nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 20寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前もうすぐ1T単体も発売されます
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

過去スレや凄い人は>>2-20あたり

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 19寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1173630201/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:00:40 ID:4o/I1hnwO
はぁ?
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:02:14 ID:XDLwuM6R0
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:02:39 ID:mEGpWfEC0
>>1
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:03:41 ID:XDLwuM6R0
凄い人1 (パワーアップしてます)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152613816/219

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/SN330003.jpg

【HDD構成】
【容量合計】30Tくらい
【空き容量】
【目標合計容量】きのまま
【一言コメント】テンプレにして頂いて光栄です。
満一年たったので記念に。
最近はHDDも安くなったのでそれほどでもないと思いますが。

4 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2007/02/??(??) ??:??:?? ID:?????????
凄い人2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136986090/635-636

635 名前:[名無し ]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 19:13:25 ID:M5boPxhj0
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2240.jpg
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2241.jpg 正面
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2242.jpg 左側
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2243.jpg 後側
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2244.jpg 右側
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2245.jpg 上面
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2246.jpg 底面

6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:04:31 ID:XDLwuM6R0
凄い人3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168452679/110

110 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/01(木) 18:12:44 ID:BnlgHYQH
ホームセンターで0.3mm厚のアルミ板と、2mm×20mmのアルミ材買ってきて、
HDDタワー自作した。
一つの塔で12台搭載可能、8cmFAN5機で冷却。一番上と一番下は片面だけ
だがまあよし。HDDの間隔は12mm確保。
3ware 9550SX-8LPと9550SX-16MLで運用。
搭載HDDは
6L300S×8 RAID5アレイ
5H500F0×5 RAID5アレイ
5H500F0×5 RAID5アレイ
Seagate ST3750640AS×1

9550SX-16MLのSATAコネクタがあと6つ、HDD搭載箇所があと5つ
余ってるので、予算でき次第500GB×5のRAID5アレイを追加予定。
いままでドライブドアとかに分散してたデータを1台で運用管理できる
よう目指して構築。
しかし、安上がりだったが見た目があまりよくないので、前々スレで
でていた10台搭載のヤフオクのを買った方がよかったかも。
PC上への設置は耐震ゲルを足に使用。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5703.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5704.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5705.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5706.jpg

7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:06:01 ID:XDLwuM6R0
過去のレスからのありがたーいお言葉
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/175
175 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 16:47:28 ID:LZlkSubL0
>>157
色々揃っているのを見るのが嬉しいんですよ
偉い人にはそれがわからんのです
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/181
181 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 17:49:35 ID:EIlBKioB0
nyは落としたコンテンツを楽しむのが目的ではなく
もはやコンテンツを落とすこと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/185
185 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 19:17:17 ID:Ro7R26Mt0

       我々は見るのが目的なのではない 完収こそが真の目的なのだ (エロイ人)

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/193
193 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 08:35:22 ID:0vwYBqWY0
コンテンツの収集および補完こそ、神が我々に下された最大のミッション(*‘ω‘ *)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172326843/100
100 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 23:40:45 ID:q3+3lPyK0
このスレのパート数に負けるようになったら引退かなと思ってる

8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:07:07 ID:XDLwuM6R0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・キャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている

9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:08:39 ID:XDLwuM6R0
・でも保存したものを見たりはしない
・当然PCはつけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、チンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・学校や仕事中、外出中は、帰って何が落ちてるのかをずっと考えてる帰宅して確認するのが楽しみで仕方がない。
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:09:50 ID:XDLwuM6R0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に4台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。

11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:10:46 ID:XDLwuM6R0
  北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:11:44 ID:XDLwuM6R0
DVD-R
メリット:金銭効率
デメリット:焼きこみ作業に要する時間
不確定要素:実効の利用可能領域、書き込まれたデータの損失確率

HDD
メリット:アクセススピードとユーザビリティ
デメリット:故障時のデータロス量の大きさ

テープドライブ
メリット:データの保存性能の良さ、大容量バックアップの容易さ
デメリット:投資コスト

上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
加えて、HDDの容量対コスト比が今後飛躍的に良くなっていく点と
外付けケースはHDDの台数分をそろえる必要はなくリムーバブルのバックアップ
メディアとして利用可能である点。
また、どの保存方法を選択しても、長期間の保存の為にはデータを新型のメディア
(HDD/リムーバブルディスク/テープメディア含め)移行していく必要が生じるが
その際にかかる手間とスピードの点で圧倒的に優れているのも見逃せない。

13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:12:33 ID:XDLwuM6R0
量階級表  改訂版
2007年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・蟻
50G以上100G未満・・・・・・ミジンコ
10G以上50G未満・・・・・・・ミトコンドリア
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌

14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:13:55 ID:XDLwuM6R0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

HDD死亡確認(王大人AA略)

15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:14:50 ID:XDLwuM6R0
                      _____
                    /
                    / おい!HDDの空き容量に
                  ∠  まだ余裕があるぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!落とす!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)


16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:15:42 ID:XDLwuM6R0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  私が1000TBゲトいたしました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前!100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず、容量ある限り落とし続けましょう


17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:16:46 ID:XDLwuM6R0
関連スレ

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/
HDDを多く積むスレPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168452679/
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:19:01 ID:XDLwuM6R0
【HDDのメーカーについて】
・基本的にはどのメーカーを使っても壊れるときは壊れる。
 むしろメーカーよりも熱処理をきちんとしているかどうかで寿命が決まっている。
 悩むならメーカーではなく、排熱処理。

【外付けHDDか内蔵HDDか】
・初心者であれば外付けHDD(ただし、ファン付)を買うといい。
 ただ、ある程度自作知識が付いたら、リムーバブル装置などを買って
 内蔵HDDを買うほうがコスト的にも運用的にも便利。

【外付けHDDのインターフェースについて】
IEEE1394
良い点:速度が安定している、ネットワークとしても使える
悪い点:対応機器が少ない、USBに比べ少し値が高い

USB
良い点:汎用で何所にでもある規格である、対応機器も安価
悪い点:速度が少し不安定、IEEE1394と比べると実速度が遅い
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:19:46 ID:XDLwuM6R0
ダウソ力を計ってみましょう
http://kantei.am/12728/

低かったら鍛えましょう
http://cgi2.coara.or.jp/~negichan/imgloda/src/img0283.jpg
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:23:55 ID:xeDt+XPK0
>>1
Z
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 22:55:13 ID:DfSg4xPV0
テンプレ長すぎ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:17:21 ID:+vgqoGs00
>>1

ちゃんとダウソ廃人度チェック表も追加してくれたね

そろそろテンプレをまとめたサイト作った方がいいかもね
主要なのだけ残して残りはそっちで見る感じで
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:52:12 ID:mEGpWfEC0
>>13
俺はミジンコか・・・orz

ふ・・・フンだ!
ダウソ用 ゲーム用 ネット用まで合わせれば ネズミくらいまで有るんだからね!
ぜ・・・全然口惜しくないわ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 00:06:48 ID:IGE5fnsb0
>>1
乙です。
久しぶりに凄い人の写真見たが、
さらにパワーアップししてびびった(w
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 00:43:54 ID:y7f+80R90
250GB HDDが7千円割れ、GB単価は320GBと並んで最安
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/etc_hdd.html
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 01:07:32 ID:wGYSJu8G0
>>19
>>22

チェックするのは勝手だかスレをチェックの報告で埋めるのは前スレまでで十分
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 01:44:23 ID:fvv8CzDk0
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 01:47:57 ID:7vJO3XfQ0
>>27
管理人乙
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 03:20:14 ID:0PIPJ2u70
>>27
勝手に晒すなよ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 05:38:28 ID:Xu4Vp6Zs0
ふおおおおおおお!!残り50MB−!!
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 05:51:39 ID:FyThXcgk0
先日500GB増設してやっとチンパンジーになったよ。
これからの事にまだ限界を感じないが果してどこまで伸びるか・・・

つか5Tで人間になれるみたいだがそこまで行くのに番付変わったりしない…よな?
てかチンパンジー風情でもダウソランクBになれるんですね
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 06:04:02 ID:PkDvbaSP0
>>31
あれは初心者(?)向けだから低めに設定してあると思ふ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 06:04:39 ID:4aZ/uVdr0
前スレはいつにも増してゴミが多かったな
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 07:38:10 ID:2ksdAy2f0
HDTVを録画
10分5G
一時間30G
20時間600G
基本5チャンネル+1で1日3,6T
30日108T
320G一万として一月340万、ミラーを取ると一月640万円
年間7680万、50年で38億4千万
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 08:19:12 ID:ZNpPm8X/0
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 08:38:54 ID:AE7bGq8w0
50円台かぁ。
一昔を思えばたいしたことはないんだが、掛け数がでかいからやっぱりつらいな
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 10:07:55 ID:NZJzoxUs0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 10:28:31 ID:xVKFOc+70
>>35
これ買うなら今はWD5000KS×3+WD3200AAKS×1で
1TBで同じような勘定ができる日を楽しみに待つよ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:19:18 ID:eRK7LMqR0
* 最大1TB (1,000GB) の容量
* 回転速度 毎分7,200回転
* シリアルATAまたはパラレルATAインタフェース
* 平均シーク時間8.5ミリ秒
* SATAモデルで最大32MBのバッファサイズ

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.f51a0d1fb873d6604bda9f30eac4f0a0/
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:23:51 ID:0Oiy6Cdb0
せあがてオヌヌメ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:24:51 ID:xyHDFdwX0
デュアルLAN搭載のNASまだー?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:25:03 ID:11p1Hqxf0
>>35
プラッタ5枚だからちょっとな
これの400Gか600Gが欲しい
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:31:42 ID:F9L2rErJ0
みんなバックアップとってるのな
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:36:55 ID:7vJO3XfQ0 BE:500130555-PLT(44557)
誰かRAIDの説明をおくれよ

RAID1がバックアップに使えるというのはわかるんだ 片方が壊れても片方が残ってるってことだよな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/RAID_1.png
でもRAID5ってさ どれか一個が壊れちゃうとどれか消えちゃうだろ?これどうなってんの?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/RAID_5.png
P1の中身に(A1,B1,C1)が入ってたりするの?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:47:36 ID:oU7OuRus0
IDEは壊れやすいってマジ?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:57:46 ID:7vJO3XfQ0 BE:80021322-PLT(44557)
ねぇ教えてよー
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:57:51 ID:NnE8BOFa0
そんなことナイアルよ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:59:44 ID:3qxMGey70
>>37
非常に参考になった サンクス
完結編も楽しみだ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:06:35 ID:qc8TG7BS0
一度見た漫画などはすぐ見なくなる俺はすぐに削除するからHDDにも凄く優しい^^
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:16:35 ID:fILhZ+z/0
何曜日の何時後がデータ落ちやすいとおもう?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:20:59 ID:617T5Zhm0
>>31
なるよ
1Tも発売されたことだし
5Tにいくまで簡単になるんだったら基準はおのずとさがる
そのうち人間は7Tくらいになるんじゃね


>>35
やっと1T来たか
キャッシュ 32MBか
プラッタは何枚なんだろうね
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:26:19 ID:V+3XvlYT0
>>1のテンプレも書き直さなくては。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:29:27 ID:rT/57sBE0
>37
とりあえず自分で同型の基盤持ってきて交換して駄目なら諦める。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 14:31:49 ID:2U32uORL0
光に変える勇気が出ない。今のままじゃヤフーADSLだからUP規制もあるしな…DLも規制されてる気がする
プロバイダを厳選すれば大丈夫なのかな…でも俳人道を突き進んでる気がする
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:07:29 ID:xYuCoVPB0
>>44
RAIDは障害対策になれどバックアップにはならん。
間違ってファイルを消しちゃったら、もう片方も消えちゃうんだ(つω;`)
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:16:55 ID:F9L2rErJ0
>>50
規制されてる俺は朝方しか速度が出ない。
それでも30落とせるから問題ないが
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:34:55 ID:JFqR+39q0
>>44
まぁそういうこと
パリティの中身が知りたきゃリードソロモン符号について調べるとよい
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:35:23 ID:3qxMGey70
>>54
厳しいけどここはヤフーやぷららユーザが来るスレじゃないよ
光&プロバ替えで、出直してきたほうがいいよ。
ただ、君の大切な将来を考えると、今のままの方が健全な生活を送れると思う。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:38:44 ID:NZJzoxUs0
プロバイダーがどことかじゃなくてハードディスクの容量だろこのスレは
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 16:02:10 ID:7vJO3XfQ0 BE:240062562-PLT(44557)
>>55
(´;ω;`)バックアップじゃないのね・・・ウウ RAIDってのはちょっと壊れちゃった用なのね・・・
>>57
ビタビ、度々、食びたビタビ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 16:03:57 ID:y7f+80R90
秒速1MB以上くらいの速度で落としてるHDDに書き込むガリガリ音を聞くと
落としてるっていう気分になれて興奮する
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 16:46:10 ID:7Cf1CIL00
ガリガリ音はHDDが生きてる証拠だからな車のオイル漏れみたいなものだ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 17:42:11 ID:WDJSB2BG0
散々このスレで(ry
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:24:20 ID:mrTNFL8Y0
むしろ、500GBが値下がりしてくれることを望む
1GBあたり30円切ってくれれば
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:25:10 ID:qc8TG7BS0
俺もガリガリ音のおかげでポート警告で停止してしまっているのが
モニターをつけなくてもわかる
夜中寝ている時にもガリガリ音が消えると反射的に飛び起きる
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:38:42 ID:FdhSiVcF0
末期だ、、、
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:40:36 ID:TQH3Qad50
そのためにハブの通信ランプは常に見える位置に置いてある
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:41:04 ID:rUuFOoUP0
1ケースで5TBが、可能になったなー。

しかも、ロードアンロード方式・垂直磁気・キャッシュ32MBって、最強だなw

日立は業績悪化で撤退しそうだから、おいらも買うから、
みんなも買ってくれ!

おそらく、この新製品でダメなら、日立本体が売り飛ばすと思われ。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:42:07 ID:jus9XKk20
>>68
安くなったらね
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:44:39 ID:AE7bGq8w0
まだまだ時代は320Gとですよ
71 ◆bLSWCf2e9Y :2007/03/28(水) 18:55:59 ID:rUuFOoUP0
>>70
320GBのコストパフォーマンスが良かったのは、1プラッタが160GBだったから。
これから、海門も250GB/プラッタを投入するから、

もう少しすれば、500GBが一番割安な製品になりますよー。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:03:38 ID:EQucRF1w0
1Tが4万切ったら
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8097.jpg
これ全部1Tに入れ替えるわ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:13:16 ID:AE7bGq8w0
ん?笊?


それにしてもせせこましいケースだな。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:21:32 ID:jus9XKk20
内蔵HDDと前面ファンが取り換えやすいおすすめのPCケースってどんなのがあるかな?

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05.htm
現在このケースを使っているが前面ファンをはずすのにとんでもなく手間がかかるんだ。
埃が積もってうるさくなった前面ファンを取り換えたいがしんどすぎるw
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:22:55 ID:DK56Kzrr0
本日ようやく6台目の500GBのHDD買って3TBになったお
しかしあれだな。HDDってものはケースに収める前に袋から出し、むき出しの状態のを手にとって、
金属の感触に触れ、その金属の中に大量のデータが入っていくのだと想像するだけで勃起させてくれるなw
この色このツヤこの香り・・・もうたまらんばい!!!
HDDかわいいよHDD
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:25:20 ID:7vJO3XfQ0 BE:400104645-PLT(44558)
お前らはHDDをデータで埋めたいだけだろ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 19:29:41 ID:9fcQbEPW0
500Gが16000円割りそう

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=69551


サムチョンだけど・・
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 20:00:40 ID:ayBgIXLD0
日単位で値下がりしてるから買うタイミングが難しい
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 20:01:45 ID:Ex0NYE4L0
>>77
サムソンは予兆もなく死んでデータ全滅するから
ダウソ板的には却下だよ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 20:01:47 ID:MI70Fg8h0
( ^ω^)?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 20:11:54 ID:AE7bGq8w0
>>74
Lubic
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 20:15:07 ID:oU7OuRus0
>>72
HDD傾いてるぞ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:32:37 ID:WDJSB2BG0
>>75
ちょっとわかってしまった自分が怖い
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:41:34 ID:sVVueJCz0
>>74
俺はNITROとBX-03を使ってるよ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:49:43 ID:mrTNFL8Y0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/p_alt_hdd_upr.html
来月あたり、500GBが15000円割りそうだな
1GBあたり30円の時代
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 22:13:01 ID:sCBpVyYt0
>>77
16000円なんてもう切ってるだろ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 22:18:16 ID:YunVN9g60
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 22:19:33 ID:Lphx3cUK0
>>35
お、1TBきてたのか。
来月あたり1TB発売の影響で今より値段が下がってたら500GB買うことにしよっと。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 23:18:06 ID:AE7bGq8w0
HDD埋めたい人向けのTorrent
http://isohunt.com/download/17786972/Big+Day+Out
119.3GB S:2 L:72
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 23:19:58 ID:7vJO3XfQ0 BE:1440375089-PLT(46072)
中身なにー?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 23:43:37 ID:y7f+80R90
おそらく洋楽のPVの詰め合わせだろ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 23:44:14 ID:AE7bGq8w0
>>90
MusicVideo集っぽい
ライブ名で検索したら引っかかった。


そんなにHDDが空いてないから落としてないわけだが
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 00:32:06 ID:8iLC3Asd0
100MB以下の映像ばっかじゃん
ゴミっぽいのでパス
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 00:51:32 ID:JpMPSuWa0
1TBのHDD登場で1GBあたりの価格も20〜25円くらいに下がってくれるかな?
750GBのHDDが登場したときも幾らか下がったし。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 00:57:29 ID:l6o8UmWE0 BE:480125838-PLT(46073)
1GBあたりの価格が5円ぐらいに下がってくれたらな・・・
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:01:28 ID:Op4bKLGL0
>>95
DVD-Rより安くなることはないだろうな
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:05:39 ID:l6o8UmWE0 BE:280073827-PLT(46073)
そうか・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:09:10 ID:gSVlrd1w0
ドラゴンボールのDVDコンプリートボックスの映像が欲しい
ISOじゃなくてもいいし
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:39:10 ID:rBcVcnGp0
俺は夢詰め込むために頭カラッポにしてる
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:42:45 ID:8QjxVXS60
お前の夢はHDDをダウソで満タンにすることだろ
だったらHDDをいっぱいにしても同じだ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:49:47 ID:e7NrtEdj0
むしろHDDをオッパイにしたい。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 03:03:31 ID:qgFNi0rC0
>>77
てかもう秋葉原でHDT725050VLA360とか15,500くらいで売ってるっしょ
>>31の人だけどあの時既にその値段で買ったし
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 03:55:58 ID:JcT1YvQl0
>>98
だから、しゃれに流れてるって。
初代はISOしかなかった気がするが。
去年はnyでおとしたんだっけかな?
むしろ今はドクタースランプだろw
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 04:36:26 ID:aqR0L3dY0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜完結編〜
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070329_hdd_repair_03_final/
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 08:29:49 ID:X6LdvS1i0
>>103
クラスタは?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 09:56:44 ID:BmVRYtro0
デュアルLAN搭載のNASなんて本当に出るの?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 10:53:49 ID:/3jd+/YQ0
>>95
ほんの5、6年待てばそれくらいにはなるでしょ。

>>96
永久にならないとでも?
2年以内にはなってそうだけどな。

108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:11:46 ID:EahhTa220
>>107
> 永久にならないとでも?
> 2年以内にはなってそうだけどな。

さすがにそりゃねーだろ、と思い一応計算してみた

50*4,7G=235G  250GHDDと大体同じ >> 2000円

1Tが8000円・・・・・なりそうだな
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:22:38 ID:Kfc/c7nO0
フラッシュメモリの時もそうだが、大容量登場は価格低下の大きなきっかけ

あと少し、あと少しでHDDが「安いもの」として感じられる時がくる・・・
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:28:25 ID:CesWD0Cu0
コンビニにハードディスクが並ぶ日も近いな
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:35:34 ID:n+ennfzP0
>>110
暖めますか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:37:09 ID:8iLC3Asd0
たまにはBDの事も思い出してやって下さい・・
それにしても今年は暑くなりそうだね
壊れてるエアコン修理せんと、でも光ケーブル傷つけそうで怖いな
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 11:39:18 ID:DHn5zihf0
新しい死亡フラグだな
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 12:11:03 ID:Yn5kzPwi0
ヌコな俺は現在ケース内で4台のHDDがお勤め中だが
もう空き容量が20Gくらいしかない
もう一台増やしたいが400Wじゃもう増設するのが不安でもある
外付けでUSBとかだと遅くなりそうでイヤだし

色々手を尽くす方法もあるが、1万程度のHDDを増設するために
オプションに5k程度費やすのもイヤだ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 12:19:57 ID:8iLC3Asd0
そう言えば電力とかみんなどうしてるんだろ?
ブレーカー落ちたりしないのかな?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 12:26:17 ID:UBdjvhvq0
俺は原発に近いから直で引いてるからまず落ちる事はないな
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 12:43:11 ID:L9qoHHDu0
俺なんて原子炉の中に住んでるからさらに心配ないな
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 13:04:01 ID:z76gpexZ0
>>114
たとえば今使ってる4台が500×4なら1T×4台に入れ替えるとか
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 13:14:26 ID:gUgZhjlB0
400W1基で3.5インチ11台動かしてるけど
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 13:39:52 ID:e7NrtEdj0
誰もが自分と同じで秋葉原に気軽に行けると思ってるのか。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 13:45:26 ID:Yd18nwQp0
320の9000割り込みであわてて買ったのはまずったかなぁ。
今320(300)追加してモナーになったとこなんだけど
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:01:05 ID:Kfc/c7nO0
>>119
6台で電源限界?とか思ってた俺はまだまだだった。
11台は凄いな・・・もしやネタ?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:08:02 ID:iMg6Bu0V0
>>120
じゃあこんどから相談するときはマシンのスペックとは別に現住所も晒してね
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:08:31 ID:EK5j4jGP0
>>117
ワロス
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:09:41 ID:JcT1YvQl0
320は半年で25パーセントさがってるからな
秋には7000きるだろうね
去年の秋に250が今の320の価格だったからね
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:30:55 ID:taTpp3ng0
>>13
黄門様は議員より上だろ常識的に考えて・・・
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 14:48:38 ID:DHn5zihf0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜完結編〜
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070329_hdd_repair_03_final/
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 15:05:23 ID:AMeE7z5D0
>>127
非常に興味深い話であった
しかし結末では見事に予想を裏切られた
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 15:19:03 ID:aMTf5NVk0
地方のやつは祖父通販でいいだろ
1000円以上で送料無料

HDT725032VLAT80 販売価格:\8,780 (税込)
HDT725032VLA360 販売価格:\9,180 (税込)
ST3320620AS 販売価格:\8,980 (税込)
ST3320620A 販売価格:\8,980 (税込)
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 15:32:59 ID:cJuYA2b60
PCを        
静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派)
         │        ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派)
         │        ├水冷(冷やしまくりたい派)
         │        └完全ファンレス(ロマン派)
         │
         ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
         │        ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派))
         │        ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派)
         │        ├家の外におけね?(机上の空論派)
         │        └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます
         │                                       (それは本当にパソコンなのか派)
         └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
                  ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
                  ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派)
                  ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派)
                  ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派)
                  └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)

これを参考にこのスレ用の作れないだろうか・・・
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 16:44:33 ID:glAKDzGH0
>>75
開封前のパックの切り口に鼻を当て、一気に開封して工場の匂いをフガフガ嗅ぐのが好き。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 16:54:39 ID:EahhTa220
HDDの進歩はどこまで続くんかねぇ

ずっと昔は、FD何十枚分も入る!だった
その後CD何十枚分になり、今はDVD何十枚分
いずれはBD何十枚分?

