MX→ny

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
MX→nyに関するスレ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:07:56 ID:o4Ih+54I0
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:08:48 ID:rtzKhO4S0
シンポー
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:08:58 ID:VowWVB0S0
来るな。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:20:56 ID:RUsFlZKP0
次スレここ?
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:21:25 ID:tUZiGYFt0
乙! ここ?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:22:01 ID:iUI2hVCb0
関連

おい!MX→nyに移るやつ!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127471234/
MX→winnyに乗り換えてください
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127322943/
MX閉鎖→Winny移行でいいのか?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127376628/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:22:08 ID:G6t07Ube0
どこ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:22:16 ID:RUsFlZKP0
ここ!
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:22:25 ID:rtzKhO4S0
正直、難民騒ぎでこの手のスレはいくらでも立つからどこでもいいと思う
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:22:40 ID:xq0clMmo0
俺も勢いで立てたけど数秒で負けたwwwww
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:23:08 ID:tUZiGYFt0
MXよりnyに移る人のためのスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127557157/l50

コッチだね
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:23:31 ID:zLxGe0EI0
>>1
>>11
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:23:44 ID:yCXzpCsx0
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:24:46 ID:xq0clMmo0
でもMXも使えることは使えるみたいだし、MXのほうがいいならそっち使うといいや。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:25:23 ID:1QSXJJBi0
CCDってウィルス大丈夫なん?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:26:24 ID:xq0clMmo0
>>16
悪魔ツールでマウント可能
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:26:35 ID:2HVnp7mM0
ホワイター入ってるかもねw
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:27:14 ID:rtzKhO4S0
>>16
自己責任
転んでも泣かない
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:27:48 ID:xq0clMmo0
たまに極たまにHDD消去プログラムしこまれてるよな。



引っかかったことないけど。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:28:03 ID:5M8yZUga0
キャッシュってなんだ?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:28:28 ID:G6t07Ube0
現金に決まってるだろはげ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:29:19 ID:iUI2hVCb0
>>21
キャッシュ集まる→変換→ファイル出来上がり
むやみに消すとダウソするのに時間かかる
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:29:36 ID:rtzKhO4S0
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:30:33 ID:5M8yZUga0
>>23
どうやってたまるんだ?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:31:47 ID:iUI2hVCb0
>>25
ファイル検索で欲しいファイルをダウンリストに追加する。
そうするとそのファイルのキャッシュが溜まる
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:34:19 ID:5M8yZUga0
>>26
キャッシュってHDDに蓄積されるんじゃないのか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:34:20 ID:rtzKhO4S0
>>25
ところで、nyそのものは導入できてるのか?
まだならまず使え。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:35:58 ID:zLxGe0EI0
>>25
nyでやりとりしているのは、ファイル本体ではなくてキャッシュとよばれるファイル。
キャッシュが完全にダウンし終えたら、キャッシュがファイル本体に変換される。
で、またあなたのパソコンから別の人のところにキャッシュが流れていく訳です。
こうしてキャッシュはどんどん広まっていく。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:37:42 ID:iUI2hVCb0
>>27
そう、キャッシュフォルダに蓄積される
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:40:12 ID:EQTxdwUV0
nyって無料かと思っていたけど、利用するのにお金いるの?
俺、小遣い少ないから全くキャッシュないや・・・orz
無料のアプリはないですか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:40:41 ID:lkOoMrHd0
nyの専用ファイルって言った方が分かりやすいんじゃ?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:40:44 ID:5M8yZUga0
>>29
キャッシュがファイル本体に変換されるなら蓄積はされないってことじゃないのか?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:42:08 ID:rtzKhO4S0
>>33
まず使えっつーの。
そんである程度時間が経ったらキャッシュフォルダとかダウンフォルダとか見ろ
それからの方がよっぽど説明がしやすい
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:42:54 ID:zLxGe0EI0
>>33
キャッシュはそのままで、キャッシュフォルダの中にどんどんたまっていく。
時々、ある程度は消さないといけない。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:43:58 ID:eSKZgDrK0
初めてのnyで
ハード空にして、空のファイル共有でやってみたのに
速さ100KでUPしてるのは、
落としてるキャッシュがそのままUPされてるってこと?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:44:58 ID:xq0clMmo0
>>36
転送の中継点にされてる。

38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:45:13 ID:yCXzpCsx0
おそらく転送
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:47:12 ID:5M8yZUga0
nyでDOMることってできないのか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:48:02 ID:zLxGe0EI0
(ファイルを持っている人)A→B→C(ファイルが欲しい人)
                  ↑
                  あなた
nyには転送という機能がある。  
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:48:05 ID:2HVnp7mM0
>>39
氏ね
nyは吸われて何ぼ吸って何ぼじゃ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:48:22 ID:rtzKhO4S0
>>39
ガンガレ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:49:18 ID:zGNeEnIU0
厨房だらけ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:49:37 ID:rtzKhO4S0
そんなもんさ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:50:33 ID:eSKZgDrK0
空のファイルで共有のはずなのに
2個中1個upみたいに表示されてるのも
転送してるから?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:52:30 ID:zLxGe0EI0
>>45
そう。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:53:00 ID:xq0clMmo0
m9(ーДー)YES
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:54:31 ID:2HVnp7mM0
>>45
U s: 2  t: 1/2
例えばこうなってるなら
検索上流2本接続、上り転送2枠中1枠使用中ってこと
共有ファイル0でもキャッシュもってるなら自動で共有される
ノード情報みて転送ノードに(転送)ってあったら中継地点になってる
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:54:36 ID:5M8yZUga0
nyに移行する決心が付いたんだがどこで
ダウソすればいいんだ?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:55:01 ID:RUsFlZKP0
exeダウソしたけど実行すんのこえええ
ウイルススキャンではだいじょぶだったが
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:55:56 ID:rtzKhO4S0
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:57:00 ID:zLxGe0EI0
ちなみに、中継地点の人のキャッシュフォルダにもキャッシュはたまっていく。
「zip」などのキーワードで検索すると、記憶にないファイルのキャッシュを
持っていることが多々ある。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:57:24 ID:xq0clMmo0
>>50
そんなあなたにVMware
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:57:25 ID:MsSOhpS70
こっちか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:58:37 ID:6mQKKRfn0

 みんな親切に教えているけど、MXでDOMってばかりいた野郎だけは、
 
 nyに呼び込む必要なし!
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:58:38 ID:iUI2hVCb0
>>50
たとえウイルススキャンでおkでも 拾ったexeは絶対実行するな
以前エロゲのexeにウイルスが入ってたことがあった
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:59:31 ID:a3J7B0u10
>>55
小石隠すにゃ砂利の中っていうだろ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 19:59:41 ID:5M8yZUga0
危険なファイルのキャッシュをもってても害はないのか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:01:20 ID:rtzKhO4S0
>>58
キャッシュそれ自体は何の働きも持たないただのファイルだ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:01:49 ID:2HVnp7mM0
変換してウイルス実行しない限り害はない
ただ、明らかにウイルスなファイルばかり共有して危険ノード認定されても自己責任
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:03:06 ID:zLxGe0EI0
>>58
問題なしです。
やたらとウイルスを心配している人が多いみたいだけど、基本的に
exeファイルさえ実行しなければまず心配することはない。
アンチウイルスソフトを入れておくとなお良し。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:06:13 ID:6mQKKRfn0
>>57
そういう考えもあるか…、ちょっと親切にするかな
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:07:32 ID:WavR8jC60
>>56
でもインスコファイルはexeじゃないか?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:08:25 ID:2HVnp7mM0
>>63
そういう時は仮想デスクトップやお亡くなりになってもいいPCで試すんだよ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:08:33 ID:RUsFlZKP0
>>56
てらこわす
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:10:34 ID:RUsFlZKP0
>>64
いいこと聞いた
Win95ひっぱりだしてくるか
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:13:23 ID:xq0clMmo0
分かりやすく言うとCDやDVDのメディアのエロゲーの中には、
autorun.infというファイルがあって、これがメディア入れたときにしていされたプログラムを実行する。
つまり書き換えればウィルスだろうが、HDD消去だろうが仕込める。

感染したくなければ解凍前にスキャン、auorun.infに書かれてるプログラムををスキャン。
もちろんCDの自動読み込みはきる。

WIN高速化PCなどできっておけ。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:14:53 ID:QbMJ51Gi0
>>66エロゲにしてもアプリにしてもwin95では対応してないものばっかだぞww
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:16:29 ID:RUsFlZKP0
>>64
ところで仮想デスクトップって
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/virtualDsktp.html
こういうやつのこと?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:18:44 ID:XCEWhQTR0
キー探索中ってなってまったく落とせないんだけど・・・
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:19:06 ID:xq0clMmo0
>>69
VMware
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:20:23 ID:fHZMRtXp0
>>70
文字通り探し中だ
しばらく放置しとけ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:20:48 ID:B49W7b8L0
>>69
おまい楽しいな www
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:22:26 ID:XCEWhQTR0
>>72
すぐDL始まるわけじゃないのね。
あざす
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:24:28 ID:2/axIXh20
>>69じゃなくて>>64が痛い件について・・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:24:41 ID:RUsFlZKP0
>>71
ググって見たけど有料っぽいね
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:29:15 ID:xq0clMmo0
>>76
なんのためのnyだw
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:30:45 ID:B49W7b8L0
んじゃQEMUで。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:33:35 ID:RUsFlZKP0
>>77
さらにそのなかにあるexeかccdとかがコワスw
まぁ試してみるお
dクス
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:41:48 ID:cYaBE+d90
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   MX厨の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   電源ボタンはあるんだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:41:54 ID:B49W7b8L0
MXの時は共有ユーザ数の多さでだいたいの真贋判断してたなー
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:51:00 ID:dRNv0u9n0
>>81
nyには被参照量が
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:53:16 ID:MsSOhpS70
>>81
つ[被参照量]
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:55:07 ID:uq/0vLNH0
nyってキャッシュの容量と元のファイルの容量がいるから大変だよな。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:56:46 ID:MsSOhpS70
>>84
定期的に消せばいいだけの話
キャッシュ全部残してる奴は殆どいないだろ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:56:53 ID:jOyPMukl0
nyで途中で切れてしまった動画ファイルとかは
途中まででも見ることは出来ないんでしょうか?
MXだと途中で切れても、再生出来たんですが無理なのかな・・
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:57:54 ID:dRNv0u9n0
>>86
右クリック→強制変換→ダウンフォルダに…!
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 20:58:01 ID:MsSOhpS70
>>86
強制変換すれば見れるとオモ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:00:54 ID:jOyPMukl0
>>87-88
即レスThx!
でも強制変換しちゃったら、そのファイルは
レジューム効かなくなるんでしょうか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:01:54 ID:/ovwzcs90
>>89
キャッシュはそのままだからできるよ。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:02:26 ID:rtzKhO4S0
>>89
キャッシュはそのまんまだ。何の問題もない。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:02:42 ID:2/axIXh20
スカーリny使いになった漏れ
もうケチケチMXには帰らないお! 

映画なんて子鯖並の速さであるじゃん

でも茶室は行くのだ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:02:44 ID:jOyPMukl0
>>90
ありがとう!これが出来れば、使い勝手MXと変わらないッス
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:06:02 ID:2/axIXh20
あの・・・質問いいでつか?

nyでファイルうpしたいのですが。 面倒?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:06:36 ID:KMajMnRq0
簡単
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:07:06 ID:rtzKhO4S0
>>94
面倒?と聞かれても。
ttp://winny.cool.ne.jp/index.html
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:07:35 ID:2/axIXh20
>>95
なんか・・・変換とか読み込むのに時間がかかるとか聞くし・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:09:25 ID:2/axIXh20
もうひとつだけ聞いていい?

>>96
あいがd
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:09:30 ID:fHZMRtXp0
とりあえず一個だけやってみればいい
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:09:35 ID:uq/0vLNH0
>>97
簡単だけどハッシュチェックに時間かかるよ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:10:37 ID:RSgXxm3W0
>>97
始めはね
一度キャッシュに変換してしまえば後はそんなに時間かからないよ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:11:20 ID:WavR8jC60
>>79
やべ、俺ccdなんか全く気にしてなかったw
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:13:34 ID:2/axIXh20
>>100
でしょでしょ
なんだかんだで600Gぐらいなんだけど
HDD nyで繋ぐと傷むって聞いたし全部放流する前にHDD逝かれたらバカだし
小分けにするのも・・・・・ぼちぼちやってみるね。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:13:41 ID:gVIGHexj0
http://hashdb.com/
ここからハッシュ拾ってきてダウンリストに突っ込めば確実に安全なの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:15:19 ID:rtzKhO4S0
>>103
その量は・・・
バックアップ済ならの話だが、キャッシュ化を強くすすめる
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:16:01 ID:tUZiGYFt0
>>103
そしたらここにいる連中のHDは全員昇天している。
心配するな。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:17:03 ID:uq/0vLNH0
>>103
キャッシュにしないでUPするとHDDに悪いみたいよ。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:17:39 ID:P4mTWqAJ0
それ以前に7系はうp不可能じゃなかったっけ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:19:58 ID:2/axIXh20
>>105
解ったお!DVD-RにバックUP済み

殆ど映画だよ400本ぐらい あと・・・ww
ケチケチMXでたまにしかQ入らなくなったのでこの際nyへ・・・
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:20:45 ID:P3blpwU30
>>103
レア物だけキャッシュに変換すればいい
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:20:59 ID:2/axIXh20
>>108
マジっすか? orz
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:21:47 ID:rtzKhO4S0
>>111
「参照」ボタンを押すとnyが落ちる、というエラーを持ってるだけだ。気にするな。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:23:11 ID:loc6wHvu0
>>111
upフォルダの追加はファイルに直書きでOK
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:23:24 ID:uq/0vLNH0
・UPフォルダを「参照」ボタンから追加できない不具合

Winnyのバージョンβ7.1は、「参照」ボタンからUPフォルダを追加しようとすると、
「外部例外エラー」が発生し、Winnyが強制終了してしまいます。【フォルダパス】の欄に、
UPフォルダのフルパスを直接入力してください。

winnypだとこの不都合ないよ。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:24:17 ID:2/axIXh20
適当にぼちぼちやってみるね。 ありまと皆
感謝のつもりで放流する。

自主制作映画ね。 www
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:25:14 ID:rtzKhO4S0
>>115
ちょwww↓のスレでくわしくwwwww

nyで合法ファイル流してみない?part21
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127553277/
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:25:37 ID:fHZMRtXp0
ジャッカルのことかー!
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:27:38 ID:2/axIXh20
そそジャッカ・・ってなんでや!ww  400本も500本もジャッカルないでそwww

119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:32:52 ID:dfA1WUTK0
大量のうpファイルをいちいちキャッシュに変換するのがマンドクサイ人は
WinnyCacheinfoを使ってみるといいよ。
キャッシュ情報を調べるツールなんだが
ファイルのD&Dで一括キャッシュ変換もできる。
ただし、トリップは付けられないけどな。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:37:28 ID:2/axIXh20
>>119
あぃ! ここで聞いた事色々やってみる。
トリはいらないし
すこしでも放流ファイルの足しになればOK

自作ポエムもね。ww (察っしてねw)  

じゃ ぼちぼち 垂れ流す準備を・・・ww  皆ありがとう  
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:41:54 ID:2/axIXh20

   垂れ流しは2週間ぐらいでいいよね?
早くながしてHDDフォーマットして新たなお宝を入れたいんだお

                              でわ ノシ 
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 21:49:04 ID:G6t07Ube0
>>120
自作ポエム全作よろ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:03:45 ID:SwbcFXCu0
U 1300 > D 120 ・・・ こんなものなのか、耐えられない
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:04:49 ID:loc6wHvu0
>>123
もっと長い目でみるといいよ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:05:30 ID:YYtO5GTe0
>>123
同士
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:06:27 ID:xq0clMmo0
>>123
全部開放でUL6000とかの人だっているんだ〜〜〜〜〜
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:08:37 ID:tWS3DIJA0
葱で全部絞ってる。
別に全速でDLしたいわけでもないから
またーりとね。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:08:58 ID:GiCJGQvt0
通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました

ログ情報のこれは何?
129ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:47:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:11:27 ID:SwbcFXCu0
>>124
>>124
タエガタキヲタエ シノビガタキヲシノビ
・・・終戦のような気分だ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:12:33 ID:RbqgLPR50
IEを一つしか起動してないのにプロセスにIEXPLORE.exeが二つあるですがこれはウィルスでしょうか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:14:12 ID:/mYhdqLp0
何かスレ違いの質問増えてる
エスパーも増えてる
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:15:24 ID:eIyEsQUe0
>>128
26. 「通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました」とは?
ttp://nyar.under.jp/docs/faq/filesharing/#q26

FAQを読んでから質問してくれ。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:15:28 ID:loc6wHvu0
>>130
だって、言い変えると無条件でDLし放題ってことだぞ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:16:25 ID:xq0clMmo0
>>131
消したらタスクバーがたぶん消える。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:21:28 ID:Lc5HOBWl0
初期ノードをコピペするとき、最初の@も入れるんでしょうか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:21:54 ID:sf4m0ckQ0
Mx崩壊後、ポト0増えた
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:28:32 ID:TwuwMZlr0
>>137
蹴ってるから問題なし
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:34:37 ID:/mYhdqLp0
普通ポト0は蹴ってるから
移行ユーザーは「ファイル少ないですね」とか
「繋がらない!」とか騒いでるw
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:35:17 ID:hOIMkCZm0
>>136
入れる
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:42:12 ID:RbqgLPR50
>>135
とりあえず起動してるIEXPLORE.exeのプロセスを終了しましたが何も変化ありませんでした・・・
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:43:34 ID:/k40iutN0
変換タクスが起動して、普通の動画ファイルやら音楽ファイルになることは確認しました。


しかし、それとほぼ同じサイズのキャッシュが削除されずにキャッシュフォルダに
残っている。
これは手動で削除するものなの?
普通のファイルに変換と同時にキャッシュは削除する手順を教えてください。
間違って、DL途中のを削除したらもったいないよね?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:45:47 ID:VXwGbWe30
いままで一度とてソフトを乗り換えたことはなかった。
しかしここへきてまさか乗換えとは・・・・・

nyとかノードファイルとかわけわからないし、
友人に聞けばMXほど昔の音楽ファイルは集まらないって言うし・・・・

まあそれでもファイルが手に入るだけましか・・・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:46:43 ID:2HVnp7mM0
>>141
IEXPLORE.exeに偽装するウイルスいくつかあるみたいね
駆除してきなさい
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:48:48 ID:VfWV08em0
>>143
無理にnyにする必要は無いと思うよ
音楽ファイルが欲しいならnyよりいいソフトがあるんだし
要は目的にあわせて使い分ければいい
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:48:53 ID:lG7VvSIA0
>>143
MX普通に復活してますよ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:49:19 ID:7yaGa8hX0
>>142
HDDが一杯になったら削除すればいい
しばらくは保存してnyネットワークに貢献するように
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:53:13 ID:WavR8jC60
思うんだけど、MX復活したときに
ny移行組がウイルス入ったファイル持って戻ったら、大変なことにならないか
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:55:58 ID:dRNv0u9n0
MX復活って、ホスト変えるんだっけか。コワス
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 22:56:28 ID://OwndKO0
nyやったらMXになど戻れん。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:10:03 ID:iHUY0Q2y0
>>123
UPなんてどーでもいいべ。
UPで1300出てるって事は、DLでも出る時があるって事だ。

up 13/14 3100k
down 0/15 0k

こんな状況はざらにある。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:13:04 ID:K5ndHJlM0
例:キャッシュが2Gだと
変換後2G キャッシュ2G=4Gとなって
HDDに4G以上の空きが無いと「容量不足です」と出て変換が止まったままになる
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:16:23 ID:lkOoMrHd0
nyの複数キーワードってどうするんだっけ?
たしかスペースだった記憶があるけど
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:17:12 ID:Q+QRhT+U0
nyにしてポート開放した途端に速度が遅くなった気がする(´・ω・`)
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:18:20 ID:hOIMkCZm0
>>152
容量を確保すればいい
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:21:18 ID:fDiam8nc0
>>151
せこいMXユーザーには勝手にULしてるのが気になるのだろう。

自分の為にもなることを知らず。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:22:59 ID:rtzKhO4S0
ダウン条件100個位入れとけばDLが頻繁に発生する。当然ジャンルは揃える。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:28:34 ID:fDiam8nc0
キャッシュの管理もできない難民は ヌルポでも ぶちこんどけ!
UPもキャッシュの管理もしてくれるぞ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:28:50 ID:4SQiOpRy0
>>148
それ笑うなぁ
それでなくても免疫少ない奴ばかりみたいだし
160:[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/24(土) 23:33:10 ID:s4zhDR7E0
ぬるぽってなんですかあ?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:34:02 ID:TgW7TGhK0
>>160
キャッシュを起動ごとにすっきりにしてくれるDOM専用のありがたいツール。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:34:54 ID:ZYZ4p7vO0
>>160
自動ny管理TOOL              (ウソ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:35:46 ID:2HVnp7mM0
サイズが9,152のexeファイル
たぶんいろんな名前で落ちてると思うよ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:37:22 ID:ZYZ4p7vO0
nyするんだったら「ぬるぽ」つかうのが常識!                (・・・・
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:37:39 ID:16dFCM8R0
>>147


え!?
すると、UPロードフォルダとは別に
キャッシュフォルダにはいってる完全キャッシュは自動的に共有されているという
ことですか?
不完全キャッシュも皆で共有されてるのですか?

