Share 質問スレッド Part 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share 本体用質問スレッド
]]]]]]]]]]]]]] Share 質問スレッド Part 44 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

 導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。

■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/
■下にあるテンプレートは最低限読むのと関連サイト等も見回す
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索

 sage推奨 ※建前ってそれなりに大切。(E-mail欄に半角英字で sage と入力)
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:36:26 ID:v4W/qhEe0
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、
 ↓テンプレ↓を使って質問してください。次回発言からは[名前]欄に質問した元のレス番を入れましょう!

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!! [例] は ケセ
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:WinXPsp2 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】         (例:すぐに通信が勝手に切れてしまいます)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
                 (例:「ポートエラーにより通信を停止しました」って出ます )
 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] やクラスタ等も合わせて晒す事。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)

 ■テンプレも使わない悪い質問例 と それに対する正常な対応例
  Q: ny は使えます! Share は繋がりませんShareが悪いんですよね! どこが悪いの?
  A: エスパーじゃないから判らんね、同じ質問受けてオマヱそれで理解できんのか?1度吊ってこい
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 02:36:35 ID:EMnn0W9E0
やってて楽しい?
4Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:37:19 ID:v4W/qhEe0
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタに移動。
○ Share 導入後の新バージョンの取得方法は、
  Share 開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で[検索]
  トリガ追加で地引ておくと自動でダウンロードされます

▼ Share ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share を起動させて基本設定を済ませルータも Share 用ポートを開けます。
  その後、Share を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力 Share のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は固定IPサービス アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。

■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/nt/ ← NT(UDP専用)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://www.ero8.com/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 02:37:51 ID:VJpLxgdk0
>>3 氏ね
1乙
6Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:38:23 ID:v4W/qhEe0
    ◆◇◆ Share 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
対応環境:Pentium4 2.0GHz以上 ←(開発者の掲げる推奨環境)

OS: Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: 任意(上記対応環境Pentium4 2.0GHz以下も動きます)
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを稼動中の Share を終了してから全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。

    ◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
 対応プラグインをShare でパスを設定しているフォルダに入れ
 [設定] - [プラグイン設定(P)] から [追加] を押して対象 .dll を選択します。
 Share本体対応PDK で 動作する/しない のバージョン判別や
 [ツール(T)] タブを押して表示されるプラグインを設定するなど、固有の操作方法があります。
 それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読の事
 プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレで>1から全部読んで理解してからそこで質問して下さい。
7Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:39:44 ID:v4W/qhEe0
    ◆◇◆ Share 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

 禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が禁止事項についての注意勧告、
 場合によっては法的措置を行えるものとします。

    ◆◇◆ Share 使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。< info.txt も必読です
 最新バージョンの使用は義務です。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 現在開発が停止しているっぽいので報告スレはありません。本スレにでも貼って
8Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:41:25 ID:v4W/qhEe0
    ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆

@ Windows で新規作成からフォルダ( キャッシュ/アップ/ダウン )を作っておき、Share を起動します。
 ※フォルダ名は短く(デスクトップ・マイ ドキュメント 等には作らない事、長い捏造ファイル が消せなくなる)
A キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
  ※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑ฺAAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
    ☑ฺAAA
    ☑ฺBBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑ฺCCC
C [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  100 KByte/s == 800 Kbps(▽だいたいの目安▽理論最大帯域の約60%換算 )
  例:光り100M (7500) / 光り10M (750) / ADSL 24M (1800) / ADSL 8M (600) / ADSL 1.5M (100)
  実測値内の方が望ましい⇒ ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェックTCP→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
  UDP Test版はパケットサイズも半角数字で入力
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP (NTはUDP) を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)。
9Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:42:35 ID:v4W/qhEe0
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていない(アップロードに登録されている)ファイル数
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testや接続から外れたノード(A70 より[Sleep表示]を押すと出る)
 Check     接続チェック中
10Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:43:28 ID:v4W/qhEe0
・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロードしているファイル がそのノードから集め終わり正常にキャッシュ 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on凹表示/非表示凸off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └[ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付けダウンロードリスト(地引きリスト) 〔☑ฺチェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス 表示の変更 on-凹 [Download 中は保持キャッシュ %]⇔[発見ブロック/総ブロック数] 凸-off
・アップロード     拡散UPしているファイルリストと状況。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ     on-凹アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除できたり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
11Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:44:21 ID:v4W/qhEe0
Q: ノード表示されない (新規ノード追加時など)
┗━ Sleep表示押してみる (増えていたら追加は成功してる,繋がるかは別問題)
Q: キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗━ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFS にすれば解決する
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┗━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
Q: 最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┣━ 実測値内(最大送信速度も同じぐらい)にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄
┗━ 回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので 生あたたかい目で笑っておきましょう。
12Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:45:24 ID:v4W/qhEe0
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所でエラーしてる。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┣━ OS と Share の通信系の設定見直せ、
┗━ 蟹の絵があるNIC(ネットワークインターフェイスカード) は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
13Share 質問スレッド:2005/10/01(土) 02:46:47 ID:v4W/qhEe0
Q: ちゃんと設定できてるのに ShareNT の送受信が行われません
┗━ NetLimiter と相性が非常に悪いらしい、外せ
Q: ポートの種類はどっちがどっちなの
┗━ Axx : TCP / NTx : UDP  解らないなら両方あけたらOK
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗━ [プラグイン・ツール総合スレ] がありますのでそちらに行って>1から全部とWikiも読んでください。
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┗━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか?。上がっている(off)状態にしてみましょう。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┣━ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段アップロード方法 1Mbyte単位==1ブロック
┗━ 自分にはアップロード要求を出させないための匿名&ダウンロード負荷分散のためのシステム
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ 「☑ฺサブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい
14ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 05:21:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
15おまけ:2005/10/01(土) 02:48:45 ID:v4W/qhEe0
cache.idx が壊れたり無かったりすると キャッシュが消えるわけだが

config.ini に
[CacheIndexPath]
Path=[Share Cache フォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダに cache.idx を入れておけば
外付けHDD をキャッシュに使っていても繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?

(例
[CacheIndexPath]
Path=X:\share\Cache\

使い方を変えると、自動証拠隠滅が可能
通常のShare 本体と設定ファイルはUSB メモリ等に持っておく
P2P マシンにはブービートラップ用Share 本体を設置
構成を知らない者がShare を稼動させると不整合によりキャッシュ消滅
・・・・ orz

効率良く Down Load するには
・キャッシュ用ハードディスクの容量は多く持つこと。
 ダウンロードリスト に入っているファイルリストは自動削除されない為に、
 容量が低いと削除による空き容量を作れなくなり 「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
 落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
・常時稼動でUPが多いとダウンロードが優先される感じも頻繁にある。
・まったりヤレ
16おまけ:2005/10/01(土) 02:50:07 ID:v4W/qhEe0
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 { 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 { これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が接続すると
 { 当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後 Searchの帯域を最初にとって Diffuse(非表示)、最後にShare

■実速度
□設定
▽Test & Check & Diffuse(非表示)
▲Search
▼Share
×Search&Share接続試行待ち(回線負荷)
△空き帯域(回線低負荷)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃← 実速度限界
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□□□□□□□〜□□□□□□┃← 回線詐称
▽▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼┃×××××××〜××××××┃

────────────────────────────────

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
▽▽▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼┃△△△△┃

のような感じで繋がっている感じです。

回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので 生あたたかい目で笑っておきましょう。
17天 ◆9Q4BlcCJvM :2005/10/01(土) 02:51:04 ID:v4W/qhEe0
一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Share に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

このスレッド への質問/回答には前スレ
 ▼
Share 質問スレッド Part 43
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127400624/
を使い切ってからの移行をお願いします。

・・・・
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 09:59:18 ID:yR7yu98t0
ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html
上記サイトからPeerGuardian 2 for Windows β6a 日本語第2版をインスコ
これだけで著作権団体などと繋がらないようにIPを弾いてくれます
弾いてくれるIPは7億オーバー
無論日本のキョートのオマーリサンとこも全部登録されてます

更にチョン、シナのIPを全弾きするために
下記サイトのPeerGuardian用リストを追加
ttp://www.dukedog.flnet.org/pukiwiki/index.php?ブロックリスト
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 10:00:37 ID:yR7yu98t0
本家
ttp://phoenixlabs.org/?page_id=5

インストールマニュアル
ttp://www.dukedog.flnet.org/Library/PG2/PG_Guide.html

その他の解説サイト
ttp://blog.livedoor.jp/rosacardinals/archives/50056535.html


海外ではPeerGuardianはP2Pをやる者の必須ソフトになってます。
日本にもnegiesやX-guard等のソフトはありますが
多少のネットワークの知識が必要なのと
そもそも弾くIPを自前で用意して登録しなければいけません。
そんなことわざわざやってられません。
が、PeerGuardianは初期状態で7億以上の
P2Pをやる上で繋がりたくないIPアドレスがすでに登録されています。
なお
嫌いではなくても中国、韓国のIPは総蹴りにしましょう。
日本からのIPというだけで攻撃してくることがあるからです。

20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 18:01:26 ID:0ZZpzDkP0
検索かけるとおんなじファイルが何個もズラリとでてしまうのですが、解決方はあるんでしょうか
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 18:05:25 ID:f2XTa3FC0
前スレでキャッシュ変換に失敗する=データ破損多発と言ってた奴がいたが、
メモリーが壊れてるかもしれんぞ。メモリー上で壊れたデータがキャッシュに溜まっていくから、たぶんDL終わらん。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 20:08:50 ID:0ZZpzDkP0
どのポートあけたらいいのでしょうかね
5050とかでもんだいないでしょうか
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 20:10:37 ID:83JPyiMz0
はい
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 20:42:18 ID:bFS9xNKf0
Shareと名前の似たやつあるよな
あれ、ずっと洒落だとおもってた
どうでもいいんだけど
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 22:22:22 ID:rt/ANxDL0
ShareでファイルのHIT数が100とかなのですがどうすれば増えますか?
2000とかHITする方もいるみたいなので・・・・
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 22:30:06 ID:58lCTm010
ググって一通りやってみましたが、ポートが空いてないようです。

TCPとUDPで指定するポートって、同じでいいんですか?
最初にノード追加する時に、IPとポートは指定しなくていいんですか?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 22:58:24 ID:aEqBz/tU0
>>26
擦鯛100回位読もうな
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/01(土) 23:56:48 ID:Ik8g/ywv0
100回も読まなきゃわかりませんか・・・諦めます。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 00:01:35 ID:LeGivU8Z0
ポート確認して開いてるのに
検索でほとんどファイルが出てこない…

キャッシュチェック終われば検索できるようになるんか
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 01:44:45 ID:oKyGSo4t0
クラスタ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 02:30:10 ID:oi7EdtmE0
クラスタ、トリガ、フィルタの使い方でテンプレにのってない物
Shareはhit数が少ないとか言う、使い方を知らないだけの初心者が多いので転載
これでもhit数が少ないと感じるなら、少ないのだろう。感じ方は十人十色なんで。

Share落としたい物のジャンルを絞る事
Shareはクラスタが合わないと落とせないと思ってもいいくらい

aviとか、mpgみたいなクラスタは辞めた方がいい。範囲がひろすぎるから。
それとnyみたいな特殊クラスタも少ない。考えなくていい

例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等

それとトリガで引っ張る
トリガ追加で、キーワード入れて、有効以外のチェック外して
ファイルの下限を1000000とか大きなサイズにしておけば
キーワードのキーを地引いてくる
トリガ追加では他に、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引く
そのIDのファイルを選択してトリガ追加で、ハッシュはけして、キーワードは
大体ファイル名の最初は小説なら一般小説とかだから、(一般小説)を残して他は削除
で、下限・チェックは同じようにしてトリガ追加。

なるべく、ジャンルを絞る事。aviやzipは幅がひろすぎ
それとフィルタで、関係ないジャンルを弾く。

Share質スレ41の534より転載(一部書き換え)
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 02:44:28 ID:1uJlBh1R0
>>31
君かっこいい
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 03:41:52 ID:oKyGSo4t0
コピぺだぞ!
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 08:43:43 ID:yLkxwanR0
これを自分で調べられないやつが情けない。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:24:06 ID:cSq9ZRr70
shareのdaunキャッシュupの3つのフォルダを名前変更したいんですが
変えても大丈夫でしょうか
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:26:41 ID:emtCKzrF0
>>35
フォルダ登録からしなおせ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:27:56 ID:VG2Wiy9M0
>daun
>daun
>daun
>daun
>daun
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:28:28 ID:yLkxwanR0
daunフォルダって何のことだかわからなかった。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:29:57 ID:cSq9ZRr70
なかのキャッシュは対比させといてあたらしいフォルダにいれてもだいじょうぶですかね?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:32:09 ID:emtCKzrF0
>>39
テンプレ嫁。sageろ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:34:09 ID:cSq9ZRr70
こんどからよみますので今回はおしえて
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:35:41 ID:yLkxwanR0
お前に今度はない。死ね。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 12:36:27 ID:VG2Wiy9M0
これは明らかに釣りだな
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 16:16:29 ID:4+5PbJ9i0
>>31
トリガでキー引っ張るのって意味ないような。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 16:19:41 ID:emtCKzrF0
>>44
・・・
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 16:30:54 ID:AXas5Iuk0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!>>44がいま何か言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 16:59:24 ID:yLkxwanR0
ここは華麗にスルーだ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 17:57:39 ID:4+5PbJ9i0
しねがいじ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:09:30 ID:AXas5Iuk0
逆ギレかよ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:13:38 ID:yLkxwanR0
キレてないですよ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:14:41 ID:GQY5D/Jx0
長州キター!!
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:30:40 ID:eLtbu0zE0
もういいよこの流れ。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:36:27 ID:GO8LGZkD0
ああ、いい流れだ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:38:59 ID:tGosrVBO0
IPアドレスが変わったら検索してもDL中のものとかしか表示しなくなったんだけど

どうしたもんかな

爺ちゃんに教えてくれや
55もこみち:2005/10/02(日) 18:40:16 ID:Y34TKkyq0
shareって本当にもこもこでした。もこもこもっこでもっこもっこです。もこ、もこもっこ、もこ。
もこもこ、もこですよね。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:40:27 ID:yLkxwanR0
>>54
つまりポートが開放できてないと?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:52:23 ID:tGosrVBO0
>>56 ポートは空いてまんねん >>8で確認しましてん
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:56:10 ID:yLkxwanR0
答えが本当に欲しいのなら、丁寧にテンプレに沿って書けよ。
キレてないですよ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:58:45 ID:GQY5D/Jx0
たいしたもんだ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 18:59:56 ID:2yWbYlcQ0
>54
キャッシュフォルダの設定が変わってるんじゃない?

ところで、share使ってるとどうやらよそのpop3にアクセスしてるようなんだが、なんだろう?
pop3のポート番号を通信に使っているノードがあるとか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:00:42 ID:emtCKzrF0
>>57
おまえは他人に質問内容がちゃんと伝わるように質問してくれ

57の脳内情報が何も言わず他人に伝わるわけないし
57の考えてる妄想が言葉で説明せずに他人に理解してもらえるわけないでしょ。
その手助けの1つとしてテンプレがあるんだから、テンプレ嫁。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:01:06 ID:eUAbhJAM0
エスパーな人 どうぞ↓
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:03:18 ID:yLkxwanR0
>>57からは妨害電波がゆんゆん出てるから無理。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:03:21 ID:+CYCwQqm0
今日はジュディーとやりまんねん
6561:2005/10/02(日) 19:08:53 ID:2yWbYlcQ0
スマン、テンプレのコレだな。
FWてのが何か分からんが、スパイウェア見つからなかったので放置しとく。

>>
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:10:51 ID:yLkxwanR0
FireWall
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:12:37 ID:yxI7xRXi0
>>60
うちもある。
メーラ立ち上げてないのにAVGがpop3に反応してる
なんでだ?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:22:25 ID:tlJV+JoS0
どうしてここはテンプレも読まないのが一杯なのはなぜ?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:27:46 ID:emtCKzrF0
>>60 >>67
そのポートを使ってるのがいて、25とか80はデフォルトで色々設定されてるFWが多いから
それに反応してるだけ。過去ログ読めないんだろうから仕方ないけど
同じ質問が今までに何回もされてる。

どういうFWがどういう挙動で反応してるのか見れば意味は分かると思うが。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:30:17 ID:eUAbhJAM0
>>69
釣りに反応してはいけない
71ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 05:21:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:41:48 ID:oP9UgbM60
cacheが溜まりすぎて困っています。
ny の WinnyUtilのように、不要なcacheファイルを削除するようなツールはないのでしょうか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:42:08 ID:RySo7dP40
>>68
そりゃぁまだちゃんねるの右左わからない初心者もShareの元に集うからジャマイカ?
あと自分の文もう一度見直してみ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:43:18 ID:RySo7dP40
>>72
密告というツールを使うとShareキャッシュを視覚的にブラウズできる。
使うためにはまずShareCacheListのdllが欲しいわけだが
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:43:19 ID:AXas5Iuk0
>>71
スレ違いのコピペ貼んなボケ

>>72
お前も同じくスレ違い
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:44:19 ID:AXas5Iuk0
>>74
お前もスレ違い。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:44:24 ID:RySo7dP40
>>75
あんまり廃絶しすぎると誰もいなくなっちゃうぜ?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:45:25 ID:yLkxwanR0
だが、それがいい。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:47:42 ID:RySo7dP40
つ[孤独のRunaway]
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:48:49 ID:emtCKzrF0
>>77
いなくなっても問題ないと思うよ。テンプレ読んで分かる事がほとんどだし。
それがあればある程度は事足りる。Winの仕様が変わったとか、村長がVerうpしたとか
ある事があれば、また質問、情報交換の場となるだろうし。

PC初心者やネット初心者に教えるスレじゃないし。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 19:57:42 ID:SB4MRNro0
>>31のことだが
トリガオプションで「DBにキー追加だけを行う」にもチェックしなくていいんか?
でねえとダウン登録されねえかい?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:02:02 ID:emtCKzrF0
>>81
それでもいいよ。そうしたらDBにどんどんキー情報とかが追加される。
DBが重くなっても問題ないとか、見た目で(デフォで)緑のバーが表示されるのでもよければ。
DBを自分が落とした物だけとかにしても区別してる人もいるし
重くなるの嫌う人もいるからね。それの違いだと思う。他にも意味があるのかは知らないけど。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:05:55 ID:yLkxwanR0
>>81
1000000MBものファイルがあるか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:08:31 ID:SB4MRNro0
>>83
あ〜そうか!
納得。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:48:55 ID:cSq9ZRr70
sharecachelistdllがほしい
どこにあるの?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:52:28 ID:yLkxwanR0
キレてないですよ。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:53:12 ID:4avodIQw0
その目欄ふざけるの?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:55:02 ID:oP9UgbM60
>>72
サンクス
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 20:59:26 ID:AXas5Iuk0
>>85
またお前か!
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 21:04:48 ID:v0IoKkQn0
テンプレ読んできたshare暦2年の者です。

