アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
前スレ
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その30
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1159512292/
超初心者はひっそりとここ見て
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
ここも見てから質問しる!
ttp://www.interq.or.jp/earth/n-oot/movie.html
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.htm
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 23:15:16 ID:OWtvILqM0
こっちの方が僅かだけ時間が先のようだね

……3秒だけど
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 23:20:38 ID:zEgJU+4Z0
スレが埋まった後でのスレ立ては絶妙に重複するの法則は健在なのな(´・ω・) カワイソス
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:13:57 ID:gGVVZ5+B0
http://www.rupan.net/uploader/download/1168095818.zip
最近エンコはじめた
正月利用して勉強して、自分ではそこそこなものが出来たつもり
フィルタはノイズフィルタを少しかけてるくらいです
シャープ系のものはかけてません
なんかコメントください
ちなみにこの設定のまま全編エンコしたら160Mくらいになった
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:18:31 ID:7TxOHZmF0
>>4
パスワードかかないとダウンロードできんよ

全編で160MB・・縮んだともいえるし膨らんだともいえる

なんのアニメをエンコードしたのか 書いてくれるとうれしいです。
65:2007/01/07(日) 00:19:21 ID:7TxOHZmF0
ごめん、パスワードわかった
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:24:58 ID:CzyLnkvHP
[test.mp4]
640x440 24Bit 不明AVC1
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 00:02:18 (137.81sec) / 34,710,419Bytes
真空波動研SuperLite 050814

なにをどうしたらこうなるの?
まったく再生できないんだが
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:45:45 ID:ZAu0M/hk0
>>7
ttp://nanasi7743.googlepages.com/

これ使ってみたら?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:58:24 ID:QHO/SRhu0
>>4
容量と画質に納得してるならそのままでいいと思うがね
色合いとかシャープとかは好みにも左右されるから他人の意見は当てにならんぞ

地デジものは大したことしなくてもキレイにできるから、修行したけりゃアナログの方がいいと思う
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:49:19 ID:Z4vC3bdz0
 , l   ::::::::::::::::lヽ::...::::ヽ‐、::::.... ::::、:::::::::::::..::::::::.. ',   / ./   l 
ヽ 、l   :::::::::::li:::l \::::',:\ `‐、:::::::ヽ、::::::::::::::::::::::',  / 〈   l  
/.l   :::::::::::l l:::l   \::', \  \::::ヽ\:::::::::::::::::',  ヽ \.  l
〈 l i  ::::::::::l l::l    \',   / \ヽ \ヽ、:::::::::i ,-‐、/   l
ヽ l l  :::::::::l  l::l_   ヽ '´  _,、-‐__ヽ ヽ::::::l イ l::    l
 `i l l :. ::::::l'"´ l:l _,、   ヽ、 '´, -i´::::て )ア l::::::l/ l .l::   l. 
  l l l :. :::::l  ,、-‐、      , -'l::::::::::::;イ )l:::::::l ソ ノ: :.   l
   ̄l l  :::::::l く l:::l ス_   r'´   ';:::::::ノ / l:::::::l ノ :: :::..   l
    ', l',  :::::::l ,ゝヽ:::::::l ヽ_ゝ、  '´ ̄ /   l:::::::l ::: :: ::::..  l
    ヽ ヽ. r'´  `‐-' 「  `‐'` ー--‐'´   l:::::::l ::: :: :::l';:..  l
     \l `‐、.____ノ ヽ          /il:::::::l ::: ::::::l ';::.  l 
        lヽ.:l  :::::ヽ             / l:l::::::l ::: ::::::l ';::.. l >>1 スレ立て乙です
      l,、-l  ::::l::::` ‐ 、   -‐    /   l::l:::::l ::: ::::::l  ';::.. l    _
     /   l ::::lヽ::::::::::::` ‐ 、 __,.-'´    l::l:::::l ::: ::::::l  ';::.. l , -'´ / ヽ
    /     l :::l \'´ ̄ヽ::::::::; l     _,、-' l::::l ::: :::::::l   '; -'´   (  l
    l__   l :::l   ',   ';::「`‐-、 ,-'´.-‐'´ l:::/`ー‐- 、,-'´      ',  l
    ヽ  l\ l ::l ', ,-‐ー''"´  ̄ ヽ l/ /    レ'   / / , -'"´,-‐、__ノ',、ト、
     `プl  ヽ l :l / /  ,-'"´``‐、 ',/,-‐'"´\ノ   / //   l ̄::::::::::::',-'´l
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:43:03 ID:QPZXdBvg0
>>地デジものは大したことしなくてもキレイにできるから、修行したけりゃアナログの方がいいと思う

作業経るぶんいいじゃないか
なんだ修行ってwww
これからどんどん綺麗になっていくのに
アホだな
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:48:47 ID:9/KJqUjK0
|  |
|  |∧,,_∧
|_| ・ω・`)  あなたの後ろに落ちてましたよ
||||||o餌o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""""""""
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:52:19 ID:QPZXdBvg0
>>4
おまえ下手を超えてる
ここの奴らでもここまで下手にできねーよ
おまえら小6ならこの口閉じる事もできるんだが
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:53:26 ID:QPZXdBvg0
>>12
糞AAしてる場合あったら重複削除依頼してこいよ
タコが
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 03:03:59 ID:67n19GDw0
実際は>>4より汚いのがほとんどだけど・・w

deblock外せば俺は>>4のを落とすと思う、でもキャプでがんばってもしゃーないし
DVDやってくれた方がいい。最近ろくなのいないし
164:2007/01/07(日) 04:14:30 ID:c4DKY5B70
そんな致命的なミスはしていなかったようなので、これからもうちょっと勉強していこうかと思います
はじめのころはシャープフィルタはかなり使っていたのですが
強すぎると絵自体変わりすぎてしまうし、かといって隠し味程度だとエンコ時間との割に合わないし
ってな感じで悩んだ結果めんどくさくなってシャープそのものを結局やめました
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 04:31:16 ID:QPZXdBvg0
>>16
その謙虚な態度を忘れると落ちてここの奴らと同然になるからな
俺も態度はでかいが如何せん初めから出来る子だから仕方ない
シャープはやめて東芝にしろ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 04:48:35 ID:7TxOHZmF0
シャープは昔から屑
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 04:57:05 ID:McOXCflj0
>>16
再うpキボンヌ
20 ◆HhTh8Gv36s :2007/01/07(日) 12:47:23 ID:+/hWWd+H0
 
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:06:54 ID:loyXSaRu0
>>19
再UPもなにも消されてないがな。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:01:04 ID:Uj3k/vM20
>>4
ものすごくカクカクしているけれどフレーム落ち?
それともインタレ解除ミス?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:04:22 ID:CzyLnkvHP
MPCで再生されないからVLC引っ張りだしたらうまくいったわ
でもコマ落ち多すぎで見れたもんじゃない……

で、なんでmp4?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:13:12 ID:9oCgXqqg0
低スペック乙
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:20:30 ID:btG93SQQ0
>>23
mp4のsource filterを切ってるのに1000ガバス
低スペック人間乙
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:33:47 ID:PCOCThw30
>>23
この程度でガクガクってかなりの低スペック乙
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:56:22 ID:CzyLnkvHP
うるせえ!
Pen3 800Mで何が悪い
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:01:31 ID:9oCgXqqg0
真空波動研、いい加減更新したほうがいいぜ!
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:14:56 ID:yspv0UgY0
>>4
きれいでした
コマ落ちやカクカクなんて
全くしませんでしたし
全然OKだと思いますよ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:20:03 ID:7TxOHZmF0
>>4
OPのところでqt下げすぎ

25とかになってるよ

qt固定にしたほうがいいと思う
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:35:35 ID:BFdxHjCV0
どーでもいいー
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:51:09 ID:BFdxHjCV0
>>30
qチップqチップうるせーなと思った
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:55:47 ID:7TxOHZmF0
qチップのチップはcじゃないの?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:23:41 ID:zW5Cx38m0
Qチップ先生ktkr
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:25:45 ID:QHO/SRhu0
OPなんて使い回しなんだから、一つ綺麗なの作れば後は1ランク落としたって問題無いだろ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:54:13 ID:7TxOHZmF0
わたしはQチップじゃないよ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 22:08:11 ID:OfSQRc790
まずおまえらは市販のペガスス使ってればいいんだよ
素人がやった気でいられてもなぁ
ペガスス2時間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>汗必死つゆだくの5時間

古参と新参の差は今は殆どない
ないからこそ古参が威張れない
新人叩く、古参はびこる
俺それ沈静に来る
つーのが現状の構図だな

38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:04:00 ID:zW5Cx38m0
>俺それ沈静に来る

日本語でおk
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:36:06 ID:iyynj2jG0
俺それちんこに来る
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 20:48:30 ID:kudOwN9u0
最近地デジ環境になったんだが、まなびストレートとかキャラの輪郭が虹色のカラフルになるのに悩んでる
CCてフィルタでかなりよくなったけど、それでも出るところは出るし
XPとか有名な人のやつ見てみても虹色になってるから、こーゆーもんかとあきらめかけてるんだけど
なんかお勧めのフィルタないんだぜ?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 21:27:20 ID:y+yQ3n/p0
>>40
キャプ時にコンポジット接続で3D Y/C分離かければ少々軽減できる

DeCross
DeDot

42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 23:45:24 ID:mOV8wM530
アニメをH.264のインタレ保持でエンコしてる人がいるけど
H.264のインタレフラグに対応しててHWデインタレして再生できるデコーダーはあるの?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 00:47:22 ID:NiUWyYmG0
x264でインタレ保持しようと努力してるやついるらしいぜ?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 02:45:52 ID:MIAutsT+O
マジっすか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 17:31:52 ID:n5fI2vyi0
地デジソースは704x400でOK?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 17:58:15 ID:2+kKs6Tz0
704x480 16:9がいい
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 17:59:28 ID:4npmynz60
ソースのピクセル比考えろよ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 18:18:04 ID:n5fI2vyi0
704x400では駄目なのか
やっぱり704x396の方が良いの?
4940:2007/01/09(火) 19:29:25 ID:CRRWk4sE0
>>41
ありがと
今試行錯誤中だぜ
そしてタイムリーなことに、地デジにしてからアス比をどーしたらいいのかわからん
有名職人と同じものキャプって同じ比率になるようにしてるけど
職人によって同じアニメでもアス比違うのとかあるんだもん・・・・
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 20:25:48 ID:2+kKs6Tz0
他の人640x448なのにaaLだけギアス640x440だったりするもんな
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 20:52:01 ID:t/Mq1eaY0
448より440の職人が多いけど頭大丈夫か?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 21:49:10 ID:sKgSrkQw0
エッジノイズを考慮してないのか・・・
上下4ドット真剣に見てる奴いるのか・・・
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:20:12 ID:niGRlRdx0
aaLは何時も世界標準
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:41:18 ID:ivfiGS0q0
攻殻エンコ辞めた時点で不要物と化した
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:02:08 ID:MDo69Vqj0
デジタル放送をHDレコに録画した奴をPCで吸い出してエンコードしたいんですけど、それって可能でしょうか?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:35:35 ID:b+8G6FNG0
>55
当てずっぽうだがそのまま吸い出しても再生にBCASカードが必要になりそう。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:37:15 ID:WPk2vmuo0
>>56
なら、某所でエンコードされたBSの動画ファイルはどうやって作ったのか知りたいのだが
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:07:12 ID:BwAHDYXaO
ヘボ屋抜き
POT抜き
CapUSB
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:41:04 ID:60iGCMuB0
D-VHSならもっと手段あるね
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 14:28:07 ID:VPEVvaFD0
なんでみんな、ヘタクソなエンコ師は、クロップ調整とリサイズできないんだろう?
ちゃんと、エンコソフトにクロップ調整機能ついてるのに今だに、640x480エンコものでも両端黒い線で
両端きれてるし、あと16:9ものでもちゃんと、クロップ調整とサイズ調整すれば、640x360に収まるのに今だにできない
クソアニメエンコ師が多くて困っちゃうよ!!!
アス比調整もできないアニメエンコ師なんか氏ね!!
あと、インタレース調整と画質調整くらいやれよ!素材悪かったらそれくらいできるようになってからだせ!!
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:09:37 ID:iyBYdA9y0
やり方教えて
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:34:24 ID:u5Jr6i3z0
>>60
>エンコ師
ずいぶんと耳慣れない呼び方ですね

>クロップ調整とリサイズできないんだろう?
今どき放流されているものは殆どなされていますが?
また中には意図的にしていないものもあります

>両端きれてるし
無効領域が残っていると言いたいのですか?

>640x360に収まるのに
LBものの一部などを除けば、もっと縮小リサイズしろと言うことですか?

>インタレース調整と画質調整
インターレース解除を調整と表現するのも耳慣れませんね

いつの時代からお越しになった方ですか?pgr
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:34:28 ID:Xtdy/AFv0
ヘタクソな日本語で書き込むのと同じ理由かな
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 16:40:43 ID:pPTR+21Y0
置き時計なかなか力つけてきたな
あれぐらいできるようなら俺認めていいかなって気もしてきた
とは言え、まだ詰める所ありだけどな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 17:08:45 ID:ez/hLnHy0
QちっぷとかB級王釣ってやれよ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 17:54:23 ID:Dk5i+Yk10
エンコ師ってなんだ。アニメ職人だ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E8%81%B7%E4%BA%BA
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 18:03:55 ID:tzuB5vRJ0
>>66
Wikipediaにはそんなのも載ってるんだな。初めて知ったわ。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 19:42:41 ID:60iGCMuB0
>>67
以前はそこに職人比較書いてあったけどとある人に消された
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 20:07:51 ID:PfFe7wcU0
Y3kDe5ew4cの「ひまわりっ!!(D-TVK 704x396)」見たけどドット妨害出すぎ
割と簡単に目立たなくなるから何とかして欲しい
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71432.png
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71433.png
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71434.png
http://up.mugitya.com/
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 20:18:40 ID:60iGCMuB0
D-TVKはコンポジットでつなげて3D Y/C分離かけて録画したほうがS端子より綺麗だったりする
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 20:29:18 ID:vKs0MelD0
>>69
真ん中のはAU_DotErase2使った方が綺麗にとれるね。
前まではFrameCache使ったらAU_DotErase2落ちずに使えてたけど
最近なんでか落ちるようになったので、しかたなくAU_DotEraseTとAU_DotEraseV使ってる。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 21:14:12 ID:FVBaNo1H0
>>69
手抜きしたくなる素材だな
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 22:29:17 ID:68Mxh2oG0
>>69
別にCTCでやってくれてるだろ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 23:57:50 ID:PfFe7wcU0
>>73
確かにでかい方は綺麗だったから、どうでも良くなってきたww

でも一週目なんだから小さい方もエンコ設定考えたりしたはずでしょ?
それでアレは無いと思うんだよ、誰が見ても失敗作じゃない?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 00:25:58 ID:haaAiNaf0
HDじゃないTVキャプ物なんて見れればどうでもいい
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:05:17 ID:Io7pncF70
何か違う所あるか?
全部同じに見えるのに、あれがとか言ってんじゃねーよ
これ全部同じ画像だって気づいていってるのか?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:15:37 ID:f/DYy8sP0
D-TVKなんて糞放送局のキャプなんて流す事自体が恥ずかしい。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:33:46 ID:3xfNA/7v0
>>74
Y3k氏は昔からTVKのドット妨害を除去してなかった
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:52:45 ID:L7fT/uO00
>>76
一枚目( ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71432.png )だけ見ても違いは歴然だが?
ドット妨害にすら気付かないなんて幸せな目をしてるね

>>74
こういうのに対処するかどうかも職人の個性だしなあ
どの除去フィルタにも一長一短あるし、掛けたくないのかもよ?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 02:10:29 ID:kPnen+VF0
ドット妨害除去の副作用の方がより気になったと思っとく
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 02:35:30 ID:0d02xL400
>>77
知らないだけかと思うけど
D-CTC D-TVSのほうが糞放送局、音腐ってるから。

D-TVKは20KHzまでのっけてくれてるよ。
一切ズームアプコンはしないし。 ←これ最高です

D-CTCの僕等がいた最終話の最後の部分 最悪でした。文字が切れて読めません
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 02:35:37 ID:LJU4h3Jo0
フィルタかけようがかけまいが、好きにすればいいじゃん。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 02:43:37 ID:Io7pncF70
下手は下手で頑張れとしか。。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 03:23:47 ID:L7fT/uO00
>>83
ドット妨害も判らない、知らない奴が何を言ってるんだか
お前キャプはおろか動画のエンコすらしたこと無いだろ?

何か否定していれば凄そうに見えるなんて馬鹿にしか通じない
しかも馬鹿がやる手法だぞw
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 04:37:08 ID:Ab5I2rQ00
レス先間違えて煽る行為ほど恥ずかしいモノはないよね
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 07:27:50 ID:id+cKZMu0
一枚目はアレだ、ひまわりの角とか太ももとか、靴とか・・・影山の山辺りとかわかりやすいな
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 08:47:22 ID:1hu8jGoh0
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 12:29:15 ID:SSK626a00
>>81
tvkなんて音のサンプリングが高いだけじゃん。
絵はダメダメ。カス
超額縁でもMXの方が全然良い。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 12:52:13 ID:8XKgUEG50
>>81
>D-TVKは20KHzまでのっけてくれてるよ。
>一切ズームアプコンはしないし。 ←これ最高です

ハルヒってアプコンでしょ
的外れなことを言っていたらスマソ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 14:09:24 ID:kPnen+VF0
なんでみんな他人を蔑むのに懸命なんだろ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 15:09:58 ID:kw866L2K0
関西な漏れはD-KBSに文句を言いたいw
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 15:17:19 ID:dwPHK/Nk0
静岡な俺は文句言う相手以前の問題。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 15:58:17 ID:rDxFlqza0
まぁいいから設定ファイル纏めて流せよ
後は自分で詰めるからさぁ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 16:10:38 ID:FbRdWWlZ0
とりあえずおっさんテレビの額縁やめてワイドにしてほしい
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 16:32:02 ID:0d02xL400
>>89
ズームアプコンとアプコンは違う

ズームアプコン・・・4:3LBソースの上下を切り取り16:9にしてアプコン(同時にインターレース破壊)
単なるアプコン・・・4:3LBソースをそのまま横に黒足して16:9にしてアプコン
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 17:37:21 ID:8XKgUEG50
>>95
納得した
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 17:58:16 ID:+pEHE5+80
誰かドット妨害の上手い除去法を教えてくれ('A`)
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:04:57 ID:UTNXmKNv0
無理に取るとauto24のblend処理みたいに解像度が一段低くなるからお勧めしない
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:06:54 ID:SSK626a00
>>97
がんばってドット絵職人なれば補正できるよ。
どっと疲れるけどな
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:06:58 ID:ai5w1TNP0
GNBのドット妨害除去がHD解像度に対応してくれりゃ十分なんだけどな
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:22:55 ID:AUv7GmWU0
>>97
手動最強
FilterRangeとかTrimで部分ごとに調整
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:25:22 ID:pKpTUPKa0
>>97
tcombとかdedotとかccとかで十分でしょ?utlは知らないけど多分それなりに効くのがあるはず
当然だけど、フィルタの順番はファイル読み込み直後、インタレとかいじる前が望ましい
後は設定を詰めるだけ

無理に全部除去するよりアーティファクトが気にならない程度かけて
他のNRで誤魔化す、frfun7とかpmdとかリンギングに効くNRが効果的?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 18:47:10 ID:+pEHE5+80
>>101
手動はちょっとw

>>102
ありがとう、参考にしてみる
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 20:58:00 ID:226LCVcz0
@E 720x480 DivX521 29.97fps MP3 128Kbps

こいつかなりヘタクソです。誰かちゃんとエンコの仕方教えてやってください。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 21:12:57 ID:0d02xL400
ヘタクソを超えてるから、それ

アスペクト比維持という基本すらできてない。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 22:14:00 ID:226LCVcz0
@Eって誰なんだぁ?
誰か、ネーム知ってるやついるの?教えてくれ!
何で@Eものって出回ってるのかなぁ?
初心者過ぎて参ってちゃうんだけど、俺だってはじめて人から教えてエンコしたときより
酷いエンコなんだけど・・・・
我流覚えでやったのかなぁ?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 22:50:10 ID:A4qPo2aE0
ソースが混合の120fps物を落としたんだけど、
嘔吐すら使ってない、30pをnull出力してるのを引いた

俺が無恥なだけで、再生時に間引きしてくれるプレイヤーってあるのか?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 01:32:38 ID:JGP4Vvsh0
関西なんだが、今日は0時から2時半まで綺麗にアニメが詰まっている。
かぶりもないからWでとる必要もなくてなんだか幸せ。
エンコスレでいうのも変だが生見いいよね。

で、@Eってなに?みたことないんだけど。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 02:00:15 ID:aCtloh/00
>>93
設定だけあっても、それだけじゃまともな動画は出来ないし、
しかも環境ごと、作品ごと等々それぞれ違う。
そんなものを何の指定も無しに欲しいのか?

