ID:k7fC0iml0
ほしゅ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 10:42:38 ID:x5rt1Wyp0
 
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 23:33:23 ID:IqvFYNPS0
>>10
ゴルトベルク誰か流しなおしてくれない?
あと数メガバイトのところで何日も止まってる。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 00:01:01 ID:qD/Q/xf90
>>89
これ無理っぽい
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 18:26:12 ID:sskrF2310
偽物か。aviのは持ってるんだけど、テレビの画面で見たかったんだよね。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 22:54:40 ID:LqIsdOOY0
はぁ?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 23:07:36 ID:PRAH6HVh0
ISOをDVDビデオとして焼いてDVDプレイヤーで見たかったって意味なんじゃないか
まぁAVIでもビデオ出力からTVに映せれるけど
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 02:06:45 ID:3HnKGipf0
>>93
はあ?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 13:05:54 ID:4rHY5O1R0
あと、音楽ものはチャプタが付いてた方が、圧倒的に便利。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 22:11:35 ID:xG3yYQrF0
  ,,0,0,3,
欄検眼段,,0,0,3,
情報,,0,0,3,
検索,,0,0,3,
放流,,0,0,3,
アプリ映画,,0,0,3,
アニメ お宝,,0,0,3,
.exe,,0,0,3,
.src,,0,0,3,
.com,,0,0,3,
.html,,0,0,3,
.vbs,,0,0,3,
.pif,,0,0,3,
.bat,,0,0,3,
.cmd,,0,0,3,
.lnk,,0,0,3,
.xls,,0,0,3,
.folder,,0,0,3,
.jar,,0,0,3,
.htm,,0,0,3,
.htt,,0,0,3,
.jpg,,0,0,3,
.txt,,0,0,3,
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 22:17:23 ID:xG3yYQrF0
.exe,,0,0,,0,1,0
.lnk,,0,0,,0,1,0
.scr,,0,0,,0,1,0
.com,,0,0,,0,1,0
.vbs,,0,0,,0,1,0
.jar,,0,0,,0,1,0
.url,,0,0,,0,1,0
.dll,,0,0,,0,1,0
.md5,,0,0,,0,1,0
.vsp,,0,0,,0,1,0
.folder,,0,0,,0,1,0
.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.mp .lzh,,0,0,,0,1,0
.wm .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar lzh,,0,0,,0,1,0
.zip .lzh,,0,0,,0,1,0
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi[tab],,0,0,,0,1,0
.jp,,0.00872802,0.00872803,,0,1,0
.exe,,0.621094,0.621094,,0,1,0
.jpg,,0,0,,0,1,0
.ppt,,0,0,,0,1,0
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 14:53:50 ID:yeqSYgtO0
相変わらず糞スレだな

99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 19:09:04 ID:qsW3gj2V0
[EAC](クラシック) ベートーヴェン交響曲全集(ヴァント指揮 北ドイツ放送交響楽団)(ape+cue).rar

この1-5のパスってヒント下さい
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 19:16:07 ID:XHXrWbe60
パス付きは即ごみ箱行きだろ常考
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:30:48 ID:e/+xOwpK0
パス付きは即捨てろ。
パス解いても中身はニセモノだぜ。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:48:04 ID:anStLJvw0
1890年録音のレア物のモーツアルトのトルコ行進曲を聞いたんだけど、
物凄い音割れしてた。なんとかデジタル復元して綺麗にできないかな。
でもそれをしたら当時の音質が変わってしまいそう。

なんとかならんのかね
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:40:01 ID:hR+0WfuF0
ワレザレベルじゃ無理だな
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:02:18 ID:7YLOvScW0
>>102
ものにもよるが、音割れぐらなら余裕で消せる。
(音割れを治すなんて言うてる奴が居たら素人だから相手しちゃダメ)
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 07:57:06 ID:Pe+fNGfQ0
音割れを治す→直す
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 17:49:58 ID:CuQqpL+x0
shu
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:00:30 ID:l35rTFpA0
>>33
遅いがお願いします
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 20:03:11 ID:ummV7jyc0
チャイコフスキーのロココ変奏曲お持ちの方いらっしゃいましたら、放流していただけませんか?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 08:23:31 ID:ncfqQfOv0
演奏の指定がないなら図書館に行くのが手っ取り早い。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 13:43:33 ID:2FpKptK80
数は少ないが、Shareで流れているID「kyororoZR9QISAf35」の
キャッシュを削除していただきたい。
理由はcueファイルを重要視しておらず、楽章ごとにファイルを
分けたりして、本来の意味をなしていないため。

機会があれば、本来のイメージで流すかもです。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:36:49 ID:StZF1ovx0
eMuleで、見つけた。
Shostakovich - Symphony no.5 Bernstein NYP.mpg

来日公演の時の、みたい。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:08:33 ID:PWY9fb7j0
映像の充実が望まれる
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 23:55:38 ID:z1xrySn/0
クラシック片っ端から落としたせいで何がどこにあるかわからん
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 00:33:51 ID:Sw6LNrL10
foobarのアルバムリストで管理してる
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 04:32:52 ID:0UrPu3EJ0
HDDの整理をしていると、「こんなの落としてたっけ?」てのが、結構あるね。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 09:22:33 ID:s1hiRo1h0
HDDにも一時的に置いてるけど、最終的にはDVDに焼いてるな
単価が随分違うから

コスト気にしないなら製品買ってるし
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 12:16:25 ID:WuhcGXpN0
DVD派
まだいるんだ
さすがクラシックのスレw
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 15:14:15 ID:3XZahaYV0

アニヲタ乙
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:41:51 ID:/UsErb9C0
a
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:59:37 ID:RNeOtz7m0
DVDにはお気に入りの奴のみバックアップとして焼いて普段は500GBのHDDに全部突っ込んでる
一々焼いてたら切りないからな
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 06:32:50 ID:SpY74+pW0
500GBも安くなったよね。
でも、それが全部逝っちゃたらと考えると、怖いよね。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 09:31:22 ID:wkI/c7ap0
オレ250GBが逝った事がある

最近の製品はだいぶ逝きにくくなってるみたいだけど
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 15:15:58 ID:qLTtQwxB0
7年前に買ったHDD3台とも今だ逝った事ないよ。
最初に買ったIBMの45Gが変な音しまくるけど。
残り2台のシーゲートはまったく異常なし。

HDDスレでは古いやつよりも新しく買ったHDDのほうが逝きやすいとの報告が多いけど。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 21:48:02 ID:kHhOlZx30
外付けHDDは信頼性が低いからな
ハードウェア自体の破損以外にも、HDDにデータ転送中にPCがしくじればそのデータが破損→HDDにアクセスできなくなりアウト
フォーマットして、ファイル復元ソフトで生きてるファイルを復元するしかない
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 21:54:23 ID:6YnjQ46A0
いや、そこはベリファイ出来るファイルコピーソフト使おうよ
Fire File Copyとかさ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 00:15:20 ID:m4goGBtm0
電気代がかかるのもウザイな
5台、10台の外付けを省電力モードにしとくのはさすがに気になる
かといってコンセント抜いとくと、抜き差しがめんどくさい