今まで2年間何の問題もなくBフレッツでshareを愛用していました。
通信速度は平均300kは出ていました。

しかしある日突然速度が出なくなりました。なんと0.1-1.0Kb/sです。
明らかな不調に精一杯の切り分け(以下参照)を行いましたが…ダメです。


■切り分け結果

−portフィルタを疑い変更をしたが改善なし。最終的にはport21にしたがダメ
  (ちなみにport21のFTPについてはFFFTPがいつも通りの速度であることがわかっている)
−ルータを経由せずにグローバル直で接続したが改善なし(ルータが原因ではない)
−別のPCで接続したが改善なし(PCの設定ではない)
−デスクトップに新たにshare(A82)を解凍し接続したが改善なし(既存のソフト自体が原因ではない)


というわけです。
これアプリケーションフィルタかけられちゃってますかね?(だとするとL7対応SWか…)
どう考えてもport21の件がそうとしか考えられないのですよ。

ここから復活に向けて何かやるべきことがあればぜひご教示ください。
藁にもすがる思いです。

ちなみにISPはwakwakです。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 21:10:17 ID:yLkxwanR0
最後の一行しか読んでないけれども、それが原因だと思います。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:00:54 ID:tGosrVBO0
無事自力で解決したで
そういうことかいな
可愛い系の動画いただきまくりやがな
やっぱり自力やな
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:08:06 ID:AXas5Iuk0
この偽関西人をどうにかしろ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:09:51 ID:v0IoKkQn0
ttp://www.wakwak.com/info/faq/faq07.html#q7-7

みつけちゃった…(ノ_・。)グスン
みんなさようなら。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:17:48 ID:yLkxwanR0
やはり、最後の一行だけ読んだだけでもあってたな。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:38:33 ID:GO8LGZkD0
嘆くな!
俺はJ-COMだが、まだ生きてるぜ!
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:42:53 ID:tlJV+JoS0
>>94
カワイソス。
確か旧バーちゃんを入れたらすり抜けたって報告もあったが、試してみた?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:54:06 ID:Y34TKkyq0
>>90
wakwakも本格に規制かな
99sage:2005/10/02(日) 22:56:11 ID:v17tVU3q0
クラスタが合わないとDL完了しづらいとのことですが。
ttp://www.geocities.jp/clusterword/
こちらのクラスタワードは有効でしょうか。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:57:38 ID:J0O3HKHX0
その目欄ふざけるの?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 22:58:40 ID:emtCKzrF0
>>99
sageろ。
若干残ってるのもあるがほとんど関係ない。このスレ最初から全部読めばそれでいい。
10299:2005/10/02(日) 23:03:29 ID:v17tVU3q0
すみません。
このスレ全部読んで疑問に思ったので、書き込みました。
今までヒットしてたのは、どうして。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:10:05 ID:AXas5Iuk0
特殊クラスタワードは基本的にnyのものと考えた方がいい。
洒落で使ってもあんま意味無い。むしろ逆効果だったりする。
10499:2005/10/02(日) 23:12:37 ID:v17tVU3q0
>>103
有難うございます。
色々試してみます。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:13:13 ID:tlJV+JoS0
それnyのクラスタ表。
nyから流れてきた人が使ってるけど
それだとny流れのノードとしか繋がらないんじゃないかな。
10699:2005/10/02(日) 23:15:31 ID:v17tVU3q0
>>105
有難うございます。
shareのクラスタ表は無いのでしょうか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:16:37 ID:J0O3HKHX0
だからないって
10899:2005/10/02(日) 23:22:01 ID:v17tVU3q0
「雪国まいたけ」は意味無かったんだ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:23:11 ID:emtCKzrF0
>>108
いい加減にしろ。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:23:18 ID:v0IoKkQn0
>>97
旧verを入れてみます。
でも先のURLには”5月10日現在”とありますね。
僕のshareが不調になったのは9月の中旬です。

もしかしたら連日のshareの帯域が一線を越えてブラックリスト入り
してしまったのかもしれません…確かにそのあたりで映画をたくさん
落としていましたし…。

とにかく旧verを入れてみよう。限界カウントが出ないverがいいですね。
いくつがいいかな。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/02(日) 23:46:22 ID:9y2Qw8h+0
質問があります
Shareを起動するとフォルダチェックが始まりますよね
その時downフォルダ内のキャッシュをチェック→キャッシュ初期化→完了後ダウンロードタブの各ファイルが正しく表示
以上でよろしいでしょうか?
実は起動後、フォルダチェック中に誤ってShareを終了、後から再起動したところダウンロード半ばのファイルのほとんどが「キャッシュ初期化失敗」と赤色表示になり、実際キャッシュが大幅に減少、即ち削除になってました
自分が落とそうとしてたファイルのキャッシュはあきらめがつくし、しかたないかとは思うのですが拡散キャッシュも消えてしまったのでしょうか?
もしそうなら非常に申し訳ないことをしてしまったのではと反省します
是非教えてください
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 00:10:29 ID:08/rdUj60
>>111
個々のその時の状況で何が消えたとか分からないだろ。。。多分だが。
DLリストがファイル名表示されない状態になってるなら
キャッシュの再作成して、それでもファイル名表示されないならそれは諦めるかな。

イマイチ何をどうしたいのか分からないが、消えたものは仕方ないんで、同じようにならないように気をつけて。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 00:10:59 ID:9gswwzUE0
>>31
の方法ってwinnyでも使えるのかな?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 00:12:29 ID:08/rdUj60
>>113
ここはShareスレですぜ。nyは別物。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 00:18:03 ID:e/N1moTZ0
>>112
有難うございます、以後気をつけます
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 00:23:17 ID:bJhNzruy0
>>111
質問の要点がつかめないが・・・。

3〜4行目が質問ならば、
「cache.idx・hash.dbの内容を元に、cacheフォルダをチェック。→確認済みの物からファイル名の表示がされる」
だったはず。

あと、Share再起動を行ったときに、終了させたはずのShareがまだタスクに残っていて、
cache.idx・hash.dbなどを、つかんでいて(排他でファイルを開いているため、他の処理から見えないようにしている)
新しく起動したShareがこれらのファイルを読めない場合に「ファイル初期化エラー」がでる場合がある。

この場合、もう一度Shareを終了して、「タスクマネージャ」の「プロセス」タブから、
「Share.exe」が消えていることを確認してから、再度Shareを起動する。
(残っていれば「プロセスの終了」を行う)
うまくいけば復活することもあるかも知れない。
確証はないが。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 01:17:36 ID:++IHskN70
>>110
>Share のパケット送受信を感知して
プログラムを特定(多分単体パターンを設定された)し
任意の通信量(私のところでは たぶん800KBytes )の転送時に
パケットを瞬断(又は破棄)するようなタイプでした。

過去ログあさってきますた。天さん無断転載すみません(;´д`)
Iこの場合はA81で突破できたもようですね。
全部がこの例にはあてはまらないでしょうが・・・
ISP規制だとしたら気休め程度に試してみてください。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 01:37:12 ID:GfackgFW0
Share自体の質問ではないですが

Shareでノードを追加してみんなで助け合いっていうtxtファイルをDLしたんですが
それが削除してもできなくって強制削除ソフトも受け付けないんですが

これはもしかしてウィルスとかにやられましたかね?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 01:39:23 ID:GfackgFW0
SAGEわすれた
すんません(;゚ω゚)
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 01:52:55 ID:IraT/Uvc0
nyでダウソしたファイルのキャッシュを自動的に削除してくれるパッチないの?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 02:03:38 ID:bAV7Ksqe0
>>120
端っから共有する気ないなオマエ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 03:12:06 ID:08/rdUj60
>>120
キャッシュ共有する気ないなら、使うのやめろ
しかもスレ違い。久々にシネといいたい書き込みだよ。。。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 03:20:42 ID:txJ2215o0
キャッシュ消えてDBになったのが溜まってきたけど
これは消さないほうがいいの?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 03:27:27 ID:08/rdUj60
>>123
PCのスペックと個人の好みで。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 03:28:29 ID:08/rdUj60
>>123
>>124変な文章になったので、訂正

PCのスペックと相談して、その他は個人の好みで。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 03:46:25 ID:txJ2215o0
>125
ありがとう。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 04:02:09 ID:sa6O16YW0
DBが重くて仕方ないんですが消すにはどうしたらいいんでしょうか?
あと今後使わないようにする方法はありますか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 04:13:00 ID:2H76Bvdj0
nyにおける「変換保留」のようなオプションはないんでしょうか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 07:03:57 ID:08/rdUj60
>>127
対象を選択後Shift+Del
右クリックメニューは案内であって使えません

>>128
本体にはない。・・・はず。
プラグインスレ行け。ただし、今のVerに対応してるかは知らない。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 07:52:04 ID:idW+6TK50
ニックネームとトリップは入力しなきゃだめ?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 07:52:45 ID:08/rdUj60
>>130
好みでどうぞ。どっちでもいい。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 08:00:42 ID:On6+XAG20
>>118
エクスプローラからだと文字数の制限で削除出来ないファイルあるから
DOSのコマンドプロンプトから削除してみそ?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 15:59:36 ID:DfgMIaC60
[Share Plugin] [PDK10] ForcedFileConverter
放流お願いします。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:06:09 ID:No/1PWoo0
Shareにも個人情報流出するウイルスあるんですか?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:08:15 ID:Cx266bOK0
>>133
スレ違い

>>134
当たり前
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:14:48 ID:QoAAuTpW0
おまえらー
ちゃんと共有してるかー?
わしキャッシュ専用の外付けHDDを1基用意したぞ 容量は160GB
おまえらもそのくらいやれよ?
キャッシュ即消しなんて言語道断だぞ?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:23:45 ID:+tmmXIRS0
>>136
お前、たったそれだけか?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:24:40 ID:Cx266bOK0
偉そうにすんのはキャッシュ250G超えてからにしろ。
139136:2005/10/03(月) 16:26:31 ID:QoAAuTpW0
こらこらおまえ達
えらそうに言うのは、キャッシュ専用HDDを用意してからにしろ
わからねーと思ってテキトーこぐなよ!
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:28:42 ID:+tmmXIRS0
はいはいクマクマ
貧乏人乙
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 16:32:47 ID:QoAAuTpW0
おまはスネオか!
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 17:18:36 ID:idW+6TK50
UP中にノード全消去することで、不良ノードを一掃できると聞き、実際にやってみたところ、
searchがやたらUPだけになり、しかもUPばかりするようになりました。
だまされたんでしょうか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 17:20:51 ID:08/rdUj60
>>142
それはどのくらいの時間放置しての話?

リフレッシュの意味もあるんで強ち騙されたとは言わないが
ノード一掃って事は、一からノード集めてるわけだから
うpが多くなるのは当たり前だけど。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 17:30:00 ID:lrkM6Vr30
>>142
心配しすぎ。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 19:49:59 ID:bNF88sPE0
すみません、アップロードフォルダに何もファイルが入っていないのに
なぜか激しい勢いでアップロードされているのですが
どうしてこのようなことが起こるのでしょう?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 19:56:09 ID:08/rdUj60
>>145
sageろ。テンプレ嫁。Shareの最低限の仕組みくらい勉強してこい。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 19:56:35 ID:Cx266bOK0
>>145
うせろハゲ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 19:59:09 ID:QoAAuTpW0
>>147
だまれタコ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 20:22:57 ID:makJqnRZ0
スレ違いですまんけど 知っている香具師は無視してくれ。
DLしたいファイルが捏造かどうかを調べる方法の1つをお教えしよう。
DLしたいファイルのハッシュをコピーする。
クエリワードでそのハッシュをペーストし、検索をかけてみる。
ヒットしたものがDLしたいファイルとそれ以外のが引っかかった場合
は捏造の確率が高い。知らなかった香具師はお試しあれ。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 20:40:21 ID:WTfUaSPh0
>>149
まずは、5年生の国語を読み直して来い
151145:2005/10/03(月) 20:46:25 ID:bNF88sPE0
うう、お願いします
教えてください
下げないで本当にすみませんでした
シャレの仕組みを詳しく解説しているサイトがなかなかみつからなくて・・・・
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 20:47:19 ID:WGYEms+O0
マジレスすると天狗の仕業
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 20:54:16 ID:QN0LU1Q+0
UP→>>151→DOWN
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:01:42 ID:oLNVnGMG0
基本設定で速度のところなんていれればいいでhそうか
実行速度は120kdownのadslなんですが・・・
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:06:10 ID:lrkM6Vr30
実測値が120kb/sなら、120といれりゃいいだろ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:12:04 ID:k7xYtnSf0
さっき外付けHDDがキーーんキーーんって異音がして怖くなって電源
切ったんだけど死の前兆かな?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:15:49 ID:oLNVnGMG0
今日はどうもノードがつながらない。testばかりなのですが、こういうこともありえるのですか?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:26:55 ID:RDuEHi8C0
DBって残す必要ある?
消す必要があるのかわからんから一応残しているんだが
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:36:14 ID:lrkM6Vr30
別に消しても問題はない。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 21:46:15 ID:IiGyYrOr0
>>157
P2Pの仕組みをお勉強してみましょう
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 22:15:28 ID:zBA8HEe+0
>>117
レスありがとうございます。
残念ながら転送速度が上がることはありませんでした。
これからはshareではない別の何かを探し彷徨います…。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 22:16:04 ID:N+OcEPlW0
>>154
sageろ。

>>158
自分の好みで。
PCスペックによっては重くなるから、それなら消せばいいけど。
DBは自分がどうやって使ってるかでも違うしね。
163145:2005/10/03(月) 23:22:56 ID:bNF88sPE0
>>152
詳しく
>>153
消えろカス
164145:2005/10/03(月) 23:23:54 ID:bNF88sPE0
あとノードの仕組みがわからないので
誰か詳しく解説しているサイト知りませんか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 23:27:07 ID:N+OcEPlW0
>>163
おまえ、ちゃんと教えてくれてる>>153に何暴言吐いてんの?
ノードでググレよ。テンプレ嫁よ。サイト回れよ。
自分が知りたい事なんだったら自分で動け。
そもそもスレ違いなんだよ。sageも煽りでしかないし。

質問みたいな簡単な場所で釣りしても恥ずかしいだけだぞ。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 23:27:17 ID:Cx266bOK0
>>164
いい加減うせろハゲ!!
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 23:29:57 ID:WGYEms+O0
>>153の善意がああwwww
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 23:30:08 ID:xT3vvzyR0
>>164
さっさと死ね、クソが
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/03(月) 23:43:12 ID:++IHskN70
>>161
(´;ω;)カナシス
そっか・・・残念。またいつか使える日が来るといいね
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 02:37:51 ID:a00RcQYQ0
楽しいか?>罵倒レス厨
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 02:45:18 ID:ef+/zPqt0
みなさん聞いてください
今、電話で彼女と話してたら喧嘩になったんですけど

「うるせんだよダウン厨!!」

っていって電話を切られました
ボクはどうしたらいいのでしょうか
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 02:48:22 ID:AyyKOaZu0
>>171
がんばってうp厨になるといいよ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 02:50:01 ID:ir5zTd3T0
>>171
釣れますか?www
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 03:00:27 ID:90AzALFG0
>>171
楽しいか?>ダウン厨
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 08:59:53 ID:Zychvzmf0
shareって、複数のクエリで検索かけることは出来ないの?
nyでいう「○○ △△」みたいな感じで
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 10:07:12 ID:SxKn/4Uf0
>>175
やってみればいいと思うんだが・・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 10:11:59 ID:X2AOaGVV0
聞き間違えだよ。ダウン症って言ったんじゃね?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 10:31:29 ID:qVdlNxn10
聞き間違えだよ、ダーウィン賞って言ったんじゃね?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 10:39:57 ID:WXcQgwYR0
とりあえずダウン症になってみればいいんじゃね?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 12:54:42 ID:YeUZ/+ro0
>>175
半角スペースか
設定で「ワイドスペースを区切りに使う」にチェックしろ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 12:57:36 ID:Zychvzmf0
>>180
出来たよ。ありがd
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 19:55:06 ID:n26XYWoh0
歯抜けってのは99%くらい完了して、
あとの1%が中々落ちてこないことを指すんですか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 19:57:39 ID:yd+2ANtI0
>>182
97%の場合もあるし91%の場合もあるし94%の可能性も(ry
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 19:58:07 ID:a4Q3KwtP0
それは歯抜けの一例です。別に99%じゃなくても起こりえます。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:28:19 ID:n26XYWoh0
ああ、「例えば」を付けるのを忘れてました。
でわ合っているんですね。ありがとうございました。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:29:04 ID:n26XYWoh0
「でわ」じゃなくて「では」だorz
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:32:01 ID:Stmdg/sn0
>>184
ちょっと違うだろ
歯抜けはブロックが全部埋まってないことを言うのであって

ブロックがたまるにつれて落としにくいのは・・・
説明するのマンドクセ
どうでもいいや
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:36:05 ID:L0b6O9G00
クエリでファイル名をダブルクリックしても、ダウンロードに追加されません。
どんな原因が考えられるでしょうか?。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:36:34 ID:a4Q3KwtP0
言うのか言わないのかはっきりしろよ。

どう違うのかわからない。>>182の例なら、99%でステータスが埋まっていないということだろ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 20:44:35 ID:bisf3Iax0
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 21:24:49 ID:L0b6O9G00
トリガとダウンロードの違いがよくわからないのだが、
ダウンロードに追加されていなくても、トリガに追加
されていればいずれはダウンロードされると考えて良
いのだろうか?。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 21:27:56 ID:a4Q3KwtP0
そうです。
テンプレ見て、使ってたら違いがなんとなくわからないか?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 21:44:07 ID:L0b6O9G00
>>192
お答え、ありがとう。
先にWinnyを使っていたものだから、Winnyのダウン条件と
shareのダウンロードを同じものと考えてしまっていた。
で、またテンプレ読め、と書かれそうだが
shareのダウンロードとはどんな意味があるのだろうか?。

・ダウンロード 指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト

という意味がよくわからないのだが。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 21:44:09 ID:hb4elGBR0
ある程度ダウンロードしていたら
急にダウンロードが始まらなくなった(かれこれ3日つなぎっぱなしなのに1byteたりとも落ちてこない
ファイルたちが10個余りあるんだけど
キャッシュ消して最初からやり直したほうがいいんですかね?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 21:58:48 ID:a4Q3KwtP0
>>193
Winnyのダウン条件=Shareのトリガ
Winnyでファイル名をクリックして登録した状態=Shareのダウンロード
説明しづらいが、やってたらなんとなくわかるはず。

>>194
一応聞いてみるが、それ何GBのファイルをDLしようとしてるの?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:00:20 ID:VEVjQm+H0
>>193
使ってるうちに分かるから下らないこと聞くな

