脱Port0 winny総合質問別館10 ポート開放

このエントリーをはてなブックマークに追加
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 15:30:03 ID:EWOO6Wbo0
>>915
BitCometもWLBAR-54GTもUPnPに対応しているので、
ポート開けをしなくても通信できるはずだから、FWの問題だね

どう考えても、それはXPの不具合だと思う。
OSをインストールしなおしたほうがいい

それがいやだったら、Windows板に行って、XPのFWが不具合を
起こす件について質問してみるといい
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 15:34:11 ID:H3uw04UJ0
>>917
即レスありがとうございます
Windows板に行ってみて、ダメなようなら再インスコしかないですね
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 18:15:50 ID:fwdLyHhj0
>>917
すまん素朴な疑問.
UPnP対応のルータってUPnP対応のアプリケーション以外でも
期待された動作ができるの?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 18:19:37 ID:43ui5eJu0
>>919
アプリケーションが「ポート開けてくれ」とルータに頼むのがUPnPなんだから、
その機能がないアプリだったらどうにもならない。その好例がny。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 19:22:31 ID:9S5jj/wK0
YBB使っててこれにはポート開放とかはないって聞いたんですけど本当なのですか?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 19:34:13 ID:FO/Cnkum0
>>921
デタラメ。
ポート解放はポートを閉じてる機械とソフトに対して行うものであって
回線に対して行うものではありません。
ルーターがあるならルーターに対しての設定が必要。
FWがあるならFWに対しての設定が必要。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 20:26:29 ID:e5FY3zOV0
モデムの設定をしたいんですけど
ADSLモデムMNVってのはどこで設定すればいいんですか?
924919:2005/11/15(火) 20:42:48 ID:fwdLyHhj0
>>920
だよね?
だったら>>917は成り立つの?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 20:51:09 ID:FO/Cnkum0
>>924
Winnyが対応アプリなら成り立つけど
対応アプリじゃないんだから勘違い発言
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 20:53:40 ID:FO/Cnkum0
>>923
MN3はルーター機能無し(最初からポートを塞いでいない)
だから「MN3」に対しての設定は不要

ただし何もしなくてもポートがが開放される(されている)とゆう意味ではありません
他にポートを塞ぐ機器やソフトがあるならそれらに対しての設定は必要です。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:01:17 ID:IssSdYmU0
今winnyを使ってるんですが最近winnypというものの存在に
気づきました、やはり新しいwinnypのほうがいいんでしょうか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:05:43 ID:WMs39Tbk0
ちっとも新しいわけではないし、使う意味もない
ていうか、このスレで聞くような話でもないし
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:06:30 ID:FKNnQoGF0
>>916
ありがとうございます

ただ
申告速度はADSLレベルに下げてますし(TEPCO光です)
NICやルータも今までのCATV時に使っていたものですし
PCもそのままなんですよね

TEPCO+U-netsurfがまずいのかなぁ・・・orz
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:09:04 ID:WMs39Tbk0
>>929

nyを起動させるとかならずポート警告で止まるわけではないんだろ?
どんなに環境を整備してても、ポート警告は出るもの。
たまにポート警告が出て停止するくらいなら、「今日は運が悪かったな」
と諦める以外に方法はないよ。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:24:16 ID:/WXTxP4x0
>>919>>924
>>917はBitCometとWLBAR-54GTとUPnPの話だったのに
何でWinnyの話を持ち出すの?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:26:02 ID:/WXTxP4x0
>>925が適切だったか失礼
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 21:39:30 ID:e5FY3zOV0
>>926
ありがとうございます。
色々調べてみます^^
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 22:36:02 ID:YHWXj6rm0
ポート開放ができたと思ったら、今度はMSNメッセンジャーが使えなくなった。
だれか同じ症状になった人いる?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/15(火) 22:43:03 ID:FO/Cnkum0
>>934
とりあえずポート解放でいじったところを元の状態に戻す
それでも使えないのならポート解放とは無関係
メッセンジャー側の何らかのトラブル等スレ違いの問題
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 01:38:47 ID:Hb6idwol0
[終端装置]-[モデム]-[エア]-[ノートPC]  というように2台つないでます。
             -[デスクトップPC]

ノートPCでポート開放したいんですけど2重ルーター状態です。
モデムはNTTのWeb Castor V110 でルータはWBR-G54です。

で、ルーターの方のWAN側IPが
[192.168.1.3]だったり
[192.168.1.4]だったりするので
前後のアドレスを全部指定して開放しようとしましたが
「同じものがあります」となって指定できません。

この場合モデムの設定のLAN側IPを固定することって可能ですか?