内臓HDDが一番だが導入が超めんどくさい
ブルーレイが1枚50円ぐらいになればいいのに
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 08:30:36 ID:oHD4Lw2J0
でも内蔵だらけにすると、今度は熱がね。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 23:59:56 ID:jDQJFyR/0
a
129ageageageageage:2007/08/17(金) 00:56:49 ID:YsAGfO/x0
皆ーageまくろうぜーーーーーーー
130ageageageageage:2007/08/17(金) 00:57:30 ID:YsAGfO/x0
頭禿げるまでage------------
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 14:27:58 ID:xUQMu5J50
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 18:58:07 ID:yc59q30J0
ho
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 14:49:40 ID:qZLTV6lg0
ジムノペディとかありますか?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 15:03:27 ID:ACsvJGxR0
eMuleで、見つけた。
バーンスタインの旧マーラー全集。
以前、Shareで入手しそこなったので、むっちゃ嬉しい。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 15:06:03 ID:W9AE5bev0
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 15:30:37 ID:u9I/9pPC0
フランツ・リストのS420って流れてませんか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 11:16:56 ID:59KtL1dT0
今demonoid登録開いているわ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 09:02:35 ID:8lWmyvxb0
どういう事?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 09:54:04 ID:J6MCt3G40
そういう事って出物虎鯖でクラッシックのトレあまり無いじゃん。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 10:53:17 ID:3PWXJlzX0
いや大量だろ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 11:28:39 ID:LJD8y5rHO
落としてみたら勝手に楽章ごとにファイルなっちゃってる奴、一体何なわけ!?!?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 20:36:24 ID:eSrHKIZj0
そんなのより、そのまま使用出来ない糞cueはちょっと困るぜ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 21:18:00 ID:LJD8y5rHO
ファイル名を2バイト文字にするなよ
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 22:17:08 ID:GkSEG0z90
>>141
それでもオレは放流してくれる分だけ感謝してるぜ。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 22:18:32 ID:GkSEG0z90
>>142
禿同。
中にはcueが空のやつもある。
それよか楽章ごとに分かれてるやつの方がよっぽどマシ。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 01:07:07 ID:VAMws8ts0
.
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 09:41:17 ID:6kBHkuW40
あれはあれで手間暇かけてサービスだと思っているのだろう
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 00:18:15 ID:WneTL8IS0
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 02:12:51 ID:nwi+gdeu0
ーけー
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 06:47:44 ID:t9AModFT0
ho
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 16:49:19 ID:+vTzH7+90
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 01:49:14 ID:FrLUgKFf0
>>104
余裕?音割れ位余裕で消せるの?ほー
それこそ素人全開丸出しってやつだなw
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 09:09:02 ID:MeaE3woB0
だなー
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 10:50:59 ID:FQ5Zannf0
”音割れぐらなら余裕で消せる”とほざいてる奴は
素人だから相手しちゃダメよw。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 11:34:47 ID:n6wM2Wlf0
音割れした部分を無音にするんだろう
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 22:00:31 ID:xkZ+ZS3Y0
圧縮がくるよ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 22:03:40 ID:U8lc4rkE0
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 22:11:12 ID:BKidGOKV0
shareでクラシックを落とすためのお勧めのクラスタ教えて
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 23:15:21 ID:wBvUNlmt0
EAC
クラシック
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 00:28:12 ID:OGTiq1bQO
まじで???
161ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 10:08:39 ID:/yGr6rY/0
shareは変なクラスタ名付けるより誰にでも思いつくようなシンプルなクラスタ名のほうがいいんだよ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 00:50:16 ID:OxGLRUVI0
アーノンクールのベトベン全集を落としたんだけど、disc3がキューシート間違ってるっぽい・・・

交響曲第2番第4楽章を選択すると第5番第1楽章が再生されるんだけど・・・。
第5番4楽章とか再生時間3分になってる・・・・
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 01:45:05 ID:OxnXDbtB0
それぐらい書き直せばいいでしょ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:39:48 ID:OxGLRUVI0
これなにがどうなってんだか分からない・・・
イメージは単一ファイルなんだ・・・

たぶん曲の頭出しの数値が間違ってるんじゃないかと思うんだけど、 こんなのわかりっこないじゃない!?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 03:18:31 ID:EbdC4y1s0
cueファイルを無視してwavだけでEACに読み込ませて
CDDBにアクセスしてみれば。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 03:36:13 ID:OxGLRUVI0
すんません、なんかよく分からんとです

TRACK 01 AUDIO
TITLE "交響曲 第2番 ニ長調 作品36: 第1楽章: Adagio Molto-allegro Con Brio
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 12:35:46
TRACK 02 AUDIO
TITLE "第2楽章: Larghetto
INDEX 01 23:13:68
TRACK 03 AUDIO
TITLE "第3楽章: Scherzo(Allegro)
INDEX 01 27:38:60
TRACK 04 AUDIO
TITLE "第4楽章: Allegro Molt
INDEX 01 33:37:54
TRACK 05 AUDIO
TITLE "交響曲 第5番 ハ短調 作品67≪運命≫: 第1楽章: Allegro Con Brio
INDEX 01 41:03:27
TRACK 06 AUDIO
TITLE "第2楽章: Andante Con Moto
INDEX 01 51:06:59
TRACK 07 AUDIO
TITLE "第3楽章: Allegro
INDEX 01 58:54:72
TRACK 08 AUDIO
TITLE "第4楽章: Allegro
INDEX 01 70:26:40
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 03:36:53 ID:OxGLRUVI0
これ、トラック1のINDEX01がおかしいんじゃないかと思うんだけど、
どうやって直したらいいのか分からないんです・・・
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 07:08:45 ID:Fy8jWFUp0
>>167
たしかに、↓4行目:INDEX 01 12:35:46 が間違ってるっぽい
これだとTRACK 01が12:35:46から始まるんじゃないかな?
以下、順送りに早出しになりそう
TRACK 01 AUDIO
TITLE "交響曲 第2番 ニ長調 作品36: 第1楽章: Adagio Molto-allegro Con Brio
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 12:35:46
TRACK 02 AUDIO
TITLE "第2楽章: Larghetto
INDEX 01 23:13:68
TRACK 03 AUDIO
TITLE "第3楽章: Scherzo(Allegro)
INDEX 01 27:38:60

同じ板じゃないが参考に↓
PERFORMER "Berlin Philharmonic Orchestra, Herbert von Karajan"
TITLE "Beethoven - Symphonies Nos. 5 & 6"
FILE "CDImage.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "Symphony No. 5 in C minor, Op. 67 - 1. Allegro con brio"
PERFORMER "Berliner Philharmoniker, Karajan"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:00:33
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Symphony No. 5 in C minor, Op. 67 - 2. Andante con moto"
PERFORMER "Berliner Philharmoniker, Karajan"
INDEX 01 07:22:33
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Symphony No. 5 in C minor, Op. 67 - 3. Allegro"
PERFORMER "Berliner Philharmoniker, Karajan"
INDEX 01 16:43:33
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 12:01:06 ID:gcGmfuBU0
PERFORMER "不明なアーティスト"
TITLE "不明なタイトル"
FILE "Range.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "Track01"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:00:32
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Track02"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 12:41:15
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Track03"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 23:17:32
TRACK 04 AUDIO
TITLE "Track04"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 27:39:02
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 12:01:40 ID:gcGmfuBU0
TRACK 05 AUDIO
TITLE "Track05"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 00 33:39:57
INDEX 01 33:47:42
TRACK 06 AUDIO
TITLE "Track06"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 41:10:27
TRACK 07 AUDIO
TITLE "Track07"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 51:10:35
TRACK 08 AUDIO
TITLE "Track08"
PERFORMER "不明なアーティスト"
INDEX 01 59:32:65
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:17:36 ID:OxGLRUVI0
>>170
うそん、これどうやったの?
調べてくれたの?
便乗で申し訳ないんだけど、よかったらDisc4もお願いしたい・・・
TITLE "交響曲 第4番 変ロ長調 作品60"
FILE "Image04.ape" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "交響曲 第4番 変ロ長調 作品60: 第1楽章: Adagio-allegro Vivace"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 12:20:69          ★ここがまたおかしいの(-_-;)★
TRACK 02 AUDIO
TITLE "第2楽章: Adagio"
INDEX 01 21:47:10
TRACK 03 AUDIO
TITLE "第3楽章: Allegro Vivace"
INDEX 01 27:36:59
TRACK 04 AUDIO
TITLE "第4楽章: Allegro Ma Non Troppo"
INDEX 01 34:21:54
TRACK 05 AUDIO
TITLE "交響曲 第7番 イ長調 作品92:第1楽章: Poco Sostenuto-vivace"
INDEX 01 48:37:20
TRACK 06 AUDIO
TITLE "第2楽章: Allegretto"
INDEX 01 56:52:22
TRACK 07 AUDIO
TITLE "第3楽章: Presto"
INDEX 01 66:21:01
TRACK 08 AUDIO
TITLE "第4楽章: Allegro Con Brio"
INDEX 01 74:41:00
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:19:05 ID:OxGLRUVI0
これは、、mm:ss:??  かな?
0コンマ以下の時間か!?
1トラック目だからあまり気にしなくてもいいのかしら・・・?
けど、なんかでたらめやると嫌だな・・・
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:29:01 ID:Qt7dkeqU0
分割済みのを落とせばいいんじゃないの。
http://www.demonoid.com/files/details/555977/10816694/
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:33:46 ID:gcGmfuBU0
PERFORMER "Beethoven"
TITLE "Symphonies Nー4 & Nー7 (The Chamber Orchestra of Europe, Nikolaus Harnoncourt"
FILE "Range.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー4 en si b駑ol majeur - I. Adagio - Allegro vivace"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:00:32
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー4 en si b駑ol majeur - II. Adagio"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 12:28:62
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー4 en si b駑ol majeur - III. Allegro vivace"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 21:53:65
TRACK 04 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー4 en si b駑ol majeur - IV Allegro ma non troppo"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 27:40:20
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:34:37 ID:gcGmfuBU0
TRACK 05 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー7 en la majeur - I. Poco sostenuto - Vivace"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 00 34:24:02
INDEX 01 34:31:07
TRACK 06 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー7 en la majeur - II. Allegretto"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 48:42:07
TRACK 07 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー7 en la majeur - III. Presto"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 56:53:62
TRACK 08 AUDIO
TITLE "Symphonie Nー7 en la majeur - IV. Allegro con brio"
PERFORMER "Beethoven"
INDEX 01 66:22:70

CDを持ってるから
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 13:58:01 ID:OxGLRUVI0
>>174
なにこのサイト?? はじめて見た、落とせんの?

