Share 質問スレッド Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share 本体用質問スレッド
]]]]]]]]]]]]]] Share 質問スレッド Part 31 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

 導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
  ※無料配布されている Share 導入後の新バージョンの取得方法
    ┗ Share 開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で[検索]
■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)下にある関連サイトも見回す
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索
■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/nt/ ← NT(UDP専用)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・解説・その他)
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://printf.jugem.jp/
ttp://www.ero8.com/
※ sage 任意 ※建前ってそれなりに大切。一応sage推奨 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/06(水) 22:02:16 ID:KoVGiWGR0
                              ,、
        ,.. 、_                   / | ,r'7
        /. 、_ .ヽ:'ニ`ー- 、_        ,- / '"..'r ''フ
     .,r'"´ .",.r゙'''゙        `'ー 、_    .|. `ヽ   `'_っ
   .,ィ´  ,.r/ ,   ,             、 ヽ  ゙t  ゙  l
  . (. / f   !.   |. ,. .,i.i.  }. ヽ . ヽ ヽ.ヽ . /  ,r
  . / ゙t.゙t {   |   !/|__/.||l . l,.t、.}、. t. i.ヾ.i'   !
  / .〈._.',.t. .|.  ,r!´!./.`´!./ .i.,'.ヽ . |:、 l. /   !
 / .,! . ,!f !  !.   |. '__  ." . __'_ |i l ヽ!.'.   !   /
./ . i ./f. .ヽ.i|.  |"  `   "  `| tj  /    !  <2GET!!!
'  i .j f.   ゙t|.  |"" i''''''''''l   ノ '!ヾ 、.  /    \ 
 .i . / l.    | |.  |._.  t   ノ ., ィ'|   t . ヾr.'
. j .   '、_  _ ! |!   iヽ`''ー:,´''"l゙i  |.  t . l
.j.   , .| j´ ,.く|.l. .i.t. 、゙」''L   |.! |   t..l
'.  ./ .j i /ヾ.i i  | i  'ォ.r'   |.| . | . ,, t゙
  ./ i j/  `|.|. |i l..j!::ー::t . ! ト:-! |.! .j
  ./' ./ l'     l.!! !|.}.ii ::::::::t. j..!゙!. ! .il'|. !
 /j. / 〈.     |.! jミ|!';{:.. :: .:〉t.j/ | /' !.!
./レ./i 〃     |/}`';;;;ヾ:.:/;;;;/  .j/.  '
/////.ヽ.   、  "(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.  "
.!"l〃.  .`rェ=ェュ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.!/"      |`''''T;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
j'───‐イ  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
'       /i   j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,,,,,,,,,,,,,,,,ム |   /:===============:ヽ-------、
        l. ./                   \
      ノ. .{                      \
  ,.r ,'"   ヽ._                           \
  ニrァ'.,r7 /`'ー'                       \
3Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:02:43 ID:9TI+BzNX0
    ◆◇◆ Share 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
対応環境:Pentium4 2.0GHz以上 ←(開発者の掲げる推奨環境)

OS: Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: 任意(上記対応環境Pentium4 2.0GHz以下も動きます)
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを稼動中の Share を終了してから全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。

    ◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
 対応プラグインをShare でパスを設定しているフォルダに入れ
 [設定] - [プラグイン設定(P)] から [追加] を押して対象 .dll を選択します。
 Share本体対応PDK で 動作する/しない のバージョン判別や
 [ツール(T)] タブを押して表示されるプラグインを設定するなど、固有の操作方法があります。
 それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読の事
 プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレで>1から全部読んで理解してからそこで質問して下さい。
4Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:03:22 ID:9TI+BzNX0
    ◆◇◆ Share 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

 禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が禁止事項についての注意勧告、
 場合によっては法的措置を行えるものとします。

    ◆◇◆ Share 使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。< info.txt も必読です
 最新バージョンの使用は義務です。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。
5Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:04:31 ID:9TI+BzNX0
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!! [例] は ケセ
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share  のバージョン】   (例:A78 )
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある、NIC に蟹の絵がある)
 【具体的症状】         (例:1分程度で通信が勝手に切れてしまいます)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】
(例:タイムチェックエラーにより通信を停止しました )
 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] やクラスタ等も合わせて晒してみてください。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)

 ■悪い質問例 と 対応する正常な対応例
  Q: 初心者です! まったく分りません教えてください!
  A: 環境ぐらい書け
6Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:05:29 ID:9TI+BzNX0
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタを登録。
○ Share 導入後の新バージョンの自動取得方法は、クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv
  トリガ追加で地引ておくと自動でダウンロードされます

▼ Share ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share を起動させて基本設定を済ませルータも Share 用ポートを開けます。
  その後、Share を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は固定IPサービス アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。
7Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:06:21 ID:9TI+BzNX0
    ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆

@ Windows で新規作成からフォルダ( キャッシュ/アップ/ダウン )を作っておき、Share を起動します。
 ※フォルダ名は短く(デスクトップ・マイ ドキュメント 等には作らない事、長い捏造ファイル が消せなくなる)
A キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
  ※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑ฺAAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
    ☑ฺAAA
    ☑ฺBBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑ฺCCC
C [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  100 KByte/s == 800 Kbps(▽だいたいの目安▽理論最大帯域の約60%換算 )
  例:光り100M (7500) / 光り10M (750) / ADSL 24M (1800) / ADSL 8M (600) / ADSL 1.5M (100)
  実測値内の方が望ましい⇒ ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェックTCP→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
  UDP Test版はパケットサイズも半角数字で入力
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP と UDP を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)↑UDP は何時でも使える様に開けてみる。
8Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:07:17 ID:9TI+BzNX0
・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロードしているファイル がそのノードから集め終わり正常にキャッシュ 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on凹表示/非表示凸off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └[ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付けダウンロードリスト(地引きリスト) 〔☑ฺチェックを入れると有効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス 表示の変更 on-凹 [Download 中は保持キャッシュ %]⇔[発見ブロック/総ブロック数] 凸-off
・アップロード     拡散UPしているファイルリストと状況。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ     on-凹アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除できたり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:08:12 ID:9TI+BzNX0
Q: ノード表示されない (新規ノード追加時など)
┗━ Sleep表示押してみる (増えていたら追加は成功してる,繋がるかは別問題)
Q: キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗━ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されてダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。
┃   ┗ File System [ ttp://www.geocities.jp/mickey_son/ ] software/basic/basic.htm
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: ステータスの [100/2000] とかって何ですか?
┣━ [見つかっているブロック数/総ブロック数] 、キャッシュ表示をONにするとDL済みのブロックの色が変わる
┗━ クエリでDL中の物を選んで右クリック→プロパティでどのブロックがDL済みか確認出来る
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┗━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
10Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:09:05 ID:9TI+BzNX0
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所で不都合がでてます。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?
Q: [Runtime error 〜〜〜〜]又は[オブジェクトは既にあります。]と出て起動しません。
┣━ [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択[プロセスの終了(E)] をクリック。再起動。
┗━ サービス のRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┣━ OS と Share の通信系の設定見直せ、
┗━ 蟹の絵があるNIC(ネットワークインターフェイスカード) は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
11Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:10:04 ID:9TI+BzNX0
Q: ちゃんと設定できてるのに ShareNT の送受信が行われません
┗━ NetLimiter と相性が非常に悪いらしい、外せ
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗━ [プラグイン・ツール総合スレ] がありますのでそちらに行って>1から全部とWikiも読んでください。
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┗━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか確かめて。上がっている(off)状態にしてみましょう。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┣━ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段アップロード方法 1Mbyte単位==1ブロック
┗━ 自分にはアップロード要求を出させないための匿名&ダウンロード負荷分散のためのシステム
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ 「☑ฺサブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい
Q: Share の開発者名は糞雑誌に紹介されてる「村長」でいいのですね?
┗━ 違います。その手の呼び名だと怒って無視するので公式発表まではシンプルに「開発者」「作者」等にしておく事。
Q: 〜〜共有なんとかいう雑誌等が違法行為を勧めているけどその方法を友達に広めてもいいですか?
┗━ 作者のアプリケーション開発の限定公開テスト中です。そういう雑誌の真似して悪用法を広めてはいけません。
12Share 質問スレッド:2005/04/06(水) 22:12:01 ID:9TI+BzNX0
Q: テンプレ少なくなったけどこれだけ?
┣━ テンプレ-ト肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山あります まず>>1 のWeb 巡回
┗━ Share or Winny1.4&2 IDトリップ:hGGgRjZCHb クエリワード検索単語:Share Manual
Q: Share の匿名性は?
┗━ 最初からバラバラにUPさらに多段拡散されるので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Winny と Share の違いは何? cache 互換はあるの?
┗━ 開発者も開発ベース言語も違います。 全く cache 互換は無い。
Q: 本体は?
┗━ >>1 Share Winny Alpha2 Freenet Share 関連サイト いずれかで入手して下さい
13Winny 併用ノードの自動輸入:2005/04/06(水) 22:13:22 ID:9TI+BzNX0
Q: 歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか
┣━ 「Share の古い物は保持が悪い」と言われるものは貢献しない落として消すだけの人の所為です
┣━ 以前に落とした完全物をアップフォルダに幾つもいれて還元して共有しましょう。
┗━ 捏造や歯抜けウィルス等をわざと流す者達がいます、完全物で対抗すればいいです。

完全ファイルでなく キャッシュで持ちたい方の為
(主にネ申の方用プラグインだそうです)
 Mr. Delφ初心者LtekRyCThD 様作プラグイン KamiIwayuru 例
 KamiIwayuru.ini
 UpFolder=Winny のダウンフォルダパス(フルパス)\
 ConvCacheFolder=Share の自分用キャッシュフォルダ(フルパス)\

 Share のフィルタに
 ┌クエリワード─────
 │_incomplete
 └────────────
 ┌オプション──────
 │ ☑ฺキーを削除する
 └────────────
 Winny で地引く

Q: Share って Winny に比べてウィルス少なくない?
┣━ 悪意ある連続拡散UPだけでは他のノードで完全キャッシュ化するのは稀です。
┣━ ダウンロード登録されない限り押し付けられたウィルスは完全ファイル化しません
┗━ さらに信用実績を勝ち取ったID のキャッシュや二次貢献UPにより駆逐されていきます
14 ◆9Q4BlcCJvM :2005/04/06(水) 22:16:50 ID:9TI+BzNX0
一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス高負荷を招き
Web管主が規制されやすいので気をつけて。
Share に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

テンプレ長過ぎという事で減らしました
接続と正常なダウンロードとを重点に・・・・
安易に判らないと聞く前に解説系Web 回ってShare のヘルプモードでも調べる努力は一応しましょう
残りは流してある(古いかもしれないが)のを落として読んでってことで

このスレッド への質問/回答には前スレ
 ▼
Share 質問スレッド Part 30
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1112073151/
を使い切ってからの移行をお願いします。

900超えたらマタ〜リと質スレ建てチャレンジを始めます。
むぅ一部ミスった
15ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:20:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:24:04 ID:iePI/m7d0
光ですがダウンロードのスピードが0〜1Kの間しか出ないです
対処法教えてください
share82でポートを変えてみましたがだめでした
よろしくお願いします
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:43:42 ID:uqnVrCao0

 実はポートが空いてない
 
 ファイアウォールの設定をしていない

 ポート番号間違いかipアドレスが変わってしまってる
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:45:00 ID:e8/DAoEA0
>>16
相手が帯域絞ってるからでは
ないでしょうか?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:51:17 ID:iePI/m7d0
レスありがとうございます
>>17
FWは解除しております

ポートとipアドレス調べてみます
>>18
ほぼ全員0から1Kの間なのでそれは考えられない
と思います
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:52:50 ID:4YwKAtJm0
>16
アップは?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:53:57 ID:iePI/m7d0
UPは300k出ております
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:54:02 ID:dJF+cBxt0
プロバの制限か、ネットワーク機器がへたってるか
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 18:58:41 ID:4YwKAtJm0
>21
ルーター再起動、モデムの電源も1回落とす
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:07:02 ID:DIgOsfp70
82の更新履歴

>Ver1.0 Alpha 82 (2005/04/01)
>
>色々。

が恐過ぎてうぷだて出来ません
どうしたらいいのだい?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:07:36 ID:KpZau3SM0
たまにはポート変えた方がいいんですかね?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:08:06 ID:fSgDyJ2h0
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:09:20 ID:DIgOsfp70
>>26
有難う御座いました。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:10:42 ID:FIiLQcMH0
>>21
ターボボタンなんてオチじゃねえだろな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:15:32 ID:4YwKAtJm0
ターボだったら1kすら出ないだろ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:30:02 ID:iePI/m7d0
ルーターを再起動したら
やっと10kぐらい出るようになりました
ターボではないです
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:38:52 ID:SHdx4r+O0
質問です。
検索しても全く何も出てこないのはどうしてですか?
DVDとか普通のキーワードなんですが。。
クエリとフィルタとクラスタの互換の関係が全く意味がわかりません。。。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:43:05 ID:fSgDyJ2h0
>>1-15
この辺り
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:45:48 ID:SHdx4r+O0
>>32
もうさっきから1時間ぐらい読んでます。。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:48:27 ID:UiSs/sBN0
share、導入してみたのですがダウンできません。
アップはされているようなのですが、ダウンは一向に落ちてきません。
順番は1か0になったままでどのファイルも落ちません。
ポートも空けてあるのですが、何の原因が考えられるのでしょうか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 19:52:49 ID:FIiLQcMH0
>>34こそターボだ。間違いない
3634:2005/04/07(木) 19:56:27 ID:UiSs/sBN0
>>35
ターボは解除出来ないのでしょうか?
その前に何でターボになってしまうのでしょうか?
3734:2005/04/07(木) 19:59:07 ID:UiSs/sBN0
>>35
ターボ、解りました。すみません。
やっと%メーターが動きました!
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 20:06:02 ID:8mzg5/Ei0
>>31
フィルタに、自分の検索する文言が登録されていないことを確認する。

「トリガ」のタブから「トリガ追加」を押下。
クエリワードに自分の検索したい文言を入れ、
「有効」と「DBにキー追加だけ行う」にチェックを入れて、「追加」を押下する。
しばらくほっておいてから検索を行う。

これでも検索の件数が少ないのなら、「クラスタ」を変える。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 20:54:44 ID:tF2WCbA10
みんな!!
>>1
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 20:58:09 ID:6ZacDavT0
質問です
A82にしたらUPもDOWNも0.1Kでsearchでさえ繋がりません
testにはなるんですが必ず切断されます。
ポートは空いてるしグローバルIP確定とログにも出てこっちは切れたりはしません。
前の81に戻しても同じ症状です。ちなみにnyで同じポートでやるのは特に問題無く
出来るんですがなぜかshareだけは出来なくなってしました。初期ノードも変えたけど変化無し
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:05:52 ID:T+uWCYOr0
>>40
とりあえずクラスタとフィルターはなに?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:12:34 ID:8mzg5/Ei0
>>40
つながらないというのは、
1:ノードタブの「通信」のボタンが凸の状態になってしまうこと? (この場合はログにポートエラーがでていないことを確認する)
2:ずーっとtestとかsearchが続いているってこと?
(この場合は自分のDLしたいものを周りのノードが持っていない・クラスタが全然つながらない・
 フィルタにクラスタに使われるようなワードが登録されているため、周りからはじかれている)
3:ファイヤーウォールソフトとかの設定(過去にノートンを使っている人がいきなりつながらなくなったと言う事例がある。)

って所か。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:17:39 ID:T+uWCYOr0
このパターンはルータ、モデムが悪いと思う
再起動
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:25:03 ID:SHdx4r+O0
>>38
ありがとうございます。
まだ出ませんね・・・・設定が間違ってるのかな。
DBやRemoteとかのボタンって、どれを押しておけばよいのですか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:25:20 ID:6ZacDavT0
>>41
フィルタは何も無いですね。クラスタはラジオとかお笑いです

>>42
通信はon off出来ます。ログも全く異常ないです
test状態で常に繋ごうとしてるみたいですが全く繋がりません
ノートン使ってますが無効にして葱も終了させてみたんですが全く変化無しです

>>43
再起動してshareインストールし直してみたんですが変化無しです・・・
4616:2005/04/07(木) 21:27:14 ID:iePI/m7d0
asahinet使っている方居ますか?
帯域制限されているのではという疑いが出てきたのですが。。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:36:54 ID:T+uWCYOr0
>>45
じゃあクラスタをアニメ、アニメ1、アニメ2、アニメ3、アニメ4
にしてshareA82落としてみてよ

落ちればクラスタが悪い
落ちなければ通信系になにか異常がある
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:41:25 ID:WxgkBoCa0
share立ち上げてしばらく(30〜60分程)ほっとくと、勝手にOSが再起動しちゃうんだけど、
shareの設定が悪いの?それとも他の原因?

49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 21:44:37 ID:8mzg5/Ei0
>>44
ボタンは全部押しておく。
まぁ、まったり待つべし。

>>45
ラジオ・お笑いって人が少ないのかなぁ・・・。(うちのノードリストではあんまり見かけない)
DVDとかアニメとかゲームとか・・・そっちの方が人が多いような気がする。
ちなみにラジオ共有スレも見てみて。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1107776244/

>>46
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1112705697/ こことか
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106614248/ こことかをのぞいてみて。
5044:2005/04/07(木) 22:30:34 ID:SHdx4r+O0
>>49
ありがとうございます。
まだダメです。1つも出てこないです。
初期設定からミスってるのかな・・・・・
初期設定の仕方を教えてくれているサイトはないですか?
よろしくおねがします。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:30:55 ID:328+MHPL0
shareを狙ったウイルスはないの?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:34:24 ID:KpnsHkJI0
コンプリートしたファイル名の前に変な文字列がくっついてるんですけど
これって何なんですかね?正常なんですか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:37:18 ID:KpZau3SM0
>>48
おれも、おれも
漏れは2日ぐらい大丈夫だったり
数時間だったりで勝手にリセットorz
shareが原因なんかなぁ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:40:54 ID:x7lr8V/H0
んなのスタンバイの設定だろ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:48:17 ID:HLdGiFDI0
 【過去ログこれだけ読んだ】 テンプレは全部読みました
 【OS / CPU / MEMORY】  WinXP Pen4 3.2G 512M
 【プロバイダ名/回線/速度】 asahi-net Bフレッツ新家族100M
 【FWの有無】 XP標準
 【具体的症状】 Shareを立ち上げると、ノートンアンチウイルスがセキュリティ警告を出してきます。
Norton Intternet Worm Protection がコンピュータ上の にアクセスしようとするリモートシステムを検出しました。
(中略)インターネットアクセスが必要なプログラムを開始した場合にはプログラムの続行を許可するために、許可を選択してください。
こういうメッセージが1分に5〜6回出てきます。リモートアドレスとリモートポートが毎回違うので、接続してきたコンピュータをいちいち検出してるような気がするのですが
どうしていいのかわかりません・・・。いろいろ設定とかいじってみたものの、うまく治らなかったので・・・。
前は普通に起動出来てたのに、1回PCを再起動したらこんな警告が出るようになりました。

どうすればいいんでしょうか?許可しても許可しても出てくるので処理しきれません。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 22:53:58 ID:KpZau3SM0
>>54
ちゃうちゃう
不可思議現象、怖い怖い!
スタンバイの設定してない
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 23:03:29 ID:1qT7Y0lg0
>>55
ノートン使ってないので具体的な方法が分からないが、「アドバンスドルール」とか
「例外」みたいな場所からshare用のルールを作ればいいんでないのかな?
アプリ名(share)とポート(設定ポート)への、
全てのホスト・ポートからのTCP&UDP(NT版用)パケットを許可、みたいな

