落としたファイルについて 初心者質問スレpart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える

FAQ集
ttp://www.geocities.jp/o_t_f_2006/

前スレ
落としたファイルについて 初心者質問スレpart13
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173925419/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:13:58 ID:5V7eanT30
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
   ttp://software.transdigital.co.jp/
 ・InterVideo Japan/WinDVD
   ttp://www.intervideo.co.jp/
○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサい
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。
 ・真空波動研
   ttp://www.kurohane.net/
 ・MMName2
   ttp://page.freett.com/HarryTools/index.html
 ・AVIcodec
   ttp://avicodec.duby.info/
 ・GSpot
   ttp://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm
 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQのページ
   ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
 ○拡張子がMKVのもので開けない
  Matroska Video 。再生環境整えろ。
   ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?MKV%BA%C6%C0%B8%B4%C4%B6%AD
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:14:32 ID:5V7eanT30
○拡張子がmp4のもので開けない
  ttp://www.videolan.org/
VLC入れろ。それでダメならMP4Spilitter ttp://cowscorpion.com/Codec/MP4Splitter.htmlと
  ffdshow ttp://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.htmlを入れれ
 ○判定するのがマンドクサい人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  それでもダメならGOM Playerを使ってみる。それでダメなら破損してるかエンコード失敗してると思って諦める。
  諦めきれないなら判定すれば?
 ・DivX
   ttp://www.divx.com/divx/?lang=ja
  見るだけの人用(GAIN無し) ttp://www.divx.com/divx/play/
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
   ttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/0x5c.html
 ・Xvid(とogm)
   ttp://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
   解説はここが詳しい。バイナリはttp://nic.dnsalias.com/
   ttp://www.exsite.co.jp/soft/codec.html#xvid
  ダウンロード、インストールの手順が書いてある。
   ogmはttp://www.free-codecs.com/Ogg_DirectShow_Filters_download.htmから
  OggDS0995.exe を落としてインスコしれ。
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
   ttp://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html
 ・基本コーディックの直リンダウソ集
  初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
   ttp://siem.muw.jp/2ch/codex.htm
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:15:02 ID:5V7eanT30
○おすすめソフト
 ・真空波動研  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
   ttp://kurohane.net/seisanbutu.phtml
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
   ttp://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
   ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
   ttp://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
   ttp://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
   ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
   ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se254470.html
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
   ttp://www.xucker.jpn.org/pc/zoomplayer_install.html
 ・GOM PLAYER  主要コーデックを内蔵している。これ使えば大抵の動画は見られる。
   ttp://www.gomplayer.jp/
 ・VLC Media Player  mpeg2デコーダ搭載。mpeg4やflvにも対応している。
   ttp://www.videolan.org/vlc/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:15:33 ID:5V7eanT30
Q : tsファイルってどうやって再生するの?
A : 直接再生させるなら
  再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームページ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製)
  再エンコなら
 1. TSDemux.exeと、faad.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。
 2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。
 3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。
 4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る
 5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。
 6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。
 7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。
 8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。
 9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。
 10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれば、1920x1080 20000kbpsなどと出る。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:16:04 ID:5V7eanT30
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
  中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
  で駄目だったら Lhaz  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
  大抵はそれで解決する。
Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
  などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるのが賢い
Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
  という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
  今日の8 なら 20031013
  今日の10 なら 2003/10/13
  らしいです
  詳しくはttp://www.1rk.net/beginner.html
Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
  また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない。
Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない。
☆anntiny、その他winnyで流れてるウイルスの概要、及び対処方etc
 ttp://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:16:35 ID:5V7eanT30
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても起動時にダイアログが出てくるだけで問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。
Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見られない
A : そういうのは分割されていて
  全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見られない。
  それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出す香具師が多くて困る。
  まあ捏造はあるかもしれないけど、破損ならだいたいリカバリレコードついてるので
  修復できると思われ。
Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
  容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
  4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
  対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。
  1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
  2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
  3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)
Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
  たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
  解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
 ・WinRARの修復機能を使う
 ・最新のDLLを落とす
 caldix使うと良いかもしれない
 ttp://www.kmonos.net/lib/caldix.ja.html
☆WinRAR使用例
 ttp://sugayajuku.hp.infoseek.co.jp/share/winrar.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:17:05 ID:5V7eanT30
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
   ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
☆拡張子辞典
   ttp://www.jisyo.com/viewer/
Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断しましょう。
Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
   ttp://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。
   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
    ttp://www.zan9.com/fpex/
Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : ttp://web.archive.org/web/*/http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/に行って
  適当な日付を選択。vorbisacm_20020708.zip を取って来い
Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : ttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/
Q : aviファイルは強制変換しても見られないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
A : Divfix  ttp://divfix.maxeline.com/
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:17:36 ID:5V7eanT30
Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
  Daemontoolsでマウントすれば見られるんじゃね?
Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
  デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
  などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
  それをアンインストールしてみる
Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
  ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
  入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
  入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
  インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
  でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
  タスクバーが出てくるから。
Q : DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
  I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
  "xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルなんで
  (※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。)
  MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
  サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
  なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
  DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
  I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
  なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
  どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
  ご教授お願いします
A : Daemon ToolsにマウントしてIFOを読ませろ
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:18:07 ID:5V7eanT30
Q : 解凍後、下記のような拡張子のファイルが出来ました。
  なんのファイルかさっぱりです。
  .rar .r01 .r02 .r03 〜 .sfv .nfo
  もしくは
  .000 .001 .002 .003 〜 .sfv .nfo
A : .rar .r01や.000 .001は分割圧縮ファイルです。WinRARなどで解凍しましょう。
  拡張子nfoはメモ帳で開けますが、DAMN NFO Viewerなど
  NFO専用ビューワを使うとカッコ良く見れます。
  拡張子sfvはファイルのCRCをチェックするためのファイルです。
  FlashSFVなどを使って.rar .r01などが破損してないか調べましょう。
 
 ファイルを1個ずつ解凍するの?
  → 違う、全部同じフォルダに入れて先頭ファイル(.rar又は.000)をWinRARにつっこんで解凍。
 
 解凍できたけど空のフォルダができるだけ。
  → WinRAR最新版を使え。
 
 ファイルが何個か足りないんですが。
  → 解凍は無理。諦めろ。だが同じファイルはどこかに出回ってる可能性大。主に海外に。
 
 .nfoが無いんですが。
  → 無くてもいいが、アプリならシリアル番号、映画ならエンコ情報が書かれている場合も。
 
 どうしてわざわざ分割なんですか?
  → 気にするな。Warezチームの標準リリース形態。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:18:37 ID:5V7eanT30
Q : 解凍したら拡張子.ccd .img というものが出てくるのですがどう見るの
A : Daemon tool にマウントして仮想ドライブで使ってみて。ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DAEMONTools.html
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。ttp://www.alcohol-soft.com/
Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
  TMPGenc ttp://www.tmpgenc.net/j_main.html
  でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
  2.選択範囲を指定
  3.AVI出力
  4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
  5.保存
Q : (DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
  TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
A : VirtualDubModでやれ ttp://virtualdubmod.sourceforge.jp/
Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
  消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
  Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
  ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
  すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、
  そのイメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
  数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
  昔のCD-Rは廃棄……とやれば、保存できる期間が延びる。
  聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:19:08 ID:5V7eanT30
Q : ファイル名が長いファイルを実行しようとしても出来ません。諦めて削除しようとしても削除出来ません。ウィルスですか?
A : 拡張子が.exe以外なら大抵の場合はウィルスではない。嫌がらせ、または捏造の可能性が高い。
  ファイルを削除したい場合は ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html とか
  ttp://z.la/mmtdrのFAQ2とか見て削除汁
  それでもダメならフォルダごと消せ。多分消える。

その他

[Attosoft] Win高速化 PC+ 高速化項目
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/doc/item.html#explorer

タスクリスト
ttp://cowscorpion.com/tasklist/index.html

実行中のタスクのフルパスを表示
ttp://uechoco.s14.xrea.com/download/stm.html

シリアル集
ttp://doomo.biz/serial/index.html

nemuの部屋(WebArchive)
ttp://web.archive.org/web/20050324024043/http://www.nemu.to/
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:19:38 ID:5V7eanT30
Q:part*.rarとなっている分割ファイルが解凍できない
A:そういうのは、1ファイルにすると大きすぎから、分割されている。
  大きすぎると、転送時にエラーがあった場合に面倒だとか、DVD-R一層とかのメディアに
  入りきらないとか、色々と不便があったりする。

 ファイルを1個ずつ解凍するの?
  → 全部同じフォルダに入れ、先頭ファイル(大抵はpart1.rar)をWinRARで解凍。
 
 解凍できたけど空のフォルダができるだけ。
  → rarファイルの解凍は基本的にWinRARで実行(最新版も考慮すべし)
 
 ファイルが何個か足りないんですが。
  → そのままだと解凍は無理だから、諦めろ。
    どうしても解凍したければ、ファイルを全部集めるべし。

 ファイルを全部揃えたはずなのに、「part?のヴォリュームが必要です」と出ます。
  → サイズが同じでも、別の人が分割圧縮したファイルが混ざっていたら、解凍不可。
    正しいシリーズを探すしかない。


Q:拡張子.rarのファイルが正常に解凍できないことがあります。
A:圧縮形式が.rarの場合、Winrarでの解凍が基本(もしくはNoah辺り)。
  ラプラスとかの『内蔵独自ルーチン』のツールでは不具合報告多数。
  *.rarに限っては絶対使っちゃいけない代物。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:20:27 ID:5V7eanT30
○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
  しかしテンプレート見てもどのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
  CCCP http://www.cccp-project.net/ こちらを試してください
 ○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
   ttp://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:21:03 ID:di/6HhD70
>>1
>>2-14
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:23:30 ID:oJT31G7T0
テンプレ貼り乙です
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:25:03 ID:5V7eanT30
>>16
スレ立て乙であります
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:29:38 ID:68J4jiLi0
みんな おつ、テンプレ多いよな
19ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:10:57 ID:R8Aqa4bO0
ドラゴンスピーチというソフトを落としたんですが中にbinファイルとcueファイルがありました。
いろいろ調べてcdrwinというのがbin対応とのことでそれをダウソしてcd-romに焼こうとしたのですが
問題が発生したため云々出てできません。
ドラゴンスピーチ自体が使えれば焼かなくてもいいんですがどうやってこのソフトを使えばよいのでしょうか?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:15:00 ID:ElEQG2i00
>>20
>11で
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:22:51 ID:R8Aqa4bO0
daemontoolダウソしたんですが起動しません・・・。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:25:33 ID:AZ3szb8S0
そりゃダウンしただけじゃ起動はせんだろ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:27:06 ID:R8Aqa4bO0
アイコンクリックしてもうんともすんとも言いません・・・('A`)
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:37:05 ID:NpQfejsx0
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:43:14 ID:R8Aqa4bO0
>>25さんすんません
レスつく前に自分でいろいろやってとりあえず仮想でドラゴンスピーチのbinファイルを開くところまで
こぎつけたんですがそこでセットアップを行なったあとどうやってドラゴンスピーチを使うことができるんでしょうか・・・。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:47:46 ID:R8Aqa4bO0
あああ、、、、自己解決しました、、、。スレ汚しすいません&教えていただいた方々ありがとうございました
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 10:24:39 ID:AiOhhmtN0
>>26
それは書き込みの前にするべきこと。

>>27
こんな時はね、同じことで悩んでいる人がここにたどり着いたときのことを考え、
自己解決に至った手順とか書いておくのがマナー。
29ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 10:49:10 ID:nZfMDgQ/0
どう見ても偽物です
それ以外にどんな可能性があるというのですか
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 11:03:47 ID:v7kl5/MJ0
コーデック判定ツールで判定したものいれても
微妙に違うのか再生できないことがあるのですが
判定の精度が高いのってどれでしょう?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:02:28 ID:/oRCvJep0
色々ぐぐってテンプレ見ても分からないので質問させて下さい。

Cabosで落とした今まだ公開中の映画をDVD-Rに落としました。
そのDVD-Rをプレステ2で観ようとしましたが観れませんでした。
ちなみにPS2は薄型のSCPH-70000です。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:11:22 ID:AZ3szb8S0
>>32
色々ググってそれだけしか説明できないか?
それじゃ誰もわからんわな。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:15:23 ID:gfQZkOyS0
>>32
元ファイルをPCで再生できるか確認してから焼いたのか?
PCで観れたのに焼いたのが観れないなら焼きミス、
確認もせずにいきなり焼いて「観れません><」は論外。
公開中ならどうせCAMだと思うが…
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:19:08 ID:FdCje3sS0
>>31
判定精度が高くても違うものを入れてたんじゃ見れません
あきらめるかログ張って助けてもらえ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:20:53 ID:/oRCvJep0
>>33
すいません
すいません
すいません
勉強します

>>34
レスありがとうございます。
PCで再生できました。それならPCで観ろって話ですよね。すいません。
焼きミスですか、調べてみます。
古い映画も公開中の映画もPS2では観れません。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:23:18 ID:AZ3szb8S0
まぁCabosで落とした映画ならほぼ間違いなくaviだろうが
それそのままDVDに焼いても見られんわな。
「avi DVD」でググって調べりゃわかる。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:24:30 ID:FdCje3sS0
ID:/oRCvJep0はデータとして焼いたに一票
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:04:20 ID:/oRCvJep0
>>37
とりあえず今TMPEGEncというのでファイル形式を変換してます。
これでいいのかはさっぱり分からないですけどw
ホントにありがとうございました。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:09:06 ID:AZ3szb8S0
>>39
まだよく分からんのならここを死ぬほど読んだらいい。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD.htm
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:49:20 ID:DDFjW0IS0
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:55:30 ID:hqiJZd5T0
VSOでいいよ、もう
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:58:01 ID:IIVgbTbv0
I00,I01,I02,I03,MDSのファイル、decripterでもなんかエラーでる。なんでかなあ?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:47:05 ID:/oRCvJep0
>>41
TMPEGEnc→TMPGEnc DVD Authorで2度変換する
と、>>39と同じサイトで読んだのでやってみてるんですが
・・・違いますか
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:52:27 ID:lslqF4jG0
>>44
aviなんだろDivxToDVDでいいじゃん
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:00:15 ID:hsWPVjQ30
森メディアって何だよって思ってググッたら値段に吹いたww
普通のPS2ソフト買ったほうが安あがりかも分からんね
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:24:24 ID:DDFjW0IS0
>>32 CabosファイルをDVD-Rに書き込む。 PS2で見れない。
>>36 aviで焼いたのかVobで焼いたのか不明。
>>39 TMPEGEncでファイル形式変換 何形式から何形式に変換?

>>41 レス >>39 TMPEGEncでは変換できるわけが無い。

>>44 >TMPEGEnc→TMPGEnc DVD Authorで2度変換する
>と、>>39と同じサイトで読んだのでやってみてるんですが
>・・・違いますか
TMPGEnc DVD Author使ってるなんて書いてなかっただろーが。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:23:16 ID:sueeWkO90
>>32
マトモに焼いたとしても、PS2等のゲーム機では観れません。
観れたとしても、途中で止まってまた最初から再生されたりと、いろいろ弊害があります。

また、ひと昔前のDVDプレーヤーも、コーディクが対応してないのか(?)ゲーム機と
同じ症状が出ます。
なので、素直にPCで観ることを勧めます。


以上DVD焼き厨の戯言でした。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:46:27 ID:hsWPVjQ30
SMでみれない?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:49:20 ID:AZ3szb8S0
>>48
いや見れるよ。
メディアとプレーヤの相性の問題かと。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:51:07 ID:lslqF4jG0
うん、確かに見れるな
俺のPS2は初号機だけど見れる
52ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:10:26 ID:hsWPVjQ30
たぶんサイズがデカイんじゃないの?jpgだと3000x4000くらいは結構重い
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:15:56 ID:3W6Yr4ch0
4000*6000ピクセルでした…
つまり本当に表紙しか入ってないダミーファイルってことでしょうか…?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:18:14 ID:hsWPVjQ30
たぶん。まぁペイントとかで大きく見てわはーって楽しんだ後ゴミ箱送り&キャッシュ削除+無視指定or捏造指定
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:24:38 ID:3W6Yr4ch0
ありがとうございました…
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:55:46 ID:FdCje3sS0
ID:3W6Yr4ch0はリクスレで弄られてたから
誰かが捏造流したと思うんだが
58ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 20:56:45 ID:FdCje3sS0
NoDVDパッチではなく普通に起動するのか書いてくれ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 20:58:47 ID:sueeWkO90
>>59
正しいディスクを入れてくれと出て起動しません
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:00:35 ID:FdCje3sS0
通常起動でディスク読み込みが失敗なら回避できて無いんだろ諦めろ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:03:48 ID:sueeWkO90
>>61
・・・(´・ω・`) dクス
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:06:10 ID:hL0qmvi/0
>>62
つーか素直にDVDに焼けばいいんじゃね?DVD焼き厨さん。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:43:21 ID:nZfMDgQ/0
>>58
AlphaROM 3.x .000生成型汎用も当てないとダメだったような気がする
65ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 00:31:41 ID:l6UHLBDj0
>>65
ACMVorbis(mode1+)
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:31:32 ID:n+Shzhrg0
>>63
何時もそうしてるお♪
それがどうかしたかな?

>>64
いけました。
本当にありがとう
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 12:56:35 ID:cSgwSQJ00
isoとmdsって落としたら基本DVDとかに焼くものでしょうか?
デーモンツールで起動させると次回以降「実行に失敗しました」
って出て起動できない…。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 13:25:29 ID:Dmg5Xi3P0
犯人はヤス
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 13:44:07 ID:j8CW76Q60
α
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:43:01 ID:RmipGRYl0
.aviデータの音声切り替えって
どうやったらできるのですか?
Windows Media Playerで出来るのでしょうか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:51:28 ID:j8CW76Q60
その他の言語を選択
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:39:41 ID:ZXvmdIiZ0
あるアニメのISOをShrink3.2でディスクイメージを開くと
メモリロケーションへのアクセスが無効です。
と表示されエラーになってしまいます。
どうすれば続行できるでしょうか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:36:28 ID:9vHmo3MA0
mdf md0 md1の結合の仕方教えてください。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:49:03 ID:T58APE2z0
とあるゲームのiso(ファイル名にはiso+mds+rrと表記)をダウンロードしたので
DaemonToolsでマウントしようと試みたところ、
「Unable to mount image」と出てマウント出来ません。
isoのあるフォルダには他にmdsファイルがありましたが、
こちらもマウント出来ませんでした。

良ければこれらを解決する方法またはその方法のヒントを教えて下さい。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:51:41 ID:JWryM4BH0
つ「極窓」
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:49:04 ID:bkBkGGXF0
最近アニメのファイルが704x480というサイズで流れているのですが、
これだと704x396に比べて縦長に見えてしまいます
なにか特別な見方があるのでしょうか。
使用しているプレーヤーはmedia player classicです。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:40:40 ID:uXMQvkP50
>>77
メニューの表示 → ビデオ フレーム → アスペクト比を調整 → デフォルト
で、
メニューの表示 → ビデオ フレーム → アスペクト比を保持
にチェックが入ってると、良いように表示してくれない?

テンキーの45682キーで微妙に変化もさせられる。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 14:12:15 ID:+y+82oydO
>>74俺も知りたいです

I00とI01の結合とかやり方わかりません
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 15:08:07 ID:BuUeoVcMO
ゲームをNODVD化のパッチを当ててISOを再作成することはできますか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 15:27:45 ID:qm7k2LZy0
>>74
>>79
コマンドプロンプト
ファイルカッター
>>80
>70
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:23:20 ID:zb4lhSnl0
>>81
コマンドプロンプトでcopyとかやるんですよね。
うまくできないのでご教授下さい
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:26:58 ID:PaUtCPXd0
自分のレベルに合ったのを探すといいよ
ttp://www.google.com/intl/ja/
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:27:52 ID:gj7Mdx+u0
>>82
copy /B hoge.mdf+hoge.md0+hoge.md1 hoge.iso
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:43:56 ID:qcNiAeFy0
DLしたファイルで削除ができないファイルがあるのですが、これはウイルスだからなのでしょうか・・・?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:51:08 ID:1JnVfQ0f0
テンプレ読もうぜ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:59:16 ID:gj7Mdx+u0
>>85
ファイル名が長いことはない?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 20:53:13 ID:KDrLm7xU0
ゲームをDLしてインストールしようとしたらディスクを入れてくださいとか
いわれたのですがどうすればいいんでしょうか?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:05:09 ID:5iSJN5UL0
そのゲームを教えてもらわないと答えられません
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:32:15 ID:8Im8dyFQ0
>>88
Copy Protect DataBase
ttp://kemuri-net.dip.jp/~cpdb/

プロテクトの種類によっては、方法が無いでもない
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:53:38 ID:qcNiAeFy0
>>86>>87
さんくすです
あと、自分の場合ファイルじゃなくてフォルダでした・・・
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:08:11 ID:KDrLm7xU0
>>89
プロテクトがかかってない場合はディスクにコピーしてやればいいという
ことになるんでしょうか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:21:38 ID:a4vaSR0H0
rar解凍したらパスワード入れてくれって出てくるんだけど
これって偽物かなやっぱ
捨てたほうがいいのかな
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:24:51 ID:gj7Mdx+u0
パス付は即ゴミ箱逝き
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:32:26 ID:a4vaSR0H0
そうなのか
じゃあいつもありがとうとか言ってる人はどうしてるのかな・・・
まあいいや
迅速な回答ありがとう
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:33:40 ID:gC0gV9ol0
>>93
配布元が全て同じパスで流してたりするから、
ファイル名 pass とかで一応検索。ウェブ全体で。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:34:14 ID:gj7Mdx+u0
>>95
もしかしてそのファイルは
サイトから手に入れたやつか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:36:25 ID:a4vaSR0H0
>>96
やってみるよ
>>97
いやBT

ほんとにありがとう
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:48:17 ID:a4vaSR0H0
さっきの件なんですがパスなしファイルが見つかって
自己解決?しました
ありがとうございます
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 00:21:37 ID:U8/T3cSE0
ドライブが対応してることを確認し、二層式DVD+Rでスイーツナイトコンプリートを焼いたのですが、
エラーが起こりました。ライディングに用いたのはAlcohol120%です。
↓これがログなのですが、原因は何でしょうか?
ttp://fromwin.kir.jp/src/up0750.txt
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 00:26:07 ID:vgZ2lX520
DVD-RAMで書き込んでね?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 14:46:40 ID:FY8kK78e0
>>99
パス無しでも、真贋判定は慎重にな。
ウィルス検索だけは最低でもしとけよ〜。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:32:30 ID:jZI48Vdu0
この青空に約束をとかってどうやって起動するんでしょうか?
インストールはできたんですけど起動しようとするとエラーが発生するんです。
パッチとか当てないとだめなんでしょうか。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:36:16 ID:RWpiAszY0
パス解除しても中身別物・・・w
>>103
うん
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:41:46 ID:zr2/hncv0
なんだかデジャヴ