>>175
マジさんくすです。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 11:49:31 ID:x12CsviB0
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 00:10:38 ID:iu9NDAxn0
KOOPMANのカンタータ全集
BWV147だけ聞きたかったのに
全部落としたよ(・∀・)
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 15:32:27 ID:Z5e5ebJ30
あるあるw
ついついあれもこれもってなって収まりつかなくなっちゃうんだよな
最近だとバーンスタインのマーラーDVD全集、そんなに好きなタイプじゃないけど5番だけってつもりが結局全部落としてた
181ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 18:21:48 ID:gXx8laq00
で、ついでにコンプして見たけれど、焼くのはイマイチ面倒臭いし、
結局は、HDDに溜まりっ放しになる、悪い子に変化するのであったとさ。
183ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
184ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 23:57:43 ID:GtuLDy9+0
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 02:28:39 ID:8JyHoxIW0
>>180
あれ欲しいんだがshareで流れてるの?Bitでは見たが全く落ちてこないし(ファイルが壊れる・・・)
まあ4,5,6、9,10、大地の歌は買ったが・・・
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 09:05:13 ID:uVIgYJNa0
>>185
おお、ありがとうございます。
多謝。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 09:23:16 ID:L7E4cO1D0
>>186
4週間前demonoidで5日ぐらいかけて落としたよ。
今はもうピアの数からいって厳しいかもしれんが・・・
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 14:11:43 ID:zuTEjFeQ0
そう思うならShareに放流してくれよ…。
Torrentは時間かかりすぎるからShareに流れてると喜ぶんだぜ?
190179:2007/09/01(土) 14:16:13 ID:F4JzaUdf0
>>180
それ2〜3年前に全集買った
まだ1番と8番しか見てないかも(・∀・)
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 19:19:35 ID:JJo4tmJW0
>>186
バーンスタインのマーラーDVD全集↓じっと耐えれば、おそらく落とせる
Leonard Bernstein -《Gustav Mahler:The Complete Symphonies》SONY 12 CD[APE]
http://lib.verycd.com/2006/04/16/0000099214.html

その他、バーンスタインのマーラー各種↓
http://find.verycd.com/folders/Bernstein+Mahler
192191:2007/09/01(土) 19:23:33 ID:JJo4tmJW0
済まぬ DVD全集ではなく、12 CD だった
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 09:01:17 ID:W+tzYszX0
>>186
落とそうか思案中なんだが 壊れる とはどういったことなんでしょう?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 21:14:03 ID:iKWmDLYe0
>>193
DVD全集全部だと、恐らく1層圧縮してると思うがそれでも35GBくらいあるんで、
とりあえずプロパティで一部だけ選択して落とそうとしてるんだが、少しはダウンロードできるんだが
1.5%くらいでダウンロード不可になってしまう。×印がでてね。他のファイルでは一部を先に落とすことも
できるんだが、これはもしかして35GB一括で落とさないとだめなのか、それともその方法でもだめなのか
HDDに余裕ないんで、一枚ずつあるいはひとつのVOBファイルごとに落として本物か確かめたいんだが一向に
落ちる気配がないので断念してる
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 21:25:15 ID:F6C+wB170
俺も同じ要領で何枚分かずつコツコツ落としていったけどDL不可になる事はなかったけどなぁ・・・
DL速度も平均600KB/sぐらいは出てたし
196193:2007/09/03(月) 00:25:08 ID:lDgxXdSZ0
コメットだけど設定の問題なのか1%ほどでXが出た、20KB/sぐらいしか出ないし
もうちょい悩んでみます
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 17:47:47 ID:7qYd3K700
demonoidってノンレジだと週に3回までしかダウンロードできないのか・・・
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 07:55:46 ID:phJJ+f6b0
へー
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:51:45 ID:kOnPvpbk0
ぽしゅ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 16:22:14 ID:v7zs4P+30
パバロッティ・・・orz
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 17:48:29 ID:JwQ6rxOZ0
71か・・・
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 23:54:09 ID:9I10Z7pi0
クラシック的にBTってどうなの?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 00:33:02 ID:JyBAfqpn0
クラはBTが主流だろ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 00:43:37 ID:/1zLkk9P0
何でもいいから欲しいときはnyでもShareでもいい
欲しいものが明確なときはBT
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 01:12:29 ID:bQ1yRHFqO
BTお勧めサイト教えてください
手当たり次第トレント集めたいんです!
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 01:22:04 ID:/1zLkk9P0
iGoogleのガジェットにTorrent Searchなんてのがあるから困る
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 01:53:22 ID:mBdVFBpU0
白鳥の湖見つけた
おとしてみる
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 06:20:38 ID:YNBXakBO0
>202
どうなの?ってか洋楽・クラシックはBTしか選択肢がない、ただダウソが遅すぎるからShare・Nyに輸入してくれるとありがたい。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 08:17:04 ID:DHxgtacc0
BTは旬のものなら爆速だぞ
Classicの最新torrentを毎日チェックしる
欲しいものが明確なときは遅いけど驢馬がおすすめ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 08:52:52 ID:NHQooZOj0
>>209
どこを見れば良いの?
今は俺、eMuleしか使ってない。
BTも始めたいけど、良く分からないので、教えて下さい。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 10:30:19 ID:GNv4twv50
死ね
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 12:52:50 ID:2q5EzuKf0
KatsarisのベートーベンSymピアノ版全集 Sym8が壊れてた 一番好きな曲なのに
Beethoven - Liszt The Piano Symphonies Cyprien Katsaris
まともなやつの情報ないですか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 21:13:06 ID:KnDb4r+l0
ttp://www.demonoid.com/files/details/1338611/775222/
他にもいっぱい来てるね。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 22:07:23 ID:PNKTJHPx0
クラ板移転した?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 03:46:38 ID:3CtUf0Tb0
>>213
これすごく欲しいけど、会員登録してないから駄目って言われた・・・
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 02:16:27 ID:0hIeouaA0
ぴあのピア来ないの?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 09:42:28 ID:E3bGfDBw0
>>215
はぁ? 会員じゃないけど普通に爆速で落ちてきたよ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 10:37:42 ID:Pc5G/nw00
>>215
登録しなければ週3本まで。
でもブツの多さを考えれば登録したほうがいいと思う。
フリーメールの捨てアドで充分だし。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 11:05:33 ID:gKXPZ54G0
>>218
>Registrations are closed. If you have an invitation code, click here
だそうなんだけど、登録できるのかな。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 11:09:28 ID:Pc5G/nw00
ああ、今は駄目なのか
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 11:17:21 ID:Pc5G/nw00
インビテーションコードというのを既存の会員が作れて、
それを入力すれば登録できるみたいね。
wddn3n8z0jvok8q4r8co3pkkwsp2mnviehspdz0r1
とりあえず1つ作ってみた。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 11:29:16 ID:gKXPZ54G0
>>221
ありがとう。つかわせてもらいました。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 15:26:09 ID:lEAuK10X0
どなたかおいらにもインビテーションコード発行してもらえないでしょうか。
ted2020アットマークinfoseek.jp
です。
よろしくお願いします。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 15:54:26 ID:aLhtghZCO
ウザい
消えろカス
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 16:10:46 ID:0rVNdqNJ0
>>223
いいけど見返りがほしいな