もしくは、単純にアプリ単位の設定でshareが許可になってない、のかもだが
後はノートン使ってる人に・・・
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 23:14:47 ID:KzZt34ha0
ウイルス感染?
5955:2005/04/07(木) 23:17:46 ID:HLdGiFDI0
>>57
その辺の設定もしてあるんですよね・・・
今も設定見たんですが、すべて許可になってるんです
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 23:22:28 ID:dJF+cBxt0
>>59
いったん設定を削除して作り直す
61[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/04/07(木) 23:26:03 ID:uSoirICh0
>>55
とりあえずセキュリティ警告を出さない簡単な方法は
Norton SystemWorksのオプションのNorton AntiVirusで
インターネットのインターネットワーム防止でインターネットワームを
防止するのチェックを外す事。
保護の警告とか出てくるけど、システム再起動までとかにしとけ
設定のカスタマイズについて詳しい人”カマーン”
6255:2005/04/07(木) 23:41:22 ID:HLdGiFDI0
>>60
ノートンの設定を削除してPCを再起動してShareを立ち上げたら
とりあえずは出なくなりました・・・
なんだかよくわからないまま解決w
ありがとうございました<(_ _*)>
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 23:55:43 ID:5GzgXIMY0
downloadって押してもdown枠に入らないんだけどどーしてですか?せんせーおしえてー
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 00:06:45 ID:YhspLwRQ0
>>50
ログに「05/04/05 20:04:45 グローバルIP確定(**.**.**.**)」ってな項目はある?
あれば通信はできてるからクエリワードに zipとかmp3とかaviとか入れてみて
それでremoteボタンは必ず押下しておく事
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 00:22:55 ID:Tea4LqCc0
クエリワードでand条件は空白で区切るだけですが
or条件って指定できますか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 00:23:26 ID:0MTG1oDa0
ポト0だったら笑ってやるwwwww
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 00:24:21 ID:0MTG1oDa0
アンカー忘れ
>>50
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 01:32:16 ID:pU8PLSij0
設定⇒基本設定⇒ネットワークで、
最大送信速度と最大受信速度を設定してOKを押すと
「入力された文字が整数でありません」と言われます。
ちなみに何も入力せずにそのままOKを押しても同じメッセージが出ます。

そしてノードの追加をしても変化がない。。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 01:39:07 ID:wzkTN/oK0
>>68
日記乙
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 01:43:03 ID:0MTG1oDa0
最近の質問が目を見張るほど厨なのはオク厨が来てんのか
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:08:57 ID:m0XowS030
厨意外な質問ってどんな質問だよ。質問してる時点で厨
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:20:52 ID:AnJDnNNU0
現在A81ですが、A82への最新バージョンの更新方法を教えてください <(_ _)>
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:21:56 ID:0MTG1oDa0
いや、そうとも言い切れないんだよ
住人もいっしょになって解決したりしたのも結構あった。


74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:23:42 ID:0MTG1oDa0
またアンカー忘れた
>>73>>71な。

>>72
夜釣り乙。暇なら投票でも池
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:27:31 ID:cD7/coMS0
shareってもしかして今でも試験運用にちかくて
nyのほうがユザーすうめっちゃ多いっていうのが現状?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:38:00 ID:hiVnM7BF0
なんかshareって人が少ないしネットワーク分裂してるしで
ヘビーユーザーはともかくライトユーザーは面倒になってshareやめちゃったりするんでない?
それでなくとも度重なる改悪などで評判が、あまりよろしくないのにもかかわらず
損著は一体何をやってるんだろ? ユーザーが離れていったらP2Pとして成り立たない
みんなはwinnypの方に移っているのだろうか? そこんとこどうだろう?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 02:43:26 ID:ljKf2nMT0
XPSP2、A82使用
ルーターなし、全てのFW停止でどうしてポート開かないんだよ
通信して約40秒でポートエラー・・・orz
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 03:00:07 ID:wZHhxE2E0
nyがもうヤバイと思う、とあるジャンルの放流神達 => Share
ny nyp規制で逃げてきた => Share
TCP 規制でしかたねぇ => Share NT(UDP)
ポート開けられねぇ => Winny
基本は同時起動

>>75-76
Share とかやっていればそんな質問は出ないな、
導入してまず一ヶ月は連続起動してみなって

>77
なんだ日記か?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 07:42:19 ID:bG4PA3Z30
uze-
待機番号消えまくり
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 07:53:34 ID:uIC5zLAv0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13082855

shareが売られている(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:13:24 ID:Zkq2LxBL0
>>80
またか
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:20:52 ID:ckTdbsFd0
そういえば以前にヤフオクでShare売って
家族っぽい写真付きで祭られた
おっさんどうなったんかな・・・
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:26:27 ID:Tqg5/WyC0
>>80
こいつタイーホされないのか?
されたら困るか、ここの住人が
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:32:04 ID:eouSKJPW0
何で困るなんて思えるんだろう…(´-`)
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:45:42 ID:76Iv0SmyO
>>80から買えばサポートしてくれるんだろ?
やり方が解らないヤシはそいつから落札させればいい。
サポートしきれるとは到底思えないがw
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 08:56:48 ID:Tqg5/WyC0
>>84
いや、俺が言いたいのは、こんなヤツがタイーホされたキッカケとして
捜査の手が入り始めたらつまらんだろってことよ
もう動いてるのかもしれんが・・・
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 09:15:25 ID:UPBOKZTK0
>>80
この出品者がいっているDRした動画を家庭用TVで見れるようにする方法って誰か知ってるヤツいる?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 09:40:12 ID:RyErZDeq0
・・・みんな知ってるよ・・・
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 09:41:28 ID:abIad5e80
>>87
DR??
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 09:49:12 ID:RyErZDeq0
そりゃわかんねーな わかんねーよ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:07:02 ID:Dbbq4bsk0
しかし、別に漏れはこんなセコい商売する気はないけどさ、
フリーソフトをヤフオクで売るのってさ、作者が訴えなくても犯罪になるの?
BT(難しい。。)やShareaza(意味不明。。。)はともかく村長は訴えないしょ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:10:54 ID:AI4erg2O0
すみません、今朝あたりから導入してみて
とりあえず検索、DL等一通りのことはできたんですけど、
ノードのとこみると、常時5〜6行くらいのノード情報しか
表示されないんですけど、こんなもんですか?

ノードリストは上でリンク貼られてるとこのを適当に入れました
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:18:06 ID:AI4erg2O0
すみません、あげてしまいました・・・
そして、sleep押せば近隣のノードも表示されることがわかりました・・・

あと、ターボボタンなるものがあるようなんですけど、どこにありますか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:19:32 ID:Dbbq4bsk0
ターボボタンなるものはアップロードタブにあります
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:21:57 ID:Tqg5/WyC0
>>87
ダウンスキャンかビデオカードの出力を使う以外はシラネーなあ
mpeg4が再生できるプレイヤーってogmやxvidとか再生できるのかなあ

つーかスレ違い

>>91
そりゃ、作者が訴えることが前提でしょ

>>92
最初はそんなもん。
そのうち10〜15ぐらいは繋がるようになるはず。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:23:27 ID:0ILvJ2Ez0
貼っておくか

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■                                                          ■
■   雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ  .■
■                                                          ■
■   導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい   .■
■          ★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。           ■
■                                                          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share は 開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。             ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                  .■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。       .■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。. ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。   ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:24:37 ID:QkqiC+O40
>>70
全板トーナメントでダウンがさんざん宣伝してたから
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:28:50 ID:JDlJOAUi0
>>95

書き込み可能なDVDドライブと家庭用DVDプレーヤーが必要らしいぞ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:30:03 ID:OLmwNpJX0
釣りとかじゃなくてハッシュ専用のHDD増設しようかと思うのですが、200GBくらいで大丈夫ですか?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 10:43:22 ID:AYtdj8DO0
釣られてみる。俺のhash.db、168KBしかないよ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 11:06:54 ID:bG4PA3Z30
ハッシュ専用ワロスw
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 11:25:43 ID:AI4erg2O0
>>94
ありがとうございました、発見できました
なんとなくしかまだわかってませんが、nyよりはいろいろと便利そうですね
でも、ひっかかりがまだ少ない・・・
はやくもっとノード接続されないかな
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:39:31 ID:wZHhxE2E0
>>91
買ったヤシらがポリに「こいつ詐欺です」って被害届け出さなきゃムリぽ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:44:15 ID:Zkq2LxBL0
>>103
むしろ、
買った→バージョン上がった→仕様限界→本体の落とし方知らない→あぼ〜ん
という気がしてならない。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:45:23 ID:vmiW5sHj0
そこでサポートですよ
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:47:19 ID:x71stsBA0
ターボボタンって何のためにあるんですか?

説明書やテンプレも読まない馬鹿にはダウンできないようにするためですか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:55:34 ID:OPRbCh4y0
全12話のアニメをShareで落とそうと思ったのですが
そのうちの1話が歯抜けのままどうしても完走できません

そこでその歯抜けのファイルと同じサイズのファイルをnyで落としたんですが
これをShareのキャッシュに変換して歯抜けファイルを完全にすることは可能でしょうか?

もし可能ならばどなたか詳しい方法を教えてください
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 12:59:10 ID:wvL9lLnw0
>>76
Shareは軽いので手放せないよ。
nyだと同時に動画再生すると絵は飛ぶ音は飛ぶでny専用機になってしまう。
レアものも落とせるし人口は多いと思うよ。
落ちない人は使い方に問題があると思う。
唯一の問題はnyよ新しいファイルのアップロードが遅いこと。
新番組アニメなどnyだと数時間後に落とせるがShareは2.3日かかる。
ny専用機はアニメ専用となっている。
eMule エロ、高額アプリ、極秘資料
Share アニメなどの動画
ny 放送直後のアニメ
と使い分けてる。

109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:04:38 ID:RyErZDeq0
>>107
無理。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:05:49 ID:RyErZDeq0
>>106
Down用の帯域を考慮せずにUp専用に使いまくってくれ、ってことじゃねーの。
ターボって名前が分かり辛いけど
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:07:02 ID:UzRUMwSJ0
寸止めって具体的にどんな状態になったらそうなんですか?
そのファイルはもうダウンロードはできないと思ってあきらめるしかないの?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:12:43 ID:wZHhxE2E0
>>107
nyで仕入れようとしている職人さんのと同じ物が対象ならできるよ
1:Shareアップフォルダに放り込む
2:フォルダタブのリチェック押す Link の中にいる
3:輸入した物をクエリで表示させてから変換を選んでキャッシュ化する Completeに移動する
少々ログ表示が表示されるけど気にしない
キャッシュからファイルへ自動変換失敗してるなら手動で 変換 を選ぶ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:28:45 ID:wZHhxE2E0
>>111
あともう1ブロックほどで揃うつーところで長期間コンプしないやつ
かつ 大勢その状態で持ってるからキャッシュ消して再度ダウンロード入れても同じ所で停まる 
有名職人物ではありえない

Shareはキャッシュだけで全て共有するものじゃない
nyみたいに某団体がファイル保持者を特定できると言い切っている監視システムは無い
Winnyと同じタイプのキー情報書き換え転送は行なわれているから
安心してアップフォルダに完全物を幾つか入れて還元

皆が少しずつでも持ち寄れば一気にファイルは増える
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:35:06 ID:wZHhxE2E0
>>106
放流神用についてるものだ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:36:19 ID:0C31+th40
誰でも放流していいんですか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:40:18 ID:ckTdbsFd0
>>115
オマエは糞臭いからダメ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 13:41:06 ID:0C31+th40
わかりました
今から放流します
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 14:14:27 ID:OPRbCh4y0
>>112
アリガd
できますた
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 14:22:07 ID:JDlJOAUi0
>115
ダメだっつってんがhj;しjf;おいj;い
120111:2005/04/08(金) 15:38:25 ID:UzRUMwSJ0
>>113
なるほど、、、
そうなってるのいくつかあるけど、あきらめます
ありがとう
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 15:39:45 ID:rxy7YCuH0
a79時代のキャッシュ見れるShareCacheListってありましたっけ?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 18:40:11 ID:Um78x3U/0
おっぱい! おっぱい!
ttp://www.imgup.org/file/iup19705.jpg
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 18:45:36 ID:bB569Sja0
>122








使





たん
だ?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 19:09:44 ID:ckTdbsFd0
>>123
合成じゃなくてテーブルの裏からモノ出してるだけじゃん?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 19:14:57 ID:t3aViQx70
vipper連中がやってた粘土細工じゃないの?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 20:22:56 ID:0MTG1oDa0
うまいね(・∀・)
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 21:22:37 ID:yEfaTiNb0
share nt5

TCP/UDPポート開いてる
ポート設定、ノード、クラスタ設定できてる
ファイアーウォールで許可してる

上記状態でshare A82は動作するのに
share nt5ではグローバルIP確定できない
どして?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 21:23:10 ID:VRVbJTFm0
人いないから
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 21:45:17 ID:wZHhxE2E0
>>127
ノード情報は共通にできないから
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:04:04 ID:jJ6eYvM70
クラスタワード何とかしない?
いつかnyで逮捕者が再び出たらnyユーザーが大挙して押しかけてきたとき
こんらんするんじゃない?
いまnyのクラスタワードを流用したものや洒落独自のもの
その他拡張子、個人的な変なのがあるけど・・・・
その分野のファイルを大量に持ってる人が音頭を取ってきめてくれたら
スムーズにいくと思うんだけどなぁ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:05:50 ID:G9gKBhas0
>>130
おながいします
言うだけの香具師ばかりでこの話しはいつも立ち消えです
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:11:19 ID:wZHhxE2E0
>>130
そういった全体に関わる事は本スレで全員巻き込め
んでから関係各スレで詳細詰めれ
つーか特殊過ぎる文字列は検索効率極端に落ちるがな
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:21:10 ID:JDlJOAUi0

    ○⌒\   本スレってどこでし?
     ミ'""""'ミ       
    ./( ´・ω・`)       
   //\ ̄ ̄旦~     
  // ※.\___\   
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:22:15 ID:wufzDdVf0
質問です
ポートの開放も、確認サイトで『成功』と出て、ファイヤーウォールも外したのに
通信がtestの状態で4〜5秒ですぐにまた0になってしまいます。
数十分置いておいても変わらないです・・・。
どなたかご教授お願い致します。

135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:42:43 ID:bqdfbHsx0
何回フォルダ作り直しても、出力ファイルオープンエラーって出ます・・。
ご教授お願いします。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:45:20 ID:bqdfbHsx0
アップファイルとダウンファイル同じの指定してました。。
失礼しました。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:51:08 ID:j6dd9A2A0
>>130
>その分野のファイルを大量に持ってる人が音頭を取ってきめてくれたら
>スムーズにいくと思うんだけどなぁ

でその人を晒しあげてタイホ?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:53:07 ID:j6dd9A2A0
クラスタワードに関しては作者の公式発言にこういったものがある

>特殊なものは使用しないほうがよい。クラスタ化は検索範囲を限定的なものにし
>効率化を行うものであって、

>クラスタとフィルタが一致しているなどの愚行は行わないように。
>沢山のクラスタワードや、ジャンルの異なるワードを組み合わせたりすると、
>フィルタによって周りから弾かれることもあるでしょう。

通常使う上でnyにあるような意味不明な特殊クラスタワードは控えた方が賢明
さらに新しい事をやり始めるようなアナウンスがあった事から
シンプルで判り易い(検索に意味のある)クラスタワードを各ジャンルで進めたら?
というよりだいぶ前から DVDISO アニメ 映画 avi mp3 等半場固定化してるけどな
エロ系もゲーム系アプリ系もそれぞれあるしさ・・・・
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 22:57:15 ID:t3aViQx70
そもそも、何個一致するかで優先度が決まる時に特殊クラスタを使う意味はあるのか?
「一見さんお断り」的に分かってる人同士のみで繋がるため、なら意味あるかもだが
shareのクラスタって特殊同士(文字数多い)でも例えば「MP3」同士でも
「一致している」というだけであって結びつき方が変わらないしょ
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:01:04 ID:bB569Sja0
>139
クラスタ名を " にするとSearchばっかりになります?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:07:43 ID:7JRzRWK50

DBの登録したデータってどに保存されてますか?
shareのフォルダ内のテキストとか開いてみてもそれらしいファイルがありませんでした。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:17:25 ID:j6dd9A2A0
>>141
君の心の中に バカには見えないんだ よく自分を見つめてごらん きっと見えるはずさ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:20:00 ID:j6dd9A2A0
冗談はおいといて hash.db
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:34:00 ID:jJ6eYvM70
拡張子はやめないか?ジャンルとしてすげーあいまいだと思うんだよ
aviっていってもアニメやエロ 無修正 pvだってaviっつったらaviだし
aviで集まって何を共有したいのかちょっと分かりずらい!
でもすでにかなりの人がaviで集まってるしな・・・
それぞれのスレに働きかけてみるかな?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 23:36:38 ID:OBHtRSZs0
あの・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:02:58 ID:5zjZLj/d0
俺から見えるみんなのクラスタワード
焙煎にんにく 納豆甲子園 無修正 18禁 アニメ ゲーム
MP3 avi mpg AV ドラマ 洋物 サクラ大戦 アダルト SEX
アプリ 中だし 成人コミック 映画 音楽 一般コミック
アルバム DVD ガンダム 関西援交 アルバム 北米版
ああっ女神さま 天上天下 同人 同人誌 SP2 サムライガン
EAC DVDISO ロリ ソープ お笑い 邦画 薄消 日本語版
小学生 成人コミック 乳 新作 水曜どうでしょう
魔物ハンター 色々 小説 女子高生 熟女 人妻
合法ファイルで清く正しいP2P 韓国ドラマ
個人撮影 素人 PV 写真 海外ドラマ パチスロ
レズ オナニー CD MPG ものまね 落語 モータースポート
プロレス ドラマ サントラ シングル コスプレ ゲーム
スーパープレイ CG お宝 アニソン
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:07:11 ID:+p0AcrDR0
shareではnyのようなウィルス感染ってないの?
ほとんど聞かないけど
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:12:52 ID:5zjZLj/d0
>>147
洒落特有のウイルスはないな
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:20:19 ID:6qUSF4HV0
>>147
Share特有のウィルスは
バージョンアップ時のキャッシュあぽーんウィルスです
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:20:41 ID:sGVCYK940
コミックや写真集でまれにウイルス入りあるな
nyと比べるとどうだろ・・・10分の1もないような気がするけど
アプリやゲームとかにもあるんだろうけど俺はよくしらん
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:29:17 ID:zFdXAbU20
ファイル名のヘッダ?ちゅうの?【ポエム】とかってやつ
これでクラスタを統一(【】は除いてね)したらいいんでないかい
新方式の検索でもひっかかりやすいんじゃないかな
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:30:22 ID:jhcUspwt0
nyみたいに文字数で虫(フィルタ)はできないの?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:38:04 ID:c+FpZVBy0
>>152
プラグインのRegExpFilterを使いなされ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:40:21 ID:MLkWiA7W0
>>144
例えば>>133で出てる作者の発言がちゃんと内部処理されているなら
☑ฺavi ☑ฺアニメ や ☑ฺavi ☑ฺ18禁 でより繋がりが強固になったりしないか
☑ฺmp3 ☑ฺ洋楽 とか ☑ฺDVDISO ☑ฺアプリ など
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:42:08 ID:jhcUspwt0
>>153
THX
使ってみます
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:48:45 ID:N1auv+T80
?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:53:37 ID:5zjZLj/d0
映像の場合aviやmpgなんかがあるけど
とりあえず映像がほしい人はみんなaviで固まってしまったほうが
(・∀・)イイネ!!
でもって アニメやら無修正やら素人
☑アプリ☑18禁ゲーム
☑avi☑エロアニメ
☑avi☑アニメ
☑avi☑映画
☑mp3☑音楽
☑DVDISO☑映画
☑DVDISO☑アニメ
☑zip☑一般コミック
☑zip☑成人コミック
みたいなかんじかな
158 ◆9Q4BlcCJvM :2005/04/09(土) 00:54:24 ID:MLkWiA7W0
クラスタ繋がりは nodes.db に収集されたノードアドレスと登録クラスタ情報から
一致している個数の多いノードを優先してまとめてから Search しに行っている感じ
  なので、
現状の繋がりかたが曖昧なのは広範囲の異ジャンルを同時に指定してる人が多い所為かと
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 00:55:59 ID:5zjZLj/d0
☑にどうやってチェックマーク入れてるんだろうorz
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:02:29 ID:5Hs8GKM30
>>157
映像がほしい人はみんなavi
ですか。