キャッシュは手動で削除する場合、間違わずに削除するのが難しそう。
皆さんはどうやっていらなくなったキャッシュを上手に削除してるんですか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:39:18 ID:z4csu9gC0
>>165
ク、クマー
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:39:43 ID:lkOoMrHd0
絞込検索って半角スペースでいいんだよね?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:40:05 ID:ZYZ4p7vO0
>>165
ヒント! ぬるぽ    


マジレスすると winny Util
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:40:08 ID:4e8vqPXi0
つか、ファイヤーウォールちゃんとあけてルーターもポート開放したのにつながらん...orz
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:40:55 ID:iHUY0Q2y0
>>165
キャッシュ消すのはnycache使ってる。
キャッシュ専用のHDDがパンパンでどうにもならない時にね。
nyは不完全はキャッシュは共有されない気がしたが、どうだっけ。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:41:15 ID:16dFCM8R0
>>168

ありがとうございます

ぬるぽってny使用者なら皆使ってるんですか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:41:49 ID:wMehzrTH0
皆ってわけでもないがほとんどの人が入れてる
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:41:49 ID:mghBobhT0
>>171
使ってますよ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:42:12 ID:hOIMkCZm0
>>169
それだけだと状況がわからんな
ノードは追加した?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:42:31 ID:4cQkznga0
無線ランの環境でポート開放するにはどうしたらいいのですか?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:42:38 ID:OHRmOOLI0
昔挑戦したときはポート開放が出来なくて四苦八苦した覚えがあるが、
なんか今回はダウンしてキャッシュ入れるだけでできた。
不思議だ。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:44:21 ID:4e8vqPXi0
>>174
はいちゃんと追加しました。それ以前にポートの開放は完璧のはずなんですけど開放されてないとか。。。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:44:21 ID:TgW7TGhK0
>>175
有線と同じ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:44:32 ID:ZYZ4p7vO0
>>176
>なんか今回はダウンしてキャッシュ入れるだけでできた。

???? 初期ノードでは?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:45:08 ID:TgW7TGhK0
ログに赤い文字でエラーめっせーじないかい?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:45:31 ID:4cQkznga0
>>176

それって何も設定をいじらなくていいってことですか?
今はXPの設定とセキュリティーソフトの設定はできていると思うのですが
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:46:54 ID:2HVnp7mM0
>>177
ny起動した状態でチェックするんだ
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:47:01 ID:16dFCM8R0
すみません、誰か親切な方、教えてください。


すでに変換完了したファイルのキャッシュを削除したい時、
どれを消せばいいんですか?

HDDが満杯になってきたら、皆さんは全て手動でキャッシュを削除してるんですか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:47:09 ID:ZYZ4p7vO0
オマイらココでポト、ちゃんと開いたか確認してくる(´・ω・)ス

ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php 

ny起動してから確認な!
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:47:22 ID:wMehzrTH0
>>183
キャッシュ管理ツールつかえ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:48:06 ID:ZYZ4p7vO0
>>182
だぶりんこ スマソ orz
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:48:37 ID:4e8vqPXi0
>>180
エラーは出ませんでした
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:52:09 ID:U5KUqPF/0
MXの難民たちで「北の国から」シリーズ全話持ってる人Shareかnyに
放流してください!
MXで11話まで落としてたのにnyでもShareでもほとんどHitしません
お願いします スレ違いスマソ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:52:10 ID:ZYZ4p7vO0
>>187
(謎)(´・ω・)ス   初期ノード違うサイトからパクってきて入れなおしするとか・・・
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:54:05 ID:4e8vqPXi0
>>184
結果失敗だそうですorz
何か他に原因があるのか?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:54:38 ID:RSFaYooZ0
>>190
ポート開いてないよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:55:16 ID:ZYZ4p7vO0
まさかと思うが・・・・・・>>187

ノードをコピしたとき頭の時間表示も入れたってことはないよね     ないよね。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:57:24 ID:kNVUWLYn0
初期ノードは複数入れる事
数10個ぐらい入れておけばいいかも

ttp://winny.cool.ne.jp/
ttp://nyar.under.jp/index.php
等から初期ノードをコピーしてNoderef.txtにペースト
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/24(土) 23:59:03 ID:4cQkznga0
>>180

時間とともに増えていって、そのうちエラーがでてnyの接続きれます
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:00:03 ID:SCABRy7N0
w2fl012


これの詳しい使い方が載ってるサイト教えてください。よろしくお願い致します。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:00:49 ID:ZYZ4p7vO0
>>194
それってポート警告? 
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:00:50 ID:TgW7TGhK0
>>194
ちゃんとポートを開けてない証拠
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:01:35 ID:16dFCM8R0
初期ノードって、起動するたびに入れるんですか?

199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:02:15 ID:5QFqm6BJ0
ん!?、、ちょwwまてwwwDLしてるうううう!!ポート開いてないのにどいうことだ!!???
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:02:46 ID:CFQV84wW0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/
UPはNEGiESでちゃんと絞った方がいいよ。
プロバイダによっては速攻帯域制限される。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:03:05 ID:MsSOhpS70
>>199
ポート0でもDLできるし
ポート0じゃなくても、警告でとまるまでは出来る
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:03:29 ID:WptjLbAg0
>>195
感覚で覚えろ

>>198
繋がるなら入れなくていいよ
起動時に繋がらないなら入れ直し。
生きてるノードが一つでもあればそいつがゾロゾロ新しいノード連れてくる
203もっち:2005/09/25(日) 00:04:02 ID:Q1w8tptp0
winnyってどこでダウンロードできるんですか?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:04:14 ID:kNVUWLYn0
>>199
一応、ポト0でも使えるが、デメリットが多い
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:04:39 ID:RSFaYooZ0
>>195
W2FLのヘルプで十分だと思うが・・・
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:04:40 ID:TgW7TGhK0
起動し続けた方がよりつながりやすいとは思う。
1時間ぐらい起動してると検索結果が多くなると思う。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:04:53 ID:ZYZ4p7vO0
>>198
_| ̄|○ ガクッ!

>>199
そのうち切れると思われ・・・
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:05:23 ID:4cQkznga0
>> 196-197

はい、ポート警告です。
これはポートが開放できてないってことなんですか?
一応nyのさいとみて、設定したのですが。
原因はどのへんか見当つきますか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:06:17 ID:RSFaYooZ0
>>208
ルータだな
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:06:38 ID:G4mMv+r40
w2flってnyp対応版ないの?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:06:44 ID:5udn7u4U0
無線も有線も設定方法自体は同じだけどな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:07:08 ID:rhWGcC9j0
>>198
一度繋がったら必要ない
起動するたびに、ノード情報は最新のものに自動で書き換わる
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:07:23 ID:pekLr4Zs0
>>208
ぴんぽ〜〜ん! 開放されないよ。

原因はモマエ 設定やり直しです。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:07:26 ID:5QFqm6BJ0
すぐとまるって、ちょ 0TZ
何がいけないんだーーーーーーーー!!
ルーターだって説明どうりやったのにぃぃぃーーー!! 
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:07:56 ID:bYBlDbqP0
>>208
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
>>2で解放テストしてできてなかったらそこでヘルプ汁
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:08:30 ID:u8fLFn6M0
>>214
ルータの設定でどこか間違えてるか設定し忘れてる
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:09:45 ID:pGNlgo2+0
>>208
原因ってゆーか
 

犯人はヤスってことな
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:11:48 ID:5QFqm6BJ0
いや!設定完璧!!のはずorz
winny?のページのを完璧にこなした はず 〇TZ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:12:23 ID:IfBqFP7M0
>>209

ルータですか。困難ですな〜

>>213

おぉ正解やった〜!!ってよろこんでる場合じゃないですね。
はい原因はと〜しろの俺がわるいっす。
とりあえず設定の見直しをしてみます。

どもです。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:13:52 ID:pekLr4Zs0
>>219
モマエ素直いいやつ!  ガンガレ!応援する(´・ω・)ス
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:14:48 ID:U+sBPgHz0
ルータ導入時に苦労したのを思い出すな。
だがルータの説明書を読めば普通は理解できると思うぞ。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:16:28 ID:NLntQXGR0
マジレスするとルーターについてる説明書にポート解放についての項目はいっさいない。
NEC、バッファロのやつもってるけど一言も書いてないよ。

ぐぐったほうが早い。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:17:41 ID:u8fLFn6M0
うちのルータの取説にはポート開放の方法が書いてなかったから勘で開けたなぁ・・・
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:18:10 ID:m6IJKYFC0
しかしポト0多いな
MXだとポト0同士だと交換出来なかったよな
よくいままで我慢できたのか不思議だ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:18:37 ID:MsyJT4Sv0
ひろしです
ポート開放が出来ません・゚・(ノ□`)・゚・
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:18:50 ID:pekLr4Zs0
>>223
モマエすごいな エスパー?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:20:20 ID:+/5rNWMC0
>>151
そううなんだ・・すこしは落ちつく事きいたな。ありがとう。
>>156
はい。気持ちを切り替えます。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:21:28 ID:VLZJqsPZ0
>>226
別にルーターの仕組み分かってる奴なら設定画面見て適当にいじればわかるべ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:21:43 ID:sI+qaEmL0
モデム→ルータ→PCで繋いでる場合は、
ルータとモデムのポートを両方開けないと駄目だよ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:22:43 ID:hZLPDIkg0
>>226
「ネットゲーム等をやる方」とあってピンときたよw
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:22:46 ID:NLntQXGR0
ポートマッピング
アドレス変換
IPマスカレード

いろんな名称があるから混乱するんだよな。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:23:49 ID:5QFqm6BJ0
何!?モデムもいるのか?一応指定したポートは通過させるようにしてるけど。。。。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:24:14 ID:pekLr4Zs0
>>229

>モデム→ルータ→PCで繋いでる場合は
   ↑
  ???  ダブルルーター???
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:24:46 ID:iBYVUsTb0
nyってほんと共有の世界なんだな。すげぇなぁ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:25:12 ID:rhWGcC9j0
NECの無線LANルータの取説にはポートマッピングで説明が書いてあるな
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:25:42 ID:NLntQXGR0
>>233
モデムとルーターは別物
二重ルーターってのはルーター機能内蔵型モデムとルーター同士つなぐってこと。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:26:04 ID:pekLr4Zs0
コレガの古いのはバーチャルサーバー
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:28:15 ID:pekLr4Zs0
モデムのポート開放って知らないのだが・・・・・
実際ルーターのみでポート開いて使ってる。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:28:59 ID:5QFqm6BJ0
とりあえずおれは
モデム→ルータ→無線→PC
なんだが、、、
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:29:43 ID:NLntQXGR0
>>238
勘違いするような書き方ですまん。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:30:23 ID:rhWGcC9j0
>>239
同じだが、モデムはいじった記憶がない
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:30:36 ID:cdARiZZo0
nyだと昔のアニメがなかなかひっかかりません。


アニメを巧くDLする良い方法を教えてください
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:30:36 ID:NLntQXGR0
>>239
型番と会社名は?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:31:07 ID:hZLPDIkg0
>>242
クラスタ化ワードを正しく設定する。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:33:02 ID:ieDTP5Xl0
>>239
ルータ内蔵のモデムを使ってるなら2重ルータ。
そうじゃなければモデムはいじらなくてOK。
ポートを開放するのはあくまでも「ルータ」のみ。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:33:51 ID:VLZJqsPZ0
ポート開放できないとホザく愛すべき難民たちは
ポート開放専用スレがあるのでできるだけそこで調べろ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:34:14 ID:FykzoFbf0
作者日本名なのに中国語のコミックGET orz
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:35:55 ID:pekLr4Zs0
>>240
いや・・・・ホワーディングできるモデムもあるかもなので勉強になった(´・ω・)ス

オイラの環境 

旧 ADSLモモデム→ルーター→PC 

今 ADSLルーター機能内蔵モデム→ハブ→PC 
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:37:50 ID:5QFqm6BJ0
えーとモデム eAccess社 MegaBIt Gear TE4121c
ルーター BUFFALO社 AirStation WHR3−AG54/P
無線LANアダプタ BUFFALO社WLI-CB-AG54
あとセキュリティーソフトはWINDOWSのファイヤーウォールのソフトだけ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:38:57 ID:pekLr4Zs0
>>245
だよね 今のところルーターもしくはルーター機能のポト開放だけでOK。

内臓モデムとルーターつかってダブルルーターもやったことあるけど
回線スピード死んだ(´・ω・)ス
251141:2005/09/25(日) 00:40:24 ID:PX3dHQK/0
>>144
プロセス殺してウィルス検索したんですけどヒットしませんでした・・・
そこでad-awareでスキャンしたらトロイが見つかりました。
削除してからはプロセスは普通になったんですがこれで大丈夫ですかね?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:41:36 ID:m6IJKYFC0
>>242
アニメはここからハッシュを入手
ttp://hash-storage.hp.infoseek.co.jp/contents.html
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:44:09 ID:oX/Zj+vr0
どうしてもポート開けらんない奴はDMZにして、セキュリティーはFWソフトに任せろ。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:45:10 ID:rhWGcC9j0
>>249
TE4121Cはルータ内蔵ADSLモデムみたいだな
二重ルータおめ
255229:2005/09/25(日) 00:45:14 ID:sI+qaEmL0
俺が使ってるモデムはNECのDR202C。
これにルータをつないで複数のPCに繋いでる。
モデム側でルータのMACアドレス(XX:XX:XX:XX:XX:E1)を入力してポートを開放。
ルータ側でPCのIPアドレス(192.168.11.3)を入力してポートを開放。
俺の環境だとこれで使える。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:48:24 ID:pekLr4Zs0
>>254
あらららww  PC複数環境なら ルータ内蔵ADSLモデム+ハブ(LANポト一つなら)

それかモデムの方をブリッジする(´・ω・)ス >249
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:48:30 ID:cdARiZZo0
>クラスタ化ワードを正しく設定する



どういう意味ですか?
キーワード検索のことですか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:50:21 ID:5QFqm6BJ0
ちょwwwおまwww2重ルーターっておれはなにすりゃいいんだ――
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:50:28 ID:cdARiZZo0
>>252
すごい!!


ありがとうございます
これの洋物版、音楽版とかありますか?
260 ◆HhTh8Gv36s :2005/09/25(日) 00:52:09 ID:TNgeCriZ0
うぇw
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:52:10 ID:ieDTP5Xl0
>>258
とりあえずここ参考にならないかな?
http://winny.s59.xrea.com/winny/router/
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:52:40 ID:pekLr4Zs0
>>259
他のも探したいならこんな所もある(´・ω・)ス

ttp://winny.serveftp.com/nydb/top.php
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:52:54 ID:wieSXiND0
>>258
どっちかのルータをブリッジに設定するか、単体ルータを外してハブに代える。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:55:08 ID:rhWGcC9j0
>>258
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
ここのテンプレと、取説でなんとかなるかもな

>>257
クラスタの説明
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson2/cluster.html

クラスタワード
ttp://www.geocities.jp/clusterword/
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:56:07 ID:pekLr4Zs0
>>258
鉄壁の守りで散歩にも行けない状態?  スゴス!
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:56:13 ID:u8fLFn6M0
2重ルータの人ってルータ一つ取っても大丈夫なんじゃないかな
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:56:28 ID:cdARiZZo0
>>262
ありがとうございます!


さっそくroccoで検索してみたんですが
ほとんど見つかりませんでした。
洋物のハッシュが大量にあるURL知ってる方、教えてください
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:56:38 ID:F6Thx14j0
クラスタワード入れ替えると、接続優先度にはすぐ反映するけど、
自分がいるクラスタの場所を移るのにはけっこう時間がかかる?
・・って意味わかりますでしょうか?
クラスタワード入れ替えても、前のクラスタワードの人たちとばかりつながってるようなので・・
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:57:37 ID:u8fLFn6M0
>>267
nyは洋物少ないよ
ただ、MX難民が流入したからこれから増えるかもしれない
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 00:59:40 ID:hZLPDIkg0
>>268
設定(システム設定)のダウンロードタブから
「検索リンクの自動切断速度を上げる」を選択する。

これを行うと検索リンクの繋ぎ代えが通常より速くなるので
目的のクラスタに行きやすくなる。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:00:19 ID:pekLr4Zs0
>>267
roccoの前にスペース入れてもう一回やってミソ 色々検索の仕方試す(´・ω・)ス
 ↑
洋ピン?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:03:19 ID:F6Thx14j0
>>270
やってみます。ありがとうございます。m(__)m
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:04:58 ID:pekLr4Zs0
さて・・・もう寝る(´・ω・)ス

オイラもココ見に来て色々勉強になった(´・ω・)ス

ありがとう みなさん。    (^0^)/~~see you !
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:06:24 ID:m6IJKYFC0
>>267
ここも便利
ttp://hashdb.com/

あとnyは近くのノードしか検索できないからW2FLで
よく使うジャンルをリスト化しとくとよい
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:06:33 ID:5QFqm6BJ0
たしかモデムのほうがブリッジ設定簡単だった希ガス
やってみる
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:06:59 ID:ieDTP5Xl0
>>273
おやすみノシ
277219:2005/09/25(日) 01:08:22 ID:IfBqFP7M0
>>215

ありがとうございます。サイト行ってきました。
どうやらうちのモデムはルー多機能がついてるようなので
2重ルータの設定をします。
今日は寝ます。また明日がんばります。
助かりました。

みなさんありがとうございました。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:09:18 ID:5QFqm6BJ0
Vipperのoff会にでもいまから行こうかな?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:10:46 ID:cdARiZZo0
>>271
有難うございます



クラスタ化って
つまりレズ物が欲しい場合はhttp://www.geocities.jp/clusterword/
キーワード検索欄に しあわせセット百合汁椀 という、ひっかかりそうに
ないワードを記入してOKなんですか?

280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:10:59 ID:KMgKYPyA0
復活したんだからもう戻れよMX難民は。どーせ即消しでなんの貢献もしねえんだからよ。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:16:41 ID:ieDTP5Xl0
>>279
ダウン条件→ダウン追加で、キーワードに「しあわせセット百合汁椀」を入力。
で、「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定」をクリックして変更をクリック。これでOKです。
クラスタワードは3つまで指定可能。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:17:50 ID:ieDTP5Xl0
↑「変更」じゃなくて「追加」でした。ごめんなさい。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:18:17 ID:rUHaYzX20
>>279
クラスタワードを入れると、
同じジャンルのノードが近くに固まりやすくなる。
結果、検索が引っかかり易くなる。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:24:17 ID:cdARiZZo0
>>281
ありがとうございます!!


クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定
をクリックするのはなぜですか?

クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定をクリックしないと出来ないの?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:26:54 ID:pXv2v5Wg0
>>281
サイズのところだっけ
4096とかなんとか入れなくていいのか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:28:39 ID:G4mMv+r40
>>285
クラスタ用にダウン不可能な条件を設定をクリック
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:28:54 ID:u8fLFn6M0
>>284
それをクリックしてDLするファイルの下限を設定しないと
クラスタワードでhitするファイルがすべてDLされる
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:29:05 ID:NLntQXGR0
>>285
ダウン不可能な条件を設定をクリックで勝手に入力される。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:29:08 ID:hZLPDIkg0
>>285
「クラスタ化用〜」はそれ(4096)を自動で入れてくれるボタン
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:31:49 ID:cdARiZZo0
(4096)

っていう数字の値は何か意味があるんでしょうか?
ここを自分で自由に上げ下げしなってことですか?
さい
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:32:13 ID:oq+G2zm60
>>284
クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定
を1回クリックしないで設定してみ。
クラスタ指定ワードの付いてる名前の物が勝手に落ちてるから。

>>285
クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定
を押すと自動的に4096と表記される。


と、昨日初めてnyに移った新米が言ってみる。
喪前ら聞くだけじゃなく実際独学で試してみろ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:33:16 ID:ieDTP5Xl0
>>284
「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定」をクリックすると、「サイズ下限」のところが
自動的に4096(MByte)に設定されます。
nyではこれほどの大きさのファイルは流れていないので何もファイルを落とすことなくクラスタ化されることになります。
もし「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定」をクリックしなかったら、そのキーワードの入っているファイルをかたっぱしから
落としまくることになります。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:34:16 ID:hZLPDIkg0
>>290
4096MB、つまり2Gって意味
Winnyは2G以上のファイルを扱うことが出来ない。
そこで、ファイル容量の「下限」を2Gにすることで全くファイルの引っかからない条件にしてしまう。
そうするとクラスタ化ワードのように大部分のファイルが該当してしまうような
条件でも勝手にダウンロードしないようにする。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:36:57 ID:u8fLFn6M0
>4096MB、つまり2Gって意味
え?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:38:06 ID:G4mMv+r40
>>291
良質ユーザー
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:38:17 ID:cdARiZZo0
>>291-293
なるほど、有難うございます


しかし、2G以上の物をDLしない、という設定だと分かったんですが

それを設定したから他の関係ないファイルが落ちてこないとは、仕組みが
よく分かりません・・・

誰か馬鹿にも分かるように2G以上はDLしないようにする設定の意味を教えてください。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:38:24 ID:hZLPDIkg0
>>294
スマン全然ちごうたな・・・
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:40:11 ID:FykzoFbf0
>>294
1GB≠1000MB
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:42:00 ID:ieDTP5Xl0
>>296
nyで扱えるファイルサイズの最大は2Gなので、「サイズ下限」を4096(MByte)=4G(?)にすると
何も落ちてきません。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:42:35 ID:rhWGcC9j0
>>296
nyは2G以上のキャッシュは扱えないようになってる(Win9x系への配慮?)
2G以上のモノは分割してうpされる
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:43:14 ID:u8fLFn6M0
>>298
2048MB=1GB?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:46:12 ID:wieSXiND0
>>296
下限4096バイトを指定しないとクラスタワードと見なされない。
また普通にそのワードを含むファイルが落ちてきてしまう。

という意味ジャマイカ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:47:13 ID:rhWGcC9j0
あれ?Win9x系・・・4Gだっけか?
呑みすぎたか
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:47:44 ID:ieDTP5Xl0
さらに言えば、別に4096(MByte)じゃなくて2049(MByte) > 2Gでもクラスタ化されます。(多分)
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:48:03 ID:NLntQXGR0
1kb=1024b≠1000b
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:49:09 ID:wieSXiND0
4096バイトじゃなくて4096Mバイトだったよ。orz
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 01:51:22 ID:wieSXiND0
>>304
ホントだ知らんかった。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 02:41:19 ID:yNCK6MAY0
エロ動画落としたいときは、
エロ AV 動画
とかをクラスタワードに指定して、
しばらく待ちつつ、検索しつつ、
欲しいファイルが出てきたらじゃんじゃんダウンロードリストに追加して放置。

次の日、mp3が欲しくなったら、
mp3 邦楽 音楽
とかをクラスタワードに指定して、
しばらく待ちつつ、検索しつつ、
欲しいファイルが出てきたらじゃんじゃんダウンロードリストに追加して放置。

こんな使い方で大体合っていますか?

