Winny補助ツール総合スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
※クラック、キャッシュ消し関連はNGで(どちらもネットワークの効率の悪化を狙ったものなので)

前スレ(dat落ち)
【うに】補助ツール総合スレ 4 (実質Part5)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1144027711/

うぃにー補助ツール総合すれパートよん
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1144005674/
Winny補助ツール総合スレPart3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143541526/
Winny補助ツール総合スレPart2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139084344/
Winny補助ツール総合スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1135447962/
2ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
3ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 12:30:54 ID:rbT3eNuz0

    ∧__∧
    (`・ω・´)  >>1乙どす
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 13:51:50 ID:ITjh0mmV0
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 13:54:03 ID:+Y8KK2bo0
>>1otu
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 14:03:53 ID:GI7a917p0
前スレ
Winny補助ツール総合スレPart6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149906832/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:29:13 ID:BNxdCjj70
>1乙
しかしまた落ちるだろうな
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 20:54:47 ID:tTYJoLif0
保守<(`・ω・´)
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 00:22:34 ID:XtOKFnW20
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 04:36:57 ID:dA1uIlQb0
(´-`).。oO(何かネタが無いと確実に落ちるな・・・)
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 07:36:35 ID:nUf8SAOG0
ドキドキ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 08:22:36 ID:Ctjpff1w0
落ちてるの気づかなかった。
見るの忘れてたよ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 15:20:30 ID:A1KWIWJ20
落とさせないのであります
保守
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 19:29:35 ID:aDfOaETJ0
WinnyUtilはnyネットワーク破壊ツールだな。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 19:41:37 ID:0cOq9IvE0
winnyの無視リスト編集できるエディターないかな?
無視リストのハッシュだけ一括して消したり出来るようなの。
↑がムリでもお勧めのツールあったら教えてください
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 01:17:07 ID:QnJNUlGU0
あ、危ないっ!!!?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 05:54:49 ID:ZaasxN+j0
 
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 07:10:56 ID:UpwXqPon0

20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 08:50:52 ID:o3HZNzQo0
WinnyUtilってW2FLみたいに検索したファイルをリスト化できる?
データーベースビューワーとか今いちよくわからんのだが。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 10:59:28 ID:E/ooQapX0
>>20
データーベースビューワーはダウンロードしたファイルを記録するもの
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 13:06:03 ID:SDtfqRTu0
>>15
('A`) ?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 14:58:09 ID:pBVMAKRy0
昨日からWinnyUtilとかcacheinfoの
変換機能ができなくなった。
(Utilはデコードの文字がグレー、cacheinfのエクスポートは押せるけど無反応)
ny本体からの変換はできる。

なんでや?なんか感染してる?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 16:03:14 ID:m2XQ5RyF0
>23
ダウン症に感染
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 01:59:13 ID:sk9EcJgR0
ほs
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 03:21:36 ID:FI278Sjs0
hosyu
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 11:47:49 ID:wbKnNtcr0
a
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 13:27:37 ID:54jwuUXW0
winny chime が手にはいらねぇ。
誰かupしてくれないか
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 18:04:33 ID:xv+RAzUp0

            \   知らんがな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /    ▲
 (´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/   ( ´・ω・) 空も飛べるがな
 ( つ旦O         < の 知 > ((( (νν
 と_)_)            <    ら >     )ノ
──────────< 予 ん >───────────
              ..<    が >    /''⌒\
  ( ´・ω・)知らんがな < 感 な >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  しらんがなー
   ゚ ゚̄        /  (⌒─-⌒)  \  (   ノ   \
            /.    (´・ω・`)    \(_)_)
          /   くまさんもおるで   \
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 22:08:28 ID:auKaHDwB0
 
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 03:01:42 ID:UsuekD7N0
mosyu
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 06:33:09 ID:xoT0njHp0
ほs
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 06:55:30 ID:YtMq/qhQ0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 06:55:37 ID:BSZTQL9G0

3
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 18:17:38 ID:6jg56wkN0
2
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 18:53:44 ID:deU/MIiK0
てすt
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 07:38:33 ID:P3ogzDh80

38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:12:33 ID:+/XLki/z0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 00:46:01 ID:JkKkC5uK0
ho   ←怒った猫に見える
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 01:26:39 ID:iGMmKm9S0
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 20:04:53 ID:B9Rn0dkj0
hosyu
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 20:07:48 ID:q4xCZ9EH0
a
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 02:44:43 ID:zBGzfu6q0
(;´Д`)ハァハァ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 09:05:05 ID:moJUIAfg0

45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 20:08:15 ID:KGROcdvi0
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 02:34:08 ID:Vu25bp5z0
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 04:47:14 ID:3vSwqgXM0
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 06:27:32 ID:TljAl6Sf0
nyBBSを2chブラウザで見れるツールってないでしょうか?
ny2chgateは板一覧が機能していないので使い物になりません。
nybbsを専用ブラウザで見たいのですが
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 09:28:33 ID:5AN0oD6v0

50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 03:31:32 ID:8yRwNp5R0
      /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
    /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                       /   )
            , ─‐ 、  _     j  ァ'´
   /⌒{ヽ     / ,.-、―シ´  \  / /
   ゞ _  ヘ     ,'/   ィv、、   ∨ /
.     ヽ \.  〃  l /{ {""}_}ヽ}  lド/
      \ \ハ   lレ >` <リl /!l/
        \ 杁  ハ. r― ┐ノイ 八
            A. ∧{ヽ l、ヽ ノ,.ィ /ヽ>
         / V /  リ`マア7 ル'/
.        /  \ V" ∨{}V ヽ′
       /    /`¨{  ∨/  }
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 16:44:55 ID:hOCKIMOs0

52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 16:55:04 ID:AlK48oQF0
検索マルチの一番新しいのってver4.08?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 17:13:42 ID:NGkl3fEV0
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 19:57:59 ID:xo9E1x3D0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 19:59:19 ID:xo9E1x3D0
ごめん、日本語で質問するゎ
W2FLって検索したものをリスト化するだけだよな?
なんでそれ使うと見つからないファイルがないって言われてるの?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:29:44 ID:AHboxuIh0
リスト化するからだろ
何言ってんの?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:09:55 ID:lSXdfD7d0
>>55
デマですみません><
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 10:49:35 ID:1ri0j9lj0

59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 00:06:57 ID:1RirpMmf0
ゔ〲〰
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 00:11:46 ID:WLf/5Y7/0
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 01:15:04 ID:Nh+0CiaG0
ここで落とした後のファイルの管理や整理ソフトについて語るのってやっぱスレ違い?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 07:56:38 ID:9vDpY29O0
あり
クラシニィとか関係あるし
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 11:37:18 ID:Nh+0CiaG0
初代スレのテンプレをまとめなおしてみた。


Winny Classify ダウンロードしたファイルを自動振り分け&拡張子判別&書庫ファイルの破損チェック
ttp://wclass.at.infoseek.co.jp/

Redundancy Files Finder Click 重複したファイルを、あらゆる角度から検索
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se183081.html

重複ファイル検索・削除 UnDup1.5g 指定したフォルダ内の重複ファイルを探し出して削除するツール
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se257656.html

Image Compare (近似画像抽出) そっくりな画像ファイルを検索 多少加工や再圧縮してある画像でも認識できます。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se310544.html

NSディスク観察 フォルダのサイズの割合を円グラフ・アイコンサイズ・詳細で表示可能
(紹介)ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/05/11/okiniiri.html
(DL)ttp://www2.lint.ne.jp/~lrc/fi_diskmon.htm

Packin'CD CD/DVD焼き支援ツール。入力したファイルを指定サイズぴったりに近くなるようリストに振り分け。
         振り分けられたリストのアイコンをドラッグドロップで焼きツールに読ませることが可能
(紹介)ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/05/packingcd.html
(DL)ttp://www.download.co.jp/utility/other/a0000000063/

極窓 拡張子判別 マルチビュアー搭載 etc.
http://www.55555.to/what/gm.htm
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 11:42:57 ID:jQW/+uja0
Packin'CD
こういうソフトほしかったんだよな
今まで手動でやってて面倒だった
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 16:42:38 ID:1RirpMmf0
>>63
GJだが盛り上がらないな(;´Д`)
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 16:51:20 ID:Nh+0CiaG0
あ、重複チェッカの問題点挙げとくと、
Redundancy Files Finderは登録が重い。
UnDup1.5gはちょこちょこバグがある。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 01:48:28 ID:9eekk/kj0
ほsy
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 10:32:42 ID:9eekk/kj0
hoしゅ
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 17:07:02 ID:pPi3Cd8dP
コマンドラインからキャッシュが完全か部分かを表示できるソフトないですか?
スクリプトに組み込ましたいのだけど。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 18:29:10 ID:oR4xj5Be0
  
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 09:02:31 ID:aBMI/VID0

72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 16:25:55 ID:G218jCya0
Janeの外部コマンドで
ハッシュをダウンリストに登録するコマンドを
教えてもらえませんか?
7372:2006/06/27(火) 16:36:11 ID:G218jCya0
すいません、自己解決しました
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 17:03:19 ID:a0VdT30DO
WFDPおくれ。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 19:45:37 ID:xBcyVnmM0
>74
セキュリティパッチ当ててるとどのクラックローダーも使えない
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 01:44:03 ID:LmSnM9EM0
nyclassifyでアルバムとかシングルとかmp3とかで振り分けるとファイルが見つかりませんになるけどこれは仕様?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 03:47:11 ID:AbFqcIU40
Packin'CD!
振り分けてみた。
もうチョイ少なくできねえか?
と思い手動で振り分けたら振り分ける数が1個減った。
まだまだ正確じゃないっぽいな。
だれかソートプログラム作ってくれませんか?
自分じゃとても・・・
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 16:56:40 ID:ON/rYEJ10
>>76
意味不明
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 18:13:28 ID:gyTTbPcw0
>>77
ちゃんと総当りにしたか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 18:46:46 ID:AbFqcIU40
>>79
しました。
vectorでダウンできるPackfldというソフトを使っても同じ現象が起こりました。
まだまだ穴があるということですか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 19:01:18 ID:gyTTbPcw0
あ、Packin'CDはクラスタサイズも考慮してるけどそこら辺は?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 19:21:54 ID:AbFqcIU40
>>81
ちゃんと使うDVD−Rから調べました。(1KB)
とりあえず比較してみました。↓
ttp://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000017809.bmp
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 19:55:22 ID:gyTTbPcw0
たしかにおかしいね。


・・・ファイル数が1なのは何?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 21:12:17 ID:+u2ytSLF0
1MB近いbmpなのはどうしてだぜ?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 21:48:38 ID:Wjz4xrrG0
ガラクタ置き場
http://bost.s8.x-beat.com/

befback ビフォーバックアップ(メディア容量ごとに連番のフォルダに移動やコピーを行います)

宣伝してみる。
まともな総当りは死ぬほど時間がかかるのでランダムを10秒間実行してもっとも枚数の少ない組み合わせがお勧め
それでも気に入らない場合はもう一度実行すればOK
それでも気に入らない場合は手動で

手が遅いのでなかなかVerupしませんがご容赦
multifilehashとfindcsv,2を組み合わせて自分で使ってます
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 21:51:23 ID:Lyyix7jU0
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 22:27:03 ID:AbFqcIU40
>>83
あらかじめ自分で振り分けてフォルダに入れてあるからかな?

>>84
なんとなくbmpにしたかった。

>>85
使ってみます。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 22:56:56 ID:AbFqcIU40
総当りって、考えられるすべての振り分けパターンを比較して一番少なくなった結果を出力するんだよね?
Packin'CD!がやってるのはとにかくDVD容量に近くすることを前提に振り分けている気がしてならない。
>>82の画像見て分かるように一番目の「メディア01」「メディア02」はものすごいギリギリだよね。
もしかして「総当り」の意味違ってる?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 23:23:26 ID:gyTTbPcw0
予測でしかないが、作者は登録されたファイルすべてを焼くとは想定してないんじゃない?
「ファイルすべてを焼ききる」んじゃなくて、「一枚一枚を焼ききる」みたいな。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 23:32:34 ID:wMwJTfta0
>>89
普通そう考えるだろな。全部焼くのなら、いちいちソフトで厳密にサイズ合わせる必要ないしな
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 06:33:28 ID:8fPGnPIa0
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 07:39:34 ID:b3svXo6w0

93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 10:06:22 ID:bbg5qcCI0
 
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 04:04:56 ID:eIGkFsIk0
                                             , -、
                       , --、       , -、   _      (  j
                     (   j     /   ⌒´  \    / /´
    ┏┓  ┏━━┓┏━━┓   \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /         .┏┓┏┓
┏━┛┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃    \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /           ┃┃┃┃
┗━┓┏┛┃┃┃┃┃┗┛┃┏━━ \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /━━━━━┓ ┃┃┃┃
  ┏┛┃  ┗┛┃┃┃┏┓┃┃      \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/        ┃ ┃┃┃┃
┏┛  ┃    ┏┛┃┗┛┃┃┗━━━━// ヽ { >‐< l/ \ヽ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┏┛┏┛    ┃┃        \  メ/ ・3・',ヽ  /                .┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗━┛      ┗┛          `{  〉 f::l .〈o Y              ┗┛┗┛
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 05:03:44 ID:K6uiaBI30
オクタにしか見えん
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:05:51 ID:HRx//z+l0

97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:15:52 ID:Ok0d/ID50
ほす
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 22:38:06 ID:Xf/0OeF20
オワタだろ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 22:44:14 ID:4xNZA3T/0
オクタール
なんかの単位?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 23:49:10 ID:OrtA5wR50
100
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:36:04 ID:93uF8oiQ0
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:36:33 ID:iHEKUfkZ0
       
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:55:33 ID:2M+Xv8lv0
DL枠増やすツールと
キャッシュ出さなくても自分が落としたのカウントされる
ツールはどこで手に入りまつか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:02:30 ID:13B07H8Y0
君は死んだほうが世のためだと思う。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:50:50 ID:HJKYLpB40
>>103
誰にも迷惑かからないように、山の奥とか海に沈むとかしてね
もちろん、誰にも発見されないように、死んだ後々も迷惑だから
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:23:19 ID:a2PEH/ke0
>103
保守乙
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:54:05 ID:bBePbpqY0
>>105
それだといつまでも戸籍が残ったままになる
戸籍簿が穢れたままになる
年金関連の通知とかで余計な経費がかかる
死亡届をだして戸籍を抹消してからならよい
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:54:52 ID:/f08BxrM0
\(^o^)/オクタール
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:45:29 ID:agCKemvy0
いつもは
 Share Up: 2
 Share Down: 1
くらいなのに、ここ3時間くらい
 Share Up: 7
 Share Down: 0
とかになってて、ちょっとびびってるんですけど…
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:46:40 ID:agCKemvy0
>>109 誤爆った…スマン
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:19:50 ID:JPQ283fj0
ダウンリストに登録したものが、無視リストで無視されてないかどうか
しらべるソフトってないでしょうか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:24:44 ID:G/OH8KSE0
>>111
nyListEditorでできたはず
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:35:58 ID:l1OzED0r0
>>112
ari
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 07:32:51 ID:UN2nuGm+0
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 09:24:02 ID:8QLIEYLb0
nyListEditorって無視リストにハッシュなしの項目が入ってる(たとえば."exe,,0,0,,0,1,0"とか)と
重複チェック時にエラーが出るのってどうしようもないバグ?
回避する方法とかある?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 10:49:29 ID:MJVM0TAI0

117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:41:18 ID:gjc+DIPs0
hosyu
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 06:12:16 ID:Q8g2bVjB0
溜め込んだキャッシュをダウンフォルダに未変換かどうか見分けるツールって無い?
数千ファイルもあってどれが自分で落としたのか、どれが勝手に落とされたのか分からなくなって困ってるんだが・・
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 10:48:38 ID:rTp9bGFw0
勝手に変換されるじゃん。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 11:20:12 ID:3ijdI0MJ0
中継でのキャッシュのことだろう
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 15:55:18 ID:E6eK9iwk0
勝手に落とされたものなんて気にも留めないよ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:06:36 ID:73jYeIrq0
だがたまに大当たるから困る
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:35:59 ID:Q8g2bVjB0
>>120
そう、それ
>>121
ところが自分が欲しい物を勝手に落として完全キャシュになった場合
変換しない上に、完全キャッシュ扱いだから検索に引っかからなくなるしで不便なんですよ
100や200なら目で一つづつ確認出来ても、4.5千ファイルになると無理
中継キャッシュも完全になったら変換してくれるか
中継キャッシュは完全まで落とさないとか
未変換かどうかを見分けるツールがもしあれば教えて欲しいのですが・・
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:48:08 ID:Q8g2bVjB0
追記
あともう一つは、どう考えてもヤバイファイル(映画とか音楽)を自分に意思では無く勝手に落としてる時
これも数千ファイルから探すのは無理&そんなので警告が来たらたまらんのです。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:53:11 ID:E6eK9iwk0
完全キャッシュも検索に掛かるようにすればいいじゃんか。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:56:05 ID:tylCz1hW0
>>124
映画やmp3で検索すれば、ある程度絞り込める
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:56:55 ID:Q8g2bVjB0
完全キャシュを検索にかけるようにしても
完全キャッシュだけで真黄色でズラっと並ぶから、どれが未変換かさっぱり・・
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:01:18 ID:4MLBN0wA0
WCLfeでリストのtxt作成は出来るから、
そこから差分を抽出出来ればいいのだろうけれど。。。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:25:48 ID:3kRJXfyR0
画像みたいな小物はともかく、アニメとか映画とかもせはどれが見覚えがあるとかわからんか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:29:52 ID:Rd5kjELd0
>>118
逆にそういうツールがあったらキャッシュ即消し厨が増えそうだから困る
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:39:29 ID:Q8g2bVjB0
>>127
途方も無い時間と手間がかかるんですよね、数千ファイルだと
>>129
何しろ変換されてないものだから見覚えも何も・・
>>130
キャッシュ即消しなんて、ny本体でも出来るし、Utilでも出来ると思うんだがどうだろう?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 18:16:30 ID:fc6qjePC0
>>1
>>※クラック、キャッシュ消し関連はNGで(どちらもネットワークの効率の悪化を狙ったものなので)
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 18:25:31 ID:gSjsADNd0
パッチをあてたらsafenyが動かなくなります
パッチあてしたあとのsafeny受け入れ方法が分かりません

だからパッチはずしました

safeny解説ページは見つけたけど読めませんでした

教えてください、もしくはヒントください
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 18:33:18 ID:3kRJXfyR0
>>133
日本語でおk
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 18:38:20 ID:owmaqkJ60
>>118
ちょっと面倒だが‥
存在する変換後のファイル名のリストをなんとかして作る。
無視リスト形式になんとかして変換する。
Ignore.txtに追加して、nyで検索して完全キャッシュが出てきたら、
それが勝手にたまったやつ。

