Share 質問スレッド Part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share 本体用質問スレッド
]]]]]]]]]]]]]] Share 質問スレッド Part 41 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

 導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。

■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/
■下にあるテンプレートは最低限読むのと関連サイト等も見回す
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索

 sage推奨 ※建前ってそれなりに大切。(E-mail欄に半角英字で sage と入力)
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/17(水) 22:41:46 ID:D2illENd0
 
3Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:42:40 ID:DLxFF2YG0
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!! [例] は ケセ
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:WinXPsp2 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】         (例:すぐに通信が勝手に切れてしまいます)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
                 (例:「ポートエラーにより通信を停止しました」って出ます )
 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] やクラスタ等も合わせて晒す事。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)

 ■悪い質問例 と 対応する正常な対応例
  Q: ny は使えます! Share が悪いんですよね! どうするんだ?
  A: まずポートを開けろ、話はそれからだ
4Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:43:54 ID:DLxFF2YG0
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタに移動。
○ Share 導入後の新バージョンの取得方法は、
  Share 開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で[検索]
  トリガ追加で地引ておくと自動でダウンロードされます

▼ Share ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share を起動させて基本設定を済ませルータも Share 用ポートを開けます。
  その後、Share を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力 Share のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は固定IPサービス アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。

■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/nt/ ← NT(UDP専用)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://www.ero8.com/
5Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:44:58 ID:DLxFF2YG0
    ◆◇◆ Share 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
対応環境:Pentium4 2.0GHz以上 ←(開発者の掲げる推奨環境)

OS: Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: 任意(上記対応環境Pentium4 2.0GHz以下も動きます)
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを稼動中の Share を終了してから全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。

    ◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
 対応プラグインをShare でパスを設定しているフォルダに入れ
 [設定] - [プラグイン設定(P)] から [追加] を押して対象 .dll を選択します。
 Share本体対応PDK で 動作する/しない のバージョン判別や
 [ツール(T)] タブを押して表示されるプラグインを設定するなど、固有の操作方法があります。
 それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読の事
 プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレで>1から全部読んで理解してからそこで質問して下さい。
6Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:46:38 ID:DLxFF2YG0
    ◆◇◆ Share 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

 禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が禁止事項についての注意勧告、
 場合によっては法的措置を行えるものとします。

    ◆◇◆ Share 使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。< info.txt も必読です
 最新バージョンの使用は義務です。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在開発進行が停まっているので報告スレはありません 本スレにでもドゾ-
7Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:47:29 ID:DLxFF2YG0
    ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆

@ Windows で新規作成からフォルダ( キャッシュ/アップ/ダウン )を作っておき、Share を起動します。
 ※フォルダ名は短く(デスクトップ・マイ ドキュメント 等には作らない事、長い捏造ファイル が消せなくなる)
A キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
  ※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑ฺAAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
    ☑ฺAAA
    ☑ฺBBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑ฺCCC
C [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  100 KByte/s == 800 Kbps(▽だいたいの目安▽理論最大帯域の約60%換算 )
  例:光り100M (7500) / 光り10M (750) / ADSL 24M (1800) / ADSL 8M (600) / ADSL 1.5M (100)
  実測値内の方が望ましい⇒ ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェックTCP→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
  UDP Test版はパケットサイズも半角数字で入力
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP (NTはUDP) を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)。
8Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:48:18 ID:DLxFF2YG0
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていない(アップロードに登録されている)ファイル数
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています(非表示になったようです)。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testや接続から外れたノード(A70 より[Sleep表示]を押すと出る)
 Check     接続チェック中
9Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:49:07 ID:DLxFF2YG0
・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロードしているファイル がそのノードから集め終わり正常にキャッシュ 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on凹表示/非表示凸off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └[ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付けダウンロードリスト(地引きリスト) 〔☑ฺチェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス 表示の変更 on-凹 [Download 中は保持キャッシュ %]⇔[発見ブロック/総ブロック数] 凸-off
・アップロード     拡散UPしているファイルリストと状況。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ     on-凹アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除できたり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
10Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:49:54 ID:DLxFF2YG0
Q: ノード表示されない (新規ノード追加時など)
┗━ Sleep表示押してみる (増えていたら追加は成功してる,繋がるかは別問題)
Q: キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗━ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFS にすれば解決する
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┗━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
Q: 最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┣━ 実測値内(最大送信速度も同じぐらい)にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄
┗━ 回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので 生あたたかい目で笑っておきましょう。
11Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:50:48 ID:DLxFF2YG0
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所でエラーしてる。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┣━ OS と Share の通信系の設定見直せ、
┗━ 蟹の絵があるNIC(ネットワークインターフェイスカード) は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
12Share 質問スレッド:2005/08/17(水) 22:51:44 ID:DLxFF2YG0
Q: ちゃんと設定できてるのに ShareNT の送受信が行われません
┗━ NetLimiter と相性が非常に悪いらしい、外せ
Q: ポートの種類はどっちがどっちなの
┗━ Axx : TCP / NTx : UDP  解らないなら両方あけたらOK
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗━ [プラグイン・ツール総合スレ] がありますのでそちらに行って>1から全部とWikiも読んでください。
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┗━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか?。上がっている(off)状態にしてみましょう。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┣━ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段アップロード方法 1Mbyte単位==1ブロック
┗━ 自分にはアップロード要求を出させないための匿名&ダウンロード負荷分散のためのシステム
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ 「☑ฺサブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい
13ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 10:41:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14おまけ:2005/08/17(水) 22:54:58 ID:DLxFF2YG0
cache.idx が壊れたり無かったりすると キャッシュが消えるわけだが

config.ini に
[CacheIndexPath]
Path=[Share Cache フォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダに cache.idx を入れておけば
外付けHDD をキャッシュに使っていても繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?

(例
[CacheIndexPath]
Path=X:\share\Cache\

使い方を変えると、自動証拠隠滅が可能
通常のShare 本体と設定ファイルはUSB メモリ等に持っておく
P2P マシンにはブービートラップ用Share 本体を設置
構成を知らない者がShare を稼動させると不整合によりキャッシュ消滅
15おまけ:2005/08/17(水) 22:55:54 ID:DLxFF2YG0
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 { 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 { これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が接続すると
 { 当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後 Searchの帯域を最初にとって Diffuse(非表示)、最後にShare

■実速度
□設定
▽Test & Check & Diffuse(非表示)
▲Search
▼Share
×Search&Share接続試行待ち(回線負荷)
△空き帯域(回線低負荷)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃← 実速度限界
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□□□□□□□〜□□□□□□┃← 回線詐称
▽▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼┃×××××××〜××××××┃

────────────────────────────────

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
▽▽▲▲▲▲▲▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼┃△△△△┃

のような感じで繋がっている感じです。

回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてる
16天 ◆9Q4BlcCJvM :2005/08/17(水) 22:58:19 ID:DLxFF2YG0
一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Share に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

このスレッド への質問/回答には前スレ
 ▼
Share 質問スレッド Part 40
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122740419/
を使い切ってからの移行をお願いします。

今後、質スレ建てはどうしよう? 9月末までに動きが無ければ報告スレ共々凍結かな?
新規のまともな設定のできる人が増えないとネットワークはボロボロになりそ

P.S. 作者様へ
作者名をあの呼び名で書いていた新規発行の雑誌はこれで無くなったと思うけど・・・・
もしかして死んだ?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 03:29:15 ID:81meY2LM0
なんでウィニーを使わんの?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 11:12:40 ID:DsrExmPv0
>>1
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 15:19:34 ID:rzRaPNnv0
>>1 おつ〜
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 19:01:48 ID:iukIZ7RC0
クラスタで、無修正・AV等エロ系を設定状態で音楽ファイルをUPした時
拡散はクラスタをエロ系設定しているノードに拡散され、音楽系設定には拡散されないのかな?
もしそうなら、音楽系を集めている人にはあまり意味の無い拡散
エロ系集めている人には邪魔な拡散になる気がするのだが。
PVや音楽をUPするときのクラスタは音楽系設定
エロ系をUPする時はエロ系設定の方が良いのかな?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 19:47:40 ID:IIA7R9l20
>>20
Yes
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 19:57:39 ID:cbV7nkXM0
本体閉じようと右上の閉じるをクリックすると
マザーボードのスピーカーからポーとなるんだが・・・

今までなかったがこれ何かわかる人います???
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:21:04 ID:089WGDBP0
folder.txtにあるPrimaryCacheFolderとはなんですか?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:22:27 ID:ra/uUubW0
ShareのアップフォルダにwinnyのDOWNフォルダを入れてみたのですが
同一ファイルエラーと出ます
やはりwinnyのDOWNフォルダをアップフォルダに設定してはまずいのでしょうか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:22:55 ID:mkTsatGf0
次スレやっと見つかった
下がりすぎ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:24:01 ID:WfECj+8z0
WinnyUtilにあるキャッシュビューアみたいなのってありませんか。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:36:11 ID:IIA7R9l20
>>26
スレ違い、プラグインスレ行け
2826:2005/08/18(木) 20:40:12 ID:WfECj+8z0
>27
すまぬ。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 20:50:18 ID:GbStg/6t0
>>23
そのままの意味。PrimaryなCacheのFolder。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 21:43:11 ID:FDe9dH4L0
アップしたいファイルを読み込んで消せば寸止め放流が出来るんですか?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 22:59:20 ID:/A3nq8Kc0
古い歯抜けキャッシュって、クォーターに達しなくても、
勝手に消えることってあります?

ダウンロード欄に登録してた数が、なんとなく少なくなった気がしたので・・・
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/18(木) 23:57:19 ID:LKJE+CnY0
>>31
ないはず
っつーか普通に使ってりゃクォーターがDownに登録しているキャッシュを
消したりなんかしない
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:05:01 ID:MKPBbqZl0
>>32
だから、クォータより歯抜け容量が上回ると、自動キャッシュ削除が動くけど削除できなくて
延々とログが溜まりエラーになる orz
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:29:06 ID:x5Q+0nH1O
質問です、ポート開放もきちんとして、Share本体の設定も全てしたはずなのに、通信を押した後、数分すると通信が途切れてしまうのですがどうしてでしょうか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:35:04 ID:NYEV8OJB0
何かがきちんとしてないから
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:35:57 ID:9kKG1w+i0
それはポート設定がきちんとできてないと思われる
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:41:25 ID:x5Q+0nH1O
>>36
そうなんですか?一応ポート開放チェックで成功と出たんですけど
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:42:38 ID:hLTGJP2e0
>>37
じゃあ通信は途切れてないんじゃない?w
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:44:52 ID:x5Q+0nH1O
>>38
ノードの画面が真っ暗になるので通信が途切れたと思うのですが…
sleep表示すると全てsleepになってます
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:46:08 ID:hLTGJP2e0
>>39
おいおい冗談きついぜセニョール
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:47:37 ID:O3KYMY2Y0
クラスタ設定しないと通信は勝手に切れるな
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:47:40 ID:x5Q+0nH1O
じゃあまた設定し直してみます。あざっした!!
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:53:44 ID:zpV2bE2N0
なんか昨日から突然トリガでひっかからなくなったんだけど・・・
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:53:54 ID:ReIkIVe70
ファイルが完成すると、容量的に邪魔だからCompleteキャッシュは即消してるんだが、
問題ないですか?

もちろん完成ファイルは共有フォルダに即ぶちこんでクイックチェックかけてます。
Completeキャッシュを残してく利点はあるのでしょうか?
暗号化されてるから、UP時のPC負荷が少なくなるということですかね?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 00:55:39 ID:MKPBbqZl0
確かキャッシュって手動で消せないと思うのだが
4644:2005/08/19(金) 01:22:25 ID:ReIkIVe70
>>45
え?、CompleteキャッシュはCtrl+Delで消してます。
(右クリはダメみたい)
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:00:22 ID:PBfteN+d0
>>44
うpすると言う事と、コンプファイルキャッシュを持つ事は意味合いが違う
うpすると言うのは、強制的に他使用者にいわゆるキャッシュで拡散させる
44がキャッシュもたない替わりに、他の使用者がキャッシュを持つ
44みたいな考えのやつばっかりだと、一向にファイル共有にならない

コンプファイルキャッシュを持つ利点といえば
ファイルを持ってれば、それをほしい奴がいる場合は接続にくる
欲しいジャンルが被ってる人間が多いわけで、それだけ繋がりができると言う事
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:14:54 ID:+TphYomh0
>45
一応キャッシュフォルダを一掃すりゃぁまぁすっきりなるもんだ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:23:41 ID:h9q7rAGj0
素朴な質問なんだけどshareのウイルス情報スレってなんで無いの?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:24:08 ID:u1b/Ph2d0
>>1
クソスレたてんな!
削除依頼しとけよ!
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:49:53 ID:nvvPo8yq0
IDで検索ってできないんですかね?( `ω´)
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 04:57:17 ID:rAwbcxKl0
ForcedFileConverter.dll 使ってみたんだけど、歯抜けの部分以降が全て0で埋まってしまう
ケースがあるな。

●うまくいったケース
歯抜け 1箇所 変換後、歯抜け部分だけ0で埋められ、バイナリエディタでカットして無問題

●だめだったケース
歯抜け 2箇所 変換後、1つ目の歯抜け箇所以降が全て0で埋められてしまい、普通にshareで
強制変換するのとなんら変わらない結果になった。バイナリエディタでチェックしたところ、1つ目の
歯抜け箇所以降は有効なブロックがあるにもかかわらず、全て0で埋められていた。

どっちもあとほんの1%くらいで完走ってとこまできてたから強引にやってみたけど、うまくいく
時といかない時があるね。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 06:12:45 ID:eKBeQ4CD0
>>52
俺百発百中なんだけど^^;
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 06:19:39 ID:tkONruww0
localキャッシュの半分くらいが突然容量「-1」になって、
キャッシュファイルオープンエラーとなるんですか、
修復するにはどうしたらよいでしょうか。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 06:21:07 ID:eKBeQ4CD0
>>54
shareフォルダをゴミ箱へ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 06:21:50 ID:EXN7xtCu0
>>52
元のファイルが実はその歯抜け箇所以降すべて0で埋まってる可能性があるな。
あなたと同じ箇所で強制変換してそいつをまっとうなファイルとしてUPフォルダに
突っ込んだと。それでそいつが拡散しちまったとしたら・・・あなたが有効なブロック
と思ってる部分は実はちゃんと変換しても0ばかり・・・だったりして。w
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 06:37:27 ID:EXN7xtCu0
でも誰かプラグインじゃなくて外からキャッシュ変換出来るツール作ってくれないかなぁ。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 08:48:24 ID:tgczfILh0
winnyに比べると、歯抜けが多いのはなんでだろうな。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:03:36 ID:j7s184QT0
同じファイル・ハッシュでもIDがついてるついてないでDL分かれてるっぽいんだけど
変更方法って無い?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:09:37 ID:MKPBbqZl0
>>59
初耳w
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:22:08 ID:sk+mBLyi0
>>59
フォルダごとゴミ箱に突っ込んで削除。これでお前の悩みは綺麗さっぱりなくなる。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:26:49 ID:HIbqUaTj0
>>52
プラグインスレ行け

>>59
勘違いじゃね?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:28:41 ID:j7s184QT0
いや、実際全部削除してトリップついてるついてないでDLしなおさないと
DL終わらない場合があるから不便なんだよな。ハッシュは同じなんだからなんとか
なんねーものかね?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:36:43 ID:9Kypiswc0
>>63
勘違いじゃね?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:45:57 ID:sk+mBLyi0
>>63
勘違いではないだろうか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 11:47:03 ID:j7s184QT0
シリーズ物とかでハッシュ同じでも
トリップついてるついてないで被参照量も違うじゃん?
あれって関係なく両方からDLするの?
そーなると俺の勘違いだ_| ̄|○
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 12:28:10 ID:nvvPo8yq0
( `ω´)だれか>>51の質問に答えてあげてー!
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 12:32:43 ID:MKPBbqZl0
>>67
Share の動作環境があれば、自分で簡単に検証できるでしょ?
そんなものここに聞くよりやってしまった方がよほど早くわかる。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 12:41:36 ID:Soedro9p0
>>67
つーかsageろよ馬鹿。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 13:56:04 ID:LxvRgWqu0
>>67
トリガ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 14:04:00 ID:I5cyUS1o0
>>67
勘違いじゃね?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 16:17:44 ID:JrfrtXVoO
被参照がおおいのにおちてこんやつもあれば 0でもじゃかすかおちてくるのもある なんでかな?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 16:23:29 ID:JrfrtXVoO
あと前スレでロングファイルが消せないとバカにされたが結局 rd /sのコマンドプロンプトでフォルダ削除に成功したが多岐のケースもありけっこうやっかいだしそんなに簡単でもない8.3形式にしてもDOSで漢字うちたるい
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 16:27:01 ID:MKPBbqZl0
>>72
想像なのだが、被参照量ってキャッシュにぶら下がってるダウンロードリクエスト総量だとすれば、
自分が今何番目かと言うのとは別だよね。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 16:27:49 ID:JrfrtXVoO
参考迄に delコマンドでのファイル削除はかなりきつかった。 フォルダ削除の方が楽
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 17:04:17 ID:Soedro9p0
>>73
言いたい事は分かるがもっとちゃんとした日本語で書いてくれ。
つか改行しろよ。

>>74
まぁ結局nyの”被参照量”と本質は一緒ってこった。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 17:59:03 ID:h9q7rAGj0
209 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 15:19:37 ID:19q997jd0
>>113
>shareでキンタマor山田系作ってほしいそうです
shareキンタマってとっくに作られてるだろ。
今あれのせいでshare使ってる奴なんてほとんどいないらしいぞ。


マジ??
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 18:07:26 ID:LJ6GxTIvO
キャッシュが溜りハードの要領が少なくなった場合、どうしたらいいのでしょうか?
少し削除した方がいいのですか?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 18:08:42 ID:2LMPYwY40
[ny]検索マルチ Ver4.xx[Share対応] その3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1124441109/
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 18:37:56 ID:PJsCYSZH0
>>78
ヒント:増設
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 18:41:45 ID:sk+mBLyi0
>>78
HD容量はどれぐらい?
あまりにも少ないようなら、やはり増設だね。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:07:15 ID:Soedro9p0
>>77
そんな怪情報信じてんじゃねぇよカス。















もしや釣り?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:12:32 ID:sk+mBLyi0
無駄に改行するんじゃねぇよカス。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:20:23 ID:L9XpKtWp0
既出だと思うのですが・・・
ダウンロードに選択しようとしてもできないっていうのはなんとかならんもん?
1G超えたファイルなんだけど・・・
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:20:54 ID:Soedro9p0
>>84
既出だと思うなら質問すんな。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:22:43 ID:L9XpKtWp0
まじ?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:34:33 ID:sk+mBLyi0
意味がわかんね。日本語が理解できないやつは勉強してこい。それとsageろ。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:34:38 ID:HYRr82oI0
>>86
既にDL登録してんじゃねーのか
ファイル名が違うだけで

ってか、sageろボケ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:48:08 ID:L9XpKtWp0
解決できませんでした・・・と
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:52:37 ID:Soedro9p0
>>89
( ´_ゝ`)フーン
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 19:55:00 ID:34O030g90
>>84
え?初心者の方でちゅか?^^;
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 21:00:30 ID:ubIulLL80
Rendakunで連打時間を5とかにしてるとしか思えない。。。。
きっと違うな。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 21:01:34 ID:ubIulLL80
訂正
・時間→間隔
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 23:06:15 ID:dDqAD/f00
searchが繋がってもすぐ切れてしまいます。Downは30秒くらい、upは繋がってすぐ切れます。
ルータのポートは空ける設定をしているし、ファイアウォールも外してるんですけど・・・他に考えられる原因はありますか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 23:09:57 ID:MEejuVNh0
目当てのファイルをクリックしてもダウンリストっぽい所に映らないし、
ダウンロード追加と右クリックしても何の反応がありません…
久々にShareやったんですが昔はできました。
今は最新バージョンA82?です。
トリガも追加できるけど全然反応ありません…
なぜでしょうか?
ちなみに検索はちゃんとひっかかってます。
9678:2005/08/19(金) 23:24:37 ID:LJ6GxTIvO
回答ありがとう
本体250G、外付けが300G。少し不要キャッシュを捨ててみました、みなさんはどのくらいキャッシュありますか?
あとノードはどのくらい入れてありますか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 23:32:35 ID:PJsCYSZH0
>>94
>>1-16をよく読むべし。

>>95
そのファイルがすでにDB登録されてる(同ハッシュ)とか

>>96
俺はキャッシュが100GBくらいしかない。
ノードはリストを大雑把にみたら4000〜5000くらいあるみたいだけど活用できてるのはその一部だけだろな・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 01:06:53 ID:1bf37N0Z0
ポイントシステムって稼動していないんですか?
説明書にポイント(停止中)って書いてあったんですが

もしそうならば、どうやって最大DL数って決定されているんでしょう?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 01:58:31 ID:KmIJzWhJ0
>>98
勘違いじゃね?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 05:21:46 ID:WMNJOHVp0
DB全削除するにはどうすりゃいいの雄豚共さんよぉ〜ビキビキッ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 05:37:45 ID:IxpKyN+C0
share起動後キャッシュ読み込み中にPCの電源落ちた
50Gあったキャッシュが12Gに・・・
せっかく落としてたキャッシュが無くなっちまっただぁ

90%以上落とし終わってるキャッシュが消えてるのは悲しいなぁ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 05:38:30 ID:IxpKyN+C0
あげちゃったし

ごめんよ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 06:01:06 ID:V+ZspLoP0
shareがポート25からアクセスしてんですけど
ウィルスですかね?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 06:22:28 ID:jugEN2w+0
>>96
俺はキャッシュは100GBぐらい。ちなみに本体のHD容量が80GBで外付が550GB程。
登録してあるノードは何個かよくわからないけど、>>97と同じぐらいかな。

>>101-102
何が言いたい?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 06:44:18 ID:VpbWLQ2P0
>>103
どっかの馬鹿が知らずにポート開けちゃったんだろ。

>>101
言いたい事が意味不明。質問文ですらないし。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 08:34:08 ID:quQTbtRqO
スレ違いかも知れませんが…
Shareでisoファイルを落としてたんですが、
98%までなっても完全に落とし切れないので途中で変換してisoファイルを修復しようと思います。
isoファイルの修復ができるフリーソフト教えて下さい!
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 08:37:43 ID:jugEN2w+0
スレ違い。他いけアホ。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 09:05:05 ID:WMNJOHVp0
>>103
俺もそれよく警告くるな
許可にしないと洒落自体がつながらなくなるし困ったこまた
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 09:15:46 ID:kzyeBmFS0
>>108
開ければいいでしょ。Share でポート 25 開けて悪い理由ってあるなら聞きたい。

