【winny】漫画の著作権法違反で逮捕【京都府警】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
漫画無断配信で家宅捜索 著作権法違反で京都府警

 ファイル交換ソフト「ウィニー」を使い、インターネット上で人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」
などの作品をダウンロードできるようにしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室などは
18日、著作権法違反の疑いで、大阪市の男ら3人の自宅を家宅捜索した。

 府警によると、ウィニーを利用した漫画配信の摘発は全国初という。発売日前に配信された
作品もあり、府警は漫画雑誌を何らかの形で事前に入手、公開していた可能性があるとみて
押収資料を調べ、入手経路の解明を進める。

 ウィニーのネットワークで1度流出した作品は回収できず被害は広がり続ける。府警は
悪質な著作権法違反に強制捜査で警鐘を鳴らした。

 調べでは、3人はことしに入り、それぞれウィニーを使って漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」や
「週刊少年サンデー」で連載している作品をネット上で不特定多数の利用者にダウンロード
できる状態にし、漫画家の著作権を侵害した疑い。漫画家が府警に告訴していた。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000340395.shtml
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:23:54 ID:KBIE2Z5v0
76 :メディアみっくす☆名無しさん :2007/05/10(木) 21:54:28 ID:???
テレビ朝日さん見てるぅ〜

環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk が来週発売の週刊少年ジャンプ
スキャナしたのをアップローダするからね!

お楽しみにね!

79 :環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk :2007/05/10(木) 21:58:43 ID:??? ?2BP(203)
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、テレ朝さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
3ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:24:53 ID:YHi9pX3Q0
>>1-3
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:25:28 ID:iLdA5JSB0
しばらくダウソ来てなかったけど、今回戻ってきてみたら
モンチョビーンのスレがシャレエロゲスレに勢い負けてるんだな
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:25:32 ID:ZyUUFjGo0

FWって何?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:27:56 ID:Z3UUVtXE0
firewall
特定のIP以外全部はじいてwinny起動すると
そいつとしか通信しないから、キャッシュに持っているファイル
全部特定できるという、府警の必殺技
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:30:59 ID:p5VBrJnn0
じゃあキャッシュもクリアしちゃってたら無理なんだな
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:32:21 ID:quwX3Ho+0
>>2
バロスwwwwwww
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:32:33 ID:3lrB0Epp0
ばーか。HDDの物理的消去しかねぇよ!!
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:34:00 ID:c8zOjlEj0
しかし盛り上がらないな・・・
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:35:22 ID:p5VBrJnn0
やはり「他人がPCを勝手に動かそうとしたらガソリンの袋が破れて炎上する仕組み」 を……
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:35:30 ID:tJPaDcKo0
>>2
…まさしく17歳って感じですな…
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:35:53 ID:iLdA5JSB0
だって、掲示板経由でバレた逮捕だし
前と同じじゃん
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:36:55 ID:hNKJ5kzT0
>>11
群馬や金子が逮捕されたときと比べて、nyのみ常用って人が
減ったからね。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:37:26 ID:LpjjDkJJ0
>>2
こんなことしたら逮捕されるの当たり前だろ…
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:39:04 ID:YHi9pX3Q0
>>12
夜神月乙
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:39:23 ID:+8juHnv20
アップして逮捕は初?だとしたら衝撃的。
もしかしたら俺も捕まるんじゃないかとヒヤヒヤしてる奴多いんだろうな。
明日はわが身。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:40:38 ID:hNKJ5kzT0
>>18
すでに群馬と四国がいるよ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:40:53 ID:2CNFJ1GY0
漫画は初かな
映画とか音楽ならすでにいるけど
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:41:44 ID:jnA+F+Un0
エロゲマダー?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:42:36 ID:yTiMgi670
前スレぐらい貼れ

【winny】漫画の著作権法違反で逮捕【京都府警】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179460522/
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:42:39 ID:iLdA5JSB0
エロゲなら勢いあっただろうに
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:43:34 ID:NxdZO3nP0
小学館と集英社だからな。危なくないわけがない
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:43:42 ID:YHi9pX3Q0
これを読んでから会話しろ。
http://www2.accsjp.or.jp/news/news070518.html
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:45:37 ID:hNKJ5kzT0
>>23
力の弱い業界は警察も優先して捜査しないべ。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:46:49 ID:e72IUH4y0
ログ調べてたけどコメ付き放流宣言はぱっと見なかった。

お馬さんは
お馬さん(;´Д`)ハァハァ ◆JUMPLMOE5c
こんなトリで一時期カキコしてたみたいだけど。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:48:41 ID:4RPuCPVB0
なあスレとはあまり関係ないけど、素直な疑問なんだが
このままP2Pが横行すると著作物が売れなくなり日本経済がやばくなり・・・ 
って現実としてありえるかどうかって学問的に主張されてたりする?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:49:50 ID:y2R45vCz0
にゃい
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:51:17 ID:by1OjZPW0
>>25
ACCSにアクセスすんの串でも怖いよ( ;∀;)
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:53:17 ID:lkEqptYN0
>>28
車や家電製品がP2Pで流れるようになったら議論されるよ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:53:38 ID:YHi9pX3Q0
>>11
今気付いた。人大杉で書けないんだ。
前回の逮捕時は通常ブラウザから書き込めた。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:53:56 ID:mF9yt6Pi0
>>28
日本人は乞食になりたくないっていうプライドを持った奴が多いから大丈夫。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:54:14 ID:iLdA5JSB0
そいうや今日の夕飯流してた連中いたよな
アレまだやってんのかな?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:54:25 ID:qUhD7QvT0
>>2
逮捕される馬鹿の行動ってのは毎回同じだなw
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:58:04 ID:4sCUPkNh0
>>1000なら京都府警の調書がキンタマ公開される斜め上展開
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:58:50 ID:OH8UoTmB0
>>28
研究はいくつかあるが
一義にそういう結論に達している物はない。
つかそんな簡単に影響を見極めることなど不可能。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:59:27 ID:CFLpZ6fP0
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:01:03 ID:x2GBhJDk0
Winny合法利用なんて無理に決まってるだろ・・・
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179484752/
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:01:12 ID:KqCDtTvN0
P2Pで手に入るから読んでるだけで
自分で買ったり立ち読みしに行ってまで読みたいとは思わんな
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:02:58 ID:7EF25Vui0
>>28
音楽なんかは逆に全く影響がないなんていう調査結果出してたとこもあったような
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:03:17 ID:RQnqwKjI0
しかし1次放流主どうやって特定したんだ?
これが分からんことにはnyで新作期待できなくなるな
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:03:19 ID:HLHx9drh0
戦々恐々としているのはうpろーだ管理人
食いっぱぐれる可能性大
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:05:12 ID:NLmNiUda0
>>28
日本の音楽業界が、ガチガチに著作権気にして、ユーザーをホッポリだしてるうちに、
i-pod でアップルが日本マネーを大量に持っていってるという現実を見るべき。

45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:07:30 ID:bZmocPTj0
DVDだって売上げ伸びてるしな。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:11:42 ID:k95GEy3I0
前回と同じと分かった途端
勢いさらに減速したな
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:11:54 ID:kdj1Xc740
P2Pを正当化する言い訳でもないが
欲しければ買いに行く。P2Pで落としてよかったら絶対買う。

ほとんどの人がそうだろうけどね。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:12:27 ID:82pCxtk90
放流されてなければ、もっと伸びただろうな。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:12:38 ID:UJ3W9aru0
DVDとかCDとか高すぎんだよ
中間搾取しすぎ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:13:47 ID:cOjH6UXy0
今来たんだが捕まった奴は放流宣言してた奴ってことでおkかな?
だとしたらたいして脅威じゃねーな
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:13:51 ID:d2VJM9dl0
人大杉だから書き込み少ないだけ?
もしかしてこの板の住人ってIE厨多いの?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:14:03 ID:/RW9exYC0
>>12
見られたくないファイルがHDDにあった、が通りやすいのがPCだからね
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:14:41 ID:1q9IATpq0
>>42
少年はネット上の掲示板「2ちゃんねる」で流出を予告。
玉城容疑者と小玉容疑者はそれぞれ「錬金神」「お馬たん」のハンドルネームを使って書き込みをしていた。

コテハンで放流予告してる馬鹿が捕まった。
放流予告されたら網張って掛かったIPを記録していけば1次放流者を見つけるのは可能。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:14:45 ID:1ChDfnzQ0
>>11
今はあるていど分かっているからね。
今回は報道が控えめなのもあるかもしれない。
最悪の場合でも乗り換え先がある。

当時はWinnyの匿名性は絶対的に信頼されていたとあって、
逮捕者が出た時は相当にスレが伸びた。
実況を除くと一番の伸びかもしれない。例の絵が似合うほど。

>>28
著作権団体は『売り上げ減はWinnyが悪い』と言い、
経済学では『売り上げ減は複合的な理由』な内容が多い。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:15:51 ID:5F/XpUR70
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:17:35 ID:OH8UoTmB0
>>51
専ブラで見てるなら勢いでソートしてみ。
流れてるスレは普通に流れてる。
>>46の言うように、この内容だと単純に話題性が足りない。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:25:50 ID:Gf11R2g+0
結局、著作権者の力が強いモノが危険だって事だな。

ロリ(別格) > 映画=アニメ(DVD)=書籍=音楽=アプリ > テレビ放送 > エロゲ > AV > 無修正AV 

って順序か。昔はネットで捕まるといえば無修正だったんだけど最近じゃまるっきり蚊帳の外。
58オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/05/19(土) 01:29:48 ID:e/AzpNN40
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>2ってゆとり代表のばかっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:32:25 ID:4RPuCPVB0
>>31>>33
>>37>>38
>>41>>44
>>54
なるほど ありがとう
興味深い
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:38:05 ID:1RNhTsAF0
前スレぐらい貼れ

【winny】漫画の著作権法違反で逮捕【京都府警】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179460522/
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:38:13 ID:vB4YlHm90
しかしまぁ放流宣言は完全にあほだが、
「完全キャッシュ保持してます」と掲示板に書くのも同様に危険なわけだ。
公衆送信可能であることを認識しているのを明言してるわけだから。

それを踏まえると、「95%で止まってます」とか書き込むのも十分危険なわけだ。
95%の部分キャッシュを送信可能にしていることを明言してるのだから。

さらには「○○落ちてコネー」と書き込むのもやはり危険。
○○をDLリストに入れてることを明言している。
仮にDLが始まれば即送信可能になるのを認識(未必の故意)していることを明言とイコール。

何が言いたいかというと、リクスレとかで「止まってます」「落ちてコネー」と書き込んでる奴は
何を考えてるのか図り知れんということだす。
62 ◆HhTh8Gv36s :2007/05/19(土) 01:39:43 ID:DKbOl6Sw0
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:45:36 ID:7BiaPiKE0
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:46:02 ID:umc7ossy0
要するにダウソ板が終了
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:48:32 ID:1RNhTsAF0
>>63
>>35 -逮捕される
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:48:41 ID:WUquQPwu0
P2Pを正当化する言い訳でもないが
欲しければ買いに行く。P2Pで落としてよかったら絶対買う。

P2Pで落としてよくないから買わない。
といっても消さずにとっておく。

ほとんどの人がそうだろうけどね。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:48:59 ID:TS8rBJzT0
放流宣言があるにしても、3年ほど前と古いモノのようだけど、
IPSはそんなに古い通信記録を残しているモノなのかしら?

情報活用対策(第4回)[田淵義朗氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj2005/column/c/04/02.html

これなんかを見ると、保存期間は長くても1年などとなっているんだけど、
とすると今回の放流宣言が有効だったのか不思議
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:51:57 ID:vBfdgpDv0
>>67
ログの提供を昨日きょう受けたわけでもなかろ
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:53:19 ID:1/QzTzeV0
それにしても、つかまったことに対して
警察に文句いうやつばかりで、
一番重要なの作者のことを考えようとするやつ
おらんのな。

今回は著作権管理団体は無いよ。

訴えた人=作者。

作者のことちゃんと考えてる?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 01:59:50 ID:Gf11R2g+0
>>69
このスレに警察に文句言ってる奴なんて1人もいねえよ。
偉そうな事言う前にちゃんとレス読め。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:02:18 ID:1/QzTzeV0
作者のことを考えていないって部分は否定しないんだなw
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:03:24 ID:MTiuk7AP0
おまえなんでこの板きてんのwwwwwwwwwwww帰れよwwwwwwwwww
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:06:07 ID:Gf11R2g+0
>>71
このスレにいる奴に作者のことを考える必要性はないからな。
別におかしなことでもないだろ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:06:33 ID:BgdmvDHG0
とりあえず各プロバのhostの京都って判別できる部分まとめて教えて
弾くから
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:12:49 ID:vB4YlHm90
今回は結局「放流宣言」という間抜けなオチではあったが、
中継転送で意図せず溜まったキャッシュからのULでも、家宅捜索くらいなら十分ありえるんだよな。

逮捕令状はそれなりにハードル高い(おそらく故意も疎明しないと裁判所が発布しない。)けど、
捜索押収令状なんぞは「このIPからこのファイルがULされてたのを観測した」を示すだけで、
故意の有無なんぞ無関係にサクサク令状出る。

nyやる以上は家宅捜索くらいは覚悟しておかんとなぁ。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:13:49 ID:N1e8TIrb0
>>74
京都だと、大阪のサービスで包括されちゃってるかも。
近畿一帯は全部警戒した方がいいかも。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:14:42 ID:I12etK5q0
             _,. --─┐
         ,. '´  ::::::::::::::|
        /      :::::::::::::|
       /        ::::::::::|
       \       :::::::::i
          ヽ     _,. -‐‐i   _,.. -┐
          ' .  ,. -'´::::::_, -`' ¨_   /
           V:::_,. - _' ‐¬< _/
          ,レ',. -'´  i   ヽヽ.    >>77
           //,.-┼∧┼i-l、 i i    水樹奈々がいただきましたわ
          / /{_ル'テV  ヽ'Tミ V /i }
      _,.ム斗/7{ ヒリ    ヒソハ.// '
     /  /ヌl {   r─┐ /  / /
   , '   / /77 > .ヽ_∠ / ///
  /    // ∧/ トr‐K7/イ〃l |
 '    /イ /// fく.ィi_/≠ト、N
        | /{iV   |o//フi¬千≧‐┐
       l'  !ト、. i  ム\| \l/|:丁¨
           {ヽ' i く/ヽ     ト.!
         ト、_/ヽ__, イ|    |: |
        ! `T1   !     |: !
            、   l    !    |: !
             、  l   j     ! !
          ヽ. l  j    l l
              `|‐‐リ     j_j
            └ '
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:19:26 ID:4PjE1NY20
ここにくんなカス
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:20:30 ID:1bsFH5oU0
>>75
その発言は脅迫に値しませんかね?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:22:51 ID:1bsFH5oU0
放流主のどちらの名前にも「玉」がつくのは何かの因果か
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:24:53 ID:IB5GYrxp0
玉吉の呪い











だったら面白い?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:28:56 ID:N1e8TIrb0
>>75
>中継転送で意図せず溜まったキャッシュ

合法目的の使用であっても、確かに、そういう恐ろしい面もある。
そういう機能があるということを知ってて、もしくは知り得て、
使っているわけだから、言い逃れは難しい。

溜まった不要なキャッシュを小真目に削除するのは当然として、さらに、
自分がまったく興味のないジャンルで、不意に溜まりやすいキャッシュは、
「キャッシュをクリア」のチェック入りで無視条件に入れておいた方がいいかも。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:34:45 ID:pYsC4RFs0
>>66
消費者として、自分が買おうか買わないか迷っているものの
慎重な品定めは必須だよね。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:37:03 ID:j6frrv7W0
今回の場合は
「放流宣言したから」というより
「2ちゃんねるだから大丈夫」と思っているヤツがタイーホされた感じ
警察からすればアチコチ分散されるより
犯罪者を一箇所(2ちゃんねる)で隔離できる便利な場所としか思ってないんじゃね?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:45:54 ID:d2VJM9dl0
中継せずにDLだけするなんてUP0パッチでも当てない限り不可能。
にもかかわらず

>一方、巡査長の個人パソコンには不正にダウンロードした数種類のファイルが残っていたこともわかったが、
>県警は他人への譲渡などはなかったとして、著作権法違反での立件を見送ることを決めた。
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm&date=20060611005543

つまり警察はキャッシュの中継については全く違法性はないとお墨付きを与えてるんだろ






86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:47:48 ID:ooQlHbn+0
なんだ、祭りかと思ってヤフーニュース見て来てみたら
一切スレ乱立もしてねぇし、なにこの盛り下がり様

みんな怯えて部屋の隅っこにでも居るのか?


とりあえず経緯は2ちゃんに放流宣言とかしたからでおk?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:48:19 ID:Gf11R2g+0
>>82
それは情報流出している奴らが逮捕されない現状ではないし、
これからも情報流出させた奴が逮捕されることはないだろうから
危険なのは1次放流者だけだと思う。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:48:45 ID:he+eZVu/0
キャッシュだけで逮捕できるなら瞬時にny壊滅させられるだろ
アホか
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:50:12 ID:wKQo8B9K0
たしかキャッシュのアップロードだけでは立件出来無いはず。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:50:42 ID:Gf11R2g+0
>>86
>>53 殊更騒ぐ程の事じゃないだけ。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:54:07 ID:Gf11R2g+0
>>89
ロリかなんかでリンク貼っただけで逮捕された奴いなかったっけ。
キャッシュだけでも別件が絡めばやばいかもしれんぞ。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:54:15 ID:ooQlHbn+0
>>90
thx
そらそうだわな、確かに燃料不足か

ここで犯行予告して捕まった人間数知れず居るのに
アホすぎる
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:54:20 ID:x2GBhJDk0
京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000023-imp-sci

> 京都府警の捜査員が、サイバーパトロール中に男性らの違法アップロード行為を発見し、
> ACCSおよび出版社を通じて著作権者へ告訴意思の確認を行なった。

凶徒不敬はnyを監視していますよw
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:56:53 ID:ooQlHbn+0
>>93
サイバーパトロールって言葉
物凄く厨臭く聞えて仕方が無いのは俺だけだろうか
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:57:55 ID:BXUIhAtd0
>>91
まあ、ダウソしただけでタイフォされちゃう時代が刻一刻と近づいているわけだ

そのうち携帯電話みたいに、日本のIT産業は境から置いてけぼりにされるかもね

ソフト開発して逮捕、警官殿やお役人様は逮捕されないけど一般市民は逮捕

美しい国だよね……日本って
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:58:13 ID:y6zHPpEy0
洒落は?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:58:22 ID:tEcpGJCL0
>>93
流れ的に監視してるのはnyじゃなくて2chつーことにならんか
サイバーパトロール = 2chの書き込みチェック
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:58:29 ID:d2VJM9dl0
数年前から全く進歩してないことを証明しただけじゃん<凶徒府警
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 02:58:55 ID:3KU5G0w40
>91
金とってる奴で最近逮捕されたやつがいたな・・・
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:02:24 ID:pYsC4RFs0
>>93
> 京都府警の捜査員が、サイバーパトロール中に

たかが地方警察が、なんでグローバルな活動にまで
しゃしゃり出てきてんの?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:04:01 ID:pYsC4RFs0
>>97
物は言い様だよなw
仕事サボって2ちゃん三昧の京都府警。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:04:26 ID:e5w+OYRl0
この3人って結構長く放流やってたんだよね?
みせしめってことなのかなぁ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:04:56 ID:NRslY2ys0
>>91
これのことだな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070510_link/

>>97
>サイバーパトロール = 2chの書き込みチェック
こんなもん、警察のやる仕事じゃないだろ。
ニートにアウトソーシングしちまえw
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:05:01 ID:Gf11R2g+0
>>99
Winnyでも最近PASS付けて金儲けしようとしてる奴がいるからそいつ等は危険度MAXだな。
まあ違法くさい金儲けは止めておけって事だ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:06:31 ID:ooQlHbn+0
>>100
点数稼ぎだろ
年に何回立件できたか
上納金のための小遣い稼ぎだろ

京都では多分交通とかの取り締まりは少ないんじゃない?
年末に焦って寒い中検問なんかやりたかないからこういうとこで頑張ってるかと
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:07:06 ID:pke0V90O0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     サイバーパトロール5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅から2ちゃんねるの犯罪行為にあたる書き込みを調査する仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:21:47 ID:1bwyFzr90
錬金神とお馬さんは放流予告とか自貼りとかしてたのかね
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:22:46 ID:W0K6e+PS0
漫画本は寝転びながらや通勤通学の電車内、校内社内で読みたいから
ちゃんと買ってる俺は勝ち組
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:25:49 ID:nmpbzycW0
毎日新聞じゃ17才の少年を除いて、○丁目までさらしてたよね。
ゼンリンあたりの地図で見たらそいつの住所モロばれ
だれか電凸したりせんのかね
110ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:32:14 ID:KBIE2Z5v0
過去ログgrepしたら>>110を見つけたが、これはnyBBSでの放流宣言のコピペ?
「こっちで。 」ってことは、どこか他でも自貼りしてて地雷踏んでる可能性があるよね


Winny 一般漫画雑誌スレ Part115
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162545761/360
みみずんキャッシュ
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/download/tmp6.2ch.net/download/kako/1162/11625/1162545761.dat
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:34:17 ID:iSCiIqtu0
本当にスキルがあれば、サイバーパトロールなんて激ダサなネーミングは光の速さで却下だろ。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 03:35:49 ID:NxdZO3nP0
スキル(笑)
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:00:01 ID:nmpbzycW0
>>112
タイムパトロールの監視対象になったな
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:00:32 ID:ZyUUFjGo0
>>85
そうだな販売前の公開宣言で逮捕になったから
警察官すら逮捕されてないのにw他がつかまる分けない。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:02:01 ID:ZyUUFjGo0
>>103
ロリリンクは金がらみで逮捕だよ。
ようは金がらみがキーポイントだ。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:03:30 ID:ht2oRrJ70
なんだ、前回のニンテンドーロム流したやつと一緒か。
放流宣言2ちゃんねるでして、2ちゃんのログからアボンか。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:06:07 ID:AISNOrVC0
なんでいつも京都府警なんだ?
警視庁はネットにくわしくない?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:11:40 ID:pYsC4RFs0
>>118
被害届が府警に提出されたから?
少なくとも、今回はそのようだ。

>>1にも
>>漫画家が府警に告訴していた。
とある。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:12:52 ID:qbdxhiSQ0
今回の捜査資料、キンタマで流出しないかなw
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:14:18 ID:JjMtGJ5g0
>>118
P2P関連はすべて京都府警が担当らしい。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:14:59 ID:lo5tXpHt0
まぁ…
「2chに放流書き込みも危険」
って言われてはいたけど前例が無かったのが
今回はっきりしたって話か

で、3人とも放流予告してたっていうソースでたの?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:18:23 ID:SfGaysD40
放流書き込みで逮捕も前にあったしソースもあった訳だが
お前さんはスレをちゃんと読んだ方がいい
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:18:35 ID:qH44nlt00
父兄主導の告訴でした