>>103
imgが同梱されてればそれをマウントした状態で起動
同梱されてないなら諦めろ
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:50:16 ID:sx6sE5WO0
>>103
まずエラーの内容は?
インストールできたのならファイル自体は
本物の可能性が高いのでCDを入れろって
出た場合はパッチをもしくはバイナリで書き換え
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:06:38 ID:jZI48Vdu0
>>104
パッチを当てればプレイできるようになるんでしょうか

>>105
imgは同梱されてるんですけどマウントしようとするとエラーが発生してしまうんです
やはり諦めるしかないんでしょうか

>>106
AlphsCheckのエラーです
回避の方法とかあるんでしょうか?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:29:26 ID:H3QVToRP0
>>107
cueは同梱されてたか?
されてたならcueをデーモンで読み込め。なければ自前で作れ。
ISOだけを読み込んでも必ずエラーになるから駄目だよ

cueの内容はこんな感じで。
まあ、AOZORAじゃなくてもなんでもいいんだけど、ファイル名とcueの中身を一致させること

FILE "AOZORA.img" BINARY
TRACK 01 MODE1/2352
INDEX 1 00:00:00

FILE "AOZORA.ISO" BINARY
TRACK 02 MODE1/2048
INDEX 1 00:00:00
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:30:09 ID:sx6sE5WO0
アルファならパッチを当てれば解決
AlphaROM 2.1〜3.0汎用
つ Alpha-Romプロテクト関連スレッド Part8
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130515483/
ってどんだけ誘導してんだ俺はw
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:43:19 ID:jZI48Vdu0
>>108
cueは同梱されてました。
デーモンでマウントしてみます。

>>109
誘導ありがとうございます。
早速ダウンロードしてパッチを当ててみたいと思います。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:01:59 ID:uaHopJCO0
(UMDISO)(ゲーム)(PSP)[ONScripter] サナララ -SA-NA-RA-RA-[ねこねこソフト].zip
をnyで落としたんですが、解凍して中身を見てみると解説サイトとは全く違う中身でした
とりあえずONSforPSPを入れてPSPに転送して起動させてみたのですが
ゲームが開始されずにXMB画面に戻ってしまいます
これをPSPで起動させる方法はありますか?
112111:2007/05/09(水) 21:03:08 ID:uaHopJCO0
修正
中身が違うというのはフォルダやアーカイブの配置で、ゲーム本体は本物のようです
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:38:14 ID:FrTEaywG0
ここでは何時から著作権無視違法マンセーになったんだ?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:49:13 ID:keiJ1sH50
ウィニョーで著作権を守れってのも難しい話だがな・・・
お、おれ? そ、そんなちょっちょちょ著作権は守ってますよ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 22:22:04 ID:VEnSiQrl0
>>111
正規の配置に戻せば解決だろ
ってかお前のPSPのバージョンはいくつだ?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 22:26:57 ID:uaHopJCO0
>>115
CFW3.03 OE-C アイコンカスタマイズしたいんで、うpデートしてないんです
ちなみに正規配置とかもうわっけわかんないから不可能
2つのはずのやつが3つだったり、あるはず無いファイルがあったり……
これアレですか、PC用のONSだったりしますか\(^o^)/
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 22:31:20 ID:VEnSiQrl0
>>116
EBOOT.PBPがONSの本体だが存在するか?
てかもう諦めて捨てろよ
自分で解説サイト見ながら作れよ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 23:13:54 ID:aAAztDex0
まんせー言ってる奴の科白じゃないなw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 23:40:26 ID:jZI48Vdu0
AlphaROM 2.1〜3.0汎用を当てるところってインストールしたファイルの中のAlphaCheck.exeであってますか?
当ててみたんですけどエラーが消えなくて。。。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 23:51:00 ID:sx6sE5WO0
やっぱりか・・・・・・w
インスコ先のreg.exeだよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:01:00 ID:RUBQKg7x0
>>120
何度もすいません。
言われたreg.exeを探してみたんですがどうも見当たりませんでした。
今回は自分の力不足として諦めることにします。
何度も教えてくれて本当にありがとうございました。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 11:00:01 ID:o6oM/Wu/0
rarのファイル解凍したら
それよりファイルサイズの小さなファイルがでてきた。
圧縮ファイルより解凍された中身のほうが
ファイルサイズが小さいって初めてなんだけれど
これどういうこと?
(解凍にフィルターはかけていない)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 14:36:12 ID:/Y8Ub4XX0
たまにあるな・・・>>1
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 20:11:22 ID:y4qxwmT/0
喘ぐ女 声優凌辱 清水かおり 三咲まお DVDrip【映画】.avi
これの音が再生されないんですが、何を入れればいいのか教えてください

[喘ぐ女 声優凌辱 清水かおり 三咲まお DVDrip【映画】.avi]
640x480 24Bit DivX 5.0.2 29.97fps 117782f 1118.43kb/s
ACMVorbis(mode3+) 48.00kHz 16Bit 2ch 128.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 01:05:29.996 (3929.996sec) / 616,085,504Bytes

真空波動研 070509 / DLL 070509
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 20:21:17 ID:bxbIfYpw0
>>124
ACMVorbis(mode3+)
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 20:30:07 ID:y4qxwmT/0
解決しました、どうもありがとうございました
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 21:34:04 ID:NwRCbjwT0
ttaを再生するにはどうすればいいでしょうか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 21:35:30 ID:o88dXupq0
>>127
wmp
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 21:44:23 ID:NwRCbjwT0
解決しました、ありがとうございます
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 23:17:09 ID:3a8FcUta0
落としたエロゲとかをCDやDVDに焼きたいのですが、
ISO単体ではなく、落としたフォルダの中に
img,cue,ccdなど複数の種類のものが入ってる場合
どのように焼けばいいんでしょうか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 23:18:03 ID:YJ8t2uA10
cloneCDでおk
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 23:18:32 ID:o88dXupq0
>>130
マウントさせて
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 23:18:59 ID:iz2LIsT+0
>>130
cloneCD cloneDVD
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 23:23:19 ID:3a8FcUta0
cloneCDは一応持ってるんですが
書き込み方がちょっとわかんないので探してきます
ありがとうございました
135130:2007/05/10(木) 23:43:52 ID:3a8FcUta0
できた。
マウントしてからってのは
コピーしろってことだったんですね
ありがとうございました
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 03:15:02 ID:Ym+oQ9mcO
122>>
解凍ソフトは何使ってます?
rar書庫はWin rarを使えば確実に解凍できるはずですが?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 07:27:58 ID:G43XdMYm0
DVDのISOは一枚ずつ焼くけど、CDイメージは
データとして複数枚・複数作品をまとめてDVD1枚に焼いちゃうな、俺は。
DVDなら1作1枚で済むものが、CD作品だと平均2〜3枚、多ければ6枚なんてこともあるわけで。
DVDもCDもブランクメディアの値段はほとんど違わないから、勿体無いし。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 07:48:25 ID:+muuHq5L0
落としたファイルの最後がacc.mkvとあるのですが、
どうやってみたらよいですか?
教えて下さい。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 10:48:29 ID:rMy3VGw20
>>130
>落としたエロゲとかをCDやDVDに焼きたいのですが、
何度もここで書いているが、ゲームを焼く際の基本は、「落とした時と同じ状態で、
データとしてバックアップ」だ。

言っておくが、「そうしないとマズい物(プロテクトがキツいゲーム)」が増えてるから、
何度も念を押してるので、勘違いしないように。
圧縮ファイルの中に、パッチや、起動チェック回避済みの実行ファイルが含まれている場合も
ある。
そういうイメージをマウントした状態からバックアップしただけじゃ、プロテクトチェックで
起動出来ないCD-RやDVD-Rが出来るだけ。
それに、パッチを使用することを前提にした、「適当に吸い出されたイメージ」も多々ある。
知識無しで「形にこだわる」のは止めとけよ〜?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 13:07:07 ID:C6VaIMTg0
>>138
mkvでぐぐれ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 14:12:36 ID:BjBhOVmT0
>>140
138です、見れました
ありがとうございました
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 15:27:42 ID:opDqXjjq0
あねいも2というエロゲーを落としてインストールしたんですが起動の際に[1503]オリジナルディスクを入れてください
というエラーが出て起動できませんでした、これを回避する方法はないでしょうか。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 15:37:44 ID:ngqHe5dN0
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 16:02:57 ID:opDqXjjq0
マルチポストでした、すいません。
145ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 17:49:22 ID:31qZH67k0
(´・ω・)カワイソス
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 17:50:25 ID:n3QfGMDe0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 17:51:58 ID:IUTkCojl0
マジで困ってます。誰か解決法教えてください!!
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 17:59:58 ID:6JFC6dNV0
ググれ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 18:10:24 ID:7Ogtju/u0
ググれは甘え
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:01:32 ID:Ajw/ISWS0
甘えと言ったら ぼうや
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:15:05 ID:x6G9o+nC0
>>145
ファイラーはexplorer使ってるのか?ならやめろ。
まめFileとかを使った方がいい。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:24:17 ID:x6G9o+nC0
うまくいくか分からんけど試してみたら?

Alt+Ctrl+Delでタスクマネージャ起動して
explorer.exeを終了させる。(警告が出るが無視しろ)
       ↓
背景画像だけ表示されたら再びタスクマネージャ起動
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:28:22 ID:iO/hb5aL0
       .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /               `ヽ.
    /    /          i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:29:34 ID:itRkYR+U0
>>145
えーと・・・HDDフォーマットして再インスコですな
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:36:45 ID:x6G9o+nC0
えっ? aviファイルでもウイルスに感染することってあるの?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:41:17 ID:itRkYR+U0

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i_∧ゝ ノ >>145最後のポーズ
       ノ ノ;´Д`) 
      ( ノ     ソ
       ヽ ・  ・ ヽ
        \      \
          \   ・   \
      _   /   ∩  \ _
    /ミ (⌒Y.  /(::)(::)  . \ ミヽ
        ̄\ ,__,/     \,_ _,ノ ̄

一回コレ貼ってみたかったんだ
スマン!!
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:53:07 ID:VU2MUio20
>>145
俺もその症状なった。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:02:41 ID:YNlncQnl0
よくもまあこんな怪しさ全開200%のファイルを落とす気になるもんだと感心するよ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:05:34 ID:zyzaeYj30
最近passついた漫画多くなってきたけどなんなの?全然わかんないんだけど、PIKAZIPも時間かかりすぎなんだけど
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:20:56 ID:l9BgVgu70
音楽もやたらpassついてるよな、むかつくから
即効削除!賢い解析ソフト、フリーで無いかね・・・
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:23:35 ID:IUTkCojl0
>>158
どうやって解決しましたか?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:48:43 ID:31qZH67k0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 20:54:02 ID:jkw1F1650
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 21:42:12 ID:VU2MUio20
まず、消したいファイル以外を他のフォルダに退避させる
親フォルダごと削除
同じ名前のフォルダをまた作る
退避させていたファイルをもとに戻す

これで完璧だろw
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 21:45:31 ID:itRkYR+U0
ID:IUTkCojl0、よかったな神が現れてw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:01:54 ID:IUTkCojl0
>>165
すでにそれ試したけどフォルダごと消そうと思っても無理だった。
一向に解決する気配がありませんorz
そこで誰か俺と同じファイル落としてくれませんか?
その方が早いキガス
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:02:57 ID:VU2MUio20
>>167
フォルダを右クリックしても「削除」がないのか?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:03:51 ID:5wQOAsFB0
使用中とか出るんじゃね?
とりあえずんな怪しいのを落とそうなんて思わないが
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:04:38 ID:IUTkCojl0
>>168
そうなんです
フォルダごと消そうとしたら指定されたファイルがありませんとかでる
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:06:57 ID:5wQOAsFB0
偽造ファイルの.scrのように見えるが
本当に.aviだったんか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:07:35 ID:VU2MUio20
>>170
とりあえず今からそのファイル落としてみるわ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:07:43 ID:jkw1F1650
>>167
>>164を熟読して氏ね
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:09:34 ID:IUTkCojl0
>>171
aviに違いありません
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:11:10 ID:4W/04YO40
言い切ったよw
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:13:21 ID:VU2MUio20
>>174
一応聞くけど、>>164はやった?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:16:11 ID:IUTkCojl0
一応やりました
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:20:00 ID:VU2MUio20
>>177
そか。しかし なかなか引っかからんな
クラスタ何?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:23:34 ID:IUTkCojl0
カメハメおやじでひっかかるはず
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:25:36 ID:VU2MUio20
無修正
カメハメおやじ
個人撮影

これでやってた。
いま引っかかってステも埋まって待機番号1
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:28:08 ID:IUTkCojl0
このスレの住人の優しさは異常!
>>180
ありがとうございます。
神様ってほんとにいるんだぁ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:32:26 ID:VU2MUio20
あれ、ダウンロードなかなか始まらないな・・・


って思ったらターボがONだった。

・・・釣ってきます orz
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:46:54 ID:Ary59o4x0
>>182
うまいな、ひっぱるだけひっぱってそれかw
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 22:52:05 ID:VU2MUio20
今8%
しかし回線遅い奴ばっかだな
ほとんど1桁
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 23:09:08 ID:/ZrmzwdT0
強削使ってみたら?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 23:45:43 ID:IUTkCojl0
ID:VU2MUio20さんまだいる?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 00:08:14 ID:d6csErl50
18禁ゲーム) [アトリエかぐや] [070223] 幼なじみと甘〜くエッチに過ごす方法 (iso+mds)part1
18禁ゲーム) [アトリエかぐや] [070223] 幼なじみと甘〜くエッチに過ごす方法 (iso+mds)part2を落としたのですが
解凍すると、part2を続けてインストールするところでエラーが出ます。
解決方法ありませんか??
188158:2007/05/12(土) 00:10:05 ID:CMq022C00
>>186
います。今から画像アップの作業に入ります
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 00:34:37 ID:fwAyencE0
はっきり言って、俺の知識ではそのファイルが何なのか見当がつかない

だから傍観中
190158:2007/05/12(土) 00:38:07 ID:CMq022C00
ダウンロード完了

名前の変更、削除がないことを確認
F2も不可
http://vista.rash.jp/img/vi7889634396.jpg

親フォルダに移動
先ほど落としたファイルを入れているフォルダを右クリック
削除があることを確認・・・!?
http://vista.rash.jp/img/vi7889638073.jpg

ちなみにフォルダは空扱いになってた
http://vista.rash.jp/img/vi7889641166.jpg

削除ボタンを押すと・・・
http://vista.rash.jp/img/vi7889646191.jpg
191158:2007/05/12(土) 00:38:59 ID:CMq022C00
削除された・・・。
delでも同様に削除可能だった

2バイトが駄目なのかと思ったが、名前を変更(ダウンフォルダ、洒落を入れているフォルダともに)したが、関係なく削除可能だった。

ファイル使用中にすれば何か変わるかと思い、ダウンしたファイルをダブルクリックしたが反応なし。
プレイヤーにD&Dしても反応なし。
ファイルを開くを使ってみる
http://vista.rash.jp/img/vi7889713553.jpg
エラー キタ

しかし、ファイルは普通に削除できる状態
>>167のような症状は出なかった。

他に原因 何があんだろ・・・?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 00:43:56 ID:fwAyencE0
結局は散々既出の、長いファイル名だから削除できないって奴?
最悪コマンドから削除できるっしょ。

それでも出来ないならセーフモードで削除するんかね?

とにかく>>158
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 00:46:25 ID:ARbnIqun0
よくファイル名の最後に(iso+cue rr3%)や、(bin+cue rr5%)
とか見るんですが、rr○%って何でしょうか
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 00:49:49 ID:O5PObsgH0
>>191
マジでおつ!
そんな馬鹿なと思い、もう一回downフォルダを削除してみたらなんと削除できました!
ここまでしてくれて本当にありがとうございます。
まさかdown板にこんな偽善者がいるとは思ってもみませんでした。
みなさんにも迷惑かけてしまい申し訳ありませんでした。
195193:2007/05/12(土) 00:50:25 ID:ARbnIqun0
自己解決
196偽善者:2007/05/12(土) 00:52:03 ID:CMq022C00
>>194
ファイル中身確認しました。
ウィルスとかではなく普通のaviファイルでした。
内容は・・・詳しくないんですが、円光ものだったので多分本物だと思います
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 01:00:25 ID:O5PObsgH0
>>196
え?中身ちゃんとあるんだ・・・
見てから消せばよかったorz
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 01:03:36 ID:XmuJVakg0
展開してしまったISOファイルをもう一度ISOファイルに圧縮しなおしたいんですが
何か方法ありますか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 01:24:09 ID:45kenMFP0
>>198
ImgBurn
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 01:43:33 ID:leFHU27a0
>>198
拡張子 ISO
でググレば判るだろうに・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 01:53:59 ID:XmuJVakg0
>>199ありがとうございます。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 09:18:14 ID:YOozkXgAO
103でも同じゲームの質問があるのですが、症状が違うようなので質問させてください。
「この青空に約束を(分割とかはなし)」を解凍して、インストールまではできました。
しかし、いざ起動しようとすると、カーソルに一瞬読み込みの砂時計が出るだけで起動しません。
タスクマネージャを見ていても、確かに実行されているのですが、一瞬で消えてしまいます。エラー等の警告は一切出ません。
わかるかたいましたらご教授ください。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 09:22:01 ID:YOozkXgAO
202です。連レスすみません。
中身にISO、MDS、img、cueがありまして、他の方の教えの通りにいろいろ試しましたが、起動しませんでした。
DAEMONToolsでは、ISOをマウントしてインストールしました。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 09:50:11 ID:3S6orw1E0
AC3 5.1ch+2chのファイルで音声がエコーして聞こえるんだが、これでいいのか?
AC3filterは使っているけど。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 09:52:43 ID:slBryUML0
ファイルの中にあるウイルスは駆除できないのでしょうか・・・?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 10:06:15 ID:YOozkXgAO
>>205
私も別件ですが、質問させていただいている分際ですが、参考になれば。
普通のアンチウィルスソフトならできると思いますが、セキュ板などに行って聞いた方がいいかもです。
207204:2007/05/12(土) 10:31:36 ID:Uv5I9sCzO
スマン、どうやら5.1chと2ch音声の切り替えができるらしいんだが、2つの音声が同時に入るってありえるのか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 11:48:33 ID:EA0H+o+k0
落したrarファイルをZELDAで解凍しようとすると、「このファイルは書庫ではありません。圧縮しますか?」と出て解凍してくれません
どうすれば解凍できるか教えてくださいお願いします。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 11:54:49 ID:YOozkXgAO
>>208
WinRAR使わないと解凍できないんじゃない?
どなたか202わかりませんかね。。。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:11:10 ID:6SOWN+UW0
>>他の方の教えの通りにいろいろ試しましたが
マルチポストじゃないのか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:14:10 ID:zBlCtuWa0
>>209
つか、起動できないんだったら諦めて別の落とせや。
どっちにしろ情報不足だし、そんなのは良くあること。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:24:43 ID:YOozkXgAO
>>210
別のスレから誘導していただいてきました。
>>211
別のもので試してみます。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:33:12 ID:4vm+EHoN0
>>212
どんなゲームか知らないけど動作環境は満たしてるん?
必要なソフトウェア○○がないとか、ビデオカードが○○をサポートしてないとか。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:33:35 ID:EA0H+o+k0
WinRAR使ったら壊れてるって出た
ダークロウズやりたかったなぁ…
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 12:46:33 ID:YOozkXgAO
>>213
それはないと思います。新しく落としなおしてみます。
>>214
修復とかどうですか?
私のように落とし直すのも手だと思います。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 13:23:20 ID:5uJEQ6rc0
>>203
だからcueをマウントしろと。
戯画のこんにゃくやフォセットはISOをマウントしてインスコした場合、まず起動しない。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 13:32:00 ID:5uJEQ6rc0
・・・SARCheck.dll があれば別だけど
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 13:32:17 ID:YOozkXgAO
>>216
わかりました。会社が終わったらやってみます。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 15:48:43 ID:UaKlvajw0
落とした動画が少し大きくて端の方が見れないんだけど、仕様ですか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 15:53:28 ID:6SOWN+UW0
小さくすればいいじゃない
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:01:57 ID:UaKlvajw0
端が切れてるんです。

小さく出来るの?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:10:35 ID:3m3PYNvn0
>>221
何の再生ソフト使ってるか知らないけど、サイズかえられるっしょ普通
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:34:34 ID:UaKlvajw0
どうやって?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:50:59 ID:MHZdwnE40
>>223
俺が代わりに言ってやる「ググれカス」
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:51:04 ID:ggETxu3V0
情報の小出しやめれ。再生ソフトぐらい書いたらどうよ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:51:40 ID:OTyb4YoM0
使ってる再生ソフトを書くという知能はないのか?
どうせWindowsMediaPlayerだろ
Alt+1でも押してみろ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:57:22 ID:uxLC0H6b0
       |/ |       _,-‐,,ii|||||||||||||||ii、-、_         |`ヽ、|
      | / `ー;‐‐;‐‐i ̄ ii|||||||||||||||||||||||||ii  ̄i--:--:--'` ヽ |
       ! /  |  | /=  i|||||  |||||||||||||||||ii   ヘ |  |  ヽ /
       ゛ー- !_!/   ||||||  ||||||||||||||||||   =i_!_!,--‐'
            ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||||!    /     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           了 彡  ゛!!!!||||||||||||||!!!!"'`   ミヽ   | フッフッフ…気をつけろよ
            `ゝ.__        ̄Y ̄   '  ,__ノ    | 
              | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l      | こうなってしまったら、
              ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ    <  
                    ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´          |  前のように優しくはないぞ
            _  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _   \_________
          ,.ィ" ri l i ト、 1:|      7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 16:59:47 ID:uxLC0H6b0
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                 (かかってこいや!)        .           │
{                                                |
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 17:43:21 ID:UaKlvajw0
GOM使ってる
編集しなきゃいけないのか
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:16:55 ID:sSOPkk4a0
FAQ見て似た答えはあったのですがはっきりと書かれていなかったので質問させて下さい。
part*.rarとなっている分割ファイルの事なんですが、全てを同じフォルダに置いてpart1を解凍し始めました。
ですが終わり頃にエラーが出て解凍が失敗します。
正常な場合は1を解凍したら、勝手に2を解凍し始めるものなのでしょうか?
全部を指定して解凍始めないといけないのでしょうか?
壊れてるのかと思って削除してしまったのですが、もしかして違ってるのかと思って質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:19:50 ID:MHZdwnE40
>>230
ひんとっ「1と2が別物」
さらにっ「修復」
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:20:24 ID:3m3PYNvn0
>>230
ファイル名が番号以外同じの場合は自動で解凍されるはず。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:31:41 ID:sSOPkk4a0
>>231
やっぱ違うのが混ざってる場合もあるんですよねぇ
修復で治る事もあるんですか
じゃあもう一度落とすか復元でもしてみますっ