ISP 規制を逃れる為にポート 25 使うって説もあるし、さんざん既出なのでテンプレに入れて貰いたい。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 10:21:35 ID:4IJoCPIP0
>>108
俺は拒否してるが別に問題ないけどな
11196:2005/08/20(土) 10:25:35 ID:KnVE12BwO
そうですか、私のノードは少ないみたいなので
追加してみますね
参考になりました
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:16:26 ID:VpbWLQ2P0
>>109
25番ポートってトロイの木馬に良く使われる
ポートなんだけど・・・もしかして知らない?
そんなことも知らずに洒落使ってると危険ですよw
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:19:38 ID:MSugLBYm0
他人が使ってるポートまで開ける必要などない
単にShareが送信するのを許すか許さないかの問題
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:21:34 ID:VpbWLQ2P0
>>113
って事は>>109は二重に馬鹿ってことか・・・(´・ω・) カワイソス
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:39:53 ID:6F23+ODz0
25をShareが通信するかしないかの話だろ?
一般に25を開けろって話じゃないだろ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:40:43 ID:EyiqFKO30
バーカ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:49:13 ID:VpbWLQ2P0
>>115
>>109は「一般に25を開けろって話」
をしているんだが。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 11:59:53 ID:6F23+ODz0
>>117
そうなのか?Shareでって書いてるが・・・
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 12:18:08 ID:1sLcR6Dh0
なんやがんばってゲーム落としてみたのですが、
解凍したらimgファイルが出来ました。
PCゲームなのですが、どうやったらプレイ出来ますか??おねがいしまつ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 12:22:06 ID:v8qw7T2Y0
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 13:02:13 ID:kzyeBmFS0
>>112
ご心配なくw
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 13:04:45 ID:VpbWLQ2P0
>>118
ルータのポト開放はプログラムの指定が出来ないので
「洒落のためのポートを開ける行為」と
「一般にポートを開ける行為」は
同義って事。おk?
まぁ>>109がFWのポト開放の事を言っているのなら話は別だが。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 13:57:58 ID:nU/q07o80
苦しい、苦しいよ、おじいちゃん!
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 16:27:00 ID:6F23+ODz0
>>122
ルーターって話でてる?
ソフトごとの通信って話にしか流れ上見えないきがす

ただ>>108の洒落じたい繋がらないはイマイチよくわからないが・・・
これがルーターを指す?
この辺ちと分からない
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 16:43:16 ID:Up1eD8in0
こういう意味不明な流れになるから、
テンプレに沿って書けといってるんだがなあ・・・('A`)
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 16:51:57 ID:MSugLBYm0
もうエスパースレに合流でいいんじゃない?
自分の打ち込んだ文字を読めば相手に自分の思いや状況が全て伝わると思ってる連中ばかりだ品
12795:2005/08/20(土) 17:13:05 ID:RylzmItq0
95で質問したものですがファイルをかたっぱしから
クリックしても反応がありません…ちゃんと繋がってるはずなんですが…
ちなみにターボボタンもおしてません。
ファイアウォールもはずしてるんですが何故でしょうか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:16:26 ID:jugEN2w+0
お前の目の異常ってことにしておけ。悩みがなくなってすっきりしただろう。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:17:02 ID:6F23+ODz0
>>127
テンプレ嫁よ。答えようが無いだろ馬鹿
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:20:33 ID:v8qw7T2Y0
>>125
よく見ればこのスレではテンプレに沿って質問してるやつ一人もいないな

>>126
>もうエスパースレに合流でいいんじゃない?
nyの質スレも同じような(合流でいいんじゃね?という)流れになってるしなぁ
それでもいいかも
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:23:50 ID:VpbWLQ2P0
>>124
そうかも orz
でもFWのポト開放に詰まる馬鹿なんて居るのか・・・
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:25:29 ID:6F23+ODz0
>>131
いっぱいいると思うぞ。。。
質スレみてりゃ分かるが。。。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:30:22 ID:MSugLBYm0
>>127
nyに切り替えてポート0で使っとけば?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 17:31:38 ID:VpbWLQ2P0
>>132
ホンマや・・・
とりあえずスレ合流には禿同
同じ様な内容の質問ばっかだし・・・
ソフトごとにスレ分けても意味無い・・・こんなんじゃ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 18:55:12 ID:wopJIOzG0
4293メガバイトあたりになると必ず通信エラーが起こって
そっからダウンが進まないのは仕様ですか?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 19:00:59 ID:VpbWLQ2P0
>>135
仕様です。。。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 19:04:36 ID:wopJIOzG0
ありがとうございます。今から該当ファイルのキャッシュ全部捨ててきます。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 19:08:56 ID:6F23+ODz0
またこれか・・・テンプレ嫁よ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 19:43:39 ID:jugEN2w+0
>>135,>>137
m9(^Д^)プギャー
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 20:59:29 ID:Up1eD8in0
>>127
@マシンパワー不足で固まってる
Aメモリ食いすぎで固まってる
Bちゃんと繋がってない(繋がってる「はず」ってなんだよオイ('A`)
C>>97は確かめたのかよ?レスつけてくれてんのに完全にスルーして再質問てどういうことだよ・・・
141 :2005/08/20(土) 21:38:55 ID:QqrCi5d50
さきほど8Gほどのファイルを落とし終わったんですが、まだ未変換の物で
そのキャッシュをキャッシュフォルダの外に出してまた元の場所に入れたら
キャッシュが読み込めないとなってしまったんですが、これはもう変換すること
はできないんでしょうか。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 21:41:41 ID:VpbWLQ2P0
>>141
えーと、日本語が不明瞭だったのでもう一度
発音していただけますでしょうか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 21:48:41 ID:jugEN2w+0
訳してみた。

8GBのファイルを落とし終わり、変換しないままでそのファイルのキャッシュをキャッシュフォルダから別の場所に移しました。
そして、その移動したファイルを再度キャッシュフォルダに移し、キャッシュを変換しようと思ったのですがキャッシュが読み込めないと表示されました。
このキャッシュを変換することは可能ですか?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 21:51:06 ID:VpbWLQ2P0
>>143
激しく乙。
まぁ原文でも理解は出来ますが、大分電波入ってるんでねw
・・・で、誰か親切な回答者の方は?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 21:57:27 ID:nU/q07o80
(V)o\o(V) ←ザリガニ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 21:58:41 ID:6F23+ODz0
キャッシュフォルダ別に作って、そこにそのキャッシュ置いて
フォルダ追加でもすればいいんじゃない?
やった事ないから、出来るか分からないが。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 22:00:52 ID:Up1eD8in0
>>146
プライマリフォルダ以外がいったん全消去される悪寒
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 22:12:36 ID:6F23+ODz0
>>147
キャッシュフォルダって複数OKじゃなかったっけ?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 22:15:07 ID:VpbWLQ2P0
>>148
どっちにしろ、よほどの厨房でなきゃ
そんな特殊な状況にはならん希ガス
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 22:36:10 ID:RSonxZiY0
>>145
ヴぁるたん成人かとオモタ
151141:2005/08/20(土) 23:07:06 ID:QqrCi5d50
みなさまわざわざレスありがとうございます。といいますかその後問題の
キャッシュを再作成してしまい1からダウンし直しています。結局キャッシュは
147さんの言ったとおり一度外のフォルダに出すとプライマリフォルダ以外が
いったん全消去されるとかなんとかでもう二度と変換できなくなってしまうという
ことでしょうか。後自分はパソコン歴6年、2ちゃん歴約1年半ですが久しぶり
に厨房とか言われて結構へこみました。あと日本語変になっただけなのに電波
とか言わないで。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 23:17:21 ID:9gMcLrUY0
何年やってようが○○は○○。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 23:18:28 ID:Spo/ScU30
>>151
○○歴だから厨じゃないとかって考え方が厨なんだけど。

idxが変わるからだろうから、フォルダ別に作ってと思ったんだが
だめだったのかね。ID変わったけど、俺>>148ね。
idxをコピーして、他の場所へ退避。キャッシュもコピーして同じく退避
本来のキャッシュを数個残して削除して試してみればいいと思うんだが。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 23:45:08 ID:VpbWLQ2P0
>>151
とりあえず質問とは関係ないが、
改行くらいしろよ。見難い。
それと「日本語変になっただけなのに」って
その日本語が問題なんだろうがw

>>153
するとアレか、洒落を再インスコする際には
キャッシュ全消も覚悟しなけりゃならんと言うことか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 23:52:29 ID:Spo/ScU30
>>154
再インスコするなら、全部持ってけばいいんだから
ほぼ大丈夫。だが、Shareの場合はキャッシュの意図しない全削除は
何かの拍子によくあることではあるけど。。。('A`)
156 141:2005/08/21(日) 00:03:53 ID:QqrCi5d50
>>153
イヤその問題のファイルのキャッシュを削除してしまったみたいなんで今1から
ダウンし直してるンス。なんか悔しいんで適当なファイル落ちたらそれで試して
みます。上の発言は「○○歴だから厨じゃない」とか言う発想で言ったわけで
はないス。蹴球板とかデスクトップ,ソフト板ではクレクレorおせーてはしない
です。でもみなさんもクレクレするときありませんか?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 00:15:52 ID:W4IL9wM70
>>156
ありません。って言うか、釣りじゃなくて本気で言ってるなら
認識した方がいいよ。そういう執着して弁解したりすればするほど泥沼。
明らかに厨。そのうちDQNになるよ?
158[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/08/21(日) 00:48:19 ID:Ty15ICUQ0
>>157

そんなのわかってるよn。中学生じゃないんだから、そんなこと本当に認識

できない訳ナインジャンスカ。電波にしゃべってるし、しかも粘着なんだから

こんなん釣りだって気づかない方がおかすぃくない?まじめに答えてくれるなん

てみなさん親切っていうかくぁいいですね。ちなみにDQNってなんですか?

まてらっつぃのことですか?すーぱーまりおのことですか?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 00:53:47 ID:oDHYaAJH0
>>158
でも>>151は本気だよねえ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 01:11:57 ID:89YrLyNg0
あはは
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 01:35:59 ID:kg97siZ80
泥沼にするからこういう風に偽者が出て来るんだよなぁ・・・。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 02:50:34 ID:xaztKTcd0
一応書いておくと
cache.idx ってファイルで管理してるので、キャッシュフォルダ内のファイルは手で操作するな!
整合性が取れなくなる!!
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 05:29:08 ID:+qBCwlGkO
はい!参考になります。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 06:31:56 ID:u9vOSn2U0
なぜか最近ダウン速度が出なくなった・・・
最大で200KB/sぐらいしか出ず、同時ダウン数が増えても
1つ1つの速度が落ちて合計速度でやっぱり200KB/sぐらいになる

でもなぜか最大値が100KB/sぐらいだったり300KB/sぐらいだったり
日によって違う

以前は500〜1000KB/sぐらい出てたのにorz
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 06:42:20 ID:SSPMTQFl0
>>164
愚痴なら本スレでしろよ
200KB/s越えるときあるなら規制じゃねーだろ絞ってるヤツが増えてんじゃねーの、
それともあんたがダウン速度10000とか厨設定してるかだな
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 07:07:32 ID:u9vOSn2U0
>>165
愚痴ってスマソ_| ̄|○

ダウン速度は1500です
以前は同時ダウン数が増えたらその分速度上がってたんだが
今はダウン数が増えるほどに個々の速度が低下していく

何も環境変えてないのになあ・・・
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 07:08:47 ID:u9vOSn2U0
sage忘れスマソ_| ̄|○
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 07:13:13 ID:ugMcTOns0
だからここで愚痴るなよボケ。お前の頭は蛆虫がわいてるんじゃねえの?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 07:17:22 ID:9fQu2ime0
>>168
お前の頭がだろボケ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 08:16:11 ID:TwsgWPg30
その辺でやめとけ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 10:19:53 ID:dFI6DqPG0
ダウン完了後のファイルに変換中に「空き領域が不足しています」と出たので
空き領域をあわてて作ったんだけどファイル化できず・・・
こういう場合はどうやってファイル化すればいいんですか?

172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 10:21:04 ID:IqP/wFUF0
>>171

ハードの容量が足りないのよ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 10:57:51 ID:DCGJlbkP0
>>171
もう一度変換したら?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 11:21:24 ID:xpR1PFoX0
ノード画面を見ると複数のクラスタワードを「"」で括った
ノードがかなりあるのですが、これってなんですか?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 11:53:17 ID:yuDS1qDgO
よく95%ぐらいでダウンロードが終わってそれからダウンロードしなくなってしまうんですけどなぜですか?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 11:59:40 ID:IqP/wFUF0
>>175

ファイルが壊れてる(歯抜け)

の場合もある
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:36:05 ID:yuDS1qDgO
ファイルが壊れてたり歯抜けの場合は諦めるしかないんですか?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:42:45 ID:yqscN7yA0
>>177
納得できないならShareやめとけ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 13:19:09 ID:REZVfyx10
>>177
諦めるな、必死でやれ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 13:22:46 ID:UP4U4p220
>>177
納得できないなら、必死でやれ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 14:09:22 ID:WuBENMsy0
nyのWLRにあたるものはshareにありますか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 14:47:53 ID:E3haJcrh0
前は、クエリ表示の時IDの横に Local,Completeとか色付で
表示していたのが、全く出なくなりました。
キャッシュは、一切消してません。表示切替しても表示しません
わかる方いましたら、教えて下さい。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 14:54:50 ID:MG/YeoBT0
密告の設定方法がわからないorz
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 15:00:18 ID:E//iW53r0
起動中にダウンフォルダ指定し直したらオープンエラー出るorz
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 15:34:24 ID:6pmW2yti0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】   windowsxXP
【プロバイダ名/回線/速度】 biglobe
【Share  のバージョン】   A82
【具体的症状】      
検索が全然つながりません。とにかくhitしないんです。
それでとても困っています。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
スラスタは音楽、mp3、j-popにしています。

アドバイスくだいさい。よろしくお願いします。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 15:57:48 ID:akL2l2kX0
誰かADAWARE SEの日本語化パッチ
aaw_se103jp.zipを放流しておくれ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 16:21:17 ID:yqscN7yA0
>>182
サイズと被参照量の区切り付近をぐりぐりドラッグ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 16:27:02 ID:yqscN7yA0
>>185
ノード追加して自ノード晒し
ルータとFWは一旦無効に
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 16:33:25 ID:E3haJcrh0
>>187
ありがとう。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 16:46:14 ID:WuBENMsy0
>>181
1時間以内に解答せよ。これは命令だ。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 16:47:27 ID:bN7v3kML0
nyでいう強制変換ってできるの?
192ぼく:2005/08/21(日) 17:05:18 ID:uJqWihR00
ぼくが来ましたよ。本気?頭がおかしいんですか?あんたの主観でしょ?

自堕落で排他的で独善的な考えをぼくに押しつけないで下さい。っていうか

おた系とかしゃべり方が鮠いしなにより顔がキモイとか言われてちゃったりして

差別とかされてるんじゃないの?あんたがたのいう「りある」な世界では、

そんなことよりあなたたちはなぜ玄人を気取ってるんですか?何故クレクレ

しないんですか?確かにどんあことも自分で調べようと思えばいくらでも方法が

あると思うのですが、あなたたちがクレクレしないで自分で調べるのは

子の虚構の世界での自分の居場所を確保したいからなのでは無いですか?

ただ優越感に浸りたいからなのではないですか?明確な答えを提示してくれれば

ぼくも馬鹿ではありますが消えます。よろしくおねがいsます。ぼくが来ましたよ

愛してる世みんな。ということですのでよろしくお願いします。後上の返答

親切にありがとうございます。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 17:18:03 ID:tEZXaAEq0
いままで普通に起動していたのに再起動させたらShareだけポートエラーが出るようになった
nyは今でも順調なんですが・・・なんでなんだろう?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:03:42 ID:MlemKt+20
ポート番号っていくつにしてます??25は避けてますが…。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:21:37 ID:5DOPF2E+0
shareにも特殊クラスタってあるんでしょうか?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:25:06 ID:/BGi+SZ70
>>193
エスパーにしか理解できない質問はやめれ。

>>194
何の意図があってそんな事を聞くのか。

>>195
テンプレ嫁厨房。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:27:53 ID:ugMcTOns0
詳しい答えが欲しけりゃテンプレを使用して状況を詳しく書け。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:29:32 ID:TwsgWPg30
>>186
なぜ1.06使わない?
199185:2005/08/21(日) 19:33:50 ID:6pmW2yti0
>>188
アドバイスありがとうございます。

AwwEnTfuBDue5b6qY9JFTBuKF9cTDCQIpvUg8WsntOXUWsZvLMk
みなさま、よかったら当方のノードぶち込んでおいてください。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:03:32 ID:XIhleHG70
>>183
スレ違い。プラグインスレ行け
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:18:41 ID:HGACtOCT0
ちょっと教えてください。今まで普通にダウンロードできていたのに、
ここ数日ほとんど落とせなくなりました。設定はいじってません。
ノードがTestとSleepばかりです。ポート番号替えてみたけど、
一向にダウンロードできません。原因がプロバイダとか考えられますか?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:21:42 ID:ugMcTOns0
そうかも。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:32:37 ID:XIhleHG70
>>201
そうですね
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:53:04 ID:zY7QIeTI0
以上に長いファイル名の動画をダウンしたんですけど、
長すぎるファイル名のせいか再生もリネームもできません。
どのようにしたら再生ができるようになるのでしょうか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:56:08 ID:ugMcTOns0
ダウンフォルダごと消せ。
それがいやなら過去ログを見ろ。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 20:57:24 ID:ugMcTOns0
ああ、リネームな。どっちにしても過去ログ見ろ。それとスレ違い。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 22:38:14 ID:pld743UM0
>>201
プロバイダはどこ?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 22:40:17 ID:MjcNbu6Z0
>>201
勘違いじゃね?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 22:41:03 ID:8Qi0Ce3L0
>>204
1.スタートメニュー→アクセサリ→コマンドプロンプトを開く

2.問題のファイルがあるドライブをカレントドライブにする
例 Dドライブにファイルがある場合
C:\>D:
D:\>    ←こうなればOK

3.問題のファイルがあるディレクトリ(フォルダ)をカレントディレクトリにする

D:\>cd \困ったファイルの置き場 ←フォルダ名の前に「\」(半角の円マーク)を入れる
D:\困ったファイルの置き場>    ←こうなればOK

4.dir /x で<8.3形式>のファイル名を確認する

※↓こんな感じの表示が出るはずです

D:\困ったファイルの置き場>dir /x
ドライブ D のボリューム ラベルは DATA です
ボリューム シリアル番号は 6039-**** です

D:\困ったファイルの置き場 のディレクトリ

2004/10/01 00:42 <DIR> .
2004/10/01 00:42 <DIR> ..
2004/09/30 19:10 1,469,222 寿限無~1.txt 寿限無寿限無、五劫のすりきれ、海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、やぶらこうじのぶらこうじ、パイポパイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ.txt

上の例だと「寿限無~1.txt」←これが8.3形式のファイル名ということになる

5.↑の操作で分かったファイル名で削除

D:\困ったファイルの置き場>del 寿限無~1.txt
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 22:57:38 ID:fUlDK9fv0
>>204
アクセサリのコマンドプロンプトを開く
>CD \DOWN  でファイルの在るフォルダに移動
>DIR/x     で短いファイル名が[xxx~1.avi]と判るから
>REN xxx~1.avi xxx.avi  これでファイル名が変わる
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 23:10:52 ID:SSPMTQFl0
たいがい捏造なんだがな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 23:15:31 ID:HGACtOCT0
>>207
プロバイダはローカルのケーブルTVで、nice-tvというところです。

>>208
キャッシュが残ったままのがたくさんあるのにupもしてないので
何かがおかしいと思うのですが。勘違いではないと思います。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 23:16:50 ID:mxMRBLxn0
>>212
まずはsage
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 23:17:21 ID:HGACtOCT0
>>213
あ、すみません。気をつけます。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 23:55:52 ID:pld743UM0
>>214
IP変えてみたら?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:17:10 ID:pEkwFToP0
キャッシュ削除すのにフォルダごと消す以外にありますか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:18:44 ID:MpkF2NQv0
>>216
勘違いじゃね?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:28:08 ID:4h5p+uHP0
>>216
ワケワカランナ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:30:32 ID:8N3xnFS50
>>216
ある、というかそれ以外しかない。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:35:07 ID:Iy0JTb0y0
>>215
IPってどうやって替えるんですか?グローバルIPなので
自分で替えることできるんでしょうか?ポート番号は
変えてみたけど、全然ダメでした。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:37:30 ID:pEkwFToP0
>>217−219
削除の仕方教えて下さい
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:51:07 ID:f1oYG/bq0
>>220
http://www.nice-tv.jp/support/nicetv-net.pdf
このマニュアルの5ページ目を試してみれ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 00:53:56 ID:4h5p+uHP0
>>220
ルーター、モデムの電源落とす。

>>221
キャッシュファイルをクエリなどで表示して選択
Ctrl+Del
そのクエリを更新させたら消えてる。DBになってる。
キャッシュは基本消す物じゃない。溜めよう
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 01:37:36 ID:pEkwFToP0
>>223
消せました
ありがとうございました
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 02:51:43 ID:Iy0JTb0y0
>>222>>223
わざわざ探していただき、ありがとうございます。
ちょっとゆっくり見てみます。感謝します。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 04:02:08 ID:Crf2ZKGB0
ぜんぜん検索引っかからないし落ちてこないじゃん shareって駄目ですね
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 05:47:34 ID:J1kX+ver0
>>226
おまえがダメなんだろ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 10:57:06 ID:6wAJq2hj0
>>226

