MXの次はなんなんだ?Part271

このエントリーをはてなブックマークに追加
533[名無し]さん(bin+cue).rar
47氏バージョン来てる━━━━━━━━━━!!!!!
> 作者のたわごと
> 2007/3/3日 Ver1.5 公開
> ものすごーく久しぶり(4年?)な趣味ソフト公開ですが、NekoFightのバージョンアップです。棒立ちだった敵キャラにAIつけてみました。
> AIの方式は単なる3層ニューラルネットで、学習アルゴリズムは私独自のED法(誤差拡散法)です。
> ED法は、バックプロパゲーションが実際の神経系のメカニズムとしてはありえないというのが気になって私の方で考え出した学習アルゴリズムですが、
> 学習速度が非常に速いのと、中間層を増やせば無制限に性能が上がるのが特徴のアルゴリズムです。
> 私の方では、おそらく本物の脳みそ(前頭前野大脳皮質)もこんな学習アルゴリズムなんじゃないかと思ってますがもちろん確証は無し(笑)
> 設定で中間層素子数は好きなように変えられるので重い人は数を減らしてください。頭がお馬鹿になりますが処理は軽くなります。
> あとサンプルデータは一つしかないので、すいませんが素子数変えたときは各自で一から学習させてやってください。
> 基本はニューロなので似たケースでは似た振る舞いをしますが、このクラスの問題となると入出力パターンの組み合わせは無限に近いのでそれなりに時間かけて学習させてやらないとだめです。
> 左下の表示はAIへの入力信号で、内容は視野と各関節の接触センサーと空間での絶対座標(向き含む)です。
> 起動直後は学習OFFで学習結果のみで自律動作してますが、メニューで学習ONにするとユーザの操作パターンをそっくりコピーすることで学習します。
> 使うのは矢印キーとZ(近づいて掴み)、XとCで(左右のキック)です。同時押し可能ですので起き上がるときは両足で蹴上がるなどいろいろやってみてください。
> あとRキーでワールドがリセットされせます(学習内容はそのまま)。
> なお物理演算側で、筋肉の張りや歩行ルーチンなど調節して前よりは操作しやすいようにしてあります。
> あとゲームっぽく場外つけてみました。
> とりあえず何が面白いのかわかりにくいとは思いますが暇つぶしにどうぞ。