Share 質問スレッド Part 84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 84 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。
Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」 ← 嫌な人は使用許諾事項に違反します。

まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
 過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
 関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。

『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

  導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
  このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
  違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。
2テンプレ:2007/04/23(月) 02:50:56 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3テンプレ:2007/04/23(月) 02:51:32 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://www.peerto.com/mt3d/
関連サイト (ノード)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
ttp://ewp.main.jp/share/

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。

◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4テンプレ:2007/04/23(月) 02:51:51 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5テンプレ:2007/04/23(月) 02:52:07 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6テンプレ:2007/04/23(月) 02:52:22 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7テンプレ:2007/04/23(月) 02:52:37 ID:5PMGTa9p0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト
8テンプレ:2007/04/23(月) 02:52:49 ID:5PMGTa9p0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9テンプレ:2007/04/23(月) 02:53:07 ID:5PMGTa9p0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.htmlを参考に自分でフィルタ設定しましょう
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10テンプレ:2007/04/23(月) 02:53:33 ID:5PMGTa9p0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11テンプレ:2007/04/23(月) 02:53:49 ID:5PMGTa9p0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。

12ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 19:15:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13おまけ:2007/04/23(月) 02:54:39 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14おまけ:2007/04/23(月) 02:54:53 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────────╂─╋┫──Share接続試行待ち (回線負荷)────┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ── ブラウザ反応しネ──(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15おまけ:2007/04/23(月) 02:55:07 ID:5PMGTa9p0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル──(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16おまけ:2007/04/23(月) 02:55:20 ID:5PMGTa9p0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。
17注意等:2007/04/23(月) 02:57:18 ID:5PMGTa9p0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 83
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175783133/

<関連スレ>
Share Part168
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175444635/

【Share】プラグイン・ツール総合 20dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171986293/

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176624951/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part25
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176763985/

立てこもり(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 300
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177097900/

ISP規制情報報告スレ Part59
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176891729/

18注意等:2007/04/23(月) 02:57:37 ID:5PMGTa9p0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19注意等:2007/04/23(月) 02:57:51 ID:5PMGTa9p0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

以上テンプレ終了

20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 03:12:54 ID:/L8frHLB0

世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml

21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 03:13:41 ID:/L8frHLB0
このスレの唯一のローカルルールは空気を読むこと(´・ω・) ス
感染者の方へ
・相談に乗るスレ住人もいる事もあるので、恐れずに最新レスを確認して書き込み(´・ω・) ス
・煽られても泣かない(´・ω・) ス

スレ住人(ヲチャ)の方へ
・各自「被害者さんへの (´・ω・) カワイソス」の念を忘れずに良心に従って行動してください(´・ω・) ス
- メールアドレスや個人サイトのURLや個人情報を晒すのは (´・ω・) カワイソス
- 感染しているマシンのURLを晒して被害を拡大するのは(´・ω・) カワイソス
- >>950 をこえたあたりで次スレを建てて誘導しないと難民や重複が発生して (´・ω・) カワイソス

リビングでエロゲ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 299
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176896894/

kawaisosu@Wiki
ttp://www2.atwiki.jp/kawaisosu/ まとめサイト
ttp://www3.atwiki.jp/yamada/ まとめサイトミラー
山田オルタナティブ(´・ω・)カワイソス@まとめWiki - トップページ
ttp://www9.atwiki.jp/y_altana/
ニュイルス日誌 by 通報屋◆Y39/vakKjY氏
ttp://blog.livedoor.jp/antiny_virus/ 山田ウイルスチェックツールあり
ハマーの出張所 by ハマー◆wEzG8/hlSg氏
ttp://www.geocities.jp/dkstr_hamar/index.html 感染レポートほか多数
ttp://www.geocities.jp/dkstr_hamar/kawaisosu/dokuro.htmlドクロまとめ
ttp://www.geocities.jp/dkstr_hamar/alter/alter.html 山田オルタまとめ
(´・ω・) カワイソス について by 河磯洲◆uuyy3yUfyc氏
ttp://www.geocities.jp/kawaisosu/ 過去ログdat155まであり


(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ テンプレ
ttp://yamada.nazo.cc/
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 03:16:13 ID:/L8frHLB0
通報先・便利なリンク一覧 

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ) 
  http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 
■全国ハイテク警察リンク集 http://ime.nu/www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html 
■警視庁ホームページ     http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ 
■警察総合相談電話番号   http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm 
  (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110) 
■公安調査庁          http://www.moj.go.jp/KOUAN/ 
■国家公安委員会     http://www.npsc.go.jp/ 
■首相官邸         http://www.kantei.go.jp/ 
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 04:34:11 ID:zuFtb8Pc0
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 05:59:27 ID:4Nlgc7x80
今checkが1searchが4くらいなんだけどこれはどういう状態?いつも合計で5つくらいまでしか表示されないんだが
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 06:30:47 ID:hj5XnBvL0
>>21
テンプレ違い
>>24
正常
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 08:28:22 ID:dNlawoKe0
フィルタで、lzhとか、rar、zipの拡張子の物をダウンロードしたくなくて、..zip というように登録したんですが、
タスクを見るとDLを始めています。

(写真集)○○○○.zipとなっている場合、zip以外にも 写真集 とフィルタに追加しましたが、それでも
DLをしています。

これって、どうやったらDLしないように設定できるのでしょうか
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 08:44:51 ID:5PMGTa9p0
>>26
DLするのはトリガ使ってるからでは
フィルタとトリガの設定をよく見る事だ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 09:32:07 ID:aT8ky/wg0
一度起動すると、終了してもPCが重くなる気がします。

他の原因かもしれないが、スワップみたいなハードディスクアクセスが頻繁に発生して動作が遅い。
タスクモニタではCPU usage の高いプロセスは見えないんだけど、プロセスをツールで調べると
ハードディスク動作中はHardware Interrupts で10% 前後食われている。
PIO になってるわけでもないのに、誰か原因思い当たります?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 09:33:48 ID:9BCVHbPy0
一度起動すると、終了してもPCが重くなる気がします。

感覚でPC動かしてんじゃねぇよ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 12:03:23 ID:zIdtUzAI0
スルーされてるからもう一回。
誰か教えてくれー

UltraVNC使ってるんですけど解像度の関係で文字が潰れて見にくいです。
Share.iniでフォントサイズとGUIはいじりましたが、これ太字指定ってどう記述すればいいんですか?

[Font]
Main=フォント名,サイズ,Charset ←どこに何を(Bとか?)入れるの?

ググッたんですけどHTMLの話しか見つからなくって。あとは独自形式とか。
だれか教えてください。ダメなら検索のキーワード教えてくれ。
3130:2007/04/23(月) 12:04:40 ID:zIdtUzAI0
あげちゃった。スマソ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 12:07:29 ID:wISwLDu30
サーバ側のPCの解像度を変えた方がいい
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 13:05:18 ID:Lx/ADeex0
Shareのアイコンって、これどっかで見た気がするんだが・・・既存のもの?それともその人は・・?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 13:33:59 ID:4Nlgc7x80
>>25
そうなの?
test1check3search10くらいって言ってるやつがどっかのスレにいたんだが
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 14:02:03 ID:37SgaOyo0
Vistaで数秒おきに固まるのなんとかしてください
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 15:32:00 ID:5Og23tY1O
俺は独身だが洒落子という婚約者がいる。
俺と洒落子は常に励んでいるので子宝には恵まれている・
子の名は全員、富愛留という。
俺はよく富愛留の一人と遊んでるうちに種である白い液を仕事をしている洒落子の前で発射する。
するとどうした事かいつになく洒落子は元気をだして子づくりに励んでくれるのだ・・・。
洒落子・・俺に惚れてるのか・・全くかわいい奴め・・。
一生離さないからな・・・。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 17:18:07 ID:mI7M+diN0
洒落もeMuleみたいにできるだけ最大送信速度上げて上納したほうが待機番号減るの早くなる?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 17:38:04 ID:WLe8o0GX0
>>37
変わらない


クラスタを見直せば待機番号減るかも
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 17:41:18 ID:X7ycolpv0
嘘ついちゃいけないよ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 17:48:56 ID:WLe8o0GX0
>>39
速度上げたら相手側がDLしようとしてるファイルの待機番号は減るけど
こちらがダウンしようとしてるファイルの待機番号は減らんだろうが
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 17:56:02 ID:mI7M+diN0
つまり変わらんてことね
ありがと
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 20:44:10 ID:hi+h7JOl0
inacheveのファイルを削除したいんだけどファイルを右クリしても
再生とプログラムから開くと送るしか表示されないんだけどどうしてですか??
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 21:23:07 ID:1HnGo4tc0
>>42
スレ違い
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 22:23:05 ID:3sRrOyEa0
タスク見ても何もダウンロードしてないのに
down120kbとか表示されてる事があるのですが
これは何を意味してるのでしょうか
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 22:28:30 ID:XKQ6J0k50
>>44
つdiffuse
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 22:41:13 ID:3sRrOyEa0
大変よくわかりましたm(_ _)m
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 23:03:50 ID:8bylASFE0
share ex2って人気ないの?nyから移動してきたんだが
被参照量が少なすぎないか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 23:11:45 ID:1HnGo4tc0
>>47
導入したてでテンプレも読まないから
設定が上手くされてないんでしょ
テンプレ熟読して、設定を適切にしてくださいな
nyとShareは全く違うと考えた方がよし
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 23:54:20 ID:RngejUof0
テンプレって何?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 00:14:57 ID:RsWwnhxA0
ADSLにしたんだけど、何Mくらいなら苦痛にならないレベル?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 00:16:36 ID:73vWw2Ht0
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 00:18:39 ID:m7xJ2iD70
>>50
君次第
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 00:53:14 ID:qZRja8kQ0
SHAREでノード接続が悪い為か(灰色のSleepばっかり表示される)
検索しても殆どヒットしないし、ハッシュを指定してもDLできません。
どうすればノード接続が良くなるのでしょうか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 00:55:49 ID:HPfBwAi40
>>53
テンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:01:11 ID:tYVjtwBb0
ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません

久々に稼動したら出ました
どうすればいいのん??
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:06:59 ID:73vWw2Ht0
>>55
フォルダごと移動させた?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:10:25 ID:pY6dU0hv0
すいません。。

フォルダパスってどうやって変更するんですか?
またどこを見ればフォルダパスなるものがあるのか教えてください。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:10:28 ID:fx0mk8JP0
光でダウン速度の上限10000にしてるんだがどのくらいにしたらいいの?
それと上限でかくしすぎることで起こる弊害ってある?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:11:40 ID:HPfBwAi40
>>57
フォルダタブから設定しなおしが一番

>>58
テンプレ嫁
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:12:08 ID:eqA2TefB0
>>58
テンプレ読め
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:19:16 ID:73vWw2Ht0
>>57
folder.iniにある。
でも>>59の言うようにやった方がいいかな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:21:20 ID:pY6dU0hv0
>>59
フォルダタブはshareの中の設定にあるんですか?
それともフォルダのプロパティの中ですか?

フォルダのプロパティを開いてもそれらしき項目はないんですが
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:22:11 ID:HPfBwAi40
>>62
おい・・・Shareの画面をよくみろw
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:29:44 ID:73vWw2Ht0
>>62
(゚Д゚)
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:35:23 ID:z3dXzXCB0
sagte
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:36:12 ID:z3dXzXCB0
sage
6762:2007/04/24(火) 01:36:45 ID:swMpl6Vg0
>>61
確かにそこにありました。

>>62
フォルダタブをクリックして
フォルダ追加の所で設定すれば良いんですね?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:40:04 ID:swMpl6Vg0
アンカーミスしました↑

>>63
フォルダタブをクリックして
フォルダ追加の所で設定すれば良いんですね?

なら解決しました。本当にありがとうございました。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 01:51:42 ID:upZbHog50
捏造警告の出し方なんですが、これは捏造警告の所にチェックを入れるだけでいいんですか?
キャッシュなどは削除していいの?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 02:05:54 ID:HPfBwAi40
>>69
OK
ただし、捏造警告はするだけあまり意味ないよ
誰でもだせるので、捏造じゃなくても出されてるし
適当に出してるのがいっぱいいるので
あまり入れるとPCによっては重くなるし
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 04:48:03 ID:xAIJNLVS0
放流する場合に、拡散でどこかに転送してますが
ステが4000として3800あたりから、転送スピードが
ものすごく遅くなるんですけど・・・UP速度はなんで遅くなるんですか?
んで、一度切断してから、またつけなおすと残りのステが再開され
速度はもとにもどるんですけど、きったりしたほうがいいんですか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 04:58:42 ID:uiygRFsG0
>>71
どうするかは71次第
遅くなるのは仕様
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 04:59:51 ID:8pI6Ejmb0
>>71
おれも同じ疑問を持っているが、気にするな。

DLの時なら、最初の頃はどのブロックでもいいから速い、
完了近ければ足りないブロックを探すってことで遅くなるのも説明つく。

謎だが、shareはまったり使うものとして気にしないようにしている。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 05:12:22 ID:z3dXzXCB0
sage
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 05:13:12 ID:slb6skaV0
sheachはしてるのですがshareにならないです
待機番号も1のままで一向に落ちてこないんですがどうしたらよいですか?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 05:16:04 ID:uiygRFsG0
>>75
ターボ
そうじゃなければ>>18
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 05:27:04 ID:slb6skaV0
>>76
d
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 08:17:48 ID:BwcOOke/O
今朝からスピードが遅くなりshareを終了すると
エラーレポートが表示されるようになりました
これって何なんでしょう?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 08:34:39 ID:foX+rMm/0
フィルタについて質問なんですが…
たとえば「アニメ ガンダム」でフィルタ設定したらどうなるんでしょうか?
アニメandガンダムのファイルをフィルタするのかアニメorガンダムをフィルタするのかわかりません。
お願いします。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 09:49:26 ID:fx0mk8JP0
アニメとかは落とすのわかるけどPS2のソフトとかはなんで落とすわけ?
デーモンなんとかでマウントとかして遊ぶの?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 09:54:04 ID:hVmOBxv60
>>79
googleの検索と同じだ

あとは分かるよな。

.avi x264
.avi -[アニメ]
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 09:58:48 ID:iZwhV/pP0
>>80
世の中にはHDLoaderという便利な道具があってな……

ちなみにPC上エミュとしてやろうとしても現在ではPCの性能が追いついていないし
なによりエミュ自体完成度は低いのでゲームにならない
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 10:12:41 ID:fx0mk8JP0
>>82
へぇー、興味本位の質問に答えてくれてアリガd
なんでこんなに流通してるのかなって思ってさ
8479:2007/04/24(火) 10:58:19 ID:foX+rMm/0
>>81
レスありがとうございます。
and条件ってわけですね。どうもです。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 14:49:17 ID:1v3nUZiR0
MXはもはや 持ってちゃって&持ってくからね のセルフ式という印象を受けるが
洒落はどんな感じですか?nyよろしく1:1で交渉→受粉?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 15:15:54 ID:u+w2l0N80
>>85
意味不明
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 15:28:43 ID:KhiuC2Fi0
日本語でおk
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 16:11:02 ID:dkELvHzl0
酔ってるのかな
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 17:52:56 ID:qIuwn3lg0
nyから移行したばかりなんですが
つい同じように対象物を
ダウンロードに追加で登録していってしまったんですが
テンプレのサイトなどをみるとトリガに追加とするのが正しいみたいです。
この場合ダウンロードに追加したリストは削除したほうがいいですか?
ダウンロードに追加は基本的に使わないものですか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 17:55:50 ID:u+w2l0N80
>>89
テンプレの読み方がおかしいんじゃないか?
DLだけを言うなら、トリガもDLリストに直接追加も一緒
トリガに入れても、DLリストにうつるんだから
その場合のトリガは地引きで、DL追加は一本釣り

トリガの使い方はそれだけではなく
クラスタとあわせて、DLする物のジャンルへ行く
また、その物たちを引き寄せる
こういう物

流し読みじゃなく、しっかりテンプレ読んで
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 18:03:16 ID:+QZwWRav0
テンプレって何?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 18:15:43 ID:xAIJNLVS0
>>85
MXはもはや 自慢して見せびらかして
交換すらしないためのものだよ 参照やIMで気持ちよさを味わうw
洒落は新作系取り放題  手に入れた新作は、MXでよく釣る餌になるからね
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 18:35:09 ID:qIuwn3lg0
>>90
親切にありがと
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 19:00:59 ID:iohzdNhDO
ポートは開いているのですが、ファイルを落とそうとしてもタスクに表示がなくダウンロードが全くできません;

どなたかこの負け犬をご指導して頂けませんか(つД`)゚。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 19:01:52 ID:u+w2l0N80
>>94
これは酷い・・・

>>54>>18・・・
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 19:07:06 ID:iohzdNhDO
>>95
すみませんでした;出直してきます(´・ω・`)
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 19:10:28 ID:u+w2l0N80
>>96
起動して稼動してるなら
ちゃんと落ちるか、オレンジ色のタイトル(コンプリキャッシュ保持者が近くにいる)で
被参照量の多いやつを落として試してみるのも忘れないようにな。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 19:12:40 ID:iohzdNhDO
>>97
わかりました。ご指導ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 20:42:06 ID:2hdeUOHt0
アドバイスお願いします。
先週まで自宅でBフレファミリータイプで問題なく使えていました。
今週になってマンションに引っ越しました。そこのマンションは
Bフレマンションタイプです。

プロバイダはホーム、マンション兼用のところみたいなのでルータなどの設定はいじっていません。
ブラウジングやnyは問題なく使えていますが、shareだけ速度が0.0のままでupもdownもできません。

プログラム自体が落ちることはなく、通信だけできたいない状態なのですが、
どんな原因が考えられますか?
どこら辺から見直していいのか見当がつかなくて・・・。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 20:43:49 ID:9WMUDXD30
規制
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 20:46:06 ID:2MBDFRfJ0
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 20:53:41 ID:QgtUhGri0
>>99
ノードタブの通信ボタンが押されてないとかいうバカな理由じゃないだろうな?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 20:57:38 ID:u+w2l0N80
>>99
>>54

環境が変わったなら設定も変えるのは当然だろ
nyとShareは違う、一緒に考えるのも間違い
ブラウジングも同じ
10499:2007/04/24(火) 21:18:04 ID:2hdeUOHt0
>>102
通信ボタンは押してあります。
次々と暮らす田ワードが切り替わっているのが見えます。

>>103
どの辺の設定を見直せばいいでしょうか?
どこから手を付ければいいのか分からなくて

Bフレッツってファミリーとマンションでかなり違うものなのかしら?
ルータごと持っていけばOKと考えていました。残念
10599:2007/04/24(火) 21:21:41 ID:2hdeUOHt0
立て続けにスミマセン。
ほっといたら一瞬だけdownだけがかすかに動きました。
数十秒で切れてしまいましたが。
upは0.0のままです。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 21:25:41 ID:u+w2l0N80
>>105
だからね>>54
ちゃんと読んでね。

以降同じ事の繰り返すなら放置で。
10799:2007/04/24(火) 21:59:57 ID:2hdeUOHt0
何度もスミマセン。 あわててよく考えずに書き込んでしまいました。

【過去ログこれだけ読んだ】   流し読み程度でこのスレ読みました。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / セレ2.66 / DDR-512MBx2枚
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 デオデオ エンジョイネット / Bフレッツマンションタイプ
【FWの有無】            ウイルスバスター2007
【モデムの型番】          なし
【ルータの型番】          BUFFALO WHR2(だったか?) G54
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           開始後数分以内にup、downともに速度が0.0に。
                    プログラム自体は落ちずにノードタブではクラスタが切り替わっていくのが分かります。

最大送信速度4000 最大受信速度5000 最大キー3000 ポート32266

07/04/24 21:28:53 通信開始
07/04/24 21:28:53 ノードDB初期化開始
07/04/24 21:28:55 ノードDB初期化終了
07/04/24 21:28:55 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:57 グローバルIP確定
07/04/24 21:28:58 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:58 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:58 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:58 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:58 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:59 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/24 21:28:59 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました

これでいかがでしょうか
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:04:22 ID:Z70k0mX50
普段は問題なく使えているのですが
数時間放っておくと「ポートエラーにより通信を停止しました」とログに表示されて通信が切断されています。
過去ログ漁ってみて何人か同じ症状の人は見つけたのですが、解決方法までは見つけられなかったので
改善方法分かる方、アドバイスお願いします。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:10:34 ID:u+w2l0N80
>>107
テンプレとログ見た感じと
ノードが変わってるとあるけど、testやcheckの状態?
seachの状態がどうか分からないが
おそらくバスター。それじゃなければ規制か。

>>108
>>54
ポート解放関連はスレ違い
ここに解決方法が書かれてないのは
そのスレ違いだから。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:11:03 ID:DdynzVfU0
「クラスタ設定のクエリーワードを勘違いしてませんか」
というファイルを落として読んでみたんですが、

クエリワードに次の三つを入れると沢山の人と共有が出来るとありました。

「村民の村民による村民の為の役場」
「合法ファイルで清く正しいP2P」
「TESTER_WORKS」

これは本当なんでしょうか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:12:34 ID:u+w2l0N80
>>110
本当のような嘘のような
ただ、現況使う人はあまりいないだろう
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:14:36 ID:67EciR4e0
>>107
HDDの空き容量は?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:16:45 ID:DdynzVfU0
>>111
2ちゃんのfushianasanみたいな罠ではないんでしょうか?

114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:17:55 ID:foX+rMm/0
>>107
>07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
>07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました

ダウンロードタブにあるファイルのキャッシュ未削除が原因か?
HDD容量が少ないんじゃないか?
しかし、searchに繋がらない事は無いと思うけど…。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:22:29 ID:u+w2l0N80
>>112 >>114
HDDの容量がなかった場合で通信に影響ってあったっけ?
0,0って事は多分Searchも駄目っぽいけど

>>113
全々違う
その3つはShareが出来た頃や
最初に使う人向けのクラスタとしてあった物とかだから
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:25:02 ID:DdynzVfU0
>>111
>>115
安心しました。
一度使ってみます。
ありがとうございました。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 22:34:43 ID:iZwhV/pP0
>>113
村民の村民に〜ってのはshare本体のクラスタファイルだから登録してるやつは多いだろうな
そういう意味ではたくさんの人と共有できるとも言える

ちなみにfusianasanとかそういうのとはまったく関係ない
11899:2007/04/24(火) 23:05:15 ID:2hdeUOHt0
皆様いろいろありがとうございます。まとめてお答えしますと、

shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
うちキャッシュは36.8G、downは49.0Gです。
外付けのHDDでshareのプログラムもキャッシュもダウンロードデータも
一緒に入っています。

先ほど書き漏らしましたが、クォータ機能も使っていまして、
削除サイズ20000 削除実行サイズ90000となっています。
11999:2007/04/24(火) 23:10:00 ID:2hdeUOHt0
>>109
スミマセン。こちらの問いの答えがもれていました。

checkとtestの状態です。
checkが1つ出たり消えたり。testが2つ3つといったところです。

右上の窓を見ると、searchはup、downともに0のままです。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:24:46 ID:OageRMdO0
>>118
> shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
> 削除サイズ20000 削除実行サイズ90000

空きが90GB以上ないから、
ダウンロード画面に出るキャッシュを消すか
削除実行サイズを小さくしない限り

> 07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
> 07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました

となるのは正常。

UP速度やDown速度はこれとは別の話だけど
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:30:56 ID:/CHHyQKc0
>>119
バスターか規制かだって多分。
12299:2007/04/24(火) 23:38:12 ID:2hdeUOHt0
>>121
バスターの方は引越し前と設定を何もいじっていないので、
そうなると規制ということでしょうか。

nyは平気でshareだけ規制がかけられているのかな。
回線はBフレ、マンションタイプなのでこのマンションだけで規制しているということ?