了解すますた。今からかえます。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:03:51 ID:MLkWiA7W0
>>157
そんな感じかも avi の代わりに 動画 でも良いかもですが、
対象の拡張子から絞るかジャンル名からいくか
その辺りは多数の行動に全体がついてくると思われます
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:11:50 ID:8FLuugDk0
A82ってNEGiESで制限できないよね?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:16:52 ID:5zjZLj/d0
クラスタ設定は5つあるわけだし
☑avi☑エロアニメ☑無修正
とまず絞った場合、あと2つ設定できるよね
☑zip☑合法をいれるとすると

☑avi☑エロアニメ☑無修正☑zip☑合法
といれるか
☑avi☑zip☑エロアニメ☑合法
といれるかどっちが良いんだろう?
NYだと前から大前提中前提小前提って感じで絞ってたけど
157さんの発言
>一致している個数の多いノードを優先してまとめてから Search しに行っている感じ

だと順番は関係ないっぽい?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:17:59 ID:5zjZLj/d0
あ、158さんの発言です
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:42:24 ID:uO7Cqh/g0
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:47:36 ID:ANO+kFOP0
>159
ユニコード ソースを見て流用する &に続く英数字をコピペ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:51:27 ID:5zjZLj/d0

こうかな?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:51:35 ID:N1auv+T80
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:52:39 ID:5zjZLj/d0
☑ฺ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:53:33 ID:ANO+kFOP0
☑ฺアニメ
&#9745;&#3642;アニメ ユニコードを使う場合は&を&(半角)にする事
AAサロンとか行ってみれば分かると思います
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:54:59 ID:5zjZLj/d0
☑ฺavi☑ฺ合法
☑ฺavi☑ฺ軍事
☑ฺzip☑ฺ成人コミック
☑ฺrar☑ฺ18禁ゲーム
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 01:57:16 ID:5zjZLj/d0
>>170
出来ましたー
☑ฺ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 02:03:04 ID:G0NGXuzp0
☑ฺ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 02:17:34 ID:5zjZLj/d0
まあ皆さん各自154.157.163 171らへんを参考にしてそれぞれ
思い思いのクラスタに集まってくださいね。
出来たら大前提中前提小前提みたいにしてほかの人から
こいつら集まってるなとわかるようにするとなおOK
17544:2005/04/09(土) 04:11:24 ID:eIJKRuZK0
あああぁ未だに検索出来ません。。。
IDって設定しないと使えないんでしょうか?
IPには自分のリモートホストを入れるんですか?
WINNYに似たP2Pは初めてで何にもわかりません。。
MXばっかかやってたから。。すみません、よろしくお願いします。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:19:08 ID:zVI0I7BZ0
>>175
IDはあくまで「さらに検索結果を狭めるため」に使う物。
試しに、なんだけど、トリガで実際に地引ダウンロードをやってみたら?
「DBに追加だけ行う」のチェックを外してしばらく放置し
ダウンロードタブにアイテムが追加されるか確認。

追加されない→なんか接続関連設定かフィルタか何かが間違ってる
追加される→検索設定が間違ってるか、「検索」押した後
      しばらく表示に時間がかかるのに待ってない

とりあえず切り分けができるはず
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:20:53 ID:SOd/cXSh0
>>175
Remoteのボタンが、どれだか解らないって事?
17844:2005/04/09(土) 04:23:49 ID:eIJKRuZK0
>>176
ありがとうございます。
今からやってみます。
ちなみにみなさんはよく「しばらくほっておいて」といいますがどれほどなんですか?この時間は。
>>177
ありがとうございます
いえ、それはわかります。ただ・・まぁ何も解からないんです、すいません。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:33:29 ID:SOd/cXSh0
イマイチ状況が解らないんだけど、DVDとかで1件も検索にヒットしてないの?
普通ならSearch Up,Downが繋がれば、しばらくまたなくてもヒットするはずだけど。
18044:2005/04/09(土) 04:36:02 ID:eIJKRuZK0
>>179
そうですね、1件もHITしません。
お恥ずかしいのですが、初期設定があってるかどうかはどのようにしてみれば良いですか?
もう検索のけの文字に行くまでもしてないと自分で予測しているので。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:40:03 ID:SOd/cXSh0
>>180
ノードタブはどんな感じなの?
18244:2005/04/09(土) 04:43:04 ID:eIJKRuZK0
>>181
ノードタブを押すと、「通信」が凹されていて下の欄には何も無い状態です。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:46:30 ID:SOd/cXSh0
とりあえず、初期設定を何処までしたかわからないと答えようがないね。
18444:2005/04/09(土) 04:50:40 ID:eIJKRuZK0
>>183
すみません。
最初に基本設定で「ネットワーク」で送受信の値をいれて、ポートが開いているのを確認して数字を入れました。
次にクラスタ設定のところで適当に自分の欲しい種類のキーワードを打って
適当にチェックしている状態です。
やはり設定すら済んでいない状態でしょうか。。
あと、フィルタは標準となっています。プラグインも入れておりません。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:52:04 ID:SOd/cXSh0
ノード追加した?
18644:2005/04/09(土) 04:54:43 ID:eIJKRuZK0
>>185
そのノードというのを、どのように設定すればよいのか予測がつかないんです。
調べてもその説明がわからないという・・・小学生の頭以下ですね。

IPには自分のリモートホストを入れるのですね?(匿名性は大丈夫なんでしょうかね・・)
ポート番号は設定した数の数字で・・・ということでよろしいですか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 04:57:27 ID:SOd/cXSh0
ノード追加で、暗号化アドレスの欄に
vJ/UF+JoRZTiTGu+FzMdW7y1Le2tnzOzuLpCsPWZOsozHJKmsrz1
コピペして追加ボタン押してみて。
18844:2005/04/09(土) 05:01:04 ID:eIJKRuZK0
>>187
わーなんじゃこりゃぁ!(笑)
すみません、なんかありがたいです。
この後はどうすれば良いでしょう。。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 05:02:30 ID:SOd/cXSh0
後は好きにすればいいんじゃない。
19044:2005/04/09(土) 05:03:56 ID:eIJKRuZK0
>>189
あ、もうDLとかして大丈夫なんですね。
本当にありがたいです。感謝です、こんな時間にw
本当にありがとうございました。
まだまだ至らないところもありますがよろしくお願いします。。。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 05:04:49 ID:SOd/cXSh0
お宝アップよろしくね。
19244:2005/04/09(土) 05:10:19 ID:eIJKRuZK0
>>191
あ、はい。持ってるのは大体UPフォルダ?に入れときますね。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 06:05:59 ID:zFdXAbU20
おまいら こんな時間になにやっとるんじゃい
19444:2005/04/09(土) 06:25:33 ID:eIJKRuZK0
>>193
す、すいませそ。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 06:26:40 ID:r+dVZ/JT0
最近、ノード画面で赤Sleepが増えてきたんですが、
赤Sleepの意味は何でしょうか?
それと白と灰色は?
ご回答よろしこ、
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 06:54:47 ID:zFdXAbU20
>>194


>>195
A82かNT5を使ってれば出るはずの無い質問だな
最新バージョンでテストするのが義務だぞ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 09:53:13 ID:HHPWxbyF0
【Share(仮称)ノードリスト 2004年09月11日】 蒼空18禁サリッサ長槍無修
正ガンダムアイコラ画像映画動画蒼空一般コミックエロゲ【なみか_れ シリーズ】
[PS2PVIV 巨乳美乳映画18禁アニメ18禁ゲームCGエロゲ一般ゲームgameサントラ
アルバム中出しおもらし女子中学生高校生ロリMAD - 裏流出無修正アプリ 女子
アナル水着成年コミック写真集コスプレ画像同

こんなファイル名の偽装txtファイルがdownフォルダに入り込んでしまいました。
(うっかりダブルクリック済)
削除できなくて困ってるんだけど・・・誰か対処法を教えて下さい

198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 10:32:12 ID:XuXvjA5p0
またこの質問か。いい加減死ねよ(^^)
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 10:51:24 ID:Dt8oNumk0
ダウンロードの所のステータスが初期化中のままなんですがこのままほっといていいんでしょうか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 10:58:45 ID:fzYGpJlg0
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 11:01:48 ID:GSijm4ig0
>>197
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html

>>199
フォルダのタブを開いて、ステータスがすべて「チェック完了」になっているなら、
再起動した方がいい。
そうでないなら、しばらく待て。

>>200
ウィルスつかましてどうする・・・。
クリックするなよ!!
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 11:39:17 ID:Tgmka3MU0
>>46
まさかASAHIネットでP2Pのシェアリングソフト使おうと思ってたのかい。。。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 11:54:37 ID:4iioAJlN0
☑ฺフリーウェア ☑ฺlhasa

204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 12:10:52 ID:j/wuDC7t0
最近メモリ価格が暴落してるけど、総メモリ512MBのShareマシンを1GBや2GBに増設したら
だいぶ変わるんでしょうか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 12:20:05 ID:rBuRLc2f0
かわらん
256Mでも不自由ないし
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 12:21:21 ID:HuZtM7S70
Winnyは普通にできるのですが、Shareがポートエラーがでて出来ません。
無線LANに変えたら起こった症状なんですがどういうことでしょうか?
ポートが開いてるかどうか調べるページで確認したところ失敗しました。
でもWinnyはポートエラーが3つくらい(許容範囲)しかでません。エラーでて終了しません。
無線のルータ機能はきってあります。ノートンも設定しました。ルータ型モデムのポート開放もしました。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 12:48:23 ID:aE/fd1fg0
>>206
> ポートが開いてるかどうか調べるページで確認したところ失敗しました。

自分で答え書いとるやん
頭大丈夫か?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 12:59:56 ID:s8pjGtYo0
俺には読解力がないようだ… >>206のレスが、よー分からん。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 13:11:26 ID:rBuRLc2f0
早い話が無線LANでshareできるかってききたいのか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 13:36:00 ID:6qUSF4HV0
>>208
安心しろ
>206に説明力が無いだけだ。

たぶん国語嫌いなリアル小学生なんだろ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 13:46:50 ID:3J/z39hj0
早い話が俺は無線でやってる。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 13:47:49 ID:opYKhz410
>>206
ny=ポート0でも繋がる
Sha=ポートを開けないと使えない。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 14:07:58 ID:wI5ah9kK0
長いファイル名の中身って見れないのかな
ファイル名を8.3形式にする方法はやっぱりゴミ箱にフォルダごと詰めるしかないんかなぁ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 14:19:38 ID:3VGulj5H0
>>206
ポートが開いた気になっているだけ

215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 14:27:38 ID:YBk29Lgk0
セレ来ないね。泣いちゃった?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:07:13 ID:DEDc0D2/0
DBから削除って効かないんですけど、どうやりますか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:14:05 ID:2y8Yl/2j0
シフト+del
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:15:49 ID:DEDc0D2/0
ありがとうございますた!
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:49:06 ID:6BGmE1L70
ぶっちゃけ、Lime、winny、winmx、shareはどれがDL速度一番速いと思いますか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:54:55 ID:4AQCMffu0
>219
なにMXとshareを混同してんの? ヴァカ?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:56:33 ID:GvIt061U0
Limeはよく知らんが、スループットが出るのは
オーバヘッドの少ないWinMXだろうな。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:57:31 ID:ox/qLJKi0
スループットってなんですか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:58:47 ID:6lDulH3t0
cabos!cabos!
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:58:55 ID:eIJKRuZK0
>>7
で、速度を計測してこう出ました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.051Mbps (381.3kByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:355.1kbps (44.39kByte/sec) 測定品質:24.8
測定者ホスト:*******************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/4/9(Sat) 15:56
-------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================

どのような数字が向いていますか?
よくわからないのでお願いします。今は1800に設定してあります。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:17:36 ID:4AQCMffu0
>224
下り回線
 速度:3.051Mbps (381.3kByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:355.1kbps (44.39kByte/sec) 測定品質:24.8

書いてあるやんけ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:22:25 ID:eIJKRuZK0
>>225
いえ、ですから>>4のDでの数字を聞いているのですが。。
上りの355を入れるのですか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:33:24 ID:sp6WZsV70
Shareだとずっとつけっぱなしにしておくと、しばらくして落ちてしまいます。
Winnyは大丈夫なのですが・・・
どこかPCの設定を変えないといけないんでしょうか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:37:05 ID:SOd/cXSh0
>>226
最大送信速度 50
最大受信速度 400 位でいいんじゃない。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:39:02 ID:M6hgCTzZ0
>>228
わしもそうおもう
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:40:05 ID:SOd/cXSh0
ちなみに44さん寝てないの?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:40:35 ID:M6hgCTzZ0


低速切断しるツールってないかねぇ〜?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:43:25 ID:G0NGXuzp0
>>231
ある
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:43:33 ID:SOd/cXSh0
>>231
ケーブル引っこ抜くといいらしいよ。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:44:07 ID:6qUSF4HV0
>>231
お前の低脳を切断しろや
23544:2005/04/09(土) 16:44:36 ID:eIJKRuZK0
>>228
>>229
ありがとうございます。感謝します。
>>230
あれ、ばれてましたかw
寝ましたよ。7時ごろ寝て3時ごろにおきましたー。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:50:09 ID:SOd/cXSh0
>>235
専ブラ使ってないの?ID見れば、ばればれ。
漏れのIDに見覚えないかい?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:52:48 ID:5zjZLj/d0
昨日の続きでクラスタワードに関する提言
映像がほしい人はaviでとりあえず集まってくださいmpgやmpegのやつも
とりあえずaviで統一しましょう
拡張子での分類分け
映像系avi
音楽系mp3
ゲーム系rar
テキスト系zip
を基本分類としましょう
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:53:42 ID:5zjZLj/d0
設定例として下に記します
□avi
□avi□合法
□avi□アニメ
□avi□エロアニメ
□avi□エロアニメ□無修正
□avi□海外ドラマ
□avi□映画
□avi□映画□洋画
□avi□映画□邦画
□avi□エロ動画
□avi□エロ動画□無修正
□avi□エロ動画□盗撮
□avi□エロ動画□ロリ
□avi□エロ動画□ロリ□無修正
□avi□エロ動画□円光
□avi□エロ動画□円光□無修正
□avi□イメージビデオ
□avi□バラエティ
□avi□韓国ドラマ
□avi□韓国映画
□avi□ドラマ
□avi□プロレス
□avi□mad
□avi□合法
□avi□DVDISO
□avi□DVDISO□アニメ
□avi□DVDISO□海外ドラマ
□avi□DVDISO□お宝
□avi□軍事
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:54:47 ID:5zjZLj/d0
□mp3
□mp3□合法
□mp3□邦楽
□mp3□洋楽
□mp3□ラジオ
□mp3□サントラ

□rar
□rar□PS
□rar□PS2
□rar□パソゲー
□rar□お宝
□rar□アプリ

□zip
□zip□合法
□zip□雑誌一般コミック
□zip□写真集
□zip□Share Plugin
□zip□成年コミック
□zip□お宝
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:55:41 ID:SOd/cXSh0
ウザイよ。本スレでやっとくれ。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:56:11 ID:5zjZLj/d0
基本は2つでひとつのクラスタとして最大3つのクラスタにはいれます
もちろんひとつの基本クラスタワード内で複数登録もok
例えば
□avi□ドラマ

□avi□エロ動画□ロリ
を混ぜて
□avi□ドラマ□エロ動画□ロリ
とすることもおK
とりあえずavi mp3 rar zipを分類の基本にしてください
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 16:59:48 ID:5zjZLj/d0
うざいっすかorz
まあみなさんもうちょっと集まってくださいよ。
今のままじゃあ不完全キャッシュの山状態です
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:06:23 ID:2Xy59mWb0
蒼空18禁サリッサ長槍無修正ガンダムアイコラ画像映画動画蒼空一般コミックエロゲ【なみか_れ シリーズ】[
PS2PVIV 巨乳美乳映画18禁アニメ18禁ゲームCGエロゲ一般ゲームgameサントラアルバム女子中学生高 (598).png

↑こういうクソなキーってどうやって削除or表示不可にできますか?

nyなら文字数でできましたが。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:07:07 ID:3J/z39hj0
いくらクラスタがよくてもな
完全なやつを持っていなかったら
意味無いんだよ
24544:2005/04/09(土) 17:09:45 ID:eIJKRuZK0
>>236
あ、あなたは!どうもです。
専ブラ使ってますよ。かちゅですけど。IDはあまり見ないので忘れてました。
要らんファイルばっかり落ちてきますね。
全部フィルタ使って対処しなきゃならんのでしょうかorz
欲しいファイルが見つかった場合、
トリガに追加 ダウンロードに追加 DBに追加 
のどれを押せばいいんでしょうか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:12:34 ID:SOd/cXSh0
>>245
気にせず、ダブルクリック。
24744:2005/04/09(土) 17:16:10 ID:eIJKRuZK0
>>246
あ、わかりました。ありがとうございます。
DLタブ押した時に出てくる下の欄のことで聞きたい事があるのですが、
次にDLし始める、というのは目ではわからないのでしょうか?
優先順位や待機番号とかありますけど・・・。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:16:53 ID:5ZYWb/CC0
とりあえず重要なのは
「あちこち参照するようなクラスタ指定はダメ」ってことだな
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:21:38 ID:GlqEnvCE0
スピードテストで↓の結果になりました。

下り回線 速度 3.099Mbps (387.3kByte/sec) 測定品質 99.5
上り回線 速度 689.2kbps (86.15kByte/sec) 測定品質 97.5


設定は↓でOKでしょうか?

