【Gnutella】LimeWire Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [名無し]さん(bin+cue).rar
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 20:50:22 ID:uz1Dgghc0
Lime Wireってどうなん?PartT
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094834747/
Lime Wireってどうなん?PartU
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1102416468/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート 3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1108762174/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1113280108/
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117874031/
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121868215/
【Gnutella】LimeWire Part 6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125738795/
【Gnutella】LimeWire Part 7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1132242941/

3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 01:01:55 ID:X/dHVMD+0
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 01:03:01 ID:X/dHVMD+0
Gnutella Protocol Development

The Gnutella Developer Forum (GDF)
http://groups.yahoo.com/group/the_gdf/

Gnutella RFC (Wiki)
http://www.the-gdf.org/

RFC-Gnutella 0.6
http://rfc-gnutella.sourceforge.net/developer/testing/index.html
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 15:21:29 ID:nl7IIWpF0
>>1
乙カレーどーぞ!
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:19:16 ID:NcJlBN+S0
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 10:41:02 ID:TtK8OkzT0
>>1乙です。

で、7ゲト。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:26:43 ID:YGGam7SN0
Beta version ダウンロード
ttp://www.limewire.com/english/content/beta.shtml
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:25:50 ID:5zOTM0460
今月20、21、23日に共有ソフトの一斉捜査が行われると聞きました。
対象は
・ny
・Limewire
・Share
※MXも?
の国内使用者らしいので、利用は控えたほうが良いです。
念のため串を刺してても使わないほうが良いかもです。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 06:45:46 ID:mM+ulpfd0
win版の日本語で表示されてる「KB/秒」ってkbit/sだよな?
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 16:48:22 ID:r4tsK8xK0
黒豚/秒
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 16:50:07 ID:cW7BU9KH0
KBytes/s じゃない?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 19:55:49 ID:njO+A8jT0
起動した直後に検索ワードを眺めてると
UPフォルダに入れてある風景動画のファイル名が結構流れてきて
なんか気味が悪い
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 15:38:54 ID:au5Cr6TL0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 20:30:33 ID:++awKk0Q0
最新バージョン 4.10.3
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 20:32:45 ID:dhnHSkBR0

Leafは、共有ファイルのファイル名に出て来る単語のハッシュを計算して
ルーティングテーブルを作りUltrapeerに渡す。
Ultrapeerは渡されたテーブルを参照してヒットする検索ワードだけを転送する。

また、Ultrapeerは自分自身と、接続しているLeafの物をまとめたテーブルを作り、
隣のUltrapeerに渡す。
Ultrapeer間でもTTL=1の場合はヒットする検索ワードのみ転送する。

さらに、アップロードスロットが埋まったノードはテーブルから取り除いて
転送量を減らしている。
これで、一部のノードにアップロード要求が集中するのを防ぐとともに、
検索を掛けた時点で、すぐにアップロード可能なファイルしか表示されないので
ダウンロードしやすくなる。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 17:49:08 ID:iXe6Rl/X0
みんなカボスの方が好きなんか?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 18:42:38 ID:ZMpONMfm0
>>17
Limeは日本語検索が弱すぎるんだよ。

まぁ、Limeで圧倒的に需要があるのは洋ポルノとmp3だから、
結果的には現状でいいんだけどな。
19暇人:2006/01/17(火) 18:47:51 ID:HrYS2p5n0
Lime最近接続ができないんですけど・・・(??)どうすればいいんですか
わかります?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 19:03:00 ID:yforO1Ss0
CabosはベンダーコードがLIMEのままだし、
ヘッダのX-Requeriesも嘘ついてるし
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 20:30:34 ID:wL7CIo0g0
ほとんどのファイルが「更にソースが必要」とでてきて
ダウンロードできません ソースの検索を押しても
「ソースを待ち受けている」が表示されたまま変化がありません
解決法はありますか?  すいませんがおしえてください 初心者なので
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 20:45:20 ID:QjkKBkZa0
共有増やしてポート開放する
それでもダメなら単に持ってる人少ないファイルばっかり狙ってるとかじゃないの?
そうだったら打つ手なし
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 22:25:29 ID:7L28soIX0
ためしに青春アミーゴでも落としてみたら?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 03:40:10 ID:HAP4Uasp0
ポート開けてなかったら、どのP2Pも
あまり落ちないよ。検索わずかだし。
環境が許せるなら
開けてみれ
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 13:06:19 ID:GJ4awrqH0
ポートよりも共有数が重要ぽ。
100以上はあった方がいいよ。
漏れポート開けてないけど普通に落とせる。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 13:29:10 ID:HAP4Uasp0
私も300以上あるから
だいたいソースなしとかなんないね
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 17:11:51 ID:LIB/XtbR0
わかりました