都府警の捜査員がサイバーパトロール中に違法アップロードを発見し、ACCSを通じて著作権者に告訴意志を確認。
漫画家6人が代表として3人を告訴した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/18/news073.html
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:32:58 ID:N1OB7muk0
>>112
俺の知ってる警察庁キャリア官僚は
私生活ではゲームボーイとかのエミュレータの作者・・・・相応のスキルはあるようだ。
ま、サイバーなんとかいうような名前つけるのは上の方の人達なんだろう。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:43:11 ID:XOgzaHsz0
腐警の上の方に相当な粘着野郎がいるっぽいな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:53:35 ID:tEcpGJCL0
ttp://blogs.itmedia.co.jp/kubota/2007/05/winny_1f50.html

>暴露ウィルスをどう防ぐかといった議論がありますが、
>あえて極言すれば、このことは、他者の情報(著作権)を無断で利用しているパソコンから、
>自分が秘密にしたい情報だけは守りたいという「ご都合主義」的な態度だと言わざるを得ません。

これすごいな
釣りかねやっぱ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:58:04 ID:ooQlHbn+0
つかさ、告訴した6人の漫画家って誰よ?
ちっせぇ野郎だな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 04:58:42 ID:HWkjmLzg0
オレなんか自宅警備員しながら、サイバーパトロールしてるよw
130ネギ星人:2007/05/19(土) 05:03:52 ID:QGfyCy1M0
>>89
キャッシュのアップロードも違法ということは・・・
⇒意図しないファイル転送も違法
⇒プロバイダ等データ転送に関わったものは全部逮捕
⇒京都府警はインターネット社会全体を敵に回す
⇒圧力がかかりハイテク犯罪対策室は解散、担当者は左遷

てことになるのが怖いから立件しないのさ。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:06:45 ID:5Ii8XqD00
つーか放流宣言からIP特定されたとしても今後はハッシュ貼るだけでもリスクを負うことになるなぁ
放流告知とみなされて家宅捜索なんてされたらそれだけで目も当てられん
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:07:05 ID:OH8UoTmB0
>著作権侵害をどう防ぐかといった議論がありますが、
>あえて極言すれば、このことは、国家の機密情報を無断で配布しているnyネットから、
>自分が利権の巣としてる著作権益だけは守りたいという「ご都合主義」的な態度だと言わざるを得ません。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:07:10 ID:M6TSlYPA0
>京都府警の捜査員がサイバーパトロール中

えっとネットサーヒン(死語)のことだな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:08:58 ID:OH8UoTmB0
>>128
記事によっては名が出てたよ。
でもまー警察側から「訴えますよね?」と言われたら
特に理由ない限りはよほど腹据わった奴しか断れんだろう。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:14:22 ID:5Ii8XqD00
よく考えたら放流神じゃなくてもハッシュ貼ってる時点でnyネットワーク上におけるその著作物の存在を
認識してるわけで、キャッシュ持ってたら故意のアップロードとみなされる可能性もあるよな
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:14:37 ID:Mg1Pn0fr0
これって2chに書き込んで足が付いたのか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:17:12 ID:4OM0aiEB0
 
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:19:09 ID:fkIQbeNS0
>>136
放流予告のIPを監視してたんでない?
今のところ、ny単体での逮捕は無かったと思う。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:21:04 ID:KlgL28gY0
ttp://teamangelsub.free.fr/Ritual.htm

窓100%に載せられてたサイトだから住人は知ってそうだが一応貼っておく
発売5日目のものが落とせるってことらしい、確かめた事無いからガチかは知らん
外国サイトだけどうpしてる奴逮捕出来るのか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:27:32 ID:aANSlKBS0
【Winny】 2ちゃんねるで「神」と呼ばれていた…“少年ジャンプなど発売前に無断配信で逮捕”の男ら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179518538/

放流宣言から捕まったんかな。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:38:27 ID:TW8tE92j0
> 以上の理由から、ACCSは、Winny利用者に対し、Winnyは、そのネットワークに参加した>時点で違法な送信行為に「加担」しているということを警告し、Winnyの利用をやめるよう求
>めます。
まぁりょう巡査みたいに逮捕されないけどね。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:41:51 ID:OH8UoTmB0
>>141
わざわざ「」とか付けて加担とかいう語を使ってるってことは、逆にむしろ
暗に法的にはセーフと明言してるようなものだね。。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:43:55 ID:4DCRK3g/0
まあでも訴える側の気持ちも分かるがな・・・
俺もちょっと漫画描いたことあるからわかるけど
あんな苦労して描いた物が堂々とタダで出回ってたらそりゃ不愉快だわ・・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:47:40 ID:q4XZZwa50
>>143
そんなこと言ったら作った人から言わせれば全部不愉快な物だぞ。
漫画に限らずね。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:52:28 ID:vBlIXRNK0
モノ落として違法確認しなければならない以上
ダウンは永久に合法?
違法行為で得た証拠て採用不可だっけか
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:53:37 ID:5Ii8XqD00
漫画の場合は特に損害大きいだろ。
音楽ならCDが売れなくても興業で稼げるしアプリならアクチ付けるという手もあるが
漫画は雑誌と単行本が売れなきゃ商売にならない。
鈴木みその銭読んでて漫画業界も大変だなと思った。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:54:30 ID:5Ii8XqD00
>>145
警察が落として確認するのは著作権者が訴えないから別に違法でもなんでもないだろ。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 05:58:00 ID:SM8eekDW0
>>143
だよねー。
そんなあなたは、こんなスレをどう思う?

印税廃止運動OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1176171236/


漫画家は「儲けてる」んじゃなくて、
シビアなリスクを背負って、
多数の屍の中で生き残った奴だけが「稼いでる」わけだよ。
しかも、どんな売れっ子でも、睡眠時間削って苦労と忍耐を重ねて毎週描いてる。
その「稼ぎ」をかすめとるのは、はっきり「悪」だと思うけどな。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:02:22 ID:bRZYHp4U0
>>147
そうか親告罪か
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:05:19 ID:TW8tE92j0
>148
コラ、精神ブラクラみたいなスレ貼るんじゃない。
あまりの寒気に頭がおかしくなるくらい、そのスレは寒い
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:08:18 ID:WalPKZi50
パソコンで漫画読むと目が疲れるから、気に入った作品は買ってる。
どんどん溜まるから置く場所に困るけど。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:09:28 ID:Q2GRP/5v0
>>138
前スレ嫁。

とっくにWinnyの暗号なんて解読されているし(※ソフトは市販もされてる)
誰が何を流しているかも特定可能。
大量に流れた後だと流した香具師は特定不可能だが
この板みたいに予告してる香具師のスレを監視して
Winnyのネットワークを監視していればわかるんだよ。

今のPtoPは匿名性も暗号も全てまるわかりだから。
落とすだけなら無問題だが配布した香具師は著作権違反。
Winnyの場合はキャッシュで知らない間に配布しているので非常に危険。
(実際にはキャッシュで逮捕する可能性はゼロ。流す香具師を逮捕するから。)
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:13:22 ID:GYNx9ngL0
>誰が何を流しているかも特定可能
じゃ、なんで捕まらない奴らばっかなの?
ウイルスとかアプリとか。

>この板みたいに予告してる香具師のスレを監視して
>Winnyのネットワークを監視していればわかるんだよ。
>>138はそれいいたいんちゃうの?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:24:26 ID:4DCRK3g/0
>>153
「最初に」流したヤツ、じゃないと逮捕できないんちゃうん?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:29:42 ID:BZbf03li0
うち京都新聞取ってるんで今読んだ
地元警の察だからよく取材してていつもでかい記事載るが
どうも今回の事件は高校生は発売4日前に放流告知してたのが原因みたい
あとの二人も同様コテハンでの放流予告をしてたのが決め手
用は2chによくいる犯行予告でつかまった奴と同レベル
あと警察と出版社はnyどうこうよりも雑誌の早売りの方を問題にしてるみたい
警察はこれから雑誌の入手経路について重点的に聞き込むみたいだし
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:31:16 ID:BZbf03li0
コテハンの名前も載っててお馬さんと錬金神との名前で書き込みをしていたと載ってたわ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:33:47 ID:AQg/JhY60
どーせヤクオフか何かで著作権物を堂々と売ってたんだろうよ>三人
それで腐警が目を付けて任意で引っ張って吊るし上げたら偶然nyでも放流もしてたと
売りで逮捕するよりもそっち方面で逮捕した方が見せしめ効果が大だろうということで
切り替えたと、そういうヲチだろうさ
サイバーなんたら云々は後付けのテキトーな言い訳だろうさ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:36:30 ID:eDY/Hlfd0
2chの書き込みから割れてnyで捜査されたって言ってるのに
今更何いってんの。
三人の詳しい情報もとっくに既出だし。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:43:04 ID:BZbf03li0
>>158
記事の感じじゃnyの捜査はただ単に落として本物か確認しただけっぽい
技術とか解析とか全然関係なさそう

コテハンで放流告知

放流

サツが落として確認

って流れっぽい
こりゃ楽な捜査だなw
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 06:54:07 ID:Gi+J/XQq0
ネット系の警察の仕事ってマジでニートでも務まりそうだな
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:05:17 ID:T52+slIM0
解析っても0から1次を特定なんて出来ないからこれが限界なんだろ。
暴露ウイルス作者の放流告知はないからな。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:07:47 ID:t0tjIjn90
つまり、掲示板等に自貼りしなければ、
またはそれとな〜く貼ればnyでの逮捕はまだ大丈夫、と。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:18:45 ID:gFKtwvGD0
>>146
ぶっちゃけP2Pで漫画落とせなくなったら9割の人間はその漫画読まなくなるだけ、
最近はクソ漫画の乱立続きだから1〜2巻落として単行本を買うかどうか判断するのによく使う。

ゲームにしてもアニメにしてもオタクって現物が手元に並んでるのを見て満足する派が多いから
P2Pで落としても欲しいものは結局現物を買うんだよねぇ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:23:10 ID:eyAUF4710
>>85
警察さまさまだな
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:30:31 ID:JxJZzEZJ0
ny解説HPで家宅捜索喰らったやつもいたし気を付けよう
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:30:33 ID:mIToNJlg0
>>163
まあよくある議論だが9割と言い切れる具体的な根拠を聞きたいな。
俺はP2P始めてから漫画もエロ関係も一切買わなくなったが特殊な例なんだろうか。
金の問題もあるが大抵の漫画はそう何度も読むもんじゃないし飽きたら場所を取って邪魔なだけ。

>ゲームにしてもアニメにしてもオタクって現物が手元に並んでるのを見て満足する派が多い

漫画はオタクだけが買うもんじゃないだろ。
タダで読めるならそれでいいという奴の方が多いと思うが。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:35:09 ID:OoZlJUOX0
京都府警様はその素晴らしい技術で自分の顔に泥を塗ったキンタマ作者を逮捕してくださいよ
出来ますよね?京都府警はエリートの集まりなんですから
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:39:36 ID:Q2GRP/5v0
>>155
こないだクローズアップ現代でゴールデンの全国放送やったもんな。
あれ見て昔のPtoPとは版権云々とは違うって事だとわかった。

>>163
わかってるようでわかってないなw

出版社にとっては雑誌が売れなくなっては困るだろ。
発売日前に雑誌の内容公開されれば元から読み捨ての雑誌だ。
雑誌で連載を読む→気に入った漫画の単行本を買うって流れがなくなって
単行本しかうれなくなるし単行本だって売れなくなる。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:42:29 ID:9H5nz6Ub0
読む人が減るだけで購入が増えるわけじゃない。
読む人少ないから話にならないので結果売上下がる
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:43:03 ID:dtqULP+V0
キンタマ作者とかもう殺されてるんじゃないの
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 07:52:41 ID:iSCiIqtu0
今後どうなろうと、買わない人間は絶対に買わんよ。俺はマンガは好きだけど自分で買うことはまずない。
読みたいマンガは漫喫で読む。マンガ雑誌は喫茶店で。

おすすめマンガスレなんかで面白そうなのを探してとりあえずダウソ。読んだら捨てる。
何十巻もあるやつは漫喫でマターリかな。

こういうのは少数派?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:11:54 ID:bZmocPTj0
俺はダウソ=試読・試聴・試遊だな。
今はダウソで気に入ったもの達にかなり布施してる状態だが
ダウソ出来なくなったら新しいものには目もくれなくなって
市場に金落とさなくなるだけだと思う。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:15:56 ID:QNpKPRqN0
金取って見せるじゃなくて見せて金取るじゃないとどんどん先細りしてくだけなんだけどな
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:21:49 ID:QLZurWnp0
毎日新聞は試作品って書いてあるけど
ny=流出という先入観で早売りを知らんとは…
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:24:26 ID:is13MXjF0
>>85
他人への譲渡って
たとえば漫画の入れたDVDをリアル知り合いにあげたりした場合もアウト?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:32:23 ID:Vt0fjRoJ0
>>171
少数派かどうかはわからないけど
今回の一番まずい点は最新号の発売四日前に、ネットで無料で一冊丸々読むことができる点でしょ?
そりゃ作る方からしたら怒髪天を衝く状態だったんじゃない?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:32:52 ID:O7pr+l1r0
P2P全面禁止はあり得ない。
そんなことをしたら世界のUSAとネオコンが黙っちゃいない。下手したら攻撃してくる。
そもそも日本が民主主義を保ってるのはアメリカの圧力のおかげなんだから。

アメリカがいない日本

政府 「もう選挙はやりません」
国民 「はい分かりました」(100件くらいデモ。すぐ鎮圧されて諦める)
政府 「憲法、勝手に変えますね」
国民 「はい分かりました」(10件くらいデモ。すぐ鎮圧されて諦める)
政府 「大日本帝国憲法復活させますね」
国民 「はい分かりました」(デモ無し。天皇陛下バンザーイ)

アメリカがいる日本(実話)

政府 「おい、試しにぷららに規制させてみろ」
総務省 「おk。やっちまうぜ」
   規制開始
Google 「ゴルァ! 誰に断って規制しとんじゃ! 言論の自由に対する攻撃か! 上院に報告するぞ!」
政府 「ごめんなさいごめんなさい」
総務省役人わざわざ出向いて総土下座 「スンマセンシターッ!」
   翌日、即規制解除

アメリカのベンチャー >>>>> 日本政府
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:36:07 ID:t0tjIjn90
全面禁止はなくとも、ぷららみたく「一応」繋がってる的なISPが存在する現実。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:46:21 ID:GwPWA3Lk0
辻妊娠が発覚した時は写メで紙面をうpしてたけどそういうのも逮捕?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:48:15 ID:xB5PUAdb0
マンガは床屋で読むもの。そうゆう奴は絶対買わない。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:50:39 ID:IF+9ddgj0
やっぱりあれだな。匿名性の高いP2Pの開発が必要だな。
官憲の妨害を受けない、安全なネットワークが必要だ。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:54:33 ID:ULdAfSB00
404 名前: 環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk 投稿日: 02/08/18 20:07 ID:sdxegy7d
帰って来て、『おやレスがたくさんついてるな』と思えば、
……何ですかこの狂態は?

今時の少年漫画板では、ほんの一週間ばかりうpがされなかったくらいで
逃げただのなんだのと騒がれるんでしょうか? ネタであっても本気であっても、
まあたかだか一週間の不在をツマミにこれだけ騒げるような板になったという
ことに、何か世知辛いというかせっかちなものを感じずにはいられませんよ。

私にだって盆暮れ正月があるんです。それともまさか、ほんの一週間たりとも
手を休めてはいけないだなんて言うつもりではないですよね?

まずは一度解決した問題を穿り返してはキィキィと騒いでいる方々、
私は「それはそういう意味で言ったのではない」とのレスを>>135
返しています。それを見てなおも疑りぶかく食って掛かってくるのであったら、
私にはもう何の言葉もないですね。『そんな事言って本当は俺の事をバカに
してるんだろう』と泡を吹きながら絡んでくる輩に真面目に応対しなければ
いけない理由が、ありますか?

あと、私の事を『マターリ厨め』とか何とかわめいてる方々も。
自分達がいかに哀れで、正しくて、不当な侵害を受けているかを主張する
のみに留まり、何一つ新しいものを創る事ができなかった愚か者。
挙句、とうとう数少ない職人すら追い出してしまった被害妄想の集団。
……あんな、それこそ『愛誤』なクズどもと、私を一緒にしないでください。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:55:19 ID:sJFPyeZr0
とりあえず告知した覚えがある既存のトリとかでは止めたほうがいいな
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 08:57:29 ID:t0tjIjn90
>>182
ん?
そういえばそれって17歳少年だよな
ってことは、当時12〜13歳だったて事か・・・。
世もまつだな
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:02:04 ID:xUYf3kE70
>>2
こいつコテまでつけて書き込みしてた上に
挑発までしたのかよ・・・
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:03:56 ID:OH8UoTmB0
中一が頭ひねってこのレス書いてるとこ想像するとちょっと微笑ましいw
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:06:22 ID:VxupypRM0
やってることはどうあれいい人に違いないねw
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:08:57 ID:t0tjIjn90
これは文字通り、中二病ってかw
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:33:39 ID:BXUIhAtd0
>>180
えーっと、出版のお偉いさんにはそれも許せないみたいですw
商売に使うんだったら、使用料寄越せと……
ラーメン屋や喫茶店に置いてあるようなのも駄目。図書館のも許せないみたいです

カスラックが(゚д゚)ウマウマーなのを見て、欲が出ちゃったんでしょうね
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:39:35 ID:dobE0pFd0
ただで読む事に慣れた人間が金払って雑誌買うようになるんだろうか?
買うより落としてた期間のほうが長い読者とか買った事がない読者もいそうだが
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:53:39 ID:SopakBie0
>>149
親告罪と違法か合法かをごっちゃにしてるアホに騙されるな
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:55:33 ID:1pmJ4pPe0
>>171みたいに自分語りしてるやつってきもい
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:06:16 ID:vfhZkw+M0
ナルホド < 発想を逆転するんだ。

「このスレにいる>>171がキモい」のではなく、「キモいからこのスレにいる」んだ。

オドロキ < そうか、わかったぞ!つまり僕たちみんなキモいんだ!
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:22:40 ID:qy3xXQZm0
スレ伸びないね、意外に早く元に戻るかも、いや宣伝された分人増えるか
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:29:21 ID:Ph2Azq650
>>118
髭親父ブラザーズから豊富な資金が。

予告→放流のケースなら無償でも著作権法違反で裁判が維持できるから逮捕。
だって自分で証拠もって警察に突撃するようなもんだもん。
196ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:32:02 ID:YCULR5nC0
乞食は増えても職人は確実に減る。
逮捕されるなら映画か音楽かアプリが先だろうと高をくくってたんだろうにな。
次は何が来るか分からんよ…。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:34:08 ID:u/yy4bzj0
非ロリのエロは安全だな
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:36:54 ID:McfITHK+0
訴えれば逮捕できる確証できたから
いろんなところがきそうだな
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:38:24 ID:t0tjIjn90
>訴えれば逮捕できる確証
それは違うぞ。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:38:50 ID:qy3xXQZm0
>>199
流石に放流宣言する自慢厨はいなくなるだろ
逆に今回の逮捕にnyの解析が絡んでなかったことでよけい安心して放流するかも
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:40:03 ID:kz9XcH7O0
これで勝ったと思わないことだ
たしかに私は敗れた
しかし、いずれ第二、第三のキモハゲ親父が現れ、必ず貴様をた
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:40:32 ID:SopakBie0
放流宣言なんかしないで「発見したよ」とか言ってハッシュ貼れば良いのにな
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:42:34 ID:bACkElJu0
今のところnyの解析からタイーホされたケースないよな
掲示板への放流宣言から足が付いてるだけでさ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:43:07 ID:quwX3Ho+0
今のところ、ってだけでしょ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:43:34 ID:mIToNJlg0
放流宣言でなくとも落とした奴がハッシュ貼るだけでもやられる可能性はあるだろ。
ハッシュ貼るってことはその著作物について認識してるわけで、その上で
キャッシュ保持してたら故意のうpとみなされてもおかしくない。
今後ハッシュ貼る奴は自分のキャッシュ消してからにした方がいいと思う。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:44:18 ID:kzzuv+G20

金子君のおかげで便乗商売大もうけですね

フリーソフトなのにねw
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:44:18 ID:qpErxjOn0
サイバーパトロールって2chサーフィンじゃなくて
きっとガーラとかにキーワード検索頼んで
送られてきたログとずっとにらめっこする仕事なんだろうな

夢がないねw
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:46:41 ID:7avtrGcM0
わざわざ面倒な解析をして3人逮捕しなくても
掲示板に宣言してる奴をたどって3人逮捕すればいいだけだからな
どっちだろうが同じなわけで
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:47:39 ID:Gnj+4a740
>>7
府警すげー
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:48:19 ID:1PNsYXEs0
一日中2chとにらめっこ
警察も暇なんだな、そんな暇あるならリアルでゴミ拾いでもすればいいのに
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:53:44 ID:Evr1pysl0
俺、正直((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル なんだが
おまえら平気なの?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:56:35 ID:mMwWPW500
まぁ著作権違反なんてネット上に溢れてるしね・・・
いまさらだよ
あとは著作権を持ってる人が行動するかしないか。警察は関係ない。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:56:40 ID:qy3xXQZm0
キャッシュ即消しの乞食が好き勝手レスってるだけだから、全然平気
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 10:58:04 ID:t0tjIjn90
>>213
このニュースみる限り警察主導なんだが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/18/news073.html
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:01:20 ID:z2cLWv/W0
どのレスのIPが警察に渡ったとかいう2chのIP提出ログってどこかに無いの?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:06:55 ID:bZmocPTj0
まあ、今回も見せしめの意味合いが大きいだろうから
一斉摘発とかいう事態にまでは到らなさそうな。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:07:32 ID:xUYf3kE70
つーか、出版社はいい加減本のネット配信を初めてくれよ。
出版社が電子化して売ってくれれば俺はそれを買う。
書籍の状態で買うと邪魔になるから
自炊→どうせ自炊したのなら他の人にも提供してもいいか
という流れで大半の放流主は流してると思うんだよね。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:09:19 ID:QNpKPRqN0
サイバーパトロールとか自宅警備員と同じだろ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:10:39 ID:0Msos+K40
むしろ自宅警備員にサイバーパトロールwの仕事を斡旋しろよ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:11:33 ID:KIPRk5bq0
電子化は印刷業者や問屋、運送屋なんかが困るってどっかで聞いた
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:41:38 ID:tDI9xXQP0
>>221
試験的にやってみればいいのに
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:42:27 ID:tDI9xXQP0
一作品20円だな
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:46:38 ID:4ubNBQSAO
>>223
ダウンロードしてから一週間だけ読めるとかの期限つきなら良いとはおもうが、無期限なら安すぎじゃないか
ジャンプとかの単行本なら8話で400円ぐらいだから1話50円ぐらいが妥当だろ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:47:52 ID:Y7J1uilu0
ネット配信したら違法UPが増えると考えていそうな気がする
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:48:30 ID:qy3xXQZm0
ネット配信なんかしたらすぐクラックしてnyに流される
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:49:07 ID:tDI9xXQP0
>>224
じゃあ期限付きで
1度読むだけだし
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:49:53 ID:kzzuv+G20
そして劣化しないため単行本は売れなくなり

作者に印税は入らずやる気を失い作品が劣化

→電子書籍化失敗

単価を上げたら売れなくなるのは明白
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:50:41 ID:tDI9xXQP0
http://web.comicblood.jp/index.html

