MX→winnyに乗り換えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
やっぱ一つに絞ったほうがいいと思うよ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:16:54 ID:XUa2Z8HZ0
↓お前が決めろ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:17:28 ID:Oru2of6u0
蟹工船
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:19:40 ID:0OSrEXge0
>>1
スレ立てるだけなら猿でもできる
nyの利点を箇条書きで書き出してくれよ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:20:08 ID:t/84065N0
MXの小鯖住人がnyに流れてきたらレアファイル増えるし
ダウン速度も上がるしいいことづくしじゃん
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:20:44 ID:Cm4ADRtO0
いや、僕はMXを信じて積まれたファイルを一つずつ消化していくよ。
全て消化される前にはきっと復活してるんです・・・
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:21:48 ID:1FZ1lvVF0
危険を感じる
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:22:55 ID:t/84065N0
>>4
・とりあえず操作が楽
・クラスタはかなり便利な機能

俺はnyの知識あんま無いからわかんね
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:26:11 ID:t/84065N0
MXのユーザーは一週間くらい試しに使ってみたら?
気に入ったらレアファイル流したりしてください
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:29:36 ID:Nq7WdAXQ0
さっき ny 使ってみたけど ポート解放じたい怖い ウィルスも怖い
shere日本語でやってみたけど 洋楽ばかり・・・
p2p やめようか 悩んでる
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:30:12 ID:esUacrMg0
>>10に提案
WinMX→Cabos 乗換えを真剣に検討するスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127322122/
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 02:34:37 ID:8tXazomlO
nyか、洒落じゃないの?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:21:40 ID:53KtzLPT0
俺もMX神がかってると思い込んでたけど騙されたと思ってny 洒落やってみたらMXほぼ愛用しなくなったw
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:37:06 ID:4/Mq/Alt0
nyにしか無い物、MXにしか無い物、があるからなぁ
この際nyに全部統一してくれ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:44:09 ID:iYaF7Q8L0
nyでファイルうpして得することって何?
キャッシュじゃなくて
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:44:11 ID:ySKFQTKI0
MXやってるケチンボさんはnyに来ないでくださーい
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:44:26 ID:l6wbYcuH0
NY設定して今使っていますが、なかなか繋がらないところ、
繋がっても途中で切れることが多い。この二点を除けば、
使えるかと^^;でもMXがチャットが一番好きだったTT
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:45:31 ID:/cScrxY+0
俺がWinnx作る
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:46:01 ID:l6wbYcuH0
!!本当ですか@@w
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:46:04 ID:yZHeYQ4X0
常にPCの前に居る人にはnyは無理
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:48:30 ID:5/1jzPaG0
ポート開放もできないようなのが、わざわざ大挙してこなくていいよ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:52:11 ID:cyZeWtIk0
とりあえず、1週間待つか、まって駄目だったらnyに移るしかない
↓ここでも見てnyu導入するか・・・
ttp://winny.cool.ne.jp/
初心者でも分かるなここみたら

チャットが無いのが残念だが・・
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:52:43 ID:l6wbYcuH0
ですね・・・^^;
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:53:00 ID:Lxnl/Zb00
>>15
被参照量があがるとちょっと嬉しいみたいな
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:53:33 ID:4/Mq/Alt0
>>16
全くだ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:54:00 ID:xzvVRu8G0
>>20
俺PCの前に張り付いて今なん%って残りが減ってくのが楽しみでMXやってたw
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:54:26 ID:l6wbYcuH0
同じくw^^
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:55:45 ID:YTnqZQFg0
わざとらしい優しさってスキヨ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:56:55 ID:l6wbYcuH0
いや、本当に好きでした^^相手が光のときは特にw
自分DSLなのでorz
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:57:53 ID:l6wbYcuH0
いや、本当に好きでした^^相手が光のときは特にw
自分DSLなのでorz
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:58:04 ID:pZUQ3HaJ0
nyに乗換えか。なんか寂しいな。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:58:55 ID:G2KhwKSX0
>>26
MMORPGプレイヤー並にうっすい時間の使い方w
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:59:08 ID:T2hwVU8B0
蟹工船
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 03:59:28 ID:BV/LFDVu0
ny=日本
MX=韓国
share=北朝鮮
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:03:53 ID:rJDsPkdZ0
nyなんて規制されてる糞P2PやめてShareしようぜ!
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:09:43 ID:xzvVRu8G0
>>32
ニートだしw
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:30:25 ID:ySKFQTKI0
MXやってる人ってMP3にわざわざ自分の署名してそう
enc by ○○
とかw
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:30:56 ID:sPagt4pG0
nyなかなかいいな!
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:31:36 ID:xekjm1en0
なにをいまさら。>>38
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:33:14 ID:xzvVRu8G0
>>37
子鯖にはたくさんいるぞw
しかも署名消すと文句言ってくるw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:38:48 ID:ySKFQTKI0
>>40

ネット以外じゃ人から感謝されることがないんだろうねー
なんだかかわいそう
MXやってる人って
淋しいんだろうなぁ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 04:43:04 ID:/9J3lBrj0
>>41
いやいや、当人にとってはインスパイヤした作品なんでしょうよ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 05:20:58 ID:Ic6GvK0Y0
>>42
ブランドだなw
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 05:59:09 ID:BZ2YCkmw0
winnyもshareもtripあるじゃん
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 06:48:41 ID:hTMfHCV90
署名とトリップをごっちゃにしてはいけない
A氏とB氏が同じ署名を苦もなくファイル名に入れる事ができるが(容易に捏造可能)
A氏とB氏が同じトリップでUPするには同じ隠匿された生成ワードが必要(トリップ複製もできるが・・・)

構成単位が1話のアニメや映画なんかはエンコ職人が混在してても
落としたファイルは見る事ができるし、気にならないかも知れないが
分割されたアーカイブファイルの場合は解凍できないし信頼性に欠ける
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 06:50:11 ID:JKhcWfQB0
トリップとファイルに署名は全然違うだろw
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 07:42:18 ID:v1mOtg0l0
【速報】PtoP WinMX年内閉鎖へ サーバー売りに出していた!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1127141623/
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:48:17 ID:t/84065N0
レアファイル待ってるよ。nyは洋楽関係弱いからMXのみなさんよろしく
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:51:59 ID:m24lNbe70
nyはホントに共有って感じか
MXは共有ファイル0だと速攻で無視リスト入りだしなw
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:53:16 ID:sQFZ/W/20
nyってアニヲタばっかなんじゃないの?
MXは洋楽豊富だったな〜
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:53:32 ID:yj/7Nwdj0
ny乗り換えたいけど、HDDにかかる負担大きくないかな?
あと、設定は難しくない?MX+モニターくらい簡単?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:56:27 ID:Hok49ff80
交換前提のMXユーザーが、共有前提のNYに移行できるのか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 11:56:54 ID:3rZ7j4A20
ポート開放の壁
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:00:32 ID:SpoGV1E50
NYのほうがよっぽど簡単だとおもうけどなぁ・・
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:03:50 ID:/YWmHT5N0
嫌です><
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:11:16 ID:dernkeJh0
>>52
キャッシュ即消しだろ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:14:12 ID:ISpE/5NA0
MXがこのまま使えないんじゃあ仕方がない…
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:51:32 ID:8KQ0R+5D0
ニューヨークって簡単ですか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 12:52:44 ID:3rZ7j4A20
テロが多いです
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:06:47 ID:DBwBs4M70
ポート開放までは簡単だったが、のーど追加当たりから半泣き。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:13:29 ID:t/84065N0
クラスタワード
ttp://www.forgetmenot.jp/index.cgi?page=%C6%C3%BC%EC%A5%AF%A5%E9%A5%B9%A5%BF%A5%EF%A1%BC%A5%C9

使い方

ダウン条件→ダウン追加→キーワードにクラスタワードを貼る→サイズ下限を4096に設定

これで同じ趣味の人と繋がりやすくなって欲しいファイルが手に入れやすくなる
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:14:00 ID:57+nbztw0
MXやってると心が狭くなるっつーか・・・。
nyは気分的にも操作的にも楽。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:15:55 ID:A7UZhfIN0
shareのほうが人多そう・・・
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:19:59 ID:ebZaki/f0
一対一の交換に慣れた人には勝手に自分のファイルを
持ってかれるのは耐えられないだろね
キャッシュ消せば自分の落としたいものも落ちにくくなるし
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:25:00 ID:57+nbztw0
俺の場合、アップの1.5倍くらいダウンしてるから気になんない。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:30:06 ID:KiSkaXm80
好みのファイルを持ってる奴と交渉成立した時、
そいつが爆速入ってた時、
俺のHDがものすごい勢いでデータ食いまくってる時、

そんな時の快感がMXの醍醐味だった。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 13:47:29 ID:eplALYCt0
MXとNYじゃコミュニティー部分やダウンロード系統などなど、違うところが結構あるからな。
せいぜいにてるカボスあたりじゃね?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 14:18:02 ID:rJDsPkdZ0
>>66
交渉しなくとも10重DLで爆速=Share
好みのファイルがコンプリートできた時のあの快感が好きだ
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:09:16 ID:bltF7GEy0
ポート解放すらできん奴が悪戦苦闘してると思うと楽しくてしょうがない
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:16:28 ID:/dSFBdjn0
馬鹿と乞食はnyにこないでくだちぃ><
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:16:55 ID:3rZ7j4A20
馬鹿と乞食こそ東大に行け
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:29:08 ID:aEfhE+Cm0
>>22からny本体をダウソしたのだが解凍しようとするとzipが壊れていると出てくる
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:41:17 ID:t/84065N0
nyに人増えたような気がする。気のせい?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:41:17 ID:bltF7GEy0
>>72
他をあたれ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:44:06 ID:aEfhE+Cm0
>>74
ほかにはどこにあるの?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:45:20 ID:FAFG/8Jf0
nyの方が楽でしょ
mxはめんどくせ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:48:29 ID:aEfhE+Cm0
>>74
ごめん
ググったらあった
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:50:55 ID:sz1nUyM40
>>76
いいファイルを持ってないヤツはnyのが楽
いいファイルを持っているヤツはMXのが楽
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:51:50 ID:65ODjqwk0
かつてnyやっててMXに乗り換えた。またnyに戻るのか・・・
ところでMXの淫コンプリートをnyでレジュームできる方法ってある?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 16:55:17 ID:agpVVjOj0
昨日からnyに来た

さて今日中にshareもブチこむか
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:31:56 ID:IEcVh9qY0
Cabosやってみたけど実にMXライクでいいですよ♪
みんな〜今度はCabosに集まろうぜ!
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:44:20 ID:IYHgAGxz0
shareは歯抜けがうzzzzzz
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:45:19 ID:BeULrhtH0
今日、MXからnyに乗り換えたんだけど、
nyの方がはるかに使いやすい
MXがクソに思えてきた
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:49:57 ID:q8/Wy5Sn0
nyでロリで検索してもなんもヒットしない。
なにか設定しなきゃいけないの?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:50:18 ID:Wl2JPh0+0
>>83の言うとおり!
洒落よりもny
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:56:45 ID:BeULrhtH0
乗り換えてわかったけど
アニオタはny>>>>>>>>>>>>>>MX

音楽好きはMX>>>>>>>>>>>>>ny

ってな感じだね
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 17:59:07 ID:TzcSiJHN0
他人が持ってるリストを見て「ああ、こんなファイルがあるんだ・・・」
って感じで幅が広がるのがMXの良さなんじゃないかな?nyはシラネ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:02:13 ID:UpwWpcZF0
>>86
同意
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:03:17 ID:zvCXm1lq0
>>86

同意
9089:2005/09/22(木) 18:04:39 ID:zvCXm1lq0
オレは音楽とPV落とすのに今苦労してる。。。。。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:07:46 ID:2cxOIG9L0
winny本体どこにあんだよ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:10:16 ID:0hVKPDHK0
MXとWinnyとShare カノッサの屈辱風に今年の大河ドラマ義経になぞらえると
MX:平清盛
Winny1:源義仲
Winny2:源義経
Share:源頼朝
やっぱり天下を盗るのはShareか!?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:10:35 ID:UpwWpcZF0
>>91
winnyで検索したらwinny?がでるからそこ見ればわかる。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:14:27 ID:KkridaB/0
ダウソしにくい
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:15:56 ID:qjJKkyCn0
mp3を簡単に検索できて すぐにダウソできるタイプのやつはないの?
nyは駄目だろ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:17:34 ID:2+Zll7cD0
ansemは?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:22:33 ID:60KZM4Db0
ansemはユーザ少ない+まだαだからMXから乗り換えにはきついんじゃね?
しかも中継に低速が入るとUNK
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:39:26 ID:lDn72JZq0
音楽に限って言えばcabosが一番いいんでないかい?
わかりやすいし使ってみれば
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:44:58 ID:YCj3GQhj0
慣れてないせいか、nyは使いにくいな
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:45:13 ID:Mo4hDyiP0
今まで交換してくださいって必死にIM送ってたファイルがnyであっさり取れたorz
ある意味閉鎖してくれてよかったかもしれない
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:51:29 ID:BeULrhtH0
マジでnyって最高だな・・・・
アニオタにとっては、これほど最強なものはないよ
俺はMXで人生を数年分無駄にしてたよorz
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:54:45 ID:DOQUJjxwO
ポート開放出来ないのが痛い。
ノードとかまめに追加しないといけないみたいでマンドクセ。
でもMXより簡単に欲しいファイルが手に入るな。
ポート開ければもっと楽なんだろうな
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:55:15 ID:skCQtN/i0
いいからレアファイル流せカス
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:56:07 ID:xc7pI3E90
MXから入って来るなだの、nyの古参がどうとか言ってた奴居たけど、
MXやってた人間からすれば nyの古参?ハァ?って感じだと思うんだが。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:56:52 ID:sqSJwXqS0
>>102
>ノードとかまめに追加しないといけないみたい

どんまいけいる
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:57:29 ID:95Wn/xlCO
じぁ開けろよ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:57:59 ID:Zx5UvNzg0
ぼくお母さんにうぃにーはだめって言われた( ^ω^)
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:01:59 ID:1s+yQG3p0
>>100
MXはそういう煩わしさが嫌
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:06:46 ID:i/kNEPZY0
>>102
少しは努力しろよ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:11:00 ID:Bglc+4hs0
>>102
>ノードとかまめに追加しないといけないみたい
ごめ、俺追加とかしたこと無いけど普通に使えてる
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:14:28 ID:95Wn/xlCO
nyでポート開放できないヤシはウンコだな
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:19:04 ID:8l3QW5pf0
LimeにしなよLime
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:21:17 ID:DBwBs4M70
ノードっていくつくらいインプットすりゃあいいんだ?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:23:13 ID:i/kNEPZY0
最新のものをいっぱい
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:32:38 ID:GL7lj5hV0
いいからお前ら洒落行けよ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:35:09 ID:t2LJP0Ao0
ポート0のデメリットって何?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:35:51 ID:McAnGaj20
>>100
mxの連中って、なんでそういうnyにも転がってて簡単に落とせるファイルを
必死こいて大回りして手にいれてる可能性に気づかないんだろうね
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:39:27 ID:DBwBs4M70
そうかぁ?MXのほうがカウンターでバカバカとれて凄かったけどなぁ。
レアor人気のファイルを持っていない最初は辛いけど。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:39:27 ID:McAnGaj20
>>116
■Port0
 ポート開放が不可能な、真性ポート0のための機能です。気軽にPort0にしないで下さい。
 Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  ・ 検索リンク数が少なく、キー自体が少ないため、なかなかファイルが見つかりません。
  ・ 匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。
  ・ BBSでスレが立てられません。見ることも難しいです。
  ・ 下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
  ・ Down成功率が極端に低下します。
  ・ 検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。
  ・ ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。

ちったあ、他スレよめよ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:39:59 ID:i/kNEPZY0
MX以外に知らないんだろ? MXはポートも開放できない初心者のたまり場ですから
雑誌にバンバン紹介されて、それを見た椰子が使ってたんだろうし
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:40:23 ID:p9nOlx600
ま ず は ポ ー ト を 開 け ろ 。
  話 は そ れ か ら だ 。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:41:29 ID:McAnGaj20
>>120
ま、どこぞの馬鹿雑誌が今度はny、shareの特集くんで
懇切丁寧にポート開放解説するんだろうがな
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:42:05 ID:dpsvitk+0
>>118
まだ使いこなせてないだけかと。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:42:39 ID:DBwBs4M70
MX・・・音楽関係
ny・・・アニメ関係

ってのはなんとなく肌で感じたんだけど、

shareは得意ジャンル何?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:43:26 ID:i/kNEPZY0
>>123
共有0でも、やり方しだいでファイルは落とせたよ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:44:18 ID:OtckTweO0
nyの古参ワロタw
単にny立ち上げてた期間が長いだけで他に何もしてないだろ
せいぜい関連スレで「○○マダー」とか騒ぐぐらいかww
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:45:18 ID:McAnGaj20
>>125
だから、やり方なんざ考えなくともほっときゃ、いつのまにか落ちてるのが
ny、share
専用ツールもいれないで、ny、shareやってたとかいわないよね
128118:2005/09/22(木) 19:45:27 ID:DBwBs4M70
>>123
Σ(゚Д゚)そうかもしれんなぁ。
よし、本気で使いこなしてやるよ。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:46:36 ID:6twKRMfC0
>>124
大きいファイル
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:46:56 ID:FAFG/8Jf0
めんどくさがりの俺にはny最高
mxも楽しいけどね、宝探しみたいで

ポート開放さえできれば楽チンだで
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:48:05 ID:dpsvitk+0
>>126
nyの新参ワロタw
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:48:35 ID:q8/Wy5Sn0
ここでさっき俺ロリで検索しても何もヒットしないって話したっけ?
どうすればいいのですか?ロリでヒットしないとかありえません
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:49:58 ID:McAnGaj20
>>132
ロリ専用クラスタまであるのに、ないわけないだろ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:50:49 ID:Vyh1h/MSO
クラスタがいまいち分からない。
俺の愛車はクレスタだが。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:51:03 ID:i/kNEPZY0
>>127
MXでの話だ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:51:46 ID:twMWI8Z10
っつーか日本人でいまだMXやってる香具師が結構いた、ってのが驚きだ。
なんでnyとか子鯖きてなかったんだろう
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:51:47 ID:6twKRMfC0
>>134
俺が使ってるのはこれ
http://www.geocities.jp/clusterword/
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:52:49 ID:McAnGaj20
>>136
小鯖はもひとつ敷居が高いんでないの
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:53:37 ID:i/kNEPZY0
>>136
未だに、MXの導入本・初心者必読みたいのは売ってるから
WinMXピアに参入できた が、それができないように考えたのがRIAAなんだろ?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:55:52 ID:nmDShAaZ0
ny起動させてたら、六時間くらいしたら、かなり動作が重くなって
それから、またしばらくしたらny以外は動かなくなる

何なんだろ、これ?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:56:33 ID:gCn2LVEf0
>>140
スペック大丈夫なのか?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:57:02 ID:McAnGaj20
>>140
PCのスペックがわからんとわからん
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:00:00 ID:BeULrhtH0
何で、みんなしてポート開放にそんな苦戦してるの?
俺なんて、最初からポート解放になってたぞ
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:00:30 ID:gCn2LVEf0
>>143
まあ参考サイト見てそのままやれば開放できるな
最低限の知識があれば
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:00:38 ID:q8/Wy5Sn0
>>133
けどロリで検索しても出てこないんです。
原因はなんでしょうか?ちなみに昨日ny始めた超初心者です
146ロマ:2005/09/22(木) 20:00:47 ID:rSRA22Dh0
どうやって下流だすの〜??教えてください^^;
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:01:44 ID:DBwBs4M70
むしろ設定の保持する仮想キーの最大数をどれくらいにすればいいかが分かんないお><
この値で結構nyの快適さは変わるのかい?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:02:32 ID:McAnGaj20
>>145
まず検索ツールはいれていますか?
無視ワードは大丈夫ですか?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:03:56 ID:nmDShAaZ0
スペックは、最近買い換えたばかり悪くないと思うんだが
何書いたらいいかな?

