http://mimizun.com/log/2ch/download/1163928700/

このエントリーをはてなブックマークに追加
232ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
233テンプレ Ver.1.7:2006/11/24(金) 10:18:58 ID:+vVJ7j/X0
■ Q&A ■
Q.Share NT5はShare EX2とどう違うの?
A.使用するプロトコルがTCPからUDPになっただけで基本は同じです。
 設定の違いは『必ずUDPでポート開放すること』と『パケットサイズという項目があること』です。

Q.パケットサイズって何?
A.一度に送出されるパケットのサイズのことです。
 デフォルトの1426が製作者により強く推奨されているので、なるべく変更しないでください。

Q.EX2からわざわざNT5に変えて何かいいことあるの?
A.速度面でTCPより有利になります。またプロバイダのP2P規制も今のところ受けないようです。
 要するにアップロード、ダウンロードの速度がEX2より向上するはずです。
 まだまだ知名度が低いので、お友達にもどんどん教えてあげましょう。

Q.EX2のキャッシュはそのまま使えるの?
A.使えません。EX2のキャッシュフォルダを指定するとキャッシュが全滅したという報告もあります。

Q.本体をダウンロードするとavast!が反応するんだけど?
A.よくあるavast!の誤検出です。本体のダウンロード時にアラームが鳴って
 ダウンロードできない場合は一度avast!を無効にしてください。解凍した後は
 タスクトレイにあるavast!のアイコンを左クリック→標準シールド→詳細な設定→追加設定→追加で
 『検査 および/または テストしない場所』に
 Shareのあるドライブ:\Shareのあるフォルダ\Share.exe
 を追加してください。(例:G:\Share10_nt5\Share.exe)


!!まずは手持ちのファイルを少しずつでもUPフォルダに入れるところから始めましょう!!
ただし、UPフォルダに入れたファイルをアップロードに追加すると他ノードからのDiffuseDownを
受け付けなくなります。現在、DiffuseDownする側のノードが少ないと考えられますので
一次放流者などの方以外はアップロードに追加するのは控えたほうがいいかもしれません。