1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:
ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討
2006年11月24日10時18分
政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」を
インターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。
27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。罰則も設け、08年通常国会に
提出をめざしている改正案に盛り込む。海外でも人気が高い日本のマンガやアニメなどの
権利保護を強め、コンテンツ産業の育成を促す狙いがある。
現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製したコンテンツをネット上に流すことは違法だが、
違法コピーをダウンロードしても、個人で利用する限りは著作権の侵害とはならない。
このため、ネット上で違法コピーを入手する行為が横行しても、規制するのは極めて困難だ。
政府は「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する」との方針を掲げ、アニメや映画、
ゲーム、音楽、出版などのコンテンツ産業の市場規模を、2010年までに15兆円にしたい
との目標を04年に設定している。
知財本部は、現状を放置すれば正規のコンテンツの買い手が減り、正当な利益を得られない
制作者が創作意欲を失いかねないと判断。海賊版のダウンロードが違法であることを明確に
することでその流通を減らし、コンテンツ産業を成長分野に育てたい考えだ。
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html
2ゲットできたら廃案決定
3 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 11:43:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 10:58:24 ID:bD4vJTEc0
>08年通常国会
早くても施行は09年以降だな
今騒いでも意味なし
8 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 11:43:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
.
重複しまくり・・・
11 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 11:46:04 ID:M9aaW3nR0
スレがどんどんおちてゆく
13 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 11:43:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20061129o 県がパソコンソフトを違法コピー 約531万円支払いで和解へ
県工業技術センター(秋田市新屋)がパソコンソフトを違法にコピーし、業務で使用していた
ことが29日までに分かった。
県は県議会の承認を得て、ソフトウエア会社などとソフトの正規購入額など約531万円を
支払うことで和解する。来月5日に開会する12月定例県議会に提案する一般会計補正予算案に、
和解金を計上した。
県試験研究課によると、同センターは15年8月までに「フォトショップ」「一太郎」「アクロバット」など
9種類のソフトを53回にわたり34台のパソコンに無許可でコピーした。無許可でコピーしての使用は、
著作権法に抵触する。
同課が確認している違法コピーは11年6月から。ソフトウエアの著作権保護団体の代理人から15年8月に
指摘されて発覚した。県と代理人が交渉し、県が53本分のソフトの定価に調査費と支払遅延損害金を
加えた和解金を支払う内容で、今月15日に最終合意した。
15 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 11:04:33 ID:/vtycF490
ダウンロードまで禁止なんて何考えてんだ日本は。いい加減にしろっての
16 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 11:16:52 ID:OpySi7zJO
次はキモヲタ商品のみ重税をかける法案提出と見た。
浮いた金で車、旅行、外食、風俗、雑貨、衣料(?)、その他生活に金を回してたライトなヲタ層が渋々グッズに金を払うようになったから
そういう一般の方の売り上げが下がった、とかテケトーな言い訳かましてな。
キモオタってのは、趣味の為に一般の商品を
買わないのか、知らなかったよ。
私どもの若い頃なんかは、テレビの前にラジカセ(ご存知でしょうか?
テープ状の磁気記憶媒体にアナログな音声情報を記録する装置です)を
置いて、好みの流行歌を録音して繰り返し聞いたものです。
それがなかったからと言ってレコード(円盤状の樹脂に溝を掘って音声
を記録した媒体です)を、片端から全て買う事はなかったでしょう。
今も昔も、やっている事自体、大して変わらないと思うのです。
ダウンロードを取り締まったところで、他の方法に流れるだけでしょう
ね、きっと。
http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200611300101.html 久間防衛庁長官は30日午前の衆院安全保障委員会で、航空自衛隊の
内部文書が2等空尉の私物パソコンからインターネット上に流出している
問題について、「業務用の(文書)は全部消してしまうように言った。
本人も『消しました』と言っていたが、残っていた。音楽を聴くためにつないだら、
『ウィニー』からそれが流出した」と答弁した。
久間氏は再発防止策について「(本人に)『消したか』『流出したら懲戒処分になるぞ』
としつこく言って、何回も確認する以外に、過去のものについての徹底は
なかなか難しい。本当に頭の痛い問題だ。調査した上で、他にもないのかどうか、
徹底していこうと思う」と述べた。笹木竜三氏(民主)の質問に答えた。
緊急!緊急!著作権法違反が懲役10年の重犯罪化!?
ダウンロードだけで懲役10年か?
本会議が終わると、文部科学委員会の理事懇談会に向った。
明日「著作権法改正」を2時間ばかりの審議で採決までしたいとの与党の提案。
(略)
案の説明を聞いた。
私の頭には、数日前に話題にした「著作権法改正を検討中の違法著作物のダウンーロ−ド規制・罰則化」が頭にあったからだ。
今回の法改正は、IPマルチキャスト放送に対応することを主な内容としていたが、思わずうなった内容があった。
なんと、個人罰則が懲役5年以下・罰金500万以下から、10年以下・罰金1千万以下にひきあげられるというのだ。
(略)
私は危惧を感じている。なぜなら、法務委員会で闘っている共謀罪の「組織的犯罪」の想定事例に、
「海賊盤CDを頒布することを目的として集合し、違法コピーをした著作物を売って利益を得ているケース」を
法務省が例示していたことを思い出したからだ。
エッ? と驚くが「著作権法違反」も共謀罪の対象犯罪となったのだ。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/a817bf5a8aee8e004eb7daa785ce0ab1
21 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 21:51:57 ID:4ewg01vM0
あの、素朴な疑問なんだけど、仮にダウソが違法になったとして
どうやって違法行為(ダウソ)をしたことを突き止めるの?
違法な送信(アップロード)に対する捜査であれば
違法に送信されたファイルを受信(ダウンロード)すればいいだけだが
”違法”な受信をした場合、何も送信してないのだから
”違法行為”を確認することができないよね?
パケット傍受とかは違法捜査だし、憲法違反だよね?
しかも、ダウソが違法になると、今度は違法アップロードに対する捜査も
違法捜査になるから、ダウソ違法化して困るのは著作権者側じゃないの?
なんかこれ、激しく自爆な法案っぽい希ガス。
まずはダウソの定義からだ
通信ではPCのメモリ上へ転送でも、ダウソロードだ
23 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:13:43 ID:AdO60kZ90
乙
24 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:33:09 ID:9v/5k02G0
ロダならP2Pより簡単に取り締まれるんじゃないの?
何で今でもしないんだろ?
じゃあうpろだ廃止で