メモリは2GでVAIOのデスクトップなんだけど
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:04:59 ID:q8/Wy5Sn0
>>145
いれてないと思います。ツールはどこで手に入るのでしょうか
無視ワードとは?
151(′∇`)∩:2005/09/22(木) 20:08:20 ID:25gw8o+T0
下流に繋がらないぽ(′∇`)∩
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:08:22 ID:A+HUZ8d50
レアファイルいっぱい持ってnyに乗り換えてくれ。まってるから
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:08:30 ID:jnofjNDN0
>>145
まさか 初期ノード登録してないとか
釣られたかな○Oo。
            ⊂(。Ф。⊂⌒`つ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:10:21 ID:McAnGaj20
>>150
とりあえずここを
http://winny.cool.ne.jp/index.html
ツールのこともここで
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:11:04 ID:q8/Wy5Sn0
>>153
すいませんおそらくそれです。
どうやって登録すればいいのでしょうか
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:11:36 ID:FAFG/8Jf0
検索ボタンを連打するんだ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:12:14 ID:McAnGaj20
>>153
釣りのようだな
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:12:21 ID:qj6P6sOv0
うわっ、フルパス指定しないとエラー出るのか
めんどいな・・・
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:13:52 ID:YCbIyMxT0
v2.0b7ならエラーは出ない。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:13:58 ID:gCn2LVEf0
>>158
最初だけだからガンガッテみ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:17:08 ID:jcwXlVSV0
動画600Gどうしようか・・・
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:17:44 ID:DBwBs4M70
ゴミ箱→削除
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:18:00 ID:suLMFR+r0
>>149
>メモリは2GでVAIOのデスクトップ

これは「スペック」とは言わないw
「商品名」と「形状」という。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:18:22 ID:Dk5OTs860
>>1
使い方わがんね
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:19:34 ID:DBwBs4M70
ツールたくさんあるのな。
MXだとモニターみたいに、
これ使ったほうがいいよ、ってツールはどれですかね?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:20:33 ID:LT7fYWNi0
>>10
つヌルポ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:20:48 ID:nmDShAaZ0
149=140です

>>163
モノ知らなくて、すみません
これですね

VGC-RA53
BIOS: Phoenix - Award BIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs)
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:22:12 ID:vb2Bouna0
>>155
ここでお前の晒せ
こっちから会いに行くから
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:24:20 ID:qj6P6sOv0
ファイルの数値が増えていくんだが、これはDL中なのか?いや、増えるからDL中なんだろうが。
だとしたらやたら簡単なんだが・・・
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:26:59 ID:6twKRMfC0
>>169
タスク情報見てみ。
MXのように、ファイルをダウンロードしてる様子がわかるから。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:31:07 ID:17GFTNDZ0
>>165
ny →WinnyUtil
Share →ツールというよりプラグイン追加で解決
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:36:06 ID:McAnGaj20
>>169
だから簡単なんだよ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:39:17 ID:DBwBs4M70
>>171
d。やってみる。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:40:28 ID:qj6P6sOv0
なんか滅茶苦茶簡単だな、取り敢えずぱにぽに12話ゲット。
では、明日に備えて寝てくる。ノシ。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:45:23 ID:kvADlDdi0
ケーブルですがとりあえずポート開けれたのでヨカッタ・・
ハッシュチェックどんだけかかるんだろ・・
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:50:52 ID:ebZaki/f0
ゆーてぃるは連打機能やキャッシュ管理がやり易い。
中継して知らない間にキャッシュが溜まってて、うまーってことも
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:01:14 ID:DMtrJcg80
前からnyやってたんだけど共有してなかった。
今日はじめて共有しようとしてやったんだけど
本体があるdownフォルダは共有できないの?
整理しないで落としたの放置とか結構あるんだけど
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:11:13 ID:6f+j4Ois0
>>175
ケーブルなのにポート開けたのか
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:13:24 ID:I10hnERo0
nyのキャッシュ方式って鬱陶しいな・・・DL途中だと見れないじゃん・・・
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:16:15 ID:Shxq/hIK0
nyダウソしたんだけど、「OS機能呼び出し失敗」になるんだがなぜだ?
その後強制終了される。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:17:53 ID:4AOuv8yK0
ケーブルってポート解放できないよね?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:18:20 ID:bssBK/xG0
何でケーブルってポート解放できないの?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:18:28 ID:66tVYmf90
>>179
強制変換
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:25:24 ID:I10hnERo0
>>183
知ってるけどわざわざ変換しないといけないのが面倒・・・MXは変換無しで見れたのに。
185175:2005/09/22(木) 21:25:21 ID:kvADlDdi0
よくわからんけど普通にできてるっぽい・・
開放確認で開放されていますってでてたけど不十分?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:25:57 ID:gCn2LVEf0
>>185
開放できてるなら問題ないでそ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:27:00 ID:NLqWFXxvO
おまえらnyはウイルスだらけだからやめとけ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:28:24 ID:gCn2LVEf0
>>187
まだこんな事言ってる人いるんだ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:28:42 ID:jWh4Efib0
ny→mxに乗り換えたばっかなのに戻らなきゃいけなくなった。
で、nyの初期ノード入れてもクラスタのクの字も見えんのだがどういうことだろうか・・・
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:29:23 ID:4AOuv8yK0
アップフォルダファイル読み込み失敗ってなるんだけど
何故?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:29:41 ID:k16Aw5mg0
俺最近ウィルス付き引いてないんだけどおまえらどうよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:30:03 ID:gCn2LVEf0
>>190
アップフォルダ作ってないからじゃねぇ?
俺も作ってないからなるけど、問題ない
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:30:10 ID:z09Djix70
aik○物大量保有の漏れがMXから乗り移りますよ
ポート解放・・・・_| ̄|○
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:30:40 ID:4AOuv8yK0
>>192
作ってるつもりなんだけどな(´・ω・`)
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:31:20 ID:Bglc+4hs0
>>193
最初だけだから頑張れ。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:32:47 ID:gCn2LVEf0
>>194
フォルダ情報のところから、追加した?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:33:05 ID:NL0tKhTM0
結構仲良くやってるようだなw
198175:2005/09/22(木) 21:33:49 ID:kvADlDdi0
うちのケーブルグローバルIPだからかな?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:33:59 ID:zOD+rjCq0
開いてるなら、ノード情報にオレンジ色で
接続テストって出るでしょ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:35:41 ID:I10hnERo0
ケーブルでプライベートIPな人はポート0しかだめ?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:36:17 ID:YCbIyMxT0
>>200
だめ。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:36:19 ID:z09Djix70
ny2はもう誰もつかってないの?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:37:35 ID:gCn2LVEf0
>>202
志村ー逆、逆
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:38:23 ID:I10hnERo0
>>201
無理を承知で聞いてミマスタ。スンマソン。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:39:31 ID:H+RbTaT+0
何か異常に繋いでる人が少ない。
多くなってしかるべきなのに?何故?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:40:06 ID:2wvUI93v0
Shareaza.com
でさっき落とせたんだが・・・。
みんなサイトつながるか?
207梅男:2005/09/22(木) 21:40:48 ID:GiJf2Q850
誰か聞いてくれよ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:41:18 ID:gCn2LVEf0
>>206
Shareazaて・・・
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:41:33 ID:z09Djix70
ny2しかつかってないのか!
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:42:26 ID:2wvUI93v0
>>208って?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:42:37 ID:zvCXm1lq0
cabos(limewire) いいねぇ mp3とアルバムが速攻で落ちてきた。
映画もまあまあ検索かかるねぇ
ちょっと得した気分っす

nyハッシュチェックがマンドクセ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:43:31 ID:YAE7+d0v0
ツール使ってport0弾くと、何かメリットある?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:44:54 ID:D16jhfQB0
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:45:00 ID:CN3SYXvO0
ネットワークHDに共有ファイルを詰め込んで無線で繋いでるんだが、
ハッシュチェックの速度って読み込み速度に比例するんかな?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:49:46 ID:gCn2LVEf0
>>211
ny殆ど使わなかったんだな。うまく使えば一番楽なのに(めんどくささは一番低い)

アルバムはnyでも即行で落ちてきたな
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:53:16 ID:WI2DizK20
yahooの無線ランパックトリオモデム
をUSBアダプタで使ってんだけど。
有線でポート開放した後、無線にすると
開放できてない。詳しい人助けて。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:55:26 ID:gCn2LVEf0
>>216
俺も詳しくないから予想だけど
無線でもう一回ポート開放すればいけるんでないか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:56:38 ID:L270BpA20
Winnyって使い方難しそう…
なんかMXみたいに上手くいかないし…
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:57:03 ID:VEXRWwmT0
ああ
ポート開放教えてくれたらレアファイル流しまくってもいいんだけどな
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:57:49 ID:paxOH7so0
( ´,_ゝ`)プッ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:58:14 ID:gCn2LVEf0
>>218
設定がMXに比べてちょっと複雑なだけ
>>219
参考サイトにむちゃくちゃ詳しくのってる
というか環境次第なので教えようが無い
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:58:35 ID:L270BpA20
検索は出来るんですけど全然ファイルDLが始まらないんですけど…
223BBQ:2005/09/22(木) 21:58:37 ID:GiJf2Q850
誰かWinnyのダウンロードの仕方教えてください
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:59:38 ID:gCn2LVEf0
>>222
ダウンリストに追加→放置
勝手に落ちてくる。待っとけ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:03:22 ID:4AOuv8yK0
UL強制終了とかあんの?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:03:51 ID:L270BpA20
>>224
あっ落ちてきました!

試しにB'zのOFF THE LOCKを落としてます
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:03:55 ID:I6OEUWbG0
>>219
レアファイルの名前教えて
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:07:19 ID:L270BpA20
でもときどき「キー検索中」と出るのはなんなんでしょう?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:08:49 ID:gCn2LVEf0
>>228
文字通り、検索中。まあ俺もよく知らないわけだがw
まあ深く考えず待ってれば落ちてくるよ。放置放置
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:09:46 ID:7Cs1HK660
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:11:14 ID:osHnhmqs0
>>228
自動暗号チャットしてるんだよ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:11:56 ID:4AOuv8yK0
gCn2LVEf0サソ優しい(´;ω;`)
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:12:59 ID:Rqs2PC+60
「交換」の概念しかない人はnyやshareに来なくていいです。
「共有」の概念をお持ちの方はようこそ!
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:14:10 ID:DBwBs4M70
SafeNy
 
なるべく安全にWinnyを利用する為の支援プログラムです。
危険なホストへWinnyが接続するのを避ける為に利用します。
ドメイン名指定でブロックできるので、比較的容易に利用することができます。


このツール、みんな使ってる?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:15:17 ID:gCn2LVEf0
>>234
うはww俺使ってねぇwww
236太郎:2005/09/22(木) 22:15:45 ID:D9beN5kj0
nyの設定ができないです・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:16:58 ID:66tVYmf90
>>234
前は使ってたけど、今使ってない
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:16:58 ID:HzewFpFa0
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:17:56 ID:GXqo56Y30
ny古参の俺が来たからもう安心だぞ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:19:15 ID:MVzIR7qa0
MXは繋げなくなってるんですか?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:20:44 ID:OOE10MDK0
ポート開放できてるのに検索リンクが上流2個以上増えないのはなんで?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:20:48 ID:xJqiiG2/0
未完了ファイルはどうする
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:21:23 ID:HzxlAUrt0
むしろMXの方が設定わからなくてやめた。

nyはすぐわかった・・
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:21:37 ID:DBwBs4M70
ノードって次々に最新のが出てるけど、これは定期的に登録しなおさないといけないんですか?
あと初めて登録するときはいくつくらい登録すればいいんでしょうか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:23:03 ID:gCn2LVEf0
>>261
>>241
設定の部分でポート0のチェック外した?

あと、起動直後は俺も2つのときアルよ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:23:31 ID:L270BpA20
nyって未完了ファイルは全く価値ないよね?
MXの場合は音楽とかだったら途中までは聴けたけど。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:23:49 ID:McAnGaj20
気が短いやつはむかない
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:24:28 ID:tnUJ1x++0
何このny2初期みたいな質問攻め
そのうち交換して下さいとかtxt流しそうだな…
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:24:29 ID:M4oikLuM0
みなさん必死ですね
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:24:35 ID:gCn2LVEf0
>>244
起動しなおすときでokとオモ
>>246
強制変換も出来るらしい。俺はやった事ないけど
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:24:35 ID:OOE10MDK0
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:25:31 ID:gCn2LVEf0
>>251
どうした。レスアンカーなら1つゴバクったのは認めるorz
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:25:47 ID:Bglc+4hs0
>>244
別に定期的に登録しなくてもおk
ただ2週間とか一ヶ月とか、あまりにも最終起動の日から間が開いたらまた登録しといた方がいいかも。

ノードってのは使ってるとどんどん勝手に増えてくから、最初は適当な数でおk
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:26:03 ID:HzxlAUrt0
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:26:16 ID:t/84065N0
>>244
最初に一回貼ればそれでいい。なんか調子悪くなったときは貼りなしてみ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:26:47 ID:iwtYcWLz0
まぁ希望はMXに似たやつかな
nyは取り放題だから・・・
交換って形の共有ソフトほしい
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:27:19 ID:Rqs2PC+60
「交換」の概念しかない人はnyやshareに来なくていいです。
「共有」の概念をお持ちの方はようこそ!
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:27:21 ID:OOE10MDK0
>>245 
外してるし、かなり時間たってるのに上流2つだよ・・・MX厨にはnyはハードル高い
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:27:27 ID:McAnGaj20
>>256
了見の狭いやつ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:27:44 ID:L270BpA20
あとwinyは速度があんまり出ない…
検索に引っ掛かる数もMXと比べたら少ないな…
J-POP愛好者にとっては辛い。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:28:25 ID:4AOuv8yK0
別に他人にファイルくらいあげても良いよ。
その代わりこっちも沢山貰ってるんだからさ
とりあえず待っとけばDLは自動的に始まるから 基本、放置なのかな。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:28:33 ID:M4oikLuM0
>>258
クラスタ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:28:42 ID:YTAXiQDy0
俺は浮気性なのでmxny両方使ってた。
二股してて一人に三行半突きつけられた気分だ。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:28:49 ID:McAnGaj20
>>260
検索ツールをいれて、一定時間放置してから言え
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:28:55 ID:GEohCq5f0
厨房の法則
・ネット全般からファイルをDLする事を「取る」という
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:29:27 ID:qTV5pT5c0
ny移行するなら、まずウイルス対策をみんなで広めないといかんかな?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:29:27 ID:jWh4Efib0
>>258
とりあえずクラスタ一つ設定して放置してみ?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:29:34 ID:gCn2LVEf0
>>261
基本放置だね
酷いときは、「起動」しかやる事ないし
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:29:43 ID:GXqo56Y30
>>258
常時2つ以上つながってればおk
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:30:04 ID:McAnGaj20
>>265
まったくだ
取り放題って何を勘違いしてるんだ
共有だっての
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:30:26 ID:DBwBs4M70
>>266
お願いします。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:30:33 ID:CkhB66oj0
ざまあみろって感じだな。
MXのファイルを洒落に横流した人を特定して通報した人がいるわけだし。
おかげで神トリが一人いなくなったわけだ。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:31:20 ID:OOE10MDK0
>>262 
>>267
助言サンクス
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:31:41 ID:L270BpA20
>>264
検索ツールを入れてとはどういうことですか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:32:31 ID:UtZJqzWh0
ポート解放できないヤシがnyになだれ込むと
絶対的にトラフィックが混雑するわ 速度落ちるわ 帯域食われるわ
良いこと無いから nyは止めとけ Cabosにしとけ 音楽系ならな
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:32:31 ID:4AOuv8yK0
>>268
そゆのも良いね。
MX特有のギスギス感が無いっていうか。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:32:40 ID:Srh83cRE0
IPアドレスの見方がワカンネ
助けてくれ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:32:45 ID:hrFotrgw0
すごい懐かしい雰囲気をプンプンだすところですね。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:33:00 ID:0RU8c6S90
nyって危ないときいたが?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:33:18 ID:McAnGaj20
>>274
手動で検索タブ連打なんて馬鹿をしないで、専用検索ツールをいれて
自動で検索しろっつうこった
ソフトの場所は、このスレ内に張られたサイトにリンクがある
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:34:34 ID:gCn2LVEf0
>>279
どういう風に?
匿名性ならbbsに書き込まなければMXとは比べ物にならないが
ウイルスだって気をつけてれば大丈夫だし
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:35:10 ID:CkhB66oj0
とりあえず助言しとく

検索マルチ   掲示板に張られたハッシュを抽出>nyに追加
negies      転送受信に制限かける
w2fl       地引網ツール、自動検索を放置しとけばファイルがどんどんリストに溜まる
wci       暗号化されたキャッシュを復号化したり削除するツール

は入れとけ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:36:04 ID:lDn72JZq0
>>265
「取る」と言ってなにか不都合なことでもあるの?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:36:15 ID:EfBRQQyI0
>>282
助言サンクス
普通に何も使わずnyつかってた。
まあそれでも十分使えてたが
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:36:26 ID:CkhB66oj0
>>277

コマンドプロンプト起動

ipconfig 打ち込む
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:36:29 ID:GXqo56Y30
>>282
negiは使わせるべきではないと思うんだが
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:37:40 ID:McAnGaj20
>>286
ポートの開放も満足にできない人間に葱の設定ができるとは思えない
のでほっとけばいい
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:37:41 ID:HzewFpFa0
せめてw2flだけはあった方がいいな
他はどうでも
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:38:04 ID:CkhB66oj0
>>286
高速回線には必須だよ。
でないとうp5000s/kbsとかありえない数字が続くし。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:38:36 ID:HzxlAUrt0
>>272

ひどいな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:38:47 ID:dpsvitk+0
>>283
厨房扱いされて相手にされない場合がある。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:39:02 ID:iwtYcWLz0
色んな嫌な法案も抜けてきたんです
でも今回のやり方にたいして僕は一言だけ申したい
僕らなんのためにMXを使ってきたんですか?
僕らには意見もなければ

じゃあ親が離れた
じゃあ親が終わった
じゃあねえ・・・ホントに親を裏切ってnyにねぇ
私欲のためにnyにいって
親をねぇ裏切れるんですか!?
僕には裏切れなかったんすよ!!!!
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:39:21 ID:b4jX50Lp0
nyは音楽1曲だけ欲しい時にはキツイんだよなぁ…
最近はwebのmp3サイトも激減したし。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:39:43 ID:xc7pI3E90
MXでも交換なんかしなくたってまた〜りしてたら普通に取れてたけどなぁ。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:43:02 ID:YCbIyMxT0
UP5000KB/sは普通の速度だよ。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:43:21 ID:4AOuv8yK0
>>294
ウザイIMが多かったから、nyに変わってスッキリしたんだけど
そのへん どないですか?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:43:38 ID:vzEcZxnt0
>>292
baka?

