☆優良ISPリスト☆
Plala&Nifty (ISP界の2トップ)
YahooBB&ODN (朝鮮友好ISP)
GMO (旧InterQ、高い信頼性を誇る)
J-COM&ZAQ (P2Pの対応は日本一)
リムネット・コアラ (最高の設備とサポート)
Biglobe・OCN (超定番)
WAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
注意喚起活動概念図 (ACCS)
http://www2.accsjp.or.jp/news/image/concept.gif 型文(注意喚起メール)」を転送してるだけ。
・メールが来た時点では「IPアドレス以外の個人情報はACCSには渡っていない」
(概念図でISPからACCSへのフローがないことに注目)
・啓発サイトにアクセスして「理解結果の送信」した時点で、
個人情報(トラッキングID+アクセスデータ等)が収集される。
超危険。さらにこのデータはDBに永久保管され進捗管理される。
[ポイント]
「啓発メールの時点ではACCSは個人情報を得ていない(IPアドレスしかわかっていない)」
「啓発サイトにアクセスして送信した時点ではじめて、個人情報がACCSに渡る。」
「一度渡ったら、その個人情報が永久にDBに記録されて、トラッキングIDで管理される。」
[対応策]
絶対に啓発サイトにアクセスしてはならない。
結果の送信は論外。自殺行為。
●フィッシング詐欺やワンクリック詐欺と同じで、アクセスしたら負け。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●啓発サイトにアクセスして送信した時点で、完全にACCSに監視される。
RANK S (・∀・)イイ!!
InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
RANK A (´ー`)マターリ
InfoSphere(ダイナミックタイプ)
USEN(Gate02)
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
Tigers-net.com、アルファインターネット
SANNET、USEN(Gate01)、CyberBB
eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、KCN-Net
ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho(IIJに吸収)
DION、BBIQ、ZAQ、U-netSURF
eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、
wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
リムネット、T-com、DTI(15G/日)
RANK M (問題外)
Biglobe(個人情報漏洩+規制)、Plala(nyフィルター)、J-COM(規制王)
RANK Z ( ゚Д゚)<氏ね (率先してACCSに顧客情報を提供、ACCSの手先)
IIJ系(hi-ho吸収先)、nifty
RANK Z− m9( ^ิ౪^ิ )きんもーっ☆ (脅迫電話、プライバシー侵害)
OCN
5 :
ヽ(´ー`)ノ:2007/06/16(土) 16:28:03 ID:x9sfU8s20
おいらはCか。USENよさそうだけどGyaoが在るから嫌いw
ウェブ鯖マシソでP2Pするのってやっぱ危険?常時稼動だし全然問題ないんだけど。
自演乙
バカにはこのレスが似合う
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
8 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/16(土) 17:30:05 ID:HdaAh0e30
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
光だけ規制すればいいのにね
ADSLなんかたいしたことないだろうに・・
||||||||||||||||||
| Love♥|
| / ̄ ̄ヽ#|
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
`~‐-=-‐~
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\. \
|| \\. \
|| \\. \
|| \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \
. \\. \ ∧_∧
. \\. \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\. \ / ヽ.
. \\ / .| . | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
. ( ´,_・・`) 目合わせるなって. ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>7
居心地の悪いスレだな
13 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 02:13:56 ID:JvDts2AZ0
なぁ、俺、規制されてるかもしれん。
洒落、起動直後からブチブチ切れて5分以内にすべてのタスクが
キャンセルされる。
でポート番号を変えると一時的には200K出るんだよね。
でも5分くらいで段段速度落ちて、最後は1Kくらいになって、0Kになり、すべて切れる。
帰省だな
nyやshareじゃないp2p接続でも強制的に切られるってのはいかがなものかと……
こんなISP契約してる俺が悪いんだがorz
plalaの俺は論外か
plalaユーザーに聞きたいんだがフィルタ外した場合、速度はどうなるんだ?
niftyだけど、規制まったくない
警告メールなんてのも来たこと無い
一週間に1、2回起動させるぐらいしか使ってないけど
なんにもないと逆に不安だな
orz
規制って速度落とされるの?
それともネットが完全に遮断されるの?
遮断されたらIP電話もだめになるよね・・・
20 :
13:2007/06/17(日) 12:58:35 ID:JvDts2AZ0
ny、洒落を起動した状態でもネットブラウジング自体は割と快適。
でも例えば画像だったり、Zipだったりをダウンロードするときは尋常じゃない時間がかかるうえに
途中で遮断されるみたいで、「InternetExplolerでは…ダウンロードできませんでした」が出る。
ny、洒落を落としてからだともちろん高速。
これって、寄生ですか?
とりあえず、自分の使っているプロバイダを書け。
22 :
13:2007/06/17(日) 13:04:51 ID:JvDts2AZ0
J-COMだ。
ちなみに地方は吸収。
>>17 俺は全くないわけではないが、
Shareで速度が出ないときもあるし爆速の時もある。
なんて不完全な規制だろう。まぁ、糞プロバだからしょうがないか。。。
>>19 プロバによって様々。
25 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 17:09:13 ID:/B40IYQv0
gyao終わったな・・・
何でgyao?
hi-hoは早いトコRANK CかZかハッキリして欲しいよなぁ…
ランクなんて出さなくていいだろ?
ぬるい所にDL厨が来ちゃうよぉ・・・。
漏れODNだけど、普通に速度でるんだよなぁ。
本当に規制されてんだろうか・・。
気づいてないだけだったりして名wwwwww
>>1 _ _
-‐ァ'´ `´ ` ‐ 、
/ / / ヽ 丶.\
/ / / .:.l .l .:.l:..\:.: ヽ ヽ
〃 .:.,′.: ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:. ',: ハ
/{ .:.;ィl .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
. 、 ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
_ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
/ .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/ {:r1リハ .:/:.:|リ
' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒` ゝ'- {.:j/|lイ
〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::. ' :::: ル!:.|:.l
{!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'., r ア ,イ:.,':.:! | <スレ立て乙ですっ!
'( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト /:.〃:/j/
. ノ/ ' ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
ヽ/: : : l\ヽ¨l/ル/|/
_, イ : :| ハ\^ヘ`\
. ____ _,r'´ i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
⌒〜=<: : | . : : : : : : : : : 八 | l | | \''⌒! ヽ}
ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\ \ l : ヽ
ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
Y二二 __\厂/::::::::::::::::/ 〃 r'-t'=<:::}
{――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
7 ̄ ̄\/ :::::|:::::::::::::/ /::::〃 :/
>>1 乙
OCNに続いてgyaoの工作員も最近見かけるようなったなw
gyao w w w w w w w w w w
>>30の元ネタってなんだ?
初めて見るんだが・・・。
こんなAAに興味持つなよ
どんだけ〜
バルサ巫女酢
OCNでMXやってたら、いきなりDLもULも0kbpsになった…
糞ISP死ねよ(#゚д゚)
そもそも、光だが自主的に帯域を搾って爆速でP2Pをしないからいまのところ規制なんて別に怖くもなんともない。
その代わり、複数P2Pを並列稼動させているから、合計で見たら少しトラフィックが膨らんでるのかもしれないけど
気にする程でもないわな。単一P2Pで上りに??Mbpsとか出して喜んでる人を見るとほんと哀れに見えて仕方が無いよ。
平均化させてもISPはそんなとこ見てない。
あくまで総転送量で判断する。
ちょっくらDION申し込んでくる
マジ誰だよ
Gyao規制課かってねぇって言ったのはよ・・・
昨日(日曜)の朝から、ずっと調子悪かったのだけど、ウチだけだろうか。びぐろブ。
一晩かかって、DL完了が一つも無かったよ(´・ω・`)ショボーン
今朝はそれなりに動いてたけど…
gyao、shareだとまったくDLしない
nyだと3〜5KBでブツブツ切れる
ただ料金高いだけのISPになったな
吹いた
正直な方のお口
@nifty in 千葉
普段は100kb/sなのに昨日から泳がされている模様。
200〜1000kb/sを彷徨っている。何か不安が残るなぁ。。。
昨日からなんかびぐろぶやられてるなぁ
全然速度でねえ、明日に期待する
おいおいnyなら規制されても理解できるがgyao規制されてるISPあるんかい?
んなの便乗して帯域絞ってるだけですやん。
光にする意味全くないね。
吹いた
>>51 >gyao規制
どれに対してのレスか、アンカー打ってくれ
>>51 マジレスするとISPの事 >gyao
俺もgyaoでp2p起動するとwebすら繋がらなくなるので
やっぱ糞プロバだわgyaoは
昔はBflet's+DIONだったからまた戻そうかと思ってる
55 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/18(月) 22:56:42 ID:ZZcRrKVX0
JCOMマジで糞だわ・・・
スペシャルフォースで俺TUEEEEEEEEEEEするのが日課なんだけど、
ゲーム内で表示されるping高すぎてTUEEEEEEEEEEしても、
低スペ乙w
ラグアーマー乙www
とかばっか言われる・・・w
しかも光なのに微妙に重いし・・・w
神奈川県相模原市という超ど田舎でも規制されてないISPないっすか?
もうJCOM解約しようと思う・・・
nyもMXも使えんしな
どうしようもないわ
マジでどっかいいISPないか教えてくれ
テンプレのWAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)
これでネタだと気づくべきだった・・・
ワクワクする!って・・・
孫悟空の口癖に「オラ、ワクワクしてきたぞ」ってあるから、ツイツイね・・・・・
信じちゃったんだよね・・・
どうか助けてくれ・・・
nyしたいよ・・・
気持ちよく俺TUEEEEEEEしたいよ・・・
ごめんgyao=動画サイトのことだと思ってたぜ。
infosphereのダイナミックタイプ使ってるけど、速度は出て200とかだなー。速度規制されてるのかねー。
>>55 相模原に引っ越すことになったけど、ジェイコムだけはやめておこうと思った
ありがとう先住の人よ
Gyaoの知名度が上がったとき(2006/04)にUSEN Gate01がGyao光に改称した。
GyaO 光 with フレッツってのもあるのか。
GyaO 光 with フレッツはやめておけ
nyも洒落も規制キツイぞ・・・
まだOCNの方がよかったわ。
ここまでぎゃーぎゃー騒がれると、GYAOの優良さを証明してるようにしか思えん
このスレGYAOに入っている(入ってた)人多すぎだろ
規制したはずのアルファうめえwwww
>>62 Wikiでは高評価だからじゃない?
俺もあれ見て乗り換えた負け組みorz
どうせgate01とgate02を間違えたとか
ホームタイプとマンションVSDLを間違えたとかだろ
>>55 j-comが光ってセールスマンに言われたのか?友達の親もそう言われて
ADSLからウンコムに変更しちゃってひどい目にあってた。基地局内で光が
使われてるようだけど、家に届く回線が同軸だから意味ない。
どうせ契約するとき聞かされてないだろうけど6ヶ月縛りあるあkらそれまでは
金払うしかないな。
どれくらい出れば満足できるん?
68 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 17:18:22 ID:9Nraowzl0
>>66 違約金払えばいいんじゃないっけ?
6ヶ月も強制利用させられるん?
拷問やで・・・
どこでも拘束期間はある
関西電力は1年の拘束
黙ってeo光にしろよ。
P2P規制無しで、月4800円だぜ。
快適過ぎるだろ。
業者乙と仕方ないから言っとくわ
eoにしたいけど東京の隅っこに住んでるからなあ……
今はビ糞で、今度引っ越すマンションが強制的にUSENのマンソンタイプorz
どうにかしてほしい
>東京の隅っこ
いや隅っこがどうこう以前の話でしょうが
とりあえずマンションの自治会とかに積極的に参加して回線業者乗り換えとかが
できるように地道な活動でもするしかないんじゃないの?
とは言っても「P2P規制が・・・」なんて理由じゃ無理だと思うけど
74 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 01:29:53 ID:enItZ6ULO
選択肢が
@GYAO光
ASO-NET光
BCATVインターネット(BAY COMMUNICATIONS)
しかコレらしかないんだけど
どれが良いですか?
ギャオだお^^
@うんこ味のうんこ
Aゲロ味のうんこ
Bちんかす味のうんこ
3ってことは大阪っぽいがeoはエリア外?
nifここんとこずっと規制無し
何かの前触れか??
ADSL24でDLが450以上って何事よ^^;;
うちはおいしいぞと釣ってDTI難民を引き込もうと画策してるとか
で、あらかた入ったらまた絞るw
>>67 DL、1本あたり50k出れば満足(´・ω・`)
けんきょだと思った
>>78 泳がせてるのかもね
俺もニフユーザーなんだけど対策ってやるべき?
safenyくらいしか導入してないや
84 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 11:09:18 ID:enItZ6ULO
>>77 宅内配線されてることを祈りつつ
週明けに管理会社に電話してみます…
まだ手続き終わってないんで…
nifty最近調子良いなと思ったら何か思惑があるのか
どうでもいい
おとしまくるぞー^^
そこそこの速度でいいってならBかCあたりの地域によって規制って奴以外をえらんどきゃいいと思うよ
とりあえず縛りがないとこにしときゃいいんだよ
そうすりゃ規制があるときすぐに他に変えられる
biglobeだけど、一月前くらいまで規制激しくて全然繋がらなかったんだけど
最近、なぜか、つながる・・・
けど、いつのまにか会員規約が変更されてて、軽くしたのかと思ったら、ひどくなってる!!!
もう変えたい・・・
光で規制が全く無いとどのくらい速度がでるものなの?
うちは相手によるけど大体1000kb/sくらい
ny・Share・PD・BT全同時稼働
18000KB/sec
>>90 すげぇな
18000KB/secってことは144Mbpsもでてるのか
そんだけの速度だとHDD容量が気になる
キャッシュ即消ししてそうだな
大分回線を占有してたんだろうな・・・
今は反省してる
>>94 大抵の家庭用回線はMAX100だから、法人契約かなんかかな?
ビックソ洒落の低速なダウンロードを切断するのチェック外したら00KB/sが並んでる・・
>>90の使ってるプロバで、同じ地域でなくて良かった。
いくらベストエフォートでも共有回線でそんだけ出されたら冗談抜きで重そうだし
あ、でもその速度って最大速度の事?もし平均速度だとしたらエグいかも
eoって1Gじゃねーの?
eoの1Gサービスって法人向けじゃなかったっけ?
100MのEO光のビラなら会社のポストに入ってるけど
要するに、サンネット入れと?
うわぁ…('A`)
通信制限を認めるのならばそれと同時に
1.料金引き下げもしくはバックボーン強化の義務づけ
2.占有や使い放題といった誇大広告の禁止
もやれよ、と
通信業者だけに甘い汁吸わせるな
アメリカは今回スルー?