YESとして話を続けます。

クラスタワードの変更がちょっとめんどくさいんですが、
これは仕方ないことなんですか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 02:42:49 ID:KiY+xTjj0
>>308
あってる。

面倒か?ダウン条件で*印が付いてる奴を再編集するだけだぞ。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 02:45:11 ID:yNCK6MAY0
>>309
別ウインドウが開くのがちょっとめんどくさいと感じたのですが、
まあ慣れなんでしょうね。
ありがとうございました。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 02:53:35 ID:+m1BTV5p0
今ふと思いついたがwinnyを複数インストールしたらだめかな?可能だよね?
その方がキャッシュも管理しやすい気がする
312304:2005/09/25(日) 02:54:31 ID:ieDTP5Xl0
クラスタ化について、ちょっと気になって詳しく調べてみました。
クラスタワードとは、「ダウン条件に設定した上位3件のキーワード」の事だそうです。
例えば、

* 焙煎にんにく 4096 - 0
* えびマヨ 4096 - 0
* 納豆甲子園 100 - 200
小学生手錠プレイ 2049 - 0

となっていた場合、クラスタ化されているのは「焙煎にんにく」、「えびマヨ」、「納豆甲子園」
の3つで、実際に落ちてくるのは100(Mbyte) 〜 200(MByte)の「納豆甲子園」のキワードが入っている
ファイルのみとなります。「小学生手錠プレイ」には何の意味もありません。
「小学生手錠プレイ」を「納豆甲子園」の上に持ってくると、「納豆甲子園」が「小学生手錠プレイ」
の代わりにクラスタワードとなります。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 02:56:27 ID:Tg7hTzGQ0
>>311
フォルダ分ければ可能。
でも同時起動はできない。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:02:24 ID:vYcOkWD40
>>302
ダウンロードリストには2種類のダウンロード方法がある。
ひとつが「一本釣り」。もうひとつが「地引網」。
クラスタワードはダウンロードリストの先頭から3つまでの地引網検索条件をクラスタワードとみなす。
一本釣り検索条件はクラスタワードとは見なさない。

しかし、だ。
実際に使ってみると、地引網は無差別に該当ファイルをダウンロードするために、
確かに最初のころはウハウハなんだが、すぐにHDD容量を圧迫してしまって
実用的でないことに気づく。
ほしいファイルがそろってくると、あとは一本釣りで十分になるわけだ。

Winnyは仕様上、2GB以上のファイルを扱えない=ネット内を流れない。
だから、地引網検索条件の下限と上限に4096MBという値を設定して、
地引網を事実上封印して置きつつ、クラスタワード条件としては残すのである。

・・・なんていう原理はわからなくてもいいじゃん。
とりあえず先頭3行にほしいジャンルの検索条件を入れたら、
下限も上限も0MB(制約なし)にしてみれ。
もうほしいものもほしくないものもじゃんじゃんダウンロードしてきてくれるぞ?
1日のうちに100GBくらい落ちてくることも。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:12:41 ID:W+GCWLoV0
MX難民のファイルって問題ないのばかりなんだから、cabosがオススメ。、
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:13:37 ID:KiY+xTjj0
保持してる仮想ファイルのファイル情報(キー)は絶えず更新されてる(追加したり消えたりする)から
欲しいファイルのキーを部分キャッシュにして
消えないようにするためにも地引漁は使えるけどね。
(W2FLでキーを保持する方法もあるが。)
たとえばマイナーファイルは検索しても0件ってことはよくあるが
条件をうまく指定すればいつの間にかファイルがダウンロードできてるってことはよくある。
女優名+出演作名とか ゲーム名+ファイルサイズ500M以上とか指定すれば
目的のファイルだけが落ちてきてそんなにHDDを圧迫されるということは無い。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:16:15 ID:+m1BTV5p0
>>313
サンクス、やっぱり同時起動なんて虫のいい話は無理かw
けど使い分けは試す価値あるかな?
自分はほぼ一般コミック専門で、たまにアダルト系探すって感じだから

>>314
けど、初心者でも下限サイズは設定した方がいいっぽいすね
ny導入して試しにサイズ制限無しで数時間地引きしてみたら
ウイルスがわんさかわんさか引っ掛かかってきたw
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:18:18 ID:wieSXiND0
>>314
上3つなのは知ってたが、ダウソ制限が関係無いのは知らんかった。
確かハッシュ指定だとクラスタワードにならないってのはあったハズ。
だから上にあってもハッシュ指定してればスルーされるよね。

それにしても最初は知らんで変なクラスタワードしてた事になるな。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:21:55 ID:4WOKItOs0
nyは人が多ければ多いほどその力を発揮するからな
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:24:10 ID:vYcOkWD40
>>316
ふみゅ。
地引網は検索条件の絞り方次第で
同じ作品の別バージョン(別配布者版)を探し出す実質一本釣りと同じ使い方もできるってことですな。

>>317
クラスタワードは上から順に大分類、中分類、小分類のようにするのが効率がよいが、
「同じくラスタワードを保有するノードと接続しやすくなる」という機能なので、
大分類を3つ並べても、何も設定しないよりは効率がよくなる。したがって、

コミック 一般
コミック 成年

のように指定しておけばいいことになる。
何より、自分がそのようなキャッシュを多数保持するようになると、
自然と接続効率が向上していく。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:28:05 ID:F6Thx14j0
作者の想定をはるかに上回るネットワークになってるってどこかで見たけど、
そんなにすごいのかな?
昔を知らないからぴんとこない。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:39:01 ID:NLntQXGR0
実際にすごいよ。
いまは共有の場になってるが、
この技術自体接続してるマシーン全体を一つのグループにしてしまうからな。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:43:41 ID:Kwq2Pl8i0
MXer、もっとコーイ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 03:54:08 ID:vYcOkWD40
そういえば。

地引網検索だとうぃるしもいっしょにダウンロードしてしまうとお嘆きのあなたには、
無視条件を使うという手をお勧め。無視条件に

.exe,,0,0,,0,1,0

と入れるだけでもずいぶん違う。
あと、自分が落とさない拡張子は全て入れておくのも手。
動画しか見ないなら、.mp3も.lzhも.zipもみーんないらないはず。また、

.avi,,0,100,,0,1,0

のようにして、一定サイズ(ここでは100MB以下)のすべてのaviファイルを
無視するようにしてもいい。検索条件の方で下限を設定して弾くのもいいけど、
無視条件で拡張子毎に「ありそうにないサイズ」を弾いたほうが手っ取りばやいよ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 10:21:00 ID:iBYVUsTb0
なるほど、無修正で地引網やれば夜に困らないわけだな…。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 11:12:15 ID:02zhjPbf0
そして朝起きると
###【ネット収入】 リスクなしで8ヶ月で300万円をこっそり儲ける方法(登録無料・永久資格)   検索:鋼の錬金術師アニメ無修正ロリエロショタゲイ熟女FatePS218禁ゲームドラマGBAガンダム盗撮dvdiso一般コミック映画薄消しアプリ成年コミックTV焙煎にんにく(5).rar

みたいなファイルも落ちてるわけで、、、
無視条件は大事だよー
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 14:24:38 ID:KiY+xTjj0
それを落としちゃうような地引ダウン登録って下手すぎだろ。
中継キャッシュにのこっちゃうことはあるだろうけど。
俺は地引はあるジャンルを落としまくるっていうより
検索で0件になっちゃうようなマイナーなファイルを落とすためにやってるけど。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 14:44:10 ID:sRHsP/Gd0
nyやってると家のPC全ての回線が重くなったりする?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 14:46:04 ID:saSYNfTA0
大金 稼 儲 個人撮影 盗撮 小遣い
あたりはNGにしとかんとどうしようもない。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 14:52:41 ID:3X+2W9Ss0
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 15:46:42 ID:R66dkPan0
あらかじめ無視ワードには
・全然違うジャンル名を組み合わせたもの(>>326のようなファイルを避ける)
・2重拡張子、とくにlzh(目的のファイル+それがさらにlzh圧縮されたものが落ちてくるのを防ぐ)
を入れとくのが良い。

そしてダウン条件は、よほど小さいファイルを探していない限りは
サイズ下限を数メガに指定してJPGなどのゴミを弾くのが良い。

ダウン条件・無視条件は「-」も使うと、もはやパズル。慣れるまでガンガレ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 15:57:51 ID:KiY+xTjj0
無視なんてつかわなきゃいいんだよ。単純に使え。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:43:30 ID:+6CRI/hU0
で我々の苦労は報われたのだろうか?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:45:00 ID:eCObNIS/0
WINMX子鯖の立て方
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127378676/l50

あひゃの部屋 子鯖の立て方講座
http://f21.aaa.livedoor.jp/~haizin/
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:46:54 ID:3X+2W9Ss0
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:50:16 ID:cQ56K/tz0
nyって最新バージョンがでたらすぐに変えたほうがいいの?
なんか、赤いやつでてキンモーなんだが。。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:52:35 ID:MVZ1rGIc0
>>336
クラックだから気にするな
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:54:00 ID:Jt7sjfcG0
>>336
金子が居ない今、v2.0b7.1以上のverupは無い
それ以上のは>>337

ほっといておk
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:56:04 ID:fi1LpkbR0
:Winny2FastDownloadProject ってもうゲットできんの?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 16:56:12 ID:4MdYMVKD0
作者逮捕後新バージョン出てない
クラックは色々不都合ある
サイト飛んで自己学習しろ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:21:36 ID:F6Thx14j0
拡張子が2重になってるのはキンタマ入りってこと?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:26:54 ID:wYp8VCCF0
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:30:47 ID:slu94JMw0
ポート警告が出てくる〜どうやったら出てこなくなるの?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:30:58 ID:DuvVugb10
ポート開放
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:33:32 ID:KnDMXLkX0
ポート開放しても出てくるけどな
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:33:57 ID:slu94JMw0
>>344開放したのですが・・・
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:36:04 ID:4MdYMVKD0
MX厨ってsageることもしないの?
age厨は普通スルー、荒れるもとだから
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:37:00 ID:NwUKV1SR0
>>347
このスレはageた方がいいだろ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:39:20 ID:wYp8VCCF0
下げ厨
上げ厨

あわせてチュウチュウ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:39:29 ID:fi1LpkbR0
そんなかんたんに荒れないって

あぁ、そうかageたから>>347は荒らしにきたのか
ごめんね
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:40:36 ID:NwUKV1SR0
>>346
数個出る程度だったらほっといていい
気になるなら、保持するキーの最大数を減らしたり、up限界速度を遅くする
ポート警告で切断されるならポートが開放されていない

352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:41:41 ID:MVQnQ/6t0
著作物と同じ名前のダミーファイルを共有してるのは捕まる対象にはならないのですか?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:43:02 ID:H7O2AhZ50
>>340
nypだろ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:43:25 ID:R2x8czhO0
>>352
釣りですよね?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:43:37 ID:DuvVugb10
nypっていいの?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:44:16 ID:H7O2AhZ50
>>355
使ってないから知らん
暗号化強化とかそれなりに改善はしてるみたいだな
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:45:13 ID:MVQnQ/6t0
>>354釣りって何??知識無しですまん
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:47:11 ID:0RA/hJVQ0
4. 「ポート警告」と表示されたのですが
ファイル転送用ポートが開放されていないと判定されると、この警告と共に接続先ノードから切断されます。クラック等による誤警告の場合もありますが、この警告が一覧上に多数表示される場合は、自分のファイアウォールやルータのポート設定に問題がある可能性が高いです。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:49:10 ID:8uTB/3XL0
1394接続とローカルエリア接続ってどっちがルータと繋がってるんですか?
MX難民のny初心者でろくに火壁のポートの開き方も分からずサイトをみても
分かりません。教えてください。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:52:33 ID:NwUKV1SR0
>>359
初心者と言えば許されると思ってるの?
とりあえず「1394接続」と「ローカルエリア接続」をググって調べてみたら?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:54:29 ID:R66dkPan0
>>352
その質問はどうポジティブに受け止めても
「ダミーファイルをUPしてダウン枠を増やすのが目的」としか読めん。
だがMXと違って、捏造をUPフォルダに入れたところで
周囲から捏造警告が出されてネットワーク上で孤立するのがオチだ。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:55:00 ID:Q3Hiuhs10
エロゲメインの俺にとっては、SET_UP.exeが一番恐ろしい
HDD全消しだったらノートン先生反応しないし・・・博打だ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:55:45 ID:DuvVugb10
>>362
俺も俺も
なんかいい対策はないものか
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:57:33 ID:MVQnQ/6t0
>>361俺は違法か合法か聞いているんだが
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:57:42 ID:Q3Hiuhs10
>>363
生贄PCでやるか・・・
それくらいしかないんじゃないか?
俺は大事なデータは外付けに移してやってる。
これでも踏むときは恐ろしくてたまらん
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:58:47 ID:INnEbOH10
エロゲやめる←これ最強
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:59:19 ID:bQl1N6ye0
ny初心者です。up枠0にするcrackみんな使ってるのに黙ってるのなんでですか?
初心者とかアホ厨房にupさせて自分らはおいしい汁吸おうってことですよね?
頭いい人はぜったいそうしてるし、しかも頭いいから周りに知られないようにしてる。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:59:25 ID:NwUKV1SR0
>>363
被参照量を参考に賭けてみる
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 17:59:34 ID:sKbGAqpA0
Winny List Register
Winny Util
Winny Down List Edit
Winny2 File Lister
うちが使ってる便利なツール
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:01:18 ID:Q3Hiuhs10
>>368
たまに忘れた頃にに落ちてきてるやつで、やりたいのがあるんだよ
で、あれー?これ被参照量どうだったっけー?
ってなって困る。

>>366
ありえん
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:01:40 ID:MVQnQ/6t0
up0でもmoni入れてたら自動交換可能??
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:02:39 ID:NwUKV1SR0
>>370
検索タブにファイル名いれて調べるとか
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:03:44 ID:bz4o5u2+0
うp0で玄人顔してる厨は氏ね
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:04:44 ID:Q3Hiuhs10
>>372
それも手だね
めんどくせーけどw
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:04:44 ID:3OEahEYX0
教えてください
nyで初期ノードをちゃんと保存した後、nyで接続した後ソフトを終了させますと
初期ノードに書いてあった文字が減っているのですが

どうしてでしょう?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:05:46 ID:+HlhFAMG0
エロゲでいきなりexeとかあるのか?isoとかmdsとかが最初に出てくるんじゃないのか。
それマウントして中身見ていろいろ判断してるが、今のところ無敵。


慣れれば良いってことだな、もうそこだけは直感的なものを頼るしかない。
長年やって直感力を鍛えな!
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:06:47 ID:Q3Hiuhs10
>>376
>それマウントして中身見ていろいろ判断してるが
その中身の、SET_UP.exeの話だよ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:06:51 ID:H7O2AhZ50
>>373
スマソ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:06:53 ID:R2x8czhO0
>>371
nyにそんな概念はない、DOM上等の精神持てないなら使うな
そもそもnyでup0にするメリットって何さ

>>375
そんなもん、気にしなくてよし

>>376
オートラン切ってないとマウントで感染するよ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:07:54 ID:H7O2AhZ50
>>379
>そもそもnyでup0にするメリットって何さ

帯域全部ダウンにつぎ込めて、ダウン枠をいくらでも任意で増やせる
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:07:59 ID:R66dkPan0
>>375
減ることもある。増える事もある。
0にでもならん限り問題はないよ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:07:59 ID:3OEahEYX0
>>379
分かりました
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:10:40 ID:+6CRI/hU0
up0厨はnyもmxもいらね毒にしかならん
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:12:35 ID:INnEbOH10
>>374
キャッスさえ残ってれば誰のどのファイルかわかるだろ
神トリ以外落さなければいいだけだし


ハヤクエロゲソツギョウシタイヨ・・・・・・・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:13:04 ID:RLTJUenu0
up0の無視のしかたはどうやるの?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:13:54 ID:Q3Hiuhs10
>>384
>ハヤクエロゲソツギョウシタイヨ・・・・・・・・
相棒そんなこと言うなよ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:14:42 ID:H7O2AhZ50
>>385
やり方あるんかね?
ないと思うけどなあ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:15:30 ID:INnEbOH10
ID:H7O2AhZ50

とりあえずおまえはもう出てけ
ただ言えるのはそれだけ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:15:51 ID:0RA/hJVQ0
UP5000KB/s出ると嬉しいとまで思えるようにならねばならぬ。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:17:05 ID:R56KzRwg0
1日の送信バイトが480GB
受信が84GB は貢献してるかな
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:19:17 ID:sKbGAqpA0
nyやるなら恩恵を受ける代わりに自分も奉仕する偽善者精神じゃないとな
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:25:43 ID:R66dkPan0
というより相手の顔をうかがう必要もなく好き放題ダウンして良いかわりに、
自分がUPしてるもんにも口を出すなよ、という感じか。
MXでモニターに噛り付いて何かを落とすのに慣れた人は逆に物足りないのかも知れんな。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:26:08 ID:R56KzRwg0
奉仕精神は必要
だからハードの投資も必要だよね・・・
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:27:56 ID:RLTJUenu0
みんな潤え
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:30:57 ID:bQl1N6ye0
ソースが警察の手に移ってるのに安心してupなんかできない。
匿名性が保たれてる保証なんて何ひとつないのに。
upしないでダウソだけして危険を回避する、これがup0のメリットでしょ
奉仕?あふぉですか。タイホされろ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:31:50 ID:3OEahEYX0
>>395
君、さっきまで質問君じゃ?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:32:53 ID:bz4o5u2+0
いいよ。うp0弾くNy用ツール製作中だし
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:33:13 ID:Q3Hiuhs10
>>396
こら!見ちゃいけません!
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:33:37 ID:bQl1N6ye0
>>396
うん
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:34:22 ID:JvMs83lf0
ADSLでnyやるのにいいプロパイダ教えて
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:34:35 ID:H7O2AhZ50
>>397
洒落に映ればいいんじゃねえの?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:34:41 ID:Jt7sjfcG0
>>400
ぷらら
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:34:44 ID:NwUKV1SR0
MXの匿名性とnyの匿名性さてどっち
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:35:55 ID:R66dkPan0
ID:bQl1N6ye0は本当はnyが好きなんだけど素直になれなくて
ちょっとひねくれたアプローチをしてしまう意地っ張りでクセッ毛がコンプレックスの
中3の吹奏楽部の美少女の学級委員長だからしょうがないよ。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:36:57 ID:H7O2AhZ50
>>403
MXに匿名性なんかない
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:38:18 ID:qRYRKcCt0
>>400
Biglobe
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:39:00 ID:NwUKV1SR0
>>405
そんな環境で平気で交換してた人がnyの匿名性を問題にするかな
ID:bQl1N6ye0はMX→nyな人じゃないな。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:39:36 ID:slu94JMw0
>>395
俺もポート警告が出るから・・・UP0にしたら
倖田來未 - BEST〜first thingsの本物が落ちてきたよ〜でもnyやっててMXよりも
速度が速い気がしれないけどなぁ〜でもnyは偽者が多いけどなぁ〜
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:42:12 ID:H7O2AhZ50
>>408
ダウン枠100ぐらいにしたらドカドカ落ちてくるよ
ま、地引網じゃないと無理だが
特定のファイルを狙って落とすのは向いてないな nyは
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:44:30 ID:MVZ1rGIc0
>>402
泣くぞ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:46:34 ID:Q3Hiuhs10
>特定のファイルを狙って落とすのは向いてないな nyは
ここが問題だよなぁ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:47:32 ID:+6CRI/hU0
>>403
mx使用者のタイーホレポートよめ
つーかある逮捕者の例だと
k-さつにピックアップされてるH名の中で
k察に写真屋だっけ?up この時点でIPばれ
家捜に来られて自白してもう一回up
前回upと今回upが一致したので検挙。

nyだとあり得ない。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:48:31 ID:R66dkPan0
>>412
>>403はわかってて言ってるんだと思うよ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:49:58 ID:bQl1N6ye0
もうだめぽ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:50:16 ID:+6CRI/hU0
>>413
いや不特定多数に向けて・・・
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 18:58:17 ID:HkLfd3m50
*接続方法*
1.新しいMXサイトへ  http://www.winmxworld.com/
2.アクセス先の修正パッチを入手
  http://archive.winmxworld.com/Drac/hosts.zip
3.システムフォルダにて新しいパッチと入れ替える
  ・ローカルC>Windows>System32>Drivers>etc>hosts
  (古いhostsに上書きします、これで接続先が変わります)
*注意:古いhostsは万が一に備えコピーして保存しておきましょう
*Windows98ME系の方:上記方法はXPでの実証です。
OSが98系の場合hostsをC:\windowsの中に入れればOKです。
4.Windowsの再起動をします
5.WinMXを起動(親接続・子接続両方ともつながります)
6.完了! 
拾いですが
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:01:13 ID:sKbGAqpA0
>>412
nyの場合は、nyBBSに自分のノードとupしたハッシュ付きのアドレス貼っているアフォな奴をハケン。
kはそのノード以外の中継等のIPは全蹴り、直繋ぎにした状態でDL成功→タイーホ
であってる?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:02:35 ID:NuNDVZ1g0
漏れは光ファイバーなんだが、あまりにも納得いかない事があるので質問させてくれ。
ny使用時に限らず、Down時は最高70Mbpsほど出るんだが、
Up時は、300Kbpsくらいしか出ん・・・
これは、いくらなんでも差がありすぎじゃないか・・?
何かわかる香具師いたら教えてくれ・・・orz
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:04:20 ID:sKbGAqpA0
>>418
プロバイダで規制されてる。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:05:58 ID:zd0tbDZE0
>>418
初心者丸出し
421418:2005/09/25(日) 19:06:59 ID:NuNDVZ1g0
>>419
マジか・・・
Niftyなんだが、規制解除はできんかね・・・?
六ヶ月は使わないといけないらしんだけど、今月導入したばっかなんだよ・・・orz
プロバイダ変えるしかないんかな?だったら、お奨めのプロバイダでも教えてくれ。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:07:50 ID:R2x8czhO0
ぷらら
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:09:02 ID:vYcOkWD40
ソースが警察にわたったから危険・・・って考えている人は
もうすこしプログラミングと暗号について勉強しなおしたほうがいい。