なんとかわかりました なんか共有数が少ないファイルばっか
なんで困ってるんですよ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:26:22 ID:iI10h6Ro0
e donkey使ってる人いる?大容量専用のネットワークらしいけど
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 03:39:51 ID:9smhD3lX0
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 14:39:52 ID:7dpx62+w0
日本語版が面白すぎる。「ご存知のこと?」ってw
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 17:07:46 ID:A7XyjXta0
>>30
直接ホストと接続しようとした場合に友達できた?って言われるよな。
あとダウンロードしようとしたら、それでもダウンロードするか?って。
パソコンからそんな扱い受けるなんて光栄だよ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 19:40:16 ID:HxQSm8+M0
ついにFrostWire4.10.3で日本語に対応ですよ!
http://www.frostwire.com/
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 22:11:27 ID:UnJwBU1d0
4.10.4が出てる
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 23:44:12 ID:A7XyjXta0
今frostwireの存在を知ってインストールして起動したらライムのダウン中の
ファイルが再開できた。ライムと共同で作業できるってことかな。
ところでfrostwireってどんな長所があるの?調べてもはっきりとした情報がなくて
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 00:19:29 ID:ws/0fQfx0
>>34
Limeの公開ソースコードからビルドされたLimeクローン
相違点は
・LimeWireの部分がFrostWireに置き換えられている
・Proへのアップグレード案内が出ない、クリーン
・日本語訳関係がまともになったような(FrostWire開発チームに接触している日本人がいる?)
・エージェントにFrostWireが入っている
・ベンダーコードがLIMEからSNOWに変更されている

次期LimeWireにAzureusを参考にBitTorrentクライアント機能とソース検索エンジンにDHTが実装される予定
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 05:27:55 ID:ZHNSvi810
>>9
このスレをもっと早くに見つけたかった。。
今日繋いじゃったよ。捕まるのかな・・・当方串なし。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 06:10:51 ID:7Eu1lu5L0
違法行為(割れ物、違法なわいせつビデオなどのUL、DL)してなきゃ大丈夫でしょ
万が一してたとしても特定されるまで垂れ流し(つなぎっぱなし)にしてなきゃ大丈夫じゃないの?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 07:31:45 ID:ZHNSvi810
>>38
割れ物ってなんですか?
洋楽を1個落としてから、1h 位繋いでますた。
mxで男女8人が捕まったって記事をみたことがあってビビってます。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 11:05:53 ID:VcLnXFzg0
ライムワイヤー使ってたらとんでもないことになった。
なんかHDの中に変な圧縮ファイルが気づかぬままに大量に
流れ込んできた。量も半端じゃないのでお気をつけて。
(軽く20GB超えた。)
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 11:27:24 ID:Hrh8LlzB0
>>36

あのねー、>>9 は愉快犯だって。
limeとcabosのスレにしか書き込んでないし
nyやshareの方では話題にものぼってない。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 15:12:41 ID:1CU3F4BN0
>>39
俺もなんかhdd容量が少なくなってる感じするんだけど、どうすればいいんだろう。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 05:40:05 ID:IbdLyXXF0
37が色々勘違いしてそうな件
Limeで合法物なんてほとんど流れてないだろ。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 09:09:41 ID:KJye/ZLO0
>>41
C\documents and settings\****(俺のユーザー名)\completeで
ファイル指定したらなんか隠しファイルが出てきた。ライムなら
多分completeってファイルが勝手に作られる場合があると思う。
容量減ってるのはそれかもしれんし、自分で落としたファイル数
把握してないだけかもしれん。確認する価値あり。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 11:12:27 ID:IbdLyXXF0
39は単なるジョークなのかと思ったが。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 14:51:45 ID:/+EoPDgV0
漏れびびって昨日からP2Pやってないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 17:45:28 ID:7sbN6mUI0
com.limegroup.gnutella.gui.GUILoader.java
public static void load(String args[], Frame frame) {
//sanityCheck();コメントアウト
}

com.limegroup.gnutella.gui.ResourceManager.java
private void unpackVersionFile() throws IOException {