105 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 10:10:24 ID:e6VJBh2r0
>>103 値下げどころか
データ転送量が著しく多い場合は追加料金を取ることも容認の方向で検討されてるみたいね
テレホ復活か?w
アホーBB使ってるヤシいる?
BT繋がらなくない?
光で帯域全開な方々にはあれなんだが
ポート閉じられるより
常時100K程度出てくれるなら俺的には大きな問題なのだが
そんなんじゃすまないかな…
標準がeoぐらいになれば問題ない。
もう、通信料で金額が決まるようにすればいいじゃん・・・
ダイヤルアップの時代に逆戻りでw
111 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 11:39:53 ID:uY3eeC0l0
こうして日本のネットだけが衰退していくのであった・・・
どこが美しい国だ…オワタ
ネット乞食一掃して美しい国だろ。
金が動くから。
日本はじまったな\(^o^)/
せっかく320G増設したのに、ダウンロード出来ないのなら意味ねー
規制でHDの売り上げ落ちるな
>>101 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < 従量課金制の苦しみをおまえらも味わうときが来たな。
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
通信料ってダウンとうpの合計か?
1M100円として映画一本750円くらいか・・
ISO厨涙目になるなこりゃ
映画7.5Mとな
どんだけ鬼圧縮だよ
うわあああ素で間違えてたわw
1M1円ね
124 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 13:40:44 ID:e6VJBh2r0
1円でも750メガ?
短編映画?w
常識的に9Gだろ・・・
>>120 そういや過去に1M100円で有料ホスティングをしてた2次プロバがあったな
Q2でネットに繋げる悪名高いプロバもあった時代の話だから今はもうやってないだろう
HDDやDVDメディア等のメーカーが圧力をかければいいよ
美しい国、ニッポン
相変わらず宣伝文句は100M、常時接続のままだなw
Biglobeになんかあったか?
久々に洒落起動したら爆速で落ちて来るんだが。
>>132 「常時接続 = 常にデータ通信してる」 じゃねーぞ
してます。
してます。
ネット規制の度合いで、国の本質が見えるな。
>>101 >利用者保護や公正競争の観点から、
>公正な帯域制御のあり方についての議論が必要だとしている。
前向きに考えれば強制遮断や極端な帯域制限も無くなると考えていいんじゃない。
あくまでも前向きに考えればだが。
物事ってのは往々にして悪い方に転がるけどなw
安倍氏ね!!!!!!!!
142 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 20:55:30 ID:HRgj04gu0
だから前に総務省が従量制復活させるって話してるっていったじゃん
だれか物凄く圧縮してくれるソフト作ってくれ。
そしたら、だいぶましになるんじゃね?
すべてはDNAの中に組み込まれている
なんのこたあねえ。 爆速廚が自分で自分の首絞めただけだろ。 廻りを道連れにしてな
サジ加減てのが、理解できないDQNがP2Pを殺す
けど光なら100Mbps高速通信使い放題って売り込みで加入迫ってきた
のは奴らの方だぜ?
使いたいだけ使って文句言うなら最初からそう断っておけと。
結局、目先のnyつこうたにしか意識が行かず
インターネットの可能性を自ら潰す悪法でしかない。
share起動させてみたらステ埋まるのにまったくダウンロードしない
これって規制されてんの?この間まで普通だったんだが
149 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 02:12:41 ID:4fmulSgM0
e-AccessのADSL回線を使ったTigers-net.comとか、規制はどうなるの?
さっき回線がダウンしたよ。あせったー、BBモデム再起動したら復活したけど、8ヶ月ぶりのダウンでつ。参りますた。
151 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 03:22:18 ID:rmUbgC0v0
実家のアホーはよくブチブチ切れたな
155 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 08:11:53 ID:NfLb6Ek+0
低速ADSLまで規制すんなよwakwak
中速回線でいいのに高速回線売りまくったのは誰だって話しなんだけどな(w
158 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 14:13:42 ID:jZIZcRsH0
DTIが上り15Gで制限ってあるけど
1日15Gじゃ足りないの?
足りるわけないじゃん!
RANK Z− m9( ^ิ౪^ิ )きんもーっ☆ (脅迫電話、プライバシー侵害)
OCN
これは大袈裟過ぎだと思うだけど…
1500k出すだけでもたった3時間分なんだぜ?
TEPCOなら余裕で8000kとか出るんだから…
ちょっと前まで規制で全然使えなかった洒落を何となく起動して某DVDを落としてみた。
DL速度が6000とか出たwwww
ちょwwwwwどうした、ぷら○wwwwwwwww
とうとうおかしくなったかwwwwwwwwwww
OCNだが、BTって規制の対象じゃないのかな?
毎日15GBは余裕で落としてるが、速度が全く落ちてない・・・
164 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 15:38:38 ID:jZIZcRsH0
>>162 しばらく使ってない間に規制解除されたんじゃない?
それを続けてるとまた規制を受けるとか
165 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 15:39:39 ID:jZIZcRsH0
俺は光だけど常時1500ってでないんだよな
でるときは2000以上でるけど、でないときは60とか120とかも普通にある
設定とか悪いのかな
>>164 規制の無い世界がこんなに素晴らしいものだったとは…
久しく忘れてたんだぜ。
>>147 使いたい放題もそうだが
TEPCOなんて「100M占有独り占め」ってTVCMまでうってたんだぜ
用意された帯域以上は絶対に使うことの出来ない俺たちがなんで他のユーザーに迷惑かけてんだよと…
>>168 俺達が作った海賊版が売れなくて、収入が減ったから賠償しろニダ
と上の方に圧力がかかってるんだろうよ
>>168 専用回線ならともかく、共有回線でそのキャッチコピーは無謀だね。
TVCMとかって多少大袈裟に作ってるし、実際使ってみたら糞でした。
なんて話はよく耳にする。来年以降どう変わるのか興味津々だね
171 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 16:56:52 ID:jZIZcRsH0
100M占有独り占めと言っただけで、絶対に100Mが常に出るとは書いてない
という理屈なんだろうね
俺なんて上がりも下りも1コネクト6Kしか出ないというのに
なんでこれ以上規制されなきゃならんのだw
俺がいったいどの帯域を圧迫してるというのだ
> ネットワーク設備や回線などの共有設備を一部のお客様が専有している状態となり、
> 多くのお客様の通信品質が低下する事象が発生しております。
100M専有を許された俺達が共有設備をベストエフォートの環境下で使って
なんで客の責任に転嫁されにゃならんのよ
175 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 17:14:37 ID:jZIZcRsH0
プロバからレンタルしたBBモデム以外、全てのLAN網を1000Base系で統一させて
プロバ加入初日から 100Mb/sに近いデータ量を上下共に毎日転送させたら
どんなリアクションがかってくるのかな。
BBモデム<=>LAN網間で何らかのボトルネックは出るだろうけど。
177 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 17:24:56 ID:LC6Fsoka0
178 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 17:35:25 ID:jZIZcRsH0
規制もいいけど、それ以前にプロバイダーの誇大広告への注意喚起も必要だよな
アダルトサイトの入会無料みたいなのとかわらん
うまい話はないってことだよ、みんなが常時帯域を占有する使い方を
一般回線にはISPは想定していない。だって常時帯域を使っていいような
サービスは企業向けのこのような大変高い物になるからだよ。
tp://www.broadline.ne.jp/enterprise/internet/idc/price.html
この値段見たら、そりゃずっと占有してる人がいてそれが原因で遅くなっていたら
追加料金取るか、速度を制限しないとISPのサービスは続けていけなくなるだろう。
要するに広告を鵜呑みにして空気読まずにずっと占有して使えると思ってるやつが
少しでもいればこうなることぐらいは誰でも予測できたと思う。
今さら文句言っても仕方がない気がするけどな。
もちろんISPの誇大広告も問題あったとは思うけどね。
--便乗--
DTIはのぼりだけ15G規制のはずだけど?
だから契約しようと思ってたんだけどこれは間違いですか?
>>181 オレも今DTIだけど、うp15G規制だけならこのままでもいいと思ってる。
他にも規制されるようになったら考えようかと。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
こう、規制規制となるなら、逆に規制無しを売りにするISPが出てきてもいい気がするんだが、
なかなか来ないなぁ。。多少、値は貼ってもいい。
185 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 19:53:08 ID:jZIZcRsH0
規制のトリガーが上り15Gで
実際に規制されるのは上り下りの両方ってオチは無いか?w
186 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 19:54:56 ID:jZIZcRsH0
>>184 それはっきりしたほうが、プロバイダー側もユーザー側も幸せになれるよね
Winnyしない奴からしたら割に合わないだけだし
187 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 20:20:07 ID:WLFozRd10
>>184 いっそつくっちまえよ
規制なしであと速度低下しないために一定数以上の契約はしないみたいな
月額1万までおk
188 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 20:27:10 ID:Vm2SGed10
>月額1万
どう考えても無理
月100万くらいになるだろ
今の大容量通信時代にうp神になるには
それくらいかかっても
仕方ない
そのISPに加入した奴全員逮捕すればうp神全滅だな
いっそのことnyと洒落とPD専用のプロバを総務省が作ってくれればいいんじゃない?
特例法でもなんでもつくってP2Pでのファイル交換はそのプロバを使うことで合法化すると。
いまの国会ならこんな馬鹿げた法案でも通ってしまいそうな勢いだよ。無茶な法案多いからさww
つ 著作権
192 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 23:03:59 ID:qFGoLPxs0
193 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 23:05:14 ID:jZIZcRsH0
>>192 うちのビクソはこの時間0.0が並ぶぞ
まだマシだ
195 :
PORORO ◆xuwnyzg6tc :2007/06/22(金) 23:10:11 ID:siFlGlFx0
ぷららってnypと洒落EX2って規制されてるか?
ビ糞ってポート変えたらいきなり速度が戻った記憶がある
>>192 す・・・げぇ
一時期俺もそんな感じになってP2Pやめた時期あったな
3時0分0秒 から 19時26分40秒 まで → 制限なし
alphanetに契約したとたん規制かよ
泣かせてくれるぜ、1年契約うぜえええええ
202 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 02:43:08 ID:Xnwro4gt0
だから縛りがないとこにしろとあれほど・・
>>174 「うるせえな、お前達のせいで儲けが少なくなるから規制すっぞ」
って事だよ
nifじゃ洒落つうじんわ
全然ネタが落ちない
最近、nyだけ遅くなってポート警告が増えて夜中に止まることがあるんだけど、
これって規制ですかね?
遅くなるのは仕方ないとしても、ポート警告出まくるのは辛いなぁ
207 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 03:55:37 ID:Xnwro4gt0
1年契約しちゃアカンw
サービス内容勝手に変更してるんだから騒げば一年契約なんて無効になるんじゃない?>201
>>208 そう言った所で向こうは
「仕様の変更についても規約に盛り込まれてますから〜、残念!」
とか言い出すんだろうなぁ
消費者契約法持ち出せば?
今回のは一企業の判断じゃなくて総務省がお墨付き与えてるからどうなんだろうね
誰かが裁判でも起こせばハッキリするんだろうけど・・・
流れとしてはほんとやな感じだ(´・ω・`)
全国の利用者が一斉に最大帯域を使わないことを前提に設計してるからそうなる。
要は考えが甘かったんだよ。
今の通信速度はそのままで十分だから、全国一斉に最大帯域を使用してもパンクしないように
技術革新していけば問題解決だ。儲かってるんだからそれくらいできるだろプロバイダーさんよ。
どっかの雑誌のコラムで、法案を決める政府のIT知識レベルが問題視されてたが、
まさにそれなんだよな。
ネットワークだとかITだとかをよく理解してこういう法案を決めてるとは到底思えない結果だ。
まだ素直に「ネットワークの渋滞とかよく分からないから、私が理解できるまで法案可決延期」
と言ってくれた方が好印象。
214 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 11:07:48 ID:LR+0bUNO0
昨日、BBExciteから突然契約解除の通知を受けた。
通知文には「以前より弊社からメール等にて警告しておりました通り・・・」とあるんだけど、警告のメールなんて受け取ってないんだよな。
確かに転送量は基準値を超えてるみたいだから仕方ないかも知れんけど、出してもいない事前警告を無視下みたいに書かれていて心外だった。
お問い合わせフォームから昨晩抗議したがまだ返事が返って来ない。
メールに書かれていたお問い合わせ電話番号も現在使われていない番号だった。
これってどいうこと?
シラネ
規制強化の気配
なんでそう思うの?
ISPが談合する可能性
219 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 13:30:30 ID:uvxmwRfk0
>>210 そこまで必死になるような金額じゃないだろ
そんなことする時間の方が無駄だとおもうが
自由な時間は無駄にある人ならいいだろうけど
規制がほとんどのプロバに及んだら何も言わなかった俺たちの責任になるんじゃねえの?
何も言わないから奴等調子にのってるんじゃないのか
客なんだから文句言ってもいいと思うが
そもそも違法なソフトでもないし、堂々としろよお前ら
nifだが最近調子がいい・・・。
なんか逆に怖いなぁw
223 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 14:46:27 ID:+H9P1Spq0
@niftyのADSL48Mで普通に1000でてるけど、逆に怖い。
なんかしりませんか??
従量制にしたらプロバは規制とっぱらいそうだなw
なんだこの馬鹿
>>224 だろうな
挙げ句一定を超えたら従量制ってのを説明して無くて
十何万って請求されるやつが出てきて社会問題になる
>>187 そもそもDTIは速度低下しないために一定数以上の契約はしないことをウリにしていたんだが。
最近はその宣伝をやっていないのかな。
1packet/0.1yenで月3TB転送したらいくらになるだろ
>>223 ニフ辺りになってくるとその速度が嬉しいよりも気味が悪くなるなw
ADSLから光にしたのに規制かかって結果、ギリギリADSLが
できる距離でのADSLのほうが光より断然早いってどういうことだwwwww
100Mとか謡っておいてせいぜい40Mしか出ないし
実際MAX使うと、規制かよ面白すぎるぞwwwwwwww
なんか最近二府の調子がいいってレス多くねーか?
俺も二府で結構でてるから不安になってきた
もちろん帯域占有してる奴をチェックする為だよ。
そもそも光でも100出てないんだし、それをさらに規制するとかふざけるなと
235 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 19:00:39 ID:uvxmwRfk0
P2Pってそんなに多いのか
俺の友達95Mbpsでるお
ISPの速度出る出る詐欺を放置して
従量制にするとか異常すぎだろう
nyp(Ver=0)だと制限されないところもあるね。
なにがどう違うん?
