Share 質問スレッド Part 83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 83 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。
Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」 ← 嫌な人は使用許諾事項に違反します。

まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
 過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
 関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。

『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

  導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
  このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
  違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:26:09 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:26:26 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://www.peerto.com/mt3d/
関連サイト (ノード)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
ttp://ewp.main.jp/share/

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。

◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:26:45 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:27:02 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:27:29 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:27:41 ID:fmORsVih0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:28:01 ID:fmORsVih0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:28:18 ID:fmORsVih0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.htmlを参考に自分でフィルタ設定しましょう
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:28:42 ID:fmORsVih0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:28:59 ID:fmORsVih0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 02:13:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13おまけ:2007/04/05(木) 23:29:49 ID:fmORsVih0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14おまけ:2007/04/05(木) 23:30:17 ID:fmORsVih0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────────╂─╋┫──Share接続試行待ち (回線負荷)────┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ── ブラウザ反応しネ──(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15おまけ:2007/04/05(木) 23:30:31 ID:fmORsVih0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル──(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16おまけ:2007/04/05(木) 23:30:55 ID:fmORsVih0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。
17注意等:2007/04/05(木) 23:34:01 ID:fmORsVih0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 82
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174649207/

<関連スレ>
Share Part168
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175444635/

【Share】プラグイン・ツール総合 20dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171986293/

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173339660/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part21
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173595016/

きじゃくせい(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 293
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175625502/

ISP規制情報報告スレ Part58
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174267431/
18注意等:2007/04/05(木) 23:34:22 ID:fmORsVih0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19注意等:2007/04/05(木) 23:34:47 ID:fmORsVih0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

以上テンプレ終了
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:37:01 ID:Z8STdbz90
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 07:10:30 ID:+i4hmgdJ0
過去ログこれだけ読んだ】    :テンプレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / celeron/ DDR-2 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :spinnet /ADSL / 47M
【FWの有無】            :ウィルスバスター2007
【ルータの型番】          : モデム内蔵型 ウェブキャスター
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ダウンに追加し、ダウンのタブを開いたらファイル名が空欄でステータスの欄には
                     初期化失敗の表示がありました。改善するにはどうすればよろしいでしょうか?
                     分かる方教えてください。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 07:12:18 ID:+i4hmgdJ0
すいません。。。見にくいので訂正します。。


過去ログこれだけ読んだ】    :テンプレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / celeron/ DDR-2 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :spinnet /ADSL / 47M
【FWの有無】            :ウィルスバスター2007
【ルータの型番】          : モデム内蔵型 ウェブキャスター
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ダウンに追加し、ダウンのタブを開いたらファイル名が空欄でステータスの欄には 初期化失敗の表示がありました。
改善するにはどうすればよろしいでしょうか? 分かる方教えてください。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 07:43:34 ID:DbmBR2TN0
【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / celeron 2.0G / DDR-2 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :Wakwak/B Flet's / 100M
【FWの有無】            :なし
【ルータの型番】          : PR200 NE
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ノードタブにTestのまま切れも繋ぎもしない
接続先が40-50個ぐらい貯まって通信停止状態になります。
光に変えてからこの症状が出ています。 良い解決策があったら教えてください。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:14:28 ID:SQY/tW140
>>22
キャッシュ手動で消したりしたんだろ
右クリ、キャッシュ再作成
これで駄目なら削除しかない

>>23
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みは無しで。)
違うなら、ログ晒して
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:17:50 ID:o5p4lGsA0
sage
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:18:38 ID:o5p4lGsA0
sage
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 15:51:01 ID:kljtIaFm0
トリガの意味というか利用法がいまいちわかりません。

調べると自動ダウンロード機能のようなものとあったのですが
ダウンロードに登録すればそれだけで上記機能は利用できるようで・・・

結局トリガはどのようなときに使えばいいのでしょうか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 15:54:52 ID:GR3bKsvH0
>>27
トリガの設定画面よく見る事
テンプレ読む事
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 16:03:43 ID:kljtIaFm0
>>27
ありがとうございました
自分で調べるだけでテンプレ読むとかいう基本的なこと失念してました
樹海行ってきます
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 16:09:04 ID:kljtIaFm0
>>28

の間違いです
金門橋行ってきます
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 17:16:00 ID:xe8jkJdH0
一度UP完了した物が参照はそれなりにあるのに拡散不十分な感じがした時、もういちどUP出来ないでしょうか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 17:29:51 ID:I+ahQOgy0
>>31
拡散は数回以上しないとまずコンプリ状態にはならない
それがオリジナルファイルで1時放流の場合は特にそうしないと
歯抜けになる

クエリから該当ファイル選択、うpに追加

連続で、自動でさせる方法はプラグインスレへGO
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 19:03:16 ID:IBdLUyL/0
アップロードフォルダを空にしたのに、タスクバーの表示を確認すると
Up:1になっていて、何かをアップロードしてるようなんだけど、
何をアップロードしてるかって、どうやったら分かりますか?
3431:2007/04/06(金) 19:03:20 ID:xe8jkJdH0
>>32
一旦クエリからもDBからも削除したらUPフォルダに入れても全然アップロードしてくれなくなってしまって。
復活させる方法はないものでしょうか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 19:58:38 ID:zcXhD5at0
>>33
分からないし、分かる必要もない

>>34
うpフォルダに入れたら、DBがなければ1からチェックするはず
起動しっぱなしで、それを言ってるなら、うpタブでうpフォルダをクイックチェック
もしくはリチェック、もしくはShareを再起動。
3631:2007/04/06(金) 20:20:10 ID:xe8jkJdH0
>>35
設定のアクションのD&Dからアップロードを有効にするにチェックを入れてから、UPフォルダの物をD&Dしてやったら
一旦キャッシュ変換して、それからアップロードを始めてくれました。みなさんありがとうございました。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:54:59 ID:fckHW/lq0
ターボon の状態だと diffuse 受け取らないの?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:00:35 ID:cpXU0OF40
テンプレって何?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:10:50 ID:bBZoDbzT0
>>37
自分が拡散してる間はしないはず
ただ単にターボで放置してるとするかもしれない
普通のうpはするから
40質問です。:2007/04/06(金) 22:50:12 ID:F26qCE6s0
07/04/06 22:49:19 Exception: EAccessViolation Access violation at address 004B0B7C in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
07/04/06 22:49:19 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
07/04/06 22:49:19 DEBUG: FSocketObject=12607E70
07/04/06 22:49:19 DEBUG: FHandle=680 FSocketState=4 RB=1488001C WB=144F004C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=13AC60FC WCtx=142FF28C
07/04/06 22:49:19 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
07/04/06 22:49:19 DEBUG: Group=TBandGroup


なんだよこれ・・・・
まさかメモリ?
41質問です。:2007/04/06(金) 22:51:05 ID:F26qCE6s0
一週間前に交換したばっかなんだけどさ・・・
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:39:33 ID:cpXU0OF40
テンプレって何?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:53:18 ID:8JkE7J8y0
ノードは定期的に新しいやつ入れた方がいいの?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:57:41 ID:MSNDFRBQ0
>>40
それだけで的確に答えられる人はおそらくいない
バグとも言われてるし、プラグインとの相性など
起きる理由も現象も色々(直る場合も)


答えが上記なので最初に書かなかったが
質問するならテンプレ読んで、守ること

>>43
ずっと稼動させてるなら必要ない
1ヶ月とか空いた後に使うなら全削除して新しいノード入れたほうがいい
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:51:48 ID:DUurfzPG0
こんにちは。私ツーチャンネル初心者の者です。
私、とてもハードなエロゲーマニアでつき30本を購入しております。
しかし、ツーチャンネルには、エロゲーを買わずに入手するソフトを教えてくれるスッレドがあると聞いて
飛んでまいりました。そのソフトの名前はwinnyと言うようなのですが
使い方をいろんな掲示板に質問してみたところ、こちらで聞くのがよろしい、との
親切なアドバイスを受けました。

winnyの使い方をご教示いただけませんでしょうか。
当方ネット初心者です。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:54:50 ID:EMKi4bBf0
>>45
shine
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:55:38 ID:hECjazGw0
くだらん釣りだな。
消えろ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:01:56 ID:07X7wgmm0
皆さんクラスタワードはどういうのにしてるんですか?
shareとTESTER_WORKSだけじゃいまひとつ検索がヒットしません
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:03:48 ID:TYHSbsPE0
>>48
>>45を出しておいて、>>48、手が込んでるのはいいが
テンプレ嫁
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:04:16 ID:JwZdU0hV0
テンプレ嫁
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:27:03 ID:fOqmZR4W0
>>48
ここに注意してもう一度。<してる。する。>
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:11:39 ID:G8iCIakr0
"野球"をフィルターに入れ,"サッカー"という名のファイルを落とそうとすると,
野球とサッカー,両方のファイルを持っているノードには繋がりにくくなってしまいますか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:16:43 ID:TYHSbsPE0
>>52
そうですな
フィルターは一応ノードにも効いてると言われてるので
スポーツと言う括りでフィルターしない方がいいだろう

もし、野球の文字が見たくないなら
フィルターでキーワードを野球にして、キー情報削除するのチェックをいれなければいい
そうすればクエリで野球と入ったファイル名のキー情報は表示されないが
削除はされない。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:24:25 ID:G8iCIakr0
レスありです
hitが多いときに見難かっただけなので,そうします
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 04:51:34 ID:JwZdU0hV0
「サッカー -野球」で検索はだめなのか?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 08:41:48 ID:n7VDhIrv0
テンプレって何?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 08:55:09 ID:s1mtVx1S0
さぁなんだろうね?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:36:53 ID:FtOuepfQ0
>40さんと同様に、自分のところも以下のようなログが出て止まってしまいます。
今までずっと調子良かったんですが、今週になってから急に・・・。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか?

07/04/07 03:25:45 Exception: EAccessViolation TFinderClient. Check your memory! Access violation at address 7C950F29 in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000
07/04/07 03:25:45 DEBUG: TFinderClient DestroyCode=505
07/04/07 03:32:29 Exception: EAccessViolation Access violation at address 7C95888F in module 'ntdll.dll'. Read of address 011B50C0
07/04/07 03:32:29 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
07/04/07 03:32:29 DEBUG: FSocketObject=03D6B314
07/04/07 03:32:29 DEBUG: FHandle=532 FSocketState=4 RB=01115904 WB=00FEDB04 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=03D636D4 WCtx=064E69CC
07/04/07 03:32:29 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
07/04/07 03:32:29 DEBUG: Group=TBandGroup
07/04/07 03:32:35 Exception: EAccessViolation Access violation at address 004AD3EC in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
07/04/07 03:32:35 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
07/04/07 03:32:35 DEBUG: FSocketObject=064BBB04
07/04/07 03:32:35 DEBUG: FHandle=688 FSocketState=4 RB=010D58E4 WB=0140D16C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=064B8B8C WCtx=064F368C
07/04/07 03:32:35 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
07/04/07 03:32:35 DEBUG: Group=TBandGroup
続く
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:38:08 ID:FtOuepfQ0
>58の続きです。

07/04/07 03:32:37 Exception: EAccessViolation Access violation at address 7C95888F in module 'ntdll.dll'. Read of address 011B50C0
07/04/07 03:32:37 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
07/04/07 03:32:37 DEBUG: FSocketObject=0651E694
07/04/07 03:32:37 DEBUG: FHandle=844 FSocketState=4 RB=010D58E4 WB=0167131C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0651C58C WCtx=064F738C
07/04/07 03:32:37 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
07/04/07 03:32:37 DEBUG: Group=TBandGroup
07/04/07 03:32:44 Exception: EAccessViolation Critical Error! Report hurry! Code=3. Access violation at address 7C95888F in module 'ntdll.dll'. Read of address 011B50C0
07/04/07 03:32:44 DEBUG: TXServerSocket DestroyCode=0
07/04/07 03:32:44 DEBUG: Execute force purge. CAUTION This means a memory leak.
07/04/07 03:33:22 Exception: EAccessViolation Critical Error! Report hurry! Code=1. Access violation at address 004C4F69 in module 'Share.exe'. Read of address 0C780024
07/04/07 03:33:22 Exception: EAccessViolation Critical Error! Stopped Thread! Report hurry! Code=1. Access violation at address 004C4C8A in module 'Share.exe'. Read of address 0C780024

60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:45:21 ID:TYHSbsPE0
>>59
おまえは>>40へのレスが見えないのか
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:04:17 ID:Y1e+8Wfz0
>>44が読めない文盲か理解できない馬鹿なんだよ。>>59は。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:30:12 ID:4eQz2S0K0
すみません。
いつもファイルをDLするだけじゃ悪いので、
CDをアップロードしようと思うのですが、
誰がネットワーク上に公開したのか、すぐバレますかね?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:32:21 ID:MkinHhdK0
>>62
Share自体を止めろ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:43:10 ID:jV0WIgpm0
>>62
diffuseupする時だけ気をつければ後は問題無い。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:48:25 ID:JrxWfvy50
>>62
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/12/14209.html
でも俺はうpする
そこにファイルがある限り
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:08:32 ID:BoaNQznJ0
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     練 炭 パ ー テ ィ
           | |,,_   _,{|     
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 17:19:04 ID:z3aOG34T0
UPnP プラグインを入れてみたんですが、指定されたリソースは見つかりません と出て繋がりません。
どうすればいいでしょうか?
ルーターはBUFFALOのBBR-4HGです。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 17:20:15 ID:MkinHhdK0
>>67
スレ違い
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 19:39:47 ID:EQkzl1Wd0
shareでノードの状態がCheck Upが多いのは気のせい?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 23:12:00 ID:6zNVaESH0
VistaでShare1.0 EX2を使用してるのですが
Share全体が重くなり、一瞬フリーズしたようになる現象が頻発します。
XPではこのような事はなかったんですが、回避方法はあるでしょうか?

PentiumM 735、MEM2GB、Vista Home Basicの環境で
キャッシュ、ダウンフォルダのあるドライブは100GB空いています。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 23:17:57 ID:lkpHvUFa0
フリーズならぶつかってるかオーバーしてるんだろ
使用物の推移と使用量の推移をみてわからないならやめたほうがいい
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 23:59:24 ID:Mid6pDaZ0
テンプレって何?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:29:01 ID:10NdjtAT0
Diffuse UPが接続時間100時間越えても終わらないんですが、いつか終わるのですか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:41:57 ID:/l0yBSP60
HDD2個にそれぞれキャッシュフォルダ作ってHDD1の空きが無くなったら自動的にHDD2にキャッシュ溜まるように出来ないの?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:08:32 ID:+eUxfm3f0
>>74
無理。

一応、ディスク2個をストライピング(RAID0のこと)すれば、2個のディスクが連続した1個の
ディスクに出来るので「HDD1の空きが無くなったら自動的にHDD2に」と言えるかもしれないが。
マザーボードにRAID機能が無くても、XPならWindows上からRAIDを組めるが、これ以上は板違い
になるので自分で調べること。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:28:18 ID:p/Wdy5Wr0
非NTFSが4GB以上のファイルを落とすことは不可能?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:37:00 ID:RnEcvSJ/0
>>73
いつかは終わる。嫌なら通信OFFにでもして。

>>76
スレ違い
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:47:01 ID:/l0yBSP60
>>75
レスどうも 残念です みなさんどうされてるんでしょう 
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:50:06 ID:p/Wdy5Wr0
>>77
convertしたらいいんですねwwwスレ違いサーセンwwwww
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:55:17 ID:bBzkk4ZS0
>>78
HDDいっぱいになったら嫌でも止まるし
他のHDD認識させるだけでは・・・
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 08:11:59 ID:0I+IlrcH0
テンプレって何?
8273:2007/04/08(日) 10:13:11 ID:10NdjtAT0
>>77
全接続切断ボタンを押してもDiffuse UPだけ消えないんですが…
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 10:14:23 ID:VPYcmNir0
>>81
shine
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 10:18:53 ID:VPYcmNir0
>>82
仕様
8573:2007/04/08(日) 10:30:09 ID:10NdjtAT0
そうですか、では終わるまで待つことにします。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 12:24:55 ID:jKUKm5K50
>>82
通信を切れって言ってるの、全接続で切れないのは既に言われてるように仕様
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 12:57:11 ID:T35q7IlY0
あとちょっとってところでダウンロードがとまってしまい
それからうんともすんともいいません
これはどういうことなんでしょうか
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 13:03:54 ID:siCviSqN0
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 13:14:39 ID://7F2zDo0
>>87
普通のこと。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 14:52:07 ID:MEmIXSXh0
shareは自動削除がデフォだから尻切れファイルが蔓延してるんだよ。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:08:09 ID:+jHGgJSA0
>>87
マターリ待つことを覚えろ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:20:14 ID:1kleqd0pO
vistaでshareは使用できますか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:35:35 ID:1kleqd0pO
ちなみにvista home premiumの方で…
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:47:51 ID:iv24Hjwr0
>>93
正式には対応してない(作者がVerUPしてないので)
実際は使えてる。ただし、色々相性等であるので
自分で対応させる事ができるなら。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:01:32 ID:Gq+qjeyG0
まぁ質問してるところでだめだろうな
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:07:53 ID:xm0Kl+kI0
Vistaは糞
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:48:28 ID:eB25F/XD0
”ステが埋まらない”とはステータスが100/100みたいな感じになってないという意味ですか?
そしてその状態だとコンプリートは無理ですか?また今埋まってなくても後に埋まることまありますか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:50:54 ID:WEZ8sBFh0
>>97

その通り
でも埋まるかもしれないし埋まらないかもしれない運任せ
完全キャッシュを持ってるノードに繋がるよう祈って待て

99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:57:14 ID:ro8GPtul0
>>93
雑誌に載ってたけど 駄目だってよ
2000かXPでないと駄目
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:01:33 ID:oEJes3oE0
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:05:37 ID:SA20Ec9M0
>>92

普通に使えるよ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:21:08 ID:oMfhp8tT0
テンプレって何?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:27:09 ID:XR3xCg7I0
何でしょうw
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:54:06 ID:bMtERwhu0
ってゆーか自分で調べろ。
まじでP2Pが理解できないやつは帰れ。
おとなしくROMってろよ。
見てるだけでイライラする
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:00:09 ID://7F2zDo0
イライラするぐらいならわざわざ覗きに来なきゃいいのに。
マゾか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:02:29 ID:eWhxLBy00
するどい!!
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:41:59 ID:pUNdXMQM0
お前らshare使っててどのくらいの期間でHDD壊れ始める?
ほぼ毎日使ってて半年くらいもてば良いほうかな?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:44:51 ID:91QdgFCH0
毎日じゃないが週平均4日稼動してるが4年使っていまだ現役
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:46:36 ID:twpn2mIP0
Shareって99%過ぎた付近でよくダウンロードぱたっと止まって、
それ以降ダウンロードを試行しなくなることが多いんだけど、
ダウンロード率の計算にバグがあるんじゃないかなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:47:05 ID:HwRTwrAE0
Shareの場合、1Gのファイルに1Gの参照量ってことは
拡散しただけで1人もダウソしてないってことになるんですか?
もし違う場合、目安とかはないんでしょうか。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:48:56 ID:oEJes3oE0
>>110
コンプリされればタイトルがオレンジ色になる
それくらい
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:55:06 ID:Jk1OpTUE0
聞きたいんだけど、みんなはshare全部ひっくるめて容量どれくらい?
オレ、48GBくらいあんだけど・・・
おかしくない?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:55:54 ID:WmyH09KF0
>>112
なにがおかしいの?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:58:09 ID:oEJes3oE0
>>112
キャッシュ含めてでしょ?
おかしくないが、少ない
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:07:02 ID:3+80Mt7+0
おかしいのはお前の頭だろ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:15:23 ID:ZyDfTZ/U0
share全部ってことはdownも含めた数値だよな?
少なすぎるしそれで多すぎると感じるならP2Pを止めるかHDD増やせよ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:17:26 ID:pUNdXMQM0
>>108
mjd!?
普通に使ってても何の変化も無いのか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:23:16 ID:XTrBRx8a0
今まで使ってたキャッシュ用HDDがちと窮屈になったんで
新しいHDDにキャッシュフォルダ移動させようと思ったんだが
新しいHDDにフォルダ移動させてそっちをリンクさせればおk?
cache.idxは弄らなくていいん?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:28:42 ID:91QdgFCH0
>>117
特に何も
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:39:39 ID:YEbOQcv20
キャッシュだけいらんHDDにしたほうがいいかな?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:41:11 ID:oMfhp8tT0
テンプレって何?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:53:17 ID:L5VNXFmx0
キャッシュマネージャーエラーになって途中までDLしてたやつがダメになった・・・何でなったのだろう?
しかも外付けHDDの名前が(F)だったのに(G)に変わってる(マイコンピューターは(C))・・・・キャッシュだけとりあえずフォルダー作り直したけどそれでは使えないので他の2つ、特にダウンフォルダーを(G)で作り直しても今までの(F)の名前でつくってある
フォルダーの中にあるファイルは消えないよね?(上書きになるかもしれん・・)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:01:58 ID:aWQyYonB0
>>120
キャッシュだけにする必要は無いが
容量が少ないと被参照用に残しておく意味が薄れるからお勧めできない


>>122
HDDはアルファベットの後ろからつけたほうがいいかも
仮想ドライブ使ってたらgくらいまでは普通に衝突する
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:09:00 ID:V7GK62iC0
>>122
idxとの整合性がなくなってキャッシュ削除されたんでしょ
HDDがそうなったからフォルダアドレスが変わって。
HDDの事はスレ違い。それはPCの話。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:48:06 ID:5ZmK4GSz0
shareを1回でも実行すると、shareを終了させても、その後は回線速度が
著しく低下します。BNRスピードテストで計測すると、

share実行前 約12Mbps

share実行後 約0.15Mbps

何が悪いでしょうか?
Windowsを再起動すると元に戻ります。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:52:05 ID:hkrU7ZM20
>>125
Shareに関係ないスレ違い
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:10:25 ID:aWQyYonB0
>>125
どーせ規制ぷろばだろ?
テンプレあるから使って出直せ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:17:10 ID:/nxYRzKb0
スレ違いだから出直さなくていい
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 03:00:11 ID:iKtX0mbk0
キャッシュ保持の容量少ないと問題あるのでしょうか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 11:10:57 ID:RZ1jpbhx0
大問題だぜ!
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:26:08 ID:ngie8gCM0
X5wwFRL3p6q6ckf59wcnbx5HLWJPnIfOCcSFxlruA5tc+PJARhM
share ver1.0 ex2

誰か登録してくださいお願いいたします
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:26:13 ID:ItB4rSI+0
密告について質問なんですがダウン途中のファイルは表示されるのですが、
ダウン完了したもの(100%のもの)やDiffuseが表示されません。
もちろんCompleteやDiffuse欄にチェックはついているのですが……どうすれば表示されるのでしょうか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:30:57 ID:6MIPgKjp0
>>132
>>1
> プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:35:28 ID:ItB4rSI+0
>>133
ごめんなさいorz
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:22:33 ID:YRmCAgEj0
>>123
>HDDはアルファベットの後ろからつけたほうがいいかも
いい事聞いた
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:43:33 ID:q0sZThkj0
upフォルダになにもいれてないんですが
たまにup速度が200KByte/sぐらいでます。
これは拡散UPでDown中のファイルをアップしてるってことですか?
それともウイルスでなにかが流出でもしてるんですか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:45:32 ID:5R6hfofn0
Down中のファイル以外もアップしてるよ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:47:48 ID:Y8cgB+QH0
>>136
shareの仕組みを勉強することをお勧めします。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:49:58 ID:q0sZThkj0
>>137-138
どもです。
なんとなく、理解しました。
回線だけ使ってるわけですね
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:20:09 ID:RZ1jpbhx0
【過去ログこれだけ読んだ】   今読めるスレは読んだ。流れてるヘルプファイルは読んだ。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon 64 X2 4400+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 USEN / フレッツ光
【FWの有無】            NTTセキュリティツール(VB2007)
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】
クォータを65GB(基本設定は削除サイズ1000MB,削除実行サイズ100MB)に設定
しており、残り容量がゼロになったんだが、ログを見ると
"0個のキャッシュファイルを削除しました。"を永遠に繰り返している。
そして、キャッシュ容量はどんどんと増え続けている。

これって何がいけないんだろう?どうやったらキャッシュの増加はとまるのか教えて。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:24:10 ID:6MIPgKjp0
>>140
ダウンロードにあるもののキャッシュは
クォータ機能では削除対象にならない。
よって、ダウンロードにあるものの
キャッシュを削除すればいい
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:24:13 ID:lAOG2eiL0
クエリワードやDB情報を初期化したいんだけどどこをいじればいいのかな?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:29:33 ID:jw7zZ8+10
>>140
コンプリキャッシュで設定サイズの物がないんじゃないの?

