1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:
2get
懐かしいっすね!
マイケル富岡
5 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 20:11:13 ID:SJ/OJKbR0
これから1ヶ月ぐらいチョコが買いづらくなりますね
今、不二家のカステラ食ってる
マジうまい
>>1 乙!
最近どちらかと言えば洋菓子より和菓子に傾きつつあるなぁ…
塩味が欲しいのか足りてないのかわからんが…年とったのかなぁorz
洋菓子も和菓子もシャトレーゼで済ますチープさよ。
みなさん何個ぐらい貰いますか?
俺は5個ぐらい
母、姉、バイト先の店長、クラス全部の男子に配る女子x2人
チョコもらえる奴なんて1割もいないんだろ(´・ω・`)?
チョコとかそんな都市伝説信じてんの?
森永ペコちゃん
俺は甘い物は苦手だ!
・・・まあ、くれる相手もいないけど(´・ω・`)
去年は義理を含めて11個。やっと二桁もらったけど、ホレやるから喰えよって言った女の子に一番萌えました。
最近、ひろゆきはじゃがりこがお気に入りのようだ。
中途半端な社会人になるとお返しの事で本気で悩んだりするから義理でも要らない…
亀だが、カントリーマアムは俺の非常食だったのに…
これからどうしようorz
ほしゅがてら書き込み。ふじやだったっけ?>カントリーマァム
ミルキーなくなるのは困る
納豆好きに迷惑かけるなピザ共
>>18 ふじや なんだよなぁ…これがorz
30個入りの奴でバニラとココアが半々で入ってるお徳用がお気に入りだったのだが
折角だからここで募集でもしてみるかな…
300エソくらいで量と質がそこそこあって非常食に適した菓子とかないですか?
できれば個別包装物でw
俺もだよブラザー('A`)
バームロールとかどう?
ピーチネクター・・・
森永とか大丈夫だろうな?
カントリーマアムだけでも痛手なのにマリーシリーズまでダメになったら悲しいぞ
>>22 パンの缶詰とか…一度試しに買ってみるのも面白いかもw
コストパフォーマンスが微妙っぽいのが…
>>25 ルマンド・ホワイトロリータとかも安定ですな
冷蔵庫に入れて保存しつつ、冷めた状態で喰ってもウマい物…ってのが結構好きだって今気付いた
そういえばホワイトロリータファミリーも優良ビスケットだったな
ブルボン頑張れ!
あの中ではチョコリエールが一番好きだ
ミルキーはザー○ンの味〜
受験シーズン到来ですな
何も受験しないけど、儀式的にうカールとキット勝ット食べるかな
一ヶ月以内で食いきるならコモパンとかどうよ。
甘酒焼酎つくったが、ちと焼酎強すぎたwww
>>25 バームロールいいね。すっかり忘れてたけど
チョコパイとか餅チョコとかチョコマシュマロとかよくね?
チョコばっかで申し訳ないが
ギンビスのアスパラガスビスケットも優良品
源氏パイも入れてくれ
あれはいいものだ
リッツ&オレオもね
40 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 19:25:04 ID:crvjFgI50
いっそ賞味期限なんか廃止して製造年月日だけに戻せば良い
それを食うか食わないかは消費者の自己責任
賞味期限を明記しておいてくれないと、賞味期限切れ商品の処分セールがなくなってしまうorz
ファミマの何万人だかが選んだカレーが意外とうまかった、でもちょっと辛い
カレーを辛いと言っちゃう奴は
中央線の聖者
物置の奥から4年前の梅酒が発掘された
怖くて飲めない
10年物のうめぼしや100年物のワインのことも思い出してあげてください
次の植物油(50音順)を風味が濃厚な順に並べよ
コーン油
胡麻油
米糠油
大豆油
菜種油
向日葵油
紅花油
綿実油
落花生油
やだ
>>45 アルコールパワーを馬鹿にしちゃいけない
4年間で美味さが増しこそすれ傷むなんてことはない
安心して美味い梅酒を飲むといい
50 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 21:13:58 ID:OGh99a2p0
それこそ10年ものとか飲んでみたいぞ
20年ものあるけど誰も飲まない・・
さあもちの残りでもちピザ
たべまひよー
ケチップとチーズとえのき付けて
もちぴざ食べましょー
梅酒以外でも大丈夫なんだろうか?