今月都内に引っ越してきて液晶テレビを買うついでに
2万円引きでBフレッツを同時申し込みしたらさあ、プロバイダがBIGLOBEなのよ
後で気づいたんだけど2年以内に解約すると何故か5000円違約金とられるらしいんだわ
どうしたらいいとおもう?
差額が15kになるだけやん
業者のP2Pは違法だから規制します っていう言い訳がめっちゃ腹立つ
お前のとこのバックボーンが対応しきれん分の客集めてるからアカンの
やろが!詐欺や詐欺!
100M出るとか机上の空論で客騙すのやめて、同時にアクセスした
場合1人あたりどれぐらいのスピードが出せるのかの数値を公表
せんかい!!!
DION土日は規制が発動することが多いね
P2Pは違法じゃない
nyその他P2Pソフトも違法じゃない
100Mbps使うことも違法じゃない
↓マスコミがny叩いてるからny規制って大義名分で取り締まっちゃう?
著作権の非親告罪化
転送規制の容認
インターネット転送量による従量制
しかしnyで情報流出させたアホ公務員は一人として逮捕されていない現状
P2Pそのものは違法じゃないがそれを用いて違法行為が行われてるってのが問題なんでしょ
やってない人ここにいる?
おれやってないけどなんで合法ソフトが規制されるんだよ
クソバイダさんよ
(❀◕‿◕)<アホ
249 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 22:03:16 ID:uvxmwRfk0
J-COMだったかどっかのケーブルテレビのインターネットサービスで
堂々とP2Pでゲームや映画が無料で手に入るって宣伝してたんだよな
>249
J-COMさいたま
251 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 22:23:23 ID:B+U6WwnC0
1つ初歩的な疑問があるんだが。
so-netでも3〜4日に1度起動する程度なら規制は大丈夫だよな?
今はYBB12M規制無しなんだけど今度so-net光に変わるんで。
252 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 22:27:03 ID:uvxmwRfk0
光になったほうが規制が厳しくなる件
俺の場合BTは早くなったがwinnyとshareはほとんど速度が出ない状態
ダウン速度ながめてると、たまに早いのがひっかかって お?と思うの
だがモグラ叩きのようにそういうのは即効で切断されるひどすぎ
so-netなんんか絶望的なんじゃない?
マイナーな業者か過疎地じゃないと光はP2Pの速度出ないと思われ
あとで追加料金払えとか、どこのボッタクリバーだよw
P2PでDLオンリーは違法じゃないよね?
「著作権物の不特定多数への『送信』」は違法だけど。
>>256 ×違法ではない
○やっている人が処罰されたことは今までない
>>256 確かに違法ではないけど、違法ファイルDL可能→ULする人がいるという事に
なるから、「違法じゃないでしょ」と言う理由でプロバイダの規制緩和には繋がらない。
>>256 >P2PでDLオンリーは違法じゃないよね?
「著作権物の不特定多数への『送信』」は違法だけど。
こいつ・・・絶対DOMになるだろ・・・
ちゃんとポート開いてるのに大量のポート警告でそのうち接続が止まるようになった
今まではこんなことなかったのに
どこにするか悩んだ末引越し前に使ってたISAONETを再契約した
3種類あると思われる
1:通信量を制限される
2:帯域を制限される
3:ソフトの通信を遮断される
確かソフトは有料なものは、今でもDLしたのを使用したら違法じゃなかったっけ?
でも法改正で、来年から著作権のあるものは全てDLも違法になるからね。
どの道合法利用のみだったとしてもISPがやっていけないのなら、従量制にするか
規制するかの2択しかないと思う。総務省が指針を決めたら、ISPもそれに応じた
対応をするとしか思えないけど、サービスの種類増えるのかな?
何GB以上転送で規制&解約のプランか、転送量に応じて値段が変わるプランかのどちらか
ということになりそうだね。ダイヤルUPの経験がある人は前者を選ぶ人多そう。
2chで批判したってマスゴミはプロバイダへの中傷として取り上げるだけだよ
いやマスコミ関係者だってP2P使ってるやついっぱいいるはずだから
結構反対記事を書くはず
J-COMはピアカスだって出来ないんだぜ
>>265 P2Pを叩きながらDLしまくるのがマスコミ脳だ
268 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 03:07:31 ID:MTWFRymlO
So-net になりそうな悪寒…
ダメだよな?
269 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 03:13:20 ID:6uSE1tOn0
>>268 何がダメか知りたいんだ?
日本語話そうよ
271 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 03:49:39 ID:6uSE1tOn0
272 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 04:02:56 ID:upcd1ke90
神奈川だとどこがいいかな?
JCOMという地雷を踏んでしまった者です
アドバイスください
273 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 04:04:01 ID:upcd1ke90
IDにもupとでました
upしたくてたまらないって事です
なにとぞご教示を
当分の間2回線契約としておきます。。。
274 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 04:10:36 ID:6uSE1tOn0
>>272 JCOM以外だな
まずはBフレッツでも入ってからテキトーなプロバイダを契約
1年契約とかしないで月契約で様子みる
納得いくプロバイダーになるまでチャレンジ
275 :
270:2007/06/24(日) 04:44:16 ID:AHDIyn5p0
tigers-net.com はFreeBitらしいよ
FreeBitはどれも
同じ規制なのか
増えすぎたユーザーを処理できなくなったからP2Pのせいにしてるだけの糞ISP
特アの反日と同じ理由だ
そしてIT知識の乏しいマスコミや政府を利用。
どんだけ悪徳なんだwwww
光。ひろがる。ひびきあう。
でもしょっちゅうトラブって光電話不通
「光。とまる。苦情電話ひびきわたる(NTTサポセンに)」
ワロタ
NTTのサポセンに電話かけて繋がった一度もない
金あるんだからサポートしっかりしろよ
サポセンはISPだけじゃなく結構繋がらないとこ多いよな
儲からないところには金をかけない
それが企業の常識
まあ企業にとって一番運営が面倒なのはサポセンだからな・・・
年間何千万も人件費をかけて全く無駄なことをしているとはサポセンで5年ぐらい働いてる友人の談
ほとんどの電話がマニュアルさえしっかりつくればかかってこないであろう、初歩的な
ネットの接続手順とかそういうのばかりなんだってさ
だから誰が見ても一発で分かるような設定マニュアルを作れば電話が混雑する様なことは
なくなると
なるほどなあとおもった
最後の砦、Info Sphere に乗り換えてみるか。 無規制なら4000円/月を払う価値十二分にある思う。
オレもinfosphereに乗り換えようと思ってるんだが
今なら4000じゃなくて割引で2000くらいじゃなかったか?
>>290 なるほど。規制が無いのはいいが、バックボーンの貧弱さにかなり問題ありだな。
田舎だと速いようだけど、俺の所は都会だからなぁ・・・('A`)
UPしたファイルの名前と時間を一覧表にして送ってきた。
やばいはinfosphere
>>292 プロバのDQN担当者が通信法を蟲してか?総務省にチクってやれば?
ADSLでランクB-CあたりのISPでおk?
まだあのランクを信じてる奴いるのか
実際使って試してみるのが一番
ランク低いso-netだけど今んとこ規制とか全く無し。まあADSLだから当然といえば当然なんだけど
でも週末とかゴールデンタイムとかは
無理あるだろ
>>297
>>297 ポスペのプロバは、メンテの回数は多いけど、規制なんて殆どないよ。
つか、まとめサイトのランク付けは当てにならない。あのサイト作ってる人は全てのプロバを使ったわけじゃないし
適当に2chスレの噂をみてランク付けしてるに過ぎないからね。目安にすらならないよ。
DTIやぷららみたいにDQNなプロバならともかく、ポスペのプロバはひとまず平和だと思うよ。度が過ぎなければねw
DTIのADSLユーザですが・・・
ADSLでも簡単に15GBって行ってしまいますね。
これは来月、警告がくるわ(´;ω;`)
今度うちにJ−comがくるよ〜みんなよろしくね★(σ´∀`)σ
もし警告がきて本当に通信が遮断されて接続不能になったら、コールセンターに電話して逆ギレするといいよ。
某テレビ局のイマイさんみたいにww 利用料分の接続を再開させろと。
あーチクショウ
ny・share以外のp2pまで勝手に切断してんじゃねえ!>ビ糞
まともにゲームで対戦できん
>>303 別途通信にフィルタかけれ、ポート替えれ、または串使え
>>302 まずは警告だけだろうが
とりあえずはおとなしくするかも。
さすがにひとりで使ってる回線ではないので。
でもさびしくなるな(´・ω・`)
@niftyで今BTのDL速度が800kbくらいでてるんだけど
BTは規制かかってないのかな?
なんでわざわざ釣り針に食いつくんだろう
埼玉人だけど、ぷらら・ニフ・TOPPA!この三つで悩んでる。
ぷららは規制かからないみたいだし、ぷららにしようかなぁ・・・
それでいいと思うよ。 AA略
ぷららはこの時間ひどいな・・・。
すべて一桁台だよ。
こんど引っ越すんだけどよ、
その引っ越し先が「つなぐネットコミュニケーションズ」とかいうISPなんだわ。
使っているエロい人いたら規制されてるか教えてくだされ。
ダメならADSLにすっからよ。
ぷららなんかつかわなければいいじゃない
>>314 そこ名前変わったんだよな最近
以前俺使ってたよ規制関連はなかったよ
バックボーンはOCNだったな俺のとき
サポセンかけたらOCNにも繋がったしね、今はどーか知らんけど
バックボーンが1Gbpsで、
常時10人が最高速で動いていれば、100Mbps出て、
常時10000人が最高速で動いていれば、100kbpsしか出なくなるのがベストエフォート。
P2Pや動画をみんなが使えば当然スピードが出なくなる。
バックボーンの回線が安くならないことにはどうにもならない。
NTT系列が独占しているので無理
まぁ、IXも金かかるんだけどなぁ
そういうところに税金使えよ
低脳な質問で申し訳ない
ウィキに書かれているHI-HOの中で(UP転送量15GB/日を越えなければ問題ない)と書かれているけど
UP転送量と言うのはこちらから送信した転送量のことですか?
あとダウンの方の転送量には規制は無いのですか?
>>323 UPってこちら側から送信以外に何かある?
あとそれを見る限りじゃdownのほうの転送量は関係ないと思うけどね。
>>324 DownするにしてもUp方向のパケは存在してるから
Upの制限があるってことはDownにも制限が出てくる
まぁ1日15Gも送信しないだろ常考
>>324 いや分かってはいたんですが真っ先に規制するはずのダウンの方の制限が書かれてなかったので
私が認識しているUPとDOWNが逆じゃないかと不安になり書き込んだのです。
>>325 パケとかよく分かりませんが、UPとDOUN合計して15G超えるとまずいですか?
>>328 それを使って制限をさけることがもし仮に出来たとしても、一時的なものだとおもうし
規制対象の制限を大幅に超える転送量を、ご丁寧にも何度もはじき出していれば
間違いなく強制退会へのカウントダウンが開始されるんじゃない?
馬鹿げたルールだろうとルールを守れない人を排除するのは社会の常識だからさw
基本月2時間1800円、追徴1分20円時代の再来ですか? 黄金時代\(^o^)/
ベルセルクに例えるなら今何巻辺りだ・・・
eoの光に換えてポートも開放してるんだが、
ポート警告が常に10個くらい出てる。
こんなもんなの?
環境も晒さずに文句とは驚いた
>>327 ヒント:ADSLの仕組み。
規制というのは、警告がくるらしい。
アップが15G超えなければ問題なし。
アップはP2Pに限定しているわけではないので、サーバーたてて
ダウンロードさせても合計15G超えれば規制にかかる。
光を使ってなければ24時間アップしっぱなしでも15Gにはならない。
いや、なるよ
そもそも規制ではDOWNは関係ないのか?
DTIも一日15GBだっけ?
月と勘違いした。
うちADSLだけどそんなにはいかないわ。
15GByte = 1024 * 15 MByte = 1024 * 1024 * 15 KByte
1024 * 1024 * 15 = 15728640
17528640 / 86400 = 182.0444 KByte / sec
というわけでupが182.045KByte/secを超える人は可能性はある
182.045KByte/secっていうのはbps換算で
182.045*8 = 1456.36Kbps ≒ 1.4Mbps
なので up が1M未満のADSLなら関係ないし
フレッツモア3でupが1.4Mbpsを超える実効値を出す環境のみが関係してくる
あ、アッカとかイーアクセスのadslはupはどうなんだっけ?
アッカはupが3Mとか12Mのがあるな
eAccessは50Mのもののみがup5Mだな
343 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 00:45:11 ID:MbSTL0810
1Gのファイルを落としたから下り1Gってことはないよ
データをやり取りするときに実際のファイルのデータに加えてやり取りするときの情報が加えられる
それをいくつにも分割して送るからね
p2pの場合は実際にファイル転送してくなくても自PCの情報を他のPCとやりとりしてるから
けっこうな量のデータ転送量になるんじゃないかな?
ま、それでもアップ15GってADSLじゃ到達しないと思うけど
15Gってのは光で使ってる人に対する牽制の意味があると思うけど
ADSLより高い料金払ってるのにふざけてるとしかいいようがないね
shareだと2000kくらいでるのに
nyだと10~20kくらいになった これが俗に言う規制なのか。。。@GYAO
ポートエラーだった(・ω・)
ADSLでも実測でup300KByte/s ぐらいは安定して出たりするから
15GB/dayはいくひともいるんじゃないかな?
なん実Vで100人鏡してる人とかぴあかすでリレーしまくってる人とか余裕で1日500GBとか行きそうだな
今まで最高で1日40GBかな。
OFF交換時代再来の予感
またあの時代に戻るのかw
CD-Rが数百枚とかになった記憶が蘇る・・・w
最近nypのリンクがすべて数秒〜30秒程で切れてしまう
tepcoひかりがひかりoneに変わっただけだと思っていたのだが
HDD毎売りつける奴が出てきそう
ブロードバンドがここまで流行る前はヤフオクでデータ入り中古HDD売ってたぞ
354 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 02:59:11 ID:IFrN6rAw0
infosphereって速度遅いんか、、、
東京に引っ越しするんでbiglobeの呪縛から解放されてinfosphereでウハウハと思ったのに
infosphereって東京だと実際どれぐらい出てるんですかね?
それを報告するのがお前の役目だ
356 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 07:41:55 ID:wFHSmArsO
誰かが船長にならないとね。
埼玉 フレッツ光 マンションタイプ ソネット おk
>>357 300KByte/sは182.045KByte/sec以上だから15GByte/day を越えるんじゃないかな?
>>333 環境ってパソのスペックですか?