最大送信速度 90
最大受信速度 400



250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:23:47 ID:M6hgCTzZ0
>>249
ok
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:25:01 ID:5Hs8GKM30
>>242
いやうざくはないよ
本スレはAA隔離スレだから。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:25:45 ID:GlqEnvCE0
>>250
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:27:44 ID:SOd/cXSh0
>>247
相手しだい。
つーか、質問多すぎ。夜中じゃないんだから、少しは調べてよ。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:28:55 ID:M6hgCTzZ0
>>253
別にいいじゃん
25544:2005/04/09(土) 17:30:22 ID:eIJKRuZK0
>>253
ありがとうございます。
すみませんでした。ちゃんと調べます。
まだ初期段階なのか詳しく解説してくれているサイトが多くないですよね。
探すのに一苦労です。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:30:45 ID:5Hs8GKM30
>>242
とりあえず
本スレにはっといた
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:33:14 ID:SOd/cXSh0
>>255
また、夜中あたりにまったりと。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:35:28 ID:SOd/cXSh0
>>256
早速、つっこまれてんな。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:40:49 ID:5Hs8GKM30
>>258
まあバカはどこにもいるからね
極東三バカ同様に
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 17:44:46 ID:5ZYWb/CC0
ピラフなのかチャーハンなのかヤキメシなのかハッキリせよ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:09:43 ID:ivq164k/0
【過去ログこれだけ読んだ】テンプレは全部読みました
【OS / CPU / MEMORY】XP SP2 P4-2.6C 1G
【FWの有無】XP標準を無効化
【ルータの型番】NEC WR7600H
【Share  のバージョン】A78
【具体的症状】
接続がTestで2-3秒すると切断される
UP、DOWNが共に行われない
ポート開放チェックスクリプトではOKを得られるが、開放されていない気がする
参考になるかは不明ですが、Winnyは問題なく動作中です
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:21:08 ID:SOd/cXSh0
>>261
>開放されていない気がする
多分、正解。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:21:28 ID:4AQCMffu0
>261
A78? おまいさん頭大丈夫か?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:23:04 ID:wI5ah9kK0
( ゚,_ゝ゚)
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:25:47 ID:Z7QZrHfi0
nyとshareは別々のポート空けなきゃならんですか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:28:27 ID:wI5ah9kK0
そうです
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:39:23 ID:MjlqyxcO0
Exception: EAccessViolation Access violation at address 7C95142E in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFED8C4
DEBUG: TNodeClient FTraceCode=401 FState=107
DEBUG: FSocketObject=072BFB0C
DEBUG: FHandle=1108 FSocketState=4 RB=07DB4008 WB=06E9F048 RecvBS=32768 SendBS=16384 RCtx=07499AD4 WCtx=072A260C
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=9 RBC=57 RBS=32768 WBP=0 WBC=0 WBS=16384
DEBUG: Group=TBandGroup
通信停止

ってよく出るんだがこれは何?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:43:44 ID:M6hgCTzZ0
レアケースではあるが、ポート開放チェックスクリプトで開放となっていても、
うpもダウソもNGとなるときがある。

もちろんshare専用のportを開放していての話でだ。

そのような時は、システムの復元などでしか、治らないよ!
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:48:17 ID:5ZYWb/CC0
何のことか分からんけど
システムの復元で直るんなら
レジストリいじれば直るってことだろ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:48:22 ID:rBuRLc2f0
面白いこと発見
share起動したままOSがスタンバイモードになるとメモリがおかしくなる
20Mぐらい(プロセス不明のやつ)消費量がアップする

再起動も効果なしshare自体を新しくしたら直った
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:50:14 ID:M6hgCTzZ0
>>269
レジストリいじりは素人には危険すぎる
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:52:18 ID:4AQCMffu0
>270
Shareを起動中にPCの電源を落としてみろ
大変な事になる
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:55:08 ID:M6hgCTzZ0
>>272
いままでに、雷ほかの瞬時電圧低下の影響で、数回なっているが、大変なことには至っていないのだが
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 18:58:35 ID:r+dVZ/JT0
>>196
レスありがとうございます。
しかし、A82を使用しているんですが。。。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:21:50 ID:4AQCMffu0
>273
そうか?漏れの場合キャッシュ全消し食らうけどね(外付けHDDの場合
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:24:18 ID:6qUSF4HV0
>>275
お前だけじゃん

俺も外付けだが途中で電源落ちてもなんともないよ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:25:24 ID:5ZYWb/CC0
HDD自体のキャッシュ機能付きか否かにもよるんじゃないか 危険性
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:29:24 ID:ckEGv7NZ0
俺の場合、内蔵HDDで、外付け使ったときないので、にゃんともわからんですよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:30:04 ID:ckEGv7NZ0
>>278>>273ですた

すんませんID変えたこと忘れとったや
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 19:32:19 ID:opYKhz410
おまいら電源落ちたらディスクの検査ぐらいしろよ。
ShareのエラーってHDDの不具合で起こるんだぜ。
281:[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 21:34:04 ID:9yARbwlU0
ShareのA82を使ってるんだけど、ちょっと時間経つと通信切れるんだけど
原因はなんでしょう?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 21:38:09 ID:zVI0I7BZ0
>>281
原因は、ログタブに多分書いてある
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 21:38:09 ID:gyxXX8820
無停電装置ぐらいつけろや
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 21:56:50 ID:9yARbwlU0
>>282
なんかポートエラー起こしちゃってる
ポート番号変えたほうが良いかな?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:07:51 ID:/Ra2vvyF0
ポートエラーが頻繁に起こる場合、そのポート番号が多くのユーザ使用のためにビジーっぽい気配になってたり
ワームハッカーが大量に変なデータを送信していて込み合っているためちょっと変えてみたほうがいい。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:14:26 ID:rBuRLc2f0
ノーパソは停電なんてへっちゃら
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:23:01 ID:+7nGYAoL0
複数のパソコンでそれぞれshareを起動させていたのですが
それらのキャッシュをひとつにまとめることはできるのでしょうか?
単にキャッシュを片方にまとめただけでは起動時に追加したキャッシュが削除されてしまいます
新しくshare本体をダウンロードして設定しても削除されました。
また、片方のshareをもう一方にフォルダごと上書きしてまとめた場合、
キャッシュ自体は削除されずに残りますが追加した分だけでなく元々のキャッシュも認識されなくなり
クエリに表示されずダウンロードリストっでも初期化失敗になってしまいます。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:25:54 ID:5zjZLj/d0
>>256
THX
みんな結構2CH見てるのかな
集まってきてくれてる(;_;)ウルウル
今までそろわなかったキャッシュが少しずつ集まってきてるよ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:27:27 ID:5ZYWb/CC0
どうしても、っていうなら密告で完全キャッシュをすべて確認後
Shareでひとつひとつ変換し実ファイル化したあと
もう1台にもって行きUpフォルダ放り込み→キャッシュ変換→Upフォルダのやつ削除。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:29:19 ID:zVI0I7BZ0
>>287
キャッシュってshareフォルダ内のcache.idxと連動してるから
複数台での共有はどうやっても無理じゃないかなぁ・・・。

せっかく複数台なら、片方のマシンにny入れて、そのダウソフォルダをネットワーク経由で
shareのアップロードに(ry
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:37:57 ID:gvU2b/4j0
通信のボタンが1分ぐらいでオフになるのはなぜでしょ。
a82なんですが。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:41:39 ID:43bluJFD0
a82を入れてダウンロードを完了し、ブロックコンプリートが出るのですが
ダウンロードのフォルダを見ても何も入っていません
何が悪いのでしょうか?
a81までは何も問題なくできてたんですけど
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:42:47 ID:+7nGYAoL0
>>289-290
なんか駄目っぽいので片方の不完全なキャッシュは諦めます
諦めるといっても0.99GB/1GBくらいのが1個だけなんで
普段はny・shareなんだけど事情によりnyの方でshare使って
1個がいつまでたっても完了しないのでまとめたくなったという事でした

>>291
>>281-282
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:44:21 ID:N1auv+T80
(・∀・)ぬるぽ!
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:46:32 ID:3VGulj5H0
>>206
>>261
>>281
>>291

今日は導入デーかなんかなのか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:46:41 ID:lP9MQnMS0
(・∀・)ちんぽ!
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:47:31 ID:zVI0I7BZ0
>>295
そいやネトランの発売日だっけ…?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:52:19 ID:rBuRLc2f0
誰かがどこかにここのURL張ったんじゃない?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:53:19 ID:lP9MQnMS0
>>291
俺もA82にしてその症状でたがノートン再インスコして再設定したら治ったよ。

まぁ俺の場合はだけどね。

ノートン使ってるなら設定見直してみ?
それでもだめなら再インスコしてみたら?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:55:15 ID:wI5ah9kK0
 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!! [例] は ケセ
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【ネットランナーを読んだ】   (例:ソフトバンク社から発売されている、ネットランナーと言う本を読んだか 読んでません)
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:56:42 ID:gQDWcnTl0
まあ、言っても無駄だと思うが質問する奴は>>1-15を最低100回読んでから質問しろ。
後ポート開放ぐらいは質問せずとも出来ないようでは、Shareは無理だ。他をあたれ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 22:57:51 ID:gvU2b/4j0
>>299
とりあえず再インスコしてみます。ありがとう
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:01:16 ID:3VGulj5H0
新社会人、新入学生が休みに導入し始めたかな
PC買ってネットにつないだら、もっと他にすることあるだろ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:05:48 ID:5zjZLj/d0
ねとらんにshareがトップ出てきてる・・・・
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:09:27 ID:lP9MQnMS0
ネトランもこりんなぁ…
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:10:51 ID:zx4SrS3J0
a82にしてしばらく問題なくつかえてたのに
昨日ぐらいから何もDLできなくなった
ためしに地引きしたら、それなりにファイル登録されるけどDL始まらない
部分キャッシュぐらいできそーなもんなのに、ピクリっとーもしない。
何故に?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:11:48 ID:nOLob7vS0
ネトランは、割れ煽ろうが割れ使おうが、おとがめ無しだからなぁ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:14:50 ID:KFn3zOpE0
すみません質問です。みなさんは最大キー保持数っていくらに設定してます?
これってPCのスペックによって大体の数字が決まってるんですよね?
ちなみにCPU:P4の3.2G メモリ:1G なんですがどれくらいがいいのでしょうか?
今は初期状態の10000のままで使用しています。
309306:2005/04/09(土) 23:15:38 ID:zx4SrS3J0
書き込んだそばから
1-15読みました
ターボボタンでした
俺のバカーーーー
310308:2005/04/09(土) 23:16:43 ID:zx4SrS3J0
何他人になっとんねん
おちつけ俺
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:17:07 ID:HSEILS2G0
クエリってどういう意味ですか?
リクエスト??
ちなみにさっきまでクリエだと思ってました
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:18:15 ID:3VGulj5H0
クエリは「クエリ」です
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:20:23 ID:fI4O/tSU0
栗絵プゲラッチョ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:30:50 ID:qaDBTpj20
ダウンロード中にログにERROR: CheckBlockSizeTableと表示されます。
このエラーがおきないようにするにはどうすればいいか教えてください
あと、変換中にデータブロック破損エラーを表示されてファイルを落とせませんでした。
どうすればいいか教えてください
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:31:46 ID:wI5ah9kK0
que・ry



━━ n. 質問, 疑問, 疑い; 疑問符; 【コンピュータ】質問, 問い合わせ ((特定の情報の検索をデータベースに要求すること)).
━━ vt. …に尋ねる, 質問[尋問]する ((about)); 不審を抱く, …かどうか真偽を疑う; …に疑問符を付ける.
━━ vi. 質問をする; 疑いを表す.
query by example 【コンピュータ】例示問い合わせ(照会)言語の1つ.
query language 【コンピュータ】問い合わせ言語 ((データベースから一定条件の情報を取り出すための命令,手続きのこと;略 QL)).
query response 【コンピュータ】質問応答.



ひょっとして: queerly quavery queer [類似した綴り]

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:31:50 ID:I/km7lpK0
               _∩   グッジョブ!!
 グッジョブ!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ グッジョブ!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:33:52 ID:wI5ah9kK0
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:38:52 ID:rBuRLc2f0
えらく荒れてきたなぁ
アホな質問はスルー方向で
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 23:39:44 ID:wI5ah9kK0
変換中のデータブロック破損エラーが出る原因がCheckBlockSizeTableのエラーなんだろうな
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:14:54 ID:oHO2UD+60
全然荒れてないぜ。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:18:15 ID:Zpb10LL90
これから始めようと思っているものですが、テンプレを見ながら設定しています。
ところがクラスタの設定時に、一つもクラスタの項目が出てきません(つまりチェック以前の問題)。
フォルダの指定は終わってあるし、一応再起動もしてみましたが同じでした。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:21:12 ID:4gdIy2/v0
こうもくはじぶんでせっていするんだよー
このすれにもでてるよー
ちょっとうえをよめー
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:21:31 ID:2PzXVsks0
今から深呼吸して〜〜〜
このスレをすみからすみまで読んでみよう
話はそれからだ!!!
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:22:21 ID:f3ZgoWw9O
追加してないから以外にあるか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:23:12 ID:7MUQycaq0
>321
>一つもクラスタの項目が出てきません(つまりチェック以前の問題)。
おまいさんの頭が悪すぎる事に問題がある

だいたい、shareの設定くらい質問しなくても分かると思うんだが
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:23:55 ID:f3ZgoWw9O
ネトランの力おそるべし
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:24:38 ID:2PzXVsks0
ちなみにねとらんのP17の「設定を行いネットワークに接続する」
にかいてあるんだがな。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:27:00 ID:zAFCBpui0
じゃあそろそろ逮捕者が出るな。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:28:56 ID:Zpb10LL90
正直スマンかった
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:34:18 ID:2ZHjQLeK0
>>321
つーかクラスタは自分で追加して、六個以上追加した場合に選択するものだ

ネトランを立ち読みしてきた
前半の内容は何て言うかいつもの通りなんだけど
後半で、RSSをJaneからRSSリーダーに送るコマンドが分からない…
家帰ってググりゃいーやと思ったのだが見つからないのだ
誰かネトラン買った人貼ってくれんかね?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:40:38 ID:2PzXVsks0
rundll32.exe url.DLL,FileProtocolHandler "feed:http://2hr.tokix.net/rss.php?url=$URL&hashlen=40&filer=on&erasetag=on"
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:46:22 ID:fOzNHPTe0
自動キャッシュ削除っていつおこなわれるのですかね?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:47:40 ID:oHO2UD+60
お前が吉良の正体を探った時だよ。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 00:52:13 ID:2PzXVsks0
HDDの容量がやばくなったときだよW
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:07:15 ID:OluMoPpO0
ダウンロードタブとトリガタブの違いって何?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:12:15 ID:2PzXVsks0
ネトランP17コンボ1参照
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:21:57 ID:BUTvLpzw0
>>331
URLが不正です
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:23:48 ID:2PzXVsks0
>>337
ねとらん読んでみ!
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:39:34 ID:BUTvLpzw0
>>338
では、いまから読んでみますにゃ

ちなみに、Jane経由でアクセスした結果ですたよ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:45:27 ID:2PzXVsks0
rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler "feed:http://2hr.tokix.net/rss.php?url=$URL&hashlen=40&filer=on&erasetag=on"
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:47:25 ID:BUTvLpzw0
>>338
了解しますた。あんがとねん
342330:2005/04/10(日) 01:51:34 ID:2ZHjQLeK0
>>331,340
d。そこだけちょっと面白かった<ネトランの特集

ネトラン読んでない人に補足すると、RSSリーダをインスコして
Feedプロトコルに関連づけしないと動かない
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:54:31 ID:2PzXVsks0
>>341
いや、ごめん書きミスしてた
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 01:55:27 ID:08tx+vgP0
だいぶ前に突然接続出来なくなったんですけど、
PPPoeクライアント機能のネット接続って関係あるのでしょうか?
OS再インストールしても使えなかったので。
宜しくお願い致します。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 02:26:11 ID:eInaYREy0
タスクバーのアイコンって消せない?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 03:39:46 ID:2Pxdakt80
見られたくないならアイコンを他のアプリみたいのに入れ替えればいいと思うが
・・それだと起動しないとか?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 03:50:03 ID:RtDMgWkF0 BE:142915875-
05/04/10 03:49:47 ERROR: Logic Error. Need Report!
05/04/10 03:49:47 DEBUG: TKeyManager.CheckExpireProc KeyRing.FFirst=00000000 Prev=06E6D1FC Next=0681156C
05/04/10 03:49:47 ERROR: TCacheKeyManager.DebugLogic FCount=3641 RealCount=7
05/04/10 03:49:47 ERROR: Logic Error. Need Report!
05/04/10 03:49:47 DEBUG: TKeyManager.CheckExpireProc KeyRing.FFirst=00000000 Prev=062BF210 Next=0409D7DC
05/04/10 03:49:47 ERROR: TCacheKeyManager.DebugLogic FCount=3641 RealCount=7
05/04/10 03:49:47 DEBUG: CurKey=00000000 PrevKey=00000000
05/04/10 03:49:47 ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address 004DA04E in module 'Share.exe'. Read of address 68140064
05/04/10 03:49:47 ERROR: TCacheKeyManager.DebugLogic FCount=3641 RealCount=7
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 03:56:18 ID:2ZHjQLeK0
shareはたしかk対策でリソースが書き換えられてると起動しなかったような記憶

XPならタスクバープロパティから「常に非表示」にできるけどそういうことではない?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 04:00:43 ID:2Pxdakt80
あー それがあったな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 06:18:38 ID:n6CS6rSM0
ダウンロードが「コンプ」しても変換時に「出力ファイルエラー」が出て変換できません
「破損チェック&リカバリ」やっても正常終了するのですが…
これってあきらめろってことですか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 06:24:01 ID:AWvugKWv0
share起動してただけでノートン先生がウィルス発見の報告してきたとです
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 09:57:33 ID:4CnEQECD0
Share Dawn 2とかでて下の方も200kbyte/sとそこそこの数字でているのに
タスク見ると何も表示されていないことがよくあるんだけど、これってバグ?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 10:00:51 ID:4gdIy2/v0
D a w n (・∀・)イイ!!

354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 10:13:15 ID:BUTvLpzw0
>>352
ヒント:ノード画面
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:37:49 ID:u8coBcXF0
      ■■■                          ■■■     
    ■厨厨厨■                      ■■■■■    
    ■厨厨厨厨■                  ■■■■■■   
    ■厨厨厨厨厨■              ■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨■          ■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨■      ■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
      ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■     
        ■厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■      
          ■厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■       
            ■厨厨厨厨厨■■■■■■■        
              ■厨厨厨厨■■■■■■         
                ■厨厨厨■■■■■          
                  ■厨厨■■■■           
                    ■厨■■■            
                      ■■■
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:42:21 ID:tlB1K6vv0
ダウンロードリストにあんまりたくさん登録してたら、
なにか不都合ありますか?
現在50件ほど登録してるんですが、
ほとんどが途中で止まったまんまなんすよ。
1週間つけっぱで、ほとんど進まん。 orz
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:48:27 ID:zsZzKBb70
てst
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:48:29 ID:SOioeDg+0
>>356
重くなる。
俺なんか1300くらい登録してるな。
まぁマターリ待て。
そのファイルがまだネットワークにあればその内落ちてくるさ。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:53:13 ID:yMrzLeKH0
>>356
全体を平均的に落とす傾向があるから効率わりー
>>358
1300?なんだそりゃw
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:56:28 ID:2ZHjQLeK0
ダウンロードリストアイテムのキャッシュはクォータで消えない
つまり、合計がクォータ量を超えると、連続的にキャッシュ削除試行が行われて
クソ重くなるよ。クォータを一度1Gとかにすれば実験できるはず

それ以外には特に不都合はないと思うが、体感的に多すぎるとダウンロードが
分散してどれも終わらなくなるような気もしなくはないので後は色々試して適当に
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 11:58:11 ID:2Pxdakt80
沢山登録するのはいいけど
左側のチェックボックスで
十数個ぐらいのチェックだけ残しといた方が・・・・とは思うが
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 12:08:56 ID:lzUjACTb0
shareは良くも悪くもすぐ消える仕様だからね
放流者が完全キャッシュ持ってても積極的に拡散アップしないと
待機がそのノードに集中しすぎて、いつまで経っても進まないし
時間が経つとクオータで強制的に消される仕組みだから
ぶっちゃけ仕組みを理解してない人が放流しても
キー情報だけで実際落とせないポエムも多い
クラスタもそうだけど新しく来た人はnyと同じ感覚でやってて
shareの仕様を未だよく理解してないから仕方ないんだけどね
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 12:21:34 ID:2Pxdakt80
長文クラスタ指定は減ったが
どっちつかずなクラスタ指定は未だに多い
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 12:56:15 ID:2PzXVsks0
あと417件〜〜〜〜
みんなもっちっと近くに寄ってくれ!
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 13:27:49 ID:MvXK8a100
お前ら平均してDLどのくらいのスピードでてる?
俺は30KB/秒をこえないんだがなんでこんなに遅いのやら
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 13:29:37 ID:TiAnOqPz0
おせえw
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 13:30:31 ID:7MUQycaq0
>365
share ダウン速度30〜280Kb
ただし、規制かネギかは知らないが DL速度 0.1〜1Kbの訳分からん奴がいる
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 13:52:33 ID:3Qg0v9100
右上の"Request"って何の数字ですか?