>>142
DBを真っ白にするならhash.db、クエリはtxt
フォルダ内見る事。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:39:08 ID:lAOG2eiL0
>>142だが、>>143くん!

dbはどうやって開くん?テキストで開くと化けてるし・・・
あと、クエリワードはタブにないワードもクエリワードの↓矢印で出て来るんだが(querytab.txtにないワードも)、
これはオートコンプリート履歴を削除しないとだめなんか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:40:55 ID:lAOG2eiL0
あ、query.txtにあったわ、これ消せばいいんだな。ふむ。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:43:36 ID:jw7zZ8+10
>>144
dbは開けない、全削除。db自体を削除したら全削除される。

>>144
tabは別物。3つくらいあるでしょ?
queryのみのやつ。
tabはクエリでのタブの設定。126とか97とかで設定されてる。
数字によって、そのタブではLocal表示になってるとか、complete表示OFFになってるとか。
それ消したら、クエリでのタブ全部なくなるよ。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:44:56 ID:RZ1jpbhx0
>>141
ありがとう。トリガだけ消してた。ダウンロードのほうを消さないと駄目なんですね。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:46:40 ID:Y8cgB+QH0
>>143
db消したいんならOneCacheDelete使えばいいよ。
但しキャッシュも消えるけど。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:49:06 ID:lAOG2eiL0
>>146
>dbは開けない、全削除。db自体を削除したら全削除される。

出来れば、以前ダウンしたエロ系のだけDB表示されてるから、そういったものだけ消したいのだが。
選択して証拠を消すにはどうするん?

まとめて全部消さないとだめなん?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:50:26 ID:jw7zZ8+10
>>149
>>148らしい。プラグインの方は俺はあまりよく知らないので。
プラグインならスレ違いだから、それに関してはプラグインスレへGO
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:56:12 ID:sk4Zu6CQ0
>>149
dbView
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 18:00:25 ID:cldqfUJj0
テンプレって何?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 18:02:50 ID:Y8cgB+QH0
推奨NGワード

テンプレって何?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 18:11:26 ID:IVSQT2pt0
すみません。このシャレーというものを使いたいんですがダウンロードはどこ???
知り合いに警察官に聞いてもダメでした(・ェ・)
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:38:57 ID:hrcEuWXr0
Up速度は300kb/secぐらいまで出るのに、DL速度が0〜10kb/secぐらいしか出ないのは何でだろ?
最初は規制かとも思ったけど、うp速度が出るってことは規制じゃないですよね?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:40:02 ID:m1PCYftN0
>>155
移動しろ

ISP規制情報報告スレ Part58
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174267431/l50
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:41:09 ID:/W9XVCFX0
>>155
>>156に加えて
>>18
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:56:45 ID:rJBNidlN0
[ダウンロード]で表示されてるステータスって
ノードもろくに繋がらないうちに早々に確定するけど
どうやって割り出してるの?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:58:41 ID:hrcEuWXr0
>>156-157
だれと繋がってもDL速度は〜5.0kb/secだから規制なんだろうな・・・・・・・。
ビッ糞・・・・・・。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:26:23 ID:lZfyfuII0
Vista使ってます。
通信ボタンを押すと、もちろん通信が始まるんですが、一分程経過すると自動で通信ボタンが凹んでる状態から平らに戻ってしまい、通信も止まってしまいます。
これはVistaは対応してないということでしょうか?
それともなにか設定がおかしいのでしょうか?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:28:33 ID:U9DP9YVj0
テンプレ嫁

162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:29:04 ID:bKMgdVJE0
おかしいんだろ

てかvista関係ないから
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:48:09 ID:lZfyfuII0
>>161
見直してみましたが解決しませんでした。

>>162
どこの設定があやしいでしょうか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:49:13 ID:sk4Zu6CQ0
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:49:19 ID:ZnJ3HvAX0
>>163
答案提出しないで、採点・添削を求めてはいけない
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:52:08 ID:U9DP9YVj0
>>163
見直してみましたがっていうわりに、>>1すら読んでないですよね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:58:29 ID:/W9XVCFX0
>>163
テンプレ嫁、加えて
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 21:00:34 ID:Y8cgB+QH0
shareのユーザーは減って欲しくないが正直もうやめればって感じさせてくれる奴多いな。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 22:15:08 ID:qQhfGFKd0
テンプレって何?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 22:46:20 ID:rHyWa7Tn0
07/04/09 20:04:10 Support_O: Available Size 339,511.40 MB / File Size 1,050.96 MB < 070408 TX ハロモニ@ 23m10s NTSC704 VBR6M AC3.mpg >
コレ何

171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 22:54:04 ID:aWQyYonB0
エスパースレかプラグインスレに行けば?
172160:2007/04/09(月) 23:23:03 ID:lZfyfuII0
申し訳ない。
ポート解放が上手くいってなかったみたいです。
スレ汚し失礼しました。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:38:21 ID:2Van9KF00
朝起きたらハード壊れていたことある?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:42:02 ID:Bj+3Fq/O0
>>173
朝起きたら隣に綺麗なおねーちゃんが全裸で横たわっていた事は無い。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:55:23 ID:M2idJUe+0
ステータスもフルに埋まっており、待機番号も1のままだが完走しない。
他ファイルは問題なく落ちるのだがこのファイルだけ99%位で止まっており3日放置でも完走しない。
8G超のファイルだけど、何か設定変更しなきゃダメですか?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:00:17 ID:M2idJUe+0
ちなみにHDDはNTFSフォーマット済みです。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:03:27 ID:NUxd1CeU0
>>175
テンプレ読め
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:14:00 ID:cRP4JXFZ0
本スレできいたら質問スレへと言われたのでこちらで聞きます

初期ノードの登録についてですが、
ノードをコピペして追加ボタンを押しても何の反応もしないのですが、どうすれば登録できますか?
shareを削除してやりなおしたり、ノードを変えたりしても追加ボタン押したところで反応せず・・。

OSはXPです。また、ポートは確認サイトに行ってみたところ、ちゃんと解放できていました。
クエリ、フォルダ(3つ)も登録済みです。その他のノード以外の初期設定も全て完了している状態です。

179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:18:11 ID:dVyvP7Gg0
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:23:09 ID:z6J0XUsr0
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:31:11 ID:cRP4JXFZ0
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)

sleepが結構ありました。赤い文字でですけど・・。
これで繋げるにはどうすればいいでしょうか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:41:55 ID:NUxd1CeU0
>>181
通信をポッチと押す
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:48:27 ID:z6J0XUsr0
>>181
質問する前にテンプレ嫁
184175:2007/04/10(火) 00:54:59 ID:nX2fF9Ct0
>>175
incompleteで強制変換すると「ブロックハッシュ破損エラー」と出る。
破損チェックかけても「ブロックハッシュ破損エラー」と出る。

0からキャッシュ再作成しかないのでしょうか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:01:32 ID:Cla5IBdy0
wikipedia見て、Shareが他のピュアP2Pと違って、クエリを送らないって今日初めて知ったんだけど
どういう仕組みか教えて貰えませんか?
クエリが能動的じゃなくて、受動的ってことは、GnutellaでいうQRPみたいなものが付いてるんでしょうか?
自分を通っていくクエリワード(クラスタ)の中で、ヒットしたものだけ、表示してるということですか?
ネットワークへのトラフィックを抑えるためですよね?そうしてるのは。
説明されても、理解できないかもしれないけど知りたいです。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:03:16 ID:NUxd1CeU0
>184
テンプレ読め
187175:2007/04/10(火) 01:03:28 ID:nX2fF9Ct0
てか再作成ぽちっと押したらキャッシュ消えたよ。
マジ>>177>>180は使えないな。
なんでもテンプレかよ、死ねカス。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:17:03 ID:z6J0XUsr0
>>185
何が聞きたいのかよく分からないんだが
>自分を通っていくクエリワード(クラスタ)の中で、ヒットしたものだけ、
>表示してるということですか?

wikiにもそう書いてあったと思うが

>>187
再作成すれば消えるに決まってるじゃないか
テンプレ嫁って言われてるのに読まないから言われるんだろ
読んで理解してるなら、そんな質問にはならないし
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:28:13 ID:dVyvP7Gg0
ID:nX2fF9Ct0

よくあるおバカな質問でパターンのあと1%落ちてきません、どうしたらいいでしょうか?
                 ↓
テンプレ嫁と言われるが読みもしないで強制変換するが当然ブロック破損エラー
                 ↓
で、誰も再作成を押せなんていってないのに勝手に判断してキャッシュがパー
                 ↓
          逆切れして八つ当たり                ←今ここ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:30:56 ID:NUxd1CeU0
>>188
フォロー、サンクス
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:48:09 ID:Cla5IBdy0
>>188
すみません。よく検索せずに聞いてしまいました。
どういったものが実装されてるのか、知りたかったんですが。
wikipediaを見ていると、ハッシュテーブルの交換をしているようなので、Gnutella2のQHTに近いんですかね…
受動的なクエリをどうやって遠くに運んでいるのか、知りたくなったもので…
テーブルの交換のみ?DynamicQueryは?とか、TTLとかは実際ないようなものなのかとか、気になってしまって

レスありがとうございます。とりあえず、検索してみます。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 03:42:45 ID:Rl6cZ0l20
>>189
まあよくいる自分が無能なのを棚に上げて責任転換とはおめでたいな
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 04:23:19 ID:z6J0XUsr0
>>192
無能なのを棚に上げた転換ですか
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 04:29:29 ID:+KKajdkL0
>40の症状は原因不明との事なんだけど
俺はまったく出ていないという人も多いんだろうか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 04:38:29 ID:z6J0XUsr0
>>194
出てないって報告はあまりないし
問題無いんだろうから、しないだろうしね
個人的にはプラグイン入れて、動いてるとよく見かる気はするものの
症状も、条件も違う事でも起きるので
これと限定は出来ないんだが。
長時間稼動させてない人はあまり見ないかもしれない。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 05:58:54 ID:5PMf5kiq0
>>192

ゆとり世代だと責任転換っていうのか?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 06:05:04 ID:cQA9HEJ20
>強制変換するが当然ブロック破損エラー
>          ↓
>再作成をやってキャッシュがパー
なる?

10%ぐらいDLしたところでやったけどキャッシュ飛ばなかったけど
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 06:19:41 ID:Rl6cZ0l20
ゆとりネタはもう秋田わ責任転嫁な
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 10:19:15 ID:vyU4qrtV0
sage
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 10:20:16 ID:vyU4qrtV0
sage
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 10:36:28 ID:X5Q6EU1M0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドのここまで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 /
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ぷらら / ハイパーファミリー
【FWの有無】            ウィルスバスター2006
【ルータの型番】          RT-200NE
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           
ウィルスバスターが,share.exeがport:25と接続しよとしている。という警告を出してきました。
テンプレの
”FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。”
のことだと思うのですが、今までは出たことがなく突然出るようになったので何が原因か簡単にでもいいので教えてください。
接続を拒否するとshareの通信状態がsleepになってしまいます。

気にしなくても可というのは、接続を許可してもいいということですよね?

202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 11:10:25 ID:tH3kQpTa0
トリップを改ざんして神鳥になりたいんですがどんなツール使えばできでしょうか
winnyのは見つけたんですが洒落のはなくて・・・
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 13:00:40 ID:z6J0XUsr0
>>201
テンプレ読んだからその質問なんだろうが
それはバスターの使用法、加えてPC・ネットの質問であって
Share云々と言う話ではない。25がなんなのか等分かってれば
対処もできるし、そのような質問はしない。
スレ違い

>>202
帰れ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 13:05:38 ID:tH3kQpTa0
別で聞きます
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:41:44 ID:JZ9yGgen0
HD(キャッシュ専用)がまだ余裕あるし、クオーターとかの設定でも消せない様にしてるんだけど
気がついたらcompleteキャッシュが消えてDBキャッシュになってる。
こういう症状はどうしたら治すことができますか? completeキャッシュはなるたけ保守したいので
206NOt:2007/04/10(火) 19:43:43 ID:omjNa8020
【過去ログこれだけ読んだ】このスレッドのここまで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】WinXP SP2 / core2duo
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】須高ケーブルテレビ / CATV/ 30M(実測15,6Mbps)
【FWの有無】ウイルスバスター2007、Xp標準
【モデムの型番】BN-mux BCX280J
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】今日友達に手伝ってもらって、初期設定は全部こなして検索もでき、いざファイルをダウンロードしようとすると、0/そのDLしたいファイルのサイズ(例0/80088)のまま一向に動かない。FW&バスターきっても症状かわらず。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:21:31 ID:aIeQ9o3g0
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:31:34 ID:GBqaXXJs0
その友達に全部おしえてもらえばいーじゃん
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:44:46 ID:73X6urq50
どのファイルがウイルスなんでしょうか
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:49:10 ID:MM/g5t/S0
あのファイルがウイルスです
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 21:23:45 ID:BiWYtjly0
テンプレって何?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 21:25:11 ID:eQrBcn6OO
初めて書き込みするが








見てると面白いwwww
理解できてない連中が一杯wwww


スレない方がいいwwww
213NOt:2007/04/10(火) 21:26:34 ID:omjNa8020
【過去ログこれだけ読んだ】このスレッドのここまで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】WinXP SP2 / core2duo
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】須高ケーブルテレビ / CATV/ 30M(実測15,6Mbps)
【FWの有無】ウイルスバスター2007、Xp標準
【モデムの型番】BN-mux BCX280J
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】今日友達に手伝ってもらって、初期設定は全部こなして検索もでき、いざファイルをダウンロードしようとすると、0/そのDLしたいファイルのサイズ(例0/80088)のまま一向に動かない。FW&バスターきっても症状かわらず。
友達もよくわからないそうです。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 21:30:38 ID:7+2PU4u30
>>213
しつこい

>>18
って書かれてるだろ
検索できて、ちゃんと稼動してるなら問題ない。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 21:53:20 ID:BJa/zEF50
今まで問題なくダウンできていましたが
急にダウンロードできなくなりました
フォルダーの設定や容量は問題ないはずですが・・?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 21:57:51 ID:7+2PU4u30
>>215
テンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文
全てほとんど根拠なく言ってます。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:08:58 ID:BJa/zEF50
>>216
ポート開放確認を確認したところポートは開放されていました
ログにもポートエラーはありませんでした
アップだけ問題なく行われています
ためしに人気のファイル等を数十個ダウン試行しましたが一向に落ちてきません。
さっぱりわかりません
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:10:28 ID:7+2PU4u30
>>217
>>18、もしくはターボ

テンプレ読まずに質問しないように

以降同じ事なら放置で
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:19:31 ID:BJa/zEF50
>>218
ターボ機能がONでした
OFFにしたところ問題なくダウンされています
お世話になりました
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:54:39 ID:JdUH5+fq0
自分がupしているものを確認する手段はありますか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:56:25 ID:70+KFdkw0
確認できたとしてどうしたいんだ?
ウィルス確認がしたいというなら洒落やめたほうがいいかと
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:10:57 ID:vcviHFiC0
sage
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:14:47 ID:7+2PU4u30
>>220
同じ質問を連日繰り返してないか?

ない。知る必要もない。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 06:30:50 ID:b/IdVl3N0
SHAREっておかしくない?
設定してるのに削除しないし
要領48MBしかないし狂ってる
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 08:53:15 ID:3UjgMEu/0
>>224
何を設定してるのに削除しないって言ってるの?

何を削除しないって言ってるの?

容量って何の容量のことを言ってるの?

狂ってるのは誰?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 10:37:53 ID:QHQPsqTf0
反応すんなって
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 11:14:29 ID:afwG4NsU0
全角で書く奴は釣り
無視しとけ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 11:21:52 ID:Bigkao/p0
FTPサーバーにShare10_ex2フォルダ一式(アップヤダウン、キャッシュ、exe、dllなど一式)置いておいて、FTPクライアントから接続してShare起動すると、日本語化やクラスタ、基本設定など繁栄せず、まっさらな状態で起動されるのですが、これは仕様でしょうか?

ネットワーク共有フォルダとして接続して実行した場合は、しっかりと日本語化されているんですが。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 12:24:23 ID:kQAQR1OL0
キャッシュがたまってきて容量がきつくなってきたので
share用の外付けHDD250からHDD500に変えたいのですが
shareフォルダをそのまま切り取ってHDD500に移せば
キャッシュ等のデータは初期化されずに使えますか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 12:33:38 ID:l2ggnfuw0
>>229

folder.ini の中にある

[CacheFolder0]
Path=D:\cache\

みたいなヤツを書き換えればおk。

この話題、何度も出てくるなあ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 12:49:17 ID:0vhDszKF0
ツール等は使ってないんですが、2・3個ダウンロード完了してていつも
ふんふんいい感じだな、って思って放置してると
通信タブ押した覚えもないのに通信してない状態になってるんです
設定何もいじってないんですけどこれ仕様ですか?
ここ何日か何回も通信押しなおしてます
232231:2007/04/11(水) 12:58:33 ID:0vhDszKF0
07/04/11 10:38:41 通信開始
07/04/11 10:38:41 ノードDB初期化開始
07/04/11 10:38:43 ノードDB初期化終了
07/04/11 10:38:43 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/11 10:38:43 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/11 10:38:43 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/11 10:38:43 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/11 10:38:43 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/11 10:38:44 グローバルIP確定
07/04/11 10:39:12 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/11 10:39:12 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/11 10:39:17 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/11 12:29:49 通信停止
07/04/11 12:29:49 ポートエラーにより通信を停止しました
07/04/11 12:45:18 通信開始
07/04/11 12:45:19 グローバルIP確定

すみませんログにポートエラーって出てました。
ですがちゃんとその間10時38分から11時29分までダウンもアップも出来てるし実際物も落ちてきてます
いきなりポートエラーってなるものでしょうか
今まで何日かログ見てなかったんですけど多分これで通信切れてたんだと思います
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 14:00:56 ID:bxNOgdWY0
プロバイダのメンテかなんかで回線切れたとか?
モデムなりルーターなり、接続ログ調べた?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:01:57 ID:Cz+1Hkgc0
>>229
HDD500に適当なフォルダを作る
洒落を起動(一応通信を切っておく)、フォルダタブ→フォルダ追加をクリック
フォルダタイプをキャッシュにしてHDD500に作ったフォルダを指定、そのまま洒落を終了する
HDD250にあるキャッシュを切り取って貼り付ける(万が一に備えてコピペの方がいいかも)

これで普通に洒落を起動すれば認識すると思ったけど・・・
でも250G近くキャッシュがあると移動にはかなり時間が掛かるから覚悟した方がいいよ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:12:40 ID:vq1QBRsr0
通信停止  ってプロパイダーがとめてんだよね?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:18:57 ID:dl8H72q70
ルータだったら一回リセットすれば直るわな
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:21:58 ID:vq1QBRsr0
何回やっても20秒ぐらいで通信停止なんだよね?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:27:38 ID:cJy3nQfZ0
ポート開放できてないんだろ、スレ違い
239231:2007/04/11(水) 15:47:56 ID:0vhDszKF0
>>233
ここ数日の切れっぷりからメンテではないと思うんです
ルーターのログ見てみたんですけどコレといって特に変わりはありませんでした・・・
ポート別だけどウィニーと同時起動が問題かと思って洒落だけにしてみたりもしたんですけど
やっぱり1時間ぐらいで接続切れちゃうみたいです。
ウィニーはログ見ても問題なく繋がってたみたいなんですが。。
ググってもみたんですけど・・わからない。
洒落起動するのは1日6〜10時間ぐらいです
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:53:00 ID:iykFIwmm0
>>228
スレ違い

>>239
質問するならテンプレ嫁、守れ
自分だけが分かってる質問をしても誰にも通じない。

その上で、おそらく規制だろ。規制に関する事は該当スレへ。
そうでないなら、ちゃんとテンプレ読む事
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:53:08 ID:dl8H72q70
今だけじゃね?俺も一回なってny使ってたけど
数日したら使えるようになった。ルータも変えたけど
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 18:41:01 ID:bxNOgdWY0
>>239

多分回線切れだと思うけどなぁ。
プロバイダへの接続は自動接続(切れたら勝手に繋ぐ)じゃない?
一度、接続切れたら切れっぱなしの手動接続にしてみ。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:17:35 ID:hPfvRUV+0
share 初心者です。shareはちゃんと使えて、地引君などなどの役に立つプラグインも入れています。
質問なんですが、ハッシュやキー情報ってどのように使うのでしょうか?それらから直接欲しいファイルをダウンロードできるのでしょうか?
いままでクエリワードから検索してたんで、ハッシュ、キーの使い方が良く分かりません。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:18:50 ID:hPfvRUV+0
すいません。sage忘れました。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:23:03 ID:ESP6WS330
怒られる前に調べろ。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:26:42 ID:nITUTA010
クラスタワードの【TESTER_WORKS】、Shareは常に入れておいた方がいいの?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:32:21 ID:h282s0G40
>>243
テンプレ嫁

>>246
自分の欲しい物があってジャンルが決まってるなら
入れなくていい
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:37:21 ID:nITUTA010
>>247
さんくす。これで快く切れます。
広く浅くって感じのクラスタワードなのかな?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:38:31 ID:VBQEN8qg0
テンプレって何?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:20:45 ID:j2XBYog90
最新のDivX6入手できるサイトありませんか?
出来ればクレジットカードで購入しなくて良い所ありませんか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:22:13 ID:mcdgEFI80
AVG使ってるのだが起動してるとEMAILスキャナーに誰かが接続してくるのだがコレは何?ほっといていいの?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:30:29 ID:BG8640Hm0
testってなんですか?
あとcheckってのもよくわからないです
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:33:33 ID:ej888Mxj0
>>252
わからねえモンには近ずくな、大怪我するぞ。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:26:11 ID:rDp6JW8S0
密告の圧縮ファイルを落としたんですが「ファイルが開けない」と
表示されてしまいます。一緒に落としたShareCacheListとShareCCは普通に開いて
解凍できたのですが。
別に解凍ソフトが必要なんでしょうか?
教えてください。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:36:02 ID:h282s0G40
>>250,254
スレ違い


>>252
テンプレ嫁
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:39:42 ID:Bigkao/p0
モバイルポイントやホットスポットでポート開放されてる場合ってありますかね?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:56:29 ID:h282s0G40
>>256
ここになんの関係もない
スレ違いの質問をわざとしないように
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:16:53 ID:Bigkao/p0
Shareを使うために、
モバイルポイントやホットスポットでポート開放されてる場合ってありますかね?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:32:07 ID:h282s0G40
ID:Bigkao/p0

以降放置で
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:44:28 ID:Bigkao/p0
Shareを使うために、
モバイルポイントやホットスポットでポート開放されてる場合ってありますかね?