あんまり関係無いような……。
住んでるのは神戸です。
>>334 上り申告は光の欄に合わせてます。
ポート警告はばしばし出ますが、
8個程度普通につながっていて、ダウンロードも特に問題が無いので
こんなもんなのかなあと思ってます。
361 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 09:29:06 ID:TIdHF2M20
>>360 ああ、神戸だったのか
なるほど
分かる気がする
先週まではnypだめだめだったフレッツADSL+nypだったが
今週はまともに落とせるしUpできるなあ・・・
なんでやろ。
ヤフオクのデータ入りHDDは禿にたたきつぶされたろ。
まだ細々とやってるやつもいるかもしれないけど見つかり次第消されてるはず。
あったなデータ入りHDDとかw
動作検証用って名目でエロ動画入れてるのが結構高値で売れててうまいことやるもんだと感心したわ
ぷらら光のny、今週20K出てる。先週は規制で1〜3Kの速度でイジメに
あってたのに・・なぜか嬉しい俺
( ;∀;)イイハナシダナー
びぐそってくそじゃないと思うんだ
月額は1年間契約してたけど1回も請求来なくて無料状態だったし
5kbしかでなかったけど20人くらいに繋がってるから合計100kbは行ってたし
たまーに1000kbとかでてたし、なんでくそくそ言われてるのかわからんね
370 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 16:51:51 ID:OAzHj6SE0
DTI止めて別の規制入ってないISPにした。
めっちゃ快適にnyも洒落も出来る。
探せば結構ある。皆ガンガレ!
372 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 18:19:10 ID:OAzHj6SE0
>>371 俺もISP変えてしばらくは超快適だったらそのうちしょぼくなったりした
そういうことが2度あったな
今は初期費用とか安いから大して痛くないけどね
縛りのないとこ片っ端から当たってみるか・・・
InfoSphere使ってる人このスレにいないの?
今ならInfosphereも安いしね
児童33人分の成績や写真、ネットに流出…名古屋市立小で
6月26日18時54分配信 読売新聞
名古屋市中川区の市立豊治小学校の児童33人分の成績表や写真などの個人情報が、
インターネット上に流出していたことが、26日わかった。
同小によると、流出したのは昨年度、同小3年生だった児童の個人情報。
当時、クラス担任だった20歳代の女性教諭が、自宅のパソコンでファイル交換ソフト「ウィニー」を使っていたため、
資料が流出した可能性が高いという。
同市教委は、資料を無断で外部へ持ち出すことを禁じており、教諭を処分する方針。
教諭は「学校だけでは仕事が終わらず、資料をつい持ち帰ってしまった」と反省しているという。
同小の秋田輝長校長(59)は、「情報管理が甘く、大変申し訳ない。
早急に児童の自宅に出向き、おわびしたい」と話している。
いちお快適に使えてるけどnyが長時間使ってるとポート警告30以上で切れるな。
ま、タスクトレイの中にある限りは落ちないから実害は大した事ないけど。
BIGLOBEなんですが、朝ny立ち上げて出かけて帰宅したら
ダウンロード10ぐらい繋がってるのに全部速度が2.2…
一旦接続切って繋ぎなおしたら戻ったけど、長時間使うと規制されるんですね(ヽ´ω`)
俺もbigだけど 最近低速すぎて テレビ壊しそうになった
とりあえず、規制されてない今のうちにアイテムをごっそり落とす。
来年は法律もできるし、今のプロバも規制されるだろうからADSLの一番安い奴に戻す。
俺のプラン。
うちはnyはとにかく繋がらん
shareだと上下2000くらいは出るんだけど
>>378 終日繋ぎっぱなしでも、平均100KB/s以下の低速だったら別に規制されることなんて稀だよ
帯域の制限を無視すれば60MB/sくらいまでなら出ると思うけど、それをするといまの季節
パソコンが熱くなりやすいんで節電してる人にはあまりオススメできない。そういうこと。
近い将来P2Pは犯罪になるからな
今のうちに楽しもうぜ
KCNだけどnyもshareも接続が閉じられる
irvineやステ6なんかは普通に落ちてくる
多分6月に入ってから
メール見てないから個人への個別対応なのか、ISP全体なのかは不明
>>383 米国映画会社からIP抜かれてISPから警告メール来たぞ。
マジ怖えー。
なんのアメリカ映画をDLったのか気になるな。
蜘蛛男3?
あっちのどの会社がうるさいのか把握しといた方がいいかもしれんね
>>386 正解。
いつも使ってるwinnyでなく,BitTorrentだった。
Bitは英語版だし一日使って途中で止めたんだけどね。
破片を持ってても警告って相当厳しいね。
>>385 誰が繋いでるかほぼ丸見えなんだし厳しい所のファイルには気をつけないとね
洋画は確か香港で逮捕者出てたでしょ
>>388 たしかに、破片持ってて警告はきついかも。
Limeで蜘蛛男3の日本語字幕版をもらったんだけど、中身はモンスターハウスの日本語字幕版だったよ。
お約束というべきか・・・それでもせっかくもらったから、全部観たんだけど、わりと面白かったよ。
キモチ悪いぐらいにウネウネうごくCGとか。P2Pって当たり外れはあるけど損はしない感じ。
損はしなかったら当人には当たりなんじゃね?
つまり当人が損しなければはずれることはないってことね
でもウネウネしたCGの観念から推察すると
>>390が当たりを引こうとする挙動そのものは
都会人が常に+αを求めてるライフスタイルそのものに酷似している可能性があるな
ここ規制情報スレじゃねえかw
規制規制と世知辛い世の中せめてスレだけはゆるく逝こうや
頭もゆるいぜ
>>391 すごい想像力ですね。
ちょっと感動しますた!
>>392 俺もそう思ったんだけどよくここ見てるから。
winnyで日本語字幕版持ってるからそれだと思って慌てて消しちゃった。
winnyは大丈夫なんだね。
スレと関係ある話をすると、utorrent使うと何処の国のどのISPと通信してるか
判るからそれからISPの通信速度を調べようとしてたわけだ。
結局失敗だったけど。通信相手が米国ばかりだったから。
やっぱりソースは国家権力の届かない海外鯖に置くべきなんだよ
それでSSL-VPNの要領で匿名トンネル掘って全話パックになったアヌメを落とし放題
もちろん場所はシーランド公国
お前らロリ動画所持だけで犯罪になったら動画捨てる?いや捨てられるのかい?
>>398 ヒント:暗号化
何か、機密情報の取り扱いみたいでオモロイなwww
どうせ境界線をハッキリさせないから捨てても無駄だと思うけどね
個人的には幼女に興味はないけど、ハイティーンもNGだと厳しいよね
niftyは一切規制解除しなくなったな
シーランド公国にブロバ作れよ
儲かるぞ
三重県niftyだったけど 20Mくらい出てたなぁ
ブロバ?
1匹だけ?
λ,,,,,,λ ガオー!
∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
|  ̄| ヽ |m| .ノ
| | | |
U⌒U U⌒U
>>398 ファイル名・IDタグを変えて共有続けるかな。よく昔からやるじゃん
ビデオのケースのシールに、世界遺産 vol 1とか名前付けて実は裏ビデオだったとかw
プロバがAOLなんですがネトッゲームでバザー放置して出かけるだけでも規制されてます。 。・゚・(ノд`)・゚・。
ビッグローブP2Pの接続切れまくり\(^o^)/
>>408 んなことやったら変えた本人以外判らなくなるじゃん(最悪変えた本人も)
>>413 変更したらハッシュ再生成して晒せば(ry
引っ越してOCN。最初はポート開放でやれた洒落のポートエラーがでるようになったから他のP2P試してるんだが
どこもポート開かないんだけど、OCNって警告メールなしでいきなり完全にポート閉ざすようなことやってんの?
( ^ω^)・・・
OCNはダメだよ
規制ばっかり
infosphere終わりました
ぷ
らら
最
高
ぷららは酷いな
夜は特に酷くて、最凶のISPだと思えるようになってきた。
ビッグローブ低速ならP2P繋がるようになったけど、全体的に
速度落とされてるのかと思ったらP2Pだけ絞られてるのな。
計測してみたら上下とも普段と変わらんかったよ
wakwakも最凶だよ
この時間ならビックソだって・・!
ランクに騙されて
SANNETとかタイガースネットに入ったやついるんだろうなw
俺みたいにorz
pikara先週まで普通に使えてたのに、一昨日くらいからshareが切れまくるぜ
aviからisoに鞍替えしたのが不味かったのかorz
ブチブチ切れて使えないという人は「低速は切断」にチェック入れてないよね?
低速切断してても10k以上なら余裕でつながるでしょ
今日はまったくつながらん。biglobeはもう解約するかな。次はどこいけばいい?
黄泉の国
ぷららオススメ
にfty
434 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 11:37:03 ID:lJJvhufD0
駅ついに規制はいったわ orz
>>432 ぷらら入りました!
いいプランばっかりで最高ですNE!!(^ω^)
437 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 17:38:10 ID:IUxxGHkZ0
plalaは、nyフィルター外してるよな?
まぁ外しても15kMaxだけどな…
Gyao行きたいけど、最近変な報告あるしなぁ…どうするべ
>>437 最近某ファイルのヒット率が悪い
新手のフィルターかなぁ・・・
ここんとこ、にfの規制がかからなくなったのはいいが
やっとDL終了〜と思っていると変換途中に「ファイル破損エラー」
なかなか補完されないし・・・
ほんとこまる
>>163 うちなんか下り100k出たら奇跡だよ
常時40〜70kをうろうろしてる
BTの仕組みが悪いのか、相手が絞ってるのか
洒・nyは400k出るのに。。。
YahooのADSLは規制されてるの?Wiki見ると俺が気づいてないだけ?
Wikiの情報は信用しない方がいい。
自分が使うYahooBBは規制入っていないけど、同じプロバ使ってる友人のところは
規制入ったらしく、洒落を使うとP2P以外の通信も巻き添えて切れるみたい。
うちはフレッツ+Gyaoだけど常時4000kくらいでてる。
ASAHI-NET
最初の1〜2時間は規制なし(たまにny+shareで8000k越え)
その後は常に480〜540kに規制
んで終了して4〜5時間ほど間空ければ元通り
上下とも同じ
普通に使えてるって事は規制されてないんだねドモ
マジレスは使用者増えて規制かかっちゃうから止めてくれないか
ODN(テレコム)がバックボーンのBIG-NETに入っちまった orz
Share が使いたくて 煮腐 から移ったのに、結局 nyp しか使いものにならない
しかし nyp はいつまでたっても、規制されないな
問題視されていないのか、技術的に難しいのか
やっぱバックボーンで規制されてるわけ?
big\(^o^)/
nyも洒落も上下10Kも出ないwww光の意味ねぇwwww
hi-hoでshare完全に規制された
全部速度0になる
up15G越えてないはずなのに・・・
もしかしてDLにも制限あるのか?
ISPどころかNTTにまで蹴られてますよ(´・ω・`)
一昨日保安器と終末端子交換させたばかりなのに(´・ω・`)
電話しても問題ないで済まされるし(´・ω・`)
明日も同じだったらモデム窓から投げ捨てる
俺もNTTかもしれない
現存する有名どころのP2P全部試しても、一桁しか出ない
オワタ
デスラーに戻ろうぜ!
ウチは光しかできねぇって言われた
デスラーに戻ることもできぬ
>>443 >その後は常に480〜540kに規制
その速度で規制って貴様ケンカうってんのかと( ^ω^)・・・
455 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 09:26:35 ID:ppbXum/N0
>>454 ハゲドウ
100Kでキターとか喜んでる俺はいったいorz
やっぱ三桁突入はでかいよな
うちも標準でいいとこ50k。たまに瞬間最大で200k弱くらいか
emule使いの俺は10kでキター
誰かがny利用者のためのISPを立ち上げたら
入るっていう人どのくらいいるんだろう・・・
何故ny?洒落のがいいんでない?
P2Pも終焉間近だな
洒落は即消し厨おらんから
最近では放流されて、3時間も持たずに歯抜け。
nyなら自動拡散するからな
バラバラに拡散してるから、低速で落ちてくる
nyも最近は、歯抜け多いな
bigは時間帯で制限してるのか?
いま2500k前後で落ちてきてるんだが。
ジルきたーー!
>>461 P2Pは滅びぬ。何度でも甦るさ。P2Pの力こそ人類の夢だからだ。
Gyaoオワタwww
規制がきつい。。。
最近までは出てたのに・・・
ny規制(P2P規制)と転送量規制はちがうよな?
引越しでeoから変更しなければならなくなった。
nyはやりたいと思っている。
転送量規制は15G/日でも十分OK
この場合、ISPに直接ny規制してますか?ときけばいいかな?
>>470 聞いてもいいし
そのまえにマニュアルやら約款やらWeb上の説明書やらをみてもいい
プロバの人にnyとかwinnyとかソフト名を出して問い合わせするのは避けたほうがいいんじゃないかな。
単純に「せっかく光を使うのでP2Pをしてみたいんですけど出来ますか?」とかでいいと思う。
もしくは「自宅サーバを建てようと思うんですが、上りの帯域制限はありますか?」とかでもいいかも。
nyや洒落って、形は何であれやってる事は自宅サーバみたいなもんだからね。
なるべくプロバの人に不審がられないように工夫した方がいいんじゃないかなぁ。
>>470 σ(^_^ はきりnyやってるから規制しているかどうか教えろ、、と聞いたよ
悪いコトしているだけとは限らないのでその辺はっきり聞いた方が良い
VIPからきたどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475 :
446:2007/06/28(木) 18:29:25 ID:2MoFqt/l0
>>447 NTTかも知れない
規制のされ方が、煮腐の時と全く同じようなんだよね、詳しくは調べてないけど
ShareEX と ShareNT はどちらも、ノードが繋がらなくなるし
eMule や uTorrent などの暗号化されたツールは、普通に動作している もしくは規制されていない
PD と Cabos とWinnypは規制されていない
Winny は試していないけど、昔、Share 同様に規制されていたから今も同じだろう
分からないのは、昔 Winny,Share の規制が始まったころ、Winnyp に乗り換えてそのまま来てたんだけど
2ヶ月ほど前に ShareEX を使ってみたら、規制されていなかったので喜んでいたんだけど、1ヶ月前に突然
規制が始まったんだよね
間が空いたから規制解除されていたのか、Share のバージョンが違ったから規制されいなっかったのか
なんにしても、NTT がBフレッツに規制かけていたら、プロバイダ変えても無駄なんだよな、
弱ったな〜
JENS・東京で上記と同じようなShare規制きたかもしれない
やっぱバックボーン?
TOPPAってどう?
25日から規制始まったらしいけど
速度出ない?