お前が使い方悪いだけ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:03:18 ID:551mx3ow0
検索よく繋がって、さくさく落とせるっていう人は、どんな使い方してるの?
そのコツを是非伝授していただきたい。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:10:40 ID:fzAXtv/q0
EXternal exception C0000006 ってなんですか?右クリックさえできません
ググッたけど理解不能 教えてエスパーさん 
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:12:08 ID:fzAXtv/q0
EXternal exception C0000006 ってなんですか?右クリックさえできません
ググッたけど理解不能 教えてエスパーさん 
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:20:49 ID:fzAXtv/q0
スレ汚しスマソ 自己解決しますた ほんとスマソ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:23:28 ID:J1kX+ver0
>>229
おまえがどんな使い方してんだよ
234初心者:2005/08/22(月) 11:36:38 ID:ov+dPsdx0
アップロードって別にしなくてもいいの?
アップロードすることによって、メリットあるんですか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:48:01 ID:bNPD+fIX0
お前はP2Pしないほうがいいよ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:49:08 ID:Crf2ZKGB0
驚いた!アップロードしたら見る見るうちにいろいろ落ちてきたぞ!
でも、shareって最低ですね^^;
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:50:37 ID:SP5f6xP80
新しいものはサクサク落ちてきて最高です
でも、shareって最低ですね^^;
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 12:03:25 ID:hgyFxDwi0
検索引っかからなくなったんだが?
239238:2005/08/22(月) 12:22:11 ID:hgyFxDwi0
トリガからはダウンロードできるけど
検索が全く引っかからなくなった状態です。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 12:24:09 ID:Bnf8P6vm0
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 13:25:04 ID:T3WFfyt80
>>238
勘違いじゃね?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 14:41:17 ID:3RqH/tjy0
過去に質問して、質問にまともに答えもらえなかったものです
今冷静になって、

あ〜もう書くのめんどくなった
言いたかったのは、おまいら漏れみたいな厨の相手してくれて有難うってことです
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 14:43:32 ID:MW2Zdd+X0
>>242
質問する前に他人の質問を見て自分が回答できるか考えてみろということだ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 14:51:59 ID:aUvk11w/0
たまりにたまった某ポエムたち。
ここらでHDDリフレッシュも兼ねて全部削除しようと思います。
でもただ削除するだけでは勿体無いので全部アップロードしてからに削除しようかと思いますけど
これって意味ありますか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 15:07:42 ID:J1kX+ver0
>>244
どんなポエムかしらないが
共有財産が増えるから意味があるとは思う
皆が欲しがるようなポエムなら更に意味はある
単に削除してしまえば消えてしまうわけだからね
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 15:42:22 ID:DKlKZWPc0
>>242
これは>>242だけでなく、すべての質問者に言いたい事なんだが、
自分の事が厨房だと分かっている人や、聞きたい事が日本語で
書けない人は、ここに書き込まない方が賢明だと思うよ。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 16:47:37 ID:tJ/aHCT60
winny導入しているマシンで、shareも導入しようとしていますが
キャッシュでHDDがかなり食うときいてます。
40GBのpcですが、もっと大容量のマシンでないとだめですか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 16:48:39 ID:DKlKZWPc0
>>247
Winnyオンリーでもその環境じゃw
HDD増設推奨。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 17:04:57 ID:tJ/aHCT60
>>248

実は外付けHDD300GBを買ってるんですが
これでも足りないでしょうか・・。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 17:39:10 ID:bNPD+fIX0
340GBあればそこそこだな。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 17:44:46 ID:S76QBlRp0
>>249
winnyとshareだけしか利用しないPCにするんならそれで十分だろうと思う。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 17:50:28 ID:QR2OI/3q0
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 18:52:47 ID:gxxnMjLd0
最近まったく落とすことができなくなりました。
検索は多く引っかかるのですが、落とすことができません。
繋がっても通信エラーが出てしまいます。
ちなみにプロバイダはプ裸羅使ってます。
原因がわかる方がいましたら教えてください。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 18:53:35 ID:M6+uy/Q50
プロバイダ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 18:56:03 ID:8sCmpsPh0
そこのプロバイダは(ry
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:08:50 ID:AxDG6qZV0
DIONは?駄目?
最近全然落ちてこないです。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:11:52 ID:DKlKZWPc0
>>253,>>256
プロバイダーが帯域(ry
ってかsageろ馬鹿。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:15:29 ID:Yal/lcqe0
プ裸裸は地雷
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:22:29 ID:gxxnMjLd0
>>258
やはりそうでしたか。プロバイダを変えます。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:35:41 ID:zTuhCZ5o0
05/08/22 19:35:15 ERROR: TShareNetwork.DoTime Stream write error
上記エラーってなんでしょう?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 20:06:24 ID:hSWmiGihP
もうキャッシュも存在せず、ダウンリストにもないファイルが
inacheve_〜となっていて延々とダウンフォルダに残っていて、
削除しようとしても何かのアプリで使用してるとか言われて消せません。

300MBもあるのでかなり邪魔なのですが、これ消す方法はありませんか
洒落起動してなくても消せませんといわれます
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 20:15:18 ID:vlm6rZ0J0
>>250,251

今はCドライブでwinnyを動かしてますが、
外付けドライブでwinnyとshareを動かした場合、
キャッシュの容量以外でメリットありますか?

DL処理が早くなるとか、DLが途中で落ちないとか・・・。
(今はDLしてもすぐ落ちるので困ってます)
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 21:00:51 ID:J1kX+ver0
>>262
そもそもシステムのあるHDDでnyやShareは動かさない方がいいから
その意味でのメリットがある。ただ、外付けの場合、環境によっては
処理が追いつかない場合もあるけどな
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 21:40:30 ID:DKlKZWPc0
>>263
キャッシュフォルダさえ別ドライブに作ればいいって話だろ。
nyやShareの本体の位置は関係ないと思われ。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 21:44:34 ID:YDkUUls20
>>264
そですね。出来れば、うp・downフォルダも別の方がいいけど。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 22:38:31 ID:jWp94rQW0
キャッシュは専用HDD120gb激安
ダウン完了はcドラ
そこでチェックして必要なら
微妙に高級なHDD250gbに保存します
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 01:32:36 ID:ESpl8pAy0
今までクエリから直接ダウンロードに追加できてたのですが
なぜかトリガに追加しかできなくなってしまいました
なぜでしょうか?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 01:44:00 ID:PI+z6NWK0
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 03:11:03 ID:hh8xJztw0
>>267
勘違いじゃね?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 03:57:59 ID:L65HFgPH0
>>252
答えろ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 03:59:54 ID:n3aEWraS0
>>270
ない。さよなら。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 04:15:32 ID:JKypiXZT0
最新のVerは何ですか?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 04:55:35 ID:O0XJY7kL0
>>272
さあ、何でしょう?それでは皆さん答えをどうぞ!
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 05:01:10 ID:mM34K8g30
A82
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 07:59:38 ID:wvlbVrHC0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ >>1〜80 )
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 )
 【プロバイダ名/回線/速度】 (マンションBフレッツ)
 【FWの有無】          (XP標準 )
 【モデムの型番】        (NTT西日本)
 【ルータの型番】        (corega BARMX)
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         
                    ・ポート開放確認OK
                    ・ノード接続も share×3 search×3 Diffuse×3 ほど接続確認済み
                    ・しかしダウンが何個か始まろうとするが、速度がすべて0.0で・・結局、通信エラーの連発
                    備考1・今日から光導入しました。
                    備考2・前回のADSL時は通常通りサクサク行けていました。

 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 09:01:53 ID:nCjjVqRe0
NT(UDP)って何がいいの?
使ってるヤシ教えて
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 09:37:33 ID:cMtJKdmN0
>>275
>【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
で肝心の設定やログすら晒さない以上は
> ・ポート開放確認OK
これ嘘でどうせポート開け失敗してんだろ とF.W.だな 厨はカエレ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 11:35:02 ID:zQh8U0rS0
Bフレッツのマンションタイプを使用してますが
share導入する際にはグローバルIPを固定に変更しておいたほうが良いのでしょうか?
それとも現状のままの固定されていない状態で問題なく使えますか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 12:26:05 ID:ZU3rR8VU0
クローバルIPが貰えるなら、固定だろうと非固定だろうと問題はない。
鯖建てでもしない限り、固定にする必要性はほとんど無い。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 12:52:45 ID:zQh8U0rS0
>>279 ありがとうございます
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 13:51:54 ID:PDaG0Bd+0
すごい長いファイル名.pdfというファイルを消すにはどうすればいいでしょうか。
ファイル名は変えられないし、ゴミ箱に行こうとするとフリーズするし再起動しても消せないし
強削というそふと使って再起動しても消えませんでした。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 13:53:53 ID:fJVxrOC10
>>281
既出。てかテンプレ・過去ログ嫁よ馬鹿。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 14:27:36 ID:PDaG0Bd+0
>>209 210
をやってみましたがファイルサイズが0のためかなにも変わらないorz
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 14:53:08 ID:nbixHKZq0
shareって落ちにくいファイルばかりだと全然DL始まらないけど
落ちやすいファイルと一緒ならついでにDLされる感じがするんだけど
間違ってる?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 14:54:19 ID:fJVxrOC10
>>284
間違い。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 14:57:33 ID:ZU3rR8VU0
>>283
スキャンディスクでもしてみたら銅田老
287284:2005/08/23(火) 15:00:07 ID:nbixHKZq0
>>285
間違いか・・・だが謝らない
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:19:20 ID:PDaG0Bd+0
>>286ノートン先生でオールスキャンしてみましたが異常無しでしたprz
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:26:12 ID:ZU3rR8VU0
>>288
オールスキャンってのはスキャンディスク?
ウイルススキャンじゃなく、スキャンディスクなの?
俺、NAVしか使ってないから、システムワークスとかになるとサッパリわからんのだけど。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:36:47 ID:PDaG0Bd+0
オールスキャン
とりあえず全部のドライブ、全部のフォルダ、全部のファイルを調べる機能だったような。
1時間くらいかかりましたし。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:37:15 ID:HhrZLZrx0
洒落ってnyの検索ツールみたいなのってありますか?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:45:21 ID:PDaG0Bd+0
オールスキャンとスキャンディスクは別物でしたごめんなさい。
スキャンディスクしてみます(エラーチェック)
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:47:27 ID:zEf/P9XQ0
>>283
ファイルサイズが0なんだったら消す必要もなさそうだけどw
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:59:23 ID:fJVxrOC10
>>291
”nyの検索ツール”って何だよw
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 16:23:55 ID:PDaG0Bd+0
>>293
ほんのさっき同じこと思いました。とりあえず目障りなのでdownフォルダを新しく作ってそっちにして
元downフォルダは放置ってことにケテーイ。皆様ありがとう御座いました。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 16:57:22 ID:hpnfCl7P0
>>275ですが
http://www.cman.jp/network/support/port.html
にてポート開放のチェックはしました。
一応、FW解除&ルーターもDMZ使用して確認したのですが、やっぱり速度0.0です。
以前のバージョンで
「最大送受信速度を大きな値から小さな値に変更すると長時間Share接続の通信が行えなく
なるバグ」
といのがあったみたいなのですが、関係あるのですか?
値は光導入後変更しました。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 17:18:38 ID:+vLULmJp0
>>295
試しにその「元downフォルダ」をフォルダごと消してみ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 17:27:27 ID:PDaG0Bd+0
>>297
名前が長すぎるがどーのこーので、現在使用している可能性があるでエラーでした。
再起動後も同じでした。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 17:58:16 ID:mM34K8g30
セーフモードでやってみ。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:03:47 ID:n3aEWraS0
>>298
セーフモード
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:19:32 ID:HY21Wubc0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ >>1〜80 )
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 )
 【プロバイダ名/回線/速度】 (マンションBフレッツ)
 【FWの有無】          (XP標準 )
 【モデムの型番】        (NTT西日本)
 【ルータの型番】        (corega BARMX) 
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         
                    ・ポート開放確認OK
                    ・ノード接続も常時 share×3 search×3 Diffuse×3 ほど接続確認済み
                    ・しかしダウンが何個か始まろうとするが、速度がすべて0.0で・・結局、
通信エラーの連発

                    備考1・今日から光導入しました。
                    備考2・以前のADSL時は通常通りサクサク動いていました。

 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
・ログのエラー無し ・ポート警告無し ・速度設定=10000

・クラスタ「DVDISO」「プロレス」「ドラマ」

以前のバージョンで
「最大送受信速度を大きな値から小さな値に変更すると長時間Share接続の通信が行えなく
なるバグ」
といのがあったみたいなのですが、関係あるのですか?
値は光導入後1000→10000に変更しました。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:57:29 ID:fJVxrOC10
>>301
ポートは光導入後に確認した?
303301:2005/08/23(火) 19:08:45 ID:HY21Wubc0

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
上のやつで確認しました。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:10:00 ID:OS9V3+Ai0
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ

305301:2005/08/23(火) 19:13:14 ID:HY21Wubc0
補足
タスク状況が 残り時間0:00:00 速度0.0(1000KB/s)などの状態のタスク(ずっとこのまま)が6本ほどあり数分後通信エラーになります。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:15:08 ID:gtoMXYzh0
http://www.stereoz.net/node/

初期ノードは↑ここのでOKですか?
307306:2005/08/23(火) 19:17:31 ID:mM34K8g30
自己解決しました。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:19:11 ID:6ZNF9nlM0
fw全部切れ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:55:23 ID:PDaG0Bd+0
>>セーフモード
皆さんありがとう御座います。セーフモードでやってみましたが、同じく「現在使用しているのどーのこーのエラー」でした。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 20:02:15 ID:3xBnw6/f0
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !         か
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /        \/
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ


311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 21:10:39 ID:mfoCq/tx0
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
312309:2005/08/23(火) 21:56:31 ID:Qtxwf4P/0
すいません 自己完結しました。
お騒がせしてすいません。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 00:11:02 ID:gA62F0JA0
JCOMでも工夫すればShareの規制を抜けられると聞いたんですが
どうすればよろしいのでしょうか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 00:20:53 ID:kYe+tiBr0
>>313
勘違い
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 00:22:24 ID:/ytmp3mb0
>>313
>JCOMでも工夫すればShareの規制を抜けられると聞いたんですが

これ聞いたところで聞けばいんじゃね?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 00:27:06 ID:gA62F0JA0
501 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 17:59:20 ID:Y7h+xKlZ0
うちもJ:COMだけどある程度工夫しないとShareとny両刀は無理ね

502 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 18:05:50 ID:fJn2HKI20
うちも糞comだが洒落もnyも工夫して規制抜けしてる
でも洒落の調子がおかしくて変換途中に破損えらーが出る状態がずっと続いてる
よってnyしか使えないんだよな・・・


>このレスを見て


520 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 19:40:22 ID:lebtU4240
JCOMで洒落を工夫してできるようにしてるって
どうやってやんの?


>と自分がレスしたら


521 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 19:43:20 ID:iAn+hZZy0
スレ違い


>と返されたorz

【てらどん】Winny エロゲー総合スレ Part69【お断り】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1124383366/501
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 00:40:09 ID:6e1GQPtu0
>>301
>・ログのエラー無し ・ポート警告無し ・速度設定=10000
実測値まで下げたらどうなのさ>>15
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 07:31:29 ID:Flw6tVcX0
ShereのWinnyに対するメリット・デメリットは何ですか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 08:35:42 ID:02Z8KzzK0
フレッツADSLの40Mタイプなら通信速度の設定はどのくらいにすればいいですか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 08:45:11 ID:PbWEH6zU0
>>318
デメリット:Port0が不可なのでPC初心者がとっつきにくい
メリット:Port0が不可なのでPC初心者がとっつきにくい
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:09:01 ID:Sm/YMD+a0
>>319
テンプレ嫁
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:25:14 ID:leCGXz1C0
share起動しないとポート開放の確認でポート開放されてませんって表示されるんだけど
これって皆そうなの?モデム変えたら(SvU→SVV)こうなった
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:27:46 ID:WYitt2ta0
>>322
勘違いじゃね?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:27:47 ID:Sm/YMD+a0
>>322
言ってる意味が分からん・・・
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:40:46 ID:mD0KY4yV0
>>312の頭がおかしい件について
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 11:23:44 ID:1mtAIsbx0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 Pen4,2.8gb DDR-512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN フレッツADSL モアIII)
 【FWの有無】          (XP標準 ZoneAlam)
 【モデムの型番】        (ADSLモデム NV
 【ルータの型番】        (BAFFALO BLR3-TX4L、ルーター機能は停止しておりHUBとして使用)
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         (ポート開放の仕方をググり、表記されてる通りに設定しても「開放されてません」とテンプレのサイトやShareから叱られます
                    TCP・UDP両方とも開放してるつもりです、もし欠点があったらご指摘ください)
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 11:40:49 ID:GxYzuKct0
ポートチェックすればいいじゃーなーい
328326:2005/08/24(水) 11:48:56 ID:1mtAIsbx0
>>327
そのポートチェックにも開放されてないと叱られるんです
開放手順の載ったサイトの通り作業したんですけど・・・
TCP/UDPのポート番号が同じだと駄目ですか?両者とも2000に設定したんですけれど
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 11:50:47 ID:Sm/YMD+a0
>>326
テンプレ嫁。ポート解放できてないだけ。
設定しても、できてないじゃなくて、設定ができてないからできてないの
つもりでは何も動かない。
スレ違いなんで該当スレいけ
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 12:13:26 ID:WYitt2ta0
モデムにルータ機能があるのなら静的アドレス変換とDHCP割り当てにずれが生じている
ないならバッキャローのルータを復活させて設定するのが吉
331326:2005/08/24(水) 13:19:35 ID:aMvH4QC50
>>329
ごめん、ルーターのスレ過疎ってて質問しても反応なさそうだったから・・・

>>330
ルーターで設定しようにも設定項目がUDPのみだったからモデムで開放しようと思いまして

なんかスレ違いすいませんでした
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 14:42:13 ID:jacIbmYJ0
キャッシュがイッパイになったけど、特定のキャッシュだけ消すことができますか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 14:59:49 ID:yW60ogpM0
>>332
できる。
消したいキャッシュをクエリで検索して、選択してCtrl+Delで消える。
クォータの機能に任せた方が無難ではあるが・・・。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 15:24:50 ID:jacIbmYJ0
>>333
ありがとう、早速やってみます。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 16:35:07 ID:Sm/YMD+a0
>>331
ポート解放のスレもあるだろ
それでもダメなら、buffaloのサポにでも
メールするなり、電話するなりしろ
オンラインゲームするのにポート開けろって言われるけど
あけれません。教えろってな。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 17:28:45 ID:dyvfkzLh0
Upは800kbyte/sいってんのに、Downは200前後しか出ない・・・orz
みんなはどんなモンなの?参考までに・・・
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 17:30:47 ID:Sm/YMD+a0
>>336
そりゃファイルによってもで違うわけで・・・
そう落ち込むな。。。それなら規制されてるわけでもないし
俺も似たようなもんだ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 19:15:57 ID:Mn4EMrAc0
だからP2Pだっつってんのに・・・
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 19:42:40 ID:mIAmxqrb0
>>336
俺なんか光なのにDOWN最大50kbyteしかでねえよ
何なんだこれは?
ADSLの方がよかった
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:35:50 ID:mPb7BJLY0
落としたpngの画像がときどき真っ黒になってて正常に表示されないときがある
これって何なんだろう?
jpgとかに変換すると普通に見られるようになるんだけど
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:45:51 ID:PbWEH6zU0
ウィルスだったりして
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:46:26 ID:Sm/YMD+a0
>>340
スレ違い('A`)
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:54:09 ID:mPb7BJLY0
>>342
スマンね
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:54:12 ID:gv8Yk7LEO
スレ違い、ね
偉そうなこった
345301:2005/08/24(水) 23:04:02 ID:bZtjOPuX0
>>301です。
試行錯誤してみましたが結局繋がらずです。
調べたところによると、マンションBフレッツの場合は大元の管理人の設定によりダウンが出来ない事が有るらしいのですが、同じような症状の方います?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 23:04:24 ID:PbWEH6zU0
そしてすれ違う心
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 23:12:52 ID:muX2R7p20
そりゃ管理人さんには勝てないよww
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 23:18:37 ID:Sm/YMD+a0
>>345
同じ人間みつけてどうすんのよ・・・
管理人がっていうその状態じゃなにしても無理だ罠
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 00:42:49 ID:TTrTi3Pm0
すみません、くだらん質問なんですけどUPフォルダに何も入れていないのにUPが行われているのですがそれはなぜですかね?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 00:46:21 ID:VabkoRDY0
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 00:55:17 ID:liAP7E710
>>349
それはまずい
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 01:10:50 ID:TTrTi3Pm0
まずいですか?当方、清く正しいP2Pしかしてないのですが。。。。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 01:19:31 ID:wuqnh7ZM0
>>352
何が清く正しくなのか・・・よく分からんが
sageろ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 01:26:48 ID:TTrTi3Pm0
いえノードが清く正しいP2Pしかしていないということです。わかりにくい文章すみませんでした。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 01:39:40 ID:wuqnh7ZM0
>>354
分かった。
とにかくsageろ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 01:40:57 ID:TTrTi3Pm0
わかりました^^;
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 05:01:26 ID:M0LqQ6Gk0
そして消えろ。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 09:17:17 ID:aMjVYJmv0
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 09:42:05 ID:WRa67M4G0
回線詐称はShare接続よりSearch接続が繋がらなくなる希ガス

あまりにもSearchが繋がらないのでテンプレのサイトで計ってみたら
かなりの詐称してた。直したらsearch繋がるようになった。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 10:03:00 ID:AyxnTZwo0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドは全部読みました。過去スレも時々見てました。)
 【OS / CPU / MEMORY】   (Win2k AthlonXP2500+ 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (YahooBB ADSL 12M)
 【FWの有無】          (ウイルスバスターのFW)
 【ルータの型番】        (BAFFALO BBR-4HG)
 【Share  のバージョン】   (A82)
 【具体的症状】
  (つけっぱなしで寝て、起きたら下記の内容のダイアログがたくさん出ていました。
  Access violation at address 0040814D in module 'Share.exe'. Read of address 0C6223AF.
  ダイアログを全て消して、Share本体を見てみると
  ノードタブにSearchUpが20あって、接続時間が数時間を越えてます。
  それと右上の窓にRequestが31あります。
  ステータスバーはUp・Downともに0.0KByte/sです。
  ノードタブで通信を切ってもSearchUpが消えないので、
  Search切断・全接続切断をしてみましたが消えません。)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
  速度設定 Up:500 Down:1500
  クラスタ  【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】
         TV
         テレビ
         ドラマ
         Share
  ログは数千行あるので最初の方だけを
05/08/25 02:29:11 Exception: EAccessViolation Access violation at address 00407FC6 in module 'Share.exe'. Read of address 643F86D9
05/08/25 02:29:11 DEBUG: TFinderClient FTraceCode=101 FState=1 FRQF=05880950 FRQL=058A5388 FPacket=00000000 PIB=00F6F2FE PIS=8225
05/08/25 02:29:11 DEBUG: FSocketObject=044EBF98
05/08/25 02:29:11 DEBUG: FHandle=308 FSocketState=4 RB=02EE2760 WB=053EBD44 RecvBS=32768 SendBS=16384 RCtx=044D0BD8 WCtx=0410F38C
05/08/25 02:29:11 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=2564 RBC=673 RBS=32768 WBP=4114 WBC=16384 WBS=16384
05/08/25 02:29:11 DEBUG: Group=TBandGroup
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 10:43:46 ID:ugyGp8c30
ほしいファイルでキーワード検索しているのですが、関係ないファイル(金儲け云々など)も
かってにダウンロードされます。
これらをNGワード指定する機能、方法はないのでしょうか?
教えてください
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 10:51:01 ID:M0LqQ6Gk0
テンプレ読めよアホ。すぐわかるだろうが。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 13:44:31 ID:JOPQfAqA0
>>360
Windows 2000 ・・・・ SP4 までサービスパック充てれ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 16:30:34 ID:5bVgT9wi0
クエリからダウンロードに追加選んでもダウンロードに何も表示されんのだが…
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:08:50 ID:YuGtT4Xk0
>>364
どんまい
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:10:04 ID:M0LqQ6Gk0
>>364
なんとかなるさ!
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:11:39 ID:tPwBE1tO0
>>364
テンプレ嫁
ハッシュがすでに登録してる物と一緒とかそんなんじゃないの?