ポートを変えてみると効果あるでしょうか?
その場合、何番くらいがお勧めでしょう
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:41:05 ID:/CHHyQKc0
>>122
聞く前にやってみるとか出来ないかな・・・
バスターも切ってみればそれが原因か分かるよね?
>>54をもう一回読んで、余計な思い込みけしてくださいな。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:41:42 ID:67EciR4e0
>>122
プロバイダはどこ?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:41:58 ID:/CHHyQKc0
>>122
ID変わってるけど、>>109です
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:42:43 ID:/CHHyQKc0
>>124
>>107に。規制されてたらスレ違いだけどな。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/24(火) 23:56:19 ID:JmnSkHVl0
質問です。
Upは900kbsでてるんだけど、
Downがなかなかできません。
ノードはDiffuse Upが7,8個ならんでます。

なんかとられ放題でくやしいんですけど。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 00:00:07 ID:OageRMdO0
>>127
ターボになってませんか
ttp://share0.blog38.fc2.com/blog-category-0.html
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 00:03:23 ID:YceLn85u0
テンプレって何?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 00:16:12 ID:CuxEVESM0
>>127
ターボでなけりゃ
>>18
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 00:29:15 ID:VAeuLyGC0
>128
正解!
なるほどー。ありがトン
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:19:26 ID:JsujXBPu0
テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:22:56 ID:CUunSm5X0
快調にダウンできていても
Upが始まるととたんにダウン速度が落ちていき
最後は通信エラーが出て切れてしまいます。
限界速度数値設定を変えても同じです。
困ってます。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:25:17 ID:CuxEVESM0
>>133
NICのチップは蟹?
NICのドライバ最新?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:45:23 ID:g4DCrd0g0
自作ポエムを洒落とnyでうpしてるんですが、毎起動時のフォルダチェックが30分くらいかかる(300Gほどうp中)
のですが、短縮するかチェックをしない方法って何かありませんか?
チェック中はCPU食うし二つ起動してると時間も二倍かかるし・・・
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:49:21 ID:CUunSm5X0
>>134
すいませんNICって全然わかりません。
どこをみればいいですか。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:52:52 ID:OZ7Wjgae0
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 01:57:56 ID:WWK+40sR0
>>135
同じ物ならチェックは一瞬(既にデータがあるから)
無いからチェックに時間がかかる
無い物はどうしようもない

>>136
133は微妙だが、136はスレ違い
その辺り理解できてないなら、Shareのようなソフトは使わない方がいい
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 07:00:41 ID:hhF12quZ0
右クリックからDBに追加をしてもDBに追加されないんですが、追加する方法が他にあるのでしょうか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 10:15:57 ID:qVDc66MX0
UP完了直後に(同じファイルを)UP追加できないんだけど
どのぐらいでUP追加可能になるか分かる人いる?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 10:25:04 ID:qVDc66MX0
事故解決した

Linkボタンoff だと追加できなかっただけか
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 10:28:04 ID:K0PlB1b/0
>>139
多分同じファイル(名前変更)がDBに既に入ってると思われ。
そうじゃなければハッシュをコピー→トリガに貼り付け。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 12:26:36 ID:DkBn86Ly0
「無修」をフィルタ登録してはじいてるのに、
トリガで地引してたら、「無修正」を含むファイルが
大量にダウンロードに登録された。

なんで?
オプションのチェックとか関係あるの?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 12:30:20 ID:f6rQWqcj0
フィルタを使用するにチェック
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 12:31:48 ID:VtyHSl61O
shareとwinnyのハッシュの違いは何ですか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 12:46:02 ID:X1m41EBn0
>>145
桁数
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 12:50:32 ID:VtyHSl61O
>>145
ありがとうございました
http://10pa.daa.jp/
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 13:24:14 ID:fepuT4+m0
ファイル \\?\H:\Share\queryid.txt は開けません

これなーんだ?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 13:26:17 ID:5QCMt+Ok0

世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml

150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 14:24:32 ID:hhF12quZ0
>>142
レス有難うございます
しかし、どのファイルを右クリック→DBに追加をしてもできません
あと、ハッシュをトリガに貼り付けするとDBに登録されるのじゃなく、ダウンロードしてしまうのではないのでしょうか?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 14:29:10 ID:f6rQWqcj0
>>150
トリガの話だけど、オプションで
DBにキー追加だけを行う
というのがあるよ。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 14:40:45 ID:hhF12quZ0
>>151
なるほど、今確認したらDBにキー追加と言うのがありました
確認不足で申し訳ありませんでした
実行してみた所すぐにDBに追加されるのではなくどうやら、しばらく待たないといけいのですね

困っていた所教えていただき有難うございました
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 18:30:31 ID:CRrkxoMiO
ShareってTorrentみたいにPS2ゲームをダウンロードして焼いたらPS2本体で起動できたりしますか?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 18:41:27 ID:pWYZ5w9F0
Torrentだろうがなんだろうが、本体改造とかしなきゃなんないんじゃないの。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 18:43:01 ID:XGIfd5260
>>153
スレ違い。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 18:49:45 ID:+RP9laxO0
>>153
スレ違い
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 18:59:07 ID:X1m41EBn0
>>153は例えばTorrentで流れてるisoをshareで流すとjpgに
なっちゃうとか思ってるわけ?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 19:23:04 ID:sKFjM6KP0
974.856.192
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 19:27:47 ID:NbJzpwLl0
テンプレって何?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 20:02:32 ID:IHpIW27A0
ダウンロードリストに登録するファイル数の制限はありますか?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 20:27:30 ID:lTCEQu5h0
もう長いこと落ちてこない動画を、強制変換して、キャッシュされてる分だけでも見たいんですけど、
変換をすると「データブロック破損エラー」で、すぐに変換が止まってしまいます。

強引になんとかたまっている分全部を変換させる事は、できないのでしょうか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 20:28:14 ID:bzTzJaBt0
できる
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 20:28:52 ID:+RP9laxO0
>>161
プラグインスレへGO
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 21:02:39 ID:lTCEQu5h0
>>162-163
ありがとう。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 21:59:03 ID:RgL31/r/O
DL中にHDDの領域が足りなくなるとどうなるのでしょうか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 22:05:25 ID:f6rQWqcj0
ダウンしなくなります
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 22:11:53 ID:RJkUeGlU0
密告ではできなかったのですが、長すぎるファイル名をもつ落としたファイルをみたいのです。
ファイル名を指定してキャッシュ変換はできますか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 22:34:46 ID:+RP9laxO0
>>167
無理
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 22:49:04 ID:6E1HAaMW0
USENってグローバルIP無いからshareできないなんてことは無いですよね?
バッファローのルーター使っていて、ルーター設定画面ではポート開放が出来ていて
別のポート開放確認が出来るサイトだとポートが開いてないんですが、これはどのような原因が考えられそうですか。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 22:53:21 ID:f6rQWqcj0
>>169
スレ違い
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/25(水) 23:43:15 ID:NbJzpwLl0
テンプレって何?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 00:59:44 ID:1ee+hVhp0
>>169
ポート使用するソフトを起動した状態で確認しなければ開いてるとは出ないので、
Shareを終了させた状態でサイトで確認してませんか?
もし終了させた状態なら、起動させたまま試してみてください
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 01:20:38 ID:khItPN4H0
>>172
ポート開放はスレ違い。
スレ違いの相手するやつもスレ違い。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 01:30:49 ID:MArlRE6g0
Shareを動かしているとルーターが24時間以内に高確率で止まってしまうのはオレだけでしょうか?

PLANEXのルーターが、Shareを動かしてしばらくするととまるのでルーターのせいかと思ってたんだけど、
今日Belkinのルーターと変えてみたところ、やっぱりShareを動かすとしばらくしたらルーターがとまります。
ちなみにルーターがとまると言うのは、インターネットに一切アクセスできず、
ブラウザからルーターの管理画面にも入れずpingも帰ってこない状態になります。
ルーターの電源を引っこ抜き、指しなおすとすぐにネットにつながるようになります。
そのルーターにつないでいる他のPCやPDAからもネットにつながらないので
PCの問題でもないようなのですが、どなたかご存知でしょうか?
ADSLで海外から使用しています。
Shareを動かしているPCはWinXP SP2,DDR1GB,Athlon64 3000+です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 01:45:06 ID:bI7PQaM/0
スレ違い
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 01:48:35 ID:eXiWm3OC0
>>174
ルーターだけではなく、NICなど回線周りの機器、相性、設定等
Shareやny系のファイル共有ソフトはデータのやり取りが激しいので
それについていけなければそう言う風に飛んでしまう
ファイル共有に限らず、P2P、例えばskypeなどもそう
あとはオンラインゲーム・ネットゲーム。MMORPGのような物などは特に。
これらも同じ。

>>175の言う通り、解消法等この話はスレ違い
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 02:37:47 ID:GXusBJao0
T:\up09\ポエム1.txt
を最初にうpする時もちゃんとでき、起動時に特にエラーログもでないんですが、
起動中にフォルダを追加してクイックチェックが行われると
07/04/26 02:27:53 ERROR: 同一ファイルエラー(T:\up09\ポエム1.txt)
というログが出ます しかもHDD(T)内のに全て

同じバイト数のファイルをUPすると同一ファイルエラーになるのはしってるんですが
そんなことしてないのでエラー内容がイマイチわかりません
どなたかよろしくお願いします
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 03:36:21 ID:yJ5IHSlx0
ノードが同時に5個くらいしかつながらないんだけどXPSP2だから?
もしそうなら対処法をお願いします
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 03:38:18 ID:wnKmAXmA0
は?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 04:15:18 ID:S1SYnZ4+O
Shareって何だ?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 04:50:43 ID:pmRGQw7z0
shareとかnyというのは才能ある個人達が作り上げた芸術品を
この世から消してはいけないという信念を持つ人達によって
作られた特殊な機関の事だ。
簡単に言うとエヴァンゲリオンでいう人類保管計画みたいなものだ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 11:04:12 ID:Atn2S6Jm0
最近shareを導入したものです。
サイズの大きなファイルを落とそうとすると4.3G程でピタリと止まってしまいます。
複数のファイルでおきる現象なのですが、何か設定が悪いのでしょうか?

二週間ほどダウンが止まっています。待っていればダウン再開になりますか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 11:13:28 ID:HhgytCCU0
>>182
ドライブの問題かも
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 11:14:11 ID:pmRGQw7z0
PS2のGAMEをPSに入れても動かないだろう?
つまりそういうことだ。

NTFSとFAT32でgoggle!
185182:2007/04/26(木) 11:18:39 ID:Atn2S6Jm0
>>183
ドライブの問題の可能性ですか。考えもしませんでした。
現在外付けHDDで行っておりますがドライブ変更して落としなおしてみます。
ご回答いただきありがとうございました。
186182:2007/04/26(木) 11:21:28 ID:Atn2S6Jm0
>>184
検索してみます。わざわざありがとうございました。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 13:47:30 ID:lw10yGAi0
タスクの一度にダウンロードを開始する枠?はどうすれば設定できるのでしょうか?
多いときには多重を含めて10ぐらい同時にダウンロードを始めてしまうので効率が悪いんじゃないかと思ってるんですが
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 13:59:25 ID:Cgyo38c70
>>187
枠は最初から決まってる。設定はできない。
多重をするかしないかの設定は基本設定をよく見る事。
効率が悪いか悪くないかはその時の状況で変わる。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 14:31:04 ID:lw10yGAi0
>>188
設定はできないんですね、ありがとうございました。
再インストールするまでは多くても4つぐらいだったので何か設定を忘れているのかと思ってました。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 14:40:16 ID:yJ5IHSlx0
PS2のソフトはどうやってパソコンで遊ぶの?
エミュ以外で
PCゲームみたいなかんじでできないの?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 14:58:19 ID:Cgyo38c70
>>190
スレ違い
すみやかにお帰りを
192174:2007/04/26(木) 17:01:27 ID:MArlRE6g0
>>175,176
レスありがとうございます。
安定させるにはいろいろ考えることが多そうですね。
お手数ですが、どこか該当スレがあれば誘導していただけますでしょうか。
Download板にはそれっぽいスレが見当たらなかったのですが(「P2P向けルーターのスレ」あたり?)、
他にP2Pの環境を整えるような話題のスレがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 17:19:52 ID:Cgyo38c70
>>192
誘導はテンプレ無視、スレ違いを助長するからしない。
それにその話はPC板あたりの話じゃないか?
ただ基本的な話なんでスレがあるのかどうか知らないけど
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:38:37 ID:14D4kDtvO
今朝からUp、down共に0KByte状態です;ポートはポートスキャンで確認済みです。あとCabosもネットワーク0になりました…orz
オマケにShareを起動するとその後はインターネットすら繋がらなくなります(つД`)゚。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:41:06 ID:Cgyo38c70
>>194
テンプレ嫁、>>174とそのレスも
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:41:58 ID:khItPN4H0
>>194
回線自体が切れてんじゃないの?
もしくはモデムが故障とか。
shareとは関係なさそうだけど。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:45:00 ID:eTVGfsFK0
質問させていただきます。

普通に使えていたのですが
この度サイズの大きいファイル(5G超、rar
を落とそうとしたところ4Gを超えた辺りで進まなくなりました。
相変わらず多重ダウンで沢山接続されるのですが「通信エラー」となり接続がきれてしまい
4.294.794.776から一向に進みません。

何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。


198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:46:26 ID:Cgyo38c70
>>197
テンプレ読んで速やかにお帰りを
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 18:47:53 ID:14D4kDtvO
>>195
すみません。テンパって馬鹿な書き込みしてしまいました…orz

>>196
でもShareを起動する前はインターネットには繋がるんですよ(´・ω・`)
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 19:04:11 ID:/vmokMxV0
UPnP機能使おうと思ったらパッチ当てなきゃ無理ってことでおk?
正直な話直にポート空けたほうが手っ取り早いよね?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 19:26:16 ID:EQ9UYapb0
落としたファイルがPASS付きで、htmlとセットになった
うんこだったので捏造警告出したと思います
>69
でも書いているけどもう少し細かく言えば、
フィルタのオプションのところで捏造警告を付加しないとだめなの?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 21:02:30 ID:KKCACscU0
アジア人並みの文章力に恐れ入った
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 21:32:29 ID:gXxKb1v10
このたび光に乗り換えたけど、ログをみたらグローバルIP確定がいっぱい並んでいてビックリしてます。
短いと3時間程度で切り替わっていてなんか変です。
前にやってたアホーADSLはずっと変更なしだったから気持ち悪い。
ちなみにどちらもルーターかましてます。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 21:40:23 ID:toelrpV00
kotei
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 23:19:44 ID:K5ep2GNl0
shareを起動し放っておくと約二時間前後で通信切断されてしまいます。
ログには「通信停止、ポートエラーにより通信を停止しました。」
とあるのですが、実際nyでも使用していたポートなので開放は出来ていると思うのです
切断されるまではDLもUPもちゃんとできています。
再度ノードタブから通信を行うとまたちゃんと接続できます。
テンプレや解説サイトで調べたところ、CATVのプロバイダの場合ポート開放を行っても
使用しているIPの関係で使用できない場合があるというのは見ましたが・・・(自分はCATVです)
この、通信切断の症状を解決する方法はあるのでしょうか?
もしくは自動で再接続するpluginなどはあるのでしょうか?

拙い文章で申し訳ありませんが、もしよかったらお答え願います。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 23:22:26 ID:4tOcqbx30
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 23:26:56 ID:K5ep2GNl0
そうですか、
ポート開放できないないと、全くDLUP出来ないものだと思っていました
申し訳ないです、吊ってきます。
208誤字だけ修正しておく:2007/04/26(木) 23:34:58 ID:4tOcqbx30
テンプレ読め、それから
ログ゙を見て、そこにポートエラーがあったらポート開放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い開放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ゙晒す事。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・開放はできてます

実際に開放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 23:47:55 ID:9+KdrCiM0
>>205
CATVでグローバルIP貰えないならshareは無理だね。
素直に他のP2Pへどうぞ。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 23:48:55 ID:V0qmm69s0
テンプレって何?
211205:2007/04/27(金) 00:02:56 ID:K5ep2GNl0
>>209
そうですね・・・
nyに帰ってシコシコしてます。
ちなみにPCに張り付いて切断される度に手動で復帰するのは他のユーザーに迷惑でしょうか?
nyでいうport0みたいな存在になってないといいんですが。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 00:06:17 ID:wp3t8WF80
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド全て
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64 3800+ / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 so-net / ADSL / 12M
【FWの有無】            norton internet security2007 XP標準
【モデムの型番】          富士通 FA11-M2
【ルータの型番】          無し
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           “Access violation at address 0041B63C in module ‘Share.exe’. Write of address 0A4CB000”
                                       ~~~~~~~~~~                           ~~~~~~~~~~
           という窓が何度か出た後(波線の所は毎回異なる)、
                    “Out of memory”
                     と出て、OKを押しても押しても永遠に消えなくなり、PCを再起動せざるを得なくなりました。            
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ログには“TSerach Node List.Proccess Access violation of address 'c)50F29 in module ‘ntdll.dll’.Read address 00000000”
や、【具体的症状】のような文が出現。

再起動したあとは今の所問題無く動いています。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 00:08:29 ID:PPKFkTXW0
でっていう
↑なんだっけ?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 00:17:59 ID:q4YLJNAi0
>>212
このスレはお前の日記帳か?w
今のところ問題ないならそれで良いだろ。
エスパースレに行くか、どんな回答が欲しいのか書けよw
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 00:45:15 ID:0CaLnSm20
すまん、言葉足らずだった。
そういうエラーがなぜ出たか、再発しないためにどうすべきか知りたかった。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 00:53:08 ID:zTVECd080
>>212
ここでも何度も質問はされてるけど
バグとも言われてるし、プラグインとの相性など
起きる理由も現象も色々(直る場合も)

なので、確定してる解決法などはないですよ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 01:18:16 ID:0CaLnSm20
分かりました。ありがとうございます。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 07:18:08 ID:tsKkrtzKO
いま まさに
212さん状態になりました。
バグかあ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 07:32:10 ID:z9rICxHf0
nyみたいに長すぎる名前を表示しない設定ってあるんですか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 08:30:46 ID:gLqfANCC0
ある。

プラグインスレへ行きな
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 19:00:16 ID:lOiMN8hA0
ファイル出力エラーで多分名前が長いのだとおもうのですが、
キャッシュから変換できません。
c直で一文字フォルダをdownフォルダに設定してるんですが、これ以上短くできません。
どうしたらよいのでしょうか・?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 19:15:26 ID:H5idXiHS0
>>221
マルチポストするなよ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 19:20:50 ID:tyU3qq8a0
東京で規制が少なくてある程度の信用があるプロバイダは?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 19:28:43 ID:R5gkJnGk0
スレ違いだ馬鹿
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 19:55:49 ID:B7bCiDor0
>>223
ぷらら
ニフティ
ビッグローブ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 20:12:45 ID:aDuNBRGg0
>>223
おまい次第w
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 20:15:25 ID:M3Q0wBjk0
データブロック破損エラーが出て変換できないんだけどどうすればいいんですか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 20:43:01 ID:eoDWTNB10
テンプレって何?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 20:47:46 ID:o9i40I03O
二日待ってもカウントに全く表示がないんですけど何が原因かわかりませんかね。。。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 20:49:47 ID:/xafTlmQ0
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 21:35:09 ID:xrJlVfWn0
光回線野郎共が集うクラスタワードで何かおすすめのありませんか?
もう相手のup50とか・・・遅くて死にそうです。
こっちはビシバシ3000とかで吸われてるのに
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 21:57:19 ID:2c/9zIas0
洒落で光同士のクラスタって発想が出てくる時点でおかしい
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 23:52:03 ID:JDrJ4W1B0
>169
できる。俺がやってる
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 01:36:37 ID:83yFFa4V0
最近全体的に検索にかかるファイル数が減ってる気がするんだが
新しいソフトにでも移動してんのかみんな?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 01:40:14 ID:8oP5yix20
>>234
ジャンルやクラスタ、トリガ、>>18

減ってる感じはしないな、寧ろ増えてる
ジャンルで違うかもしれないが。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 01:47:16 ID:83yFFa4V0
>>235
そっか、じゃあ気のせいだな
新たなソフトがきたのかとそわそわしちゃったぜw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 03:40:28 ID:4S6/kap/0
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】
アップロードに追加をし、二回転送完了し
同じ物を三回目のアップロードに追加をしようとしたのですが
アップロードに追加されません。
なぜでしょうか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 04:21:47 ID:KrczmLyN0
そんなに頑張らなくてもいいんだよ。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 07:48:20 ID:8QmFMXft0
2回目のうpじゃなくて3回目のうpで弾かれるのか…
イミフ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 07:55:36 ID:DhVlXXCe0
>>237
もういいよ。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 07:57:49 ID:8QmFMXft0
あー完全キャッシュ保有が近くにいるからか
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 10:25:02 ID:U7p2JGCx0
Uploadフォルダの構成を変えたら、また拡散Upし始めたんですが
元に戻せば大丈夫ですか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 10:39:51 ID:a4atUQxmO
知ったかぶりの弟が俺に許可なくShareを使ったせいでパソコンがウイルスに感染してしまいました。
急に重たくなりいきなりシャットダウンしたり再起動したりして話になりません。
奴は落とした数多くのエロ写真集のzipファイル をスキャンする事なく平気で展開していたのです。 弟はどこかに逃げてしまいました。
助けてください。必死なんです。
再インストールすればいいのかな??
ああ〜せっかくの連休なのに・・・。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 11:18:50 ID:8QmFMXft0
急に重くなったりシャットダウンしたり再起動するのは仕様です
そのまま使って問題ありません
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 12:00:59 ID:4S6/kap/0
>>238>>240
なぜこうなるのか知りたいんです。

>>239>>241
ありがとうございます。
そのファイルの完全キャッシュ保有者が近くに居ると
アップロードに追加が出来なくなるのでしょうか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/28(土) 12:19:23 ID:JDamn0td0
【過去ログこれだけ読んだ】   流し読み程度でこのスレ読みました。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / P4 3.20 / DDR-512MBx2枚
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 YBB 8M
【FWの有無】          XP
【Shareのバージョン】      EX2

Share 歴2ヶ月です。
今まで就寝するときは、Share、Winnyの両方を起動して寝ていましたが、
昨日初めて Share のみにして寝ました。
朝起きたら節電モードになっていて、Share 自体も終了していたようです。
これって、Shareの仕様なんでしょうか?
Winny のみのときはそういうことはなかったんですが。
Winny は、WinnyUtil を使っていたからだと思いますが、
Share にもそういうソフトはあるのでしょうか。

247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 12:20:06 ID:8QmFMXft0
クラスタ変えれば(というか完全キャッシュ持ってる奴がはずれたら)再うpできるって
近所のおっさんに教えてもらった
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 12:27:13 ID:jdjy9dX40
ささいあつし って誰ですか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 12:28:58 ID:8oP5yix20
>>246
論外な質問とスレ違い
250237:2007/04/28(土) 13:13:24 ID:4S6/kap/0
すいません、間違えてメ欄に番号入れてました・・・。