298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:46:13 ID:TkmsBYdg0
nyは遅いらしいけどその辺はどうなの?
ny経験者は遅いと感じる?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:46:14 ID:idbBke+00
うんこちんちん
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:46:47 ID:GXqo56Y30
俺のお勧めソフト
keyjane janeにスレに張られたハッシュをリスト化するツールを足したようなもの。
ここの板によく来る人なら入れてみてもいいかも。
入手がちょっと大変かもシレンが
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:47:20 ID:EfBRQQyI0
即座に欲しいならMXで。
マターリ落としたいときはnyでやってました。
速度は俺は十分使えると思うけど
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:47:55 ID:CkhB66oj0
>>298
特に感じないな。
遅いときは遅いけど、50G分登録して寝て起きたときに全部集まることもあるし。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:47:56 ID:wkSjplZJ0
>>300
リンゴにあるやつか?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:48:09 ID:oqsbwbRp0
晩年はIMなど関係なくなった。
ただでULされてもなんとも思わなかったし、共有0のときもDLしまくってた
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:49:07 ID:YzZJYoJS0
ノードいっぱいのってるとこありませんか??
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:49:10 ID:4AOuv8yK0
>>298
MX使ってたけど そんなにすぐ落としたいと思う事も少ないから
nyでも充分だと感じるなぁ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:50:30 ID:EfBRQQyI0
好きなアーティストの曲を自動で落としてくれるからnyは便利。
騙し・ウイルスが多いけどそこは駆除ソフトとかでOKだと思う。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:50:38 ID:oqsbwbRp0
日本語おかしくなった、DLされてもだ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:51:56 ID:xc7pI3E90
>>296
あぁ〜俺は来ても昼間放置で3.4通だったからそんなに気にならなかった。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:52:42 ID:P9L3E31M0
nyって共有どうするの?
別にいらないの?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:53:10 ID:LbJ6FRFI0
ポト0とうp0は来なくていいよ
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:53:51 ID:N1Bos1GlO
俺はケーブルだからMX使ってたのに。
どうしよう?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:54:15 ID:McAnGaj20
>>310
落としたファイルのキャッシュを保持しときゃ、それでいいです
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:54:21 ID:TkmsBYdg0
>>306
>>302
サンクス

コレ重要なこと。nyでもPS2ソフトは出回ってるかい?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:54:25 ID:33HUMUV50
nyのクラックVer.が最強だよ
俺は、うp0で、ダウソ20に設定してるwww
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:54:28 ID:osHnhmqs0
>>310
UP帯域が増えるとDL枠が増えるから効率上げたいならアップフォルダにいろいろぶちこめ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:54:48 ID:CkhB66oj0
>>310
UPフォルダーかキャッシュの状態での転送だが、基本的にあってもなくてもいい。
ただnyは転送速度に応じてダウンできる枠が決められてる。
転送がまったくないなら2枠しか利用できない。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:56:33 ID:33HUMUV50
>>310
クラックVer.使えば?
うp0でいくらでもダウソ出来て便利だよ♪
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:57:36 ID:CkhB66oj0
>>318
それだといずれ誰も転送しなくなってP2Pネットワークが崩壊するわけだが。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:57:49 ID:b4jX50Lp0
なんか MX→ny(何か難しそうだからパス) ny→share(何か略)ってな
図式が成り立ってねえか?

犯罪者のくせにオッサンみたいな連中が多すぎる。
あ、犯罪者のオッサンなのか。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:00:40 ID:nIXWHMa00
MXのキャッシュって
nyでも流用できるの?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:01:20 ID:McAnGaj20
>>321
・・・できねーよ
馬鹿ですか
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:02:58 ID:nIXWHMa00
て事は
MXの赤ファイルは全て意味なしか。。。
324 ◆HhTh8Gv36s :2005/09/22(木) 23:04:23 ID:zlM1BE7q0
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:04:24 ID:Um1ghYQj0
* 09/22 23:03:23 初期ノードファイル読み込み失敗(C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Music\Winny2\BbsNoderef.txt)
とでて繋がらないYO
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:04:43 ID:X9FlnGUi0
MXユーザーはnyにレアファイルとか持ち込まなくていいからなー
どうせすぐ消されちまうしな
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:06:34 ID:L270BpA20
大量のノードリストが載ってるページ教えてください。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:08:47 ID:jWh4Efib0
>>327
ググれ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:09:04 ID:jxYGTx7g0
>>327
ノードなんて2.3つ登録すればいいんだよ。
勝手に増えていくから。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:11:28 ID:57+nbztw0
動画はny、音楽はMXでやってた俺がきましたよ。

ny長所
楽チン。落としたいファイルを登録、あとは放置でOK。
ny短所
初期設定が少しだるい。コミュニケーションが無いのは寂しい。

MX長所
ピンポイントで落としたいファイルを素早く落とせる。
MX短所
PCに張り付いてないといけない。相手のご機嫌を伺わないといけない。

こんなもんでしょ。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:12:39 ID:6f+j4Ois0
MXもモニまかせだから張り付きはしなかった
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:12:40 ID:oqsbwbRp0
MXも放置でいけてたよ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:12:57 ID:Wg4UFI3C0
>>315
> nyのクラックVer.が最強だよ
> 俺は、うp0で、ダウソ20に設定してるwww

ある日ある時に HDフォーマット
 みんな気をつけろよ!
  どの世界でもすけべ根性は高くつく!
   ぜったいまねするな(経験済み)
Winnyp Ver 7.26 これのオリジナルを使う事!
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:15:23 ID:X9FlnGUi0
nyは旬が過ぎたものは徹底的に落ちてこないから
放流され始めて必要かどうか迷ったらとにかく落とさないといかん
後であれ欲しいなとか思っても手遅れのことがある
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:16:43 ID:6f+j4Ois0
>>334
それが難儀なんだよな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:19:39 ID:xUDQTTKk0
>>318
MX厨の思いつきそうな事だな、nyのネットワークはそれじゃ成立しない
MXで偉そうにしてた奴らがnyのネットワークに貢献出来る筈が無い
回線の太い奴(多量キャッシュ保持者)が献身的じゃなきゃね
だからMXユーザーじゃnyに満足しない筈だ(途中で気が付きゃいいけどMX厨にゃ無理な注文)
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:24:18 ID:R0UA5S3p0
>>333
クラック版はマジ生死五分五分だね。

以前、どっかのサイトでクラック版を落としておいたんだよな。
当然、ウィルスチェックをする。その時はウィルス警告が無かったんだ。
しかし、結局そのクラック版は使わなかったんだよな。
数ヶ月して、システム全体をチェックしたらなんとそのクラック版が
HDDフォーマットするウィルスを内包していたことが判明。
(ノートン先生)

もし使っていたらって思うと…
((;゚Д゚)ガクガクブルブルだったよ。

338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:24:25 ID:5SO1G/Vx0
nyを使ってみてるんだけど、現在のUL状況は、どこを見ればわかるんですか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:25:19 ID:Mo4hDyiP0
それにしてもny速いな…。MXやってたのがバカみたいだorz
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:27:02 ID:Wg4UFI3C0
NYの全てがわかるページ
ここに行って勉強しる

http://nyar.under.jp/index.php
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:27:51 ID:McAnGaj20
>>338
どのファイルをULしてるかはわからないが、UL状況は
ログビューアーなどをいれればよくわかる
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:30:30 ID:5SO1G/Vx0
ありがとう。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:31:07 ID:dnbwfVAO0
俺もny移動したがお前ら自分で少しは勉強しろよボケ
これ以上MXの評価落とすなカスが
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:32:39 ID:R0UA5S3p0
>>337
しかも、そのウィルスは、HDDを即時にフォーマットするんじゃなくて、ある程度の期間を経てから
発動する悪質なものだったと記憶している。即時フォーマットしてくれは方が、この2chとかですぐに
報告があるんだけど、時限式だったから当時かなりの人数が実はHDDアボーンされていたと思うよ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:32:42 ID:CgZHHA2e0
ポートの解放わからないよぉ…
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:32:57 ID:dIGNfWZA0
一度ny使ってみたことあるけど、
漏れの低スペックPCでは重すぎて使いもんにならねーんだよ・・・_| ̄|○
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:34:31 ID:FDyULAzJ0
ノードがなかなか繋がんない。
これって放置してたらよいのかな?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:34:55 ID:cKWnP5ZbO
10時間かかってようやくルータの設定できたよ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:35:13 ID:5pHEjrGJ0
ロハなりにありがたみ感じてたもんだ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:37:02 ID:qTV5pT5c0
>>344
要するにノートン先生を買えということか。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:37:35 ID:N1Bos1GlO
てか洋モノならKAZAAでしょ。量が違う。
あそこで仕入れてMXで流してた。

なんで専用スレがたたないの?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:38:11 ID:LJqkzme10
設定は簡単だったが獲物が少ないね
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:38:52 ID:zOD+rjCq0
>>346
nyは軽いと思うがな。
スペック晒してみろ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:39:26 ID:6f+j4Ois0
>>346
だな
他のことができなくなる
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:39:29 ID:L270BpA20
>>334
同様に懐メロを落とすのも難儀する…
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:40:00 ID:BYnn5s8o0
MX動かすスペックありゃnyも動くだろ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:40:36 ID:ZP8bJ/Do0
今時アンチウイルスソフト入れないでネット繋げてるのがいるの?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:41:14 ID:osHnhmqs0
nyしか動かせないってPen2かよ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:41:49 ID:L270BpA20
J-POPならどのソフトがベストなんだろう…
winny以外にお奨めの所ある?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:42:07 ID:dpsvitk+0
>>356
いや、動くことは動くがかなり不自由だぞ。
前使ってたボロPCで体験済み。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:42:25 ID:Wg4UFI3C0
脱Port0 winny

これで検索かけてみ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:42:32 ID:qSdRCYEXO
ない
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:43:42 ID:N1Bos1GlO
カボス知らない?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:44:47 ID:dIGNfWZA0
>>353
CPU: Mobile Celeron 300MHz, RAM: 64MB
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:45:29 ID:L270BpA20
>>363
カボスってJPOP向き?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:47:16 ID:CgZHHA2e0
>>364
いい加減、買い換えればいいじゃないすか…^^;
今まで散々割れてきたんだし…
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:47:31 ID:BYnn5s8o0
>>360
まぁ不自由だろね
それでやる場合ボロマシンでny回して放置、メインPCは普通の作業とかで
やっとこさ動くPC一台でP2P頑張るの_w
>>364
150mhzで動かしたことあるし、それ以下でも過去の報告で見たことあるからがんがれ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:47:47 ID:DBwBs4M70
ポートの開放は出来たが、ルーターの開放がイマイチわからんなぁ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:49:27 ID:FAFG/8Jf0
nyは基本マターリ

ノードは基本的に最初にいくつか登録すれば
後は放置

たまーに駄目ノードの群れに迷いこんでしまった時に
追加すればいい
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:49:28 ID:Wg4UFI3C0
>>359
> J-POPならどのソフトがベストなんだろう…
> winny以外にお奨めの所ある?

中国あさってみ!
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:49:38 ID:L7TW2+/c0
MXからのny移動って大変だなぁ(´・ω・`)ショボーン

やっぱりnyが一番良いの?cabosは?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:49:42 ID:osHnhmqs0
>>368
ルータがPCを守るしくみから勉強すればわかる
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:50:03 ID:dIGNfWZA0
うん。
ぼくがんがる。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:51:11 ID:L270BpA20
ダメだ…
有名どころの歌手は検索すればそこそこは出てくるがちょっと古い懐メロ歌手になると無理…
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:51:12 ID:MM6jxZz60
初めてny使う奴いっぱいいるんだな・・・・・・・・・・何で?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:52:29 ID:XRZSj2iO0
nyは昼間でも繋いでいる人多いの?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:53:19 ID:CgZHHA2e0
MX利用者が多いということだろう
ってか、祭り状態にあるから 便乗厨もいるわけだよ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:53:26 ID:yon9zGxQ0
nyは難しいからMXやってる人にはキツいかも
他の狙ったほうがいい
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:53:28 ID:uXSlHbnv0
ny昔つかっていたが、検挙率が高いといわれてやめたw
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:53:36 ID:YzM+n0Ti0
明日あたりキンタマ被害が続出しないように気をつけろよ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:54:17 ID:BYnn5s8o0
>>376
寧ろ出かけてる昼間と寝てる夜に繋ぎっぱなしの人が多いと思う
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:54:56 ID:yon9zGxQ0
>>381
いや、切ってる人のほうが多いよ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:55:02 ID:lF1YsVnR0
光回線に乗り換えるんだけど、winnyできる?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:55:37 ID:DBwBs4M70
金玉ウイルスを防ぐにはどうしたらよかんべ?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:30 ID:1h5+ivAN0
MXなくなったのでWinnyやろうと思うのですが
転送量増えてISPに目つけられるのが怖いです。
どうしたらいいですか?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:34 ID:DBwBs4M70
結局ポート開放のあと、ルーター開放はやらないでやり始めたが順調だ。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:34 ID:jxYGTx7g0
変造アイコンexeを開かない
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:36 ID:mimAWEzf0
>>384
自己意識向上。

389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:41 ID:dpsvitk+0
夕方から日付変わる辺りが多いな。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:56:45 ID:1EIZ2Wix0
nyって共有しなくても落とせる?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:57:00 ID:OP03KYSK0
winnyについて詳しいサイトへ誘導お願いします
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:57:26 ID:MM6jxZz60
>>384
キンタマでググってみろ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:57:42 ID:B2U3F4/m0
家庭内LAN環境からルータ経由でNYやるには、まずDHCPやめて自分PCのIPアドレスを192.168.0.1
とかに固定しないと出来ないよ。固定できればルータの希望ポートを自分PCのアドレスにふれる。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:57:46 ID:yon9zGxQ0
>>390
無理
UPはつきもの
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:57:53 ID:eVkI137/0
nyはつけっぱがデフォ。だから、できる限りメインPCと分けたほうが
故障やウイルスによる情報流出の被害縮小のためにも安心。
ポートや設定は最初だけ。それより交換から共有というもともと作られた
発想の違いを受容できるかのほうが大きいかも。
>>384
ウイルスはとにかく落としたもののウイルスチェックに尽きる。フリーでも
今は大体検出できる。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:58:41 ID:Wg4UFI3C0
>>374
LimeWire (無料)
LimeWire Pro(シェア)

音楽関係だったら、
なかなからいいと思うけど。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:59:05 ID:mimAWEzf0
>>391
winnyの質問スレにいけ
そこのテンプレサイトからいろいろ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 23:59:14 ID:yon9zGxQ0
だいたいここで喚いてる奴は小鯖にも入れてもらえない乞食だろ
nyに来てもキャッシュ即消しするだけだから害しか生まない
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:00:21 ID:h3FIysDU0
ポート解放って
モデムもやらなくちゃいけないの?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:00:54 ID:u98a034j0
>>385
> MXなくなったのでWinnyやろうと思うのですが
> 転送量増えてISPに目つけられるのが怖いです。
> どうしたらいいですか?

そういう事は目をつけられてから考える
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:03:36 ID:OP03KYSK0
winnyってIMで挨拶しなくてもいいんですか?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:04:53 ID:zCLjwYb20
そもそもnyってIMあるっけ?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:04:58 ID:LJqkzme10
共有増やすといいことあるの?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:06:05 ID:BYnn5s8o0
>>382>>389
今そういう人多いんだ。
全体的に回線早くなって拡散→ダウソも早くなったからかな
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:06:27 ID:WngR81sH0
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:06:49 ID:7emyCDSh0
>>403
ダウン枠のアップ。
nyは基本的に転送がない時は同時に2個までしかダウンできない。

転送がアップするたびにダウン枠が増えていく。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:07:17 ID:0JG2t+1s0
>>403
無いよ
キャッシュがたまって無いやり始めに新作の人気ファイルをうpすればダウソ枠増える
それ以外はいいこと何も無い
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:08:05 ID:Yc/Y9PwT0
フレッツADSLってポート開放できないですよね?
グローバルIPアドレス割り振られてるのでしょうか。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:08:30 ID:7emyCDSh0
>>407
ノードが繋ぎやすくなる・・・・かも
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:09:37 ID:0JG2t+1s0
>>409
全然関係ない
需要があるキャッシュを保持していればいいだけ

てゆーかそのせいで自主的にうpする奴が全くいないんだよなぁ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:09:43 ID:piqvyMgu0
>>398
キャッシュ即消しは教えない方がいいぞw
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:11:07 ID:6lR1mbgT0
>>407
それが最大のミソだろ?
うpしない(貯めない)野郎がクラック版使って枠増やそうって思ってる位だから
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:12:23 ID:wNtHIMee0
>>408
NTTフレッツADSL+ISPだけどグローバル貰ってるよ
フレッツADSLでも全種類も把握してないから安易には胃炎が
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:13:24 ID:0ZTiuoxi0
今Winnyってどこで落とせますか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:14:19 ID:piqvyMgu0
>>292
大仁田クンは、いつ辞めるのかな? (・∀・)ニヤニヤ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:16:30 ID:/GG0t/oE0
>>414
来たw
なんでもまずMXからと頼り切ってた香具師
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:18:56 ID:u98a034j0
みんながアップすれば!
  WINNYにさえ来れば!
 なんでも揃う
広くて自由な空間が出現する!
ダウンするよりも
アップした方が結局は
自分の世界を広げる事につながる。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:19:41 ID:IuO8KzG60
ところでwinnyに比べるとshareの利点ってなに?
少し使っただけでは

・クラスタが5つまで (強化クラスタとかしなくてよし?)
・変換したら自動的にキャッシュが削除される
・物によってはnyよりものがある

ここらは好感触。
あとは、歯抜けが多いから放流主頼りとWTLが使えないのが欠点?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:20:29 ID:Yi8bNblq0
shareの利点はただ一つ 一時的な爆速拡散
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:22:37 ID:wNtHIMee0
>>418
拡散がnyに比べてかなり早い、ポト0が居ない
あと↓頼む
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:22:41 ID:l9STGYto0
それだな。その瞬間だけwinnyではみたこともないような数値を目の当たりにできるが
長時間でみると落とせる量は少ない。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:23:47 ID:u98a034j0
せこさがMXににている。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:24:58 ID:SG0yXALJP
ふーむ。
じゃあ、結局shareよりかはnyでいいのかな

関係ないけど、nyのキンタマで他人のドキュメント漁れる機能って面白いね
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:26:04 ID:FnxwQGjJ0
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:26:43 ID:0JG2t+1s0
>>418
他の利点は、放流主への匿名性の高上とかね
プラグインでの機能強化とか
余計なキャッシュがたまらないとか
まぁ性能的にはWinnyよりは上

しかし短所も多い
即消し多すぎ、ユーザー少なすぎ、流通ファイル少なすぎ
動作が若干不安定など
ユーザーのモラル(wや環境が整備されれば常用に堪えうる
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:28:51 ID:6S8cjLmc0
>>418
新作の拡散が早いんだよ。そういう仕様で作られてるからな
その代わり古いブツはすぐ歯抜けになる
 つまり、新作は洒落。旧作はnyと使い分けることが一番
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:29:00 ID:xrQ5ct/I0
誰に何をULしてるか分からないのは、ちょっと気持ち悪いですね。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:29:32 ID:ye5UWQOd0
shareは低速の人でも爆速で落ちる。
でも人少ないね。新作は早かったりするけど。
俺は使いやすさ。マターリ感のnyの方が好き。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:30:36 ID:7emyCDSh0
エロゲ、磯は洒落
旧作、アニメ、ゲームはny
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:30:38 ID:HJxBaDDY0
新作はshare、旧作はny
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:31:42 ID:TBh4xRAe0
>>427
落としたものを部分的に再うp、の繰り返しによる拡散はそのまま
匿名性にも貢献してる
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:32:30 ID:bHcB53CP0
nyに統一したほうが無難だろうな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:33:48 ID:2iUlAZ6H0
ttp://www.geocities.jp/nynodefiles/
とか

ノードは
http://nynode.info/

セーフニーは
safenyでググレ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:34:01 ID:FeCE8BvM0
ny歴長いけど、初心者に紛れこんで質問。
みんな多重ダウンってオンにしてる?
やっぱ落ちるの早いもんなの?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:35:09 ID:7emyCDSh0
>>434
ONにしてるよ。
別に早いというからじゃなくて、
早い人に多数つながる可能性のためにONにしてる。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:35:10 ID:ye5UWQOd0
早いでしょ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:35:20 ID:SG0yXALJP
>>425-426
そうかあ・・・

インターフェイスは殆ど似てるし、ポート開放できる人は普通に兼用してそうだね
両方いれてみる
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:35:47 ID:j5fxxSru0
ny入れたが激しく重い。
因みにスペックは
P4 2.6G
512MB
200G
なんだが。

こんなもん?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:36:39 ID:7emyCDSh0
>>438
LANのチップはなんでしょう?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:36:53 ID:FeCE8BvM0
>>435
そうかー。デメリットとしては何かある?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:37:38 ID:ye5UWQOd0
スペックは問題ないでしょ。
常駐外すとか。レジストリチェックするとか。
スパイウェア削除とか。試したら。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:38:23 ID:7emyCDSh0
>>440
10kとか多数つながった時のダウソ枠消費。

俺は上り自体1000超えるから気にならないけど。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:38:33 ID:j5fxxSru0
>>439
ゴメソ、メーカー製だからワカラナス
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:41:06 ID:7emyCDSh0
>>443
メーカーか。
蟹チップが積み込まれてる可能性が大。

蟹チップはCPU負荷が高いからPCを重くさせる。


445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:41:23 ID:SG0yXALJP
nyってどんなに重くてもメモリ20,000kもいかなかったけどなー
もしかして初回起動時にファイルチェックしてるから重いだけでは?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:41:23 ID:Rrm1ev6k0
やっと設定完了してちょっとDLしてみた
やっぱ慣れない間はMXが恋しいな。
あと1週間もすればなれることを信じて寝ようか。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:43:05 ID:vHjb4tS10
やっぱり2b71が使ってる人おおいんでしょうか?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:44:22 ID:1XJSTWKE0
ポート0が凄い勢いで増えてるねー。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:45:08 ID:vHjb4tS10
いまだにポート開放できないでいるのでしょうか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:45:40 ID:6v3Ofywh0
>>448
まあ、連休明けくらいまで大目に見てやれ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:46:00 ID:j5fxxSru0
>>444
そうなのか。LANボード買ってこようかな。
MXでは何ら問題なかったんだけど。

>>445
メモリ使用量83000だった。OTZ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:47:54 ID:Uf+BwDY+0
>>450
おまい優しいな(つД`)
漏れは連休明けくらいまでsafeny入れようとしてたよ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:48:05 ID:fT+dO9SK0
MXからWINNY2に乗り換えたのですが、MXと比べるととてもファイルが少ないですね。
使えないのですか?WINNYは?

