http://mimizun.com/log/2ch/download/1171464046/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:41:44 ID:OjzIPZ2b0
■ Q&A ■
Q.Share NT5はShare EX2とどう違うの?
A.使用するプロトコルがTCPからUDPになっただけで基本は同じです。
 設定の違いは『必ずUDPでポート開放すること』と『パケットサイズという項目があること』です。

Q.パケットサイズって何?
A.一度に送出されるパケットのサイズのことです。
 デフォルトの1426が製作者により強く推奨されているので、なるべく変更しないでください。

Q.EX2からわざわざNT5に変えて何かいいことあるの?
A.速度面でTCPより有利になります。またプロバイダのP2P規制も今のところ受けないようです。
 要するにアップロード、ダウンロードの速度がEX2より向上するはずです。
 まだまだ知名度が低いので、お友達にもどんどん教えてあげましょう。

Q.EX2のキャッシュはそのまま使えるの?
A.使えません。EX2のキャッシュフォルダを指定するとキャッシュが全滅したという報告もあります。

Q.本体をダウンロードするとavast!が反応するんだけど?
A.よくあるavast!の誤検出です。本体のダウンロード時にアラームが鳴って
 ダウンロードできない場合は一度avast!を無効にしてください。解凍した後は
 タスクトレイにあるavast!のアイコンを左クリック→標準シールド→詳細な設定→追加設定→追加で
 『検査 および/または テストしない場所』に
 Shareのあるドライブ:\Shareのあるフォルダ\Share.exe
 を追加してください。(例:G:\Share10_nt5\Share.exe)


!!まずは手持ちのファイルを少しずつでもUPフォルダに入れるところから始めましょう!!
ただし、UPフォルダに入れたファイルをアップロードに追加すると他ノードからのDiffuseDownを
受け付けなくなります。現在、DiffuseDownする側のノードが少ないと考えられますので
一次放流者などの方以外はアップロードに追加するのは控えたほうがいいかもしれません。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:43:31 ID:OjzIPZ2b0
■このスレへのノード晒し■

このスレにノード書き込む人はできるだけ時間指定でお願いします。
短い時間しか繋いでいない方のノードは、ノード全消去後の復活には使えませんし、無駄な赤ノードを増やしてしまいます。

またこのスレにノードを2回書き込めば、一回目に書いたノードは赤sleepノードとしてNT上に残ります。
3回書き込めば2つ赤ノードを増やします。

つまり、自分が過去にこのスレに書いたノードと接続テストするということも起こりえます。
しかし、みんなが「ノード全消去」をしていかないと赤sleepを消していくことはできません。(>>727参照)
ので、このスレに書き込む人はできるだけ、一回目の書き込みの方、そして時間指定でお願いします。

時間指定ノード晒している人がいる場合は他の人は書き込む必要はないし、もったいないんです。
1日に「新規の方の時間指定ノード1つ」が理想的ですが、新規の人で長時間繋いでくれる人は少ないでしょう。
だから2回以上ここにノード晒す人がでてくるのは仕方の無いことですが、できるだけ避けたいですね。
そういった意味で時間指定でお願いします。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:48:19 ID:OjzIPZ2b0
■第3次NT革命テンプレ■
最近になってNT版利用者が増えてきたため
生きたノード、つまり白いsleepノードが増えてきました。
そのため今までやってきたポート変更を伴う赤スリ対策は逆効果になるので終了し
これからは、このスレを見ていないNT版参入者への宣伝活動をメインに実施していき
ここにきて一気にNT版人口を増やしていき、より良いNTライフを目指しましょう!

@宣伝クラスタ
「2ちゃんねる→ネット関係→Download→Share NT版スレを見てね」
「赤いsleep増えてきたら定期的にノード全消去お願いします」
をクラスタに設定。
  >>615>>618を参照

Aage進行と時間指定でのノード晒し(>>611のように)
  これはルールではないが、やってくれるとありがたい。
  age進行はこのスレを発見しやすくする。
  時間指定でのノード晒しはノード全消去後に復活しやすいため。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:49:12 ID:OjzIPZ2b0
615 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/01/08(月) 20:31:37 ID:PefPQY+r0
テンプレにあるポートの変更は
このスレ見てなくて接続不可能なノードを持っている人が接続してこないようにするため
という認識なんだが、それはつまり、このスレ見てる人だけのネットワークを作ろうとしてるってことになるよな
それだと、確かに 数人とうまいこと接続できるようになるかもしれんが、
ノードが「このスレを見てる人」では少なすぎだと思うんだ.

そこで提案なんだが、クラスタを利用して、このスレを見てない人をこのスレに呼び込んだらどうだろう.
つまり、クラスタを
『【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 4 を見よ』とか
『Readme ⇒ ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166892518/』にする.(具体的なクラスタは要検討)

これで、このスレに人がある程度増えてきたら、>>583の言うようにノード登録サイトを利用する.
このスレに貼ってたノードをノード登録サイトに貼るようにする.

このスレを見ないでNTやってる人は、すぐ赤スリで接続できなくなるはずだから、ノードサイトを頻繁に利用しているはずだ.
だから、そういう人を逆にこのスレ住人のネットワークに呼び込んで、赤スリ対策をしてもらう.
ノードサイトにノードを貼ると、赤スリ持ってる人とたくさんつながるようになるが、クラスタでこのスレを宣伝し、赤スリ対策済みの人がある程度増えてからなら大丈夫だろうと予想する.
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:50:01 ID:OjzIPZ2b0
618 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/01/08(月) 21:08:17 ID:PefPQY+r0
ポート変更を伴う赤スリ対策は、確かにしないほうがいいと思う.
だが、赤スリが増えてきたら新しいノードを追加するだけでなく、(現状では)古いノードの削除をする必要があることはNTをやっている人は知らなければならない.
よって、何らかの方法を用いてNTやってる人にこの事実を直接伝えるか、このスレを多くの人に見てもらうようにする必要はあると思うんだ.
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:50:59 ID:OjzIPZ2b0
・Share NT簡易まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/ki06_04/share_nt.index.html

・Share一時放流方法まとめ
ttp://www.tokix.net/txt/000176.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:51:46 ID:OjzIPZ2b0
・上記補足
一次放流者向けまとめ乙です。
ちょっと気になった点を書いときます。(読解力不足 or 間違ってたらスマソ)
1.最初の各キャッシュの説明のところですが、Linkキャッシュは拡散アップロード(DiffuseUP)
 だけでなく通常のファイル転送(ShareUP)にも使用されます。
 もちろん、ターボONの場合はDiffuseUPだけしか行いません。
2.「Linkキャッシュの生成後、アップロードタブでDiffuseUPが行われる」とありますが、
 これは[設定]-[基本設定]-[アクション]で「新規リンクキャッシュを自動でカタログに登録する」
 にチェックがされている場合です。(カタログ=アップロードタブ)
 チェックが外れているとアップロードタブに登録されないのでDiffuseUPも行われません。
 デフォルトでチェックが入っていたはずだから気にしなくてもいいのかもしれませんが。
3.ターボONにするとDiffuseUPだけしか行いません。
 つまり他のノードがダウンロードしたいと思ってるファイルを持っていてもShareUP要求には
 応えません。 これにより一次放流者の特定を困難にするわけです。
 (周りにばら撒いて自分は知らんぷり作戦w)
 稼動ノードの多いEX2の場合だとDiffuseUP受け入れノードが割合簡単に見つかるのですが
 現状のNT5ではノード数からかDiffuseUPがなかなか完了しない場合があります。
 ターボONだとShareUPしないためダウンロードしようとしているノードから見ると欲しいファイルが
 目の前にあるのに中々落せないという状態になりがちです。
 このあたりは一次放流者さんの考え方しだいですがだいたい下記3パターンのどれかで運用
 になるのではと思います。
 a) ターボONでDiffuseUPが完全終了するまでマターリUPする。
 b) ターボONでDiffuseUPがある程度(25%〜75%など場合や考え方によりますが)進んだ時点で
   ターボOFFにしDiffuseUPを続けつつShareUPにも応える。
 c) 最初からターボOFFでDiffuseUPしながらShareUPにも応える。
   ちょっとデンジャラスですが、比較的サイズの小さなファイルや超人気ファイルだと
   あっという間に拡散してしまうので、IPアドレスやポートを逐次変更しつつこの方法で
   流されてる職人さんもEX2にはいたりします。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:52:18 ID:NBpnUiho0
まだ>>2のキャッシュは訂正が入らんのか
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:52:51 ID:OjzIPZ2b0
キャッシュ流用について *自己責任でお願いします*

・EX2のcache.idxをNT5のフォルダへ移動させる
・起動する前にfolder.iniを編集してEX2キャッシュフォルダを割り当てる(ファイルの上と下にあるので要注意)

                   (出来ること確認済み!!)
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:53:41 ID:OjzIPZ2b0
■速度について■
Up速度=設定Up速度÷現在のShare Upの数

UP速度を絞ると接続が切れやすくなるので、厳重注意!!
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:56:27 ID:rxA9Az2u0
テンプレここまで


だよな?

>>1乙!

ある意味VIPのほう架空パートスレみたいでおもろいんだがwwwwww
VIPに立てて宣伝にはなってるみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:58:02 ID:OjzIPZ2b0
368 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2007/02/06(火) 23:30:13 ID:huM3/16x0
>>365
サイトは昔英語のサイトを一個だけ見たことがある

確認ソフトでいいなら>>7にある
・Share NT簡易まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/ki06_04/share_nt.index.html
このサイトのUDPテスターを使えばイインダヨー
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:58:25 ID:vbx+3SHr0
VIPってあれ落ちる判定どうなってる?
あまり早く落ちたらまずかろうて
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:00:08 ID:ft6MM6B70
最近は全く書き込みなしでも1時間以上持つから大丈夫
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:00:21 ID:wMfA5UEL0
ほんとごめんなさい熱あってぼーっとしてたロムになって寝ます
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:00:41 ID:fEj0L5vD0
>>14
何分以内に書き込まれなかったら〜
みたいな判定だったような

時間帯によって違うみたいだからなんともいえん

最近はそんなに早く落ちることはないみたいだけど
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:00:52 ID:dAqc+Bjc0
>>9
前スレのテンプレそのまま貼っただけでごめん(´・ω・`)
どっか訂正箇所あったんだ?

>>12
お前…(´・ω・`)
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:10:22 ID:Bd4jKXBL0
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:13:05 ID:axxht2190
>>1
新スレ乙です

前スレからの話で、だれかUDPポートチェックサイトを作ってみませんか? と
言う呼びかけを行ってます。(漏れのプロバイダでは無理でした)

今最新のものはPerlで書かれたCGI+Java アプレット方式で、↓にあります。
http://211.2.20.24/pub/cgiudpcheck.lzh
自由に利用していただいてかまいません。

現在のバージョンは手元のApache 2.2+FreeBSD 4-stable で動作しました。
CGI サーバーが UDP をブロックしていなければ、プロバイダ、自鯖どちらでも
多分動くと思います。

やってみてもいいと思う方はどうぞよろしくお願いします。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:18:44 ID:AH7HjQ8/0
鯖あるけどあまりこっち向けに公開してないからなぁ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:47:56 ID:GbQBff3g0
> 現在の最新バージョンはShare Ver1.0 Net Test 5 (2005/03/30)です。

ワロスwww
開発終了だろ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 01:21:03 ID:+ee17Rvf0
いや、開発終了も何も元々UDPでのNet Test用だし。
当初の目的が済んだからそのまま放置でしょ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 01:26:55 ID:TS7u8Y3p0
人、それを開発終了と言う。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 02:01:43 ID:dAqc+Bjc0
まーこの先、TCPのP2Pがあらゆるプロバ規制を受ける日が来たら
開発が再開される事も…ある…のか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 03:19:33 ID:ynwyHKCS0
DiffuseUPがまっっったく始まらん( ´・ω・`)
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 04:30:29 ID:ynwyHKCS0
ターボのチェック外してみた途端に
DiffuseUP始まったのはオカルトか( ´・ω・`)
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 06:47:19 ID:caE2i5Sp0
つか、いづれUDPも規制されるんじゃないの?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 07:35:44 ID:cjyykOzh0
ノードタブが真っ赤だああぁぁぁぁ(´・ω・`)
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 08:19:36 ID:lLViXZEF0
ynwyHKCS0氏と同様にカタログに数個登録してたままずっと放置してるけど
1ブロックも送信しないでずっと待機中の日もあったりすぐに送信が始まったり
する日もあっていまいち動作の原理がわからない・・。
いったい何を基準にDiffuseUPの接続先を選別してるんだろな、EX2はすぐに
送信始まるんだけど。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 08:40:24 ID:pLyb84SX0
だからこのバージョン壊れてるっていってるべ?
いい加減毎日アゲてうざいんだけどww
どうせ、ノードも1000くらいしかいかないんだべ?
しかも全員ぷららで規制されまくりのやつらからじゃ〜おとせん
時間かかりまくり  いい加減あきらめろ、お前たちw
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 08:49:48 ID:cjyykOzh0
1.俺はぷららじゃない
2.おまえもageてる

だから代わりにsageてやる
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:37:25 ID:VZXWwHQY0
いろいろ不具合ありながら、2年近く放置じゃ開発終了と思った方が良いのかもな
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:39:17 ID:vdER9GFb0
なんだ、ならもう使わなくてもいいな。
人も居ないし使う価値ねぇよ。
―終了―
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:45:29 ID:JnMO2Nrz0
変なのが沸いてますね
4月に期待age
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:48:53 ID:hTlZ2IVHO
…確かにソフトウェア自体が何か欠陥を抱えたまま開発停止してるっぽいな。

とりあえず再起動かけたけど、様子見たほうがいいのか?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 11:44:58 ID:ynwyHKCS0
確かに、結局「ny+帯域規制」>NT
になってる…( ´・ω・`)
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 12:36:02 ID:Bo6rGRIA0
お前らage進行でおながいします。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 12:41:26 ID:ulE9w4BN0
>2のパケットサイズってBフレッツ光プレミアムだと1410にしないとパケットロストおこりやすいんじゃないの?
VIPのほうに書き込んじゃったよorz
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 13:54:16 ID:8TquijiD0
>>39 パケットサイズを変更すると、
up接続が安定する代わりにdownが通信エラーになって何も落ちてこなくなる。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:12:15 ID:dAqc+Bjc0
あーもー!ターボなんて外してやんよ
 .∩
  | |
  ∩∩
  ||| | |
  ,-、∩
< ・ |||⌒⊃
 | 3    |
< ・ ∩ ⊃
  `ー'`ー'
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:16:08 ID:dAqc+Bjc0
さげちゃったからあげとく
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:26:57 ID:pLyb84SX0
お〜いwwwこれからこのスレアゲてもいいからさ〜
どこのプロバイダーなのかみな書いといてくんないかな?
規制情報の参考になるから、よろwwww
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:49:01 ID:ulE9w4BN0
>>40
1410にしてもshare downできてるんだけどなー。
環境によりけり?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:50:14 ID:gHs6vaX90
自分も全然つながらなかった
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:35:31 ID:JnMO2Nrz0
アゲるのに許可もらうとか訳わかんないけど
MX、ny、EX、BTがだめなniftyでも速度出た
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:38:05 ID:rvB2pRuk0
ハゲようぜ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:40:09 ID:GI0Xu3qB0
hLur3VUh4nBUeZBlq4YeHOzMgOyWuxDjBLW+4OHwVJrhKwoxk4cIxg
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:57:27 ID:OL4iajOjO
VIPスレオチタ\(^O^)/
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:35:13 ID:xAiZ/FQa0
xhkAvTvFc1gABsJXT6ngB9LpITTWGezI+QD8LE8Pabe3dYGT5J8

です
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:58:03 ID:vIe6RgJp0
age進行。
52通りすがり:2007/02/15(木) 18:14:36 ID:z48pH1fX0
なんか新兵が増えたなw

>>43
専用板あるから探せ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 20:57:44 ID:NWakbwnC0
DIM1paBy1aMcqgQMDEyu5y26tx4Dg1Iu8LYTlcGx5DcZOnJU0w
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:07:20 ID:Sly10nGf0
渡るNTは赤スリだらけ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:18:03 ID:xAiZ/FQa0
xhkAvTvFc1gABsJXT6ngB9LpITTWGezI+QD8LE8Pabe3dYGT5J8

ふるきとう
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:49:07 ID:lrUnMiou0
これってISP規制されてても大丈夫なの?
57通りすがり:2007/02/15(木) 22:08:07 ID:z48pH1fX0
>>56
そうそう
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:17:44 ID:GI0Xu3qB0
数時間も起動してないノード書き込まないでくれ!
最低でも12時間以上起動してるヤシよろしく!
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:24:11 ID:lUe5iMWv0
そんなこと言うから利用者が増えないのかもよ。
全員が同じ環境じゃないなんてことは考えるまでもなくわかるだろうに。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:24:53 ID:cjyykOzh0
VLEPTN28zSfQFHDi4Oen/uBvuhhEsS34W5kDanX6/Tuut7EDS+I

明日夕方までは確実に起動。OSが落ちなければ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:34:17 ID:GI0Xu3qB0
>58
利用者すべてにノードを晒してとは言ってないお
出来るだけ長時間起動してられる人にノード晒して欲しいのよ。
直ぐに落ちるなら無理に晒さらしてくれない方が有り難い。
赤スリ増えるだけだから よろしくネ
62通りすがり:2007/02/15(木) 22:57:04 ID:z48pH1fX0
しかし、前スレからの方いますか?

なんかここになって雰囲気変わってない?

まぁいいか・・・
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:01:53 ID:pLyb84SX0
お前らここでNTこと書いてそれで
交換しりんじゃなく、MSNとかメッセで交換したほうが
いいじゃないの?w
こっち系なら規制いっさいされてないらしいじゃんか〜w
あたまつかえ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:11:45 ID:4VUSwRGC0
>>62

12月ぐらいから居るよ。
Cabosは3桁出るから面白そうなポエムとか輸入しようかな。
DiffuseDownには応じられないけどどっちのほうがいいかな?

あと雰囲気は凄く変わったと思う。
工作員も活動してるし。
65通りすがり:2007/02/15(木) 23:29:08 ID:z48pH1fX0
>>64詳しそうな人だから聞くが
NTのダウン中の通信エラーは仕様だと思うんだが
これはなぜ、発生ささないといけないのだい?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:41:32 ID:4VUSwRGC0
>>65
そんなに詳しくもないんだけどなw

相手のうpが0.0kb/sの状態が五秒間続くと通信エラーになる。
あとTCPでなくUDPだから、プロトコル上仕方ない部分もあるな。
でも俺は殆ど前者の状態でエラーになる。
67通りすがり:2007/02/15(木) 23:48:51 ID:z48pH1fX0
>>66
これ改善できれば、かなりスムースに
ダウンできるようになると思うんだが・・・
村長に改善要求をできないもんかと・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:51:27 ID:4VUSwRGC0
>>67
そうだな。
でもUDPだからどうしようもない部分もあるんだよなぁ。
でもうp絞ってる人とかうp速度でない人とかが居るからこうなるんじゃないかな?
と思う。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:52:34 ID:u0YlYxss0
ポート開放しなくても使えるようにしろ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:53:34 ID:4VUSwRGC0
>>69
仕様です。
71通りすがり:2007/02/15(木) 23:56:41 ID:z48pH1fX0
>>69この考え方は画期的かも

ポート開放が簡単でISP規制からは抜けられる

こんなのができれば完璧
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:58:36 ID:1bkCq7iZ0
フレッツ光プレミアムの人に聞きたい
パケットサイズは1426のまま?
しばらく1410にしてみない?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:02:55 ID:FDxedDia0
>>69,71
これで良いんじゃないか?
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:05:23 ID:wNv6iuX+0
>>73
あああああああ???????????
日本語勉強しろ!!
ポート開放しなくていいようにしろ
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:07:36 ID:FDxedDia0
>>74
そんなこと俺に言われたって困る。
こんなソフトも使えない訳?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:08:43 ID:LRN3KxRW0
>>73
これ神ソフトなのに
意外と知らない人多いから困る
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:13:53 ID:kPem7rcc0
>>74
お前は永久にWeb割れでもやってろ。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:18:36 ID:xXBkiHs40
おまえら落ち着け
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:32:48 ID:6hhBBZg30
>>74
直線は必ず二つの端点を持つことを知るべきだ。
文句は幾何学の神様へどうぞ。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:33:18 ID:EjfCVmYO0
>>72
少しの間試してみるわ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:34:24 ID:4j+muvhP0
ダウンさせろ

ク○野郎
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:35:35 ID:xXBkiHs40
クマ?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:37:12 ID:4j+muvhP0
吸われてばかりじゃイミネェー
ただのいいやつw


84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:41:17 ID:D05p68Xc0
>>80
よろしく
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:43:12 ID:wNv6iuX+0
また来週来るから、それまでにポート0でも使えるようにしとけよ愚民共
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:48:14 ID:4j+muvhP0
>>85←早漏
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:49:14 ID:FDxedDia0
>>85
貴方みたいな低脳は来なくて結構です
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:50:16 ID:xXBkiHs40
煽りも結構です
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:50:44 ID:4j+muvhP0
さっ吸わしてくれる人
暗号IPを出してくれるかね

吸わしてもらうよ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:53:34 ID:RHtNHhMo0
1410繋がってPC落ちそうになった。
他のも試してみる
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:56:06 ID:huXj+tPe0
何だろう…ここ数日でファイルが大幅に減った気がする。
接続すら満足に行えず、リクしても完走前に完全キャッシュが消えてしまう。

EX2のようにクラスタ毎にばら撒けない(現在はクラスタを統一している)ので、1回終了後に即完全キャッシュを消してしまうとまずネットワーク上に完全キャッシュは生まれないと思う。

それから日付の書式は[yyyy.mm.dd]に決めたのに、未だにそれ以外を使っている人がいる。
もっとひどい人だと[2007.02.10]なんてのがいた。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:02:56 ID:EjfCVmYO0
DiffuseUPもてんで始まらないのに
>>7の通りに完全キャッシュが行き渡るまで
何度もうp繰り返すとなると、気が滅入るのも確かなんだよな
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:07:53 ID:6hhBBZg30
>>91
日付クラスタで利用者を激しく分断したんだから、データが落ちないのも
接続が難しいのも当然の結果だと思うよ。