>>108
俺も@Eなんて見たこと無いな。
ただ前に、何だったか忘れたが、720x386とかいうのは見たことがある。
何か変則なワイド物かと思って調べてみたら普通の4:3もの。
あれには悩んだよ。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 03:13:16 ID:x8H2S9x70
@Eかぁ、見たことあるけど素材そのものも悪いし
リサイズもしてなかったなぁ。無効領域かなり多かったよ。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 17:44:14 ID:LQXmGz9y0
TMPGで手動逆テレシネするとアニメ1話に何時間くらいかかる?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 17:51:27 ID:egzC1V1J0
実際にやってみればわかる
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 17:55:59 ID:PFTDv68Z0
混合やクロスフェードとかキツイ奴はOPだけで死にたくなる。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 18:07:10 ID:tdahln8T0
シーンチェンジ無いからって油断してると周期が変わってたり
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 18:49:02 ID:XACxR7wS0
たまにそういうのあるなw
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 19:14:04 ID:Nl+jz5Ve0
アニメ落としてみたら輪郭ガダガダだったんだけど何で?
http://vista.jeez.jp/img/vi6859668953.jpg
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 19:19:16 ID:/0c0A8t30
>>116
フジテレビのアプコン(ズームアプコン)の質の悪さが原因
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 19:42:19 ID:jjgrqEja0
見る側の心が歪んでんだよ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:58:38 ID:Nl+jz5Ve0
>>117
他の人のはこんなんじゃないみたいだけど
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 22:16:41 ID:tdahln8T0
ガタガタ抜かすなっていうアピールだよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 22:36:24 ID:HPErnDop0
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 00:16:28 ID:+B4rk5Wg0
ぶっちゃけドット妨害って普通にテレビ見てても酷いしねー
そんなに気にならなくなってきた俺は負け組?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 01:03:00 ID:DpkRWVWs0
>>111
経験上、1〜5時間、平均2時間くらい

眠くなるのでラジオとか聞きながらやってる
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 01:19:50 ID:xoLpLNl00
そうか…私は自動/手動のハイブリッドで1.5〜2時間くらいですよ Orz
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 07:31:52 ID:sz3+Rlwy0
それが周期一定の奴なんかだと5分で終わったりしてさw
そんな時は妙に清々しい気分になる。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 07:53:06 ID:+N7BkaPq0
>>123
早いな…
俺は頑張っても1時間に15000フレームが良いとこだよ
途中眠くなるのは同意

最近はハイブリットが一番良いんじゃないかと思ってきたよ
完全手動は結構きつい
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 08:19:46 ID:aHi1bv6N0
泣き言はいいよ
やめたら?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 09:36:00 ID:aRPrU9h80
>>116
まあエンコ時のリサイズの仕方が悪いとかだな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:27:58 ID:ghEPwYlJ0
手動そんなにかかるのかよ…
でも自動でやって修正だけ手動でやるのも、目視確認する分同じくらいかかるか…
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:40:19 ID:oG41Qjpr0
作品によって周期切替の法則性にかなりの差があるから、他人の意見はあまり参考にならない
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 14:28:59 ID:vrAbPcus0
そんなに時間かけてエンコするくらいなら他の人の落とすか録画したまま置いとけよ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 14:37:04 ID:vLJ/XnWg0
暇なんでしょ、基本的に
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 15:07:25 ID:SNMZrC430
>>131
地雷エンコ、流さないで下さいね^^
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 15:54:21 ID:E3CHAyeV0
ここの削除フレーム修正プラグインてどうよ
ttp://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 16:10:37 ID:atB1PUF90
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader393538.png
動画エンコなんてお遊びで数分の奴を偶にやるくらいだからこれが限界。
エンコに数時間もかける余裕はないな。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 16:38:34 ID:PbClMg9l0
>>116
SDキャプだと仕様っぽい。MTVXでキャプした時点でなってた。
他の職人のPV3エンコ見たけどそんなふうにはなってなかったよ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 19:13:33 ID:bSpM9g110
誰か、エリカにエンコのこと教えてやってください!
誰も言えないのかなぁ?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 19:20:51 ID:wE7uKloq0
>>137
もちろんいいよ。メアドと携帯の番号、それと住所氏名晒してね
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:06:05 ID:gk5sdLrE0
>>117
ズームアプコンて何?詳しく。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 00:51:31 ID:+633zRbj0
はいはい、半年ROMってろ半年ROMってろ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 09:41:12 ID:NoOUQcGP0
XP1dIgZwSIの1280x720のミーナ01話、なかなか上手い
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 11:49:34 ID:ovyLox0u0
HVなら下手にするほうが
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:43:06 ID:bPOn4ci20
コゼットなんか変じゃない?
前のシーンが薄くかぶってるんだが...
俺だけ?
どっかケーブルが悪いのかな。あせるわ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 20:04:29 ID:bPOn4ci20
ごめ、録画したの見たら普通やった。
TVがこわれてるっぽいorz
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 23:27:44 ID:yPODRLXK0
チューナー壊れたんか・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 23:32:46 ID:1ID1xz+n0
保守
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 00:07:00 ID:EyZg3I930
1080pってむずかしいんだな
ていうかx264以外ゴミが入りすぎてうぜぇ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 04:00:35 ID:hJciBK6M0
774氏福袋にある動画の
迷い込んだあの墓所で〜
っていう曲は誰のなんていう曲なの?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 16:49:11 ID:dnVtE8Cz0
ミーナってハイビジョン製作なのかな?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 16:06:38 ID:2BS7zwC40
地デジソースSDサイズのエンコでXviDのカスタムマトリックスのオススメ設定教えてくれ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 18:39:00 ID:cF0HDtY/0
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
16 16 16 16 16 16 16 16
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 19:58:57 ID:6ik37IFc0
>>150
全部 8 これ最強!
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 03:39:17 ID:kuji82Vh0
qt=1が基本なんだぜ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 04:37:48 ID:QcbZ7cMj0
いや、aalが基本、ISOに認定してもいいと思う
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 05:19:06 ID:6Mmj6VUv0
おめーら、キャプのソースは可逆でとってある?とってあるとしたらYUY2で保存してる?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:14:45 ID:fh7rZ1ku0
.
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:41:57 ID:Asr81JtI0
アナログで電波状況良いとはいえないのでmpeg2で撮ってからエンコしてるわ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 21:08:59 ID:9Z2MtmTE0
ho
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 22:58:11 ID:XuRusvwn0
>>116と同じようになって鬱
とりあえず、SelectEven().EEDI2(field=-1)で回避だけど
縦解像度半分だよね?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 11:35:12 ID:b0bDDV200
地デジキャプってDVキャプが多いのかな?
コピワンスルーの古いキャプチャボードでSDキャプってのはハァ?とか言われるのか
PV3買えといわれそうだが
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 11:36:51 ID:6MwGyvwO0
レコ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 12:22:25 ID:mVkRGeP50
地デジチューナー → 謎箱 → DVDレコ → PC で編集

プアな環境
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 12:59:14 ID:RZTJAOYM0
DVなんて最悪なもの使うかい

MPEG2がHuffyuvかMotionJPEG等で録画
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 13:27:18 ID:PO04Aw//0
ワラ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 15:15:59 ID:9B6826+M0
アニメなんてどうでもいいじゃん
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:49:52 ID:mbi2/5PR0
保守
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:53:57 ID:EZgLQNYu0
アニメならH264にしとけ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:08:59 ID:ti8eHHLD0
>>151
qt3、flat10くらいまでやるとブロック気にならなくなってくるんだがサイズが恐ろしいことになるな
なんかすぐに画面反映してくれるなmatrix編集ツールはないもんか・・
思い出した。そういえばffdshowで出来たっけ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:14:03 ID:8f/yMowt0
GASでDLしたasfファイルをPSPで見たいんだが、
動画変換君じゃどうにもならなかった

結構いろいろ方法探したんだが・・・どれもだめ

だれか知恵貸してください
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:20:10 ID:vD6Ptja90
あきらめる。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:53:35 ID:qGGGYaXC0
色々探した方法とやらを晒さなきゃ別方法の模索もできん
その程度も分からん奴に他人の知恵を借りる資格が有るとは思えない
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:07:31 ID:8RXJCfjE0
>>169
そんなことで悩むなんて全然頭使ってないな
再生してる画面をデジカメで撮って、そのファイルをMP4に変換しろ
これならどんな形式のファイルでもPSP形式に変換できる
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:24:50 ID:8QJqA1Sv0
>>172
お前、酷い奴だな…

ちゃんと三脚使わないとぶれるってことくらい教えてやれよ!
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:30:34 ID:hKTjN8an0
出来た動画には音声バックにおかんの声入ってるんだな
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 13:19:00 ID:b5v7Fvv+0
むしろ全編本人のキモ声吹替えで
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:18:18 ID:mDAn8BKt0
是非nyに流してくれ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 16:12:12 ID:QcXeGUMO0
>>169
やる前におかんに注意しとけよ、しゃべるなって。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:00:20 ID:EHanbfgiP
マジレスするとこれ使え
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html

……二重変換?
知るかそんなの
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:24:57 ID:0qFTd9e70
>>178
MAC MINI+BOOT CAMPでXPしてる私には無意味です。

というかATIのっけたMACでもXPにしてればできるということ?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 09:13:11 ID:1O6v/oCZ0
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 14:58:02 ID:10B9DkrZO
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 15:25:50 ID:wyffVNxt0
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 15:26:33 ID:yWFKBGH50
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 15:34:20 ID:7nTTGbJl0
ん?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 15:40:45 ID:Ti/Y6mej0
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 19:40:41 ID:bIsObMCO0
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 19:48:14 ID:i5F3mk+40
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:01:01 ID:WivllwAn0
れ?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:21:37 ID:PI6GDA910
 ∧_∧
(・ω・`)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:22:37 ID:QD0wWiv10
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:32:19 ID:0UMvSQNg0
ん?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:02:52 ID:dhVShpo20
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:04:28 ID:ZyRIUQ9B0
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:25:43 ID:Hrs3uZdT0
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:19:02 ID:04SoTXcY0
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 07:43:08 ID:lfp+ZH+/0
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 09:07:14 ID:/T8DCVDw0
いい加減やめろよw
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 09:10:09 ID:K4OdTSyw0
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 16:17:21 ID:iZSFapS10
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 16:21:30 ID:aXoZJwKr0
だよ♪
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 17:48:57 ID:XUgoHzN30
グリーンダヨ!
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 19:44:15 ID:70n4DhSq0
wmvって再生すると最初のキーフレームのとこまで早送りになるんだよね?
これさせないためにはどうすればいいの?
aviutlで現在のフレームをキーフレームにする、を最初のフレームでやればおk?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 19:46:21 ID:iBKNvylq0
ほんのわずかにノイズを混ぜてやればいい

WindowsMediaVideoは1個前のフレームと同じであればnullにするみたいなので、
前後をわずかに変化付ければPフレームになる

前にもどこかで答えたような・・。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 20:21:32 ID:21/k2+GH0
頼むからwmvのお勧め設定貼ってください
つかかせ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 21:41:53 ID:C7qnEsIe0
>>202-203
なんで1個前のフレームが存在してるのにキーフレーム(Iフレームが)存在しないのかちょっと考えた
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 22:06:12 ID:iBKNvylq0
真っ黒だとIフレームも作れなくなるバグとか あるんじゃないのかな?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:28:42 ID:jfLD9PH70
まだwmvなんて使ってたやついたのか
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:31:27 ID:cFCKVH0U0
これからはVP6の時代なのにな
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:45:15 ID:dJDE5eam0
そろそろogmの時代が来るらしいよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 00:01:38 ID:dKng8MRw0
無音の特典とかって音声つけてエンコする?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 16:09:40 ID:ZLcBLZLK0
>>210
音無いならつけなくていいんじゃない?
再生のときに問題とか別にないでしょ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 01:35:33 ID:v7+pAGd80
.
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:42:36 ID:O5WfJwKG0
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 09:13:24 ID:Sx10biiM0
ファイル名に「音無し」とか書かないと「音がでねーぞ」とか苦情がくるかも
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 11:53:20 ID:GAX7HUuL0
ノエイン もうひとりの君へ DVD第7巻映像特典 NOEIN ART EDITION (DVD 704x478 NTSC16:9[pixelratio40:33]WMV9 q93).wmv
ttp://vista.crap.jp/img/vi6986608643.png

ノエインってスクイズ収録だったっけ?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:06:48 ID:6ti2Lp4V0
そーいえばみんな1280x720とかにリサイズしてて、1440x1080って全然ないなー
とか思ってすももをx264でエンコしてみたら、俺の糞PCじゃEDの60fが再生できなくてワラタ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:32:14 ID:+mBy0Y4j0
今更気付いたが、WMP11βって凄いな
違うコーデックだと再生順序で画質が異なる…
XviD→WMV9 て再生するとWMV9の方が白っぽくなってブロックノイズが消えてる
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:42:57 ID:ug5e8Dsi0
>>216
まぁ、冷静に考えるとアス比が違うよ?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 08:15:44 ID:+QGMf+un0
1920x1080ってどうやってキャプるんだ・・・
ふぬああでも720x480が限界だし
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 08:29:07 ID:gVXfJD2K0
PV3
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 12:29:36 ID:oWeqzhsD0
おまいら、釣られすぎ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 18:57:04 ID:JAcMfEOq0
>>218
地デジって1440x1080をそのまま16:9にすればおkなんじゃないの?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 18:57:41 ID:TMZjuMwt0
rTS氏がKanonをアスペクト比指定で1440x1080でエンコしているよ
でも途中の数話は、何故かテロップ部も24FpsだしXviDでも重い?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 19:12:59 ID:7+9QSpKh0
>>223
テロップじゃなくて本編のフレーム率にあわせてるんじゃないの?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 10:37:13 ID:QooFLitn0
>>222
1440x1080の2つの数字を2で割ってみろ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 10:51:37 ID:8XBw9DDv0
PARって知ってる?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:02:38 ID:9CRjp58i0
知ってるSAR
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:23:36 ID:LGv/Qmg+0
>>226
プロアクションリプレイだろ?
お世話になったなぁ・・。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:41:27 ID:PagFNDqV0
16:9を上下カットせずに黒枠付きで320x240はまぁよくある事だが、それなりに正しいアス比のそれに対して
さらにPAR指定で縦方向に潰した動画を見た時は、地雷だとか攻撃的エンコだとかそんなチャチなもんじゃあ
断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:51:40 ID:rhCthyaA0
>>228
プレステ時代に良く使ったわ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 21:39:10 ID:+d8e/5Cv0
今はXTだわ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 02:27:39 ID:hSKw4kuM0
>>216
EDって60fpsなのか
道理で俺のヘボPCじゃ斯く斯くするわけだ・・・・
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:56:03 ID:e301tPrH0
|  | ∧_∧
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    きこきこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 11:30:32 ID:CJQ86bjG0
キャプチャー可能な新しいPC購入するのと
HDDレコーダー買ってPCに移すのと、どっちがいいかな?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 13:42:46 ID:4lfBodnZ0
自分で考えろ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 18:39:51 ID:rRHkJvwlP
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな時期が悪い
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:54:23 ID:NL5kZAAm0
アニメのエンコ物ってLAME_VBRが多いけど、調べてみると「CBRにしとけ」
みたいなことばっか書いてあるじゃん。これはどちらの方が好まれるの?
ちなみにVBRでエンコるやり方も知りたい。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:57:34 ID:fLnumxWY0
知りたいのですかぁ
えっとですね。ぐーぐるでVBRでエンコるやり方としらべてみるといいでしょ〜
がんばってください
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:58:54 ID:hLqHoc3b0
lame.exe -v(ry
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 20:11:21 ID:ZT+CMNiR0
>>237
てかVBR多いっけ?
最近になってだいたい192になったかなーとは思うけど
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 20:51:33 ID:NL5kZAAm0
VBRは俺にはまだ無理っぽい。おとなしくCBR_192にしとくわ。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:04:06 ID:hLqHoc3b0
>>241
教えてあげるよ
lame.exe -m j -v --vbr-new [i] -k -p "input.wav" "output.mp3"

[i]には0〜9 値が少ないほど高品質だがレートもあがる
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:20:15 ID:eBFP+E2Y0
Virtual Dub MadでMIXすれば出来る
VBRは規格外だからCBR160〜192kがいいと思うけど
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:23:38 ID:m6uv1TeI0
Mad
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:29:59 ID:ZT+CMNiR0
MAD作るのに役に立ちそうなVirtual Dub系亜種ですねw
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:47:18 ID:Cxx9wStC0
-b 96 -m s -h -V 0 -B 320 -k
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:52:05 ID:qFxLvzHA0
× MIX
○ MUX(Multiplex)
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:45:33 ID:uJZNQ9MM0
704x396ってのが流行ってる様だけどこれじゃ8の倍数じゃないから駄目なんじゃねーの?
上下に黒縁入れて704x400にした方がいいんじゃね?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:47:23 ID:7NU9PJCd0
そのネタはもう止めようぜ
ダウソ的には職人が倍数にするかどっちのがいいか判断して今の形になったんだから・・・
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:50:20 ID:uJZNQ9MM0
スマソ 新参なもんで…
704x396に決まったって事はほんの少しの画質劣化よりファイルとしての見栄えを取った
って事でいいんだよな?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:51:09 ID:asyIiELK0
空気嫁ない素朴なアンケート。
職人ってA型多い?
睡眠時間どれくらい?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:55:21 ID:lAfBX60i0
>>250
わからないなら消えろ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:56:39 ID:5iTRsEW+0
じゃあ俺は704x480
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:58:16 ID:uJZNQ9MM0
>>252
氏ねやカス
漏れは拘る方だからアスペクト保持でいくよ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:00:26 ID:uJZNQ9MM0
アスペクト比保持な
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:06:26 ID:rD2eI+PO0
くんな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:23:37 ID:iO+bNpc20
くんに
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 01:12:06 ID:ELMkIstV0
.
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 18:55:02 ID:Zx3TNYsv0
DVD DecrypterでIFO単位で吸い出すと、
VOBファイルとIFOファイルとVTS_** - Stream Information.txtなるテキストが生成されて、
>0xA0 - Audio - LPCM / 2ch / 48kHz / 16bit / Japanese / LBA: 775861 / PTS: 00:00:05.623 / Delay: -329ms
>0xE0 - Video - MPEG-2 / 720x480 (NTSC) / 16:9 / Letterboxed / LBA: 775857 / PTS: 00:00:05.952 / Delay: 0ms
とか書いてある。

VOBファイルをDVD2AVIに読み込ませてプロジェクトファイルとwaveファイルを吐かせて、
それをaviutlで読み込んでエンコすると、僅かに音がずれている。
mp3はCBRで48kHzに設定してエンコしている。
これは吸い出した時点で「-329ms」音がずれちゃってるの?