製品マニュアル見てもわからないのでどなたかご教授よろしくお願い致します。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 01:50:14 ID:IgOBuIkD0
>>936
WebCasterの設定画面でDHCP設定のところを開いて
「固定IPで使用する」の箇所で設定

そこでルータ(エアステーション)のMACアドレスと、
設定したいIPアドレス(192.169.1.3とか)を入れてやればいい

エアステーションのMACアドレスは本体のどこかに書いてあるはず
見あたらなければ、エアステーションの設定画面で調べられると思う
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 02:04:39 ID:WNDOd+750
>>937
わかりました。
本当にありがとうございます。
939936:2005/11/16(水) 02:18:02 ID:WNDOd+750
追加質問なんですが
ルーターのMACアドレスは本体にも設定ページにもそれぞれ同じものが2つ書いてあり
WAN側とLAN側が記載されていました。
この場合[モデム]-[ルーター]間の設定と考えると
ルーターの方はWAN側のMACアドレスでよろしいのでしょうか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 02:27:15 ID:IgOBuIkD0
MACアドレスというのは、その機械(この場合はルータ)に固有のものであって
LAN側、WAN側なんて区別はないぞ

http://e-words.jp/w/MACE382A2E38389E383ACE382B9.html


00-C0-4F-88-C0-92

こんな感じの文字列だが、そうなってるか?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 02:31:42 ID:IgOBuIkD0
おっと、すまん
勘違いでした <(_ _)>

WAN側のほうですた ハジカシイ
942936:2005/11/16(水) 02:58:08 ID:plRcbvcf0
>>940
無事開放できました!
一番最初は169.254から始まったけど無事ここまでたどり着けました。
わざわざありがとうございます。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 03:15:06 ID:IgOBuIkD0
まずは重畳
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 11:37:48 ID:xiGLM61G0
>>930
そういうもんなんですね
ありがとうございました
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 22:49:47 ID:Um3NXrcy0
PCにVoIPアダプタ付けてIP電話使えるようにしたら、ポート開放できなくなったけど
これってパソコンの設定いじったら直るの?
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 23:27:01 ID:LMaAJIos0
VoIPアダプタのほうをいじる
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/16(水) 23:32:49 ID:Um3NXrcy0
>>946
わかった。
いじくりまわしてみるよ。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 17:30:08 ID:kmTVa+Mi0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 保守あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 18:07:14 ID:Bjg+yMhJ0
ウホッ
950天ぷら屋:2005/11/17(木) 20:08:16 ID:jUqA0oNE0
もう少したったらスレたてよ♪
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:14:39 ID:720ygtet0
■ポートを開放し、Port0から解放されるためのスレです。
  プロバイダーからグローバルIPアドレスが割り当てられている事が前提条件です。

■質問する前に、テンプレ>>1-15をよく読んで下さい。
  「開放テスト」ページもテンプレ内にあります。
  名前の欄に質問したときのレス番号を入れて下さい(レス番号を名乗って下さい)。

■質問テンプレ《ポート開放用》
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 (読んでません)
【Winny / OS / CPU / メモリ】 (v2.0β7.1 / XP sp2 / セレ1.7 / 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度.】 (BIGLOBE / ADSL (イーアクセス) / 12M)
【モデムの 型番 / ルータ機能.】 (NEC Aterm DR202C / 有or無) 
【モデムのマニュアル】 (ttp://www.dion.ne.jp/support/modem/adsl/dr202c.html
【ルータ の 型番 】 (メルコ WLA-G54) ★↑マニュアルor製品の説明があるページを記入↓★
【ルータ のマニュアル】 (ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/
【FireWallの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003、 XP標準は〜) ★無効にしているかなど
【開放テスト#1.FW完全無効で】 (「(・∀・)成功」 「(・A・)失敗」 「ポート12345は開放されてません」)
【開放テスト#2.FW    有効で】 ★テスト#1で「失敗」の場合、テスト#2は不要、省略する。
【特記事項・ PC台数・ 構成.】 (PCは1台 PC2台をハブで接続 無線LAN使用 IP電話使用)
【設定した値・具体的な質問】 ★設定した値を書く(テンプレの最後にある記入例を参照する)

