P2Pで地震情報を自動でチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake

P2Pで最新の地震情報を自動チェック・表示するソフトが公開されました。β版。
ダウソとは少し違うと思いますが、普段からP2Pを使用しているであろうダウソ板住人的にはこのソフトはどんなもんかな。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:47:52 ID:wchg6unB0
2げと
3[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:48:25 ID:onxhW2490
ほう。興味はある
4[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:48:34 ID:IqpXudv80
やったね
5[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:48:36 ID:f1RkQjsv0
4様
6[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:51:38 ID:??? BE:29803744-
a
7[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 23:59:30 ID:j7S3Y/660
>当サイトでは、次の3つを「P2P」によって実現しよう、という試みを行っています。
>気象庁が発表する最新の地震情報を自動でチェック(P2Pで気象庁サーバー負荷を低減しつつ)
>ユーザーによる「揺れた」という情報の発信・共有(どこよりも速い地震速報)
>メッセージの交換(地震に関する会話、雑談など)
>いわゆる「地震情報チェッカー」です。普段はタスクトレイに隠れているので、常駐させておいても邪魔になりません。
>また、P2Pだからといって「怪しい」「違法」といった心配はなく、むしろP2Pによる様々な利点を感じていただけると思います。


・・・だそうです。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:02:07 ID:GUiT+k+y0
即死は避けたいのでage
9[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:06:05 ID:GUiT+k+y0
>P2P地震情報 for Peer (Beta 1 / Revision 1050)をリリースしました。

>サーバーの分散化に対応したことによって、いくつかのサーバーに障害が発生しても、問題なくソフトウェアを起動し、
>地震情報等々を受信することが出来るようになっています。

>サーバーは現在6台、中国・近畿・関東(3台)・北海道地方で運営されております
>(saya氏、Genyakun氏、MFSANWA氏、nanashisan氏、天城李氏にご協力いただいております)。

>これにより、各サーバーに障害、あるいは万が一大規模な地震や災害が発生した場合においても、
>いくつかのサーバーはそのまま稼動し続け、情報を供給し続けることが出来るものと思います。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:13:27 ID:21lcjlp40
2chを見てて、ゆれが来る前にこれからゆれるのがわかったときは感動した。
実際ゆれたし
11[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:19:47 ID:bOdWWqJf0
ほうほう、ここはいつからP2P板に成り下がりましたか
12[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:26:25 ID:GUiT+k+y0
>>10
確かにそれはあるよね
PCの傍に常駐してるような人なら2ちゃん見てなくても地震情報がわかるから利用価値あるかも
13[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:31:59 ID:BJ9zl0RE0
>>10
震度7の揺れとかだったら恐怖だな。
「うはぁ、これから俺、瓦礫に埋もれて死ぬかも・・」
とか。

あぁ、どうもいいレスしちゃった。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:44:47 ID:GUiT+k+y0
あらかじめ気づけたら対処できるかも?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:47:23 ID:1V9TnKCZ0
興味ありりんぐ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 00:59:14 ID:gsZCpwAy0
>ユーザーによる「揺れた」という情報
いたずらで情報発信しても、多数発信された地域だけ信じればいいんだよな
17[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:10:01 ID:21lcjlp40
>>12-13
新潟のような直下型にはだめだろうけど、海溝型の巨大地震には効果があるかも
18[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:26:43 ID:GUiT+k+y0
導入しようとはしないのかなぁ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:30:59 ID:qcWINujtO
ウホッ
面白いソフトだな
20[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:43:11 ID:OAxrtTig0
これ、漏れも使ってるけど、ダウソ向きのネタじゃねぇよな明らかに
21[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:46:19 ID:1V9TnKCZ0
このスレはどこ向きだ?