自分が持っているキャッシュ・upデータに対するダウンロード要求の総数?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 14:46:56 ID:l1PPZC620
>>365 ついこの前にBフレッツの光ファイバーにしたんだけど、
   最高でも50kbぐらいで、しかも複数同時に落ちてると、
   全部の速度を足して50kbまでしか速度が出ない、、、(ノ∀`)ノ タハー
    平均30〜40kbぐらい、、、orz UPは平均200kbとかなのに。
   なにが悪いんだろ、、、、、。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 14:53:52 ID:5YunyLK00
みんながたくさん持っているファイルの場合でもそうか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 15:53:54 ID:l1PPZC620
たとえば8こ落ちてる時とかは、平均2〜7kbぐらいでどんなファイルでも
10kbを超えなくてなんか50kbぐらいのとこに壁があるかんじ、。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 16:00:17 ID:vTGtCrvG0
ルータが(・A ・)イクナイ!
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 16:09:39 ID:szw4WBve0
500kbとかで落ちてくるのが普通にあるけど?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 16:10:54 ID:zAFCBpui0
最高でも300kb程度だな。ADSLだけど。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:03:54 ID:5YunyLK00
>>369
設定の最大受信の数が少ないとか
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:25:03 ID:BhvVP7Mj0
話の流れをぶった切ってすまんが、アップロードのフォルダとダウンロードのフォルダを
同じにするほうほうってないの?
それともみんなは、ダウンロードしたファイルを共有ファイルにするときはいちいち
アップロードフォルダに移動してるの?

ちょっと前に他の人が書いてるけど、Shareのキャッシュは時間がたつと消されるから、
みんなはどうしてるのかな?って思って。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:28:19 ID:CIwaflyu0
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:29:13 ID:sqmm8SQG0
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:30:27 ID:vTGtCrvG0
うほっいいケツ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:32:21 ID:nu3DOX2u0
>>376
いちいち移動なんかしないよ。
プラグインというものを知らないの?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:41:58 ID:BhvVP7Mj0
>>380
プラグインは知ってるけど、どのプラグインを使えばいいのか分からなくて・・・
wikiのほうも見てきたけど、説明を読んでもそれっぽいのは見つからなかったので。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:44:54 ID:nu3DOX2u0
>>381
DownFolderClassify
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:45:17 ID:5YunyLK00
さっきからいろいろなところに
ええけつが張られているんだが
1回も見れないんだが
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:50:20 ID:nu3DOX2u0
>>383
これのことか? (´Д(⊃*⊂)
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:55:47 ID:AWvugKWv0
バージョン情報のOKが逃げていくのですが仕様ですか?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:58:24 ID:QXtWJwWH0
5スレくらい前であったNGワードなんだっけ?

アプリ 無修正

みたいな
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:07:31 ID:EG1eQ+qa0
a82で、ログを見たら
「自動キャッシュ削除実行」「0個のキャッシュファイルを削除しました」
というのが数秒おきに出るんですが、クォータが正常に動いてないんでしょうか?
HD空き20Gくらい欲しいので、クォータの設定は削除実行サイズ20000、削除サイズ1000にしてます。
現在のHD空きは11Gです。
ダウンロードは正常に行えてます。どうすればいいんでしょうか。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:11:34 ID:5YunyLK00
>>384
それそれ

ええけつがウイルスだとわかった。
クリックしないほうのがよさ下だな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:19:44 ID:BhvVP7Mj0
>>382
教えてもらえてありがたいんだが、落ちてこないっす。
ネット上にも無いみたい。
どっかにあります?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:34:36 ID:2ZHjQLeK0
>>387
>>360
クォータの設定についてはテンプレ
ダウンロードタブアイテム減らすかクォータ周りを見直すか二択
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:57:54 ID:nu3DOX2u0
>>389
今、流したよ。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 19:07:25 ID:dR2t1Cuw0
洒落ってDLしたいファイル以外にも、別のキャッシュが溜まっていきますよね。

あれってどうやってちゃんとしたファイルに変換するのでしょうか?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 19:17:27 ID:7MUQycaq0
>392
拡散ぐらい協力してやれよ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 19:23:43 ID:90MHyfEW0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレは一通り読みました
【OS / CPU / MEMORY】   Win2000SP4/P4−1.7G/640M
【プロバイダ名/回線/速度】 DION/ADSL40M
【FWの有無】         無
【Share  のバージョン】  A82

DL完走したファイルがダウンフォルダには作成され、タスクリストに正常終了と表記されます。
ここまでは何も問題が無いのですが、DLしたファイルのクエリリスト上のステータスがCompleteとして表示されず、
キャッシュの手動削除が出来ず、また、クォータもテンプレと同じ方法で設定しているのですが、キャッシュフォルダ
30Gが完全に埋まってしまいました。
念の為、クエリのCompleteボタンを押したり戻したりしても変化はありませんでした。

また、Complete表示されない(けど実際には完走している)ファイルは密告を使ってキャッシュの内容を表示させても
リストに出て来ませんでした。

2〜3日前まで正常に使えていて、Shareの設定は変更していません。

解決方法か、設定確認する所のヒントだけでもいいので教えてください。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 19:41:30 ID:BDxGAD4k0
>>394
タスクではどう表示されたの?
ファイル(の一部)が壊れてる可能性が高いが…
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 19:45:24 ID:zcx3R4Jb0
どうせダウンロードリストが多過ぎで満杯なだけだろ
ところでな
>クォータもテンプレと同じ方法で設定しているのですが
って書いてても誰もあんたのダメな設定なんか見れねーんだしよそれで解るわけねーだろ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:06:30 ID:QXtWJwWH0
5スレくらい前であったNGワードなんだっけ?

アプリ 無修正

みたいな
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:11:45 ID:wrYseaMK0
>>397
>>386
自分で5スレ前を見ればいいだけだろ。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:16:21 ID:nE7N5UGo0
パスワードの基本を教えてください

「今日の8」のときはこれとか…
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:17:14 ID:MvXK8a100
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:18:34 ID:zOsbxdBi0
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.0.2/
http://192.168.0.2/~ss.jpg
http:///
http:///~ss.jpg
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:20:20 ID:nE7N5UGo0
どうもすいません…ぜんぜんダメで…助かりました!
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:22:58 ID:wrYseaMK0
>>400
回答を与えるべき質問か?何でもかんでも回答するから、
他の奴もここで質問すれば回答がもらえると思ってしまう。

Shareに関係のない質問に回答を与えるなら、
他の質問にも責任を持って答えてください。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:35:34 ID:4gdIy2/v0
そういうことだな。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:41:08 ID:MvXK8a100
>>403
俺も昔わからなくて困ったことがあったから思わず答えてしまった
すまん
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 20:59:25 ID:u3V1iiUQ0
アップフォルダにファイルを追加して更新したらすぐに転送されるんですが、
これって仕様でどっか決まったとこに転送してるんですか??
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:09:58 ID:hzh93IDV0
WinnyのWinnyCacheinfo(Winnyのたまったキャッシュを消すソフト)
をShareでも使えますかね?
まあ、自分でやってみればわかることではあるのですが
Share専用のキャッシュ削除ツールなるものがあるのでしょうか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:13:42 ID:rPQc1HNW0
誘導するのもマンドクセ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:14:22 ID:wrYseaMK0
>>406
転送先は適当。自動的に拡散してくれる。

>>407
nyのはny用ですから、Shareでは使えません。
>>1
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。
410407:2005/04/10(日) 21:19:03 ID:hzh93IDV0
>>409
即レス感謝です!
ん〜〜〜使えませんか
まいったな、どうやってキャッシュを消すか
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:20:48 ID:4gdIy2/v0
クォータ設定しとけ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:27:53 ID:ED0xotP20
もしかして、nyと同じやり方じゃport開放できないの?
ポートエラで切られる・・・。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:35:05 ID:wrYseaMK0
>>412
同じ方法です。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:35:52 ID:0LzMwrqQ0
>412
nyとポートの開け方は同じ、A82ならTCPだけでも繋がる
415Winny 併用ノードの自動輸入:2005/04/10(日) 21:41:20 ID:0LzMwrqQ0
>>13 の変更です

Q: 歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか
┣━ 「Share の古い物は保持が悪い」と言われるものは貢献しない落として消すだけの人の所為です
┣━ 以前に落とした完全物をアップフォルダに幾つもいれて還元して共有しましょう。
┗━ 捏造や歯抜けウィルス等をわざと流す者達がいます、完全物で対抗すればいいです。

完全UPファイルでなく キャッシュで持ちたい方の為(主にネ申の方用プラグインらしい)
┌[ Mr. Delφ初心者LtekRyCThD 様作プラグイン KamiIwayuru 1.0 例
├KamiIwayuru.ini ────── 詳細はアーカイブに同封の作者様によるテキストを熟読の事
│[Conf0]
│TargetFolder=Winny のダウンフォルダパス(フルパス)\
│CacheFolder=Share の自分用キャッシュフォルダ(フルパス)\
│ID=ID
└──────────────
┌[ Share のフィルタ
├クエリワード────────
│_incomplete
├──────────────
├オプション─────────
│ ☑ฺキーを削除する
└──────────────
 Winny で地引く

Q: Share って Winny に比べてウィルス少なくない?
┣━ 悪意ある連続拡散UPだけでは他のノードで完全キャッシュ化するのは稀です。
┣━ ダウンロード登録されない限り押し付けられたウィルスは完全ファイル化しません
┗━ さらに信用実績を勝ち取ったID のキャッシュや二次貢献UPにより駆逐されていきます
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 21:45:51 ID:ED0xotP20
>>413-414
マジですか・・・。
最新版ってver1.0 A82ですよね?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 22:12:16 ID:hzh93IDV0
下り回線
 速度:7.249Mbps (906.2kByte/sec) 測定品質:78.1
上り回線
 速度:1.017Mbps (127.2kByte/sec) 測定品質:94.1
という結果なのですが、通信速度の設定は
どれぐらいがいいでしょうか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 22:31:20 ID:RELfPv9z0
winnyで使ってるport使ってもエラーってどういうこっちゃいorz
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 22:33:49 ID:0LzMwrqQ0
>417 回線Share専用なら
下り(127 kByte/sec x 5)・・・600
上り(127 kByte/sec)・・・120
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 22:35:09 ID:2ZHjQLeK0
>>418
PFWでnyのみを許可してるに一票
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 22:40:01 ID:0LzMwrqQ0
>>420
実はいままでnyはポト0だったに一票
422417:2005/04/10(日) 22:47:08 ID:hzh93IDV0
>>419
ありがとうございます
423369:2005/04/10(日) 23:15:36 ID:l1PPZC620
shareのバージョンが古いのが原因かと思い新しいのにしたら、キャッシュが消された、、、orz
速度は相変わらず何個落ちていても「合計40〜60kbの間」だし(ノ∀`)ノ タハー
 最大受送信速度は両方とも7500にしています。ルーターは使っていません。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:19:35 ID:2ZHjQLeK0
DLもだが、ULも光にしちゃ遅くないか?U/D共に俺の1/10くらいだぞ>>423

ISP規制情報を報告するスレ 10th
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1112705697/
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:21:56 ID:6aDS8+I40
>>420-421
ちゃんとnyのportは開けてますよorz
ルータもxpfwもウィルスバスターの設定全部nyと一緒にやってるのにさ・・・・
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:22:34 ID:0L1BjXxD0
最近shareを導入したんだけど、大きなファイルに限って全然落ちてこないよ。
ポートも開けたし設定もミスしてないと思うんだけど UPにはなってもDOWNにならんのだがコレが。
verはA82です。
落ちにくいファイルと落ちやすいファイルがあるみたいだね。
それに後ちょっとのところで寸止め受けてるし。。。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:31:30 ID:90MHyfEW0
394です。

>>395
タスク画面では通信が開始されてから、(キャッシュフォルダに書き込むスペースが無い
為?)ブロックコンプリートになる直前くらいのタイミングになると、通信エラーと表示
されていました。
あの書き込みの後、別のドライブにキャッシュフォルダを追加してみた所、DLも再開され
ましたが半々くらいで通信エラーになっていて、多重DLが発生して片方は通信エラーで
もう片方はブロックコンプリートになる、といった場合もあります。

また、フォルダを追加した後にDL完了した物はComplete表記されましたが、追加前にDL
完了した物はDBには追加されているのですが、やはりCompleteとは表記されませんでした。

>>396
クォータの設定は削除3000で実行が300になっています、失礼しました。
ダウンロードリストには62個あって、そのうち46個にチェックを入れています。

これが多すぎるのかどうかはわかりませんが、DLした動画がファイルに変換されていて問題
なく再生可能で、キャッシュを削除していない(というか削除できない)=キャッシュフォルダ
に完全な状態のキャッシュが存在しているはずなのにステータスはCompleteと表記されないので
質問してみました。

あと、ステータス表記がおかしいファイルを再度変換すると、何も起こらない物が2個、3%程
度で変換した所でファイル書き込みエラーが1個、正常終了と表記されるがファイルが
作成されない物が1個、と症状がばらばらでした。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:36:16 ID:yMrzLeKH0
>>424
え?・・U・Dとも75000程度にしてるのか?
bpsとByte/sを勘違いしてないか?
7500KByte/s=60000kbps・・・・・・・・60Mbpsだぞ!
>>424
75000KByte/s=600000kbps・・・・・・・・600Mbpsもでるのか?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:41:11 ID:DXtJxo6Q0
>>427
タスク画面で完走したように見えていても実際は少し足りない事もあるよ
Localでプロパティを確認の事

一番下
DL(変換先)フォルダのドライブの容量
ファイルシステム
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:44:13 ID:0rRNTtYH0
2週間前まではちゃんと300kbくらいで落ちてきたのに、今日つないだら
369氏と同じ症状だ。ナンデダロ?
その間、やったことと言えばPS2でオンラインするためにポート開放したくらい
だけど、関係あるのかな?
431424:2005/04/10(日) 23:44:17 ID:2ZHjQLeK0
>>428
い、いや、最大の話じゃなくて>>369=>>423のDL/UL実速度の話ね
単位の大文字小文字の使い分け(Byte/bit)ができてないけど
多分彼は「UPが200KByte/s」とか言いたいのだろう、と
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 23:48:07 ID:yMrzLeKH0
>>431
誤爆スマン
433394:2005/04/11(月) 00:17:28 ID:cqgdOPpw0
>>429
タスク画面上で完走しただけではなくて、変換された動画ファイルがダウンロードフォルダ
に作成されていて、再生もできました・・4つのうちひとつはタイトル偽造でしたがw

あと、ダウンフォルダがあるドライブの容量は48.9G、空き容量は1.6GでNTFSで
フォーマットしていますが、DLしたファイルが200〜300M程度なのでダウンフォルダの
容量不足ではないと思います。

また、問題のあった4つのファイルはlocalからプロパティが確認できませんでした(問題のあった
ファイルのプロパティの項目はグレイアウトしていました。)

それと、通信エラーが発生してDLの進まないファイルに破損チェック&リカバリを試した所、正常終了
になりましたが改善はされませんでした。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 00:32:30 ID:juR7TsAW0
>>433
>それと、通信エラーが発生してDLの進まないファイルに破損チェック&リカバリを試した所、正常終了
>になりましたが改善はされませんでした。
何落としてるかは聞かないけど、意図的に破壊された捏造物掴んでないのか?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 00:44:50 ID:zGTGw7980
>>433
拡張子でクエリタブを作成してキャッシュ表示を確認
PC再起動
キャッシュファイルは実際のファイルよりサイズが少し大きいので更新日時を参考に
めぼしをつけて手動で削除
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 00:54:19 ID:BNqduU4d0
ちょっと聞くけど一応見れるんだけど
部分的に音が「くちゅ」っとなってるのがまれにあるんだけど
これって元からそうなってるのかなー
それともshareネットワークが完全にファイルを転送できてない可能性も
無きにしも非ずって感じ!
同じファイルを落とすことがかなり困難なので検証は出来てません
もし転送システムに異常があるとしたら確率は低いけど
確実にファイルが破損して行っていつか見れなくなる可能性がある!
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 00:56:07 ID:0UxnKB7i0
トリガのキーワードなんですけど
たとえばNHK教育のハングル講座 2005年度の第一回放送分でしたら
『2005 ハングル講座』
『ハングル講座 第1回』
と入れればよいのでしょうか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:02:22 ID:PxcmiqfL0
>436
1:ウンコードされてるだけ
2:デコード周りに異常がある

今現在言える事

1:何のためのリカバリだよ?
2:Shareとは全く関係ないと思われます
3:お前は物事をこじつけ過ぎ 考えを改めろ

>>437
漏れだったら、めんどくさいから『ハングル』とだけ入力する
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:02:53 ID:zGTGw7980
>>437
それは質問する事自体お門違い
何故なら放流者によってファイルの命名規則は違うのだから傾向をつかむべし
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:03:16 ID:DVLHXK260
>>436
キャッシュの部分部分それぞれ正常異常チェックしてるんじゃなかったっけ
元から動画がアレなんじゃねーの

>>437
どういうファイル名で流れてるか分からんのなら
とりあえず最初は「ハングル講座」で問答無用とにかくDB追加するようにして待ってれば良いのでは。
その後クエリの「ハングル講座」DB確認してファイル名の付け方が定型だってんなら、それを元にダウンロード追加用トリガ作ればいいし。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:04:40 ID:01e88eQ60
>>436
>それともshareネットワークが完全にファイルを転送できてない可能性も
>無きにしも非ずって感じ!

ナイナイ

破損ファイルなんて、まず掴んだこと無い。チェック&リカバリでも直らなかった
ファイルはない。

破損ファイルに出くわす率が高いなら、自環境見直す方が良いんじゃない
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:08:51 ID:0UxnKB7i0
>>438-440
サンクス
欲しいのは録画しそこねた第1話だけなんでなんとか絞れないかと考えたんです
443394:2005/04/11(月) 01:12:08 ID:cqgdOPpw0
>>434
複数のジャンルの違うファイル(アニメのDivXと、CMのMpeg、PS2のISO
イメージ)で通信エラーが発生しているのと、アニメでは同じIDの人から今までDL
させてもらった物がいくつか問題なく再生できているので捏造の為、って可能性は低いと
思います。

あと、427で再度変換した時に変換が正常終了とステータスに出たファイルですが、ダウ
ンフォルダには何もファイルが作成されず(HDへのアクセス音はしていました)、ステータ
スがCompleteに変わった為、Ctrl+Delでキャッシュ削除すると、share上では削除になって
いるのですがキャッシュフォルダの容量は変化しませんでした。

>>435さんの方法を試してみようと思うのですが、Shareから削除ではなくエクスプローラー上
で削除と言う意味だと思うのですがcache.idxの内容と一致しなくても大丈夫なのでしょうか?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:12:57 ID:zGTGw7980
それなら
ハングル 1
で、どう?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:17:47 ID:zGTGw7980
>>443
A82でもやった事あるけど問題は発生しなかった(エラー時だけなので普通にやったら
わからない)
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:21:55 ID:0UxnKB7i0
>>444
あ、いいですね
やってみます
447ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:20:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:25:52 ID:DUxkckmE0
A82を導入しましたが、ノードのところが3つから4つぐらいしかつながりません。以前是使っていたときはもっとたくさんつながっていたように思います。それとクエリをいれても以前は100以上検索できたのが3個とかでぜんぜん落ちてきません。
どうやったらもっとつながりますか。お願いします。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:26:50 ID:PxcmiqfL0
>447
たとえ、こちら側で再生して無問題だったとしても
問題はshareではなくおまいさんのデコード環境にある可能性が、非常に高い
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:27:24 ID:TXnKGlZC0
>>448
その説明でエスパー以外に通じると思ってるのか・・・

「以前」というのが相当前ならノードリストの更新か、フィルタ仕様の変化を
ログ読んで勉強すれば改善するかもしれない
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:28:18 ID:PxcmiqfL0
>448
どうせ 「Sleep表示タブ」
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:30:47 ID:DVLHXK260
>>448
クエリは「zip」で試せばいいと思うが
沢山出るはず
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:31:03 ID:BNqduU4d0
>>450
あ〜なるほど、ま。失敗率は0.2%だから俺個人なら無問題かな
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:32:24 ID:PxcmiqfL0
>453
それよか全然落ちてこない うpしてんのか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:40:32 ID:BNqduU4d0
>>454
いまshareをつけてcacheいれといたよ。
11秒のところな
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:43:22 ID:PxcmiqfL0
>455
あぁもう、ほっしゅをトリガに入れても全然ドゥオーンロードしねえよ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:45:18 ID:BNqduU4d0
>>456
拡散かけようか?
458448:2005/04/11(月) 01:48:30 ID:DUxkckmE0
皆様ありがとうございました。解決いたしました。
459369:2005/04/11(月) 01:49:14 ID:VADMYu/o0
>>424 ガーンΣ(;゜ロ゜)yヽ〜それかも??
    光ファイバーにしたときにプロバイダBiglobeに変えた、、、、orz、、
   なんだーISP規制ってーヾ(`Д´)ノ”そんなんあったら光ファイバーの
  意味が無いじゃないかーーーヾ(`Д´)ノ”
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 01:50:01 ID:h25Z8lAr0
>>458
何がどうしたら解決したのか、参考までに晒してみ。
461448:2005/04/11(月) 02:18:00 ID:DUxkckmE0
ああ 私の勘違いで正常に通信していた模様です。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 02:26:20 ID:PxcmiqfL0
>457
あぁもう、客さんお願いします ぜんぜんコネー
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 02:39:15 ID:h25Z8lAr0
>>461
乙。 まぁよかった。