ファイル単位でVOBを吸い出したらVTS_** - Stream Information.txtなるテキストは生成されなかったけど、
それを同様の手順でエンコしたら僅かに音がずれていた。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 20:42:29 ID:WkyEUGqg0
>>259
たぶんDVD Decrypterは悪くないと思う

Delay: -680msのLPCMが入ったcellをDVD Decrypterでvobにして
DGIndexでd2vとwavを吐かせて
synthとx264とneroAacEncとmp4boxで(h264+AAC).mp4にしてみたけど
0.68秒もずれてるとは思えなかった(家電で再生したのと比べて)

もし絵と音を同時にエンコしてたならやめた方がいいよ、音ズレの原因になる
trimとかした後のwavを別にエンコして
後でVDMとかmp4boxとかmkvmergeとかでくっつけたほうが良いよ

音ズレと関係ないかも知れんけど
utlは仕方ないとして、DVD2AVIとか古いモン使わない方がいいと思う
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 23:15:31 ID:Zx3TNYsv0
>>260
thx
今時はDGIndexなのか・・・

DGIndexでd2vとwavを吐かせて同様の手順でエンコしてみたけどずれている気がする。
waveを出力して別にエンコしてmuxしてみたけど、それでもorz

もっと色々試してみる。
262259:2007/02/06(火) 00:01:29 ID:G1W21nX80
>>260
補足。
普段使わないWMV9でエンコしたら音ズレしなかった。
XviD使ってたんだけど、どうやらコーデックの設定を誤ってるのかもしれない・・・
丁寧なレスありがとう。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:31:26 ID:RAiQn+AT0
>>262
なんという良ID・・・
G1Wを見ただけでワクワクしてしまった
このエンコ設定は間違いなくavi + B-Frame
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:41:32 ID:G1W21nX80
Bフレ使ってる。
今までその設定でずれたことがなかったからそれが原因とは思わなかったけど・・・
WMV9でエンコしてずれなかったのでふとBフレが原因かなとも思った。
aviコンテナ使うときはBフレは避けるわ・・・
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 01:28:23 ID:DvvRuVNR0
>>259
俺もほとんど同じやり方してる。
DVD Decrypter→DVD2AVI→AviUtl
音のズレ調整はAviUtlでだいたい-133msで行ってる
ソースによってズレに多少の差はあるものの、-133msにしておけば
だいたい合っている。

0msでもさほどズレて聞こえないが、あえて若干音を前(マイナス側)に出してやった
方が、同じだけ遅れるよりもよりジャストに聞こえる。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 01:36:21 ID:91a9H+rj0
>>264
Bフレaviエンコだとおそらく1、2フレーム余分なのが付いてしまってる
それを切り取ってもとの音声つければ音ずれは直る

この変な現象がおきなきゃ普通にエンコできそうなんだけどなあ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 01:38:23 ID:TuLGE4v70
AviUtlの標準AVI出力を使いXvidでBフレエンコすると、
最初のBフレームは直前のフレームをそのまま表示してしまい、nフレーム分映像が遅れる

nフレーム=最大Bフレーム挿入枚数
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 01:43:45 ID:Fb3nUM+m0
TMPGencの"DISKにコピー"で一時ファイルを書き出し→一時ファイルをAVIUTLで縁故

チャプター単位じゃないですごめんあさい
269267:2007/02/06(火) 01:55:44 ID:TuLGE4v70
※ 書き方が悪かった&途中送信されてしまったので修整

AviUtlの標準AVI出力を使ってXvidをBフレエンコすると、
最初のBフレームn枚は直前のフレームをそのまま表示してしまい、その分映像が遅れる
直前コピーとなるBフレームn枚は、最大Bフレーム挿入枚数と等しい

この現象は拡張AVI出力Plusにて映像を出力し、後で音声ファイルとMUXすることで回避できる
また、aviコンテナ(vfw)でBフレームを使う以上、PackedBitstreamはONにしておくこと
DivXにおいても同じであるかは使っていないので不明
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 21:33:48 ID:bIGYJVsi0
WMP11正式版はβに比べて終了時のレスポンスが上がった気がする
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 01:50:07 ID:mm2l3BH70
DVDからエンコする場合、ノイズが目立ってもあまり手を加えない方がいいですか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 13:34:00 ID:GDs1FwwL0
好きに汁
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 16:46:13 ID:QC71crIj0
薄い線を濃くするようなフィルタってどういうのがある?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 17:20:22 ID:g8nTQQdz0
アンシャープマスク
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 17:24:04 ID:QC71crIj0
サンクス
ソースあれなのにaaL氏のは線が濃くハッキリしてるし、シャープフィルタ強くかけると出る白いのもあんまないからそれ使ってるのかな
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 17:31:58 ID:J3XkBaOt0
結局おすすめ縁故ソフトと設定は何な訳?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 17:54:23 ID:Qb+mmTWM0
己の経験と勘
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 22:55:36 ID:ZmzGNQQ80
もえぺぐとそのテンプレ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 06:20:25 ID:wbQHG8It0
>>275
AviutlならWarpSharpだろ
Cubicを+にすれば線が濃くなる
アンシャープマスクじゃ輪郭を縁取ってクッキリさせるだけでソースより太くならない
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 07:24:44 ID:/VYd51Sw0
aal本人が言ってるから礼言えよ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 15:10:35 ID:MWBdf8Xs0
aviutlのwmv出力プラグインplus使ってるんだが、環境入れなおしたときwme入れなくてもwmv出力できた気がする
これってwmeとは違う出力結果になるってこと?
そういえばwmeだけで出力されたピクセル比指定wmvは、MPC等で再生しても反映されないことがあるからaviutlのwmv出力でやるといいって話をどっかのスレで見た気がする
wmeとどっちがイイとかあるんだろうか?
誰か詳しい人教えてくれ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 16:29:47 ID:AGzRYQuU0
ソフトウェア板でも逝けよ

AviUtl総合スレッド36
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 17:02:36 ID:MWBdf8Xs0
おk
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 16:52:23 ID:UOiGSMCx0
今更ながら774氏のエンコ動画見たけど
AviUti使いの漏れにはまったく分からなかった
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 18:06:06 ID:UOiGSMCx0
Avisynthのスクリプトで左の#を外したり付けたりしてるのは
on/offっていうことなのかな?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 18:09:27 ID:/9i7KwYF0
>>285
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 18:12:44 ID:UOiGSMCx0
サンクス
もう少し勉強してみる
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 18:21:26 ID:/62MOYCM0
コメントアウト
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 21:55:56 ID:eU+BxkFYO
aviutlってwmv出力するときに動画と音声の合計ビットレート指定できる?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 07:07:01 ID:wHYxiba00
両方CBRに汁
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 16:20:08 ID:P+1GUM6I0
AvisynthってSSE無しでも行けるかな
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 21:52:32 ID:+1B1HuduO
>>290
どうやるの?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:54:41 ID:B5gr/PbL0
ググれ、カス
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 01:16:58 ID:bdz4rpwU0
ククレ、カレー
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 10:02:16 ID:bCiBMN8j0
TMPGEnc4.0使ってDVDのコメンタリー入りwmv作りたいんですけど
ヘルプ見てもいまいちわかりません。どういう風にすればいいか教えていただけますか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 13:26:34 ID:sHnTcKJQ0
電話してください。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 13:37:16 ID:63pbWcBe0
>295
男は黙ってWME
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:37:19 ID:TTmBlXFh0
>>295
対応してるか知らんが、プロジェクト(tpr)からvfapi.avi作れば?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:21:07 ID:bCiBMN8j0
>>298
そういうのはないみたいです もう少し調べて見ます><
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:06:14 ID:JIq2WruU0
AutoGK使ってDVDエンコしようと思うんですが
解像度の指定で困ってます…

640×480でエンコしたいんですが
幅しか設定できないみたいで…
どうやったら縦が設定できるのでしょうか?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 14:41:09 ID:ThwvpcI10
別のソフト使え
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:02:09 ID:GMoyKoq+0
h
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:08:10 ID:Jfvcerld0
e
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 22:01:15 ID:ICYcS9Cq0
新スレ

エンコ職人専用スレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1170000769/
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 04:08:58 ID:09CGVpkj0
>>304
sine
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 18:07:01 ID:Mks3Zj+f0
SHUFFLE! memories の960x540の大きさのやつは
ぼやけて見える
スタッフロールの字とかよく見えない
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:51:06 ID:9J6w4E5L0
大きさのやつ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:17:08 ID:Dy+9yVJG0
>>306
それ、CTCだったりしない?
あの局 質悪すぎだから
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:21:57 ID:uFj2k0UB0
>>306
CTCの酷さを知らんのですか・・・
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:25:19 ID:WTJrq7X10
960x540って1920x1080の半分か…今気付いたorz
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 23:26:19 ID:Zbya4zPC0
D-MBSとかD-MXTVとかのD-ってデジタル放送の略なんですか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:30:49 ID:AGGj6F3H0
ダイナマイツの略
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 00:50:04 ID:yDhxVnkd0
ディファレンシャル伝送方式のことだお( ^ω^)
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 02:11:27 ID:HRo83U0r0
だめぽの略だよ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 02:14:50 ID:1V5vUFB+0
ドン小西
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 02:59:47 ID:fHRv5EKS0
どうしようもないな
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 00:03:12 ID:PvRHuXg+0
保全
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 09:33:16 ID:s8PWT/Kk0
http://www.faireal.net/

Windows Vistaで作ったAVIは壊れている VirtualDub作者が確認

Vista用のAVIFile関数のライブラリに不具合があり、
これを使った場合????AVIを書き出す多くのアプリがこれを使うのだが????ファイルのヘッダがかなりおかしくなり(注)、
Vista以外で再生できなくなることもある。VirtualDub (VD) の作者 Avery Lee がブログで明らかにした。

→ AVIFile library in Windows Vista creates invalid AVI files
http://www.virtualdub.org/blog/pivot/entry.php?id=145

VirtualDubは、APIを使わず自力でヘッダを書くので、Vista上でVDで書き出したAVIファイルは正常だが、
Vista上の他の一般のアプリで作ったAVIの読み込みに問題がある。
「Vistaで作ったAVIをXP上の古いWMPで再生したら、クラッシュした」とも報告している。

簡単に直せる問題ではないが、VD側では将来のバージョンで壊れたVista製AVIを正しく読み込めるように対応するようだ。

「Microsoftに苦情を言う以外、根本的な解決はない」とのこと。
サービスパックなどでライブラリが修正されるまで、
Vistaユーザーは、Vista上で動画作成(AVI作成、他形式のための中間形式としてのAVIも含む)を行うべきではないようだ。

(注)AVIファイルのRIFFヘッダは厳密に言うと、正しくないことが多い。
例えばVDMで書き出すと常にサイズがおかしくなっている。
しかしそれらは現実的にはまったく影響のない問題。
「かなりおかしくなる」というのは、そういう些末なレベルでなく、再生できなくなるほど壊れている、という意味。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 10:06:48 ID:p5Cn3fsQ0
nyでCINEMA CRAFT ENCODER Basicっての落として使おうと思って、シリアル番号とライセンスキー入力したら
登録します言われたけど、これって大丈夫?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 10:17:52 ID:Ckbg+1Yp0
これは駄目かもわからんね
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 10:30:32 ID:p5Cn3fsQ0
dクス
やっぱりダメか・・・相当早いらしいから使ってみたかった
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 16:10:55 ID:qABbP3WZ0
>>318
Windows Vista自体が壊れているから さして驚きには値しないなw
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 16:16:28 ID:z8Yj10JZ0
最近、DivXでエンコしてる職人さんで704x396とか比率解像度なのにMPEG4 Modifier機能を理解出来ず
いらない比率設定してる為にDivXデコーダー使うと高度なハードウェアオーバーレイを使用をわざわざ
OFFにしないと横長で上下黒帯び入った動画ばら撒いてる人が未だにいる。しかもバラマキには、
トレントファイル使うP2P使ってるので不良ファイルがすごい勢いで増殖しているよ(-_-メ)。
この中にはそんな人いないことを祈るが・・・。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 16:55:11 ID:7Ajtirzh0
>>323
別にMPEG4modifierを理解する必要も使う必要もない
ただエンコするときに正方ピクセルでいいならスクエア1:1にしてくれればいいだけ

stage6のdivx動画とかもそうだけどdivxのエンコード設定に
NTSC4:3とかNTSC16:9っていうピクセル比の項目ができたから
勘違いして設定する人が増えた

NTSC4:3=ピクセル比10:11 NTSC16:9=ピクセル比40:33
これを理解せず正方ピクセルで16:9の動画にNTSC16:9を設定したり
1440x1080にNTSC16:9を設定する間違いがうまれてる

ちなみに1440x1080(16:9)ならピクセル比4:3
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 16:58:53 ID:e7PdRFVJ0
とりあえず、

画素数の比 × 1ピクセルの比 = 映像の比となればよい

16:9の場合は、22:15(704x480)×40:33≒16:9 4:3(1440x1080)×4:3=16:9
4:3の場合は、22:15×10:11≒4:3
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:03:04 ID:VK5vXG4x0
>>325
なんで"≒"?普通に"="じゃないの?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:08:52 ID:e7PdRFVJ0
>>326
計算上の問題
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:58:27 ID:m3zgDiNt0
PV3 2007年2月下旬 414枚
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:17:23 ID:gWBcLIyF0
↓どう変わったんだ?

Rev.B

* 参照されていない PCI バス規格設定用コネクタ 1 個とシャント 2 個を削減(設定は コンベンショナル 33MHz に固定)
* ネットワーク抵抗器 1 個を削減
* 抵抗器 6 個を削減
* コンデンサ 2 個を削減
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:25:12 ID:Yd9lOpgr0
チップの変更は無いの?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:40:05 ID:+YnSMN0P0
PV3みたいなの他の会社は何で作らないのかなぁ?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:54:22 ID:thPYIy7b0
TV業界AV業界さまざまな業界からにらまれるから
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 05:23:44 ID:y2CSGyJV0
ふと思ったこと

120fps液晶よりインタレ撤廃の方を優先すべきじゃないのか
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 09:05:26 ID:48WXC34c0
すれ違いデスが教えてください
PS2のPSSムービーファイルをpssdemuxで取り出してaviutlでエンコする場合
左右の合計16のクロップは必要なのでしょうか?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:00:04 ID:6sVA1kVF0
DVDだろうがPS2だろうがクロップはご自由に
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:01:39 ID:YCZL/pda0
必要ない
ていうか512*448アス比4:3のm2vファイルしか見たこと無い
596*448の引き伸ばしエンコか、512*448、4:3埋め込みでいい
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:05:27 ID:48WXC34c0
ありがとうございます
クロップは無しで縦横比を4:3にすればいいんですね
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:57:06 ID:YCZL/pda0
>>337
まあ4:3という言いかたは適当だからここのSample Aspect Ratio(Pixel Aspect Ratio )を見てね
ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/?tag=x264cli_%C9%D5%C2%B0%CA%B8%BD%F1
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:53:09 ID:thPYIy7b0
スクエニのムービーだけどいろいろあるな
640x448 704x480 512x352 512x352
4:3じゃダメっぽいのもおおい
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:19:49 ID:PRdMqw+V0
aviutlでエンコしてるんだが、縦スクロールとその後のクロスフェード60fps部分の繋ぎのとこが一瞬ぎこちなくなるなぁ…
60fpsのとこ見てみると、ちょうど2フィールド目で動いちゃってる
こういう繋ぎは3:2プルダウンテレシネ変換も考えてやんなきゃダメってことだよねこれは?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:23:43 ID:PRdMqw+V0
縦スクロール24な
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:28:43 ID:IBQDEOtH0
>>340
共に24のクロスフェード? 60で処理しちゃ駄目でしょw
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:43:31 ID:PRdMqw+V0
うん、周期違うけどね
なんか片方のフィールドだけ使ったりすりゃ24でできるっぽいけど、綺麗なフレームの中にギザったの混じるとわかりやすいし、なら全部60のほうが目立ちにくいかと思って
単にマンドクサイからってのも(ry
60はダメなのか…
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:46:20 ID:y2CSGyJV0
じゃあ二重化で誤魔化せ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 18:55:34 ID:RskEG8gu0
AviUtilでエンコしてるんですが、
OP・EDの文字がどうしてもざわざわチラついちゃうのですがどうすればいいでしょうか。
テンプレに載ってた解決策を試してみたものの大して結果はかわらずです。
346345:2007/02/25(日) 18:58:42 ID:RskEG8gu0
追記
文字だけじゃなかった・・・。
人物の輪郭などもかなーりざわつくんです。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:23:26 ID:5PfEH/Ir0
今、どーいったソースをどーいった設定でエンコしてるのかを全て書けよ
それが出来なかったらエスパーを待て
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:27:46 ID:fL3sRmX10
CBRでビットレート最高にすればいいと思うよ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:29:29 ID:MigIEu670
>>345
それ、新種のソフト?
350345:2007/02/25(日) 19:37:32 ID:RskEG8gu0
えーっと昨日放送されたミーナです。PCでキャプチャしたもの。
フィルタはインタレ解除2と拡大縮小系は必ずいれてます。

とりあえずざわつきをどうにかとろうと輪郭補正系のフィルタをいれたりいろいろ調節したりしてるのですが、
いれてもいれなくてもざわつきがとれず。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:41:28 ID:f/ZSndlA0
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:46:04 ID:t1Z4tPg30
エスパーすると、インタレの解除ミスの予感
コマ送りして何が原因でおかしくてなってるのか調べろ
AviUtilとかいうソフトがコマ送りに対応してるのかは知らないけど
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:57:24 ID:RskEG8gu0
AviUtlですね。

>>352
インタレ解除は間違ってないと思う。

伝わりにくくてすみません。
ざわつくってのはクロスカラーが1コマ1コマでたり消えたりする感じなんです。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:57:59 ID:f/ZSndlA0
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:59:45 ID:RskEG8gu0
設定ってどこまで書けばいいのさ・・・。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 20:16:15 ID:rzYXJ7M30
>>353
本当にクロスカラーなら大抵Y/C分離の段階に原因があるだろ、常識的に考えて…
今までは出ていなかったものが今回初めて出てしまったのと、
初めて今回キャプってみたらそうなってしまったのでは大きな隔たりがあるんだが
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 21:00:47 ID:MigIEu670
>>355
全部。
設定もわからないのにアドバイスできんだろ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 21:38:26 ID:RskEG8gu0
>>356
ソレダ

ありがとう!
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 21:59:33 ID:3UF/nuu+0
久しぶりの餌
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:22:44 ID:mNPPP8EA0
>>353
>ざわつくってのはクロスカラーが1コマ1コマでたり消えたりする感じなんです。

ひょっとしてVOBを直接AviUtlにいれてるのでは?
以前間違ってやっちゃったときに同じような症状でたよ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:58:53 ID:rDkJsTf40
取りあえずSSうpってみ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 16:58:31 ID:6wVA6clOO
>>360
横レスだがvobは直接ほうり込んじゃいかんの?
363345:2007/02/26(月) 20:00:37 ID:0BI+McVZ0
こんな感じですた、拡大ツール表示とコマずらしたもの
ttp://www.tensyon.net/log/1019.jpg

ですたっていうか解決できないやオワタ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:24:35 ID:QG4/viZ20
まず

地上デジタル or 地上アナログ?