うちにはイチゴ酒とサクランボ酒があるけど
>>51 ウチにある20年ものは、アルコールっ気が抜けて
トロトロの梅シロップになってた。
夏場なんか、氷水で割るとこれはこれでうまいんだが。
アルコールは殺菌消毒の効果があるから、呑めば呑むほど健康になるらしい。
とアルコールで脳が洗浄されてアル中になった人がおっしゃってます。
アルコールもニコチンも大歓迎さっ!
体内菌を殺して元気になれるわけが無い。
ま、アルコールなんてのは大半が胃で吸収されちゃうんだけどな。
59 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 22:12:20 ID:tIWWergQ0
内臓が悪くなってからジュースに変えた。
前はロックのウィスキーをコップで飲んでいたのに。
体調は復活した。
飲み会では仕方なくビールを飲むようにしている。もう体が濃い酒を受け付けなくなっている。
まさか20代でこんなていたらくになるとは。
おみやげでもらった福井の水羊羹
おいしゅうございました
もっと食べたい
>>60 無理しないでウーロン茶とかにした方がいいぞ
不二家商品全部撤退なの?
俺の大好きなLOOKが…('A`)
>>60 ナカーマ。
体調崩して回復した後、なんか体がアルコール受け付けなくなってしまった。
焼酎用のグレープフルーツとかジュースを炭酸で割って飲んでるよ。
アップルタイザーとグレープタイザーはすごくうまいと思う。
輸入食品店においてあるジュースは概して美味い。
ゲータレードはいつまで経ってもマイナー
最近ずっとポンジュースの旬というのを飲んでる。みかんを食ってるのと全く同じ
味がする飲み物で個人的には悶絶するほど美味い。まぁあまり一気に飲むと吐きそうになるけど。
ライフガードを出しているチェリオの他の商品もマイナーだよな…
ライフガードがチェリオ製ってのを知ってる人間も少ないし
愛知にはチェリオの自販機があってビックリしたが
チェリーコークの復刻版を見つけて思わず衝動買いした
チェリオか。
砂漠の嵐が懐かしい。
太らないでコストパフォーマンスがよくておいしいものおしえてくれ
干ししいたけを戻して薄味で煮たやつ。
こんにゃくゼリー
お茶(゚Д゚)ウマー
納豆
貧乏人の味方
79 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 13:15:17 ID:+wlZu3Zp0
納豆は体に悪く太ってしまう危険な食べ物です
おたべでもおたべ
近所のマックスバリューに不二家ネクターが置いてあった
飲料は別なのか売り切るつもりなのか
とにかく購入
俺は不二家を応援している
自業自得とはいえ潰れてもらっても困る
82 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 17:16:37 ID:LpoqJtMg0
冷凍たこ焼き50個一気食い
冷凍たこ焼きって美味いのか
82じゃないが、タイ産の冷凍たこ焼きは常備してる。
たこが大きくてうまい。
冷凍明石焼きもあるけど、そっちはまずくは無いけど微妙
>>82 それになりに。個人的には好きだけどな〜。
ただ、たこ焼きそのものよりもオプションを充実させた方がいいよ
ソースと青海苔と鰹節とマヨネーズとあればペルフェクト
ペルフェクトって何?
銀だこもたこ風船も高すぎる!
たこボクサー
たこは好きじゃないけどたこ焼きの周りの部分は結構好きなんだよなぁ
たこなしの冷凍たこ焼きとか売ってないかねぇ
たこ焼きは自分で作るに限る。
テーブルもしくは机の上にガスコンロを置いて皿に盛った材料を並べて焼きながら食う。
ビールに合うし、テレビや映画を見ながらのおつまみにもピッタリ。
冷凍たこ焼きを油で揚げれば■ーソン揚げたこ
本場の明石焼きも一度食ってみたいけどね
本場=高いだけで特に美味くない物
くくるマンセー!
インスタント松茸のお吸い物に、レンジで暖めた冷凍たこ焼きを何もつけずに入れて10分くらい放置したら明石焼きの出来上がり。
(・∀・)ソレダ!!
ただの麩入りの吸い物じゃねえのかw
たこ焼きラーメンを彷彿とさせるな・・・
本場に行くと味の種類が多かった。
たこ焼きに練り梅が合うらしい
もみじ饅頭の種類の多さには呆れたけどな
何でも入れればいいってもんじゃなかろうに
そのうちキムチ入りのもみじ饅頭も発売されるニダ <`〜´>
まぁ、てこ入れのつもりなんだろねぇ
田舎なんかのみやげ物って往々にしてそういうところあるよね
そのままでいいのに余計に手を入れれば、もっと売れるんじゃないのか、
とか、売上回復できるかも
みたいなね
途中で送信しちまったぃ
だが、チーズ紅葉饅頭は美味かった
とりあえずこういった類のものは全部今川焼に変換して考える俺ガイル。
それならたい焼きでもいいね
それ以前に色々あるのかな?