>>369
(-人-) NT使ってみて。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 02:45:19 ID:oEoSTRW8O
Shareにあるウィルスで凶悪なのありますか?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 02:46:22 ID:BNqduU4d0
>>462
とりあえず10個分まいたからクラスタの2つをaviとmp3にして寄ってきな
寝てまったりまとう。事後報告よろしく
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 03:10:46 ID:D5W6jPmD0
クエリワードで何か検索すると「ネトラン〜〜〜」「金儲け〜〜〜」等々の
すごい長いのが出てくるんですが、これを制御するやり方教えてもらえませんか
nyで言うところの文字数制限はshareにありますか?
467394:2005/04/11(月) 03:11:31 ID:cqgdOPpw0
435さんの方法を試してみましたが、トラブルのあったファイルのキャッシュには
shareからアクセスできていないらしく、ファイル名を右クリックして試せる物は一通り
試してみましたが更新日時、アクセス日時共に変更になりませんでした。
仕方ないので完走する可能性の低いキャッシュをいくつか消して、元からあったキャッシュ
フォルダの容量を確保すると通信エラーは出なくなり、普通にDLが進むようになりました。

結局根本的な部分は解決できませんでしたが、アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 03:35:29 ID:cqgdOPpw0
>>466
文字数制限に相当する機能は無いようですが、NoSpamというプラグインを使って複数のNGワードを
登録しておくと、登録したNGワードを3つ以上同時に含む物はフィルタにかかる(例:儲かる、無修
正、焙煎にんにく、アニメをNGワードとして登録している場合、"儲かる無修正焙煎にんにく.avi"は
フィルタにかかって表示されないが、"アニメ.avi"は表示される)・・らしいのですが使っていないので
ちゃんと動くかはわかりません。

469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 03:37:06 ID:lPVp+jpg0
>>466
フィルタに.txtとか.zipとか無修正とか入れればいいじゃない。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 04:05:27 ID:DVLHXK260
.zip入れたら自爆する罠
まぁ君はjpgのようだからイイだろうけど
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 04:06:35 ID:DVLHXK260
あるいは複数指定のことか・・
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 04:36:33 ID:ROIUofTB0
ここは初心者講座じゃねぇ

いい加減ウザイ
473[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/04/11(月) 05:54:07 ID:jeDW7g7r0
今こそ、貴方の力が必要です!!!
みんなで戦おう! 

CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
直接行けない場合はトップからよろしく。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 08:22:31 ID:HWAQCwN90
フリーズする
475zaq3d2e7fc0.zaq.ne.jp:2005/04/11(月) 08:23:13 ID:v3sXxnQa0
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 11:26:36 ID:X3tjQkJP0
検索して出てきたファイル名って、黄色や赤など、色が付いてますよね?
あれって何か意味があるんですか?
赤はDLできない・・・とか。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 11:46:44 ID:zGTGw7980
>>476
黄色→周辺のキャッシュ保持ノードの合計で完全キャッシュになっている
白色→周辺のキャッシュ保持ノードの合計で完全キャッシュになっていない
赤色→捏造警告がついている
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 11:52:35 ID:X3tjQkJP0
>>477
おぉ 有難うございます!
てことは
黄色→完全ファイル
白色→未完全ファイル
赤色→できれば無視

みたいな認識でおkですか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 12:03:04 ID:T4Kv/OSO0
>>476
質問する前に自分で調べてみる
書き込む前にテンプレ読んで見る!
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 12:18:54 ID:zGTGw7980
>>478
黄色→完全ファイル
白色→未完全ファイル

似たような感じだが少し認識が違う
Shareの仕様を勉強汁
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 13:02:46 ID:JgnFeAbq0
☑ฺ
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 13:12:50 ID:AXfCoco10
winnyと一緒に起動するとなにかデメリットありますか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 13:20:49 ID:m2aI9hdt0
A81からかA82からかわからんけど
たまにポートエラーが出るようになった
ルーターリセットしてShare起動しなおせば直るんだが
ソンチョなんか弄くった?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 13:54:49 ID:T4Kv/OSO0
>>482
回線の帯域を圧迫する事と、キャッシュのディスク領域を圧迫する(当然CPU周りも)
そんなもんかな
485369:2005/04/11(月) 14:56:22 ID:nZxksrG90
>>463 NTにしてみたところ、700kbとか出るようになりますた_(。_。)_
   ただトリガとか設定しててもあんまり種類が増えないのですが、
   これは、NTがマイナーでファイル自体がそんなに無いってことですか?

486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:12:01 ID:0zL/xmpT0
>485
UDP版は人が少ないのでファイルも少ない
損著が改善しなきゃ意味が無い
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:28:49 ID:j7BmD1OC0
A系列捨てて、NTに移行した方がイイべ。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:32:06 ID:0zL/xmpT0
>487
そうみたいだな NT5ではもう問題なく繋がりそうだし(と言うか繋がる
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:33:55 ID:T4Kv/OSO0
>>487
プラグイン使えないからムリ!
つーかまだ ネットテストだしw
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:40:21 ID:j7BmD1OC0
>>489
OJTでなんとかなるw
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:45:20 ID:0zL/xmpT0
というか、もうそろそろAxxに警告出した方がいいと思うのだが・・・(限界じゃなくてあくまで警告
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:52:55 ID:T4Kv/OSO0
>>490
その他の移行問題として
UDP ポート開けられないとこはほっとくとしても、
移行時キャッシュ消しそうなやつらが続出して歯抜けが怖いなw
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 15:56:19 ID:FIYWIo+50
上書きでキャッシュそのまま使えるんだからわざわざ消さないだろ。down枠減るし。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:00:56 ID:T4Kv/OSO0
>>493
TCP と UDP 系列を切換えできるようにして失敗するやつが居るとみてるが
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:03:56 ID:0zL/xmpT0
>492
消すのではなく消える恐れがある
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:05:12 ID:j7BmD1OC0
バックうpは、基本中の基本だろw
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:07:53 ID:T4Kv/OSO0
>>496
おもろい事言ってくれるやないけw
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:16:17 ID:j7BmD1OC0
>>497
出来るけど、しない、しょうとしない、ウザい、マンドくさい。
人間の性だよw
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 16:56:32 ID:a0GbBZxu0
でUDPはファイル数多くなったのか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:12:54 ID:a1LrtANF0
タスクのところに何も無いのに右下に
UP:**kbyte/ s DOWN:**kbyte/ s
って出てるのは何ですか?見えないところで勝手に何かをDLしているんですか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:13:41 ID:N+k+t3Hx0
何が流れているか情報を持ってこないとダウンロード開始できないじゃないか
502zaq3d2e7fc0.zaq.ne.jp:2005/04/11(月) 17:15:09 ID:v3sXxnQa0
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:21:58 ID:CH5oL4Ia0
ツールタブ使えなくなりますた
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:26:23 ID:a1LrtANF0
>>501
すみません、よくわからないのですが・・・。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:28:25 ID:N+k+t3Hx0
ファイル情報をダウンロードしている
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:50:45 ID:h25Z8lAr0
>>504
「私はこのファイルを持っています」って言う情報をUPして、
「今つながっている相手はこのファイルを持っています」って言う情報をDLしている。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 17:52:59 ID:T4Kv/OSO0
>>500
他の所から拡散ファイルを受けてる場合も Down になるじゃろ?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:23:17 ID:v1iWCji30 BE:129898548-
Winny2のW2FLのようなクエリの検索結果を残していけるソフトはないのでしょうか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:30:56 ID:b6xilaYo0
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:33:53 ID:ROIUofTB0
>>509
中途半端すぎてツマラン
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:38:07 ID:uyQvIqyx0
>>509
あくび出た。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:41:12 ID:AtbOW+xL0
>>508
本体に付いてる
513ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:20:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:43:55 ID:v1iWCji30 BE:142076257-
>>512

>>38の方法ですよね?
この方法は不便な点が多いので外部ツールでやりたいのですが
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:47:03 ID:g1Efb5bS0
俺はむしろDBの機能がWinnyに付いてたらなぁって思う
やっぱりこういうのは人それぞれなんだな
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:47:35 ID:v1iWCji30 BE:32475124-
>>513
レスありがとうございます
その方法を試してみたいと思います
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 18:53:43 ID:nZxksrG90
shareのUPの方法ってUPフォルダに普通のファイルを入れるだけでいいんすか?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:18:53 ID:gE21Qomo0
うん、そうだよ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:19:38 ID:gE21Qomo0
アップロードんとこ押せば拡散で広まってく様子が分かるから
100%になるまではフォルダに入れといてね
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:20:53 ID:Y5q3rLqQ0
ノード登録しても一向に繋がらない。
常に5つくらいは繋がってるんだけど、大体数十秒、長くても3分くらいで切断される。
ポート開いてるし、いろんなマシンで何度試しても変わらないからプロバ側の問題かなぁ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:21:35 ID:gE21Qomo0
ああっとそう言えば機動してるときに入れただけでうp開始だっけ??
よく分からんからフォルダに入れてから機動したれ
ろくな回答じゃないな・・orz
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:21:51 ID:0zL/xmpT0
>517
それだけでは駄目 うpフォルダに入れたら
shareを起動して検索画面で、うpするファイル名を入力したら
右クリして「うpロード」を選択すると ノード画面でDiffuseになる

うpするまえのお祈りも忘れずにな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:21:56 ID:WERf/pJX0
洒落って旧作アニメの拡散具合ってどうですか?
nyで中々落ちてこない物があるので
洒落にあるかもと、導入を考えているのですが。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:24:21 ID:gE21Qomo0
>>520
クラスタちゃんと設定してんの
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:26:06 ID:gE21Qomo0
>>522
うそ、そうなんだw
知らんかった、今まではうpしてたつもりだったのか・・・・・?

回答者になるのはまだ早かったようだ、、

逃げろぴゅーん=3
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:31:28 ID:cMg5sRKV0
>>520
検索リンクが繋がってて
転送リンクが開始した途端、切断されて通信ボタンが押されてない状態になるなら
プロバの規制かもしれない
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:45:42 ID:LOJjnPYGO
ポートの解放ってどぉやるか教えて(ノ_・)/
52880.251.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp:2005/04/11(月) 19:46:01 ID:Bx+If01s0
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:46:51 ID:pkgsi+/70
>>522
なんでそんなめんどくさいことしなくちゃなんないの?
フォルダータブでリチェックすればいいんじゃない?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:50:35 ID:b28Jo+Ek0
でもさ分散したキャッシュ、その情報に誰かが興味を示してくれるとすれば
自分が完全体持っておくほうが安心だから
通信切った状態でUpフォルダに入れてキャッシュ変換するのが一番いいんでないかね
で、その後放流
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 19:56:51 ID:AtbOW+xL0
>>523
旧作はほぼミリ。歯抜けだらけ
洒落はガツガツ派向き
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:05:56 ID:gE21Qomo0
>>527
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
これ読めば、
つか1からのテンプレちゃんと読めよ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:08:55 ID:d5T8PAd30
>>529
乞食はカエレ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:09:00 ID:h25Z8lAr0
>>530
クォータでキャッシュが消されることもあるから注意が必要やね。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:13:41 ID:pkgsi+/70
>>533
( ゚Д゚)ハァ?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:18:38 ID:WERf/pJX0
>>531
ありがとうございます。
しゃーないから、MX使うかな・・・。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:18:46 ID:sbjaogBe0
>>529 が正解。
>>522 は過剰。そこまでやる必要ない。

>>533 は天然ボケ。帰れ!
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:44:17 ID:0zL/xmpT0
>537
俺が「過剰」なら おまいさん異常
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:53:56 ID:pkgsi+/70
>>538
俺の>>529やりかたじゃだめなの?説明してよ。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:56:09 ID:0zL/xmpT0
>539
理由:しっくりこない
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 20:57:08 ID:pkgsi+/70
なんじゃそれ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:06:48 ID:sOC7zNzf0
特定のホストとだけ通信エラーになり
ダウンロードできません。
何度もダウンロードを繰り返して
そのたびにエラーになり、困っています。
このホストと通信しないようにできないでしょうか?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:14:06 ID:pkgsi+/70
>>542
出来る。
でも教えない。
理由:しっくりこない
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:19:29 ID:m2aI9hdt0
ソンチョに葱使ってたらShare出来ないようにして貰うしかないね
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:25:08 ID:mtrFyUNE0
クエリ画面から、落としたファイルを表示させないようにできますか?
こんぷボタン押す→ステータスがコンプからリモートやらDBに変わるだけ
DBボタン押す→だいぶすっきりはするけど若干残る
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:27:51 ID:eIaxe0d10
残り10Mでコンプの動画を見る方法はないでしょうか
強制変換したものを見ても最初の数秒程度しか再生されません
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:28:29 ID:5XCvVxok0
両方押せばいいだろ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:28:46 ID:sOC7zNzf0
>>543

教えてください。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:29:21 ID:5XCvVxok0
>>546
残り10Mだからって
それが最後の数分間、ってワケじゃあない。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:32:21 ID:BNqduU4d0
JUNK METALと言うオンラインゲームなんだがねぎが起動してると
ゲームができないし。
その技術をぱくってくださいな
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:37:01 ID:0zL/xmpT0
>550
それは技術と言うよりは障害と言った方がよろしい
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:41:56 ID:BNqduU4d0
いや。以前は起動して回線を絞ってゲームできたんだよ
JUNK METALってのはPVPのゲームで銃で打ち合うから回線を絞ると
ラグが発生して相手の画面では当たってるのにヒット判定が出ない。
でもってアイテの進行方向の少し前の地面にめがけて打つと当たるんだよ。
故意に絞ってるやつ対策でパッチが入ったんだ。
だから技術的には可能なんだろうよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:44:16 ID:m2aI9hdt0
つーか帯域測定してさあ
up帯域がdown帯域に比べて極端に絞られてる場合は
活動限界作動するように出来んのかなあ
ソンチョならやれるはず
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:52:39 ID:5XCvVxok0
>>552
ニャるほど。競合でもしてんのかと思った
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:54:46 ID:4jKZRB/d0
>>552
それはゲームの設計がまずいんでは?

ネギじゃなくても帯域制限する方法は他にもあるし、
ポイントがそれの解決になるはずだったんだけどね
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 21:57:12 ID:0zL/xmpT0
>552
なんだかな〜
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:14:20 ID:BNqduU4d0
>>555
今はやってないからうるおぼえだけど
「不正なプロセスを検出しました」
って出たと思うからプロセスを監視して代表的な帯域制限ソフトを
見つけたらとまるようにしてあると思うよ
それするだけで初心者が簡単には絞れなくなるだろうし。
NYだってクラックされたんだしそりゃ何かしら方法はあるだろうけど
初心者が簡単にはできなくなるだけでも効果は大きいと思うよ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:15:12 ID:pkgsi+/70
スレ違いに優しい人ばかりだなここは。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:27:02 ID:PXDBcc5F0
ちょっとした発見。既出かもしれないけど・・・
クラスタ設定してるときに、チェック入れてあるクラスタワードを何か別のものに置き換えて。
そしたらチェックが外れて新しく書いたクラスタワードになるけれど、不思議なことにワード数が減らない。
これを使えば最大10個までクラスタワードが登録できてしまう。効果はあるのか否かは不明。一度お試しアレ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:31:47 ID:PXDBcc5F0
追記。
やり様によっては10以上も可能でした。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:33:55 ID:lsHUKDk+0
バージョン情報のOK押せないのはなぜでつかorz
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 22:40:18 ID:XEkqGwuZ0
推定転送速度: 16052.962kbps(16.052Mbps) 2006.54kB/sec
の場合は、最大受信と最大送信はどのくらいが適切なんでしょうか?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 23:51:35 ID:wrK5Sah20
>>561
スペースキー。エンターでもいいか。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 00:16:37 ID:OzwxSRjC0
質問。
結構でかいファイル落としててあと少しってところで切れて
レジューム(だうそ)できないんだけどこれって何?
しょうがないのでキャッシュ消したらまた落ちてくるようになるんだけど…
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 00:49:14 ID:COuHeHqr0
>>561
あるキーとの組み合わせで OK 押せるようになるが、
ダイアログを画面隅に追い込んで OK するのが好きだw
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 00:54:09 ID:C0LcBZ/O0
あるファイルを落としてたら全然それが落ちてこない。そのうち
同ハッシュでファイル名がオレンジのやつがヒットしたんで
そっちを落とそうと切り替えようとそれをダブルクリックしたら
何故かさっき落としてたやつのファイル名がブルーになったり
白になったりでオレンジ色の方は何も起こらない。

何これ?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 01:03:17 ID:td5teUbK0
>>566
双子なんじゃね?もしくは三つ子?
四つ子かもね
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 01:09:25 ID:Rl+vX+Kh0
82にしたら出力ファイルオープンエラーっつって落としたファイルが変換されない。
以前のバージョンに戻しても直らない。どうすれば直る?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 01:20:47 ID:rp9dFN5K0
クイズみたいだな
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:06:22 ID:d4NRxGsG0
>>557
「うる覚え」とはまさしく「うろ覚え」だな
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:13:31 ID:NxzGdgwj0
しっくりこない・・しっくりこないよ、そのレス。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:15:22 ID:5jKL5byZ0
>>564
キャッシュは分散されて落ちていて、バラバラに集めて最後にまとめることが多い

>しょうがないのでキャッシュ消したらまた落ちてくるようになるんだけど…

最初はどの部分から落としても良いから、簡単にダウン始まって当然。
途中からは「空いてる部分のキャッシュがあったらダウン開始」になる
最後は当然見つけるのが大変な場合もあるからじっと待て
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:15:48 ID:zRwNTHRK0
うる覚えって方言であるらしいな
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:16:27 ID:5jKL5byZ0
>>566
ハッシュが同じなら完全に全く同じファイルなんだから無意味
オレンジあるってんなら、チャンスってことだ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 02:19:59 ID:5jKL5byZ0
>>559
すごいけど
・・・・なんかどっかで処理バグりそうでいやだ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 04:10:12 ID:/aAOzviw0
つうか、クラスタワードって増やせば増やしただけ繋がりにくくなるんじゃね?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 04:21:42 ID:rp9dFN5K0
つうかはどのレスにかかるんだ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 04:26:36 ID:2sO84iBV0
>577
紛れも無い反応しているおまいさんに、かけてるんだろ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 04:33:44 ID:rp9dFN5K0
おれか!!
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 04:48:26 ID:Yd9E/Hf80
ファイルをダブルクリックしても、右クリックからダウンロードに追加ってやっても
何の反応もなくなっちゃったんだけどなんで?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 05:14:44 ID:SX/o3Niz0
(´・ω・`)知らんがな
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 05:54:28 ID:gx/8Mg+O0
>>580
UPフォルダチェック中か、
DLに追加しようとしたものがすでに追加されているか、
(同一ハッシュ含む)
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 06:30:10 ID:C085znjg0
>>580
もう一度「検索」しなおしたりすると、ダウンロードに追加できるようになることがある。
原因は知らん。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 08:30:07 ID:J7lpvAX90

