datファイルを共有するP2Pソフト o2on 13dat

このエントリーをはてなブックマークに追加
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 22:56:38 ID:B4e/PmvY0
>>665
ファイルシステムによっても苦手とする場合もあるし言いたい事は理解できる。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 23:27:10 ID:+v294Uk+0
667はいただくぞ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 10:56:00 ID:9DvYLwxC0

        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))    でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \    
( ___、  |-┬-|    ,__ )   
    |    `ー'´   /´
    |         /
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 13:09:07 ID:O5aPqKE30
これ連続して使ってるとネットワークおかしくなるな。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 18:58:36 ID:QDo0yuRb0
どんな風に?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 04:27:27 ID:jP/ljNef0
これって完成すれば、外国のサーバーとか借りなくて済んで、作者に金はいるんじゃないかな
voehみたいな感じで 
うp先は一カ所だけど、リード先はp2p
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 04:29:46 ID:jP/ljNef0
負荷を軽減する方向で、2ちゃんの本部の人(ひろゆきか?)と連携して開発すると良い
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 04:36:34 ID:jP/ljNef0
別の人が初めからやってもいいよ
まず大事なのはレスポンスがいいこと ユーザーが増えればレスポンスはいいと思う
あとデータにずれが少ないこと 20秒くらいのずれは良しとしよう
datに入っている日付みればすぐわかるけどな なるべく本体のアクセスは避けて
10秒以内のデータを持っている人から転送する
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:34:20 ID:O6KFKBHW0
P2P技術で“2ちゃんねる効果”を軽減できる無料CDNが正式公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/31/4434.html
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:54:01 ID:FcfXZUxW0
そもそもほぼ全PCにIEキャッシュというものがあるんだからそれを利用したP2Pができればいいのに
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 15:14:41 ID:jP/ljNef0
IEキャッシュを探索して追加されたアドレスの取得サイズと日時をP2Pに流して
利用する側がそれを元に相手を探すって事だな あと2chねるブラウザのキャッシュも登録できると良いな
IEキャッシュのP2Pはかなり良い考えだと思うぞ 実現してくれ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:34:06 ID:dqgAYU/+0
そしてキャッシュは捏造であふれ返ったのであった (完)
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:35:37 ID:V6tfzczO0
そんな事しても得にはならんけどな
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:43:06 ID:dqgAYU/+0
重要なサイトを他人のキャッシュからって発想は
ここの住民じゃ考えられんかもしれんが
フィッシングサイトに引っかかるような輩は
偽装キャッシュ銀行口座あたりで暗証番号入力しまくリング
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 18:15:09 ID:yfPim+LW0
ID:jP/ljNef0の素っ頓狂っぷりに乾杯しに来たよ
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 21:39:04 ID:8mWnkKRi0
そもそも「過去」ログを取得するためのツールであって現行スレを追いかけるためのものじゃないってことを
忘れているのか知らないのかわからんが痛い人が居るね。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 07:59:21 ID:bxcunJdk0
他人のキャッシュをP2Pで分散させて読みに行く機能は、特定のサイトだけで機能するようにすればよい
たとえば、2ちゃんなど あと信頼性が必要ならキャッシュを経由しない機能を付ければいい
あと、2ちゃん管理人などが、そのツールからのアクセスしか受け入れないようにすればすぐに広まるだろう
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 08:01:12 ID:bxcunJdk0
2ちゃんターボっていうツールかあったが、それにP2P機能を搭載させたらどうだ?
まずは、P2Pで他人のキャッシュを読みに行き、無かったら2ちゃんに読みに行く
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 09:11:45 ID:bxcunJdk0
2ちゃんターボも、ここのP2Pもあまり開発進んでいないように思うんだが・・ 人材増やして一気に開発できない物か?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 10:18:16 ID:MBLl1os+0
ID:jP/ljNef0 = ID:bxcunJdk0
取りあえずスレ違い
おまえがあればいいと思うもんをよそ行って好きなだけ開発してくれ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 10:38:10 ID:G9FPH6OJ0
おい、ID:bxcunJdk0
開発がんばれよ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 12:00:45 ID:r/55iLzl0
>>683