FDが一般的には使われなくなったように
CDやDVDも廃れていくんだろうか・・

その時HDDはPBにとどいているのだろうか・・

133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 17:11:54 ID:+WxzXyVd0
>>131
品質保存系のガスが注入されてそうなので俺はしないな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 17:18:45 ID:RZTOTJzX0
>>104
腰抜けの結論・・ 業者が取材に気づいてゴニョゴニョした気も大いにするのだが・・
ただ、記事自体はホンキ度が感じられた。やはり記者も人の子。自分のHDとなると
取り組み方が違ってくるようだね。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 18:00:19 ID:IEXpbR990
HDDの容量がybi( ^ω^)
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 18:53:04 ID:jxleutKY0
さあ、早くHDDを買い足す作業にもどるんだ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 18:55:08 ID:f2VYS6000
おまいら、正直静音にもうるさいだろ?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 18:59:04 ID:cJuYA2b60
逆に駆動音・HDDアクセス音が最高の子守歌だと思うんだ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 19:21:43 ID:zwa7pE+70
>>122
電源にもよる
zippyあたりの電源と低消費電力PCならいけるんじゃないか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 19:25:37 ID:CCWBebOC0
やはり無音にしたい。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 19:31:41 ID:wjVLiogtO
駆動音がしないと生きていけない
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 19:34:53 ID:zo5c5q4r0
部屋が完全に真っ暗だと眠れないって人がいるだろう?
俺はHDDのアクセスやファンの回るくらいの音がしないと耳鳴りがして眠れなくなっちゃうんだ
…これ体質が向いてるわけ?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 19:37:25 ID:l6o8UmWE0 BE:700182757-PLT(46074)
駆動音を録音してヘッドホンで聞けばいいんじゃないの?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 20:32:48 ID:xSE+wdDO0
>>122
俺は Zippy 350W で HDD11台+DVDD1台。
だが、落ちたことが無い。ケースファンも5基。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:08:10 ID:0akbmQaS0
6980円の250GB買ってきた
WDです
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:10:18 ID:L8Z4t9TO0
楽天オークション
http://sa.item.rakuten.co.jp/kirara2/a/10002468/

これ、どうよ?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:12:45 ID:zwa7pE+70
ゴミ
使い道がない
転売できるならすれば
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:43:01 ID:JcT1YvQl0
パソコンがあるのみプレーヤーかってどすんの?
今じゃツタヤあたりでDVDプレーヤー新品で3000円ぐらいで買えるのに送料払って買うやつはいないでしょ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:44:41 ID:Jvaa83wL0
>>148
日本語でおk
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:54:19 ID:Yd18nwQp0
おまいら、これ何が起きたんだとおもう?
http://www.imgup.org/iup358153.png
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:55:32 ID:Jvaa83wL0
>>150
故障の前兆
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:01:55 ID:RC5+tIid0
今日デルから祭りPCが届いた
パソコン買うなんて3年ぶりだから今から楽しみだ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:14:48 ID:e7NrtEdj0
>>152
祭り、
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:20:12 ID:DO0n5//70
おまいらやっぱり、ずっとPCつけっぱなしにしてるからかIDが全然変わってないなw
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:22:46 ID:HlG+HaEm0
IDにPC電源は関係ないだろ?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:23:26 ID:YkwhaV7e0
>>154
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:26:25 ID:+WxzXyVd0
154はダイアルアップなんだよ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:27:10 ID:L9qoHHDu0
ルーター再起動したらIDは変わる
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:30:35 ID:G6sTd5xC0
2005年の11月からIP変わってないぜ…
途中、2週間以上旅行するってんでブレーカー落としたりもしたのに。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:39:42 ID:aqR0L3dY0
価格.comで日立の内蔵250Gが軒並み7500円割れ
日立そのうち潰れるんじゃないかと不安になってきた
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:43:39 ID:DlACS4yi0
外付けケースより安くなりそうだな
最近ぎりぎりまで落としてはあぁはぁ状態でピーんち状態にして
もう落とせないその直前にHDDを大容量のHDDを買う悦びプレイをしている今日この頃
HDDかわいいよ。HDD。こいつのためならいくらでも貢いでやる
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:47:58 ID:Op4bKLGL0
>>160
250GB HDDが7千円割れ、GB単価は320GBと並んで最安
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/etc_hdd.html

7000円割っていますが・・・
それより、320GBが安くなって欲しい
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:53:11 ID:w3apicIc0
WD 5000AAKS \14980
安い気がしたので、カテキタ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:55:36 ID:wSLpwzvz0
おまいらのHDDは おっくせんまん♪おっくせんまん♪
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:56:26 ID:Cx2J9qlI0
 
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:56:47 ID:/9Z26PSN0
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 00:00:18 ID:RBdXWJ/x0
>>164をテンプレに追加してくれ。

168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 00:11:14 ID:AF57llRB0
>>160
日立の社長も赤字事業は辞めると言ってるから
本体から切り離されて売却される可能性が高そうだな。

俺は安いというのもあるが、日立結構買ってるんだけどな・・・
保有HDDの6割くらいは日立だし。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 00:21:20 ID:1CzQbIn00
割合聞いてもしゃーねーべ
3/5ならどうでもいいしw
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 00:30:54 ID:vBIOWxGh0
seagate 9
HGST 3
Maxtor 2
WD 4

どう見ても海門信者です。本当にありがとうございました。
海門にRMAがないか、あるいはHGSTに5年RMAがあればHGST買うんだけどね。
WDは5000AAKSで初めて買ったので評価保留。
マクは…新しく買うことは無いかな。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 00:50:56 ID:R1fiP2ZJ0
SATABOXってHDDケースってVistaに対応してんの?
HDDケース買いたいんだけどvistaに使えないと困るから足が踏み出せない・・・
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:35:37 ID:GgZRETcf0
VISTAって今入れる価値あるの?
デメリットしか思い浮かばないんだが・・
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:35:57 ID:clsBA2Ja0
ちょっと前まではWDが安かったのにネー
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:37:58 ID:t4aGQHCW0
500G1万切る時代はあと何年ですか
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:52:41 ID:KgN1FakH0
Vistaに買い換える金があるならHDD追加するべきだろ
常識的に考えて・・・
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:53:26 ID:vBIOWxGh0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/p_alt_hdd_upr.html
500GB、各社15k円前後で殆ど横並びになったな。
seagateの下げがすごい
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:55:24 ID:OUHEFEYc0
>>172
そうだよねw Vista入れてもせいぜい”ちゃんと動く”ってレスがある程度。
OSを動かすためにPC使ってるような人達なんだろうね。
メモリ2G積んでグラボ256のっけて、”問題なく動くぜ”って言われてもw
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:59:05 ID:iDTenkdH0
OSなんて最低限のことができればおk
無駄なGUIとかいらんがな
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 01:59:58 ID:5zYYtu5K0
ついに1TB出たか。
500GB、夏には13000円くらい。
年末には一万円切ってそうだな。
180 ◆HhTh8Gv36s :2007/03/30(金) 02:02:32 ID:Y0Wn90BA0
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 02:25:31 ID:ySWuiAcm0
ここにいる人は知ってると思うけどRMAなんて当てにならんよ
メーカー保障とはちょっと違う、5年間は代替品送りますよっていう物
修理品なのは有名だけど、5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない
俺はこれを聞いてからリムーバブルでデータ移して通電せず保存するHDDは
サムチョン以外で単価安いのにすることにしてる
RAID組んで24時間動かすのはデータシート見て吟味する、できればSASに切り替えたい
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 02:46:39 ID:R1fiP2ZJ0
落としたゲーム遊ぶためにそのうちVista入れるんだよ。
だから、対応してるほうが後々役立つと思って書いてるんだ。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 02:49:00 ID:vBIOWxGh0
XPをサポートしないゲームが出るのは相当先だろ…
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 02:57:43 ID:GgZRETcf0
VISTAなんか使用してる人って
最近ママに買ってもらったPCに強制的にVISTAがついてたんだろうね
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 03:06:55 ID:134JzY2Z0
>>181
>5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない

同容量かそれ以上が返ってきて考え方によってはお得なんだが
容量が減ることはない
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 03:43:36 ID:pC9b/8/m0
お前らあんまりビスタユーザーを馬鹿にするな!!
彼等はお金を払ってバグのテストをしてくれているんだぞ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 03:46:56 ID:Q9j6zxTq0
WindowsはSP1からが正式版だからな
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 03:59:39 ID:BBN8E7Bz0
Windows Vistaの売れるペースはWindows XPの約2倍
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070327_vista_sales_doubling_xp_pace/
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 05:06:15 ID:ySWuiAcm0
>>185
減るよ、たとえば500GB買っても
5年後は250GBが返ってくるとか、店員に聞いた
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 07:12:52 ID:NgHi0Rwe0
>>189
まじで!?!?!?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 07:14:39 ID:GDrkCVsB0
んなアホな…
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 07:38:26 ID:0h+2BGL80
>>189
店員に聞いた
店員に聞いた
店員に聞いた
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 07:49:26 ID:ySWuiAcm0
まじだってうざーずで7200.10が出たとき8本注文したら
そんな話されて、結局買ったけど
完全な保障と勘違いして買うな的な忠告だったんだろうし
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 08:07:16 ID:GDrkCVsB0
それ何のギャグですかぁ〜?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 08:15:32 ID:MNhrUp0c0
修理品だからRMAで同型品が帰って来ないのは本当
RMA目的だけで海門買ってるならやべーけど
安いからいいんじゃねぇの?毎週買い足すならメーカーより最安だろ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 08:47:31 ID:NgHi0Rwe0
日本語で言う「製品の保証」の概念からすると

機能回復に必要な、故障、不具合箇所の修理又は部品の交換
同型または同程度の機能及び外観を有する製品との交換

だろ、常識的に考えて

197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:46:20 ID:NgHi0Rwe0
日本シーゲイト株式会社に確認したぞ

RMAの対応は基本的に修理ではなく交換

交換される製品は同型、それがなければ同等品(ここ注意が必要)

同型又は同等品の新品の場合も再生品(ここも注意が必要)の場合もある

同等品とは後継モデルを含む、その時勢に合わせた同等品の意味
例えば、今G単価最安320Gあたりだから、5年後3.2Tが最安ならそれに交換もありうる

再生品とは、海門の製品としての基準を満たしている製品で修理品とは違う

問題の交換して容量減るかについては、同容量以上との交換になるとのこと

RMAは海門製品に製造時につけられる保証であり
5年間にわたり時勢に合わせた同程度の製品を使い続けられる保障

これは実はすごいんじゃないか?

あと、わかんないことは聞いてくれって

http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/contactus.jsp
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:48:25 ID:ecEvM0mD0
ID:ySWuiAcm0は悪い店員にまんまと騙されたってわけか
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:49:15 ID:p7A2BO4n0
何を今更
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:53:56 ID:dLGbRKA30
ID:ySWuiAcm0は釣りだろ?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:55:17 ID:NgHi0Rwe0
そ・・・・・・そうなのか?   //Orz//
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 11:47:15 ID:GbL3ZM8b0
海門のRMAとショップの保障ってただ期間が違うだけ?
クレバリーとかで購入してもどのメーカーでも6ヶ月が保障される。
今じゃそもそもHDD壊れないから保障目当てにメーカーを選ぶこと自体どうかと思う。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 12:04:50 ID:pGdGGqH1O
Pen4 3G
メモリ 1G
のマシンなんて使ってらんねぇよ

誰かデュアルコアでメモリ2G以上HDD1TB以上のマシンを30万いないで
パーツを選んでください
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 12:14:07 ID:f/Rx5QLS0
俺が店員なら、上客には>>197な説明を
3行以上の長文を理解できなさそうな客には、フェイルセーフ思想に基づき>>189な説明をする気がする
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 12:51:56 ID:lGeyR7a20
HDDについて熱く語ってる雑誌ないの?
月刊テラ みたいなの
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 13:02:50 ID:qbFdDWQ90
>>205
月間テラ
ネーミングが気に入った

初心者用には月間メガとか
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 13:06:38 ID:R1fiP2ZJ0
>>183
DirectX10がVistaしか対応してないってのは知らないのかい?
4亀では昔レビューしてたけどリアルなハリセンボンの絵をだしながら「このように凹凸のおおいものや、曲面がおおいオブジェクトもきれいに絵画できる」って書いてたから将来は対応するゲームが多くなると思うが。

で、このスレではVistaに外付けケースかって内蔵HDD入れてる人はいないってことなのかな。
流れ的に
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 13:42:30 ID:WOO9sPPM0
月刊ペタ

つるーん
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 14:59:12 ID:OUHEFEYc0
>>207
わかったからリアルなハリセンボンで遊んどけよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 15:18:10 ID:3KZBpSu30
>201
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 16:42:53 ID:xMoXnvRy0
>>176
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/p_hdd.html
個別製品の値動きではSegate製のHDDに値下がりしているものが多い。最安値の値動きが目立ったものとしては、ST3500630AS
(500GB,16MB,SATA)の先週比1,680円安(-9.9%)、ST3500630A(500GB,16MB,UATA)の同1,680円安(-9.9%)、ST3750640AS
(750GB,16MB,SATA)の同1,600円安(-5.2%)、ST3750640A(750GB,16MB,UATA)の同1,520円安(-4.9%)などがある。

安くなりましたね
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:00:31 ID:5GLV7tEOO
最近のは壊れやすいと思うんだが

ビスタでテラ箱とオウルの単体外付け五つとかつかってますが。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:02:47 ID:OUHEFEYc0
>>211
1月に2万でST3500630A買った俺はマジ最低だよな 読めてないというか・・
こんなだから仕事もできないんだorz

今から始める奴らは5T、10T楽勝じゃん・・
5年前からやってる俺としてはこれまでHDだけでも100万以上費やしてきたのにさ。
長年努力したものが新入社員に一日であっさり抜かれていく感覚
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:03:35 ID:LsQ4GkOm0 BE:360093863-PLT(48076)
これから始める俺は最高ですね
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:05:14 ID:BBN8E7Bz0
>>13のテンプレ書き換えないとな
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:06:34 ID:vBIOWxGh0
GB単価自体はまだ30円弱だからまだ書き換えなくてもいいんじゃね?

っていうか二ヶ月前に人間になったばかりなので書き換えないで(><
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:07:41 ID:LcZ4aoUO0
一般人で1T以上のやついるの?
よほど動画管理してない限り、そこまで普通いかないと思うが
俺らみたいなダウソ民除いて
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:08:48 ID:vBIOWxGh0
>>217
DTM板のPV3スレにはごろごろ居ると思う。
俺もダウソに使ってるのは1T強で3T位はPV3のファイル倉庫になってるし。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:10:10 ID:vBIOWxGh0
DTMじゃない、DTV板です(><
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:15:14 ID:xukrUsdJ0
うるせーばか
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:30:52 ID:BBN8E7Bz0
TDNか
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:33:19 ID:6s5z+7q50
アッー!
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 18:24:52 ID:GbL3ZM8b0
P2Pしなかったらデータは80Gもないんじゃないか?
市販のゲームとかアプリ買ったことないw
224213:2007/03/30(金) 18:29:55 ID:OUHEFEYc0
>>217
確かに一般的にはそうなんだろうけどね・・
道歩いてても、同世代の奴ら見ると、こいつの家のHD容量に俺が負けているんじゃないかっていう
戦慄というか、恐怖心のようなものを感じてしまう
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 18:40:33 ID:niMgcNOfO
おまいら借金してそー
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:01:24 ID:xMoXnvRy0
>>217
ダウンはしたものの、見る時間がないという本末転倒の人が多いんじゃないの?
うちなんか小さいHDDで我慢しているから、さっさと見て消さないと空き容量が出来ない
そのほうがいいんじゃないの
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:13:08 ID:lcTzP8Dy0
>>217
おれ
3T在るけど一般人
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:18:47 ID:dSazUVlv0
>>205
グラビアは1THDDですかね。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:26:47 ID:1CzQbIn00
>>229
無論半脱ぎ?でカバーはずして中身見えてるやつ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:28:29 ID:LcZ4aoUO0
誰か>>229のパンツ半脱ぎで脱がせw
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:55:04 ID:+rMeJwQx0
つけっぱなしで起動して壊れたことある?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 20:14:39 ID:clsBA2Ja0
日本語でおk
233 ◆bLSWCf2e9Y :2007/03/30(金) 20:17:54 ID:mpA0tZsC0
>>213
今、HDDにハマってるので、聞きたいことあったらどうぞ。
私は、正月特売で3台買って、今まで我慢してました。

日立は、前々から、第一四半期に出すといってましたね。
出した時期はギリでしたねぇ。

海門も第二四半期に新型出しますね。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 21:11:15 ID:a3uVQqbR0
大人になって買った事あるよ 大容量の記憶HDD

無修正 たくさん
サムソンマン サムソンマン カコン!

大人の頃 懐かしい記憶
アニメとかの時に 高品質ISOだらけ
マックストアー マックストアー キュオーン!

でも今じゃそんな感動も忘れて
何かに追われるように HDD買っている

振り返っても (忘れていたフロッピーの中に)
あの頃には  (俺が打ち込んだWord卒論)
戻れない   (たった10MB)
CD-R CD-R ギュイーン

今あのデータ どこにあるの? 何に保存しているの?
答えはぼやけたままで 
フロッピーマン フロッピーマン パリン!

でも今じゃそんな事も忘れて
何かに追われるように  毎週買っている

nyがくれたデータは 億千万! 億千万!
過ぎ去りしハッシュは ドラマティック

235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 21:12:18 ID:a3uVQqbR0
学生の頃 やった事あるね
雑誌に付いてきた
CD-Rの体験版焼き焼き 
誘電マン 誘電マン ガリー!

HDDになり 忘れてた記憶メディア 蘇る 鮮やかに 
エクセルで家計簿作り
ウルトラマン ウルトラマン セブン

でも今じゃそんな事も忘れて
 何かから逃げるように 毎日買ってる

見過ごしてたトリップ 億千万! 億千万!
過ぎ去りしお宝 グラフィティ

shareがくれたデータは 億千万! 億千万!
過ぎ去りし職人 ドラマティック
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 21:27:42 ID:C7CxV5x20
1TBだとGB単価が計算しやすくて楽だな

大した事じゃないけど・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 22:18:49 ID:4lQGDQOGO
>>236
1Tbyte = 1024Gbyte
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 22:20:27 ID:vBIOWxGh0
1TBとして売られてるHDDは1000GBちゅうか10^12byteだから1000で割ればいいんじゃね?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 22:46:18 ID:+Kcrxo690
そろそろ容量表示の方をなんとかしなくちゃならんとおもうぞ
アメリカで表示の訴訟起きただろ
いくらなんでも離れすぎだからさ

1Tの次に単体で出てくるHDDは1.2Tか?
これが実質単体1Tになるな
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 22:49:54 ID:1CzQbIn00
実質なら1073GBだ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 22:56:12 ID:xMoXnvRy0
>>239
DVDだって、4.7GBと表記しているけど実際は4300MBぐらいですし・・・
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 23:36:19 ID:R1fiP2ZJ0
>>212
亀だけどthx。手持ちのパーツ表にvista対応!とかマークついてるから他のは使えないのかと思ったけど使えるんだな・・・
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 23:40:28 ID:qbFdDWQ90
>>241
あれ詐欺だよな
だったら最初から4.3GBって表示しろよっていつも思う
まあもう慣れたけど
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:10:27 ID:2O7Muh0t0
PV3はPCIで遅いからファイルサイズそんなでかくならんけど
BMDやAJAみたいなプロが使うので1080i 10bit 4:4:4無圧縮でキャプると一時間で840GBとか行くからな
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:18:35 ID:j71YUO2A0
>>132
未だエロゲ機として使ってる95タソに元々入ってたHDなんてCドライブ1個、しかも700MBだからなぁ・・・
十数年で3桁も違ってるからまた10年後には
「えー・・・このメーカーPC10TBしか積んで無いの?」
とかってなってそうだ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:22:25 ID:TMjCWq8o0
サムスンサムスン( ^ω^)
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:25:59 ID:AHqatlx90
>>245
SATA?何その化石規格wwwwww
HDDなんていまどき誰もつかってねーよwwww普通SSDだろ常識的に考えて・・・・・・


とかなるな
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:28:22 ID:9/YHnCbF0
>>234
確かになあ、俺の修論も、ワードファイルとプレゼン用のパワポあわせても50MBくらいだった記憶がorz
一応記念にとおもって、CD-Rに焼いてみても、内周しか使っていない有様をみて、なんだかなあって。
50MBなら数秒で落ちるのに。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 01:40:28 ID:HJeKV+sl0
昔のPC雑誌とか見たらおもしろいね
メモリが32M主流のときのだけどHDD20Gあればいいほうなのか
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:10:39 ID:TMjCWq8o0
俺んちの一番古いPCのHDD20GB
当時は5GB増やすのに1万以上かかったもんだ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:17:10 ID:YSzvTe/u0
4Gと6Gの3.5HDDを持ってるが・・・
どうしたら良いんだろうと思って保管してるけど、みんなどうしてる?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:33:29 ID:9W8D7kz80
>>251
ヤフオクで売れば?
うまくすれば現在のGB単価30円くらいでは売れる。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:36:53 ID:MK3p7Vw30
>>251
それほしいんだが。。
くれないか?

