HDDの健康度を%表示できる「HDDlife」が公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)対応HDDの“健康度”を
パーセント表示できるソフト「HDDlife」v1.0.14が公開された。
なお本ソフトは、IDEやシリアルATA接続のHDDに対応するが、USB/SCSI接続、あるいはRAID接続されたHDDには非対応。

「HDDlife」は、S.M.A.R.T.と呼ばれるHDDの自己診断機能を利用して、HDDの状態を確認できるタスクトレイ常駐型ソフト。
S.M.A.R.T.を使えば、読み取りエラーの発生率や現在異常があるセクターの数など様々な情報を入手でき、
本ソフトはS.M.A.R.T.から得た20種類以上のパラメーターから“健康度”を算出し、メインウィンドウ上にパーセント表示できる。
HDDの健康度が低い場合は、バックアップの頻度を増やしたりHDDを交換するなどの対策をとれば
、HDD故障によるデータ損失のリスクを最小限に抑えられるだろう。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/10/hddlife.html
2[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:35:36 ID:NJ4UVmns0
買ったときから低いレベルのハードもあろう
3[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:35:40 ID:R2YbkCRM0
2get
4[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:36:19 ID:NJ4UVmns0
5[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:36:39 ID:zO7KoKum0
nyのキャッシュドライブはかなり酷使されるからな。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:37:01 ID:NJ4UVmns0
おえ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:37:19 ID:0AQp6KbO0
無理。HDは壊れるときは不定期。
地震と同じで予測は不可能。当てた試しが無い。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:37:54 ID:3K/FiAui0
日本語化きぼんぬ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:40:26 ID:3K/FiAui0
スパイウェアですね
10[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:46:51 ID:zO7KoKum0
お前こそスパイだ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:47:47 ID:WXCZYkNP0
HDD Health とどう違う?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:47:51 ID:ysnPDyGt0
二台つけてるけど82%と51%だった。
51%のほうやばいなあ。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:48:43 ID:ap5/sCrC0
工作員ウェア
14[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:56:17 ID:yLMYPO550
お前こそ工作員ウェぁ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 14:59:54 ID:m09BmzER0
300Gのも160Gのも134.2GBって表示されるんだけどw
16[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 15:27:23 ID:8G976sQu0
52%。エクセレント!
17[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 16:00:03 ID:CuvbgcN70
早速使ってみた
health status 52% OK!
perfomance 52% EXECELENT!
18[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 16:59:49 ID:zIY1VTR/0
52% Excellent
なんか52lばっかやな
19[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 17:03:47 ID:wU83j/lD0
どっちも100パーセントだぞ俺の。
デフラグもロクにしてないし、1年以上P2P使ってるが・・・
信用できんな。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 17:07:37 ID:4effcdZe0
1個0%だった('A`)動いてるのに…。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 17:54:11 ID:BncjmHtw0
HDD Healthとどっちがいいんだよ
22千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :05/02/13 17:59:38 ID:AXOtUllh0
SMARTは長く稼働させておかないと正確な診断が出来ないんじゃなかったっけ・・・
よくしらんが
23[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 18:42:20 ID:0AQp6KbO0
噂だと日時を記録して2年以上古いと、
買い替えを促すように点数を下げるんだよね。
まあ、この手のツールはとにかく買い替えを促せるから、
HDの製作側にすればおいしいものなんだろうけど。
皆が皆RAID組むわけじゃないし。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 19:45:35 ID:sAYX1Rym0
すみまません。ちょっと疑問なので教えていただけますか?
120GのHDD搭載してて115Gと表示より少なめの容量は知ってますが、
ちょっとこの画像ですが、、意味不明で教えていただけますか?
http://bird.zero.ad.jp/~zau53581/007/GT.JPG
合計115Gがありまして、
自分でエクスプローラとかで使用してるファイル容量の合計が102GBなのに
なぜか使用が111.8GBなんです。
隠しファイルの表示をしても特に大きいファイルもなく。
111.8-102=つまり9GBは一体どこへいったんですか?