>>194
キャッシュを消すのは馬鹿。強制変換するかあきらめるか。
強制変換の仕方はスレ違いだから聞くなよ。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:03:38 ID:Elr+bczQ0
強制変換やりかたおしえて
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:05:41 ID:L0b6O9G00
>>195-196
答えてくれてありがとう。
十分ではないが、何となくわかった。
とりあえず、わかるまで使い続けてみるよ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:06:09 ID:iR03NRLq0
>>194
キャッシュ消してやり直してもたぶんまた同じところで止まる。



歯抜けの世界へようこそヽ(゚∀゚)ノ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:35:28 ID:/0NcPB8h0
おまえ橋本かコラァ?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 22:39:03 ID:KpkrIRf00
shareでもぷららは帯域制限してる?
nyが制限のせいで使い物にならなくなったらshare導入したんだけど速度でない
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 23:43:39 ID:hb4elGBR0
>>193
3ギガ弱です
203202:2005/10/04(火) 23:44:30 ID:hb4elGBR0
>>195だった・・・_| ̄|○
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 23:48:11 ID:a4Q3KwtP0
じゃあ関係ないな。
ステータスは埋まってるわけ?埋まってなかったら恐らく歯抜け。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 23:50:34 ID:hb4elGBR0
>>204
埋まってるやつと
3〜6箇所くらい間隔があるものもあります
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/04(火) 23:53:22 ID:a4Q3KwtP0
待つか諦めるかだな。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 00:09:48 ID:fzDOZ87e0
>>205
待機はどのくらい?
つなぎっぱ止めて立ち上げなおすとかしてみたらどうかな。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 04:13:48 ID:2UdfZOu70
ADSL1.5MからBフレッツに変えたら今までダウン数が
10いってたのに2,3くらいになってしまった・・・
待機番号も1になっても反応無いときあるし。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 07:17:29 ID:hiUNJkhO0
>>208
で? っていう…
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 07:36:37 ID:2H84Ty+D0
せっかくダウソしてもファイル名が長すぎて「出力ファイルオープンエラー」
どうすればいい?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 07:38:20 ID:ShSuCV1c0
うはは
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 07:42:50 ID:o3Ff7Xf40
(´・ω・) カワイソス
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 09:25:51 ID:US/SU0rT0
破損チェック、リカバリでは問題ないのに、
変換するとデータ破損エラーがでます。

対象は4Gのファイルサイズで
キャッシュ、変換先ともにファイルスペースは十分。
NTFSでHDDのチェックは済みです。
当初、破損リカバリすらエラーがでていたので、過去ログにあったように
タスクを消してからクエリで破損チェックをしたら問題なく通りました。
その後、クエリから変換するとエラーがでてとまります。

どなたかお助けを・・・orz
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 09:34:02 ID:QFnM0QVE0
本体のバージョンをA82からA81の落とそうと思うのですが
本体をそのまま上書きするだけで問題はないんでしょうか?
弊害とかはありませんよね?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 10:14:07 ID:JP+4gaNv0
死ねよカス。テンプレ読め。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 10:16:34 ID:C0DRzskf0
キレるなよ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 10:17:38 ID:o3Ff7Xf40
キレてないですよ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 10:19:08 ID:JP+4gaNv0
俺をキレさせたら大したもんですよ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 10:24:34 ID:TB0zU+dI0
さすがニートは太っ腹
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 11:23:15 ID:FMgTc9Mz0
ニートじゃないですよ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 11:23:48 ID:Fo/EVx280
まだの人は早く使ってください

PeerGuardian
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128342983/
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 15:23:26 ID:E1FtU+Ed0
質問です。
LANで繋いでるんですがP2Pをしているとルーターを管理している側に分かってしまいますか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 15:28:43 ID:TB0zU+dI0
>>222
スレ違い

-----------------次の方どうぞ----------------
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 15:31:13 ID:E1FtU+Ed0
>>223
他スレ行きます
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 19:15:18 ID:sw2arYLS0
起動したらよく初期化失敗って出るんですが
どうしたら出ないようにできるんでしょうか?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 19:18:56 ID:ZxN2WVQ+0
>>225
キャッシュ即消し、手動とかしてるんじゃないの?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 21:24:45 ID:OM0egVN10
>>225
起動時の「hash.db」のメモリ展開に時間がかかっていると、
トリガとフィルタの関係かなんかで起きているようだが。
これを防ぐには、
1,hash.dbのサイズを小さくする。
(クエリで「DBから削除」を繰り返すか、思い切ってhash.dbを一度消す(ダウンロードリストに1件でもある場合はやらないこと))
2,起動直後からフォルダチェック完了まで「ノード」タブの「通信」ボタンを押して通信停止にしておき、
 フォルダチェック完了後に「通信」ボタンを押す。

どちらにしても面倒ではある。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 21:31:29 ID:sw2arYLS0
>>227
ありがとうございます
さっそくやってみます
229[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/05(水) 22:11:07 ID:iEPH+L460
完了ファイルのキャッシュは自動で消えますか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 22:29:49 ID:UtD6gVVW0
>>229
消えない。ていうか消すな。
231  :2005/10/05(水) 22:38:44 ID:iEPH+L460
>>230
他の人の為にですね。300Gくらいは残してますが、いっぱいいっぱいです。
クォータで自動削除するキャッシュは完全キャッシュだけですか?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/05(水) 23:06:19 ID:OM0egVN10
>>231
クォータで消えるのは完全キャッシュのみ。
DL途中のキャッシュは、たとえクォータのサイズを超えても消えることはない。
(ただし、ログに「自動キャッシュ削除実行」「0個のキャッシュファイルを削除しました」
がずっと出続ける。

300Gあるなら大丈夫だろうけど。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 00:51:17 ID:I4Edt6tg0
でも光だとトリガで地引してると数日で300くらいパンパンになっちゃうよな・・・・
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 02:04:16 ID:nw89y9mD0
shareってnyみたいにウィンドウを2つに分ける事は出来ないんでしょうか?
あとキャッシュが容量超えそうなのでいくつか削除したんですけど
クエリにはDBと書いてあり消したキャッシュの名前が残っています
これは放置しても良いんでしょうか?誤情報になったりしないですか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 02:08:04 ID:+8ujpVVg0
します
wikiで調べろ
236234:2005/10/06(木) 02:21:44 ID:nw89y9mD0
>>235
読んだのですがいまいち分からないです・・・
sift+DeleteでDBが消える?と書いてあったのですが消えないですし
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 02:28:27 ID:uoN+kmPs0
ちゃんと嫁
238234:2005/10/06(木) 02:33:28 ID:nw89y9mD0
違うサイト読んだら書いてありました
一回ファイルを選択しなきゃダメだったんですね

でも一個ずつしか出来ないのってちょっと面倒ですね・・・
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 02:52:28 ID:bG67mHAE0
>>238
ファイル操作もできないとはな
PC触って半年も経ってないだろ?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 02:57:39 ID:0qeKJ6wI0
DBが邪魔だなあ。
使わないようにはできないの?
いっそhash.dbを消したいけどダウンリストは歯抜けの山だし。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 03:37:52 ID:nw89y9mD0
>>239
('A`) 9ネン・・・
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 03:46:36 ID:EIXSNkoI0
ほんまもんの知障や…
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 05:04:33 ID:/BDtkXkl0
先ほどshareを起動すると、約13GBはあったキャッシュがすべて削除されてしまいました。
キャッシュを削除するツール等を使ったことはありません。

shareを起動する前は24GBあった空き容量が先ほど起動するとキャッシュ分37GBに増えました。
キャッシュを削除するウィルス等があるのでしょうか?

それともshareを不正終了した場合こういった事は起こりうるのでしょうか。

ノートンインターネットセキュリティーを導入しています。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 06:54:58 ID:zVtP1pbx0
起こりえます。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 07:21:13 ID:kOmievVT0
インフォのタブの有効キーの有効ってどういう条件でしょうか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 11:11:01 ID:Fgu+gv9o0
コンプリートファイルが変換できねー
おhル
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 12:33:03 ID:DOmcVYCv0
>>231,232
完全キャッシュのみでは無い。
但し、ダウンロードリストに載せてるやつは、消えん

だから、ダウンロード中のキャッシュがクオータ設定以上になると
おかしなことになる。

それを除けば、あとは、shareにまかせてろ!
だから、わざわざ手動で消さないでね!その中には、拡散された
ものがあるかも知れないから、手動で消すと、そのポエムは、歯抜け
になる。
頼むぞ!300G君(もういないかな)
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 17:54:02 ID:8xk298TF0
ダウンロード、アップロードはできているのですが
ダウンロードしたファイルがフォルダに落ちてきません
説明通りファルダを指定して追加しました
リチェックしてもチェック完了にならないのが原因でしょうか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 17:57:44 ID:NMdmITcN0
>>248
時系列をしっかり書け
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:09:02 ID:AM1XMYTR0
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
【OS / CPU / MEMORY】WinXPsp2 PentiumV DDR-256MB
【プロバイダ名/回線/速度】YBB26M
【FWの有無】ウイルスバスター2005+WindowsFW
【モデムの型番】YBB26M無線LANパックモデム
【Share  のバージョン】A82
【具体的症状】
昨日まで正常にノードに繋がっていたのですが、
今日起動させるとポート開放していない時のように、すぐノードが切断されてしまいます。
もちろんポートの開放の有無も再確認しましたが開放状態のままです。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
速度設定:送信・受信、ともに120k/s
06/10/11 17:55:29 通信開始
06/10/11 17:55:29 ノードDB初期化開始
06/10/11 17:55:30 ノードDB初期化終了
06/10/11 17:55:30 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
06/10/11 17:55:30 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
06/10/11 17:55:30 カタログDBマネージャ初期化開始
06/10/11 17:55:30 カタログDBマネージャ初期化終了
06/10/11 17:55:30 キャッシュマネージャ初期化開始
06/10/11 17:55:30 キャッシュマネージャ初期化終了
06/10/11 17:55:30 ロード: キーマネージャキャッシュ
06/10/11 17:55:31 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
06/10/11 17:55:32 グローバルIP確定(219.169.180.149)
06/10/11 17:56:37 通信停止
06/10/11 17:56:37 タイムチェックエラーにより通信を停止しました
06/10/11 17:57:32 通信開始
06/10/11 17:57:34 グローバルIP確定(219.169.180.149)
06/10/11 17:58:02 通信停止
06/10/11 17:58:02 タイムチェックエラーにより通信を停止しました
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:13:49 ID:zVtP1pbx0
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
【過去ログこれだけ読んだ】>>1〜80 まで読んで理解OK
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:18:18 ID:AM1XMYTR0
>>251
すみません。>>1->>80の間に同じ症状が無かったので。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:20:18 ID:AM1XMYTR0
リンクを辿ってみたら分かりました。
OSの時間を書き直してきます。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:22:28 ID:zVtP1pbx0
>>12
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?

お前頭おかしいんじゃないの?死ねよカス。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:23:00 ID:81szOZBA0
>>252
>タイムチェックエラーにより通信を停止しました

パソコンの時計が狂っています。直してあげてください。 ←検索かければ直ぐでてくる原因対策の1例(これは既にやったことなのだろうか・・・)
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:36:23 ID:psJer0wA0
つかIP晒すなよ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 18:44:51 ID:NMdmITcN0
219.169.180.149
258[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/06(木) 19:11:44 ID:55axSqUZ0
つうかクォータの初期設、定容量100M切ったら1G消すって・・・
残り100Mまでキャッシュ溜めろといいますか、そうですか。
どんだけ圧迫させる気だよ('A`)
繋ぎっぱの奴PCギシギシいっちゃうでしょ。
>>247のおかしなことってどうなるんだろうか・・
超えちゃった人いない?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 19:27:11 ID:bG67mHAE0
>>258
ちゅーか寝ちゃったりして忘れてた場合に、残り100MBきったら1G逝くぜ!
とはとれないか?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 19:27:34 ID:2BqtYBpi0
>>258
どんだけ圧迫させる気・・・
残り100Mまでですよ。
キャッシュは専用HDDって考え方なので。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 20:49:01 ID:Jh+qDIoW0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXPsp2 ペン4 DDR-1000MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 EO光
 【FWの有無】          ルーター、ウィルスバスター
 【モデムの型番】        富士通
 【ルータの型番】        コレガBAR-HGWL
 【Share  のバージョン】   NT5
 【具体的症状】         グローバルIPが確定しません。
  A82でポート開放設定確認済みポートの間違いもチェックしました。 
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
エラーは、出ずにSleep(赤)が増えていきます。                 
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 21:19:24 ID:N8vC7cXv0
何番のポート使えば一番いいのかおしえてくださいませ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 21:23:12 ID:RPLUVT7x0
何でもいいよ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 21:33:42 ID:NMdmITcN0
>>262
31337とか12345あたりが効率いいよ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 21:38:04 ID:i9SM5YXh0
ダウンロードのノードが全然安定してつながらないんだけど、
これはまったりしろって事ですかね?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 21:39:50 ID:RPLUVT7x0
はい
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:05:05 ID:sjzeCDje0
>>264
ポートによって効率が違うとははじめて知った。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:06:24 ID:i9SM5YXh0
>>264はまあ、9割がたの人が分かってると思うが、使うなよ。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:09:06 ID:zVtP1pbx0
>>264の思いやりがわからないやつらめ。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:17:14 ID:N8vC7cXv0
ありがとうございます
トロイいっぱいでうれしいです
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:23:20 ID:i9SM5YXh0
なんちゅー空々しいスレだ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:44:50 ID:mzK9Arol0
Share α82使ってるんですがダウン・解凍してすぐにノード追加、使い始めたのですがノートン先生が反応しまくりです。

とにかくずーっと反応してます。一瞬だけ見えたウィンドウにはワームがどうたらと確認しました。
NAV2005でポート開放してますが、他のソフトでこんな事はありません。
Ad-Aware/Spybot/NAV2005/全てで怪しいスパイウェア等は見つかりませんでした。
(セーフモードでも発見出来ず)
Shareを使用中のみ反応しだします。

OSはXP SP1です。

同じような経験や解決策を知ってる方はいませんでしょうか。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 22:50:43 ID:AsBuD/nn0
share使ってるんだが。。。

3日間ずっと1つもダウンロードできてない。。。
一応、その前の日にはきちんと大量に落とせてたのですが。。。
誰かhelp
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 23:21:39 ID:zzpYsIgd0
どうやら質問する側に問題があるようで……
ようするに読んでもわからない
するーされても仕方がない

275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/06(木) 23:50:44 ID:2BqtYBpi0
>>272-273
テンプレ読んで出直せ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 00:24:43 ID:ALbOysF80
shareをダウンロードして設定したんですけど
通信、アップロードはできてるみたいなんですけど、
ダウンロードだけができません。

検索条件すらヒットしないのでファイル一覧も表示されません!

なんか設定が足りないのでしょうか?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 00:29:38 ID:e6m4ALeV0
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 00:50:39 ID:I4pz+A5I0
shareの寸止めの術は凄いな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 00:51:50 ID:DjoueBA50
にんにん
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 01:03:29 ID:xV1Xf1ZH0
>>276
テンプレ読んで出直せ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 01:14:44 ID:CLkViPNN0
>>276
君のおつむ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 02:25:42 ID:nMf9udBw0
>261
テンプレ使うのは良いとして「何」が知りたくて書いているのだ?
現状リポート乙
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 03:16:35 ID:nq5YLuDG0
質問するやつ〜 される側からみると頭弱く思えるよ
>>272 肝心な書き出しが何いってるかわからん
>>273 なにいってんの?問題外
>>276 設定したんだけど…なんか設定が足りないのでしょうか? って!
     な に を せ っ て い し て い た ん で し ょ う か
それでは返答できませんよ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 12:31:49 ID:gVa0nleU0
質問スレで質問しないで雑談スレで空気読んで質問すればいいよ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 14:32:33 ID:MIiT1fuQO
誰か誘導ヨロ
286[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/07(金) 15:12:23 ID:PValj8C30
UPフォルダに入れ、ユーザーカタログに追加されたファイルの転送が始まりません。
いつまでたってもステータスが「待機」のままです。
手動で開始する方法は無いのでしょうか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 15:52:57 ID:VDplJnqR0
>>286
アップ先がどこなのかをちょっと考えてみてくれ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 15:53:45 ID:ID5p8hzX0
Shareazaで検索がHitしません
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:04:26 ID:ZMg30z7p0
>>288
最低な質問だ。歯磨いて寝ろ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:17:44 ID:pOlXLUOl0
【過去ログこれだけ読んだ】  一通り読みました 関連サイトの方も一通り回りました
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:WinXPsp1 Pen4 2.8G DDR-512)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例: ADSLM)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2004,)
 【モデムの型番】        (よくわかりません)
 【ルータの型番】        (よくわかりません)
 【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】         ノード設定 クラスタ設定 フォルダ設定 ネットワーク設定は行いました。  しかしログで
                   05/10/07 15:16:27 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\C:\Documents and Settings\Administrator.
                   と表示されます
                    検索をかけるとファイルは見つかるのですがダウンロードも出来ません
                    自分なりの推測ではログに出てくるエラーが問題あると思っています(それ以外なさそうですが)
                     
291290:2005/10/07(金) 16:21:27 ID:pOlXLUOl0
05/10/07 15:16:27 通信開始
05/10/07 15:16:27 ノードDB初期化開始
05/10/07 15:16:27 ノードDB初期化終了
05/10/07 15:16:27 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/10/07 15:16:27 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/10/07 15:16:27 カタログDBマネージャ初期化開始
05/10/07 15:16:27 カタログDBマネージャ初期化終了
05/10/07 15:16:27 キャッシュマネージャ初期化開始
05/10/07 15:16:27 ERROR: Linkキャッシュ登録失敗 Cannot open file "\\?\C:\Documents and Settings\Administrator.27QQCQATP4W38K7\デスクトップ\ro\cache.idx". プロ