もしくれるのであれば
もうちょい詳細情報がほしいが
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:54:05 ID:YSzvTe/u0
>>252
そんなんで売れるんだ〜恐るべしオク
>>253
あげるのは売りだとしても詳細はあげる

4GB
詳しいことは調べたけどわかんない
判ることはWD製と24300とでかく書いてある文字だけ

6GB
メーカー:Quantum
回転数わかんね
MadeinJapan
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 02:56:11 ID:0wLfUi0T0
うちにも中身がマクソタの4.3GB外付けSCSI3が残ってるな・・・
一番最初のPCとして使ってたWin95入った9801マシンのHDD1.2Gでカードと一緒に増設して使ってたが



なんか長い道を歩いてきた気がする・・・・
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 03:29:50 ID:TgPCQ97e0
まさかここまでとは・・・大した奴だ・・・
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 05:20:47 ID:2O7Muh0t0
俺はメモリースティックで4GB2枚じゃ足りんなって思ってるご時世に
そんな化石HDDを処分してないなんて
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 06:58:41 ID:9W8D7kz80
>>254
2台合わせて300円なら充分落札され得る。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 09:51:44 ID:AgAJy9/c0
昔の1桁容量のHDDって大きさはどうなの?
2.5インチぐらい?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 10:20:07 ID:NCABj5eh0
古いHDDほど使い物にならないものはないと思うんだが何に使うの?
4GとかならDVDRに保存したほうがまだましだろう
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 10:36:47 ID:QqVuwbjn0
200MBで10万円のHDDを買った俺は(r
今なら3TBが余裕で買えます(嘘
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 11:02:27 ID:H9dc0iqj0
初めて買ったHDは、SASI規格の40MB
フロッピーの40枚分の大容量だった
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 11:10:11 ID:pnEOGozn0
SASI?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 11:11:55 ID:pnEOGozn0
ぐぐったら出てきた SCSIの先祖か
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 11:16:39 ID:QqVuwbjn0
SASIは電源切ると壊れるタイプだね

今思う、無理して買っても、タダのごみ、保管してても、何に使える
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 11:44:23 ID:T4bZ3fQ/0
"なんに"使えると読むとゴミクズだが
"なにに"使えると読むとエロくなる不思議
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:03:36 ID:QqVuwbjn0
お何?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:04:05 ID:SijAPVdC0
600MBのHDDとかCDにも満たないやつが
50円で買い取ってくれた
誰か使うのかね?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:06:17 ID:QqVuwbjn0
軸ずれしたボールベアリングの振動がまた格別
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:12:46 ID:jQvHrdBN0
こんなん出た。ヤフオクの職人脂肪?

「裸族のアパート」が発売に、拡張して裸族ヒルズも可能?

3.5インチHDDを最大5台収納できる簡易HDDケース「裸族のアパート(CRAP-BK5)」がセンチュリーから発売された。
同社おなじみの「裸族」シリーズの新製品で、実売価格は約2千円前後だ(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
本体サイズ(約)は170×194×150mm、重量412g。付属のマウンタを使うことで、80mmまたは120mmサイズのファンを
取り付けることができる。また、本体を複数台積み重ねることも可能とされており、パッケージには「裸族ヒルズ(?)も夢じゃない!」
という煽り文句も書かれている。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_century.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/image/stra3.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/image/stra2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/image/stra4.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/image/stra6.jpg

271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:26:16 ID:T4bZ3fQ/0
意外と安いな
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:30:44 ID:u61PWzNl0
>>270
ネタ…か?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:32:46 ID:Ts0Iuzy/0
何がよ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 12:41:32 ID:NMrM/D4e0
これにFAN付けりゃ十分な気がするな
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:05:30 ID:QqVuwbjn0
>>270
ネジ無しで即挿入OKならもっと良かったけど、HDD展示用に買います
でもこれPCケースの取り外せるHDDマウンタそのものな気もする
USB変体かeSATAと電源が欲しくなる〜
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:12:03 ID:/mfnGxVU0
>即挿入OK
これだから早漏は
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:13:36 ID:AHqatlx90
前戯なしじゃだめよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:19:32 ID:QqVuwbjn0
HDDと前戯したら暖まっちゃうだろ、このヒンヤリ姦が味わえね(前戯が何故か変換できない
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:20:48 ID:JnDP+4Ft0
>270
これいいな。
10台で2万か。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:55:39 ID:0p82qmp70
賃貸アパートでPC3台は無謀?
2台ですでにタコタコ足になってるんだが
電気関係に疎いからどこまで可能なのか分からんよ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:58:38 ID:2O7Muh0t0
不安定なのは結局場所とるからなぁ
ラックマウントでこういう安物がほしい
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 13:59:33 ID:hvh+h8FK0
USBで使うならテラタワーなど
eSATAなら玄人志向 GW3.5X4-S2/CB ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEなどかな

283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:00:54 ID:JnDP+4Ft0
>>268
古いマシンを使ってる会社も多い。
そういう所で需要がある。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:20:47 ID:vruNff140
>>280
家のアンペアと電化製品の問題だね。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:21:17 ID:A+I01a7Q0
>>280
ブレーカー見ればいいんじゃね
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:24:58 ID:0TMqb8Kd0
アンペア数は明細に書いてない?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:32:16 ID:pnEOGozn0
サムソンは株は買うけど製品は一切買わない
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:33:21 ID:+k/W7UxM0
>>262
いいなー40MB
おれんかSASIの20MだったっぜNEC製の
今のテラボックスくらい巨大だった
SASIってたしか終了時にキー押したよな
どのキーだったか忘れたが

つきに買ったのがSCSIの120Mだった
今じゃ6.5T・・・・・・たった17年で
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:38:24 ID:LACTZpB20
丁度俺の年齢の月日か
俺は1.2Tしかねーけど
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:48:12 ID:vQ0Z5j6U0 BE:80021322-PLT(50000)
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:49:26 ID:NMrM/D4e0
土曜だからさ
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:53:29 ID:vQ0Z5j6U0 BE:240062562-PLT(50000)
しまった!
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 14:58:16 ID:QqVuwbjn0
明日も休みだし

>>282
良い物は高いっす
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:01:17 ID:LACTZpB20
土日に働くなんて低所得者のする事だろ
そんな俺は無所得者
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:08:50 ID:+k/W7UxM0
>>292
曜日感覚がないとは・・・・
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:14:05 ID:BzIXA7NZ0
雑魚の溜まり場か
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:17:52 ID:0p82qmp70
電力計算した
家のアンペア20A
どうやらエアコン、冷蔵庫、電子レンジ使用しなけりゃ大丈夫みたいだ
でもそれじゃ夏場にHDDが死ぬから却下
2台でなんとかやりくりするしか無さそう
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:29:13 ID:uLOPMELi0
まだチンパンジーのアイちゃんだけど
やっと今日光になったぞ
1Mbpsから90Mbpsになってこれから人間目指す
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:38:14 ID:lB3Wwc4SO
DSLだけどまったりやればこまらないなあ
エロに手を出すときりがないから足らないけど、どれも服脱いでいれるだけだし
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:39:56 ID:+VHJi9hvO
人間とゆーかフツーに考えてオタクだろ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 15:42:45 ID:i/jmaaye0
しっかし120GBたけぇ・・・っとやってた日々が懐かしい。
今は約3倍で、当時の値段以下だもんなぁ・・・
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 16:51:22 ID:0TMqb8Kd0
ZIPドライブとか使ってたな。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 18:09:11 ID:BGzNrxDo0
明日USER'S SIDEでWD5000AAKSを13kで2台買えればあと3ヶ月は戦えそう
品があると良いな
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 18:21:53 ID:WAZX9eLU0
>>288
stopキー押してヘッド待避 アクセスランプ消灯で電源断 なんて作法があったな
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 18:29:49 ID:0kRnEBDK0
>>298
奇遇だな。俺も昨日から光民。
ADSLの10倍の速度出るのな。なんか一線超えちゃった感じ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:25:34 ID:zMi8eUBA0
>>297
悪いこといわんから30アンペアに変更しろ!
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:29:37 ID:Ts0Iuzy/0
>>297
自家発電すればいいんじゃね
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:47:37 ID:9/YHnCbF0
>>297
20Aなんて、2000Wだろ?
エアコンつけながらドライヤー使っただけで逝ってしまわないか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 22:15:39 ID:AgAJy9/c0
プロバイダーから警告電話がきました><
日本では発売されてないゲームソフトをダウソしていたようです。

で、俺みたいな人が集まるスレはないの?w
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 22:27:57 ID:SiBc1ylc0
>>309
プロバイダーに通信の中身まで検閲されてんの?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 22:46:02 ID:0TMqb8Kd0
そこまで行くと通信の秘密の保持に抵触する。
捜査令状が出てたら別だが、令状出てて警告電話なわけはないだろうし。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:00:04 ID:T8nZgZvB0
令状出てたら有無を言わさず朝の6時か7時くらいにノックされてるだろう。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:00:38 ID:5qhzt1R60
で、「もうだめぽ」な訳だ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:15:25 ID:TgPCQ97e0
親とかと同居してるやつは警告電話がきたらどうするんだろ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:36:22 ID:AgAJy9/c0
>>310
ファイル名ズバリだったから監視されてるっぽい。

>>311
確認してなかったから気付かなかったけど、警告メイルは数通きてて、
返事をしなかったから電話がきたっぽい。

>>312
それは嫌です><

>>313
ダメポ><

>>314
親が電話に出て○○ちょっと来なさい的な流れだったOTZ

長文すまぬ!

316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:50:38 ID:0TMqb8Kd0
メールの時点なら機械が自動送信という形で人がかかわらないので抵触しないかもしれないが、
担当者が知っていたのなら、下のサイトでいう「積極的に知得する」にあたると思われる
http://www.editnet.ad.jp/knowledge/000601.htm
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:55:01 ID:0TMqb8Kd0
つかあれだ。無料で相談にのってくれる弁護士がいるから探して見れ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:57:27 ID:AgAJy9/c0
>>316-317
親切にどうも!!

みんなはダウソしなさそうなゲームっつうか、
一昔前のゲームだから問題ないだろうけどファイル名書いといたほうがいい?
64のゲームなんだけど。

他にはDSやPSP、PCゲーム等もダウソしてるのにそっちには警告無し。
ちなみに指摘されたツールはBitCometです。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:58:43 ID:hKVP6OXW0
>>318
PGくらい入れとけよ房が
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:59:32 ID:J4y95EGn0
恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:00:59 ID:ihSBxaH40
BTなら落とす時にIPバレバレになるんだっけな。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:04:17 ID:OnZFNCvl0
BTはマジ覚悟して臨め
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:04:39 ID:b3/kbB8r0
>>319
PGとは?ググってもP&Gのページしか出てこないんだが。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:15:31 ID:MVnl6FHx0
>>323
PeerGuardianのことじゃね?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:18:24 ID:HtC9AA3k0
>>323
【韓国 中国】PeerGuardian 13【YBBを弾こう】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171294407/

これに危ない系のIP登録汁
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:48:09 ID:0jACRawq0
トレントは丸見えだからな。当然だろwww
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 01:06:41 ID:paIeNsqS0
PeerGuardianで支那と朝鮮のIPは弾いてる
あと登録されたISPや教育機関だが
昨日はMITのを弾いてたな

MITの優秀な学生さんでもP2P使うんですな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 02:22:24 ID:w4nNBmKQ0
MITは串鯖があるから何処かから刺してるンジャマイカ?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 03:22:40 ID:8IP0/6Im0
PeerGuardianはっきり言えば今回の件と関係ねーだろw
アホか
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 03:23:45 ID:spAk8LRe0
PGと鯖のログ並べて見てると学校からエロコンテンツにアクセスする輩がいたりする。
九州の工業高校だった。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 06:32:48 ID:J9bAIZ+Z0
     *      *
  *  うそです + 
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 09:37:37 ID:mDP1fXw+0
WD1500ADFDのRAID0がエラーをはいた(´・ω・`)
大事なデータはネットワークHDDに定期的にミラーリングしているし、
OSの入れ替えが面倒なだけで、データ的被害はないのだが、

@再びWD1500ADFDでRAID0に
A壊れた方を500GBに入れ替えて、WD1500ADFDをシステムドライブに
B500GBx2に入れ替えてRAIDに

どれにするか迷う。。。速度は@、安全性はBだよなぁ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 09:47:56 ID:mDP1fXw+0
誤爆(´・ω・`)
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 10:24:10 ID:bIz0Oef+0
おまいらチェックディスクはどうしてる?
HDDが多くなると時間がめちゃくちゃかかってしょうがない。
だけど、やらないと不良セクタが出てるかもしれないんで不安だし…。
もっと短時間でHDDが破損してるかどうか調べてくれる機械はないもんかね?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 10:37:27 ID:F4IR9UIm0
そんなもんしてる暇あったらHDD買ってきて丸ごとバックアップすればいいだろ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 12:32:21 ID:ul5GqEuK0
>>HDD買ってきて
買ってくださいお( ^ω^)
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 12:35:34 ID:AWzR5vA+0
チェックディスクはしてない。
スレで散々語られてるが、そんなことを手動でやる暇があったら、何か他のことをするべき。
うちはRAID組んでて、エラーの出たHDDはスタンバイHDDに自動交換される。
RAIDのHDD自体も1〜2年で大容量HDDに交換するから3年以上前のHDDは持ってない。
不要HDDは中古で処分して新品購入の足しにする。
乗り換えタイミングをうまく見つければ結構高値で売れるので、思ったほど差額が必要にならない。
これらほぼ全て、2chで学んだ知識の実践だ。
338334:2007/04/01(日) 12:59:01 ID:bIz0Oef+0
>>335
壊れてるかどうか知りたいんだって。なんか勘違いしてるんと違う?

>>337
このスレ見出したのは最近なんでね。
RAID組んだらエラーが発見できるので、チェックディスクの変わりになるというわけか。
バックアップの代わりにならないというので、今まで気にしたことがなかったんだが、
いいかもしれないと思った。
チェックディスク代わりに次々とHDDを取り替えていったら時間が大幅に短縮
出来る気がする。
これなんかどうだろう?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk2eur.html

親切なレスありがとう。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 13:42:38 ID:tTEh/q8Y0
2つしか入れるとこがないのに42,500か
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 13:42:43 ID:AWzR5vA+0
エラーが出るのは読み書きに失敗した時だ。単体HDDと変わらないよ。
ただ、RAIDで冗長化してスタンバイHDDを用意してると、
修復まで自動でやってくれるというだけ。
あと、気の利いたRAIDシステムだと、空き時間に勝手にHDDの表面検査してくれる
機能があったりする。

>チェックディスク代わりに次々とHDDを取り替えて
かかる時間は環境によって人それぞれ違うんじゃないかなあ。

いずれにしても自分が楽に継続できる方法が一番だと思われ。
面倒だと全然続かない。
341334:2007/04/01(日) 14:05:35 ID:bIz0Oef+0
>>339
高いよな。でも今は金より時間の方が大切なんだ。

>>400
>空き時間に勝手にHDDの表面検査してくれる機能があったりする。
こんなのを選ばないと意味がなさそうだ。
でも、これでもそこそこ時間はかかるんだろうな。

もうちょい、なんかいい方法がないか考えてみるよ。
何度も教えてくれてありがとう。



342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 14:10:11 ID:SxYcZbkh0
そうか、BTってやっぱりかなりやばいんだな。
ちょっとくらいいいいかと思ってたまに使ってたけど引退氏よ。
俺、OCNだしなorz
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 14:13:40 ID:NQeE+rRE0
share使ってる俺は勝ち組
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:50:14 ID:7NAnENcy0
やっぱり、みんなルーターはバッファローなんですか?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:53:49 ID:kArFlCCs0
PD使ってる俺が今日一番楽しんだ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:10:30 ID:J9bAIZ+Z0
>>344
みんなCiscoだよ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:16:09 ID:b3/kbB8r0
俺のルーターはライブドア!!
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:18:18 ID:EbuyK64Y0
俺のルーターはバンダイ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:20:14 ID:b3/kbB8r0
俺のルーターはメルコ!
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:21:26 ID:cxcx/P5/O
俺のパソコンはマハーポーシャ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 17:34:02 ID:poay5QZB0
俺はCTU
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 18:38:43 ID:/R+sIVV60
コクヨだったかな?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 18:47:54 ID:spAk8LRe0
漏れのPCのディスプレイの裏にはNETGEARとかいうところの8ポートハブが転がってるわけだが
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 18:48:51 ID:JUM0W2a/0
俺のルーターはソーテック
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 19:30:25 ID:dZ43Pk430
俺のはサントリー製
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 19:33:12 ID:KDNptdWq0
俺は創価
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 19:53:06 ID:8s2/EDb20
perfectdaisaku乙
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 19:54:51 ID:8s2/EDb20
会社で不要になった光ケーブルもらってきた
家庭内LAN1000base-sxなんて金食い虫でしかなかった
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 21:25:46 ID:qB8EuohD0
寺時代はフォーマット済みで売って欲しい
使用可能になるまで4時間待ちはつらい
クイックは怖いので
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 21:54:01 ID:mDP1fXw+0
>359
輸送中のエラーが怖くてフォーマットしてあるんだろ?
外付けならフォーマッタと済みだが、その場合はフォーマットしないの?
361:2007/04/01(日) 22:04:06 ID:NbxkUrCs0 BE:408532199-2BP(1000)
http://wiki.nothing.sh/1140.html
面倒くさいったらありゃしない
>>359
単なるフルフォーマットじゃ意味無いお
ゼロフィルとかした方が良いお
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:13:14 ID:uMYqAoG30
ufsだとフォーマットはあっという間だよね。500Gでも5分もかからない。繋いで設定したらすぐに使える感じ。
書き込み速度は遅いらしいけどうちの環境では30MB/s位は出るから十分だ。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:13:49 ID:J9bAIZ+Z0
クイックで十分どうせ二度と開くことないし
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:14:53 ID:Jk6Q/7yc0
>>361


数点聞きたいんだが、eSATAの外付けHDDはどうなんだ?
あと、eSATA対応HDDで、eSATAとUSBの同時使用は出来る?(2台のPCで1台のHDDを使う)
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:16:09 ID:+UeA0mys0
>>361
おおまとめのページできたか
サンクス
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:28:43 ID:NbxkUrCs0 BE:121047438-2BP(1000)
>>364
大概は出来ない
某オウルの奴はeSATA-SATA変換基板とUSB-SATA,PATAの変換基板の2枚が入っている状況。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:38:49 ID:vxOelIb/0
P5B DELUXEのeSATA(バックパネル)と玄人志向GW3.5X4-S2/SWでOKです。

RAIDではなく4台独立したドライブで使用中。
スピードは内臓HDD並みです。

http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2e2-pcie.html
これで2台接続できます。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:39:22 ID:8s2/EDb20
>>364
>(2台のPCで1台のHDDを使う)
ファイル壊れる

eSATAを繋いだマシンをネットワークストレージとして
二台目からマウントするのがよい
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 22:47:41 ID:Jk6Q/7yc0
>>366
そうなのか(´・ω・`)
予定ではロジか哀王のeSATA対応HDDを予定してた
>>368
今まで専用機(USB2.0対応)で落として、メインのPC(SATA端子有り)にLANで転送してたから、外付けをダウンフォルダにしようかなと思って

いっそのことストレージPCを作った方がてっとり早いかもしれないのか
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:03:19 ID:7uuJNh/u0
速度が遅いのを解決させるなら、Gbイーサにすれば?
LAN経由(内臓-LAN-内臓)でもそこそこ速い(30〜40MB/sくらい)
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:09:42 ID:Jk6Q/7yc0
>>370
それも考えたけど専用機はペン2のPCだからあまり速度が期待出来ないんだ・・・
それにLAN対応HDDにしても、ほとんどのPCが100BASEだから、LANボードからなにまで交換しなきゃいけないんだ
そのことを考えると15MB/sは出るはずのUSBで専用機から待避させたら良いかなーと
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:12:34 ID:vk41HiaA0
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前もうすぐ1T単体も発売されます
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

