http://mimizun.com/log/2ch/download/1136969860/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 17:58:26 ID:JodHTB/10
[関連スレ・URL]

【ADF】スキャナで連続取り込み008.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1134740588/

【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/
3ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:00:02 ID:JodHTB/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:画像加工ツール その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マンガミーヤ       ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
複数画像の一括加工(クリッピング、トーンカーブ、レベル補正、拡縮、複数結合、無圧縮zip作成 等々 バッチ処理可)
●見開き半分子ちゃん ttp://www.geocities.jp/comicview7/site_log.html
jpeg画像を一括左右2分割。
●Carmine.          ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレjpeg未対応。
●Jpegtran           ttp://www.realnetworks.com/resources/toolsplugins/jpegtran.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化)。CUIアプリ。
●BlastPNG         ttp://omoikane.my-sv.net/
pngファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド。
FLAXC(減色)、cPNGC(チャンクリストラ)、OptiPNG(最適化)、PNGOut(最適化)、pngrewrite(パレット整理) 等。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:01:38 ID:JodHTB/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ1/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●スキャン技術・解体編
解体した方がスキャンしやすい。
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。

●スキャン技術・スキャン編
「dpi(=dot per inch)」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
この値が高いほうが高精細。300dpiか600dpiが一般的。360dpi以上は意味がないとの意見も。
「カラー/グレースケール」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
通常、カラーでスキャンして後でグレースケール化した方が良い。
「BMP/PNG/JPEG」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
カラーでスキャンする場合は「高画質の」JPEGでも良いと言われている。(グレスケ加工したら差がほとんど出ないため)
「裏写り防止TIPS」
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
「ScanSnap用TIPS」
1枚づつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に読み込み位置が一定してトリミングが簡単にできる。
EOXからEOX3までハードは一緒なので3代目のドライバをいれれば最新型と同等の機能になる

●スキャン技術・加工編1 - 必須
「トリミング」
トリミングする事で読みやすさが格段に変わる。
範囲選択→切り抜き。バッチに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくとずれた奴にも対応出来る。
「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
「縮小」
藤-resizer-を使用。
複数のソフトを使うのが面倒なら写真屋でまとめてバッチ処理してもそこそこのクォリティは保てる。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:02:27 ID:JodHTB/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ2/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/レベル補正/コントラスト」
白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」
お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。

●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
 サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
 写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
 グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:03:20 ID:JodHTB/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スキャン時間TIPS:スキャンボタンを押してから 棒グラフのウインドウが消えるまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●モアレ防止オフ      ●モアレ防止オン

8300UF
24bit 300dpi A4 : 13s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 41s   24bit 600dpi A4 : 92s

GT8400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 62s   24bit 600dpi A4 : 96s

GT7400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 65s
24bit 600dpi A4 : 66s   24bit 600dpi A4 : 65s

GT-F500
24bit 300dpi A4 : 14.5s  24bit 300dpi A4 : 30s
24bit 600dpi A4 : 30s   24bit 600dpi A4 : 30s

GT-F600
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 36s   24bit 600dpi A4 : 36s

※UBS2.0使用時。速度(転送時間等)はPCの能力に影響されます。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:04:27 ID:JodHTB/10
炊きながら見ようとしたら落ちてたんで、慌てて立てました。
訂正等ありましたらヨロシク。
9ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:12:54 ID:pdm4bNK90
>>1-8
乙。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 19:38:31 ID:9jtbsX0p0
>>1
乙です。最近落ちるの早いね。

ところで、自炊ツールの藤の項目で、
>それでも直ってないという報告もあるようです(スレ11の698参照)
これは要らないんじゃないかなぁ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 01:38:24 ID:tG6Bhcnj0
ほす。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 05:15:08 ID:P5Wpb9Rg0
>>1
乙です。
いつの間にか落ちてたとは・・・
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 06:00:18 ID:oEuJgZ290
前スレは100いかなかったか・・・
>>1
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 12:57:15 ID:tG6Bhcnj0
即死防止保守。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 14:04:40 ID:o7nVtKdc0
俺のフォトショップにはトーンカーブ機能が無いのですが、
これはパソコン付属のやつだからですか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 16:03:26 ID:ZEk/3sQX0
ハードカバーの本を上手く解体する方法ってどっかにでてますか?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 23:35:19 ID:peZ32xSl0
保守ついで。
>>16
ELEMENT?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 00:01:37 ID:m8nDWMIG0
>>18
elements 2.0です。パソコン買ったときのやつそのまま
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 00:19:57 ID:DmEDn+ui0
>>19
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/0/6f7adacdacb36c9d49256f3f000cf5e1?OpenDocument

ここを見る限り、elementsにはトーンカーブ機能が無い。
CSにアップグレードするしか無いと思うけど、たぶん価格がめちゃくちゃ高い・・・。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 00:26:42 ID:3zZC0Ezh0
>>19
elements2.0だと、チャンネル関連とか一部の削られた機能は
補完(復活)するツールがあるんだけど
トーンカーブとかバッチ処理(アクション)はムリっぽい。。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 00:36:33 ID:yxksbYDj0
そこで藤ですよ

アクションが組めないなら見開き結合とか
カラーの処理とかそんなのくらいしか使えない気がする
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 00:52:26 ID:3zZC0Ezh0
>>22
うん。私もスキャナ付属のelements3.0使ってるけど、そんなもんにしか使ってない。
輝度補正とかのバッチ処理は藤使ってるなぁ。
wavelet処理の実装、気長に待ってまつ...
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 01:36:52 ID:51WHHdlZ0
まだコピー誌2冊炊いたばかりの素人ですが何かアドバイスを。

ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi3427.zip.html
PASSはsageです。

W6氏のプロセスを参考にしました。輪郭アンシャープ細線化は解らず…
あと02.jpgの様な画像はどの様に補正すべきですか?
よろしければお願いします。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 01:40:25 ID:51WHHdlZ0
カサマツ403…すいません。shichi3427.zipです。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 02:03:56 ID:WPo5c1ID0
ここでPhotoShopをもってない俺が!

たけぇよアレorz
スキャナ(というか複合機)にもついてこなかったし。
DR-2050Cもついてなさげだし。
おかげでどうやって補正しようか悩んでるところですたい
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 02:16:17 ID:l2uK7K070
>>24
超適当でとばし杉かもしれないが一応やってみた
モノクロの分は個人的に問題無いと思う
カサマツ shichi3428 パスは同じ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 02:47:10 ID:qM+nop6Z0
>26
親戚とか先輩後輩とか
とにかく学生に5000円ほど握らせてアカデミックでCSのライセンス買えば?
一昔前に比べると手に入りやすい価格帯だと思うが
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 06:05:43 ID:shI9Kqkh0
JPEG2000のsusieプラグイン配布してるとこが消えたね
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 08:53:26 ID:1pauv+Ry0
>>24
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81789.zip パス一緒。
01
グレスケ化>レベル補正(25-1.0-222)>文字だけ細線化>明灰色下げ>適当に白飛ばし
02
Labモードでレベル補正(32-1.0-235)>背景を白飛ばし>Lab明灰色下げ(ガンマ値0.8)

細線化は要するに文字通り線を細くするってことで良いと思う。過程が分かりづらいけど。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 16:08:28 ID:uWBswpgT0
>>29
しまった保存しとくの忘れた
ベクターには古いバージョンしかないしなぁ
どなたか最終バージョン(0.88?)うpしてくれませんか
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 18:21:38 ID:i1FSqymr0
>>26
ここはDownload板ということで・・・・
つ割れPhotoshop

Photoshopが無いとまともに自炊作業が出来なくなってしまった
以前はフリーソフトだけでやってたのに
バッチ機能があるのが一番の理由。あれ便利すぎ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 19:03:30 ID:LMZtXItO0
他スレから誘導されてきました、
スキャン素人なのですが、みなさんに色々教えていただきたく書き込みさせていただきます。

試しにスキャンしたのですが
http://rainbow.sakuratan.com/data2/img/rainbow236.jpg

素材があまりに汚いので〜と質問したところグレイスケールしるってこととこのスレを教えていただきました

その話の流れで修正してくださった方がいあたのですが
http://www.uploda.org/file/uporg284972.jpg

どうやったらここまでのクオリテキになるのかなぁ?と、グレイスケールだけではないようですし、
気になってしょおうがないのですが、さすがにこれ以上アチラのスレで聞くわけにもいかない状況っぽかったので
こちらで質問させていただきました。
>>9これが中々DL出来ないのでイマイチ工程が理解出来ずにいます、みなさん何卒良いアドバイスをお願いいたします。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 19:23:19 ID:VL8unRRy0
>>33
素人ならまず理解しやすい>>1の見習い職人の館を先に読んでみてちょ。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 22:55:31 ID:Z42+GzwJ0
>>32
スマン、マイクロソフトとアドビだけは最近手ださないことにしてる。
任天堂とならんで法務部強いから。
で、店いって見てきたらアカでも3万ぐらい?するんねorz
幸い俺専用自炊なので、自分が満足できれば、なのが救い。
元ソースの状態も悪くないし。


でもPhotoShopほしいことにかわりはない・・orz
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:00:10 ID:51WHHdlZ0
なんつーか優しいスレだね。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:05:31 ID:i1FSqymr0
>>35
まあphotoshopは価格ぼったくりすぎだよな
7〜8万くらいするんだっけ、通常版は?
2・3年は使い続けるにしても高すぎ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:18:00 ID:kN2snxkQ0
結合とかの高度な作業しないなら
別に写真屋無くても不便ないけど…
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:28:23 ID:adjNxlVB0
結合はレイヤー使える画像ソフトならどれでも出来る
写真屋の利点はわかりやすいバッチ処理
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:28:59 ID:/IutKOyC0
>>35
今なら3万は手の届く範囲でしょ
最近の子はお年玉10万ぐらいは貰ってるらしいからね
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:45:01 ID:Z42+GzwJ0
>>39
そのバッチ処理がほしいのよ。
コミックスとかだとバッチ処理なきゃやってられんし。

>>40
ゆとり教育の弊害ですかそうですか。
スマン、俺社会人2年目@一人暮らし のペーペー
さすがに3万はポンとだせる金額じゃない。
仕方ないのでDR-2050のなんちゃってトリミングでごまかしてるぐらい。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:51:04 ID:3zZC0Ezh0
なんちゃってトリミングって、スキャナの読み取り領域狭くしてるって事?
ECとか試してみると、幸せになれるかもしれないよ。
写真屋あっても傾き補正とトリミングは自動でって訳に行かないし。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:52:11 ID:ImotYpyn0
>>33
2枚目が消えててわからないから自分でやってみたよ。
http://rainbow.sakuratan.com/data2/img/rainbow251.jpg

Photoshopのグレイスケール化、レベル補正、色の置き換えで大体ここまで可能。
手作業になるけど紙質が飛びきらなかったら自分でその部分を選択して飛ばしちゃおう
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 23:57:36 ID:b8lcy+Vi0
どうしたいのかよくわからん。
手作業でする気はあるのか?
無いなら写真屋無くてもバッチ処理あるソフトぐらいあるだろ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:03:51 ID:r5GSBCUS0
>>41
割る気はないし金は出せないでも欲しい、とかいう話ならよそへ

「PSはないけれどフリーのソフトで代用できませんか」
とかなら親切な人が教えてくれるよ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:07:44 ID:TJDTQJgc0
ゆとり教育の弊害っぽいな
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:13:02 ID:caybsOnb0
PSはないけれどフリーのソフトで代用できませんか
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:13:43 ID:JxoULe1W0
出来るよ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:22:32 ID:ldd4hvd40
過去スレ全部目を通せ、とまでは言わないから、
せめてこのスレくらい読め。そして試せ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:28:26 ID:JxoULe1W0
本文に重石かけてる間に表紙だけ処理したが久しぶりなので妙に疲れた
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 07:20:42 ID:1kRR6r9Q0
>>33
http://ranobe.com/up/src/up81908.jpg
やってみた
紙の劣化は補整でどうにでもなるレベルだったけど
白く飛ばしちゃっても飛ばしきれないでかいゴミが多かったから
スキャンする前に紙をはけとかで払って、なおかつスキャン台もマメ拭いて
ホコリ取りながらスキャンした方がええよ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:36:23 ID:LLbQ257S0
JPEGTransBatchのサイトが消滅してる。
制限数とチャカチャカ起動するのだけでもなんとかならんかったのか。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 16:55:42 ID:WNmUJlGV0
カラー原稿のTipsとかってないですか
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 22:32:45 ID:ebNALkxt0
東方文花帖 Bohemian Archive in Japanese Red
って出てない?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 23:41:01 ID:Mvhufk/n0
>>47
てか初心者ならElementsでも十分だろ〜よ、割れなくても数千円
プロ仕様のいい物揃えたって上手く炊けるとは限らんよ
56ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 00:41:37 ID:DFM5+rFQ0
nyに輸入希望
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 00:45:01 ID:0+YE+Zsx0
どうしても落ちないゴミらしきものがあって、もしかしたら中に入り込んじゃってるのではないかと考えているんですけど、スキャナーの開け方がわからない始末なんです。開け方わかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。ちなみに私はGT-F500です。
意見お待ちしております
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:01:25 ID:PLSucFIi0
背面の二つのねじをはずす。
その後、側面のつめのところをはずせばOK。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:06:00 ID:bdCWRuhU0
W6V神に続いて柊神もキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚( ゚ ∀ ゚ )゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
俺には猫に小判な感もあるが
現役の神々のスキャン方法は嬉しい
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:23:18 ID:p27ChtVu0
神の自炊プロセスはいいんだが、スキャンとか補正とかやったことない、落として読むだけの人の中に
「それをマネすれば誰でも素人でもどんなスキャナの機種でもそれと同じ方向・数値で補正すれば綺麗に出来るんだ」
と思い込んでるような人を見かけるのがなんだかなぁと。

前に雑誌スレで”スキャナ買って初めてスキャンするんだけど”的な人に対していきなり
W6V神のを落として参考にしろとかアドヴァイスしてる人(見習い職人の館を無視して)がいたのは閉口(ry
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:44:42 ID:7/usWslT0
おまいこんなスレになに期待してんの?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:52:19 ID:lWfgEuB60
初めて炊いてみたけど、スキャナが悪い為か今一画質がなぁ・・・
やっぱりプリンタ付属の安物じゃたかが知れてるか
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:06:11 ID:daT110yw0
>>63
複合機も含めて約30台調べた結果からすると、スキャナの読み取り品質の
差は補正でどうにでもなるってのが正直なところっす。ですので冊数をこ
なせば品質も上がってくるのではないかな。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:11:52 ID:lWfgEuB60
>>64
そうなのか・・・次は取り込み方でも変えてやってみるかな
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:13:39 ID:73APnHFa0
スキャナの型番とサンプル出せばなにかアドバイスもらえるかもね。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:30:45 ID:lWfgEuB60
>>66
つ[http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up4653.jpg]
使ってるのはHP PSC 1315。トーン部分に格子状のノイズが目立つ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:33:06 ID:IdNioyBZ0
柊氏って「07-2」の最後の雲の中のような、
目に見える黒点(スポット)はとらないんだね

ああいうのはやっぱりちまちま取るしか方法がないもんかねえ・・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:51:46 ID:bT3C4w100
そのurlじゃ見れんでしょ
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up4653.jpg.html


そして

どう見てもモアレです。
本当にありがとうございました。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:51:51 ID:ZZhp4ToM0
>>67
縮小前のデータをうpしないと、コメントのしようがないぞ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:07:18 ID:lWfgEuB60
>>69
d
スキャンからやり直してくるorz
>>70
トリミング前のでかいのしか残してないんだ・・・
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:42:19 ID:bdCWRuhU0
>67
やってみた
同じトコの4654にうp

つか、スキャンするときは縦サイズをもっとでかく取り込んだら
補整も楽だと思うよ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:43:47 ID:bdCWRuhU0
>71
そのでかいのをplz
74ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 16:46:19 ID:EA7+lFWR0
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 17:31:04 ID:hCiGsKVo0
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 19:19:59 ID:OElwDa0T0
俺の悪い癖
・黒は0まで持っていかないと気が済まない

30〜40ぐらいで押さえた方が上品なのにね
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 20:22:58 ID:oFZhnZ2A0
>>76
こんなスレッドあるの知らなかったozr
どうも有り難うございます。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:54:45 ID:yhmUSddk0
放置してたら消された。。
http://xxz.jp/psyche-wired (JPEGTransBatch)
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:57:21 ID:iaM0+V9M0
>>77
俺の場合さらに
・背景も純白でないと気に食わない

ここまで割り切っちゃえばある意味楽なもんよ。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 01:39:22 ID:SgTI6+0d0
>>77
黒の温度が40度あたりだと、最近のやたらと明るい液晶だとかなり薄く感じると
思うな。おかげで昔炊いたやつは文字がちと読みにくい。

なので最近は、さすがに0度にはしないもののちと暗めの20度程度で処理する
ことが多いすね。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 02:05:40 ID:A7gnb9i30
TN液晶(?)に合わせるのはどうかと
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 09:55:40 ID:WkpHG6lq0
色について −自分のモニタを最適な状態にする。−
http://www.ecs.cst.nihon-u.ac.jp/~yasu/lab/color/

PC-DVDのための画質調整
http://pcdvd.lib.net/gashitsu.htm

モニター調整のためのページ
http://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm

ディスプレイ簡易調整
http://www.webgpe.com/dspajst.html

モニター調整用画面
http://www.netpassport.or.jp/~wyuhjis/Monitor.htm

教えてgoo 質問:液晶モニタの調整
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=940181

カラーパターン、グレイスケール表示用プログラムダウンロード
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/video/index.html
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 10:14:36 ID:YfBmUZnv0
本を買ってきた
小口の部分が揃ってねー
どんな裁断したらこんになるんじゃ!ゴルァー
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 11:13:31 ID:KZQzi9i70
>>83
液晶でグレイスケールが正しく表示できるようになればいいんだけどね。
構造的に不可能なのでそのリンクは貼るだけ無駄だと思うな。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 11:15:49 ID:kVdGHysh0
>>84
自炊したものを接(ry
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 12:23:10 ID:YfBmUZnv0
>>86
古本じゃないです。
ズレは1.5_ないと思うけど

古本って廻りを少し削ってあるから
元の状態がひどくなければ小口の部分は揃っているよね。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 21:29:52 ID:kVdGHysh0
漫画でもときどきあるね。書店で同じのを見比べると他のも同じようにずれてる。
全部ページ束ねてから裁断するはずなんだがどういう事情だろ?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 21:37:11 ID:A++4dVyn0
色温度さえ6500になってれば調整は大して気にしなくてもいいんじゃない?
むしろ階調がはっきりしてる液晶のほうがゴミは見つけやすい
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 09:19:27 ID:uqXVMWfE0
保す。
91ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 22:03:40 ID:DFapHMYM0
スレ数が350を超えると50スレほど捨てられるけど
最近は頻繁になってない?age
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 22:12:54 ID:pmL9yiuB0
あしきりはその時から遡って三日前までに書き込まれてれば助かるはず。
この板も同じルールとは限らないが
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 23:05:17 ID:mfSqxH2u0
>>91
サンクス!
登録しといた

マンガミーヤのdllをspi化すればいいやー
なんてのを書き込んだ後に思いついたのは内緒にしとく
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 01:46:21 ID:skTbkjjw0
何冊か自炊して思ったんだけど、製本て結構いい加減なんだね・・・
紙の裁断部がくっついてるのはデフォ、曲がって印刷されてたり、
紙の形が微妙に台形だったり、紙が折れててその上から印刷されていたりと、
日本の製本技術のレベルに疑問を抱いてしまう。


96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 02:16:32 ID:hfS9sQlz0
>>95
技術の問題というより
金の問題。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 07:37:44 ID:p+6xDNHq0
雑誌はよくあるけどコミックで折れてる上から印刷なんてそんなあるかな?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 11:18:53 ID:p/x3CXo/0
>>95
日本のレベルに疑問があるなら、どこの国のが素晴らしいの?やっぱ韓国ですか?w
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 12:00:06 ID:8QW7Irr30
まー大体はそんなもんでしょ。
実本で読む分には気にならないレベルなんで無問題。
気づかずにスキャンするとゴミがいっぱい(*;ω;*)なんて事はざらにあるしね。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 15:09:52 ID:8hgael2H0
だいぶ前に、action band 買ってたんだが、毎月100%どこか折れた上から印刷してた。
それがイヤでキレイなの選んでたんだが、途中で無駄だと思い諦めた。
RLは昔から製本キレイだったけど。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 16:50:45 ID:Kzlz93od0
>>91
今現在JPEG2000を使って圧縮し、放流してる職人っていましたっけ?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:57:56 ID:YcPBbLsQ0
えと流れ関係ないけどECのトリミングで
切り取らないつもりで端までマウスで指定すると
右と下って数ピクセル分内側で枠が止まって
ちょっと切れちゃうよね。仕様?
数値で指定すればいいんだけどそれなら他のソフト使ってるし
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:23:01 ID:TQIGMGA30
>>102
ん?普通に枠外まで指定できるぞ?右と下を始点にした場合?
自分の場合、大きさは固定でカーソルで位置微補正してるから
どっちでもあまり気にならないけど。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:54:48 ID:p+6xDNHq0
マウスで毎回サイズいじってるの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:08:09 ID:hfS9sQlz0
トリムするサイズは固定したまま矢印キーでエリアを指定、、みたいに使ってる
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 00:27:49 ID:eg4LQ2JU0
現状の仕様では画像いっぱいに選択するのはつらい感じだね。
どうしてもやりたけりゃ、枠を移動してはみださせて、トリム枠を画像より大きくして
画像の外を補完のチェックをはずす・・・とか。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 00:54:29 ID:jbfkgvAK0
縦 約18.8cm
横 約18.8cmの正方形の本の場合
ピクセルはどのくらいにした方がよろしいのでしょうか?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 01:31:55 ID:6w9GUAkl0
普通の版型の縦に合わせる
1600だったら1600、1200だったら1200で
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 01:55:37 ID:vq8rAchx0
1Pあたり10分くらいかけてゴミ取りしてたら肩がバキバキになってた
110ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
111ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 03:15:11 ID:QEr1Bn9E0
>107
200dpiで1480×1480くらいかな。横はのどの分少し減るかも。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 07:56:05 ID:s9zpCGZ/0
>>107
イラスト集とかだと縦2000程度でよくみかけるよ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 08:20:32 ID:f0Mx960M0
色域指定で指定した部分だけ輝度補正でガンマをかけると、色域指定ではずれた
部分と輝度が逆転することがでてくると思うのだが。
115102:2006/01/19(木) 17:08:02 ID:eOjUZIvQ0
>>103
たしかに枠外まで指定できるんですが左上はマウスでカーソルをもってくと0,0においておけるけど
(たとえば1200*1600という画像の場合)右下の位置が1196*1596とかってなっちゃうんですよ

>>104
ああ、コミックだったら毎回同じで一回指定すればいいけど
今いじってるのサイズばらばらの雑誌の切抜きだった…ちょっとスレ違いな質問でした

>>105
今仰る事がどういうことなのかとECで十字キーいじってみたら
数値指定のボックスにカーソル合わせたりタブキー押さなくても
左上の始点がこまかくいじれるんですね。これならそのまま右下もキーで微調整し
左上にカーソル0,0にもってけば幅(W)と高さ(H)をいじらなくて済みそうです

>>106
画像を回転させたとき切れちゃうから(ほんとは大きく撮っておけばいいのだけど)
補完にチェックしてましたけど回転させない分にはチェックしなけりゃ良さそうですね

みなさんありがとうございました
116107:2006/01/19(木) 22:49:59 ID:WlU64VGz0
>>108
>>112
>>113
ありがとうございます。いろいろと試してみます。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 00:10:34 ID:+kPDpJ920
んー
傾き補正した後のトリムサイズって、ページによって変えるのと
基本全ページ同じサイズでトリムするのと
どちらの方が良いのだろう?

前者だと、最終的なリサイズ時にページごとに微妙に縮小率が変わってしまい
後者だと、全ページに渡ってページ単体で見た場合には必要では無いトリムを行っていることになる。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 01:14:29 ID:59keUUcy0
どちらの方が、なんて話ではなく後者一択。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 02:45:16 ID:cS2pR7aB0
個人的には、極力後者、くらいかなぁ。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 03:28:01 ID:ka5wPjXB0
後々サイズ変更で調整するなら前者でもいいけど激しく面倒くさいからやっぱ後者かな
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 13:55:28 ID:BDnzSaO20
日本の未来を考えると後者だな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 14:18:29 ID:3cKVmgET0
サイズじゃなくて%でのリサイズなら前者でもいいんじゃないのかな?
サイズキッチリそろえたいなら後者だけど
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 14:57:16 ID:Ox1HjEzp0
理解できない人は黙ってろ、なっ!!
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:13:01 ID:50igmr3V0
トリミングでどうしても同じピクセル数できない時は122のようにしてる。
縮小率は一定。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:40:54 ID:zfDoVApF0
縮小率バラバラでも気にしない人はこのスレにふさわしくないのです
巣にお帰りくださいとしか言い様が無いです
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:46:23 ID:59keUUcy0
縦サイズ基準でリサイズする訳だから
せめて縦サイズだけは全部同一サイズでトリミングするべき。
127117:2006/01/20(金) 20:08:35 ID:+kPDpJ920
ん〜とですね
ようするに、180頁ほどの中に3〜4枚、明らかに印刷or原画段階で
傾いているものがあるんですね。

傾き補正をしたそのページに余白が出ないように全体のトリムサイズを決めて
良いものなのかどうなのか、と思ったので。




あ、でもまっとうな職人さんならその3〜4枚の余白、死ぬ気で書き足すのかな・・・_| ̄|○
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:25:44 ID:MPENKOFt0
印刷で傾いてないコミックなんてないよ
枠で囲まれてる側があるならそちらへ逃がす、その数枚だけ1.5度以上傾いて
他が0.3度程度なら描ける範囲で最大限のトリム枠を決定するとかいろいろ

先にE.Cで傾き補正だけやるとbmpサイズで傾きがひどいページが分かるから
トリミングサイズ決めやすいかな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 00:27:50 ID:Lx/dIF7S0
自分はトリミングでカットすることのないよう紙の大きさ全部をそのまま処理してるが
もちろん、たいがい傾いているので保管はかなりのページ数がある。

もともとトリミングで枠を小さくしてトリミングしてるんなら大なり小なりカットして原本と違うんだし
今更余白がどうとか気にする必要ないんじゃない?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 00:33:28 ID:ReviJONg0
そもそもはじめの製本の段階でコミックによって1〜3mmぐらいのずれができる
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 01:54:44 ID:6QRbgtL30
>>114
色域指定も輪郭にぼかしがかかるから、ほとんど気にするほどのことじゃない。
試しにグラデーションでやってみたらこうなったよ。グラデですらこの程度。
どうしても気になるなら、これに沿った感じのトーンカーブなり作ればいいんじゃないかな。
上がただのグラデーション。下が色域指定してガンマ値下げしたの。
ttp://ranobe.com/up/src/up83013.gif
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 06:40:41 ID:+yN80h1m0
こないだ眺めてた実本で
明らかに印刷が斜めになっててしかも端が切れてたコミックを見かけた
端が切れてるの見ることはよくあるが
これはひどすぎ、オモタ
印刷屋仕事いい加減すぎ・・・

それと、電子入稿やデータのデジタル管理が増えて
印刷段階でモアレ発生させてるコミック増えた気がしない?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 10:17:40 ID:OM5u9sjM0
>>114
なるほど、ぜんぜん気がつかない。

# IN/OUT の黒レベルを 155 にすればいいのか。
134133:2006/01/21(土) 11:36:33 ID:OM5u9sjM0
グラデでやってみた。

>色域指定も輪郭にぼかしがかかるから、

なるほど、指定した輝度で厳密に範囲を適用してるんじゃないのね。
ありがとー >>131

135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 17:52:11 ID:Xy4Uz/JU0
>>132
小さいとこなら技術やコストの問題だし
大きいとこなら大量に作ってれば少しはエラーも出るだろ