ログはこのように表示されています。 
多分くだらない質問だとは思うのですが、お分かりの方がいれば原因だけでもいいので
是非教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします
長文失礼しました
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:26:45 ID:ixwnbxdh0
Linkキャッシュ登録失敗
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:28:32 ID:N3YzS5e20
>>291
デスクトップにキャッシュフォルダ?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:29:02 ID:pOlXLUOl0
>>292
Linkキャッシュ失敗の原因とは何なのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:31:10 ID:pOlXLUOl0
>>293
フォルダの場所はデスクトップにしているんですが
ダメなのでしょうか?
296290:2005/10/07(金) 16:32:15 ID:pOlXLUOl0
説明不足だったので一応追加します
フォルダ設定画面でキャッシュフォルダはチェック完了になっております
297290:2005/10/07(金) 16:34:31 ID:pOlXLUOl0
すいません ageてしまいました
申し訳ないです
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:35:10 ID:VDplJnqR0
なんつーことを・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 16:37:01 ID:e6m4ALeV0
なんてことをするんだ・・・
300286:2005/10/07(金) 17:03:37 ID:PValj8C30
>>287
アップロードに追加したファイルは拡散アップロードでばらまくんですよね?
う〜ん、、、すみません、アドバイスの意味すら分からないです OTZ
ターボでもダメですた。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 18:09:41 ID:K6WC0FfT0
>>290のデスクトップは間違いなく汚い。そして近い将来必ず山田を踏む
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 18:39:55 ID:rccYPb980
ちょっと質問、shareってノード登録したら回線が重くなったりする?
家のパソが、ノード登録したらネットにつながらなくなったんだが……
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 18:42:53 ID:e6m4ALeV0
Shareというか、P2P全般についてお勉強してらっしゃい。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 19:03:00 ID:rccYPb980
ごめんなさい、重くなるに決まってる…きまってますよね?
ぱっと調べた感じでは、完全に繋がらなくなるとか言うことはないっぽいんだけど、
完全にネットに繋がらなくなるってのは、一体何が悪いのやら…
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 19:19:58 ID:q3LlwSkX0
>>304
お前の頭
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 19:21:09 ID:sx2BbbW60
>>305がうまいこと言った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 19:26:12 ID:rccYPb980
なるほど悪いのは俺の頭だったのか!
…すんませんとりあえずもっと調べてから出直してきます。
あとsage忘れててすんません。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 19:48:58 ID:3l4UjFtC0
 【過去ログこれだけ読んだ】  呼んだ
 【OS / CPU / MEMORY】  XP.512MB.
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【ルータの型番】        NEC
 【Share  のバージョン】   A82
 【具体的症状】         下のエラーが出てしまいました。
Version: A82
Start: 05/10/07 17:25:25 End: 05/10/07 19:43:26
Write: 0(10000000) Read: 0(10000000)
Cache: 143 Qry: 64 Tri:24 Down:22 Up:156 Fltr: 4
Node:5 Key: 107 9000(9000) Req:0
Connect C: 3559 CE: 637 A: 2000 AE: 165
Search C: 1791 CE: 545 A: 1812 AE: 124
Request C: 1767 CE: 92 A: 0 AE: 0
Trans C: 0 CE: 0 A: 147 AE: 1
Diff C: 3000 CE: 786 A:2600 AE:224

通信開始
通信停止
DEBUG: CurKey=21A9CD3D PrevKey=206B217C
ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004DA05D in module 'Share.exe'. Read of address 21A9CD49
ERROR: FTraceCode=101 Access violation at address 004D9CAB in module 'Share.exe'. Read of address BBEDD9E8
DEBUG: CurKey=21A9CD3D PrevKey=206B217C
ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004DA05D in module 'Share.exe'. Read of address 21A9CD49
DEBUG: CurKey=21A9CD3D PrevKey=206B217C
ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004DA05D in module 'Share.exe'. Read of address 21A9CD49
ERROR: FTraceCode=101 Access violation at address 004D9CAB in module 'Share.exe'. Read of address BBEDD9E8
DEBUG: CurKey=21A9CD3D PrevKey=206B217C
ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004DA05D in module 'Share.exe'. Read of address 21A9CD49
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 20:37:33 ID:e6m4ALeV0
再インスコしてみ。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 20:46:39 ID:gZpNaIZC0
なんばんのぽーとつかえばいいですか
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 20:49:46 ID:ZMg30z7p0
うるせー!!ちょっと黙ってろ!!
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 21:35:20 ID:00Vn/kMn0
>>310
12345
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:05:52 ID:Qa4vf++w0
 【過去ログこれだけ読んだ】  このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXPsp1.512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 avis CATV
 【FWの有無】          無
 【ルータの型番】        I-ODATA WN-B11
 【Share  のバージョン】   A82
 【具体的症状】         起動したら下のようなエラーが出てしまいました

 CryptGenKey Code00000032.
この要求にはサポートされていません
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 22:40:59 ID:xszGHQL80
>>310
五桁で歯切れの悪い数字
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 23:56:21 ID:LTm2iZcz0
みんなー。Shareって何ギガくらい共有してるの?
俺1ギガくらいで、リクエスト4こくらいしかはいらん、みんなどう?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/07(金) 23:57:42 ID:+rSrkpy+0
今見たら16ギガでリクエスト28
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:13:08 ID:jbd0Hfcc0
>>315-316
オイオイ・・・
100Gキャッシュ保持がデフォでしょ。。。
318290:2005/10/08(土) 00:15:16 ID:OQKA4gVi0
誰か答えてください
それとも分からないのですか?(;^ω^)
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:16:03 ID:ESjk7Hb40
(よくわかりません)
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:23:09 ID:jbd0Hfcc0
>>318
質問する前に自分の質問読み返してみろ
なんでテンプレ勝手に省略するんだよ。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:28:19 ID:hyZZOopb0
ログを見たら、 Exception: EAccessViolation Access violationって言うのが
大量に書かれてるんだけど・・・。昨日まではこんな表示なかったんだけど。
322290:2005/10/08(土) 00:30:42 ID:OQKA4gVi0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ vipからやってきました
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:34:09 ID:m881n7o/0
   ∩               
   | | /⌒',ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
   ヽ(^ω/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
    ノ .ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
   .(  }.  ...|  /!        
    \ }、ー‐し'ゝL _      
      \_jr--‐‐'´}    ;ーー------
        `ヾ---‐'ーr‐'"==
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:38:02 ID:OQKA4gVi0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 
290の質問に答えてくれお
オタクども
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:45:11 ID:0h6D1f360
>290,318
関連サイトの方も一通り回りましたというなら
なんでデスクトップに キャッシュ置くの?あふぉ〜
>293のレスみてインスコし直すなんてことはしたの?
回答待ちするより自己解決するほうが先でないの?
おまいのことみんなわすれてるよ かわいそうに
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:47:21 ID:pnIxcFGb0
>>290
ターボじゃね!?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 00:55:00 ID:OQKA4gVi0
>>325
(;^ω^)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:03:24 ID:CpFXOQAW0
>>290
何となく思い当たる原因があるが言いたくない
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:17:20 ID:WKAauIue0
ごく稀にダウンロードが95%くらいで止まり、その後ずっと再開されないファイルに遭遇するんですが、同じ体験をした方いらっしゃったら対応法を教えて下さいm(_ _)m
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:20:30 ID:ESjk7Hb40
で、その落とそうとしているファイルのサイズは?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:21:31 ID:VGpvJ6Wl0
>>329
「寸止め」と「歯抜け」でググれ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:23:02 ID:WKAauIue0
>>330
サイズは関係ないと思うんですが・・・800MBのモノもあったし4GBのモノもありました
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:23:53 ID:ESjk7Hb40
4.2GB以上のファイルだったら叩きまくっていたところだ。ファイルサイズは関係する。
お前のはただの歯抜け。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:28:11 ID:WKAauIue0
>>333
諦めるしかないって事ですか・・・ちなみに4.2GB以上だとどうなんですか
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:30:25 ID:mm7HRn4p0
ウイルスが発生するよ。あと、セクタが死ぬ。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:35:58 ID:ESjk7Hb40
>>334
諦めるかどうかなんてお前次第だろうが。俺に訊くなよ。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:44:30 ID:WKAauIue0
>>335,336
すいません、ありがとうございましたm(_ _)m
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:45:17 ID:VhPUJgUJ0
ERROR: TIdleSocket closesocket(904) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'

この様なエラーが連発しているんですが解決する方法はないですか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:48:51 ID:mm7HRn4p0
FWを切る。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:51:31 ID:VhPUJgUJ0
thx!
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 01:58:47 ID:VhPUJgUJ0
05/10/08 01:52:49 ERROR: TServIdleSocket closesocket(980) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
05/10/08 01:56:38 ERROR: TIdleSocket closesocket(912) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
05/10/08 01:56:49 ERROR: TNodeClient closesocket(820) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'

今度はこんなのが…もう訳ワカンネ…
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:01:55 ID:mm7HRn4p0
俺もワケワカンネ。FW何よ?あと常駐ソフトは?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:09:10 ID:VhPUJgUJ0
OS再インスコしたばっかなのでFWはwindowsの奴(切った)
常駐はNOD32(常駐保護切ってもエラーが出たので関係なし?)
とママンとかに付属のドライバのみ
344261:2005/10/08(土) 02:09:46 ID:58ItwcXa0
A82は、Kサツのネクツ(巣窟)だそうで(あと、早いらしい)、NTを入れてみようとおもったのですが、
NT5が起動してもエラーが出て赤Sleepになります。
バスター、ルーターー共にTCP/UDPと設定してA82の起動は確認できました。
別アドレスにして、UDPオンリーで設定した方がいいのでしょうか?



345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:18:55 ID:H54drp1x0
a
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:19:15 ID:Amc8bspl0
どっかにA82転がってませんかね?
な〜んかShareでも見つからないんですけど。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:25:27 ID:XKNReC6T0
Share A82 の検索結果 約 27,500 件
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:45:11 ID:Jjb6l4Sh0
>>346
少しは>>4のアドレスを気にしてやれよ
寂しがってるぞ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 02:53:42 ID:KWIyVGwj0
洒落ってnyにないような割あるの?
350346:2005/10/08(土) 03:12:26 ID:Amc8bspl0
どもども、普通にググったらありました。
で、Shareでひっかかったやけにながいファイルをわからないで落としたら
削除もなにも出来ないんですが、これ消し方分かる人いますか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 03:13:57 ID:9rGEUtly0
>>350
お前は本当に検索しないやつなんだな
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 03:34:39 ID:Worl6KXR0
>>350
検索のできない糞が
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 03:42:33 ID:jbd0Hfcc0
>>344
だからNT5は人がいないって言われてるでしょ。レス嫁よ。

それに書き方がややこしくてA82だと思ってたが、NT5ならUDP、TCP関係ない
NT5をやるのにA82が起動できたので大丈夫って、恥ずかしすぎるぞ。
本気で、そんな事も分からないのか?それでShareやろうってのが無謀。ウイルス踏んで個人情報晒すのがおち。
そうでなくてもまた、初歩的テンプレに書いてる質問するような質問の仕方だから
テンプレ読んで理解できないなら諦めろ。

>>350
スレ違い。帰れ。
354353:2005/10/08(土) 03:43:49 ID:jbd0Hfcc0
なんか文章変だな・・・

>NT5ならUDP、TCP関係ない

NT5なら、UDPでの通信。
TCPは関係ない。

こういう意味です。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 08:06:14 ID:FxE9zxVu0
みんな普通のアップロードしてる?それともキャッシュに変換したりしてる?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 08:53:28 ID:jbd0Hfcc0
拡散→キャッシュ保持
じゃない?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 08:58:39 ID:tZH/f8HI0
漏れは、いろいろ使うからファイル保持。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 09:20:22 ID:hCwKJvwR0
ポイントってどういういみがあるんですほうか
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 09:29:09 ID:jbd0Hfcc0
>>358
フォルダ内のReadMeか、履歴か読め。
360350:2005/10/08(土) 13:19:24 ID:Amc8bspl0
フォルダごと削除したら消えました。笑
先入観とは恐ろしいものですね、こんな方法では消せないと思って
一晩悩んでしまいました。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 13:32:56 ID:ESjk7Hb40
スレ違いなんだよボケ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:00:21 ID:NRiG37WY0
よしテンプレに乗ってないな
あれだキャッシュ削除・・・新しいバージョンから微妙に違うくないかい?
なんかキャッシュフォルダの容量変わってないし(´・ω・`)わかんにゃい・・・
コンプリートファイル右クリックでキャッシュ削除あるけど何も起きない
フィルタの追加選んでみる、キーの削除だけでキャッシュ削除がない・・・
どうすりゃキャッシュ削除できるのだろう(´-ω-`)ショボリンヌ?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:02:30 ID:l71AyQj50
>>362
テンプレに載ってないのかも知れんが
お前の文章は日本語じゃないので回答不可。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:09:57 ID:NRiG37WY0
俺(´・ω・`)カワイソス
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:11:44 ID:Ez9zh4xB0
>>364
さんざん既出ぽ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:14:34 ID:ESjk7Hb40
(´・ω・`)←この顔文字を使って同情をひこうとするやつがうざい。
テンプレに載っていなければ他を調べてから質問しろよ。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:17:08 ID:NRiG37WY0
(´・ω・`)ww>>366の同情なんていらにゃいよww
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:21:40 ID:ESjk7Hb40
もっというと、顔文字を使用してなんとか回答を得ようとする魂胆がうざいんだよ。
お前は人類の進化に追いついてから書き込みをしてくれ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:26:46 ID:jbd0Hfcc0
>>367
回答書いてたけど、367の書き込みで書くのを止めた。

>>366の書いてる事は正しいし、例え煽りや叩きとしても放置するものだよ。
右クリックはヘルプ。とだけ書いとくよヒントとして。自分で調べてくれ('A`)
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 14:59:57 ID:jbd0Hfcc0
本スレあらしにいってるよ_| ̄|○
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 15:06:34 ID:ESjk7Hb40
>>362の時点で教えるべきではないと思って欲しかったな。まぁ、教えるのを止めたみたいだけど。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 15:56:24 ID:NRiG37WY0
お兄ちゃんたち男前だよ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 16:30:18 ID:FxE9zxVu0
Shareってすごいな!
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 16:33:33 ID:yC9jl0Zr0
ありがとう
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 16:58:15 ID:FxE9zxVu0
うえw電話かかってきたら接続切れた。どうすればいいんだろ

スレ違いだけど
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 17:00:58 ID:ESjk7Hb40
スレ違いだな。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 17:11:08 ID:hCwKJvwR0
shareで設定したポート以外からも接続されてるけどどういうことだ?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 17:12:37 ID:FxE9zxVu0
違うソフトだろ、P2Pだけとは限らないぞ。^^
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 17:22:46 ID:hCwKJvwR0
それにしちゃ数がおおいんだけど。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 17:23:57 ID:FxE9zxVu0
気のせいだ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 19:55:36 ID:B2fvvGvw0
すいません、解説でなくてYes/Noで結構ですから2つだけ教えて下さい。

・よく聞く「ポート80」っていうのは、「洒落用に解放するポート」のポートとは意味が違う?
・ポートをたくさん開けると処理が早くなる?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 19:57:56 ID:hDJHeRYO0
Noooooooo!!!!
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 19:58:43 ID:FxE9zxVu0
一番目はおまえの指示どうりでいけるが、二番目はな・・・
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 19:59:11 ID:cOUzvchE0
No
Yes FWは切っておくといいよ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:02:44 ID:JZoTafWo0
>381
1つめ・Yes
2つめ・No
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:07:13 ID:JZoTafWo0
>1つめ・Yes
と書いたがその質問ではYes/Noどっちともとれるな
ポートは同じ意味でのポートであるのでNo
ポート80本来の目的のポートとSh(ry  Yes
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:08:42 ID:B2fvvGvw0
>>384
1.のNoは「違わない」という意味でいいんですよね?
2.はモロ煽りみたいですけど、Yes自体は本当なんですか?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:10:24 ID:yC9jl0Zr0
>>387
ごちゃごちゃ言う前に使ってみろ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:14:45 ID:B2fvvGvw0
>>385>>386
ありがとうございます、なんとなくわかりました。

1.ポートのアドレスであることは同じだが、洒落で使うべき(使える)
 アドレスではないという感じみたいですね。
2.了解しました。ルータの取説にわざわざ範囲指定する方法が
 書いてあったので、「そうなのかな?」と思いました。このまま
 1つだけでいきます。

ありがとうございました。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:16:04 ID:qGXQHFZQ0
yseとnoでしか回答求めない割りに良く喋るな
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:21:37 ID:wToZ3PKh0
それが彼のぱぁそなりてぃ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:41:15 ID:jbd0Hfcc0
>>390
叩かれたくないだけ
煽られたくないだけ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:43:30 ID:moYczudQ0
釣られたと思われ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 20:54:51 ID:uI3Lphoj0
ただのオナニーじゃないか
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 21:24:14 ID:hCwKJvwR0
みんなつけっぱなしにしてるの?24時間
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 21:27:05 ID:jbd0Hfcc0
>>395
個人的にはそうかな。ほとんど使われてないけど。専用機だから。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:19:21 ID:hCwKJvwR0
すごい度胸ですねえつけっぱなしなんて
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:21:46 ID:yC9jl0Zr0
度胸の問題じゃない。情熱だ。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:25:22 ID:jbd0Hfcc0
なんだ度胸って・・・
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:30:09 ID:hCwKJvwR0
あなた、ip特定されてageられますよ?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:39:11 ID:yC9jl0Zr0
バッカジャネーノ?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:40:06 ID:ESjk7Hb40
やばい。俺もIP特定されそうです^^;
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 22:43:31 ID:pFIgUBAC0
>>400
はい('A`)??
逮捕のことか?ageるって。。。手順教えてもらいたいものだが・・・

ちなみにIPはコロコロ変わるよ。そういう風にしてあるから。
タイミング悪く、今変わったけど('A`)
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 23:01:09 ID:hCwKJvwR0
どうやってコロコロかえてやがる
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 23:06:31 ID:pFIgUBAC0
>>404
ま、勉強してよ。。。環境でできるできないもあるから。。。
スレ違いだな。。。

質問ある人、テンプレ読んで、それに則してどうぞ。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 23:14:07 ID:QXFPHLkP0
>404
いまやIPアドレスは動的となっている
古いモデムなら別
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/08(土) 23:19:23 ID:wr11rXJJ0
24時間365日なんてあたりまえ
落とすものがないときはターボで拡散
もちろんキャッシュは保持
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 00:53:20 ID:1c0DYTLX0
Diffuse Downって何なの。
アスクに表示されなくて、ダウンロードしてる。
拡散ダウンロードを受け取ってるって、キャッシュになってるのでしょうか?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 00:59:27 ID:JL+SHEqC0
ニックネームとトリップの付け方が、よく解らないのですが
お教え願えないでしょうか?