ソースファイルがあれば解析が簡単になるだけで、
マシン語が読めるなら、実行ファイルからでも解析できる。
また、アプリケーションの解析は何もソースからとは限らない。
現象面からも解析できるし、例えば著作権保護機能の解析などではそうするのが普通だ。

また、ソース、つまり暗号の解読方法がばれて暗号強度が低下する暗号は
そもそも暗号としては低レベルで、それのみに頼るシステムは安全とはいえない。
Winnyはネットワーク構造そのものが匿名性の鍵であって、
Winnyの仕組みがばれることで匿名性が失われることはない。
もし、匿名性が損なわれるのなら、
原理的に同様の手法で匿名性を保持しているTOR(オープンソース)などは
誰も使わないだろう。

ただし、UP0が増えて転送が減れば匿名性は損なわれてしまう。
そうしてやがてはWinnyネットワークそのものが崩壊する。
フリーライドは結局Winnyネットワークの寿命をちじめるだけなのだ。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:10:09 ID:R66dkPan0
まぁその通りなんだけどどっぷり話し込むんだったらこっちのスレだな

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Par38
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1123902152/
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:10:57 ID:vebAsqKh0
地引き薦めてる奴、何考えてるのかわかんない
今どき地引きしてる奴なんざイネーヨw
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:12:25 ID:+6CRI/hU0
>>417
たしかそうだよね。
ソンでkに明らかにおまいが火元だな?はい僕ですと。

kがキャッ種ダブルクリックってドコだっけ?
てスレチガイ スマソ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:18:10 ID:INnEbOH10
>>418
それがnyじゃまいか
それが嫌ならやめなさい
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 19:46:00 ID:mCf9l53m0
>>423
>ただし、UP0が増えて転送が減れば匿名性は損なわれてしまう
>そうしてやがてはWinnyネットワークそのものが崩壊する。
>フリーライドは結局Winnyネットワークの寿命をちじめるだけなのだ。

激しく同意
だから金子が逮捕されるまではうp0パッチ使ってなかったんだよ
nyネットワークがこれほど長続きするとは思わなかったからな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 20:19:50 ID:vF0eH0q00
ID:bQl1N6ye0
ID:H7O2AhZ50

キムチ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 20:53:59 ID:S4dvfbTp0
up0パッチ入れてみたら、
u s3 t0/0とはなるけど、UP50位になってるのは何故?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:02:42 ID:F6Thx14j0
キンタマじゃん
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:07:08 ID:NwUKV1SR0
確かup0パッチでも転送はするんだよな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:15:44 ID:dVSAiQXq0
まあ、とにかくガンガンつなげて回そうぜ。
nyの転送は社会の金周りのごとくだからな…キャッシュ即消ししてた時期が俺にもあったが

やってる時点でそれなりの危険性あるんだし、気にしすぎる人はやらんほうが無難。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:17:13 ID:3OEahEYX0
今、ny使ってるけど
いや〜これスゲー

知らない間にどんどんファイル転送されてくる
MXに戻る機が失せた
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:24:01 ID:RtXxYwx80
ミスチルの最新アルバムをNyで落としたら、
ちゃんと、mp3があったんだけど、800kbくらいの
EXEも入ってた。これって仁義亡きキンタマだよね?
解凍してMP3は聞いて、Exeは削除したんだけど
大丈夫かな?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:26:33 ID:MVZ1rGIc0
実行しなきゃ平気
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:27:13 ID:R66dkPan0
>>435
無問題
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:27:48 ID:dVSAiQXq0
MXってほんとウイルスないんだな…
てかnyがありすぎるのか。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:29:05 ID:+m1BTV5p0
今流れてるUP0パッチってほとんどが中身はウイルスなんでしょ?
本物もあるかもしれないが、実行ファイル形式のパッチなら
結局は怖くて実行できんのじゃないか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:29:42 ID:S4dvfbTp0
>>431
確かに、UP0パッチexeファイルだった。コエー
もう一つのパッチも入れてみたけど、パソコンのハード?
重くてか、異音鳴らしてるよ。こっちは、パス。
キンタマのチェック方法って分かる?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:30:36 ID:X83l8dp30
>>439
今も流れてんのかなあ?
俺は見たことないけどな
昔々はあったけど
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:31:23 ID:m0QsWDFM0
>>440
それ感染したな
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:34:30 ID:DuvVugb10
(´・ω・)カワイソス
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:35:41 ID:S4dvfbTp0
ネットつないでても、
ny立ち上げなきゃ キンタマ問題ないよね?
ちょっと調べてみる。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:36:12 ID:0gxfots60
UL0ってウイルスなのか、、、DL数増加も出来るってファイルだったから実行しちゃったよ
DL数増やしたいんだけでど、本物のハッシュって分かんないかな
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:37:29 ID:Zxv7eRpP0
簡単に踏みすぎ。
ノートンとか、もう対応してるだろ。
亜種は知らんが。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:38:09 ID:R66dkPan0
DOM弾き絶好調だな・・・
俺も2.6WPNPが死んでny使い始めた時いきなりひっかかったよ。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:41:57 ID:OC13/pdD0
>>438
あるにはあるが↓の系統欲しがらなければほとんど見かけないと思う
ttp://mxtrojan.at.infoseek.co.jp/

>>446
その辺の警戒はnyに限ったことじゃないのにね…
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:51:20 ID:OImNwNDB0
MXのファイルにはウィルス無いとか言ってるボンクラまだいんの? プゲwwwwww

山田感染者が最初2chで自動カキコで晒してた時 MX使い何人居たことか。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:57:31 ID:37wEPT5g0
UP0ばっかしてるなよ、そんなにビビるならP2Pやめろ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 21:57:59 ID:Q3Hiuhs10
>>440
カワイソス
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:18:01 ID:S4dvfbTp0
440
>>446ノートンでは、脅威はありませんでした。とさ。
キンタマの可能性は、低いかと。(ry
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:21:28 ID:Q3Hiuhs10
>>452
俺も三ヶ月前に踏んだ、HDD吹っ飛ばしたexeにはノートンさん反応しなかったな
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:23:25 ID:R66dkPan0
>>453
こういうのを自分から書くタイプの人間は煽るとムキになるぞ。ほっとけ。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:29:57 ID:0gxfots60
mx出身だと UL0に抵抗が無いんだよね・・・

UL0実行したあとに調べたら、WORMが20匹も居たよ
もう全部開放する、、、_| ̄|○
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:40:48 ID:RtXxYwx80
てか、あんまり流したくないファイルは
共有しないで、流してもいい奴だけ共有して流せば良いだけだと思うが。
こういう事書くと、Nyユーザーから怒られるかもしれないけど、
何のファイルが価値あるかなんて人それぞれだし、
無理にうp0にするより全然良いとおもう
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:49:23 ID:e6tOhjhg0
ひさびさにキンタマで検索したら
昨日今日で感染したと思われるヤツがかなり多いな
カワイソス
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:52:11 ID:WkT8ioK90
もしかしてnyって馴れ合い苦手な奴には最適?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:54:47 ID:bTbDdLY50
最適。いちいち話しかけなくていいしな。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 22:56:49 ID:iBYVUsTb0
アップされ放題の変わりにダウンし放題なんだな。ny使ったらもうMXには戻れない
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:03:17 ID:e6tOhjhg0
つーかMX以外IM、馴れ合い必須のP2Pソフトなんてないっしょ
Soulseekなんかも使ってるけどIMなんて1ヶ月に1回くるかぐらい
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:09:04 ID:37wEPT5g0
IM楽しみとか・・・某チャットやらでもしてればいいじゃん。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:15:04 ID:WkT8ioK90
馴れ合い苦手な俺には最適っぽいな
nyってポート開放してノード登録してダウソしながらウイルスっぽいやつは踏まないように
気をつければ大丈夫なんだろ?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:20:48 ID:Xsu+78nn0
ウィルスにこれでもかってくらい警戒すればおk
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:25:06 ID:NLntQXGR0
ようは自己防衛
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:31:32 ID:E5FYKjiu0
まあ2chやらあちこちでハッシュ情報を確認すればそんなに危ない奴には
出会わないよ。被参照量だけでもある程度判定できるし。
あと、落ちて来始めたら先頭ブロック表示してバイナリのヘッダを確認して
おくとか、書庫はダブルクリックしないとかだけでほとんどは防げる。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:39:38 ID:NjFSSbO20
MXのUL0は仕方ない行為だよ
誰彼かまわずULしてたらヤバイからね。

それだけMXが匿名性無いって事だね。

まぁ中には本当にケチでULしない人居るのでww
トラフィックがもったえないとか思ってるのかな?ww 

とにかく使い分けだよね。MXで大量DLなんてもう出来ないし。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:40:43 ID:Q3Hiuhs10
MXは一本釣りしやすいから復活してほしい
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:44:52 ID:KcQILrFM0
>>468
WinMX復活祭!Part2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127565659/

逝ってらっしゃいノシ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:46:47 ID:Q3Hiuhs10
>>469
今行っても人いない希ガス
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:54:11 ID:+6CRI/hU0
さて次の方ドウジョ
472前川孝介:2005/09/25(日) 23:55:34 ID:idLxcUrI0
MX復活で、漏れも復活!
http://sada.e-city.tv/
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/25(日) 23:59:38 ID:4v5bift90
だから
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:00:11 ID:JoCmjFV80
MX難民用のクラスターワードってできてる?
古参nyユーザーから叩かれるのが、オチか
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:04:53 ID:t0cx9qUo0
難民用のつくってどうする。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:10:45 ID:JoCmjFV80
>>475
MXで簡単に見つかるファイルが、さがせない。だからMX難民が集まれば、
さがしやすくなるかな?と思ったんだ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:15:08 ID:t0cx9qUo0
>>476
MXでしかないような言葉や名称を三つ作ればいいよ。
どうやって広めるかは知らんが。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:16:31 ID:ovZC2RAD0
ありえない、交換するから持っているんであって
ただで人にあげるなんて考えてない
と元MXユーザーでny中毒の濡れが言ってみますた
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:23:37 ID:JoCmjFV80
>>477
MXでしかないような名称・・ありがとう。やってみるよ。
広めるのは板をたてようかなと、思ったけど勇気はない。
打たれ弱いから。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:27:55 ID:5IP5PZhZ0
>479
それをやることでどんなメリットがあるのかさっぱりわからんが。
自分の主要ジャンルのnyクラスタワードを2つ、あと一つはMX特有のに
してしばらく彷徨ってみるとか。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:37:10 ID:xbIafWoP0
不確実でまどろっこしいやり方選ぶんだな<新クラスタ

>>480のに併せて、そのMXで簡単に見つかるがnyでは見つけられないファイルの
ジャンルのnyスレに行って放流、拡散願いをした方がよっぽどいいような・・・
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:38:56 ID:vAqaqAcW0
            き
         え  ん
         む  た
         え  ま
      阿  っ  で
      鼻   く
      叫   す
      喚   厨
   圖 


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:43:36 ID:NMj3pSjv0
     ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,        .l
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
                           ̄
何なんだ・・・・! この仕打ちは・・・・!
もう・・・・・・ どうしたらいいんだ・・・・・・
俺が何をした・・・・! もう終わりだ・・・!
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:44:57 ID:NMj3pSjv0
ズレちまったいw
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:50:10 ID:j6rvfXXx0
まずは導入まで導いてして何個かダウソしてみると目が覚めると思うが。
どうだろう。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:56:02 ID:pdhFPj700
up0 ってどうやるの
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:56:03 ID:8hne+Um50
これから洋楽はどうやって・・・・。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 00:59:57 ID:xky90juY0
きんたまってなに?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:00:24 ID:ZOt2hI390
>>486
通信切断!
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:00:49 ID:pdhFPj700
手に入れた
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:01:42 ID:XQefyd2k0
>488
お嬢ちゃん、こっちおいで。教えてあげるから
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:02:57 ID:bPeJmR/N0
>>486
(;^ω^)
>>487
Cabos
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:05:22 ID:xky90juY0
>491

よろしく
494ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:47:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:11:35 ID:352D7eVJ0
まだnyとかMX使ってんの?(プゲラ
時代錯誤も良いとこだぜwwwwwwwwwwwwwwww

【ニュース】Winnyをベースに?! 新P2P登場 05/09/24 11:24

24日、2ちゃんねるで新たなP2Pシステムが開発された。
その名もWinRe(ウィンリィ)β版が完成。
匿名性を考慮した影響で、MXとプロトコルを変更したので
MXとの互換性はありません。
なおMXとの相違点は

1.ポート0同士でも転送が可能
2.拡張子偽装チェッカー
3.暗号化通信(+IPシード機能)
4.共有フォルダに指定された中の特定の拡張子(アーカイブ系)を
  強制ウイルススキャン。ウイルス反応があった場合共有ファイル
  から移動。ウイルス拡散をある程度抑止
5.反P2P組織のIPを自動的にブロック

です。その他要望があればカキコよろ。
注意:Macでは使用不可
    また、β版なので、不具合が生じても責任は取れません
    { 著作権ファイルは絶対に共有しないでください }

概要とDLサイトリンク

http://blog.goo.ne.jp/kim-mo/

ただ今大変混雑しているため、繋がらない場合は暫く待って、再接続してください。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:13:58 ID:BOcJfHRP0
>>488
nyで「キンタマ」を検索して物色してください
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:14:09 ID:Ae4sc2IO0
>>495

人のサイトさらしちゃだめだよ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:19:38 ID:xky90juY0
>497

OK
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:23:52 ID:BOcJfHRP0
あ、観るだけね
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:33:55 ID:hE/+5I3j0
ny導入したんだけど、わからないので教えて
ダウン画面でリストに入れてるやつの進行状況が全部「キー検索中」
になってるのにダウン速度がでてダウンロードできてるっぽいんだけど
これはきちんとダウンロードできてる?
カウントもすすんでる
ダウンロードできてるやつは進行状況が%表示になるんじゃないの?
普通に%表示になるときもあるし、キー検索中になるときもあって
よくわかりません
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:35:09 ID:hE/+5I3j0
↑「キー探索中」だった
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:37:30 ID:z3oBtWdD0
正確なダウンロード状況は「タスク」のタブで見れる
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:38:12 ID:zKvN/ayn0
>>501
気にするな。ほしい物をダウンリストに入れとけば勝手に落ちる
何も気にすることはない。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:47:57 ID:EL4/Mvia0
>>500
多重ダウンを設定している時にはそうなる事がある
タスクを見ればいいじゃね?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:50:51 ID:yvJ1/Bdy0
さっきまで被参照量が1000あったのに、いきなり0になったりするのは何でだろ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:51:05 ID:hE/+5I3j0
>>502-504
ありがとう
今「タスク」なるタブをはじめてみたが正直感動した!
たしかに多重ダウンロード中にもなってた!
サンクスエニウェイ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:51:41 ID:s7cRtr8q0
>>500
ダウンロードしてても検索リンク張って他を探しにいくよ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:55:40 ID:Ae4sc2IO0
>>505
つながった相手によって変わる場合がある。
ダウソ登録したら0になることもあるがそのうち出てくる。

まぁ気にすることはない。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 01:56:34 ID:yvJ1/Bdy0
>>508
そうなんだ
サンクス
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:06:00 ID:hU5kbo140
MX難民なんですが
nyでは共有ファイルがなくても中継してうpすることで貢献してるって聞いたのですが
それで自分が落としやすくなってるんですか?

そこらへんあいまいでわかんないので
どなたか教えていただけませんか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:11:16 ID:z3oBtWdD0
>>510
中継は第三者を通してファイルをやりとりする事で
放流者の特定をされにくくするシステム。
落としやすく云々とはまた別の話。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:14:14 ID:hU5kbo140
>>511
そうなんですか。。
てっきり落としやすくなるのかとおもってましたorz
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:31:39 ID:wI646kT00
中継でエロ同人とか聞きもしねーアルバムとかが完全キャッシュになってるともうね
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:32:58 ID:pJWTUcBb0
後、エロゲとか。あんなんで、抜いてるんだろ(笑
生身がいいのに。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:35:09 ID:EL4/Mvia0
中継して溜まったモノも自分のキャッシュとしてHDDに残る
そのキャッシュは、自分には必要がなくても他の人には必要な場合があるかもしれない
他の人からの中継で溜まったキャッシュでアップが発生すれば、意識しなくてもダウン枠が増えて自分に有利になる

キャッシュは大切ってことだね
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:36:13 ID:2b0/noBb0
>>512
落しやすくはならないが、弾いたりして中継を切るとリンクが途切れて
ダウソも切れる事もある。
同様に上流(MX風に言えば親)から切られると一瞬でクラスタから
叩き出される事もね。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:38:01 ID:DEc4TYIw0
ny初めて使ったんですが、あるファイルを92%くらいダウンロードすると
もうダウンロード出来なくなってしまいます。
これは、ファイルが壊れていてそれ以上ダウンロードできないということなのでしゅおうか?