ちなみにエロ動画です
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:48:20 ID:2F4QHhte0
おめーら、マジ面白いな
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:48:58 ID:7emyCDSh0
>>451
量販店に売ってるやつじゃどうしようもないぞw
いまは安くするためにどこもかしこも蟹チップばかり。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:49:03 ID:ye5UWQOd0
Port0は、弾いてますが何か
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:49:54 ID:cSCGRQ9v0
>>453
エロにクラスタ化されてないんじゃないか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:50:42 ID:bCnzS4Pu0
蟹チップってなーに?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:50:54 ID:fT+dO9SK0
>>457
レスさんくすです。
クラスタ化ですか、ちょっと勉強不足でした。すいません。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:51:06 ID:FeCE8BvM0
>>442
なるほど。低い速度で繋がってる分の枠が無駄になるわけか。
上り1000ってダウン枠いくつになるんだ(((;゚Д゚)))
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:51:07 ID:xqkV8G7x0
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:52:21 ID:OBMbaPgk0
携帯WINにしたんですけどキンタマとか大丈夫ですか??
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:53:03 ID:uGPoM8vZ0
>>406
ということは誰もダウソしない糞ファイルをいっぱいを置いていてもダメなのか。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:53:35 ID:UFx7eyYB0
nyが重い人ってダウン条件でとんでもない地引をしてるんじゃないか?
AlbumとかアニメとかコミックとかDVDISOとか。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:53:36 ID:j5fxxSru0
>>451
つまり、1Kとか2Kのじゃダメってことでつか?
ちょっと奮発して高いもの買ってきます。
ありがと!
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:53:47 ID:SG0yXALJP
俺RealtekのオンボやNICで接続していたけど、メモリ使用量が20,000k超えたことないよ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:54:05 ID:7emyCDSh0
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:54:26 ID:R3yf2MgO0
>>458
ttp://www.realtek.com.tw/ 
蟹がトレードマークのチップ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:54:38 ID:j5fxxSru0
>>464
伊集院光 深夜の馬鹿力
だけなんですが・・・。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:55:01 ID:2JHsV+1L0
ポート開放でけた

でも途中疲れて寝ちゃって電車男見逃したよ・・・
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:55:52 ID:QGvQ3qrH0
>>470
最初のダウソは決まったな
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:57:18 ID:6v3Ofywh0
>>470
nyで落とせばよいではないか。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:59:03 ID:j5fxxSru0
ごめん、重い原因が自己解決できたかも。
フォルダ情報見たら共有ファイルのハッシュチェックしてた。
これが終われば軽くなるのかな。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 00:59:56 ID:yHLT9/ws0
MXユーザーほんとうざいな自分で調べろや
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:02:57 ID:9NXIeIDs0
>>474
スレタイ嫁
ここにいるお前がおかしい
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:03:25 ID:DxusXmXf0
winnyってUPしてる奴のIPまるみえだろ
警察は解析ソフト盛ってるはずだしなw
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:04:30 ID:7emyCDSh0
>>476
ずいぶん前から通信が解析されたと言われてるけど音沙汰なし。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:05:37 ID:EddNoqMH0
今日乗り換えました。
で、ポート開放までいって、ノード追加したんですけど、ずっと〔待機〕
のまんまなんです!ググッたりしたんですけど解決策は見つかりませんでした。
OSはXPです。解決策を教えてください。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:06:37 ID:7emyCDSh0
>>478
FWとかは?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:06:48 ID:3xhHjG65O
winnyとwinny2ってどう違うんですか?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:07:18 ID:tSbl2aGO0
>>478
接続ってとこ押してある?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:07:24 ID:akPGWmNC0
ん?よく分からんけどMXは子鯖も駄目になってんの?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:07:29 ID:DxusXmXf0
>>477
>ずいぶん前から通信が解析されたと言われてるけど音沙汰なし。
そりゃ、大事にしたらUPする奴が減るからなw
検挙できなくなっちまうだろw
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:02 ID:TBh4xRAe0
>>478
接続ボタン押してるよね?他のノード探すのがいいかも
>>480
今は2がメインだと思う
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:15 ID:CW1RH5sS0

nyが一時閉鎖になったとき、せせら笑ってた
MXユーザーが今になってうろたえてるのは確かですね?

486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:32 ID:uGPoM8vZ0
>>485
は?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:41 ID:FSIB/FwD0
winny難しい
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:41 ID:SG0yXALJP
追加したノードが1個だけだったりとかしないの
というか洒落もnyも普通にIP見えるんだけど
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:08:50 ID:6v3Ofywh0
>>480
とりあえずwinny2を入れなさい。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:09:03 ID:kbmahspK0
nyはnyでいいところはあるが、やっぱり、MXって最高だったよ。
古代人は物々交換が流通の基本だったんだから、それが人類の筋なんだよ。
そしてコレクターというのは概してレアものが好きなわけで、
持っている人が少ないから持っていることに価値があるわけで、
マニアックなものがお互いの利害の一致で手に入るってのがMXのいいところだった。
金を出せば誰でも手に入れられるようなものには興味がないんだ。
そもそもnyで逮捕者が出るきっかけは、裁判の報道によると、
「MXは敷居が高い」っていう限りなく厨房思想なユーザーのせいだった。
そういう意味でもnyはお子様向けというイメージが拭いきれないね。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:10:02 ID:yEEP8oqm0
アップとダウン数変えれるソフトがあるホムペのアドくれ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:10:18 ID:Q26WI+jw0
MXでDLしきれなかったファイルをnyで落としてみた。
でもな、なんか違うんだよな・・・。
結局、漏れって「交換」って行為にはまっていたんだなと
改めて思った・・・。nyつまんね。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:10:19 ID:6v3Ofywh0
>>490
子鯖でやればいいじゃない。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:10:29 ID:uGPoM8vZ0
保持するキーの最大数、初期値15000からいじってる人いる?
効果ありますか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:10:50 ID:DxusXmXf0
UP→解析→IP丸見え→たっほい→うひひ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:11:02 ID:NM6MfdPm0
MXは共有してないカスを排除して共有数百ギガとかの人たちが悠々と交換をする快適な場所だった。
共有1テラ超なんて人もたまにいた。レアなファイルの数も尋常じゃない。
共有しまくってるひとにとってはnyはどうしようもない、不平等でばからしいツールになると思う。
共有ゼロで一方的に落とさせてもらう人にとってはパラダイスだろうが。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:11:59 ID:6v3Ofywh0
>>494
初期値の15000より多くしてる人が多いと思うよ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:12:13 ID:FKMhhor/0
欲しいもんはいくらでもやるさ、

なのにその代わりになぜかこっちに欲しくも無いキャッシュが貯まる、


うざいっつの
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:12:18 ID:ANbrOxPc0
ここで注意事項
ISPがぷららのやつはもしかしたらダメかもねー

ぷらら難民part7 規制情報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127305180/l50
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:13:06 ID:mQc5Wa6O0
数年前はMXやってたけど、ny知ってから面倒で絶対に出来なくなった
一日中PCに張り付いていられない、時間の無い人にとってnyはこれ以上ないくらいよくできたP2Pだと思う

というか、一通り試してみればいい
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:13:32 ID:FSIB/FwD0
MXは刺すか刺されるかの殺伐とした雰囲気が良かったのにな。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:14:03 ID:EddNoqMH0
478です。
接続押してます。で、時々BBS下流みたいなんがつながるだけなんです。。。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:14:24 ID:Uf+BwDY+0
>>499
ぷららとBigLobeはどこ逝ってももうだめぽってか。
ってか、MXは問題なかったんだな
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:14:48 ID:PkLvmgh8O
ダウンロード枠が云々ってデメリット言ってるやつ居るけど
フリーのソフトで簡単に低速接続のみを自動切断出来るよ。
多重DLと組合せれば安定した高速DLが出来るし、デメリットは特にないかと
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:15:04 ID:uGPoM8vZ0
>>497
d
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:15:13 ID:6v3Ofywh0
>>502
ノードを100本くらいぶち込んでみて。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:15:42 ID:dWgcesfm0
>>499
MXもいっしょだろ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:16:00 ID:7emyCDSh0
>>502
ノード情報とシステム情報のところをキャプして。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:17:48 ID:MOuBx5AS0
ny使い始めたのですが、ポート警告が多すぎで切断しましたってどういう意味なのですか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:18:29 ID:EddNoqMH0
>>508
すいません。キャプって?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:18:42 ID:6v3Ofywh0
>>509
おそらくポートが開いてない。

脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:18:52 ID:TBh4xRAe0
>>509
ポート開放できてないのでは
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:20:26 ID:7emyCDSh0
>>510
キャプチャー
スクリーンショット
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:21:04 ID:6iMibgY+0
>>509
ポート0?

>>510
スクリーンショット撮ってうp
そのほうが状況が把握しやすい
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:21:13 ID:OFLYWgku0
ポート開放の確認はこちらからどうぞ

http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html

初期ノードの追加はこちら

http://winny.cool.ne.jp/index.html
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:21:47 ID:uGPoM8vZ0
ポート開放したと思うんですが、ノード情報で

下流
下流
下流
上流
待機
待機



以下100近く待機

これは正常ですか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:21:49 ID:7emyCDSh0
ログのところのメッセージだけでもいいけど
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:22:35 ID:7emyCDSh0
>>516
正常
検索リンクとかはそのうち出てくるだろう
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:23:17 ID:uGPoM8vZ0
>>518
d。あとは自分で勉強するお><
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:23:35 ID:kbmahspK0
MXだってモニターを入れておけば放置していてもまったく問題ない。
お互いのキュー入れが合致すれば自動で交換が出来た。
その点、nyは自分が欲しいものでもないファイルののキャッシュが貯まり、
放っておけばハードディスクがパンクする。
しかも他人の交換のために自分の帯域が勝手に使われるんだ。
そういう意味では洒落の方が優秀。
ファイルの大きさの制限がないから、DVDのISOがごろごろ転がってるし、
ダウンロードし終わったら、ピンポイントでそのキャッシュを削除できる。
いらないものを勝手にダウンロードするようなこともない。
nyではいらないものをダウンロードし始めても、それを止めることができないし、
キャッシュをピンポイントで削除するのも別のツールを使わないとできないよね。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:24:30 ID:JELWlZHO0
だから拡散するんじゃないか。ny。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:24:39 ID:4ITsC6Eo0
とりあえず長渕のシングルコレクションを無事落とせますた!
MX利用者からするといろいろ慣れない点が多いけど…
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:25:15 ID:DZFIEbC/0
ああそう
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:26:27 ID:EddNoqMH0
>>513
09/23 01:14:35 ログ取得開始
* 09/23 01:14:35 アップフォルダファイル読み込み失敗(C:\Documents and Settings\デスクトップ\Winny2\UpFolder.txt)
* 09/23 01:14:35 初期ノードファイル読み込み失敗(C:\Documents and Settings\デスクトップ\Winny2\BbsNoderef.txt)
09/23 01:14:35 BBSポート待ち受け開始
09/23 01:14:35 ポート待ち受け開始
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:28:00 ID:6iMibgY+0
490 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2005/09/23(金) 01:09:03 kbmahspK0
nyはnyでいいところはあるが、やっぱり、MXって最高だったよ。
古代人は物々交換が流通の基本だったんだから、それが人類の筋なんだよ。
そしてコレクターというのは概してレアものが好きなわけで、
持っている人が少ないから持っていることに価値があるわけで、
マニアックなものがお互いの利害の一致で手に入るってのがMXのいいところだった。
金を出せば誰でも手に入れられるようなものには興味がないんだ。
そもそもnyで逮捕者が出るきっかけは、裁判の報道によると、
「MXは敷居が高い」っていう限りなく厨房思想なユーザーのせいだった。
そういう意味でもnyはお子様向けというイメージが拭いきれないね。


520 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2005/09/23(金) 01:23:35 kbmahspK0
MXだってモニターを入れておけば放置していてもまったく問題ない。
お互いのキュー入れが合致すれば自動で交換が出来た。
その点、nyは自分が欲しいものでもないファイルののキャッシュが貯まり、
放っておけばハードディスクがパンクする。
しかも他人の交換のために自分の帯域が勝手に使われるんだ。
そういう意味では洒落の方が優秀。
ファイルの大きさの制限がないから、DVDのISOがごろごろ転がってるし、
ダウンロードし終わったら、ピンポイントでそのキャッシュを削除できる。
いらないものを勝手にダウンロードするようなこともない。
nyではいらないものをダウンロードし始めても、それを止めることができないし、
キャッシュをピンポイントで削除するのも別のツールを使わないとできないよね。



意味のない長文乙www
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:28:10 ID:6gm5uTe60
ダウン出来たんだけど、どう再生するの?
メディアプレイヤーじゃ駄目なの?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:28:15 ID:7emyCDSh0
>>524
1、アップフォルダーを設定する。
2、BbsNoderef.txtを作成してぶち込む。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:28:28 ID:HJxBaDDY0
MX終わった終わったと騒いでるのは子鯖も使えないチンカスだけだろ。
こんなのnyにもいらん。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:29:12 ID:6v3Ofywh0
>>520
要らないものをダウンロードし始めたら中止できるよ。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:29:43 ID:TBh4xRAe0
>>522
オメ。交換と共有という別物と考えるほうが自然かも
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:30:48 ID:TBh4xRAe0
shareは自分のいらない分散ファイルが裏で密かに貯まってるんだけどね。
密告っていうそういうキャッシュを消すプラグインがあるくらい。nyは転送って
出るけど。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:31:49 ID:EddNoqMH0
アップフォルダーってどう作成するんですか?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:33:01 ID:huf18pXb0
>>528
はげどー
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:33:04 ID:scBva3RZ0
nyってめんどくせーし邦楽で検索したら56件しかHITしねーし!ファイル少ないし氏ね
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:33:11 ID:cSCGRQ9v0
まぁ直接自分の財産に成り得ないキャッシュの概念が
MXユーザーにすんなり受け入れられるかは微妙なところではあるな
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:33:26 ID:HS9xYM7F0
なんか偽ファイルが多いなぁこんなもんか
あとノートン先生が大活躍なんですがウィルスは当たり前?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:33:27 ID:TfpRg3F70
P2P卒業おめでとう
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:34:27 ID:7emyCDSh0
>>532
適当な場所に適当な名前でフォルダーを作成。
フォルダー情報のタブに有るフォルダー追加で名前とパス入力。
ny7.1は参照で指定すると落ちるので手入力でパス入れる。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:34:28 ID:7t7yxTip0
>>528子鯖は使えるところと使えないところがあると聞いたが?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:37:06 ID:kxFeZ9V+0
>>536
当たり前
キンタマには注意な
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:38:12 ID:6v3Ofywh0
>>534
検索してる時点でnyの使い方を間違っている。
MXとnyは全く別のシステムと心得よ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:40:28 ID:l9STGYto0
mxの検索結果は一見多いように見えて同じファイルの情報がたくさんでてくる
水増し検索結果じゃん。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:42:52 ID:4ITsC6Eo0
>>541
詳しく
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:43:34 ID:Uf+BwDY+0
基本的に違うからMX見たいに繋がった瞬間からドバッと検索結果が並ばない
時間かけてジワジワ拾ってくるから検索好きな人はW2FLとかいれて貯め込め
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:43:44 ID:xXb8dDRU0
キンタマより山田のほうが怖い
ノートン先生効かないし
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:44:28 ID:2F4QHhte0
ドッペルゲンガー(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 166
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127400550/
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:44:32 ID:RqmTGoxG0
>>494
>保持するキーの最大数、初期値15000からいじってる人いる?
>効果ありますか?
光なら増やす、低速デスラーなら減らすとちょうどいいとオモ
要するにキーが溢れないようにすればいい
ただし多すぎてもメモリを圧迫するんで搭載メモリが少ないなら申告速度を下げる
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:44:46 ID:EddNoqMH0
>>538
09/23 01:39:49 ログ取得開始
09/23 01:39:49 BBSポート待ち受け開始
09/23 01:39:49 ポート待ち受け開始

ってなりました。だけどまだ待機のまんま。。。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:44:53 ID:4ITsC6Eo0
>>544
「W2FLとかいれて」とはどういう意味ですか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:45:38 ID:huf18pXb0
2005-09-22 00:33:57 blocked *.personal18.cable.mecha.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 00:36:55 blocked *.osaka.ocn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 00:43:22 blocked *.rev.home.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 01:37:28 blocked *.jctv.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 01:42:17 blocked *.nirai.ne.jp - port 0 match "*"

ゴミはどんどん弾きますので(・∀・)ノ
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:48:07 ID:W7tLbapx0
MXの親と較べるとCPUの負荷は無いに等しいんだね。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:48:21 ID:eN/0CK490
これを気に俺もnyやってみるかな〜
光 共有2.6テラ  こんなんで上等???
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:48:27 ID:hz3di35A0




 この事態を予測して立てたんなら>>1は神!!!!

