1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:
(ニュー速より)
WORLD DESKTOP PROJECTは7日,P2P技術を使い仮想共有デスクトップを実現する
オープンソースのソフトウェア,ワールドデスクトップの配布を開始した。
現在テストバージョンが公開されている。
デスクトップのサイズは縦横が1208925819614629174706176ブロックと広大で,
ファイルを置いたり,置かれているファイルをダウンロードすることができる。
画像ファイルを壁紙として置くことも可能だが,デフォルトでは
受信側で壁紙を展開しない設定になっている。
その他,ユーザ間のメッセージ送信,チャット,フレンド機能,ファイル検索などの
機能があり,通信量やキューの上限設定,UPnPによる自動ポートマッピングに対応する。
Windows2000以上で動作し,仮想デスクトップの表示にIE6, Firefox2, Opera9が必要。
言語は英語/日本語が選択可能だが,設定ダイアログ等は日本語化されているものの,
ブラウザ側の仮想デスクトップ内の機能はまだ日本語化されていないようである。
http://worlddesktop.net/ http://worlddesktop.net/index.ja.html (日本語)
集合場所:07603e43fd8241d9a628da64b2645b8974c86550.396.306
8日未明の状況
http://www.imgup.org/iup363943.jpg http://www.imgup.org/iup363975.jpg 開始手順:
・解凍して適当な場所においてworlddesktop.exe実行
・言語jaを選択
・手順に従って設定を進める
・ルータ使ってる人はオプションのUPnP使えば自動でポート開放してくれる
・ステップ3のノードリスト取得は公式サイトからでおk
・画面内のアドレスバーに 「07603e43fd8241d9a628da64b2645b8974c86550.396.306」
をコピペしてGoを押す。とりあえずここに人が集まっている
壁紙を表示させる方法:
・トンカチのアイコンからOptionsを選び、Enable wallpaper featureを「Enable」に
・Applyを押して確定させるのを忘れずに
ファイルを置く手順:
・worlddesktop.exeのフォルダにuploadというフォルダがあるのでそこにファイルを置く
・ブラウザの左上のフォルダアイコンで一覧を表示させ[PUT]を押して置く
ファイルを壁紙として置く:
・まず上の手順でファイルを置き、クリック。
・as wallpaperをチェックしApplyで確定。これで相手に画像として表示される
キンタマ画像
4 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 10:19:03 ID:7gmvhUtr0
age
ブッラックラー
6 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 13:03:05 ID:YSKMgklE0
人気ねーな
使い出すまでに、面倒くさいからだよ。
まずは初心者用に作らなくちゃ。
大勢が使わなければ、p2pの意味がない。
http://worlddesktop.net/archives/worlddesktop0002_Win32.zip ※バージョンアップ時の注意
・新しいファイルを全て上書きしてください
・ブラウザで旧バージョンの画面を開いている場合は,必ずそれを閉じて開き直してください
-v0.01 (build 0002) 2007/4/8
・ブラウザの画面を日本語化しました
・壁紙のサムネイル表示設定を追加しました
・右クリックメニューを追加しました(壁紙ON/OFF,サムネイルON/OFF,リロード)
※Operaは右クリック検知できなかったので、ダブルクリックにしました
・壁紙として表示されているファイルを別ウィンドウで開くボタンを追加しました
・拡張子png,gif,jpg,jpegのみを壁紙としてチェックできるように修正しました
・キャンセルされたキューがアップロードキューに残るバグを修正しました
まぁこのスレで様子見だな
もしかしてo2onと同じ作者さんですか
使用してみたけどやることないな
壁紙うぜえw
壁紙多いし移動した
download板用デスクトップ(仮):07603e43fd8241d9a625da64b2645b8974c86555.396.306
リンク機能がほしい
どの程度安全なのかね?
画像でねーーーーーーーー
recive 0 keys ってなんだよ
18 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 12:33:48 ID:+NxjjcaH0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 08:29:35 ID:MWW36hce0
-v0.01 (build 0005) 2007/4/9
・1ブロック当たりのオブジェクト数制限の設定を追加しました(デフォルト100)
・表示できなかった壁紙をデスクトップから削除し、キーを内部バッファから削除するようにしました
・画像の読み込みでコネクション数が圧迫されないように少しずつ置くようにしました
・読み込み中の壁紙は小さいツールチップで表示するようにしました
何これ?新手のファイル共有ソフト?
てか作者ここ見てるのかね?
要望
右下のウィンドウは1ブロックの縮図?それとも全体の縮図?
表記がほしいのとブロック単位、フィールド単位で切り替えもできるようにしてほしい
チャットルームに参加すると同じ名前がデスクトップ上に追加されるのははっきり言って邪魔
>>21 作者が見てるかどうかは知らんけど
>1ブロックの縮図?それとも全体の縮図?
自分がいるブロックを中心とした周囲5×5ブロック
他のブロックに移動すればウインドウの中心はその移動先になるっぽい
チャットは参加人数の表示だけでいいと思う
>>21 トン!
あとオートクロール(自動で見知らぬアクティブなブロックを巡回表示)みたいなもの欲しいな
24 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 14:29:31 ID:r8tsS2PaO
作者さんは多分ニュー速のほうのスレを見てる
27 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:16:10 ID:j8vteg3F0
千葉県乙
そなこと…そなことないよ!
ばればれか!
うん
32 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:46:32 ID:NsVP3qfY0
どうやらもう飽きられたみたいだな
チャットじゃなくて.txtや.jpgを壁に付箋として貼り付けた方が使うほうとしては楽しい気が。
ある程度広い範囲を見れたほうが楽しいと思うなぁ
縮尺変えるような機能が欲しいかも・・難しいか。
>>34 作者がホイールでの拡大縮小を検討中らしいよ
これ、ファイルをダウンロードするとどこに落ちるの?
まさか、Tempに落ちて、自動的に開いたりしないよね?
>>36 Readmeくらい嫁
WorldDesktopフォルダのDownloadフォルダ
はあ?
ググレカス
左上のアイコンのところにダウンロード状況を知る事ができるアイコンがある。
最大同時アップロード数 (0:制限なし)
「壁紙をサムネイルで表示」のサイズは%も入れて欲しい。
キュー最大数 (0:制限なし)最大同時アップロード数 (0:制限なし)←数が変わりません。
(2007.4.11) Version 0.01 alpha (build 0008) リリース
・現在のアプリケーションの状態を文章で解説するアイコンを追加しました(左上)
・メッセージが届いたときにブラウザ内のアイコンを緑にするようにしました
・セットアップの手順をより初心者向けに直しました
・初回使用時の初期位置を07603e43fd8241d9a628da64b2645b8974c86550.482.337にしました(一時的に)