合法BitTorrentで著作権の切れた作品共有しませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
トラッカーは私が設置しますんで、
著作権の切れた作品をリストアップしませんか?
(著作権の切れた作品ってどれくらいあるものなのでしょう・・・?)

著作権が切れた作品を格安DVDで売っていますが、
あれをリッピングしたりはだめだと思うし、字幕や音声は
また別の権利が発生すると思いますので、
もし詳しい方がいたら、どのようにしたら完全に合法になるか
まとめませんか?
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 10:56:38 ID:9q41GPec0
著作権切れをまとめたサイトが海外にあるので、
そこから合法にダウソし、二次放流する
字幕などをつければ、さらにオリジナリティUP

国内作品については、原版の入手が必要となるので
困難。著作権が切れていればタダというものでもない。
たとえば、江戸時代の浮世絵は高価

ただ、
500円DVDに著作権が発生してしまうと、
著作権期間の意義(文化を広め、伝えていく)が
なくなってしまうので、どうかと思う
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 10:58:22 ID:vBQ+1zoU0
キレテないっすよ^^
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 11:08:04 ID:m+v+1DzD0
>>2さんレスありがとうございます。

もしよければ、
> 著作権切れをまとめたサイトが海外にあるので、
このサイト教えていただけませんか?

古い作品でももともとの製作会社や大手がリマスター版とかで
最近出したものをリッピングしてはいけないと思っています。
もしそれが使えるとうれしいのですが・・・。

やるとしたら昔のビデオテープからのコピーが一番現実的なんですかねぇ?
まさか、これもだめだったりしませんよね?
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 11:47:58 ID:/byVz+eG0
著作物は媒体と関係ありませんから、DVDから抽出しようが、ビデオテープから抽出しようが、
作品が同じであれば、同じことです。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 12:00:28 ID:Qux3VO9k0
マスターテープからじゃなきゃダメなんじゃなかった?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 12:02:33 ID:m+v+1DzD0
そうなんですか?

たとえば、リマスター版についてくる特典映像とか。これはダメですよね?
でもその特典映像が、当時の撮影風景だったらいいのかな?
中身によりますか。

まあ、それは置いといて本編。
映像が修正されている(綺麗にされている)場合の扱いはどうなるんでしょうか?
新たに権利が発生していると思うのですが。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 12:12:57 ID:m+v+1DzD0
映像関連で、今著作権が切れているものが
始めて公開されたのは映画館だと思います。
そのときの記録媒体はフィルム。

のちに、テレビで放送され(テレビ放送は1953年から)
ビデオテープで発売となっていると思います。

フィルムからのコピーは問題ないはずです。
でテレビ・ビデオで提供されたときに、映像が何も変わっていなければ・・・コピーして問題ない?
でも、たいていは変わっているだろうから・・・その部分については問題あり?
たしかに、記憶媒体を変えただけでは権利は発生しないとは思いますが。

んー。この部分が良くわかりません。
フィルムやテレビ放送で使用したマスターを入手するのはかなり困難でしょうね。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 13:39:57 ID:jBSY3cqM0
合法BitTorrentって何?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 14:21:16 ID:m+v+1DzD0
単に、BitTorrentを合法に使おうってことです。
BitTorrentならトラッカーもそこから落とす人も
知らずに違法行為の手助けなんかもせずに、
完全に合法に使うことが可能ですから。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 21:15:21 ID:cQovhWlW0
P2P一般に言えることだが、ファイルの真正性の証明が出来ない
「違法じゃないと思って使用していれば違法ではない」という程度
(落として再生してみたら、違法ファイル!!)

それよりも、「電子図書館として古い資料を保管し活用する」ために
著作権切れの(埋もれた)作品を集めることのほうが重要だと思う
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 06:23:05 ID:8O4FEBW00
>>11がいいこと言った
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 07:21:42 ID:TFsYfBK/0
ほれ。
Public Domain Movie Torrents with PDA iPod Divx PSP versions:
http://www.publicdomaintorrents.com/