>>247
ありがとうございます。
クラスタ変えてしばらく放置して、試してみます。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:18:11 ID:6zvsQ0E70
ポートは何番使えばいいの?
よく使う番号は規制されてる可能性ない?
参考までにみんなが使ってる番号教えてくれ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:27:03 ID:8oP5yix20
>>251
自分が決める事で聞くような事じゃないし
そもそもスレ違い
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:32:20 ID:6zvsQ0E70
>>252
どこで聞けばいいの?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:39:22 ID:8oP5yix20
>>253
スレ違い、テンプレ無視を助長する事になるから、誘導はしない
ただ、ポート解放の方法などはDL板関係なく基本的な事で
そのポートの番号も同じだよ。
規制はISP関連のスレでも探せばいいけど
ポートの特定の番号だけで規制してる所は少ないだろう
そういう所は変えてもすぐ規制されるよおそらく。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:48:38 ID:6zvsQ0E70
>>254
そうか、悪かった。
どっかのサイトに6553使えって書いてあったからそのまま使ってるけど変える意味がなさそうだからプロバイダから変えるよ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 14:55:59 ID:8oP5yix20
>>255
1つだけ、ISPどこでもいいけど5桁以上にしとこ。
これでこの話おわろ。
257クレア:2007/04/28(土) 15:00:57 ID:Y404fQkq0
落としたファイルがpart1,part2となっているファイルの解凍が上手くいかないんです。
普通に一つのファイルなら普通に解凍できるんですが。
Noah使用してます
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 15:02:28 ID:8oP5yix20
>>257
スレ違い。テンプレ嫁。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 15:33:38 ID:flOJRhSIO
洒落のキャッシュのバックアップってどうやんの。教えて偉い人
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 15:35:47 ID:8oP5yix20
>>259
丸ごとバックアップするしかない(idxごと)
そして、戻すと言う事はしない事。
バックアップした物を使う
これが一番無難。これでも消える時は消えるけど。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 15:35:52 ID:8QmFMXft0
キャッシュと同時点のidxを両方取っておけばいいんじゃね?
偉くないから確証はないが
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 15:37:35 ID:8QmFMXft0
これはひどい
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 16:06:13 ID:icMecriJ0

264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 17:12:49 ID:uIoeNN0e0
>>259
share関係のファイル全て退避すれば大丈夫だよ
実行ファイルと同じフォルダにある細かいファイルも含めて
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 17:17:22 ID:KrczmLyN0
こないだ300Gのキャッシュ全部ふっとんだけど、いい機会だと思い500Gに変えた。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 18:31:07 ID:4ON2mc/r0
>>265
その勢いで目指せ1TB
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 18:39:31 ID:iFL3YkCd0
通信が勝手に切れるんだが何これ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 18:42:13 ID:8QmFMXft0
仕様
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 18:47:35 ID:OxbgBxpm0
>>267
テンプレ嫁
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 18:57:38 ID:1TFwzAg00
>>269
空気嫁
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 19:19:14 ID:SvwsEm3P0
>>265 (・∀・)カコイイ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:31:44 ID:PLPfIp6M0
ポートエラーって出るんだがどうしたら良い?新しいパソにしたとたん使えなくなった
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:32:26 ID:CXl9W5bv0
>>272
スレ違い
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:36:34 ID:QuayNVMt0
07/04/28 20:35:09 通信開始
07/04/28 20:35:09 ERROR: Can't create new socket
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化開始
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化終了
07/04/28 20:35:09 通信停止
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:09 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:14 ERROR: 通信開始失敗 Double open error. TXServerSocket

これってポートが正しく開けてないのかな?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:45:45 ID:K2DUj19d0
share使用時にお勧めのセキュリティーソフトを教えてください
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:46:55 ID:CXl9W5bv0
>>274
エラーメッセが出てるじゃない
1から設定見直してやってくれ
スレ違いなのであとは頑張って
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:47:12 ID:RAMco65n0
男なら全部解放していこうぜ
何がセキュリティーだよ
馬鹿かと
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:47:16 ID:8QmFMXft0
>>274
ググレ

>>275
セキュリティーソフトなんて使うな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 20:47:20 ID:CXl9W5bv0
280274:2007/04/28(土) 20:50:54 ID:QuayNVMt0
かれこれ1時間くらい格闘してるんです・・・
やっぱポートが開けてないんですかね?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:15:12 ID:jekAbtZQ0
セキュリティソフトにavastを入れてるんですが
洒落を起動してるとメール・スキャナがタスクに表示されることがあります。
そこにはメールアドレスのような物が書かれてます。
クリックすると消えますがこれはどういう物なんでしょうか?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:16:06 ID:rRJV5mSZ0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレ全部と、過去スレのダウンに関するものいくつか読んだ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / p4 3.2 / DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 CATV 8M
【FWの有無】 XP、ウィルスバスター2007(share起動時はオフ)
【ルータの型番】 バッファロー BBR-4HG
【Shareのバージョン】 EX2

ファイルのダウンロードができません。
ポート開放済み、ターボOFF確認済みです。
search down もshare upもしてるのに、share downだけ0のまんまです。
ファイルのステータスは600/600、待機番号1ですがダウンが開始しません。
解決方法があればご教授ねがいます。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:17:31 ID:6rjY89P50
>>280
OSレベルで障害が発生しているかも知れない。
ファイアウォールが悪さしているかもしれない。
HDDやメモリ等が物理的に故障しているのかも知れない。
ルータ(モデム、ハブ等含む)が死んでるかも知れない。

「かも知れない」ばかりだが、Share(仮)のログを見ただけでは原因が特定できない。
恐らく原因はShare(仮)じゃない(=スレ違い)と思う。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:21:32 ID:8QmFMXft0
>>281
なんで無警戒にんなもん踏むの?

>>282
どの程度待ってるのか知らんが
>>18は読んだのか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:26:52 ID:CW9SCVd60
最近通信切れやすいんだが、俺だけか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:27:05 ID:rS0OOMtm0
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:27:44 ID:rS0OOMtm0
288282:2007/04/28(土) 21:35:03 ID:rRJV5mSZ0
>>284
レスありがとう。
>>18は読んだんだが、ファイル名オレンジで被参照量の多いファイルなのにダウン開始すらしないから、
設定や環境に問題があるなら教えてほしかったんだ
スレ違いだったらすまんかった。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:39:07 ID:8QmFMXft0
待機一桁でオレンジならあと考えられるのは
低速切りやってたり
290282:2007/04/28(土) 21:44:40 ID:rRJV5mSZ0
>>289
低速切りもターボもやってない…
諦めるべきかな。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:47:37 ID:CXl9W5bv0
>>282=>>288
ターボ
違うなら他の人が言ってるように>>18
待機番号1から進まないのはターボを真っ先に調べるべき

>>281
スレ違い

292282:2007/04/28(土) 21:56:47 ID:rRJV5mSZ0
>>291
>>282に書いたが、ターボ確認済み

>>289,291
諦めてアンインスコして風呂入って寝る
レスありがとうノシ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 21:58:37 ID:CXl9W5bv0
>>292
すまん、見落としてた
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:02:19 ID:hu40TtDi0
テンプレって何?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:08:25 ID:CW9SCVd60
低速切りをやめたらいっぱいつながるけどほとんど0.0から1.0ぐらいまでしか速度でない。
upは1000は余裕でいく。
いままではdownでも1000はいってた。
原因わかる人いる?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:11:31 ID:SvwsEm3P0
プロバイダーのDL量制限とか?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:14:57 ID:CXl9W5bv0
>>295
テンプレ嫁、自己厨質問で答えられるやつはいない。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:15:19 ID:CW9SCVd60
>>296
toopaなんだが規制されたのか?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:22:24 ID:CW9SCVd60
>>298
toppaの間違い
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:29:40 ID:mkMzMMrB0
アップロードに関して有効な単一ファイルのサイズは最大で何GBまでですか?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:32:44 ID:RAMco65n0
500Gだろ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 22:34:21 ID:ie7egUgp0
DBには最大何個まで登録できますか?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:02:30 ID:K2DUj19d0
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:06:32 ID:RixqSbQY0
Negiesでうpの帯域を制限したいだが、設定を終えて開始するとダウンの帯域までもが
絞られってるっぽいけど使用ですか。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:12:43 ID:SvwsEm3P0
絞られてないだろよく見ろ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:13:56 ID:CXl9W5bv0
>>300 >>302
300→ファイルシステムに依存
302→PCが許せる限り
両方そうだったと思う。と言う事で申し訳ないが確証なし。
誰か知ってる人がいたら補足してくれるかも。

>>304
スレ違い甚だしい、速やかにお帰りを
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:14:09 ID:MnMU8xNz0
sage
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:25:59 ID:pJKtk0S40
今日使い始めたばかりなんですけど
ダウンロードのステータスのところが
青くかすれた感じになっているんですけど
そういう仕様ですか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 00:18:20 ID:FJ2jS1iX0
>今日使い始めたばかり
テンプレを読め。そんな言葉は免罪符にならない。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 00:43:37 ID:OolaKcKX0
下りが受信、上がりが送信でおk?
今まで10000とか、出せる速度の10倍で設定したてた('A`)
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 00:59:43 ID:0wDlvaCj0
>>304
faq25_1 にはこう書いてあった
>Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
>┗━ 葱など自分の意志で御自由に。ただし最大受信速度設定に関わらずダウン枠も絞られます

俺は絞ったことねぇから実際の所は氏らね
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 01:29:18 ID:QvYb3/UR0
上で出てたけどなんでポート番号5桁ならいいわけ?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 02:20:15 ID:FJ2jS1iX0
ぐぐれ
314誤字だけ修正しておく:2007/04/29(日) 02:26:41 ID:H3cf4OQC0
>>312
ウェルノウンとトロイ使用ポート外せば、4桁でもかまわん
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 02:43:40 ID:dOzfzvPw0
>※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21

これがイマイチよく判りません
設定で受信速度が送信速度の三倍以上だとdown時条件によっては落ちにくくなる
逆に三倍以下程度に合わせておけば少し落ちにくくなるが安定する
という事なんでしょうか?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 02:52:16 ID:7leGEZ530
【過去ログこれだけ読んだ】   過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP / celeron / 1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 BIGLOBE / 光 / 8M
【FWの有無】            ノートンインターネットセキュリティ2005
【モデムの型番】          不明
【ルータの型番】          RT-200
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           
グローバルIP確定までは行くのですが、しばらくすると
ERROR: TShareNetwork.DoTime Stream write error
と出て通信停止してしまいます。以前は普通に使えたのですが、今はつかえません。
これはもしかしてISP規制なのでしょうか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 03:25:47 ID:0wDlvaCj0
>【過去ログこれだけ読んだ】   過去ログは読んでません
いい度胸だw
318誤字だけ修正しておく:2007/04/29(日) 03:49:21 ID:H3cf4OQC0
FAQ読む・・・多くの人がひっかかるポイント、読めば質問にもあてはまるかも。
過去ログ読む・・・先人たちがひっかかったポイント、読めば質問にもあてはまるかも。

質問の場合、レスポンス(回答)は当然タイムラグがある。
Googleで検索、FAQ読む、過去ログ読むのなら、即時解決することも多い。

早期解決を望むなら、Google検索、FAQ読む、過去ログ読む。
それでもダメなら、テンプレ埋めて(環境を詳しく書く)質問するというのがベスト。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 05:35:53 ID:GUhoM1Iw0
【過去ログこれだけ読んだ】   ちゃんと読んだ
【OS / CPU / MEMORY】     XP SP2/ペン540/DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN/フレッツ光ニューファミリー/100M
【FWの有無】     ノートン アンチウイルス(開放済み)          
【ルータの型番】    バッファロー BBR-4HG   
【Shareのバージョン】    EX2  
【具体的症状】      share起動後してからダウンロードをしていると、5分くらいたつと
突然回線が切断されてインターネットもできなくなる。再起動後は通常に戻る。

ポートは開放済み。nyではこの症状は起きない。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 07:31:38 ID:i2TJl1J50
>>319
>>176
BBR-4HGはこの手の話の常連
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 08:26:48 ID:PkpTTWQZ0
タイムチェックエラーにより通信を停止しましたと
表示されます
どうしたらいいのか教えて下さい
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 08:32:51 ID:i2TJl1J50
>>321
テンプレ嫁
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 09:04:31 ID:PkpTTWQZ0
原因がわかりました
ありがとうございました
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 14:06:36 ID:5ylp1uOz0
被参照量ランキングってどこで見れるんですか?
google検索しても見つかりません。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 15:26:40 ID:0mw9Dlc60
>>320
こっちはBBR-4HG使ってるけど問題無し
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 15:33:07 ID:Va0v7WgH0
>>325
常連と言うだけの話、絶対ではない
コレガと水牛の安いルーターは処理しきれず
飛ぶ事が多いから、実際に飛べばほぼこれだろうって事
他にもNICやその他との相性なんかもある。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 16:31:54 ID:MMFQGqP00
cache.idxのみ吹っ飛ばしてcacheだけが残った。どうやったら復元できる?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 18:29:05 ID:VoqGcn5I0
それどんまいコース
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 18:44:35 ID:rMJlB+mf0
アニメのシリーズ物でステータスは例:[237/237]と埋まっているのに
待機番号が455など一向にダウンする気配なし
全て待機番号が同じです。
これってまだ拡散が十分されていないってて事?
どなたかご教授願います。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 18:46:36 ID:Va0v7WgH0
>>327
諦めるしかない

>>329
>>18
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 19:34:46 ID:0mw9Dlc60
>>329
>全て待機番号が同じです。
全て待機番号が同じであればファイルを持ってるノードは1つだけってこと
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 20:10:10 ID:vvZ2tq630
ハッシュデータベースいくつか記憶してたんですが行方不明になりました。
誰かアドレスプリーズ。
複数お願いします。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 20:25:56 ID:Va0v7WgH0
>>332
スレ違い
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 20:47:54 ID:vto2vIx50
最近終了後↓こんな感じのエラーがいつも出ます。最近あまり落ちてこないのと関係ありますか?

ERROR: TServIdleSocket closesocket(752) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
ERROR: TTransDownClient2 closesocket(988) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
ERROR: TTransDownClient2 closesocket(812) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
ERROR: TTransDownClient2 closesocket(1076) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
ERROR: TTransDownClient2 closesocket(876) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
ERROR: TTransDownClient2 closesocket(736) Access violation at address 7C958FEA in module 'ntdll.dll'. Write of address 00000010
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 20:51:51 ID:uqy0NVl/0
被参照量ランキングってどこで見れるんですか?
google検索しても見つかりません。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 21:14:51 ID:Va0v7WgH0
>>334
それだけで的確に答えられる人はおそらくいない
バグとも言われてるし、プラグインとの相性など
起きる理由も現象も色々(直る場合も)


答えが上記なので最初に書かなかったが
質問するならテンプレ読んで、守ること

>>335
スレ違い
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 21:57:20 ID:vto2vIx50
>>336
ありがとうございます。

テンプレ読んでませんでした。ごめんなさい。

テンプレ読んで出直しますペコ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:05:10 ID:7FkWqXeh0
現在ノード保持数が10000となっているのですが、
これは10000人の中から希望のファイルを落としたり上げたりするわけですよね?
ということは、10000人が固定されてしまっているわけですが
これをリセットして新しい10000人に変えたり
ノード保持数を10000以上にすることはできないのでしょうか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:06:54 ID:k0lxaM7G0
落としたファイルの質問は何処でできますか。
誘導してください、お願いします。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:06:59 ID:KbjGfxOb0
昨日から使い始めたのですが
クエリにファイルがたくさん(白・黄・赤)表示されるのですが
どのファイルを「ダブルクリック」や右クリで「ダウンロードに追加」
としても、反応がなくダウンロードのタブに追加されません。

いちお使い方は一通り見たつもりなんですけど。。
先輩方よろしくお願いします。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:08:18 ID:HUFBVPNM0
ターボONだろ
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:09:29 ID:1LXKpd8m0
>>339
そのまま「落としたファイル」でスレ検索しろよ
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:10:02 ID:RHfKrmX80
>>339
専ブラ使って検索する。
専ブラ使うの嫌ならあきらめる。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:10:56 ID:Va0v7WgH0
>>337
この質問に限っては書いた通り、決まった解決方はないです
HDDが逝きかけてる可能性はあるかもしれない。

>>338
ノード全削除すればいいだけだが10000ノード保持=固定化
なわけがない。
頻繁に書き換え入れ替えされてるとは考えられないか?

>>339
スレ違い、テンプレ無視を助長するだけなので誘導はなし。

>>340
フォルダの設定がされてない、もしくは認知されてない可能性がある。
345338:2007/04/29(日) 22:15:00 ID:7FkWqXeh0
>>344
そうなんですか。ありがとうございました。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:22:12 ID:7FkWqXeh0
質問です。
複数のジャンルの多数のファイルをダウンロードに入れていたのですが
春休みころからすべていきなり落ちなくなりました。
おかげで歯抜けでほとんど残っています。
新しく登録したものは落ちてくるのでどうやらこちらの問題ではないようなのですが
春休みから規制が始まったプロバイダとかありますか?
複数のジャンルのファイルがある日突然全部落ちなくなったり歯抜け部分がひっかからなく
なったので、相手もひとりじゃないはずなんで不思議なんですが・・
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 22:34:06 ID:Va0v7WgH0
348346:2007/04/29(日) 22:38:00 ID:7FkWqXeh0
規制スレいきます。
ありがとうございました。
349335:2007/04/29(日) 22:48:57 ID:eWgl1GbX0
>>336
どこならいいんだよ!
350340:2007/04/29(日) 23:00:09 ID:KbjGfxOb0
>>341
ターボはOFFでした。

>>344
フォルダの設定し直したらできるようになりました。
ありがとうございました!!


あとクエリの白・黄・赤の違いってなんでしょうか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 23:06:47 ID:Va0v7WgH0
>>349
知らないが
スレ違い、テンプレ無視を助長するだけなので
知ってたとしても誘導はしない

>>350
テンプレ嫁
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 23:22:25 ID:7FkWqXeh0
shareの同じバージョンであるEX2からEX2に変えたいと思います。
やることに意味はないかもしれませんが、それで
ダウソ中のキャッシュだけを移動したいのですが
どうやればいいのでしょうか?
まずクエリで検索しひっかかったらダウソ登録し、それから
乗り換える前のEX2からキャッシュだけを移動すればおkでしょうか?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 23:32:47 ID:8w/q+T6T0
share.exe上書きするだけでええやろ
354350:2007/04/29(日) 23:46:26 ID:KbjGfxOb0
>>351
テンプレ読んだんですけど書いていないようです。


どなたかクエリの白・黄・赤について知っている方いらっしゃいませんか?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 23:59:38 ID:UYF8EKSB0
>>354
テンプレはリンク含めてテンプレ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 00:01:48 ID:oDtMfAJF0
テンプレって何?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 00:15:21 ID:/lEqobnQ0
お前の目おかしいんじゃないのか?
書いてないとか…
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 01:03:06 ID:8caKinxV0
                     l             /          ゙、l
                        l   __,,......,,__    ヽ,     ,,...,,_  ゙,l
                    l´゙、zr''"´_ ̄``'''''‐-、―‐゙,---,r'",.-‐.,l   !
                       !:.:.:}:.:.:.:.:.:lj ,`:.:.:.:.:._,.ノ    l/´ 'r-、 !l  ./
                     l:.:ノ:.:.:.:.:.`´:.:.:.:;r'"        <'‐,/.!  l
              ,.-、      r''゙ ヽ、_:.:.:.:.:/        ,.--‐''゙ /  |    教えてあげません
     ,.-、.,_      /  l!    ヽ、_   ̄´´         r---‐'゙   .j
     /  ヾ`'''‐-、. ゙、  .l!      '=、.___,,...ヽ      l  \、._ ヽ、
     ヽ、   \ノ_,.,ヽ.l   ヽ       r=ァ''"´/        / ,,..-'゙::;:/ヘ-、゙''‐、
   _,,,..r‐゙ヽ、  ヽ‐'゙ /`  ゙、     ヽ,` ̄´     _,.r‐'゙,. ''゙:::;:-'" /   ゙,ヽ
-‐'''"_,,.、-‐'''"\.__ノ  l.     ゙,       / `     ,.、 ''"‐''"´,.-''"   /    〉、
‐'''"´   ヽ、.   ゙ヽ、  '、    ノ     ヽ、_,,..->:::::::::::;::-'''゙    /    /:::::::
       〈`ヽ、.   `ヽ.  、/           /"゙、r''"     ./    /:::::::::::::
      /! _ ``''‐、._,ノ-、.l         _,.z'゙/,.., ´     /    /:::::::::::::::::
359350:2007/04/30(月) 01:11:55 ID:OoCMHiiP0
>>355
リンク先も見ました。

>>357
普通に見て書いてなかったんですが。

ホントに書いてありますか?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 01:22:04 ID:FBBk9Pq90
オレンジは近くに完全キャッシュ持ってるやつがいるファイル
赤は警告されているファイル
白はそれ以外

パッと見ただけで、ttp://www.stereoz.net/next/ のFAQにオレンジと白は書いてあるじゃねーか
361350:2007/04/30(月) 01:31:30 ID:OoCMHiiP0
>>360
オレンジ?これオレンジなんですか??
黄色かと思ってました。。

ここのFAQも読んでたのですが(><)

ありがとうございました。
どうもスイマセンお騒がせ致しましたm(_ _)m
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 02:34:46 ID:z5rhNwIM0
EXとNTの多重起動どうすればいいの?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 02:38:31 ID:5zi2TSLY0
>>362
Virtual PCかVMware上で動かす
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 04:14:02 ID:z5rhNwIM0
>>363
d
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 07:33:48 ID:WDjTg04TO
Winny起動中に他のP2Pを起動したりするのって大丈夫なんです?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 09:17:20 ID:ekwhjTjC0
どういう意味で?
起動はする
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 09:31:29 ID:tRie/FFN0
どこのノードリストが一番いいんだ?
おしえろや。ハゲ共
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 09:32:23 ID:tRie/FFN0
教えろ教えろ!さっさと教えろ。しばくぞ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 09:41:33 ID:ekwhjTjC0
ノードリストに良いも悪いもねーよ
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 10:01:40 ID:D7JNDnQm0
>>361
>オレンジは近くに完全キャッシュ持ってるやつがいるファイル
↑こうだとなんかいいこと、あり?
繋がりやすい?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 10:13:18 ID:ELqry6VT0
>>370
おまえは・・・
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 10:30:14 ID:D7JNDnQm0
>>371
おまえこそ、、、おまぃ・・・・か?
合言葉は? w
373370:2007/04/30(月) 10:33:12 ID:D7JNDnQm0
ぁーーーーーー

アンカミス
>>361 ×   >>360 ○
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 10:34:57 ID:tRie/FFN0
黄金厨が沸いてるな
375352:2007/04/30(月) 10:45:36 ID:hK1TWxpb0
>>353
わかりました。ありがとうございました。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 10:45:45 ID:GP1Eg4EN0
>>372
>>18
を理解してたら、コンプリキャッシュ保持ノードのありがたさが分かるだろ。。。
俺は○○厨って言うのをあまり使いたくないんだけど
GWに入ってあちこちでされてる質問みると
GWだなぁ・・・とは思ってしまうw
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 11:10:18 ID:tRie/FFN0
GWだから得してる奴もいる訳で
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 12:37:00 ID:r9+KZqGv0
トリガ追加でスレで貼られているハッシュを入力すると
リネームされた被参照量のファイルが引っかかる時がある。