410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:02:28 ID:OA63HjNA0
そういやDiffuseってShareと通信方法違うの?
Down、Shareは規制で100k超えられないのにDiffuseは500kとかでるんだけど
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:04:54 ID:pWMgQQfdO
http://tool-3.net/?id=gurico&pn=2

拾いメボム晒しますWW
欲しい椰子は持ってきな(´ー`)ノ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:06:09 ID:GJX9BWLJ0
[EAC](クラシック) 遂に登場!テンシュテット/ベートーヴェン交響曲全集(5CD) (ape+cue rr3%)
のパスワードをご存知のかた教えてください。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:13:46 ID:JykfPu/I0
>>408-409
テンプレ嫁。409はsageろ。

>>412
スレ違い。お帰りください。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:19:26 ID:5uQbpAFQ0
あとちょっとでダウン完了するんだけど
接続が切れてしまった。
それからそのファイルは、ぜんぜんつながらなくなった。
そんなことあるの?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:21:14 ID:JykfPu/I0
>>414
何で接続きれたのかしらないけど、Shareというか、主なP2Pやファイル共有ソフトの仕組みを勉強してくだされ
自分はどうやってどこからDLしてるのかが分かれば当たり前の事だと理解できると思うよ。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:31:07 ID:5uQbpAFQ0
接続に種類とかあるのか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:36:33 ID:nwRnTGU10
P2Pについて調べて来い。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 01:49:04 ID:PEPzJ9B00
>>412
それ糞指揮だから聞けなくて正解
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:14:04 ID:48jEVii/0
フィルターはここのhttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html
全部貼り付けでイイの?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:15:25 ID:5uQbpAFQ0
>>417
P2Pについてしっていることを述べよ。
どーせ知らねーんだろ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:31:08 ID:M9blKirk0
>>420
なんでもてにはいるまほうのそふと
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:32:57 ID:M9blKirk0
>>414
てめえ様の欲しいファイルを持ってるノードがもう電源切ってお休みするとどうなるよ?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:39:26 ID:hgYOYyL40
ここは、厨房のすくつ(なぜか(ry)でつね
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:41:28 ID:M9blKirk0
>>423
だがそれがいい
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:42:51 ID:5uQbpAFQ0
>>422
やっぱオメー知らねーな!
知ったかの助言だな。
世界に数個のレアファイルならわかるが
直前まで8ユーザーから同時ダウンロードしてたんだよ。
そいつらみんな寝たとする。それでも他のヤツがいるはず。
おれがなんでもてにはいるまほうのそふとを使うときで次の日が
休みなら電源は落とさない。

高度な疑問だから誰も回答できない。
でも、教えてエロい人!
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:44:10 ID:JykfPu/I0
>>420
スレ違いなんだってのに気付いて。
言う必要も無いし。知らないと思うならそれで構わないから。
ageてそういう事言うと、逆キレにしか見えないよ。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:46:11 ID:GmdF8ldz0
[EAC](クラシック) マーラー交響曲全集(ショルティ/シカゴ)(ape+cue)
をダウンロードしましたがZIPファイルなのに解凍しようとするとアーカイブじゃないと
言われて、とにかくどうやったら再生できるんでしょうか。ほんとにおねがいします。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:46:51 ID:AH14Stux0
こんなバカでもshare使ってるんだな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:47:26 ID:6y21x36S0
やらんほうがええど
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:48:08 ID:0yGjS/ui0
>>425
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 02:49:03 ID:JykfPu/I0
(´-`).。oO(>>427はコピペだろうか・・・逆キレしてまたきたのだろうか・・・
           スレ違いの質問をなんでするんだろ・・・
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:06:35 ID:5uQbpAFQ0
>>426
>>スレ違いなんだってのに気付いて・・・
流れを読めよ

>>430
いいよ答えなくて、どーせ知らないんだからムリすんなよ。
で、エロい人じゃないと回答しちゃダメ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:07:51 ID:hgYOYyL40
空 気 嫁
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:08:58 ID:GmdF8ldz0
いいえ、全く別人です。苦労してとったのに再生方法が、、、。誰かメール
しませんかーー
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:10:01 ID:JykfPu/I0
>>434
そうですか。

スレ違い。テンプレ嫁。sageろ。
って事です。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:16:01 ID:1Gy83x7J0
>>432
答えは「お前の都合に良いように作ってあるわけじゃないから」だよ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:18:41 ID:5uQbpAFQ0
ID:JykfPu/I0
答えろよ!

415 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2005/10/09(日) 01:21:14 ID:JykfPu/I0
>>414
何で接続きれたのかしらないけど
416 [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/10/09(日) 01:31:07 ID:5uQbpAFQ0

接続に種類とかあるのか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:20:44 ID:5uQbpAFQ0
436 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2005/10/09(日) 03:16:01 ID:1Gy83x7J0

バッカじゃねーの
新参者よ
答えになってない
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:32:16 ID:JykfPu/I0
>>437
名指しですか。
迷惑なんで止めてくださいな。

sageてない、それも途中からだから明らかに煽りでしょ?
荒らしに答える必要はないんですけどね。
それに既に答えてます。

>>414>>416>>415が答え。
スレ違いだし、ここはネット初心者、PC初心者の為の質問スレじゃないから
詳細言う必要はないし、言えば俺がスレ違いな回答者になる。

自分の無知を晒して逆切れしても荒らしたいんじゃなくて、本気で知りたいなら逆効果ですよ。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:40:32 ID:5uQbpAFQ0
ID:JykfPu/I0

>>415
答えが間違ってる
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 03:57:42 ID:bJx+8nZZ0
>>440
答えが欲しいのか

答え:ある

切断前に8人と繋がっていようが10人と繋がっていようが
おまえだけにUPしてる訳じゃない
気長に待て
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:02:21 ID:bJx+8nZZ0
歯抜けとか言うオチじゃないよな
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:02:38 ID:5uQbpAFQ0
またまたおバカな回答がきたよ
待機番号すら出ねーんだよ

どう説明する?
つーか知ってて発言してんのか?

おおまかなことばっかり言いやがって
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:07:56 ID:bJx+8nZZ0
馬鹿にバカって言われちゃったよ。まいったなあ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:08:56 ID:JykfPu/I0
>>441-442
もう放置でいいんじゃないかな。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:09:32 ID:5uQbpAFQ0
子供のケンカみたいな発言やめようぜ

もっとましなこと書けよ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:11:09 ID:5uQbpAFQ0
ID:JykfPu/I0

知ったか野郎は半年ロムってろ!
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:11:57 ID:bEyWQBYO0
>443
待機番号がでてないなら気長に待つ以外方法はありません
気が短そうだから諦めれば
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:12:47 ID:bJx+8nZZ0
>>445
そうするよ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:17:14 ID:5uQbpAFQ0
>>448
気長に待っても待機番号でてこないよShareは
知らなかっただろ
やり方があるんだよ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:18:51 ID:1Gy83x7J0
そのやり方ってやつを新参者の俺に教えてくれよw
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:21:23 ID:bEyWQBYO0
>450
解釈まちがえるな!
気長に待つ心構えを持てということだ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:29:01 ID:Ab+UozDs0
気長というのは半年ほどを指します
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:33:58 ID:bEyWQBYO0
>453
幼いね
ここ以外でもほかの人にそう言って下さい
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:43:35 ID:Ab+UozDs0
ageてた。スマソ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:44:04 ID:5uQbpAFQ0
>>452
バカじゃねーの?
なんだよ心構えって。
そんな気長に待つ心構えなんか持ってなくてもやり方があってれば
落ちてくるんだよ。
それまで毎秒1MBで落ちてたんだよ。
あんまり落ちるのが速くてHDDの空きが足らなくなって容量不足でストップ。
空きを用意して再開したがつながらない。
あと残り6%くらいなのに。

>>451
教えてやるよ
新参者の都合に合わせて作ってあるわけじゃないからだよ。

457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 04:44:37 ID:XIeiZNsQ0
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 05:00:08 ID:1Gy83x7J0
>>456
答えになってないよ

お前はそのやり方を知ってる超ベテランなんだろ?だから今までレスくれた人
を知ったか呼ばわりしたり馬鹿とか言えるんだろ?早く教えてくれよ、俺も
欲しいファイルがあるんだよ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 05:01:20 ID:AH14Stux0
>>456
思いつく答えがありすぎて困る。ようするに説明不足なんだ。
高度な質問でもなんでも無い。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 05:17:58 ID:bEyWQBYO0
>456はベテランの方のようなのでひとりで頑張ってください
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 05:28:30 ID:rTU7UlKP0
随分と香ばしい方がお越しになられたようですね。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:00:44 ID:u9nHX5410
残り数MBがなかなか落ちない、このもどかしさ

待機番号500以上… (´・ω・`)
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:22:49 ID:Iuc+LTTi0
ベテランっていってもMXのベテランなんだろうな…。
Share初心者が暴れちゃってたみたい。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:28:07 ID:iRzdHqDU0
すいませんサポお願いします
@ アップ、ダウン、キャッシュのフォルダ作成済み
A ノード暗号化アドレス追加済み
B クラスタワード入力済み
この時点でノード接続失敗
C ポート開放するのにマイネットワーク接続からの設定済み
それからポートスキャンページ行っても開放されていないみたいなんですがどうすればポート開放できますか?

xpのパソコン〜モデムで繋げててocnのADSLです

後、フォルダ追加した後にフォルダタブで開くとアップとキャッシュはチェック完了と出ていますがダウンの方には何も表示されません
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:34:16 ID:AH14Stux0
※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:37:17 ID:HIEfuwuZ0
>>464
ダウンは何も表示されなくてOK
でファイアウォールは入れているか?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 06:49:54 ID:iRzdHqDU0
>>466
キングソフトのファイアウォールです
モデムにはポート開放設定とかありますか?ルータにはあるみたいですが自分はルータ使ってません

468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 07:01:49 ID:HIEfuwuZ0
>>467
そのキングソフトのインターネットセキュリティは
あけたのか?あとXPなら最初から付いているファイアウォールも
モデムにも付いている場合がある
んでOCNからのレンタルモデムだったらルター機能が付いているらしい
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 07:09:37 ID:iRzdHqDU0
>>468
ocnのレンタルです
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 07:14:33 ID:HIEfuwuZ0
>>469
調べた結果
OCNのレンタルモデムなら最初からモデムにルーター機能が付いている
らしい
モデムのポートを開放しないと無理だな
おれOCNじゃないからわかんないからOCNのルーター持っている人に聞いてくれ

471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 07:19:58 ID:JykfPu/I0
>>469
スレ違い。該当スレへ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 08:13:38 ID:+klJc2fM0
最近sleepが真っ黒なんだけど
つながり悪くなった?。接続試行エラー数が多いのも気になるが
落ちてくることは落ちてくるしポートエラーもない。
shareの人口減ってるのかな?
それといつになったら新バージョンでる?
そろそろ5・6ヶ月たつと思うが。。。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 08:39:24 ID:x82didzu0
shareがエラーで止まってしまいます

EAccessViolation Access violation at address 004B0B7C in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1

ヘルプ!!
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 09:23:36 ID:Qj8Crukl0
 >>473
とりあえずOSの再インストールをしましょう
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:03:34 ID:M/KhHumy0
Shareって休日、連休で稼働率さがるのかな?

さっぱり落ちてこないな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:03:56 ID:6y21x36S0
俺も全然落ちこない。。。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:07:00 ID:SQrKWX4X0
>>475
>>476
ISPはどこ?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:13:50 ID:nwRnTGU10
plalaです^^
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:20:40 ID:SQrKWX4X0
>>478
御愁傷様カワイソス(´・ω・)
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 11:46:00 ID:M/KhHumy0
wakwakっす

起動して見てることないから、いつもこんなもんなのかもしれんけど
待機順位も表示されてないしなぁ
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 12:13:20 ID:HIEfuwuZ0
>>480
御愁傷様カワイソス(´・ω・)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 12:34:11 ID:sCkovvxw0

BIGLOBEの俺様が来ましたよ〜
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 12:41:41 ID:coKOYPEu0
よし、帰れ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 12:51:40 ID:lKOGynft0
ピアガーディアン入れたらDLきれるんだけど、入れないほうが良いかな・・・?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 12:54:53 ID:6y21x36S0
>>477
知らん
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:05:09 ID:OX65Rnu60
ダウソして解凍し終わった圧縮ファイルをdownからupに移動するのは
正しい使い方ですか?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:25:10 ID:0yGjS/ui0
>>486
いろんな意味で間違ってる
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:26:55 ID:nwRnTGU10
>>486
日本語を話せますか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:32:00 ID:OX65Rnu60
間違ってるのか・・・難しい仕組みなんだなぁ・・・orz
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:35:52 ID:6y21x36S0
解凍した圧縮ファイル・・・・
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 13:45:25 ID:nwRnTGU10
そもそも質問の意味がわからない。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:01:19 ID:OX65Rnu60
え?いやつまり、中身を頂いた圧縮ファイルはupフォルダに移しておくと
ミラーサイトのような役割を果たして他の人がDLするのに役立つのかな?
と思ったんですけど・・・なんか全然違うっぽいですね・・・。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:11:16 ID:jRN67wMR0
キャッシュ保持してりゃいいよ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:15:55 ID:0yGjS/ui0
>>492
何故圧縮ファイル限定なのか分からんがお前がいらん心配しなくても
キャッシュ保持してるだけで勝手にUPされてるよ。テンプレ嫁。
大まかな仕組みぐらい理解してから使え。キャッシュフォルダ=共有フォルダ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:21:58 ID:OX65Rnu60
お答え下さりどうもでした。また少しだけ理解に近づきました。
圧縮云々の件は、始めたばかりでまだ圧縮してないファイルを
見たことないからです。初心者質問失礼しました。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:23:51 ID:6y21x36S0
( ´ロ`)
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:25:33 ID:jRN67wMR0
最低限の知識もないのに、よく使っていられるな。
初心者の質問とわかっているならば、テンプレを見て理解するなりしろよ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:45:17 ID:HIEfuwuZ0
んなもんいちいち移動しなくても
Shareの機能でupフォルダに追加って言うのなかったけ?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 14:54:00 ID:D4LNRf0h0
あれは強制的に送り付ける機能じゃないか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 15:06:59 ID:0yGjS/ui0
アップロードに追加って機能なら拡散アップで強制的に周囲にばらまく機能。
落としたファイルを共有状態に置いておきたいって質問だったから、キャッシュを
消さない限り勝手に共有されてると答えた。どっちにしろ移動の必要は無い。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:20:45 ID:HIEfuwuZ0
それはターボボタンとは同違うんだ?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:22:21 ID:Hwbtb8Jc0
キャッシュ、アップ、ダウンフォルダをちゃんと作り
ポートも開けて(ポートスキャンページでOKだった。)
ノードも見つけてきたのに、ノードがtest、checkとsleepばかりで
接続時間も00:00:05位しか繋がらないんです。
昨夜からずっとなのですが(その前はshareは導入してない)
何故でしょうか?
winnyはちゃんと繋がったのに、クエリに何も表示されません。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:25:42 ID:jRN67wMR0
仕様です。

正確な答えが欲しいなら、テンプレに沿って書け。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:35:44 ID:0yGjS/ui0
>>501
ターボを使うとアップロードが優先され、ダウンロードは一切できなくなります。
アップに専念したいときに使え。ちょっとは調べてから聞いてくれ。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:40:28 ID:tjcUXiR40
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレッドだけ >>1〜500 まで読んだ、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 AthlonXP1500+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (YAHOO ADSL 12M)
 【FWの有無】          (ノートンインターネットセキュリティ2004)
 【モデムの型番】        (yahoo!bb 無線LANパック)
 【ルータの型番】        (例:PLANEX GW-DS54GL)
 【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】         (>>502
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
(最大キー保持数10000 最大送信【受信】速度120 クラスタは「TESTER_WORKS」「mp3」「アニメ」)
 
>>503
これでいいですか
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:42:58 ID:aGKQr7Qy0
>>505
いいわけないだろ・・・なんで勝手に省略してんのよ。。。

それに、ログもないし、そもそもポート解放が本当にできてるのかどうか全く分からない。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:44:38 ID:jRN67wMR0
何がわからないのかを明確にして、ログを晒せ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 16:54:55 ID:5uQbpAFQ0
ここに質問すると知識のないやつが推測で回答したり
スレ違いやテンプレ読めとかヤジばかり。
509505:2005/10/09(日) 16:55:02 ID:tjcUXiR40
ポートはttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php で確認済み
ログは
05/10/08 19:41:12 通信開始
05/10/08 19:41:12 ノードDB初期化開始
05/10/08 19:41:13 ノードDB初期化終了
05/10/08 19:41:26 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/10/08 19:41:27 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/10/08 19:41:27 カタログDBマネージャ初期化開始
05/10/08 19:41:27 カタログDBマネージャ初期化終了
05/10/08 19:41:27 キャッシュマネージャ初期化開始
05/10/08 19:41:29 キャッシュマネージャ初期化終了
05/10/08 19:41:29 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/10/08 19:41:29 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ

起動してからずっとtest,check,sleepだけ
クエリで「ラジオ」と入力しても一つもファイル名が表示されない
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:02:01 ID:jRN67wMR0
クラスタしっかりあわせてから言えよ。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:04:06 ID:Ab+UozDs0
>>509
IPアドレス確定ってのがログにないね。
ポートが開いてないんじゃないの
XPやルータのポートも開けれ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:06:28 ID:Ab+UozDs0
× IPアドレス
○ グローバルアドレス
スマソ
513505:2005/10/09(日) 17:13:32 ID:tjcUXiR40
XPは「スタート」→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→
「windowsファイやウォール」→「例外」にshareがあります。
yahoo!BBは「ポート転送」でポートを空けました。
winnyはこれでちゃんとダウン出来たのでポートが原因ではないと
思うのですが…
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:21:25 ID:vSTohW0x0
>>513
Shareの再起動、これで駄目なら頭の再起動。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:31:05 ID:aGKQr7Qy0
>>509
そのページで本当にチェック通過した?
511が言うように、ポートが開いてればグローバルIP確定がでるはず
出ないって事はShareはポート解放が出来てないって事になる

まず、Shareの基本設定で設定したポート番号と、チェックにつかった番号が本当に一致してるか
チェックに使ったって事は、ルーター、FWのポートだが、それもチェック。

nyが使えるからは理由にならない。あれは0でもいけるから。

とにかく、基本的な事をもう一回チェックしてみ。
ポート番号が解放と設定で違うって馬鹿な事をしてる事少なくない。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:32:04 ID:Ab+UozDs0
>>513
nyはポト0でも使えるけど洒落はポト0は使えないんだよ。
とにかくログにグローバルIPアドレス確定ってのが出ないとダメです。

517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 17:57:37 ID:sc4dp+iTO
shareでダウンロードしたPCゲームはどうやって解凍すればよいのでしょうか?拡張子はrarです
518505:2005/10/09(日) 18:04:47 ID:tjcUXiR40
「ノード」→「アドレス暗号化」でIP入力ですね。
ノードにsearchが表示され、クエリに持ってないファイル名が
表示されたので、これで大丈夫だと思います。

Ab+UozDs0さん、aGKQr7Qy0 さん
アドバイスありがとうございました。



vSTohW0x0 へ
てめぇが困ってる時にそうう言われ方されたらどうする
おもいやりのない奴は死ね!!!
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 18:07:22 ID:1kHSwKLc0
>>514に切れる理由が全くわからない件
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 18:07:42 ID:jRN67wMR0
お前、何歳?非常に気になる。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 18:12:29 ID:suRcUaoF0
stop diffuse を有効にしているのにdiffuseUPを行っているのですが、
r4が機能していないのでしょうかね
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 18:14:43 ID:aGKQr7Qy0
>>521
おまえはどこでなんの質問してるんだよ・・・
スレ違いだろ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 18:16:35 ID:0yGjS/ui0
>>521
お前プラグインスレで華麗にスルーされた奴だな。残念だがスレ違いだ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:27:29 ID:5uQbpAFQ0
スレ違いとか言ってるヤツら