261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:45:18 ID:KnF4ECY80
ある
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:45:45 ID:TAWr4Vtj0
>>260
氏ね
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:48:12 ID:Bigkao/p0
>>261
21番ポートとかですか?

>>262
omaega saki ni shi ne
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:51:54 ID:YVmle1Ry0
そう
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:33:39 ID:JFJW9hC70
>>263
でかい顔してんじゃねーよ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:38:24 ID:Pbsm9VjE0
質問しようと思う人へ。

まずはGoogleで調べろ。
ポートの開け方とか、フォルダの作り方など、初期設定の仕方なら一通り見つかる。
最初はそのサイトのマネして各種設定をしてみろ。
プロバイダが規制していたりしない限り、間違いなく動くハズだ。

それでも動かないなら、とりあえずこのスレの>>1-19を読め。よく見る「テンプレ読め」とはこのことだ。
分からない用語とかが出てきたらGoogleで調べながら読めば理解できるだろう。
Googleで調べながら読んでも理解できないなら、残念ながら貴殿にShare(仮)を使うのは無理だ。諦めなさい。

最後に質問する前に、最低限このスレの中だけでも「検索」をして、同じ質問が無いか調べろ。
貴殿には初めての質問でも、同じ質問があり、解決策もあるかも知れないからだ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:45:10 ID:ySD68Jt40
同ハッシュなら違うIDのファイルに乗り換えても結果は同じでしょうか?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:45:59 ID:qE6uB9c40
↑こいつなんか偉そうだよな?   ・・・マジ




 v ´ ̄ ヽ
 ☆∧ノノハ)
 川*^∀^)   きんもーっ☆
  (つ!o! つ
  く/j_jヽ>
   しし
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:49:33 ID:Yg8v9suR0
sage
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:50:23 ID:Yg8v9suR0
sage
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 03:02:54 ID:o7snhpEK0
基本設定のプロファイルでIDを設定してるんだけど、アップファイルにIDをつけられない、、、どうすればいいの?
272271:2007/04/12(木) 03:05:18 ID:o7snhpEK0
ごめん、自己解決。
テンプレみおとしてわ。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 03:23:48 ID:cVCq9vTa0
>>231
まったく同じ症状だわ・・・。
今まで何の問題もなく使えてたのに、ここ2、3日突然ポートエラーが出て切れる。
設定も全くいじってないし、見直してみたけどやはりポートは開けてある。
通信出来るのは毎回、起動して10〜20分程度。その間ちゃんとUPなどはしている。
なのに急に通信停止になる。
もし規制されてたとしたら、こういう症状は起こり得ますか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 03:36:40 ID:/JkGhF2n0
クオーターってやつを設定してもけさないからおかしいっていってんだよ
狂ってる
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 05:39:34 ID:vNBci5IT0
>>273
>>240
同じ症状と言い切るならそれへのレスも嫁
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:20:18 ID:dYzGws+r0
誰かすぐ答えて
洒落が動かなくなった
起動しない
タスクマネージャ開いてみてイメージ名に一瞬出てすぐ消える

助けて。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:22:32 ID:xccXc4LY0
次の患者さんどうぞ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:27:04 ID:kX8XqRli0
>>276
何を焦ってるのかわからんが
起動しないと書いたり起動してると書いたり
正直頭を修理したほうがいいぞ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:42:04 ID:vNBci5IT0
ID:dYzGws+r0

放置
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:01:29 ID:xKnhpLoC0
深夜3時になるとshareが勝手に落ちるのは仕様ですかそうですか

寝る前に着けっぱなしにして朝起きると落ちてる
キャッシュの日付をみると決まって03:06(多少前後していたが)
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 09:45:38 ID:Z4odoMUv0
>>276
再起動

>>280
ブラウザのキャッシュ削除
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 12:15:49 ID:PbeMvuBOO
>>280
お前の家の軒下に骨が埋まってねーか?玄関に塩撒いとけ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 12:46:23 ID:A4eU/xQF0
大容量ファイルをダウソしてると、キャッシュフォルダのフリースペースが0になって、クォータも実行されない。
独り言なので気にしないでくださいね。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 16:56:34 ID:GKQl8rv/0
FTPサーバ上のShare.exeを動かすと、日本語化やクラスタやノード情報などおなじフォルダにあっても、反映されないんでしょうか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 17:23:57 ID:R+tsoMJi0
>>228=>>284 ID:Bigkao/p0 = ID:GKQl8rv/0

荒らしなんで放置で
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 19:54:07 ID:M3m9iklA0
テンプレって何?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:01:23 ID:GKQl8rv/0
この際、一遍に質問しちゃいます。

1 FTPサーバーにShare10_ex2フォルダ一式(アップヤダウン、キャッシュ、exe、dllなど一式)置いておいて、FTPクライアントから接続してShare起動すると、日本語化やクラスタ、基本設定など繁栄せず、まっさらな状態で起動されるのですが、これは仕様でしょうか?

ネットワーク共有フォルダとして接続して実行した場合は、しっかりと日本語化されているんですが。

1’ FTPサーバ上のShare.exeを動かすと、日本語化やクラスタやノード情報などおなじフォルダにあっても、反映されないんでしょうか?


2 Shareを使うために、
モバイルポイントやホットスポットでポート開放されてる場合は、何番のポートが開いてるんですか?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:07:25 ID:K4IfXpvV0
>>286
>>287
>>286
はいはい、氏んでね
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:09:22 ID:GKQl8rv/0
>>288
はいはい、あなたが氏んだらね。

1 FTPサーバーにShare10_ex2フォルダ一式(アップヤダウン、キャッシュ、exe、dllなど一式)置いておいて、FTPクライアントから接続してShare起動すると、日本語化やクラスタ、基本設定など繁栄せず、まっさらな状態で起動されるのですが、これは仕様でしょうか?

ネットワーク共有フォルダとして接続して実行した場合は、しっかりと日本語化されているんですが。

1’ FTPサーバ上のShare.exeを動かすと、日本語化やクラスタやノード情報などおなじフォルダにあっても、反映されないんでしょうか?


2 Shareを使うために、
モバイルポイントやホットスポットでポート開放されてる場合は、何番のポートが開いてるんですか?
290231:2007/04/12(木) 20:40:37 ID:XnJUdS220
>>240すみません、以後気をつけます。
>>241-242
遅くなりましたがありがとうございました。

他の設定変更等で質問後pcを何度も再起動していたのですが、
それが良かったのか正常に戻りました。
不調のときにも1回はしたんだけど何度もしたことがよかったのかな・・?w

少なくとも昨日今日10時間ほど通信切れなくなりました。
規制などは多分ないプロバイダなのでちょっと慌ててしまいました。
これからもあるかもしれないけど一応正常に直るということが分かったので安心です

お騒がせしました┏○
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:44:53 ID:sDaiiFdl0
ノード繋がんねwうぇふw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:52:10 ID:CipS2/hy0
今までのキャッシュを保持したままドライブを変更できますでしょうか?
前にやったときは単純に移動してしまったのですべてキャッシュが壊れました
キャッシュインデックスの操作がいると聞いたのですがわかる方いらっしゃいますか?
C:本体
E:キャッシュ、うぷ
F:だう
現在こんな構成なんですがE:から怪しい音がしてるので本体とキャッシュ、うぷをF:に入れたいのです
自分としては初期化して最初からでもいいんですが誰かが必要なポエムキャッシュかもしれないので
できれば保持しておきたいです教えていただけませんかお願いします
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:57:44 ID:kX8XqRli0
>>292
スレ内検索くらいしろ

>>234
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:00:53 ID:BT/pXmOM0
>>292
>>230
ログくらい読め文盲
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:10:32 ID:m0enKTch0
昨日までokだったのに、今日起動してみますと
ノードが全然繋がらないよ〜〜!!!!!
sleepの“赤表示”ばっかり(>O<)/~~
ノード削除して新しいノードをいれてみても
sleepの“赤表示”ばっかり(>O<)/~~

jy助言をいただけると幸いです。

296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:13:24 ID:ONxi7djq0
ダウンロードだけじゃウィルスに感染しないよね?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:14:52 ID:kX8XqRli0
>>296
その認識だと感染する
ウィルスの感染源がexeだけだと思ってるの?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:35:40 ID:CipS2/hy0
>>293
>>294
失礼しました。ありがとうございました。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:42:38 ID:Mb3Spoz40
テンプレ以外にノードが登録されているサイトはありませんか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:43:34 ID:kX8XqRli0
>>299
ノードは貼り付けても見えないからそのままやれ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:58:45 ID:Z4odoMUv0
>>295

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:09:24 ID:pNZ0FCii0
フレッツでぷららに変えたら、モロ規制でほとんど10k以下でしか繋がんなくなりました。
ブツブツ切れるし。
ただ不思議なことに、たまーに500kとかでつながり続ける場合があります。
これはどーいう仕組みなんでしょうかね?
winnyフィルタはオフってますが。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:10:25 ID:M3m9iklA0
テンプレって何?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:12:36 ID:on8bHoAi0
>>302
変更前のISPと、変更理由は?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:14:54 ID:pNZ0FCii0
>>304
ニフティ。ISP統合サイトにも書いたけど、引っ越しに伴って違約金やら何やらで
ぷららが安かったから。

全部規制が掛かるのはわかるんですが、たまに抜け穴のように高速で繋がるのが不思議で・・・。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:35:48 ID:pPgrX9Ly0
>>305
ここに関係ないスレ違い
ISPがいちいち手動で回線止めてるわけじゃないでしょ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:39:29 ID:pNZ0FCii0
そーっすか
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:26:22 ID:4Zzbrl790
クォータってDiffuseキャッシュ消せるの?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:55:00 ID:m0enKTch0
>301
レスd
あなたを神に認定します。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 00:55:45 ID:lW276wvv0
最近ずっと待機番号1でダウンロードされないことが多いんですが原因わかりますか?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:11:03 ID:FT2Ted850
>>310
ターボ
違うなら>>18
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:52:39 ID:u8IPKH/40
いま気付いたので何日前から起きてた現象なのかは不明なんですが、
ほとんどアップもダウンもしなくなったので調べてみたところ、
クラスタのノード接続優先度が「全部0」になっています。
終了→再起動や、ノード全削除→新ノード追加でも全部0のままです。
プラグインにノードリフレッシュを入れてみましたがやはり変わりません。
どうしたら良いでしょうか?

313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:54:34 ID:arwVBfve0
>>312
稼動してるのか、起動してるのかもそれじゃ分からない
質問するならテンプレ読め
314312:2007/04/13(金) 02:15:40 ID:u8IPKH/40
ググって他の掲示板にもまったく同じ内容で質問したら、即答してもらえて
指示通りにやったら即解決しました。
特定条件下で起こるShareの特殊仕様でした。お騒がせしました。

で、>>313のような人って「まったく同じ質問文章」を書いて、片方は即解決、
こちらは読解力も解決知識もない無能をいちいちテンプレのせいにして
突っかかってくるって、このスレは無能がテンプレを盾に喧嘩を売ってくる
スレなんですか?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 02:45:32 ID:arwVBfve0
>>314
読解力の問題じゃない
テンプレに沿ってない物に答えれば
テンプレ無視を助長する事になる
それだけの話

314は自分がテンプレ無視してる事を棚に上げて
勝手な事を言ってるだけだ

ちゃんと守ってる質問者には誰かしら回答をしてるし
解決もしてる。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 02:48:03 ID:RGmSvdIV0
>314
突っかかってるんじゃなく、注意されてんだろ
文盲で、無能ってのはおまえ自身だろゴミ
317312:2007/04/13(金) 03:00:28 ID:u8IPKH/40
>>315
そんなにテンプレテンプレ言うんなら、テンプレに従っていない質問「全部」に
答えていないと単なる屁理屈でしょ。まぁ俺がテンプレに従わなかったのが
そこまで気に食わないんなら謝るけど、だったら他のテンプレに従っていない
質問にも今後一切答えるなよな。

つーかさ、ポートが空けられないとか、使ってるパソコンの問題ならテンプレ云々
分かるけど「Share自体の仕様」にテンプレ関係ないでしょ?

実際の事実で俺の質問を読んで一瞬で理解・解決した人がいるんだから、
>>315は最低限、それが出来なかったのだけは素直に認めなよ。
こっちはテンプレに従わなかったことを認めてんだからさ。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:14:11 ID:1xNUIjQr0
春だねぇ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:16:23 ID:arwVBfve0
>>317
テンプレ無視を助長するからって書いてるでしょ
実際に俺の読解力が無かったとしても
317がテンプレ無視をしてる事には変わらない
テンプレ読んでればそんな質問はないし
そうであって、俺に読解力やそれに対して回答する知識が無かったとして
それなら、レスをする事はない
分からない事にレスするやつはいないでしょ?

テンプレを読んでないから読めといわれるだけ。
317は言われてる内容を理解してないだけだよ。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:19:15 ID:rO4y08jI0
>>317
単なる屁理屈だろそれ、問題解決したん帰れよ
低脳のDQNほど屁理屈たれるんだよな
おまえのは馬鹿がよくやる逆切れ、死んどけ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:23:34 ID:UEXJHtVW0
なんでバカの相手するの?

ID:u8IPKH/40

放置だろ常識的に考えて
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:24:58 ID:O6EuX1x+0
>>317
Share自体の仕様ってのは、あなたが質問した時点では分からなかったことだよね。
教えててもらって、分かったことでしょう。あくまでも結果論。


俺はお前の文章ですぐ解決できたけどな。気づかないのも、どうかと思う。
323312:2007/04/13(金) 03:25:27 ID:u8IPKH/40
>>319
それって「質問するならテンプレ読め」だけなら分かるし、
こっちはテンプレに従わなかったのを謝罪もしてるでしょ?

ところがあんたの場合、最初に
>稼動してるのか、起動してるのかもそれじゃ分からない
の一文もあんたが書いてんだから、正反対の自己矛盾でしょ。

俺が317で書いたのは、あんたのそういう逃げ方が気に食わないから
素直に認めなよ、っていう意味も分かってないみたいだし。
本当に読解力ないんだね、あんた。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:30:24 ID:jRyUU3Rs0
>>323
読解力とやらがないのはおまえだろ文盲
>稼動してるのか、起動してるのかもそれじゃ分からない
テンプレに答えがあるんじゃなくて、テンプレを埋めろって事だろ



もういいから      死・ね・!
325312:2007/04/13(金) 03:38:15 ID:u8IPKH/40
俺に対して「テンプレ読め」で文句言ってる奴ら。

>『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。

お前らが根拠にしている「テンプレ」に、しかも>>1で書いてある内容なんだけど
自分達は堂々とテンプレ違反を犯して他人に注意ですか、そうですか。

「俺達はいいんだよ」でルール無視して集団で攻撃、珍走団と変わんねーな。
俺、とんでもないキチガイスレに迷い込んじゃった?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:40:14 ID:O6EuX1x+0
>>322
> >>317
> Share自体の仕様ってのは、あなたが質問した時点では分からなかったことだよね。
> 教えててもらって、分かったことでしょう。あくまでも結果論。

これ答えてよ。

自分が間抜けな質問をしておいて、相手を無能扱いするのはまずいんじゃないの?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:44:01 ID:BisEDJhj0
>>325は煽り・荒らしをするDQN

もしくはファイル共有の概念を理解出来ない発言者等の馬鹿らしい

自ら認めたようだ

D:u8IPKH/40I は以降放置で、本人もそれを望んでるらしい
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:47:20 ID:arwVBfve0
最初にレスしたのが悪かった。すまん。
329312:2007/04/13(金) 03:54:27 ID:u8IPKH/40
>>326
>>322で貴方が
>俺はお前の文章ですぐ解決できたけどな。気づかないのも、どうかと思う。
というのが答えの全てではないでしょうか?

ググれば「優先順位はShare側で付けている」って言うのはすぐ分かりますよね。
これが全部0になったと言うことは、少なくとも自分の動作環境の問題ではない、と。
対してテンプレには「この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです」
と書いてあります。

Share側の問題と分かっている内容に対して、使用者側のPCの問題を前提としている
テンプレを書かない事が間抜けな事で結果論なんですか?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:58:59 ID:vfox3h9w0
まぁ、>>312がテンプレに則っとって書いたとしてもここじゃ解決
しなかったろうね。
答えられるヤシなら>>312でわかるもんね。
で、結局何が原因だったん? テンプレ房相手に書きなぐるより
解決策書いた方が有意義じゃないかなーと思ったり。
331312:2007/04/13(金) 04:04:23 ID:u8IPKH/40
それを放置できない>>327が珍走団と変わらない、自己矛盾してるでしょって言ってるのが
分かんないのかなー。
ここって日本語自体が通じなくなってるニダのスレなんですか?

>>328
いいえ、こちらこそ気を悪くされるだろう発言をしてすいませんでした。
ただこのスレのテンプレを見る限りでは、今後も私のような解釈(Share側の問題と自己PCの問題)
をする人が絶対に出てくると思いますので、それでも今後まだ他人にルールを求めるなら
まず自分自身が自己矛盾なくルールを守らないと。

また>>327みたいのが湧いてくる結果になっちゃいますよ。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:20:47 ID:O6EuX1x+0
>>329
>終了→再起動や、ノード全削除→新ノード追加
>ノードリフレッシュを入れてみましたが

優先度の解決に上記のことをしてるんだからな。


>テンプレを書かない事が間抜けな事で結果論なんですか?
そう言う単語は使ったが、内容は違う。しかも、違う文章で使ってるのに。
間抜けな質問が、何でテンプレを書かない事が間抜けな事に変わってるんだ。

>特定条件下で起こるShareの特殊仕様でした。
で、初めて分かった言い方をしてるだろう。
たまたまそうだったんだよ。だから結果論なんだよ。
333312:2007/04/13(金) 04:21:48 ID:u8IPKH/40
>>330
確かにその通りですね。ここに書いても解決しなかったでしょう。

だったらなおさら、Shareの隠れ仕様?みたいなもので、いつ貴方達にも
同じ現象が起きてもおかしくない内容ですから、貴方達がその時になって
私に言ったように「キッチリと全部テンプレを完全に埋めて」質問してきたら
その時には教えてあげますよ。

揚げ足を取るようにあら探しして、少しでもおかしい点があれば、死ねだの
DQNだの文盲だの言いながら書いてあげますよ。


・・・って言われたら、ムカつかないですか?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:22:27 ID:zKeaBZTU0
>>330
解決するかしないかの問題じゃないってかかれてんの見えないのか?

