nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 25寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TのHDDも発売されました
HDDの5T、10Tは当たり前
HDDもついに単体1Tの時代
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:44:10 ID:9M/eS/lf0
過去スレ
1寺目 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134200091/
2寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136986090/
3寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/
4寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142754950/
5寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145367182/
6寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1147340270/
7寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149148758/
8寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150802922/
9寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152613816/
10寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154622491/
11寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156346725/
12寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158339258/
13寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160659763/
14寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163349267/
15寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165658076/
16寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1168237639/
17寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170109971/
18寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172326843/
19寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173630201/
20寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175000322/
21寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176462247/
22寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178008550/
23寺目 ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179496145/

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 24寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181300958/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:45:56 ID:9M/eS/lf0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:47:52 ID:9M/eS/lf0
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R,CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:48:59 ID:9M/eS/lf0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に5台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:49:54 ID:9M/eS/lf0
量階級表  改訂版
2007年7月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:51:15 ID:9M/eS/lf0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

HDD死亡確認(王大人AA略)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:52:26 ID:9M/eS/lf0
                      _____
                    /
                    / おい!HDDの空き容量に
                  ∠  まだ余裕があるぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!落とす!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:53:23 ID:9M/eS/lf0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  私が1000TBゲトいたしました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの10T、20Tは当たり前!1000T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず、容量ある限り落とし続けましょう
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:54:16 ID:9M/eS/lf0


関連スレ

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181311775/
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180514757/
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:55:45 ID:9M/eS/lf0
  北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ


409 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] :2007/04/02(月) 16:32:38 ID:Ae2gWDMk0
欲しいものだけを手に入れるのが目的じゃないんだ。
自宅を音楽館、マンガ図書館、ゲーム図書館、映画図書館、エロ図書館にするのが目的なんだ。

たとえば「〜って曲がさー」とかいう話になったとき
知らないけどとりあえず自分のHDDを検索して見つかるのは正直感動もの。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:56:01 ID:lhWJu24S0
最近はスレのカウントと同じペースで、1スレ(相当時間)で1テラ増えててヤバス
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 01:04:56 ID:OMSdQ9Je0
2TのHDDがあれば全部バックアップできる
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 01:24:11 ID:fKH9EvKD0
>>1
おつです
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 02:00:52 ID:4UOWm1Q90
XPだとHDD単体では2TBまでしか認識できないって事はない?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 02:16:43 ID:/tnITlP+0
>>15
今のところ最高でも1TBなんだから、問題ないだろう
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 03:50:20 ID:LbrHMRqf0
>>16
ノートPCにはBigDrive問題は関係ないと思ってた時期がありました。
今のところって思ってるとすぐに時代の方が追っかけてくる。
年とっくると特に…
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 04:07:52 ID:i9+Hg/+l0
>>1
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 12:04:23 ID:GAQI8kiM0
>>17
MS-DOSを使っていた時代フォーマット限界容量の2Gは一生使うことないと思ってた時期がありました
それが2Gなんてクソみたいな容量だということが判明いたしました
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 12:21:52 ID:7CtRVC420
                _ __
          _,r=く´ '´ ̄`>、`丶
       , イ´ -‐⌒} ゝ    ‐-ヾー \
        / /   / 」 V ‐-イ ,  ,丶  ハ
        | l  /.:::::{ ソヽ _/レ'´j/ルヘト小ゝ
       l l  l::::::/ヽノ、 /           N
       l ヽ.::l::/ー':::::V  ー―_'   'ー}
       ヽ  ヽ::{ム/⌒〈 ォ示テー  ォ示ソ
          l  ::\ゝ. _ | j ヒソ    ヒソイ
       /,\ : :::.\乂 、   _ ' /|   >>1 乙
     / / ` >-、::::.ヽ\>--r‐ '´_,ノ
      / 、|ー-     ̄ヾ}こ}了 >‐ 、
     /   \-、     ̄`V  ̄`ヽ.  \ ___
   /     `'\   ー`'- 、__',   \/⌒ヽ
  /            \         ̄`¨T ¬r‐、_l
  {_        / \            l |  |   `ヽ
    l` ー----‐,7    ̄ヾ¨::¬――tノ.ノ__ノ`L._ノ
    |     ///      /丶::::::::::::::::';::::::l {_ヽ|
     |  _,/l |      /  ヽ::::::::::::::';::::ヽ」i l ト、
     |  /|  l l      /     ト、::::::::::',ヽ:::::し'´::::ヽ
    l   /  l l     /     /l ヽ:::::::::', 丶::::::::::::::\
    l      l l    /    /:::l  ヽ:::::::\  \:::::::::::::>-、_
    }      ヽヽ.  /!    /::::::l   〕::::::::::`7ァゝ _:::::{ /:::::::`iー-、
    ヽ、      ヽ.∨ノ   .ノ:::::::::}  {'ー――L/--- '  ̄`ト--'   }
        `'ー-、 __≧>トーz匕.ィ´   ゝ __ ____,人 __ .ノ
               ̄ ̄       └―┘  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄´

21.:2007/06/28(木) 13:11:45 ID:dEqHyBt40
             _,,,-‐−、,-‐-,,,_
       _,,,-'''"´          `` 、
      /     //{ ハ       ヽ
     / /,イ  / /  l l l    `、    Y
    / / / l /  リ  l l i  N  ネ ヽ  |
    l/ l  |/     |,'  ヘ l ヽ  l  l  |
      レ'|i  ,=-、     ゝ=、 ヽl  l  |
       / i  f;;;;;;;}      f;;;;;;}  〉 j  |   >1乙!!!
      /  }  ヤ_,ソ      ヤ_,ソ  /    |
     ,'  |      ,       /     |
     l   l、           ,' /     |
     ハ N 丶    -     レ'リ     |
      リ ヾヘ ``ゝ、      _,,/    i  |
          ヽi  `T''''''"~´ //ル/レ'リ
           _,,-テキ     _,,-'^ヽ
         ,,-''"´ /    _,,-''´    丶
       r'    /    /        ゝ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 15:25:28 ID:g0BEOgxt0
「著作権侵害なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞のPCにインストールされているnyはなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「特ア化を憂う必要はない、海賊版が広がり正規CDが売れない製作厨が増えればニート(ネ申)はすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「ファイル共有が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「違法共有があるにしても、著作権を侵害された方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「購入と共有のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「製作厨、購入厨には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「著作権は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差はHDDの差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「ニートこそ放流ネ申」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「HDD容量ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 15:57:34 ID:59UVrczl0
すみません質問なんですが
今HDDが250*4+320*4+500*2+1000*1あります。
1T以外すべてIDEで現在500G*2と320Gと1Tがパソコンについている状態です。
残りは取り外していて見たいときに取り付けている状態ですが
すべてパソコンに取り付けるとしてオススメの方法はありますか?
今後もHDDは増えると思うのでそのこともある程度考慮できるとうれしいです。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 16:34:19 ID:YLpl7HFm0
>>23
テラタワーケースか予算に余裕あるならフルタワーのケース買ってファイルサーバ自作
取り合えず250*4+320*4は売り払って容量の大きいHDDにかえろ
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 16:36:39 ID:y3MSMvLO0
>>23
hddケース買えばいいじゃない
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 17:14:12 ID:IX3sh8jE0
市販ケースでHDDケースの自作も面白いよねぇ。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 18:07:31 ID:mjApPWLRO
カード増設して沢山挿せるようにするとか
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 19:42:25 ID:/tnITlP+0
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 19:52:54 ID:AnxAr96L0
39800円の金で更にHDD買ったほうがまし

ところで、どうして全て同時につなげたいのか分からない
電気代や温度管理、騒音などリスクばかり
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180514757/
こっちいってら
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 19:59:23 ID:/tnITlP+0
>>17
あと数年はメモリ2GB、HDDは2TBが上限でも問題なく使える

再来年ぐらいに新しいのに買い換えればいい
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 22:49:03 ID:LbrHMRqf0
その再来年ってのがすぐに来るよって話さ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 23:59:25 ID:GbNrHVPc0
P2Pのお陰で数年前からHDD以外のパーツのをパワーアップが出来ない
メモリとかCPU増設しようとする資金がある時に限ってHDDの容量が少なく
ついついHDD買ってしまうw
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 00:00:13 ID:WNQnPiW/0
nyのやり過ぎで人生がヤバい奴集合
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 00:11:20 ID:5PTaWoAL0
今日1台注文したついでに過去の注文履歴見たら
3ヶ月間で10台買うてた。今日ので11台か。

2007/06/18 23:47:26 11,799�円
2007/06/01 22:27:34 11,899�円
2007/05/22 22:50:21 11,979�円
2007/05/08 21:42:08 12,299�円
2007/04/29 14:19:41 11,979�円
2007/04/24 00:56:46 12,399�円
2007/04/16 02:20:04 12,399�円
2007/04/05 00:21:02 12,689�円
2007/04/02 21:00:31 11,499�円
2007/03/28 00:44:17 12,299�円

ボナス出たあとは少し自重しよう。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 00:23:45 ID:72cI8kLR0
なんでうちniftyなんだろ
みんなどこ?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 00:34:21 ID:/Uq08DL30
俺なんか最初のプロバイダーは「ネスクネット」だったぞww
テレホとセットだwwwwwwwww
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 00:37:20 ID:7Q4aT4cL0
俺1ヶ月に5台買ってるよ 500GB
そんなもんだろ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 02:29:31 ID:0Ty8BdbP0
テラタワーやバルク品のハードディスクにIDEケーブルとかって付いてるんですか?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 03:11:52 ID:Sjc3GozB0
燃えさかる炎の中から必死でパソコンを救い出した男
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182937670/

おまいら乙!!
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 07:11:37 ID:fSqjhjCQ0
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 11:06:58 ID:czV7ehjP0
320GBの外付けHDDを通販で買った
今日、届いたんだが容量を調べたら298GBしかないorz
何でファイル何も入れてないのに減ってるんだよ

明日、返品する
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 11:08:03 ID:7Q4aT4cL0
えくすぷろーらーからみてるようりょうに8000ぺりか
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 11:09:49 ID:OFAlvO0v0
未だにこんなアホなこといってるやつがいることに驚いた
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 11:17:17 ID:Tj5c5TLp0
どこからどうみても釣りです。
本当にありがとうございました。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 12:31:24 ID:85/lFi8m0
>>39



46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 12:55:47 ID:6PRI37hq0
sage
4723:2007/06/29(金) 13:44:04 ID:W8XCO6320
>>24
テラタワーにNASが付いてたらかなりうれしかったんですが
とりあえず今回はテラタワー買ってそのうちファイルサーバー組もうかと思います。
既存のHDDは売りませんが今はHDDも安いので今度500Gあたりを何台か買おうかと思います。

>>29
確かにそれももっともだけど
例えば切手のコレクターとかがすぐ見れるように保存するのと一緒で
HDDを集めているわけじゃないからすぐ見れないと意味がないんだ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 19:34:22 ID:BFGQj2yU0
俺なら余ってるパーツでNAS鯖作るわ、テラタワー高いと思うし
見た感じ冷却に不安じゃね
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:14:32 ID:EkQxbPIQ0
SeaGateの750Gが22kだったんだが、おまえら的に海門ってどうだ?
今まで、4台ある内臓HDDが全部日立製だったから、評判を知りたいのだが
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:20:25 ID:mTKuaqfH0
すれちがい覚悟でカキコさせて。

MXが接続できない。
すでに接続してたり茶室あけてたPCの接続は維持されてるけど、
再接続するともうダメ。子を選択してもダメ。
接続サーバかえてもダメ。

オワタかも・・
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:20:38 ID:OFAlvO0v0
個人的に海門はサムソンの次に選びたくないメーカー
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:21:31 ID:0sAmzEiRO
>>50
基本的なことだかhostファイルちゃんと書き換えた?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:23:21 ID:mTKuaqfH0
>>52
レスありがとう。
インストーラ付の3.54bなんだけど・・・

MX総合スレにも続々報告カキコあがってる。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182354535/
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 21:54:05 ID:3kuu77cjO
MXならたまにあるじゃん

MXは自分を参照して、綺麗にリネームされたファイルを見てニヤニヤするツール
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 22:33:15 ID:Z6+dhnsO0
>>49
RMA付きならメーカの5年保証受けられるし
今は知らないが昔は転送速度は一番早かった
WDや日立より値段が少し高いんで最近は買ってないけど
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 22:57:12 ID:dZgoPgSl0
さようならギガバイ子ちゃん!日本ギガバイトが清算手続きへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183124528/
【さよなら】日本ギガバイト倒産?【ギガバイ子】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183108114/
【GIGABYTE】日本ギガバイトに閉鎖の動き【閉鎖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1183109662/
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 23:46:46 ID:92cNaBmd0
俺の部屋だけ他の部屋より5℃も高い・・ PCつけてるだけなのに
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 23:52:30 ID:vrpyw+lB0
>>56
マジカヨ。俺のnyマシン全部ギガなのに
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 00:00:23 ID:SxjCCMH00
>>49
俺ならもう2k出して500GBを2発買うなあ。
GB単価で選ぶのが利口だと思う

海門悪くないと思うけど
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 00:08:31 ID:52HQIPHq0
買ったばっかの320の海門がカキンカキン鳴ってる。
いままでに4台買ったがこんなことは初めてだ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 00:38:31 ID:DSNo4hiv0
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 00:44:55 ID:vCdJYahp0
>>61
FAT32かよwwwwwwww
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 00:46:56 ID:iCrt94cV0
>>61
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l       まったく使えないゴミですぅ  
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト}  }ヽ    へ)|ノ\.{ |/ーi  /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : /  .)|.「.) .} ∧     ) 7 .ヽ |    { フ  |  ヽ: : : : : : : : ',

64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 01:06:09 ID:DRyV47Ax0
久しぶりに翠星石を見た
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 04:03:41 ID:Ofgv+Lt40
1PBに増設するのに最低でも100万は必要だなw
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 06:23:48 ID:Pq5jta3L0
sage
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 07:33:40 ID:hmxMsNF10
逆に考えるんだ
たった100万だせばできる時代になったと・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 08:31:02 ID:ic6/6FqV0
やっすいなー
ボーナスでいっちゃおうかな〜
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 08:48:25 ID:piRrEKN20
来年の終わりごろには1TBが1万円まで下がるだろ。
そしたら100万出して買い漁れ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 09:40:22 ID:RtoSmP3W0
おいらの安ボーナスだと500G HDD 38個位しか買えない・・・・・・orz
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 09:55:13 ID:Dl2wywwl0
>>70
逆に考えるんだ
「19T増えて1部上場企業社長も夢じゃない」と

だが生活費は最低限残しておかないと、私みたいに地獄の
1ヶ月となるだろうトェェェィ @10日 残金5k \(^o^)/
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 10:09:57 ID:wO+w9nvM0
>>67
買うのいいんだけどさ
どこにそのHDD保管するよ
部屋埋まるぞ
しかも管理できない
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 10:15:00 ID:w36aUFBq0
>>72
俺の部屋はすでに1/3がHDDですが。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 12:51:52 ID:gniWkjJT0
ボーナスって聞くと何それって言う癖がついた。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 12:53:28 ID:Vbv1FtJi0
>>73
重さで床が抜けるぞw
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 12:54:34 ID:5CisjYTj0
キャッシュ容量が、そろそろ有刺鉄線壁越えて
人間に成長するかと思ってたのに、
PCフリーズで何故かキャッシュが総あぼーん…
大腸菌になりますた…orz
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:06:18 ID:kdBlwKpA0
HDDをベッドにすれば冬でもあったか
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:12:02 ID:BgkluJ3M0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070630_hdd_500gb/
さぁ、新世代。
500GBがG単価一番安くなりました。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:15:12 ID:HW3jX5Zw0
一番安いのサムソン?情報少ないしどうなんだろうね
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:27:18 ID:gl7EEZYj0
>>79
昨日、普通に秋葉のTぞねに日立500GBが11980円で売ってたよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:28:14 ID:W+Xh3Oey0
ママンにSATAポートが4つしかないんだけど
増設カードを買うか、今の250GBx4をオクに出して
500GBを4台にすればいいのかわからなくなってくるほど安いな
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:28:38 ID:HW3jX5Zw0
だったら日立選ぶよ
安くなったなーもう少しすれば320Gと変わらなくなるんだろうな
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:32:55 ID:hmxMsNF10
1TBのHDD2万円台まだぁ?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:37:19 ID:Vbv1FtJi0
デカイ容量のHDDはいいんだが…。
逝った時のショックがでかいんだよなぁ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 13:48:54 ID:hmxMsNF10
>>84
それ数十GBのHDDの時代から言うてるがなw
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 14:32:29 ID:v4d+DXdr0
>>84
500 GB x 2 -> 1TB を
RAID1(500 GB) -> 500 GB(信頼性倍)として使えば済みそうな話だ

が、貧乏性だとそれが出来ない(その分信頼性が増えるのは確かなんだが)
僕に広い心(お金)があれば全ては解決する
(でも所持金が増えるだけで貧乏性は直らないと思うがw)

逆に、1TBのHDD4枚を8万円で買うことが出来るが (もちろんセール品ではなくちゃんとしたメーカ製)
RAID0でしか動かしてはいけない って言われたら買う?買わない?
(もちろん約束破ったら、水の泡になってマザーボードごと逝くことになる)
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 14:45:44 ID:G2AxvvgZ0
>>86
500GBのHDDを8万円分買うことにするw
8884:2007/06/30(土) 15:18:31 ID:Vbv1FtJi0
>>87
それだ!
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 15:27:02 ID:N99k7hwI0
最近HDDオタになってきて新製品でるといらなくても買ってしまう
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 16:20:39 ID:oGsAheKf0
職人になるとスピンアップの音から型番が判るそうですが
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 16:39:03 ID:yna1snlP0
どんだけー
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 17:36:45 ID:A1oFyl4N0
1T3000円にならんかね
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 17:43:21 ID:wO+w9nvM0
>>81
最近のママン状況は知らんが
SATAポートもっと増やしてくれんかのー
拡張スロットはふさがってるので困る

あと熱対策もなんとかせんと
今年の夏は暑いらしいからご臨終しないように気をつけないと
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 17:47:21 ID:qx8TUao80
今日朝からずっとやっていたら、10Gも使ってしまった。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 18:03:26 ID:uF4z4mHx0
ウィルス、捏造ファイルのデータベース出来ないかな〜
ツールかなんか作ってファルダに照合して一気に消せたら爽快、容量も空いて最高なのに
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 18:29:31 ID:MchOQ3vP0
ねんがんの500GBHDDをてにいれたぞ

ここのプロに比べたら100分の1にも満たないだろうけど
低速だしほとんど-Rに焼くからいいやと思ってたけど
ついにくるところまで来てしまった

しかし、外付けファンつきでもすぐケースが熱くなるorz
夏場しのげるかな
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 18:54:52 ID:E4UvmHN+0
>>96
つ扇風機
マジオススメ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 18:55:04 ID:gl7EEZYj0
>>84
【整理】大量のディスクの管理どうしてる?【整頓】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107444506/
このスレでも整理ツールは挙がってるが・・・
DVDメディアの代わりにHDDを使うとして

俺は自作してるが、スキル不足で満足いくものが出来ない。
破損ファイル、パス付ファイル、重複ファイル、中途ファイルを自動判別して削除、
二重圧縮されてパス付やウイルス付ファイルもウイルス自動除去再圧縮とか。
今のところDB自動登録とDBと比較しての重複削除までしか出来んw

ここのスレだと、地引で500GB/Dayとか猛者が多いだろうから、極力手動作業を減らしたいな。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:02:50 ID:gl7EEZYj0
>>84じゃなくて安価は>>95
何かいい手は無いものかな・・・

>>93
24portあるRAIDカードマジお勧め



現実的には、電源やケースの管理も大変になるから
内蔵はせいぜい20台程度に抑えたほうがいい
20台ならオンボードと安価なSATAカードの増設で収まる範囲。
後は5インチベイを1つ使うかUSBtoSATAでバックアップ用に。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:09:55 ID:MchOQ3vP0
>>97
d、やってみます

関係ないけどMAXTORってもう新しいHDDはほとんど出ないのか
今まで幕だったから寂しくなる
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:21:58 ID:HBhq/qwY0
>>98
500GB/Dayは_
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:27:30 ID:52HQIPHq0
>>95
とりあえずUndupしてみたらどうだ。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:28:43 ID:52HQIPHq0
連スマ
送信で200GB/dayなら経験あるが受信で500はありえ茄子…
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:33:08 ID:G2AxvvgZ0
>>98
ウイルスつきってどうやって判断すればいいのか分からんのだが
そんなことできるのか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:45:53 ID:gl7EEZYj0
>>103
無修正やDVDなど、引っかかりまくりそうな単語で
PC2台で一日放置で達成した。
6MB/sオーバーで24時間連続DLすれば達成できる計算。
まあ、普段はこんな無駄行為はしないし、ファイルを指定したら厳しいけどw
一部上場企業社長レベルだとどんな環境なんだろう?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 19:55:28 ID:gl7EEZYj0
>>100
MAXTORは、もう・・・。
ブランド名は残ってるが、seagateに買収され
>>104
antinyの類なら行けると思う。
全部は無理だと思うが・・・
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 20:46:17 ID:nCvFpaCy0
>>98
変換しないでキャッシュで保管してるから偽者自動判別はきついかな。
キー情報のデータベースがあったらありがたいといつも思う。
捏造撲滅されて欲しいのに自分の地引HDDから流れてるであろうというジレンマが嫌だ。

ところで、キャッシュで保管するのってマイナーなの?
素人には分からない簡易暗号化みたいなものだし、
ファイル破損してもツールで整えれば大抵99%キャッシュになるからそこから再ダウン、とか便利だと思うんだけど
すぐ消化するものなんて大した量ないから手動で変換ね。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 20:48:52 ID:147MvYJ60
http://ascii.jp/elem/000/000/047/47412/
シーゲイト、同社初の1TB HDD『Barracuda 7200.11』を発表

ラインナップは1TBモデルのほかに、3枚プラッターの750GBモデルと、2枚プラッターの500GBモデルが存在する。
さらに750GBモデルと500GBモデルには、キャッシュメモリー容量が半分の16MBの製品もラインナップされている。
価格は1TBモデルが399ドル(約4万9277円)。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 21:01:17 ID:shMWc81d0
最近、ポートマルチプライヤーはhddに同時アクセスできないと
雑誌で見たのですが、これは具体的にどういうことですか?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 21:15:06 ID:52HQIPHq0
その質問はスレちだけど、プライヤの下につないだHDDは、同時にアクセスしようとしても合計で1ポート分の速度しか出ないってことじゃね。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 21:59:07 ID:AJxgo0Za0
記憶系の物って安きなりすぎると次の製品をメーカーが出すよね。
SD系もどんどん新しいの出してるし・・・

SDの大きさで一般人は十分なのに小さいほうが高くて美味しい商売だから、
メーカーは出すんだね。

HDDもそろそろ・・・
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 22:16:48 ID:VEa1f4jx0
今の流れは歓迎だが、HDDと光学ドライブのメディアの容量が乖離し過ぎだろ・・・・・バックアップが追いつかんわ
11341:2007/06/30(土) 22:35:45 ID:j+CSHnod0
サポートセンターに抗議の電話したらこう言われた
「お客様 それは不良品じゃないですよ」
「1GBというのは1000MBで計算されていますが厳密に言えば、1024MBなんですよ
だから320GBだと実際は298GBで良いんですよ」