元々白スリが1万ノードあってまともに動くシステムなんだ。ノードデータを
掃除するのはともかく、赤スリ排除と称して利用者を狭めるなんて自殺行為。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:14:21 ID:EjfCVmYO0
現状でNTユーザーってどのくらい居るんだろうなぁ…('A`)
時々、ほんとこのスレ住人だけで回してるんじゃあるまいか…と。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:20:14 ID:huXj+tPe0
つまり第二期のポートの頻繁な変更でノードを分断した時と過ちを繰り返していると…。
だとしたら>>4に戻した方が良いのでは。
このままだと「つながらない、落ちてこない、拡散しない」で…。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:24:15 ID:7btxGjBq0
ぽーと変更
7snK1ZMWa4BYbWCqBWO1ECm2APv/yT462ZtGyA94odthZOKh3VZe

ポートデフォでやってる人います?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 04:47:23 ID:7btxGjBq0
+VGUGWmxtieJIosfGhf+5x00PR3oUc7MTAIiSuCur2WuFPf9dWji
ターボ拡散中
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 05:24:56 ID:Y7EijIhb0
だめだ…ノード晒して待っとく→寝る→起きる
98%赤スリ

>>97 は今も電源ついているのだろうか?まったくつながりませんでした。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 05:26:10 ID:0VfSOm1x0
rb6sSe9BTgbAVs7s2KVd7jQ7fBSivtGiuxXFnlMiY7WcPTQylQ

test
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 05:35:09 ID:ETOxRIG70
ブ ロ ッ ク コ ン プ リ ー ト
10197:2007/02/16(金) 05:44:29 ID:7btxGjBq0
起動してますよ〜ピアガーディアンも起動してますが
昼頃にターボ切ります
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 07:41:24 ID:KsaqNgHN0
おいおまいら、異常事態ですよ。
なんでこんなに白スリ多いの?

ttp://www.seospy.net/src/up0954.jpg
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 08:49:27 ID:sWwvqI5aO
白スリ多いと異常なのかw
再起動上げ。

104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 09:01:54 ID:sUTer20C0
>94
NTってどんなもんじゃろ?って覗きに来て
駄目だこりゃで!で去っていく人が殆どだろうね(´・ω・`)
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 09:18:38 ID:iVlxQ3LI0
3rWqIn4GCmY9HqGS6a45P2bT1abTtaDNBQo9gmdGVQmbYP4
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 09:20:41 ID:PhO1YWtK0
niftyの光だけど、ny mx share全部30kbpsだけどnt5は1000kbpsでるよ
upも800kbpsでるよ

cKc5jqjkJpqMUMBHyykE3LTbvYFgp8Gy/nkYrB+FrrMQy0VplHs
時々つけます。今日は夕方までつける予定
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 10:37:23 ID:sWwvqI5aO
マジで〜?
今DL繋がってるけどISDN並だぜ。
UPは何も起きないから一先ず空っぽにしてみた。

まだ繋がるだけマシなんだろうけど。
Cabosは同じ時間繋いでて20倍くらいは速いんだな。
UPなんかどんだけ吸われたかわかんね。

3日くらいマターリ待つしか(3日くらいで終わるのか?)ないか。
上手くいけてる人とそうでない人の境界線が分からない。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 10:49:23 ID:t/wn4qz70
UwG0/TOkuBDXSFw1t5ZnaaODDdlCAdNNa3gKHKL5TDDjZHdJKdMs
109通りすがり:2007/02/16(金) 11:21:27 ID:Vz5ft2xC0
白スリ増えたが
ダウン出来ねー
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 11:27:03 ID:O/tFB4Xt0
F1fh7gCGWPpX11fm4BnrvifjM08GV8fCzrmbkeTA9g86KVOgWG/v
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 12:07:52 ID:iB72pOuo0
青 4 ( 2 / 2 )
アップフォルダー 外したらガンガン
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 12:08:19 ID:EjfCVmYO0
>>102
間違いねぇ。めちゃ異常ソレ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 12:11:26 ID:EjfCVmYO0
>>72
一晩試してみたけど、特に繋がり易いとか
或いは切れ易いって事は無かった。

up速度も600(・∀・)→800(゚∀゚)→50(´_ゝ`) →08( ´・ω・`)
って感じでいつも通り安定せず…

そして寝て起きたら真っ赤&Testしか繋がってない状態なのも変わらず('∀`)
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 12:14:49 ID:iB72pOuo0
赤 1 ( up1 )
青 5 ( up2 / down3 )
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 12:39:24 ID:OsS1RZ7q0
そういやここにpdから客がきてると聞いたんだが。
検索がまともでないからpdがまともに使えるのはまだ先だ。

昔、Shareのテストしてる時に気がついたんだが、
古いバージョンにはdiffuse.dbにリードオンリー属性を与えておくと
拡散アップロードを受け付けなくなるつーのがあった。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 13:08:25 ID:PhO1YWtK0
12:00過ぎてからUPもDOWNも大漁だ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 13:18:43 ID:OsS1RZ7q0
試しに起動してみたら、
diffuse.dbをリードオンリーで拡散アップロード受け付けないバージョンだったのかアヒャ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 13:51:49 ID:5w/hq4CX0
IzJ0lHfuthwoqH3s+B23L+7P2pctMvg0L6Ty8kP5PBRLnm6M
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 14:09:12 ID:KsaqNgHN0
>>107
多分、接続した相手の問題だと思うよ。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 14:11:29 ID:t/wn4qz70
/D3Tg6uKrujLPRkYiEaTnebSIvTtPdRp8lcY3jPBwX7pjqOeyn1P
ポートとパケット変更
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:09:03 ID:ETOxRIG70
こちらプラのADSLで、だいたいDown〜800、Up〜300ていど出てる
クラスタはテンプレ通りで、垢スリ取りはしてないけど、時々再起動してるな
もちろん通信エラーも頻発するけど
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:16:42 ID:9tQMGThr0
mixiのコミュから来たんだが。
ISPはwakwakでアプリケーションフィルタかまされているわけだが。
UDPだろうがTCPだろうが結局速度かわらねえじゃねえか!

期待して損したよ。

ついでにcacheも全部消えたよヴォケ(ノ_・。)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:19:51 ID:PhO1YWtK0
まちがえてクラスタを[2006.2.16]にしてた。
[2007.2.16]だった、これからが楽しみだ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 16:00:36 ID:qBe7ihNM0
[2007.02.16]だろ
125通りすがり:2007/02/16(金) 18:09:17 ID:Vz5ft2xC0
>>123
御主かwwwww
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:14:09 ID:51KAGaBP0
帰省したらnyやShareが完全に帰省されてて飛んできましたよー
推奨クラスタに惚れたのでお世話になってみるよw
ってかいまだにNT5なんだな
とっくに20ぐらいいってると思ってたが
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:16:48 ID:KsaqNgHN0
>>122
Exと同時に立ち上げた? ご愁傷様。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:24:20 ID:sWwvqI5aO
なんか椅子ドン並からCabosの三倍も跳ね上がってモリモリDLしちゃってる。
赤いの沢山だけど。


やっぱりUPフォルダ空っぽじゃないとDLまともに出来ない仕様?
なワケないか。ここ数日繋ぎっぱなしで初めて速度三桁いってるよ〜
もっとノード安定してきたらマジ規制抜けられる気がしてきた!
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:29:16 ID:KsaqNgHN0
確かに接続してる人数は増えてきた。
昨日上げた写真でもわかるように、白スリの多さからも明らかだ。
ただ、繋いでるやつらがうpしない事にはこれ以上のネットワークの向上は望めない。
今ちょうどそんな感じじゃなかろうか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:42:21 ID:sWwvqI5aO
今の完走したら(試しに8個ほどDL)今度はターボUPのみでやってみようか!

Cabosも同時に走ってんのに、今しがた速度四桁まで逝ったぜ!追いつけねぇ
…なんか今日は怖いなw


このまま完走&安定しますように。
131通りすがり:2007/02/16(金) 18:55:53 ID:Vz5ft2xC0
安定してる香具師
暗号化IPさらしてくれ

ツナガセロー
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:01:55 ID:FDxedDia0
>>8のやつってa,b,cどれがいいかなぁ?
土日と家空けるから放置しておきたいんだが
自分で取った写真とか勝手にShareうpさてれも恥ずかしい。
面白そうなポエムも落としたいんだよね。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:06:20 ID:AOJvW0Ig0
コテやめろ
134132:2007/02/16(金) 19:08:21 ID:FDxedDia0
まあいいや。
やっぱりCで行きます。
スレ汚しスマソ。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:09:54 ID:3t2bxp1Y0
UPは、規制の無い人にしてくれ。
もしくは、総量規制だけのISP
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:19:11 ID:huXj+tPe0
UDPが規制されていなければ低速ノードでも構わないという事?
規制されてないよ、その代わり限界Up速度が120KB/秒行くかどうかだけど。

で、その低速ノードがGB級ファイルを上げるのは、現状拡散が難しい事からやはり迷惑なのだろうか。
リクに応えてもらって落としたファイルを共有しないのは心苦しいのだけれど。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:26:17 ID:3t2bxp1Y0
今、完全キャッシュが、壊滅状態でしょ。
落ちない、歯抜けじゃ.......
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:27:41 ID:3t2bxp1Y0
age すいません。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:39:01 ID:ETOxRIG70
>>136
diffuseUPがうまく機能してない人が
ターボかけるなって事じゃない?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:40:19 ID:ETOxRIG70
ごめん俺が勘違いしてるか

低速ノードは拡散受け入れに回ってくれ
ってことかも
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:47:39 ID:YblVsNy+0
>>131
じゃあ君がIPさらしなよ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:48:24 ID:YblVsNy+0
あげ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:49:35 ID:3t2bxp1Y0
完全キャッシュを大切にしたいんですよ。
幾らUPしても、キャッシュが全く無いんですよ。
Shareの宿命ですけど。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:00:47 ID:y+TyppnY0
>>143
ただ単にアップしてるファイルが人気ないだけじゃね?
人気あるなら吸われまくるだろ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:07:10 ID:rSzi66I00
6FA08YctDBlHDwqpuMC1DjccJq36UBXUJA4Itr3SFosct6veNxWiZg
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:15:09 ID:Vz5ft2xC0
変更できてない人へ


これですよー
   ↓ 
[2007.02.16]
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:17:09 ID:GEfuzC7a0
ホモリスでも流してあげようか?w
NTのほうに^^ホモリS
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:17:21 ID:meKzqPYn0
と言ってもあと4時間ないわけだが
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:23:39 ID:Vz5ft2xC0
いやぁ10日のやつみつけてさぁwww
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:36:33 ID:DAi4QXnp0
実は死後六日経過してたりして
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:42:54 ID:Vz5ft2xC0
>>150
僕をかわいがってくれた
爺ちゃん?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:44:58 ID:sWwvqI5aO
雑談中に再起動sage


時間と共に静かになっていく。再起動してノード追加で復活。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:48:21 ID:5t2HC8NK0
e8eDMnICK+hFQEjeFKEMCuUoF9dqx096aY2g2KuDLVPF/ZLSiulO
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:48:27 ID:meKzqPYn0
お前らage進行で(ry
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 21:31:46 ID:lU11TtVh0
記念あげ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 22:15:18 ID:Vz5ft2xC0
キター

うpばっかりだったのに
今、三つもファイル変換できたー

みんなありがとう
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 22:17:42 ID:UmWXxOBU0
ノード数1万いった人どうなった?
赤スリがダメなんじゃなく、灰スリがダメだったっていってた人。

やっぱ、赤スリ増えたら全消去の方がいいの?
現在5日間起動でノード数3000まで貯めた。
どうしよう?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 22:29:29 ID:huXj+tPe0
日付クラスタを止めて>>4に戻した途端沢山つながった。
やはりクラスタやポートを頻繁に変更する方法は駄目だ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 22:50:28 ID:4jDjJ3hf0
C3pjctBXOvR5wKgXCXl2inX0KzgaetZLsvCZQXeu7coX2tOR3xkz
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 23:32:43 ID:piC0FgPi0
俺は下記のクラスタ指定で日々がんばってるけど
問題ある?

2ちゃんねる→ネット関係→Download→Share NT版スレを見てね
赤いsleep増えてきたら定期的にノード全消去お願いします
NT版は伊達じゃない!
人知を超えたNT
TCPを越えしUDP
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 23:42:37 ID:HNFriyln0
>>162
人多すぎでひらけないので、DLファイル初心者質問スレをあげてくれないか?


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169274296/l50
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 23:44:46 ID:z6lmrZNc0
俺か
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 23:49:17 ID:HNFriyln0
>>162
サンキュー!冷蔵庫に入ってるプリン食っていいぜ!!
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:14:01 ID:eJIEq0SD0
>162
壺にハマったよwww
おもろすぎて腹いたいwww
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:18:19 ID:E+V7EwrS0
>>158 の言う通りにしたら UP 中心だったのが DOWN 中心になった。スゴス
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:36:48 ID:e8zfhfl40
+8/kZxFa7DRoICgNS4xanHip21bpz+zI+QTwL33h7kSdNc5yvvrOXw

よろ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:38:07 ID:x7ZbN1RH0
UDP通信とTCP通信のどちらかor両方を選んで通信できるshareが出れば完璧なのにな
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:47:53 ID:E+V7EwrS0
EX と NT を起動し分ければ?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:56:28 ID:e8zfhfl40
おらも、フタナリ バージョン ほしいなー

村チョー 
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 01:42:03 ID:BJsohjKi0
すごい初歩的な質問しちゃうけど…

>>160みたいにするって事は、今のところ
うpするクラスタを選べる状況じゃないって事?
ポエムとか、自作漫画とか。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 02:20:50 ID:kMAoWY7i0
プラグインはまだ未実装なんだね
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 02:23:17 ID:IDN6rkeJ0
ItwhoaTvrkffL276N9EF+rTOUsEz3PDL+ix3YZxD7mbZqVoEjgOm

yoro
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 02:30:08 ID:OcXqB+vA0
>>170
人が少なすぎてクラスタイラネ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 03:22:11 ID:OcXqB+vA0
宣伝用のつくったおー^^

やあ皆元気にファイル共有を楽しんでるかい!
そうそう凄い噂を聞いたんだけど・・・
超流行ファイル共有ソフトの極秘情報をゲットしたぜ!
本当は内緒だけど皆に教えてあげるぜ!
最近話題の次世代ソフト
その名は・・・shareNT2!
今download板の中で一番盛り上がってる場所だ!!1
なんと言っても老若男女問わず大ブーム
しかもこのソフトは無料
規制がすりぬけられる!2k/XPが動けば無印pentiumでもOK!!
わかりやすい操作で誰にも出来る!
UDPだからダウンロードが早い!!
これは皆やるしかない!!
今すぐダウンロードだ!

ttp://sf.hangame.co.jp/os_index.asp
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 04:38:19 ID:OcXqB+vA0
最近来た人のためにいい事を教えてあげよう!
share NT2と言うツールを知っているか?
何!?知らないだと?
ググレと言いたい所だが1から教えてやろう
世界で100万人が使ってる
スーパーハイテクハイブリットピアトゥピアだ!!1
略してSHHP2Pだ!!(核爆)
ダウンロード板内でも8割は使っているツールだ!
入れてなきゃお宅初級者としょっちゅう言われちまうぜ!
なんといってもシンプルでDLUP変更自由自在!!
こんな使いやすいプレイヤーなんてないぜ!
nypやshareなんて目じゃないぜ!!!
Yeah!!MeRuと比べれば他のメディアプレイヤーなんてゴミだ!!
今すぐアンインスコをしてMeRuをインストールだ!
GO!今すぐDLだ!皆に乗り遅れるな急げ!

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA035069/
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 04:53:46 ID:gJK3UXp90
G7RTybRnfphHP1OVz8aViGDNQIILtHtSVihcRf0ruRH9GQJhQos

24時間
 
よろ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 07:20:04 ID:beiq/hVD0
赤スリだけ自動で消すプラグインって無理?
NTの仕組みもわかってないド素人の妄想だけど
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 07:23:57 ID:pKGKps2l0
YX+IJRecgS1CCk7GBJL5dEHutFJuf/g0L6BwTqWu04itBisemQ

月曜の朝まで
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 08:02:37 ID:CkcsMCx6O
再起動あげ


しかし時間の放置で沈黙してしまう仕様なんとかならんかな。

でも、段々とU/L、D/Lの確立がサクサクしてきた感じは嬉しい。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 08:06:53 ID:ERmL3JYd0
6FA08YctDBlHDwqpuMC1DjccJq36UBXUJA4Itr3SFosct6veNxWiZg
よろ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 12:54:59 ID:p6u0LjYR0
すいません質問です。通常のSHAREだと普通に起動するのですが、NTだとログのところでグローバルIP確定ってのがでなくて
通信がTESTで失敗してしまいます。NTとEX82だとなにか違うのでしょうか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:00:53 ID:CkcsMCx6O
ポートUDP開いてる?

再起動しなくても快調だからsage
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:14:39 ID:Ay+pFEJ40
昨日の夜から接続させたまま寝たが…
いっこも落とせてないね。で、ノードリスト更新したらダウン開始。
確かに放置すると沈黙するねこりゃ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:33:39 ID:Ay+pFEJ40
EX2のプラグイン使えないんですね。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:34:30 ID:CkcsMCx6O
あれsageて無かったな。ま、いいかw

今は定期的にノード追加と再起動は必須だね。
とりあえず、ここ3日くらいでShareDLは総量で3GBほど。
完走は一件。
UPは6日前から3日ほどしても沈黙だったから空っぽでテストしてる。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:37:55 ID:o3RRZxaT0
EX2の場合はポートは開放できてるのですが、UDPポートだとひらいてるかどうか確認できるとこってありますか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 14:15:02 ID:Ay+pFEJ40
07/02/17 05:40:56 グローバルIP確定(***.***.***.**)

こんなんがログに出てればいいんじゃね?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 15:00:14 ID:E+V7EwrS0
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:09:16 ID:e8zfhfl40
+8/kZxFa7DRoICgNS4xanHip21bpz+zI+QTwL33h7kSdNc5yvvrOXw

しく
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:28:41 ID:mLfjb+T80
お聞きします。ノードの追加でノード追加出来ないんですがどうしてですか。
お願いします
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:32:21 ID:E+V7EwrS0
>>190
ノード追加が成功しても、見た目には何も起こらない。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:38:02 ID:jjFMKACa0
dNrWJ4yQNFgYIuFJmfRu2mZMDVx72vg0L6dJ59xo03BAOb4X0Q
日曜夜まで
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:40:28 ID:o3RRZxaT0
>>188
 ありがと〜 でもつかいかたわかんないのでもうあきらめます。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:49:04 ID:mLfjb+T80
>>191
ありがとうございます
解決しました
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:23:37 ID:ZTHZMo4Q0
X0Y41+4mMXoz+gBQgpVsGsEHK1pQRsstPtWvotcKIGgAp5FZMw
24時間
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:28:05 ID:OvJObJZP0
ポート開いてない人って400KBぐらいのjpgすらDLできないんだよな?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:40:45 ID:UPaaowPV0
>>196
平気で落ちる。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:41:00 ID:Jd1I0xKm0
っかしいなぁ。
放置してしばらくするとSarchしかしなくなる。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:44:57 ID:W6LRTwVn0
そろそろクラスタは自分のほしいファイルのカテゴリ入れ込んで見てもいいんじゃね?
少なくとも俺はそうしてぼちぼちとでは有るが落ちてきてるしうpってるファイルも拡散し始めたよ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:47:11 ID:beiq/hVD0
おかしいなあ…ルーターの画面を何度見てもポートは空いてるはずだが、朝に家を出て帰ってきてみると必ず垢すりばっかりになってる。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:59:42 ID:Jd1I0xKm0
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:13:30 ID:W6LRTwVn0
>>201
そこで俺はノード全消去したりするw 白スリが多くても。
繋がり始めると、うp拡散するし ダウソも始まったりする。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:26:23 ID:Q/CQS4tp0
>>201
繋がってるじゃん。どこが悪いのさ。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:34:34 ID:BS1bRduJ0
呆れたクラスタ設定してる奴がいるねぇ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:54:46 ID:ZRTSfV320
+lzoHzSzVFDF/vMoNrIRwOsHSp3oXPg0L6BwRzwTbp3lg963PUF+Eg

24時間 よろおね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:14:10 ID:2BRYJ+9q0
/+2tQp4Ur3vLSFUvV2CiDt6FUjrt7fg0L6Pi9cKCuNAvZRFI6bJWhg

よろ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:31:05 ID:beiq/hVD0
http://www.imgup.org/iup334072.gif.html
起動60分でこうなる。もちろんポートは空いてる。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:45:16 ID:sOrgegsR0
ここ最近まったく繋がらない
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:54:20 ID:cJ7LCzA90
>>208
クラスタを買えれば幸せになれるかもよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:54:44 ID:LSLOW8Gr0
Share Up/Downが殆ど起こらない。
起きるのはDiffuse Upだけ。
それも完了した翌日には既に歯抜けとなっている。
たまにShare Upが起きてもファイルを持ち逃げする真性DOMばかり。
これでは何のために拡散や共有をしているのか解らない。
余りにひどい状態が続くのなら使用を断念せざるを得ないな。
ニューテラ系やBT系の方が遥かにマシだ。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:57:36 ID:cJ7LCzA90
まず晒してもらおうか

で、うpしてるか確認するわ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:59:30 ID:5eQKX4330
>>210
持ち逃げって…
Diffuse up で歯抜けだらけよりも Complete を保持してもらった方が
遥かにありがたいよ。それともキャッシュ即消しされているとでも?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:02:37 ID:u9OhqJVQ0
>>208
俺もここ3日ぐらい滅多に繋ながらない。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:03:06 ID:vZYXZoRB0
+VGUGWmxtieJIosfGhf+5x00PR3oUc7MTAIiSuCur2WuFPf9dWji
ノード消去 クラスタ>>4に戻した
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:06:11 ID:vZYXZoRB0
>>207
最初何分かターボで白スリかき集めてから様子みてみれば?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:21:03 ID:eJIEq0SD0
現状打破するために改訂版作ってもらえるように村長に連絡とれないのかな?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:33:43 ID:/nI2badc0
だから毎日起動する奴なんてこのスレの住人ぐらいしかいないんだから
日付クラスタだけで俺達だけにdiffuse渡った方が良いって言ったのに。。。(一次放流者優先するなら)

しかも拡散は、大きいファイルなら4、5周くらい回して、かつ、人気のあるものじゃなきゃ
コンプリされないだろね
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:49:53 ID:LSLOW8Gr0
xXvg352oIpHQ5wGRKi651Tpv2h/Ve+Hd5ueiJ1VRcDfMD3Y197w
状況により日付が変わるまでか翌朝まで。

1GBのファイルを拡散させたら、翌日には内200MB分の拡散キャッシュが消失していた。
Up 110KB/秒で1週間位かけて拡散したのに結果はトラフィックを発生させただけで何の意味もなしか。

この速度だと大体どの程度の容量までならスムーズに拡散またはShare Up出来るのだろう。

現在BTにて輸入&種として協力中のためファイルを落とすのは難しいかも知れない。
因に古いファイルしかない。新しいのは光に任せる。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:53:06 ID:CkcsMCx6O
あ、そういう話か。
でも日付殆どないんでない?