まとめ:http://wiki.nothing.sh/1140.html

---------------
あらスッキリ。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:17:15 ID:kKURt8Z90
wikiの人乙
色々と書き加えたいので、ちょっと編集方法調べてくる・・・。
374:2007/04/01(日) 23:45:51 ID:NbxkUrCs0 BE:242093568-2BP(1000)
>>372
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前 やっと1T単体も発売されました
100T目指して頑張ろう!
夏の暑さにも負けず、山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう
過去スレ:
まとめ:http://wiki.nothing.sh/1140.html
----
でそ
>>373
編集のリンクをクリックしたら「テキスト整形のルールを表示する」というリンクがあるからそこを見て学習汁。
あと、wikiの人というよりは●の人って呼んでね♥
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 00:02:30 ID:5QskJAIM0
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < だが断る!!!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 00:58:59 ID:K8DiNDYO0
Wikiキタコレ
377:2007/04/02(月) 01:31:06 ID:bTRBq80g0 BE:90785636-2BP(1000)
        .'  , .. ∧_∧
    `:, .∴ '     (    )グハァ
     ', ・,‘ r⌒>  _/ /
     .   ’ | y'⌒  ⌒i
         |  /  ノ |
        , ー'  /´ヾ_ノ
       / ,  ノ
     / / /
    / / ,'
  /  /|  |
 !、_/ /   〉
     |_/
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 05:49:20 ID:ytcIsGkf0
何か知らんが最近このスレコンテンツ無駄に充実してきたな
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 07:37:51 ID:gVxbehwG0
照れるぜ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 08:01:04 ID:F1S5CmE60
動画だけならてたな地方の図書館よろあるかもな
漫画だけなら小さな漫画喫茶に負けないぜ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 08:35:37 ID:mmaYv83a0
K(キロ) 1024
M(メガ) 1024×1024=1,048,576                       104万8576
G(ギガ) 1024×1024×1024=1,073,741,824               10億7374万1824
T(テラ) 1024×1024×1024×1024=1,099,511,627,776        1兆995億1162万7776
P(ペタ) 1024×1024×1024×1024×1024=1,125,899,906,842,620 1125兆8999億684万2620

K(キロ)2の10乗=1,024             (誤差2.40%
M(メガ)2の20乗=1,048,576=======1,024K (誤差4.86%
G(ギガ)2の30乗=1,073,741,824=====1,024M (誤差7.37%
T(テラ)2の40乗=1,099,511,627,776===1,024G (誤差9.95%
P(ペタ)2の50乗=1,125,899,906,842,620=1,024T (誤差12.59%
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 08:48:22 ID:XFMjKIHf0
> G(ギガ)2の30乗=1,073,741,824=====1,024M (誤差7.37%

今ここか
1TBのHDDが実勢931GBだそうな
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 11:04:06 ID:3y4MuiEH0
>>381-382
やばい、かなり参考になってしまった
ありがたく覚えておくぞ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 11:25:40 ID:r4ueTxa30
容量ギリギリになったので新しくHDD買ったが
増設する前にホワイター喰らって容量余ったワロタ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 11:41:15 ID:W8DN0Yd20
このスレは>>13基準の人間以上しか書き込んじゃ駄目ダヨネー
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 11:53:31 ID:fdwCbscR0
ボクはヌコがいいからHDDを増設できないニャー
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 11:53:45 ID:MUKJWN+d0
その人間の基準にも毎日150G落とせるとすると一ヶ月ちょいでなれるんだよな
昨日の朝から今までですでに200G洒落だけでいってるこれにBT加えると230ぐらいかね
僕らはすごい時代に生まれた
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 12:13:46 ID:3y4MuiEH0
>>387
「昨日の朝から今まで」ってことは約36時間
んで200GBということは1時間あたり200÷36=5.555...GBってことか
俺の家は規制受けてるから1時間当たり2Gぐらいだな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 14:19:52 ID:lHMZxJW80
あんまり落とすと警告来そうで怖い
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 14:44:13 ID:xDFplcYf0
>>385
今のご時勢で大腸菌は流石にいないだろうな。
レア度でいうと人間よりレア
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 14:56:31 ID:FBNxtIXD0
メーカ製PCでもミジンコくらいだもんな
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 15:09:33 ID:Y1PqL9dI0
内閣総理大臣だった やったね!
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 15:11:07 ID:mXMNIfZz0
あっそ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 15:15:54 ID:JcHoX4gk0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  あいちゃん〜中小企業社長
  |     ` ⌒´ノ   がこのスレのデフォだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 15:53:05 ID:NNHC2wa50
>>381

これテンプレスレに入れたほうがいいな
参考になる
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 15:54:13 ID:W8DN0Yd20
GB単価でしか見てないんだから、気にしなくていいよ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:09:43 ID:zhBt9rp00
現在8Tちょいの人間です。
残りは約300Gで中小企業社長へのランクアップを目指して
日々ダウソしてきましたが、最近は落としたファイルも殆ど
手付かずで、作業的にスレをチェックし新作を探し、落とした
ファイルを整理しているだけの日々です。
最近は空しさだけが募っています。
こんな私はそろそろ引退すべきなのでしょうか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:16:07 ID:Y1PqL9dI0 BE:160042324-PLT(62072)
ファイル落として何もしないでHDDだけ増設してるのって誰の目にも明らかに無駄だよな
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:18:36 ID:WJ7wlTsu0
* 181 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 17:49:35 ID:EIlBKioB0
nyは落としたコンテンツを楽しむのが目的ではなく
もはやコンテンツを落とすこと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です
* 185 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 19:17:17 ID:Ro7R26Mt0

       我々は見るのが目的なのではない 完収こそが真の目的なのだ (エロイ人)

* 193 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 08:35:22 ID:0vwYBqWY0
コンテンツの収集および補完こそ、神が我々に下された最大のミッション(*‘ω‘ *)
* 100 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 23:40:45 ID:q3+3lPyK0
このスレのパート数に負けるようになったら引退かなと思ってる

warata
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:19:02 ID:Y7ZJGzoM0
わかってはいるがやめられない
でもふと気づくと案外ささっと捨てられる
厳選するのがいい
思いっきり捨てられる物ならいらない物だと思う
エロ磯はかなり捨てた
すっきりした
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:19:22 ID:XFMjKIHf0
趣味は空しいかもと我に返ってしまったときが潮時です
何であれ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:23:59 ID:3v/y2f+b0
>>400
わかっちゃいるけどやめられない

だよ!ヴァーロー
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:24:32 ID:WJ7wlTsu0
ダウソ力検定
http://kantei.am/12728/

名無しさんのダウソ力は、 55 点です。

ランク:B (A〜E)
偏差値:55.4
順位:628位 (2,592人中)

得点分布
3人 7人 6人 18人 55人 101人 221人 361人 398人 342人 379人 266人 174人 110人 50人 28人 26人 10人 16人 13人 8人
bar
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100
(ポイント)

総評
あなたは、引き返せないところまで来てしまいました。今やめたところで、大量に残ったHDDはあなたに虚しさだけを教えてくれます。なので、やめるなどとは考えずに、もっともっとHDDを増設し、神を目指しましょう。必ずや成功し、テンプレに写真が載ることでしょう。


名無しさんのラッキーアイテム
キャッシュ変換
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:26:54 ID:3v/y2f+b0
2500人突破wwwwwwwwwwwwwww
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:28:34 ID:Y1PqL9dI0 BE:160042324-PLT(62072)
お前らが買い足したHDD分の金を貯金してたら車が買えたんじゃないか
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:29:10 ID:WJ7wlTsu0
やべーな。お前等の中でもまだまともな方だと思っていたんだが、、、
引き返せないってのは自覚してたぜ(`・ω・´)
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:31:12 ID:Y1PqL9dI0 BE:560146447-PLT(62072)
名無しさんのダウソ力は、 100 点です。

ランク:A (A〜E)

偏差値:87.3

順位:1位 (2,593人中)

総評
あなたは、大変危険な領域にいます。既に生涯賃金以上のコンテンツを消費してしまっているかもしれません。
極力、データのダイエットに努力しましょう。記録メディアと食費のバランスを考えた事はありますか?しっかり考えて行動しましょう。

【とてつもない方たちへ】
この検定は一般的なレベルの方を対象としております。
ずばぬけて凄い神な方は計測外であります。
ご気分を害してしまいましたら、大変申し訳ありませんでした。
追いつけるようがんばります。

名無しさんのラッキーアイテム
静穏ファン


( ^ω^)おもすれー
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:32:32 ID:3v/y2f+b0
>>406
俺62点でランクBで偏差値59.9

あんたとは近いレベルだ。
上がいるから大丈夫だろ。って思っちゃうんだよね。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:32:38 ID:Ae2gWDMk0
欲しいものだけを手に入れるのが目的じゃないんだ。
自宅を音楽館、マンガ図書館、ゲーム図書館、映画図書館、エロ図書館にするのが目的なんだ。

たとえば「〜って曲がさー」とかいう話になったとき
知らないけどとりあえず自分のHDDを検索して見つかるのは正直感動もの。

410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 16:33:12 ID:QC5q1d0D0
他人の結果見て面白い奴なんているのか?
411397:2007/04/02(月) 16:43:10 ID:zhBt9rp00
yasuさんのダウソ力は、 60 点です。

ランク:B (A〜E)

偏差値:59.0

順位:387位 (2,595人中)

総評
あなたは、引き返せないところまで来てしまいました。今やめたところで、大量に残ったHDDはあなたに虚しさだけを教えてくれます。
なので、やめるなどとは考えずに、もっともっとHDDを増設し、神を目指しましょう。必ずや成功し、テンプレに写真が載ることでしょう。

※もう引き返すことはできないか・・とりあえず寺タワーに2ベイ空きがあるからHDD注文するか・・・
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 17:22:35 ID:92Z4QwG40
2500人とな・・・

作った俺がびっくりだ・・・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 17:25:01 ID:3v/y2f+b0
>>412
乙!!
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 17:40:30 ID:K1WNH0um0
>>409
その発想はなかったわ、俺のばかやろぉ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 17:42:44 ID:W8DN0Yd20
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 19:32:20 ID:kEzxCqpg0
縄文時代に生まれていたら
どんぐりの収集でもしていたんだろうな
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 19:48:21 ID:Aodkobvr0
そうそう。んで甕に入れたままほっといたら芽が出たりして
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 19:56:15 ID:Xa4UBKwg0
その植物が疫病から村を救うんだよな。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 20:02:21 ID:xJlO4Coy0
だったらデータよりはマシだな
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 20:02:38 ID:Aodkobvr0
ファイル共有暗黒時代が来たらまさにそのとおりになりそげな悪寒
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 20:31:05 ID:rex3m3gl0
DLさんのダウソ力は、 72 点です。

ランク:A (A〜E)

偏差値:67.4

順位:126位 (2,618人中)

得点分布

総評
あなたは、大変危険な領域にいます。既に生涯賃金以上のコンテンツを消費してしまっているかもしれません。極力、データのダイエットに努力しましょう。記録メディアと食費のバランスを考えた事はありますか?しっかり考えて行動しましょう。

【とてつもない方たちへ】
この検定は一般的なレベルの方を対象としております。
ずばぬけて凄い神な方は計測外であります。
ご気分を害してしまいましたら、大変申し訳ありませんでした。
追いつけるようがんばります。


DLさんのラッキーアイテム
SATA

上位の人は異常
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 21:27:39 ID:Xa4UBKwg0
ちょいスレ違いかもしれんけど、
このスレ的なシリコンディスクの有効性ってのはどうなんだろ。
毎日毎日ランダムアクセスでガリガリ言ってるHDDが不憫なんだが、
不完全キャッシュをシリコンディスクに乗っけとけばHDDの寿命も伸びそうだよね。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 21:28:04 ID:fysMYL4D0
単価が高すぎる
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 21:33:00 ID:5Kh6V7X30
>>421
126位でも十分凄いが。
俺なんか528位だったぜ(w
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:07:21 ID:B1J75oA40
>>422
キャッシュのHDDなんか数ヶ月で交換しちゃうだろ、常識的に考えて
ファイル保管庫として数年は押し入れ行き
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:21:02 ID:08dhb/M20
>>425 >キャッシュのHDDなんか数ヶ月で交換
   >ファイル保管庫として数年は押し入れ行き
え?俺キャッシュ用HDDはPCに繋いだまんま&いっぱいになったら増設なんだけど
キャッシュなんだからちゃんと流れなくちゃ意味なくなくなくなくない?
もしかして俺のキャッシュ用HDDの使い方が間違っているのか…今まで節約が水のバブルなのか…?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:38:34 ID:3v/y2f+b0
>>426
長文キモイ。日本語が変。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:44:03 ID:Xa4UBKwg0
>>425
完全キャッシュはそれでもいいだろうけど、
ネットワーク的にもノードさん的にも、
不完全キャッシュはオンラインにしといたほうがいいんでないかい?
ここの住人の不完全キャッシュの総量は想像も出来ないが。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:46:49 ID:XFMjKIHf0
nyはある程度ファイルが固まったら完全キャッシュ以外を消して整理してからミラーリング代わりに保管してる
shareはその手が使いにくいから面白くない
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 23:49:09 ID:EZ+zpECo0
asさんのダウソ力は、 54 点です。

ランク:C (A〜E)

偏差値:54.6

順位:720位 (2,639人中)

得点分布
あなたは上級者です。街の中を歩いても周りの人間がクズに見えるでしょう。
「こういつらHDD何G持ってるんだ?くくくく・・・俺に勝てるはずはない・・・」とか思ったこともあるでしょう。
しかしあなたの上にはまだまだ上があります。油断せずに、更なる高みを目指しましょう。

asさんのラッキーアイテム
静穏ファン

DSLだし、3T以下だし真ん中くらいだろと思ってたんだが想定外に高かったorz

peerGuardianのこと書いてくれた方ありがと
前に入れたら不安定だったから使ってなかったんだけど、怖いくらい中姦弾いててガクブルしてマツ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 00:02:02 ID:8e4ERpTx0
アニメならシャホーとかウルリンとかTV版けよりなとか他にもまだまだ有るけど
完集してファイル名も整理したけど糞リスト作って放置。
いざと言う時HDに空きを作れるからすごく感謝してる。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 01:06:48 ID:LEfH4vQ60
>>409
テンプラ希望
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 02:01:23 ID:Fo6RGSOI0
>>409
特に音楽系はそうだよな・・・
正に>>409が最終目標。ダウソの真髄なり。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:04:43 ID:7TspCVeU0
>>409
いいねぇ。
俺もコミックは1TB強持ってるから、
友達に、オススメのコミック聞いて、
家に帰って、HDD内検索して読んだりしてる。
落とさずとも、すでに持っているってのは楽でいいよねぇ。

AV等は女優を一通りそろえるだけで大変そうだけど…。

このスレにはレンタルビデオ屋みたいなヤツもいるんでねぇの?
映画、AV、アニメ、一通り持ってるやつ。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:06:18 ID:8L1Sc4te0 BE:1120291878-PLT(63072)
お前らの力を合わせてstage6より凄いの作ってくれよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:32:18 ID:TvKOv9AO0
質問にこれ追加してくれ

次のうち我慢できるとしたら
禁Winny
禁オナニ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:33:18 ID:8L1Sc4te0 BE:700182375-PLT(63072)
禁P2P
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:35:32 ID:UKC4MWIk0
禁オナ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 04:52:25 ID:zYWlrBgG0
>>434
凄まじいな・・・
なんかコミックは結構集めてると思ってたが、今見ると150Gくらいしかなかった
現状で既に読まないの沢山だが、ここからは完全に興味ないのばっかり落とすことになるのか
それにしてもアニメも1Tくらいしかないし、なんて半端なんだオレ・・・
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 05:02:31 ID:hAUduwXE0
ここ30年のTVの連ドラ完収できたら素敵だなぁ。
最近はドラマなんて1クール終わってから2、3日で全話一気に見てる。
今でも毎週同じ時間にTV見てる人が居るのが信じられない。
だいたいが、何曜日に何が放送されるか良く覚えてられるなぁと。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 07:46:13 ID:KPz69FW30
グラフ見てたら2つ山があるけど、おそらく
45点が1つの大きな壁なんだろうな。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 08:42:39 ID:OSnYEsBS0
181 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 02:25:31 ID:ySWuiAcm0
ここにいる人は知ってると思うけどRMAなんて当てにならんよ
メーカー保障とはちょっと違う、5年間は代替品送りますよっていう物
修理品なのは有名だけど、5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない
俺はこれを聞いてからリムーバブルでデータ移して通電せず保存するHDDは
サムチョン以外で単価安いのにすることにしてる
RAID組んで24時間動かすのはデータシート見て吟味する、できればSASに切り替えたい

185 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 03:06:55 ID:134JzY2Z0
>>181
>5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない

同容量かそれ以上が返ってきて考え方によってはお得なんだが
容量が減ることはない

189 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 05:06:15 ID:ySWuiAcm0
>>185
減るよ、たとえば500GB買っても
5年後は250GBが返ってくるとか、店員に聞いた

これ本当?日立終わったときのこと考えると重要な話なんだが
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 09:03:15 ID:rdwTvpeP0
>>442
だから釣られるなよw
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:08:20 ID:6zAjxQ8DO
つまり保証期間ながいショップで買うの最強
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:24:56 ID:sVZ2xvXD0
ここの人達って学生?社会人じゃそんなに時間ないだろうし
でも大容量HDD買い続けるのだって金掛かるし。
ちょっと自己紹介してよw
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:34:37 ID:sbZZmW0Z0
>>445
nyやるのに時間はかからんよ

問題はコンテンツの消費
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:36:56 ID:qh1OCihI0
>>445
まずは自分から名乗りましょうね^^;
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:50:55 ID:IXYLXBrM0
>>446
それを問題と考えるのは初心者
ベテランはHDDに貯めるだけで逝ける
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 11:10:28 ID:rdwTvpeP0
>>448
IDがデジカメっぽいなw
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 11:31:02 ID:UjYwuHk60
3次元の物もダウンロードできるようになればいいんだけどなぁw
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 13:05:56 ID:IEkhig7+0
>450
蝿がまざるからヤダ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 13:07:46 ID:oJU6TAk00
量子テレポマダー?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 13:26:26 ID:UjYwuHk60
うんこウイルスと称したものに感染した3Dデータをダウンロードした人が
3D化したときにその形と匂いが成形され・・・

こんな危ない物が世の中にあってはいけない
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 13:43:39 ID:8QChh8g80
何かのミスで壊れたファイルが偶然開けちゃったら
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:00:45 ID:0/HUGdIGO
何テラも持ってる奴はある種の病気
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:01:29 ID:t9oAqlJ60
shareとPDってファイルの最大サイズいくつなんだろ
100GBとか1TBとかまとめrarで流れてたらいいなぁ
捏造多いし
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:05:51 ID:oJU6TAk00
NTFSの限界までは大丈夫じゃないの
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:09:00 ID:UjYwuHk60
winnyは2GBまで、Shareは32GBまで
だったはず

ところでPDって何?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:13:49 ID:MaIFUdXn0
>>458
ポリネシアン ダンス
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:22:37 ID:kWY7NgXU0
またあたり??wwwwwwwwwwwwww
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:23:28 ID:kWY7NgXU0
誤爆><
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:54:00 ID:InintE5o0
物質を量子符号化することはできたんだが、再合成が難しい
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:56:58 ID:WWUyOm5l0
>>441
HDのような、両極端に分かれるものは正規分布ではなく、2こぶラクダのような分布になりがちなんで、
この調査は的を得てるね。
最近の新車販売価格も2こぶグラフになってる。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 17:29:57 ID:P1Cmwysj0
有刺鉄線壁の存在が証明できたってことか
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 18:20:07 ID:BZ0Sd6Jo0
所有してるDVD・CDの枚数も要素に入れていいんじゃないだろうか
80GBのHDD二つしか持ってないけどDVDは5000枚所有してるとか、
コスト的に考えるとありえなくもないわけで
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 18:35:43 ID:P1Cmwysj0
それはそうだが、スレタイがさ・・
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 19:10:49 ID:8nyQQBgz0
>>465
俺はDVDRを4000枚、HDD60個だな。
DVDRだけに保存するってことはありえない。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 19:24:44 ID:RpXzRgAj0
まあ全オンラインじゃねの?
リムバなんか実際糞の役にしかならないじゃん。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 19:26:05 ID:bxcri0xy0
ウイルス被害を考えてリードオンリーなメディアを模索しているが
やはりDVDRになるのかなあ
テープのwrite once read moreだったか、あれがHDDにハードウェア技術で適応できんものか
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 19:41:52 ID:3bdPQEtx0
>>469
絶対安全ってわけじゃないけど、アクセス権の設定すれば?
テープはWORMじゃなくても、書込み禁止ツメがあるから簡単にリードオンリーになるんだけどね。
HDDにもツメあればいいのにとは思うよ。ひょっとしてジャンパとかにあるのかもしれんが。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:08:28 ID:bxcri0xy0
うん、アクセス権限は設定済み
ジャンパは聞いいたことないなあ><
マウント方式をリードオンリーにできれば少しは、、

472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:10:57 ID:ebFnJgou0
部屋整理してたら
> QUANTUM FBST32340S 3.2G ULTRA SCSI \30,954
っていう領収書が出てきた。97年末のやつ。
ギガ単価9673円って、自分でも信じられん
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:18:53 ID:KFOrbt1z0
いい加減-Rで焼くのも疲れてきた
押入れがダンボールだらけで布団もしまえない
かといって一度HDDが氏んでから怖くてデータ保守用に使えないし…

一体どうしたらいいんだ!
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:23:57 ID:dW2gcW4f0
>>465
ダウソ病スレだし、あくまでも保存方法のベストがHDDってだけだから
DVD-Rでもいいと思う。単価だけ考えたら最強。
俺もアイちゃんだけどDVD-R+CD-Rで5000枚以上ある。
現在は必死に昔のPS1だのアプリだのを再イメージ化してる最中。

CD-Rの読みが強い今時のDVD-Rドライブって何だろう?
数枚逝っててカナシス
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:32:27 ID:azM7EKlJ0
名無しさんのダウソ力は、 66 点です。
ランク:B (A〜E)
偏差値:63.0
順位:223位 (2,679人中)
総評
あなたは、引き返せないところまで来てしまいました。今やめたところで、大量に残ったHDDはあなたに虚しさだけを教えてくれます。なので、やめるなどとは考えずに、もっともっとHDDを増設し、神を目指しましょう。必ずや成功し、テンプレに写真が載ることでしょう。
名無しさんのラッキーアイテム
SCSI


