Share 質問スレッド Part 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share 本体用質問スレッド
]]]]]]]]]]]]]] Share 質問スレッド Part 54 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

 導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。

■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/
■動作不良等質問時は下にあるテンプレートは最低限読んで使うのと関連サイト等も見回す
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索

 sage推奨 ※建前ってそれなりに大切。(E-mail欄に半角英字で sage と入力)
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:18:16 ID:Fuuek7E50
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、
 ↓テンプレ↓を使って質問してください。次回発言からは[名前]欄に質問した元のレス番を入れましょう!

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!! [例] は ケセ
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:WinXPsp2 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】         (例:すぐに通信が勝手に切れてしまいます)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] やクラスタ等も合わせて晒す事。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)

 ■テンプレも使わない悪い質問例 と それに対する正常な対応例
  Q: ny は使えます! Share は繋がりませんShareが悪いんですよね! どこが悪いの?
  A: 同じ質問受けてオマヱそれで理解できんのか?詳細晒せYA! >ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノニダッ
3元動作報告専用から:2006/03/27(月) 11:19:06 ID:Fuuek7E50
詳細まで書き出せれる普通の人ならこっち使っても良いかも

ファイアーウォールは外してから確認
事前にプラグインやハードウェア自体の問題の切り分をすること

自分の環境がわからない人はEVEREST Home Editionを使うと簡単にわかります
ttp://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1
エラーメッセージのコピーツール  Copit
ttp://www.umechando.com/software/#Copit

  [[[ 動作報告用テンプレ ]]]  注意 : 苺皿/海門などのような俗称は使わない事

Share Version : (例 : A82 / NT5)
OS : Windowsのバージョン/適用済みサービスパック (例 : WindowsXP HOME SP1)
CPU : 名称及びクロックなど (例 : Pen4 2GHz / AthlonXP3000+)
MB : マザーボードベンダ名/機種名/ボードリビジョン/BIOS Version

Memory : Vender(わかれば) : Type(DDR SDRAMなど) : Size(G/M bytes) : FSB(MHz)
      (例 : Vender:V-Data Type:DDR333 Size:1Gbytes FSB:333MHz)

HDD Storage : Vender(OS-SystemHDD: CacheHDD: DownHDD: UpHDD:) OSとShareで使用しているHDD
HDD Vender LIST:Fujitsu/HGST(Hitachi/IBM)/Maxtor/SAMSUNG/Seagate/東芝/WestermDigital/...
          Type : (ATA/SATA/SCSI/USB1.1/USB2.0/IEEE1394等や 型番&firmware詳細)
          容量 : Gbytes
         RAIDならその旨明記  (例 : Seagate ATA133 120GB RAID NO)
         HostAdapter :       (例 : Onboad )
NIC (LAN Card) :          ----------l 使用している物のメーカー/型番/チップ名/Driver ver.
ROUTER :               ----------l 機種名/Firmware version
MAX UL / DL Spead : 回線の速度(設定速度や実速度 Byte/s や bps 等単位も忘れずに)
障害報告 : 障害の内容
4Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:19:58 ID:Fuuek7E50
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタに移動。
○ Share 導入後の新バージョンの取得方法は、
  Share 開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で[検索]
  トリガ追加で地引ておくと自動でダウンロードされます

▼ Share ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share を起動させて基本設定を済ませルータも Share 用ポートを開けます。
  その後、Share を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力 Share のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は固定IPサービス アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。

■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/nt/ ← NT(UDP専用)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
ttp://ewp.main.jp/share/
■関連サイト(本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://www.ero8.com/
5Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:21:46 ID:Fuuek7E50
    ◆◇◆ Share 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
対応環境:Pentium4 2.0GHz以上 ←(開発者の掲げる推奨環境)

OS: Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: 任意(上記対応環境Pentium4 2.0GHz以下も動きます)
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを稼動中の Share を終了してから全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。

    ◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
 対応プラグインをShare でパスを設定しているフォルダに入れ
 [設定] - [プラグイン設定(P)] から [追加] を押して対象 .dll を選択します。
 Share本体対応PDK で 動作する/しない のバージョン判別や
 [ツール(T)] タブを押して表示されるプラグインを設定するなど、固有の操作方法があります。
 それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読の事
 プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレで>1から全部読んで理解してからそこで質問して下さい。
6Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:22:41 ID:Fuuek7E50
    ◆◇◆ Share 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

 禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が禁止事項についての注意勧告、
 場合によっては法的措置を行えるものとします。

    ◆◇◆ Share 使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。< info.txt も必読です
 最新バージョンの使用は義務です。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 現在開発が休止しているっぽいので報告スレはありません。本スレにでも貼って
7Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:23:39 ID:Fuuek7E50
    ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆

@ Windows で新規作成からフォルダ( キャッシュ/アップ/ダウン )を作っておき、Share を起動します。
 ※フォルダ名は短く(デスクトップ・マイ ドキュメント 等には作らない事、長い捏造ファイル が消せなくなる)
A キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
  ※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑ฺAAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
    ☑ฺAAA
    ☑ฺBBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑ฺCCC
C [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  100 KByte/s == 800 Kbps(▽だいたいの目安▽理論最大帯域の約60%換算 )
  例:光り100M (7500) / 光り10M (750) / ADSL 24M (1800) / ADSL 8M (600) / ADSL 1.5M (100)
  実測値内の方が望ましい⇒ ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェック
    TCP→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
    TCP→ ttp://www.cman.jp/network/support/port.html
  UDP Test版はパケットサイズも半角数字で入力
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP (NTはUDP) を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)。
8Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:24:37 ID:Fuuek7E50
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていない(アップロードに登録されている)ファイル数
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testや接続から外れたノード(A70 より[Sleep表示]を押すと出る)
 Check     接続チェック中
9Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:25:33 ID:Fuuek7E50
・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロードしているファイル がそのノードから集め終わり正常にキャッシュ 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on凹表示/非表示凸off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └[ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付けダウンロードリスト(地引きリスト) 〔☑ฺチェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス 表示の変更 on-凹 [Download 中は保持キャッシュ %]⇔[発見ブロック/総ブロック数] 凸-off
・アップロード     拡散UPしているファイルリストと状況。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ     on-凹アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除できたり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
10Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:26:24 ID:Fuuek7E50
Q: ノード表示されない (新規ノード追加時など)
┗━ Sleep表示押してみる (増えていたら追加は成功してる,繋がるかは別問題)
Q: キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗━ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFS にすれば解決する
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┣━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗━ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする
Q: 最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┣━ 実測値内(最大送信速度も同じぐらい)にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄
┗━ 回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので 生あたたかい目で笑っておきましょう。
11Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:27:18 ID:Fuuek7E50
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ 大体の原因はポート がきちんと開いてない。設定を見直てみる事。後、変な確証は捨てて下さい。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┣━ OS と Share の通信系の設定見直せ、
┗━ 蟹の絵があるNIC(ネットワークインターフェイスカード) は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落とせない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
12Share 質問スレッド:2006/03/27(月) 11:28:13 ID:Fuuek7E50
Q: ちゃんと設定できてるのに ShareNT の送受信が行われません
┗━ NetLimiter と相性が非常に悪いらしい、外せ
Q: ポートの種類はどっちがどっちなの
┗━ Axx : TCP / NTx : UDP  解らないなら両方あけたらOK
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗━ [プラグイン・ツール総合スレ] がありますのでそちらに行って>1から全部とWikiも読んでください。
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┗━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか?。上がっている(off)状態にしてみましょう。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┣━ 違うものにしてください。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗━ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉
Q: ハッシュって何?
┗━ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┣━ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段アップロード方法 1Mbyte単位==1ブロック
┗━ 自分にはアップロード要求を出させないための匿名&ダウンロード負荷分散のためのシステム
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ 「☑ฺサブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい
13ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 20:24:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14おまけ:2006/03/27(月) 11:30:05 ID:Fuuek7E50
cache.idx が壊れたり無かったりすると キャッシュが消えるわけだが