あと>それと、電子入稿やデータのデジタル管理が増えて
>印刷段階でモアレ発生させてるコミック増えた気がしない?
ってたとえば?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 19:03:09 ID:+fTVPsUu0
>>135
いや、製本とかじゃなく版型からおかしいんじゃない?ってのもたまにあるぞ。
モアレもマイナーな出版社から出てるの炊いたときに遭遇したな。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 22:20:45 ID:rQ5/6bJE0
古いコミックをデジタル保管目的でスキャンしようと思って調べてたけど
ここ見たらやる気無くしたw
ちょっとメンドすぎかな?w
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 23:04:19 ID:G/21wz1h0
ラクにやる方法もある。
ここで問題にしているのはあくまでも良好な画質での保存。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 23:27:41 ID:PtdWxD210
そういえばスキャナー買ったら主にツルツルの雑誌をスキャンさせたいんだけど大丈夫かな?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 02:28:11 ID:12MGnIkC0
写真集のスキャンなんて普通に誰だってやってるよ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 02:47:50 ID:Z4dHkgJU0
言われてみれば確かに
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 04:55:50 ID:M22rC1Co0
今日、ノドの部分が割れいた本を
スキャン後、厚紙を挟んで背を補強して製本しなおした。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 09:48:11 ID:jqBoF8S+0
日本語でおk
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 11:23:25 ID:+kyoOi3W0
綺麗に纏めてまず補強として厚紙に糊付けしてから表紙を貼ったってことか?
そこそこ元通りになるならノウハウを知りたいような、どうでもいいような…w
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 13:14:34 ID:vq+HL9nu0
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 20:18:19 ID:tUWKej/H0
スキャンしたデータが消えた…DVDにまとめようとしてた矢先に。原本捨ててるしorz
フォルダの中身だけがいつのまにか。
そういや同じHDでnyしてのこり2Gまで使っていらないの消したり
ny中にHDがカリカリカリカリ カ …といってからフリーズした自覚がある。
HDクラッシュってドライブそのもの読み込まなくなるようなものと思ってたから
再起動して普通に使えたので問題なかったのかと思った…

もう一台HDDつないでるからDVDに焼く前にそっちにもバックアップして
これからはDVDにするまで原本捨てちゃいけないね…DVDもあまり信用ないらしいけど
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 20:19:36 ID:12MGnIkC0
正直HDDよりRAMやRWに入れておいた方が信頼出来る
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 20:38:23 ID:3e0n6LDZ0
つFINAL DATA
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 21:15:40 ID:tUWKej/H0
>>148
友人に相談してそんな答えが帰ってきたんですが
消えたばかりのならわかりますがnyで上書きされちゃって
さらにそれをゴミ箱に入れたのを消してしまっても
それつかえば戻ってくるんですか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 21:55:17 ID:EMoHtawR0
上書きされていないところだけは復活できるだろうけどな
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 21:55:27 ID:+kyoOi3W0
クラスタスキャンに、ローレベルフォーマットばりの
気の遠くなるような時間がかかるが、可能性はないではない。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:06:30 ID:3e0n6LDZ0
やってみなけりゃわからないしやらなければ復活させることはできない
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 23:23:39 ID:/OFGc5gx0
しかしそこまでするよりもう一度買って炊きなおした方が気楽な気もする
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 00:02:37 ID:5NjMya/Z0
上書きしてなきゃ速攻復元できるんだけどね、
個人的には>>153に同意。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 00:34:26 ID:ebUR9UlF0
ワンピ別スキャン落としてみたけど、よくあれだけの数の見開き結合を処理する気力があるもんだな。
効果線の結合ってチマチマやってると気が狂いそうになってくるんだけど。
あと、トーンを中央でまたいだページの結合って、ADFよりもフラットベッドで取り直した方がいいのかな?
なんか前者だと、裏面表面とでトーンのデフォルトの濃度が違ってるから結合すると凄い不自然だ。

モノクロ部分よりもカラーの方が結合処理するのが楽だわ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 01:25:18 ID:kjv8SBbb0
いっそ、オレスキャンするんで補正を誰かにしてもらえまいか?
昭和60年代のレア系コミック中心にスキャンしたいと思ってるんですが・・・
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 01:43:41 ID:uoxyhwup0
>>156
(誰か補正して)ってファイル名に入れとけば、頼まなくても補正してくれると思うよ。

その場合、スキャナ側での補正やトリミングもなしの300dpi以上のデータだといい
なあと思う。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 02:57:26 ID:osMa/0rp0
>昭和60年代のレア系コミック
すげー少なそうだなw
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 03:46:14 ID:Ki5AOpD20
昭和64年のコミックなら激レア
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 03:52:56 ID:iRgFT+b00
本当にレアなら俺なら炊かずに保管するが。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 07:38:10 ID:PX4mejJA0
>>155
ADFはへたすると表と裏でスキャン時の伸縮率すらかわってくるからフラベが基本だよ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 11:31:41 ID:C3CK11CH0
ADF欲しいなぁ
サッカー雑誌スキャンしかしてなかったけど、小説もスキャンしたい
もっと安くならないもんかね
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 12:26:01 ID:a6+2Wj6V0
>>161
サンクス。
やっぱそうなのか。
コミック炊きって拘り出すとキリがないなぁとしみじみ思うや。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 15:54:43 ID:rH3sGnlB0
>162
今ならDR-2050Cが底値で45000円ぐらい。
俺は年金暮らしの親の財布から金をいただいて購入。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 17:09:07 ID:JjnmrZ7/0
最低だな
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 19:24:56 ID:C3CK11CH0
犯罪者ねーかw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 20:29:05 ID:ZwzGJUvQ0
>>164
をい、それって泥棒じゃねーか
最低だなマジで

>>162
Scansnapだったら4万切ってるな
画質はいまいちだけど、小説炊きなら必要十分
DRよりスキャン速度が速いというメリットもある
画質重視のDR、スピード重視のScansnapってところ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 21:27:39 ID:V8Gl0IVi0
ADFは画質が悪いって聞くけど、どんな感じに
なるんだろう
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 21:51:40 ID:PX4mejJA0
ADFって時点で画質重視じゃないとオモ

>>168
裏写り、モアレ、トーンが網目のように変化、縦線、表のレンズと裏のレンズで濃度違い
裏写り防止=ハイコントラストなので薄いトーンが残せない、カラーの再現性等
特にトーンの粒子の再現性がひどい。逆に小説などの2色ものはほとんど関係なし

補正しだいでそれなりに仕上げることはできるけどその手間かけるならフラベで
それ以下の時間と手間でより綺麗に炊ける
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:03:20 ID:DMVDOMxr0
Scansnapだとダブルフィードでまくるからスピード重視な人にはお勧めできない
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:19:38 ID:V8Gl0IVi0
なるほろ
トーンがうまく再現できないのは痛いな
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:26:34 ID:K/ahJOa70
主にコミック炊きに「ScanSnap fi-5110EOX」使用してますが
100冊ほど炊いてもダブルフィードになったことが無いですよ
但し、50ページほど連続スキャンすると色合いの変化が激しいですが・・
最近は、白飛びも激しくなったので使えません
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:46:07 ID:F7I3zZ/Y0
手を入れていないScanSnapは確かに使いものにならないが、
ちょこっとだけ改造を施してあげると、かなり良い物になります。
画質についても言われているほど悪くはなく、自動処理だけで充分鑑賞に
耐えられるものが出来ます。

ただしこれはEOX2,3のエクセレントモード(600dpi)が使えるものに限ります。

>169>170
知恵と勇気がないと思われます。思い切った使い方をしてみましょう。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:55:11 ID:/q+Ih/Oj0
>173
ぜひともスキャン方法をご教示頂けると幸いです。いや、マジで。

確かに、フラベ使った方が画質的に優位なのは間違いないと思うんだけど、
フラベで処理する気にとてもならない雑誌の山を、
バッチ処理で、できるだけ綺麗に取り込みたいと思って四苦八苦してるんだが
中々満足できるものができず、本の山を前に途方に暮れているんだ...
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:56:00 ID:g20lbWjm0
詳細を書かなければ、そういう意見には意味が無いと思うよ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:57:50 ID:osMa/0rp0
>>173
「ちょこっと改造」「思い切った使い方」ってのを書けば?
そうすればADFの認識も変わるかもしれないしスレ的に有意義。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 23:02:57 ID:DMVDOMxr0
>>173
EOX3の600dpiの元画像貰ったので見たけど、トーンの裏移りが酷くて見れたモノじゃなかった
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 23:24:50 ID:PX4mejJA0
その改造って

・縦線
・ページの上の数センチが白く飛ぶ
・横1ラインが突然くずれたようになる
・裏写り
・表裏の濃度違い

これを解決できるようなものなの?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 23:37:20 ID:DMVDOMxr0
>>172
そうなのか
小説炊き用に欲しいと思ってるんで、2050Cの分離給紙モード並に給紙機構が安定していれば考えてみようかな
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 07:38:23 ID:3z0GUs8f0
DRは300グレスケ取り込みでもそんなにモアレモアレしないぞ
600カラー取り込みすればかなり綺麗
裏写りと濃度はある程度目立たなくさせることは出来るけど消せはしない
目立たせなくするためにはADFの利点である速さと手間いらずという点が消える

フラベでもグレスケ300dpi取り込みで200Pの本1冊1時間かからんし
縦と両脇に手製でガイドをつけて2枚同時取り込みならそれ以下・・・最近のフラベは早く綺麗だ

俺は雑誌はADF単行本はフラベで使い分けてるけど
炊く媒体が小説やコミック雑誌、もしく自分と身内用の読めればいい人向け・本棚整理なら
ADF一本でもいいんじゃないのとは思う
コミック雑誌は印刷自体にムラがあるから補整にも限度があるしね
181ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 17:42:03 ID:XzCqlNg50
Canonの5200と5400の違いは、Fareのレベルと添付ソフトの違いだけでしょうか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 01:05:19 ID:FgBC5pLD0
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 01:38:58 ID:fSrymntt0
漫画を月数冊程度ならフラベで充分楽勝だが
オールカラー500Pぐらいの攻略本を大量に炊くには酷く重労働だな
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 09:40:41 ID:eqwJbe2K0
攻略本はやっぱフラベじゃないと見辛いからな
フルカラーが多いし、細かい文字がぎっしり
炊いてる職人さんはすげぇと思う
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 12:16:33 ID:drB2n5pR0
今じゃ攻略本まで炊かれてんのか・・・
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 13:36:11 ID:gz4wM3DV0
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 14:39:37 ID:4EeIyZXz0
ワロス
寿命短そうだな〜
189146:2006/01/25(水) 21:39:44 ID:4EeIyZXz0
スキャンした画像が消えたっていってたものです。
ファイナルデータのサイトで、復元はできないけど消えたファイルの検索の
能力は製品版と同じという試供版を試したところ

それらしいものは検出されませんでした…報告終わり。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 08:26:20 ID:YDm9AU2X0
河磯洲。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 09:20:44 ID:V0OyeZN40
ファイナルデータではなくデータレスキューならどうでしょ?
個人的にはオススメだけど
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 11:17:24 ID:ItR5rKyJ0
もう遅いかもだけど一応
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 17:51:38 ID:huzkeaw60
おぉ、tmp5なおた
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 19:07:40 ID:8K6CxBMZ0
●BlastPNG         ttp://omoikane.my-sv.net/
pngファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド。
FLAXC(減色)、cPNGC(チャンクリストラ)、OptiPNG(最適化)、PNGOut(最適化)、pngrewrite(パレット整理) 等

ノートンが反応するんですが、俺だけ?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 19:57:59 ID:JXmnQAjB0
2005,11,14, Monday
Yukari.exeのウイルス誤検出について
author : PCNOM
AYukariの本体であるYukari.exeを先日調べたときは、マイナーなウイルスチェッカーでウイルスが誤検出されていましたが、今日改めてVirusTotalで調べてみると、とりあえずウイルスが検出されなくなっていました。
なによりです。

| 配布物::メモ | 18:25 | comments (0) | trackback (0) |
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 20:37:01 ID:8K6CxBMZ0
履歴にもウイルス誤検出の事が書いてありました、orz
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 23:02:41 ID:uKDE+OXL0
>>194
俺も今まで(つーか今朝まで)何事も無く使えてたのに、
今実行したらノートンがscoop.exeを誤検出しちゃったな。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:02:54 ID:HyC6qd900
なあ、明らかに左右を別々で描いてるだろ?って見開き、オマイラなら繋ぐ?
ずれてるなんてもんじゃなくてさー、右側結合部分には無い図が、左側にいきなり出現してたりするんだ。
これを繋ごうと思ったら、どっちかの絵を大幅に描き足すか消すかしないと繋がんないんだよな。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:18:55 ID:N5GsQQc70
>>198
書き足しも度が過ぎると贋作と同じになっちゃうからな
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:29:11 ID:W/AXR3V60
>>199
そうなんだよね。
繋ぐ?って聞いといてアレだけど、今せっせと結合してんだがw
出来上がって比べてみて、あまりに捏造ちっくになるようだったら捨てようかと思ってる。
その場合は、見開き諦めるしかないな…。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:32:37 ID:ost3F6Px0
zipで固めるときに元の絵も同梱しといたらいいと思う
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 06:25:39 ID:+d+aUnZV0
mspaint.exeで繋いでますよ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 07:43:38 ID:gvZNK44s0
レイヤー使えるみたいだけどこれなんてどうだろう
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/26/paintdotnetja.html
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 12:43:59 ID:t2NKxYYn0
おぉ、tmp5なおた
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 14:06:23 ID:XaNSlZ0H0
>>199
自分用なら見やすいようにするか贋作は見たくないかはその人のこだわりだが
ネットに流してる時点でそれいじょうにアレだからねぇ…
まあ見る人がそれが本物と思われたくないなら元の絵も入れておくか
断りの文のtxtも入れるとかするようかね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 15:06:27 ID:HgLhIhPw0
>>203
GIMPじゃダメなん?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 17:01:57 ID:0EeYbQUf0
ちょっとみんなが話してることとは違うんだけど、
漫画とかのカラー化ってやってる人いる?


こんな感じにできるらしいけど
http://k.pic.to/3v7qv
http://j.pic.to/46f5v
http://l.pic.to/2n7i7
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 17:07:01 ID:qMbhLb7k0
着色すること自体は簡単だけど
領域選択が死ぬほど面倒そうだな
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 17:27:29 ID:0EeYbQUf0
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 21:04:08 ID:EJENplKI0
つなぐにしても着色するにしても
「(作者の了解のないまま誰かが)でっち上げているもの」だからねぇ。

211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 21:07:43 ID:HgLhIhPw0
腕の見せ所ではあるね。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 21:08:41 ID:HgLhIhPw0
あわてて補足
もちろん着色は除く。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 21:30:01 ID:0EeYbQUf0
着色はちょっとセンス(というか工夫する能力が)あれば誰でもできるからね。
画像保存してなかったけど、カラー化線の入れ方が結構工夫してあった。
ま、適当にやってみただけでもそこそこできたけどな。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 00:09:16 ID:hjts41Yt0
古本屋で買ったコミックのお遊びで付いてる「ぬりえコーナー」に本気で着色されてたらイヤだと思う、
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 00:16:58 ID:VR22Rc4x0
もし着色を流すとしたら結構需要は限られそうだ
たとえば>>207のいちばん上みたいな読者サービスとかな。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 00:18:30 ID:zzIiRLhA0
ぬりえ部分じゃなくて塗られてるのは何冊か買ったなぁ。
古本だし本屋も全頁チェックなんてできんだろうからしょーがないけどね。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 00:43:07 ID:sflNTQQu0
色付で見られるのは角煮とかで職人と呼ばれてる人のだけだな
他は('A`)イラネ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 01:54:14 ID:c6Bl9zSv0
着色って何でか黒が強く見えるよね
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 10:26:42 ID:VR22Rc4x0
いわれてみればそうだな。
もともとモノクロで描いてるのを無理やりカラーにしたからか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 10:34:27 ID:pjpLLeh40
べた塗りだし見た目たいして綺麗じゃないね>着色
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 11:16:20 ID:0idrD+Hk0
らぶひなのカラー版よりは綺麗だと思った
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 12:07:50 ID:Sha6fbuA0
AKIRAの完全版?にわざわざ色ついてるけどあれはいただけなかった
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 14:16:34 ID:h5XtCgeN0
見開きページを結合してる職人の半分へ


・・・・あんま無理すんな('A`)
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:24:55 ID:YaIybfEp0
欠損や傾きがひどいのを無理して繋ぐと
明らかに書き足してる箇所が解ったりでなんだかいただけない気分になるからな
捏造し過ぎは無駄な努力じゃないかと
綺麗に炊くのと見開きをやるかどうかはまた別問題なキガス

225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:28:30 ID:fvzFKxyB0
今週のエア・ギアの見開き結合してくれる職人さんを募集してるぜ
一個目はできたんだけど二個目ができないんだよう(つД`)
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:40:08 ID:CVRZ11VE0
いま炊いてる単行本マジ切れそう(怒
印刷時点で1度以上曲がってて角度修正するとトリミングで絵がはみ出す量が異常に多い
更に活字まで微妙に曲がってるし!!

あんまり絵を切りたくないのになぁ・・・角度修正しなくても違和感無いかな?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:45:21 ID:YaIybfEp0
>226
大量切りより斜めのままのがいいんじゃないかなーと個人的には思う
もしく0.5度ほど傾けてお茶を濁すか、
吹き出しの中の活字部分だけ切り抜いて科白だけ真っ直ぐにするとか
写植屋並の手際でヨロノシ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:52:42 ID:CVRZ11VE0
>>227
やはり半端に角度戻しつつお茶を濁す手が一番ですかね・・・
一部なら結合と一緒にやってもいいんですが、この本酷いページ多杉(-_-)ウツダ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 16:29:18 ID:dnj+tlES0
>225
マガジンは印刷がノド元に寄る傾向が高くて酷いのに当たると3,4ミリ分くらい欠損してて
欠損部分を補完しつつ綺麗に繋げようとすると面倒だよな。
ジャンプなんて印刷両端に寄っててノド元2,3ミリくらい余裕の空白あって
傾き補正して繋げてゴミ適当に取って、とスグ終わって楽なのに。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 16:53:30 ID:+Gu3dVsB0
>>224
補完や結合は、誰が見ても分からないレベルでできないのなら
やるべきじゃないな。補完する量は別に関係ない。

>228
傾き補正をするんなら、数ページだけ曲がってるってのは返って目立つけどな
やるならとことんやるね、俺なら
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:02:04 ID:zi6JrqmQ0
他人が補正したものを見る分にはさほど気にならないけど、、<ゴリゴリ傾き補正&猛烈トリム
手元に原本あるとどうしても悩むね。削る量の多さに。
とは言え、個人的には傾き補正こそデジタル化する際のメリットの一つであると思っていたりもする。
原本読んでるときは明らかに脳内で傾き補正して読んでる訳だし

まぁ、「誰が見ても分からないレベルで」補完しまくるのがベストなのは確かだが、面倒杉。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:17:07 ID:3ABJt4y/0
…もしかしてマルチTIFFを分割できるフリーソフトって無い?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:24:31 ID:c6CIBstN0
>>230
>補完や結合は、誰が見ても分からないレベルでできないのなら
やるべきじゃないな

これは違うと思うな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:29:25 ID:cHF+uaDE0
切れるのが嫌だから、元絵からはみ出すようにトリムしているよ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:44:00 ID:+Gu3dVsB0
>>233
そう?
見たときにページの切れがあるのが気になるから補完するのに、
補完されてる事が気になるんじゃ本末転倒だろ。単なる改悪でしかない。

まあ、俺はそう思うってことにしといてくれ。

ま、マメに作業に時間をかけてきっちりやり切れないようなへたれが、
安易に結合に手を出すなと言いたいわけよ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 17:58:06 ID:CVRZ11VE0
>>230
途中経過BMPをミーヤで開くと悩むね
見開きで表示すると微妙にV字に見えてくる
気にする程に歪んで見えてくるぅ〜
>>234
元絵からはみ出すって?マトモなの想像出来ない・・・kwsk
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 18:03:51 ID:2PvsC5r60
文庫だと234みたいな感じで収録してるのあるな
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 18:40:52 ID:VR22Rc4x0
そういえば出回ってるケロロの纏めてある奴って書き足し改変山ほどあるんだって?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 19:56:43 ID:pEAE+ZEU0
雑誌だと枠線、吹き出しの活字、柱の活字全て傾きが違うのがある
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 21:01:08 ID:zi6JrqmQ0
>>238
ご丁寧に一冊まるまる乳首を全補完してるverが結構出回ってる('A`)
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 21:54:15 ID:VR22Rc4x0
見てみたけど7〜8巻くらいからまったく改変なしだな。(改変できそうな場所すらないけど。)
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 00:38:27 ID:njlxw9ur0
ttp://www.imgup.org/iup154120.jpg.html

や、やっとできた、アホみたいに時間かかっちゃった。
やっぱ素人が手を出しちゃいかんよ、あー疲れた。
もっと短い時間で簡単にできんもんかなぁ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 04:00:26 ID:qAOBp2Zx0
何故か高dpiで取り込む方が最終的にモアレが出易いのは俺だけ?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 09:55:08 ID:lGiJN/rq0
>>243
それは表示の時に縮小表示されているからでは?ルーペや拡大で見て問題無ければ間違い無い。
ミーヤでブラウズしてるならLanczos3で拡縮処理すれば多少軽減できるよ。
あと、あまり高密度に取り込んでも結局表示時に縮小したらモアレの原因になるから、
普通のモニタなら600dpi以上は無意味だよ?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 09:59:30 ID:v/po6rSa0
高いdpiで取り込む方がより精度が高い。
言い換えると低いdpiは多少のボケが掛かってる状態である。
すなわち、リサイズ時にモアレ対策でぼかしが必要な生データの場合高dpiの方がモアレが出やすく、より強いぼかしが必要である。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 10:04:38 ID:v/po6rSa0
あと面倒だから具体的な数値で書いちゃうけど
300dpiと600dpiのデータに対してガウスぼかしで同じ半径のぼかしかけて600dpiの方がモアレが出やすかった、とかそんな事言ってないよね?
この場合、取り込みサイズが二倍になってるからぼかし半径も二倍にして比較しないとダメだよ?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 23:49:52 ID:b8/VA7jU0
試した限りだとモアレ防止で取り込むと300も600も縦1200にリサイズしたときには
まったく変わらなかった
普通に取り込んだときは>>243と逆で高解像度のほうがモアレになりにくかった
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:01:24 ID:41rr4eoF0
保す。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 05:17:59 ID:yA0RUYYw0
質問ですが、GT-X750とGT75ADF組み合わせて使ってる方います?
おられたら使用感とか性能とか教えてください
セットで45kぐらいで購入できるみたいなんで、性能しだいではスキャンスナップ買うよりいいかなあと
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 00:17:25 ID:Jw9A2SEC0
GT75ADFは解りませんが、GT94ADFと多分同じ性能と思い書きますが
結論から言えば、ADFユニットはゴミです!買うものではありません!
ScanSnapも薄いトーンは必ず飛びますから、せめてTWAINドライバ対応機種にしましょう。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 04:38:31 ID:d4AC8aCa0
初心者ですがカラーのスキャンについておききします。

実物とスキャン画像の色合いが結構違っていて (赤っぽく見えることが多い)
「環境の問題どーこーなんで、下手にいじらないのが無難」 みたいな意見も見たんですが、
>>83で自分のモニタが正しく設定? されているのを確認した上で
実物と色が違う時は色合いも調整するものなんでしょうか?
その場合自分の目でみて近い感じにすればいいのでしょうか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 04:45:58 ID:pUPTQB6B0
同じ刷数の本でもカラーの色は違ったりするから俺は気にしない。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 10:09:33 ID:JWNMnxbO0
>>251
自動露光補正にチェック入ってたりとか?最近はデフォでONみたいだし。
赤系統が強くなるってところを見ると、何らかの補正されてるような。
ただし、自分のスキャナも赤〜マゼンダあたりの色がおかしくなることはある。極一部。
そう言うときは、部分選択なり使って色相・彩度いじったりはする。
>>252
明らかに色が違うとはっきり分かる初心者にそういうレスはあまり意味がないかと。
新品で色が違ったとしても、自分の場合は炊くカバーに合わせるようにしてるし。
ただついでだから、新品同様の同じ刷数のカバースキャン比較を見てみたいな。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 10:17:39 ID:0Fp5WR6D0
おぉ、tmp5なおた
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 14:23:09 ID:ixJcHDr40
スレ総数360あるからdat落ち防止保守
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 15:21:34 ID:jBuIghPN0
978 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 12:10:52 ID:PKNnLAyz0
>>961,968,974
JPEG圧縮率は専用のフリーソフトで様々な比率を同時に比較できる
画質を削らずにファイルサイズを最小に調整するのは神にとっては常識


おいおいw
1冊ごとに全頁(もしくは任意の数枚)の画質比較を
何段階かの圧縮率ごとに行って、最適(?)のJPEG圧縮率決めるのかよ
ほんとに神とやらはやってるのか?w
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 15:29:28 ID:HDUiKR340
レスする場所間違ってますよ^^
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 17:17:11 ID:ok8j6/9F0
>249
そもそも、オマイがどんなものをどんなレベルで炊きたいのかによるとオモ
ADFは業務用でも裏写りはするしモアレが心配になるよな画質
家庭用ならそれ以下な
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 18:39:09 ID:lRM3yad+0
ほす
260249:2006/01/31(火) 21:12:48 ID:PFbYDWtb0
>250
>TWAINドライバ対応機種
フラットベッドにかぶせて、スキャナの機能はフラベを使う自動給紙やってくれる機械、って考えていたんだけど違うの?
コピー機のひらくふたの部分みたいなさ
フラッットベット機のオプションなんだし

>258
カラーページが大半の資料系の雑誌云十年分データ化したいって希望があるからADF欲しいんだが、スキャンスナップレベルの画質なんだったら手を出さない
おとなしくコミックちまちま炊いてるわ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 21:36:18 ID:OXpP6pgu0
>>260
scansnapは独自ドライバ・jpg書き出しのみだからヤメトケ、って事じゃないか?
画質について、縦筋とかはX750+GTでも出る。
それ以外はscansnapよりはマシじゃないかと思うけど...
ADFで縦筋や歪みを抑えたいのなら、ES7000とかになってきそう。20万コース。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 21:49:56 ID:oE3nKM1g0
CanonのDRシリーズなら、コミック炊きでもまあまあいけると思う
縦筋もScansnapほどは出ないし
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 22:14:12 ID:LTpfm1VH0
TWAINって画質に関係ないぞ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 22:43:20 ID:oqgZSqXy0
画質には関係ないけど、規格に沿ったドライバってのは
新しい時代の流れについていけるんだよ。
対応アプリの種類とかいろいろと。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 23:29:42 ID:0xam6+OO0
>>256
普通やるだろ?そいつも言ってるがソフト使えば簡単な作業だし
ttp://search.vector.co.jp/search?query=JPEG%89%E6%8E%BF+%94%E4%8Ar
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 23:35:51 ID:LTpfm1VH0
写真屋やアクロバットに直接取り込むとかならともかくアプリの対応が必要ってのも説得力に欠けるな
汎用性の高いjpgではき出されてる訳だし

スキャンスナップはどっちにしてもいらんけどね
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 23:45:42 ID:S8A9eJID0
>>256
落として見たら、明らかに50は圧縮率高すぎだと思った。
87でやってる俺は低すぎるかもしれないけど
ある程度、調節する余地がほしい。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 23:49:11 ID:OXpP6pgu0
>>266
jpg書き出しのみってのは、その後に補正する前提で考えると辛いと思うんだが...
ちなみに、scansnap使ってないとすると何使ってスキャンしてるの?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 23:52:58 ID:qDnv90f10
初心者質問ですいません
最近自炊をはじめようとEPSON GT-8400UFを購入(友人から譲ってもらった)したのですが
スキャンする再に自動露出補正をきれとのことですが最初からONになっておりクリックしても解除できません。
こういった場合どうすればいいのでしょう?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 00:07:17 ID:6Y4Fiqu50
>>268
今はフラベ出戻り
jpgのみってのはいいことではないね。スナップやめた理由の一つだし
でもTWAIN対応することのメリットについてだからjpg吐き出しの是非はまた別問題
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 00:17:54 ID:ZL6xI94Z0
>>256
落として見たけど表紙やらカラーまで50にしちゃってるのはどうかと思った。
ファイルサイズにこだわるのも一つのやり方だろうけど綺麗さを両立してほしい
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 02:26:40 ID:f6RLVFqG0
>>260
>フラットベッドにかぶせて、スキャナの機能はフラベを使う自動給紙やってくれる機械、って考えていたんだけど違うの?