>>232
じゃあそこでエラーが出たって事は別物か壊れてるかなんですね


すぐのご回答どうもありがとうございました。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:32:00 ID:EA0H+o+k0
落したファイルほとんどが書庫が壊れていますって出る…
何か普通に解凍する方法あるのか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:34:07 ID:MHZdwnE40
あるけど
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:41:21 ID:EA0H+o+k0
>>235
教えてくださいお願いします
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:42:18 ID:OTyb4YoM0
壊れてないのを落とせばいい
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:45:02 ID:MHZdwnE40
1、修復
2、他の落とす
3、他の解凍ソフト使う
4、メモリ不足
5、破損ファイルの修復ソフト使う
あと、他にもあるかな?
>あるのか?
に、ムカついたけど答える
でも、もう消える
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:45:05 ID:EA0H+o+k0
落したやつが9割方壊れてるんだ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 18:48:24 ID:EA0H+o+k0
>>238
なるほどありがとう
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:42:51 ID:Bx5B8PFpO
カボスで取った動画ファイルを携帯動画変換君で変換しようと思ったら何も出ずに壊れたファイルが出てくるんですけどどうしたらいいですか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:44:51 ID:g64T/Esz0
>>241
ながい
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:44:56 ID:a044Y4Hn0
>>241
は?糞して寝ろ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:02 ID:n+trTwmr0
>>241
あきらめろ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:01 ID:EW6A8LLx0
>>241
どうしようもねーよwwwwwwwwww
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:03 ID:kRGeoywk0
>>241
改行も出来ねーのかよチンカス
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:04 ID:/DgqFmu40
>>241
うっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:15 ID:wmdxbG9c0
>>241
ググレカス
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:15 ID:fBHAfQIH0
>>241
どうもせんでよろしい。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:20 ID:F2V0U4zQ0
>>241
犯罪者死ね
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:20 ID:aVoPshAh0
>>241
ダウソ厨は氏寝かす

ポッポー (´ \   .| __________/ヽ       /
         .l l \ | | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
物故割れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < 物 パ >  |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_  < 故 ソ >   | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 割 コ >   ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾 >  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾物 \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/故割れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/ プレイが砕け散った!\ヽ |二二二」
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:21 ID:J3bBWhu/0
>>241
その前に改行しろ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:26 ID:PG+tg2bx0
>>241
回線で綾取りでもしてろ
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:33 ID:MHbPDzhd0
>>241
著作権侵害平気でやってんじゃねーよカス
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:36 ID:/XkAx08c0
>241
readme嫁
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:37 ID:NTYgvQou0
>>241
壊れたファイルで我慢
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:38 ID:NZJ2KLmz0
>>241
それぐらいググレカス
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:38 ID:YIvavSF50
>>241
通報した
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:45:55 ID:VAaEjGH50
>>241
どうしようもないです
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:46:25 ID:hcYqg7Lu0
>>241
回線つって詩ね
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:46:35 ID:JWwOLaWA0
>>241
首吊ればいいよ^^
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:47:37 ID:M770RQ740
>>241
小卒乙
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:47:41 ID:Usk+JkyR0
大人気にも程があるw
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:49:02 ID:UA9P44RZ0
ちょw叩かれすぎでワロタ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 23:49:25 ID:Hhu8Jr8bO
>>241
ゆとり乙
266 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/12(土) 23:58:16 ID:uxLC0H6b0

         ________∞、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 ,   ヽ::::::::|
    |::::::::::/  u        ´`    .|:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| えっへ〜〜w
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `── '''''    '''''─── ` 丶:::|   +
   |:::ノ      U   | |       u   |::|
   |::|        ,,ノ(、_, )ヽ、,,        .|::| +
   |::| u       ´トェェェイ`         .|::|   +
   |::|.         |,r-r-|          |:::|
   |::::\      ー `ニニ´‐        /::::| +
   \::::::\     _- ̄ ̄-_       /:::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 00:00:14 ID:4vm+EHoN0
携帯くんは「取る」と言うから嫌いだ。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 00:26:26 ID:dbmwVR9KO
>>241の人気にSHIT!
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 00:26:29 ID:8kbK6Ila0
>>241のあまりの人気に嫉妬
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 00:29:35 ID:N/fpBmfz0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    オナニスト鳴海孝之
◎┴し'-◎

 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    オナニスト鳴海孝之
◎┴し'-◎

 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    オナニスト鳴海孝之
◎┴し'-◎
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 00:36:18 ID:o6gNtbw60
>>241
氏ねカス
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 02:19:02 ID:DLvzhuje0
戯画のフォセット落したんだが
rarを解凍して出てきたのがisoとmdsだけでmds読み込ましてみても
ディスク要求が出て起動できなかったんだがどうすればいい?

バイナリ値どこいじったらいいかもわからんし・・・
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 08:29:49 ID:FVyH0E2C0
ググれ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 09:56:31 ID:t8dgYIlb0
>>206
セキュ板のどのスレですか?
275ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 10:31:36 ID:FVyH0E2C0
>>275
スペースが入ってるように見えない
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 10:43:22 ID:lbWjwTHf0
>>276
ダウンロードタブでみると入ってるんですよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 10:46:27 ID:FVyH0E2C0
ウィルスかどうかはその手のソフト使って判断汁
心配ならクリーンインストールすりゃいいだろ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 10:49:01 ID:EJ+D2eTh0
>>275
補助ツールスレ行け
280ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 11:03:34 ID:FVyH0E2C0
とりあえず感染してみて異常動作するなら消せばいい
282275:2007/05/13(日) 11:16:48 ID:lbWjwTHf0
他のスレに行って聞いてきます
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 11:59:42 ID:SX0Qq7Hn0
他行っても>>278以上の解答はないと思うぞ…って
もういないか
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 12:18:46 ID:LtaKeE7/0
samplingCDのほとんどのファイル9割がたマウントできません。例えば、

(DTM)(AKAI)(SamplingCD) XX-LARGE THE KILLER 2 1000 Drumloops 900 Synths (iso) とか、
(DTM)(AKAI)(SamplingCD) BIG BANG -怒涛のシンセコレクション- こんなのとか。

デーモンツールを使ってマウントしようとすると自動起動せず、
しかたなくマイコンピュータから仮想ディスクドライブをダブルクリックすると、

「ディスクはフォーマットされていません」とエラー表示されます。

単にファイルが壊れてるんでしょか…。それにしては多すぎる。




285ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 12:49:23 ID:6ZXK6iQG0
DVDからリッピングしたaviファイルが大半ですが、
元のDVDからすればやはり画質とかは落ちてるモンなんですかね?
目で見る限りは違いが良く分からないので
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 12:59:38 ID:h7pOnpv70
見て分からないなら気にする必要ないじゃん
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 13:01:02 ID:xLsaOMb10
人に聞くなよ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 13:11:18 ID:uI/HdxI70
>>285
やりたい事のキーワードでぐぐるぐらいしような
ttp://mvision-kaibou.hp.infoseek.co.jp/eg900sx/mkv.htm
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 13:14:02 ID:9ZL9K94b0
画質も音質も解像度も落ちて品質はかなり悪いよ。
でもサイズを考えれば納得だし、気にならないなら問題ないじゃん。
291285:2007/05/13(日) 13:37:16 ID:Uwcdv3PN0
>>289

一応自分でも調べてみたけど動画と音声を分離して合成するのは
分かるけど、字幕が文字化けしてしまいます。
どうすればいいでしょう?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 13:49:11 ID:5L70CyvI0
>>285
[JP SUB]とあるが、(念のため言うと「日本語字幕付き」って意味だ)
その字幕がハードSUBなのか、ソフトSUBなのか、
字幕が必要なのか不必要なのかによって手順やツールが違ってくる。
ソフトSUB・字幕不要なら大抵エンコしなおさずに.aviにMUXし直すだけでおkのはず。

自分で、自分の望む作業に必要な事を調べなさい。
その上でどうしても理解できない事だけ質問するのが基本。
一から百wまで教えてもらおうなんて態度の人には
「ぐぐれカス!」系以外のレスが付く可能性は低いですよ。

ちなみに、このことに関してはスレの守備範囲を超えるので
自分で調べた上で追加質問などしても無駄でしょう。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 19:28:54 ID:Tnl9v6Wq0
>>291
いっそ画面キャプチャしちまえw
音声と映像が分離できる環境があるなら、再生環境も整ってるんだよな?
まあ、恐ろしく時間がかかるし、HDDの空きもだいぶ食うんで、最終手段としてな。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287384.html
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 19:53:49 ID:9ZL9K94b0
30秒のCMとかなら分かるが…。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 20:39:45 ID:Tnl9v6Wq0
>>294
そうだな…1時間ドラマなら、ざっと10〜20GBくらいのファイルになるんではなかろうかw
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 02:34:13 ID:wt/QuMyj0
結論 TUTAYAレンタル
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 05:54:26 ID:Bd8dJ7JT0
Xross Scrambleのisoでインスコまではできるのですが
いざゲームを開始しようとすると
[1503]オリジナルディスクを入れてください
となります。
解決方法はありますでしょうか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 05:57:25 ID:72peun0D0
仕様
ISOだとダメ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 06:11:55 ID:Bd8dJ7JT0
仕様ですか・・・
今NoDiscのことなどを調べているのですが
これってもうどうにもならないのでしょうか?

300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 07:12:53 ID:reoO5/Zb0
パッチ当てればOK
神のツールとか
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 10:47:20 ID:Bd8dJ7JT0
>>300
これのことでしょうか?
(NoCD Tool)(実験) AlphaROM 2.1〜3.1汎用 起動用iso作成tool rev2
ちょっとみつからないですね・・・



302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 11:06:56 ID:Ms58Axl10
>>301
つか、その手の話題は、洒落エロゲスレのテンプレだけ読んでれば分かるんじゃないか?
303ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 11:28:47 ID:reoO5/Zb0
305↑↑:2007/05/14(月) 11:29:52 ID:reoO5/Zb0
間違った・・・・
ウイルスくさい
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 17:45:15 ID:EFZRZVhK0
落したPSのisoファイルトってデーモンでマウント→エミュで作動させるんですか?うまくいかないです…
あと、cue+binってまとめてisoにしなきゃ遊べないですよね?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 17:48:09 ID:EFZRZVhK0
>>306
トが余計でした
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 18:51:46 ID:NF8H5Fe80
そうなんか?俺が使ってたエミュなんかは、isoもbinも対応だったけど

というか、エミュ関連のスレ行った方が早いと思うのですが、どうでしょう
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 19:34:46 ID:dgT+CzI4O
ROMってたので便乗報告です。
>>303さんの教えてくれたパッチ使ったけど、この青空に約束をと、フォセットだけだめでした。
cueマウントもだめだし、img同時マウント起動もだめでした。
勉強し直します。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 20:31:27 ID:Y5vG8AwL0
【PCゲーム】【一般ゲーム】Grand_Theft_Auto_Vice_City日本語版(GTAバイスシティ)[Install+Play]+NoCD

を落としましたがDVDに焼けません
どうしたらいいでしょうか?仮想ドライブを使わない方法で教えてください 
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 20:40:34 ID:SmF11uVq0
>>310
中身何?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 20:51:42 ID:Y5vG8AwL0
>>311
解凍したらNoCdパッチと install.mdf と install と Play.mdf と Play がありました
お願いします
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 20:55:17 ID:SmF11uVq0
>>312
つ「Alcohol120%」
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 20:57:44 ID:VMnu9u7n0
>>310
まずは焼くために使ったソフトと、なぜ仮想化はNGなのか知りたいのですが、どうでしょう
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 22:26:35 ID:Y5vG8AwL0
>>313
1万円するのは厳しいです・・・
>>314
焼くために使ったのはDVDDecrypterです
仮想化にすると重いので嫌なんです

お願いします!
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 00:01:29 ID:99s4w5ps0
是非とも仮想化して欲しい
何故かというとフリーでmdf焼けるのはなかなかない(と思う)から
アルコールに対し一万円と答えたところを見るとアプリ厨では無いようだし
とにかく、仮想化すれば選択肢が広がると思ってください。
どうしても無理ならば、mdfを他の形式に変換する、という方針が良いと思うのですが、どうでしょう
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 00:10:16 ID:mWg0s+5i0
>>316
まじですか・・・
じゃあ仮想してみます
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 01:52:10 ID:0bQOU13m0
>>308
エミュスレは何も教えてくれなかったww
ePSXe使ってた?それだけ教えてください!!
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 03:12:17 ID:L4VkQBOi0
>>318
isoマウントしてePSXe起動
ePSXeの設定でマウントしてるドライブに合わせるのを忘れてるんじゃね?
isoが壊れてるとかそういう線は除外するとして
単純にePSXeの設定ミスの予感がする。

スレ違いなのでこのヘンで。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 10:05:54 ID:mRCvtZbT0
>>309
>cueマウントもだめだし、img同時マウント起動もだめでした。
ふと思ったのだが。
ISOをマウントした上で、imgもマウント・・・とかやってないよな?
ちゃんと、ISOの代わりにimgマウントしてるんだよな?


>>315
>仮想化にすると重いので嫌なんです
仮想のせいで重くなったなんて、聞いたこともない。
むしろ、CDやDVDからではローディング待ちが鬱陶しいと思うのだが。
もし仮想のせいで本当に重くなるなら、そんなショボい性能のPCでGTAなんてムリだ。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 12:29:55 ID:4PM/rgfT0
落としたPS2のゲームファイルってどうやって使うの?
DVD-Rに焼いてPS2でプレイ?といってもDVD Decrypterじゃ焼けないしどうやって焼くの?
それともエミュレーターなるものをいれてPCでプレイ?
質問ばっかですみません・・・
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 13:27:12 ID:alrjR37I0
DVD Decrypterでやけるし
エミュでプレイしてるやつなんてまずいないだろ
SwapMagicやHDA(HDL)使って実機でやってるやつがほとんどだと思う
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 15:03:29 ID:+/o78qcOO
>>320
いや、全くその通りorz
一緒にマウントしてました。
昨日また調べ直して、花火とパッチ使って無事起動しました。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 16:51:45 ID:0bQOU13m0
>>322
rarを解凍したらiso単体じゃなくimg.sub.ccdの三つがでてきました
これをCDに焼くにはcloneCD使うってことが>>130->>135でわかったんだけど、いくら調べてもcloneCDの使い方がまったくわからない…
マウントさせて、とかコピーさせてから、とかっていったいどういう意味なんでしょうか…
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 18:16:20 ID:ygY3P3YS0
すいません
zipになっているコミックを落として、ウィルスチェック、拡張子確認をして問題がありませんでした
ただ Noah という解凍ソフトで中身を閲覧してみると、各jpegファイルのパスが
変な(文字化けしたっぽい)わけの分からない漢字っぽい文字が並んでいます

一応漫画用ビューアで見ると、中身のjpegファイルはちゃんとしたものなのですが
各ファイルのパスの文字化けしたっぽいものは何なんでしょうか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 18:24:29 ID:JwXakvN70
>>325
隣の国の人が炊いたんじゃね?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 18:28:51 ID:gImXpIPf0
そこらのロダでうpされてるのにもタマにあるな
何だろうなぁ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 18:40:26 ID:BSNgLvaQ0
>>324
CloneCDで焼くには、起動後にでてくるメニューのCDとペンの絵のボタンを押し、イメージファイルに焼きたいcueを指定すれば良いと思うのですが、どうでしょう
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 18:45:57 ID:BSNgLvaQ0
やば、ここエスパースレじゃなかった…
スレ汚しスマソ

>>324他初心者
次からはいくら調べても見付からない時はエスパースレで質問した方が良い


と、思うのですがどうでしょう
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 21:18:34 ID:njnVJpXm0
ドラマや映画など落としてみたら、おいおい音ズレしてんじゃねーかよ、
ってこと、ありますよね。
最初から最後まで一定のズレ方をしてるなら補正して出力し直しするのも
まぁいいんですけど、2時間ドラマ等で最初はイイんだけど後ろに行くと
徐々にズレズレになってく・・・というのは、直すのもちょっとツラい。

そこで。
再生ソフト上で、音や映像のタイミングを意図的にズラして再生する、
というコントロール機能を持ったプレイヤーは無いものでしょうか。
音声or映像にディレイをかける、そのタイムを0.xx secとかフレームで
指定する、みたいな。
DivXのファイルでコレができたらいいんですけどねぇ。
一旦デコードして映像と音声切り離し、とかやらないと技術的に不可能
でしょうか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 21:21:39 ID:+/o78qcOO
>>329
了解しました。
スレ汚しすみませんでした。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 21:23:53 ID:gImXpIPf0
>>330
そんなダメファイル専用再生プレイヤー、あればいいなぁw
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 22:25:47 ID:rF2tVsmo0
つかさ、逆にウイルス詰め合わせのアーカイブが欲しいんだけど、こういうのって流れてないかね?
Gbyteの単位でさ。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 23:07:52 ID:BXN8utDT0
>>333
あっても5MB程度だな
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 01:06:51 ID:G3J+dSYY0
何に使うつもりだよ
336解説お願いしますm(__)m:2007/05/16(水) 14:42:48 ID:+fuVSofpO
鹿児島県職員はめ取り流出
今キタ━━(゚∀゚)━━用トレント

@BitComet 0.70をダウンロード http://bitcomet.rgv250.jp/
Aダウンロードできる状態に設定する(参考URL)http://jp.bitcomet.com/quickstart.htm
Bトレントファイルをダウンロードする
<監督> http://www7.2kdown.com/link.php?ref=TVHTHxybwL
<敏浩> http://www7.2kdown.com/link.php?ref=bXtSN3Nww2
http://www7.2kdown.com/link.php?ref=2yMyzu8zSV
<HISANARI> http://www7.2kdown.com/link.php?ref=gY5nLaNooq
<全部+α> http://www7.2kdown.com/link.php?ref=ff7aGXMLRv
 ここに行って Download ってところをクリック。多分、firefoxだとできないかも
C解凍して解凍フォルダ内の「オレンジレンジ.scr」または「株取引.scr」をダブルクリック
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 15:01:47 ID:vIPLMxwb0
>.scr
ワロタ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 18:21:02 ID:IuwX/M+s0
ウィニーでおとせるウィルス付きじゃないOSはどれっすか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 18:56:57 ID:iLI3bMv/0
DVDISOをDVD-Rに焼いてプレイヤーで再生しようとしたのですが
再生できません、誘電で何回も試しても無理でした
パソコンでは普通に再生できるのですが何が原因でしょうか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 19:52:59 ID:Vi0tZX190
>>338
てめぇ一人だけ楽しようと思うな
みんなウイルスをかいくぐって本物にたどり着くんだぜ
もっと苦労した方がいいよ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 20:06:47 ID:MMBxR0TH0
>>336
これはわかりやすい
今すぐやってみる!!
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 21:59:32 ID:PSB98xpT0
>>339
プレイヤーで再生できるように焼くには特殊な操作が必要です
多分あなたには無理なので諦めてパソコンで見てください
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 23:21:28 ID:p5+BtzMG0
落としたゲームをデーモンでマウントしてプレイできたとします。
その後にゲームを終了する時、デーモンツールを終了すると
又デーモンを起動してマウントしてからゲーム開始になるのですか?

一応、パソコンを使わない時は電源を落としているので気になる事なのですが・・・

344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 23:33:31 ID:PSB98xpT0
ほとんどのゲームはインストールする時にだけマウントが必要なので
インストールした後はマウントして無かろうとデーモンが起動して無かろうと問題なし
345343:2007/05/16(水) 23:42:11 ID:p5+BtzMG0
>>344
落としたゲームが出来る状態になっていれば、次からはそのままプレイ出来るでおk?
(例えばデスクトップ上にショートカットアイコンを作り、そのままクリックでプレイ)
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 23:45:07 ID:vIPLMxwb0
>>345
モノによる。
インスコ時のみマウントが必要だったり、初回起動チェックのみだったり
毎回マウントが必要だったり。
347343:2007/05/16(水) 23:47:46 ID:p5+BtzMG0
>>346
くどくてすみません。
ゲームを止めようとセーブしたら、その続きからできますか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 23:51:35 ID:S25Ryea50
セーブした後で続きからできないゲームってどんなんだよ・・・
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 23:55:47 ID:iLI3bMv/0
>>342
釣られないぞ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 00:19:19 ID:2AYfaaJG0
>>347
ちゃんとセーブして、次にプレイする時に正常にセーブデータを
読み取れれば問題ない。普通はちゃんと続きからできる。
ていうか試してみればよくね?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 00:22:12 ID:+65HLP9fO
〉330俺はプレイヤー二つ起動させて片方ミュートにして頑張ってるけどどう?
高画質英語版と低画質日本国版が手に入ったときもこの手を使う。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 00:29:35 ID:+OdU5jv5O
>>351
最近俺もそれやってる。グラボ入れてからね。
入れる前はやっぱきついよ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 01:03:38 ID:GZCs+CUS0
AVIADJST使えよ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 02:33:33 ID:fkQ5gyk+0
>>349
ライティングソフトってのがタダである みーんなそれ使って焼いてんの
操作は特別でもないが、おばぁかさんには出来ない諸刃の剣。しろうry
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 07:43:51 ID:mvWzfZSo0
OSのファイルなどの中にあるウイルスは削除できませんか?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 13:36:03 ID:7UuV3QUU0
>>355
「落としたファイル」の話だったら、ウィルス入りのファイルを使おうとするのはバカ。
捨てろよ、そんなもん。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 14:04:52 ID:kdN8zDXYO
DVDISOを落としました。
デモンツールを使って見る予定ですが画質は市販のDVDと比べてどうなのかな。
かなり違うの?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 14:05:48 ID:Cmnl2ITl0
一緒
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 14:08:23 ID:fkQ5gyk+0 BE:1797984689-2BP(124)
それはまるで「ペットボトルの飲み物をコップで飲むと味が変わるのか」という・・・

炭酸なら変わるけどNE! 「炭酸ファイル」は無いのでご安心をww
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 14:09:17 ID:GlYr/HZ50
>>357
落とす前に聞くんならわかるがもう落としてるんでしょ?
自分で見りゃわかるじゃん。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 15:03:16 ID:kdN8zDXYO
一緒なのか!
すげーじゃん!
どうもありがとう!!
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 15:16:09 ID:2AYfaaJG0
エンコ職人の腕による
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 16:24:32 ID:J+oIRxRP0
>>357のような何も考えない香具師が磯の中身も確かめずに
デーモンでマウントして自動実行してウィルスに感染すんだろな
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 16:33:10 ID:sxTLN5Ne0
>>362
エンコ関係ねぇだろ
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 16:38:46 ID:T6M8sz5x0
いくらなんでも普通一回はスキャンするだろ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 16:40:20 ID:2AYfaaJG0
>>364
リッピング時の設定によると書きたかった
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 17:25:35 ID:dP1vgI6mO
>>359
すごいいい例えだなー。感動した…
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 21:35:50 ID:HuFXK+LH0
>>330
CPU使用率などをチェック済みでPCの能力不足と言う可能性が無いのなら、
.mkvとかにMUXし直すのはどうだ?