近所ではオーソドックスな黒と白とクリームぐらいだけど
抹茶もあったか
タイヤキならハムマヨとかツナマヨも聞いたことあるなー
美味しいらしいよ
あ〜、もうなんかさあ、食べれば食べるほどやせる食い物ってね〜のかよ。
体温より冷たいのだったら摂取後体温を奪うからその分カロリーはマイナス計算なんだよな。
スーパーのアイスクリーム売り場なんかにもそんなに高カロリーにはなりませんよとか掲示してあったりするし。
だったらダイエットコーラ、あれカロリー無しじゃん、あれをグッと冷やして飲みまくるとやせまくりだよな。
でも飲み物だからかえって空腹感加速しちゃうかもなあ。腹の中がすっきり空になっちゃって。
だったらこんにゃくを冷やして食えばいいのか?冷凍こんにゃく。
飯も冷えたのに冷たいウーロン茶を掛けて食うとか。
いや、逆に言えば体温より熱いものを飲み食いすると激太りって事だな。部屋の暖房も止めたほうがいいかも。
風呂も危ないぞ。熱い風呂に長湯するだけで太る。ん、こりゃとんだ盲点だな。気をつけないと。
よく脂肪を燃焼させるとか言って熱を逃がさないトレーナーとか通販してるけど、あれは無意味なんだよね。
汗が出てやせた気分になるだけ。汗の分しか軽くならない。脂肪はついたままです。サウナも同じだな、うん。
運動すればいいと思うよ
うん、どうすればイイ?と思うよ。
>>110 動くのがいやならセロリでも食え。
消化に使うカロリー>セロリのカロリーだ。
>>110 この前楽天に喰うだけで痩せるクッキーてのがあった
>>113 へー。まあ確かに消化に時間かかるしな、すじ物は。
ではセロリにマヨネーズ(高カロリー)をつけて(r
かえで饅頭ってもう売ってないのかな?
>>110 踏み台昇降をしながらエロ動画を消化しよう!
>>110 変なもん食って食中毒で入院するのがいいんじゃないかな。
あそこは痩せられるよ。
太りすぎて糖尿になれば痩せれる……が……
痩せられても・・・諸刃の剣だな・・・
うちの田舎には成金饅頭っていう恥ずかしいネーミングの名菓がありますよ
オススメ一般コミックでよく話題になってる孤独のグルメだがあれは危険だな
あれ読むと無性に食いたくなって夜中なのにコンビニに行ってしまう
>>121 気にするな
晋ちゃん饅頭より遙かにマシだ
ビール飲む前には必ず腹筋50回という自分制約をして
ビールの数を減らそうとしたら、ビール呑むの減らずに
腹筋50回が楽々できるようになりました。
体重もビール腹も変わってませんwww
脂肪腹の内側に筋肉層が出来ただけでした。ああ相撲体質。
>>123 今まで知らなかったよ
同じメーカーのメイドクッキーとかの方がマトモに見えてしまう
わけの分からない土産品が多いほど寂れた観光地である(マフィー)
127 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 02:57:18 ID:DwO2kOXw0
ピザ食いたい
宅配高い
冷凍不味い
となればもう自作しかないだろう
うちの叔父さんはピザを作りたいが為だけに
庭に自作の竈を作るほどの行動派
たこ焼きとビザは自分で作ると思いのほか高くつく。
ピザなんて食パンに野菜ととろけるチーズぶっかけて
トースターでチンじゃ!
ピザトーストやん
ピザソースのみのピザトーストは悲しいよな
コンロでできる、ピザ焼き窯がTVで紹介されたせいで人気みたいだな。
うちは高温自動消化機能があるタイプのコンロだからできないが。
お好み焼きピザは何かが違うと思う
136 :
130:2007/02/01(木) 19:36:13 ID:8jb4qeGb0
たこ焼きもピザも高くつくけどお好み焼きなら安く出来るんだよね、これ。
小麦粉+鰹節+干海老(1パック98円)+卵+キャベツ千切り+ソース+マヨネーズ。
調味料や卵や小麦粉は既にあるだろうから、それ以外は一食あたり200円くらいしかかからない。
豚肉などは入れなくてもかまわない。結構おいしいのができます。
卵は小麦粉には混ぜず、焼き途中に上から落としてひっくり返して広げる。
卵の代わりにチーズを散らせば和風ピザで、これもオツな味。
オナニーした後の小便って、玄米茶の香りがするから(・∀・)好き
もんじゃも食べたい
県外まで行かないと無さそうだ
ももんじゃなら近くの山にいるよ
ももんがぁ!!