Torのjpドメインサーバを簡単に見つけ出せる方法教えてくれたら
いくらでもインビテーションコード発行する
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 21:46:31 ID:U1wbM9iS0
乞食にたかる乞食がうぜえ
見返りとかほざく奴はMX厨かよ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 22:06:54 ID:E3bGfDBw0
>>218
あ、そうなんだ
会員登録要求されるサイトは見てないので知らなかった
228ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 22:56:50 ID:aLhtghZCO
>>227
なにこの馬鹿wwアホ丸出しwwww
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 01:58:51 ID:SXDxt/w70
アルフレッド・リード好きな人っている?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 02:07:53 ID:WgZuGmMe0
いいスレですね
是非ジャズも仲間に入れていただきたいものです
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 02:10:20 ID:rZvlKpu20
そういえばジャズスレってないのな
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 04:07:22 ID:M0igEKCO0
ジャズスレは過去に何度か立ってるな
ここと統合すればいいんじゃないか
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 04:09:05 ID:rZvlKpu20
そうしましょうか
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 05:27:52 ID:j3iATQQ60
過疎ってるからちょうどいいかな。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 06:21:25 ID:K/ZFPusF0
昔は反対だったけど、今は賛成。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 10:23:56 ID:+kTsThss0
なんか前もこの展開を見たような気がした

つーか何でジャズがここと一緒なんだよ…
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 13:54:25 ID:gk+ZiZxd0
人口の少ない町が合併するようなもんじゃないか
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 21:06:52 ID:vXanBkT40
統合は全く必要ない。必要があればジャズスレを立てればいいだけのこと。
240ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 04:05:01 ID:gs+MWRpA0
>>239
じゃー、ここの保守は任した。
今度落ちたら、統合しても文句言うなよ。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 06:09:53 ID:jmcBOjcG0
統合に1票
ピアソラなんかは、どこに行けばいいのか
ヨーヨーマやパールマンなども同様
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 11:03:25 ID:JMme/6xX0
アホか…
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 12:51:37 ID:MuXMwmD30
アホは、お前じゃ!
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 15:03:43 ID:qHB320YV0
スレの人口多い方がハッシュ登録人口増えて落ちやすくなるしな。
ジャズ聞くやつが気分でクラシック、あるいは逆で、ハッシュ登録してみることもあるだろう。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 17:21:35 ID:YBqpLsd80
【審議中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
  | U (  ´・) (・`  ) と ノ
   u-u (l    ) (   ノu-u
       `u-u'. `u-u'
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 21:18:21 ID:6z66NVOq0

死ね
248ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 02:50:29 ID:sh5cZG/O0
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 10:34:23 ID:1JZ6IwZI0
shu
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 17:29:51 ID:NTjRPNoI0
DTSaudio サラウンド音響の音源って需要有るかな?
クラシック、JAZZ他ジャンル問わず 騾馬で集めたのが相当あるんでね
ex:サラ・ブライトマンのコンサート
252ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 18:14:29 ID:kSGmX0Gk0
>>252
指揮者、オーケストラ、録音された年が記されていないと、
誰も落とさないから、無視登録しなくても大丈夫。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 20:09:08 ID:D0YaOhqE0
誰かdemonoidに招待してくれないか。
古いトレをダウンロードしたいんだ・・・
678919
あっとまーく
gmail.com
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 21:17:35 ID:2zOdr73L0
>>252
登録した
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 21:39:56 ID:8HCfHwBPO
>>254
こういう奴マジウザいわ
撃ち殺されて死ね
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 23:49:40 ID:D0YaOhqE0
ホントありがとう、ありがとう。
感謝
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 09:46:20 ID:xUEj2u1k0
hoshu
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 23:30:19 ID:mMe3pW8w0
なにか来てるぞ
[EAC] (クラシック) 華麗なるオーケストラ名曲集T ベートーヴェン/「トルコ行進曲」 シベリウス/「カレリア行進曲」他 (ape+cue+jpg+rr3%) .rar
260ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:37:22 ID:BodqyF9v0
(´・ω・`)保守
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:03:37 ID:RTxRmmkm0
なにか来てるぞとか言って
ハッシュも張らないのは何がいいたいのか
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 06:09:20 ID:g8pOses60
のだめ組じゃないの?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 11:24:38 ID:j4a6jBBe0
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 17:46:35 ID:+Q8lA5oB0
バンスタ遅すぎ 1%過ぎて残り2w5d 諦めるか
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 22:51:50 ID:X8DhuzM50
(〜´-`)〜
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 20:17:05 ID:tii8r9j50
268ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 23:05:52 ID:ftkh8bbx0
名盤ばかり
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 14:36:25 ID:N7LQXm/I0
今更バックハウスもないだろ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 17:10:05 ID:0FumVG990
バックハウス、フルトヴェングラー、ハイフェッツは神

ハイフェッツの弾いたチャイコのヴァイオリン協奏曲1番は最強
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 23:38:54 ID:5BeWx5fZ0
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 04:04:28 ID:bAbv+T7y0
http://homepage3.nifty.com/yupketcha/Cfiles.csv
こんなのが入ったHDなんて誰か買うかなあ?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 06:31:23 ID:0uLjIBjT0 BE:30033582-2BP(1)
それも全部ダウソした品だねw
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 17:33:02 ID:vU/ZSSym0
ダウン板だから当然だろw
276ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 19:53:05 ID:Oge3u4MN0
既出だったらごめん
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 20:20:18 ID:kwgaASMR0
クラシックスレ的にも、そろそろオペラやコンサートのDVDが欲しいな。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 09:49:27 ID:LFncs1Jp0
>>278
古いオペラDVDでLPCM音声しかないのを無理に一層化したのなら、たくさん有るもよう
当然ながら3倍速録画したビデオ並画質
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:04:45 ID:EkZuK2AP0
...        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'      問題ない  貼れ
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:32:29 ID:PU5o9K+X0
オペラよりクライバー張れよ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:55:39 ID:PM8wJtk+0
share歯抜けばっtかり
補完してくれ
283279:2007/09/23(日) 11:15:31 ID:LFncs1Jp0
>>281
了解 春の止めとく
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 13:01:40 ID:w9WjRzvi0
クライバーといえば、南米のどっかの公演のベト5の映像あったな。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 16:28:12 ID:PJV8M0ho0
オペラ見たいな。幾つか見つけたけど歯抜けばっかりで完走しないし。
仕方ないからBTでちまちま落としてる
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 20:07:49 ID:PapG/z1g0
ショパンでおすすめ教えてくれ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 21:01:43 ID:EkZuK2AP0
>>286
よし、ショパン様のマニアである俺が教えてやろう。

幻想即興曲 
英雄ポロネーズ
雨だれ
舟歌
別れの曲
バラード1〜4(特に1、4は神)
ノクターン (ほぼイイ!!)
革命のエチュード (最強)
軽めに 小犬のワルツ
ピアノ協奏曲第一番 (渋い、そして優しい、ショパンはヤサオ)

弾いてる人はアルゲリッチが定番だが他にも凄い奴がいる。

ショピニストへの道というサイト見るといいぜよ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 23:19:04 ID:P+uHDFLV0
フルトヴェングラー
とりあえず全部流してくれ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 23:43:25 ID:EkZuK2AP0
>>288
フルヴェン最高ね。音楽の技術が発展しても未だ超える人いないからね。
あの人の演奏の迫力というか、神懸かり的な演奏はそうそうないからね。

俺はフルヴェンの伊EMIの5枚組が宝物だ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 00:20:10 ID:D7SojVVi0
銀河英雄伝説見てたら久々にドボルザークが聞きたくなった
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 00:24:21 ID:Gle7fXnm0
なんたる偶然 俺も今見てるw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:26:29 ID:D7SojVVi0
なんとすばやい
まるで疾風だ!!