方法は何でもいいが例えば、dir /b でリスト集めて、
テキストエディタのマクロ機能使ったり、perlで変換したりすればいい。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:02:24 ID:Q8g2bVjB0
>>132
元々の目的はキャッシュ消しでは無いのだが
キャッシュ消しに話がすり変わってきただけで
逆にキャッシュを溜めてる人程必要な要素だと思うのだがどうだろ?
例えば200GBキャッシュ持ってる人のダウンフォルダが185GBだとして
じゃあ15GBは何か確認したい、もしかして欲しいファイルがそこに埋まってるかも知れない
こう言う場合があると思って・・(現に自分がそれに近いので)
>>135
ちょっと試してみる、多分自分には無理っぽいけど
駄目だったら諦めて地味に一つづつ確認する事にするよ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:11:31 ID:gSjsADNd0
>>134
分かりやすいだろが、このはげ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:19:44 ID:3kRJXfyR0
「教えてくん」の条件満たしまくりなくせに何言ってんだ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:26:43 ID:IPqRdCll0
      ∧_∧    ∧_∧
    _( ´∀`)    (´∀` )
三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   おまえら仲良くしろって
    ̄/ /)  )      | |  |
   . 〈_)\_)      (__(___)

        ∧_∧  .∧_∧
        (  ´∀) (´∀` )
      ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   普段から
       /  /)  )  ̄.| |  |
       〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言っ
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)

>>133

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          ( ゚д゚  )ノ ) )゚д゚  )
          /    ̄,ノ'' バ  )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:27:07 ID:gSjsADNd0
>>138
日本語でおk(笑)
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:51:05 ID:OakIpgJ00
おまえら・・・保守乙
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 20:12:57 ID:73jYeIrq0

     ☟ ☟

☛   >>137    ☚
☞ ID:gSjsADNd0 ☜

     ☝ ☝
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 20:58:06 ID:3kRJXfyR0
>>140
本当に日本語が不自由なのな。
・何に何のパッチを当てたのか
・Safenyのバージョンはいくつか
これくらい書け。


まぁ書いてきたところでな。
人にお願いをする態度も知らず不遜な言動を放つ質問者の末路はひとつしかないわけだが
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 21:43:58 ID:IPqRdCll0
タミヤ死ね
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:06:50 ID:R1OFOkDN0
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 05:46:17 ID:Cu9QyfK10
変換完了したら自動でキャッシュ消してくれるツール欲しいな
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 07:34:57 ID:SuvESRWR0
>>146
まだ生きてるのか?早く死ねよ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:13:38 ID:OGHG/HFs0
>>146作ってやってもいいよww 時間掛かるけどwww
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:42:47 ID:/tBeuGrI0
俺も消すツール欲しいな
うpする奴は自分でうpするし、中継キャッシュも邪魔だ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 11:40:42 ID:zKhmqXDK0
>>146>>149は論外だが、>>136のは俺も欲しいな
中継キャッシュはいいけど、弊害が生まれてるのは事実だし
誰か開発してくれー
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 14:21:01 ID:OaQdBlwR0

152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 01:21:49 ID:eZA0JxwB0
作れるがおまえらの態度が気に食わない
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 01:40:48 ID:a/B6N5qo0
ほ乙
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 04:10:39 ID:faXiQo3H0
作れないがお前の態度が気に食わないから作らない事にしとく
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 13:12:23 ID:rBiJJwq20

156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 17:35:04 ID:FSiApJFG0
>28
いまさらだけど藻前のレス見てHD内検索したらあった。
ttp://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/upload.cgi?mode=dl&file=366

DLKeyは藻前のID
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 17:38:45 ID:FSiApJFG0
>156のnynode.infoにリンクあるけど切れてるな。
管理人持ってないのかリンクミスなのかどっちだろう?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 20:42:26 ID:FSiApJFG0
nynode.infoにchimeのリンク入ったな。
おい管理人さん。
TSRモニター v0.37のリンクも繋がらない。
ttp://akaty.at.infoseek.co.jp/
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 21:12:48 ID:FSiApJFG0
Delny v1.49の代わりにDelny v1.4.11
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up13045.zip.html

後はリンク切れてても持ってるの無いやnynode.info氏
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:38:20 ID:Nqzf+gwF0
nypに移行したら、Kmaruti⇒WLR再読のコンボが機能しないのだが、このコンボはnypには未対応?
Kmarutiのダウンリスト書き換えとWLRのCB監視再読は機能してるんだが。
161ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:23:35 ID:lXMUf3+S0
検索マルチの最新版ってバージョンいくつ?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 03:06:32 ID:1ptzEMHk0
今うpしてるファイルが分るツールってありますか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 03:16:16 ID:Ntiz6PwT0
WinnyUtilで分かる
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 12:53:27 ID:BP21cgHd0
保守
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:10:23 ID:yQEVk2Q80

167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:05:27 ID:yULJaGCP0
落ちてきたキャッシュのファイル名にWinで表示できない文字が入ってるらしく
変換できないんだけど、どうにかできない?
winnyUtilやWinnyの検索画面では、該当する文字のところが"?"になってる。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 16:13:40 ID:Hd40g4QR0
>>167パッチ当てればいい
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:24:46 ID:u8hLpUAG0
(一般コミック)とか
[2006-07-10]とか付加するのが簡単なリネームツールはありますか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:26:24 ID:HpWdqEXs0
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 00:54:18 ID:8cZMABvi0
>160
WLRのReadmeにちょっと書いてあるね
俺の環境でも再読してくれないわ
172148:2006/07/11(火) 07:36:03 ID:s4DxgIm20
一応できたけど、safenyと共存できないし、winny2.0b7.1でしか使えないんで、公開するのは止める。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 08:47:44 ID:0d1FPIo00
作ってもないが、safenyと共存できないし、winny2.0b7.1でしか使えないんで、公開するのは止めると言っとく。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 20:28:05 ID:pn8ofJAp0
作ってみたけど世界中のPCをクラッシュさせるウイルスになっちゃったんで、公開するのは止める。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:16:39 ID:h5QFPIHV0
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 04:38:08 ID:V+325Gln0
ほしゅ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 13:44:56 ID:NU90BOsX0

.
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 12:39:52 ID:2SWCT8S+0
W2FLとWinny2FileListerどっちが正式名称なんだ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 16:14:37 ID:xG0rmPXh0

180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 04:46:53 ID:+DkGseUF0
Winny2FileLister 通称W2FL だろたぼん
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 06:57:56 ID:MetA5PlY0
通称じゃなくて略称ね
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 08:18:38 ID:Kn+IfQH70
きもい
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 16:17:10 ID:oe1EryhE0
Winnyとnyどっちが正式名称なんだ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 16:19:25 ID:pYA3q+Ws0
釣りはありません
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 18:57:41 ID:WIXgL7JJ0
最近「incomplete」の事を始めて知ったんですが
これ邪魔だな、とか思って毎回リネームしてしまい
「incomplete」のまま保管されたものがいくつあるのか把握できません
やり直せばいいのですがさすがに・・・なのでどれが完全なのか調べたいのですが
丁度よいツールはありますでしょうか?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 19:06:22 ID:YjU7TmP40
>>185
ない
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 19:08:53 ID:WIXgL7JJ0
>>186
・・地道にDLして容量を比べてみますorz
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 19:12:04 ID:AIQqoS6e0
Winny ClassifyをXPで使ってるんですが、

実行時エラー'62':
ファイルにこれ以上データがありません

と出て、起動できなくなってしまいました。
iniファイルを削除すれば起動できるようになるけれど、これでは設定を保存できません。
何か解決方法は無いでしょうか?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 19:51:28 ID:RHvz3W500
safenyでdeny,allow設定を多めにしたらなにか問題はあるのでしょうか?
winny自体やPCの動作が重くなったりとか?
safenyスレに載っている警察、教育機関等は全て排除しようと思っているのですが

環境はpenD830、メモリ1ギガ、eo光、osはxpです

190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 19:55:29 ID:pYA3q+Ws0
やってみて言えよメーカーPC馬鹿が
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 21:11:41 ID:4R92wST00
>>188そんな糞ツール使うな
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 22:17:41 ID:VhasrNop0
>>188
移動先が同HDD内だったら手動のほうが早い。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 04:49:12 ID:2mEyhgnO0
>>191-192

確かに無理して使うこともないですね。
ありがとうございました。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 06:44:29 ID:yuEY6RUs0
upゼロの人をはじきたいのですが方法はありますか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 07:18:35 ID:Uo6gBrPm0
nyp
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 08:14:21 ID:TuRdRwok0
>194
P2Pをやめる
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 12:09:41 ID:Rud9ny6f0
>>193
ClassiNyはいいぞ。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 12:50:24 ID:0jS/5SXs0
>>185
釣りにしか思えないが
http://big.freett.com/HarryTools/MMname2_20060702.lzh
これを起動して、ファイルをまとめてドラッグ&ドロップして、
最大表示の方が見やすいかも。

上段
ファイル名の色が赤くなるかも?
正当性情報にコメントあるかも?


下段
基本情報
ファイル整合性 尻切れファイル.少なくとも82,839,752バイト欠落しています.

DirectShow情報
スプリッタ 空白
映像デコーダ 空白
音声デコーダ 空白
ステータス オートメーション エラーです。 ClassFactory は要求されたクラスを提供できません

mpeg系は判らん。自分でやってみては。
もとから駄目な物も、エラーが出るからね。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 14:29:23 ID:DZqS5Epf0
質問だけど、バッファオーバーランの脆弱性対策って
12、13、15、16、17のコマンドを潰すだけでいいの?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 17:48:22 ID:xkrFh/sL0
ほしゅ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 17:48:32 ID:kVgNMxYJ0
保守
202199:2006/07/15(土) 18:31:38 ID:DZqS5Epf0
脆弱性調べててわかったけどあるコマンド潰したら、
鵜飼の検索ツールを完全に回避できるな・・・・
203199:2006/07/15(土) 18:33:42 ID:DZqS5Epf0
クエリ関連のコマンドだけど
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 19:00:50 ID:i4OOEYhp0
>>199既出
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 23:05:53 ID:I4YQ5HGN0
 
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 04:52:21 ID:tbe0joKo0
W2FLからダウンリストに追加をすると偶にダウンリストや無視リストがメモ帳で開くんですが、
どうすれば防ぐことができますか。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 09:28:20 ID:ziiY880n0

208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 14:05:51 ID:Y3zvoOvx0
>>206
W2FLからダウンリストに追加をしない
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:03:50 ID:ItFn9UzKP
キャッシュが完全なら0
不完全なら1

を返すコマンドプログラムはないですか?
batファイルで処理したいのです。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 20:00:33 ID:5CFftyOg0
 
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 02:54:43 ID:rsf37UuU0
>>209
cachelist.exe
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 06:10:57 ID:88SO9gff0

213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:08:25 ID:88SO9gff0

214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 17:05:36 ID:mfUvu1Py0
XPSP2のダウン枠の解除パッチってどこにありますか?
探したんですが・・・
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 18:12:23 ID:mOct7aAy0
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 07:53:14 ID:T92/E8Ui0

217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 08:32:35 ID:7fOu4bc00
>>214
窓の手 ie(2)
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 18:11:08 ID:ABuD0NnL0
>>217
それはHTTPじゃまいか?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 20:39:59 ID:d6Wt80/H0
うp0パッチて最近は手に入らないのか?
めっちゃ便利だぞこれ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 21:21:52 ID:NSvmWiLe0
>>219
まだ生きてるのか?早く死ねと言ってるだろ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 22:02:29 ID:FkF8Cz510
>>219を削除するツールありませんか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 22:10:41 ID:/Su/zdj80
ヒント:あぼーん
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 22:40:13 ID:x2cX4ISc0
あのな、うp0なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、うp0パッチ、だ。
お前は本当にうp0やりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 22:48:38 ID:MT1zWk4t0
接続されたら、何でもいいから、そいつの持ってるキャッシュを落として
何も落ちてこないうp0ピアだったら切断するっていうツール作ってくれ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 07:34:12 ID:K6G5xzW00
え?なんだって?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 07:35:04 ID:1joGOTyf0
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ■■-っ 
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 22:26:01 ID:VZBncFNw0
うp0にしてさ
それでダウンを30本とか無限に増やせるんだぜ?
光だからトータル6000kぐらいで落ちてくるし
HDのどっかにあったはずだから家帰ってみつけたら
うpしてやるよ^^
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 22:29:39 ID:/qYBROvv0
夏はこういうのが激増するな
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 22:38:59 ID:+hfvBi7b0
うp0使いがうp0パッチをうpするのか
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 22:41:59 ID:GHJNEyHY0
>>229
いわゆる自爆だな。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 00:30:21 ID:R/MCBqG90
うp0て、要はうpフォルダ自体が無い訳だろ?
キンタマとか踏んだら、そのユーザーの流出されるはずのファイル類はどこ行くんだぜ?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 01:13:18 ID:dRqd2tqE0
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 15:48:26 ID:YkhIDnUY0
>>231
ナニ・・・大切なファイル
パンツ・・・外部不可視状態
社会の窓・・・Winnyのうpフォルダ

パンツがなかったら社会の窓から見えるかもしれないが、
社会の窓がなかったら見えるものも見えないんだぜ?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 00:09:26 ID:R8F3rCy10
 
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 07:33:43 ID:aurYsk+Z0
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 10:19:24 ID:tw0Y8znZ0
ゾヌ使いです、WLRを使いたいのですが設定が分かりません。
設定欄のブラウザでは Jane doe としか書かれていないので
Janeでしか使えないのでしょうか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 10:47:27 ID:5yRfOLsq0
つReadme
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 10:49:37 ID:tw0Y8znZ0
>>237
よんだけど設定書いてないです
ぐぐってもでないし・・・・
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 11:03:58 ID:DUkLFIv10
>>236
1.登録動作タブのwinny2にパスを設定し、自動でリスト再読にチェック。
2.ブラウザタブのJane doeはノーチェック。
3.その他の項目は自分で設定して下さい。
4.設定が終わったら、ファイル名・ハッシュ情報をコピーする。
5.WLRの出力先にダウンリストを選択し、Winny2にチェックして登録を押す。
6.ダウンリストに書き込まれれば成功。ダメなら、リスト再読ボタンを押してみる。
7.上記でダメなら、あきらめて「検索マルチ」でも使ってください。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 11:31:46 ID:tw0Y8znZ0
>>239
あれ?
文字列を選択して右クリックから登録する方法で使えなかったでしたっけ
以前はかちゅ使ってたので出来ていたんですが
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 11:50:48 ID:DUkLFIv10
>>240
かちゅしゃは使えるが、ゾヌは使えない
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 12:11:18 ID:tw0Y8znZ0
>>241
え・・・・
どうしよ
かちゅに戻すのもなあ・・・
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 13:38:56 ID:5yRfOLsq0
WLRを常駐させとくのがそんなにいやなのか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 14:27:05 ID:tw0Y8znZ0
>>243
いや、かちゅみたいに右クリ使えたらなーと思ってて
ちょっと設定してみます
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 14:37:14 ID:tw0Y8znZ0
できましたー
謝謝
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 15:19:35 ID:gUDIRAAy0
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:36:28 ID:+sEtSK890
ID:tw0Y8znZ0
ageがデフォかよこのhage
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:05:39 ID:cGrZAVNq0
KeyJane b034来た
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 10:47:31 ID:8jRQW77Q0
>>248
ハッシュ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 10:49:24 ID:ViAiB4Pg0

251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 10:51:59 ID:eaHQKuHG0
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 11:28:34 ID:8jRQW77Q0
>>251
thx
253ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:20:58 ID:8jRQW77Q0
Safenyとどう違うんだ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 23:08:08 ID:Jq9DBK2B0
>>253
ググっても出てこなかったから、使わないほうが安全かも。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 23:40:57 ID:3ZZ2bHDa0
危なそうなので止めておきます^^

ココの住人が知らないって事は厨向けの罠かな・・・
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 23:52:21 ID:Jq9DBK2B0
>>256
nyでアプリを落とさない方がいいよ。
ウィルスチェックで引っ掛からなくても、インストール用の exe を実行したら、
HDDが初期化されたという事もあったらしいし・・・
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 01:07:23 ID:m/PgBUIz0
あー、そのプログラム自体はそう実行することが元々の正常な動作だったら
どうしようもないもんなー
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 01:08:09 ID:1H9DgpYP0
>>253
だれか突撃して暮れ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 08:08:08 ID:H61Ck1V20

261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 08:25:56 ID:uFouaj2a0
shareにあるようなノード自動更新ツールはないの?
なんか色々あるのに一番便利そうなのがピンポイントで無いって残念だ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 10:41:50 ID:8NGl7Z9Y0
ノードの自動更新って意味がない気がする。
せっかく形成したクラスタ的擬似ネットワークを破壊するわけだし。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 14:00:57 ID:0E+EqHSz0
>261
単発は知らんがWinnyUtilにノード更新入ってたと思う
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 21:14:59 ID:nW/2nnTp0
>>253
SafePtoPを今落としてノートンで ウイルスチェックしたけど問題なかった。
でも新種の可能性も有るので解凍はしなかったw
あとそのハッシュはnyじゃなくてshareだよ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 09:07:46 ID:uIKl/Iem0
wclfe2VB で、ハッシュを削除していたのですが、winnypでは、このツールを使えないのでしょうか?
いちいち、キャッシュフォルダを昔のwinnyフォルダに移すのが面倒くさいのです。
winnypフォルダにwinnny.exeをコピーしても位置設定で認識してくれないのですね。
教えてくださいお願いします
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 09:46:08 ID:ddqRazNN0
日本語でおk
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 09:49:31 ID:9XzWkIBR0
>>265
オマエしつこいよ!
キャッシュの削除ツールの使い方なんて誰も教えてくれないよ。
どうしても使いたかったら、自分で工夫しろよ。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 09:53:11 ID:9XzWkIBR0
269KHP059136181151.ppp-bb.dion.ne.jprlo:2006/07/26(水) 09:55:01 ID:+J3/JeRZ0
Anime Land-2005 otzoi
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 11:22:51 ID:OffUwBVV0
>>168
167じゃないんだけど、ヒントください。
検索したけど分かんなかったorz
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 13:32:43 ID:pW4eUeOF0
winnyを遠隔操作するツールありませんかぁ?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 13:56:03 ID:tHbKUkrT0
あるよ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 13:58:52 ID:pW4eUeOF0
ふーん
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 18:53:09 ID:s7fBsVPD0
>>271
ボットウィルスをいっぱい飼えば、winnyだけじゃなくてPC自体を遠隔操作してもらえるよ。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:20:27 ID:uIKl/Iem0
>>268
マルチじゃないで〜す〜
そちらでシッシッされたので、
こっちにきたので〜す〜。

キャッシュ削除ツールでnypでも削除できている
ひとがいるみたいなので、知識いただきたいのです。
よろしくお願いします。おしえてください。おねがいします
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:30:35 ID:GiAIsPWD0
こちらでもシッシッで〜す〜。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:35:31 ID:J4aJVL920
>>285
オマエ、2・3日前から同じ事聞いてるだろ。
ny使いなら、キャッシュ消すなよ。>277
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:40:18 ID:fxm88NiH0
馬鹿と厨には教えられないな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:52:12 ID:uIKl/Iem0
>>278
        