>>331
屁理屈こいてないで消えろ
おまえがテンプレ読んでりゃそれですむ話だろうが
解決できようができまいが、てめーがテンプレに沿ってないのが問題なんだろうが
そんな事も分からんアホが何ほざいてんだ?
死ねよごみくず
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:25:27 ID:zKeaBZTU0
>>333
IPがDHCPで変わってポート解放できてなかったとかってオチちゃうんかい
口調が丁寧なら許されるとでも思ってんのか?
糞DQNは死ね
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:28:51 ID:arwVBfve0
このスレの常連さんなら多分分かってると思うけど
言っても無駄だと思うよ、今までも同じようなの沢山いたでしょ
最初の段階で、気付かずにレスした俺が悪かったわけです
以降は放置でお願いします。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:29:24 ID:arwVBfve0
書き忘れ
スレ汚してすまん。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:30:07 ID:vfox3h9w0
いや、俺>>309で神認定された者だし。だから、

>貴方達がその時になって私に言ったように

貴方達などと、一緒にしないで欲しい。
俺はテンプレ読めなどと書くくらいならスルーするし。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:33:33 ID:3iBtvAU00
やはり朝は爽やかだな

テンプレを読む
 最低でも>>1に書かれているとおり検索を行う
 >>4の設定も確認する
 >>9-12に自分の症状と似たのが無いか確認する
テンプレを使う
 >>2に用意された質問用テンプレを使用する

それじゃ二度寝するか
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:34:30 ID:O6EuX1x+0
>>335
お前は黙っていた方がいい。恥をさらすだけだ。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:35:35 ID:lbtqvk5B0
ID:arwVBfve0ってよくテンプレ嫁って書いてる奴だろ?
それなら何回も回答して解決もしてんじゃん
俺も前にそれで解決したし礼も言った。単に質問者が逆ギレしてるだけじゃん
342312:2007/04/13(金) 04:36:37 ID:u8IPKH/40
>>332
書き方が悪くてすいません。
最初から「Share自体の問題である」と目を付けていたことは、
私の試した解決法をご覧いただいての通りお分かりいただけると思いますが
バグもしくはデータ関連ファイルの破損あたりを疑っていたので、
まさかそれがShare自体の「隠れ仕様」のようになっているという事までは
さすがに教わるまでは分からなかった、って言うことです。

この「仕様である」というオチの部分なら結果論と言われるのも分かりますが
私は自分の事前にやった対処を示した通りShare自体の問題である事は
結果論ではなく事前に判断していたことですので、>>329を書きました。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:38:01 ID:nsIIl+xu0
>>314
> ググって他の掲示板にもまったく同じ内容で質問したら、即答してもらえて
> 指示通りにやったら即解決しました。
> 特定条件下で起こるShareの特殊仕様でした。お騒がせしました。

これもう少し説明して欲しかったな
他の人も参考になると思うし
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:42:06 ID:lbtqvk5B0
>>342
1つ言っとくが、テンプレ読むのとテンプレ埋めるのはここの一定のルール
スレを使う上でのルールだぞ、それ無視して何逆切れしてんの?
素直に埋めてりゃそれですむ話じゃん

テンプレ埋めて情報晒すのはルールであり、回答者への最低限の環境・情報提供
それが必要であるか否かは回答者側が決める事で質問者であるおまえが決めることじゃねーよ
しかもそれがスレのローカルルールなんだから

おまえは万引きして捕まっといて、そんなに盗られるの嫌なら金庫にでも入れて鍵かけとけやって
騒いでる馬鹿と変わらんぞ
345312:2007/04/13(金) 04:42:46 ID:u8IPKH/40
やはり、>>335のようなポート開放と優先度が関係あるとか、
仕組み以前の事すら分かっていない奴が平然とのさばるような
こんな駄スレに質問した私が間違いでした。すいません。
ご希望通り消えますので。
346312:2007/04/13(金) 04:45:54 ID:u8IPKH/40
>>343
>>333

>>344
>>325

それではネット番長気取りの珍走な皆さん、さよーならー
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:47:30 ID:nsIIl+xu0
>>346
もう少し大人かと思ったんだが残念だわ・・・
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:51:59 ID:c1jB4n4f0
>>347

質問すれば教えてくれるみたいよ。

つか、自分はテンプレ埋めずに質問してるくせに

>「キッチリと全部テンプレを完全に埋めて」質問してきたら
>その時には教えてあげますよ。

ってどーよ?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:54:51 ID:nsIIl+xu0
>>348
どうよって言われてもなぁ
厳格にテンプレに拘るヤツがいるからそれに従ったというか
彼なりの仕返しなんだろうな・・・
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:56:46 ID:dNSCYw0K0
やけに延びてると思ったら・・・またDQNかよ('A`)

>>347
大人なわけないだろ・・・ギャクギレのくせに延々と丁寧口調で文句言う奴は
途中では煽りは無視しといて、最後に纏めて捨て台詞吐いてDQNさを晒すのが典型
こいつもその典型そのまま。つまりは単なる馬鹿って事だ。放置しとけよ。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:04:22 ID:urqxyDwz0
香ばしいヤシに絡んで遊ぶのがこのスレの伝統
352312:2007/04/13(金) 05:10:41 ID:u8IPKH/40
ルールルール言ってて、「消える」って宣言した後にまで話題にすんのこそ
2ちゃん全体のルールに違反だろ?呼び戻すのやめてくんない?

このスレは欠席裁判して自己満足に浸りたいオナニストの集まりかい?

>>348
自分はテンプレ埋めずに質問してるくせに→
それで返ってきた答えは「テンプレ埋めろ」「死ね」「DQN」諸々な。

とにかく何があっても「テンプレを書く」。それがここのルールなんだろ?
だったら俺もそのルールに従って答えなきゃルール違反って事じゃん。

>>350
>>325
別に無視してねーし、あまりに呆れて捨て台詞すら出てこなかったけど。
逆に謝っちゃってるし、俺。


ルール馬鹿の奴ら、消える宣言後の話題継続・呼び戻しは2ちゃん自体の
ルール違反だからな。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:14:53 ID:nsIIl+xu0
>>352
元々君が質問したことがそもそもなんだから別にルール違反とか関係無いような・・・
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:17:22 ID:TjR5US9Z0
ID:u8IPKH/40

何この馬鹿wwww

>ルール馬鹿の奴ら、消える宣言後の話題継続・呼び戻しは2ちゃん自体の
>ルール違反だからな。

こんなのいつできたんだ???www
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:20:54 ID:86A9weV90
>352
> あまりに呆れて捨て台詞すら出てこなかったけど。
m9(^Д^)プギャーwwwww
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:22:38 ID:MwbMBNDH0
>>352
帰ると言っておきながら悔しくてレスせずにはいられないこの愚かさ

別に呼んでないから。
もう来なくて良いよ(・∀・)
357312:2007/04/13(金) 05:33:27 ID:u8IPKH/40
>>354
まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
それでも分からなきゃ、ちゃんとテンプレ作ってその通りに聞いてくんない?
それがルールなんでしょ?

糞も味噌も質問に答えてると、それこそ>>335のようなポート開放と優先順位に
関係あるなんて言ってる真性バカの相手までマトモにしないとなんなくなるし。


>>356のように後から沸いてくるアホを釣るルールに、まんまと釣られてんなよ。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:39:59 ID:cOSsOKwT0
         ______________
        /  ID:u8IPKH/40     /自治厨
       /               /  ホイホイ \
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄\ |
        | ┌┬┐        ┌┬┐ | .|  < これは俺が決めた
        | ├┼┤        ├┼┤ | .|      俺のルールだ!
        | └┴┘        └┴┘ | .|______| |
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:40:50 ID:vL/aJVo70
>>357
( ´,_ゝ`)プッ

自分が釣られてるとも気付けず
バカさを晒し、恥じの上塗り
2chガイドラインのどこにそんなくだらねー事書いてんだよ
自分ルールに浸って馬鹿じゃね
脳味噌腐ってんだろw
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:42:42 ID:E3bL0/Of0
俺様ルールが釣り餌で釣れた釣れたと喜んでるんだろ
質問スレで釣りして喜ぶやつを低脳と呼ぶ
釣り掘りで釣れるの当たり前じゃないw

あ!俺も釣られた!!!!!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:49:30 ID:7w4dta+70
で、結局優先順位0ってなんだったんだ?
まさかクラスタチェック全部外れてたとかしょーもないオチ?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:00:23 ID:pvBJrshk0
だから〜その質問も含めて全部釣りなんだってw
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:08:12 ID:zkza28L90
>>361
それ以外に
マイナーすぎるアニメタイトルだったりして
364312:2007/04/13(金) 06:32:27 ID:u8IPKH/40
そんなに最後に捨て台詞を残して欲しいのか???

だからさ。>>335とか>>361>>363みたいな、仕組み以前のことさえも分かっていなくて
質問に答えられもしないヤツが平然とのさばって一丁前に文句だけ垂れてるスレだと
知らないでここに質問した俺が悪かったって、さっきからさんざん謝ってんじゃん。

そんで今度は消える宣言後に欠席裁判で自己満足のオナニー集団のスレだって
最初から知ってたらここに質問しなかったってのも書いてるじゃん。

他人にはさんざん「テンプレ書かないお前が悪い」って言っといて、そのくせ自分達は
やんわりと答えを聞こうとする薄汚い性格の集まりだって分かったから、お前らにも
そのうち俺と同じ0の状況が起きるから、その時はこのスレのルールにしっかり従って
テンプレをしっかり書いて聞いてくれって言ってるだけじゃん。

ここは、こういうスレです。次に質問する方、気をつけるか、やめた方がいいよ。
内部の仕様まで分かってるような知識あるヤツもいないみたいだし。んじゃな。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:34:55 ID:zkza28L90
ID:u8IPKH/40 はなんでも知ってるらしいから無視しよう。

NGID推奨
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:42:48 ID:JfMf50jl0
>>364
>>361は俺だが
俺は普段ROMで回答なんてしない、と言うか出来ない、洒落はじめてまだ半年程だし

今みたいに分からない事があった時にちょこちょこ聞いてるだけ
当然、テンプレ云々も言った事はないよ、レスしてる人全員を一纏めにして勝手に決め付けないでくれよ〜

つーかそんなに最後に捨て台詞どうのとか書いてるけど、結局最後自分のレスで終わってないと
負けてるようで悔しいとかその程度でそ?単にテンプレ読めって言われて叩かれたのが悔しくて
あーだこーだ言ってるだけでそ?俺様ルールも突っ込まれたら触れないで隠してるし
画面の向こうで必死に顔真っ赤にしながらレスしてんるでそ?
負けん気だけ強い口だけ番長ってきみのことでそ
なんだっけ?ネット弁慶?ネット番長?全部自己紹介ってでそ?




よく頑張ったね番長
367312:2007/04/13(金) 06:57:19 ID:u8IPKH/40
>>366
なんか池沼さんがいて、答えて構ってあげないとカワイソスっぽいから
本当に最後の最後に書いてやるよ。

>負けてるようで悔しいとかその程度でそ?
悔しがってる人が最後の書き込みで謝るのか、さすが無能だな池沼

>テンプレ読めって言われて叩かれたのが悔しくて
とっくの前から何度も認めて謝ってるだろ、漢字も読めないのか池沼

>俺様ルールも突っ込まれたら触れないで隠してるし
俺様ルール?どれが?2ちゃんの欠席裁判無効ルールのことか?
だからちゃんとググって調べて、それでも分からなければテンプレ書いて
俺様ルールじゃなくて「このスレのルールで聞け」って言ってるだろ
お前らが俺に求めてたのも、そのルールの遵守じゃねーのかよ池沼

>レスしてる人全員を一纏めにして勝手に決め付けないでくれよ〜
無知識のくせに下らないレスして「俺には叩く仲間がいるぜー」「参加した
気になってる」的なアホを纏めて、なんか悪いのか池沼

こんなんで満足してくれたか池沼
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:03:03 ID:PStpBlZb0
>>367
>なんか池沼さんがいて、答えて構ってあげないとカワイソスっぽいから
>本当に最後の最後に書いてやるよ。

( ´,_ゝ`)プッ
言い訳を最初に持ってくる
臭いねぇ〜臭い、厨臭い

最後の最後w
どうせまた帰ってくるんだろ
ご期待にそえましてとか言いながらw
それかID変えて単発で擁護するか?w

DQN臭漂ってるよ、池沼?おまえがだろ?自己紹介おつかれさんwww
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:06:05 ID:3iBtvAU00
やはり朝は爽やかだな
三度寝するか
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:13:04 ID:cJ4Hj1L50
>>367

>2ちゃんの欠席裁判無効ルールのことか

そんなルールはありません
あなたの妄想です

2ちゃんねる全体のルールはガイドラインにあります
そこには削除依頼の内容、分類、2ちゃんねる使用法
簡単なお約束などがあります

消えると宣言したあとに同じ話題を続けてはいけない
こんなお馬鹿なルールを作るはずもなく
実際提示もされていません

不必要な馴れ合いを禁止などがかかれています

俺様ルールを当たり前のようにふりかざすあなたのような人を
人はDQNと呼びます

早く死んでください
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:18:30 ID:cJ4Hj1L50
俺様ルールがどこにあるのかも提示せず
当たり前のように使うDQNと同じと思われると大変迷惑なので

http://info.2ch.net/guide/

ここがガイドラインです
これに沿った上で、板やスレにはローカルルールがあります
妄想による俺様ルールの欠席裁判どうたらこうたらは
DL板の板ルールにもありません
もちろんこのスレのルールでもありません

単なるDQNの妄想です

帰る帰るといいながら必死にレスを繰り返すDQNは早く死んでください
372312:2007/04/13(金) 07:38:15 ID:u8IPKH/40
>>370-371
あー、ついに言論操作まで始めちゃったわけ?
お前らの無意味で自虐的な粘着質レベル、すげーな。感心するよ。
さすがにウソ情報流されて、それを信じた他の人も同じ迷惑行為やられたら
たまらんからな。消える宣言したけど、これだけは書かせてもらうぞ。

執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。

「しつような」って、漢字読めて、意味分かってますかー?
もっとせつめいしないとわかりませんかー?

>>370-371って、2ちゃん歴まだ3年以内の初心者だろww
今は上みたいな軽い表現になってるかも知れんけど、もっと長い人なら
尻の穴閉鎖騒動の時に「退場宣言後は追わない」欠席裁判無効ルール、
知ってるはずだし。

だからなんどもぐぐってしらべろっていってるのもわからないのかな?
ぜんぶひらがなでかいてあげたから、おこさまでもよめるでしょ?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:42:54 ID:tmVKyWPc0
教科書に書いてあるといって、それをろくすっぽ教えない教師は怠慢教師です。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:56:04 ID:/FWxButw0
お、スレ伸びてると思ったら毎度の庫とでしたか(´・ω・)
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:01:11 ID:b/Vqkbud0
お〜い、外の空気吸ってきたほうがいいよ
30分位散歩しておいで
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:03:51 ID:NhRR1VoY0
>>372
ハイ、やっぱりキタキタ━━━━(・∀・)━━━━!
これだけ食いつきがいいといいねぇ〜回答者じゃなく、質問者でこれだけ釣れるのは稀だぜw

>さすがにウソ情報流されて、それを信じた他の人も同じ迷惑行為やられたら
>たまらんからな。消える宣言したけど、これだけは書かせてもらうぞ。

言い訳満載ワロスwww

>ルールルール言ってて、「消える」って宣言した後にまで話題にすんのこそ
>2ちゃん全体のルールに違反だろ?呼び戻すのやめてくんない?(>>352より)

言い訳がましいDQN厨房自信が書いた文章
>執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。

消える宣言した後に話題したら駄目なんてどこに書いてるんですかね?
バカは脳内変換で、執拗な煽りや叩きが、この消える宣言後はNGって変換されてるんですかぁ?

おまえこそし〜っかり読もうね、荒らしと<みなされる>場合があるって書かれてるの
この判断はおまえごとき馬鹿がするんじゃねーよ
運営者・削除人がするんだよ、とっとと削除依頼だしてこいよごみくずwww
少なくとも、消える宣言後に同じ話題を続けてたら荒らしなんて事はどこにも書いてな〜い

●消える宣言後に同じ話題を続けたらNG=執拗な煽りや叩き

このように脳内変換され、妄想による俺様ルールで悦に入る
ID:u8IPKH/40
帰る帰ると言いながら、レスの最初に必ず<言い訳>を書き
必死にレスを繰り返すなぜか?
単に注意されたのが悔しいからです
最後にレスが残ってないと負けとでも思ってるんでしょう
そう、単純に、ば・か・なのですw
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:08:54 ID:arwVBfve0
ID:u8IPKH/40
を釣って遊ぶのはそろそろ終わってもらえないでしょうか
最初にレスしたのが悪かったです。
他の質問者がいてもできる空気でもないし
もう内容が完全にスレ違いなので

俺も仕事するのでこれ最後に消えますので
このレス含めて以降この関係全部放置でお願いします。。。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:56:39 ID:1xNUIjQr0
ID:u8IPKH/40のあまりの粘着っぷりにワラタ。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 09:26:39 ID:qbyo7dnR0
少し生産スキルについてききたいでのすが
今鍛冶屋スキルlv3なのですが
鍛冶屋スキルLv4にするには、Lv50でもらうクエをこなさないと、
なれないのでしょうか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:07:28 ID:nsIIl+xu0
>>372
もう少し大人になってくださいな・・・
テンプレ云々の件は君の言い分も理解できたのに
結局自分で自分の株を下げるようなこと続けていたとは
残念
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:19:48 ID:tLHfGKdc0
テンプレが何のためにあるのか考えればあんな発言出来ないと思うんだがな
回答者も質問者もみんな同じ知識量なわけじゃないのだから
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 11:07:34 ID:vGjaMq4T0
どないしたんや。おっちゃんが話聞いたろ(´・ω・`)
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 12:35:32 ID:ILqzpIe90
ハッシュ指定で落としてたら違うファイル名のが落ちてきてる。

助けて!
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 13:15:45 ID:lkLWDNqs0
カレー食ってると思ってたのに気付いたらウンコだった!助けて!
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 13:23:04 ID:vIfafAXo0
まとめ

テンプレ読め、とは?

テンプレ埋めさせることによって、質問者の環境を確定させるためのやりとりを減らす。
仕様を知ってもらって、アホな質問をして恥をかかさない。
FAQは多くの人がつまづきやすい所、質問者もそれにあてはまることが多い。

すべて質問者のため・速やか問題解決のためである。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:03:12 ID:4d+rKhoW0
DVDドライブ内のファイルをULファイルに指定すればULされるんかな?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:06:34 ID:yH/wtlTs0
あるファイルが90%ぐらいで止まったままで落ちてきません
一体どうしたらよいのでしょうか!?(桂三枝風)
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:07:30 ID:NpemFcfF0
じっと待ってろよ。
まったりが基本スタイル。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:07:51 ID:bz0rmqmb0
友達と同じハッシュ検索してるのに俺だけ落ちてこない
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:19:37 ID:4DB4T8nx0
>>389
環境・設定が違うだろーが
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 15:09:45 ID:kYWPstVA0
スレの流れが速いなぁ、と思ったらなにやら今日は一晩中無能と無知の罵りあいが
あったのですか。

質問したいなら、まずはテンプレ(>>1-19)を見て設定を見直しなさい。
次にGoogleでインターネット検索してください。
それでも解決しないなら、最低限このスレの中だけでも検索して、似たような質問が
ないか調べてください。「似たような質問」であって「同じ質問」ではありません。
似たような質問が無いなら質問してもいいが、質問するときは>>2の書式に従って
質問してください。
>>2にも書いてあるが、質問者の環境が分からなければ解答のしようがありません。

また、「〜はずです」「〜しています」という曖昧な情報は質問者の思いこみでしかないので、
質問する前にちゃんと環境を見直してください。見直せば大概治ります。

あと、動かないからと脊髄反射で「急に動かなくなりました!教えてください!」
などと質問するのは辞めてください。
こういう質問をした奴の大半は直後に「自己解決しました」と書き込みがあるので
ポートが開いていない、HDDの空きがないorFAT32だった、ターボONだった、など、
テンプレを見直すか、環境を見直せばすぐ解決するからです。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 15:51:25 ID:arwVBfve0
>>383
ハッシュが思ってたのとは違うハッシュなんだろ

>>386
されるが、激しくドライブが稼動するので
HDDにコピーした方がいい

>>387,390
>>18

>>391
終わった話なので蒸し返さないで。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 18:17:42 ID:IjuRG7I50
テンプレって何?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:14:56 ID:RlZY4E5W0
タスクタブの速度のところで、(10000KB/s)とか出ますよね?
で、その隣の数字が、5.1とか、150とか出ますが、(10000KB/s)とかになっているのに、なんで
スピードがでないんですか?
どなたか教えてください。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:18:27 ID:V9W5V4kT0
(10000KB/S)とかいうのは相手が自分のアップはこの位出ますよと申告してる速度であって、
実際の速度はわからんし、相手の帯域をキミが独り占めしてるわけでもない。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:18:53 ID:PPWYQ4pl0
>>394
・表示速度はあくまで申告速度である
・394だけがその人と繋がってるわけじゃない
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:20:00 ID:zfiMfHQi0
同ハッシュなら近くに違うIDで持ってる人がいれば落ちてくるの?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:26:18 ID:3iBtvAU00
やはり朝は爽やかだな
四度寝するか
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:32:52 ID:PPWYQ4pl0
>>397
それはどうか分からない
落ちてくる条件が整えば落ちてくる
ハッシュが同じなら同じ?と言う事ならその通り。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:41:07 ID:Hqb6KiBd0
アップロードフォルダに何も入れていないのですがShare UP接続数がいつも 1つあります。
全接続切断をすると消えますが通信するとすぐに出てきます。
これは仕様でしょうか?それともなにかファイルが漏れているのでしょうか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:43:45 ID:PPWYQ4pl0
>>400
仕様。基本的な事。
402400:2007/04/13(金) 20:45:09 ID:Hqb6KiBd0
>>401
わかりました。ありがとうございます。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:27:56 ID:d4JCkXQU0
テンプレって何?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:34:35 ID:zfiMfHQi0
>>399
サンクス!
中々落ちてこないし、他の人に乗り換えればあっさり落ちるかなと思ってました
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:49:03 ID:ItTpfKPg0
【過去ログこれだけ読んだ】   読んだ
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64x2 4400+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 Usen/フレッツ光
【FWの有無】            NTTセキュリティツール(VB2007)
【ルータの型番】          NTTが持ってきたもので日立製としか書いてない
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           
LANカードは、メルコのLGY-PCI-TXC(SiS900)を使っています。
Shareの基本設定で最大送信速度を大きくすると(例えば10000とか)Up速度は7000〜8000KB
ほど出るのですが、最大受信速度をどんな値にしても、Down速度が50KB程度に落ち込んでし
まいます。最大送信速度、最大受信速度共に1000(share初期値)にするとUpは950KB前後、
Downは500KB程となります。落すファイルをいろいろ変えて、ここ数日間観察してみましたが、
変わりません。
なんか、見た目、送信が受信の足を引っ張っているように見えるのですが、このような場合
Down速度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか?
一応、LGY-PCI-TXC及びSiS900についてネットで調べてみたのですが、Intelほどではないにしても
評判はいい品のようなのですが。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:54:47 ID:PPWYQ4pl0
>>405
上りと下りが別とは言ってもどちらかに引っ張られる事はある
PC次第(相性等含めて)それと>>18
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 22:54:07 ID:vuFTISgH0
Exception: EAccessViolation TTransUpClient. Check your memory! Access violation at address 7C950F29 in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000

これってどういう意味なのでしょうか
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 23:04:05 ID:PPWYQ4pl0
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 23:05:01 ID:tBUOmhji0
タスクから元に戻す・終了が出来ないときがあるんですが
で、タスクマネージャーから終了するんですが、CPUが98%とかなってるんですけど
なんですかコレは?
410407:2007/04/13(金) 23:07:43 ID:vuFTISgH0
>>408
うへ
すんません
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 00:01:14 ID:kYWPstVA0
>>409
CPUががんばっているんだろ。
恐らくタスクマネージャからプロセスを殺すと、Shareはシャットダウン処理(具体的に
何をやっているかは知らんが)をするため、一時的に100%になるんだと思う。
もしくは不正終了して無限ループに陥ったか。

つか、CPU負荷なんぞ変動して当たり前。100%近く行くときもあれば0%近くにもなる。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 00:20:18 ID:+ZJym+E90
ポートを65535にしたらポートエラーでたんだが、Share的に65535は鬼門?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 00:23:03 ID:QykjhzkK0
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 00:31:56 ID:LbeWBzlv0
>>405

上がり1.2M、下り9M(単純にUP120、下り900)なんてADSLだったりすると
down700〜900程出てる時にup100ほど行くとdownが300〜500くらいに
落ちる。

