【sageてね】Winny総合質問88【テンプレ読もうね】
PCを窓から投げ捨てる
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ 、 ._〃Ν ; ゛△│´' 'ゝ'┃... ●┃
┃┃_.━┛ヤ ━━━━━━,/\.\━━━━━━━━━ .━┛
∇ //\\.\ 火、ヽ,,"∧.: .┨'゚,。
.。冫▽ < // \\.\ 十 乙 ≧ ▽
。 ┃ . Σ、\. \\|, 、\'’│ て く
┠ .ム┼\\. /// ,,’.┼ ァΖ.┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/\,\// レ' o。了 、'’ × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
こりゃたまげた
それモニタ
そして運ばれてくる新しいモニタ
および窓ガラス
>>920 自分が行ったことを自分の言葉で詳細に書いてみて
書いてあることを勘違いしてるはずだから
>>921 すみません、biglobeの規制でダメみたいです。
>>922 はあ?
UPフォルダの設定作業自体はネットとは無関係に行える
極端な話モデムの電源を切っていてもLANケーブルが外れていても可能
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
途中送信申し訳ありません
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】VISTA Ultimaite / Core2uo 2.4G / 2G
【プロバイダ名/回線/速度】DION ADSL / 8M
【FWの有無】ノートンON / OS標準OFF
【モデム・ルータの型番】NEC AtermDR222
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】
XPからVISTAに変えたところ、完全にノードに接続できなくなりました。
初期ノードを新規で追加しても改善されません。ポートは空いています。
手持ちのノートパソコン(XP)で試してみたところ、同じ症状が現れました。
これはPC内のエラーではなく、ルータやFWの設定のせいなのでしょうか?
ポートを空ける以外に、設定すべきものがあるのでしょうか
よろしくお願いします
昨日からnyを使い始めた物です。
エロゲやSFCのROMなどを半日かけて落としているのですが、未だに全体の5%しかDLできてません。
この場合はもともとそういう仕様なのか自分の設定方法が悪いのかどちらなのでしょうか?
>>926 とりあえずWinnyを完全にパソコンから消去した上でテンプレを理解するよう努力することを進める
>>926 落ちるか落ちないか、落ちてたけど途中で途切れるとか、どれだけ速度が出るかは運次第
あがいてもどうにもならない
みなさん回答ありがとうございます。
テンプレでも読んで気長に待ちます。
なぜ私の質問だけ全力でスルーなのでしょうか…orz
まずい部分があったのなら訂正します
どうかアドバイスお願いします
>ポートは空いています。
判断の基準は?
>ポートを空ける以外に、設定すべきものが
nyの設定、FW(ノートンがNISなら)、モデムやルータの設定
935 :
934:2007/07/01(日) 21:36:43 ID:coYoAzvB0
>自ノード追加
自ノード登録の間違いです。申し訳ありません
>>934 ノートンきってみ
それで繋がったらそれが原因
最近のセキュリティソフトはFWだけじゃないだろ。
>>934 >FW、モデムやルータの設定 これはポート開放ではないのですか?
セキュリティソフトが止めていればモデムやルータを開放しても通さない
他には、初期ノードを追加したとのことだが以前のものか
最新のものか 接続になっているか
>完全に接続できない
ノードリストが消滅してるのか?
後は・・・ポート番号を変更しても同じ?
タスクにはなにもULしてないのに90kも出てるんだけど
中継転送もしてないし検索リンクだけでこんなに帯域つかうもんなのか?
皆さんアドバイスありがとうございます
>>936 ノートンOFF、OS標準OFFで起動したところ
症状は改善されず、ノード状態も待機のままでした。
ノートンOFF、OS標準ONでも試してみましたが
結果は同じでした。ノートン先生が原因ではないように思えます
>>937 ノードは最新のもので接続タブも押しています。
ポート番号を変更しても同じでした。
もしかするとプロバイダ規制などでしょうか?
ググってみたところ、未確定ながらDIONで帯域制限があるとの報告がありました
帯域制限だけでなく、接続自体が制限されている可能性などはあるのでしょうか?
>>939 >未確定ながらDIONで帯域制限がある
||
>接続自体が制限されている可能性
ってことなのかなぁ?わからんスマソ
通信事業者は検閲を許されて無いから、無駄使い君の帯域を制限しても
接続そのものを拒否してはいないと思うよ。
DIONがデフォルトでP2PフィルタONにしました\(^o^)/とかなければ。
NOD32使ってるやついる?
NOD32+nyだとフリーズ気味でまともに動かなくないか?
不本意だがノートン先生に戻したら問題ない。
>>925 うちもDIONだが普通に繋がっているぞとw
別のPCでも同じになるなら、とりあえずルーター(モデム)の電源落として再起動してみ?
そっちのが原因の可能性もあるから
アドバイスありがとうございます
>>925 プロバイダが原因ではなかったですかorz
ルーターを再起動しても結果は同じでしたorz
ひとまず保留することにします…
解決できたら報告に来ますね
皆さんアドバイスありがとうございました
>>942 キャッシュフォルダを常駐監視対象から外してやれ。
ずっと待機な人はきっと俺だけじゃないはず
テンプレにあるようにグローバルIPアドレスを暗号化しようとしても、変換クリックしたところで変換されないんだよね・・・。
ただ@一文字が出るだけで。もうコナタ。
950 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 04:53:42 ID:3zDKdcIL0
ログ情報に「書き込みバッファがあふれたため云々」とかキャッシュオープンエラーが云々とでるんだけど
書き込みバッファ〜ってのはドライブがいっぱいだとなったりするの?
あとキャッシュオープンエラー〜ってでてるのは、キャッシュフォルダに異常があるってこと?
winny起動中にキャッシュ削除すると起こったりするのかな?
>>950 【sageてね】Winny総合質問88【テンプレ読もうね】
ノードから手が出るほど欲しい
昨日初めてエロゲを落としたのですが、拡張子の表示されない1Gのファイルがあるだけでフォルダを開く事が出来ません。
なにか特別なソフトが必要なのでしょうか?
起動して1時間ほど経つと
「アドレス 〜 でアドレス 〜 に対する読み込み違反が起きました」
というのがズラーっと出てきて強制的にwinnyが終了されるんですけど何故でしょうか?
最近になって突然始まったんですがどうすれば防げるのでしょうか?
バッファ〜について
>>1のリンク見ると前より省略されてない?
このスレにテンプレされてたときは
もっとあったような…
内容も違ったような…
待機地獄から抜け出せたぜ。
それはそうと、nyを最小化すると閉じられちゃうのは俺だけ?
まさか、そっちはないだろうw
>>956 エラー内容を略さずに書いて全てがわかると思うなよ?
エスパしてみると…それってメモリの破損とかHDDの破損が影響してないか?
自己解決しますた。
>>959-
>>961ありがd。