馬鹿∨厨=¬俺

nypで使用できるツール(キャッシュ削除)おしえてくださいです。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 23:58:31 ID:uIKl/Iem0
>>277
HDDの容量すくないので、キャッシュ削除しないと
ぎゅうぎゅうになっっちゃう
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 00:00:01 ID:7TrWtylg0
>>280
ググレ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 00:13:47 ID:sC11Wa9O0
>>280
公言するクズは死ぬといいよ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 00:25:34 ID:RwLSyRfa0
>>289
wclfe2VB
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 08:18:50 ID:S77gmpCo0
>>265
>本サイトではクラック版であるWinny2pを推奨しません
と、そのツールのあるサイトのトップページに書いてある
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 01:20:37 ID:4tP2ONtC0
板メニューが変更されたらNy2chGate.exeがおかしくなった
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 03:52:01 ID:OYebLi2T0
hos
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 05:34:14 ID:3SSyytSB0
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 11:54:25 ID:OYebLi2T0
hos
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 17:51:48 ID:RVEbBrIJ0
hosyu
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 22:16:10 ID:gQNb+qX60
保守
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/30(日) 02:10:06 ID:vVFM4BsZ0
WLRって、もしかしてnyp727非対応?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/30(日) 03:37:56 ID:BRaEvmYX0
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/30(日) 05:28:45 ID:3YWpvkif0
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄   ビーン
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/  
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/30(日) 11:32:10 ID:rMBwCPKB0
ゴーンにも似てるね
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/31(月) 03:23:33 ID:YPTY3edY0
新しいVerきましたね・・・・・・・・Winny2pb7.28
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/31(月) 23:58:58 ID:9UT8gM0Z0
 
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/01(火) 00:58:01 ID:ynx9R6Lx0
d
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/01(火) 11:31:16 ID:1pvSh1vx0

299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/01(火) 20:09:26 ID:XNpCrWuN0
classifyをずっと使ってたけどclassiNyのが気持ち良すぎてワロタ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 09:14:14 ID:wRfs30p60
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 09:27:20 ID:ctnVzHiX0
>>299
すげー便利だよな。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 09:49:43 ID:VzPeuvSk0
自演乙
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 10:06:33 ID:lZmSx/460
うp0パッチのほうが便利だけどな
うpしてやろうか?最近じゃかんたんには手に入らないだろ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 17:55:54 ID:pFU7g7XO0
この手のヤツが本当にうpした例は一度も無いな
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/02(水) 20:25:30 ID:VzPeuvSk0
自演乙
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 00:09:54 ID:xfgsPMns0
テレビで観戦した元WBC世界ライト級チャンピオンのガッツ石松さんは開口一番に「まいったね。
なんでこの人が勝ちなの」と判定に不満を示した。
ガッツさんの判定では、ランダエタが7ポイントもリードしていたという。
そのうえでガッツさんは「亀田兄弟は人気があるかもしれないけど、この試合で勝てるのなら、ボクシング界は何をやっているのかと思われる。
日本人は立っていれば、チャンピオンになれるの? 全世界のボクシング関係者に見せて、判定してもらえばいい」と首をかしげた。
さらに「日本のボクシングはタレント養成所ではない。これがまかり通るなら、僕はボクシング関係の肩書は何もいらない」と怒っていた。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 00:24:39 ID:RV0PUGIs0
何故、補助ツールスレに。。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 01:16:25 ID:/o4KM/qX0
>ガッツ石松
わろたww
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 06:49:55 ID:Vzv3glEw0

310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 16:17:45 ID:ncBBNCIW0
保守
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 19:51:53 ID:4P49s8Yw0
ガッツからボクシング取っちゃったら一体何になっちゃうんだよ・・・
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 19:56:28 ID:03K/LqGi0
>>311
バナナ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 20:39:09 ID:/HShwq9v0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<・・・・・・・
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 22:44:42 ID:EMWwQOqi0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060803&a=20060803-00000110-mai-spo

本人は勝ったつもりでいるんだね。
次はどこでもいいから外国でやれ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/03(木) 22:49:22 ID:EMWwQOqi0
スレ間違えた。誤爆ってやつだ。
どこでも先日の試合のレスがあるから普通に気づかなかった。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/04(金) 16:51:31 ID:+zNRnigA0
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/05(土) 05:13:40 ID:nZ1dSOrw0
ハッシュ集めるツールって無いの?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/05(土) 06:54:16 ID:/gQKkgfS0

319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/05(土) 07:09:44 ID:DVFyJ3MnO
Winny 無視リストFile Databaseが開けません。
みなさん開けますか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/05(土) 07:13:23 ID:1s/+j15i0
>>319
先月初め頃から死んでるみたいだよ。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/05(土) 16:55:08 ID:N3C2FlKq0
>167,270
168じゃないけど、キャッシュを復号するWinnyCacheinfoのソースは公開
されてるので、それにパッチ当てるってことじゃないか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/06(日) 19:17:01 ID:BJLdON2y0
ny2 v2.0b6.6 を使ってるんだけど、ヤフーのときは問題なく使えたのに
(OCN・NTTの光)にしたら 全然落ちなくなってしまった。
以前ADSLで一時的にOCNに変えたときもそうだった。
相性悪いのかな?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/06(日) 19:18:02 ID:t/+nCflk0
>>322
最新版使えよ
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/08(火) 08:31:14 ID:rGuJJN3s0

325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/08(火) 20:25:08 ID:m7Ss33s/0
新しいバージョンの警告を自動的に消してくれるツールないですかね?
326321:2006/08/08(火) 21:31:15 ID:8+7KjRdg0
とりあえずWinnyCacheinfoのパッチ
俺の知識じゃ間に合わせの対策しかできないけど、ファイル名の
おかしかった奴が復号できた。見た通り、ファイル名を固定するだけ
自己責任でよろ

WinnyCacheinfo Ver.0.97
ttp://saito.s4.xrea.com/software/software.html

export.c
43a44,46
> /* Temporary file name */
> filename = "temp.out";
>
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/09(水) 00:17:28 ID:UOiQSS5q0
hosu
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/09(水) 09:29:12 ID:3ivjBp/o0
3
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/09(水) 14:45:58 ID:f92bSr8g0
おお
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/09(水) 16:22:17 ID:AvRz7vKp0
わぁあああああああああああああああああああああああああああああ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/10(木) 01:12:07 ID:pcN/iFXe0
hos
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/10(木) 07:43:02 ID:yPC1PaDy0


333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/11(金) 05:08:04 ID:V/djxRa40
こんなのがあったなんて狡いじゃないか
今日からおれも使ってやる

411 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 22:59:11 ID:hpadTpEh0
>>410
UL0のクラックパッチってどれがお薦めですか?

http://www.geocities.jp/re_build2071/

ttp://www.geocities.jp/unko55552000/
Ver7.1b用 本家Ver
Ver7.1b用 分家Ver
Ver7.1b用 新家Ver
Ver7.1b用 ナイアルラトホテップR1Ver
Ver7.1b用 ナイアルラトホテップR4Ver
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/11(金) 08:16:10 ID:gIrFblwP0
>>333
ウイルス
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/11(金) 23:32:44 ID:5fK0PwJ/0
>>333
キンタマ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 00:10:27 ID:VfrAU1ed0
あーだこーだ言うやつが多いが、不満があるなら他のを使ってろよ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 01:34:07 ID:I0QVeJy40
ほす
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 10:24:23 ID:j4CyrZTZ0

339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 10:28:34 ID:x4q83zmx0
偏頭痛がひどい
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 11:55:23 ID:CGNiylbe0
おれは>>333の上のリンク先のを使用してるぞ
通称黄色(゚Д゚ )ウマー
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 21:49:49 ID:z/xj2Kkg0
検索連打してくれるツールはないものか
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 22:05:09 ID:IvGB+zep0
>>341
ある
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 23:20:18 ID:z/xj2Kkg0
>>342
kwsk教えてくれないか(´・ω・`)
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/12(土) 23:27:50 ID:OrKFeRO+0
Util
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/13(日) 02:48:43 ID:ldkL7vCA0
一番簡単なのはW2FL
設定で何秒に一回検索するか決めて放置するだけ
リスト化もしてくれるし便利

保持キャッシュの変換未変換を調べるツールは無いのかな?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/13(日) 14:42:53 ID:Zn82nAz/0
>>345
Winnyのオプションで「変換タスクスキップ」と「マークファイル作成」をONに。
あとはダウンリストの未変換チェックを押せばマークファイルのあるものだけ自動的に変換してくれるし、
Winny起動中ならUtilの未変換チェックでも可。
転送で流れてきたファイルはキャッシュビュアーで1つずつ探すしかないな。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/14(月) 02:04:33 ID:BuZRE69H0
>346レスサンクス、面倒そうだからそのまま放置しとくよ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/14(月) 10:01:46 ID:o3QPwlLq0

349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/14(月) 22:51:55 ID:wTD23kaG0
数ヶ月ぶりに検索したが・・・まだあったんだこのスレw

検索マルチのshareハッシュをちゃんと全情報取得出来ないバグを何とかしてー

通常はタイトル、拡張子、サイズ、ハッシュの順に並ぶがタイトルや特にサイズが
抜け落ちてトリガ登録出来ないのハッシュが割合多く多発する為、
結局スレ番から直コピーして一つ一つ地道にトリガ追加する羽目になる

・・・ってマルチたんはもうこの世にはいないんだっけ?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/14(月) 23:52:04 ID:4diUFfxH0
W2FLって部分キャッシュ時にリストに入れると、完全キャッシュになっても被参照量が
リスト取得時を上回らないと状態が更新されないですよね?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/15(火) 08:31:38 ID:dKBhAfZo0

352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 01:49:54 ID:Se7PrFku0
winny補助ツールを全部完備しないとwinnyはじめる気にならない

ユイショップでオナニーしたいのに

>>349
シェアもはじめたいところだが
winnyと違ってツールがまとまってるか不安だ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 06:35:17 ID:ZLehAQU/0
shareは使えないよ
手に入るファイル総数(歯抜けファイルを除くと)はnyの10分の1程度しか無い
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 09:10:30 ID:niyP/iNC0

355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 10:27:41 ID:fTkUX8P30
>>353
大物ファイルはサイズ制限の無いシェアに多くなってるって聞いたけど
まだ流れてるファイルすくないんだね
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 14:05:28 ID:HGc5ja/k0
歯抜けが致命的過ぎる
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 15:36:16 ID:X/kxE3iX0
最近はそうでもないけどな
クラスタをきちんと設定してやれば結構落ちてくる

それにShareにしか流れてないファイルも多いから両方使うのが一番
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 16:17:19 ID:p4PJp3MV0
WinnyUtilのノード自動更新機能ってURLを入れなきゃ使えないんですよね

そこに登録するサイトは
どこか適当なWEBサイトの初期ノードアドレス欄の直リンで問題ないんですか?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 17:54:28 ID:pP29Aw3t0
そんな機能なんて使わない。
クラスタ化の意味理解してる?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 18:40:10 ID:U7vhUdmm0
つーか洒落の設計が悪いって話であって
結構落ちてくる、とか
最近は、とかそういう問題じゃない。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/16(水) 19:06:23 ID:M6HEjFOj0
使い方知らないってはっきり書けよ。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 00:50:45 ID:cfAfYHHF0
スレ違いですよと
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 01:03:45 ID:ibMdRGSy0
>>361
両方使ってる奴には全部バレてるんだから、
洒落専がしゃしゃりでても意味無いですよ。
スレ違いだし。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 01:54:21 ID:toZLuS4U0
ウイヌーは先頭から順番に落としてくから
実はシェアより効率悪いのかと思ったけど

全体の利用者がバラバラにキャッシュを収集していくと
結局完全キャッシュになる確率がウイヌーより下がるなと思った。

だから強制的に先頭から落とさせることによって
分散のしすぎを防いでるんだろう
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 01:58:44 ID:K3/eS7Dn0
確か本スレのPart1で分散案は却下されてる
過去ログで発言見れると思うよ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 01:59:31 ID:toZLuS4U0
カレーパンよりビーフシチューパンのほうがうまいと思う
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 02:00:21 ID:toZLuS4U0
タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 02:26:16 ID:J+ySszF10
要するに使い方知らないんだろ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 07:46:48 ID:+4KQfccu0

370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/17(木) 11:58:16 ID:GotKUjQ60
蟹工船
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/18(金) 09:30:23 ID:m/tnW9yH0
 
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/18(金) 09:57:32 ID:VZfYsJI40

373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/18(金) 21:52:45 ID:4Kznikp50
shareって英語読みのシェアってので正解だったのか・・・てっきり今まで
その読みはTVが勝手に読み出した造読みで、ローマ字読みのシャレって読みが
正解だと今までずっと思ってたよ。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/18(金) 22:14:17 ID:E/hO4jbT0
シャアじゃないの?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/19(土) 07:35:28 ID:EyVwu4Fw0

376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/19(土) 09:37:39 ID:u0FMKj5/0
どなたか詳しい方・・・

ここ1週間くらい速度が出ません。
よく見るとdown中の3本が同じ速度になっています。
いわゆる規制が入ったということでしょうか?
ちなみにヤフーです。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/19(土) 10:27:32 ID:U+e+gnOG0
おめでとう!
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/19(土) 10:57:04 ID:BmKkY1EM0
nyって安全なの?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/19(土) 11:20:32 ID:0DI7nsZQ0
>>378
かなり危険
極論を言うとインターネットに接続した時点で危険
全ては自己責任で
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/20(日) 08:55:34 ID:mRH3aAbh0

381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/21(月) 05:22:09 ID:yL7aiGbu0
    |┃≡
    |┃≡
    |┃ノノノハヽヽo
 ガラッ.|┃・      ・ )
.______|┃ ) 。. ( *)<保全するの
    | と     l,)
______.|┃  x  )
______.|┃_ノー(⌒)_
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/21(月) 09:35:37 ID:YrFDdh1G0

383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 04:13:48 ID:Z6lsuqO70
    |┃≡
    |┃≡
    |┃ノノノハヽヽo
 ガラッ.|┃・      ・ )
.______|┃ ) 。. ( *)<保全するの
    | と     l,)
______.|┃  x  )
______.|┃_ノー(⌒)_
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 09:41:02 ID:HrMjBVX50

385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 21:35:02 ID:NLGZVFNW0
あっちのスレの埋め立て荒らしを削除依頼してきておk?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 21:49:08 ID:iLGMspUX0
Winny.exeと同じフォルダにある"Up"という隠しファイルの中に見の覚えないexeファイルがあったんです。
"熟女物.exe"とかな名前でアイコン(?)も偽装されていました。
ダウンした覚えもありません。これは最初から入ってるものなんですか?
それとも、ウィルスに感染してたのでしょうか。

後、Upという隠しファイルは消して問題ないとですか?
よろしくお願いします
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 21:51:00 ID:b9EcjxI+0
感染おめ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 21:51:46 ID:3WSAWXkO0
デスクトップ晒しおめ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 22:15:45 ID:/Cdp+3f+0
>>385
OK
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 22:26:35 ID:7ElLYUml0
>>386
何故ここで聞く
391385:2006/08/22(火) 22:40:54 ID:NLGZVFNW0
あーやっぱり「作者め!」とか某嫌○厨並にウザそうだからやめとくわ。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 22:50:43 ID:sR+AtyNL0
○の中には何が入るの?
393385:2006/08/22(火) 22:55:07 ID:NLGZVFNW0
>>392
19画の普段はあまり見ない字。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/22(火) 23:32:27 ID:g44v7RZP0
18画だろばーかw
395385:2006/08/23(水) 00:47:02 ID:QGl4SBpg0
Infoseek見てみたら17画ですたorz


JISで345A、SJISで8AD8です。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/23(水) 00:53:20 ID:SG0txUw/0
バージョンマダー?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/23(水) 00:58:03 ID:SG0txUw/0
バージョンマダー?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/23(水) 11:53:06 ID:Q3JuZPVS0

399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/23(水) 12:24:38 ID:f2jJZQU70
バージョンマダー?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/23(水) 17:45:57 ID:5K72qrWC0
(;゚∀゚)=3
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 06:53:51 ID:Vbyj2cVU0
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 07:00:58 ID:X9/DFhVs0
マルチ氏は戻ってこないのか。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 13:00:46 ID:2VS2UOhp0
ノード更新って基本的に何ヶ月も繋いでなかった時しかしないよな。
せっかく形成された自分好みのファイルが集まり易いネットワークを破壊する意味無いし。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 17:29:01 ID:RVEoFaSM0
>2006/08/31まで

おいおい!!新バージョンないのかよ!!!!!

はっ早く!!もぅ!!はやーーーーく!!!

だーーーーーー!!

作者降臨してYO!!(・∀・≡・∀・)
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 17:30:03 ID:RVEoFaSM0
もし9月になっても新バー来なかったら

ヤバイよな。ぽまえらどうする?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 17:31:30 ID:RVEoFaSM0
>>405
クラック版が出るんじゃねーの?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 17:33:20 ID:RVEoFaSM0
>>406
なるほど。
利用者が少なそうだからあまり期待できない気がするがな(・∀・≡・∀・)

どうでもいいけどおまえIDが同じだな。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 18:30:28 ID:il0aNJ0u0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |  バージョンマダー?
  \____ `ー'´___/
     (( ( つ ヽ、
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/24(木) 23:39:56 ID:hWK7wp9T0
バージョンマダー?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 00:23:59 ID:SCkeAb3z0
バージョンって何の?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 09:24:32 ID:uYKgby2/0

412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 10:29:45 ID:C+Xjt79W0
久しぶりにny使ったらやけにポート警告多いんだけどなんで?
番号変えたけど同じ。
妨害工作?

413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 10:31:40 ID:2G+pB0Q40
ポート開けろっての
414412:2006/08/25(金) 12:52:40 ID:C+Xjt79W0
いや、ルーターの設定はちゃんとしてるし、
試しにモデム直結でやっても同じ。
DL始まっても1分位ですぐ切れて、10分位でポート警告で止まるんだよね。
今までずっと使えたのに不思議だ・・・。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 13:13:29 ID:vl2GHcEF0
バージョン!バージョン!!

 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。 
  oノ∧つ⊂)     +   +    。    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)
416412:2006/08/25(金) 13:42:45 ID:C+Xjt79W0
すまん。解決したよ。
モデムの調子悪くてヤフーに新しいの送らせたら
ルーターモデムだったみたいだ。
そっちのポートも空けたら直ったよ
勝手に変えるなっつーの!