光は知らんのだけど、upしてない時のdown MAXは7000〜8000KB出る?
shareじゃなくサイトからファイル落とす時の速度でもいいけど。
出ないならカードが悪い(ドライバの設定できてる物として)んじゃないかな。
昔メルコのカード使ってたけどあまり良い物でではなかったよ。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 02:20:07 ID:7kUEgn8U0
>>411
そうですかぁ サンクスです
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 02:41:18 ID:n23Bf/aH0
【過去ログこれだけ読んだ】このスレのテンプレ
【OS / CPU / MEMORY】xp home sp2 / Athlon 64 3500+ / DD400/512NB(バルク)
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】メガエッグファイバー / FTTH / 実測下約21Mbps 上約8Mbps
【FWの有無】NVIDIA Firewall xp標準
【ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】今まで普通に動いていたけど、ダウンロードに20ほどファイルを追加してから、洒落起動後時間が経つとWindows live messengerがサインイン不可(エラーコード:80072745)、洒落そのものの通信速度下落。
PC再起動で速度等復活していたけど、一度ブルーバックが出て以来、起動後すぐブルーバックが出るように。
ローカルエリア接続を無効にして起動すれば起動直後のブルーバックは回避出来た。
洒落のログを見ながら有効にすると、グローバルIP確定後ブルーバックに。
ブルーバック画面には
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
STOP :0x000000D1 (0x00000050,0x00000002,0x00000000,0xF6549911)
NVNRM.SYS Address F6549911 base at F6547000, DateStamp 42eac584
と表示。
Share.exeの上書き、OS再インスコも意味なし。ハード、ソフト共に追加はしていない。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】 速度設定は2000。
OS再インスコし直す前はRWIN値いじってたので、表記した数値の倍程度は出ていたはず。
ちゃんと動いていただけに、かなり痛い。
417416:2007/04/14(土) 02:43:35 ID:n23Bf/aH0
質問を書いてなかった。

解決策ありませんか。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 02:54:49 ID:YNf8/44a0
>>416
メモリ少ないな、それはいいとして
エラーメッセの内容は自分でググレ

Shareがきっかけにはなったんだろうけど
Shareの問題では多分ないだろう、デバイスドライバが壊れたか
オーバーフローか・・・最悪ウイルスも考えられなくもないが
NVNRM.SYSとあるんだから環境報告にあるNVIDIAだろうさ
419405:2007/04/14(土) 04:41:03 ID:cDH0r/dm0
>>406
>>414 ありがとうございます。
一応、フレッツの速度測定サイト(ISPに依存しない速度測定と理解している)では下り80〜90Mbps
出るのでNICの下りスループットは確保されてるのかなと思ってます。片方に足を引っ張られるもの
なのならば、上下のバランスを取れるような基本設定を模索するのがよさそうですね。もし、PCとの
相性の問題とかなら、私の能力を超えた話になりますし。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 07:13:11 ID:tpfQc4sL0
>>416
>【FWの有無】NVIDIA Firewall

これちゃうのん? うちのM/B、これ対応だけどM/Bスレで使ってる
人居ないよ。


>>419

shareでupしてる時に、どっかサイトからファイル落としてどれだけ
速度出るか、ダウンロード・ソフト(irvine、reget等)で多重ダウンして
調べてみ。
速度出ないようならカードのせい。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 08:09:43 ID:Ub8qSFUH0
テンプレって何?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:12:29 ID:FXvW1vvy0
421 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/14(土) 08:09:43 ID:Ub8qSFUH0
テンプレって何?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:27:55 ID:fJzcOEdQ0
422 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 09:12:29 ID:FXvW1vvy0
421 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/14(土) 08:09:43 ID:Ub8qSFUH0
テンプレって何?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:55:39 ID:C25jfFc80
ファイル名のところに、解凍できないとかのコメントがあって
赤字になってますが、赤字にするのはどうすればいいんですか?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 10:08:51 ID:fergVVhL0
うp
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 10:27:29 ID:pyXycQM90
>>424
赤字にはしなくていいです
クエリでタイトルなどのキー情報が赤くなってるやつだろ?
あれは捏造指定だが、実際は誰でもが安易に指定できる為
捏造でなくても赤字にしてる人が大勢いる
自分が気に入らなかったりで
なので意味がなくなってきてるのでする必要はない
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 10:32:26 ID:C25jfFc80
>>426
即レスありがとう。そうです、キー情報が赤色のやつです。
ウイルスだったり偽だったりをお知らせしたほうがいいかと思ったんですが
意味なかったんですね。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 10:49:36 ID:fhan3b3p0
>>427
winnyのような捏造指定されていたらDLしないとかのオプションが無いから無意味



2chに土蔵のハッシュ書いたら捏造指定されるのは仕様らしい
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:07:11 ID:Au0W66NM0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません 
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 /celeronM380 / DDR-512MB×2 
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 47M 
【FWの有無】            XP標準 
【モデムの型番】          ADSLモデム-NV-V 
【ルータの型番】          BUFFALO BBR-4MG
【Shareのバージョン】       EX2 
【具体的症状】           ポートエラーにより通信停止

ポートの開放が出来てないと思うのですが、色々やってもうまくいきません。
よろしくお願いします。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:08:08 ID:pyXycQM90
>>429
ポート解放関連はスレ違い
Share以前の問題
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:10:38 ID:Au0W66NM0
>>430
ありがとうございます。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:11:17 ID:d4WNu5MQ0
>>429
XPのFWは無効にしてる?
してるんだったら「BBR-4MG ポート開放」あたりでググれば山のように出てくるよ。

あとADSLモデム側のポート開放も必要なのでは?
ttp://www.akakagemaru.info/port/nv3.html
あたりを参考に。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:15:10 ID:iziso8lw0
>>432
>>429はADSLモデムにルータ機能付いてるのに更にルータ繋げてるって事?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:17:15 ID:p8Povj500
>>432-433

>>1
>Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。

スレ違いの話題で引っ張らないように。
435432:2007/04/14(土) 11:18:00 ID:d4WNu5MQ0
>>433
オレに聞かれても知らんがな。
ただ構成みたらその可能性は大だと思うが。
ルータをハブとして使ってるようには見えないし。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:19:52 ID:iziso8lw0
>>434
ああ、すまん。気になっちゃって。

>>435
だよな。なんの意味が有るのかよく分からんが、まあ良いか。サンクス。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:19:56 ID:d4WNu5MQ0
>>434
スマン
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 12:40:40 ID:n23Bf/aH0
>>418
レスありがとうございます。
メモリにx2を書き損ねてますた、一応1GB積んでます。

OS再インスコしたのに同じ症状ってことはハード側が壊れてるってことでしょうか。
ウィルスはAvastでHDD全てチェックしてみたけど検出されずでした。
とりあえずFW切ってみます。

>>420
レスありがとうございます。
そーいえば昔そんなことを見た記憶があります。
切ってみます。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 13:37:34 ID:Uabh5uPU0
>>438
HDDが死にかけかも知れんぞ。
もしくはハードウェアが構成的に相性が悪くてハングしているか。

前者ならHDDの交換。1日に何時間Shareを使っているかは知らんが、P2Pソフトは
起動中はユーザが触っていない時間でも動き続けるのだが、そのせいでHDDの寿命が
短くなる可能性が高い。
PCを同じ時間だけ稼働しても、ワープロやネットサーフィン程度しかしないPCと、
Shareを動かすPCとじゃ、明らかに後者の方がHDDの負荷が高い。

後者ならまずは各種ドライバを最新版に更新。Windows Updateも忘れずに。
それでもダメならPC丸ごと交換しかない。
パーツ単位にテストできる環境があるなら、原因となったハードを見つけられる
かも知れないが、普通はそんな機器は持っていないと思うので、全ての機器を
交換した方が早い。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 13:55:00 ID:Orx7SI6u0
441416:2007/04/14(土) 14:36:42 ID:n23Bf/aH0
FW切ってブルーバック回避できました。
助言ありがとうございました。

NT5だとFW有りでも動いていたので、TCP関係のFWの異常でしょうか。

>>439
HDDの寿命ってのはあるかもしれませんね、接触不良か電源オンとオフを繰り返すような音がしたりしますし。

>>440
俺の質問はスレ違いだったでしょうか、申し訳ない。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:37:11 ID:6O7wMgUH0
shareってwinnyと一緒でupが多いと速度出ますか???
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:41:39 ID:OFq2gW3a0
>>442
nyもそうだが、うpする事と速度は関係ない
nyは枠が増えるからDLするのが早くなる可能性があがるだけ
Shareは基本から枠数は固定されてる
ただし、うp(キャッシュを多く保持)すればそれだけ同じジャンルのノードが集まる
光と繋がる可能性も上がる。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:44:48 ID:6O7wMgUH0
>>443

ありがとう!!
ものすごくわかりやすかったです!

今日は持ってるファイルにはあんまりないエロ落としてるから意味ないかもしれないですね・・・
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:48:55 ID:6O7wMgUH0
あ、もうひとつ聞きたいんですけどTcpip.sysの変更のパッチって意味ありますか???
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:50:45 ID:rvdHw44G0
テンプレ嫁よ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:14:00 ID:4xNl12/f0
ンプレって何?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:15:05 ID:zzrnjc0D0
shareってTCPで通信してるんだよね?
ルータでポートをTCPだけ設定しておくとすぐにポートエラーが出るんだけど
UDPも設定しておくと出ない
詳しくないんだけど、同じポートでTCP接続とUDPのパケットを受けるなんてことがあるの?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:33:13 ID:OFq2gW3a0
>>448
それUDP版のNT使ってるとかっておちじゃないの?
TCP版のShareEX2(バージョン)はTCPだけでいい
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:35:28 ID:zzrnjc0D0
>>449
少なくともウィンドウの上の青い部分にはEX2と書いてある
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:38:33 ID:OFq2gW3a0
>>450
EX2なら通常TCPで問題ない
テンプレにもあるはず
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:43:57 ID:zzrnjc0D0
>>451
おかしいと思ってルータのTCPの方を消してみたら
特に問題なく動作している
なんだこれは
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:51:34 ID:RqAfx73Z0
>>452
ルーターに踊らされてんだよハゲ
メーカーに苦情言って恋!
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:11:34 ID:zzrnjc0D0
ShareNTも問題なく動作する・・・なんなんだ一体
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:17:16 ID:fJzcOEdQ0
衣つけて油で揚げるのは
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:25:17 ID:+FGjgIPC0
食材
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:40:20 ID:fJzcOEdQ0
ちがう!ほんと、ここ質問に正しい答えが返ってこない。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:42:30 ID:RqAfx73Z0
http://gore.forcedexistence.com/june05/
それよかさ、これってなんていう専ブラなん?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:44:16 ID:OFq2gW3a0
>>458
は、URLみたら分かる人は分かると思いますが
グロサイトです
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:52:55 ID:RqAfx73Z0
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:55:22 ID:6veGDL9qO
洒落で右上のとこのShare upのとこが1とか2ってなってるんですがこれってアップロードしてるってことですか?
アップロードの画面のとこには何もないんですけど…
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:57:04 ID:tDrU0cmI0
スレッドの最大CPU負荷を減らすってどういう効果があるのでしょうか
チェックはずしても重くならないので、はずした方がいいのかな
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:59:46 ID:xdOppGpt0
>>461
マルチ市ね
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:13:30 ID:FnV+wL3H0
テンプレ読んだんですけど速度について教えてください・・・

いつまでたっても合計100kくらいしか出ません。
実際、フレッツの光なんですが。。。

というか最近BTもそれくらいしか出なくて・・・考えられる原因を教えてください。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:14:43 ID:xdOppGpt0
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:14:58 ID:FnV+wL3H0
ちなみにルーター使ってます。ポートは開いてます。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:18:32 ID:FnV+wL3H0
>>465

テンプレは読んだって言ってんだろうが!

市ね!
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:23:50 ID:xdOppGpt0
>>467
読んでも理解してなきゃ一緒じゃん

>>467みたいなギャクギレは以降スルーね
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:24:24 ID:RqAfx73Z0
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:24:53 ID:r597S2QZ0
テンプレ読んでよくそんな質問が出来るな、日本語読めないんじゃないのか。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:27:52 ID:OuKgDbl80
そっか、おれが悪かったんだな・・・ゴメンヨ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 22:33:44 ID:iL2g1v5e0
洒落ぜんぜん繋がらんw
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 22:42:24 ID:AKEvtzd20
落ちてこねぇwwww
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 22:45:43 ID:YgGIZ58K0
買ってみようかな・・・



超短期でw
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 22:53:05 ID:YgGIZ58K0

誤爆ですw
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:12:31 ID:8Q14kkh70
質問です
皆さんは低速なアップダウン切断のチェックはどうしてますか?
>>9に書かれてる
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。

これを見たらチェックした方がいいのか悪いのかわかりません
フレッツADSLのモアUだと外したほうがいいんですかね
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:21:23 ID:OFq2gW3a0
>>476
自分の落としたい物とその時によって考えるだけ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:21:36 ID:Crdra8QF0
ターボがonかoffかわからなくなってきました。
ノードの通信ボタンみたいにボコってへこんでたらoffですか?
教えてください。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:22:12 ID:OFq2gW3a0
>>478
それはONの状態
つまりターボになってる
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:27:45 ID:Crdra8QF0
レスどうもです。
成る程、俺は今までずっとターボonで頑張ってたのか…orz
ありがとうございました。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:44:46 ID:6SPmnOy40
>>480
俺も悩んだwwwwwすぐに変化ないしな。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:52:26 ID:OFq2gW3a0
>>481
オレンジ色タイトルで被参照量の大きい
今が旬のファイルをDLする
ターボが凹になってる(ON)場合
DLリストで待機番号1から延々と進まない
ターボが凸になってる場合
タスクでDL始るからターボにはなってない
それでもまだ確めたいなら、ターボを凹にしてみればいい
するとDLは切れる。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:10:24 ID:BltJ/KmY0
なんかクエリで検索したファイルがDLできない・・・
ダブルクリックしようが何しようがDLできません。
ポートやらなんやら大体は確認したんですが・・・
どうしたらよいのでしょうかorz
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:18:35 ID:D2GCcqke0
>>483
意味不明。質問は詳細に。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:25:26 ID:BltJ/KmY0
>>484失礼しました。

クエリワードを検索すると、検索されたファイル欄がでるじゃないですか。
その中で欲しいファイルを選択して、右クリック→ダウンロードに追加
を選んでも、ダウンロードに追加されません。
今まで既にいくつかDLしているのですが、急にDLできなくなりました。
何か原因があるのでしょうか。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:36:55 ID:D2GCcqke0
>>485
同ハッシュ、異タイトルが既にDLリストにあるから
特定ファイルじゃなく、あらゆる全てのファイルがそうなら
再起動
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:48:42 ID:FfOxayXY0
>>485
クエリのダウンロード対象ファイルが水色だったらDLLに入ってると思うけど。
起動して暫くしてからのログを晒ん事には何も言いようが…。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:54:56 ID:BltJ/KmY0
>>486
再起動しましたがだめなようです・・・
今のDLが全て終わったらshare導入し直そうと思います。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:56:53 ID:BltJ/KmY0
>>487 これがログです。

07/04/14 23:47:15 通信開始
07/04/14 23:47:15 ノードDB初期化開始
07/04/14 23:47:15 ノードDB初期化終了
07/04/14 23:47:15 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:15 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:15 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 グローバルIP確定
07/04/14 23:47:16 未使用キャッシュを削除しました(@ad9d628f89c14ce3b22a606b3fa247ee06046417)
07/04/14 23:47:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.
指定されたパスが見つかりません
07/04/14 23:47:17 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:17 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/14 23:47:18 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:57:55 ID:FfOxayXY0
>>488
ダウンロードリストのキャッシュ表示ONにしてステータス欄見てみ。
分子0ばっかりだったらクラスタ設定見直ししてみれば?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:07:00 ID:FfOxayXY0
>>489
キャッシュの保存場所再指定してみ。
それで解決すると思う。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:01:52 ID:9aG4ot6l0
>>489
>07/04/14 23:47:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.
>指定されたパスが見つかりません
日本語が読めないんですか?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:10:55 ID:MmzOzOOc0
>>70既出だけど、俺もVistaでshare使ってるとかなり頻繁にフリーズみたいになる。
いろいろやってみたけど、とりあえず優先度の設定を「通常以下」にしたらフリーズの頻度が少なくなった。

俺の気のせいかもしれないから、同一症状になってる奴試してみて。
ちなみにAeroはONでもOFFでも全く関係無し。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 07:08:46 ID:4QeTgDH70
【過去ログこれだけ読んだ】このスレのテンプレと色々ググった
【OS / CPU / MEMORY】XP メディアセンター SP2 / P4 3.4GHz / 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】糞JCOM / ケーブル / 実測下約28Mbps 上約2Mbps
【FWの有無】XP標準
【モデムの型番】JCOMのやつ
【ルータの型番】NPBBRL
【Shareのバージョン】1.0 EX2
【具体的症状】
基本的にShare専用マシン化で24時間つなぎっぱなし。HDD空き容量は約200GB
1)4〜5日前頃からXPなのに急に>>70>>493のような数秒のフリーズが出るようになった。
XP完全フリーズも数回(専用マシンなので他ソフトなし)。
2)(気付いたのは2日前)ダウンロードの一覧でファイルサイズが「-1/5,469,520」のように
ファイルサイズに「−1」と表示されたファイルを20個ほど発見。
3)(さっき気付いた)ノードの優先順位が全部0になっている。

本体上書きその他の基本対処も効果なし。
「ノードの優先順位が全部0」でググってこのスレに到着。
Shareの内部仕様との事ですが原因と解決法をお願いします。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 07:18:10 ID:FfOxayXY0
回答した自分で言うのもなんだけど…
(´-`).。oO(>>489はログ貼り付けるとき何も違和感感じなかったんだろうか…。)
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 07:44:25 ID:QpI/HQkc0
(´-`).。oO(ノードの優先順位が全部0でググッってなんでここにこれるんだろう・・・
         ぐぐってもhitしないのに・・・フリーズしたのが問題なのに・・・
         あれから数日か・・・
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 08:51:29 ID:4QeTgDH70
>>496
ちゃんと「このスレに到着」って書いただろ
share ノード 優先順位 0でこの質問スレッドのパート32が引っ掛かって
最新を探してきたとまで書かないとならなんの?
「フリーズしたのが問題」ならなにが問題か答え書いてくれよ
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:17:07 ID:8O0PZnUD0
テンプレって何?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:57:02 ID:Rl0qacRJ0
食材に衣をつけて油で揚げる、あれ・・なんだっけ?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 10:04:51 ID:FKZwuW4k0
>497
死ね
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 10:19:20 ID:mZyqOJb+0
最近検索ノードが繋がりにくくなったな・・・
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 11:40:39 ID:EkyUQ9L30
>>500
おまえも死ね
ageんな
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 12:35:09 ID:FfOxayXY0
春ですね。
(´-`).。oO(>>494はshare再インスコ位する気無いんだろうか…。)
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:10:50 ID:9or8ufHF0
合法ファイル(プラグインとか)のハッシュをWEB上で晒すのは違法ですかね?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:22:49 ID:eHFWHxCo0
その前にんなもん必要ない
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:29:09 ID:TJtCSOfu0
質問です。
PCを買い換えてshareを入れましたが、うまく通信ができてません。
ポート設定・キャッシュ・ダウンフォルダはそのままひきつぎ、ポート開放もできてます。

【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / Athlon64 3500+/ 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :hi-ho /Bフレッツマンション /
【FWの有無】            :Avast
【ルータの型番】          :NTT RT-200KI
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ノード接続がすぐ切れて(test→すぐさま消える)、サーチなどにならない。通信速度はUL/DLともに0.3程度です。

よろしくお願いします。                

507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:32:52 ID:un1bqJLP0
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:34:22 ID:un1bqJLP0
>>506
>>507のレス番間違った>>24
509506:2007/04/15(日) 13:46:00 ID:TJtCSOfu0
さっき再起動をしたのですが、昨晩放置しても同じ状態でした。
ログは下記のとおりです。
07/04/15 13:31:35 通信開始
07/04/15 13:31:35 ノードDB初期化開始
07/04/15 13:31:36 ノードDB初期化終了
07/04/15 13:31:36 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/15 13:31:36 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/15 13:31:37 グローバルIP確定(219.126.188.210)

ダウンロード画面→右クリック→キャッシュ再作成でもやはり同じです。
待機番号とステータスは埋まるのですが、実際にはDLが始まらずサイズが0のままです。
ノードに赤いsleepが増えるだけです。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:47:21 ID:23zZKksI0
最近低速ノードにばっか繋がるんですが改善方法ありますか?
速度設定は2000k/sで偽装なしです。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:58:36 ID:un1bqJLP0
>>509
規制じゃね?

