[Download]WinMX総合質問57(第2部)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:32:27 ID:wDk5V+x30
オワタ(´・ω・`)
953(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/09/22(木) 18:45:34 ID:nsKj5KUr0
wikiにリンクされてたサイト見たんだけど
Slyckの後追い記事みたいね
ttp://www.mp3newswire.net/stories/5002/winmx_down.html

この人も南太平洋で再開するだろうって思ってるのかな?
よくわかんないや

RIAAの突きつけた抗議文は、閉鎖するか訴訟するかの2択だった。
それは非常に高額な訴訟が見込まれる。
このRIAAの姿勢は、P2Pソフトが著作権を侵害するものではないとした2つの下級裁命令をひっくり返した最近の最高裁判決が影響している。
最高裁は、P2Pサービスが、Activly Encourageに侵害するならば、責任を問われるとした判決を下した。
法廷では、何がactivly encourage(活動的助長?)であるのかというは定義されなかった
−理論的には。P2Pアプリがただのウィンクと著作物を共有しないようにという声明だけを伴ってリリースされるのであれば、
それはactive encouragementを満たさない−
そして、どのような活動が責任を構成するかというトリガーポイントへの回答が下級裁に残された。
954(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/09/22(木) 18:47:03 ID:nsKj5KUr0
しかし、RIAAは下級裁は、encouragement(助長)の非常に些細な行為にさえ責任を宣言するだろうと言う威嚇に基づいて、
完全なる勝利を宣言し、さらなるP2Pサービスへの訴訟を計画している。

WinMXは法的な闘争をする勇気を持ち合わせていなかったようにもみえる。
しかし、我々はそれを確かには知らない。
今、WinMXはバヌアツに移り、税金と法的な限界を避ける会社にとって安全な避難所にある。
技術的な問題もあるかもしれない。
しかし、Slyckによれば、社長のケビンハーンとは未だ連絡が取れないようである。

我々は来るべき日により多くのことを聞くだろう。
おそらく、WinMXはそのサーバーを南太平洋の群島へ向かう家畜用のボートに乗せて、
また再び稼動を開始するだろう。

Then again, maybe not. Stay tuned...

後半はよく意味わからんかった・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:48:33 ID:QrKan1u00
『Cabos』
Cabos (カボス) は GNU General Public License で公開されている日本製の
ファイル共有ソフトウェアである。
Cabos の基盤となっているネットワークエンジンは LimeWire である。LimeWire は
優れた性能を持つ P2P 方式で動作する Gnutella サーバント・ソフトウェアで
あるが、開発言語として Java が用いられているため、ユーザー・インターフェース (GUI) の
パフォーマンスが十分でない場合がある。この欠点を補う目的で Cabos はユーザー・イン
ターフェース部分に REALbasic を用いている。
Cabos は Java Runtime Environment のインストールされた Microsoft Windows、
Apple Mac OS、及び Apple Mac OS X で利用できる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Cabos

956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 18:49:12 ID:UrjMUX0d0
a
957(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/09/22(木) 19:08:36 ID:nsKj5KUr0
なかなか核心に触れた記事は出てこないねぇ・・・

って思ってたらこんなん見つけたよ
ワロスwww

ttp://www.wbjapan.com/_____/
この記事(ZEROpaid)読んだら、WinMXが完全に死んじまったらしいな。

WinMXなんてオナニー猿の糞ジャップがウヨウヨしてるからな、俺にとっちゃいいニュースだよ。
それで、ジャップどもは次にどこでオナニーするんだ?
どうでもいいぜ。

やつらはWinMXネットワークを破壊した。
奴らはファイル共有からファイル交換コミュニティに変えちまったんだ。
ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!

ahahahaha
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:11:14 ID:0tZ0Wzck0
やつらはnyとかshareを知らないのかな?
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:11:59 ID:G/1FyICq0
>ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、
>叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!

まさにその通りだな
960(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/09/22(木) 19:14:34 ID:nsKj5KUr0
>>958
知らないんじゃないかなぁ
知っててもお目当てのファイルはなさそうだしね

shareなら言語ファイル書き換えで簡単に英語化できそうだけどね

>>959
この有様を見せてあげたいわ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:17:19 ID:B/9sgHMA0
>>957
>ファイル共有からファイル交換コミュニティに変えちまったんだ。

そのとおりだなw 今の現状を言い当ててるw
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:18:19 ID:i/kNEPZY0
>>961
△見せびらかしコレクションコミュニティ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:30:36 ID:B/9sgHMA0
1 依頼105@吉田記者ψ ★ New! 2005/09/22(木) 16:41:07 ID:???0

アンダーグラウンドのP2P音楽サービスへの訴訟の影響が続く中で、人気ファイル交換サイトWinMX.comが停止し、
eDonkey.comのニューヨーク事務所が閉鎖されたようだ。業界筋と利用者が9月21日、明らかにした。

今回の騒動は、米最高裁が6月に下した歴史的な判決に続くものだ。
この判決は、著作権侵害に利用される道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を
負うというものだった。

この判決を受けて、業界団体RIAA(全米レコード協会)は先週、7社のファイル交換ネットワークに停止要求通知を送った。
同団体の広報担当者は、送付先を明らかにしなかった。

人気ファイル交換サイトBearShare、eDonkey、WinMXがその中に含まれていたと伝えられている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/22/news031.html

関連スレ::
ダウソ板 MX終了祭
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127307009/
WinMXが繋がらなくなった件2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127363370/


大佐Blogで確定情報と
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:36:28 ID:6SwBT9JD0
別鯖でMX続ければいいだけ、お前ら何騒いどる
965(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/09/22(木) 19:38:05 ID:nsKj5KUr0
>>963
まだだ・・・まだ終わらんよ!