HDD18台だが未だ故障0でアリマス!
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:44:57 ID:LIpNW+6g0
DVD-Rだとデータ読めなくなるの怖くない?
3年ぐらいごとに何千枚も再バックアップするの?
それならHDD複数台を古いのから新しいのへ売買しながら運用した方が
コスト的にも安いし作業的にも楽だし安全に運用できるんじゃないだろか。
と、P2PやってないHDD40GB空き容量35GBの1台のみの俺が言ってみる。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:00:36 ID:hP9uxZTk0
nyで流せばバックアップになるじゃないか。幸せな人も多くなる。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:03:16 ID:GAukWkw60
光学メディアが読めなくなったことが無い。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:05:20 ID:azM7EKlJ0
>>477
即消し終了
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:18:54 ID:WWUyOm5l0
>>476
HDDのアクセス性の高さ所以に共有場所としてHDDを多く確保したくなるものだ。
2重化させると実質トータルで半分しか入れられないからね。
同じファイルが2個ずつHDに存在すること自体、もったいなくて受け入れられない
そんな俺、まだ薬で治ると信じてるけどな。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:32:13 ID:dW2gcW4f0
>>476
数年ぐらいなら格安でも大丈夫
まあ、重要なのは高級なものやHDDバックアップ、
消えてもあまり困らないものは運子メディアに焼いて運用している。
むしろHDDの方が怖い。こちらは事故で一撃大量死だから。
HDD複数台バックアップはコストが・・・。

今のDVD-RのGB単価を下回るメディアが出たらそれに乗り換えかな
それか、棚が満杯になった時w
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:34:17 ID:0aKzQ0il0
むしろHDDのが壊れやすいよ
運が悪いと1ヵ月で
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:37:54 ID:kSf8MFGb0
>>482
一ヶ月はちょっと短すぎじゃないか?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:46:27 ID:kWY7NgXU0
479に一票。某雑誌とかで知った素人さんは即消しだろうな、、、
俺もここに来る前は即消しが悪いと思ってなかった。

一般から見れば変わってしまったこの考え方もまたオカシイのかもしれんなぁ。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:49:05 ID:t9oAqlJ60
テンプレの人間以上じゃないと書き込んじゃ駄目ですよ〜
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:54:44 ID:MaIFUdXn0
ごめんなさいっっ><
ザリガニです。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:05:25 ID:WgEReqZG0
>>485
バックアップ分のHDDを足すと人間になれるあいちゃんは書き込んでもよかですか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:19:48 ID:NkzXd8g30
>>476
HDDもいつ壊れるかわからないんだよ
何年たってもなんともないのもあるし、数日でオシャカになる場合もある
どのメディアも「確実」なものはないんじゃないかな
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:21:39 ID:HaWA39ei0
壊れても少しも困らんからなぁ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:16:08 ID:TvKOv9AO0
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:20:54 ID:hRukA5/b0
何このグロw
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:26:11 ID:+eMYD13f0
この程度のグロしか貼れないのか。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 00:13:23 ID:eywmJZGY0
最近は変換するのさえ面倒で、

欲しいファイル登録→HDD容量足りなくなる→HDD買い増し→欲しいファイル登録→ループ

になってて、PCの前にいるのはダウソ板チェックとあわせても1日1時間にも満たないなぁ。
バックアップとか、即消しとかさえ面倒に感じる今日この頃・・・
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 00:37:13 ID:Vu3cVga50
>>490
グロも収集対象なんだよ
どうせならHDDの隙間埋めるような強烈なの持ってこいよ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 00:44:02 ID:cmLscC/u0
ダウソ以外用PCを買ってもいつのまにか、ダウソ用PCにしてしまう
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 04:39:43 ID:iKJlVQji0
なぜに?一回線で何台もP2Pにつなげられるの?
俺はルータが一台用だからちゃんと2回線ひいてるのに。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 04:40:33 ID:Waj3wSRa0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/enquete200611.html#hdd

PCに搭載しているHDDの総容量では「300GB〜500GB未満」が最多
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 09:30:33 ID:rn5HykfL0
1プラッタ1TBのHDDマダー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 09:34:58 ID:eWT3DCQu0
石の上にも三年ー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 10:30:10 ID:wRTAxBCz0
石の上に三年もチンチンのせるの?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 11:05:35 ID:nl3ugb1S0
いずれ石と同化する
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 15:52:26 ID:iPLOAWdw0
1TBのHDDがでたわけだから
500GBのHDDが10000円になってもおかしくないわけだ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 16:24:50 ID:xPnlK1zw0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!>>502
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 21:14:33 ID:zR3dULhY0
初めて買った外付けが今日逝った。
最初で最後のUSB外付けだった。


たいして使ってなかっただけに残念。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 21:31:05 ID:4bwEvyPQ0
大事なファイルや好きなファイルはnyに流して
自分のハードディスクが逝ったときにダウンロード最強
と思ってたときがあった
いざダウンロードするとなぜか歯抜け&超低速
でも、今日も落とし流し流される


506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 21:32:22 ID:HbXhqgMk0
地獄少女
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 21:54:38 ID:7xG+Ohua0
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 21:55:38 ID:Y3aLmOc90
eoは2TBじゃないっけ?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:21:48 ID:xPnlK1zw0
田舎なら回線余りまくって警告なんて来ないだろうに
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:23:20 ID:0pl/c0Kb0
たぶん建前と思う
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:49:36 ID:K2AS2Lb70
>>507
あわててTSRMonitorチェックしたら過去25時間で上りが87Gだった
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:55:34 ID:62XtAuUM0
>>507
ダウンロードはあんましてないんだな。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:56:14 ID:QLA9am6w0
>>507
俺らにとってはこの通知は表彰状みたいなもんだ。誇れ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 00:27:34 ID:ql9qEMoj0
なるほど確かに表彰状だな
さすがに俺は月に1Tはやってないと思う


でもなんか務所に入ってハクが付いたとか
暴走族が警察に捕まって名をあげたって感じがしないでもない・・・
エロドガ1Tうpして捕まったら恥だよな どう考えても
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 01:38:37 ID:0d1NCQb30
eoだけど、毎月2TB手前まで通信してるぜ。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 04:34:31 ID:TqwynDrD0
>>514
俺らにとって恥なのはエロ動画をうpしてたかどうかじゃなくて
人間以下の容量しかうp&ダウソしてないのに逮捕されることだろう

現場写真や証拠物件で数百TのHDDを押さえられて逮捕されることは
我々一族の誉れだと誇るべきである
それがニュース映像にでも流れれば感無量である
正にわがダウソ生涯に一片の悔いなし!
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 06:45:34 ID:f1iFviMR0
感動した!
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 07:45:40 ID:Ehcoxa6q0
>>516
通報しておきますたw
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 08:34:56 ID:NcV4k9uu0
九州のOCN使ってるんだけど、年末と1〜2ヶ月前に電話が来た。
その時、俺は家にいなかったんだけど、何の電話だったんだろう?
ここは数年間使ってるんだが、電話なんてこの2回しかない。
この後、帯域を絞られたとか言うこともないし、普通にやってる。

普通、転送量が異常な場合の警告は手紙かメールだよな?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 08:55:49 ID:+dal1/E10
>>519
料金滞納してるんじゃね?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 12:51:55 ID:RxGmrDx20
>>520
親に金渡して振り込んでもらってるんだよ。
多分、滞納はないと思う。

まあ、普通電話に出ないぐらいで警告を止めるようなことはないと思うんだが、
ちょっと気になったんで聞いてみた。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 14:14:34 ID:8SeEv7bl0
ISPの中の人になって他人のダウソ状況を監視するって楽しそうだな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 14:31:02 ID:sz/poI490
ちょwwwwwwwこいつ速度だしすぎだろwwwwwwww
とか
すげーwwwwwwwwこいつコネクション大杉wwwwwww

とかか
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 16:11:23 ID:/015OscG0
トラフィックがどんなものだかを監視するのは面白いよwww
こいつ回線ぎりぎりまで使ってやがるとか
今PCの電源を切ってるなとか
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 17:25:12 ID:yK1f9iXN0
知らない奴の状況見たって糞つまらんだろ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 17:36:04 ID:lDrS5qKB0
んな面倒なことしてられっかよ
苦情とか帯域オーバーなログだけ確認して警告すんだよ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:04:34 ID:0o3tqRAn0
>>525
神とお友達になればいいんジャマイカ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:15:44 ID:DCpQcPva0
ここの人達でダウソ無制限のダウソ村つくりたいな
奪取村みたいに
イントラネットでダウソし放題
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:17:42 ID:vJlEWVB+0
ここの連中だけでノード交換したらいいんじゃね?
邪魔が入らないように専用で
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:20:16 ID:yvYP8prA0
じゃあ俺はユダの役な
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:20:42 ID:kEwUr1Qh0
その中に警察の人を紛れ込まして一網打尽にするって寸法か・・・
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 19:27:44 ID:0d1NCQb30
子鯖があるな
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 20:36:08 ID:R35ztDUs0
もうFTPでよくね?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 20:57:41 ID:GxAUlXSg0
てかセカンドライフ内にダウソ村作ればいいんじゃね
情報交換もそこで
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 21:05:55 ID:GoUFwd020
>>534
その発想はなかった」
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 21:06:48 ID:GoUFwd020
洒落のアイコンの看板とか立てたりしてw「
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 22:17:32 ID:vXnplaye0
攻殻と間違われるぞw
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 22:55:26 ID:FvGqwpdv0
「酒」て書いとけばいんじゃね?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 23:48:23 ID:xmMVUxsB0
>>519
光にしませんか?電話じゃないか?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 00:46:15 ID:cIhRNdQC0
おれもセールスの電話だと思うぞ
OCMのなんか付加サービスとかの
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:17:54 ID:QFm+9Yz80
2週間位前にフレッツ光のセールス電話あったけど、
「光にしていただくと動画や音楽も瞬時にダウンロードできます」と言われて吹き出しそうになったなw
思わず「それじゃあISOも瞬時にダウンロードできますか?」って言いそうになったよww
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:24:09 ID:mk7+Qrkr0
>>541
それ一回言ってみたいなw
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:29:17 ID:zKcx1zt20
>>541
「瞬時てどのくらいの時間ですか?」
とか
「契約後、瞬時でダウンロードできなかった場合はどうするんですか?」
て聞けばいいのに
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:40:53 ID:1Tb9jfW80
>>541
おもしろいww

>>543
空気嫁
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:51:37 ID:ZU2q07Wb0
空気読め、というやつが実は一番空気読めてない。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 03:58:53 ID:BqIRG5u20
確かに
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 04:03:37 ID:1+noh+xM0
ハルミデザインズの奴は空気入れない。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 04:10:58 ID:dNd+ObqkO
>>541
わかるわかるw
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 04:12:26 ID:1Tb9jfW80
><
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 04:38:06 ID:8LP8i0qr0
本当にプロバイダーの回線使い放題って詐欺だよな
だったら一ヶ月500GBまでなら何円、とか定額制にすればいいのに
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 06:46:03 ID:1+noh+xM0
欧米なら裁判したら間違いなくISPが負ける。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 08:13:45 ID:Gf5Sd7qw0
>>550
そこで、bittorrentですよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 09:20:13 ID:0DdjO24E0
><
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 09:48:23 ID:G85V7IQ10
500がとうとうG単価30円を切りましたな
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:12:16 ID:+bH4Bzs00
>>554
良い時代になったな。
これで心荻なく320から乗り換えられるぜ!
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:37:26 ID:eV2BL8170
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:45:45 ID:Y5d5nBxW0
騙された。
5万切ってないじゃん…
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:49:21 ID:UW5lGdmG0
たわけ!「税抜き大きく税込は小さく」の表示に騙されるとは鍛錬が足らん!
もっとHDDを鍛えるのじゃ!!
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:50:33 ID:Y5d5nBxW0
>>558
表示に騙されたんじゃなくて>>556に騙されただけなんだが…
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 12:58:56 ID:ivgOdSg+0 BE:408532199-2BP(1000)
ああ、5万切ったな。
税抜きだと
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:12:21 ID:0YQzmFyS0
さて、そろそろ消費税廃止してもらおうか
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:22:34 ID:FzR49nL80
タバコや酒といった贅沢品に対して税金を取るのは分かるが
何かを買っただけで税金を取られる消費税は納得いかない
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:29:14 ID:0idHlD0A0
ガソリンは相変わらず2重課税だっけ?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:29:46 ID:1Tb9jfW80
>>562
法律がそう変わったとしてもHDDは贅沢品wwwww
それに境目が難しいからね。

タバコ吸う本人は贅沢品じゃないと思ってるのが大半だし、酒飲みも一緒。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 13:35:51 ID:dNd+ObqkO
酒タバコは庶民の楽しみだぜ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 14:11:20 ID:ODMAD+Lm0
カレーみたいな味の主張の強い料理を食べた後の一服は格別。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 14:14:30 ID:XNnNhD3H0
俺は酒タバコも女も賭け事もやらん
楽しみはP2Pと2chだ

だから消費税なくせ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 14:34:02 ID:dNd+ObqkO
完全規制されたら廃人だなw
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 14:37:51 ID:KgzeCNQS0
>>550
本当にそうなったら困るだろ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 15:27:46 ID:ODMAD+Lm0
麻雀ぐらいはできたほうが楽しいぞ・・・とおもう。
そろそろスレ違いなのでこの話はこれでやめよう・・・
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 16:08:29 ID:XPMT4j3r0
>>569
転送量でグラフとったら本当におもしろそうだw

90%ぐらいは1Gもあれば十分だろう。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 18:01:30 ID:MexJ9agq0
HDD税が・・・
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 18:54:28 ID:e1woFvAD0
WDの500Gが逝った。修理に出したらアメリカまで行くんだろうか
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 19:37:26 ID:zl0sjria0
>>572
空気税、炭素税、独身税とか導入されたら、次はHDDかよorz
真剣に自殺考えるな 俺の居場所がなくなる
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 20:09:39 ID:C64SW25S0
年収300萬円が、貧乏の境目らしいね。
ならば、300萬円未満の人は
全員税金無料にしろよ。
で、1000萬円超の奴らから今の10倍取れ。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 20:13:17 ID:etGS+LMBO
思考が小学生並だな
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 20:17:17 ID:SjB0+nua0
>>519
ゴールドなんとかっていうクラブの入会依頼なら、
電話できたことあるよ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 20:51:50 ID:IJoCFS3T0
10T以上ないと書き込んじゃだめだよ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:02:24 ID:N3BVp0xb0
海外のCDってマジで安いんだってな。
日本もそうなればいいのに…置く場所無いけど。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:07:09 ID:8LP8i0qr0
>>579
( ^ω^)台湾製のメデイアが安いお
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:19:31 ID:FOavqKYx0
>>580
かみあってないんじゃないか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:32:14 ID:X/d230E+0
ワラタ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:54:10 ID:8LP8i0qr0
>>581
すいません
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:12:18 ID:3VUVbmk10
キャラを維持しようよw
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:14:47 ID:XinIIvNj0
ワラタ
俺も1日の始まりと終わりでキャラ違ってることが平気であるのであまり人のことは言えないw
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:40:45 ID:1Tb9jfW80
www
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:52:03 ID:ivgOdSg+0 BE:105916537-2BP(1000)
物品税が復活することになりますよ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:58:30 ID:kade7ltK0
1日の始まりと終わりでキャラが変わってるって
2chのアルアルネタみたいなもんだからな
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:06:39 ID:yYgILUDK0
>>571
P2Pネットワーキングの現状
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churitsu/pdf/wg2_0700207_si5_2.pdf
>P82 上り総トラフィックの76.5%、下り総トラフィックの78.4%をP2Pトラフィックが占めていた
>P83 Bフレッツユーザのうち10%がP2Pユーザと推測された
>P84 10%のユーザが60〜90%のトラフィックを占有
>P84 P2Pユーザのうち、さらに上位10%のユーザで60%強のトラフィックを占有

インターネット全転送量の3分の1はBitTorrent - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060418_31bittorrent/


名高い「P2Pユーザのうち、さらに上位10%のユーザ」が集まるスレはここでしょうか
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:14:55 ID:/N4f1Pvw0
そもそもインターネットはP2Pをするための物ですし
ホームページなんかは企業の広告です
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:18:56 ID:EeaRtgNr0
>>589
本当に上位なら2ch見てる暇も無いだろ…

上りだけor下りだけ、ってんならアリかもしれないけどな
うちは下り1:上り4の割合
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 23:31:34 ID:qN/GRv/Y0
名付けて

ネット珍走族
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:12:22 ID:FFWYfbK+0
ぱらりらぱ☆
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:23:22 ID:Tzsa8Hgg0
このスレのカオス感が堪らなく大好きです☆
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 00:39:27 ID:5cSPVwc/0 BE:242093568-2BP(1000)
自作板の知人スレも結構カオス
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:50:09 ID:zvt3DzKC0
>>507
こういうの見るたびに思うが
定期券買ったお客様に「電車が混雑するから1000km以上乗らないで下さい」って言ってんのと同じだろ。
これで納得するのはどう考えても池沼。意味わかんねえ。
俺が1200bpsのモデム時代からDOMだったのは全く関係ないが無性に腹が立つし許せないな。
ネットの速度表示とかもなんで事実より速い速度を公言してんのか意味わからん。
どう考えても詐欺。インチキだろ。なぜ実測値を示さないのが何時の間にか常識になってんだ?

>>590
俺の書き込みかとオモタw
P2Pと2chなきゃネットしてる意味無い
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:51:33 ID:tQmb/SSa0
中二病
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:55:40 ID:zvt3DzKC0
なんでも中二病で片付けんなw
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 01:58:50 ID:WaPwsT6u0
んじゃ、ゆとりで良いや
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:08:20 ID:8O/wYSp30
親戚がうちに来るかも知れないんだが、大量の-Rスピンドル見られたら絶対怪しまれるよな

そこでお前等に相談だ、何かいい案ないかね
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:14:39 ID:OEprRH3W0
親戚におすそ分けしてみる
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:17:33 ID:UvINf5tt0
>>600
つ HDS721010KLA330
てか何でメディアになんか焼いてんの?
Upしろよハゲっが
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:20:30 ID:Db8YAkG/0
うさだ乙
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:41:00 ID:6rJpQMTO0
>>600

俺に預けるんだ  OK?

ただし返還は保障しない
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 09:43:42 ID:O/pCMXkK0
>>600

・床と同じ色にペンキ塗って、カムフラージュ。

・茶色に塗って積み上げ、 葉っぱをつけて観葉植物に見せかける。

606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 09:53:16 ID:rlqvuGLLO
HDC-U 500G 20000ぐらいになってほしー
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:03:54 ID:FbCn/Dhg0
光ファイバーの需要は、P2Pと、
よく分からないけど導入してる馬鹿だろ。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:48:12 ID:3mvLtnEg0
ネトゲとかもあんるんじゃね?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 12:06:41 ID:KmCC2Lap0
ネトゲはADSLでも十分だろ。遥かにPCのスペックのほうが重要だ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 12:30:14 ID:jnn8/ySc0
ネトゲは大容量回線よりもブラボの方が重要じゃね
ネトゲ大国下朝鮮はDSLが多いらしいし
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 13:26:43 ID:wKPLs+bB0
俺の知り合いのネトゲ廃人はケーブルでやってるから
パソコンのスペックの方が遙かに重要だろ。
光はP2Pをやる以外に存在価値を感じない。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 14:15:59 ID:z5bu4aP50
 あくまで情報源&娯楽だとわりきってインターネットを活用している人にとって、安価の24時間
接続はありがたい。だが、その内なるところに、大きな落とし穴が待ち受けていることをご存じだろうか。

 24時間接続は、「底なしの酒樽」のようなものである。月額数千円の使用料を払うことで、無限に飲ん
でいい酒樽を与えられたも同じ。お酒を飲めない体質の方にも、ご理解いただけると思うが
、底なしの酒樽を手にした者の中から、多くのアル中(アルコール中毒)患者が生まれることは察し
がつく。
 インターネットは、アルコールと同じく、「依存性」をはらんでいる。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 14:29:06 ID:udfzawey0
>>607
ADSLが距離がありすぎて使えない僻地の事も思い出してやって下さい
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:00:23 ID:RoArOfhx0
>>611
馬鹿か
ネトゲは一番は回線の安定せいだろ
ぶちぶちきれたんじゃやる気でねえよ
回線オチ=死の場合もあうrし
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:03:58 ID:NOvSpNvM0
おちつけ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:06:20 ID:Mw/fGO9E0
>>614
お前の突っ込みはあの話に・・・としてはまあまあ妥当だが、このスレの趣旨から考えると的外れもいいとこだぞ。
ちょっと落ち着け。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:28:29 ID:t9jM7U/d0
http://kentaaa.blog93.fc2.com/blog-category-76.html
このHDD 1Tなのに 値段がかなり安い。
しかも RAID対応。

これ使っている人いますか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:39:00 ID:hKA/V9qF0
>>612
酒っていうか麻薬か覚せい剤だな
いやそもそもネットは情報の麻薬なのかもしれん
2chなんか特にな

しかし安価な娯楽だよなネットは
わずか数千円でゲームが出来てスカイプのように無料電話にもなる
得ろ画像動画が拾えておかずになる
ネットで買い物してショピングできる
辞書にも百科辞典にもなる
ATMになって金を送金できたり株取引して億万長者にもなれる

もちろんここの人間のようにP2Pでわらしべ情報長者になって
沢山のHDDに日々情報を集積させていく

我々はどこへ行くのか 我々は何者なのか
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:41:05 ID:Mw/fGO9E0
>>617
RAIDつかえるってことは1TBさけど中身は250GBのHD*4とかいう仕様じゃない?
いまだに一番GB単価安い250GBHDならこれぐらいの値段はいけると思うよ。

つか、USBってのがP2P利用目的なら致命的だとおもうけど・・・
キャッシュ用に使うのでないなら、ぎりぎりアリだけどね。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:43:22 ID:A8mDN4VY0
つ 電脳化