再起動上げ。
やっぱりUPフォルダに入れるとDL沈黙するような…
空っぽにした途端モリモリDL始まる。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:55:44 ID:/NhAPXdu0
>>207
優先度を昇順でソートした画面もupしてみて 参考までに
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:05:14 ID:beiq/hVD0
>>220
昇順に並べ替えても0ばっかりになるけどそれでもいい?

ちなみにクラスタは
2ちゃんねる→ネット関係→Download→Share NT版スレを見てね
赤いsleep増えてきたら定期的にノード全消去お願いします
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:15:56 ID:ag16jgwX0
久々に起動。
今の推奨クラスタって>>4でおk?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:18:34 ID:/NhAPXdu0
こっちの環境だと、優先度0〜25は、ほぼ白sleepになるんだけど
(優先度30位から、白赤の比率が逆転する)

優先度0ってどういう扱いになってるの?
数字が小さいほうが優先度は高いんだよな
0は無視扱いされるのか?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:22:48 ID:kMAoWY7i0
接続試行数      6159
接続試行エラー数   5220
ポートは開いてる筈なのに・・・
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:23:48 ID:beiq/hVD0
>>223
こっちもまったくその通りだった。
0〜24は白くなるが、25より上はほぼ確実に赤だった。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:29:31 ID:3+iVCOc00
>>224
向こうのポートが死んでるのでは。
自動ポート解放になってると、全くの新規ノードを受け付けないけど
前に接続試行したノードとは繋がるから気付かないんだよね。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:55:20 ID:sG/AXcR90
C3pjctBXOvR5wKgXCXl2inX0KzgaetZLsvCZQXeu7coX2tOR3xkz
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 23:10:50 ID:Szi20jQ40
>>207
何が不満なのかよく分からない…
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 23:54:31 ID:tbJHvagl0
接続試行数 296
接続失敗数 292




orz

ポト開いたのに・・・クラスタも>>4なのに・・・
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:08:56 ID:4omyUPrP0
誰もいなくなったな
231通りすがり:2007/02/18(日) 00:10:52 ID:94q2Gi5D0
漏れはいるぞ

ただ、ここ二三日起動していてもダウンファイル0の状況

これはさすがに萎えるわ・・・
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:47:48 ID:abcZ7L3i0
sleep表示しないと繋がる
気がする
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:52:25 ID:NjY8/Hkc0
俺なんか欲しいファイル落ちてこないし
全然UPもDOWNも繋がらないから
いらないファイルも地引始めた・・・

結構繋がる、DOWNする(`・ω・´)
でも、捏造品とか宣伝のやつばっかし落ちてくる(´・ω・`)ショボーン
キャッシュは増えたが・・・これは消していいよね・・・
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:55:28 ID:iRQsYEEOO
再起動上げ

俺は逆に最近UP、DL反応あるな。
沈黙か赤スリ占領→ノード消去→再起動→ノード追加
でしのいでるよ。

UPフォルダになんか入れとくと沈黙する謎は残っているがw


ん〜今は慈愛精神で24h稼働逝くしかないのかな。
キャッシュも溜まっていってるし。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:08:20 ID:M1zXAeWh0
なんとなく思ったんだがEX2の次のVerをUDPに変えるor TCPと兼用にしてどちらか選ぶてのは無理なのかな?
その方が手っ取り早い気がする。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:10:34 ID:ZL3KSa/M0
なんでわざわざ規制野郎救済しなきゃなんねぇのか
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:13:34 ID:M1zXAeWh0
>>236

じゃあ、そもそもNT版の意味ってなんだ?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:15:01 ID:abcZ7L3i0
てs
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:15:35 ID:un+vSAmh0
>>236
自分が規制された時に跳ね返ってくるぞ。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:19:51 ID:ynyKhOaC0
「明日はわが身」
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:23:28 ID:ZL3KSa/M0
必死だな
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:26:53 ID:K3bII9HS0
お前らage進行でおながいします。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:29:21 ID:M1zXAeWh0
>>241
そりゃ楽しいP2P生活がかかってるからなw
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:31:35 ID:ZL3KSa/M0
じゃこれやるよ




つD
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:32:10 ID:4J8RQNOc0
>>244
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコ-!!
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:37:49 ID:ZL3KSa/M0
おっととdiffuse.dbをリードオンリーにしないで起動させちゃったよ。
拡散アップロードは阻止しないとな。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 02:08:37 ID:iRQsYEEOO
不毛な話は止めようぜw 的なsage

さて寝るか。朝まで放置ヨロスク。
DL90%が二つあるですよ。
明日には完走かな?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 02:33:05 ID:Sewz5g5p0
ノード全消去やめたほうがいいよ。
ノード保持数1万までうそみたいに落ちてくる。
相変わらず赤スリ率は多いけど関係ないみたい。
ま、ノード数1万貯めるのに1週間以上かかるけど。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 02:44:18 ID:Zmq1/wsp0
本当か確かめるために溜めてる。今は7300
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 02:50:54 ID:v+mocdUK0
先の見えない旅路だなぁ…NT('A`)
いつか来るのか…栄光の日が…
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 03:55:24 ID:uAWCoGmz0
せっかく使ってみようかと思って見に来たのに
ダメダメっぽいな
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 05:54:09 ID:qQXjaEre0
俺はこれしか使えないからがんばっちゃうもんね。
cabosも一応使えるけど。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 10:47:45 ID:QaurY1sN0
可能な限り起動させ(毎日20時間以上)、適時赤スリも排除して頑張ってきたが
いっこうに状況が好転しないよ><
そろそろ精根尽きてきた、もう引退する時かも・・・
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 11:06:19 ID:biW4znzN0
スリープを表示させると赤いのが多いんだけどどうなってんの?
ポートとかはちゃんとできてるはずなのに
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 11:23:10 ID:iRQsYEEOO
再起動上げ。

やっぱり沈黙してたなw
なんか土日は細くなるんじゃね?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 11:58:14 ID:abcZ7L3i0
やっぱsleep表示しないと繋がる
ノード貯めてみる
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 13:29:57 ID:LAcXFaUd0
qSUHOFjrwmKr63Y9I+PCnbP9FT27JfciYdjQAKlccYety7XPJMMrpQ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 13:42:06 ID:jIx7x5zM0
誰かスケジュールでアプリを自動再起動できる良さげなソフトしらね?
前スレで誰か言った記憶があるのだけど、ログを残し忘れた。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 13:59:48 ID:AoG6jBeO0
ageない子には教えません! ><;
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:15:21 ID:iRQsYEEOO
再起動上げ

ノード消去→再起動

拡散がちらほら出てきた。
沈黙したらノード消去して再起動のサイクルは必須だな。
一連の動作自動でしてくれたらネ申

再起動後に急にUP/DL四桁出るとビビるわ。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:16:23 ID:Bm6/NxkD0
3rWqIn4GCmY9HqGS6a45P2bT1abTtaDNBQo9gmdGVQmbYP4

こい
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:22:11 ID:Jvv1bfC00
ポート開いてるか確かめる方法ない?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:23:50 ID:Sewz5g5p0
>>262
ポート開いてなかったらログに「ポートエラーで通信止めました」ってみたいな
のでなかったっけ?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:25:16 ID:KPuA0ARN0
mcIZ2RU8ySu8CK4Zw9Uu1mOZF02LwvDL+i8mTHEWb9nj2Bg/q96EUw
よろしく〜
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:29:14 ID:Jvv1bfC00
>>263
出てないって事はポート開いてるのか
繋がらないけど
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:47:06 ID:RXm9NaDn0
ノード全消去して、スレにおかれている最新のノードを一個だけ入れて眺めていると
ウイルスってこういう風に広がるんだな〜と感じたりしてる俺はおかしいですか?w
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:29:14 ID:gsZX6UBW0
>>266
正常かどうか分からないが、俺もたまにやる。
わらわら増えていく感じがいいんだよなw
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:33:44 ID:abcZ7L3i0
ノード重複したら削除してくれるのかな
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:39:07 ID:jIx7x5zM0
>>259
いつもの癖で変更していなかったよ。
age進行に違和感を感じるのは古漬けぐらい漬かってるのかw


なんか赤スリ増えたらノード削除よりも、NT再起動の方が良いみたい。
ノード削除>NT再起動>接続待機
ノード削除>NT再起動>ノード追加
よりも削除しないでNT再起動だけした方がUPもDOWNも繋がりやすい感じ。
赤スリを大量に抱えた状態で再起動したら、赤スリ減って白スリ増えたし。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:49:53 ID:ZL3KSa/M0
苦労してますねw
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:52:00 ID:uoJRfAaw0
してますよ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:03:05 ID:ZL3KSa/M0
元々TCP版から規制野郎を追い出し隔離する為に作られたものだから、



まぁ一生がんばれよ。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:20:30 ID:uoJRfAaw0
ID:ZL3KSa/M0
なんでそんなに粘着するのよ?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:38:21 ID:iRQsYEEOO
再起動上げ

これって、まあリフレッシュみたいなもんかな。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:46:16 ID:k8yThotl0
>>273
荒らしにえさを与えないでください
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:54:59 ID:uoJRfAaw0
はい。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:57:37 ID:/Vf0yfM20
7vflfuKfcEY4wv+RUfN5qYaupvT89xLgXy8Pa6EOqza+bijdp6DgjA
晩1時ごろまで
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:25:25 ID:/ydfWuFp0
X0Y41+4mMXoz+gBQgpVsGsEHK1pQRsstPtWvotcKIGgAp5FZMw
24時間
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:27:15 ID:94q2Gi5D0
放流者いねーかー?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:30:12 ID:jzYeoWWa0
NTだとUDPだからXPのSP2のTCP/IPの同時接続数制限は関係なしでOK?
UDPの接続数も制限されてるんだろうか?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 19:30:41 ID:k8yThotl0
>>280
UDP には接続数はないから関係ない。

ちなみに、XPSP2で制限されているのはハーフオープン状態にあるソケットの数であって、
確立済みソケットの数には制限かかってないはず。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 19:52:22 ID:5IrCfevu0
>>269
うちもそうかもしれん。全ノード削除しないほうが、とっかかりが良い。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 19:54:48 ID:KQl6zVDv0
試験的にどれぐらい速くなったか調べてみたいが、落としたいものがないから困る。
284ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 08:14:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 20:32:09 ID:b4KkWsxZ0
>>284
ウイルス!!!!!!!!!
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 20:33:37 ID:jzYeoWWa0
>>281
やはり関係なしでしたか、白スリは少なめですがほっておいたほうがいいのですね?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 20:34:21 ID:AKMzLLOg0
>>285
最新輸入品
288ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 08:14:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 21:18:26 ID:iRQsYEEOO
モリモリ吸われて〜る〜
的なsage。



DLが椅子ドンだけど、ま、いっか〜☆
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 21:37:25 ID:ZY1Sn0j70
oq6cQK2u55cpUIjDeJ7IA9zZHHCzrtZLsvPO5SGdPFOecTiv6CXw
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 21:41:35 ID:QKYkJqW20
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 22:13:14 ID:K2p41RBX0
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 22:15:59 ID:k8yThotl0
>>292
荒らしにえさを(ry
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 22:18:59 ID:2+7mLYXU0
>>291
だからUDPだって
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 22:50:46 ID:iRQsYEEOO
沈黙のため再起動上げ。

右に習ってノード消去はしないで再起動だけにする。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:11:12 ID:b4KkWsxZ0
最近来た人のためにいい事を教えてあげよう!
share NT2と言うツールを知っているか?
こんなの使っているようじゃ、電気代いくらあったれも足りないぞww
ママに怒られるぞw電気つけっぱにしてたら
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:15:01 ID:QaurY1sN0
あきらめない根性には敬服するけど
そこまでしてNTにこだわるのは何故なんだ?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:15:36 ID:dHwTwLaP0
うちも沈黙のため再起動上げ。
右に習ってノード消去はしないで再起動だけにする。

垢すりはほとんど消えるね
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:17:29 ID:dHwTwLaP0
最大キー保持数をデフォルト10000から増やすとよいことある?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:18:17 ID:d6j5dloW0
>>298
いやいやageてないからww

代理age
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:32:39 ID:zdQmgYI50
何だか今日は恐ろしくつながりが悪いな…。
再起動したら少しつながったけど、何も落ちてこない上がらない。
一般ゲーム真っ白。
ここまで白いと壮観だわ。
光じゃないのに速度でBTに負けている状態。
折角輸入したのに拡散出来ない現状では起動する意味があるのや否や…。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:38:25 ID:iRQsYEEOO
再起動ノードが居ると沈黙ノード拾って目覚ましして結果的に全体が活性化するって事はない?


つうか、再起動のためにPCにずっと張り付いてるワケにもいかんのだけどね。
二時間毎に再起動かけてくれるツール探すか。
今は携帯からリモートアクセスして面倒みてるけど。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:59:28 ID:uoJRfAaw0
12月から居るけどなんかもう萎えて来た。
見捨てはしないけどね。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:08:40 ID:zyUwX9S30
この板の拡散してるって発言は胡散臭い

どう考えても放流者がいるようなファイル数ではない
繋がりにしても・・・

もう少しみんなが考えるべき事があるのでは?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:46:33 ID:F+eYhLxH0
avast問題で困り果てています。


Q.本体をダウンロードするとavast!が反応するんだけど?
A.よくあるavast!の誤検出です。本体のダウンロード時にアラームが鳴って
 ダウンロードできない場合は一度avast!を無効にしてください。解凍した後は
 タスクトレイにあるavast!のアイコンを左クリック→標準シールド→詳細な設定→追加設定→追加で
 『検査 および/または テストしない場所』に
 Shareのあるドライブ:\Shareのあるフォルダ\Share.exe
 を追加してください。(例:G:\Share10_nt5\Share.exe)

まさにこの状態なんですが、上記の方法を試してもShare10_nt5のフォルダを開くだけで警告が出ます。
ちなみにavastはv.4.7でShare10_nt5のフォルダはDESKTOPにおいてあります。
再起動してみたんですけどそれも無駄でした。
何か分かる方いましたら宜しくお願いします。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:50:47 ID:tPhhMYBZ0
>>305

右クリック
プログラム設定
例外
追加
Shareのあるドライブ:\Shareのあるフォルダ\Share.exe
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:56:35 ID:F+eYhLxH0
>>306
ご親切に有難う御座います。
誤検出はなくなりました。
NT5開こうとしたら今度は「指定されたデバイス、パスにアクセスできません・・・アクセス許可が無い可能性があります」というログがでてきて起動できず。

度々で恐縮ですが何かわかりましたら、宜しくお願いいたします。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:57:09 ID:HAs+IN640
>>305
俺もなった。
shareのおいてあるフォルダを違うフォルダにしたら(c:\shareとか)
治った。

長いフォルダ名(デスクトップ)だからだめなんでない?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:59:09 ID:jJVKRH7Y0
ネット 「2ちゃんねる・DL板での違法行為放置は問題!」意見に、ひろゆき氏「五右衛門や鼠小僧と同じ“義賊”の価値観
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171806181

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171814824
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:02:10 ID:tPhhMYBZ0
>>307 >>308

フォルダーのセキュリティーの設定問題です
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:10:11 ID:F+eYhLxH0
>>310

お陰さまでavast!の誤検索はなくなりました。
フォルダーのセキュリティーの設定問題とは、なんでしょうか?
そのぞれのフォルダに対してセキュリティーのレベルを個別に割り当てろということでしょうか?

「自分の場合アクセス許可が無い可能性」とでるのはなぜなのか検討がつきません。
自分のパソコンに対する権限は所有者なのですべて許可されているはずなんですが・・・。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:25:32 ID:F+eYhLxH0
あ、意味不明な質問してすいませんでした。

うえの人がやっていた通りDESKTOPではなく階層を浅くしました。
ですがあいかわらず警告がでます。
Shareのフォルダそのものを例外として設定するのはなかなか勇気がいりますね。

どうしたもんでしょうか・・・。

>フォルダーのセキュリティーの設定問題です
これはavast!のどこをいじればいいですか?質問厨ですいません。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:39:52 ID:tPhhMYBZ0
>>312

フォルダーのセキュリティーの設定問題です→これは勘違いでした


Shareのあるドライブ:\Shareのあるフォルダ\Share.exeという所を
*\share.exe
にする
一旦削除して解凍しなおす
ではどうですか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 03:26:49 ID:F+eYhLxH0
>>313
すいません一応試しましたが、ダメでした。
普段は感謝しているavastですが、ちょっと殺意が芽生えてきましたよ・・・。

夜遅くまで有難う御座いました。tPhhMYBZ0さん。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 03:49:17 ID:F+eYhLxH0
これはavast切るしかないんだろうか・・・。
こまった。ではおやすみなさい。チラ裏スマソ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 07:39:20 ID:bh4V1qzuO
久しぶりにshareを起動しようとしたら起動できないのですが、予想される原因わかる人いましたら教えて下さいm(_ _)mネット接続はできます。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 08:12:03 ID:LxsQ20j/0
>>316
どういう状況(例えば起動時にどんなダイアログが出たのか)分からんが
とりあえず起動ファイルのみ再インストールしてみれば?
保持しているキーは全滅するけど。




あとavastの誤検知は既にまとめwikiで対策乗ってるんだがなぁ…
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 08:54:20 ID:Xhvk0RPC0
/D3Tg6uKrujLPRkYiEaTnebSIvTtPdRp8lcY3jPBwX7pjqOeyn1P
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:06:44 ID:NPudPXV00
あかん、タダでさえ人少な杉なのに
マイナーなもん輸入しても意味ナサゲだな
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:27:22 ID:wV7pjwZk0
>>307
そのメッセージは、avastが反応していて「何もしない」をクリックしたら出た覚えがある。
当方の環境では確実にavast!の設定をすることで回避できた。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 11:11:01 ID:ifcGsl7e0
つ[Trasche]
幾人か言ってたスケジュール管理ソフト
これはかなりいいよ、前スレの人に感謝!
テンプレ入れるべきかもね。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 11:12:07 ID:5jPZu66VO
再起動上げ

普及までの道のりは遠い…
今日はUP/DL静だな。
夕方再起動まで放置ヨロスク。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:48:01 ID:nWqPcdBu0
みんなポート番号何番使ってるか教えてくれ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:56:07 ID:Mln7k6nH0
110
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 15:01:34 ID:9kw9fyP+0
>>321
アプリケーションの終了ができないとなぁ。
UWSCで作るのが一番確実かねぇ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 15:57:02 ID:ifUb+zf70
マクロ使ってる人
何時間毎にNT再起動してる?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 16:53:09 ID:7m6GNl/Y0
どうやったらファイルをDLできるんですか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 17:42:58 ID:OvIfCNZ70
語検出なのに
Alwilはなんで対応しないんだろう
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 18:19:03 ID:z41oRnnY0
+uCxuMZcrTIkApwaOjwrmc2drDf04Pg0L6Pi9cKBLx6uS3L9

20時位まで
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 18:28:11 ID:5jPZu66VO
再起動上げ

は〜
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 20:33:28 ID:ifcGsl7e0
>>325終了できるよ。
332再起動のバッチ書いてみた:2007/02/19(月) 20:48:34 ID:g4agvDaO0
Const SHARE_NAME = "Share NT5"
'再起動する間隔:ミリ秒
Const CYCLE = 10000
'処理待ち時間
Const WAIT = 1000
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
If(objShell.AppActivate(SHARE_NAME)) Then
WScript.Echo " (=゚ω゚)ノぃょぅ"
Do
'Shareが手動で終了されていた場合はスクリプトを停止させる
If Not(objShell.AppActivate(SHARE_NAME)) Then Exit Do End If
'指定時間sleepする
WScript.Sleep CYCLE
If Not(objShell.AppActivate(SHARE_NAME)) Then Exit Do End If
objShell.SendKeys "%{F4}"
WScript.Sleep WAIT
objShell.SendKeys "y"
WScript.Sleep WAIT
'再起動
objShell.Run "share.exe"
Do
If(objShell.AppActivate(SHARE_NAME)) Then Exit Do End If
WScript.Sleep 100
Loop
Loop
End If
'終了
WScript.Quit
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 20:50:58 ID:g4agvDaO0
'shareフォルダにテキストで保存→test.vbsにリネームして実行

'http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/script56/html/wsoriwshlanguagereference.asp
'http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/script56/html/vbscripttoc.asp
'またくの初心者が↑コレを見ながら適当に作った物でイロイロ危険あります ver 0.000000001!

shareを手動で終了した場合、指定時間後にスクリプトも停止します
再起動だけ停めたい場合には、タスクマネージャーから Wscript.exe を終了させてください


#あーコピペするとタブが消えるのか
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 21:04:23 ID:ICsTTBbG0
                ____
            /  ̄     \
            /           \
            ∧ _  l  ,  ト、   l | |
            〉〈= ) l|,イ」_」 Lヽ_」_|_」
      __V 「ニ」  ( )    ( ) |、
      |二二l l//ト、」 /U//  ////│  私のパソコン
      | n y | l   | 、 _⊂ニ⊃/」┘   触っちゃヤダ・・・
     _|二二| l ,.ィ|ー」´\/只ヽ/ヽ\
      |二二 |  と__l_|,ィ _ L_j _jノ_」_」
      |洒落 |_⊥ _」  二二ゝ-、
      |二二二 | BT /フ´/ / ハヽ\_
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(二l_ j_l|_ )( _l| _jl二)
         _
      /ニ/  _
         /ニ/
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 21:04:25 ID:g4agvDaO0
ごめん、整数型じゃ、型あふれするから、
一時間周期が指定できないね  上のスクリプト

書き直してきます
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 22:25:27 ID:9kw9fyP+0
>>331
OSの終了はできるけど、アプリ終了はなかったと思うけど。
>>332見たいなスクリプトで落とすって事?