↑これってホントウなの? 明日本屋行って調べてくる
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 22:39:39 ID:lUiDzM5J0
テンプレに名言集みたいなのやめたのか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 22:54:44 ID:KwizhI0J0
>>113
また騙された訳だが
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 22:55:01 ID:Nk4LGdPC0
>>113
本当だ、もう店に迷惑はかけるんじゃないぞ

それはそうと何年も前に焼いたCD−Rのデータが読めなくなってた
DVD−Rは普通に読めた
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 22:58:23 ID:bOaq0HZl0
>>113
おかしいだろw
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 23:04:01 ID:2j4Ah7kX0
>>113
わけわからなくなってきたw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 23:44:16 ID:52HQIPHq0
>>113
それに関連した訴訟がある。
調べてみるとよろし
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 23:56:52 ID:PSX16D/i0
sage
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 00:14:03 ID:9c6VlCr60
>>106
そうか、というかこのスレ的にはアプリとか落とさない人ばかりだから
exeのファイル(圧縮されたファイル内の)を見つけ出せばいいぐらいかな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 00:38:27 ID:1wWwbBG/0
sage
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 01:52:26 ID:yyhdsK/D0
>>113
お前、警察にドーナッツの穴が開いてるって電話かけたことあるだろ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 07:30:25 ID:3hvmcs2l0
>>113
HDDのプロパティで容量のバイト表示を見ようね…
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 07:35:18 ID:287H5BD10
>>123
俺の尻にも穴が開いてるんだが、どこに電話したらいいんだ?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 08:12:32 ID:U8OpB63R0

         _ ____      ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三  >>125
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三  大変だ 俺のお尻にも穴が開いてる
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三    119で電話して救急車を呼ばなくちゃ
  |    U         /二二ヽ }三 
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 08:56:02 ID:BBqjbyFM0
なんてこったい残り339MB/(^o^)\
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 09:45:56 ID:xF1aN8zN0
アニメあと1本入るじゃん。頑張れば2本入る。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 12:33:50 ID:V32X5R0C0
>>123
まるちゃんのバームクーヘンの話を思い出したわw

少し知識が身に付き、初めて大容量HDDを買ったときは41と同じような考えだったな・・・
懐かしい。今では諦めてる。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 14:09:50 ID:yLshycUw0
1T超えたのはいいんだが、250Gがトンだorz
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 14:34:13 ID:mPL7NP1z0
>>113
俺は昔、「フォーマットすると容量が減るんです。」という説明で納得したことがある

「フォーマットするということは、真っ白な紙に原稿用紙のマス目をつけるのと同じことなんです。
こうすると、どこに何を書いてもいいというわけではなく、書ける場所は限定されますが
その代わり何行目の何文字目、というふうに場所を指定することが出来て管理しやすくなります。
だから、320GBあっても298GBしか使えないのはそういう理由からなんです。」
とか、そういう感じで

メガ=1024ではなくメガ=1000で表記しているのは内緒な
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 15:19:56 ID:yLshycUw0
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 15:49:05 ID:yyhdsK/D0
>>131
アロケーションの話とFATの話がごちゃ混ぜになってるな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 16:14:35 ID:bZLsj/Ks0
NTFSだけでもいいから、最初からFORMAT後の容量も表記しとけばいいのにな。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 16:29:08 ID:yyhdsK/D0
>>134
店頭表記と実際容量が違うのは周知の事実、勘違いする奴が悪い
それとも、税抜き、税込み表示みたいに
実容量 (従来表記) GBとか 従来表記 (実容量) GB とかややこしい表示の方が良いのか?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 17:29:24 ID:OF6JIR540
従来表記 (実容量) GBにはすべきだと思う
これからますます容量でかくなっていくのにあまりにも違いすぎるのは問題だよ
ここにいる人間ならともかく初心者もいるんだからさ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 17:41:24 ID:E4yTBIE80
320,000,000,000バイトって表記すりゃいいんだよ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:00:12 ID:/yKnko1E0
SDカードもそうしなきゃなw

・・・くだらねえ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:24:50 ID:2pvthuXm0
夏休みにアルミ板つかってHDDケース作ろうと思うんだけど、電源どうしたらいいかな?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:32:05 ID:eCgYymfB0
買う
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:40:42 ID:YL3BAC4E0
太陽電池
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:51:43 ID:l2crCDSG0
自転車こげ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 18:56:06 ID:yedHPTE20
ダイエットにもなるな
失敗すればあぼーんだけど
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 19:17:51 ID:2pvthuXm0
>>141
バンドギャップどれくらいのが良いんだ?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:06:45 ID:yyhdsK/D0
>>142
IDがもう少しで 12cmCD
ついでに >>120  PSX >>133 hdsk

>>136
やれやれ、君は465 GiBのHDDなんて使うのかね?
もっとも、きっかり500 GiBのHDDが出回れば良いんだけどね (その過渡期がやはり悲惨なんだが)
>>137
それはやばくないか?320 GBで誤差が出るなら許されるが
バイト表示なら「k = x1024のところを k = x1000で計算してますんで」なんていえないから

146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:19:04 ID:o83Yqq/a0
エロ動画でマス目をつけるか
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 22:54:31 ID:sIUwsB2+0
320,000,000,000バイトで問題なくね?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 23:03:37 ID:ifwy57Zn0
3.2×10^11
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 00:11:43 ID:7nPOgaS10
夜食食ってこよ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 00:21:44 ID:/S1EjkBgO
何年かしたらHDD買うときの計算がギガバイト単価じゃなくてテラバイト単価になるんだろうね
昔はメガバイト単価だったのかな?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 00:32:42 ID:258c8oXs0
俺が初めてHDD買った93年頃は
1Mあたり600〜800円くらいだっと思う
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 00:40:54 ID:AXUHtSt+0
>>150
そういう話題を自作板で振るとオサーンがわらわら釣れるw
ここ数年は、一万円±2000円程度のモデルを買うのが最も容量単価が安くなるな
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 06:41:02 ID:1pN99J9w0
>>142
呼んだか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180804104/l50
今月も危険なレースだぜ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 14:21:13 ID:CdYMTY8f0
ああくそ、500G4台くらい買うことになりそうだ。
HDDのまとめ買い割引やってるとこ教えてくれ。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 14:46:19 ID:VuNugyNz0
もう工場ごと共同購入しようぜ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 17:46:50 ID:3SQAIEUT0
なんか500GBでも馬鹿でかい容量とか思わなくなってるのが怖い
本当に必要な物を厳選すればいいんだろうけど
貧乏性だから一度ゲットしたファイルをなかなか捨てられないというか
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 18:05:55 ID:x0LjCkSZ0
HDD(IDE/SATA)
SEAGATE
OEM750-72AS 750GB 7200rpm SATA
HDD(IDE/SATA) 750GB 7200rpm Serial ATA
限定特価! \21,970 (税込)

HDD(IDE/SATA)
SEAGATE
OEM500-72A 500GB 7200rpm ATA100
HDD(IDE/SATA) 500GB 7200rpm ATA/100
限定特価! \10,969 (税込)


HDD(IDE/SATA)
SEAGATE
OEM500-72AS 500GB 7200rpm SATA
HDD(IDE/SATA) 500GB 7200rpm Serial ATA
限定特価! \10,970 (税込)

早くしないと売れるお
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 18:10:59 ID:PKTTm+UG0
海門イラネ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 18:11:44 ID:9TrRlPf+0
海門いらね
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 18:12:06 ID:Vq9TzF7n0
500Gを越えてきたあたりで、バックアップを諦めました。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 18:19:23 ID:x0LjCkSZ0
>>157
Faithね
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 20:04:56 ID:7866Cv3q0
FAITHに海門・・・
( ^ω^)・・・
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 20:49:40 ID:mDWNIvk70
納期がかなり遅いんだっけ?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 21:23:30 ID:7T9HWRlM0
どうせ社員だろ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 21:42:44 ID:L2+NUpN40
twotopにも
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 09:11:11 ID:OiahNkG70
欲しいが場所が分からん
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 09:20:30 ID:5h8DiP8A0
サクセスとウザース知ってれば行けるよ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 10:24:18 ID:7KQDBMnk0
1T越えてる奴とか、バックアップどうしてんの?
想像がつかんのだが・・・
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 10:37:56 ID:WGjdFu2s0
コレクション6TB分しかバックアップしないよ
今だったら500GB12台で月一でやってる
選別してないエロその他は13TBぐらい
これは別に消えたっていいから放置
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 10:49:04 ID:7KQDBMnk0
>>169
sugeeeeeee!!
6TBしかって言い切ってる辺りが特にw
バックアップソフトとか使ってんの?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 11:08:14 ID:WGjdFu2s0
MyBackupっていうフリーソフト使ってる
しょぼいけど最初からこれ使ってるから他のにしたくないの
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 11:15:03 ID:7KQDBMnk0
そうかー、d。
俺もめげずにバックアップするか・・・。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 13:17:15 ID:6JnV28G40
コピー→貼り付け
これが俺のバックアップ方法
なんだか>>168-172みてると自分が悲しくなる
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 14:01:37 ID:c3WsAMCE0
どうせなら、FireFileCopyを使いなさい
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 14:55:20 ID:NC0re0gY0
オレは自身とHDDは運命共同体だと思っている。
人は死んだら蘇らない。
クローンなんてもんは生命に対す侮辱である。。
ゆえに同様、HDDのバックアップを取る行為はそのデータに対する侮辱でしかない。
オレはバックアップは取らない。
失うリスクがあるからファイルは輝き価値を放つ。
不変なものに興味はないのだよ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 17:23:23 ID:bdN3npT70
>>175
どこを縦読み?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 17:32:39 ID:jzRQI4FJ0
クローンではなく子孫を残すって解釈でどうよ


まあ俺は魔法使いだが
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 21:20:53 ID:eEkj3idT0
今日30万でテレビ買ったけど、HDD買えば良かったなと
ふと思ってしまった俺オワタ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:04:30 ID:H5+eD13+0
>>178
ふと、ではない。なぜそんな重大なミスを犯してしまったのだ…。500GBが何台かえたと思う?
そんな簡単に解決するのではなく、早急に陳謝すべきだ。そして反省してほしい。

久間防衛庁長官といい、>>178といい、昨今の日本、ほんと失態もはなはだしいよ。
安倍政権になってから、ほんとろくなことない。
安倍はおろすべきだ。やはり、二代目三代目での親の七光りの政治家、芸能人は全部だめ。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:07:21 ID:enLsz+GN0
LubicでHDDケース作ろうかなぁ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:15:32 ID:4T1EiDJC0
>>179
おまいとはうまい酒が飲めそうだw
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:20:10 ID:D7z0xSRW0
HDDを眺めながら酒だな
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:26:27 ID:jDp8MrXp0
20数台のHDDが奏でるシーク音、明滅するアクセスランプの中での酒。
ちょっといいかも。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:28:15 ID:4T1EiDJC0
>>183
ちょっとロマンチックに見えちまったww
部外者が見たらただのバカw
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 22:38:20 ID:eEkj3idT0
>>179
約12.5TBか…
俺がチンパンジーのあいちゃんから中小企業社長まで一気に進化できたのにな。

早く人間になりたい
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 23:11:19 ID:i0rlUbMW0
>>183
データセンター勤務の漏れとしてはあんまりw

そんなことよりエアコンが壊れて自宅が暑い・・・HDDとエアコンどっちを優先するべきですか?
ちなみに人間です
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 23:16:49 ID:nuRMRGbA0
お前が暑くて苦しむのはどうでもいいが、HDD達を過酷な環境で酷使させるのは可哀想だからな
現在HDDを十分に冷やせるシステムを持っているのならHDDを、持っていないなら十分に冷やすシステムを構築する資金に充て、残った金はHDDにまわせ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 23:21:35 ID:4T1EiDJC0
俺の部屋にはクーラーがある
でも俺が涼むためじゃない
HDDを冷却するために設置してる
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 23:50:02 ID:NC0re0gY0
当たり前だろ。
自身が涼むだけなら扇風機で十分だ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 23:50:48 ID:cJ5De/sA0
>>188
そうそうw
人間としては暖かい方が快適(29〜32度)なんだが
PCの為に25度前後に設定してる

雨の日なんかだとエアコンの効率が良くなるから、そんな日に限ってスイッチオン(室外のコンデンサーがよく冷える)(でも室内エバポレータが結露するようじゃだめな)
今年の夏は寒いです
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:19:13 ID:rOzW2BqnO
HDDが1番喜ぶ気温・湿度・気圧を教えてくれ
俺の臭い息も害かな?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:22:30 ID:I7H4ux0I0
ちゃんと風当てしてれば室温30度でも問題ないだろ
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:28:42 ID:nk62LTAo0
>>187
そうだな
人間よりHDDの方が繊細に出来てる
HDDのためにクーラー買ってきて送早急に環境を整えてあげるべき
人間は1週間くらい水だけ飲んでても生きられるんだ
HDDを大切にしろ




HDD保護団体でも作るかw
緑豆のような過激なやつを
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:32:12 ID:NmazTasO0
>>193
同意
機械にも愛を!
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:40:11 ID:E3NsyLVC0
モナーが言うのもなんだが、お前ら熱暴走してないか??
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:49:23 ID:3iD54qFO0
新PCが届いたぜ。ny起動しっぱなし。
まだまだキャッシュ&ダウンフォルダには十分空きがある。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:58:08 ID:Ve5pKX9GO
ミジンコからヌコになった
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 00:59:51 ID:AyZtT5B20
>>197
おめでとうございます
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 01:34:12 ID:vIOQrn0S0
HDD注文したんで、届く前に整理しとくかと思ってたら
ほとんど消すもんばっかで、今は容量余ってる・・・
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 01:42:42 ID:fHExeJgi0
>>199
あるあるww

nyのバグなのかもしれないけど、完全キャッシュになったファイルを変換してからすぐにWinny終了すると、
次回起動時にまた同じキャッシュの変換始めることがあったりして、重複ファイル見逃してるんだよね
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 01:44:19 ID:AyZtT5B20
>>200
俺もある
が、重複ファイルは気づくからすぐ消す
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 01:47:29 ID:fHExeJgi0
>>201
ファイルサイズで整列すれば一発でわかるな…

後、ハッシュを指定したときに
「ダウン完了時に(ry」のチェックを入れ忘れると悲劇が起きる
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 18:13:53 ID:rOzW2BqnO
nyアニメスレの二の舞になりそうだから保守
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 18:35:30 ID:d9PRJaIO0
外付けHDDが死亡しますた・・・
ヌコからネズミへ降格だお・・・
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:23:56 ID:fiUWTexc0
中古で欲しいのがあるんでけど、やめたほうがいいかな?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:25:04 ID:NmazTasO0
中古なんてどんな代物でも絶対絶対欲しくない!
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:27:47 ID:Z/HndkvI0
どんなデータが入れられたかわからないんだぞ!?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:50:13 ID:CjqsgzTf0
女と付き合う前に、
どんなチンポが入れられたかわからないんだとか、
40過ぎのオッサンがこの体全体を舐め回したんだとか、
この顔に他人のスペルマがベトベト付いていたんだとか、
普通は考えないよな。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:50:58 ID:XGyldJ0Z0
女は女。HDDはHDD。


自己回復しないんだからHDDの中古は駄目だろ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:57:52 ID:NmazTasO0
>>208
お前は何にもわかっていない
HDD>>>>>>>(越えられない壁)>>寒村、海門の中古HDD≒女
これ、世界の常識
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 19:59:26 ID:4YkkSOHs0
中古HDD1TB1000円なら買ってあげないことはない
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 20:06:27 ID:uCzUeJ3H0
比喩厨は頭が弱いの法則
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 22:47:57 ID:M/cB0DPi0
>>208
女と付き合いたいと思わないから分からない
二次元マンセーな俺は?

とりあえずHDDは新品派
女体は使いまくったからって死なないんじゃね?
劣化はするだろうけど翌日死ぬこたないと思う
HDDは酷使したら死亡
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:18:36 ID:8qNKFw9L0
歳を取ると、使われて崩れて黒ずんだマムコの方が良くなってくるよ。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:51:43 ID:yPS2nASA0
最近、蝦ちゃんの出てるアネッサのCM(最後全裸)よりも、
マクセルのDVDのCMに激しく反応するようになった。
興奮度でいうと、大体こんな感じ

蝦  DVD
3  : 7


悟りを開いたと思う。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 03:41:50 ID:c8rN07i60
>>213
HDDは酷使されても生きてる奴ほど長生きするので
>HDDは酷使したら死亡
なんてことは一概には言えない。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 04:01:10 ID:BGTJ529K0
寿命のないHDDあればいいな〜。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 07:25:34 ID:/6BXakNg0
人間がHDDの生き死にを自由にしようなんて おこがましいとは思わんかね
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 07:52:04 ID:0VKzjDw30
HDD以外に何か新しい形式はないのかよ
GB単価が10円くらいになるようなの
HDDの登場時期考えてもそろそろ来るはずだろ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 10:46:16 ID:DGgI7OSw0
HDD登場時のByte単価がいくらだったか知ってるか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 11:18:55 ID:tTkdaBWV0
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 14:35:43 ID:JO+Rb3cE0
>>220
ずいぶんとオッサン臭いレスですね
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 20:04:42 ID:T4Eho6YR0
現状、保存性等無視してGB単価だけで考えると
激安DVD-Rが最強?(GB4円)
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 20:28:45 ID:VHKoI5in0
保存というか時間の無駄だな
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 21:12:02 ID:YyI0kcNVO
保存してどうする?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 21:54:54 ID:nFtEjlCC0
DVDプレイヤーで見たいからDVDISOだけは焼いてる
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:03:06 ID:vCqyskjD0
HDD数メガバイトで何万円とかいう時代を経験してない俺かてぃぐみ?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:05:54 ID:NUJrygVv0
>>225
保存したい、集めたい、という欲求はきわめて原始的な欲求らしいぜ。
もとは、越冬のために備えて食料を、服を、蓄えるという原始的な欲求だ。
子供が「コンプする」という目的でおもちゃを全種類集めたり、
シールやカードを集めるのも、そういうことだ。

そうした意味で、俺たちはインターネッツというもっとも高度な趣味の中で、
原始的な感情を剥き出しにしてる。

マジで。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:12:35 ID:px85yfLn0
俺エロアニメ集めるのやめられなくなったんだけど。
見ないし、見るとしてもタイトル確認したりする時にちょっとくらい。
決してナニに使ったりしない。
そんな人他にいますかい?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:13:19 ID:V45PiuBn0
>俺たちはインターネッツというもっとも高度な趣味の中で、 原始的な感情を剥き出しにしてる。


おおなんかすげー
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:17:04 ID:SiMA3zJa0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070707/p_alt_hdd_upr.html
1GBあたり22.5円まで下がりましたか!
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:33:53 ID:XJ4JMrdJ0
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:47:17 ID:V45PiuBn0
>>232
今頃知ったの?
昔から有名だよ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:57:18 ID:ED3jByqD0
>>231
来月のコミケ辺りまでに1GB/20円まで下がって欲しいわ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:58:02 ID:RQMhAHv80
>>232
俺たちダウソ民の公式食料じゃないか
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:59:57 ID:rMeuvuOD0
ニッポンハムは改名とか考えてないのかね?
ウケ狙いか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 00:25:34 ID:NXi1Jv+B0
ただ不味いんだよ・・・
どうしてもシャウエッセンに逃げてしまう
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 00:28:45 ID:xoAKJeoV0
アンティエウマー
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 01:28:31 ID:8E8z8T5J0
nyが滅んでwinnyウィンナーだけが残るんだけどな
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 01:32:19 ID:6iAuazhz0
sage
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 02:37:46 ID:boQmN6bO0
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 11:43:16 ID:NXi1Jv+B0
hossyu
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 15:43:07 ID:JbSkGAUB0
7月に入ってまもないのにもう820Gも増設しちまったぜ
さて今月は何T増えるのやら 
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 15:47:01 ID:m2wckD+O0
俺も今月戦闘用の500GB10台が明日到着する
楽しみだなぁ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 16:59:47 ID:PtuEAhPd0
HDDーーーー|         |          |
HDDーーーー|         |          |
HDDーーーー|PM5P-SATA2|ーーーーーーーー|ES-210EXR
HDDーーーー|         |          |
HDDーーーー|         |          |
    SATA               eSATA   |
                              |
             PC外部            | PC内部

PC内部の増設ができなくなったから、こんな感じで外付け化しようと思ってます
ポートマルチプライヤとかよくわからんので色々調べながら考えてみたけど、これで問題なく認識されますかね?
外のHDDは裸族のマンションにでも入れておこうと思ってます
あと、PCの電源と連動させるにはやっぱPCの電源からたこ足配線的に繋いでくるしかありませんか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 17:09:04 ID:Sv5XJfcb0
落とすものがなくなってきたぜ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 17:23:31 ID:6ZvzHdde0
>>246
素人女でも落としとけ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 17:29:29 ID:V6Tg3gc50
>>234
そうだな
最終目標は1GB10円だがいつになることやら・・・
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 18:46:08 ID:oY3vhaDG0
HDDケースを買おうと思ったがやっぱりPCを買おう
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:04:51 ID:o3XcvNZO0
みんなさんどうやって増設してるの?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:29:11 ID:yHLTir1z0
>>250
特に技術がないのでUSBをぶっさして終了
HDDケースを一度は買って使ってみたい
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:43:54 ID:wdhlj4bA0
>>250
USB2経由でIDEとかSATAを裸で付けてる。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:45:34 ID:AyBMz6500
技術なんてイラネーって
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:52:03 ID:pL+T7H0H0
>>252
裸だと振動でヤバいんじゃないの?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 19:58:57 ID:JQFHn8EdO
おまいら一体何落としてんだ?
どうしたら500GBとかになるんだよ、有り得ないだろ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:00:55 ID:yHLTir1z0
>>255
nyや洒落を使えばすぐわかる
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:02:21 ID:pL+T7H0H0
>>255
そりゃ携帯じゃありえんわな
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:03:26 ID:m2wckD+O0
オフライン交換も楽しいよ
1TB交換とか 江口はレート低い磯は高レート
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:04:23 ID:7GWgg2Fu0
次世代DVDものが出回りだしたら 普通に基準が一桁増えるだろうな
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:27:55 ID:dafFGXOg0
その前に回線規制来そうw
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 20:43:03 ID:yHLTir1z0
そういえば何秒かでDVD1枚分のデータ送信が可能とかいうのはどうなったのかね
期待はしないが、せめて規制だけはいつか解除してもらいたい
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 21:12:29 ID:xoAKJeoV0
あれは専用線で1on1だからなぁ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 21:27:20 ID:ch/dgv9h0
規制きたら テレホ時代の回線でも自分はやっていけそう・・
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 21:52:38 ID:0EMqb5i70
ダウソ村のイントラネットでやるから問題ない
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 22:57:45 ID:AYRsVqpF0
>>263
絶対無理だろ。600MB落とすのに1日かかったんだぜ?