config.ini に
[CacheIndexPath]
Path=[Share Cache フォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダに cache.idx を入れておけば
外付けHDD をキャッシュに使っていても繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?

(例
[CacheIndexPath]
Path=X:\share\Cache\

使い方を変えると、自動証拠隠滅が可能
通常のShare 本体と設定ファイルはUSB メモリ等に持っておく
P2P マシンにはブービートラップ用Share 本体を設置
構成を知らない者がShare を稼動させると不整合によりキャッシュ消滅
・・・・ orz

効率良く Down Load するには
・キャッシュ用ハードディスクの容量は多く持つこと。
 ダウンロードリスト に入っているファイルリストは自動削除されない為に、
 容量が低いと削除による空き容量を作れなくなり 「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
 落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
・常時稼動でUPが多いとダウンロードが優先される感じも頻繁にある。
・まったりヤレ
15おまけ:2006/03/27(月) 11:31:03 ID:Fuuek7E50
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 { 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 { これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が接続すると
 { 当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後 Searchの帯域を最初にとって Diffuse(非表示)、最後にShare

■実速度
□設定
▽Test & Check & Diffuse(非表示)
▲Search
▼Share
×Search&Share接続試行待ち(回線負荷)
△空き帯域(回線低負荷)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃← 実速度限界
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□□□□□□□〜□□□□□□┃← 回線詐称
▽▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼┃×××××××〜××××××┃

────────────────────────────────

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
▽▽▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼┃△△△△┃

のような感じで繋がっている感じです。

回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので 生あたたかい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定値=アップロード速度設定値X3 ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ
16おまけ:2006/03/27(月) 11:32:01 ID:Fuuek7E50
【ShareはHitが少ないという人へ】

■Shareは落としたいものにジャンルを絞ること。
○ Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
○ またaviとかmpgみたいなクラスタはやめたほうがいい。範囲が広すぎるから。
○ なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
○ nyみたいな特殊クラスタは少ない。 考えなくていい。
○ フィルタで関係ないジャンルは弾いておく

※ 例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。

■トリガで引っ張る■
!!!※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります※!!!
○ トリガの追加から、キーワードをいれて有効以外のチェックをはずしておく
容量の下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
○ 他にそのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引く。
そのID・トリップのファイルを選択してトリガ追加で、ハッシュは削除、キーワードは
大体ファイル名の最初は小説なら一般小説とかだから、(一般小説)を残して他は削除
して、下限・チェックは同じようにしてトリガ追加。

※もう一度いいますが時と場合、やり方、によってはマシンに非常に負担がかかることがあります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

 基本は「自己責任」です。
17天 ◆9Q4BlcCJvM :2006/03/27(月) 11:32:59 ID:Fuuek7E50
Q:規制かかってUDPはだいじょびなのにShare NT5 って人いなさ杉で使えねぇ!なんとか汁
A:まず あんた達規制組から共有して育ててみなよ、DOM ばっかりか?

一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Share に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

このスレッド への質問/回答には前スレ
 ▼
Share 質問スレッド Part 53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142077738/
を使い切ってからの移行をお願いします。

900 超えたら次スレ建てチャレンジ突入
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 13:12:18 ID:RSZb4gfr0
最近全然落ちなくなってきたんだが、俺だけ?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 13:57:36 ID:4zuKk5nm0
通信がすぐ、切断されちゃうんだけどなぜ?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 14:01:24 ID:4zuKk5nm0
SLEEP表示トグル、OFFにしたら切れなくなった
ノードが腐ってたってこと?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 14:40:08 ID:nJYmVCaf0
>>19 ポート開放ができてるなら
セキュリティソフトの設定を
見直そう。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 15:21:10 ID:SSj/GqZ50
>>18
オレもほんの最近になって落ちなくなった。
先週頭までよかったんだけど、まったく何も落ちてこない・・・
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:07:09 ID:Au/w1l3U0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:10:33 ID:k5sUwVOm0
>>18
俺も落ちてこなくなった。
なんなんだろうな・・・
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:44:36 ID:9uPbC5eS0
ウイルスの爆撃がある今sageないやつは
荒らしと同じ。

それと前スレがまだ埋まってない
前スレが、うまってからここは使うように



Share 質問スレッド Part 53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142077738/

26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:31:49 ID:8Jc8wT4o0
XPを毟ってCDに焼けばインスコでき、またアップデートもしていけるのでしょうか?
2kはそれでいけたのですが・・・
スレ違いで申し訳ありませんが質問するスレが分からないのです。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:33:54 ID:4i4wlUH+0
>>26
違うと分かってるなら書くなよ。スレ違い答える事はない。
それに

一つ上のレスも見れないか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:25:55 ID:zLaL4Dcd0
winnyみたいに低速自動切断ってできませんか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:27:54 ID:4i4wlUH+0
>>28
まだ前スレ埋まってない
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 20:06:33 ID:39wnufFH0
新バージョンはまだですか?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 02:11:52 ID:B6WatQY90
>>30
村長が極秘逮捕されてしまったので永久にありません。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 02:59:57 ID:V5d4BnKF0
山田オルタの件もあったし、キンタマウィルス収集のために
nyに人が流れてるのかな。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 03:44:23 ID:msnsDTTt0
前スレがまだ埋まってないと
言ってるだろうが



Share 質問スレッド Part 53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142077738/
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 09:31:24 ID:JSiPS0vc0
ダウンロード枠を11コ以上に増やすには
やっぱりTCPIP.SYSにパッチ当てなきゃダメ?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:20:36 ID:v/LU/RpC0
share起動時にファイルのチェックを行いますが、
PCに負荷が大きくかかるのは初めの一回だけで
新しくファイルが加わっていなければ次回shareを起動したときは高速に処理されますよね?
この頃、前にチェックしたファイルを起動毎に高負荷でチェックしているのですが。
コレを直す方法はありますか?
3623:2006/03/28(火) 12:33:53 ID:6Z3K3DcT0
原因はなんなんでしょうか?