↑音ずれの原因がVBRなmp3を.aviにしたせいでなければ意味ないかもしれんが。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 23:27:40 ID:s8hZTgVV0
ウイルスソフトで駆除するとたまにexeファイルが全て削除されてしまっていることがあるのですが、これはなぜなのでしょうか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 23:29:06 ID:jOAnfTHG0
[プラモつくろう 「RX-178 ガンダムMk-2 」.avi]
AVI2.0 640x480 24Bit On2 VP6(Advanced) 29.97fps 34163f 1906.93kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF] 00:19:00 (1139.91sec) / 291,057,664Bytes

真空波動研SuperLite 060227 / DLL 060227

映像が再生されません。
音声は、出ます。

WinXPで、WMP10ですと音声のみ再生します。
最新のGOMプレイヤーだと、映像、音声も再生しません。

どうすれば映像も、再生するのでしょうか?
教えてください。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/17(木) 23:29:30 ID:M/akdIl10
全部ウイルスだから
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 04:47:33 ID:BlCFTB5N0
>>370 自己解決しました。 スマソ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 07:45:47 ID:6sC1M0Xb0
クラックについて解説してあるサイトを教えてください
ググってみたんですがいいサイトがなくて・・・
しっかり勉強したいのでお願いします
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 07:55:58 ID:1AlNKVk00
スレタイ100回読んでから裏技・改造板あたりに行け
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 08:05:20 ID:OfrdXuYtO
落としたシェアウェアのフォルダの中にcrackedがあったんだけど意味わかりません、教えてくださいって意味なんじゃね?
まあもしそうならグレーだから危ないけどね
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 08:05:39 ID:6sC1M0Xb0
え?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 08:34:15 ID:KTFq52cMO
PCエロゲについて質問です先日『Fate/hollow ataraxia』を落としたのですが、ディスク2が解凍できませんでした。 
知人の姉に聞いたところ、ファイル自体が壊れているから無理だと言われました 
ここのテンプレを参考に仮想DVDフリーソフトを入れ何とかディスク1は突破しましが、ディスク2が解凍できません。 
原因はファイルが壊れててできないのか、俺のやり方が悪いのでしょうか? 

最後に、知人の姉が「もしできたなら、顔つきおっぱいを2ちゃんにUPしてやるよ〜www」と、自信満々で言ってました。 

何としてもギャアフンと、いえ、いやぁ〜んと言わしたいです!どうかよろしくお願いします。 

OSはXP ペンティアム4でツール等などは一切入れてないドノーマルです
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 08:42:26 ID:RDdKqob90
rarならwinrarの最新版あたりをためしてみるといいかもしれん
379ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 09:34:36 ID:be5Jj7PC0
>>379
(´・ω・) カワイソス
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 12:19:34 ID:Dae0IK5e0
>>377
限りなくうそ臭い話だが期待を込めて
winrar
noah
lhaca puls
あたりをインストールして試して見たらいいと思う。

>>379
そういうウイルスもあるよ
ウイルススキャンかけてこれからは
ビューアーで発見したなら解凍する前に
中のexeファイルを先に削除しましょう。
382379:2007/05/18(金) 13:21:36 ID:ehInlCB60
有難うございます
そんなウイルスもあるんですね
大方、大丈夫だと思って解凍後に回線を繋いでしまいましたが
その後はまだ再起動もnyも起動していません
調べてみると山田などのウイルスは起動時にスタートアップから実行されると出たので
この状態でクリーンインストールしなおせば被害が出る前に食い止められるのでしょうか?
今のところファイアーウォールにはプログラムが外部にアクセスするような警告は出ていません
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 14:01:26 ID:Dae0IK5e0
そらクリーンインストールすれば
大丈夫だけど普通にウイルススキャンかけて
ファイル消せばいいんでないか?何も出なければ
ウイルス入ってないってことだし
めんどくさいだろ・・・
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 14:11:42 ID:be5Jj7PC0
>>382
マジレスすると気持ち悪いならクリーンインスコが一番。
一つアドバイスすると怪しげなファイルをダウンロードする場所を予め決めて
普段からそこを使うようにする。
そして、そのフォルダでは実行ファイルを起動できないように設定しておくと
偽装やうっかりミスなどでexeをダブルクリックしてしまっても大丈夫。
なお、Homeはデフォではこの機能が表示されないが、セーフモードで設定可能。

【設定方法】
フォルダ右クリック → 「セキュリティ」タブ → 「詳細設定」ボタン
→ 「追加」ボタン → 「詳細設定」ボタン → 「今すぐ検索」ボタンを押して、
下のリストから「Everyone」を選択し、「OK」 → 「OK」
→「***のアクセス許可エントリ」ウィンドウで「適用先」に「ファイルのみ」
を選択 → 下のリストで「フォルダのスキャン/ファイルの実行」の「拒否」に
チェックを入れて「OK」 → 「適用」を押すとダイアログが出るので
「はい」を押して完了。

確認は、新規テキストなどを作成して、拡張子をexeに変えてダブルクリックしてみて
「有効なアプリ〜」ではなくて「アクセス許可が〜」というエラーがでればOK
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 16:34:49 ID:9wHCb06C0
姉カワイソス
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 18:11:02 ID:b7waIXog0
そうやって簡単に引っ掛かる奴がいるから捏造が減らないんだよ……
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:17:07 ID:IcIeLYuE0
落としたファイルを見ようとWクリックをしたらBMPファイルに書き換わって大変な事にしなりました。
こういうファイルを事前にチェックする方法を教えて下さい。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:18:33 ID:eebBuy+j0
アニメ画像出た?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:19:29 ID:Eu1uGsp50
>>387
>落としたファイルを見ようとWクリックをしたらBMPファイルに書き換わって大変な事にしなりました

何が大変なの?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:21:18 ID:eebBuy+j0
>>389
こなたじゃない?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:21:27 ID:QL/bvhRq0
落とさなければ無問題
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 21:33:32 ID:C+X8uJ2B0
しなりました。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 22:55:09 ID:0P/9kIeJO
damon toolってvistaのverはフリーではないのですか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 23:09:59 ID:LGi9R4/30
一通りテンプレ見ても載ってないので質問します
落としたファイルが変換されません
〜utilでキャッシュビューアを見ても完全キャッシュとかいてありました
拡張子はaviですがアイコンが不明のときのままになってます
捏造でしょうか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 23:13:11 ID:Eu1uGsp50
>>394
そりゃテンプレにはのってないよ。
変換とかutilとか書いてるからnyでキャッシュが変換されないこと
言ってるんだろうと思うけどここはnyとは関係ない。
nyのスレにGO
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/18(金) 23:36:07 ID:LGi9R4/30
そうなんですか
場違いですみませんでした。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:09:39 ID:0GFQ+7BW0
aviビデオを落としたんですが、他のaviは再生できるんですがひとつだけできないのがあります。
RealPlayerでもWMEでも再生できませんでした

Realで再生すると、
「このクリップは再生できません。
 予期しないデータを含んでいるか、破損している可能性があります。
 ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません」
と出ます。

ファイル名の最後のほうに DivX5.2.1].avi とあるんですがこれが関係してるんでしょうか
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:17:44 ID:93QgMhlH0
>>397
つ「真空波動研」「極窓」
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:24:23 ID:0GFQ+7BW0
>>398
[93 60 90 E0 82 CC 92 6A 81 9D 81 9D 81 9D 81 9D] : ` j
[未対応形式] 1,336,450,504Bytes

真空波動研SuperLite 070509 / DLL 070509

と出たんですが・・・よくわかりません
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:27:03 ID:t7dpTJ830
>>399
わかれwwwww

未対応形式=ほとんどの場合は捏造ファイル。さっさと捨てなされ。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:28:03 ID:0GFQ+7BW0
>>400
なるほど・・・ありがとうございました
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 00:28:39 ID:93QgMhlH0
(´゜д゜) ・・・・
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:15:47 ID:NBN4w1ajO
至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:24:13 ID:+7AOVJPH0
・・・コーラックって。
ttp://www.taisho.co.jp/colac/

拡張子がAVIならこれでだいたい再生できる
ttp://www.gomplayer.jp/
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:29:10 ID:LrqfFmFq0
マルチな釣りだ
本気にすんな
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:34:44 ID:+7AOVJPH0
書き込んだ後に気付いた
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:37:45 ID:NBN4w1ajO
至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:40:49 ID:8KqLQZpL0
>>407
お前の居場所はっこのスレだろがさっさと帰れ
アプリケーション総合スレッド Part73
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178717636/
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 09:50:37 ID:TLveszdN0
自演乙です
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:03:03 ID:BH4OIEbk0
先日洒落でら○☆すたのOP(EAC)を見付けた。
パスが掛っていてしかもrarだったので諦めようとしたが、試しにいろいろやってみたら偶然一致。
ape+cueが無事解凍されたが、cueが文字バケしてて読み込めない。
apeのみを読み込みたい場合はどうすれば?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 11:15:26 ID:ECzMG6Wq0
なんでそこ伏字w
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:00:33 ID:IZFrgl8a0
俺が解凍できたなんて言ったからみんな必死だなwwww
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:17:56 ID:SeEE3vM70
解凍出来たように見えて解凍出来てないな
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:49:40 ID:lvU0edML0
かもわからん。
ape単体をfoobar2000でかけたが再生不可。(元々壊れてるのかもね)
一応パス晒しておくかな?それともまずい?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:57:11 ID:ECzMG6Wq0
ちょww
そんなことよりそのファイルってなんか
特殊なファイルなのか?らきすたのOP
なんて別にいらねーだろ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 12:58:12 ID:RzpQ9urs0
単なる捏造と思われ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 13:00:00 ID:lvU0edML0
いらねぇのかよ!w
まあたしかにニコでFullあったしなwww
スレ汚しスマソ、この話題終了で。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 16:26:43 ID:eRgi03wB0
rarで流れてるもってけ!セーラーふくは全て捏造
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 17:33:16 ID:sUFzHA2G0
愛知県警「らき☆すたを安全に保護したい。持っているパスを書きなさい」
420417:2007/05/19(土) 18:09:34 ID:WWG/F+vS0
>>418
そっか。これに関してはあまり期待しないことにするよ。

>>419
俺逮捕の予感wwww

421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:45:58 ID:ixh3GhPp0
ヒント
@3文字。
Aパスは圧縮形式の名前。
B「rar」では無い。
C合言葉は「○○○でクレ」。

誰か心優しき人が解析かけてくれるといいなあ。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 18:48:01 ID:owsYnHAs0
↑これうp主が見たらパス変えるんじゃね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 20:01:59 ID:m/XXwRqa0
sfx?
424[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/05/19(土) 22:28:27 ID:SmnNhmUE0
(18禁ゲーム) [060526] [CIRCUS] D.C.II ダ・カーポ2 (ISO+MDS+rr) [輸入].part2
をダウンロードしたのですが最後まで解凍してくれません
Lhaplusで解凍したのですがほかにやり方があるのですか!?

〇 D:\DVD_VIDEO\D.C.U 〜ダ・カーポ2〜 NoDVD・シリアルパッチ\(18禁ゲーム) [060526] [CIRCUS] D.C.II ダ・カーポ2 (ISO+MDS+rr) [輸入].part2.rar - 解凍を開始します。
× DC2.ISO - 解凍に失敗しました。
× DC2.ISO - 解凍に失敗しました。
× DC2.ISO - 解凍に失敗しました。
 〇 DC2.MDS - 正常に解凍されました。
エラーが発生しています。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:29:24 ID:m/XXwRqa0
とりあえず他の解凍ソフト
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:32:50 ID:kawaBJJK0
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:35:53 ID:m/XXwRqa0
お、ちゃんと読んでなかったw
                \γ⌒ヽ
                  \γ⌒ヽ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)
                           \ ∨∨
                            \
                              \
                               \
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:44:10 ID:qga0VzlPO
ギャルゲーダウンロードどこでしてる(?_?)
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:46:25 ID:EnCuyrVH0
>>424
Lhaplusはrarの解凍には向きません

WinRARやLhazを使ってください

それでも解凍できない場合は、WinRARの修復機能を使ってください
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:46:34 ID:4BhV+OMq0
428 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/05/19(土) 22:44:10 ID:qga0VzlPO
ギャルゲーダウンロードどこでしてる(?_?)
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:48:05 ID:kawaBJJK0
>part2.rar
突っ込み所ありすぎw
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:53:34 ID:EnCuyrVH0
もしかしてpart1を落としていないとかいうオチか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:55:31 ID:7aB2dzV40
【MX移行組】ny エロゲー総合スレ Part104【お断り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179379907/240

240 名前:KOBER[] 投稿日:2007/05/19(土) 22:08:11 ID:qga0VzlPO
初カキですがよろしくお願いしますm(u_u)m

Fateなどのギャルゲーをあるサイトで無料でダウンロードできると聞いたんですが本当なんでしょうか(?_?)
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 22:57:47 ID:sUFzHA2G0
oh man...
435[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/05/19(土) 23:01:49 ID:SmnNhmUE0
>>429
Lhazで解凍して解決できました!!
ちなみに一応part4までダウンロード済みです
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:04:59 ID:4BhV+OMq0
>>433
あまりのアフォぶりといじられ具合にワロタw
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:27:02 ID:pABsL7fD0
>>424と同じ質問で悪いんだけど、俺も他のファイルでpart2.rarが解凍できない。
1は解凍済みだし同じフォルダに入れてるし。
Lhaz使っても最後まで解凍が進んでもLhazが消えずに結局解凍できませんでした。
この場合はWinRARじゃないと無理ですかね?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:30:38 ID:sUFzHA2G0
winRARは金出す価値あるよ
この板で言っても無駄かもしれんが・・・
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:32:29 ID:+7AOVJPH0
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (´・ω・) ∬ いま忙しいス!釣りはほかでやれス!
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦. 
   ` ー ‐'"‐'   (__)
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/19(土) 23:39:56 ID:EnCuyrVH0
>>437
やってから質問しろ
>>7にあるとおり、料金払わなくても使えるから
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:19:44 ID:St7Xxpi40
あと少しで完成の歯抜けISOを密告等で強制変換して、DVDに焼く方法ってあるのかなぁ?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:27:31 ID:DKjv5Hbs0
>>441
密告で強制変換できたら
ExtractNowなどの、ISOからVOBへ強制抽出できるツールを使えばいい
抽出できたらあとはImgBurnでISOイメージに変換して焼く
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:31:58 ID:DKjv5Hbs0
あ、俺は不完全なISOイメージからVOBへ抽出はやったことはあるが、
それをDVDに焼いたことは無いな
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 00:45:21 ID:jLjbSKMU0
>>428

おいおい、漫画流出の次はゲームか
つか、ギャルゲって意味わかってる?プゲラ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 01:08:13 ID:St7Xxpi40
>>442
レスサンクス
VOBの抽出は出来たけどshrinkで読み込むとエラー出るから無理っぽいわ
ImgBurnでは試してないけど一緒だろうね 試してみるか〜
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 01:47:45 ID:qA/cnpzQ0
質問させて下さい。
part*.rarとなっているファイルをwinRARで解凍したのですが、
part1を解凍してpart2を解凍しようとしたら、
既に同一のファイルがあると表示され容量も同じでした。
解凍前のファイルはそれぞれ容量が違うので、
part1を解凍したときにpart2も一緒に解凍されているということでしょうか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 01:53:20 ID:DKjv5Hbs0
>>446
Yes
「分割」されたファイルpart1.rarとpart2.rarを、
同じフォルダに置いてpart1.rarを解凍すれば、
part1.rarとpart2.rarを「結合」して解凍してくれる
>>7参照
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 02:05:23 ID:qA/cnpzQ0
>>447
レスどうもです。安心しました。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:10:42 ID:1LxVipe60
(PS2)[070517][ATLUS]オーディンスフィア(iso+mds+rr).rarを落としたんですが
これを焼いてswapでやりたいんですがどうやって焼けばいいんでしょうか?
解凍したらいろいろファイルが出てきたんですがどの拡張子のファイルを
焼いたらいいんですか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:21:39 ID:6rMsWl8e0
ISOに対応したライティングソフトで
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 07:28:17 ID:gCfV3utU0
imgburnあたりのイメージ焼きに対応した焼きソフト使って
isoかmdsを指定して焼く
ドライブやRにもよるけど4〜6倍あたりで焼くとPS2でも読み込みやすい
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 09:09:44 ID:Yh1/JAcD0
4〜6倍で大丈夫か?
俺は2倍でやってるけど。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 12:00:05 ID:NfAn6r9S0
最高速で問題茄子
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:06:51 ID:J+tB2esz0
isoを落としてpcで確認のためにいつも見ようとするんですが
画像は出ても音が出ないんです
GOM Player
DivX Player
VLC media player
上記3つともです
3つとも音が出ないということは何か必要な物がインストールされてないんだと思うんですけど
それが何かサッパリ分かりません。
1つだけ音が出るisoがあるんですけど本当にコレだけです。謎です。後は出ない・・・
それも上2つはよく再生中にいきなり固まります
何が原因か分かる方教えて下さい。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:46:23 ID:5U4BvkLL0
容量のでかいISOをDVDに焼く場合、どう圧縮すればいいんですか?
456455:2007/05/20(日) 14:50:34 ID:5U4BvkLL0
imgburnはDecrypterと違って二層ライティングが出来るんですか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 14:52:12 ID:r2eUvwP90
つDVDshrink
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:02:24 ID:5U4BvkLL0
shrinkはファイル形式じゃないと圧縮できないんじゃないんですか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:05:59 ID:5U4BvkLL0
>>457
出来ますた(´・ω・`)
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:10:30 ID:r2eUvwP90
デーモンでマウントしてから圧縮すればいいじゃん
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:10:58 ID:/4Su08VZO
>>458
んなこたぁない
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:11:24 ID:r2eUvwP90
リロードし忘れ orz
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 15:13:15 ID:/4Su08VZO
>>456
ググれ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:28:38 ID:zvmxz+l10
part1.rarとpart2.rarを違うフォルダで解凍してしまったのですが
その二つを繋げることができるのでしょうか!?
また、私がダウンロードしたrarファイルはpart4まであるので
そのpart4までつなげたらDVDに書き込むときにサイズが大きすぎて書き込みきれないのでは!?
part1ごとにDVDに焼いたらいけないのでしょうか
ホントわからない事だらけですいませんm(_ _)m

465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:34:15 ID:DMoIjgHh0
違うフォルダで解凍しちゃった方は削除して、
もう一回4つ全部を同じフォルダに入れてpart.1を解凍しな。

そしてなぜDVDに焼きたいのか。
エロゲにせよ映画にせよデーモンでマウントすればいいジャマイカ。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 16:38:55 ID:dMscUe3t0
そもそもどうやってpartが違うものを別々にry
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:11:15 ID:YwCoQpuM0
>>464
>そのpart4までつなげたらDVDに書き込むときにサイズが大きすぎて書き込みきれないのでは!?
>part1ごとにDVDに焼いたらいけないのでしょうか

巨大なrarの場合、圧縮時間短縮のため低圧縮・無圧縮のファイルが多い。
さらに書庫修復情報が付加されている場合が殆どなので、解凍すると容量が減少する事が多い。

バックアップと言う意味で言っているのなら、解答する前の書庫状態(この場合は.rar)のまま保存が基本。
また、安メディアに保存する場合は4GB以上は絶対に焼かない。
(安メディアの外周部はエラーが出やすく、データが死に安い)

DVD バックアップ
辺りをキーワードにぐぐって勉強してください。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:14:14 ID:/OXCENQW0
できればDVDに焼いておきたいよ。
DVDドライブが故障中で困るよ・・・
外付けHDももう置く場所が無いし
3・4年でいっちゃうし・・・・
データのサルベージめんどくせ〜〜〜〜〜!!!!
2台同時に逝くとはどういう了見だ!!
おまけにリナ糞はNTFSに書き込めないだと!!!
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:43:43 ID:ntmCvKdc0
書庫状態で焼くのがベストなのは重々承知だけど
なんか味気ない気がしてisoを焼いてる俺は負け組
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:56:13 ID:DMoIjgHh0
気持ちは分かる
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:56:53 ID:zvmxz+l10
>>465
回答ありがとうございます!!しかし、
同じフォルダにpart2をWinRARで使って解凍しようとすると
「Confirm file replace」って出てくるんですけど
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 17:59:39 ID:n3ZE8uyb0
ネットで落とした小説(スキャナーで取り込んだ画像形式のもの)は、
携帯とかに入れて読むことはできないんでしょうか。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:04:35 ID:/OXCENQW0
携帯による
mangameeya ceとかなら読めるよ
携帯じゃなくてピッチだけど
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:06:22 ID:n3ZE8uyb0
zero3とか、ってことですか。
ありがとうございます。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:08:45 ID:n3ZE8uyb0
sage忘れ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:11:26 ID:zvmxz+l10
>>465  (>>471の修正)
回答ありがとうございます!!しかし、
同じフォルダにpart2をWinRARで使って解凍しようとすると
「ファイルがすでに存在します」って出てくるんですけど
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:16:34 ID:DMoIjgHh0
>>471
とりあえず日本語でおk。

全部同じフォルダにpart1〜4を入れて、『part1』をWinRARで解凍。
そうすれば結合されてちゃんと一つのファイルができるはずだから。
出来なかったらもう諦めろとしか言えない。

もしかして別の人が作ったpart○が混ざってるとかじゃないよな?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:16:51 ID:XDaNMBD50
 >ファイルを1個ずつ解凍するの?
  → 全部同じフォルダに入れ、先頭ファイル(大抵はpart1.rar)をWinRARで解凍。


これは、「新しいフォルダ」を作って全部いれ、WinRAR内でそれを開き、part1を解凍
ということでOKですか?
 