どーせ知らないないんだから黙ってみてろ!
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:34:11 ID:k5xhiyZe0
>>524
残念だがスレ違いだ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:38:27 ID:5uQbpAFQ0
>>525
テンプレ100回嫁
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 19:46:35 ID:aGKQr7Qy0
>>525
 414、日付変わった辺りからずっといる逆キレ粘着荒らしだから
5uQbpAFQ 0 ←これは放置で
528Bフレッツ あfhgbgsj:2005/10/09(日) 20:07:57 ID:jUwoi5/p0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレッドだけ >>1〜523 まで軽く読んだ、過去ログは読んでません)
 【OS 】  Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2
 【 CPU 】 Pentium(R) 4 CPU 1.6GHz
 【MEMORY】 786 MB RAM
 【プロバイダ名/回線/速度】 @nifty Bフレッツ 100M 
 【ブロードバントスピードテスト】 サーバー1(さくらインターネット)29.5Mbps サーバー2(NTTPC)28.4Mbps
                     下り受信速度:30Mbps(29.5Mbps、3.7MByte/s)
上り送信速度:38Mbps(37.6Mbps、4.7MByte/s)
 【FWの有無】          ノートンインターネットセキュリティ2005
 【モデムの型番】        不明(NTTの人がつけていったやつ)
 【ルータの型番】        BUFFALO BBR-4HG
 【Share  のバージョン】   A83
 【具体的症状】         ファイルをDLすると待機番号が200〜300でなかなかファイルがDLされない
                   DL速度が1(10000KB/s)位でDL速度が上がらないんですけど
                   DL速度を早くさせる方法無いでしょうか?
                   効率良く Down Load するには
                   キャッシュ用ハードディスクの容量は多く持つこと。 
                   と書いてありますがUSB1.1の外付けHDDにキャッシュフォルダに設定したほうがいい?
                   それとも内付けHDDがいいですか?
                   よろしくお願いします。(ポート開放とFWは設定してあります)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定】 送信速度 10000KByte/s 受信速度 10000KByte/s
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:14:10 ID:aGKQr7Qy0
>>528
釣?基本マジレスみたいな質問スレで釣れてもなんの自慢にもならないぞ。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:15:05 ID:1c0DYTLX0
【Share  のバージョン】   A83
本当ですか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:16:43 ID:1c0DYTLX0
sageろ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:31:14 ID:jRN67wMR0
ここまで白々しい釣りは初めて見た。
533Bフレッツ あfhgbgsj:2005/10/09(日) 20:40:16 ID:jUwoi5/p0
A82の間違いでした。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:52:58 ID:RiNSJ+To0
最近までshare使えたのに、急に>>509と同じ症状が出た
IPアドレス確定、ってのが出なくなってしまった

設定とかは何も変えてないのに
なぜだーーーー
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:56:28 ID:aGKQr7Qy0
>>534
テンプレ嫁。
全部1から見直すか設定しなおせ。
何も変えてなくとも変わることはある。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:56:41 ID:h5+bqvvS0
>>533
それは回線詐称という行為です。テンプレおまけの>>16見る事。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定】 3500 KByte/sまでに抑えておけば良い
欲張って10000KByte/s設定すれば落ちが悪くなるだけ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:57:36 ID:C2ecrE480
こんなん出るんですけど
05/10/09 21:26:04 ERROR: Windows socket error: アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。 (10013), on API 'bind'
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:58:54 ID:m9u07NVN0
>>534
おお〜!!
俺も今日急にその症状でつながらなくなったよ。
昨日までは大丈夫だったんだが・・
色々とぐぐってみたんだがわからなくて困ってます。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 20:59:45 ID:m9u07NVN0
ageスマソ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:08:40 ID:h5+bqvvS0
>534
ヘボルータ使ってる人がよく陥ったりする罠
ローカルIPにポート振って開けてもルータが耐え切れず別IPを割り当てる機種がある
もちろんそうなるとポートマッピングがズレるからShareでポト0状態になって喚き散らすヴァカが絶えない。
ny はポト0でもなんとか繋がるのでその事実に気づかずWinny遅ぇと叫ぶバカがいる。
まぁテンプレすら使わない以上、使い方が悪いんだろ 程度としか他人は理解できん
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:11:03 ID:aGKQr7Qy0
>>537
で、どうしたいんだ?何がどうなって、何をしてそうなったんだ?
ここは懇切丁寧なサポセンじゃないんだぞ。自己解決。それが基本なんだから。
説明や質問くらいルールにそって、相手に伝わるようにしろ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:11:46 ID:h5+bqvvS0
>537
アクセスを許可してやりゃいいんじゃね
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:12:49 ID:BBPBzfC30
age test
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:14:18 ID:ALVJ9F8p0
お前らキレるなよ
545534:2005/10/09(日) 21:15:12 ID:RiNSJ+To0
>>540

一応テンプレに書いてあることは確認してみたわけだが・・・
ポート開放確認しても大丈夫だし
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

XPやバスターの設定も問題なし
_| ̄|○ ションボリ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:19:59 ID:aGKQr7Qy0
>>545
解放してるポートと、ソフトで設定してるポートは一致してるか?
Shareの基本設定で設定してるポート。

今、その目で確めるんだ。
547534:2005/10/09(日) 21:25:37 ID:RiNSJ+To0
>>546

もぅ一度確認しました
間違いないです

検索とかはできるんだけど、全ノードsleep状態
_| ̄|○ ガクッ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:26:31 ID:aGKQr7Qy0
>>547
じゃぁ、ノード全部消して、新しいノード入れる。
549534:2005/10/09(日) 21:35:07 ID:RiNSJ+To0
>>548

とりあえず、ノード全消去して、ノード入れ直してみました
でもまだsleep状態_| ̄|○
ググってみても、それらしき原因が・・・


まだ考えられる原因があったら、お願いしますです
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:37:46 ID:Ab+UozDs0
>>548
ルータ通さないで直で繋げてみては。XPでもなんでもいいからFW入れてね。
直で繋いでグローバルIPが確定すれば、ルータがへぼいってことになるかな
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:40:19 ID:C2ecrE480
>>541
説明不測すいません
当方MXからの移動組で

一応>>8の手順通りやったんですが
ノードがsleep状態のままで
状態を見た所>>537のメッセージが出てます
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:45:06 ID:h5+bqvvS0
>549
ID:RiNSJ+To0 で晒す環境がまったく書いて無いので訳わかめ、何の為にテンプレがあるとでも?
詳細な環境晒してレス番を名前欄に入れてくれ、エスパーじゃないから憶測しか書けないぞ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:48:11 ID:aGKQr7Qy0
>>549
通信ボタン押してるのか?

>>551
テンプレ読め
説明不足治ってないだろ。少しは考えろよ。
考えが足りない奴のために、テンプレがあるんだろ。

それと、テンプレにもあるが、重ねて、ポートはちゃんとチェックしてOKでてるんだろうね?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:48:26 ID:h5+bqvvS0
>551
だから 「アクセス許可してやればいいだろうに」としか答えられないと思うがなー
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:53:19 ID:C2ecrE480
>>553-554
テンプレ読んだり
アクセスを許可できりゃ

ここに質問せんよ
nyに移る
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:55:49 ID:aGKQr7Qy0
>>555
そうですか。残念ですね。さよなら。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 21:56:32 ID:oqEEEma90
>>555
うん、バイバイ
558534:2005/10/09(日) 21:57:48 ID:RiNSJ+To0
>>553


○番ポートに接続結果: (・∀・) 成功

って出ますけど・・・・これだけじゃ駄目っすか?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 22:02:30 ID:aGKQr7Qy0
>>558
それでいいけど、ポート解放番号と、Shareの基本設定のポート番号は一致してるんだよなぁ

テンプレ読んで、環境晒してくれ。よくみたら>>505と別人物じゃないか。。。

ログも一緒にな。
560Bフレッツ あfhgbgsj:2005/10/09(日) 22:02:33 ID:jUwoi5/p0
>>536さん問題解決しました。ありがとうございました。

3500にしたら速度100以上になりました。
あるサイトで光12000って書いてあったから10000にしてたんです。

D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安 (実測値の方が望ましい)
  光り100M (12000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 22:03:22 ID:h5+bqvvS0
(^^)ノ~~ >>555 もう少し大人になったらおいで
562534:2005/10/09(日) 22:06:02 ID:RiNSJ+To0
>>559

もうちょっとネバってみます

それで駄目だったら宜しくお願いします
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 22:13:01 ID:h5+bqvvS0
>>560 いえいえ
その値はかなり昔だね、バージョンA78 ちーと前から実装されてたらしく現在では
実速度内に 「ちゃんと設定」 しないと他人の橋渡し役ばっかりになっちゃいますから
アップ速度はダウン速度の3分の1〜等速までにする事、でないとこれも回線詐称と同じ様な目にあうっぞと
564Bフレッツ あfhgbgsj:2005/10/09(日) 22:20:43 ID:jUwoi5/p0
>>356

送信速度2000
受信速度3500
に設定しました。

あのデータは古かったからだめだったのか!!
最後までありがとうございました。

565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 22:56:24 ID:vcbwjwAS0
ノードの概念がいまいちよく分かりません。
分かりやすく解説してあるサイトはないでしょうか?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 23:04:00 ID:UtwUrYb80
>>565
>インターネット上の中継点、また、そこに設置されるコンピュータのこと。
だそうです。いや全く、実にわかりやすい解説ですね。
567534:2005/10/09(日) 23:05:04 ID:RiNSJ+To0
【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ >>1〜最後 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】  (WinXPsp2 AthlonXP3200+ DDR-512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (mitene ケーブル  20M)
 【FWの有無】          (バスター2005, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (fujikura FCM-120U)
 【ルータの型番】        (なし)
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         (グローバルIPが確定にならない)
                   (どのノードもsleep状態)

                   (ノード全消去して、ノード入れ直し済)
                   (shareのポート設定とバスターのjポート設定は間違いなし)
                   ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpにて開放確認済

 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】

速度設定は120kb/s
クラスタは5つ指定
ログの状況
05/10/09 23:02:33 通信開始
05/10/09 23:02:33 ノードDB初期化開始
05/10/09 23:02:33 ノードDB初期化終了
05/10/09 23:02:33 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/10/09 23:02:34 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/10/09 23:02:34 カタログDBマネージャ初期化開始
05/10/09 23:02:34 カタログDBマネージャ初期化終了
05/10/09 23:02:34 キャッシュマネージャ初期化開始
05/10/09 23:02:34 キャッシュマネージャ初期化終了
05/10/09 23:02:34 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/10/09 23:02:34 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 23:50:36 ID:vcbwjwAS0
>>566
ttp://yougo.ascii24.com/gh/65/006543.html
コレそのままはられても・・・
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 23:51:57 ID:Ab+UozDs0
>>550>>549宛てだった。失礼しますた
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/09(日) 23:58:33 ID:Qj8Crukl0
05/10/09 09:37:11 グローバルIP確定(**.***.**.***)
これが出ればOK?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 00:16:11 ID:lQwtjpz00
>>567
通信ボタンは押されてるの確認したんだよね?
で、今までのレスの事はしたんだよな。。。

クラスタの設定で、設定されてるキーワードと同じ物がフィルタで弾いてないか?
クラスタが音楽なのに、フィルタにも音楽が入ってるとか。

それ以外は分からないな。。。Share再インスコ、だめならOS再インスコくらいしか思いつかない。。。

>>568
普通はそれで分かるんだよ。分からないのは考えが足りないか
PCの知識が乏しいか。

Shareのノードはそのネットワークにいる個々のPC
これで分からなきゃ諦めろ。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 00:21:08 ID:JYNAKvsl0
>>567
バスターの外部送信の警告画面でIPを拒否しなかった?
ファイヤーウォールの除外リストから該当のリストを消去してみて。
俺はそれで同じ症状が解決したよ。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:12:56 ID:BJwj3vuc0
ポイントってなんなんですか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:15:12 ID:y0XzX91R0
いい奴ですよ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 01:17:20 ID:91Syeuf00
>567
敦賀市のRCN? ルータ使ってねぇならipconfig でグローバルは出る?
ローカル範囲にされてないよな、以前に使えてたってことは、どっかに置いといて再確認を、
パソ内部のFWでShare遮断してるんでないかと思われ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 06:10:08 ID:48zNtQz80
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       2chブラウザ Jane Doe Style ってええね
 \__________________________
     V          V       V        V   V
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝStyle命 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)Style命))
 / (__‖     ||)ノ|  Style命 | |  Style命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | Style命 ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E)  Vector1位  (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
577567:2005/10/10(月) 09:14:04 ID:45ixNaBY0
>>572

これが原因でした!!
バスターのFW設定の除外リストにSHARE・アクセス拒否がたくさん増えてました
警告画面が出た時、拒否設定してしまってたんですね

とりあえず解決できました
みなさまアドバイスありがとうございました!
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 10:21:59 ID:9E6uvrBi0
質問です。

ダウンロードが完了しないままShareを終了
→その後再起動
→「ダウンロード」の所に前回終了までダウンロードしていた途中ファイルが残っている。

この途中ファイルのダウンロードを再開するのはどのようにしたらよいのですか?
しばらく放置してみたり個々のファイルを右クリックしてみたりしているのですが
全く再開される様子がありません。皆さんはどのようにしていますか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 10:24:08 ID:dusgRLsP0
ほっときゃくる、いい加減にしろカス
580578:2005/10/10(月) 10:46:10 ID:9E6uvrBi0
>>579
ありがとうございます。やっぱり放置でいいんですね。
スレ汚しすみませんでした。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:06:14 ID:Y1bMljX90
>>579
まぁキレるなよ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:09:45 ID:66o8QNpf0
キレてないですよ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:21:16 ID:pM5frZ4J0
長州キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 11:30:47 ID:dusgRLsP0
うzぇえよ、おめーら、こいや、こいや
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:13:22 ID:HKI6BK3g0
動画落としたんだけど音声しか再生されない
これはエラー?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:20:39 ID:w5+KjahE0
>585
こーデック
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:20:59 ID:goxS8qIs0
既にShareと関係ねぇ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:24:37 ID:zqJ4bbRN0
>>585
shareやる以前の問題也よ。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:31:23 ID:pca7YJH90
>>329のような状態になりました。
4.7G以上のISOがことごとく4.294Gあたりでストップしてしまいます。
そんなファイルがもう10個以上できてしまいました。
というか、4.7G以上のファイルはコンプしたことがありません。
どうすればいいのでしょうか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:41:10 ID:ytTXJK070
>>589
釣りですか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:44:12 ID:zqJ4bbRN0
>>590
でしょうなー。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 12:55:34 ID:0NjU2lG00
さすがにこれは釣りだな。
593589:2005/10/10(月) 13:03:46 ID:pca7YJH90
すんません。マジでわかりませんorz
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:06:45 ID:1FOHZZaV0
>>593
テンプレ死ぬまで読め、ガキが
595589:2005/10/10(月) 13:12:41 ID:pca7YJH90
も、申し訳ありませんでした・・
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:14:29 ID:ENl0cKQy0
>>594
何気に答え言ってんのな
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:18:43 ID:f1Y7039v0
歯抜け動画見れるツールAVIPreviewをダウソしたのはいいのですが普通に変換しても歯抜け部分で変換終わりますよね?
つーことはどういうことですか?サパーリわかりません。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:23:00 ID:goxS8qIs0
日本語から勉強し直せ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:24:43 ID:f1Y7039v0
この僕の苦境に満ちた状況を察して理解してください!
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:28:19 ID:goxS8qIs0
仮に理解したとしてもスレ違い
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:29:57 ID:f1Y7039v0
あう。。スレ違いなら仕方ないですね。すまんk
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:31:57 ID:vZSiaG9V0
いつの間にかこんなネタスレに…
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:50:27 ID:lvfE0Rg+0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレッドだけ >>1〜200 (過去ログはちょっとみた)
 【OS 】  Microsoft Windows XP Home SP2
 【 CPU 】 Pentium(R) 4 CPU 2.6GHz
 【MEMORY】 512 MB RAM
 【プロバイダ名/回線/速度】 FiberBit 100M
 【FWの有無】          ナシ
 【モデムの型番】        ナシ
 【ルータの型番】        BUFFALO BBR-4HG
 【Share  のバージョン】   A82
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定】 送信速度 1000KByte/s 受信速度 1000KByte/s
 【具体的症状】         
2日くらい起動したまま放置するとWindowsの時刻が2066年くらいに変更されてタイムチェックエラーになってしまい
停止してしいます
なんですかこれ?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 13:55:59 ID:ONJlG4+B0
>>603
エラーです、お大事に。

はい、次の方sageてどーぞー。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 14:04:04 ID:fKKkjj4u0
shareを二重起動できるツールがあると聞いたのですが
どなたか詳細御存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 14:05:31 ID:+vFD1uyC0
>>605
スレ違い
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 14:27:56 ID:VHraiKeT0
Shareのハッシュがいっぱい登録されてるサイトはどこですか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 14:34:04 ID:WIYC+uv90
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:00:37 ID:VHraiKeT0
>>608
しばくぞ!
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:03:06 ID:WIYC+uv90
>>609
このスレ見つけられたんならわかると思うがね
ひょっとして、君は無能かい?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:14:38 ID:VHraiKeT0
>>610
答える気がないなら一々レスしなくていいよ。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:19:50 ID:PjYr5CPC0
これは…!真性だ…!
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:21:29 ID:f1Y7039v0
ShareCacheList.dll放流頼むおー^^
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:22:30 ID:goxS8qIs0
>>613
601 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2005/10/10(月) 13:29:57 ID:f1Y7039v0
あう。。スレ違いなら仕方ないですね。すまんk
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 15:23:38 ID:f1Y7039v0
あ、またやってしなったorzすまんk
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:01:40 ID:VHraiKeT0
Shareのハッシュがいっぱい登録されてるサイトはどこですか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:12:46 ID:/Z1IhCg00
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:24:23 ID:VHraiKeT0
>>617
誠に有り難うございます。
愚かしい質問を不躾にしてしまった私目をお許しください。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:25:24 ID:/Z1IhCg00
>>618
スルーしようと思ったけど、かわいそうと思って・・・
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 16:27:45 ID:goxS8qIs0
「答える気がないなら一々レスしなくていいよ」って言ってるのに
2回も「Shareのハッシュがいっぱい登録されてるサイトはどこですか?」と
かまってちゃんぶりにワラタ。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 17:31:46 ID:tA4czG4S0
最近?ウイルス混入率高くない?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 17:53:57 ID:LlU5GSuZ0
shareは寸止めファイルが多いな
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:01:32 ID:TJe5U/Un0
サーチ切断を間違えて押してしまったんだが
これってやばい?
切断してしまった人とはもう二度と繋がらないように切断リストに入るとか
そんなのない?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:02:35 ID:pM5frZ4J0
ない
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 18:04:29 ID:TJe5U/Un0
さんくす
安心して寝るわ
626610:2005/10/10(月) 18:53:58 ID:aWKXIGUX0
>>611
2chにいっぱい載ってるのに…
しかも同じダウソ板に…
本当に無能だな
エロDVD見たさにプレーヤー買ったが操作できない中年親父ですか?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 19:44:28 ID:0NjU2lG00
どっちが真性なのか、わからんね。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 19:46:14 ID:euu0inqS0
初期ノード登録サイトならテンプレにあるのに
夏だなぁ厨はたちが悪い
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 19:51:39 ID:goxS8qIs0
ハッシュの話かと思われ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 20:06:16 ID:zqJ4bbRN0
hache32
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 20:59:14 ID:KP+cHoeR0
AVを落としたいのですが、クラスタワードは普通に「AV」が良いのですか?
それとも、「アダルト」?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:14:19 ID:RFaQSODW0
>>631
なぜどちらか片方じゃないと駄目なのかと訊いてみる
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:24:39 ID:01f32PqV0
ダウンロードで、ステータスが全て「初期化に失敗」となっています。
原因とか対策とかさぱーりで困ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:34:03 ID:4fDnTRVa0
m9(^Д^)プギャー
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:41:43 ID:Haf/HePg0
>>631
クラスタは「まんまんみてちんちんおっき」だぞ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 21:55:16 ID:De9PO6NZ0
ノードタブの「優先度」欄は最大でいくらになるんでしょう?
自分は75以上いったことはありません。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:03:35 ID:Rcj4A49o0
エロゲの「真・兄嫁」が見つかりません。
出回ってないんでしょうか?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:06:27 ID:0NjU2lG00
(´・ω・`)しらんがな
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:41:49 ID:z0YeAkmc0
>>636
75で上がりじゃないかな。
しょっちゅう見てる訳じゃないけど、クラスタ一語指定してもそれ以上にならない。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:02:24 ID:2RBsckNU0
>>639
うちでは、「93」ってのが存在する。
80を超えるのも10コあるし。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:14:10 ID:bJkU3+dr0
優先度って気にしたこと無かったけど
今見てみたら最高94ってあるな
80上が30コ以上ある
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:45:40 ID:67fpbO6I0
最高100があるw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:51:28 ID:ghkuCZjE0
話をぶった切ってすみません、初心者ですが質問です
なかなか落ちなかったダウン登録したファイルがやっと落ち始めました
でもタスクを見ると0.5(50KB)となってるのを見て



  俺様が欲しいファイルをてめえみたいな低速野郎が持つんじゃねえ、このヴォケ、カス!!