寒い日は鍋に限るね。
牡蠣鍋ウマー
湯豆腐に決まってんだろ?
湯豆腐にはシャウエッセンだろ
その発想はなかったわ
ソーセージはやっぱりアンティエ
ウイニーだろw
148 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 01:58:53 ID:jtO09mGH0
湯豆腐といえば豆腐のみが当たり前と思ってたけど野菜を入れるパターンもあるみたいだね
個人的には違和感があるけどもしかするとそっちが普通?
白菜とかしいたけとか入れるとおいしいよ
でも、色々入れるとほとんど肉抜きのただの鍋って感じだよな
ま、それでおじやで〆るのなら納得もいくような気が…
ファミレスでピザ食ってきた。冷えるのが早いなぁ。
やっぱりきちんとしたピザ店で食うほうがうまいか?
俺もレストランでオシャレピザ?あの一切れ皿に乗ってくるやつ食べたけど、
なんだかなぁ・・・。
俺は普通のピザが好き。味も含めて。
みんなでおからをたべようよ!
おからクッキーうまいな。
売ってるのは馬鹿みたいにぼったくりだから自作だ。
焼きプリン超絶うめぇ
豆まきとかスルー?
今日1日中寝過ごして節分のこと忘れてたw
1年ぶりに豆喰いたくなった
まだ店に余ってるかな?
俺もコンビニに行って気付いたw
吉方巻はまだあったな。
159 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:58:25 ID:JxhJtwJZ0
北北西とか細かいことを言われても分からないと思いつつ一応食った
最近はロールケーキとかもあるらしいが一気食いするのか?
160 :
ひみつの文字列さん:2025/02/18(火) 03:06:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
なんか年々恵方巻が太くなってる気が・・・
これ以上太くなったら口に入らない
162 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 17:39:56 ID:64U+Wvnd0
恵方巻きは企業の陰謀
恵方巻は食うものではなく、女子アナが咥えるのを見るもの
164 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 18:19:05 ID:2tfv7sak0
パン
海苔巻きに入ってるかんぴょうだけ食いたい。
飯にも酒にも合いそうだ。
パン
パン
↑
バックでHしてるの?
でもなんか食パン一斤ぐらい食えそうな気がするよ
kkkkkkkkkkkkkkk
kkkkkk
>>22yyyyyyy
yyyyyyyyyyyyyyyyy
ピザのLサイズなら一気に食えるけどな
死ぬって
食っても太らない病気になるのがいいだろう
スーパーサイズミーってかなり無理がある映画だよな。
マクドナルドは別にハンバーガーを完全栄養食として宣伝してるわけじゃないだろ。
にもかかわらずそれしか食べないって生活を続ければ健康を損ねるのは当然だしそれはマクドナルドの責任じゃない。
焼き鳥屋に毎日通って三食焼き鳥以外食わないって人がいたら、馬鹿だと思うだろ普通。
クレープ屋に毎日通って三食クレープしか食わないって人がいたら、馬鹿だと思うよな普通。
そば屋に毎日通って三食そばしか食わないって人がいたら、そんな奴と付き合う気するか?しねーだろ普通。
あの映画はかなり無理がありすぎで、別に糞不味いマックを擁護する気にはならんが映画作者もかなりの馬鹿と見た。
痩せゆく男
マックはたまーに食べるとウマー、、、と思ってたが
こないだ食べたら……
年をとった……
俺は、ポテトしか興味が無いな。
今も昔も。
ジャンクやのう
パン
おこめ券
モスかフレッシュネスか迷える贅沢に感謝している
OLかよ!