いまやほー50MのADSLでダウンは800Kくらいでるんだが、
これへたに光にしない方が幸せかな?
ADSLと光と両方つかえばいいじゃない
12Mのアホーで1000出るけど
まじかよ、オレなんてモアスペで1000しか出ないぞ・・・
伝送距離の問題でしょ
約100m先に施設あるからな
ラッキーとしか
ビッグローブまた規制キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
夜だけみたいだね
485 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 21:40:20 ID:D1CZTGnv0
ISP3つを1日ごとに切り替えて使ってる
コレが一番安定っぽい
ASAHI-NETだけど、上下0だぞwww
昼ごろは6000kで落ちてきたけど、今は死んでる。
これはもう規制なのか、そうじゃないのか・・・
一度こうなると、当分元には戻らないんだよな。オワタ
ざまぁwwww
アルファとtikitikiだったら
フレッツADSLでどっち選ぶ?
両方コンビニ払できて便利
yahooなんだけど、上下0ばかり たまにサーチが2〜3個
15分前は10個くらいまとめてDLしてたのに。なんでだろ?
アルファが無難だろ
アルファ厨すぎて他のISP使ってる奴は無能としか思えない
>>486 ASAHIネットって業界で比較的最初の方に約款変更してP2P規制すると
堂々と宣言したISPだっただろ
475 です
BIG-NET はNTTPC系(InfoSphere) だったようです
InfoSphereは利用規約に帯域制限をすると明記してあります
でも、どこで規制されているか分からないけど
>>491 で、調子いいのかアルファ
既製はじまた
とかあったけど
>>493 アルファ:年払いのみコンビニ可能で1万3000円
tiki:年払いのみコンビニ可能で8000円(キャンペーン中)
Q: クレジットカードを持っていないのですが、入会できますか?
A: 年契約の場合、郵便局・コンビニエンスストア振込でのお支払いもできますので、
クレジットカードをお持ちでない方も入会できます。
葱で見てると速度が速いのはInfoSphereやucom、eonetだな
OCNやSo-netも意外と速い
OCNは2年くらい前までは良い?普通?のプロバだった
500 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 01:25:46 ID:DO9YWPdp0
重い思い
盆と正月で数パーセントアップ
規制入った分、毎日ny起動するようになった、
たぶん規制前よりUP転送量多いと思うわw
あと規制入った後、反動でYoutubeとかでガンガン動画落とすようになったw
P2P使っている癖にそのソフトの名前も知らない奴が結構居る事に驚いた
こう言う奴らが個人情報漏らしたりしているんだろうな・・・・
エキサイトBBオワタ
ny、shareはおろか、BTですら接続が切れる
>>503 お前もか
おれもほしいファイルがなかなか落ちてこなくなった上、虫食い状態だから必然的に接続時間が増えた
結果、以前に比べてキャッシュがすごい勢いで膨らんでいくようになった
下手な規制すると逆効果な気がする
507 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 05:55:04 ID:AUi9Fe+L0
>>501 調査が300人ってのが少なすぎるだろ
せめて3000人以上やらんと
田舎の光なんだが
光にして2年たつけど、6000k前後でずっとやれてるわ
ただ、最近周りの規制目立ってきたのか
同時接続10人超えても、3,4人が10k以下ってのが目立ってきたな
MAX値は、たまにでるものの
多少時間多くかかるようになったな
>>504 むしろこういう調査でべらべらしゃべることを危険と感じているのかもしれないぜ?
9%どころかもっと居るだろ絶対w
調査業者も分かってやってるのか?
512 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 12:14:54 ID:AUi9Fe+L0
>>504 仕組みを知らずに使ってる奴が多杉
たぶん、知り合いにインストール・設定してもらったんだろうね
アップフォルダに何もいれてないから、自分はもらってるだけで他の人に提供は一切してないと思ってる奴も多い
著作権なんてのもわからないんだろうね。個人的にDLして使ってるだけだからOKとか思ってたり
ん〜
この調査法方で9%はかなり多いい数字じゃないのかなあ
ASAHIオワタ。plalaだった頃の方がまだマシだわ
あふーのADSLは100Kでるぽ
規制食らったんかも
スピードでねええ
>>512 よく考えたら俺も今使ってるP2Pの正式な読み方知らねえなw
WIN MXの(MX)ってなんて読むん?
>>516 無理。
WindowsMe以前なら制限帯域内で変わるかも。
ただ規制されてる上限速度はかわりっこない。
>>518 普通に"えむえっくす"でよくね?
結局は何処のプロバイダーが良いのでしょうか?
教えぬ
媚びぬ
WAKWAK、torrentなら300〜400でるよ。
警告もないっすよ。
>>516 確かに速くなった気がするんだが・・・ すごす
規制くらったら、速度が出なくなるだけなんでしょうか?
今使ってるところ、昨日まで快調だったのに
今日から突然、洒落のノード通信が1分しないうちにキレまくるようになって…。
ポートも開いてるし、通信自体はできてるんですが。
ISAONETの人いませんか?
いさお(笑)
isao死ぬほど遅いよ。他に移りてー
移った先でも地獄が待ってそうで移れないが
どういう経緯でisaoに行ったんだろうか
気になる
isaoってドリキャスのイメージがw
niffy規制はじまた
BT速度0\(^o^)/
>>531 ドリキャスからそのまま移行した
ドリキャスはウイルスに掛かる心配が無いから良いぞ
ウィルス怖くて
共有なんかやってられっか
536 :
351:2007/06/30(土) 04:30:34 ID:YAX5N7hm0
マザー換えてクリーンインストールしたため
MACアドレスが変わりファイアウォールが有効になってました
現在ルータとファイアウォールの設定を変えて快適です
とりあえず使えているし、
料金も安いから悪くはないよ、isao
どんぐらい出ます?isao
一桁から10kくらい
規制だらけだね
そこまで酷くない
東北地方のOCNいる?
nyの速度が全くでねー
一昨日は俺の貧弱回線でもUP、DOWNともに100k以上出てたのに
昨日から20くらいしかでねw−wwwww
最近規制されたのか良くて3000k/sぐらいしか出ない・・・
人気のあるファイルは速度見る間もなく落ちてはいるんだが('A`)
四国の規制情報求む
よいISPあったらおしえてください
bigもしかして土日は1日中規制してるのか?
nyで1M超えとは珍しい
biglobeはずーと規制するつもりかw
びgぉべ \(^o^)/
マジで速度でねえええええええええwww
あとちょっとでファイル落とし終わるところだったのに・・・
AOLは無規制ですよ。
自分でも不思議なくらいだが、2月から契約してずっと無料期間なんだが、
今月で終わりだから、変えようかな。
速度ってADSLなんだけど、洒落で落とすとき、合計最高700KByte/sなんだけど、遅いかな。
光が家の地域は使えないので普通はADSLはもっと速いのか、レスください。
>>551 うちはDITのADSLだが
DLは早い時で400k後半
通常はそんなにでない。
ちなみにADSLは12Mコース
マジレスww
IIJなんだが規制始まってる?
トータルで200前後しかでないんだけど
某キーワードがまったくヒットしなくなった・・・
アホーの8Mが50KB/sしか出なくなった
それからもう10日になる
髪の毛の足りない主砲じゃないんだからまともに機能してくれよorz
週末や夕夜奇声だったら
まだましだお
だめだ〜。
sannet with光、shareが1000k/s前後しか出なくなった。。。
今までは8000k/s出るときもあったのに。
業者乙
>>562 業者ねぇw残念ながらOCNは対応が良くないから好きではない
業者はわざわざダウソで宣伝しねーだろw
たしかに業者なら自社をボロカスに言うだろうな、少なくともここでは。
ダウソ民を排除したくてしょうがないってとこだろうし
eo光にしたーよ( ・∀・)ノ
1000とか超えてクソワロタ
こりゃやりすぎると怒られるな
通信データを盗聴・検閲して遮断すんのは憲法違反じゃね?
そうだそうだ!もっと言ってやれ!
>>567 それを合法化しようとする内閣。
鬱苦死萎国だな。
>>558 俺んとこのビックソはそれだな
夕方から夜にかけては全く落ちてこない
shareで0.0KB/sが並ぶ
代わりに朝方は結構速度でる時もあるけど
571 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 09:40:28 ID:rySufjkS0
commuf@…もう駄目。昨日位からやばい位規制がかかっている。
エキサイトが遅くなったので移行したんだけど、もう駄目。
通常3000KBぐらいだけど、規制がかかると0KBになる。
FFFTPのUPも全く駄目。
一応、ポートを変更すれば暫く大丈夫みたいだけど、一定時間するともう駄目…。
イタチゴッコだね。
1000KBに抑えるぐらいなら我慢するけどね。
すべてのアップロードを規制されるのは辛すぎ。
何か良いプロバイダありませんかね。
東海三県で…
100M謳っておいて実際は20〜30台、その上規制しまくり。
おかしいよね(´・ω・`)
色々考えてみたんだが悪いのは俺らなんだよな
核心突きやがった・・・
あんたは使いすぎるから
制限させてもらうということだ
共用してる人に迷惑だそうだ
いや、大量に使われるのが嫌なら定額止めて従量に戻せばいいだろ。
定額で高速回線!って謳っておいてなんだそれはと。
美しい国、日本!!
個人がファイルを共有する権利のある自由の国、日本!!
バンザーイ!!!!!!!
安部内閣はそれをのぞまれていないのですか!!
世の中の悪をすべて取り除くことは不可能です。
善と悪この双方が均等を保っているからこそ、世の中が成り立つのです。
安部内閣、あなたは美しい国の意味を間違えている。
あなたがしていることは、世の中を崩壊させることです。
さあ、まだ間に合います。
プロパイダの規制をなくす法案を出し、憲法改正しなさい。個人の自由を主張するのです。
>>577 なに言ってんだこいつと思ったけど、同意してしまった俺。
>プロパイダの規制をなくす法案を出し、憲法改正しなさい。個人の自由を主張するのです。
大勢で使うから重くなっても仕方ない。これがベストエフォート。
重くなるから制限するよ、はベストエフォートとは無関係の規制。
>>571 それ多分規制じゃない。
俺も昨日急にアップ遅くなったけど、少し経ったら元に戻った。
俺は、一体型プランだけども・・
コミュファも基本的に他のプロ場と同様、P2Pソフト自体の
規制はかけてないよ。 nyはさすがに遅いけど。
それに、BTだったらプロトコル暗号化掛けられるんだし、違法かどうかは
コミュにとっては別問題だから。
>>581 勘違いしていない?全員に均等に帯域を振り分けるのがベストエフォートでしょう?
帯域多く使ってる人が一部でもいて、他の人に影響が出るなら他の会員が遅くなって不便に
ならないようにする必要があるんじゃないの?自分だけが速ければいいって思ってない?
大多数の一般人はここのスレ見てる自分たちみたいに帯域を使ってるわけではない。
せいぜいつなぐ時間も平均2時間ほどで調べ物やメールをする程度の会員がほとんどなんだよ。
その人たちは多分1日辺り5GBも使っていないだろう、そう考えると使い過ぎる人が制限されるのは必然。
一部の人のために月額料金上げてISPは損をしたくないからね。
>>583 だったら制限される事を100M、常時接続の宣伝文句に加えるべき。
何がおかしいって、UP15G規制なんて普通の光なら2時間も有れば余裕でうpれる
24時間使いほーだいを謳っておいて2時間程度使ったら規制処か強制退会
標準的な光は1時間10GはUP出来るから、x12時間
最低120G位ならココまで文句は出ないと思うのだが・・・
都合が悪くなると居丈高に恫喝するISPは詐欺師と一緒
586 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 13:25:14 ID:sfpC6u0g0
DTIはマジ規制するのか?今のところ大丈夫だが・・・・・・・・・・
ベストエフォートというのは
単に条件さえよければ
こーんな速度出ますよ
ということでは
>>586 7月から対象者に警告メールがいくとかなんとか
>>583 100Mの回線を10人で共有してるなら10Mまでしか出すなって事か?
なら10Mで売りに出すべきだし、そもそもベストエフォートで客が気にするべきは
必ずしも100M出るわけではないってことだけ
何人で共有してるからどうすべきなんて客が考える事じゃない
>>584 ISPの宣伝にも問題があるが、ベストエフォートという、会員全員に最大限
努力して帯域を振り分けますという意味の説明が、契約ではどのISPでもなされてるので
大幅に間違ってるとまではいえないんじゃないかな?
だいたい本来の使いたい放題のギャランティは値段がとんでもないんだから
その時点で仕方がないと思うべき、20倍ほどベストエフォートとは月額が違うんだから。
ちゃんと調べて本質を見極められないユーザーにも責任があると思う。
念のためだがISPの社員ではないのであしからず、規制は仕方がないと思ってるユーザーの一人です。
>>585 だからこのスレの基準で考えるからそんな発言になるんだよ、ベストエフォートで
ネットの閲覧やメールのやり取りを主にやってるユーザー基準で考えればそんなことは
いえないと思う。
DTIも規制開始メールに日/15GBはこのメール何百万通分ですとかかいてあったみたいだから
大多数の一般ユーザーはそんな使い方はしないんでしょ?だからP2Pやアプロダ見たいな使い方をして
一般ユーザーの何百倍も使ってる人は規制されても仕方がないと思うんだけどね。
そういう使い方をしたいのなら何度も言ってるけどギャランティのサービスでも使えば?
月額料金見たらそんな使い方したら規制されても仕方がないと思えない?
思えない。
ひでぇ冗談だ
誤爆スマソ&白熱してるなw
そもそもベストエフォートの意味を履き違えてる時点で説得力皆無
>>589 だからISPは日あたりの使用量で制限してる所が多くなってきてるでしょう。
帯域が空いていれば100Mbps使える可能性がないわけではないので間違っては
いないと思う。
根本的にベスト・エフォートの意味を理解してない奴はこいつだろ>ID:BlEXcjU30
>>590 24時間使い放題の意味わかってないでしょ?
容量に制限かけたら使い放題の意味なす
なにいってんのこの人?
だから、使用量もベストエフォートだってことを言いたかったんだけどな
一般の大多数の会員に迷惑がかかるなら制限されても仕方がないでしょ。
自分らのために大多数の会員が月額料金上がって迷惑するんだから。
これで納得できないのかなあ?