場合によってはP2P板ねだってみるぞ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 01:57:02 ID:MCQQh35e0
P2Pだと遅延が激しくてあまり意味の無い気がする・・・・
地震については遅延は致命的じゃないのか?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 02:06:13 ID:BxXxf5Sk0
先生!電話線や光ファイバが
地震で切れちゃったらどうしますか? (AA省略)
24[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 02:12:30 ID:hOdFFan70
>>22
使い方を間違って解釈してるような希ガス
このソフトに命をゆだねる香具師がいるとは思えんが。。。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 02:32:05 ID:RsXxCtBl0
安全なのかね?
スパイトロイは?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 02:36:53 ID:OAxrtTig0
>>25
無理におすすめはしない
27千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/03/01 12:39:04 ID:a6PaHW8g0
ソフトウェア板で叩かれてるのに立てちゃったか

地震板WINDOWS板ソフトウェア板に続き4つもスレ立ってちゃ・・・
28[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 16:02:32 ID:qcWINujtO
βだから今後に期待かな
29[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 20:42:01 ID:21lcjlp40
ほしゅage
30[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 00:37:45 ID:w+tlMY950
ちょい面白そうだな
31[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 01:19:25 ID:NdqegP7e0
でも盛り上がらなそうでもあるな
32[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 08:26:39 ID:J9/qLRiM0
直近プロバイダが逝ったら
それでおわりだな。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 17:33:29 ID:NdqegP7e0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! → 速攻でカキコ → 家具に潰されて死亡
34[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 22:10:47 ID:NdqegP7e0
保守
35[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/02 22:55:47 ID:u1hy6lDc0
手入力じゃな・・・加速度検出用のハードが無いとイマイチな予感

HDDのヘッド制御に加速度計有った気がするが使えない?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 00:27:51 ID:NwdWNHct0
ダウソ板にまでスレ立ってたのかよ・・・

Hi-netからの許可が下りなかったのが残念だ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 01:17:37 ID:VZtrQKAo0
Hi-netの速報に価値があると思えなかったから断られてよかったと思ってるわけだが
38[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 02:04:44 ID:1mZDDDw20
あれはズレまくってるもんなぁ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 04:08:57 ID:WHC1rlxU0
>>36
Hi-netといえば自ら速報性重視、すなわち正確性が伴ってないことを謳ってるわけだろ?
気象庁発表に比べて早いと言っても所詮どっちも発生後にしかわからないんだから
誤報や感知漏れがあるほうがはるかに致命的で利用価値なし。

不謹慎にも地震の発生を祭りのごとく楽しみたがるどこかの連中には意味があるだろうがw
40[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 14:16:37 ID:mExKae8X0
ダウソ版のこのスレで知って、参加しますた
参加者現在156人?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 15:10:22 ID:NwdWNHct0
Hi-netは自動処理だから信憑性は皆無だしな
42[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 16:49:40 ID:gxJt94Io0
16:47現在
168人

窓の杜でも紹介されたし、
とりあえず1000人達成できるかな?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 17:03:08 ID:SxKMNnEA0
おもしろいけど地震なんて滅多に起きないし。もうちっとなんか無いのかね。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 17:06:52 ID:B8+Y+O+L0
将来に期待age
現行では駄目だぁー
45[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 17:21:43 ID:P9mSK+kf0
地震以外に何か思いつかなかったのかね?
電車遅延速報とか・・・
46[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 17:39:38 ID:1mZDDDw20
ネズミ捕りもこれで頼むわ
47[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 17:45:39 ID:FWpXjiRs0
スレッド式でスレ作れたらおもしろいのに
48[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 18:00:13 ID:NwdWNHct0
>>43
日本では1日に2〜3回程地震が起きてるんだが

>>45
わざわざP2Pでやる必要は無いと思う

>>46
ネズミが居たら情報発信?w
49[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/04 00:05:08 ID:Xe9SriCw0
50[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/04 02:35:29 ID:Xe9SriCw0
キモスw
51[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/04 09:07:48 ID:GvKWUT910
あげ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/05 03:06:48 ID:nq6Q3Tmf0
使ってみた
面白いけど・・・・(ry
53[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/05 03:48:49 ID:+zzkxby00
お、スクショ見たら割と面白そうだなw
54[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 00:10:30 ID:Fa9sJKtM0
導入した
55[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 00:24:48 ID:Tqwng9x00
age
56[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 17:31:03 ID:N9T9+QE/0
導入age
これでファイル交換出来たら最高なのにw
57[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 17:54:58 ID:3drsD+C10
チャットで全国一斉リアルタイムアンケートを集計する応用ができるんじゃない?

・・・やっちゃダメだよw
58[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 18:09:26 ID:BWM5xfoP0
>>56
車に乗って「これで宇宙にいけたらいいのに」と言うぐらい的をはずしたご意見ですねw


  お  前  は  あ  ほ  か  ?