てすと
585564:2005/04/12(火) 09:11:18 ID:gqKY3Gi70
>>572

質問しておきながらまさかレスが返ってくると思わなかったw
もう3日くらいつけっぱなしだけど全然落ちてこない。2G近いファイルだしもうちょい気長に待ってみますわ。
さんくす。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 09:40:03 ID:gx/8Mg+O0
>>585
まぁ質問スレだし。よほどの厨な質問でない限りはレスされるよ。

ちなみに、2回落とし直して同じところが歯抜けになる場合は、
Shareネットワーク全体でも歯抜けになっている可能性大。

歯抜けファイルを待っている=歯抜けファイルを拡散している
と言う構図があったりするのが何ともいえないところ。
>しょうがないのでキャッシュ消したらまた落ちてくるようになるんだけど…
というのは自分が拡散していたものがもう一度自分の所に戻ってきただけと言う場合もある。

歯抜け判定は難しいけど、目安は3ヶ月ぐらいかな・・・ファイルによるけど。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 09:50:08 ID:C085znjg0
>>586
 ところが、半年ぐらいたってから、別クラスタにいるときに、ダウンロード完了することも
あるのだな。
 油断できないっすよ。
588今更ながら206:2005/04/12(火) 10:59:29 ID:oJGhNsFF0
日本語わかりずらくてすいませんでした。
原因がわかりました。
ルータのポート開放でIPアドレスを指定していたのですが、
無線LANがインターネットに接続するたびに違うIPアドレスを取得していたので
ポート開放したIPアドレスのときだけつながってたようです。
なのでMACアドレスを指定しました。
どうもすいませんでした。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 11:00:49 ID:SX/o3Niz0
うむ
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 11:06:03 ID:eQTEolgN0
>>588
その無線LANの型番も書け
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 11:47:44 ID:CIV064670
shareを使っていたらログに黄色い字で
ERROR: TShareNetwork.DoTime Stream write error
がいくつも出てきます。これは何なのか教えてください。おねがいします。
ちなみにA82です。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 11:49:39 ID:8w2B9uNF0
05/04/04 11:47:10 通信開始
05/04/04 11:47:10 ノードDB初期化開始
05/04/04 11:47:12 ノードDB初期化終了
05/04/04 11:47:12 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/04/04 11:47:12 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/04/04 11:47:12 カタログDBマネージャ初期化開始
05/04/04 11:47:12 カタログDBマネージャ初期化終了
05/04/04 11:47:12 キャッシュマネージャ初期化開始
05/04/04 11:47:12 キャッシュマネージャ初期化終了
05/04/04 11:47:12 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/04/04 11:47:14 グローバルIP確定(**************)
05/04/04 11:47:15 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/04/04 11:47:35 通信停止
05/04/04 11:47:35 タイムチェックエラーにより通信を停止しました

前までA76つかってて最近やってなかったのでひさしぶりにつかってみると
途中で通信がとまってしまいます。
A82にアップグレードしても同じでした。
どういうことでしょう
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 12:19:22 ID:WAMBLBUh0
>>592
ヒント:テンプレ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 12:47:01 ID:Q0raccbO0
サイズが一緒でハッシュが違うのって?再放流ものに多く見られそうだけど。
同じものがズラズラーっと出て何がなにやら・・・
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 12:55:56 ID:gx/8Mg+O0
>>594
キャッシュの変換時に何らかの障害(ディスク・メモリのエラー・変換時のマシン負荷など)で、
元のキャッシュと別のハッシュ値を持つものができてしまったのではないかと。
で、それを再UPしていると。
新作なら、同じ名前で放流している場合もあるが。
(贋作の場合もあったり・・・)
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:05:39 ID:oqB3oFw50
右上の"Request"って何の数字ですか?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:08:04 ID:IcnZf0NC0
>>596
依頼
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:24:20 ID:dOdFsoje0
下り回線
 速度:21.01Mbps (2.626MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:2.468Mbps (308.5kByte/sec) 測定品質:99.4
という結果なのですが、通信速度の設定は
どれぐらいがいいでしょうか?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:36:13 ID:4bHrjJ/L0
2000
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:38:32 ID:7gyeBQaO0
>>592
05/04/04 11:47:35   タイムチェックエラー  により通信を停止しました
05/04/04 11:47:35   タイム チェックエラー  により通信を停止しました
05/04/04 11:47:35   タイム チェック エラー  により通信を停止しました
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:39:20 ID:E4WY6ffM0
>>598
てか答え出てんじゃん。
下り2600〜2700
上り300〜320
あたりで決めたら?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:46:54 ID:PpqYsiQm0
クエリのファイルの色なんですけど

赤→捏造
黄→???
青→ダウンロード中
白→未ダウンロード

ってことですか?

赤と黄がわからないので詳しく
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:49:59 ID:YlogUzG/0
476 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 11:26:36 ID:X3tjQkJP0
検索して出てきたファイル名って、黄色や赤など、色が付いてますよね?
あれって何か意味があるんですか?
赤はDLできない・・・とか。

477 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 11:46:44 ID:zGTGw7980
>>476
黄色→周辺のキャッシュ保持ノードの合計で完全キャッシュになっている
白色→周辺のキャッシュ保持ノードの合計で完全キャッシュになっていない
赤色→捏造警告がついている

478 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 11:52:35 ID:X3tjQkJP0
>>477
おぉ 有難うございます!
てことは
黄色→完全ファイル
白色→未完全ファイル
赤色→できれば無視

みたいな認識でおkですか?

480 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 12:18:54 ID:zGTGw7980
>>478
黄色→完全ファイル
白色→未完全ファイル

似たような感じだが少し認識が違う
Shareの仕様を勉強汁
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:50:58 ID:PpqYsiQm0
d
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:51:12 ID:dOdFsoje0
>>601
ありがとうございます。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:54:58 ID:YlogUzG/0
ちゃんと質問する前に検索しましょうね(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;)
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:00:05 ID:SNIebqBc0
スーパーフリーダムって何ですか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:10:49 ID:dOdFsoje0
超自由
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:11:47 ID:SNIebqBc0
>>608
ありがとうございます。抗議のメール送ってきます。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:35:41 ID:xF7OPxkb0
ノード追加してみたんですけど・・・
タイプ:「Test」
方向:down



っていうのが一つ出てきただけです。
しかも検索しても何も出ません。どうしたらいいでしょう?教えてください。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:44:11 ID:eQTEolgN0
>610
Sleep表示押しても1個だけならもっといれろ そして暫く放置しろ
もちろん初期設定終ったら1度Shareを再起動はしたんだろうな
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:50:50 ID:k+WWwEk00
ポートは開放してて、ポートも何度か変えてみたんですが
15分くらいするとポートエラーで通信停止するのは何故でしょうか?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:53:15 ID:BpWJD1Rq0
質問いたします。
たとえば
「超変態ウルトラ大全集01」「超変態ウルトラ大全集02」
というファイルをUPファイルに入れてShareを起動させてみて
Shareのアップロードタブをクリックするとそのファイル名が入っている
で、次に「超変態ウルトラ大全集03」というファイルをダウンロード
して100%落ちてきてダウンロード完了→ファイルから変換
→完全ファイルになった→そのファイルのキャッシュを削除
→完全ファイルをアップファイルに追加→Shareを終了→Share起動
→フォルダタブをクリックすると「超変態ウルトラ大全集03」ファイル
が追加されていっているのがわかる
ここまでは、問題ないのですが
Shareのアップロードタブをクリックすると「超変態ウルトラ大全集03」
というファイル名がないのです。
でクエリタブをクリックしてみると「超変態ウルトラ大全集03」
というファイルが、ちゃんとLinkになっている
なんでアップロードタブだけにファイル名が表示されないのでしょうか?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 19:26:12 ID:eQTEolgN0
>613
アップロードタブで表示されるリストは初期放流等で匿名性を上げるためや
非常に需要が多いものの一極集中を緩和させるのに使う強制拡散させる物のリスト
拡散が終ればリストから消えるし

他のノードが持っているのを見つけたら無用なトラフィックを軽減させる為に停止して
匿名性は確保されたものとしてリストから削除される
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 19:48:07 ID:Ha1xYOK60
>>613
再度拡散うpしたければlinkでうpフォルダにあるファイルを検索して右クリ、アップに追加でアップタブに再表示される
一度拡散うp終わったんならアップに追加じゃなく変換を選んでキャッシュ化しておいた方がPC負荷は低いわな
キャッシュ化しつつうpをしないで、そのファイルをダウンに追加してる誰かが必要な部分のみ落としていくし
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 19:50:21 ID:jcMhWRvB0
>>612
TCP と UDP で同じポート番号開けてる?俺はこれで小一時間ハマったけど。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 19:57:45 ID:bVibLF5oO
回線の実際の速度が16Mbpsなら
Shareの方の設定は2000KByte/sで良いんですよね?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:02:08 ID:WPNLHE5x0
shareを起動すると以下の内容が表示されてできません。
《CryptAcquireContext Code:80090019》
調べてみてもわからないので教えてください。
ちなみに、OSは2000で、shareは最新のやつです。
619612:2005/04/12(火) 20:06:05 ID:k+WWwEk00
>>616
ありがとうございます。
ですが、やり方わからないのでとりあえず諦めておきます。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:20:30 ID:rp9dFN5K0
ポートの開け方などの質問は却下です
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:28:10 ID:E4WY6ffM0
>>617
とりあえず
>>7
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:44:47 ID:yx2ZF7F80

>>616

UDPポートを開ける必要はない。TCPだけで十分。
逆にTCPとUDP両方のプロトコル通す設定にすると(ルータ等)、
通信が極端に遅くなる場合がある。

TCPだけを通した場合と、TCP&UDPを通した場合のDL速度比較すれば
相対的に言ってTCPだけの方が早い。これは洒落が拡散仕様のため、
パケットのルーティングとキャッシュ機能の制御が複雑になったために
winソケットのコンソール処理に避けられないバグを強いているらしい。

ちなみにnyはTCPのみの仕様だ。
623613:2005/04/12(火) 20:46:21 ID:BpWJD1Rq0
>>614 >>615
即レス感謝!
なるほど〜なんとなくわかりました
とりあえずUPさせる状態になっているようなので安心しました。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:55:25 ID:k3S6f5+Z0
rarで圧縮されたファイルをWINRARで解凍すると
”CRCが一致しません”っと表示されるのですが
これはどういう事なんでしょうか?
誰か教えてください
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:55:42 ID:mXM5qDTn0
 【過去ログこれだけ読んだ】  最新200
 【OS / CPU / MEMORY】 XP Pro SP1 AthlonXP3500+ DDR-2GB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 itsCOM CATV 25M
 【FWの有無】ルーターのみ
 【ルータの型番】BA8000
 【Share  のバージョン】A82
 【具体的症状】なかなかファイルが落ちてこない。

ny2よりマターリ待つことは分かっているのですが、ノードを見てもSearch,Diffuse,Test,Checkばかりで、
つながっている状態がほとんどありません。5時間たっても同じです。
ノードリストは22時ごろのものを3日分貯めて使っています。

これは何か原因があるのでしょうか?
一応ファイルは落ちてくるのでルーターが原因とは思えないのですが・・・

アドバイスお願いします。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 20:58:11 ID:3qr8huPB0
質問なんですが
光回線なのでうpは250k/sぐらい出るのですが、ダウンが0〜1k/sしか出ません・・・
ルーターとモデムの電源をぶっこぬいて1時間ほど放置するとある程度は回復するんですが
やはりしばらくすると速度が出なくなります
どうすれば速度が安定するんでしょうか?
ルーターはBBR-4HG プロバは朝日ネットを使っています
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:33:08 ID:eQTEolgN0
>625
オレンジ色ファイルのダウンロード登録をしてある程度の速度出て落ちてくるなら
落ちてこない物に関しては持ってるノードがShareを起動してないとかだろ
全てのパソが24時間繋がって動いてるわけでも、
あんたと同じ間隔でON/OFFしてるわけでもない
夜中や週末にふえる 1ヶ月は連続稼動させて様子みろや

ぐだぐだ落ちてこねーと言う前にP2P用24時間連続稼動専用機で放置しやがれ

>626
ルータ変えたらどぉよ
628622:2005/04/12(火) 21:33:29 ID:yx2ZF7F80
>>616

616に書いていたことは嘘です。
洒落ユーザを騙して、洒落ネットワークにダメージを与えようと思って
書きました。

自分はnyユーザで、まだ洒落を使えないので僻みもあったと思います。
どうもすみませんでした。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:40:46 ID:eQTEolgN0
>>625
Diffuse が出てる?・・・・・
アップロードタブ押したら出てくる ターボ を押し込んでたら上げれ
アップロードに集中させる「ターボ」ボタンだぞ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:41:34 ID:rp9dFN5K0
>>628
まあ、なんだ。お前に言いたいことはこれだけだ。


sageろ

>>625
ケーブルテレビだとグローバルIPじゃないとこが多いよ
それだといくら待ってもファイルは落ちてこん
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:46:00 ID:rp9dFN5K0
>>625
スマソ、ファイルは落ちてきてるのか。
なかなか落ちてこないのはレアモノだからじゃないのか?
とりあえず小さなサイズの黄色ファイルをダボクリして落ちてくるなら無問題だよ。
レアファイルがなかなか落ちてこないのは当たり前な
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:57:06 ID:rMrLHrG80
ダウンロードが終わったらどうすればみれるようになるんですか?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 21:58:16 ID:5RD+I9Ij0
>632
電脳プレイヤー使う
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:00:17 ID:JHVpTLCZ0
>>632
電気屋で再生
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:00:49 ID:mXM5qDTn0
>>627>>631
オレンジ色のファイルをダウン指定してみたのですが、
落ちてこないです。share本体とかのみんなが共有しているものだと思われるのですが・・・

>>629
いえ、ターボボタンは白くなってないです。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:01:02 ID:NeRPWo9s0
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:04:22 ID:rMrLHrG80
>>633
ウィンドウズメディアプレイヤーですか?
ダウンロードはおわったんですがその後どう操作すればいいのでしょうか?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:05:44 ID:5RD+I9Ij0
>637
スレ違いだし 「初心者」のレベルに達していないので質問するなハゲ
639http:// p2036-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/12(火) 22:06:42 ID:yzQLNxWU0
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:07:34 ID:PpqYsiQm0
全然落ちてこねーーーーーーーーーーーーーむかつく!!
最大Down速度10000KByte/sから100KByte/sにしてやったw
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:09:33 ID:7Jmfk0vD0
最近バージョンを81から82にうpしたのですが
検索して出てきたファイルを
ダウソに追加しようとしてもできません(・ω・`lll)
バグでしょうか??
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:10:07 ID:qVlX5xCf0
>>637
あまりにかわいそうなので一言だけ書いておくが、落とし終わったならば
そのファイルは「フォルダ」タブでダウンロードフォルダに指定したフォルダにある
そこから先は完全にスレ違い

この説明で分かろうが分からなかろうが絶対にこれ以上書き込むなよ
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:12:36 ID:rp9dFN5K0
>>635
ログを晒してごらんなさぁい
>>641
バグです
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:23:14 ID:9xd/RJSo0
ポート番号ってWinnyで使っている番号と同じでもいいの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:24:11 ID:qVlX5xCf0
>>644
同時起動しないなら無問題。同時起動するなら別ポート必須
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:26:40 ID:mXM5qDTn0
>>643
05/04/12 20:50:11 通信開始
05/04/12 20:50:11 ノードDB初期化開始
05/04/12 20:50:11 ノードDB初期化終了
05/04/12 20:50:11 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/04/12 20:50:11 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/04/12 20:50:11 カタログDBマネージャ初期化開始
05/04/12 20:50:12 カタログDBマネージャ初期化終了
05/04/12 20:50:12 キャッシュマネージャ初期化開始
05/04/12 20:50:14 キャッシュマネージャ初期化終了
05/04/12 20:50:14 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/04/12 20:50:14 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/04/12 20:50:21 グローバルIP確定(1.1.1.1)

こんな感じです。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:29:17 ID:BpWJD1Rq0
最大キー保持数の設定が最高で32000なので
32000にしていますが、保持キーがすぐに32000になって
しまいます。
そもそもこの保持キーってなんなんですかね?
Winnyだと保持キーが満タンになると0にもどり
また最大→0→最大→0→最大
と繰り返しているのですが、
んーーーいまいち保持キーの意味がよくわかりません
よろしければアドバイスを!
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:31:42 ID:qVlX5xCf0
>>646
> グローバルIP確定(1.1.1.1)
これは自分のIPを隠したの?本当にそう書いてあるの?

本当にそう書いてあるならテンプレのポートスキャンテストをしながらポートを開けるか
本当に自分にグローバルIPが与えられてるのかプロバイダに確認を
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:35:30 ID:9xd/RJSo0
サンクス
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:35:35 ID:rp9dFN5K0
>>646
んじゃクラスタじゃないの?
簡潔なクラスタ(ファイル名の前にあるような)を入れる
ノードのとこに出てる、みんなが使ってるようなのを参考に。
あとは関係ないクラスタをフィルタリング
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:36:09 ID:mXM5qDTn0
>>648
自分のIPを隠しただけです。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:43:10 ID:WR+P/r830
ブロックハッシュ破損エラーって何だ?
変換しようとするとステータスがそれになるだけ
A82
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:44:48 ID:4bHrjJ/L0
雲のむこう、約束の場所
感動した。心が洗われた
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:45:36 ID:xT/HGZvj0
>>653
ageんなhage
655653:2005/04/12(火) 22:45:43 ID:4bHrjJ/L0
ごめんごめんごめん
ageってごめん〜〜〜〜〜〜
許してー
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:45:53 ID:xF7OPxkb0
>>611
返信ありがとうございます。
やっぱスリープ表示しても出てきません。
何分くらい待つのでしょう?