        さっさと光回線導入しろよ、この遅漏童貞キモヲタ野郎!!



と怒りに震えながらつぶやく僕はいけない人でしょうか?

644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:54:29 ID:+vFD1uyC0
いい人ですよ。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:58:15 ID:91Syeuf00
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ>>643 ヴぁカは黙ってろ

良かったな構ってもらって、その低速さんが持ってくれてるだけでも感謝汁
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:13:45 ID:W+hN2L320
優先度109がある。Sleepだけど
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:22:22 ID:rnc50uzA0
>>643
そのノード自体には50kでUPする能力があっても、
ノードを経由してくる間に、超低速ノードがはさまっていると、そこで速度が落ちる

その程度でキレてるなら、P2Pから足を洗った方がお前のため
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:29:33 ID:Cb+EabmV0
腐ったパソコンは窓から・・・
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:32:29 ID:Km9GW0Kf0
キレてないですよ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:33:10 ID:eR4LRI500
長州キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 00:35:32 ID:3qqtK8kf0
俺キレさせたら大したもんだ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:01:35 ID:evz2zQNk0
同じようなクラスタ登録してると優先度100超えることあるよね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:05:21 ID:W+hN2L320
今見たら125とかあるしw
クラスタ5つとも同じ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:17:28 ID:3KN0HBFj0
シェーを導入するにはどうしたら良いですか
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:26:20 ID:i29Nh6Ap0
>>654
ttp://www.geocities.jp/hasu58/sepia/shee/shee.html
このとおりやるといいよ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:30:05 ID:IZwbOJTa0
Shareazaか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:32:08 ID:/sHQkFxn0
shareの最新バージョンはいくつでしょうか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:40:03 ID:TkzhIlJM0
スレ違い
テンプレ読め
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:40:53 ID:NjomH6mG0
>>658
なら誘導してやれよ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:14:55 ID:qKzcuICm0
Share.iniに下記の項目を追加するとフォントを指定することができます。
各パラメータは省略が可能です。省略された場合はプログラムで定義されているデフォルト値が使われます。
Mainは全てのGUIに適用され、ListViewはリストビューコントロールのみに適用されます。
Charsetは整数指定です。値の一覧はSDKのヘッダ辺りから探してください。
フォント名にスペースが入る場合は""で括ってください。

[Font]
Main=フォント名,サイズ,Charset
ListView=フォント名,サイズ,Charset

(例)フォントサイズを12ポイントとしCharsetを韓国語に指定
[Font]
Main=,12,129
-----------------

[Font]
Main=MSGOTHIC,12
ListView=MSGOTHIC,12

にしたら、マウスポインターのスピードが超スローになりました。。。。

何が間違っているのでしょうか?


661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:36:28 ID:qM8j7MHp0
>>660
[Font]
Main=MSGOTHIC,12,128
ListView=MSGOTHIC,12,128
でどぉ?
662660:2005/10/11(火) 02:45:58 ID:qKzcuICm0
>>661
うまくいきました。ありがとうございます。
それにしても、こんなことは初めてです。

何かのソフトの ini ファイルを設定して、関係なさそうなマウススピードが変わってしまうなんて・・・
そのようなことがあるんですね。。。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:53:05 ID:TkzhIlJM0
>>659
少しはググれ!
664 ◆9Q4BlcCJvM :2005/10/11(火) 03:06:13 ID:qM8j7MHp0
>662
描画に関係する設定場所だからねぇ
一生懸命"12"というフォント探して空回りしてたのでは?と予想します
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 03:16:59 ID:qKzcuICm0
>>664
それが、マウスの設定では速度の設定は変わっていませんでした。
そこで最遅の位置にすると、マウスを10センチ動かしても画面では5ミリしか動かなくなりました。
Shareを終了させても改善せずだったので、インテリポイント5.2をアンインストールし、
再び入れても同じでしたので、レジストリが改変されてしまったのではないかと思いました。
確かめてはいませんが。

マウスポインタの移動速度を高速化する
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/073/
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 05:06:17 ID:FO3+gTsX0
NT5を使ってますが、ノードに、Check、Testとしか表示されません。
なにが原因なのでしょうか?
ポートは開けています。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 05:21:50 ID:prak57960
>>>666
それだけでどう答えろというんだ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 05:36:20 ID:prak57960
>>647
そもそも洒落は中継をしていないので速度はそのまま
光回線でも うp50で指定してるが十分落ちてくるし。
拡散するときは10000指定。
光でもDSLでも同じダウソ最高10個は糞だね。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 06:53:50 ID:j6QuFp5h0
タスクでたまに表示される、コンプリートブロックっていうのは何なんですか?

それにしても、nyに慣れきってしまったおれにはこのマターリ感はヤルセナイ…orz
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:03:29 ID:pZx8K/yj0
>>669
コンプリートされたブロックですよ頭大丈夫ですか nyより速いよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:16:01 ID:j6QuFp5h0
いや、、間違い…ブロックコンプリートだった。
ググって自己解決しますた('A`)
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:19:03 ID:b3x7M4qE0
開けるポートは
nyやBTとshareは全部同じ番号で平気ですか?
全部違う番号で設定したほうがよいのでしょうか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:27:19 ID:7xQxZUdQ0
>>669だから見知らぬ人がそのファイルのかけらくれたんだよ、それを集めてそのファイル完成 と
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:28:37 ID:7xQxZUdQ0
>>672全部同じにしたほうがいい、いくつかあけるとクラックとかされやすくなっちまう。
まぁそれでもいいなら別だが
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:35:19 ID:b3x7M4qE0
>>674
レスありがとうございます。
全部同じに設定します!
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:43:57 ID:DTUvgrvu0
ブロック 734/734なのに ファイルは80%とかなんだけど なんでだろ?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 07:46:10 ID:7xQxZUdQ0
誤作動やろ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 14:19:35 ID:NwTa3dr80
>>669
夢のかけらを集めているのさ、フッ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 14:25:13 ID:Km9GW0Kf0
( ゚д゚)ポカーン
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 15:18:44 ID:YCU/j1Mo0
XPのファイヤーウォール解除 ノートンさん解除 ポート開放済みですが、
Shareとnyを一緒に動かしたくて、
Shareを起動して、その後にnyを起動すると、Shareは接続絶好調なのですが、
nyがいくら待っても一つも接続できないのですが、なぜでしょうか。
解決策を教えてください。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 15:22:11 ID:nkBxvAbe0
片方だけにしとけや、いばんなあほ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 15:26:56 ID:Km9GW0Kf0
>>680
同じポート使ってるとか
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 15:31:08 ID:YCU/j1Mo0
>>682
ポートをnyの14101っていうのと、他に65・・・というのを開放しているのですが、
それでもだめなのでしょうか。。。
同じポートを使わないようにできる方法がありましたら、教えていただけませんか。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 15:44:04 ID:Km9GW0Kf0
それぞれ違うポート指定してちゃんと開放出来てるなら違う原因だな。
ny単独で起動してちゃんと繋がんのか?繋がるなら俺には分からん。
sageろ
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 16:04:08 ID:YCU/j1Mo0
わかりました。
ny単独、Share単独ならば何一つ問題なくつながります。
試行錯誤試してみます。
ありがとうございました。
ごめんなさいsage忘れていました;;
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 16:14:39 ID:q+GstjA80
やってから質問しろよ。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 17:48:05 ID:zu5w7oo90
UPnP まだ?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:46:59 ID:TkzhIlJM0
知識のないヤツほどスレ違いとかテンプレ読めとか・・・
あとsageろとか
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:49:50 ID:Y2jSZtY00
>>688
またお前か
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:50:10 ID:q+GstjA80
何でもいいけどsageろ。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:54:37 ID:lY2T0JVE0
>>688
スレ違い
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 18:56:29 ID:ZqXKUqAq0
>>689 >>690
放置。IDで発言みたらかまってちゃん。
693[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/11(火) 19:02:33 ID:9n4pB5mE0
残り僅かで歯欠け。
変換したら2時間弱のMP3完成。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:27:38 ID:P81x2+S20
通信エラーとかでなかなか落ちない 
このまま放置でOK?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:31:16 ID:q+GstjA80
その落とそうとしているファイルのサイズはいくつぐらい?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:33:40 ID:ZqXKUqAq0
>>694
ちゃんと繋がってるなら放置。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:28:59 ID:0a109Qil0
てめぇらうぜぇーーーーーーーーーー
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:29:33 ID:G/g8KUS80
んじゃあくるんじゃねぇぇぇぇ
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:31:29 ID:PZrvRKQv0
まぁキレんなよ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:31:58 ID:MKSVcaii0
キレてないですよ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:32:52 ID:oH7emSA40
俺キレさせたら大したもんだ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:35:36 ID:G/g8KUS80
みんな全然ダウンロードさせてくれまちぇん、どうしたらいいんでそーか?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:36:06 ID:MKSVcaii0
ISPを変えればいいんだ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:37:34 ID:G/g8KUS80
ISPってなんでしゅか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:38:46 ID:MKSVcaii0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J[>>704]
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:39:57 ID:G/g8KUS80
教えてよ、教えてくれても良いじゃないか、釣りじゃないもん
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:42:02 ID:vr3MCu700
釣り乙
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:43:12 ID:G/g8KUS80
もうやめてよ!みんで僕いじめないでしょ!そして早く教えてよ!
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:44:35 ID:PZrvRKQv0
いやじゃ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:45:10 ID:oH7emSA40
青木、毛剃った!?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:45:19 ID:upvZ8DrD0
>>708
ISPはISPだよ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:46:18 ID:G/g8KUS80
(つAi)ゥゥ・・・
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:51:29 ID:Km9GW0Kf0
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:51:51 ID:93bA1KsW0
てか調べりゃ20秒ぐらいでわかることなのに
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:03:33 ID:G/g8KUS80
わかりました!プロバイダのことなんですね('∀`

じゃあP2Pするにはどこのプロバイダがいいんでしょうかぁ!!??
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:06:04 ID:Km9GW0Kf0
YBB or ぷらら
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:08:18 ID:PZrvRKQv0
ぷららが有名かな?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:13:16 ID:G/g8KUS80
ぷららはダメくらい知ってますよ
719tkc:2005/10/11(火) 22:17:03 ID:/P0RurMp0
すいません、教えて下さい。
【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ読みました。過去ログは読んでません)
                   (関連サイト、google[share アップロードの仕方]で検索しました。)
【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 Pen4-3.4GHz DDR-1GB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (Yahoo BB!! ADSL 8M)
 【FWの有無】          (Avast, XP標準)
 【モデムの型番】        (Yahoo モデムの場合、関係ないみたいでした。)
 【ルータの型番】        ()
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         (アップロードが出来ない)

関連サイトに、
@アップフォルダの中に、ファイルを入れる。
Ashareをいったん終了し、再スタートさせる。

一度はこの方法で、アップロードできたのですが、知らぬ間に、「アップロード タブ」
から、全て消えてしまいました。貰ってばかりでは悪いので、もう一度アップしようと、
同じ作業をしたところ、全くアップロードされませんでした。
どこか、間違いや、気づいていない点があるのでしょうか?教えて下さい。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:21:52 ID:ZqXKUqAq0
>>719
キャッシュ化して、アップロードに追加
何回かうp拡散するなら、プラグインあるから、プラグインスレへ。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:37:50 ID:L9VmRfv30
キャッシュ用の外付けHDDの電源入れずに、Share起動するとキャッシュ飛ぶの?
それでさっきキャッシュ用のHDDが飛んだんだけど
何もファイル表示されてないのに使用領域50G使用されてるよ(たぶん飛んだShareのキャッシュ)
これって普通?素直にフォーマットしろ?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 22:55:18 ID:11FKbKw/0
>>721
とりあえずスキャンディスクしてみるといいよ
それでダメならFORMATつうことで
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:00:10 ID:Bf4mpJpY0
>>719
upするファイルがオレンジ色になっているんじゃないのか。
クエリタブで確認してみな。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:25:06 ID:nzr5v0V+0
shareってWinnyみたいに、転送時にCPU時間をロックして、結果的に他で動いているアプリに
影響をあたえるようなことはないんですか?

つかnyだと、nyつかったまんま動画てみると結構動画とぶんですけども、shareだとどうすか?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:27:41 ID:IqaVJxv80
>>724
スペックが貧弱なんじゃないの?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:31:24 ID:nzr5v0V+0
つかやってみれは一番ですよね。

タスクマネージャで見た分には、nyよりshareの方がCPU負荷高いんだけど、動画が飛ぶことも
ないような希ガス。
つっても転送量がどうなってるかまでは比較してないからなんともいえないけど。


こういうのは作者さまがぼそっと書き込みしてくれるのが一番いいんだけどね。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:33:09 ID:P/kgAzo10
使って見てshareより、nyのほうが重い希ガス
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:34:38 ID:Km9GW0Kf0
俺の環境でもnyの方が重いな。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:42:03 ID:nzr5v0V+0
nyだと動画再生中は、転送がされないというか、ダウンリストに登録したものとコネクションが
つながっても、即座に切断されておちてこないような気もする。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:42:41 ID:upvZ8DrD0
両方起動してるけどそんなに重くない
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:48:46 ID:nzr5v0V+0
重いと感じることは漏れもほとんどないです。

ただnyやってるときに、ブラウジングしたりJaneで2chのスレ読みにいったりするときに、
ときどきほんの一瞬待たされる感覚があるんす。

shareとnyとでなにがどうちがうんすかね。
nyはver2になってからデルファイだっけ?で組んであるんでしたっけか。

その辺から来るのかな??
とか妄想してみます。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:54:06 ID:TkzhIlJM0
>>731
スレ違い
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:57:35 ID:Km9GW0Kf0
m9(^Д^)プギャーッ
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:17:51 ID:qTjCXPOD0
配布元(英語)
ttp://phoenixlabs.org/?page_id=5

日本語版
ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html

公式ユーザーガイド&マニュアル(インストール方法)
ttp://www.dukedog.flnet.org/Library/PG2/PG_Guide.html
解説サイトその2
ttp://blog.livedoor.jp/rosacardinals/archives/50056535.html

中国、韓国のIPリスト
ttp://www.dukedog.flnet.org/pukiwiki/index.php?ブロックリスト


PeerGuardianは不正なIPを弾くソフトです
P2Pを利用中に著作権団体、反P2P団体等に接続してしまうことを防いでくれます
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:24:03 ID:6E30M9Y30

葱と併用できない
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:06:30 ID:nr8UW91H0
ADSLでUP200kb/sが限界なんですが、転送量でUP数は4確定なんすか?5になったことがない。
光の人のUP数ってもっと多いんですか?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:07:48 ID:C/9u1ht20
普通に10超える
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:41:51 ID:+BxUIwAS0
>>735
ヒント:DOSコマンド REN
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:58:07 ID:OSo2BODL0
洒落って
未エンコものばかりなのがむかつきますよね
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:00:05 ID:IWdvcB9c0
(´・ω・`)しらんがな
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:31:00 ID:9kxGc01X0
いまさらだけど 前のVer使っててA82導入したいんだ
上書でいいの?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:35:44 ID:ugEm0VRE0
>>743
いいよ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:51:26 ID:Y2ciYSqY0
ShareNT使ってるひとっているの?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 02:55:21 ID:MD1oH7ZG0
↑俺も最新版の方がいいと思ってNTにしたのだが、ノードが全然つながらなかった。
どっか設定がおかしいのかと思って悩んだが、結局A82にしたら一発で繋がったよ。

NT使ってる人いるの?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:04:09 ID:Y2ciYSqY0
>746
A82のノードでNTやってんじゃないの?
漏れは普通に繋がったけどA82みたいにプラグインあるかわかんなくてさ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:10:12 ID:MD1oH7ZG0
↑それは無いと思う。
ちゃんとNT用の使った。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:19:05 ID:Y2ciYSqY0
”それは無いと思う。”  はプラグインが無いっていう意味
NTでノード繋がるわけがないって言う意味
どっち?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:46:29 ID:UW2Ec5o50
>>736
著作権団体、反P2P団体等がどうどうと接続してくるわけないじゃん。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:54:45 ID:MD1oH7ZG0
>>749
ノードのトコ見てると4.5コのノードが出てくるのだが、流れるだけで全然リンクしない感じ。
>>666みたいな感じだったかもね。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 03:56:16 ID:MD1oH7ZG0
あとプラグインとかは全然使ってない。