518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:41:47 ID:gYZCAm4R0
>>517
nyはマターリが基本。1ヶ月後に落ちてくるなんてこともザラにある。
とりあえず欲しい物はたくさん登録しておくべし。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:42:45 ID:EL4/Mvia0
>>517
待っていればいい。待つのがnyだ。あせるな
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:43:12 ID:2b0/noBb0
>>517
そこまでしか持ってる人が居ないか、持ってる人のキーが届かない。
クラスタワード工夫するとか、検索ワードを工夫してみ。
本当に続き持ってる人いないファイルもあるよ。
拡散前に引き上げる人もたまにいるし。
被参照量の更新日付け更新されてる?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:45:04 ID:Ys/AdHQ00
>>517
その場合ならそのキャッシュを削除してもう一度新しく落とせば良いけど
それでだめならそのキャッシュは92%しか流れていないということ。
再放流を頼んだり祈ったりして気長に待つかあきらめてキャッシュ削除するか
しかない。
そういうあと少しで止まってしまうファイルのことを歯抜けもしくは
歯抜けファイルという。知ったかだったらごめんね。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:46:32 ID:2b0/noBb0
>>517
それからこの時間には各クラスタに届きにくい。
だから少し様子見た方がいい。>>518-519の言う通りだし。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:50:41 ID:TJzdk4Xd0
mxからnyに乗り換えてやっと起動することができたんだけど
Upフォルダが追加できない。
なんかUpフォルダ参照して追加クリックするとnyが落ちちゃう

なんでですか??
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:51:47 ID:gYZCAm4R0
>>517
とりあえずそのファイルを右クリック→強制変換してみるといいことあるかも。
動画ならそこまで見れるかも知れないし、書庫ファイルでも解凍ツールによってはそこまで解凍できると思うよ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:51:49 ID:Ae4sc2IO0
>>523
47氏が残した偉大なる産物。
手入力で。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 02:55:22 ID:hBVzZgGX0
>>523
このスレでも散々既出の不具合
手打ちでフルパス入力すれば大丈夫よ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:00:32 ID:TJzdk4Xd0
ほんとだ・・・できたよ。
みんなこんな時間にありがとう
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:10:52 ID:pdhFPj700
とりあえず
ダウン追加のキーワードのところに
ゲーム、アプリ
とかいうのを入れておけばいいんでしょうか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:20:32 ID:j6rvfXXx0
そうです
キーワードに○○○入れて
クラスタ指定〜設定(L)ボタンをボチットな
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:39:06 ID:pdhFPj700
あぁ、そのクラスタってやつやってませんでした。
それやると下限が設定できなくなるんですが、
そうすると小さいファイルもバンバンダウンされるってことですよね?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:52:10 ID:MzcaJOWT0
ゴメソ
MX削除しちゃって。
MXもう一回ダウソしようと思ったらMXのHOMEサイトが閉鎖してて無理ポ
どうしたらいいか情報求む
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:55:35 ID:6cF16R4w0
nyで落とす
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:56:22 ID:MzcaJOWT0
どうやんの
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:57:13 ID:EL4/Mvia0
>>530
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson2/cluster.html
クラスタは↑をどうぞ

ttp://www.geocities.jp/clusterword/
クラスタワードの詳細は↑で

535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 03:58:22 ID:MzcaJOWT0
まじ感謝
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:00:21 ID:MzcaJOWT0
マテ
minnyじゃなくてMXが・・ry
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:00:25 ID:2b0/noBb0
>>530
下限が4096になるってだけのボタンだよ。
クラスタワードは頭3つ。
左に「*」がつくから直ぐ分る。
リストの下にあったらボタン押してもクラスタワードになんない。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:03:33 ID:2b0/noBb0
>>531
MX復活スレで聞くのが筋ジャマイカ。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:05:37 ID:MzcaJOWT0
ごめそ( ´・ω・)
2ちゃんの見方良く分からない
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:13:32 ID:6cF16R4w0
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 04:41:28 ID:GWY+luGE0
しょうがないな。

BフレッツでルータがWeb Caster V110のやつはルータ管理画面で(192 168 1 1)→ルータ設定 →NAPT設定で開けたいポート指定する。

分からなければNTTのサポセンでも教えてくれるよ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 08:19:50 ID:zw5lEIXc0
>>541
漏れはイーアクセスなんで、ルータモデムメーカのサポセンに電話したらやっとわかった。
メーカによって設定箇所の名前が違うし、レンタル品はマニュアルに詳しく書いてない。
聞くのが一番早いよ。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 08:21:44 ID:DEc4TYIw0
被参照量ってなんですか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 08:48:37 ID:j6rvfXXx0
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 08:50:04 ID:DEc4TYIw0
ありがとん。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 08:53:05 ID:ov4bVfOZ0
>>543
完全キャッシュからダウンロードされた容量。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:12:17 ID:XbWweV730
今、江川達也の日露戦争物語9巻


をダウンロードしました。さっそく開いてみると、.exeファイルがあって
それを開いてしまったんですけど、これはウイルスなんですか?

1巻にも同じような.exeファイルがありました。
なぜ、漫画のZIP内にこのようなのがあるんですか?
初心者なので、開いてしまい、あせっているんですが、ウイルスなら
どう対処すればよいんですか?教えてください。


548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:18:50 ID:G/nINEcF0
>>547
PC持って病院に駆け込みましょう
549[名無し]さん(bin+cue)rr3%.rar:2005/09/26(月) 09:21:14 ID:1m219LZ10
>>547
逝ってよし
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:21:46 ID:XbWweV730
普通に漫画のjpgもあって、読めるんですが
それ以外にも,exeファイルがあったんです。

日露戦争物語は安全なのでしょうか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:24:50 ID:DEc4TYIw0
exeってどんな奴なの?名前とか。
それ開いてどーなったの?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:26:35 ID:AB4OfPui0
きんたまー
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:27:00 ID:j6rvfXXx0
>>550
マジレスするとキャリアの状態か感染しています。
ウイルス対策SOFTは何ですか?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:30:21 ID:PsHcbKc80
>>547
nyのファイルにはかなりの確率でウィルスが入っているよ。
君のデスクトップがnyに晒されたかも。
MXも復活したことだし、こっちに戻ったら。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:39:43 ID:j6rvfXXx0
親切でアドバイスするけど不明.exe実行できる人はHOSTSいじるのはやめた方がいい。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:44:12 ID:PsHcbKc80
nyはMXと違って相手を特定しずらいからウィルスを混入しやすい。
初心者が安易に使っていると、いつのまにか自分の情報がすべてUPされる。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:49:21 ID:XbWweV730
>>553
マジですか?
確かめる方法と削除方法教えてください。


また、その.exeは解党せずにRARで開いたので、感染してるでしょうか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:50:26 ID:54Zosu+q0
ウイルス、ウイルスって、対策ソフトを常時起動しとけばいいだけじゃん…。

まあ、年間数千円足らずも払えない乞食には辛いだろうが。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 09:55:23 ID:feDBlfpw0
新しい(亜種)ウィルスはアンチウィルスソフトで対応していないのが殆どだ
発見出来ても自動駆除できないとか、ましてや不用意にexe(偽装されている物もある)を
開いてしまうど素人に駆除できるわけも無い。

この板には以前、ウィルス対策スレがあったが今は活動していないので。
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127400550/l50 ココにとりあえず相談してこい!
まだ駆除対策してた残党がよく来ているので。

どうしようもなければ即LANケーブル抜いてOS再インストール 以上だ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:00:11 ID:l1Vw1B1E0
>>557
仁義なきキンタマってスレ行って調べて下さい。
チェックツールと駆除方法があります。
おそらく勝手にUPフォルダ作られてますから・・・
一度nyはアンスコしたら?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:00:43 ID:XbWweV730
>>559


ありがとうございます


圧縮したままの、解凍していないRAR内で開いた.exeファイルも
一度開けばウイルス感染するんですか?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:04:05 ID:feDBlfpw0
>>561
RARなどのアーカイバーで中身を見ただけなら大丈夫
それを解凍・クリック(実行)したなら・・・・カワイソ(´・ω・)ス
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:05:51 ID:XbWweV730
>>562
え!?


それじゃあ、RARなどのアーカイバーで中身を見ただけです。
そしたら、何も表示されなかった。これならOKなんですか?
解凍せずに、RAR内でそのファイルをクリックしただけです。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:08:41 ID:GR8CueQ20
クリックしたんじゃねーかw
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:09:32 ID:Gzm86xzJO
実行するなんてどこの初心者さんですか?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:10:32 ID:feDBlfpw0
>>563
モマエ・・・・・カワイソ(´・ω・)ス 決定!  たぶん 
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:10:58 ID:TWyMojnJ0
そのアーカイバはクリックすれば実行する仕様?
もしそうならばカワイソ(´・ω・)ス
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:11:21 ID:l1Vw1B1E0
>>565
いや、過去には相当数いた訳で警戒心薄い人は避けて通れない道なのだ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:13:17 ID:feDBlfpw0
RARのデフォの設定忘れたけど・・・最新バージョンのRARじゃないとクリックしたら
実行すると思う。  カワイソ(´・ω・)ス
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:13:31 ID:J+JT3HaS0
nyやMXやウイルスがどうこうってレベルじゃねーな。
そこいらの街角のパソコン教室にでも入れば?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:15:54 ID:kfCL0SPn0
まあこれで懲りてくれれば・・・。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:16:52 ID:AB4OfPui0
解凍してもexeは実行してないです。ハイ(゜ω゜)ゞ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:17:15 ID:XbWweV730
マジですか・・・


山田ウイルスとキンタマウイルスとは、同じものではないのですか?

574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:19:18 ID:feDBlfpw0
たぶん山田臭いな山田はクリック(実行)すると自分が解凍されたファイルとかを
一瞬で削除(展開した痕跡を消す)するので何も無かったように見える。

苺キンタマの亜種もそんな事言ってたな・・・
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:19:49 ID:XbWweV730
これから、.exeファイルがフォルダ内にあっても
実行しなかったら大丈夫なんですか?
nyをやってる人達は実行しなければ安心出来るんですか?


576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:22:35 ID:jeQPZ5C50
>>575
実行しなけりゃ大丈夫だが・・・
話し聞く限りあんさんは既に実行しちまってるわけだから
そっちを心配しなさいw
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:23:22 ID:feDBlfpw0
オイオイ2人も居たのかよww

>>572は感染率50%解凍しただけでダメポなのも居る
見るだけにして置けばよかったのに。

>>573は90% カワイソ(´・ω・)ス
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:23:23 ID:Gx1kkqlv0
だから専用機買えって
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:23:47 ID:J+JT3HaS0
>>575
> これから、.exeファイルがフォルダ内にあっても
> 実行しなかったら大丈夫なんですか?
> nyをやってる人達は実行しなければ安心出来るんですか?

アイコン偽装やファイル名の偽装に気をつければ、それだけでほぼ100%安全。
ただディスクイメージをマウントする場合は更にいくつか注意が必要。けどマウントしないなら関係ない。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:23:47 ID:j6rvfXXx0
現物確認しました
Antinny.worm.c.gen
http://www.casupport.jp/virusinfo/2004/win32_antinny_d.htm
実行していなければ問題なし
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:23:48 ID:XbWweV730
自分で巧く駆除できますかね?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:25:57 ID:AB4OfPui0
>577
俺もか!(´Д`)
実行しなくてもダメなのか…
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:26:34 ID:J+JT3HaS0
あ、あと解凍ソフトのバグを突いて、ただ解凍しただけで.exeファイルをWinOSの起動時の自動実行項目に追加
しちゃうってのもある。
解凍ソフト選ぶ際にはこれへの対応状況を調べておいた方が良い。
面倒ならWinRAR使え
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:26:49 ID:XbWweV730
山田とキンタマウイルスは同一で亜種なんですか???


よく分かりません。仁義なきキンタマスレとカワイソススレがあるけど
両方同じなんですか???
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:32:01 ID:feDBlfpw0
スマヌが漏れはこれから仕事なので
ガンガって聞いて駆除汁! 

良い勉強の機会だと思え!www  でわでわ〜   ノシ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:35:10 ID:XbWweV730
http://kintama.client.jp/
で紹介されているのと

http://www3.atwiki.jp/yamada/pages/7.html#notetext_5_r


で紹介されているのは、根本的に同じなんですか???
片方だけを読んで駆除すればOKですか?
教えてください。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:38:51 ID:XbWweV730
アップフォルダに変なフォルダが生成されていなければ
まだデスクトップはうpさていない、ということですか?


588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:39:24 ID:TWyMojnJ0
>>586
不安ならどっちもやっとけ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:45:42 ID:j6rvfXXx0
>>586
別物
でもうっかりさんは結構両方愛用してる。
結果ss付きdoc集が出回る。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:48:33 ID:xA54JFjU0
漫画落としてみる時は解凍せずに閲覧できる。
マンガミーヤなどを利用して見ようね。

因みにマンガミーヤは、配布元どこかのアフォ雑誌に勝手に掲載されて
ブチキレてHP閉鎖してるらしいが復活したかは、定かでないので。
どこかで拾らおう。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:49:39 ID:XbWweV730
今、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開いて
そのsvchost.exeを動かしているのが誰なのかを見ました


すると、svchost.exeは自分のユーザー名ではなかった。
これで安心していいのでしょうか?
教えてください。

一つしたの、SvSche.exeは自分のユーザー名でした。これはOKなんですか?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:52:20 ID:J+JT3HaS0
おいらはleeyes使ってる
↓参照
漫画用画像ビューア総合スレpart4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/

>>591
まず今何の作業をしてるか言ってくれ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:53:10 ID:XbWweV730
>>590
はい、マンガミーヤでも見ています。


ところが、マンガミーヤも同じように、解凍せずに見れるんです。
それで、フォルダツリーを展開すると、日露戦争物語9巻の中の
exeファイルも開くんです。
マンガミーヤ内でこれをクリックしても感染するんですか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:54:36 ID:j6rvfXXx0
!!SvSche.exeは自分のユーザー名
お一人様ご案内かな?

ドッペルゲンガー(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 166
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127400550/l50
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:55:01 ID:J+JT3HaS0
>>593
exeを起動すると感染するってことは理解してるんでしょ?
ならそもそもなんでクリックするのかが理解不能なんだけど。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:56:34 ID:J+JT3HaS0

山田様一名ご到着?
(−人−)ナムナム

>>586の山田感染確認の結果報告よろ>>591
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:56:52 ID:TWyMojnJ0
XbWweV730は専用スレでやったほうがいいな
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:57:59 ID:AB4OfPui0
俺はどうすればいいのだ(゜Д゜)
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:58:28 ID:xA54JFjU0
>>593
マンガミーヤなら大丈夫だよ起動されることは出来ないから
見るだけなので。だが安心はできない。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 10:59:33 ID:XbWweV730
svchost.exeは自分のユーザー名ではなかった。
SvSche.exeは自分のユーザー名でした。


この場合は、キンタマウイルスには感染いていない。

だけど、
山田ウイルスには、感染してるってことなの????
マジレスください。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:00:05 ID:TWyMojnJ0
XbWweV730がキンタマスレで煽ってる件について

>>598
感染してるか確認しる
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:00:10 ID:xA54JFjU0
>>591
NECのハードエンコキャプボSmartVisionとか 使ってる?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:00:34 ID:GR8CueQ20
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:02:13 ID:XbWweV730
>>602

はい。なぜ分かるの?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:02:49 ID:J+JT3HaS0
>>598
まず感染確認
不発だったら対象exeファイルだけ削除。
つかあなた実行してないで解凍しただけなんでしょ?
なら、解凍後に再起動かけてないならスタートアップの中身確認して
アヤシスなファイル削除すればそれだけで多分大丈夫。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:04:02 ID:VkTEhXps0
ちょwwwいまさらwwww
nywwwwいれwww

待機中ばっかなんだけど、なにこれ?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:04:58 ID:xA54JFjU0
>>604
それはね・・オイラがエスパーだから・・・・(ウソぴょん

NECのハードエンコキャプボSmartVisionは、プロセスでSvSche.exeを使うのだ。
だからSvSche.exeは、感染とは関係ない。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:05:37 ID:J+JT3HaS0
>>606
いくつかは繋がってるならそれで正常
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:05:58 ID:+bCUItIn0
圧縮ファイルの中からEXE形式を削除するツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se330228.html
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:06:29 ID:AB4OfPui0
とりあえず、感染確認してみる。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:06:51 ID:XbWweV730
あやしいexeをRAR内とはいえ、開いたのに
5個あるsvchost.exeは全て自分のユーザー名ではなかった(それ以外のではユーザー名のもあるけど大丈夫だよね?)。



これで安心していいのでしょうか???
もう、その日露戦争物語のファイルは怖くて削除しました。
日露のキャッシュも削除しないと危険でしょうか?
初心者ですみません、教えてください。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:08:05 ID:ov4bVfOZ0
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:08:19 ID:J+JT3HaS0
>>610
ちょいまって、解凍後再起動した? Y/N

Nでexeそのものはクリックしてないならスタートアップの中身をチェックするだけで大丈夫。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:09:02 ID:XbWweV730
ドッペルゲンガー(´・ω・) カワイソス は、nyだけ使っている私も感染する可能性あるんですか?
さっき「それはシャレだけ」みたいなレスがあったんだけど・・?

キンタマウイルスのことはだいたい分かりました。キンタマはシャレにもあるんでしょうか?
RAR内で見るだけなら大丈夫な可能性が高いんですよね?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:09:23 ID:i+Dva3sYO
ぶっちゃけキンタマ系は踏んでもさほど害ないんでは?
最初はみんな面白がってヲチしたが、もう飽きてる気が
キンタマ監視所とかあるわけじゃないんでしょ?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:10:17 ID:xA54JFjU0
余計な事なのだが。 >>611
アンカー付けるのややこしくなるのでココで質問する間は、適当にステハン使ったらどうか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:11:06 ID:shBCND0Z0
exe踏んで大丈夫なわけないだろwwwww馬鹿か?
svchost.exeはXPSP2では基本6つ。「SYSTEM」、「NETWORK SERVIVE」、「LOCALSERVIVE」
これ以外、例えば自分のユーザー名とかだったらうんこ


おとなしくクリーンインスコしる
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:13:16 ID:J+JT3HaS0
>>615
キンタマ系かどうかは踏んでみないと分からない罠w
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:14:01 ID:AB4OfPui0
Yだったりする(゜Д゜)
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:16:41 ID:J+JT3HaS0
>>619
引き止めてスマンカッタ
まとめサイトみてじっくりと感染確認してくれ(−人−)
























でも解凍フォルダにexeがあったのなら多分大丈夫だと思うけどね。
とりあえずガンガレ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:16:46 ID:vAqaqAcW0
            き
         え  ん
         む  た
         え  ま
      阿  っ  で
      鼻   く
      叫   す
      喚   厨
   圖 


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )

↑まさに今この状態ww
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:18:12 ID:xA54JFjU0
>>614
因みにドッペルゲンガー(´・ω・) カワイソスは、ウィルスの名前では、ないよ
ただのスレッドタイトルだ。
623ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:19:18 ID:XbWweV730
整理すると、私は、日露戦争物語1巻と9巻にあるexeを
RAR内でクリックしてしまいました。

キンタマウイルスか確かめて、svchost.exeは全て自分のユーザー名ではなかった。
今回は、本当にたまたまexeがキンタマじゃなかったということですか?
でも、クリックしても何も起きなかったということは、変なウイルスかもしれないと?
exeは何のためマンガのZIP内に存在してるの?誰かがキンタマじゃないのに
イタズラで無意味なexeを故意で入れたってことで解釈していいの?

ny上級者の方、教えてください
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:20:14 ID:J+JT3HaS0
とゆーか
よく考えたら脆弱性のあるアーカイバ使ってたら
本人全く気付かずに感染するよね普通。
むしろ解凍したフォルダにexeがあるのなら返って安心というか。

そこらへん分からず古いソフト使ってて、自覚無しに感染してる人って
かなり居る気がしてきた。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:20:28 ID:vAqaqAcW0
ノートン先生かなんかが頑張ってくれたんじゃねーの?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:20:57 ID:shBCND0Z0
>exeは何のためマンガのZIP内に存在してるの?
普通漫画にexeなど存在するわけが無い
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:21:32 ID:xA54JFjU0
ID:XbWweV730 とにかく山田ヲチスレ行って聞いておいで 
レスの残りも少ないから早く行く(´・ω・)ス
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:22:17 ID:J+JT3HaS0
>>623
だから、感染確認きっちりやれってば。
自分でurl貼ったサイトの山田の感染確認は全部試したの?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:22:36 ID:IXZ6Fbsv0
アルバムにもexeなど存在するわけが無い
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:24:09 ID:PSnR1DaV0
おもれー、このスレででexe踏んで助けを求めるのが現れるとは・・・
駆除ソフト入れて、キンタマや山田の解説みながらレジストリチェックしときなよ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:24:46 ID:AB4OfPui0
svchost.exeがないのだけど
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:25:48 ID:XLSghqv60
ステータスバー表示をONに汁
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:26:36 ID:xA54JFjU0
フォルダー偽装exeとかものすごいながいスペースの後ろに.exeとか
あるからねw
nyは、スリルとサスペンスに満ちている(´・ω・)ス
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:26:40 ID:PSnR1DaV0
よくわからないならnyでアプリやパッチの類は触らないように
画像や音声、動画のファイルにexeなんてありえないからクリック・解凍しないこと
635ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:27:32 ID:XbWweV730
>>622

ええ!?そうなんですか・・・
ちょっと混乱してきた。
仁義なきキンタマスレと、ドッペルゲンガー(´・ω・) カワイソスは、同じキンタマウイルスの
対策スレと解釈してOK???


636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:27:54 ID:XLSghqv60
無視条件に「.exe」登録汁
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:29:39 ID:shBCND0Z0
>>633
あるあるwwwアイコン偽装とスペースexeが一緒になってるやつはものすごい悪意を感じるwwww
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:29:45 ID:J+JT3HaS0
>>635
とりあえず知名度高いのはキンタマと山田。

で、レスしてる暇有ったらさっさと感染確認しる
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:31:31 ID:PSnR1DaV0
>>635
カワイソスはヲチ雑談スレ
仁義なきキンタマスレは対策まとめ雑談スレ

カワイソスで質問するとスレ違い消えろ
キンタマスレで適当な質問するとテンプレ見ながら自分でしろ、ボケ
という扱いを受けます
まずはキンタマスレのテンプレ見ながら最低限のことをした上で質問しましょう
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:33:44 ID:j6rvfXXx0
V730
も一回
現物確認しました
Antinny.worm.c.gen
http://www.casupport.jp/virusinfo/2004/win32_antinny_d.htm
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:37:27 ID:xA54JFjU0
ID:XbWweV730  山田チェックとウイルススキャンは、済んだのか?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:38:30 ID:DEc4TYIw0
すみました。なんともなかったです。多分
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:40:42 ID:AB4OfPui0
山田チェッカー問題なかったけど。
644ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:40:52 ID:XbWweV730
ny熟練の人達は
圧縮ファイルの中からEXE形式を削除するツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se330228.html

を使ってるんですか??