//File userHome = CommonUtils.getUserSettingsDir();
//File verFile = new File("update.ver");
//Expand.expandFile(verFile, userHome);
}


com.limegroup.gnutella.xml.LimeXMLDocument
boolean isValid() {
return true;
}
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 21:15:43 ID:Y85rOV3W0
4.10.5
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 22:59:51 ID:wABRzRPkO
ダウンロード中8ホストって増やせない?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 06:59:06 ID:bOO6XkBB0
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 09:41:35 ID:sbxZnBEr0
プロ版とフリー版の違いってナニ?
どこかで「検索機能を強化」みたいなのを見た気がするけど
具体的にはどう違うんでしょ?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 13:30:38 ID:ME7zcy9P0
>>50
ダウン速度
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 18:26:01 ID:ME7zcy9P0
>>43
Incompleteフォルダじゃなくて?それならたくさんあったお
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 18:34:52 ID:Ej7ePS9w0
Macでね、インストールちゃんとしたんだけど、
立ち上がんない・・・誰か教えて
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 20:05:52 ID:ME7zcy9P0
>>53
漏れもマカのときライムだけはできなかったよ。同じ症状で。
窓にしたら使えたんだ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:49:45 ID:hhHTEwe40
>>53
前に会社で入れたとき、3台に入れておれのだけ動かなかった
立ち上がるけどつながらない
君のは律儀なMacなんじゃね?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 23:16:20 ID:vYSY4ujF0
>>53
普通に使えてますよ。
OS、JAVA、QTのVer.環境を調べれば解決すると思います。
あとは自力で。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 14:46:53 ID:5+QJhyvs0
ライブラリの不完全ファイルを見ると、赤字と黒字にわかれていますが、どういう意味でしょうか?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 15:58:57 ID:7yJExa+/0
わたしはヘドロ♪へどろ♪ せかいでいちば〜〜んいいおんな〜♪
すきないろ〜は赤〜と黒〜♪
レッドあーんブラック♪ レッドあーんブラック♪
じょーうねつのいろっ♪ オーレ♪

ってこった。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 16:51:45 ID:HGeAlKed0
            。・              。・
            。・               。・゚・
           。・               。・゚・。・゚・
          。・                。・゚・ 。・゚・
         。・               。・゚・ 。・゚・。・゚・
        。・            。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・
        。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
  ∧,,∧   。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。・゚・
 (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・
 /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ))   チャーハン作るよ!!
 しー-J