ていうか、国会終わったけど、P2P法案可決したの?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:17:56 ID:OLtF238j0
なんという兵の集うスレ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:26:38 ID:EGznfZkd0
オレは平均1.2kでROMを必死こいて落としてたなぁ・・・。
たまに2k以上出るとはしゃいでんの。
んで今は1000k以上出ないと不満でならない。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:41:30 ID:PYJ92sp40
>>267
分る分る
その前はROMサイト探しに勤しんで「お、ここアーケード物が揃ってる、好みの奴20個おとしてやろwww」とか
炉夢とかR@Mとかワカメな単語使ってググってさ(R@Mとか馬鹿っぽいよな)
でも最近「あ、1 Mbps...いや 2Mbps逝ってる。規制されたらたまらん、自主帯域制限しなきゃ」って感じですよ(チキン)

ダウソ…と言うより漏れはアップの方が好きだな
BitTorrentでコネクション貼りまくって、大量にアップロードしまくる
Shareなら好きな音楽をdiffuseしまくって布教活動(と言うより分散バックアップしてるような…)
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:42:06 ID:AYRsVqpF0
>>267
そうそう。規制かかってヤダヤダっていっても、テレホ時代よりは早いしずっと安定してるだろ。たとえ1kでも。
今みたいにPC起動完了=ネット接続完了なんて夢のようだぜ。
ガリリリリ…ペポポペパー…ピーガーガー…ペププペー…
で、30秒ぐらいしてつながったと思ったら30分後にネット回線そのものが切れてやんの。
テレホオンリーでny洒落なんて多分話にならん。1つの200MBくらいのファイル落とすのでも1週間くらいザラでかかるんじゃない?
isoだと一ヶ月はかかるな。。。500GB埋めるなんて一年以上かかるよ。>>263は、テレホ経験者ではないと思う…。
今の若い人たちは、なんでも「回線遅くても誰かがツール開発するっしょ」なんて口にするが、
それは先人たちの涙ぐましい努力の賜物だということを忘れてしまってる。
IriaもIrvineもラブマも裡樹夢も、光インフラで構築されたny洒落の速度にはかなわないのだ。

私たちが味わった、テレホ時代の苦しみを、風化させてはならない。そんな過酷な時代に、二度と戻ってはいけないと私は思う。
私が次の世代にも語り継がねば。

決意を新たに思った。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:51:44 ID:yqkb4SYn0
電話代が月に6〜10万かかったテレホ以前の苦しみを貴様らも味わえ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:54:25 ID:3MUa/vRG0
1回線で足りなくてさ・・・もう、わかる人も少ないんだろうな。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:55:39 ID:DrWSuhj60
ろくよんろくよん、いちにっぱ♪
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:58:17 ID:IO+0YTaW0
>>268
>(と言うより分散バックアップしてるような…)
ちょww人のHDDをバックアップに使うなww
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:03:12 ID:aQnPxn6k0
オバサン趣味ではないんだが、以前片山さつきが国会で初質問の時、
衆議院TV落としてみたら2GBあったんだが、落とすのが多すぎると
あれも規制されるようになるのか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:06:20 ID:QXhnMkDZ0
>>270
半年前の話だが
公衆電話から携帯相手に電話かけて残り80度数のテレカを使い切りました

すごいね、1度数で10秒も話せなかったような気がする
しかも、相手は孫バンクの白計画で契約してるから 通話時間気にしないの
相手「う〜ん、ちょっとまって(10カウント)」 漏れ「ダカラ,XXデイイダロ?ジャ,ソコデマッテルカラ(1カウント))」
もちろん、相手には長電話出来ない旨を伝えてある(が、とろくさい)

道理で毎回電話ボックスの上に空のテレカが捨ててあるわけだ
276263:2007/07/07(土) 00:23:41 ID:+lpgRYxL0
>>270 はUOかDiaで会ってそうだな
>>271 当方もKDDI系のISP(名前忘れた)で128k使ってたよ 学生だったから金銭的につらかったけど(苦笑
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:38:42 ID:Or0Tshv+0
6464 128ってね
うちの実家自営業だったので10年前にはISDN回線引いてあったな
いまだに光は来てない田舎なので現在はADSLだが

テレホでシムシティ3000落としたとき1週間掛かったぞ
あれダウンリスト1つでも欠けると意味なくなるんだよね
まああの頃から比べれば規制されてても天国だが
便利になった後に不便な世界には戻れないよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:44:09 ID:N7mSPZWB0
もう、多くは語るまい・・老兵はただ死すのみ。














今は光で83M出てまーすwww
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:48:51 ID:M/FIr2vk0
よかったね
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 02:48:22 ID:8yxbKKhq0
1TBくらい保存できて上りと下りでそこそこの速さがでるところないですかね?

ネットに保存したいんですけど
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 02:56:27 ID:p2+4hA760
ファイルバンクでアカウント10個作れ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 03:22:38 ID:vYUf2PLZ0
まだファイルバンクなんてあったのかw
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 12:55:36 ID:ZPvHDmFj0
みなさん
ウェヴ2時代をいかがお過ごしでしょうか?
284チンパンジーのあいちゃん:2007/07/07(土) 14:05:52 ID:559XtZt20
DL匿名バイトっていうのができたら、おまえら就職できるんで内科?
バレたら冷たい御縄を手首にかけることになるが。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 15:23:39 ID:S34nXbnP0
法的規制がかかるのっているから?それ以前におとすべきものはおとしまくる!
ってのがダウン棒のポリシー?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 15:35:47 ID:aayrKzm20
落とすものがあるなら落としておく
基本ですね
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 17:24:48 ID:N7mSPZWB0
落とすものがなくても落としておく
人生ですね
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 00:56:45 ID:pO3iwake0
なんか2日で100GBぐらい速攻で使ってるし
ほとんどどうでもいいファイルだろうけど
確認する作業が面倒臭いぐらい溜まってる
こんなもんどれだけHDDあっても足りないだろうな
土日ぐらいしかP2Pしない俺でもそう思うんだから
専用機で毎日DLしっぱなしの人なんかは
500GBをそれこそ毎月ダース単位で買わないと間に合わないだろうw
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:01:02 ID:kEPujyRk0
ネットサーフィンして見つけた同人が欲しくて
同人専用フォルダ何となく検索したら出てきた

感動
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:05:58 ID:OmrQ+Pex0
>>289
あるあるwwwwwwww

いつのまにか持ってるっていう
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:08:05 ID:kEPujyRk0
初めて>>11の409の気分を味わえた
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:08:31 ID:YuMfUDxU0
リネームして綺麗にズラーっと並んでるファイルを見てると幸せな気持ちになれる
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:43:55 ID:ndqOB24U0
>>292
すげ〜〜〜〜〜〜〜わかる
nyやShareの「ファイル交換正常終了」とかいう文字の羅列も大好き
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 02:58:34 ID:nri2R6j3O
MX時代、自分を参照してキレイにリネームされたファイルを見るのは正直感動ものだった
茶室でも自慢できるしね
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 03:37:23 ID:JNVIiQE10
誰かダウソしたファイルの自動収集してくれるツール作ってくんね?
ダウソ終了すると
_e00f0a74c290aabf2bd81f7f0bad14a4_【アニメ】味楽る!ミミカ 第108話 「なかなおり☆大作戦」 (640x480 DivX651).avi
みたいなんが作られるじゃん?
それを元にログ作成してソートとかできるやつ。


それがキンタマか何かで流出すると終わりだがorz
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 03:41:13 ID:OmrQ+Pex0
>>295
MX厨(・∀・)カエレ!!
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 04:10:10 ID:mdqyouKF0
見栄っ張りソフトはもうたくさんだ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 04:24:24 ID:/EzgxHFv0
「なんだかHDDの価格みたいだな」 (7/6)
-----某ショップ店員談
週明けに行われるAMDの価格改定を前に、秋葉原の主要ショップでは明日から一斉に
改定適用価格での販売が始まる予定だ。ただし、目立って下がるのは「6000+」程度(約\22,000〜\23,000)
メーカー合意の下でクーポン券やポイント還元、セット販売など実質的な改定はすでに
行われていたため、インパクトにはやや欠ける。また、改定後は上位モデルと下位モデルの
価格差がかなり縮まるため、どれをお客に勧めていいかわからないという声も多い。

>勧めちゃいかんだろ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 06:04:29 ID:fRGpJfy60
>>291
ハッシュplz
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 07:05:33 ID:iljL5mpA0
>>292に影響を受けて最近整理せず溜め込んでいたフォルダ
久々に開けたらファイルの量が多すぎてPC止まったw
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 07:09:48 ID:wAOq54Uu0
>>292
エクセルで1万冊以上の漫画を五十音順にソートして
縦計出してニヤニヤしてる。
どんな作品か知りたくなったらwikiにワンクリックで飛べるようにしてある。
wikiで概要を知って読みたくなったらPCの前に座ったまま即読めるのは死ぬほど便利だ。実本じゃできねー芸当。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 13:46:33 ID:Dc77JKyj0
>>301
すごいな
電子図書館を個人で実現してんのな
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 15:58:38 ID:ZT6Bf1Ew0
アホだな
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 16:58:57 ID:IkAWbDMU0
>>303
ワロタww

でも凄いな。時間があれば俺もやりたい
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 19:26:20 ID:aGR6UFb60
HDD4台あったらやっぱRAID5組んだ方がいいかな?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 19:52:12 ID:1lJ/G3sX0
>>301
参考にしたいから見せて
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 20:15:21 ID:jZfSbM9P0
ノートPCも無いとうんこしながら漫画見れないのがつらいな。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 20:34:33 ID:1X5kRTsV0
今560Gで500G買い足そうと思ってるんだが、1Tいくともう戻れない気がして怖い
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 20:41:02 ID:LEx8Crsb0
昨夜キャッシュ削除したばっかのキャッシュ用HDDが残り60GBしかねーよ・・・
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 20:50:44 ID:3y/ToTMr0
>>308
80+160+160+200+300だったが
この1年で320を5個買って幸せになりました
SATAのホットスワップに慣れるとDVD焼きなんてもう戻れない
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:06:23 ID:pO3iwake0
>>309
そうなんだよね
60GBしか≠ネんだよなw
P2Pやらない人間からしたら単位間違ってるんじゃないかって感じだが
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:08:13 ID:m5bXbjHe0
一般人ならホームビデオでも作らん限り60GBなんてお世話にならんからなww
俺の職場なんて40GBだけ…
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:09:43 ID:u/2IGVyD0
あーnyのエロ動画は大抵落とし終わったな〜
後は洒落とBTか・・・めんど・・・
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:11:26 ID:IkAWbDMU0
>>313
これからも半永久的に増えていくんだぜ?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:12:05 ID:m5bXbjHe0
おおおおおおおおおお

Share Down 16
Down 5800KB/sec

 み な ぎ っ て き た
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:13:46 ID:u/2IGVyD0
>>314
わくわくしてきた
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:21:52 ID:TWJ9TIvE0
>>313
BTのエロだったらいいサイトがある。
2chに書くとアレだから教えられないのが残念だが……
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:25:18 ID:yKbzabu80
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、       オッス!オラ割れ厨!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` HDDの容量がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!


319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 21:36:40 ID:m5bXbjHe0
ttp://www.vipper.org/vip551558.jpg
ちんこ勃ってきた
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 22:10:49 ID:rqPo5v0c0
定年退職したらエロ動画図書館開設するのが夢
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 22:22:16 ID:duPyjUEo0
>>320
裏のハードおじいちゃんと呼ばれたいのか
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 22:33:49 ID:1VUqT9sT0
sage
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 23:25:51 ID:RyC89cUH0
500k出れば満足とです…
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 23:44:32 ID:rrI51KtH0
はやく人間になりたいお
でもその前にまずはチンパンにならなくては
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 23:49:19 ID:caG4+0He0
最近編集と言う物に目覚めた
いらない企画物はこれがいい
1割の子を残す為にブス9割をサクッと逝く快感
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 23:52:51 ID:1X5kRTsV0
編集なんて邪道も邪道
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 00:04:59 ID:TWJ9TIvE0
自分専用図書館化には必須事項だと思うがね。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 00:06:39 ID:OvKr2h7l0
9割のブスがいてこそ、残り1割の子が活きるんじゃないか
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 01:30:14 ID:ALZykbww0
将来、ブスもいける様になるかも知れないじゃないか

否、元々落としたコンテンツを実用なんてしない
330[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/07/09(月) 01:38:08 ID:ob7kbzjP0
ダウソの達人のみなさんにご相談なんですが
私の地域(群馬)にも待ちに待ったフレッツ光が開通しまして
ADSLをやめて、早速入会してダウソしまくりたいのですが
お勧めのプロバイダをよろしければご教授頂けませんか?
何卒よろしくお願いいたします




今までADSL
でみなさんの書き込みをうらやましく
思いながら
ようやくフレッツ光が開通しまして
入会したいのですがプロバイダはどこがいいのか
ご教授頂けませんか?
何卒よろしくお願いいたします

331[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/07/09(月) 01:43:09 ID:ob7kbzjP0
330です
スレ汚してしまいすいません
どうご相談したらいいか色々考えておりましたら
下の部分を消すのを忘れましたorz
申し訳ありません

332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 01:43:18 ID:Q/RVFGUm0
ここで聞いてもP2P規制されてるISP勧められるのがオチだよ
うそうそほんとほんと
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 01:51:06 ID:KPOCBTXd0
334[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/07/09(月) 01:52:11 ID:ob7kbzjP0
>>332
即レス頂きありがとうございます
おっしゃる通りなかなか難しいかもしれません
ヒントでもご教授いただけたらうれしいです
335[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/07/09(月) 01:59:39 ID:ob7kbzjP0
>>333
ありがとうございます
勉強してきます
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 02:25:38 ID:cpyvA1Ok0
こうしてny廃人がまた一人
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 02:36:07 ID:k4b4G3GR0
>>335
このスレの仲間入りはするなよw
338[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/07/09(月) 03:15:08 ID:ob7kbzjP0
お疲れさまです
335です
規制スレ何度も読みましたが
書かれているのが嘘なのかほんとなのか微妙で
結果してわかりませんでしたorz
>>337
仲間に入りたいです
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 05:22:54 ID:j8/wLneyO
ヘイヘイヘイ!俺は最大空き容量50Gだぜ!ちくしょうめ!
早く増量したい〜!
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 05:24:32 ID:OvKr2h7l0
>>338
このスレにいるのはヘビーユーザーばかりだと思うけど
大体みんなplalaかYahooBBをプロバイダとして利用しているんじゃない?
今のところ規制もないみたいだし
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 10:10:39 ID:t4WZ3PM/O
子鯖
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 15:00:20 ID:5NptC5lh0
山頂にマチュピチュのような街を作って昼間からダウソし放題するんだ・・
お金は塩分の濃い地下水を蒸発させて塩を作って販売して稼ぐんだ
糞役人や警察がインカ道を攻めてきたら丸太の橋を崩して行く手を阻むんだ
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 15:52:18 ID:PwqLGEuE0
>>338
同じプロバイダでも地域によって規制値が違うから、まず、○県△市くらいの大まかな情報を出さないとオヌヌメするのも難しいとおもわれ。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 19:16:19 ID:EVfHRuns0
>>338
BB駅オススメ
105G規制あるから、複数契約するといいよ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 20:48:02 ID:NNciiX5r0
HDD「ちょっとくらい休ませなさいよ! で、でももうちょっと頑張ったげる・・・」
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:21:53 ID:566QPmvn0
かっ、勘違いしないでよね!
私が自分の意思で働いているだけなんだからっ!
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:34:49 ID:5uFb7zJN0
>>340の優しさに全米が泣いた!!
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:46:06 ID:eCydK8Bu0
>>342
サイバー攻撃されたら終わりやん
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 00:53:50 ID:HHBs+XNj0
別に
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 01:16:50 ID:x0yc4AWQ0
>>342
今は、空を飛ぶ乗り物があります。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 02:26:30 ID:ZlQ5zeRD0
スレ違いを重々承知で聞く!
最近PCを手に入れたから色々試したがわからん。
簡単に漫画単行本をBTで落とせるサイトを教えてくれないか?
頼む!
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 02:28:59 ID:ZJqHujNS0
>>351
winny

以上

スレ違いだから消えな
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 02:54:40 ID:7Q/X9pAg0
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 03:24:13 ID:ZqUmiVNDO
>>352
お前嫌な奴だな。
いらねえから消えな。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 03:28:15 ID:/DFSej2u0
>>354
わざわざ携帯から乙w
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 03:29:22 ID:q0mGNevs0
もしやケータイとPCの区別つくのしらないのか
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 03:46:24 ID:Zy7n8+xL0
>>340
もうなんていうか事務所費ばりの発言だなw
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 03:50:43 ID:tcSnCOUP0
ラトックシステムのリムーバブルドライブ買ったが、後々のこと考えるとHDD単体で抜き差しできる方がいいかもしれんな〜。
トレイ一個2100円だとして10個で21000円。HDD1個500GB12000円として10個で5TB、120000円
将来的には30TBは行きたいから60個で計126000円。…あれ?なんか思ってたより安く済むな。

単体で使ったときのことを考えると、HDD入れる物例えば裸族の村1000円や100均の引き出し等を使えば安く済む。
中身に何が入ってるか記すために、単体ケースがいいよな。100均の引き出しとすれば10台で1000円。やはりコストパフォーマンスがいいな。

ああああああああこんな時間まで俺は何を考えてるんだあああああ誰かダウン症に効く薬をぉぉぉ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 04:03:05 ID:tcSnCOUP0
で、結果として出た答えがこのままでいいのではないかという結論
殻付きDVD-RAMのような感じで使えば本棚にも置けるし、すぐにセットできる
中身はエクセルに表にしてどのトレイに何が入ってるか管理。トレイ側にはそれに対応した番号を振っておく。
で、ああ糞うるせぇぞスズメどもぉぉぉ俺は7時から仕事なんだよばかああああああああああああああああああああ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 05:26:23 ID:sL7LYb3t0
なんだこいつ きめえ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 05:40:22 ID:5OKmJ+r30
>>358
> トレイ一個2100円だとして10個で21000円。HDD1個500GB12000円として10個で5TB、120000円
ふむふむ

> 将来的には30TBは行きたいから60個で計126000円。…あれ?なんか思ってたより安く済むな。
ん?

今日は休んだほうがいいんじゃないか?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 06:47:52 ID:hGeLgVCp0
そっとしてあげなよ
あとで顔真っ赤だよ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 08:24:58 ID:O+sm5w3Z0
(´・ω・)お前等の自作機のある部屋みせろよ221
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183898588/
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 08:51:04 ID:0+yaoxaa0
マジレスするとトイレは1個2100円じゃ買えないし10個も60個も必要ない。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 08:55:47 ID:QIWPNOBI0
>>364
お前はトレイ2個セットを10個まとめ買いした俺を怒らせた
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 09:00:21 ID:0+yaoxaa0
何でお前が怒るんだ?
トイレとトレイにゃ何の関連性もねーだろ・・・。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 09:21:04 ID:QIWPNOBI0
>>366
トイレかよ・・・orz
素で見間違えた、サーセン
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 10:31:12 ID:m7X5uj+A0
トレイをトイレと読み間違えるのはよくあること
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 11:26:28 ID:5OKmJ+r30
素晴らしいな、この流れ!
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 11:51:25 ID:ZqUmiVNDO
>>355
死ねカス
371370:2007/07/10(火) 12:39:15 ID:Vs0VcmpR0
「死ねカス」とは、「死ねカスラック」の略語です。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 12:43:55 ID:jTa85GmN0
1週間ほどまえに日立のHDD買ったんだが、
HDD Healthで既に死亡フラグが立った(´・ω・`)
2007年12月くらいとでている。
よくある話なの?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 13:01:54 ID:ri4Qdx4m0
それ地雷のHDD
もうすぐ壊れるよ^^
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 13:10:41 ID:Vs0VcmpR0
>>372
まあ俺もそんな感じな時もあったが、
しばらくしてなぜか寿命が50年延びたがなw

でもHDDはいつだって、壊れる時は壊れる。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 13:18:19 ID:jTa85GmN0
>>373-374
俺未だに死んじゃうところ見たことないんだ。
お先が短そうだけどかわいがるわ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 13:34:59 ID:MtOr6uER0
今の内に一緒に旅行とか行っておいたほうがいいぞ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 14:08:20 ID:qI2e7Pal0
キャッシュに使っている80GBのHDDがここ最近エラーばかり起きるんだが
もう寿命かな?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 14:21:04 ID:HHBs+XNj0
80GB・・・
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 14:54:42 ID:MtOr6uER0
>>372
マジレスするとHDD Healthは買ったばかりのHDDには
データがまだ少ないせいか変な判断を下す時がある
多分お前のもその類だと思うので心配はいらん
ずっと使い続けてHDDのデータが貯まっていけば正常な判断すると思うよ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 15:14:43 ID:cvZMGOTqO
偶に初期不良でSMARTがヤバい値吐いてることもあるけどな
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 15:50:20 ID:TDTFPst+0
俺のHDDが凄く遅くなったのだが何がいけないのだろうか
ファイル転送とか動画再生とかが以前と比べ凄く遅くなった
nyのファイル変換も1Gくらいのが15分とかかかるよ
SATAUでどこかいじったわけではないのだが
HDD Healthでは特に問題ないように見えるが
誰か原因が予想できたら教えてくださいお願いします
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 15:53:08 ID:sL7LYb3t0
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 17:37:45 ID:Zy7n8+xL0
>>372
君が今日風邪をひいたとする。
そうすると君のSMART値を参考に余命は1年と出るだろう。
なぜなら、今の風邪が一生続くことを仮定して算出しているからである
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 18:33:27 ID:QIWPNOBI0
>>381
PIO病とエスパーしてみる
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 20:05:09 ID:I3Azfw/u0
今時SATAに対応してるマザボでPIOモードとかあり得るの?
Me時代には頻繁に起こったが
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 20:45:50 ID:rf3byhbg0
うぉっ!!なぜか突然ブルーバックに…。
こういう時ってデータっが部分的にとか死んでたりしますか?
ほら、たとえばHDDに入れっぱなしのキャッスとかデータとか。
もち、ブルーバックになる前にアクセスしていたものはありません。
なお、スキャンデスクではエラーは有馬せん。

Win2K使用です。よろしくお願いします。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 20:47:50 ID:HHBs+XNj0
なぜ、ここで聞くんだ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 20:48:07 ID:kAvB1FF70
>>386
問題ないと思うよ。
書き込んでる途中なら、そのファイルだけ駄目になるけど。
安心汁。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:04:35 ID:pkgRm0S20
ナムコ元社員を逮捕=5000万円分HDを横領か−借金返済や生活費に・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000123-jij-soci

 ゲームソフトの開発に使用する会社のハードディスク(HD)50数台(仕入れ価格約550万円)を売却したとして、
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:29:01 ID:AyGsEQNb0
1台あたりがやけに高い気もするが 機種が気になるな・・
HDDなんて 無くなったらすぐ気づきそうだが 3年超発覚しなかったのはなぜだw
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:47:01 ID:QNX/toV10
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20070707/spop3.html
おまいら、こういうのを買っているんだろ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:48:51 ID:0Oq6DzVQ0
>>391
キムチなんて買わなーよwwwwww
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:49:49 ID:sL7LYb3t0
寒村なんか買うかっつーのw
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 21:55:13 ID:f/bqOnwt0
サムチョンは安くてもいらない
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 22:06:56 ID:I3Azfw/u0
Maxtor亡き今、どのメーカーがいいんだ
WDはもう買わん
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 22:15:27 ID:AyGsEQNb0
>>395 現状なら 日立かWDじゃない?
ただ 新プラッタ搭載品(海門 寒)がそのうち流通しそうだから待てるなら待ったらよさそうだが
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 22:19:23 ID:m7X5uj+A0
つ Seagate
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 22:19:34 ID:rf3byhbg0
>>388
ありがとう!安心しました。
ていうか1.5TBも容量あるので不良セクタチェックが一切できない…
システムエラーの修復のみチェックですよ。
そんな長時間、回線をはずすなんて、はっきりいって阿鼻叫喚の地獄絵図、です。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 23:36:51 ID:G0n8JPWg0
>>389
1000TBゲットしようとしたんだな・・・
無茶しやがって(AA略)
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 02:40:40 ID:MqIx9elq0
シーゲートはガリガリうるさいからいらない
俺は日立が一番信用できるし静かだな
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 03:21:54 ID:wPb4WmlE0
>>398
×1.5TBも容量あるので

○1.5TBしか容量ないので
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 10:44:28 ID:HIINkWO00
最低3TBぐらいは無いと
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 11:38:07 ID:7sMpZr830
30TBの間違いだろ?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 11:48:13 ID:IwbWHj4X0
>>398
安心しとる場合じゃねぇだろ。
とりあえず、「HDD Health」をインストールしなさい。
もし、物理的なエラーだったら、すぐに新しいHDDを買ってきて、データをバックアップしなさい。
安易な気持ちで、不良セクタチェックなんかすると、ますますエラー箇所が増えるから危険だ。
WindowsがHDDを認識できなくなってからでは、手遅れだぞ。

このスレ民なら、複数のダウンロード専用機を稼動させてるから、
長時間回線はずすなんて、ありえないだろ。

405404:2007/07/11(水) 12:09:41 ID:IwbWHj4X0
>>398
http://uploader.fam.cx/img/u10186.png

このように、シークエラーとリカバリーの値が、100未満のときは、
新しいHDD買ってバックアップしたほうがイイ。

オレは、こうなったHDDをキャッシュ専用に使っている。
キャッシュなら、データ破損してもリカバリできるからね。
つーか、1日に数回、リカバリしてる。完全に動かなくなるまで使うつもり。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 20:20:09 ID:CF/LWRs60
テンプレ通り5TBだろ
最低5TBないと人間扱いされません
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 20:41:44 ID:5iov8AT10
ノートパソコンの内蔵80GBで細々と共有やってる俺だけど、ここに居てもいい?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 20:48:40 ID:gaUWwGNs0
>>                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄' .   ’   | y'⌒   ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
407
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 21:04:00 ID:UdHeycgc0
ないわぁ・・・
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:02:19 ID:1mZb/Feo0
ちゃんと読めよおまえら。
>ノートパソコンの内蔵80TBで細々と共有やってる俺だけど、ここに居てもいい?

