★米で児童ポルノ摘発、日本人関与も
インターネット上では児童ポルノ画像の取引が横行していますが、日本人の
関わった4000件以上の取引について、アメリカの捜査当局が捜査を開始したことが、
JNNの取材で明らかになりました。
こちらの捜査チームはインターネットを使った児童ポルノの摘発を集中的に行っています。
この4カ月間で4000件もの日本人による取引が捜査線上に上っているということです。
これはワイオミング州の捜査当局が、JNNの取材に対して明らかにしたもので、
悪質な児童ポルノ画像をインターネット上で公開したコンピュータの識別番号、つまり、
IPアドレスを突き止めたところ、日本を公開元とするものが4カ月間で4000件を
超えたということです。
「このデータベース上では、誰が、どこで、どのような児童ポルノ画像を公開し、
その結果、どの人物を重点的に捜査すべきか分かります」(ワイオミング州犯罪捜査局
ウォルターズ特別捜査官)
捜査の対象となっているのは、10歳未満のアメリカ人の女の子に対する性行為を
撮影した10種類の画像で、国別に見ますと日本はワースト8位。コンピュータの
所在地は日本全国にわたっています。1人が複数の取引を行っているケースもあるため、
人数にすると1200人程度と見られています。
これらの児童ポルノが公開されているのは、音楽や膨大なデータのやり取りに使われる
「P2Pネットワーク」です。このネットワークは、発信元の特定が困難で、違法コピーの
温床とも指摘されていますが、捜査員は、新たに開発したソフトウェアを使って捜査した
ということです。
「アメリカにもポルノ画像が公開されているので、アメリカの法律にも違反していますが、
あまりにも数が多いので、他国の捜査機関と協力しなければなりません」
アメリカ国内では、こうした情報に基づいた摘発が既に始まっており、捜査当局では
ICPO=国際警察機構を通じるなどして、日本の警察にも証拠資料を提供し、調査を
依頼する方針です。日米の捜査当局が連携して児童ポルノの一斉摘発に動き出す
可能性が出てきました。
TBS News-i
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1132644.html