○地上デジタル
チューナーからは何接続? →コンポジット・セパレート・コンポーネント?
 ○コンポジット:いますぐセパレートに変えましょうね。
 ○セパレート・コンポーネント:元が悪いんでねーの? (月面兎兵器ミーナはソースにはクロスカラー有りませんので考えられない。

○地上アナログ
キャプボの3D Y/C分離を見直せ。 搭載されてないならソフトウェアでクロスカラー除去フィルタを使いましょう。


環境ぐらい書け。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:42:36 ID:xysay7hx0
住んでる環境とか言われても電波とか関係あるのか?
よほど田舎の山奥じゃない限り、今のアンテナはちゃんととるよ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:44:21 ID:vq3rxxFQ0
たぶん>>345の頭が悪い
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:00:02 ID:QG4/viZ20
ttp://www.vipper.net/vip187213.png
ほれ、クロスカラー無いぞ
368345:2007/02/26(月) 22:30:52 ID:0BI+McVZ0
地アナですが

なんつーか色々よく分からないことがまだ多すぎるので勉強し直して来ます。
お騒がせしましたー
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:31:03 ID:xGBwphzd0
輪郭の崩れ方を見るに地アナっぽい
地デジならキャプ方法に問題あり

あとインタレ解除が自動
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:02:03 ID:RDwKlLb50
リンギングがひでーな
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 19:54:23 ID:DcmBTtyUO
>>362を答えてくれ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 20:11:56 ID:7f93jpNp0
>>371
VOB投入してXvid1.2でエンコしたら静止画なのに同じ部分の色がチカチカ変わり、
あきらかに変だった。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 20:40:05 ID:DcmBTtyUO
>>372
解決方法は?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 20:49:20 ID:lBhuly750
vobを直接放り込まなけりゃいんじゃね
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:27:44 ID:7f93jpNp0
>>373
解決法というか・・ 普段d2vとwaveにわけてほりこんでいたのを
うっかり分離前のvobをほりこんでしまっただけで。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:31:17 ID:9RWmmkQm0
環境によるのか?うちじゃVOBちょくで放り込んでまるもで
読み込んだ方が色がまともだな。
d2vはちょっといろが変わるからイヤ。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 01:59:40 ID:iwo6C3Gb0
俺はその逆だな
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 09:03:23 ID:DmqxqwUD0
aviutl でDVDから分離したAC3を読み込んでくっつけるのって
可能でしょうか?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 15:33:38 ID:uS9nVlxK0
wmvでコメンタリー切り替えの動画を作成したいのですけれども
音声をどうすれば2つ分けて入れれますか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:26:27 ID:XZDdcRTR0
>>378
普通はエンコをAVIUtlでして音声はvirtualdubで結合
AVIutl単体でも出来た気がするけど
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:27:19 ID:GPH0G4ne0
そんなことより PV3 余裕で買えますよ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:36:05 ID:OlrhrTK+0
マジキター
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:39:39 ID:QjersXVu0
sage
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 01:11:46 ID:7SVEl4CH0
在庫ないやん・・また買えなかった・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 01:45:39 ID:GAHBQKdz0
おせーよw
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:40:06 ID:9x4mCHTv0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:29:44 ID:C74bgdSK0
|  | ∧_∧
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 00:14:47 ID:VLwJ0gzO0
 ∧_∧
(´・ω・)
 O^O )    しこしこ〜〜〜
  ○○
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:44:59 ID:aMHroamN0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:53:25 ID:Q/seou3b0
                 
           ∴  ,:' `´;) ∵ 
       ’、′・  ’、 .・  ”;  ’、
    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.  ’′  ” ;
 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  /・
  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・  ;  ’、′・  . 。
  、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ   /
   、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ゜   ,
     ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
  ′‘: ;゜+° ′、:::::.:::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''..,,   ハウゥ! ∵
   (  `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,.  ∩ ))   _,
       (  ヽ', .ヽ`   /.,'‘ ) .・”  ≡⊂_ヽ ⌒つ `) )) ∴・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 19:49:54 ID:Jdd7fkNV0
pv3〜
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 00:06:36 ID:3fcfMOwv0
ねえねえ、牛丼ものMP4ものエンコはどうなの?
レベル的にはどうなの?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 01:13:51 ID:xOFVgUoh0
mp4なんぞでエンコしたら自分だけの胸にしまっておけ。
人に渡すもんでない。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 01:43:09 ID:EP4v0Ayz0
ねえねえ、牛丼ものってなんなの?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:28:20 ID:F3tLYfIA0
timecode v1 て assume で指定したfpsに対して、異なるfpsの範囲だけ記述すればOK?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 17:01:51 ID:s6htzi+P0
確か、そうだった
確認したければ、EasyVFRで吐き出すタイムコードを見てくれ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 01:53:57 ID:uiDoA0Zw0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 13:58:17 ID:Zd2tZejX0
|  | ∧_∧
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 00:24:33 ID:/0jH8Ebn0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 11:00:48 ID:C0ZXcvTu0
ac3のファイルをフロント2chの環境で再生すると、効果音が大きすぎて声が聞こえにくいんですけど
これはどうしようもないですか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 12:29:18 ID:LQwjUAWH0
だうんみっくちゅ
402ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 21:49:14 ID:fq12rOAy0
誤爆しました。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 23:20:42 ID:2XgULCW50
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 00:33:04 ID:fJQPfUnfO
初めてエンコをしていみたいと思う。
ソースはDVDのハルヒ。
使うソフトは初心者にはaviutlとVisual dubどっちがいいんだい!
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 00:34:19 ID:fJQPfUnfO
Virtualdubだ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 00:42:08 ID:GMvNdVFiP
流石は俺の化石PC
まったく再生できないぜorz
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 06:58:09 ID:AgBVhFlp0
>>405
Aviutlだな
Virtual DubはCMカット忘れた時とか音声MIXするときに使うけど
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 08:20:44 ID:Bm851kBc0
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 00:49:56 ID:xkLHM2Ac0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 15:12:24 ID:6bSbMeJD0
初めてエンコでハルヒってずいぶんレベル高いですね。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 16:00:33 ID:Cu3HFLUs0
ミクルの冒険EDロールで挫折すると予想してみる
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 16:29:50 ID:1WD4AcaCO
DVDのエンコにもインタレ解除必要?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 16:52:53 ID:1KCu78jJ0
よーし円光したら晒すから評価してくれよ!
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 17:05:41 ID:QuPhMAnj0
ハルヒは24fpsと30fps混じってなかった?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 17:52:58 ID:fXev+mYd0
ハルヒなあ…練習用としてはいいかもね
ソースは綺麗だから楽は楽なんだが
色んなのを網羅してるから
基礎が理解できてないとそれでも難しいだろうし
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 18:43:10 ID:VGG7RU2t0
fps判定すら出来ないのに流してる奴ばかりのダウソで何を・・・
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 18:58:52 ID:L/wMKCaD0
エンコしないでDVDのまま見た方がしやわせだぞ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 20:57:25 ID:wODoFbe+0
>fps判定すら出来ないのに流してる奴ばかり

w
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 22:32:53 ID:EEPoEEcd0
ゾンビとかだな
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 15:15:29 ID:pc4XakJ30
ハルヒ綺麗っちゃ綺麗だがやたらジャギるとこあるから素人にはおすすめできないなぁ
地雷屋とかなんも修正してないからヒドイもんだよ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 16:15:52 ID:Zr92kS/70
だから練習用としてはいいんじゃねーの?
苦労しなかったら練習にも経験にもならんだろ
インタレ解除ミスしやすいのも解除漏れが起こりやすそうな部分だしな

KSSのを勧めるより絶対にいいw
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 18:10:17 ID:dMkDgVhX0
はじめてならシャナあたりがよろしいかと思います
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 20:07:52 ID:1Kg1MDze0
大槍葦人
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 20:25:08 ID:1Kg1MDze0
間違えた…しかもageてるし…すみませんorz
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 20:36:07 ID:+NPUfqaF0
WMVコンテナで出力してる奴はVC-1(Advanced Profile)でエンコしないの?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 20:46:58 ID:eGQAkqWN0
してるよ
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 10:28:27 ID:Rpv4osHbO
>>423のアドバイスに従いシャナにしようかと思う。
使用ソフトはaviutl。リップしたvobを直接はほうり込んではならない。
他に必要なソフトや、注意事項ってありますかね?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 10:46:56 ID:u3AwaWK20
avisynthで始めたほうが後々楽だと思う
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 12:34:44 ID:oUqkeZiX0
練習用の共通鳥決め手
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 13:22:44 ID:WWGFhka20
>>428
パッと見て気づきにくい色行列(BT.709とか)に気をつけて
シャナはどうか知らんけど
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 13:38:17 ID:Rpv4osHbO
>>431
音と映像は別々にエンコして後で合わせたほうがいいですか?
ちなみに動画はwmvでエンコの予定です。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 15:29:06 ID:MK9zSqnD0
この様子だといつまでたってもやらねえな
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 16:05:41 ID:OnuqmbfK0
百聞は一見に(ry
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 16:38:28 ID:yKQ1ttCL0
>>432のような人間増えてきたよな。
マニュアルがないと何も出来ない。
典型的なニートの例だな。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 16:50:53 ID:BkUXKFOK0
マニュアルがないと何も出来ないのがニート
マニュアルを作っても読んでくれないのが社会人><
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 18:34:47 ID:3uweixNk0
・すぐググった知識で何とかしようとする
・ソースはいつもネット

典型的ニートの例
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:37:11 ID:yk5abBYK0
エンコは経験が物をいうから初心者は
黙ってアニオタサイトのまんま真似てやることからスタートだな。
エンコ一杯やってるうちにいろんなやり方覚えるでおk
ある程度自分なりに安定したやり方見出したら放流始めればいい
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:45:57 ID:Tk8rriYv0
ぐぐる時点でまだいいよ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:51:12 ID:Xa0nVTUDP
何もしないで寝てるだけが
典型的な俺だな
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:53:14 ID:sN+cQA4T0
>>437
それ特に問題無いっしょ?
質問ばっかで何もやって無いから色々言われ始めてんじゃん
大口叩くだけで何もしない奴が嫌われてくのと同じ
>>438
ソースをハルヒから変えるようじゃ駄目っしょ
初心者なのにすぐしっかりした物を作ったって事実が欲しいだけみたいじゃん
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:32:27 ID:npQsZVhO0
     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]>>432
   7| K ノノノ ))))〉.そんぐらいググれよっ!
   l」 |」(# ┃ ┃|| ネットで聞いてんだからっ!
   | |ゝリ. '' ヮ'丿! そして納得しろっ!
    | | /\_V〕、l| なんでも質問するなっ!
    l | / /<ノ|ト'.l

     /      ヽ、
    ′ ノ_ノl_|l_トl 」
   i´l.彡 ┃ ┃{i|
    7! (_, ;' ヮ''丿! ゆかりタン落ち着いて;
   く,|i !i `フ i´ !i|
    |i !i/´ヽXノヽi|
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:43:29 ID:NonATv0D0
>ほんとに

   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|      ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',   .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 22:42:07 ID:2YS42u7D0
H!!H!!?Hッ!!!!

(;´Д`)ハァハァ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 22:58:35 ID:3vG8xhqo0
>>443
お前が言うなwww
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 00:11:03 ID:ex1EwfST0
>>443
何のキャラ?気になるww
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 00:22:41 ID:SMs76nSU0
>>443はチャンピオンでやってる何とかいう漫画と東方のキャラの合成獣だと思う
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 00:52:01 ID:wQK7yVkW0
>>441
本気で問題ないと思ってるなら
改めたほうがいいと思う。
いつしか口先だけの人間になると思うよ。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 01:14:51 ID:G8EvaPla0
>>448
意味っつか、つながりが分らない。
説明kwsk
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 03:09:27 ID:qNoEaWES0
知識がネット情報に偏ってて、実体験等による裏付けが無いのが問題って言いたいんじゃね?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 09:26:24 ID:KthCybfuO
まずは一度やってみろ。
話はそれからだ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 09:30:53 ID:AaXQDU5h0
簡単な入門書みたいなやつ流したら需要あるのかな?
上級者には物笑いのタネにされそうだけどw
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 09:53:46 ID:fy6nDBbpO
そういうのがあれば馬鹿みたいな質問が減るから流したほうがいいと思う
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 10:35:01 ID:zsSW4/nh0
>>452
>>451



まぁ、俺様理論とかの見当はずれの事でも書かない限りは、需要は有るとおもうよ
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 16:12:37 ID:KthCybfuO
>>452
マダー
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 18:06:58 ID:UhoITaUM0
>>453
放流キボンヌ
457456:2007/03/13(火) 18:08:07 ID:UhoITaUM0
>>452だったorz
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 19:31:11 ID:3JTBPbr6P
>>456
IDがウホ

俺も放流に賛成
おもしろそう
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 19:49:58 ID:fy6nDBbpO
漫画スレの柊の自炊プロセスみたいなもんか?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:01:42 ID:1htNKGVG0
でも自分ではなんも理解せずにテキストどーりにすりゃいいやって厨が増加→なにか躓いたら自分で調べることしない→教えて君へ変貌
なコンボの予感がする
自分で調べて理解して試行錯誤ってのも重要だと思うけどなぁ
必要な情報はネット、てか2ch見てれば得られるし
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:22:44 ID:fy6nDBbpO
でも初歩的な事ぐらいはいいんでないか?
462449:2007/03/13(火) 20:25:33 ID:G8EvaPla0
>>450,451
thx
きっと>>441にある、
>質問ばっかで何もやって無いから
>大口叩くだけで何もしない奴が
この部分を読まなかったか437本人に言われたと思ったのかな?
441も言ってる趣旨は殆ど同じだろうし。

>>452
自分でも参考にさせてもらいたいから流して欲しいw
でも恐ろしくて俺には真似できないけど。

>>460
>自分で調べて理解して試行錯誤
その通りだよなあ。
自力で問題解決できたり、もっと効率良くできた時の嬉しさもあるし。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:08:11 ID:nxc0naiP0
ho
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:47:09 ID:42am8eUj0
基本的なやりかたと
あとはエンコーダと各種フィルタの説明があれば、あとは試行錯誤してくれるんじゃない?
意味がわからない単語多すぎで教えて君になるひとも相当数いそう
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:33:22 ID:vKvO02rJ0
旧作スレでの叩きがさらに酷くなりそうだ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 13:34:37 ID:tbBD6Cw4O
あれだろ?
みんなと同じ設定だと安心するんだろ?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 15:49:39 ID:bqb0IT680
多数決による付和雷同か
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 20:28:49 ID:fQlUww650
asfに入れるとして、分割ソース→フィルタリング→エンコ→結合って流れでやってみたんだけど
分割量が多いと激しくめんどくて…
なんか効率よく処理する方法ってあるかな?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 20:37:08 ID:VHyMX7az0
入力ソースにするスクリプトで結合しとく
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 22:26:47 ID:fQlUww650
>>469
回答ありがと。でもごめん、説明不足だったね
24/30/60fとかに分割したやつを最終的に結合したいんよ
だからフレームレートを強制しちゃうとよろしくなくて…
外部からタイムコードを挿入することができればいいんだけど、それもできないようだし
やっぱり地道に
ソースAに対するフィルタリング→エンコ
ソースBに…
ソースCに…
最後に結合ってやるしかないかな?
それぞれのavs用意とWMcmd.vbsへの追加が少し手間なんで、効率的な方法があったら教えてもらいたいです
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 22:58:31 ID:KuLufuKS0
エンコしてから結合って・・・
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:02:50 ID:+Goj1TqW0
>>470
まぁあれだ、適当なnull入り120fpsなaviを、60f指定でWMEに食わせてみな、面白いから。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:32:26 ID:fQlUww650
>>471
やっぱり初歩的なことだったのか
知識無くてすまんw

>>472
そういうことか〜
本当にありがとう!
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:59:42 ID://uA3g1V0
音ズレが気にならない程度ならエンコ後結合でOK
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 02:46:18 ID:CeqzuKzz0
阿呆ばかりだな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 02:49:10 ID:ux+h6gi50
アホのほうが人生楽しいぜ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 14:05:02 ID:wPsVgWf5P
同じアホなら見にゃ損損
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 19:59:57 ID:6toRtixcO
>>452は何をしてるんだぜ?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 20:49:56 ID:NXYUTeppO
期待してるのに
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 21:01:18 ID:ebAT4YpG0
実写だと動きで24、30、60コマの区別がつくけど
アニメは8コマや12コマで動いててよくわかんない
アニメのfps判定はどうすればいいの?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 22:24:51 ID:+hR+fYGS0
阿呆ばかりだな
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 22:35:53 ID:KsKcva/w0
>>480
どうかんがえても8,12は24fpsだろ、常識的に考えて・・・
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:15:26 ID:ebAT4YpG0
は?動いてないから判定しづらいって話なんだけど?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:22:24 ID:9JQhmibo0
動いてないなら動かせよ、ハゲ!
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:30:46 ID:3DTsnx5f0
そこでDeDup(笑)
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:45:13 ID:r9V9A1a20
縞無し24が判別しにくくて迷ってた時期あったなぁ
今でもそんな感じだけど
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 00:22:24 ID:DRBApMOi0
スネ夫「動いてなきゃアニメとは言わないんじゃない?」
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 10:50:14 ID:tL1vZL610