他にも同じ症状の人いたみたいだけど
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 15:38:40 ID:LZpSM0xy0
>>36
ageるな。テンプレ嫁。
テンプレ守る気がないなら帰れ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:06:23 ID:nYqB6em80
サイトを複数回って起動しようとしました。
クエリワードを入れて検索と入れると一覧が出てくるのでダウンロードリスト
にいれたとこまではいいんです。
でもステータスが1や8になったままでいつまでたってもダウンロードが
開始されません。アップ・ダウン・キャッシュフォルダの全て作ってるんですが
原因は何なのでしょうか?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:07:36 ID:HAjLFkRj0
ノードがたいしてつながんないのは、俺だけかなぁ
今5〜6個くらいしかつながんないんだけど・・・・・

それにsleepの表示が赤くなっちゃうのはエラーなの?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:14:35 ID:Rfdzo+sI0
>今5〜6個くらいしかつながんないんだけど

それ以上繋がって何の意味がある
41名無したん:2006/03/28(火) 17:27:01 ID:dMwKumI70
>>前スレ994
Shareログ:
06/03/28 16:10:15 通信開始
06/03/28 16:10:16 グローバルIP確定(221.127.77.XXX)
06/03/28 16:10:41 通信停止
06/03/28 16:10:41 ポートエラーにより通信を停止しました

私は私のPCのローカルアイピー、および私のルータにおけるポート推進を設定し
ました。
しかし、問題がまだそこにあります。
それはwinnyのために働いているように見えます…

ルータに関するファームウェアはポート解放関連機能を全く持っていないように見えます
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:31:19 ID:LZpSM0xy0
>>38
Shareやnyはね、常時キー情報のファイルが
完全状態で流れてるわけじゃないんだよ

>>39
画面向かって右端にあるフィルタ横のアイコン(ヘルプモード(Sift+F1でもOK))
を押して、ノード画面のタイプをクリック

>>41
なんか変な日本だな・・・
どっちにしても、スレ違い。前スレでも言われただろ。
ポート解放もできないなら、Shareは諦めろ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:51:26 ID:tXtkXlPG0
他人のPCにあるShareを効率よく見つけるにはどうしたらいいかな?
間違ってWindowsのEXE消すのもまずいし・・・
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 18:34:12 ID:J2IXnJMAO
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 18:53:05 ID:WK3I/0wB0
最近洒落の調子が悪い。ダウソがあまり増えなかったリクエストが1時間で200以上になったりと。
なんか洒落ネットワークが崩壊する前兆なのか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:04:39 ID:wrd7WhUr0
開発休止中ってほんとなの?
色々改良してほしいんだが・・・
バージョンあたらしくでないかな?
自分で改良するのはダメだって書いてあるので出来ない。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:05:17 ID:LZpSM0xy0
>>45
質問スレなんで本スレででも。
最近春だからか、ニュースとかのせいか(ny)
とんでもない初心者が増えてるから
ユーザーが増えるとそんな事もあるだろ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:43:50 ID:R6deXEFX0
質問者に言いたいのはP2Pをしたいだけなら何もこんな設定のややこしい
ソフトを使わないで自分のわかる範囲のソフトを使って楽しめばいい

そのほうがストレスがたまらない

あえてそれでもやろうとするのなら茨の道を進むことになるというのを
わかって質問してるのかな?そこんとこよく考えてくれ。

自分で調べてわかる範囲のことと思えばここでは答えないのが普通だろ
Shareを使って困った経緯があるから回答者は答えられるのであって

困ったことのないやつはそもそも答えられないだろう?

ポートの開放なんてShareを使ってP2Pやる以前の問題であって
TCP/IPを利用したインターネットアプリケーションのほとんどが対応しなければ

ならない問題だということを>>1では言っているのだよ
そこのとこ理解してくれ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:45:47 ID:h1VXPrXi0
>>48
もうちょっと噛み砕いて表現してあげないと
ターゲットには伝わらないと思うぞ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:50:25 ID:Rfdzo+sI0
洒落導入ぐらいで苦労なんてするか?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:54:08 ID:R6deXEFX0
>>50
前スレ時間があったら読んでくれ 質問聞いてるこっちのほうが寂しくなるYO
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:59:07 ID:LZpSM0xy0
>>50
最近の質問スレを見れば
苦労してる奴がいっぱいなのがよくわかるぞ。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 20:02:18 ID:08ePE7Tz0
細かい所を見れば?と思うところはあるけどな

トリガあたりとか・・・
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 20:33:57 ID:R6deXEFX0
>>49
噛み砕いてか・・・

Q: インターネットでダータで無修正ファイルGet(゚Д゚)ウマー
Q: あれでもどーやればGetできるんだ???
Q: わかんないから2chで聞けばいっか 俺って頭(・∀・)イイ!

Q: Shareってソフトでお宝Getできるって聞いたんだけどどうすれば(・∀・)イイ?

回答者一同: (・∀・)カエレ!