         ドドドドドドドドドドドド!!!!
。・゚・
 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
。・゚・ 。・゚・・。・゚・。・゚・。・゚・。・・゚・。・゚・。・゚・。・
・。・・。・゚・ 。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・
。・゚・。・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・・゚・。・。・゚・ 。・゚・。・゚・
 ・。・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・゚・。・゚・・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。・゚・
 (;`・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚。・゚・。・゚・。・゚・。・゚゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・
 / ・。・・。・ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ))   ぐおおおお!!
 し・。・・。・
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 17:09:31 ID:7dajMV5H0
>>59
なむなむ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 19:42:27 ID:7tATq5klO
アルバムは流れてないの?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 20:15:09 ID:7dajMV5H0
>>61
邦楽のドラマはアルバム単位で流れてるみたいだけど洋楽は
1曲ずつとるしかないみたいだよ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 23:05:50 ID:3BJ2Nc6m0
お聞きしたいのですが、昨日まで接続ホストが5件くらいしかなかったのに
さっき起動したらPeerとLeafに沢山接続されててたのですが、これって一体なんなんですか?
いきなり増えるなんてちょっと気味悪いんですけど。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 23:34:34 ID:GJGgHjXh0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 00:08:01 ID:uNG/RcGv0
>>64
やっぱりヤバイんですか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 00:19:09 ID:UIuj3iSf0
>>63
それって自分が ultrapeer になったてことだよ。
いつもは自分がpeer なり leaves で世話になってるんだから
たまには役に立ってください。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 00:25:40 ID:uNG/RcGv0
>>66
ultrapeerとは?これって何かメリットあるんですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 11:12:18 ID:5znxOaxa0
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 11:32:27 ID:r92+WH3K0
>>68
バカが偉そうに言う
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 17:31:47 ID:LZtVuGJU0
俺もmacだけど、Pro版立ち上がんないんだけど。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:35:02 ID:QIvMnB7k0
ところでハッシュってなんですか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:37:08 ID:8Ilj9iVN0
マックに売ってなかった?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:41:42 ID:QIvMnB7k0
ライムでハッシュリストのテキスト落としたんですけど、意味が分かりません。
詳しく教えてください。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 22:30:26 ID:rX6CxF1x0
>>73
寄り目で見ると3Dに見える。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 22:18:41 ID:f5pEiU7C0
>>73
それってnyかShareのハッシュリストじゃないの?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 18:03:31 ID:Jx2jYyZy0
復活
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 09:55:56 ID:p6v3Fj2o0
うぇあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 19:07:10 ID:h8ZMEhAg0

  
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 02:31:34 ID:25YaA4fI0
【邦画】恐怖奇形人間(上映禁止作品)ツタヤにも置いてなぁい
ってな映画を落としたんだが捏造だった
捏造した前の動画よりも捏造されてる方の詳細が知りたい
少しでも情報持ってたら教えて欲しい
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 11:25:28 ID:FvhV/hQN0
>>79
659 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 11:51:59 ID:K9da3ffu
>>655 インド映画の「アシュラ地獄曼荼羅」が最強な嫉妬ぶり。
あと俺が作った映画
 [マザーファッカー 母親屍姦物語]
内容 
ち○こ頭の畸形児(俺)が、
自分を捨てた母親(ネット募集し来た女優26歳ボイン美人)
に復讐する、母に愛されぬ畸形児の歪んだ純愛物語
http://okurin.bitpark.co.jp/upload.php
これ入力しログイン
ID: yamadakaori pas: manko3

>>656 「セシルBシネマウォーズ」どんな組織にも属さぬ若年インディーズ
映画監督がのし上がるために考えた行動と発想が頭いい
内容ゆうとネタばれになるから見て

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1134401116/659
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 15:24:50 ID:/0HwMtd20
オプションの設定画面の右切れを修正するパッチとかないのかな。
いちいち言語を変えるの面倒。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 15:30:44 ID:qJ8ZZFt80
>>81
あるよ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 15:55:07 ID:XMefXm340
LimeBeyonBeyon
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 20:16:02 ID:vyYXXUuF0
>>80
情報thx
捏造でもこれはこれで面白かったから良しとするよ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 20:41:25 ID:A4u8CXOg0
proでPC起動時にフォルダが勝手に開くんですけども
どうやったらでてこないようにできますか?
あと>>82詳しく教えてください
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 22:11:18 ID:G4v9lkkG0
俺の場合nyはキー探索中が長すぎるからlimeのほうがすき。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:22:46 ID:t7TU1zSe0
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 01:29:29 ID:RN/UaxWC0
Proの4.9.28を使ってるんだがライムびよーんびよーんって効果あります?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 12:37:21 ID:taHwjXqp0
串通したら見つからないんだよね?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 13:11:04 ID:pV8xL5LA0
外国の歌が好きなのでライムやめて
Bearにしますた。 ちょっとごきげん
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 13:18:20 ID:oN1B0YlH0
質問する人は質問スレいけば。
スレ読めば大抵の質問の答えは既出。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 19:57:39 ID:QBlJmdaw0
>>90
スパイウエア導入おめで?ォ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 20:44:22 ID:c5CethJ30
>>88
βがあるの?
現行版 4.10.5. はOKだすけど.
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 01:38:01 ID:OSvlKsVA0
>>90
試した。
エライ違い
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 02:16:02 ID:jA1LFCzp0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/30/10675.html
日本IBM、P2Pソフトで顧客情報を“公開”