■前スレ
脱Port0 winny総合質問別館10 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128257907/
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:15:27 ID:720ygtet0
■開放テスト
#a ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
#b ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php (・∀・) / (・A・)
#c ttp://ime.nu/www.cman.jp/network/support/port.html (^o^) / (+_+)
→ @Winnyを起動し[接続]ボタンON A「Acceptポート番号」を入力してテスト

■ポート開放手順 ★必見
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/port.html   (Winny?)
ttp://nylink.jp/winny/ (学び舎)

■プライベートIPアドレスの固定 ★PCが複数ある場合
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/router.html  (Winny?)
ttp://nylink.jp/winny/ip.html   (学び舎)

■参考サイト ★おすすめ
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html  (ポート開放ガイド)
ttp://lostred.client.jp/ (ポート解放区 ルータの機種ごとの解説あり)

※「ポート解放区」ではパケットフィルタも設定していますが、設定しなくてもnyは使えます。
  パケットフィルタも設定したい場合は、ポート開放に「成功」した後で行って下さい。

■悪い例 (NGワード)
×「開放の仕方を教えて下さい」 → テンプレ内のリンクをよく読み、まず、設定してみる。
×「私の機種のやり方教えて」 → 同じメーカーの機種を参考にする。機種名で検索する。
×「初心者です」「困ってます」 → 回答に必要な情報を書くように。
×「いろいろ試しましたが」 → その試したことを具体的に書き出す。
×「(〜のページの通り)きちんと設定しました」 → その設定した内容を具体的に書いて示す。
×「(さっぱり)分かりません」 → 具体的な質問ができるようになるまで調べる、やってみる。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:16:13 ID:720ygtet0
■「Acceptポート番号」の確認
  [システム情報]の「Acceptポート番号」で確認する
  # [設定]>[通信]タブ>「ファイル転送に用いるポートのポート番号」で設定する

■「Acceptポート番号」で使用できる番号
  1024〜32767の範囲で、他のアプリ(shareなど)やトロイが使っていない番号を選びます。
 (特に問題がなければ、nyの初回起動時にランダムに設定された番号をそのまま使います)

  ・32768以上を設定すると、番号は変更され、勝手にPort0にチェックが入るので注意(バグ)。
  ・古いnyでデフォルトポートとして使われていた7743も避けたほうが無難です(規制等対策)。
  ・当スレッドでは少し大きめの10000〜32767を推奨しています。
  ・複数のPCでnyを使う場合、重複しないよう、PCごとにそれぞれ別のポート番号を設定します。
  ・ルータやISPによっては使えない番号があるようです。だめなら他の番号を試して下さい。

  ttp://www.simovits.com/trojans/trojans.html           ※有名なトロイが使うポート
  ttp://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html    ここにある番号は避ける

●開放テストで「成功」したのですが、ポート警告が表示されます。
→ポート警告は5,6個出ても問題ありません。接続相手が回線速度を1000以上に詐称している
  場合にもポート警告が出ます。こちら側では対処できないので、気にせず、放置して下さい。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:16:59 ID:720ygtet0
■チェックリスト

#1 開放テストでは、Winnyを起動して[接続]ボタンをONにした?
#2 開放テストで入力した番号は、『Acceptポート番号』に間違いはない?
#3 ルータに設定した値は、再起動後、きちんと反映されているか?
#4 ルータに設定した内容は、「有効」となっているか?
  Aterm系(NEC製)では、エントリ番号の左(コレ→□01)にチェックを入れたか?
#5 ルータに設定した「ポート番号」と『Acceptポート番号』は一致しているか?
#6 ルータに設定した「宛先アドレス」とipconfigで調べた『PCのIP』は一致しているか?
#7 『PCのIP』(プライベートIP)は毎回同じ値か? 他のPCと競合していないか?
  プライベートIPを固定した場合、『PCのIP』は毎回設定した値になっているか?
#8 FWは一時的に完全に無効になっているか? XP標準のFWは?