これだから素人は困る。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:07:26 ID:hJB3uylv0
>>410
居てもいいはずないだろよ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:10:57 ID:rOL2up8/0
>>389
ワロスw
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:25:11 ID:E7C3LVDn0
自分で集めるよりも
すでに集めてる奴のHDDをコピーしたい

HDDが跳ぶたびに思う
414ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:14:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:33:16 ID:DfQk+pRC0
お前いつの時代の人間だよ?
オルタが出たばっかの平行世界からやってきたやつか?
さっさと元の世界へ帰れ。
お前が来たせいで変な因子が紛れてオルタFCが出ないかもしれねーだろ・・・。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 22:55:09 ID:rMjLtSro0
もう既に自分が何Tなのか把握出来ない・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 23:03:50 ID:lOHqq8fJ0
                 _ _
                /::. ソ .::;;ヽ
               /::. / \..:::;;;ヽ
               /:.  (゚) (゚) ..::;;;;ヽ   _人人人人人人人人人人人人人人人人_
             /::.   )●(  ..::::;;;;i   > ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!<
             (::.     ▽  ..::;;;丿   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
              >::...__∪..::::;;;イ  
              !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                iミ:::ミC= ≡..::: )
              |◆xuwnyzg6tc´/
              |::::: ヽ    / /;|
              |::: ( '   ( .::;;;|
              |::: | ミ   .ヽ\|
              |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
              |:::   .i !   ::;;;;;|
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 00:29:32 ID:sZyz69uH0
外の人:昨日、必要なデータだけDVDにバックアップとったら10枚にもなってさ…もっと日頃から整理しないとな
このスレの中の人:昨日、最低限必要なデータだけ500GB-HDDにバックアップとったら10枚にもなってさ…もっとダウソしないとな

ところでHDDって1枚2枚って数えるよな?1台なんて言わねぇよな
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 00:33:34 ID:KrXVgugw0
>>418
すまんが俺のHDDの単位は台だ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 00:39:05 ID:wp6kAWuo0
俺も台
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 00:39:05 ID:JY4/ugJk0
>>418
HDDの単位は基だろ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 04:04:22 ID:FCnQdzX/0
>>418
・ンコ
個だな
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 06:30:19 ID:96wp2RwL0
HDDを1枚2枚なんて数える奴いねえだろ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 06:35:23 ID:T4J2Q7bV0
プラッタ数ならまだしも、HDDを枚はなあ・・・
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 07:54:54 ID:X4v9VD2C0
元ナムコ社員HD50台横領
 
ゲーム関連会社「旧ナムコ(現バンダイナムコ)」の元社員が、社内サーバー用のハードディスク(HD)を50台以上(約550万円相当)横領した疑いで、
7月10日に逮捕された。2003年までの約3年間で5千数百万円分を着服したとみられている。

http://niwango.jp/mobile/niwanews/?subscribe=1#11037
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 10:23:44 ID:royoipjX0
俺個か台だw
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 12:41:56 ID:cACp5hEkO
名前付けてるから人だな
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 13:44:49 ID:34m3lqh/0
俺も今日残り20MBまで減った。
あと10GBくらいのHDD買出しに行ってくるノシ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 13:46:34 ID:/wLRqb840
おい桁が2桁間違ってるぜ?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 14:46:48 ID:Vn0RlLUu0
>>428
ちっちゃw
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 15:12:00 ID:jW0AA72S0
このスレ、ここ数ヶ月でだいぶ世俗化したな
sage進行徹底した方がいいんじゃね?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 16:25:03 ID:Vn0RlLUu0
あ、ごめん
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 16:26:52 ID:/wLRqb840
許さん。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 16:47:10 ID:8Z4TBmgG0
HDD「結婚しよっか?」
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:25:13 ID:QqbwpDvV0
.
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:25:58 ID:GPQUvKaH0
>>434

>HDD「結婚しよっか?」 ×

↓ ○
434 「HDD 結婚しよっか?」
HDD 「あなたのスペックは?」
434 「・・・・・・・・・・・・・・・」
HDD 「巣に帰れ!」
434 「・・・・・・・・・」 with 逝ってるAA
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:30:54 ID:6dmOp00C0
ここの住人なら十台くらいと内縁状態だろ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 17:55:29 ID:8aBW9rGm0
俺も>>301みたくアニメの表を作ろうと思うから、参考にしたいからそういうのやってる人が居たらうpしてくれないか
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 18:01:07 ID:w5WbMJaW0
ああ、アニメモみたいなやつか。
コミックとかは実物を書棚に並べた方がより高い満悦感を得られると思ふ。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 18:04:21 ID:Vn0RlLUu0
場所とるのが難点
モノによっては人に見せたらまずいのもある人はあるだろうし重量も結構あるよね
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 18:27:06 ID:OzvpLiOi0
エクセルなんか使わなくても Dir /S > アニメ.Txt でいいじゃん。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 18:47:24 ID:w5WbMJaW0
>>441
それをやるなら・・・ dir /s/b > アニメ.txt のが ゴミが入らなくていい
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 18:57:44 ID:sY9jteYW0
>>428
10GBのHDDって売ってるのか
中古のならありそうだが
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 19:17:34 ID:2eyd0eKh0
容量が多くなるのが楽しい! 知らずに貯まる!HDD買ったつもり貯金

ギガも積もればテラとなる!毎月のHDD購入以外に、HDD買ったつもり貯金をはじめましょう。
知らないうちに貯まってるところがうれしい、HDD買ったつもり貯金のアイデアをまとめました。

HDD買ったつもり貯金のアイデア
★ お財布に小銭がでたらHDD買ったつもり貯金
★ ホームバーバーにし、美容院代をHDD買ったつもり貯金
★ お酒やたばこを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金
★ 本やCDを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金
★ 臨時収入はなかったものとしてHDD買ったつもり貯金
★ 昇給分はなかったものとしてHDD買ったつもり貯金
★ 保険料を年払いし、減額分をHDD買ったつもり貯金
★ 外食したつもりでHDD買ったつもり貯金
★ おやつやジュースを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金
★ 長電話をするかわりにメールにしてHDD買ったつもり貯金
★ 電車やバスで行くところを自転車か徒歩にして交通費をHDD買ったつもり貯金

現在の1GBあたりの単価は約25円です。
たとえば、 毎月買っていた490円の雑誌を図書館で借りると490円×年12冊÷25=235GBの増設!
1日1本の120円の缶コーヒーを止めると一年で1.7TB!200円分の電車賃を片道だけ徒歩にすると(月20日通う場合)年で1.9TBの増設!
この3つを足すと、なんとそれだけで約4TB増設したことになります!

ちょっと難しいけれど、もし毎日280円のタバコを1箱消費する人が、タバコを買ったつもりで貯金すると、月に336GB増設できます。年に換算すると約4TB!ギガも積もれば、テラに!!
美容院代や本などは値段がわかりますが、「外食したつもり」や「長電話するかわりに」など値段のはっきりしないものについては、1回に貯金する金額を決めておくと楽です。

HDD買ったつもり貯金で貯まったお金を、貯金にまわしてはダメですし、普段なかなか出来ない楽しみに使うなんてもってのほかです。
おしゃれなお店でディナーを食べたり、映画を観たり、温泉旅行や、コンサートなど絶対に行ってはなりません。

自分にHDDを与えることで、また増設に励めそうですよね。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 19:22:20 ID:2WVDBOgE0
HDD買ったつもり貯金なら普通はHDDは買わないよな
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 19:25:29 ID:w5WbMJaW0
>>444
せっかく長文書いてくれたのにすまん。2行目以降読む気が失せた
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 19:27:22 ID:ITDN59HT0
テンプレには入れませ〜ん
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 19:33:34 ID:sY9jteYW0
>>444
今日は日立の1TのHDDを買ってきた・・・・

まで読んだ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:03:16 ID:TsvkNToL0
ダウンロードしたつもり


これ最強
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:03:53 ID:+bMbS7hM0
ダウンしてちゃんと楽しんだものを買ったつもり貯金したら
とんでもないことになりそうだ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:05:20 ID:jctOtNuL0
PC持ってて、HDD買って、P2Pしてるつもり
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:05:49 ID:+bMbS7hM0
そんな俺は働いてるつもりニートなんですけどね。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 20:11:01 ID:Vn0RlLUu0
働いたつもり支出
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 21:10:02 ID:esGnFakP0
>>405
320G+80G=400G
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 00:57:41 ID:CmdHG7aR0
>>450
つもりもなにも収入を上回って、そのつもりのお金持ちになれるがなwww
現実の収入は全然追いつかん
かるく1千万単位はいくだろう
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:01:06 ID:AOnYwSYa0
エロDVDいくら分になるのかw
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:12:24 ID:dVAsf2Tq0
>>444って日本語不自由なのか?

正しくは以下の通り。
★ ホームバーバーにし、美容院代をHDD買ったつもり貯金  →美容院行ったつもり貯金
★ お酒やたばこを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金  →酒、たばこ買ったつもり貯金
★ 本やCDを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金  →本やCD買ったつもり貯金
★ 臨時収入はなかったものとしてHDD買ったつもり貯金 →臨時収入なかったつもり貯金
★ 昇給分はなかったものとしてHDD買ったつもり貯金  →昇給なかったつもり貯金
★ 保険料を年払いし、減額分をHDD買ったつもり貯金  →減額なかったつもり貯金
★ 外食したつもりでHDD買ったつもり貯金  →外食したつもり貯金
★ おやつやジュースを買ったつもりでHDD買ったつもり貯金  →おやつやジュース買ったつもり貯金
★ 長電話をするかわりにメールにしてHDD買ったつもり貯金  →長電話したつもり貯金
★ 電車やバスで行くところを自転車か徒歩にして交通費をHDD買ったつもり貯金  →交通費使ったつもり貯金

HDDを買うための貯金なら、どんな方法であろうがHDD貯金。
HDDを買ったつもりで違うものを買うために貯めるのがHDD買ったつもり貯金。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:22:39 ID:sS9gWC8k0
DLしたブツを買ったつもり貯金でHDDを買うとえらいことになりそうだな
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:41:51 ID:ZEsLhOmk0
500Gをバックアップしたいけど、1Tは高くてかえん。
こまったなぁ。HDの個数を減らしたいのにな。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:43:41 ID:4IRFsKDL0
>>459
それは永遠の悩みだぜw
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 01:54:31 ID:br9PUFQH0
>>438
ttp://www.imgup.org/iup416733.png.html
こんな感じに管理してるけど、話数でDL管理すると横長になっちゃうかも
見切れてる右の部分はプロテクトの種類と確認出来れば最終アップデートのVerを表記

このリストを作るう上で重要な発売日
現在進行形で発売してるものはエロゲスレに常駐すれば分かるんだが
歴代エロゲの発売日を管理してる個人HPやExcelの情報なんかはないだろうか・・・
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 02:16:25 ID:9RgW8IVL0
>>461
うんざりだ・・・
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 02:19:38 ID:mXioL6cC0
>>461
昔DOS時代〜win初期までやってたサイトがあったな、そういえば
その後はくさやのひもにょがプロテクト絡みで途中までやってたはず
残りは自作するしかないと思われ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 02:26:33 ID:maq7L2cv0
>>461
このファイルがぶっ壊れたら死にたくなるね
すごい手間ひまかかってる
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 02:40:20 ID:br9PUFQH0
>>463
情報dd
くさやのひもにょが閉鎖されてたんで、そこから色んなリンク辿って発見
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/release/index.html

>>464
これ飛ぶくらいなら1TBのHDDがぶっ飛んだ方がマシ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 04:07:31 ID:ONAnTf2I0
>>461
pngだと分かっていても過去の年度のタブをついクリックしてしまう俺
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 04:08:25 ID:ONAnTf2I0
ちょ、IDがorz
オナって寝るわノシ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 08:51:29 ID:9lgvkMWy0
今週の週刊アスキーに記事があったのだが
フランスでHDDに1Tあたり3000円くらいの著作権使用料が上乗せされることになったって書いてあった
カスラックとかこれを持ち出して日本でも導入したら嫌だな
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 10:53:39 ID:4IRFsKDL0
>>468
確実にフランスも導入しているのだから日本でも〜って言いだすに決まってます
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 11:22:13 ID:kQCkguLG0
導入するならP2P規制は無しだな
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 13:11:20 ID:vmysaNvn0
ニート、えちっぜーん
多感な海道でーす
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 13:55:01 ID:MHxGlm3e0
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 19:49:59 ID:sFeHWdbD0
>>468
まさかカスラックを上回るほど強欲なとこが出てくるとは思わなかったw
しかもフランスでかよ。意外な感じだね。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 19:58:50 ID:kQCkguLG0
サルコジに変わったからじゃね?
ロワイヤルのがよかった
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 20:33:44 ID:RogLK/HG0
フランスはダウソ規制ないんじゃね。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 20:46:35 ID:KqqMUiWB0
P2Pできなくなったりしたらこのスレから自殺する人あらわれるんじゃない?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 20:50:35 ID:br9PUFQH0
>>476
そしたらみかか時代まで遡ってペースは落ちるけど、HDDに保存する習慣は変わらずって感じだと思う
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 20:54:22 ID:vw0Ub/BM0
SMART(笑)
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 21:45:50 ID:7dA6CFXS0
世界最速のインターネット回線を持っているのは75才のおばあちゃん

スウェーデン中心部の都市カルルスタードに住む75才のおばあちゃんが、世界最速と思われる
40Gbpsのインターネット回線を持っているそうです。しかも、企業として膨大な通信を行うためで
はなく、家庭用としてこの回線を引いているそうです。

このおばあちゃんはスウェーデンのインターネット先導者Peter Lothbergの母で、名前はSigbritt
Lothberg。Peterは超高速回線を使用したファイバーネットワークは費用効果が高いことを母に証
明するために、この家庭で40Gbpsで通信できる環境を用意しました。

以前まではパソコンすら持っていなかったおばあちゃんですが、今では1500のHDTV放送を同時
に見ることができ、HD DVDを2秒でダウンロードできるとのこと。

速さの秘密は中継の送受信機を使わずに2000キロ離れた2つのルータ間を直接転送できるように
した新技術にあるとのことで、理論上はデータの損失無しで距離を無制限に伸ばせるそうです。

Peterは現在大手ネットワーク会社のCiscoに勤めていて、銅線やラジオ波といった従来のやり方
とは違った方法があることを示したいと述べています。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_fastest_broadband/
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:02:32 ID:uBP7Y6R+0
スゲェー!!!

HD DVDを2秒でダウンロード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!









HDDいくらあってもたりん・・・・・・・・・・>┼○
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:03:53 ID:OcmhQwEM0
外付けHDDに本ぶつけてゴゴゴ…って音が出るようになった
これはもうだめぽ?

orz
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:14:58 ID:N4WlTHW+0
ジョジョ仕様でかっけーじゃん
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:21:03 ID:F9E2ZDMj0
ネタだろ・・・?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:40:12 ID:jOQWvL6H0
ジョジョ仕様ワロタ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 22:46:06 ID:uEsEmKXQ0
Ciscoとかww
スイッチひとつでいくらするんだか・・・
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 23:25:37 ID:bKPWvLNN0
しかしP2Pでは相手のうp速度も重要なわけで
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 23:38:25 ID:KqqMUiWB0
全話、全巻、つめあわせ
とかみたら興奮する。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 23:43:27 ID:bKPWvLNN0
で、一個だけ見開きの巻とか画面サイズ違う回とかあってがあって探すのが大変とorz
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 23:45:56 ID:F9E2ZDMj0
ハッシュリストは大抵へんなの入ってるから結局使えない
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 23:50:20 ID:2pWWgfrU0
完全キャッシュとcompleteの文字が並んでるのを見ると興奮する
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 00:00:45 ID:1mtacW+A0
>>461
再うpよろ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 01:23:28 ID:h3IVqwuw0
1tの外ず毛HDD作ったがorz

ny使えない。相性とかあるのかな?

たまってたキャッシュ変換すると固まる。。。。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 01:48:39 ID:CZJVm3hh0
プライバシーという感覚があるうちは自宅のHDにエロを保存という
ことは続くだろうなぁ。HD産業は当分安泰だな。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 01:51:02 ID:70mZ4vhD0
エロほど保存したくないんだが
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 02:41:16 ID:XFf4rn7m0
>>490
分かる分かるよ君の気持ち
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 03:01:37 ID:yozMg6i50
>>492
韓国語でおk
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 09:49:06 ID:P38ibZLQ0
P2Pのせいでインポになったやつ挙手
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 10:51:48 ID:w6oiwnF40
>>492
小学生とか普通にやる時代なんだな…
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 10:55:52 ID:8ogX0xIqO
このスレの人達に質問
物凄いたくさんダウソしてると思うけど今までウイルスに引っ掛かったことってある?
ウイルス対策はどうしてるのか教えて欲しい
Winnyやりたいけどウイルス怖い
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 11:00:37 ID:wft562h60
>>497
並みのエロじゃ反応しなくなった
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 11:21:02 ID:0ycoUlOZ0
>>477
だーかーらー。一度楽な方法を経験したら低速ダウソは絶対無理だって。偽装もめんどくさい。
マジにみかか時代を生き抜いてた奴は絶対こんなこと口にしない。

つーかさ、知財委員はバカだからわかってないみたいだけど、P2Pが悪いんじゃないんだよ。今後、絶対に必要な技術だ。
回線規制なんてしてはいかん。閲覧禁止、規制禁止の憲法の意味をちゃんと理解してるのか…

そうじゃなくて、ny洒落がPCド素人にも簡単にお手軽にできてしまうってことが問題なんだって。
そこに気づいていたら、憲法スレスレの法律を立てなくても、どうすべきかわかるはずなのに。政府はバカばっかりで困る。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 11:27:34 ID:FiBO+/aO0
仕方あるまいよ
政治家なんて自分の懐しか考えてないんだから
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 11:36:44 ID:P3XMTn5t0
>>501
そういうのは議員会館の正門前で熱く語った方が意味があると思うよ。なにもこんなスレで語ることじゃない。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 11:39:11 ID:AqCVyKzi0
説教強盗みたいな奴だな
505501:2007/07/14(土) 11:42:43 ID:0ycoUlOZ0
まぁ、そうだな。。政府が腐ってるのは安倍の前からだが、安倍はまったく自分の意見をもってないから何でもハイハイだな。保身もいいとこ。さっさとおろしてほしい。

とにかく、規制されても低速ダウソがあるからいいやっていうゆとりに警鐘を鳴らしたかった。低速ダウソなんて、経験したことのない人間に軽く口にしてほしくない。
100MB落とすのに、「残り時間 9:21:34」ってダイアログが出ると考えてもらっていい。
(朝仕込んで、夕飯食った頃に様子見ると、回線切れててタイムアウトエラー orz)
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 12:24:43 ID:QjjIg+Yb0
外付けHDDで値段は安くて信頼性のあるメーカーってどこかな?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 12:33:27 ID:fR8F/5ER0
お前らホワイター食らったら自殺しそうだな
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 12:35:30 ID:gX/0Q2jc0
人気のないtorrentだと600 MB落とすだけで 4 d 2h 12mとかざらにある
もうウンザリ

光ってる奴なら考えてみてくれ、光が来たときの感動を。
ちょっと考えてみてくれ、今更ADSLに戻れって言われたって出来ないだろ?
ADSLなんてまだ優しい物だ。電話回線でP2Pなんて痛いだけだ、なんの快楽もないぞ?