って状態今はw
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 22:07:32 ID:th7waE1V0
数学のできない人ってさ、「わからない」んじゃなくて「どこがわかってないないか、わからない」て椰子が多い。
だからこっちも教えようがないwそれと同じかな・・・・
俺?数学大嫌いだよ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 23:34:21 ID:ZSpF4MDf0
>>55
いや、こっちの香具師はわからないところを他人任せにして
自分から知ろう・調べようとしない分だけタチが悪い。
まあ「何が分からないのかも分からないんだから調べようがねえじゃんw」
とか開き直られればそれまでだが。

俺?数学は「好きなんだけど得意ではない」クチです。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 23:47:52 ID:DlnCenyM0
>>56
禿同
本人のためにも、自力で解決させた方がいいかも
地雷踏んで個人情報ばらまいたり、
痛い目に遭うのは本人だし。
厳しく接することも、優しさのうちだよなw
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 01:08:22 ID:Eq0uT4S90
以前は普通にできてて、工事があってから急にできなくなったので
コマンドプロンプトを見たら、IPAddressが「172.16.〜」で始まってるんだけど
これは、プライベートIPアドレスとかいうのでShareはできないということですか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 01:09:24 ID:cC1Z9FB20
ちょっと教えてください。

winny2とshareを同時起動したのですが、shareは動くのにwinny2は動かなくなります。

調べますに

「Q: Winny と同時起動できない? SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、
Share は起動できません。」

とあるだけで、できそうなんですが。
ポートが同じだからできなくなるのでしょうか。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 01:21:27 ID:sCrwkwkV0
>59
同じポートでの同時起動は不可。
どちらかのポートを変えるべし!
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 01:26:12 ID:mvN0djw20
>>58
それだけの情報では、何とも言えませんが、
(あなたの能力を含めた)そちらの環境では、
Shareは出来ないと思われます。
諦めるか、環境の整備から始めて下さい。

>>59
>>60がすでに答えを出してしまっていますが、
「できそうなんですが」の段階で、
なぜ試行錯誤してみないのか、よくわかりません。
試行錯誤は、自分のためでもありますので、
是非、試してみることをオススメいたします。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 02:09:00 ID:Eq0uT4S90
>>61
もしかしたら、できるかもしれないようなので自分でもう少し調べてみます。
まあ、おそらく無理でしょうが。無理だったら素直に諦めることにします。
環境の整備はマンションなのでどうしようもなさそうです。
丁寧な回答ありがとうございました。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 02:25:19 ID:cC1Z9FB20
>>60
>>61
私としたことが馬鹿なことをしていました。
ウイニーは最初に立ち上げると適当なポート番号が勝手に割り振られます。
私はそれをシェアーの基本設定でも同じようにポート番号に入れてしまいました。
ところでポート番号は適当に入れてしまっていいのでしょうか。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 02:35:33 ID:WcIwPXeQ0
>>63
テンプレ嫁な
ポート解放関連はスレ違い
65ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 20:24:40 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 04:38:45 ID:p7PSWDi+0
シャレでand検索するのってどうやるの?
""の使い方が説明読んでも未だによくわからん・・・・
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 04:55:11 ID:HcXG/Xm60
じゃ説明しても解からんな
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 04:55:48 ID:pIABfRdq0
>>66

× 聞くのは いいが sageろ バカ!
○ 聞くのは いいが sageろ バカ!




69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 10:05:26 ID:oB9RW+1A0
>>62
やってみる前から無理だと思うのは藻前さんの勝手だが、せっかくだから今後のために
いくつかの質問のポイントを言っておく

1.情報を小出しにしない
  〜環境の整備はマンション云々〜

これ重要!最初に言っていたらたぶん>>61の対応が変わってるだろう
プライベートIPがクラスBのセグメントを用いてアサインされてるのでたぶんそうだと思ったが
言わないことには、こちらはなんとも回答のしようがない

ちなみにプライベートアドレスだからといってリスニングポートの開放が出来ないかというと
そうでもない、とりあえずそこのマンションでの制限なり自分で調べてみる事をお勧めする

ヒントはどこにでもあることを忘れないような、例えばグローバルIPひとつで家庭内LAN
を構築してるとこで個人のWebサーバー(リスニングポートを空ける必要があるのはShareと同様)
を立てている奴なんざそれこそゴマンといる


2.障害も出てない時点での情報をここで聞くのはナンセンス

ここにはShareを使って困った奴しかこないと回答者は想定している。
何回も言っているとは思うが「Share導入以前の問題は却下」というのはそういう意味も含めている
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 11:07:52 ID:R5kq51Fy0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 11:11:35 ID:ua4noB0B0
何かが起きたのでしょう。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 12:03:30 ID:Le4IXwQzO
このスレをjane DOE Styleで開くと
ワーム検出で遮断されてしまんだけど俺だけ?

ちなみにログだけ除外対象にしてあって、今までは平気だったんだが急に攻撃を受けましたで…
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 12:58:44 ID:OysQLpLj0
>>72
>65が反応してるだけだから気にするな
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 14:00:24 ID:Ovl3hIot0
nyに比べて、あと一歩のところで完全キャッシュにならないファイルが多いのは仕様ですか?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 14:26:25 ID:V0IfloRe0
ハッシュ手動で消すとエラーが起きるとありますが
そのエラーが起きるとファイル落ちてこなくなりますか?
ダウンロードに登録されている状態でハッシュ消したら非常に落ちにくくなった気がする

前にもあってキャッシュ全部削除したら直ったのです

もしかすると全部気のせいかもしれないですけど
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 14:28:26 ID:/hn8J8rX0
>>73
thx
ただたんにここのログファイルが壊れてただけだったよ

お騒がせスマソ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 14:50:27 ID:v7o+XQeQ0
shareで韓国を弾きたい、というのは推奨されない行為ですか?
もしOKなら、やり方が載ってるサイトがありましたら教えて下さいませんか?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 15:18:45 ID:oB9RW+1A0
>>74
まあ仕様の部分もあるが それがShareだと思ってマッタリしようぜい (´ー`)y−~~~

>>75
手動での消し方に問題がありShare上でのファイルの整合性がなくなればエラーが起きる
クォータ機能やプラグインがあるのでそちらを利用すべし

クォータ機能についてはテンプレ記載のサイトが詳しいのでそちらを参照
プラグインについてはプラグインスレ池

>>77
Share自体にそんな機能はない、スレ違い。パーソナルファイアーウォール等でググれ
7970:2006/03/29(水) 16:22:24 ID:YQZoJqwv0
ポートももちろん開いてるのに・・・
なんで急に

OCNだからってことじゃないよね?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 16:30:18 ID:YzbDTUVd0
>>79 nyはできるのか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 16:49:41 ID:x50YivW90
MXとnyは絶好調なのになぜかshareだけが調子悪い。
ファイルが一向に落ちないし・・・
nyショックのあおりか?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 17:20:12 ID:PlaEnQSV0
>>77
shareとか関係なく弾ける
【韓国 中国】PeerGuardian 7【YBBを弾こう】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141611944/
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 17:22:37 ID:PxpfDGky0
このスレ開いたら、アバストが怒った。