そのままにしてても全く落ちてこないし神鳥のファイルを落とすように修正できんし困ったもんだ。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 12:53:54 ID:FBBk9Pq90
なんだって
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 13:16:12 ID:1bd7eBsY0
>>378
「条件が一致したらトリガを削除する」のチェックを外して同ハッシュで地引きゃいんじゃね?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 14:44:49 ID:FISMJv0m0
インフォタブを見てみると
「接続試行エラー数」と「Share接続試行エラー数」が
ガンガン増えていくのですが、これってやっぱマズいですか?
試行数の半分くらいエラー数なのですが。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 15:18:08 ID:ekwhjTjC0
>>381
おまいさまはそんなにスリープが少ないのか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 15:25:35 ID:FISMJv0m0
>>382
sleepって、ノードタブの「タイプ」の所ですか?
test search shareってのはあるんですが
sleepは見当たりません。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 15:29:18 ID:r9+KZqGv0
>>380
サンキュ!
リネームされたファイルを弾くことばかり考えてたのでその発想なかったわ。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 16:31:23 ID:ekwhjTjC0
>>383
本当にやばいと思ってるなら窓からPC投げ捨てろ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 16:32:10 ID:gWGr/auS0
>>378 >>384
トリガに追加する時にIDも指定すればいいだけの話

それと一度DLリストに載せれば、Localとなり
同ハッシュならそれが以降DLリストに載る事になる
これはクエリでその該当ファイルを表示させ
キャッシュ削除すれば、同ハッシュ、異タイトルの物をDLリストに載せる事はできる

>>383
ノードタブの画面にsleep表示のON/OFFがあるでしょ
普通に稼動してるならそれでもまぁ問題ない
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 17:00:46 ID:FISMJv0m0
>>382 >>385 >>386
ありがとうございました。
フレッツADSL8MからBフレッツに変えた途端、速度が大幅に低下したので
設定がどこか間違っているのかと不安でした。
プロバイダの規制の線を疑って考えます。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 19:03:29 ID:HJ9pxkr20
キャッシュってフィルタ追加 キー削除で消えるんですよね?
クエリのとこで右クリでキャッシュ削除とありますが、これだけで消えてますか?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 19:10:02 ID:gWGr/auS0
>>388
フィルタ追加ではキャッシュもDBも消えない
右クリの選択でも消えない
右クリに書かれてる事をキーボードで実行してください
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 19:13:23 ID:HJ9pxkr20
>>389
あっできました。
どうもありがとうございました。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 21:13:46 ID:xvM2LJtE0
お聞きしたい事があります
とあるファイルのDLを行っていたのですが、もう少しでDL完了というとこでDLが行われなくなりました
少しすれば再開するかと思ったのですが、再開されず1週間・・・・
キャッシュを削除しリトライしたものの、また同じところでDLがストップしてしまいました・・・・
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに落としていたのは、「涼宮ハルヒの憂鬱サウンドトラック」というファイルです
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 21:17:19 ID:gWGr/auS0
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 21:23:59 ID:5zi2TSLY0
>>389
Shift+DelとかCtrl+DelしてキャッシュやDBからたくさん消した後、Shareを再起動すると
修復不能キャッシュを 削除しましたとかログに出て、キャッシュをがっさり削除された上、
ダウンロードリストの半分くらいが初期化に失敗したとかいってキャッシュの大半が
死にましたが仕様でしょうか。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 21:35:26 ID:gWGr/auS0
>>393
キャッシュ自動削除はidxとの整合性がとれなくなると実行される
自分ではそれで消したからと思ってるかもしれないが
実際は、例えば処理が重くなっていてShareを終了させたつもりが
実際は終了されていない(一見モニタ上からは消えていてバックで消えてない)
HDDが逝きかけていて、データが正常に読み取れない、書き込めない
遅延などがあり、おかしくなる等
なので、キーボードから消したから他の自動削除になったわけではない

キャッシュはもう一度落とすくらいしかなく、復帰させるわけにはいかないけど
DLリストの初期化失敗の赤字のリストを復活させるのは
該当キー情報を選択、キャッシュ再作成でキー情報は復活できる
それでも出来ない場合はDBも消えてるからDLリスト削除しかない
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 01:54:49 ID:GWRGPmlE0
NTとEXがあるけどみんなはどっちをメインに使ってる?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 01:56:26 ID:UqTGd4Rj0
逆に聞きたいんだけどNTってそんなに使ってるやついる?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 08:25:30 ID:a06n0+FW0
テンプレって何?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 12:40:28 ID:I3u7dbzO0
普通はどれくらいノードに繋がってるものなの?
5つとか少ない方なのか?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 12:56:50 ID:Xoh1hkNh0
Shareを新規導入しようと思ってテンプレを読んでたんですが、
未だにISDNを利用している原始人な自分はShare導入の資格ナシですか?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 13:00:26 ID:6SyWh/5r0
>>398
sleep表示
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 15:37:33 ID:OS8JU7t10
>>398
繋がってるなら問題ない
Searchのみならその数で適当
待機(保持)ノードは>>400の通り

>>399
資格がないとは言わないが
かなり遅いよ。
Shareに限らず、ファイル共有ソフトに限らず
P2Pなどの頻繁にデータのやり取りをし、その量も多い物をやり取りするなら
ADSL以上の回線速度を持った方がいい
ADSLでも速度は速い方がいいし、できれば不安定なADSL等より
FTTHにした方が良い。
ISDNで使用してる人がいるか、いないか、と言う質問なら答えはいる。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 15:52:02 ID:I3u7dbzO0
>>401
なるほど、みんな50くらい繋がってると思ってたよ。
あとトリガでハッシュ追加しすぎると引っかからなくなるとかありますか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 16:03:19 ID:OS8JU7t10
>>402
これといってない、PCによって差はでてくるだろうけど。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 16:32:33 ID:k8/Ydwao0
キャッシュを例えばHDDのFからLに移す場合cache.idxをいじる必要があるかどうか教えて下さい。
単純にフォルダの追加でFからLに変更するだけで問題ないのでしょうか 宜しくお願いします
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 17:19:54 ID:4ZtqzTKK0
クラスタって検索だけじゃなくダウンロード速度にも影響あり?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 17:21:04 ID:B/7rAGcP0
そりゃあるだろ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 17:22:50 ID:4ZtqzTKK0
あるのか
サンクス
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 17:48:31 ID:5Tm6TDVt0
ステータス埋まってるという事は誰かが完全キャッシュを保持してるという事でいいのかな?

クラスタはアニメとか映画と指定するより、作品のタイトルとかの方が効率いいと聞いたんですが…
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 18:01:43 ID:AV8tyVFr0
テンプレって何?
410399:2007/05/01(火) 18:11:15 ID:Xoh1hkNh0
ありがとうございます。
ルータ使ってない状態でポート開放ができないので他のスレで聞こうと思ったらADSL1.5M以上とあったので…

ポート開放にいてはスレ違いのようなので他のスレを探して聞いてみます。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 18:14:04 ID:E3IUDbYv0
>>408
ステが埋まる=完全キャッシュではないが
ステが埋まってるなら完走する可能性は、埋まってないよりはあるわな

あとはテンプレ読めよ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 18:19:52 ID:aDFVffN20
>>404
マルチ氏ね
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 18:28:34 ID:5Tm6TDVt0
>>411
どうもありがとう
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:36:55 ID:0k2XVra20
PC2台でshareしてるとお互いに通信が悪くなる事はありますか?
ともにXPでポートは別にしてあります。
あんだか安定していない気がするんだけどどうかな?
回線は光です。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:45:07 ID:3g2IL7Da0
Shareの表示フォントを大きくするには

どうしたらいいの?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:46:04 ID:rD0bEle30
>>5は見ましたが敢えて質問させて下さい。
やっぱりMeじゃ無理ですかね?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:48:20 ID:E3IUDbYv0
>>414
よく考えて質問してね

>>415
Shareフォルダ内のtxt熟読

>>416
お帰りください
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:51:22 ID:jpaYUcic0
>>417
死んでください
419414:2007/05/01(火) 20:52:30 ID:0k2XVra20
割と考えているんだけど…
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:56:46 ID:3g2IL7Da0
分からんから聞いてるのに・・・・・
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 20:59:25 ID:rD0bEle30
>>417
やっぱり無理ですか…
Limeで我慢します。
422誤字だけ修正しておく:2007/05/01(火) 20:59:47 ID:Pl/pgex00
>>416
動いたら報告ヨロシクね
423誤字だけ修正しておく:2007/05/01(火) 21:02:31 ID:Pl/pgex00
>>415

readme読まないお前が悪い。
>>417 の回答無視するお前が悪い
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:03:36 ID:E3IUDbYv0
>>419
2台を同じ回線で使用って事でしょ?
1回線なんだから、聞くまでもないでしょ?
それにそれはスレ違いだろ。Shareじゃなくても、ストリーミングサイト
ネトゲ、データを頻繁に大量にやり取りする事の意味を考えろって事。


>>420
分かる分からない以前の問題では・・・日本語が理解できるなら
txt読めばいいわけだから、読んでとかいてるわけで
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:10:17 ID:3g2IL7Da0
>>424
失礼した 出来た

ただ、ファイル名だけ大きくしたかったんだけど
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:12:40 ID:E3IUDbYv0
>>425
ごめん、それは俺は分からない
もしかしたらプラグインであるかもしれないが
誰か知ってたら補足お願いします。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:52:40 ID:PnhsxTB30
今日の朝方から突然エラーで通信ができなくなったんですが、同じような人いませんか?
ソフトバンクBBです。
エラーの内容は「Windowsソケットが不正アクセス〜・・・」
と、赤文字で出てるんですが、入れなおせば解決しますか?
どなたかよろしくお願いします。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:57:54 ID:FVWofNm50
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 21:58:05 ID:aDFVffN20
スレ内をソケットで抽出しろ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 23:11:32 ID:WDr+HyB30
>>427
それはWindowsソケットが不正アクセスしたから通信出来なくなったんだよ
なのでWindowsソケットを不正アクセスさせなければ通信出来るようになりますよ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 23:53:29 ID:cAJQNrH10
テンプレって何?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 23:57:09 ID:OM97/zjw0
天国からのプレゼント、の略
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 23:58:29 ID:KNMudATx0
まじレスすると
テンプレ 
テンプル
頭ってこった 釣られてやったぞ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 00:25:49 ID:0RGXrCGL0
>>430
Windowsソケットを不正アクセスさせなければ・・

ってこれを行う方法がわからないです。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 00:30:53 ID:Ll9JcLfr0
>>434
スレ違いうざいから帰れ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 01:21:42 ID:p/hvNBTi0
最近夜中の2時ごろからは速度でるんだが、昼間は低速切りしてないのにほとんどつながらない
という状況が1週間前ぐらいからおきてるんですが、原因わかりますか?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 01:35:02 ID:VzWHavpO0
規制じゃないの?
というかタスク見ると落としてる時たまに何百kとか出てたりするのと繋がるけども
大体が一桁や10k程度とか多いけど、これは普通ですか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 01:41:41 ID:cR3eQIhZ0
>>436 >>437
逆に聞くが、一体何故、どんな時でもバカッ速い相手と繋がって、
どんなファイルも即落ちてくると思ってるんだ?
439誤字だけ修正しておく:2007/05/02(水) 01:46:13 ID:fE5Jx8Ao0
>>436-437
Web上から、IriaやFlashGetで落としてくるのと同じと考えていないか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 01:52:15 ID:fE5Jx8Ao0
>>436-437
「通信」タブでSerch Check Testだけなら数kとか数十k/sで普通。
エンジンはかかっているが、赤信号で停車状態

実際に転送が始まれば何百kとか出てたりするのもいる(相手のUp速度による)
車でいうと走行状態
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 02:18:56 ID:p/hvNBTi0
>>438
1週間毎日そういう状態が続いているから普通じゃないと思ったんです。
いままでも常に速かったわけじゃないのでそれはわかっています。
極端に時間によって速度が変わるから原因が知りたかっただけです。
ちなみに現在はかなり速いです。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 02:24:38 ID:Ll9JcLfr0
>>441
テンプレ読んだら帰って
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 03:18:09 ID:GBxf/K7e0
>>441

>>18 が回答になる
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 05:22:58 ID:G6VgXEF70
さっきMacafeeの更新が来たんだが、
Shareを「怪しいプログラム」として検出するようになったのか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 06:56:19 ID:RP9okj180
?【過去ログこれだけ読んだ】 このスレを関連ワードで検索。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Pen4 2.6(HTオン) / DDR-SDRAM 512×2 1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 biglobe / ヒカーリ / 8M
【FWの有無】 ZoneAlarm(ついでに、常駐ウィルススキャナはavast!)
【モデムの型番】 シールで隠れてて不明・・・
【ルータの型番】 コレガ CG-WLBARGMH
【Shareのバージョン】 Ver1.0 EX2
【具体的症状】 ・気付けばブルースクリーン(BAD_POOL_CALLER)
・BAD_POOL_CALLERについてググってみたけれどわけわかめでした・・・
・使用しているプラグインはRendakun(10秒)のみ。
・ウィルスチェック(かすぺるすきー)スパイウェアチェック(Ad-AwareとSpyBotSD)済

よろしくおねがいします・・・
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 09:36:10 ID:uCyckxNnO
しやれとは関係なさそう
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 11:55:38 ID:cfMA1y6z0
クエリワードに
. .
を指定するとローカルキャッシュ(おそらく)全部見られることに今さらながら気がついた
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 13:11:51 ID:WGxHLv040
>>445
shareとは関係ないエラーだ
他行って聞いて来い
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 13:36:34 ID:lrXOr5PF0
キャッシュフォルダについて質問です
現在[CacheFolder0]にT:\Share\Cache\を指定しています
なので[PrimaryCacheFolder]も同じくT:\Share\Cache\なのですが
新しくHDDを買ってきてこれを丸ごとキャッシュフォルダとして追加して
[PrimaryCacheFolder]に指定した場合(U:\Cache)は、
T:\Share\Cache\はアップだけするキャッシュフォルダ
U:\Cacheはアップもするしダウンもするキャッシュフォルダ
になるという認識であってるでしょうか
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 13:36:49 ID:TeWvtMEKO
サイズが大きいファイルのダウンロードをしてあと7Mぐらいで完了という時に
ファイルのダウンロードが止まりその後ずっとそのファイルのダウンロードが出来ないんですけど
何故でしょうか?その前まではそのファイルはshareを開くと何回も拡散ダウンロードが
出来ていました。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 13:39:02 ID:zRycNd2Q0
>>449
うpとダウソって同じ所を指定できた?
できたならそうなんじゃね

>>450
4G制限とか言うなよ?
452449:2007/05/02(水) 13:54:55 ID:lrXOr5PF0
>>451
書き方がおかしかったです,すいません

T:\Share\Cache\はアップだけするキャッシュフォルダ
U:\Cacheはキャッシュがたまって、かつアップもするキャッシュフォルダ

こういう認識であってますか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:01:46 ID:TeWvtMEKO
>>451
前に6Gのファイルをダウンロード出来たのでそれはないと思います。
4.6G位のファイルが4.595G位で止まってしまっている状態です。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:06:20 ID:zRycNd2Q0
>>452
キャッシュフォルダは一つしか選択できなかった希ガス
試してみ

>>453
>>18に書いてるとおり接続先が変わるんだから落ちなくなるときもある
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:13:06 ID:lrXOr5PF0
>>454
[PrimaryCacheFolder](新規キャッシュ作成フォルダ)に指定できるのは一つだけってのは分かるんですが
share上で複数のキャッシュフォルダを認識する理由がよくわからなくて・・・
新規キャッシュ作成フォルダに指定しないキャッシュフォルダって無駄ってことなんでしょうか
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:17:08 ID:zRycNd2Q0
キャッシュを管理してるcache.idxを二つに分けれるかね…
洒落2台起動させればキャッシュを共有できないけどキャッシュフォルダ二つ作れるんじゃね?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:19:42 ID:/dkRW/Bb0
>>441
一日中24時間ずーっと通信速度を眺めているの?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:23:14 ID:lrXOr5PF0
>>456
cache.idxのからみもあるんですね
もうちょっと試行錯誤してみます
ありがとう
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:42:53 ID:WM92gwwj0
>>455
キャッシュが溜まるのは1つ
リクエストがありうpするキャッシュのあるフォルダが2つという事
>>449であってる
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:46:54 ID:lrXOr5PF0
>>459
おおー
これでHDD買ってきて追加しまくれます
サンクス
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 14:58:14 ID:1wm/MSZG0
テンプレって何?
462445:2007/05/02(水) 14:59:26 ID:RP9okj180
>>446 >>448
はい。他行って聞いてきます。ありがとう。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 16:25:19 ID:msaQ9HiG0
今落とし中のキャッシュ以外のとっくに落とし終わったキャッシュだけ消したいんだけど
どれがどれか分からない・・・いいやり方ない?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 16:35:15 ID:WM92gwwj0
>>463
キャッシュを消すのは勧められないし
質問内容の事はテンプレ嫁
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 16:55:08 ID:zRycNd2Q0
完全キャッシュを消すのはまあいいとして
>>463に教えると拡散も消されそうだからな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:00:03 ID:H0Il3aia0
テンプレにある「データブロック破損エラーが延々出て変換できません」の状態です。

【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドは読みました。検索で同じ質問が出ている過去ログも見てみたんですが、解決には至りませんでした。
【OS / CPU / MEMORY】      WinXP SP2 / Pentium4 2.8G / 1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 livedoor / 光 マンションタイプ / 100M
【FWの有無】          Win標準(ウィルス対策はNOD32)        
【ルータの型番】        Corega BAW SW-4P HG
【Shareのバージョン】      EX2

【具体的症状】
全てではないですが、ファイルによってデータブロック破損エラーが出てしまいます。
エラーが出た物は同じ箇所でひたすらエラーとファイルチェックの繰り返し。
かと思いきや、物によっては何度も繰り返すうちに変換できてたりします。
最初の頃はそんな現象は無かったんですが、ある時期から多発するようになりました。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:16:34 ID:WM92gwwj0
>>466
データ破損で考えられるのは、元ファイルが既に壊れてる
これはどうしようもない
PC(色々)の関係でDL中に壊れる
これはチェックで落とし直し、正常終了するだろう

最後はHDDが逝き掛けてる、もしくは壊れてる
ある時からと書かれてるので、これが疑わしいのでは?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:17:27 ID:WGxHLv040
>>466
キャッシュ用HDDが壊れているんだろ

はい次
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:28:32 ID:9TlXjFr+0
クォータ機能でキャッシュが削除される時って完全キャッシュから削除されるんだよね?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:39:16 ID:Q0g9eK4f0
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:\
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。






















471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:43:29 ID:et6hXnu70
shareだけ速度が出なくなっちまったんだが(100KBくらい)特定のソフトだけ帯域制限かけるなんて出来るのかね?
torrentは3000KB出るし。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:44:46 ID:zRycNd2Q0
>>469
変換済み>拡散>完全>途中
だった希ガス
拡散と完全は逆だったか?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 17:56:05 ID:GBxf/K7e0
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:08:54 ID:j+pY4js30
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:14:17 ID:edwqyt3y0
ファイルのアップロードについて教えてください。

ダウンロード済みのファイルをクエリで検索して、
コンプリートになっているファイルを右クリック→アップロードに追加
としてもアップロードされません。(カタログが変化しない・アップロードタグもからのまま)
きちんとアップロードされてるんでしょうか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:19:40 ID:xXb7Sh920
>>475
ダウンロードしたファイルはdiffuseでのアップロード不可能っぽいぞ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:22:01 ID:R49YP5F00
今までDiffuse UPなんてついてなかったのに急につきだした・・・
アップフォルダには何も入れてないないのですが・・キャッシュ?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:22:45 ID:WM92gwwj0
>>476
それはない。ちゃんとできる。

>>475
近隣ノードがその該当ファイルのコンプリキャッシュを保持してる場合(オレンジ色のタイトル)は
拡散はできない。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 18:23:03 ID:WM92gwwj0
>>477
そう
480475:2007/05/02(水) 18:46:20 ID:Cbl+OdJWO
出先につき携帯から失礼。

オレンジ色ってそういう意味だったのか…ありがとうございます。
赤はデータサイズ見ると極端に小さい事から、ファイル破損ぽいと思ってたんですが、あってますか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:10:33 ID:1wm/MSZG0
テンプレって何?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:11:31 ID:uL6vxipR0
shareのフォルダを開くとウイルス警告が出て使用できません。
フォルダを削除して新しくDLして解凍しても不可能です。
どうすればいいんでしょうか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:20:06 ID:FeovSxGR0
>>482
PC買い替えろや。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:20:54 ID:ZFWW2lqjO
面白いwwww
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:20:56 ID:uL6vxipR0
>>483
http://cowscorpion.com/FileSharing/Share.html
ここからDLしたのですが…本体にウイルスが付いており除去は不可能です。
クリーンな本体がDLできる場所を教えてください。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:21:18 ID:WM92gwwj0
>>480
捏造。他、テンプレ嫁。

>>482
スレ違い
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:22:38 ID:zRycNd2Q0
>>480
赤は警告
22k以外は警告無視して落とすが
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:22:49 ID:Eb0SQVci0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:23:01 ID:WM92gwwj0
>>485
被ってるし、スレ違いだが1つだけ。
そこのは今現在ウイルスなどついてません。
過去や未来は知らないが、過去についてもウイルスが付いてたと言う報告は
俺は聞いた事がない。
今のセキュリティ環境からShareがそうなってるだけ。

なので完全なスレ違い。これで内容が理解できないようなら、Shareするのは止めとけ。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:23:31 ID:uL6vxipR0
>>489
了解です。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:40:35 ID:Q0g9eK4f0
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 19:59:28 ID:NAmS/ERY0





>>470を実行するとHDの中身が全て消えますのでご注意を





>> ID:Q0g9eK4f0
wwwwwwww
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 20:20:13 ID:Q0g9eK4f0
何マジレスしちゃってんの?厨房よけにやってんだぞ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 20:46:17 ID:/dkRW/Bb0
>>487
単位間違っていないか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 21:39:18 ID:2ygQ9xuN0
たまにでるブロックコンプリートってなんぞ?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 21:40:42 ID:i+SsJATy0
なんでここの人って常にイライラしてんの?ハゲるぞ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 21:43:12 ID:WM92gwwj0
>>495
テンプレ嫁
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 21:56:23 ID:Q4ld/WO80
>>495
まんま。
そのノードの持ってるブロックのDLが完了したと言うこと。
もう、いい加減にしろよバカ共。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:26:02 ID:yTy5EnSL0
うっせーよ。
わかんねーから聞いてんだろ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:28:40 ID:2ygQ9xuN0
くだらん質問してすまんかった。
今日から始めたので、つい・・・。
ググッたらいっぱつだったし。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:32:41 ID:bZmyPKlO0
テンプレ馬鹿はどこにでもいるな。
なんでもかんでもテンプレじゃスレが成り立たねーんだよ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:33:57 ID:FeovSxGR0
それで成り立たせるスレにでも行けよ・・
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:34:43 ID:WM92gwwj0
>>502
週末とか休日になると出てくる荒らしだから放置で
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:35:16 ID:FeovSxGR0
悪かった
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:40:05 ID:uazUK0H+0
スレ違い質問とか超基本的な質問にテンプレ誘導して貰えるスレって滅多にないぞ。
質問する側が何で逆切れしてるの?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:48:13 ID:sXud/RPR0
ノードタブを観察してると起動初期はserch表示が二つ程維持されている
状態が続くのですが、そのうちそれが一つ、二つと消えていき、最終的
にはtest表示三つ、check表示一つの状態が延々と続き検索機能が
使えなくなってしまいます。この原因は何でしょうか?
ちなみにshareを使用したのは久しぶりです(以前使用した時は正常だった)
その久しぶりの起動時はserch表示すら繋がらなかったので、
一応前shareの仕様からex2にしてex2のノードを追加してみました。
上記はその後の状態の説明です。
ちなみにwinnyの方は問題なく動いているのでポートの問題ではなさそうです。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 22:52:33 ID:WM92gwwj0
>>506
>>54>>109
加えて、nyが繋がってるからポート開いてるというのは
全く根拠にならないので、その考えは捨てて下さい
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 23:28:48 ID:qk4dY6TY0
完了からのファイル変換作業が遅いので、早くする方法を伺いたいです。

キャッシュドライブとは物理的に別のドライブへ完了ファイルを吐き出しています。
両ドライブとも、ntfsでフォーマットされており、同一スペックです。(U-ATA133 7500rpm 2MB)

今、7GBのファイルを落としましたが、変換終了まで15分程掛かってしまうようです。
通常、この量のファイルをこのドライブへ転送するだけなら、4〜5分程で終了するのですが、
この「キャッシュの変換」では、何故これほどまで時間を取られてしまうのでしょうか?