ドボルザークもアニメに使われるとは予想もしてないだろう
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 16:37:54 ID:vi5JDSBz0
ねんがんの TOCE7530を借りてきたぞ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 17:55:55 ID:gACy4U1x0
うpよろ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 07:04:18 ID:EHValNU40
バイオリン・チェロの傑作を教えて&ハッシュplz!!
今聴いてて好きなのはYoYo-Maの無伴奏チェロ組曲やCorelliのバイオリン・ソナタ集。
一番好きなのはバッハかな、っつーかバッハしかしらないw
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 16:03:22 ID:p6zzZ8/g0
>>295
まず今聴いてるCDのハッシュを貼るんだ
話はそれからだ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:05:05 ID:2a54ybSm0
昔はクラシック聞いてるなんて恥かしくて人に言えなかった
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:16:01 ID:iKI5mkxd0
Johann Pachelbel - Canon
Antonio Vivaldi - The Four Seasons
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 20:49:13 ID:cIrG3Ki20
指輪 って流れてますか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:08:05 ID:m+xsEctH0
昔がいつかにもよるが
むしろ今クラシックとか言ってる方がある意味恥ずかしいぜ

明日の午前中に今年のほっとコンサートの放送があるね
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:12:47 ID:2a54ybSm0
クラシックが単なるアニメのBGM にしか聞こえないのも
かなり恥かしいか
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 06:33:01 ID:m+fm4L6m0
>>295
流せないが、入手先↓情報
バッハ セロ組曲 演奏:ロストポローヴィチ
http://lib.verycd.com/2005/03/04/0000041007.html

同    演奏:カザルス
http://lib.verycd.com/2006/07/01/0000109008.html

四季 (ヴィヴァルディ) 演奏:ムター カラヤン指揮 ウイーンフィル
http://lib.verycd.com/2007/09/23/0000164292.html
1984年版だが流れ出したのが最近で落とし易いはず
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:40:39 ID:91+v1XXa0
新首相お気に入りのベルリオーズとバルトークを流せ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:52:39 ID:YqJT7jAt0
カスの好きなものなんぞどうでもいい
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 23:45:26 ID:Kgtqy4Mb0
ほいよ
ベルリオーズ 幻想交響曲 Charles Munch Boston Symphony Orchestra 1954
http://lib.verycd.com/2007/07/12/0000156322.html

バルトーク ヴァイオリンコンチェルト1&2 五島みどり 指揮:ズービン・メータ ベルリンフィル
http://lib.verycd.com/2007/08/14/0000160058.html

バルトーク・・・多数
http://find.verycd.com/folders/Bartok
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 00:56:59 ID:P4Uk9lph0
>>303
へぇそうなの?
ベルリオーズとバルトークだなんてよく分からん選択だな。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:16:12 ID:HyhD9y5Y0
知っている名前を挙げてみただけじゃないの。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:31:16 ID:swJ4JgOa0
クレンペラーのモーツァルトをお願いします。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:18:15 ID:xhcoY+4w0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ       >>シイ君はタコオタらしいですよ フフン
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 08:30:00 ID:2rNZFkZ50
ベルリオーズ、バルトーク好きか、一般のクラヲタだけじゃなく
ブーレーズの音楽史観に影響されたこうるさい連中からも馬鹿にされん
上手い選択だな
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 08:46:32 ID:HEtF8Md00
音楽を楽しむってそういうんじゃないだろ、なんでそうなるかなぁ…。
日本人ってなんでもそうだけど結果(クラシックを聴いて楽しむ)よりも過程(オーディオ機器やジャンル・アーティストによるステイタス)に心血を注ぐよね。

日本人の心が貧しい証拠だよ。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 08:39:41 ID:uRgBko0y0
Demonoidって死んだみたいだね
has allegedly been taken offline by the Canadian Recording Industry Association (CRIA).
Both the tracker and the website have been unresponsive for nearly 24 hours now.

313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 09:27:21 ID:s/4SXGGZ0
この間も数日死んでたけど復活したし今回も多分大丈夫だろ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:56:05 ID:GVomXrA30
ごめん
クラシック音楽15
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183993621/
で既出だった
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:01:45 ID:yRnBwPiq0
誤爆した・・・
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 17:24:34 ID:zyB2iON50
nyの盛り上がらなさを見てると日本人の真の民度が分かるな
中国人のほうが共有意識高いんじゃないか、、
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:20:24 ID:zY+/O9+I0
著作権の意識が無いからね
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:28:15 ID:pW7VOuou0
著作権以前に国の基本政策が.。。。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:27:28 ID:zYH4HNob0
あー映像物どんどん欲しいわ
320ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:52:47 ID:jmdAnlCq0
鉄板だな
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:56:38 ID:Yn5JUCOQ0
YOSHIKIさんに、エアピアノとエアドラムをしてもらいました
http://www.youtube.com/watch?v=-jTk9lMFxdc
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:17:55 ID:osfeBdWO0
  [保]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:27:09 ID:RqQUj9/60
>>312
復活した
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 06:48:49 ID:ynIHjsmy0
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:16:54 ID:0Rf2cIwb0
ho
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 18:29:38 ID:hyn0La0z0
shu
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:24:19 ID:FPXKyqLN0
どびゅっ☆しー
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:44:08 ID:0pavUALD0
ぐすたふ☆まーらー
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:11:47 ID:kW4ILMe80
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ウラジミール) (演奏), ラフマニノフ (作曲), ライナー(フリッツ) (指揮), RCAビクター交響楽団 (演奏) 1951年録音。
可逆で下さい
331ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
332ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 10:53:07 ID:jWEzd4pU0
今日のフィガロの結婚、録画に失敗した><
誰か(人∀・)タノム
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:14:59 ID:ebEIumVc0
>>333
大村博美 & 甲斐栄次郎 演奏会 なら再放送有り
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:02:53 ID:ND1aQcDW0
ho
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:35:23 ID:z5IAkXDa0
パヴァロッティとか流れてないんかな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:48:52 ID:bB7t7zyt0
沢山あるだろ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:18:12 ID:kwLFJ+2j0
誰かフィガロを頼むよ・・・
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:26:35 ID:rgwLNNdC0
最近demonoidであったぞ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 02:00:27 ID:yqCM8Ttf0
すみません初歩的な質問ですがHDに動画ファイルを保存していたのですが
それが白く変色してるものがあるのです
いつもGOMで再生してるのでオレンジや青のすたいるなのですが
白いものに変わってしまうのはなぜでしょう?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 02:49:09 ID:/9j7mUZT0
270 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/10/11(木) 02:05:41 ID:yqCM8Ttf0
すみません初歩的な質問ですがHDに動画ファイルを保存していたのですが
それが白く変色してるものがあるのです
いつもGOMで再生してるのでオレンジや青のすたいるなのですが
白いものに変わってしまうのはなぜでしょう?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 09:29:27 ID:OHh5gYAm0
ぶっかけ動画
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:04:57 ID:wV8wBvo70
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:15:29 ID:S0xDQUHQ0
>>343
thx、五つしか集まらなかったから苦戦してたんだ。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:28:48 ID:UdetjAUF0
今、eMuleなんて怖くて出来ない。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:49:09 ID:DsV6/IXq0
なんかあったの?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:55:45 ID:sVk8PjoU0
【危険?】EMule鯖死亡問題総合【逮捕?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191017174/
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:56:40 ID:UdetjAUF0
KaZaa・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXI】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188225947/

ここも読んどくと良いよ。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:00:11 ID:9yAx/MWR0
>>345
kadだけで、一月ほぼ連続稼働している
スレタイとはずれるが来日公演中のエンタティメント集団の5枚組DVD、先ほど最後の1枚完走
>>336のリクした内の選り抜き集みたくアルバム、愛聴しているが、近くにオープンしたイタリアンでもBGMで流れていた
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:40:50 ID:DsV6/IXq0
なんてこったい
バーンスタインのマーラー全集まったり集めてるのに
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:05:06 ID:x3EDXkEVO
>>343
なにこのサイト!どうやっておとしたらいいかわかんないんだけど!!!
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 10:40:06 ID:c7FPw3ke0
eMule使うんだよ。
でも、もうeMuleは、止めておいた方が、いいと思うよ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:33:39 ID:PdUFTksV0
そうか驢馬死亡か
速度は遅いけどめずらしいものがいっぱいあったのにな
長年さがしていたラビ・シャンカールものがコンプしたときは感動したものだ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:41:10 ID:eyTKxvwo0
適当に落として聞いてみたらピアノソナタのなんとかかんとかがすげーいいので来ました
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:58:15 ID:vpdT2nrM0
いつもemuleで鈴木のカンタータ流してくれる外人さん、ミサ曲ロ短調まだー?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:29:24 ID:lXrZt5p20
ちっとも外人の気がしないw
357ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:12:42 ID:rCHSeLSz0
クラシックって聞くと聞いたことあるなーとかもあって良いんだけど
いざ聞こうと思うと何を聞いたらいいかさっぱりわからん