まあ総務省が規制の指針を決めるみたいだから従量制も復活するかも知れないけどね。
もうISPだけでは対処できない所まで来てしまってるんじゃ規制は仕方がないでしょ。
ネットワーク関係の仕事してるけど、業界的には
>ベストエフォートというのは単に条件さえよければこーんな速度出ますよ
という意味だよ。
少なくともNTTとかそういう会社は会員全体で均等に共有とか、そういう意味
では使ってない。
規制報告スレで真っ赤になって言わなくてもねぇ
ベストエフォートの使い方間違ってるのに後で宣言してるし
どこのアフォな業者だよこんな馬鹿バイト君やとったの
常時100MB謳ってるだから使用者全員24時間転送しっぱなしで
尚且つ速度落とさずってのを保たなきゃいけないと思うデスラーであった。
帯域保障をしないから、FTTHでもこんなに安くなってる訳だが
もし、帯域保障されてたら、月に最低でも10万は取られるぞ?
アメリカがまだADSLなのは光の料金が馬鹿高いから
ちょっと前にも出てたけど、四国のISPの規正が知りたいな。
うちはnifty12M→最高Up100k/s,Down400k/sくらいで2年くらい安定してる。
規正かかったらどうなるんかねこれ。
このスレ見てたら待避先なさそうで正直鬱なんだが。
>>599 そうなの?会員全員に最大限規約の速度が出るように努力するという意味だったと思ってたけど
使用量もそうじゃなかったのかな?
>>600 ここで言っても仕方がないかもしれないけど、規制は仕方がないって
ことだけは言いたかったんだ、現在はバックボーン等を増やすにも技術の限界
や莫大な金額がかかるはずだし。増加速度に追いついていないって言うのが現状じゃない?
アメリカが日本はダウソ禁止エリアにしたいみたいだから
アメリカ何とかしな
acca tikitiki ADSL50M
3年くらい洒落EX2で
DL3MB/s出てたのに
先週からshareのノード自体に繋がらなくなった。
BTはまだ生きているけど50kb/sくらいしか出ない。
明らかに規制。ポート変えてもイタチごっこ
洒落NT版入れてる人どう?
>>604 ベストエフォートの意味わかりましたか?
勉強になりまちたね。
>>604 なら広告戦争に参加せずに、大々的に
「うちは回線の太さに限界があるので使いすぎたら規制します」
と公表して人を募ればいいんじゃね?と思うんだが。
今の光は酷すぎる。高速回線うたい文句にして、
でもそれを利用したら規制とか高い金払って変える必要ないじゃん。
光に変えたら2万円キャッシュバックキャンペーンとかする前に
まずその金で安定回線を作れよと。
ポエムが配信できなくなっちまった。
そうすればいい?
>>606 お前とおんなしとこの12Mで平均ny洒落上下とも400kb/s以上出るよ
>>608 そうだね、今だとADSL50Mにするより光の方が光電話も付ければ、ADSLよりも安くなる場合
が結構あるみたいだし、キャンペーン等で安くなりすぎたというのも原因かな。
Bフレベーシックが始まった頃の月額1万6千円程度にでもしないと、やっていけないのかもね。
一旦下げた月額料金は簡単には上げられないし八方塞がりの状況なので規制って言う流れだとは
思うけどね。
gyaoやニコニコ、ようつべなどもインフラただ乗りなどの理由により
規制されるみたいだから、ますます厳しいことになりそう。
従量制になったらADSL3M程度の安いサービスに変える人も増えそうだね。
tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070621_traffic_control/
tp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/21/news066.html
tp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5517.html
OCNのフレッツADSL使ってるんだが光にしようか迷ってる
光にすると電話局から離れてても影響ないし速度も一定を保つらしいが本当か?
この際さっさと契約済ませてパワーアップさせてしまおうかと思ってる
てか未だにxDSLerが居たのかw
ワロスw
光がひろがって、ひびきあわないじゃないか。
レッツ・フレッツ・規制
>>614 それは西日本だけのキャッチフレーズじゃなかったっけ?
未だってなんだよいまだってよ
あぁ?
サービスあるから使ってんだろ
光なんてまだ打ちの地域にはねーよ
都内DTIさらなる鬼規制されてる。
shareがひでえ
620 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 15:30:59 ID:nAOEEErN0
フレッツADSL 40Mのzero、ずっと遅いなりに安定してたのに、ついに来た。。
>>603 四国CATV光 下り6MB/secぐらい 上りはわからん
>>612 うちもOCNフレッツだが
今さっきNTTの奴がアナログから安定したデジタル回線
にしたいんで結果的にADSLから回線は光になりますよ
みたいな感じで勧誘しに直接きてきた
変えるとなんか不具合あるんですか?とか何度も聞かれたけど
いえるわけねーし
とりあえずモア3にこないだ変えたばっかだし
モデム買取にしてるし検討するで追い払った
不具合あるんですか?
→ネットするだけで光なんて必要ない
→お金掛かるから必要ない
→インターネットに制限かけるのが容認されたから速い回線にしても意味ないんじゃないですか?
→で、100Mも出るんですか?出ないなら実際はどれぐらいです?
→使い放題って言っておきながら使いすぎると警告されるって噂で聞いたんですが
→
言おうと思えば何か色々あると思うんだけど
まぁ本音としてはメタル線を光ケーブルに置き換えることでコスト削減とかあるんじゃない?
なんだかんだで新潟DIONは結構安定してる
規制を感じないぞ
気勢ソフト充実してきたんだろう
報告されるISPの殆どがBフレッツwith○○の10社なんだが、それ以外を試そうとは思わないのか?
お前が試せば?
>>627 うん、だから俺はその10社以外なんだよな
前はOCNで糞回線だったんだが今は調子がいい
だから俺の中では勝手に10社以外は優良ISPと捕らえている
むかつくから共産党にいれる
630 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 20:09:28 ID:yjSo7J7k0
光に変えたばかりで規制されるなんて・・・
糞niftyめ!!!!!!
釣り乙^^
632 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 20:21:22 ID:BZrnReGZ0
業者のサクラが飛び交うスレと聞いてやって参りました
区分1:ADSLをいまだやってる
区分2:光へ換えたら失敗した
区分3:光へ換えて上手くいった
大体このいずれかへ納まるはずだ、おまえら
値段が安いらしいが Toppa ってどうなのかな?
ずっとDIONで速度は問題ないが、たまたま価格comみてたら高いみたいだな
ADSLをいまだって何だよいまだって
光とADSLの契約者を比べたことあるのか?
636 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:14:13 ID:stIEqAnl0
九州でオヌヌメなプロバイダーは
どこっぽい?
638 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:24:17 ID:sdzBRfBz0
相模原なんだけど、いいところあるかな?
>>635に同意する。
光にしたいが俺の家の地域のようにできない人もいる。だからADSLにしてる。
でも速度は問題ないよ。そりゃ光なら軽く普段のネットしているときの速度は爆速なんだろうな。
体感してみたいけど、慣れてしまうと、他がめちゃくちゃ遅く感じるし、ずっとスレ聞いてると、光のほうが
規制されやすいのかなとも思えてきた。
ADSLにはこちらのよさがあることを、忘れてもらっては困る。
都内フレッツADSLで三ヶ月だけならどこかしら?
田舎でさらに局から遠すぎてADSL1.5Mしかひけない俺の身にもなってください
>>633 区分3:光へ換えて上手くいった
今のところniftyとOCNの多重契約だけど、niftyでは規制を感じたことは無い
OCNは1時間ぐらいnyを起動してたら速度が遅くなったり、リンクが切れたりするけど
643 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:55:22 ID:P4R5zwTI0
集合住宅で住人&大家「ネット ハァ?」&ADSL基地局から遠い
コレで詰む
644 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:58:20 ID:stIEqAnl0
biglobe 神奈川
ゲームやってたら、いきなりping30から110になりやがった
PM 10時30〜AM2:00まで絞ってると思われる
でっていう
NEC!NEC!
>>648 ア
ハ
 ̄ ̄| ハ
 ̄ ̄| ∧_∧ ハ
 ̄ ̄| ( ´∀`)
 ̄ ̄| ⊂ ノつ
 ̄ ̄| 人 Y
 ̄ ̄| し(_)
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
>>649
650 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 22:51:32 ID:ESet4uGF0
接続が切れたりしないけど、Downがトータルで90KByte/sが平均速度になっている。
以前は落とすファイルによっては、1800KByte/sぐらいのもあったけど。
みんな規制されてて、バク速ノードがなくなったってことかな?
DVDISO落とすのに丸一日かかってしまう。これじゃ接続時間が長くなるだけだと思うけどな。
>>650 接続時間長い方がISPにとっていいらしい
>>649 ア
ハ
 ̄ ̄| ハ
 ̄ ̄| ∧_∧ ハ
 ̄ ̄| ( ´∀`)
 ̄ ̄| ⊂ ノつ
 ̄ ̄| 人 Y
 ̄ ̄| し(_)
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
 ̄ ̄|
>>652
>>652 wwwwwwwwwwwwww(´・ω・) カワイソスwwwwwwww
>>653 wwwwwwwwwwwwww(´・ω・) カワイソスwwwwwwww
>>649 普通に見ると飛び降りてるように見えるが、専ブラで見ると階段に見えるってやつか?
>>654 ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
>>656 ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
>>657 □
□□□□□ □
□□□□□□
□
□□□□
□□□□ □ □
□ □
□ □ □
□ □ □
□□□□□□ □□ □□□
□□□□□□ □□□□ □
□ □ □ □
□□□□□□ □ □□□ □
□ □ □ □ □
□□□□□□ □□□ □ □
□ □ □ □ □ □
□□□□□□ □ □ □□ □
□ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □
□ □□□ □□□□ □□ □
>>658 □
□□□□□ □
□□□□□□
□
□□□□
□□□□ □ □
□ □
□ □ □
□ □ □
□□□□□□ □□ □□□
□□□□□□ □□□□ □
□ □ □ □
□□□□□□ □ □□□ □
□ □ □ □ □
□□□□□□ □□□ □ □
□ □ □ □ □ □
□□□□□□ □ □ □□ □
□ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □
□ □□□ □□□□ □□ □
専ブラで見ても全く階段には見えないわけだが
>>659 ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ●
>>661 ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ●
>>662 ■
■
■
■■■■■■■■■■■■
■
■
■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■ ■
■■■■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ●
>>663 ■
■
■
■■■■■■■■■■■■
■
■
■
あほばっかwwwwwwww
ポップアップもしらないのかww
■
■■■ ■ ■
■
■ ■
■ ■
■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
■■■ ■ ■■■
あほばっかwwwwwwww
ポップアップもしらないのかww
■
■■■ ■ ■
■
■ ■
■ ■
■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
■■■ ■ ■■■
668 :
640:2007/07/01(日) 23:07:49 ID:m2rUUDNQ0
さっさと答えろよ役立たずが
■
■ ■■■■■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■
■ ■
「中2ノおまンコ」と書いてみた
中日のやまた
■
■ ■■■■■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■
■ ■
「中2ノおまンコ」と書いてみた
これは2ch専用ブラウザ(かちゅ〜しゃ、OpenJane等)でレスアンカーにマウスを当てたときのポップアップ機能を利用した騙し絵です。
通常のプレビュー欄とポップアップ上では異なる絵が表示されます。
これは2ch専用ブラウザ(かちゅ〜しゃ、OpenJane等)でレスアンカーにマウスを当てたときのポップアップ機能を利用した騙し絵です。
通常のプレビュー欄とポップアップ上では異なる絵が表示されます。
_ρ_
/ ⊥ \
|____|
‖∧ ∧¶
( ゚Д゚)/
/ /
〈 (
∫ヽ__)
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
_ρ_
/ ⊥ \
|____|
‖∧ ∧¶
( ゚Д゚)/
/ /
〈 (
∫ヽ__)
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
―Y――――∀―――∀――――Y―
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
. | |___ ___| |
| | Λ_Λ | | |
| |( ´∀`)| | |
| |( つ| | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄
―Y――――∀―――∀――――Y―
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
. | |___ ___| |
| | Λ_Λ | | |
| |( ´∀`)| | |
| |( つ| | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄
―Y――――∀―――∀――――Y―
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
. | |___ ___| |
| | Λ_Λ | | |
| |( ´∀`)| | |
| |( つ| | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄
―Y――――∀―――∀――――Y―
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
. | |___ ___| |
| | Λ_Λ | | |
| |( ´∀`)| | |
| |( つ| | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄
荒れてるねぇ
レス番がところどころ結構飛んでる
「かちゅ〜しゃ」や「A Bone.」、「OpenJane」等の2ch専用ブラウザを推奨します。
普通に観るとこうだけど・・・・
||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
>>1 >>1と言うリンクのポップアップで観ると・・・!!
||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
>>1
680 :
640:2007/07/01(日) 23:18:34 ID:m2rUUDNQ0
救いがたいな
「かちゅ〜しゃ」や「A Bone.」、「OpenJane」等の2ch専用ブラウザを推奨します。
普通に観るとこうだけど・・・・
||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
>>1 >>1と言うリンクのポップアップで観ると・・・!!
||| || | |
__∩___
| |
| |
|____|
∧_∧
∧∧ (´∀` )
(,,゚Д゚) ( )
/ | | | |
〜(,,_,,) (_(_)
>>1
■ ■
■■ ■ ■■■■■■■■■■■■
■■ ■■■■■■ ■■
■■ ■ ■ ■ ■■
■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■ ■■
■■ ■■ ■■
■ ■ ■■■■ ■
■■■■■■ ■■ ■■ ■
■ ■■ ■■ ■
■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■
■ ■■■ ■
■ ■■ ■■■■
■ ■
■■ ■ ■■■■■■■■■■■■
■■ ■■■■■■ ■■
■■ ■ ■ ■ ■■
■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■ ■■
■■ ■■ ■■
■ ■ ■■■■ ■
■■■■■■ ■■ ■■ ■
■ ■■ ■■ ■
■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■
■ ■■■ ■
■ ■■ ■■■■
■
■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■■■■
■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
こんなに半角スペースで調整する系のAAあったのか・・・作るのしんどいだろうに
いや、割と簡単
>>686 巨大アニメAAより遥かに簡単だと思うが
なんだこの流れ。
しかしFoxage2chを使っている俺にはポップも関係がないのだった。
一人でAAシコシコ貼ってるヴァカがいるな
上のほうで何か指摘されてファビョった厨房がやってんだろうな(ワラ
692 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 00:31:14 ID:VjExV7W+0
死んだ方が全ての人のためだな
AA貼ってたバカがなにやら工作しているようだがw
まだその話引っ張ってるのかww
もう自民党に入れない
698 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 09:36:31 ID:VP4wJa0+0
Toppa!使い少ないのかな。なので感想書いとく
BT:旬なやつでたまに200k出るか出ないか(ny洒落は試してないや)
ブラウジング:何か反応無くなる事が良くある
速度測定で↓80Mだけどイマイチ安定しない
まあブラウジングだけみればアホーの15倍はマシになっt
ny洒落に関してはADSLアホーBBで
平均300くらい調子いいと1200とかで俺の環境的に丁度良いので
ブラウジング:Toppa!光 P2P:アホーBB ADSL
と使い分けてる。
のみます?