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 18:24:27 ID:tJBjUuhx0
やってみてから質問しろ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 19:58:12 ID:qM+4psBD0
Aviutlはogm読み込み編集はできないんでしょうか?
mpeg2のようなプラグインは用意されてませんか?
VirtualDumModは使い方がよく分からなくて・・・
それと[←]でバックするとしばらくの間固まってしまうので使いにくくてどうにもなりません
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:02:52 ID:/KS2h2y+0
>>480
そんなことよりオセロやろうぜ!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:09:06 ID:Jg2YFy+W0
>>480
VirtualDubModの解説ページ貼っとくからガンガレ、超ガンガレ。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/VDM-2.htm
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/ogm_mkv/ogm_mkv.html

固まるのはPCの能力不足じゃね?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:29:38 ID:qM+4psBD0
>>482
ということはaviutlでは不可能ということですね・・・ありがとう
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:52:39 ID:YwCoQpuM0
>>472
所持している形態に画像ビューワーと呼べるような機能があるのなら、
『画像再配置ツール』をキーワードにぐぐれば幸せになれるかもしれない。
ビューワ機能がろくなもんじゃなければ、txt版を落としたほうが良いと思う。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 20:59:59 ID:kca2+bBq0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
486454:2007/05/20(日) 21:31:16 ID:J+tB2esz0
すみませんどなたか>>454を(´;ω;`)
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:40:54 ID:r2eUvwP90
>>454
俺もその症状に似た陥ったことがある。
音声ファイル、動画ファイル、全部再生しても音がでない。
なんでだ?
プレイヤーも色々と変えてみた。
コーデックも入れてみた
サウンドとオーディオデバイスのプロパティも確認した。
けど音がでない・・・。

3日後、原因が分かった。


しかし、1つだけ音が出ている(と言っている)>>454には関係ないな・・・
スレ汚しスマソ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:52:09 ID:QgCa8WMC0
落としたファイルの解凍パスが手順同意にやったのにでません
なぜなのでしょう?
同封されているzipには14桁の解凍パスがかけられています。
解凍パスを正確に入力しない限り、ファイルを閲覧することはできません
【解凍パス取得までの手順】
[1]--------------------------------------------------------------------
http://4uo.hyu.jp/
上のページから仮登録をして下さい。
※会員登録には、PCメールアドレスが必要です。
!!!【 ちなみにここのサイト、 】
!!!【 登録して『即P』(すぐにポイントが振り込まれる案件(無料会員登録、メルマガ登録、etc..))をこなすと 】
!!!【 10分ほどの作業で、必ず、600円の換金が可能です。 】
------------------------------------------------------------------------
[2]--------------------------------------------------------------------
仮登録後、登録したメールアドレスに「本登録のご案内」というメールが届きます。
その中に本登録確認用のURLがありますので、そのページを開きましょう。

ページを開いたら、そのURLを見ましょう。
[〜〜〜/?p=**************] となっているはずです。
        ↑
      この14桁が解凍パスになっています。

※解凍パスになっている所をマウスでドラッグして反転させ、
 右クリックしてコピーしましょう。
 そうすれば、楽に解凍パスを打ち込むことができます。
------------------------------------------------------------------------
[3]--------------------------------------------------------------------
その解凍パスを使って同封されているzipを解凍して下さい。
これで、全ての手順は終わりです。お疲れ様でしたm(_)m
------------------------------------------------------------------------
このとおりにやったのですが・・・
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:53:51 ID:QgVHbVtp0
>>488
それだまされてるよ・・・
さっさと捨てて2度とだまされないように気をつけよう
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:54:32 ID:r2eUvwP90
>>488
んなファイルすぐ捨てろ!
カモられてんじゃねぇ!
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:54:56 ID:dMscUe3t0
まーた騙されてる
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 21:56:48 ID:kca2+bBq0
おーい出番だよ〜
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:05:58 ID:YwCoQpuM0
>>486
答えを催促する前にテンプレ嫁。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:10:44 ID:QgCa8WMC0
騙されたのですが僕??
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 22:18:41 ID:s6JTwC2j0

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>494のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  ちんかす   .┃
.                ┃.           ┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ     .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:16:23 ID:gCfV3utU0
>>494
現実でも詐欺にあわないように用心しろよ
後パス付はほぼ間違いなく贋だから捨てろ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/20(日) 23:30:46 ID:zjMeLH+z0
パス付きのブツなんかは速攻で捨てるが吉
「購入費用のために」だ何だ言って怪しいとこに登録求めるのはロクな奴じゃない
うp側はいつかどこかで「ありがとう」の一言でも見れれば充分嬉しい
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:25:40 ID:HdDb9tOI0
解凍したらiso と mds が出てきたんだが

上のalchol使うんですか?デーモンのみじゃムリ?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:26:45 ID:bkUvee5N0
マウントしてつかうのか?
だとしたらデーモンでいいよ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:32:13 ID:HdDb9tOI0
自己解決しますた
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 01:33:25 ID:HdDb9tOI0
>>499
あ・・・ありがとう!
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 13:52:53 ID:glh1optR0
落としたcueファイルをdemonにマウントしても
「イメージをマウントできません。イメージファイルにアクセスできません」
と出るんですがどうしたらいいんでしょうか

他のisoやcueはマウントできます
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 14:38:47 ID:GvFF0Z9y0
>>502
cueシート書き換えたら?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 14:57:43 ID:ecqwmGvL0
>>502
何も考えずに吸い出して、そのまま圧縮すると、cueファイルにフルパスが入るし。
パスを削ったとしても、ファイルのリネームをした後にcueファイルを修正しなければ
ファイル名違いでやはりエラーになる。
cueファイルの内容と、ファイル名を確認してみそ?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 22:43:20 ID:AZxT6ZKh0
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  pass付きは捏造なんだよ...
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \もうちょっと勉強しなさい
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 09:12:11 ID:rFhHoF+Q0
nyを起動中にたまにフリーズしかかったような状態(数秒間)になり
その後に「外部にアクセスしようとしてます」と表示されます。
winny.exeとnyマークが出てました。たまたま起動画面を見てた時なので
どのくらいの割合でなってるのか?が分かりませんが今までに2,3回はありました。

delnyも起動してるのでそれのせいなのかもしれませんが?
これってウィルスですか?たしかポート25?か20?と表示されてたような?・・・
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:03:47 ID:78YyJxqV0
>>502
この質問も多いなぁ…
cue=DAEMONでは無い。
音楽ファイルで読み込もうとしているのがイメージファイルじゃなくて
apeとかttaとかの可逆圧縮ファイルじゃないのか?だったら

ape tta 再生
ぐぐれ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 10:09:41 ID:sQMrgcXL0
>>506
スレタイ読めます?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:15:04 ID:hS1Mu1QF0
カボスでダウソした音楽が、
音楽CDとしてCDに焼けません。
どうしたらよいのでしょうか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:16:03 ID:Dh24/dJe0
CD買ってくればいいと思うよ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:23:31 ID:35Zg7/Rk0
落とした動画ファイルで、MJPG = Motion JPEGのものがありますが、
再生すると全画面モザイク状態です。これはもうファイルそのものが
これなんで、まともには見れないってことでしょうか。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:24:30 ID:hS1Mu1QF0
ライティングソフトつかって焼こうとしてるんですが、
選択できないんですよ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:30:36 ID:9lOUYKxg0
落としたファイルと解凍して出てきたものを晒せ
話はソレからだ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:36:35 ID:hS1Mu1QF0
普通の音楽ファイルですよ。
洋楽の。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:38:17 ID:inR47P360
情報の小出しやめようってばよ
普通の音楽ファイルといっても形式色々あるだろ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:42:30 ID:S3YcIfoc0
>>512
元がmp3なら、wavファイルに変換しないと駄目だよ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:43:17 ID:hS1Mu1QF0
mp3形式とatrac形式です。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:43:19 ID:JTdP3NMn0
ファイルをDLしたら、パスワードでロックが掛けられたファイルと、 以下のように書いてあるファイルが入っていたのですが、登録してみてもパスワードがどこに書いてあるのか分かりません。
どなたか教えていただけませんか?

>解凍の仕方
>http://roo.to/18kingame/
>上記のサイトに、登録をしてください。
>登録が完了しますと3つの英数字が出ます。
>これがパスワード解除コードになります。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:43:42 ID:rf8MFFcr0
どうせ拡張子を表示させてないんだろ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:44:43 ID:hS1Mu1QF0
>>516
そうなんですか。。。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:45:25 ID:tpR3mDyu0
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:46:32 ID:sQMrgcXL0
>>517
mp3そのまま焼いても音楽CDになるわけねぇだろ。
釣り臭いやつだな。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:48:04 ID:hS1Mu1QF0
>>522
そうなんですか。
ホントに知らなくて。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:50:39 ID:9lOUYKxg0
知らないのはわかったからまず
>>1に書かれてることくらい実行してみろ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 19:57:54 ID:Ogq/PAPz0
アニメとかで716x480[10:11]とかあるけど
オリジナルと違うようにしてるのは何か理由があるの?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:31:29 ID:78YyJxqV0
>>511
未練があるのなら、最低限二つ以上のツールを試してみましょう。
勿論、モーションJPGの再生に対応したプレイヤーで、です。

>>525
いや、その逆で「オリジナル(DVD-VIDEO)と同じ」にしてるんだとおもいますが?
DVD-VIDEOについて勉強してきてください。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:37:13 ID:hS1Mu1QF0
ファイルはCDに焼けたのですが、
CDラジカセで再生できません。。。
これはいったい?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:39:08 ID:5I8Ydmiz0
>>527
そのライティングソフト何だよ
そのファイルのビットレートは対応してるのか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:39:51 ID:pwofB1Bh0
>>527
mp3からWAVに変換してやらないとだめ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:41:10 ID:hS1Mu1QF0
sonic stage で 音楽CDを作成 という項目から焼きました。
PCでは再生できますが・・。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:41:29 ID:inR47P360
>>527
どういう形式のファイルをどのソフトを使ってどういう風に焼いたのかぐらい書け。
つか、いい加減にしろよ…
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:42:20 ID:hS1Mu1QF0
>>529
wavには変換しました。
データ用CDーRだからですかね?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:47:09 ID:cDujmSWO0
itunes使ってみれば
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:47:11 ID:5I8Ydmiz0
>>532
データ用云々は関係ない
焼き方の問題だな、他のライティングソフト使ってみ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:48:44 ID:hS1Mu1QF0
>>533-534
参考にします。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 21:49:35 ID:bOGmm5YZO
CD焼くくらい検索かけりゃ簡単に解説サイトなり出てくるだろ。
そういうの見た方がいいのでは?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:01:04 ID:rf8MFFcr0
SonicStageで焼けないってどんだけだよ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:03:12 ID:hS1Mu1QF0
>>537
いや、焼けたがCDラジカセでは聴けない。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:04:08 ID:hS1Mu1QF0
7、8年前の古いやつだから無理なのかな・・・??
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:06:12 ID:5I8Ydmiz0
修正出てたら宛てて見れ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:11:49 ID:hS1Mu1QF0
>>540
???
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:13:18 ID:5I8Ydmiz0
>>541
どーせメーカーPCだろ メーカーサイトで修正探してみ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:15:06 ID:hS1Mu1QF0
>>542
その修正ってのが分からないです。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:16:30 ID:5I8Ydmiz0
>>543
そーですか、それはたいへんですね
こちらはあなたのPCがわかりません
あきらめましょう
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:32:28 ID:pwofB1Bh0
>>543
メディアプレイヤーで焼いてみれば
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:34:54 ID:9lOUYKxg0
エスパースレでやれ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:42:15 ID:Dh24/dJe0
直火焼きならいけるよ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:44:16 ID:zCg+53Yb0
CDラジカセが古いと聴けない可能性もある
他のCDプレイヤーで聴いてみれば?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:52:21 ID:hS1Mu1QF0
>>548
はい。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 22:52:38 ID:TbyTJ8M/0
ちょっとおまいらひっぱりすぎだろwww
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:01:50 ID:WHLg1i/W0
〜.part○.rarについて質問

例えばpart1.rarが一つ、part2.rarが二つあり
どちらが本物か見分けがつかない場合
全部同じフォルダに入れ、part1.rarを解凍すれば自動的に
本物のpart2.rarが解凍されるということでおk?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/22(火) 23:58:57 ID:rf8MFFcr0
おk
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 01:01:38 ID:XRBJti8/0
>>552
さんくす
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 02:42:30 ID:Gs/0gJLD0
落したゲームの効果音以外の音が鳴らないです。CDに焼いても直りませんでした
メディアプレイヤーで再生すれば鳴るのに、ゲームを起動させると鳴ってくれません
デバイスはデジタル再生になってます
どうすれば鳴るようになるでしょうか…
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:35:39 ID:9PjQy8OQ0
>>554
たとえば、こんな原因も考えられるわけで。

1.ゲーム側が音楽再生用ドライブを、1番最初の光学ドライブ(仮想含む)に限定している
2.ゲーム側が音楽再生用ドライブを、インストール時に使用したドライブに限定している

まあ、原因が1でも2でも、ドライブレターをいじれば解決可能だと思うけど。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 10:38:44 ID:jKolkUuKO
>>381
激しく遅れましたがありがとうございます!PC壊れて買い替えていましたorz

最新版で解凍する事ができましたが、2を解凍する時に、1のボリュームからやってください。みたいな事を言われまして、1を解凍後にマウントして2を解凍してもできませんでした。 
色々やり方をかえてやってみても 
解凍に失敗、前のボリュームから(ry、 解凍できてメニュー画面に進んだとしても選べる項目が 
削除しますか?みたいな事しかいわれません。
ファイルは同じフォルダにいれ解凍してやってます。たぶん俺のやり方が悪いんですよね(Тωヽ)
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 12:10:56 ID:IdzAU/780
>>556
君のレベルではUGワールドは早すぎる気がする。
PC買い替え出来る位だったら(本当に買い替えが必要だったのか疑わしいけど)、ソフトも買ったほうが良いよ。

まず、二回目以降の書き込みには「自分がどんな質問をしているのか」解答者に分かりやすくする為、
名前欄に最初のレス番を書き込んだりするのが2ちゃん共通のマナーと言ってよい。
(解答者はほぼ100%専ブラユーザーなので、マウスでポイントすれば発言内容を参照できる)

さて、実際の状況だが、1だ2だと「Disk1」と「Part1.rar」をごっちゃにしているようで分かりにくい。
自分の勝手な思い込みで省略しないように。
Part1.rarを解凍すれば、残りの分割ファイルも自動で結合・解凍されるのが普通。
(同一フォルダに次のパートがない場合、「次のパートはどこ?」ってウィンドウが出る)
Part1を解凍して出来たファイルの容量と、集めた全書庫ファイルの容量を比較して見なさい。

さて、↑の推測どおりだとしたら、ダウソの世界はまだ早いと思う。
冒頭で「本当にPC壊れたの?」と疑問を表明しているが、
「ぶっちゃけウイルスに感染しただけじゃねェの?」と疑っているわけだ。
暴露ウイルスに感染してPC内の情報を全公開しちゃったりとか、どんな被害を被ろうが知ったこっちゃ無いけど
もうちょっと勉強しても損は無いと思うよ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 12:15:04 ID:H1MYCn3x0
>>556
書いてる意味が不明だけど
1、2あって1だけ出来たってこと?
サイズ確認したか?
分割物を解凍すると一気に解凍されるぞ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:01:33 ID:wkrIe8b/0
Fate/hollow ataraxiaはディスク1枚だろたしか。
Part1を解凍して出てきたイメージをDisk2枚組みの1枚目だと勘違いして
Part2を改めて解凍しなきゃいけないとか思っているんじゃねえか?
でインスコはしてあるからsetupのメニュー画面では
インストールが選択できなくてアンインストールの選択が出てくるとか。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:52:29 ID:2Ya8hVBx0
Rapidshareから分割ファイル(15分割)を落としたんですがなぜか先頭ファイルしか解凍出来ません。
先頭ファイルはファイル名.zip.001.zipとなっていて普通に解凍できます。
2番目以降のファイルがファイル名.zip.002と言う風になっていて解凍出来ません。
拡張子を付け足してもだめですし、極窓で調べても?と出てきます。
こういうファイルの対処法が分かる方いましたら教えて下さい。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 20:54:00 ID:KSR/TRob0
捏造
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 23:52:45 ID:OMqOUyU20
>>554
音、というのは音楽や音声だろうか。
マスタボリューム(ボリュームコントロール)のwaveがミュートになっていると
音楽はならなかったりする。
まぁそんなことにはなっていないとは思うけど
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 15:21:54 ID:vTuopHIDO
>>556の者です 

>>557
自分自身も書いた内容見直してみたら、自分以外の人にはかなりわかりずらい書き方になってました。今後は気を付けます

>>559

おっしゃる通りです。アンインストールを要求されてしまいます。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 15:32:05 ID:RFkMq8OlO
>>563
インストール終わってるから、PART2(DISC2にあらず)インストールする必要ない。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 19:33:16 ID:NG9uvNPgO
384の状態から元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
shareなどがBMPファイルに変わってしまい、その上インターネットにも接続出来ません。
直しかた分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 19:38:11 ID:MkS3jMcl0
とりあえずアンカーうて
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:12:46 ID:NG9uvNPgO
すみません。387でした。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:46:54 ID:xbhaLRjI0
そうじゃねーだろww
>>387
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:49:20 ID:c908PPlZ0
どうせ らき☆すたでも落としてたんだろ。
つーか、お前>>566が見えねーのか?
ここの住人はお前と違って専ブラ使ってんだよ。
お前みたいに必死にスクロールとかしないから。
分かったら出直してこい。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:55:11 ID:uIo9NCQc0
jane使ってる方

387 ←この数字ドラッグして右クリックしてみな

他のブラウザをご使用の方は黙ってスクロールしてるヨロシ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:57:10 ID:aMCh1DMR0
>>570
だからなに?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 20:58:41 ID:c908PPlZ0
>>570
ぉおー。その機能は知らなんだ、d。
わざわざ書き込みのプレビューで見てたよ。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:01:24 ID:uIo9NCQc0
>>571
数字だけのレスも、いちいちスクロールしなくても見れるよーって事だ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:04:54 ID:NG9uvNPgO
すみません。
ネット繋がらないので携帯からなんです。
カキコも初めてなんで、アンカーの打ち方も知らず申し訳ありません。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:08:38 ID:dfZt8Qdl0
>>572
テンキーで番号打っても飛ぶぞ。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:11:21 ID:uIo9NCQc0
>>574
ウイルスだろ?対策してなかった事を悔やみつつリカバリするしかないんじゃない?
けどネット接続切れるとウイルスが爆発的には広まらないからいいねぇ
とりあえずファイル名とかハッシュとか教えておいてもらいたいが。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:14:44 ID:c908PPlZ0
>>575
ホントだ。ありがとう。help全然見てないからなぁ。
また暇な時にでも見るよ。

>>574
で、落としたファイルは何だ?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:19:48 ID:NG9uvNPgO
今、家にいないので詳しいファイル名は分かりません。
らきすたのOPだったと思います。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 21:22:39 ID:c908PPlZ0
>>578
やっぱり らき☆すた か。
あきらめろ。それこなたウィルスだ、多分。
再インスコしろ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 22:05:14 ID:NG9uvNPgO
そうですか…
再インスコしか無いんですね。
回答いただきありがとうございました。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 22:21:58 ID:65X7QH+w0
ファイルをDLして確認したらincompleteが表示されます
しかも落とすファイル全てに同じ症状がでてサイズも0kbのままです
以前は問題なくDLできたのですが
数日前にこなたウイルスを踏んだのが原因でしょうか?
どうか知恵を貸していただけませんか…
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 22:47:29 ID:UyXoHGs90
(18禁ゲーム)戯画 フォセット〜Cafe au Le Ciel Bleu〜(DVD α3.1)_mds rr3 2分割.part1 k.rar
(18禁ゲーム)戯画 フォセット〜Cafe au Le Ciel Bleu〜(DVD α3.1)_mds rr3 2分割.part2 k.rar
この二つをダウンロードしたんですがmdsをよみこんだら
Unable to mount image. File not accessableとでてきてisoを読み込んだら中身は空っぽでした。
どうすればいいのでしょうか?
中には
フォセット〜Cafe au Le Ciel Bleu〜起動用.iso
FOSSETTE.mdf
FOSSETTE.mds
起動用.iso.txtがはいってました。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 22:49:13 ID:CeOKAHQz0
再起動してないならしてやってみる
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 23:23:56 ID:65X7QH+w0
nyを再起動したらキャッシュ変換できるようになりました
今のところウイルスの被害は30Gほどのファイルのみですんでいる
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 11:03:31 ID:R7/g9DQz0
PIKAZIPで検索したら見つかりました「a」ですってでますが違うみたいです。
どういうことですか?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 11:09:56 ID:X0CSaJAY0
>>585
何べんも言われてるがパス付きはたいていが捏造。
黙ってゴミ箱に捨てろ。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 12:54:01 ID:48JgOa0J0
[一般ゲーム] Armed Assault (RR3%)
を落としてdaemonで.mdsファイルをマウントしてインストールしたんですが、
ゲームを始めようとすると、
ディスクエミュレータソフトとの衝突が発生しました。
となって始められません。
どうしたら良いですか?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 12:57:30 ID:diwfoIaD0
rarファイルを解凍したら
元のファイルより小さいんだけど
これってどういうこと?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 13:01:38 ID:FY+ou8b00
>>588
リカバリレコードついてるから
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:21:50 ID:CucbggFA0
質問よろ
落としたファイルでシリアルキーも付いてたけど
これを使ってソフト会社にばれるとかってありますか?
心配でランケーブルを引っこ抜いた状態でソフトを使おうかと考えてますけどw
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:26:19 ID:mwrJM0IT0
あぁ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:26:42 ID:IWmX+T+R0
>>590
ばれる
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:39:34 ID:CucbggFA0
>>592
ちなみにどうやってばれますか?
ネット接続してない環境だとはばれないような・・・

例えばソフトは将棋のゲームとか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:43:17 ID:gLXKC7WL0
シリアルぶち込むだけなら問題ねーが、
認証させないと動かないやつはバレる
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:46:01 ID:CucbggFA0
>>594
ありがと。
一応、ランケーブルを抜いた状態でやってみて
駄目なら諦めます。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 17:59:28 ID:L25dBFyo0
>>590
家族や友達に話さなければおk。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 18:03:43 ID:IWmX+T+R0
>>595
可能性だけを言えばLANケーブル抜いたとしても、
次にLANケーブルを挿してインターネットに接続したらばれる。
アプリ起動してなくても。タスマネに怪しいプロセスがなくとも。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 18:25:13 ID:XBD8WXyU0
ゲームがバージョンアップや登録で接続しようとすると
XPなんかだとOSが許可を求めるから禁止すればおk。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 18:37:31 ID:X0CSaJAY0
>>595
ソフト会社もそんなにヒマじゃない
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 18:43:20 ID:fwfYeuLm0
>>595

そこまでして使いたいかね〜
そんな使い方してストレスたまらないかい
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 18:49:44 ID:/1EgzRDR0
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  バカはP2Pするもんじゃないのよ...
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \もうちょっと勉強しなさい
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 19:39:49 ID:8cjOqZcp0
なんか安価が滅茶苦茶になってるの俺だけ?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/25(金) 19:50:10 ID:fpmWkWDo0
お前だけ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 01:57:02 ID:R0ka2U/u0
落したファイルの中のsetupファイルを消しっちまっただが
これどうにかなんないのかな?