もうUWSCで作っちゃったので不要になったが。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 22:41:24 ID:5jPZu66VO
再起動上げ


ふ〜

朝再起動まで放置。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 22:48:24 ID:ifcGsl7e0
>>336そんなことは無い、俺はこれで定期的にshareを終了、再起動出来てるぞ。
多分どこか見落としてるだけだ。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:00:10 ID:F+eYhLxH0
>>320
やはりavastですか。

例外にはきちんと登録してあるんですがね。。。

当方の予想では「何もしない」を選択したことと、一度avast!に認識されてしまったことにより免疫ができてしまい、
shareNTフォルダをPCから消しても、avast内にはきちんとshareNTの記憶があってその記憶が新しく入れなおした
shareにも適応されてしまうことによると考えています。

avastめww
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:38:04 ID:F+eYhLxH0
結局avastを停止させ起動。

でNTの起動を確認したら、avastも起動という方法でNTを使う羽目になりましたとさ。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:45:35 ID:iaT7wRHv0
今日はめっさ調子がいい。やはり日付クラスタが不調の原因だったのか。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:57:35 ID:9kw9fyP+0
>>338
終了項目が単体であるのかと思ったら、起動と対になっていたのか。
見逃していた。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:01:46 ID:9kw9fyP+0
俺のハゲ
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:17:10 ID:qiurtLMb0
今日うちも調子いいね。shareって表示される転送コネクションが6本も!
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 07:45:40 ID:H2IFveMi0
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 08:21:51 ID:s8MXwevqO
世界に広めよう友達の?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 08:22:56 ID:fr8GojMw0
  ∧_∧
  ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 09:01:50 ID:RnnkS2t8O
再起動上げ


俺もTrascheみたいなスクリプトみたいなUWSCみたいなツール入れなくちゃ。

Trascheが簡単そう?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 09:45:43 ID:s5p+xkd30
Share(仮称)が、D秒ぐらいで停止します。
ノードもポートも設定してるのに・・・。 

どうしたら、ちゃんと起動しますか?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 09:50:14 ID:RnnkS2t8O
停止って?送受信がゼロのまま反応無いの?

ログとか何か出てないの。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 10:03:57 ID:LKhKqzrU0
/D3Tg6uKrujLPRkYiEaTnebSIvTtPdRp8lcY3jPBwX7pjqOeyn1P
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 15:21:07 ID:qalu0EzO0
oq6cQK2u55cpUIjDeJ7IA9zZHHCzrtZLsvPO5SGdPFOecTiv6CXw
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 16:10:10 ID:O+Ea8jkI0
test
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 16:12:55 ID:1yW8b+kE0
NT版用のプラグインってまだ出てない?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 17:30:09 ID:J6ufyLTr0
wDvOpnf7K2a9yZvLpEIu0svsEbHOO1JHYBSkhqsP+ofx01p4
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 18:30:55 ID:B75qdNal0
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 19:09:10 ID:qIGLMZ7T0
GYbugzhn3nsLG/uFOtu9U/yCtIwWhvg0L6BwTqWu04itBisWcQ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 20:19:46 ID:AsU7NGed0
ゴチになります

WEqZ5bHaIVLNTNdHT/HSZH5zoq5XSuzI+QTzQAPX+LSO3t8ckQ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:27:54 ID:RnnkS2t8O
まだまだ再起動上げ


週末UWSC入れるかな。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:58:07 ID:4XovaH/E0
クラスタを複数設定すると」なぜか繋がらなくなる、なんで?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:02:14 ID:lmpN4b4J0
dctMvIF++ukqHLRycyqkYR+jL7N7ywDckHjSQbFfKLw+Ufga
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:20:38 ID:4XovaH/E0
おい、みんな
クラスタワード一個に絞ったらすげえ勢いで繋がったぞ、お勧め
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:21:26 ID:ecqsf6WP0
プラス思考に泣いた
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:23:53 ID:4XovaH/E0
いや、マジだってup4down4繋がってびびったよ
今もup2down2繋がり続けてるもん
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:24:42 ID:4XovaH/E0
ただ、downの方は低速が多いけどな;;
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:26:56 ID:uBQE1YjK0
回線に余裕があるにもかかわらず、Requestが20以上たまるのは異常でしょうか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:27:14 ID:KPfmSKlz0
>>362
なんて入れたの?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:29:50 ID:4XovaH/E0
>>362
NT版は伊達じゃない!
さっきdown5きてたよ、ただ合計しても300KByte/s位しか行かなかったけど
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:40:43 ID:lmpN4b4J0
うほっ
ダメもとでやってみたら俺もDownスゲーことになってきた。

クラスタワードは1コがデフォだね、こりゃ。
NT版は伊達じゃない!  (最後の!マークは半角で)
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:43:03 ID:FDyINZ+y0
>>366
自分とこはEX2問題なく動かせる環境だけど、来たるべき日に備えてNT5にも参加してる。
で、それはEX2でも同じような状態になる事があるよ。
リクエストかなりあって帯域空きまくってるのにShareUp=0とかね。
しばらく放置するとガクッと減ったりする時もある。
リクエスト入れたノードの方の都合(ShareDown枠がいっぱいだとか)で
そうなるんじゃないかなとは思うけど、リクエストの表示っていまいちよくわからない。
だから自分は目安程度にしてるよ。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:46:34 ID:uBQE1YjK0
>>370
ありがと あまり気にしないようにします
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:59:42 ID:zc6Jzbx80
>>362
Search Up 6
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:26:37 ID:d31+my3z0
Search Up 5
すげー
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:27:54 ID:d31+my3z0
有効キー3000超えたwwwwww
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:30:10 ID:ni12N4F10
Nt37ZVp+XssKK8CP3X5FqrZRRTM53Q4q/K1HGe5Vdqn748/RlQ

yoro
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:32:02 ID:ni12N4F10
kusuko。つながった
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:40:33 ID:6LTlTVbl0
到頭何も落とせないまま1週間が過ぎてしまった。
言い換えれば1週間吸われ続けるだけだった。
しかもキャッシュ即消しする真性DOMばかり。
来るべき日に備えるも何もない、それ以前の問題だ。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:42:21 ID:knVPL5n90
+VGUGWmxtieJIosfGhf+5x00PR3oUc7MTAIiSuCur2WuFPf9dWji

24
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:45:41 ID:IFYD59YE0
>>377
規制されてんの?
俺は他のと同時起動して、NTでUP、他のでdownしてっけど、、、

規制されてるなら文句言っちゃだめでしょ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:01:33 ID:6LTlTVbl0
>>379
UDPは規制されていない(はず)。
DLは出る時は900KB/秒も出る。

TCPはソフトによる。
BT系は多分なし(DL 最高1900KB/秒)、ニューテラ系は微規制(DL 最高500KB/秒)、nyは鬼規制(5〜17KB/秒)、EX2はポート自動遮断(使用不能)。

昨年の11月から使い始めたが、今年に入ってから極端に落ちにくくなった。
因にCATV 30M。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:11:01 ID:W07K6fFr0
>>377
吸われるだけマシ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:13:26 ID:pZEkIvbp0
>>362
繋がりすぎワロタ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:24:01 ID:YxjOP5CQ0
キャッシュ即消しされてるかどうかって
どうやって判断するの?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:35:37 ID:yf6OHYDx0
やっぱ新作うpは遅いね
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:35:55 ID:cZw5dqsO0
>>383
判断できない。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:50:25 ID:YxjOP5CQ0
Diffuse接続試行数 194
Diffuse接続エラー数 193

('∀`)
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 03:32:23 ID:knVPL5n90
>>362
スペース一文字も繋がるぞ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 04:26:09 ID:cZw5dqsO0
>>387
独自クラスタワードは、今は良くとも真似するやつが増えれば利用者が
分断されて破綻する。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:16:19 ID:oPgvYU4H0
tB9Sq9qCDZjkZPU66N4asByoC4akH58OJxn1o9srkKgeqeTElEA
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:27:59 ID:oPgvYU4H0
どうやらこれ、diffuseうpも上手くいかないみたいだよな。
175個うpファイルを持っているが、めったに繋がらないし、繋がってもすげえ遅い。
Exだとうpは5000とか数値出るのになぁ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:41:01 ID:HN4PMbfP0
俺の環境ではもうP2Pライフは満喫できないのだろうか。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 08:39:08 ID:h8nnEYfD0
ノードうpろだのノード…
1つしかつながらね('A`)

/D3Tg6uKrujLPRkYiEaTnebSIvTtPdRp8lcY3jPBwX7pjqOeyn1P
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 10:26:08 ID:Zu5eHIHf0
最近、新規参入者と引退者が同じくらい増加してる気がする
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 10:34:29 ID:dbst97Y+0
>>362
マジだw
EX2だけどマジ繋がるわw
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 10:38:32 ID:dbst97Y+0
下げてた
発展願いage

というか、みんな何流れてくる?
お望みのモノこないのだがorz
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 11:49:20 ID:YxjOP5CQ0
え?何流れてくる、っていうか
何も流れてこないよ'`,、('∀`)'`,、

Downは帯域絞られまくってるnyに頼って、
コレはもうチマチマと拡散させてニヤニヤする
育成系ゲームと思ってる
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 14:53:08 ID:Dd3FoVyT0
しばらく放置すると、通信止まるんだけど何で?
ログにはこんなんあった。

07/02/21 12:50:46 タイムチェックエラーにより通信を停止しました
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:04:56 ID:bRs2RovGO
再起動とか報告しつつ上げ


おかしいな、そこそこ流れてはいるんだけどね。
ただ完走するまでメッチャ時間はかかる。
ありえないくらいw
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:04:59 ID:147B19V90
diffuse受け取る奴すくなすぎ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:05:28 ID:OfdtczhF0
>>397
PCの時計が狂ってるんじゃないか。SNTP導入推奨。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:06:12 ID:LigcpV4m0
yk+YpmyiIyyFTUkMuyIok3MQ0GPaT+z/6Ef5XEKEPKC/Ji1+3fM
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:57:53 ID:u1Ov/Ewn0
NT版してるとネット回るのが重くなるけど仕様?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:58:12 ID:eK4vgvvW0
昨日はそこそこ調子よかったのに・・・
うpばっかでなんもダウンしやがらなくなった
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 16:25:27 ID:X7cVKtBo0
正直「うpばっかで〜」とか文句を言う人は今のNTには向いてないと思うんだ
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 16:53:59 ID:tHcfKlXn0
ぷららってこれ大丈夫ですか?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 16:57:11 ID:spHA4CqO0
>>404
今は拡散の時なのだ…!
って、まぁ言いたい事はわかるけどさ、

じゃあDown期待しても良くなる日が来るのはいつの話だろう…('д`)
ブレイクしないまま消えていくアーティストとか芸人と、NTがカブってしまう
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:10:54 ID:bRs2RovGO
>>406 なかなか上手い喩えだね
的な上げ


我慢するも愛想尽きるのも好き好きかな。

ついでに再起動
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:15:19 ID:a2kfT+yB0
SK2FDHn7+2Y+1bYBYZM02/vqkMpHrezI+QD8LE8Pabe3dYGT7g

しく
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:30:06 ID:X7cVKtBo0
>>406の言い分もわかるが「downできねぇ〜」って言ってる奴の大半は規制組な訳で
規制されてないのにわざわざ輸入してくれたりする人達が居るのにその物言いは理不尽じゃないかな?
と思う規制組の自分
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 18:21:14 ID:XAUrjiS20
せめてバグfixで良いからバージョンアップがあれば・・・
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 18:23:56 ID:7F9DDtxy0
bEatapyiCWPtCU459dJtblGx/Mx9RoeBz1ZjrhtPcQJLTR3pXWC5
60分周期で再起動。ノード消してないので垢すり多いかも
落ちない限りつけっぱです
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:50:51 ID:27hjRmaN0
wTwOT64R/tSBxjJ0Owlonw7KHXfTPFBjif1EmctnrQQMuwze01Uydw
よろ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:52:38 ID:rar3qGSq0
パソコンなんてちんこいじった手で触ってるからな。イカ臭いぜw
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:25:38 ID:3+k5+sX40
Wikiの通りにやっても繋がらず、こっちを見ても流れについていけずorz
どうすりゃいいのやら。・゚・(ノД`)・゚・。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:52:25 ID:rvJwQODc0
ここ5日くらいは、1日平均アップ3GBでダウン1.2GB(diffuseがこのうち3,4割くらい)だな。
比較的快調だが、完全キャッシュにはなかなかならん。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:14:33 ID:6r2385wW0
最近、「これは輸入だ、輸入なんだ」と自分を納得させつつEXに浸っております・・・・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:14:51 ID:rvJwQODc0
計算間違えてた。アップ3GBでダウン1.8GB(diffuseがこのうち2割くらい)ですた。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:50:04 ID:bRs2RovGO
>>414 流れって。
繋がってもないのに流れって的な上げ

規制流れの人?もしくはP2P初めての人?
大丈夫、きっと心の優しい >>420 が疑問に応えてくれるさ。


今日はスゲー吸い込みのノードが居るみたいなw
DLが椅子ドンでもキニシナイ。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:56:52 ID:YxjOP5CQ0
こんなに停滞した流れでついていけんとは!
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:58:43 ID:Veew2Bn70
↓まかせた
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:59:26 ID:p2rVjPiJ0
↓まかせた
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 21:59:49 ID:147B19V90
↓まかせた
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:00:50 ID:WB2UGvrL0
←まかせた
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:01:31 ID:7y3sUvJO0
←まかせた
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:01:31 ID:kVMMXbm+0
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:10:37 ID:bRs2RovGO
冷たいなポマエラ!
普及させたくないのか!

↓任せた
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:14:37 ID:X7cVKtBo0
ぇ、ぇ… ぇ?
が、がんばれ!
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:27:35 ID:HN4PMbfP0
誰か回線一本分けてくれ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:35:25 ID:7F9DDtxy0
ここで414をたたけば一気にのれる!!
とりあえずクラスタを1つにしてみれば?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:50:38 ID:0ROEBLpU0
oq6cQK2u55cpUIjDeJ7IA9zZHHCzrtZLsvPO5SGdPFOecTiv6CXw
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:58:11 ID:x5ZTVaEE0
いままで、NTってなんだよ、すげーつかえねー( ´,_ゝ`)プッ
って思ってたんだが、規制食らってわかった・・・






NTは神
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:02:19 ID:hbXfDcUK0
dZMP3GYV2UVLEFOpp5YY+2eeZBh7k/g0L6dJ59Q6gBKU9XBF
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:04:04 ID:oPgvYU4H0
違うと思うな。俺はdiffuse接続に欠陥があると見てる。
EXだと新しいファイルをうpフォルダに入れると、割とすぐ拡散が始まるのに
NTはめったに接続しないし、繋がってうpが始まっても転送速度が遅い。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:09:26 ID:HN4PMbfP0
そんちょお様助けてつかあさい
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:17:10 ID:6LTlTVbl0
UDPはTCPがやってくれる便利な機能がない代わりに速度が速い。
言い換えればTCPが自動でやってくれる事を全て自前で行わなければならない。
恐らくDiffuse Upの自前処理が調整不足で上手く働いていないのだと思う。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:19:56 ID:Z9te3Fxx0
DiffuseだけじゃなくてShareもまともにUPしないのは俺だけ?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:21:22 ID:d31+my3z0
俺もだ。繋がってるのにいつまでたっても始まらない
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:25:58 ID:p2rVjPiJ0
DiffuseUPが絶望的
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:27:03 ID:oPgvYU4H0
詳しい人に教えてほしいんだが
AAAという検索ワードをいれて検索すると、AAAがファイル名に含まれている
ファイルが表示されるじゃん? うp元はBさんとして Bさんが回線切断したとする。
俺のところで同じファイル名を検索すると、さっきのファイル名が表示されるんだよね。
データが残るんだろうが、これはなんというファイルに残るの?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:28:28 ID:2uYZG63E0
CoQJHuR6w7eEhfi2uH9E9iMVHTsFhFelTf0Hk1XmxtJRYdGn3A
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:29:37 ID:oPgvYU4H0
Diffuseの欠陥が治らない限り、これ以上のネットワークの充実は難しいだろうな。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:37:10 ID:h+IzTRaO0
村長もやる気ないんだろうね
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:38:55 ID:Hj3ipnfU0
お前らage進行でおながいします。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:39:25 ID:WOb6UN6U0
つかまるかもしれないしね。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:50:00 ID:cZw5dqsO0
>>435
違うと思う。
多分 diffuse up ではノードリストからランダムに1ノード取り出して接続するため、
白スリ率が高くないと頻繁に失敗するから上手くいかないと思われ。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:14:12 ID:NEVSupev0
EX起動してみたらDiffuseUpx4で二分ぐらい繋がってた。
これぐらいの快感がほしい。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:18:17 ID:dxMJAb040
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・テンプレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:21:34 ID:zhyEIW3O0
白スリ率 98/10000
Diffuse up 3/24536 Block 1日
Upし終わるまで残り22年?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:22:28 ID:aYi5VgdfO
キャッシュをNT5用に置き換えしようとしたら…すべて消し飛んだ!
ちくしょおー…
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:49:42 ID:JTFy+tCZ0
zxz49n6Vsztym4Ci9LNNO1QEZ8HdHPqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7ugw

よろしくです
現在
Search Up 5
Search Down 0
Share Up 5
Diffuse Down 1
でございます
Share Down は無い・・・
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 01:07:12 ID:/wA28FDNO
ノード消去→終了
→再起動
が日課になりました。
的な上げ


しかし、Share/UPx2/DLx2 Diffuse.UPx1 とかモリモリ(あんま吸い込み強くないしDL
は椅子ドン変わらずw)あるので触らず朝まで放置。
朝一ノード追加すっかな。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 04:01:56 ID:rjNTDkMR0
>20 を使ったUDPポートチェックページを立ち上げますた。
ttp://s1.muryo-de.etowns.net/~hitokuibako/
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 04:22:39 ID:OKprvIMc0
艦長乙であります!
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 06:29:59 ID:3jyiOMp70
>>452

なんか踏むの怖いURLだなおいw
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 10:02:21 ID:9x6eD8Ex0
>>452
URLが怖すぎて踏めない俺チッキン
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 10:14:58 ID:/wA28FDNO
ノード追加再起動上げ

>>452
出川哲郎という名前の速水もこみちが居た、みたいなもんだろ。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:06:34 ID:6IzXexgU0
■ Share UDP版 ノードサイト ■
http://node.nextp2p.info/nt/
↑でコピペしてノード追加の暗号化アドレスに貼り付けたのですが
まったくうんともすんともいいません
何が間違ってるのでしょうか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:10:17 ID:6IzXexgU0
あと必ずCドライブじゃないといけないのでしょうか?
できればスペースがあるEにしたいのですが
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:24:11 ID:U2U0yYba0
ここに初心者がいるのが謎
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:30:49 ID:9x6eD8Ex0
同意
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:33:06 ID:fvBnOU3w0
初心者は前から多いだろ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 11:38:04 ID:9x6eD8Ex0
まあユーザーは多い方がいいか
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 12:06:09 ID:/wA28FDNO
本気出ればスゲーってこと体験してるだけになあ。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 15:29:28 ID:uusx5x6W0
>>457-458
これはp2p以前にPCの初心者だよな…
正直その知識量でアングラの大海に送り出すのは不安でならない
僕の精一杯の優しさを込めて
「もうすこしパソコンについて勉強してから出直してきなさい。」と伝えていいだろうか?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 15:54:26 ID:e9WXEVs60
どうでもええ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 16:31:36 ID:+EZhD1/e0
ぷらら死ね
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 17:03:16 ID:/wA28FDNO
なにこの空気w
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 17:10:29 ID:7ClNYdZU0
>>452
>テストには30秒〜1分かかります。1分を過ぎても反応がない場合は異常です。
>Test 1: UDP incoming check:
から先に進まないですが、これはポートを開けてないってことでしょうか
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 17:42:40 ID:2VJxwSrz0
お前らage進行でおながいします。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 17:56:02 ID:rjNTDkMR0
>>468
それはたぶんアプレットが途中で頓死したんだと。
左下端にエラー地点(例:ic-udping-res)が出てたら教えていただけますか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 18:18:16 ID:+XuyWDF00
>>468
疑いもせずによく踏めるな。
ま、害は無いと思うが信用しすぎ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 18:40:09 ID:/wA28FDNO
まあ、いろいろありますわな。


日々これ学習。
沈黙→ノード全消去→再起動
いきなり何本も繋がりだすってのは改善できるんかね。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 18:53:26 ID:7ClNYdZU0
>>470
何も表示されませんです
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 19:03:02 ID:OPgJaaoI0
>>449
俺も消し飛んだ。鬱だ...
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 19:23:07 ID:rjNTDkMR0
>>473
Microsoft社製のJava仮想マシン(MSJVM)で動かした所、報告の状態と同じに
なりましたので、多分それが原因だと思います。
Sunのサイトから新しいJREをインストールすれば改善するかもしれません。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 19:44:08 ID:7ClNYdZU0
>>475
ご指摘のとおりSunのJREは入っていないと思います。機会があったらそれで試してみます
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:25:00 ID:3jyiOMp70
winnyスレもEXスレも初期は和気藹々としてるのだが、だんだん殺伐としてくる。
ここもそこに近くなってきたといえるか?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:46:24 ID:tHfVb0+Y0
あげしんこう

ここは殺伐としそうなインターネットですね
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 22:00:01 ID:HgDww79f0
最初は和気藹々としてたのに何この空気?
殺伐としてきたな。
ADSLだからDiffuseUpはせずに
受け取る側に回ることにする。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 22:04:55 ID:M5/WUOfr0
>>479
ぶっちゃけ話題なくなってきたんじゃね?
俺は放置&たまに再起な毎日だけど、、、

NT自体の状況は悪くはなってないと思う(現状維持か(?))
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 22:07:25 ID:/wA28FDNO
繋がっても流れて来ないとか、遅い、吸われてばっかとか。
ハナから繋がらない人までいろいろ居ると。

欲しいブツがガンガン落ちてきてウハハハなんて奴が居そうでw
実際は…

ま、神社のお賽銭みたいなもんさ。ご利益は気まぐれ。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 22:23:13 ID:RDoIjqeY0
俺、NTで欲しい物が落ちてきたことないなぁ・・・
ただ、Testばっかりは嫌なので自分が必要ない物でも
誰かが必要かもと思って地引マクッテル。
結構な速度で落とせるし、ShareUp来ると
「お、誰かが幸せになってる」
とか、なんか変な境地に辿り着いてしまった・・・

長いこと歯抜けになってるキャッシュは消したほうがいいのかな?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 22:23:31 ID:cHqzkpif0
ぶっちゃけNT5が公開された時にどれだけのノードがいたんだろう。
開発半ばで放置された関係で一定ノード数以上の時の送受信/転送が正常に行われているのかどうかチェックが不十分だったのでは。
何度も言うけどUDPはTCPがやってくれる事を全て自前でやらなければならないから調整が不十分だとまともな通信が成り立たなくなる。

取敢えず今日はShare Up/Down共に問題ないが。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:00:56 ID:/wA28FDNO
その一つが定期的な再起動なのか。
拡散は単にノード不足なだけでしょ。更新できてないから有効なノードを探せない?