59[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 19:28:03 ID:Tqwng9x00
マジレス萎え
60[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 19:41:27 ID:r8uAsyug0
ファイル検索機能が欲しいです............
61[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 19:48:30 ID:Ehtg+BBP0
ファイル交換って言うか、そういう機能も面白いと思うなぁ
たとえば現地に近い奴がデジカメで画像とっても
アプロダが必要な現状はちとつらい
62[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 20:38:09 ID:x2B99j2f0
これだから厨房は…
63[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 21:05:42 ID:69MsIzAh0
>>61
既存のアップローダーで十分事足りる。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 21:10:20 ID:/b2bjStp0
ファイル交換ができるようになれば、間違いなく帯域の問題が出てくる。
それに地震に気づけばTVつければいいだけ。
被害が甚大でないところの写真には意味が無いし、甚大なところで撮影しているのは道義的に問題。

結局地震を楽しみたいやつの道理だな。
不謹慎。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 21:23:00 ID:r8uAsyug0
まさかマジレスされるとは思わなかった。今は反省している。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 22:42:05 ID:2udpHREd0
速報性だが、JRのユレダス、アレを使えんものか

直下型地震には役にたたんとか問題はあるが、揺れるまでの時間がわかる場合は対応できるしな
67[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 23:07:03 ID:Tqwng9x00
海溝型の巨大地震には有効でしょう
68[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 23:20:50 ID:LAFbL+s/0
>>66
名案だと思うが実現しかけた途端にホリエモンに買収される悪寒
69[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 23:48:40 ID:69MsIzAh0
>>64
そうだな。
今の伝言板でさえ帯域使いたくないという奴だって居るのに

地震板のスレ

529 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 05/03/06 22:35:46 ID:pBhWqtv6
>>523
伝言板で舐めあってる常連のために帯域が
使われてると思うと腹が立つんだよ木瓜!
70[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/07 02:09:57 ID:DIlD5vf/0
>>66
公的にできればねぇ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 01:02:03 ID:wHMB2dOx0
うーん
議員の先生にでもお願いしてみるしかないかねぇ?
どっかの大学がやらんかな

ガスの火を消せるだけでも違うだろうし。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 03:58:54 ID:Fwy5Jup/0
ファイル交換を要望してる香具師は間違いなく違法ファイル流すはず
73[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 17:19:41 ID:w3ZtYHqO0
地震通知機能とファイル共有が結びつかねー
74[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 17:46:54 ID:2pulGAp/0
もーnyのプラグインとして開発すれば?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 20:38:46 ID:NO/x55rW0
最近ずっと思ってたんだけ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 23:00:20 ID:CMpwdQlN0
>>72
ダウソ板住民のことだ。間違いない。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 23:08:33 ID:9iQildDh0
>>64
必死なマジレスに、必死にマジレスしてみる。

>それに地震に気づけばTVつければいいだけ。
地元で揺れてない地震とか、気づけるわけねぇだろ。
中規模の地震がどこかで起こったのをいち早く情報を知りたい場合とかあるだろ。
例えば日常で、観る番組もないのにTVを付けっぱなしにしてニュース速報が出るのを待つか?
あるいは地震板に毎日毎時粘着するか?
家や会社でPCを頻繁に使う香具師とかにはかなりイイツールだと思うが。

>結局地震を楽しみたいやつの道理だな。
『地震を楽しむ』 って何?
おまえが捻くれてるだけだろw
78[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 23:11:31 ID:Zn55zwV+0
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

3月6日から7日にかけて北米、カナダを中心に72時間以内に4000回近い地震が観測された。
観測された地殻活動の震源域がほぼ円形に近い為、この中心部またはこの地域の裏側の地表に
隕石が落下したのではないかと、考えられている。今までに観測された事の無いタイプの
同時多発地震なので、謎が謎を呼んでいるようだ。