417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 15:18:25 ID:J+kAMkMC0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 15:45:25 ID:DqHz8GIa0
>>417
日本語でおk
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 18:42:04 ID:eiprujvW0
winny2 mem set r4 ってどっかで落とせますか?
もしかしてスペルミスさっぱり検索にひっかからん。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 20:47:57 ID:eexQBWpq0
>>417
まったくもってその通りだと思う。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/25(金) 22:25:37 ID:38An7/9g0
>>417
禿同
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 05:05:03 ID:a5gyWgg+0
>>417
それはあまりに独善的すぎる。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 05:28:34 ID:bqMq7sLU0
>>417
バージョンマダー?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 11:13:53 ID:th9MJkj+0

425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 11:40:00 ID:A8mvZBVk0
>>420-423
みなさんはどこの翻訳サイト使ってるの?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 21:32:12 ID:UJzlkzJF0

;;;;;ヾ);;;)            (;:;ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;)            ((;::ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;  バージョンマダ..   ヾ   
!l ;||}、   ._,,..,,,,_        ;{ll;;;l
;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3  `ヽーっ.xxノ~.|!!;;:
;;;!l }   ミ三三三三三三彡'   };!;;l|
|l !|   `^`゛゛''"""~~゛゛"´~  ノ;;:;:;l
ヘハヘゞ           "^ハブヘ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 23:17:53 ID:iZ6oe3yZ0
>>425
その文章でたらめに書かれてあるよ
それにここと全然関係ないよ
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 23:20:02 ID:n3ExOK7X0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡      >>427
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/26(土) 23:22:57 ID:1/JlRAf+0
>>427
バージョンマダー?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/27(日) 08:56:40 ID:raW0IZ2e0
ExtraFileCacheTestはこのスレと合併したのかな
そろそろバージョンの時期だからワクテカしてるんだけど
スレが見当たらない
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/27(日) 08:57:10 ID:8es5lrXf0

432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 00:31:58 ID:px3k6rCJ0
nyで流れるキー情報でファイルを持ってないのに持ってる用にする確立って何パーセントだったけ
条件が色々あったような・・・
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 04:24:12 ID:RwibaYRb0
>>432
転送の発生確率は回線速度によって違うらしい。
もちろん回線速度が速い方が発生確率は高くなる。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 06:07:17 ID:j05Zod1+0
>>432-433
それってどういう事なの?
というか何それ?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 07:18:04 ID:ox1JsdCy0
日本語でおk
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 11:53:09 ID:EIapQxYu0
nyに流れている検索キーに含まれる、どのノードが
何のファイルを持っているか?の情報の事。
よそのノードが持ってるファイルをさも自分が持っているかのようにする仕様の事。

と、言う認識でOK?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 16:29:20 ID:ecYNnAGY0
そりゃキーたくさん持ってる上流のほうが発生する確率は高いわな
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:00:04 ID:QW7IqGOT0
まあ、DBキーよりは信頼できるよなnyキーは
shareはほんと歯抜け&ゴミキーの山
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:15:46 ID:RwibaYRb0
>>434
仮に下流からA→B→Cと3つのノードがあって、AがCの欲しいファイル「X」を持っているとする。
まず、Aは「X」の情報に自分のノード情報を付け加えた「X-A」という検索キーを上流のBに流す。
普通ならBは「X-A」をそのままCに流し、Cはこれを見てAに転送リンクを繋ぐわけだ。
ところが、一定の確率でBが「X-A」を「X-B」と書き換えてCに流してしまうことがある。
するとCはBが「X」を持っていると認識してBに転送リンクを繋いでしまうわけだが、
「X」を持っていないBには当然「X」を送ってやることができない。
そこでBはAに転送リンクを繋いで「X」を送ってもらい、その送られてきた「X」をCに送ってやる。
これが「転送」と呼ばれる仕組み。
まぁ、簡単に書けば「A→C」が「A→B→C」になるってだけ。

>>436
正解。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:16:45 ID:dJUNZfw50
設計からして失敗してるね。
補助とかで何とかなるレベルを超えてる
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:26:18 ID:RWveppTw0
>>440
突然どうした?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:33:11 ID:dJUNZfw50
438の繋がりで洒落の話
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 17:52:27 ID:WcOtFxxl0
縁故職人はほとんど洒落いってしもたけどな。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 18:03:06 ID:wdjEBzZP0
nyを最小化したままの状態で、Utilで検索連打してると
IEとか使ってるときに非アクティブになるのどうにかならんもんか・・・。
445436:2006/08/28(月) 18:40:48 ID:5FM9SU3C0
説明dであります!
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 21:35:20 ID:j05Zod1+0
>>436>>439を読んで理解できた、ありがとう。
そんな現象の存在すら知らなかった
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/28(月) 23:21:39 ID:2EcFI3do0
かちゅから右クリでハッシュ登録って
WLR設定の何が必要でしたか?
新パソコンに移行してバックアップからコピーしただけなのに右クリ設定がありませんでした。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 09:40:18 ID:S7LRG7n30
>>444
仮想デスクトップソフト使うといいよ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 13:08:32 ID:02Ds8ibR0
>>438
nyの場合、一度でも引っかかれば
落ちてくるからな。
洒落なんか、ステすら埋まらないのが殆どだ。
新作にしか使えない。
nyメインで、新作流れたら洒落起動→落ちたら終了 が殆どなんだろうな。

>>443
ないない
洒落厨乙
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 15:48:44 ID:AtQn129c0
大行列!!!

                               [バージョン屋];;;;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 |┌───┐|;;;;
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「  .||      ||;;;
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 16:17:51 ID:n8LIukii0
洒落って今もバージョン続けてるの?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 17:24:33 ID:jBd38Xxw0
nyにしろ洒落にしろ過大、過小評価するのはド素人。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 18:14:53 ID:7rGHU75S0
だから、両方起動しとけばいいだけだって。
どうせ帯域あまりまくりなんだから。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 18:19:25 ID:MrvzkI7c0
二酸化炭素排出量が増えるだろうがバカチン
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/29(火) 19:49:37 ID:PFUG/ZNQ0
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 07:33:23 ID:uI2kwbv40
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 07:43:38 ID:zx+a+PKT0
ExtraFileCacheTestのバージョンまだ?
って、言うか。なんだよこの個性のない名前
HDDのアクセスが1/100に減少してたのに
戻すのこわいよー
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 09:06:09 ID:gek0o7bw0

459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 13:17:45 ID:BcqluX3n0
しかしバージョンアップの事をバージョンというのは何なんだ
一人がずっと言っているだけかもしれないが
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 13:25:50 ID:icy997qj0
バージョンはソフ板用語だよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 15:31:06 ID:FDmF/SDX0
バージョンマダー?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 18:09:17 ID:lfL9Oa+n0
よくあるファイル名捏造に対抗するための補助ツール
教えてください
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 18:54:11 ID:GKTOXjO70
頭を使う
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/30(水) 20:27:27 ID:MOz5GcZv0
nychGateってもう使えないの?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 07:02:20 ID:KH3fE+Jl0
マルチまだー?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 07:20:34 ID:TOr8vTrD0
winnyUtilを監視するソフト+遠隔でリセットボタンを押すハードを作った。
ny+winnyUtilの応答が無くなったら、プロセスを再起動。
マシンの応答が無くなったら、マシン自体を遠隔でハードウェア再起動。

再起動時、その1時間の転送量とファイル名を自分の携帯へ通知。

Ethernetの端子を2つ使うが、完全放置の全自動nyマシンの完成。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 15:59:04 ID:MAR+bmIB0
チラシの裏にかいとけ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 16:15:07 ID:XoGGeKQf0
Utilを監視するとか笑えるwww
そこまで必死になるとかバカだろwww
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 16:23:35 ID:1pERyx710
>>466
うpマダー?

バージョンマダー?
470466:2006/08/31(木) 17:33:43 ID:TOr8vTrD0
はい、我ながらバカだと思います。

でも、この仕様を作ってから、2年間ほぼ休みなく稼動できて超快適です。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/08/31(木) 21:26:25 ID:5FNiJMC80
>>466
うpマダー?

バージョンマダー?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 02:48:25 ID:96Jl9o9d0
ExtraFileCacheTest バージョンまだぁ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 03:02:14 ID:CFsPumL/0
Winnyの応答がなくなるってそんなにあんの?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 03:54:44 ID:Rs0dYTUF0
スペック不足かな?メモリ結構食うからな
それか例の捏造ハルヒか
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 05:11:46 ID:V4ePg//i0
ExtraFileCacheTestこないから
自力で制限外そうとしてみたけど
うまくいかんかった…

はやくバージョンしてー
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 07:56:51 ID:J+K97Dib0
バージョンマダー?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 08:05:03 ID:ZB5FPyah0
バージョンマーダー?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 09:27:43 ID:Ji1ikBH/0

>>466
無駄なソフトだな
普通にしてても完全放置で問題ないし。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 10:36:54 ID:Nu1vRE6w0
それは違う。

「ソフト」ではなく「ハード」ってところが漢らしいじゃないか。
480466:2006/09/01(金) 11:11:13 ID:07x1WWTb0
>>478
退社した会社に設置してるから、リセットにも意味がある。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 12:20:15 ID:Ydz/Uxm+0
Winny2FileListerはXPのSPに対応してないようなのですが
なんとかこれを使うことはできないでしょうか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 12:32:27 ID:k9Ti64+i0
>>480
おまえ通報されたら即逮捕だよ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 16:15:42 ID:zC+zfyZc0
>>480
お前の漢っぷりに感動した!
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 18:02:15 ID:0Dz6TpKd0



     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ExtraFileCache期限切れてるじゃねーか!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   バージョンba---jyonnWEsfd
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 18:03:58 ID:0Dz6TpKd0


     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   こうなったら専用スレ立てるぞゴルーア
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 18:05:15 ID:DwqA4DWe0
それはもうだめかもしれんね
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 18:05:26 ID:0Dz6TpKd0
おろろ?とか
ほえ?とか
はふ〜んとか口癖あるじゃない?

あれって作者何考えてるんだろうね
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 19:52:19 ID:NjWQnmB70
>>480
ねぇよ。そんなのできねぇよ。しかも普通の会社ならそんな無意味なパソコンセント抜いとくから
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 19:56:58 ID:mDvmg3540
サーバーとかって言いくるめてたりしてな。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 20:17:34 ID:/gQdvP0X0
退社した会社に設置と超快適が、いまいち繋がらないんだが。
日常的に退社した会社のPCを触ってるのか。

てか、すげーとかクレクレレスを期待したんだと思うけど、
馬鹿とか言われてムキにレスなる事はないよ。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 20:19:56 ID:NjWQnmB70
>>489
2年間のうち誰かの前で一回でも再起動かかったらサーバーじゃないってばれる。
つーかサーバーだとしたら管理してる人が他にいるだろうからばれる。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 21:21:00 ID:t0OsCV7t0
ExtraFileCacheTestまだー?
divxtodvdに大活躍なんだけど
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 22:51:37 ID:zrM2eCf90
もう誰か解除パッチを頼む
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 22:58:54 ID:KBNbrEyK0
解除でけたw
また面倒な仕様にしやがって…
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 23:01:45 ID:zrM2eCf90
ヒントplz!!!
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 23:02:57 ID:KBNbrEyK0
ヒント:有明海
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/01(金) 23:50:38 ID:zrM2eCf90
exeの00001f41をd7
dllの0000D107をd7

とかじゃだめなのか…
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 00:25:43 ID:msyYXE0A0
exeだけd7にしたら
起動のお知らせだけは届いたけど
やっぱ機能してない…

もうワカラナス。ねるぽ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 00:28:04 ID:60VjcyLg0
バージョンマダー?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 04:03:51 ID:FxaSAqze0
>>497
で起動は出来たがモニタで無表示だな。
起動時にモニタでちゃんと機能していることを確認したい(´・ω・`)
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 06:04:52 ID:yEnX2Kk10
作者さん・・・・余裕もってバージョンうpしてほしいお^^;
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 06:22:42 ID:gX0gI0wp0
バージョンまだぁ…                                j:;:;:;:;| ミ
                                            /;:;:;:;:;| ミ
                                             /;:;:;:;:;:;l ミ
                ,. ヘ.                       i;:;:;:;:;:;:;l ミ
           ,  ´ ̄ ̄` <}                         |:;:;:;:;:;:;:| ミ
            /           K`!                    |;:;:;:;:;:;:;| ミ
          /       \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
         /,二≧  l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
       /, イ   i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
      // /  ..| l  | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
      l/ | | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]  |;:;:;:〉,. --、  ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
        | | | |,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― --   .. _
   _/N ヽ.l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
  ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙   <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
  //二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
 〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 10:04:39 ID:ZYSuDj0v0

504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 16:48:56 ID:0EnoKkE40
>>502AAズレてるw
                   ,. ヘ.                       i;:;:;:;:;:;:;l ミ
              ,  ´ ̄ ̄` <}                         |:;:;:;:;:;:;:| ミ
               /           K`!                    |;:;:;:;:;:;:;| ミ
.       ヤダ   /       \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
           /,二≧  l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
.         /, イ   i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
        // /  ..| l  | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
  ヤダ    l/ | | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]  |;:;:;:〉,. --、  ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
             | | | |,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― --   .. _
       _/N ヽ.l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
       ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙   <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
     //二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
.    〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
.      \_{   | / ∠{   [.r冖-- L._ヽ j/  _,∠. ____r '´                 ジタバタ
         \__{ ∨  ` ー-、     ヽ- '´
           ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>              バージョンしないとやだ〜
             }.|||| !」
             ヽ.!_| ヽ!
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 22:23:16 ID:8gOUIepM0
このスレに参加しているみんなに質問があります。ポート開放するには
どうすればいいのですか?
わかりやすく、教えてください。
お願いします。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 22:29:01 ID:myWjNoNz0
おまえは参加資格無し
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 22:58:35 ID:NyS9qwWZ0
もしかしたらひねくれたクソ作者の事だから
自分が指定したスレッドがないことに腹たてて
バージョンうpしないんじゃないか?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/02(土) 23:09:26 ID:Qx8tmnCu0
| すごいや、作者!この補助ツールがあればWinnyがすごく便利になるね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |




      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < ドラちゃん、電話よ。何でも京都府k察だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 00:33:24 ID:zA4BHhS80
>>505
まずルータ設定画面を開いて、開けたいポート番号を入力すればいいよ
それで完了だ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 02:08:52 ID:W7Da4zPi0
>>507
その可能性は十分にあるな。
やっぱり専用スレ立てた方がいいんじゃないか?

ところでNyだな
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 02:12:27 ID:W7Da4zPi0
http://www.geocities.jp/ny2scan/ExtraFileCache.html

って来てるじゃーん!!

乙!!
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 02:29:57 ID:BfeXnwKL0
    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \     +    。     +    。     *     。
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 +
           |  | |
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
513番組の途中が台無しです:2006/09/03(日) 02:30:56 ID:WJFLV/Iu0
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  | >512
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | わしのホームページで
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |    何しとんじゃキサマ
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 08:02:53 ID:AeG658+Y0
>>511
うほほほほほほほほほほ」
ほほほほほほほっほ

ほいほっほほほほほほh

515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 08:23:23 ID:omFhUqz40
>>511
キター
面白いソフトだから作者には頑張って欲しいお
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 09:52:12 ID:LW4J27Af0
無期限ってこれで終了っぽくね?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 10:03:49 ID:UKgZoEUm0
>>511
これって、nyに何か使えるの?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 10:03:59 ID:BmInVlfB0
まあ、スレが埋められて新スレも立たないようだから
最後の緊張の糸がぷっつり切れてしまったんじゃないかと思う
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 10:17:26 ID:BfeXnwKL0
普通に考えれば不具合なく制限期限を満了したから無期限に格上げしたんじゃないの
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 11:17:42 ID:OH65flI20
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 12:12:20 ID:gccJSBQB0
専用スレの作者のテンションだと開発にもう疲れたって感じだったな
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 12:50:10 ID:BTf9Vjwo0
専用スレ次は立たないもんかね
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 13:47:29 ID:ImlIpWEf0
無期限来てたのか
やっぱあったほうが精神的にいいな
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 15:49:50 ID:AcfuBM600
>>520
要するにFireFileCopyのようなものだと思えばOK?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 16:04:21 ID:BTf9Vjwo0
>>524
根本的な考えは一緒かもね〜
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 16:14:41 ID:vMIhne+e0
FFCはHD壊してくれたからなぁ・・・・
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 19:11:41 ID:k/6x+uzg0

528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 23:54:08 ID:z0N0S0SaP
ID:vMIhne+e0
ID:vMIhne+e0
ID:vMIhne+e0
ID:vMIhne+e0
ID:vMIhne+e0
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/03(日) 23:55:05 ID:TCsWhaJm0
ポート警告が、いっぱい出て停止してしまった場合
自動的に再起動してくれるソフトないですか?

ポートは空けてても、停止しちゃうんだよね
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 00:07:25 ID:P+ZfvGgY0
( ´,_ゝ`)プッ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 00:12:00 ID:T4tffrA/0
ぷぷ。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 00:13:52 ID:MZ1hLoYT0
>>529
それ開いてないヨw
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 00:34:43 ID:K8RCSAka0
ルータの開放が複雑すぎてわかんねぇーょ

でも、やってみれば簡単だったりして。
534529:2006/09/04(月) 00:39:07 ID:vEIBuACZ0
>>532
ポート開いているかどうか、確かめるサイトで
チェックしたらあいてました。
SHAREは、動いています

10時間ぐらい放置すると、たまにポートエラーで停止してます

これでも開いてナインか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 00:39:59 ID:36DEX/620
>>534
XPFWは?
536534:2006/09/04(月) 00:48:14 ID:vEIBuACZ0
>>535
当然切ってある
ウイルスバスターのFWも切ってある

数時間後に、ポート警告が多くてとまるのは
FW云々の問題じゃないと思うんだよね
面倒だからエラーでたら、再起動するプログラムないかなと

Vectorとかでも一定時間動いていない場合とか
指定したメッセージが、出たら終了>再起動してくれる
ソフト探したが無いんだ

537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 01:03:33 ID:GsDddQTV0
|-`).。oO(ネット接続できる数を修正したんかと

パソコン一般板の初心者スレで聞け馬鹿
538466:2006/09/04(月) 02:03:23 ID:iqUWLNjt0
466だけど、会社のサーバルームに入れてるので見た目はわかんないね。

社員と非社員と数人で1つのマシンをVNCで共有しているので、
ばれても誰が製作したのか、そもそも誰が設置したのか全く不明なので大丈夫。
ばれたときの言い訳予定「すいません、気づいたら部屋の一部をハックされてました。」

ダウンデータは、Blowfishで暗号化し、各使い手のウェブストレージへ飛ばす。
飛ばす順番はスタックの仕組みで先入れ先出しで飛ばし、転送が完了したら消去。
だれも飛ばせなかった(スタックから溢れた)古いダウンファイルは、自動で削除。
ディスクの容量は1TB。あまってたサーバがRAID5だったので、そのまま流用。

>>529
その症状は、うちでも発生するよ。原因不明なので暫定策として、
転送量の監視と、プロセスを殺すフリーソフトでも使うとよいよ。
転送量の監視は、WinnyUTLを監視すれば、てっとりばやい。

うちでも、当然ポート開放チェックはOKだが数日おきにポートエラーが発生する。
同時接続制限はOSが該当しないし原因不明。回線が速すぎると駄目なのかも。

もっとも、これを回避するためにWinny再起動ハードウェアを作ったのだけどな。
>>529の症状が出ると、プロセスを再起動させても再び数時間後にポートエラーで
止まる場合が多い。そこで、回復しない場合にWindowsへリセット指示。

OSが不安定等で、リセット指示の動作を一定時間待っても施行されない場合は、
遠隔ハードウェア操作で、リセットボタンを押す信号を送る。

まぁ、こんなところですわ。
誰も手を汚さず、サーバのリセットボタンに指紋すら残さないシステム。
太い回線がたんまり余っている某場所より。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 02:22:17 ID:GsDddQTV0
外に靴下鯖のひとつも用意できないのに社内鯖で犯罪ですか
オメデテェナ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 02:45:47 ID:ToiOe8ud0
>534
shareと同ポートでやってないよな?

