落としたファイルについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:12 ID:KiirLob00
>>53
PS2関係は限りなく黒に近いグレーだから誰も教えてくれん
大人しく某雑誌でも嫁
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:43:23 ID:27OceTr50
うたわれるものDVD版を解凍するとLACファイルというのがでてきた
のですがそこからどーしたら良いかわかりません。
どなたか詳しい方、教えてくださいお願いいたします。
5734 ◆3X1b8VAs/E :2005/09/12(月) 01:27:11 ID:9pP6qt/b0
答えてやったのに二人ともシカトかよ。もう答えてやるのやーめた。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:53:02 ID:J11eu5JG0
>>56
だからエロゲスレで聞くかhashdbを使えと(ry
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 02:07:06 ID:Ht/B7PGL0
>>56
LACなんて拡張子は訊いたことがない。
諦めて他のを探せ。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 19:16:10 ID:NnRx9OLh0
18禁アニメでよくある、「北米版」ってどういうことなの?
北米なんて銘が付いてるわりには日本語で喋ってるし。
まさか北米で発売されたアニメの日本語バージョンかなの?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 19:19:46 ID:q4w599wu0
何か違うところがないか、探してみな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 19:49:28 ID:7+Mdu4em0
rarファイルについて質問です。

先ほど落とした分割rarファイルを解凍しようとするとエラーが出ました。
色々調べてみたところ、分割ファイルの一つが他のものと違っていました。これが原因だと思います。
part1〜4、6〜7まで一つのrarファイルの中に一つのフォルダがあって、その中にISOやMDSが入っています。
しかしpart5だけは、二つのフォルダがありISOとMDSがそれぞれに別れて入っています。
それらのファイル名も違います。
このISOとMDSを一つのフォルダにまとめれば解凍できるのだと思います。
しかしWINRARでのファイルの移動の仕方が分かりません。
誰か教えてください。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 19:53:00 ID:J11eu5JG0
別の落とせば?
64ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 11:09:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:06:21 ID:J11eu5JG0
okok
とりあえず

・再生したプレーヤー
・PC環境
・真空波動研使った結果
・divfix使った結果

この四つを書いてくれないか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:12:23 ID:7+Mdu4em0
>>63
hashdbで調べたらこれしかないみたいなんです。
目と鼻の先まで来て頓挫ですかonz。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:20:26 ID:J11eu5JG0
>>66
>>62に書いてあるのは

part1〜4、6〜7はフォルダAの中にisoとmdsがある
A\xxx.iso
A\xxx.mds

part5はフォルダB、Cがあり、その中にisoとmdsがある
さらに二つともファイル名が違う
B\yyy.iso
B\yyy.mds
C\zzz.iso
C\zzz.mds

ってことだろ?
ファイルが何か分からないから憶測だが多分捏造だよ
大人しくW2FLで調べれ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:28:35 ID:7+Mdu4em0
>>67
part1〜4、6〜7
A\xxx.iso
A\xxx.mds

part5
A\xxx.iso
B\xxx.mds

こんな感じです。
だからBからAにMDSを移せたら解凍できると思うんです。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:30:24 ID:lUke2YRH0
GJBファイルはどうすれば見れますか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:30:41 ID:J11eu5JG0
なら一度part5を解凍してフォルダBに置いてあるmdsをAに移して圧縮しろ
その後全てを選択して右クリ→ここに解凍するを選んで全て上書き
それで多分出来る
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:32:02 ID:J11eu5JG0
>>69
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:46:26 ID:7+Mdu4em0
>>70
恥ずかしながらpart5単独での解凍の仕方が分かりませんonz
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:47:59 ID:HfeS3ElO0
カーナビのファイルで、解凍したら
IO01.DAT IO02.DAT IO03.DAT
これってど〜やって焼くの iso変換?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:51:13 ID:J11eu5JG0
>>72
ファイル名が↓じゃないのか?
xxxx(iso+mds).part5.rar