こうゆうのだめなの?
プピポーおもしろいよ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:56:41 ID:6kXEnNaj0
期限付きって難しいんじゃないの
なんらかの仕掛けを作っても、そのうち突破する奴が現れそう
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:01:01 ID:0Msos+K40
マンガ雑誌ってかさばるし品質は悪いし読まないマンガも載ってるしで
結局捨てるよな
それがあらためて単行本を購入する動機に繋がってたりもするのかね
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:06:50 ID:kzzuv+G20
大量の紙

運送業者のガソリン、排気ガス

収納スペース不要

環境にこれほど優しくなるのになぜ国を挙げてやらないのか?
そこには実施すると困る理由があるからだ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:12:28 ID:FpQNZeeI0
>>182
その自分本位の文章、まさに中二病だな。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:14:56 ID:tLqpR/+R0
印刷して冊子にして輸送して店頭に並べるコストが削減できるんだから10円でいいだろ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:15:27 ID:y6IE4bzc0
一度目をつけられると数年間監視されてるようなもんか
やっぱキャッシュは消すに限るw
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:16:03 ID:RYtF7gNc0
カスラック(笑)
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:16:46 ID:tDI9xXQP0
期限付きで保存は不可にすればいいと思うのだ

俺は速く読みたいだけなの
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:21:44 ID:XC0lq7s40
宣伝効果になるから無料でいいだろ

世界に向けて発信するなら中国だろ

著作権なんて必要無いだろ

ウマーw
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:23:38 ID:Hf1dyatp0
で、ISPはどこよ?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:56:12 ID:2rSFPF7d0
馬とか錬金とか予告してたのかな?
まあ2ch以外にもnybbsとかblogとか可能性はあるけど
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:57:14 ID:NzV08uHqO
絶版になった本とかが読めるから重宝してたのに…
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:59:05 ID:FV/kmydT0
>>241
まぁ、絶版になってる本だけだったら、ここまではなってなかったかもねぇ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:05:16 ID:RZYau6VQ0
今回の事件で判明したのはハッシュ貼りも放流宣言と同義として扱われるってことだな
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:06:19 ID:cIjH5Ss50
>>240
馬はいつごろかしらんが昔コテつけて予告していたらしいが
そんな昔のログでどうにかできるのかと思うんだ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:08:11 ID:tDI9xXQP0
なんか終わったって感じだなぁ・・

いままでありがとう
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:09:58 ID:0Msos+K40
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070519p301.htm
>うち1人はネット掲示板「2ちゃんねる」に公開予告の書き込みをしていたことも判明した。

これって残りの二人は放流宣言して無かったってことじゃねーか
やっぱりネットワークから手繰って犯人特定したのか?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:10:58 ID:3f+I2l2T0
>>243
まぁ調査されるだろうね
ハッシュ貼り付けた奴だけはキャッシュ即消しでも許してやるよ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:11:30 ID:2rSFPF7d0
まあ、トリかファイル名で網はっとけば1次放流のときにほぼ確実につながるIPが浮かんでくるわけだしなあ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:13:29 ID:RZYau6VQ0
結局手法は前回の逮捕と同じでアナログ的なものだと思う
まず放流宣言、ハッシュ貼りのIPを確定
(前回は逮捕者がnyBBSのスレ主故に判明したが、今回はおそらく2ちゃんへの開示要求により判明。)
次にnyでそのIPからのアップロードを確認し、一次放流者を確定
(nyには転送機能とキャッシュがあるため、この確認作業にはかなりの時間をかけたはず。)
もし暗号解析がブラフでないなら大量に炊かれていたはずの漫画が
たったの1〜2話しか放流認定できてないのはおかしいし、なにより捜査手法を曖昧にする理由がない。
(ちなみにここで言う暗号はnyの匿名化の要の転送機能とキャッシュのこと。)
今回分かったことはハッシュ貼りも放流宣言と同じ扱いになるってこと
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:15:51 ID:qy3xXQZm0
>ハッシュ貼りも放流宣言と同じ扱いになるってこと
職人がってことだろ、放流主はレスしちゃだめ、ハッシュは即消し乞食が貼れ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:15:52 ID:VxupypRM0
この手のスレここだけになったのかな
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:16:12 ID:2rSFPF7d0
炊いた人が自分でハッシュ貼ってればそりゃ放流宣言と同義だろう
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:17:14 ID:CUtyFo5e0
府警が2chのダウンロード板を監視→放流宣言等の一次配布者らしき人物を発見→
ACCS等を通じて著作権者へ告訴意思を確認→捜査令状の発行→
2chの書き込みのIPから放流者を特定→
府警特製FireWall(指定したIP以外をハジク)を使用し、指定したIPからダウンロード→
著作権物か確認→マスコミへリーク→ニュースで問題提起→逮捕→一般人「府警よくやった」

こんな感じ?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:17:33 ID:kzzuv+G20
タイムスタンプから1次放流を特定するヒントにしたいだけじゃね?

充分時間がたって拡散されてからとか
クラスタ切り替えながら接続、切断を繰り返したり
グローバルIPをちょこちょこ変えても特定できるのかな?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:19:22 ID:qy3xXQZm0
>>254
ISPにログが残ってるからできるけど多分そんな面倒はしてねえだろ
光で固定IPのをねらったんじゃね?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:20:13 ID:ugBmNao40
まあほとんどの人はお仲間の警察や役人さん達がつかまるか法整備されん限り安心してるだろうな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:25:04 ID:sAQDcwo00
著作権関連の法律とJASRACみたいな制度を複合的に抜本的に作り直すことが必要。
流通の革新、簡素化と著作権法違反の厳罰化を同時にやること。
具体的に、著作物の流通に関する無駄を徹底的にリストラして、商品の値段を安くすること
同時に安易なコピーができないように著作権法違反の厳罰化をすること。
著作権侵害が泥棒と同じだと言うのなら違反者には懲役10年以下の刑で。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:27:35 ID:zDHl/d0w0
>>246
>入手困難な著作物を流した人物を「職人」「神」などと呼び、
玉城容疑者らとみられる人物を称賛する書き込みも多数あったという。

つまり玉城容疑者が2ちゃんに公開予告をしていた人物ということ?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:29:17 ID:aWLur5m30
>>257
抜本的とか革新とか、そんな言葉ばかり並べる割に内容にはまったく言及しない
どこぞの政治家みたいなレスですな。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:30:11 ID:ugBmNao40
これ逆に捕まってないやつらが公務員およびその関係者とかだったら笑えない話だな
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:30:18 ID:f8wKWYnZ0
3大少年誌みたいに広告がほとんど入って無い奴はファイルサイズをDVDに入らないくらいの5ギガくらいにして
出版社自らp2pで放流した方がいいんじゃないか、どうせ雑誌は単行本の宣伝なんだし
ユーザーはHDDの残量を圧迫されるから一月ぐらいで削除するだろうし
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:30:35 ID:zI0Yd0pF0
ny正当化してどうすんの
違法ですが何か?だろ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:33:39 ID:2rSFPF7d0
>>258
なんでそうなるんだ?
予告してない職人でもしょっちゅう神呼ばわりされてるじゃないか
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:36:55 ID:hSVF6nSe0
>>246
全員ハンドルありの固定だから2chの書き込み経由からの調査だと思うよ。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:40:53 ID:zI0Yd0pF0
いまだに2ちゃんが匿名だと思ってる馬鹿が捕まっただけ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:42:20 ID:0Msos+K40
>>264
そういうことなら3人とも公開予告をしていたって
報道されそうなもんだけど
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:45:12 ID:IB5GYrxp0
週末だというのに勢いがあまり無いな
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:49:36 ID:C/JgzFId0
>>266
nyつこうてたってことを強調したいんだよ
いまだにキンタマ被害が多いからビビってやめてほしいんじゃないの
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:49:38 ID:qy3xXQZm0
>>266
1人だけ放流予告宣言、あとの2人は自張りなんじゃね
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:52:56 ID:lBo7eezh0
【ネタバレ】週刊少年ジャンプスレッド183
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051170888/946

946 名前:お馬さん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/04/26(土) 11:57 ID:JfkXEuGn
プリフェ欲しい?

馬の発言
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:54:20 ID:cIjH5Ss50
馬がいつまで発言していたのかが知りたいな
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:57:38 ID:lBo7eezh0
ちなみに、練金の方も結構登場していた
馬は書き込み確認ができた最後の方は(;´Д`)ハァハァとのみ書き込みが多かった
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:57:40 ID:2QfkYdys0
>>206,243

nyだけでなく、洒落のハッシュを掲載しているPC雑誌が未だに発売されてるんだが。
アニメとか映画とかその他諸々の著作権侵害してるやつの。

ご丁寧に、該当スレのスレタイとURLも掲載されてる。

ハッシュ貼っただけで捜査とか・・・工作員大杉
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:59:35 ID:0Msos+K40
>>269
そうなのかな。情報が少なくてよく分からんね
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:02:33 ID:n8fnkZ4r0
著作権を守りたいならインターネットを禁止にしないと
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:02:51 ID:OIMGACc00
>>206
ひろゆきがダウソできなくなるから
ハッシュ貼り者の情報は開示しないとおもうけど
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:03:46 ID:lBo7eezh0
サイバーパトロールがうp予告発見

ACCSを通じて作家に告訴するか確認

作家告訴を決める

2chとプロバイダにログ開示請求

雑誌放流を確認してから家宅捜索

こんな感じの流れ何じゃないの?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:06:30 ID:6KLUb7hv0
サイバーパトロール(笑)

そんなことやってる暇あるなら密輸や薬とか密入国取り締まりなさいよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:07:03 ID:WTEJPi2o0
2ch経由のほうが特定しやすいから捕まったという感じに思えるが、
ネットワーク自体が常時監視されてて一次放流の時点で簡単に
特定されるというのもほんとみたいだな。
悪質な一次放流者は既にリストに名前が挙がってそうだな・・・
決め手があれば即逮捕か?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:07:41 ID:OIMGACc00
2chが書き込みした奴の情報を開示したのであれば
2ちゃんねらにとっては大きな問題だぞ
運営側はそんなことまだいってないし
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:07:49 ID:zDHl/d0w0
2ちゃんのログってスレごと開示されるの?
それとも該当する書き込みだけ?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:08:42 ID:cT/91frM0
うpの監視対象になってたのは最近3ヶ月ぐらいっぽいけど
そんな最近も書き込んでたのかね?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:09:19 ID:lBo7eezh0
>>279
その手法が可能なら、adobe、ディズニーなどその手の著作権に異様に反応する会社が訴訟起こしてるよ
アメリカはその手のことには敏感で、どんなに費用がかかってもメンツを守りに来る
だが、今も昔も、2chやnybbsに放流告知をした人しか捕まっていない不思議
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:10:19 ID:lBo7eezh0
>>280
なんで?
法的な手続きを踏んで開示要求されれば開示するだろう
なにも不思議な話ではない
つか、犯罪的な書き込みすること自体が間違ってるわw
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:10:55 ID:OIMGACc00
>>281
それは分からんね
運営側がどうやってんのか全く不明だし

いままではっきりした犯罪予告なら開示したことあるけど
今回の件で2ちゃんの運営側が逮捕協力のために情報開示したってのは
考えにくいと思うけどな
もし、開示していたのであれば、ダウソ板の未来は無いだろ
これは大きな問題だよ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:12:46 ID:lBo7eezh0
>>285
だから、曖昧な状況ならそう簡単に開示もしないだろうが、
作家達が正式に告訴した時点で、2chの意思はあまり関係ない
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:15:48 ID:OIMGACc00
俺が言いたいのは
ハッシュ貼っても情報開示の対象にはならないと思うってことだけどさぁ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:20:09 ID:XC0lq7s40
>>287
そう思っとけば
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:20:30 ID:WTEJPi2o0
監視ソフトの稼動からまだ一年位だっけ?
それ以前は知らんが今は特定可能だとおもうが・・・
膨大なログから特定するのに書き込み時期とかも判断材料になりそう。
290ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:22:47 ID:NrrvWwcMO
nyの一次放流の転送率って100だったっけ?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:23:35 ID:lBo7eezh0
監視ソフトが必ず一次放流者にたどり着けるかと言うのがすごく疑問
UP枠が10あったとして、そこに乞食が10人食らい付いたらそれでお終いだろ?
そうそう都合良く一次放流者に食らい付けるモノなのか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:23:44 ID:qH44nlt00
ダウソ板は父兄の餌場
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:30:13 ID:WstcxoO20
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:34:39 ID:qy3xXQZm0
必殺技ワロタ、目的のIP判ってれば葱でも普通にできるだろ?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:38:34 ID:IkENXN8p0
犯人にはこっそりどの回線使ってたのか教えて欲しいな
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:38:41 ID:/pU1P77/0
>>7
は無理があるでしょ、全然繋がらなくなる
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:39:58 ID:SeEE3vM70
ネタでしょ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:44:31 ID:qy3xXQZm0
>>296
逮捕って身柄拘束されて留置場にいるんじゃないの?
こうゆう罪の場合はどのくらいで出てくるんだろう
高校生も同じ扱いなのかな?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 14:45:57 ID:ugBmNao40
もしかして今京都にいるの?
裁判するとなるとどこでやるのかな
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:03:39 ID:TMs7rj9RO
罰金払えば、はいお終い
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:06:40 ID:VxupypRM0
2chの発言はすべてフィクションです

って書けばいいんじゃね?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:13:41 ID:VGuh7tP50
>>296
どの回線でも警察から言われれば情報開示するわw
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:21:10 ID:4eIlE5rO0
パソコン修理に出してハードディスクに
Winnyのキャッシュ残ってたから店が通報
みたいなことってあるのかな?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:21:51 ID:KBIE2Z5v0
>>303
ISPによっては情報開示に令状が必要とか、開示の難易度に差がある

とかいうISPごとの開示条件表が流出流出してたような
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:22:40 ID:IkENXN8p0
>>304
店にどんなメリットがあるっちゅーねんw
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:28:05 ID:SAfuhJbT0
今回の件、正直良くわからん・・・

訴えたのって、出版社じゃなくて、マンガ家。
たった6人で、ジャンプ作家一人、サンデー作家五人という奇妙なバランス。
マガジン作家はゼロ。
何故か糞スキャン氏が炊いてない作家ばかり。

捕まったのも、単行本スキャンでなくて雑誌スキャン。
損害で言えば、単行本スキャンの方が大きいだろうに。
早売りが問題視されてるか?と思えば、錬金は早売りじゃないし。

結局、錬金もお馬さんも、スケープゴートにされただけなのかね?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:30:03 ID:bZmocPTj0
いつも同じパターンじゃん。
一回で2、3人捕まえて、大々的に宣伝。
そしてまた静まる。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:31:36 ID:qy3xXQZm0
ヒント:松本零士 ACCS 京都府警 天下り 利権
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:31:45 ID:VxupypRM0
親告罪ってんだから、実際にその人たちの流してたの?
じゃなかったら後付け
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:33:42 ID:VxupypRM0
なんだ、流してなかったのか
同じ職種だからって特定の人を訴えるのおかしい。見せしめ丸出し
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:35:34 ID:VxupypRM0
>>307
って他の二人も流してないもの?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:37:43 ID:RzpQ9urs0
2chを叩きたかったってのは間違いなくあるな
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 15:46:10 ID:8slT2U7j0
今回捕まったのはどこのISP?
ocn?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:20:43 ID:S8sOvLe20
>>300
京都地裁
>>285
放流宣言は立派な犯罪予告だと思うが

キャッシュ貼りだけじゃ一次放流者と分からんし検索で出て張るだけってのもあるし警察はこんよ
証拠もないのに踏み込まない
家宅捜査ってよっぽど確証ないと令状なんかでないよ
今回の三人は自分で宣言およびコテハンで書き込んでたから
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:26:30 ID:BXUIhAtd0
>>273
2ちゃんにハッシュを貼っただけで逮捕というなら、雑誌もそうだよね
特にお宝画像ざくざく! とかいうコーナーがある雑誌とかムックとか
これがお咎め無し(警告すらされていない気配)ということは、ハッシュ貼りだけなら問題なしということだな
今回の逮捕も、うぷしてたからやられたということだし

それにハッシュが貼られなくなったら、優秀なサイバーパトロールも困っちゃうじゃないか
数万、数十万ものファイルを地引して探すのは、砂漠の中に落ちた星砂一粒を探すようなもの

案外、新作ファイルを自動的に検知して、その発信元(IP)を追跡するツールでもあったり……無いか
そんなのがあったら、今亜種でまくりの原田ウイルスの発信元を特定するのなんか簡単だもんな
P2Pウイルス作者を特定、逮捕! となったら、著作権侵害なんかより絶対ポイント高いはずなんだが

それができないってことは、やっぱり人海戦術なんだろうと
どこがハイテクなんだろうかと
ダブルクリックして開けないので、は傑作だったからな〜
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:27:02 ID:V9N/+a1n0
nyに流しても貰えないマンガ家って、はっきりいって終わってるよねw
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:28:45 ID:VxupypRM0
雑誌は進めてるんだから幇助じゃん
読者がそれしたがって逮捕ってそれはないだろw
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:34:25 ID:S8sOvLe20
やっぱこの手の話題は地元だけあって京都新聞が一番詳しく書くな
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007051900026&genre=C1&area=K00
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:39:13 ID:VxupypRM0
被害額の計算方法がよくわからん。定価×種類で計算してんのかな
だとしたらその算数間違ってると思う
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:39:21 ID:zDHl/d0w0
>ファイル共有ソフト「ウィニー」を使った発売前の雑誌漫画の違法配信事件で、
著作権法違反容疑で逮捕された3人のうちの1人は、雑誌の発売前に
インターネットの掲示板上に漫画を近く公開するという内容の予告を書き込んでいたことが、
京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署の調べで18日、分かった。

予告書き込みは少年だけ
ハッシュ貼りとは別ルートからの捜査?

>また、3人は掲示板に「錬金神」や「お馬たん」などと名乗って、
違法公開に関する書き込みを続け、注目を集めていたという。

錬金やお馬さんは自分で書き込みしてたのか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:42:09 ID:S8sOvLe20
>>321
>また、3人は掲示板に「錬金神」や「お馬たん」などと名乗って、違法公開に関する書き込みを続け、注目を集めていたという。
ようは三人とも放流告知みたいなことしてたんだろ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:44:46 ID:h6t3V3ek0
訴えた漫画家って誰?

サンデー
・椎名高志
・雷句誠
・鈴木央
・井上和郎
・松江名俊
ジャンプ
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:46:49 ID:BXUIhAtd0
>>320
法律上では間違っていないらしい

それどころか、実は定価以上の請求をしてもいいらしいんだわ>賠償請求
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:47:20 ID:e09AN0W/0
>>321
名乗ってやったのかは知らんが、自貼りは2chとかnyBBSでやってる
過去ログ嫁
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:53:42 ID:YLDQEJNj0
環キモと同じ学校だったのかああああああああああ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:57:12 ID:VxupypRM0
>>324
その条項くわしく。
でも一人で7億じゃないからな。てか実際買って放流してるんだから払えるでしょww
保存用で買ったりしてるみたいだから3つ買うようなもの?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:59:24 ID:1PNsYXEs0
著作権を故意に侵害した者は、5年以下の懲役または500万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)(著作権法119条)。

また、法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、当該法人も1億5千万円以下の罰金に処せられる(両罰規定)(著作権法124条)。

流した奴おわた
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:00:31 ID:IB5GYrxp0
>>323
俺的にどーでもいい作家ばかりなのは何故だろうか
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:03:31 ID:S8sOvLe20
>>328
以下って書いてあるじゃん
だいたい支払い能力以上の額は請求されんよ
今までnyやMXで逮捕された奴も全員100万以下だっただろ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:04:52 ID:2yc76Zrr0
>>327
全体で7億だろ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:08:59 ID:VxupypRM0
ソロソロ飽きてきたので来週また様子見に来ます
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:09:01 ID:OIMGACc00
赤信号みんなで渡れば怖くない
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:09:52 ID:6DXzx5/I0
ってか、コミック版の方を放流してる一次放流者を逮捕した方がいいんじゃね!?
なんでコミック版の方は逮捕されないの?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:09:53 ID:2yc76Zrr0
>>323
ジャンプはネウロとか言う漫画作者じゃないのか?
どっかの記事で読んだ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:12:00 ID:+Qvqjl+y0
>>320
3種類ある
定価×数
本来得る利益×数
被告が得た利益
このどれかだけど3番目は適用できないな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:13:09 ID:1PNsYXEs0
>>323
売れない漫画家は必死なんだよ・・

でも今回のって「発売日前に流した」からだろ?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:13:56 ID:BXUIhAtd0
>>327
俺も聞きかじりなので詳しくは知らん
けど、ソフトウェアのコピー販売で定価以上の請求をしてもぎ取った例はあるそうだ
古参のアングラ野郎ならお世話になったこともあるだとう、某サイトにあった例をあげてみる

ttp://www.nda.co.jp/article/ugtop/like_a_warez.html

もっとも、全部が全部そうではないだろうけど
今回は恐らく、きついおしかり程度で民事はお咎め無しということになりそうな気がする
下手すると、もう二度とネットワークには近づきませんという一筆くらいは書かされるかもしれないが
もっとも、刑事罰の方はどうだかはわからないが
著作権法の罰則が強化された後の初のP2Pユーザーの逮捕だっけ?
ここで一発ブチあげてやろうと、強烈な罰金をぶつけてくる可能性は否定しきれない気もするぬるぽ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:14:18 ID:VxupypRM0
>>337
丁度いたからサル前に…
俺も暇でした。2ちゃんに張り付いてて無駄な1日すごしてしまったww
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:15:24 ID:VxupypRM0
>>338
詳しくサンクス。金銭より社会的なダメージってことだな
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:23:30 ID:hrQho8WF0
>>338
まだ改正前だぞ。で、改正されて実効になるのは当分先。
今回の改正の主な目的は、著作権物を無断で売買してる
連中(ヤフオクとか)を親告無しで情報開示できるように
するもので、ダウンロードを違法にするというのはまだまだ
先の話。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:29:36 ID:SAfuhJbT0
訴えた漫画家って、その六人だけなのか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:30:55 ID:S8sOvLe20
しかし逮捕って金曜が多いな
nyのはじめの逮捕も金曜だったよな
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:32:02 ID:2yc76Zrr0
>>338
なんで売価×2が許されるのかがわからん
日本では認められてないだろ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:32:50 ID:qid8qDzm0
逮捕者が出ると、毎回毎回必ず法律談義になるなw
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:33:38 ID:BXUIhAtd0
>>341
いやいや、平成16年に懲役刑は3年から5年に、罰金は300万から500万に変わっているのよ
特に懲役刑は昭和45年以来の罰則強化だったみたい(当初は罰金も30万円以下だった)

来年施行分からは懲役刑は最高10年、罰金刑は1000万とかなりきつくなっている
懲役刑で10年って言ったら、強制わいせつや強盗傷害並みですわ(;´Д`)
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:34:24 ID:qbdxhiSQ0
ACCSが「Winnyで流れてますが訴えますよね?」みたいに言ったから、
とりあえず訴えたとかいう話じゃないのか?
普通こう言われたら訴えるだろう。なんで畑が入ってないのかが謎だが。

・・・やはり畑自身が(ry
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:37:03 ID:T52+slIM0
尾田なんか、訴えますか?って聞かれても
「んー、いいよ」で終わりそうだな。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:37:40 ID:GuFty1Qy0
>>334
週間は毎週決まった曜日に、決まったトリップで流されるから追いやすいだけだろ。
旧作単行本はいつ流されるか判らない、日にちの決まってる新刊でも数ヶ月に一回。
そんなのを年単位で追うより、週単位で追う方がはるかに効率がいい。

この逮捕をうけて、発売日がはっきりしている新刊流出は減るとは思うよ。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:38:50 ID:SAfuhJbT0
畑とか久米田、赤松あたりは、ネット詳しそうだし、コトの是非はともかくとして、
ネット住民とのトラブルを避けたかったんじゃなかろうか?