ちなみに、現在のCPU使用率は、40%台でメモリの空き容量は1GBです。
仮想メモリは0%で設定していません。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 23:31:47 ID:BDfMIFZ60
[スタート]→[検索] でshareと検索すると、フォルダなどが出てくるんですが、ソレを完全に消去する方法ってないんですか?P2Pを使用してないという証拠を職場先に提出しないといけないので物凄く困ってます(´;ω;)
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 23:44:18 ID:/dkRW/Bb0
>>508
同サイズの圧縮ファイル(それも高圧縮だったり分割されていたり複雑に偽装されているやつ)
を解凍するのにどれくらい時間がかかる?もしくは同サイズのファイルを圧縮してごらん?
ファイルコピーと同じ時間で終わるのかい?

>>509
それは遠回りに「P2Pするな」と言うこと。
会社から言われているんなら素直に辞めなさい。
P2Pソフトはない、と虚偽申告をして、将来貴殿のPCから情報漏洩したことが判明したら、
よくて懲戒免職。悪ければ何らかの刑罰を受けることになる(情報漏洩とか秘匿義務違反とか)。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 23:57:20 ID:9TlXjFr+0
>>472
遅くなったけどありがとん
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/02(水) 23:57:45 ID:WM92gwwj0
>>509
みつかったのを全部削除すれば
それより、ShareやWinny、もっと言えばネットに繋ぐPCで仕事はしない事
ネットに繋ぐPCは専用を用意する事
今からでも遅くないからそうすれば?
それと職場に提出って事ならノートだろう、それならHDDそっくり新しいのにすれば。
まぁ、あとはスレ違いだ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 00:17:46 ID:mm6VvhO70
あと1MBで完了するのにそのまま止まってダウンロードしないもの
あと10MBで完了するのに、何度もダウンロードしようとしては通信エラーになってしまうものがあります。
低速回線切断のチェックは外してありますし、自分の速度も実測の90%くらいに設定していますが
まったく改善されません。
これはもう、自分でなにかできることってないのでしょうか?
一度cashを削除して再度ダウンロードするべきなのでしょうか?
それともその欠けた部分がネット上に存在しないか壊れているのでしょうか?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 00:20:36 ID:8A1Ka2000
>>512 本当にありがとうございます^^次からはPCを使い分けることにします。 すれ違いすいませんでした
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 00:21:36 ID:aI2OAam00
テンプレって何?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 00:33:30 ID:20oa+AjK0
小麦粉つけて油で揚げる事さ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 00:38:16 ID:UbwZ5FAa0
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 01:32:21 ID:QykpoJdZ0
何が「村民の村民による村民の為の役場」クラスタに入れれば接続数ウハウハだ!!
何が「TESTER_WORKS」入れればエロ動画落とし放題だ!!

夢見させるような事言うな!!!!
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 01:34:05 ID:oXlYDVZc0
その壮大かつ深遠な夢は俺も見てみたいわw
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 01:47:15 ID:QykpoJdZ0
てなわけで最高のクラスタワード教えてください><
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 02:08:21 ID:8cwDMzfR0
>>518
おまえは木暮かよ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 04:57:40 ID:/T37i/Tn0
最高のクラスタワード「おまえは木暮かよ 」
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 09:45:15 ID:0d1yWr+U0
Shareにも検索マルチみたいなハッシュ書き出してくれる
ツール無いですか?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 10:18:50 ID:UbwZ5FAa0
>>523
スレ違い
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 10:26:43 ID:cMmcxtYX0
>>523
それ、私も知りたい
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 10:38:50 ID:Qj9pwV1c0
>>523-525
ここはShareの質問スレであり、Share総合質問スレではない。
スレ違いだ。

プラグインスレかどっか別のスレにいけ。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 11:16:09 ID:ZyqEKruC0
ノードタブのところに表示されてる速度っていうのはUP速度のことなんですか?
それともDOWN速度のことなんですか?
それと10000kb/sが多い気がするんですがこの人たちは光なんでしょうか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 11:22:38 ID:bjU6hh9f0
シリーズもので、クエリで検索をかけたら被参照量が2000〜6000ぐらい有り、ダウンロードも個々にほぼ完了しているが、ダウンロードタブでは待機番号なしで、ダウンロードも一週間以上続けているが、まったく落ちてこない。
被参照量が多いのでファイルは有ると思うので、バグとか何か間違いをしているんでしょうか?
それともダウンロードを解除し、キャッシュを削除するのどしたほうがいいでしょうか?
その他のダウンロードに追加しているものは、普通に落ちてきます。

<質問用テンプレ>
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッドは、読みました。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Pentium 4 3G / メモリ1G
【Shareのバージョン】 EX2
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:04:21 ID:0d1yWr+U0
>526
なるほど、板汚し失礼
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:06:18 ID:Par2tHkv0
今までは普通にできていたんだけど、いきなりダウンロード追加を選択しても追加されなくなったんだけど、再インストールとかした方がいい?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:22:54 ID:RA1wCFXuO
ここの人は、
スレ違いとテンプレ嫁と>>18しか言わないんだったら、
こなくていいよ。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:26:47 ID:QRT0CFLW0
>>531
おまいが一番邪魔なんだが。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:30:19 ID:K6acczfD0
そもそもここはROMるスレであって、質問するスレではない
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 12:40:16 ID:RA1wCFXuO
>>532
スレ違い
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 13:38:46 ID:6+Q+UyTq0
>>528
ターボ、違うなら>>18
あと、テンプレを勝手に省略するのは良くない
スルー対象になるし、論外でもある

>>530
異タイトル、同ハッシュが既にDLリストにあるから
数個じゃなく、全てのキー情報がそれなら
各種フォルダが設定されてない、もしくはShareが認知していない
設定し直すなどの見直し

>>532
休日とか週末になると出てくる荒らしだから放置で
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:14:53 ID:1opYlkE40
テンプレ読んでも分からなかったので 教えて

表示の黒ベースを変えたいんだけど出来る 目が疲れるので
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:21:25 ID:ob2IqW4F0
shareを終了したあと一定時間(15分くらい)受信パケットが1ずつ増えていくんだけど
これはネットワークにまだ存在しているけど、shareは起動していなくてポートは開いてないので
ノックだけされておいかえしてるみたいな解釈でいい?

再起動しても一定時間は続く
ルーターを再起動すると止まる

ルーターのログを見るとshare終了後も指定ポートにアクセスがあるから
UPnPが継続されたままなのかなとか考えたりもしてみるが
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:25:46 ID:LUiv2zig0
>>536
洒落の基本設定には無い

>>537
いいんじゃね?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:38:06 ID:wm/Qt5AC0
初めてShare(EX)しているのですが、クエリリストに白と黄色の物が
出てくるのですが、これはどういう違いでしょうか?
nyのように、バージョンが違うということでしょうか?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:42:36 ID:FtVjKZ320
>>539
過去ログ読め
検索はCtrl+F
あとあれは黄色じゃなくオレンジ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:48:14 ID:QRT0CFLW0
過去ログ、テンプレも読まないバカは放置しろよ。
キリがねえ。
542539:2007/05/03(木) 18:49:43 ID:wm/Qt5AC0
>>540 自己解決しました。お騒がせしました。

Completeキャッシュ
http://phphp.s58.xrea.com/as/down.html
> A26から、Completeキャッシュが存在するRemoteキーのファイル名がオレンジ色で表示されるようになりました。
> Completeキャッシュが存在しているキーはダウンロード成功率が高めです。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:53:39 ID:i1dNVhSE0
".zip"と"zip"で検索結果が異なるのは何ででしょうか?
もちろんfoozipbarが前者でヒットしないのは当然なんですが
foo.zip
という形式で前者と後者でヒットしたりしなかったりしているようなんですが。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 18:55:17 ID:8d9v4M03O
99.8%ダウンロード済みのファイルが4つもあるんだけど何でかな?
待機番号も全く表示されないし。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 19:03:01 ID:KVkBqp1K0
>>543
 ヒットした→お前が検索ボタンを押した瞬間にたまたまキーが存在していた
 ヒットしなかった→お前が検索ボタンを押した瞬間にたまたまキーが存在していなかった

>>544
>>18
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 22:05:21 ID:vIQbpAoP0
ここ数日Shareの調子が悪いんだけど…
ルーターの設定で今までは
パソコンA用に12**1ポートを開けているだけだったけど
パソコンB用に12**2ポートを追加したんだけど
これで問題起きますか?
LAN側のIPもしっかり割り振っています。

GWのせいで回線の接続が悪いだけかな…
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 22:06:54 ID:LUiv2zig0
日本語でおk
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 22:23:02 ID:UMEt4Ool0
>>546
スレ違い
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 22:27:44 ID:9YrA4sab0
>>548
回答に困ると必殺「スレ違い」
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 22:54:53 ID:MgKInjrr0
sage
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 23:03:51 ID:NXFjiomR0
>>546
速度設定を間違えるな
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 00:59:33 ID:b5O3vws20
すみません。フィルタのキーを削除するというところにチェックを付ければそのキャッシュは削除されますか
またねつ造警告はどのような意味があるのでしょうか
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:03:37 ID:rrjhfexj0
ISOファイルっていつも90%過ぎてからカウントしなくなるのですが
何か原因があるのですか
AVIファイルは落ちます
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:08:54 ID:HLFJjZzk0
>>553
普通
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:09:47 ID:di/6HhD70
>>553
ドライブのフォーマットがFAT32の可能性
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:13:20 ID:5V7eanT30
>>552
キー削除であってキャッシュ削除ではない
昔はそうだったので、テンプレサイトにそれが残ってるのがあるが
今のはVerではそれはきかない
捏造は他人に捏造ですと知らせるだけで意味はない
誰でもつけられるので、その信憑性もなく、実際捏造じゃないのに
適当につけてるのとか、嫌がらせでつけてるのが多い

>>553
テンプレ嫁
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:13:38 ID:rrjhfexj0
>>555
ドライブのフォーマットがFAT32?
すみません詳しいことがわからなくて・・・
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:18:27 ID:0uiE5htB0
さぁ、そこでこのスレをFAT32で検索してみよう
すると>>9がヒットする
ぐぐればどうすればいいのかも全て書いてある
つまり、これ以上このスレに居たかったのなら、
FAT32が原因ではなかったことを報告しなければならない
それが出来ないのなら市ね
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:20:00 ID:rvRPnvMOO
>>556
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:42:32 ID:rrjhfexj0
キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。

これに当たります

NTFSにはどうすればいいのでしょう?

ドライブはI-O DATA HDC-U 250です


561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:44:05 ID:5V7eanT30
>>560
スレ違いだと言われてるでしょ

ここはShareの質問スレ、それはPCとかの知識で
ごく初歩的な事。
その辺の事が分かってないならファイル共有ソフトとか使わない方が無難。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:44:29 ID:OSKwnbHj0
>>560
なぜ自分で調べようとしない?
ググればすぐわかるじゃないか
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 01:46:55 ID:rrjhfexj0
すみません調べます
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 02:02:39 ID:gY8nGAmh0
素朴な疑問ですが
ダウンロードの途中で切断して終了しても、再度ソフトを立ち上げたら続きからダウンロードできるのですよね?
キャッシュファイルが壊れたりしないですよね?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 02:05:40 ID:JTixVtfM0
ああ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 02:53:20 ID:5V7eanT30
>>564
Shareはレジュームききますよ
キャッシュが壊れるかどうかは、それとは別の話で
結構ある話です。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 03:32:21 ID:gY8nGAmh0
>>566
そうでしたか、ありがとうございます。
でもきっと、再接続するとダウンロード再開するまでにまた時間がかかるんでしょうね。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 03:36:20 ID:5V7eanT30
>>567
それは>>18
誰にも分からない事です。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 03:38:27 ID:nBmWYK+I0
UPNPCJで前はポート開放できたのですが今はルータが見つかりませんとなっています
原因は何でしょうか?
お願いします
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 03:50:46 ID:5V7eanT30
>>569
スレ違い
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 07:04:00 ID:WnZH50f50
テンプレって何?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 08:18:34 ID:a23vAt0h0
temple
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 09:37:44 ID:/9RP4NPt0
途中から一向にファイルが堕ちてこなくなるバグはいつ直りますか?
作者の怠慢に腹が立ってしょうがないです。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 09:44:40 ID:+88Kbn1o0
エロ動画を落としたんですが、再生も出来ず削除も出来ません。
この場合、どうしたらいいでしょうか?

拡張子はaviです。誰か教えて下さい。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 09:51:57 ID:S4yfQxxw0
>>574
MS-DOSファイル名をプロパティから調べて、コマンドプロンプトで削除。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:00:50 ID:WHuwt30n0
>>573
>>18
釣りは他でしてください

>>574
スレ違いです
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:50:58 ID:TmXV4W0K0
アップフォルダの中にclusterlist.txtが入ってたのですが、
自分で知らない間に移動させてしまっただけでしょうかね?
それともウイルスの症状として、こういった例は有りますか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:54:30 ID:PHgIl5vz0
>>577
仕様です
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:55:49 ID:PHgIl5vz0
>>577
あ、ごめん、うpフォルダですか。
典型的なShareなどに流れるウイルスの症状です。
それについてはスレ違いなので該当スレか板へどうぞ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:55:58 ID:TmXV4W0K0
>>578
入ってて普通って事ですか?
フォルダ外に移動させたのですが、元に戻した方がいいのでしょうか?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:57:20 ID:RCr5neuh0
しつもんです。
以前、ファイルをダウソ速度が平均500kb/sでした。
しかし、最近になって急に50kb/sで固定されてしまい、それ以上の速度になりません。
なぜでしょうか?
環境や設定は変えていません。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 10:59:05 ID:PHgIl5vz0
>>580
ごめん、俺が読み違えてた
>>579が正解。

>>581
>>18
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 11:06:38 ID:zzQllgoPO
これ系多いね
>>18
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 11:16:15 ID:1JPFQKiM0
質問っす
久しぶりにshare使おうと思って起動しようとしてみるとshareがはいってるフォルダにアクセスした瞬間にウィルスソフトが反応します。。。
以前までは普通に動いていたのですが、先ほどみるとそうなっていました
削除もできなかったので専用のソフトで削除した後、
ttp://cowscorpion.com/FileSharing/Share.html
から落として実行ファイルだけを解凍すると、またウィルスソフトが反応してしまいます。
ウィルスソフトの指示に従うと、削除するかときかれるのではいを押すと削除できないって出ます。。。。
これが繰り返されて大変困っています
ちなみにウィルスソフトはマカフィーを使っています。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 11:17:50 ID:BiC7I/f10
ウィルス駆除ソフトのアンインスコ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 11:20:17 ID:PHgIl5vz0
>>584
ウイルスソフトの使用法なのでスレ違い
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 13:23:40 ID:K9dVo4uw0
テンプレの

>サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。

の意味が分からないんだが
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 13:36:42 ID:BiC7I/f10
小さいと変なのまで釣ってくるからじゃないの?
ID設定してたら問題ないと思うが
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 13:57:58 ID:uCyWw6hO0
マルチでスマソ。

お聞きしたいんですが・・・。

DVDISOを落としてる最中なんですが、92%ぐらいから進みません。
いくつか、ダウンロードには成るんですが切れては繋がり切れては繋がりいっこうに進みません。

諦めた方がいいんでしょうか?このままダウンロードしてればいつかは完走できるのでしょうか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:00:16 ID:BiC7I/f10
>>589
>>18
それと広く拡散するために途中でうp停止する人もいる
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:00:49 ID:0uiE5htB0
>>589
いろんな意味で死ね
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:00:54 ID:4kKUXvbe0
>>587
テンプレは説明不足で導入直後は判らないのは当然。

それは単にキーを地引く為の行為。トリガにはキー地引機能がある。

キーを地引くという事はノードを引き寄せるのと
同義なので、これをする事で当該クエリも増えファイルが引っかかり易くなり
ダウンロードもし易くなる。

> サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
> の意味が分からないんだが

ダウンリストに登録する為の行為ではないから、サイズをデカくしてダウン登録されるのを
防ぐ。あくまでトリガのキー地引機能を利用しているに過ぎない。

これをやった上で落としたいファイルは通常通りトリガ登録汁。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:44:20 ID:dVcYEb/hO
例えばupするゲームのインストールを改造してウイルスをゲームデータと一緒にHDDに入れさせてデータ吹っ飛ばすようにしたら犯罪ですか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:46:51 ID:41o2PEyH0
これは酷い
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:47:47 ID:c9UUWJJd0
>>593
そういうファイルはたまにあります
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 14:58:34 ID:iw9OcuF10
>>593
いろんな意味で死ね
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 15:00:53 ID:BiC7I/f10
>>593
ゲームの画像を使ったりインストーラーを改造したらアウト
それっぽい物を作るならセーフ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 15:05:15 ID:HLFJjZzk0
>>597
ウイルス作ること自体がアウト
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 15:54:19 ID:BiC7I/f10
>>598
>>593の頭じゃたぶんHDDクラッシュさせるのは全部ウィルス!って感じじゃないか?
名前を偽造したHDDクリーナーを作ってもばら撒いても問題なし

つーか
>>ウイルス作ること自体アウト
はねーよw
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 16:24:38 ID:I88bof5f0
>>598
ウイルス作って配布したらアウトじゃね?
601593:2007/05/04(金) 16:46:10 ID:dVcYEb/hO
一応言っときますが
ふ っ 飛 ば さ れ た ん で す

笑ってくれ、存分にAAでも使って笑ってくれ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 17:35:35 ID:OY7GKYrm0
         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ −`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  0'    ゙ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  0' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、   ウイルスを流すなんてやめなさい!
  l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l !l-、  復讐なんて無意味な行為よ
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 _。ル'j、 ヽ それに貴方は何も失っていないでしょう?
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  /   ヽ l 全部P2Pで落としたものなんだから
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/     j' もういちど落としなおせば良いじゃない
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |         
 
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 17:49:26 ID:I88bof5f0
>>601
まさか>>470をやってしまったのかwww
やめとけw
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 17:57:14 ID:dVcYEb/hO
マジな話数日かけた尻侍と数週間こつこつやってきたKNOPPIXと半年作ってきた同人ゲームが死んだ


泣いた
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 18:28:08 ID:G+FiQ8oA0
PC作り直してから一晩放置しておくとShareがフリーズしている
タスクマネージャーを立ち上げてアプリタブではタスクが終了されているのか表示されていない
プロセスタブでCPU使用率50%で表示されているのでここからプロセスの終了でエラー表示等なく終了される
すぐにShareを再起動すると同様の症状でフリーズ状態
5分ぐらいしてからShare再起動で問題なく稼動する

PCはCPUがP4 2.4Bから C2D 6600へ変更なので
デュアルコアと相性が悪いとかあったら教えてください
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 18:31:49 ID:31Q3A6h20
↑ 俺バリバリのShareマンだが何言ってるのかさえわからないww
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 18:32:34 ID:c6VUswGW0
>>605
相性が悪いのは個々の事であって
605が分からなければ、ほぼ誰にも分からないだろ
(それを実際に見て触ってない人間には)

それと、テンプレ読んで、守ってくれな
おそらく、レスは上記になると思ったので
最初には書かなかったけどな。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 18:34:48 ID:K9dVo4uw0
>>592
なるほど!結構長く使ってたけど知らなかったよ
次スレからそう書いてほしい…
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 18:43:56 ID:c6VUswGW0
>>608
一応、検索hitを上げる為と言う事は書かれてるんだけどな
テンプレは今でも多い、昔はもっと多くて
それが別で纏められてた事もあった。
このおまけも、元々は無かった物で、本当におまけ扱い。

この基になった文章も、最初は検索数がShareは少ないな
と言う、書き込みが多くなった時に(雑誌などで使用者が増えたりした時)
Shareをある程度使ってる人たちの間では、結構普通に使われてた方法を
纏めてレスした物が基で、基本的にはこういう場に貼る為に書かれた物でもなかったんだよね

今の程度の長さに纏められるなら、テンプレ案として文章を作ってみては?
592をそのままは使えないだろうから。
610598:2007/05/04(金) 19:31:51 ID:HLFJjZzk0
勘違いしてた
まだウイルス作成罪(不正指令電磁的記録作成等)は施行されてなかったのか…
いいかげん成立させろよ・・・
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 19:33:01 ID:4+B17oRQO
やっぱ面白いなこのスレww
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 19:36:14 ID:W+GCbCOT0
俺の友達に似たようなのがいるんだわw
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 19:57:13 ID:G+FiQ8oA0
>>607
相性問題は確かに個々の問題だな
既にShare自体バージョンアップがでなくなって久しく
Vistaが出たりデュアルコアが出たり相性に関する情報は
あったほうがよいと思うがいかがなものか?

別スレあるならそっちへ行くが
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 20:18:10 ID:Z0Qyv5D80
Core2DuoでVistaのPCだがShare全く問題無し

以上
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 20:47:53 ID:InJ/8iN00
>>613
個々の相性について話てもあまり意味ないようには思うが
>>614も言ってるようにC2D、ビスタで一応は使えてる
使えてないと言う報告も結局設定が出来てないだけだった
と言うのがここでは多い
なので専用スレを立てる程ではないと思うよ

それと、例えば今までもバージョンとか合った場合にそういう話をするのは
本スレなので、本スレでやれば良いかと。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 20:49:51 ID:3uZczEpY0
拡散て例えば映画とかなら映画関係のクラスタ指定してる時うpした方がいい?

クラスタに映画関係一つも入れてない時でも拡散おkなの?