あとは、自分の速度設定がおかしいんじゃねーの?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 03:33:58 ID:gOKiGO9p0
OCNではよくあること
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 04:39:48 ID:1qFzHdhX0
>>538
酷いな
死ね会社も潰れろ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 04:46:20 ID:K8P67RJZ0
会社は潰れなくていい
損害賠償とかなんとかでケツの毛まで毟られろ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 06:29:24 ID:vEIBuACZ0
>>538
ちょっといろいろいじってみます。さんくす
CPUの稼働率xxが、yy分以上だったら終了するとか
そんでUTLで、勝手に起動

>>540
ちゃんとポートの番号は、ずらしてあるし
両方のポートあけてある
&速度は1000にしてある
500にして、放置してみるかな(回線は光)
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 08:45:14 ID:PRv+brRK0
>>520
あぁ、HDDを守るツールスレのだったのか。
作者が痛すぎて、怖くて使ってないや。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 09:25:38 ID:VIGKXhto0
いい加減このスレに合流でいいだろ?
相変わらず叩かれるだろうが◆aBeASKncAはI降臨してくれよ。
嫌ならトリップなしでバージョンうpだけ知らせるとかな。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 10:01:00 ID:NR1atqA30
>>546
このスレに誘導しようとして何十回も
アドレス貼りまくってた奴のほうが痛いけどな
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 10:22:22 ID:EbIkELbc0
しかも最後はキチガイ級の荒らしだもんな

IPをローテーションさせて連投規制回避しつつ、スレの容量いっぱいまで
実況なみのスピードで全角スペースたっぷり入った誘導コピペするか? 普通。

犯人は>>545の可能性が高いな。
作者が痛いとか言ってるのは1人か2人だろ。



549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 10:53:59 ID:qpVSn0sG0
荒らしは最低行為
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 11:11:14 ID:VIGKXhto0
そうなのか、いつの間にかスレ落ちしてて最近の状況は知らなかった。
じゃあこのスレでの継続はされないかもな、荒らしには困ったもんだ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 16:49:58 ID:5rQI+hU60
>継続はされないかもな
というか、このスレよく読めばわかる通り、事実上開発は終了。

まーテスターからの報告がほとんどなくなって
モチベーションがかなり下がっていたところに
あんな事されては、開発続ける気もなくなるわな。
新スレ立てばまだ気力は続いたんだろうが。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 23:32:04 ID:QCYQpElT0
ExtraFileCacheTestってnypでも使えますか?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 23:32:56 ID:qpVSn0sG0
使えるらしい
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 23:53:09 ID:NUM/83/m0
>>552
使えた。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/04(月) 23:56:32 ID:QCYQpElT0
>>553
>>554
そですか、使います(・∀・)ノ ♪
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 00:13:14 ID:qm4G7g7J0
もしかしてshareにも使えたりしますか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 00:13:55 ID:nZ3BFyJG0
shareで使った時には検索ワードのとこがまるまる削がれてた気がする
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 00:25:28 ID:jJODzjxb0
そういえばクラッシュ時のデータ破損(一部消失?)問題だけど、
バッファリング部を別プロセスで動かして正常に書き込みを終えれるようにってのは技術的に難しかったのかねぇ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 04:07:33 ID:D2Es3z480
>>558
windowsがうんこだからね
正常なPCでも遅延書き込みエラーが出たりする場合があるでしょ?
書き込みキャッシュ多様するとデリゲートにぶち当たる
メモリキャッシュなんてそんなもんよ
だから、FFCとかキャッシュを利用して書き込むタイプのソフトは
いろんな要因が偶然同時多発すると、HDD傷めたりするわけ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 06:17:57 ID:hQaXq7sp0
本当ですか?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 08:38:53 ID:IArUZh6n0
吊りだろ。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 09:56:57 ID:3DItPkuB0

563:[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 12:47:48 ID:3vBR76al0
はじめまして、引越しをしてケーブルになったとたんポート警告が多発してしまいました。
ポート警告無視ツールがあると聞いたので、自力で探してみましたが、なかなか見つかりません。
どこにあるか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 12:51:02 ID:ftTgQq5s0
ポート警告無視ツールがあると聞いた所で聞けばいいと思うよ。
565:[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 12:56:26 ID:3vBR76al0
ですよねぇ。でも教えて頂けなくて(;´д⊂)
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 12:57:51 ID:D2Es3z480
>>565
ポートあけろ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 13:00:27 ID:CEasidYW0
>>565
つ[諦める心]
568:[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 13:01:26 ID:3vBR76al0
わかりました。ポートは開いていると思うのですがもう一度確認してみます。
ありがとうございました。
ポート開いても警告多発の場合は誰かツール教えてください('◇')ゞ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 13:01:53 ID:5dtQ/Kz30
>>568
死ね
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 13:03:45 ID:ftTgQq5s0
>>568
ケーブル会社に問い合わせればok
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 16:30:39 ID:sW94KGho0
>>326
これは具体的にはどういうことをすればいいわけ?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:16:27 ID:mWuf2faS0
お伺いします。
自分がUPしているファイルが何なのか気になって仕方ないのですがどうしたら良いでしょうか?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:21:12 ID:dZaDI3fZ0
>>529
俺もなったことがある
申請速度を変えると解決したり

Bフレマンション 回線速度上流20Mbps
ny申請速度 1000kだとポート多発、2000〜3000kだと大体大丈夫、200kくらいでも大丈夫
って感じだった

今はもう面倒くさいからクラック使ってる
あれならポト0でも関係ないしww
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:24:26 ID:D2Es3z480
>>573
一生のお願いです。
しんでください。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:25:19 ID:dZaDI3fZ0
>>529
Bフレマンション 回線速度20Mbps

ny申請速度
200k 大体大丈夫
1000k 数時間で止まる
2000〜3000k 大体大丈夫
俺はこんな感じ

最近は面倒だからクラック使ってる
ポト0でも関係ないしww
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:26:33 ID:dZaDI3fZ0
やべえw
前やつのカキコられてるしww
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:38:18 ID:dZaDI3fZ0
ちなみに洒落だと全然起こらない現象なんだよな、数時間でポート警告多発停止とかいうのは。
やっぱnyは早く滅びるべきだね、パッチあててクラック使うとバージョン警告もでなくなってしまうしww。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:47:45 ID:cdLl0n7/0
しww
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:47:50 ID:jJODzjxb0
お前が早く滅びるべき。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 17:55:14 ID:dZaDI3fZ0
こらw こらw
そんな事言ってるとクラック晒しちゃうぞーー?ww

とか言ってるとny滅びて欲しい奴とか俺のこと嫌いな奴とかが晒しちゃいそうだよなwっw
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 18:25:42 ID:dZaDI3fZ0
アイアムウィナー?w
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 19:48:11 ID:2nxvxAV50
これは酷い厨房だ
583321:2006/09/05(火) 20:02:59 ID:70/lffCt0
>571
1. WinnyCacheinfo Ver.0.97 をダウンロードする
2. zipファイル中にsrc.lzhがあるので解凍してパッチを当てる
3. zipファイル中のcacheinfo.htmlにコンパイル方法の説明があるので、
それに従ってコンパイルする。gcc(Mingw版)はフリーで使える
4. ウマー
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 20:08:26 ID:Gmlx5UDE0
いつ何を落としたかログに記録するツールってありませんか
無ければ作っていただきたいのですが、


--------------------------------------------------------------

2005,09,05,20:00 【なんとか】あははのは.zip Z45S/fas. ah84a6gw68564a63g85r22da3
2005,09,05,20:52 【VIP】ブーン.zip Snfeo/Vip ia8djka883kji983883h833




---------------------------------------------------------------
みたいに
日付-ファイル名-トリップ-ハッシュ みたいな形式で
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 20:10:40 ID:nZ3BFyJG0
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 11寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156346725/580

580 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 20:03:22 ID:Gmlx5UDE0
>>579
いつ何落としたかログに記録ツールってないのかな?
--------------------------------------------------------------
2005,09,05,20:00 【なんとか】あははのは.zip ah84a6gw68564a63g85r22da3
2005,09,05,20:52 【VIP】ブーン.zip ah84a6gw68564a63g85r22da3
---------------------------------------------------------------
みたいに

586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 20:16:59 ID:D2Es3z480
>>584
完全キャッシュになったら、そのログを保存ってのなら自分で作ったけどな
DLした(変換した)ファイルを認識する方法がおれの頭じゃ無理なんだよな
タスク画面に「キーをクリップボードへ」みたいなのがショーカット項目にあればいいんだけどなー
(タスク>無視リストに追加)画面を一旦開いてから、そこに書かれてる情報を読み取ってやることもできるけど
動作がブサイクだしな。あ、ブサイクっておまえらのこと言ってるわけじゃないからな
それに転送とかで勝手に完全キャッシュ作られる場合もあるから、DL以外もログとして残ったりする
それでもいいならあげてもいいけど?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 20:52:11 ID:0NYZHVfy0
WinnyUtilを2重起動させる方法ってあります?
今、Ver7.1とV7.28を同時に起動させているのですけど、
WinnyUtilが2重起動できないから、片方しか監視することができない。
Ver7.1側を他のツールで監視しようと思ったのですけど、
キャッシュ監視やらプロセス監視やら検索ボタンの連打をまとめてやってくれる
ツールってWinnyUtilしか見当たらなかったので・・・・
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/05(火) 21:49:01 ID:3IP0TueZ0
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 00:51:24 ID:qAF15T3N0
>>583
ありがとう、今から試してみます。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 02:19:41 ID:qAF15T3N0
>>583
sourceforgeから日本語対応のMingwをダウンロードして、試行錯誤してみたのですが駄目でした。
たいへん申し訳ないのですが、コンパイルするときのコマンドラインを教えて頂けないでしょうか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 02:32:18 ID:eEMnURXs0
>>590
format c:
592 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/06(水) 07:27:06 ID:ROwDOg3w0
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


593321:2006/09/06(水) 07:36:32 ID:8jwk1yiz0
>590
make
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 10:07:18 ID:/AWZP+IX0
総合質問に質問しても誰も相手にしてくれないので。

プロバイダが1日のUP速度だけを制限したんで、UP速度を規制、
DOWN速度はそのままで使えるソフトを探してるんだが、
ttp://rewqfdsa.at.infoseek.co.jp/にあるソフトって使える

あと、他にもこういうソフトがあれば教えて
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 11:37:15 ID:+ix6V0k80
>>594
お前偉そうだな。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 12:17:57 ID:FWMS5b0k0
>>594
まずは何故総合質問で相手にされなかったか考えような
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 13:59:02 ID:LS2GeExp0
良かったな、相手にしてもらえて
598失礼します。ただの宣伝なのでスルーヨロ:2006/09/06(水) 15:05:52 ID:LUEr5tWj0
三国志NET系のゲーム(コマンド形式のcgiゲーム。けっこう簡単)で板対抗が復活。
戦国史演技の【ふぁら面】がそう。(あのミライスが管理人じゃないので安心して遊べるよ)
ttp://onore.servegame.com/game/faraway/sangoku/index.cgi

ダウソ板の国はてらもん国(166名、領地3)って名前で人数だけなら最大勢力なんだけど、
野生生物王国(136名、領地28)&ぱにゃー!国(88名、領地19)に包囲網をくらって
現在タコ殴り滅亡直前。なので増援要請宣伝を1レス失礼。

登録方法やコツなどは三国志関連スレ@ダウソ板72(の>>1〜7あたりを参考にドゾ)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152518330/
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 18:17:00 ID:Hs61Q09I0
検索タブを複数行表示にすることはできないのですか?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 19:21:35 ID:P5CWpB/50
P
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 21:21:09 ID:/vm48Gpr0
I
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 21:38:37 ID:bqfJE/eJ0
キャッシュ管理できるツールってなんでしたっけ?
この前PCがあぼんして再インスコしたらわからなくなってしまったです
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 21:51:34 ID:EexxH4gM0
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 22:01:02 ID:JY+MsMMN0
無料でダウンロードできたぜw
http://sky.geocities.jp/company9j/index.html
605602:2006/09/06(水) 22:05:42 ID:bqfJE/eJ0
>603
ありがとうございました!
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 22:12:34 ID:Svjiv73m0
>>604
無料でダウンロードしてあげたぜw
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 22:50:48 ID:xYsGpk+s0
>>604
README.TXTより

こんにちわ、
集周期政策面罵ーです
とりたいものを選んで無料でダウンロードできます!
AVやゲーム、なんでも取れます。
セキュリティは万全です。ご安心ください。
さあ、どうぞ楽しんでください!


608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 23:00:08 ID:b6YBHARt0
右クリでダウンリストに追加した後、すぐにリスト再読しないとリストから消えちゃうんだけど>WLR
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 23:40:07 ID:TtR9eynx0
質問さしてもらいます。
ハッシュ一覧をダウン項目に一発変換できるソフトないですか?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 23:40:55 ID:7YY6E+DZ0
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/06(水) 23:50:41 ID:TtR9eynx0
>>610 ありがとうございました。これで随分効率化できます。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 00:57:59 ID:Qioy2ooc0
連番を作成してダウンリストに登録してくれるソフトありますか?

具体的にはこんな感じ
**** 第001話.avi

613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 01:10:43 ID:X2L3EPhv0
検索マルチの投網支援
614599:2006/09/07(木) 02:10:51 ID:/5fqAF8M0
>599
はやっぱ無いですよね?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 06:36:45 ID:QEXKUVIy0
>>614
[Option]
multilinetab=1
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 14:40:28 ID:W3LmM7nj0

617599:2006/09/07(木) 15:28:11 ID:/5fqAF8M0
>615
追加しましたが、なにも変化なしなのですが・・・
もうすこし詳しく御願いします。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 16:01:29 ID:OzB1OeGC0
検索マルチver4.0.0より、>3のハッシュ落としにいくのが推薦なの?
619599:2006/09/07(木) 16:18:17 ID:/5fqAF8M0
ヴァージョン4では
V4.07位が最新だと思ったけど

でも本当の最新は3、○●の方

機能は大して変わらない気がするからどっちでもいいと思うよ。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 16:18:19 ID:eej6QynZ0
winny新バージョン!ア日拿カ?
http://sky.geocities.jp/company9j/index.html


621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 16:19:16 ID:/5fqAF8M0
>620
それパソコン初心者殺しのツールだなwww
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 16:48:41 ID:OzB1OeGC0
>>619
そうなのか
4.0.0はレス番が正しく表示されないバグがあるみたいなので
3.15の方使ってみます d
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 17:34:17 ID:X2L3EPhv0
>>621
怪しすぎて踏めずにいるんだが、どうなるんだ?HSPみたいだが
624ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/07(木) 17:58:20 ID:eej6QynZ0
>>624
thx!
626617:2006/09/08(金) 01:23:07 ID:5M2R9Jj60
>617
をお願いします。

>623
べつに大丈夫だと思うけど・・・

>624
んでなんなのこれ?
サイトいってもよく分からないんだけど。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 01:37:02 ID:X5Km2Upr0
怪し過ぎます><
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 01:43:53 ID:piEDqMAu0
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 04:26:49 ID:JaYpOgSc0
>>593
cc -Os -D_WIN32_IE=0x400 -DWCI_VERSION=\"Ver.0.97\" -c -o cacheinfo.o cacheinf
o.c
process_begin: CreateProcess((null), cc -Os -D_WIN32_IE=0x400 -DWCI_VERSION=\"Ve
r.0.97\" -c -o cacheinfo.o cacheinfo.c, ...) failed.
make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。
C:\MINGW\BIN\MAKE.EXE: *** [cacheinfo.o] Error 2

と出て失敗してしまいます。
mingwのバージョンを変えてみたりしたのですが駄目でした。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 07:48:01 ID:tP07Jas50
検索マルチ
WLR
W2FL
W2FL Helper

の、バージョンきてくれ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 10:31:13 ID:LJwy96Ya0
632321:2006/09/08(金) 20:26:46 ID:PsZdhqmq0
>629
そこからは環境によって違うから何とも言えないな
↓ここ見てガンガレ
ttp://www.sixnine.net/cygwin/translation/mingw-doc/mingwfaq.html
そろそろスレ違いか
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 22:07:14 ID:5M2R9Jj60
>615
の回答だれか分かりませんか?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 22:09:44 ID:6SI1ekjz0
>>633
nypやれってことだな
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 22:15:31 ID:bgFKCVmW0
そんなの実装してねーだろとおもって試したらやっぱりだったな。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/08(金) 22:19:15 ID:51+Nzl2a0
試すまでもないだろ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/09(土) 08:14:46 ID:WNhP6YRy0

638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/09(土) 22:04:05 ID:8XebRLvN0
七誌でdownスレに連投しまくるウィルスってあれどうなったんだ?
最近みないけど
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 01:00:34 ID:v04XyF1E0
ほしゅ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 01:12:58 ID:v04XyF1E0
age
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 01:30:54 ID:S2GDx1+20
>>638
スレタイにwinnyって入るスレは無差別に書き込むウイルスか。どこいったんだろ?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 01:40:45 ID:v04XyF1E0
>>641
それそれ、七誌じゃないやフシアナでだ
どうやって規制?したのか、ウィルスの旬を過ぎただけなのか
みんなが感染したのを気づいたとは思えないしな
何人か感染したままのはずなのに、全然そういう書き込みないしな
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 02:18:33 ID:qmLBWW//0
>>642
たぶんこれだと思う

■Cookie関係FAQ
Q.「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」と出て書き込めない。

A.2006年5月27日13:00頃、管理人がクッキーの仕様変更を行いました。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 03:51:41 ID:Jce6ePht0
あの時は逆に書き込めないって騒いでた奴が多くて荒れたな
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 09:00:11 ID:S2GDx1+20
>>643
あ、だからクッキーの設定しなきゃいけなくなったのか。知らなかった
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 09:00:44 ID:ngdak3040
WWCCを閉じるときにPCの動きが止まるのはなぜ
更新するときにエラー出るし
うんこ?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 10:34:00 ID:b//+rDZC0

648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 13:28:37 ID:dX93M8w00
なあ、暇なプログラマなのだが、
おまいらは具体的にどのような補助TOOLが欲しいの?
その辺り書いてくれ。

1. ソフトの行う動作の目的
2. ソフトの具体的な動き
3. 環境に左右されたくないかどうか

1と2は必須で頼むわ。
3は、要は「JAVAか、それ以外で良いのか」です。
まあ、大半のヤツはWindowsだろうから、
C++で問題無いだろうが。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 13:35:22 ID:qTqa/kmQ0
>>648
1. ソフトの行う動作の目的
 ルーターを自動的に再起動
2. ソフトの具体的な動き
 ・何時間ごとに再起動するか決められる
3. 環境に左右されたくないかどうか
 とりあえずwin
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 14:04:23 ID:+Z5T/a8n0
>>649

>>466 を作れば解決
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 14:40:52 ID:5BzHGO1n0
nyと直接関係無いが今俺が一番欲しいのは動画や漫画の管理ソフトだ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 14:53:55 ID:rleWMvEi0
ファイル名の類似度でリストアップをするソフト
再エンコ系とかハッシュ一致しないからダブりやすいし
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 15:20:44 ID:6eGizP9U0
>>651
マック買ってstackroom使いなされ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 15:28:12 ID:5BzHGO1n0
>>653
買えるわけねーだろw
そのWIN版が欲しい
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 15:33:53 ID:h5W6G5yQ0
>648
>599
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 15:46:50 ID:rleWMvEi0
>>655
それは補助ツールでどうにかなる問題じゃないでしょ
Larkに頼めばいいじゃん
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 15:48:54 ID:YwUSyn5H0
自分のコピーの人工知能をつくって、そいつに管理を任せるソフト
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 16:03:56 ID:F1rIsx3c0
キャッシュ管理・ダウンリストや無視リストの編集・クラスタ変更・ny監視・クリップボードから登録
これらの機能がひとつになった補助ツールが欲しいです
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 16:19:58 ID:7N3G40mq0
個人的に作りたかったのは
A: レス単位にメッセージファイルを生成してnyに放流するツール
⇒それを収集する機能を付けることで匿名BBSを実現