間違ってはいないと思いますが、スキャナの読み取りヘッドを固定して原稿を読むので、ゴミの混入による縦線がよく出ました
そして清掃のたびにユニットの一部を外さなくてはならなくて、非常に使い勝手が悪いです
私は、購入日に色々と試して10枚ほどスキャンしましたが、すべての画像に縦線&裏写りが酷くて、速攻で箱に戻して封印しましたよ

TWAINドライバ対応機種については261さんが言っていることを表現したかったのですが、言葉が足りなくてすみませんでした。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 18:13:34 ID:N/GvoxNT0
おぉ、tmp6になった
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 22:00:24 ID:eApwxnEB0
更新記念
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 22:18:48 ID:gHw9jsuh0
>>269
あー無理無理、それはもうあきらめた方がいいわ
つまり自炊するなってことだ。さっさと糞して寝ろ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 22:53:33 ID:ULLQq++r0
>>272
X750+GTだと裏写り酷いか...
お試しで使ってみようかと思ったがダメっぽいな。情報サンクス。
かと言ってES+ADFに突っ込む勇気も無いし...
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 00:10:23 ID:/debqxQC0
>>267,271
拘りのある方へ→あんまり変わらん気もするが(´・ω・)つ各スレに85版…比較よろ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 00:59:40 ID:PV/8AM1Y0
拘りがある方へって('A`)
自分が「変わらない・満足している」っていうなら
それでやったらいいじゃん。
比較したって圧縮率が低いほうがよりいいに決まってる。

ただ圧縮率50と85を比較してあまり変わらないと感じるなら
モニタの調整をしたほうがいいかもしれない。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 01:23:04 ID:qCpQ7GBK0
見開結合する時に左右でトーンのパターンが合わない場合は
写真屋でスタンプするより、コミスタでその部分のトーンを消して
改めて同番号のトーン貼りたくなってしまう
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 01:33:32 ID:ylADPzuI0
どっちかと言われると、そこまで圧縮率上げてサイズ
小さくする方に拘りを感じるのは漏れだけだろうか...
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 09:04:04 ID:Hz2l5OSw0
最近原油高のせいか知らんがコミックの紙質が落ちた。
多少黄ばんでる古めのコミックのほうが綺麗に仕上がる位だ。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 09:46:50 ID:/debqxQC0
>>278
サイズ増加の割にメリットあるかなって意味でして…失礼。
あんま一杯炊いてないので記憶は薄いと思いますが、前にデカイと怒られたもんでサイズと画質の一致点を探っております。

>>280
(↑の続き)だから今回サイズへの拘りはあるかも…でも今回の「拘りのある方」はそっちじゃなくて「目利きできる方」に検討してもらおうとの意味。
一応、今回メインは50版のつもり。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 11:44:24 ID:U98A6Q9C0
PFU、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」をモデルチェンジ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/pfu.htm
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 12:23:08 ID:U98A6Q9C0
PFU、コンパクト両面カラースキャナ「ScanSnap」をフルモデルチェンジ──スキャン速度を20パーセント向上
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/02/news022.html

PFU、スキャン速度とOCRの認識率を向上した新ScanSnapを発表
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060201/115229/
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 13:06:07 ID:ylADPzuI0
>>282
拝見させて頂きました。ちゃんと章ごとに目次まで入ってるのね。細かい仕事乙です。

流し読みする分には50でもアリ、かと思うけど、ちょっと拡大するとノイズ目立つんで
自分で炊いた最終データとして保存する際に、と考えるとちょっと...という気が。
特に赤系はjpg劣化の影響受け易いし。

>>283
マルチ乙。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 13:19:31 ID:kMCwnCZe0
見てみたいけど何処でやってるかわからない。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 15:59:55 ID:GGAARJA20
液晶メインになってからは高圧縮率は論外になったよ。
モスキートノイズまでクリアに見えすぎ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 19:52:32 ID:P4o3N4gs0
拡大どころか縮小しても普通にノイズめだちまくりだよ>50%
カラーはいうまでもなく普通のページでも文字の部分は四角で選択されたように
ノイズが乗って絵の部分でもノイズで覆われてる。
色温度の設定6500になってる?

どうせ乞食がでかいとかいいだしたんだろうけどゴミの量×サイズ×絵の書き込みで
ファイルサイズは決まるんだから縦1400にしてる時点で30M程度にできるわけがない
手作業部分が丁寧に処理されてるのに自動で出来るjpgの圧縮率を
わざわざ高圧縮にするなんてもったいなさすぎ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 19:59:30 ID:C6uPXSi20
乞食には50で十分だって話ならアリだと思うな。自分用と乞食用に圧縮率を調整した
バージョンを用意するくらはたいした手間でもないしね。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:08:23 ID:gWF0UBwF0
生きた証を残せる人間などどれほどいるだろう

数え切れない程の命が生まれ、そして消えてく

生きることに意味を持たせようとみな必死に日々生きてる

何ができるわけでもない、生を貪って消費するだけ毎日

そんな生活にお別れを告げようと足掻いてばかりだった

だけど見つけたんだ、僕が生きた証を残せる唯一の手段

僕が消え去っても未来永劫残る自分だけの存在証明書

そう、まるで世界中の人を笑顔にする魔法

身近にあり過ぎて気が付かなかったけど、いつも隣にあったんだね

スキャンして流すこと それが僕の使命 生まれた意味

たわいもない僕が世界を相手に戦えるたった一つの方法

僕が明日死んでも 流したものは流れ続ける

死んでも僕が流したものは流れ続ける そう、世界中の人を笑顔にして
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:09:33 ID:gWF0UBwF0
数え切れない程の出会いと別れを経験してきた

罵倒、罵り、冷笑、失笑の矢を打ち込まれても必死で耐えてきた 

挫折して苦悩して枕を濡らした夜もあった

自分に何が出来るのか? 社会の役に立てる立派な人間になれるのか?

そんなことばかり考えて考えて周りが見えなくなってたね

僕に出来ることなんてわかりきってたのに 

「人の喜ぶ顔がみたい」 それが僕の望み 喜び 答えはいつもシンプル

古ぼけたパソコン お気に入りのスキャナ これさえあれば空だって飛べる 何だって炊ける

人の喜ぶ顔が僕の糧 生きがい 笑顔をエネルギーにして今日も炊くのさ

そのために僕は今日も炊き続ける この命ある限り

流したものの大きさが 僕の人生そのものだから

生まれ変わっても 職人になりたい 心からそう願います

炊いたもの 流したファイルの数だけ 人生があるから

お父さん お母さん この時代に生んでくれて 心からありがとう

あなた方の顔を思い浮かべながら 今日も流します

あなた方が愛した息子は  世界に笑顔を届ける優しい人になりました
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:46:02 ID:0M7O38d20
ところでcbz放流ってどうよ?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:46:12 ID:p+MSHHR+0
でも、前のヤツは大きかった。
だからっていきなり50にするなんて頭が悪いとしか思えない。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 23:12:50 ID:slE17pHq0
>>282
周りからいろいろ言われて気分を害されて大変かとも思いますが、
85→50は落とした人が各自でできても逆はできないので、
次巻以降もできれば85版の方も流して欲しいです。

295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 23:24:38 ID:joe2vfos0
>>282
85%でお願いします
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:08:40 ID:iDmyVBYJ0
単行本は先人のプロセスを真似てそれなりのものになったが雑誌がダメだ
この紙質どうにかならんのか。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:18:25 ID:qfIanr8I0
>>294,295
乞食は帰りなさい
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:27:12 ID:dpN6mlta0
>>296
サンプルをうpしてくれればいろいろと説明できるよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 10:02:19 ID:UqvEj7//0
選択的ガウシアンぼかしで細かいトーンを全て中間色に

とゆう荒業を思いついたのだけど
問題点あったらつっこみよろ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 10:48:44 ID:TZ6ess5W0
線との境目とか不自然になりそうだな
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 12:49:52 ID:8RNIFxJv0
トーンは番号で条件変わりそう
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 17:03:41 ID:9B6ch2520
今スキャンしているコミック
トーン部の裏写りが目立つ

紙焼けが目立たない、赤でグレスケ化と
裏写りがあまり目立たない、RGB最小値か青でグレスケ化を行い
それぞれをレベル調整して、
レイヤー混合、比較・明で重ねているけど、

何か他にいい方法を教えてください。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 18:02:02 ID:w3XoIfZF0
最近、フラットベッドでスキャンしていると
bmpの時点で全て同じ個所に読み取り方向と同方向の
黄色い縦線が入るようになってしまいました。
モノクロだとまだなんとか修正できるのですが、
00.jpgのようなカラーだと正直お手上げです。
どなたか解決策をご教授していただけませんか。

簡単なトリミング+リサイズ+jpg化
ttp://www.uploda.org/uporg303157.zip.html
PASS:自炊
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 18:56:39 ID:kRrQrOzX0
>>302
グレスケ化でのRGBの比率ってのはあくまでカラー画像での各色の残り具合を
調整するもんであって裏写りの修正につかうようなものじゃない
もともと白黒のページでそんなことしても時間の無駄

>>303
スキャナを買う
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 19:43:20 ID:bouW9sjB0
>>302
黒い当て紙をしてスキャンすれば補正で解決できると思うんだが…基本だし当然やってるよね?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 19:46:47 ID:F2Iz6Y/y0
>>303
フラッドヘッドの1部が壊れて1色拾って無いように見えるね
安いスキャナだったら中身ばらして掃除してみるとか?

54の画像が上下逆だったりゴミ多いのも?な部分ですが
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 19:51:31 ID:UqvEj7//0
>>302
sageて
テンプレ読んで
自分のスキャン環境も書いて
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 19:52:14 ID:10/Hj0DM0
>>285,287,293-295
今回50版もウケは良かったと思います。85版の動きの鈍さから50版でも満足行く表れと思います。
なんだかんだ言っても画質を重視される方は少数派なのでしょうね。(ふつうに読める範囲であればですが)
50版を「全く」受け入れられない方は全体でも片手で数えられそうです。
>>286
P2P系一般コミックスレを参照下さい。
>>288-289
6500Kですね。9300Kを長時間凝視してると目が痛くなります。一般的に9300K編集なんでしょうか?
圧縮率についてはニーズに合わせて2版用意すれば間違い無いのではと今回思いました。
あと作業データもR保管してあったりします。
>>292
端職人からの提案としてお考え下さい。汎用拡張子より便は良いと思いますし。
まぁ神職人クラスの方がやれば一般的になるのでしょうが、自分がやるとテロっぽいのも確かでしょうね。
ウイルスだの入ってる昨今のコミック系P2Pで一般的になれば撲滅できるのではと考えました。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:04:15 ID:UhyPvL2c0
だめだこりゃ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:05:52 ID:UqvEj7//0
>>308
あのね。
このスレは、より綺麗にかつ小さいサイズでデジタル化するには、、というスレなの。
乞食のウケとかは基本的に関係ナシ。
そりゃ乞食の皆さんは炊かれないよりゃ圧縮率50でも炊かれた方が良いに決まってますし、
最初に50で放流したなら、その画質版で中身を流し読みして興味を失った人は80の方は
落とさないでしょうし。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:12:57 ID:qBjSkx/e0
>>308
お前はどのジャンルでも空気読めない発言するんだな。
そういう人間なんだろうけど。
うざいから、もう書き込むな。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:14:57 ID:TZ6ess5W0
見るビューアが固定されるのはどうもやな感じだな<cbz
リネーム版も発生してトラフィックにも影響出ると思うんだが
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:48:35 ID:bouW9sjB0
>>308
大人気だねw初レスで空気嫁とか言ってる奴が面白杉
>>310も勝手ルールかよwここはダウソ板だぜ?そのルールならCGかDTPでやれよ
スレ違い以前に板違いだ

イパーン人は9300Kだろ?目が疲れるのは分かるがな
まぁコミックはどっちでも影響は少ない
俺も自己保管はcbzだがzipが今後もスタンダードだろうから放流ではイロモノに見られるだけ
他も言ってるがJPEG50は槍杉だな85で問題無い1400なら80M以下ならおkかと

>>299
最大の問題点は原本の改変だな
そこまでいじったら、ぬりえになっちまう
何よりトーンにしか再現できない色合いって多いから作業効率悪いかと
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:51:04 ID:qBjSkx/e0
>>313
流れ読めてないなら発言するな。
恥を晒してるだけ、お前が。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:51:34 ID:izVwV54P0
こういう作業はモニタも重要な役割を果たすよね。
ノーパソのウンコTN液晶で満足していた画像が
国産IPS液晶で見たときには酷い状態でビックリしたよ。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 21:03:04 ID:vi/ex8D60
>>312
拡張子リネームくらいならハッシュ変わんないよ


何意見するでもなく煽ってるだけのバカこそ巣に帰れよ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 21:08:41 ID:bouW9sjB0
>>314
そんなに微妙な字間の流れを読めるならスルーしろよ、煽り入れて流れ嫁って池沼かよ?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 21:54:47 ID:HFZ/NrHK0
めずらしく荒れてるね。
なんだかバカとか池沼とかこのスレの住人ぽくない発言が多い希ガス

>>308
ここは自分用に綺麗に炊く技術を話し合うスレなので
基本的に放流した場合のウケとかそこらへんはナッシング
あと自分用の基本はbmp,png等だと思いますし
そこらへんを踏まえるとこのスレ的にJPEG圧縮50のニーズ云々の話は
ちょっとどうかな、というところです。
どちらかというと別スレ向けの内容ですね。

>>292,312
まとめは炊き主の好きでいいんじゃないかと。
rarの人もいるしlzhの人もいるし、
中身がしっかりしていればいいと思います。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 21:58:19 ID:w3XoIfZF0
>>306さん
2chネラー向きのフラットベッド掃除方法ってありますか?
一応このまま行うとメガネ拭きでこしこし拭くだけな感じです。

あと画像が逆なのは解体面をトリミングしやすい面にしたかったからです。
ゴミが多いのは5年間使用してる&修正前だからでは無いかと思います。
何回も買い換えようとは思ったんですが、新しいスキャナーにして設定・手順を全て一から再構築するのが億劫で決断できず、
惰性でずるずると使い続けてしまいました。>>304さんの仰られる通りスキャナを買ういいタイミングなのかも知れません。
取り合えず春に購入に向けて、AKIBA PC Hotline!や価格.comあたりで自分にピッタリなのを調べてみます。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 22:44:09 ID:F2Iz6Y/y0
>>319さん
安いスキャナだったらと書いた意味は
自分が以前使ってたのが1万以下のスキャナだったんですよ
構造も単純で、ガラス面にプラスチック部分が両面テープで止めてあったので
スクレイパーで剥がして、ガラスを外して、揮発性の高いクリーナーで掃除したら
具合よく使えてたんですよね・・・・最後は棚から落として壊れて買い換えました
・・・・・他人にオススメ出来る掃除方法とは言えませんね orz

やはりスキャン時のゴミですか.....新品はインスト、設定とか面倒も在りますが
一時の手間で、スキャン時間短縮や、後の作業の軽減化が図れるので
購入出来れば、楽に成ると思えますので、価格調査がんばって下さい。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:00:04 ID:10/Hj0DM0
>>318
レス辿って頂ければ分かると思いますが、JPEG圧縮率について批判があったので検証用に低圧縮版を用意しました。
言葉のアヤでウケと言っていますが、検証に対するレスを総括しての発言です。別に乞食ウケを重視しての話ではなく、
純粋に自分にとってより良い自炊技術を求めて意見を聞いているだけです。
あと、>>313氏同様に私もダウソ板でスレを立てている以上、放流が全くの無関係でスレ違いとはおかしいと考えます。
放流のみを考えた運営である必要はないですが、放流を考慮に入れた発言でスレ違いに思うならば、pc8鯖に引越した方が良いでしょう。

>>煽りの方へ
気に入らないのならスルーして下さい。専ブラならどうぞNGして下さい。それこそ下品なレスは最もスレ違いですし。
そして他の有意義な話をお続け下さい。スレ住人で1つの議題でしか話せない訳では無いのですから。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:01:09 ID:1DH0FU8T0
>>320
>>揮発性の高いクリーナーで掃除したら

割り込みで質問ですまそ。どんなクリーナーを使ってました?

クリーナーによっては油膜ができたり、くすみが残ったりして、スキャナの掃除に適した
のがまだ見つかってないんです。今使っているのは、イソプロピルアルコールなんです
が、きれいにはなるものの揮発性に多少難があるような気がするんですよね。

お勧めがあったら教えてください。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:06:16 ID:HM5U+tRQ0
ここ最近糞ではないが微妙なのが流れているのはこういう事か?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:09:09 ID:w3XoIfZF0
>>320さん
私も>>322さんに同じく教えて欲しいです(たびたびスマソ)。
あまり清掃をしなかったのでいまいち自分流の方法が掴めてません。

あと皆さんにお聞きしたいのだがガラス面とかに中性洗剤(ママレモン等)を用いるのはおk?)
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:14:45 ID:UqvEj7//0
レスこないってことなら私も煽り扱いなのかな・・

スレに意見を求めてきて、それに対して50は圧縮しすぎというレスのみしか付かなかったにもかかわらず、
放流ファイルの参照量を理由にして

> なんだかんだ言っても画質を重視される方は少数派なのでしょうね。(ふつうに読める範囲であればですが)
> 50版を「全く」受け入れられない方は全体でも片手で数えられそうです。

こういう返しをしていたら、そりゃ煽る奴だって沸いてきますって。
なお参照量の推移についての考察は>>310にレス済み。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:24:53 ID:1DH0FU8T0
>>324
中性洗剤はノリ汚れには効かなかったように記憶してます。速乾性もないですので
スキャナの掃除には向かないですよ。

>>323
俺のこと?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:35:48 ID:9B6ch2520
>>304
青でグレスケ化すれば、裏写りはそんなに目立たない、
様な気がする。

こんな感じになりますた。
http://www.uploda.org/uporg303403.zip.html
PASS:自炊

>>305
黒い紙を当てると、トリミングがメンドクないですか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:41:21 ID:10/Hj0DM0
>>325
いいえ、煽りとは思ってないですよ?ただ、返す事が無かったので…
参照量が参考にはならないという件は言われて見れば確かにそうですね。
自分としては読みたくてダウンする人を理解できないもんで、「ただデジタル化の面倒で乞食をやっている」と主観を持っていました。
読むだけなら雑誌版も流れてますし、立ち読みやマンガ喫茶で十分な気がするのですがね。単行本は保存専用と考えてました。

ご理解頂きたいですが、少数派≠間違いとは思って無いですよ。むしろ自分も画質重視の少数派と思っております。
あと50は画質を犠牲にしているとのレスは多かったですが、よく読めば50不要とは言ってない方もいらっしゃいます。
一般コミスレで炊き主が画質云々言うと大荒れするのでアチラにはレスしてませんが、アチラでは結構読めるとの意見もありました。
>>308でも言っていますが画質重視とサイズ重視を両方用意すれば良いのではという結論に達したのであって、
決して少数と言った画質重視派の方の意見を蔑ろにしているのではありません。
少数と言った上で無視するならば2版用意するとは言わないと思いますし…。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:49:51 ID:F2Iz6Y/y0
スマン・・・・数年前の事で、クリーナーの名前まで覚えてないんだ。
ただ友人から分けて貰った業務用の物で、油膜も分解するタイプだったよ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:52:15 ID:kRrQrOzX0
>黒い紙を当てると、トリミングがメンドクないですか?

・・・・・・・・・・・・まあいいや
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 23:53:26 ID:/Vx3Tu4j0
何かスレが伸びてるとオモたら...
>>328
もう解ったんで、自分の思うままにやってくれまいか。
言わんとする事は解らんでもないが、ここまでモメる程の話じゃ無かろう。

>>327
PASS違ってない?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 00:06:15 ID:gKOGYEFR0
ごめんなさい、PASSはzisuiでした。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 00:28:21 ID:bbLybAOs0
>>328
要は自分が納得行く(他者の意見を聞くかも入れて)ものを炊けばいいんでは?
で、他者としての意見だけど、50画質はあんまりだった。少なくとも先々保存するものとしてはね。カラーは論外。
85の動きの鈍さって表示のことかな?そんなに気にならなかったけど。(Pen4 2.6C Mem512x2MB)

それよりも気になったのは、見開きページの分割ページが24bitのままだったのと、
表紙が白飛びし過ぎてたの・・・かな。ちょっと折り目とか手抜き気味だけど、こんな感じかな?
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85861.jpg
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 00:37:06 ID:3YdCmk0z0
>>332
jisuiで入れてたよ...

元のフルカラーが入ってないから想像なんだけど、
これって全体的にかなり黄ばんでないかぃ?
部分的に黄ばんでたらこの方法だとアウトなんで、
素直に裏当て黒で裏写り抑止した方が後々楽だと思うよ。

できれば見習い職人の館を一読されるのをオススメ。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 00:39:29 ID:wTsxEMLV0
>>333
半分子ちゃんポイ込みでそのままでした…気をつけます。>24bit
ご指摘の通り表紙手抜きしました。表紙はラストにやるもんじゃないなと思いました。
すいませんP2Pのうpです…ホントすいません>85の動きの鈍さ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 01:26:34 ID:dC5rlAVJ0
>>313,321
>ここはダウソ板だぜ?
>ダウソ板でスレを立てている以上、放流が全くの無関係でスレ違いとはおかしいと考えます。
無関係じゃないとかダウソだとかそんなのみんな分かってるって。
ただ放流関係の話は色々と問題があるから
建前上でも「自分のために炊いてます」ってスレなの。
過去ログ見れば分かると思うけど、ここは結構昔からそういう流れ。
そこらへんの事でも気になる?
頼むから変なところでポリシーを持たないでおくれ orz
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 03:03:34 ID:GBBSO0fE0
つかそんなネチネチ言うようなことでもなくね
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 04:15:02 ID:tHSXfs1G0
85でダメなら50でというのが極端すぎ
85と75はあまり変わらないが50と65はかなり変わると思う
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 04:32:33 ID:PBVeXABo0
言語学大辞典ながれてないですかね全部買ったら30万位するからな
英語のフォニックスもほしい
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 04:39:13 ID:iWOCKh6N0
特殊なものほど流れない現実
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 08:53:20 ID:2ImwjGxO0
>>321
専ブラでNGにしたいので鳥つけてください。
きっと、多くの問題が解決すると思いますよ。
それか、あなた自身が書き込みをやめることが解決策です。

まあ、過去ログ読んでみておおよその流れを把握してから書き込んでみてはいかがですか?
アニメスレでも同じこと言われてましたよね。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 14:46:53 ID:26XSefUb0
もういいって
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 14:57:26 ID:f0194dG50
このスレにスルーもできないうえにIDでNGできない初心者が居るな
他人にウザイと言う人が一番スレをウザくしている事実に気付いてないなら2chやめたら?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 15:15:19 ID:JzJ7hKog0
>>343
一緒にやめようか
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 15:54:05 ID:/2uWLxJd0
>>341
君がいま最高に流れを把握してない件について
書き込みをやめよう...自分のレスなんだから実践してくれよ
346ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 17:23:08 ID:f0194dG50
1.1.04キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 17:47:04 ID:ph8jI9fh0
グレスケ化してあるbmp(8bppになっている)を藤でグレスケjpegにするには白黒化で2を選んでやれば良いよね?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 17:49:12 ID:5DAVAy9P0
白黒化の方法が関係するのはカラー画像をグレスケ画像に変えるときだけ
ただグレスケ画像だからってjpg化するときに白黒化のチェックをはずしちゃだめ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 17:53:47 ID:ph8jI9fh0
>>349
白黒化の値がどれでも変わらないってことだよね?
チェックだけつけておけばOKと。

サンクス!
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 18:26:27 ID:XIOyVEpq0
GT-7000U と CanonScan FB1210U が
中古で500円だったんだけど買いかな?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 18:31:19 ID:dgSYxqap0
自炊した事なくて、とりあえずスキャン買って
試しにやってみようって事なら、いいんじゃないかな。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 18:50:46 ID:Z0IAByZQ0
>>346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近じゃダウン板で一番楽しみにしてるぜ(;´Д`)
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 21:47:58 ID:jK5kG3XM0
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 22:08:01 ID:1Z7wFuXR0
うちのGT6500初代なんか10マソもしたのに
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 23:43:57 ID:gKOGYEFR0
>>334
スキャン画像は、確かに黄ばんでます。
黄ばんでない物は、赤でも裏当てして
赤でグレスケ化した物と、青か緑でグレスケ化した物を、
重ねればいいかな?




357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 23:49:35 ID:XIOyVEpq0
>>352
自炊はたまにしてるんだけどね。
HPの複合機なんでTWAIN経由の連続スキャンがやたらと面倒なのよ。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:02:03 ID:3YdCmk0z0
>>356
まぁ、その、何だ...ガンガレ。
でも、できれば館は一度見ておいた方が良いよ。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:35:49 ID:156h41qC0
>>356
なんで効果が確立されてる裏写り防止をやらずに裏写り防止にならない
行為を無駄だっていわれてるのに続けてるの?

360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 01:14:35 ID:lw0T3K7d0
>353
ハゲドウ(・*・)
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 01:15:35 ID:g6pfhne+0
散々黒紙を使えと住民に言われてるのに「トリミングが面倒」と不思議な理由で無視して語る新参について
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 09:02:16 ID:CjeCJQVG0
掃除をしたら黄色い縦線が出なくなりました。
こんなに差が出るんだったら早く掃除しとけば良かった。orz
ID:F2Iz6Y/y0 さん、 ID:1DH0FU8T0 さんありがとうございました。

掃除ってホント大切ですね。
ちなみに前述の通り、メガネ拭きで拭いただけです。

未修正(簡単なトリミング+リサイズ+jpg化のみ)
ttp://www.uploda.org/uporg304544.zip.html
PASS:自炊
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 10:35:39 ID:0McHhTF/0
次スレから
すっとぼけた事言う様な、頭の弱い子さん達向けに
「>1-9よく読んでから出直せ、木っ端ハゲ」
ってテンプレ入れてくれ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 10:37:29 ID:amJfayAN0
>>351
usb1.1で満足できるんだったら、1210の方が買いかも
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 11:08:15 ID:156h41qC0
そのころのは300dpiフルカラーでやると1回1分かかるよ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 11:35:18 ID:NGT3Y/Rs0
>>365
そんなに掛かるんだ。
そういうスキャンスピードってどこで調べるん?
仕様じゃわからないよね
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 12:08:12 ID:g6pfhne+0
>>363
テンプレに入れたら、それ読んだ時点で既に読んでるじゃないかw
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 15:49:52 ID:rmUDSxXv0
>>1に「質問する前にテンプレ通読必須」と加えるとか
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 15:55:52 ID:fkeIXZ2V0
うちのGT-7000(UじゃないやつS?)はカラー300dpi
BTscanタイマー使っての連続作業で1枚に20秒というかんじです
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 15:57:14 ID:156h41qC0
>>366
キヤノンのそれの後継機種持ってたから。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 16:49:02 ID:NGT3Y/Rs0
>>370
なるほど、そういうことね。

>>369
連続作業でそれくらいなら充分だなあ。買うかな。
372369:2006/02/05(日) 17:41:36 ID:9DkMRiV10
>>371
ごめん自分の事しか頭がまわらなくて大事なこと書きわすれました
小さいコミックスしか炊いたことないので一般的な数字じゃなかったかも
JCとかのサイズの本をばらしたページ1枚だけをフルカラースキャンする時間です
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 18:05:50 ID:F5r5z2y20
漏れの周りではcanonのn676Uとか656使ってる人が多かったよ。
自分は676だった。
自分も含めてUSB2.0の機種にほとんどの人が乗り換えちゃったけど。
速度はともかく画質的には問題ないという意見が多かったし
速度も300dpi 8bitぐらいでの取り込みならそれほどストレスは無かったな。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 20:58:43 ID:NGT3Y/Rs0
>>372
そっか、A4フルカラーが20秒程度だったら十分だったんだけど。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 01:50:31 ID:SgUAiHwQ0
DR-2050Cの購入を考えてるんだけど、
両面スキャンって裏写りどうなんですかね?

裏写り防止に、読み取り部の反対が最初から黒になってないかな〜と
考えたりするんですが。
というか、フラットヘッドもそうだけど、なんで、白なんですかね?