みかか時代に遡るなんて言ってる奴は電話線で首つって氏ね
光ファイバーなんてもったいねぇ、電話線がお似合いだ

ダウソ住民に光り(高速インターネット)あれ〜
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 12:59:00 ID:FiBO+/aO0
光は世界を救う
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 13:08:04 ID:l/ozoMYi0
停電しませんように
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 13:11:20 ID:XlL10B/o0
台風vsHDD

れでぃーごー
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 13:28:22 ID:IcFZvSXU0
winner HDD!!
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 13:29:22 ID:8uQRUiUQ0
UPSを装備せよ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 14:36:29 ID:yozMg6i50
>>510
むしろ停電するギリギリのところまでやりたい。
ロシアンルーレットみたいで超興奮する
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 14:43:23 ID:8uQRUiUQ0
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 14:59:03 ID:gnJuApD20
>>501
本気でその流れを作りたいならロビイストになってくれ
日立、海門、WD、サムチョンが援助してくれるぞ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 15:49:24 ID:Gh5fsHfY0
>回線規制なんてしてはいかん。閲覧禁止、規制禁止の憲法の意味をちゃんと理解してるのか…

分かっていないようだが…。
 ・Winny帯域制限はあり得る(速度規制)
 ・Winny使用禁止はあり得ない(回線規制)

小さなローカルサービスが後者をやる分には問題ない。
大手プロバイダが大々的に後者をやっちゃうのはマズイ。
「OKな通信・ダメな通信」とお上が振り分けるわけで、明らかに自由憲法に反する。
これは米国に「もうオマエらの言うこと聞かないから」と宣言したも同然。戦争になる。

実際、ぷららが後者を始めた瞬間にGoogleが米国議会にチクって「おい!JAP猿!すぐ規制解除しろ!」。
総務省はその日のうちにぷららに伝達、翌日には規制解除。
俺は今まであんなに素早い役人を見たことがなかった。

ま、せいぜいダウソ民は米帝ネオコンの「押しつけ政策」に感謝するこった。
もっとも、アメリカという帝国がなければ日本は民主主義自体を破棄してると思うんだがな。
だっておまえら自民党に「もう選挙やりませんから」と言われて暴動起こすか? 反乱起こすか? 起こさないだろ。
「はい分かりました。よろしくお願いします」で終わりだろ。
日本政府からしてみれば米国との関係以外での民主主義なんか、全く利点がないわけだ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 15:53:00 ID:h1evFeXe0
>>517
何をアジってるんだいおまいは
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 15:54:29 ID:q2K7vGWj0
ん・・・ふぁ…あ…
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 16:47:16 ID:AvKIiOqB0
>>518
学校にも行かずに引き篭もってキ○○イな奴の啓蒙書なんぞ読み漁ると>>517の様になる
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 18:49:25 ID:/33gjEF90
ここは実に2chなイントラネッツでつね。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 19:17:17 ID:UVfzp20P0
そこで500GB追加でしゅよ。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 19:39:13 ID:AqSqNxUI0
うるせーよザコども
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 19:44:31 ID:IcFZvSXU0
>>518-523だけ見るとVIPみたい
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 19:46:35 ID:6Mjf/f5I0
>>499
> 物凄いたくさんダウソしてると思うけど今までウイルスに引っ掛かったことってある?
一度もない。

> ウイルス対策はどうしてるのか教えて欲しい
何かウィルス対策ソフトを入れて、変な Exe 等は実行しない。

> Winnyやりたいけどウイルス怖い
ならやめときましょう。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 20:31:17 ID:fR8F/5ER0
ウィリシ怖くてWinnyとな?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 20:31:49 ID:QdW/31cN0
今夜が山田
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:22:26 ID:yozMg6i50
おまいら早明浦ダムの放流量を見習へや
http://www.ikesou.jp/tblDam04_S.htm
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:25:40 ID:vIufl5210
恵みの雨か
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:31:53 ID:gnJuApD20
>>528
ダム板に帰れ!
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:36:59 ID:IQEDrFg50
>>528
暗黒の世界へ帰れ!ハ(ry
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:45:27 ID:g1qGeJI80
>>528
ちょっと用水路見てくる
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 21:47:26 ID:mTfUnCsv0
>>528
ちょっと下流の川でキャンプしてくる
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 22:15:29 ID:/33gjEF90
>>528
このダム野郎!
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 23:09:59 ID:Sgsad2Pn0
>>528
ダムダムダ!
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:02:41 ID:5XJQI3fv0
nyやり過ぎて洗濯し忘れて今日穿くパンツない。
まさに パンツはいてません なんですが。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:04:22 ID:sFrpoIDR0
●7月22日の価格改定後のラインアップと想定最安値
◎Core 2 Quad (Quad Core FSB1333)
- QX6850 :3.00G(333x9)/L2 4MBx2:999米ドル(約135,000円/QX6700相当?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- QX6800 :2.93G(266x11)/L2 4MBx2:999米ドル(約135,000円/QX6700相当?)
- Q6700 :2.66G(266x10)/L2 4MBx2:530米ドル(約69,000円/Q6600相当?)
- Q6600 :2.40G(266x9)/L2 4MBx2:266米ドル (約35,000円/上記の半額?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)/L2 4MB:266米ドル (約35,000円/上記と同額)
- E6750 :2.66G(333x8)/L2 4MB:183米ドル (23,840円/E6420相当?)
- E6550 :2.33G(333x7)/L2 4MB:163米ドル (21,140円/E6320相当?)
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066) * 現在発売中で価格改定なし?
* E6700 :2.66G(266x10)/L2 4MB: 316米ドル、40,580円
* E6600 :2.40G(266x9)/L2 4MB: 224米ドル、29,180円
* E6420 :2.13G(266x8)/L2 4MB: 183米ドル、23,840円
* E6320 :1.86G(266x7)/L2 4MB: 163米ドル、21,140円
--------------------------------------------------------------------
◎Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4500 :2.20G(200x11)/L2 2MB: 133米ドル (17,750円/E4400相当?)
- E4400 :2.00G(200x10)/L2 2MB: 113米ドル (14,760円/E4300相当?)
--------------------------------------------------------------------
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:44:06 ID:xPHRr7Dh0
ガチでコンテンツ見てない奴挙手
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:53:33 ID:nLlmoxP70

見る習慣が全く無いエロ映画アニメ漫画TV番組
聞く習慣が全く無い音楽、やる習慣が全く無いエロゲ
根こそぎ落としてる

でもハードウェアには金かけてる方だと思う
リモートで動かしてるWinnyを快適に見るためだけに24.1インチ+30インチ液晶モニタ増設する予定
HDDは言うに及ばず・・・CPUも7/22改定虎視眈々ですわ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 00:57:36 ID:xPHRr7Dh0
>>539
漢だな
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 01:12:24 ID:dutTbMyG0
アホだな
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 01:32:15 ID:xPHRr7Dh0
>>541
じゃぁくんな
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 01:45:00 ID:8ZvyrUbm0
>>539
その金を全部HDDに注ぎ込めよ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 04:12:55 ID:HKKyI0eSO
Winnyって専用のドライブ作った方がいいよな?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 04:15:22 ID:oqPCJI8V0
シャア専用のドライブ作ったほうがいいよ!
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 04:46:52 ID:LD67suC40
どんどん貯まったファイル数が774あるんだが
これあちこちに振り分ける作業がめちゃめちゃ面倒臭いな
みんな整理はどうやってるの?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 04:52:25 ID:5RwWilQK0
名無しフォルダに突っ込め
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 04:57:06 ID:LD67suC40
いやマジレスを
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 05:04:15 ID:BfgHF8vt0
>>548
ファイルの種類による。なんのファイルだ?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 05:10:12 ID:LD67suC40
zip mpg avi mp3 rar ipg

当然ごちゃまぜになってて
ドラッグ&ドロップで振り分けてるんだけど
めちゃめちゃ面倒臭いです

実は最近P2Pやり始めたばかりなんで
ベテランの方はどうなさってるのかなと
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 05:11:06 ID:LD67suC40
×ipg
○jpg
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 05:18:20 ID:BfgHF8vt0
>>550
アイコンの整列で種類ごとで整列させてから一気に移動させれば?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 05:22:32 ID:8law1/Yd0
>>550
コマンドプロンプトを立ち上げて 拡張子毎に振り分ければいいんじゃないの?

554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 07:36:57 ID:mueEIes+0
>>550
拡張子で分けると後々、公開することになると思うから
出来る事ならジャンル->派生->派生->終点くらいの分け方で分別していった方がいいと思う
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 08:13:11 ID:fiCn4dm10
>>539
すげーWinnyを快適に見るためだけに30インチ液晶モニタかよ
俺なんてモニターなんてダウソ状況さえ見れればいいから98年製のCTRディスプレィだがな
HDDはバコバコ買うけど

で夏へ向けて土曜日に徹底的に掃除したら完全にパソコンぶっ壊れた ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
電源が入らん状態だ
まあ3年使ったし新しいのにするからいいや
メモリーなど一部の部品を取って廃棄決定
CPUの価格改定は楽しみ
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 09:14:03 ID:unqjoGtD0
>>550
拡張子jpgってどんなファイルなの?
普通zipとかrarにおまけや壁紙のまとめとしてくるものだと思ってる
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 10:18:15 ID:kU5USUR+0
jpgファイルもいれて774ってどんだけww

まさか本当に手当たり次第にDownしてるのか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:18:34 ID:rLH88bpF0
ドキュメンタリー 94
モータースポーツ 41
一般コミック 348
小説 551
TV 247
anime 201
HCG 163
pic 419
PV 22
mp3 3958
成年 79
E動画 334
同人 3743
未整理 1253

データ飛んだせいで一部が極端に少ねー
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:20:00 ID:nLlmoxP70
>>555
30インチと言っても、これはDellだから大した事無いけど
複数のWinnyやShareの監視、ファイル整理やってると今の20インチじゃ手狭。
ついでに、整理しつつテレビやゲーム用にWUXGAモニタ。

元々STF方面の住人だからそっちだけはやるけど、ここ数年動作確認以外やってない罠
24.1インチはゲームだと動作確認専用になりそう。
WiiやPSPなんかも起動環境は一通りあるけど、ここ最近ほとんどやってない
せっかくの3連休も、ファイル整理やりネーム動作確認に明け暮れて終わり
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:21:59 ID:rLH88bpF0
15インチしか使ったことが無い漏れは負け組み……
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:25:05 ID:zFJup/YR0
ファイル数が10000超えしてる俺がきますた
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:33:04 ID:oqPCJI8V0
>>561
少なくない?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:59:17 ID:1yBLbOiV0
ただ目の前に並べられたファイルを手際よくリネームしてく コーヒーを相棒にして
いいさ、誰が褒めるでもないけど 小さな共有リストをこの胸に勲章みたいに付けて 

僕のした転送作業がこの世界を回り回って まだ出会ったこともない人の笑い声を作っていく
そんな些細な生き甲斐が日常に彩りを加える

モノクロのnyの画面に  少ないけど 赤 黄色 緑

今 社会とか世界のどこかで  転送されるハルヒやらきすたを取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして  夜が明けてまた小さなニート

神職人にはほど遠くって手を伸ばしても届かなくて  未エンコisoはそのまんまゴミ箱へと捨てるのが落ち
そして些細な生き甲斐は時に馬鹿馬鹿しく思える

慌てて僕はファイルを探す  回線遅くても 赤 白 緑

アップロード  
拡散

なんてことのない作業がこの世界を回り回って  何処の誰かも知らない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が日常に彩りを加える  
モノクロの洒落の毎日に増やしていく 水色 オレンジ

なんてことのない作業が回り回り回り回って
今僕の目の前の人の笑い声を作ってゆく
そんな確かな生き甲斐が日常に彩りを加える
モノクロのnyの画面に頬が染まる 暖かなグリーン
増やしていく  きれいな彩り
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 12:39:56 ID:i4pE8NNd0
センスないね、君。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 12:57:36 ID:Yt5//Q6d0
テンプレにはならないな。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:01:22 ID:QiNjBI+t0
(^o^)ノ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:05:28 ID:zjGiCVCw0
>>563

  【審議中】

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:42:24 ID:y5j7EpE/0
新PC買って、キャッシュ&ダウンディレクトリに余裕が出来たら、
落としたファイルの整理を全くしなくなった・・・
どうしようこれ・・・
今はまだ空いてるけど、確実に満タンになる日は来る訳で・・・
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:50:09 ID:cxPf9eem0
>>568
今から整理すればいいじゃない
それだけの話だ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:52:05 ID:t0y98itO0
>>561
万が抜けてますよ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:54:59 ID:/5KEBMAr0
>>568
HDDを買い足せばいいじゃないか
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 13:59:16 ID:xpzOxUTT0
>>568
なにを言ってるんだ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 15:19:40 ID:owv50hZw0
>>550
まずE:\Downドライブに移動先のフォルダを作る(DOWNと同じドライブだと一瞬で移動する)

[Move.Bat] //ファイル名
@echo off
if exist "E:\Down\DivFix.*.*" del "E:\Down\DivFix.*.*"
if exist "E:\Down\*(1).*" del "E:\Down\*(1).*"
if exist "E:\Down\*(2).*" del "E:\Down\*(2).*"
if exist "E:\Down\*(3).*" del "E:\Down\*(3).*"
rem ↑同じファイル名を消す
if exist "E:\Down\_incomplete_*.*" del "E:\Down\_incomplete_*.*"
if exist "E:\Down\inacheve_*.*" del "E:\Down\inacheve_*.*"
if exist "E:\Down\_incomplete_*.*" goto exit
if exist "E:\Down\inacheve_*.*" goto exit
rem ↑ファイル変換中だと移動せずそのまま終了
move /-y "E:\Down\*.mp3" "E:\mp3\"
move /-y "E:\Down\*EAC*.rar" "E:\EAC\"
move /-y "E:\Down\*DVDISO*.rar" "E:\DVDRAR\"
move /-y "E:\Down\*DVDISO*.iso" "E:\DVDISO\"
move /-y "E:\Down\*キスダム*.avi" "E:\アニメ\キスダム\"
move /-y "E:\Down\*クレイモア*.avi" "E:\アニメ\クレイモア\"
move /-y "E:\Down\*TWENTY FOUR*.avi" "E:\ドラマ\TWENTY FOUR\"
rem ↑ファイル名で移動させる
:exit
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 15:29:53 ID:PVE8Bdp40
夏に備えて2Tほど増設するか

常時稼働30日とした場合・・・
2000/30=66.66.....
単純計算で一日66GB以上か
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 15:32:57 ID:ByXOlJgz0
俺は欲張りだから10T増設しよう
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 15:33:57 ID:PVE8Bdp40
ネットワークアダプタとケーブル焼き切れるぞww
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 16:01:24 ID:R77GudAt0
今まで外付けしか使ってこなかったんだけど内蔵にも手を出して見ようかと思ってる
内蔵500GB買って接続用にケース買うとどのくらいかかるもんなの?
平均でいいので教えてください
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 16:26:39 ID:fg1VXnqm0
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/603AT/603AT.html
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050902058
このケースが1万円前後、3.5インチベイが7個
http://www.century.co.jp/products/suto/cwrs.html
さらに3つの5インチベイすべてに↑をつっこむ(4000円x3)と3.5インチベイが計10個
500Gが12000円として、ケースとラックとHDDで計132000円(5T)
あと諸パーツのために+5万くらいあれば組めるんじゃね
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 16:52:49 ID:MWbVes0j0
>>558
おまえそんな集めてつかれない?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 16:54:30 ID:znrrntbf0
最近フィギュアにハマっちまったー
2日で5体も購入、予約したのが5体やべぇ
車とか趣味するより金はかからないのだろうが
テープとHDDに金が回らねえ・・・・・orz
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:00:39 ID:27MkUK+a0
>>579
>>558の数って、ここの住人にとっちゃそんなに多い方じゃないぞ。
因みに俺は、12,000ファイルほどある。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:03:48 ID:owv50hZw0
ISOメインだから973ファイルしかない
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:10:25 ID:Yt5//Q6d0
漫画だけで10400冊
音楽だけで75000ファイルある俺は・・・
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:12:13 ID:CJWai5+w0
リモート鯖はマルチ対応してないだろ
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:18:29 ID:8law1/Yd0
>>583
オンラインの古本屋とビデオ屋でも始めれば?知名度が上がった頃に逮捕されると思うけど儲かるんじゃない?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:40:48 ID:mueEIes+0
元々、ヤバい数を所有してるって事だったこのスレも
いつの間にか新規参入者が自慢にもならない自慢をするスレになってしまったか

このスレに限ってはファイル数じゃなくて容量だろ?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:41:22 ID:qCuB1KyN0
容量
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:50:51 ID:unqjoGtD0
>>586
そのとおり
スレタイがすべてだな
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:52:52 ID:V9Gv23lL0
>>586
同意。廃人ぶりを晒すのにファイル数を数えるんじゃ追っ付かないっての。HDD容量で数えなきゃ。
テンプレの>>6は伊達じゃないんだぜ。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 18:59:53 ID:U9SmHJAl0
ファイル名の一定の単語によって色分けされるファイラとか誰か知らない?
(盗撮)が含まれるファイルはピンクとか
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 19:07:08 ID:R77GudAt0
>>578
d
意外とかかるんだな
外付けと大きな価格差ないような・・・
これなら買わなくてもいいかもしれんな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 19:49:22 ID:NGtCQpDs0
ファイル数だけなら自慢されても困る
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:01:35 ID:/0DXuqkq0
今日500GBのHDD買ってきたけどBIOSすら起動しない
300Wの電源で内臓6台はムリだったみたいだ
明日電源買ってきます・・・
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:10:19 ID:eSq0jeCv0
>>583
全部あわせても大体1T位じゃね?
それとコミックは全部チェックした?
ファイルの中に偽造された奴とか大量に入ってそうw
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:18:44 ID:5RwWilQK0
エロゲとかはともかく小説やコミックは全部揃ってないと本物とはいいきれないから本物確認しずらい
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:46:36 ID:eSq0jeCv0
>>595
そうだよな丸一日読み続けても100〜200冊位しか読めないから
未チェックの本が溜まりまくってるw
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:50:48 ID:PVE8Bdp40
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ9台目 [自作PC]
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5 [自作PC]

関連スレばっかw
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 20:55:07 ID:V5DxU47K0
エロだけで3T弱はある俺は壮大なバカだな
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:02:25 ID:mueEIes+0
見るだけが全てじゃないと、このスレで散々語ってきたじゃないか
俺達はダウソすることに意味があって、中身を覗くのは本物か偽者かを判断するほんの数秒だけだ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:03:14 ID:Yt5//Q6d0
>>594
漫画550GBくらい、音楽450GBくらいだから1Tくらいだな。
あとはエロ1.5TB 映画ISO500GB ゲーム400GBくらいか。HDD容量は人間くらいだが
埋まってるデータはまだまだアイちゃんレベルだな・・

捏造チェックはたとえば漫画なら全巻入りの最初と真ん中と最後は抽出して捏造か確認するけど
全部は流石にチェックしてない。
けど、今までチェック済みのものを使用してて困ったことないな。

データ管理は漫画と映画は>>301の通り。
他は完璧にフォルダ管理。これでいちいちHDDのあちこち探し回ったり
馬鹿みたいに地引いて重複ファイルで満たすこともない。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:06:40 ID:pA6j9CVq0
漫画のまとめをDLするのは邪道だと思うんだ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:09:00 ID:R77GudAt0
みんなは外付派?内蔵派?それとも他に違う保存方法してる人いるの?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:13:38 ID:owv50hZw0
俺は中出汁
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:15:09 ID:pA6j9CVq0
HDDをリムーバブル化してる。
トレイつきのやつお勧め。

こんな感じやね
http://image.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/22/si_ratoc-04.jpg
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:15:51 ID:mueEIes+0
>>602
>>597がせっかく宣伝してくれているんだから、参考にでも覗いてみるといい
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:17:34 ID:qCuB1KyN0
>>604
見れない
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 22:38:52 ID:ZCnXuBF/0

HDをポチッたときの安堵感(空きができてまた戦える)と自己嫌悪感(また浪費してしまった)
ってある? どちらも感情もあって、泣きたくなるんだ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 22:40:16 ID:EQtqRRjD0
>>600
俺は全巻入りとかは1冊ごとに分けるなぁ。面倒だが・・・
巻毎にダウンロードしたときに重複している可能性が高いから

zipをただまとめてあるだけの場合はかなり助かる
解凍してUnifyZipかけるだけで統一出来るし

jpgまで解凍してからまとめてある場合は
解凍、フォルダ名リネーム、WinRARでファイル毎圧縮、UnifyZip処理で完了
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 22:58:46 ID:PCyZk89T0
>>607
自分が落としたかったブツ以外のキャッシュ捨てればいいじゃないか?。
 キープしなければならない理由は無いし、義務もないし、責任もないだろ・・・。
(◕∀◕)♥
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:16:25 ID:eSq0jeCv0
>>608
一気に全部読む場合1冊1冊解凍するの面倒じゃない?
それに数が多すぎると収納されているフォルダが重くなるから
俺は逆に一回全部フォルダにして1つにまとめる
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:19:30 ID:27MkUK+a0
>>610
わざわざ解凍してるの?
俺はミーヤ使ってそのまま読んでるけど。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:21:06 ID:eSq0jeCv0
>>611
うん・・・
でミーヤってなんですか?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:22:02 ID:PVE8Bdp40
チンコミーヤ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:27:03 ID:27MkUK+a0
>>612
マンガミーヤだよ、俺はv7.3
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:31:39 ID:eSq0jeCv0
>>614
情報アリガトございます
でも公開停止と書かれているのですが・・・
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:33:14 ID:xpzOxUTT0
お前何のスレにいると思ってんの
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:35:44 ID:27MkUK+a0
>>615
おまいさんはドコの板にいるんだw
hashdbにあるだろ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:37:37 ID:27MkUK+a0
ここに誘導した方が早いな。
漫画用画像ビューア総合スレpart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:38:00 ID:eSq0jeCv0
アプリとか1度も落とした事が無いんで
その選択肢が無かったw
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:41:48 ID:r27HIk7B0
マンガミーヤってアプリだったんだw
その視点は斬新かも
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:42:24 ID:mueEIes+0
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:43:55 ID:I0LyACab0
>>618
誘導するならここでいいだろ?
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168948597/7

>>619
今まで何で見てたんだ?
画像ビューアなんて、10年も前からあるが。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:47:57 ID:27MkUK+a0
>>622
おお、専用のスレがあったのね。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:49:35 ID:eSq0jeCv0
>>621
有難うございます
>>622
特に不満が無かったんで最初から付いているされてるビューアで
625624:2007/07/15(日) 23:52:54 ID:eSq0jeCv0
間違えました
×最初から付いているされてるビューアで
○最初から付いているビューアで
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:58:45 ID:hOkA0s1h0
いくらなんでもこのレベルの低さはないだろ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 23:59:47 ID:I0LyACab0
Thumbs.dbファイルは削除してからうpしてくれ。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:02:13 ID:Ui76ZuyA0
夏休みに入ったから、確実に厨房が増殖してるな。おまいら、季節を感じろよwww
ま、オレもニーとだけど。
てか、全員、親のPC使ってるから容量が少ないし、PC知識もない。
おまいら、ふいんきで分かれ!