日本IBMは30日、同社の顧客情報がP2Pソフト「LimeWire」のネットワーク上で
閲覧・入手できる状態になっていたことを明らかにした。業務用PCでLimeWire
を使用していた同社社員が、同ソフトの公開フォルダに顧客情報を誤って
アップロードしていたことが原因だ。

「顧客8社のデータがネット上で閲覧できる」という社外からの通報があり、
2005年12月26日に発覚した。通報を受けて調査したところ、社員が秋ごろから
業務用PCでLimeWireを使用していたことが判明。社員のPCには、契約書や
報告書、提案書などを含む計19社の顧客情報が保存されていた。現時点では、
通報者以外に顧客情報が閲覧・入手された事実はないという。

日本IBMでは、「Winny」などP2Pソフトによる情報漏洩が続出していることから、
業務で使用するPCにP2Pソフトを導入することを禁止していた。今回の流出を
受け、指定していないソフトの利用禁止を日本IBMグループ企業全体に
再徹底するとしている。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 02:30:04 ID:FOfoytkp0
>>95
この社員、カワイソス。
てかアフォか。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 04:20:58 ID:8SZw3KUP0
>>93
今のところ動作確認はバージョン4.9.34〜4.10.2の無料版です。

って書いてあるけど
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 11:48:56 ID:VZ7WDV5o0
>>97 多少バージョンが変わっても中身はほとんど変わってないので対応できるはず。今のところね。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 00:58:55 ID:x08Plg890
新鯖
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 14:00:26 ID:fItoNff/0
sage
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 14:05:01 ID:g5SMCXtT0
^^
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 00:24:16 ID:fG/0SWB50
 
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 11:37:00 ID:f98ePhNg0
外人さんはあまりないけど
日本人ってなんで1人が10も20も一気にキューするかなあ
あまりひどいのは無視ホストに放り込んでるけど
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 13:55:15 ID:Xm9dIMtT0
★LimeBeyonBeyon を使っている人に朗報★
FrostWire
http://www.frostwire.com/

FrostWireの利点
★わずらわしいPro版催促が一切ない。
★ライムのような勝手に裏でバージョンファイルを共有しない。
★余計な機能を省いた分、ライムよりも軽い。
★ライムとは違い日本語に完全翻訳されている。
★ライムのような設定画面欠けはしない。
★ライムのようなインストール時のトラブルがない。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 13:57:18 ID:PI6ime2B0
>>103
おまいさんを狙って落としてるとは限らなくないか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 16:27:51 ID:IWoQofb/0
連続もののアニメやコミックは
一人で大量に持って行くね。
でも拡散してくれればそれで良い。

むしろ、再共有してくれない人が一番嫌だね。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 18:03:36 ID:WBiuS1iG0
FrostWireの4.10なら、QTを v7.0.4にしても起動できるの?それともLime同様にむりぽ?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 19:30:36 ID:KaID5zRQ0
>>104 FrostWireイイネ!漏れはコレでいくよ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 21:05:45 ID:AOEBaqx90
タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ!!
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 21:24:36 ID:lkD7gkE3O
>>79
俺が落としたのは、冒頭でウンコしてる場面があるチープな動画だったがこれが捏造なの?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 23:34:31 ID:wglbgKCd0
っp1221-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp.

捏造職人置いときますね
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:04:09 ID:OdKo5BzW0
>>111
やめろってばw
本人は気がついてないだけかもしれんだろ・・・。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:27:00 ID:RYRpO11+0
>>112
うーむ…
漫画全巻12ファイルぐらいきっちり捏造してる奴だぞ?
しかも50KBぐらいの(´・ω・`)
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:30:38 ID:Rb/hJq5c0
例えば何を捏造してるのか、書いてくれるとうれしい。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:30:58 ID:cyioq40j0
nyで落としたものを確認せず共有する輸入屋という場合もある
まあ害悪度はどっちにしてもかわらん
捏像やらウイルスをばら撒いてるわけだしな
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:35:01 ID:RYRpO11+0
最初は98%ぐらいで俺からのダウン終わるからスルーしたが
間髪おかず次来てしかも再共有してねぇときたもんだ…

ちなみにエレメンタルジェレイドの漫画の方
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 02:20:11 ID:VKTIjKVQ0
>>111>>113
お前死ねよ マジ死ね
そのサイズなら捏造だってすぐわかるじゃん。
たとえ自分にどんなに不都合があってもIP晒すような奴は共有向いてねーよ。マジ死ね

>>115の言うように害悪ではあるけど晒すような奴がいることによってどんな影響あるか考える頭ねーのか?
もし、お前が知らずに未確認の捏造ファイル共有してて晒されたらどう思う?