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
commuf@今まで余裕だったんだが、1週間ほど前から一気にヤバくなってきた。
洒落の転送リンクがどんどん叩き落とされてまるっきりすすまねぇ。
ケーブルTVのネット引きなおそっかな。
>>701 Bフレッツでヒャッホイ -> Bフレッツで絶望 -> コミュファでヒャッホー -> コミュファに絶望(いまここ)
中部圏はBフレで良いプロバイダないのか
何か、今InfoSphereで安く入れるサービス始まったな。
今聞いてみたけど解約するまで適用みたいだよ。
プロバイダが潰れるし、丁度良いから乗り換えるよ。
nyなんだけど3週間ぐらい前からDLもできないしUPもできない
リンクはつながるんだけどすぐ切れる。
ポート変更すればいけるみたいな書き込みがあったのでやってみたけど同じ。
規制ですか?
709 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 20:50:19 ID:01Fnxf770
ケッキョクドコガイイノ?
お前はどのISP入ってるの?
wakwakが良いよ
みんなもwakwakで1桁ライフ!
オラwk
Gyaoがいいと思うよ!
高速だし!会員サービスも豊富だし!まじおすすめです!
ねーよwwww
Biglobeがいいと思うよ!
高速だし!会員サービスも豊富だし!まじおすすめです!
PlalaとかNiftyって人気あってめちゃくちゃ良いね!
高速だし!会員サービスも豊富だし!まじおすすめです!
OCNだけは絶対やめとけ!
低速だし!会員サービスもまるで駄目!まじやめた方がいい!
DTIがいいと思うよ!
高速だし!会員サービスも豊富だし!まじおすすめです!
今日祖父でDTI光申し込んできたお( ^ω^)
DTIでいいと思うよ!
高速だし!会員サービスとか豊富だし!まじおすすめです!
それもねーよwww
722 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 07:29:37 ID:vnTJGnA10
VPN de ny
so-netがいいよね。天下のSONY系で多い日も安心^^b
多い日w
big完全遮断。洒落もnyも0.0のまま\(^o^)/
728 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 12:48:25 ID:Ru9+ThLM0
うちはGyao光だけど
とりあえずnyはダウン2MB/s以上で問題なく動いてる
shareは5k/sくらいしかでない
729 :
728:2007/07/03(火) 13:07:48 ID:Ru9+ThLM0
書いておいてアレだが
実際shareだけ規制とかnyだけ規制って理論的に可能?
まぁ実際にはそうなってるわけだが
先週流れた物を無視リストに入れたんだけど
3日程度洒落の待機番号が1のままピクリとも動かない
これ規制かな?
当方Gate01
ステも全部埋まって、検索ノードは今でもつながるんだけど転送ノードが一切繋がらん
OCN規制7月から本格的に・・・
設定のミスだと信じて色々やってみたけど5分くらいで繋がらなくなってしまう。
5月ごろ変なメール来たしもうやめたほうがいいのかなぁP2Pは。
@神奈川
ネット規制しようとしている内閣が、ユビキタスでGDP1%増だって。
USENに電話で問い合わせたところp2p自体の規制はしていないそうで
じゃあなんで転送だけ繋がらんのだろ
洒落、ny共に午前から検索・転送リンク一切繋がらず。
ポート番号変更し繋がるようになったが検索リンク激減。
速度に関しては現時点で問題無し。
@OCN
>>734 本当の事は言わない・・・
世間の常識(悲しいがな...
737 :
728:2007/07/03(火) 15:09:01 ID:Ru9+ThLM0
>>734 まじっすか
すれ違いだけどターボになってませんか?
一応それでダウンできるようだったら速度でるか教えてもらえるとうれしいです。
ちなみにUDPのほうは問題なく使えてます。
VPNでnyは不可能だろうけど、VPNで誰かが鯖立てて共有することなら可能だろうな
神奈川厚木
ACCA+OCNの激安12Mプランだが
NY絶好調だよ。
普通にネットする分には不満もないし。
ただ、最近ノートPC買ったんで、光にしようか迷い中。
hi-hoは15GB守ってればOKだしな。これは確認済み。
12Mぐらいならどこも12Mなりにサクサクじゃないの?
ちょこっとぐらいなら15GBオーバーでも大丈夫なのも確認済み
ようはADSLは規制がゆるい って認識なんだよね。
光にしたらNY使えなくなりました なんて寂しすぎる。
ビッグローブ18時すぎたとたんに規制開始
ADSLは快適でいいよぉ
745 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 19:22:18 ID:HE3b2+1z0
あおいはとりあえず24時間続けてくれよな
746 :
745:2007/07/03(火) 19:23:12 ID:HE3b2+1z0
すまん誤爆w
ADSLは基地局から近くないと駄目だ
光はこれからどうなるかわからないから、ADSLのままでいいかな
でもいつまでメタル回線が続くかわからないからなぁ
>>749 最近ウソついて勧誘してるよな>光
「ADSLはなくなるから光にしましょう!」って
そりゃいつかはなくなるっつー詐欺師トークだけど・・
俺以前tiers-netのADSLだったけど、マターリというか、「これやっぱ規制かけてるでしょ・・・」という微妙な感じだったよ。2年前なのでいくらだったか詳しい数字忘れたけど。
少なくともここ来てる奴らで満足できる数字じゃないのあ確かかな。
752 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 21:13:37 ID:FEEgRo2z0
ADSLで契約しているものです。(田舎だから光きてない)
複数のパソコンをルーター経由で繋いでipアドレスも固定してあるんですが
Gigaget などのダウンロード補助ソフトを使っても300Kb/sしか出ません。
300Kb/sなのは帯域制限の影響だと思うんですが、複数のパソコンを使った場合
合計で300Kb/sしかでないんですが帯域制限って家ごと(ADSL回線ごと)に制限されているんですか?
それともアドレスごとに制限されているんでしょうか?
ADSL蛙光大海を知らず
次は電気コンセントの時代ですので
いえいえ次は赤外線
真面目な話コンセントのやつすでに売り出してるし
PLCぐらい知ってろよカス
ついでに屋内解禁なだけで屋外解禁はまずありえない
でも家庭用電力配線でPC通信するとしても、電線は発電所(直接接続は電柱の変圧器)までつながってるから、隣の家とも通信できてしまうんじゃね?
まあ、信号減衰が激しくて無理だろうけど
普及するのは2年後あたりかなぁ
PLCはノイズ拾いまくりで使えんだろ。
ちょっと値段が高いけど、衛星通信なんてどう?
家中を光ファイバーで網羅するんだ
サイバーホーム作ろうぜ
>>766 やってみたいけど、自己満足だよなそれって
実際そうしたところで何に使うんだって話になる
家庭のコンセントでネット?
まだLAN内通信だけじゃないの
普及する前にP2P禁止法案が(ry
biglobeだけど深夜1時以降から夕方までのニートタイムはそれなりに速度出る
その時間をニートタイムっていうのか?
むしろ勤務時間と言った方が正確だろ
774 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 02:42:27 ID:QONhYLSQ0
なぁなぁ
相模原でお勧めのISPないっすか?
>>766 一部1000Base-SXで光化したぜ
ノイズを受けないくらいしか利点は無いが
家中コードまみれってのも憧れるよな
家中モニターだらけが俺の夢です
家中HDDだらけが俺の夢です
779 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 04:10:54 ID:a6qds8wY0
>>771 nyはいいけど洒落ぜんぜん駄目じゃね?0.0〜2.0で接続切れまくり…
新作は洒落に頼ってたから痛いorz
782 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 07:09:48 ID:L6/p2AE20
usenまずいかもな
今までshareだけ規制だったけど
nyも調子悪い
たまに切断される・・・今だけと願うが
朝方ダメだったら末期的かも
nyがダメになったので、ツール変えたら今までにないくらいの速さになった
ざまみろXXXXXX
785 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 13:04:54 ID:W2t89XCb0
チャットの友人の所にIRCクライアント使ってファイルを送った。
最初は1000kB/s出てたけど、すぐに6kB/sになった。
こっちはBフレ+IIJ
友人はBフレ+DTI
他にBフレ+OCNの人がいて、その人の所には1000〜2000kB/sで送れた。
DTIはDL側にも規制が入ってる模様。
もう見境が無くなってるって感じ。
出し過ぎると止められるって訳かな
ADSL程度だと無制限?
787 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 13:36:59 ID:W2t89XCb0
どうだろう。
ADSLでもDLで1000kB/s(大体7.8Mbps?)くらい出る人はいくらでもいると思うんだが・・・。
直接、個人→個人というのがP2Pって事で駄目なのかな。
ニコニコ見たりオンラインゲームのクライアントやパッチを落としたりするのは
普通に出来るって言ってたけどね。
ルータが一階、俺の部屋二階なんで仕方なくPLC使ってるが結構いけるぜ。
前が無線LANだったけどそれより安定した。
ShareでDL速度はMAX5000kくらい出てる。
そんなこと言ってるとPLCに規制入ってしまうからやめろよ。
規制かかってないな
1M出るわ
>>788 規制されてるISPなのか
できればkwsk教えてくれ
>>789 PLCに規制とかあるの?
そもそもPLCを使えば早くなるのか?
製品は知ってるがそれがわからない
(DVDISO アニメ)[20070704] ゲド戦記 特別収録版 disc1〜4
30Gあるけど落とすのに何日かかることやら
ハウルの時は半日で落とせたけど
心オナニー
>>791 PLCに規制なんかあるわけないだろ
無線LANは伝送損失が多いから
無線LAN使うよりはPLCの方が早いってことだろ
ほんと馬鹿ばっかだな
PLCに規制も糞もあるかよ
家庭内のみで外部に出ないから、外部に出る場合、光やADSLの速度に依存。
有線LANより遅く無線LANよりは早い家庭内ネットワーク
ルータ1階にあって2階でネットしたい時は確かに便利そうだな、PLC
妹がネット遅い遅い言ってたし今度帰った時にでも土産に買ってってやるか
797 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 21:02:13 ID:ZINB7cNM0
1997年7月4日に「10年ロムってろ」って言われたものですが
今年でようやく10年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
おめでとう
家庭内ネットワークにとどまるな
規制中に目的のファイルを落とす時一本釣りと地引だと、
類似品で我慢、転送量志向、ウィルスとかHDD残量は気にしない
という条件なら後者の方が断然お得な気がする
地引が規制に強いと感じるのは漏れだけか
1997年当時2ちゃんはなかったはずだが
806 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:34:04 ID:Ux6zNJrO0
フレッツ光マンション・生協だけど
夜間は1Kすら出ない。
けど朝〜昼にかけては繋がるし速度も出る。
この春ぐらいからこうなったんだけど規制なのか
はたまた同じアパートでP2Pやってる香具師がいるのか・・・
アメリカも本気になってきた・・・
ビジネスソフトウェアの権利保護のための非営利団体Business Software Alliance(BSA)は
7月2日、米国企業による海賊版ソフト使用に対する取り組み強化を発表した。海賊版使用の
報告者に対して支払う報奨金を、通常の20万ドルから、7〜10月の間は100万ドルへと増額する。
また、ラジオやインターネットでの広告を通じ、従業員による報告を促すキャンペーンも開始する
カスラックが払うと思うか?
ましてや、特需にありついているアーク、ネットエーも払うと思えん。
チューニングをkwsk
黄色クラックパッチでダウン枠を最大にして、うp0にしてるだけだろ
ADSLでよく兄弟に回線ドロボー言われるので光Bフレッツマンション契約したら
なんと代理が契約したのはOCN
調べたら鬼規制と聞いて泣きそう
BB.excite・hi-hoくらいしかマシなのなさそう;
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ / `''‐、
,,、‐'''"´ `゛''-、、 \
,、‐'" ,' `‐、. ヽ
,、-‐‐-、、,,/ ,, ',,、 - ‐ \::... '、
,、-" /",, ,,、、 -‐、'" ' " ヽ::::.. ',
./ / ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ ヽ 、 \、;::::... ',
/ ,',、 '''' " i' i \ ヾ、 i、::.. ヽ-`--''
./ i' , i' i \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
,' ! i ノ| / | ヽi/ヾ;、 :} \i
,' .{ i ィ イ /i' / | ,/;、;f7iヽ}
i' ::::'、 /{ 、 /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ, ィ'{-';i' !
i ..:::/'、 i'ヾ| ./ i: ./ / r'_,,レ=f ` ヾ'".| ,
{ ..:/ ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i; i
! ,、‐'´ { i' ヾ、i' i/ ´` - ゞ-'" ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
',_,、-‐'". ヾ`、 く.. ノ < UP0,キャッシュ即消し厨は死ねです
'‐、,,_;,、 ,、-ヘ ,、' \_________
/\゛‐、,_ -- イ、
/ \ `'''‐ --;;、、-,‐'" ノノ\
/ \ '、 V // ∧
/ \ ,,,;i // / '、
なんという鬼畜
OCNってそんなに規制ないのか・・・
>>813 お気の毒様
うちだとocnで
nforce2 athlonxp2600+ ddr2700-1gb でshare7-8000k winny 4-5000k
sis530 k6/2-500 pc100-256mb 蟹チップ だとそれぞれ2000k、1000k止まり
規制の実感はない。
OCNは規制きついよ
P2Pをするつもりなら本気で考え直したほうがいい
ocnなんだけど最近通信エラーが多発するようになって
ダウンが進まないんだけどこれが規制ですか?
>>820 暑くなってきたので、モデムルーターを風通しのよい場所におく。
たまには再起動してやる。
>>823 ありがとうございます。
試してみます。
今度引っ越すところ、「光はエフビットが導入済みなので、それしか利用できません」と言われた。
エフビットってどうなの?
エフビットってfiberbitと同じところだよな
・・・・絶望的かもしれんぞそれ
ADSL使えばいい
むしろそんなとこ引っ越すな
関東でどこかお勧めないの?
プララはダメだろ…w
今ニフなんだが何処に変更しようか悩むなぁ。
(=v=)
うp0死ね
試さないで駄目駄目言う奴は死ねばいい
死んだらうp0と同じになっちゃうんですが
836 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:05:32 ID:gOe93sis0
規制くらった('A`)
ISP変えるか・・・
どこのISP?回線は?