489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 16:52:51 ID:d/PlSfzP0
24か30か判別しにくい感じに動いてなかったら24でいいだろ
むしろ1fpsでもおk
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 17:56:34 ID:VAX+yQsB0
インタレ解除2で、シーンチェンジ縞だけなんとかするようにできないかな?
なんかキャラの口とか誤爆してジャギったりして困る
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 19:25:11 ID:AhjXDLzv0
CG処理部分とかスクロールが30とか60でも24で適当に済ますやつ多すぎだよな
60にするのはテロップやスタッフロールだけとか
まともにチェックしてエンコしてるのはごく少数
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 19:35:09 ID:biD3x9cC0
自分のPCでカクつくのに60なんかにしないよ
30で十分
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 21:44:19 ID:WZ9GHxQh0
60部分はBフレ、オフにしてエンコしてみな。
しあわせになれるかも。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 21:50:46 ID:mMGQXOuz0
劇場版ナデシコνマスターのエンコ方法がわかりません
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 00:47:26 ID:2dTkNjV10
>>490
フレーム抜き出し>ペイントツール>フレーム置換
という最終奥義がある。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 01:22:19 ID:LHrqy7wy0
バカばっか…
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 11:18:03 ID:P2HJTU+Q0
シーンチェンジ縞だけなんとかするってのはできないのか
インタレ2使えねー
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 16:06:34 ID:lyZ0JoT00
1秒未満のフレームレート違いなら無視してエンコだな。
視聴時には何の問題もない。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 23:40:54 ID:S/7bbfvvO
synthとutlは何か違うの?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:08:11 ID:MrX1trX80
何いってんの?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:49:59 ID:kmHYWoen0
春だなあ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 01:41:36 ID:HfqJSa6S0
>>499

>>499>>500-501ぐらい違う
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 14:29:43 ID:3JSFHHTy0
普通は24fで決め打ちしてから一度見通してカク付いてなければそれでOK。
一番効率がいいよ。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 15:38:10 ID:VC2HkZMsP
>>503
見てもカクカクに気づかない
見るのがだるい。とりあえず流して他人に判断させる

そんな奴らが増えました
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 15:47:31 ID:J0F/BoLn0
地雷流さないで下さいね^^
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 15:54:38 ID:3JSFHHTy0
つかそんなの常識だろ。
気づかないのはダウンした奴の報告待ってる。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 16:22:53 ID:FVUmaBkO0
アイマス遊びまくりでエンコどころじゃありません。><
508[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/03/20(火) 17:34:51 ID:NekReRb10
AFSにまる投げでいいじゃん
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 17:48:06 ID:9uYclzwx0
TMPGencの手動24の簡単さはなんなんだ
今までエンコしては間引き修正してを繰り返してたが無駄な時間だったようだ
もっと早くこれに気づいてれば…くぅ(´Д⊂
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 17:49:22 ID:O8aZONTU0
ここは嘔吐作業員の巣窟ですか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 18:16:46 ID:ibHKO4Vi0
手動w
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 20:41:49 ID:/qX7+xw60
>>509
俺もfps絡みの処理は、「これで出来なきゃ諦める!」って程頼りにしてるよ。 > TMPGEnc 2.5
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 22:10:52 ID:WNZVJP+/0
>>509
口パク等の不規則には注意しろよ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 23:33:29 ID:eTY8oGwp0
同一シーンで周期変わるのはマジ勘弁ス
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:20:09 ID:5VjQR/zp0
   
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 00:44:36 ID:e176KHlD0
TIVTCとAFSならどっちがマシ?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 02:25:55 ID:oBPNDdEg0
死んだほうがマシ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 10:44:08 ID:pQSfJPlY0
俺用メモ
93.81のVMR9を84.43のVMR9の色度合いにする方法
ffdshowのオーバーレイで
明るさ4500
コントラスト14000
色合い0
色の濃さ10000
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 10:53:54 ID:xRNSIAyX0
>>518
レジストリの VMRCCCSStatus を 3 にしろよ馬鹿。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 22:13:47 ID:XDfEFZ/r0
  
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 23:19:33 ID:XbbLHo1J0
>>518
YOUレジストリ全部削除しちゃいなよ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 12:16:32 ID:shlXRw/E0
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 12:30:30 ID:gWs739Dd0
 
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 00:16:15 ID:9qGFmWIO0
いまどき120fpsやってるやつって何なの?w
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 01:05:29 ID:xHGKuRwN0
>>524
avi限定での120fpsにしない混合処理をぜひ教えてくれ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 04:10:10 ID:JqR3NRkK0
>>524は「何でaviにこだわってんの?w」と言いたいらしい
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 08:26:46 ID:RsasSBf00
ぺぐ4を覚え立てで有頂天のゆっきーに構うなよ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 14:11:31 ID:0Go+P7DJ0
24でもオート通す馬鹿は死んでくれ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 14:11:52 ID:RpEzq1ML0
120fps以外のやり方わからんぜ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 14:35:55 ID:BVKnT82U0
見た目変わらないからどうでもいいよ

きっとメクラというレスがある
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 14:40:38 ID:kU0Cjrsx0
メクラ
532[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/03/24(土) 19:18:56 ID:03PdnEW/0
ちょっとDVDソースの場合の音声について聞きたいんだが

単にノーマライズするだけかSEFとか使って実際耳で聴きながら
最大化&ノイズ処理までするのか皆どうしてる?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 21:42:09 ID:NeZJWi/W0
音量はいじらない
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 22:08:19 ID:vE0PTnp10
ちんこもいじらない
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 22:15:44 ID:GfbH21Y70
うんこもいじらない?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 00:08:47 ID:yrmSIdd70
悪いがそれは弄らせてもらう
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 02:33:13 ID:T+CbyMvf0
fpsを気にしなくなって頭のハゲが直りました。
放流も早くできて神職人と褒められるのでいい事尽くめです^^
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 02:39:41 ID:Vk26uFC90
DVDのノイズ処理?しかもサウンドエンジン。絶対やらない。
音量は他のクリップを考えつついじったりいじらなかったり。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 03:14:40 ID:T+CbyMvf0
メクラメクラ言ってるやつがどんなウンコトリップなのか知りたいですぅ〜
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 03:48:12 ID:Ea9ncAva0
unkoaVInQ4 ちん…><
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 06:48:23 ID:D3mgUwHP0
デスノの文字切れについてわかってない
奴がいるので少々
本放送時に「続く」の部分は映像が16:9で
テロップが4:3で表示されていて、これは予告の
キーワードの部分も一緒

続くの部分について職人ごとに処理が違う
3Zi→続くの部分は全部カットして入れない
7J→続くの部分は丸々、予告同様に処理
XD→続くの部分の上の分だけロゴ除去
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 16:32:28 ID:D50qw8jM0
めんどくさがってやってないだけじゃないの?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 17:03:13 ID:IXfWRYYJ0
いつも思うんだが、地上波アニメごときでそんな一生懸命設定してる人って何者?
やっぱ無職?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 17:40:35 ID:qxhdqdht0
は?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 17:44:33 ID:wiL7hRHn0
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 20:15:11 ID:TAv9v1iS0
ただの馬鹿だろ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 14:31:27 ID:0VVRi5Ru0
音量のノーマライズについてなんだが、ノーマライズしてる人はどうやってる?
俺SoundEngineでやってるんだが、磯の1巻目とかである部分だけ波形がMAXいってたらノーマライズできなくて、音が小さいままで困ってる
後ろの巻がそういう状態なら1巻目に合わせて耳頼りにボリューム調整するんだが、最初の巻からこれだと困る…
一応今は一部波形MAXいっててノーマライズできない時は音量+2して、それにあわせる形にしてるが…
福袋の壁タンのテキストには、同じ音声が使われるOP基準にノーマライズしてるって書いてあったけど、どーやるんだろ?
ノーマライズしてる人はこういうときどうやってるのか教えてくれ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 14:48:26 ID:aNjboqp+P
>>547
>小さいまま が


さいまま

で改行されてて埼玉に見えた
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 14:52:48 ID:+QGSQE2V0
そういう場合はマキシマイズすればいい
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 15:19:27 ID:rAq806/70
DivXでエンコしてるやつは元いじめられっ子
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 19:45:26 ID:+YAgVFG40
なんでそこまでして音量上げたいの?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 19:58:30 ID:OEbG5t9h0
ノーマライズ再生すればいいんじゃね?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 20:04:29 ID:0VVRi5Ru0
うーん…?
つまりノーマライズできないならオートマキシノイズで自分の感性で音量あげろ、てこと?
それともピークなってない話数の話切り出してノーマライズしてそれの平均値検出して、ノーマライズできないのはそれの平均値に合わせてオートマキシノイズしろってこと?

>>551
>>552
ノーマライズすること前提の話だからこれは
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 20:09:29 ID:RJgc2W080
補聴器買う金がないから
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 20:11:54 ID:+YAgVFG40
バカしかノーマライズしません
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 20:25:15 ID:CCL8H/L00
PCMはノーマライズしてもしなくてもいいけどAC3で極端に録音レベルが低いものは
AC3から他の形式に変換するときはレベルの平均値を上げるのでなくて、一番高いところを
0dbより小さい値にすればいい。
ちゃんとしたアンプを持っているときはアッテネータで調節すればいい。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 20:53:42 ID:LOOAZpnV0
通用するか判断しかねるが、一つ二つ思いついたことがあるんだが
>ノーマライズすること前提の話だからこれは
お前らは俺にアイデアだけ出してりゃいいんだよ、と言う奴に教えたくないな
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 21:07:32 ID:0VVRi5Ru0
あぁ…すまんね
過去スレ見るとノーマライズの話出てもなんでするの?とかしなきゃいいだろとかすぐに一蹴されてたからさ
過去に書き込んでた人はノーマライズしたいから話に出したのに
だから俺は「ノーマライズしてる人は」って書いたのに、今まで通りのレスばかりでちょっとピキッときた
スマソ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 21:20:06 ID:ZUrOeDnU0
AC-3限定だけど、素直にDRCいじっちゃダメなの?
よく知らないけど公式なオートマキシマイズみたいなものでしょ?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 21:23:19 ID:LOOAZpnV0
オリジナル原理主義者のことは置いておくとしても、
その言ってる内容だと、ピークが出てる部分をオーバーさせてでも=音割れさせてでも
聴感上の全体の音の大きさを底上げしたいってことになっちまうんだが
それでいいのか?
それとも、そういう不具合・不都合は可能な限り避けたいのか?
てゆーか具体的には何の作品のどの部分なのか

少し冷たくあしらわれるのはともかく
尋ね返されたことに的確な返事を返さない奴に教えてくれる奴は少ないんじゃないかね

もしピークがOPやED辺りに来てて本編が小さいんだったら、手の出しようもある罠
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 21:49:50 ID:0VVRi5Ru0
>>559
俺はDGIndexでd2v作るときにwavに変換しちゃうんだ
でもサンクス
DRC…ちょっと調べてみます

>>560
なるべく音割れさせないで、波形ピークになってる部分がある音声を大きくしたい、て感じが理想なんだが、無理っぽいよね
作品はコードギアス1巻やハルヒ2、3巻あたりだったと思う
今まで、DGIndexでd2v作るときにAC3をついでにwav変換→音声をSoundEngineでノーマライズ
って感じでやってて、ノーマライズできないのはSoundEngineのボリュームのとこ弄って他の巻のと同じくらいの音量になるようにしてた
そのとき音割れはほんの一瞬だけ感じ取れた部分もあったと思う
どうすればいいのかわからないからシカトしたけど^^;
ノーマライズしても話数や巻ごとに音量の違いはあったけど、多少だしそのくらいならOK
音がデフォルトで小さいのがとにかく嫌だ、て感じ
巻ごとに出力した音声をノーマライズしてるんだけど、話数ごとに個別に切り取って出力した音声を一個一個ノーマライズしたほうがいいのか、そこらへんも知りたい
みんな音声はどうやって処理してるんだろうか^^;
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 21:58:28 ID:+YAgVFG40
たとえ16bit音声を音量2倍にしたとしても1bit単位の音量は一度失われているので事実上15bit音声
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 22:04:02 ID:ZUrOeDnU0
>>561
DRCってのはDynamic Range Controlのことで、DGIndexでWAVEにする時に設定できる奴なんだけど・・
DGIndexManual.htmlのDolby Digital Decodeの項目みれば大体解ったつもりになれるよ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 22:23:06 ID:WtWA4Wq40
GOMPlayerってアス比指定に対応してないんだな・・・今更ながら気付いた。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 23:01:17 ID:OEbG5t9h0
俺の考え方だけどさ
音のノーマライズって色の伸張みたいなもんでさ
したければてめえのプレイヤーでしろよって感じなのさ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/26(月) 23:21:12 ID:tSh6R2FV0
>>564
外部フィルターで再生しろ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 01:05:58 ID:Vb9MiYj+0
>>563
なるほど、ダイナミックレンジ調整…
なんとなくはわかった
デフォでオフじゃなくてノーマルになってるんだね、ここの設定のとこ初めて見たわ

>>565
確かにそういう考えもあるね
でもノーマライズしてある作品多いし、それ見るときにイチイチ設定かえるのめんどいしって感じで
音の劣化も、どーせ劣化変換してんだからって
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 01:08:06 ID:0uzSTvtS0
>>567
その劣化をどこまで押さえるかが腕じゃないのか?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 01:41:17 ID:+gRb8k970
それを突き詰めると
ソース最高!にループする
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 02:53:51 ID:wealZfKW0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus.htm

カノープス株式会社は26日、既発売製品のWindows Vistaへの対応状況や対応予定について告知。
MTV/MTVXシリーズ、MTU2400などのテレビキャプチャ製品でVista対応を断念したことを明らかにした。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 03:01:35 ID:83GjLpTl0
まじかよw
Vista終わったな
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 03:38:16 ID:a57i49DZ0
現状を見るに、サウンドエンジンで平均音量を見ながら調整というのが現実的でしょうね。

フリーでないならTMPGEncには音量均一化っていう結構便利なフィルターがありますし、
Auditionではマルチトラックから全体的な音量調整とかできますが、フリーでそういう機能があるソフトは知りません。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 04:17:47 ID:j6JUKaZK0
カノープスてまだあったんだな
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 11:08:02 ID:wNXfl7AO0
>>567
つかノーマライズはクリッピングなんかを抑えるためにやるもんだと認識していたんだが
圧縮音源なんかの劣化に比べればクリッピングノイズは人間の耳に明らかに現れる劣化要素だし
再生の際の便利さなんかプレーヤーに丸投げでいいじゃん

というかもはや音声の編集の話は板違いかと。そっち方面の板に池
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 11:52:51 ID:aOtCBSCl0
PV3ってVistaで使えんの?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 11:58:37 ID:pCJ0qJnc0
ソース音声のままならノーマライズはやる必要は無い
mp3などに再エンコするなら>>574の理由でやる必要があるということだな
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 12:24:42 ID:1MmebzdG0
>>576
違うよ馬鹿
574をどう読めばそうなるんだよww小学校に行きなおせよww

クリッピングノイズが発生しないように録音した後にノーマライズで適正音量に調整すんだろ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 12:34:41 ID:+IjtBEee0
>>575
Vista(笑)
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 13:41:07 ID:5TmT4mXc0
>>575
エンコ自体コマ落ちするから向いてないといわれるVistaで今更なにをwwやるんですかねww
エンコしてもマトモに観れないからやめてくださいね
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 18:10:16 ID:UXmREGwK0
ちょっと低レベルな質問なんだけど
WMEで出力した音声も動画も無圧縮のwmvファイルって、拡張子をaviにするだけでaviファイルとして扱えます?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 18:14:14 ID:Mi0IF7x40
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 18:49:09 ID:j8etq7XD0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 18:56:22 ID:72+4j8R30
ちょっとどころじゃない件
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 19:03:19 ID:ESHDqynk0
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',       
     ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      i::::::::::::::::::::l::::::i::::::::l::::::::::l:::::::l:::i::l:::::::::::i:l        寝言は寝て言え
      !:::::::::::::::::::l::::::l:::::::l:::::::::::li:::::::l:::l::l:::::::::::l:l
     ,-、::/:::::::l:::::::l:_l::::::::;'::! l::;:-ーl::l:::::::::::l';!               
    ,ゝ( ):::::::l::::イ::::/::`::/::/ L::l::::l::l::::::::::lヽ
   /:::::;イ:::ヽ:; -L:/:: ,ィ= 、    〃ヽLl:_l:」::::',        
   ,':::::/::l::::l::::i  i ̄l"            l::::::l ';:i:::::::i        
   i::::/l:::l::::l:::::lヽ.l::::l Z//       〃!:l::::l i:l::::::!
   ヽ;' l::l::i:::l::::l::::::l:::lヽ  「 ̄ ̄) ,.イl::l::::l リl::::;'
    ! ';l:l l::l:::::l:::::l:::l::::l` ー -r ' ´::::l::l::::l ノ l:/
      li l::l:::::';::::l::l:r───-、:::::::l:;'::::l  ノ
       l  r<  ̄ ';:!ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ`‐ノ--!、
     !  /:::::ヽ  '; \    l    l::ヽ
      ,':::::::::::::',     \  l    l:::::',
        i::::::::::::::::ト、     \ l    li::::::i
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 19:18:24 ID:10aLyjz70
英語で書いた手紙でも、宛先が日本なら日本語になりますか?