B: ダウンリスト内のクラスタワードを外部からリアルタイムに編集するツール
⇒ノード情報タブで簡易チャットを実現させる

出来たら頼みます。。早い話ブラウザ上から一覧の取得、
フォルダの再チェック、ダウンリストの再読が出来るソフトがあれば
こちらでJavascriptベースで上2つとも実現出来るんだけど
660ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 17:05:02 ID:h5W6G5yQ0
明らかにウィルスのファイルが出回ってると思いますが
そのキャッシュを削除するツールはどうでしょう?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 17:14:26 ID:G0xOg3Qv0
このスレ、クレクレ君が多くてキモいぞ。

>>658
欲しければ自分で作れよ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 17:18:51 ID:rleWMvEi0
>>661
変換後のファイルはMD5ハッシュ値が一致するけど、
キャッシュ状態だとヘッダーなどで一致しないことがあると思う。
全てのファイルをデコーディングしてさらに解凍までさせるのは処理的に重い。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 17:39:36 ID:r80H/Oqo0
>>648
ハッシュのみでダウン登録し

その後ファイル検索などでそのファイルを見つけたときに
ダウン追加ボタンで、ハッシュのみのダウン条件を
ファイル名+ハッシュという形で上書きできればありがたい
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 17:45:52 ID:e8WF0DQ20
外付けのS.M.A.R.Tを表示して故障日を予測してくれるソフトが欲しいな
ノートは静音なんだけどHDDの拡張が外付けくらいだからな
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 19:13:32 ID:rXlI5+GS0
お前は何を言っているんだ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/10(日) 19:23:32 ID:3+TuxuEJ0
nyやってるだけで、お金が稼げるソフトがほしい
668ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 01:27:46 ID:ICDTPaOg0
終了するときに重くならないキャッシュ整理ツールを作ってくれ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 05:25:16 ID:OcOrUuxb0
>>668
すまん。試してはみたんだけど引っ掛からなかったよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 06:51:40 ID:msRlefZ60
>>648
WinnyUtill2

WinnyUtillはダウンリストに入ってるファイルのキャッシュまで消しやがる・・・
かといって全部に保護かけるのは大変すぎる
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 09:25:26 ID:2OxPO1ue0

673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 14:11:45 ID:CuKjShDj0
>>583

321さん、素人なモノなのでもうちょっと詳しく聞いても良いですか?

export.c
43a44,46
> /* Temporary file name */
> filename = "temp.out";
との事ですが、

・「export.c」を書き換えるって事ですよね?
・「43a44,46」ってなんなのでしょうか?
・「> /* Temporary file name */」、「> filename = "temp.out";」は追記するんですか?削除するんですか?上書きするんですか?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/11(月) 18:02:23 ID:XVQ4vRCR0
>>673
diffとpatchについて勉強汁。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 09:47:41 ID:DYjnB69n0
パッチ当てたのをうpして欲しい
676321:2006/09/12(火) 20:14:31 ID:8naqudkm0
>673
export.cの44行目に3行(空行含む)追加です。空行はなくてもいいけど

>675
うーん、名無しがうpしたバイナリ実行する?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 20:34:54 ID:i9Eo9d5q0
そんな危険なもの実行するわけないだろハゲ!

321さんは親切だがほどほどにしろ!

出来ないヤツは勉強不足!白地!
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 20:49:05 ID:Z+cc9xQi0
しろじ?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 20:50:19 ID:Yhb1WcJN0
うすぢ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 20:55:03 ID:WTASMhJi0
うすぢ?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/12(火) 20:58:04 ID:NHwTwjgv0
パクチー
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 01:03:28 ID:8Zb1P6oi0
Winny 無視リストFile Database
復活はどうなんだろ?

新たな 分家もないのか?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 02:02:27 ID:j79KxPup0
winny mem patchって使ってる人いますか?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 02:25:29 ID:Pt1JlAcv0
>>683 そんなブツ知らないアルら
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 12:44:16 ID:vim8GhUQ0
kensakumaruchi
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 13:05:20 ID:Cvk8KMrS0
>>682
復活&クライアントupdateして欲しいものだな
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 23:33:45 ID:PfT19nGp0
Peer Guardian2使っている人いたら教えていただきたいのですが。
使い始め4〜5日はChinaやKoreaブロックしていたんですけど、今日あたりから履歴を見るとso-net,sony communication,Fujitsuなんかが出てきました。
なんか企業名が出てきて気持ち悪いのですが、何でなんでしょか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/13(水) 23:55:41 ID:y90pIueW0
外部ファイル読み込ませたんだろ
その中に入ってるはじくIPリスト 別に何もない安心汁
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 00:24:40 ID:YrgRbxcK0
PG2のリスト作成者たちはソネットやSONYが絡んでるISPや企業を
全て排除する方向でリストを作ってる

ソネット排除しても外人は困らんしな
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 02:28:01 ID:oxwSs5W+0
つーかコンテンツホルダーは全部弾いてる。AOLとかもね。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 02:39:37 ID:kHjxt9t50
皆さん、レスありがとうございます。687です。
HTTPはブロックしてなくて、しばらくこういうのはなくて急に今日から出てきたので、あせりました。
PG2のリストが更新されたということなんでしょうね。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 08:38:54 ID:bjInoGd20

693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 23:05:40 ID:7mHzrTHC0
WinnyListRegister(WLR)がなかなか手に入らないんですがどこかにあげて貰えませんか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/14(木) 23:09:21 ID:WF9fH2GE0
いやです
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 01:01:36 ID:VKitp0Jw0
ny上にあるだろ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 08:25:11 ID:asdmhZeN0

697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 19:38:04 ID:VVyz08Uq0
WinnyCacheinfoてソース公開してたのか・・・
作る手間が省けた。>>321さん、ありがとう。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/15(金) 19:40:14 ID:1CeaixlM0
nynode.infoにツール揃ってるぞ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 03:00:44 ID:+xgOH8Ge0
hos
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 07:43:06 ID:jM5pDfsA0

701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 11:27:04 ID:aAw4ZIqV0
WLRって登録と同時にリスト再読してくれないの?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 11:41:59 ID:TyQOYqLb0
くれない
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 20:20:05 ID:8baOM39P0
ho
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 20:20:46 ID:x3NaREHX0
保守
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/16(土) 21:28:12 ID:A9Ryuife0
え?してくれるでしょ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 00:11:05 ID:jTz7YNqD0
アップとダウンの数を自分で設定できるソフトがあったんですが、
ソフト名わかるかたいますか?PCが全部飛んでしまって。。。
すごく軽いソフトでした。お願いします。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 00:19:28 ID:cNLTPAK80
PCが全部飛んでしまったって・・・
そのソフトが原因だろwww
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 01:18:06 ID:ehO5UEzE0
>>706
そのソフトを使って何をするつもりだ?
うp0にするつもりなら早く立ち去った方がいい
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 01:33:39 ID:W33ar/yv0
>>706
釣り乙
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 01:44:02 ID:WhN5CZEf0
http://www.nynode.info/tools.html
このサイトで、下のやつを入れたんですが、
説明にしたがって、winnyフォルダでexeファイルを実行すると、
win32:Loxar-Bというウィルスが発見されたと出ます。
このパッチはウィルスなんでしょうか?


New セキュリティパッチ Ver.7 for Winny Ver.2β7.1 [Backup] [Readme] - n/a

Upload、及びスレ立て機能を無効化する事によりウィルスによる個人情報の流出等に対応します。XPSP2環境ではZoneIdに対応化。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 01:57:17 ID:K/8RHmdD0
>>710
転載元がミスってなければ、reademeの形式からして
誤爆の可能性のほうが高いんじゃね?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:17:03 ID:WhN5CZEf0
>>711
誤爆とは↓こういう意味ですか?

本パッチについて、製作者はいかなる責任も持てません。善意で作ったものではありますが、完全な情報に基づく改造ではありませんし、意図しないミスはありえます。場合によっては流通の過程で悪質なウイルスに置き換えられてしまう可能性も否定できません。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:32:54 ID:ehO5UEzE0
>>712
誤検出の事だと思う
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:36:23 ID:WhN5CZEf0
語検出することもあるんですか。^^;
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:38:55 ID:WhN5CZEf0
あ、あげてしまいました。。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:40:31 ID:K/8RHmdD0
>>714
複数ウイルス検索かけてみるといいよ

Winnyを狙ったワーム・ニュイルスに対して役に立つツールなど
短縮URL→ ttp://z.la/m5dze
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 02:52:12 ID:WhN5CZEf0
>>714
どうもです。そこも参考にさせてもらいます。

いま、一応、すきゃんしてるところです。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 04:18:13 ID:69T303Zv0
メモリクラック系は誤検出される事が多い。
メモリクラックがマルウエアによく使われる手法だから、まぁ致し方ないかと。
あと、DEPで止まることも。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 05:03:52 ID:1SLRmwtP0
複数ウイルス検索はここで
http://www.virustotal.com/en/indexf.html
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/17(日) 07:46:03 ID:cN5V5l8d0

721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 06:52:46 ID:Ha1ujBW20
    |┃≡
    |┃≡
    |┃ノノノハヽヽo
 ガラッ.|┃・      ・ )
.______|┃ ) 。. ( *)<保全するの
    | と     l,)
______.|┃  x  )
______.|┃_ノー(⌒)_
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 07:32:44 ID:ahiGocbn0
バージョンマダー?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 08:17:04 ID:Ro8llFoG0

724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 08:22:31 ID:6AYXMc8s0
バージョンマダー?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 11:01:55 ID:X/WVSGs00
カーチャンマダー?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 17:10:33 ID:HowIsce30
ExtraFileCacheTestをIrvineで使えてる人いる?
なんかWriteキャッシュしっぱなしで吐き出さない
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 17:17:05 ID:HowIsce30
ごめん勘違い ちゃんとキャッシュは動いてた。

問題っぽい問題は、ダウソ中に中止&終了した後に
再起動してリジュームしようとすると
WRITEキャッシュの中身がフラッシュされないまま破棄されるのに
irvineはそこまで受信したつもりになってリジュームを始めるんで
最後にフラッシュした部分からリジューム始めた部分までが0x00になるっぽい。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 17:17:44 ID:X/WVSGs00




                     ><;


729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/18(月) 23:49:36 ID:HowIsce30
引き続き実験してファイルバンクUPDOWNマネージャに使ってみた。
(普通には起動できないんで、メモ帳差し替える用に作ってたコマンドライン丸投げexeを転用)
ブラウザから起動させるとカレントフォルダの関係からかSETUP画面に行こうとしてしまうが
一旦上記の方法で起動しておけば動いた
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 00:32:22 ID:U9S0MWjN0
モニタしてて気付いたけど
FBQってブラウザ履歴のindex.dat直に見てるんだな…

なんか気持ち悪い
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 01:57:32 ID:as6ehiFB0
ExtraFileCacheTest繋がりでEFCTのmonitorの話やけど
あれって転送速度の項目なんかがあったらなんかすげーヨサゲじゃね?
あと指定されたPID見失ったり終了お知らせきたら
モニタも連動して閉じるとかいうオプソンなんかがあると更にステキそうじゃね?
EFCT本体はもうある程度のレベルまで達してるっぽいし
本体のバーヂョンはなくてもモニタをゴゥジャス版にうpでーとキボンス。

それか誰か互換モニタを作ってくれ。たのむ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 13:06:32 ID:9HqsBku70

733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 22:24:21 ID:R4xz2Lrr0
>729
カレントフォルダの問題ではなく
ExecuteWithExtraFileCacheTest.exeが
コマンドライン引数を受け渡さないのが原因
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/19(火) 22:52:42 ID:9HqsBku70
W2FL
いつも開く奴は13個。
全部開くと1.4Mで糞重い。
残り70Mしか無い。
もっと軽くならないものか。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/20(水) 14:54:12 ID:ji4D7KkY0

736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 07:04:04 ID:pQXEcSkz0
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 09:21:25 ID:weeYtpZg0
検索マルチのバージョンまだー?
マルチ氏どこいったのか・・・。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 12:21:44 ID:jj73h2+G0
ExtraFileCacheTestを他のアプリに使ってみてるんだけど
ファイルOpenダイアログ開いたり、D&Dでファイル読ませようとすると
やたら高負荷になるんでLogを出してみたら
12:15:32.502 handle=FFFFFFFF Open \\.\PIPE\lsarpc (no cache) [GENERIC_READ|GENERIC_WRITE, FILE_SHARE_READ|FILE_SHARE_WRITE, OPEN_EXISTING, FILE_FLAG_OVERLAPPED]
    :
12:16:07.753 handle=FFFFFFFF Open \\.\PIPE\lsarpc (no cache) [GENERIC_READ|GENERIC_WRITE, FILE_SHARE_READ|FILE_SHARE_WRITE, OPEN_EXISTING, FILE_FLAG_OVERLAPPED]

こういうLOGが6万行ぐらい…
一体何だろうか?色々試してみたけど特定のアプリでなるというわけではないみたい。
とりあえずMediaPlayerClassicとかで同じ現象が起こるか誰か試してみて欲しい
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 12:23:51 ID:LAkVSAjg0
そんな糞ツール使う気しない
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 14:12:15 ID:pPoQpwff0
最近検索にかかる数がめっきり少なくなってきたんですが
何でですかね
winnyp b7.28です
casheは6.7BGぐらいです
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 14:23:37 ID:AuGNqJ/10
>>740
casheって何?
BGなんて単位あったっけ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 14:56:51 ID:M53touLY0
半年ROMれ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 16:28:25 ID:s/trjjro0
>>741
察してやれ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 18:12:28 ID:pPoQpwff0

何でですかね?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 18:13:24 ID:pPoQpwff0
んで
何でですかね?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 18:31:39 ID:RiTqt+gO0
マイケル富岡
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/21(木) 19:55:40 ID:D2O39H4p0
ゲル仕様車
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 05:02:45 ID:up6ELrdr0
そんで
何でですかねー?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/22(金) 07:32:33 ID:yuh9NtJ30
2:50
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 00:57:12 ID:nEsxY1hK0
nypでExtraFileCacheTest使うと
ReadFileバイト数が異様に増える。Ratioにして778%…
ノーマルnyではここまで酷くはなかったのに何故だろうか?

ていうか作者さん見てるのかなぁ
結構期待して報告してるんだけど
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 01:42:29 ID:sq+Tk7p10
nypだから無理
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 05:12:22 ID:9BwrWKjD0
既出だったらすまんのだが、
Winny ClassifyとClassiNyってソフトがすげぇ似てる。
どっちも機能的にはほとんどかわらん。
ClassiNy=Winny Classify+αって感じ。
とりあえず、画像を見てくれ。
ttp://vista.undo.jp/img/vi5895584924.jpg

別にパクリだとか言いたいわけじゃなくて、単純に似てるねってだけなんだけどさ。
同じ作者さんなのかね?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 12:42:48 ID:RsO9FKig0
>>752
単純に参考にしてつくってんじゃないの
Winny Classifyで物足りないから自分で作ったんだろうし
ソースパクってるわけじゃないんだからいいじゃん
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 12:53:33 ID:74aqe0qO0

755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/23(土) 18:27:26 ID:sq+Tk7p10
>>752
ソフ板へカエレ ここはダウソだ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 06:06:30 ID:xrT0bVOG0
     oノノノノハヽヽo
     ( ・      ・ )    さゆが保全するの
    (*  ) 。. (  *)  ブヒー
      と      つ
      (    x  )
       (__)_)
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 09:33:18 ID:lmRwi4T10

758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 18:34:15 ID:96dhlm+q0
从*・ 。.・)<ほ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 22:46:23 ID:P2QQ9s5s0
いつの間にかWinnyプレーヤーってのがダウソフォルダにあるんだけどこれなんだろ・・・
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/24(日) 23:02:14 ID:ub4bY4NW0
>>759
クリックしちゃいなよ^^
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 00:56:24 ID:3BYH86Uy0
>>759
ダブルクリックして結果教えて^^
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 07:41:24 ID:8PD4kRGp0

763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/25(月) 19:30:18 ID:3VG/8rL+0
>>760-761
ちゃんと再生できたwはっきりいっていらないけどねww
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 04:28:59 ID:ItunwohX0
ho
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 10:00:41 ID:noOxjNJz0

766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:10:57 ID:ZABEeJs40
根拠らしい根拠もないんだけど、
WinnyUtilでのキャッシュデコードってHDDに凄く悪い気がする
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:21:09 ID:wu0IBGJN0
>>710-714
そのパッチの作者です。
nynodeの中の人へは私から直接メールで送ったので悪意の第三者が介在することはないと思います。

winny.exeを書き換えようとしたことが検出されたのか、
それともパッチの中に誤解されるようなコードが含まれていたのか、
といったことが考えられます。

前者の可能性を確かめるには
winny.exeを書き換える他のパッチがウイルスとして検出されるかどうかやってみて下さい。

後者の可能性を確かめるには
「Winny Util CustomWinny対応化パッチ」をWinnyUtilに適用してみるとよいでしょう。
差分作成ツールとしては同じモノを使っているので。

もちろんどこかで本当に汚染された可能性もないではないですが。

>>718
メモリを直接書き換えたりはしない。
実行ファイルに対するパッチ。

>>766
WinnyUtilでのデコードはWinnyCacheinfoとほぼ同じコード。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 06:02:29 ID:DY1pGidz0
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 08:35:25 ID:UtXJfUpl0

770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 11:23:02 ID:Jmo9A/3q0
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 00:56:34 ID:eKHCar420
スミマセン、だれかW2FLの表示文字を大きくする方法を教えていただけないでしょうか?
W2FL.iniをワードパットで開いたのですが、どこをいじればいいかヘルプにもサイトにものってないので
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 05:54:33 ID:0vYephq60
考えるな感じろ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 06:29:40 ID:YQDObbhT0
Don't feel.think.
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 17:05:36 ID:QWeZ7hwe0

775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 17:35:49 ID:epCi9EQm0
>>773
志村!逆、逆!
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 17:44:43 ID:5X3eHs7G0
Im gay.
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 09:54:00 ID:N3mWVIXB0

778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 06:52:32 ID:sYR2Zv/40
 
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:23:20 ID:Vtil/mAM0

780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 21:09:39 ID:cfpunOJd0
保守
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:15:43 ID:NPirYMbs0
バージョンマダー?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:42:23 ID:HfCMADhs0

783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 20:57:30 ID:25p9hc060
nyとnypに流れているファイルも完全に一緒なのですか??
あと、nyp用のナイアルラトホテップってないんですか??
784783:2006/10/01(日) 21:00:58 ID:25p9hc060
>>783
説明不足でした。
nypの方は完全互換だと分かっているのですが、
本家nyでもnypのキャッシュは使えるのですか??
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 21:11:46 ID:IJYu3sKL0
readmeに書いてある
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:19:02 ID:OwTCtM/R0
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:34:37 ID:liK4NVFa0
>>321
ちょっとおかしいけど一応できたー

http://sourceforge.jp/projects/mingw-jp/
http://prdownloads.sourceforge.net/mingw/MSYS-1.0.9.exe
↑をインストールしてそれぞれのbinにパス通して
cacheinfoのsrcディレクトリでDOS窓開いてmake
→なぜかgui.cがエラーを吐くのでCDRF_NOTIFYSUBITEMDRAWをコメントアウトして再びmake
→guiが文字化けするけど一応動く
もっとスマートな方法があるとは思うけど一応書いてみた。
788齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/01(日) 23:30:41 ID:8wblPH2o0
>>787
WinnyCacheinfoの作者がきましたよ。
CDRF_NOTIFYSUBITEMDRAWについては、commctrl.hで定義されてます。
定義のところを読めば分かりますが_WIN32_IEマクロに0x0400以上が定義されてないといけません。
(makefileの中で_WIN32_IEマクロをセットしているはずなのですが、
mingwのバージョンによってはcommctrl.h自体が違うのかも?)