私も使おうと思って実行したんだけどエラーになってしまった。
原因は、動作に必要なソフト UNLHA32.DLL、が無いからだとエラーであった。
どこでUNLHA32をダウンロードしたらいいのか教えてください。

645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:41:13 ID:xA54JFjU0
取りあえずプロセスは、問題ないようだからスキャン&チェック問題なかったら
ひとまずオメ! あとnyの本体入ってるフォルダー開けて知らないUPフォルダー無いか見る。

それでも不安なら即OS再インストール。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:42:40 ID:vAqaqAcW0
647ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:43:12 ID:XbWweV730
>>640


私に対して言ってるのですか?
意味が分からないです。すいません。現物確認って?
そのURL開いたけど、意味が分からないです。

教えてください。何を伝えようとしてるんですか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:44:35 ID:PSnR1DaV0
2chで質問する前にググるのは鉄則

>>644
exe以外を取り出してるかそのまま放置
触らなけりゃ問題ないんだし
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:46:40 ID:xA54JFjU0
チンコとexeは、やたらと触るな!と言う事だ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:47:48 ID:j6rvfXXx0
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:48:04 ID:vAqaqAcW0
チンコはいいだろ別にwww
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:50:31 ID:+bCUItIn0
>>644
ここにあるツールを使えば簡単にインストールできるよ
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html
653ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:53:11 ID:XbWweV730
>>650


Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開いて
そのsvchost.exeを動かしているのが誰なのかを見ました
すると、svchost.exeは自分のユーザー名ではなかった。



これだけでは、不十分なんですか?
他にも、何かウイルスに感染してるんでしょうか?
感染にた場合は、必ず変なUPロードフォルダが勝手にnyで作られるの?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:53:54 ID:PSnR1DaV0
レジストリまで確認しろって言われてんだよ
655ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:57:33 ID:XbWweV730
>>652
ありがとうございます。

ところでUNLHA32.DLLってそもそも何なんですか?
意味が分かりませんこれが無いと圧縮ファイルの中からEXE形式を削除するツール
は正常に働かない。

もっと初心者向けの、圧縮ファイルの中からEXE形式を削除するツールを
誰か知ってる人いますか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 11:58:45 ID:O++S4HGS0
段々釣りっぽくなってるのは気のせいだろうか
657ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 11:59:54 ID:XbWweV730
レジストリまで確認するって???


もう分からなくなってきた。
Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開いて
そのsvchost.exeを動かしているのが誰なのかを見ました
すると、svchost.exeは自分のユーザー名ではなかった。
じゃ、不十分なの?まだ感染してる可能性あるの?


ウイルスソフトないから、手動でレジストリの何を確認すればいいのか、教えてください!
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:00:24 ID:bAyHGqZt0
nyのクゥワスにアフォ言われる前にMXにもどれば? MX復活だぞ。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:00:56 ID:+LHehDD00
ハッシュから落としてるんですけど
ひょっとしてハッシュで落とし終わってもダウンリストから消えない?

あと落とし終わってもなぜかincompって書いてる奴があるんですが
気にしないで大丈夫?
660659:2005/09/26(月) 12:01:54 ID:+LHehDD00
×→ハッシュで
○→ハッシュって
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:03:01 ID:GR8CueQ20
>>657
ごめん今までの釣りで実はお前ウイルスになんてかかって無いよw
安心しろ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:03:16 ID:DEc4TYIw0
XbWweV730 はウィルスにかかってないから心配すんな。
多分。w
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:03:33 ID:PSnR1DaV0
>>659
ダウン終了したらリストから消える、ってのにチェック入ってる?
完全ファイルでincompならどっかの馬鹿が流したゴミファイルだから捨てていいよ
それ以上のリジュームは不可
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:03:51 ID:xA54JFjU0
>>656
うむw
ID:XbWweV730 君は、少々神経質みたいだからこの機会に
OS再インストールしてみては、どうか?

もし感染してるのならこうやって四の五の言ってるうちに個人情報が漏れてる可能性がある。
(たぶん感染は、していないと思うが)
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:04:59 ID:shBCND0Z0
ID:XbWweV730は質問ばっかだな。自分で少しでも調べようとする気が全く感じられん
死ね
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:11:57 ID:+LHehDD00
>>663
たぶんチェックしてません。てかそれはどこにあるんでしょうか?
今探してるけどワカンナ(´・ω・)ス

あとincompは動画なんですがきちんと見られるんだけど
ファイルにincompと・・・元ファイルには書いてなかったのに・・・
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:14:22 ID:O++S4HGS0
>>666
ハッシュどうやって登録したんだ?
ダウン・無視条件のところからやったならあるだろう。
直接編集してるならDownload.txt開いて対象の末尾に“,1”
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:14:51 ID:J+JT3HaS0
>>666
当該ブツのダウン条件

あとincompleteの件
キャッシュからの変換途中にエラーが起きた可能性もあるので、
検索から元ファイルを探して再度変換してみると良いかも
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:15:24 ID:2b0/noBb0
>>ここでウイルスの質問してる人へ

基本的な話なんだがファイルの解凍操作は右クリで
解凍登録できるものはそうする。
できないものは解凍ソフトにドラック&ドロップが基本。
画像ファイルも専用ビュアにドラックして見れ。(zipやlzhごと見れるのもある)
エクスプローラの内容表示も切れ危険だから。
当然、シングルクリック起動の設定も危険なんで
ダブルクリック起動に変えとけよ。

関連付けがあってもクリックして操作するなんて危険極まりない。
まあIEが糞なんでこんな事になってる訳なんだがね。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:16:33 ID:xA54JFjU0
ID:XbWweV730 山田ヲチスレに書き込んだけど
いまヲチスレに無知厨しかいないのでムゴ(´・ω・)ス 

レスからすると感染は、していない様なので、今後気を付ければいい。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:16:46 ID:z3oBtWdD0
えらく伸びてると思ったらやはりこの手の話題か・・・
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:17:02 ID:G/nINEcF0
ウィルスソフトないから・・・って何もインスコしてないでネット繋いでるの?
だったら、山田云々のまえに無数のウィルス、スパイウィアにすでに感染してる可能性のが
高いんでね?ってか、やっぱ釣りですか、これ
673ID:XbWweV730:2005/09/26(月) 12:17:26 ID:XbWweV730
>>661-662
ありがとうございます。


これからもキンタマウイルスに感染したかどうかは、
Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開いて
svchost.exeは自分のユーザー名でなければ、ほぼ感染していない!ということですね?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:18:24 ID:+LHehDD00
>>667>>668
ありがとう御座います。見つかりますた。
もちっとおいらは勉強が必要ですな。以後ROMにもどりま
教えてくれてサンクスソーマッチで御座います。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:19:01 ID:5a5gzUF20
結論:馬鹿はnyすんな。迷惑だ。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:20:10 ID:PSnR1DaV0
>>673
マジで1回これ試してくれ
あんたはパソコンに対する知識がなさ過ぎる
nyやMX以外でウィルスもってそうで怖い

ウイルスバスターオンラインスキャン
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=n
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:20:26 ID:IXZ6Fbsv0
確認厨ウザス
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:20:44 ID:GR8CueQ20
お礼言われちゃった(;´Д`)カワイ〜ソ〜ス〜♪
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:22:23 ID:5a5gzUF20
馬鹿がキャリアになってウイルス撒き散らすことにもなるんだからな。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:26:09 ID:J+JT3HaS0
無防備MX難民向けニュイルス対策

0.nyで落とした圧縮ファイルを解凍する時は必ず↓に対応済のアーカイバを使う
 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html
1.不審なexeは実行しない
  なおアイコン偽装やファイル名偽装により一見しただけではexeとは判別しにくいファイルもある為、
  落としたブツ、及び落としたブツを解凍した中身、を確認をするフォルダは詳細表示にしておくのが鉄則
   XP  :フォルダ内側で右クリック→【表示】から【詳細】を選択
   9x系:知らん
  これで「種類」が「アプリケーション」になっているファイルは捨てる
2.ディスクイメージを扱う場合、自動実行は切っておく
3.アプリ・ゲーム等々で.exeを扱わざるを得ない場合、VMwareや自前の隔離環境で安全確認をしておく
  VMwareって何ですか?とかどうすれば安全だと確認できるんですか?という人は諦める

こんだけ
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:27:38 ID:xA54JFjU0
>>679
まぁそう怒るな。 感染者増えてもヲチスレとかで俺たちが楽しむ事はあっても
ウィルス貰って難儀する事は、無いだろうから。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:28:14 ID:O++S4HGS0
>>672
2〜3スレ前にFWもルータもなくて繋いでる強者もいたな
Nortonアンチウイルスはあったようだが、あの様子だとメーカPCの初期インスコものでとっくに期限切れな希ガス
今でも1〜2割はそんなのが居ると思われ
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:31:45 ID:xA54JFjU0
>>682
フルチンで繁華街歩いてる様なものだな。 恐るべし香具師
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:34:42 ID:xbIafWoP0
>>683
それは違う

フルチンで二丁目歩いてる様なもんだ
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:41:59 ID:oe6KWaVc0
>>684
デラコワスwww
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 12:48:19 ID:lksTAdkq0
MXは今のところどうなることやら
うーん、でもあのファイルが欲しいなぁ〜
じゃあnyでもやってみるか と思ってる
そこのあなた まずここを見てからだ!!
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Winny%A4%F2%C1%C0%A4%C3%A4%BF%A5%EF%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%CB%A5%E5%A5%A4%A5%EB%A5%B9%BE%F0%CA%F3%20FAQ

読み終えるまでに時間がかかるだろうが、
知っておいて損はない
変だな、おかしいなとかPCの調子が悪いから困る
なんてことになってからでは遅すぎるのです!
出てくる単語がわかりません>< →http://www.google.co.jp/
では健闘を祈る(`・ω・´)ゝ”
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 13:27:37 ID:DozgsVNW0
>>673
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
でwindows\system32
をチェックしてみな。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 13:32:39 ID:J8R67Q8t0
ID:XbWweV730は
何故ここまで頑なにウィルスチェックを拒むのか?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 13:34:26 ID:HED0xUcQ0
他人の不幸うめぇwwwwwwwwww
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 14:40:08 ID:bw+DuYGM0
あるあるwwwwwwww
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 14:54:27 ID:tEHnC+kQ0
ULフォルダの中にフォルダがあっても大丈夫?
MXん時は上手く参照できなくなるから避けてたけど…
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 15:46:32 ID:5IP5PZhZ0
>691
どこかで読んだ気がするがよくわからん。
俺はupフォルダの中身はすぐにキャッシュ変換していつも空だし、
UpFolder.txtを読み取り専用0バイトファイルにしてるから、再起動すると
upフォルダが存在しない状態になってる。簡易な偽装の一種だ。

あと、upフォルダから読み込んでキャッシュ変換して送信だと
CPUパワー食うし、起動したときのチェックにものすごく時間が
かかる。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 16:53:25 ID:0EkVjWzC0
nyのウィルスはウィルスソフト入れてても駄目だ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 16:54:52 ID:zNJXeszM0
ウイルスソフトで駄目なウイルスがあったらそのウイルスソフトはウイルスソフトではないのではないか
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 17:00:07 ID:Ae4sc2IO0
山田ウィルスに関してはノートンは糞。
バスターは初期バージョンの山田氏か対応せず。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 17:01:41 ID:DEc4TYIw0
そのウイルスソフトで駄目なウイルス以外大丈夫だったら
そのウイルスソフトはウイルスソフトなのではないか
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 17:01:54 ID:YxUhawte0
>>694
それじゃ新種のウイルスどうすんだよ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 17:03:03 ID:YxUhawte0
>>694
スマソ。。。697は意味取り違えた(´・ω・`)
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 17:20:31 ID:rFiV2mJs0
まず実行ファイルは無視(割れにトライする人は…まあ頑張ってくれ)
動画は感染しないので安全
そうすると怖いのは圧縮ファイル内のexeだけ

これはウイルスソフトに頼るよりも解凍してからサイズの項で確認する
本物のフォルダにはサイズがない
フォルダ偽装exeにはサイズがある
ウイルスさえ除去すれば、もせとかコミックは本物の場合も多い
後、解凍ソフトの設定で必ずフォルダ作って解凍するようにしておく事だ
自信が無いなら圧縮ファイルには手を出さないこと

トリ付きでウイルス垂れ流してるのは感染してるのに気づいてない馬鹿なので
トリップと拡張子で無視設定する
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 18:00:33 ID:Dlb/qWC60
参考になりますた
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 18:03:11 ID:m5WvGkmk0
まだ早い!!

MXを普通に使えるようにする方法発見!!

http://f21.aaa.livedoor.jp/~haizin/
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 18:33:44 ID:5IP5PZhZ0
>699
ほとんどはnyだからってことじゃなくて、ネットするときの注意事項を守って
いれば防げるもんなんだよな。warezやエロゲはハッシュ情報を注意して
いればまず安全だし。
ずっと使ってるやつでウィルスに怯えてる奴なんていないと思う。

あ、tipsとして。アーカイブで暗号かかったやつはすべて偽物と思え。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 18:59:19 ID:voWZXf2q0
どうやって捏造警告だすんさ?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:04:19 ID:5ldK8Qxb0
ウイルスなんてバージョンアップした今のOSじゃほぼかからないのに、
ここの奴は意地悪で不安を与えすぎ。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:05:57 ID:iHw+TAIk0
使用者がバージョンアップしないことにはどうにもならんw
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:06:35 ID:GR8CueQ20
馬鹿な子ほどかわいいって言うだろ
かわいい子には意地悪したくなるもんなんだよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:07:38 ID:5ldK8Qxb0
nyのウイルスは古いから、ウインドウズのアップデートパッチを当てれば、
問題ないから、気にしないでいいよ。
気にするのはウインドウズのアップデートをしっかりするって事。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:09:12 ID:5ldK8Qxb0
>>705
そうでした。

>>706
なるほど。

親切な俺から言えるのは、ウインドウズのアップデートをしっかりすること。
ウイルスにかかってても、アップデータが何とかしてくれるからね。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:12:43 ID:zNJXeszM0
フリーのウイルスソフト何使えばいい?
マカフィー使ってたら使用期限が切れました購入してくださいって出てきた。
貧乏人はウイルスかかってろと。そういうことですか
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:15:42 ID:KgX3s4xy0
俺はあれを使ってる
英語の奴
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:15:46 ID:5ldK8Qxb0
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:16:11 ID:Dlb/qWC60
Avast
BitDefender
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:17:59 ID:J+JT3HaS0
>>707
にゅいるすスレ見てりゃわかるが、それなりの頻度で亜種・新作が発見されてるよ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:20:08 ID:J+JT3HaS0
あとキンタマとかも、アップデートきっちりかけてるWinならもう踏んでも大丈夫なの?
そんなの正直初耳なんだけど。。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:21:18 ID:0T8vz5nR0
>>708
MSをむやみに信頼するなよw
つーか「こうしておけば安全」っていう考えがまず駄目だろ。
セキュリティホールや新種のウイルスなんて後から後から湧いて出てくるんだから。
緊張感があるうちにウイルスやワームについてある程度理解を深めておいた方がいい。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:21:53 ID:KXJu+zjO0
本当に意地悪だなーw
アップしとけば、大体防いでくれるってよ。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:22:50 ID:HY6iXtPj0
.exeなんか踏むなよ
ていうかいつまで経っても踏むようじゃ、アンチウイルスソフト入れても意味ネーよ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:23:08 ID:suo9iIoC0
大体な、大体
トロイ系はねw
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:26:48 ID:l1Vw1B1E0
>>704
それマジで言ってるわけじゃないよな?

・・・釣りですよね?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:29:04 ID:kfCL0SPn0
うん釣りだよ

多分。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:29:51 ID:Dlb/qWC60
罠 釣り ネタ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:33:28 ID:LXL1M29m0
初心者騙して被害者増やしたいだけでしょ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 19:38:31 ID:J+JT3HaS0
釣られた orz
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 20:21:05 ID:KXJu+zjO0
ウインドウズのセキュリティ有効にすれば、隔離してくれるぞ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 20:22:38 ID:mdGID6R80
>>724
いや、ありえん
釣ることが楽しいですか?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 20:25:50 ID:Dlb/qWC60
>>724
へぇ^^
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 20:32:33 ID:ErlzHS7V0
 
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 20:41:58 ID:0EkVjWzC0
>>704>>707
お前らのがイジワル
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:09:07 ID:j6rvfXXx0
感染したのを手駆除してて気がつくとかなり楽しいのは変態かな?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:10:19 ID:zJiiV+on0
>>729はC言語をオススメしたい
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:10:35 ID:VA3DcDBi0
ダウンフォルダに実行ファイル実行制限かければいいじゃん。普通に。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:11:16 ID:j6rvfXXx0
>>730
その心は?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:35:42 ID:UvT9g6Jv0
ちょいアンケート取らして
MXからnyに移行する予定またはもうした人どのぐらいいる?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:37:46 ID:zNJXeszM0
>>733
だが断る
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:42:45 ID:GY1CX8FJ0
MX→ny→MX
たしかにポンポン落ちるけど
戻りました、nyはウィルルスと捏造ファイルだらけ
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:46:31 ID:eZbGPFtnO
もはやウイルスも捏造も気にならない
737キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:46:47 ID:u11eO6E60
nyの正式な名前はなんですか
それでMxのように歌などがダウンロードできるんですか?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:47:37 ID:7/+MnIHU0
捏造もグロもウイルスも慣れたなぁ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:48:44 ID:7/+MnIHU0
>>737
正式名称:Winny
歌といっても範囲が広すぎるな。ジャンルは?
740キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:49:06 ID:u11eO6E60
お願いします教えください
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:49:24 ID:ukZBiUXE0
おまえやさしいな
742キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:50:04 ID:u11eO6E60
ありがとうございました
それで検索すればできますか?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:50:23 ID:zJiiV+on0
>>740最近のものはダウンロードできるけど、昔のもの、洋楽は無理、インディーズもだいたい無理。

というか>>737の質問の趣旨とズレてるけど、ま、いっか
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:50:33 ID:z3oBtWdD0
2分あまりで回答を催促する奴なんて初めて見たよ
745キタ━(゚∀゚)━!!  :2005/09/26(月) 21:51:06 ID:u11eO6E60
ありがとうございます
それで検索すればできますか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:51:45 ID:7/+MnIHU0
検索って何を検索するんだろう・・・
主語がないとわからないなあ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:51:49 ID:azwFuykS0
>>737の明日>>547
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:52:19 ID:z3oBtWdD0
そして何ができるんだろう・・目的語もないからわからんぞ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:52:32 ID:+IRuAuzG0
ホンの数日でグロたるを落としてしまっても
微笑めるようになってしまった。
750キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:53:23 ID:u11eO6E60
Winny と検索すれば
mxみたいにできますか?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:53:36 ID:zNJXeszM0
>>745
ファイル検索の検索単語ってとこで欲しいファイル検索するだけだよん。捏造ファイルに気をつけてねん。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:53:49 ID:7/+MnIHU0
>>750
あなた個人のスキルしだい
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:54:19 ID:ErlzHS7V0
捏造もたまにあるけど総合的に見るとやっぱnyだけどな
ネットワーク全体が持つ情報量はMXとは比べ物にならないから
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:54:32 ID:+kEcvVm10
MXユーザーはMXしか使えない
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:56:08 ID:u11eO6E60
なんかWinnyでつかまった人ってのが書いてあったんですが
まだ使えますか?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:56:32 ID:zNJXeszM0
>>750
あぁ、まだny落としてないのね。
Winnyでぐぐると、上のほうにはないけど下の方に解説サイト色々あるから頑張って。

>>755
使えるよ。
757キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:57:40 ID:u11eO6E60
ありがとうございます
やってみます
758キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:58:46 ID:u11eO6E60
URL教えていただけませんか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 21:59:06 ID:zNJXeszM0
760キタ━(゚∀゚)━!!:2005/09/26(月) 21:59:57 ID:u11eO6E60
サーバーが見つかりませんと出たんですが
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:01:16 ID:HED0xUcQ0
うぜえええ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:01:24 ID:zNJXeszM0
>>760
じゃあ「Winny」でぐぐってみて。7個目くらいに「Winny?」ってサイトあるから。そこ。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:01:49 ID:Ae4sc2IO0
おまえら優しいな、とっくにIDあぼーんしたけど
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:02:47 ID:u11eO6E60
できました
ありがとうございます
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:02:55 ID:z3oBtWdD0
>>763
まぁまぁ。こういう地道なレクチャーが上質のキンタマを生み出すのさ
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:03:40 ID:ErlzHS7V0
>>765
ハゲワロタ
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:04:27 ID:7/+MnIHU0
>>759に対して>>760という反応から推測して
nyをDLしても使えないだろうな
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:06:04 ID:j6rvfXXx0
なんかイヤナ汗かいてるのは墨だけ?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:06:53 ID:xA54JFjU0
        君も奇跡を体験しよう!!!!!!