少し考えろ馬鹿
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 06:19:11 ID:tk/A8zul0
きめぇよ お前が死ね
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 13:56:43 ID:N/wTEyMF0
ふたりエッチzip再共有しといてね☆(ゝω・)vキャピ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 14:17:53 ID:o5PXh26o0

いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 14:54:35 ID:N2/i09JU0
ごめん、俺たちが悪かった
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 21:36:22 ID:NMii6CDn0
>>120
これコピペ?w
俺もいろんなところに貼らせてもらうよ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:00:14 ID:VKTIjKVQ0
長々と死ねって言われたくせに、さっさと死なないなんてどういう事ですか?
貴方には非常識なクソ野郎共の為の常識がないのですか?
普通は「マジ死ねよ」とか言われたら、手首を切りながら、『てめーが死ねよ』と言うものですよ。
あなたみたいに、後手で諭すような態度だと言われた方は、「ついでだから俺も鬱だ死のう」
とかいう気持ちになって人殺しになってしまいます。
まずは、思いやりなど捨てて煽り返すべきだと思いますよ。
そこから、人との和や協調性が破壊され、新たな関係が構築され「逮捕される時は一緒よ☆」
という気持ちが生まれるわけです。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:03:10 ID:Rb/hJq5c0
うze
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:56:31 ID:AfMywlLI0
○○○エッチを落としている方、早く共有されるように少人数に集中してうpしたいので、幾人か切ります。スマソ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 00:52:10 ID:CwFMm3ve0
ってか>>111はちょっとひどいぞ。
まじで削除依頼いってこいって
面倒事は困る。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 01:09:43 ID:TxC+mFDr0
本人さん?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 02:08:43 ID:8tzqUK7C0
MXのID晒しスレなんかリモホ載せまくりだよ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 08:49:18 ID:a4W3RW3a0
>>125
その考え方は大間違い。

はやく共有してもらいたいのならライムのデフォルト設定が一番効率よく拡散できます。
アップロードスロット20にしておけば、断片共有している複数のピアが協力しあって、分散同時ダウンロードを活性化させます。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 17:01:20 ID:0Ji/nACW0
>>129
それそれ、それなんですが、
5kbを20人に配るより、20kbを5人に配ったほうがなんとなく速くて良い、だって4倍だもん、と思ってたんだが、hgsk勘違いだたの?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 17:58:27 ID:Mp4eVSx40
>>129
ってことは、ダウンする側としては部分ファイル共有にチェック入れといた方がいいってこと?(意味違う?)
某サイトでは迷惑になるから外すのを推奨しているけど。

ダウン中でもそのダウン中のを共有することで、実質何人もが共有してるのと同じ効果があるということ?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 18:29:05 ID:qHQQR9m10
>>131
まさにそのとおり
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 22:53:22 ID:mMIzn4Pg0
>>130
すべての接続が等速且つ最大効率で転送されればの話ならな。
実際は高速な回線から低速な回線までいろんなタイミングで接続/転送/切断が起こる。
もし、転送能力が1000Kbyte/sあったとして、制限本数を5本にした場合、相手への転送速度の合計が1000Kbyte/sに届かなければ効率よくないし、5本の制限を設けることで高速回線の接続される確立も減る。
たとえ一本あたりの転送スピードが抑えられても、自ノードの転送能力を使い切っていたほうが分散されるので、結局は効率が良い方向に向く。
ノード間の接続ルートは高速より多分岐の方が分散化効率は飛躍的に高い。
そうして分散化したデータは総じて高速且つ高容量なノードに集まりやすくなり、分散化と高速化の相乗効果が期待できる。