617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 20:53:07 ID:InJ/8iN00
>>616
拡散するのは別にどこでも出きるけど
別クラスタでやっても意味はないな
そこにはそれらの人はいないし、例えば映画だとして
それを小説とかアプリとかで拡散しても
小説やアプリクラスタにいる人たちは、要らない人が多いかもしれないし
もう1つこれが重要だけど、フィルタしてると見れない。
更にフィルタでキー削除してると跳ねられる。

あまり意味がない。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 21:47:04 ID:Y59EafLX0
shareのフォルダは丸ごと外付けに入れてるのですが
新しくPCを買い替えても、今のままshareを使うことは可能ですか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 21:50:29 ID:di/6HhD70
>>618
フォルダ設定だけすればOKだと思う。
間違ってたらスマソ。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 21:50:52 ID:BiC7I/f10
cache.idxさえちゃんと持ってればキャッシュも使用可能
設定はちゃんと見直したほうがいいがな
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 21:53:05 ID:GrAX1JrI0
ドライブレターを一緒にしとけば他は何も触る必要なし。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:00:46 ID:3uZczEpY0
>>617
なるほど…ありがとうございました
同じジャンルのクラスタで集まってる時に拡散する事にします
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:00:49 ID:Y59EafLX0
>>619>>620>>621
即レスありがとうございます。可能なようなので安心しました。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:02:56 ID:zbUVkIBJ0
トリガ追加のクエリワードを決めて「条件が〜」の項目を消したんですが、何も起こりません
nyの「ダウン追加」とは意味が違うんですか?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:03:55 ID:BiC7I/f10
違います
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:08:46 ID:zbUVkIBJ0
クラスタワードとクエリワードを同じにしたらダメですかね?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:09:34 ID:BiC7I/f10
別にいいんじゃね?
.mp3だの.aviだのにしないなら
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:10:54 ID:InJ/8iN00
>>624
>何も起こりません

そりゃ条件に合った物が見つからなければ
何も起こらないだろう
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:36:10 ID:zbUVkIBJ0
いえ、検索ボタンを押すとたくさん見つかるにも関わらず、クエリワードを追加しても何も起こらないんですよ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:37:05 ID:InJ/8iN00
>>629
意味不明なのですがw
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:46:12 ID:zbUVkIBJ0
はい、意味不明なんですよ。nyに例えると「ファイル検索」で大量のファイルが見つかったのに
そのファイル検索で使用したワードを「ダウン追加」で入力しても一つも引っかからないという感じです

それとこんな質問の相談に乗っていただいてありがとうございます
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:47:49 ID:nBmz5z/F0
sage
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:50:20 ID:InJ/8iN00
>>631
クエリでかかってるなら、それをDL追加すればいいのでは・・・
トリガはDBにある物はDL追加はしない
DBにそのキー情報あるんじゃないの?

もしくは、もしかしてDBに追加のチェックいれてるとか
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 22:54:40 ID:zbUVkIBJ0
>クエリでかかってるなら、それをDL追加すればいいのでは・・・

今はそんな感じで使ってます
しかし地引き網式でも使いたいなぁ・・・・と思いまして

>DBに追加のチェックいれてるとか

それは大丈夫です
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:05:04 ID:G+FiQ8oA0
>>615
了解 本スレ行ってきます

>一応使えてる
なので、そういうスレがあってもいいかなとは
思ったのですが本スレでやればいいんだね
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:08:06 ID:qg88xzQ10
みなさん聞いてください。
ちょっと前に2000出てたけど、最近になって600しか出なくなったって言ったものです。
ここに質問しても、スレ違いとか、>>18しか言わないから、
ムカついていろいろ批判してました。
でもさっき見直したら、最大受信機と送信キーが入れ違ってました。
みんなの言うとおり、ちゃんと見直せばよかったです。
>>18の言うとおり思い込みでこうなったと思います。
自分のミスでみんなを批判してすいませんでした。
2週間ぐらい600でしたが、今は快調に2000出てます。
ご迷惑かけてすいませんでした。
そしてありがとう。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:19:29 ID:uQcn6GTR0
タスクでは表示されてないのに、Share Downが1とか2とかになってるとき
あるんですけど。何で?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:22:24 ID:InJ/8iN00
>>637
仕様。質問として論外。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:23:17 ID:0uiE5htB0
>>635
フィルタは大丈夫なのー?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:25:34 ID:uQcn6GTR0
>>638
そっすか
しょうがないですね・・・仕様だけに
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/04(金) 23:37:14 ID:InJ/8iN00
>>640
寒すぎますw
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:40:36 ID:R+hRuQpm0
貼られたハッシュはどう使うんですか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:48:44 ID:NpQfejsx0
>>642
>>3の関連サイト

テンプレ読め
テンプレは関連サイトも含めてテンプレ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 00:55:46 ID:6Ky/yHtY0
Share終了後、数時間経っても
もYBBとかシナチョンがアクセス(Shareの開放してるポート)してくるんだけど、
なんで?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 01:33:38 ID:yCLB3D3k0
>>644
・・・当たり前だろ・・・
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 02:38:08 ID:WeoBH4Zu0
filter.txtの中身をカラにしたらエラい軽くなった。
ゴミ掃除は必要だな。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 02:41:18 ID:AZ3szb8S0
>>646
え?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 02:44:56 ID:fPLG0SM/0
>>646
そのゴミは自分が設定してたわけだが・・・
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 03:07:20 ID:uG1i+7qz0
可視化されているのによく使う気になれるな。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 03:11:21 ID:WeoBH4Zu0
>>647
フィルタを追加してたので処理が重くなってたみたいだ。
filter.txtを別のフォルダーにコピペしてから試してみ。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 04:20:38 ID:fM7gdpFo0
【脱帽】 俺、port0厨でも簡単にポート開放が出来るソフトウェアを開発
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178190068/
このソフトどうかな?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 04:27:53 ID:U4DJo2fg0
upnpcjで問題ない
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 05:07:02 ID:AdI2+6XG0
拡散アップロードって1ブロック目から順番に拡散させてるの?
技術的に可能なのか分からないけど、欠けてるブロックを優先的に拡散させた方が効率良さそうだけど。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 05:20:15 ID:1Quls/p20
>>650

テンプレ先にあるフィルタは確かに重そうだけど、実際それで
重くなった感じはないな。(P3-800 share CPU率25%くらい)

とは言っても無駄多そうなんで効率いいの模索してる。
ファイル消せないってよく見かけるけど、禁則文字フィルタして
ないのかな?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 06:34:57 ID:6nvTQEqt0
sage
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 07:26:48 ID:cWESJYXY0
馬鹿な質問なのは自分でも承知なんですけど…、
特定のIDのノードにつなげることは出来ないんでしょうか?
セキュリティ上無理なのはわかってるんですがw
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 07:32:08 ID:jiiqzUIJ0
葱使えば?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 07:32:39 ID:jiiqzUIJ0
繋ぐほうか
無理だろw
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 07:56:21 ID:cWESJYXY0
>>657-658
やっぱ無理ですかw
まぁ、クラスタ設定でなんとか繋がるように努力しますw
レスありがとう。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 08:54:36 ID:cZyvtlw20
shareで特殊クラスタってやると意味あるんですか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 09:05:49 ID:FdCje3sS0
あります
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 09:13:44 ID:IovOyYee0
>>661
のは「映画」とかのことか?
これは特殊には含まれんだろ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 09:18:33 ID:FdCje3sS0
>>662
特撮=好物あんぱん
とかのことじゃないのか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 10:24:23 ID:vouDzHGY0
ファイルアップしようとしたら、キャッシュのパスが間違ってて
エラーになったんですけど、これでも、
拡散アップロード自体はされてるんですか??
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 11:16:05 ID:apTmmBS00
今、ネットにつながっていない状態で起動したのに
ノードでcheckとかtestが動いていたんですけどれども
こんなことって有りですか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 11:16:50 ID:LvqUVzBC0
クエリ一覧から右クリックでトリガには追加できるけど、ダウンには追加できない場合があります。
トリガに追加してるものからダウンロードに追加できないですよね?トリガの役割がいまいちわかりません。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:13:16 ID:FdCje3sS0
>>665
どうやって書き込んでるんだ?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 12:33:51 ID:pL6h6LuY0
>>666

>>633やってみ
追加できるから
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:31:06 ID:NC0xx6wi0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

スレ違いとはこれぐらい違うときに使ってもらいたい
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:58:04 ID:RbBgKPIO0
落としてdaemonで開いたエロゲが、初回起動以降
「パスがありません」「セットアップしてください」
って出るんだけど、どうにかなんないのかな?
1回1回アンインスコして再度インスコすれば出来るんだけど…
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 13:58:04 ID:1VwMA6+a0
ダウンロードにあるファイルは全部で40程度なんですが、
PCのcacheフォルダを見ると500近くあります。
これはどういうことなんでしょうか?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:12:43 ID:PZbPD+sp0
>>670
ソフトの仕様によるからそんな限られた情報だけ出されても

>>671
ダウンロードタブにあるのは「これからダウンロードするファイル」
キャッシュフォルダに入ってるのは「既にダウンロードした完全または一部分だけのファイル」
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:24:12 ID:1VwMA6+a0
>>672
ありがとうございます。
ダウンロード中途と完了したものとあわせても
500もDLした覚えが無いんですが正常でしょうか?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:24:31 ID:rE/I0ZFI0
ターボにすると普通のUPがなくなってDiffuseだけになっているみたいなんですが
これは回線が遅いためですか?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:25:20 ID:AZ3szb8S0
>>673
キャッシュは分割されてるわけですが・・・
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:27:55 ID:1VwMA6+a0
>>675
あ、そうなんですか。ありがとうございました。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:29:55 ID:PZbPD+sp0
>>673
いや拡散中継したのも含まれてるから。まず>>3の解説サイトとか読んで仕組みを理解した方が
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 14:30:51 ID:PZbPD+sp0
>>674
ターボにするとアップロードと拡散しかできなくなるよ。ダウンしたいならターボを切ること。
679670:2007/05/05(土) 14:33:56 ID:RbBgKPIO0
>>672
やっぱそうですよね
何とか頑張ってみます、ありがとうございました。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:11:17 ID:1VwMA6+a0
順番待ちに登録されるのはダウンに入れて待つしかないんでしょうか?
クエリ検索すると青で表示されるのですが。。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:15:01 ID:PZbPD+sp0
>>680
待機番号のことかな。ダウンロードタブの該当ファイルが選択された状態で
キーボードのマイナスキーを押すとダウンロード優先順位が上がる(数字が小さくなる)から
多少かかりやすくはなるけど、0にして最優先にしても待機番号が出るかどうかはファイル持ってるノードとの通信状況次第なんで待つしかない
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:18:09 ID:1VwMA6+a0
>>681
そうです、0にして待っている状態です。
検索でファイルが出てくるうちは消されてないということで
DL出来る可能性があるということでOKですか?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:21:49 ID:PZbPD+sp0
>>682
可能性はあるけど、歯抜けになったファイルの一部分だけ引っかかってる可能性もあるからいつか必ずとはいえない。
とりあえずクラスタをそのファイルに関連した単語にして気長に待つしか
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:24:36 ID:1VwMA6+a0
>>683
わかりました。気長に待ちます。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:26:24 ID:1VwMA6+a0
あ、もう1つすみません。
同じファイルでも、被参照量が多いほうがDL出来る率が高いんでしょうか?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:28:53 ID:PZbPD+sp0
近くにあるノードがそれだけ参照してるってことだからそうなるね。でもネットワーク全体における被参照量ではないから。あくまでその一部の数字
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:30:07 ID:1VwMA6+a0
>>686
わかりました、どうもありがとうございました。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 15:40:51 ID:DxUHkG7K0
>>670
もういないだろうけど、スレ違い
同じような質問もうしないでね

>>671
何もうpさせてないのに、Shareではうp1とかなってます
なぜですか?って聞いてるのと同じ。基本的な仕組みくらい理解しといて。
仕様です。

>>685-686
少し違うよ。
被参照量は確かに誰かが(一人も複数も含めて)それだけ落とした量だし
686の言う通り、あくまで参考程度なのもあってるけど
DLできるか(完走できるか)と言うのには、あまり関係ない。
例えば、ネットワーク上にそのファイルが半分までしかなかったとしても
その半分を多くの人、もしくは1人が複数回落とせば
それだけ参照量はあがるから。DLの確率が高いのは
オレンジ色タイトルがある場合。
689686:2007/05/05(土) 15:44:12 ID:PZbPD+sp0
>>688
言われてみれば確かにそういうケースもありえますね…・・・失礼しました。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:12:50 ID:SqOzRZfd0
Winny/Shareを稼動させ続けるだけで月数万円の収入が得られる。
という趣旨の広告を見たのですが、
実際のところどうなんでしょうか?
やっている人がいたらぜひ教えてください。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:17:51 ID:cWESJYXY0
普通に考えたらわかるだろw
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:18:55 ID:iRCIK9hN0
>>1を読め
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:35:18 ID:rE/I0ZFI0
>>678
ダウンしたいものが無いというわけではないのですが
今の時間では効率が悪いらしいのでどうせならUPフォルダのものを
ターボで拡散しちまえって事でクリックしたところ
普通のアップもなくなったもので質問したしだいです。
最高でもうp5本までしかいかないとDiffuseだけになるみたいな感じです。
そうするとリクエストして落とそうとしている人が遅くなる気がしたもんで。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:37:37 ID:FdCje3sS0
ターボは拡散うpのみ
通常のうpしたいならターボはオフ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:41:20 ID:cWESJYXY0
ふと疑問に思ったんですが、
ステータス欄の分子/分母の数って何の意味があるんでしょうか?
ネットワーク内にあるそのファイルのブロック数だと思ってたんですが
完全キャッシュが近くにあるのに0/12だったりします。
これはなぜなんでしょうか?
696678:2007/05/05(土) 16:41:26 ID:PZbPD+sp0
>>694
勘違いしてました。申し訳ない。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:42:17 ID:rE/I0ZFI0
>>694
なるほど
どうも
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:43:38 ID:rE/I0ZFI0
>>696
どんまい
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:54:03 ID:FdCje3sS0
>>695
ステータスの数はファイルのブロック数で
完全キャッシュのノードと繋がってしばらくすれば12/12になるだろ
そのノードと離れたら保持数まで落ちるが
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 16:56:21 ID:cWESJYXY0
あぁ、思ってた通りだったんですね。
レスありがとうございました。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:07:30 ID:c+8KqZ8P0
なんか解凍したら変なのに登録しなきゃパス教えてあげないって出たんだけど
これってみんな登録してるの?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:08:39 ID:PZbPD+sp0
登録すると>>690みたいなのの収入源になるよ。もちろんファイルは捏造でパスなんか出ないよ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:09:48 ID:iRCIK9hN0
とゆうか洒落に関係ない質問はスルーしろよ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:11:34 ID:PZbPD+sp0
失礼。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:27:45 ID:WZRA0atB0
もう初心者用のなんでも質問スレ辺りでも作った方が良いんじゃないか?
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:28:14 ID:FdCje3sS0
エスパースレがあるだろ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:30:04 ID:WZRA0atB0
すまん完全に忘れてた
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 18:52:01 ID:cWESJYXY0
親切にテンプレに誘導してくれる彼もこれからはエスパースレに誘導するのか?
このスレ程親切なスレ無いと思うけどな…w
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 20:56:20 ID:1VwMA6+a0
>>15
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると

とありますが、適正値はどのようにわかるのでしょうか?
ちなみに、ADSL8Mで、回線速度を計測したらくだり1450くらいでした。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 20:57:47 ID:FdCje3sS0
1450なんだよkb/s?b/s?kB/s?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 20:58:30 ID:PZbPD+sp0
MB/s
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:01:20 ID:FdCje3sS0
じゃ1450000とでもいれておけ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:01:50 ID:FdCje3sS0
って別人だしorz
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:09:04 ID:i4Rhfdhr0
Shareで流れてしまった個人情報は電子メールの内容も晒されてしまうのでしょうか?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:10:16 ID:1VwMA6+a0
すいません 698.6kbps(0.698Mbps) 86.68kB/secでした。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:20:01 ID:1Quls/p20
>>715

上がり80、下り600にしとけばいい。
多少増やしたからといって何が変わるわけでもない。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:25:07 ID:1VwMA6+a0
>>716
ありがとうございます。
どういう計算方法ですか?大体なんでしょうか。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:30:54 ID:iRCIK9hN0
>>717
テンプレを読め
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:34:34 ID:FdCje3sS0
Byteとbitの違いはググレ
あとは>>15あたりを参照
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:41:32 ID:oFSLR6jJ0
この連休ダウンロード速度がすんげー遅い
一桁しか出ない。
なんでじゃあああああ
721漫画の流出情報求む!:2007/05/05(土) 21:56:04 ID:RN0ZTBS+0
▼漫画って流出している?
▼発売前のも読めるという情報なんだけど、
 どこで見れる?
→情報求む!
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:01:16 ID:zoEEm+6E0
(´・ω・)?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:09:05 ID:FdCje3sS0
ここで情報は途切れちゃったりしたりする
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:16:03 ID:LvqUVzBC0
>668
ありがとうね。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:24:38 ID:ErOWSrQ20
>>720
スルーしてもいいけど暴れそうだから答えちゃる。

>・DLの速度がでない
>・ファイルが落ちない
>・最初落ちてたのに落ちなくなった
>・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
>>18位読め文盲。



>>721
スルーしてもいいけど暴(ry

>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
>>1位読め無能。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:28:32 ID:PZbPD+sp0
テロ朝ネタのコピペに反応しなさんな
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 22:29:29 ID:p1BbK7+u0
回答者は
ID:1VwMA6+a0
の質問は、よく内容を見てからレスを

テンプレも読んでない、PCの初歩的な事も理解してない

スレ違いの事ばかり、本来スルーすべき物だろ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 23:36:24 ID:JHXBM8fp0
何度変換をしても、途中で終了してしまいます。
変換先余裕もあるので、キャッシュが壊れていることを疑っているのですが、
キャッシュの修復機能というのはあるのでしょうか?
方法を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 23:47:58 ID:JHXBM8fp0
自己解決しました。
クエリ→破損チェック&リカバリ で出来るようです。

でも、これチェック時に残り何%とか出ないんですね。
大きなファイルだと、どこまで進んでるのか不安です。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 23:49:59 ID:JHXBM8fp0
と思ったら、タスクに出るようです。zro
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 00:13:03 ID:1ygchyW/0
初めてP2P使ってみたけど落ちるの遅いな〜。まぁこういうもんなんだろうがね。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 00:17:53 ID:u8deyWAL0
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 00:22:19 ID:micoXXrb0
>>732
こっち
もっとみて!
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:01:50 ID:DkfrdHxV0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレの>>1〜733まで読んで理解したつもりです、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP1 / CORE / DDRII-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 47M
【FWの有無】          avast!、XP標準
【モデムの型番】        ADSL Modem-SV3
【ルータの型番】        ADSL Broadband Router with VoIP function
【Shareのバージョン】      EX2
【具体的症状】         ノード欄でSearch、Test、Checkのみを繰り返して、
                ダウンロードが一向に開始されない。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
・速度設定
最大送信速度(KByte/s): 300
最大受信速度(KByte/s): 300

・計測サイトの実速度結果
下り回線 速度 698.9kbps (87.36kByte/sec)
上り回線 速度 40.27kbps (5.033kByte/sec)

・ログの状況
07/05/06 00:31:33 通信開始
07/05/06 00:31:33 ノードDB初期化開始
07/05/06 00:31:33 ノードDB初期化終了
07/05/06 00:31:33 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/05/06 00:31:33 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/05/06 00:31:33 カタログDBマネージャ初期化開始
07/05/06 00:31:33 カタログDBマネージャ初期化終了
07/05/06 00:31:33 キャッシュマネージャ初期化開始
07/05/06 00:31:34 キャッシュマネージャ初期化終了
07/05/06 00:31:34 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/05/06 00:31:34 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/05/06 00:31:35 グローバルIP確定(  )
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:07:09 ID:micoXXrb0
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:13:46 ID:5eNIJMh30
以下全部>>18でいいんじゃない?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:14:56 ID:ZAYwP9ee0
ダウン速度が全然出ないのは>>18って言われるけど
アップ速度が全然出ないのも>>18なの?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:30:13 ID:micoXXrb0
>>737
そらそうじゃろ、なぜその2つが違うと思うのか
そっちのが不思議じゃがw
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:44:13 ID:PI7G+TVa0
>>734
私も今日使い始めたけどフォルダーってタグに
キャッシュて欄があってそこにサイズってあると思うけど
そこも0ですか?そこが入っているならダウンされているってことみたいですが
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 01:57:52 ID:DkfrdHxV0
>>739
クォーター、サイズ、ファイル数は0でフリースペースのところが
ドライブの空きサイズを表示しています。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 02:28:50 ID:PI7G+TVa0
>>740
なら設定はあっているんだから近くにファイルを持った人が
いないだけじゃないかな。
ためしにクリエで黄色い字のファイルをトリガに放り込めばダウンすると思うけど

私はそうやって確認しましたが。(それでもwinnyみたいにすぐにはダウンしなかったけど)
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 02:37:49 ID:DkfrdHxV0
黄色い字のファイルをトリガに追加して、1時間ほど放置
してみましたがだめみたいです。
書き忘れていましたが、起動時だけに一瞬だけダウンロードしました。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 02:45:27 ID:Dmg5Xi3P0
>>742
一時間経ってるならなんかキャッシュ受け取ってるはずだからダウンフォルダ覗いてみ
とりあえずキャッシュとうp、ダウソフォルダは作ってるよな?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 02:46:12 ID:Dmg5Xi3P0
キャッシュフォルダの間違いー>覗く
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 02:53:30 ID:DkfrdHxV0
>>744
フォルダはキャッシュ、うp、ダウソで作成してそれぞれshare内で指定しています。
キャッシュフォルダにもファイルが1個あります。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 03:05:59 ID:Dmg5Xi3P0
他は…
クラスタの指定が無いとか
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 03:06:29 ID:Dmg5Xi3P0
って無いなら表示されないか
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 04:35:02 ID:ra9iqK9u0
【脱帽】 俺、port0厨でも簡単にポート開放が出来るソフトウェアを開発
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178190068/
このソフトなんなの?
怖くて試せん
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 04:42:17 ID:Veq/+VhT0
マルチにスレ違い市ね
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 04:43:17 ID:ra9iqK9u0
俺(無職)は本日午後8時、PC初心者でも簡単にポート解放が行えるツールを
フリーウェアとして公開した。サイトから自己解凍書庫のファイルをダウンロードし
解凍して出来た port.exe を実行するだけという、非常に単純明快なツールである。
一般的なUPnPに対応したブロードバンドルーターと、
Windows95/98/Me/NT/2000/XP/2003/Vistaの入ったPCがあれば動くと思う。マジで。
同サイトでは、他にも意味不明なサービスが提供されているが、細かい事は気にしないで欲しい。

http://manabi.homeunix.net/
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 05:45:08 ID:Gy9d2YN30
>>734

ADSL47Mでその遅さ? 実速度結果だけみればリンク7Mほどしか
出とらんぞ。取り合えずなんMで繋がってるかモデムで確認しれ。
それと実速度結果あってるなら速度設定間違ってる。

・速度設定
最大送信速度(KByte/s): 40
最大受信速度(KByte/s): 600
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 06:32:46 ID:QYTDsGVA0
最大送信速度って50以上じゃないとダメじゃなかったっけ?
なんかツールつかってんのか
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 07:30:20 ID:Gy9d2YN30
下限なんてあるのか。それじゃ50で。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 07:38:16 ID:V1mEeEre0
>>734>>751も間違ってるわけだが
>>734は自分で書いておきながら、なぜその設定なのかも不思議だが
>>751もわけわからんな
速度単位も理解できないなら洒落やめとけ
どっちにしてもスレ違だ、他でやれ

755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 08:34:50 ID:Gy9d2YN30
>>734のは書き間違いだと思うよ。
設定できてないにしてもADSLであの数値は遅すぎる。

698.9Byte/sec、40.27kByte/secの間違いでしょ。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 08:35:37 ID:Gy9d2YN30
698.9kByte/sec、40.27kByte/sec
の間違いね。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 08:41:11 ID:Dmg5Xi3P0
間違いも何もサイトに出た数値をコピペしてるように見えるが
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 08:45:08 ID:+xup7RAf0
テンプレって何?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 08:56:02 ID:5eNIJMh30
【レス抽出】
対象スレ: Share 質問スレッド Part 84
キーワード: テンプレって何?