ヽ(^0^)ノ私はコレを使ってMXが繋がりました以前より快調に使えます。
                                  千葉県Aさん

もう諦めてたんですよね。。。。それが!それがですよ、コレを使って繋がったじゃありませんか!
                                  神奈川県Cさん

まえんときより、ぎょうさん共有も増えてんで、やっぱりMXさいこうやな!
                                  大阪市Bさん
 
注! 効果は個人差があります。   


エロ雑誌の広告を見ている様だ。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:09:56 ID:azwFuykS0
ホスト書き換え自動化ツールと称して
HDD全消しウィルス仕込んどけば
あっという間にMXスレ駆除出来そうだな
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:17:45 ID:ErlzHS7V0
>>770

          /ヽ              /ヽ
          /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!    な 、 なんて 
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i      おそろしいことを・・・
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i  
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!
             ヽ    ;;;;;;;;;;;;    /
              `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:20:01 ID:E2I0kHvr0
HOSTSのなんたるかもわららんとMXやっとるやつは
淘汰されるとよかとです
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:24:30 ID:j6rvfXXx0
networkつくったことないと多分解らん。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:27:15 ID:9OupNDJj0
>>770
やめてクレヨン!違法ファイル交換してる糞どもを駆逐するのは、いいけど
漏れは、自作ポエム交換してるんだぜポエムだって週に2・3回Qはいるんだぜ!
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:43:36 ID:zJiiV+on0
>>774自分のサイトで公開しておいたほうがコメントとかもらえたりしちゃうよ^^
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:45:34 ID:zJiiV+on0
ちゅーか、ボクnyとカボス同時起動してるねん。
なんか同時起動したら転送速度わるくなるとか、通信上あまりよくないんかな?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:46:04 ID:zNJXeszM0
>>775
>>774はおそらく公開じゃなくて交換がしたいんだろう。
>自作ポエム交換してるんだぜ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:46:31 ID:5sv6Yw1a0
>>775
宣伝するのが面倒だろう? と・・・・釣られテスト
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:50:09 ID:5sv6Yw1a0
時に・・・マジレスなのだが自作ポエム交換してる椰子って何人ぐらい居るのだろうか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:50:14 ID:VHPs4MQL0
nyやるにあたってノートンより信頼できるソフトってありますか?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:59:05 ID:0T8vz5nR0
常識を備えた脳に勝るソフトは無し
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 22:59:51 ID:zNJXeszM0
ソフトに振り回されるな。結局、最後に一番信頼できるのは自分自身だ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:00:38 ID:KgX3s4xy0
駄目な奴はソフトがあっても駄目
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:02:02 ID:VHPs4MQL0
>>781
どもです!

>>782
(・∀・)カコイイ
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:04:36 ID:KXJu+zjO0
一番はウインドウズアップデート
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:13:50 ID:j6rvfXXx0
脳dは過保護で重い。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:20:15 ID:Ae4sc2IO0
>>786
だがそれがいい。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:26:05 ID:7/+MnIHU0
>>787
だが使い物にならない
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:28:55 ID:ErlzHS7V0
てか感染する理由って結局はアレだろ
「自分でクリックしちゃった」 がほとんどだからな
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:32:26 ID:y21DFSTV0
format c

ですべてが解決すると思うのですがどうでせうか
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/26(月) 23:33:52 ID:zNJXeszM0
>>790
それ解決じゃないから。
犯人は…おまえらだ! って言ってるようなもん
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:00:26 ID:1Utv1trO0
nyはZIPが少ないし動画がそんなに落ちてこない〜てか本当にMXは復活
したんだろうか?俺いくらhostを変えても繋がらないからあきらめて
今ny使っててるんだけど・・・
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:02:04 ID:zNJXeszM0
>>792
そうか?俺はMXからnyに乗り換えたときに動画がどんどん落ちてきて唖然としたけどな
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:02:25 ID:z3oBtWdD0
クラスタ未設定一名様入りま〜す
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:03:46 ID:oLpmFi1k0
MXあぼーんでひさしぶりにnyつかってるんだけど
前にも増してPort0の多いこと!!
一応弾いてるけど、ノード見てるとうんざりするな
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:05:00 ID:1Utv1trO0
>>793いまだにポート警告が出てくるのだが・・・Yhooてポート開放
する必要あるの?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:06:50 ID:Ae4sc2IO0
>>796
アチャー
弾かれるアホーBBかよ。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:07:37 ID:z3oBtWdD0
>>796
どこのプロバイダだろうが開放されてなければ開放する必要がある
開放されてもポート警告が出てくる場合は負荷が大きい可能性がある。
その場合は回線の申告速度やキー数を下げる。
それでも出るのは気にするな。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:11:24 ID:oLpmFi1k0
あと、いつもUP10で800k DL1で40kとかなんか納得いかない・・・
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:11:46 ID:Jr19HRAE0
>>797そうBB
>>798再起動してみたら以外と大丈夫だったよありがとう〜
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:12:32 ID:g3uTjrNS0
Yahooじゃないからあれだけど
俺の場合警告出る時はポート変えるとパタッと出なくなるけどな
ISP側でなんかやってるのかと勘ぐってたりしたのだが。

>>798
>負荷が大きい可能性がある。
こんな理由だったのか…orz
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:15:55 ID:AE3jEe/A0
>>799
DL枠自体はたくさん余ってるんだから、
ダウン条件を大量に追加しとけばいい。
MXと違ってどれだけダウンリスト(キュー)を追加しても誰にも文句は言われない。
ただし、ジャンルはある程度揃えとかないと集まりが悪いぞ。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:16:22 ID:YW4eBhfp0
>>799
確かに。MX使ってると、そういう気分になるよね…。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:28:52 ID:Do9ixlyb0
MXでマイナーな曲検索して落ちてこなかったらどうやって落とすのよ。
nyなら検索して落ちてこなくてもその曲名登録しとけばおちてくるけど。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:29:41 ID:Do9ixlyb0
検索して落ちてこなかったらじゃ無くて検索してかからなかったら
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:39:53 ID:YxFQlOti0
まぁ結局は人によるんだろうけどナー
復活したし必要によって使い分ける罠

Mx>nyの公式はどうみたって変わらない
nyにもいいとこはあるんだから、そうとんがるない

でも、nyはウィルス酷いな・・・全体的なユーザーの質もMxに軍配が上がるな
よくもまぁウィルス付のファイルキャッシュにいれたまんま放置できるもんだ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:41:57 ID:U8XTuXLt0
>>806
そもそも共有と交換のシステムのちがいがあるわけだが?
交換のみでしか成り立たないものでウィルス流せる?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:43:24 ID:QlFbIsII0
mxからnyにかえようと思っているんですが、インターネットへの接続が家がCATY(ケーブル接続?)なんですけど
ポートの開放ってやっても無理なんですか?
ポート開放の手順は間違ってないと思うんですけど、どうもポートの開放がうまくいってなくて・・・
サイトで確認しても「開放されてません」ってでてしまうんです。
nyに接続しても「上流」から中々「下流」に移行しなくて・・・
>>96のやり方でやりました。

だれか教えてください。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:49:08 ID:mkUKj4Yz0
使い道違うんだから両方使おう。

MXは対面で交換するから信頼関係が非常に重要になる。
必然的にウィルスは減る。かわりに匿名性はない。
相手が悪意ある(?)官憲なら即逮捕だ。

nyは道端に落ちているものを拾って食べる感覚だ。
官憲がいくら目を光らせても、往来には人の数が多すぎて、
誰が捨てたのかわからない・・・匿名性を得たかわりに、
落ちているものに毒が混入しているかもしれなくなったのがnyだ。
MXのように「感謝されたい」、「コレクションを自慢したい」人には向いていない。
かわりに、官憲から身を隠して物を得たい人には向いている。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:50:12 ID:Li9zy5uQ0
>>808
明日起きてからプロバのサポセンに
ネトゲしたいんでポートの開放の仕方教えれと電話
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:53:19 ID:Ge0M2Kp3O
ずっと上流で下流に繋がらないんですがどうしたらいいですか?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:53:27 ID:psoVRRCC0
>>808
グローバルIPアドレスがCATVから発行されているならポートは開放できる。
プライベートIPアドレスしか与えられていないならそもそもポート開放はできない。
上流・下流は気にする必要はない。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:55:39 ID:QlFbIsII0
>>812
グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの見分け方はどうするんすか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:55:43 ID:NKx7/zsM0
>>809
お前さんの例え分かり易くて(・∀・)イイ!!

ところでnyでこっちのファイル放流ってどうやるんだ?
キャッシュ変換して当分nyつけっ放しにしなきゃ駄目?
この変換したキャッシュって自分のHDDに保存されるんだよね。
実際使って学んではいるものの細かいところ分かんないんだなぁ。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 00:59:00 ID:U8XTuXLt0
>>813
コマンドプロンプトでipconfigって入れてみ。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:00:47 ID:HN4DBxb/0
MXが復活しましたね!みんな早く戻ってきて〜
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:02:02 ID:psoVRRCC0
>>813
ルータの設定画面で調べたら?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:02:59 ID:QlFbIsII0
>>815
IPアドレス は1個しか出てこないよ?
プライベートともグローバルとも・・・
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:03:36 ID:Li9zy5uQ0
>>814
ずっとつけたままで他の人が完全キャッシュになるまで吸わせてあげないとダメ
誰も完走しないままうpしてる人がキャッシュ捨てると永遠に完走できない歯抜けファイルの出来上がり
拡散させたいなら該当ジャンルのスレでハッシュ貼ってから最低2,3人吸い終わるまで待つとか
何が吸われてるかはツール使えばある程度わかるし
後は転送ノードの接続時間と被参照度みながら勘で
820ガンジャマン銀 ◆GIN1TSSANU :2005/09/27(火) 01:13:24 ID:uPXcCb/l0
(  ゜Д゜)ポカーソ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:16:42 ID:NKx7/zsM0
>>819
おおマリガとん!立派な放流屋になるよ!

今すぐに欲しいファイルがある時はny
交換を楽しむ時はMXと使い分けるのが吉かな。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:17:13 ID:sBEt6On/0
☆MXのメリット

・相手さえ見つかればnyよりはわりと早く入手できる場合が多い
・ファイル検索で共有中(交換可能物)の全一覧が、nyより激早く出る。
・相手とのリアルタイムコミュニケーションが取れる。
・悪意のあるウイルスの混入が殆ど無い

★MXのデメリット

・IP丸出しのため、逮捕される可能性が半端なく激高い、最悪、逮捕の際に言い逃れが出来ない。
(nyは2chやサイトに、ファイルをアップロードしたとを臭わす様な文を書かなければ逮捕はまず無い→99%)
・交換性のため、帯域を絞られたらnyよりもダウンロードが遅い時がある。
・厨相手にピリピリするIMのやり取りがある。
(nyにIMのやり取りは必要が無い、すっごく気楽)
・PCに張り付いていないといけない事がある
(nyは張り付かずとも、勝手に落ちてくる)


個人的意見:
絶対に、この際nyを覚えて移行した方が吉。
たかがファイル入手のために、大切な人生を棒に振ったり、時間を割くこと自体が無意味。
俺は持ち逃げ厨対策のために、2002年の大学一年間をMXに潰した。
nyに移行してからは、授業に全部出れるようになった。
時間の無駄を省くためにも、この際nyに移行する事を強く勧める!
逮捕されやすいmxよりも、逮捕されないnyや、shareを使おう!
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:19:52 ID:sBEt6On/0
バイクに乗って、車に跳ねられて障害者になったり、死ぬよりも、
大きな車に乗って、安全な運転をしたほうがいい。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:23:11 ID:89qa2mAZ0
nyに移行したものだが怖いほど落ちてくるな・・・・
一日で10ギガ以上落ちてきたよ。
mxだったときには一日多くても1ギガ程度だったのに。

でもやっぱり怖いね。
なんかブラックな感じ。
でももうmxには戻れないだろうなぁ・・・・

でもnyもあんまりやらないつもり。
これ大学生がハマったらまじ引きこもりになるわ。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:27:04 ID:vNmw1zmk0
MXでmp3のアルバムを交換してたときなんてキメラ、糞エンコなんかにうんざりしてやめてしまったが、
nyに移行してから可逆で自分の好きなようにmp3にできるのが便利なのでそのままnyに住みついてしまった。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:27:24 ID:RKM0Ik+P0
>>809
nyは拾い食いかよww まあたしかに・・・

MXはさしずめ、落ちてたものを集め陳列して交換だな。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:27:47 ID:sBEt6On/0
>>824
やらなきゃ損だといいきかせて、俺はやってるなあ。
MXに比べたら、本当に怖くもなんとも無いよ。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:28:55 ID:Do9ixlyb0
いままでMXにどっぷりつかってきた奴が昨日今日起動したぐらいでnyをまともに評価できるわけない。
それにひきかえ、ny使いはny移行前にMXを使ってた経験を踏まえた上で両方を正当に評価してる。
MX使ってる奴は盲目なだけ。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:32:59 ID:sBEt6On/0
>>826
MXだけしかやってない奴は本当にカモだなw
nyで簡単に手に入ることを知らないんだもんね
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:34:22 ID:RKM0Ik+P0
>>828
正論だね。同意。

しばらく勉強しながら使ってたら解ると思われ
MX始めた時もそうだろう?

ULばかりでDL少ないから嫌だという香具師は島国根性を捨てるっす。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:35:36 ID:sBEt6On/0
>>828
俺が言うのもなんだが、激しく同意だな
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:43:47 ID:Jr19HRAE0
ダウン条件でキーロスとの接続エラーてでるんだけどどのうおうにしたらいいですか?
あとコネクション数限界エラーとでるのですが・・・どのようにしたら直りますか?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:45:31 ID:U8XTuXLt0
ダウン成功回数 1 ( 1.6% )
ダウンキーロスト切断回数 48 ( 75.0% )
ダウンタイムアウト回数 9 ( 14.1% )

それぐらいふつうだ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:48:03 ID:xU8p94ZH0
>>832
ディスプレイの電源オフにて寝てろ。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 01:56:44 ID:mkUKj4Yz0
>>814
Yes。Uploadフォルダからキャッシュに変換したあとは、Winnyをつけたまま放置する。
(Uploadフォルダ内の元ファイルは安全のため削除する)

Winnyは放置が基本。ダウンロードもアップロードも放置したままにする。
キャッシュについても同様で、ハードディスクの容量がいっぱいにでもならない限り、
管理する必要はなく、ただ放置しておけばいい。
キャッシュをたくさんもつことは、自分自身のダウンロード効率を良くし、
同時に、ネットワーク全体の匿名性の向上に寄与する。
こうして参加者個々人が少しずつ匿名性を担保することで、
ネット全体で比類無い匿名性を獲得するのがWinnyの最大の特徴だ。
キャッシュ即消しやUP0はめぐりめぐって結局自分の損になる。

アップしたファイルはキャッシュに変換された段階でダウンしたキャッシュと同じ扱いだから、
もうそのことについて拘泥する必要はない。むしろアップしたことは積極的に忘れるべきだ。
どこかに放流告知をする必要もない。適切なファイル名、たとえばジャンル名やシリーズ名ならば、
必ず欲しいと思う人間が存在し、そのような人間の検索に引っかかっていつかダウンロードされていく。

道に捨てたものについてはもう深く考えない…Winnyはそうゆうものだと思うよ。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 02:00:49 ID:cf889Auu0
結局MXに戻った。使い慣れてるし事足りる。それぢゃバイバイ。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 02:17:01 ID:BIAEmHba0
>818
ISPとの契約書にはっきり書いてないか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 03:38:08 ID:0QvsLoRz0
nyやり始めてからハード構成が随分楽になった
システム、データ、キャッシュの三台でいける
MXの時は、HDDが10台あったのにな
それに他人に見せなくていいから、ファイル名の管理しなくていいのが助かる
839ID:XbWweV730:2005/09/27(火) 06:11:57 ID:9zeqZ4am0
勘違いかもしれないんですが、質問させてください。


タスク情報を表示したまま、窓を最小します。
そしてしばらく経って、またnyを画面上に表示したとき、
いままでDLしていたものが、その瞬間に切れる場合が多すぎるんです。
これは偶然なのでしょうか?それとも、そういうことって良くあるんですか?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 07:25:00 ID:XQ2vLNTD0
nyはハッシュデータベースでも検索でも引っかからないファイルが結構あるからなぁ。
MXは最新でもなくレアでもない中くらいのファイルが手に入れやすかったから愛用してた。
以前は 最新:ny、share メイン:MX レア:子鯖 だったけど、今はメインがnyでレアは子鯖だね。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 08:10:48 ID:G/DhoS+X0
>>839
そりゃ単に最小化した瞬間の表示が残ってただけで、内部では処理が進んでる。
nyではデカいファイルだと1回の接続で落としきれないことはよくある。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 08:45:21 ID:PQKjQnBN0
>>822
それで気が付いたら、いつのまにか自分のパソの情報が全てnyにUPされていたりしてなw
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 09:01:41 ID:RyxEtHyp0
それは容易く予防対策出来る事だし
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 09:44:58 ID:Do9ixlyb0
パソww
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 10:08:35 ID:tyF4CARe0
漏れがPCを使い始めた頃は「マイコン」と言っていたぞ! w
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 10:30:10 ID:MFYFqdcb0
>>845は、すがやみつるのあのマンガを持っている。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 10:54:43 ID:Zb45c0UH0
>>845は、太陽にほえろ!のマイコン刑事( 石原良純)も知っているはず!
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 10:58:12 ID:Zb45c0UH0
(゚◇゚)~ガーン IDがUHO(ウホッ!) _| ̄|○ ガクッ! 逝って期末
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 11:14:34 ID:AOFt1wYI0
>847-848
やらないか
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 11:57:13 ID:x6ncrNVo0
何この部員勧誘
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 12:44:24 ID:3WwyhMLn0
今、改めてnyって凄いんだなぁと思う。
47氏はスゲー人だったんだな。マジで
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 16:03:27 ID:dE+The/n0
MXとny同時にやってる人いる?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 16:06:21 ID:AE3jEe/A0
>>852
いくらでもいる。
P2Pは使い分けが常識。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 16:51:19 ID:v/oPtu+d0
Winnyを使用し続けていくと自動的にキャッシュがたまっていきます。キャッシュがたまるということは、アップロードが発生し、ダウンロード枠が増えるという良い状態なのです
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 19:40:23 ID:IQXasaK20
気になったことがあるので質問。

MXの相手との接続法は、
PC-鯖-PC

nyの場合は、
PC-PC
であってる?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 19:43:18 ID:71f9MJTu0
hybridP2PとPureP2Pでググってちょうだい
そっちの方が説明早いと思う
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 19:44:31 ID:fkI9Prwu0
>>855
yes.
nyネットワークを破壊するには核兵器使わなきゃ無理なんじゃね?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:02:29 ID:ibxQwuOG0
ny配布禁止すればこれ以上の拡散は収まる
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:08:23 ID:CqaIC9fn0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ そうだ、nyでnyをダウンロードすればいい!
     ('A`)     
     ノヽノヽ
       くく
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:19:07 ID:IQXasaK20
即レスありがとうございました。
ということは、nyを終わらせるには、
不可能といわれる暗号化の解読を可能にし、
使用しているユーザーを吊るし上げないと終わらないということなんですね。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:20:15 ID:ggqLqqkz0
いや、プロバイダに圧力かけて規制させればすぐ終わるんじゃない?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:37:16 ID:F1VYuf110
ダウンロード済みのダウンリストを消したいんですが、一個一個手動で消すしか方法はないんでしょうか
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:40:54 ID:Lh5ic8/N0
「ダウンもしくはキー削除完了したらこの条件を削除する」にチェック
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:42:18 ID:F1VYuf110
>>863
ありがとうございます!
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:43:19 ID:IQXasaK20
>>861
マジですか・・・・orz
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:44:57 ID:LNs8qbtz0
>>858
up0 転送0に設定するとDLが増えるパッチ作れれば
自然消滅する。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:47:30 ID:/iUlv1T10
Winnyに移行して2日目。
フォルダを作った外付けHDDが「ディレクトリが壊れた」とエラーを出し
フォルダの中身が空になったりファイル名が「.」になったり
ファイル名が読めても開くことも削除もできなくなったりして
相当青ざめたのですが、再起動であっさり直りました。
これってWinnyと関係ありますか?
落としていたのはドラマの動画でアプリをクリックしたりはしていません。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:49:43 ID:xDKxDd9C0
スパイウエア?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:50:29 ID:xDKxDd9C0
勘違い
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 20:54:07 ID:XrKCslMR0
正直MXは消えていい。
ポートすら開けられないPC関連知識0のヤツがMXやるな。
ウイルスが心配なら違法ファイル落としにP2Pにつなぐんじゃねぇよ糞が。ねとらん氏ね
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:03:13 ID:l9NlSkdC0
今日からny開始
初っ端におとしたアルバムの中にウイルスを発見・・・・
ノートン先生の偉大さをあらためて知った一日でした。
    
                     23歳 公務員
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:03:21 ID:BtvTthmu0
小学生なみの煽りだな
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:09:10 ID:wg3eN0me0
ううむ、またMXがダメになったっぽい。こりゃもうnyだな
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:11:47 ID:ibxQwuOG0
またか。MXもうだめぽ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:16:19 ID:caj0w1pC0
MX祭り終了っぽいな。 散々けなして文句言いますたが、またヨロピク!!! 

ny最高!!!
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:23:23 ID:caj0w1pC0
早速でつがny使いの皆様 ポポポポートの解放とnyの使い方を詳しくよろしくおながいします。
m(._.)m ペコッ m(._.)m ペコッ m(__)m
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:24:41 ID:ibxQwuOG0
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:25:11 ID:wg3eN0me0
>>876
早速きたんだなw
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:27:36 ID:caj0w1pC0
>>877
ありがとん!
>>878
うん!  もうMXに引っ掻き回されるのコリゴリ

立派なny使いになるお!
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:29:13 ID:pPRx3X7U0
MXかぁ・・・・モウダメポになったから久々にnyをダウソしてからいろいろやりました
前ダウンしたときと比べると固まらなくなっていた。これだけでも凄かった
そしてずっと前に使っていたようにダウン指定して、放置しました

んで8時間経ったら全部ダウンされてました

nyの凄さを体感したときでした
nyをずっと使っていきます

んで質問なのですが
自分のファイルをうpしたいとき、いちいちファイル変換してくるのですが
それを一度で済ますことは出来ますか?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:39:32 ID:caj0w1pC0
早速導入するっす! 糞Xとは縁を切ってきた!