と過疎支援
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:09:48 ID:pxcV/uVm0
だれかDemonoidのResist Keyおくれよおれくよ兵隊さん
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:14:29 ID:zZf1yaJC0
は!?うぜえよてめえ! 消えろよクズ!!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:28:26 ID:pxcV/uVm0
demonoid invitation code
plzzzzzzzzzzzzzzzzzz!!!!!!!!!!
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:55:55 ID:uNGumr+p0
>>358
小学校の音楽の時間に聞いた曲からが良いと思う
それで気に入った作曲家の他のも聞くという感じ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:58:21 ID:c7DSc1de0
俺は小学校の掃除の時間に流れてた曲がクラシックで中学時代に聞き直したらハマった
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:10:05 ID:fnPDSlED0
俺は子供の頃親に買って貰った名曲集カセットからだったな
新世界とブラ4とブランデンブルク協奏曲5番と未完成交響曲を連日繰り返し聞いてた
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 06:38:59 ID:dGfHQyXK0
ho
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:30:28 ID:7iY6E6o30
>>364
新世界と田園じゃなくてブラ4なのがなんか(・∀・)イイ!!
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 16:04:26 ID:E7Y3B3UH0
ポリーニワルトシュタインまだー
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:11:16 ID:uQSQvOIT0
中古屋で適当にクラシックオムニバス買ってきて聴けば
数曲は全部通して聴きたいの見つかると思うけどな
それかネットラジオのクラシックチャンネル
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 18:21:14 ID:2fHpEHVr0
誰かコンコーネ50番とか持ってる人いないかなあ・・・?
散々探したが見つからんかった
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 22:41:57 ID:4Vyx6mFH0
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 23:08:23 ID:SFIiXTCl0
美しく青きドナウ聞いた
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 01:01:28 ID:5zSMGdXA0
>>358
last.fmでclassicのタグを漁る。
気になる演奏家や指揮者がいたら、類似アーティスト探す。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 01:04:44 ID:5zSMGdXA0
demonoidって紹介された会員がBANされると紹介した会員もBANされるのね。
これじゃ無闇に2chに貼れないな。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 01:24:51 ID:+tGCyjpW0
seedしない奴が増えても全体の効率が下がるだけだし。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 19:03:40 ID:Am047G560
hosu
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 02:16:44 ID:70dXAq8K0
>>371
それ間違えてモルダウ買ってしまった事があるが、意外と良い曲だった。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 06:44:05 ID:or8Mq0tz0
ヴルタヴァ川とドナウ川じゃ、淀川と利根川くらいちがうから。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 17:56:31 ID:70dXAq8K0
美しく青きドナウって日本語で歌うと”ボヘミヤの河よ〜♪モルダウよ〜♪”
ってなるんだよ!

間違ってモルダウ買ってしまっても可笑しくない。w
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 19:12:47 ID:8Q8e38wd0
いや、その歌詞はモルダウについてる歌詞だから。マジに。
(ドナウではその歌詞は歌えない)
なんか素で間違えてるな。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:07:32 ID:1IAY+6Hm0
フォーレのレクイエムおいてるとこある?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 21:14:00 ID:ikRFdvKL0
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 01:56:53 ID:yZFtsN0g0
>>381
User registration してないからトレントにアクセスできないよ 悲しい
383382:2007/10/23(火) 02:05:43 ID:yZFtsN0g0
>>381
Can't send torrent

Non-registered visitors are limited to newer torrents only.
To download torrents older than a few days, you must register.
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 02:18:51 ID:yZFtsN0g0
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 02:58:22 ID:efFUNoIl0
美しく青きドナウもう聞けない
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 05:17:44 ID:OZ8/+S3a0
うp人少ないなぁ・・・・・。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:21:26 ID:DrLqRd3F0
人気ファイルなら、demonoidから二次放流する人も多いからね。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 21:31:25 ID:Wn6ZYKWN0
バッハのイギリス組曲のピアノ演奏のありますか、出来たらペライア(マレイ)で
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:00:02 ID:yZFtsN0g0
>>388
希望の奏者では無いが
J.S. Bach: Toccata, Partita, English Suite / Martha Argerich ↓視聴有り
http://www.amazon.co.jp/J-S-Bach-Toccata-Partita-Argerich/dp/B00004R7X0/ref=pd_rhf_p_1/249-0735173-0264313

上に相応するファイル↓
http://lib.verycd.com/2006/07/01/0000108968.html
390389:2007/10/23(火) 23:01:58 ID:yZFtsN0g0
視聴 ×
試聴 ○
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 05:10:20 ID:HwLsu9gu0
ペライアのゴルドベルク聴いたけど良いよな
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 22:30:02 ID:W1qF8jDq0
>>388
グールドはちょっと前にあった
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 23:06:03 ID:BG3XYZc+0
イギリス組曲ならペライアも良いがシフの演奏も美しくてお勧め
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 08:04:13 ID:HHF5x47R0
>>391
数ヶ月前のレコ芸が特集だったので落としたファイル
Glenn Gould
The Goldberg Variations 1955 Performance
Zenph Studios Re-Performance[Flac]
http://lib.verycd.com/2007/09/25/0000164577.html

J.S.Bach Goldberg Variations BWV988
Glenn Gould 1981
http://lib.verycd.com/2005/05/15/0000050640.html

その他、多数↓奏者色々
http://find.verycd.com/folders/Goldberg+Variations
395ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
396meshi:2007/10/26(金) 16:54:08 ID:XEazhBOB0
demonoid invitation codeお願いします。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 17:50:55 ID:KuPjAPlp0
イギリス組曲は、demonoidでグールドとレオンハルトを落とした。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:06:45 ID:5/CMv8S20
>>395 どっち ny or 
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:08:11 ID:5/CMv8S20
>>395 どっちですか ny or Share
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:12:20 ID:vlqzMnT/0
くだらない書き込みしてる間に桁数かぞえたら?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 20:27:41 ID:TDzorDY00
>>398 >>399
昼前にshareでヒットしたけど、全然進まない
ステ数個のみ・・・そのまま放置
402401:2007/10/26(金) 21:12:05 ID:TDzorDY00
先刻、一応ステは埋まったが遅々とした歩み
いつか完走したらピカ全快で拡散に協力
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/26(金) 22:46:20 ID:SLKai6if0
>>395のおかげで今夜はいい夢がみられそうだ(*^ー゚)b グッジョブ!!
404ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/28(日) 11:46:55 ID:vsOYhDOE0
>>395>>404 完走ありがとう!!
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:28:20 ID:egRotRpl0
なぜショパンがひとつも流れないのだ・・・
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 20:36:03 ID:DC0/tQsV0
Backhousの流れてたじゃん
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 00:03:27 ID:mTkNLnGI0
バックハウスのってベートーベンじゃなかったっけ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 08:03:48 ID:/CMExpUA0
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:01:22 ID:Vd9nGBbb0
>>409
サイトアドレス貼られても使えないじゃん
Non-registered visitors are limited to newer torrents only.
To download torrents older than a few days, you must register.
いやがらせする気が無いならトレントを貼っておくれ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:59:43 ID:oNIsz5co0
Backhausなの
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:54:08 ID:pXYM03mp0
demonoidの話は以前からちょくちょく出ていたのに、取れるときにアカ取らないのが悪い。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:06:49 ID:V70bF0GU0
ラフマニノフのショパンはあったが、はて・・
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 04:59:55 ID:TYtVkvT60
そんな危ないところの垢を取る気はないな
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:58:43 ID:bl79iK0A0
いやいやアドレス貼る方が悪いだろ普通にw
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:00:01 ID:K2Z1P4rv0
ハッシュ貼れよゴミが
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 22:45:14 ID:7LI4jFaM0
Frederic Chopin - Complete Works - 17CD - FLAC
http://www.demonoid.com/files/details/323644/6180968/
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 23:55:26 ID:8OXfDYJl0
どなたかdemonoidに招待してくださらんか
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 06:56:47 ID:cXNd3hvl0
>>417
しつけーね
420[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/11/01(木) 14:30:33 ID:BF7TbmTO0
demonoidの物はdemonoid以外からもDOWN可能、他のP2Pから種を拾ってくることも可能。
ファイルネームさえ判ればどこからでも落とせる。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 18:16:09 ID:RfSiVVB40
>>417
だれの?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 19:06:59 ID:SUABXKoq0
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 18:13:46 ID:SwAhYRRl0
保守っと
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 04:16:30 ID:5ohZvLHb0
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:08:56 ID:McLB9057O
コシファントゥッティdisc1落としてるんだが65%で止まる!!!
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:28:57 ID:Xu4OQSGt0