376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 09:31:08 ID:tkgLwH5e0
キャリブレーションのためでしょ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 09:38:11 ID:6E6cu5XkO
裏映りしないADFなど現時点では存在しない
(業務用含む)
DRは自分用としては十分綺麗に炊けるけどな
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 09:54:59 ID:U9qCL4g20
DR-2050Cは買って1週間もしないうちに
拭いても消えない縦線が出始めるのが
痛い、それ以外は満足だが縦線は致命的とも
言える
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 10:12:01 ID:ziMk9HiL0
俺はGT-7000U+ADFで読み取り部分の反対側に黒いシール張って使っている
縦線なんかはまめに掃除しないとどうしようもないけどね
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 10:53:14 ID:j3emOtbC0
>>376
ってことは、キャリブレーションする時は白背景にした方がいいってこと?
俺はフラベ使ってるけど、蓋の裏を黒にしちゃったんだよね。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 12:53:31 ID:2zB3OXQN0
ペンキで黒く塗っちゃえばいいんじゃね?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 18:51:20 ID:F3mCOhx60
>>380
カラーの再現性のためじゃないかな>白背景
蓋の裏を黒くするよりアクリル使えば?
黒い紙を蓋の裏に貼ってもいいけど。

383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 19:31:52 ID:I1UMEUUl0
おわっ?俺も黒く塗っちゃったよ。マズいのか?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 19:46:16 ID:2zB3OXQN0
>>383
おまいの場合は逆に白い紙を貼ればいいだけじゃね?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 20:26:13 ID:/UBvPEMT0
100円ショップで白 ro 黒の下敷き(色は適宜)買って
裏に適当な重さのアクリル板貼って、
さらにカッターマット貼って重し完成

計300円
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 21:11:15 ID:1BsJP9p00
スキャナのフタってヨレた原稿だと綺麗に押さえられなくて影がでるんだよねぇ
スモークグレーのアクリル板ならぴったりおしつけられる上裏移り防止になり
置いた原稿がななめになってても見える
ってこのスレの基本じゃないのか?

>>385
A4サイズで適当に重さがあるアクリルは100円で入手は難しいぞ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 21:33:05 ID:ss1z1hSc0
アクリルって地味に金かかるんだよな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 22:00:39 ID:/UBvPEMT0
>>386
あれ?アクリルじゃなかったっけなぁ?
A4より若干(各辺数mm )小さかったけど適度な厚さ・重さのものがあったよん。
@ダイソーのでかいところ

まぁ下敷きの重し代わりなんでアクリルじゃなくても問題ないし。
A4サイズのカッターマットがあればベストだったんだけど。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 15:45:28 ID:pItmQNz60
 
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 19:59:06 ID:5JuI1Ab70
具体的にどうやってるのか知らないけど、「黒く塗る」のは止めた方がいい。
黒紙とか貼るならいいけど、塗るとなるとむらが出来る。目に見えないムラが出来て、
一面トーンとかあると、差が出てしまう。それで一度失敗した経験あり。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 20:24:03 ID:Uh7DwiLw0
>390
透過光の裏当て面での乱反射が原因。


遮蔽性の有る物を使用した場合は、裏当て面での透過光反射により影響を被る事が多い
黒紙を裏当てで使った場合、黒っぽくなるのがその顕著な一例

裏当てに透過系のアクリルを使うのは
光源余剰光(透過光)を、透過減衰させる為と言うのがその理由
従って、可能な限り透過性のある物を裏当てに使う方が望ましい
(上記の理由で、アクリルでも不透明系は避けた方が良いと考えられる)
392375:2006/02/07(火) 21:53:04 ID:HPHe7PWu0
375 の書き込みをしたものです

ヨドバシで、DR-2050Cかってきました。
こいつには、AdobeAcrobat7.0 Standardが同梱されているんですね。

先にAdobeAcrobat7.0 Standard かってなくてよかった。
単体で買うと、\34,000-くらいしますからね〜

スキャン部を黒く塗ろうかと考えましたが、391の記事読んでやらないでなんとかしようと思います。

393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 21:58:34 ID:pqtioQqL0
漏れはこないだハンズで大きめの黒の下敷き買ってそれで済ませました。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 22:03:50 ID:tk7yvfMc0
>>392
DRは元々裏当て黒では?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 23:17:33 ID:eOHVjf2/0
>>391
スキャンする時黒のアクリル板の上に重しとしてA4サイズの本のせてスキャンしてる俺は馬鹿野郎ってことか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 02:09:05 ID:SSTNu/GS0
ああ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 10:26:01 ID:QsFnYPhg0
俺もスキャン時に黒アクリルの上におもし(ジャンプ)のせてたがこれってダメなことだったんだ
そもそもアクリル板は黒じゃなくて無色透明の方がいいのか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 10:39:27 ID:3xnJKsCH0
だからそうだって>391が言ってるじゃんか
完全に透明だと目が悪くなりそうだけどな
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 11:41:49 ID:s3izkZpt0
透明すぎると光を通しすぎて浦移りが凄そうだな
半透明型の黒アクリルが光を適度に吸収して一番無難だと思う
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 11:51:22 ID:iLsRdc/80
375 の書き込みをしたものです

めぞん一刻をカッターと鉄定規をつかってばらして、
40枚のっけてスキャンしましたが、スムーズにとれました。
ソフトは付属のものを使いました。

400DPI 24ビットカラーで だいたい1分に4枚=8ページ位のスピードでした。
40枚通しただけですが、ローラが早速黒ずみました。コミック1冊単位で掃除をしないと、だめかも。

裏移りは自分としてはあまり気にならない程度でした。
裏当ては、おもてからみえる感じでは鉄のローラ部分になっているように見えます。反対の面は、どこで、読み込んでいるのだろう?ちょっとわからないです。
秋葉原のヨドバシカメラに触れるものがあるので、わかる人みてみてくだされ。

401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 12:29:02 ID:Xm/rFi1h0
>>399

透過でも吸収でも、光を返さなきゃ一緒じゃないの?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 13:08:07 ID:24J2FdXH0
>>401
真っ暗闇で作業するならともかく日光や蛍光灯に照らされた状態で作業するわけだから反射してるのと変わらんよ
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 14:49:46 ID:wfwswzzO0
透明の板で裏移りは解消できるの? 出来ないような気がするんだけど
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 14:53:10 ID:24J2FdXH0
だから無理だって
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 14:59:21 ID:3xnJKsCH0
そうは言っても、白の不透明な板を使うよりは裏移りは軽減されるでしょ<日光や蛍光灯
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 15:15:20 ID:0HYEHCPX0
透明アクリル板を使ってるけど、
よほど明るい蛍光灯が真上とかにでも無い限り、裏写りに影響を及ぼすほど大差無いよ。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 15:24:07 ID:swqEbN6/0
つまり暗室で作業すればいいってことだ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 16:23:32 ID:8R4mEDXP0
不透明かつ反射率の高い色の蓋でさえなければ、裏写りに関しては何を使っても平気、
という風に読み取れる。
あってる?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 17:04:33 ID:hWc9gSKm0
透明は裏写りしなかった気がする
カラーでは透明使ってるから。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 18:25:59 ID:zh6CTAET0
また、ループしてるな。
お前ら過去ログを読めよ。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 18:56:08 ID:gh+aMojU0
おまいら>>410が話のネタをくれるらしいぞ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 19:02:54 ID:s8RNKEgx0
伝統的な黒い不透明物(紙)と、透明なアクリル板は裏写り防止のメカニズムが違うというのはキチンとは議論されてなかったと思うよ。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 00:06:22 ID:XDnCU1720
まぁ、
馬鹿の一つ覚えで、黒黒言ってるだけだから
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 00:11:20 ID:nqbsaUfM0
先っちょクロマティ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 00:32:49 ID:yOPV73vQ0
W6氏の自炊プロセスにあるレベル補正を、
各ファイルそれぞれの輝度情報を元に微補正して一括処理したいんだけど、
何か良い方法ってないもんだろうか?。

藤のコマンドラインでレベル補正の引数を直接指定できると良いんだけどなぁ...
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 00:50:04 ID:QIDkwnre0
理屈はよくわからんが黒と透明なら透明のほうが裏写りしないぞ。
裏写りする原稿で両方試してディスプレイに並べてその気で比べれば普通に差が分かる。
激しい差がある訳じゃないけど。

まぁ理屈が分かってるわけじゃないんで、原稿によって黒と透明の優劣が逆転する…とかオレの
知らん法則があるかもしれんけど。

半透明は知らん。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 01:09:30 ID:ZY0WTK/t0
もし、紙を透過したスキャナの光が
何かに反射してまた紙を透過して
返ってくる理屈なら、ツヤ消しの何を離して設置すればよかろう。
(どんな本だって、電灯に透かせば裏が見えちゃう理屈)

でも、最初っから裏側のインクが染み出ちゃってるとしたら
それはあまり関係ないだろう。




418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 01:30:07 ID:CAzfBfH30
なんで結論がすぐ上に書いてある話をまた始める・・・?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 01:40:35 ID:Uo8PK3KD0
>>410=>>418か?
サンプルを提示してるのならともかく経験論を書いただけで結論も糞もないだろう
>>402が書かれた時点で結論が出て終了もありってことになる
ただでさえネタ少ないのにいちいち皮肉かくならネタ提供しろよ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 02:26:36 ID:XDnCU1720
>>402は試してもいないのに、
適当なこと書いただけだろ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 02:53:49 ID:dOb5vtqx0
ttp://www.sharp.co.jp/ws/index.html
誰かこれで画像を見てる人いるかな?
いたら感想キボン。
VGAなんでそこそこ見れると思うんだけどな。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 03:12:43 ID:XHcLV1f80
以前黒紙の代わりに真っ暗な部屋でスキャナのふたを閉じずに
スキャンしてみたけどムラが出て良くなかった。
押さえがなかったせいかも知れんが。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 07:52:56 ID:Uo8PK3KD0
押さえがなかったからだろうね
わずかな浮きも陰影つく原因になるし
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 10:06:29 ID:BV356jYW0
スキャンの傾きが変に大きいと思ってたらガイドのアクリル棒が微妙に歪んでたorz
意味無いじゃん・・・
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 12:20:19 ID:4mkQILPX0
だから何?ECくらい使えよ
それかあれか元のサイズより小さく取り込んでるとかか
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 15:16:16 ID:krqQzXQA0
>>425
お前何言ってるの?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 17:58:59 ID:nqbsaUfM0
>>425
スキャナ持ってない奴は書き込まないで下さい
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 18:24:33 ID:Rj7zh12v0
>>425
日本語読めるようになってから来い
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 18:41:15 ID:8aVp+BfP0
まぁまぁ、きっと>>425は良くない事があって、むしゃくしゃしてたんだよ。
今はきっと反省してくれてると思うよ。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 19:07:33 ID:Bj9W7C2f0
>>425の人気に嫉妬
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 19:14:39 ID:HI+QN6lM0
残念ながら黒い紙は無かった。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up33807.zip
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 19:59:49 ID:YdgyEcnN0
本を解体してたら、匂いで気持ち悪くなった。あっためてもすぐ硬くなるし。
職人への道は、遥か遠い・・・
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 20:25:26 ID:9baP4Q5T0
>>432
ヒント:裁断機
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 21:01:41 ID:M/2hUu/G0
>>423
アクリルなどでぴったり押さえる努力するよりまっくらな空間で
原稿おさえないほうがヨレた原稿にはいいのか?
スキャナのまわりを箱で囲って原稿置いたらフタしめるとかすればいけるかな
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 21:07:03 ID:kNReh0QK0
そんなに匂うか?
俺はなんとも思わないけど慣れちゃったのかな
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 21:13:20 ID:KwEFtYLa0
>>432
それは溶かすを通り越して焼けるくらい温度高いせいじゃね?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 21:26:32 ID:Uo8PK3KD0
>>434
真逆のことを書いてるつもりなんで読み直してくれるとうれしい
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 22:09:00 ID:YdgyEcnN0
裁断機は、結構いいお値段する訳で・・・
中温にセットしてやってるんだけど、糸引いてるってことは当てすぎ?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 22:29:09 ID:PcSUQb7K0
裁断機

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p37608275
とか
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64815835
とか。

手動裁断機 PK-513 は、厚さ15ミリまで、いけるんですな。
ちょっと厚手のコミックは無理かも。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 23:01:31 ID:Sc+IlxJi0
断裁機についてですが、今使っているのが40枚断裁可能なライオン事務機のRC-A4なんですが
ノド側を断裁するのに、最低でもカットラインを2mm以上にしないと回転刃が外側に逃げてしまい
綺麗に断裁できません(回転刃のレール保持が弱くて刃が逃げる)
カットライン3mm程なら綺麗にできますが、それでは実本の内容もかなり削れてしまい最悪な画像に・・
最近はアイロンだけで解体してますが、ADF使用の為やはり断裁したいので・・

そこでPK-513の購入を検討してますが、カットライン1mm位で綺麗に断裁できますでしょうか?
使用している方がいましたら、使用感想などを聞かせてください。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 23:45:29 ID:utc1Giwh0
精度なら断然ロータリーでしょ。
DC-210なら糸のように細く切れるけど、
紙質にもよるから曖昧な回答になってしまう。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 04:19:38 ID:Xw2oZuqF0
ECにPNG出力への対応を希望。
作業途中で無駄にファイルサイズ増えて困る。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 04:23:01 ID:3dqLLgGs0
対応は簡単だろうけど保存動作はもっさりしそう。
まぁ別にbmp廃止するわけじゃないから弊害はないだろうけど。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 09:59:51 ID:ml54RoUa0
>>440
PK-513を文庫本の裁断に使ってる。糊が残ってるとADFのダブルフィードや
ノイズの元になるんで、少なくとも8mmはとっている。
そんなわけで切幅1mmは試したこともないけど裁断の圧力で紙が横に逃げようとするので、
相当強力に抑えないと紙が横に逃げていくので厳しいのではないかと。
手で押さえたくらいだと最後のページでの切幅は+0.8mm位になってるかも。
あとガイドが短くて、短辺に対して垂直を取って裁断するのは結構難しい。

とはいえADFとの組み合わせで、大雑把でもいいから高速に、
という要求には絶大に応えてくれています。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 15:51:56 ID:tu5cLUOf0
PK-513は微妙にガイドのがたつきがあるから気をつけないと斜め裁断もありえる
あと磁石が弱い
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 16:43:33 ID:3dqLLgGs0
"かんな"を試してみた人っている?<裁断
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 22:02:59 ID:JxS1uelj0
>>446
ベテラン大工じゃないと無理
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 22:52:12 ID:9Rir+6BI0
>>447
んなこたーない!
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 01:48:33 ID:MXaBglwi0
>>446
ノシ なかなか良いのだが、刃の調整はともかく、カンナがけ時に力入れづらい…机に固定する万力があれば最高の解体手段になるかも?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 01:50:37 ID:FErpRM1o0
かんなでやるくらいならアイロン解体で綺麗に糊とったほうがいいと思うが
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 01:56:11 ID:fwZFlOzt0
書き込みの細かいコミックならアイロン使う価値あるかもしれないが
雑誌や攻略本のたぐいとなると裁断したほうが合理的
あと、絵のヘタなコミックも神経質になることないと思う。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 02:41:36 ID:LGKUXWcM0
その辺はそれぞれの思い入れ次第だろ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 05:11:26 ID:viuKOpqJ0
かんなより
ベルトサンダーの方がいいんじゃない、
ガムテープで、目詰まり除去しつつ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 06:25:17 ID:eKD+boE20
削りかすがえらい事になるからお勧めはしない。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 17:56:16 ID:ffqopRJL0
>>437
すまん「ムラが出て良くなかった。」が「良くなった」と読んでしまった
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 21:24:33 ID:qrSRTSSG0
(一般コミック・自炊) 柊の自炊プロセス 20060114.rar
を参考にして雑誌を自炊しています。
白レベルを説明の通りに設定すると薄いトーンが飛んでしまうのですが
雑誌の場合は紙質を飛ばすのとトーンを保存するのどちらを優先したほうが良いのでしょうか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 22:03:28 ID:qBz3kpJ10
あなたの好きな方に。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 22:07:00 ID:3BQ7KxN40
>>456
その辺は好みもあるから一概には言えない。
補正前後のサンプルがあれば、も少し細かい意見が聞けるかも。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 23:17:05 ID:SnE0m4fv0
>>444、445さん
詳細ありがとうございます
想像はしてましたが、やはり圧力で紙が逃げるのですね
PK-513の購入は見送ることにしました。

>>441
DC-210とRC-A4はHPの写真で見る限り同等品な気がしますが?
今日RC-A4分解して各部のネジの増し締めしたら少し精度が良くなったかも・・
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 00:46:01 ID:d6WQ8hRk0
>>459
ひょっとして100Pとか一度に切ってない?
こっちはコミック200P以下と見て四分割してから裁断してる。
漫画の単行本ならDC-210と同等品とすれば0.8mmぐらいでもスッと切れる。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 13:04:42 ID:qF1lrQ/D0
>>460
20枚(40p)以下になるようにしてますが・・
カッターの円刃を新品に交換してテストしましたが
カットライン1mmでカットすると、1〜2cmも切らないうちに刃が外側に逃げてしまい
見事な斜めカットになります
やはり、20枚ではカットライン2mm以上は必要です(10枚でも同じでした)

試しに1枚だけで断裁したところ、綺麗に0.5mmほどでカットできました。
ここまでくると仕様と思い、諦めるしかないと思ってます

今までレスしてくれたかた、ありがとうございます
また、スレ違い的な話題に気分を害された方には、お詫びを申し上げます。

462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 13:21:18 ID:7mWuKc690
圧力で逃げるってことは反対側に鉄製の定規あたりで逃げを防止すればいけそう
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 13:54:17 ID:BOsN5Hz50
損失がいやなら解体しかないよ
裁断は損失よりもスピードを重視する人がやること
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 12:41:22 ID:uFC/4Bkq0
フラベで解体してる人はいないのでは?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 12:44:48 ID:+bYyLhbs0
は?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 14:01:02 ID:ok20gqe50
裁断だと微妙にサイズにズレが出てくるからな。
俺はお気に入りのコミック以外はトリミングを写真屋のバッチ処理で済ませるから
アイロン解体の方がトータルでの作業効率は良かったりする。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 15:49:40 ID:Vt34WEPl0
小口を見れば、
元々サイズは、バラバラだろ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 16:47:37 ID:1wdvClxl0
>>464
解体しないと歪みや影が出たり真ん中がひどいことになるだろだろ。
よめりゃいいという価値観ではないなら
解体=ADFをくぐらせるための作業 ではないよ。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 16:56:37 ID:uFC/4Bkq0
すまんこ、フラベで裁断の間違い・・・orz
470ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 01:40:26 ID:0ZPKdUHw0
祭り警戒アゲ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 05:14:37 ID:DdsefroO0
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 21:26:24 ID:qEq2GcEn0
 
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:07:13 ID:Tic+DBbp0
このスキャナは何?
ADFかな

マンガをスキャンした物をネット上で公開して逮捕されちゃった人
ttp://nao029-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazokeijiban/img-box/img20060214162345.jpg
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:29:44 ID:ZCXx1XZJ0
松下のKVだな。17000冊も自炊したんだろうか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:32:37 ID:SjJ+YBDZ0
これ以上ゴミ増えなくてよかった
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:38:25 ID:6xFT7/Tt0 BE:560715269-
サーバーずいぶんあるんだなー
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:42:43 ID:gYakDAF70
これで、映画、エミュROMに続けて、コミックスキャンが違法物として広く社会に
認知されてしまったな。
このターホをきっかけに、まずはうpろだに数ページ上げる行為が規制され、
いずれはP2Pの職人も見せしめに上げられるだろう。

P2Pの流通物を補完するほど種類は多くなかったし、それ以前に質自体がゴミクオリティ。
トラジ、今となっては余計なことしてくれただけだったな・・・

479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 22:56:33 ID:SjJ+YBDZ0
はじめに訴えずに抗議してるんだしそれはないよ
ジャンプとか同人物が作品人気の後押しになってるのをわかってるし
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 23:37:43 ID:d/tyIMLQ0
やれやれケチを付けられた時の為だけに自炊技術を磨くのも不毛だなぁと思うようになってきた。
専守防衛の自衛隊みたいにある意味かっこいいかもしれんけど。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 23:39:14 ID:m/MtRLP00
意味わからん
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 01:35:31 ID:NERBoVVE0
>>479
同人誌とコミックスそのもののコピーは話が違うだろう。
ダウンロード販売などの展開も妨害される事になるし、
nyとかで流通しているものについても
訴えられるものならしたいところだろう。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 01:47:42 ID:zlWe4JKJ0
おおっぴらにやって抗議しても無視してたDQNが捕まっただけで
方向性がそんな急にかわるかよ
新古書店への対策のほうがよっぽど重要だ

484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 02:17:53 ID:zhv2buSL0
作品コピーの無断頒布の取り締まりは普通に必要だろうよ
鼠小僧気取りの単なる泥棒だから

新古書店関係は別問題。こっちはシステムを作らなきゃならん
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 07:31:56 ID:D/ch7kux0
今回464が捕まったことで捜査対象に入ったことは確かだろうし
新古書店やコミックスキャンの流通など、自分らの権益を侵すものに関して
おおっぴらに否定的なコメントをしている漫画家も昨今では多い

著作権法違反に関しては、権利所有者の訴えがなければ逮捕されないが
権利所有者の同意が無くとも捜査は行われ、書類送検はされる
送検されて、最終的に起訴しますかどうしますか?って段階になったときに
たとえば集英社や講談社などの出版社、ならびに原作者へ捜査状況が話されることになる

警察および検察側から、社会的悪wに対する英断を求められれば
コミックスキャンが作品人気を後押しという論拠のいまいちあいまいなものは捨てると思うがな。
現時点ではスキャン職人ならびに配布者が逮捕されたところで
出版社が漫画家が困る(=売り上げが落ちる)という確固としたデータがあるわけではないのだし
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 07:34:19 ID:D/ch7kux0
長文スマン
ゼロの段階から犯人を捜してくれ!と訴え出る漫画家は少ないだろうが、
証拠品からp2pのログなどばっちり揃い
あとはサインをするだけで犯人逮捕っていう段階で
NOと言う漫画家や出版社がいるとは思えない。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 08:35:36 ID:LKaLCej80
こっちでたのむわ

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139159465/
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 13:51:50 ID:SxGXvqp10 BE:332276148-
赤松は同人には寛容だが、最近VIPあたりで出回ってるリカラーはどうなのかな・・・・・・
やっぱ難色をしめすか。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 14:09:44 ID:2Nf3O4Cy0
同人とコピー・改変を一緒にすんなよw
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 16:54:39 ID:I0xM6UQA0
スレ違い
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 04:58:02 ID:qM7xNpnc0
ho
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 10:33:39 ID:diTyoXNT0
書き込めない・・・
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 10:34:12 ID:diTyoXNT0
コミックが増え過ぎたので、保存と整理を考えてます(画像を取り込んで〜するとかでは無く、単に後で読み返す為だけの保存です)。
だけど時間をかけずにぱっぱと行いたいのでデジカメを使うつもりなんですが、

こういう風にやると効率が良いとか、ムラなく撮れる(光の反射の問題等)、とか方法有りますか?
あと、そういった方法が載っているHPがあったら是非教えて下さい。

このスレはスキャナーの人がほとんどだと思うので、俺みたいのはスレ違いなのかもしれませんが、
他で聞くところも見当たらないし、該当するようなHPもググっても無くて・・・。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 11:05:21 ID:p8RQexMt0
>493
5万くらい出してADFスキャナ買え
以上
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 11:51:40 ID:0ARFT2nA0
【マンガ大量配信】 「漫画は日本が誇る文化」「厳しく取り締まって」 ACCS、著作権を考える会が声明・会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139916651/
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 11:52:15 ID:L1a2Rvo90
スキャナーの人がほとんど ×
スキャナーの人しかいない ○
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 12:16:40 ID:1sjtRIn50
>>493
半角かなの同人スレに昔、実験でデジカメスキャンで揚げた事がある職人がいたよ。
でもその人曰く、スキャナーの方が修正や読み返しが楽だそうだ。

で実際にプレゼンや発表とかで使ってる方法だと

0.とにかくいいデジカメを使う。(レフ無しは論外)
1.被写体を床に固定。(浮かさないように注意。解体も考慮に入れる。)
2.ちょうどいい高さにカメラをがっちり固定。人間が持つと必ずブレるので注意。
  高さは被写体からある程度余白ができる位。
3.部屋を薄暗くする。
4.左右から光源を当てる。(蛍光灯がベストかな?)
5.下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で撮りまくる。
6.そのままだと見辛いので修正。

ただこれだけやってもスキャナーに比べ読みづらいと思う。
最大のポイントは『0.とにかくいいデジカメを使う。』と『固定』だと思う。
速度重視の>>493にオススメは>>494と同じくADFかな。

最後に『スキャナの歴史』みたいな単語でググってみ。
>>493の様な要望に答える為にスキャナが出来たのが分かるから。
498493:2006/02/16(木) 12:44:19 ID:diTyoXNT0
レスありがとうございます。
特に>>497さん、丁寧なレス、サンクスです。
デジカメだと何やら大変そうですね・・・。

手早くやるにはデジカメ、と思い込んでいました。
ADFの事、自分で調べてみようと思います。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 13:30:36 ID:OzwJPcC40
デジカメで行うのをそのまま商品化したようなものがあるので
参考に見てみたらどうでしょう。
http://www.casio.co.jp/projector/yc_400/
さらに予算があれば、
http://konicaminolta.jp/products/business/micrographics/epicwin5000c/index.html
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 14:08:52 ID:ckGQ/vhA0
フラットベッドの隙間無くそうとにアクリル板買いに近所のホームセンター行ったら
だいたいA4サイズの物で800円もするんだな。
たかがB5サイズコミック一冊分程度だと分かっていても買う気を無くしちまった。
なんか代替物になりそうな物はないかねえ。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 14:11:42 ID:VwWoiYDB0
800円ぐらい買ったほうがいいのでは?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 16:14:49 ID:PNnGCxCK0 BE:166138144-
PDFで販売された奴が流れてるけど、画像化するのにいいソフトないかな?
とりあえずPDF2Imageってソフトがいい感じだったが、デモ版だと文字を上乗せされる・・・・・・
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 16:31:52 ID:1sjtRIn50
おい>>499
25万8千円はギリギリわかる。
でも本体195万円+設置料3万5千円の方は幾らなんでも予算求め杉w

でもEPICWIN 5000Cのブック補正機能はいいな〜
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 17:31:59 ID:Xej6QGxZ0
>>500
おいらはB5のプラのクリアケース買って、
それに裏写り防止の黒い厚紙入れて使ってるよ。
そうすれば最初に位置決めすれば傾き補正もいらないし。

505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 17:33:13 ID:qM7xNpnc0
> でもEPICWIN 5000Cのブック補正機能はいいな〜

もし本当にサンプル画像どおりの 性能だとしたらかなりステキ
195万は個人ではありえないけど
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 18:58:27 ID:tQeZWfNA0
>>504
厚紙入れたらちょい上で話していたように半透明のメリットがなくなるし
それと傾き補正は関係ない気がする
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 19:16:51 ID:d/kUllKI0
>504
てか、印刷の段階で傾いてるから
どんなにガイドに沿ってぴっちりスキャンしても
傾き補整はまた別にやんなきゃ駄目だろ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 19:55:33 ID:I/w04j1Z0
傾き補正しない時点で技術スレに用事なさそう・・・
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 22:18:59 ID:ylgD1imI0
初歩的な質問だけど、みんな最初にdpi幾らで取り込んでるの?
今まで俺はコミックを300dpiモノクロで取り込み、トリミングと補正を掛けた後で
1600に縮小して圧縮ファイルに固めて保存してたんだけど
同じ処理過程を通して最後には1600に縮めるとして
時間がよけいに掛かっても最初は400くらいで取り込んだ方がいいのかな?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 22:27:32 ID:8AxZnyHJ0
300か360dpi

縦1600程度にまとめるなら、それ以上あげても、最終的に出来上がるものに
有意の差が出るとは思えないので。

漫画本の印刷自体、それほどウルトラ緻密じゃないし。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 22:30:11 ID:T1W+rDQl0
>>509
以前検証したときには300dpiで充分って結論だったよ。600dpiでスキャンしても
細線の再現性が多少上がる程度で大差ないって感じっす。

ただし、コミックはカラーでスキャンしないと黄ばみ除去やゴミ取りなどの補正
がうまくできません。高品質で仕上げたいならモノクロでのスキャンはやめた方
がよろしいかと思います。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 22:31:00 ID:ylgD1imI0
ありがとう。
ちょっと今まで取りためた分を後悔仕掛けてたので助かったっす。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 22:41:07 ID:1sjtRIn50
>>509
とりあえず>>5

で俺はフラベ・カラーで取り込み最後にグレスケ
雑誌300dpi
キレイな本300〜400dpi
キレイなカラー600dpi(極めてごくまれ)

で1400

コミック枚数(200p)は正直キツイ。
ここにいる職人様には怒られるかも知れないが
大体1冊1週間くらいかけて処理してる。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:04:18 ID:qM7xNpnc0
dpi以前にモノクロスキャンは論外
つか頼むから質問する前に館を読んでほしい
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:12:29 ID:/e/YDku70
なんでそう極論できるかなぁw
スキャナドライバ側での減色で問題無いようなソースだとカラー取り込みは無駄でしょう?
黄ばんでしまった原稿に対するカラースキャンの有効性は理解できるけど・・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:24:31 ID:d/kUllKI0
新品の綺麗なコミックならカラーで取り込まなくても充分高品質に仕上がるよ
てか寧ろ少しも差を感じない
でも最近のスキャナは高性能で早いから
300dpi程度なら白黒もカラーも取り込み速度に差がないし

USB1で古いスキャナ使ってるとかHD容量に余裕がないとかじゃなければ
普通にカラーで取り込んだ方が
後々補整をやり直そうかなと思ったときにいいのかもわからない
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:28:56 ID:uz4hcHRh0
カラーじゃなくてもグレースケールでもいいとは思うが、流石にモノクロはNGじゃないか?
1200dpiくらいでならなんとか物になるかもしれないけど
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:34:17 ID:3ohmvEQg0
カバーは175lineだから350はあったほうがいいかも
俺はスキャン速度かわらないので400dpiのカラー
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:34:44 ID:tdWtOg7Q0
モノクロは小説をOCRする時だけ使ってる
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:35:43 ID:8AxZnyHJ0
> なんでそう極論できるかなぁw

相手にケンカを売る意思がないなら、こういう言葉遣いはしない方がいいよ。

2chは知らん同士だからまだいいけど、そういう言葉遣いのTPOを使い分け
できない人は、そのうち実生活で「映画だったらカッコよくキマるワイズクラッ
クだろうけど、実際に言ったら険悪になるだけの皮肉やイヤミ」を相手に言っ
ちゃうから。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:36:07 ID:e/95CqqL0
グレスケの意味じゃないのか?
ちなみに、以前1200dpiモノクロは試した事あるけど、
黒が強調され過ぎてスキャン時間の割にはイマイチだった覚えが。
勿論原稿にも拠るんだろうが・・・
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:36:55 ID:T1W+rDQl0
>>517
うん、モノクロはNGだよ。300dpiでモノクロでスキャンしたらトーンなんて
つぶれまくりますから。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:42:45 ID:/e/YDku70
当然喧嘩売る意思を持っての表現ですよ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:51:16 ID:/e/YDku70
_| ̄|○すみません。個人的な事でイライラしてたのでついついアグレッシブになってしまいました。
私のIDでレスあぼーんしてください。不愉快な思いされた方にはごめんなさい。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 23:56:26 ID:65sZFc8d0
別に515は不快じゃない
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 00:58:05 ID:f2/qQRg10
このスレ的にフリーソフトのGIMPの画像処理機能ってどうなのでしょう?
昔は『落ちる』って理由で敬遠してたんですが、
最近の2.2以降は見違えるほど安定したという話で気になってます。
多分、フリーなので機能的にはPhotoshopには負けてしまうとは思いますが使ってる方いらっしゃいましたら
使用感等教えてもらえませんか?