554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:49:01 ID:HJxBaDDY0
その共有をひたすらばら撒いてくれ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:49:36 ID:H42NWhL10
それでは、初心者の方にわかりやすく説明します。
例えれば
MX→トランプ
ny→麻雀
share→花札
となります。

詳しい説明は↓の先生がします。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:50:08 ID:4ITsC6Eo0
>>552
寺ってなんですか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:50:26 ID:7emyCDSh0
>>548
ちゃんと接続押してる?
クラスタ指定してみてなにか検索して。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:50:29 ID:0JG2t+1s0
528 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 01:28:28 ID:HJxBaDDY0
MX終わった終わったと騒いでるのは子鯖も使えないチンカスだけだろ。
こんなのnyにもいらん。

554 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 01:49:01 ID:HJxBaDDY0
その共有をひたすらばら撒いてくれ

急変ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:50:35 ID:TpK31OJs0
>>534
邦楽で検索てw
そりゃ出てこねーよwwwww
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:50:51 ID:2F4QHhte0
ここはちょっとした半入れ食い状態の釣堀だお?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:51:01 ID:/qifRcoo0
>>552
そんなに共有すると起動するのやたら時間かかるんじゃないか
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:51:03 ID:VwOefcCv0
新曲でもなく、今は手に入りにくいが数は流れている。
こんな曲が欲しい時にMXを使っていたのだけど、NYはどうですか?
MXと比べて入手しやすいか教えていただきたい。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:51:42 ID:2HNHgGLp0
>>562
曲にはMXのほうむいてるとおも
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:51:46 ID:scBva3RZ0
>>559
じゃあ aiko で検索してみる。そしたら16件だけだぞ?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:51:56 ID:o+PMZNV+0
>>552
2.6テラってどんな構成だよ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:52:03 ID:TBh4xRAe0
>>549
nyの検索結果を収集する別のソフト。ny上では検索結果が随時
入れ替わってしまうので、これで検索かけて蓄積させていく。
ほぼ必須。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:53:02 ID:HS9xYM7F0
あああぁ、ウィルスの多さに挫折しそうです
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:53:29 ID:VwOefcCv0
>>563
うーむ・・・そうなのか・・・。
これを機にファイル共有から足を洗う事にするよ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:53:36 ID:eN/0CK490
子鯖でシコシコ集めてたら勝手に2.6テラになったんよね〜
俺ももうmxや子鯖は飽きてたんよ
nyよりshareの方がいいのかね〜
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:54:17 ID:7IWTv0nl0
システム設定→ダウンロードにある
「捏造警告の付いたキーも自動的にダウンロードする」に必ずチェック入れとけよ
人気の違法モノは捏造指定されるケースが多いから
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:55:03 ID:Cc6nFggW0
>>564
ポート開いてないとかクラスタ違うとかでなければ
近くにキャッシュ保持してる奴がいないんだろうよ。

あのね。nyはマターリが基本なんでちゅ。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:55:06 ID:l9STGYto0
>>569
「共有」だよな?DVDに焼いたのは含めないんだぞ?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:56:14 ID:eN/0CK490
>>572
そんなの入れたら幾つになるんだろ?
数えた事ないやw
普通に共有です。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:57:23 ID:aNCtTEJF0
>>564みたいなのはどうせちょっと時間かかっただけで
「全然落ちてこない!」とか騒ぐんだろうからnyやらなくていいよ。
HDDのお宝ファイル見てローカルでハァハァしてな。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:57:26 ID:EddNoqMH0
クラスタしてみたけど待機。。。どうなってんだ。
MX復活してくれ、、、
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:57:37 ID:eN/0CK490
以前に国税祭りの時だけnyインスコしてやってみたが
やはり子鯖に慣れてるのかね〜 移行出来なかったんよ
もうこの流れは止められないから本腰入れて導入してみるかな?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:58:24 ID:o+PMZNV+0
>>573
HDD構成希望
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 01:59:35 ID:6iMibgY+0
>>575
初期ノードの登録数が足りないのかな?
>>405とかを参考にして複数登録してみればどうだろう…
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:01:06 ID:eN/0CK490
>>577
ん?
SATA 300ギガ 4つ 
UATA 300ギガ 4つ
外付けUSB 250ギガ 2つ

そろそろ増設の予定ですた
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:01:24 ID:l9STGYto0
>>575
最近のISP規制事情はしらんのだが参考までにISPはどこ?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:02:13 ID:SDWn8xid0
nyも閉鎖されたらやばいから、いまのうちに欲しい物全部おとしておくか
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:03:00 ID:/eG+ZJCl0
>>581
ny閉鎖されたらもう生きていけない
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:03:06 ID:gFl9BKLn0
自分のアップフォルダにおいたファイルのハッシュってどうやって調べるの、友達に教えるのに必要なんだ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:03:23 ID:EddNoqMH0
>>578
了解です!増やしてみます。
今日のところはここまでで終わります。
いろいろありがとうございました、
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:03:38 ID:l9STGYto0
nyの終わりが訪れるシチュエーションが思いつかん。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:03:49 ID:9IbgbuFT0
>>581
ny閉鎖ってどういう原理?

出来るものなら是非方法をお目にかかりたい
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:04:45 ID:Uf+BwDY+0
>>585
ISPが全部ぷららとびぐろ見習うとか
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:05:13 ID:7emyCDSh0
>>586
一斉大量逮捕によるユーザーの自主引退だろ。
あり得ないが。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:05:15 ID:2F4QHhte0
>>586
プロバイダによる規制の事を言ってるのではないか?
ぷらら難民あふれ返ってるしな
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:05:21 ID:SDWn8xid0
MXも終わったんだからnyも終わる可能性あるだろ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:05:43 ID:o+PMZNV+0
>>579
すげえな
HDDってそんなにつけれたのか
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:05:49 ID:0JG2t+1s0
>>579
ディスクの管理画面のスクショキボン
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:06:23 ID:LVCRmGSN0
>>581 誰が閉鎖するのでつか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:06:43 ID:aQuzhr6E0
nyの推奨環境ってどんなもん?
すんごく重いんですけど。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:07:48 ID:GfkN4n7r0
ノード登録したのに状態が待機から変わらない俺はどうすればよいですか
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:07:52 ID:bCnzS4Pu0
MXが死んじゃって久々にnyを使ってみたんじゃが
同時に落とせるファイル数が減ったなぁ。
まあ慣れるしかないか。。。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:07:56 ID:SDWn8xid0
>>593
京都府警
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:07:56 ID:uGPoM8vZ0
共有ファイルのキャッシュ化

これ古参の方はしてるの?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:09:11 ID:9IbgbuFT0
>>597
無理だろうな

現実的には、日本の全プロバが一斉に規制するしか
600nyに乗り換えよう:2005/09/23(金) 02:09:21 ID:8KnawLIy0
いきなりですが、ポート開放ができません。

【Winny / OS / CPU / メモリ】 (v2.0β7.1 / me/ ペンV600M / 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度.】 (ヤフーBB / ADSL  / 12M)
【モデムの 型番 / ルータ機能.】 (ヤフーBBトリオモデム26M / 無) 
【FireWallの有無】 わかりません。
IP電話使用(BBフォン)
セキュリティソフト  symantec antivirus(学校で配布)
ルータ非使用  
グローバルIP取得済
 
以上の条件ですがポートの開放ができていないみたいです。
自分なりに考えた結果おそらくセキュリティソフトの
symantec antivirusだとおもうんですがこれにFWはついているかどうかも
調べても見つからないしついていたとしてもFWの解除のしかたも
わかりません。ですのでみなさんに質問しました。
もし「もっと自分で調べろ」というのであれば少しでもいいので
なにかヒントをください。よろしくおねがいします。
長文スイマセン
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:09:55 ID:eN/0CK490
>>591
内臓は限界ですよ もうファンが五月蝿くてね
>>592
いや〜そこまでやらんでもいいでしょ?信じる信じないは任せますわ。

光だとnyよりshare? やっぱnyの方がユーザー多い?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:10:35 ID:5oavkZ1v0
うん、今までがんばって
ようやくnyの基本構造をマスターした
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:10:47 ID:o+PMZNV+0
>>594
P4 3.4G
メモリ2G
GF6600GT128M
だがリネ2やっててもキャッシュ変換のとき以外は起動してるのすら忘れてるな
CPU適当なの1Gとメモリ256ありゃ別に大して重くないんじゃない?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:10:57 ID:Qb9pWM0Z0
winny最近つながり悪いお
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:11:02 ID:7emyCDSh0
>>600

解放する必要がない。
そもそもルーターがないから。

FWで通信許可出せばいい。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:11:13 ID:9IbgbuFT0
>>600
ポートについては、専門スレがある
あそこの人たちのほうが詳しいよ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:11:20 ID:6b88D8je0
>>600 antivirusだけだったらFW付いてない
608600:2005/09/23(金) 02:13:06 ID:8KnawLIy0
>>605

>FWで通信許可出せばいい。

すいませんそのやりかたがわからないんです。
質問のしかたが悪かったですね。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:13:19 ID:Uf+BwDY+0
FWもルータ無しってある意味凄いな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:14:23 ID:Ad+NCyub0
いまさらnyなんかできるか
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:14:23 ID:7emyCDSh0
>>608
ny起動して通信してみろ。
チェックに引っかかって通信許可しますか?みたいのがでるから。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:14:24 ID:TBh4xRAe0
>>600
ポート警告が多すぎで切断しましたって出るの?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:14:34 ID:myJLdLlj0
>>601
別に今までのを共有しようがしまいが落ちてくる物は変わらん。
逆に吸われまくることでHDDに負担をかけるから、共有しないほうがいいと思うよ。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:14 ID:7emyCDSh0
というかFWがないのか・・・
問題外としか言いようがない・・・
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:15 ID:9IbgbuFT0
>>610
MXの後継機としてnyは作られた(nyの名前の由来もこれ)

nyがいまさらなら、それより古いMXは・・・
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:16 ID:0JG2t+1s0
>>601
>信じる信じないは任せますわ。
そういうこと言うと胡散臭さに拍車をかけるね
まぁ嘘だろうが真だろうがどーでもいいが
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:24 ID:qr5tvfu20
自分の持つファイルをupしたいときはどうするの?
あの、意味不明の文字の羅列とかつけるわけ?
で、別の奴が持ってる同じファイルとは違っていいの?

なんちゅうか、基本的な仕組みがわからん。
別スレで、ファイルをそのままアップフォルダーには入れるな、とかかいてあって、訳わかめ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:26 ID:stLE+uUI0
ねーねー、多重ダウンロードってMXの複数人からDLとは別物なの?
さっき多重ダウンロードになったんだけど

123456/988888 20k 残り時間 1時間
145678/988888 10k 残り時間 2時間

みたいに出てサイズが合ってないんだけど・・・
ファイルを二重にDLしてるような感じがしてならないんだ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:27 ID:Yf+Iu6yo0
nyのハッシュはMD5値です。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:15:28 ID:bCnzS4Pu0
nyでもそれなりにDlできるが、
やっぱなんか物足りない漢字がする
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:16:40 ID:9IbgbuFT0
>>618
同じと思う

>>620
朝起動させて放置して、夕方帰ってきたら10GBとか平気で落ちてる
622600:2005/09/23(金) 02:16:51 ID:8KnawLIy0
>>607
>600 antivirusだけだったらFW付いてない

そうなんですか。ありがとうございます。
なんで開放?できていないのかわかりませんかね?

サイトの開放確認しても開放されていないっていわれて・・・・
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:17:10 ID:l9STGYto0
>>618
その二つは違う部分をダウンロードしてる。
残り時間はあんまり気にしないほうがいい。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:17:42 ID:myJLdLlj0
>>620
コミュニケーションが欲しければ子鯖に行くしかないな
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:18:18 ID:6b88D8je0
>>617
nyのフォルダ情報の所から
UPしたいファイルの入ったフォルダを参照すればいい
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:18:24 ID:9IbgbuFT0
>>622
ポート開放は専用スレあるんだからそこの方が詳しい
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:18:43 ID:stLE+uUI0
>>621>>623
うおおお、ありがとー
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:18:52 ID:MOuBx5AS0
やっぱwinny使いづらい・・・('A`)
MX復活キボン('A`)
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:18:54 ID:7emyCDSh0
>>622
起動した状態(通信中)でnyで指定してるポートを入れる。
それで確認できる。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:19:15 ID:6iMibgY+0
>>595
初期ノードはいくつ登録してるの?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:19:17 ID:aoQlY8Vi0
nyって、誰にいつ、何を落とされたかもわかんないんだな・・・
632[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/23(金) 02:19:20 ID:nHeJK5SW0
>>614 ファイルが色々増えたほうがnyのためにいいのに思うんですが
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:19:47 ID:SLFrjaviO
移ってくるなよクソMXユーザーが

邪魔なだけだ
使い方教える必要もない
634600:2005/09/23(金) 02:20:06 ID:8KnawLIy0
>>626

>ポート開放は専用スレあるんだからそこの方が詳しい

わかりました、逝ってきます。
みなさんご迷惑おかけしました。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:20:27 ID:9IbgbuFT0
>>631
それが良い場合もある
ケチな奴がファイル抱え込まない(MXのレアファイルとか言われてる奴の多くはこれだろ)
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:20:49 ID:bCnzS4Pu0
>>621
確かにアニメ系のファイルを指定すれば、MXよりも効率よく落ちてくる感じがするよ。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:21:08 ID:7emyCDSh0
>>632
せめてFWはあった方がいいと思うが。フリーのでも。
自己防衛できないとnyなんてやってられん。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:21:11 ID:2RuC6ZXh0
nyよくわからんのだけど俺の環境じゃ出来ない? ノードいれて上流とか下流とかって出てきたけど落とせない
プライベートIPとグローバルIPってプランがあって、安い方のプライベートIPにしてる
もしかしてこれじゃつながらない? ポート警告でまくって止まっちゃうんだけど
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:21:21 ID:/eG+ZJCl0
>>633
まあファイルも増えてこっちも得してるんだから
いいんでないの。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:22:47 ID:7emyCDSh0
>>638
俺もプライベートアドレスだ。
ルーター入れてるからそういう風になってるだけだが。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:22:52 ID:9IbgbuFT0
>>638
それポート開放出来てない
ポート開放すれば出来る
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:23:49 ID:l9STGYto0
>>638
そんなプロバイダがあるのか。CATVかな。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:24:16 ID:bCnzS4Pu0
みんな優しいな
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:25:55 ID:Uf+BwDY+0
>>638
>>640と違ってISPからの割り当てがプライベートIPなら真性ポート0
ポート0は弾かれたり後回しにされたりしまつ

そういやCATVユーザはどうするんだろうな・・・
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:26:10 ID:0JG2t+1s0
流通ファイルが増えるなんて本気で思ってるのか?
絶対数は間違いなく変わらないな
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:27:03 ID:TBh4xRAe0
>>638
システム設定でport0設定にすればできるが、残念ながら極めて
落ちにくくはなる
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:27:17 ID:abDsKMXM0
>>638
グローバルIPもってないんならお前真性ポト0だよ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:27:21 ID:2RuC6ZXh0
>>624
そのとおり CATVなんだけど光も安い(4000円くらい?)みたいだし乗り換えようと思ってます

>>639-640
ポートが間違ってるのかなぁ 試してみる・・
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:27:50 ID:7emyCDSh0
>>645
正直言ってどうでもいいとは思う。
MXユーザーがいようといなかろうと前みたいにマターリ精神がいいや。

そろそろIP変えるか。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:28:27 ID:VwOefcCv0
足を洗おうと思ったが便利さに負けた・・・。
とりあえず進行状況がキー探索中になっているのだが、
このまま待ってればいいのだろうか?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:29:25 ID:/eG+ZJCl0
>>650
マターリ待機
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:29:50 ID:2RuC6ZXh0
>>644-647
うーん・・・絶望的です。。
たぶん自分は真性ポート0ですね どうせなら普通の状態でやりたいので、光にしたいと思います。
それまでにポート0でほそぼそとやっておきます どうもでした
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:30:55 ID:qr5tvfu20
MX → パソ通
ny  → 2ch

みたいなな感じだ。しばらくはなじめんだろうな。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:31:02 ID:l9STGYto0
とりあえず新参は検索よりも
「ダウン追加」の使い方について覚えたほうがいい。
これ覚えればnyの利点がわかる。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:32:00 ID:BGMXKz5W0
ノード一個一個追加している奴居る?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:32:18 ID:87tRg5O50
というかnyよりmxのほうが絶対便利だとおもうが・・・
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:32:46 ID:FCV4vxMG0
ny利用する人はダウソ板ではられるハッシュみて登録するから検索なんて滅多にしないと思うが。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:33:00 ID:VwOefcCv0
>>650
了解した。
このまま就寝する
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:33:22 ID:+i6sVSti0
winnyのキャッシュ容量は相当食うものですか?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:34:26 ID:l9STGYto0
>>657
それは偏見。つーか勘違い。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:35:36 ID:FCV4vxMG0
>>659
4Gのエロゲーダウソ
4Gのキャッシュ
解凍でさらに4G強
インスコさらに(ry
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:36:07 ID:/eG+ZJCl0
>>659
結構食う。それで動作が不安定になったりするからな
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:36:28 ID:myJLdLlj0
>>660
2chで晒されなきゃ新規を流しても全然参照されないけど。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:36:49 ID:hoon7HiU0
キャッシュって皆どれだけ持ってるの?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:37:31 ID:G5llS8lH0
久しぶりにny起動したらノードが
待機中のまま3時間繋がらない・・・。
ノードは新しいのに更新したしなんだろ?
起動しないうちに回線はADSLから光に変えたんだけど
ポートはちゃんとあけてあるしなぁ。

いまはまだハッシュのチェック中。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:39:57 ID:l9STGYto0
>>663
使い方はいろいろあるだろうってこと。検索でたまたま見つけたものを
ダウン登録する奴もいるし、地引漁ってのもあるじゃん。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:40:20 ID:Fwbpq7Xi0
フゥーーー!
ポート開放→ノード追加なんとかできた。
というかポートなんかもとから開いてたぞ。
今ロリ動画おとしてる
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:41:46 ID:qr5tvfu20
MXだと、HDの残り容量みながらファイルを選んだりできたけど、nyってできなさそうだね。
パンパンで苦しい。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:42:24 ID:6iMibgY+0
>>650
何も考えずにぼーっと待っていればいい
更にクラスタを指定すれば、同志と集う機会が増える

>>655
ノードは複数追加が基本かも
Noderef.txtに直接書いたほうがいいらしい
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:43:58 ID:FCV4vxMG0
>>669
ノードサイトのリストをそのままnyのやつに上書きしたほうが早いww
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:44:56 ID:TBh4xRAe0
>>668
キャッシュだけは専用HDDにしたほうがいい。酷使するから壊れるリスク
大きいし。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:45:20 ID:H42NWhL10
nyは市民社会
みんなで構成
税金=キャッシュ

没落MX貴族にはつらかろう。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:48:08 ID:G5llS8lH0
>>669

ノードはリストごとぜんぶ追加したんだけどなぁ
もしかして処理が重くてつながらないのかな。
674 ◆MlNMExpFsw :2005/09/23(金) 02:50:00 ID:PwwYWS000
ああああああああああ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:50:04 ID:lBQgkgaW0
なんかポート開放に汗かいてるデブ
多そうでワラタ
タオルとか巻いてそうで
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:51:19 ID:Cp0SBg5AO
マンション、アパート等のルータを複数人で共有している場合はポート開放可能なのですか?
ポート開放の手順は分かります。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:51:56 ID:JyWJmaVj0
俺の一杯*2のHDDでは、キャッシュの負担がきつすぎる。
増設する金もない。鬱。やっぱmxに帰ってきて欲しい
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:52:30 ID:mG7103EP0
cabosスレも賑わってますよ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127322122/
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:52:35 ID:FCV4vxMG0
>>676
無理
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:53:04 ID:aB094zXvO
ていうかwinnyも年内には閉鎖されんだけど
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:54:36 ID:mG7103EP0
>>680
nyに閉鎖も糞もないんだが・・・
もしかして俺、釣られてる?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 02:59:35 ID:4ITsC6Eo0
>>672
この「税金=キャッシュ」というのはどういう意味ですか?
もしかして全く関係のない他人のファイルが入ってくるとか?w
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:00:44 ID:4ITsC6Eo0
ていうかキャッシュが重たいなと思ったらその都度、削除すればいいじゃんと思ったのは俺だけ?w
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:01:54 ID:Cp0SBg5AO
>>679
集合住宅=真性ポト0って事?
てかMX難民じゃないんだけど、実家にしかネット環境無いからよく分からんのです。
住んでるマンションにもnyが出来る環境を作りたいと思いまして。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:02:24 ID:6b88D8je0
>>682
全くもってそのとうりだ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:04:19 ID:/eG+ZJCl0
>>684
マンションでもISPから個人にグローバル
IPアドレスがもらえていればポート開放できる
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:08:03 ID:6iMibgY+0
>>673
使用してるnyのバージョンは気にした方がいいかも
ttp://nyar.under.jp/docs/faq/connection/q8.html
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:08:33 ID:Cs7s+2Tt0
なんか二三年前に戻ったみたいなスレだなw
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:10:02 ID:Cp0SBg5AO
>>686
d。グローバルIPは任意で取得出来る訳か。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:12:53 ID:IRsPiUU70
nyにくんな難民どもっ!





