しかし、何で訴えるのが出版社じゃなくて、漫画家個人なんだろ?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:41:24 ID:qid8qDzm0
そりゃ著作権ホルダーが中の人だからだろ。知らんけど。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:41:47 ID:28dR8IMf0
訴える権利があるのは著作者?
今回の場合は出版社が告訴しても作者がNOって言ったらどうなんの?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:42:02 ID:XC0lq7s40
>>350
ヒント:著作権
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:42:07 ID:+Qvqjl+y0
著作権持ってるのが作家なんじゃないの?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:42:09 ID:xenLLdX50
名前貸してるだけなんじゃねーの?
色々手続きする暇とかなさそうなイメージなんだが
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:43:27 ID:BXUIhAtd0
>>350
実質的に著作権を握っているのが出版社であっても、名目上は作者が権利を持っているわけで
だから作者の言質だけとって、あとは出版社の法務部が動くということなんでしょ

なんでトップクラスの作家じゃないのかは、出版社がコントロールしやすいからじゃないかと邪推してみる
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:45:08 ID:QNpKPRqN0
今回訴えた奴らの横のつながりってどうなんだろ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:45:17 ID:XC0lq7s40
大漁に被ったなw

>>355
m9(^∀^)
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:45:21 ID:xenLLdX50
4 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 13:40:54 ID:???
<まとめ>

ちょっと前に「発売前の漫画がネットに流出している」とテレ朝などが話題にした
(なぜ発売前の漫画が流出しているのかという謎扱い)

著作権協会がnyで漫画が流れているのを確認

親告罪なので権利者(出版社と作者)に訴えるかどうか聞く

訴えますと作者が言った、告訴した作者はこの6人
史上最強の弟子ケンイチ 松江名 俊
金色のガッシュ!! 雷句 誠
ブリザードアクセル 鈴木 央
あいこら 井上 和郎
ny厨は不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると嬉しいナ 椎名 高志
魔人探偵脳噛ネウロ 松井 優征


これか?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:47:38 ID:zDHl/d0w0
火田先生は自分もP2Pやってるから訴えなかったの?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:48:33 ID:xenLLdX50
>>358
法律とかわかんないです(><;)
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:48:57 ID:hfgQ4uZV0
京都府警に技術協力した某IT企業の友達がいるけど、
winny解読されて、トレントみたいにIP丸見えらしいよ。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:50:46 ID:8I2JOGw50
京都府警の捜査員がサイバーパトロール中に違法アップロードを発見し、
ACCSを通じて著作権者に告訴意志を確認。漫画家6人が代表として3人を告訴した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/18/news073.html
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:51:10 ID:S8sOvLe20
>>362
解析しなくても接続してるIPは丸見えだがw
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:52:53 ID:SAfuhJbT0
一人例外がいるとはいえ、訴えたのがサンデー作家ばかりで、
マガジン作家が一人もいないのは、小学館と講談社の考え方の
差なのかな?
講談社は著作権の管理が、作家より出版社側に強いとか。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:53:03 ID:DGzRwHWO0
常に監視されてるってことか気持ちのいいものじゃないね
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:53:18 ID:0RIyTiJH0
「漫画が早く手にはいることを自慢したかった」
「早くアップロードすることで優越感に浸りたかった」
「注目を浴びたかった。たくさんダウンロードをさせてもらっていたので、『お返し』にアップロードをした」
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:54:52 ID:28dR8IMf0
>>365
だからブラックジャックによろしくの人が
怒って小学館に移籍したの?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:55:54 ID:QNpKPRqN0
出版社は拒否したけど空気読めない漫画家がそそのかされたって感じなのかな
出版社側はこうやって騒がれるほうが痛いだろ
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:55:58 ID:1PNsYXEs0
いつの時代もお人よしが損をする
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:56:30 ID:hfgQ4uZV0
>>364
あのー、アドレス暗号化てわかる?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:58:19 ID:aEL+lhkZ0
>>362
俺なんてnyやshare起動するときはTCPモニターと葱起動して
今自分が繋がってるやつ確認してる
ああこんな遠くの人と繋がってるのかと思うと
ネットは広大だわ・・・と実感できる
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:58:25 ID:ooQlHbn+0
ブリザードアクセル好きだったんだけどなぁ
何か腹立つ

まぁずっと切れ端漫画だからもう終わるだろうけど
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:00:19 ID:qH44nlt00
主催;父兄、後援;悪糞、協賛;漫画家
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:00:47 ID:Yh+nKLTg0
>>371
ファイアーウォールソフトで見れば大体分かるじゃん
アプリごとに見れる奴もあるし
それに初めの逮捕者が出る前にIP表示できるクラックny作った奴いたぞ
そのお友達の会社今更そんなこと言ってるようじゃ技術力がよっぽど低いんですねw
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:01:03 ID:ugBmNao40
>>373
ブリザードアクセルだけ記憶に残ってないけどどんな漫画なんだ?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:05:55 ID:bZmocPTj0
葱見りゃ普通にぞろぞろ出てるな、接続先IPは。
上り下りから速度までバッチリと。
重要なのは転送している内容の、ネットワーク上からの特定ではなかろうか。
現段階では技術的にそこまで到ってないらしいけど
完全キャッシュなのか、拡散キャッシュ・不完全キャッシュなのかも区別つかないと厳しくね?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:06:30 ID:hfgQ4uZV0
>>375
まずネットワークから勉強した方がいいね。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:09:24 ID:tDI9xXQP0
>>352
どうだっていいだろ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:10:38 ID:Yh+nKLTg0
>>377
現段階ってかそれしようと思ったら他人のPCハッキングしないと無理だと思うぞ
nyの転送って受信側に送られてくる側のキャッシュが完全か不完全なのかっていう信号はないし
ハッキングは犯罪だし今の警察じゃ無理
法律が変わらん限りは

>>378
おまえが馬鹿なのはよくわかった
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:13:16 ID:ooQlHbn+0
>>376
フィギュアスケートの漫画
フィギア?どっちゃでもええか

主人公が5回転半回る漫画
ライジングインパクトとか書いてた人の漫画ね
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:14:53 ID:hfgQ4uZV0
バカはお前。
IPがなんであるかも分かってないんだな。
プロバイダで検索しろよ。
ハッキングしないと無理?
頭悪すぎ。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:16:46 ID:V72tcuvl0
売れてる漫画はこんなことされても痛くも痒くも無いからな
売り上げ以外に問題があるとすれば作者のプライドの問題か
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:17:48 ID:Yh+nKLTg0
>>382
吼えるのは良いけど吼えれば吼えるほど君がどれくらい馬鹿さ加減がよくわかるからいい加減にやめとけば
反論する気が失せるほど無知でワロタ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:18:09 ID:aEL+lhkZ0
いいぞもっとやれ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:18:09 ID:qid8qDzm0
なんか面白い奴が湧いてるな。
スーパーハカー降臨かw
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:19:11 ID:BXUIhAtd0
>>381
そのうち隕石が落ちてきたり、空を飛んだり体が光るようになったりするんじゃないかな
フィギュア十二闘神との対決とか、フィギュアの神降臨とか、王璽をめぐる争い……これは違うか
フィギュアによって世界が動くとか、フィギュアで人を殺すとか、不老不死とか

やばい、読みたくなってきた
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:20:31 ID:hfgQ4uZV0
>>384
反論できない負け惜しみ乙。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:24:46 ID:qid8qDzm0
>>388
クライアント側で暗号化してようとなんだろうと
所詮TCP/IPを使って通信してるわけだから、
暗号化とか無理なんだよ。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:25:25 ID:+8juHnv20
対策はPGでブロックするぐらいしかないのかな。
PG用の最新国内ブロックリスト作ってくれ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:27:24 ID:hfgQ4uZV0
>>389
暗号化=外から分からなくする
暗号化の意味も分かってないのか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:27:56 ID:qid8qDzm0
PGスレ逝けばあるが、あれきっと古いよな。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:30:56 ID:0RIyTiJH0
イタイ方がいますがスルーでお願い致します
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:31:37 ID:tDI9xXQP0
いえいえケンカいいじゃないですか 

わかりあうまでやれ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:32:18 ID:Jl+XkwbB0
MXの検索窓に「Winny」と入れてフルパス表示すると
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:32:16 ID:aEL+lhkZ0
そうだそうだとことんやれ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:32:43 ID:Hja29LB40
まったく面白い奴がいるなww
>>393
たしかにイタイ方をスルーしたらおわっちまうだろww
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:32:41 ID:T52+slIM0
僕の友達はスーパーハカーって懐かしいにもほどがある
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:33:37 ID:qy3xXQZm0
まあ、ID:hfgQ4uZV0がnyも葱もまともに使ったことの無い一見さんってのは確かだな
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:33:42 ID:Hja29LB40
>>397
日本語が変になった
俺もイタイけんかに参加したほうがいいのかもしれんorz
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:33:49 ID:qid8qDzm0
もうちょっと上手くやれば構ってやるのに。
釣りもここまで露骨だとつまらん。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:34:59 ID:+8juHnv20
ごちゃごちゃもめるんじゃなくて対策を考えろ。
有効な策はないのか。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:35:01 ID:IIEETVVH0
>>77
うぇwwwwwwww
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:35:28 ID:TltUosIe0
>>402
何の対策よ?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:36:10 ID:SopakBie0
著作権法に詳しい俺さまが帰宅しましたよ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:36:56 ID:ztjS7KF+0
>>402
対策も何も放流主が放流宣言しなきゃいい。
で、終了じゃん。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:37:38 ID:Yh+nKLTg0
>>402
自貼りしない
放流宣言しない
これで解決

今回ももっと京都府警がまた解析したとか煽ってくると思ったけど普通に2chの放流宣言の事言ってるし
あっけなかったな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:40:11 ID:aEL+lhkZ0
そんなときのP2P型掲示板っすよ
人いなさ杉だけど・・・
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:44:55 ID:mIToNJlg0
>>273
>>316
よく読め。
別にハッシュ貼り=違法行為、著作権侵害だと言ってるわけじゃない。
ハッシュを貼った上でキャッシュを保持してることが確認されたら故意のうpと
みなされる可能性があるということだ。
nyでこれだけ逮捕者が出ない最大の原因は転送システムによって故意のうp
なのか転送キャッシュを保持してるだけなのか判断できない点にある。
逆に言えばその場合でもキャッシュさえ持ってなきゃ立件は不可能なわけで
もちろん雑誌がハッシュを掲載するのも問題ない。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:48:22 ID:iia7wT4J0
>>409
まあそりゃそうなんだけど
> ハッシュを貼った上でキャッシュを保持してることが確認されたら
それを確認するのはまず不可能だと思うんだけど
もうその頃にはファイルは拡散してるだろうしその中からハッシュ張った奴を見つけるのはスゲー困難だろうし
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:54:08 ID:mIToNJlg0
>>410
なんで不可能なの?
警察がハッシュ貼ってる奴見つけたらそいつの運営に問い合わせてIP調べて
そのIPとしかつながらないようにしたPCで落としてみれば確認できるだろ。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:55:10 ID:mIToNJlg0
×そいつの運営に問い合わせてIP調べて
○運営に問い合わせてそいつのIP調べて
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:55:21 ID:DJKleqR70
> ハッシュを貼った上でキャッシュを保持してることが確認されたら故意のうpと
今回の場合、自炊してハッシュを貼って(または宣言して)キャッシュを保持してることが確認されたから故意とみなされたんだろ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:58:16 ID:TvQ7jccH0
あれ?痛いの消えたな
もっとやり合って欲しかった
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:59:06 ID:qy3xXQZm0
>>411
>そのIPとしかつながらないようにしたPCで
nyのネットワークを無視した机上の空論
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:00:17 ID:iia7wT4J0
>>411
nyで1つのIPとしか接続できないようにしてそいつのところまでたどり着けるもんなのか?
検索リンクも切れちゃうわけだし
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:03:39 ID:mIToNJlg0
>>415
>>416
前に逮捕された二人の時は警察はそうやって確認したわけだが。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:05:23 ID:bZmocPTj0
放流主が自貼りする場合は、
ある程度拡散してからファイル引っ込めた後、無言もしくはキターと言いつつ貼る。
現段階ではこれでも充分安全そうな。
まあ自貼りしないのが一番なんだろうけど。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:06:41 ID:OH8UoTmB0
なんか前回逮捕時とかの既出の情報を把握しないでかきまわしてる奴がいるね
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:06:47 ID:IxOzE7Wr0
>>417
前の奴はnybbsでの放流宣言だろ
あれ匿名性0だし
それと特定の1つのノードとしかつながらないのにどうやってファイルが転送できるか説明してくれ
他人のノードからファイルを検索しないとnyではファイルは転送されんぞ
MXとは違うんだぞ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:07:33 ID:8U+4atjk0
>>415-416
PGで特定IPブロックすると中継IPまでブロックされるの?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:14:49 ID:qy3xXQZm0
単純に言い方の問題なのかもしれない、そのIPしか接続しないって言うと>>416の状態で
検索も何もできないから無理だと思う、ダウソするのを特定のIPだけにするってのは容易だから
教徒父兄がやったとしたらそのことだと思う
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:15:26 ID:mIToNJlg0
>>420
判決文にそう書いてある。

それぞれ被告人のパソコンからダウンロードし、それらの各データが送信可能化されている
状況を明らかにするための実況見分を行った。その際、被告人のパソコンからダウンロードした
各ファイルを再生したところ、上記各映画を視聴することが可能であることが確認された。
なお、Winnyは不特定多数のパソコンとネットワーク接続を行うものであるため、上記実況見分に
おいて各映画をダウンロードするに際しては、ルータの付加機能であるファイアーウォール機能を
利用して、京都府警察本部に設置されたパソコンが、被告人が使用するパソコン以外の
パソコンとは接続されないようにする設定がなされ、上記実況見分の実施に際しては、随時、
接続や通信状況を確認できる専用のソフトを利用して、同警察本部に設置されたパソコンと
被告人の使用するパソコン以外のパソコンとが接続されていないことを確認しながら作業が進められた。

http://www.translan.com/jucc/precedent-2004-11-30d.html
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:18:16 ID:mIToNJlg0
>>422
ああスマン、そういう意味だよ。

ハッシュ貼った奴からしか落とせないようにすればそいつがキャッシュ保持してるかどうか確認できるわけだ。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:19:04 ID:lBo7eezh0
>>423
普通、ネットワーク自体に繋がらないよなw

>ルータの付加機能であるファイアーウォール機能を
>利用して、京都府警察本部に設置されたパソコンが、被告人が使用するパソコン以外の
>パソコンとは接続されないようにする設定がなされ、上記実況見分の実施に際しては、随時、
>接続や通信状況を確認できる専用のソフトを利用して、同警察本部に設置されたパソコンと
>被告人の使用するパソコン以外のパソコンとが接続されていないことを確認しながら作業が進められた。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:19:57 ID:jJVmDts+0
>>418
すんごいマイナーなファイルじゃない限り
放流主が何もしなくても、誰かしら検索してる人が貼るだろ。
今回のなんて、サンデーとジャンプだし
態々放流主が宣言なり自貼りなりする必要なかった。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:32:38 ID:MYNUzk3U0
>>426
犯行理由に言ってるけど早売り雑誌放流はどれだけ早くながすかが競争みたいになってたし
それで自慢みたいになってたのは確かだしな
自貼りしてアピールしてたんだろうな
もともと早売りスキャンって週刊少年漫画板の早売りスレの方が発端だったし
その頃は普通にうpローダーに上げてたしその延長上の感覚でやってて危機感のない奴が多かったんだろうな
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:34:20 ID:mIToNJlg0
>>425
俺もそれは不思議に思うが要するにおそらく>>424の状態だろ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:36:01 ID:IB5GYrxp0
スレが伸びてる!
と思ったらイタい人がいたのか
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:36:51 ID:OYCeWpzE0
IPアドレス暗号化したらルーティングすらできねーだろ!
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:45:19 ID:AJaU9tRQ0
IPアドレス動的割り当てで、1時間ごとにIP変えてたら
逮捕されない?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:54:38 ID:lBo7eezh0
ふと思った
放流用の回線と告知用の回線
別々にしておけば良かったんだよな、練金やお馬さんw
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:56:02 ID:XC0lq7s40
>>431
複数のISPに加入しとけw
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:57:27 ID:hLsopBCE0
>>432
プロバイダーの契約者が同一人物なら意味がない。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:58:01 ID:TW8tE92j0
りょう巡査逮捕しろよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 19:59:23 ID:lBo7eezh0
>>434
nyで網を張るIPが別なら開示要求する為の材料としては弱いんじゃないか?
一か八かで開示要求して、同一人物ならいいが、もしも全く関係ない人だったら問題だろう
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:00:16 ID:2yc76Zrr0
>>434
警察はそんな簡単にIPから契約者を開示させられるのか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:03:09 ID:mIToNJlg0
IPから契約者を割り出すのは簡単でもその契約者が別にどのISPと契約してるかまでは分からんだろ。
別回線から告知すれば警察が実際に落としてうpを確認というのは難しくなる。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:03:49 ID:OH8UoTmB0
つーか
だからなんでこんなに既出情報を知らない奴ばかり大勢居るんだよ!
対象が少年漫画だったということで無知なリア中リア高とかが流入してんのか???
440425:2007/05/19(土) 20:04:12 ID:lBo7eezh0
ふと思ったんだが、ルーターで容疑者のIPとしか繋がらないようにしたとあるが、
nyの転送動作は考慮に入れなかったのかな?
転送されてたまたま容疑者のIP経由でファイルが流れてきてる可能性もあるわけだよね?

裁判官とか検事とか弁護士とか、どの程度の知識で裁判に臨んだんだろうとか考えると冷たい汗が・・・
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:08:57 ID:T52+slIM0
だから放流告知がいるんだろ。
その上で、同じIPからファイルが落とせたら
踏み込むには十分。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:10:11 ID:mIToNJlg0
>>440
放流告知してるんだからたまたま転送キャッシュを保持してるだけってことはあり得ない。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:10:28 ID:tEcpGJCL0
予告すんなら林檎とか新月とかの跡残らんとこですりゃいいのにね
2chみたいに人多くないと意味ないのかね
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:10:39 ID:F0FAPnu00
少年以外は放流宣言してないんじゃないの
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:11:32 ID:lBo7eezh0
>>441
>>442
いや、別の件の話
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:12:44 ID:6EbowtF90
これからは2ch監視してむかつく書き込みがあったらIP記録して
winnyで同じIPが観測できたらケー薩が踏み込んでくるよ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:13:10 ID:XC0lq7s40
>>440
転送とはいえそれでファイルが完成したら
うpと同義と捉えられる可能性はあるよな
nyの仕組み上、仕方の無いことだが…
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:14:56 ID:lBo7eezh0
>>444
 【お馬さん(;´Д`)ハァハァ作業員 ◆JUMPLMOE5c】  [ rcx73JL36J ]
   金曜深夜〜土曜昼降臨。仕事は速くて正確。
   表紙・見開き・ポスターのスキャンは一級品。
   キャラが良く人望もあり人気者ぽ。

ジャンプスレ作業員リストより


213 :名無しさん名無しさん :03/08/20 20:35
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061178493/
103 名前:お馬さん(;´Д`)ハァハァ ◆JUMPLMOE5c [sage] 投稿日:03/08/20 18:16 ID:Pkz/blMS
おまいら>>21のクラックをどう思いますか?移動する時期が来たのですか?
俺はどちらでもいいがみんなの意見を聞きたいな。

トリまで付けて書き込んでいたとは笑った
逃げようがないわw
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:15:01 ID:5hxsgYOe0
放流初期では一次放流主に繋がる確立って高いの?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:17:52 ID:a5nhDaXo0
こんな風に拡散するんだろ

C ← 放流元 → A → B → C
      ↓
      B
    
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:21:52 ID:EDB2y2sk0
2chは2003年1月7日から全書き込みについてIPアドレスの記録、保存してたから
思いっきりアウトだなw
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:09:07 ID:X0zRYJjC0
deny=*kyot* # 京都
deny=*kyoto* # 京都
deny=*kyouto* # 京都
deny=*.kyt.* # 京都
deny=*.kyto.* # 京都
deny=*.kyt-* # 京都
deny=*.a026.ap.plala.or.jp # 京都
deny=202.34.8.0-202.34.15.0 # 京都府警
deny=202.34.8.0-202.34.15.255 # 京都府

狂徒方面は無差別に弾くしかないな
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:14:48 ID:68cqfyvc0
>>452
それnyでの話?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:20:33 ID:iSCiIqtu0
サイバーパトロールの中の人たちだって息抜きにマンガ読みたくなるよね。
今回だって仕事と思いながらも絶対楽しみながら読んでるはず。
部屋の片付けの時についついマンガに手を出しちゃうように。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:22:05 ID:KIPRk5bq0
nazekanji
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:22:35 ID:kzzuv+G20
サイバーパトロールとしては拡散するのが一番困るだろうな

たったひとつのファイルについて1次放流特定するのが面倒だもん
nyで逮捕者が出てビビって止めて欲しいという本心丸見えw
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:27:55 ID:1/QzTzeV0
>>456
俺もお前の本心わかるぞw
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:30:15 ID:G3T3M1NW0
2007/05/19(土) 21:21:00 ID:cUE+bGCB0
知り合いの記者の話

京都府警、今月中にあと3人パクるらしい・・・ゾーーー!!!