http://www.seismo.nrcan.gc.ca/recent/index_e.php
79[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 00:06:43 ID:MuukMeri0
ついに大陸分裂の前触れ?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 00:26:16 ID:NTKQC9s00
>>77
脊椎反射する前に>>64がどのレスに対して言った言葉かをじっくり読み取れよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 02:32:47 ID:5/GTB3Vo0
>>77はこのソフトを使ったことがないのだろうか
82[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 08:00:47 ID:9KVoVjwx0
ファイル交換が出来るようになれば、人も増えていいと思うけど。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 08:32:56 ID:v2AwrdhU0
無思慮な奴はノーテンキでいいよなw
84[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 17:27:40 ID:iF6ogsGx0
ファイル交換機能はイラネw
85[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 20:39:35 ID:elyKUK9h0
そういうのは人柱でこっそり話し合って、別柱でこっそり交換するもんなんだがなぁ。
86[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/09 21:18:18 ID:/T72KF4q0
やっぱりそうだ。
全てじゃないだろうが、最近のHDDにはヘッドを退避させるために
制御基板上に加速度センサが乗ってる。
さらにはSMARTのパラメータに正体不明のモノが幾つかある。
この中に加速度センサのデータは入ってないだろうか?
問題は以下

1:加速度センサに地震を検出できるだけの性能が有るか
2:そのデータをソフト的に取得できるか
3:複数のノードが同時に発報したとして、それをP2P上で検出できるか
4:出来たとして、そのノードが物理的にどの地方に有るか知る方法は有るか

これらが可能なら、独自の地震検知システムを格安で構築できるが・・・
ハードル高すぎて無理かな。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 21:38:48 ID:BlzIjZw80
3,4はできるでしょ、今のこのソフトで
問題は1と2のような
88[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 22:10:30 ID:BlzIjZw80
http://www.sdr.co.jp/freql.html
これを管理サーバに直結して、各地でデータ採取できれば面白そうなんだがw

千万単位だろうな…
89[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/10 01:23:36 ID:4xuqVQFQ0
>>87
1は少なくともパソコンひっくり返るような地震なら検出できるだろう。つうかそうじゃ無きゃ意味が無い。
2はとりあえずSMARTの値を探ってくれ(俺にそんな技術は無いorz)
3は例えば一定地域のノードが全て停止した場合とか。つうかサーバやられたら?
4は地域が手入力って所が。精度高めようと考えるとね。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/10 06:55:04 ID:0jwKVY7X0
地震以外の振動と、どう見分けるんだ?
机を揺らしてしまったり、鉄道や高速道路に隣接する家だってある。
台風クラスの強風でも揺れるような家があるし・・・。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/10 09:26:15 ID:f9jnnu/S0
結局みんな「揺れた!」っていう刺激がほしいんだろうな。
>>86のようなアイデアが出てくるのも刺激を求める深層心理の表れかと。
>>64の第2段落が簡潔だがすべてを物語ってる。

とにかく地震は災害なのに、このソフトの中ではアミューズメント化してる。
それが広く受け入れられない最大の問題だろうな。
92[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/10 12:06:39 ID:4xuqVQFQ0
>>90
机揺らしたとか幹線道の横だとかの超ローカルな現象は全体から見ればただのノイズ。
検出機構を工夫すれば取り除けるだろ。つうか、そこがミソじゃないのか?
いつぞやビルの解体の振動を地震として速報出しちゃった事があったはず。
サーバが死んでる状況も踏まえ、かつ、そういったノイズを除去した上で、
地震特有のノードの活動を検出する仕様とアルゴリズム・・・難しそうだ。
むしろ幹線道や鉄道脇がやたら揺れてる事が分かればそっちの方が面白いかもw

>>91
どうだろね。
地震が起ると土建屋なんか需要が出来たって小躍りしてそうだけど。
自然災害なんて避けようが無いんだから、人の不幸に付け込んで
懐まで狙う、あからさまに金儲けの種とかに考える奴よりか、
娯楽として楽しんでしまう位のほうがよっぽど健全にも思えるが。
「メッチャ揺れたな、俺んチ潰れちゃったよ、あははは」てな具合で。
そう考えるなら、P2Pでこういったシステムを作る事で、災害時にも自然に
助け合える社会を作るとか、そいった方向ならいいんでないの。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/10 17:02:04 ID:f9jnnu/S0
>>92
www
物は言いようだなw
比較論で「こっちのほうが健全」か、、、、、はぁ?

実際問題、地震情報が流れて「キタ-!」と叫んでる姿がこのソフトの顔になってるんじゃないか?
こんなのを見て健全と思える奴がいるだろうか。
「助け合える社会」を思い描ける奴がいるだろうか。
外側の現実を語らずに、内側からご都合主義の理想論振りかざしても意味なんかない。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/11 00:26:44 ID:p82cHOhW0
面白いアイデアだねこれ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/11 07:14:49 ID:hKyJL3BV0
>実際問題、地震情報が流れて「キタ-!」と叫んでる姿がこのソフトの顔になってるんじゃないか?