抽出レス数:18
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:06:05 ID:2Xei+V2N0
アップロードしようと思ったら、
ファイルパスが間違っててキャッシュ登録失敗ってでるんだが、
これでもアップロードはされてるんですか??
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:07:33 ID:JlxOOa5T0
んな訳ねえだろ、バカ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:11:16 ID:2Xei+V2N0
>>761
初心者ですいません…。。。
アップロードはされてないってことなんでしょうか…?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:39:53 ID:4koT/Tcx0
されてないって答えてるじゃん…そもそも失敗と出てるのにうpされる方がおかしい
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:40:37 ID:Veq/+VhT0
初心者は免罪符にならない
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:42:01 ID:2Xei+V2N0
アップロードしようと思ったら、
キャッシュのファイルパスが間違っててキャッシュ登録失敗ってでるんだが、
これでもアップロードはされてるんですか??

あっ、ごめんなさい。”キャッシュの”が抜けてました…orz
アップのパスはあってます。

初心者うざくてすいません。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:44:06 ID:ezxy80oz0
ダウンロードしたいものがマイナーすぎたようでクラスタを指定しても同じのがひっかかりません
こういうときのコツみたいなのがあれば教えてください
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:45:16 ID:xXBWfrx1O
てすと
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:47:29 ID:xXBWfrx1O
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 10:51:13 ID:Dmg5Xi3P0
>>766
マイナーな物と自覚してるなら気長に待て
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:04:13 ID:B8Dn5nO40
ファイル \\?\D:\Share\queryid.txt は開けません
ってログにあるのですが、何のファイルでしょう?
ググッても見つからない。
もちろんそんなファイルはディレクトリにはないんです。
771770:2007/05/06(日) 11:09:19 ID:B8Dn5nO40
ゴメンsage忘れた
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:27:57 ID:0Dl+8ljz0
>>618さんの便乗になるんですが、新PCにはshareが入っていない状態で
外付けにshareが全部入っているということは
shareを起動するときは、外付けから起動させるのですか?
それとも、新PCのほうにshareをインストして、down、cash、upは今のまま使うということですか?
773770:2007/05/06(日) 11:39:42 ID:B8Dn5nO40
>772
ドライブレターに注意すれば、どこに置いていてもおk。
だけどキャッシュだけは、キャッシュ専用のドライブを
作っておいたほうが無難。マジお奨め。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:46:55 ID:KTinp9bE0
今までプラグインなしで使ってたんだが
これは使ったほうがいいってのある?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:49:26 ID:PI7G+TVa0
>>770
私も初心者なんで確かなこと言えないけど
クリエワードのIDのところに入力すれば
queryid.txtが作成されるようです。
逆に言えばIDで検索したい時はこのファイルを作って
IDを入れておけば簡単に検索できるみたい。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:56:03 ID:Dmg5Xi3P0
>>774
便利は便利だが無いと困るわけではない
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 12:03:34 ID:KTinp9bE0
そうか
何か適当にwikiみて
いれてみるかな
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 12:04:20 ID:O3KCCq7M0
>>766
テンプレ読んでこい

>>774
スレ違い
779770:2007/05/06(日) 12:52:31 ID:B8Dn5nO40
>775 ありがとうございます。
適当なクエリワードとIDを入れて検索したら
shareのフォルダにqueryid.txtが作られました。
心のもやもやが、晴れました。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 13:02:37 ID:zA4yUIav0
質問させてください。

クォータ設定なんですが
何回も設定しても「0個のキャッシュファイルを削除しました」となってしまいます。
現在、shareのHDDの空き容量は36.3GBです。
キャッシュは9.13GBダウンは68.7です。
この様な場合のおおよそな設定例を教えてください。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 13:07:01 ID:P8pPjXwF0
>>780
キャッシュ9G程度で削除するなよ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 13:43:18 ID:kUQj931w0
今じゃ320GBが1万円な時代なのにしけてんなあ・・・
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 14:08:31 ID:WfRG6N4u0
クエリワードにワイルドカードを指定する方法は無いですか?
もしくは、流通している全てのファイルを表示させる方法は無いでしょうか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 14:12:39 ID:Dmg5Xi3P0
>>783
止まる
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:00:23 ID:XLomCpqN0
クラスタって5つまでですが、もっと増やすソフトってありませんか?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:04:22 ID:OaniyUVT0
>>785
スレ違い
それにクラスタの意味を考えれば分かるが意味が無い
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:17:25 ID:0Dl+8ljz0
>>773
ありがとうございます。
ということは、わざわざ再度インストールしなくても
新PCにshare.exeのショートカットを作って起動すれば
いいということでしょうか?cashは外付けに置いています
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:25:32 ID:fL+/ZL1y0
テンプレって何?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:26:15 ID:ZeP+a+450
歯抜けのisoファイルって再生できますか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 15:30:26 ID:P8pPjXwF0
>>787
それソフトがShareなだけでPCの話だろスレ違いだ罠

>>789
テンプレ読んでたらスレ違いなの分かるだろ

791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 16:30:04 ID:6GqL7Ezm0
>>787
share本体もキャッシュフォルダもダウンフォルダもアップフォルダも外付けHDDに入れて
起動してる俺が来ましたよ、だいたいshareなんてインストールしねーべさ。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 16:34:04 ID:gf/zzVu50
スレ違い自治坊うるさすぎ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 16:44:18 ID:P8pPjXwF0
うるさく聴こえるほどスレ違いの質問が多いって事だろ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 16:59:38 ID:SOsn+Ij60
だから丸ごと移動してドライブレターそのままにしとけばOKって何度言ったら判るんだ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:26:25 ID:+iQnzb/w0
>>787

cashでなくcacheな
知ったかはやめよう
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:33:33 ID:IZM2eG5K0
700MB位なファイルはキャッシュからファイルに変換するのですが、
4GB位な大きなファイルは、ファイルに変換→データブロック破損エラー→ファイルに変換
と、繰り返すだけで正常終了しません。
分かる人、教えてください。

1週間前までは、正常終了してました。  HDDも壊れていません。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:34:48 ID:Dmg5Xi3P0
スペルわからなけりゃカタカナでいいよな
どうでもいいが
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:36:36 ID:Dmg5Xi3P0
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:37:38 ID:2glAJdFb0
テンプレに書いてあることを聞いてくるやつは仕方ないけど
スレチで終わってしまうのはどうかと思う。
つまんねぇレスするくらいなら誘導でもしてあげればいい
質問スレなんだからこういう奴がくるのは想定内でそ?
気に入らないのならば見なければいいし
ましてはレスの必要ないんじゃね?
時期的にも仕方ないし
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:39:34 ID:IZM2eG5K0
>>798
NTFSになってます。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:45:43 ID:Dmg5Xi3P0
>>1週間前までは、正常終了してました。  
以外にHDDが壊れていない根拠plz
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:47:56 ID:IZM2eG5K0
>>801
他のHDDで確かめました
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:48:47 ID:Dmg5Xi3P0
強制変換するか破損を直すかしてみれば?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:51:36 ID:arVn16Ig0
どのファイルでもなるのか?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:53:40 ID:DkfrdHxV0
最近パソコンを修理したのですが、修理前はそれなりにダウンロードしていたのに
修理後は一切ダウンロードしなくなってしまいました。
設定を変えてみたり、shareを入れなおしたりしてみたのですが全く変わりません。
つながってはいるのにダウンロードしないのは何故なのでしょうか?
>>18に書いてあることの通りなだけなのでしょうか?
助けてもらえるとありがたいです。

スレ違いだったらスイマセン
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:55:32 ID:Veq/+VhT0
その変えてみた設定と、現在の設定と
PCの構成もろもろテンプレにあること+αを全て書き出せ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:56:43 ID:IZM2eG5K0
>>803
破損チェック&リカバリでもデータブロック破損エラー

ダウンロード

正常終了

ファイルに変換

データブロック破損エラー

この繰り返しです。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 17:57:47 ID:Dmg5Xi3P0
>>807
最初から破損してるデータの可能性があるから
ちょっと強制変換して中身見てみたほうがいいかと
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:01:26 ID:IZM2eG5K0
>>808
4〜5個位ファイルを落としてみたのですが、全て同じ症状です。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:08:46 ID:arVn16Ig0
まさか容量いっぱいって事ないよな
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:09:12 ID:Dmg5Xi3P0
4,5個のファイル晒してくれ
一晩かけて落としてみる
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:13:49 ID:DkfrdHxV0
>>806
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP1 / CORE / DDRII-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 47M
【FWの有無】          avast!、XP標準
【モデムの型番】        ADSL Modem-SV3
【ルータの型番】        ADSL Broadband Router with VoIP function
【Shareのバージョン】      EX2

【Share基本設定】
過去
・速度設定
最大送信速度(KByte/s):1000
最大受信速度(KByte/s):1000
現在
・速度設定
最大送信速度(KByte/s):800
最大受信速度(KByte/s):800

クォーター、サイズ、ファイル数は0でフリースペースのところが
ドライブの空きサイズを表示しています。
フォルダ設定は間違ってはいません。

計測サイトの結果(コピーしただけですが)
回線速度測定結果
下り回線
速度 957.2kbps (119.7kByte/sec)
測定品質 49.2

上り回線
速度 662.7kbps (82.84kByte/sec)
測定品質 91.2
813ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 19:15:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:25:55 ID:fk6hbrAC0
洒落を半年やってて今気付いた?かもしれないんだが、洒落はnyと違ってダウンしたキャッシュは放流されないのか?
いちいちUPフォルダに移さないとダメ?

罵りながらでも構わないので回答お願いハアハア
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:27:53 ID:4koT/Tcx0
>>812
速度設定高くしすぎじゃない?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:34:46 ID:DkfrdHxV0
>>815
前使っていたときは1000で普通に使えていました。
現在は800ですが、300〜900も試しましたがだめでした。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:44:05 ID:AHJcsD0A0
>>814
普通に放流してるけど
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 18:59:01 ID:5C6VRVCo0
洒落歴二年半キャッシュ1TB
スレ違い発言も無しで進行してこー
使えそうな奴だけ助けよう
819814:2007/05/06(日) 19:53:18 ID:8rgXRyFa0
>>817
サンクス
冷たく突き放したようなその回答におっきした

ウッ…ドピュッッ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 19:55:50 ID:Gy9d2YN30
>>812
>>734と数値がかなり違うやん。
どっちが本当にしても遅すぎる。 まずモデムのリンク調べろ。
それから家から局までの距離。モジュラからモデムまでの長さ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:12:59 ID:P8pPjXwF0
>>812
>>734

書いてる事が違うんだが
なにこれ


>>818
スレ違い
誘導は、テンプレ無視とスレ違いを助長するだけなのでしてないはず
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:13:56 ID:P8pPjXwF0
>>820
リロしてなかった・・・_| ̄|○
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:18:14 ID:8rgXRyFa0
>>818
オマエハ/(^o^)\アホカ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:26:39 ID:PI7G+TVa0
>>820
だけど回線品質が悪いからって関係あるの?

まぁここで調べてみては?>812

NTT東日本 電話回線線路情報
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:36:35 ID:P8pPjXwF0
下り回線
速度 957.2kbps (119.7kByte/sec)

上り回線
速度 662.7kbps (82.84kByte/sec)

測定数値がこれで、なんで設定が1000とか300とか800なわけ?
>>812、落ちる落ちない以前に嘘設定でどうすんだよ
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:46:40 ID:DkfrdHxV0
>>820
線路距離1860m
伝送損失21dB

モジュラからモデムまでの長さたぶん2mくらい
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:49:02 ID:DkfrdHxV0
>>825
教えてもらって良いと言われて設定したものなのなんですが、おかしいんですか?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:54:12 ID:P8pPjXwF0
>>827
>>754でされてるレスよんでるか?

それにテンプレ読んでないんだろ、それか理解してないかで、Share以前の問題
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:57:13 ID:PI7G+TVa0
>>826
ADSLやるには良い品質だね。

kbps kbyte/secややこしいけどね
()で書いてある数値を入れないと
120 80だね。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:06:39 ID:DkfrdHxV0
>>829
最大送信速度(KByte/s):120
最大受信速度(KByte/s):80

これで設定すれば良いということですか?

831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:11:05 ID:ok5aLNqo0
DSLっつってもやっぱ距離で全然違うな
俺未だに8Mタイプだけど、上り150kb/s下り600kb/s出てますぜ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:11:20 ID:P8pPjXwF0
>>830
ちょっとは自分で検索するなり、考えろよ
ここはPCの質問するスレじゃねーぞ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:15:20 ID:P8pPjXwF0
連レスで悪い

>>830
これも多分既にどっかでレスついてたと思うが
>>18だって言われなかったか?

それとフォルダの設定はされてても、認識されてない場合が稀にある
一度、今のShareはそのまま放置して
他の場所にShareを解凍するところからやって確めろ
それでも同じなら>>18
IPも確立してるし、ちゃんと稼動してるんだからな
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:24:49 ID:DkfrdHxV0
>>833
一度別のところでやってみましたが同じでした。
フォルダも認識されてました。

何日もつけっぱなしで放置していて一度も0.1%もダウンロードしないのは
>>18に書いてあるとおりだからですか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:40:55 ID:G/RqUzwi0
ny使った後洒落使うといつも思う…

@名前が長すぎるキャッシュは無視したい!

Aキャッシュの変換保留…したい…

この2つは出来ないんですか?nyならできるのに!と思ってしまいますよ…
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 21:43:12 ID:5olYLtQm0
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:28:48 ID:P8pPjXwF0
>>834
それならそうじゃないの?

>>835
1はプラグインスレかな
2はフォルダ設定でダウンロードのフォルダ設定を削除すれば?
出力オープンエラーで変換されないから
それ以外だとプラグインスレだな
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:37:22 ID:DkfrdHxV0
>>837
もうちょっと放置してみます。
それでもダメなときはまた助言をお願いします。

839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:40:44 ID:P8pPjXwF0
>>838
これ以上助言のしようねーよ
838はShareやめたほうがいいぞ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:46:43 ID:DkfrdHxV0
>>839
そんなこと言われる筋合いはねぇーよ
お前は生きるのヤメロ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:51:43 ID:P8pPjXwF0
>>840
逆切れしても損なだけだろ('A`)
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:54:58 ID:DkfrdHxV0
>>841
それはどーもすいませんでしたー
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 22:57:55 ID:Veq/+VhT0
全然謝ってる気がしないのが流石だね!
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:02:15 ID:P8pPjXwF0
スレ違いの質問重ねるやつだからこんなもんなんだろ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:12:41 ID:0Dl+8ljz0
>>795
別に知ったかじゃない。キャッシュで変換してCashにしただけ。
いちいちウルサイね
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:21:35 ID:Fd+aC1S60
リアル厨房っぽいwww
スレ違いはスルー徹底した方が良いんじゃね?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:27:06 ID:P8pPjXwF0
スレ違いとかテンプレ無視の相手しても結局こうなるんだよ
だから相手すんなって事なんだがな
848835:2007/05/06(日) 23:29:59 ID:J3U4ZrX+0
>>837
ありがとうございます
プラグインで何とかするしかないんですね…
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 23:31:39 ID:dXVhIALm0
さすが黄金週だな馬鹿質問はほっとけよ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:42:49 ID:xlZPhqnH0
明日会社に行きたくないのですがどうしたらいいでしょうか
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:44:00 ID:u+wpZSLn0
タスクのステータスバーが消えたんだけど復活方法を教えてください
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:46:51 ID:VYWeyiAG0
>>851
ステのバーとは灰色ではなくなり0/(ファイルのブロック数)となってるって事?
それなら>>18
保持者がみつかれば埋まるし、みつからなければ埋まらない
復活云々と言う話ではないです
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:49:20 ID:u+wpZSLn0
>>852
違います

ファイル名|タスク|サイズ|残り時間|速度

と、ステータスバー自体が消えてしまった
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:00:35 ID:VYWeyiAG0
>>853
なるほど、赤字で初期化失敗になってるって事かな?
それはキャッシュが消えたから
自分で消した覚えがないなら、idxとの整合性がとれず削除された
フォルダのキャッシュを勝手に削除したりしたのでは?それは絶対にしてはいけない事。
これだと自業自得だが、これじゃなくても、上記のidxとの兼ね合いで
Shareではたまにある事。HDDが逝き掛けてたり、Shareを終了させたつもりが
実は終了してなかった(デスクトップ上では消えてるので終了したように見える)
そこで別の作業や、PCをOFFにしたりするとなったりする

消えたキャッシュは戻す事はできないが
キー情報はその消えた場所を選択し、右クリからキャッシュ再作成
これでほぼキー情報は戻る。これで戻らない物はDBも消えてるだろうから
戻せない(消えた物が何か分かってるならクエリから再度DL追加すればいい)

これと違うなら、その状況が分からないので
もう少し詳しく
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:09:14 ID:L0n6lDqn0
ステータスが緑色でDBと書いてあるとこはDBのことなのだと
分かるのですが、ステータスの文字Remoteの文字だけが緑色で
表示されるのは何を意味するのですか?
キャッシュを消した際にどちらかの表示になるのですが違いが
分かりません。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:10:53 ID:u+wpZSLn0
説明が悪くてすみません…
タスクバーを開くとクリックすることでソートできる

ファイル名|タスク|ステータス|サイズ|残り時間|速度

というのがありますよね?
それが

ファイル名|タスク|サイズ|残り時間|速度

となってしまったのです
ダウン中の詳細もステータスバーが表示されない状態です
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:21:54 ID:dJm/9Ujl0
>>856
サイズ|残り時間  の「|」のところにマウスカーソルを合わせると、カーソルが「←|→」ってなるよな?
そのカーソルを、|のやや右側、別の言い方をすると[残り時間]の範囲の一番左側でマウス左ボタンを押しっぱなしにして、
右側にドラッグ(引きずる)してみてくれ。

要するに、ステータスの表示幅を0にしてしまったんじゃないか?ということ。

これでどうやっても[サイズ]幅しか変わらないならシラネ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:25:08 ID:VYWeyiAG0
>>855
クエリでDBを表示させてる場合で
クエリに該当する物がDBにだけそのキー情報があるとDB(緑のバー)で表示される
クエリにかけたその時にキー情報が流れてる物で、DBにある物が
緑字のRemoteとなる、白はDBに無い物
同じ理由で、Linkはピンク、Completeはオレンジ

データはhash.db、これを削除するとデータベースは全て消える
特定の物だけ消したいなら(トリガでまた落としたいなど)
クエリで該当キー情報を選択、キーボードでShift+Del

>>856
そういうことか。。。DLタブと読み違えてた。。。タスクタブか

それは単に表を自分で縮めただけでは?
残り時間の向かって左隣がステのはずなので
残り時間の向かって左の境(境界線)にポインタを持っていくと十字マークになるので
その状態で左クリしながら、右へ移動させればステ欄が広がるのでは?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:25:55 ID:pAZjMUsv0
初心者な質問で申し訳ないんですが、テンプレの
>Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
というのは自分が保持しているキャッシュ(ステルス含む)に対する送信要求数ってことですか?

アップロードフォルダにアップしたいファイルをいれてチェックするとファイルのアップロードは終了するんですか?
終了するならフォルダから削除しても大丈夫だと思うんですが、アップロードしている割にはチェックの実行時間が短いので不思議に思いまして…
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:32:32 ID:L0n6lDqn0
>>858
すみません

>クエリにかけたその時にキー情報が流れてる物

「流れている物」という意味が理解できません。。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:41:23 ID:7tgfKWeC0
速度でなくて>>18とか言われた奴はNTに変えてみろ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:42:03 ID:VYWeyiAG0
>>859
上記の質問と、下記の質問は関連性なく別物?

上記はその通り

下記は、何が聞きたいのかいまいちよく分からないが
うpフォルダに放り込んでうpする方法は、拡散うpとして
書かれてる通り、うp・拡散される
フォルダから削除するしないは自分で考える事だけど
拡散されたから良いというわけじゃない。
キャッシュと同じで、ファイル共有ソフトはファイルを共有しあう物だから。
キャッシュにないなら消す事は勧められない。キャッシュにあるならうpフォルダからしなくても
キャッシュから拡散すればいい。

>>860
普通にクエリにかけるとキー情報がずらっと並ぶでしょ?その事。

例えば映画とワードにいれて検索すれば、映画をタイトルに含むキー情報が並ぶ
そのキー情報が、DBにもあり、一緒の物ならRemoteが緑色で表示されるって事
DBになければ白色。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:47:00 ID:u+wpZSLn0
>>857>>858
ありがとうございます
その通り、表示幅が0になっていました
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 01:48:41 ID:L0n6lDqn0
>>862
分かりました。親切に有難う御座いました!!!
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 02:34:39 ID:FAQBA5340
起動後1時間もすれば必ずフリーズしてしまうのですがどうすればいいのでしょうか?
一応日によっては7時間くらい持つ事もあります
よろしくお願いします
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 02:52:52 ID:lhT81Kez0
PCを窓から投げ捨てろ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 02:57:39 ID:trjWXeQ60
そのPCに向かって昇竜券
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 03:02:26 ID:8W4R9JkV0
>>865
最大キー保持数を減らす。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 03:03:55 ID:VYWeyiAG0
>>865
テンプレ嫁
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 04:45:50 ID:oGc61fG10
Cmpleteした偽ファイルをフィルターに追加したらキーが消えたんだけど
キャシュに残ってるの?
残ってるなら消したいな
気分悪いし
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 05:05:26 ID:VYWeyiAG0
>>870
フィルター追加のみならキャッシュは消えてない
そのファイルのタイトルで検索して、その検索結果画面のフィルタ-をOFF(ボタンを凸)にする
同じくその画面のComplete表示をON(ボタンを凹)にする
そうするとそのComplete表示で、そのキー情報が出るので
あとはキーボードより削除。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 06:38:58 ID:oGc61fG10
>>871
dクス
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 10:15:55 ID:pAZjMUsv0
>862
ありがとうございます。
うpフォルダのチェックで拡散されているんですか…
自分で拡散DLしてきたファイルのキャッシュは残っている(コンプリートになってる)のが分かるんですが、自分でうpしたファイルがキャッシュにあるか分かりません…このファイルは残しておくのが良いのですね。

で、特定のキャッシュ保持を意図的に行うにはどのようにしたらいいのでしょうか?
DLリストに載っているキャッシュが削除されないのは分かるんですが、コンプリートしたキャッシュを残しておくにはどのようにしたら…
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 10:48:35 ID:8BDviQli0
1Tくらいあったキャッシュを別の箱に移そうとしたところ
消えてしまいました。
短時間でキャッシュを貯めるにはどうすればいいでしょうか
寂しいです
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 15:49:55 ID:fvb6IciE0
ゴールデンウイーク終わったら速度が戻った。
そういう人他にいる?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 17:20:10 ID:DiM1Fl1xO
ノードが追加されません。
追加を押しても反応なし。
OSはwin2k
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 17:36:09 ID:FcGZmQlG0
>>873
Shareのうpは2通りあって、拡散と通常のうp
拡散方法は、コンプファイルをうpに追加で拡散される
これは既にあるキャッシュを拡散している
うpフォルダに突っ込んでそれを拡散させてる場合は
キャッシュには通常なっていない(同じハッシュでキャッシュがある場合はキャッシュが削除される)
ファイルとしてうpフォルダに入れておくのではなく、これをキャッシュで持ちたいなら
クエリで該当ファイルを表示させて右クリから変換。これでキャッシュ化される。
その後はうpフォルダからファイルをどけても構わない

で、キャッシュを残す云々はクォーターで自動削除されてるって事?
それならクォーターのチェックをはずせば削除はされなくなるが。

>>874
消えたキャッシュを復活させるのは無理。
書かれてるように、再度集めるなら普通にDLするしかない。
早くも何もない。>>18
なんでもいいからと言うなら、被参照量が多く、オレンジ色タイトルのファイルを
片っ端からDLすれば、中々落ちない物を集めるよりは早いよね

>>875
そういう話は他で。スレ違い。>>18

>>876
おそらく追加されてるだろう。Share自体がポート解放等の設定が全て適切にされてれば
通信されていくはず。test等が表示されていくでしょ?
他のノードはsleepとなっていて、ノードタブ内のsleep表示ボタンをONすれば
sleepが並ぶので反応を感じれる。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 17:52:28 ID:FwxrYbjC0
白色とオレンジ(完全保有)でソートするにはどうすればいいでしょうか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 18:46:39 ID:n3uZJ5FK0
>>810>>811
>>813だけど、昨日はありがとうございます。

>>811ファイルは正常終了しましたか?
880873:2007/05/07(月) 19:20:26 ID:pAZjMUsv0
>>877
ありがとうございます。
クエリでヒットさせたLinkになっているファイルを右クリック→キャッシュに変換
という作業をすればうpフォルダからどけてもおkってことですね。

再放流スレで「旧作のキャッシュはなるべく保持」とあったので、特定のキャッシュを保持し続ける方法があるのかと思ってました…キャッシュがいっぱいになったら一度キャッシュを削除→もう一度ファイルからキャッシュ生成とすればいいと今更理解しました。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 19:56:43 ID:XBdW7FRF0
テンプレって何?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 20:18:41 ID:TgihEF3j0
テンプレート
30%身体能力がアップするらしい。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 20:40:34 ID:B4w+B93E0
再放流希望が出てるキャッシュを自分が持っている場合、特になにもしなくて良いんですよね
キャッシュに持ってるのにいちいちUPフォルダに入れなおさなくても良いんでしょう?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 23:42:42 ID:IGX5XhNK0
テンプレって何?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 23:48:31 ID:kDQH+k6d0
飾り
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:07:39 ID:By48Vu2+0
じゃないのよ涙は
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:18:57 ID:EI2vM0HF0
>テンプレって何?