とにかくテンプレ嫁。全部熟読しろ。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:12:22 ID:5bVgT9wi0
俺がアホだった…ダウンロードとアップのファイルは作ったのにキャッシュのファイル作り忘れたからだ…
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:13:23 ID:fAMHMN8g0
ちゃんちゃん
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:20:23 ID:M0LqQ6Gk0
フォルダだろ。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 17:27:57 ID:AyxnTZwo0
>>363
SP4まで充ててあります。
Share再起動したら直りましたけど、一体なんのエラーだったんでしょう?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 19:27:00 ID:Tx6bYYtk0
UP 平均800k出てるのに、肝心のDownが20、30kぐらいしかでない・・・・・・・。
で、たまにDown100か200いったと思ったら、Diffuseだし。
最近ずっとこんな調子だよ。鬱だ・・・('A`)   
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 20:05:07 ID:VabkoRDY0
よくある事だが、質問ではないな
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:10:37 ID:BmiMQUxT0
SHAREのDl枠や速度はどうやって決まるんですか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:11:51 ID:l8Un0tr50
すみません。
どんなハッシュを登録しようとしても全てハッシュが不正ですとなってしまうのですが・・
どうすれば登録できるのでしょうか?
376375:2005/08/25(木) 22:15:25 ID:l3AioVAX0
すいません 自己解決しました。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:34:57 ID:aRSgwXC10
自己解決禁止
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:43:07 ID:pO5aHjOJ0
>>374
テンプレ嫁厨房
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:51:17 ID:hCch4OhC0
>>374
村長の気分で決まります
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 22:52:48 ID:VUq4tFUN0
山田にきいつけろ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 23:06:55 ID:kZjpBmfi0
プロパイダの規制による参加者の減少と
自主規制によるUPしぼりによってP2Pは破滅の一途を辿ってるな
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 00:55:08 ID:29FV9Krr0
本スレってどこですか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 01:57:36 ID:7qydNxSJ0
あそこらへんだよ。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 06:17:35 ID:DnWXMpKq0
キャッシュフォルダをそっくりそのまま
別ドライブに移動させたいのですが
キャッシュ消滅などの問題はありますか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 09:21:02 ID:7qydNxSJ0
ない。手順どおりにやれば。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 15:00:50 ID:EJU7qjIQ0
>>384
このスレの>>14を参照。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 15:06:01 ID:O3GM48kN0
shareでA82って検索してもウイルスファイル見たいのしか出てこないんですが、
新しいのってA82なんですよね?
最近やってなかったのでわからないんですが、
ntのほうが人多いんでしょうか?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 15:18:11 ID:QrG5hbwW0
>>387
A82であってる、流通量が減ってるような気がしないでもない
テンプレサイトから落として来い
ntは過疎化・・・らしい。俺も最近使ってないから知らないが。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 16:27:05 ID:Kpmpj0CU0
うちみたいみたいに、マンション全体でひとつの大きなLANのようになっているとファイアーウォールがはずせません・・・!
Shareはこういう人たちのことをかんがえない悪のソフトだと思います。や
はり、P2Pは優しさが肝心です。2chだってそうでしょう?ネットは優しさでできているのです!!!
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 16:32:24 ID:/YyawFaG0
>>389
悪いソフト使わずに済んでよかったね
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 16:37:53 ID:QrG5hbwW0
>>389
今更なにいってんの?
あぁ〜釣りってやつですか。面白いですね。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 16:59:46 ID:Kpmpj0CU0
釣りじゃないですよ!!
もうそろそろ厨房どもの夏休みも終わりだから、最後に言っておいてやろうと思ったんです。。。。
そうしないと、いつまでたっても変わらないですから。このままじゃ、困る人がたくさんいることをわかりなさいよ!!!
ここにいる厨房どもは、人間的にクズでも、技術的なことは心得ているようですからねぇ。ソッコー改善求めます!
クズでも必要とされていることを感謝しなさい。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 17:18:20 ID:UCLTKzHp0
>>392
sageも出来んような夏厨は消えて下さい。
それと日本語も勉強して下さい。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 17:26:15 ID:wBsmvOhTO
洒落でのファイルサイズ表示ってバイトですか?KB?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 17:35:58 ID:/YRiGdFi0
>>392
ネットは優しさでできています。
人のことを屑呼ばわりする人はネットから消え去りましょう。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 17:54:03 ID:QrG5hbwW0
>>392
いっぱい釣れそうですね。ははは。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:03:40 ID:BaRn07cl0
順調に落ちていたのに突然進まなくなったダウンロードがいくつかあって、
タスクを観察していると、そのファイルを落とすときはいつも通信エラーになって
すぐに切れてしまうことがわかりました。
通信エラーは相手が終了するなどして通信不能になった場合に起きるというのは知っていますが、
相手がどのノードであろうと特定のファイルをUPし始めると
いつも通信不能になるというのは、ありえません。
FAT32で4Gでも起こるみたいですが、うちはNTFSです。
その他にどういう場合に発生するのですか?

それから、Shareのダウンロードは、たとえば1分間に10-1000kb/sを十回もウロウロするような
不安定な通信が多く、しかもブロックコンプリートで数分でブツブツと切れるんですが、これが普通でしょうか?
ISOクラスタでほとんどの接続相手がそうなんですから、偶然とか気のせいということはないと思います。
nyではそんなことはないですから、回線状態の問題でもないです。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:12:38 ID:QrG5hbwW0
>>397
問題無し。普通。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:19:24 ID:Kpmpj0CU0
やはりお前らはクズだな!!!!!こんなやつらに優しくしてやる道理はないから。。。

そもそも、どうして要望を書き込むときに上げちゃいけないんだ?見やすくなるように配慮してやってるのに。。。。。
お前らまさかそんなこともわからないのか?知能の低いやつっていうのはいるところにはいるもんだなwww
もうすぐ夏休みもおわりだし〜2ch見る暇あったら宿題やったほうがいいんじゃない??wwww
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:22:07 ID:UCLTKzHp0
さっきから必死な人が約一名w
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:22:42 ID:7qydNxSJ0
天才は言うことが違うね。俺には理解できないな。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:25:52 ID:QrG5hbwW0
>>399
じゃぁマジレス

ここは質問スレであって、要望書くスレじゃないから
さっさとしんでね
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:38:50 ID:IYx7GUcu0
むやみにageると誰かさんみたいな馬鹿が来ちゃう確率高くなるからだろ。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 19:34:56 ID:0tWobtRV0
>>399
ネットが優しさでできてるって言葉には感心した。
しかし次のレスから意味もない罵倒が続いて失望した。

人に質問をするときは礼儀ってものがあるんじゃないかな?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 19:37:01 ID:ChOIWreh0
ぼく か?
まだ根に持ってるのかw
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 19:38:15 ID:ZyPYiewn0
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 19:48:30 ID:/YyawFaG0
FW切らないとP2P動かせないようなひよっこは飯食ってうんこでもしとけ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:02:58 ID:IhjXZJrD0
上のほうにもあったけど接続がすぐ切れてしまいます。
画面が真っ暗になります。
sleepをおすとすべてsleepに…
ファイルもでてくるしクラスタは村のなんとかてのをいれときました。
原因がわかりません…
同じことあったひといたら教えてください。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:06:49 ID:57dJh6Mk0
>>408
過去ログ嫁
まぁ少し言うならポートあたり触れ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:11:52 ID:QrG5hbwW0
>>408
sageろ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:12:15 ID:EPzm72SN0
shareって転送速度早いっすか?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:14:02 ID:7qydNxSJ0
早いかもしれないし、遅いかもしれない。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:14:35 ID:0tWobtRV0
>>411
当たるとかなり速い。俺が知ってる中ではうたたねの次に速いな

だがあんまり当たら(ry
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:31:37 ID:OMbOA3Zn0
インフォ
送信データ数:3G
受信データ数:1G
こんなもんなん?
マイナーなファイルばっかり落とそうとしてるからか('A`)
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:55:58 ID:UHVd2svb0
おまいら、落ちない落ちjない言う前に
ガツガツDL予約せずに5件程度に絞って、DLする内容を確実にクラスタ設定で絞り、
UPフォルダーのポエムを絶えず3件以上DLしてもらえる環境にすれば、
1時間以内に85%目的のポエムは落とせる。(漏れさまの実績から)

要するに、UP0にしたり、Upフォルダに糞ポエム入れたり、UP回線絞って、貢献しないからそういう目にあうんだよ。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 20:57:53 ID:gEv66ZJa0
W2KSP4
ファイル名がやたら長いファイルを落としてしまい
削除することもできません。極窓でファイル名変えようと思ったのですがそれも無理でした。
どうすればいいでしょうか?

また、ファイル名多いものを落とさないようにできますか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:00:49 ID:IYx7GUcu0
>>416
このスレの過去ログを頭から全部読めばそこに書いてる。
あとフィルタ入れればいいじゃない。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:09:01 ID:QrG5hbwW0
>>416
ググレ。過去ログ嫁。テンプレ嫁、熟読しろ
このスレ読んだだけでも答えがあるのに、安易に人に聞くなよ('A`)
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:15:15 ID:jAuOlI/u0
ばかか面倒臭いからここで聞くんだろが
調べるくらいなら自分でやるワイ、ぼけ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:21:10 ID:gEv66ZJa0
>>417
ありがとうございました。うまくいきました
nyみたいに文字数で制限できればいいんですけど
やっぱり、ファイル名でフィルタにするしかないですか?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:24:09 ID:QrG5hbwW0
>>419
へぇ〜単発IDなんで何質問したのか知らないが
それなら、書いてる通り自分でやれば?w

わざわざここに書く行為の分だけ面倒だろうにw
テンプレも守らない、読まないやつは叩かれるか放置がほとんどだしw
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:26:03 ID:QrG5hbwW0
>>420
プラグインスレいけ
そして、長いファイル名で検索しろ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:33:55 ID:HoDJpp/i0
>>414
一日繋ぎっぱなし放置しとけば

送信:60G
受信:30G

くらいだな平均。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:40:32 ID:CoBUKr+Y0
村長開発やめたんかな
425416:2005/08/26(金) 21:46:30 ID:gEv66ZJa0
>>422
またまた、ありがとうございます

>>416の問題については
>>209>>210でわかりました。

解答に対しての満足度:★★★★☆

426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:58:31 ID:OMbOA3Zn0
>>423
ありがとう、参考になった
うちの極細回線だとあれで30時間くらい放置なんだな
MAX100kってとこ(´・ω・`)
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 22:42:31 ID:0tWobtRV0
放置しすぎるとPC、モデム共にダウンしちまうぞ

たまに冷やしてあげような
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 22:50:05 ID:ZyPYiewn0
ゆとり教育のせいで日本はダメになった
おれはPC,モデムには厳しく接しるつもりだ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 22:51:34 ID:/YyawFaG0
>>428
ほんとにダメだな
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:08:38 ID:OMbOA3Zn0
>>427
今日は愛を持って安らかに寝かせてあげる予定
読みたいポエムも、読んで欲しいポエムもないというのは内緒
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:10:39 ID:OMbOA3Zn0
連続書き込み申し訳ない
お礼書き忘れた_| ̄|○
迷惑かもしれないけど、これだけは譲れないとこなんだ

>>427
アドバイスありがと
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:43:55 ID:NJMb3HJ+0
winny用に開放したポート番号で
shareを設定しても大丈夫でしょうか?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:47:59 ID:jOnOvgmr0
>>432
アリナミンVドリンク
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:56:42 ID:UaF0mp+Q0
「テンプレ嫁」ってこのスレで何回登場した?
ってかこのスレいらなくね?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 23:57:53 ID:UaF0mp+Q0
あげてもた・・・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:03:37 ID:frHyLUeR0
>>434
このスレが存在しないと教えて教えてとスレが乱立してしまうじゃないか
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:07:32 ID:2a0c5nAfO
質問です。
ほとんど落としたのに、一部だけずっと待ってても落ちて来ない動画があって、
仕方なく途中でcache変換することにしたのですが、真ん中が途切れてるので、前半部分しか変換できません。
後半部分も変換するにはどうすれば良いのですか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:11:57 ID:MHD5jycI0
>>432
誰か分からない?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:13:03 ID:nrhNM5C80
>>437
sageろ、テンプレ嫁、スレ違い
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:14:22 ID:nrhNM5C80
>>438
かまわないけど、当たり前だが、その場合同時使用はできないぞ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:18:23 ID:MHD5jycI0
>>440
なるほど、ありがとうございます。
nyで一度設定した番号だから、そのままshareにその番号を入れれば
いいわけですよね。。。何故か通信がぶちぶち切られるorz
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:20:44 ID:nrhNM5C80
>>441
ポートあいてないんじゃないの?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:26:18 ID:MHD5jycI0
>>442
いままでnyでその番号ずっと使ってたから開いてるはずなのです。
最新verじゃないのがまずいのかな
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:32:27 ID:h8uieg210
めんどくさがらずにちゃんとやってみたら?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:40:06 ID:MHD5jycI0
そうですね、もう一度最初からやってみます。
ありがとうございました。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:43:33 ID:DGswZBYi0
>>443
nyはポト0できるから開けた気になってるだけだろ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:44:07 ID:h02cIElU0
nyでやっていたからポート開いてる「ハズ」なんて書くやつ
「ハズ」って何よ ろくに確認も自分で出来ないやつはnyでポート0してろよ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:44:45 ID:Yj6AQtJn0
>>443
nyでできてたから、ポート開いてるはずってのは・・・どうだっけ?
nyはポート0でも繋がるが。

それと、Verは最新にしたほうがいい。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 01:39:45 ID:frHyLUeR0
>>437
結論から言うと無理。
切れた部分までしか変換されない。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:09:12 ID:tSCHX+gh0
ダウンロード率99.9%になったキャッシュが繋がっても繋がっても通信エラー
で即切りされる。これが寸止めか。

相手はどうやってこっちのダウンロード率わかってるの?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:19:55 ID:Y66fga7O0
よくやるいやがらせで
本元がファイルをキャッシュ化したものをわざと99.9%にして放流
この利点は中途半端なキャッシュを受け取った側が何回も再試行するため
100%ものをUPするより多くUPでき
その分99.9%を放流するほうが早くDLできるってわけだ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:23:31 ID:xVq9IdP/0
クォータって基本設定の項で設定したのと
フォルダタブでキャッシュフォルダを右クリックして編集から設定したのってなにが違うのですか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:30:30 ID:h02cIElU0
>>452
ドライブそのものの空き容量で考えるか
キャッシュフォルダの最大容量を決めて設定するか
もしくはその両方を組み合わせて使うかだ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:32:58 ID:tSCHX+gh0
>>451
ありがとう。
ええと・・・これが嫌がらせってことは
100%落とせるようにはならないんですか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:34:35 ID:d7tphpGQ0
寸止めされたDVDISOを変換して、DVDに焼くにはどうすればいいのですか?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:36:45 ID:xVq9IdP/0
>>453
すげいスッキリしました
キャッシュが以上に消えた原因がわかりました
ホントありがとうございました
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 03:48:47 ID:Yj6AQtJn0
>>451
99.9%って放流する度に、ずっとそれになるの見てんの?
それとも、キャッシュを0.1%何かで削ってるって事?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 10:03:27 ID:pwXOAn4v0
99.9%というのは例えばの話。
99.6%ということもある。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 14:12:01 ID:AIfDADEr0
今、新しくSHAREを導入したら、メモリが21MBほど。
ずっと使っているものは370MBほどメモリを消費します。

消費メモリは、どんどん膨らんでいくわけですか?
仮想メモリは切ってるんで、メモリは小さくしたいんですが。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 14:45:59 ID:ObLw8/UgO
ノードのところでずっと「Test Down」と出て、接続時間のところは3秒ぐいまで行くと終わりまたティーがTESTの繰り返しになるんですが何故でしょう。
461454:2005/08/27(土) 15:00:00 ID:tSCHX+gh0
>>454
自己解決した。質問したあとに考えたらすぐわかった。
疲れてたみたいだ・・・ こんなの聞くまでもないし・・・

あと>>451についてですが、5行目の「DLできる」っていうのは
放流主が、自身の欲しい別のファイルを、ということでOK?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 15:33:43 ID:frHyLUeR0
>>454
もし放流主が意図的に90パーセント前後で拡散をやめればネットワーク上に末尾数パーセントのファイルがないんだから、
「寸止めされたファイル」  なら絶対落とせない。

まぁそういう悪質な寸止めする奴ばかりがうp職人さん達じゃないしな。
稀にいる性格悪い奴だけだろう。
それにたいていは同ファイルが他のハッシュで流れてるからそれを落としなおせば手に入る。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 16:45:46 ID:HmLEZaRV0
通信が五分くらい経ったら自動的に切れるんですけど、
どうやったら直りますか?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 16:46:06 ID:TK04DKiP0
設定見直
465454:2005/08/27(土) 16:47:10 ID:tSCHX+gh0
>>462
おお、愚問にわざわざ丁寧に答えてくれてサンクス。

でもトリガー登録するときには黄文字になっていたファイルなんだよなあ・・・

まあ、キャッシュも消しちゃったから別ハッシュのを探してみることにします・・・
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 17:00:34 ID:Yj6AQtJn0
>>458
それは分かってるんだけど、例えば50%でもいいけど
毎回流すたびにその辺りになるのをチェックしてるのかなぁと思って
嫌がらせか、ある程度キャッシュ拡散を狙ってって話をよくきくけど

時間チェックしてるとしても、それなりにディスプレイというかPCにはりついてないといけないし
結構大変だよね?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 17:04:09 ID:O2fcKVVm0
>>459
Shareの使用メモリ量はShareのフォルダにあるhash.dbのサイズに比例する。
hash.dbにはファイルのキー情報が格納されていて、
Shareが起動すると、キー情報をメモリに展開する。

新しいShareにはキー情報なんてないからメモリの使用量も低いと言うこと。

hash.dbは、トリガで地引していると肥大化するので、
トリガのキーワードは注意すべし。
それでも肥大化する場合はこまめにDBの情報を消していくこと。
それでメモリ使用量の肥大化はある程度防げる。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 17:42:40 ID:1VScvLIF0
>>467
hash.dbの大きさですか。勉強になりました。
ありがとう。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 17:55:30 ID:eRpLGcH50
ファイルが表示されている部分の文字のフォントを大きく
したいのですが,どうすればよいでしょうか。

たしかshare.iniファイルのどこかに追加するのだと思いますが
忘れてしまいました。

教えてください。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 18:01:34 ID:kq06jufu0
>>469
sageろカス
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 18:34:32 ID:H1j9LUaN0
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 19:10:14 ID:eRpLGcH50
>>470
sageろカス

これだけかい
能なしはひっこんどけ!ボケぇw
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 19:15:48 ID:TK04DKiP0
といいつつもしっかりsageてる>>472はツンデレ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 19:19:20 ID:kq06jufu0
>>472
ツンデレに免じて

つreadme.txt
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 19:34:47 ID:F5jK6UG40
>459
そもそもOS自体ログを取るので、そのログの影響で消費メモリはどんどん膨らんでいくわけです。
9x時代に比べて、今では1週間OSを立ち上げっぱなしにしても安定してるね。
476470:2005/08/27(土) 19:38:26 ID:eRpLGcH50
>>474
ありがとう
そうでした,readme.txtだった
どこかで見たと思ってましたが。

で,ツンデレって?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 19:55:10 ID:frHyLUeR0
>>476

普段は恥ずかしさやプライドなどからツンツンしてるけど
意外なときなどに本音の部分でデレデレと甘えてしまうような萌え要素の高い性格のことだよ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 20:50:09 ID:9JQdIzHg0
そんなオタ用語みてーなの知るかよオタは死ね
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 20:57:12 ID:Uy5mq3t30
>>478
お前人の事言えんw
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 21:11:20 ID:AiDbo8pq0
>>476
readmeなんて一番先にあたるもんじゃないのか?
よくわからんやつだ。
481470:2005/08/27(土) 21:21:57 ID:rL810SC90
別に「普段は恥ずかしさやプライドなどからツンツンしてるけど」
とかではないが,っていうかたったこれだけ決めつけるのもなんだか・・・
ただ,くだらんレスつけてきたから言っただけのこと


「意外なときなどに本音の部分でデレデレと甘えてしまうような萌え要素の
高い性格のことだよ」← これってキモオタじゃん

482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 21:37:08 ID:/FGKHrSK0
このごろ誰もバージョンまだチンチンって言わなくなったな。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 21:55:43 ID:TK04DKiP0
>>481
とりあえず日本語で喋ってくれないか。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 22:04:11 ID:hiPdhua20
>>481
とりあえず コテ間違ってるの直せ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 22:13:17 ID:70sHL/+C0
ボムクレイジーショット
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 23:31:47 ID:YaF3aRjL0
shareでの声優関係のラジオのクラスタワードを教えてください。
【声優】Winnyシヨウヨ【ラジオ】
↑ これのshare版みたいなのを
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 23:37:07 ID:70sHL/+C0
あげ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 23:44:02 ID:UUEJrgAd0
開発やめたんかなぁ、音沙汰無しだけど…
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 23:59:34 ID:e2zIZgqf0
質問です
最近通常マシンと、P2Pソフトを動かす機械を
分けたのですが、ブラウザ等からのハッシュ登録でこまっています
というのも、登録するのに Winny はWLRという
外部ソフトを使うので、とりあえずパスをP2Pマシンのフォルダにしておけば
リロードは手動なものの登録そのものはできるわけですが、
Share は TriggerKeyAppender がPlugin方式のため
Share が動いているマシンでしか登録できません