>>482
本当はそんなボランティアな野郎が多いよね。


さて朝まで放置上げ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:06:10 ID:pFXukDfj0
DgL1gb9NA/rHicJ1PzxGdXlq+C8fAnVk5yQL85/zGrBsH11odPbh
朝まで
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:32:05 ID:sc65+EK50
なんかまともに落ちてくるようになったんだが気のせいか
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:38:31 ID:2/usxGBPO
恐らく、俺も含めて定期的に再起動してる人が増えたせいかな?
起動直後はUPも繋がりやすいし。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 00:05:33 ID:43BisgjH0
Upフォルダに何も入ってないと良く繋がる
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 00:31:20 ID:wJcVRo030
ISPの規制からは逃れても京都府警は大丈夫なんすかねぇ

490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 00:41:57 ID:qLMKY4gL0
たまに値切りながら眺めてるけどその辺は見かけないなぁ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 00:53:05 ID:W4o+Ftt0O
赤sleepになったノードは削除
→新しいノードを追加

ばっかりやってると、いつまで経っても接続先が増えないような気がするんだが…ノード追加してもほとんどが赤に変わるし……

最近ADSLに戻すことばかり考えてる…OTZ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 02:10:27 ID:WnZhW5fI0
ここのうpしてるよ!!宣言者は嘘つき野郎
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 10:05:30 ID:ywVm/TIzO
余裕のボランティアテスター
規制危機感でサブP2Pテスター
完全規制で他P2Pから乗り換え
規制で新規P2P
乞食


下二行が。


再起動上げ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 11:39:40 ID:/RM6cCL10
>>493
のんびり殺伐育成ゲームβテスターがないな
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 12:43:12 ID:pIt+tApV0
cA6IhjhKdxJqP3OFeANoSWtVVY1iDlfaYCzo1PPeIU2mzieb3kMmJw
とりあえず夜7時くらいまで
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:10:09 ID:X7iZ9UVo0
>>458
別にどのドライブだろうが関係ない
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:06:52 ID:X1wrpuZo0
未だに日付クラスタにしてる莫迦がいるな
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:16:15 ID:Y0wwSMtL0
みんなに聞くけど
ほしいファイルのカテゴリーに属しないクラスタワードにしてるんじゃない?
だからなかなか転送始まらないんじゃないのかな?
みんな右に習えして同じワードにすれば接続しやすいと思ってるようだけど
違うような気がするんだよな。

このままだとネットワーク上に氾濫してるのはエロのキャッシュだけになると思うんだが。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:41:11 ID:beV7g0yS0
>>498
クラスタ設定する意味わかってる?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 17:35:12 ID:ONx7KZE90
ノードリフレッシュしたら?がらないぞヽ(`Д´)ノ
ttle+hijTAA7CUBJy6hQUTH8+gim2bjc1ydbPsW0dCFttEK1S1g
さらし〜
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:09:51 ID:ywVm/TIzO
>>500
今UPもDLも拾ってるから追加した上げ。

全消去→再起動
してんの?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 20:01:25 ID:ONx7KZE90
全削除して再起動してポート追加してます。
今日ポート設定するとき間違って、TCP設定してました・・・。
申し訳ないです。おかげさまで無事ツナガリマシタ。
>>501 dくすです
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:37:44 ID:43BisgjH0
クラスタ「NT伊達じゃない!」の!は全角と半角どっち推奨?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:45:07 ID:Y5WSuXyS0
>>503
全角。
半角はわざとやってるか間違い。
このスレでも半角を推奨するレスがあったけど嘘か間違い。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:46:32 ID:g/AvOD9l0
NTを使ってるけどPDが完成したらみんなでそっちに移らないかい?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:47:37 ID:X7iZ9UVo0
shareもnyも規制されてないから移動しない
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:57:10 ID:spaEitQh0
質問です!
皆さんのMaximum Concurrent Half−Open Connectionsは、どのくらいの設定ですか?
出来ればOSと接続数をお教え願います。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:04:00 ID:k4X03O/00
GFERHwBZ4ZBwwgMaEzUvt1KH8P8WUeSueME7zKCFJrBhf8Ud
ヨロシク
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:05:57 ID:spaEitQh0
>>[名無し]さん(bin+cue).rar
>>507
> 質問です!
> 皆さんのMaximum Concurrent Half−Open Connectionsは、どのくらいの設定ですか?
> 出来ればOSと接続数をお教え願います。
>
>>507
すいません。自分の設定を書きませんでした。
私は、2000を設定しています。
XP FTTHです。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:23:46 ID:nYTAcqmM0
そういえばなんでUDPだと規制を受けにくいってことになってるん?
何か技術的に難しい要因があるのかただされてないだけなのか
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:49:57 ID:TmGyrDwk0
jv5ysxVO2uSom4UrvC3LehPXgj+f/tZLsvCZQXeu7coX2tZoVn66
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:54:13 ID:aHEAlVJ10
>>509
UDP には元々 half-open 状態がないので無意味。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:05:55 ID:HOQyFDE+0
tvfkp6FT85lG0F7poxBbNkegNSum96wpZfK0r4jMUKsEZcdzZ9g

たまに再起動するけど、基本は24時間。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:37:20 ID:nIUw8wVEO
全消去→再起動→ノード
上げ


これさ、リフレッシュみたいな行為で直後にUPもDLもスゲー拾うんだけど、その調子良い
期間に新たに追加されるノードなんかはShare確立も調子良いのかどうなんだろ。


例えば放置ノードを定期的リフレッシュで調子良い時にその都度再追加してやったら、沈
黙予防にならんかな。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:15:16 ID:NYhdlaJ/0
NT用PDKが無いから作りたくても作れんのよね、それ
larkたんレベルの人なら可能だと思うが
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:32:21 ID:cAPi18Di0
>>515
あるよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:59:28 ID:rBDX/ZJ00
ちんちんぷらら様へ

常日頃からお世話になっておりますが、NT5がまったくと言っていいほど繋がりません。
なので毎月払っている料金を返して欲しいと思う次第でごわす。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 12:18:23 ID:J+9jMXT20
>>517
それはお前だけな件について
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 12:48:28 ID:xn2eAOKP0
|つipconfig
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:21:18 ID:5xXqHm360
現状を考えて引退をきめたんだが

規制をかけられている状況は以前と変わらない

最後にこの住民に教えてもらいたいんだが

どのP2Pに移籍すれば良いんでしょうか?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:28:43 ID:6a7ezGGP0
BT
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:36:24 ID:fF10UhuU0
>>520
全部試して動くものを見つける。
規制かけられた状態でP2Pを続けるんなら、こちら側に選択権なんてないだろ。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:38:05 ID:6ccV3G4H0
>>520
ていうか何故それをここで聞く?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:39:56 ID:jiivxyhk0
>>523
現状なんて考えてないんだろなきっと
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:54:09 ID:nIUw8wVEO
まあプロバどこでもメインでこれは厳しいだろうなあ。

繋がらないのはテスト中の今だけなのか、わからんけど。


というより、本気でNTに委ねてる人って多いのか…
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:59:24 ID:+BBcqWJc0
>>525
最初は期待してたんだが最近萎えてる。
他に乗り換えられる快適そうなP2Pもないからね。
PDも試してみたんだが使い方全然分からなかった orz..
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 15:06:49 ID:qD81imvp0
AqlKGLCoKt2AhsLyroGoDlGrbr8Nqe87/4QYzoMbP/zdxDcsFw
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 15:18:39 ID:nIUw8wVEO
>>526
とかは24時間?パートタイム?
定期的に再起動とかは?
ノード晒してる?



こういう人を自ノードがShare確立して調子良い時に拾って沈黙から解放できんのかねぇ
最近は再起動直後だとDiffuseも含めて四桁UP/DL逝くようになってきた。

でも時間と共に沈黙してしまう。で再起動で復活のスパイラルから抜けられないw
手間かかる割に完走も厳しい。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 16:48:07 ID:BgsKiAZY0
k+9wdIBRAekN+QHmjmUqUDqE/rac7/g0L6BwTqWu04itBisZQA
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 16:52:33 ID:cYvlcnJ10
お前らage進行でおながいします。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:15:40 ID:nIUw8wVEO
再起動上げ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:17:01 ID:BtK6Pw2L0
+elgCwSy/wlgavMNulxT2+w6/k7p6aySmhr5eteGU7wEoyGSfEI
533520:2007/02/24(土) 18:14:31 ID:5xXqHm360
>>526
PDってなんですか?

>>523
同じ状況下だと思われるから・・・

いろいろ試す事もやったじゃないか
(ここで話し合う→試す→ダウンいっぱい)
この時は幸福を味わえた  楽しかった
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:41:10 ID:jiivxyhk0
>>533
お前がダウンいっぱいになってるその向こうに、うpしてる奴がいることを忘れんなよ

俺らがうpしてる向こうで誰かがダウンで喜んでる

この前まで白スリが無くて苦労してたのに、、、ここの住人も人が入れ替わってきたのかな








535520:2007/02/24(土) 18:46:12 ID:5xXqHm360
>>534
おいおい・・・

エスパーな回答はやめてくれ

でも、一時期うpフォルダーを空にしたら良い
と聞いてやった事もあるがな・・・

苦労したな
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:48:50 ID:p/9k8w1a0
開発者が戻ってきてくれたら、だいぶ変わると思うんだがな。
ただ、誰かが言ってたみたいに
UDPプロトコルでP2Pをつくるのは難しいのかもしれないとは思う。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:48:56 ID:NYhdlaJ/0
高速進行!
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:46:08 ID:IKqWoEKN0
無駄な改行がウザ過ぎる。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:03:48 ID:+BBcqWJc0
>>528
休日は24時間起動。
平日は不定期起動。
ノードは晒してない。
定期的に手動で再移動はしている。

ノード晒したほうがいいのかな?
BZ4tMn1FHpG6/1j+QMQbkxK0dLgVnsgU9WQuXyLrROtssBqGBrI

またポート変えるかもしれないけど。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:41:51 ID:nIUw8wVEO
>>528
こちら頻繁に再起動してるんでそのノード調子良い時に拾ってみるか?
まあダメ元って事で。

ポート変わったら終了で。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:42:54 ID:BtK6Pw2L0
>>533
PDとはパラジウムのこと。原子番号46
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:49:11 ID:nIUw8wVEO
>>540

>>539
の間違いなw
ノード追加上げ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:56:29 ID:h21c7OvO0
QXzJQIkWYnsk7bzWsHGMu7D7xfNTfHj8vGIXiJTQpz729znZ8TcNrQ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:57:45 ID:bsqbckzd0
2BfRNL4ShYOf+GA184pMPDnXIBTXF9ZLsvQSHoMvJp9afiLb8g
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:12:58 ID:1YgU3dMj0
ecur88ic/UTNS8VIeRLZV5PIETJ2y8e7yCMg1TdI22dCLf0IfQ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:22:34 ID:+BBcqWJc0
>>542
とりあえず今のポート番号で問題なさそうだから
ポートはしばらく変えないかもです。
ノード所持数は3770。

再起動上げ。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:04:26 ID:udB8qFdT0
設定済みと自分で設定はどっちがいいのかね?
基礎P2P知識は多少ある
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:07:08 ID:4yAR9xzM0
>>547
自分で設定の方がいいと思う
回線速度とかフォルダとか
結局最後に自分でやらないといけないから
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:08:54 ID:udB8qFdT0
>>548
了解した
色々試してみて微力ながらNTの力になろうと思う
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 23:11:35 ID:N6QRitPo0
お前らage進行でおながいします。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 23:11:42 ID:hTwo6AQF0
W9hysfMUsYL2NFxzmLkpwZGfYBBK2NZLsvPNh8ti38CQi4he/QxB
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 23:25:03 ID:udB8qFdT0
なかなか速度ってのが実感できないな・・
安定しないわ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:35:37 ID:JkUZB4BY0
9Q3K4XIUpqn+bDeDct3oK3e6Xk/nDfqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7tRA

朝までイキマス
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:05:59 ID:3N7zv0j60
すげー出かけて帰ってきたら
全部赤スリで沈黙してた('∀`)壮観だったぜ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:07:31 ID:DT/9Qd740
ありすぎて困る
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 04:19:24 ID:jloaJ98f0
2RWhn1mza7AamfIGphwfKlwRmafUFYtAZDGW7PhwdJx0yzk
昼ごろまで
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 05:36:54 ID:6DdeTA+U0
+VGUGWmxtieJIosfGhf+5x00PR3oUc7MTAIiSuCur2WuFPf9dWji

24
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 06:36:32 ID:TolQ3FRk0
重いなこれ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 08:16:21 ID:RzcFwkOp0
使ってる人がまだ少ないんなら、
バージョンアップと銘打って、EX2からNT5に誘導すれば良いんじゃね?

・・・・俺って天才
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 11:17:17 ID:0OSnyio80
新たにポート変えてみた

iYJS5qIZdsTSLCYdGEPb1NtOadyGgre9LUJHU8p5kCraGgb6Hg

とりあえず今日中
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 11:21:22 ID:+V5f7yFt0
お前らage進行で(ry
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 11:42:15 ID:MwJnJM5n0
>539
あれからどう?マメに追加してるけど。
駄目かw

今日は何本か良くつながるなあ。
uwsc導入してみた。
ノード全消去
再起動
ノード追加
いいねこれ。沈黙が回避できそう。

的な上げ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 11:48:29 ID:LIDghx1R0
>>562
昨日PD試してみて使えたから
輸入しようと思って両方起動させて寝た。
んで朝起きたらP2Pは動いてるけど
Webブラウジングとかが全く使えなかったから
さっきルータ再起動した。
----
8LPOsGE3SBVwEa9HcvwIsi0NTubhs8gU9WeUfPo+6wso02OoBbjo
EUvNBd8oGVYxDIlLBOv2cRHLzeIAS393pfI6m/oiLLqCtbT3bZPt
49Ne4+yEhK6tRFw86en1+pxAtMXy037jroH7BgCSkctIacjb4McS
nYrr4RGSSoakXokcgh9JH58V1G2MislmeWRwI8DmQBVu8JFRpEdm
----
今は一番上のを使ってる。
IP変わったからSearchが繋がらない…

長文ごめん。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 12:40:10 ID:xrtQfjqkO
ちょ出かけるID変わる
拡散が全くのダメっ子wだけどUP/DL各二本。

どちらも500〜70KB/sまで変動激しい。
若干UPのほうが底は高い(100KB/s以上キープ)か。
昨晩は何故か7KB/sしか確立させてもらえんかったな。

>>563 追加上げ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:05:29 ID:xwGeRqCO0
今日中
unuddBb3uxHv5SZYjUTFWYeA/F20e8ob19h9ZXtBXGfoQ0j8
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 18:05:25 ID:aA3K461b0
ノード保持数1万目指して2週間ぐらい起動してるけど、6500から中々増えねーーー
当然、その間DOWN、UPも無いんだけど、ひょっとして無駄なことしてる?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 18:09:06 ID:LIDghx1R0
>>566
俺と同じだな。
やっぱり定期的にノード全消去したほうがいいのかな?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:26:10 ID:scnQR5Xm0
>>566-567
水増しにしかならないが、歴代スレに書き込まれた全ノードのリスト 811
ttp://up3.magic3.net/src/up0054.txt.html
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:34:11 ID:aA3K461b0
>>568
dくす。
一挙に7100まで増えた。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:44:39 ID:VCOs0VPT0
>>568
先生、パスがわかりませn
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:55:14 ID:bxwImXZ50
志村〜!メ欄!メ欄!
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 20:10:26 ID:VCOs0VPT0
>>571
Operaだとスペースが変換されるみたい
IEで見たら一発だった ありがd
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 21:52:35 ID:ux9ypQW80
W9hysfMUsYL2NFxzmLkpwZGfYBBK2NZLsvPNh8ti38CQi4he/QxB
朝まで
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:13:55 ID:uCnwem5c0
ノード1万達成してるぞ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:22:41 ID:wwP3mzHL0
>>574
なんか変化ある?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:39:48 ID:wPsmZXR30
UDP通信めっちゃはやいね
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:41:47 ID:uCnwem5c0
>>575
沈黙するまでが長くなった
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:44:03 ID:DT/9Qd740
ういー、ノード9000越えー
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:14:52 ID:mEElR4Ed0
起動中はずっと監視して操作しないとブチブチ切れる
かったるいわこれ
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:38:57 ID:xrtQfjqkO
ブチブチ切れたり沈黙予防にはUWSCで定期的にリフレッシュしてやるといい感じ。
Share拾う率高いよ。
あとノードリストの上位五行くらい一時間毎に貼り付けさせてる。

教えてくれた人
感謝の上げ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:45:33 ID:xrtQfjqkO
あと低速なノード避ける手段無いんで、繋がると完了まで300時間とかw
ブチブチ切れるし。
さっきノード一本で800KB/sなんてのもあって、いろんな人居るのかと。

拡散は何やっても駄目…
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:05:22 ID:f4ohSnZu0
sAQv0J9/VWFSSMmEWZP2FCzMu0+/BJT7i2NRn2jaxpyURS9SPg

2,3日はつけっぱなしだと思う
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:10:32 ID:fHJRdANq0
>>581
拡散は赤スリ率をどうにかしないとどうにもならない。

低速ノードは切断があるじゃんと思ったら、NT5 にはついてないのね…。
そしてフィルタソフト使っても、相手がUDPではコネクション切断さえ出来ないのか…。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:13:54 ID:qvgP6x3k0
Qgk+9e/USpaubncckcA9NZjiCmRNCdhUeEUh82I31NpecLAH9Q
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:32:31 ID:m4twGCAu0
XmcA5pJ61u2iT3yeUgrDk4RKzQJMZ/g0L6Pi8aDs1PII5tCSLrHA8A
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:43:47 ID:dX6HW9s70
赤いsleepだらけである意味絶景だな(´;ω;`)
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:45:50 ID:2Y1WqIG40
村長あらわれてくれれば一気に普及しそうなもんだけどね
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 01:34:00 ID:5xBuNcJA0
NTを導入したいんですが、今回のUDPのポート解放の件なんですが、今回は
デフォルトで開放ポート番号がのっていないということは、こちらで番号
を指定して解放するということなんでしょうか?shareEX2だとデフォルトで
のっていましたんで・・・。ルータ設定でとまっております。wiki読んでも
かいてありませんでした。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 01:48:09 ID:RSykh/h70
朝まで起動中
cKc5jqjkJpqMUMBHyykE3LTbvYFgp8Gy/nkYrB+FrrMQy0VplHs
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 02:29:11 ID:zAC8ulFR0
>>588
自分で設定するにきまってんだろ。
591何様だ:2007/02/26(月) 02:49:14 ID:AAO1qtyk0
てめえ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 03:10:22 ID:5BoqJbw30
>>588
応用力のないヴァカだな〜w
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 03:14:26 ID:18luaOEQ0
〜w
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 05:45:40 ID:8MXz7DTl0
数少ない来訪者をいじめるなよw
もっと親切にしないと、ユーザーが増えないじゃないかw
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 05:52:38 ID:8cvI33aG0
foGXLHIj4Zb/6ujLc4LJMY8ya0hvgfg0L6BwRggIP0FmQNS0QN4+
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 06:02:36 ID:wgsXMMos0
W9hysfMUsYL2NFxzmLkpwZGfYBBK2NZLsvPNh8ti38CQi4he/QxB
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 06:53:18 ID:+rXLL2lC0
( ^w^) …


( ^ ^)ノ 〜w
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 08:37:12 ID:CthfbXEvO
自動にしたら再起動上げって言えなくなったな。
寂しい上げ



はて?ポトいくつ?
なんて人がここに来るのはある意味感動。
【こちらはShare UDP版のテスターを集めるスレです。 】
乞食を除けば分からんことを聞いちゃアカンこたぁ無いけど、…無いけど、…けど。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 09:38:53 ID:vJC4Wqqv0
7k/aHP8q4oY0CqcDyBqALBex5fv/T7wyLpDHPBYdpy+40rlwKuW0
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 12:39:42 ID:ADpQuvSc0
まっかっかすぎて萎える
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 14:56:27 ID:dJkNOfrs0
7743
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 15:19:46 ID:Ic7EQ3zE0
1時間ぐらい立ち上げてるんですがグローバルIPが取得できないです。
・・・・・これって何が原因かわかりますか?
ポートはUDP指定であけてあります、外部からポートスキャンかけてもOKとでました。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 18:15:09 ID:gThseBt90
>>602
ルータはなに?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 18:51:45 ID:Ic7EQ3zE0
返答ありがとうございます。
ルーターはコレガのWLBAR-11
ファームはVersion 1.0 5です。
Ver,EX2やWINNY、LIMEWIRE、ビッコミなどは問題なく動いてます。

605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 18:54:51 ID:YZuBiFWa0
>>602
TCPでスキャンかけたとか言うオチではないよね?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:03:13 ID:ecok5sgH0
>>605を確認しつつウイルスに気をつけてルーター外してみ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:06:13 ID:+rXLL2lC0
Diffuse接続試行数 6242
Diffuse接続エラー数 6230

'`,、('∀`)'`,、
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:06:27 ID:ceifpcDH0
UDPって規制される可能性は皆無なのか?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:07:51 ID:Ic7EQ3zE0
>605
いいえUDPでスキャンかけましたー。
>606
ファイヤウオールかましつつ、ルーターとってアウトバンド直で接続してみます。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:14:18 ID:YZuBiFWa0
>>608
Share の暗号化やプロトコルを知ることなく、Share だけを遮断するのは難しい。
逆に、DNSやNTPなどをプロバイダが自前で用意し、残りを全遮断するのは簡単。
規制誤爆が許されるなら、通信量解析を使って推測し規制するのは難しくない。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 19:47:29 ID:QhXPi23B0
>>610
(過去ログ5スレ目(102、142、348より)
UDPの利点は正確さはないが
あて先を指定しないので速度が速い。
ということは知ってる。

NTとEX同時起動できるようにならない?
→解析防止のため村長が出来なくしている 。larkたんレベルの人なら無意味だろうが

UDPなら規制でパケット落とされてもパケットサイズ小さくならないから
スピードはそんなに落ちないわけですね。 かしこいですね。

俺は全然詳しくないからよくわからんのだけど一応カキコしときます。
とりあえず規制されてもスピード落ちにくいらしい。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:12:00 ID:YZuBiFWa0
>>611
えぇ?言ってる事がめちゃくちゃな気が?