だって wwwwwwwwwwwwマジツ!wwwwwwwwww


459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:33:00 ID:28dR8IMf0
>>458
アニメ
コミック
アプリ

それぞれ一人ずつ
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:33:00 ID:WyCIQhac0
>>458
ノルマかなんかなのか、それ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:35:51 ID:lBo7eezh0
>>460
春の交通安全大会中だからな
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:37:13 ID:afNES/N50
結局、捕まるのか。nyの匿名性ってなんだったんだ?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:38:17 ID:aEL+lhkZ0
勘違いしてるようだから
スレを最初から読んでみよう
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:39:01 ID:GpL22MW00
そりゃお仕事して結果出さないと
毎日ネットで遊んでますじゃどうしようもないしな
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:40:09 ID:IB5GYrxp0
>>458
本当なら既に内偵されてる訳で、警察の尾行とかがある訳で。
見に覚えのあるモノは周辺を見渡して、それらしい奴を発見したら、
逮捕までの間、実況を続けるべき。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:49:39 ID:KBIE2Z5v0
なんかアパートの前に牛乳瓶とアンパンを持ったトレンチコート姿の人が居るんだが、通報した方がいいかな
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:50:05 ID:Vt0fjRoJ0
>>466
スト3のQだろ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:55:31 ID:a5ALudFB0
>>467
それはそれで通報の必要ありだろw
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:56:05 ID:68cqfyvc0
それは放流者の話?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 21:58:50 ID:G3T3M1NW0
>>469
たぶんね。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:07:46 ID:NItT3lFR0
[email protected] に一致する日本語のページ 3 件中 1 - 3 件目 (0.14 秒)
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:10:31 ID:lIj/gcxD0
>>470
通報しといた方がいいな
そんな内部情報漏らしたら問題だろ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:12:57 ID:qYz0p8UT0
大阪府大阪市のODS時計工具店の中の人乙
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:14:35 ID:GgrwP7pU0
>>470
たぶんって。nyの記述も何もない。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:36:16 ID:F0FAPnu00
>>458
どこの情報なの?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:36:52 ID:wyS0G4hU0
>>461
47氏逮捕は5月だっけ?
京都府警は春のネット安全運動でもやってるのかw
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:38:24 ID:e09AN0W/0
5月と11月に行っております
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:40:20 ID:lIj/gcxD0
MXの初逮捕も11月だっけ?
nyもそれくらいだよな
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:57:02 ID:BXUIhAtd0
>>458
逮捕者が出る度に同じような発言は何度も出ているんだけどな……
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:01:02 ID:MbxD3iDm0
俺もちょっと、記者の知り合いに話を聞いてこよう
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:07:51 ID:lBo7eezh0
>>458
このタイミングでリークされたとしたら、警察大失態。
証拠消して、転送だったと言い張ればもう立証出来ない。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:16:42 ID:PrGpi8760
証拠ってバラした雑誌?
気付かれずに処分は無理だろう
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:18:09 ID:cT/91frM0
>>458
昔ってこういうの良くあったよな
〇月ごろみせしめあるらしいよとか
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:22:02 ID:Ig615kSR0
>>7
これそもそも一次放流者へ辿りつけるの?
それともたまたまノード公開者が一次放流者だったわけ?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:27:47 ID:N/Agq/e50
辿り着ける技術を持った京都府警 バンザーイヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿\^o^/
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:32:04 ID:lBo7eezh0
>>482
雑誌なんてモノは火をつければ燃える
特にばらした雑誌は良く燃える
浴室で処分すればいいさ
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:33:45 ID:Ig615kSR0
読み進めていったら今回の逮捕理由がわかった

スマソ

にしても違法キャッシュを無視リストでできる限りカットして
細い回線でちまちま合法写真ばかり集めているニートのところへ来て京都府警が来るのは
いったいいつの日になるやら……
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:00:35 ID:mfTH2gyL0
こんなくだらないことを話してる間に塩沢ときの訃報を忘れてた
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:11:59 ID:3g5UDRqu0
マジ?

こないだラオウの葬式やったばかりなのに・・・
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:34:10 ID:kIQJtxFk0
割れ厨が逮捕されたと聞いて(笑)
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:38:19 ID:wYmy2jQr0
>>2
これに使われているAA。
良く見るけど、見るたびに微妙な笑いが込み上げてくる。
誰か元ネタを知らない?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:43:16 ID:CFfqVxpu0
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:48:20 ID:wYmy2jQr0
>>492
ありがとう。 よく知ってるな。
お笑い芸人ね。どうりで味があると思った。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 01:23:31 ID:OJOxYD4Y0
【ジャンプサンデー】 「ガッシュ」「ネウロ」の作者など、漫画家6人がWinnyの職人(笑)を告訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179584253/
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:11:39 ID:B94DpL+k0
顧客を売ったISPの名前はぜひ聞いておきたいところ。
該当ユーザーへの事前の警告も、裁判所に判断を求めることもできたはず。
これで自分たちにメリットがあると思っているんだろうか。
496ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:30:53 ID:l0uJ1pUl0
これって自貼りじゃないと捕まえられないって自白してるよな
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:31:52 ID:B94DpL+k0
告発状?が漫画家の名前で出てるみたいだけど、いいのか?
流通(メリット大)→出版社(メリット小)→漫画家(デメリット小)→読者(デメリット大)の順なわけだが
つーか漫画家には名前出すメリットないだろ。
操られてんのか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:40:21 ID:fvD1wU8y0
>>498
印税収入もあるけど
椎名なんかは公式サイト見てると「ムカツクから」なんじゃないかなw
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:46:01 ID:vxzx3SA40
雑誌って作者は原稿料のみだと思ってた
印税は単行本だけで。

雑誌の方にもかかってるんだな
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:46:35 ID:JaPLPta20
>>496
いくら何でも、159万タイトルはねーべ。
有名大学や、県立の中央図書館クラスの蔵書を全て漫画にしないとおっつかん
(都立中央図書館の蔵書よりも多い)。159万ファイルの間違いじゃね?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:59:15 ID:fvD1wU8y0
>>500
いや、雑誌の場合、印税は無い様な気もするけど、
それでもWinnyで配布されたら
結果的に単行本の売り上げが下がる、と思うんじゃないかな?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:59:24 ID:Xw9tkSh60
>>500
いや俺も雑誌では印税入らないと思うけど

でもそう考えると、今回の件で仮に民事で損害賠償請求をって考えても
実際的な金銭的被害ってのは、作者にはあまり無いって事だよな
まあ丁度いい機会だから単行本の被害への牽制に、みせしめでって
感じなのかもしれない
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:00:10 ID:N9B3O7Tq0
>>501
やったことないから知らんけど、実は「小説」でググったらものすごい莫大な種類のファイルがヒットするのかも。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:01:18 ID:N9B3O7Tq0
>>502-503
いや、ケコーンしる
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:10:34 ID:Xw9tkSh60
>>505
ちょっと驚いたw

でも民事の方では作者じゃなく出版社がすごい金額要求して
訴え起こすって可能性もあるんだよな。判決次第だから実際払う金が
どうなるかワカランが
民事は起こさない可能性もあるし、一体何処までやるつもりかねぇ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:10:57 ID:vxzx3SA40
>>502-503
あ、やっぱ単行本だけでいいのか>印税

今回の場合、金銭的な被害っていうと出版社のみになるが
出版社は版権だけで喚くことができんから著作権持つ作者を動かす必要があったと。

こんなとこなのかね
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:18:23 ID:Xw9tkSh60
>>507
ああそうか、著作権法では無理なんだ
でも著作権に絡まなくても、実際被害が出てるとしたら
損害賠償自体は請求できるよね?違う?
詳しくないからよくワカランw
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:33:24 ID:vxzx3SA40
や、俺もよく知らないよw

ただ、(雑誌は原稿料だけって前提で考えてて)単行本の方が、より痛いはずなのに
何故か雑誌の方で作者が動いたから、その辺が不思議だったんだ
作者よりも出版社がおかんむりなのかなと、単純に思っただけなんで。

トリ付けて毎週定期だから絞りやすかったってのもあるかもしらんが…
(単行本だと放流主変わったり不定期なの多いから
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:38:18 ID:g1LN/E6T0
>>504
小説だったら、せいぜい5万弱
コミックスだったら雑誌分も含めて10万は行かないはず
W2FLの地引リストから判断するとだね。これでも多少多めに見積もっている

159万という数字がどこから出てくるのかは謎だ
全巻パックとかがあるとしても、この15倍もあるとは到底思えない
1ファイルが全部雑誌1冊分とか、適当に見積もったような気がしてならないんだぬるぽ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:39:58 ID:Xw9tkSh60
>>509
なるほど
早売りってのが不味かったとか、ニュースで出ちゃったから
何らかの対応をしてみせるしかなかったとか?
絞りやすかったってのはあったかもなー
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:46:27 ID:PIVSGIKO0
>>496
ねぇ、なんで漫画の著作権を
> コンピューターソフトウェア著作権協会(東京都)
が調べてんの?
意味わかんね。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:49:32 ID:RFKmOfax0
雑誌放流が目を付けられたのは
毎週放流宣言してわかりやすかった事。(単行本だったら数ヶ月に一度)
漫画の著作権を管理するのに、ACCSとジャスラックが競ってた事。
だと思う。
後者が大きいんじゃないかな。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 03:56:31 ID:edGfnpqL0
>>府警によると、3人は1年以上前から流出を繰り返していたとみられ、
玉城容疑者は「注目を浴びたかった」、小玉容疑者は「優越感に浸りたかった」、
少年は「自慢したかった」と供述しているという。

これ強制的に言われたんだろ?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 06:08:18 ID:OSHcFXwH0
>>514
強要されたもの、あるいは都合良く解釈されただけだと思うんだ。
誰も、本人達にそんな「神」に対するかのような敬意を抱くものなど
いるわけもないだろうに。tv朝日の特集は、いびつな歪曲のようなものを感じた。
無理矢理こじつけようとしているというか、何て言うのかな、とにかく無理がある。
本人達は、せいぜい、ボランティア精神程度しか発揮してはいないだろう
と思うんだ。そこに「優越感」があるとは思えないんだよ。自慢する要素もないし・・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 06:09:13 ID:cRr2q+lj0
実際に言ったかどうかはともかく、
2ちゃんでコテつけて放流宣言してる意図なんて
それくらいしかないだろう
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 06:39:01 ID:Tn2fqSu70
関西ローカルのニュースでは恩返しのつもりだったと言われてたが
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 06:49:40 ID:N9B3O7Tq0
>>513
ああ、漫画の著作権も管理したがってるんだっけ。
何でああいう団体ってやたら自分の縄張りを広げたがるんだろうか。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:26:09 ID:ijIbeQGF0
世界的に著作権は廃止の方向に進んでるのに、何で日本だけはこうも遅れてるんだ?
こんなわけの分からない利権でおいしい思いをしてる奴らは社会のゴミだよ。
真のクリエイターは自分の作品で金儲けを仕様なんて考えない、純粋に作品作りが好きなだけ。
全ての著作物はフリーで誰でも手に入れられるのが本来の姿で当たり前のことなのに。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:39:52 ID:mfTH2gyL0
>>514
取り調べ担当「なんで、おまえこんな事やっちゃったんだろうな・・・ 田舎のかあちゃんが泣いてるぜ・・」
三玉「うぅ・・・、ごめんなさい・・・」
取り調べ担当「あれか?、漫画が早く手に入るので優越感みたいなのがあったのか?」
三玉「はい・・・」

こんな感じじゃないかな?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:45:00 ID:PIVSGIKO0
警察でテンプレ用意されてるだけですから。
何か事件あると
「つい、かっとなってやった」
とか、いつも決まった理由だろ。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 08:08:02 ID:wNIe1tsS0
「バールのようなもの」みたいなもんか
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 08:11:20 ID:RzqLm10G0
遊ぶ金が欲しかった
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 08:15:33 ID:mYKOkm/Y0
日本の娯楽文化衰退の一途を辿るだろう
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 08:57:20 ID:AMnQLogG0
>>348
確かに。
あの人設けてるからいちいち訴えたりしないだろうな。
今回訴えてる奴らはみんな懐やばそうだしな。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 08:59:31 ID:NWTWi6UX0
>>519
>世界的に著作権は廃止の方向に進んでる
さすがにこれはない
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 09:00:40 ID:gozihTFi0
ディズニーとかあるしな
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 09:09:42 ID:N9B3O7Tq0
悪辣な著作権管理団体は廃止の方向に向かってほしいな
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 09:41:48 ID:4zGbgf8Y0
こんなん規制するより
エロばっかの同人誌規制した方がいいじゃんとか思うのだけど
だって人様のキャラ使って堂々と金取ってるんだからこっちより相当たちわるいだろ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 10:03:07 ID:9PKNJjR90
エロ本の意味のない修正を規制すべき
ちゃんとボカすか無修正にするかどっちかに汁
黒い横線意味が無い
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 10:17:38 ID:Rb19HRZG0
著作権なんて無くなっちまえばいい
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 10:52:57 ID:mfTH2gyL0
つーか、神が逮捕されたのに、想像以上に無関心だよなみんな
祭りになっていないぜ
恐ろしく半端な状況
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:02:43 ID:5RJjuY0a0
普段の何も無い時ならこっちが祭りだろうが
みんなペッパーランチの方が面白いらしいからな
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:03:09 ID:q/61E6wx0
やっぱり警察もそろそろ本気かもよ
今までの警察とは何か違う
どうでもいいことでも本気で捜査
これが今の警察
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:12:10 ID:DJucvRTX0
このスレのみんなはもし捕まったら
愛読書、感銘を受けた本は安倍晋三さん「美しい国へ」ですってマスコミに言おう

まちがってもエロゲや2ちゃんが趣味ですって言っちゃダメだぞw
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:15:13 ID:QEaKy1In0
>>535
どの部分が笑えるのか、詳しく説明してもらおうか。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:20:18 ID:tdCU/kUC0
>>529
エロ化も原作者はあまりいい気がしないかもしれないけど
無断で人様の著作物を使用し、更に堂々と金取ってるのは問題だわな
しかし、同人誌程度だと原作者は金銭的には損しない(どころか得になると思う)
だから何も無いんだろう。
中には、ディズニーとか明らかにやり過ぎだと思う所もあるが、あれは面子的な
ものもあるのだろうか?所詮アメの考えることは分からんが

まあ、業界というか人間の本音は「金銭的に損しなければおk」だからね
Nyも宣伝効果や、訴えた場合のイメージ低下と天秤にかけたんだろう
ちょっと今回出過ぎた感がある
「もうちょっとひっそりやってくれ」ってのが本音
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:25:33 ID:jVBxLzpe0
れっきとしたプロの漫画家で他人の作品のエロ同人描いてるようなのはどうなんだって気もするがな

ヒラコーとか広江とかほかにもいっぱい
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:35:41 ID:tGrkET3I0
これだけの大事件にしては全然スレが伸びない……
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:44:28 ID:FQ5atdts0
大事件か? データ吸い出したりしてないし、
頻繁にキャッシュ消している
ほとんどの人には当てはまらないだろ?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:46:16 ID:Z8JPtwFa0
公務員の皆さんが逮捕されるようなことになら無い限り今までと大して変わらないしね
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 11:57:06 ID:TfsT8gWw0
>>541
それが結論だねぇ…
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:28:27 ID:lLeBpmRS0
>>532
雑誌スキャン神はダウソの中では知名度が低い低級神なんで祭りになりようがないがな
大抵の人が一度はお世話になっているエロゲーの5kz神とかSP神のような高級神なら、もう少し関心が高かったかもしれないが
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:36:47 ID:EZrQ7mVC0
>>539
放流予告やら結局いつものパターンだったんで馬鹿が捕まったぐらいにしか思わない。
キャッシュだけで逮捕とかなら大事件だが。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:38:47 ID:Z8JPtwFa0
>>543
SPは引退したし5kはnypいってから中途半端な状態だからなぁ
そこら辺は洒落にはかなわん
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:48:22 ID:rbK36ugk0
>>543
オレはそいつら知らねーや。エロゲも面倒でここ2,3年はやってねーし。
オレ的には、火曜あたりからなぜか姿を消してる関西アニメ系職人の置時計(aaL)が既にパクられてたら
最大級の祭りだ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:52:41 ID:gWNA7/uh0
>>546
置時計レベルじゃないともりあがらねぇ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:56:14 ID:3B2gw+e+0
3zや5vあたりが消えても俺は泣く
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:56:40 ID:lLeBpmRS0
ああさんだと葬式みたいになって逆に盛り上がらない気がする
やっぱり、一番盛り上がるのはCFかB級王子だろw
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:58:21 ID:U7dS7+W00
エロゲなんかだとハイテク的に旨みがないからな。

著作権側もnbkzあたりの馬鹿以外は、
ニュースになったらたまったもんじゃねーし、
あんまり触れないでくれと思ってるだろ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:01:05 ID:8Ogxk8O+0
       ____
     / k札  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からダウソ板とnyをサイバーパトロールする仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:13:17 ID:1IxG/C9n0
>>551
やっぱ土日は休みなのかな?w
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:14:37 ID:T6FzMVm20
>>496
上にも言われてるけど漫画159万タイトルが流れてるってのはフカシすぎだろACCS…
過少発表ならともかく過大発表する意味が分からん
スゲー!159万タイトルも落とし放題かよウヒョー!みたいな中高生が続々インスコしかねんぞ
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:18:44 ID:U7dS7+W00
それ159万タイトルで7億だと、俺の計算間違ってなきゃ、
1タイトルあたり470円の被害額だからな。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:20:49 ID:KT1Owfwb0
>>554
単行本1冊ぐらいの価格だよねぇ。
ひょっとして、159万タイトルって、ダウソされた延べ総数とか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:27:55 ID:XCLGHKAf0
漫画だけはPCで読む気がしねえ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:28:21 ID:uufoEZcK0
159万バロス
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:30:12 ID:G1njkDvE0
>>556
慣れれば楽だよ。
実本は嵩張るし重いので好きじゃないな
むしろ小説はPCで読む気がしない
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:34:19 ID:Z8JPtwFa0
パパ引退か・・・
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:39:44 ID:h+lxYbj90
Winnyって暗号が解読されても理論上は第一次放流者が特定できないんじゃないの?
ファイル→ファイル→ファイル→ファイル→DLする人って感じで
それとも経由するクライアントの数が決まっててそこから逆算で特定できたりするの?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:42:22 ID:KvmcKEtt0
放流宣言してたからその原理が通用しなかった
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:43:10 ID:vdUDS/er0
理論上は特定できなくても、
( ´∀`)<これから放流します!
って言って放流していれば簡単に特定されるだろ。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:46:02 ID:1qLhXSoy0
パパってなんで引退したんだろ
ちゃんとスレの流れ読んでなかったのかね
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:47:51 ID:h+lxYbj90
そもそも放流宣言自体必要ないんじゃね?
その人がノードであらかじめつながっているのなら公開しなくても
○○のファイルが欲しい→他ノードに聞く→その他ノードもまた他ノードに聞く→持ってるよ→他ノード経由して送信でいけるのでは
間違ってたらごめん
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:51:32 ID:R/P5hkFa0
>>564
雑誌早売りスキャンは昔は2ちゃんの少年漫画板でやっててうpローダーに上げてたんだよ
その延長で普通に張ったりコテハンで書き込んだりしてたんだろ
雑誌スキャンは割れの中でも一番最後くらいに出てきた分野だし
手間がかかるからね
MXの時代はやってる人も少なかった
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 13:59:30 ID:vEzcRLlx0
ふーん
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:10:42 ID:bMStqXE00
>>565
雑誌はサイズが小さいから子鯖住人がやるわけ無い。
交換なんか成立せんだろ。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:17:39 ID:G1njkDvE0
>>565
歴史的に見れば、LNBNGあたりで早売りスキャンを見たことがあるよーな気はするけど、恒常的ではなかったね。
MXはよく知らない。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:25:53 ID:rKJpJjBl0
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:27:18 ID:oJy2I46j0
ネットエージェント、Winny上のファイル共有者を特定するソフトを開発
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3084.html

ネットエージェントが「Share経由の情報流出調査サービス」開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/12/14209.html

Winnyではファイルの一次発信者を100%近く特定できる
IPアドレスがわかれば、「ユーザーの趣味嗜好が丸裸に」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/06/09/12274.html

Shareネットワークを可視化しファイルを検索するeEye製ツール、公開
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news038.html
571ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:36:52 ID:Z8JPtwFa0
>>571
俺も釣られたw
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:39:54 ID:/cy6h5fF0
しかし今回の事件は面白いな
被告人のPCからファイルを落として検証したことが特に
仮にうp主本人でないとしてもファイルがそれで完成した場合
不特定多数の人間に公開したことになってしまう恐れがあるわけだ
こりゃ仕組みを良く理解せずに使ってると身内の首を絞めかねないぞw
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:14:42 ID:g1LN/E6T0
>>512
出版の利権はJASRACには渡さないぞ! ということかな
警察とACCSはある程度の関係があったはずなので(OBが出向していたはず)、
実績を作ることで、第二のJASRAC……マンガ・小説(つまり出版物)著作権機構を狙っているのではないかと
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:15:04 ID:APGZCico0
逮捕されたの環キモってマジ?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:17:55 ID:r0GgXiFT0
>>546
kemonekoネ申、パパがパクられたらこんな勢いじゃすまんと思うな。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:48:25 ID:qtl+MGb40
そいつら 今ごろ 家の中で ガクブル してるさ
見えない影に怯えながら

これでやっと作者たちが 優位なった

578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:49:24 ID:A2qe2PWp0
>>576
パパの場合nyにも流してたから、自貼りしてたころの
書き込みで特定される(多段串通して書きこんで
多らしいから何とも言えないが)可能性はあるが、
獣神はnyではうpしてないのでなんともいえないな。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:55:12 ID:FQ5atdts0
質問。

この逮捕って著作者の要求があって実施したの?

もし著作者がなにも言わないのに勝手に逮捕しているとしたら・・・
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:56:24 ID:CiQRofWT0
逮捕の前例や教徒父兄の処理能力を考えるとまたあと2,3年逮捕は無いだろ
職人はnyに見切りをつけて完全にshareに移行するだけ、もしくは2chにはレスしなくなるだけ
今回のニュースで初心者がまた大量に流入してくる、情報流出がまた大量に発生する悪寒

>>579
このスレくらい読んでレスしろ、アホ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:00:25 ID:O7PLSRPG0
>>579
少しはニュース読め。ちゃんと著作者が訴えがあって捜査している。

しかし、面白いよね。ダウソ厨。

「捜査しろ」と言った、著作者には文句を言わずに、
著作権管理団体に文句を言う。

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 漫画読みたい。
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

でも漫画を描いている作者に文句を言えるわけがない。だから、

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警察、著作権管理団体が悪い。
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

こんな感じなのだろう。
まるで子供だ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:09:32 ID:OJ0ChEpB0
ニュースを読むと、
「京都府警の捜査員がサイバーパトロール中に違法アップロードを発見し、
ACCSを通じて著作権者に告訴意志を確認。漫画家6人が代表として3人を告訴した。」
京都府警からのアクション。
逆に著作権者からのアクションで警察が動いてくれるかどうか。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:38:59 ID:G+dJ4i1O0
パクられたのって皆常習性のある人ばかり?
さすがに単発では目をつけられたりしないのかな。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:51:42 ID:eReUn/dl0
簡単に言うと京都府警が著作者に連絡して訴えるように要請
逆の場合たぶん取り合ってくれないでしょう
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:59:22 ID:5xO/GsT+0
警察や調査機関はダウンロードのみのプログラムを使って調査してるんですか?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:00:13 ID:DJucvRTX0
つまり小学館とか集英社のような出版社の未然流出物の調査は優先して解決
既に個人情報が流出して困ってる人々は放置して未解決なわけだ!