マックのジャンクさ加減が良いと思うのだが。
モスに行くくらいなら、違う物を食うよ(´・ω・`)
モス、結構好きだけどな
フィッシュにフレッシュ・・
マックは好きだったんだが、久々に食べたらあの油っぽさがダメポ
マックは安かろう悪かろうだから別に良いけど
ケンタはあの値段でマックと同じ油臭さなのが許せない。
>>184 かなり前にFFランキングやってたんだよね
1位はそのどっちかだった
最下位はマクドかロッテリアだったと思う
モスのテリヤキチキンが好きだにゃ
190 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 07:45:04 ID:mt0oT/2l0
モスといえばスパイシーチリドッグとオニポテも好きだな
別にバーガーは嫌いって意味じゃないよ
191 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 07:49:05 ID:1GJwa3WT0
普通の食パンにカツとレタス
のつけた方がうまいやー
マツクはポテトで十分
193 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 08:02:15 ID:1GJwa3WT0
( ^Д^)ギギギ・・・
>>188 近所にフレッシュネスが来てからはフレッシュネス派になった
ドリンクメニューの充実が嬉しい
Sザイズ2個ってパターンもありだし
いや、そりゃ密造酒だろw
でも税金払わないで済む分、格安で酔えるよな。味は不問だろうから酔えればいいって人向けだな。
ハニカム・・・
199 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 03:06:48 ID:Kjh5mdtK0
ウメッシュで十分
それ以上望むのは贅沢だ
梅酒は甘ったるいし梅の香りかきつくて食べ物にあわないので苦手だな
甘くないレモンチューハイが好き
俺は酒自体が苦手だな
どうせならアブサンで十分とか言って欲しいね
不二家ホームパイ
不二家の話はやめろっ! ><
この間行ったおやつカンパニーに不二家製品がいくつかあったな。
バターは雪印
マヨネーズはキューピー
ケチャップはカゴメ
この辺はだいたいデフォじゃないかと思う
でも味噌と醤油が良く分からない
・全国展開している
・中小のスーパーでも買えるほど浸透している
・美味い
・手頃な値段
というのを全て満たしたメーカーはどこだろう?
醤油は小さいメーカーがたくさんあるんじゃね
結構地域密着型っぽいぞ
209 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 01:09:02 ID:hZ1icf3u0
>>207 醤油はキッコーマンが一般的やと思ってた
210 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 06:26:59 ID:1aMezjKL0
>>208 ソースもカゴメじゃね?
塩は赤穂の天塩で
やべぇ・・・バターうめぇ
sage
213 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 07:11:36 ID:39YH+OS/0
塩は伯方の塩だろ。
215 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:02:40 ID:momkjbPO0
所詮、全くしょぼいおっさんが語ってるだけよの。
低次元すぎてひんぬー。
つまりケチャップというのがそもそもの間違いだ。
俺の昼飯は、ベーグルサンドウィッチ de うまうま(゚д゚(゚д゚゚д゚)
具にレタスとバーガーステーキとサワークラウトと玉葱ピクル酢とトマトピュレー。
コイツはとんだウンチクんだな。
217 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:31:44 ID:momkjbPO0
>>191 それおれも利用するお(^ω^)
酒ってかブレッド作りにな。普通に水と酵母代わりに作ると(゚д゚)ウマー
ベーグルとかも作るぜ。
食を知るなら一度は作ってみないと理解が得られないから困るクマ。
マヨネーズはクノールが好きだけどな…
ソースはおたふくじゃないの?
219 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:34:47 ID:momkjbPO0
ちなみにピクルスは水と酢を同等にして塩分濃度は然程出ない。
そんでサワークラウトは何故かドイツ語で読まれるらしいが、
これは普通にキャベツに食塩を3%(キャベツ重量)にすんのね。
で、放置して野生バクテリア(つか乳酸菌)で発酵させんの。
まあこれは普通に常温発酵系の乳酸菌で代用出来るガナー!
220 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:36:36 ID:momkjbPO0
ウンチクん流れ無視しすぎw
蘊蓄述べたいだけでしょ。
222 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:51:12 ID:momkjbPO0
223 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:55:46 ID:momkjbPO0
ちなみにブレッド(パンのこと)ってのは海外の有力説じゃ中国起源なんだぜ?
Paoがラテン語に伝播したんよ。
(´・ω・`)知ったたがなか?
日本語不満足
×食を知るなら一度は作ってみないと理解が得られないから困るクマ。
○食を知るなら一度は作ってみないと理解出来ないから困るクマ。
○食を知るなら一度は作って貰わないと理解が得られないから困るクマ。
225 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 13:02:34 ID:momkjbPO0
食べ物についての知識内ジャンクフードファイターが必死に揚げ足取りww
今日買い物行ったら、ボジョレーヌーボーのボトルをおまけで頂いてしまった
普段アルコール飲まないので、来客用に保存したいのだが
「冷蔵庫で保管しる」って書いてなければ、常温保存でいいのかなコレ
酒の保存は基本的に冷暗所です
>>227 まずかーないがさして美味いもんでもないぞ
ウスターソースはイカリってのもありと思う
ブルドックは微妙かな