それを理解した上で、低速回線なノードは軽く回線絞って速度を持たせる方向、高速回線なノードは転送回線数を転送能力を考慮して多めに設定してやることでネットワーク的には効率が良くなる。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 23:24:32 ID:Mp4eVSx40
うpしてるとこに出てる速度って、こっちから向こうにうpしてる速度?
それとも他の共有先からのダウンも含めた、向こうのダウン速度?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 02:43:40 ID:M6mmTAbp0
>>133
前者
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 08:38:00 ID:53eJKTog0









いままで自分がダウンロードした履歴(ファイルのハッシュ値とかファイル名とか)が履歴として自動的に保存されて、
あとからでも参照してわかるような機能があるスクリプト(かソフト)を組んでほしい
あると結構便利だと思う

137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 21:56:03 ID:M6mmTAbp0
>>136
捜査も楽になるね
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:01:02 ID:T+b1n3rY0
そうさ!( ̄∀ ̄)b
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 14:31:37 ID:2nPQFqS20
うぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああげ
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 10:44:59 ID:By+WX21b0
今、サーバ落ちてますか? ダウンロードできない
ttp://www.limewire.com/japanese/content/download.shtml
どうして?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 19:06:43 ID:2im4yqDV0
そんなところで落としたことない
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 21:20:57 ID:xYy/nd7n0
>>140
こっちでどう?
tp://www.limewire.com/english/content/beta.shtml
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 03:40:49 ID:O5+OhjVb0
>>111
気になったんでダイレクト接続してみた。
捏造職人だね。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 22:19:19 ID:VqW0YnPG0
4.10.7
150k以上出ないのが直っているらしい
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 04:46:51 ID:3bbl8see0
そういう問題があったんですかぁ。
でも、なんか1本あたり220KB/s前後が限界かな。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 17:54:33 ID:GSAqBxAh0
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:45:34 ID:nwzZzl5+0
接続3本しかないけど、増やす方法ってある
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 21:56:51 ID:Wh4HWc3i0
>>147
* ポート開放
* 上下帯域制限を開放
* アップロード数を開放
* ファイルを共有
* 長時間起動
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 09:35:09 ID:69vt4L1l0
おね・たまのGameDisc2をお願いします。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 09:35:42 ID:69vt4L1l0
>>149誤爆すみません
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 09:45:05 ID:MUwBvqlz0
>>145
漏れはそんなに出ないのはADSLだらからか?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 22:10:44 ID:Kg4FlXj10
このlimewireプロ版ってどうなんですか?
http://news.videoboys.tv/?itemid=2033#c
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 22:12:59 ID:dpzfChuX0
お金がいる。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 22:16:22 ID:kyYX+XLq0
有料
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 23:18:23 ID:4SjgcEVx0
プロなんてトレントで即効見つかるよ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 23:21:10 ID:vYUCWPRi0
>>152
いい
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 04:10:59 ID:zcKXnEU50
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 10:27:05 ID:kOSkPJEK0
ルーターでLimewireのポートをマスカレードする設定をし、Limewireの設定で手動ポーとフォワーディングを該当のポートに設定しました。
が、NortonでLimewireの通信を許可してるにもかかわらず、ログを見るとそのポートで「未使用ポート遮断機能が通信を遮断しました」というログがいくつも記録されていました。
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php でポートを調べてもNGが出てしまいます。
検索などはうまくいくのですが、ポートが開いてないようなことは考えられるでしょうか?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 17:43:14 ID:A+mLcqTM0
>>158
俺はマカー(10.4.3)なんだけど、そこで調べると
ポートが開いてると認識されたり、認識されなかったりする。
ルータの設定がおかしいのかな。
ポート解放設定した覚えはないんだが。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 19:37:13 ID:zOCVgxeO0
ポートが開いているかどうかは左下に表示されている
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 23:11:32 ID:RlGfVoX60
4.10.8
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 23:13:21 ID:Qxp06fAz0
0.7.2
163[名無し]さん(bin+cue).rar
>158・何したのハックしたいの
検索掛かればポト開放は「OK]
気になるんだったらhttp://www.symantec.com/region/jp/