一応、起動用の.exe実行してみたんだがインストールされてませんって出てきて
始まらない。

これはやっぱり落としなおしか・・・。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 02:01:49 ID:EoBRGZmm0
>>604
落としたファイルの元キャッシュを再変換すればいいじゃん。
ひょっとしてきみキャッシュ即消し厨ではないよな?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 02:31:41 ID:R0ka2U/u0
それはbitでもできるのかな?
とりあえずググってくる。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 03:31:08 ID:CzFpwFbO0
エスパーダウソ超初心者の質問に答えるスレの次スレ立ててくれ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 06:47:33 ID:+4fgY+O20
>>605
中のcabファイルを直接解凍すれば
プレイできるかもしれない
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 11:52:07 ID:h4auBi/sO
落としたISOをWinRARで解凍する際、
CRCが一致しません、ファイルが正しくありません
とエラー表示が出る場合はどう対処したらいいでしょうか?
捨てるしかない?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 12:18:38 ID:G7m5cE/y0
ISOを解凍するな
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 12:25:34 ID:tocSQsvt0
クソワロタ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 12:29:27 ID:h4auBi/sO
あれ?そうなのか。
どうやって使うものなんでしょうか。
初心者スレという事で勘弁して。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 12:49:14 ID:G7m5cE/y0
とりあえずISOでググレ
ISO9000とかヒットするかも知れんから
ゲームやら仮想やらをandにいれてな
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 13:03:27 ID:h4auBi/sO
>>613
あぁ文章がおかしかったんか、
ISOのCRCが一致しない〜 とかならよかったのかな。
申し訳ない。      
ありがとう、がんばってみます。やっぱりかなり学習が必要だなぁ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 13:05:23 ID:iSSRZEvw0
せめて義務教育終わってからにしような
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 13:18:49 ID:MEdGGg360
使い方も分からないのに落としてんじゃねぇ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 13:20:04 ID:h4auBi/sO
実際に年齢言ったら泣かれそうだな、哀れみで。
お邪魔しました、スレ汚しゴメス
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 13:28:23 ID:51H6TQ4hO
.ISOをDVDshrinkで読めなかったからDVD Decrypterで焼いたら途中までしか再生出来なかったです
DAEMONでマウントして再生しても同じでした
ちなみに最強の51歳の統合版ってやつです
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 14:08:17 ID:FdznDSQD0
壊れてんじゃね
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 14:15:36 ID:51H6TQ4hO
やっぱりそうですよね
300Mだから怪しいとは思いましたが。ありがとうございました
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 14:22:57 ID:oz1lMomT0
Sexyビーチ3のプレイ途中で、エラーコード 0x0d000005 というのが出てきて
ゲームが終了してしまいます
エラーが出る場所は人物を選んだ後、場所を決めてムービーが動き出すと
エラーで強制終了してしまいます
このエラーを回避するにはどうしたらいいのでしょうか?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 18:20:04 ID:K7/GFWaf0
メーカーに聞けば?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 19:07:38 ID:DJFkm3HT0
>>621
NoDVDパッチ当てたか?エラーコードは違うが漏れはドライバ更新で上手くいったぜ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:00:52 ID:oz1lMomT0
>>623
当ててなおかつドライバ更新しましたが変わりませんでした・・
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:06:56 ID:DJFkm3HT0
>>624
>NoDVDパッチ当てて・・・
それが正解!

NoDVDパッチ当てたからだよ。製品ロムか五右衛門ツールから普通に起動しる!
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:26:32 ID:oz1lMomT0
>>625
とりあえずアンインスコして
もう一度インスコしてみましたが状況は変わりません・・・
デーモンツールのバージョンは4.08です
もう諦めよう・・・
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:42:08 ID:L+f1i8Lz0
動作環境は満たしているか?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:52:43 ID:oz1lMomT0
>>627
Windows XP HOME SP2
メモリ 2GB
CPU AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor 4200+
グラフィックカード NVIDIA GeForce 7600 GT

です
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 20:56:54 ID:lJ1JZTgw0
>>628
ほぼ同じスペックで同じエラー出たことあるが、
再インストしたら直った。
ちなみにデーモン3.47
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 21:17:49 ID:DJFkm3HT0
>>628
俺はレイプレイをセーブして閉じ、ロードしたら堕ちたぜ!
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 21:22:25 ID:L+f1i8Lz0
俺のパソコンだと人工少女2くらいしか起動しないwwww
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 21:42:05 ID:DJFkm3HT0
>>628
ひょっとしたらdirectX9が原因かもしれねーぜ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/26(土) 22:17:06 ID:AUNvnw4H0
>>628
俺も同じ症状出たけどどうしても直らなかったからあきらめたYO!
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 00:20:21 ID:NYl1wxsF0
【無修正】「個人撮影」(援交)いもうとの援交日記 レズ初体験おませな十代(40min DivX5.2).avi
というファイルを昔落としたんですが、動画を見れるわけでもなく、削除できもしません。
右クリックメニューすら表示されません。
UnLockerや長削君などのソフトで対応を試みましたがダメでした。
暇な人どうやって消すか教えてください。
フォルダごとも無理でした。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 01:04:41 ID:Qz4WLV3A0
>>634
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/526badfile/badfile.html
これででできねか?
そんなことよりハッシュ(ry
636ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 02:43:45 ID:MuZ9DLJD0
焼いて見る
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 07:37:07 ID:dacC9+yl0
>>636
NoDVD化用のパッチか手順が書いてあるtxt入ってないかよく見てみ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 08:14:46 ID:Exd2Lwif0
CのHDDのプログラムファイルを開いて直接いれるiso意外を入れてみる。同じようなアイコン(exe)を上書き。普通にスタート出来ると思う
わかりずらくて住まん
ヒントはCから開くプログラムファイルだ


640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 08:40:17 ID:tJT4Yr4j0
mkvのコデックいれてるのにmkvファイルがみれません。
音声だけはながれるのですが、どうやればみれるようになりますでしょうか?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 08:45:47 ID:p+Lr2uMI0
>>640
プレーヤーはなんじゃらほい?
コーデックの競合の可能性もあるから
いったんコーデックを削除して
メディアプレーヤークラシックで再生してみそ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 09:07:34 ID:tJT4Yr4j0
>>641
BSplayerなのですが、再生できるmkvとできないmkvがあります。
どうしてか、原因がわかりません。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 09:51:28 ID:3SGxO8KT0
>>642
.mkvはコンテナ。
後は>>2
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 10:53:59 ID:zzTlTB44O
フェチ関係や変態モノはmkvで流れてるのが多い気がします。
なぜなのでしょうか?
おまけにmkvは不安定のような気がします。
画面の動きが激しくなると画像が崩れてモザイクのようになります。     これではせっかくの抜きドコロを逸してしまい楽しみも半減してしまいます。
何か対策はないのでしょうか?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 17:44:52 ID:XUbrv7V80
>>644
一行目は大きな勘違い。それだけ。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 19:06:24 ID:p/iQuRwQ0
PS2とかのゲームファイルがよく流れてますが
これはDVDに焼いて使うんでしょうか?
その場合ブランクはなんでしょう?−ですか?+ですか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 19:06:48 ID:Lz92XiAY0
焼かなくても使える
焼いても使える
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 19:11:25 ID:p/iQuRwQ0
>>647
PS2のエミュがあるんですか?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 19:44:59 ID:dacC9+yl0
>>648
少しは自分で調べたらどうだ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 19:47:54 ID:wd1lFeEE0
>>648
PS2のエミュもあるがスペック次第では動く、
DVDに焼く場合はPS2本体をいじる。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 20:12:17 ID:p+Lr2uMI0
もしくはPS2に外付けHDで
そっからイメージ起動する
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 20:18:16 ID:wd1lFeEE0
>>651
これは知らなかった・・・
これで起動するのか
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:18:06 ID:FQINQ2vO0
強制変換すればキャッシュが不完全な圧縮ファイルの中身のサイズやCRCとか調べれる?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:23:26 ID:oB2XnZt40
655初心者:2007/05/28(月) 22:26:05 ID:D7uZgFoBO
aviファイルはどうすれば見れますか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:39:20 ID:2LSpFqEF0
ここ行けばわかるよ初心者
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:40:22 ID:UjK4QYH40
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なに言ってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:42:55 ID:D7uZgFoBO


誰か教えて下さい!

659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:46:35 ID:WODy7Rlo0
落としたファイルを解凍すると
インストラーとkeygen.exe
keygenってmacじゃどうしよもないですか?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:50:08 ID:IwJPhV3F0
>>658
テンプレ読め。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 22:50:28 ID:FQINQ2vO0
>>659
通報しますた
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 23:25:11 ID:D7uZgFoBO
>>660
ありがとうね、帰ってからやってみます。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 00:29:47 ID:0IOxW3l00
韓国のサイトで落としたFLVの字幕を消す事は出来ますでしょうか?
よろしくおねがいします
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 00:46:37 ID:m/hqMDCX0
無理
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 00:47:20 ID:q3Qy2xjY0
落としたファイルの
クラック後の動作について質問っておk?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 02:35:34 ID:22qfUKFS0
とりあえず言ってみるヨロシ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 02:35:40 ID:IbJsPdQm0
駄目です
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 08:32:23 ID:Z3s3oenl0
crackedって書いてあるのは大抵アプリとかだけどあれはどうすれば問題なく使えるの?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 09:29:13 ID:qLVKyNcE0
???
クラックしてあるんだからそのまま
使えばいいのでは?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 10:45:46 ID:Z3s3oenl0
あ、いやまだ落としてないんだけど
認証とかアップデートとかでバレてやばいんじゃないの?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 10:54:51 ID:Ui1VD+Qi0
じゃ、認証もアップデートもしなけりゃいいんじゃないの?
つか、不安なら落とさなきゃいいと思うが。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 13:13:07 ID:8s9CEW4M0
正解つ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 15:51:24 ID:l5N+ptip0
YASU.exe起動したらDVD読み込まなくなったんだけど、どうやって戻すんだ?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 15:57:27 ID:JcW0i1lv0
高度な釣りだな
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 15:58:20 ID:JcW0i1lv0
誤爆な上ageてしまって申し訳ない・・・
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 17:58:22 ID:l5N+ptip0
いやいやまじで
Fドライブで読み込まれない・・・
おせーてエロいひと
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 19:01:11 ID:SbSuWUn/0
実機で読み込まないのか仮想で読み込まないのかくらい書け
678665:2007/05/29(火) 20:27:00 ID:mAe7Tr5TO
写真屋csをクラック月で落としたんだが
ショートカットが効かなくなる現象が。

クラックするとショートカットが効かなくなるって噂を
ググる先生で少しだけみたんだがよくある話?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 20:27:11 ID:l5N+ptip0
>>677
実機の方だ
デーモンは問題ない
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 21:09:17 ID:RsOqlEDC0
>>241は美青年
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 21:13:28 ID:wLzKbC9i0
いや、おまえのほうが美青年
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/29(火) 21:41:28 ID:SbSuWUn/0
ドライブ自体が認識されなくなってたら乙
ドライブは認識されるのに読み込めないなら知らん
683ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:19:46 ID:aF/ZlWNf0
◎ FAQには必ず目を通すこと
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:27:36 ID:WVT4elbb0
文字制限オーバーじゃないの
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:33:16 ID:DB3SjBDp0
>>685
それはそうかなとは思ってたんですがリネームできないし。。。
オプションの項目調べて見ます。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:35:47 ID:5l+UzDVl0
>>686
FAQ、テンプレに目を通しましょう
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:38:54 ID:oM4P+OB10
>>686
>>684,687を見ろ。そして>>12を読め。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:39:27 ID:9eJSd8X70
答えそのもののレスしか見ない人だから、何言っても無駄。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 00:45:35 ID:DB3SjBDp0
出来ましたこれがベストかどうか解りませんが隣に.txtを一つ作成して
文字制限オーバーのtxtと一緒にマウスで選択、後は右クリックで名前の変更で逝けました。
お騒がせ致しました。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 01:03:47 ID:DB3SjBDp0
>>688
書いてますねすみませんでした。
でも読まなくて正解だったかも?wそんなややこしい事しなくても消せるし開けるようになりましたから。
よかったらこの方法をテンプレに入れちゃって下さい。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 01:57:11 ID:Ne8qg4ox0
Killer Tomatoes Eat France.ncd
こんなファイルを落としました。ググってみたらこの拡張子はNeroのラベルファイルらしいですが・・
要領は1G以上あり動画のはずです。これはいったどうゆう事なのでしょうか?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 09:36:21 ID:8mOfdCWK0
>>678
それウイルス
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 09:38:53 ID:Xp7PU5ap0
曲目ごとに音量を変更できる音楽再生ツールをご存知ありませんか
flv形式からコンバートしたmp3ファイルとflacファイルなどを同じツールで再生しようとした場合、
音質よりも音量の極端の差のほうが気になるので・・・
ツールはWMP、MPC、MediaMonkeyをメインで使っています
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 10:04:03 ID:0W43kztB0
>>694
mp3ならMP3Gainで音量変えれるよ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 10:21:04 ID:c9vLuKGk0
Foobar2000でいいじゃなーい
曲そろえるの簡単だし何より軽い。ネトゲの供だよw
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:15:27 ID:8ODba2rC0
著作権を侵害してるファイルを受信するのは犯罪ですか?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:48:41 ID:CZjIB1cf0
AVIファイルなんですが、
1280×720のサイズが 音は出ますが映像は見れません。
640×480は問題なく見れるので サイズの問題だと思うんですが、
どうすれば 見れるようになりますか?
ちなみに windows media playerは最新バージョンのはずです。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:51:59 ID:KIDryuqr0
shareで最近よく40バイトのファイルが落ちてくるんだけど何なんだこれは?
誰かがウイルスに引っかかってるのか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:55:30 ID:5l+UzDVl0
>>698
多分サイズの問題ではない
>>2
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:57:25 ID:Xp7PU5ap0
>>695 >>696
レスthx ググってきます
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 13:35:08 ID:CZjIB1cf0
>>700
レス感謝です。
どのコーデックいれたらいいか 全然わからないんです。orz
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 13:36:24 ID:0W43kztB0
>>702
とりあえずGOMプレイヤーいれとけ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 14:39:52 ID:suNSh19O0
エスパー}ダウソ超初心者の質問に答えるスレ179
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1180502100/l50

教えて厨はここで
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 14:45:36 ID:5l+UzDVl0
>>702
真空波動研・MMName2・AVIcodec・GSpotの
どれを使って調べても必要なコーデックが分からないなら
>>703
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 14:49:23 ID:kpngTnVu0
>>704
乙です!
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 21:20:16 ID:0W43kztB0
>>704
おつおつ!
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 02:23:19 ID:u798EprX0
落としたファイルにパスワードがかかっていて
パスがわかりません。


パスを解読するソフトや解読する方法がわかる方教えてください。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 02:25:13 ID:+jULWrq30
>>708
パス解析ツールでぐぐれ
どうせ(大概は)無駄だけど
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 15:49:43 ID:jTGanpLe0
>>708
>>94を読むべし
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 16:59:59 ID:sFLh1RIJ0
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  pass付きは捏造なんだよ...
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \もうちょっと勉強しなさい
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 23:34:10 ID:nJh/+R7R0
わかる方教えて下さい、お願いします。
落としたファイルですが、エクスプローラー等では普通にABCDE.aviとなってます。
が、再生出来ないので真空波動研で見ると[ABCDE.avi]となっています。
このカッコを外すにはどうすれば良いですか?
エクスプローラー等ではリネーム出来ません。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 23:58:58 ID:Nto43JQc0
>>712
それ、真空波動研の表示にだけ必ず[]がつくってだけだろ?
真空波動研の仕様だろう。
リネームの必要無い。
真空波動研の表示で[]がつくことと、再生できないかどうかは、関係ない
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 00:22:00 ID:qCNx0iJS0
>>712
MMname2
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:30:17 ID:gF/yK+TB0
(Moodyz)乃亜とディーナのレズビアンブロンドエクスタシー
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/miad290/miad290pl.jpg
Link URL: http://www.bestdown.info/link.php?ref=5l0zaNCnAt

(Moodyz)Glamorous Woman 風間ゆみ 草凪純 友田真希
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/mird021/mird021pl.jpg
Link URL: http://www.bestdown.info/link.php?ref=kPcKwEBJ1H

この2個を落としたのですが、K-Lite Codec Packでも見れません。
真空波動研で調べたのですが、コーデック不明です。
どなたか、お願いします。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:38:00 ID:AbOGAn0W0
極窓で拡張子は確認できないのか
それと、MMname2とかGSpotでもコーデック判別できないのか
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:41:10 ID:gF/yK+TB0
MMname2で、オートメーション エラーです。
と出ました…。
718715・717:2007/06/01(金) 02:51:32 ID:gF/yK+TB0
極窓で拡張子を調べた結果、?でした。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 03:06:49 ID:5dzdM95V0
なんか、気の毒な気がする
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 07:15:47 ID:qbKvRLlt0
>>718
トレントのまま見ようとしてないか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 10:05:35 ID:p1w1ZOyM0
>>718
なんで拡張子を書かない?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 12:42:20 ID:NVaMsIqt0
>>715
>>720 の言う通りなんじゃないか?そのリンクはBitTorrent用だ。
簡単に言えばダウンロードガイドのような小ファイル(.torrentファイル)を先ず落とし、
そこに書かれている情報を元にBitTorrentのクライアントソフトが本ファイルをダウンロードする…
と言う流れになっている。

詳細は
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6399/
等のBT入門サイトで。

↑を参考に適当なクライアントソフトを導入し、落とし済みの.torrentファイルを食わせろ。
共有が生きてたら落とせる。死んでいたら諦めろ。

ここからは忠告になるが、拡張子表示させていないのか?
ダウソの世界に足を踏み入れようと言うのなら、
拡張子表示(やり方はOSによって違う。取り説・ヘルプ・Web検索など自分で調べろ)や
アンチウイルスの装備(無かったら入れろ。avastとかのフリーウェアでも無いよりまし)は常識以前の問題。

マイコンピュータのファイル表示も
ファイルの種類(アプリケーションとか)が表示される詳細表示にしたほうが良い。
「アイコンは動画や画像やフォルダのものなのに、その実はウイルス」
と言うファイルが大量に流通しているから。
気づかずにWクリックしたアホが『****情報がネットに流出!!』なんて騒動を起こしたりする。
そして、そいつらの大半は自分が罠にはまって流出させた事に気づかない。

今の君のように落としたファイルの種類も把握できていないようなレベルだと、
超高確率で『ダウソワールドのトラップ』にかかるであろうことを忠告しておく。
最後に、こっちの勘違いだったらスマソ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:03 ID:GnBKSRP40
>>722
BitTorrent用じゃないだろ・・・常識的に考えて・・・
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:07 ID:xKXWGHAj0
>>722
はいはいきもいきもい
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:20 ID:jUFtQOfeO
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:28 ID:PH70SoPb0
>>722
氏ね
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:47 ID:Irv2D5qeO
>722
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:53 ID:kuz0Id/b0
>>722
偉そうに言ってるけど割れ物厨wwwww
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:57 ID:FklAEkpy0
>722
いや、お前の勘違いだから
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:49:58 ID:1KDMrlAL0
>>722
かなりきもい
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:50:02 ID:MqWIRVYA0
>>722
3行でよろしく
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:50:10 ID:6oCbAkml0
>>722
犯罪者死んでくれ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:50:56 ID:lypNlQqr0
>>722
わけわかめ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:51:02 ID:OCrCInlc0
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .| 長くて読めん・・・
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠ 
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |   フッ飛ばしてやる!!
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {

735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:51:38 ID:fZzCdmO7O
>>722
はっ!?馬鹿!?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:51:47 ID:jUFtQOfeO
>>722
なげーよ知ったか
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:54:44 ID:N0SZ8ojF0
久しぶりに25の倍数に貼ったスレに凸して最後のレスを否定
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180754608/
738715・717:2007/06/02(土) 15:00:00 ID:LkNi8RzD0
レスありがとうございます。
破損してたようで、真空波動研ではコーデック不明だったのと、
極窓では、拡張子が?でした。

BitTorrentで落とし終わった後のファイルですから…。
流石にそこまでのネタ師じゃないんで・・・。
739715・717:2007/06/02(土) 15:06:04 ID:LkNi8RzD0
破損してたみたいで、落としなおしたら見れました。

722さん、そこまでネタ師じゃないんで・・・。スイマセン。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 15:27:52 ID:IVlWvHp+0
式神の城IIおとしたのですが、daemonでマウントしてインストールしようとすると、
途中で「ファイルコピー中にエラーが発生しました。データエラー(巡回冗長エラー)です。」
とでます。

これはファイルが壊れているのでしょうか?それともdaemonの設定でなおりますでしょうか?
741ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
742ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:00:44 ID:Q9x0c+XW0
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:05:56 ID:Q9x0c+XW0
連投すいません。
ミスりました。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:07:10 ID:9YoOyNrh0
>>742
102,913,292
↑これはwinnyの表示ではないのか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:09:05 ID:Q9x0c+XW0
>>745
そうです、winnyの表示です
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:11:04 ID:9YoOyNrh0
>>745
なら、約100メガであってるじゃん。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:12:09 ID:9YoOyNrh0
安価ミス
× >>745
>>746
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 16:30:15 ID:7ZIPyUJV0
ピアガーディアンでwinnyやshareの匿名性をあげること、あるいは政府機関などのIPを弾くことができますか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:01:32 ID:DWMrUjxM0
式神の城IIおとしたのですが、daemonでマウントしてインストールしようとすると、
途中で「ファイルコピー中にエラーが発生しました。データエラー(巡回冗長エラー)です。」
とでます。

これはファイルが壊れているのでしょうか?それともdaemonの設定でなおりますでしょうか?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:06:29 ID:TnYtT/V70
>>749
スレ違い。こちらへどうぞ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176618954/
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:10:08 ID:7nQoaTuH0
健康度95%のファイルをダウソ中なのですが多分落としても再生できませんよね?
ダウソが途中まででも再生する方法ありますか?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:14:15 ID:YZ8IRMtY0
いいえ
はい
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:17:19 ID:7nQoaTuH0
>>753
してその方法とは・・・
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:20:30 ID:XpjSieja0
>>752はネタ質問じゃね?ファイル名も書いて無いし。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:22:08 ID:YZ8IRMtY0
この辺り
Winny補助ツール総合スレ Part9
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177300504/127
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:27:55 ID:7ZIPyUJV0
>>751
誘導d
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:54:03 ID:7nQoaTuH0
>>756
すいません、よくわかりません。BT使ってます
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 18:08:08 ID:GxJ5pq9w0
>>750
それはファイルが壊れてる。
俺もかな〜り前に落としたがぶっ壊れてた
あきらめてtorrentで落としましょう。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 18:22:50 ID:7nQoaTuH0
>>756
ファイル名は巨乳女狩り 22です
ttp://www5.mimima.com/link.php?ref=46v4vFghnl
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 00:15:28 ID:ZffGNoyu0
以下のファイルがどうしても消えません。消し方を教えてくださいorz
ウインドウズからは移動も除去もできないようです。
コマンドプロンプトからもできませんでした。
長削君というツールもだめでした。


(無修正) (個人撮影) 美少女援交シリーズ Vol.5
 みずほ15才.avi                    
       - 強姦花と苺巨乳ガンダムZ人妻dvdisoアニメ中学生美人映画
ロリ中出しSM風俗未成年オリコン4610コミックPS218禁ドラマ投稿素人焙煎にんにくお
宝ゲーム投稿音楽関西援交LiveアプリAV最新アルバム巨乳mp3ロリータCD18禁アイドル
PV素人レイプ少女乱交ゲイ手コキ.avi
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 00:18:06 ID:WbrmbcdN0
>>761
テンプレに書いてある。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 00:24:31 ID:ZffGNoyu0
>>762
フォルダごとゴミ箱に入れてスキップ連打でなんとかなったみたいですthx
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 01:58:05 ID:SDw0uRo40
トラックマニア サンライズ エクストリームを落としたんですが
Winrarで解凍しようとすると