なんとかうまく、別マシンで動いているShare に
スムーズにハッシュ登録する方法はないでしょうか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 00:06:29 ID:zIGlTCyG0
>>488
バージョンUpされない状態で使い続けると身元が割れ タ イ ー フ ォ !!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 00:41:31 ID:tpryyltjO
ノード情報の赤いsleepは、nyでいうところのポート警告みたいなもん?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 00:43:30 ID:CzDjhXAd0
ロッテルダムage
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 00:53:38 ID:v/ZbrlZH0
待機番号が1のまま30時間ぐらい音沙汰なしなんですが
どうしてでしょうか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 01:44:43 ID:mOi/cgs70
>>491
相手が寝てるって事、相手がOFFなんだよ

>>493
そういうもんだから
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 01:58:35 ID:CzDjhXAd0
バテレンage
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 02:14:06 ID:tpryyltjO
>>494
d。別に気にしなくてもいいってことね。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 08:48:56 ID:thsMBviB0
タスクを見るとダウンロード自体はしているのに91%から何時間も進んでいません。
これはキャッシュが壊れた?と見た方がいいのでしょうか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 08:53:56 ID:f75mNx3a0
>>497
ディスクがいっぱいの可能性あり。
499497:2005/08/28(日) 09:09:47 ID:thsMBviB0
>>498
すみません、補足します。
ディスクは約100G空いてて、ほかのファイルは正常にダウンロードが進んでいます。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 09:10:43 ID:kA9mtbKS0
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 09:13:02 ID:rzAsSRkF0
もっと詳しく書け。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 09:42:25 ID:ZyLIbtpp0
どうせFAT32なんだろ!
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 11:10:49 ID:S3Is6qFH0
トリガでヒットしたファイルをダウンロード画面に登録させずに
DLすることはできますか?
登録数が数百になってshareが重くなってしまうので・・・
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 11:30:16 ID:WXDDoIlo0
歯抜けってわざと?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 12:52:24 ID:osAws+I90
>>504
わざと?と言われても・・・
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 13:04:52 ID:CzDjhXAd0
モミジックage
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 13:28:08 ID:sN3gCkQp0
>>504
わざとの場合もある
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 18:03:56 ID:sFwqNhpw0
TCP、UDPどっちが主流なんでしょか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 18:05:20 ID:sN3gCkQp0
数でいったらTCP
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 18:08:47 ID:sFwqNhpw0
>>509
THX
nyから移行するかな
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 18:22:51 ID:dAvh11ZDO
質問です。ノードを見たらSLEEPてのが100個位出るようになったのですがやはり異常でしょうか?
久しぶりに起動したらポートエラーがでてそれからおかしいです
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 18:25:51 ID:zxvTzbJ+0
はいはいテンプレテンプレ
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:01:25 ID:9/T0fak80
>>503
おまえバカだろ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:10:29 ID:Bl95eKAM0
次のバージョンアップはいつですか?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:28:49 ID:hlaXbV+y0
WinnyからA82に移行してきたのですが
Winnyで言う所のSafeNy的な位置にNEGiESがあると聞いたのですが
まだ何の設定も施していないのにも関わらず
起動しただけで周りとの接続が遮断されてしまいます。
解決策、あるいは代用ソフトはないでしょうか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:33:15 ID:osAws+I90
>>515
ポト開放して無いな、そりゃ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:34:16 ID:ljUDJ8bb0
そんな設定あったっけ?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:35:05 ID:osAws+I90
>>517
いやルータの。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:46:19 ID:/H6zkYaQ0
つ[チラシの裏]
ばーちゃんなくて約5ヶ月
初心者を名のる厨が、ばーちゃんうPがあった時
「バージョンうPどうやったらいいですか?」
とかいう質問が増えるんだろうなー
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 19:53:26 ID:hlaXbV+y0
>>518
うちはTERAYON製モデムの一本釣りなもので・・・
とりあえず、適当なサイトでPort確認してみた所解放はされてるそうです。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 20:10:13 ID:mOi/cgs70
>>520
スレ違い
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 20:17:17 ID:rzAsSRkF0
>>520
テンプレ読め。特に>>1の真ん中あたり。理解したら死ね。
523[名無し]さん(iso+mds).rar:2005/08/28(日) 22:00:57 ID:BtIUwAHh0
ポート開放用のスレとかで相談したほうがええよ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:07:23 ID:HyjNC77Q0
どこですか? ってのはナシよ。それくらい自分で調べれ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:13:55 ID:0DkwJvmV0
先に言われたw
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:32:57 ID:b3+LvGCg0
有効キー保持数が10000ちょっと超えた辺りから増えないんだけど何コレ?
殺すよ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:33:12 ID:MK6yuTUc0
今日shareを導入したものです。
浜崎あゆみやlinkin parkなどで検索するとひっかかって落とせるんですが、
映画やAVなど動画ものが1つもひっかかりません・・・

設定でどこかわるいということでしょうか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:34:55 ID:zxvTzbJ+0
はいはいテンプレテンプレ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:42:52 ID:b3+LvGCg0
   ↑
ころすぞハゲ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 22:51:07 ID:rzAsSRkF0
>>527
そういうことです。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:01:06 ID:2ZvCWQJA0
HDDを増設したんですが、今までは2台のHDDの1台をパーティションで区切って
3つのドライブをシステム・winny用・share用と分けていたんですが
今回3台目をキャッシュ専用にしようと考えています
shareとwinnyの同時起動をよく行うんですが、今までのように
それぞれのキャッシュフォルダが別々のドライブにある場合と比べてどちらがよいものかと悩んでいます
スレ違いな感じですが、どちらが総合的に良いのでしょうか?



532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:06:17 ID:0DkwJvmV0
なんかキモイ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:06:45 ID:osAws+I90
>>531
キャッシュ専用のドライブ作ったほうが良い。
nyと洒落のキャッシュは別に分けんでもいいと思われ。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:07:51 ID:PMr/NJ3O0
>>527
落としたい物のジャンルを絞らないと無理
Shareはクラスタが合わないと落とせないと思ってもいいくらい

aviとか、mpgみたいなクラスタは辞めた方がいい。範囲がひろすぎるから。
それとnyみたいな特殊クラスタも少ない。考えなくていい

例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等

それとトリガで引っ張る
トリガ追加で、キーワード入れて、有効以外のチェック外して
ファイルの下限を1000000とか大きなサイズにしておけば
キーワードのキーを地引いてくる
トリガ追加では他に、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引く
そのIDのファイルを選択してトリガ追加で、ハッシュはけして、キーワードは
大体ファイル名の最初は小説なら一般小説とかだから、(一般小説)を残して他は削除
で、下限・チェックは同じようにしてトリガ追加。

なるべく、ジャンルを絞る事。aviやzipは幅がひろすぎ
それとフィルタで、関係ないジャンルを弾く。

>>531
キャッシュのあるHDDはへたりが早いから専用ならそれのがいい
535531:2005/08/28(日) 23:17:12 ID:2ZvCWQJA0
キャッシュ専用HDDを作ることにします
どうもありがとうございます
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:17:37 ID:ljUDJ8bb0
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hikaricu/share01.jpg
こんな風になり出したんだけど。何故?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 23:20:47 ID:M8YFOrRT0
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
                                              ゙'"`
538[名無し]さん(iso+mds).rar:2005/08/28(日) 23:26:31 ID:BtIUwAHh0
モデムとルータの電源入れなおしとけ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 02:46:20 ID:KTL1d57e0
>>538
ありがと。解決したみたい。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 09:36:03 ID:koWvMIPU0
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 09:57:31 ID:iaRmbLrs0
以前は上下500KBくらいは出てたのに最近は出ても50前後になっちゃったよ・・・
タスク一つでも10KB未満って・・・規制?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 10:27:12 ID:HXlxdNS/0
みんな絞ってるんじゃないの。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 11:06:02 ID:kwD79YjQ0
アプリケーションにXってのが起動して、
応答しなくなってしまうのだが、これってウイルス?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 11:17:39 ID:r8Fv0YdV0
他人に伝わる言葉で。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 11:28:45 ID:3WEQOGlc0
スワヒリ語で
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 11:29:23 ID:RAmV9zAd0
スパルタンXういるす
ほっとくと危険だよ
547543:2005/08/29(月) 11:30:26 ID:kwD79YjQ0
タスクマネージャーでアプリケーションのところにXっていうアプリケーションが起動して
shareが応答しなくなってフリーズしてしまうんです。
ウイルスのたぐいですかね?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 12:34:38 ID:MLnftJLq0
それやばいよ。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 12:44:23 ID:+PdKM4kR0
スパルタンXっていう新種ウィルスがでたもよう
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 13:57:27 ID:Ts7oc2CKO
shareのハッシュdatabaseサイトって一ヶ所だけ?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 14:12:59 ID:66PRaQXA0
>>550
関連サイトのリンクにいっぱいあったろ?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 15:20:27 ID:g7I30shn0
ースパルタンXウイルスー
shareフリーズ、某二次元裏板へのssうp等いろいろ面倒だからさっさと駆除するよろし。
LANケーブル抜くことにより某二次元裏板へのうpは回避できるが繋いだらすぐうpされるので
いますぐ抜いてとりあえずシステムの復元 なかったらフォーマットするよろし。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 18:04:42 ID:mjFl6mk+0
winnyとshareを同時に起動すると、winnyのほうが
やたら遅くなるのは何故でしょうか?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 18:31:26 ID:UZRvDcR00
>>553
気のせいだよ。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 18:51:09 ID:7B7m743O0
>>553
bittorrentも一緒に起動すれば早くなるよ
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 19:30:28 ID:WA/M7SSG0
 【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッドだけ
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXP-pro sp2 AthlonXP2100+ メモリ1G
 【プロバイダ名/回線/速度】 Flets ADSL 12M
 【FWの有無】 XP標準
 【モデムの型番】      NTTのレンタルもの
 【ルータの型番】      バッファロー BBR-4HG
 【Share  のバージョン】 A82
 【具体的症状】       PCが丸ごとハングアップ
 
一昨日、マザーをA7N8X-E Deluxeに変更し、OSを新たに入れなおし、
DドライブにあるShareを起動したところ、1分前後でハングアップするようになった。
キャッシュ削除しても直らず、Shareを丸ごと捨て、新たにA82を解凍して
一からやり直そうと思ったが、症状は変わらず。

マザー入れ替え以外の機器増設はなし。入れ替え前は問題なく動いていた。
BIOSから、複数あるLANを一つDisabledに。IEEE1394もDisabledにしてみたが
やはり症状変わらず。

どなたか同じような症状で困った方いらっしゃいませんでしょうか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 20:49:51 ID:XeBqL7Sf0
>>556
ここで仲間を募っても時間の無駄
素直に自作板へ特攻汁 P2Pの事は伏せてな
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 20:58:42 ID:sO7bA1NU0
プリンシパルage
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:05:50 ID:UwwcMQUK0
【ルータ】バッファロー BLR-TX4S

正常に起動するのですが、時間がたつと(1時間前後)up0、down0になります。
その時は他のブラウザ、メーラーなども接続不可となり他のPcからも接続できません。
ルータを再起動させると再び元に戻ります。

過去ログからルータが負荷に耐えられていないように思ったのですが、ルータを代えることで改善されるでしょうか?。

また、おすすめのルータなどありますでしょうか?。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:12:03 ID:66PRaQXA0
>>556
まぁまずその性能ならスペック不足はありえないな
ハードディスクは替えてないのか?
キャッシュだけ別とか本体だけDにしてあるとか
パーティションを無駄に分けても相性でアボンするときあるぞ
あとLANはたぶん意味ない
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:15:03 ID:66PRaQXA0
>>559
それは規制の可能性とルータが墜ちる可能性の二つがあるだろ

ルータなら価格.comでも見てなるべく信憑性の高いもの選べ。というかルータを使わない手もあるがな

もし「Shareを起動後おおよそ1時間で必ず回線がストップする」という正確な症状なら規制。
規制か否かは自分のゲートウェイのIP打ってモデムの状態確認しとけ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:44:56 ID:XEXYV7Py0
あーまた回線切れてる。ポートが開いていないらしい。アホーだからポートも何も無いと思うんだけどな。
FWもルータも使っていない。本当にポート開放だけが問題だ。
しかもコマンドプロンプトが壊れてipconfigが売っても起動しない状況。
まさに八方塞だ。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:45:44 ID:HqGI1jCi0
・・・で?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:48:12 ID:XEXYV7Py0
・・・ポートを開放してやりたい。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:48:52 ID:cNvkpAzt0
はいはいテンプレテンプレ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:49:50 ID:HqGI1jCi0
>>564
死ねばいいと思うよ。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:55:31 ID:LVZcyC8a0
>>566
2ちゃんねるの初心者はすぐ死ねを言うらしいぞ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 21:59:32 ID:HqGI1jCi0
2年ほどROMに徹したあと、書き込み始めた俺にまだROMれと言うのか?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:01:34 ID:UO1ChBPM0
>>568
良くわかってるじゃないか
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:03:33 ID:XEXYV7Py0
どうりで繋がらないわけだ。時間設定で今日が2000年の1月2日になってた。
すまん、無かったことにしてくれ。ちゃんとしたら何事も無かったかのように接続が開始された。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:05:03 ID:HqGI1jCi0
>>570
だがこれだけは言いたい。「死ね」
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:06:07 ID:UZRvDcR00
>>571
しつこいなお前もw
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:18:50 ID:66PRaQXA0
>>571
そういう相手のことをよく考えない煽りが「ROMってろ」って言われた原因なんじゃないの?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:26:56 ID:RAmV9zAd0
ID:HqGI1jCi0
   ↑ 
  ゴミ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:28:09 ID:HqGI1jCi0
>>562がまともな質問であれば別に何もいいやしない。
相手のことを考えない煽りというのは悪かった。だが、俺は相手のことを考えない質問は嫌いなんだ。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:31:45 ID:qWkcMVxW0
>>575
じゃあ人のことを考えない書き込みをやめようか

↓以下いつもの流れ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:35:15 ID:WA/M7SSG0
>>556 >>560

レスdクス。

やはり自作板へ行くべきだろうか。Share以外では全く問題が出ないので
ここで質問するべきだと判断したのだが。

ハードディスクは変えていない。マクスターの60Gを2台繋いでCとDにしている。
パーティションは切っていない。
Share本体とキャッシュは同じDドライブに配置してある。

以前平常に運用できてた時から、Shareのフォルダ構成は変えていないのに、
今ではこの状況。もう少し悩んでみる。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:37:59 ID:UZRvDcR00
>>577
キャッシュ退避してShare再インスコ、というのはどうだろうか。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:40:44 ID:UZRvDcR00
ゴメン無かった事にorz
スレ汚しスマソ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:41:15 ID:yj5adSep0
>>578
cache.idxもな。
うかつにキャッシュ退避とかいうと全部あぼんするぞw
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 22:55:54 ID:WA/M7SSG0
>>578 >>580

最初はそうするつもりでいたんだが、本体再インスコも効かず、キャッシュ消してもだめで、
最終的にはフォルダごと捨ててしまって、本体を新たに入れた。

それでも結果変わらずorz
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 23:04:39 ID:RAmV9zAd0
母が糞以外に原因ないじゃん
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 23:10:54 ID:6r5r3VSc0
>>556

>【具体的症状】       PCが丸ごとハングアップ

ってどういう状況よ。OSごとフリーズするのか、Shareだけフリーズ
するのか?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 23:17:53 ID:UZRvDcR00
>>583
「PCが丸ごと」ってんだから、OS巻き込んでハングアップするんじゃね?
どっちにしろ今までの情報から考えると>>582が正しい希ガス。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 23:21:22 ID:w2hov2Al0
>556 なんとなくNVのソフトに原因がある気がする、葱ってる気がする。
そこんとこ詳しく
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 23:50:20 ID:WA/M7SSG0
>>583

>>584の言うとおり、OS巻き込んでハングアップ。

>>585

nVidiaのチップセットドライバーは最新のものを入れてある。罠ドライバなんだろうか。
葱は使ってない。


やっぱり>>582でFAなのかな(´・ω・`)
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 00:15:29 ID:w9WWZu2y0
>>586 ID:WA/M7SSG0
だから 素直に自作板へ行けと・・・・
マジレスしておくと
OS 巻き込んでハングアップというのはあきらかにハード(又はドライバ)が疑わしいと思う。
Share は結構メモリ回りにシビアなので
初心に還ってメモリがちゃんと挿さっているか(埃とか噛んでないか)
1GB が1枚ならメモリスロットが所定のスロットにしているか
複数なら最小構成で入れ替えしながら試すとかやってみな
BIOS 1013 2004/11/19 ?
1011かな?それ以前のBIOS ではビデオカードと相性問題でハングとか報告あったよ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 00:36:56 ID:yEMKE6uC0
ボルボックスage
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 00:45:18 ID:WGnT+CLU0
>>586
母というか・・・それに関連して、ルーターとShareとの相性では・・・
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 00:53:46 ID:w9WWZu2y0
OSがフリーズする所まで逝くんだし
普通そういう場合ってイベントログ(Windows のな)見ないのか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 00:58:19 ID:o43k9zE10
 【過去ログこれだけ読んだ】 このスレだけ
 【OS / CPU / MEMORY】   Win2k sp4 Pen4 1.6A PC2100 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 ぷらら Bフレッツニューファミリー
 【FWの有無】          ルータの標準機能
 【モデムの型番】        NTTレンタル
 【ルータの型番】        メルコ BLR3-TX4L
 【Share  のバージョン】   A82
 【具体的症状】         転送速度が一定値以上上がらない
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
Up:500 Down:1000 クラスタ:【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】  SEED

>>164みたいになって困っております
ただうちは90kB/s以上に全く上がらず1つでも2つでも
5箇所以上多重ダウンでも常に合計80kB/s前後で安定してしまいます
回線自体は3MB/s程度出るので最大受信速度を1000にして
以前は900kB/s前後ほどちゃんと受信速度がでていました
起動している最中にhttpでダウンロードを行っても2MB/sくらい出でます
ポート変えてみたりIP変えてみたりしても効果はありませんでした

一応ISP側は特定P2Pアプリケーション(MX ny)の
上りトラフィックに関して規制をかけると明言してますが
やっぱり明記されておらずとも下りも規制されているのでしょうか
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 01:34:08 ID:wDORqvyh0
>>591
今はShareも規制の対象に入ってるよ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 01:37:22 ID:WGnT+CLU0
>>591
ここは、規制や速度に関するスレじゃないんだよ
質問の仕方からしても、スレ違いだろ。規制スレ行け
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 04:20:54 ID:LKX8us/H0
たまに1KB/S以下の通信がずっとくっ付いてくることってないですか?
タスクキャンセルしてもプラグインで切断するように設定してもぜんぜん効果がない
そんな低速でDLしてもきりがないし、君が悪いので全通信切断してるんですけど
こいつだけを切断するほうほうってないでしょうか?
また、こいつは何か不正なプラグインとかクラックしたshareとか使ってるんでしょうか?

パケット監視して通信回線割り出せば個別につながらないようにはできますけど
ちょっと面倒なんで・・
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 04:22:16 ID:LKX8us/H0
×君が悪い
○気味が悪い
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 06:50:57 ID:WGnT+CLU0
>>594
する方法なんかいくらでもあるが
プラグイン、外部ツールの話はスレ違い
Shareのみではそんな事はできない

タスクキャンセルだパケ監視だ言ってるならちょっと調べて考えればわk(ry
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 07:17:47 ID:u9mWF1ad0
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 08:15:34 ID:7VEesdJC0
問題が発生しました終了します
なぜだー?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 08:31:07 ID:bnUV4UCy0 BE:209704166-##
>>594
ネギ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 09:14:16 ID:+rut/Lyi0
>>598
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 11:08:01 ID:u5fOqB1z0
きちんとupフォルダにいっぱいファイルを入れているのですが、
upに回線を奪われ(?)down速度が上がりません。
なんだか納得できません。
これが正しいネット礼儀ならこのまま使おうかと思っていますが、
down速度を上げる良い方法があれば教えてください。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 11:25:59 ID:LKX8us/H0
>>601
数十MBぐらいの小さいポエムだと低速に繋がろうとするし
拡散されてないとやっぱり速度あがらないし
そもそも、shareはdownがnyより優遇されてるから
UPのほうが多くなるんだろうね
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 11:38:57 ID:H7ffj1Ce0
>>601
解決策は多々ある。

葱るのをやめる、光にする、PCのスペックを上げる(当たり前)
キャッシュ容量を200GBにする(効果大)
送信者に"ファイル"落ちてこないから葱るのを止めてもらう(効果大)
ADSL乞食に寄付をし光回線に変更させる(効果大)

レンタル屋に逝く(逃避)
アマゾンでDVDを購入する(逃避)
あきらめる(逃避)
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:27:12 ID:LKX8us/H0
キャッシュ貯めること意外はうなずける
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:29:02 ID:u5fOqB1z0
>>603 様
レスありがとうございます。
わからない点がありましたので再質問させてください。
1.「葱る」とはどう意味でしょうか?。
2.現在、250Gのディスクにup、down、cacheの三つ
  のフォルダを作っていますが、chche専用のディスク
  を用意した方が良いということでしょうか。
  それとも、shareの設定でできることなのでしょうか?。

お答えいただければ幸いです。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:32:22 ID:u9mWF1ad0
>>604
で、解決した?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:33:15 ID:IjchvvXs0
>>605
まずはsageろ
608605:2005/08/30(火) 12:42:48 ID:u5fOqB1z0
すいません。初めて使うブラウザなものでsageの設定が
わかりませんでした。
これでsageになっていたら、お答えお願いします。
sageになっていなかったら、修行し直します。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:47:54 ID:lLkavggr0
hageになってるよ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:51:25 ID:LKX8us/H0
>>608
調べればわかることだから誰も答えてくれないと思うぞ
自分で調べたほうが早い
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:54:41 ID:6hkvZdXC0
なってねぇよw
>>608
・葱とはとある帯域絞りソフトで正直P2Pが滅んでいくだけのソフトだから手を出してはいけない。
・キャッシュ用のハードとダウンファイル作成用のハードを分けとくと容量や管理に余裕ができて快適になるぞ。精神的に
ハード二つ用意したらキャッシュフォルダを一つ目に、キャッシュフォルダを二つ目に、ってshareで指定しろってことだ。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:06:38 ID:M7ACu4Z/0
>>605
テンプレ嫁
1は、用語とか略語類くらい、自分でググレ
2、その通り
613605:2005/08/30(火) 13:09:31 ID:u5fOqB1z0
>>611 様
ご指導ありがとうございます。

ただ、自分のブラウザではsageになっているのですが・・・・
そこが不思議です。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:12:42 ID:XDfRihyM0
>>605
1.UP速度を絞る事、申請速度を偽証するような事
2.4つのドライブを用意してそれぞれ専用に分ける。
自分は、OSとshare本体=200GB、UP=300GB、DOWN=300GB、Cache=200GB
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:27:38 ID:XDfRihyM0
村長様、
ダウンロード優先度と同じに、アップロードの優先度も指定できるように
来週までに作っとけよ
とろしく。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:34:55 ID:LKX8us/H0
>>614
君みたいな常識ある人間が増えればいいんだろうけどね
やっぱりP2P新参者がny摘発前のように手軽に本体落とせないのがユーザー増えない理由なんだろうなぁ
617605:2005/08/30(火) 13:44:43 ID:u5fOqB1z0
>>612 >>614 様

ありがとうございます。
negiesのようなソフトがあるのですね。
使ってみたい気持ち、わからないでもありませんが。

それよりも、>>614さんの環境に驚きました。

当方、usb接続120Gのディスクがほとんど未使用
なのですが、それをキャッシュ専用に割り振ること
で、環境はよくなるものでしょうか?。
速度が遅いので気になるのですが。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:50:11 ID:16EBJSR90
キャッシュが200GB位になってしまって、HDDの容量を圧迫してきたので、
半分ほど消去したいのですが、エクスプローラで普通に消去しても問題なしですか?