■その他

・ 急にポートが閉じてしまったときも、まずはチェックリストを参考に設定値を確認して下さい。
・ 一部nforce3やnforce4を搭載したM/BにはハードウェアFWが内蔵されているので確認する。
・ 原因を特定するために、FWは適当に設定しないで「一時的に完全にOFF」にして下さい。
・ 「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断」“しない”ように設定する。(一部のルータ)
・ ポート番号を変えると成功することがあります。(番号を変えたらチェックリストで再チェックする)
・ DMZ機能が使える機種では、DMZにして成功するか試してみる。(DMZの解除を忘れずに)
・ ルータ機能無しの[モデム]に[PC]を直結して、成功するか試してみる。
・ モデム・ルータ・PCを再起動してみる/モデムやルータを初期化してみる/OSを入れなおしてみる。
・ パケット(or IP)フィルタリング機能は使わない、あるいは全て通す設定にしておきます。
  フィルタリングとは特定のパケットを遮断するための機能であり、nyを使う上で特に必要はありません。
  フィルタリングに関する設定・質問は、基本的に開放テスト#1,#2で成功した後にして下さい。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:17:47 ID:720ygtet0
■二重ルータ
  ルータが二台ある場合 (最近のモデムはルータ機能付きが多いのでよく確認する)
  → 「二重ルータを解消する」 か 「二重ルータで設定する」

■二重ルータの解消
  どちらか一台をブリッジモード(ルータ機能停止)にして、二重ルータを解消する。
  ルータは一台の方が問題が少ないので、通常はこの方法でよいでしょう。
  ブリッジモードへの変更方法はマニュアルを参考にして下さい。
  * IP電話を使用する場合、IP電話対応モデムはブリッジモードにしないで下さい。
   一部の機種を除き、IP電話が使用できなくなります。

■二重ルータの設定例
  [WAN]→ [モデム]−A[ルータ1]B−C[ルータ2]D−E[PC]
  A:ルータ1のWAN側IP ・・・ (グローバルIP)
  B:ルータ1のLAN側IP ・・・ (例 192.168.0.1)   # ルータ2とは別のIPを設定する(*1)
  C:ルータ2のWAN側IP ・・・ (例 192.168.0.2)   # IPを固定しておくと、なお良い(*2)
  D:ルータ2のLAN側IP ・・・ (例 192.168.11.1)   # ルータ1とは別のIPを設定する(*1)
  E:PCのIP        ・・・ (例 192.168.11.100) 

  [ルータ1]  宛先アドレス:C(192.168.0.2)    宛先ポート:12345
  [ルータ2]  宛先アドレス:E(192.168.11.100)  宛先ポート:12345

  ※ルータ1の宛先アドレスに、『ルータ2のWAN側IP』を設定するのがポイント
  ※WAN側IPは、ルータの設定画面で調べる(「WAN側アドレス」「WANポートIP」などの値を参照)
  *1 二台のルータのLAN側IPが同じ場合はどちらかのIPを別のネットワークアドレスに変更する。
  *2 ルータ1側で割り当ててもよいし、ルータ2側で固定してもよい。詳しくはルータのマニュアル等を参照。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:18:33 ID:720ygtet0
■Port0
 ポート開放が不可能な、真性ポート0のための機能です。気軽にPort0にしないで下さい。
 Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  ・ 検索リンク数が少なく、キー自体が少ないため、なかなかファイルが見つかりません。
  ・ 匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。
  ・ BBSでスレが立てられません。見ることも難しいです。
  ・ 下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
  ・ Down成功率が極端に低下します。
  ・ 検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。
  ・ ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。

■プイベートIPアドレスの範囲 (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
  ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
  ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
  ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255

●グローバルIPが割り当てられているはずなのに、ipconfigでプライベートIPが表示されます。
→ルータ(機能付き機器)を使用している場合、グローバルIPはルータのWAN側に割り当てられ、
  PCには通常プライベートIPがルータによって割り当てられます。そのルータの設定画面に
  アクセスできるのであれば問題ありません。