>>813 OCNはダウンに規制は感じられない程度だが、うpがかなり絞られる
んで、時偶ネットが出来なくなるような規制がされることがある
ADSLでOCNだけど帰省なんか感じないなぁ
久しぶりにフレッツ・・・おせぇ
三田の山猿乙
843 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 04:49:49 ID:p22z7lFn0
OCNでnyやってたら、転送リンクがブチブチ切れまくりで糞ワロタw
845 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 05:24:15 ID:p22z7lFn0
>>844 俺なんか切られまくっても無視してやりまくってたらその内OCNが諦めたのかほとんど切れなくなったぞw
アホが二人
847 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 12:41:28 ID:MCkHksQN0
Biglobeだがシェアとnyは使えるのか?
>>847 仮に使えてもあなたには無理だと思われます。
また即刻遮断の鬼規制始めやがった・・・。(;´A`)
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } _________________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < ま… また即刻遮断の鬼規制始めやがった・・・。
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
ミ. `i, , `'' /
゙). `i, .,ノ λ
\ }, ′ . / | |
. \ \ . ,/ ∪
(¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
/~~~~~~~~i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\
/ _ノ 厂¨丁¨¨フ .ミ、 ゙\
。
ビッグローブ、ネトゲに繋がらん・・・・・
>>847 微黒だがny,share,mx,pd
使えてるぞ。
>>853 18時ぐらいから規制始まってるよ。nyと洒落、上下とも0.0〜10k
平日は夜間のみ、土日は一日中っぽい
ネトゲは一度回線切って繋ぎなおしたらいけた
ちんちんぷらぷらからybb8Mに戻したぜ
10Kから400Kになるのは全然違うな
wkwk
びっくそのCM見てると腹立つな俺、使ってないけど
てかほぼ全部のISPのCM見ると腹立つ
big土日はガチで一日中速度制限してるのか?
接続切れまくってんだけど・・・
今ビックソ結構な速度出てるけどな
日にもよるしようわからんわ
規制って、デスラで規制されてる人っているの?
ここの報告はみんな光組?
ポートちゃんと開放してもポート警告で落ちるんだが、これは規制ってことなのかな(´・ω・`)
上のレスにあったように申告速度を変えたりはしてみたんだがダメ。10分も経たないうちに落ちる。
ISPはbaycomで光(VDSL)です。
固定?
>>860 俺の場合は決まって土日規制されてるな。たまーに使える週もあるけど
ここで言われてるように平日の夜規制されるような事はあまりなく普通に使えてる
ビッ糞光@神奈川
ビッグローブ、さっきまで大丈夫だったのが急に規制orz
先週末に規制されたのはたまたまかと思ってたのに〜…
光@東京です
なんかレスみてるとBigLobeひどすぎじゃね
そんなのわかりきったことよ・・
つまり、爆速で落としたものをせっせと増やして蓄積する前に
少しは、落としたものをじっくり味わってみろって事じゃないのか?
hi-hoがUJに吸収されたら、P2P完全規制もあり得るのかな?
871 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 22:32:45 ID:jHJc6y2w0
USEN光もうだめだな
完全にshareは1日中規制
まぁつながるだけマシだが5k/sとかADSLのほうがましかと
店員のゴリ押しでBIGLOBEのフレッツ光プレミアムに加入した
だが、ポート空いてて通信もできてるのに"Shareリンク"(←重要、Searchは普通に繋がる)が必ず4秒で止まってしまう
おかしいなと思ってこのスレみたらやっぱりダメなプロバだったか・・・
どうせプライベートIPアドレス固定してないだけだろ
>>873 今のところ、土日24時間+平日の夜間以外は大丈夫っぽい
平日夜は19時まわったあたりから規制開始
これで平日の日中も規制食らう様になったらADSLに戻すわ
ヤフBBのADSLの時は大丈夫だったし。
光は転送量が多いからISPにとっては迷惑なんだよ。
だったら光のサービスするなと
フレッツ光で快適インターネッツ生活をご提供します^^
光でADSL以上のトラフィックを出されるとほかのお客様の迷惑なんですよね、退会してもらいますよ (・皿・#)
実際ISP変えてみていかにこのスレが役に立たないか良くわかった
普通にいけるじゃん
調子こいてんじゃねーよ
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
まぁ、こういう奴の訳には立たないようになってるわな
結局は自分の使ってるISPに流れ込まれるのが嫌なだけだろ
OCNとGyaoはガチで優良
wakwak adsl8Mでny、shareともに鬼規制で接続一桁台ね。
wkwk
shareはコネクト多いから1桁でもがんばれるんだが、
ただでさえつながりにくいnyはほどんと機能しないからな・・・
で?
888 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 00:45:00 ID:M0uk3Tv90
平日は糞みたいに書かれるおcnだが、
何故か週末は無反応だな。
規制なんてないISP、普通に4MB/s出てます。
洒落で、ドメイン指定でアクセス拒否できるプラグインってないですか〜
SafeNyみたいな
同じプロバイダーでもリモホによってサブネットが飛び飛びだからIPアドでの指定が面倒です。
規制してるプロバイダーは、P2Pユーザーが迷惑と思ってるんだから、契約解除をお手伝いしましょう。
だって、P2Pユーザーにはやめて欲しいんですよね?
>>889 そんな速度でつなげてると、せっかく規制がないプロバでも、規制を考えてしまうかもしれないな。
待機保証のないベストエフォートタイプのFTTHを使っている事を忘れると、無言でプロバにマークされるよw
一時的にそんな速度を弾き出す程度なら、スルーしてくれるとおもうけど
共有回線で終日そんな速度を出された日にゃ・・どんだけ温厚なプロバでも黙っちゃ居ないだろうな
瞬間最大風速って感じだからOKOK。
週に10GBもDLしないし。
用心に越したことは無いぜ
OCNの社員が逆工作書き込みしてたりして
×:待機制限、 ○:帯域制限
「い」が1つ抜けていた。よくある打ち間違いだなw
ダメ出しされるまえに事故フォローしておこう
>>893 プロバが着目するのは、DLの転送量じゃなくてULの転送量だぞ。
DLはぶっちゃけ、どんだけDLしても文句を言わないはず。
共有回線で他のユーザに負担が掛るのは上りの通信をを爆速した時だし。
ゆうつべや、ニコニコに繋いでDLしてる人が何も言われないのはそれが理由。おk?
おkじゃない
今時光なんか使ってるやついんの???
ゴメン、マジつまんね
規制は甘え
ADSLのモデムの接続方式設定は
自分で選ぼうね
知らないで中距離だったので
近距離へ変更したらずいぶ早くなった
なにそれ?
ヤフーで規制されてるみたいなんだか
どうも不規則だ
P2P以外の通信も一切できなくなる時があるし
逆に一日中shareやnyやEmuleやBTを同時に起動していても、何の規制もない時がある
普通、規制されてるとP2Pが出来なくなるんじゃないのか?
ヤフーで金曜まで最大800とかで爆落ちしてたのが30も落ちなくなって
ポートエラーやアドレスエラーやトロイ系のDLLでどうじゃのこうじゃの
エラーメッセージが出るようになって10分ほどしたら通信停止状態
各社のウイルススキャンやりまくったりいろいろ対策したけど正常なので
ここにたどり着いた。
規制なのかと一安心した…。時間帯に寄ってまちまちみたいだけども
2CHは快適で見れるけどHPによってはめちゃくちゃPC重い。
これも時間によって不規則っぽい。
>>903>>904 yahooの遅くなる原因は、2001年12月から加入してるけど規制じゃないと思う。
原因は主にこのような理由だと思うけど。
1、局の設備の不具合、pingやtracerouteを打てば分かるが、時々パケットロス
がでてネット全体が重くなったり繋がらなくなったりする。メンテがあれば回復する。
2、モデムの故障、yahooのモデムは不良品率が多めで壊れやすい。夏場の熱暴走にも注意
3、ADSLの場合は50Mレボとリーチ以外はISDNの干渉に極端に弱い、コンビニや銀行のATM
などが新しく近所に出来た場合は、通信にISDNを使うので、急に切れやすくなったり速度が落ち
たりしやすい。
903氏や904氏の場合は1の局の設備の不具合の可能性が大きいね、P2P以外でwebが一部で遅くなったり
通信が出来なくなったりするのは大概局の設備の不具合。yahoo側が気がついて局の装置をリブート
すれば直ることが多い。
907 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 11:33:59 ID:IL3bJBYm0
InfoSphereのADSLダイナミックにしようと思うんだけど
下り1000kb出るかな?そのぐらい出れば満足なんですけど・・・
距離から逆算すればいいじゃない
ADSLのくせにInfoSphereのようなISP使うなんて無駄だろ
それなら安いISPを渡り歩くわ
911 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 12:18:59 ID:jIkCM6CX0
ADSLはどのISPでも一緒だろ
3キロ以上はなれてるならどこも一緒
値段の話しだろ?
>>911 やすいけど悪徳商法のGMO傘下だったOrz
他に安いとこどこ?
>>906 ディスクトップとか言ってる時点で信用できない。
>>905 俺もあほーなんだけどどうも通信速度が遅くて悩んでいたのだがそれが原因か。
俺なんて契約して使い始めての当初は350kb/sもでていたのに(基地局から7km以上離れている)今は250kb/sがMAX。
モデムの不良もよく起こる。BT使用したらネットに繋げなくなる等の不具合ばっかり。あと以下一ヶ月以内にeo光が開通するからもう少しの辛抱だ・・・
RANK D ny vdsl
先月は鬼規制かかって絶望していたのですが
今月に入ってから少し速度が上がった気がします。
苦情が来て各プロバでの基準が若干緩くなったのかな?
自宅がぷららになっちゃったよ・・・
会社でダウンロードするか・・・
>>918 こういう馬鹿が情報漏洩させるんだろうな……
ダウンオンリーで解凍等は家でやるんで大丈夫だぽ
そう言う問題じゃないって。
社会人なら解れよ。
調
理
人
試
読
って何?
shareなんだけど急にSearch接続試行エラー、Request試行エラーというのがでてるんだけど
これ規制されてるって事?全体の数の4分の3くらいがエラーで、全部ではないから、
一応DLとかはできてるんだけど・・・
>>923 放置が基本なんで、そんな項目始めて見た。
うちだと現在こんな感じ
Search接続試行 4160
Search接続試行エラー 1632
Request試行 4986
Request試行エラー 386
規制されてるって、ほとんどは被害妄想じゃないのか?
一度クラックパッチでダウソ数を最大まで上げて、比較的ヒットしやすいワードで地引すれば規制されてるかどうかが分かるよ
ただ単に、落ちにくいファイルを狙ってるから遅いだけって場合が結構あるからね
>>925 クラスタ設定 .avi .avi .avi
ダウン条件 .avi サイズ指定なし
これで間断なく転送リンクり上流があれば規制は無いってところかな。
気のせいなのかなぁ
ただ検索したヒット数があまりにも少ないのが・・・
今、DVDISOで検索してみたんだけど145って少なくね?
ちなみにうちだとこんな感じ
Search接続試行 1080
Search接続試行エラー 891
Request試行 520
Request試行エラー 501
>>927 おまいさんの実測速度とShareの申告速度がないんで、
判断難しいな。
@TCOM規制来てたのな
DION新潟
規制来たかもしれん
と思ったが今しがた2000Kb/sec出た
誤爆スマソ
光またはADSL50mで4000円以下のところある?
KDDIのひかりoneってどうだろ?
ID:IL3bJBYm0
ググレカス
ID:Zq/uUcBE0
ググレカス
ヤフレカス
Yahooでググれ
あほれ
うほれ
>>936 何をだよ
やっぱお前それ言いたいだけやろ
934 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 00:29:23 ID:FglPMy/G0
ID:IL3bJBYm0
ググレカス
936 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 00:36:57 ID:FglPMy/G0
ID:Zq/uUcBE0
ググレカス
942 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 01:15:21 ID:FglPMy/G0
>>941 俺がそれ言いたいだけか
ググレカス
これは酷い
>>942 もうええって
お前それ言いたいだけやろ
>>944 >お前それ言いたいだけやろ
お前それ言いたいだけやろ
おちんち〜ん!
ぷららにすれば皆幸せ
>>945 バレたか・・・
けどお前もそれ言いたいだけやろ
ID:Zq/uUcBE0
935 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/07/09(月) 00:32:26 ID:Zq/uUcBE0
>>934 お前それ言いたいだけやろ
941 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/07/09(月) 01:11:22 ID:Zq/uUcBE0
>>936 何をだよ
やっぱお前それ言いたいだけやろ
944 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/07/09(月) 01:24:09 ID:Zq/uUcBE0
>>942 もうええって
お前それ言いたいだけやろ
948 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/07/09(月) 02:20:45 ID:Zq/uUcBE0
>>945 バレたか・・・
けどお前もそれ言いたいだけやろ
こ れ は 酷 い
もう夏厨の季節かよ
日本の夏は池沼を量産しすぎだろ
952 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 03:19:13 ID:jhPoOwSg0
953 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 03:19:20 ID:jhPoOwSg0
954 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 03:19:22 ID:jhPoOwSg0
>>950 > こ れ は 酷 い
お前それ言いたいだけやろ
>>951 >もう夏厨の季節かよ
お前それ言いたいだけやろ
DION北陸オワタ
ビリー便乗
誤爆スマソ
ポートエラーで全くつながらない・・
犯人はヤス
963 :
960:2007/07/09(月) 22:09:50 ID:VN9WXx8h0
>>961 笑うなょ。大マジで書いてるんだゾ。
ふららで光ならネットバリアベーシックOffにするなりすべきだし、
特に無線LANでも使ってるなら、モデムにもルーター機能ないかどうか確認すべき。、
ウイルスバスターはFW機能も付属しているし、XP以降ならOSにFWが付属しているので、
使用しているセキュリティソフトの機能と現在の設定確認が必要。
今日モアスペの工事完了。
可哀想に
今日もアスペに見えた
OCNの光マジ終わった?
ポート開いてるのに勝手に閉じるし。放置できない
ちなみに関西
969 :
964:2007/07/10(火) 13:13:18 ID:I0XP4uoc0
俺はかわいそうなのか?
970 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 13:24:01 ID:zm9RTN6y0
質問だが実際shareだけとかnyだけとかの規制ってどういう原理でプロバイダはやってるの?
うちはnyは規制されてないけど例えばnypなら規制されてないとかもあるのかな?
ネットエージェントに聞いてみろ。
>>967 winnyなら、おそらく回線速度設定がまずいのが理由
申告速度下げてみ
おれのk6-2ポンコツny専用機、1000k申告で落ちるので下げたら解決した
500k、夏場は300kにしている。
微黒光ただいま規制中。平日昼間もたまに食らうようになったorz
OCNの洒落って起動後2,3時間で緑とか黄色のエラーでまくり
infoだとでない
>>972 あり!やってみる
>>974 俺も1、2時間でshare落ちる><
shareもおとしてみるか