サイバーパトロールは優秀だなw
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:04:28 ID:1+3es3qE0
益にならんな。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:04:37 ID:CiQRofWT0
ACCAに天下りするためには少しでも実績作っておいたほうがいい
松本零士が理事長になったからには漫画の利権もACCAで握っておきたい
で双方の利害が一致、得にもならん一般市民の個人情報など面倒でやってられるか  なんて思ってないよね兇徒不敬さん
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:05:59 ID:mfTH2gyL0
>>569
悪質なケースは刑事告訴へ!
悪質じゃない著作権侵害ってあるんですか?w
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:06:08 ID:CiQRofWT0
理事長⇒ACCAの理事 ゴメン
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:30:42 ID:hJjtfY6P0
雑誌系はもちろん、アニメ系も行方不明者がぼつぼつ出始めたようで…
流石に今回のは影響大きいんだな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:40:13 ID:CiQRofWT0
行方不明つーか、様子見だろ?、一週間もすれば
にしてもACCA⇒ACCSだれも突っ込んでくれんのね、人いないのか
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:42:09 ID:l9EUUo3p0
今はny・share共に静かになってるけど、そのうちshareの方はまた賑わってくるんじゃないかな。
あっちは2〜3回拡散した後で即逃げすれば、まず特定される心配ないし。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:46:58 ID:1bYOTokn0
>>593
静かになってるか?wwwww
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:48:13 ID:l9EUUo3p0
>>594
雑談って意味ではいつも以上に騒がしくなってるけどなwww
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:50:18 ID:/cy6h5fF0
そりゃジャンルにもよるだろう
だがnyは衰退していくかもな
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:51:37 ID:1bYOTokn0
今は洒落か
PDはくるのかな?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:52:00 ID:gozihTFi0
確かにいつまでもこの異常な状態が続くわけがないもんなあ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:53:26 ID:hMC3pHxO0
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \
ttp://img9.atura.jp/bbs/12195/img/0002142895.jpg
   ___
  /     \
  |______|__ 料理されるのはお前やで
 /   ノ_ ヽ,,\        ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /     \
. | ⌒(__人__) |     |______|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ 俺の肉棒
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食わせたる
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /
ペッパーランチ Part 6 【拉致・レイプ・強盗】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1179602759/

600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:55:26 ID:1bYOTokn0
>>599
確かにこっちの方がおもしろいな
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:56:50 ID:hMC3pHxO0
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 19:43:43 ID:AMnQLogG0
>>558
うむ確かに。
俺も小説は読む気がしない。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 19:51:18 ID:4uZv3yeh0
発売日前はいかんでしょ普通に考えて
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:16:40 ID:gO7Zub9N0
>>582
>>逆に著作権者からのアクションで警察が動いてくれるかどうか。

だったら、とっくに色んな前例で逮捕されてるんじゃないのw
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:24:05 ID:A7UopHAu0
示談が成立して不起訴になるよね?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:37:57 ID:/cy6h5fF0
>>605
も少し勉強しとけw
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:51:55 ID:O7PLSRPG0

逮捕が不当だと思っている人いるの?

今回、警察もACCSも正しい事したってことに
納得していない人いるの?

だったら原作者に文句いえって話なんだけど。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:56:32 ID:oJy2I46j0
著作権法に不満な人間は地球上に何億人もいるよ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:01:23 ID:flZ6+Hsu0
>>604
だな
週刊誌のそれもその中の数話
被害から考えると音楽や単行本の方がでかいからな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:01:51 ID:mXagk9CJ0
逮捕は正当だろう。
問題視すべきは立件手段。
司法権力は正しく運営されないとね。
あと著作権法は今の時代にあわせて改正すべき。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:03:56 ID:9+MKaXMa0
結局お前らは京都府警のいいなりwwwwwwwwwwwww
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:06:17 ID:A7UopHAu0
正当は正当だけどさ
被害の大きいから所じゃなくて捕まえやすい所から捕まえた感はあるよね
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:08:01 ID:NTYSInHY0
>>610
時代に合わせるというのが一番の曲者w
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:25:38 ID:flZ6+Hsu0
>>607
もちろん正当だろ
何が不満か知らないが
この板でわざわざ警察やACCSを擁護しようとする奴は少ないだろ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:38:19 ID:dp+g+Xaj0
>>607
今回の件は正当だが著作権者から訴えがある前に警察が操作できるなら
情報流出された奴らの事情聴取ぐらいするべき。
国家機密を漏洩された奴は放置で雑誌を流した奴だけ逮捕ってどう考えても変だろ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:51:48 ID:CiQRofWT0
利益も得てないし、誰にも危害をくわえてない人を3人も逮捕
その内ひとりはいたいけな高校生
被害者ヅラしてるのはは不労所得でお金持ちの著作権協会
ネット詐欺とかやること他に山ほどあるだろ                 と考える人もいると思う
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:57:45 ID:3PlHRutW0
漫画うpで逮捕かw
捕まった奴人生オワタw
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:58:44 ID:R6UXZ9c30
ちょっとネジが飛んでる人はそうだろうね
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:19:15 ID:/cy6h5fF0
>いたいけな高校生

カキコを見た感じ痛い高校生だったw
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:26:01 ID:T6FzMVm20
>>2がいたいけな高校生なわけだが…
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:40:32 ID:ix0xjHFB0
他の法律と違って
著作権絡みってどうしてこう、文句つけたくなるのかね

やっぱみんな心のどこかで納得いかないと感じてる部分があるんじゃないかな
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:42:38 ID:s7FHQ/jm0
いつも見せしめ要素のほうが強すぎるからな。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:53:56 ID:O7PLSRPG0
単に金払いたくないだけだろw

買わないのに消さない奴多いしなw
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:54:26 ID:G+dJ4i1O0
記事では1〜4月の間に3件、とか書かれているけど、
確証というか裏づけがあるのがそれだけってことか?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:01:18 ID:PkePWxL+0
>>623
テレビの録画代わりに使っている奴が多いのも事実だろう。
地域によっては放送されなかったり1週遅れたりする番組もあるし時間帯が変わったりするケースもある。
だからキャッシュも消さないんだろ。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:02:01 ID:O7PLSRPG0

「○○の期間内に逮捕されたのは○○人だけだろ」

って何を目的として言っているのか気になるw


悪いことしてもばれるわけないさって
自分をごまかしている気がする。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:02:17 ID:/uDKZYe20
放流宣言した時の書き込みがどんなのだったか気になる
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:02:59 ID:O7PLSRPG0
>>625
見れば消せばいい。
ほしければ買えばいい。
ビデオテープのように焼けばいい。

少なくともキャッシュに残す理由はない。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:03:29 ID:4XREUuj20
著作権があるものをNYでDLしたり
UPしたりすると法律違反なのはわかるけど
起動させるだけで法律違反になるの?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:04:10 ID:O7PLSRPG0
これからも見せしめは続くよ。

次の見せしめに逮捕されるのは君だよ。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:06:03 ID:O7PLSRPG0
>>629
UPしたら著作権違反になるから、

頭がいい人はWinnyを使っていても落とした後は
キャッシュを削除している。
キャッシュを残すのは馬鹿だけ。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:07:58 ID:1qLhXSoy0
推奨NGID:O7PLSRPG0
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:10:37 ID:NGtIF08J0
なんだよnyなんて告訴すればあっさり捕まるんじゃねぇかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:10:59 ID:PkePWxL+0
>>628
連続してる番組だと過去放送分のキャッシュを保持している方がよく落ちる。
キャッシュを残す理由としてはこれだけで十分だと思うが。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:16:14 ID:PkePWxL+0
>>631
警察が今回の件で動いたのに情報流出者を放置しているのは1次放流者かどうかで区別してるから。
キャッシュUPは違法ではないと警察が正式にコメントしてる。
これは過去に情報流出させた警官の件での発言だからソース欲しいなら調べてみな。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:19:21 ID:VNfwPPiU0
じゃあ、1次放流する香具師は、その方法として、キャッシュからUPすればいいということか?w
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:20:58 ID:TDGdPKFo0
頭がいい人はWinnyを使っていても落とした後は
キャッシュを削除している。
キャッシュを残すのは馬鹿だけ。


正論だな
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:31:16 ID:lLeBpmRS0
>>636
yes
キャッシュ化するのは放流者の常識で、古参職人のほとんどはやってる


>>637
いつも張り付いてるニート乙
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:35:48 ID:yfsaTHE+0
漫画家のアシスタントがウイルスで流出させたとして、漫画家さんが逮捕しろって言うかどうか、
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:39:00 ID:yfsaTHE+0
漫画家のアシスタントが故意にうpしたら
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:47:40 ID:TfsT8gWw0
>>628
わざわざ消す作業がメンドイ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:00:15 ID:QEaKy1In0
>>641
ああ、nyだからね。最近は全く使ってないから気付かなかった。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:01:48 ID:U7dS7+W00
消すのが面倒なのはどっちかといえば、洒落だろ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:02:04 ID:4XREUuj20
動画おとしたら〜自首してくださいと書いてあった
警察はこんなファイルも流してるの
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:05:16 ID:+IVn5wK10
>>69
作者のこと?考えてるよ。
こんなことしてる暇があったらもっと面白い漫画描く方に力を注げってね。
松井も終わったな。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:07:54 ID:3HgvUmwM0
これで、雑誌の売り上げが伸びるか見物ですなw
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:15:06 ID:VDkfyUDd0
>>143
nyで落とす奴なんてたとえP2Pなくても利益にならないから知ったことじゃない。
不愉快になる前にnyで落とせば十分と思われる程度のものしか描けない自分を恥じるべきだよ。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:18:41 ID:muuFKOaT0
凄い自己中だな。
だからやってるんだろうけどね。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:30:11 ID:UyWbdNou0
下の行はともかく上の行は言えてると思うな。
雑誌なんて、落とし読みで満足する奴はもしP2Pが無かったとしても
立ち読みで済ますか借りて済ますか読まないかで、元々購買意欲なんて無いだろ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:39:55 ID:G1prpvdF0
なんか言いたい放題だな
ウチらはもうちょっとコソコソ活動するべきで、何がどこに流れたとかは
今じゃ誰でも入れる公園と全く違いがない2chのような場所で
話すべき話題じゃないんだよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:41:04 ID:2hqX6erx0
どっかに移住すべきときがきた
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:42:34 ID:+D7Kswjv0
Freenetか?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:51:33 ID:6HZHR0440
林檎はどーだ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:52:42 ID:zrRVR5uV0
洒落は
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:53:46 ID:6HZHR0440
>>654
その移住と違うw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 00:58:45 ID:KW/7B0ex0
>>635
>キャッシュUPは違法ではないと警察が正式にコメントしてる。

違法ではないとコメントした、なんて初耳ですな。
ソースはどこですかね?
デマですか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:11:12 ID:UyWbdNou0
そういや、林檎の匿名性ってどのくらいなんだっけ?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:14:40 ID:LmmZ1Ys70
林檎ってTorの事か
あれは誰も使ってないだろ
ってなんでそんな呼び方なんだ?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:23:38 ID:iPkVatUS0
>>658
ringochのこと
ただしgatewayからの書き込みじゃ匿名性はないらしい
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:26:43 ID:0DPM+Ebw0
>>657
Gateway使ったら匿名性はなしよ
Gateway使わないと人は集まらないよ

>>658
RinGOch
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:25:32 ID:rBsUEJWK0
amazonのTOPでデータ抹消ソフトが紹介されてるんだが
これってやっぱり……w
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:36:50 ID:L3t2QC5a0
>>661
何十Gもあるソフトを大量にインスコして消すのを繰り返せば完全に消えるって聞いたが
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:45:02 ID:3YNzbOZw0
パーティションをキチンと切っておけば
変なソフト使わなくてもフォーマットですむ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:46:55 ID:UaheBRS00
一回物理フォーマットしたくらいじゃ駄目ともいうが。
3回ほどデータ上書きすればまあ安全、実際完璧に消そうと思ったら
2十数回上書きが必要とか何とか。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:49:42 ID:6uWnM2Dz0
レンジでチンの方が早くないか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:51:20 ID:mXurWN7N0
そんなに手間暇かけてビクビクする位なら、単に新しいHD買えばいいだけだろ w
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:52:14 ID:3YNzbOZw0
>>664
cipher /w
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 02:54:29 ID:G1prpvdF0
今ここにいる奴がHDDの中身覗かれるような事態に陥ったら
金槌を使用して脳内の情報も追い出す必要があるかもよ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 03:01:30 ID:xNfxokFN0
>>664
HDDを一度フォーマットして、別のデータで全領域埋めれば普通完璧だけどな。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 05:40:59 ID:Onfy7g1R0
>>668
ドラえもんが頭をガチコーンとやって星が出るあれか
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 06:53:31 ID:pvfoKnYl0
>>656
警察の情報流出時、違法キャッシュの所持は確認されたが起訴はしないと発表した。
それに加えて他の情報流出事件でも誰も起訴されていない。
二次キャッシュUPで逮捕しようとすればこれら全ての事件の加害者を起訴しなければいけなくなる為、
身内逮捕及び何故事件発覚時点で起訴しなかったのか!という批判を恐れる警察は動けない。
一次放流者はその前にいくつも前例があって黒なのが明確だから、仮に警察官でも100%起訴される。
というか、起訴しなければいけない。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 08:03:32 ID:rBsUEJWK0
となると一次放流と断定した根拠がますます気になるね
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 08:14:18 ID:bJPie+5n0
ネットエージェントとWinnyユーザーの知恵比べ
負けた奴は50万ユーザー中数人かw
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 08:35:55 ID:zFwdJ+GA0
都内で高専って4校しかないし、高専ってネット好きな人多そうだから環キモのクラスメイトでダウソ住人とかいるかもな
今日学校どうなってるんだろう?

こわいよー´(;´Д`)`
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 08:36:55 ID:mXurWN7N0
>>674
キモイ同士仲良くしてろ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 10:31:39 ID:jB/zLzQ90
つくづくnyって匿名性も何もなくなってるな。
shareに移れ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 10:49:01 ID:WafrddIg0
>>656
警察官が情報流出した際、著作物をダウンロードしたと同時に転送もしていたと証言したが
違法なアップロードはなかったとの見解でお咎めなしで終わった。
これが何を意味しているかはWinny知ってるなら誰でもわかるよ。
一連の経緯は記者会見で公表されてるぞ。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 10:50:39 ID:8FY9rq9x0
間違いないのは、流してた人を悪く言う必要乞食には全くない。
ただのいいひと。そうじゃないやつは…話かみ合うわけがない
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 11:01:20 ID:WafrddIg0
>>656
Winny情報流出処分 著作権法違反、巡査長の立件見送る 県警=岡山, 大阪読売新聞 2006年6月10日 朝刊

◆県警「譲渡ない」

(略)巡査長を減給処分とした9日の会見で、柴山克彦警務部長は改めて県民に向けて謝罪し、セキュリティー対策の徹底を約束した。
一方、巡査長の個人パソコンには不正にダウンロードした数種類のファイルが残っていたこともわかったが、県警は他人への譲渡などはなかったとして、
著作権法違反での立件を見送ることを決めた。
(略)会見では、巡査長が2004年夏ごろから個人パソコンでウィニーの使用を開始し、流出したのは今年2月26日だったことも明らかにされたが、
どのようなファイルをダウンロードしていたかについては「漫画や音楽やそのほかいろいろ。プライバシー情報にあたるので公表は差し控えたい」と答えるにとどめた。
県警は、再発防止策として、全職員約4300人にファイル交換ソフトを使用しないことなどを記した誓約書を提出させたほか、
業務使用を認めた約230台の個人パソコンを全廃し、公用パソコンを配備。外部記録媒体に捜査情報などを保存する際、
文書の内容を自動的に暗号化するソフトを導入した。(略)


詳しい内容はここでわかる。

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070225.html
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 11:06:45 ID:a0rFBMvO0
>>679
[仁義なきキンタマ] kk(DDE52450)のドキュメント
これだな
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 11:10:01 ID:WafrddIg0
>>656
調べれば簡単にわかるのにデマ呼ばわりしたお前の無知が証明されたな。
しかし情報流出させた警官の多さに驚いた。
これじゃ下手に手出しできないのも分かる。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 11:47:50 ID:4gFyfU5N0
カスラックが警察を訴えれば面白いのに
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 12:06:20 ID:vaDU7/opO
トーシロで悪いが、一対一のファイル交換もダメ?連れがやっている、特定多数での共有なんだが。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 12:18:30 ID:AYBmdCXj0
りょう巡査
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 12:27:22 ID:ZtHSsz7E0
>>683
うたたねだろそれ。アウトじゃないと思えるほうがおかしい。
厳密に言えば、友人間でのCDの貸し借りだって違法なんだしな。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 12:33:24 ID:8xEReOhP0
全国の床屋さん食堂さんご注意
ACCSがカスラックを見習って一軒一軒雑誌の著作権料をいただきに伺います   ってのが現実味をおびる
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 13:38:49 ID:tMsxnkn/0
素朴な質問なので恐縮なのですが、
元のファイルをzip形式等によってエンコードしたファイルは
同一のものと見なしてよい、というのが法律上は認められているのでしょうか
デコードするか否かは共有している当人の自由に委ねられている以上は、
同一のものを入手したとはいえないような気がしてならないのです

屁理屈なのでしょうが、当局に対してこういった対抗策はみとめられないのでしょうか
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 14:00:34 ID:mHvh9OBe0
>>687
実際に捕まって、弁護士に頼んでその主張をして貰うのは自由だと思う。
それが通るかどうかは裁判官次第だし。
でも、警察に対して「圧縮ファイルだから〜」とか言っても、逮捕されることを
免れるのは無理じゃないかな。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 14:16:32 ID:QoX2DGFJ0
>>687
冷凍食品は本物じゃないってことか
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 14:17:10 ID:p4DW3n490
zipは可逆性の圧縮の時点で無理だろ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 16:01:00 ID:GJusj2140
>>687
ny裁判で弁護側がその類の屁理屈を主張してみたが
断片化した部分キャッシュであっても同一性を損なうものではないと認められてる。

http://www.translan.com/jucc/precedent-2004-11-30d.html


692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 16:06:37 ID:zlHlJYQX0
テレ朝は最終警告だったんだな
「恐ろしいことになりますよ」
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 16:15:27 ID:8xEReOhP0
著作権違反をWEB上で平然とやって利益得てる香具師には直接警告を再三発するのに
nyの場合はいきなり逮捕って不平等じゃありませんか、ACCSさん
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 16:17:28 ID:ER/r+OtL0
ttp://www.translan.com/jucc/precedent-2004-11-30d.html
弁護人の主張Pについて
 弁護人は、本件において、
被告人に帰責すべき意思に基づく行為は何ら存在しないなどと主張する。
 しかし、被告人は、Winnyを起動して本件各映画の情報をアップロードすれば、
Winnyネットワーク上の他の利用者からのダウンロード要求に応じて、
それが自動的に送信される状態となることを認識した上で、
かかるアップロードの行為に及んでいるのであるから、
それが、被告人の意思に基づく行為として評価され、帰責の対象となることは明らかである

前回の逮捕の時もそうだったけどポイントはここだな
何をUPしているか本人が認識しているかどうか
某巡査長の流出で立件されないのはこの為
認識していない転送だけでは違法なアップロードとはいえない
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 16:43:17 ID:6aBI2ibA0
ACCSに言わせればそれも机上の空論ですよ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 17:02:21 ID:p4DW3n490
>>693
雑魚が吼えてもこの程度ってのがよくわかるレスだな。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 17:02:57 ID:GJusj2140
>>694
その判例からすればハッシュ貼るだけでも捕まる可能性はあるんだよな。
某スレじゃ今まで自貼りしてた職人が下に「発見」とか付けて他人のフリしてるけどw
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:04:00 ID:6aBI2ibA0
拡散きぼんとか書けばおk
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:07:25 ID:vaDU7/opO
先の判決文を読んだけど、法律上では懲役または、罰金じゃなかったっけ。執行猶予はよしとして、お金払えば終わりでは無いのね。前科もつくのか?詳しい偉い人教えて。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:09:49 ID:zRTy2Zr30
>>698
ちょっとまて
犯罪の依頼は立派な犯罪だろ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:15:38 ID:b2HF8pFO0
>>691
> 断片化した部分キャッシュであっても同一性を損なうものではないと認められてる。
まあ常識から考えれば当たり前だな。

もしそれで、同一性が損なうのなら、
ファイルを断片化して配布すればいいということになってしまう。
つまり、rarの分割圧縮すればいいということになってしまう。

そんな馬鹿なことはあるか。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:19:33 ID:2tSwlZJS0
>>700
掲示板で○○を殺せって書いて
実際に誰かが実行したら殺人教唆?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:21:26 ID:QoX2DGFJ0
>>702
当たり前
殺人じゃなくて、レイプだけど、それで捕まった奴いるよ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:36:06 ID:KS39aTqv0
どういう依頼の仕方か知らんが
連絡先書いて報酬払ったりターゲットの個人情報晒せばアウトだわな
ただ殺せって言うだけじゃ無理だ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:45:42 ID:NmcyQVbm0
京都府警の捜査員がサイバーパトロール中に、違法アップロード行為
を発見したそうだ。と書いてありますが・・・
ttp://japan.internet.com/ecnews/20070521/4.html

そんなに優秀だったのか・・・凄いね!
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:49:51 ID:z6tzgMOyO
サイパがこの板に常駐しているのは周知の事実だろw
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:58:20 ID:8xEReOhP0
しかし、たった2,3日で雑誌以外は逮捕前と変わらない状況に戻りつつある
放流宣言ってやっぱインパクト無さすぎ、サイバはもうちっと頭使わないとまずいんじゃね
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:04:28 ID:akftcnMF0
放流宣言がなければ故意に放流した事が証明できないから逮捕は_だからなー
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:05:08 ID:D8pryu7r0
警官の時みたいに、自分の意思ではなく、たまたまキャッシュフォルダにあったファイルが知らないうちに転送された
といういいわけをさせないために、警察は現場を押さえないといけない

三玉が捕まったのは、押収したPCのアップロードフォルダにブツが存在したことと、ばらした実本があったから
せめて、ブツがキャッシュフォルダにのみ存在していたのならまだ逃げ道は残っていたのにな・・
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:06:13 ID:KuN528oa0
てか、違法行為煽って利益得てる、雑誌類をまずなんとかしろと・・・
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:07:40 ID:KS39aTqv0
一次放流者の特定ってのがやっぱ難しいのかね
今回は放流宣言しただけじゃなくて自宅で現物が押収されてるらしいけど
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:21:01 ID:WafrddIg0
>>711
一時放流者が簡単に特定できるならウイルス作者がまず最初に捕まっているはずだからね。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 19:31:39 ID:6c/zDSCT0
あの時に身内を切ってでも逮捕しておけば
今頃ダウソは終わってたんだろうね。
まあ、俺らにとってはラッキーだが(w
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 20:25:48 ID:G3/KwXmL0
> あの時に身内を切ってでも逮捕しておけば
> 今頃ダウソは終わってたんだろうね。

心にもないことを言うなって、厨房見たいだぞw
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 20:26:08 ID:zlHlJYQX0
>>712
割れ使ってる画像をのっけてる雑誌あったなw
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 20:37:06 ID:6c/zDSCT0
>>714
その下も読めよ。
ラッキーだと思うと書いてあるだろ。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 20:38:25 ID:1AW3YvNx0
>>708-709
その辺りが、タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホの決め手だろうな。

一次放流者が故意で譲渡(放流)でないと逮捕は難しいだろ。でないとキンタマ系もみな逮捕しなきゃ。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 20:49:21 ID:DCRSqJyP0
早くパパの馬鹿を逮捕しろよ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:11:12 ID:ntrp2RZpO
当方京都府警に勤務してるけど、どうやって犯人を特定できたか教えてあげようか?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:13:49 ID:6aBI2ibA0
キンタマコップや資料漏らした自衛隊員みんな逮捕しなきゃな
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:14:42 ID:DXPgy5jD0
んなモンどうでもいいから、りょう君のサイン貰って来てよ。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:15:26 ID:D8pryu7r0
まあ、泣いてどうしても聞いてくれって言うなら聞いてやってもいいが
こっちも暇じゃないんでね
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:29:47 ID:fjtvBkw20
前に逮捕されたヤツも2ch経由の放流発言で逮捕されたんだっけ?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:31:31 ID:yw4cTSTR0
gbaのROMをサイトから直接ダウソできるようにしてたとかなんとか>前回
そのROMがny発って話じゃなかった?