みたいな質問
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 19:48:00 ID:WiUexK5B0
あの・・・TV番組をパソコンに保存するにはTVチューナーが必要ですか?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 21:06:51 ID:UxKkgNwb0
非鯖の自称エンコ職人よりもny、shareでエンコして放流してる方達の方が丁寧で綺麗だな。何でだろう。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 21:47:49 ID:dLWYE3ce0
>>587
非鯖ってのが全てを物語ってるのかも、行った事ないしこの先も行かないだろうが
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 21:53:10 ID:aC98TFeB0
鯖=同人誌
ny、share=商業
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:10:14 ID:Yy0F0goZ0
>>586
まず脳みその増量が必要だ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:28:29 ID:C2z6RPIC0
暇なんで書き込みしてみるテスト。

>>580
みかんをりんご箱に入れたら、りんごになりますか?
と同じ様な質問で、ならない。

>>586
自分でテレビ番組を録画するにはテレビチューナーが必要。
この場合はキャプチャボードって書いた方がいいな。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:39:10 ID:0uzSTvtS0
テレビチューナーとキャプチャボードは別物
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:54:47 ID:C2z6RPIC0
>>592
ま、確かに別物だがそこらへんは汲み取ってくれ。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 23:55:49 ID:WiUexK5B0
>>590
スキルポイントが0.1程余っているので脳みそ増量のパッシブスキルに1ポイント振ってきますね^^;;
あれ?ポイントが足らないって出ました^^;;;

>>591
パソコンの中に精密な板をぶち込む方ですね!
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 00:00:22 ID:Q3ot0hBz0
春だなぁ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 00:41:04 ID:45QPvB7B0
>>574
音声のノーマライズというのは、最大ピークの約70%(振幅を積分した平均値)
を-3dBに合わせたうえで、想定するダイナミックレンジで0dBを超えないように
コンプレッションすることですよ。

スタジオ録音やってる人でもこれを知らない人が多いようですが。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 00:52:57 ID:SX2yOIUu0
ノーマライズという単語にそういう意味もあるのかも知れないが、一般的には、
ピークがクリップしない程度に全体の音量を均一に上げるという意味に理解されてるはず。

例えば、このソフトとか。
ttp://www.digion.com/dspark/effect/nom.html
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 03:16:46 ID:p/3OCXy00
つーかオートマキシノイズって何だよ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 09:56:49 ID:ObJUYnAz0
みんないかに音声が適当かがわかるな
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:21:21 ID:8a+F69j/0
デジタル放送みたいに解像度高いのってどうやってPCに保存してるの?
1280x〜とかで保存したいんだけど、やり方がわからなくて誰か助けてー
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:47:50 ID:fC4X9Ekd0
      録画開始

     _         _____
 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|

     CMカット
              _____
 J( 'ー`)し       | | \   ヽ
 ( U U  _     | |   l 二 |
 と__)__) |[ニ:|ol    |_|__/__/
.        ̄      |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 15:52:37 ID:djDKCF980
カーチャンにやらせるな
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 16:30:50 ID:R3Y3FeQe0
PSPで720x480のH264データの再生が出来るようになったらしい。
今後はダウソでもH264が流行りそうだな。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 16:36:04 ID:X+TO+Jzx0
>>600
拡大してる
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 17:09:56 ID:hnd46YD60
>>603
720x480以下でもいいのか?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 17:16:30 ID:OKnSdvPp0
どうせハイプロに対応してないんだろ?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 17:28:48 ID:3qxMGey70
>>601
カーチャン・・ GW帰るからな
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:01:52 ID:IFrZyS6q0
>>603
GK乙
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:22:05 ID:4aXPInA20
>>603
ロースペックマシンの敵H.264は逝きやがれですぅ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:26:52 ID:7zxzFtTD0
画質向上の敵ロースペッコマシンは逝きやがれですぅぅぅぅ!
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 21:30:13 ID:NRbgQDJX0
H.264でもmkv派なんです><
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 12:48:39 ID:rcf5cWoF0
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 17:51:18 ID:PHGrxs9d0
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:39:51 ID:t8JMeD7Q0
HDソースをDivx6、XviD、x264でそれぞれ1280x720にエンコして、
再生負荷を調べてみたが、このサイズだとx264が一番負荷低いんだな
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 22:59:59 ID:1/gI2YVG0
設定による。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 23:14:21 ID:MZCX3KZ70
デコーダーによる。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 02:57:57 ID:cuEyur8O0
WMV9妄信者まだまだ多いけど、そろそろWMV9って要らないような気がする。
ところで、WMV9APってBフレーム使えるようになっただけ?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 06:36:04 ID:rcedXYcZ0
エンコードが遅くなっただけ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:30:11 ID:zhCoVWs30
YV12でしかエンコできないx264のほうがイラネ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:40:31 ID:PicYBUOz0
>>619
馬鹿ですか?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 11:51:29 ID:pf1U6Fbg0
>>619
アホですか?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 11:54:15 ID:N/c7Uhj60
>>619
河馬ですか?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 13:39:18 ID:DzacXmRX0
x264というかMPEG4イラネ宣言ktkr
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 14:14:35 ID:hnfpqep20
時代はMPEG2
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 14:35:16 ID:XgefUG+R0
やっぱりMPEG1だろ                       これって永久ループかい
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 15:07:00 ID:9pEkJ3m20
>>619
        |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
        .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
        ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
       {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'r。ァ`ュ    ィ"r。ァヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l   . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.      ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::.     ;〃 ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::::::::...  ''〈 _±::  .......  |├'
         |:::::::::::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
          !::::::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
         `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
             l::::::::::.八`-''フ~i    / ;;r' .i ヽ
          /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ   / /  /  `!_
          .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′  / .ノ ./    -〒ヽ
    __/-/  ヽ . .ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:37:31 ID:58eGbR9uP
>>626
        |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
        .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
        ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
       {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'r。ァ`ュ    ィ"r。ァヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l    {::::::. i~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.  ヽ:: /; ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::. /⌒iノγ ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::/ / ''〈 _±::  .......  |├'
        / :/::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
       /  .(::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
        /     ⌒\.{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
      |        〈.:.!⌒!⌒!./     / ;;r' .i ヽ
      |       /iヾ|. │ │ノ   / /  /  `!_
       |       ;;'、 、ヽ___丿 '  / .ノ ./    -〒ヽ
      |     /ヽ . ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 23:00:38 ID:vg5oK3qN0
x264ならシロウトでも綺麗に出来るんですか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 23:15:37 ID:iFPT30zQ0
無印WMV9の方が手を出し易いような・・・弄る項目少ないし。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 23:23:08 ID:N/c7Uhj60
たしかにx264でなにも考えずにデフォ設定でq値だけ弄るとか
だと期待よりボケた画質になってショボーンかも。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 00:13:17 ID:V1L07bNK0
デブフィルタ切ることだけ覚えときゃいいがな
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 00:56:50 ID:W2NQbBFI0
無印WMV9ってメディアエンコーダー使うってこと?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 03:00:54 ID:EWGAMZdW0
エンコ職人のAviUtlの設定ファイルとかってないの?
フィルター設定とか参考にしたいのだが・・・
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 04:37:02 ID:+b9a2vXY0
HDDクラッシュして色んなデータが消えたけど
一番痛かったのがaviutlの設定が消えたことだな・・・

まだ半分残ってる作品があるけど、やり直すか放棄するかの二択で悩むぜ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 05:30:55 ID:2bfFgyOM0
DVDのオーディオコメンタリーとノーマル音声を切り替えできるWMVの作りかたがわからない・・・
詳しく解説しているサイトなどありますか?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 05:39:30 ID:X56FaHnS0
しらねーよハゲ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 08:01:33 ID:+HnO+/us0
>>635
1.DVDから 動画・ノーマル音声・コメンタリー の3点を分離。
2.動画+ノーマル音声のWMVをエンコードして作る。(音声の言語は日本語)
3.コメンタリー音声を日本語以外の言語に指定し(例:英語)、WMAにエンコード。
4.Windows Media ストリーム エディタ で結合。

要はロケールと同じ言語トラックが主、それ以外は副になります。
リッピングや音声の扱い方等は知らなきゃ自分でググってね。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 08:05:24 ID:J7/05tZs0
wmvの音声切り替えはプレイヤーがWMPに限定されるので勘弁して
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 08:54:10 ID:O+A8WQGn0
1クール、2クールの作品ならやり直すけど、4クール以上だと最初からやり直すのは精神的にツライよなぁ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 16:51:36 ID:cRWWyZ1N0
>>633
環境に左右されるから、自分に合った設定を見つけ出すしかないんじゃないの?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 18:18:18 ID:JggQVg8Z0
>>634
俺も同じことあって設定やり直したけど、こっちのほうがうまく出来てて結果的によかったw
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 18:24:22 ID:+HnO+/us0
>>641
そういうのあるよね、鉄板の設定なんて自分で決めつけ、ちょこっといじった奴流用しまくりw
おいらもこの前Synthのスクリプト全滅食らって青くなったけど、結果的にプラグイン更新したり、
設定見直しが出来たりで悪い事ばかりでもなかったよw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 19:33:36 ID:B2bUUX6o0
まあ、つまりあれだ
定期的にクリーンインスコするのは大事ってことだな
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 22:16:19 ID:EJtrwxtn0
13歳がやってるエンコが意外と綺麗な件
645644:2007/03/31(土) 22:18:01 ID:EJtrwxtn0
放流法はBTだけど。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:00:08 ID:V1L07bNK0
今の時点でHDで作ってるアニメってなにがあるの?
ゼーガくらいしか知らない
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:18:12 ID:hQANrf270
コゼット、プリキュア5
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:24:35 ID:gyL1meDP0
NHKでやってるのはある時期から全部HDと聞いた
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:27:08 ID:V1L07bNK0
それらの極少数以外はDVD買ってもHDで買いなおさなきゃみたいにはならないのね?
ハルヒでさえDVDで十分なんだよね・・・
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:27:16 ID:SRtpBEAC0
すもも
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 23:44:37 ID:YCiVwy5H0
ムーンライトマイル
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:25:00 ID:hgSFfrhN0
>>649
OPでビットレ足りてないからBDとかで出す意味はあるかな
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:33:14 ID:4Xqz1GRv0
ワンピ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:39:01 ID:8IP0/6Im0
十分なBR割り当てて映像部分エンコしてるのに、音声だけBRケチってHE_AACv2PSにしてる奴がいるが何を意図してるんだろうな
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 00:43:39 ID:OYv9Wl6I0
そんなの好みの問題だしどうでも良い。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 01:01:33 ID:XsRJdthMP
映像綺麗なヤツと音声綺麗なやつを別々に落として合成
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 01:19:20 ID:8IP0/6Im0
>>655
そう言われると身も蓋も無いんだけど、どうせなら音声も、と思うわけよ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 11:52:12 ID:Nm1dB93s0
音声は何がいいわけ?
放送ソースそのままのAACじゃいかんの?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 12:09:28 ID:70VzDV+b0
それで問題ないだろ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 13:17:06 ID:Oe6xzQFk0
>>646
マスターオブエピックがHDだぜ。内容が糞すぎて全く意味無いが。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 14:40:08 ID:5cwpEmCy0
ハヤテがHDらしいけどな
フレームが凄いことになってるらしいが
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:06:41 ID:YfexqVqc0
>>660
あれはアプコン
ttp://gorry.haun.org/pw/?20070224_tvaformat

しかしハヤテ混合きついな、
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:16:26 ID:KR5Z9mB50
アニメではピュアHDって言わないのか
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:27:58 ID:fkeGGsa90
サザエさん、ちびまるこ、しんちゃんもHDなのか。
ここ数年まったく見てないから知らなかったぜ。
ハヤテもHDなのか、アナログだと明らかに左右カットされてたのは分かったけど。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 15:31:10 ID:RXp1KtWW0
ハヤテ30f強行とか、みんな適当すぎるでしょ・・・
まぁ大体は30fで動いてたけど、60fもあったし
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 16:26:59 ID:/K694v6a0
>>665
期待してる
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 16:37:25 ID:RXp1KtWW0
>>666
我はもう一線を退いた身なり
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 16:57:50 ID:lOpHwuE80
まだ退くには惜しいですな
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 19:58:59 ID:Oe6xzQFk0
>>662
番組の最初にハイビジョン製作って出てるけど?ボケも少ないし、アプコンじゃないっしょ。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 20:01:28 ID:1Catxq6b0
エンコのやり方に拘りすぎて疲れて、
更に自分で全部やる時間も取れなくて
お気に入り以外はダウソするようになった奴はかなり居ると思う。
職人より遥かに高レベルな奴らが実はゴロゴロしてる。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 20:11:42 ID:hgSFfrhN0
>>669
制作だけじゃねーの?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:24:32 ID:70VzDV+b0
俺は混合を
AFS→fps毎に分割→全手動間引き→インタレ保持→TSファイルそのまま保存
と移行していった負け組み
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 01:00:09 ID:VZWGJY8w0
bob化して細かいジャギは見なかったことにする俺
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 18:16:30 ID:kT0HPyuD0
ho
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 00:51:57 ID:NPlJEQHu0
>>673
Hey! ボブ、調子はどうだい?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:28:48 ID:TvKOv9AO0
やあマイケル、昨日は散々だったよ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 03:48:39 ID:9styWzC10
  _,,_ 欧米かっ!
( ゚д゚) ペシッ
  ⊂彡☆))`ν゜)・;'
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 08:56:35 ID:ZLHCxsiX0
>>665
調べたら15fもあったりして
もうメチャメチャ
エンコする側のみみにmなれよ!!ってかんじ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 10:54:52 ID:Emxoqdpy0
もうメンドイからインタレ保持でおkっしょ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 14:45:36 ID:WWUyOm5l0
>>679
無能人間は無理してやらなくて結構
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:52:42 ID:Emxoqdpy0
どんなに頑張って綺麗にエンコしても大多数のヤツはエンコした者の苦労に気付かない。空しくなる時あるよ。
自己満足のただの趣味って言われりゃそれまでだけどね
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:00:43 ID:RBpMkcpy0
>自己満足のただの趣味

実際それ以上でも以下でもないしな
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:17:34 ID:fDae1RmU0
>>681
そりゃなあ
どこのスレッド見ても、画質がいい悪い、汚い綺麗、そんな言い方をするのが殆どじゃん
たまに、流してないけどエンコしてるなんてうそぶく奴でも
AviUtlでもAviSynthでも、本当に扱ったことがあったらそんなこと言わねーよって
やったことがある奴から見ればバレバレなのもいるだろ
そういう中での少数派的な趣味なんだし、きっちり理解されなくて当然さ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 21:20:32 ID:6iQ+LVGn0
職人とか言っておだててるけど
実際はビデオデッキ代わりぐらいにしか思ってねーやつらばっかりだからな
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:14:34 ID:aaf9rywx0
>ビデオデッキ
そう思ってる奴は確かに多いだろうな。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:32:31 ID:u+FC9tay0
自分の好きなアニメを自分がエンコして沢山の人に見ていただく
これだけで幸せ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:51:53 ID:GEoJpRSe0
ちょっと質問
今までよく知らずにaviコンテナでBフレームを使ってエンコしてしまっていたのですが(主にH264+MP3)
これは拡張子をmp4に替える事で正常に再生させることができますでしょうか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:56:13 ID:TuvJ7ra10
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 22:58:11 ID:Emxoqdpy0
>>687
x264CLI使って最初から素直にmp4にしときなよ
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:02:06 ID:BmrYEqcE0
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:28:12 ID:SfbNIy+uP
それは外側の皮はスイカだけど中身はメロンなので
メロンとしてメロンの値段で売ってもいいですかと訊くようなものだ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:29:56 ID:GEoJpRSe0
結局今まで作ったaviコンテナ動画は廃棄物になってしまうのですか
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:37:34 ID:oMAUEdiP0
>>687
>>585,591
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:53:43 ID:GEoJpRSe0
最初からmp4としてエンコしないとBフレは壊れたままなんですね
拡張子をaviからmp4に替えても再生できたため淡い期待を抱いていたところでした
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:57:32 ID:u0MZtUb70
なるPのとこに行くといいかもしれませね
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 04:05:55 ID:VwRZ27tl0
ていうかさ、どーせ言われなきゃ気づかなかったんだろ
そんくらいどーでもいいじゃん
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 04:27:06 ID:UxkPbLPQ0
新番組始まるたびにCropどうしようか悩むんだけど
最近はそれっぽければいいやって結論に達した
同じもの見比べてみると、有名な職人同士でもアス比結構バラバラだったんだもの
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 05:42:04 ID:JI/d11XX0
ファイルを縮小版表示にした時に表示される画像を変えたいのだけど
どのように動画を編集すればいいですか?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 07:27:13 ID:sG2AfvoG0
とりあえずマジレスしてみるテスト。

>>698
WindowsXPのエクスプローラで縮小版表示した時の事?
それなら1フレームが表示されるから1フレーム目に表示したい画を動画編集ソフトで入れればOK。

やる意味なさそうだけど…。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 08:17:35 ID:CT4NrqXk0
YouTubeのサムネ表示のことかと思った
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 10:02:38 ID:RFGvQNHJP
>>700
ぬこで釣っておいて実際はスカトロとかか
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 12:57:01 ID:l/2iRR3O0
>>696
その通りぜんぜん気づかなかったのですが もしかしてAVIではMax consecutiveを1以上に設定していても
Use as referencesにチェックを入れていなければBフレームはかかっていない事になるんでしょうか?
ttp://losttechnology.jp/Movie/x264.html
問題ってここの>Use as references B Frameを使用するためのオプションです。ONにするとAVIファイルに
入れる場合は映像と音が数フレームずれてしまうので気になるならばOFFにしたほうがよいと思います。
・・・のことですよね
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 14:54:41 ID:os+y85g/0
Use as referencesは連続できるBフレーム数の最大値
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 17:32:13 ID:Vex/26MG0
>>702
343 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 22:59:03 ID:bfNJSija
ところで、vfwのBフレ設定なんだけどさ、

ttp://www.losttechnology.jp/Movie/x264.html
ttp://head.egoism.jp/codec/h264/index.htm

なんかには、"Use as references"にチェックを外すとBフレを使わないみたいな書き方してあるけど、
ここをオフにしてもBフレは使うよな?
少なくともうちではBフレームを使用するし。
Bフレをオフにするには、Max consecutiveを0にするのが正しいよな?