ところで、ウイルスの影響でShareをやる人も少なくなったのかな?
あまりつながらないような。オレも最近は敬遠していたし。
8470:2006/03/29(水) 17:58:09 ID:YQZoJqwv0
>>80
nyはやってないので分からないです。
前スレに同じ症状の人がいたんだが・・・
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:15:28 ID:v7o+XQeQ0
>>82
dクス、設定難しそうだけど朝鮮してみるお
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 21:18:20 ID:e0+OSBQV0
定期的に保持キャッシュが消えて[Complete]から[DB]になるのが非常にウザーです。
一定期間過ぎるとキャッシュが消えるのは仕様なんですか?
もし解除できるなら方法教えてください。
キャッシュフォルダの空きは10GB程度あります。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 21:45:20 ID:UMYU4Foz0
>>86
クォータじゃねーの
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 21:51:54 ID:e0+OSBQV0
>>87
クォータのチェックボックスOFFにしました。ありがとーヽ(´ー`)ノ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 22:11:37 ID:Eq0uT4S90
>>69
ありがとう。色々調べてみることにします。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 22:55:33 ID:lD3S0tAA0
ゲームを起動する度にエラーメッセージで
「プロシージャエントリポイント Make critical Section Globalがダイナミックリンクライブラリ kernel32.dllから見つかりませんでした。」
というのが出てできなくなりました。
ググってみるとどうやらShareやnyで出回り始めたトロイだそうです。
いろいろ調べたのですが駆除方法がわからずここに質問してみました。
お答えお願いします。

OS:XP
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 22:56:09 ID:O0FwcK0D0
>>90
す・れ・違・い
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:02:50 ID:lD3S0tAA0
>>91
やっぱりですか
自分はShareしか使わないからここに質問してみたんですけど。
違うスレでも質問してみます。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:12:12 ID:oB9RW+1A0
>>90
Backdoor.Dorokuだと思うがフットプリント(痕跡)を自分で調べるように
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/venc/data/jp-backdoor.doroku.html

スレ違いなのはその通りw
9470:2006/03/29(水) 23:18:14 ID:Ckfc5MXa0
同じようにつながらない人
情報もとむ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:31:59 ID:lD3S0tAA0
>>93
乙です。

>>フットプリント(痕跡)を自分で調べるように
うーむ聞いたことないです、、高度な。。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:36:59 ID:sqvMW/q/0
質問させてください。
Shareが規制されているプロバイダってありますか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:40:25 ID:8tvuHDV30
>>96
ぷ○らら
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:40:32 ID:/H3CtHZo0
>>90 事後報告 よろしく
このスレじゃなくてもよろし
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:42:14 ID:/H3CtHZo0
>>96-97 ぷららはShareに限ったことではない 伏字にすること自体ワカラン
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:43:21 ID:lD3S0tAA0
>>98
Spybotでサーチ→検索結果なし
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:45:56 ID:/H3CtHZo0
>>96 質問の意図がワカラン

おいら ○○のプロバ使ってる
回線はデスラー ポートはきちんと開いてる
しかし時間帯によってup down共に速度が出ない
云々 とか書くとよろし
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:50:32 ID:/H3CtHZo0
おいら通りすがりです
>>100 このスレの中の人は初心者いじりしかしないから その手の事後は必要ないのかもね
GJ!ですた
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:52:08 ID:8tvuHDV30
>>99
だから伏字じゃないでしょ?w
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 00:14:23 ID:jQycYufp0
> ぷ○らら
宮武外骨がやってたな
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 00:24:56 ID:syzt1N7A0
規制されてるとか
ISPの話は
スレ違いだから

ISPスレにでもいけ
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 01:54:09 ID:Uhg0JsBB0
.isoのキャッシュの管理が出来ないんですが、
これはテンプレのようにプラグイン関係に行くべきですかね?
使ってるのはA82です
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:07:47 ID:Q0rwzjuy0
>>106
そんな話は今まで生きてきて聞いたことがない!
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:09:56 ID:knaNoUs80
>>107
初体験おめ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:13:03 ID:Uhg0JsBB0
書き方が悪いのかもしれないけど、
.isoが検索にかからないし、
ハッシュからDLかけても落ちてはくるんだけど、DB・localに反映されんのです
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:15:18 ID:syzt1N7A0
>>109
フィルタかかってるなそれは
フィルタ確めてみ

DB、Localはクエリ画面のフィルタボタン解除してみ
フィルタ登録されてるのを削除するなら解除しなくてもいいが
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:17:04 ID:Uhg0JsBB0
>>110
ご指摘の通り、かなり初歩的なミスでしたorz
下らない質問に適切なお答えありがとうございました
11270:2006/03/30(木) 02:19:30 ID:3WJu+Wx60
本当にヘルプです
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:20:22 ID:syzt1N7A0
>>112
テンプレが読めない、守れないなら
速やかに帰れ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:04:20 ID:3WJu+Wx60
>>113
1000000回読んだ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:12:48 ID:syzt1N7A0
>>114
それでその質問なら誰も答える必要がないし
70は質問とは認知されない。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:54:04 ID:URnnFqLf0
ちょっと前まではけっこう速度でてたのに
今落としてみたら速度がまったくでない。
どういうことだ?なんか速度でなくなる例とかあったら教えてくれ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:55:49 ID:DNvyvq5d0
>>116
相手の回線の太さは色々
細い人とつながる日もあれば、太い人とつながる日もある
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 06:48:56 ID:EMaBvZ/cO
最近よく眠れません。なにかいい睡眠法ない?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 07:59:57 ID:IkzX6woZ0
薬を使う。レスタミンが安くてオススメだ

停電にあってからポートエラーでShare使えなくなったけど、、(nyは使える)
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 10:22:45 ID:FJXKI/5H0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 10:54:06 ID:1TxGa56v0
バージョン1.0 A82を先日より導入、UL/DLとも正常に出来ているのですが
捏造などのあきらかに不要な部分キャッシュ/完全キャッシュを任意にHDD上より削除したい場合
どのように設定すればいいでしょう?
クエリから右クリック→キャッシュ削除では何も起きませんでした
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 11:16:11 ID:MZkdif+00
>>121
つ[Google]
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 11:25:55 ID:hpi6grb80
オレも昨日から全く繋がらなくなったよ。
upだけ・・・。(´・ω・`)

一体何なんだ?新手のウイルスか?村長の陰謀か?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 11:42:50 ID:VeiOQVpu0
色々いじってたらつながるようになった。
最近PCの挙動がおかしいし、塩を盛ってお払いすべきかなぁ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:28:35 ID:AgLFM0vq0
正常動作中 ばんばん落ちてきますが・・・。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:38:38 ID:eyekZ0L00
>>121
おしいw そのメニューの右側の文字に注目してくれ Ctrl+Delでよろ
DBも同様にShift+Delだ
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:45:09 ID:PJRs/Eru0
つながる→DL→通信エラー→30秒ほどでまたつながる→まったくDLできずに通信エラー→また30秒ほどでつながる→ry