これだったら普通にwinrarで解凍できるぞ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:55:38 ID:7+Mdu4em0
>>74
このファイルを解凍するには、前のボリュームから解凍する必要があります。
っていうエラーが出て解凍できません。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:09:29 ID:J11eu5JG0
>>75
それはスマンが俺にはわからん
他の方が来るのを待つかW2FLで他のを探すかがんがれ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:14:53 ID:7+Mdu4em0
>>76
了解です。
ありがとうございました。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 10:18:56 ID:YmONsa9W0
こいつはやばい・・・
http://blog.livedoor.jp/beat110/
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 13:14:38 ID:xfiX9Jlu0
608x368 0Bit MPEG4
MPEG4-AAC 24.00kHz 0Bit 2ch

Video H.264 (without AVC)
Audio AAC

この動画を再生するのにコーデックパック(Cole2kとklcodec)
それぞれ入れてみたところ音声しか出ません。
何が必要でしょうか?
OSはXPsp2です。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:14:00 ID:0/S35j2O0
h.264でぐぐれ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:17:07 ID:76HMOcgO0
あれ?kliteってffdshow入ってんじゃないの?
8279:2005/09/13(火) 17:08:48 ID:+bCGM3tR0
なんかffdshow単独→Cole2kと入れたら見れました。ありがとう。
パックは設定がよく分からなかった。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 11:39:36 ID:b23hdOPv0
rmvbをeo以外でエンコできるソフトってありますか?
探しても見つからず・・・
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 16:05:59 ID:SefjqWL40
こちらでどーぞ。

ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/software/
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:10:25 ID:gRVX9BkZ0
PSのソフトってPS2のソフトと同じ方法でPS2本体でできますか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:15:18 ID:SefjqWL40
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:44:23 ID:7AXCWf3U0
拡張子がwmvのオーディオコメンタリー切り替え可能のほうを落としたんだが、BS Playerだとaviしか対応できていない。
wmvの場合はどうやって・・・
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:49:13 ID:Cp/GAqzD0
>>79
VLCプレイヤー使えよ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:50:49 ID:Cp/GAqzD0
>>77
単ファイルでは無理
全部集めて、纏めてWinRARに突っ込む
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:53:14 ID:Cp/GAqzD0
分割じゃなかったのかな?スマソ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 19:45:35 ID:7AXCWf3U0
>>88
thx!!
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:10:27 ID:dOIwXfr60
aviファイルを落としたんだけど、
TMPGEnc
Avi2Dvd
VSO DivxToDVD
でも変換できないのですが、
どーすれば映像DVDを作れますか???
教えてください…
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:23:55 ID:bOm2j/Ci0
そういうのは専用の板にいけよ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:59:50 ID:dOIwXfr60
どこですか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:13:14 ID:TQXwIogD0
板の一覧を見たら大体わかるだろ。少しぐらい自分で調べる力をつけろ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:02:09 ID:UR4hzat50
【一般ゲーム】 [040318]Battlefield Vietnam バトルフィールドベトナム 3CD(bin+cue+rr5%).rar
PCインストールしたんですけど、起動すると
『正しいCD-ROMを入れ、アプリケーションを再起動してください」と
出てしまい、プレイできません。
解除の方法わかるかた指導願います。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:04:30 ID:TQXwIogD0
正しいCD-ROMを入れて、アプリを再起動すればいいんじゃないの?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:13:20 ID:/mjnb6Le0
正しいCD-ROMがどれなのかわかんなくってお聞きしました。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:18:11 ID:N3SmTYjA0
お前の情報じゃ俺もわかんなくって適当にお答えしました。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:28:55 ID:/mjnb6Le0
cueファイル3枚を3つの仮想ドライブに挿入して
インストールして完了したんだけど、
いざメイン画面起動してプレイを押下しても
『正しいCD-ROMを入れ、アプリケーションを再起動してください』
って言われてプレイできないのです。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:39:47 ID:N3SmTYjA0
プロテクトがかかってるんじゃないのか。
そのプロテクトが解除できるものかどうかわからないが、解除済みのを探すか諦めるしかないかな。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:44:49 ID:/mjnb6Le0
プロテクトか〜
参考にさせていただきます。
ありがとう。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 17:56:36 ID:lIqnaBv40
以前は見れた動画が今は見れなくなってしまいました

ファイルをダブルクリックすると、どの再生プレイヤーでも見ることができず
wmpで起動した所、このファイルのソース フィルタを読み込めませんでした
と出ます

どうしたら見れるようになるのでしょうか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar
以前の状態に戻せば?