657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:49:52 ID:5RD+I9Ij0
>656
気長く待てやハゲ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:50:18 ID:eQTEolgN0
>>640
元設定の
>最大Down速度10000KByte/s
おまえ自分でヴァカなの晒して嬉しいのかヘンタイだな
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 22:51:05 ID:xF7OPxkb0
いや、25分待ってみたんですが・・・
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:02:33 ID:5RD+I9Ij0
>659
sageろやハゲ
そんなにノードが確立できていないなら
ポートが開け切れているかどうか疑わしい 最大受信/送信速度設定を見直すなり
ルーターやめてモデム直付けするなり、ルータ/モデムの再起動をしてみろ
全部の環境/問題点をクリアしているなら、あらゆるサイトからノード拾って加え足せ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:08:17 ID:m6PNgdn00
初心者です! まったく分りません教えてください!
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:11:50 ID:7krWfzlX0
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:12:03 ID:6beXeUTE0
>>661
まずは、ココ読んでくださいね。
http://info.2ch.net/guide/
次に、下の板で2ちゃんブラウザーを導入してください。
http://pc8.2ch.net/software/
最後に、質問は、こちらの板でお願いします。
http://pc8.2ch.net/pcqa/
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:20:36 ID:T6fetphP0
A82で起動直後にキャッシュ全消しくらったぞ
ウイルスでもくらったのかもしれんが
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:22:56 ID:dOdFsoje0
キャッシュってフォルダから直接削除したら問題ありますか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:25:37 ID:VIYfj/Ij0 BE:52979235-
初めてなんですが、ステータスが37/40って出てる
んですが黙って待ってろってことですか?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:28:44 ID:5RD+I9Ij0
>666
待ってれば落ちてくる
祈ってれば落ちてくる
眠ってれば落ちてくる

それでも落ちないときは(ry
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:29:53 ID:xoDHk4OV0
>>664
cache.idx
を前のバージョンから引き継がないと消える。
>>665
ごくたまに俺もフォルダ全部空にするけど問題ない。個別にするのは無理。
そういうプラグインはある。
>>666
何日も待っててステータスすら埋まらないのは諦める方が良い。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:34:16 ID:VIYfj/Ij0 BE:49446672-
>>667-668さん
ありがとうございました。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:48:52 ID:BpWJD1Rq0
>>665
自分もこのスレで質問する側なので詳しくはないが
全部消すと問題はないけど、またShareを起動した時に
アップロードファイルの中身を認識?
するので時間かかるから
個別に消すほうがいいんじゃないか?
個別にキャッシュを消すのは
たとえば、映画Aというファイルのキャッシュを消したいのなら
クエリタブをクリックして映画と打ち込み検索する
そうすると映画と書かれたファイルがずらーーりろ並ぶ
そこからキャッシュを消したいファイル映画Aの上で1回クリック
その後、キーボードのCtrlとDelを同時押しすると
このファイルのキャッシュを消しますか? とでるから
はい消します、とクリックすると消える
初心者なので、よくわからないけど、たぶんこれでいけるとおもいます。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:53:15 ID:cPfdxVcX0
”タイムチェックエラーにより通信を停止しました”
この エラーってなに?なんででるの?
おしえてください。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:55:18 ID:6beXeUTE0
>>671
グーグルで検索すると一番上に出てくる事柄だぞ。
その文章書くより早く解決するのに、なぜ調べないかな?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:57:18 ID:cPfdxVcX0
671 です。
早速ググリました。
ありがとう解決!!
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 23:57:48 ID:Out1YL490
ヴァカだからに決まってんだろ。
なんででるの?なんて聞き方するようなアフォだぜ。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:00:39 ID:JceTS+QU0
>>668 >>670
ありがとうございます。
邪魔だったupしたファイルのcashe消せました。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:00:54 ID:9QJDMxiU0
タイムエラーにより通信を停止しました=あなたの気合が足りないので停止しました
じゃんw<671
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:01:35 ID:BbRBV/H30
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:03:36 ID:UgEIyCPg0
もうしわけない!
気合と根性でググリます。
お騒がせいたしました。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:10:09 ID:3rkhSSiq0
何気に、ntよりaが調子いいかも
と、思ってるのおれだけかな?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:23:09 ID:feuxp0PP0 BE:74170837-
さっきも質問したんですがステータスは溜まるんですが
サイズが0のままですがいいのでしょうか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:28:56 ID:ixT6kpAL0
>>680
まだ落ち始めてないって事ね。まあ気長に待て。
クラスタ設定が間違ってなければ落ちる可能性高い。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:31:40 ID:feuxp0PP0 BE:148340276-
>>681サン
ありがとうございました
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:41:31 ID:zDe/wAE/0
>>677
どんなけつ?
684http:// DAJfb-05p1-130.ppp11.odn.ad.jp/~ss.jpg:2005/04/13(水) 00:42:05 ID:xJKjirxD0
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



Winny中です1へモア?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 01:27:12 ID:plWdoQx90
>>683
いいかげんに sage を覚えろ
今は板内で上がるとスプリクト攻撃くらうだろうが
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 01:40:15 ID:tU1Bn6Le0
あげ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 01:47:58 ID:/rduJ9jb0
いまBIGLOBEの光ファイバーで Down速度がだいたい50〜100KB/s(ひとつ20〜50ぐらい)なのですが
So-netとかに変えたら、もっとはやくなりますかね?(´・ω・`)
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 01:49:00 ID:bLjsHnc60
DBとキャッシュの違いを優しく教えてください。
キャッシュは完全なもので、
DBは未完全キャッシュという認識で合ってますか?

キャッシュフォルダの容量が20Mを超えて
そろそろHDDがきつくなってきたので
5Mくらい削除したいのですが、
DBとキャッシュはどちらを消した方がよいのでしょうか?

あと、SHAREの場合も、WINNYと同じように
キャッシュ保持数によって速度は変わりますか?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 01:51:27 ID:cZmzO9iy0
Complete 完全
Local 不完全
DB キャッシュはないがどういうファイルかは知っている
690688:2005/04/13(水) 02:08:38 ID:bLjsHnc60
【訂正】

20M→20GB
5M→5GB
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 02:31:06 ID:EPF2WngM0
優しく、死んでくださいね(^^)
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 02:33:32 ID:ePtQCbuE0
正直、とりあえず20GBでヒイヒイ言う人にオススメできるツールではないよな
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 02:42:55 ID:cZmzO9iy0
キャッシュの領域
ダウン完了ファイル自動変換作成領域
DVD焼くためのHDD空き領域

かなり要るね
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 02:57:59 ID:7V4IJyZs0
isoを焼くだけならHDD使わないと思うんだけど違うん?
いずれにせよ解凍やらなんやらでHDD領域が要る機会は多いとは思うけど
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 06:21:04 ID:6rO9gusH0
>>694
一昔前のように、isoファイルを別に用意してから焼かないとダメなソフトは減ったと思うが、
最近のソフトでも一時作業ファイルは作ると思うから、やっぱりそれなりのHDDの空きは
必要なんじゃないかな。

いずれにせよ、何をするにしても20GB程度じゃ心細すぎるということか。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 07:33:11 ID:Fae8edaEO
落とした動画が見れません。
コーディックがないと言われました。どうすればいいんですか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 07:34:41 ID:q52oC1ro0
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 07:52:22 ID:cVrSqGMf0
>>696
落としたファイルについて11

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110452534/
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 10:48:15 ID:PeGnYSYV0
キャッシュ20Gできついって・・・
共有やりたいんだったらせめて
外付けHDD250Gくらい買ってからやれ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 11:12:49 ID:642rol800
>>696
コーディックパックいれれ・・
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 13:19:11 ID:eFM60tUQ0
バックで入れるなんて・・・ 〃´△`)-3ハゥ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 13:21:59 ID:ePtQCbuE0
いあ、>>696みたいな質問者ならパックの方が良いかと・・・
703688:2005/04/13(水) 14:12:14 ID:+eIecAS00
すみません。
実は外付けHDD 160もってます。
落としたファイルは全て手動で外付けの方に移動させてます。
PC本体のHDDが20GBです。

それはさておき、下記質問にどなたか
答えていただけますか

>あと、SHAREの場合も、WINNYと同じように
>キャッシュ保持数によって速度は変わりますか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 14:30:15 ID:plWdoQx90
>>703
ダウンロード(歯抜け居残り)リストの無い状態で
よく「全部キャッシュを消すとShareは爆速になる消すのお勧め」なんて誘導してやがる通りに
溜め込んだキャッシュを全消しして自分で確かめろ

ついでに「ノード全消去もお勧め」なんてのもたまに涌いてるからまず自分でやってみろ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 14:32:06 ID:plWdoQx90
ついでにルータのリセットも忘れずにな
706688:2005/04/13(水) 14:37:43 ID:5eZzVnwg0
早速の回答ありがとうございます。
完全キャッシュだけ消してみます。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 14:44:02 ID:ePtQCbuE0
>>703
そういえば誰もまともに答えてない気がするのでちゃんと答えると
>>689の説明を「なるほど」と理解したら、スレ内を「クォータ」で検索

ただ、キャッシュを最大20GBにすると、>>360みたいな問題が深刻かもしれん
そこらへんは自分で判断してくれ
708688:2005/04/13(水) 15:20:20 ID:5eZzVnwg0
>>707
クォータ設定を削除3000 実行300に直して問題解決できました。
ありがとうございました。

あとはキャッシュフォルダ自体を外付け160GBに移す事も考えてみます
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:33:38 ID:feuxp0PP0 BE:226042188-
ターボってどうやって解除するんでしょうか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:36:01 ID:7eHOUmC60
>>709
念じろ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:38:25 ID:esZhtmUk0
>>709
ネットランナーに書いてなかったかwww
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:42:52 ID:j+/n0D8K0
>>709
ボタンクリックしてみるとか、聞く前にやってみる事ぐらいしなはれ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:47:41 ID:feuxp0PP0 BE:42383243-
>>710-712どーもです
ダウンロードするときは欲しいやつをダブルクリック
して待てばいいんですよね?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 18:49:26 ID:3D6QjrMZ0
ネトランで聞くとイイヨ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:05:07 ID:feuxp0PP0 BE:56511528-
>>714
ここだけ今教えてください。
ダブルクリックしてステータスが増えますが
サイズが0のままなんです。原因は何でしょうか?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:14:08 ID:OlNsz9+M0
>715
過去レス読め
関連スレ読め

そして市ね
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:14:48 ID:ePtQCbuE0
つーかさっきネトランをパラパラというかグリグリ見てたが、
それはネトランにも書いてあっただろうが
17Pを見てダウンロードとタスクの差を理解してくれ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:17:21 ID:feuxp0PP0 BE:84765683-
ネトラン持ってません
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:22:04 ID:LCpvaH870
じゃあ氏ね
もう書きこむな
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:29:18 ID:2isZK9Co0
おいおい、ネトランなきゃ氏ねか?
どっちがネトラン厨かわからんなww
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:33:21 ID:feuxp0PP0 BE:84765964-
>>720さん
お願いします
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:37:33 ID:2isZK9Co0
わからん
ヒント
>>716
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:39:40 ID:LCpvaH870
きちんと1に書いてあるんだよね

■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)下にある関連サイトも見回す
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索
■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/nt/ ← NT(UDP専用)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・解説・その他)
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://printf.jugem.jp/
ttp://www.ero8.com/
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:48:06 ID:w+mmE78oO
洒落ってアップフォルダーからアップして何か良い事ありますか?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:12:37 ID:K0VWDXCU0
>>724
みんな感謝します。 あなたにとても感謝します。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:35:00 ID:nExROQRt0
>>724
さあさあ!
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:36:13 ID:5BFOBSPx0
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:37:05 ID:ZkV9vJK80
ここのスレはネトランテキストを元に回答しています
質問の前にテキストを必ずご用意してください
お持ちでない方には申し訳ありませんがお帰りください
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:51:47 ID:kO1+j0jK0
質問させてください
shareで動画を落としたのですが再生されません
形式はVIDEO_TSと言う物らしいです。
全く再生されないわけでは無く最初の10分くらいだけ再生されるだけです
再生方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:52:26 ID:w+mmE78oO
じゃあ家帰ったら一○道の○修正20タイトルぐらいアップします
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 20:59:38 ID:jBADgNIV0
VIDEO_TSVIDEO_TSVIDEO_TSVIDEO_TSVIDEO_TSVIDEO_TSVIDEO_TS
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:00:08 ID:id71ydCI0
上の方にもあったけど、ポート開放していない以外でポートエラーで停止の理由って何かある?

A50くらいから使ってるけど、A82で初めてポートエラーが出た。
原因がよく分からんので、ポート変更→エラー、FW無効→まだエラー、で
A82を再インスコでやっとエラーでなくなった。



733729:2005/04/13(水) 21:16:20 ID:kO1+j0jK0
すみません>>の文がわかりにくく不明瞭なのでもう一度書きます。

shareで落とした動画が正しく再生されないので、ご存知の方教えて下さい。

ファイル名     サイズ
VIDEO_TS.BUP 32768  ?
VIDEO_TS.IFO 32768  ?
VTS_01_1.0.BUP 98304  ?
VTS_01_0.IFO 98304  ?
VTS_01_1.VOB 1024071680 ←最初の10分くらい再生
VTS_01_2.VOB 1024077824 ←再生しようとすると「不明なファイル形式です」と表示されます
VTS_01_3.VOB 1024151552 ←  同上
VTS_01_4.VOB 568158208 ←再生されるが画像の90%位が緑色の幕で覆われる

VTS_01_1.VOBは解凍時68%位で止まって即再生がはじまりますが
最初の10分位でファイルが終わってしまいます
しかも解凍するとファイルが670MBと表示されます

使用しているのはPower DVDと言うソフトです。全てを再生させるにはどうしたら良いでしょうか?
それともこれは捏造ファイルというものですか?もしくはコピーワンスを録画してしまった物なのでしょうか?

734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:19:33 ID:ZkV9vJK80
>>733
スレ違い
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:19:59 ID:6UsvV8d00
>>733
犯罪者乙
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:20:04 ID:mLS5sMxN0
>>732
>上の方にもあったけど
これのことか?>>285
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:25:00 ID:3D6QjrMZ0
>>733
スレタイ読めるか?
ここはshareの使い方でわからないことを聞くスレな
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:26:57 ID:jBADgNIV0
誰か誘導してやれよ・・・・
おれはめんどい
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 21:29:03 ID:eFM60tUQ0
>>733
落としたファイルについて11
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110452534/
740729:2005/04/13(水) 21:49:50 ID:kO1+j0jK0
>>739
親切に誘導ありがとうございます。
スレ違いすみませんでした
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 22:42:43 ID:id71ydCI0
>>736
レスども!>>285が結論?とか思って。

ほかには>>77>>412>>418>>425>>483>>612あたりにもあって、
A82に問題あり?と言っても、もちろん問題ない人は問題ないだろうし、
俺自身はポート番号4、5回変えたけどエラーは出続けたんで285は考えにくいなと。
(再インスコで直った事も含めて)
その辺あまり知らないので、何とも言えないですけど。




742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 22:55:43 ID:bCWaYB/H0
>>741
ポートエラーで停止の理由?
ほかにも瞬断とか伝送経路で何かあったとか
Winnyなどでポート同じにしてたりとか通信負荷にNICが耐え切れなくなったとか
もう満杯
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 22:59:20 ID:bCWaYB/H0
通信関連は余裕を持たせて設定しないと
話は変わるけど今回のWindows Update ではXP
tcpip.sys ・・・・これまでチューニングしてた人は注意です
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:25:49 ID:esZhtmUk0
やっぱりネトランばっかり読んでるとここに来てしまうのでつね。






かわいそ。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:31:34 ID:LCpvaH870
再貼

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■                                                          ■
■   雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ  .■
■                                                          ■
■   導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい   .■
■          ★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。           ■
■                                                          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share は 開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。             ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                  .■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。       .■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。. ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。   ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:32:04 ID:jlw6etff0
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■                                                          ■
■   雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ  .■
■                                                          ■
■   導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい   .■
■          ★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。           ■
■                                                          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share は 開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。             ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                  .■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。       .■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。. ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。   ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:35:05 ID:3D6QjrMZ0
これにネトランも加えないか?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:39:03 ID:3D6QjrMZ0
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■                                                          ■
■   雑誌(ネトランとかネトランとかネトラン)・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等で    ■
■     このソフトを知り又は導入された方へ                                .■
■                                                          ■
■   導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品 元にお問い合わせ下さい    ■
■          ★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。               ■
■                                                           ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share は 開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。             ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります                    .■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。          .■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。  . ■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。    ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。      ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
749 ◆9Q4BlcCJvM :2005/04/13(水) 23:42:20 ID:cCOJl/IH0
ハァ

落としたファイルについて12
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1113401993/
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:49:30 ID:LCpvaH870
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 23:58:23 ID:3D6QjrMZ0
天タソスマソ&乙
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 00:20:54 ID:4jG3fsVQ0
しかしあれだな、iP!スレを見てみたらネトランパワー下がったか?と思ったが
厨生産能力ではまだまだ現役のようで安心した
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 00:30:57 ID:2zqy1tMr0
ノードタブみてるとserchだろうがdiffuseだろうが異様に接続時間が
短い。ログタブみても以上はないし、ポートも開いてる。
前はちゃんと繋がってたんだが、ISPに規制でもかけられてるのかね?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:01:03 ID:c1bBztbq0
>753 A82 ピックアップするとさ今
Diffuse UP 00:08:00 突破
Share Up 00:46:20 突破
Search なんてのは接続短いよ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:05:45 ID:2zqy1tMr0
>>754
そうか。じゃあそれはいいとしてファイルが全然落ちてこなくなったのは
なんでだろう?ターボなんてかけてないよ。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:08:27 ID:lFY4IdtI0
規制は
・転送始まると通信遮断
・転送量規制
とかだと思うんだがなー。

とりあえずこういう時は「爆速落ち確実ファイル」でチェックするのさ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:16:58 ID:c1bBztbq0
>>755
自分の所が>>756の通りでチェックして大丈夫だったら欲しいもの持ってる周りが規制されてるかもね
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:22:48 ID:2zqy1tMr0
>>756-757
サンクス。
ただいまチェック中
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:24:17 ID:c1bBztbq0
ノードタブでSleep表示させたら判るだろうけど
未だにダウン速度10000なんてボケかましてる低脳が多いし
そういうのに限ってアップ設定低いんだろ
クラスタにいたってはハッシュ貼ってんのや !!! なんてのもいるしな
落ちが悪いのもこういうのが多い所為かもしれんて、マタ〜〜リ繋げれ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:27:06 ID:2zqy1tMr0
うむ。
試しにA82をダウソしてみたら速攻落ちてきた。
まぁ、様子見してみますわ。
ありがとさんでした。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 01:34:33 ID:lFY4IdtI0
>>759
解説とかで「測定サイトで出た値を書く」とかがあるからだろう
光で測定すると条件次第で下り80Mとか以上は表示されるからね
単に「光=100Mbps」という先入観によるものかも知れないけど
実際は経験上のShare実測帯域(とでもいうか)のほうが重要な気はするが
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:32:36 ID:5i89j3A/0
普通のAの方は繋がるんだけどNTが繋がらん・・・・('A`)
UDPポートを開けてないからかな?開け方がよく分かりません・・・
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:34:36 ID:UIVMSs4T0
>762
>>2
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:36:16 ID:PjUEp4Hr0
A82更新したら英語になっちゃた・・・
日本語化はどぅすれば・・・
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:37:54 ID:UIVMSs4T0
>762
悪い>>3
>>763
過去レス読め
ってか>>1読め
ってか解説サイト読め
ってか無間地獄にて生きろ
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:37:58 ID:lFY4IdtI0
落としたファイル全部を
既存のShareフォルダに投げ込む。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:40:37 ID:PjUEp4Hr0
764です ガンガリます スレ汚しスマソ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 02:41:52 ID:UIVMSs4T0
漏れレス番号間違えまくってるな

あ〜あ、これが無間地獄って奴か
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 05:14:46 ID:iL+MbWB00
DL状態が1.048.576でよくとまるのはどうしてでしょうか
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 05:27:18 ID:lFY4IdtI0
それが「1ブロック」だから。
Shareはキャッシュをブロック単位で集めてくる。
だから「ダウンロード中のサイズ」は常に1048576の倍数になる
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 05:35:27 ID:iL+MbWB00
なるほど。
いつも1048576で一旦とまるので不思議でした。
わかりやすい説明ありがとうです
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 09:42:14 ID:qQJxf4ZB0
UPとDLって同じぐらいのスピードにできないの?
最近ずっとUPは450でDL70なんだけど。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 09:49:03 ID:qQJxf4ZB0
なるほど。
お前ら、UPを絞ってたのか。意味ねーのにな。
んじゃ、おれも絞るかな。

絞ってるヤツにペナルティとか付けろよ。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 12:02:36 ID:Gnes5EiS0
通信が勝手に切れます。誰か助けて・・・
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 12:13:05 ID:gTexn7mK0
>>774
そんだけぢゃ誰もわかんないよ・・・
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 12:25:19 ID:Gnes5EiS0
スマソ原因わかりますた
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 12:43:20 ID:08zo1JgH0
>>776
そんだけぢゃ誰もわかんないよ・・・
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 13:23:35 ID:yi1rX1pH0
>>639などの書き込みは

いわゆる山田ウィルスと呼ばれる新種ウィルスによるものでしょうか?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 13:31:37 ID:Gnes5EiS0
>>777
あのポートエラーで通信切れてたみたいで、
ポート調べたら何故か開いてなかったんで、開けたらなくなりますた。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 13:47:19 ID:1rDjtyXN0
質問です。
ファイルがたまってきたのでUPしようとしているのですが、
UPしたファイルに設定したIDがついていません。
基本設定のデフォルトIDを設定しただけではならないもの
なのでしょうか?
UPしたファイルはLINKになっている状態で検索できます。
あと、UPする側のIDの有無で何か得はありますか?
781[名無し]さん(bin+cue).rar
>>778
そんな存在全く知らんかった
最近、「ええけつしとるの」の書き込みやたら見ると思ったら・・・・

俺は、感染してないようだけど。なにげに気付かせてもらったよ。サンキュ