1個のファイルでこんな状況が続いているんだが、これって相手側が悪いってことでOK?
他のファイルは問題なく落ちている
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:53:11 ID:eyekZ0L00
>>127
ShareでなくてもそんなのP2Pじゃ日常茶飯事だよw
特定の接続先とうまく通信ができてないと思えばよろし。気にするな

すべての接続先でそうなる場合は自分側に問題があるので気にしたほうがいいがな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:19:33 ID:FJXKI/5H0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:22:11 ID:lcE8KPwy0
アフリカではよくある事。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:34:11 ID:adMX5piH0
>>129
ご愁傷様です。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:47:30 ID:/cSnMRQl0
ファイルは何にもupしてないのに[UP:70.0KByte/s]とでます。
これって正常なんですか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:51:57 ID:Vi04iETR0
>>132
YES
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:27:48 ID:/cSnMRQl0
>>133
thanks!
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:44:04 ID:D++VWxyo0
Shareのポートに21を設定してるヤツっているの?
ftpなんたらoverflowってな警告が出るの
136121:2006/03/30(木) 15:16:50 ID:1TxGa56v0
>>122>>126
なるほど、キーボードショートカットは受け付けるんですね
レス感謝
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:46:32 ID:DnaqZ6uG0
<ウィニー>ニフティも抑止 最大手、影響必至

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000004-mai-soci
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:55:27 ID:FJXKI/5H0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 16:32:36 ID:5M/HUMiv0
タスク見ると70kbps前後出ているのだが時間が経ってもファイルのサイズが全く増えない

それでしばらくすると通信エラーになる 2時間ぐらいそれの繰り返しなんだが

誰か助けて
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:02:16 ID:QhqMyjkx0
share EX1 って新バージョン確認したんだが、出回ってるか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:15:18 ID:ygRmSiKV0
>>140
ssうp
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:24:22 ID:hGHyT/j90
ID:FJXKI/5H0

は、新手のウイルスか?
ぐぐる型ではなさそうだが

とりあえず以降放置で。

>>139
テンプレ読めない、守れないなら
すみやかにお帰りください
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:24:40 ID:2kPiW4lF0
最近ダウン速度が出ないって騒いでるやつってニフティ使いじゃないか?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:26:47 ID:0lVpw4Om0
>>140
俺も出たんだが見つからない
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:32:32 ID:FJXKI/5H0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 17:33:13 ID:ID5f4Q9M0
>>140
俺も見た
新バージョンの通知みたいなのがshareに一回だけ表示されたな

昼あたりから急にファイルが1バイトも落ちてこない
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:04:58 ID:QhqMyjkx0
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:05:07 ID:frcmRsYx0
とりあえずお前らもちつけ。まさかぷららでしたってオチじゃあるまいな
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:26:10 ID:5HbD6L5i0
15:30にEX1キタ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:03:18 ID:2eO3yZR+0
Shareとny同時起動の時、両方同じポートでも問題ナス?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:12:41 ID:TpsyRHJ90
どうして山ほどあるポートの中で同じの使うんだ!
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:15:29 ID:5JhOREkV0
153150:2006/03/30(木) 20:25:40 ID:2eO3yZR+0
>>151-152
dクス
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:38:53 ID:NldlfAM40
bin+cueのファイルってどうやってきどうするんですか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:45:18 ID:TpsyRHJ90
>>154
daemon
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 21:01:52 ID:FJXKI/5H0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 21:30:06 ID:Wj+kd+Ay0
NGID ID:FJXKI/5H0
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 21:34:08 ID:TpsyRHJ90
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:09:33 ID:Vi04iETR0
>>138,145,156
>>131
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:12:04 ID:hPgd17xD0
>>159
ウイルスみたいなものだから放置で
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:48:21 ID:37B29MI30
突然UP全般とDOWNのsearch以降に繋がらなくなりました。
ポートチェックをしてみると開放となっています。
プロバイダはOCNです。
原因となりえるところを教えていただけませんか。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:49:35 ID:NFMPM/c50
(# ゚Д゚) ムッカー!キャッシュは120G以上溜まったのに寸止め地獄におちいってISOが全然落ちてこねー!
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:49:53 ID:hPgd17xD0
>>161
テンプレ守れないやつは速やかにお帰りください
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:52:38 ID:ygRmSiKV0
>>162
メモ帳にかけよ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:25:12 ID:eyekZ0L00
>>このスレでつながらないとか遅いとか言ってる全ての椰子へ

ShareもNyもその他のP2Pのプログラムもすべて通信相手がいる環境で初めて成り立つ
ものなので自分の環境(パソコン)のことしか考えられない馬鹿は即刻お引き取りください
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:28:30 ID:VeiOQVpu0
>>161 おれも同じ状況だ。なぜかはワカラン
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:32:15 ID:Wj+kd+Ay0
>>161 >>166
地域言ってみ。
近かったらもう規制と考えるしかないんじゃない?
168161:2006/03/30(木) 23:42:41 ID:37B29MI30
テンプレ無視スミマセンでした。ほっといたらちょこちょこshareupとdownに繋がるようになったんですが
繋がる数が思いっきり減ってる印象を受けました。
繋がった場合の速度は普通に出てます。
住所は鹿児島です。一週間くらい様子見てみようかと思います。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:56:49 ID:hPgd17xD0
>>168
もうおまえは帰れ
テンプレ読む気も守る気もないだろ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:00:12 ID:6gON79oR0
>>169
いや、個人的なとこ自己解決気味かなとおもったんで、その辺りと住所だけ書いておこうかと
思ったんですよ。質問じゃないのでスルーしてくれて構わないです。
まぁ、目障りだと思うので消えますね。スレ汚しスミマセンでした。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:14:01 ID:cZVPoTXo0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・・
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:17:29 ID:n2HyeUpX0
ポートの空け方教えてください
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:25:26 ID:AHDeeJ2a0
>>172
テンプレ熟読して
スレ違いを感じて帰ってくれ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:28:01 ID:Nl+YAlNR0
スマソ、ちょっとわかる範囲でいいから誰か答えてくれ

メニュー>基本設定>パフォーマンス>最大キー保持数の設定なんだが
目安としてインフォ画面で確認できる有効キー保持数の何倍ぐらい設定してる?