今のところ問題なく使えてるのだが、プラグインって使い勝手よくするだけで
必須なものじゃないよね?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 04:04:02 ID:m30TQ9u80
>>750
世情にうといな。
公団体がP2Pソフト使って情報漏れした例は
枚挙に遑がないだろ。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 04:20:49 ID:UW2Ec5o50
>>753
それは調査じゃなくて社員が勝手にダウンロード目的で使った結果でしょ?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 04:59:36 ID:Lt26dKRO0
>751
追加したノードがよくなかったようだね
>752
あったら便利だろ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 06:18:03 ID:2cmx5sPs0
>>12
>Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる

これ、ブラウザが反応しなくなったときZA見るとsvchost.exeがUDPでルーターに発信しようと
してるんだけど、これを許可(トラストに追加)すると通信が再開する
たぶんshare起動させてるうちにsvchost.exeの色々あるサービスのどれかが
変になってるんではないか 現在探査中
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 07:28:05 ID:+BxUIwAS0
>>756
カワイソ(´・ω・) ス
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:06:43 ID:n8nhJpTZ0
shareを起動していると、タスクトレイに知らないアイコンがたまに出てきて
マウスポインタを乗せるとその都度違うIPアドレスが表示されるのですが、
これって誰かが私のPC内を覗いてるんでしょうか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:11:17 ID:C/9u1ht20
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:43:35 ID:vjdKXzwy0
>>753
ZoneAlarm Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1128154132/4

> Q2 時々ネットに繋げなくなるのは何故?
> →プログラムコントロールの自動ロックが[オン]だと一定時間アクセスが無いと遮断してしまう
> →上の鍵を開けば開放する
> →[カスタム]から設定を変更するか自動ロックを[オフ]
> →また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
> →DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうから
> →DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともある
> →Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する



これじゃないのか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:14:56 ID:plfCW68f0
昨日の夜フリーズして終了して
今日の朝つけたところ
ノードのところが
test、search、checkしかでず、ダウンロードに何もひっかからなくなりました
どうすれば直せますかね?
verA82でルーターは使ってないです
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 12:15:27 ID:j6AcrwqR0
shareって人口減ってる?
なんか全体的に検索ヒット数が落ちてる気がしてるんですが。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 12:38:19 ID:EeGxKIjY0
>>762
YBBですか?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 12:44:13 ID:Pi9RkasA0
>>761
再インコ
>>762
クラスタ見直せ
765759:2005/10/12(水) 13:01:19 ID:C/9u1ht20
誤爆
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 13:06:32 ID:plfCW68f0
>>764
再インストしたときに、以前のキャッシュを使えるようにする方法はないですか?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 13:21:25 ID:YW4xGP7r0
バックアップしとけカス
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 16:50:03 ID:cyEV1PIs0
こんにちは!初心者なので何もわからないのでここに書き込みしますね!みなさん教えてね!
DLでもすぐにブロックコンプリートとでるものや最後までDLさせてくれるものがあります。
そういうものはどうやって見分けるんですか?教えてください(,, ><)
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 16:56:23 ID:j3zSUyst0
死ねよ。厨房が
うぜーんだよ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:09:01 ID:hRCiGCRv0
【OS / CPU / MEMORY】    WinXP SP2 Pen4 2.8GHz DDR400 1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】   Yahoo!BB ADSL 8MB
【FWの有無】            ZoneAlarm(XP標準はオフ)
【モデムの型番】         (Yahoo!BBレンタルですが型番はわかりません)
【ルータの型番】          Corega CG-BARMX
【Share  のバージョン】    A82
【具体的症状】          1分丁度で切断される
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
最大送信速度     500KB/s
最大受信速度     500KB/s
ポート          12346

このような環境ですがSP2にした途端、Searchが1分丁度で
切断されます。
SP1のころは、同じ環境でしたが1分丁度で
切断されることは無かったと思います。

評判がよくない「Yahoo!BB」と「Corega」のルータですが
これが原因ということも考えられますか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:15:22 ID:cyEV1PIs0
何でそんなこというんですか????????
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:15:48 ID:YW4xGP7r0
はいはいかえったかえった
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:18:30 ID:nAMinkj+0
>>770
当たり前のことを訊くがポート開放できてるわけ?
あとログを晒せよ。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:18:54 ID:cyEV1PIs0
いやです!僕は親切な人に聞いてるんです!
親切じゃない人はどっかいってください、邪魔です!
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:19:09 ID:C/9u1ht20
>>770
ポート開放の確認したか書いてない。質問として相応しくない。却下。

>>774
ピザでも食ってろデブ
776770:2005/10/12(水) 17:26:22 ID:hRCiGCRv0
>>773
>>775
すみませんでした。
ポート開放は、
http://www.cman.jp/network/support/port.html
ここで、グローバルIPを入力し12346でポートチェックしました
他には、HTTPDをポート12346に設定し
http://グローバルIP:12346で、ブラウザから確認できました。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:29:17 ID:nAMinkj+0
お前なぁ、答えが欲しいのなら人の書き込みをよく読めよ。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:29:59 ID:cyEV1PIs0
今焼きそばくってます、何か食ってるんだから教えてくださいよ、
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:30:00 ID:j3zSUyst0
リア厨だったかw
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:32:34 ID:j3zSUyst0
あ、釣られたか(´・ω:;.:...
781770:2005/10/12(水) 17:34:34 ID:hRCiGCRv0
>>777
何度もすみません。
ログをyahooにうpしようとしたのですが、
画像の必要性はなかったので書きます。
一旦切断し、再接続をしています。

16:29:33 通信開始
16:29:33 ノードDB初期化開始
16:29.33 ノードDB初期化終了
16:29:35 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
16:29:35 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
16:29:35 カタログDBマネージャ初期化開始
16:29:35 カタログDBマネージャ初期化終了
16:29:35 キャッシュマネージャ初期化開始
16:29:35 キャッシュマネージャ初期化終了
16:29:35 ロード: キーマネージャキャッシュ
16:29:35 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
16:29:38 グローバルIP確定(XXX.XXX.XX.XX)
17:18:09 通信停止
17:26:51 通信開始
17:26:53 グローバルIP確定(XXX.XXX.XX.XX)
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 17:57:06 ID:nAMinkj+0
設定見直せ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:08:53 ID:/bQSLGHz0
>781
ZoneAlarmが遮断してるだけだろ。
ZoneAlarm終了させて繋がるんならZoneAlarmの設定ちゃんとすれ(ry
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:22:58 ID:cyEV1PIs0
UP0使ってます、超快適です^^
僕のためにみんなせいぜいうpしてろよ^^
うはwwwwwwwおkwwwwwwww
ファイアウォール開けっ放しにしてたほうが速いよwwwww
俺ポート0とかイミフなんで開放しまくりんぐwwwww
じゃあなアホどもwwwwww
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:27:02 ID:YW4xGP7r0
VIP閉鎖に向かってVIPPERもどきが…関係ないが。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:37:37 ID:3WHbcuD60
8Gのdvdisoをおとしていたんですが、つながっていた相手が4Gあたりでことごとく「通信エラー」になって先に進みません・・・
ナニがおかしいのでしょうか?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:38:44 ID:3WHbcuD60
sage忘れ本当にすいません・・・
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:39:33 ID:Kius+lQj0
>>786
テンプレ熟読してくれ。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:45:30 ID:cyEV1PIs0
>>786クラックつかえ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:53:15 ID:h403ULQS0

2chの危機、日本の危機


人権条例きょう可決へ 県に反対メール殺到
http://www.nnn.co.jp/news/051012/20051012002.html


「人権救済条例」が成立 鳥取県、来年6月に施行 都道府県で初
http://www.sankei.co.jp/news/evening/13nat003.htm

≪都合のいい条例≫

 ■服部孝章・立教大教授(メディア法)の話 
「人権侵害は行政機関によっても起こり得るのに、調査協力を拒否できる都合のいい条例だ。
犯罪捜査の対象となるケースは除外しているが、違法捜査による人権侵害はどうするのか。
美名の下の『人権救済回避条例』といえる。調査に膨大な時間がかかるのに、
非常勤委員五人と事務局だけというのは物理的にも無理だ」

≪運用に議論必要≫

 ■棟居快行・北海道大教授(憲法学)の話 「人権侵害は日常生活の中で起こる。
国でなく、身近な自治体が人権を擁護する条例をつくったことは評価できる。
ただ重大な人権侵害の場合、啓発や指導の手続きを飛ばし、勧告という強い措置をとるのは問題。
逆に人権侵害を引き起こしたり、表現の自由を委縮させたりする危険もある。運用面はさらに議論すべきだ」
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 22:33:24 ID:VSfyAv/40
  そのポートが本当に開いているかチェックTCP→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
  UDP Test版はパケットサイズも半角数字で入力
これをやるとshareは失敗でwinnyは成功するんだがなんでなんだ
両方とも同じポートで試してるんだがorz
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:53:05 ID:MD1oH7ZG0
>>403-406
ちょっと古い話持ち出してすまんのだが、
この人達は、IPをころころ変えてると言ってるが、
ググってみても、動的IPの変更方法はモデムの繋ぎ直ししか分からなかった。
ということは何時間かごとにモデムを切って繋ぎ直してるんだろうか?

それともShare接続中にIPの変更をすることは可能なのだろうか?


793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:55:21 ID:C/9u1ht20
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 日本の光は固定IPなんだよ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______| 
       |l_l i l_l |       
       |   ┬    |
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:55:54 ID:p/zAPdwq0
>786
可能です
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:12:18 ID:JRUq0Le/0
今までは何も問題なかったのに、二日前から急にノードがダウンにほとんど繋がらなくなってしまったんですけどどういう原因が考えられますかね・・・?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:17:24 ID:v3Wwil/W0
>>795
テンプレ読んでからでなおしましょうね
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:25:15 ID:JRUq0Le/0
>>796
テンプレ何度か読んだのですが・・・ちなみにターボにはなってません。ほんといきなりなんですよ・・・
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:28:58 ID:IrzrVuzG0
>>797
テンプレ読んでからでなおしましょうね
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:31:47 ID:v3Wwil/W0
>>797
いや・・・そうじゃなくて・・・
797の見てる景色が俺らに何も言わずに伝わってくるか?って話
わざと回りくどくは言ってるけど。

日本語正しく使って、相手に思ってる事が正確に伝わるように質問しようぜ
その為にテンプレがあるんだが。もちろん、簡単な事、既出過ぎる質問、馬鹿すぎるのは放置
などの答えもかいてるけどね。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:46:51 ID:JRUq0Le/0
すいません・・・出直します・・・
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:49:31 ID:vmjEcKND0
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 03:01:25 ID:5BE8pYWv0
このスレは質問スレだけど、質問しちゃ駄目なスレでもある。
803758:2005/10/13(木) 09:00:47 ID:QBoTiqWf0
>>ALL
私の質問はスレ違いでしょうか…?

PCの中を覗かれてるのか覗かれてないのかだけでも教えていただけないでしょうか…。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 09:36:20 ID:L5R980ZA0
db
805792:2005/10/13(木) 09:38:42 ID:L5R980ZA0
↑すまんミス、、

>>79
つまり光接続は接続中にも常にIPが変動していると、、。
となりと光の方が足が付きにくいって事なのか、、
806805:2005/10/13(木) 09:40:54 ID:L5R980ZA0
>>793宛でした
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:16:07 ID:6RD9kuFu0
>>803
あー、それうちのもなるなる。
わけわかんねから放置してるけどw
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:40:06 ID:FZvwuX320
テンプレに SafeNyと在りますが、導入したらまったく起動しないんでしょうか?
SafeNyを導入して三日ほど不都合なく使えていると思っていたので気になってます


809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:43:01 ID:FZvwuX320
>808 SafeNyとの併用は不可ということです・・・
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:49:57 ID:Ex1zZ6i80
(´・ω・`)知らんがな
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:58:42 ID:WmAoxzH50
>>805
全然違う
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:23:47 ID:kyjB7StJ0
急に全然ノードにつながらなくなったんですが・・・
原因はなんなんでしょうか?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 15:17:56 ID:is7wZngB0
>>805
全々違うし、元々の書き込みにもそういう風にしてるとあるだろ
そういう環境と設定にしてるんだよ。そして、そこにも書いてる通りスレ違い。
自分でそれが分からない、調べない、理解できないなら諦めろ。

>>808
SafeNyはWinnyの物だし、外部ツールだし
それとShareの相性でShareをもちだされても、それさえもスレ違い。

>>812
812の脳内の出来事が何も語らず他人に伝わると思うか?
自分で第三者的に、自分の質問を読み返してみて、内容が通じるか考えてみろ
テンプレ嫁。答えがそこにある場合、他人に伝えるのに良い方法の一部が書かれてる。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 15:28:49 ID:guD9shnH0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレのみ
 【OS / CPU / MEMORY】   winxpsp2 pem4 3.2G 512*2
 【プロバイダ名/回線/速度】 YBB 8M
 【FWの有無】          ノートン先生
 【モデムの型番】        レンタルモデム
 【ルータの型番】        WBR-B11
 【Share  のバージョン】   A82
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】  送受信 1000KB
 【具体的症状】         なぜかわかりませんが、shareを起動しているとネットが切断されてしまいます。
                   shareだけの接続が切れるわけではなく、ネットワークが切断されます。すべてです。(インターネットも使えません。)
                   そこでコントロールパネルでネット用のアダプタを「無効」にし「有効」にするとなおります。またその繰り返しです。
                   切断された時点では有効になっています。(ですがつながりません。)
                   つい最近までは正常に動いてました。とくになにもインスコしてません。何が原因かわかりません。
                   わかるかたいましたらお願いします。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 15:35:54 ID:IjV44pFH0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレのみ
 【OS / CPU / MEMORY】   XP pemM 1.5G 758MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN ADSL 8Mだったかモア
 【FWの有無】          入れてない
 【モデムの型番】        レンタルモデム
 【ルータの型番】        ない
 【Share  のバージョン】   A82
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】  送受信 500KB
 【具体的症状】         >>770氏と同じような症状で、Searchになっても一分以下で切られてしまいます
                   ポート開放は確認済みです 原因を教えてもらえないでしょうか
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 15:40:54 ID:is7wZngB0
>>814-815
sageろ

ログ晒せ、そして、おまえらは速度詐称しすぎ。
817814:2005/10/13(木) 16:34:01 ID:guD9shnH0
>>816
実際そんなに速度は出ていませんが、1000に設定しています。
05/10/13 14:44:12 通信開始
05/10/13 14:44:12 ノードDB初期化開始
05/10/13 14:44:13 ノードDB初期化終了
05/10/13 14:44:13 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/10/13 14:44:14 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/10/13 14:44:14 カタログDBマネージャ初期化開始
05/10/13 14:44:14 カタログDBマネージャ初期化終了
05/10/13 14:44:14 キャッシュマネージャ初期化開始
05/10/13 14:44:15 キャッシュマネージャ初期化終了
05/10/13 14:44:22 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/10/13 14:44:22 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/10/13 14:44:23 グローバルIP確定

ログを見る限り何も問題ありません。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 16:41:28 ID:JNiavSbu0
shareてmxと同時につぶれたのかと思ってた
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 16:45:09 ID:rX4ltlUC0
不治痛の人達は監視してるのかな?ブロック出まくり。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 16:52:15 ID:is7wZngB0
>>817
なぜ1000に設定するの?実際速度出てない事が分かっていながら。
実際にでてないならそんな設定するなって事だよ。
何も分からない人が不正な設定しても対処できないわけだろ。。。('A`)

直接は関係するかは別として、どっちにしても
多分ルーターとNICの問題で処理が追いつかずあぼーんじゃないの。
そのルーター無線の上に実行スループット低いし
Share起動時のみなら尚更その可能性高いだろね。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 16:52:30 ID:Ihik2DkY0
アップロードっていちいちLINKかコンプリートファイルを右クリックしてアップロードとかしなくちゃいけないじゃん、
いっきに全部アップロードできないかな?1000ファイルくらいあっていちいちするのメンドイ・・・
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 16:56:23 ID:is7wZngB0
>>821
初めてのファイルなら最初のフォルダ読み込みで拡散体勢に入って(LINK)
そのままうpしはじめるけど。それじゃだめなのかい?
その後はプラグインの拡散のやつで継続。プラグインについては専用スレ行ってね。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 17:13:16 ID:Ihik2DkY0
うp終わったらまたしなきゃならん・・・一発で全部設定できるプラグインもないし・・・
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 18:57:59 ID:FZaelcWm0
質問です。
windows updateを実行したらshareでファイルが落とせなくなりました。
通信はできているんですが待機数1のままでファイルが落ちてこない状態です。
システムの復元などをやっても症状変わらず。
解決法を知っている方がいたらご教授ください。
825名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:13:38 ID:9SfpwiSj0
>>321
俺も。
ダウソまで半分だったのに・・・orz
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:30:31 ID:FZaelcWm0
>>824
すみません。自己解決しました。
押した覚えのないターボがオンに・・・・・馬鹿だ俺。
827756:2005/10/13(木) 19:44:16 ID:gD73WKxg0
>>760
遅レスでスマソ
あんたの言うとおりだったよ
ZA弄って戻るんだから、ZAの設定見直すのが当たり前で・・漏れはホントアホだヨ orz
指摘してくれてありがとう 助かったよ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:57:57 ID:is7wZngB0
>>823
終わったらってどういう事を指してる?
プラグイン使ってれば、例えば 1000ブロック終わったらまた1ブロックからうpはじめるけど?
DiffuseProだったかな名前。これに関してはプラグインスレいってくだされ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:00:11 ID:iCjh4pVF0
Diffusion Pro
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:06:47 ID:is7wZngB0
>>829
そうだった。失礼。
831719
>720さん
ファイルをキャッシュにする方法もあるんですね。プラグインスレを見ながら、調べてみます。
ありがとうございます!

>723さん
早速見てみました。
クリエタブは白色でしたが、上げているファイルが全て、[LINK]のステータスになっていたのは、関係あるのでしょうか?
被参照量は増えているってことは、上がっているのかな?

すいません、もう一つ教えて下さい。
《ダウンロードした動画を削除したい。》

ダウンロードした動画が見れなかったので、落とすのを失敗したのかと思い、downフォルダから削除しようと思いました。
しかし、何度ゴミ箱に入れても、削除ができません。以下に、思いついた対処をしてみました。
何か他に削除できる方法があれば教えて下さい。


原因@ファイル名が長いせい
リネームしようとマウスの右クリックをしましたが、欄が「送る(N)」までしかなく、それ以下、「切り取り(T)」「名前の変更(M)」等の欄がないため、断念。

原因Aダウンロードの途中
shareをいったん、終了させればダウンロードも止まるだろうと考えました。が…終了させてから、ファイルを削除しようとするも、できませんでした。

原因Bパソコンの立ち上げすぎ
ここ3日ほどパソコンをつけっ放しだったので、何か故障を生じたせいかと思い、パソコンを終了させ、再度立ち上げてみました。しかし、結果は同じく、削除できないままでした。