セコセコちびちび集めた1200Gのお宝も放流だ〜うへへへへうひょひょひょ

ファイル多いときキャッシュ変換して保持してればいいんだよね・・たしか ?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:46:45 ID:caj0w1pC0
>>880
なんかね・・前に聞いたんだけどファイルUPするときハッシュチェックにしゃれにならんぐらい
時間かかるらしいので。キャッシュに変換してUPフルダー???とかに入れとけば良いとか・・・

忘れたっす スマソ  

誰かエロイ人おしえてちょ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:48:09 ID:ibxQwuOG0
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 21:51:38 ID:pPRx3X7U0
>>883
dクス。
何とかしてみます
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:02:01 ID:ibxQwuOG0
@エロ動画とる
A見る
B抜く
C捨てる
D翌日後悔する
E@に戻る
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:08:58 ID:toCQc2vz0
>>883
他にサクサク キャッシュ変換する専用TOOLみたいなのないの?
チビチビやっていこうと思うけど
全部一遍にキャッシュ化してフォルダー(キャッシュフルダーだよね)に突っ込みたいのですが。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:24:26 ID:BeISmybZ0
MXまたダメになったの?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:26:42 ID:kFEyFBsB0
連休中に難民騒ぎは落ち着くと思ったのにな
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:27:40 ID:N9kpmLsp0
>>886
つ[WinnyCacheinfo]
D&Dでキャッシュ変換可能
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:28:19 ID:pPRx3X7U0
>>889
そんなツールあったんですか
探してきます
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:34:00 ID:gv2WmWWf0
寝る前にupフォルダを全て追加する。
(b7.1はバグがあるのでフォルダのパス欄に手動でフルパス指定する)。
起きたとき全てチェックされている。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:34:59 ID:QnCTjvAE0
っていうか、MXなんて使ってるやついたのか??
マジで。
普通にshareだろ??
違うの??マジで。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:36:21 ID:BeISmybZ0
>>892
MXしか使ってない奴が結構いたみたいだ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:40:13 ID:62of0GwD0
>>892Shareとかテラワロスwwwwwwwwwwwwww
nyにしようぜ、boy
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:43:41 ID:2iLM5N0N0
Shareは磯とエロゲ以外使ってねーなー
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:44:31 ID:eqM6mTPq0
>>892
shareも使ってるけど、検索で良さげなの追加しても
古いファイルだと半分以上が歯抜け。

nyには無いファイルも結構流れてるけど歯抜け多すぎ。
MXからの移行組みがnyに流してくれたらshareは必要ないな。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:47:53 ID:6xbcMGik0
nyはMXとくらべてエロ系が多い曲集めてる俺には不利
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:52:47 ID:2bVMw1Oe0
>>897
MXでエロ動画なんか交換するの、なんか恥ずかしい・・・・・
オナヌー見られてる気分になる
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:54:26 ID:6xbcMGik0
でもnyしかない!
だれかwinnyの設置方法をわかりやすく伝授してくれ・・・頼む。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:55:54 ID:ReRFcrM30
>>899
サイト見てどうしてもわからないところだけ聞け
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:56:09 ID:5DCJ4fzo0
ウイルス大杉やなnyもsryも
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:57:40 ID:Yj9tlM5y0
>>899
はぁ・・・・・そうですか・・・。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:57:44 ID:cDwrB0MU0
>>899
Ny落とす→ポート開ける→Ny起動→ポートとかフォルダ設定→初期ノード入れる→接続!!
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:57:51 ID:ibxQwuOG0
三次エロは見る気しない俺は勝ち組
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:58:07 ID:D+QK5DB00
>>883
ありがと お陰で導入成功!ポトも開いたし試しDLもOK
ひとり立ち出来そうです。 m(._.)m ペコッ
>>889
なぬ! そんな便利な・・・・探してきて早速使います。 m(._.)m ペコッ

ではny使いの皆様 放流ファイルに変わってお会いしましょう!ww
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:59:02 ID:egc7xJCE0
MX→規制で速度が出なかったりするが、確実にファイルを探したい時
ny→2GB以下のファイルをマターリ放置プレイで落とすとき
share→磯関係等2GB以上のファイルを歯抜けにめげずに落とすとき。(磯は歯抜け率低めのような気がする)
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:59:04 ID:ibxQwuOG0
>>899
解説サイトどぞ。頑張って。
ttp://winny.cool.ne.jp/
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 22:59:56 ID:YoqTaCfx0
Winnyの詳しい解説サイトは>>877
大まかに言えば、ポート開放と初期ノード追加さえすればWinnyは使える。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 23:08:42 ID:D+QK5DB00
>>889
見つけますた! Ver0.95でいいのでつね。 使ってみます。
ありがとう。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/27(火) 23:36:42 ID:D+QK5DB00
改めてMXスレ見たら意固地な奴ばかりで腹が立ったよw
こんなアフォとIMして交換してたなんて・・・・orz
もう糞Xには、金輪際戻らない。どうせ3系MXは、糞溜だしね。

ny教えてくれた人ありがとう。必ずこの恩は、放流で返します。 では ノシ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:26:19 ID:gKbJ88dB0
Winnyは、自分が何をUPしているかは分からないという事らしいのですが、(自分が中継点になっている)
自分自身のパソコンからも何らかの形でUPしているのでしょうか?
MXの場合は、共有フォルダがあり、そこに入れてある物しかUPされなかったのですが、Winnyの場合はそういった物は
ないのでしょうか?
(v2.0b7.1を使っているのですが、DLしたファイルを置く場所、BBSとキャッシュの保存場所はあるのですが、
共有フォルダの設定をする所が見つからなかったので・・)

分かりにくい質問でスミマセン
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:32:33 ID:ERtKe9FL0
中継に使われるのはキャッシュフォルダ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:32:37 ID:lBExSPto0
>>911
UPフォルダの中身とキャッシュの中身がうpされる。
ウイルスに感染してない限り他のファイルが勝手にうpされることは無い。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:39:26 ID:MdlxsZr10
>>911
キャッシュファイルはダウンロード中のもの以外は即座に捨てていっても大丈夫です。
ダウンロードが完了したキャッシュファイルも同様に捨てましょう。

ダウンロード指定

ダウンロード中(こまめに屑キャッシュ削除すると良いでしょう)

ダウンロード完了

ダウンロード済みキャッシュファイル削除

この一連の流れを身につけましょう。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:41:34 ID:iYO2wG9h0
要はキャッシュを削除しちゃえば勝手にうpされないって事だろ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:42:02 ID:/DZg/I480
>>914
はいはいわろすわろす

キャッシュが増えるとアップロードが発生してダウン枠が増える。つまりダウンが有利になる。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:43:44 ID:QPU3+beD0
勝手にうpされないが落とせる量も少ないままになります、はい
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:45:51 ID:Lju3lA2B0
というか
911はupファイルがどこかわかんねーって
質問だろw
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:47:51 ID:MdlxsZr10
916の書いている事はある部分では正しかったのですが
現在では、パッチをあてる事によってアップロード0のまま
ダウンロードし放題となっています。
920:[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/28(水) 00:48:38 ID:9ENma8JA0
nyの本体って何処にありますか??
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:48:55 ID:uiNtZ4yK0
まだ糞ケチMX根性が抜けていないアフォが居るなww
そんな事して結果 自分が損をしてることにも気が付いていない。ww

クラック使ってUP抑えたりキャッシュすぐ消すとかしたらDL率悪くなるのだ。

漏れはクラックとか使ってテストしてみた。 
自分も得をしようと思うならファイルUPが一番良い結果がでる。

せめてDL及び中継などで溜まったキャッシュはHDDに余裕があるかぎり
保持して置くのをお薦めする。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:49:43 ID:tdk8i7oSO
PC再起動したら、リブートしてってでてリブートしても起動しないんですが、nyでウィルスかなにか喰らったんでしょうか?ウィルスチェックには引っかからなかったんですが…
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:51:21 ID:5knlFZ4K0
つーかキャッシュがねーと相手と繋がりにくい
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:51:31 ID:Lju3lA2B0
>>919
落としてる段階で
キャッシュは流れてるからUP0ではないと思うけど
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:52:56 ID:uiNtZ4yK0
追加 

クラックを使っても中継ULは、抑えることができない。 

ズルは、なかなか出来ないように作られてるんよ。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:53:29 ID:MdlxsZr10
921などはいわゆるヘビーユーザーの意見です。
一日中winnyを起動しているような環境の方でなければパッチをあてて
安全にダウンロードだけしましょう。
効率性はさほど変わりません。
927ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:47:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 00:56:25 ID:lBExSPto0
919はうp0パッチ偽装のウイルス流してるんだろ、多分w
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:00:04 ID:tdk8i7oSO
マジ助けてください…お願いいたします…
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:02:25 ID:QPU3+beD0
>>929
状況が曖昧すぎて何もアドバイスできん
もっと詳しく、どういう場面でエラーが出てどんなエラー文がでるかもしっかりと
931[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/28(水) 01:05:27 ID:9ENma8JA0
nyの本体が欲しいのですが・・・。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:06:18 ID:icEcorN40
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:06:21 ID:ERtKe9FL0
>>926
ってかUL0の何が安全なんだ?捕まる心配?
ny裁判で、転送UL自体には責任がないという判例が出てるぞ
第一、転送で捕まるならキンタマ感染者に白羽の矢が立つに決まってるだろ
捜査するまでもなく本名・住所晒してる奴一杯いるんだからw

得体の知れないクラックパッチ当てる方が余程危ない
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:06:28 ID:tdk8i7oSO
すみません…なにぶん携帯なもんで…さっきny終了して、ウィルスチェックして引っかからなかったのですが怪しいファイルが勝手に追加されてたので消してみたんです
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:06:34 ID:uiNtZ4yK0
>>926
まぁそれもいいかもね。 放置して大量にDLしたいならキャッシュ保持

放置すれば自ずと保持されるわけだがね。w
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:09:19 ID:uiNtZ4yK0
>>934
セーフモードでも起動しないのか?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:11:28 ID:tdk8i7oSO
そして、システムファイルではなかったので消してみたんですが、消えないものもありました。そして再起動したら、NTLD is missingとでて、黒い画面で止まってしまいます。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:11:51 ID:MdlxsZr10
騙されちゃいけません。
彼らは確かにキャッシュファイルをなるべく保持するようにしているでしょう。
しかし、彼らもまたUL0パッチを当てているのです。
それが常識だからです。
彼らは彼ら自身がダウンロードしやすい環境を作りたいだけなのです。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:13:16 ID:tdk8i7oSO
リブートしてってでるのでしても、繰り返しで…助けてください…
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:13:21 ID:46IbfGsd0
>>933
って事はさ、丸一日繋ぎっぱでnyやってて、
いくら転送しようが無問題なんだ??
キャッシュのDISK容量圧迫さえ解消しとけば、nyの方が
効率良いじゃん。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:15:31 ID:QPU3+beD0
>>939
とりあえずウイルス削除したつもりで起動に必要なファイル消した可能性が高い
リカバリCD入れて回復コンソール試してみ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:15:55 ID:Lju3lA2B0
パッチ当ててもキャッシュはUPされるんでね?
943[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/28(水) 01:16:37 ID:9ENma8JA0
壺が・・・。
誰か>>907をコピペしてくれませんか?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:17:59 ID:/DZg/I480
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:18:04 ID:uiNtZ4yK0
>>938
そう人聞きの悪い事言うなよ。誰も騙してなんかいないだろう?
間違ったこと誰もいってないだろう。

>>939
PC電源入れたときBIOSはHDDを認識してるかね?
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:18:54 ID:tdk8i7oSO
CD入れて起動すればいいんでしょうか?XPはふなれなもので…
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:19:03 ID:uhkph2F90
すみません。。。
UPファイルのキャッシュ化ってどうやるんですか?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:19:03 ID:kUo1AOYp0
無償でファイルを放流してくれる職人さんに感謝する気持ちがあったら
キャッシュ即消しなんてとてもできないと思うんだが・・・。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:20:56 ID:lBExSPto0
> 926 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2005/09/28(水) 00:53:29 ID:MdlxsZr10
> 921などはいわゆるヘビーユーザーの意見です。
> 一日中winnyを起動しているような環境の方でなければパッチをあてて
> 安全にダウンロードだけしましょう。
> 効率性はさほど変わりません。

ここではうp0にする理由は「安全性」で、かつ効率については多少低下することも認めている。そして

> 938 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2005/09/28(水) 01:11:51 ID:MdlxsZr10
> 騙されちゃいけません。
> 彼らは確かにキャッシュファイルをなるべく保持するようにしているでしょう。
> しかし、彼らもまたUL0パッチを当てているのです。
> それが常識だからです。
> 彼らは彼ら自身がダウンロードしやすい環境を作りたいだけなのです。

こちらではもはや理由を説明できず、根拠レスに「常識だから」で粘ってみる、と。
残念ながらあんたのレスは破綻してるよ。げら
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:21:50 ID:/DZg/I480
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:24:13 ID:Lju3lA2B0
よく分からんけど938の二行目と三行目矛盾してない?
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:24:28 ID:YYN80cRG0
ケチケチ君はMXやってなさい。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:25:17 ID:tdk8i7oSO
あの…誠に申し訳ないのですが、回復コンソールの仕方が分からないです…すみません
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:26:13 ID:/mibYV/j0
パッチを当てるとダウンロード枠は確かに増えるが
ある時期を越えるとトロイに化けると聴いたことがあるけどマジ?
HDDがパンパンになってきたら
非参照量が多いファイルのキャッシュを消すか
需要があまりないファイルのキャッシュを消すか迷う
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:28:23 ID:IV+qTz0M0
多数の人間がup0パッチを当てると、Winnyネットワークは安全でなくなる。
結果として、upする人間がいなくなってネットワークは崩壊する。
また、キャッシュが拡散しにくくなるため、検索もダウンもしにくくなる。
実質的にひとつのサーバーから多数の接続者がダウンする
旧来のネットワークモデルと変わらなくなるからだ。

将来的にWinnyネットワークが崩壊してもいいならup0パッチを使えばいい。
up0パッチを使えば間違いなく法的により安全なゾーンに入る。

今のところ、どのようなp2pもこのような「フリーライド」の問題を原理的に抱えている。
p2pネットワークに栄枯盛衰があるように、
Winnyもこの流れを止めることができずにやがては崩壊するだろう。
長期的に見ると、匿名のp2pネットワークを通してソフトを無料で入手することができるのは、
「p2p参加者の大多数はフリーライドをしないだろう」という甘い希望的観測が
利用者の間で夢見られている間だけだとも言い換えることができるんじゃないだろうか。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:29:44 ID:uiNtZ4yK0
>>946
>>953の意見が当たりと思う。

電源入れて即ドライブのトレイ開いてブートCD(リカバリ・OSのCD)掘り込んでリセット!

それでCD読み込まないならBIOSでファーストブートをCDROMに切り替えて↑と同じ事をする。

そのまえにセーフモードで起動確認してミソ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:29:45 ID:HfJgvGL90
>>953
Windows XPのセットアップCDをセット→ OSのインストールと同じ要領で進め→「セットアップの開始」
→画面で「R」キーを押して「回復コンソール」を起動
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:31:20 ID:kUo1AOYp0
>>955
このスレでやたらとUP0を薦めている人の狙いはそれだろうね
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:33:41 ID:Adrf6lRj0
うp0パッチ怖すぎて踏めない
絶対なんか入ってる
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:33:52 ID:tdk8i7oSO
OSはもとからはいってるものなので…CD入れて起動しても同じなんですが…
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:35:59 ID:1sJjnIoc0
なんか今日はWinnyがフル稼働してる・・・・・・
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:36:01 ID:lBExSPto0
プログラマがメジャーなクラックパッチに定期的に対応してりゃそれで済む話じゃなかろうか。
マイナーなものについてはそもそも無視して構わんだろうし。
ので、nyの場合は金子がアレなんでわからんが、p2pの原理的な問題とまで言えない希ガス。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:38:23 ID:QPU3+beD0
>>960
>>956ちゃんと読んだか?
CDから起動するように設定変えないと
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:38:32 ID:uiNtZ4yK0
>>960
何回も言うがセーフモードで起動してみろ。 電源入れてF8連打してミソ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:38:51 ID:2sOnmHpr0
UP0patchなど何も楽しくない。
24時間UP5000KB/sの方が余程楽しい。
帯域が余っていたら勿体ない。
こう考えられる人たちが増えたらいいね。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:39:28 ID:Lju3lA2B0
どの世界でもフりーライダーに厳しいってことだねw
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:41:39 ID:tdk8i7oSO
F8押してもなんにもならないです…前にもXPでセーフモードしようとおもったときもやり方わからなくてできなかったんです
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:44:00 ID:uiNtZ4yK0
>>967
F8連打したか? それでだめなら起動にとって致命傷のファイルを削除してるね。

OS再インストールしかないね。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:44:13 ID:HfJgvGL90
>>960
BIOSでCDから起動できるようにする。
電源ONしたら、Deleteキーを押す。
BIOS画面が出るから、ブートの順番をCD-ROMをファーストにする。
設定をセーブして終了。

これ以上はスレ違いだから、初心者板に行って。
ブートローダーが壊れてるだけだから。
原因究明はそのあと。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:45:19 ID:uhkph2F90
>>950
できたキャッシュはどこにできるんですか?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:45:38 ID:uiNtZ4yK0
もちろん956 957 もやったんだね?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:47:29 ID:i+eNR/Xc0
>>967
BIOSぶっ壊したんだろ
自己責任でできないならやるな

→次スレまだかい?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:47:50 ID:lBExSPto0
>>970
キャッシュフォルダ
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:49:07 ID:tdk8i7oSO
ノートパソコンのせいなのか、仕様がちがうのでしょうか…F2とF12しかないです。反応するキーが…
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:51:28 ID:uiNtZ4yK0
もうレスもあまり付けれないので書いておくが
再インストールなどのやり方は、ログで説明は困難だ >>969が書いたように他で聞くか。
自分でなんとかするのだ。ウィンドウズの本ぐらいあるだろう? 良く読んでガンバレ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:51:33 ID:i+eNR/Xc0
しかもageるなよ・・・

フツウはBIOS弄って最初に見ておくだろ 普通
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:52:10 ID:/mibYV/j0
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:55:25 ID:QPU3+beD0
>>977
乙、実は5スレ目くらいなはずだけどなー
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:57:44 ID:tdk8i7oSO
そうですね…わかりました。一応BIOSは動くんですが…
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:58:28 ID:/mibYV/j0
>>978
(´・ω・`)
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:58:44 ID:kevfI5vM0
>>965
そうしてますよ。ADSL1.5Mの時代はキャッシュ即消しとかもしてましたが・・。
あの当時の罪滅ぼしになればと思いましてね。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 01:59:21 ID:uhkph2F90
>>973
そのキャッシュフォルダだけアップしとけばいいんですか?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 02:00:40 ID:uiNtZ4yK0
しかし・・・・素人とは言えムゴイ話だね 漏れはOSの入ってるHDDをリムーバブルにりて
予備OSを用意している。たまにデータを並列化するのが面倒だが
どんなことがあろうと3分で環境復活だ。 


話がそれてスマソ
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 02:03:40 ID:7+FQyd/O0
ダウンできてりゃうpは別にいいんだけどな
DL:0 でうpバンバンしてると全切断ブチッと押したくなることは今でもよくある

>>982
特別設定弄ってないならそのまま放っておけ
キャッシュ化したんなら元の生ファイル消しとけばいい
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 02:15:57 ID:1sJjnIoc0
>>984
あるある
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 02:16:38 ID:uhkph2F90
>>984
生ファイル消せないときはどうすればいいんでしょうか?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 02:19:59 ID:5knlFZ4K0
糞スレさっさと梅
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 06:07:16 ID:l0Ew0uY80
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 06:09:42 ID:l0Ew0uY80
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 06:27:44 ID:l0Ew0uY80
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \

991[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 07:31:46 ID:Uc3aFjTk0
フリーライドできる方法、パッチはすでに二年以上前にわかってるが
nyはまったく枯れようとしてないがな。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 08:59:46 ID:EStcxjWp0
そろそろ1000かな
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:31:40 ID:JwVz8REC0
nyいってみた。人いなかった。mxに戻ろうと思った。そして993。
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:36:57 ID:59ql0XaP0
nyは無数にあるノードの中からクラスタをもとに2,3個だけ接続するから
繋がってる数しかいないわけじゃありませんよ 994
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:45:53 ID:dHjG2l7L0
ume
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:47:14 ID:LpNlkRd+0
996
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:48:08 ID:HfJgvGL90
埋めるのもマターリだな
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:49:53 ID:HfJgvGL90
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:51:17 ID:HfJgvGL90
λ...... 帰るぞ・・・・・         λ......       λ......
  λ......            λ...... 帰るのだ……
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 去れ…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......  我が家へ…
λ...... 故郷へ・・!          λ......       λ......
  λ......            λ...... 出立の時間だ…
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 散れ…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... 
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/28(水) 10:51:22 ID:ZrBbru8F0
1000だったら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。