安部糞コメント更新
http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/050908noma.htm

これが解決したらオイデ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:13:23 ID:8O34udJK0
wy┗(-_-;)┛ この重さはなに?wy
692672:2005/09/23(金) 03:24:13 ID:H42NWhL10
>>683
みんなが税金を納めない社会はサビレます。
住人が魅力を感じなくなれば社会を構成できなくなります。
悪循環に入ります。

MXは貴族が体を張ってレア物を保持するかわりにエバッテいたのです。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:31:29 ID:qT0ytlZS0
レアものって何を基準に言うかわからんな
個人の価値観によって同じファイルがゴミにもレアにもなるし
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:33:00 ID:X0ifbp/10
VB使ってんだけどたまに「外部に接続しようとするプログラムがなんたらかんたら・・・」って出るんだが・・・
これなんだ?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:34:29 ID:XCxB/FY70
セキュリティレベルが高だと出た。俺の場合
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:35:48 ID:c17Egfv9O
ルータの設定って直接繋がっているパソコンじゃないと変えれないんですか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:36:10 ID:s4/YJyGy0
nyってちょっとした音楽とか落とすの面倒なんだよね・・・
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:45:35 ID:3vIZEgD00
ノーパソの奴にはnyをあんまりお奨めしない
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:47:15 ID:da2OrjHk0
おまいら、とりあえずこっちに乗り換えて様子を見ないか?
使い勝手の違いはあるが概ね好評みたい。
みんな誘導よろしく!

http://www2.tokai.or.jp/true.friend/cabos/cabos1.htm

700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:47:19 ID:3vIZEgD00
MX→洒落も多くなると思ったが
プラグインとかが駄目なの多いからなんだろうな
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:48:16 ID:qT0ytlZS0
洒落は洒落で敷居が高い
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:49:44 ID:Cp0SBg5AO
>>698
詳しく。アパート暮らしだとデスクは場所取るからなぁ…
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:49:59 ID:H42NWhL10
>>693
つっこみありがとう。

レア物の説明は
>個人の価値観によって同じファイルがゴミにもレアにもなるし
これで100点です。

だから価値のある人達が列を作って並んだわけですね。

レアは少し言葉がちがってました。市場価値と言った方が良いかも。
でも言いたいこと解りますよね?

流し過ぎると市場価値が下がるので自分の交換効率が下がる。
しかしいずれは市場価値が下がるので、少しでも良い品と交換しておく。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:50:56 ID:SIReUCOz0
クラスターワードって何だ?
どうやって設定するんだ?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:52:19 ID:3vIZEgD00
>>702 nyや洒落のキャッシュシステムはHDDに凄い負担をかける
そのHDDの中でもノート用は速度も出なく耐久性も低い
だからあんまりお勧めしない
デスクトップで採用されている3.5インチなら結構耐えてくれるが
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:55:05 ID:3vIZEgD00
ポート開放で苦労してるのは無線LANの人が多いだろうな
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:56:59 ID:2WobTHsa0
MXで小鯖に行ってた人ならこの騒ぎでも小鯖に行ってる。
MXで中央鯖消失くらいで右往左往してる人なら小鯖に行く手段を考えた方がいい。
nyに乗換えてもそれは不満が溜まるだけだ。
その手段がわからなくてnyでも使ってみるかという人ならnyのネットワークには不要なので
nyなんか使ってもらわなくても一向にかまわないと思う。

つかこんな所でグダグダ言ってるのはMXに居た勘違い貴族のバカ助だけだろうから
そのまま死んでくれればいいと思う。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:57:43 ID:8wM8LoCL0
share 磯専用
tsutaya 音楽専用
ny その他
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:58:26 ID:l9STGYto0
>>707アナルのきつい奴だな。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 03:58:33 ID:Cp0SBg5AO
>>705
いや、キャッシュはそれ専用の外付HDDで事足りるんじゃないか?
スペック的にもノートはデスクより劣ってる?
デスクしか無いからそこら辺がよく分からん(´・ω・)ス
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:02:04 ID:9DmjoeSZ0
小鯖って言い方はいいのか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:04:08 ID:3vIZEgD00
外付けを使用するなら何の問題もないと思う
ノートでny使いは外付け利用者多かった気がする
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:06:19 ID:0zJhohhO0
そうなのか
じゃあキャッシュフォルダを外付けに移すかな
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:08:09 ID:7t7yxTip0
nyの方もそろそろヤバイ様子だろ。
MX閉鎖に便乗して公安が動き出すのも時間の問題だな。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:08:42 ID:B4+wzRHW0
酒落は、あと数Mで完走というところで
わざと止める香具師が沢山...

nyは捏造ファイルやウイルスが沢山...
クラック版もあって...
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:08:56 ID:0zJhohhO0
公安かよw
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:09:14 ID:7t7yxTip0
>>707DOMは子鯖にはいきません。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:10:27 ID:7t7yxTip0
>>716そうだ、公安9課の出動だ。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:10:38 ID:3vIZEgD00
ノートはHDDぶっ壊れた時交換がメンドイからな
ノート用は高いから1万ぐらいの外付けに投資すればノートでも快適にnyを楽しめる
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:11:46 ID:0zJhohhO0
>>718
やべーな
あいつらならユーザー一網打尽にしそうだw
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:13:08 ID:LTite7mK0
winmx3.x でもOKな子鯖があればいいと思う。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:14:56 ID:6iMibgY+0
>>704
ダウン条件→ダウン追加
"キーワード"にクラスタワード
"サイズ上限"に0
"サイズ下限"に4096

クラスタワードの詳細は↓参照
ttp://www.geocities.jp/clusterword/
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:15:03 ID:3vIZEgD00
とりあえず何でもいいからnyユーザ増えてくれ
洒落も使ってるがnyに来てくれ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:16:03 ID:0zJhohhO0
洒落は上級者向けってイメージがある
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:17:33 ID:aXgxOgkM0
洒落って途中で止めることできたっけ
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:19:02 ID:XCxB/FY70
nyに手を出さず洒落やってる・・・
P2Pとか素人だけどorz
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:19:20 ID:3vIZEgD00
メモリ1Gくらいあればny2、share同時起動なんてのも結構出来る
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:20:59 ID:0zJhohhO0
洒落ってnyとハッシュの互換あったっけ?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:21:08 ID:7t7yxTip0
>>727なんてことを!荒業だな!
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:25:41 ID:7t7yxTip0
洒落は、歯が抜けるから…×
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:26:39 ID:RH44lRJB0
>>520
3.3ごときで偉そうな事言ってると恥ずかしいよ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:27:16 ID:nkbK6r9h0
UPばっかで落ちてコネー
ワードにコツとかあるのか?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:28:17 ID:3vIZEgD00
まあマターリ待て
nyとは魚釣りみたいなもので
大漁の時もあれば何も取れない時もあるのだ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:29:31 ID:No4RinAi0
nyってダウン一度に2つしか同時進行できないのか?マンドクセ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:29:59 ID:0zJhohhO0
三ヶ月かけて落とすこともあるとかなんとか・・・
4Mのファイル落とすのに何時間もかかる。
対象が1Gとかになったらどうなるんだろ・・・
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:32:38 ID:PApsBMjI0
登録数を十数個にしとけば、大抵欲しいものは一日くらいで落ちてくる
恐れないでどんどんアプローチを
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:32:40 ID:Cp0SBg5AO
>>712
d。差し支えないならノート購入するよ。今外付4台あるから1つキャッシュ専用にしないとだな。
DB無印、Z、GT、劇場版 約145G DVD退避させるのマンドクセ…ま、あぼんするよりマシか。
子鯖によくいるテラ共有の廃人みたくなりたくないからこれ以上増設はしない。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:33:29 ID:jIhoh8Ac0



nyの基本は"放置"です。
仕掛けたらさっさと寝ましょう。



739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:34:07 ID:7t7yxTip0
Limeはメチャメチャ速く堕ちるが…流通ファイル数が少ないのが難点。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:34:07 ID:uS2iQGL+0
初心者のレス おもすれー(^ω^;)
ny→比較的古いファイルも落とせる
share→最新のファイルに強いが古いヤツは歯抜けもおおい(自動キャッシュ削除機能があるため)

>>734
nyはup速度によってdown枠が決まるから起動直後は初期down枠の2枠のみ
起動しとくとupフォルダやその2枠からダウンしたキャッシュからうpされてdown枠も増える
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:37:28 ID:FvUTXRd70
>>735
1Gが5分程度で終わる時もあるし、数十Mが数ヶ月かかる時もある
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:38:28 ID:uS2iQGL+0
>>735
同じ内容のヤツでも参照量の多いヤツを落とすようにしろ
あとW2FLとかでそのファイルの引っかかる検索ワードで自動検索しておくといい感じ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:39:38 ID:0zJhohhO0
>>741
なんでダウン時間に差が出るのかわかんないんだよなぁ
なんか革命が起こって、社会基盤が一気に変わっちゃった気分だよ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:42:14 ID:uS2iQGL+0
>>743
ネットワーク全体に目当てのもんの絶対数が少なかったり
持ってるやつが低速ばっかりだと遅くなるだろ
あとクラスタ設定がうまく出来てないとかいろいろな原因が考えられる
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:42:45 ID:RH44lRJB0
>>690
やけに丸い文章だなw
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:42:57 ID:0zJhohhO0
>>742
サンクス。参照量多い=落とした奴多い=多分大丈夫
ってことだよね?

ツールも、どういう面でメリットが出るのかよくわかんない状況だけど、とりあえず導入してみようと思う。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:45:14 ID:0zJhohhO0
>>744
なるほど
クラスタは全くいじってないなぁ。
どこかで見たんだけど、雪国まいたけとか海老シューマイとかで括るんだっけ
なんか旨そうだね
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:45:27 ID:RH44lRJB0
>>720
ちょ、なんか青色の蜘蛛みたいなロボットが画面の中に出てきたのだが。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:50:17 ID:0/s9bpaF0


42 [名無し]さん(bin+cue).rar New! 2005/09/23(金) 00:24:30 ID:9OZAzxB30
nyはかならずアップしないといけないからヤダ。

750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:50:25 ID:nkbK6r9h0
>>748
マジですか
そいつら欲しいんでください
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:51:57 ID:0zJhohhO0
>>750
灼かれるぞ
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:56:45 ID:VTr2vRSA0
起動したら後は寝るだけ
朝起きてチェック  かなり楽だよ(・∀・)
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 04:59:58 ID:0zJhohhO0
起きても終わってなかったら悲しい
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:00:48 ID:uS2iQGL+0
>>747
だよな
氷結野菜とか金髪幼女調教とか焙煎にんにくとかも旨そう
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:07:33 ID:nvWuStIf0
>>746
基本的にはそうだが、参照量が多いが放流が随分前ってパターンで
しかも部分キャッシュしか持ってないので以前の参照量って事もある。
参照量の更新日時が新しいものである事も確認しないといけん。

また一度ファイルが流れにくくなって以降に再放流があった場合、
参照量が少なくリセットされる場合がある。

それから初期に早い回線で流れたもの程、後の参照量が大きくなる傾向にある。
極端に少ない場合には完全ファイルが流れていない可能性が高い(クラスタが悪く
て見つからない事も十分に考慮する必要があるが)がある程度の参照量があり
日付も更新されてるものは現在も流れている可能性が高い。

もっともnyでも常時立ち上げてる人ばかりではない。
それから時間にもよるが近いクラスタに入れないと全く見えない事もある。
これは回線速度と保持してるファイル、クラスタワードにもよる。
参照量が高いもの程こういった理由で繋がらなかったものに急に繋がるようになる
事も多い。
ゆえに「参照量多い=落とした奴多い=多分大丈夫」という図式は大方間違いではない。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:13:41 ID:0zJhohhO0
>>754
ちょっくらクラスタいじってみるよ
とりあえず金髪幼女調教で

>>755
わかんねー奴は参照量目安に、でも参照量0でもちゃんとしたファイルあるから気をつけてね。
ってことだね。わかった。


あと、nyの基本的な使い方って2chやハッシュサイトでのハッシュ一本釣りがメインになるのかな
これならウイルス踏む可能性も低いし確実だと思うんだけど・・・
地引きのメリットがよくわからん。検索かけまくって中にお目当てのがあるかもね、あったらいいね。
ってことだよね?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:19:15 ID:uS2iQGL+0
>>756
興味のあるジャンルの専用スレ見てたら
信頼の置ける職人(トリップつきファイル)が大方いるだろうから
ファイル名+トリップで字引いて片っ端から落とすってことも出来る
すでに完結したアニメやコミックはこの方法が手っ取り早い
あとハッシュをまとめたテキストファイルも流れてることがあるからそれを落とすのも手

あとトリップ捏造も出来て実際に捏造ファイルもあるが
雑誌、コミックスキャン系以外はあんまりそこまでやる物好きはいない
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:21:32 ID:CEvr6XZc0
>>714
当局が乗り出した程度でヤバイとは言いがたくない?ましてや最初から拡散する洒落
なんかではどうやって探すんだ?そりゃ放流予告なんかするのはアレだけどさ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:23:30 ID:ogpfnw6Q0
ごめん、ny便利だ
負け組だったんだね。おれは…。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:23:55 ID:qnTprjkN0
質問すいません。
MXのときは欲しいものを的確にダウンロードしてたのでハードディスクの容量とか気にしてなかったのですけど
nyっていらないものまでダウンロードしてしまうので、放置してたらハードディスクの容量が不足したり
します。
対策としては、ハードディスクの増設か欲しいものを的確に取れるようにならないといけないと思うのですけど
どうすればいいのですか?
「-〜」にするとその条件にあてはまるのは外されるんでしたっけ?
ハードディスクは80GB×2で160GBあるから充分だと思っているんですけど、まだまだですか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:23:56 ID:0zJhohhO0
>>757
あ、そうか。シリーズもの落とすときは地引きの方がいいんだね。
トリップはサインみたいなものだよね?
放流してくれる職人さんに感謝しなくちゃね。

nyやってると用心深くなりそうだ・・・
今考えると、MX時代にポンポン書庫開いてた自分の行為が恐ろしい。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:25:17 ID:nvWuStIf0
>>756
>あと、nyの基本的な使い方って2chやハッシュサイトでのハッシュ一本釣りがメインになるのかな

基本はトリップ&地引で”-zip.jpg"とかでウイルスを弾きつつ引っ掛けるだと思う。
ただトリップ生成が割れてるのとキャッシュを弄る事でもトリの捏造ができるように
なったのでnyのトリップはそれ程信用できない。
まあ目安だと思ってくれ。

それでも信頼できるトリップを見つける事が重要だし、
信用できるトリで落す人が多いから信頼できるトリの人ほど参照量も安定して
いたりする。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:26:46 ID:l87ldrHb0
つかMX「だけ」の奴らがこんなにいたことのほうが驚きだ・・・
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:29:21 ID:0zJhohhO0
>>763
なんていうか・・・
新しいものに変わるのってしんどくないか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:30:00 ID:Kv9oPyO20
乗り換えるから導入親切サイト教え
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:30:21 ID:hoon7HiU0
今日は、皆優しいなぁwww
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:31:39 ID:0zJhohhO0
>>762
結局はコミュニティーにいかに食い込むかが鍵になるんだよなぁ
その辺はMXと変わんないね
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:32:00 ID:ye5UWQOd0
■推奨無視リスト
このままIgnore.txtにコピペしてください。
.exe,,0,0,,0,1,0
.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.g .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.m .lzh,,0,0,,0,1,0
.w .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0
※無視リストを追加しすぎるとマシンに負荷が掛かります。



変なウイルスに引っかからないようにこれ貼っとけよ。
解凍ソフトは、WinRARがお勧め。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:33:28 ID:uS2iQGL+0
>>760
余りにも関係ないキャッシュが溜まるようだったらnycacheてやつで
ピンポイントでキャッシュを消せるんだけど
winnyやshareはそのキャッシュがネットワークを成立させているから消さない方が望ましい
shareは歯抜けが多いといわれてるけど
それはshareにはキャッシュ自動削除機能がデフォルト設定ではないが備わってるのが原因

あと経験上そこまで関係ないファイルが頻繁に落ちてくるってことはないような気がするが・・
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:35:53 ID:Kv9oPyO20
>>515
ここみることにするわ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:37:21 ID:0zJhohhO0
キャッシュ消しが横行するとnyが根底からひっくり返っちゃうね
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:38:15 ID:1SO7TNhp0
米国の人気ファイル交換サイトの閉鎖相次ぐ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000494-reu-bus_all
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:38:43 ID:Kv9oPyO20
またまた教えて君で悪いんだけど、
ny114が既にインスコされてる事に気付いた。これまだ使える?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:39:17 ID:CEvr6XZc0
>>763
禿同
>>764
気持ち解からないでもないが、日進月歩の世界じゃそんな事言ってられん

かく言う漏れもMX2.6からny、洒落に移ったんだが結構両者の違いを体感できて
面白かったんだがな。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:39:44 ID:l87ldrHb0
>>771
キャッシュ消す奴nyくるなよ・・・
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:42:02 ID:uS2iQGL+0
>>771
その通りです
後、ファイル命名法も大体決まってるから
流す人も空気読んで流して欲しいです

MXもちょっとやったことあるけど
名付け方がてんでばらばらで見難かった覚えがある
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:44:49 ID:3vIZEgD00
【 ( 〔 を制するものがnyを制する
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:47:12 ID:qkJSG86J0
よく分からないけど以前見かけたコピペ置いときますね

----------------------------------------------------------------------

タイーホされたくないならこれだろ。まあ、信じる信じないはお前らの自由だがな。

ttp://www.geocities.jp/re_build2071/ リビルド房氏のサイト
ttp://www.geocities.jp/unko55552000/ ういにーつーる(「熊」と呼ばれているサイト)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/ NEGiES HP
ttp://www.netlimiter.com/ NetLimiter

キャッシュ即消しと併用すればかなり安全なのでは?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:47:14 ID:uS2iQGL+0
>>773
ny2に乗り換えましょう
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:48:37 ID:0zJhohhO0
>>774
あんたエネルギッシュだな。
俺ももっとチャレンジ精神持つことにするよ。

>>775
全くだ。キャッシュ持つことで成り立ってるわけだしな。

>>776
括弧だけでも、()【】「」の三つくらいあったからなぁ
俺いつも()を()に直してたからちょっと気をつけるよ。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:49:05 ID:qkJSG86J0
↑俺は使ってないのでどんな物か知りません。すべて自己責任で
それじゃノシ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:50:13 ID:nvWuStIf0
>>773
まだ居るらしいよ。
しかし基本的に2.7系に移ってる人が多い。
キャッシュは互換(MD4ハッシュの旧キャッシュもあるからややこしいが)なので
キャッシュや登録したダウン指定のMD5ハッシュ値はそのまま使える。
使用感は殆ど変わらない。
むしろ問題はノードだよね。