2chで放流告知してたのもいた気がするが
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:32:59 ID:Z/PCLDCE0
>>719
どうやって?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:37:06 ID:La5HvfKz0
gbaのROMの奴なら、自分で立てたnybbsで放流告知してたんじゃなかったか
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 21:44:37 ID:V2nH582L0
じゃああの一週間PCつけっぱなしでofficeソフトで捕まった奴って?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:39:17 ID:aSdg8bdJ0
いまのとこダウソしててもタイーホはないんじゃね
ケーサツの身内があの通りだし…
今回もいままでと同様の祭だよ…と言ってみる…
ただ…と言いつつ、2年前と一緒かな…
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:43:41 ID:D8pryu7r0
ヤバイ事をしているという自覚がかけていたっていうのが一番の問題
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:43:46 ID:JcSN7vdP0
エロゲスレみたいに

違法ファイルに関する情報交換等してdownしないように無視リストに入れて
違法ファイルの拡散を抑止するためのスレです。
みなさんも違法ファイルが知らずにキャッシュに溜まらないように
チェックし、もし溜まっていたら削除するようにこのスレで晒していきましょう。

これが雑誌関連スレの>>1に書いてあったなら放流宣言云々で逮捕された場合言い逃れができたはず
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:46:51 ID:aSdg8bdJ0
>>730
だな、「本物確認」だよね
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:49:41 ID:Y2G0bCCX0
>>730
あんま意味無いんじゃない、放流宣言で逮捕じゃなくて
放流宣言で足がついて、捜索で現物抑えられて逮捕でしょ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:55:19 ID:JcSN7vdP0
>>732
2ちゃんねる側が情報開示に応じなくなると思うんだが

てか思ったんだがそもそも2ch側は今回情報開示に応じたなんてコメントしてなかったはず
だとしたらどうやって放流者の身元調べたんだろ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:56:27 ID:8xEReOhP0
放流宣言のIP=nyでのIP で家宅捜査令状取得 ⇒ 踏込み雑誌等押収でしょ
本物確認IP=nyでのIP なら一次放流主かキャッシュ保持者か不明で令状がでないんじゃね?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 23:01:59 ID:bJPie+5n0
警察官も使ってたというのは周知の事実
いまさら過去に溯って罪を追及するわけにもいかないだろう

1秒前も過去なんだから踏み込まれた瞬間さえ使ってなきゃいんじゃね?
あとパスワードも教える義務ってないよね?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 23:04:52 ID:Y2G0bCCX0
>>733
2chからしかたどり様は無いと思うけどね、nyだけからたどれるなら
それこそ放流宣言に意味は無いし。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 23:14:47 ID:LXq78mVJ0
ところで、放流宣言なしでIPだけで逮捕できるのだっけ?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 23:16:24 ID:0OYkepbY0
バーカバーカ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 00:29:42 ID:KF0Ga8vm0
>>733
2chは裁判所命令出されれば否応なく提供させられるよ。
民事じゃないんだから拒否はできない。
でも犯罪予告カキコの開示ってコメントが毎回あったっけ?
いずれ裁判で明らかになるんだろうけど。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 00:35:46 ID:FvduXPQI0
別に拒否はできるが好き好んで盾になる必要はないわな
任意を拒否っても礼状取られて鯖ごと抑えられるだけだし
ひろゆきが身を削ってまでこの板の味方するとも思えない
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 00:36:33 ID:UBQgpWzx0
逮捕者がでたのは良いことだ。
みんな捕まっちまえばいいのです。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 01:01:26 ID:YwerHLHq0
>3の3人なんだけど
裁判になったら地元でやるの? それとも京都?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 01:02:26 ID:xTzbAgA10
>>691
> 断片化した部分キャッシュであっても同一性を損なうものではない
そうは書いてないぞ。

> 送受信の過程で、データが暗号化され、断片化されることがあったとしても、
> 送受信が完了した時点で、受信者の側において、当初アップロードされたファイルが
> そのままの状態で復元されるのであるから、当初アップロードされたファイルと
> ダウンロードされたファイルとの間に何ら同一性を損なうものではない。

一人だけのうpによって完全キャッシュになった場合に問題になるのであって、
部分キャッシュで終わる場合には何も言及していない。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 01:30:40 ID:KF0Ga8vm0
>>742
京都に決まってんだろスットコドッコイ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 04:34:17 ID:H3w2jwZv0
毎回違うジャンルでやるね。
次はアニメかな?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 06:23:43 ID:HXm+9OtH0
ひろゆきはIPを開示したのかどうかコメントして欲しいなあ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 07:54:39 ID:cFGRMNYIO
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 09:06:59 ID:fO7LKsV00
256 名前: 養鶏業(東京都) 本日のレス 投稿日:2007/05/22(火) 07:39:00 NyyfATap0
510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。


人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。

あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。


ペッパー強姦事件のウラは鮫島を超えてる
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179713169/

dat
http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01221
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 09:50:29 ID:xz6Nlwmz0
パス付のお小遣いサイトに登録させようって奴多いけど
あれってうまく考えたつもりだろうが可也危険だね
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:08:06 ID:XqbKEZ/L0
>>730
>>733
実際に落としてる形跡は丸見えなんだから
詭弁・嘘でごまかそうとすれば悪質とみられて余計罪が重くなるだけ
ガキみたいなこと言うなよ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:32:43 ID:RrKFdolw0
落すのは適法なので、形跡が丸見えでもかまいません。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:38:24 ID:qlV1uxuJ0
PC押収されてトリップが一致するかキャッシュ保持してればアウトだろ。
放流宣言やハッシュ貼りしてればキャッシュ保持してるだけで故意のうpということになる。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:42:40 ID:GQqng/150
業者丸出しの書き込み増えたね。故意にしようなどない。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:50:00 ID:bbohgNA70
P2Pツールの場合落としてる時点でうpする状態にあるので
著作権幇助に当たってしまいます
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:54:14 ID:bbohgNA70
>>691
に書いてある文献でも、著作権違反者を弁護してる側は
「主犯はそういう状態(DL=UL)を作り出したny制作者の金子にあり、
利用者はただ幇助してるだけ」という主張がある
著作権法違反を免れたいためにいった主張だけど
これは裏を返せば利用者は全員幇助には該当してしまうということです
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:55:43 ID:2OzAJZlj0
今からPS3本体うpします
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:57:42 ID:TZHanRG20
>>756
通風(なぜか変換できない)しますた
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:00:30 ID:pjC3JQ+50
>>754-755
法律の観点ではサイバーパトロールはどういう扱いになるんですか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:02:53 ID:bbohgNA70
>>743の話題に絡めていうと
まずは元ファイルをULしている人が著作権法違反の主犯
通信の過程においていくら各ノードで断片化されていようが
最終的に完全ファイル化させるための断片化なので同一性は失われない
そして、過程で断片化されたファイルのDL=ULに貢献してる人は
主犯からは1ランク下がるけど著作権法違反の幇助をしている犯罪者です
主犯が消えれば自然消滅する小物なので目を瞑ってもらえる存在ですが
目立った行動や言動があれば見せしめになるかもしれません
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:08:15 ID:qlV1uxuJ0
うpが故意と認定できるかどうかが逮捕されるかどうかの分かれ目だろ。
単に落としてるだけで逮捕できるならとっくにnyネットワークなんて壊滅してる。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:17:33 ID:XqbKEZ/L0
故意じゃなかったら5年以下の懲役又は500万円以下の罰金のところを
3年以下の懲役、100万円以下の罰金あたりに緩和してもらえるだけ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:18:24 ID:RrKFdolw0
法律をそう解釈できるというのと法律をそう運用するというのとは違うから、
中継の逮捕に踏み切ることは当面ないだろう。
検察が裁判を進めやすい事件を選んで逮捕。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:21:32 ID:zmaxSdDD0
>主犯が消えれば自然消滅する小物
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:23:45 ID:8QOVpyIp0
>>759
>>過程で断片化されたファイルのDL=ULに貢献してる人は
>>主犯からは1ランク下がるけど著作権法違反の幇助をしている犯罪者です

警察が問題ないとしている行為で犯罪者呼ばわりはよくない。
警察が犯罪者とみているのは1次放流者だけだよ。
>>743に書いてある通り1次放流者であればキャッシュUPでもダメですよと言ってるだけ。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:26:53 ID:8QOVpyIp0
>>762
>>法律をそう解釈できるというのと法律をそう運用するというのとは違うから

警察がお墨付きを与えて現実的に合法扱いされている事はいくらでもあるね。
ソープの本番行為とか。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:27:03 ID:qlV1uxuJ0
中継だけで逮捕したらつこうたの警官や公務員はどうなるということになるからまず無理。
狙われるのはこの板とかで放流宣言したりハッシュ貼ってる奴ら。
あからさまな放流宣言は論外として、ハッシュ貼るだけの場合でも別回線から
書き込むか自分のキャッシュ消してからにすべき。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:33:07 ID:8QOVpyIp0
>>753
ID:bbohgNA70が典型的だ。作為的に一部分だけ取り出して知らない奴に誤解を与えようとしている。
それじゃやってる事が捏造マスゴミと同じだっていうの。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:33:14 ID:zmaxSdDD0
逮捕しようと思えばできるけど放流主がいなくなれば勝手に消えるから見過ごされてるんでしょ
でも大丈夫なんて先入観持ってるならいっぺん痛い目あわせてやった方がいいのに
逮捕しようと思えばできるんだからさ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:39:45 ID:RrKFdolw0
「できる」と「やる」とは違うから
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:41:21 ID:qlV1uxuJ0
>>768
中継だけの奴逮捕して、これまで見逃してきた警官や公務員が誰かから刑事告発されたらどうすんの?
デメリットが大きすぎるからやらないだろ。
その気になれば掲示板から一次放流主やヘビーユーザーを逮捕できるわけだし。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:44:15 ID:qlm7SfOP0
中継を誤解してないか
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:47:43 ID:8QOVpyIp0
>>766
警察はいままでの奴らよりこれから出てくる奴らを心配してるんじゃないのかな。
いままでの奴らの事だったら「これからダメですよ」と宣言すれば済む話だから。
でもそれしちゃうとこれから情報流出させた奴は逮捕しなくじゃいけなくなるでしょ。
暴露ウイルスは人選ばないから警察が逮捕したくない人が流出させる可能性も高い。
身内とかキャリアとか政治家とかね。
しかも流出したら隠蔽揉み消しは不可能だからやっかいだ。
一番の問題は警察が逮捕する相手を選べないって所かもしれんよ。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:48:32 ID:yI/AHXqM0
どこまで続く堂々巡り。益になりません。完
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:50:30 ID:qlV1uxuJ0
>>772
法改正したわけでもないのに(今まではよくて)これからダメですよというわけにはいかないだろう。
刑事告発されたら動かざるを得ない。
もちろん今後のこともある。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:53:23 ID:8QOVpyIp0
>>774
故意があるかないかが問題だから「これからはダメですよ」は十分有効だと思うけど。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:56:00 ID:LoxA8Ll50
幇助とか言ってる馬鹿はりょう巡査がなんで逮捕されないかを含めて解説してくれると
納得する香具師が多いと思うぞ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 11:57:11 ID:qlV1uxuJ0
>>775
いやだから故意の認定は最終的に裁判所がすることであって、警察が勝手に「これから」と
言って取り締まりを始めることはできても過去の事例が無罪になるわけじゃない。
法改正したならともかく。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 12:07:23 ID:dkx52erY0
合法ファイルしか落とさなくても転送リンクで勝手に違法ファイルが落ちてくる事があるからなあ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 12:14:03 ID:2OzAJZlj0
nyなんか使うなよ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 12:36:36 ID:6W7RT0Mr0
お宝うpうp
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 12:56:01 ID:dkx52erY0
>>691の 「C 弁護人の主張Fについて」のあたりにも書いてあるね
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 12:57:23 ID:/jC1TEV9O
nyより分かりやすく捕まえやすい、タダ着メロ交換掲示板が、野晒しなのはどうしてっ!
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:00:09 ID:LoxA8Ll50
上告中の裁判での下級審の裁判例を最高裁の判例みたく云ってる香具師って釣りのつもり?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:01:21 ID:7tN5j5E60
ぶっちゃけ、摘発されたら潜るんじゃないかな?
リンゴとかに
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:05:04 ID:dkx52erY0
>>783
判例があるのかな?
無いから今ある情報で話しているのでは?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:12:07 ID:4waScx5G0

雑誌は近所で購入、逮捕の3人供述 発売前漫画違法配信 5月21日15時17分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000019-kyt-l26

 ファイル共有ソフト「ウィニー」を使って発売の最大4日前に雑誌漫画が違法配信されていた事件で、
著作権法違反容疑で逮捕された3人は、「発売日前に雑誌が店頭に並ぶ近くの食料品店や
コンビニで購入した」と供述していることが、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署の調べで21日に分かった。

 これまでの調べでは、東京都足立区の高等専門学校の少年(17)は昨年5月ごろから
「週刊少年ジャンプ」などの雑誌の発売日の4日前に漫画の複写を公開し、
他の会社員とアルバイトの男2人も、3年以上前から発売日の前日などに公開していた、という。

 少年らはインターネットの掲示板に「錬金神」などと名乗って発売前の漫画の公開を予告し、
注目を集めていた。3人は「漫画が早く手に入ると自慢がしたかった」と供述している、という。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:13:11 ID:4waScx5G0
過去の記事

ファイル交換ソフト使用による著作権侵害での逮捕者に罰金命令
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/03/26/16.html

>京都簡易裁判所は、著作権侵害(公衆送信権の侵害)の容疑で、昨年11月28日、
>京都府警ハイテク犯罪対策室、山科署、五条署に逮捕された男子大学生、男子専門学校生の
>2人のうち専門学校生(20歳)に対して、このほど、罰金40万円の略式命令を下した。



788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:14:44 ID:7tN5j5E60
>少年らはインターネットの掲示板に「錬金神」などと名乗って発売前の漫画の公開を予告し、
練金も放流告知確定か
まあ、昔実際に放流告知見かけたから間違いないな

結局は掲示板で足が付いてるんだな、逮捕者は全員
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:26:05 ID:4waScx5G0

関連の記事

当時のキャプ画像 ttp://blog4.fc2.com/i/issei/file/20060215_464.jpg

漫画数万冊?違法ネット公開「464.jp」運営者ら逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news070.html

コミック無断配信サイト「464.jp」の運営者ら、著作権法違反の疑いで逮捕
福岡県警がサーバー31台、単行本17,552冊など押収
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/14/10883.html

21世紀のコミック作家の著作権を考える会とACCS、コミックを無料で閲覧させていた自営業者が著作権法違反の疑いで逮捕と発表
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/02/14/660557-000.html

著作権を侵害されているとされたのは、赤松健氏の『ラブひな』、
秋本治氏の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、あだち充氏の『タッチ』、
一条ゆかり氏の『正しい恋愛のススメ』、井上雄彦氏の『SLAM DUNK』、
浦沢直樹氏の『MONSTER』ほかで、刑事告訴は、約750人のコミック作家などが
参加する権利者団体(21世紀のコミック作家の著作権を考える会)、
ACCSと連携した8社の出版社(秋田書店/講談社/集英社/小学館/
少年画報社/白泉社/双葉社/リイド社)などを通じて行なわれた。

790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 13:56:07 ID:pPMt1CnE0
>>706
サイババが常駐しているって読んでしまった・・・

吊ってこよう・・・・・
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 14:27:07 ID:uFE1iQ7c0
>>結局は掲示板で足が付いてるんだな、逮捕者は全員

この発言はもう飽きたっつーの
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 14:29:36 ID:7tN5j5E60
>>791
だが、事実
サイバーパトロール(笑にとっては困る発言かも知れんが
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 14:39:09 ID:lvvfyz1j0
ウイルス作者は、特定されず、捜査されず、何にもされなくて良いなあ。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 14:48:58 ID:IKsRN8dv0
>>685
>厳密に言えば、友人間でのCDの貸し借りだって違法なんだしな。
いや、グレーだろ。家族や親しい友人との貸し借りは「私的利用」にあたるだろ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 14:55:56 ID:UBQgpWzx0
>>756
BIOSを?
そりゃつかまるわ。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 15:49:13 ID:yhHy037C0
>>786
近くの食料品店やコンビニは著作権法違反幇助だなw
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 15:53:04 ID:b93a5Eb90
中継が幇助ならばISPやマイクロソフトも幇助になりかねない。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 15:54:18 ID:O12xctq60
売り上げがどのぐらい伸びたのかが一番気になる。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 16:16:49 ID:WTqFTcms0
ny紹介してる雑誌も幇助だな
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 16:17:48 ID:TZHanRG20
そしてその本売っている本屋も(ry
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 16:25:45 ID:XxyB+F3z0
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm

海外メディアには
@チェーン店で日本人が拉致レイプされ一般人は真相知りたいのに日本マスコミは話題を隠す
 Japanese mass communication is going to cover this case for some reason.
A市橋容疑者の事件は日本でも関心が高いが、なぜか日本人以外が絡む事件は報道されなくなる
 It is often that the case that a foreigner caused is concealed in Japan.

この二点と英文サイトのURLを書いて送れば必ず食いつく
事件を報じる英文サイト
http://www.japantoday.com/jp/news/406882

↓海外メディア一覧↓
BBC NEWS | News Front Page
http://news.bbc.co.uk/
The New York Times - Breaking News, World News & Multimedia
http://www.nytimes.com/
Radio Taiwan Inernational
http://japanese.rti.org.tw/
CNN.com - Breaking News, U.S., World, Weather, Entertainment & Video News
http://www.cnn.com/
NBC
http://www.nbc.com/
CBS
http://www.cbs.com/
ABC.com
http://abc.go.com/
C-SPAN
http://www.c-span.org/
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 16:50:03 ID:qlm7SfOP0
>>801
英語おかしくないか
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 17:41:06 ID:bF2Hotsd0
おまえらあまり警察をなめるな
日本の検挙率95%はだてじゃないぞ
大勢でよってたかったって囲まれて尋問されれば言い逃れなんか考えてる余裕無いぞ
警察がきた時点ではいそうですしかいえないぞ、それこそやくざくらいきもすわってないとな
サンデープロジェクトでもやってたが一度動き出すとたとえやってなくてもやったと言わされるのが警察
それこそ違法ぎりぎりな手法で検挙率95%を維持しにくる裁判所もぐる

無罪を主張する労力のほうがはるかに実刑判決の刑罰よりきついんだぞ
たった半年の実刑判決をみとめずに無罪を主張すればたとえやってなくても
何年も身柄拘束されてくさい飯食わされて尋問されんだぞ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 17:43:19 ID:hdd25//B0
で?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 17:56:02 ID:bF2Hotsd0
>>804
釣りでしたw
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 17:56:55 ID:bF2Hotsd0
うほっ、おれ釣り宣言はやすぎwwww
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:18:59 ID:SsobLFyQ0
寒くなってきたな
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:19:48 ID:KbCUOtw80
アヴドゥル、何か言ってやれ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:20:48 ID:os2/EinC0
寒うなってきたで
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:30:00 ID:LoxA8Ll50
マジレスすると20%切ったんじゃなかった?、検挙率
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:34:33 ID:bF2Hotsd0
       /二二二二ヽ
       l  l  l  l l
       l  l  l  l l  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
       l  l  l  l l  いま誰とあったと思う?
       l  l  l  l l
       l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l  なんとアブドゥルのおやじさんがいたんだよ
       l  ー ー  l  なんていってあやまればいいか・・・
       l  の の  l  
 ∩∩∩∩l ┐ U ┌ l  いや決して土や粘土とか
 l     l\ ∈∋  /  そんなちゃちなもんじゃなかった
 \   / \__/
 /  /    l l
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 18:42:15 ID:FGxlkNw60
匿名ハッシュ管理専用のアプリ作るか・・
匿名BBSはどう考えても無理じゃろ。
だからデータだけを転送するシステムなら
いけるんじゃねぇ?
ハッシュを書き込むとp2p方式で伝達される
みたいな
これなら匿名性を維持しつつ放流宣言
もできるんじゃねぇ?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:30:25 ID:IJQ7PB3e0
>捜査当局はなるべくならばこの著作権問題には触れたくないというふうに思っていますから、
>なかなか受けてくれないのですが、あれやこれや証拠書類をそろえてどうだ、
>これでもかと言って持って行ってもし警察がやらないのならば、
>それこそマスメディアに発表して警察はこういう犯人を甘やかそうとしていると言いますよ
>というくらい脅かさないと、なかなか引き受けてくれない。

京都府警はイレギュラーな存在なのかw
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:37:54 ID:E7+meXQc0
りょう巡査
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:47:51 ID:UBQgpWzx0
ID:bF2Hotsd0

こいつなんとかならんの
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:50:40 ID:OYkXuMMo0
811 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 20:04:10 ID:Ue6ITUQa0
>>798
娯楽過多のご時世にこんな窓口狭める真似して、部数落ちてあわてふためいた時に
大笑いしてやることに決めている
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:09:30 ID:EG1/rQYu0
>>813
分かる気がするぜ
数ヶ月間も入念に捜査して、いざ逮捕しても釣れるのは著作権法違反(ほとんど罰金刑)
ヤッテランネと思いたくなるわな・・・
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:18:18 ID:oXUjmCYh0
世の中には殉職する警官もいるのに・・・

ネットでノルマかせぎかよw
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:30:40 ID:LoxA8Ll50
つーか、どこの世も下っ端は上に言われた通りに働くだけ
上の天下り先確保のためだけのつまらん仕事と判っててもな
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:37:27 ID:WTqFTcms0
SATで危険な任務につくやつらもいる
ネット閲覧してるだけのやつらもいる
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:55:11 ID:kpriXkLg0
>>819
作者の飯の種をかすめ取るような愚民に言われたくないわw
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 00:13:59 ID:gnmnRhhM0
>>822
よう愚民
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 00:17:03 ID:OA7pmx8o0
犯人は・・・・
この中にいる!!!!!
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 00:47:42 ID:eP3G/9lm0
>>822
かすめ取るような愚民を
捕まえることや裁くことができない職業の方々も見てるんだから
言葉使いには気をつけたほうがいい

愚民より愚かなんて彼らも認めたくないだろうに・・・
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 02:16:41 ID:q81LBu3o0
秘密警察かよ
確固たる証拠もなしに調べてるんならプライバシーの侵害でしょ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 02:17:31 ID:f2O1GcaX0
パトロールです。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 02:17:42 ID:q81LBu3o0
逮捕しようと思えばできるというのは、無罪だろうと、って意味。部分的な解釈持ち出すな
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 02:41:24 ID:sCdGwzUC0
京都府警ってやっぱりJane Doe Style使ってんのかな
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 03:11:16 ID:4lZks89d0
IEだろ
831ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:14:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 04:01:57 ID:J1rhW58V0
>>831
こいつら氏ねよ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 04:49:39 ID:WPXOwPdl0
【著作権】とんでもない法案が審議されている
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 05:46:27 ID:Lfob8DTA0
>>833
その問題はとんでもないが
ダウソ厨の著作権侵害と同等に扱うのも変だ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 08:04:52 ID:FKDL4nN40
新法で「著作権物のDL行為そのものが違法になった」と考える。

この場合、政府がリンクを公認しないHPへのアクセスそのものが違法になる

何故なら、「nyキャッシュ内の著作権物」と「HPに展示された著作権物」には、法的な扱いに差異が無い。
よって、ny+DL行為の禁止=webへのアクセスは著作権侵害

つまるところ、ネットは政府の管理下に置かれる。置かざるを得ない。という結論になる。
法案考えてるやつはそこら全く考えて無いだろうけどな。

手間隙。労力。どれだけあっても管理しきれる物じゃないから、結局アクセスを制限するほか無い。
ID登録制で、制限下でのネットな。
中韓で行われてるアレ。

ネット規制を主張している人々の顔ぶれを見れば、どういう思惑で話が進んでるのか一発でわかる( ´д`)
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 08:33:26 ID:13GWKAtS0
DL規制なんてしたら、ネットの詐欺請求は詐欺じゃなくなるなw
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 08:56:21 ID:FKDL4nN40
もう何つうか訳分からん状態になるわね。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 09:44:11 ID:8pXb0E9h0
なんかこの手の法案を必死に拡大解釈してネット終了みたいなこと言ってる人って、
有事法制やら集団的自衛権を認めると日本は軍国主義まっしぐらみたいな主張をしてる
どっかの左翼の人とよく似てるよね。明らかに論理の飛躍があるのに。
似たような法律が既にある欧米では特に問題が起きてないのに根拠も無く中国のような
情報統制社会になるとか言ってるし。
まあ中国ですらネットの普及で国家による統制が難しくなりつつあるけど。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:04:28 ID:FKDL4nN40
欧米に似たような法律?