GIMPを使おう Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133786902/l50
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:02:37 ID:gscAD5RQ0
タブーなんだろうがここは何の板だと言いたい
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:14:19 ID:/sefLEeE0
コミックスキャンスレはここにしかないんだから
技術のみを収集しにきてる奴もいるんじゃないかな
わざわざへんなことをすすめることもあるまい

んでフリーなのになんで自分で試さないの?

529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:30:25 ID:IC+yG+lF0
>526
同上
なんでフリーなのに自分で試さないの?
わけわかめ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:31:29 ID:0pgeRHm80
GIMP使ってますよ
とは言っても「使ってる」と表現するのが恥ずかしいような低レベルにおいてですが。orz
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:34:51 ID:0pgeRHm80
なので使いこなせている人からの伝聞において、ですが
印刷での出力を全く考慮しないのであれば、機能的にはほぼ無問題、らしいです。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:38:16 ID:dnWnDFrK0
バッチ処理が面倒とか聞いた事あって敬遠してるんだけど >GIMP
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 01:59:32 ID:ny3BLah80
> このスレ的にフリーソフトのGIMPの画像処理機能ってどうなのでしょう?

こういう質問て何なんだろうね。

自分がGIMP使うかどうかを他人に決定して欲しいんだろうか。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 02:38:06 ID:f2/qQRg10
>>528さん >>529さん >>533さん
ありがとうございます。
多機能すぎて一朝一夕で試せるソフトではないからです。
プレインストールのPhotoshop体験版?ですら1年間使用しても全く使いこなせませんでした。
で、あわよくば使用感やアドバイスを聞いてから本腰入れて試してみようと思ってました。
あと>>526を読み直して、漠然と聞かずにもう少し的を絞った聞き方をすればよかったなぁと思います。
ごめんなさい。

>>530さん >>531さん >>532さん
非常に参考になるアドバイスありがとうございます。
特に>>532さんのバッチ処理云々は実作業的に非常に気になります。
また>>531さんの「機能」とはレタッチに関することでしょうか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 02:44:26 ID:f2/qQRg10
>>527さん
一応、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/l50
もあるのですが、あっちはあまり後処理に重点を取ってないように思えたので
ダウソの自炊技術総合に書きました。

見落としスマソ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 08:16:35 ID:EiHXPQPa0
W6氏のイコライズフィルタ、GJ!
禿げ上がるほどイイ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 09:46:56 ID:NPh3Le6w0
遅レスだが、
モノクロは単色のことだから、白黒二値もグレースケールもモノクロの範疇。
モノクロ = 白黒二値 と思い込んでいる人がいるようだ。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 09:56:45 ID:PMpRskOp0
>>537
グレスケはカラーの範疇だと思うぞ。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 10:57:04 ID:4HkI7UD50
>>534
まだ使い始めたばかりなので間違ってるかもしれませんが
バッチ処理はみたいなものは、Script_fuという機能で実現できます。
でもそれにはSchemeというプログラミング言語を覚えると必要があり
手軽にできるものではありません。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 13:26:03 ID:zjRXUJ760
>>537
思い込んでるも何も、スキャナとかでグレスケとモノクロが分かれてたりするから、
単純に使い分けてるだけでは?

>>539
Scheme懐かしいなぁ…
()の数が多くなりすぎてこんがらがったりしたな
541509:2006/02/17(金) 13:35:15 ID:VbxxPoEo0
あーなんか俺の書き間違いのせいで荒れてるみたいでスマンです。
勿論、基本はグレースケールで取り込んでます。
黄ばみが激しい本と、見開き結合するページは個別にカラーで。
白黒2値は使ったことも無いですな。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 19:13:10 ID:Tc8p6FyF0
かりまーす

[18:56] 【業務連絡】
たはー
DNSがサービス停止でびっくり鯖落ち
IPと鯖自体は生きてますので、直接入力で接続可能です。
ONTとマムにいますので連絡ください。

エクスカリバー
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 19:54:24 ID:+Bhg9uhT0
自炊プロセスにもあるけど、AviSynth用プラグイン イコライズフィルタ作りました。
気づきづらいゴミ取りなどに有効的です。

http://xxz.jp/psyche-wired
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:04:34 ID:dnWnDFrK0
>>543
NOT FOUNDだけど・・・
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:13:17 ID:32lgU2KY0 BE:124604126-
>>543
トップまでは見れるがファイルが落とせない
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:15:36 ID:+Bhg9uhT0
スマソ、、ファイルうpしておきました・・・。
転送URL、最後にスラッシュがあるとダメらしい。変えようかな。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:16:04 ID:tLyuMpFc0
落とせたよー
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:18:48 ID:32lgU2KY0 BE:415344285-
個人的に上のソフトの方がほしいが・・・・・・
バッチできるフロントエンドってすごい需要あるけど、無いソフトが多いんだよねぇ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:25:11 ID:zjRXUJ760
>>543
こっち側としては入手しやすくてありがたいんですが、HP作ってそこで配布とかしちゃって大丈夫?
550548:2006/02/17(金) 20:26:58 ID:32lgU2KY0 BE:664550988-
あ、落とせました。どうもですー
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:45:03 ID:dnWnDFrK0
>>546
無事DL、感謝です〜。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 03:37:52 ID:Jtu79wuR0
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 10:30:52 ID:24gvwkMA0
>552
LEGOで作った全自動ブックスキャナ

taka2曰く、"/.Jでも以前紹介されたHaskellで書かれたゲームMonadiusを作った
村主(nushio)氏が、こんどは LEGOで作った全自動ブックスキャナを紹介している。
自動で本のページをめくってスキャンする機械というと、安いものでも200万弱の
複写機から、高いものでは2000万以上もするスキャナなどと、普通は一般人に
は買えそうにない代物だが、 それをたった3個のモーターとノートパソコン、普通
のフラットベッドスキャナで実現しているというのはアレゲ心をくすぐられます。 こ
の機械の設計はGPLで公開予定だそうなので、公開された暁には、ぜひ作ってみ
たいものだ。"
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 12:52:05 ID:D/z8QBQj0
動画見たけどスゲェなw
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 13:17:07 ID:5Zsod58K0
でも品質は酷そうだよな
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 15:41:45 ID:c0fm6OUi0
解体済みの本ばかりが増えていく・・・
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 01:15:10 ID:YEOZeRC50
スキャナと本があんなに離れていたらまともに読み取れるとは思えんのだが
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 03:36:19 ID:OkLQfYVj0
>>557
CCDタイプなら無問題だよ。多少フォーカスが甘くなるけど
解像度を上げて縮小すれば全然気にならない。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 16:42:23 ID:SxjcvXCD0
>>543
イコライズフィルタ、カラーの部分がちょっと変?
FFFFFFの部分を違う色として取ってるのかな。
写真屋・JTrimで出力させた結果と違ったので報告

鼻水出るほどあせった;
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 18:19:06 ID:/saJqip50
電子レンジ使ったら焦がしてしまった・・・
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 19:20:01 ID:SSPejWqD0
>>559
報告どうもです。
カラーは色差成分でやってるようで、ちょっと調整中です。
取りあえずグレスケだけは使える状態。。。orz
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 05:24:26 ID:tt32qPCw0
左のコマの青は、見た目通りで補正で何とかなるんだけど
右のコマの少し明るめの緑(色見本の館でみたらそんな感じ)が
どうやっても再現できず。どうすればいいんでしょうか。
(F500で半透明のグレーのアクリル板を裏当てに使用)

http://www.imgup.org/iup166089.png.html
pass1111
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 09:00:06 ID:MuDRfdLD0
カラーはアクリル透明のほうがいいよ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 09:48:57 ID:/eXseIOg0
見た目に不自然じゃなければ、原稿と100%同じである必要は無いと思う
つか、無理だと思うし
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 12:02:53 ID:tt32qPCw0
d
透明のアクリル板買ってきます。
で、不自然に見えないように仕上げようかと思います。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 12:09:40 ID:MuDRfdLD0
あ、ごめん言葉足らず
アクリルで押さえた上で蓋しめる
裏になにもないカバーとかはそのほうが色の再現性は元に近くなるから
押さえが蓋だけで大丈夫であれば買わなくてもいいかも
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 13:09:37 ID:976WUKBw0
>>556
うちもだ。
解体するときは一度に何冊もやっちゃうから溜まるんだよなぁ。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 13:49:33 ID:tt32qPCw0
>>566
重ね重ねd
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 14:43:50 ID:P4323md50
>568
明るさを下げてスキャンすると薄い色は結構拾える気がする
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 19:14:02 ID:Jmb4u0Q50
ほす
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 20:38:43 ID:AKoLd6Du0
落ちすぎage
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 23:00:00 ID:XxJTyX5y0
age2
573ひみつの文字列さん:2024/03/29(金) 17:10:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 23:20:01 ID:mwEzj8KA0
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 02:49:11 ID:bquFt9ry0
http://br.geocities.com/to86wfrk/test.jpg
ためしに作ってみた。
アドバイスよろ。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 08:09:51 ID:/QTmiYGh0
>>575

元原稿は雑誌かな?
まずは全体的な色ムラを抑えてスキャンした方が良さそうな。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 08:17:19 ID:jsVSvnwI0
スルーしとけ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 08:38:32 ID:5JyofPiQ0
多少色合いは違うけど、欠損も少ないし余裕だろと
アバウトに位置を合わせて、拡大してみると

http://www.imgup.org/iup166964.png.html

こんなの初めてだったんだけど、出版社や印刷所によっては
普通にあったりするんでしょうか。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 09:27:18 ID:ERbnVLhc0
誰も見えてないよ
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 13:05:52 ID:bquFt9ry0
>>578
すみませんパスが分かりませんでした(^^;
元は雑誌のマガスペです。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 16:19:28 ID:WR8529yw0
>>578
ああ・・
pass 432
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 19:28:10 ID:Lx7+9kYd0
bzip2で圧縮するとスゲー縮む
zipの6割ぐらい
圧縮解凍も早い

マンガミーヤとか対応すればこっちの方がいいかも
要望出してきた
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:02:35 ID:q8yDnqCY0
>>582
てきとうなファイルを10万ほど用意して
圧縮して解凍。
 ・まとめて圧縮
 ・フォルダ階層を複雑にして圧縮
 ・圧縮率変更
 ・CRCcompare

レポよろ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:20:12 ID:ERbnVLhc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/BZIP2
> bzip2は、より効率的な圧縮のためにブロックソート法(バロウズ-ホイラー変換)とMTF (Move-To-Front) 法、
> ハフマン符号化法を用いており、従来のgzipやZIPといったデータ圧縮法と比べ、より高い圧縮率を誇っている。
> また、bzip2の操作法は意図的にgzipに似せてあり、gzipからの移行は容易である。しかしながら、bzip2は処理
> 速度の点でgzipよりも劣っており、gzipを完全に置換するには至っていない。しかし、StuffItや7-Zipといった
> 高圧縮プログラムと比べれば圧縮率もそこそこ良い割りに高速に動作する。

でも582氏は最適化したJPEGではテストしていないと予想。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:23:06 ID:I+fwzojT0
>>582
自炊と関係ない。
jpgで圧縮されてるのにさらに圧縮する意味って何?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:25:54 ID:PidRft+y0 BE:311508656-
HDDがスパッツの如くぱっつんぱっつんなひともいますよん

nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 3寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/l50
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:44:01 ID:Lx7+9kYd0
>>585
拡散とかでもサイズ小さくなればそれだけ早くなるでしょ?
jpgで圧縮されてるけど書庫にしたらそれでもサイズ小さくなってるんだけど
1回解凍してみたら?
で、解凍後のサイズ比較してみればいいよ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:46:56 ID:MM6siJOK0
>>587
無圧縮だからサイズ変わらないな。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:49:25 ID:RoX9dzIc0
同じく
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:52:12 ID:Lx7+9kYd0
まぁ、大した数炊いてないんなら無圧縮でも良いんだろうけど
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:54:21 ID:MM6siJOK0
そうだな。まだ一般コミ400、成年コミ30、小説60くらいだしな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:56:02 ID:h64aBg0D0
>>591
ま、その程度ならしかたがないね。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 20:59:22 ID:Lx7+9kYd0
ソース保存する場合も使えるよ
まぁ400程度じゃ無圧縮でもいいね
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:05:39 ID:Vk8Y2Kru0
すごいなぁ、その程度と言えるということは、その5倍くらいは炊いてるんだろ?当然
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:09:27 ID:jsVSvnwI0
変な流れだな

つかjpgを圧縮する場合の話だったんだな
bmpだと思ったわ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:22:41 ID:EjFJLw3D0
>>594
冊数が自慢になるの?それらな俺は約3,000冊だけど、早炊きなんで品質はそこそこ
でしかないよ。冊数自慢になんてこのスレでは意味はないと思うんだけどなあ。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:24:54 ID:MM6siJOK0
>>582
bzip2で圧縮するのにいいツールってある?
とりあえず、Lhazで5冊ほど(加工とか全て終わったもの)圧縮試行してみたのだが、
ほとんど縮まない上にファイルをまとめて固めることができないのだが
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:25:41 ID:ERbnVLhc0
> ID:Lx7+9kYd0

どのソフトでbz2圧縮してるのか教えてくり
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:30:36 ID:ERbnVLhc0
一応

■jpegtranで最適化したグレスケのプログレjpeg180個■
■サイズ 51099700■

を7-zipの圧縮法bzip2、最高圧縮で試した結果だと↓
所要時間 2分34秒
サイズ 51069729

もう一ランク上の「超圧縮」とゆうのもあったけど時間が10数分かかるって出てた時点で病めた。

ちなみにwinrarでパス情報無し、最高圧縮の通常zip圧縮の場合は↓
21秒ちょい
サイズ 50903309
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:52:10 ID:4T7JKg4b0
いずれにせよ0.5%すら縮んで無いって事だな。
jpegtranなんかは2%ぐらい縮むんで使ってるが(まぁこれは補正の過程次第で色々だろうけど)、
やはり圧縮はする気になれないな。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 21:56:03 ID:HxxHRFZz0
また圧縮/無圧縮の議論をしてるんかいw
おまいらも好きだな
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/22(水) 22:00:55 ID:ERbnVLhc0
いや、普段は無圧縮zipでやってるよ
1〜2秒で終わるしサイズは最高圧縮と殆ど変わらないし。

ただID:Lx7+9kYd0が言う対zip比60%の圧縮率って言葉に釣られただけw
どのソフト使ってるのか興味ある、その数字が  本  当  ならね。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 00:05:24 ID:X2SyOcDR0
書庫が無圧縮かどうか調べるために
ACDSeeで先頭画像がサムネイルとして表示されるかどうかで判断してるんだけど
他にいい方法ない?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 00:27:12 ID:LFvd3QOj0
右クリックから圧縮ファイルのプロパティを見るとか・・・
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 01:24:30 ID:RhyUQQRr0
http://snow.prohosting.com/jyoi/p.jpg
裏Pとかが写ってるのはどうにかならないのでしょうか?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 01:27:36 ID:46RXWGNR0
テンプレ嫁
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 01:53:08 ID:ybDMnaW20
縦、横のサイズを統一する必要ってあるの?
縦は統一しているけど横はバラバラでもあまり気にならんのだが
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 08:17:56 ID:9Kbdopdi0
調べるってのとはちょっと違うかもしれないけど、unifyzipってのが便利
書庫からいらない拡張子のファイルの削除したりファイル名順に格納しなおしたりした無圧縮zipを作ってくれる
初めからそうなってる書庫はちゃんと判別して処理しない
ファイルを一度に大量に渡すとエラーが出るけど、フォルダを渡せば問題なし
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 11:50:33 ID:XiFvJyZA0
>>607
ありまくり
実本は縦横サイズ狂ってるか?

自分だけ読むのならバラバラでもいいが交換やny放流するなら統一しとけ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 21:41:26 ID:Gedzy8Nl0
>>609
縦は狂わなくても横は本の場合とじかたによってはバラバラでしょ
見開きビュアーで見るとき横狂ってても問題はない
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 21:44:00 ID:RfpLhIsr0
>>609
ありまくりと言いつつ、何も説明が無い駄レスはやめれ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 21:59:22 ID:nAg2xZua0
見栄えの問題だよ
左右不揃いだと見開きで中央の位置もおかしくなるし
トリミングの時に固定トリミングでやれば縦がそろえば当然のように横もそろう
アスペクト比ゆがめてるのは論外
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 22:10:32 ID:W7urXvNo0
今平閉じ雑誌スキャンしてるんで、中央と表紙で横幅50pixel変えてるorz
というのは特殊なケースとしても、

単行本とかだったら極力揃えるに越した事は無いけど、
個人的には300dpiで20pixelくらいなら許容範囲だけどなぁ。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 22:22:56 ID:RfpLhIsr0
>>612
キチンと紙質飛ばせば中央の移動は気にならない
むしろ固定トリミングで枠決めてやるとページによって絵を切ってしまう
傾きが酷い本で固定にするとバッサリ切らなきゃいけない事もある
少なくとも>>609の言う「ありまくり」なんて事は無い
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 22:45:38 ID:46RXWGNR0
縦横比が2:3より横長の場合は、例え全ページ縦サイズを揃えたとしても
ビュアーで見開き表示する際の縮小率がまちまちになる。

なので、特に問題が無い限りはサイズ揃えてるよ。
一枚絵とかで特に大きく削るはめになりそうなページとかは揃える対象から外すけど。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/23(木) 23:19:01 ID:gGz9teNc0
>>614
>傾きが酷い本で固定にするとバッサリ切らなきゃいけない事もある
縦揃えてる前提なら、この場合固定トリムしないと縮小率がばらばらにならない?
傾きが酷くてバッサリ切れない、となると縦もサイズが違う事になるけど
縦固定リサイズでもアス比を変えなければ有りかなぁ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 00:05:33 ID:OFXSsGEo0
>>616
そういう時は余白入れてる
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 00:24:09 ID:bouOQJU90
裁断の裁ち切りの損失のほうがよっぽど大きいのに数ピクセル絵の損失を
防ぐためにトリミングの大きさをいちいちかえたり縮小率いじるぐらいなら
固定トリミングを選ぶな

回転での欠けなんて回転量減らすか角度大きいものをチェックしてから
サイズ決めれば済むことだし
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 00:32:49 ID:OFXSsGEo0
>回転量減らす
水平保てないじゃん

>角度大きいものをチェックしてからサイズ決めれば
大きいものに合わせても結局どっかで原本同一のデザインを保てない所が出る
(コマはみだす絵とか、ページ塗り潰しとか)それを中途半端に書き足し修正するなら、
バッサリ切って横も合わせるか、横無視で可変トリミングかの方が良い。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 00:38:08 ID:WP2PHHEx0
>>619
書き足す必要無いじゃん
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 00:59:08 ID:VyYvv/7N0
>>620
デザイン保てないとこを修正しないのに中央位置には拘るなんてワケワカメ
いつもコマに収まってるマンガしか炊いたこと無いの?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 01:12:49 ID:beR91MD10
>615
これで思い出したけど、この予測は当たるんだろうか・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0208/idc.htm
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 01:43:12 ID:S2CbgTwj0
>>619
俺は横は少し大きめにとってるからバッサリ切ったことないし、
そのことによって横無視のサイズになったことないから、
話に出てる利点(というか状況)が今一よく判らない・・・。
もしかして余白を不要と思ってトリミングしてるのかな?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:00:07 ID:TAPwvEgo0
>>623
「ページ一杯に絵があって、角度補正後に菱形になっている状況」と普通のページを同一のトリミングサイズで切り出す…という状況。
菱形に収まる最大幅に切り抜いて、最大限に絵を残すのがスジと思う。
例えそのページに他のページを合わせた所で他の悪条件ページとの最大公約数で切り抜いて絵を捨ててまで中心を守る意味は無い。

「製本で切られる量を考えれば無視できる」と言う人もいるが、だったら中心の数ピクセルの変動の方がよほど無視できる事では無いのか?
回転量を減らすのも「違和感を無くすため」に水平に直しているのに中心維持のために水平維持を捨てるなんて本末転倒。

あと余白を不要と思った事は無い。俺の優先順位は@最大限の絵保持A原本再現B読みやすく…だ。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:01:50 ID:bouOQJU90
角度が大きいものにあわせる=トリミング枠を小さくして
絵を落とす量を増やすってこと理解してる?

製本の際の裁ち切りがでかいから絵を残すことにはこだわってないって
書いてるのに原本同一のデザインを保つことが目的なんて書いた覚えはない

俺は原本の再現性よりもデジタル化されたときの美しさを重視するから
角度補正を行うし固定枠トリミングをする
絵を落としたくないコマ割りなら補完するし角度処理の優先度を下げる

角度の大きいページと小さいページのバランスをみてトリミング枠きめるのに
裁断するか横広げるかどちらかのみがいいとかそんなもんコマ割り次第
イレギュラー時の処理を普遍化するなよ

そこでバッサリ切って横も合わせるか横を広げる方がいいと断定されても同意するつもりもないよ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:02:55 ID:TAPwvEgo0
>>624>>619

あと>>617の余白とは、菱形のトリミングではみ出した△部分の修正の事だから
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:13:38 ID:RbA0oljM0
原本が激しく傾いてる本だと、傾き補整処理するとでかい余白が生まれる
そこをどうするかは各人の好みに別れると思うので議論しても無駄かと

俺は固定トリミングでスパッとやっちゃうけど
切らずにそのまま残すヤツもいれば
ある程度は切ってあとを書き足すヤツもいるし
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:14:11 ID:TAPwvEgo0
>>625
俺に言ってんの?だったらスジ違いだぜ?俺は>>609-612に対して語ってんだから。
当たり前だけど、可能な限り俺も横揃えてるよ?でもキミが言うとおり、ケースバイケース。
それを横サイズ統一が常識で「横揃ってないのはクソ」みたいな事言ってる人が居るから、
>>614,617って書いたの。そこで前後読まないで「一般的には横も合わせるよ」なんて書いておいて
「普遍化するなよ」とは…レス読まないで反論しないで欲しいな。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:49:05 ID:kcGBzIcv0
Å;)How I wish, how I wish you were here.
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:54:59 ID:S2CbgTwj0
>>624
なるほど。
624氏は「ひし形でも絵を残す」タイプってことかな。
ただそうなると画像のサイズがバラバラで三角の余白でまくりに・・・。
想像と違うかもしれないので見てみたい気も。
俺も絵は最大限残す努力をする方だけどどちらかといえば
>>627氏の「ある程度は切ってあとを書き足すヤツ 」に近いか。

>中心維持のために水平維持を捨てるなんて本末転倒。
ていう話は出てたっけ?
612は「ビューワで見開いてみた時ノド側の線が揃わない」
てことだと思ったんだけど違うのかな。
俺、後で線に合わせてるから紙の中心から移動しまくりなんだけどもw
まあこのレスはかなりこだわりの部分だと思うし、
作者によっては綺麗に合わせられない描き方してる事もあるから揃わないことあるんだけどね。


しかし誰が誰に何の話してるか理解できてないな、俺・・・('A`)
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:57:24 ID:bouOQJU90
>>628
>>619で俺にレスしてるのに別人に語ってるとかいわないでくれ
>>618で俺がやってる処理方法に>>619で君がケチつけてきたんだよ
それに「一般的には横も合わせるよ」なんて書いてないぞ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 02:59:19 ID:CfMFfGWt0
これと全く同じような流れを何スレか前で見た気がする
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 03:02:11 ID:kcGBzIcv0
人に説明する時は誤読される事を前提に出来るだけ相手に正しく理解してもらえるように努めよ。
相手に誤読されたらそれは自分の説明が悪いと恥よ。

なんというか、こういう精神が足りない希ガス。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 03:22:35 ID:CfMFfGWt0
個人的には何らかの拘りがあるからサイズにズレがあるならOK
別にズレがあっても構わないだろ?って感じならOUT
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 03:36:23 ID:TAPwvEgo0
>>631
むしろ>>618でケチつけてきてんじゃん。
その>>618が「横揃えてない奴はクソ」って言ってる奴の援護射撃になってると気付けないかね?

俺的要約だが…
A:何で横揃えないんだ?横揃ってないのはクソ。(>>609-612)
B:いや、場合によって横揃えられない事もあるよ?(>>614,617)
C:横揃えられるだろ?(>>618)
B:いや、こういうケースもあるだろ?(>>619)
C:勝手に普遍化しないで欲しいな(>>625)

Bは俺でCはキミなんだが、おかしな事言ってるとは思えないか?
636635:2006/02/24(金) 03:45:18 ID:TAPwvEgo0
>>630
>>中心維持のために水平維持を捨てるなんて本末転倒。
って話は本人が別件として話したらしいからもういいんだけど、>>612,614,618の流れの中での>>618の「回転量減らす」に対してね。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 03:49:47 ID:YkgcGNAU0
オリンピック見ながら2をやっている層とは
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 04:07:53 ID:uDSzUowk0
どっちにしろ好みの問題です。ありがとうございました。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 05:21:43 ID:RbA0oljM0
そうそう、好みの問題だし
もういいじゃん、な?
仲良くしようぜ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 06:11:11 ID:YkgcGNAU0
こうくポリシー語りもなんだかんだで
これから始めようという人には参考になるでしょう
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 08:16:37 ID:bouOQJU90
また勝手に人の意見作り上げてやがる
俺は中心維持のために水平維持を捨ててたのか。
初めてしったよ
いろんな人間のレスをひとまとめにして「流れ」とかいいだすしもう好きにしろや
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 09:21:14 ID:TAPwvEgo0
>>641
いきなりそんな言葉遣いするのはカッカきちゃったから?