×あて先を指定しないので速度が速い。
あて先はちゃんと指定する。速くなるのは、大雑把に言えば再送や輻輳
制御を手抜きできるから。

×UDPなら規制でパケット落とされてもパケットサイズ小さくならないから
TCPだろうがUDPだろうがパケットサイズを小さくしたりはしない。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:30:38 ID:dX6HW9s70
明日から旅行にいくから、定期的に再起動するように設定したいんだけど
何時間ごとに再起動するのが最適?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:35:37 ID:QhXPi23B0
>>612
そうなの?
俺全然分からんから間違えてるならごめん。

まぁ規制自体俺はされてないから、規制されると、どうなるかすら知らないけど、、、
みんな色々言うからよく分からん。ソースあったらよろしく
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:37:08 ID:Ic7EQ3zE0

>611
明らかにつりだとおもいますよー。
IP-UDPでヘッダーにディスティネーションのIPフィールドとポートのフィールドあるしー。

パケット落とすとかうーん。どういうことでしょうね?
まあいいやー。

NT版が外と通信しない原因はルーターでした。
モデム直PC接続で外と通信しました。
うーむ。。。。。根本的な原因がよくわかんないなあー。
パケがフォワーディングされてないのかなー。
まあでもルーターも古いものだから
新しいのと買い換えるのが一番の手かもなあ−

ありがとうございました。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:13:01 ID:Wr1BP5OR0
>>614
滅茶苦茶適当に書くと
・TCPの場合
おまい                       あいつ
    |−−これからデータ送るよ−→.|
    |.←−よっしゃ、OKカモ〜ン−−.|
    |..−−−データしこしこ−−−→.|
    |..←−受け取ったぜべぃべ−−..|
    |.−−んじゃこれで終わりね−→.|
    |←−おう、またな、バイビー−−|
で1データ転送正常終了。
あいつが忙しい場合は「OKカモ〜ン」の替わりに「今忙しいんじゃ、またあとでな」を返してきたり
データが壊れていた場合は「壊れてるぞ、もう一回送りなおせや」と返してきたりする。
各通信には時間が決められていて時間切れの場合は以後はシカトしたりする時も。

・UDPの場合
おまいの勝手な                あいつ、なんかわからないけど
都合で                      とりあえず受け取っとくか
    |−いきなりデータどばぁ〜−→.|
って感じ。
ちゃんと伝わったかどうか等は上位のアプリケーション(例えばShareNT)でチェック、処理する。

UDPでもあて先は指定必要。(どこへいきなり送りつけていいか判らないと困るしw)
でも発信元は必ずしも必要ではない。
いちいち返事をもらう訳でもなし、必要ならデータの中に書いとけばいいから。
パケット長はUDPの場合アプリでどうとでも処理すればいい。
っていうか村長が変えないでって言ってたのはあのサイズを想定して
プログラムしてるからじゃないかな。
まあ、そのあたりどんな風に処理するかはアプリ(ShareNT(村長))次第だけど。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:13:24 ID:YZuBiFWa0
>>614
啓蒙本レベルで TCP、UDP を知りたいのなら、この辺とか読めば
大体のイメージは出来ると思う。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/index/index_tcp0817.html
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:18:09 ID:Ic7EQ3zE0
>616 さんは
やさしいなあーー。
ここのNT普及板なんかいいですねー。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:19:11 ID:CthfbXEvO
なんかさぁ
的な上げ


まる1日フル回転して動くUP/DLファイル量。
100MBどころか今日なんか50MBも転送無いもんな…

何本かガーって繋がるとスゲーのは確かなんだけど30分も続かない。
余裕テスターのノードが激しく落ちてる気がするな、見切りつけてもう居ないのかもね。
もう規制難民しか居ないからブチブチ切れるのか、最近繋り易い反面希少な安定感がさら
に無くなった。
…気がするだけか。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:31:40 ID:yriD4F9c0
これブログで紹介しておk?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:46:45 ID:nWh6KC5N0
それはやめとけ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:52:57 ID:CthfbXEvO
あ、すまん
(´・ω・`)


自動再起動に怠けてて新規ノード追加できて無かったorz
追加したら3〜4本UP/DL繋がってきた。

笑って許して下げ…
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:53:42 ID:ce5x/PH10
>>620
逮捕される危険性がありますがご自由にどうぞ。


なんかID:Ic7EQ3zE0の「ー」がとてもムカツクのは俺だけだろうか。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:57:30 ID:JeZ+qpwE0
スルーすればいいだけ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:00:08 ID:Ic7EQ3zE0
>>623
おまえだけじゃね?うはwwwwwwwwwwwwwwww
逮捕はねーだろwwワロス
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:00:52 ID:18luaOEQ0
スルーすればいいだけー。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:14:17 ID:CthfbXEvO
殺伐ビームが。





下がれっ!

Diffuse!散れっ!
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:27:37 ID:Runtn7nd0
>>625
ny関係のHPとか何人か家宅捜索受けてるぜ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:28:28 ID:CthfbXEvO
どうでもええ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:47:39 ID:ADpQuvSc0
ブログとか普通に考えればわかること
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:54:12 ID:DE2GoE+K0
応援してます 頑張れ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 23:03:52 ID:lSHsr1290
今日調子いい
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:07:49 ID:/ach6D830
絶好調!!!
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:21:31 ID:Vf+A4e0l0
あ〜あ〜^^ここに[格闘技] PRIDE 33 ”THE SECOND
これ流してあげたいんだけど・・・
全然upしないしで、規制されてないおいらなのに
どうするんだよ?1GBのサイズでこの前、半日かかったぞ
5GB近くあるから、何日かかるんだよ^^
EX2なら30分くらいで流せるのによ〜
みたいやついるだろ〜?どうするんだよ
てか、お前らいい加減こんなの使うなよw住人毎日ここに
いるけど、全部同じひとでしょ?10人くらいかな〜
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:33:48 ID:GCaGTjwW0
>>634
日本語でおk
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:36:56 ID:/ach6D830
哀しいが>>634の言うことは当たっている

ここの住人だけでも本気でNTについて話合わないか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:56:04 ID:FxzYH7140
自分もお仲間に入れてもらいたく、先ほどEX2から移行してきました。
キャッシュ300G程度、うpフォルダはny、洒落共に共有です。
ノード登録済ませました。sscNpZye4TYFBM+homU1Jm4Wlc29x/g0L6Pi8o6PPw7Naibizg
よろしくお願いします。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 05:16:25 ID:3IEVfdQ40
W9hysfMUsYL2NFxzmLkpwZGfYBBK2NZLsvPNh8ti38CQi4he/QxB
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 07:41:21 ID:xs/obmdgO
>>637
こちらこそ宜しくです、時折殺伐ビーム出たりするけどマターリいきませうw
みたいな下げ


して、移行は規制から?ボランティアで?
いずれにしても支援テスター大歓迎。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 07:51:23 ID:bhJO0aNY0
日曜くらいからPD使って15GBくらい輸入した。
今日の夜からNTにうpしようかと思う。
ADSLだけどがんばるよ。
光回線とかの人はPDでDOM→NTにうp
するといいかも。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 10:38:35 ID:xs/obmdgO
今、一本UPアベレージ800KB/sに二本でDL30KB/sって。
拡散は瞬きしてると消えてしまうのは変わらずw
UPフォルダに置くとチェックに時間かかる上に、吸われないわで再起動の邪魔。
いっそキャッシュで保持してたほうが射出良い気がする。
もっとキャッシュ保持ノードが増えないと。供給に需要が追いついてないよな…奇妙な話だけど。

3時間毎にノードリスト追加、ノード全消去→再起動は15分間隔が一番確立が安定してるが、
Shareネットワークに影響出ないか心配ではある。良い影響ならいい感じなんだけど。


的な長文すまんこ上げ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 11:10:22 ID:F9bDlNyZ0
なんで再起動すんの
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 11:51:43 ID:U2krnaD60
参考のために聞きたいだけなんだが
再起動が必要なのにせずに
ほっとくと、どうなるんあだ?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 12:40:03 ID:4dtqZIqX0
使えねーな
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 12:42:59 ID:xs/obmdgO
環境によりけりかもしれんし、俺の思い込みや気休めかもしれん前提での話な。


再起動しないと沈黙するから。沈黙ってのはサーチとテストを延々と続けてるだけの状態な。
ノード全消去でも若干復活するけどすぐに沈黙してしまう。
これは思い込みかもしれんが、再起動するとノードDBが初期化され不良ノード(なんらかの通信エラーで赤と判断されるが実は生きているノードとか)が更新されて繋がりだす、…のかなと。
実際に再起動後繋がりやすい事を経験してる人多いんでないか。

ノード追加して1日回転させてみたらポエム一曲分すら動いてない、なんてよくあるよ。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 13:26:42 ID:5YIKsbgx0
VALlnYGKKj7O3Ntw8YEbABedWSpFAn9A/hHX785Ml4mK/g4cj4Rp
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 15:06:02 ID:bhJO0aNY0
>>645
>これは思い込みかもしれんが、再起動するとノードDBが初期化され不良ノード(なんらかの通信エラーで赤と判断されるが実は生きているノードとか)が更新されて繋がりだす、…のかなと。

多分そうだろうね。
でもすべてのノードと一通り繋いだらもう一回赤スリと通信するらしいな。

やっぱりうpはターボにしないでShare接続も受け付けてあげたほうがいいのかね?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 15:20:14 ID:F9bDlNyZ0
久しぶりに来たけど白スリ結構繋がるようになってるな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 15:35:52 ID:xs/obmdgO
>>647
放流側は豊富なP2P資源(キャッシュ持ちや常時接続、規制無し、ファイル在庫持ち)で
もって潤沢なんだけど、受け入れる側(キャッシュ保持、拡散のためのノード必要数、規
制難民、低速、P2P初心者)がボロボロなんだよな。
だからせっかく放流しても拡散しない吸われない、受け入れ側キャッシュも歯抜けでボロ
ボロなうえにパートタイムで繋るノードのために虫食いキャッシュがさらに広がり完走できない。


だから常時接続の俺はキャッシュ保持を試みてる。
UPフォルダ空っぽでも相当な勢いで吸われてるからキャッシュが効いてると思ってるんだが。

誰かが言ってた育成ゲームに近いなほんとw
物欲より攻略が楽しいのか。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 15:41:53 ID:z5xqV1Zm0
おまいらのためにかっこいい称号考えたよ
pioneer
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 15:59:39 ID:bhJO0aNY0
>>649
ADSLでぷららな俺は…
でも人一倍P2Pの知識があるからそれで救われてるのかもw
それにしても育成ゲームみたいで面白いよね。
>>640でPDで輸入してたんだがPDは速度出すぎて逆につまらなかった。
まだ未完成のものを完成にするためにこれからもがんばろうと思う。
12月から居る古参の意地でもがんばるぞ。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 17:29:53 ID:aGOQx9uj0
エウレカセブン共有からはずしていい?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 17:30:55 ID:xs/obmdgO
>>651
去年組の人だったですか、俺は一月の新参なんで宜しく〜。

PDでDOM推奨なんてNTネガキャン厨の釣りかとオモタすまんw

今日なんか5日かかってやっと1.5GBほど完走したファイルがあったよ。
完走キャッシュが順調に増えていくのとUPで吸われていく量が増えてる。
何かが育ってるよwww
654ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 08:14:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 18:01:06 ID:mxy0QceK0
>>651
PDってでかいファイルも流れているの?
それと匿名性はどれくらい確保されているんでしょう?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 18:05:20 ID:wMud+nZG0
PDはマシンスペックが要求されたような気がする。
あと、GUIが分かりにくかったような。

過去の話かもしれんが
657643:2007/02/27(火) 18:08:11 ID:T/YcIqiT0
>>645
レスさんくす
長期間繋いだことなかったので試してみる
658お願いします。:2007/02/27(火) 19:53:23 ID:XHbgXcC80
WnOfI0NB/LItvrLpsvGoFW0dhrxVc+nd1yxe5vEk+4KQG/CVNg
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 20:12:38 ID:vHW66CUM0
RZS1TBSdBYTgwIx31crgtbAqVJhVlKDNBQo9gmdFYSmvNDaKHaw
ポエムをPDから輸入中
とりあえず登録しろ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:00:52 ID:2Uhv4L2w0
age
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:32:55 ID:bhJO0aNY0
>>653
いやいやそんなことないよww
今見てみたらDiffuseうp42ブロックも送信してたよ。
せいぜい10くらいかと思ってたんだが。
確実に進化してるよね。
去年の人ってもうこのスレに居ないのかな?
あの頃はみんなで意見出し合って面白かったなw

>>655
PDのことについてはあんまり詳しくは知らないな。
クラスタワードの指定がなくて
それぞれのノードがクラスタワード的なものを割り当てられる。
そしてそのノードは与えられたファイルの情報を積極的に集めるというやり方。
数時間毎にそのキーワードは変わる
だから検索効率が非常に良いと言われている。
(クラスタワードをノードごとに指定すると、検索で出てくるファイルが偏ってしまうため)
それなりにでかいファイルも流れてるよ。
匿名性は結構重視されてるらしいね。
あと「今どのようなノードと繋がっているのか」は全く見えない。
つまりShareで言う「ノード」「タスク」がない。
ダウンロードの進行状況しか見れないから
あんまり見る面白さはないな。GUI見づらいしね。
見る面白さと言ったら「フロー」っていう電光掲示板みたいなのがあって
それぞれのノードがメッセージを指定してそのメッセージがズラ〜って流れてくというもの。
いまはAAで荒れまくってるんだけどね。
---
長文失礼した。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:56:44 ID:bhJO0aNY0
pgv8OZtpxbb+7RgXEVLf27KMrcS0C8gU9WeUfPo+6wso25/HdMW5RA
ノード晒しage
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:18:37 ID:6INqLHs50
今日もちんちんぷららフル稼働!

UP2.1KByte/s DOWN3.2KByte/s
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:22:01 ID:VZjRti4v0
zxz49n6Vsztym4Ci9LNNO1QEZ8HdHPqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7ugw
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:22:08 ID:6INqLHs50
ちなみにノード
p6NIoFwOS+IwPvNfiUhhPAd+NDqpo9/iZaB7UHzNcX5axXKR

666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:36:23 ID:J75oKmEb0
o9qtTgHAluSboYEVlzwxSu9y2w2y2rWHKK0jylfddHw5rdwqQSpf
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:58:19 ID:2Uhv4L2w0
age
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:01:07 ID:Aka9ZgoF0
pgv8OZtpxbb+7RgXEVLf27KMrcS0C8gU9WeUfPo+6wso25/HdMW5RA
ノード晒しage。

24H起動ですので。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:15:43 ID:bWLYzR+F0
tMbKlC10NJiiIR/g7uKZ9JUQpcq7xgQJnumwryN723OVliNniA

よろしく
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:41:25 ID:A3AU0IKb0
おまえらの使ってるノード1秒で教えろ!!!>ω<
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 06:07:19 ID:d4O13sHv0
おまいらおはよう

+VGUGWmxtieJIosfGhf+5x00PR3oUc7MTAIiSuCur2WuFPf9dWji

24
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 08:02:26 ID:hHbdWUHW0
/3CqpYHBywPzIokkn+hWaHDmOoDvcNZLsvCZQXeu64aeZpB2lKI
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 08:10:32 ID:Zv4B7DT30
Valdeよwヴァナにはいないがここには見ていると思うが
マキリンとは縁を切った方がいいぞwwww
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 08:36:19 ID:d4O13sHv0
今日は調子悪い
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 10:33:11 ID:0pAH1bzx0
W3VzHxAflMLTEdE+R0Em5D65nllJdfg0L6Pi9cKBMV4j+T09
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 17:40:15 ID:m7sBptEK0
kkiKx88QFfelcb4PLv6uMRDmQ3CASPg0L6Bz7/uTFt+C9SptzD1tGg
できるだけ早く
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 17:55:18 ID:QFALYrvA0
久しぶりに書くからノード載せる。
hEmehUH8wvI5cpyc5PN7BWgAcZSWSbbCdTy0VoBi680gmQ7rAsL35A
繋げばいいと思うんだぜ?

何だかんだ言ってNTでも一日10Gくらい落とせるよな。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:09:07 ID:fJ0lyz4d0
5Mr+Wqv4IvLWoTHOZp/zIfyGnYv1ytZLsvPNh8ti38CQi4vcVoDQ
朝まで
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:19:49 ID:++MrDSmV0
2MlCeBRVZHlvvN5qcD5K6iPjOh/Kyfg0L6BwRzwTb62Jnd0Hw54mdg

今晩は起動させておきます。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:33:33 ID:J4pZQFW60
長く起動したままにしたことなかったので丸一日ほどほっといてみた
Share U,Dは順調に繋がってるっぽいが
SearchとTestが切れてしまった・・・

とりあえずこのままほっといてみる
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 19:15:34 ID:Aka9ZgoF0
>>676-679
追加しておいたぜ。

ついでに俺も晒してみるんだぜ。
pgv8OZtpxbb+7RgXEVLf27KMrcS0C8gU9WeUfPo+6wso25/HdMW5RA
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 19:49:18 ID:5TuBnxmn0
7E0lNAzJP2bL5/QWVuXWSUm7nOr+TYNP0RkqseXYeVgaLjTz4ma6jg
晒しage
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 20:17:12 ID:d4O13sHv0
ポート変更
n+PPe1+eaTatODIHFTvZghRlTK+O48Krr+8UadtPMuikBj0LiMv9

ターボ拡散中
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 21:42:15 ID:QFALYrvA0
もしかして前よりつながりやすくなったか?
調子良いんだがww
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 21:55:02 ID:Aka9ZgoF0
>>684
最近調子良いよね。
去年とは比べ物にならないよww
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:50:57 ID:Mn6sed3u0
つーかNTのほうが速いんよ

ISOやらエロゲ職人が移住したら凄そうだ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 23:17:34 ID:/VlyncbL0
k1T5ZWx9OaKxwD+l5xLKf0TCsh6cVI6lGIHfE8Wprfe/Fv2zXw
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 00:50:47 ID:sedzFY220
6MkYXodMdp2furTsFwpokqQ/gHP5yeUhIlF1uV/mK3Jyql/Ety7a
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:07:17 ID:jycG46se0
ここ4,5日ほど1日中つけっぱでも日に20MくらいしかDLできないんだが・・・
規制受けてるのかね?
ShareUpは激しく多い
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:08:43 ID:TjdIIEg50
NTはターボでしか使ったことない
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:09:31 ID:TjdIIEg50
ageとくか
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:19:46 ID:YgF0Q92T0
RT-200NEのルーターでNTやっているのですが
これ使っていると、Up(送信)はできてもDown(受信)がほとんどブロックされてできない
誰か助けてください。
ちなみにEX2、ny,は使えます。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:22:05 ID:jycG46se0
ある日パッタリ止まったしやっぱ規制くらったんだろーなあ

7WqE3RqAInXUemOrutrqUustuvz9atry180h5JSfZDNhZP3Jp6E
午後5時くらいまでは確実につけっぱ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 06:46:44 ID:GZLqFnVt0
koIPsBaoGTAaxirAVumeqnYXyKifgvg0L6BwRggLkwaCIHA
3/1夕方まで
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 07:52:04 ID:t5O9dDIOO
おはよう的なチラ裏すまん上げ


DLはShareネットワークのキャッシュがまだボロボロだと思われるんで、UPはモリモリ吸
われても、こちらのDL要求をさばけるだけのキャッシュがまだないんじゃないかな。
ここいくらかで繋がりやすい状況にはなってるけど、DLは殆どダメ。
たまーに完走持ち高速ノードらしき人達に張り付いてザーってDLしてパッと終了もあるけ
ど奇跡に近いな。