てか、おまいら、親切に答えすぎ…。いつものノリじゃいかんよ。
未成年にこのスレはまだ早い。ダメだろ。俺らみたいなニートの真似してたら受験失敗確実だぜ。
厨房の将来のためにもスルーしてやれよ。。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:04:06 ID:xpzOxUTT0
ここはニートより就職してるやつのほうが多い気がするんだが
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:04:52 ID:L085PRl90
>>628
何処から突っ込んでいいか分からない
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:08:48 ID:Ui76ZuyA0
いいか厨房ども。よく聞け。
このスレは毎月、可処分所得のうち最低でも5万円はHDDに割けるくらいの猛者しか来てはダメなんだ。
それ以外は、レベルが違いすぎて、はっきりいってこのスレにはついていけない。残念だが、人造人間編のチャオズと同じだ。

おまいらみたいに、お小遣い月3千円とか5千円なんかでこのスレのレベルについてくるなどもってのほかだ。
いいか。HDDを毎月毎月買いまくって、容量も頭の中身も人格も見た目も完全にヤバイ奴が集合するようにスレタイトルが書いてあるだろ−が!!!このバカチンが!!
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:10:34 ID:Ui76ZuyA0
…わりぃ。ちょっとカッとなっちまった。

オレ、HDDに命かけてるから。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:11:37 ID:3rZfBY3Z0
最初のレスで釣りだと気づくべきだった
634608:2007/07/16(月) 00:24:03 ID:68hqjN410
>>610
>>614他の人と同じように俺もMangaMeeyaで読んでるから無問題
全部のコミックをひとつのフォルダに保存するのではなく、作者毎にフォルダ分けしてるな

ところでファイルの分類や移動ってどうしてる?

俺はすべてのファイルを 「(一般コミック) [作者名] コミック名.zip」でリネームして、
dir /b > list.txt
でファイル名をリスト化、秀丸で読み込んで") ["と"] "をタブ置換してlist_b.txtとして保存
Excelでlist_b.txtをタブ区切りテキストとして読み込んで、作者名抽出
作者名の部分だけコピーして新しいシートに貼り付け、左隣のセルにmkdirと入れて、
さらに全体をコピー、秀丸に新規作成して貼り付け、mkdir.batとして保存して実行

作成されたフォルダにファイルを移動するために、list_b.txtから抽出した作者名とlist.txtを
Excelのシートで同じ要領で組み合わせて、
「move "list.txtファイル名" list_b.txt作者名」って感じ(うろ覚え)で整形して秀丸に新規作成して
貼り付け、move.batとして保存して実行

てな感じで移動しているんだが、
特定の文字列 ") [" と "] " で囲まれた文字列の名前のついたフォルダに、ファイルを移動して
くれる(無ければフォルダを作成してくれる)ようなソフト、無いかなぁ?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:45:28 ID:WlyEq0yh0
ぐちゃぐちゃに焼いてたDVDを、連番ふって120枚ケースに入れたぜ
超気持ちいいw
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:50:48 ID:WlyEq0yh0
>>634
わざわざファイルリスト作ってる時点で頭悪いな
ファイル検索機能で検索して、検索結果らから開いて一発だろ
ファイル名からインデックスを作る機能を使えばさらに早い
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:53:21 ID:LfITLAyr0
>>634
ところで秀丸ってそんなにいい?
作者の名前がキモいからインスコする気にならないんだけど
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:54:29 ID:68hqjN410
>>636
いやまぁ、現状では半分はそんな感じでごちゃ混ぜ放置で
読むときは結局検索してMangaMeeyaにD&Dだがな・・・
作者別に整理したい欲求がふつふつとね・・・
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:54:35 ID:27i8N/WE0
そもそも落としたものを確かめてることがすごいと思う
漫画はいままで400GBぐらい落としたけど、最初の表紙を見て偽じゃないと確認してすぐHDD行き
そしてフォルダにまとめてソートされたウィンドを見て喜んでる
もしや俺だけ?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:58:09 ID:L085PRl90
>>639
中には表紙と裏表紙だけスキャンした中身がグロっていうのもあるぞ
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:58:55 ID:jSTGjvv90
もう何十TBあるかわかんないからめんどくせ
ドライブまたぎまくってるし
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:03:56 ID:Ui76ZuyA0
>>640
「ぐろたる」ね…。悪質だわ。
最初じゃなくて、油断してたら途中の巻でいきなりぐろたるだったときは背筋が冷えるww
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:04:22 ID:w+Fanctc0
>>621
アーカイブ

>>641
普通、フォルダだけでもまとめないか?
今からでも遅くない、FFCを用意して整理に挑戦だ!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:05:13 ID:wvP+cjIJ0
何十TBだと、ドライブまたぎまくるだろうなww

俺なんかまだQに到達したばかりなのに…羨ましいな。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:05:14 ID:27i8N/WE0
>>640
マジですか?
んじゃ今度からは、真ん中らへんのページも確かめないとな
あと思うのだが、同じファイル名でいっぱいhitする漫画がかなりあるのだが
コレは片っ端から落としてウィルス入りや偽物を削除するのがベストかな?
エヴァゲリオンの10巻とかありすぎて笑った覚えがある
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:06:14 ID:I5GAWZJh0
10%くらい確認してる。真贋確認でファイルを消化した気になってる
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:07:47 ID:xbwR2Czv0
漏れは、MangaMeeya7.4
7.4以前のは、フィルタとかがイマイチだった希ガス。

>>634
大まかに、一般コミック、4コマ、エロとかにフォルダわけして、それから作品別ファルダだな。
ソートしたときのことを考えて、フォルダ名もちと変えてる。

一般コミック/さ[作者名] コミック名
        ↑
     ソート用の読み仮名

>>640
表紙だけ本物で、中身が数巻前のとかもよくあるよな。
偽かどうかは、目次ぐらいまでと、最終ページで確認。

おまいら、最低でも読み終えるまでは、キャッシュで保持してるんだろうな?

>>645
途中ページで偽があるのが流れてる場合は、大抵、真も流れてる。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:08:12 ID:lO+Q3c1y0
マンガミーヤのサムネイル機能でズラッと表示させて確認してる
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:09:36 ID:Ui76ZuyA0
>>645
発売よりもあまりに早すぎるものはグロとか捏造パスつき、もしくはぜんぜん違うものが入り混じってかなりカオス。
それとか、偽者じゃないけど、途中から雑誌のスキャンで補完されてるものもある。
昔はファイルサイズが小さすぎたり大きすぎたりでわかりやすかったが、最近は巧妙すぎてどれが本物かは
落とさないとわからない。あとはトリップ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:11:41 ID:Ui76ZuyA0
そんなオレは今、PDAがほしい。マンガ閲覧って点では実はPDAが最強じゃないかと。
PCで見るのは目が疲れるし、ノーパソは重たい。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:12:56 ID:xbwR2Czv0
>>645
コミックスレROMってれば?
真贋報告してくれる香具師がいるだろ。

地引してる香具師には関係無いか。

>>649
nyのトリップは捏造できるでそ。
動画にしろコミックにしろ、有名職人のトリップ捏造されてるし。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:13:22 ID:fgwRonTY0
>>647
Meeya7.4って出てたっけ?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:14:33 ID:xbwR2Czv0
>>652

つ >>622
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:17:58 ID:HrSDjn7u0
それでも民主党に投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる
 (角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
 (9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:18:13 ID:WlyEq0yh0
見ないのに落とすなよ喪前ら
656652:2007/07/16(月) 01:21:12 ID:fgwRonTY0
>>653
ありがd。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:24:49 ID:ZuVx61Nx0
コミック管理はMangaExplorerオススメ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 01:27:50 ID:xbwR2Czv0
>>655
旬が過ぎると落としにくくなるだろ?

ていうか、>>1嫁!!
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 02:23:47 ID:ORC9cqa+0
【東京】強姦目的でホステスをホテルに監禁 男三人を監禁と強制わいせつの容疑で逮捕…東京 [07/12] 

 ホステスを誘拐、監禁したとして、警視庁本所署は12日までに、監禁と強制わいせつなどの疑いで、
東京都足立区綾瀬、自営業宮田厚容疑者(41)、横浜市都筑区仲町台、会社員伊藤泰仁容疑者(47)、
世田谷区上馬、林耕平容疑者(31)を逮捕した。

 宮田容疑者は、連れ去ったことは認めたが、ホステスが帰りたがらなかったとして監禁を否認。
ほかの2人は手助けをしたと認めたが、監禁は否認している。

 調べによると、宮田容疑者らは6月27日午前1時半ごろ、中央区銀座の路上で、都内在住の
ホステス(25)を車に押し込んで足立区綾瀬のホテルに連れて行き、約4時間半にわたり、監禁、乱暴した疑い。

ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007071200494
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 03:36:30 ID:O4Lqr+Li0
テンプレに、人間未満の者は書込み禁止って付け加えろw
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 08:09:39 ID:uNkc0lvp0
落とした奴見てる奴なんているの?一日100GB単位で容量減ってくのに
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 08:12:06 ID:n/1l9hWGO
>>660
すみません・・
ギリギリ人間だったんですが4日前にバッファロ500G
で今朝もう1台内蔵日立320Gがクラッシュして
人間失格になりました・・


買ってきて人間復活したらまた来ます・・・_| ̄|○
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 08:19:17 ID:MAuBNOAE0
なんかスレ伸びてると思ったら
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 08:58:18 ID:rQii3mch0
HDDの大容量化もありがたいが、OSとアプリだけ入れる低容量のHDDも継続してほしい。
OSだけで80Gとか必要ないしw
SSDも書き換え回数の壁があるからOS向けじゃないよな。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 09:02:20 ID:ZHeKw8wb0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ダウソ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ダウソダウソダウソダウソダウソ!
ダウソ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 09:13:45 ID:27i8N/WE0
>>665
ダウソ県のシンボルマーク?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 09:20:11 ID:eGFP7QG70
漫画ってほとんどうんこする時に見てるぐらいだから
落としても見ないんだよな
最近分かった
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 10:29:22 ID:MAuBNOAE0
新潟のny廃人は大丈夫なんだろうか
669N009038.ppp.dion.ne.jp:2007/07/16(月) 10:33:00 ID:N1PGV6Is0
>>668
震度5強だったが平気だ
念には念を入れてとりあえずコンセント引っこ抜いてUPSで動かしてる
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 10:46:53 ID:MAuBNOAE0
>>669
UPS装備とか流石ここの住人だな  無事で何より
やばそうだったら早目にPC抱えて避難しろよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 10:48:28 ID:N1PGV6Is0
>>670
おk、そうする
とりあえずHDDはまとめておくか
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 11:57:22 ID:chm8PwVC0
HDD保護のための地震対策ってどうしたらいいんだ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 12:02:34 ID:4whNQXkM0
>>672
ビルの耐震構造みたいに地面との接触面のとこにバネつけたり
耐震耐火の金庫用意してその中で稼動とか
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 12:03:53 ID:0TOOVzER0
空中浮揚
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 12:48:22 ID:S+Bf56Bg0
災害時はおまいらも当然こうするんだろうな。

燃えさかる炎の中から必死でパソコンを救い出した男
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070626_fire_man_pc/
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 12:58:03 ID:N1PGV6Is0
わかったぞ
核シェルターの中にHDDを保存すればいいんだ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 13:37:26 ID:vyySMhxc0
あー地震びっくりした。
とりあえずHDD24台乗ってる棚押さえた。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:12:18 ID:27i8N/WE0
>>677
自分の身よりHDDの方が大切なのはここの住民の基本思想
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:22:32 ID:Xq9tE1pv0
ちょっとスレの趣旨から外れるんだが、相談させてくれ…。
ちょいと電気メータみたら、やけに回ってるからクーラー切ってみたんだ。
が、それでも減速せず…
ny/share専用マシンが喰ってるのか、と思って電源ユニットに手をかざしたら小指が触れて少し痺れた。

で、電源落としたらメーターの速度かなり落ちたんだけど…これって、電気漏れてるんだろうか。
普通、ケースに電圧掛からないよなぁ。

一応スペックはPen3-866Mhz * 2/RAM 1G/内蔵のHDDは二基
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:43:34 ID:0NUUCTJo0
最近変な奴が沸いてるな…
Windows100%という雑誌がダウンロード版紹介していたからか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:50:02 ID:OeviNVpx0
>>680
だな。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:53:04 ID:sdkQ4FY90
ケースが帯電してるかと聞いてるのにケースや電源のスペックではなく
CPUメモリHDDのスペックを書いて何の意味が
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 14:57:45 ID:k2q4FuCh0
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 15:52:59 ID:TYDgYLbX0
余震でデカイのが来たがID:N1PGV6Is0は大丈夫だろうか
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 16:13:24 ID:LvBQElBi0
ttp://noahs-shelter.com/gallary/gal01.html

衝撃には弱そうだな。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 16:15:07 ID:LvBQElBi0
>676
核シェルターよりもキチガイ病院とかの頭叩きつけても大丈夫な
クッション壁にした方が安上がりジャマイカ?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 16:32:42 ID:9jvUFVaRO
地震めちゃくちゃ怖かった・・・
でもHDDは守りぬいたよ
家族共有50GのHDDをな!!
そんな俺はこのスレに来ちゃダメですか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 16:52:11 ID:QUDL0tRf0
>>687
そんなに容量少なくてnyなんてできるのか?
すぐ貯まるし家族共有だと無理じゃね?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 17:42:38 ID:0TOOVzER0
寺以下はゴミ
守る価値なし
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 17:53:03 ID:AwSC+m7r0
50GB?話にならん。
5TB未満の人外生物に用はない。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 17:58:30 ID:vnykEhUW0
>>650
俺もほしい。
というかザウルスを買ってみてるが、
やっぱり画面が小さいのでしんどいわ。
だから富士通の直販で打ってる
5インチのタブレットPCを買おうかと検討している。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 18:00:08 ID:OeviNVpx0
500GBかと思ったら50・・・
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 18:11:23 ID:3PqmPRlw0
なに50Gって20世紀の人?それともブルーレイヲイ間違っただけ?

>>685
光ファイバー通ってないと俺はいやだぞ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 18:24:24 ID:3rZfBY3Z0
>>687
50・・・外出先から帰ったら要領不足でダウソ止まってたりしない?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 19:39:53 ID:9jvUFVaRO
>>694
俺は外出中やってないよ
容量は5Gしか使ってないし
ダウソしたらすぐ焼いて落としたファイルはすぐ消す
今思えばHDDじゃなくてDVDを守らなきゃいけなかったような?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 19:45:16 ID:jhqyuFPA0
>>695
すご。当たり前のようにDOMを語ってるね。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 19:57:14 ID:3rZfBY3Z0
何しにこのスレきてんのよ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:00:23 ID:3PqmPRlw0
なんだキャッシュにも貢献していないクズか
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:02:16 ID:TLDi/ADx0
>>687
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:03:54 ID:t5/20fH10
ID:9jvUFVaROはP2P界におけるゴミカス
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:13:05 ID:OXmwxxpB0
>>687
せめて1TBは超えてから来い
今なら500x2で23kくらいだぞ
それすら買えないようならP2Pなんぞやってないで働け
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:32:34 ID:eTkN76CM0
10Tの俺は異常なのか・・・
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:37:21 ID:AwSC+m7r0
普通だろ。
GB単価安い今たかが10TB程度すぐいくわ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:39:38 ID:t5/20fH10
いまちょっと断片化調べてみたら真っ赤・・・
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 20:55:10 ID:gBajkn310
外付けUSBなHDをUSBハブで複数繋げたいんだけど、
バスパワーのやつでいいのですか?
HDは、全部、それぞれAC電源に挿すやつです。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 21:00:05 ID:B2nqRbeW0
>>705
バスでもセルフでもなんでもおk
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 21:13:52 ID:t5/20fH10
電力不足とかで外付けHDDの電源がいきなり切れると
システムが一気に不安定になるからね…
確実なほうを選んだほうがいいよ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 21:15:16 ID:jhqyuFPA0
>>705
バスパワーを選ぶならマシソの電源のスペックをまず考慮汁
外部電源のを選ぶなら自宅の他の電化製品の電圧も考慮汁
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 21:37:46 ID:f7HaKqTl0
うちとこは550wだけど、みんな電源どれくらいのつかってんだ?
元は炊飯器とレンジ同時に使うと落ちるブレーカー。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:02:21 ID:uNkc0lvp0
チラシの裏

SA-35TR-LG REX-SATAシリーズ 交換用トレイ(ライトグレー)10個セット
16980円+代引手数料420円=17400円

Deskstar T7K500 HDT725050VLA360
11980円×5=59900円 2.5TB 一日100GB 25日分

17400+59900=77300円
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:10:51 ID:4VkCrGg20
これドン引きだわ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm638420
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:13:03 ID:4VkCrGg20
>>711
誤爆した…
スマソ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:24:25 ID:Ij5wx22r0
俺はお前にドン引きだわ・・・・
罰としてnyか洒落のキャッシュ3T提供の刑
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:39:14 ID:t5/20fH10
リネームツールとか使ってる人、参考にしたいから何使ってるか教えてくれ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:43:21 ID:27i8N/WE0
>>714
右クリック→名前の変更
コレの繰り返ししか、知らない
俺だけ?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:44:09 ID:VTOmdvSW0
>>710
俺もバイトして、それぐらい買えるようになりたい
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:46:36 ID:p8gH5J5v0
>>715
( ´∀`)人(´∀` )
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:47:49 ID:lKl1BOg30
>>714
ny、Shareユーザーなら用達といえばRezXだろ

ttp://www.geocities.jp/ulwgwg7bhggv4tyldbf9ksm27a30st/
719718:2007/07/16(月) 22:49:00 ID:lKl1BOg30
日本語変でゴメン・・・orz
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 22:54:07 ID:eGFP7QG70
いつもJaneのレス画面をメモ帳代わりにして
リネームしとるよ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 23:16:07 ID:4whNQXkM0
PSSTPSSTしかつかってない
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 00:29:53 ID:kvsRPpq5O
まとめて改名っての使ってるが、下位のフォルダの中身はリネーム出来ないから微妙
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 00:49:14 ID:OXkG2lIJ0
>>722
RezX使えば?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 00:57:05 ID:BRzt3dwP0
漫画や同人の画像ファイルまでリネームしてんの?
で、まとめ直すの?なんかすごいな。

俺なんかUniftyzipで書庫形式揃えて、ファイル名を適当に直すだけだわ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:06:33 ID:kvsRPpq5O
>>723
使ってみるわ、d
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:36:00 ID:pHPn82FP0
500GBHDDの最適か終わったぜ
長かった…
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:39:16 ID:vd+RtoxZ0
んなもんAusLogics Disk Defrag使えば数十分で終わるだろ
まぁ、最適化なんて意味ないこと俺はしないけど
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:41:05 ID:eAryElnM0
OOやPDで隙間まで埋めるデフラグすると気持ち良いよ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:43:00 ID:MD+ust4X0
>Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが

駄目じゃん
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:57:51 ID:QSIFRFUP0
ファイルじゃなくてHDDを共有しろよ


これだから技術馬鹿の理系は困るんだよ


目的やニーズ、進むべき方向性を見極めてくれ
731ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:14:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 09:37:59 ID:ELWtBqtB0
地震が来ても自身でHDDを死守することで、
これからのP2Pライフに大きな自信を得ることができました。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 09:53:03 ID:m8x0k/540
やべぇw

300が一万きってんだなw

また買うわ

ちんこボーイズたちへw
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 10:03:29 ID:qzATYhL60
このスレの人たちはもう300GBなんてアウトオブ眼中の物だと思うぞw
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 10:39:31 ID:OXkG2lIJ0
500GBのがG単価安いし
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 11:31:13 ID:baO2hUsw0
うむ先月あたりから500が1万数千円だしな
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 11:44:48 ID:Lk72KxiL0
そういや2プラッタで500Gはまだ出てないの?
既に334G/プラッタが出てるというのに・・・
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 11:45:47 ID:sETjFDke0
>300が一万きってんだなw
無理してスレの猛者達に併せる必要なないぞ


とりあえず300ぽっちで騒げる>>ID:m8x0k/540には和んだ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 13:14:44 ID:tntBw3XN0
>>736
>1万数千円
になったのは先月どころの話ではないんだが…
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 14:38:15 ID:tGfN+bzw0
ttp://www.akibaos.com/?p=1698
新作ラッシュに備えておかないと
残り容量80GBしかない
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 14:48:14 ID:D5KC/1Vj0
300GBが一万て安いのか?
500GBが7k8kとかならともかく
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 14:55:34 ID:tGfN+bzw0
>>741
外付けのことじゃないのかな?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 16:28:53 ID:0IOiMRE30
>>742
正解


つうか今まであんま興味なかったからw
久しぶりにみたらそんなもんでびっくりしたってこと

だからバイバイw
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 16:54:13 ID:eAryElnM0
今日の昼にビックカメラ行ったけど、外付けは+5kくらいだったなぁ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 17:19:24 ID:EQw1DkFb0
十年後になったら
今のHDDなんか無駄金だったと後悔してるよ


2014年には50TBが御手頃価格だからね
いい加減に学習しろよ
                       〜未来よりのレポート〜
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 17:27:31 ID:I4nU3uwp0
外付けってファンつきでも即効で熱くなるんだが…
そう考えると内蔵の方がいいのかわからなくなる

外付けファンレスは論外
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 17:28:24 ID:/AOMW6TK0
もう下げ止まるんじゃない?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/hddup1.png
プラッタの1容量も限界みたいだし・・・
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 17:38:02 ID:kij1BIhX0
Q6600にしようかE6850にするか悩んで眠れねえ
重いもの複数ごにょごにょすることが多いからQ6600の方が有利だと思うんだが
シングルスレッドなアプリを単体実行するとき2.4GHzなのがちょっとな
2.4GHzと3GHzだと体感的にどんくらい変わるもんなのかな
749748:2007/07/17(火) 17:39:31 ID:kij1BIhX0
誤爆したスマソ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 18:11:10 ID:O/rzm6At0
>>748
全く同じ所覗いててワロタw
1.2Vで3Ghz常用ならファンも静かだし、結果的にE6850定格と差はほぼないからと思ってQ6600にする予定

それにしてもラッシュ表見たけどまだ曲芸はD.C.にぶら下がってるのな
もう見向きするのは信者だけだと言うのに
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 18:12:23 ID:kij1BIhX0
>>750
FSB1333対応してるの少ないし
人柱くさいからQ6600にするわw
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 18:16:27 ID:EQw1DkFb0
そろそろディスク型のHDDって技術的に限界かな?
数百TBで数万円とか言う時代を夢見て待ってるのに
なんか・・・いろんな意味で鈍い
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 20:52:16 ID:pZG/JydY0
量子コンピューターマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 21:59:31 ID:Wv3WTHFk0
正直ディスク型はもう限界に近づいてる気がする
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:12:32 ID:OjE53iNo0
やっぱりデフラグするとキャッシュ変換中でもガリガリ言わないな
結局、デフラグなしで放置と定期的にデフラグするのとではどっちがいいんだろ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:24:57 ID:tGfN+bzw0
>>755
俺はデフラグしないと、なんだかイライラするので一応内蔵HDDは毎日する
だけど作業効率があがったと実感できたことは一回もない
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:25:22 ID:I4nU3uwp0
頻繁にデータが書き換わるキャッシュにデフラグは意味がないと思う
そもそも500GBにデフラグかけると最低五時間くらいは時間が吹っ飛ぶ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:31:49 ID:0wZY6JjY0
>>756
ちょwwww毎日デフラグしてんのかよ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:32:49 ID:2FL12jwl0
毎日デフラグはHDDに負担かけすぎだろ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:38:54 ID:O/rzm6At0
毎日デフラグしたらはーどでぃすくたんがかわいそうです(´;ω;`)
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:39:26 ID:ELWtBqtB0
デフラグすんのとデータ移してフォーマットして元に戻すのじゃ
どっちが負荷かかるん?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:42:37 ID:I4nU3uwp0
デフラグじゃないの
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 22:48:00 ID:Wv3WTHFk0
デフラグなんてHDDに負担かけるから一回もやったことない
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:10:20 ID:tGfN+bzw0
>>757
こっちは大体20分もあれば終わります
なんかレスみれると毎日やってる自分が・・・
1週間に一回ぐらいに変えてみます
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:13:09 ID:OjE53iNo0
漏れも全ドライブ一日一回だが
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:28:20 ID:TxbipMWE0
PSP専用
ttp://up.spawn.jp/file/up34069.jpg