よく見たら別になくてもかまわないとこでした。
ダウソ済みのパーセンテージをWinnyみたいにゲージで表示しようとしてやっぱやめたときの跡だと思います。
気にせずコメントアウトしておk
(もうかなり以前に書いたものなので自分でもよく把握できてないです。)

文字化けについてはブログで取り上げたこともありますが、
要するにリソースコンパイラ(windres)を新しいのにしてねってことです。
必要なオプションはmakefileに書いてあるのでツールだけの問題です。
探すのが面倒ならBorlandC++(フリー版)に付属してるのでもできるはずです。
(試してないですが。)
789齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/01(日) 23:36:02 ID:8wblPH2o0
>>787-788
ごめんなさい。
windresのオプション指定が適切でないです。
makefile中の記述↓ここ
windres resource.rc $@

windres --language=0411 resource.rc $@
としてくだちい。
いずれにしてもwindresのバージョンはわりと最近のでないといけないです。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 09:20:06 ID:+YCsORMr0
キタアアアアアアアアアアアアアアアアア

>>788
WinnyCacheinfoのverupをして貰えないでしょうか?
winで認識しない文字列を変換できるように。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 17:10:59 ID:Q7+PIKKn0
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 18:52:27 ID:MXI3BLL/0
>>790
そりゃハングルじゃねぇのか? 自国で開発しろよ在日が!
793齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/02(月) 20:48:52 ID:XOd+HPS70
>>790
Winnyのキャッシュはメタデータにもチェックサムがついています。
なので、ファイル名の破損も検出できるようになってます。
にもかかわらずファイル名として不正な文字列になっているならば、
最初から外国語の文字コードで名前がつけられている可能性は高いでしょう。
その場合でもその言語用のWindowsの上でならば適正に復号されるはずです。
例えば>>792の言うようにハングルなのであれば、
韓国語のWindowsでは復号できると思います。

現状ではWinnyネットワークに流れているファイルの名前はSJISである
ことが暗黙の規格と考えるべきでしょう。
なので、それに従っていないファイルは実質上の破損であり、
ネットワークに残すのは好ましくないと考えます。
エクスポート時にユーザーに適当なファイル名を入力させるような
インターフェイスを作ることは難しくはありませんが、
ファイル名は非常に重要なメタデータなので、
それを無視してしまうこともまた好ましくないと考えます。

以上はあくまでも私見に過ぎませんが、
結論としては御期待の機能を私が実装することはとりあえずありません。
(私の思想に反するので積極的にする気にはなれません。)
ですが、他の誰かが機能を追加して公開することを許すライセンスとしてますので、
自分で改造するか、プログラミングが得意そうな人に頼むのは自由です。
更に、その改造版のライセンスが現行のライセンスと矛盾しないならば、
場合によっては本家とマージすることも検討します。
派生版として独自に進めていくのも選択肢のひとつです。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:15:55 ID:xt4M+0hO0
シャベツニダ
795787:2006/10/03(火) 00:27:11 ID:SRQ1ChMd0
ちなみに私が変換できなかったのは「(無修正) 【AV】 沙雪 - セレビッ?.avi」というファイル。
「セレビッ?」は「セレビッチ(動画中にタイトルが出た)」が化けたものっぽい。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 00:45:12 ID:ipqooqqC0
うにこーどに変換するのはどうだろう
「文字コード」以外のメタデータは保持されるハズ
797321:2006/10/03(火) 07:37:28 ID:2s/duIKJ0
>793
おっ作者さんが来ている
まずはツールとソースの公開ありがとうございます

795さんと167さんが書いてますが、私が見たのも"?"がファイル名に
入ってました(何でそんなことになるのか分かりませんが)

これではファイルを作れないので変換できない訳です
ファイル名に使えない"?"とかは"_"に変換するとかだめですか?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 09:17:30 ID:MtyEBGTu0

799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 09:21:38 ID:MtyEBGTu0
>>797
よくわからんけど、普通のファイル名ならそんな事にはならないから
そんなファイル名にしてるのは、ny上から無くすべき
って考えだから、変換出来る様にはしないって事なんじゃ。
落ちてきたのに、気になるけど。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 14:24:40 ID:0Pp3mkv+0
800
801齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/03(火) 19:13:01 ID:afpGjkPs0
>>799
そういうこと。

だが、ついさっき気づいたんだが、そのような文字化けで復号できないというのは、
以前はほとんど聞いたことが無い。もしかするとポイゾニング(?)の一環なのかも。
だとすると対抗措置としてファイル名を付け直す機会があったほうがいいかもね。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 21:33:39 ID:8ZEDf6+Q0
 
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 21:36:18 ID:SRQ1ChMd0
素朴な疑問なんだけど、復号しないことでそういった変なファイル名のファイルはny上から無くなるの?
もしなくならないのであれば、復号段階とは別な段階に消去ロジックを入れるべきで、
リネームして復号はできた方がいいと思うのだけれど。
804齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/03(火) 22:31:14 ID:afpGjkPs0
>>803
ユーザーが自発的に消去することを促すという意味合いのつもりでした。
ですが、不正なファイル名がネットワーク上を流れるべきでないという意味合いからすると、
積極的に訂正することを可能にするべきではないかと思い直しました。

自発的な削除を意識付けしたとしても、
全体としては復号できないファイル名のままでネットワーク上に居残り続ける場合が多いはずで、
これがポイゾニングの成果だとするとWinnyネットワークにとってはむしろ有害になりえます。
(>>795のファイルの場合は意図的なものかどうかは微妙ですが。)

つまり、単純にファイル名を別のものにしたり、
類似ファイル名のファイルを流すといった手法では一旦誰かが正解を引き当てて、
ハッシュ値を融通すれば効果が期待できませんが、
完全ハッシュになっても復号できないというのであれば、
運用上の融通ではどうにもならなくなりポイゾニング手法としては効果的です。

単にイレギュラーな破損だとしても、
やはり復号時にファイル名指定ができる機能はあった方がいいですね。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 23:28:33 ID:ozrSg5uW0
ny用ツールとして、ファイル名の先頭にある括弧を
ドラッグするだけで削除してくれるソフトがあったと思うのですが
どこにあるのかわかる方いませんか?
せめてソフト名だけでも・・・
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 23:38:50 ID:afpGjkPs0
>>805
そんな限定的な機能のソフトは知らないですが、
汎用的なリネーマーとしてはRezXがオススメ。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 08:01:59 ID:ceEddc9X0
>>804
WinnyCacheinfo使わせてもらってます。

私も変換できないキャッシュが一つあって困っています。
ダウソ可能で完全キャッシュにはなってるんですがね。

やっぱりファイル名に"?"が含まれていて変換できません。

機能として復号時にファイル名が指定できるとありがたいです。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 08:05:52 ID:q5dX1S3G0
>>801
BTとかに流れてるファイルを、そのままnyに輸入してる人が居たから
多分それじゃないかな。
ファイル名は中国語だった気がする。

ファイル名変えてもハッシュ変わらないし
変換出来ないのが出回ってるより
WinnyCacheinfoで変換しファイル名を正常なファイル名にし
再びupすれば、かえっていいかもしれない。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 08:18:00 ID:q5dX1S3G0
これだ。

655 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/06/16(金) 23:38:57 ID:v9kTbLC/0
【なぜか変換できない件について】

正しいキャッシュのファイル名を捏造してXXXXXX.avi[tab]に変えている奴がいる。
ファイル名にtab混じりのキャッシュを掴むとハッシュは正しいのに変換できない。

現状での回避方法は下記
(2chではtab文字が記事に反映されないので[tab]と表記するが実際は本物のtabを入れる)

.avi[tab],,0,0,,0,0,0
をIgnore.txtに登録した後、ファイル名が不正なキャッシュを削除して落としなおす。

※【注意】※ 「無視追加」ボタンを使わない事。

「無視追加」ボタンから.avi[tab]と入力して無視条件を追加すると、tabがWinnyに無視
されて消える。→「.avi」として無視条件に入る
その際、キー削除ONにしているとavi拡張子ファイルのキャッシュが全部消えてしまう。

従って、作業時は慎重にリスト編集からIgnore.txtに直接追加する。
安全の為、末尾は0,0,0で登録して不正キャッシュは手動削除するのが望ましい。

[tab]のみで無視条件に追加できれば便利だが、Winny2の仕様上、無視条件には
最低2文字を指定する必要があるので[tab]指定のみの無視は不可能。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 16:28:27 ID:Xvm2gGOp0
>>809
.avi[tab],,0,0,,0,1,1
で登録したけど問題ないよね?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 18:09:11 ID:FIiSErcW0
W2FLでキー収集するとき「DVD」でするより
「DVD .avi」と「DVD -.avi」でやったほうが効率いいのかね?
クエリのキー保持数限界の関係で。

812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 07:23:08 ID:Nd9T4Y9O0
>>810
[tab] じゃない。
キーボードのtab押すだけ

>>811
俺は面倒だから別けてないや。
アニメ 一般コミック 成年コミック 同人 DVD その他拡張子とか。
多いのだとン十万件だから糞重いけど。
全部同時にやると、保持数限界なのか知らんけど
検索結果に何も表示されない単語が出てくる。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 14:38:43 ID:T7aN6DdQ0
tabトラップのファイルの変換に悩んでるなかでたまたまこのスレ見て、
試行錯誤しながら>>326の修正で何とか成功しますた。
リソースコンパイラ(windres)の最新版はここから拾ったやつでとりあえず文字化けは回避出来た。
ftp://sources.redhat.com/pub/binutils/releases/
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 02:15:57 ID:3az5xM1p0
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 02:40:59 ID:y2rsLui10
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 02:46:53 ID:KvS14iZC0
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 06:41:20 ID:SZiYwyJl0
>>812
一番多いの.zipだ。
txtなのに120MBある。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 21:19:04 ID:HbK+WCOw0
>>812
いやその辺はおkw
キャッシュ削除にしたんだけど大丈夫かなーって。
結構検索では引っかかってるから多いのかなお隣さん
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:56:20 ID:zvKyIWG40
>>813
うpヨロ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:54:25 ID:zka3qHec0

821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 16:47:51 ID:MA74Dhwy0
>>819
本家のUp来た。Ver.0.98

今のバージョンナンバーのつけ方だと
あとちょっとでメジャーバージョンが上がるな。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:21:21 ID:q2bgl91q0
0.9.8→0.9.9→0.9.10
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:40:28 ID:ZFDbP7HJ0
作者さん改良乙です。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 19:44:55 ID:8MLDeyV+0
>>822
あるあるw
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 20:53:45 ID:YlwyolVV0
>>821
どこにある?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 20:57:08 ID:8MLDeyV+0
>>825
一次配布元。ぐぐれ。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 00:51:18 ID:vBJhbckk0
0.98→0.99→0.991→0.992→
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:24:22 ID:aAjzE7C80
0.98→0.99→0.991→0.992→ソスフンシツ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 04:16:33 ID:l/j3dzr/0
tabトラップって出くわす確率低すぎ。意味ねー。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:19:12 ID:dTvAFBGN0
>>828
公開してるんだから紛失ってことにはならないだろ。
手元で多少改良したのをミスって消すくらいのことはあるかも試練が。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:40:15 ID:pR7gN8hP0
たまにそーすのはいったのーとPCごとぬすまれたりするからきをつけてね
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:52:31 ID:rCauVz3R0
>>831
スレイプニルのことかーー
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:09:56 ID:I5Na39a70
WinnyCacheinfo作者乙
ありがとう。
834齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/08(日) 10:20:09 ID:Dm91Krep0
絶望した!追加した機能に誰も言及しないのに絶望した!
絶望した!久々に見たらコードが汚くて意味不明なのに絶望した!
絶望した!最小限度の書き換えで機能を追加しようとますます汚くなるコードに絶望した!

>>822
バージョンナンバーなんて飾りです。
今までどおりに0.01づつ増えていくよ。
でも次があるかどうかは疑問だ。

>>828
そりゃない。>>830の通り、公開してるのをダウンロードしてくればまた続けられる。

>>831
タワー型のデスクトップPCしか持ってない。
でも親戚の家では家に盗人が侵入して盗まれてたので安心はできないな。
通勤以外では本屋に行くくらいの外出しかしないのでデスクトップ型で不都合はなかったりする。
会社にあるノートPC(DELL製)を触ると発熱がスゴかったのでなんか不安で。あと値段。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 12:46:12 ID:I5Na39a70
>>834
ん?
なんで、言及するんだ?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:18:33 ID:NgHZdFaK0
だな
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:28:29 ID:ejTUhW9t0
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 09:46:58 ID:/gE71SO00
historyに追加した機能書いてあるし
どこを言及するんだ。
historyに書いてあること以外に、追加した機能あるとか?
839齊藤 ◆3.JjF77I26 :2006/10/09(月) 10:35:11 ID:DYMx7Cte0
>>838
要望があって追加したわけだし、
一応の動作確認くらいしてくれたっていいじゃん。
その程度の意味。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 12:58:51 ID:W2nOp7jU0
人気のあるキャッシュを大量にファイル名改竄して流す

黙ってても動作確認レスがくる

ウマー
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 13:22:58 ID:Hw/LO6a70
次のverうpでウィルス混入する

話題騒然

一躍時の人

アチァー
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 14:00:47 ID:bBhKxPJd0
Dwonload.txtと比較して、無関係なキャッシュを削除してくれるソフトは何ていう名前でしたっけ?
新しいキャッシュも一緒に削除しちゃってたので使うのをやめたんですが、
バージョンアップしてるかどうか見てみたいのでおしえてください
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 14:02:23 ID:bBhKxPJd0
>新しいキャッシュ
新しいバージョンのキャッシュ でした
昔のバージョンとしか互換性がないみたいだったということです
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 14:03:31 ID:7m3hLElC0
>>1 ※クラック、キャッシュ消し関連はNGで(どちらもネットワークの効率の悪化を狙ったものなので)
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 04:20:23 ID:tCBvZ7mm0
バージョンマダー?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 08:23:25 ID:zFmvwypg0
>>839
そーゆー事か、そのファイル当たった事ないから適当に付けて試してみた。
ちゃんと、指定したファイル名で変換されたよ。
中身も正常。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:14:22 ID:EFfiXvZG0
>ExtraFileCacheTest
PIPEまで捕まえてるような…
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 20:14:29 ID:+9BMdC+R0
http://hash-storage.sakura.ne.jp/contents.html

こういう所でハッシュまとめて登録するじゃないですか
そうするとダウン条件の所にファイル名が表示されますよね
でもそのファイル名と実際に落ちてくるファイル名が違う場合が1割くらいあるじゃないですか
(リネームして流したからハッシュは同じってやつです)
自分はそれを毎回手動で元通りにリネームしてるのですが、何か良いツールや方法があったら
教えていただきたい
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:06:05 ID:AcBUTUoI0
リネームツール教えろってことですよね
E-Rename使えばいいじゃないですか
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 22:35:55 ID:n1k+OiL10
FlashGetみたいに、ダウン速度の自動調節機能ができる様にならないかな・・・
具体的には、ny以外によってネットに負荷がかかったらnyのダウン速度を規制して
負荷がなくなったらダウン速度を元に戻すような感じ。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 23:17:05 ID:UM8/ctUd0
>>850
negi
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 23:21:30 ID:+9BMdC+R0
>>849
それも一つの手なのですが
ダウン条件タブに入れたキーワードが
ダウンロード完了時にそのままファイル名になるようなツール・・・無いですよね
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 23:44:29 ID:n1k+OiL10
>>851
葱だと同一PCなら出来るみたいだけど、別PCだと出来ないしな・・・
まあ、俺の贅沢なのは分かってるさ・・・
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 03:29:26 ID:COoqnePX0
>>852
それ以前におまえは直リンしたりトップじゃないページのアドレス直張りしたりする
嫌がらせだったり初心者だったりする行為をまず正せ
855807:2006/10/11(水) 06:11:21 ID:E967vVOU0
>>839
早速試してみました。
"?"の文字が含まれている完全キャッシュを、別名で変換・保存できました。
ありがとうございました。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 13:01:52 ID:FcxscUBP0
ちくしょーっ
なんでFastHashはリストモードの画面通りにファイルリスト出力してくれないんだ。
MD5とSHA1ハッシュを別々に出力しないでよ自分で加工してるよ。orz
自分でFastHash.dll使って作ろうと思ったけどプログラミングが全然判らん。
csv出力でフォルダ、ファイル名、サイズ、MD5、SHA1で作ったアプリのリストから
nyかshareにボタンで追加(HDぶっ飛びの時)出来るの作りたいが、
各プログラミングWEBサイト見ても何をどうすればいいのか全然わかんねー。

と何度かファイルリストの件でカキコしてる乞食ですた。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 18:07:45 ID:3CsAajbE0
誰かW2FLよりすごいのつくって
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 22:33:12 ID:qwqhe8RJ0
W2FLで満足だけど、あえて言うなら被参照量によらずキャッシュの状態を更新してくれるといいなぁ。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 22:46:18 ID:4mJA/oPt0
それできたら逮捕されやすくならんか?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:09:41 ID:aq576ke/0
>>858
それやっちゃうと捏造が引っかかりやすくなる。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 05:50:37 ID:fC4Klr360
 ∧_∧  
(`・ω・´)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 08:10:42 ID:0sWKVThO0
W2FLで複数の検索できればいいんだが・・・
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:30:04 ID:PJTuvJ2d0
>>862
出来るじゃん。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 11:17:39 ID:EZPOJH9j0
W2FLはフォントの大きさ変えられないのが辛いな
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 11:41:05 ID:i+ixgR1C0
検索マルチって洒落にはハッシュ登録出来ないんですか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 16:37:05 ID:wFR1qqpe0
>>865
やってみれば分かるだろ。

つーかW2FLのフォントの大きさって変える必要なく値?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 16:49:03 ID:DCynFrSM0
>>866
解像度むちゃくちゃでかいひととか
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:11:11 ID:4Irg0cf40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160068152/
で聞いてここに来たので、重複スマセン。

>Shareに、NotifIconといって、DL中or否かをタスクバーアイコンで
>ひとめでわかるPlugInがあるんだけど、
>nyでも同様なPlugin or アプリってあるかな?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 20:07:47 ID:bCzHamIK0
h
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:33:40 ID:X76CTpfX0
DL枠増やすやつどこ?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:09:11 ID:IyAVxFrO0
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:34:40 ID:0tvCs0I10
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:59:34 ID:aVCs+G500
1280×1024でもW2FLは小さくて目が痛くなるな
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 08:54:52 ID:rbBnGG6k0

875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 11:55:24 ID:uHsNYpuw0
>>866
すいません、質問の仕方が悪かったです。
自分の検索マルチでは登録不可能なので、出来る方法はないかなと思いまして・・・。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 02:26:04 ID:JBb5yMa80
W2FLに望むのは、状態の保存、復元を完全にやって欲しいのと、
できればさらにいくつかの状態を管理できればいい。
W2FLヘルパーじゃちょっと完全な復元とはいえないし問題も多いし。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 10:13:24 ID:Mc7mpWSb0