619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:51:29 ID:Ua5CjjEy0
大あり
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 13:59:40 ID:M7ACu4Z/0
>>617
速度ってのは自分だけで決まる物じゃない
ただし、キャッシュをある程度以上持ってれば、接続しやすくなる
そういう意味で環境はよくなる

>>618
テンプレ読んでこい。全部消えるぞ。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 14:00:01 ID:XDfRihyM0
>>617
キャッシュとできればUPを速度の出る内臓にして
DOWNホルダーをUSB2の外付けにした方が良いかと。
USB1なら無い方が良いかも知れんが、
外付けならファイルをそのまま持ち歩けて便利かと。
622605:2005/08/30(火) 14:04:59 ID:u5fOqB1z0
>>621 様
納得しました。ありがとうございます。
623618:2005/08/30(火) 14:08:16 ID:16EBJSR90
教えていただきありがとう。
ちょっと調べてきます。大変なことになるところだったんですね。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 15:25:51 ID:9TyyoS3h0
>>621
USB2.0使ってるんだったらキャッシュ・うpフォルダは
別に外付けでもよくね?速度的にも問題は無いし。
換装の手間とか考えるとやっぱり外付けの方が・・・
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 15:34:17 ID:U5MMtzZh0
待機番号が10000を超えたり、あるいはダウンロード登録中ファイルの待機番号がすべて同じ数になったりすることがあるのはなぜですか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 15:51:58 ID:Ct+7Mpbi0
winny長らく使ってきたけど
mp3とかコミック・アニメ系は充実してるのでしょうか
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 15:53:35 ID:u5fOqB1z0
>>624 様
usb2接続でも回転速度によってとても違いがあります。
自分は外付け2台使っていますが、7200のものは内蔵と
変わりありませんが、もう一方は明らかに遅さを感じます。
ま、速いのに買い換えれば良いんですよね→自分
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 15:58:56 ID:IQowudCa0
>>625
同じユーザーからだからなのか・・・
待機番号ってあまりあてにならないよな?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 16:18:13 ID:6hkvZdXC0
>>628
目安程度だな。自分がUPしている状態なら4000番から一気に2番とかになるし
第一、1番にならずともダウン開始するときはするし
ずっと1番でもダウンが始まらないときゃずっと始まらん
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 17:22:28 ID:M7ACu4Z/0
>>626
どの程度をもって充実してると言うのかどうか
そんなものは人それぞれだろうし
>>534見て、該当クラスタでじっくり検索かけて
自分で判断してみ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 17:34:16 ID:A9UC06bZ0
>例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等
               ↑
  こんな基地外クラスタじゃ誰にも相手されない 範囲狭杉
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 17:51:30 ID:M7ACu4Z/0
>>631
例えばって書いてるだろに・・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 18:32:59 ID:XgJtbQaP0
UP0の時はスイスイ落ちてくるのに、
UP1以上になると一気に通信エラーが多発してdownできなくなる・・・
なんで??
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 18:35:40 ID:M7ACu4Z/0
>>633
テンプレ嫁よ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 18:44:22 ID:p88iTnee0
誰か繋げてください
48aYUFE3gkkDGJS1TRJy7oUAiiDtxvXbh7qpxrUxfsRVvQW6
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 18:48:12 ID:XgJtbQaP0
>>634
テンプレ読んでもわかんね。。。orz
どこら辺読んだら
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 18:48:59 ID:XgJtbQaP0
いいんかな?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 19:18:29 ID:M7ACu4Z/0
>>636
いや・・・そういう意味じゃなくてさ
>>1 >>3
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 19:32:01 ID:S//omvSe0
まだまだ夏です
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:18:33 ID:Ct+7Mpbi0
nyとほとんど変わらんけどクラスタっていうのが謎だ
【TESTER_WORKS】入れとけば出てくるから選べとかだが
でてこないな(;´Д`)
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:22:42 ID:eoBFNIwo0
>>640
欲しいものの名前をいれればよいのよ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:26:23 ID:37rfWnf80
じゃあnyをクラスタ意識せずに使ってたってことか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:34:43 ID:cwOeMbdU0
4.6G程度のファイルを落とそうとすると、全てのファイルが91.7%以上ダウンロードしません
ダウンロードはじめてもすぐ通信エラーになってしまいます。
なぜでしょうか。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:39:09 ID:6hkvZdXC0
>>631
ちなみにクラスタは or で判別するためそのクラスタは効率的。
トリガはandだから範囲絞るの注意必要だがな。
そのクラスタワードなら小説のジャンルが集い、かつ欲しい作者のファイルが集うことになる。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:40:17 ID:6hkvZdXC0
>>643
shareキャッシュやダウンのフォルダおいてるハードがFAT系パーティションじゃないか?
4G以上単体で容量あるファイルはNTFSじゃなきゃ現状じゃ扱えないぞ。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:42:38 ID:eoBFNIwo0
>>643
>>450 から見てみれ
嫌がらせの可能性もある 過去ログも読んでみるとよいよ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:42:45 ID:cwOeMbdU0
>>645
そうでした
ありがとうございます。
648647:2005/08/30(火) 21:52:45 ID:cwOeMbdU0
>>646
91.7%だと4.3G程度で止まってます。
4Gは超えてるけど、FAT32てなってたのでその影響なのでしょう。
違うジャンルが同様に91.7%で止まるので嫌がらせでは無いと思います。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:59:57 ID:4TxEU+5w0
ファイルシステムをFAT32からNTFSに変えればいいんだっての。
4.2GBぐらいで通信エラーならまさにこれ。
650643:2005/08/30(火) 22:18:39 ID:cwOeMbdU0
648は643の書き込みでした
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 22:56:50 ID:yEMKE6uC0
くーぽんぽん
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:00:52 ID:jaysgXkC0
 【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドとGoogle YAHOOで検索 2CHでも質問したがわからず [答えてもらえず])
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 )
 【プロバイダ名/回線/速度】 (マンションBフレッツ)
 【FWの有無】          (XP標準 )
 【モデムの型番】        (NTT西日本)
 【Share  のバージョン】   (A82 )
 【具体的症状】         
                   UPフォルダになにもいれていないときに、UPされている。
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
速度設定は当方T3なので10000にしてあり、ポエムなどしかDLしていません。
よろしくお願いします。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:05:31 ID:jaysgXkC0
652です。付け加えます
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 CPU Intel Pentium4 3.40Ghz MEMORY 1GB)

654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:07:04 ID:6yVWJW5Y0
ん? ポエムがアップされてんじゃないの?キャッシュから
それかdiffuseじゃねーの?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:07:43 ID:9TyyoS3h0
>>652
ポエムしかDLしてないんだったら、
別に気にしなくてもよくね?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:08:34 ID:jaysgXkC0
返答ありがとうございます。すみません初心者でDiffuseではないようです。
キャッシュからUPされることはあるのでしょうか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:12:10 ID:A9UC06bZ0
キャッシュからUP=Diffuse
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:16:46 ID:jaysgXkC0
そうなのですか〜・・ほかの板で聞いたところやばいといわれたので真に受けちゃって・・・
特にやばいことではないのですよね?^^;
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:32:50 ID:4TxEU+5w0
いやいや、十分やばいだろ。早く直しておけよ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:36:01 ID:jaysgXkC0
え〜っと。直すというのは・・・。??
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:02:08 ID:nMTIRFbQ0
ふるっぷ!ふるっぷ!
ぽぽぽー!!
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:11:53 ID:rdib/g1z0
>>640
>>630 >>534読んだ?

例えば、mp3系なら
                   ↓具体的ピンポイントな物
音楽 シングル アルバム アーティスト名

こんな感じにする。コミックなら

                      ↓具体的ピンポイントな物
一般コミック コミック マンガ マンガのタイトル

コミックの場合 ジャ○○
有名雑誌の名前だけど、これも中々
アニメなら ガン○○ とかね

クラスタに関してはそのジャンルで有名な物1つくらいいれるのも有効
ノード画面では、クラスタの昇順降順で並べれるから、ある程度引っ張ったら並べ替えて
じっくり見てみると、そのジャンルの傾向がよくわかるよ

トリガは、有名所より、>>534の通り。職人のIDでひっぱるとそのジャンル近辺をひっぱれる
検索結果はあがる。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 08:21:51 ID:2D/IRyEp0
質問さして。

あのさ、shareでupロードディレクトリを登録して、そこに入ってる一連の
ファイルをキャッシュに変換してみました。

そこまではnyと同じ感じでわかりいいんですけども、そのあと適当にタブ
切り替えてみてたらアップロードタブにその一連のファイル軍が青い色で
登録(?)されてて、上から順当にアップロードされてます。


このアップロードっていうのはどういう仕組みなんでしょうか??

nyみたいにダウンしたい奴が登録して、自分のとこから吸ってるんでしょうか?
それともアップロードタブに登録されているのは自主的に人のキャッシュに
アップしてるんでしょうか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 08:55:27 ID:3qhegiN90
>>663
UPフォルダに登録したファイルが、自分の周りのノードに存在しない場合、
自動的に「アップロード」に追加される。

「アップロード」に追加されると、自分の周りのノードにキャッシュをばらまく。
(ノードタブでは「Diffuse UP」と表記される)
これにより、一次配布元の特定を難しくしたり、DL効率を上げたりできる。

ただし、周りのノードでキャッシュが削除されたりすると、
結局UP要求は一時配付元に来るので、常時拡散し続けるのが吉。
キャッシュを削除するなと言うのも上記による。
帯域制限も、拡散の作業に反する。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 10:19:27 ID:Smw8gviR0
トリップのつけ方教えてください

[基本設定]-[プロファイル]タブのデフォルトIDを設定するだけじゃダメなのかな?
ためしに適当なファイルをアップロードしてみたけどトリップついてないっぽいorz
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 10:49:36 ID:MJ4KXLcx0
合ってる。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 11:03:54 ID:Ihm+szxK0
流したいファイルが存在するアップロードフォルダにIDつけないと駄目
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 11:08:10 ID:FAvOIsjl0
UPフォルダに何も登録してなくても
落としたポエムのキャッシュが勝手に
Diffuse Upになることがあるのは何故?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 11:16:55 ID:MJ4KXLcx0
>668
sine
670665:2005/08/31(水) 12:02:54 ID:Smw8gviR0
>>666、667
できたよ〜
サンクス
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 12:15:18 ID:rdib/g1z0
>>668
仕様
テンプレ嫁
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 12:55:38 ID:A3wy6/WS0
IDが付いてないファイルは信用も付いてないということになる。ちゃんと放流時にはshareトリップつけような
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 15:40:20 ID:vXmnnTMa0
shareでファイルをDLすると怪しいAVIファイルが落ちてきます
どうやっても削除出来ずこまっております
AVGでスキャンしたのですが引っかからず これはウイルスでしょうか?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 16:31:30 ID:uubaFNRw0
つ ふぉーまった
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 16:48:27 ID:A3wy6/WS0
>>673
強制削除のソフトを使うかハードディスクごと消去。
究極は窓から投げる
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 17:18:07 ID:ItNMSgur0
>>673
1,動画ソフトを閉じる。
2,ノートパッドを作って、AVIに上書き。
3,創価学会に電話すれば、30分以内にPCに詳しい人がくる。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 17:48:53 ID:G6tY5u2+0
>>676
3.だと標準ブラウザが公明ブラウザに変えられたり、
盗聴器設置されたりとか宣伝パンフとか置いてってくれるんですか?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 18:42:31 ID:rdib/g1z0
>>677
今の時期ならもれなく、F票一緒に行こうとか
この人に投票して、絶対。お願い。と、投票してくれるまで来るだろね。
F票で行かなければ9月11日に投票所行くよーって誘いにきます

って、なんの質問だよヽ(`Д´)ノ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 19:37:17 ID:PMc3TnVD0
>>673
それが長いファイル名で読めないとしたら、
保存してあるフォルダの名前と、そこまでフォルダのフォルダ名全部を
半角1文字に名称変更。それから削除。
長いAVIファイル名つけられても困るよな。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 21:34:33 ID:kb6kMCK80
>>673
よめ>>209
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 21:53:14 ID:MJ4KXLcx0
>205で正解じゃん なんでそんなマンドクセー事すんの?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 22:13:48 ID:rdib/g1z0
>>681
ま、色々方法あるから。フォルダごとで出来ない事もあるしな
ファイルとか環境で変わるよ
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 23:42:16 ID:IcEjiXk+0
通信が2分くらい経つと勝手に切れるんだけど…これはどうすれば直るんでしょうか?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 23:46:31 ID:ItNMSgur0
>>683
モデムの位置を変える。
プロバイダを変える。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 23:47:32 ID:fjkUKUZV0
share使用にあたって必要最低限なプラグインとかある?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 23:54:46 ID:TdM1mhWw0
>>683
テンプレ嫁よ馬鹿

>>685
プラグインスレ行け
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:15:33 ID:dwrxwYTb0
>>686
ありがと
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:17:39 ID:xFtPeiq90
有効キー保持数ってなんですか?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:20:43 ID:5zkLJdpT0
簡単に言うと、有効なキーの保持数
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:23:02 ID:xFtPeiq90
もう少し簡単におながいします
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:26:51 ID:5zkLJdpT0
ファイルに関する情報をどのくらい保持するか
当然キーが多いほうが検索できるファイルも多い パソコンのスペック・回線により適正な数値がある
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:29:35 ID:xFtPeiq90
それって最大キー保持数とどこが違うんでしょうか?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:37:15 ID:Sordv7590
鮮度の良いキー情報をどれだけ持ってるか
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:38:34 ID:Sordv7590
最大キー保持数は上限値
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:41:13 ID:6Mmm5k+70
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:45:27 ID:jJGyGp0y0
釣りです
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 00:45:34 ID:xFtPeiq90
>>693-694
鮮度の高いキー=有効キーってことですね。サンクスコ
>>695
そのスレ見たけど分かりませんでした
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 01:37:55 ID:7876erlf0
「DBから削除」を選んでもDBから消えてくれません。
Shareを再起動しないと認識されない、みたいな仕様なんでしょうか?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 01:40:21 ID:6CGnuoQu0
>>698
Shift+Del
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 01:46:18 ID:c7BmRWi+0
めちゃくちゃ長いファイル名の動画を落としました。
しかし、ファイル名が長すぎて見ることができません。
ファイル名をかえることもできません。
どうすればファイル名を変更することができますか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 01:47:48 ID:8QONEqAv0
format c:
これで消える
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 01:53:03 ID:IReYUcWY0
>>701
まぁ 実際にはほとんどの人がOSをCにいれてるから成立しないわけで・・・
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 02:44:53 ID:dwrxwYTb0
>>701
もっと面白いこと言ってくれよ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 02:51:40 ID:gLftX9E70
>>702
???
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 03:22:23 ID:EyDi7Vm10
>>701
一昔前に親父が本で読んでそれ打った後にないてたのがトラウマになってる・・・・・
ほんとかわいそうだった。そしてPCが恐ろしく感じた
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 03:27:56 ID:+vxpf3eI0
昔、店頭のPCでデスクトップにあったテキストアイコンを
ダブルクリックしたらフォーマットが始まった。

おっぱいもんで逃げた。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 03:58:14 ID:OSfhcP1Y0
テンプレみたらどこもファイルの質問は受け付けてくれないそうなので
ここで質問させてください。
aviファイルではなくて、mpegなのですが、音しか出ないファイルがあるんです。
真空波動拳では
MPEG1 352x240 29.97fps 1150.00kb/s 4:3 525line CCIR601 MPEG1-LayerII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo 00:25:41
268,691,584Bytes
と出てます。
動画の再生の仕方のサイトにはaviのことしか載っていなくて・・・お詳しい方なにとぞよろしくお願いいたします。

あと、これもmpegファイルなのですがファイルサイズなどから1時間以上ある動画なのに
再生ソフト(WMP,真空、winamp等)で再生すると再生時間の表示が1分30秒程度しか表示されません。
インジケーターによる早送りもこの範囲でしか出来ません。
フツーに再生してて、1分30秒を超えると、表示は1:30のままで
インジケーターも右端まで来たままですが、再生は続きます。
どこか再生時間の情報がおかしくなっているんでしょうか?
これも調べても出てきませんでした、大きなファイルで早送りも使いたいので直したいです。
こちらも合わせてお願いいたします。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 04:01:20 ID:6CGnuoQu0
スレタイを100回ほど声に出して読んでくれない?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 04:14:11 ID:Ysj5Urvv0
>>707
そのファイルを作った人に聞け
ファイル名かハッシュが解かれば答えられるかも
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 06:39:56 ID:AU9zDVQr0
勝手に終了してるのですが?
どうしたら直りますか?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:23:33 ID:gLftX9E70
>>707
ここもDLした物に答えるスレじゃない、帰れ
どうせ再生ソフトがMpeg1再生できないんだろ

>>710
テンプレ読んで出直せ。
おまえは同じ質問されて
答える前にそれで内容が理解できるのか?
それくらい考えろ馬鹿
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:28:55 ID:mbMMqT5D0
>>711
おめえに聞いてるんじゃねえんだよ
答えられない、知らないんならシャシャってくるな
カス、ボケ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:37:38 ID:EiVuBXGC0
share起動して暫く経つとCPUの使用率が100%近くなってしまうんですが、
原因は一体何なんでしょうか?
洒落は半年程度使っていたんですが突然この症状が訪れました。
もちろん再インスコする予定ですがこれはウイルスとかですかね?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:55:39 ID:gLftX9E70
>>712
ID変わってるから誰か分からないが、ここで書いた瞬間に
ここを見てる奴に聞いてることになるんだよ
指定して答えてもらうスレじゃねーんだよボケ

そんな頭してるからテンプレも読まないで質問して叩かれんだよクソガキ
脳みその構造が基礎から崩壊してんじゃねーのか?

>答えられない、知らないんならシャシャってくるな

↑馬鹿が、逆切れした時に言う答えを釣り出す典型
馬鹿を晒して楽しむって自虐趣味かよ、スレ違いなんだよしね

>>713
テンプレ嫁よ
ここはエスパースレじゃないんだよ

ウイルス疑うなら、ウイルスチェックしろ。山田は該当スレいってテンプレよんでこい
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:59:23 ID:6Mmm5k+70
>>714
おまえ、うるさいよ。答えないなら、レスするな。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:04:21 ID:gLftX9E70
>>715
答えてるだろ、テンプレ嫁って

どんな状況で、そうなってるのかも分からず答えれる奴はエスパー以外いねーよ
そのためにテンプレがあんだろが、もしくはテンプレ読んだら解決するってのを教えてるんだから
充分答えてるだろ。

おまえの方がうるさいよ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:08:42 ID:pr9feA9d0
ずっとtest、checkの繰り返しでちっともupもdownもされないわけだが、どうなってるんだ。
丸々一ヶ月動かさなかったのが原因なんだろうか?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:09:26 ID:gLftX9E70
>>717
ノード入れ替え
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:11:02 ID:pr9feA9d0
>718
ノード追加とかじゃダメ?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:11:48 ID:x4u+VYb90
Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 004037C9 in module 'Share.exe'. Read of address 00000000
最近こういうエラーを吐くのですが原因分かる人いませんか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:12:48 ID:pr9feA9d0
すまん、sage忘れた
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:18:34 ID:pr9feA9d0
>718
動いた。ありがd。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:26:55 ID:gLftX9E70
>>720
それ昔のVerの時よくでてたが
バグっぽく言われてたな。プログラムの話になるけど
他に分かる人がいるかもしれないが、作者にしかわからないんじゃないか?
それで動かないなら再インスコとか
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:27:38 ID:2sSiDogM0
ずっと気になってたんだけどノードの赤文字のSleepって何なの?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:30:00 ID:gLftX9E70
>>724
相手が寝てるの。OFF。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:34:33 ID:2sSiDogM0
>>725
そか、ありがと
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 10:35:18 ID:x4u+VYb90
>>723
レスthx!
出始めたのがつい最近なんですよ。動作不安定になって最終的には止まってしまう。
さっさと再インスコした方がいいですね。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 11:36:35 ID:6Mmm5k+70
sleepボタンを押したからでしょ。
止まるのは知らない。メモリーがいっぱいになれば、俺も止まることがある。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 12:06:45 ID:EyDi7Vm10
快適な環境が欲しいなら512は確保しような。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 12:42:04 ID:R0orm4Cn0
聞いてください
この3日間全くダウンロード出来ませんでした
それはターボモードになっていたからです
ボクはShareネットワークに貢献したのでしょうか?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 13:43:56 ID:5XnRZypA0
>>730
ご褒美にバナナをやろう
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 13:49:43 ID:EyDi7Vm10
もしUPロードファイルを自炊してた状態なら君は3日間Shareネットワークにおいて貢献を行った
感心に値する人間であるということになる。

まぁお茶でものんどけ(´∀`)つ□
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 14:04:46 ID:5qx+zXhU0
自炊してUPしてる神々のおかげで食っていけるということを忘れないように、
ではDOMりにいきます。謙虚に、
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 14:11:11 ID:IReYUcWY0
>>730

きんもーっ☆
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 14:54:19 ID:AuMsMyqq0

キャッシュは目的終了後に全消し
当然落とすのは一度に1ファイルずつ
落とし終えたら再びキャッシュ全消し
ダウソ途中でうpリクエストが入れば
葱で最小単位で絞るってのが
漏れのデフォルトでつ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 14:55:46 ID:AuMsMyqq0
っつーかさ、それがみんなも普通だよね?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 15:01:30 ID:6Mmm5k+70
きんもーっ☆
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 15:03:46 ID:vQYhYylK0
デスラーきんもーっ☆
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 15:16:25 ID:5qx+zXhU0
いやキャッシュッシュッシュ!は
あったほうが検索かかりやすいっっっシュ!
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 16:25:52 ID:BuO/HiTn0
なんか知らないけど、ダウンロード始まらNEEEE(;゚∀゚)T
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 16:48:27 ID:EyDi7Vm10
>>738
みたいにたまたまクソプロバイダーの光に加入したての奴がいばってウザイな最近
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:09:39 ID:7HUXIyqM0
ノード保持数が10,000になった時にノード追加するとどうなるんだ?
やっぱり古いノードが消えていくのかな?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:12:51 ID:gk6CT6iZ0
 ('A`)マンドク
744713:2005/09/01(木) 17:13:48 ID:EiVuBXGC0
>>714
答えられない素人は黙ってて貰えますか?