■自分のグローバルIPを確認する ★自分のノードを公開するときはこの値を暗号化します。
  1.ルータを使用していない場合は、ipconfigで「IP Address...」調べる。
  2.ルータを使用している場合は、ルータの設定画面を開き、ルータのWAN側アドレスを調べる。
   『WAN側アドレス』『WANポートIP』『ADSL側アドレス』などの項目を参照する。
  3.確認君(ttp://www.ugtop.com/spill.shtml)などで手軽に調べることもできます。
   【注意】真性ポート0の人も、確認君などで調べると、グローバルIPが表示されますが、その場合、
   そのIPはあなたに割り当てられたIPではなく、地域やマンション全体に割り当てられたIPです。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:19:20 ID:720ygtet0
■ファイアウォールの設定
 ▼基本的に次の2つが許可されていればいい
 #1 送信〔Winny.exe→外部〕 TCP 全てのアドレス宛 全てのポート     ⇒ 許可
 #2 受信〔外部→Winny.exe〕 TCP 全てのアドレス発 「Acceptポート番号」 ⇒ 許可

 #3 受信〔外部→Winny.exe〕 TCP 全てのアドレス発 「BBSポート番号」  ⇒ 許可
 #4 受信〔外部→Winny.exe〕 TCP 全てのアドレス発 全てのポート     ⇒ 拒否
 #5 送信〔Winny.exe→外部〕 TCP 全てのアドレス宛 25番ポート         ⇒ 拒否

    BBSを使用する場合は#3も許可する。
    「指定ポート以外へのアクセスがある」と警告が出る場合は#4を#2,#3よりも後に設定する。
    メール送信の警告が出る場合は#5を警告を出しているルールよりも前に設定する。(*後述)

 ▼設定例
 ・XP標準のFW(ICF)は、他にFWソフトを導入している場合、OFFで構わない。
 ・ノートンやマカフィーは「Winny.exeのアクセスを許可」すればよい。 (→ #1,#2,#3が許可される)
 ・ZoneAlarmはWinny.exeの「アクセス」と「サーバ動作」をともに許可する。(→ #1,#2,#3が 〃)
 ・バスターは#2を除外リストで設定する。 (セキュリティレベルが『中』ならば#1の設定は不要)
 ・他のFWも同様に「Winny.exeのアクセスを許可」するか#1,#2のルールを設定する。(マニュアル参照)

  ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/security_soft.html (Winny?)
  ttp://nylink.jp/winny/install3.html    (学び舎)

●「メールを送信しようとしている」「外部の25番ポートに接続しようとしている」等とFWが警告します。
→接続先のノードがAcceptポート番号に本来メール用の25番を設定しているだけです。 Winny.exeの
  サイズ、パス等に異常がなければ特に問題はありません。が、接続は拒否しておくのが無難です。

 ・バスターの場合、除外リストの「□マスメール送信(SMTP)」のチェックを外すか、#5を設定する(推奨)。
 ・ZoneAlarmの場合、Winny.exeの「メール送信」を「×ブロック」にする。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:20:08 ID:720ygtet0
■モデム・ルータの初期化
 ・ パスワードを忘れた、設定画面にアクセスできない、ネットに接続できない。
 ・ DHCP、パケットフィルタ、モード(PPPoE)、本体のIPなどの設定を初期値に戻したい。
 → モデム・ルータを初期化する

 【注意】 あらかじめISPのアカウント(ユーザー名)、ログインパスワードなどを確認し、
       ISP入会時や製品購入時の接続ガイドや設定用CDを手元に用意しておく。

■モデム・ルータ・PCの再起動
 IP(or MAC)アドレスの設定が反映されない、ネットに接続できない等の場合には、次の順序で
 電源を入れなおしてみる。 ※ 機器が安定するまで、それぞれ数十秒〜数分程度待つ。

 [WAN]→ [モデム]−[ルータ]−[PC]の場合、それぞれOFFにした後、少し待ってから
 @[モデム]ONにして少し待つ A[ルータ]ONにして少し待つ B[PC]ON

■ルータの機能名 (ポート開放で設定する場所 機種によって呼び方が異なる)
  ポートマッピング              NAT
  ポートフォワーディング        簡易DMZ
  スタティック(静的)NAPT       ネットワークアドレス変換
  スタティック(静的)IPマスカレード  バーチャル(仮想)サーバー   etc.
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:20:55 ID:720ygtet0
■【設定した値・具体的な質問】の記入例1 ★設定した値を具体的に書く
┌──────────────────────────────────────
│【設定した値・具体的な質問】
│   「Acceptポート番号」:13579 / ipconfigで調べた「PCのIP」:192.168.0.2 ←★共通