それ専ブラにo2onの機能つけろって言ってるのと同じじゃね
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 18:10:53 ID:8E+Scmuk0
またそこに話が戻るのか…
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:39:25 ID:mU11Eyvw0
o2onのアイコンのoが灰色の時って、P2Pできないってことだよな?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:57:59 ID:WkULqjsd0
http://orz.2ch.io/orz.html
とかもあるな
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:16:25 ID:sCSpWg330
うちのプロバイダが明らかに帯域制限してるっぽいんだけどフザケてんのかな…
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:59:00 ID:bnWTiyF80
ポート変えてもダメなら乗換えだな
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 03:17:06 ID:VAbFaZ9k0
帯域絞られてもdatの送受信ぐらいなら屁でもないだろ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/09(金) 19:10:29 ID:3enW1tbJ0
いや、datの受信以外も行ってるから困るんだよ…
ポート変更や串差しでここ半年はなんとかなったんだが半月前から何をしても駄目になった
乗り換えるか…
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 17:30:07 ID:lo0jGTe10
hosu
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 21:25:16 ID:RTz6YMCq0
Janeと連動して起動させるバッチファイルくれ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 21:59:30 ID:uUhos+Oz0
start "C:\Program Files\o2on\o2on.exe"
start "C:\Program Files\OpenJaneDoe\Jane2ch.exe"
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/10(土) 23:03:34 ID:s/B5RO/v0
>>696
スタートアップにぶちこんどけよ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:01:25 ID:Ex/nk6210
起動時が重い
なんとかしろ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 00:56:23 ID:KFnknj5P0
時間掛かるしね
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 03:06:10 ID:rEdM4JJG0
時間かかってもいいじゃない
そんなに速く起動して何をしようというの。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 12:01:39 ID:Sq4HUpuE0
起動はいいけどむしろ終了が遅い。
常時つけっぱでたまにPC再起動の時もたついて困る。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 21:06:01 ID:iTasnmvG0
スタートアップに登録すると他のアプリの起動の妨げになって倍かかるからしない方がいい希ガス
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/11(日) 23:53:41 ID:F6cEQxnq0
>>703
勝手にしやがれ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 12:50:24 ID:sdZrrAzM0
最近集まらないので撤退します
インデックスだけで4GBとかいろいろきついべや
もう鯖のほうにデータ移そう
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 19:37:51 ID:n4SabO0Y0
自ノード登録って、やったほうが良いのでしょうか…
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 19:51:47 ID:9s/8FMZN0
やったほうがいいよ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:27:29 ID:n4SabO0Y0
スクリプトが動きません…
パス通ってるのに…
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:30:11 ID:tDExcAwD0
>>708
なんのスクリプトか言わないとわからん
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 21:35:45 ID:UCvOMU3v0
外付けHDDに移行してから異常終了が多いなぁ。
そのたびにクエリが吹っ飛ぶのがキツイ。
711708:2007/11/12(月) 23:45:21 ID:n4SabO0Y0
>>709
tekitohSpiderWith2chtubo.pl

です…
ActivePerlインスコして
パス通して

H_HTTP2.pmも同じディレクトリに入ってるのに…

Documents and Settingsを別ドライブに
移しちゃったのがまずいのでしょうか…
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/12(月) 23:51:13 ID:tDExcAwD0
>>711
いや、それは関係ないと思うよ。
もう一度、.plをよく読み直して試したら?ミスがあるかもよ。

俺は使ったことないから解りません。すいませんです。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/13(火) 14:38:44 ID:FJDF8e6n0
>>702
同意
起動はデスクトップ表示とほぼ同時にできるけど、シャットダウンしようとすると毎度強制終了促される
714708:2007/11/13(火) 17:16:39 ID:9izT9GL/0
だめだ…
何度やっても、

Can't locate H_HTTP2.pm in @INC

と出て動かない…
715[名無し]さん(bin+cue).rar
>>714
そんなもん・・・@INCっていう特殊変数の意味がわかれば
簡単すぎると思うけど・・・