>>614で「〜なきゃいけない事もある 」といったのはコチラ。
それに対して>>618で全て固定トリミングで対応できると言ったのはキミ。
なのに>>625で「普遍化するなよ」ってのも「は?」だけど、
その冒頭の「角度の大きいもの〜理解してる?」って自分で>>618の自分を否定してんじゃん。
落ち着いてから読み返してくれ。

人の意見作り上げてるって?まぁキミの考えが書くレスと乖離してて主張を読み取れてないかも知れんが、
キミが俺を一方に普遍化してるって勝手に俺の意見を作り上げてんだぜ?

「流れ」って単語嫌い?単にレスの対応順に並べただけなんだが。別にスレ全体の流れなんて語ってないよ。

まぁ好きにさせてもらうのは当たり前だが、
訳分かんないから自炊より日本語を勉強した方がいいんじゃないの?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 10:06:14 ID:/+L3+3270
正直お前らの会話がわけわからん。日本語の勉強云々言い出したら末期だと思う。
とりあえず、俺の意見としては、横も揃える。横基準で拡縮する場合だってあるから。
絵をすべて残して三角の余白を作るのは見た目にかっこ悪いので嫌。
たまに見かけたけど、読んでるときもすごく違和感があるな、あれは。
切り過ぎない様に適度に固定トリミング、どうしても足りない部分は補完って感じで。

>中途半端に書き足し修正するなら、バッサリ切って横も合わせるか、横無視で可変トリミングかの方が良い
中途半端にやらないから問題なし。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 10:14:56 ID:j7DMiJ+Z0
>>641
>>609-612から議論が始まってるなら、そもそも中心維持する必要はあるのかどうかって議論だよな。
中心維持必要無いって意見に割って入ったのだから、自分も>>618は水平維持を捨てた意見と受け取れるな。
実際、>>613-617だけ読んで前読まずにレスしたんじゃないの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 10:34:40 ID:TAPwvEgo0
>>643
あのさ…三角形に余白残すなんて言ってませんが?
誰だって基本は固定トリに決まってんじゃん。(個々に設定するのは面倒だし)
「傾きが酷い本でコマをはみ出した絵のあるページの場合」でまで固定で切り抜いて絵を切ったり、
もしくはそのページに他のページを合わせてサイズを決める意味は無いと言ってるの。
あと当たり前だけど△に残ってもキチンと修正処理くらいしてるよ。そんな地雷と一緒にしないでくれ。

何でもかんでも変形トリにするとは思ってもいない。
これは>>607で始まった議論で、横サイズは絶対に統一と>>609が言うから特殊ケースもあると言ってるのに
どうしてイチイチ「全部そう処理してる」って話にするのかな?

>>644
俺もそう受け取った
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 10:57:19 ID:/+L3+3270
>>645
>630前後に話が出てたので書いただけで、貴方に対して言ったわけでもないんだけどな。
あと、俺はそれを地雷とは思わんよ。かっこ悪いと思うけど、絵を残す手法のひとつだと思うし。

>「全部そう処理してる」って話にする
って、俺の書き込みの中の何を差してんのかさっぱりわかんないんだけど・・・。
レスをくれるんならもう少し冷静になってからにしてくれ。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 11:12:41 ID:TAPwvEgo0
>>646
まぁそういう事なら構わんが、>>643の一行目って明らかに俺を指してるよな?
そこから行間も開けずに意見を語って俺に対してじゃないってのも変な感じ。

あと三角形に余白残したまま放置するのが俺のやり方みたいに語るから、そう言ったまで。
ここの住人で地雷炊きしてる奴なんて多分居ないと思うし、地雷炊きを前提に話をされたので失礼に感じた。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 11:37:04 ID:5XYZlatQ0
誰も理解できてないのに援護射撃が入るパターン前にも見たな
中心維持って何よ?
紙に対しての中心?見開き結合の中心?2枚並べてみた場合の中心?

とりあえずTAPwvEgo0さん
>>643に関してはあんたの説明がよくないわ
>>617,626で菱形の修正には余白入れてるっていってるじゃん
菱形の修正に余白入れてるってんなら埋めをしていなく思えるよ

正直言ってることは分かるけどやってることが分からん
「最大限の絵保持」してるなら基本固定トリにはならんでしょ?
断ち切りがあるマンガで少しも傾いていないのほぼ無い希ガス
それにこの場合縦横サイズが揃わないのは言うまでもないし、
無理に縦だけ揃えてリサイズすると傾きが大きい画像は他より縮むよね
そうなると頁によって縮比がバラバラになるから「原本再現」ってわけにもいかないし。
それに「菱形の修正に余白入れてる」っていうのもよく分からん

要は「横はズレがあるケースもある」ということを言いたかったんだろうが、
どっちでも取れそうな内容で後から話を小出しにするんで混乱するのよ
そういう話し方は避けたほうがいい
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 12:16:36 ID:TAPwvEgo0
>>648
そうか、それは素直に謝る。基本固定トリの基本の基準も曖昧だったかも。
ただ単に「問題無い白枠のページは記憶させてある枠で抜いてる」って意味のつもり。
断ち切りまで絵があるページは可変で対応、可能な限り切らず、簡単な絵は描き足し。
黒枠切れは塗る。作者の絵でなくなってしまう程に難解な絵はギリギリで切る。

余白っては>>616の言う枠線が左右ページで同じ高さに来なかった場合に
左右の拡縮が一致する様に不足している方の上下に白オビ入れて高さを調整してるって話。
アンカー打ってあったから誤解されるとは思ってなかった。

何より>>609の決め付けレスに対応して議論のつもり無く>>614を書いたから小出しに見えるのは認める。
ただ「色々な場合があるだろ?」ってつもりの文に>>618が固定トリで対処できると言い出したから議論になった。

あと中心ってのは当初から>>609,612,613,615,616に対して話してたんだから、>>612の言う中心。
つまりマンガブラウザ見開き表示時のページの境目=要するに縦横比かな?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 12:33:20 ID:/+L3+3270
やっとちょっと冷静になったっぽいね

ビューアで横基準で拡縮する場合があるよって点についてはどう?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 12:54:19 ID:OFXSsGEo0
>>650
これは受け止め方も様々な内容だが、炊いた作品に読む側が設定を合わせるべきかと。あらゆる設定に対応できるってのは無理。
自分はやってないけど、誰だったか忘れたがテキストだかタグだかに推奨閲覧設定を書き込んでるのがあった。それが理想かな?

設定資料集、写真集、小説、マンガにも様々な版型があるのを同じブラウザと画面で見ているのだから仕方の無い所では。
厚かましい話、マンガミーヤとかがタグに様々な条件別設定を読み込んでくれれば最高なんだが。←コレ理想論ね
652651:2006/02/24(金) 12:55:21 ID:OFXSsGEo0
あれ?IDが戻った。>>649>>651ね。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 13:10:31 ID:/+L3+3270
いやいや・・・>615で述べられてるようなことの話だよ。
そうでなくても、ワイドのノートなんかを縦にして1ページずつ読む場合とか。
ページをめくるごとに縮小率が変わっちゃうっていう、横サイズが合ってれば大丈夫な話。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 13:47:56 ID:OFXSsGEo0
そういう事か…大雑把な言い方すると左右の拡縮のバランスは一応(枠線が左右ページで段差になってないか)確認するけど、
めくった向こうのページはあまり気にしてないかな。マンガでコマをはみ出す絵の大半は左右にはみ出すものと思うから、
上下に関しては大きく差が出ないと仮定すると、炊くときに縦サイズ基準で合わせて縮小すれば横の縮小率に与える影響は軽微では?と思う。
あくまでその仮定の上では、ブラウズする際の拡縮は違和感を覚える程には至らないのでは?

あと偏見かもしれないけど、1ページ単位で読む人はそういった意味での再現性は求めていない気がする。
マンガブラウザの違和感って大抵は実本との違いによるものと思うから、単ページ読みの時点でそういうの無いんじゃないかと思ってる。

「思う」の多い文章になってしまった…。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 16:08:06 ID:7mbOXrDC0
久しぶりに真っ赤な番号みた。

ここまで読まずに
閲覧の際に違いはあってもデータは変わらんのだから、炊く時点で故意にビューアに合わせる必要は無いな。
(炊いてる時点でビューア使ってるけどしょうがない)
ビューアでのフィルタは閲覧の際の一時的なものだからどうでもいい。
推奨設定があったとしても、閲覧者のモニタや感覚によって全く違うから、これまたどうでもいい。

原本が傾いていたり、コマが寄っていたり、見開きがズレていても、そのまま残す原本主義。
欠落部分を足し、傾きを修正し、紙質を飛ばし、決して必要ではない見開きを作成するレタッチ主義。
同サイズ同基準で揃えるか否か。

いいのいいの、ξ毛が混入してなけりゃなんでもいいさ。
ただし、ガンマ設定だけはちゃんとしてな。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 16:47:45 ID:Vu785Kv40
>>655
おまいしっかり読んだだろw正直に言え
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 17:18:07 ID:yL4Wj14P0

おまえら他人に読ませるために、わざわざ自炊してるの?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 17:49:09 ID:MxJg2TSq0 BE:373810649-
保存用に炊いといて、流せるなら流しちまえって人とか
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 17:54:29 ID:pdf9mnWY0
マンガを自分のためのみに炊き、共有ファイルを無視る・・・
そんな全日本漫画著作権管理機構監修スレですよココはw
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 19:48:52 ID:kD4Xhd3L0
本がかさばるのとPCの方が読みすいから自分用として炊いて
気が向いたら流してる
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 20:13:24 ID:hOBoXY+j0
きままに流すやつって炊いたことで自分の作品とおもっているんだろ
エセ繁殖欲をみたすための著作権侵害です
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 20:15:57 ID:YkgcGNAU0
必死にながすやつもな
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 20:55:20 ID:0R5fXfAg0
自炊だけなら問題無いが流してるようなカスは死ねばいい
ただの犯罪者
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 21:43:31 ID:pdf9mnWY0
>>661-663
はいはい、おまいら・・・何が流れてなくてそんなに不満なんだい?
おぢちゃんがそっと希望を聞いてあげよう!
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/24(金) 22:45:11 ID:hky7dz4r0
>>661
自炊したことを「作る・作った」とか言ってる奴いるよな
もうね、アボガド
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 09:43:36 ID:gcq8IUHc0
>>664
期待通り「pdf」でよろしく。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 17:17:48 ID:a8NYBo1L0
>>664
藍蘭島7巻
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 18:53:59 ID:wzqsIm4a0
皆さん、どのぐらいの数値でリサイズしてます?
縦1200以上あればOK、画集なら2000必要とか聞きますが。
ディスプレイの高解像度化も進むだろうしなあ。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 18:58:11 ID:Ud/Y+Fi/0
縦1600で統一
20インチの液晶使ってるんで、それを縦にして(1200x1600)読んでる
縮小・拡大も必要ないし、快適
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 19:01:30 ID:JQvPXRNi0
あくまでも自分の環境では、だけど。(1024x768の液晶)

1200だと手書きの細かいち〜っちゃい文字が潰れる場合があり、
1600だとモノによっては見開き縮小表示時にモアレったりする場合も多い
ので、その間の縦1400でやってる。

でもあと数年したらこのサイズのモニタは使われなくなってる気もするんで
も少し大きくても(1500〜1600)良いのかも。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 21:18:18 ID:JluwtaWI0
グラボやモニタのトレンドに合わせた中での最大サイズを狙えば間違い無いんじゃね?
今炊くなら1600。ただ大きい分だけ炊き加減もより影響でやすいから丁寧に炊かないとね。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 21:27:01 ID:7vYQGxZQ0
縦1600のモニタ使う層なんてほとんど存在しない
UXGAを2枚並べるような人間がどれだけいるのかと
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 21:49:35 ID:JluwtaWI0
>>672
まさか乞食の皆さんに読ますためだけに炊いてるわけじゃないでしょ?
現在の標準的な解像度が1024x768と1280x1024であるからといって、今後もそのままとは思ってないよね?

コミックデジタル化の最大の目標は半永久保存。今、売ってる高級仕様PCは将来の一般仕様PC。
ならば来るべきデファクトスタンダードを少しでも先取りするのは当然かと。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 21:52:21 ID:Er4JDozY0
また荒れそうだな。モチツケ。
元原稿のサイズや状態によっても変わるんだから。

私の場合は、元原稿が300dpiで取り込んで3000pixelチョイなんで、
ちょうど半分の1500を落としどころにしてるな。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:04:43 ID:m9YJIT+T0
俺も後々の事を考えて一応1600で保存してる。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:10:55 ID:OQ1vBxdQ0
常駐馬鹿派強否
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:13:33 ID:+wumxBtx0
モチツケって・・・誰か荒れてるか?過敏杉

でも俺も>>672の今見る為だけな主張は首をかしげるな。
コミックのサイズや状態によって変わってくるのも確かだが、
全体的にPCの表示解像度が上がってるのだから、
炊く時に気を使えば2000位までなら無意味にはならんと思う。

俺は将来に備えて取込サイズBMPをDVD-RAMに別保存してる。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:27:26 ID:JQvPXRNi0
ん。
どれくらい信憑性あるのかわからんけど
>>622のリンク先の予測だと、縦方向への解像度拡大は小休止に入るようにも思える。
まぁ、677みたいにスキャン直後のデータをそのまま保存しておくのがベストなのは確かだが。
(でもなんでBMP?)
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:30:14 ID:yz9h7Xrb0
PCの表示解像度が上がってくるだろうから
後々の事考えて縮小してない、
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:40:40 ID:+wumxBtx0
>>678
解像度以外も何か変わった時に対応出来るから。例:JPG→JPG2000みたいな感じ?非可逆圧縮も現時点の技術だからね。
ま〜どんなにキバっても未来のスキャン技術には勝てそうも無いが、自分で同じ本を再度炊くとは絶対に思えないしね〜。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 22:49:49 ID:JluwtaWI0
>>678
あの予想はノート型の液晶の話。画面サイズが一定だから、画素の高密化の課題があるからだと…
デスク型は大画面化する傾向は現時点で既に始まっているし、1600標準時代はもう目前かと。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 23:09:37 ID:WgBAbx5i0
>>677
>俺は将来に備えて取込サイズBMPをDVD-RAMに別保存してる。
それやってみようと思ったら、コミック1冊で1.5GB超えたorz
何十冊分保存しようとしたら、あまり現実的な手段ではないね・・・。
少なくとも漏れには無理。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 23:17:15 ID:JQvPXRNi0
いや、何でpngや他の可逆圧縮じゃないのかなって。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 23:34:51 ID:+wumxBtx0
>>682
普通のDVD-Rなら安いのでは?
>>683
正確に言うとフォトショの作業データごとをマンマ保管してる&DVD-RAM入れる前にRAR最高圧縮rr+5%してるから個別可逆圧縮の意味が無い
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/25(土) 23:55:14 ID:cKnBbNM50
いくら高解像度のモニタになるって言っても、一般的には(W)UXGA位が限界だろ。
(W)QXGAの解像度のモニタを文字が見やすいサイズで作るとしたら、かなりデカイくなる。
普及するとは思えん。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 00:20:15 ID:nZ5gjXOf0
5年前に今のスペックがこんなに手頃で一般的に普及するのを想像できました?
HDD容量もテラとか平気で言ってるけど昔は100ギガすら「何に使うの?」って思ってたハズ。
現状でペタバイトなんて想像もつかないのと同じ。
コミック炊きは保管用途だから、可能な限り高品位に残すのは無意味とは思えない。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 00:57:13 ID:0thTgCqg0
>>686
5年前なら予測してたよ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 01:38:33 ID:Zb4G4piR0
>>64を見て手元にある複合機のPM-A870のスキャナー機能で自分も炊こうと考え
見習い職人の館とW6VjIfnC33氏の自炊プロセス読んでいるんだけど
やっぱりスキャナーはちゃんとした専用の奴じゃなきゃだめなのかな?
ログ読んでたら複合機使っている人の話題がまったくなくて不安になってきちゃった
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 01:53:03 ID:o3ozMEKp0
複合機はゴミをかき集めて売る福袋みたいな物だぞ
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 01:55:04 ID:TwNilwGA0
まぁでも一応はCCDスキャナだし、一部上位機種みたいに
明るさが極端に落ちることも無し、問題ないんじゃね?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 01:57:12 ID:o0fttKfd0
モニタの解像度が変わろうとも、UIは基本的に72dpiまたは100dpiを基準に設計される。
つまり、ドット一つ=(1/72)インチを基準にフォントをデザインしている。
モニタのdpiが大きく変化すると、フォントデータも作り直しになる。
そして密度が上がりすぎると人間の視力が追いつかない。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 02:07:30 ID:Sn3IdzvH0
>>686
モニタのサイズとPCのスペックは全く別の話じゃないの?
HDDの容量が上がったって、HDDの形はほぼ変わってないでしょ。
モニタの場合、解像度が上がっていけばパネルも大きくなるし、
大きすぎるモニタは、逆に使い勝手は悪くなっていくよ。

>685は一般的に使いやすいサイズとしてなら、UXGA位ってことを言ってるんじゃないの。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 02:29:21 ID:KcAWnhkk0
>>686
拡大して見る事や小説をOCR云々まで考えれば、
せっかく手間かけて取り込んだんだから
できるだけ高解像度で残すに越した事は無いのは当然そうなんだろうが...

実際、1冊1ギガクラスの生データを残している人って結構居るのかね。
漏れは部屋の整理兼ねて自炊しているんでムリっぽ。本末転倒になりそ。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 02:46:51 ID:o0fttKfd0
最初は全部300dpiで取ってたけど
コミック普通版は200dpi
A4以上は150dpi
にしてる。時間的空間的効率と画質のトレードオフを検討した結果。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:09:22 ID:vSVQzu9Q0
>>691-692
何で予知能力者まがいの未来予想論をやってるの?
今話してる縦1600-2000に関して、どっちも何が言いたいのやら・・・
別に画面が立体に飛び出してこようが宙に浮こうが関係ないし。

今後のモニタなら20数インチで縦2000くらいのが出てくる。
15インチLCDでもUXGAが市販されているんだから、
今後主流になっていく20インチクラスなら夢の話では無い。

コミック炊きの解像度の話するのに、これ以上に材料いるのか?

>>693
どんなに頑張って炊いても一般人がHDD500GBを1G/冊で埋めるのは無理。
安心して保管できる。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:19:23 ID:QqcsAuQx0
別にサイズは各人がそれぞれの拘りで決めればいいだけなんじゃないか?
誰も自分の意見を押し付けてる訳じゃないのに妙な流れになってないか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:28:15 ID:iaYP5rsy0
1200
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:40:52 ID:LgufPbqh0
液晶20インチで縦2000なんて業務用でとっくにあるよ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:43:03 ID:GCmaHU4h0
他人様ので特に思い入れのないのは1024にリサイズして保存するからどうでも良いです。
(両面DVD-RAM1枚に300冊くらい入ります)
もちろん趣味が合わない等いらない物はリサイズもせずに消しますが。
自分が生データ残してあるなら流すものには拘らなくてもいいんじゃないでしょうか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:45:07 ID:Q7zZNJUv0
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 03:45:33 ID:TP3cY5qg0
>>698
それがどうした?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 04:02:27 ID:KcAWnhkk0
とりあえず、高解像度モニタの話は↓ででもやってもらえぬか。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101082778/

>>695
私の場合は500冊で済まないのよ...やっと100冊目解体した所orz
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 08:10:07 ID:Eie9KjPw0
>>688
新たに買おうってんじゃなくてもう手元に期待はあるんでそ?
なら試すだけ試してみて結果報告よろ。
出来ればスキャン直後の生データ(の断片)でもうpしてくれると嬉すぃ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 09:02:26 ID:LtoweljS0
拡縮は、>674の考え方が一番正解だと思ってる

拡縮が除算である事を考えれば
「1/2^i : (i=1,2,…)倍」がフィルタリングの影響を受け難く、中でもi=1が理想的と言う事は自明
又、1/2^i < 1/j < 1/n ( j : 0<jの任意整数 、n : 0<nの任意実数 )
の順で、フィルタリング後の応答値にノイズがより多く含まれる事になる
厳密に言えば、フィルタの応答精度次第なんだろうけどね

補正式はググるとポツポツ見つかるから、試しにトレースして見ると良いよ
色々と、興味深い挙動が出てくるから
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 09:04:32 ID:LtoweljS0
ちなみに

Lanconz-nが良いとされてる理由は
@ 離散値間の補正曲線が順当
A 減衰収束(応答)が早い → 近似精度が高い
ってのが理由。
…当たり前か、サンプリング定理ズバリそのものだし(w

逆に、bi-cubicが(Lanconz-nより)劣ってるとされるのは
ロジック自体は、bi-cubic≒Lanconz-1だけど、補正式が近似係数多項式を使うから。
Lanconz-nより結果にノイズが多めになるのは、言う迄も無い

従って、拡縮をならLanconzを使う方が良い
っつー事ですな
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 09:20:33 ID:lquklhw60
よくわからんけど50%なら綺麗に縮小できるってこと?
400dpiでコミック取り込んでるけどトリミング後に1回目のリサイズで
50%にすると縦1300ちょいだよ

>>695
なんでそんな必死なのかしらんけど縦1600でやるのが当然みたいな論調だね
現状nyやshareで流してる人で1〜2人いるぐらいしかみかけないレベルだってこと
頭に置いてしゃべってね
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 09:34:34 ID:dG5MoVVd0
自分個人の保存用には1600-2000、お情けで乞食の皆さんに読ますためにnyとかに
流すのは1200にリサイズしてやってんじゃね?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 09:50:19 ID:vSVQzu9Q0
>>698
いや、「主流が」って話。コスト的なブレイクスルーの。
>>699
流す物じゃなくて閲覧用ね。DVD-RAMとかの保管分は非常手段だし・・・いつ読むかは分からんけど、
いつでもスグ読める状態にして置くのが炊き出しの醍醐味の一つだと思わないか?
>>702
500冊炊けた頃には更に大きな単体HDDが出てるから安心しろってw
>>706
どこが必死に見えるのか分からんし、どこが縦1600が当然という論調に見えるのかも分からんけど…
何を基準に・・・少なくともnyや洒落の乞食仕様放流を主流と履き違えて語るならnyスレか洒落スレでやってね(^_^)
アレは本を買わずに今読みたい人々の「マンガ喫茶」、ココは長期保管と部屋整理の「個人記念館」。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:01:13 ID:nZ5gjXOf0
>>704-705
別に揚げ足取るわけじゃないけど、×Lanconz→○Lanczosね。
ただ炊き主の間では600dpi読みも増えてきたから一概に〜とはいかない希ガス。

>>706
何その乞食理論?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:04:17 ID:QutnwWLo0
>>705
Lanconz?Lanczosだろ。プキ(ry
どうでもいいが画像使った説明サイト出した方が良いかと。

・Lanczos について
 きっちん: 拡大縮小アルゴリズム(バイキュービックとLanczos)
 ttp://yoffy.dyndns.org/2006/02/lanczos.html
・ニアレスト〜バイキュービックについて
 @IT:.NET TIPS 画像を高品質に拡大/縮小するには? - C#
 ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/023resize/resize.html
・バイキュービックについて
 バイキュービック法の副作用
 ttp://www.nakata-jp.org/computer/freesoft/bycubic/index.html

最近はPictBearSEのフィルタ弄くってる。いいかもしれん。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:06:02 ID:QutnwWLo0
>>709
600dpi読み…
「本読むときは30cm以上離しなさい!」
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:19:48 ID:lquklhw60
いちいち全部リサイズして流してるのね
ご苦労なこった
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:29:10 ID:KcAWnhkk0
>>710
これ読むと、必ずしもLanczos-3がベストでも無い様なケースもあるみたいだなぁ。
Lanczos-2+輪郭強調強めとかも試してみようかな。

>>708
縦1200とかを貶める書き方すれば必死にも見えるよ。深呼吸しる。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:30:54 ID:N1LKun8T0
「いちいち」リサイズだってwww
知識の無い乞食はお帰(ry
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:53:37 ID:vSVQzu9Q0
>>713
どうログ読んでも一方を貶める発言などしてないのだが?念のため、俺の昨日IDは+wumxBtx0だ。
>>708の「アレ」ってnyや洒落のスレの状態の事なんだが、伝わらなかったかな。
ついでに縦1200については>>670(俺ではないが)しか意見は見当たらんが、コレって貶めてるかなぁ?
一方を支持しただけで、もう一方を貶めてると言われたら議論も出来ないや・・・
いつからこのスレって裏読みするスレになったの?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 10:57:08 ID:LtoweljS0
>706、709
ゴメン。
論拠が無くて1/2って書くのが抵抗あったから…
簡単に言うと、仰せの通り「元ネタ縦サイズ x 1/2 = 加工縦サイズ」ってのが持論
理由は上記。

>710
ほげ。
ご指摘、ありがd(w

うーん、そうするとネタ次第で拡縮フィルタ決めんとダメっつー事…?
もっぺん考えるか…('A`)
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 12:16:06 ID:qlLadGbQ0
>>708
> >>699
> 流す物じゃなくて閲覧用ね。DVD-RAMとかの保管分は非常手段だし・・・いつ読むかは分からんけど、
> いつでもスグ読める状態にして置くのが炊き出しの醍醐味の一つだと思わないか?
元スレとの繋がりがワカラン
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 12:43:21 ID:+pZrHj4yO
生デタあっても自分用の縮小JPGも別にいるって事だろ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 12:56:30 ID:Z281FGZH0
>>718
なんか違う
元スレは流す物について言ってるだけで自分用は作らないと言ってるわけじゃない
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 12:59:24 ID:Xu5lpo1O0
>>719
元レスだ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 13:42:12 ID:UWTaQaHr0
Lanczosの話をするとき、縮小と拡大を同じ次元で話しちゃだめよ。
やってること違うんだから。
Lanczosは、縮小時にはいい結果を出すことが多いが、拡大時はケースバイケースだと思うよ。
拡大時はモアレも出やすいし。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 13:47:31 ID:UWTaQaHr0
あと、>>710 で出ている
ttp://www.nakata-jp.org/computer/freesoft/bycubic/index.html
は、バイキュービックで等倍を指定したときは、画像は不変で、シャープネス強調が現れないので、明らかにここで書かれていることはおかしい。

と、以前プログラミング板で叩かれていたことがある。
俺もおかしなことを言っていると思う。
723688:2006/02/26(日) 14:44:44 ID:Zb4G4piR0
>>689-690
お返事どうもありがとうございます。
>>703
すみません。まだ解体すらしてなく今すぐは無理なので
そのうち報告します。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 14:51:11 ID:gfz1yuBi0
うはw 2400てw
>>702のスレ見たら1600でも足んねーな

俺は高解像度モニタより電子ペーパー待ちだから、
解像度はぼちぼちでいいんだけど、電子ペーパーの普及はまだまだ先だろうねぇ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 15:40:13 ID:ps/nquho0
>>719
俺のレスの意味は>>718じゃなくて、流す前提の話はココではご法度だから言い換えただけ。
>>721-722
何にしろ拡大より縮小の方がキレイなのは間違いないのだから、
現在のオーバースペックな縦サイズ保存は有効って事だよね。
>>724
印刷物相当の高解像度な電子ペーパーは俺らが現役のうちはムズイだろな。
更にカラーなんて、もってのほかだろうし・・・老後のハイテクじじい目指して貯金貯金と。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 15:41:32 ID:ps/nquho0
ID変わったが元vSVQzu9Q0ね
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 16:05:54 ID:BIbQNHIW0
>>725
元データが残ってるなら今現在の閲覧用にオーバースペックな縦サイズは必要ないでしょ?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 16:35:42 ID:QutnwWLo0
>>722
URL出しておいてなんだが、確かにおかしいなこれ。
強制的にリサンプルでもしないと効果は現れないので

やってるのか。
等倍にする必要無いのにな。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 16:49:20 ID:KcAWnhkk0
http://www2.ranobe.com/test/src/up7013.zip
↑藤とyukari(blastpng)を使って各種方法で50%縮小かけてみた。passはscan。