お前テンプレも知らねえのかよ。昨日今日洒落を導入したばかりの俺でさえ知ってるぜ。
ていうかテンプレ知らないとかネラーとしても通用しないだろうが。
ホント、何故ここにいるのかも理解できないよ。

まぁ誰しも最初は初心者、なら知らなくて当然だよな。
だが、初心者だからすぐに誰かに教えてもらうというのも考えものだ。
これから君は違うスレ(スレとはスレッドの事な)にも行くだろう。
そこで「テンプレって何?」なんて恥ずかしい質問をしないように、ちゃんと調べておこうな。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:30:21 ID:S2Cr4dAg0
>>887
妹のパンツを


まで読んだ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:43:30 ID:zPDzx0RJ0
なんか腹減った
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 00:52:29 ID:bKZsSIiv0
よし食いもんでも落とすかな
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 01:10:36 ID:+5rC0gFc0
>>890
三秒ルールを忘れるなよ。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 02:13:42 ID:zPDzx0RJ0
とりあえず画像拾ってきた

http://www.imgup.org/iup377868.jpg
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 02:19:43 ID:mI3v8VAG0
これはまた美味しそうなテンプラですね。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 04:05:27 ID:KHBtL/k20
あるIDの方が放出したファイルがほしいんすけどその方のIDをクラスタに入れるのは効果あります?
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 05:36:57 ID:c7hNe1ge0
p2pで落としたOSやセキュリティソフトを使った場合発覚することがあるのでしょうか?
もしそうならなぜそうなるのか、対処法などもお願いします
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 05:39:31 ID:wlXZ/j3Q0
>>895
悪い事は出来ない
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 06:53:39 ID:Jjr3V3WG0
>>894
クラスタの意味は何かを考えてみるといい
それとノードタブでのクラスタがどうなってるのか(プラグイン使うもよし)
それにテンプレを

>>895
スレ違い。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 12:14:01 ID:OI5bb6CJO
ところでダウン優先順位をまとめてコキ変えるプラグイン欲しいんだけどさ、どっかないかね?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:01:16 ID:PHY/nYob0
torrent使用したあとにshareを起動したら、shareの通信が全く行われなくなってしまいました。
ノード追加してもダメです。解決方法きぼんぬ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:10:40 ID:kpEwSY2D0
ルータがセッション閉じてない状態のままだからそうなる。要するに開きっぱなし。
BTのクライアント変えるか糞ルータ変えるか汁。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:31:08 ID:PHY/nYob0
torrentをアンインストールしたけど、ダメだったです。
ルータはBBR-4HGです。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:39:14 ID:kpEwSY2D0
じゃ接続系じゃないな。OS再インス粉へ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:45:09 ID:mI3v8VAG0
それだけでもう再インスコかよ。  キリないがな。
通信ボタンが押されてないとか何らかの原因でポートが閉じちゃった
とかのつまらん理由ちゃうんか?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:45:42 ID:Jjr3V3WG0
>>898
スレ違い

>>901
ルーターが飛んだだけだろ
BBRは弱くて有名
BBRの電源抜いてOFF、再度ONにして使う
以降質問するならテンプレ読んで守れ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 13:50:52 ID:Jjr3V3WG0
>>901
>>904で書き忘れたレス番。

>>174-176 >>319 >>320 >>325-326
 
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 14:02:18 ID:rTpUEGtS0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / AthlonX2 3800+ / DDR-512×2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 so-net Bフレッツマンション
【FWの有無】            avast
【モデムの型番】          なし
【ルータの型番】          メルコ BBR-4HG
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           >>898です

>>903shareとルータのポート変えてみたけどダメでした。通信ボタン押して10秒ぐらいは通信が行われますが、
すぐにUp,Downともに0.0KByte/sになってしまい、そのままま0.0KByte/sです。share再起動してもこの繰り返しです。

>>904ルータの電源抜き差しやりました。PC再起動もやりましたがダメです。
>>905IEも起動するし、再びtorrentインストールしたら動きました。
907899:2007/05/08(火) 14:03:52 ID:rTpUEGtS0
すみません具体的症状は>>899です。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 14:11:43 ID:mI3v8VAG0
>>906
で、結局ポート開放できてないってことだろ?
再度ポート開放できてるか確認すべし。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 14:21:36 ID:nTVTLBAd0
>>906
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒して。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。

加えて、ポートエラーが出てない場合、ノードタブの通信状況がどんな感じかも
ログとあわせて教えて。その時にアンチウイルスソフトの有無と使ってるなら
それが何かも
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 14:35:41 ID:TeOmls3i0
>>908-909
再びポート開放したら通信できました!
スレ汚しスマソコ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 14:46:04 ID:TeOmls3i0
原因はプライベートIPアドレスを固定してなかったせいです。
レスくれた皆さんありがとうございました。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 15:25:00 ID:W+dYa/XK0
>>911
まとめ
ルーターのDHCP機能を利用
PC側のアドレス固定していなかったため、の第4セグメントがズレた。
以前に設定した「静的IPマスカレード設定」の値は正しくないものとなったので、ポートが閉じた状態になった。

>>909 のコピペは厳しいようだが的確。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 15:28:04 ID:XqwhgeQf0
ルータによるかも知れんが、指定したポートを開けるとき、クライアントのIPアドレスを
決め撃ちで指定すると思うので、PCのIPアドレスを固定するのは基本中の基本。
根拠のない「ポートは開けている「ハズ」」とか「前まで使えた(PCを変えた時含む)」
というのは、環境を見直せば質問するまでもなく解決する事象だ。

あと外付けHDDを使っている人に多いが、機器の接続順(OSの認識順)によって
ドライブレターが変わることが良くあるので、パスは本当に正しいかしっかりと確認すること。
パスそのものは正しいっぽくても、実はドライブレター「だけ」変わっている、というチョンボをよく見る。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 18:15:15 ID:kX0UcUsC0
クエリから「ダウンロードに追加」をしても、ダウンロードリストに追加されなくなっちゃったんですが、
どうすればいいでしょうか?テンプレ読んでも、ググっても解決策が見つかりません
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 18:33:59 ID:bKZsSIiv0
shareをやめる
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 18:34:33 ID:vaMgreBf0
>>914
質問する前に
テンプレ読む、過去ログに同じ質問、似た質問がないか調べる

>テンプレ読んでも、ググっても解決策が見つかりません

嘘としか思えない。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:27:31 ID:Z7SYXoNL0
shareはUDPを使いますか。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:53:59 ID:/OQlZ7Jr0
share終了したあとも受信パケットが続くんだけど
これアタックされてるの?
WINFWでアプリブロックしてもあるしFWソフト入れて全遮断にしても通りぬけてくる
前はこんなことなかったんだけど、なにが原因ですか?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 19:59:16 ID:vaMgreBf0
>>917
Shareは2種類あり、それぞれの最新Verは
EX2とNT5
ここはEX2のスレでこれはTCP版
NT5がUDP版

>>918
スレ違い
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 20:12:06 ID:Z7SYXoNL0
ありがとう。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 20:44:58 ID:Sij1hTUW0
トリガに登録したままにした方が良いか、ダウンロード開始後には
削除した方が良いのか教えてください。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:04:24 ID:Nq2jtude0
テンプレって何?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:09:30 ID:bKZsSIiv0
つりだな
どう考えてもそのくらいわかるだろ
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:10:43 ID:ZgYGHbDf0
>>919
スレ違いでもない

>>918
shareの接続を考えたら
終了後にもパケが飛んでくるのは当たり前

検索のパケが飛んできてるんだろ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:21:09 ID:vaMgreBf0
>>924
聞きたい事はそれ?
俺はそれではないんと思ったんだが。。。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:31:06 ID:ZgYGHbDf0
>>925
>これアタックされてるの?
までしか見てなかった。

それ以後のほうはスレ違いだな
927921:2007/05/08(火) 21:31:59 ID:Sij1hTUW0
>>922 >>4 をもう一度読み直しました。
要するにトリガというのは、登録した文字列を含むファイルを持つピアに繋げてダウンロードするんですね。
nyのダウン条件と同じですね。
なら登録しておけば、ダウンロードが始まってからも、他のピアに繋がる確立が増えるということですよね。
トリガに登録したままだと、接続数が増えて負担が掛かると思ったもんですから・・
一応、光なのでトリガに登録したままにしておきます。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:37:53 ID:vaMgreBf0
>>927
DLする為のトリガ指定なら、チェックしてれば
目的のファイルが見つかれば削除される
これのチェックを外していれば削除はされないが
ハッシュ指定したDLの場合はあまり意味ないんじゃないか?
DL登録してるわけだから
Shareのトリガの使い方は927自身が書いてるように
他のノードを引っ張ってくる役目もある
その場合は、ハッシュではなく、ワードなどでやる

それはテンプレに書いてるはず
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:39:08 ID:vaMgreBf0
>>926
なんとなく内容理解しづらいから仕方ないねw
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:48:42 ID:jYV/9Uoe0
遅ればせながら最近meからxpにのりかえた俺に一寸知恵をわけてください。
ポートはxpとバスター両方開放するんですか?
バスター入れてxpのファイアウォールは無効になってるので、
バスターだけでいいような気がするんですが。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 21:49:24 ID:vaMgreBf0
>>930
ポート解放関連はスレ違い
932930:2007/05/08(火) 22:03:41 ID:jYV/9Uoe0
>>931
光速の返答に腰ぬかしました。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:04:01 ID:ZgYGHbDf0
>>928
>ハッシュ指定したDL
キー情報が無ければトリガー扱いだぞ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:05:34 ID:5DUgqLrZ0
>>932
バスターのみでOK
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:06:24 ID:vaMgreBf0
>>933
ん?ごめん、何の話?
936930:2007/05/08(火) 22:08:33 ID:jYV/9Uoe0
>>934
あんがと
お礼になんか知りたいことがあったら聞いてちょ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 22:34:03 ID:x29vPPN/0
最近、downフォルダにPrevHost というフォルダと、その中にindn.dat というファイルが自動で生成されることがあります。
ググっても正体不明だったのですが、何だか分かる方いましたらぜひ教えてください。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/08(火) 23:18:21 ID:dnb5hHGg0
>>937
テンプレで質問すれば直ぐ解決するのに
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 09:07:09 ID:JXq7aZ9cO
wwww
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 10:51:06 ID:MyDmcW4V0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレは読みました、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Celeron3.06GHz / DDR2-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 40M
【FWの有無】            XP標準
【モデムの型番】          NTTモデムNV-III
【ルータの型番】          BUFFALO WYR-G54
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           downフォルダにPrevHost というフォルダと、その中にindn.dat というファイルが自動で生成されることがあります。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】速度5000に設定

よtろしくお願いします。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 13:33:32 ID:ujm6hFYw0
3カ月がかりでやっと完走できた
専用機は変換が遅いので別のパソコンに繋いで変換しようと思ったら
システムの時間が狂ってるとかでキャッシュ消えた
(涙目だったのでエラーをはっきり見てない)

これって文字通り時計狂ってたのが原因?
先日CMOSクリアしたとき時計あわせたつもりだったんだけど1日遅れてた
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 15:19:41 ID:PofTPfS+0
EX2を導入したんですが これってファイルを一つ一つしかダウン出来ないんでしょうか?
トリガを複数追加しているのですが一つ一つしかダウン出来ません
複数同時ダウンするにはどこを設定すればいいの教えて下さい
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 15:21:05 ID:iEu8MneA0
設定
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 15:31:01 ID:PofTPfS+0
>>943
レスありがとうございます
設定で多重ダウンするにチェック入ってます
ですが 一つ一つでしかダウン出来ません
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 15:35:21 ID:iEu8MneA0
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 16:03:49 ID:PofTPfS+0
>>945
ありがとうございます
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 16:15:23 ID:gTnLlAKD0
拡散てできるだけ何度もした方がいい?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 16:16:33 ID:Kx6RPuFD0
うpは継続して行われてますがダウソが1〜2Mほどのところでブツンブツン切れます。
ブロックコンプリートという表示は出ますが、うpの時のように連続して行われません。
ターボタブを押しているわけでもないのですが、なぜスムーズなダウンロードが出来ないのでしょうか。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:04:33 ID:iEu8MneA0
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:08:43 ID:JXq7aZ9cO
簡単だなw
>>18
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:11:02 ID:Kx6RPuFD0
>>949-950
もう落ちたからいいよw
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:17:43 ID:3DenZpsw0
>>948
一度自分の欲しいモノじゃなくても、”旬”なモノをDLしてみ。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:33:02 ID:Kx6RPuFD0
>>952
ありがとう。
目当ての800Mほどのファイルはすぐ落ちてきました。
慌てる乞食は何とやらですなw
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:43:05 ID:vfy8QjVc0
>>941
テンプレには時刻がずれていると通信を停止するという記述があるが、時刻が原因で
キャッシュが消えることはなさそうだ。
ざっとググってもそういう事例は見あたらなかった。

WindowsXPであれば定期的に時刻合わせをする機能があるが、間隔が週に一回な上、
リトライしないっぽいからあまり信頼しない方がいい。
フリーの時刻合わせソフト(桜時計とか)、または時計ソフト(Tclockとか)で毎日か、一時間おき
に時刻合わせをするといい。

>>942
繋がっているノード、ダウンロードしたいファイル、自分が保持しているキャッシュなどにより、
一つずつしかダウンロードできなかったり、複数同時にダウンロードできたりする。
くわしくは>>18

>>947
回数は別に1回でもかまわないと思う。何度拡散してもデメリットはないですけど。
むしろ、回数より拡散している時間の方が重要だと思う。
小さいファイルであればももの1分もあれば近隣のノードに拡散できると思うが、ギガバイト級の
ファイルなら単一のノードに拡散しようとしてもそれなりに時間がかかる。
当たり前の話だが、P2Pに限らず、ファイルサイズが大きければ容量に比例して送受信に
時間がかかるから容易に想像できるだろう。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 17:50:09 ID:PofTPfS+0
>>954
ありがとうございます!(__)
956937:2007/05/09(水) 18:13:48 ID:k0aZYI4A0
>>938
教えていただけないでしょうか
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:20:22 ID:Z/yo7xOR0
最新バージョンのEX2に変更しろという指示を無視して使っていましたが
突然つながらなくなりました
変更しないとだめですか?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 18:28:41 ID:nMPoGAJz0
>>957
>>6
>最新バージョンの使用は義務です。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:15:45 ID:E7xP0VCu0
二つ 外付けHDDを持っていますが、一つはCASH用として使ったほうがいいですか?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:16:02 ID:Kx6RPuFD0
>>949=ID:iEu8MneA0 の常駐スレ

Share Part168

マジイキ動画総合スレ Part22

ISP規制情報報告スレ Part59

フェラ総合スレ

BitTorrent BT 55

bittorrent BT 初心者スレ part 12

■■■BTで拾えるエロ動画スレpeet26■■■

朝の3時から書き込み。その後睡眠、昼過ぎからまた書き込みですか。
どう見ても自宅警備員です。本当にお疲れ様wwwww


961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:28:16 ID:vdpOLLkd0
相当悔しかったみたいだな・・・
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:29:20 ID:djT9Fe3z0
つか貼る方もキモいが常駐スレの内容もかなりキモいなw
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:30:29 ID:n1zCPiJ/0
真っ赤だな
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:33:11 ID:GWNlN6rR0
潰し合い乙w
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:47:45 ID:7Nw9j0D80
>>954
>時刻が原因でキャッシュが消えることはなさそうだ。

消える事もある、キャッシュ自動削除
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:51:38 ID:7Nw9j0D80
>>954
途中で書き込みしてしまった

拡散は1回でも構わないって事はないだろ、できるなら数回を、
時間帯とか日にち別でやった方がいいと思うぞ
1回じゃ、歯抜けになるのはほとんど確実だ、UPする意味ないのと変わらない

>>959
使った方がいいな
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 19:56:52 ID:E7xP0VCu0
>>966
わかりました
dクスです
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:08:51 ID:eJY0Ri8N0
とあるファイルをDLしている最中に頻繁に「通信エラー」で切断されるんだけど
これってどっちに問題があるということ?俺の通信回線?それともあいての回線の方?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:11:58 ID:6eRAEfbX0
>>968
低速なダウンロードを切断するにチェックが入ってるのでは?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:13:02 ID:IMDs2w3T0
テンプレって何?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:14:28 ID:k0aZYI4A0
テンプレート
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:20:36 ID:eJY0Ri8N0
>>969
うん、入っている。
でもつながった一瞬は20kB/sくらい出ているから低速とは認定されないはずなんだけど・・・
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 20:23:48 ID:7Nw9j0D80
>>972
それならテンプレの>>18とクラスタとかトリガ関係だろ
972のプロバによっては弾かれてる事も考えられるし
質問するならテンプレ読んでからにしろ
プロバの話は専用スレでな
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:16:21 ID:eJY0Ri8N0
>>973
了解。

ところでクラスタワードにaviとかwmvとか設定しているんだけどこれって止めた方がいい?
デフォルトの

【TESTER_WORKS】

の方がまだマシかな?
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:22:32 ID:VraxIwzb0
漫画って流出している?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:34:37 ID:E1sIJSc20
shareつかっていてしばらくすると
ローカルディスクの中に、キャッシュとかじゃなく余計な容量をとられてるんですけど
これはなんですか?   フォルダーの中身調べてみてもこの余分なGBのサイズ
のファイルはなく、いったいどこにあるんですか? それとこれはなんなのですか?

誰かから拡散されたやつとかですか?  いつも、PC再起動してから
winRARからドライブ覗いて、RECYCLERのフォルダ削除とかやると
なんのファイルかわからないのが、削除されて 空きが30GBとかできるんですけど・・・
徐々にたまってふえていくみたいです
これって、拡散キャッシュ即消しってやつなんですか?

977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:37:27 ID:nMPoGAJz0
>>976
一応聞いておくけどノートンUnEraseとかの類じゃないよな?
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 21:41:24 ID:E1sIJSc20
>>977
ノートンUnEraseなんっすか?w
名前からして、たぶん違うと思います
ノートンってウイルスのアプリですよね?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 22:29:44 ID:mVjJzuUO0
アニメ全話コンプリートしたい時ってクラスタはそのアニメのタイトルだけのがいいのでしょうか?
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/09(水) 22:31:35 ID:7Nw9j0D80
>>974
テンプレ読んだ方がいいぞ

>>975-979
スレ違いだろ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:19:35 ID:0sW1wzaT0
DLしたファイルをDownフォルダから出したのですが、削除してしまい再DLしようとしました。
しかし、ステータスがcompleteのままでダブルクリックorダウンロードに追加を押してもDL追加されません。
(逆にアップロードに追加されます。)
キャッシュなどに解決策があるのかと考えたのですが、理解に苦しみました。
どうかご教授お願いします。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:22:02 ID:3yl6HST40
>>981
そのファイルを右クリックの変換でキャッシュからまたファイルになる
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:31:10 ID:0sW1wzaT0
>>982
うお、こっ、これは衝撃的機能!?
ハートにズキュゥゥンときました。ありがとうございます。
心からお礼もうしあげます。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:31:40 ID:g5v18Dd50
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:41:43 ID:qN0lySVk0
次スレです

Share 質問スレッド Part 85
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178728215/

ここを終えてから移動願いますm(_ _)m
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:43:17 ID:D7TPnStf0
おつかれさんー
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 01:43:30 ID:qN0lySVk0
>>984
更新してなかったので被った。悪い。
既に貼られてるとは思わなかったんで。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:28:07 ID:Rc7385e40
最近Shareを起動する毎に、
07/05/10 05:53:15 修復不能キャッシュを削除しました(G:\CA\@fc78b967141d0cab001400dbd10a0a3c5eda4542)
このようなログが出て10〜20Gくらいのキャッシュが削除されてます
200Gあったキャッシュが今では80G程度まで削除されました
これは何が原因なのでしょうか?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:32:52 ID:xaqkRv2v0
HDDが寿命
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:44:15 ID:Rc7385e40
>>989
HDD買ったの3月だけど、ハズレ引いたかな・・・
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:49:00 ID:xaqkRv2v0
エラーチェックしてみるとかケーブル疑ってみるとか
ハッシュ破損するからにはどこかに原因あるわけで
買ったばかりなら色々さぐってみれー
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:54:33 ID:ZUl+gYYy0
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 06:58:12 ID:xaqkRv2v0
え、まさかそんな散々既出の初期設定なわけなかろうて
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 08:44:26 ID:yjPcjUf/0
民衆を文盲状態にとどめておく教育政策や民衆に正しい情報を伝えない
報道管制などはこの政策の典型といえる。

だが民衆の皮相浅薄な好みを満足させ,彼らを脱政治的な生活意識の
なかに埋没させる政策こそは,最も巧妙な愚民政策といえよう。
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 16:12:39 ID:9NAngDP00
995
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 17:00:10 ID:jHGyinDO0
1000getぐらい目指せよ
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 17:23:34 ID:Pm55Q2wd0
997
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 17:30:03 ID:Pm55Q2wd0
998
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 17:30:52 ID:Pm55Q2wd0
999
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/10(木) 17:31:37 ID:Pm55Q2wd0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