漏れはだいたい有効キーを見ると4000〜6000近辺なのでいつも2倍の
12000程度を設定してるんだがこれぐらいでちょうどいいのかな?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:42:31 ID:R9LJOerc0
動画が再生できません。
音は出ます。教えてください。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:45:17 ID:AHDeeJ2a0
>>174
PCが重くならないなら最高に設定したらいいよ
PCと相談しながらすればいい

>>175
>>173
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:47:29 ID:Nl+YAlNR0
>>176
ありがトン ちょっと設定変えながらやってみます
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:03:36 ID:6Yyql9kd0
>>161
OCNだけどポートエラーで繋がらなくなったな
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:07:10 ID:8tYd+mDl0
しばらくshareやってなかったけど、最近のwinnyのニュースのせいでなんか変わったこととかあった?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:21:24 ID:sAfeKXxV0
>>179
別に
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:41:37 ID:u/8Ai/a20
>>179
nyから輸入しているポエムの被参照量が数倍になったみたいだ。
nyのように被参照量をひとつにまとめないで、その時の近隣ノードの
合計だけだから、はっきりとした数値はわからないけど。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:57:36 ID:ROb5N/+z0
>>171
俺もいまshareつけてみたら全くつながらない。
インフォみると同じく接続試行、接続エラー数がどんどん増えていく。
171の使ってるプロバイダってhi-hoか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:58:10 ID:AHDeeJ2a0
>>182
ウイルスのような物だから、放置でお願いします。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:59:06 ID:P5Z4BGEO0
自分がエンコしたんじゃなくてnyにあるファイル(1話分)をある程度ひとくくりにして
shareとかに流すのはマナー違反かな?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:08:19 ID:AHDeeJ2a0
>>184
どうかと聞かれればそうだろなぁ
でも輸入もされてるし、トリップつけたり、ファイルのタイトル改変しなければ
まぁ。。。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:10:24 ID:ROb5N/+z0
>>183
荒らしとかじゃなくて、本当に困ってる。
3日前までは普通に使えてた。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:13:37 ID:AHDeeJ2a0
>>186
テンプレ嫁って事だよ。
テンプレ読まない、守らない
これはテンプレ嫁と忠告後は放置
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:13:56 ID:P5Z4BGEO0
>>185
あぁ、いろんな意味で理解した。thx
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:15:01 ID:yrSPPlUg0
>>184
やってくれないとネットワークが持たない
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:18:07 ID:BRIgOMIo0
share EX1 の正体はなんだったの?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:28:36 ID:ZUWNFYLt0
>>190
お前の精子
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 04:14:30 ID:sksgv/EB0
通知あった癖に配布ないってどういうことさ村長さん
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 08:13:55 ID:GDPkzWNK0
キャッシュフォルダを追加して、shareを終了させた後
追加したフォルダにキャッシュを全部移動させて、
またshareを起動したら・・・

なんとshareがキャッシュを全部消しやがった!orz

おまいらも気をつけろよ・・・
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 08:42:11 ID:uV5N4CeN0
>>182
俺はOCNだ。同じ症状で繋がらない。
昨日なったのか

何もしてないのになったよ
ポート30000つかってるからじゃないよな
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:31:46 ID:c2gty3WW0
原因がまったく分からない・・・
BitComet(以下BC)のポート開放をして繋ぎなおすと今までshareとかwinnyのポート開放
ができたのが、突然開放できなくなりBCのポート開放もできなくなる。
そこで3つ以上のポート開放はできないと思いshareとwinnyのポートを閉めて
BCポートだけに絞ったら開放できた、が、今度は逆のshare、winnyのポート開放をして
BCを閉めると3つのポートとも開放できなくなる。それで再起動するとshare、winnyのポート
開放は普段どおりできるようになる。BCをやるととたんにポートが全体的におかしくなるんだけど
何がおかしいのか分からない。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 11:33:46 ID:yrSPPlUg0
次いってみよう
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:03:20 ID:Kh6GYa700
ノード追加もちゃんとしているのですが

接続されているノードが少ないです。もしくはノードでても
しばらくすると消えてしまったりとか。
昨日は二つほど落ちてきたのでちゃんと繋がっている事も有るとは思うのですが
クラスタしぼりすぎ以外に理由ありますか?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:07:51 ID:Hzr5BwzN0
>>197
・規制
・ポト0
・FW
など。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:19:34 ID:AVbBz56t0
繋がらなくなったとか、繋がらないとかの原因は、
プロバイダの規制のせいだ。ということで、

質 問 す る 前 に 諦 め て く れ。

どうしても、使いたいなら、
プロバイダに訊いた方が早いよ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:52:03 ID:uV5N4CeN0
Shareにまったく繋がらなくなった
一瞬すら繋がらない
インフォみると、接続試行、リクエスト試行、Search試行が
増えまくってる。

一体何故?
突然つながらなくなった・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 13:24:59 ID:mggpcySf0
ファイルサイズが明らかに少なくて偽者やウイルスなどとわかるものを
フィルタではじきたいんですが、うまいやり方ありませんか?
サイズだけ指定して登録できればなぁ・・・
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 14:22:28 ID:VKKYpZ6y0
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXP pen4 2.8 DDR-1G
 【プロバイダ名/回線/速度】 iij ハイパーファミリー100M
 【FWの有無】          特になし
 【モデムの型番】        GE-PON ONU
 【ルータの型番】        RT200KI
 【Share  のバージョン】   A82
 【具体的症状】      速度が出ません。フレッツスクエアの計測では60M、
              ネットにあるいくつかの計測サイトでは平均30M、実効速度3M
              くらいなんですがshareでは10000の相手と繋がっても
              せいぜい200くらいしか出ません。3000くらい出てもおかしくないですよね?
              netlimiterが原因かなと思い一旦それを終了させても変化無し。
              以前biglobeにしていて全く速度が出なかったので規制の無いというiijに
              したのですが・・・ 何が原因なんでしょうか?
                
203ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 20:24:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 15:36:57 ID:MIqjL7H40
テンプレ読むとクエリのオレンジの文字は完全キャッシュとあるんですが
そのファイルはダウン済みで変換すればすぐ使えるということですか?
クリックしてもふつうにダウンロードが始まるんですが・・・
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:11:32 ID:Nl+YAlNR0
>>204
おしい!w 左側の「ファイル名」のオレンジと右側の「ステータス」のオレンジの意味はちょっと違う

左側はリモート、つまり自分の持ちファイルではなく検索した相手先のファイルが完全キャッシュだということ
右側のはローカル、白以外の色がついてるなら自分の持ちファイルで以下の意味を持つ

「オレンジ」なら完全キャッシュで藻前さんの言う通り完全キャッシュなので変換可能
「青」ならダウンロード途中のファイル
「ピンク」はアップロードフォルダにあるキャッシュ変換前のファイル

206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:11:36 ID:LaTpmTIZ0
>>193
当たり前だろ・・・