>>18
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:59:09 ID:un1bqJLP0
>>510
また間違った>>511>>18>>510へのレス

>>510
>>18
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:04:13 ID:FfOxayXY0
>>509
逆に質問して良いかな?
avastってFWなのか?
Winsowsファイアウォールoffになってるか確認して見ろ。
offになってて駄目なら規制だな。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:11:13 ID:HjPq5wGGO
食材に衣をつけて油であげるのはテンプラだと思うんだが・・・。
テンプレとは明らかに違う。
プの次がラとレだから一緒じゃない。
だとしたらテンプレとはいったい・・・。
謎が謎を呼ぶ・・・。
515506:2007/04/15(日) 14:19:05 ID:TJtCSOfu0
>513
avastを停止、Windowsファイアウォールを無効にしても同じでした。
PCを買い換えたと同時に使えなくなったので、規制より自分の設定かなとおもったので。
ついに規制かな…orz
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:38:14 ID:bjzDWYwg0
テンプレってなに?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:41:51 ID:wLEZizH10
ID:un1bqJLP0

あせるな
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:43:23 ID:wLEZizH10
テンプレはウルドゥー語で腹減ったの意味
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:45:04 ID:un1bqJLP0
>>515
avast削除だろ
停止したつもりとかあるし
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:47:30 ID:FfOxayXY0
>>515
光って事はCTUの設定いじってポート開けたんだよね。
PCのIP固定した?
ポート開放確認サイトでshare使ってる時に調べて空いてるなら間違いなく規制だね。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 14:59:45 ID:uXosaQ+k0
>>506
本当にポート開放できてる?
PCのローカルIP割り当てはDHCP使ってたんじゃねの?
ルーターにもよるけど、IPとポートはセットで、開いたポートを
通過できるのは設定したIPのみの場合もあるよ。
でないと、複数のPC持ってる場合困るでしょ。

522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:04:58 ID:un1bqJLP0
>>520,521
>>509
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:14:57 ID:wLEZizH10
ProxyShare使いいる?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:21:09 ID:un1bqJLP0
>>523
スレ違いだろ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:22:15 ID:9PpjLuZR0
>>506
MACアドレスとかも変わったんだよね、多分。それともNICは使いまわし?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:33:36 ID:43U5lHso0
PC買い換えた って書いてある事から考えると今のパソコンにLAN端子がついてないわけないので、

PC買い換え → ポート等は前の設定と変えず → ルータの設定も変えず
→ MACアドレスが変わっているのでポート開放出来てない

っていう流れじゃあないのかなあ。そんなタイミング良く規制かかるとは思えん。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:49:35 ID:un1bqJLP0
>>526
ログにIP確立ってなってるがな
528506:2007/04/15(日) 15:52:41 ID:dE+02fW10
ためしにbtを導入してみたら、普通に高速で落ちてきます。
とりあえずAvast削除してみます。設定が間違っているかもしれないので。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:22:05 ID:Ji16O4kP0
ERROR: TShareNetwork.DoTime Stream write error
てでまくるようになったんだけど何じゃこりゃ
530506:2007/04/15(日) 16:24:33 ID:dE+02fW10
avastを削除しましたが、状況が変わりませんでした。
ふとnegiesを使っていることを思い出したので、それを停止したらつながりました。
前と同じ設定だから気にしなかったのが失敗でした。

お騒がせしました。皆さんありがとうございました。
そして私が馬鹿でした。orz
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:28:06 ID:9or8ufHF0
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:29:58 ID:un1bqJLP0
>>529
>>44

>>530
おいおい・・・自己規制かよ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:30:50 ID:uXosaQ+k0
何時もニコニコ笑顔でそわか何時もニコニコ笑顔でそわか
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:33:21 ID:ZLLgfc4e0
テンプレ読め以外解決しないスレ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:39:02 ID:FfOxayXY0
>>530
negies…。家にガキでもいんのかよ、自己規制ワロスw
普通テンプレのFWにはavastじゃなくてnegies書くだろ。
もうね、アホか、馬鹿かと。
>>530
それ、確か原因不明なはず。xpのSP2限定エラーじゃなかったか?
share再起動、ルータ再起動、ポート開放全部やってまだ治らなきゃ再インスコ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:42:57 ID:+E7JWXfS0
>>509

俺と同じだ...
ポート解放チェックすると解放できてるから
規制かぁ...
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:43:36 ID:AFzt5nuE0
ノードの全消去はたまにした方がいいの?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:43:52 ID:ZLLgfc4e0
>>535 変わった人だ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:44:22 ID:mZyqOJb+0
>>530
avastってFWソフトじゃなくてウィルス検知ソフトだよ
って今更突っ込んでも仕方ないか・・・
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:51:16 ID:QwuJEmFt0
D/Lしたものにzipのpassがかかっているんだけど、PikaZIPとかしないとだめなんですか?
なにかヒントをいただきたいのですが...

541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:52:45 ID:FfOxayXY0
>>538
どこが変わってるんだ?
俺は今まで結構親切に対応してきたと思うんだが。
最近、このスレもエスパースレ化してきたな…。
回答者側が推測しながら正解を出したとしても、質問者側が否定なんて事もしばしば。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:55:16 ID:FfOxayXY0
>>540
解凍ソフトは?
WinRARじゃなければWinRAR使ってみ。
もしかしたらヒント付いてるかも。
まぁ、P2Pでpass付きファイルは何とか開けても偽の場合が多い。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:55:40 ID:GRFmuej80
535 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 16:39:02 ID:FfOxayXY0
>>530
negies…。家にガキでもいんのかよ、自己規制ワロスw
普通テンプレのFWにはavastじゃなくてnegies書くだろ。
もうね、アホか、馬鹿かと。
>>530
それ、確か原因不明なはず。xpのSP2限定エラーじゃなかったか?
share再起動、ルータ再起動、ポート開放全部やってまだ治らなきゃ再インスコ。


   530のアンカーあってるの?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:07:19 ID:QwuJEmFt0
>>542
レスありがとうございます。
WinRAR試してみたけど、とくにヒントらしいものは見つかりませんでした。

PikaZIPで解析する場合、文字種とか、文字列長ってどのくらいまで調べたら
いいのでしょうか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:09:14 ID:FfOxayXY0
>>543
ワロスwww
確かに俺は変わってるなw
>>535の下2行のレスは>>529宛のレスでした…orz
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:11:32 ID:4QeTgDH70
>>534
テンプレ読め、再インスコ以外解決しないスレ
挙げ句ガキのストレス発散にケンカ売られて終わり
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:14:48 ID:un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ

548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:16:31 ID:un1bqJLP0
ID:u8IPKH/40 = ID:4QeTgDH70

だろ、これ以降NGで放置だな
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:17:15 ID:FfOxayXY0
>>544
そりゃ、最高設定にして放置しとけば解凍は出来る。
といっても、日本語パスワードはほぼお手上げな訳だがw
それに、さっきも言った通り捏造臭がするんだが…。

ttp://www.keydb.info/

ここに行って同じファイルが捏造かどうか調べる
もしくはpass無し本物探せば?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:17:42 ID:QwuJEmFt0
>>547
すみません、Shareで落としたものだったので、なにかルール的なものが
あるのかとおもって書き込みしました。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:22:15 ID:xFux/38P0
ハッシュでMD5とSHAというものの違いがよくわかりません
SHAのものはトリガのハッシュ欄に張ればすぐに次に進む
のですが、MD5で書かれている文字列は「ハッシュが不正です」
と言われてしまいます。どうすればいいのでしょうか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:25:02 ID:un1bqJLP0
>>551
不正なら貼らなきゃいいだろ


スレ違いばっかりだな、釣りか!釣りなんだな!
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:25:04 ID:GRFmuej80
ID:un1bqJLP0 こいつイラネ
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:50:52 ID:4QeTgDH70
>>548
4Qe・・・は俺のようだけど、u8・・・って誰だそれ
ID:un1bqJLP0 こいつイラネ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:55:16 ID:IA3/DO0w0
BIO4をダウンロードしてインストールしたのですが「d3dx9_30.dllが見つかりません」と表示され起動できません。
どうすればいいのでしょうか・・・。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:58:31 ID:0ZWIO4RI0
547 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 17:14:48 ID:un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:20:44 ID:qaLx/ZRv0
おまいらキャッシュは何Gある?

おれは50g
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:29:01 ID:RhKk7gVd0
誤って「Folder .scr」をクリックしてしまったーーーー
その瞬間、異常なHDDへのアクセス音で気づき、即、強制終了しました。

とりあえずそのファイルを消し「v3antinnyc.exe」というワクチンをあてて、問題ファイルを1つ検出しClean up しました。
その後、「Fix_VirusOnWinny.exe」でスキャンしたところ異常はありませんでした。

まだ怖いのでもちろんshareはしてませんが、なにか確かめる方法があればよろしくお願いします。

初期化するしかないのかな、、、、orz
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:31:24 ID:XUU0gXZa0
ttp://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

とりあえずここでオンラインスキャンしてみるといい
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:33:19 ID:AiKA+5TS0
547 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 17:14:48 ID:un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:34:13 ID:u15wjjgN0
誤って「Folder .scr」をクリックしてしまったーーーーwww
有り得ないだろ?謝ってなんて(笑)
対処するスキルのないキンタマ野郎は死ねばいいんじゃね?
そしたら心配することも何にもないからね!
562558:2007/04/15(日) 18:46:33 ID:RhKk7gVd0
>>559
早速、スキャンしようと思います。
本当にありがとうございまいた・・・!
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:52:45 ID:qaLx/ZRv0
ワーム
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 18:53:13 ID:u15wjjgN0
おぉ偉大なる!カスペルスキー様!
565558:2007/04/15(日) 21:07:48 ID:RhKk7gVd0
ふ〜〜スキャン始めて2時間15分で26%〜〜〜
外付けHDDはやめとこうかな・・・・
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:24:16 ID:u15wjjgN0
>>565
スキャンをやるとこが違うだろ?何考えてんだよ(笑)
567558:2007/04/15(日) 21:29:50 ID:RhKk7gVd0
Cだけじゃ不安だから、全部してんだけど、、、、違った?((汗
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:38:53 ID:u15wjjgN0
>>567
スレ違いも気付かないお前は完璧な馬鹿だよなww
カペでスキャン?大爆笑ですね
釣りじゃないなら完璧にhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176229072/に出てくるから楽しみです
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:20:28 ID:tUp28oBV0
欄検眼段の一覧がのってるHP教えてください
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:22:10 ID:ZkpGZoUm0
>>567
いや、オレは保存版の漫画の中に.folderが入ってて
それをカスペが見つけてくれたことがあった。
Zip書庫のまま閲覧するから入っていても問題はなかったんだろうが
見つけてもらって良かったと思っている。

精神衛生上、外付けHDDもやったほうがいい。
オレの場合はファイル容量250GBで8時間くらいかかった。
まぁ7-ZIPが多かったせいだと思うけど
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:24:57 ID:7d9fAGs30
テンプレってなに?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:29:04 ID:RsrM/S3I0
ID:u15wjjgN0 ことごとく空ぶってるワロス
573558:2007/04/15(日) 22:38:29 ID:RhKk7gVd0
>>570
そういう事もあるのですね、、、では引き続き、全てをスキャンしようと思います。同時に
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FANTINNY%2EBJ&VSect=Sn
を参考にして、いろいろチェックしました。おかげ様でなんとかなりそうです。
ご親切にアドバイスをいただき、本当にどうもありがとうございました。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:39:58 ID:fR/6RQkQ0
空ぶってる てどういう意味ですか?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 23:47:30 ID:9aG4ot6l0
>>ID:RhKk7gVd0
P2Pでダウンロードしたファイルは全てウィルス入りと疑って、解凍したり実行したり
する前にウィルススキャンするのがベスト。
ダウンロードフォルダを一括でウィルススキャンするのが手っ取り早い。

.exeとか.scrとか.comとか.batとか.lnkとかは特に気をつけろ。
というか不用心に実行するな。
というかフィルタに入れてダウンロードするな。

あとHDD全スキャンは定期的に実行する方がいい。
特定のドライブやディレクトリだけスキャンして異常が無くても、Windowsディレクトリとか
Progam Filesディレクトリにバックドアやトロイを仕掛けられているかも知れないから。

ところでウィルスバスターとかノートンとかインストールしていないの?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 23:59:04 ID:puXNAqHF0
>>573
ちょっと書き方が悪かった。
今回感染した件については>>565が言うように外付けHDDはやらなくていい。

>>570は知らずに混入してしまったウイルスを検出したってだけだから
今すぐやる必要はない。
暇なときにでもやるといい。
オレはデータ用のHDDは月一でスケジュールスキャンさせてる。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 23:59:53 ID:puXNAqHF0
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:00:45 ID:cwdrggDj0
間違えた。>>577はウソ。
>>576 =>>570
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:05:21 ID:Ec71hWQ/0
バカ
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:07:46 ID:VJReobDR0
基本的にはCドライブ以外はダウンロードフォルダだけ頻繁にスキャンしとけば問題ないんじゃ
581558:2007/04/16(月) 00:11:45 ID:lP5n7EVY0
>>575 >>576
アドバイスありがとうございます。たった今スキャンが終了しました。
スキャンしたオブジェクトの総数 418920
検知されたウイルス 2
感染したオブジェクト 4
疑わしいオブジェクト 0
スキャンの所要時間 04:53:25

M:\System Volume Information\_restore{略}\RP132\A0007514.scr 感染: Worm.Win32.Antinny.ay

セキュリティソフトは最近いろんなのを試しているのですが、今はMacAfeeを使ってます。
解凍する前に(確か。。。)スキャンしたのですが、反応はありませんでした。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:18:31 ID:Qu/yecc90
テンプレってなに?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:24:29 ID:mRtItBsn0
>>575,581
セキュリティスレ行けよ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:34:47 ID:s034lFN50
ネットワーク環境の構築で3ヶ月ほど起動しなくて
改めて、アップロードディレクトリ等見直してさっき起動してみた

キャッシュ生成が完了しないとShare Upって走らないんだね。
危うく質問しかけたw
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:50:41 ID:7zTTInSG0
ファイル名は違うけどハッシュが同じっていうのが検索で表示されるんですが、どういうことなんでしょうか?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:57:51 ID:mRtItBsn0
>>585
どう言う事って、そういう事だろ
タイトルが違うだけで、ファイル自体は同じ物
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 08:26:25 ID:EmAoVGJwO
ファイルを開く前や解凍する前にウィルススキャンする癖をつけています。
エロ関係のファイルを見る時でも右手はチンコを触っていても無意識に左手で右クリック、スキャンを実行しています。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 09:36:23 ID:yJDdUZO20
>>581
mcafee avast バスターはP2Pで流れてる暴露ウイルスなどで
検出できない奴が何個かあるからやめておいたほうがいい
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 10:09:28 ID:GP3Jd08h0
>>587
いい癖だと思うよ。
チンコもウィルススキャンしてもらってくればもっといいけど
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 10:13:45 ID:BL/WKB26O
SCRの動画はどうやってみるんですか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 10:54:28 ID:S8yL5M+K0
開放してないポートなのに洒落が使用してる

http://uproda11.2ch-library.com/src/112765.jpg

一番左がポートNO
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 11:57:00 ID:MPw0m6F60
今起動したらダウンロードしようとしても待機番号が出ません
比較的新しいファイルなのですぐにダウンロードが開始されてもいいはずなのですが
これまではこのようなことはありませんでした。

再起動しても何も変わりませんでした。
ウイルスソフトを停止しても何も変わりませんでした。
share A82を使っています。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 12:54:56 ID:Js+uGL9y0
>>592
うp0房死ね
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 12:59:02 ID:yJDdUZO20
>>592
EX2いれろ話はそれからだ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 13:52:17 ID:IvY8vjoC0
【過去ログこれだけ読んだ】   ぐぐって出てきた過去ログは読んだ。このスレはよんだ。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64 X2 4400+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 USEN / フレッツ光プレミアム
【FWの有無】             NTTセキュリティツール
【ルータの型番】          型番不明 日立製造
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           朝から順調に使えていたのに突然ポートエラーで通信停止
07/04/16 08:56:51 通信開始
   (略)
07/04/16 08:56:55 グローバルIP確定(***.***.99.216)
07/04/16 09:12:33 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/16 09:12:33 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/16 09:12:34 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/16 13:07:56 通信停止
07/04/16 13:07:56 ポートエラーにより通信を停止しました <<--- 通信開始から4時間後に停止
07/04/16 13:09:18 通信開始
07/04/16 13:09:18 グローバルIP確定(***.***.99.216) <<--- 再接続後は順調にUp/Down出来ている。

FWのアップデートの記録を確認したが無し。FWのポート開放状況に変化なし。ルータの設定にも変化なし。
別ポートでWinnyを使ってるがWinnyに通信停止のログは無い。
Shareを使い始めて約二週間、数十ギガバイトのファイルをDL出来ていた。突然ポートエラーになる原因とは
何なのでしょうか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 14:55:19 ID:UDhy1MAR0
>>595
今回が初めて? 頻繁に接続切れるんじゃなきゃ気にしなくてもいいんじゃね?

取り合えずDOS窓開いて ipconfig /all
やってIP AddressとDefault Gateway何になってるか調べてみ。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 14:55:59 ID:ikqXAkoc0
>>595
このエラーでの停止後の通信開始と言うのは
595が手動で通信を始めた?それとも勝手に通信を開始した?
勝手に通信を開始したなら、nyは関係ない。解放されてなくてもnyを通じるから。

エラー後IPも多分、下2つが同じだし、IP自体は変わってないって事だよね?
ISP側がポートを閉じたか通信を止めたのかとも思ったのだが
>>595>>405でしょ?結局また同じ理由じゃないの?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 15:09:46 ID:Qpp4OMJi0
ハッシュデータベースにある違反ってなんなの?
それとひぐらしのPS2のやつisoだけでも2つ(分割とかじゃなく)あるんだけどどっちが本物?
片方はフェイクって書いてあったんだけど
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 15:11:47 ID:ikqXAkoc0
>>598
このスレに全く関係ない
スレ違い
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 15:20:19 ID:yfNLGCk00
クエリで
remote(白)
remote(緑)
の違いってなんですか?

あと、地引ではDLし終わったファイルは再度DLされないようになってるみたいですけど、そのデータって何処に記録されているんでしょうか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 15:32:28 ID:Pv/VBG4c0
>>600
remote(白) DB登録無しDLもしてない
remote(緑) DB登録済み(DL済み扱い)で、キャッシュ無し
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 15:33:52 ID:ikqXAkoc0
>>600
クエリでDBを表示させてる場合で
クエリに該当する物がDBにだけそのキー情報があるとDB(緑のバー)で表示される
クエリにかけたその時にキー情報が流れてる物で、DBにある物が
緑字のRemoteとなる、白はDBに無い物
同じ理由で、Linkはピンク、Completeはオレンジ

データはhash.db、これを削除するとデータベースは全て消える
特定の物だけ消したいなら(トリガでまた落としたいなど)
クエリで該当キー情報を選択、キーボードでShift+Del
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 17:40:11 ID:IvY8vjoC0
>>596 >>597
ありがとうございます。気づいたのは今回が初めてです。Share始めて間が無いものですから
気になって。通信再開したのは手動です。その後、今まで、問題なく通信できていますから、
気にせずほっとくのが一番ですかね。NICが変なのかな
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 18:18:37 ID:UDhy1MAR0
>>603

PCのIPはDHCPでローカルIPじゃない?
PCのローカルIPは固定がいいよ。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 19:18:17 ID:zvG8qgYe0
テンプレって何?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 20:19:09 ID:0/pJSzGU0
キャッシュって多ければ多いほどいいの?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 20:22:44 ID:aSYBJZBl0
>>606
うむ。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 22:07:54 ID:67pPq9gX0
トリガを設定したのですが、DBと表示されるようになるだけで
ダウンに追加されてDLされていません
設定が悪いのでしょうか?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 22:33:45 ID:k4Wa/gcW0
>>608
えぇ、設定が悪いんでしょう
設定画面をよくみましょう
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 22:41:56 ID:67pPq9gX0
shareのヘルプってないのな・・・名前の説明とかされてるけど
細かい動作となるとどうなってるかがわからないwww
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 23:05:45 ID:67pPq9gX0
トリガの
DBにキー追加だけを行う

という項目は、DLは行わず、トリガでHitするとDBにキー情報だけを追加する
という解釈であっているのでしょうか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 23:24:45 ID:k4Wa/gcW0
>>611
そのとおりです
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 23:25:09 ID:67pPq9gX0
>>612
勉強になりました。ありがとうございます。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 00:35:13 ID:V5x8E/qP0
トリガに追加して、少し経ったらトリガの欄にでるけど
すぐ消えてDLされてないっぽいんだけど放置しとけばそのうちできる?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 00:50:54 ID:pdUGQ18L0
>>614
トリガに追加し、トリガ欄に出ない、もしくは消えた物は
条件に合ったので設定にしたがって処理されたんでしょ
DBに追加ではなく、DL指定していたのならDLリストに移ってるでしょう
あとは>>18
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 01:53:14 ID:dv5LyMhz0
モバイル用のノートパソコンを今度貰うことになったんですけど
CPUは以下の2台
Efficeon TM8600 1.0GHz
CrusoeプロセッサTM5800 1GHz

メモリは両方とも256です。

このスペックでwinny専用マシンとして使えますでしょうか?
HDDは外付けを使います。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 01:56:03 ID:JdfzZr4u0
>>616スレ違いですよ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 01:57:38 ID:hdPkpmnH0
>>616
ここshareのスレですけど・・・
で、今時そんなしょぼいスペックで何する気?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:00:33 ID:dv5LyMhz0
>>617
>>618

すいません。share専用で使えますでしょうか?
他には利用せずに、shareのダウンのみに使う予定です。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:03:58 ID:HrE8u7GT0
キャッシュ変換する時もたつくわな。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:11:10 ID:g/19dglX0
セロリン700MHz+2kでも元気に動いてますよ(´・ω・`)
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:14:07 ID:pFOx0hcd0
>>618
おれにケンカ売る気かww
k6-2 533Mhz Mem256MB Share2500k/s出るぞ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:16:40 ID:dv5LyMhz0
>>622
Efficeon TM8600 1.0GHz
CrusoeプロセッサTM5800 1GHz

よりCPU的には下のランクなのでしょうか?
そのk6-2 533Mhzというのは
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:18:58 ID:pFOx0hcd0
>>623
まず使ってみろよ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:23:34 ID:j94dSCnN0
専用機なら充分でしょ。
そのスペックじゃキャッシュ変換は確かに遅いかもしれないけど別のファイル楽しんでる内に終わるさ。
メインPCを危険と負担から開放できるのは大きいな。
てかダウンのみって氏ねよ。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:41:15 ID:l2U/MZUo0
sage
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:41:27 ID:dV2YIbSd0
自らエンコ配布しないって意味でしょ 常時ノードとして参加してくれるだけでもいいよ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:05:01 ID:H/XT/aN/0
パーティションでCに30Gも割り当てたバカです
おかげでDは85Gしかなくキャッシュがスデニ満杯です
今度DVD落とす予定があり、いくつかキャッシュをCに退避させたいんですがこんな事をして大丈夫ですか?
つまり現在キャッシュ8Gを退避→新DVD落としてウマー→げとしたら悪いけど大人気ファイルなので即消し→
元のキャッシュを戻す をしたいんです
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:09:49 ID:pdUGQ18L0
>>628
何を心配してるのか知らないが
スレ違いだ
Shareに関係ない
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:16:51 ID:H/XT/aN/0
スレ違いではないと思います、では内容を簡潔にしましょう

一部のキャッシュを別フォルダに移動させて元に戻しても問題ないですか?

全体が消えてしまうようなエラーが怖いので禁止行為かどうかお教えください
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:26:59 ID:pdUGQ18L0
>>630
キャッシュの話ですか、失礼しました

無理です。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:28:48 ID:CGULpyfR0
07/04/17 03:24:52 ERROR: TServIdleSocket closesocket(832) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
07/04/17 03:25:00 ERROR: TSelecterSocket closesocket(720) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'




07/04/17 03:27:59 ERROR: TIdleSocket closesocket(1116) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'



この様なエラーが5秒に一回づつぐらい表示がされるんだが、解決方法は何でしょうか?
原因は不明。ドライブ変えたり、ディレクトリ位置変えたりしましたが無駄だした。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:37:38 ID:pdUGQ18L0
>>632
エラーメッセ出てる通り
スレ違い、テンプレ嫁
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:43:18 ID:CGULpyfR0
>>633
どうスレ違いか教えていただけますか?
改善します。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 03:45:49 ID:pdUGQ18L0
>>634
質問内容自体がスレ違い
なので改善も何もないです
それはShareがきっかけではあろうが、PCの問題であって
Share自体の問題ではないので
更に、テンプレも読まない守らないでは例えそれがここに合う内容の
別の質問であっても、質問にはならないです
テンプレを読んで守ってれば分かる話です
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 04:55:12 ID:Q5iWJNiw0
っかしーなー。何度アップロードに追加しても半分くらいでアップから消える
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 06:01:45 ID:427eOfx10
インフォのポイントって何よ?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 06:42:46 ID:7Q19r4kyO
光プレミアム、マンションタイプ(VDSL)ではShareはできませんか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 08:20:01 ID:GsQVYlfp0
クラスタワードって完全一致じゃないと意味ないですかね?