こーやって見比べると、lanczosフィルタも方法毎にシャープネスの度合いが結構変わるんだね。
lanczos8とか16は逆にゴーストみたいになっちゃってるし。
白黒原稿とかはそれが良いケースに働く事もあるんだろうけど。
やっぱりlanczos2+輪郭強調でもう少し条件振ってみようかなぁ。

後、条件振ってて気が付いたんだけど、藤で線形補完の縮小がおかしくなってるみたい。
再現性あるんで↑からは外したけど。作者さん、ここ見てるかなぁ...
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 17:06:51 ID:nZ5gjXOf0
>>727
他の人がどうかは知らんが>>708の4行目が俺の主張だ。

アニメDVDも一杯持ってるが大量増設したHDDのMP4系ばかり見てる。
正直出し入れがメンドクサイし連続視聴出来ないのが気に入らない。
それと似た感じかな?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 17:21:33 ID:ps/nquho0
Σ( ゚д゚)エッ



>>708って俺の主張なんだが…
内容は同意するが(´・ω・`)ショボーン
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 17:31:38 ID:OxEFPuxW0
俺漏れも!!
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 17:53:57 ID:vWc9PDu00
1000
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 20:07:29 ID:ScRk0HK90
>>729
見てるぞな。
線形補間つーか平均画素法だね・・・確認しますた。
・・・が、どうせ使っている人も余りいないし、仕事が落ち着くまでほっておくぞな。
連絡どもです。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 21:36:31 ID:oof8UfUD0
解体した後の本はどうしてんの?捨てるの?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 22:27:16 ID:CYZj+OMW0
捨てる
持っててもかさばるばかりだから
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 23:10:54 ID:fyPUs3vN0
紙資源の無駄使いはいくない、
製本してリサイクル
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/26(日) 23:29:41 ID:0/8zbxlr0
紙を?
製本しないでリサイクルだろ詐欺師が
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 00:06:50 ID:+/K5gfCN0
>728
チクショー騙したなー!ヽ(`д´)ノムキー (w

>722
今、改めて見た。
ソース見たら判らん部分が有ったよ
多分ソコが強調部分なんだろうね

元々bi-cubicって、強調ルーチンまで込みでの物なの?
あくまでも、拡縮フィルタ部分のみを指してると思ってたのに…
(´・ω・`)ワケワカンナクナッテキタ…
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 00:26:34 ID:sBKqZa9b0
>>739
じゃなくて、拡大縮小すると、結果としてシャープネスもかかっちゃうのがバイキュービックってこと
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 01:59:04 ID:XgJVVwgU0
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 03:54:51 ID:ODSt02ax0
スレ違いかもだけど画像サイズがらみってことで。
愛しのベティ 第01巻読んだんだけど、これ38MB程で 1176×1760 もあるのね。
おかげで実寸表示すると・・・。
最近の流れは画像の大型化みたいだけど、これなら1200でリサイズした方が
よっぽどいいと思ったのね。どうしてこんなことしちゃったのかなあ?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 08:11:47 ID:SRwVz98A0
どうしても解体したくない本を見開きでスキャンする場合、これは真ん中で分断すべき?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 08:41:09 ID:lslq67yu0
ブックオフでもう一冊買う
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 08:46:53 ID:4NvjQoXM0
行動範囲内の本屋をまわりにまわってやっと手に入れた本なんだ無理言わんで('A`)
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 08:48:05 ID:4NvjQoXM0
おやIPかわっとる('A`)もう手動で境界を切ってくか・・・
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 08:59:26 ID:f51Llrbw0
一度村主に変なイメージ持つともうこのページをまともに見られない件
ttp://www.fumiesuguri.com/snaps/3_0528.html
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 09:02:03 ID:G7k9OVi60
>746
見開きで炊くくらいなら実本を後生大事に持ってればいいじゃない
見開きでスキャンすると本はそりゃもうかなり傷むわけだし
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 09:53:14 ID:/ATsc8u+0
>742
そうそう、でかくすりゃいいと思って加工が悲惨なやつって結構あるよな
別に1200でも、きっちりきれいに仕上げれば別に構わないと思ってるよ、俺も
大きくするのは、自分の環境が変わるときに考えることにしてる
まあ、当分先だな・・・
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 09:54:15 ID:lYo7R7Ia0
ページごとにコマの位置を調節するのが面倒なのですが、なんか良い方法は無いですか?
写真屋で一枚ずつチマチマ移動させてくのが面倒なので。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 12:57:09 ID:gAo8SRK10
解像度でかいだけで高画質とか勘違いしてるのいるからね

>>750
E.C
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 15:42:30 ID:uASHRxbd0
エプソン、解像度6400dpiのA4フラットベッドスキャナ「GT-X900」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/27/news023.html

エプソン、6,400dpiのフラグシップA4スキャナ「GT-X900」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0227/epson.htm
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 15:55:40 ID:XiL8s1N30
>>752
> フィルムホルダ利用時には光学解像度6400dpiの大口径レンズ「EX Resolution Lens6400」が、
> 反射原稿やフィルムエリアガイド利用時には光学解像度4800dpiの「STANDARD Resolution
> Lens4800」が用いられる。
どう見ても自炊にはオーバースペックです。てか6400dpiフィルム時のみで意味ナス
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 16:55:20 ID:CsPsUTvC0
>>753
高性能スキャナを使って一般的な解像度でスキャンしても画質違うけどね
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 17:19:36 ID:8lpiG2ld0
オープン価格やめてほしい
いくらくらいなのか全くわからない
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 17:19:52 ID:BTra0FNG0
無駄に詳細でもあとがめんどう
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 17:21:02 ID:8lpiG2ld0
と思ったら2こめの記事には4万くらいと書いてるわ しつれーした でも止めて欲しい
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 21:28:56 ID:UBK58T8v0
保守
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 22:52:43 ID:7r9nDGo00
>>751
E.C使ってもコマの位置は調整できないっぽい
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 22:58:12 ID:E+ECJUyg0
ガイドつかえ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 23:06:49 ID:oBkvPrfN0
トリミングするときにWindowsの拡大鏡を使っているのは俺だけではないはずだ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/27(月) 23:10:34 ID:lCT8hOzU0
>>746
解体しても、製本し直せばいい
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 03:20:24 ID:uyrlchDA0
X900はACアダプタか・・・
そのうち電源スイッチもなくなりそう。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 05:47:07 ID:tysGmyb70
>>762
それが出来れば最高なんだけどな
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 06:43:09 ID:8cVAWsjV0
ちょっとスレ違いかもしれませんが、本スレで以前質問したらスルーされたので、
どなたかよろしくお願いします。。

スキャン画像の圧縮にWinRAR使っているのですが、「二重フォルダの生成」って言うんですかね?
圧縮ファイルを作成→解凍をすると、同じ名前のフォルダが二重に出来てしまう奴です。
これを防ぐ方法、と言うか、他の職人の皆様で同じWinRAR使っている方おりましたら、
二重フォルダが出来ずに済む圧縮の設定がしてあるプロファイルデータをうpして頂けませんでしょうか…?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 07:37:43 ID:SyecWFH30
圧縮の設定でファイル→ファイルパスの設定をパス情報を格納しない
複数フォルダを一括で別々の書庫にしたいときはファイル毎に別の書庫にチェック
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 07:52:04 ID:y3BohxC00
>>765
ツールの機能を調べもしないで「できない」「おかしい」「わからない」
カンベンシテクダサイ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 07:56:25 ID:SyecWFH30
まあそういうなって
WINRARは設定のある場所わかりづらいよ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 08:34:58 ID:tkanbl5A0
圧縮時に出る設定タブを順に見れば100%で自力で判ると思うけどな。
766がもう答えちまったけど、以降765のようなスレ違いの教えてクンが湧かない事を祈る。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 09:45:09 ID:wH1tFB1c0
圧縮する時にフォルダごとじゃなくて、フォルダの中に入ってファイルソートし、
先頭ファイル(又は表紙)にカーソルを当て右クリックからフォルダ名で圧縮(無圧縮)してます。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 09:52:20 ID:GKQLNdwd0
( ゚д゚)・・・
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 11:21:52 ID:bX7clwbq0
圧縮はフォルダマークして S-p

補正の際、png だと保存が遅くて使いづらいので
bmp で保存しているんだが
bmp ファイルを展開する速さが一番なのはなんだろうか?
先読み無しの体感では ViX だと思うんだが、

トリミングは秀でて使えるけれども傾き調整できないのが惜しい。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 12:24:06 ID:zvybAjnr0
>bmp ファイルを展開する速さが一番なのはなんだろうか?
ビューア?補正ソフト?
何の話してるんだ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 12:36:46 ID:pAy5o6vU0
質問なのですけどフラットベッド使ってる人に聞きたいのですが
スキャン面の裏に埃がはいった場合どうしてるのでしょう?
GT-8400UFを使用してるのですがスキャン面の裏に埃&汚れがでていつも同じところにゴミがでてしまいます。

これはもうあきらめなければいけないのでしょうか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 13:14:15 ID:8swTUzi+0
>>774
スキャナをばらして掃除すれば問題ないよ。ねじをはずせば簡単に分解できる
んで頑張ってみてちょ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 14:05:02 ID:Lqe7wqwn0
>>775
ありがとうございます!
バラせるかどうかみてきます
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 15:08:36 ID:zgOG0Myg0
解体したらマズいんじゃなかったか?
778765:2006/02/28(火) 19:16:25 ID:8cVAWsjV0
スレ違いな上、オモックソ初歩的な質問だったようで、ホントスイマセン…
答えて頂いた方、ありがとうございました。解決出来ました。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 20:47:47 ID:O4KOMaTA0
スキャナの中のホコリはとってもとってもきりがない
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 22:49:56 ID:CPj5S2XR0
>>774
このスレの>>319辺りから少し掃除方法について議論されてる。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/28(火) 22:51:08 ID:CPj5S2XR0
訂正

>>774
このスレの>>303辺りから少し掃除方法について議論されてる。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 00:57:27 ID:woalhohB0
埃が入るそうな所はテープでふさいでるけど
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 02:12:44 ID:2C+1Iquq0
質問なのですか

2枚同時スキャンして分割するするのには 藤を使うと初心者の館にあったのですが
藤のどの効果をつかって行うのでしょうか? 見た所 切り抜きしか見つからなくて

それともし藤以外で画質が劣化せず 分割できるツールはあるのでしょうか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 02:19:46 ID:b1W3uANj0
>>783
写真屋
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 06:23:02 ID:nNq4Myyu0
藤すら使えないゴミなんだから写真屋なんて使えるわけもないだろ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 08:51:16 ID:RsTOwAZb0
>>783
切り抜きにチェック
例えば縦2400横3400なら
奇数頁は0,0,1700,2400
偶数頁は1700,0,3400,2400とかで切り抜き範囲を指定
やってみたらわかると思うけど、何でこんな事で
質問したんだろって恥ずかしくなると思うぞ。

・・・画質が劣化
まさか、jpgでスキャン?それならテンプレ読め。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 12:26:40 ID:823Ra4EI0
さいきん妙に攻撃的な書き込み多いな
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 13:25:05 ID:MwVk83OA0
そういう時は、攻撃的な書き込みを批判するんじゃなく
自分がやさしくレスしてあげましょう
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:01:07 ID:/Foqflfd0
新規・初心者ウザスと排他的になれるほど賑わっているジャンル
(ジャンルと呼ぶのも変かもしれんが他に適当な言葉が思いつかない)じゃないのだしマターリやろうよ

>>783
普通に一枚一枚スキャンしたらどうだろう
慣れたらいろいろ試してみればいい

柊さんのスキャン方法に関しては説明が簡潔すぎて、
氏の二枚同時取り込みのメリットがいまいち理解できない
二枚同時取り込みだと、ガイドに一カ所しか触れてない方のページを切り抜くとき
トリミングの精度に不安が残る気が…
二枚同時取り込みだと、切り抜き&トリムの際に不要に多く切ってしまいそう
ガイドを三枚付けてるのか?と思えばそうでもないし
幅に余裕を持たせて取り込めば綺麗に切り抜けないこともないと思うが
そうなるとトリミングに手間がかかりまくり
最終的な作業時間は一枚一枚取り込むより時間がかかるような…

柊さんに暇があったら、もう少し詳しく解説が欲しいなぁ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:03:53 ID:L3l2uGMY0
ガイドにピッタリ当ててもスキャンが斜めになるので
調べたらどうもスキャナのヘッドが傾いてるらしい・・・
この場合どーすりゃいいんだ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:14:04 ID:UUaraSCV0
>>790
買いかえる
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:29:55 ID:Dv3xiLsO0
まっすぐスキャンできるように自分でガイドをつければいいんじゃね
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:53:55 ID:/Foqflfd0
方眼紙を買ってきて試しスキャン
傾き具合を見て、調整しつつ手製のガイドを貼りつければよいのでは
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 15:56:19 ID:vPgxAfuQ0
>790
後で傾き修正すりゃいいだけだと思う
そうでなくても印刷傾いてるし、スキャン時にそれほど神経質になる必要はないよ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 17:02:10 ID:QSYrpe0/0
保障期間過ぎてないならさっさと修理に出すべし。
保証切れてるならいっそ新品に買い換えるほうがいいかも。
金がないなら諦めて補正で凌ぐしかないな。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 17:32:59 ID:138Js8Do0
ヘッド自体が傾いてる/って事は、極端な例を示せば
口 をスキャンすると
|\ 
\| になるって事か(極端な例

分解してヘッド固定してあるネジ緩めてちょっと傾き直してネジ締めて様子見スキャンして・・・
で傾きない状態にヘッドの位置直すか、買い換えるか
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 17:48:09 ID:VC+kmzT00
>>796
言ってる事は分かるが>>790は違うと思う。多分、ごく普通のスキャナな希ガス。
実本の僅かな傾きに気づかず、スキャン後に画面で見てビックリしてるだけと思う。

ヘッドがナナメってるのは>>793の様な方法でしか確認は出来ないハズだし、
何より「読取時の水平」に拘る時点で初心者確定なのだから「調べた」は鵜呑みに出来ない。

あと、レールごと(台ごと)傾いてたら平行四辺形だが、ヘッドだけならノコギリ型になるはず。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 18:34:59 ID:JpNWhN/P0
うちのも傾いていて、平行四辺形状態になるんで
ばらしてみたけど、調整できる箇所が無くてあきらめた
機種は5400fで、ヘッドの中には鏡3枚にレンズとセンサが別個で付いてたよ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/01(水) 22:41:13 ID:L3l2uGMY0
>>798
機種も同じなのでおそらく自分と同じ症状だと思います。
ヘッドが傾いてるのかレールが傾いてるのかはスキャナに詳しくないのでよく分からん。

スキャンすると原稿の縦の方だけ約0.2度ほど傾く。
何故か横は真っ直になってて後で傾き補正をしても画像がきちんとした長方形型にならないので
いわゆる平行四辺形状態?になってるのかも。
机が傾いてるのかとも思い場所を変えて色々やってみたが効果なし。

そのままだとページの端っこが斜めに途切れて見栄えが悪いので
やむを得ずトリミングで端をやや多めに削ってます。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 01:47:37 ID:vG/Lpgcg0
机?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 07:15:19 ID:rUcDDDMk0
>>800
スキャナの設置位置の意味でしょ >>机

>>799
元原稿の時点で歪んでいる訳じゃなくて?
枠線とか結構いいかげんな事多いよ。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 09:19:09 ID:ctCJjg420
ブクオフで削られて原稿自体が派手に斜めだったりな

つか、机が傾いてると平行四辺形になるの?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:16:27 ID:xKPTuUmh0
BookOff関係無しに新品の製本だって傾いてるしな。

スキャナ設置状況が品質に何らかの影響を与えはするだろうが、
そんなんで即スキャンが平行四辺形になるなんて、一体ドコの国の製品だ?

そもそもガイドにあてがっただけで水平になると思うのがおかしい。
まして>>799は0.2度と仰る。原稿を0.1度単位で配置できるとは大した腕と目でつね…
15cmの辺が0.2度傾いて出来るギャップは0.001mm。解像度いくつでスキャンしてんだよw
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:32:44 ID:4cJRiZxD0
>>803
>15cmの辺が0.2度傾いて出来るギャップは0.001mm。

?????????
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:35:25 ID:9XQDiArF0
方眼紙スキャンしてecで傾き補正すれば角度は普通にわかるでしょ。
つかなんで煽りモード?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:45:40 ID:9kI/dee50
とりあえず、>799とかは何かすごく初歩的な勘違いをしているのでは

スキャン読み取り面のガイドと日本の印刷・製本技術を盲信しているとか
自炊始めたばかりの頃は、印刷自体が傾いてるなんて夢にも思ってなかったから
ガイドさえちゃんとしていれば、後でECで傾き補整しなくても大丈夫だとか普通に思ってた
スキャンするとき凄い神経質にぴっちりガイドに合わせようとしてたっけ・・・
現に、非自炊者からも、
「わざわざ手動で傾き補整なんてしなくてもスキャンの時に真っ直ぐ読めば済むじゃないか」
みたく指摘を受けたことがあるし

あと、漫画のコマ自体も綺麗な真四角なことはほとんどない
例外的にコミスタとかでコマ割りもしているデジタル作画だと綺麗な四角だったりするが
手動で線引きしている作品だと結構いい加減
俺はノド側の縦線で補整をしているけど、
垂直を90度にすると、水平が180度じゃなくなることは多い
縦と横の歪みに関しては、ビューワーで見たときに首を捻りたくなるくらい傾いてなきゃ気にしないけど
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:51:23 ID:iTzX5ahC0
15cmが0.2度傾いて出来る誤差はtan0.2*15じゃない?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 11:56:29 ID:+9T16T3m0
amazonで中古本買おうと思ったら送料で新品より高くなった罠。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 12:33:07 ID:IY0P6sPl0
>>808
そういう時は、いらない物も買って総額1500円に(ぉぃ)

縦横が90度ぴったりになってる事なんて、ほとんど無いな
実本はいいよなー曲がってても気にならないしなー
でも邪魔だしなー劣化するしなー・・・
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 12:48:03 ID:9XQDiArF0
単に傾いてる、って話じゃなくて
平行四辺形に傾いてる、って話でしょ?
個人的には経験無いけど、拾い物では普通に見たことあるよ。
本を載せるガラス面が歪んだり傾いたりしてそうだと予想するが、確信はなし。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 12:48:52 ID:/DUvOB5c0
>>805
散々皆が原稿を疑ってるのに原稿の目測を信頼して無視・・・
スキャナを疑っている自分の考えが前提条件になってるエラそうな質問者だからな
質問者がレス続けるなら疑問点は真摯に回答すべき
あとecで平行四辺形は直せません

>>807
結果は近いが、傾いてる辺が15cmなんだから計算式はsin0.2*150_だろ〜よ
どっちにしろ300dpiのスキャンなら誤差1px程度だから>>799は何か勘違いしてる
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 12:51:45 ID:9XQDiArF0
漏れのレスのどこを読むとecで平行四辺形の傾きが直せる、となるのだろう。( ´・ω・`)
平行四辺形の傾きはecでは容易に直せないからこその質問なのだと受け取ってたが。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 13:43:02 ID:+9T16T3m0
>>809
や、マーケットプレイスは1500円でも送料取られるっぽい
しょうがないから久々に古本屋のハシゴしてくるノシ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 13:49:44 ID:Lx+poH3K0
ギリギリまで残してトリミングしようとすると
平行四辺形、というか歪んでると傾き調整でハマるんだよな。
スタンプ補完しようにも出来ないと特に。

 縦合わせ → 横書き文字が斜め
  → 文字合わせ → 傾き 0.36 あああああああ
   → 原稿確認しても問題無し → 再スキャン

印刷が原因ではない場合のとき、こうだった。
 ・押さえ杉 (百科事典2冊上に乗っけてた、頭わる)
 ・押さえなさ杉 (本で押さえていたために浮いてる)
 ・原稿よれよれ (よれよれ)
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:09:00 ID:/DUvOB5c0
>>812
「あと〜」の部分だけで反論か・・・

角度確認だけにしても長方形以外の四角形の角度確認すらecでは出来ないし
初期の原稿の置き方を疑問視してるのにecで角度が測れるとは思えませんが?

先に言っとくと一旦一辺に角度補正してから再度他辺で角度補正をかけて数値を読むってやり方は×
そもそもecの角度補正は厳密じゃないしソレを更に再補正する時の数値など全くアテにならないから
(まさか方眼紙は紙と印刷の傾きが皆無とは思ってないよね?)

まして君の言う方眼紙スキャンなど>>799はやってもいないし
昨日から機器異常以外の可能性を問うレスは無視してますが
そんな彼を君はずいぶんと深読みして擁護しますね
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:30:04 ID:ERQvOJgr0
俺も799はちょっとアレ(>>811の前半)かなと思ったけれど、まあ茶でも飲みましょうや
つ旦
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:31:23 ID:RP43sOvn0
>>814
結局クリア板の上に何おけばいいのかな?
本とかだと余剰光の乱反射〜とかでいくないらしいからダメ
かといってクリア板だけだと浮きすぎる。何置けば一番いいのだろう?

ちなみに漏れは5kg鉄アレイを置いてるお馬鹿さん
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:45:24 ID:9XQDiArF0
いあいあ。
790のレスの時点ではアレだったのでスルーしてたし、L3l2uGMY0氏がよくわかってない人だってのには同意する。
ただ平行四辺形に傾いているスキャン画像自体については、810で書いたように前から存在を知っていたし
補正も面倒だし、なので、原因や対策を知ってる人が居たらレス欲しいな、って思ってレスしてたよ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:50:42 ID:ctCJjg420
俺は軽く手で抑えてるだけ。
つか、わざわざ重し置いたら紙の入れ替えがめんどくさくない?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 15:06:42 ID:Lx+poH3K0
>>817
基本はクリア板を押さえているが
枚数少なければスキャナの蓋の上から手で押さえる。
>>819
テンポよくできればなんとか。
一時的に置くスペース等を確保しておかないとさらに面倒。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 15:07:46 ID:Lx+poH3K0
>>820
× クリア板を押さえているが
○ クリア板を手で押さえているが
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 15:13:45 ID:Bi4ui1T60
>>818
方眼紙スキャンで変形アクション登録して
写真屋でバッチ処理とかできない?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 15:18:06 ID:/DUvOB5c0
( ´Д`)
( つ旦O ズズーッ・・・>>816結構なお手前で
と_)_)

早炊きが当たり前になってきているが
基本に立ち返れば「初心者の館」の説明の様に解体後に漬物石で数日潰すのが正統なわけで・・・

ダークグレーの厚いプラ板を貼り合わせなど加工して標準のフタを外して代わりにしてる
プラ板で十分均一な重しになるし当然手で押さえたりはしないかな

都合の良いプラ板を探すのが大変だった
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 16:20:10 ID:3XkK1ZCb0
重しは載せてるけど取りきれない浮きもあるからなぁ
湿気を吸ってしなっとしちゃった古書とかどうしてくれようと思うよ
自前の蓋作るほどマメじゃないが
手で押さえるのにも限度がなぁ
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 17:03:05 ID:kDaGgEbB0
さぁて自分のスキャナは大丈夫だろうと試しに方眼紙スキャンしてみたら0.1度平行四辺形になっていたわけだが。
ttp://up.isp.2ch.net/up/4bff35c86cf6.zip
使用スキャナEPSON F500、クリア板の上に水入りペットボトル2gで重し、300dpiで3000x2100ピクセル。
左側の青い縦線を基準に傾き補正したら横線が右下に0.1度傾いてる。
スキャナのヘッドorレールが傾いてるのか100円ショップで売ってるような安物方眼紙をテストに使ったのが悪いのか。
0.1度なら15cmの辺のギャップが0.26mmで、普通の雑誌スキャンならコマの枠線の太さと
ほぼ同じだから適当に無視できるズレかもしれないけど・・・。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 17:09:50 ID:ctCJjg420
上辺のみが傾いてて、下辺は傾きが少ない。正確には平行四辺形じゃないな。
つか、トリミングしてないデータじゃないと、印刷がおかしいのかスキャナがおかしいのか
よくわからんぞ。実際の紙を△定規ではかったらどうだった?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 18:08:54 ID:21WXEpI+0
>>825
紙に印刷した場合、湿気や印刷機の仕様上必ず誤差が発生します。
ですので方眼紙で検証するのは技術的に無理だと思いますよ。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 18:23:58 ID:PLqCR0a60
厳密にはそのとおりなんですが、一応、同じ方眼紙を天地をさかさまにして2回スキャン
し、それを比較すればスキャナがおかしいかどうかははっきりしますけどね。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 19:05:07 ID:DoCvo4/60
ヘッドが動く軌跡が、1ラインCCDのと正確に直交していない。または揺れている

平行四辺形に歪んだり、縦の線が揺らいでスキャンされる

軌跡の縦線とCCDのラインは直交しているが、縦線がスキャン枠の縦と一致していない

傾いてスキャンされる

こんな感じか?いずれにしても、目に見えて歪むような粗悪品はないと思うし、傾きは
どうせ補正するから仕方ないかもね。

原稿の枠は、印刷で歪みそうだし、それ以前に描いた時点ですでに歪んでいたり。
マンガ生原稿って見たことあるけど、薄い色で枠線が印刷されてるのとか、
白い紙に手で引いたのとかいろいろ。手で引くときは、重ねて、一番上にピンかなんか
刺して、一気に角を決めるみたいよ。だから最初が歪んでると、全部同じ形に歪む。
おそらく、連載一回分とかの単位で、ぜんぶ同じ歪みになってるんじゃないの?

830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 19:23:28 ID:9XQDiArF0
>>825
>>828のテスト頼みます
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 20:22:09 ID:aAdobHjQ0
>>825
原稿の状態のせいかもしれないけど方眼が縦に少し長いみたいだよ
99.4%くらいで横と一緒になる
同原稿縦横スキャンしてみてそれが機械自体の癖だったら
厳しいこだわりがある人は考慮しといたほうがいいのかも?
ぱっと見でわからんけど…
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 20:30:10 ID:eGM2zmP70
スキャナは原稿を縦と横にした場合で縦横の比率かわるよ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 21:09:51 ID:kDaGgEbB0
>830
ttp://up.isp.2ch.net/up/ee241b0cb37a.zip
同じような結果。
あと、右側の縦線、フォトショのものさしツールで一番上端下端を始点終点で線引いて200倍にして見ると
方眼紙の線が微妙に内側に弓なり『(』になってるように見えるのも同じ(傾いてるのはもちろん。
原稿の位置天地変えても左側の線が真っ直ぐ、右側の線が弓なりになるので、これはスキャナ側がオカシイかと。
この『右側』はスキャナのレールの反対側なので、スキャンする時は原稿をレール寄りにおいたほうが
少しはスキャン正確になるのが分かったのが今回の実験の成果or2
>831
ttp://up.isp.2ch.net/up/59b3a783c89e.zip
横にしてみた。
ついでに裏返しにもしてみた。今までは横線が右下下がりなのだから、この裏返しで
右上に傾いたら方眼紙が正しくない、という結果になるが・・・
レベル補正の下限値を200くらいに上げるとうっすら結果が見えますけど  or2
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 21:36:48 ID:PLqCR0a60
>>833
test2.jpgを180度回転させてtest.jpgと重ねてみたんですが、横線が平行
に表示されますので、スキャン時には歪んでないですね。ようは、原稿の
問題でスキャナは問題ないと思われます。

ただし、横線が重なりませんから、スキャン時に原稿が浮いているので、
それが原因の歪みやズレが発生しているみたいですね。とりあえず、スキ
ャン時にもう少し強く抑える必要がありそうです。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 21:56:50 ID:PLqCR0a60
>>833
ついで、
test3.jpgを90度回転させて比較しましたが、縦横非の読み取りミスが
発生しているような顕著な症状は確認できませんでした。

よって、スキャナは正常に動作していと俺なら判断します。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 22:46:31 ID:/heqyjmL0
確かにこれはなんかおかしいな

1、2、3をそれぞれ正しい方向に直してみると、1と2は右下がりなのに
3は右上がりになってる。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 22:52:14 ID:fhcRvIwR0
上下逆でスキャンした時に歪みも反転して見えていれば原稿が最初から歪んでるのであってスキャナは正常で
反対に上下逆でも同じように歪んで見えるならスキャナがおかしいってことか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 22:56:17 ID:PLqCR0a60
>>835
test3.jpgの件は訂正。15cmで2mmの差はやっぱし大きいっすね。
>>831は正しいっす。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:05:15 ID:/heqyjmL0
>>837
ガラスが斜めになってることでゆがんでるなら上下逆でもわかるだろうけど、
レールとヘッダが垂直でないのが原因のゆがみは、上下逆にしても同じになるよ
縦と横のスキャンでは傾く方向が逆になる
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:07:41 ID:Rx6NJPjm0
スキャナのガラス面に傷がついてしまった。
どうしよう。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:09:12 ID:uIKFTfiU0
窓から投げ捨てろ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:14:34 ID:PLqCR0a60
>>839
それはないですよ。普通、ハの字か
×の字になります。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:26:21 ID:/heqyjmL0
普通、とか言われても知らんけどね。
俺は>825氏のデータを検証しただけだし。

つか、それはないってのは、レールとヘッダが垂直ではない状態が「ない」ってこと?
ハの字、×の字は、それぞれどういう状態の時に起こりえるの?
844840:2006/03/02(木) 23:37:03 ID:Rx6NJPjm0
おととしの6月に買ったやつだから、20ヶ月 = 600日か。
一日100回スキャンしていたとすると、6万回だ。
>>841 の言うように、捨てるのが正解かもしれん。

ガラス磨きみたいなのでお勧めある?