│   ルーターのWeb管理画面で、「静的IPマスカレード設定」でTCPを設定。
│      インターネットポート : 13579  Well-known port
│      ローカルポート : 13579  Well-known port
│      プロトコル種別 : TCP
│      ローカルIPアドレス : 192.168.0.2 Select a computer name
│   以上のように設定しましたが、誤りがないか確認をお願いします。

│   ★どの画面でどのような値を設定したのか分かりやすく記入してください。
├──────────────────────────────────────
│【設定した値・具体的な質問】
│   「Acceptポート番号」:12000 / ipconfigで調べた「PCのIP」:192.168.1.11 ←★共通

│   ポートマッピング設定(モデム)
│   エントリ番号 変換対象プロトコル 変換対象ポート 宛先アドレス 宛先ポート
│   □01      TCP           12000       192.168.0.2  12000

│   バーチャルサーバー設定(ルーター)
│   接続先: PCを選択してください (192.168.1.11) LAN
│   プロトコル: TCP
│   入力ポート番号: 12000
│   出力ポート番号: 12000

│   ★二重ルータで設定した場合、設定した値をルータごとにそれぞれ記入します。
└──────────────────────────────────────
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/17(木) 21:21:50 ID:720ygtet0
■【設定した値・具体的な質問】の記入例2 ★設定した値を具体的に書く
┌──────────────────────────────────────
│【設定した値・具体的な質問】
│   「Acceptポート番号」:12321 / ipconfigで調べた「PCのIP」:192.168.11.150  ←★共通

│   ウイルスバスター2005の「プロファイルの設定」>「除外リストの追加/編集」の画面で
│      説明(D): Winny2のルール (←説明文を適当に入力)
│      対象(G): ◎指定のアプリケーション:Winny.exe (←参照ボタンでny本体を選択)
│      接続(N): ◎受信
│      アクセス処理(A): ◎許可
│      プロトコル(C): ◎TCP
│      ポート(O): ◎指定のポート: 12321
│      IP設定: 種類(Y): すべてのIPアドレス
│   と設定して、[OK]を押し、除外ルールタブの「□Winny2のルール」にチェックを入れました。
│   「プロファイルの設定」>「セキュリティレベル」では「中」を選択してあります。

│   ★開放テスト#1で「成功」、開放テスト#2で「失敗」する場合(FWが原因?)の記入例です。
├──────────────────────────────────────
│【設定した値・具体的な質問】
│   「Acceptポート番号」:25000 / ipconfigで調べた「PCのIP」:192.168.1.30  ←★共通

│   ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html を参考にして
│   インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで以下のように設定しました。
│      IPアドレス(I): 192.168.1.30        │優先DNSサーバー(P): 192.168.1.1
│      サブネットマスク(U): 255.255.255.0   │代替DNSサーバー(P): (空白)
│      デフォルトゲートウェイ(D): 192.168.1.1  |

│   ★プライベートIPの固定に関する質問の記入例です。
└──────────────────────────────────────
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 00:41:48 ID:UvUepzZp0
ウィルスバスター2006の設定って2005から変わったんですよね!
詳細教えてください!
どなたかここのエライ人次のテンプレにのせてください!
たのみます。
962次スレ:2005/11/18(金) 05:58:58 ID:XEPFkGiP0
【脱Port0】Winnyポート開放11【総合質問別館】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1132259908/l50
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 11:02:31 ID:QT5WK9O00
ウィルスバスターを2006にアップデートしたらWinnyが使用不可になってしまいました
どうやらWinnyを起動してしばらくすると(半日か1日ぐらい)、ファイアーウォールの除外ルールに
勝手にWINNYの拒否設定が登録されるようです
そのチェックを外したり消してもまた自動的に設定されてしまいようです
今のところ対応策は2005に戻すしかなさそうな感じですが他にありますかね?
あとこれってアプリケーション単体での機能なのか
トレンドマイクロがこちらのネット状況をチェックして操作したのか
後者だったらちょっと怖いです
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 11:09:05 ID:8CvWcpZq0
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/11/18(金) 11:58:21 ID:wm8hOogH0
タイホー >>963
966[名無し]さん(bin+cue).rar
てすつ