物理ドライブの電源ケーブルを
引っこ抜くこと

ってでるんですがこれはインストしないほうがいいのですか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 02:12:59 ID:onoQhGY40
ウイルスだからそれ
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 02:47:30 ID:SDw0uRo40
>>765
ということは捨てた方がいいんですね
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 04:19:08 ID:vYiKQFvg0
いやもう感染してるから
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 07:53:45 ID:6K4XVdRz0
>>764
LANケーブルを引っこ抜いてもいいんじゃないかな
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 13:57:30 ID:YuOCpv2U0
>>723-736(逆切れして?)ひとしきり暴れる
>>738-740言われている事をようやく理解し、必死に取り繕う?
か?w

>>752
最初からツール名とか書こうね。
GOMPlayerなら破損しているムービーでも再生可能。
(破損《欠落》部分は当然再生不可だけど)
.torrent落としたサイトにフォーラムとかあるなら、補完依頼してみると言うのも手。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 14:03:25 ID:HfAMEFZY0
>>769
>>723-736はVIPの凸によるものだからスルーしてるだけ
>>737に書いてあるやつな。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 15:51:36 ID:jsYnqgEO0 BE:299319293-2BP(1777)
>>759
おそくなりましたが、こたえてくれてありがとう。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 15:58:28 ID:EcxbbFxB0
ぽ ★
beポイント:1777
登録日:2006-01-11
紹介文
         ___
          ./    \
          .|  ‘  ‘ |
          |.*ノ(、_, )*、.| <あまりちんぽっぽしないほうがいい
          ! ! -=ニ=- ノ
           \`ニニ´/ 
           (   )
             v v
                ぼいそっ
             川
           ( (  ) )
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 16:34:03 ID:havHAMBz0
デーモンで、GTA Andreasをマウントしたのですが、ゲームを開始しようとしても
Wrong disc inserted.Please insert the CD/DVD とでてきて先に進めません
どなたか解決法を教えてくれないでしょうか
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 16:40:14 ID:PHkz4zBE0
パッチをあてましょう。
nodvd patchで探しましょう。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 16:58:27 ID:FPUs92J80
EAC](Album)(HipHop) THA BLUE HERB - LIFE STORY.rar
というファイルをダウンして解凍してTHA BLUE HERB - LIFE STORY.flac THA BLUE HERB - LIFE STORY.cue
をAudioEncoderでmp3にしたんですがアルバムなのにmp3ファイル一個扱いでした

これを一曲分ごとに分割することは出来るんでしょうか?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 17:18:27 ID:onoQhGY40
ぐぐれ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 17:24:17 ID:tEjukNZy0
はんがれ はんがらがったんがったら はんがれ
ふんがらげったんむ びん ほんげれげ もっといったんぶけば べ
すっぱらっげんったんぞ びんびるべったんべ?
びんびるぞ ふんべ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 17:27:36 ID:tEjukNZy0
べったんぞ!!!
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 00:42:24 ID:hifbIqPt0
incompleteになったファイルがあるんですがファイルとキャッシュ消してまたはじめから
ダウソしなおさないといけないんですか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 00:53:56 ID:M5Of65bz0
>>779
スレ違い
スレタイ・テンプレ読めば、ここは
ダウンロードソフトに依存しない質問のスレ
ってわかるだろうに
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 02:01:58 ID:hifbIqPt0
>>780
しらねーよカス死ねよ☆(ゝω・)v
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 02:05:35 ID:a+xsM1Wd0
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 07:58:48 ID:GWIqRO5+O
携帯からですいません。
Daily motionの動画を落としたのですが、DVDに焼きたいんです。どうやって焼くのか教えてもらえませんか?
それと、落とした動画はGOMで見れないんですか?
お願いします。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 10:08:59 ID:LOEOS3UY0
教えて下さい。
ハッシュで検索したりダウンロードするにはどうすれば良いのでしょうか?
ハッシュは ttp://www.sharedb.info/ で調べていますがShareのどこに
ハッシュを入力すればダウンロードできるのかが分かりません。クエリワードのところに
入力すれば良いのでしょうか??やってみると全然ファイルが見つかりません。
お願いします。誰か教えて下さい。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 10:32:28 ID:D8Jl6GwA0
各ソフト固有の質問は専用スレで聞いたほうが良いですよ。
ここは落としたファイルそのもののスレだから。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 10:56:49 ID:OTmxZn+W0
>>784
トリガ→トリガ追加→ハッシュ入力
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 11:03:56 ID:LOEOS3UY0
>>78有難う御座います。
早速試してみたいと思います。
(@^▽^@)
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 11:06:40 ID:jIBOgu0W0
>>784

該当スレで聞いてもまともな答えが返るとは思えない
自分で調べもしないで誰かに教えてもらおうなんて
虫がよすぎる
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 11:08:29 ID:jIBOgu0W0
>>784

なんだ、釣りの上にマルチか
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:30:10 ID:yIyseaq9O
落したファイルをDVD-Rのディスクにやきつけたのですが、ディスクの中に入っているファイルを取り出そうとすると(コピー、切り取り)読み取り専用のディスクなので出来ませんと言われます。読み取り専用ディスクではディスクからファイルを取り出せないのでしょうか?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:33:00 ID:M5Of65bz0
>>790
「ファイルを取り出そうとした」
この操作を詳しく書け
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:34:20 ID:ZgwODvAT0
何のファイルをどういう手順で焼いたのかぐらい書かないと何も判りません
こっちはエスパーじゃないんです
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:35:02 ID:LOEOS3UY0
>>790
切り取りは無理でしょう!!
フロッピーじゃないんだから( `ー´)ノ
コピペは出来るはずだよ★
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:43:41 ID:gR7Dfw340
(映画)【アニメ】ブレイブストーリー(DivX).avi
1,491,677,061 bytes

落とした覚えがない上のファイルが、ダウンフォルダの中にありました。

キャッシュの中には、これとほぼ同サイズの別の名前のファイルがあり、これを展開してみたところ、そっちは正しい名前で解凍され、上のファイルと全く同じものでした。

以前、検索ワードは捏造できるとか何とか、
どっかのスレで読んだのですが、これがその実例と考えて良いのでしょうか?
キニナル(;´Д`)
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:53:45 ID:yIyseaq9O
>>790です 失礼しました
焼いたDVD-RをPCに読み込み、ディスク内のファイルを違うフォルダに移そうとしてコピー&切り取りすると移せません
焼いたディスク内のファイルをPCに移したいのですがうまくいきません。
よろしくお願いします
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 13:57:43 ID:yIyseaq9O
連続すいません 

ファイルはaviで焼き方はあらかじめPCに搭載されていたソニーってやつを使いました。XPのペンテ4です
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:00:07 ID:M5Of65bz0
>>794
たぶんそうだね

nyや洒落だとそういうことが普通にあるから
ファイル名のみ指定して落とすときは注意が必要。
本物ハッシュをちゃんと調べてから
ハッシュ指定で落としたほうが
捏造を落とす確率が少なくなる。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:02:58 ID:D8Jl6GwA0
>>795
ファイル操作で移動は無理。複製なら可。(コピーした後に貼り付け)
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:08:28 ID:M5Of65bz0
>>795
切り取りをするからエラーになるんだろ?
「切り取り」はコピーした後コピー元を削除する指定。
DVD-Rは書き込んだ後は読み取り専用ディスクだから削除はできない。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:15:17 ID:LOEOS3UY0
Shareプラグインでお勧めを教えて下さい。
まだ一つも使っていません。
宜しくお願いします。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:24:03 ID:32iN8dAV0
>>800
Shareプラグインで聞けよ。
スレタイ読めないのか?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:24:52 ID:32iN8dAV0
>>801
Shareプラグイン→Shareプラグインスレ
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:26:17 ID:8exKRZ0i0
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 14:55:04 ID:yIyseaq9O
ありがとうございますた!
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:32:28 ID:gR7Dfw340
>>797
ありがとうございました。
これで枕を高くして、眠れます。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:55:42 ID:3ZY7X3vO0
bin+cueをisoにしたいんですけど、ウルトラisoってやつだと
ダメだったんですけどシェアウェア以外で変換できるんですか?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:57:13 ID:ZgwODvAT0
>>806
スレ違い
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 20:54:37 ID:zIOCcESQ0
オンライン試写会で流れてた
【映画】 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝激闘の章(オンライン試写会)(sample) 2007.04.28公開 RipBy862 [640x480 WMV9+WMA9.2 1h30m08s].wmv.avi

↑をVSO DivxToDVDで変換しようとしてみたら出来ないんですが理由分かる方いますか?
試しに他のaviでやってみると出来るんです
よろしくお願いします。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 20:56:28 ID:plDwL06W0
.wmv.avi
810808:2007/06/04(月) 23:38:41 ID:zIOCcESQ0
>>809
その形式は無理だということですよね・・?
ただの?aviにするにはどうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 23:56:49 ID:CLCZJEUY0
>>810
そのままで変換しないほうが良い
812808:2007/06/05(火) 00:46:20 ID:xhd+iGwN0
>>811
このままB's Recorder GOLD9で焼いたら
DVDプレイヤーでみれるようになるんでしょうか?
焼くために変換しようとしたんです
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 00:53:22 ID:8As9tccp0
>>812
見れないよ。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 01:00:14 ID:3Sw1cR2X0
ていうかスレ違いだよ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 12:11:03 ID:z1axlZpx0
エスパー}ダウソ超初心者の質問に答えるスレ179
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1180502100/l50


誘導
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 14:09:35 ID:xhd+iGwN0
>>815
わざわざすいません
レス下さったみなさんありがとう
いってきます(・∀・)ノシ
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 23:05:50 ID:n7BH2M2V0
いやー
放流神のおかげで一ヶ月はネタに困らないわ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 23:07:16 ID:n7BH2M2V0
誤爆した
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 18:39:26 ID:7zOckiuT0
Dailymotionの動画を落としたんですが、
どうやってDVDに焼くのか教えてもらえますか?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 18:42:01 ID:Fkl7BzOf0
D&Dで書き込みできると思う
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 19:00:23 ID:7zOckiuT0
>>820
すいません
D&Dとは何ですか?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 19:03:27 ID:5WVSilsz0
>>821
DVD Decrypter か Deep Burner で書き込みできるよってこと
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 19:08:00 ID:7zOckiuT0
>>822
ツールですよね?
落としてきます!有難うございました
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 21:23:59 ID:kjPzRjeh0
>>821
ダンジョンズ&ドラゴンズ
映画ETにも出ている由緒正しきテーブルトークだ
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 21:31:53 ID:JrcWRx/r0
>>823

というか普通はライティングソフトが標準で
入ってるはずだが・・・・それがないってことは
ドライブがそもそも対応してないんじゃないか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 21:43:08 ID:WIVdCs3g0
DVD-Rでflvファイルを保存って意味じゃなくて
家庭用DVDプレイヤーで見たいって意味じゃないの?

・・・ここエスパースレじゃないんだけどさ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 21:52:24 ID:7zOckiuT0
Dairymotionで落とした動画をDVD-RWに写して、
家庭用DVDプレーヤーやPS2で見れるようにしたいんです
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:23:31 ID:zCqkMO8t0
>>827
DVD-RでもDVD+RでもDVD+RWでもなくDVD-RW指定と言うのにはどんな意味があるんだ?
また、他の人も書いているが大前提としてPCのドライブがDVD書き込みに対応していないとならない。
そして、ドライブがDVD書き込みに対応しているのなら、99.9%書き込みソフトは付属している。
DVD-VIDEO作成ツールが付属している可能性も高い。
君は取り説を読むことから始めたほうが良いよ。
それと、DVD-VIDEO化(再エンコード)すると、当然画質が落ちると言う事は知っているかい?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:30:57 ID:7zOckiuT0
>>828
Rは書き換え不可、RWは何回も書き換えが可能と聞いたので。
RWのほうが書き換えができるし、いいかなと思いました
落としたファイルをDVDにいれるのは今回が初めてなので、
一応ぐぐってはみたのですが、ほとんどわからないです;
とりあえずもう一度説明書読んできます・・・・・
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:37:56 ID:hIDGFJX/0
RWに対応してないプレーヤーもあるけどな
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:51:54 ID:R3w+3sDg0
ゲームのRARファイルを解凍したら、イメージファイルではなく、フォルダが出てきてしまいました。
そのフォルダにはzbmとwavが入っているのですが、これをイメージ化するにはどうしたら良いのでしょうか?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:58:14 ID:nhhswxeL0
>>831
何のゲームかもわからないのにアドバイス出来るわけないだろw
だから前のスレでもスルーされんだよ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 22:59:20 ID:wUIRCFp90
>>831
捨てて別の落とす
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 23:09:28 ID:JrcWRx/r0
イメージ化するだけだから別になんのゲームかは
関係ないのでは?
イメージツールとかそんなのでイメージ化
できたはず。
ゲームが起動するかどうかは分からないが
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 23:15:23 ID:WIVdCs3g0
107 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 18:39:41 ID:yj4EpQ4e0
RARファイルを解凍したらイメージファイルではなく、フォルダが出てきてしまいました。
そのフォルダにはzbmとwavが入っているのですが、これをイメージ化するにはどうしたら良いのでしょうか?

マルチに答えるなよw
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 23:16:45 ID:nhhswxeL0
>>834
ごめん、何落としたか気になったから
煽れば答えてくれるのを期待してやってみた
反省はしてない
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 23:59:32 ID:QrV8R/QB0
フォセットおとしたんだが
起動用isoマウントしても起動できないんだ
どうなってんのかわからないか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 02:14:56 ID:mGN0GSM30
キー情報全部晒されて無い物にたいしてだとエスパーじゃないとわからないと思うぞ

とりあえず捏造掴まされたか仮想弾かれてるかから調べれば?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 12:27:22 ID:bw7jH38A0
>>837
戯画は普通にデーモンでインスト。
家はそれでいけた。
カボスで拾ったのは。

840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 12:37:34 ID:x8O2b2iz0
>>829
>>830が言っているようにRWには再生互換性の問題とかあるんだよ。
DVD-VIDEOの作り方は間違えていないのに、RWを使ったのが原因で再生できない事もある。
RWで上手くいかなかったらRの試し焼きで手順どおりに焼けているかチェックしてごらん。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html
↑とかフリーだし簡単そうだから試してみたら?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 13:14:13 ID:HZeTU5Zx0
mkvなんで
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 13:19:15 ID:HZeTU5Zx0
ミスりました

率直に言うとmkvをaviに変換したいんですがうまくできません
過去ログ4スレぐらいと、検索はかけました

頂いたmkvの動画をmkv extract.exeで分離しようとしました
動画とaacに分離したんですが
動画のほうをmmnameや真空などで調べても未対応の形式と出てしまいます
aviやmp4に拡張子を変えてもそれ以上どうにも再生もしません。
音声の方はくっきりまともなファイルです

元のファイルのこーデックは
H.264/AVC    V_MPEG4_ISO_AVC
音声は普通のaacです

どうしたら良いでしょうか?
もしわかる方がいたらお願いします
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 14:07:04 ID:ilmHPNh70
ここにはパソに詳しい人が多いと信じての質問です。
削除したいファイルがあるのですが、右クリしても
コピー
移動
ショートカット作成
キャンセル
の項目しかでません。
直接ゴミ箱にドロップしようとしても無理です。
一応、表面的にはzipファイルとなってますが窓でも
調べられませんでした。
何か削除法をしりませんか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 14:31:08 ID:wAcNu21s0
<直接ゴミ箱にドロップしようとしても無理です>
どう無理なん?? エラーが出るんか??

845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 14:35:28 ID:SKjS2Xa70
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 14:45:25 ID:wAcNu21s0
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 14:48:51 ID:umZwpT+s0
ていうか、>>12
 12 :[名無し]さん(bin+cue).rar  sage  2007/05/04(金) 22:19:08  ID:5V7eanT30
    Q : ファイル名が長いファイルを実行しようとしても出来ません。諦めて削除しようとしても削除出来ません。ウィルスですか?
    A : 拡張子が.exe以外なら大抵の場合はウィルスではない。嫌がらせ、または捏造の可能性が高い。
      ファイルを削除したい場合は ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html とか
      ttp://z.la/mmtdrのFAQ2とか見て削除汁
      それでもダメならフォルダごと消せ。多分消える。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 15:30:10 ID:ilmHPNh70
>>844
ドロップしてごみ箱までもって行っても、
なかに入らない。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 15:32:50 ID:x8O2b2iz0
>>842
「落とした.mkvを再生できない」
と言うのならこのスレの守備範囲だが…

ファイル形式(データ格納方法)を変えていないのに拡張子だけ変えても無意味。

又、コーデックは通常エンコーダ(圧縮パーツ)とデコーダ(再生パーツ)がセットになっているが、
GOMやVLCの『内蔵コーデック』やffdshowは、デコーダ(再生)のみの場合が多い。
ムービーデータの再編集などを行うにはエンコーダ部分が必須となる作業が多い。
これ以上は自分で調べよう。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 15:57:12 ID:HZeTU5Zx0
>>849
H.264/AVCをデコードエンコードするためにはx264で良いんでしょうか?

それは入ってます
分離したファイルの拡張子をaviやmp4だけじゃなく、mkvにしても再生や読み込みができないんです
分離したら元のh264ではなく、<未対応の形式>になってしまいます

あとdtv板で聞くとダウソ厨どうたらで荒れるから、ここ以外で聞くところが見当たらんです・・・
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 16:05:52 ID:1U9ws1IV0
>>850
そのmkvファイル画像出るのか?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 16:11:05 ID:QaF2JtEv0
そもそもデコーダが無いと読み込めないわけだから、デコーダの方が必須だろ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 16:12:22 ID:HZeTU5Zx0
>>851
元のファイルなら再生できます
分離後のファイルは何をやっても再生できません
mmname2で調べると「このファイルのメディアは認識できません」とでます

動画は
[TV テレビ お笑い] めちゃ×2イケてるッ! めちゃイケ 070602 (1440x1088i H.264 地デジ AAC-LC).mkvです
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 16:32:49 ID:81dyhFx70
>>850
分離したファイルはコンテナ(mkvとかaviのような)に入ってない生のストリームデータ。
いわゆるrawデータなので基本的にはコンテナに入れ直さないと再生できない。
mp4に入れ替えるならMP4box、aviならavc2avi(たぶんできる、やったことないし激しく非推奨)
何のためにaviにしたのか知らんがPC上でみるだけならmkvのままのほうが良いぞ。
855842:2007/06/07(木) 18:24:24 ID:HulHuDvb0
>>854
うーん
avc2aviを使ってみましたが、なんだかまともなaviにならないですね
mmname2に入れるとエラーでて落ちてしまいます

mkvファイルは色々制約があるし、aviファイルのほうが自由度があって落ち着くから変換したいだけなんです
見て捨てちゃうならそれでいいんですけど、何回も見たり保管したりするときにちょっと。。。

これからmkv職人さんが増えてきたときのために変換術を覚えときたかったんです
けどなんだか無理そうですねえ

色々ありがとうございました。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 18:34:42 ID:PTJyiSOf0
>>855
VirtualDubModで読み込めないの?
そんで映像をストリーム直接出力で音声はmp3に再圧縮
でaviに出力。
857837:2007/06/07(木) 19:15:06 ID:3QdwglIJ0
>>838
落とした奴は
【18禁ゲーム】 [戯画] フォセット〜Cafe au Le Ciel Bleu〜(mdf+mds) part1(@).rarとpart2
多分これで間違いないとおもうんだが。
isoをマウントした場合からっぽのCDROMが表示されて
mdsマウントしたばあいはunable〜ってでてくる。
>>839
パルフェもこんにゃくもそれでうまくいってるんだがフォセットだけが駄目みたいだ。
ちなみにカボスでひろった。確か最新版。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 20:03:57 ID:HulHuDvb0
>>856
元のmkvを読み込ませると「Couldn't locate decompressor for format -yyyy-(unknown)」となります

んで、avi出力しようとすると「The source video stream uses a compression algorithm which is not compatible with AVI files」となってしまいます

分離したh.264を読み込ませると「cannot detect file type of C\users\○○\deskutop\track.h.264」となり読み込みもしません

なんかできそうでできないですね


859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 20:12:04 ID:O3qmWCUX0
(´・ω・)カワイソス
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 20:24:28 ID:HulHuDvb0
(´・ω・)なんで職人はdivxで我慢できないんだろう・・・ツカレタ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 20:29:40 ID:RNCsFyG30
>>858
ffdshowのvfwでh264の設定を有効にしないと読み込めないんじゃね
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 20:45:18 ID:O51WFWC40
>動画は
>[TV テレビ お笑い] めちゃ×2イケてるッ! めちゃイケ 070602 (1440x1088i H.264 地デジ AAC-LC).mkvです
>見て捨てちゃうならそれでいいんですけど、何回も見たり保管したりするときにちょっと。。。

863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 21:27:03 ID:sU4Pk4Up0
落としたファイルの整理についての質問です。
名前順にソートするときに、「フォルダ毎→ファイル毎」ではなく
両者を混ぜて表示できるようにする方法をご存知ありませんか。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 21:30:22 ID:kbtkkNVA0
>>860
自分の技量がないのを放流主のせいにすんなよw

「色々制約があるし」って対応プレイヤーで見りゃいいだけの話だろ。
気に入らないなら、avi形式になってる同内容の動画見つけてきて落とせ。それだけ。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 21:32:04 ID:O51WFWC40
乞食ばっかりだからな。
エンコ主はいろいろ考えて、その形式にエンコしてるっつーのに
自分じゃ何もしない奴に限って、放流主や、そのまた元祖のエンコ主にまで文句たらたら。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 21:55:45 ID:HulHuDvb0
文句たらたらなんて言ってないでしょ
放流主がその形式にしてるのは本人がそれにしたかったから以外の何者でもないし
だから対応プレイヤーで見たいだけな最初からaviにしないっつーの

つーか答えられないなら文句たらたら関係ないこと言うなよ
技量がないやつに限って、言葉のすみをついてくるな
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:02:28 ID:O51WFWC40
860 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/07(木) 20:24:28 ID:HulHuDvb0
(´・ω・)なんで職人はdivxで我慢できないんだろう・・・ツカレタ

866 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/07(木) 21:55:45 ID:HulHuDvb0
放流主がその形式にしてるのは本人がそれにしたかったから以外の何者でもないし
つーか答えられないなら文句たらたら関係ないこと言うなよ
技量がないやつに限って、言葉のすみをついてくるな


あのさ、そもそも「見ることが出来る」ファイルなのに
自分の趣味でavi再エンコしたいわけじゃん?完全にスレチなんだよ。
DTMスレに逝けっつの。(まぁ相手にされんだろうがね)
つうかね、「答えられないんだろ(藁」つうのは、どのスレでの厨の逆ギレ以外のなにものでもない。


868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:03:24 ID:HulHuDvb0
862 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 20:45:18 ID:O51WFWC40
>動画は
>[TV テレビ お笑い] めちゃ×2イケてるッ! めちゃイケ 070602 (1440x1088i H.264 地デジ AAC-LC).mkvです
>見て捨てちゃうならそれでいいんですけど、何回も見たり保管したりするときにちょっと。。。



865 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 21:32:04 ID:O51WFWC40
乞食ばっかりだからな。
エンコ主はいろいろ考えて、その形式にエンコしてるっつーのに
自分じゃ何もしない奴に限って、放流主や、そのまた元祖のエンコ主にまで文句たらたら。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:24:06 ID:x8O2b2iz0
>>860
.aviは古いコンテナで、今となっては色々と制約が多い。
(多国語とか字幕とかチャプターデータ付加とかVBRなMP3とか流行や新技術に対応していない)
本来対応していない事を裏技使って無理矢理対応させたりとかしている人も多いみたいだけど、
h264は.aviコンテナでは実力をフルに発揮できないので、.mkvのままを推奨。
作るほうから言えば.mkvは自由度が高く、.aviの方こそ制約だらけなんだよ。

….aviはMSが過去の遺物として抹殺したがっているって言う話は聞いた事無い?
870842:2007/06/07(木) 22:30:10 ID:skZ0zWTc0
>>869
>….aviはMSが過去の遺物として抹殺したがっているって言う話は聞いた事無い?