ネットは広大だわ……
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:04:16 ID:kHxV6F3B0
うんこ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:05:01 ID:MXWcqD7wO
USB外付けHDDにキャッシュ溜めるのは向いてないんでしょうか?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:16:52 ID:w/uLSpbT0
information high
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:40:36 ID:GEFcB01l0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070407/p_alt_hdd_upr.html
今週も順調に下がっていますねえ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070407/graph/ga_p_alt_hdd_upr__11.html
HDD 400〜500GB未満の最安値推移

ここが一番お買い得でしょうかね、1GBあたり30円を割っていますし
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 17:13:05 ID:90YIh0sl0
>600
紐つけて軒先にぶら下げておけ。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:13:29 ID:Mw/fGO9E0
>>622
向いてないというか、光みたいな高速回線でP2Pしてると伝達速度と回線の速度を比べて回線のほうが早くなってしまってUSBの速さで限界になってしまうときがある。
ADSLみたいな低速回線だと問題ないんだけどね。

あとは、DVDISOみたいな重いものを落とす人がそれをほかのドライブに移すときにちょっと困るかも・・・ってだけ。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:24:03 ID:7j0I0i7A0
外付けならeSATA一択だな
もっと普及してくれると助かる
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:47:38 ID:idg6jseX0
おまいら年齢いくつくらいなんだ?
検定に年齢いれてほしかったな。。。
(30以上、独身→ポイントUP、みたいな)
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:55:50 ID:r8vPu0Ud0
20 童貞
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:00:04 ID:7neZi84D0
アンケートは結構です
馴れ合いも結構です
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:05:02 ID:5Fpgr/mV0
16歳 今日から高校2年生
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:10:41 ID:y4q7HxN20
13の中2
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:19:53 ID:idg6jseX0
なるほど。
1つだけ分かったことがあるぜ。
>>630のような、過剰に反応するヤツは、
確実に35を越えたニートだってことが、な…
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:36:06 ID:UvINf5tt0
おれも馴れ合いはごめんだぜ。
7才だがな。リアルで。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:40:42 ID:TQ93JpTv0
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:43:42 ID:amnO+vpAO
最近ダウンロード始めた初心者だが。
80GのHDDがみるみるうちに埋まっていく。
こりゃ今時スペックPC買わんとあかんね。
金ないから夢だけど。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:44:51 ID:dDMsghSh0
80GのHDDとか骨董品レベルだな
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:46:18 ID:IsNmoY7s0
俺にはわかるぜ。
35を超えたとか微妙な言い方してる>>633は30〜34のニートだってことが、な…
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:50:44 ID:PhHprQTy0
>637
そうでもないぞ、3年ぐらい前なら普通だ
まあ、デスクトップならば、内蔵でもうひとつ買い足すべきだろうけどな
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:52:00 ID:yjiXsHo+0
PCで3年前なら骨董品、10年前なら化石
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 22:57:14 ID:VUio3HeV0
いまだに、FM-7を持っている(´Д`)は、考古学者?
つーか、超古代文明の遺跡?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 23:03:53 ID:MXWcqD7wO
>>626-627
なるほど
まりがと
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 23:18:30 ID:lLPFTQOj0 BE:405084285-2BP(1001)
>>635
1995…
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:12:09 ID:b/kYf3/c0
>>635
95年に1GBで6万か。
今1TB3万ちょいということは
2019年には1PBが15000円くらいで買えるんだろな・・
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:15:34 ID:wBEHtf4b0
>今1TB3万ちょい
これはおかしい
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:17:49 ID:Mlg2nXA80
>>645
320Gで1万くらいなんだから、相場的にそんなもんしょ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:21:13 ID:wBEHtf4b0
まず台数がちがうだろおお
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:21:37 ID:BQCzH/F60
磁気ディスクじゃなくてフラッシュメモリが主流になってたりして
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:26:49 ID:Mlg2nXA80
>>647
そう言うんなら最初から台数について書きなさいよ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:29:43 ID:CuUbpFyv0
>>648
それはないんじゃない?
寿命と容量の問題で。

いまのところはそう思うけど技術革新とかあったらどうだろう・・・
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:30:42 ID:wBEHtf4b0
ごめんよおおお><
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:32:54 ID:Qd0vODfB0
大容量で読み書き転送が高速で熱くならず小型で安いのが出なぁ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:47:24 ID:CuUbpFyv0
キャッシュを書くってことは何度も読み書きするってことだから、寿命が少ないのは致命的かと
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:52:03 ID:RAtd9UPt0
>>649
アホか
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:54:08 ID:WmyH09KF0
>>649
台数もなにも広告のは恐らく1GB1台で6万だろ・・・
台数云々というなら価格なんていくらでも変えれるだろ・・・
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:15:35 ID:A105Ox480
昨日のT-ZONEでT7K500の0.5TBが\15,540、6%offタイムセールで\14,607。
どんどん下がるねー
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:37:38 ID:/nVU0Fte0
一個のHDDの容量の増加と比例して、HDD故障の際の損害も増大するわけだ。

損害の増大はRAIDの必要性を現状以上により増加させる。

RAIDが常識になる時代も時間の問題だろう。
そうなった時の価格こそ、HDD業界全体の底値と予測する。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:40:20 ID:DhlyKWTg0
RAIDが常識になるのはむしろソリッドステートの場合だよ
HDDの場合は冗長性向上の目的で使うけどソリッドステートはストライプ前提だからな
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:55:54 ID:0e8GYyzF0
■やぶうち優先生のカラーイラストが入ったHDDがお亡くなりに
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20070406/Yabuuchi_HDD

>とてもショックなことが起こってしまいました。
>今まで描いたカラーイラストのデータが消えて
>しまったのです!
>正しくは、保存していたHDD(ハードディスク)が
>壊れてデータが読み込めない状態になったのですが。
>こういう時のためにデータは普段、パソコン本体の
>HDDと、バックアップ用にもう1つ外付けの
>HDDに保存していたのに…。
>今回なんとその2つが同時にお亡くなりに…!
>こんなことってあり!?(涙)
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 01:57:45 ID:DhlyKWTg0
優先生は全角厨だったのか
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 02:02:30 ID:7sbUimn90
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 02:07:53 ID:U2cT7tfU0
raid6とテープが常識
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 02:33:12 ID:+qAuAluG0
>>661
高杉だw
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 03:38:49 ID:MXQmipry0
その頃って、40MBのHDDで一体何を保存してたの?
ひたすら文書ファイル?
665アクセス禁止の対象:2007/04/08(日) 03:43:07 ID:nEcJ2vtw0
閉鎖しました 書き込みはしないでください
新規の書き込みは2chへの妨害行為として アクセス禁止となります
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 03:44:19 ID:lDJ49uNu0
ばーか
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 03:45:24 ID:U2cT7tfU0
文書はワープロだったきがする91年の記憶は曖昧だ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 03:52:37 ID:AU+Mz/qs0
オントラックなら一発解決だけどね、、、高いけど(w
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 05:27:24 ID:bJVyVKLJO
ミジンコHDDがいっぱいになったから新しいHDD買おうと思うんだけど
一般に値段効率がいい容量とかありますか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 05:34:05 ID:U2cT7tfU0
小学校で割り算習ってから書き込んでね
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 07:28:01 ID:5O496OCr0
ここ数年はバルクで1万くらいのHDDが
一番費用対容量がいい。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 09:28:50 ID:FqZ/NnBU0
>>669
日立の320GBか500GBでも買っておいては?
ミジンコも500GB×2でモナーになれるぜ。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 12:00:57 ID:d72Ke0RV0
>>648
場所をとらないのでその方がうれしいな。
DVDやCDに比べたらましだが、
結構場所とるしな〜
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 12:56:02 ID:qcxTPIVO0
>>620
姉さんはテラ所かペタとかヨッタとかストレージあるからいいよな
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 14:46:31 ID:MND/Wj1n0
みんなAVはある程度見たら消す?俺は残しておきたい人だからほんとにいくらHDDあってもたりんわ・・・
未練がましいな
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 14:52:10 ID:oCwwsI2C0
>>675
消すよ。絶対見ないってわかってるし容量対効率が悪い気がしてしまう
一生かかっても見られないぐらいあるんだから同じの見ている時間がもったいなく感じてしまう

まぁこのスレ的には間違いかもな
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 15:12:24 ID:WeyUggYx0
一番アタマを悩ませるのは予備をどれだけ残すか
全部バックアップすると本来必要な分の2倍いるけど
とてもそこまでカネはかけられん
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:35:06 ID:b/kYf3/c0
>>675
残すかどうかチェック

一時審査通過したものはDVDに焼く

2度目に見るときは5段階くらいにランク付け。
エロに費やすHDDは○○○GB、と決めておく。その中で常に入れ替え戦。
DVDに焼いてあるのだから惜しげもなく消せる。

HDDの容量単価がもっと安くなったらDVDから戻すつもり。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:38:07 ID:4oebVPyx0
焼いた物なんてまず見ない。
つーか、昔から焼くことじたいが面倒だからしない。
足りなくなったら、増量増量。
すでに2TB
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:02:29 ID:+8FM8+AC0
おかずに使ったやつはとっておく、使わないやつは処分
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:05:44 ID:S+mOy4bS0
DVDになんて金の無駄だろ?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:10:27 ID:YBuf6Xow0
ああーー
エロ動画の隠し場所ほしいなぁ
160GHDD15個とか、どう考えても隠しきれないよ
このままじゃ今年も彼女つくれないなぁ
早く10テラくらいの出ないかなぁぁ
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:14:20 ID:iPzWFblO0
160Gとか中途半端なの買うなよ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:17:15 ID:J/gPJf+F0
1T買って全部うつせ
んで15個うっぱらえ
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:18:07 ID:5aIsqURa0
むかーし大学のPC98に付けてた40MのHDは、
STOPキーを押してから電源切らないと壊れた。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:19:00 ID:cNXYpVkH0
>>682
160GHDD15個が10テラ1個に変わっても、
お前に彼女はできないと思うよ。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:27:57 ID:YBuf6Xow0
できるもん
オレ、HDDが一個になったら古い使わないテレビの中に隠すんだ!
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:28:29 ID:0e8GYyzF0
10インチぐらいのサイズにすれば10TのHDD作れそうなものなのに
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:29:29 ID:YGwqynDa0
>>682
自宅でサーバー会社やってますでおk
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:48:12 ID:RAtd9UPt0
>>688
機構的にものすごくむつかしくなる
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:52:07 ID:MQVuKVQs0
>688 >690
幅3.5インチ、高さ10インチ、補助電源有りなら…
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:52:30 ID:J/gPJf+F0
昔の規格なのかわかんないんだけど
分厚いHDDあるじゃん?
あれプラッタ10枚くらい入らんものか?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:52:37 ID:1XNHjaPn0
>>682
彼女はHDDの中で
682が気付くのを待っているんだよ…
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 19:26:18 ID:d72Ke0RV0
というか今から考えると焼いてた頃とか考えられん。
ある意味これなんて拷問ですか?
とか思う。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:37:19 ID:7sbUimn90
プラッタ増やすのもインチ数増やすのも問題あるみたいだぞ。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:48:21 ID:d48ef5hY0
ランダムアクセスの速いSSDが出てきてるんだから、
HDDはこれからランダムアクセスが多少遅くなっても
大容量化に向かうんじゃね?

というわけで5"のBigFoot2きぼん。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:10:21 ID:YEbOQcv20
キャッシュ用はゴミHDDを使っているんかな?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:10:38 ID:8wSvcMDz0
今日400GBを購入
ヌコからモナーに進化
でもヌコのまんまがいいよママン
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:30:36 ID:24wQGlCa0
>>698
思い切って500Gを買いましょう!
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:35:57 ID:hgLTpg+U0
今日外付け320GB買って来た。
これで外付けが10台になってしまった。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:36:43 ID:hgLTpg+U0
打ち間違えた。
19台になってしまった。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 21:50:11 ID:kODi0PI50
パテション切過ぎてWまできてしまった。
Bも使ったし、後三つで終わりか。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:06:28 ID:bSp8xHL90
ここの人達って、やっぱりReadyNASとか使って、RAID組んでいるので(´・ω・`)スカ?
バックアップとるのも、ちょっと無理っぽいし。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:13:07 ID:YEbOQcv20
キャッシュ用どのHDD使っているんや?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:20:47 ID:J/gPJf+F0
とりあえずレス書き捨てるんならついでに自分の環境さらしましょう

容量320*12+36+72*4
バックアップなし
キャッシュ320GB
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:28:16 ID:kODi0PI50
外付けHDD250*5+160*3
バックアップなし
キャッシュは一番古い外付けWDの160GB
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:30:02 ID:hVWvU3byO
バックアップなしとか基地外だらけ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:33:33 ID:bSp8xHL90
キャッシュはどうでもいいとして、

バックアップなし、RAIDなしでテラバイト級のデータを扱うのは
無謀というか、ドンキホーテに見えま(´・ω・`)ス。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:41:56 ID:S+JvM+bN0
今度からバックうpはDVDじゃなく、リムバHDDにしよう
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:42:11 ID:4Dxh9bt80
バックアップなんて要らなくね? だってどーせまたダウソすりゃいいんじゃね?
ってかHD逝っても何が消えたか分からなくね?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 22:44:11 ID:kODi0PI50
だって貧乏で金無いんだもん。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:14:53 ID:iN92QNdz0
>>708
RAIDなしってことはストライプしないわけだよな
つまり>>706は250GB単位でしかポシャらないから問題ないのでは?

713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:18:10 ID:bSp8xHL90
250GBポシャるのは、フツーの人にとっては大問題で(´・ω・`)ス。
RAIDといっているのは、RAID1/5のことで(´・ω・`)ス。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:31:21 ID:0e8GYyzF0
ここの住人はデータがポシャるよりHDD自体がポシャった方が痛いの
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:38:22 ID:kODi0PI50
>>712
だけど満タンになってた160Gのやつ突然逝ったときは一月くらい憂鬱だった。
キャッシュ用のに落としたやつ一緒にしてたのがまずかったんだけどね。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:38:50 ID:rDyFRoTu0
絶対消えてないけないファイルはBU。
それ以外のファイルはBU無し。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:40:43 ID:YEbOQcv20
キャッシュ以外は負荷あまりないの?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:53:06 ID:kODi0PI50
キャッシュのは3日くらい連続稼動させたりしてるけど。
他のは視聴再生するときだけ動かしてる。
あまりほっとくのもまずいんで十日に一度はすべてのHDD数時間電源入れるけどね。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 23:58:14 ID:iN92QNdz0
>>718
なるほど、使うときだけ電源を入れるのか
そうした方が…いやそうしないと電気代がもったいないな
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:03:54 ID:76LNzR3i0
ひとつのドライブで管理したいし頻繁に細々したファイル追加や更新があるからmp3はHDDにバックアップだけど
エロはファイル数少ないからDVDにバックアップしてるな。

おととい500GB+320GBゲット。500GBはmp3バックアップ用。
これでHDDが逝っても安心だ。ほかのデータは落としたり最悪買ったりすればいいけど
7万曲以上を完璧にフォルダ管理したデータや
数千〜下手すりゃ1万以上の曲を聴いて作ったプレイリストが消えたら
悔やんでも悔やみきれないだろうし。

500*1 400G*1 320G*3 250G*3 200G*1 160G*3 120G*1
3.41T 早く人間になりたい。

>>719
俺も必要なドライブだけリムバケースでガチャコン派。
電気代や騒音・発熱が気になるので。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:10:55 ID:3pzmzqlZ0
>>720
7万曲とは、すごい(´・ω・`)ス。ビックリス。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:12:22 ID:i5diDjVi0
可逆で集めてたら馬路で尊敬できるんだが
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:20:15 ID:xK+Fc8lh0
7万とか気が遠くなるな。
俺なんか2千ちょいで既にどんな曲があるか
把握できなくなりつつあるというのに
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:52:34 ID:yHsvXYmF0
そーいや漏れプレイリスト作ったことないや
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 00:59:57 ID:4urhyeN+0
小学生のときのクラスメイトさえ全員思い出せないのに、音楽7万曲とか管理できるわけない。
というか、一度落としたファイルを間違えてまた落とすことがよくあるのだが、
これって私の頭の中の消しゴム?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:11:46 ID:nJDS4OCg0
ここの奴らは形式は何で聞いてるんだ?
俺は手持ちのiAUDIOの容量と電池とメモリの問題でogg320kbpsだけど。

ここの奴らだとHDD容量あまってそうだからflacとかwavでくるのか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:20:59 ID:z215ZK190
>>726
wavで保存・PCで再生、iPod用にAAC192kbpsに変換
まだ4000曲くらいしかないからそんな量ではないな
まあすでに聞いたことない曲や思い出せない曲が多数あるけどw
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:22:26 ID:6Mn56ZVM0
音質とかよく分からないしmp3
PCではWMPとかプレイリスト使わないんでzipに固めてFittleで聞く。
外では999円プレイヤーだけどこれで充分満足してる。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:23:58 ID:E66Y7Xm40
俺MP3
ほとんどnyで拾ったデータ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:30:11 ID:mZ4AP5DO0
MP3、192k
foobar2000で聞いてる
可逆で落としたサントラとかをエンコして
車で聞くこと多いし、何かと扱いやすいしねMP3は
流して聞くならこの程度のクオリティで十分かと
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:42:34 ID:1Zuojru60
LAME 192k
これが一番いいな
AACとかOGGはどうも好きになれない
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 01:44:46 ID:i5diDjVi0
CDソースだったらPCはape(normal)+FoobarでiPodはmp3の256にしてる。
集めるときも出来る限り可逆だが旧作アニソンやマイナー洋楽はmp3で妥協
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 11:42:37 ID:BHqc4RKg0
>>710
HDD逝っても何が消えたか分からない
だからこそ余計にバックアップしてないと悔やむ事になる
編集に編集を重ねたファイルが貯まってるんだから
逝ったHDDが250GBでも1Tや2T落としただけでは回復できない

バックアップをとっておかないと消えたファイルはわからないし
一度は落とした膨大なファイルを再ダウソすることになる
そんなことする間に別の新ファイルを落とせる事を思うと

734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:05:48 ID:N+lfCJG70
逆に考えるんだ
何が消えたか分からないほど自分にとっては興味が薄れていたファイルだったと
考えるんだ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:08:52 ID:V/tK8BXf0
すべてのHDDとPCがぶっ壊れたら、この呪いから解放されるかもな
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:20:47 ID:p44ZfHNh0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. すべてのHDDとPCがぶっ壊れたら、この呪いから解放されるかもな。
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:21:50 ID:1mky5zaTO
おまいらのHD壊したら泣くだろーなww
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:31:35 ID:TVpSkxg40
泣くどころか本気で医者に診てもらわないと行けないほど立ち直れないと思うよ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:33:41 ID:cmqdlh8B0 BE:800208858-PLT(73333)
摸造くんで容量埋めればいいんじゃないの?
そして埋まったら買い足せばいいんじゃないの?
違うの?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 13:36:32 ID:gIFkSV4LP
黒ベタ巨大BMPファイルで心とHDDの隙間を埋めてます
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:14:49 ID:BvSsxlnM0
>>739
それやられたらたぶん気がつかないな
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:18:11 ID:4p+qG3C50
つ fsutil file createnew %random% 1073741824
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:36:15 ID:X8rrpibW0
アキバ店員のPCパーツウォッチ(日立 1TB HDD / PCI-Ex-PCI外付けボックス)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070407/etc_shopwatch.html
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:49:01 ID:TVpSkxg40
フェイス
大台突破なんで「お、ついに新世代」という感慨はあるんですが、
売れてる量からすると(容量単価がいい)400GB、500GBの方が桁違いに多いですね。
ちなみに、「1TB」といっても、HDDメーカーの容量表記が1,000=1K(1,000K=1M,1,000M=1G,1,000G=1T)なのに
OS側の容量表記が1,024=1K(1,024K=1M,以下同…)という具合に違うので、
OSから見える容量は930GBほどになります。
このあたり、戸惑われる方もいるんじゃないかと思うので気をつけて欲しいですね。


表記と実際の容量で70GBも差があるのねw
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:53:51 ID:p44ZfHNh0
>>744 その1024/1000の話は「周知の事」であっていまさら取りだ足す時点で
P2PのようなUGな世界に来るには未熟なんじゃないかな・・・
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 14:55:12 ID:TVpSkxg40
分かりました。2TBのキャッシュを全部消して出直してきます。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:09:44 ID:i/ILaTJF0
新しいファイルで溢れてて見切れないぐらいだから
見終わったのは消えても問題ない
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:13:18 ID:p44ZfHNh0
打たれ弱い奴が消えるのも、これまたUGの宿命
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:15:09 ID:rdOh8FzG0
>>746
m9(^Д^)プギャー
HDD全部叩き壊せw
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:17:46 ID:gIFkSV4LP
1TBを4台でRAID5でも組もうかと思ったけど、XP32bitじゃ2TB以上は認識しないんだっけ?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:25:54 ID:p44ZfHNh0
>>750 64bitでも対応しないんじゃない?
2003sp1(R2)のGPTかVistaじゃね
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 15:47:10 ID:X8rrpibW0
XP安定動作であと20年は使うつもりだったんだけどそういうオチがあったのか
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:00:28 ID:p44ZfHNh0
まぁXPでRAIDってのが俺には分不相応に思えるんだけどな・・・
ソフトRAIDも0/1しか搭載されてないだろ?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:21:09 ID:l7LKq1UZ0
膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070409_vector/

>G:Vectorはライブラリの配布がメインだと思いますが、転送量はどれぐらいいっていますか?
>濱:月間で10TB以上です。

お前らが10人もいたらあのVectorと張り合えるのか
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 16:29:30 ID:MEVaGih/0
baka
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 18:08:04 ID:WzbZgjFl0
DISK BOOT FAILURE