ジェームス・スウェアリンジェンありませんか?(^^ゞ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 02:26:25 ID:Guwbl4on0
スウェアリンジェンはねえな
なつかしいねえ
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 10:43:16 ID:LRs0rwqW0
>>417
対応するファイル↓ape形式
http://lib.verycd.com/2007/05/19/0000150426.html
http://lib.verycd.com/2005/01/14/0000035095.html
その気になれば、だれでも拾えるよ
429ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:34:33 ID:LRs0rwqW0
Cosi fan Tutte.ISO
日本語字幕付き
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:25:25 ID:McLB9057O
うるせーばかー
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 20:11:50 ID:LRs0rwqW0
McLB9057O
そうか、じゃぁキャッシュ消しとく
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 20:54:51 ID:McLB9057O
嘘うそウソ!ウソだって、冗談だよバカチンめっ
洒落かな?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 21:34:47 ID:LRs0rwqW0
McLB9057O

完全キャッシュ保持していたがキャッシュはもちろん
ファイルも削除したからトリガー掛けて全部集まればラッキー
歯抜けでも補完は一切しない・・・いまさら復元できない
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 02:53:46 ID:BYX04rRnP
思うんだが、皆が皆地元の図書館にあるクラシックCDを持ち寄って
放流したら一大図書館クラシックCDデータベースが出来上がるよね
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 03:24:10 ID:yqKQeU5+0
いつだったか、NHKのクラシック番組でボレロを和楽器だけつかって演奏していたのがあったんだけど、あれって商品化されてないよなぁ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 09:09:52 ID:6TC1vDuO0
>>435
文京区民ではないが検索してみた
http://www.lib.city.bunkyo.lg.jp/cgi-bin/Sopcspag.sh?p_mode=1&g_mode=0&ryno=&c_key=
&c_date=&proc=ken&sub=tso&zkr=&nyo=on&tso=on&ksno=&kgrn=&list_cnt=10&mad_list_cnt=&hit_cnt=224&idx=1&page_idx=
1&sort=3&dtsb=&dtsl=&sndc=&session=3059&sfname=%2Fwork%2Fiscwww305990341&trkn=
リンクが長すぎて不調なら許せ

都内図書館情報
http://www.tokyo-toshokan.net/
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 09:20:58 ID:6TC1vDuO0
新宿区立図書館分類リスト
https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/opac/cgi-bin/selndc?0
下の方に 音響資料等  映像資料等が有る
区民ではないので残念!
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 12:31:16 ID:UKg5A8eD0
文京区民だが利用を考えてみる
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 13:51:25 ID:x6Ddb3hq0
光子タン、ばぁさんになったな
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 19:17:17 ID:HssuhKOi0
フィギュアの真央ちゃんのBGMに別れの曲の歌付が流れてたけどなんだあれ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 19:57:08 ID:4A5JdNRp0
いつも古いサイトを貼られてむかつくデモノイドですが、登録されて数日のトレントはアカウントが無くてもDL出来ます
いまチェックして↓を見つけました
まだ落としていないがクラシック名曲集だがPicture Discsってことは音声と画像が同時再生できるかも・・4分割で登録
http://www.musicweb-international.com/classrev/2002/July02/Immortal_Classics.htm
Music : Classical : Lossless
Immortal Classics 16 CD Special Edition Picture Discs

Download this torrent
Click here to download the torrent ←ここをクリック

http://www.demonoid.com/files/details/1414384/3100888/
http://www.demonoid.com/files/details/1414393/2325666/
http://www.demonoid.com/files/details/1414402/1550444/
http://www.demonoid.com/files/details/1414407/5426554/
ちなみに回数制限も回避できました
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 21:46:39 ID:06YQ9lC80
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 11:39:07 ID:zy+FPLiz0
そんなマニアックなの来ないだろ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 00:23:37 ID:AdYQ3qlp0
あと鈴木のミサ曲ロ短調まだ?
カンタータvol37は外人さんが早々に流してくれてるね感謝
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 01:32:19 ID:fA7YmUnc0
北九州の人乙
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 11:10:42 ID:89AL8vBX0
Canadian Brass Bach Goldberg Variations
デモノイドに最近登録されたんで拾ってみた
mp3だけど、BGM的に聞くには結構楽しめる
トレントが落ちなかったら洒で流しても桶
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 11:45:30 ID:DDu8Rin90
イラネ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 12:02:55 ID:oFToMt5U0
クラでmp3とかのゴミはいらん
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 13:55:46 ID:oiycU7i90
ヒキコモリ乙
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:16:43 ID:EKbdLiiv0
お奨めの歓喜の歌合唱verのハッシュを教えてください

あと、年末の一万人の第九のもせ持ってる人いたらぜひ流してほしいです
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:10:38 ID:fA7YmUnc0
お前のような奴はいらん
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:38:03 ID:Xfna827g0
アルバン・ベルク四重奏団のドビュッシー&ラヴェル 管弦四重奏曲を探しています
ありますか?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:19:59 ID:WPGuHs+r0
管弦四重奏曲は無いと思うぞ
弦楽は(ry
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 03:23:01 ID:V+D5lL6G0
Demonoidにはあった。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 05:01:53 ID:cr3V9TvX0
ま た か
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 09:20:06 ID:/Bn7Xs7d0
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 09:58:24 ID:V+D5lL6G0
せっかくなのでリンクも張っておく。

Debussy & Ravel - String Quartet [ 2 CD With Cover ] < Alban Berg Quartet & Emerson String Quartets >
http://www.demonoid.com/files/details/417298/12361936/
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 16:23:06 ID:k0kWBBYw0
>>458
こっちは落とせるぜ
(Debussy/Ravel:String Quartets)PHILIPS 50[APE]
2001年 Quartetto Italiano
http://www.verycd.com/topics/78667/
1. String Quartet In G Minor: I. Anime Et Tres Decide
2. String Quartet In G Minor: II. Assez Vif Et Bien Rythme
3. String Quartet In G Minor: III. Andantino, Doucement Expressif
4. String Quartet In G Minor: IV. Tres Modere - Tres Mouvemente Et Avec Passion
5. String Quartet In F Major: I. Allegro Moderato. Tres Doux
6. String Quartet In F Major: II. Assez Vif. Tres Rythme
7. String Quartet In F Major: III. Tres Lent
8. String Quartet In F Major: IV. Vif Et Agite
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 16:27:22 ID:k0kWBBYw0
わりいな↑
演奏者指定が有ったんだ
逝きます
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 16:53:52 ID:cjoAuYyI0
>>425
コシファントゥッティdisc1今日見掛けたんで登録したら1時間ちょいで落とせた
中身は15分程度の字幕もない部分ファイル、多分PAL形式
>>429が晒したのは日本版DVDだったな
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 17:39:55 ID:CGk5U6nY0
>>461
日本語版コシファントゥッティが欲しい
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 17:44:29 ID:cjoAuYyI0
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 22:42:03 ID:cjoAuYyI0
スレ違いは承知でカキコ
およそ洒落以外でDVD落とすのは忍の一字
騾馬なら1ヶ月くらい、当たり前
今日午後から落とし始めたラテンジャズ←スレ違い DTS入りで6.8GB
5時間15分で完走、PALだったからNTSC形式に即変換
大画面で鑑賞だ オペラ・ガラコンサートみたくのも同時に落としかけたが
ピアが少ないようで、こっちゃは、もうちょい掛かりそう
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 10:12:44 ID:M9Hkrv660
Verdi; Aida (FLAC; 3CD´s)
http://www.demonoid.com/files/details/1418358/6201776/
Music : Classical : Lossless
Verdi - Aida
Renata Tibaldi and Carlo Bergonzi
Vienna Philarmonic Orchestra
Recording location: Sofiensaal, Vienna; September 1959
悪評高いDemonoidリンクだが、↑はリクェストで再配布されたばかりだから
今ならトレントが拾えるよ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 12:12:26 ID:WV5XA2W40
メンバーズサイトで自分がアカウント持ってないからいらね
とか頭悪すぎだろ、まあ数人っぽいが。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:09:42 ID:LnCSXKlsP
一昨日からクラシックにハマった
今日、カロヤンと小澤のウィーンニューイヤーとカロヤンのどっかの大晦日のDVD買ってきた
EACならエキスパートなんだが、DVDリップ童貞で何をしたらいいのか分からないんだぜ
良いサイト教えてくれたら勉強して流すけど、そもそもこんなのイラン?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:15:27 ID:vt6Q+M2p0
isoイメージでそのまま流してくれたオッケイです
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:18:53 ID:XX0iu79s0
カロヤンガッシュ!!
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 22:49:09 ID:tYPskrRW0
CDはもう磯でいいのにね
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 00:27:43 ID:W1a3AJT8P
独学でやっちゃったけど、一応リップ童貞卒業
ファイル名の約束事が分からないんで
[DVD_ISO](Classic) Herbert Von Karajan - New Year's Concert Vienna 1987.iso
こんなかんじでいいんかな?
6GB弱あるんで、どうやって流すかまた勉強してくる
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 19:02:51 ID:dl/me7XZ0
ho
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 19:02:51 ID:CwKLyzSu0
ho
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 07:29:31 ID:Vs4cDUZ70
11/12
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 19:00:33 ID:hlt2L1wk0
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 23:47:39 ID:WI7h8b8L0
コンクリ事件は削除対象みたいね
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/15(木) 17:13:50 ID:3OZrEn/Z0
池沼
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/16(金) 19:27:04 ID:eOEQ29/L0
クラシックじゃないけど洋楽スレにレスしたのでついでのカキコ