344 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 23:15:24 ID:n2LtFjPB
>>343
seraたん(長いから短縮)のvfw使えば日本語の説明でるじゃん。
本来はBフレが参照するのはPやIフレなんだけど、Bフレも参照できるようにするらしいよ。
当然だけど、Bフレが連続していないと参照できないから、Bフレ2以上の設定が必要。
BフレOFFるのはその設定でOK。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 18:02:49 ID:l/2iRR3O0
どうも Max consecutiveを0にしないとオフにはならないみたいですね
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 15:16:46 ID:u1gqT1440
lame-3.96.1がインストールできません。
インストール→続行のあとインストールできているような表示がでるのですが、
インストールされていないようです。何故でしょうか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 16:07:03 ID:LIkhLwFG0
フロントエンド使いましょうね
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 16:34:41 ID:/+1IKZFh0
全編24fpsで処理してるくせにnull入れて120fpsにしてるやつって何なの?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 16:56:13 ID:4XRCzKV30
変態
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 18:58:28 ID:CZylLccp0
>>708
どれ?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 20:43:58 ID:McXMpvn30
>>708
all24fpsの作品を、間引きしない30fpsにnullした120fpsになら巡り会った事があるけど
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 20:51:39 ID:uyk1LSbE0
柔道着がnullnullした奴になら巡り会った事があるけど
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 21:01:33 ID:SmavSRKE0
それなんて秋山?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 22:08:04 ID:4XRCzKV30
すっごい滑る!
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:23:51 ID:XmShKCAGO
磯をVOBに変換するにはどうしたらいいの?
いちいち焼いてから変換してるんだが時間かかって疲れてきた…
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:31:25 ID:kWdsyxZ00
半年ROMれ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:31:34 ID:HS6hbLow0
>>715
7-Zip
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 03:28:29 ID:wSoVLq4f0
winrarでもたしか読めたような気がする
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 04:52:58 ID:w61XYlc70
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 05:14:41 ID:f6+MnfzJ0
焼いてから変換という発想は斬新だなw
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 05:50:40 ID:8LP8i0qr0
>>720
まあ斬新っちゃ斬新だなw
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 12:02:43 ID:OenWFxFi0
僕の肛門も斬新です><
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 17:01:30 ID:mw2NPQLeP
目のつけ所が、斬新でしょ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 02:04:13 ID:wdWzf1ETO
h
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 09:53:07 ID:jp89cwZH0
o
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 10:12:46 ID:H4sD3C+m0
m
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 12:15:51 ID:+iWNMKti0
e
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 12:26:20 ID:GFQJGj7C0
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 12:52:00 ID:EifOb0qg0
u
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:42:08 ID:gDU/FQhB0
あ〜疲れた。周期グチャグチャのアニメ手動でやんのキツ。
OVAとかはプログレ収録でフラグだけつけりゃいいのに。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:56:06 ID:BJ3pNGLI0
最近、ITs経由でITVFR丸投げ動画作ろうと思うと
タイムコードはいてくれなかったり、はいても壊れてたりすることが多かったりとか
なんかおかしい
ITVFRさえ使わなけりゃITsのほうは大丈夫なんだけどなぁ
まんどくせ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 19:39:21 ID:7iYgqnQ30
7Jがエンコから引退して、ROMっちゅう奴が出てきた
落としてみたらJOROの画質にも及んでなかった
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:05:35 ID:MrZu4XKb0
ROM兄さんは大分前からいるじゃん
3年前から居た気がする
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:26:47 ID:MnBQf/bd0
子鯖で画質の良し悪しも解らん連中相手にエンコするの疲れてきた。@Eと同列に扱われるのは我慢ならん。洒落で流そうかな。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:29:13 ID:2a3iwv6l0
>@Eと同列に扱われる

(ノ∀`)アチャー
736732:2007/04/07(土) 20:29:20 ID:7iYgqnQ30
>>733
ケロロには初参入
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:34:06 ID:MnBQf/bd0
>>735
連中は@Eだろうが何だろうが別にどうでもいいんだろうさ。殆どの奴は評価するだけの知識を持ち合わせていないしな。
洒落で流しだしたら、厳しい評価を受けることもあるだろうが、何も言われないよかずっとマシ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:36:41 ID:7iYgqnQ30
連投スマソ

誰か「リリとカエルと(弟)」エンコして流したことあった?
もしないならエンコするんだけど。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 20:51:06 ID:YPamqNq50
@Eって何?聞いたこと無い。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:03:40 ID:MnBQf/bd0
@E

986 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/04/07(土) 13:15:24 ID:CarjMJdG0
・FPSが間違ってるので動きが変
・画質悪いのに無駄にサイズが大
・ブロックノイズ大杉
・アス比おかしい
・インタレ解除してない(かといって保持してるわけでもない)
@Eさんのエンコものは常に上記5つの地雷要素を全て含んでいる
奇跡の作品となっております
オススメとなっておりますので是非ご覧ください。m(_ _)m
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:08:22 ID:Qo7FCiLa0
自分のエンコ技術って神!と妄想

子鯖ではだれも褒めてくれない

いっそ洒落に放流してやる!!と逆ギレ    ←今ここ

実際に流したら糞呼ばわりされる

どうせ乞食に良し悪しがわかるわけがない!!と逆ギレ

最初に戻る
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:38:43 ID:jp89cwZH0
ごめん、@Eっていうのは誰かのID?
それとも画質が悪いのを総称してそう呼ばれているの?
空気が読めてなくてごめん
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:54:41 ID:gDU/FQhB0
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 21:57:34 ID:jp89cwZH0
ごめん、ありがとう、
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:16:23 ID:RmcIho730
最近TMPGの手動間引きをして、それをaviutlで読み込んでフィルタかけして中間出力して結合、のちにwmvにエンコってやってたんだが、どうもaviutlのみでやるより音ズレる
いつも24fps部分は5の倍数にして、過剰フレームは分割して間引かないとこや動かないとこを30fpsにして音ズレ回避してたんだが、
どうもそのやり方でTMPGでソース範囲区切ったりすると手動24の最終fが片フィールドしかなくてジャギってて、それで出力フレームにするの忘れてて音ズレしてたみたいだ
うまく綺麗なf拾えるとこでなおかつ出力f範囲区切ってやんなきゃダメだから、激しくメンドイ
ソース範囲そのままで出力fに設定するかしないかだけ変えればいいじゃんとも思ったが、総出力f数を調べなきゃならんし、どっちにしろめんどい?
これだったらタイムコード使って終端補正した方が遥かに楽やん、だからみんなタイムコードとか使ってるのかなぁ


という日記
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:26:54 ID:UynYUgv70
TMPEGつかわねーおれにはカンケーねーや^^
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 16:59:08 ID:RVPvbkgV0
auto60
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 17:09:18 ID:BuzHmUA00
wmvエンコは死ねばいいと思うよ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 19:45:42 ID:MT9AJKHO0
漏れはドキュメンタリーとかの30fpsものはAviUtlのオート
それ以外は自動フィールドシフト
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 20:40:08 ID:901NWCfi0
フレームコピーすればええだけやん
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/09(月) 20:23:38 ID:AuwFcBmU0
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 07:14:46 ID:3wbLQFHE0
TMPE使ってる時点で腕より目が知れているな
後、aviutlで自動フィールドや可変フレームで出力のも恥ずかしいレベルだから知り合いには話さない
方が良いよ、心の中でバカにされるからw
でも大丈夫、世の中下を見れば@E(エリカ)も居るし、実はもっと酷いのも居る
苦悩して励め、そして自分を極めろ!!
って朝は眠いしもう一回寝る(注 上記は以前から何度も言われてる内容ダス)
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 07:24:57 ID:NE2XItd00
>>752
> aviutlで自動フィールドや可変フレームで出力のも恥ずかしいレベルだから知り合いには話さない

こんなことを話せる知り合いがいるんだ。
その知り合いは、お前さんの話を聞いて、心の中でバカにしてるよ。

アニメ視聴 → アニメエンコ → 高度なエンコ
アニメ視聴までがまともかどうか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 07:37:45 ID:lsOjOGU90
アニメ見てる時点で馬鹿にされますが・・
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 07:50:00 ID:aqIMmfaN0
>>752 みたいな事言う奴ってなんで勝ち誇った様に否定だけして去って行くのかな?
具体的に手法を論理的に解説してくれれば、尊敬だってされるかも知れないのに。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 08:00:34 ID:NtblAW1D0
>TMPE
>自動フィールド
何を指してるかは分るが見慣れない略し方だな
あと随分と脱字が多いな
TMPGEncはmpegの加工くらいしか使わんから分らないが
それにしたって改めて言うようなことか?

まあ俺は、誤字脱字を出さぬよう励むダス
偉そうな内容ほど誤字脱字まみれは恥ずかしいからな
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 08:10:52 ID:NtblAW1D0
>>755
あんな程度の否定だけなら聞きかじりでも知ったかにでも可能
よほど普段から馬鹿にされてる奴のストレス解消かも知れない

>尊敬だってされるかも知れないのに
そんな凄いことが書けるなら書いていってるんじゃ無いか?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 08:32:04 ID:dXBHGcjX0
RGB経由の事を今更知って大騒ぎしてるだけだろ?
その程度の事を気にしていたらSynthのフィルターなんて怖くて使えないよ。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 15:22:48 ID:3HweqXapO
D-TVAってテレ朝?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 15:28:22 ID:3S8Qt75c0
>>759
テレビ愛知
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 15:45:54 ID:3HweqXapO
>>760
d
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 17:36:50 ID:RoYjJ8PT0
>>732
そのまえに7J引退してないぞ
地獄少女の最終話のコメでも読むといい
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 20:11:35 ID:GBqaXXJs0
@Eの代表的なもののハッシュきぼんぬ
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 22:25:22 ID:3wbLQFHE0
マジ笑える奴等だなww
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:25:33 ID:4tNQJOvD0
afsも用途次第だろ。鯖で早く新作欲しがってる奴らを相手にする時はafsを使ってる。自分の好きな作品をエンコするときは手動で間引いたり
してるよ。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:45:06 ID:07NqsKeD0
鯖(笑)
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:50:19 ID:4tNQJOvD0
@Eクオリティで満足してるような奴等だから、afs使った手抜きくらい問題無し
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 23:53:45 ID:4tNQJOvD0
>>763
@Eは非鯖に引篭もってるから、Share&Winnyのハッシュなんて無いぜ。俺のことが特定されないくらいにまで@Eファイルが流通し出したら輸入してやるよ。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:06:26 ID:ELFviWz/0
鯖の連中なんてとりあえずWMVで炊いとけば
綺麗とかいうやつらばっかりだからレベル低いよ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:09:03 ID:DNIkjb8v0
>>768
その言い方だと、書き込みしているあなたを特定できるってことになるよ。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:18:08 ID:UMZJoZYa0
x264は見れないとかいいだしそうw
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:24:40 ID:uJxQfs/c0
>>769
お前はそんな所に居るのか?w
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:47:22 ID:l1H7+mec0
>>769
確かにな。WMVマンセーって奴多過ぎ。WMV9.aviよりWMV9.wmvの方が綺麗だとか言ってるアフォまでいるし。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:50:56 ID:yaRRN46u0
>>769
それなんてTALK
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:53:59 ID:9PiJJpTG0
読売テレビ4月からロゴ入れやがったからめんどくせえ
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 00:59:25 ID:vXEpC88V0
ロゴ消しなんて最初に作りゃあと楽勝じゃん
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:09:47 ID:SHlw2/pg0
777
          おはようございますw
       ( ^ω^)
今沖田w( ^ω^)( ^ω^ )仕事?ありえませんねw

       ニートたちが
        目ざめた
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:10:33 ID:KWNNZO9T0
oggが最強って逝ってるだろカスども
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 01:18:14 ID:oirP2cXa0
>>778
ACMでmode3+とかマジ勘弁してください><
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 02:04:04 ID:+9HzZ3DQ0
>>773
VCMはのっぺりさせすぎだろう…常識的に考えて
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 02:18:45 ID:uJxQfs/c0
>>773
綺麗って音声の話してんだよな?勿論
その内容で画質を語ってるならここでは発言しない方が良いよ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 02:26:53 ID:uJxQfs/c0
デジタルに限ってだけど最新のPCでのエンコ処理が早くなったおかげで
解像度は上げれるしフィルターも通せるしで生エンコが減って嬉しい限り
それにしても未だに地上波ONLYのヤシもそろそろ1発エンコしてないで
自分なりの画質作ったらどうかな?
後から出てきた奴のがどんどん腕を上げてるのに古い方式や概念では固定
客も逃げてくよw
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 02:34:03 ID:UMZJoZYa0
日本語でおk
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 03:25:19 ID:EZQgVwv+0
ID:uJxQfs/c0
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 04:12:02 ID:/Pdiv+E50
ここでやれ

【Winny】エロアニメ専用 第100ハッシュ【マターリ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1175502123/
【洒落】エロアニメ専用スレPart23
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174839842/
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 07:36:02 ID:Cv5Yf8fJ0
>>782 ある意味納得
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 07:54:25 ID:ELFviWz/0
>>782
HVのTSソースにそれほどフィルタかける
必要性を感じないんだがな
アナログ時代がつらかったよ
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 09:53:01 ID:sEgyXsg90
むしろ、フィルターを使わなくなった状況に替わって、使うエンコード形式の差が出てくるように
なったのかなあ。
俺はそれほど目が良くもないから特に気にしてないんだけど。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 11:29:29 ID:hmD+Y1MM0
782は、知ったかなのか、文章力が皆無な奴なのか判断に苦しむ
どっちにしても役立たずな内容だが
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 14:03:25 ID:6tjsgeFK0
両方じゃないの?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 14:53:42 ID:Cv5Yf8fJ0
でもさ?あれじゃん 俺はHVでも最低限、色調とシャープ系使うよー
ってな話より一つ思った事!!
見る側もプレーヤーを選んで欲しいw WMPで見てくれるだろうと色合わせても
坊がGOMなんかで見た日にゃ悲しい限りっすよ
それにHV扱って思うけどDVD→WMV職人さんマジにやばくない?
704x396はもう古いってか画面小さ杉さねー
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 14:56:17 ID:E0/+oLGd0
>>775
kwsk
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:13:51 ID:UMZJoZYa0
>>791
お前も何が言いたいんだよwww
なにがやばいの?
DVDはSDなんだから仕方ないんじゃないのか?

>>792
デジタルだと右上にytvってロゴがでてる。
額縁だとロゴはアニメにのらないっぽい。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:17:41 ID:RP2ua4Df0
アス比指定でエンコしろって言いたいんじゃないか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 15:59:56 ID:ARQREg0BO
漏れが前から言ってるように自前アプコンしてフルHD化しろと言う事だな
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 17:01:00 ID:Cv5Yf8fJ0
DVDはもう特典しか魅力が無くなるねって事
画質が良いとされてたのは15〜19インチ液晶が主流だった頃の話で
今後SDサイズは苦しいよって言いたいだけふー
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 17:09:04 ID:UMZJoZYa0
なるほど。
確かにDVD欲しくなるのは、TV放送では4:3だけど、DVDは16:9収録とかの時だしな。
次世代DVDが普及するまではこの調子なのかな。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 18:50:53 ID:iHCxk2PBP
次世代DVD?
なにそれ、食えるの?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 19:04:07 ID:hWzjI+E40
>>798
次はセルD-VHSの時代っす
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 22:25:08 ID:O6FUgvGK0
Fairuseを使っているんですがこれ内蔵のx264はAVCですか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 02:45:35 ID:vI6kFflT0
Fairuseっておいwww
坊みたいな質問する前に自分で検索汁
素人のFU専用スレもあるじゃん
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:30:46 ID:pBk0N/4E0
検索してもVFWかAVCかは不明だったもので><
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 08:53:39 ID:vI6kFflT0
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 11:42:33 ID:cGAnFh780
出力してみればわかるだろ・・・・
常識的に考えて・・・
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 12:25:13 ID:vI6kFflT0
FUを使うヤシが見ても分かるのかが疑問w
ってかスレ違い?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 17:35:08 ID:A+kM8BsC0
Fairuseだの非鯖がどうだの他所でやってくれ
807ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 04:44:52 ID:UCdEpyNY0
>>807
OPは混合してないので120fpsはおかしいYO
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:03:54 ID:zkza28L90
Video: H264 704x396 119.88fps 2733Kbps
Audio: MPEG Audio Layer 3 48000Hz stereo 192Kbps
か・・・
エンコ時間plz

>>808
本編もやるんだからその辺は無視しよう
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:15:17 ID:xhEg/4RL0
>>807
自分のと比べてみたいのでよければソースをお願いしまs
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:30:09 ID:C/GSBOkq0
>>808
24fpsでエンコやつよりなぜか具合がいいです^^;

>>809
10〜15分くらいです@C2D E6600定格

>>810
15GBのうpは無理です(つд`;)
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 05:57:13 ID:FSgMlXXm0
でも変なカクつきが有るよafs的なものだと思うから
24fpsできっちりした方がいいじゃないかな?
間引きの調整とインタレも24fps用で微調整すれば回避できる範囲と思います
813ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:30:44 ID:zepeNif50
h.264で120fps化したら映像が高速になっておかしくなるんだが
h.264って120fps化無理?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:32:10 ID:EpoxmOCC0
deko-da-kaero
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 07:55:26 ID:+EwP7TrG0
>>814
おまいには無理だ
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 09:47:11 ID:XKa4rLoJ0
>>814
CoreAVC 0.0.0.4 ?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:08:32 ID:56pDqCr3O
すいません。
1のサイト見てもよくわからなかったんですが、
動画等をDVDに焼き直した時に、
上下に映画のような黒い線が出るのですが、
どうすれば良いでしょう?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:17:05 ID:X0wpbq3V0
>>818
元ソースと使ったアプリ&手順くらい書けよ。

ばか?そーか馬鹿だろ?お前www
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:26:44 ID:56pDqCr3O
>819
はい、頭が良かったらと思います。
ドライブについてくるオーサリングソフトに
Aviファイルをインポートして焼いただけです。
普通のテレビでみると横長に細くなって凄いく見づらくなるんです。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:39:11 ID:oMmnQm0X0
>>820
オーサリングソフトのサポート聞くのがいいよ
多分アスペクト比が関係してると思う
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:44:25 ID:56pDqCr3O
>821
4:3になるようにすれば
いいんでしょうか?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:47:09 ID:BZ4ys6Ou0
>>822
ソースが4:3ならね。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 11:13:43 ID:56pDqCr3O
>823
違う場合はどうすればいいのでしょう?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 12:00:29 ID:yH7mID780
違う場合は、場合は……どうすりゃいいんだっけ
なんだか分からなくなってきた
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 12:02:32 ID:sB2GI6Jn0
オーサリングのことは
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161603435/
ここにでもいって聞いた方がいいよ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 13:54:54 ID:56pDqCr3O
>825
ごめんなさい
>826
ありがとうございます。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:30:22 ID:og1Kra+A0
ここは何時から坊の質問スレになったんだ?
程度の低い初心者話は他でやってくれ
ってか真面目に答えてるヤシも坊で内容寒杉
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:35:41 ID:+R9mHKHh0
どうせ大した話題ないんだしいいだろ別に
何こんなスレにマジになっちゃってんの
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:42:43 ID:RXFDVd/d0
確か昔むかし、エンコ作業の動画を見た覚えがあるんだが。
あれの最新バージョンを誰か作ってくれないかなぁ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:56:42 ID:O6EuX1x+0
ここで誰か実況してくれればいいのにな。
UPしてる人は、やばいだろうけど
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1176392673/
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:05:44 ID:oL7SyHXf0
そういえばこのスレでエンコ指南書作ってくれるって言った人はどうしたの?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:25:08 ID:c2JsTm7x0
>>813がかすりもしない
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:27:57 ID:XKa4rLoJ0
>>813
まず、どこの放送局のかを書いてないと あとで混乱するのでは?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:32:31 ID:FvzSck/x0
>>830
今年の福袋でいくつかあったじゃんか
どんだけ最近だよ
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 20:59:50 ID:xMBY1FkS0
以前ちびまる子でやったみたいに腕コンすればいいんじゃね
ソース>>813
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:01:21 ID:XTiznhgv0
>>813
Shareに拡散してもらいたい
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:29:07 ID:xhEg/4RL0
>>813
ステが埋まんない(´・ω・`)
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 21:32:45 ID:XTiznhgv0
って、ごめん、nyだと思ってた・・・
不甲斐ない・・・orz
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 22:12:44 ID:jHrdIqfW0
らきすたはTV局によって結構違うみたいね〜
アナログではあんまり考えた事無かったけどさすが超額縁とフルは随分違うな
841813:2007/04/14(土) 01:21:56 ID:ZlQtioDL0
放流再開しますた(´・ω・`)

洒落です

腕コンたのしみです
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 01:38:09 ID:hNdeYkRZ0
やんのかよwwwww
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 01:40:43 ID:bbgvQBvg0
ステがさっぱり埋まらんな
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 01:47:52 ID:yFK3Z0Nz0
x264のオプションってかエンコ設定をさらすんだ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 01:49:17 ID:hNdeYkRZ0
qチップ先生の参戦を心待ちにしています
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 02:22:50 ID:6XNJqksG0
>>807
手動24fps化の方法覚えるといいよ、
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 03:38:45 ID:A/Hhy2Bz0
先生乙です
>>813ソースでの見本をお願いします><
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 03:49:41 ID:3+8rNbFE0

疾風第二話の主人公入浴シーンのキャプをお願いします(スマソ観そびれたもんでorz

明日か明後日にでもゆっくりダウソしたいのでどこかのダウンロードサイトにうpっといてください
あとなるべく高画質でお願いします
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 03:50:15 ID:MXTZwbyL0
>>813
とりあえず、aviコンテナで264は使わない方がいい。
264使いたいならmp4コンテナに入れるべき。
aviコンテナ使うならWMVかXvidでエンコしてみては?