(゜∀゜)
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:01:17 ID:l2IEvlgr0
>>754
俺一人で平均でうp200GB/day位だから転送量月6Tあるよw
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 19:10:13 ID:IHKmkC260
>>754
俺2TB
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 21:18:02 ID:ESHEJfip0
>>756
(;´Д`)
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 21:27:42 ID:Q7wfwQwP0
おいおまいら、この中で一番聞きたくない言葉はどれだ?
1.DISK BOOT FAILURE
2.おおっと! ロストした
5.お宅のサーバ、SPAMメールの踏み台にされてますよ
3.Eドライブはフォーマットされていません、フォーマットしますか?
4.おおっと!テレポーターだ .........石の中
6.お宅の通信量の事でお話があるのですが…手紙には目を通されましたか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 21:34:41 ID:5Pyc/Y8V0
4がなんのこっちゃかわからんが3はいやずら><
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 22:49:33 ID:Zen1bvm10
7話と9話が三つもかぶってるのに4話と11話が歯抜けだったり
Winrarで中身見たらパスワードがわからない人へとか書いてある
パスワード付きゴミが2/3以上だったりする

ある程度目を通さないとマジでHDDの中が歯抜けや捏造の夢の島に・・・
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:10:12 ID:jsDj35I30
一ヶ月DL禁止にしてたがとうとう解禁しちまった。
8Gしか落としてないけど気持ち過ぎるww
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:23:16 ID:ILOvMjrY0
リムーバブル化しよう思うのですがラトックのSA-DK1ESは
このスレ的にはどのような評価なのでしょうか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:35:00 ID:2Van9KF00
キャッシュはどこに入れている?
ゴミHDDがいいだろうけど
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 23:57:18 ID:6Mn56ZVM0
どうしても気にはなるけどなかなか落ちてこないものは
さっさと自分で買うなりして、エンコしたあと即売りでもしたほうが
手っ取り早い気がするけどこのスレでは邪道かな。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:09:37 ID:bf7ja0y00
>>764
あのケツ40_FANで冷やせると思う?
ホットプラグ化して、使うときだけつなぐとかしないと、常時装着してたらすぐ死ぬよ。

むかし、クロシコで出してた底部FANのアルミの奴はそれなりに冷えたけどな
騒音うるさ杉だったけど
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:28:45 ID:C+ql6PCr0
>>409の言葉格言過ぎる

おまいら頑張ってくれ!!
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:47:27 ID:cf/mRyM50
ファイル名を取得して
エクセルとかにまとめて
出力してくれるソフトない?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:50:59 ID:HzAhHjIS0
txtならある。
インポートとかすればエクセルにも出来るだろう。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:53:07 ID:ke5qY7M10
>>769
どれでもいいからLL言語でも覚えたら?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 00:58:23 ID:bf7ja0y00
>>769
そんな君にはファイルリスト作成機
http://dobon.net/products/filelist/index.html
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:20:52 ID:89FHJAPb0
ちょっと前にXPでは2TBまでしか認識しないって出てたけどさ、
今400GB×3と320GB×1積んでて、今度500GBを1台追加しようと思ってるけど認識しない?
実際の容量は2TBは超えてないけど・・・
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:22:41 ID:FZiwkoLA0
2Tの壁でググれ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 01:45:55 ID:hoBTsuLu0
HDD逝っても何が消えたか分からない
つーか、どれがCドライブだったかも分からない
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:05:47 ID:HzAhHjIS0
あるある。システムに同じモデルナンバーの製品を使っちゃだめだね。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:08:21 ID:oEofCvgi0
>>767
君は「熱がHDDに悪影響を与える」と妄信しているな
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:10:59 ID:aqnZZBed0
MP3の音量を均一化するのにお勧めのソフトないかなぁ?
いちいち焼いて均一化して、またMP3化がメンドイんですよ・・・
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:13:11 ID:HzAhHjIS0
mp3gain
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:22:58 ID:Lrub21D70
>>779
778じゃないけどd
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:24:49 ID:rC8EBeZK0
>>769
何のソフトもいらないのは

C:\> dir c:\download > hoge.txt
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 02:29:15 ID:vU3Fs/f00
オイラは金子おじさんのおかげというかきっかけで、いろんななフリーソフトを覚えることが出来たな。
セキュリティ、リネーム、タグ編集、解凍圧縮、軽いプレイヤー、
画像ビューアーコーデック、mp3抽出、mp3音量均一化などなど
783778:2007/04/10(火) 03:03:33 ID:aqnZZBed0
>>779
ありがとう・・・
何か62.4%で処理が止まっているんだけどなんなんだろう・・・
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 03:24:12 ID:9KMgg8Ta0
>>783
つ foobar2000 (Replay gain)
http://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/

>何か62.4%で処理が止まっているんだけどなんなんだろう・・・
不正なMP3なんじゃねぇの?

問題があるならfoobar使ってみたら?
Dualcore対応だし
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 07:32:39 ID:AGa5UAOV0
>>777
ttp://slashdot.jp/hardware/07/02/18/2229247.shtml
>温度やアクセス頻度と故障率に有意な関連性はなかった (50度以上となると話は別)。
>温度やアクセス頻度と故障率に有意な関連性はなかった (50度以上となると話は別)。
>温度やアクセス頻度と故障率に有意な関連性はなかった (50度以上となると話は別)。
>温度やアクセス頻度と故障率に有意な関連性はなかった (50度以上となると話は別)。
>温度やアクセス頻度と故障率に有意な関連性はなかった (50度以上となると話は別)。

786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 09:50:24 ID:+S1kBPPr0
>>769
これぐらいはやろうぜ


ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime12442.xls.html
パス ny
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 11:58:46 ID:PCYx3pZP0
1061とか
ここまで素人分類してるおまえの熱意はわかったけど
総容量どれくらいだよ
でも7割減して厳選しろ
ここまで来ると狂ってるから
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 14:16:59 ID:wdB14Kl10
>>786
リクエストは番号指定すればいいのか?w
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 14:35:10 ID:vTiwhqVM0
シートMPGの256が黄色いんだけどなに? オヌヌメ?
それ頼みたいんだが。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 14:41:33 ID:PCZKZ+HV0
653GBか。
素人だけでこんだけあるってことは総量何Gだよ・・
俺なんてエロ全部合わせても900GBだ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 14:42:58 ID:KWOE/pDz0
katou-daiki吹いたw
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:05:17 ID:lsOjOGU90
>>786
pass入れも落ちないんだけど何でかな?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:06:02 ID:u1yJ/J5q0
IX直結のMEXやネットアイルに鯖を分散配置して負荷軽減してるVectorに
末端の1回線で対抗しようとしてる>>757-758のISPが可哀想です><
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:16:36 ID:Lrub21D70
youtubeの転送量には敵うまいて。
795783:2007/04/10(火) 16:23:04 ID:aqnZZBed0
>>784
色々教えてくれてありがとう。
固まったまましばらく放置したらまた処理が進んで
無事に終わりますた。ご面倒をおかけしてしまい( ´・ω・`)ゴメンナサイ

MP3ファイルをいっぺんにドバァーっと放り込まず少しずつやると良いみたいですな
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:23:59 ID:wdB14Kl10
>>792
pass入れた後「ダウンロード」押した?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:30:23 ID:bf7ja0y00
俺も落ちないな。

>>796
もちろんクリックしてるし、ついでに飛んだ先のA8アフィリバナーも全部押してるが
一向に落ちてこない
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:30:37 ID:UD6Axx1m0
普通に真冬で暖房なしの部屋でも50度に近づくからな。
春先の今なら余裕で53度ぐらいでるだろ。
外付けのHDDなら。

内蔵がどうかはエアフローとCPUとマザー次第だけど。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:32:14 ID:wdB14Kl10
>>797
pass入れてダウンロード押して飛んだ先の「ダウンロード」押した?
小さいからわかりにくいけど
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:40:31 ID:ODn8NbSw0
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:45:00 ID:lsOjOGU90
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:46:23 ID:lsOjOGU90
ああそういうことかわざわざありがとう
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 16:46:44 ID:bf7ja0y00
>>799-800
サントス
知らない間にフラッシュゴットで落としてた。
というか、フラッシュゴット自体、インスコした記憶ないんだけど
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 18:14:11 ID:fWaRRAhD0
サントスってこた〜ねーだろ〜
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 18:24:43 ID:QoB3cVVf0
いや、あってるよ
この場合はサントスだよ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 18:30:45 ID:Lrub21D70
ああ、サントスだ。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 18:40:33 ID:EIhpiOq+0
>>786
スゴスw
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:34:07 ID:2KXTedaa0
今日新しいHDD買って思ったんだがいい加減いらないデータを集めるのをやめたほうが
いいんじゃないかという自問を覚えたんだが皆は何のために集めてるんだ?
自分は友達とかいないから将来必要かなと思えるファイルをとり合えず集めてるんだが
最近明らかにいらないと思えるファイルが1T程ある事に気がついて悩んでる。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:35:35 ID:2KXTedaa0
続き〜
もちろん明らかにいらないファイルは簡単に捨ててしまえばいい話なんだが
これからもいらないファイルが見つかりそうだから他の人の意見を聞いて見たい。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:43:42 ID:inQHJJ+20
友達がいないのか・・・・。
友達がいないのか・・・・。
友達がいないのか・・・・。


人間は社交性のある奴が最も人生を楽しめると思うぞ。


1Tのデータよりも一人の友達だ!!!








な〜んちゃって。

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
      /(●)  (● )\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
     |     |r┬-|     |
     \__  `⌒'´     /  
      /   .      ヽ
      |  __,、     ヽ qi    
      |  \Fiニニ'`ニfニニfニニ'ヨ|、___,
      | \... ヽ'「:__。__:_・_゚j,,.!コ==ー!
      | 〈,,/ヽ___)ニニ〔lニlf ̄
         /.:::. ア ~''''~ | ii:|
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:44:13 ID:nAxiQsz30
お前はまだこのスレに来るのは早過ぎる
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:45:40 ID:5TOnoREP0
excelファイルはアレに注意
偽だよね?アレ

まあ全国にゴロゴロ居そうだから問題無いけど
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:48:06 ID:inQHJJ+20
>>811

バイバイ人生!




と自分に言いなさい。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:55:21 ID:2KXTedaa0
>>810
スレ違いで申し訳ないんだが友達って気を使うし面倒くさくね?w
中学まで一般人並みに友達いたんだが高校入ってから嫌になったw

>>811
やはりこのスレはコレクトするのが目的な人の巣窟かww
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 19:59:01 ID:2KXTedaa0
>>810
よくみたらお前もかwww
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:22:30 ID:PCZKZ+HV0
>>812
ネタでしょ。
今祭りになってる奴の名前じゃん。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:36:08 ID:taGIEKo50
きんたまのzip解凍できなくて壊れてますとか言われたんだけど。
大丈夫だよね。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:41:48 ID:xFZ+yyBu0
どうみても今祭りになってるあいつのファイルだな
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:50:38 ID:5TOnoREP0
なら大丈夫か。
Excelファイルうpして散った奴を何度か見てるし
ダウソはこことハッシュスレ以外見なくなったから祭りなんて知らんかった
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:33:29 ID:HzAhHjIS0
>>793
あっちは転送量よりリクエスト数が問題になっているのでは
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:30:12 ID:YCbXQ+JD0
>>808-809
俺も、まったくもって同感だぜ…。
ここ一年毎回HDD買い足すたびに「俺、何やってるんだろう。もういいかげんやめよう」って後悔と自問自答してる。
ちなみに俺もおまいと同じく友達がいないよ。だから道を踏み外したままなのかもsirenな。悪循環だな。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:14:10 ID:KjQ4K8JW0
アニメ 不明(多分3TBくらい?)
成年コミック・同人 365GB
一般コミック 416GB
一般小説 100GB
DVDISO 400GBくらい
音楽イメージ 800GBくらい

まだまだ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:24:40 ID:FFutciW20
ある程度落とす→消費を繰り返してる俺は勝ち組
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:36:57 ID:j74Tsbuw0
>>817
残念です・・・
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:40:18 ID:8iLGGQ8y0
>>824
一応トレンドマイクロのオンラインウイルススキャンして何も無かったんですが。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:13:08 ID:KWNNZO9T0
それ大丈夫だよ あとウィルスバスターはいつか感染するぞ他のにした方いい
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:13:50 ID:MBk65mGg0
アニメ 約6TB
DVDISO 約8TB
ゲーム(成人含) 約6TB
コミック等 約2TB

一時はこんな引き返せないところまで逝ってしまいましたが、HDDが次々と読み取り不可に陥り
(てかデータ多すぎてどうしても消えて欲しくないもの以外バックアップ出来ねーよ)、今では
320GB×30台までデータダイエットしました。この体験で悟りました。
要らないものは要らないと切り捨てられる人でないと、
(ダウソと社会生活を両立させることは)難しい。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:14:42 ID:4yacfIzT0
>>825
カスペでやってみればあ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:15:38 ID:4yacfIzT0
>>827
スゴス
最後2行ww
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:20:24 ID:8nwnGS2B0
>>827
テンプレ入りしたくて書いたんだろうが残念だったな。
そんなもんスルーだ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:20:31 ID:swr4Ofkd0
>>827
よく管理できるなあ、ダイエットしてそれとは、、、。(´Д`; )
人間業とは思えん。w
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:21:26 ID:n1V6YRdm0
>要らないものは要らないと切り捨てられる人
リストラ出来る人ってことか
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:43:42 ID:wQAhC9VP0
何でHDを買い増す時に後悔するのかサッパリ分からんな。
自分の場合、またこれで○○Gのデータを落とせるぜ!
とワクワクするが。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:58:19 ID:UVMey15Z0
まあ1TのHDDも出たことだし財力がある人はある程度までならやっていけそうだな
俺自身は1Tにも満たないヌコだが・・・
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 02:35:12 ID:ePUaiLZI0
rapidshare.comは容量が1680TBで帯域が90Gigabit/s
youtubeは去年約1PBと言われてたが今はいくらなんだろう
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 04:15:38 ID:1Kr5r8420
>>833
HDをポチった瞬間の
”ああ、また2ヶ月やっていける”という安心感と同時に
”あああ、また浪費してしまった”という絶望感が同時にやってくるんだよ。
これが古い言葉で言う泣き笑いってやつか
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 07:15:25 ID:eam1XL8w0
66.2GB/day。
500GBのHDDを日曜に買ったけど、もう次を考えてる…
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 11:48:44 ID:j74Tsbuw0
俺の全データが3台のHDDに収まるとは!!すごい時代だ。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 13:58:20 ID:VShF0BUc0
今日からトレント始めて見たんだけどこりゃHDDいくらあっても足りねーや。
Bフレッツハイパーファミリータイプ
ISPはひみつ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up10050.jpg
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 14:58:03 ID:9bmCLwKs0
HDDは安くなってもガワが安くならない罠
神クラスはどこにHDD増設してんの? 裸?

ドライブドア・HDDはいーるは冷却が不安
がちゃぽんは場所取るし複数置くと見た目がいまいちいかしてないぃ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:01:42 ID:XCrzb7Y00
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 16:54:49 ID:BjMB43ZV0
しかし、daikiすげーな
もしかしたらここの住人だったかもしれんな
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 17:00:13 ID:ga1Uk2n60
>>842
家には炉のHDDが山のように?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 18:06:39 ID:fSvsv7Sn0
>>840
神はどうしてんのかね?うちは・・・

・やる気満々の時(30%)
 ラックマウントタイプのHDDケース買ってきて、普通にしこしこ内蔵する。

・面倒くさい時(70%)
 (1) HDD×8個程度を側面を上にして等間隔に並べて幅30cmにする。
 (2) 100均で買ってきた30cm定規の片面に両面テープを貼る。
 (3) (2)を(1)の上に乗せ、くっつけて棚に置く。終わり。
 ※震度4まではok確認
 ※両面テープの代わりに養生テープの利用だと尚良い
 ※冷却は棚全体に家庭用扇風機を当ててる
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 18:26:11 ID:zXS8+xBIO
データをHDDに一気に移動させ、デフラグツールで分析して
真っ青だと胸がすっとする
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:05:20 ID:wQAhC9VP0
>>845
ディレクトリ(フォルダ)が断片化しない?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:47:18 ID:xwu+deOw0
>>846
フォーマット済みのHDDにFFCでコピーしちゃえばモウマンタイ
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:48:54 ID:G7BJEu2g0
>>844
テープの粘着力が弱くなるとHDDのドミノがみれそうな気が?

自分の場合、
外付け・・二年経過すると容量的に高かったゴミになる
リムバ・・内蔵は結局電源に左右されるから三台がせいぜいで限界が低い
IDE-USB変換ケーブルでHDD直接置き・・・埃が積もるわ格好悪いわでイマイチ
ときて結局HDDケースに落ち着いた
でも安いケースは五月蠅いし、高いケースも結構邪魔なのは変わらず

ISOとかエロをDVDに焼いて追い出してるけど200枚ほどでも収納が悩みどころ
4桁とか持ってる人はやっぱ押し入れとかなんすかね(´・ω・`)
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:05:35 ID:0Vsw81ve0
>>848
DVDはコンテナケースにいれてベッドの下にしまってる
けどかなりの量になってきてるんでHDDかってきて整理しようかとおもってる
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:15:14 ID:Frz04Gup0
最近になって保険と思ってDVD-R300枚焼く計画たてて
やっとやりだした。1週間暇を見ては焼いてるがまだ昨日
80枚突破したところ。気が遠くなる。なんか時間がもったいねー
でも途中でやめるわけにはいかないしorz
ブルーレイだったら24枚くらいですむが結局焼くのに時間かかるんだよね?
50GBブルーレイ24枚買うくらいだったら500GBのHDDがたくさん買えちゃうし
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:20:19 ID:oJaRbwCQ0
>>850
あと一年も待てばそのDVDはプラスチックのくずになってると予想。
中身のデータの話じゃなくて今のデータ保存方法としてのCDとか動画保存のためとしてのVHSとか音楽保存のためのMDみたいに人気がなくなってるからという意味で。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:21:16 ID:2d+wtUH70
保管場所や購入金額を勘案すると結局HDDが最適という結論に
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:25:30 ID:unE8aVDW0
ファイルの整理はしてるけど
全然バックアップは取ってないモナーです
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:26:41 ID:7kgStn680
>>850
HDD2台に同じデータ入れるようにしたほうが楽だろ
DVDに焼くなんてだるすぎる…
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:28:38 ID:113FtgvB0
ここの住人になってからDVDやCD買ったことないなwww
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:31:08 ID:A8y3dtJV0
そうでもない。酔ってる時なんか原田とかうっかり踏んだら全部jpgになる。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:32:24 ID:iaPrxYro0
テラって一体どうやって保存してるの?って他板で聞かれた時やっぱり異常なんだと実感した
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 20:38:56 ID:wQAhC9VP0
>>847
FFCって、最初にディレクトリだけ作ってくれるの?
いいなそれ。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:15:54 ID:omjCX13L0
HDDに保存するときは解凍してる?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:25:51 ID:QVxf+KU00
意味があるものは。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 21:29:05 ID:qiRSkZT90
動画以外は全部圧縮するよ音楽も漫画もゲームも
もせ以外は最高圧縮
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:32:34 ID:DlrJUi2d0
もちろんrarでrr付きだよな?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:33:36 ID:N+YK0AwN0
7zのほうがよくね?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:48:56 ID:QfeWc+Xh0
>>863
圧縮の話もかつて何回も出てきたな。もう飽きてきたぜ。

俺個人からいわせると、7zipやDGCAは、圧縮率は高いけど展開に時間がかかりすぎる。
それに中身を見ることも出来ないから管理や保存という意味ではうんこ。
exeファイルをネット配布するってことではいいけどね。

ていうか、>>861と同じで俺も動画以外すべて圧縮派。
でも動画も圧縮してRRつけておいたほうがいいのではないか…って最近思うようになった。
部分的に破損してたりしたらやだしなぁ。RRはダメなときも多いけど
保険っていう意味ではひとときの安心を与えてくれてありがたいよね。
でもメンドクサイし、ふっと中身見たくなったときに面倒だから
やっぱ動画だけはそのままなんだよな。。。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:53:19 ID:hQiQ2tVt0
残すより、消す事に重点をおく
捨てる能力を付ける
半端だとどんどん増える、悩む、結果、その悩みも無駄になり
ゴミ捨てする時、俺何やってたんだろ・・って思う事になる

おおよその容量は決まってる
どれにどれを裂くかを決めたら疲れも少なくなると思う
一番疲れる要素は、選択、整理これにつきるんだから
その選択をしやすいようにしたらあとは決まった作業のみだから疲れない
って俺は思う
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:10:46 ID:QfeWc+Xh0
>>865
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:27:32 ID:hQiQ2tVt0
いや、あるよ
俺が言う事はおまえらが思う事だから
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:29:25 ID:QfeWc+Xh0
>>867
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:32:34 ID:hQiQ2tVt0
 /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈   あるもん・・・
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:33:40 ID:QfeWc+Xh0
>>869
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない 870Get!!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:34:59 ID:hQiQ2tVt0
         ,.-‐、
       /    ゝ--──--、._/'⌒ヽ
       /,.-‐''"´              ヽ
     /                   |
    /                    |
     l    \                  l
    .|    ●          /     |  
     l  , , ,           ●     l  いいかげんにしなョ!
    彡、       ( _●_)      、、、   /   
      `ー 、__   |∪|          ミ
         /`''ー‐ヽノ─‐‐‐┬''' ""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:37:05 ID:QfeWc+Xh0
       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:40:06 ID:unE8aVDW0
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ寝るか
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧ おまいらも、夜更かしするなよ
            ( ・∀・ )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:40:21 ID:hr/0Dni10
409 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:32:38 ID:Ae2gWDMk0
欲しいものだけを手に入れるのが目的じゃないんだ。
自宅を音楽館、マンガ図書館、ゲームの館、映画館、エロ鑑賞館、アニメ視聴館、アプリ館にするのが目的なんだ。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:42:04 ID:dZm3ZhF60
偉大な言葉だな
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:45:43 ID:YsUfYMBgO
ただのキモオタじゃん
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:49:43 ID:omjCX13L0
圧縮する人多いなw
いつも解凍してたが容量を考えると圧縮でもいい気がしてきた
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:57:18 ID:qiRSkZT90
容量がどうかというよりいちいち解凍してると
音楽やコミックの場合だとファイル数が膨大になって
HDに負担が余計に掛かる気がするし何より汚い
zipでも観覧できる手段があるんだし圧縮したほうが清潔
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 00:00:21 ID:DlrJUi2d0
皆圧縮してるのか
俺も満タンになったHDDのファイル圧縮してみるか
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 00:36:45 ID:7l6IYKHt0
>>879
ジャンルによる。動画は全く意味が無い。
手間の割に見返りが少なすぎるのでそのままが吉。
NDS、PS2、PSPあたりは劇的に効くけど、こんなジャンル集めてたら
普通は圧縮するよな・・・
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:00:43 ID:gqrvIbFm0
画像動画の圧縮ってサイズを小さくするためじゃなく、ファイルをまとめる為だからな。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:08:59 ID:TtjDgpgO0
PSのイメージはrarで圧縮してるけど
とりあえずrrは3%でいいのかな
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:20:57 ID:tOTouEK00
フォントって7zで固めるとホント小さくなるよね。