余談だがnyはMX(古い方ね)のようなダメ文字もないが、ファイル名に「,」があると
フリーズする。
その場合はファイル名を入れずにハッシュのみで登録すると問題無く落せる。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:51:24 ID:ye5UWQOd0
Safenyも落として以下も貼っとけ。
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126460083/12-15
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:52:04 ID:3vIZEgD00
実は1.14も数は少ないが新作流れてる
使うメリットは・・・
体感的に軽い気がするだけかな
キモヲタウイルスのせいでny2に移行してしまったおもひで
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:53:44 ID:mRkl/U1L0
Port0にすると
同時接続できる検索リンクが2つに制限されるそうですが、
検索リンクが2つに制限されるとどういったデメリットが発生するのでしょうか??
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:57:22 ID:l87ldrHb0
>>785
検索されるファイル数が少なくなる

0じゃない場合とくらべ、約3分の1くらいになっちまうらしい
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:58:09 ID:2WobTHsa0
とりあえずファイルを「取る」と言うヤツにはロクなのが居ないと思う。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:58:11 ID:l9STGYto0
このスレと同じくらいの勢いのMX→Cabosスレに触発されてCabos使ってみた。
これなかなかすごい。nyユーザも食わず嫌いせんと一回つかってみ。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:58:44 ID:TBh4xRAe0
検索が掛かりにくくなることより、転送に貢献しないために既出の
SafenyというやつでPort0との接続を弾く設定にしてる人が多いから
かなりダウンしづらくなる。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 05:59:42 ID:uS2iQGL+0
>>785
検索リンクも2つに制限だったっけ
dl枠が2枠に制限されたと思うけど

dl枠制限のデメリットは
・当たり前だけど一度に落とせる枠が2つしかないのでdl速度が遅くなる
・Safenyでポト0をはじいてる人が結構いる
とかかな
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:01:39 ID:0zJhohhO0
>>788
最初すっげー重くない?
英語ネットワークにしか繋がらないし。
何回も起動してたら日本語に繋がるらしいけど
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:01:48 ID:XmPmS7mN0
>Safenyでポト0をはじいてる人が結構いる
これやったら、ダウソ量がSafeny導入前の半分以下になったぞ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:01:55 ID:F725I69U0
nyは乞食しかいない
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:03:45 ID:l87ldrHb0
>>792
俺は問答無用ではじいてるが・・・・
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:04:50 ID:mRkl/U1L0
あぁやっぱりDL枠は2つだけしかないんですね・・・
グローバルIPじゃないからPort開けないし・・・
転送速度光で50kしかでないし。
でもMXのときもだいたいそれくらいだったなぁ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:05:00 ID:uS2iQGL+0
>>792
俺ははじいてないからよく分からん
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:07:55 ID:l87ldrHb0
>>795
その光つかう価値あるのか?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:10:37 ID:mRkl/U1L0
>>797
MXの時は光同士なら2000kとか出てたんですけどねぇ・・・
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:10:50 ID:nvWuStIf0
>>785
それ以前に下流にしかなれない。
これらの事から当然キーの流れてくる数が減る。(検索がヒットしにくい)
nyの場合、キーに有効期限がある(そうしないと莫大なトラフィックが発生する)
ので下流にいると届かない事も多い。
普通はクラスタが変わると上流、下流の関係も変わるがポト0はずっと下流。
しかも上流経由でしか転送できない。(間にあるノードが遅いと転送もさらに遅くなる)
上流からダウン枠を奪いダウン転送する(この仕様は理解に苦しむが)は
迷惑な訳だし無意味に中継される事にもなる。
もっとも中継転送はポト0以外でも起こる訳だが、頻度が半端じゃない。
Safenyで弾かないと半分が転送でもってかれるなんて事もある。
だから嫌がられる。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:12:07 ID:0zJhohhO0
>>798
ちなみにプロバは?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:12:54 ID:mRkl/U1L0
>>800
なんかマンション専用?みたいなやつで、聞いたことのないのでした
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:14:34 ID:mRkl/U1L0
Port0でもUP(共有?)できるのですか?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:15:04 ID:4vYi24pPO
クラック版使ったらポト0のままでも下流にならないし、はじかれることなくなる?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:16:11 ID:0zJhohhO0
>>801
引越し予定のマンションも専用なんだよなぁ・・・
不安だ・・・
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:16:21 ID:nvWuStIf0
× しかも上流経由でしか転送できない。
○ しかも上流経由でしか送受信できない。

だった。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:18:17 ID:nvWuStIf0
>>803
ポートが開いてないと転送できないから下流なんだが・・・
それ以前にクラック使うのは関心しない。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:19:28 ID:mRkl/U1L0
>>804
グローバルIP割り当ててくれるなら大丈夫でしょう。選べるところもあるみたいですし。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:19:55 ID:qkJSG86J0
ポト0ならWinnyN使えばダウン枠などの制限はなくなるらしいな
弾かれたりするのは変わらないと思うけどw
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:20:38 ID:mRkl/U1L0
>>806
ポートが開いてないと転送できない
ということはやっぱりUPはできないんですよね。。。?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:20:56 ID:uS2iQGL+0
クラックはやめといた方がいいねえ
金子さんがネットワーク全体がうまく動くようにチューニングしたものなんだからね
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:21:06 ID:XCxB/FY70
すごい。Cabosスレとほぼ同じ流れだ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:22:19 ID:0zJhohhO0
ポート0だから・・・って理由でMXにいた人も多かったからね
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:22:22 ID:4vYi24pPO
クラック版使っても2つしか落とせないってコト?
そしたらクラック版のイイとこってどんなとこ?はじかれないことだけ?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:22:40 ID:dL5Yh3070
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:23:37 ID:nvWuStIf0
>>802
全然できるけど弾かれるから流れにくい。

>>809
送信は相手のポートにやってるんだからできる。
問題は受信。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:25:08 ID:Yi8bNblq0
これはポート0について徹底解剖する必要があるな
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:28:03 ID:Cfo5uFeb0
>>815
直接送り込んでもらえないということだな
ブラウザで落とすときみたいにリクエストをして受け取るしかできないでOK?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:28:59 ID:mRkl/U1L0
>>815
なるほど。
たしか共有するメリットって検索hit数が増えることでしたよね?
そしてPort0は検索hit数が極端に低いんですよね。
だとすると共有するメリットって全然ないと思うのですが、どうでしょう?
受信する側も流れにくいため難しそうですし。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:30:19 ID:l87ldrHb0
>>804
グローバルIPふられるか調べてみては?

最悪DSLをつかうという手もあるが・・・
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:32:43 ID:0zJhohhO0
>>819
マンション固定の光だとプロバ料も含めて無料になるから・・・
うーん・・・悩みどころだ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:33:15 ID:UL4xxfWY0
昨日は普通に繋がったんだが今日起動すると何時まで経っても待機しかでない・・・
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:33:53 ID:l87ldrHb0
>>820
マンションと契約してる会社どこよ?

USENだと無駄にグローバルIP5個くれるがw
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:35:17 ID:Uq7jy3mo0
>>821
ノードを大量に追加しとけ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:38:04 ID:nvWuStIf0
>>817
ポートに向かってデータを送る訳で、空いてないと同じIPアドレスの何処に
データを送ったらいいかスイッチンクハブでも判断できない。

アンサー(受信)モードで行えば相手のMACアドレスが指定される
ので問題無く受信できるから、常に受信で受けるようにすればデータを
受ける事ができる。
この場合nyでは上流が代わりにデータを受けアンサーでポト0が受けている。

>>818
そうでもない、上流に良い相手が来る条件や良いノードが集まるクラスタに
入る為には必要です。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:40:50 ID:QTDdPWBl0
昨日からnyに乗り換えた者です。
DLしてファイルを開いたところ、exeファイルとWINDOWSと書いたフォルダがでてきました。
これって大丈夫なのでしょうか?
エロイ人教えてください!
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:41:35 ID:UL4xxfWY0
ttp://winny.cool.ne.jp/Noderef.txt
全部登録したんだが待機・・・
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:41:41 ID:Cfo5uFeb0
>>825
踏め、そして逝け
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:42:20 ID:uS2iQGL+0
>>825
とりあえずノートンDLしてインスコしようぜ
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:42:37 ID:Uq7jy3mo0
>>825
それどこで入手した?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:42:50 ID:qkJSG86J0
クラックすればUP0DL100とか普通に出来るよ?
ポト0とか関係ない。弾かれるのはどうにもならないけど

共有は関係ないんじゃない?WinnyはどうせDOMツールだし
クラックでも何でも使ってDL枠だけ増やせば問題ない気がする
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:42:56 ID:G5llS8lH0
ひさしぶりにnyはじめたよ。
まいったなぁ、HD容量が少ない俺には酷だよ。
空きを作るには共有減らさないといけないな。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:43:29 ID:0zJhohhO0
exe勝手に消してくれるソフト便利だよね
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:43:32 ID:Uq7jy3mo0
>>826
設定ボタンの横にある数値は0kのまま?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:44:48 ID:Cfo5uFeb0
>>831
キャッシュ用に中古のHDD買おう
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:46:34 ID:qnTprjkN0
帯域制限ってできないのですか?
UPしすぎでプロバイダから警告があったらいけないので・・・。
光で垂れ流しはさすがにやばくないですか?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:47:41 ID:RqmTGoxG0
>>835
光の垂れ流しで成り立ってます
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:48:42 ID:ubT/zndM0
まずウィルスは実行さえしなければ感染しない。
ウィルスは大抵zipファイルに偽装してあって解凍しようとすると感染したり、、
解凍後アプリがでてきてそれ実行すると感染してしまう。
まずファイル形式を検査してみて、それがアプリでなければ大丈夫。

というのがウィニーユーザーの常識かな、MXよりはウィルス、捏造がかなり多いので、
慎重にやってください。そこをわきまえておけばウィルスソフトは必要ないです。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:49:33 ID:Qzvi8epW0
うーん、今までポート0の人は仕方ない理由があってそうしてるんだと
思ったら何か申し訳なくてはじけなかったんだけど、なんかここで好き
勝手いってる人みると遠慮なくはじいっちゃったほうが良いのかね…。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:49:46 ID:nWm0otzA0
MXが閉鎖された今だからこそ警察やジャスラック等監視している奴が
いるかもしれぬ、軽はずみなレスは自重したほうがいい
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:49:48 ID:Cfo5uFeb0
>>835
nyなら帯域制限ボタン Shareなら基本設定
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:49:56 ID:Uq7jy3mo0
>>835
問題なのは転送量、それが低ければ光でも問題ない
[設定][通信] でUP速度制限可能
タスクタブでは低速自動切断や、帯域制限もかけれるから、いろいろいじってみ。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:50:59 ID:qkJSG86J0
プロバイダによっては警告とか強制解約とかあるね
Winny本体では細かい制御出来ないので葱使えば?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:51:09 ID:0zJhohhO0
>>837
rarとかは?
解凍するだけでアウトなのもあるんじゃなかったっけ
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:51:49 ID:nvWuStIf0
× アンサー(受信)モード
○ アンサー(返信)モード

なんかミス連発だな。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:53:18 ID:Xvz5Vz0r0
ノードアドレスを一括で登録するにはどうすればいいの?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:55:23 ID:mRkl/U1L0
winnyのクラックってはじめて聞いたんですけど、
これの弊害って何ですかね?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:55:25 ID:XCxB/FY70
WINRARのウィンドウは横に広げておこう
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:55:32 ID:nvWuStIf0
>>845
起動前にNoderef.txtに追加しておくのじゃダメ?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:55:40 ID:uS2iQGL+0
>>845
Noderef.txtにこぴぺ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:56:17 ID:Cfo5uFeb0
>>845
Noderef.txtにまとめて貼り付け
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:57:38 ID:ktBhx5lz0
>>846

nyネットワークのバランスが崩れる

まあ、フォースのバランスが崩れると似たようなもんだよ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:59:31 ID:m8quiOdb0
もせ落とすのに最適だったのに

NY共有少なすぎ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 06:59:39 ID:CEvr6XZc0
どうしても心配ならフォルダとかjpgとかのアイコンを別のものに変えとけ、ファイル見てWindows
標準のフォルダとかjpgとかならキンタマだって一目瞭然だし。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:00:46 ID:Cfo5uFeb0
>>846
UP0が増える→DLし難くなる→切れてクラック導入
以後悪循環
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:04:56 ID:qkJSG86J0
個々のユーザー単位ではクラック使う事によるデメリットは何もないな
むしろメリットの方が多い。ダウソ板的にはUPしなければ違法じゃないらしいし
ネットワーク全体から見れば問題だが
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:07:46 ID:uS2iQGL+0
ID:qkJSG86J0は無視ね
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:09:22 ID:G5llS8lH0
ハッシュチェックに時間かかるなー!
俺のファイル数じゃ1日かかりそう
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:10:27 ID:zvSqzQLb0
>>857
おまいは良い奴だ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:11:58 ID:wPXNxMcy0
ouka.dip.jpへ試しに一晩繋いでみたけどナニこれ?
何十もQ入るけど共有数最高で700、平均300ってあり得ネーよMX民
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:13:23 ID:WtLSWRaJ0
nyの検索って
検索ワード入れてボタンをぽん、と押せば全結果が出るようなものじゃないよ。
その時その時に目の届く範囲の結果をアクティブに表示するだけだから、確実を期すなら
w2fl導入するか、検索条件をやや絞ったものでそのままダウン条件に追加して地引がデフォ。
あとはスレ見ての一本釣りやトリ地引とか。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:16:27 ID:Cfo5uFeb0
Shareはクラスタワードに思いっきり依存してるし検索ボタン押しても探しにいくのではないから連打する意味がない
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:18:42 ID:ubT/zndM0
意外とMXユーザーってウィニーのこと知らなかったりするんだね。
今はウィニーもDLしにくいしなあ、まず公式サイトが閉鎖されたし。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:19:39 ID:huf18pXb0
2005-09-23 07:11:50 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:12:53 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:13:13 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:14:10 blocked *.dsn.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:18:04 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"

ゴミはどんどん弾きますので(・∀・)ノ
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:30:41 ID:BZMW6jaM0
僕はyahooBBトリオモデム26M+無線LANパック
を使ってるんですが、線をつないだままなら
何もしなくても、ポートが開放されるのですが
USBアダプタをつかって無線で接続すると
ポートを開放できません。
一応http://lostred.nobody.jp/をみて
やってみたんですがうまくいきませんでした。
どなたか同じ環境でnyをお使いの人いませんか?
いましたら是非アドバイスお願いします。

865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:32:14 ID:Cfo5uFeb0
>>864
まだやってたのか
USBアダプタのメーカーに聞け
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:41:09 ID:wsHV1UjY0
ポート開放はできてるのに、何で下流に
繋がらないんだ?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:44:30 ID:uS2iQGL+0
手持ちのファイルかキャッシュに魅力的なものが無かったら
下流もぶら下がってこないだろうなあ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:45:47 ID:dIMVf8DG0
これから何にも設定のことを勉強するでもないポト0が激増する悪寒がするので
safeny導入しました。特に何も変わらんし、ネットワーク的にはポト0弾いた方が
いいし。皆さんもどしどし導入しましょう。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:47:09 ID:Cfo5uFeb0
>>866
手持ちのハッシュ晒してみそ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:47:22 ID:huf18pXb0
2005-09-23 07:22:13 blocked *.ppp.asahi-net.or.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:24:17 blocked *.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:24:26 blocked *.ygt.mesh.ad.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:27:28 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:27:47 blocked *.tokyo.ocn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:28:32 blocked *.okayama.ocn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:30:58 blocked *.nirai.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:32:41 blocked *.gif.mesh.ad.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:33:06 blocked *.osaka.ocn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:33:46 blocked *.pool.fctv.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:34:20 blocked *.ppp15.odn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:44:11 blocked *.szo.mesh.ad.jp - port 0 match "*"

ゴミはどんどん弾きますので(・∀・)ノ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:48:24 ID:wsHV1UjY0
「Cache」にいいファイルをおけばいいのかー。
MXと違って分かりにくい…
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:49:05 ID:INmHqNFf0
このスレ見てたらポート開放しなきゃっていう気になってきた…。
ポート開放するにはグローバルIPが必要なんだよね。
グローバルIPってプロバイダによってもらえたりもらえなかったりする物なの?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:50:30 ID:SG0yXALJP
winnyってDLしにくいかな
ググればすぐにwinny.coolみたいなサイトが出てくるし、
そこみれば、導入〜ポート開放まですんなりといけると思うよ。

MXやってるなら大体はポート開放もできてるだろうし。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:51:01 ID:qkJSG86J0
Winnyは共有ソフトなのに、特定の人を弾いたら理念に反するんじゃないですか?w
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:52:08 ID:dIMVf8DG0
>>871
違う違う、upフォルダ設定して、そこに置く。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:52:49 ID:uS2iQGL+0
>>871
とりあえず流れ始めたばかりの人気あるやつ落としておけばいい
>>872
うちもケーブルだけどオプションでグローバルIP割り当ててもらってる
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:55:43 ID:WtLSWRaJ0
>>866
本当にport0でないならだけど。
あなたの手持ちのキャッシュ/ファイルが誰の検索/ダウン条件にも合致しておらず、
nyではその存在を知られてない可能性がある。

なんか参照量の多い(≒落とそうとする人間も多分多い)うんこファイルを一つ、
とりあえず丸々落としきるまで待ってから様子を見るか、、
あるいは
関連スレに他人を装って「こんなん引っかかったよ、一応真確認」とか言って
自分の現所持ファイル/キャッシュを晒すとか?w
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:57:37 ID:13Huamdn0
こりゃ相当の人数がnyに流れ込むなw
これが良いことなのか悪いことなのか・・・
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 07:58:43 ID:nvWuStIf0
>>872
一般にルータを介してなければポートの開放とか気にしなくてもいい。
グローバルIPで送られたパケット(データの中身)をルータ側で
どのローカルIPに送ったら良いか分らないので必要になる。
ルータの設定でNAT(正確PORTも絡むのでNAPT、ナップスター
の語源でもある)がどう設定されているかが問題。
グローバルIPがなくプロバイダでローカルIPを渡してる場合は
最悪できない。
この場合の真性のポト0にはnyユーザの間で同情がかなりある。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:03:43 ID:huf18pXb0
2005-09-23 07:47:47 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:49:56 blocked *.eonet.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:50:07 blocked *.net061198125.t-com.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:52:05 blocked *.a008.ap.plala.or.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:52:09 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:54:18 blocked *.bbtec.net - port 0 match "*"
2005-09-23 07:55:23 blocked *.173.eo.eaccess.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 07:56:44 blocked *.ppp.dion.ne.jp - port 0 match "*
2005-09-23 07:59:41 blocked *.rcn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 08:00:12 blocked *.tokyo.ocn.ne.jp - port 0 match "*"
2005-09-23 08:02:40 blocked *.ppp.dion.ne.jp - port 0 match "*"

ゴミはどんどん弾きますので(・∀・)ノ

※真性ポート0は弾いてませんヽ(・∀・)ノ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:07:42 ID:pwOCGnZn0
ハッシュリストの入手方法を教えて・・・(ToT)
nyのファイル検索機能は脆弱すぎ。ハッシュ無いと何も出来ん。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:08:01 ID:WtLSWRaJ0
>>871
1.UPフォルダにファイルを入れる
2.キャッシュ化する
3.キー情報をコピペし(ファイルの上で右クリック)、検索で見つけた第三者を装って(;^ω^)関連スレに貼る
  or誰かの検索条件に引っかかるまでマターリと放置

でおk

ttp://winny.cool.ne.jp/lesson2/up_folder.html
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson2/file_cash.html
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:09:09 ID:uS2iQGL+0
>>880
全然面白くないよ
どうしてもというんなら
このリンクも一緒に貼ってね

脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:11:42 ID:JO5kzr7o0
>>881
保持キー個数を増やす。
wf2lを使う。地引き漁をやる。
885872:2005/09/23(金) 08:14:02 ID:INmHqNFf0
>>879
ちょっとわからない言葉が出てきたのでググってきます。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:15:50 ID:nvWuStIf0
>>881
検索で掛からないものは落せないか落せても遠くて途中で
キーロスト切断されるのがオチ。
とりあえず人気のありそうなものを落してから自分の方向性
を決めるべき。

まとめサイトやスレも色々あるがこの板にヒントも沢山あるし
自分で探したほうがいい。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:16:40 ID:JO1y/R7y0
MXのDOMがny使ったら
蔵+Utilの連打機能+ダウン条件つけて放置 とかしそうで不安…。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:17:16 ID:nvWuStIf0
そうそうハッシュリストもnyで流れてるよ。hashとかで検索しる。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:20:54 ID:nvWuStIf0
>>885
× ルータの設定でNAT(正確PORTも絡むのでNAPT
○ ルータの設定でNAT(正確にはPORTも絡むのでNAPT

またミスだった。
これが意味不明だったのならスマソ。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:25:54 ID:F/DEaL1f0
つうかnyは落としたいファイルが落とせるとか思ってたら大間違い
流行物しか落とせないしレア物を見つけてもすぐに繋がらなくなる
891872:2005/09/23(金) 08:26:27 ID:INmHqNFf0
ポート開放って契約してるプロバイダによってできるかできないか決まるんですかね?
ポート開放にはグローバルIPを調べる必要があるんですよね?
もしグローバルIPをもらえるプロバイダって契約したときの紙に書いてあるもんなんですかね?