症状からして山田やガイシュツのウイルスじゃねーよ。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:14:19 ID:bjKNLpAW0
古いノードなんて持ってても遅くなるだけ
消したほうがイイ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:14:42 ID:vQYhYylK0
>741
>738
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:30:08 ID:6Mmm5k+70
>>744
hashdbが大きくなったんじゃないの。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:46:05 ID:gLftX9E70
>>744
テンプレ嫁ねー馬鹿は質問するなって言ってるんだよ
質問したいならテンプレ読んで、それに沿って質問しろ

おまえごときクソガキの質問する側が何偉そうにのたまわってんだ?

おまえは自分が書いてる内容も理解してねーのか?
それとも日本語が理解できねーのか?

テメーでウイルスですか?って聞いてるんだろうが
だから、ウイルス<<<疑うなら>>>該当スレいけって言ってるんだろう
そうじゃなくてCPU稼働率云々いうなら、テンプレ嫁って答えてるんだよボケ

テンプレに最低限の知識が書いてるだろうが
おまえの環境晒せって書いてるだろうが、おまえが何したのか
おまえのPCがどんな物なのかも分からず答えれるか馬鹿
おまえの馬鹿を晒すスレじゃないんだよボケ、しね
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:50:03 ID:E2cLdwDA0
あっはっは
面白いねこのスレ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:54:43 ID:EyDi7Vm10
質問する側も答える側ももっとオトナになればいいだけなんだがな
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 17:58:54 ID:6ClBVgsj0
>>713は、まだ学校始まらないのか?ShareでエロDVDISO落として
引き篭もりにはなるなよ。ってもうなってるのか。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:16:23 ID:iA3Vt4li0
しかし・・・テンプラも読まないで逆ギレするのばっかりだよなぁ
>>713みたいに、自分の低脳は晒すのに、環境晒さないで

テンプラにわざわざ晒し方まで書いてるのに。。。
阿呆を隔離してるだけだもんな・・・
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:29:55 ID:6JX42n1J0
現在ダウンロードリストにあるものは
ダウンロードするのですが
新たにダウンロードリストに追加することができなくなってしまいました
トリガに追加してもダウンロードリストに追加されなくて困っています
ヒントをください
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:34:16 ID:dwrxwYTb0
ファイル名をダブルクリックすればDL登録されるが
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:34:16 ID:gLftX9E70
>>753
テンプレ嫁、それに則して質問しろ
ファイル名が違うだけで、ハッシュが同じ物が既にDL登録されてないか?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:35:10 ID:gFGqxY6N0
>>748
知らねえんだったらガタガタ抜かすな。とんま
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:38:26 ID:AU9zDVQr0
問題が発生しました終了します

Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)

こんなテンプレで解決しろとでも?

わかる人は解決方法希望。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:47:33 ID:gLftX9E70
>>756
なんて単発IDばっかりなんだよしね
文句言うならおまえが答えてやれ、他人がテンプレにも沿わない馬鹿に
親切に答えてやるのは、別に邪魔しねーよ。その人の気持ち次第だからな

だから、おまえが答えてやれよ文句だけ言ってないでよ

>>757
おまえはテンプレの粗しか探してないのか?
テンプレにはそれ以外にも書いてるだろが

>>1>>3を声だして熟読しろ
>>710みたいな質問の仕方で、理解できるわけねーだろ
質問の内容が理解できねーんだよ、わかったか?
759713:2005/09/01(木) 18:50:34 ID:EiVuBXGC0
>>747
ありがとう御座います。hashdbの肥大が原因でした。

>>748
あらあら必死長文書いてよっぽど悔しかったんだね(プ
何か文から知能指数の低さが伝わってくるよ。
質問者用テンプレ使ってないのが気に食わないのなら
スルーすりゃいいのにその脳さえないんだ。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:50:35 ID:AU9zDVQr0
荒らしはスルーな

答えられないカスは来なくていいです。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:53:17 ID:AU9zDVQr0
DBって増やしたらだめなの?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:56:48 ID:6JX42n1J0
【過去ログこれだけ読んだ】  (このスレッドだけ >>1〜750 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPsp2 セレ1.2g 525mb)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (jcom30mb)
 【FWの有無】          (ノートンインターネットセキュリティ2005,)
  【Share  のバージョン】   (例:A82 )
 【具体的症状】   数日前まで問題なく使用していたが
  ダウンロードリストに追加できなくなった
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
  速度設定1500・1500 クラスタ映画・アニメ・一般コミック
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 18:58:49 ID:NvBtfdoo0
>>758
いい加減相手すんな、テンプラ読めは1回言うだけでいいよ

>>759 >>760
おまえらが阿呆なだけじゃん・・・
テンプラ読まないやつには嫁って言っとかないと
おまえらみたいな阿呆が増えるから言ってるやつもいるわけだよ
答えられないカスがこなくていいんじゃなく
テンプラ読まない阿呆がこなくていいんだよ

それとマジな話>>710の質問にどうやって答えればいいんだ?w
環境は分からない、具体的症状もないのに答えようないんじゃね?w
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:03:42 ID:6JX42n1J0
DB消したら直りました
ありがとうございました
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:03:58 ID:gFGqxY6N0
gLftX9E70

こいつ釣られすぎw
ネタか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:09:16 ID:gLftX9E70
>>761
DBが肥大すると、それの処理にPCが追いつくかどうかがポイント
スペックがそれにあってないと、重くもなるし、最悪フリーズもする
HDDの残り具合と、メモリーの少なさ、CPUの処理速度

>>765
質問スレでは釣られてもマジレスが俺の基本だから
質問スレでは俺は釣られまくりだよ
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:31:39 ID:dnbt7VS80
明らかにアレな質問には答えないほうがいいと思うよw
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:42:47 ID:3hUh1pbq0
夏休みが終わったと思ってみんな油断しすぎ
年がら年中夏休みの奴もいればいつまでも厨房の奴もいるんだから
逆切れ馬鹿は放置すべし
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 19:44:48 ID:IReYUcWY0
きんもーっ☆
770 ◆9Q4BlcCJvM :2005/09/01(木) 20:01:33 ID:Sordv7590
>762
ダウンロードタブ押し表示にて赤文字ハッシュ登録ミスっていなければ
過去にダウン済みかDB登録したとかでDB登録済みのハッシュ物狙いで2重ダウンロードが起きないとか
フィルターに掛かっているものを落とそうとしているとか
回線切れてるだけとかネットワークカード(チップ)がハングアップとか
F.W.ってこともあるかもな

情報小出しにしか出来ない人は、まともな答えなんて返ってくると思ってはいけません。
ルータは無しか・・・・直付けで1台なんてそんな恐いことよくするなぁ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 20:11:30 ID:AU9zDVQr0
再インスコってまさかOSのことじゃないよな?
Shareを解凍しなおして書き換えるだけでいんだろ?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 20:20:39 ID:n+2DokeW0
>771
何について、誰にレスしてんのよ('A`)
他の人も言ってるが、>710もそうだが
他人に意味が理解してもらえるように質問は書けよ
どんな日本語普段使ってるんだよ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 20:23:16 ID:vQYhYylK0
↑文法おかしい

意味は通じるがw
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 20:55:12 ID:AU9zDVQr0
数時間で
問題が発生しました終了します

で勝手にShareが終了してるわけ
エラー画面がホップアップすることもたまにある
この奇病をなんとかしてくれ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 20:56:23 ID:dmqnEqBI0
>>774
まずそのえらーのないようをかいてみましょうね
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 21:10:02 ID:gDV6GIzR0
まああれだ・・・


713はバカだな。


777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 21:11:51 ID:gLftX9E70
>>774
ずっとからかってんのかと思ってたんだが、天然?それって真面目に聞いてるの?(煽りとかじゃなく)

テンプレ嫁、環境晒せって言われてるよな?テンプレに環境晒すテンプレがあるんだよ

そっち側の環境や、Shareのログが分からなければ答えようがないのは理解できるか?
答える側はその原因を推測する材料がなけりゃ、答えれないよな?そういう意味なんだが。

774は例えば

答えが何回考えても、100になるんだよ。でも周りのやつの答えは200みたいなんだ
俺が間違ってんのか?なんで200になるか教えてくれ774

って、その場にいない774が質問されたら答えれるか?

それと同じ事だぞ・・・
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 21:15:17 ID:vQYhYylK0
ホップアップワロタ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 21:37:57 ID:EyDi7Vm10
殺伐としすぎてるのでなごませますね
ttp://www.angel.ne.jp/~kouji/files/giren.mpg
780fusianasan:2005/09/01(木) 21:38:26 ID:08Xi3M5J0
>>774
Memtest86+を10周させてからまた来い
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116737913/9
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 21:44:51 ID:08Xi3M5J0
svchost.exeのエラー停止ならウィルス、スパイウェアか
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 22:07:54 ID:EyDi7Vm10
ウイルスとかを定期的に排除するために年に一回は全部OSごと入れなおしてるな。
フォーマットしたあとの爽快感はそうそうねぇ。

あぁバックアップ外付けにでもとっとけよ
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 22:37:38 ID:DnN77U2D0
ShareのデフォのUp・Down枠って、nyと一緒で各2個なの?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 22:45:49 ID:dmqnEqBI0
>>783
ノウ
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:00:05 ID:7HUXIyqM0
Sapppd0Rd8LWqLsAqxNzYsM9HbJHquXcO8UAbPLJQnOyOHRv



n繋げといてくれ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:13:12 ID:NJNO80Ky0
どこみてもポート開放できないと使えないって書いてあるのですが、
nyのポート警告無視もしくはポート0みたいな、
ポート開放できなくても使える派生みたいなのってどこかにないんすか?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:13:47 ID:RXRq3qGa0
待機番号11111

いつごろ落ちる?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:29:48 ID:QbQGp9Of0
>>786
ないとおもう

>>787
状況に左右されすぎるので一概には言えん
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:30:52 ID:DnN77U2D0
>>784
d
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 01:29:23 ID:7ebKm1Li0
>>787
Shareの待機はあんまあてにならん値だから気にするな
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 01:55:30 ID:8MaezyIn0
すいません、教えて下さい。

downに落とした画像が見られないまで、右クリックで削除しようとしたら、「削除」が出ない。
それで、直接ゴミ箱に捨てようとしても移動しなくて捨てられない。

どうしてだろ???

きになって仕方ない、誰か捨て方教えて。

ファイルが名が無効ですって出るんだけど・・・

OSはXPです。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 02:04:06 ID:LJsFJGRN0
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 02:05:25 ID:01wMVnWI0
>>791
日本人ですか?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 03:30:19 ID:RbaBAAvV0
捏造物かもしれないけど無駄にスペースとかで長いファイル名をDLしてしまって
ファイル上で右クリックしても削除や名前の変更のメニューが出来なく
ダブルクリックしても再生出来ずに困っています。
ファイル名変更もしくは削除方法教えてください・・・
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 03:37:50 ID:jQhZuFTc0
>>794
今までに一度もそういう質問が無かったと思う?


とりあえず「ファイル 削除できない」でGoogle。
まとめ系サイトがあるから参考に。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 03:51:16 ID:UpZ7zuVO0
最近になって洒落起動してると2-3時間でルーターだけが落ちるようになったんだけど
なんなんだろう?
ルーターを再起動すれば又繋がるのでPCの方は原因じゃないと思うのですが
ルーターはメルコのBBR4MG使ってます。

洒落入れ直し→症状変わらず
山田、キンタマ→検索しても出てこない(´・ω・)ス

一応洒落PCのスペック
Win2K P3-650MHz メモリ765M INCが蟹(´・ω・)ス 回線Bフレ 
ノートンセキュ2003使用
OSは3ヶ月に2回くらいの頻度でクリンインスコしてます

先週までは普通に使えてました。
おかしくなる前に構成変えたりソフト入れたりはしてません。

単にルーターがへたってきたんですかねぇ?他に何か考えうる原因てないですか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 03:55:56 ID:QVshsqRH0
しらんがな
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:04:06 ID:RbaBAAvV0
>>795
早速のレスありがとうございます。
一応ググったりして、今もググったり新たに試したりやってみたのですが
削除系のソフトは複数試してファイル名長過ぎるせいか認識せず不可で
コマンド系はファイル名コピペ出来ないし、複数ファイルあるので見ながら打つのも断念。
やっぱり再起動時に削除してくれるソフトしか無理ですかね・・・
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:07:44 ID:UpZ7zuVO0
>>797
ほんとしらんがなーだよなぁ。。。(´・ω・`)

>>798
>>209 >>210

800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:07:49 ID:7smxQk8G0
>>798
コマンドでのコピペって、D&Dでもできないのか?
それと、フォルダごと削除は?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:11:26 ID:jQhZuFTc0
>>798
その分だと8.3形式で〜ってのをやる気力は無さそうだな。
標準出力を上手く使ったりワイルドカード指定すれば何とかなりそうな気がするんだが。

必要なファイルだけ別の場所に退避して、親フォルダごと削除ってのはどう?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:12:45 ID:jQhZuFTc0
被った…
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:15:02 ID:RbaBAAvV0
>>799-801
アドバイスどうも有難うございます。
必要ファイル移動で親フォルダ削除で解決しました・・・。
そこまで頭が回らなかった自分が恥ずかしいorz
本当に感謝します
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:18:49 ID:UpZ7zuVO0
8.3形式ファイル名なら打つのもそんな面倒でもないような気がするんだけどのぅ
親フォルダあるならそっちの方が楽だわな
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:19:09 ID:7smxQk8G0
>>796
NICが蟹で、ルーターがBBR-4MG
ほぼ、その2つが理由。2つともスペックがファイル共有なんかにはむかない
ハッキリ言っちゃうと、安かろう悪かろうな機器で、評判もよくないよ

今まで普通だったのが?って感じ
中には上手くしょりできてて当たりのもあるみたいだけど
大半は使えないって評判は悪い

今までのに関しては、今まではあまりDLする物、ULする物がなかったとかじゃないの?
特にキャッシュが少ない初期の頃はULがない分処理にパワー使わないし
通信の度合いが増えればそれだけ処理能力がなければ当然飛ぶ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 04:33:32 ID:UpZ7zuVO0
>>805
レスありがとうっす
やっぱルーターとNICっすかー

>今まではあまりDLする物、ULする物がなかったとかじゃないの?
今までは寝てる間に6時間位で15G落とす位だったんだけど
UPの量はわかりませんが
これでも少ない方なのかな。。。

>特にキャッシュが少ない初期の頃は
こっちは洒落居れ直しでもやってみたんで<キャッシュからスタート
あまり関係ないような気もします

INCは明日辺りPro/100 S買ってきますわー
ルーターって高ければいいんかな?w
メルコのが使いなれてて良いんだけど、
12Kくらいで売ってるBHR-4RVで行けますかね?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 07:34:03 ID:VSjBucs50
前日にShareを起動して、改めて再起動したらまったく見に覚えの無い10GB近いファイルに勝手にダウンロードが指定されていて
少しDLを初めていたので、ファイルのキャッシュを削除してフィルタに入れたんだが新手のウィルスか何かか?
一応相手のIDやファイル名も控えてはあるんだが・・・
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 08:13:30 ID:NfdJ1Q1j0
>>807
トリガに何か登録をしていて、その設定で
「有効」にチェックが入っていて、
「条件が一致したらトリガを削除する」・「DBにキー追加だけを行う」
の2つににチェックが入っていなければ、
自動でそのトリガのキーワードに一致するファイルをDLのリストに追加する。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 10:47:29 ID:9NISRAkg0
関西円光ってのをはじめてダウソしたんだけどダウソしたファイルが消せません(´A`)

誰か助けて
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 13:27:49 ID:7ebKm1Li0
>>809
京都府警|д・)つ[強制削除ツール] [フォーマット] [自首]
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 13:32:25 ID://5Nzs190
>>809
うむ。まずは住所・氏名・年齢・電話番号・番組への感想を添えて
ご覧の宛先までお送りください。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 14:56:16 ID:qbYCJAFJ0
shareの要望を書くスレッドってないのか?
ファイルごとに、メモを書く欄があると便利なんだが。

何を書くかって?
年齢だよ。名前を忘れちまうから、年齢を記入しておきたいんだよ。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 14:59:04 ID:9MSRe8X70
コントスレと化しているね
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 15:58:44 ID:7smxQk8G0
>>809
このスレを1から全部嫁
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 18:54:37 ID:KLFFN1GI0
CompleteしたはずのキャッシュがLocalで歯抜けになってて
最近落としたファイルがデータブロック破損になってるんだけど
これはもしかしてHDD氏んでるんかな?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 18:56:38 ID:N69/RMxj0
>>815
俺も後者と同じ様な症状になったことある。
たぶんHDDの寿命。買い換えたほうが良いよ。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 20:53:18 ID:LJsFJGRN0
とりあえず Chkdsk 掛けてみたらどーさ
破損してたら買い替えな
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 21:25:30 ID:u5U7rpqc0
ShareもWinnyとまったく同じようにポート解放をすればいいんですよね?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 21:38:03 ID:LJsFJGRN0
>818
そうだよ、ただし番号は別のにな
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 22:23:31 ID:E/6xAguL0
>>818
できれば1028以上にしてちょ。ネットワームが良く使うポートとか
1-1027、1433-1434、4444、5554、7000、7777、8080、12345は止めてるから

参考までに、トロイの木馬と使用するポート一覧
ttp://www.redout.net/data/trojan.html
ここに乗ってるのは避けるべき
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/02(金) 22:30:54 ID:W8K0t5ot0
一週間立ち下げといたら
他のPCとlocal adress変わってforward先が変わってたんよ
それ気づかずに洒落つながんねー

とかいってた漏れにおしおきを
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 00:30:21 ID:P0jDtrE/O
アップロードタブってなんか表示すんの?今迄何も表示した事ないんだけど・・・。

ちなみにちゃんとUPフォルダ・キャッシュからアップロードしてるけど・・・。



>>821
ガッ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 01:20:19 ID:N46tHGPq0
>>822
>アップロードタブってなんか表示すんの?
>ちなみにちゃんとUPフォルダちなみにちゃんとUPフォルダ・キャッシュからアップロードしてるけど・・・。

???
うpフォルダでうpしてるのに、タブ内に表示されないって・・・
俺にはよくわからない
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 02:22:02 ID:q+JQu0yg0
WinnyとShareって、ハッシュは同じの使えるのですかね?
というか、同じファイルならWinnyでもShareでもハッシュは同じですか?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 02:23:23 ID:N46tHGPq0
>>824
んなわけねーだろ('A`)
ハッシュ張られてるスレを見て比べてみな。。。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 05:01:50 ID:16JcQ8v10
ポート解放できます田 泣きそう
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 05:02:35 ID:16JcQ8v10
あげちゃってすなません
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 06:20:15 ID:RfSqglWR0
おめ
829 [名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/03(土) 08:03:23 ID:5bIQiv8k0
最近shareを起動していたら、ネットサーフィンが激重になった。
shareのほうも明らかに速度落ちてるし。
原因わかる人おせーて
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 08:05:52 ID:N46tHGPq0
>>829
テンプレ嫁よ

それと、原因もなにも正にそのままだろ・・・
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 08:20:55 ID:IoPxWMYu0
Shareって土日休みの週休二日制ですか?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 08:32:32 ID:6lWNE85s0
>>831
つまんない センスゼロ
833だしまきたまご:2005/09/03(土) 09:32:47 ID:5GAGNctG0
テンプレの  ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆  で

>>F [D] で控えたポート番号をルータで TCP (NTはUDP) を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)

ってかいてあるんだけど、Share10_nt5ってバージョンだとUDPを通信プロトコルとしてつかうのかな?
基本設定→ネットワーク設定にはUDPポートセットするように書いてあるんだけど
nyとかだとTCPだよね?ポートの開け方はわかるんだけど、どっちのプロトコルつかってるのかな?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 09:38:07 ID:N46tHGPq0
>>833
ntはUDP
αはTCP

ntは人いなくて繋がらないとよく聞く
俺も最初しかテストに参加してないからntの現状はわからない
α82が最新で、こっちのが人が多いと思う
この板で普通にShareって言ってるのはαの方だと思うよ
835だしまきたまご:2005/09/03(土) 09:42:07 ID:5GAGNctG0
>>834