ねーよハゲ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:35:49 ID:HulHuDvb0
>>869
言ってることはごもっともだと思います
将来性という意味ではmkvの方があると思うんですが
>>860のレスは「divxの方が個人的に好きだなあ。けどそれは職人さんの勝手だから仕方ないよね。今日は一日中いじってて疲れたなあ」の略です
mkv職人さんがいるなら謝ります
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:37:24 ID:umZwpT+s0
>>870
本当に842かどうかは分からんが、
なんという、ド低脳
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:38:20 ID:umZwpT+s0
やっぱ、違うかったのか
ごめんちゃい
874842:2007/06/07(木) 22:41:15 ID:skZ0zWTc0
>>873
おいヲッサン!ド疲れさん!少しは人を見る目を養おうな!
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:43:35 ID:RNCsFyG30
>>871
>[TV テレビ お笑い] めちゃ×2イケてるッ! めちゃイケ 070602 (1440x1088i H.264 地デジ AAC-LC).mkv
必要性を感じなかったのでいままでやったこと無かったけど、これって単純に再圧縮無しでaviにはできないのかな
再エンコすればなんとかなるけど、音声だけ処理すればなんとかなると考えたのは甘かったようだ
もっともh264なaviはトリッキーには違いないとは思うけどな
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:50:45 ID:kbtkkNVA0
>>866
論点すり替えてんじゃねーよカス。

>だから対応プレイヤーで見たいだけな最初からaviにしないっつーの
動画って視聴以外の目的には使わんと思うんだが。

つか、さっきの俺のレスをただの「自分への罵倒」で、”関係ないこと”としか受け取れないお前は異常。
俺は「別ファイルを落としなおせ」っていう明確な回答を提示している。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:00:06 ID:S+xjmoDY0
>>876
君が正しい。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:04:10 ID:HulHuDvb0
>>876
自分に答える技量がないなら、レスするなよ
俺の質問は「mkvをaviにしたい」だよ
論点すりかえるなよ

mkvのままで良いなら質問は最初からしない
mkv以外が流れてるならここにレスもしない

わからない?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:09:25 ID:kbtkkNVA0
>>878
回答ならすでに十分提示されている
俺の回答は「別ファイルを落としなおせよ」
論点すり替えたのはお前だよ

mkv対応プレイヤー使わないのはなぜ?
mkv以外を探せないのはやはりお前の力量不足

これで分からないなら日本語勉強しようね f^^;
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:12:05 ID:HulHuDvb0
>>879
A「あさってデートするんですが、パスタが食べれる店を知りたいです」

B「パスタ以外にも店あるし、別に当日歩きながら見つければいいんじゃない?」

Bさんは論点をすりかえているでしょうか?
メタと言う言葉を使って20文字以内で回答してください
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:12:36 ID:l6rt67Xy0
なんで教えてもらう側のくせに偉そうなんだよ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:14:44 ID:swIa72ZW0
もう、だメタ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:17:54 ID:q/JiWwnP0
>>880
×回答 ○解答
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:18:22 ID:HulHuDvb0
質問に明確に回答をしてくれてる方は偉そうにしても良いと思いますよ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:24:25 ID:kbtkkNVA0
>>880
「Bが正しい。論点はすりかわっていないメタ」
これでいいか?

…議論がおかしな方向にずれてきたんで、もう止めるわ。
あとはエスパーが回答してくれるのを待ちなよ。俺はもう疲れた。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:24:40 ID:4a0XgVh50
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:25:10 ID:HulHuDvb0
>>885
うん。正しいよ
今度からは自分が答えれることだけ答えれば言いと思うよ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:29:58 ID:KBBrdAIz0
>>885
身分相応
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:37:00 ID:O51WFWC40
エ ン コ に つ い て の ス レ で は あ り ま せ ん か ら
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:52:48 ID:x8O2b2iz0
>>887
い い か げ ん に しろ!!!!!!!!!
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:57:33 ID:TALTvil40
次の質問どうぞ。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:02:56 ID:7m2RZOyW0
まあまあ

煽りや荒らしと思われる人物にレスしてる時点で>>1のテンプレから逸脱してるんだから
正当性なんていくら訴えても意味ないですよ。もちろん僕もね。
言葉のすみをつつくしか能のない人間には分からんのですよね、そういうことは。

んでもってエンコネタがすれ違いというなら
今度からaviutlやdubmodのリンクは点プレにあるけど、エンコネタは禁止って追加しましょう
カットや分割、dvd焼きについても点プレにあるけど、エンコネタは禁止って追加しましょう

また荒れるしね
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:04:28 ID:CQ9SJOXA0
>>842をお願いしメタ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:10:33 ID:ybkz6h/r0
これはだメタもわからんね
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:13:37 ID:CXO7MwJs0
>>892
長文ウザイ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:16:29 ID:7m2RZOyW0
>>895
「質問に答えれないならレスする必要ないよ」
これもテンプレに追加しときましょうか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:23:32 ID:W3hrHJaG0
iso+mdsのエロゲってどうやって起動するん?
ぐぐるとiso=動画って感じで相手にされないんだぜ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:24:19 ID:0a3GHiuW0
>>897
デーモン
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:40:13 ID:eXPmhuVq0
>>893
つーかさ、avc2aviってもう答えてるじゃん。ほんとに使ったの?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:43:03 ID:1ZF/b9uA0
>>899
>855 つか、もういいじゃんスルーで
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 00:59:26 ID:7m2RZOyW0
>>899
avc2aviは設定する場所が
fpsとfourccだけなので特に間違えてるとは思いません
fpsは元と同じ29.97、fourccはh.264やDX50/divxなど試しましたがあまりよい結果が出ません
出力されたaviファイルはmmnameでエラーが出ますし、gomでもエラーが出ます
aviutlやdubmodでは読み込めますが、動画の下半分が切れてます。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 02:29:25 ID:jWUxSHcH0
あっ、MeGUI.NET一式でh264+aac=mkv->aviが簡単にできた
こんなに簡単にできたんだな
俺には無用なテクなんで、ひとまず満足して寝よう。(-_-)゜zzz…
903837:2007/06/08(金) 18:07:36 ID:trKYBFcH0
デーモンツールヴァージョンアップで解決しました。
お手数かけました。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 19:47:19 ID:DOiRFam20
>>902
なんか使い方が良くわかりませんが試してみます!
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 11:57:57 ID:1IpRfuSH0
女はなんつっても
小百合とチャン・ツィー様だど

女帝 くれーwwwwwwww



            by  たも
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 11:59:05 ID:1IpRfuSH0
>>905

ごめんだどーーーーーースレ違いだったど
907脳神経外科(精神科医) ◆XQO9n.nHU6 :2007/06/09(土) 12:26:02 ID:DA4n6Dml0
>>906
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ  あなたの様な、ふくよかな方は
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ', ピザでもお召し上がりになっていればよろしくてよ
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 18:44:18 ID:deK7gIjg0
mdfとmdsの場合はデーモンでマウントできないんだよな?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 18:53:59 ID:Ni+5VlMz0
>>908
なんで試さないで聞くの?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 18:55:03 ID:5ERjNomc0
GOMでVOBが見れません
何でだ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 18:58:58 ID:d/We7Ees0
>>910
おk!ぼぶ♪
912908:2007/06/09(土) 19:04:14 ID:deK7gIjg0
とあるrar落として解凍したらmdfとmdsのファイルが出てきたんだけど。
で、デーモンでマウントしようとしたら「イメージをマウントできません。ファイルにアクセスできません。」
て出て困っている状況。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 19:07:21 ID:d/We7Ees0
何で落とした何かを書けば同様の経験者が
それは何だと答えるかも知れないぞ、と
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 19:08:07 ID:KIiJZaLh0
ファイル形式名+マウント+方法でぐぐる位したらどうか
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 20:58:46 ID:18laBQiz0
vistaなんだけどaviがjpgみたいなんですよ
直し方を教えてください
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:04:08 ID:KIiJZaLh0
>>915
日本語でおk
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:04:09 ID:pW6tISmZ0
>>915
極窓でいいんじゃね
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:05:45 ID:DA4n6Dml0
ところで新しいファイル形式じゃないかもしれないが、拡張子「.tak」
なんだけどググっても見つからないの。

これなんだか分かる日といる?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:10:17 ID:3FErfN/M0
ttp://www.esola.co.jp/takujou/manual/tonikaku.html
これ・・・・じゃないよな・・・
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:17:50 ID:DA4n6Dml0
>>919
いや、アーカイブなんだよね。[EAC]で拾ったものなんだけど・・・・
中身開いてみたら、「****.tak」みたいになってるの。。。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:52:28 ID:sXRbDqkM0
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 22:01:33 ID:DA4n6Dml0
おぉ!それですね!どうやって検索したんですか?

いやぁ〜すごいです。ありがとうございました!
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 22:16:46 ID:sXRbDqkM0
「拡張子 .tak」で検索したら、株のファイルの圧縮がどうのこうのって出てきたから
もしや圧縮ファイルなのかなーと「圧縮形式 .tak」とか入れたら出てきたw
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 09:45:10 ID:qT3uFT+eO
nyであやかしびとを落としたんですが、解凍し、isoをマウントして実行すると読み取れないと表示されます。
ファイルにはisoとmdsと広告が入っていました。そのisoファイルの名前がjingaimakyouになっていたので、破損させたファイルを流す悪質な悪戯かなにかと思ったんですが、被参照数が六百万を越しています。もちろん鋳造警告は出ていません。

よく分からないのですが人為的なものでしょうか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 09:48:00 ID:C/pwVaV/0
ハッシュ出せ
926ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 10:33:41 ID:onTyKvFy0
>>924
鋳造警告なんて書いてるし、ずばり釣り師だろ。
928ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 11:43:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 13:41:12 ID:NpY+wlvm0
落としたexeファイルの安全を確認するのに、どんなソフトを使っていますか。
また落としてからexeファイルを実行するまでどんな手順を踏んでいますか。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 13:42:57 ID:9yvbGZKk0
テンプレ嫁、アンケートなら余所でやれ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 13:53:52 ID:ZDYUBrmb0
とりあえず実行してみる→書き換えが始まる→クリーンインスコ

変な動作をして無い

とりあえず安全
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:38:13 ID:TWuaDtOL0
http://uploader.fam.cx/img/u4607.jpg

落としたZIP回答したらこういうファイルが出てきたんですが何かわかる人いたら教えてください
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:41:56 ID:YrvFQqZ80
>>932
デスクトップぐらい整理しろw
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:42:06 ID:6Qs4AT9F0
鋳造って一体何つくる気だよw
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:42:14 ID:5iH6u+fl0
詳細表示させるか拡張子書くぐらいしろ。
あとデスクトップの整理をしろ。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:43:13 ID:NZ9AN87k0
つかsakuれ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:48:17 ID:QH7jzYiN0
>>932
デスクトップ汚すぎ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:50:38 ID:xiMI8BYa0
>932デスクトップ人気に嫉妬w
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:55:19 ID:TWuaDtOL0
ttp://uploader.fam.cx/img/u4614.jpg

詳細ってのはこの画面でいいのかな(´・ω・`)
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 20:57:51 ID:NZ9AN87k0
消して共有から外すんだ
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 21:04:56 ID:6Qs4AT9F0
オートギアとネトゲの種類からいって低スペックネトゲ厨房だな
とりあえず拡張子の表示くらいしとけ

→ツール→フォルダオプション→表示タブ→〜拡張子は表示しない のチェックを外せ

そもそも何を落とすつもりだったのかわからねーし、よくわからんなら消せ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 21:09:17 ID:T7n+8Dnb0
なんかのランタイムかインストーラーじゃね?

943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 21:18:33 ID:TWuaDtOL0
>>941
いわれたとおりやったらexeって表示されたから消しました(´・ω・`)ありがとう
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 22:07:36 ID:dxNCPcKl0
All-in-One
あぶねぇー
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 23:32:24 ID:C/pwVaV/0
なぜ頭がアレなのにP2Pまで漕ぎ着けられるんだ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 00:40:57 ID:AgYswjAZ0
イメージファイルを焼こうと思ったら
「イメージサイズのTOCのリードアウトと一致しません」と言われます。
一応、ファイルが完成してるかどうか試してみましたが、完成しているようです。
どうしたもんでしょうか?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 01:28:13 ID:za8Hul1I0
先日EACのファイルを落としたのですが、
そこら辺全く無知なので、ぐぐって変換してみたのですが、
一曲一曲ではなくCD丸ごとWAVになってしまいました。
この板のEAC関係のスレも見てみましたが、よく分かりません。
どうすればこれを曲ごとに分割できるんですか?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 01:48:49 ID:XiQWRrL20
そんなことできないYOみんな長い一本グソふぁいる聞いてるんYOYO
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 02:44:24 ID:FOiuw+a70
>>947
どう考えても関連スレちゃんと読んでないだろ
ダウソ板ほど親切なテンプレはないってのに・・・。
他にも色々方法あるけど、foobar2000使ってcue読み込んだ後エンコードのとこから変換出来る
可逆圧縮音楽スレのテンプレをよく読んできなさい
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 03:54:27 ID:Wb/FGDEe0
shareでthe sims2のシーズンズ追加データセットを落としたんですが、英語版とか書いてあるけどきっとローカライズされるだろうと軽い気持ちでいたら
ほんとに言語選択で日本語がなくて困惑しています。

どうにか日本語化できないでしょうか。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 04:25:11 ID:fwBuZwdi0
>>950
逆に日本のゲームを英語でやりたいとして考えてみろ

結論:待つか買え
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 08:19:35 ID:y1x5++fd0
あれなんですね…
落したPSとかのイメージファイルって、ちゃんと対応したライティングソフトでDVDとかに焼けば実機で動くもんだと思ってたんだけど…
どうやっても動かないですね…素直にエミュでやれってことなんすね…

はあ…騙されてた…
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 10:09:26 ID:oAHNIb280
>>952
改造しなきゃ動くわけねーだろ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 10:13:19 ID:FOiuw+a70
素直にわからないならわからないと言えばいいのに
変な愚痴を書き込むとはな・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 10:18:44 ID:6vfxsq7Z0
>>954
可哀相な子を装う戦略。
キモイだけだけど引っ掛かるやつがいてたまに教えてもらえる。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 10:58:36 ID:y1x5++fd0
>>953
改造すれば動くの!!?

よければ改造の仕方教えてもらえんでしょうか
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 11:03:12 ID:y1x5++fd0
>>954,955
すみません愚痴ったわけじゃないんだ。いや愚痴ったんだけど…
メチャクチャ時間かけて焼いたのに動かなかったからつい
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 12:22:12 ID:fwBuZwdi0
ぐぐれば出てくる
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 13:03:36 ID:y1x5++fd0
調べたけど…メチャクチャ難しそうだな
ちょっと俺には無理っぽいな
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 17:34:36 ID:P2W4c+ue0
やたら面倒だから買った方が早いな
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 22:25:01 ID:OOAlOh1K0
ウジ虫のように人が湧いてる下界で物を買うとか信じられない
本当に下賤です
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 23:05:57 ID:y1x5++fd0
>>960
しかも失敗したらぶっ壊れるらしいじゃんか
Ever17やりたかったぜ…
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 23:43:59 ID:rWz4T5w00
Ever17ならたしかPCでもでてる
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 23:56:05 ID:y1x5++fd0
マジすか!!!!
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 02:38:26 ID:SdUVDjqQ0
>>950ですが、この度自己解決いたしましたので、後々同じ事で悩む人が出ないよう解決策を書いておきます。

ローカライズのデータ自体はディスクに内蔵されているようなので、あとはレジストリを変更すれば問題なく日本語でプレイすることが出来ます。

具体的には、レジストリエディタを起動して、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EA GAMES\The Sims 2 Seasons\1.0
ここまで辿ったら、
"Language ??(失念)" を "Language 0E" に
"Language"="English UK" を "Language"="Japanese" に変更後、レジストリエディタを閉じてから、NoCDのexeに置き換えた後起動することで日本語化されました。

どうかこの文が誰かの役に立ちますように。長々とすみませんでした。
ちゃんとした職に就けたら購入することにします、では、失礼します。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 03:05:44 ID:6cEIr54W0
それはいいけどshareではシーズンズは日本語版もすでに流れてるよ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 04:12:24 ID:uV8VeFPD0
アプリのクラック版について詳しく書いてあるサイトを教えてください
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 04:15:29 ID:f30ODMyS0
>>967
スレタイ100回声に出して読んでからググれ
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 04:27:23 ID:H44vi+Xu0
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 12:37:16 ID:KTcle0i00
真贋確認のため先頭数メガを含めた途中ファイルをforced conver.dllや密告で強制変換し
zip本なら解凍ソフト、aviならavipreviewに掛けてみるもエラーや強制終了で中が見れません。
自分でちょっと落として強制変換で中身確認するというのはどうやればいいのでしょう?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 13:27:24 ID:cgwHuT+g0
>>970
見れるものは見れる、見れないものは見れない
972sage:2007/06/12(火) 19:57:10 ID:tKEZl1vv0
Winny2b71でダウンロードして完全キャッシュになったにもかかわらず、
何もファイルが出来上がらないというのはどういう事なのでしょうか?
右クリックの変換をしてみても何の反応もありません。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:06:52 ID:uWsAXRnD0
>>972
ファイルシステムがFAT32になってるんじゃね?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:13:52 ID:tKEZl1vv0
私のHDDはFAT32になってますが、
それだと受け付けないデータがあるということでしょうか。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:22:25 ID:uWsAXRnD0
>>974
2G以上のデータは保存できない
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:26:31 ID:tKEZl1vv0
>>975
何度もレスをありがとうございます。
そのファイルの容量は690MBなのです。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:29:04 ID:uWsAXRnD0
>>976
じゃあウイルス入りで、変換終わった瞬間に隔離されてるとか。
そのファイルだけがおかしいなら、同名の別ファイルを落としてみればよろし
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:32:30 ID:8YYPQKcZ0
>>975
2Gじゃなくて4Gな
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:36:48 ID:tKEZl1vv0
>>977
他のファイルは問題ないのですが、
そのキャッシュだけ不思議な現象だったもので謎でした。
あまり関わらない方が良さそうなデータらしいですね。
諦めて削除するのが無難のようです。
ありがとうございました。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 20:47:08 ID:uWsAXRnD0
>>978
すまん勘違いしてたww
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 22:28:46 ID:WIvkC+NH0
ビリーズブートキャンプを計四つ落としたのですが、
一枚目はavi(XviD)、二、三枚目はavi(XviD)、四枚目はmpgでした。
で、DVDに焼こうと思いavi2DVDを使って一枚目を読み込むと、
焼こうとすると「choose an audiostream」とエラーが出て進みません。
どうやら音声が認識できないらしく、二枚目、三枚目は問題なく読み込みます。
ググるとXviDなのがいけないということが書いてあったのでCCOOOというソフトを使って
DivXに書き換えたのですがやはり音声を認識しません。

だめもとでMyDVDというソフトで焼いてみたのですがやはり音声が出ませんでした。

ちなみにコーデックはXvid、DivXともに最新版を入れました。
よろしくお願いします。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 07:04:48 ID:UEKgPUQ70
買え
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 10:09:30 ID:D14lVDae0
isoファイルをDVDに書き込んで家電のDVDプレイヤーで見るようにはできますか?
もしできるならソフトを教えてください
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 10:32:42 ID:f/nqe8OH0
>>983
できる。ぐぐればすぐ出てくるから自分で調べる癖をつけろ

新スレ立てれんかった。誰か頼む
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 12:00:43 ID:dIF/2VlW0
デーモンツールがインストール出来なくて困ってます。
昨日は出来たんですが、サーチバーがスパイウェアとの事だったんで
一度アンインストールし、時間を空けて再度試すとこのプログラムは正しくインストールされなかった可能性がありますと出たので
推奨の設定を使用して再インストールする、にしてもだめです
何が考えられますか?
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 12:10:45 ID:iy4gEk610
>>985
スレタイ嫁や禿げ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 12:48:23 ID:A5W6rY3JO
再起動すればいいと思うよ
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 14:28:51 ID:MJ+kN6RR0
>>985
レジストリ消す
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 16:03:08 ID:TWG6Azzf0
落としたファイルについて 初心者回答スレ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 16:48:05 ID:eCcScHgeO
yosoo.netに登録するやつのパスわかんね\(^O^)/オワタ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 17:23:52 ID:M6784D790
hedgehog
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 19:46:55 ID:aqoHXWcR0
>>984
了解
落としたファイルについて 初心者質問スレpart15
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181729693/
任務完了

>>985
デーモン止めてアルコール52%にするのが手っ取り早いと思うお。

>>981
XviDは映像のコーデックで音声とは無関係。
テンプレ読んで音声コーデック調べる。
そして、その音声コーデックが入っているかどうか確認。(多分入っていないんだと思う)
GOMやVLCで音声が出ても、これらのプレイヤーは『独自コーデック内蔵型』と言うことに注意。
その『独自コーデック』を他のツールから使用できるようにも出来るらしいが、俺はやりかた知らん。
WMPのような『コーデック非内蔵型』プレイヤーで音声が再生されないのなら
そのコーデックをインストール汁。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 19:56:46 ID:aqoHXWcR0
>>979
そのキャッシュのファイルネームを確認した?
たぶん拡張子の後にTabコードによる空白が入っていると思うんだけど。
こいつがあるとnyはファイル変換してくれない。
対処法は、キャッシュ内のファイルをリネームできるツールを使って空白を消す。

>>970
洒落は「ファイルの先頭から順序良く」落とすわけじゃない。
BTと同じで順不同で落とす。
したがって>>970
数%のものが中身を確認できて50%オーバーのものが確認できないとか有り得る。
ってことじゃないのかな?かな?w
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 01:20:14 ID:W6nxFF0f0
  ∧_∧
  ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:22:15 ID:yXiK+sVd0
埋め
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:25:54 ID:yXiK+sVd0
埋め
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:28:21 ID:yXiK+sVd0
埋め
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:29:22 ID:yXiK+sVd0
埋め
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:30:33 ID:yXiK+sVd0
埋め
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 07:31:15 ID:5kRHBn8z0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