和モノが無いのは寂しいね。

Wikipedia 日本の映画作品一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 13:02:41 ID:fYGf5hUF0
おもしろいスレだな。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 14:05:04 ID:ywwqZtqQ0
クラシック音楽でやってもらえるとありがたいな。
16SAMURAI:2006/07/14(金) 19:15:00 ID:d1xdtFA60
http://nokko.org/img/nk222.jpg.html
にアップしてみた。拡張子はBT形式に書き換えて下さい。
受信キーは3333です
ファイルはベートーベンです
1714:2006/07/15(土) 12:13:09 ID:7RG5Bb400
>>16
グッジョブ
試してみます
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 12:42:46 ID:gDjWDfyi0
良スレ発見
1914:2006/07/15(土) 12:48:44 ID:7RG5Bb400
ダウンロードもアップロードも、俺以外誰もいなくて、30分以上
0.0%のまま。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 13:43:35 ID:Km7BmxeO0
結局ここ合法じゃねー
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 14:03:43 ID:ZvY537EE0
とりあえずディズニー、ジャニーズあたりから攻めてみればいいと思うんだ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 16:20:54 ID:7RG5Bb400
>>21
一番違法色が強いんじゃねーノ?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 19:07:18 ID:3azUQyAw0
ダウソ板でやろうなんて・・・
他でやったほうが良いよ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 06:50:56 ID:D63Sk5390
シーダーがいなくなったら終了。一ヶ月以上時間が経つほど需要が減り、DLできなくなる。
・Shareaza以外のクライアントソフトには検索機能が無い。
・IPは丸見えで皆無に近い匿名性。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 09:37:00 ID:yYoNqB1d0
> シーダーがいなくなったら終了
ほかのP2Pソフトも同じ。
逆に言えばいなくならなければずっと終わらない。

> ・Shareaza以外のクライアントソフトには検索機能が無い。
Googleという強力な検索機能がある。

> ・IPは丸見えで皆無に近い匿名性。
未だにIP抜いて喜ぶ厨房。IPから何がわかるというのか。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 11:17:55 ID:/VM+7BSE0
一般人は他人もIP知ってもしょうがないけど
捜査権がある人なら色々判るんじゃないの
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 11:22:44 ID:Z4mdi0zD0
シーダーと落とす人が2,3人しかいないってかなり嫌だな
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 12:12:16 ID:WsKu5zyF0
>>26
合法物をわざわざ捜査するほど
警察はひまじゃない。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 17:24:03 ID:j3paQvmU0
超どマイナーロングテールなコンテンツが生き残れるのがネットの醍醐味だから、人気が出ない=ダメぽ と決め付けるのはちと早計かと。
爆速ダウンロードできなきゃ意味ねーという世界もあるだろうが、そもそも入手できるかできないかの方が切実な問題となる場合もある。

面白そうなのがあれば自分も流したいんだが、ホリーツがごちゃごちゃしててよく分からん。OKだと思ってたら実はNGだったとかいうことになると怖いよね。「これはBTとかnyで流しても無問題」って簡単に判断できればいいんだけど。
・・・自作ぽえむ?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 17:54:51 ID:dpHajqaQ0
合法BTはエロゲの修正パッチやらに使われるけどな
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 23:36:24 ID:5E/XT/yq0
>>16
いくらなんでももう少し、長時間流してもらわないと、落とせない。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:11:21 ID:9fzd7kVjO
選挙の演説は著作権の保護対象外だから、とりあえずこれでも撮って選挙終了後に流してみるといいかも。
有名政治家が応援演説でもしていれば、見たい人もいるだろうし。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 22:35:44 ID:7GEMCoCM0
政見放送は? やっぱりダメかね。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 03:55:46 ID:2Kr6ddj00
政見放送集めて動画公開しまくりのサイトあるよ。
そこには著作権の問題も大丈夫って書いてる。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 17:26:42 ID:ykUKWZcp0
ゲームの神プレイ動画をBTで配布してるサイトがあったな
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 17:37:47 ID:2Kr6ddj00
>>35
それは著作権的に問題あるんじゃないのかな。
37[名無し]さん(bin+cue).rar
日本で華氏911(英語版)を公衆送信可能にするのはダメ?
あれに限らず、制作者、権利保有者がOK出してるのは日本の法律的にはどうなんだっけ。
magnatuneとかweedshareとかも「p2pでうpしてもいいYO」って言ってる訳だが。

1は、「法律詳しくない人のためにおれがちゃんと確認して配布してやるぞ」...て訳じゃないのか。いや、責める訳じゃないけどさ。
神降臨しないと発展性ないのぅ。