845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:48:01 ID:rUcDDDMk0
フラベで60000回って、よくそんなにもったな。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 23:55:22 ID:Rx6NJPjm0
買い換えてもいいんだが、なんとなく新製品が出るような予感が。
GT-X900/750 ときたから X500 とかね。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 00:03:43 ID:AHpWezNT0
もうフィルムスキャンじゃないと製品の差別化できないところまできてるから
コミックスキャンやる分には最低価格帯以外ならなんでもいいんじゃないかな
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 00:47:53 ID:jP4eJJNi0
フィルムスキャナのついてない中級機がほしいとこだな
いっそ、オプションもなし、ドライバーも非対応ぐらいの思い切りのいいやつを

フィルムスキャナなんて過渡期の機能なのになんで各社力入れるかね?
銀塩写真なんて滅びかけてるっつ〜のに
他で差別化が出来ないとかよく聞くけど、いまじゃもうそこでも差別化できてないだろw

別の製品アプローチ考えろよな
ワンサイズ大きいスキャナとか実用的なADFユニットとか、
需要があってやれることいくらでもあるだろうにさ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 02:48:11 ID:/86TDMYw0
企業の方へ
2枚送り、斜め読み込み、裏移りなしのADF開発してください
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 08:19:43 ID:vjMdw2Ur0
>>849
ナショナルの40万くらいの買えば?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 09:27:56 ID:0FjwZOyL0
官製はがきをスキャンして実験。

ガイドにくっ付けずスキャナ中央部に置いて300dpiでスキャン。
コントラストをハッキリさせた後、上辺を基準に写真屋のものさしツールで傾きを直すと左右に約10ピクセルのズレが生じた。
大体1mm前後。
この位は裁断の誤差に含まれる?
仮にスキャナの不具合だとしても無視できるレベルと思ったが、
大判のコミックだと少し気になってくるかもしれない。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 09:49:18 ID:1GwTWUiY0
はがき自体を測定してみなかったの?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 11:32:11 ID:F6EVVl3+0
天地逆、横にする、裏返す、裏返しての天地逆とか色々やって最初のと比べると
はがきの裁断かスキャナの不具合か分かるんじゃね?昨日のアレみたく
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 22:40:28 ID:DxKCZlZ10
CanonのCanoScan D1250U2Fで付属のScanGearというソフトをつかっているのですが、
W6氏の自炊プロセスの中のスキャン篇の中で自動露光補正の補正チェックをはずすと
あるのですが、自分のソフトで自動露光補正という項目がありません。
どこでそのチェックをはずせますか?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 22:45:43 ID:AHpWezNT0
はずせない
そのスキャナは以前つかってたけどえらい遅いので買い換えたよ
300dpiはカラーじゃ1分近くかかってた覚えがある
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 22:49:41 ID:2DxQrA+v0
キヤノン販売、ADF付きフラットベッドを備えたA4ドキュメントスキャナ
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/03/03/7342.html
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 22:50:25 ID:DxKCZlZ10
>>855
即レスありがとうございます。
ですよね〜スキャンするたびに明るさが変わって不便なんです。
300dpiで200ページぐらいグレスケで炊いて1時間半ぐらいなんですが、
今速いやつで同じ200ページぐらいで時間どれぐらいかかるんですか?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 23:02:10 ID:FtaJ3msq0
>>856
>紙サイズ自動検知機能、斜行補正機能

どうなんだろう
859840:2006/03/03(金) 23:06:45 ID:3C+mpnt00
結局 canoscan 5400F 買ってしまった。
A4 サイズでのスキャン時間です。

モアレoffon
3001528
4002828
4802828
6002828

860840:2006/03/03(金) 23:07:59 ID:3C+mpnt00
げげ、タブがきかない
モアレ off on
300 15 28
400 28 28
480 28 28
600 28 28
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 23:14:36 ID:knotvIWW0
>>856
ADFも片面、という点でこのスレ的には辛そうな。
個人的には値段次第では期待半分だけど。

>859
購入おめ&レポ乙。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 23:17:48 ID:AHpWezNT0
>>857
>>7
A4を15秒ぐらいの能力で2枚スキャンすれば1時間ぐらい
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/03(金) 23:23:10 ID:PWnCcqgB0
>>860
くっ5200Fより2秒くらい早いっ
864840:2006/03/03(金) 23:39:58 ID:3C+mpnt00
いままで使ってたGT-F500とくらべると、
何も印刷されていない部分のヒストグラムを比較すると、
F500 → 200〜230
5400F → 222〜244

ということで、5400F のほうが急峻になるので、紙質を飛ばしやすいといえる。
F500って光横から当ててるからなあ。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/04(土) 02:45:54 ID:9Sdzgf6R0
>>857
同じのを使ってるがCanonは調光フェチにしかオススメできない。
で、一度騙されたと思ってこの流れでやってみ。

 1 プレビュー
 2 範囲指定
 3 トーンカーブタブで「全リセット」
 4 後はプレビューせずスキャン
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/04(土) 14:29:45 ID:zBH7/zGZ0
>>865
ありがとうございます。できました〜^^
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/04(土) 17:28:19 ID:9lO+sdso0
>840
うちもいつの間にかついてた。
ガラスの方がアクリルより硬いんじゃなかったっけ?
868840:2006/03/04(土) 17:46:13 ID:Q33ce2F70
硬いゴミがアクリルとガラス面の間に入ってしまうと、ガラスにも傷がつく。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 04:41:04 ID:CaH9nOH90
hosu
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 09:30:01 ID:OunJ2hHX0
【書籍】評論家・中原昌也らのアンチ「萌え・オタク」論をまとめた「嫌オタク流」1/24発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1137247139/

 ↑

お願いします
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 09:57:56 ID:3DsrOib30 BE:280357193-
>>870
すごい気になるが買うってほどでもねぇなあ。
神様に期待
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 10:04:43 ID:EIGn+qNb0
>>870-871
技術スレでクレクレマルチすんなアホタレ
873870:2006/03/05(日) 10:57:46 ID:ATArj3BN0
誤爆&コピペすまそ
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 14:03:25 ID:bsjBWeKN0
age
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 22:12:55 ID:CaH9nOH90
hosyu
876840:2006/03/06(月) 00:59:43 ID:/lWqldm20
ごめん。>>864は間違い。
5400F の数字はガンマ補正がかかってる。ガンマ補正をはずすと F500 と似たような数字になる。
それから、5400F も横から光あててる。

というわけで、F500 から 5400F に切り替えたけど、質的には変わらないのであった。

877840:2006/03/06(月) 01:15:25 ID:/lWqldm20
画質以外で 5400F と F500 の差。
・基準点が反対。右下を基準とすると、ケーブルがF500は左、5400Fは右。
F500 と同じやり方でスキャンしようとするとUSBケーブルが届かないので、
スキャン体勢を変えないといけない。

・音は 5400F の方が静か。

・サイズは F500 の方が小さい。5400F はいかにもでかい。

878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/06(月) 17:15:54 ID:El3EL+WP0
>音は 5400F の方が静か

人によっては煩いほうが都合が良い(俺みたいに)
BTScan使って取り込んでるんで、音がしないと原稿差し替えのタイミングが
取りにくいんだよな
だから取り込み作業中は、音楽は鳴らさない(か小さくする)
今使ってるF-520はガーガー動作音が煩いが、却って使いやすくて気に入ってる
画質も必要十分以上だし
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/06(月) 17:21:14 ID:v735yfky0
>>878
BTScanなら設定を「取込終了時に音を鳴らす」ONにすればいいじゃん?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 18:15:03 ID:UypuoYdD0
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 18:29:22 ID:BExKYzRn0
1〜2マソぐらいでオススメのスキャナ教えて下さい
って言うか複合機のスキャナでも大丈夫でしょうか?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 18:36:12 ID:1SGhxuik0
拾ったlexmarkの複合機使ってるけどADF使わなければソコソコかな
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:07:55 ID:vzgrEgat0
でかいから置き場所考えないとスキャンがつらい
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:08:11 ID:uyIM9WUu0
CC-600PX使っているけど某スレ住人からの評価は上々でした。
補正次第かと。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:08:12 ID:qtKcdzhP0
>>881
canon か epson の普及機。
毎年6月ごろに新製品が出るのでまったほうがいいぞ。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:09:32 ID:46JKjG0C0
>>881
あまり複合機はお薦めしない。
個人的にはキヤノンの5400Fあたりを薦めておく。1.2マソくらい。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:16:56 ID:SIo5Fa7y0
>881
その辺は自分の用途と居住環境で考えたら?
写真集やコミックスキャンをメインに考えたらそりゃ複合機より単品でスキャナを買うのを薦めるが
ひとくちにコミックスキャンといってもピンキリだしね
病的に完璧さを追求するような人から
本棚整理に質より数を保存したい人もいるし
学生さんや社会人ならコピープリントファックスと幅広く使えた方がいいだろうし
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 19:34:18 ID:xCTFcjCx0
実際の作業を想像して見れ。

コミック5冊で1000ページ超えるけど
そういう量をスキャンするときには
コタツの上やソファの上に運んで徹夜態勢になるわけだが、
大きな複合機だと扱いに困る。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 20:18:24 ID:BblwnAIV0
>>881
複合機でもHPだけは外しておけ
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 20:21:26 ID:bA1Du/TY0
HPの複合機は何でダメ?
891881:2006/03/07(火) 21:09:19 ID:BExKYzRn0
HPの複合機使ってます orz
コピーや印刷はまぁ普通に使えるけど、スキャンは単純な使い方しか出来ない。
スキャナ専用のユーティリティもないしオマケ的な感じ・・。
(ただ インクカートリッジがヘッド一体型なので詰まっても即交換ヘッド新品なのが良いです)

取り込み時の ドキュメントの傾き補正とか PDF化ツールとかetc.・・
複合機じゃなく スキャナ単体で買った方が結果的に使い安いのかな・・と
スキャナをべっこに持ってれば プリンタ購入選びの時も複合機に縛られなくてもいいし・・
こんな風に考えてます。

ググったら キヤノンの5400F よさそうですね
なんかイメージ的に スキャナはエプソンだとずっと思ってた・・
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 21:20:17 ID:0/5PBHOW0
>>888
徹夜 !?なぜそんな締め切りに追われるような努力してるわけ?
テレビやらここやら見ながらダラダラやればいいじゃない
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 21:46:30 ID:SIo5Fa7y0
>888
あんたそれ病気だよw
もっとマターリやれよw
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 21:51:00 ID:urxJRgSK0
やってることは一緒なんだからやり方はどうでもいいじゃないですか
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 22:05:44 ID:0/5PBHOW0
>>894
まあスキャンに対する姿勢の問題なのだろうけど
思うにスキャンしてる間の時間はトリミングとか色調整とかがんばってるわけでしょ?
nyでダウンのように他の事してる間にできあがってるくらいでいいと思うのよ
取り込むのに気が遠くなるほど原稿たまってるなら
なんか作業中は人生の時間の無駄と思うのは言いすぎか?
まあとがめはしないけど
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 22:12:32 ID:c42qnBxZ0
自炊作業ってあれだな。IT土方だ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 22:12:54 ID:PDntFxOW0
>>895
趣味にそれだけ没頭できりゃ、それこそ人生有効に使ってるとも言えないか?
とも思ってもみる。
いいじゃん、人それぞれなんだから。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 22:25:16 ID:SIo5Fa7y0
人それぞれだけど、なんつーか
睡眠時間削ったら、翌日の予定に支障が出るじゃん
仕事なり遊びなりにさ
受験生が受験勉強で徹夜するのと意味合いが違うと思うw
趣味でまったりやればいいのに徹夜とかありえん
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 23:05:27 ID:/LJr9ywE0
しかし毎日数時間やるよりはまとめて徹夜してやるほうかな。私は。
↑の人では無いけど。
まだまだ300くらいしかやってないけど
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 23:10:42 ID:BblwnAIV0
>>890
大量自炊するに当たっては881=891が言っているのとは真逆で、
「単純な使い方が出来ない」

ADFなしの人の大半はBTScanなどを使用して
TWAINドライバ経由でスキャンすると思うが、
このTWAINドライバが糞仕様。

スキャンするとプレビュー表示/トリミング/コントラスト調整等が
自動設定される上、必ず200dpi設定にされる。
プレビューはともかく、毎回設定修正をしながらスキャンすることになる。

一応、設定をプロファイルとして保存できるが、
自動で読み出すようには出来ず、
結局、毎回設定修正 or プロファイルを読み込む作業が必要になる。

HP純正のソフトウェアを使えば
プレビューカットやプロファイル自動読込は可能になるが、
今度は連続取り込み毎にファイル名を付ける作業が必要になる。
しかもこのソフト、はっきり言って糞重い。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 23:16:13 ID:z7yMJV6a0
俺はテレビなんか何もしないでマタリみるのが日々の休憩だよ。
集中してやったほうがミスなく無駄なくやれる人間だっているだろ。
人それぞれといいながら、ながら派を主張する人たちちょっとうるさいんじゃないかい。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/07(火) 23:30:13 ID:xCTFcjCx0
徹夜態勢になっても食事しながらとか映画とか見ながらやるよ。
コタツの上でスキャン、疲れたら横になって布団の上でスキャン。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 00:06:36 ID:+Gh8fXMf0
1冊1時間なんで1冊ごとに完成させてから次の炊いてるなあ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 00:28:25 ID:/SVD+kCe0
>>888
ここでは肩身が狭いMP370使ってるんでよく分かる>扱いに困る
新しいスキャナ本体だけの買いたいけど6月まで待つかな。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 01:06:27 ID:YabpM30c0
5400Fのごみ傷除去機能ってどうなの?
よくほこりが紛れ込んでるのだけどこういうのも除去してくれるのかな?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 01:43:40 ID:2qIFHtUm0
>>905
> よくほこりが紛れ込んでるのだけどこういうのも
ほこりじゃねーだろ? 正直にいえよお ほこりじゃなくていんも (ry
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 01:47:09 ID:fIQEv7Ni0
全ページ陰毛が写ってるコミックって最悪だなw
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 06:01:59 ID:p7g4oLJg0
>>900
俺もHP製の昨年出た2575使ってる。
これ、BTScanとの相性は悪いし、純正ソフトもかなり使いにくいが、
それ以前に本体の読み取り遅すぎないか?
300dpi、カラー、補正なしで取り込んでるんだが、B5で大体1枚40秒くらい
かかってる気がする。館なんかだとCANONやEPSONは古いスキャナでも
十数秒でA4サイズ取り込めるみたいなんだが…
これ俺の設定が悪いとかじゃないよな…?

安いし印刷機能の方はいい感じだと思うんだが(給紙は難ありか)、スキャンの
方はおまけ程度なんだろうか。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 07:25:31 ID:+Gh8fXMf0
>>905
それフィルムスキャン用の機能じゃなかった?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 09:07:26 ID:2qIFHtUm0
>>907
乞食に放流用に「陰毛プラグイン」誰か作ってくれないかな
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 11:14:37 ID:OO5QzGoV0
今はフラベ買うならEPSONよりcanonの方がいいのか?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 11:34:50 ID:pnOgoTjk0
>>911がフラベなんて言うからかき氷食いたくなった。暑いよ今日は。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 12:56:19 ID:X2KN6Sjm0
>>910
陰毛レイヤー用意すればいいんじゃない?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 13:37:45 ID:lyKlr7En0
陰毛も立派なデータだしさ、大切にしようよ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 14:14:03 ID:qxlH6kzH0
むしろ陰毛に興奮する
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 14:28:44 ID:G/flcTf00
>>910-915
http://pc.2ch.net/cg/kako/1022/10220/1022093491.html
の404からかな?

何年たってもおまえらのセンスは変わらないなw
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 14:41:11 ID:gfjtzNH90
>>915
                              /      丶
                               /   そ    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   れ     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    は    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   無    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  い  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 14:52:41 ID:sHf71Cdr0
>>915
脇毛だったらどうする
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 16:43:12 ID:Y6V5MxB10
見習い職人の館をどこかのロダにうpしてくれる心優しい人はいませんか?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 18:35:25 ID:X2c3A9RH0
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 19:41:03 ID:e8NKx6Vu0
nyは持ってないしよくわからないし違法らしいし情報流出とか報道されてて怖い
ってわけなんじゃない?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 19:56:48 ID:DzZKtCku0
うーん
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:08:48 ID:kwq/sBYr0 BE:249207438-
NYとスキャン両方やってるひとなら益になるだろうが
やってないとなると益にはならなそうだな。(メインがShareなのかもしれんけど)
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:12:24 ID:WiVglg0C0
shareでも流れてるだろ。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:20:18 ID:s01wjNeG0
自炊には興味あるんだけど nyはなんか怖そうだからなぁ・・
ウィルスとかよく流されてるの?
926919:2006/03/08(水) 20:27:35 ID:Y6V5MxB10
nyは持ってないしよくわからないし違法らしいし情報流出とか報道されてて怖い
ってわけなんです。どなたかよろしくお願いします。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:30:16 ID:wX46fdBB0
ふーん・・・
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:38:52 ID:7K9HmpT80
違法物や怪しいものを落とさなければ後ろ暗いこととかないし
加えて普通の用心をすればウィルス踏む危険などないですよ
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 20:42:42 ID:1bDM9YJQ0
ていうか館とか拾うために入れた
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 21:00:31 ID:0HSwYzVA0
なんか勝手に垢とって公開してるヤツいなかったっけ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 21:05:25 ID:X2KN6Sjm0
>>930
いたね
アドは流石に覚えてないけど
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 21:31:11 ID:q9IADeEv0
いつの間にか消えてた
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 21:36:21 ID:gfjtzNH90
館は公開されてるわけだしうpしますが、更に神の自炊プロセスなどをクレクレすんのは止めてくれな。
なんだかんだと自炊とP2Pは切れない関係だから、使えるのは前提条件なんだよ。
ttp://20a.mata-ri.tk/src/20M3947.zip pass:自炊
934919:2006/03/08(水) 21:39:08 ID:dM1HV16Z0
>>933
落とせました。本当にありがとうございました。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/08(水) 21:56:13 ID:jrsXGn6N0
> nyは持ってないしよくわからないし違法らしいし情報流出とか報道されてて怖い

正直、この程度のリテラシーの奴は館読んでも役に立たんとおも
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 05:25:18 ID:ONzWivqQ0
>>935
はげしく同意
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 17:29:48 ID:l4IMGHWp0


     そ し て 、 時 は 動 き 出 す 。


938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 20:44:26 ID:xR+BwFPV0
X900かてきた
開梱するのは明後日になると思うけど
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 20:47:15 ID:LA13W9LT0
>>938
購入おめ。X900で紙原稿スキャンか...豪勢だな。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 21:00:41 ID:uRVU3UAM0
>>938
スキャンスピードのレポよろ
CPUでスピードだいぶ違うので環境も一緒に
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 21:01:43 ID:RXzNAAsd0
>>938
取り込み動画うpよろ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/09(木) 23:23:18 ID:IFshyX2/0
>>938
俺の家に郵送よろ
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 04:26:20 ID:Lc4NFwPv0
>>938
レゴブロックを使用した自動入力装置作成よろ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 10:23:21 ID:SfDbzy9A0
藤-Resizer-を使っていて スキャンラインのインデックスが範囲を超えましたってエラー文がでるときがあるんですけど
これはなにを示しているんでしょう?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 10:27:32 ID:lCD5fVqR0
エラーだよ。って示してるんだと思うよ。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 12:22:54 ID:WdLZyAdo0
多分あれだ、スキャンラインのインデックスが範囲を超えたんだろうな。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 12:44:39 ID:6Mrjyy/r0
藤-Resizer-のスキャンラインのインデックスが範囲を超えたっていうことだよ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 12:48:02 ID:iUpIGqiu0
>>946
もっとわかりやすく言ってやれよw

>>944
scanning lineのindexがrangeをoverしたんだよ
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 15:02:46 ID:zeSJSHeo0
>>944
マジレスすると

あなたのソレは、そんなに大きくない。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 15:44:00 ID:vRH5FWV50
本気でマジレスすると、BitmapのScanLineプロパティへアクセスしようとして
配列の範囲外を指定して起こるエラー。数字もセットでエラーでてるでしょ?

どんな画像をどんな操作したらエラー出るのか特定できれば修正も楽だと思うよ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 15:48:51 ID:zeSJSHeo0
どうせ切り抜き値の指定が判ってないんだろ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 21:33:00 ID:GJb68hqW0
カバーとかのカラーページって、どの程度に輝度補正されていますか?
白黒飛びが無いギリギリくらいにしておくか、白紙が真っ白に飛ぶくらいまで、とか。
過分に好みが左右する所ではあると思いますが...

白黒原稿は、W6氏の自炊プロセスを参考にしてヒストグラム見て補正してるんだけど、
カラー原稿は加減が解らなくて...
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/10(金) 22:11:09 ID:mItcRudA0
>950
原稿によって黄ばんだり黒ずんだりしてるものもあるし
スキャナのメーカーなどによっても違うから
数値は一概にこれくらいが適量とは言えない
W6V氏のプロセスだってカラー補整に関してはほんの一例だろうし
実際にはこまごまといろんなことしてると思うよ

フォトショのカラー設定とモニタの色調を調節したらlabカラーにしてレベル補整
上限値、下限値、ガンマ値、出力レベルを弄って、色が飛びすぎない程度まで白くしたら
あとは原本と睨めっこしながら自分で加減すれ

原稿の状態が良くないとレベル補整や色域選択では
白くしなくていい部分まで白くしてしまう可能性があるので
ちまちまと選択ツールを使って手動で白く飛ばす
あとはフォトショのツールを駆使して自己流でガンガレ

レベル補正後、原本と見比べて色のズレがある時は
スキャン段階に問題があることが多い
色相彩度などを巧く使うとカバーできたりもするけど限界があるので
スキャナの設定等を見直してみるといい
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 01:09:10 ID:485O/0ES0
btscan で48ビット取り込みできてる人いますか?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 01:17:01 ID:faCAcv680
GT-9700Fでは可能。が、X900ではエラー、16bitグレーも同様。
前者がEPSON TWAIN 5.5.71、後者がEPSON Scan 2.80。この差?
956954:2006/03/11(土) 01:29:15 ID:485O/0ES0
ScanGear CS 10.1.5.0 でエラー。
btscan で 48bit とりこみ → 赤100% 16ビットグレースケース化 → png 保存
ができればいいな。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 02:19:55 ID:faCAcv680
Canonでも発生するなら作者に伝えたほうがいいのかな?
ちなみにエラー表示↓

BTScan TWAIN Engine
× データ転送に失敗しました。
  ConditionCode : TWCC_OPERATIONERROR
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 08:24:52 ID:/c7AgsqP0
>>957
アプリ側が16bitGrayscaleに対応しているの?
PNG、TIFFは規格上16bitのグレースケールに対応しているがBMP,JPEGは対応していない
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 10:47:11 ID:c8zGuQuC0
モアレがでまくりんぐ
もうだめだ
死のう
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 11:03:12 ID:CeCpyDH00
おつかれさまでした´ー`
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 11:23:53 ID:CMafzNFF0 BE:311508656-
こんなことどこで聞けばいいのかいまいちわからないんだけど、
プロセスv1.1.04の補正篇の
「○NeatImageについて」の
「○使用例。」の
「○EPSON(GT-8400U)」のところで使われてるのって何かわかる?
つまりは「○元カラーページの補正」の真上ね
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 11:42:22 ID:Dr89AyEV0
>>961
流れ観れば分かると思うけど、GT-8400UのソースでのNeatImage使用例ね。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 12:50:39 ID:D29kVpuK0
http://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2005/12/15/20051215233738-3658-0-L.jpg
好みが分かれる顔だな・・・(;^ω^)
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 15:56:34 ID:LFGWDfgL0
GT-F570使ってるんだが、ぴっちり端に合わせてスキャンすると1〜2mm切れることに気づいた
ガイド置いてやれば良いんだろうが、プラスチック定規とかでも良いかな?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 15:59:07 ID:CKoe1Jjy0
どうせ後でトリミングするんだったらなんでもいいんじゃない?
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 16:14:32 ID:faCAcv680
>958
EPSON Scan単体ではTIFFで48bitカラー/16bitグレーで保存可。
BTScanではPNGで可。EPSON TWAINは元々単体では使えない。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 16:20:23 ID:x5nd+gwe0
>964
Epsonのスキャナで端が切れるのはもう常識中の常識な訳だが・・・
と思ってみてみたら、テンプレには書いてないのね

アクリル板を使うのセットで、端に角棒置くのが一般的かねー
ちっさい金属の定規使う人とかも居たような
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 17:50:52 ID:CMafzNFF0 BE:41534922-
>>962
いやーんまいっちんぐ


なんのコミックか聞きたかっただけなんだけど自分の書き方も悪かった罠
969958:2006/03/11(土) 19:38:22 ID:sHoDlOBS0
>>966
取り込み側ではなく
後処理のアプリで対応している?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 21:52:11 ID:faCAcv680
GT-X900
○ EPSON Scan (TIFF)
○ EPSON Scan + Photoshop CS2(16bit)
× EPSON Scan + BTScan (PNG)

GT-9700F
○ EPSON TWAIN + Photoshop CS2(16bit)
○ EPSON TWAIN + BTScan (PNG)
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 21:52:32 ID:wZzLCqTv0
>968
悪いのは書き方じゃなくて頭では
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 22:04:27 ID:JA/9n+Sy0
>>968
げんしけん7巻のおまけページ。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 22:31:23 ID:CMafzNFF0 BE:124603834-
>>971
すまんかった。
>>972
ありがとう。

今日廉価系だけどスキャナー買ってきた。
需要あるものは無いだろうけど、変り種系としてがんばるよ・・・・・・
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 22:57:04 ID:LWb1/1eG0
>>953
丁寧な説明ありがとうございます。
やっぱり、あまり横着しちゃイカンですね...

>>970
X750でも同じ状況です。
48bit取り込みは今まで使った事無いですが...
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 23:13:14 ID:485O/0ES0
スキャナ側で緑と青をゼロに設定したら、
png のサイズが大幅に減った上に、
保存スピードも速くなった。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 23:54:52 ID:87xK2IiM0
>>975
ちょ詳しく。
最後jpg化するの?
あと従来手順に比べて自炊物の結果はどう?
977975:2006/03/12(日) 00:24:31 ID:sNSmhNnc0
いままで「カラーでスキャン → 写真屋 or 藤で赤100%でグレースケール化」でやっていたけど、
保存フォーマットを bmp にするとファイルサイズがでかくなり、ディスク容量を食う。
だからといって保存フォーマットを png にすると、保存に時間がかかりスキャンが遅くなる。

スキャナのトーンカーブ設定で、緑と青をゼロにへばりつかせてやることで、上記問題が解決。
スキャン直後の画像はまっかっかなので、気をつけること。

でも、正しい解決方法は、スキャナ設定またはBTscan で赤100%グレースケール化ができるって
ことだと思う。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/12(日) 00:26:24 ID:BI5pDgyB0
>>975
ドライバ側でドロップアウトカラー指定できない際には有効そうだね。
これならBTSCANでグレスケ化してもRチャンネルグレスケする事になりそうだし
979975:2006/03/12(日) 00:28:41 ID:sNSmhNnc0
>>978
BTscan のグレースケール化は赤100%じゃないので、輝度レベルが落ちる。
980[名無し]さん(bin+cue).rar
スキャナに赤セロファンを敷くってのはどうよ