っていってもそれソースがロイター発、ITmedia訳のだから
推測の域を出てないのね
他のソースも推測でしかないけどね

>>957以外はw
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:39:38 ID:kzGLQLif0
子鯖とやらに突撃しようとしたが繋がらない・・・
バカだな相変わらず俺
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:41:35 ID:6f+j4Ois0
俺のオナニーコレクションを見せびらかすことが出来なくなったな
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:42:55 ID:dqY+CS2Y0
MX厨 ガンガレよ
場合によっては小鯖公開してやってもいいが
nyには来るなよ、頼むぞ
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:43:55 ID:6f+j4Ois0
大抵は併用してるだろ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 19:47:49 ID:SmhN79C80
>>968
公開って、お前は子鯖に入れてもらえないから
nyに行ったんだろカスww
971自在天王 ◆JIZAI7TCqw :2005/09/22(木) 20:10:59 ID:fnRLAiRE0
いつでも良いから、またWinMXが復活してくれよ。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 20:50:19 ID:dqY+CS2Y0
>>970
いや、今でも子鯖行ってるけどw
でも、何たらかんたら所詮ネットで人間関係図れるなんて
思ってる奴が多いからウザイんだよな
実社会で忙しいからそこまでは付き合いきれんだけよ
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:05:43 ID:7JA2rcDn0
ヤフーのトップニュースにまでなるとはねぇ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:12:03 ID:scnM2Bk50
ttp://www.reuters.co.jp/printerFriendlyPopup.jhtml?type=technologyNews&storyID=9726994
> 業界筋とユーザーらが21日に明らかにした。
ってかなり曖昧な言い方ですよねぇ。やはり公式発表はまだですか。。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:18:52 ID:489Fqz5C0
MXはWSXファイルを用いて、子鯖の一括登録ができますが
うたたねでは、どうすればWSXファイルから一括登録ができるのでしょうか?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:19:47 ID:kdrPl9JG0
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:28:57 ID:PIS8lk3j0
漏れはずっとMXだったのだがもうおしまいなのでぶっちゃけシェアーとカボスどっちがいい?
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:30:26 ID:iNjfRK700
難民になるしかない。
乗り換えソフトのお勧めはなんでげしょ?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:30:32 ID:Q1WFdm7j0
おわりますた
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:33:12 ID:oHfwbZ130
Winny・Shareにはこないでね。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:36:15 ID:iNjfRK700
>>980
それは竜ちゃんととらえていいかな?
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:38:25 ID:2gGeIPhB0
MX使ってる人はshareに行くのが一番ストレス少ないと思うけどね。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:39:20 ID:/MMBdtEX0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6651/

これをよく読んで使い方を変えなければ、結局どんなソフトも同じ結果となるだろうよ
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:40:09 ID:J9RCCg6A0
shareはクラスタワード設定しないと検索もろくにヒットしない
糞仕様だしなぁ・・・
winnyもshareも検索がショボすぎる・・
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:42:05 ID:D16jhfQB0
トリガがあるだろ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:42:56 ID:onPcLqSz0
国連はMX難民にたいして何か手をうってくれるのだろうか?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:43:03 ID:J9RCCg6A0
くわえて、winnyもshareも、ファイルを共有するときに
キャッシュファイルを余分に作りHDを圧迫するので、
レアなファイルが共有されにくい。
downしたらキャッシュ消して共有やめる人が多いしね。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:44:17 ID:2gGeIPhB0
>>984
トリガ設定してるか?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:45:42 ID:J9RCCg6A0
>>985
トリガは頭悪すぎる方式だよ。
検索で表示される方がスマート。
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:49:07 ID:rxQ8BVem0
頭悪い人が作ってるからな。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 21:49:27 ID:2gGeIPhB0
>>989
使ってみりゃわかるが、トリガはDB活用してこそ意義がわかるんだよ。
まあ、shareはいったんつながれば落ちてくるのが早いからモノによって
nyと使い分けてる。
どれかひとつしか使わないって前提自体がくだらない。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:03:33 ID:lb3lCpax0
薦めといてくだらないと言われてもな。
一番いいのは茶室とかやってたような人が3.x用に鯖立てて
そこで今までどおり交換してくのだろうな。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:17:38 ID:J9RCCg6A0
>>991
なるほど。DBってDBサイトのこと? それともshareにそういう機能がある
ということ?
nyやshareにもよいところはたくさんあるけれど、
個人的には、やはり検索はmxが使いやすかったなぁと。
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:26:02 ID:MWm+uKo60
次スレはあんの?
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:32:55 ID:I8vPM4ut0
ふんがー
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:38:03 ID:O+QO4oBL0
ネッパさん〜
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:38:33 ID:7Cs1HK660
うたたね使えよ

<機能>
・WinMXver2.6の順番待ち機能を搭載
・共有ファイルの設定を複数保持でき、サーバ毎に設定可能
・検索バーからの素早い検索が可
・検索結果の絞込みが可能
・カウンタリクエスト/DOMブロック/連Qブロック/UL優先フォルダ/チャット等の機能を搭載
・その他、日進月歩

<公式サイト>
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8599/
<臨時テンプレート置き場 for うたたね>
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/
<うたたね見張り番等のツール>
ttp://freett.com/MxTools/
<うたたね用ログ・ビューア>
ttp://freett.com/declan/index.html
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:41:04 ID:Y9rTbHOD0
998ならWinMX復活
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:41:51 ID:iG+oeWqy0
1000
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/22(木) 22:42:13 ID:Y9rTbHOD0
1000ならWinMX復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。