参照量多い順やUP日付順にDL入れてみてるけどイマイチだなー。

順調に参加ノードが増えて、キャッシュ保持率と放流量とノードのバランスが良くなる
までは放流しっぱなしかUP渦多の日々かなと思ってるんだけどね。
本当は欠陥なのかもしれないし、なんとも。
あと低速蹴れないのはイタい。なんか最初に低速に捕まると以後ずっと低速ばっか優先し
てる気がするし。タスクで
7KB/s(25KB/s)
っての延々とDLしてる。三本揃っても30KB/sあるかないか…
なのにUPは100単位で吸われてんだもん。
絞ってるとは思いたくないけど。モリモリ吸ってる先ってどうなってんだろねw
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 09:30:32 ID:zSn/RgmA0
Diffuseコネー!
串刺してる奴いる?
PGでガンガン弾いてる悪寒
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 10:17:03 ID:GZLqFnVt0
>>695
俗に言う「自分用洒落」を開発しているのかもしれんな藁
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 10:43:16 ID:XhbjPxqM0
ノード全消ししたら白すり6割&Diffuse4つに!
サイコー!!!!
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:23:41 ID:Tb/epsxb0
マジで繋がらない><

ポートあけたと思うんだけど up down共に0.0kb

ちゃんと開いてないのかな・・・
あとJaneでスレからノード探すのはどうやんだっけ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:40:43 ID:Tb/epsxb0
1に書いてあったから貼ってみる

D5ga+z/YQ3uEIR85+I3uE/zV76oBmHTqnlcI32319hSkSMME
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:43:39 ID:t5O9dDIOO
どうやるのかと聞かれても、なあ。

先ずは自ノード晒した?
あとノードサイトに登録とリスト拾うのは?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:51:54 ID:Tb/epsxb0
>>701
ごめん、一人で焦ってた。
俺のノード晒してリストから拾ってもずっと垢擦りだったから・・・

何で最初UpもDownもしなかったんだ?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:54:31 ID:t5O9dDIOO
復活した?
一応ノード拾っておいたよ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 15:06:47 ID:t5O9dDIOO
どうなんだろね、去年組の人やスレ始まった頃からの先代の人とかあまり居ないのかな。
この状況じゃもう居るわけないかw
もっと早くに合流できなかったことが悔やまれるな。


本日は何故かルーターコケてて復帰させてから調子良すぎて怖いw
UP/DL合わせて4本〜6本でてる時間が長いっ!。

通常は拡散秒殺に、ShareUP/DLが二本くらい入れ替わり繋がったり沈黙したり。
んで完走無し。

が!
もう完走二本いってるし。涙でそう…
皆はどうなん?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:22:36 ID:XvR5PnNA0
zWFQ6PSawtwogwiSLeu/8seeoSvCYYMnO1XoFqPSMYmYrzhoqw
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:47:57 ID:2Mrz0leq0
現在アップロードされているファイル名を知りたいのですが、そういうツールなど
ありますでしょうか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:04:39 ID:uWKmLzrs0
DL800kb
UP500kb

うp増えたね。前はほとんどうpなかったのに。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:13:37 ID:EEmrkXF50
>>706
あるけど教えてあーげない!
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:17:50 ID:2Mrz0leq0
何か6本ほどDLしてる奴が居るがアップロードやめるわw
恨むなら708を恨めw
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:19:13 ID:JdtdXGRe0
どうぞどうぞ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:36:29 ID:eBvN7Tz00
アホか
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 18:04:54 ID:UcwhMT+E0
エロゲー/18禁ゲーばっかり。
それ以外の人にはあんまり力になれないかも。


pm8kJwEdZzuE+xddwh+k7rfnp2W3by4OELW0S1HH520sVG/OHAY8


同じような趣向の人いたらノード晒してほしい。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 18:15:26 ID:sqMssYX70
>>704

去年組ですよ。
他に去年組の人っている?
もしかして俺だけ?

pgv8OZtpxbb+7RgXEVLf27KMrcS0C8gU9WeUfPo+6wso25/HdMW5RA
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 18:42:11 ID:sqMssYX70
放置しておいたけどDiffuseUpは順調に行ってるね。
Shareは沈黙状態だったけど。
後去年組じゃなくて先代だった orz...
あの頃は試行錯誤してたなぁ。。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 19:00:13 ID:t5O9dDIOO
まだまだ続くね〜
調子良すぎてどうなってんだかw


去年組の人も上のレスで頑張ってくれてるし
>>713
先代だったですか、苦労が報われそうじゃない!?
ん〜。
離れてった人も今なら…
って勝手に盛り上がりすぎスマン
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 19:40:31 ID:42Y8Eh100
なにを持って去年組と言うのか良くわからないけど、
文字通りで去年からNTやってるってのなら
俺も入るのかな・・・
人いな杉!皆で時間決めて起動してみんべぇ
の頃からだから、今は随分と繋がるようになったと思うよ。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:00:52 ID:sqMssYX70
>>715
あの頃は酷かったよ。
Testばっかりで全然繋がらなくてね。
でも12月ごろからだんだん人増えてきて
「こうしたらどうだろう?」って言う案を出せば
みんなで試してみて何回も失敗してやっとここまで来れたよ。
でも確実にスレ人口は当時と比べて減ってるな。
NT人口は増えてるんでしょうけど。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:09:16 ID:1NFdXqLR0
PDのほうがええわ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:31:56 ID:4nbV5YIE0
ノード保持数9400突破。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:49:28 ID:jycG46se0
規制喰らったかと思いきや数日ぶりにDLきたー

7WqE3RqAInXUemOrutrqUustuvz9atry180h5JSfZDNhZP3Jp6E
再起動はするが基本的に1日中つけっぱ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:28:50 ID:lU4O70hr0
さすが規制なしだよwはやすぎる
そっこうじゃん

http://up.nm78.com/dl/7013.bmp
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:31:15 ID:U31d817V0
なんかここ数日糞重いんだけど
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:39:51 ID:1lOkJ+as0
>>721
熟女だとか痴女だとか・・イヤンw
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:47:08 ID:JdtdXGRe0
>>721
EX2かよ
bmpかよ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:53:19 ID:sqMssYX70
>>721
EX2じゃねーかww
それにしても7MB/sは速いな。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:00:02 ID:XIqi39Fv0
>>721
EX2(ry
しかしJaneはbmpも勝手にサムネ開いてくれるんだな、便利便利
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:27:50 ID:xjOsMk2A0
ex2って問題なんかあったんだっけ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:35:47 ID:jycG46se0
EXはTCPだろ?
NTはUDPだから規制を受けなかったりする
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:44:19 ID:U31d817V0
今更何を言ってんだよ……
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:44:33 ID:3V8cKLg40
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   ) 
    \/\/\/\/

731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:03:38 ID:sqMssYX70
NTって速度計測速度より遥かに速い速度が出るんだが何でだ?
UDPだからなのかな。それとも速度表示が狂ってるとかかな。
WEBでうp70kb/sなのにNTじゃ200とか出るよ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:10:53 ID:9eoO+TF30
俺は逆
計測サイトでは数百KBだけど、滅多に最高速度出ない
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:17:26 ID:1ZeBL8fk0
yXWKUsXJ8FAoc76UeFWzFGN4nrXGdfg0L6dJ59Q4D1Kf/vWVTw
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:23:06 ID:jycG46se0
そんなもんWikiにも載ってるだろ・・・
NTはTCPの速度表示のままだからあんまアテになんねーの
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:25:10 ID:9eoO+TF30
up12もつながってるのはじめてみた
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:27:35 ID:sqMssYX70
>>734
そうだった orz...
スレ汚しスマソ。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 00:07:24 ID:X/PZCHNj0
KsWYvRq6U4u1+NUCJlzOLyXjdEY4xfqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7ugA
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 01:10:15 ID:h2LfyWOh0
EPekbJTpcRJKyvyWh6Dq5s6L52IA97KOdO91m6qU0r2Z1ao6g+Q

とりあえず今から3時間くらい起動させておくのでよろしくage
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 07:10:06 ID:SYfzvYzS0
[2007.02.29]なんてクラスタ入れるなよw
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 07:32:09 ID:Nks/zeHC0
>>739
て事は日付クラスタは廃止でFA?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 07:32:55 ID:Nks/zeHC0
あ。ごめん。
何馬鹿なこと言ってんだろ俺。
↑のは忘れてください。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 10:07:40 ID:qTKIQMq00
kM8kJIddPPG/TvC08+33vEOPif+Az/g0L6Pi9cKCuNtOUGqlXAk
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 10:13:44 ID:gIigYe520
規制されまくりです常時10kb@plala
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 10:24:30 ID:pecB62f+0
なんとか連打君ぐらい使えないものか・・・
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 10:28:28 ID:Co1kyGAy0
なんで連打君なんかが必要なのか・・・
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 11:34:55 ID:rTPlk0wA0
84PjMIPXvXGlu6yOI7EAvhOkaCThg69F3aK5q90xb+7m2eDWRSZtPg
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 12:03:48 ID:FzAxljOz0
Share NT版輸入依頼スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169403801/

こっちもよろしこ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 13:22:14 ID:Wf2qN4IdO
こう…なんつーか
波が去った後は感慨深いね。


次の波はいつ頃かと想いを巡らせながら、見上げる青空。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 14:49:21 ID:+e9T2DER0
最近調子のいい理由・・・・
ただ単に大量にファイルを流してくれてる神が増えたんだとおもう。
nyやEX2でお世話になった人?と思わせるIDも増えてきたし。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 16:43:25 ID:jLAAqLcd0
つーか日付クラスタは廃止で固定クラスタに戻したほうがいいと思う。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 16:58:55 ID:oj32iBYG0
これ作者だれなん?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:20:21 ID:Rgzk14Jm0
EX2と同じ人
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:20:29 ID:Wf2qN4IdO
日付クラスタもせっかくの案だったけど、環境整えていくためには仕方ないのかな。
考えてくれた人達、乙であります。


ダミーファイル(配布可能なフリーソフトとか体験版みたいな)を一次放流してから、ど
んな感じで住人を巡るか試したりはできないかな。

試した後は新規さんに先ずはダミーDL勧めて接続チェックに流用したり。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:33:46 ID:nGAPUlIL0
>>753
んじゃあ、このスレの過去ログでも固めて放流すりゃいいんじゃない?
新規さんがDLしたら「過去ログ嫁」が利くし。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:44:32 ID:Nks/zeHC0
>>754
過去ログ全部DATとHTML両方持ってるから流す?
日付クラスタはやっぱり廃止でいいのかな。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:02:31 ID:3gYdxbqz0
昨日、今日と全然ダウンできてない・・・やっぱしBIGLOBEの仕業なのか?

EX2の時は一度でも使ったポートは即閉じられてたからなぁ。。。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:04:19 ID:Nks/zeHC0
>>756
仕様です。気長に待ちましょう。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:04:35 ID:llV7glDc0
>>755
廃止でいい。
というか、まだやってたのか(・д・)ポカーンと言うのが正直な感想。
とっくに廃止されたと思ってたんだけど。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:17:21 ID:3gYdxbqz0
>>757
わかりました。気長に待つことにします。(´・ω・`)
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:32:07 ID:kXko4oW00
今夜中つけてますよろしく
NAFAME1Sd2vvPvuzOUbUJl/JFVgkAeLshuCnQIJL3MngqIRCMOI
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:42:08 ID:FzAxljOz0
固定クラスタ自体はどのくらいになったら廃止されるの??
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:45:26 ID:nGAPUlIL0
>>755
以前から、「ダミーのファイルを流してどう流れるか見たい」みたいなレスがあったけど、
やるなら、過去ログがいいんじゃない?
  ただ、過去ログが増えたとき、過去ログの固まりがネットワーク上に沢山存在しちまうかもしれんが、
  まぁ、それも問題ないだろ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:50:26 ID:FzAxljOz0
>>762
それっぽいウイルス流す奴増えるんじゃね??
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:50:42 ID:Wf2qN4IdO
過去ログいいと思う。

ただサイズ的にはもう500MBくらい何かオマケのっけないと負荷かからない気がする…

放流の人にお任せしまっす。
なんかドキドキするな!
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:56:35 ID:nGAPUlIL0
>>763
あー、そういう問題もあるか。
>>764
確かに、サイズももう少し欲しいよな
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 20:00:41 ID:fQ8pSjEh0
過去ログ読みてー
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 20:37:49 ID:Wf2qN4IdO
ウィルスとかは限ったことないでしょ。

流れが掴めれば。


放流した途端にキャッシュまみれでDLしようとしたら爆速だったら笑うよね。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 20:42:44 ID:SdO0NLjx0
前スレまでの6スレのDATで1266KBほどだね。
テキストデータだからzipやrarでまとめると思いっきり縮むだろうし…
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 20:44:20 ID:Nks/zeHC0
>>768
だいたい二分の一くらいになるな。
ゴミファイル製造機みたいなの使えばいいかね。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:30:57 ID:9inSczvo0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:33:44 ID:Wf2qN4IdO
やたらデかいフルカラー白一色のbmpとか。

8000X8000くらいだとかなりいけないかな。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:35:28 ID:llV7glDc0
でも、仮にダミーで水増しした過去ログを放流したとして、
そのあとどうやって追跡するつもり?
html 形式で流して、Webカウンターを回すタグでも仕込む?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:51:36 ID:Wf2qN4IdO
カウンターは故意にブン回す輩居るでしょw

スレ住人限定で各自の自己申告だと思ってたんだけど…
参照量観察とDL経過レポ上げてくだけでも広がりかた分かるんでないの?

その辺は古参の人とかどうなん?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:03:33 ID:5QKuyvPL0
>>768
無圧縮やればおk
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:11:46 ID:llV7glDc0
>>771
noname.bmp: (8000x8000x24bit) 192,000,054
noname.lzh: (-lh5-) 5,124
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:12:38 ID:GP5/JFJA0
qzd0nyQdSeH+KVSJQuzikHNY81ukN2FIJPkW301QXiZ+7pyQnw
24時間
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:29:21 ID:Wf2qN4IdO
>>775
…圧縮無し、拡張子偽装で添付とか?


ちょ、他の人なんか無いですかー
(´・ω・`)
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:39:12 ID:Nks/zeHC0
>>777
よく考えてみればBMPは無圧縮なんだよな。
だから圧縮なしならゴミファイル製造機使えば解決するんだが。
みんなどう?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:41:20 ID:evyG2BG80
適当な映画かコミックをログにくっつけとけばええやん。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:42:07 ID:nGAPUlIL0
難しいな、、
できれば、なんか意味のあるデータの方がいいけどな-。
過去ログがメインとすれば、やっぱりたまたま拾ったこのスレを知らない人も読める方がいいし
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:44:36 ID:Nks/zeHC0
>>780
せっかくならねぇ。
なんか意味のあるファイルが良いよな。
被参照量の一番多いものにくっつけるとかする?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:47:34 ID:Wf2qN4IdO
権利物はやっぱね。堂々と流してさ、著作ゴロとかに通報されたくないからね。

ログに…
ログをbmp化するとかw
あ、いや、すまん。
アイデアが、
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:48:50 ID:BIzpP4LW0
専ブラのログフォルダ突っ込んで流せばおk
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:51:38 ID:nGAPUlIL0
>>782
そうなんだよ。そこなんだよ。ログに映画とかくっつけちゃったら…、ねぇ
ログを画像ファイルにするのは俺も考えたが、datとかHTMLがあるんだから普通そっちを見るよな。
とすると、ログの画像じゃ意味のあるようで意味の無いファイルだ。
どうせなら、もっとこう…
でもまぁ、今のところ一番有力か?w暫定で
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:52:46 ID:llV7glDc0
ニコニコ動画の「御アクセス頂き、ありがとうございます。」とかは?
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=116745
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:53:33 ID:nGAPUlIL0
>>783
それも、考えてた。
問題としては、このスレのログを全部持ってる放流主が見てるスレの情報が丸裸にってことか。
でも、ログフォルダは結構面白いと思うぞ。
みんなの意見を待つ
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:54:51 ID:Nks/zeHC0
>>782
やっぱそうか。
そうなるとやっぱゴミ?
さっき500MB作ったんだが。
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up16444.gif

ログフォルダも面白いなw
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:00:45 ID:Wf2qN4IdO
今んとこ
>>787 添付

>>783 ログフォルダw

ならば両方つけて(ry
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:02:28 ID:Wf2qN4IdO
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:03:23 ID:cJSTCpOx0
自分の書き込みログを流すのはマゾの人に超おすすめ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:09:13 ID:Wf2qN4IdO
過去ログとゴミ500MBをサイズ大小の放流比較も兼ねて別々で流すって事でFAでは?

結構今なら住人居そうな気配だから早く拾ってみたい…
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:10:36 ID:nGAPUlIL0
あまり関係ないが、確か、以前この板にdatを共有する共有ソフトを作ろうみたいなスレなかった?
俺はそのスレにはいなかったんで、スレタイ読んだだけだが、共有ソフトでdat共有て結構面白いと思うんだよ。

今回は、このスレの過去ログを持ってる人がログフォルダを添付することになるけど、
それをDLすれば、DLした人全員がこのスレの過去ログを持つことになるから、そうなったら、
このスレのログが増えたときには、多くの人が放流できるようになる。
そうしたら、いろんな人のログフォルダ付き過去ログを楽しめるようになる。
初心者の人にとっては過去ログが読めて嬉しい。
俺らにも、他人のログフォルダ見れて楽しい(?)かどうかは分からんが、
意味のあるファイルであることに間違いない。

ダミーファイルだと、サイズを色々調整できるメリットがある。
だから、サイズによって流れ方に違いがあるのかなんかも調べることができるかもしれん
一方、ログフォルダだとサイズがどうなるかわからん。
>>788の言うように、ログフォルダ添付が基本で、サイズがもう少し欲しければダミーつける。
とかすれば、これ最高じゃね?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:10:58 ID:Nks/zeHC0
>>791
過去ログはみんな消しちゃうんだよな。
とりあえずゴミ+NTスレのログdat&htmlで
無圧縮でうpする。
拡散かキャッシュ所持かどっち?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:12:02 ID:llV7glDc0
それだったら実験は実験と割り切ってゴミファイルだけでいいのでは?
ログ+ゴミってこのスレ外の人にとっては単なる捏造ファイルだし。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:14:05 ID:Nks/zeHC0
>>794
そうだね。
でも折角ならログもって話だからねぇ。
なんともいえないけど。

とりあえず使ったソフトのURL貼る。
http://sword01.web.infoseek.co.jp/soft2.htm
↑の「ゴミファイル製造機」
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:15:38 ID:Wf2qN4IdO
どっち?
俺は、、、
初回ならやっぱ拡散?んで次の段で完走レポ観察とか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:17:06 ID:Nks/zeHC0
>>796
じゃあ拡散してみます。
>>794の意見はどうするよ?
やっぱこのスレの過去ログも添付した方がいいかね?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:20:17 ID:Wf2qN4IdO
肯定なければゴミだけでもいいんでないの?
ログはいつでも流せるんだし…


ゴミで。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:21:45 ID:Nks/zeHC0
>>798
分かった。
じゃあゴミだけ流してみる。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:33:04 ID:Nks/zeHC0
特定のファイルにはID付けないように設定できなかったっけ?
危うくID付きで流すところだったよ。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:33:56 ID:1T3uOugt0
>>792
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 9dat
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171026482/l50

これか
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:39:39 ID:nGAPUlIL0
>>801
それそれ。
って、まだあったんだ。d
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:48:47 ID:Wf2qN4IdO
>>800
個別に設定できるの?

誰かーっ!エロい人呼んでぇーっ!
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:17:46 ID:3+G/LKPH0
>>802
まだあったって…orz
少しづつ改良を重ねて現在のバージョンは割と安定して動いてるよ。
ただ、色々問題があるので(2chに来た過去ログの削除依頼への対応とか、改竄チェックとか)
まだα版であんまり宣伝せずテスト続けてる感じ。
俺も参加してて、ダウソの某ジャンル関係のスレの過去ログ収集中。

>>803
うpフォルダ複数設定してID付けるフォルダと付けないフォルダ使い分ければいいのでは?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:56:11 ID:fUkiykk10
Jk6vuu5GFxO9lxFIJJasRXSwFfs2Trq3jFBJSNHWsan5IKg1suM
ポート変えてみたり。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:08:00 ID:wFf3HA+K0
PWzZHfa1o5OJ02IS0I9tKqQQP08vbPqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7vIw
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:09:19 ID:OfrTELrL0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:21:46 ID:QBcK2EFk0
Mf4t+ioxeQzi8DzeZOQsj8nTMokh/q2JdfVAWeuKt2o5Ncq2CMg
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:53:02 ID:XeNIe6Q/0
ノード保持数1万に達した。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 07:22:55 ID:L3UUdTohO
夜の部出動だったんで話投げっぱになったんだけど orz…

>>800
やっぱ放流できない?>>804 の方法でもダメなら俺やるよー


暗くなるまでPC触れないけど。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 08:35:21 ID:2abLeXM30
ID:Nks/zeHC0
です。

>>804
おお。その方法があったか。
んじゃ試してみます。
ファイル名はdummyで流したいと思います。
IDは「L3UUdTohOA2w0x0zbLF」で流します。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 08:44:43 ID:2abLeXM30
やっぱIDなしで流します。
何回スレ汚してんだろ俺 orz...
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 09:09:11 ID:L3UUdTohO
(●^o^●)
キニシナイデ!


じゃお願いしまーす
住人さんも協力お願いしまーす
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 09:29:23 ID:TUNJTpup0
まず検索で引っかかるまでが一苦労だなw
815ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 08:14:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 10:11:15 ID:TUNJTpup0
>>815
OK、ノード入れたら検索には引っかかった。
しばらく優先順位上げて放置しとく。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 10:51:00 ID:L3UUdTohO
ダミー検索キタ----(゜∀゜)----!!!