児童ポルノ、子供を情操上相応しくない情報から遮断するなど、
特定の人物から特定の情報を跳ねる法律なら、確かに有る。

が、素人目にも問題点が明らかな「幾らでも拡大解釈が可能な法律」は欧米にゃ有りませんぜ。
日本の立法の最大の問題点は、附則が付くまではザル法だってこと。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:41:56 ID:FKDL4nN40
 欧米の法律
  法律名:短文。索引性も踏まえ、大抵数字やらアルファベットもふってある(例:a-301)
  文体:TCG(マジック・ザ・ギャザリングなど)のような、説明的
  文章:文学的表現絶無。読んでて面白い文章かどうかと言われると、味も素っ気も無い
  定義文:別個に一まとめ
  包括法:殆ど無い。元々糞短くて簡潔かつ馬鹿みたい限定された法律ばかり
  法改正:法律一つを丸ごと死文化する事であっさり行え、他に影響を及ぼさない
  原文:現代英語。

 日本の法律
  法律名:それ自体が定義文を兼ねる。長文。題名そのものずばりを覚えていないと索引性は絶無。
       だから日本の弁護士はやたら専門性が高くなる
   (例:〜と〜および〜に関する〜法※略式名称・改訂〜法)
  条文:書いた人が文学表現を駆使したとしか思えない統一性の無い位、表現技法に優れた文体
      まさに文系
  包括法;大抵がそれに準ずる。ため、文字数で各条項本文の10倍以上に達する附則が付く
  法改正:条文の中に逐一定義文まで含まれている為、法律一つを廃止すると定義文まで死分化する
      なので、法律そのもの改正は難しく、附則の追加、削除、法律改訂が議論される悪循環
      一方で、言葉狩りなどによっては法律が安易に改定され、名称・条項の番号がやたら変わる
      つまらん改正を声高に主張するのは、人権主義者・左巻きの人と、それに迎合する与党の人
  原文:古語。
   
そもそも、附則もあわせてジックリ読まないと、作成者である筈の政治家自身が内容を理解できない

もう、例を挙げればキリが無いほど、日本と欧米における立法に対する姿勢は違う。
なんでも欧米式に変えろとは思わないが、文書整理に関しては向こうに倣った方が良いと思う。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:47:20 ID:cm5dp7DQ0
ついにネタ切れでしったか論議になったか、学校逝ってゼミでやれよ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:54:38 ID:FKDL4nN40
逮捕されるされないでギャーギャー喚いたり、
気に入らない事をイチイチ糾弾したりするのに精力傾けるよりは、
あれやこれや下らない事を著した方がまだ建設的。

クオリティの高い人は、情報を民明書房的に書くんだろうけど。

2chが何ぼ掃き溜めつっても、見てる人は居るわけだしさ。
つうかこのスレ、書き込み無いママ落ちた方がイイの?

それなら、以後スルーする。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:55:39 ID:lGukh/nS0
フランスでは無償ダウンロードは(グレーではなく)はっきりと合法扱いにする法案が出てるみたいね。
844843:2007/05/23(水) 11:00:04 ID:lGukh/nS0
つかググったらとっくに可決されてた。

仏国民議会、著作物のP2Pダウンロード合法化を可決
http://slashdot.jp/articles/06/01/04/0753249.shtml
> ただし著作権所有者には何の補償もしない訳ではなく、一定量のDL/ULを行うユーザーから
> 月額2〜5ユーロ程度の料金をISPが徴収して著作権使用料の支払いに充てるよう併せて
> 求めています。ちなみに仏法廷は先頃、個人利用のためのダウンロードコンテンツは「私的複製」
> の定義に合致するとの裁定を下していましたが、今回の可決でより法的根拠が明確になりました。

まぁここら辺が現実に即した妥当な妥協線だと思われ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 11:31:11 ID:+iVnNPTk0
われわれ国民の力で2大政党制にし自民党の独裁と暴走を阻止せよ。
小泉がこの国を破壊し格差社会が生まれあべは次々におかしな法を成立させようとしている。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 12:01:44 ID:FKDL4nN40
折角光にしても、DL量増えただけ使用料金が増えるとは。何だかなぁw
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 12:33:45 ID:UzdhQOpL0
次の逮捕者はロリ関係だな
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 13:57:02 ID:gS9HvB0W0
お宝うp チンチン
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 14:01:17 ID:QbkMrtwk0
>>838
俺は逆に>>833の件に、左翼が推してる某法案と同じ臭いを感じたよ。
いくらでも拡大解釈可能な余地がある法案の可決というのは
普通にマズいと思う。今の日本の状況では。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 14:44:59 ID:RFSwJwrk0
人のふんどしで商売してる同人誌をまず潰せよ
商業誌で漫画家が苦労して築きあげてきたイメージを
同人誌で安易にエロ展開したりしてぶち壊してるのは見るに耐えない
しかも絵のクオリティも平然とトレースしたりしてオリジナルに近づけてるし
どんだけ宿主食いつぶす寄生虫やってんだ
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 14:50:06 ID:NcJX8WB40
>>850
見るに耐えないと言いつつよく見てるジャン
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 14:51:24 ID:SLMdZHPZ0
宿主食いつぶしてるとは思わないけどな
同人誌にもならない作品描いてる作家よりはいいんじゃねぇの
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 14:54:17 ID:pWOfdWTp0
同人はいいと思うけどねぇ。
原作じゃ描けないようなもんとか面白いよ?
ドラえもんが世界征服するようなのとか、スネオの性格最悪なのとか。
エロ同人はどうでもいい。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:02:36 ID:4lZks89d0
同人も売れっこになると億稼いでんだよな
凄いと思うわ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:03:38 ID:6gFjJsXQ0
漫画雑誌公開で逮捕者が出ても、Winnyノード数に変化は見られず
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/23/15800.html
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:12:12 ID:lsD6r7zU0
マジメな同人は世界観踏襲する必要があるから規制で潰しやすい
エロは似たようなキャラクターがセックルしてたらおkだから簡単に逃れられる
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:17:56 ID:RFSwJwrk0
規制が強い商業の中ではありえない展開(そのほとんどがエロ)を同人で解放してればそりゃ誰だって食いつくよ
ファンからすれば願望が果たされてる世界なんだからな
最初は言っても所詮は同人レベルでオリジナルとの差別化がされていたが
最近は絵の技術も素で向上したり、トレスやったり、あるいはプロも大幅に参入したりして
オリジナルを凌駕するクラスも生まれている
商業の作品の中にも同人での展開を意識して作られたりして互いの存在は確実に近づきつつある
同人は欲望を満たす世界で金も稼げるからみんなそっちに引っ張られてる
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:18:52 ID:gS9HvB0W0
麻生太郎が国際漫画賞を創設だってよ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007052200716
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:32:49 ID:jhzSlPzz0
適当にサイト開設してアクセスしたやつを片っ端から著作権法違反で訴える
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:35:53 ID:pWOfdWTp0
DLのみでも違法なら普通にブラウザでサイト閲覧してるだけで違法になるのか?
キャッシュに残るわけだけど。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:36:27 ID:RV1IY3b90
同人と商業が商売として棲み分けている限り、しばらくは同人はこのままだろうな。
ぶっちゃけ幾らエロ同人が売れても、それが本家の減収に繋がることはないわけで。
問題は、同人側が巨大になり、独自にグッズ展開などを本格的にやり始めた場合。
同人が商業と同じ土俵に立ってきたら、訴訟がびっくりするくらい相次ぐだろうね。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:39:35 ID:RV1IY3b90
>>856
パロディとしてみた場合、エロパロは罪が少ないんだよな。
明確に本家と区別できるし、商売としての方向性も全く本家とは異なる。
逆に真面目なストーリーで、本家の勝手続編みたいなパロディは、作品の質が高ければ高いほど、
本家にとって明確な"敵"となる。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:47:59 ID:RFSwJwrk0
無許可前提だな
質が高ければ著作者と話して許可もらえばいいじゃん
小説とか外伝とかは大抵そうやって出てるだろ
とりあえず同人が宿主食いつぶすまで膨張していく消耗産業であることは意識しておけ
出来上がってるイメージをぶち壊すのは気持ちいいし楽だけど全然生産的じゃないから
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:50:56 ID:ZJAy6/A50
誰か病院
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 15:51:05 ID:cQRwFsf60
環キモ逮捕されたのかwww
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 16:21:03 ID:1LHZEqMO0
同人読むことないが無許可だろうと法律的にどうかというだけ。
こういったことも既得権持ってるやつらが法律改正して今に至るんだろ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 16:25:18 ID:RV1IY3b90
>>863
そりゃま、許可貰った時点で同人じゃなくなるからなw
(ただ、外伝や小説やらは、出版社側が主導で作っているんであって、同人とは根本から異なるが)
同人が寄生虫なのは同意。
寄生虫が分をわきまえてりゃ、宿主の負担にもならず、二者がそれなりに生きていけんだろうがね。

ま、何だかんだ言っても、著作権法違反が親告罪である現在は、同人が宿主の負担の限度を
超えない限り、規制されることはない。編集がコミケ回って、有望株を探し歩いてる現状を見れば
尚更そうだろう。作家も出版社側も、同人完全に潰して無傷でいられる奴は多くない。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 16:55:32 ID:eJhjOCZR0
>>838
禿同w
流石にダウソ板じゃ余り見ないけど
ν速とかだと大量に居るんだよなぁ
海賊版規制で同人オワタとかねw
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 17:17:35 ID:lGukh/nS0
まぁそんな大掛かりな陰謀を進められるほど優秀な人間・組織がいるわけもない
大昔に軽犯罪法作ったときも似たような左翼の反対があったみたいな話も聞いたことあった気がする。

で、実際に起きたのは左翼が懸念したような微罪逮捕の嵐による社会統制などではなく、
検挙率upの為のシタッパーによるのアキバでのカッターナイフ所持での逮捕とか、と。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 17:46:24 ID:Yq5yEV8S0
>>869
そういえばタレントがナイフ不所持で捕まってたね。

やっぱ改正はよろしくなさそうですね。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 17:48:22 ID:Yq5yEV8S0
タレントじゃなくて漫画家か。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 17:58:52 ID:5VyT9eAI0
>>857
プロが参入も何も売れてる同人作家は全員プロの漫画家だよ。
(ここで言うプロとは同人が収入の大半を占める人のこと。)
なぜならエロに関しては商業誌より同人の方が遥かに儲かるから。
あんな薄い本が1冊1000円とかで売れるから利益率は下手な商業誌の10倍ぐらい。
さらに所得捕捉率が低いからトップクラスの同人作家は年収億も珍しくない。(たまに脱税で捕まる)
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 18:02:40 ID:Yq5yEV8S0
>>872
最近、同人誌販売店で売り上げナンバーワンになった
「ねこうさぷりん」の作者の方は
同人サイトでメジャーに→プロ漫画家の流れの訳であります。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 18:42:17 ID:Oz496Hz30
チョメ公やりすぎだろ

「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕=わいせつ画像掲載
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179907696/
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 18:49:14 ID:ZDMv3WEN0
わいせつじゃしょうがないんじゃね
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 19:09:59 ID:DuG4bR7T0
投稿者をまず逮捕しろ
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 19:27:25 ID:U5EohfAA0
こいつもさっさと捕まるといいねえ
http://www.h-opera.com/
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 19:47:11 ID:lGukh/nS0
>>876
そこは投稿者はもう何人も逮捕されてる。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:14:51 ID:3EK1wwBg0
「著作権法の非親告罪化」で“同人作家”等に深刻なダメージか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/977113.html
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:25:45 ID:FKy/rbTU0
漫画雑誌公開で逮捕者が出ても、Winnyノード数に変化は見られず
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/23/15800.html
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:29:35 ID:hMWpuqmE0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/23/15802.html
BitTorrentによる違法配信で世界初の有罪判決、香港最高裁で
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 21:34:12 ID:FKDL4nN40
DL厨叩く理由って以下のうち、どれなんだろ?

動機がどれやら分からん。
なので、自己申告で良いので教えて欲しい

 1:法律違反は絶対にいけない
 2:他人の不幸は蜜の味
 3:自分の飯の種に影響が有る
 4:自分が金払って買った物を、DL厨が無料で手に入れる不公平が気に食わない
 5:とりあえず、事件が起きたら騒ぎ立てるのって面白くね?
 6:自分の身の回りで起きている事は、内容をある程度把握しておきたい
 7:p2pソフトを使うスキルも無いので嫉妬
 8:その他
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 21:41:30 ID:/7+EHZ0P0
>>881
香港が最初か・・・
まがりなりとも中国なのに少し驚いた。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 21:41:55 ID:NurpqyME0
>>881 に関連して、
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/nas-01g.shtml
この製品は著作権法違反幇助の罪に問われないのでしょうか??
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 22:16:01 ID:HUA0zEnk0
1997年、ネイサン・ゾナー君という14歳の少年が書いた
「我々はどのようにしてだまされるのか」というタイトルのレポートが科学フェアで入賞し、
マスコミにも取り上げられて話題を呼びました。
彼はDHMOという化学物質の害を指摘し、この物質の使用規制を求めて周囲の50人の大人に署名を求め、うち43名のサインを得ることに成功したのです。
彼の挙げたDHMOの危険性は、

(1)酸性雨の主成分であり、温室効果を引き起こすことも知られている

(2)多くの場合、海難事故死者の直接の死因となっている

(3)高レベルのDHMOにさらされることで植物の成長が阻害される

(4)末期癌の腫瘍細胞中にも必ず含まれている

(5)この物質によって火傷のような症状が起こることがあり、
   固体状態のDHMOに長時間触れていると皮膚の大規模な損傷を起こす

(6)多くの金属を腐食・劣化させる

(7)自動車のブレーキや電気系統の機能低下の原因ともなる

といったものです。
そしてこの危険な物質はアメリカ中の工場で冷却・洗浄・溶剤などとして何の規制もなく使用・排出され、結果として全米の湖や川、果ては母乳や南極の氷にまで高濃度のDHMOが
検出されているとネイサン君は訴えました。
さてあなたならこの規制に賛成し、呼びかけに応じて署名をするでしょうか?

 お気づきの通り、DHMO(dihydrogen monoxide)は和訳すれば一酸化二水素、
要するにただの水(H2O)です。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 23:02:01 ID:J/2VF3Vl0
「画像ちゃんねる」も逮捕か…
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 23:02:15 ID:eP3G/9lm0
さて著作権侵害が親告罪ではなくなった場合
当然YouTubeやニコニコ、字幕.comやらパロディ、同人その他も
Winnyと平等に取り締まるかな?

たぶん著作権侵害なんて隠れ蓑
まだ騒がれていない流出情報の方を恐れてるなw
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 23:15:39 ID:SLMdZHPZ0
nyは現状維持じゃね
とっくに色々、親告されてると思うが
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 23:27:30 ID:/7+EHZ0P0
パロディも二次創作も著作者に許可を得れば侵害してないので取り締まられることはない。
二次創作を業界が黙認ではなく正式に認めればいいだけのこと。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:11:38 ID:Mrnw+OAz0
nyがダメならshareというひとが結構いるけど、
今回みたいに、2chで放流宣告→府警が指定したIPからダウンロード→違法と確認してから家宅捜索
ってやったらshareでも同じことなんじゃ?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:15:05 ID:hhI2w+Hw0
>>890
同じだな

アニメ声優と放流者は顔を出しちゃいけないというのが原則だ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:15:29 ID:eyLtIezs0
>>890
>2chで放流宣告

これがされないと警察は捕まえられない、
ということなのかなぁ?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:17:10 ID:HWyRocF50
IPが特定できないからなぁ。
ShareBotだけじゃ一次放流者の特定なんて無理無理。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:25:15 ID:eEMiS+Qc0
いいからとっとと違法ダウンロードがない普段の生活に戻る準備しとけ
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:30:56 ID:OtseuFz20
BTもあるぜ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:31:20 ID:eyLtIezs0
>>894
>違法ダウンロード

違法アップロードの間違いじゃないの?

ダウンロードする側は違法とまでは言えない。
アップされたファイルが違法であるかどうか区別がつかないから。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:50:51 ID:eEMiS+Qc0
いいからとっとと違法ダウンロードがない退屈な生活に戻る準備しとけ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:55:51 ID:33XVT0cN0
今日派遣の登録に行くことにしたよ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:55:52 ID:eyLtIezs0
>>897
煽りたいなら少しは法律学勉強した方が良いよ。
無知がバレバレですよw
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 00:56:35 ID:TZ5KBHfT0
>>889
子供向けアニメ作ってるところがエロパロ認めるわけないじゃん
特にCCさくらみたいなNHK製作のアニメとか

>>890
Shareの場合拡散うpロードだけやってれば一次放流者から完全キャッシュを落とすのは不可能
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:00:46 ID:eEMiS+Qc0
屁理屈はいいから今後はちゃんと金払って読めよ
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:04:03 ID:u6pbskEQ0
http://www.keydb.info/

ここ潰れたかな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:04:54 ID:Ac2q/3w20
生まれてこの方、週間少年誌なんてずっと立ち読みだよ。
単行本は買ってるけど。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:05:56 ID:KI9DhZl00
なんて作家に優しいんだ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:12:36 ID:OtseuFz20
どうせブックオフとかで買ってんだろ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:14:13 ID:n5ZbNu2R0
環境に優しいやつだな
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 01:16:07 ID:Ac2q/3w20
ブックオフなんて立ち読みし放題だから保存状態悪くてボロボロだし、
帯やチラシが付いてないから、オタとしては問題外だろ。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:00:32 ID:w2ozxP9J0
非親告になるのは、条件があって、それは金銭が絡む場合(ヤフオク等の売買関連)。
無条件で非親告にすると乱用の問題があるのでこの条件が付けられた。

909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:08:35 ID:eyLtIezs0
>>908
同人誌売買も金銭が絡むと思いますが。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:20:28 ID:Tb7UZ9iG0
金銭って犯罪組織の資金元ってレベルのはずだろw

そんなことより>>881が衝撃だぜ
P2Pでダウンは合法がついに終わるのか
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:30:50 ID:4ech04RA0
>>812
ringochみたいなp2p掲示板じゃだめなのかい?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:33:23 ID:eyLtIezs0
>>910
香港だから日本は関係ないしなぁ。
法体系が全然違うし。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:33:35 ID:PsQrBx7c0
>>910
マテ
>>881はうpで有罪だろ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:38:56 ID:R7VLyZut0

漫画雑誌公開で逮捕者が出ても、Winnyノード数に変化は見られず
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/23/15800.html

ネットエージェントは、ファイル交換ソフト「Winny」を使って発売前の漫画雑誌をアップロードしていた3人が
著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕された18日前後のノード数を集計した。

同社によれば、逮捕日の前後でノード数に大きな変化は見られなかったという。

 Winnyのノードとは、Winnyを起動してP2Pネットワークに接続しているPCのこと。
ネットエージェントでは、5月17日から5月20日までのノード数を集計。
それによると、逮捕前日の17日は35万8,383台で、18日は35万5,750台と若干減少したが、大差は見られなかった。
さらに週末では、19日が39万3,725台、20日が41万2,395台と増加した。

通常、週末は平日よりもノード数が多いが、「ゴールデンウィーク中の5日と
6日のノード数とあまり変わらない」(ネットエージェント広報)としている。

 ネットエージェントでは、「逮捕日の直近だけの数値で分析するのは難しいが、
この4日間だけの数値に関しては、逮捕の影響がさほど出ているとは思われない」とコメントしている。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:41:32 ID:pjDM5KgT0
マスコミで大々的に取り上げられて却って増えるんじゃね
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:42:36 ID:Tb7UZ9iG0
>>913
あっ、有罪になったのはシーダーか
nyでいう所の完全キャッシュ保持?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:43:37 ID:HeeYKb//0
>>910
海外なんだから、関係なくね?
完全合法な国もあれば、ネット自体が非合法な国もある。
それだけ。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 02:52:53 ID:ORJRqPwn0
ハッシュが張られてないんだけど何かあったの?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 03:10:54 ID:OtseuFz20
映画やアプリは危ないって
BTなんて特にそんなもん扱ったらやばいって
とりあえずエロのみだな
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 03:16:27 ID:R7VLyZut0
しかし、児童ポルノで逮捕
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 03:34:59 ID:l32wu0G80
ピアキャスとかでアニメや映画流してるのはどうなん?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 05:51:49 ID:m/4rRmIz0
>>921
あれ、みんなやってるから大丈夫とか思ってんだろうなwwwwwww
完全に違法w
あんなんが許されんだったらネットラジオ丸儲けっすよw
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 08:10:41 ID:HBa9h3xG0
>>914
まるで「漫画雑誌公開で逮捕者がでたらWinnyノード数が減少するのを期待していた」けど
予想に反してガッカリしたって感じだな
そりゃ毎日40万ノード監視するより減った方がパトロールも楽だわな

でも0になったらネットエージェントはおまんま食い上げなのにねw
924[名無し]さん(bin+cue).rar
>>923
0からまた1になるかもしれないのを監視しなきゃじゃん