>>195
おまえの言ってる事が意味不明
テンプレ読まない、守らない物は放置

>>197
sageろ。繋がってたら問題ないだろ。
それだけで判断できるわけないだろ、テンプレ嫁よ

>>201
sageろ

>>202
Webでの速度とP2Pでの速度が違うのは当たり前だろ・・・
基本的仕組みを理解できないなら止めとけ
繋がって普通に動いてるなら問題なし。

>>204
ファイル名、サイズ等が全てオレンジ色で表示されてるものは
204が完全キャッシュで持ってるわけじゃない
完全キャッシュを持ってるノードが近くにいると言う事


以下
ID:uV5N4CeN0
は、以降放置で
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:26:49 ID:MIqjL7H40
>>205 >>206
あ〜そういうことか〜
わかりました〜ありがとうございましたm(_ _)m
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:00:48 ID:lbd9vmCP0
通信トグルが2,3分でOFFになるんだけど……

ポートが塞がったんかな?
半年前にポート開けてから、設定はいじってないんだが
209208:2006/03/31(金) 17:15:57 ID:lbd9vmCP0
スマン、自己解決した。。
何度もポート開け直してたら5回目くらいで繋がるようになったよ。

何が原因だったんだろ……
ルータ様の機嫌が悪かったのかな
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:20:12 ID:LaTpmTIZ0
単に失敗してただけでは。。。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:25:23 ID:lbd9vmCP0
>>210
いや、それまでは普通に繋がってたんだけど……

うん、まあ、長い人生こんなこともあるさ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:58:21 ID:T7fdYk4x0
UP 10なのにDOWN 0って・・・

キャッシュ即消し厨が蔓延しておるのか?

そのUP 10の人に言いたいんだが、あんたら俺のDOWNしたいもの1つも持ってないのかよ

あのプラグイン使ってる奴、ポート0より質悪いな
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 18:31:06 ID:PvZW+7xN0
>>212
UPしてる相手のキャッシュフォルダの中身って見れるの?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 18:50:12 ID:6L+UOzhA0
>>212
日本語でおk
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 23:42:46 ID:NsVTEyVwO
レジスタリいじってぷららなんかでも普通に接続できるようになると聞いたんだが…
誰かツール使ってのやり方きぼん
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 23:46:57 ID:5gaNqUsa0
>>215
スレ違い、ageるな
俺の知ってる限りではレジストリ弄っても
元のISPがだめならだめ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 00:10:43 ID:doGzaQY60
Share.exeプロセスの基本優先度上げるのって意味ありますか?
やたらダウンロードが切れるのでリアルタイムにしてみたりしてるんですが・・・
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 00:29:02 ID:7MWQBoqW0
意味無いよ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 00:43:54 ID:Qb6NnNog0
share本体が欲しいんですけど
テンプレのとこにはないです
たすけてー
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 00:53:42 ID:XVB5Crah0
>>219
お前、インターネットって知ってるか?
検索って知ってるか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 00:54:47 ID:31bi5PnQ0
>>219
nyで
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 01:01:39 ID:Qb6NnNog0
フォーマットするんじゃなかった
いろいろ探してます
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 01:05:28 ID:Qb6NnNog0
あったあああああ
なかなかてごわかったぜ
224ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 20:24:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:14:27 ID:eiAxzmeT0
>>224
キンタマですね、騙されませんよ。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:20:10 ID:e1gQyg/j0
>>224
md5
Winny2b66.zip 637,742 085372a5f7f42e141c09af135cb652cc
Winny2b7.zip 646,600 36146582ba7158e0bedec9efa70dc5a0
Winny2b71.zip 645,502 205d53ad7f14816a3a3d12fd14bc4338
[tool] Winny2p_b726_000.zip Mg7GOg4QMd 705,858 21c57ad82eb27f0ac9ec3c5501398807
[tool] SafeNy_100.zip 38,800 963facf0fee2b9f54de97c7c02a7b380
[tool] snlv004.zip 22,399 cc4251ae5b18f5c81eaf1b4e32298c6d
delny1411.zip 2J7lN1bHXG 284,342 56a00dcf66fef8c471eefa3e912beed3
Share10_a82.zip 753,181 afa2ab18d6d80be1aab16f7e5a9a6912

sha1
Winny2b66.zip 637,742 a252f97196c2b327b322b7fba6b94c3f6171ecad
Winny2b7.zip 646,600 c602206b0bbd8758569f84699a64f782f9a089df
Winny2b71.zip 645,502 34eefeb00cec94980fff57ff47a65ea635226188
[tool] Winny2p_b726_000.zip 705,858 d8f608e69f7a5d09ce56f3fb055de04387479112
Share10_a82.zip ファイル倉庫NT56s0tGbv 753,181 0d3049effa5b48bb71bd57bdc93f0716da998985
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:26:17 ID:4A+DQO7n0
バージョン警告が出てex1で検索したら
>>224が出てきたけどさ・・・
どうなんすか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:27:50 ID:96zfPyaQ0
>>227
ここは馬鹿ばっかだから 本スレ池
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:28:49 ID:YQAg26XK0
本スレ立ってたね
Share part145
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143828528/
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:51:17 ID:UspWi2PE0
どこかで見たのですがダウン数を解除できる方法誰か知りませんか?
どこのHPで見たかわからず困ってます
やさしい方お願いしま〜す。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 04:26:40 ID:2bjtrBqn0
このlog トロイ付き だー
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 05:00:51 ID:YhB6TWzI0
>>231
単なるウイルスコード
除外設定しとけ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 06:11:44 ID:Oa1mD56n0
>232
kwsk
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 08:56:17 ID:suAS7thb0
258 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 08:47:38 ID:fE2OoZYU0
ex使いの人はなんかIPが見えてるよ。
まあ、IPだけで逮捕とかは無いだろうけど
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 09:08:41 ID:c7F2ylRE0
readme.txt(A82)に書いてある「SDK」とは何ですか?どのファイルを見ればいいんでしょうか
ぐぐったけどよく分からんかった ...

「Share.iniに下記の項目を追加するとフォントを指定することができます。
各パラメータは省略が可能です。省略された場合はプログラムで定義されているデフォルト値が使われます。
Mainは全てのGUIに適用され、ListViewはリストビューコントロールのみに適用されます。
Charsetは整数指定です。値の一覧はSDKのヘッダ辺りから探してください。
フォント名にスペースが入る場合は""で括ってください。」
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 09:14:57 ID:x7NMxkYN0
IPIPって騒ぐけど葱やtcp門を使ってたらいつでも丸見えじゃん。
237[名無し]さん(bin+cue).rar
俺3月32日生まれなんだぜ!