それとドット妨害とりきれて無いね。できればフィルタの設定とコーデックのオプションさらして欲しい。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 03:58:38 ID:bbgvQBvg0
別にBフレーム使ってるわけじゃないだろうしいいんじゃないか?
まぁ公式のサポート外だけどさ
851813:2007/04/14(土) 04:02:58 ID:ZlQtioDL0
上から順に
ノイズ除去フィルタ 強さ256 範囲3 しきい値10
ノイズ除去(時間軸)フィルタ
シャープフィルタ 強さ150 範囲2 下限値32 上限値128
Wavelet3DNR2 いじってません
ドット妨害除去 2Dしきい180 3Dしきい50 キーから0
YUY2フレームキャッシュ キャッシュ数8
ぼかしフィルタ 強さ128 範囲1 下限値0 上限値256
クリッピング&リサイズ 上下144 左右192
緑塗りつぶし 無し
サイズの変更 704x396
黒ベタ追加フィルタ 無し
拡張色調補正 無し

こんな感じです
>>813のはauto60でやってます
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 04:18:44 ID:WkbpkNgl0
もう少し拡散してもらえませんか
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 04:25:16 ID:mfbNs6+o0
nyで流れたら俺もエンコしてみようか
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 04:25:54 ID:wHUlkwO00
なのはクラスタにてソースカクホジ
久々にエンコしてみるかな
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 04:27:49 ID:Q2P5TE1+0
ノイズ除去とか値でかすぎじゃね
そこまでしなきゃいけないほどソース酷いの?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 05:21:50 ID:EyWbvs320
ソースをnyに輸入しろ
素エンコで勝負してやる
857ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 05:52:33 ID:mfbNs6+o0
おおnyにも流したのか
のんびり落とそう
859ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 06:31:28 ID:3B0/vqbf0
腕コンやるのはいいが、ここぞとばかりフォトショを使って
いつものエンコと桁外れの努力を見せる奴が出てくるからな
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 07:02:38 ID:ZlQtioDL0
>>859
比較用ファイルの綺麗さに驚きました(((;゚д゚)))
同時に三重ソースの酷さに(´・ω・`)

でもかなり綺麗になってる(((;゚д゚)))

関東の職人さんかな?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 08:58:53 ID:StRw5SA20
>>813
このソース、aviutlでみていると、ヒストグラムが常時溢れているんだな。
こんなキャプのやり方で良いのか、ちょっと疑問?
詳しい方よろしく。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:20:46 ID:WkbpkNgl0
>>813がまるで落ちてくる気がしない・・・
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:44:58 ID:3EcAofh00
落ちてきたけど、ファイル開けなかった・・・
PV3のバージョンが違うとだめらしい(´・ω・`)
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 09:56:55 ID:StRw5SA20
バージョンは3以降だな
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 10:36:16 ID:AWBYICdh0
CTCとMXTVとTVKのOPも流しておくべき?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:05:52 ID:xa2kfXEz0
なんかお前ら楽しそうだな
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 11:42:33 ID:wHUlkwO00
参加者まだ1人なのか…
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 12:07:40 ID:mfbNs6+o0
ソースが落ちてこないことには
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 12:40:40 ID:O+OLaYVx0
クラスタ決めようぜ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:19:28 ID:ZlQtioDL0
>>870
決めてください
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:20:05 ID:Gdpn8l/h0
>>851
フィルタの順序はまさかこの順じゃ無いだろうな
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:26:04 ID:ZlQtioDL0
>>872
その順番だけどマズかったかな?
よろしければ並び替えてみてください
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:26:52 ID:WkbpkNgl0
>>870
腕☆コン

・・・
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:29:56 ID:ZlQtioDL0
腕☆コン

ny、洒落ともに入れときました
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:32:16 ID:WkbpkNgl0
いいのかよwwww

おk、登録した
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:33:29 ID:mfbNs6+o0
じゃあ俺エンコしたら、コメント欄にフィルタ順書いとく
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:33:52 ID:IN+Gp7H60
>>868
エンコたのむ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:37:38 ID:UJTuMjI90
>>857って水平解像度1920?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 14:47:16 ID:7f++FALK0
>>851
ドット妨害除去は一番最初にかけたほうがいいよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:01:32 ID:Q2P5TE1+0
流す人はファイル名に[腕☆コン]っておねがい
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:12:38 ID:AWBYICdh0
>>879
Cropの値からみて1440x1080
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:38:00 ID:O+OLaYVx0
ステ埋まらねー
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:44:43 ID:qkTSbOrj0
ちょっと教しえて?
aviutlのフィルターなんかで暗いシーン(宇宙や夜中)でのブロックノイズを軽減させる
のって何かありますか?
SDソースでWMV9使った場合です
G系のフィルターでも効果は無いのでこれはマシだよっての有れば宜しく
です
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:46:27 ID:Fl3+UCjs0
>>883
makasero
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:49:49 ID:UJTuMjI90
>>882
そうか。thx

>>884
もともとあるブロックノイズなのか、WMV9にエンコした時にでるブロックノイズなのかどっちだよ。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 15:52:58 ID:TVW1kuMK0
>>851
フィルタ掛け過ぎじゃね

シャープ→Warp Sharp
サイズの変更→Lanczos 3 lobed-拡大縮小
のほうがいいかと
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 17:36:47 ID:4Qw/y08B0
>>851
crop間違えてない?
# PAR 15:11 1056x810
# Crop(192,134,-192,-136)

# PAR 4:3 1064x798
#Crop(188,138,-188,-144)
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:01:12 ID:ZlQtioDL0
すみません。。。cropってなんですか?

検索しても全然分からない・・・
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:04:38 ID:xA+YqiGZ0
クリッピングのことだよ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:05:09 ID:giqiRBosP
>>889
キーボードの「c・r・o・p」の平仮名を見るんだ
「そ・す・ら・せ」って書いてあるだろ?
そういうことだ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:08:32 ID:WkbpkNgl0
>>889
Crop(左, 上, -右, -下)
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:11:17 ID:0V0Xre5f0
>>884
MPEG4での暗部処理はフィルタでどうこうなることじゃないから
基本はコーデック側の設定が重要。

>>888
超額縁はアニメ毎でクロップ値がかなり違うから一概に正しい設定はないよ。
少なくとも両端が同クロップっていうのはほぼない。大抵左右どちらかに偏ってることが多い。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:12:01 ID:4Qw/y08B0
>>889
上下144 左右192なくて上下合計282 左右合計376削って16:9にしないとアスペクト比が狂う
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:18:09 ID:4Qw/y08B0
>>893
もとのアスペクト比が間違ってなければ
インターレスままでのアップサンプリングによる歪みを除けば
PAR 4:3系とPAR 15:11系しかない
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 18:34:00 ID:sjXtKI460
>>884
ソースの段階で発生しているのであれば、バンディング低減フィルター が効果あるかもね。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:16:04 ID:j6h8gbU10
>>888>>894
どんな計算してんの?
ソースが1440x1080の16:9(PAR4:3)なら
左右計376削って上下計282削るのもいいけど
左右計384削った場合なら上下計288削ってでリサイズ16:9でもアスペクト比合ってるじゃん
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:32:29 ID:7lDfhoEk0
腕☆コン全然引っかかる気配無い
誰かキャッシュ持ってる奴ちょっと
shareのノード登録ページver2に登録してきてくれ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:16:23 ID:vygh9WHu0
腕☆コンクラスタのやつ発見、繋がってるぜー
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:05:54 ID:IN+Gp7H60
なのはOPソース落としたけどちょっと汚くね?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 21:14:14 ID:InJ2jTQj0
なのはStSは全局汚いです
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 22:17:37 ID:etlY3Hx2O
楽しくなってきたな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:18:17 ID:0hAsvPOk0
ソース落ちてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:30:08 ID:7lDfhoEk0
ソースktkr
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:37:12 ID:7lDfhoEk0
って何だこの拡張子は・・・?
どのソフトで扱うのやら・・・
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:45:14 ID:pr/Raj4i0
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 23:48:50 ID:7lDfhoEk0
>>906
dクス解決した
てか何だこのドット妨害の嵐は・・・
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:16:02 ID:W2/JknIi0
なのは面白そうなんで参加しようかな
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:19:52 ID:J20nxE010
腕☆コン今のところ
>>807>>859だけ?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:38:27 ID:I+M6w+I00
今やってます
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 00:52:36 ID:Je8utTe80
>>888>>895のレスを見ると、1440*1080解像度のデジタル放送に
はpar 4:3とpar 15:11が混在してるように汲み取れるけど
これら二つはどういう扱いなんですか?特に後者。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:01:21 ID:9JpJN5UZ0
エンコしたけど綺麗にならん。。。
つか、ほかに流すヤツ居ないと流しづらいYO!
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:07:47 ID:r6Gnc7VA0
77,594,624で止まったままもう半日が過ぎ、参加できるか不安になってきた
914ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
915ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:48:57 ID:5NARDJ7Q0
三重ソースはドット妨害がきついな
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:51:42 ID:J20nxE010
>>914
見た。これがホントに初めてのエンコなら上出来だと思う。本当に。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:51:52 ID:rm87wjycO
>>915
ちゃんと 「腕☆コン」書かなきゃ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:54:16 ID:r6Gnc7VA0
nyで>>857完走した人いる?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 01:59:26 ID:J20nxE010
>>919
洒落でしょ?あれ。nyでも流れてるの?
921202:2007/04/15(日) 02:00:13 ID:J20nxE010
すまん。ものすごく馬鹿のこと言ったorz
思いっきりnyって書いてあったな。。。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:00:31 ID:dkeQmukM0
>>915
1440x1080からSDにダウンサイズしてのエンコ程度なら
64X2時代はともかく、C2D時代からは2〜3台で分散してエンコすれば
必要なフィルタ使ったところで、誰だって30分もかからないと思うよ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:09:51 ID:vUBIBX100
実際弄くってみるとほとんど差が出なさそうなソースだなぁ、と
基本的には素性が良いのだが一部どうにもならない所で
目立つアラがあるという・・・。特に動作部分のクロスカラーとか無理
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:13:51 ID:/kVy58/O0
>>914
フィルタとか教えて
925ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:22:18 ID:+LhBC1Wo0
mkvのが上がってるな
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:28:36 ID:hFax05n70
>>922
>C2D時代からは2〜3台で分散してエンコすれば
>必要なフィルタ使ったところで、誰だって30分もかからないと思うよ

2〜3台で分散してエンコってマジですか?(゜Д、゜)
そんな事出来るのにも驚きましたが、職人さんが高性能PCを何台も持ってることに驚きました
928ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
929ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
930ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
931ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
932ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
933ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
934ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
935ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 06:32:47 ID:9Oqi3ZZu0
>>897
あってるね。ぼけてた
DAR width
--- = ------
PAR height

>>911
ソース 1440x1080 PAR4:3
PAR 15:11系は720X480 PAR 10:11,40:33のものをDAR 4:3,16:9になるように
PAR 4:3に変換したもの
本来ならばDAR 15:11,20:11になるように変換しなくてはならない
1440x1080 PAR4:3で左右合計32ピクセルの黒縁があるものが
一番わかりやすい例え

cropしたあとresizeしてDAR 16:9にするには
clip_width,clip_height cropしたあとのclipの幅、縦のピクセル数
PAR 4:3系
clip_width 4の倍数
clip_height 3の倍数
clip_height=clip_width * 3/4

PAR 15:11系
clip_width 176の倍数
clip_height 135の倍数
clip_height=clip_width * 135/176
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 06:50:55 ID:AFWlvIAS0
"(,,゚Д゚)∩"先生
洒落てない自分はどうしたらソース拾えるのかな
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 06:57:53 ID:9Oqi3ZZu0
× 左右合計32ピクセルの黒縁があるもの
○ 左右にはっきりした黒縁がある場合は左右合計32けずって、そのまま16:9にresize

黒縁がなくPAR 15:11のときもあるので注意

939ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 07:52:48 ID:9Oqi3ZZu0
>>936 訂正
考え直してみたらmpeg2-ts 1440x1080 YV12 60iだから
縦の解像度が4の倍数でないといけないので

PAR 4:3系
clip_width 16の倍数
clip_height 12の倍数

PAR 15:11系
clip_width 704の倍数
clip_height 540の倍数

>>888は間違いで>>851が正解だった
941ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 08:57:21 ID:cd+Arxd10
とりあえず全部落とすけど、これからいろいろエンコしないといけないからなぁ
ソースも落としたけどまだ見れてもいない・・・orz
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:02:51 ID:+Qu/aYmW0
PAR 15:11系 って意味分からないんだけど
720x480(PAR 40:33)が704にクロップせずにDAR4:3の1440x1080収録されてるものがあるから
32ドット多めに含まれ分PAR15:11じゃないとアスペクト比が狂うって話?
1920x1080で表示してる時点ですでに狂ってると?
944ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:53:56 ID:ZUk3H5hE0
面白そうだけどすでに諦めた
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:57:22 ID:iSd3PB+W0
なんかモヤモヤしたのが取れないんですけど
これってどうやったら取れるんですか?
モヤモヤ〜って感じです
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 09:59:34 ID:dsmOwS7L0
脳内フィルターに任せるという手がある
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 10:50:06 ID:vUBIBX100
しかしまぁ、こうして並べてみると容量の差がずいぶんとあるなぁ

というかコレ誰か比較評価するわけ?
949ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
950ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 12:58:14 ID:tz2zTbQI0
職人が鳥付で流してくれたら比較しやすいんだが
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:04:53 ID:03/GFbpE0
暇できたから、参戦するかな・・
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:15:51 ID:hFax05n70
とりあえず>>950さんが凄いのはよくわかりました

コメント欄に書いてあることが半分も理解できない_| ̄|○|||
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:23:23 ID:tz2zTbQI0
その人ファイル名のつけかたからして某職人の気がする
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:34:03 ID:vUBIBX100
コメントの見方が解らない私は負け組'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:35:50 ID:tz2zTbQI0
>>955
mp3infp入れればおk
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:50:17 ID:2U1x/TAtP
>>956に言われてmp3infp見直したら
最新版だとmp4のタグもつけられるようになったんだね
いちいち別のアプリ使ってた俺がバカみたいだ
958ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:06:29 ID:03/GFbpE0
そういえば、三重って1920x1080iじゃなかったっけ?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:13:56 ID:kGWHBheU0
     /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   BQO37fo3kI・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 15:39:25 ID:ZUk3H5hE0
BQOwwwwwwwwwwwwww」
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 16:16:09 ID:uPGMNQdY0
BQOわろた
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 17:43:31 ID:yU8nM4GQ0
冒頭いきなりカクついてる奴ワロタ
964ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
965ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 19:18:54 ID:dsmOwS7L0
ドット障害消そうとして頑張って、すんげーのっぺり変な絵になるのは個人的に好かないなぁ
見比べてみて思った
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 19:22:18 ID:9kU+bxHU0
日曜はエンコしなきゃならんものが多くてまだ手を出せてない自分・・・orz
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 19:42:18 ID:nlX7oeOa0
なぜか、落ちてこない…
969ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:11:07 ID:tz2zTbQI0
704x394
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:12:12 ID:9PZvqJWq0
参戦しようと思ったが
俺もまったく落ちてこない(ソースshare)
972971:2007/04/15(日) 21:14:27 ID:9PZvqJWq0
と書いているうちに
落ちていたw
973971:2007/04/15(日) 21:19:56 ID:9PZvqJWq0
>>859がソース同梱と思ったら違うのか
shareにソースないのかな?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:23:00 ID:VWi5xu7k0
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:29:08 ID:9PZvqJWq0
>>974 ありがとう
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 21:59:35 ID:uPGMNQdY0
なんたるゆとり
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:09:28 ID:0dYbBNz30
aioタン参戦の予感
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:29:24 ID:WPjAzLzH0
どくろちゃん、サレでもnyでも話ごとにエンコった奴出回ってないのかな
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 22:56:34 ID:xAkJeT620
>>970
スマソ。ファイル名間違ったorz
ファイル自体は704x396です。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 23:13:18 ID:Je8utTe80
>>936
半日考えてみたけどよくわからん。>>943と同じ考えかと思ったけど、計算があわない・・・
できればもう少し詳しい解説と、背景をお願いします。
981ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
982ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:18:45 ID:m2pcJXehO
お前ら楽しそうだな
有名職人が取り付けづに参加してそう
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:25:54 ID:q4bhShOn0
これはどういう主旨なの?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:32:33 ID:jBH/aCZa0
この企画 失敗に近いと思えるが

まず CODECや画面サイズ等指定してない時点で・・
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:35:46 ID:9ue+uzcp0
ソースはあるから減点方式でなら評価できる
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:36:54 ID:NSJpz4y70
そろそろ次スレたてませんか?
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:36:58 ID:jBH/aCZa0
確かに、ソースという共通点はあるでしょうけど・・
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:39:24 ID:HnKKIAvK0
これは同じソースで他人のエンコしたものを見比べ、その秘術を探求し、
自らの技術向上に役立てる為にある企画である

まぁ自分はこう思ったんだけどね、かなりためになるよ、いろいろ調べたし
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:42:34 ID:7NKYo1WI0
何時から企画になったんだ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:52:06 ID:NSJpz4y70
新スレたててきます
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:56:39 ID:NSJpz4y70
立てられませんでした・・・

どなたかお願いします
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:58:49 ID:t1hCyqEk0
>>992
受けた
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:59:15 ID:2oLhIYs90
テンプレは>>1のでいいのか?
いいのなら立ててみるけど
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 00:59:56 ID:t1hCyqEk0
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その32
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176652776/
996ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 21:14:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
997996:2007/04/16(月) 01:18:36 ID:kKbV5Mhi0
トリップおしえてこんどから貴方のおとすから
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 01:20:00 ID:kchHYhKK0
うめ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 01:21:00 ID:kchHYhKK0
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その32
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176652776/
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 01:21:26 ID:kCvIi5Vp0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