”iso” で ”DVDISO” がひっかかるのかなって事なんですが。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 09:56:39 ID:l2U/MZUo0
sage
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 09:59:52 ID:iRSTalNU0
>>639
こちら:iso 相手:DVDISO - 25
こちら:DVDISO 相手:iso - 23以下
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 14:01:45 ID:flKSTc7a0
shareNTってupnpのプラグイン使えないんですか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 15:24:18 ID:G0JEjWdH0
[アプリ] ShareBotBlocker(2007-04-12版) ShareBotの接続をブロックするツール.rar

ての流れてたんですが、まともなツール?(まともな場合、製作者さんに謝罪はするけど賠償は(ry)
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 15:28:43 ID:Q4y4VHy30
>>636
近隣ノードにコンプリキャッシュを持つノードがいる場合拡散はできない

>>637
Shareフォルダ内のtxt参照。今は休止中。

>>638 >>642 >>643
スレ違い
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 15:57:15 ID:G0JEjWdH0
>>644
了解
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 15:59:40 ID:flKSTc7a0
おすすめのクエリワード教えてください
今は
share
comic 漫画
dvd iso
game ゲーム
anime アニメ
です
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:02:36 ID:Q4y4VHy30
>>646
何が聞きたいのかよく分からないんだが
クエリは自分の欲する物で、人のおすすめなんてないでしょ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:05:04 ID:flKSTc7a0
>>647
漫画、ゲーム、アニメ、DVDに収録されたものを集めるにはどんなクエリがいいでしょうか?
それとコミック comicと設定するのとcomicならどっちのほうが良いでしょうか?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:23:16 ID:Q4y4VHy30
>>648
よく分かってないようなので、テンプレ読んで
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:25:45 ID:/v9CT8cQ0
>>648
クラスタのこと言ってるのか?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:27:43 ID:iRSTalNU0
>>636
>644 に加えて
キー保持数を1000にすれば少しは長い時間diffuseup可能

>>648
一般コミック
成人コミック
が一般的でcomicとしてるのは少数
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:30:37 ID:LQrowx7D0
コミックのみがいいと思うがね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:33:23 ID:iRSTalNU0
>>652
クエリの事さしてるっぽいから

クラスタならコミックだけどな
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:34:50 ID:/v9CT8cQ0
もし落としたいファイル名がわかってるなら
ファイル名をクラスタにしたほうが引っかかりやすい
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 16:54:37 ID:Q5iWJNiw0
>>651,644
なるほど、dクス。もう十分に拡散できてるってことか
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 17:25:57 ID:flKSTc7a0
>>651
最大保持数10000なんだけど減らしたほうがいいの?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 17:51:13 ID:D0UMzKsb0
一度ダウンロードリストに入れたらクラスタに関係なく
キャッシュ持ってるノードに繋がりますか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 17:56:21 ID:QEFpI0C40
>>656
レス貰った自分の前の質問を処理しなさい
>>651が言ってるのは拡散をする場合の話、656には関係ない
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 19:13:24 ID:nSbekR0f0
share立ち上げるとキャッシュがなぜか全部消えていました。
ドクロウイルスではないようなので、それ以外で
このようなことをするウイルスはあるのでしょうか。
というかウイルス関係なくこんなことはあるんでしょうかねえ?
経験ある人いますか?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 19:15:14 ID:yHKOW91H0
>>659
idxとの整合性がとれずあぼーんはよくある
Shareが実際は終了してないのにPCをOFFにしてたり
フォルダ開いて、キャッシュ勝手に削除したりすればほぼ確実になる
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 19:21:30 ID:nSbekR0f0
>>660
ありがとう。密告で勝手に削除してたのがいけんかったのだろうか。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 19:36:14 ID:yHKOW91H0
>>661
それでもなる場合がある
処理が終えられない(見た目は終了してる)ような場合
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 20:22:28 ID:NpjAQ7C50
時々検索結果で表示されたファイルをダブクリしても青くならず
右クリからダウンロードに追加を選択しても効果ないんですが
原因がわかるかたお願いします。トリガには入ります。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 20:24:19 ID:UI1U0D9w0
同じハッシュのものがすでにダウンロードにあるから
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 20:31:26 ID:NpjAQ7C50
まさにそうでした。初期化失敗ってなっててわかりませんでした。
ほんとうにありがとう。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 21:46:42 ID:yRVnW++/0
ご教授下さい。
shareEX2の起動トラブルであるファイルが初期化エラーが出てしまい
キャッシュが削除されてしまいました。
幸いそのファイルのキャッシュはバックアップしてあったので
shareを終了させた後バックアップしてあったキャッシュをshareの
キャッシュフォルダに戻してもう一度shareを起動しました。
しかしサイズが0のままで元に戻りません。
どうすれば元に戻すことが出来るのか教えて下さい。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 21:52:02 ID:dJ5X3EFg0
>>666
無理、諦めて
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:01:55 ID:AAKVI2pC0
ダウン終了したらキャッシュ即消しして
UPフォルダにつっこむのってあんまりよくないの?
キャッシュのままがいいの?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:12:26 ID:dJ5X3EFg0
>>668
なんとも言えないが、うpフォルダに突っ込む場合
そのオリジナルファイルにID(トリップ)が付いてる場合は
それが名無しにならないように気をつける
DBにキー情報があれば、オリジナルのまま持つのと同じになる
タイトルやIDの改変はマナー違反
それを気をつければどちらでも構わない
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:27:57 ID:AAKVI2pC0
>>669
仕組みがよくわからないけど
ダウンしてそのままタイトルも何もかえずに
UPに入れるならOKってことだよね?
教えてくれてありがとう。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:33:10 ID:jsqB5luv0
テンプレって何?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:38:18 ID:kLO4n5+J0
>>670
キャッシュは消さなくてもupフォルダに入れた後で
フォルダ→クイックチェック(リチェック)したら
そのファイルのキャッシュは自動で消えるよ
>>669のマナーの件はあるけどタイトル(ファイル名)だけなら
変更してもハッシュは変わらないから
他でダウン登録してる人も落とせる
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:45:13 ID:dJ5X3EFg0
>>670
その突っ込むうpフォルダがShareの設定から
自分のIDを設定してないかと
フォルダに突っ込んだファイルが、Shareでチェックされ
うpタブで見た時にIDが変わってなければおk
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:50:43 ID:ZL6jzv4n0
vistaにしたらフリーズの連発で使えない 
share対策をしてるのかあ?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:55:29 ID:yZP9HyQF0
ファイル保持とかの質問になると回答者の書き込み方が違うね。
テンプレ読めとスレ違いは出てこないし。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 22:59:22 ID:dJ5X3EFg0
>>674
vistaでも問題なく使えてるよ
ただ、正式対応はしてないので、個々で色々はあるみたい
報告はあるものの、その詳細が分からない
結局できない人は対応ができてないって話も後からでてくるし

>>675
どちらにも該当しないからですよ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 23:00:51 ID:TWyPT+960
sage
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 23:19:07 ID:kLO4n5+J0
俺は質問を見たときの気分次第で変えてるw
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 23:26:31 ID:fXeLfK3G0
>>641
何、その数値?大きい方がいいの?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 23:54:33 ID:6CAcp3Tw0
>※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと
後半部分、なぜですか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:13:24 ID:RAJPtrzG0
なんか落ちてくるのが遅い気がするんですけどどれくらいの時間でで○MB落ちてくるみたいな目安ってあります?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:21:19 ID:GfiQEHHv0
殆どのニートは昼間寝てるから夜中のほうが落とし易いよ^^
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:22:25 ID:kNOJDyoC0
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:23:03 ID:qPDxrF/S0
>>680
パスが長くなる、パスに2バイト文字が入ったりする

>>681
>>18 読め
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:25:54 ID:Yig/fJdl0
>>680
ウイルスにかかった時大変かもしれない
ファイルが消せない時に大変かもしれない
基本的にShareに関係なく、そんな所には物はおかない

>>682
寝てようが起きてようがPCは動いてる罠
ニートなら家にいるだろうし
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 00:35:10 ID:JIXxrbA+0
sage
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 03:25:41 ID:RLqqJR9T0
ずっと負荷がかかるとすぐタスクトレイから飛び出してくるnyの仕様をウザいと思ってたけど
こないだ洒落がトレイから取り出せなくなってその有り難味が初めてわかった。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 11:30:35 ID:eAqbNp/80

689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:15:21 ID:1+rVWAQPO
Vistaだと不具合あるの?
同僚が話してたんだが…
実際どうなの?携帯からスマソ
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:16:42 ID:am5wsBj00
拡散ってなんですか?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:25:56 ID:vzvC5iVY0
なんか4月になってからファイルがぜんぜん見つからず歯抜けだらけになって
ダウソがまったくといっていいほどできなくなっちゃったんでたぶん規制か
なんかだと思うのですが、winny、shareの次にはやってるP2Pって何になりますか?
winnyもshareもだめになった人がいたら、今なにつかってるか教えてくれませんか?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:42:01 ID:LpgonZh90
>>690
水戸黄門のお供
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:42:49 ID:qDNCeCEt0
速度設定やたらあげるなって書いてあるから控えめにしてたけど
数字は適正値にした方がよかったようで・・・・・ま、当たり前だけど(笑

どうかプロバイダに目をつけられませんように(−人−)ナム
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:49:41 ID:sePQt8OP0
>>691

695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:54:20 ID:U2u+qTpS0
>>689
最低限このスレだけでも検索しろ。
携帯電話だから、は免罪符にはならない。

>>691
>>18
最低限このス(ry
あと、ここはShareのスレなので別のソフトについての質問はスレ違い
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 12:54:38 ID:AMWBsK5u0
小鯖にでも行って諂ってくればいいよ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 13:03:41 ID:vzvC5iVY0
>>694
Ares Goldってやつですか?
>>695
わかりました。ありがとうございます。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 13:27:45 ID:u8oMf2ep0
>>691
sharentは?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 13:48:22 ID:vzvC5iVY0
>>698
ありがとうございます。
人が少ないという話だったんですが今やってみました。
やはりファイルはひっかかりませんが何日かやってみます。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 13:53:25 ID:22JeUEyl0
>>699
エスパースレで質問したんだからそっち行け
マルチはよくない
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 14:29:51 ID:vzvC5iVY0
スレチといわれた質問と同じものにレスがついてそれに
答えただけなのでマルチにしないでください。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 14:33:25 ID:22JeUEyl0
>>701
それは分かってる
それならお礼を言って、エスパースレにいる事をつげればいいだけ
>>697の時点でエスパースレ行きます、別スレ行きますと言ってればいいだけ
そうじゃなければ見てない人には分からないんだからな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 14:43:03 ID:vzvC5iVY0
わかりました。
移動したことを言わなくてすいませんでした。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 14:43:44 ID:hslUddMQ0
俺はIDとか全く見てないから良いよ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:31:40 ID:wRw0heHfO
vistaは重い
(ry
(ry
(ry
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:37:01 ID:9Z7XFk6PO
クエリワードの履歴の消し方、教えて下さい
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:38:05 ID:eB5o1tPM0
右クリック
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:42:05 ID:mbIxQuyE0
>>706
shareフォルダ内のquery.txtを編集後、share再起動。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:48:43 ID:irMUBInT0
>>708
ShareOFFにしてから編集しないと
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:53:13 ID:mbIxQuyE0
>>709
別にoffしてからでなくても編集できるが?
今までそれで問題起こったことも無いし。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 15:57:52 ID:irMUBInT0
>>710
Share起動中に編集して再起動したら
編集されないで元に戻らないか?
ShareがOFFなったら上書きしないの?

すまん、すると思い込んでた。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 16:11:20 ID:9Z7XFk6PO
ありがとう。やってみます
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 16:18:45 ID:mbIxQuyE0
>>711
まぁoff
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 16:22:43 ID:mbIxQuyE0
>>711
すまん途中で送信してしまった。
ま、先にoffしても編集後に再起動でもどちらでも反映されるから。
俺は調子よくDLしてる時にoffしたくないから起動したまま編集してるだけで。
>>712だからどっちでもいいよ。 結果は同じこと。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 16:51:49 ID:irMUBInT0
>>714
確めて分かった。Share起動中だと
どちらか変化があった方に合わすんだな
txt編集した後に、Shareでクエリに新しいワード追加とかすると反映はされない
俺はShareが終了したら関連ファイルは全て更新されると思ってた
思い込んでたんで、確かめもしないで悪かった。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 17:33:15 ID:WYAMKkMM0
すみません
ノード登録お願いします

TXZp3jKxCjPrdvi5tXMXBDDryNBcdkkQ7XUWrNrp7JigjfalgZli
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 18:25:57 ID:DImjEG500
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレ、1から
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP Home SP1/Pen4-M 1.8G/1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 DION/ADSL/24M
【FWの有無】            Winxp標準のみ
【ルータの型番】          NEC Aterm WL11AP
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】

起動させたら、ダウン中のキャッシュが「初期化に失敗しました」となってて、
コンプリートキャッシュも半分以上が無い状態になっていました。
>>660さんのいうとおりcache.idxとの整合性が狂ったみたいですが、
(前回終了時に異常終了したようです)今まだ、キャッシュ用HDDのキャッシュはまだ無事です。

HDD間のキャッシュお引越しの手順で、キャッシュを移動すれば認識させられる?
cache.idxが変わったら、アウト?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 18:43:33 ID:vVZL5Yao0
ShareBot対策ツールが出たっていう噂聞いたんだけど、本当?
その鶴使うと解析されないらしいんだけど。
詳しい情報聞きたいです。
719ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 02:13:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 18:52:03 ID:vVZL5Yao0
>>719
サンクス。
一応ダウソだけしといて様子見にします。

個人的には合法ポエムと俺の日記流してるだけなんで大丈夫。
違法ファイルは全部フィルタかけて中継しないよう勤めています。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 20:25:58 ID:irMUBInT0
>>717
無理、OUT
諦めよう
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 21:10:22 ID:JmEmQbD30
>>719
使ってから言えよ!
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 21:29:14 ID:SuySeh3C0
テンプレって何?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 21:52:38 ID:XE4zxq3Q0
723 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/18(水) 21:29:14 ID:SuySeh3C0
テンプレって何?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 22:37:23 ID:WyakqFBq0
>>722
ちゃんと使用したんだが。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 22:42:31 ID:JmEmQbD30
>>725
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 22:48:33 ID:jxhaBhCJ0
shareのキャッシュフォルダですが、フォルダ内に膨大な容量のファイルが溜まっています。
すでに自分の欲しいファイルは入手できたと仮定して、その場合、これらのキャッシュフォルダ内のファイルは
右クリック→削除 としてもいいのでしょうか?

(そういう消し方をすると、どんな問題がありますか?)
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 22:54:34 ID:tj8rhXGn0
>>727
キャッシュの削除は推奨されません
DOMばかりではネットワークが成り立たないから
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:00:36 ID:L92pRR3R0
>>727
クォータ機能使えば
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:08:17 ID:7GjA8vuT0
過去ログこれだけ読んだ】    :テンプレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / athlon64/ DDR 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :OCN/VDSL/ 50M
【FWの有無】            :Zonealarm security suite
【ルータの型番】          :IODATA NP-BBRL
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :壮絶にメモリを食います(500MB以上)。その結果動作が重くなるのですが
、どうにかならないでしょうか。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:14:13 ID:tj8rhXGn0
>>730
Shareでの事は
キー保持数減らすくらい
あとはPCの問題
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:45:41 ID:LOMlHbyb0
質問させて下さい。
BH4(Resident EVil4) PC版の起動の際、
ググッたところ、game.exeをYASU.exeに書き換えなければ起動出来ない
となっていたのですが、書き換えの方法がいくら調べても分かりませんでした。
インスコは完了出来ています。
ご教授してもらえませんか?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:48:12 ID:mbIxQuyE0
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 00:05:15 ID:INpiX1Qk0
>>732
スレ違い
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 00:08:52 ID:3dHTzbRb0
スレ違い・・・すみませんでしたorz
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:05:57 ID:/6xdJemr0
俺がリッピングしたのがあるんだがハッシュはどうすればわかる?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:08:21 ID:INpiX1Qk0
>>736
うpフォルダに放り込んで
まだ拡散終わってなければうpタブにあるし
クエリでLink表示させて、そのファイル名をクエリにかければ
クエリで見れるでしょ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:14:53 ID:7y0r1+cu0
sage
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:15:39 ID:7y0r1+cu0
sage
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:16:30 ID:7y0r1+cu0
sage
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 01:25:58 ID:Mn2GGYCe0
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 02:13:10 ID:NxdmfuSu0
最近、下り400kbくらいで必ずと言っていいほど通信エラーが発生します…
回線はeo光で以前は1000を軽く超えるほど速度が出ていました。
もちろんポート開放はしてあります。プラグインは入れてません。
最近したことといえばWinXP Sp1からSp2へのグレードアップです。
1から2にした時には何か設定をいじったほうがいいんでしょうか?
(Shareが置いてある場所のファイルシステムはNTFSです)
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 02:20:21 ID:INpiX1Qk0
>>742
>>18
個々のPCによる設定は(OS等の対応など)スレ違い
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 07:54:50 ID:qKfZ4Qhr0
UP 75 なのに Down 4500 も出てた
テンプレの修正しないのか?



今は、UP 1000 にしてるけどな
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 08:35:14 ID:tOUy1vYb0
>>742
スピードテストサイトで回線スピードを把握する。
他のクライアントを試してみる。
EditMtuなどのツールを使って回線パラメータを適正値にする。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 08:56:15 ID:7y0r1+cu0
sage
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 12:08:40 ID:Bk8RC6RE0
ShareEX2で消せないファイルがある。
強制削除ツールの「強削」やリブート時に強制削除する「doreboot」などを使っても
無理だった。セーフモードでやっても無理だった。フォルダ事削除しようとしても
「消せません」などと警告が出て無理。
ググったら、よくある事らしいのだが、紹介されてる鶴使っても消せない。

動画のmpgファイルなんだけど、
どうすればいい?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 12:11:36 ID:INpiX1Qk0
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 12:16:49 ID:ljra+CPT0
起動直後は正常だが1−2時間程するとポートエラーで
接続が切れてしまう。
shareを再起動すれば繋がるが時間が経てばまた・・・の繰り返し。

ポートは開いてるし、今まで正常だったのになぜ?
解決方法があれば教えて欲しい。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 14:55:35 ID:p8UUWumY0
>>747
Acronis Disk Director Suite等のディスクエディタでリネームするなり
なんなりと。
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.html

>>749
今のキャッシュなんか消したくないなら別フォルダにもうひとつshare
インスコして実験してみ。当然cacheフォルダは別フォルダを指定。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 15:21:06 ID:EaRdmbsv0
shareの特殊クラスタワードが知りたいんですが?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 15:23:59 ID:aoTNgZDP0
ない
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 16:11:36 ID:tnghAYQw0
>ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
こんな事テンプレに書いてるけど測定したらUP350DOWN2500だったんですけど…。
DOWN1000位に低く設定しても問題ないでしょうか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:32:34 ID:z4f0rYUn0
【過去ログこれだけ読んだ】   >>1〜80まで
【OS / CPU / MEMORY】    WinXP SP2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 dion 55M?
【FWの有無】            AVS
【モデムの型番】          ATEARM DL180v-c
【ルータの型番】          netgear wgr614b
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           通信押して通信先?が何件か出てきても数十秒すると全部消えてしまう
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 4328 Kbps
上り通信速度
(アップロード・スピード) 965 Kbps
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:35:41 ID:FUc6Sg0K0
>>754
ノードタブではどのように表示されてるのかと

ログを晒して
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:38:01 ID:z4f0rYUn0
07/04/19 18:05:32 通信開始
07/04/19 18:05:32 ノードDB初期化開始
07/04/19 18:05:32 ノードDB初期化終了
07/04/19 18:05:32 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/19 18:05:32 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/19 18:05:32 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/19 18:05:32 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/19 18:05:32 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/19 18:05:32 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/19 18:05:32 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/19 18:05:32 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/19 18:05:32 グローバルIP確定(125.55.78.118)
07/04/19 18:06:29 通信停止
07/04/19 18:06:30 ポートエラーにより通信を停止しました
07/04/19 18:06:33 通信開始
07/04/19 18:06:35 グローバルIP確定(125.55.78.118)
07/04/19 18:06:45 グローバルIP確定(125.55.78.118)
07/04/19 18:07:17 通信停止
07/04/19 18:07:17 ポートエラーにより通信を停止しました
07/04/19 18:11:00 通信開始
07/04/19 18:11:02 グローバルIP確定(125.55.78.118)
07/04/19 18:13:01 通信停止
07/04/19 18:13:01 ポートエラーにより通信を停止しました
以後繰り返し
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:40:36 ID:xSvN9GmQ0
dionさん頑張って
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:46:10 ID:z4f0rYUn0
>>757もしかしてdion軍はお預けですか(´・ω・`)?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:49:24 ID:xSvN9GmQ0
ポート開いてないよ
ちゃんと開放した?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:50:34 ID:FUc6Sg0K0
>>758
ポートエラーはポート解放できてないから
解放すればOK
ポート解放関連はスレ違い
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 18:56:25 ID:z4f0rYUn0
>>759-760開いてなかったですか、すみませんでした。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:13:45 ID:YHdFPZVH0
07/04/19 19:07:36 ERROR: CheckBlockSizeTable Code=0 Flag=0 Index=119 Size=0 Comp=1024 BC=253
こういうエラーが出ます。何ででしょうか?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:15:31 ID:FUc6Sg0K0
>>762
エラーメッセそれだけじゃないだろ・・・横着するなよ
その上で>>44
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:17:00 ID:c9DRX60R0
>>762
気にしない。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:25:33 ID:YHdFPZVH0
そうですね。気にしなくていいですよね。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:52:03 ID:8sQ4ZNCi0
拡散しきって、Complete Cacheを持つ人が増えてからハッシュをスレに書き込むのと、
拡散初期にファイルを見つけた時点でハッシュをスレに書き込むのはどちらがいいのでしょうか?