レス、さんきゅ〜
836だしまきたまご:2005/09/03(土) 10:26:39 ID:5GAGNctG0
昔から思ってたんだけど
「ポートを開ける」って表現よりも「フォワーディングする」
のほうが理解し易くないです?
「ルータのフォワーディング設定をする」とか
837だしまきたまご:2005/09/03(土) 10:29:30 ID:5GAGNctG0
あ、書き忘れたけどルータ設定ね
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 10:31:25 ID:N46tHGPq0
ポートを開けるの方がポートの意味知ってたら分かりやすいと思うが
そもそもフォワーディングの意味が最初はわからないだろ。多分だが。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 11:54:11 ID:nMeSCf560
念願のBフレッツが開通して、Share を試してみたら500kbyte/sしかでない。
回線速度は、平均40Mでるのに・・・。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 12:03:40 ID:iB1keTIq0
田舎の俺へのあてつけか?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 13:18:46 ID:Y6s/iyzh0
>>839
脳は生きてるウチに使わないとな。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 13:27:39 ID:f8jrqQdH0
>>839
お前の自主規制
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 13:38:12 ID:eci6s+P80
「DBに追加」って右クリックにあるんだけど、これってどういう機能ですか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 13:41:10 ID:VvQGjD4Q0
>>843
お願い事を3つ聴いてもらえるんだよ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 13:55:37 ID:nCjfevoC0
>>844
聴くだけだったら俺でもできるぞ。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 14:03:50 ID:GVi95k4D0
>>839
Share送信3000kbyte/sしかでない。回線速度は、平均70Mでるのに・・・。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 14:32:01 ID:q8aiJt3O0
ADSLの俺を馬鹿にしてるの?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 15:17:05 ID:GVi95k4D0
各家庭に1Gの光が来てる時代になに寝ぼけれるの?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 15:37:21 ID:IffukMuM0
>>848何寝呆けてるの?w
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 15:41:03 ID:9YTpycfd0
共有回線の光てスピード出ないの?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 15:47:29 ID:GVi95k4D0
ベストエホートだし通信相手にもよる
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 15:50:09 ID:OPS6yPZk0
>>819
>>820
ありがとうございます
853名無しさん:2005/09/03(土) 16:54:53 ID:???
まだモデムで頑張ってる地域もあるのに('A`)
854847:2005/09/03(土) 17:09:52 ID:???
まぁ、光を導入するまでの辛抱だけどさ・・・。
ところでダウソ板やばいことになってるな。
855名無しさん:2005/09/03(土) 17:11:52 ID:???
存在が???になってるが
856名無しさん:2005/09/03(土) 17:20:13 ID:???
>>853
面白くない。
857名無しさん:2005/09/03(土) 17:21:10 ID:???
保守age
858名無しさん:2005/09/03(土) 17:33:50 ID:???
凄い勢いでスレが消えていくのは気のせいか?
859名無しさん:2005/09/03(土) 17:33:54 ID:???
age
860名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 17:35:28 ID:???
保守age
861名無しさん:2005/09/03(土) 17:38:22 ID:???
>>858
書き込み数が10未満のものから消していくとかすればいいのに。
862名無しさん:2005/09/03(土) 17:38:53 ID:???
オワタ俺のダウソ板オワタ
863名無しさん:2005/09/03(土) 17:39:06 ID:???
↑馬鹿w
864名無しさん:2005/09/03(土) 17:40:14 ID:NkTP3hBP
IDが???になってるな・・・
あげとく
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 17:54:41 ID:CSPk2v3g0
さげ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 18:08:26 ID:gF1NkH8e0
まげ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 18:16:35 ID:EZMVHE+c0
たこしさ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 18:48:09 ID:sBJ/Z1MF0
v.A75cて何なの?きもいんですけど
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 18:54:22 ID:DTHrzGav0
起動した時にステータスが全部埋まらないんだけど
どうしてなんだろうか?
0とかもあるし
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 21:36:05 ID:aY4Xcos40
Diffuse UPってDiffuse DOWNされたキャッシュのUPもそう表示されるんだっけ?

テンプレには↓これだけの情報しかない
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。

Diffuse DOWNってレアなケースだからよくわからん
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 22:35:00 ID:1/ZoRIqC0
>>870
DiffuseUPしてる誰かさんのアップ先の人にはDiffuseDOWNと表示される。
それだけの話。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 22:43:13 ID:zUbiafmw0
ポート開放は出来たしノードも追加したのですがうまくいきません。

ノードタブを開いてノード接続情報を見ると、2,3ぐらいのノードがtest状態で数秒間後にとぎれるって感じです。
ボスケテ
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 22:46:11 ID:bJy3dIGS0
>>872
「出来た」という思い込みの可能性大。
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
ttp://lostred.client.jp/
とりあえず誘導
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 22:52:23 ID:n1HJKSU70
めんどくさいからDMZしてる俺は完全な勝ち組

勝ち組なんじゃないかな

まちょっとは覚悟しておく
875872:2005/09/03(土) 23:05:37 ID:zUbiafmw0
>>873

ポート開放確認テストでも成功しますた・・・


876[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:09:52 ID:yMs90xDn0
数秒間後にとぎれる


ってなによ?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:11:14 ID:rhmjHlkY0
>>875
とりあえずテンプレ読んで、質問の仕方考えろな
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:16:02 ID:8F5RXBpn0
テンプレついでにログも晒せ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:19:21 ID:sBJ/Z1MF0
相澤h(磯)が中々落ちてこない
どーなってるの?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:22:31 ID:bJy3dIGS0
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:26:48 ID:sBJ/Z1MF0
↑全く関係ないと思うのだが・・・
もうちょとがんがってみるけど
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:29:20 ID:rhmjHlkY0
>>881
相澤hってなに?要はファイルが落ちてこないって話?
Shareが正常に動作して、繋がってるなら、スレ違い

だし、どうしようもないが。まさかファイルが単純に落ちてこないからどうしよう?って話じゃないよな?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:29:52 ID:bJy3dIGS0
>>881
>>13の真ん中辺りを見て欲しかったんだが・・・
難しかったかな?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:31:08 ID:aY4Xcos40
>>871
そういう意味じゃなくて、
UPフォルダは空でリンクもないのに
DiffuseUPが勝手にされるってこと

通常のキャッシュならリクエストがきたらshare upだけど
DiffuseDOWNでもらったキャッシュはリクエストが来るとDiffuseUPなのか?
って意味
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/03(土) 23:36:08 ID:sBJ/Z1MF0
すまん 今晩中に何とか行けそう
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:01:50 ID:J0jmtGEo0
>>884
回数は減ったようだが多段拡散つーもんがある
ファイルが分割されて拡散UPした部分キャッシュが複数のノードに渡されていく
だからDiffuse Down で受けてそれを送ってきたノードが第一放流主とは判別できない=匿名性が高い
そこでDiffuse Up が起きてるという事は中継ポイントに>884がいるのさ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:08:49 ID:Uu4gyzEZ0
>>884
ああ、勘違いしてた。スマソ。
どうなんだろ・・・「拡散」てのはUPフォルダから近隣のノードへキャッシュ化してファイルを広めるわけでしょ?
だったらキャッシュフォルダにあるキャッシュ自体はリクエストがないと別ノードへコピーされないんでは。
よってDiffuseUPにはならない、と思うけど。
エロイ人詳細キボン。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:10:11 ID:Uu4gyzEZ0
かぶった・・・orz
>>886 そうか、多段拡散てのもあるのか。dd
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:27:42 ID:tPHY5LOd0
CATVってポート解放できないの?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:29:44 ID:tPHY5LOd0
age
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:29:49 ID:noyY+RWN0
んなこたーない

おれはケーブル使ってる
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:32:37 ID:6HZ06ble0
電話回線や98以前のオンボロでない限りポートは開ける
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:49:17 ID:bRlcgRVP0
そのケーブルテレビのシステムによると思うが・・・
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:49:37 ID:o/YSIKVu0
はははははポートエラーに急になったよ。
お尻プリンセス落とせない
はははははは
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:50:13 ID:LmDqGk4r0
shareを使ってて検索で出てきてるのに、そのファイル名をダブルクリックしても
ダウンロードが始まらなくて、そのハッシュをトリガから入れても
反応しないのは、どうやったらDL出来るんでしょう?
ファイル名の色も、オレンジからクリックしても変わりません
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:52:39 ID:tPHY5LOd0
当方、マンションケーブルの契約で、
グローバルアドレスでなくローカルアドレスが割り当てられるために
ポート開放できないと聞いたのですが。
897889:2005/09/04(日) 00:54:05 ID:tPHY5LOd0

すんません。896は889です。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 00:54:59 ID:bRlcgRVP0
>>895
言ってる意味が分かんね
ファイル名からいれられないのは既に同じハッシュが登録されてるとか

トリガがからは、どの段階で反応してないのか分からないし答えようがない
人に通じる文章書いてくれ

>>896
なら無理
899895:2005/09/04(日) 01:04:01 ID:LmDqGk4r0
>>898
shareで検索して出てくるファイル名を「ダウンロードに追加」しても
ダウンロードのほうに登録されないのです
それ以外のファイルは普通にDL出来るんですが
それだけ何しても反応しません
こういうファイルはどうやって落とせばいいのでしょうか?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 01:11:50 ID:7s+fwT0g0
>>899
>>898が言ってることをちゃんと検証したのか?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 01:16:11 ID:bRlcgRVP0
>>899
>>900の言う通り、俺の日本語は理解できませんか?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 01:40:44 ID:zQgl9YCG0
>899
対象ファイルのDB削除してみろ
>898で答えに至るヒントが出てるのに s パー な質問文章書くな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 06:34:53 ID:M9J25Crm0
ポイントって何ですか?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 06:47:24 ID:bRlcgRVP0
>>903
readmeに書いてるけど、今は使用されてない
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 07:18:09 ID:jnylGP6f0
ダウンロード枠の待機番号の箇所に何も表示されてない場合は
そのハッシュを持ってる人が近くにいないということなんでしょうか?
(他のファイルは普通に表示されていますが)

コンプ目前で、3日連続同じ状態なので気になって・・・

906[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 09:45:00 ID:saNA4Rm40
洒落関連スレいくつか落ちてんなー
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 09:50:18 ID:bRlcgRVP0
>>906
建て直しされてるのがほとんどだと思うが。。。
なくて需要のあるスレなら立て直してあげたら?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 09:58:00 ID:saNA4Rm40
その通りですた・・
気づくのが遅かったスマソorz
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 11:42:02 ID:5EGtaQB90
トリガ追加からハッシュ張って、DLリストに登録はされたんですけど
クエリから同じファイル名(頭5文字)で検索してもそっちにはDLリストに入ってるファイルが表示されてません
大文字小文字、半角全角でも検索してもやはり出ない
フィルタには何も登録してません
なぜなんでしょう?DLリストには登録されていてDL始まってるので、問題ないと言えば問題はないんですが気になって・・・
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 11:55:27 ID:ItkbXFNw0
ちょっと聞きたいんだが、皆は漫画系・音楽系・エロ系と個別に専用の洒落起動させているの?
エロ系が欲しい場合はクラスタ設定でエロ関係を設定すると、当然ノードはエロ系だよね
途中で音楽系が欲しくなったときクラスタを変更してもノードが音楽系に変わるには結構時間が
掛かるよね。その時間の無駄を省きたいのだが、一台のパソコンで二つの洒落(音楽系とエロ系)を
起動させるってことできますか?やっぱパソコン二台必要?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 12:06:18 ID:7s+fwT0g0
ちょっと聞く前にちょっと考えようね。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 12:08:08 ID:s7AjEGR80
>>909
不思議ちゃんの独り言はやめて下さい。
913909:2005/09/04(日) 12:57:38 ID:sNpufBzE0
分かる人いませんか?
それ以外のレスは不要です
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 13:00:16 ID:Z22+LXJh0
↑きんもー☆
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 13:39:31 ID:lZDh0jI50
>>905
普通に考えてそうだろう。だけど、表示されなかった
待機番号が4桁で出たのと同時にダウン開始されることもあるから
番号自体はあまり当てになんない。その逆もあるし。
あとハッシュというよりキャッシュな。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 13:42:50 ID:H3jJTuxa0
>>910
nyと勘違いしてない?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 14:15:20 ID:lZDh0jI50
>>895
もう一度そのクエリを押してみたら、該当ファイルが消えていた、
というのはよくあるから、それはどう?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 14:46:29 ID:fHfatjtK0
>>916
nyでも一緒だろ
ジャンル変えるたびに1回1回ノード変えるだろ
shareもクラスタ以外のノードを排除する機能あるんだぞ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:04:44 ID:bRlcgRVP0
>>913
なぜ、そんなに偉そうな態度なんだよ・・・
おまえは何様だ
多分設定であれを押してるんだろうけど、これ以上は言わない
質問する側があぁだこうだと条件つけれるわけないでしょ
何を勘違いしてるんだか。DQNというか自己厨というか・・・('A`)

>>918
nyはShareほどしばりがきつくないって事じゃないかね?
効率は悪い物の、それなりにかかってくるしnyの場合
Shareはまじで枠がきついからなぁw
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:07:07 ID:hn+XZfiQ0
別人じゃねーの909って?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:14:17 ID:bRlcgRVP0
>>920
どっちも板内単発IDだから分かんね
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:15:06 ID:ltEGHSvX0
ノードしばらくかえてねーな。
変えれば良いってもんじゃなかろ?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:24:11 ID:fHfatjtK0
変えたほうがいい時もある
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:33:22 ID:BHqG06ZP0
プロバイダがShareやnyのDLの速度規制を行うことは可能なんでしょうか?
光なのにも関わらず、ひどいときには10kb/sしか出ない時があるもので
基本設定は、しっかりDL速度上げてますし、ポートの開放もしています
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:40:22 ID:s7AjEGR80
>>924
可能だよ。規制について詳しく知りたいならココ↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1124029681/
とりあえず誘導
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:48:48 ID:7s+fwT0g0
p2pは全体を眺めればゼロサムなんだから、
DLしてる分、かならず同じだけUPしてる奴が居る。
DLしてる側だけで成り立ってる訳じゃないんだからさ、
その辺理解しようよ。
927909:2005/09/04(日) 15:52:23 ID:5EGtaQB90
>>913は違う人です

>>919
かなり気になってるんで教えてください
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:56:34 ID:NHTxyrhk0
「未使用キャッシュを削除しました」ていうのは
どんな基準で削除してるのでしょうか?
DL登録してあるものも削除されてしまうんですけど・・・
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 15:56:49 ID:BHqG06ZP0
>>925
ありがとうございました
出来るだけ自力で調べたいと思います
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 16:19:48 ID:bRlcgRVP0
>>927
そうですかい。
俺が思ったのはLocalのタブが押されてないんじゃないかと思ったんだが
そうでなければ、俺には分からない
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 16:43:09 ID:bbC0qecp0
昨日まで普通にできていたんですが
ダウンロードのところが全て初期化中のままで
ハッシュは表示されてますが、IDやファイル名は表示されません
どうすればいいでしょうか?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 17:04:13 ID:fHfatjtK0
>>931
なにか消しただろ
原因はそれだ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 17:27:59 ID:CMZK66Sm0
>>924

おまえもしかして○沢工○大学のがくせいじゃね?w
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 17:33:37 ID:6W7rH4AF0
>>931
キャッシュ消したろ?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 17:46:46 ID:lZDh0jI50
かなり基本的なことかもしれないが聞いてみる
ダウンロードリストのステータスのキャッシュブロック存在率は
保持してるノード内のものに決まってるよね・・・?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 17:56:30 ID:Z22+LXJh0
意味が分からない

次↓
937935:2005/09/04(日) 18:00:40 ID:lZDh0jI50
自己解決したっぽい。
クラスタで繋がってるノード内のものか・・・。

スレ汚しゴメン
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 18:04:28 ID:BHqG06ZP0
>>933
どこだよ、それwww
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 18:14:31 ID:KKfStfx40
ノードの追加ができないのですが;;
ノードタグ → ノードの追加 → 暗号化アドレス
にVer.A82のノードを貼り付け → 「追加」ボタンを押す
の手順でやったのですが何度「追加」ボタンを押しても
追加されません。どうかお助けを・・・
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 18:14:41 ID:AkAAPq3c0
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┣━ OS と Share の通信系の設定見直せ、

もう少し詳しく お願いします。
光に変えてからなるようになにました。
941939:2005/09/04(日) 18:18:26 ID:KKfStfx40
事故解決しました。すみません


Q: ノード表示されない (新規ノード追加時など)
┗━ Sleep表示押してみる (増えていたら追加は成功してる,繋がるかは別問題)

でした;;
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 18:21:49 ID:noyY+RWN0
>>939
sleep表示
943yahoobb219030228024.bbtec.net:2005/09/04(日) 19:25:50 ID:uUbkCYXu0
僕は高2です
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 19:26:23 ID:AnUR/BuW0
( ´_ゝ`)プッ
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 20:01:58 ID:GGo1zXcp0
ばくわ。ようちえじです、
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 20:13:19 ID:u9bJ5lwJ0
( ´_ゝ`)クスリ
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:32:06 ID:xEmFk8zv0
くだらない質問いきます。
ノードタブを眺めていると、searchが約1分位でガンガン切り替わってるんですが
そういうモノなんでしょうか?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:33:52 ID:Z22+LXJh0
一分がデふぉ
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:34:23 ID:hxnjQjM90
そんなもんです 気にしなくて良いよ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:37:16 ID:xEmFk8zv0
>>948
>>949
なるる、そういうモノなんですね。
アリガトォォッ!
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:46:15 ID:bRlcgRVP0
>>940
テンプレ読んで、その通りに質問しろ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 21:57:54 ID:zQgl9YCG0
>>940
NIC系ならデバイスマネージャの詳細設定だのドライバのバージョンの組み合わせだの
ローカルエリア・プロトコル・設定 とかレジ TCPIP.SYS なんてのも
さらにカニの絵のあるNIC は投げ捨ててしまうこと
各個人のマシン構成なんて千差万別なんだし
ハードとOSの設定変えて安定させるのは板違いということ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 22:01:18 ID:zQgl9YCG0
_・)つ■ 次スレ置いときました
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 22:03:03 ID:7rubchJO0
>>953
スレ立て&テンプレ貼り乙かれちゃーん
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 22:19:50 ID:SObK/Kdy0
質問です!
今日shareを起動したところハ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/04(日) 22:22:01 ID:H3jJTuxa0
>>955
クエリ変えてみたらどうかな
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 01:06:13 ID:0ZkQcNMG0
 【過去ログこれだけ読んだ】 このスレを検索したぐらい
 【OS / CPU / MEMORY】  WinXPsp2 P4 2400 DDR-1GB
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN ADSL モア40M
 【FWの有無】           XP標準
 【モデムの型番】        NTT ADSLモデム-SV3
 【ルータの型番】        elecom LD-BBR4M)
 【Share  のバージョン】   A82
 【具体的症状】        

searchとtestとcheckとsleep以外がでない
キーワードがマイナーではないのに,ノードはたくさんつながってるのに,検索がちょっとしかない
ダウンロードをまったくしない
パソコンが壊れたのと回線をADSL12Mから40Mに変えたのとダブってどこに問題があるのかわからない
以前は普通に使えていましたのですがさっぱりわかりません
どこに問題があるのでしょうか?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 01:14:10 ID:nIKOUUOt0
>>957
普通に使えてた以前がどれくらい前で、ログ晒してないからイマイチ分からないが
その状態で切断せず繋がってるなら、接続はちゃんとされてるんだろう
あとはクラスタとかでは?
>>534 >>662←これらを参考に弄ってみれば?
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 02:07:18 ID:ZZNm3QKa0
sleepが白のは何を
灰色のは何をそれぞれ表してるんですか?
960 ◆9Q4BlcCJvM :2005/09/05(月) 02:27:29 ID:JGkJJ00K0
>959
公式のコメントは無いが、
白:確実に繋がったことのあるノード
灰:繋がった先から仕入れた他のノード情報
だと思っている。
試しに「ノード全消去」押してからノードタブ表示の繋がりと白Sleepの増え方
灰Sleep とインフォタブのノード保持数の増加を眺めてみれば大雑把に把握できるかと

接続状況が判るツール使えばコネクション切れたら白Sleep増えてるのが(ry
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 02:39:36 ID:JGkJJ00K0
>957
肝心なログや設定も晒さずにどんな返答を待っている?
まぁ長時間繋げてキー情報を貯めておけば検索結果は増えるかも
[アップロード] タブで出てくる[ターボ] 押してもダウンロードは増えないし速くもならないぞっと むしろ何も落(ry
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 02:58:46 ID:pFLr2+5n0
>>959
ノード画面表示しておいて、右はじの紫の?マーククリックしてから
左側の「タイプ」をクリックしてみろ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 03:39:38 ID:ZZNm3QKa0
>>962おぉサンクス!
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 04:31:37 ID:oTujTIyd0
>>960
赤Sleepは?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 08:23:38 ID:SNIbQM0O0
>>964
接続が失敗したの
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 08:27:36 ID:b5oTe14O0
白Sleepはポツンポツンとしかなくてほとんど灰Sleepだけど普通だよね?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 08:28:56 ID:b5oTe14O0
ノード保持数10000の時に新たに追加しても無駄なの?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 09:29:56 ID:qmHg5t8z0
拡散でもらったらしきキャッシュって手動で消せないですか?
気が付いたら30Gもあるんだqwせdrftgyふじこlp;p
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 10:44:19 ID:H5Gkcs5SO
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレ全部 【OS / CPU / MEMORY】 WinXPsp2 P4 2400 512MB 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN ADSL モア40M 【FWの有無】 XP標準 【モデムの型番】 NTT ADSLモデム-SV3 【ルータの型番】 なし 【Share のバージョン】 A82
ラーのかがみが見つかりません。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 10:50:20 ID:JGkJJ00K0
>967
新規の人を向かい入れるならまだしも
ジャンルすらはっきりしないノードをむやみに追加するよりクラスタとフィルタをしっかり設定。
長い時間をかけて集まった有用なノード達を押し出してカスノード追加したって効率落とすだけ
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:34:40 ID:FHgLKD0x0
>>969
ムーンブルク城の東の沼地を調べろ。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:02:33 ID:KyD3JjzV0
沼地が池沼にみえた
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:02:16 ID:pkM06qtB0
おまえらいいコンビしてるな
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 19:07:05 ID:b5oTe14O0
まったくダウンロードされなくなった何故だろ?
975[名無し]さん(bin+cue).rar
わかるわきゃ無いだろ。