ファイル置き場
ttp://up.spawn.jp/file/up34067.jpg

デフラグしたら負けかなと思ってる
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:29:02 ID:8ndtL+lz0
>>766
空きが少なくてデフラグできねw
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:31:57 ID:D+yNcJ/k0
PSPワロスw
ドライブレターが「500GB」ってもっとワロスw
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:32:37 ID:ELWtBqtB0
オレのHDDに青部分は全くありません。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:36:28 ID:ELWtBqtB0
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:41:08 ID:eAryElnM0
O&OとかDiskeeperとかPerfectDiskとか使わないの?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:41:08 ID:/7ggqJKI0
ここ、いつからPC初心者スレ?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:42:52 ID:2FL12jwl0
だってこのスレ50GHDDがいるから
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:44:22 ID:OjE53iNo0
nLiteで標準のデフラグメンタは削ってるんだ…
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:45:01 ID:ELWtBqtB0
キャッシュドライブだから放置してる。
どーせ何しようがすぐに真っ赤になるしな。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:49:00 ID:BRzt3dwP0
>>770
しょぼ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 23:51:59 ID:ELWtBqtB0
繋いでない外付けが21台ある。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 00:03:10 ID:vd+RtoxZ0
すくな
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 00:05:05 ID:D+1/rv4v0
>>777
ブリッ、ブリブリブリッ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 00:05:09 ID:Wv3WTHFk0
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 00:16:29 ID:mlQjRHZI0
>>766
赤と青のストライプTシャツ出したら売れるかもな。
洗濯して乾かないうちは真っ青だけど、干すとストライプ柄が出てくる。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:03:07 ID:ctYcc37j0
デフラグの為に買った新PCが、やっと調子良くなった。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:04:19 ID:JPAh/Kn00
このスレはガチャポンの猛者が多いと思うので質問させてくれ。
オレはRatocのRexDock、USB接続の外付けタイプのU2-DK1を使ってる。
毎回毎回起こるのだが、500GBのHDDをフォーマットすると、フォーマットした直後は
ちゃんと見れるのに、突然、ディスク自体の認識がおかしくなり、アクセスしたら「フォーマットしますか?」と出る。
ここからは究極に不安定になって、再起動したらメモリエラーがでたり、コンパネの管理ツールから
フォーマットしなおそうとしてもディスクが3つにパーテション割りされて、合計1114GBになり、フォーマットすら出来ない。

で、これをいったんはずして内蔵HDDとしてフォーマットするときちんと動くようになる。
こんな症状になった人、いる?やっぱ不具合かな。Ratocでも250GBまでしか検証してないって書いてあるし…。
784783:2007/07/18(水) 01:08:48 ID:JPAh/Kn00
すまん、IDE接続のSeagateの500GBだ。ジャンパピン設定は大丈夫ですだ(間違ってたらそもそもドライブにディスクがないことになる)

で、この症状が出た後はフォーマットそのものに失敗します。
なんなんだろう…。MBRが壊れてるんだと思うけど。でもMBRを除去するなんて無理だからなぁ。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:19:34 ID:CDV9nQ5L0
スウェーデン中心部の都市カルルスタードに住む75才のおばあちゃんが、世界最速と思われる
40Gbpsのインターネット回線を持っているそうです。しかも、企業として膨大な通信を行うためで
はなく、家庭用としてこの回線を引いているそうです。

このおばあちゃんはスウェーデンのインターネット先導者Peter Lothbergの母で、名前はSigbritt
Lothberg。Peterは超高速回線を使用したファイバーネットワークは費用効果が高いことを母に証
明するために、この家庭で40Gbpsで通信できる環境を用意しました。

以前まではパソコンすら持っていなかったおばあちゃんですが、今では1500のHDTV放送を同時
に見ることができ、HD DVDを2秒でダウンロードできるとのこと。

速さの秘密は中継の送受信機を使わずに2000キロ離れた2つのルータ間を直接転送できるように
した新技術にあるとのことで、理論上はデータの損失無しで距離を無制限に伸ばせるそうです。

Peterは現在大手ネットワーク会社のCiscoに勤めていて、銅線やラジオ波といった従来のやり方
とは違った方法があることを示したいと述べています。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_fastest_broadband/
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:21:47 ID:Umx1VfZI0
ここよりも自作PC板に行って来い
どの道、スルーされると思うが
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:22:15 ID:YLI7UlLZ0
>>785
いつかこれが普通になるのかな?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:22:21 ID:NDwEqkwn0
それ前も見た
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:23:58 ID:sZTT4joY0
>>784
電源不安定なときにそんなふうになるかも。
ケース・HDD本体・USB端子のvcc/vss間電位測ってみたらいいかも。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:38:15 ID:jZZYR14H0
>>785
>>479
ガイシュツだボケ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:43:27 ID:07Dc0pa20
>>770
ドライブ名が一緒でわろた
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 02:08:08 ID:+pVuOmMB0
何か繋がり悪くなってね?
オレだけ?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 02:11:58 ID:efk0dtw80
友情ってそんなもんだよ・・・
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 02:29:28 ID:YLI7UlLZ0
>>792-793
いやいやいや
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 02:53:30 ID:3Fim/dvb0
>>783-784
RATOCじゃなく、玄人のGACHAN-ALSETだが、ドライブが認識しなくなることがあった。
HDDが壊れたと思ったらGACHAN-ALSETの方が壊れてた。

RATOC RS-FWEC5X+玄人 GACHAN-ALSET
RATOC RS-U2EC5X+玄人 GACHAN-ALSET

の2系統で使ってたんだが、IEEEの方でHDDを認識がおかしくなったのでUSBの方に
差し替えてみたんだが正常に認識できず。
逆に、USBで認識していたドライブをIEEEに差し替えたら壊れた。

HDDでもカートリッジでもないってことは、RATOC5インチドライブケース(IEEE)が原因かと
思ったが、ALSETのフレームを使わずに直結したら普通に動作したので、
フレームが壊れたと結論
予備のフレームに交換したら直りました

おかしくなったHDDは、フォーマットをせずに内蔵に繋いだら、中身が見えなくなってたが
弄らなかったおかげか、ファイナルデータで復旧できた
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 14:04:05 ID:tsL0Lzyr0
>>785
いくら高速回線でも
クソISPが規制してダウソできなくしてしまってはまったく意味がない
そにP2PってのはファイルUPしている人たちも高速回線じゃないとね
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 15:19:53 ID:fjl+hhpr0
>>796
規制は別として
いくら相手の速度が遅くても、コネクション貼りまくれば殆ど問題がない。
もっとも、その相手が少ないのが問題だが、ピアがたくさんいるファイルをダウンしたり
ダウンロード数自体を増やせば気にならなくなるだろう(=帯域を使い切れる?だろう)

それよりも問題になるのがHDDの書き込み速度だろ?規格的にもSATAで 2.4 gbps、SAS 3.0 gbps程度が限界みたいだし
いや、ギガビットのLANって時点で 1 gpsだろうから…


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%B9%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 16:04:41 ID:DbkuRc2c0
キャッシュ&システム用の500GBが見えなくなっちゃったよぉ (泣き
なにかとメンドイことになるな
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 16:08:31 ID:Ieb2y1m00
> キャッシュ&システム用
同じにしてる時点でもうあれ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 16:18:05 ID:sZTT4joY0
超すごい零度なのかもw
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 17:11:34 ID:DbkuRc2c0
うん、どうせ オイラはあれですよぉ
DOWN用HDDを交換して再起したら正常認識されなくなっちゃった
管理画面から再アクティブ化しようとしてもエラーになっちゃう
(ディスク自体は存在してるみたいだ
まずは別PCで生死確認、復旧試行、、、、その後ほとぼりをさます
以前は2週間くらい放置してたら認識したこともあったんだけどねぇ
まぁ 再開できるようになるまでメンドイし溜まってたキャッシュが惜しい

キャッシュって糠床みたいなかんじだな
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 17:52:08 ID:fjl+hhpr0
アクティブ化って何?マウントと違うの?

Windowsのヘルプには
アクティブ パーティション
x86 ベース プロセッサを搭載したコンピュータの起動元パーティション。アクティブ パーティションは、
ベーシック ディスクのプライマリ パーティションにしなければなりません。Windows だけを使う場合、
アクティブ パーティションはシステム ボリュームと同じにすることができます。
って書いてあるが、これとは別だよな?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 20:41:20 ID:dL9ZV+Bl0
>>801
それって、かなり重症の瀕死レベルだよ。
奇跡で認識できたら、すぐ別のHDDにバックアップすることだ。
まぁ、データだけなら蘇生させる方法があるんだけど、・・・(略

苦労して集めたデータが消えると思うと、パニック状態だろう。
みんな誰もが通ってきた道だ。

(追伸) そのHDDは、フォーマットすれば、データ消えるがいちおう正常に動いたように見える。
      しかし、使い続けるうちに、原因不明のエラーが多発するようになる。
      だから、店で売る事をすすめる。
804803:2007/07/18(水) 20:47:09 ID:dL9ZV+Bl0
内蔵では、もう認識できない状態だが、外付けHDDケースに入れると認識できることが有る。
そのときに、フォーマットすればよい。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 20:50:13 ID:y8czEvi80
Hiren's落としてSEAtoolsとRegenerator併用して修復するとか
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:27:26 ID:EDhhs7e80
>>801
MBRがおかしくなって見えなくなってる可能性はない?
MBRがおかしくなっただけだったら、HDのデータ救出ソフト使えば見えなくなったHDからもデータ拾えるよ。
どこの板だったかわすれたけどファイナルデータとかのスレ見てみれば?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:37:29 ID:BV8PQDdh0
>>803 >>805
アリガトン

去年からで3回目(3台目)かなぁ
パニックまではならないけど涙目ではあります

今度からはP2Pのシステムも別ドライブにいれとくかな
ny SHARE Bit Emule Cabos ←全部でも20GBもあれば足りるような
各々ならDVD1枚に納まるっけ?

>>802
マウントと同じなのかな?>アクティブ化
増設しても正常認識されないときに
管理>再アクティブ化 クリックすると正常認識される
テンプレにもなかったっけ?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:41:47 ID:BV8PQDdh0
>>806
thx

復旧も試行してみまぁーすぅ
復旧もけっこう時間かかるよね(24時間以上48時間未満か@PEN4-2.8
(キャッシュ収集に費やした時間と比べればほんのわずかではあるけど w
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:45:42 ID:9eax6+iQ0
外付けHD買ってnyのキャッシュフォルダ専用にしようと思ってるんだが
USBより1394の方が良い?1394の方が速度が安定しててnyには良さそうなんだが
あとNTFSフォーマットした方が良いの?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:47:45 ID:BV8PQDdh0
>>806
ん?
>・・・・・・見えなくなったHDからもデータ拾えるよ。

見えなくなったHDDには、、アクセスできなくないかいな?
見えない=ドライブレターもない>>>復活ソフトで、ドライブ指定できない ←こうじゃない?

まぁ、ファイナルデータとかのスレ見てみます
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:50:24 ID:y8czEvi80
レターじゃなくてプロダクトとかシリアルナンバーから拾うんでない?
ディスクの管理の画面みたいな
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:59:26 ID:v03wx9yY0
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8476348713.jpg
学校で20TBウラヤマシス
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:17:54 ID:Umx1VfZI0
>>809
そもそも外付買う理由とは・・・?
もしも大容量電源を購入する資金不足だとしたら、その資金を電源に回すとかでいいと思うんだが
後は1台ストレージ用に組んで共有させるとか

何にせよ今の時代に外付け買わずとも内蔵500GBが上手くいけば諭吉さん1枚で買える世の中だし
買わない方がいいと思う

別の理由があって外付けじゃないとダメと思うならUSBの方がいいかと。
IEEE1394試してみたけど明らかに遅い、十分にUSB2.0で安定してるし、わざわざ使う必要はないんじゃないかな?
FAT32だと1ファイルに対する容量制限があるって理由でNTFSフォーマットを優先してるけど、FAT32の方がいいんかな?
814803:2007/07/18(水) 22:37:49 ID:dL9ZV+Bl0
>>807
去年からで3回目(3台目)という頻度は、多いな。(2度有る事は3度ある)
HDDを約半年に1台つぶしてる感じか。
その3台以外の、今までにデータが満タンになったHDDがあれば、それも不安定になるだろう。

ny SHARE Bit Emule Cabos を複数起動したりとか、ヘビーな使い方してるのが原因じゃないのか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:48:46 ID:ymcFFkXe0
>>812
これ何のアニメ?
HDDじゃなくメモリーってwww
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:49:03 ID:DMp7mvSS0
満タンになったら古い奴からごっそり消せば良いんじゃないの?
どうせDLしたけど全部見る気はないんでしょ?だったら消してもいいじゃん。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:50:19 ID:NDwEqkwn0
はいはいNG
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:50:50 ID:jVVGm7CU0
>>813
>USBの方がいい
>FAT32の方がいい
おまいは何を言ってるんだ?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:00:18 ID:EDhhs7e80
>>810
自分も前に1度MBR飛んでハードディスクを認識しなくなったんだけど、
ファイナルデータ使ったら見えないHDもファイナルデータ上で強制的に認識してデータ拾えた。
マイコンピュータでハードディスクを認識出来なくても、ファイナルデータ上で強制認識させる。
すごい時間かかったけどね。
で、データ救出して別のディスクに保存した。
データ復旧ソフトによって得意・不得意があるみたいだから、
自分の症状に合わせてソフトを選ぶといいよ。
もちろんムダ骨になる可能性もある。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:10:59 ID:EDhhs7e80
ヒマだったのでついでにサルベージソフト総合スレも探しておいた。
いろんな復元ソフトがあるからどれか試してみれば?
ハードウェアの故障なら無理だからあきらめるしかないけど。

【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165664843/-100
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:47:38 ID:BV8PQDdh0
>>803 >>805 >>806
重ね々手取り足取りチンコナデナデ・・・ アリガd
あまりの優しさに涙目 w

努力してみます

おやすみぃー
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:48:34 ID:BV8PQDdh0
>>816
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:55:12 ID:Ieb2y1m00
夏に向けて、ブレーカーが落ちないか心配になってきた。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 00:06:08 ID:9zyuggye0
俺も買ったばかりのDeskstar T7K500がコピー中にカコンカコンなったと思ったら
エラー吐いて認識しなくなった。いけないとわかってはいるものの、再起動したら
認識はするけどチェックディスク勧められるは重いはで使いもんにならん

早急にバックアップ取ろうと思ってるけどエクスプローラーから
コピーするだけで大丈夫なのかどうか…

ちなみにBIOSで認識しなくてもこんな方法↓でも救出できるらしい
ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 00:12:27 ID:/NGShW0g0
HDDが不調だとイの一番にRegeneratorする漏れがいる。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 00:18:10 ID:1SUAQFhrO
>>815
CODE-E
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 01:03:18 ID:wO+xn8ja0
>>813
もともと電源を買い替えて内蔵のHD増設しようと思ってたんだけど
急に入院することになってPCいじる時間が少ないんす。
あとへたに内部いじって故障とかなるとやっぱり時間かかるし。
一週間後にはもう入院してPCは当分触れなくなります。
退院した時、すぐにnyやれる環境を整えておきたいと思って
外付けならケーブルつなげるだけで良いので手っ取り早いと思い・・・
退院して体調とか完全にもとにもどったら電源と内蔵HDいじろうと
思ってるんですけど。
1Tぐらいのを付けようと思ってます。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 01:11:10 ID:6rXFyJ/W0
退院までnyしないなら、別に今買わなくても良いんじゃ?
HDDだってどんどん単価下がってるし
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 01:14:45 ID:1cJhvoIp0
1Tつないどいて1週間後見るの楽しそう
正常変換終了
正常変換終了
正常変換終了
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 02:59:02 ID:wO+xn8ja0
>>828
退院前には設定・動作確認しておいて
退院後すぐに使いたいんす。
2ちゃんもビューアに登録していつでも過去ログ取得OKにしてます
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 04:36:40 ID:NDjQqXZD0
>>827
>あとへたに内部いじって故障とかなるとやっぱり時間かかるし。
HDDの増設で故障ってどんな状況だよ?そんなもんで故障させるような変な人なら
外付けでもPC壊しそうだぞ?

>外付けならケーブルつなげるだけで良いので手っ取り早いと思い・・・
内蔵でもケーブル繋ぐだけじゃん?
強いて言えば外付けなら10秒で繋げるところを内蔵はPCケース開く手間の分
1分くらい掛かってしまうってくらいの違いでしょ。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 09:25:22 ID:bSVgbDrb0
しかしそろそろ本気で地震対策考えないといけないな。
全壊しても9割生きててほしい。






1割のなかに俺も入ってたりして('A`)
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 13:16:44 ID:Psd2pcLt0
>>832
バックアップ、RAID、ミラーどの場合をとっても、
複製の保存先がオリジナルと同一の建物ではあまり意味ないな。



そこでだ、
お前様の複製を俺が預かってやる。
これで地震で家が倒壊しても安心だろ?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 14:05:44 ID:j2zI0Sb50
僕はエロゲー用と一般ゲーム用にそれぞれ専用のHDDを用意して分けて使っている
3Dゲームは読み込みの早い内蔵SATA
エロゲーは読み込みが気にならない外付けUSB


しかし消化できるはずもない、ただインストールしただけのエロゲーと一般ゲームが溜まってゆく

それらはろくに起動もされずにアンインストールされる━━━━━━━━━━


                                         ウィリアム・シェイクスピア
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 14:50:59 ID:c7/jInCG0
--REMEMBER WINNY--

ここに来ると思い出す まだnyばかりしていた頃を
星からたなびくフレッツが 俺を光へとさそってく
派手なグリーンの文字 笑顔を映す俺
1人で描いた1000TB先の未来

まだ忘れたわけじゃないんだぜ あの時のISDNを
同じ強さで 同じスピードで 今もDOWN途中
REMEMBER WINNY

スクリーンに沈むWinny さよならと手を振った俺は
ビットトレントの囁きに ビルの隙間に消えてゆく

萌える栗の花の匂い はじめてのDOWN
1人で聴いた雷のような鼓動

まだ失くしたわけじゃないんだぜ 完璧なダウンリストを
落ちてこない時は心の中で いつも思う
REMEMBER WINNY

ほこりだらけの 銀色のHDD
何度も何度も「まだ読めるはず」と 泣きながら叫んだ日々

まだ忘れたわけじゃないんだぜ あの時の神エンコを
同じ強さで 同じスピードで 今もDOWN中
まだ失くしたわけじゃないんだぜ 不完全なあのキャッシュを
落ち込んだ時は部屋の中で いつも思う
REMEMBER WINNY
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 16:51:18 ID:AgOjf16G0
俺はお前らのHDDにバックアップしてる
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 17:49:09 ID:va5hrqt30
>>785
これが導入されたら・・・
だって俺んとこ光もきてないもんorz
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 20:12:28 ID:r2+NXzkf0
>>837
いや、光ファイバーきてない方が幸せかも知れないぞ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 20:39:16 ID:bSVgbDrb0
>>833
その発想いいな。HDDバンクみたいなの設立してくれ。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 20:57:40 ID:9a2ypsR20
おいおい、ここはnyスレだぞ。
みんながキャッシュで保存して共有してれば、無問題だろ。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 21:50:00 ID:MtZQ61e20
パソコンの電源を入れたままHDDを交換したい場合はリムーバブルケースを買えばいいの?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 21:51:57 ID:luVpOXZF0
>>832
地震の事考えるとやっぱテープだろLTOのケース頑丈だし
燃えさえしなければほとんど生き残るはず
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 21:56:30 ID:DOC41plT0
>>841
ホットプラグ対応の奴をな

逆にホットプラグ対応であればリムバである必要性は無い(楽だけど)
そして、ホットプラグに対応していない規格で接続してある奴は直で接続した場合と同じだ
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:04:58 ID:MtZQ61e20
>>843
返答サンクス
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:08:12 ID:1SUAQFhrO
よく解らんかったらUSB接続HDDケース買えば良い
中身だけ入れ換えれば良いから、リムバより多少手間はかかるが楽だ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:18:43 ID:UElQxU2c0
>>845
USBは遅すぎる
eSATAにしとけ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:43:55 ID:dZNQ6L/H0
cashとか保存しとくの?
ファイルじゃなくて?