優先度は触らず以後放置でいきます。

こちらは定期再起動ノードです。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 12:33:04 ID:XeNIe6Q/0
ノード保持数1万まで貯めたけど、沈黙するのはかわらん。
3週間無駄に過ごしたっぽい。
やっぱ、ノード全消去→再起動の方がいいのかなぁ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 12:55:23 ID:fUkiykk10
Share起動時に Range check error てのが出るんだが・・・
何なのさこれ、2,3日前から急に発生した
Shareのフォルダを移動させた頃からかな
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:39:37 ID:u15R3feS0
>>819
うちではアンチウィルスソフトでShareのフォルダとプロセスをチェック
対象外にしたら改善した。
あと、フラグメントが激しいときにも起きやすかった。
どうもShareの起動が完了する前に必要な物の準備ができていないと
出るみたい。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 14:09:17 ID:fUkiykk10
>>820
ありがとう
数週間起動させたままだったのが悪かったのかな
再起動したら出なくなったよ、良かった
822名無しさん@:2007/03/03(土) 14:56:21 ID:AiS/1n9H0
NT版にすると、歯抜けはなくなる?

なんか、本家の方を使っているんだけど歯抜け
ばっかりでどうしようもないんだよね。
どーにかならんかなあ。。。(゚д゚
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:53:28 ID:L3UUdTohO
>>815
今んとこ
9,437,184 完了
ステータス
41/500

てなとこです。
拡散UPばっかりでDownが…

4GBモノが完走直前でよく繋るのと、ShareUPバシバシ吸われてるね。

なので優先度ダミー上げますた。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 19:46:10 ID:OfrTELrL0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 19:57:13 ID:MUhfJACM0
Dummyのステ埋まんねぇぇぇ
うーん
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:11:56 ID:wiyBSQTT0
さっきからUPもDOWN速度も1000KB超え(`・ω・´)

いつもは遅いのに・・・なんでだろう?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:13:01 ID:2abLeXM30
ごめん。
放置だから沈黙してたのかも。
これからは沈黙してたら再起動します。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:47:25 ID:YGkOtUao0
ターボつけてリクエスト溜まったとこでターボ切ると落ちるのはやくね?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:12:13 ID:jcLiB9S00
優先度が24以下になるようにクラスタを調整したら白が増えた気がした。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:13:40 ID:jcLiB9S00
間違って下げてしまった(´・ω・)
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:40:23 ID:KjXLdoY40
>822
ファイルを貯めないユーザーが増えてきているからな
NTのまだ黎明期だし、ファイルをうpする目的の連中が
普通のユーザーにも多い感じに見えるし、繋がれば歯抜けでなくいける
あくまで繋がればだが
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:48:45 ID:YGkOtUao0
あと拡散のうまいやり方があればおkなんだけどなぁ〜
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 23:09:21 ID:L3UUdTohO
ダミー、一次放流からチマチマと落ちてきてるけど。

保持ノードが増えてきてからが本番なのか…
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 23:17:16 ID:L3UUdTohO
あ、ごめん
ダミー経過は
83,886,080
ステータス
100/500

完走は月曜日?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 00:13:22 ID:99gW/Bcq0
>>831
そっか、ファイルを貯めないユーザが増えたのか。。。
確かにそうかも。

836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 00:39:39 ID:TPkLFiyf0
nIxMxyJhjIHogrxeCxELWYWV+aKOjPqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7uig
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 00:43:14 ID:/XOhdltB0
開始1時間で dummy は 24.0%、最高 DL 速度2.5Mbps位出てる。
あと、それとは別に過去ログdatも流れてきてる。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 00:43:33 ID:nhAuUafB0
ウホッ
ダウンロードが1M超えてるの初めて見た
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 04:31:35 ID:wjcMT5kS0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 06:26:32 ID:KqQuHW6x0
kEw5HFeeAV4gXSVjVlgTVLPAcLKATFTu/qGM/jYOfD8IW/Dbf8A

24h age
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 09:18:45 ID:y63WxqBx0
dummy流したけど休日は調子悪いな。
平日の深夜が一番速度速いかも。
平日は再起動しなくてもDiffuseUp繋がるんだけどな。
あと168/500。今日中にはみんな送信すると思います。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 10:43:33 ID:o1QiqzKU0
dummy 253,755,392
273/500
優先度は一番遅番の16のまま
かなりDLしまくってる
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 11:19:14 ID:etQRGPd40
拡散リンクが2日間待機中なんでアンスコした
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 11:47:35 ID:uXoKykd30
何で24時間付けっぱなしなのに垢擦りとかってなるんだろう・・・

誰かkwsk
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 12:07:24 ID:1FIfRQje0
ノード保持数はバランスが大事だな
溜まり過ぎても接続試行で繋がらんし、全消ししても速度細くなるし
今の所全消しのが繋がりいいのかな
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 12:09:10 ID:eksmV13qO
赤スリは全く見ないね。あれ見ちゃうとヤル気無くすからw

24時間だけどUWSCで無人でお任せして定期再起動と定期ノード追加で安定してる。
ノード全消去→再起動→ノード追加
が一番掴みがいい感じ。ShareUP/DL一本くらいはすぐ掴んでくれるよ。
これも自動でお任せ。

ダミーは只今
242,221,056
ステータス
272/500

です。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 12:14:11 ID:1FIfRQje0
n+PPe1+eaTatODIHFTvZghRlTK+O48Krr+8UadtPMuikBj0LiMv9

たーぼ拡散
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 12:40:06 ID:eksmV13qO
そういえばクラスタに

NT版は伊達じゃない!

の>!部分を全角と半角で二分してるのはなんとかならんのかな。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 13:03:05 ID:1FIfRQje0
全角推奨でそ?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 13:12:01 ID:eksmV13qO
>>849
やっぱ全角だよね…
半角な白スリとかもったいないな、みたいな。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:13:50 ID:woqcjr2l0
ただ単に、紛らわしいもの取っ払えばいいんではないの?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:16:45 ID:lyFF8Siv0
NT版は伊達じゃない☆彡
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:19:37 ID:uLirULvY0
USENではshare同様規制されてるようです。はい。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:32:26 ID:ddoZM9j80
asahi-netと@niftyで試したけど速度はNT版より気持ち早いぐらい。
【規制なし】の裏づけってあるの?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:37:19 ID:qbRUneJa0
8PJBmwzcgQP7Qg7XkfOCA2SmnZ/h8lp818PD/b4LEJFPXQJYLJEq
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 15:39:41 ID:7NtnHtNc0
なんだもう規制され始めてるのね
時間の問題か
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:01:49 ID:y63WxqBx0
dummyアップロード完了。
みんなどのくらい進んだ?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:09:47 ID:u5vJzTPr0
ダウンロードに追加してから8時間が経って304/500。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:30:31 ID:jk3T/9dW0
なんか今日は何故かほとんどが白スリープで埋め尽くされてるんだが
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:37:49 ID:YZ/4UhoA0
>>857
目下D中
現在39.8%
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:44:18 ID:eksmV13qO
3日昼くらいから
>>857
296,747,008
ステータス
298/500
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:18:46 ID:mrO6Xx0J0
Q.EX2からわざわざNT5に変えて何かいいことあるの?
A.速度面でTCPより有利になります。またプロバイダのP2P規制も今のところ受けないようです。
 要するにアップロード、ダウンロードの速度がEX2より向上するはずです。
 まだまだ知名度が低いので、お友達にもどんどん教えてあげましょう。

なぁちょっと教えてくれ、今ex2でUP(8000くらい)、DLで6000くらい出るんだが
それ以上でるのかな? 出れば使ってみようと思うのだが
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:20:58 ID:7NtnHtNc0
十分速度でてるのにNT5に変える意味ないかと
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:21:04 ID:jk3T/9dW0
出ないとだけ言っておこう
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:24:53 ID:eksmV13qO
メジャーP2Pを凌駕することが目的じゃないからね〜w

とか釣られてみる。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:42:14 ID:mrO6Xx0J0
釣りじゃないですよ
レスありがとうございました
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:39:23 ID:W1IHSJbW0
bLa/KsZ1kE+rlcD0xJrmNkfRBuB9tvmXVQr9LCZJx8D4yMY1Red+
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 19:16:37 ID:VgQjuMLE0
ノード1万超えたがなんか……
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 19:50:45 ID:J4WGvVDK0
DiffuseDownがくるとすげーうれしいw
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 21:10:25 ID:zh5Rh+jV0
HS+Rd+KH1xagnlenWp6pRxcCCywML9rWGwKJFzrHm1cUz95oY72S
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 21:40:05 ID:wjcMT5kS0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 22:37:57 ID:7/Rz2GIo0
FED8alWFnrpXuKBof12p0wdIOsYFQGz4/tpGukBbl5DnqXVqVZIP
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:01:09 ID:vTzc7voV0
>>869
DiffuseDownってどういう状態なのでしょうか?

まだ見たことないorz
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:05:46 ID:KpuShuud0
3WJZZHwNXZ5+F9pSTY46yQ1YJjvSYkYvANahYUeF6/5byYu7/Q
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:14:17 ID:y63WxqBx0
>>873
拡散されたファイルをダウンロードしてる状態のことです。

とりあえずdummyは送信し終わったからShareUpに応じることにする。
一時間毎に再起動して朝まで放置する。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:17:21 ID:VgQjuMLE0
GMhAwlwmAUvjq5m3qTHGYm08tqAJyIsUsyfjRIOhQwectdzKYY7x
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:51:17 ID:eksmV13qO
>>875
乙であります!


しかし300付近からダミー来ねー
でも朝には完走かな。

今後は新規にダミー拾う人がどうなるか…楽しみ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:51:59 ID:/XOhdltB0
>>875
漏れの所での 23:00 時点での既知ブロックは 201 で、40.2%ダウン済み、
未ダウンの既知ブロックはなし。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 00:09:42 ID:xrCQwJkR0
導入してみた。
いつまで経ってもTestとCheckがプチプチ付いたり切れたりでいっこうに繋がらないのは何故?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 00:14:05 ID:yNlxJACH0
例のdummy、ようやく複数ダウンロードしだしたんよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:26:19 ID:sQN3nz4D0
NTでも規制されてるような…
昨日までは普通に使えていたんだが、さっき起動したら>>879と同じような状況が。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 06:59:34 ID:MVaDFv4E0
V9ZGIeY3kMp1dC2zOIqqQdfCJaZH1leWILkO70onTHVZPQxwcog
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:08:23 ID:3hzwS7zb0
>>881
プロバは?
俺OCNだけど普通に使えるよ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:19:46 ID:z76/RcdM0
ダミー落ちてきた。
夜の間は放置してて沈黙してたけど、ダウンロードに追加してから23時間30分。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:35:50 ID:JR4G8N/Y0
dummy順調にShareUp中です。

>>879,881
まずポート開いてるか確認。
開いてたらノード全消去→ノード追加して再起動。
これでもダメな場合はポート変えるといいかも。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:35:51 ID:W7nqnBGh0
>>850
日付クラスタん時も、違う日付でもバカスカ繋がったし
あんま関係無くね?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:47:06 ID:ysMSSblX0
lWjciawgg4rf1T+4COc6t/l3bFeEaDsjklNAILkGnSgTo3kxkkho

ずっとつけとくよ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:49:16 ID:ugrXTkM+0
dummyファイル、ダウンロード指定してから30分ほどでアッサリ落ちた。
今までビッ糞が原因で落ちないと思ってたけど、やっぱり絶対ユーザー数の問題かね?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:54:35 ID:dJ9wpsoM0
vT7cU0tl6CMiq1huK0M16c5qEXmtPs4/mxmX2Az9yr5cShkvPws 夕方までつけとくお
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 08:20:59 ID:Jcna7kpmO
>>886
クラスタで住み分けするほど人口居ないからか、仕様かw

高速ノードキタ----(゜∀゜)----!!!
ダミー昨晩から300越えてからモッサリだったけど、この状態で継
続してくれたら30分としないで完走できそう。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 08:51:07 ID:w6mNcs3y0
土曜から始めて今日朝起きたら完走してたよー

ついでに自ノード晒し、24時間起動
Jk6vuu5GFxO9lxFIJJasRXSwFfs2Trq3jFBJSNHWsan5IKg1suM
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:02:35 ID:Jcna7kpmO
ダミー完走しますた。

DL開始日
三月三日(一次放流直後)
ノード全消去→再起動、回数80/Day
ノードサイトから上位7行自動追加、回数8/Day


てなとこです。
普段からUPの要求にはバシバシ吐いてるのでダミーDLするノードに貢献できるかと。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:19:28 ID:ysMSSblX0
Share NT5を起動はじめて1時間30分経過したが、ついにDL開始した。
速度は62kb/s程度だが、少し感動。
UDPポート開けたつもりが開いてないとかでなくて良かった。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:21:03 ID:OShAszLH0
それがUDP開いて無くても落ちてくる時があるんだよねえ・・
なぜかはわからんが・・
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:29:13 ID:ysMSSblX0
UDPポート開けて無くても落ちるなんてことがあるのか・・・
全く理解できねー
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:48:04 ID:sQN3nz4D0
ノード何回か消してみたけれどやっぱり状況はかわらんなー。
bb.exciteなんだがどうも最近おかしいな…
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:02:57 ID:iwQWan4t0
ここで晒されている24h接続であろう新しいノードを追加
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:08:40 ID:z76/RcdM0
今更だけど、「沈黙」ってTestとCheckがぷちぷち切れたりついたりしてる状態のことだよね?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:19:51 ID:W7nqnBGh0
そうね('∀`)
あとは全部赤スリで埋め尽くされてて(-_-)チーンとかね
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:22:54 ID:z76/RcdM0
>>899
了解です
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:30:15 ID:8M9fT/pZ0
沈黙から復活することあるのかな?
再起動すると復活するけど面倒なのでつけっぱにしたいけど復活は無理かな?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 10:49:47 ID:Jcna7kpmO
>>896
ダミー試してみた?
24時間、完走保持ノードいくらか居るからフツーに拾えると思うんだけど。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 11:02:21 ID:svy615d90
一気に500Gほどうpしてみたんだがターボにしてるにもかかわらずぜんぜんうごかねえwww
これうpできない仕様?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 12:25:37 ID:ysMSSblX0
DiffuseUPはびっくりするほど進まないようだな
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 13:43:25 ID:ZzYPRJUc0
/d6jwxPtHMKyLON7Le+jqzwLrKHs3jsjklNAILkGnS8MrgHodjX9
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 15:54:13 ID:+sBe9kO20
bLa/KsZ1kE+rlcD0xJrmNkfRBuB9tvmXVQr9LCZJx8D4yMY1Red+
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 15:57:53 ID:xpd6ToKP0
n+PPe1+eaTatODIHFTvZghRlTK+O48Krr+8UadtPMuikBj0LiMv9
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 16:10:28 ID:lEmP+5i+0
ダミー完走したよ

NTのプラグインって作れないの?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 17:43:27 ID:iRVgzqcD0
bSX/qlVQ3D29kEhoWElrPicu9HZ/JZh3DtDhMrdaWwFVRu/NfdUDpw
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 17:59:47 ID:JR4G8N/Y0
>>891,892,908
良かった良かった。
じゃあこれで一応実験は終了かな。

>>903,904
DiffuseUpはアップロードタブが空のノードに対して行われる。
人口も少ないし今はみんな拡散Upしてるから
受け取りノードが少なすぎるからだと思われる。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:42:28 ID:MGTCVNW10
ねぇね〜、5GB近くあるファイルをUPするのもDLするのも
みんなどうしてるわけ?
落とそうとも思わなければ、UPしようとも思ってないよね?
1GB以下のサイズしか落とせなくない?
PC1ヶ月つけっぱで、電気代いくらかかるかみんな知ってるの?w
5000円くらいだよwwwwだいたい・・・・
ママに怒られたよ、おいらは^^:
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:44:18 ID:JR4G8N/Y0
>>911
他の電気を節約すればいいじゃん。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:50:02 ID:wxvGigG40
>>911
自分で稼いで払えばいいじゃん。
てか、実家暮らしでも家に幾らか入れるのが
普通だと思うんだが・・・
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:52:18 ID:jzHxwPym0
>>913
>てか、実家暮らしでも家に幾らか入れるのが

どう考えてもリア厨だろ。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:53:59 ID:MGTCVNW10
>>913
そんな自立してる環境なら
規制されてる糞プロバイダー解約して
のりかえてるっちゅーのwwwww
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:05:58 ID:iysmhJz3P
俺は一人暮らしだが、リアルに電気代毎月4〜5千円台だなぁ。
結構電気使ってるけどこんなもんよ。

まあ仕事行ってる時間はパソとか当然消してるのであれだが
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:08:00 ID:wxvGigG40
>>914
(´ロ`ノ)ノェェエエ工
家にお金入れないの?
両親共に働いてるから、入れなきゃ生活出来ないと言うわけじゃないけど
それが普通だと思ってたわ・・・
姉貴なんか1人暮らししてるのに毎月お金送ってきてるし・・・
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:11:26 ID:Jcna7kpmO
>>910
一次放流は実験終了だけどさ、今度はキャッシュ保持が確実なノードいることわかってる
状態で新規ノードがDLになったらどうなん?ってのは。
一次より保持ノード多いからより速く完走しなきゃ使えねーってことで。
ノード分布から拡散はイマイチだったけど、通常UPにしたら完走速かったのは分かった。

できたら完走ノード引き続き実験してほしいなー。
もう付き合ってらんねー!ってのも分かるけどw
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:39:42 ID:V9PNQCJz0
>>917
>姉貴なんか1人暮らししてるのに毎月お金送ってきてるし・・
それなんてタレント?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:43:33 ID:y3xXoDSZ0
そんなの親のやり方によるから普通も何もないでしょ
入れさせて貯金しておいてくれる親もいれば
何も言わない親もいるし
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 20:04:53 ID:KmWLfrXQ0
>>894-895
自動ポート解放(TCPで言う Port0)になってるんじゃないの?

>>910
拡散するよりも、Complete 保持のほうがはるかにDLしやすいね。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 20:44:59 ID:GJ+IbQEA0
流れをぶった切って質問して申し訳ありませんが
ルーターは何を使ってますか?
当方、BUFFLO BBR-4HG を使ってますが寝てる間に落ちます。
恐らくは、熱暴走でしょうが。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 20:50:23 ID:FjttuJmu0
DkFknBqNp2hZhGN67Fl2E0oQfSEAQY6lGIHfE8WprfZXkV1U
924ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 08:14:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:07:25 ID:iwQWan4t0
あってる
俺は10分ほどで完走した
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:18:20 ID:+sBe9kO20
>>925
ありがとう。
15:30ごろにはじめたけど1ブロックも落ちてないorz
気長に待ってみる。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:30:08 ID:Jcna7kpmO
>>926
ノードリストサイトに自ノード貼り付けたから追加してみて?
ちと出先なんでここに今貼れない
ダミー完走持ってる
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:30:26 ID:ShZE1MvR0
NXo7h1oV1Xr91BRgbIrqwuoV5jMnevqsr7A30hlIuIkZ1LkKIb7s7w
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:31:11 ID:1B9IFCm20
ダミーが数ブロックしか来ない…@niftyでは上でも言ってるように無理なのかね…

昨日の導入直後は恐ろしいぐらい速度が出たんだが
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:32:44 ID:iwQWan4t0
クラスタはどうしてる?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:34:05 ID:Jcna7kpmO
>>929 もノードリストから追加よろ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:36:12 ID:iwQWan4t0
>>887のノード追加したら白スリープだらけになった
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:40:50 ID:1B9IFCm20
>>930-931
クラスタは
2ちゃんねる→ネット関係→Download→Share NT版スレを見てね
赤いsleep増えてきたら定期的にノード全消去お願いします
だよね?wikiのTOPと導入方法とで指定されているのが違うから困る

ノードってまとめから辿るやつ?すでに追加してあるよ

934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:46:23 ID:110QpF8L0
fNpa6U9EonA2mp6tI1roh2L2iylt2mFzCeoCaDYQxePth5jQZJ+i

鯖だから常時稼働の予定
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:48:05 ID:lEmP+5i+0
スルーっと流されたんで

NTのプラグインは作れないでおk??
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:56:58 ID:Jcna7kpmO
>>933
ノード末尾が13Zgなんだけど…追加できてれば。
吸われる気モリモリなんで吸ってけ〜
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:18:59 ID:P6p+qwd10
>>918
ちょっとまった。
>ノード分布から拡散はイマイチだったけど、通常UPにしたら完走速かった
これって、一次放流者が拡散させた場合と、完全キャッシュを保持してた場合の両方を実験してたってこと?
知らんかったぞ、いつの間に両方やってたんだorz..........
938926:2007/03/05(月) 22:29:28 ID:+sBe9kO20
>>927
ノードが全部赤スリになったのでノード全部消して、
ノード登録ページから追加したら今度は自分のIPを認識していなくて、
share本体を再起動したらダミーのダウンと拡散の受け取りが始まりました。
そのほかの皆さんもありがとう。
しばらくは受け取り側にまわります。




939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:32:36 ID:Jcna7kpmO
>>937
え?
>>885
あれ?これ違うの?
拡散終わってShareUPでも吐いてると思ったんだ…

940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:33:48 ID:JR4G8N/Y0
>>939
ターボじゃないから拡散中もShareUPには応じてたよ。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:43:13 ID:Jcna7kpmO
>>940
え?あ、そ
orz…
何言ってる俺。
急にDL速くなったのはなんで?


なんか今日は誰も吸ってかないし調子悪い。放置して寝るノシ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:45:32 ID:JR4G8N/Y0
>>941
コンプキャッシュ持ってる光回線と繋がったんじゃね?
俺ADSLだから遅い orz..
943937:2007/03/05(月) 22:58:05 ID:P6p+qwd10
なるほど、まとめると
実験は、ターボにはせずに拡散させてたわけで、よって、拡散中も完全キャッシュから直接吸われる可能性がある。
という条件の下で行ったわけだな。把握した。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 23:00:56 ID:Jcna7kpmO
>>942
俺、ダミー放流直後からずっと張り付いてた光なのにさw
負けてたか…
945[名無し]さん(bin+cue).rar
ノード1万超えた人調子どう?