フォントに。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:28:31 ID:rSUbd02N0
              
       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ   \     // _ノ   ヽ_\
.     |     ( ●)(●)  /っ( >)  (<)\
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ    |r┬-/     |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ         ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\
         ) ) ))        \\   //
         (´  ̄`ヽ`ヽ     / ̄  )  (   ̄\
         ̄ ̄ ̄  ̄      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:42:11 ID:1iQJobppO
落とした時に圧縮してあったものは、リネームしてそのまま
圧縮してないものも、リネームしてそのまま

自分なりの一定の法則で圧縮してると、例外が来た時にすごく困る
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:51:16 ID:aFPwE5D70
画像はBMP
動画は無圧縮AVI
音楽はWAV
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:52:35 ID:NynN5faA0
画像はRAW
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 02:31:55 ID:LqzX2Ogl0
早く500GBが1万にならないかなぁ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 02:37:07 ID:LdfhXVgu0 BE:455719695-2BP(1001)
>>888
随分ぶった切るな
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 02:43:35 ID:bw81+pAs0
コミック系は全部UnifyZipで処理して無圧縮zipにしてるな
そのあとUnDup/Aikowinで重複比較して整理
全話でまとめてあるコミックは、1巻ごとに解いて作者名フォルダに分類

動画系はそのまま
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 03:23:44 ID:hv9rv6pC0
>>888
容量がでかいと逆に逝った時のダメージもでかいからな。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:28:49 ID:qFDdTM3n0
一定量(例えば1T)を保存する場合、1Tを1個の場合、障害が発生すれば全部パーだが
250G4個の場合で考えると、一定期間内に一回以上の障害が発生する確率は高まるよな。
まあ、4倍かどうかは微妙だが・・・一撃で全てを失うか、チョコチョコダメージを喰らうかの差でしかないな。
わかっちゃいることだが、0度にしないと安心できないのが現状なんだな。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:38:58 ID:rSUbd02N0
失うことを恐れていてはダウソの高みへは至れぬと知れ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:40:59 ID:YT+yDSCh0
テンプレ入りしくて臭いセリフ吐いてるカスは氏ねよ。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:42:31 ID:rSUbd02N0
(;^ω^)
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:42:38 ID:iddBA2Gv0
>>250G4個の場合で考えると、一定期間内に一回以上の障害が発生する確率は高まるよな。

そうはならないだろ
保存と考えたら使用は分散されるし
1つの方が使う時間、回数は上

897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:47:24 ID:ZJQUyJKM0
「地震がきたら・・・」
「火事になったら・・」
ということが頭をよぎって
地方に飛ばされた兄弟にバックアップしたHDDを送ろうか検討中。
問題は中身について聞かれたらどうしようってことだが・・
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:56:22 ID:AtZ48XlE0
流石にそこまで来るとヤバイだろ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:56:24 ID:pqys/M1GP
400GBを4台でRAID5を組んだ。これでクラッシュの心配をしなくて済む…
しかし根が貧乏性なのでどうしても400GBが惜しくなり、悩んだ末JBODに組み直した
3日目で1台死んだ。俺の人生、いつもこう
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 04:59:14 ID:MXuzPlFf0
>>897
HDを静電気防止の袋にいれて乾燥材いれて
耐火で頑丈な金庫買ってその中に入れて
地下に埋めろ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 05:12:51 ID:laOEOmFo0
そういやホログラフィックストレージ出たんだよな。一枚300GB。

http://www.yamaguchi.net/archives/002333.html
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:27:28 ID:nb4NvkWt0
転送速度20M/sか
一枚埋めるのに4時間ぐらいかかるのがネックだな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:41:11 ID:H0TDtVpL0
しかし書き込み装置の話はさっぱり聞かないな・・・
本当に製品化されてるんだろうか
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:47:29 ID:H0TDtVpL0
と思ったらあったわスマン。しかしこれは買える代物じゃなさそうだ。
しかし、これだとBD世代の寿命は短そうだな。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 06:56:04 ID:8bonOvj30
姉ちゃんがVHS世代でDVD-Rみたいに焼きまくる
使い方を覚えないから、BD-RE薦めようと思う
テレビは50型以上のでかいのがいいとか言うくせに
BDは必要ないとかとんちんかんなこというから
どうにか説得しないとな、D-VHSでもいいと思うけど
近所の電気屋くらいしかいかん人だし手にはいらんと困るだろうからなぁ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:01:02 ID:kq1nC1D30
>>905
<でかいのがいいとか言う
まで読んだ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:17:34 ID:+/BaYhpA0
姉ちゃんが           み      まくる

          でか 
           ちん   こという 
                 でもいい 
          かいかん だし              なぁ

ここだけ読んだ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:23:04 ID:YT+yDSCh0
>この神格も実は闘うために鍛えたものじゃない。この身体は・・・この女性をこうするためにこしらえたんだ
まで読んだ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:47:31 ID:ol1EmpDe0
ID:YT+yDSCh0
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 10:27:07 ID:EGxpwm880
NOVOソフト(魔女の森)

2007/03/31
新ソフト「Net Connect」公開
ファイル共有・転送ソフトです。

ttp://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html
こちらでリリースされてます。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 10:38:27 ID:tLB529JM0
じゃがい も     に
け      が        は
   え   た
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 10:44:32 ID:nqGESjR/O
UNIFYZIPに処理後のファイルを指定フォルダに移動する機能と
一定時間ごとに指定したフォルダのファイルをアプリに渡してくれるソフトがあれば
完全に自動化できるんだけどなあ

と妄想してみるテスト
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 11:29:55 ID:NwdyyakU0
>>899
うちも普通は4台で組んでる。この位が一番扱い易い。
コストは単体比で、4/3≒1.33倍

でも押入れに突っ込む時は8台で組み直してる。
コストは単体比で、8/7≒1.14倍

>>912
その程度なら自作すりゃいいじゃん
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 11:33:26 ID:9Y/vLej+0
>>912
上は、なでしことかWSHで小学2年生でも書けそうだけど
下は、よくわからん。
お前以外の人間はお前じゃないから、お前の言う一定時間なんてわかるわけない
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 12:30:30 ID:OZAxja+40
>914
10 ファイル送りアプリ スタート
20 アプリがダウソフォルダのファイル10個をUniftyZipに渡す
30 UnifyZipが処理して処理済フォルダに移動
40 (PCの性能によるけど、UnifyZipが完全に処理おえるまで待機)
50 GOTO 1 (またファイル渡すとこからループ)

みたいな?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 12:35:57 ID:OZAxja+40
つうか、この程度作れないと小学生以下っすか(゚∀゚;)……
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 13:13:11 ID:9Y/vLej+0
>>915-916
同じようなことDiskInternals ZIP Repairでやってたから、再利用できるかもしれない

オプションの項目って常に一定?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 15:00:31 ID:OZAxja+40
一定で問題ないとは思うんですが。

卓駆でファイルつかんでUnifyZipのアイコンにドラップってやってたんだけど
Windowsの制限で32個以上(?)放り込むとエラーになるのが面倒で
結局やってないんですよね

で、たまにrarの中身とか見たときにexe踏みそうになる罠
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 15:17:53 ID:Xn6bHMASO
HDは耐火金庫にいれて地下に保存してあるから大丈夫
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 15:47:50 ID:cemDeLs+0
メディア金庫とかいうのにいれないと熱でだめになるんじゃなかったっけ?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 15:49:20 ID:8RdWiK1C0
HDDに入れてるようじゃまだまだだな。俺なんか全部脳内に保管してる
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 15:52:21 ID:aBcjikrc0
俺はおまいらのHDDにバックアップしている。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 16:18:53 ID:0AHGhaCP0
生まれた時から「ココロ」という無限のHDDを持ってるから
いくらデータを保存しても買い足すことはないな 俺は^^
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 16:33:30 ID:+zMmW3LO0
夢がなければココロも殻に閉じこもっちゃうよ^^
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 16:50:07 ID:wFMPd4Av0
ここの板住民の夢なんて想像できません><
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 16:54:35 ID:uHJ6OtKu0
私には夢がある
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 17:38:51 ID:0AHGhaCP0
Lacieってあまり知らないんだけど
1TBで34800円送料無料ってお買い得ですか?

>>810
>1Tのデータよりも一人の友達だ!!!

なんか共感する たとえば女子校生が好きで
アダルト雑誌に水着とか制服を着た写真を
何万人と見ても、たった一人でも相思相愛の
可愛い彼女がいたら迷いもなく後者を取るね

俺は友達とか話し相手がいなくて他にやることないから
データに疾ってるだけ 血の通ってるものと違って
傷付くことも少ないしね データがあればあるだけ自慢出来るというか
だけど、所詮、それも幻想に過ぎないんだけどね 世間的には根暗で片付けられるorz
前に500GBのHDDが逝ったが、この時のショックは、はかりしれなかったわ
データは金銭と引き換えに何とかなるかもしれないけど時間は還って来ない それが一番ツライ

まぁ野球やるにしても蹴球やるにしても
リアルとゲームとでは全然、違う
いくら技術が進歩したとしても
この先、どんなに時代が流れても
生身の人間には、適うはずがない

云いたいこと終わり
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 17:44:08 ID:hSU3H2Wf0
>>927
>俺は友達とか話し相手がいなくて他にやることない

>データがあればあるだけ自慢出来る


友達も話し相手もいなくて誰に自慢するの?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 17:57:07 ID:0AHGhaCP0
>>928 そうだな 言葉にして伝える事はないけれど

たとえばゲーム店行ってゲームソフトを手に取って見て
「あっ! これ 面白そうだな あっ!! これも 家に帰ってやってみるか」とか
そういう感じでココロの中で優越感に浸れる 声に出すことはなくても

オープニングセールで1円レンタルを開催してた近所の店にAVを借りに行ったときの話
レンタル限度本数の10本をフルに活用し、いつも以上に意気揚々と選り好みして
レジに行ったら、レジの人が実の妹だった時の気まずさと言ったらハンパなかったわ
普段から、そんなに話してなかったからそこで働くとか分からなかったし、
その時に限って、マニアものばかり10本借りてしまうしorz

それから晴れてこのスレの住人になりますた
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 18:29:08 ID:tLB529JM0
>>929
それに似たような感覚

家電量販店へいく

「こんな既製品のPC売ってんのかよ
何このスペックwwwうぇうぇえwwwwっうぇ高い金出して買ってる奴バロスwww」

リアルは 負 け 組 だがな
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 18:34:19 ID:CxPpJp9c0
これからは遺品整理で大量のハードディスクが出る時代になるのか…
中身を見た遺族はさらに悲しみに暮れるんだろうな
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 18:49:23 ID:FOUSmrK20
まぁ遺品のPC修理した業者がHDDフォーマットして
訴えられる時代だからな
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 18:50:37 ID:TtjDgpgO0
エロ全般で1TBなら笑って済ませられるけど
植草や田代みたいな趣味だけで徹底して整理して1TBあったらさすがに引くだろうな。
本人が見ることでストレス解消になってたんなら別にいいけど。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 18:50:41 ID:hmSC8Xdi0
兄貴に
「もし俺が死んだら、HDD全部引き取ってくれ」
と言ってあるから、安心して死ねる。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 19:54:25 ID:t4Nhr08+0
>>933
エロで1TBって常人が笑って済ませられるレベルじゃないよ
このスレにどっぷり浸かってる住人は気付きにくいけど
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 19:56:07 ID:omatbXM10
死んだんならもうどうでもいいよ。
生きてるのに他人に見られるなんていう事態は嫌だが
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 19:56:55 ID:DIuZ+YgG0
>>935
ダイキのエクセルでν速がドン引きなのがいい例だよな
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:23:41 ID:G+xoIV5w0
502 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 20:01:23 ID:t6P57Zws0
  [P2Pダウンロード速度を最大5倍にする技術、米研究者グループが開発]
P2Pファイル交換ソフトによるダウンロード速度を最大5倍にまで高める可能性のある新技術を、米研究者グループが開発した。
米カーネギーメロン大学が10日に発表した。

 これは、同大学のコンピュータサイエンス助教授のDavid G.Andersen氏と、
Intel Research PittsburghのMichael Kaminsky氏が設計・開発した「Similarity-Enhanced Transfer(SET)」と呼ばれる技術。
この技術を使えれば、あるファイルではダウンロード速度は5%しか向上しないが、場合によっては最大で5倍の速度になることもあるという。

ソー(´・ω・) ス か
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/11/15384.html

つまりこのスレの住人はどうなるんでしょうか
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 20:46:43 ID:E7ZYJm4u0
部分部分でのハッシュも流通させるわけだからメモリがきつそうだよなぁ
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:06:27 ID:2RRmeljw0
1T12700円は安すぎだろ・・・・・
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 21:17:58 ID:oE8E//4N0
>>940
kwsk
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:14:17 ID:3DziDoaN0
>>940
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーわきゃない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:32:22 ID:2RRmeljw0
>>941
>>942
予想通りのレスでワラタ

あえて補足を書かなかっただけ
>>同社が5年以内に100ドル前後で容量1.6Tバイトのホログラフィックディスクを販売するという計画を明らかにした。
仮に今の為替で5年後になったらということだ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 22:44:03 ID:mb0PMOGN0
トルクメニスタン語でおk
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:01:25 ID:JUy3Co/b0
東トルキスタンに平和をくれればおk
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:07:50 ID:ZiKOymt10
感動した
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:08:36 ID:G+xoIV5w0
茶ぁ吹いたw
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:27:23 ID:E7ZYJm4u0
ん?トルメキア?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:41:07 ID:CPWlCoEa0
誰か日本語に翻訳してくれ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 23:50:45 ID:ZiKOymt10
>>948
ナウシカかよ、もっとニュース見れww
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 00:26:00 ID:Hl4PsCA60
>>935
まあな、このスレの住民はダウゾ房の中でも
かなり高ランクの廃人だもんな。
リアルで俺HDDTBの単位であるよとかいったら結構引かれるし(w
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 00:27:29 ID:yyyZfV7X0
残念ながら低ランクだよ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 00:59:55 ID:3+ewntEi0
かなり厳しい採点だな
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:03:46 ID:tGuWxN1u0
ここ数年のHDDの1Gあたりの値段の推移グラフみたいなのない?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:20:47 ID:gmJGH3yG0
>>637
6年前のPC使ってて60Gくらいだけど何か
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:27:10 ID:DABdO0zo0
60Gとかの人がこのスレにいるとは思わなかった。
漏れのB5ノートですら160G積んでるのに。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:38:29 ID:Vcll1quL0
テンプレの人間以上じゃないと書き込んじゃ駄目ですよ〜
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:53:59 ID:gmJGH3yG0
ずっといるわけじゃないwさっき来たばかりだ
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 01:54:27 ID:WVpZ6dxB0
友達に「俺が死んだらHDDを家族より先に抑えて火葬してほしい」って言ったけど
まともに聞いてくれなかった

( 0w0)アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 02:31:46 ID:ENALGUed0
さっきny確認してみたらポート警告が多すぎるので接続停止だとかになってた
定期的にかえないといけないんか?

一週間つけっぱなしにしてても大丈夫だったのに
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 02:43:43 ID:mw3Bjv270
このスレの住人とオフ会してみたいな。
帝国ホテルのバイキングとかで。

俺が思うに、このスレ覗いてる香具師はかなりの収入がある層とみた。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 02:49:06 ID:ZYvslFq70
>>961
無職童貞自宅警備員ですがなにか
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:15:26 ID:Bw9U/3tRO
だから借金してる奴だらけだって
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:19:16 ID:cCHNVGb70
そろそろ中堅警備員だけど貯金はあるよ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:20:30 ID:gmJGH3yG0
今年入社で基本給15万だけど何か
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:22:58 ID:7Oe5rzp/0
>>961
お前Kだろ?
オフとか言って根こそぎタイーホしようとは何という浅はかな低脳ぶり。
そこまで追い詰められてるのかね?
オレらがそんな罠に引っかかるとでも思ってんのか?
バーカ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 03:26:50 ID:F5l7O2tQ0
といか、長くやってる奴は逮捕されてもいいかなって人種だよ
最近始めた奴は逮捕なんて無いと思う奴らだよ
F5打で謝りに行った馬鹿はダウソの唯一の汚点の歴史だ
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:26:42 ID:mw3Bjv270
>>966
ばれたか。帝国ホテルで一網打尽にしてやるつもりだったのに。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:18:32 ID:NR9zdn6l0
>>954
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/backnum.html
AKIBA PC Hotline! バックナンバー たどってグラフ作ってみたら?
HDD最安値情報は、1999年9月4日(土)号からデータが載ってる。
GB単価はが一覧に載ったのは、1999年10月2日(土)からでこの時の
GB単価最安値は
Deskstar 25GP DJNA-351520 (15.2GB) 13,500円  1GB単価888.1円 です。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:22:37 ID:7Cpy9Wt60
>>962
無職と自宅警備は掛け持ちできないぜ!

俺は童貞通信高校生
同級生の人は卒業していきました><
あと何回見送ればいいんだOTZ
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 06:28:25 ID:fywcs3vR0
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:08:07 ID:HT/a94180
193 名前:   [sage] 投稿日: 01/11/07 03:04 ID:/oqy5cLd
1年ちょい前は5Gだった
今80 バックアップに45+5で回線はISDN
よゆー
誰か俺のHDDをうめてみろ


まだ21世紀初頭のお話
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:30:41 ID:MJYx14Xq0
しょぼすぎワロタ

5年後にこのスレ見ても
こんな感想が出るんだろうな。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:51:58 ID:kgZp1xMA0
HDD1Tてwwwwwwwペタワロスwwwwwwwwwwwwww

とかなるのかな・・・
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 08:59:14 ID:b4Wexg6+0
んで「そういや俺、当時から保存してるファイル一回も開いてねぇw」とかな
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 09:03:23 ID:9ywnV0nn0
HDDの残量が300Gちょいなので、そろそろヤバイ。
早く就職して寺タワーの残り2ベイを埋めなければ・・
夏には、中小企業社長へランクアップしてやるぜ!
ちなみにエロだけで6Tはあるから、HDDの中身は最高機密だな。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:23:32 ID:XTXeQHk50
>>969
いまみてきた。今と比べると昔はすごく高かったんだな。
クアンタム使ってたなあ。懐かしいw
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 11:40:40 ID:05Bj4xmU0
>>960
nyp使えばポート警告無視できるんじゃなかったけ?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 12:43:56 ID:+53bCh6a0
ギガワロス
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 13:48:50 ID:1YResK9o0
今月海門500GBを4つ購入。
やっと5T突破して人間に\(^o^)/ナレタ!!
皆様、今後ともヨロシク。

>>977
もえあがれー もえあがれー クア…(ry
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 15:13:33 ID:GegSp8uf0
Pen4 3GをC2Dにしたらチェックディスクは速くなるかな?
めんどいんで金で済むものならば解決したい。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 15:29:38 ID:W4g2jW9z0
>>981 つうかチェックディスクなんか年に数回もしないんだが?
どんだけ不安定なPCなんだw
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 16:25:08 ID:fNGuXze+0
不安定なPCというか、
asus友の会会員であれば、どれだけPCが進化しようが、チェックディスクの手からは逃れられない。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 16:43:57 ID:W4g2jW9z0
>>983 判らん、Asusは不安定なのか?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 17:35:06 ID:udhc+rnU0
自分のHDDにある最もレアなP2Pお宝ファイルを持参してオフ会。


ってのも面白そうだ。

986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 17:37:21 ID:b4Wexg6+0
エロ動画持ってきて「この動画のどこがいかにレアか」をボソボソと喋るキモオタの会か
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 17:39:30 ID:/aZMFWYO0
喋るんじゃなくてもちろんチャットだろ?
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 17:54:39 ID:AUbjhHz20
僕はキモオタですよ。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 17:58:24 ID:gmJGH3yG0
横にいてもチャットだな
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 18:08:46 ID:a9OX/5s80
FTPでいいじゃん
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:34:37 ID:oOUI5mCH0
おまいらの一番レアなお宝動画って
やはり著作権以外で法に触れるようなジャンルか?
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:37:03 ID:/aZMFWYO0
【合法】近所の野良ぬこ とかそんなかな
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:42:29 ID:HT/a94180
俺は素人自作ポエムと素人自作ポエム朗読かな
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:48:56 ID:IWNI2lQg0
↓痔スレ頼む
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:02:56 ID:Z6IwGaHZ0
明日HDD買いに行くか・・
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:05:06 ID:Z6IwGaHZ0
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:07:31 ID:gmJGH3yG0
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:08:05 ID:GZf5JDUv0
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:08:16 ID:gmJGH3yG0
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:09:03 ID:gmJGH3yG0
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