なんのために?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:46:12 ID:MtZQ61e20
他者につながりやすくするためにある程度はあったほうがいい
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:57:41 ID:dZNQ6L/H0
cashがないと他人を引き止められないの
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 23:03:20 ID:6Wic7Ue40
TV東京のWBSで紹介されてたこんなのがあるぞ

耐火・耐水・耐震、自動バックアップ機能付きデータストレージ
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama/070710.html
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 23:27:41 ID:/ZrfQ9050
たけえw
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 23:34:09 ID:/NGShW0g0
http://www.openlibrary.org/
権切れの洋書のライブラリー
運営しているのはWEBデータ保管で有名なThe Internet Archive
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 00:01:40 ID:yFbCCY7Z0
internet archiveが使ってるHDDってすごそう
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 00:20:30 ID:adkZ6gHm0
サイトをよく見てみると音楽とかそういうのもアーカイブしてるんだよね。
さっき気が付いた。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 01:21:19 ID:L5E1EBzR0
NHKのアーカイブを解放しろ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 04:31:35 ID:SoydWrzz0
>>835
このスレでFIRE BOMBERはちょっとマイナーすぎるぜ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 07:00:30 ID:4YTp2sqb0
>>849
たぶん、キャッシュのことだろうが、カタカナで書くか、cacheな
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 08:52:26 ID:XLnIx7DE0
ファイルをキャッシュ化して保存するソフトとかないのかな
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 09:38:53 ID:Xyhuf2170
落としたファイルを現金化したら違法だぞ・・・。
オクにでも出す気かこの基地害クマー
ってばっちゃが言ってた。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 11:09:39 ID:FIMixiTT0
そんなセカンドライフ的なことがnyで出来るとは思えない。
と、通りすがりのおばちゃんが言ってた。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 11:23:25 ID:WAst05UB0
>>857
いや、cashで間違いないだろう
金があれば人の心も買えるって前の勤め先の社長が言ってた。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 12:25:22 ID:XLnIx7DE0
言い方が悪かったかcashねcash

P2Pの機能を取り外してcashビュワーだけのソフトがあればいいのにな
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 12:26:30 ID:wBhG/5ZI0
あるだろアホか
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 12:29:40 ID:XLnIx7DE0
あんの?
教えてくださいよ・・・
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 12:32:07 ID:wBhG/5ZI0
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 13:50:05 ID:x0fwbJV00
>>860
よーしパパセカンドライフ内でもnyやっちゃうぞ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 15:43:27 ID:XLnIx7DE0
865>>サンクス!
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 18:04:53 ID:IpLTXZBy0
バイト前にny起動する。

バイトから帰ってくる → 全部落とし終わってて( ゚Д゚)ウマー
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 18:14:14 ID:S9VrjNLi0
昨日500Gバイトのハードディスクが吹っ飛んだ。
仕事があるんで買いにいくことができないんで通販で注文したら東京→和歌山を24時間かからずに届いた。
早ーっ!
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 18:29:02 ID:FIMixiTT0
紀の国か。ちょうどシーズンだね。
仙人風呂いきたい(´・ω・)ス。

混浴♪混浴♪混浴♪
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 18:33:23 ID:SdFeNfxT0
HDDを買う金を捻出できない貧乏人が一人・・・
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 19:03:09 ID:cEDw5jmb0
もう一度〜
だけでいい奇跡起きてよ〜
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:35:41 ID:IpLTXZBy0
77 名前: 代走(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/20(金) 20:22:21 ID:JSBRUqo90
もう外付けHDDが30T超えたんですが・・
俺の場合はアニメなし、全部エロ動画です。
廃人寸前です
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:38:23 ID:T0V3WGtE0
実際に見るものなんて一割にも満たない悪寒
まだ映画やアニメだったら見る気にもなりそうだが
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:39:20 ID:oGhssvs/0
オリジナル入れなければエロ30TBもP2Pに流れてないよ
ネタだね
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:39:54 ID:xkf4e4cE0
>>873
寸前?
どうみても廃人じゃねーかw
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:44:37 ID:T0V3WGtE0
>>875
全部磯と考えても届かないかな?
映画なら楽勝っぽいが

アイちゃんレベルの俺が妄想を語っても仕方ないけど…
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 20:44:45 ID:E0uIEO6r0
エロ動画なんか抜きどころ探して抜いて終わりだからな
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 22:26:30 ID:jyGkAPzW0
HDDから異音が・・・ガッチリネジ止めせずケースにのせといただけだったのが
いけなかったか。まあ3年もったからいいか・・・
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 22:37:39 ID:0sSPMaGc0
キャッシュを売り買いしたら違法?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:11:18 ID:UU01vAD10
>>877
おれは健全なジャンル・無修正・エンコものが主体だが概算15TBくらいはあるから、
危険なジャンル・モ有・磯も収集してるなら、エロだけで30TBは十分あり得ると思う。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:20:25 ID:KpckTur80
>>881
15TBって何台HDDあるの?
最近の大容量のやつばかりって訳じゃないんでしょ?
500GBでも30台だけど実際はその倍ぐらい?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:25:01 ID:RFc9vSBL0
>>881
っていうかバックアップとかとってる?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:34:16 ID:UU01vAD10
HDDにテプラで番号貼ってて、いま75号機まで来たw
4台欠番があるから71台。
250GB〜320GBが主なんで台数ほどは容量なす。

バックアップは取ってない。全く。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:39:01 ID:lrbL0hPB0
世の中広いわ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:39:26 ID:4dQG2ktt0
・・・おまいの人生それでいいのか
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:51:46 ID:HNLHfyOw0
・・・いや・・・・・・だからあいつなりの人生なんだろ、Down「Road」という名の
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 00:05:39 ID:Z8IH3o7e0
それでも進む荒れたダウンロード
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 00:06:10 ID:35fEGhMD0
誰がうまいこと言えとww
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 00:13:25 ID:KwfXQjn+0
なんでもないようなことが幸せだったと思う
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 00:17:02 ID:6RKo7O0Z0
ダウソとは空気のようなもの。なくなって初めてその大切さに気づくものです。

な〜んてね
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 00:17:28 ID:CMHWGEXS0
人生下り坂ってことか
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 02:00:11 ID:AqZtnSx70
>>884
75号機wwww

100号目指してガンバレ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 02:02:42 ID:5otxekzH0
中身はゴミが大半なんじゃない?
大事なものがあれば、その分だけでもバックアップぐらいはとるだろ普通
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 02:14:19 ID:8gR1vtDM0
USBケーブルもハブもドライブレターも足りないな
どこに何があるのかどうしてるんだろう
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 02:35:16 ID:8y8RWsQn0
HDDの中や、デスクトップのアイコン、ファイル名をExcelで管理するなど、
めんどくさいけどキレイに整理整頓してます。

だが、俺の部屋には、足の踏み場が無いほどゴミが散乱してる。
(ゴミはおもに、スナック菓子、カップラーメン、1.5Lペットボトル、洗ってない食器、虫の死骸など)

まともな生活がしたい。だれか助けて・・・。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 02:41:29 ID:LjWU1mOY0
>>887
ウマイ! テンプレ逝け
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:00:28 ID:5otxekzH0
894みたいな事言ってたら
HDDから凄い轟音がしてきた
現在ファイルを別ドライブへ退避中
日立の500GBが買って一ヶ月でオシャカだよ
せめて三ヶ月は持って欲しかった
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:14:59 ID:+Lp0TPGG0
>>898
恐らく同じHDDだけどもうすぐ4ヶ月目だな
つーかメーカーで1年間無償修理保障あったよね
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:17:50 ID:Z8IH3o7e0
なんでそんなすぐ壊れるんだよww
おまえら絶対なんか使い方間違ってるんだって
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:22:46 ID:e5pm3LXD0
中身が恥ずかしくて修理に出せないだろ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:31:54 ID:5otxekzH0
>>899
そうなの?
買ったネットショップに問い合わせてみるよ
昔一度外付けHDDが逝った時はカコンカコンみたいな音して
それでそのうち認識しなくなっちゃったんだけど
今回はいきなり轟音
なんか機械油でも注したくなるような音でびびった
内蔵のやつはもうパンパンなんで
外付けに退避中なんだけど、まだUSB2.0接続だから時間かかるよ・・・
注文してる物が届いたら速攻でeSATA接続にしとかないと
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 03:34:03 ID:5otxekzH0
>>901
いやファイル全部消した上で念のためにフォーマットするよ
フォーマットしてる途中で死亡するかもしれんが
904869:2007/07/21(土) 03:35:51 ID:mqJXe13m0
>>900
いや、キャッシュドライブにして繋ぎっ放しだと不思議はないよ。
ダウン速度が速い人ならばなおのこと
因みに俺の場合は半年だった
905869:2007/07/21(土) 03:47:09 ID:mqJXe13m0
連書きスマソ

>>902
俺もいま500GB分の退避させていたデータをUSB2.0でコピー中
9時間ほど経過したが、まだ終わらない・・・
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 04:06:46 ID:K/OYXKEV0
>>897
決して100%にならないわけだな、DownRoad
100%になった時は・・・
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 04:10:43 ID:5kBB1ad10
>>884
原発みたいだなワロタ 
がんがれ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 06:07:16 ID:vr7yqPgI0
>>884
HDD大王w
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 06:21:46 ID:4c6ff0Jq0
>>884
それでよく家庭用電源の許容をこえないもんだな。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 07:54:03 ID:j/jZ+azH0
ちくしょう、明日から一ヶ月地元に戻るってのに、前日になってny用マシンが停止しやがった…
マーフィーの法則かよorz
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 08:19:34 ID:nL5IwfAq0
>>909
全部繋いでる訳じゃないでそ。
単に置いてあるだけジャマイカ?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 09:01:00 ID:p3XfrICW0
>>910
お前は一か月パソコン放置する気か?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 09:09:07 ID:j/jZ+azH0
うおっし、やっぱり鯖用マザーだから変態仕様だな。
IDEの接続場所を変更すると、RAID組もうとして失敗→そこでストップする。

>>912
普通じゃね?
流石にメインのXPマシンは不安定にならないか心配だが、他の二台はFreeBSDでウェブサービス回してるし、
ny/shareマシンは2003serverだし、大丈夫だと思う。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 09:11:14 ID:s0WrUZbN0
1ヶ月つけっぱなしは余裕であるが、1ヶ月放置はしたことないな
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 09:11:51 ID:p3XfrICW0
スマン
このスレに一般常識を持ち込んだ俺が馬鹿だったww

しかしこの時期だと熱暴走とかが心配だな
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 09:12:24 ID:5otxekzH0
>>913
なんか気合入れてP2Pやってるな
つか一ヶ月放置するとして
どれくらいHDD容量を用意するの?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 10:18:09 ID:zdPnErAC0
>>909
40号機くらいまではUSBと電源コード繋いであるけど、
それ以降のは必要なときだけ繋いでる。
IOデータの外付けだと電源コードも抜き差しできるんで。

>>911
そのとーり。でも置いてあるっていうか積んである。
前スレか前々スレで外付けHDDのタワー(積んだだけ)晒したのが俺
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 10:40:52 ID:j/jZ+azH0
>>916
漏れは金無いんで、キャッシュ用に160G、OS用に50G。
んで、ファイル保存用の外付け or ネットワーク越しにメインマシンのHDDを使えば2T位…しかないorz
足りなくなったら、知り合いのFTP鯖に次々と投げてローカルのファイルは消してる。
アニメオンリーな人なんで、そこまでHDDを食うことはないよ。

キャッシュ用は流石に手狭になってきたので、そろそろ500G辺りと交換したい…

マシンはPen3 1G * 2 だから、ファン音が五月蠅くて鬱。

>一ヶ月放置
同じアパートに住んでる友人が居るから、最悪何かあった場合にも対処できるようにはなってる。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 10:54:14 ID:uvgQEUgD0
>>917
あれ全部空箱じゃね?って突っ込まれてたけどマジだったんかよ。

ちなみに俺も総HDD台数では負けてないよ。全部で94台。
でも台数のうち半分がバックアップ用だから、本当のデータHDDは47台分しかない。
バックアップしとかないと不安でな。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:00:59 ID:SC7zqKa8O
バックアップしてると心が落ち着くよな
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:02:44 ID:uvgQEUgD0
>>920
ああ。マーフィーの法則と同じでまめにバックアップとってるHDDは死なないとオレは思ってる。
今まで死んだのはバックアップとってないシステム用HDDだけだから。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:03:32 ID:AqZtnSx70
>>913
P2P機にWindows 2000 Server 使ってんのかよwwww
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:04:50 ID:8y8RWsQn0
>>919
一年で何台くらい増えた? 
今後もそのペースで増え続けると、どうなるか想像できる?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:10:03 ID:j/jZ+azH0
>>922
漏れの知り合い、皆P2P機 2003server EEだお?
XPより安定してるし、2000よりはシンプルだし。

落としたファイルのディレクトリをFTPに指定してやれば、VPN張らずとも外出先からFTPクライアント
で簡単にファイルが持ってこれるし。
滅茶便利。

ついでに、どうせ立ち上げっぱなしなら内向けDNS鯖にしてみたりとか。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:13:43 ID:p3XfrICW0
そういう用途もあるな…
ちょっくらServer2003落としてくるか
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:14:48 ID:p3XfrICW0
と思って検索したらすでに持ってた
感動

連投スマソ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:16:30 ID:+cQk/Arp0
ここまで調子乗って語るのは気持ち悪い
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:22:13 ID:4c6ff0Jq0
>>926
よくある話だね。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:22:27 ID:6RKo7O0Z0
バックアップとバックアップのバックアップの違いがようやくわかってきた
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:25:26 ID:tN8Q5G/S0
バックアップ中はハードディスクに負荷がかかっていて怖い
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:28:10 ID:6RKo7O0Z0
>>930
それはHDDの宿命ですからね
HDDの寿命が100年とか、100度の温度でも壊れません、とかいうのが出てくるのは夢の話で
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 11:28:25 ID:4c6ff0Jq0
動画エンコ中のバックアップも怖いよ〜
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 13:30:11 ID:3SV2HTH50
>>607
みんなどこでぽちってるんだ?
宅急便不安じゃないか?
地方住在だがいつも店で買ってる
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 13:35:10 ID:3SV2HTH50
>>624
>>622
>特に不満が無かったんで最初から付いているされてるビューアで

( ゚д゚)

一枚一枚?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 13:43:28 ID:Gu9U3uWT0
試しにWindows Server 2003をメイン機につっこんでみたんだが
快適すぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwww
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 15:58:42 ID:TPrv/rLN0
http://tmp.2chan.net/img2/src/1185001048790.jpg
わたしオトコだけど
いまどきvista使ってない人って芋いと思う
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 16:12:15 ID:AqZtnSx70
>>935
まじで
ちょwwww俺もつっこんでみる

このスレの公式OSにしようぜ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 16:24:11 ID:DwA8IKma0
WinServer2003入れてみようかと思ってもハッシュわかんね('A`)
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 16:35:40 ID:Gu9U3uWT0
>>937
デフォの状態で余計なもの入ってないから結構軽いお
あと安定性高いようだから放置マシンに最適だと思われ

ちなみにドライバによってはWinServer2003x86用のドライバ配布してなかったりする
マザボはちゃんとドライバあったが
nVidiaのグラボのドライバが2003鯖x86用なかったんで試しにXP用突っ込んだら動いたお


一応2003鯖は別名Windows NT 5.2ってなってるからXPとの互換性高いかもしれんから一部ソフトを除き普通に使える
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 16:39:39 ID:Gu9U3uWT0
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 16:43:06 ID:Gu9U3uWT0
ちなみに2003鯖だと
外付けHDDつなげても認識するけど自動でマウントしてくれない場合があるから
そういうときは管理ツール→コンピューターの管理のディスクの管理のとこでドライブレター割り当てればおk
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 17:06:04 ID:zvkTk3lL0
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 17:58:20 ID:qdacxAeR0
なあ、何で誰も>>936の一番表に来てるウィンドウだけ
クラシック表示になってることにツッコまないんだ?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 17:58:36 ID:wcKw/hkQ0
3年ほど使っていたHDD160GB三基、三ヶ月ほど外して放置して再起動したら2基も死んでた・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:04:20 ID:Gu9U3uWT0
>>943
よく見ろ
VistaのスクショをXPで開いたスクショだ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:07:44 ID:qdacxAeR0
・・・・・・あっ・・・
死んでくるorz
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:13:08 ID:Gu9U3uWT0
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:15:11 ID:hNhKqrw20
許さん
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:16:30 ID:Gu9U3uWT0
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:17:45 ID:5otxekzH0
割れのOSってアップデートとか出来るの?
ソフトウェア関連は一切落とした事ないからわからないな

>>918
知り合いの鯖に投げるのはいいけど
その投げたやつはどうするの?
そのまま預けっぱなし?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:19:18 ID:KVcmJEtt0
誰か500GのHDD一台買ってあげるから
かわりに俺の欲しいデータ何個かくれよ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:19:21 ID:Gu9U3uWT0
>>950
WGA回避って書いてあるやつならうpだて可能
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:21:04 ID:+49e6bDh0
>>951
iiyo
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:22:03 ID:mY0peAdQ0
ちと相談に乗ってくだされ

専用マシンを新規に組んだんだけど24時間ON前提なので消費電力を考えて
HDDは3台に抑えようと思っているんだが3台では問題外?
回線は100Mです

とりあえず今はにーと洒落の二本だけを予定しております(あと一つも加わるかも)
システム 320GB 変換・作業領域もここ
にー用 500GB
洒落用 500GB
データの待避は外部へ出すので毎日の夜にチェックできるのでパンクの恐れはない

一応あと2台(320GB)も問題なく内蔵できるけどどうしたもんかのう
どうせ3台では足りなくなることがわかりきっているので最初から5台固定と割り切った方が
むしろ賢明ですか?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:25:16 ID:ZrOIsyJM0
リームーバブル使えば?
とりあえずトレイつきのやつな
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:28:05 ID:ZrOIsyJM0
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:38:10 ID:mY0peAdQ0
>>955
データの待避は別のメインマシンとLANで単純に移動させるだけなんですよ
HDD丸ごと出し入れは安全性を考慮してこの専用マシンではなく他のメインマシン単体でやりたいんですよ
HDDの出し入れ時の振動や衝撃のリスクもありますし

>>956
これって2007年6月下旬出荷開始とあるけと今までの似たような製品・他メーカーの製品と比べて
何か画期的な点でもありますか?
このようなのは数多いのにこれをピンポイントで選び出した理由は何でしょうか?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:40:29 ID:TPrv/rLN0
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:41:52 ID:qdacxAeR0
>>958
だよな…
人のパソコンに仕掛けたら結構なイタズラになる
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:46:04 ID:qbv9V9qF0
どうせならアイコンもバーも全部消してこれ仕込め。
http://www.imgup.org/iup422780.png
961801:2007/07/21(土) 18:46:44 ID:X2gAyBaW0
ご助言いただきました方々 thx
ひとまずはFINAL DATA2006で復旧できそうです
普通のファイルはサルベージ完了
いま、キャッシュをサルベージ中です
暇なときに >>805
>Hiren's落としてSEAtoolsとRegenerator併用して修復するとか
↑試行してみます (Regeneratorがゴニョゴニョ・・できたら
まずは お礼まで  m(_"_)m
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:51:42 ID:qdacxAeR0
Vistaはレッドスクリーンてのもあるらしいな
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 19:00:18 ID:HjIo+EdM0
>>962
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061019_rsod/
これか・・・
もっとマシなのは作れんのかなぁ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 19:02:32 ID:X2gAyBaW0
>>954
【参考】になるか、わかんないけど

P2Pシステム&キャッシュ用HDDを壊すのが得意の俺の今後の構成
(歴2年半 ADSL40M ダウン最大500k程度 HDDは35号基程度
・システム、キャッシュ、ダウン用HDDは独立させる (ウpはどうしよう?
・キャッシュ専用HDDは500以上は欲しい
・キャッシュの削除、強制変換はなるべく避ける
・ダウン用はマンタンになったら、順次交換 (山積み
・・・常時起動はWinシステムを合わせて4台
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 19:04:25 ID:v8ZFucOA0
>>957
お前の好きにやりゃいいじゃんw
細かくてキモイ奴だな。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 19:33:40 ID:zz4e/iGc0
学校のPCでデスクトップのSSとってそれを背景にした後アイコン全部消してそのままにしておいた
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 19:41:58 ID:s0WrUZbN0
学校のPCは一回切ると初期化されてるイメージがある
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 20:21:47 ID:mY0peAdQ0
>>964
1 システム・作業用
2 ダウン用
3,4 キャッシュ用
5 予備用(他のP2P用とか)

ということで5台にします
アドバイス参考にさせていただきました
ありがとう
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 20:41:08 ID:tGz+aVEf0
>>967
それは都市部の学校とネットカフェだけだろ
大抵の学校はそんなことしてない(なぜしないのかは不明)

未だにXP使ってる人って居るもんだな
ま、ドライバの問題とか色々あるから不思議ではないが

とりあえず誘導しておく
Windows Server 2003をデスクトップOSとして使うまとめ
 http://www24.atwiki.jp/server2003/pages/1.html
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 23:10:30 ID:Ug9XKHdT0
>>935
hash
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 23:30:13 ID:KwfXQjn+0
>>955
トレーなしのタイプってなんかデメリットあるの?
壊れやすいとか?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 23:51:50 ID:3kw4oHV50
お前らHDDどうやって保存してんの?
裸族の服買おうと思うんだが、どうだろ?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:08:31 ID:Hq/jx6zV0
nyやshareはそれ専用のhddに置いて起動させる方がいいんですか?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:19:51 ID:gnfUo4XX0
>>970
子鯖から拾ってきた
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:26:11 ID:CUHjgwPb0
子鯖で、定期的に最新アップデートのXP、2k、2003 Serverとか上がってくるが、一体出所はどこだろうな
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:31:18 ID:/+V8hZqz0
2003っていろんなエディションがあって分けわかんねw
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:51:36 ID:K/oezshW0
64bitXP使っとけばいいよ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:07:09 ID:i1yHLG8xO
>>972
裸族の服って一つ1000円って高くね?
俺は押し入れにテキトーに積み重ねてる
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:11:31 ID:e56wMwyy0
HDDジェンガ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:15:15 ID:gnfUo4XX0
HDDドミノ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:16:41 ID:e56wMwyy0
HDDレゴ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:18:10 ID:Ml1bKLIH0
HDDモノポリー
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:19:53 ID:e56wMwyy0
>>982
どうやんだよw
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:30:09 ID:akbSZ4wX0
1GBが今の500GBぐらいの価格になるには
どれぐらいかかるかな
今月また500GB2台買っちゃったけど

どこだったか、以前価格コムの最安に近いところで
HDDは赤字販売なので、一人で何台も注文しないでくれみたいな事を
HDD一覧ページに書いてるネットショップあったよ
HDDだけ買っても店側は嬉しくないんかな
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:34:47 ID:Ml1bKLIH0
>>983
わかりません
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 01:56:34 ID:TEI1+vVx0
>>984
あと-15年ってところじゃあない?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 02:15:56 ID:yguqynI60
しかしさぁ。
どれだけたくさんアプリもってても、一番必要なソフトって何か?と問われると俺は間違いなく「ノートパッド」だな。

ていうかPC使いこなすにしたがってノートパッド使用率アップの傾向にあると思う…。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 02:30:59 ID:mvZxg9Zm0
テキストエディタだろ(常考
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 03:19:38 ID:1L/+c1pN0
テキストエディタ(怒)
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 03:29:03 ID:HTV7gFFi0
 ソニーの映像製作子会社、ソニーPCLは、1枚に100を超える画像が記録できる新型ホログラムを
開発し受注を始めた。ホログラムは見る角度によって画像の色や模様を変化させる記録方式。
正規品を模造品と区別する認証シールなどに使われ、紙幣にも採用されている。従来の方式では
数コマの画像しか記録できなかったが、ソニーPCLは特殊なしま模様を組み合わせることで、
記録できる画像の数を飛躍的に増やした。

 いわゆる「パラパラ漫画」の要領で角度を変えて見ることで動画として組み込むことも可能に
なった。100枚の画像を記録した場合、約3秒間の動画になる。

 製造には高度な技術が必要なため不正に作ることが難しく、正規品に張れば模造品との判別に
高い効果が期待できる。大日本印刷が製造を担当し、コストは1枚8円程度を見込んでいる。

 ソニーPCLは「画像技術をアピールし、広告などの用途にも販路を広げたい」としている。
【赤間清広】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2007年7月21日 17時54分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070722k0000m020011000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070722k0000m020013000p_size6.jpg
▽Press Release
http://www.sonypcl.jp/press/press07/p_070711.html
http://www.sonypcl.jp/press/press07/im/holo_photo.jpg
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 03:36:28 ID:0jqVqads0
>>987
そりゃおめぇ、エクスプローラだろw
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 06:33:00 ID:yj4JZoMI0
そろそろつぎスレの季節
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 06:34:25 ID:2QeKknCD0
タスクマネージャも忘れないで・・
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 07:45:35 ID:fHMBZAQb0
専ブラもね

しかしServer2003ってほとんどXPと同じ要領で動かせんのな
鯖用OSってもっと固いもんかと思ってた
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 10:15:13 ID:mSCFaFq40
HDDって意外と高く売れるので良い。
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 10:23:25 ID:G+bB+XrI0
>>995シリアルATAT日立製250GBの相場はどれくらい?
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:21:20 ID:XueU1boG0
4200えん
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:41:21 ID:R7J29lX40
内蔵HDD三台で電源が350Wって無茶かな?
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:50:06 ID:EGi8Jz5w0
うにゃ
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 11:53:18 ID:WZsatWQp0
他パーツの構成による
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