残念だがそれが現実だな。
中にいる人間がきれいごと並べても仕方ないよ。
この現実を素直に認めて中からの変革を真剣に考えたほうがいいだろう。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 14:15:26 ID:Gp42vXKO0
きれいごと?wwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/12 15:49:21 ID:0Sfchfm60
>実際問題、地震情報が流れて「キタ-!」と叫んでる姿がこのソフトの顔になってるんじゃないか?
それでイイじゃ無いか、つってんだよ。比較論でもねぇ。
災害に遭って、皆して深刻な顔して「大変ですねー」とか言っていて、何か解決するのかと。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 17:23:01 ID:jOMJI9bd0
>>97
深刻である必要はないが、不謹慎なのはいかがなものか?ということだろ。
何でもかんでも正当化するもんじゃないですよ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 18:44:30 ID:5ZUufkiS0
役に立てばどうでもよくね?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 19:13:32 ID:9XCvlZEV0
[談/01:09:13]ななし:うひょーーいい感じの揺れキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
[談/01:10:00]ハル@埼玉東部:久しぶりにちょいゆれーーー
[談/01:10:03]ななし:kita-?
[談/01:11:01]千葉北部:キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
[談/01:11:11]ななし:おめえら地震で氏ね!!!!! (゚∀゚)ケケケ
[談/01:12:02]会津:aqwsedrftgyhujik
[談/01:12:45]しなな:このソフト入れてから初めて感じた。感激www
[談/01:15:45]ななし:びびった
[談/01:15:57]M@大阪北:今日は地震が少し多いねー誤報も多いけど
[談/01:16:41]初心者:酷いね。
[談/01:19:10]ななし:111111111111111111111
[談/01:22:23]ななし:震度3くらいじゃつまんねーYO
101[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 19:49:40 ID:Y2kGxUFE0
102[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 19:50:06 ID:Y2kGxUFE0
103[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/15 18:06:48 ID:s+bv9/oK0
104[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/16 15:49:35 ID:c99fxyZB0
あげ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/17 18:43:00 ID:980kXUye0
we
106[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/18 16:31:34 ID:wb/0T7sW0
健全とか不健全とかそういう問題じゃねーだろ
地震が起きたかどうかわかれば良いんだよ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/19 13:25:07 ID:i81/Iy8Y0
1週間ほど導入してるけど、
ピア数、200〜300人の間を上下していて、思った程増えてない・・・
108[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/19 18:04:22 ID:p0r8/Cqm0
必要性ないからな・・・
109[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 01:46:26 ID:SwOaDGLd0
   
110[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 09:03:49 ID:dRJebX900
>>107
他に似たソフトがあるでもないのに選ばれてないと言うことは(ry
111[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:05:07 ID:+hzaXs1X0
どうよ?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:09:38 ID:JpFgq8E90
死んだ俺。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:12:26 ID:Wylf/Hyo0
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |     <おい、絶対に揺らすなよ!!
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.   
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
114[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:17:52 ID:5Dehwo280
今の地震は予測できてたの?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:43:41 ID:pObEcSNQ0
地震キターーーーーーーーーーーー
116[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 11:51:41 ID:6k8XZ59K0
地震予言したコテが降臨。次は何処だ?

地震が来るよ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1111286382/
117[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 15:42:57 ID:LN0WvHmU0
不謹慎すぎ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 22:49:00 ID:eFAAIP4r0
地震のお陰か、今日はピア数が150は増えているなw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/21 01:17:01 ID:jscdClID0
おまいらもたまには人の役に立てよ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/21(月) 14:26:01 ID:KcPSmx6R0
>>119
存在価値の無いお前が何をほざいてんだ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/21(月) 14:35:11 ID:PcMt7vrl0
いまから導入しようと思ったら…

>サービス停止のお知らせ(3月21日 12時50分)

なにこれ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/21(月) 17:22:24 ID:xf8n6wT10
VIPPERに荒らされました
123[名無し]さん(bin+cue).rar
マジかノ(´Д`)ヽナッカリサゲ