Winnyでは前者が良しとされていましたが、
Shareでは、Diffuse Cacheを持っている人が居るうちに、ダウンロードをするのが積極的な人を増やし、
アップロード可能な人を増やす役割もあっていいと思うのですが。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:12:04 ID:c9DRX60R0
>>766
winnyだと前者
shareだと後者

nyから輸入してるけど2chに書き込んだ方が(1次放流元の)転送量少なくて済む
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:31:39 ID:8sQ4ZNCi0
>>767
ご指導ありがとうございます。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:33:05 ID:2GYJC+m5O
クエリワードの検索履歴の消し方が、分からないんですが、消せるんですか!?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:35:30 ID:8sQ4ZNCi0
>>769
Shareを終了する。
query.txtから消したい行を消す。
全部消したいならquery.txtごと消す。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:36:46 ID:FUc6Sg0K0
>>769
質問する前に、テンプレ読む事
同じ質問がないかスレ内のログくらいは確める事

772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:37:15 ID:flmgdUsW0
>>769
まとめて消すなら検索ボタンの上で右クリック
クエリワード履歴消去でいいよ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:41:21 ID:2GYJC+m5O
>>770
おぉーっ!
本当にありがとう。

774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:53:43 ID:LASNXTei0
昨日まで繋がってた洒落が急に繋がらなくなったんだけど
全部Sleep状態になるんだけど
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 20:58:25 ID:FUc6Sg0K0
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 21:08:38 ID:LASNXTei0
自己解決しますた^^
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 21:12:37 ID:xDAwheu20
ファイルをダウンロードするとすぐにキャッシュが消えてしまうんですがこれでいいんでしょうか?
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 21:36:48 ID:FUc6Sg0K0
>>777
良くないです
おそらくクォーターでしょう設定でクォーターのチェックを外して下さい
そして、テンプレを熟読してください
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 22:05:11 ID:p8UUWumY0
密告等でキャッシュ覗くとフィルタしているものがDiffuseなファイル
としていくつも有り、share側で消そうとクエリ登録しても出て来ない
のは何故ですかね?
トリガ登録して掛かれば出てくるのですが、コンプブロック0常態。
しばらくするとコンプブロック認識しキャッシュ表示される。何故?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 22:23:46 ID:WtXgINDq0
ハードディスクの残りが20Gぐらいになるとキャッシュが消されて3分の1ぐらいに
なってしまうのですけど。

クオーター機能というのが関係しているのかなとおもい、無効にしたのですが
やはりまた消えてしまいました。何が原因なのでしょうか。

一気に200Gぐらい消えてしまいました。ショックです
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 22:26:15 ID:FUc6Sg0K0
>>779
自分でフィルタしてるって書いてるじゃない・・・

>>780
全く状況が分からない
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 22:38:01 ID:p8UUWumY0
>>781
当然対象フィルタは消してますよ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 22:48:25 ID:FUc6Sg0K0
>>782
diffuseか。見れないのは仕様だったんじゃないかな。
見ても仕方ないでしょ。それに消されると困るんだよ。
1次拡散で消されたら目も当てられないでしょ
放流主からしたら。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 23:46:48 ID:6DrDwtpm0
テンプレって何?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 23:55:09 ID:50crVWae0
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数

とありますが、この値が多いと何か不都合とかはあるんでしょうか?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 23:57:41 ID:FUc6Sg0K0
>>785
別にない
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 00:01:15 ID:+iST7k6q0
>>786
どうもありがとうございます。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 00:49:03 ID:SkpfbbVo0
ポートエラーってさ・・・今まで開いてたポートが何もしなくても
勝手に閉じることがあるもんなの?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 00:52:02 ID:v//mQD2H0
>>788
あるけど、スレ違い
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 00:53:04 ID:Hd4DPgeJ0
>>788
勝手に閉じる、はともかくとして、実際に空けていてもまれにポートエラーでShare停止
ってのはある事だよ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 01:44:08 ID:5ZoTHGQn0
vistaは駄目っぽいな 無問題で動いてるやついるの?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 01:55:30 ID:v//mQD2H0
>>791
なんの問題もない
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 02:41:40 ID:Ae2Mv/hy0
Share NTでUDPポート開けようとしたのにポートエラーが出ます。

ファイアウォール設定などはokです。他のUDPポートを使用するソフトは動くのに
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 02:46:41 ID:xJ6ynsfe0
UDPを使用するソフトなんてそんなに無い気がするがな
ポート開きスレにでも行って来い
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 03:03:32 ID:cTVAHO+o0
>>793
NTでスレ違い
ポート解放でもスレ違い
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 05:46:40 ID:zkGEchyE0
Shareの中継の確率ってだいたい数字にしたらどの程度なんですかね?Winnyは
10〜20%程度だとどこかで読んだ記憶があります、うろ覚えだけど。
あ、言ってるのは初期拡散による中継(Diffuse)の事ですよ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 06:15:52 ID:EIzYxkAz0
>>796
あれは、確立ではない

まったく受け取らないこともある
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 06:46:22 ID:zkGEchyE0
>>797
と、言う事は確立でなく何らかの条件って事ですか?
クラスタ優先度、回線速度、etc・・
ウィンドゥにDiffuseDownとUpがたまに同時に出たりしたので気になってた。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 07:03:18 ID:EIzYxkAz0
>>798
1次放流者の近く(クラスタ)にいると受け取る可能性が高い
800お願いします:2007/04/20(金) 12:16:06 ID:k0tn5VH50
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP2800+ / DDR-約1000MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:オシエヌ / ADSL / 36M
【FWの有無】            例:NOD32
【モデムの型番】          例:MXB?
【ルータの型番】          例:
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:起動開始キャッシュがチェックされる時にキャッシュ消えまくり。
                       HDDが壊れてるのかしら・・・・・まだ1年経ってないのに。
07/04/20 10:10:11 通信開始
07/04/20 10:10:11 ノードDB初期化開始
07/04/20 10:10:12 ノードDB初期化終了
07/04/20 10:10:12 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/20 10:10:14 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/20 10:10:14 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/20 10:10:14 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/20 10:10:14 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/20 10:10:15 グローバルIP確定
07/04/20 10:10:17 修復不能キャッシュを削除しました(I:\Share10_a67c\新しいフォルダ\@0022c46db9d3bf97c6f0cc454501883a4ba6de21)
07/04/20 10:10:17 修復不能キャッシュを削除しました(I:\Share10_a67c\新しいフォルダ\@004e3a0b81d9da42b00930fce0df2ea0bc811467)
               ∞
07/04/20 10:15:42 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/20 10:15:42 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/20 10:15:43 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/20 10:15:45 cache.idxデフラグ開始
07/04/20 10:15:48 cache.idxデフラグ終了
07/04/20 11:30:35 グローバルIP確定
801800:2007/04/20(金) 12:25:34 ID:k0tn5VH50
昨日と合わせて100GBは持っていかれました。
これは二度と再起動するなという呪いなんでしょうか。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 12:41:42 ID:cTVAHO+o0
803800:2007/04/20(金) 12:55:07 ID:k0tn5VH50
>>802
終了させてすぐにPC落とすことはないんですけどねぇ。
今まで消えたことなんてなかったのに。

あ、溜まってた小さいzipファイルをCtrl+Deleteで大量に消したせいですかね。
手動でファイル消したのが悪かったん・・・・・?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 13:12:19 ID:cTVAHO+o0
>>803
いや、終了させてすぐってのはあくまで例えとして1つ出てるだけで
あくまで、現象の1つ。処理が重いとすぐじゃなくても結果は同じだし
HDDが逝きかけてるとか、同じ理由による現象は幾つもあるよ

その大量に消したってのも、あてはまるかも知れないし
違うかもしれない。個々のPCで違うんでなんとも言えない。
まぁ、DLのタスクキャンセルが効かないとか
仕様と化してるバグの1つとしか。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 13:21:33 ID:k0tn5VH50
そうですか・・・・
一応HDDの検査と、キャッシュ消さないようにして様子見ます。
ありがとうでした。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 13:49:10 ID:V0WxWNoi0
フォルダのパスわあってるのに起動して数時間たってもキャッシュがまったくたまらないのですが・・・
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 14:24:44 ID:8UFmWbnf0
クォータ機能ってキャッシュを自動的に消してくれるものなの?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 15:23:58 ID:zp0n7f6V0
sodayo
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 15:55:59 ID:9l5NDON+0
DB削除したら、そのファイル(キー?)は、
検索しても引っかからなくなるのですか?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 15:58:43 ID:cTVAHO+o0
>>806
>>216

>>809
キー情報が流れてたらhitするし
流れてなければhitしない
他の物と同じになるって事
811809:2007/04/20(金) 16:00:46 ID:9l5NDON+0
>>810
サンクスです
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 16:30:52 ID:RU3aOgYN0
低速Down、upどっちも切ってないけどDiffuse受け取らなくなりました。
昔は密告で見たら大量にあったんですけど…。
これって何か不味いですか?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 16:34:46 ID:3+hPYzcx0
どう考えても寸止めはわざとです
人気ファイルのハズなのに寸止めはありえません
足元をみられています
捏造やわざと寸止め放流は犯罪です、モラルの向上をお願いします!
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 16:35:15 ID:cTVAHO+o0
>>812
問題ないよ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 17:31:19 ID:cN7Yflop0
ファイル名が長いやつをどうにかできませんかね?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 17:36:33 ID:8cs7vyT50
リネームさえ出来ないとは
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 18:23:08 ID:EOBQYNfM0
>>815
長いファイル名はフィルタしとけ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 19:50:57 ID:9LgvoGTL0
iFilter
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 20:26:05 ID:PBHv4uv50
Bit Torrentと比べて相当遅いのですが、一般的な洒落のダウソの速度アップのツールやコツなどありましたらおながいします。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 20:27:56 ID:xJ6ynsfe0
BTやってれば?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 20:30:09 ID:cTVAHO+o0
>>819
ツール→スレ違い

コツ→先ずはテンプレ熟読
ShareはBT比べて速度が遅いってのはあまり当てはまらないと思うよ
もちろん>>18だが、全体的にはそんなに変わらない
819がShareの癖を掴んでないだけでしょ
ファイル共有ソフトはそれぞれに癖があるから
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 20:37:44 ID:PBHv4uv50
>>821
ツールでもっかい検索したら他にスレがありました。どうも  ノシ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171986293/
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 21:51:31 ID:jdaoYUUa0
落としたやつを解答しても中身全部空なんだけどどうしてなんかな?
俺もしかしてすげーバカなのかな?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 21:56:08 ID:9Q4utkNB0
テンプレって何?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:05:46 ID:jDlpTR3x0
>>823
おそらく本当は空ではない
スレ違いなので自分で頑張って
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:06:07 ID:cN7Yflop0
>>817
クエリワードやハッシュはどうすればいいの?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:07:27 ID:jDlpTR3x0
>>826
プラグインスレ行け
828823:2007/04/20(金) 22:22:50 ID:jdaoYUUa0
>>825
スレ違いなの?;
どこで質問すればいいかマジでわかんないんだけど
どこかいい所教えてもらえませんか?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:26:54 ID:GGVJ2iJs0
>>828
>>1
> また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
だから、スレ違い。
どこで聞くべきかは、「落としたファイル」でスレ検索

釣りだろうけど、釣られてみる
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:27:23 ID:jDlpTR3x0
>>828
テンプレ読んでな(スレ違い)
誘導はしない、テンプレ無視とスレ違いを助長してしまうので
>>825をよく読んで頑張って
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:29:05 ID:HpjXdE5T0
ぷららが遅いんですが
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:37:27 ID:eDu44h0f0
ノートン
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:40:30 ID:Ae2Mv/hy0
何故NT版は流行らないのですか?
834828:2007/04/20(金) 22:41:51 ID:jdaoYUUa0
テンプレ見逃していました、すみません。
そしてありがとうございました。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 22:49:52 ID:jDlpTR3x0
>>833
>>793,795
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 23:09:37 ID:EQ3RWcnj0















837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 23:17:02 ID:EQ3RWcnj0

838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 23:18:13 ID:EQ3RWcnj0
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 23:57:26 ID:9Q4utkNB0
テンプレって何?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 00:07:46 ID:PBHv4uv50
>>839
衣を付けて揚げる
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 00:20:22 ID:YSE8lXfI0
>>840
それ、天ぷらだよ。俺、昔天ぷら屋でから揚げありますか?って聞いたら「うちは、天ぷら屋で、から揚げ
とかはやってませんから!」とか言って切れてるの。ハァ???と思って「質問してるだけでしょ?何切れてるの?
こっちは馬鹿かもしれないけどさ、普通にありませんって答えればいいだろ?え?違うの?ちょっと店長呼んで下さい」
と言ったら、態度が急に変わって「申し訳ございませんでした。」だって。別に、こっちは質問しただけなのにね。
もちろん、頭に来たから天丼だけ食べて帰ったよ。ちゃんとお金も払って。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 00:25:19 ID:o3mqyVzc0
ADSLの人ってどれくらいいるのかなあ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 00:27:49 ID:iUxC2I6J0
TCPとUDPの勉強しようね^^
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 02:25:59 ID:TDZEwghQ0
ほとんど規制ないけど人いないしゃれNTと人いるけど規制かかりやすいしゃれなら落とすのどっちが早い?
規制かかるプロバイダの場合
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 02:32:21 ID:Es0icepG0
>>844
>>18

それにスレ違い
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 06:19:49 ID:xbdrTf+C0
シェアでDLしてるとき、同じルーターで繋がってる他のPCに影響を与えるって事はありえる?
サブPCでシェアを起動させてるんだけど、メインPCでネトゲをすると偶にログインの時通信エラーで落ちる・・・
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 07:47:08 ID:mnM++fVa0
>>846
よく状況を考えような・・・
それにそれもスレ違いな話
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 08:03:08 ID:xbdrTf+C0
>>847
スレチすいません(´・ω・)ス
適切なスレにイテキマス・・・
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 08:53:05 ID:8TkRXsoA0
UltraVNC使ってるんですけど解像度の関係で文字が潰れて見にくいです。
Share.iniでフォントサイズとGUIはいじりましたが、これ太字指定ってどう記述すればいいんですか?

[Font]
Main=フォント名,サイズ,Charset ←どこに何を(Bとか?)入れるの?

ググッたんですけどHTMLの話しか見つからなくって。あとは独自形式とか。
だれか教えてください。ダメなら検索のキーワード教えてくれ。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 09:21:56 ID:RAfYxN9d0
テンプレって何?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 12:27:11 ID:P7+IOND30
850 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/21(土) 09:21:56 ID:RAfYxN9d0
テンプレって何?

852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 12:38:53 ID:HktGqTUv0
今の最新バージョンはEX2ですか?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 12:42:56 ID:mnM++fVa0
>>852
yes
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:03:02 ID:aQv3iaoF0
今頃Shareを導入しようという時代遅れな漏れから超初心者な質問

WINXPのSP2じゃなくてもポート開放とかできます?
コントロールパネルからファイアウォールの設定ができない旧OSです・・
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:04:49 ID:cBMbagpd0
ダウソ終わったら自動的にファイル変換が始まるけど
自動変換させないようにするにはどうすればいいんですか?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:12:44 ID:w9TAA0R50
>>855
設定でダウンフォルダを削除
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:19:47 ID:BgO+atwH0
テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?

テンプレって何?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:33:11 ID:up21cwex0
>>854
スレ違い
ポートの意味を理解してないようなので
それでShareなどのファイル共有ソフトなんかを使うのは止めた方がいい

>>855
>>856か、プラグインスレへGO
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:36:07 ID:2WEGvnC00
>>858
おまえもわかってないだろw
偉そうにしてんじゃないよ^^;

他の人、お願いしますm(_)m
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:49:15 ID:RCjhk9iQ0
ポート開放は出来たんですが
通信が30秒〜40秒くらいで強制的に切断されます

もしかしてプロバイダに規制されてたりするんでしょうか?
プロバイダはbiglobeです
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:50:15 ID:up21cwex0
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:50:39 ID:CK33sJ9m0
>>854
スレ違い
ポートの意味を理解してないようだなw
その知識でShareなどのファイル共有ソフトなんかを使うのは止めた方がいいぞw
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 13:51:54 ID:RCjhk9iQ0
>>861
すんませんでした
修行して出直します
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 14:16:25 ID:2WEGvnC00
>>862
おまえもなw


どなたか、わかる方お願いしますm(_)m
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 14:29:27 ID:CK33sJ9m0
いつか >>854 が「なんて恥ずかしい質問をしたのだ・・」と赤面する日が来ますように・・
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 14:34:30 ID:798EojRa0
YBB 8M -> 実測値(2.23M) ==> YBB 50M -> 実測値(3.66M)

YBB 50Mプランに変更するメリットあるかな?8Mのときよりも薬1000円高くなる程度なんだけどさ。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 14:40:12 ID:w9TAA0R50
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 14:56:18 ID:up21cwex0
ID:2WEGvnC00

は、以降放置で

>>866
それは人に聞くような事ではないのでは
局から866の家が遠いなら50Mはあまり意味がないであろうとしか言いようが無い
50Mの方式では局から遠いと今までより更に速度は上がらないから
これ以上はShareの話じゃないのでスレ違い。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 15:00:30 ID:NsbxM+3q0
>>866
薬を変えるなら医師か薬剤師に相談が先だぞ?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 15:23:50 ID:798EojRa0
>>868
やっぱそうっすね、Responsedっす
>>869
頭ん中洗って来い!
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 17:59:47 ID:yz1AYijv0
テンプレって何?
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 18:02:05 ID:AG+i7Zh70
>>871
10枚の皿。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 20:56:16 ID:NJOAyegA0
馬鹿はお前>ID:2WEGvnC00

最低限シスアドとれるくらいの知識が必要…とはいわんが、TCPとは何ぞや?とか、
ポートって何のこと?とか、セキュリティが云々とかは「なんとなく」でもいいから理解してから
P2Pソフトを使う方が自分のため。
そしてこういう知識はShareではなくネットワークについての基礎知識だからここで
聞くのはスレ違い。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 21:36:16 ID:UT4B++Y80
vistaだめぽ

今までのOSになかったセキュリティ管理が
増えたからなのか、shareを起動すると
他のネット接続すべてが切れる症状から
脱出できない orz

875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 21:40:50 ID:8nN5IKW40
share起動しながらネット見てるけど
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 21:56:24 ID:ZYO3LNU50
>>874
>>875 のカキコから、おまいさんの設定がまずいだけってこと。
share許可してやれ
877874:2007/04/21(土) 23:25:52 ID:UT4B++Y80
食われてるメモリを軽量化するためにバックグランドで動いてる
サービスやらセキュリティ管理ツール等を無効化してたら
期せずして繋がってた。
なのでshareがまともに動かなかった原因が何だった
のかわからずだが・・・ まぁいいか
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/21(土) 23:58:47 ID:VNLW3fJR0
ノード情報としてFQDNを登録できませんか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 00:01:53 ID:UekKpvLK0
>>878
無理
なんでそんな事したいのか意味がよくわからんが。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 00:17:27 ID:HdvveSIw0
インフォにて
接続試行数     714
接続試行エラー数 354
Search接続試行数     544
Search接続試行エラー数 334

これっておかしいですよね?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 00:22:47 ID:8zliu27X0
>879
IPアドレスが変わった時にUPの接続ノードが減るから
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 00:24:13 ID:UekKpvLK0
>>881
ん〜
それって特定されたいって言ってるようにも聞こえるんだが・・・
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 00:51:40 ID:pvPk84Gn0
>>880
気になるならログ貼ってみ
884880:2007/04/22(日) 00:54:49 ID:HdvveSIw0
07/04/21 23:55:15 通信開始
07/04/21 23:55:15 ノードDB初期化開始
07/04/21 23:55:16 ノードDB初期化終了
07/04/21 23:55:16 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/21 23:55:16 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/21 23:55:16 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/21 23:55:16 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/21 23:55:16 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/21 23:55:16 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/21 23:55:16 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/21 23:55:17 グローバルIP確定
07/04/21 23:55:17 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ

ログこんなです
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:33:14 ID:pvPk84Gn0
>>884
ログ見たとこ全く無問題。
具体的現実的問題が生じない限り、気にすることないぞ。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:33:20 ID:AJUU6Has0
テンプレって何?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:42:17 ID:k0smeFXJ0
07/04/22 01:36:33 グローバルIP確定( )
07/04/22 01:36:33 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/22 01:36:52 通信停止
07/04/22 01:36:52 ポートエラーにより通信を停止しました

↑こんな感じですぐ停止してしまうのですが・・・ 
 解説にあったグローバルIPってここで確定してるIPでいいんですよね?
 特にプロパイダからもらった資料には表示がないもので・・
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:44:37 ID:UekKpvLK0
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:45:20 ID:UekKpvLK0
>>887
ごめん、間違った
>>760です
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:48:09 ID:LYhfacpG0
>>887
()の中の最初の3桁だけ書いてみ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:48:36 ID:xgIe7JbT0
残りちょっとで完成のキャッシュっで、それ以上繋がらないやつってもうだめですか?
キャッシュ消して最初から落とし直しですか?
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:53:45 ID:pvPk84Gn0
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:53:57 ID:UekKpvLK0
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 01:56:49 ID:pvPk84Gn0
>>893

シンクロニシティー
ヤクザさん!結婚してください
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 02:00:25 ID:UekKpvLK0
>>894
断る!事たりてますw
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 02:59:36 ID:tKjynkp80
【過去ログこれだけ読んだ】    目通してあります
【OS / CPU / MEMORY】     Win2000 SP4 / Pen4 631 / DDRII-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 SO-NET / FTTH / 50M
【FWの有無】            なし
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           データブロック破損エラーになった上サイズが巻戻り(ステータスコンプリートから)、
                    (DLコンプリート600MBなら500MBあたりまで減少)再度DL→破損→巻戻り…になります
                    OSがXPの時には出なかった症状なのですが…おわかりになられる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 03:06:28 ID:61IF4X4X0
>>896
元ファイルが壊れてるとかHDDが逝っちゃいそうとか
そんなのでは?
一度そのファイルのキャッシュ削除してもう一度DLしなおしてみては?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 03:12:11 ID:tKjynkp80
>>897
元ファイルの破損はわかりかねますが、キャッシュ削除しても同じ状態になりました。
どのファイルを落としてみても巻き戻るようです
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/22(日) 03:41:17 ID:t4dc3UN00
新しいクエリを検索する時に開くタブが、デフォルトでremoteとDBを無効にする
ようになってしまったのですが有効に変更することはできませんか?
900[名無し]さん(bin+cue).rar
>>898
どのファイルもなるんだったらHDD逝かれたんじゃね?
デフラグしてみるのも有りかも。
一度もしたこと無かったらカオスになってるはず。