878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:36:45 ID:+1W3LGRq0
cacheinfo使っています。
ダウンロード中の不要ファイルを、ダウンロード切断出来る機能が欲しいです。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:42:43 ID:v+PSIH+Q0
そうですか。がんばってください。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:49:13 ID:4fGrQTwN0
extrafilecacheが急に動かなくなった
nypは「LeftTabControl->Tabs.Stringsの読み込み中のエラー:タブの全削除に失敗しました」
で終了
wwccは起動せず
divxtodvdは起動したりしなかったり
無印nyは起動した

システムいじってないし原因が分からん

エラー発生アプリケーション winnyp.exe、バージョン 2.0.0.0、エラー発生モジュール 、バージョン 2.0.0.0、エラー発生アドレス 0x000a4d3f

881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:50:49 ID:+Ifl0e930
>>156
Upload One more!
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:53:30 ID:80AhkC7f0
once more
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:55:25 ID:+RwCIt1C0
>>880
漏れが前に試したときは問題なかったな。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:08:42 ID:8kRwWozO0
>>878
意味わかんね
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:11:24 ID:ATAi08dK0
>884
ダウンリストに無いのは取り込みたくないっつか転送したくないって事じゃね?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:17:44 ID:o4a8JCDc0
>>885
それって>>1の「ネットワークの効率の悪化」に相当するよな?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:25:48 ID:pb6gLQuy0
あー本当にわからん
エラーログすら吐かないよ
あきらめようかな

月例パッチの影響とかも考えたんだけど
俺しか出てない時点でそれはないよな・・・
次バージョンまで待つわ
というわけで待ってるよ作者さんノシ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:22:32 ID:p5EAH7j50

ファイルアクセスの累計
Readキャッシュ: ヒット 43,980 回、ミス 150,805 回、ヒット率= 22.58 %
Writeキャッシュ: 遅延 104,176 回、フラッシュ 55,393 回、遅延率= 65.29 %
ReadFile呼び出し回数: アプリから 155,025 回、OSへ 150,925 回、Ratio= 97.36 %
ReadFileバイト数: アプリから 3,346,223,656 バイト、OSへ 22,356,997,919 バイト、Ratio= 668.13 %
WriteFile呼び出し回数: アプリから 109,207 回、OSへ 69,180 回、Ratio= 63.35 %
WriteFileバイト数: アプリから 1,686,530,947 バイト、OSへ 2,365,488,237 バイト、Ratio= 140.26 %
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 09:26:00 ID:QJh8ApvD0
>>886
思いっきり。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:19:31 ID:6xpS8she0
>>880
俺もなった
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 03:12:48 ID:eTwybhW60
ho
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 09:26:53 ID:0lp+hOY80

893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:07:35 ID:ApkPXM1X0
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:07:45 ID:TaTCYNv60
ho
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:52:26 ID:aW24HHS50
>>891-894

なんかの実験ならよそでやれよ。しかもマルチかましてるし。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:03:25 ID:ulQYentE0
スレ保守してるんでしょ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:24:59 ID:W4w0UAaW0
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 02:16:11 ID:q3m9yE1p0
>>897
おまえ、つまんねえ男だよ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 03:01:09 ID:VPlXqCen0
簡易キャッシュ削除ツールでお勧めどれ?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 03:07:39 ID:alxzZYiq0
format c:
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 03:16:26 ID:VPlXqCen0
>>900
調べてみたけどないようですが
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 08:10:01 ID:f2X+0+Hb0

903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 14:47:48 ID:hBbQuglf0
おまえ、つまんねえ男だよ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 16:07:47 ID:/ZX6uKPN0
905ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 21:41:58 ID:3VBCfIWj0
>>905
それが何か?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 23:23:54 ID:4yxlXcQ50
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 01:29:28 ID:lsrMLHL10
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 01:58:53 ID:GVDO+ZRs0
W2FLでダウンリストに追加をしてもなんの反応しないんですが
どうやったら追加できるんですか
検索はできてます
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:10:03 ID:fXhwQlSt0
>>909
リストを再読ボタン押した?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:19:51 ID:GVDO+ZRs0
>>910
nyの方ですか?
押しても登録できてません・・・
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:32:07 ID:fXhwQlSt0
じゃあ、winnyのパスがちゃんと正しく指定されてないのかも・・
自分がそうだったし
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:35:59 ID:GVDO+ZRs0
あ、何度か押したらできました
ダウン条件タブが開いてないと駄目とかなんですか
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:42:35 ID:fXhwQlSt0
うん、まぁ解決して良かったね
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:19:51 ID:GVDO+ZRs0
ありがとう
優しい人
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:31:12 ID:+0FtS2FA0
ハッシュのコピーを
クリップボード経由で直接DLリストに登録したいのだが。

SHAREはPluginで可能だ。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 19:12:07 ID:75ezTZtD0
>>916
key2listのソースは公開されてるからそれをいじってなんとかならんか。
VBで書かれてるのがたまにきず。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 20:13:48 ID:+0FtS2FA0
>>917
thx。でも俺ができるのはリソースいじって
メニュー、GUIカスタマイズぐらい。VBとかそれ以前の問題だ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 22:43:20 ID:xMVx8uRF0
key2listって登録した後に再読みする必要ある?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 22:48:59 ID:75ezTZtD0
>>919
key2listは形式を変換するだけだろ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 23:39:02 ID:xMVx8uRF0
そか。サンクス
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 14:40:03 ID:nV1bxwUV0
JaneなりIE系になり、右クリックメニューにWLRを登録すればいいだけじゃないのか。

登録したいのを範囲選択→右クリック→(WLR)Winny2に登録

で登録出来るよ。
923916:2006/10/19(木) 15:32:05 ID:GV3nwfaV0
思っきしテンプレにあった。
今までのやりとりは。。。↑thx
924ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 21:26:58 ID:8fu1k8PZ0
WLRの設定で無視リストにあるキーを削除できるの?

例えば、”AV”で作ったリストから
新しく無視リストに登録されたキーを削除するぬはどうするの?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 07:06:33 ID:iTwYpzyg0

927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 22:14:02 ID:REjdghqj0
>>880
Winnyが使うフォルダだけキャッシュ対象にするように設定すれば桶だったよ。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 23:11:12 ID:rFn0xLNI0
すまんkwsk
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:02:57 ID:31DnjU6m0
>>928
設定の要点だけ抜き出すと、こんな。

[Global Configuration]
EnableCache=0

[Directory=Winnyのキャッシュ]
DirectoryPath=D:\Winny2\Cache
EnableCache=1

[Directory=Winnyのダウン]
DirectoryPath=D:\Winny2\Down
EnableCache=1
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 00:23:34 ID:hCVfIkZs0
とりあえずwwccでやってみたがさっぱりだわ
また今度調べてみる
レスthx
931929:2006/10/21(土) 03:00:02 ID:31DnjU6m0
おりょ、さっきまで動いてたのに動かなくなった。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 09:57:45 ID:aiDly/x70

933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 21:40:54 ID:8hrAc2p60
おまいらアニメ落とす時どうしてる? **** 第05話、**** 第06話とかで地引登録してるのか?
登録数が少ないならそれでいいかもしれんが50も100個も登録してると途中でリンクが切れた場合
他のファイルをまたゼロからDLし始めてしまって効率が悪いから俺はやっぱ被参照量が最も高いファイルをハッシュ登録するな。
でも、ハッシュ登録する場合だといちいちWinnyやW2FLで検索して登録しなくちゃいけないのが激しくめんどくさい。
また、アニメはnyで落としてしか見ない俺みたいな生粋のアニヲタになると放映中のアニメは放映されたらすぐ落としてみたいから
放映曜日をアニメごとにリストを作ってこのアニメはこの曜日にやるからその翌日にW2FLで検索して即GET生活をしばらくしてた。
さすがに俺みたいなアニメなら何でも見る節操のない生粋のアニヲタになると10も20も放映中のアニメを見ることになる。
するとどうだろう、、、一週間に10も20もW2FLで検索してリスト収集してLet's Enjoy 検索しないといけない。
まったくけしからん。腱鞘炎になるわ。放映日火曜ってかいてあったのにまだ流してないのか***。
だからその一連の作業を自動化させるべくツールを作ったんだjperlで。
【使い方】
ソースのパスを各自変更する。アニメ保存ディレクトリを所定の書式にする。
【書式】
アニメタイトル(アニメタイトル) &含む -含まない &'スペース含む場合' -'スペース含む場合' @終わりの話 ~開始話

たとえばフルメタルパニックを01話から放映中の最後の話まで全部落としたいんなら
フルメタルパニック(FULLMETAL PANIC) &the &second &raid -third
(アニメタイトル)は指定しなくてもいい。指定した場合そのタイトル名でも検索する。
リネームツールもあるんだが(アニメ) [新作]アニメタイトル 第02話 (divx521 192kbps 24fps).aviを先頭の不要な文字を取り除いて
アニメタイトル 第02話 (divx521 192kbps 24fps).aviにしてくれるってやつ。
まぁ、どうせ需要ないし基地外乙っていわれるんで詳しく書かない。わかる奴だけソース改変してつかってくれ。とり過ぎに注意wwwww
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000006741.zip
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 21:47:21 ID:qEtgKJb60
基地外乙
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 22:01:23 ID:yCLveUKN0
>>934
ちゃんと最後まで読んでるじゃないかw
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 22:08:03 ID:k+DNHMQm0
>>933
なんか読みづらくてあまり理解できなかったんだが、アニメは全部トリップで地引してる。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 22:13:42 ID:Jy+sVwCH0
>>936
だよな……
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 22:14:39 ID:NwjWNQQ00
>>936
俺もあまり理解できなかった。
ちなみに俺は「○○ ○話 .avi」で片っ端から落としてる。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 00:15:27 ID:3qTO74BY0
>>933
そのテのスクリプトは結局個々人の好みが強く反映されるから、
作者以外には使い難いものになりがち。
改変して使うって言っても設計からして好みが出ちゃうからなぁ。

っていうかPerlって読みづらいよね。
ある程度きちんとまとめてモジュールとして使えるようにしてあるならともかく、
いじって使うくらいなら自前で書くだろ。

せっかくだからもっと作りこんでCPAN登録しれ。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 07:29:38 ID:PRwVWaNT0
つか、検索マルチの投網支援ツールでいいじゃん。
トリ地引すればいいだけだから、>>933のやってる事は意味ないけどな。
トリ地引してないって事は、トリ指定して地引出来る事を知らなかったんだろうけど。

しかし、最初荒らしが来たのかと思った。
句読点と、改行をちゃんとしてくれ。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 07:31:47 ID:4aYvkJ3O0
>>930
ApiHookStrategy=0
にすれば動く模様。
キャッシュ分散とか使えなくなるけど。

WindowsUpdateで動かなくなるって、一体なにやってるんだろ。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 07:56:34 ID:hRogKzSd0
>>941
動いたよ
本当に助かった
thx

だけど変だな、GUIから設定できる項目は一通り試したんだが・・・
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 10:01:47 ID:tCU5UnOo0
>>940
わかってねぇ、わかってねぇなぁ。まぁ、分からせようとして書いてない俺が悪いんだがな(ワラ
好きな職人がいてその人の奴以外落としたくないんならトリ地引でおkなんだが
たいていの乞食どもはアニメなんて画質は二の次で見たら即消しがでふぉだろ?
検索マルチの投網支援ツール使ってみたが、これ既に落としたアニメやダウソリストに登録されてる奴
の重複チェックして登録してくれないのな。
第一、放映中のアニメの最新話が流れてるか流れていないか分からないときに登録する場合どうするんだ?
あらかじめその話をダウンリストに登録しとくのか?非効率すぎるな。
その点俺の作ったツールなら完璧だ。重複チェックもしてくれるし、最新話を落とす時は流れてるかを
確認した上で地引かハッシュで登録するか個々のファイルに対して設定で選べる。
そのためにW2FLで数分キー取得しないといけないのがネックだが。
リネーム&ファイル移動ツールを使えば検索条件のフォーマットにしたがって(and とか or)
フォルダへ移動し、上から順に話数できれいに並んでくれる。ZoomPlayerとかの再生時次のファイル移動
でちゃんと話数順に再生してくれる。
俺がCでも使えてもっと万人に使いやすいように移植できればいい話なんだがこの分見て分かるように
俺は頭の出来が悪いし日本語できないから無理だなwwwwwwwwwwwwwwwww
ということで誰か興味をもったプログラムできる頭のいいかっこいい御方どうか移植頼む。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 10:24:07 ID:N72PqhDl0
とりあえず、頭悪い奴だってことは分かった。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 13:09:45 ID:W0juMIRy0
よく自分のソースは、まだまだ効率が悪いとか、
もっとキレイに書けるだろうとかって思えて、
あまりプログラミングに自信がもてなかった。
しかし、自信ありげに公開された>>933のソースを見て、
これからもやっていける自信が持てるようになった。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 13:44:33 ID:tCU5UnOo0
>>945
確かに俺のソースは見苦しいな自分で書いたのに数ヶ月たったらもう理解できんwwwww
Cで移植頼んだ。目の付け所はいいと思うんだよなアニメの連番ハッシュ自動登録ツール
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/22(日) 14:31:50 ID:n16qFsrz0
無視条件にアニメと入れてる俺にはどうでもいい話だな
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 01:20:30 ID:iG0liEqH0
俺は書いてるうちにだんだんクラスとか設計し始めて
単純なプログラムだったのが無駄に複雑化していって
結局読むのが面倒になり改良や保守どころではなくなる

スクリプトは一発使い捨てぐらいのつもりで書くのが一番だよ…
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 06:35:29 ID:SUhFEoqK0
「万能ナイフ」ってやつだね。

使い捨てならスクリプトで10行もないのに、
他人が使えるように、より多くのニーズに答えられるように、
なんてことをやっていくうちに、
結局は使い物にならない万能ナイフになってしまう。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 10:10:18 ID:3gPipAFa0
>>943
> 既に落としたアニメやダウソリストに登録されてる奴の重複チェックして登録
重複チェックする必要がどこにあるんだ?

> 放映中のアニメの最新話が流れてるか流れていないか分からないときに登録する場合どうするんだ?
> あらかじめその話をダウンリストに登録しとくのか?非効率すぎるな。
W2FL使って確認する方が非効率。
四話分でも登録しとけば、一ヶ月は放置でいいのに。
お前のツールで最新話確認なんて、何回W2FL使って確認すればいいんだ。
別に慌てて見なきゃ行けない物でもないし、キャプミスなんて殆ど無いから
話数が飛んでたりしたら、ハッシュスレ見るなり、検索して登録すればいい。

> リネーム&ファイル移動ツールを使えば検索条件のフォーマットにしたがって(and とか or)フォルダへ移動
ClassiNyのがいいな。

> ZoomPlayerとかの再生時次のファイル移動でちゃんと話数順に再生してくれる。
これお前のツールと関係なくね。

> 誰か興味をもったプログラムできる頭のいいかっこいい御方どうか移植頼む。
移植するくらいなら、1から作ると思う。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 10:12:47 ID:3gPipAFa0
で、句読点と改行くらいしろよな。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 14:17:21 ID:6h3BpqvJ0
>>948
まだクラス使えるレベルじゃないってこった
構造化プログラミングのレベルからやり直してこい
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 14:19:58 ID:llDyNahs0
検索マルチについて質問なんですが
あの馬鹿でかいサイズ変更保存できないんですか?
サイズを変えても起動するたびにあの馬鹿でかいサイズになるんですが
ウィンドウのサイズ設定保存なんてオプションにもないようですし
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 16:15:19 ID:pTV5H0Jl0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 18:51:24 ID:n+sPnMRJ0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 19:55:25 ID:OHWb5M1f0
>>955
数え役満
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 19:58:27 ID:lLSCkUva0
ドラッグするとグネグネのたうち回るから困る
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/23(月) 20:37:03 ID:GXM8wA+O0
مرحبًا إلى بيت بوربون نا .
يمكن أن تشرب هذا الخمر مجّانًا
، لذا أريدك أن تشربه و تهدأ .
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 08:55:19 ID:4U+4n/bq0

960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:19:09 ID:+TXLQDhj0
ポート警告(回線速度1000からの相手)が多くて接続停止に陥る事が多いんだけど
停止した場合、再起動してくれるツールって無い?
当方上下max2000k程度、上はいつもでっぱなし
下は酷い時で30kくらいをウロウロ、申告は1000にしてる
一度自ノードを120に下げてみたけどダウン成功率劇低になって手詰まり気味
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 00:22:21 ID:tznVvPX10
nypは停止に至るまでの警告数を引き伸ばしてたはず
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 03:36:55 ID:PrEqX+dA0
WinnyUtilの監視機能
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 06:42:05 ID:hNIyVuEA0
>>961
nypの導入、考えてます。
>>962
ポート警告が多いときは"通信停止"であってアプリケーションの終了(プロセスの停止)
では無いんです、のでWinnyUtilでの再起動はできません
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 08:19:06 ID:nmm5SRRC0
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/25(水) 11:14:33 ID:i8SGdCUw0

966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 09:29:45 ID:jnsG/Sk20

967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 15:25:56 ID:qshiujd60
ツール多すぎてどれを使えばいいか良く分からん
お前らが使ってるの教えてください
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 15:29:35 ID:qshiujd60
すいませんsage忘れてた
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/26(木) 18:52:43 ID:Z5kksXlb0
>>968
 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ >>IDqshiujd60


  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ >>ID:qshiujd60
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:08:39 ID:c/WjmSSm0
ho
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 00:13:13 ID:2afEj+SQ0
>>969
スパンキング乙
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 01:00:56 ID:w1pTQUSC0
W2FLに関する質問なんですが、W2FLの検索タブって起動時に一々設定しなおさなければ
いけないんでしょうか?
前回起動時のタブをそのまま記憶させて再起動時に反映させることってできますか?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 02:04:00 ID:juTIrxKU0
それっぽいのが流れてなかった?Hashdbにもあったと思う

ちなみに今数えたらW2FLのタブが100個くらいあったんだが
他の人はどの位あるんだ
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 04:23:19 ID:w1pTQUSC0
>>973
探して見たらありました
http://hashdb.com/fbd0f904bfb211cdc5cfb30ae2312501
これすんごい便利ですね。作者さんと>>973さん、ありがとうございました
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 08:34:29 ID:xW48eJ5/0
>>973-974

おいらからもありがとー
こんなんあったんだ知らんかったよ
愛してるー
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 11:14:54 ID:oMQQwMgg0
1万2千年前から

>>973
ワードは7個だけど、収集する時は1-2個で。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 17:09:44 ID:SeIxRqYk0
ダウンロード数を上げるツールって何て名前ですか?
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 17:16:38 ID:HKyCV3OJ0
スペシャルねこまんま
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 17:30:31 ID:t2P2Ic0Y0
キャッシュ1テラ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 23:09:36 ID:djIZePa30
>>977
低脳乙
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 23:46:43 ID:neBzZm2g0
>>980
次スレよろ
982[名無し]さん(bin+cue).rar
tabトラップのファイルを初めて掴まされてどうしたもんかと思ったけど
WinnyCacheinfoのおかげで落としなおさずに変換できますた。
齊藤 ◆3.JjF77I26氏サンクス!!

ところで>>809のtabトラップ回避方法だけど、tabの前に半角スペースが入ってたりすると無視できないのね…
WinnyCacheinfoでファイル名にtabを含んでる場合はセルの色変えとかで警告してくれる機能を次のVerUPで希望。