教えてください。よろしくお願いします。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 20:57:42 ID:IXSTK/r00
あぁ、それね。それはお前のかあちゃんのマンコなかにちゃんと確保されてるから安心しろ。
それよりもHDDlifeって健康度すぐ表示されるけどなにを調べてんだ?
全く信用ならん
26[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 21:32:23 ID:gi4o6EKv0
>>24
おい。
そんなことより”かちゅ〜しゃ”ってなんだッ!?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 21:41:01 ID:MijB97gL0
随分と古い話題だな
28[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 23:20:57 ID:aQyj4HeT0
>>24
画像見れないので推測でしか書けないけど、XPだとしたらデフォルトで
「System Volume Information」フォルダのアクセス権がないから、
そのフォルダの分じゃないのか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 23:46:25 ID:q+5s9de+0
外付けは無理なんだなorz
30[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 01:31:41 ID:VTU1tkE/0
SEAGATE ST3160023A
health status、perfomanceともに64%
2003年9月13日購入
OS入れてるHDD、おもにエロ動画鑑賞に使用

HDS722516VLAT20
health status、perfomanceともに47%
2004年5月26日購入
P2Pキャッシュ、TV録再生と酷使
31[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 03:13:40 ID:MXP669Df0
4年前の40Gと80GのHDD

どっちも46%

ただし前者のパフォーマンスが24%

ハハハ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 04:17:19 ID:lNJbh4o+0
こんなもんあてになるわけがない
33[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 12:44:48 ID:jQzs2bBY0
日本語化されるまで待つべ( ゚Д゚)y−~~
34[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 12:51:47 ID:hpf+qUap0
>>33
何故ッ!?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 14:08:05 ID:XFO1pLst0
日本語化も糞もないほど中学1年レベルの英単語しかねぇだろw
36[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 16:32:39 ID:+pVTfqBb0
どう考えても釣りだべ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 17:20:59 ID:sZW87Oq90
去年買った、キャッシュに使ってるMaxtorのドライブが何故か85%と一番状態いい。
同時期に買ったシステムドライブのSEAGATEのドライブが70%で一番悪い
2003年から使ってるMaxtorのドライブの方は78%だ。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 02:43:49 ID:5Mz+xhK30
週1でバックアップなんてするかぁ?
まぁたしかに誰も不運に対しては保護してくれないけどよ。。
でも、せいぜい半年に1回するかしないかだ。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 04:55:04 ID:ilRVMV9h0
ひとそれぞれ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 19:53:37 ID:N2ZoyHPL0
俺はクラッシュとウイルスであぼーんが立て続けに起こって以来
もう二度と手に入らないデータは週二でバックアップしてる。
痛い目にあったこと無いのに、仕事以外で頻繁にバックアップ取るって奴はなかなか居ないんじゃないかねえ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 20:46:22 ID:akORtUF10
二度と手に入らないファイルって何だよ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 22:53:27 ID:I5qbvCwk0
禿げる前の若かった頃のデジカメ画像
43[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 22:54:57 ID:mbocMmqz0
毎日バックアップ取っている俺って・・・
44[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 23:43:52 ID:RxOgAMrv0
それは単に毎日落としたファイルを焼いてHDD空けてるだけだろ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 10:09:58 ID:ov6UXVry0
メディアに焼くよりHDD買った方が安くつく時代になったな
46[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 16:11:19 ID:gZAXfQ7o0

お前なんもわかってねーよ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 16:29:27 ID:qA20X6EB0
46は何か解ってるんだろうか
48[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 17:43:47 ID:aXcyOwJo0
>>46の現在の心情
49[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 05:38:42 ID:9a3GHuBe0
>>46
氏ね
50[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 14:20:29 ID:CGURiPM/0
DVD-Rも物によれば
HDより1GBあたりの値段が安くつくよね。