ああ、もう何書いてるのかわからなくなってきた…orz
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:27:43 ID:j+MyOQ6D0
とりあえず、名前にフシアナでも書いて、どんな状況か晒してからの話し
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:27:48 ID:uS2iQGL+0
>>890
レア物がすぐに落ちてくるわけない
nyはマッタリが基本
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:27:59 ID:iN/rghZR0
safe nyって逆に危険だったのかよ・・・。
ずっと使ってたよ。
悔しい。許せない。もう!!
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:29:15 ID:Cfo5uFeb0
>>891
割り当てIPアドレスの種類ならISPに聞けば良い
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:29:34 ID:l87ldrHb0
>>891
接続方法はなんだ?
DSLならまずまちがいなくグローバルIPがふられてるはず
CATVなら会社による
マンションなら契約書嫁
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:29:58 ID:uS2iQGL+0
>>891
グローバルIPを割り当ててもらえるかどうかサポセンに電話すればいい
898872:2005/09/23(金) 08:40:21 ID:INmHqNFf0
回線はADSLです。
とりあえずグローバルIPがわかればできるのかな?
http://winny.cool.ne.jp/index.htmlに書いてある通りにやってみたら
今度はネットに繋がらなくなっちゃうし…。
ISPに連絡とって見ます(`・ω・´)


ダイジョブかな、俺…
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:48:15 ID:Cfo5uFeb0
>>898
その苦労は無駄にはならない、超がんがれ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:48:39 ID:fExtEauf0
>>898
ルータとFWの設定変えるだけだと思うんだが
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:49:12 ID:iN/rghZR0
w2flって、「Winny2 v2.0b5.4用の検索結果収集ツール。」てなってるけど、
ny ver2.0b7.1 でも使えるのかい?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:49:54 ID:WtLSWRaJ0
adslならほぼ100%大丈夫
ぽと0だとしたらルータのせいでしょ。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:57:09 ID:nvWuStIf0
>>898
グローバルIPなんて振られてれば調べなくてもいい。
ルータの設定で、どのポートをどのローカルIP(当然ローカルIPは
毎回固定で与える設定にする必要がある)に振るか通すプロトコル
(nyの場合はTCPだけ)は何かを設定する事。
やりかたはルータによって違うけどグローバルIPは大体設定はデフォで
入ってるし弄る必要はない。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:58:26 ID:SDturpVC0
皆やさしいな、質問スレならスルーかテンプレ読めの質問ばかりなのに
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 08:58:54 ID:nvWuStIf0
× やりかたはルータによって違うけどグローバルIPは大体設定はデフォで
○ やりかたはルータによって違うけどグローバルIPの大体設定はデフォで

俺っていったい・・・
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:00:06 ID:nvWuStIf0
>>904
まあ、1スレ目だからね。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:05:08 ID:UL4xxfWY0
MX時代に貯めたファイルを共有したからなのかようやく繋がったよ
貯めたっていってもHDDの容量少ないから50G程度なんだが
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:06:13 ID:JDfONfoT0
NYのレジュームってPCの電源切ると
また最初からダウンロードしないといけないの?
909872:2005/09/23(金) 09:06:47 ID:DmGrzLdY0
本当にやさしいな、ここの人たち…。
よし、通信できた! …と思ってnyのノード情報見たらポート警告がずらり…。
ポート開放確認ページで確かめても「ポートは開放されていません。」
何か根本的に間違ってるのかな…?もう一度最初から調べてみます(´・ω・`)
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:08:22 ID:CEvr6XZc0
>>908
最初からやり直ししなくていいが、不用意にキャッシュを消すとだめぽ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:08:32 ID:Uq7jy3mo0
>>909
ポート警告は気にするな、もし切断になっても再起動すれば問題なし
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:11:08 ID:La1rgAci0
>>907
教えてくり
その問題で寝ていない。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:15:06 ID:nvWuStIf0
>>908
ちゃんと続きからダウソできる。
但しリカバリが大体2M戻り始まる。
当然2Mまでのファイルのダウソは苦しい。
2Mずつ回線が切られる場合は幾ら相手が早くても殆ど進まない。
プロバの問題の場合には致命的、終いには托鉢扱いされる。
shareは3Mのブロックをとりあえず落してブロックごとにCRCのチェック
をするのでこの点に措いては優れてる。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:17:12 ID:tBnwX2PE0
nyは共有多いほうが自分も落としやすいの?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:17:59 ID:O3oJSbd60
なんかnyってキンタマウィルスとかいうふざけたウィルスがあるらしいじゃん?
対策とかきぼんぬ。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:18:21 ID:Cfo5uFeb0
>>914
たくさん吸って貰えれば
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:18:39 ID:EKWkyb9k0
うーん、どうもnyが好きになれない
2ちゃん系列だからかな
他の探そう
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:18:52 ID:nvWuStIf0
>>909
OSが9x系だとnyを再起動しただけで、OS立ち上げ直さないと
ポート警告が出つづける事もあるよ。
念のため。
919872:2005/09/23(金) 09:21:16 ID:DmGrzLdY0
この設定のまま、とりあえずnyを再起動してノードをまとめて追加しますた。
今のところポート警告は4〜5つほどしか出ていません。
でも、放って置くとわさわさと増えていくんだよなコレが…。
仮性ポート0にはなりたくないし悔しいので、またポート警告が出まくるようなら
自分で試行錯誤してガンガって見ます。どうも有難うございました!
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:21:37 ID:S9LiTU020
まーだやってんのか。早く寝ろ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:21:43 ID:Uq7jy3mo0
>>915
ウイルスってのは圧縮ファイル解凍すると 
「ファイル名                             .exe」
ってのがあるから、それを踏んだやつが感染する。対策は.exeを踏まないこと
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:22:12 ID:5Fb9zraq0
>>914
海のものとも山のものともつかない共有より
適当にダウンしてキャッシュを溜め込んだほうがいいよ
その方が確実に需要ある、なぜならあなたが落としたからw
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:22:45 ID:Cfo5uFeb0
EXEはVirtualPCか試験用PCで開く
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:22:46 ID:Qzvi8epW0
参照数が多いファイルって人気が高いということで良いのですかね?
昨夜UPしてみたファイルの参照数が一晩ですごい量になってるんだけど…
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:24:24 ID:5Fb9zraq0
>>924
すでに同じファイルが流通してるってことだろうね
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:26:37 ID:9A2v0nkE0
へヴィユーザーは何日くらいつけっぱなしにしてるんだろう・・・・
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:29:22 ID:ekrgZYmt0
18: WinMX→Cabos 乗換えを真剣に検討するスレ (836) 
誰かageてくれ。俺専用いれてないからよめん
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:29:31 ID:Qzvi8epW0
>>925
なるほどーそういうことですか、thx。昨日からものすごい勢いでUP
されてるからこれかと思ったんですが…違うのねw
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:29:59 ID:W2gADL+70
やり始めて半日。
上流7つ、下流6つも繋がっているが、
これって正常?
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:31:13 ID:Uq7jy3mo0
>>929
だいぶ調子のいい状況
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:32:20 ID:WtLSWRaJ0
>>929
キャッシュの量やうp速度にもよるけど、正常。
おめ。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:33:27 ID:N2Eh+5Ew0
>>926
ここ数ヶ月つけっぱなしですYO
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:34:56 ID:W2gADL+70
>>930
>>931
そうなんですか。
そのくせ、DLは10kb/sぐらいで1つだけです・・・
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:39:18 ID:9A2v0nkE0
>>932
SUGEEEEEE!!!キャッシュとか凄そうですね

俺はなんかつけっぱなしだとノートPCに悪い気がして一日3時間くらいで切ってる
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:41:59 ID:UL4xxfWY0
>>912
テキトーにやってたら繋がったから詳しくは解らん、スマソ。
俺も明日つながる保証無いし
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:43:34 ID:25GEqDh/0
そうだよ!俺はUP0だから関係ないけどね!
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:46:54 ID:25GEqDh/0
sumaso Goba-ku
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:49:38 ID:cGexp4ut0
キャッシュってのがいまいちよくわか
俺のノーパソ40GBしかはいらないから朝見たら容量超えてたよ・・・
キャッシュは自分の共有って意味ですか?消したらまずいよね
落としたファイルを共有するのはだめなんですかね・・・?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:50:36 ID:Uq7jy3mo0
>>933
DLしたいものがあったら片っ端からリストにいれとけ
常に何かDLしてる状態にしとかないと損ジャマイカ
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:52:55 ID:Cfo5uFeb0
>>938
キャッシュ消さなければ残ってるから変換済みは好きに汁
Shareのクォータを悪く言う人もいるが無限に保持できるわけではないから全消しでなければいいから管理ツール使うべし
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:53:24 ID:3wOb9ink0
正直、交換じゃない共有に行く気しねぇ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:53:47 ID:WtLSWRaJ0
>>938
キャッシュの量(+α)で検索の効率やダウソ枠の数が変わる。
でもキャッシュのあるHDは非常に酷使されるので、ノートPCの本体のHDを
キャッシュ置き場に使うのは止めた方が良いと思う。
安っすい数10ギガの外付けをキャッシュ専用にしとくのを烈しく推奨
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:54:13 ID:Uq7jy3mo0
>>938
キャッシュが全部そろう→ 変換→ ファイル出来上がり。
キャッシュのフォルダ見て最終更新日が7日以上経ってたら消しても問題ない
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:55:18 ID:BZMW6jaM0
やっとのことでポート開放できたのに
ノードを追加して接続したら
待機のままうごかない。なんで?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 09:57:13 ID:HJUnkbaH0
アメリカの奴らは何処に乗り換えたのかな?
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:00:21 ID:Uq7jy3mo0
>>944
とりあえず以下を

・nyの設定で仕様ポートを変えてみる
・ノードの量を増やしてみる(最低50はいれとけ)
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:00:40 ID:6Xhbau3f0
WinMX死んだ〜。゜゜(´□`。)°゜。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:01:45 ID:zJ8hQh7/0
コネクション値限界エラーって何?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:05:08 ID:8PqJrcKj0
>>943
ダウンしたファイルの数よりもキャッシュの数の方が明らかに多いんだが…。
どういうことだ…。
950872:2005/09/23(金) 10:05:45 ID:DmGrzLdY0
くそぅ、10分たつとポート警告だらけだ。解説サイトも一つ一つチェックしたのに…。
ポート0で逝くしかないのか?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:06:49 ID:Cfo5uFeb0
>>949
それがnyの匿名性&負荷分散の肝
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:08:41 ID:WtLSWRaJ0
>>950
ルータ使ってる? Y/N
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:08:59 ID:BZMW6jaM0
ログ見てみたら、初期ノード読み込み失敗
ってなっててぜんぜん繋がんない。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:09:27 ID:Uq7jy3mo0
>>950
ポート警告は気にするな
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:09:55 ID:nvWuStIf0
>>948
相手のUP枠が無くても与えられる仮初のダウン枠、直ぐ切れる。
相手のファイルが部分キャッシュでもう続きが無い場合にも
コネクション値限界エラーで切れる。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:11:27 ID:8PqJrcKj0
>>951
なるほど、分散してるのね。
知らないファイル勝手にダウンされてるのかと思ったよ( ´∀`)
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:11:38 ID:zV6r0qsU0
>>953
そりゃポートがちゃんと開いてないだけだ
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:11:52 ID:JDfONfoT0
共有が多いメリットってあるの?
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:14:08 ID:BZMW6jaM0
>>957
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
でしらべたら開かれてるよ
960872:2005/09/23(金) 10:14:44 ID:DmGrzLdY0
>>952
YES。設定もできてる…と思う。
http://ratan.dyndns.info/voip/www2040v1dmz.html
ちょっとタイプが違うけどコレと同じでも問題ない…はず。

.>>954
無視しようと思ったんだけど、ポート警告が多すぎると通信がとまっちゃうみたい。

ipconfigで一番上に出てきたアドレスをルーターの所に書けば良いんだよね?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:15:11 ID:nvWuStIf0
そろそろ話題がループしてきたかな?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:15:21 ID:Uq7jy3mo0
http://winny.cool.ne.jp/Noderef.txt

↑上記のファイルを ファイル名を変えずにWinny.exeと同じふぉるだに保存して
もう一度ウイニーを再起動してみ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:16:27 ID:WtLSWRaJ0
>>956
> 知らないファイル勝手にダウンされてるのかと思ったよ( ´∀`)

それで正解
だからこそ、あなたのキャッシュに著作権侵害ファイルが「偶然」まぎれこんでしまっても、
そこらのプロキシサーバが無罪なのと同様あなたも(多分)無罪になる。
皆まで言わすな(;−−
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:16:50 ID:Uq7jy3mo0
>>960
「ポート警告が多いので切断」は
ウイニーを最小化してタスクトレイに入れておけばある程度防げる
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:18:13 ID:5Fb9zraq0
>>958
ない
同じようなファイルが複数あっても地引の邪魔になるだけ
すでに流通してるファイルを拡散させる方がずっとまし
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:19:05 ID:u6DiGIBE0
ってかnyALL無料?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:20:18 ID:lvwQM5JV0
>>966
まだこんなこといってる奴がいるのか
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:21:01 ID:obgGPEW90
ポートあけているのに、ノードが5つぐらいしかつながらないのだがこれでいいのか
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:21:39 ID:u6DiGIBE0
nyのこと何もしらね・・・・・orz
970953:2005/09/23(金) 10:22:22 ID:BZMW6jaM0
ポート番号を変えたほうがいいのかな?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:22:35 ID:nvWuStIf0
>>966
有料だったら金子氏は有罪確定になるじゃん。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:22:42 ID:l87ldrHb0
>>968
それが正常
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:23:27 ID:Uq7jy3mo0
>>969
おまいが質問するとすごいことになりそうだから
とりあえずスレを>>1から全部見るとかなり参考になるはずだ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:23:35 ID:u6DiGIBE0
DLも無料?
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:23:38 ID:WtLSWRaJ0
>>960
んじゃPC側の防火壁の設定かもしんない

>>968
回線速度やキャッシュの量によってはそんなもん
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:23:49 ID:cPtLbk280
おまいら、今月の2ちゃんねるの料金払ったか?
977968:2005/09/23(金) 10:24:11 ID:obgGPEW90
>>972
さんくす

ちなみにどんどんつながって切れない方法はあったりするのか?
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:24:53 ID:Cfo5uFeb0
たくさん落としたいなら転送分もあるからかなりのHDD容量が必要
ショップ行ってキャッシュ専用増設ドライブを買ってくるのじゃ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:26:31 ID:WtLSWRaJ0
なるほど
外付け売ってるショップにとっては今日からしばらく特需があるのかw
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:26:35 ID:8wM8LoCL0
キャッシュはnycashで管理して、いらないのは捨てる
そうしないとゴミがイパーイたまる
自分が落として、良かったファイルだけ残しておく
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:27:12 ID:dIMVf8DG0
DSLなら大体up3down3くらいな感じ
光はもっといっぱい食いつくけどね
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:27:16 ID:5Fb9zraq0
>>977
際限なくコネクション張ったらハングアップするだろうが
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:27:54 ID:Uq7jy3mo0
外付け一個にキャッシュとダウン両方入れてる人もいれば
キャッシュ専用のHDD、ダウン専用HDDってやってる人もいるな
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:29:18 ID:Gv8QMZXm0
5個くらい接続が普通なのか
2個接続でポート警告が6個あったんだけど
変?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:29:36 ID:af5U4T+r0
いつ死ぬかわからないキャッシュHDDを保存用と兼ねるなんて恐ろしくてできません。
986872:2005/09/23(金) 10:32:44 ID:DmGrzLdY0
>>975
インターネットプロトコルの設定の時、デフォルトゲートウェイっていうのがあるよね。
それってルーターにアクセスするときのアドレスを入れるんだよね。
俺のルーターって「192.168.0.1」で入れるんだけど、デフォルトゲートウェイの場所に
その数字を入れてみるとネットやルーターに繋がらなくなるんだよ。
優先DNSサーバーも同じ数字を入れてる。
おかしいとしたらここだけか。

火壁切っても動かなかったよ…('A`)
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:33:52 ID:Cfo5uFeb0
>>986
WAN側はいじるな
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:36:52 ID:z+b5mdE40
33Gだけど共有してるけど
無視中
って表示される
どうして?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:42:16 ID:JzkEu0vn0
1000
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:42:44 ID:M1AHESVX0
まだ990だよ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:44:12 ID:25Ah0Uik0
>>986
上のIPアドレスのところ間違ってないか?
192.168.0.1入れたり、他のPCのIPとかち合ってないか
992872:2005/09/23(金) 10:49:53 ID:pa53JZNR0
>>991
一番上の欄はipconfigで一番上に出てきたやつを入れてる。
ポート番号を変えてみたけど駄目だった。

どうしよう、泣きそうだ…。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:50:35 ID:nvWuStIf0
>>986
IPアドレスを自動的に取得する。
DNSサーバーアドレスを自動的に取得する。
にしないとダメだと思う。
今のルータはDHCPサーバ(自動的にIPアドレスを割り振る)と
簡易的なDNSサーバを搭載している。
DHCPに割り振られたアドレスを指定しない場合にルータ側から正常にパケットを
取得できない場合もある。
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:50:37 ID:YTdcSfmK0
ポート開放するとウィルスに引っかかる確立が格段にあがります。winnyやってる人はプロが多いのでMXやってた人はカボスに移りましょう。
winnyは本当にウィルスにかかりやすい。MXの100〜200倍とまでいわれています。
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:55:40 ID:lvwQM5JV0
プロかよw
996872:2005/09/23(金) 10:56:38 ID:pa53JZNR0
>>993
試してみたけどむりだったぽ……。
本当に、何が間違ってるんだろう…。
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:56:59 ID:Cfo5uFeb0
1000ならMX完全復活
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 10:58:36 ID:WtLSWRaJ0
>>986
> >>975
> インターネットプロトコルの設定の時、デフォルトゲートウェイっていうのがあるよね。
> それってルーターにアクセスするときのアドレスを入れるんだよね。
> 俺のルーターって「192.168.0.1」で入れるんだけど、デフォルトゲートウェイの場所に
> その数字を入れてみるとネットやルーターに繋がらなくなるんだよ。
> 優先DNSサーバーも同じ数字を入れてる。
> おかしいとしたらここだけか。

ny以前の問題な希ガス






1000ぬるぽ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 11:00:39 ID:dIMVf8DG0
千なら台車で滑る
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/23(金) 11:00:46 ID:MhVt1fjl0
1000なら一ヵ月後キンタマ祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。