デモノイドが閉鎖され復帰の見通しは立っていないがフォーラムだけはアクセスできる
投稿の中でインディーズ系と思われるアーティストから、自分のHPからアルバムまたは楽曲を持って行ってくれ!
との趣旨の書き込みが有る
Bootleg Copy
http://www.bootlegcopy.net/
左メニューのMusic を開くと4枚のアルバムジャケが表示され、どれかクリックするとアルバム全体もしくは楽曲のDLページとなる
mp3形式だが、暇つぶしにはなるよ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 15:39:16 ID:VFRBxoM10
Hayley Westenra
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=music-artist&field-artist=HAYLEY%20WESTENRA
アマゾンのレビューより部分転載
---------------------
最近お気に入りのケルティック・ウーマンに参加しているとは
これはもっと聴かずにはおれません。

それにしてもなんて美しいハイトーン・ヴォイスでしょうか・・・。
ありきたりの形容しか言葉が見つかりませんが
まさに今の殺伐とした世の中が求めている天使の声かもしれません。
------------------------
シャルロット・チャーチやサラより澄んだ声だ
eMuleで、およそのアルバム入手できるぜ
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 17:26:00 ID:VFRBxoM10
>>453,458
連続カキコ、スマソ
暇だったんで、このトレント探したら即ハケーン
取り込み掛けたら↓で完走
平均DL速度:83 KB/s (経過時間: 01:30:59)
443.33 MBのフォルダはCD別のフォルダに楽章で分割されたFLACファイルとCDCover、ジャケ入り
ドイツ・グラモフォンとEMIレーベルだった
CD-RWで焼いて試聴してみる
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 18:19:38 ID:zqCOOAL50
>>481 輸入お願いします。
483ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/17(土) 23:54:46 ID:UFI3bHtg0
demonoidの次の中心地はどこになるんだろう。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 00:25:28 ID:pNM85Ed30
>>480
シャルロットチャーチ、そういや今どうなってるのかと思って調べたらふいた
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 04:07:02 ID:SC0pomPG0
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 06:00:55 ID:Gnm2RD0l0
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 11:19:20 ID:l4QAwc+H0
>>483
Debussy, Ravel.rar  爆走ダウンしていたが、止まった、気長に待つか
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 14:00:08 ID:l4QAwc+H0
>>483
完走しました、Alban Berg と Emerson のでした、感謝 !!
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 14:14:01 ID:dGjqci1X0
ステ埋まってすらいない…
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 15:02:49 ID:WYxZTYZb0
>>489
OK 4回アップ後、完全キャッシュ保持していた
もう削除汁
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/18(日) 23:47:27 ID:Sb6+Nf7q0
パブリックドメインのやつ落としてるけど、
ビットレートが128kばっかりだ
190kくらいのものはないんだろうか
493492:2007/11/18(日) 23:57:02 ID:Sb6+Nf7q0
補足
nyでmp3形式のものを集めてます
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 00:27:00 ID:+rYxW/Da0
mp3(笑)
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 01:34:20 ID:Op6eVDvW0
パブリックドメインになる様な古い録音には128kbpsでも十分でしょ。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 02:05:12 ID:cT3+Ku5g0
何言ってんだおまえ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 06:38:07 ID:j3urtBV70
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 11:23:01 ID:JSidXH9Q0
パブリックドメインの殆どはモノラルだから128kbpsでも結構聴ける音質だと思うが
2chでエンコしてない限り
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 12:24:17 ID:Ztpaj2r/0
128と192の違いがなんとなく分かるようになった
分かり難い曲もあるけどね
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 16:48:54 ID:gLRE+I8n0
pd音源は128kbpsならぜんぜんいいよ。
32khz、48kbpsとかのとこあるからな〜。あそこだけどw
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/19(月) 17:01:04 ID:Ztpaj2r/0
つーか録音状態がノイズ入りまくりでしょ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/20(火) 23:50:01 ID:itkk+rGR0
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 10:55:43 ID:brNGv4sr0
しゅ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/22(木) 19:47:31 ID:VvW6TmxX0
稚児医ネルを以前
505ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 06:09:01 ID:AIS/ZkroO
博美は俺の第二嫁
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/23(金) 11:56:07 ID:1kwXh1gJ0
はぁ?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 06:40:39 ID:4ejR5u5h0
まあな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 05:59:48 ID:54LqUEnM0
sine
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:46:08 ID:+gn9sFy40
shine
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:53:36 ID:0X/Ms9vw0
俺学校の友達達にいつも輝けって言われるんだよね
もしかして・・・
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:55:47 ID:p53gb4jg0
die
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:10:22 ID:j8vcHfcu0
後藤減る
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 02:58:11 ID:C5TaAd1E0
そろそろ危険だな
保守
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:35:13 ID:/wzMz+j20
久しぶりに来ました。
パブリックドメインのような古いものが聴きたいのですが、
ny、洒落、BTなど、どこがいいんでしょう?
あと、自分で流すときはどういう形式が推奨ですか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:36:33 ID:wQptW63E0
パブリックエネミーNo1
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 20:19:20 ID:ZO30+68m0
ほしゅ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 23:09:11 ID:Ti0y3izLO
うるせえ!!!
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 23:36:16 ID:3V1dBKLy0
>>515
俺、nyでパブリックドメイン落としてる

「pd クラシック」っていうキーワードで集めてるけど、
ジョプリンのラグが一曲もひっかからないし、リストの超絶技巧練習曲もひっかからない
ラヴェルの無き王女のためのパヴァーヌもひっかからない
それどころかシューベルトの魔王すらもひっかからない
流す人が極端に少ないから偏ってるんだと思うよ
それにmp3で128kbpsが大部分だし

俺はMXとnyしか使ったことないし、クラシック集めだしたのはnyからだからなんともいえないけど、
パブリックドメインというジャンルはマニアックだし、
BTみたいに世界で使われているp2pの方がいいのかもなと思う

上記のようにパブリックドメインのクラシックはmp3で128kbpsが主流だけど、
昔に比べてHDDの容量や通信速度が進歩してるから、
ファイル形式はmp3だと198kbps、もしくは可逆でもいいと思う
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 03:04:35 ID:+Wb6tv1r0
P2Pであえてpdとか選ぶ奴が超少数派かと
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 10:47:26 ID:EOEeb6t+0
あー、demonoid落ちてからクラ好きはしんどいわ…
また湯水のように金がなくなる日々が始まりそう。
正直こんなに買ってるんだから許してよって感じだよな…
早くdemonoid復活してくんねーかな。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 14:18:27 ID:1wlHOM3b0
http://www.seedpeer.com/subcat/46/2/1.html
http://www.torrentreactor.net/sections.php?id=306

このように、大手トラッカーサイトでクラシックカテのあるサイトをいくつも巡回すれば
demonoidの恩寵を何とかフォローできる
また、demonoidで流れないレア物専門のサイト等もある
どうせ神たちも他のサイトに分散しているだろうしな

お前も外人から貰う事ばかり考えてないで、恩返しする事を考えろ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 21:26:31 ID:fzqDZ3y50
さすがにdemonoidにはかなわないっしょ
無くなったのは痛いなあ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 22:22:26 ID:rBRgya800
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 00:25:55 ID:5zf2j7wI0
ムラヴィンスキーの
タコ8番279.45MB、リヒテルとのチャイコピアノ協奏曲1番125.68MB

いずれかを誰か支援して頂きたいです…
demonoid死んできついっすわぁ
526ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 09:10:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 15:43:12 ID:fAuhVF1O0
最近の村治佳織はエロくてたまらん
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 20:56:21 ID:MuiCNm6u0
移転か
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/03(月) 23:09:57 ID:SSxWmg+p0
恋でもしとるのであろう
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/06(木) 16:15:57 ID:NfuOYocZ0
 
531[名無し]さん(bin+cue).rar
スメタナ