まあ海外製メディアくらいしかないけど
51[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 19:33:01 ID:Gz1d8rc60
ここで今回の結論↓
52[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 20:49:02 ID:NTJqYWvy0
ぬるぽ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 22:44:43 ID:CGURiPM/0
ガッ



なるほど・・
54[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/18 00:13:35 ID:DhS+EksL0
55[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/18 00:36:16 ID:5fgBt9NO0
海外メディアなら50枚で2000円以下がデフォ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/19 01:54:25 ID:Ou207oSV0
57[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/19 16:08:10 ID:9uNc96JC0
>>56
ぬるぽッ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/20 00:56:29 ID:EovYLlVu0
>>57
ガッ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/20 21:44:32 ID:vzk0vLui0
池沼
60ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:26:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/21 06:15:36 ID:U24+gjSV0
>>60
池沼乙です
62[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 01:44:33 ID:Asl0sQL+0
めろほ
63 ◆KARiNm3t7c :05/02/22 03:00:15 ID:ielT6b2K0

64[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 08:47:33 ID:WK7RZDOj0
導入→固まる→再起動→固まる→セーフモード→削除

アプリの起動画面すら見ることなく終了。(タスクにはいるんだが…)

HDD15台がダメなのか、ATA133カード(プロミスx1、玄人x2)がいけないのか……。
とりあえず、ヤバい症状が出る人もいるってことは言っておくデスヨ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 11:21:28 ID:hwgl7zDB0
Maxtor 4R120L0
health status、perfomanceともに81%
電源投入時に上手く起動しなかったりCRCエラーが頻繁に発生するのだが('A`)
66[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 22:21:51 ID:4XXUJXhV0
   
67[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 23:11:13 ID:+PLVuI0S0
>>64
クロシコのATAカード(少なくともata133pci/ata133raidpci)はこの手のsmart取得ツールと相性悪くて、
拾えないどころかフリーズすることも多いよ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 13:41:56 ID:DfKNR6y80
HDDHealthとどっちがいいの?
おれは、↑しか使ってないけど・・・
両方使ったことのある方、レポキボン
69[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 14:02:29 ID:kCWwByzn0
lifeはチェックに行く度にバルーン表示するのが邪魔だったからhealthにした。
どっちも機能的には変わらんと思う。
UIやデザインの気に入ったほうを使えばいいんでないか。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 21:19:04 ID:+HbFuuwW0
CPU AMD Athlon64 3000+[Socket939/Winchester/L2 512KB/HyperTransport]
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS A8V-E Deluxe NW [VIA K8T890 chipset/IEEE1394/GigabitLAN]
MEMORY 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD 2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB] (標準)
HDD S-ATA/HITACHI HDS722525VLSA80 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸受]
ExDrive なし (標準)
OptDrive1 DVD±R/RW;[白ベゼル]Pioneer DVR-A09-J[日本語BOX]
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-Express x16】RADEON X600Pro 128MB OEM [DVI端子付/TV-OUT]
SOUND AC97[8ch] オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE OWLTECH OWL-612-Silent [ATX430W/静音]【パッシブダクト】
KEY なし (-740円)
MOUSE なし (-530円)
OS WindowsXP Home Edition(SP2) OEM
MONITOR なし (標準)
S-Cable なし(標準)
N-PAD なし(標準)

71[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 21:49:26 ID:Bkn63irc0
72[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 22:25:27 ID:Bkn63irc0
73[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/24 01:52:20 ID:znQVzhWi0
test
74[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/24 19:53:43 ID:T532nSeP0
保守
75[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/25 22:14:29 ID:DpqjMCpR0
tes
76[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/25 23:46:52 ID:KvcW6aNE0
今だ!76ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/26 09:40:23 ID:AyErI5nl0
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!77ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  
78[名無し]さん(bin+cue).rar
>>67
俺のもクロシコのata133pciでスマート情報読み取れず、
フリーズするよ。

マザボ換えたらフリーズするようになったから
マザボとの相性と思われ。