Share 質問スレッド Part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share 質問スレッド Part 24
]]]]]]]]]]]]]] Share 質問スレッド Part 24 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品・販売 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
  ※無料配布されている Share 導入後の新バージョンの取得方法
    ┗ Share 開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

■まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)下にある関連サイトも見回す
■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share 内で検索
■関連スレッド 「Share」 等 でダウンロード板内検索
■関連サイト(ノード)
ttp://node.nextp2p.info/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・BBS・その他)
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://printf.jugem.jp/
ttp://www.ero8.com/

※ sage 任意 ※建前ってそれなりに大切。一応sage推奨 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:22:59 ID:IH+XSC8t0
    ◆◇◆ Share 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
対応環境:Pentium4 2.0GHz以上
OS: Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: (一応)任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。
3Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:24:33 ID:IH+XSC8t0
    ◆◇◆ Share 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

 禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が禁止事項についての注意勧告、
 場合によっては法的措置を行えるものとします。

    ◆◇◆ Share 使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。
 最新バージョンの使用は義務です。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。
4Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:25:28 ID:IH+XSC8t0
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【過去ログこれだけ読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share  のバージョン】   (例:A67c )
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある、NIC に蟹の絵がある)
 【具体的症状】         (例:10分程度で通信が勝手に切れてしまいます)
 【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・クラスタ等・ログの状況】

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] やクラスタ等も合わせて晒してみてください。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)
5Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:26:26 ID:IH+XSC8t0
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ Share 導入後の新バージョンの取得方法は、Share 開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタを登録。

    ◆◇◆ Share 初期設定 ◆◇◆
@ フリーウェア(無料) の Share を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
  ※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑ฺAAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
    ☑ฺAAA
    ☑ฺBBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑ฺCCC
C( [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。)
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安 (実測値の方が望ましい)
  光り100M (10000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェック→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP(と UDP ) を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)
6Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:27:15 ID:IH+XSC8t0
▼ Share ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share を起動させて基本設定を済ませルータも Share 用ポートを開けます。
  その後、Share を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。  (餌をチラつかせると効果ry
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は固定IPサービス アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。

▼ キャッシュ用ハードディスク は [最大受信速度] を高めに設定していたり、トリガを多量に入れる人は
  せめて100GB以上は欲しい所。

 ▼ [[[ 効率の悪い環境 ]]] 自業自得
 ・ダウンロードリスト が多過ぎで優先順位が低い
   優先順位が低すぎると近くに完全キャッシュがあっても落ちて来ない
   巨大なファイルほどリクエスト試行頻度が低くなる ← リスト 減らせ
 ・回線速度を実速値より異様に上方詐称している
   (多数へのリクエスト発行先から断片ブロックしか受け取れない)今静かに実測値で内部調整されているらしい。
 ・クォータの設定値が低過ぎる(キャッシュHDDの容量が少な過ぎる)
   ダウンロードリスト に入っているキャッシュは消さないので消せるファイル 無く空き容量が無くなるので
   「0個のキャッシュファイルを削除しました」が連続で出てエラーになる。← キャッシュ HDD増やせ
7Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:28:01 ID:IH+XSC8t0
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていない(アップロードに登録されている)ファイル数
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。(非表示になったようです)
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testに失敗したノード(A70 より[Sleep表示]を押すと出る)
 Check     接続チェック中
8Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:28:41 ID:IH+XSC8t0
・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロード しているファイル がノード切断等でそこまで正常にキャッシュファイル 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on凹表示/非表示凸off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └[ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付けダウンロードリスト(地引きリスト) 〔☑ฺチェックを入れると有効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス 表示の変更 on-凹 [Download 中は保持キャッシュ %]⇔[発見ブロック/総ブロック数] 凸-off
・アップロード     拡散UPしているファイルリストと状況。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ     on-凹アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
9Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:29:19 ID:IH+XSC8t0
Q: ノード表示されない
┗━ Sleep表示押してみる
Q: キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達やトリップ付きの人を騙るのがいるけど何?
┗━ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q: ポイント増えると得なの?
┗━ ポイント制有効バージョンではUP等貢献すると値が増えDownに恩地有り/停止バージョンでは関係なし
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されてダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。
┃   ┗ File System [ ttp://www.geocities.jp/mickey_son/ ] software/basic/basic.htm
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: ステータスの [100/2000] とかって何ですか?
┣━ [見つかっているブロック数/総ブロック数] 、キャッシュ表示をONにするとDL済みのブロックの色が変わる
┗━ クエリでDL中の物を選んで右クリック→プロパティでどのブロックがDL済みか確認出来る
Q: クォータはどう設定するの?
┣━ HDD で利用上限を掛けるには [設定][基本設定][クォータ] から☑ฺ[クォータ 機能を使用する] にチェック
┃   ┗ 削除サイズ/削除実行サイズ (1回のファイル削除の大きさ/ドライブの空けておきたい空容量)の値を入れる。
┣━ フォルダで利用上限を掛けるには [フォルダ 編集] の[クォータ] に最大許容量を入れる
┗━ 光環境では100GByte 以上は欲しいところ
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┗━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
10Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:30:18 ID:IH+XSC8t0
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗━ プラグイン・ツール総合スレ に行ってください。
Q: プラグインって?
┗━ ユーザーも作れる追加機能です。今後増える予定。Share Plugin Development Kit を参照
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Link/Complete/Localキャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前に変更したい
┗━ クエリから、目的のDBまたはRemoteキーを右クリック、リネーム (オーナー属性の物のみ)
Q: share の開発者は「村長」でいいのですね?
┗━ 違います。その呼び名だと怒るので公式発表まではシンプルに「開発者」「作者」等にしておきましょう。
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ 「☑ฺサブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい
Q: フィルタに登録してもキャッシュが消えないファイルがあるんだけど、再起動しても消えない物の消し方は?
┣━ ファイル名を空欄にしてハッシュだけを入力する。
┣━   又、ファイル名に「-(マイナス記号)」が入っているモノは以下の方法もある。
┗━     @""をつけるボタンを使う   Aマイナス記号削除してから消す
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
┣━ DB = Data Base nyでいう WLR の様なもの。キャッシュの再構築や復元にも使われる。
┗━ 削除方法はクエリ画面で [Shift] + [Delete] のキーをキーボードから押します。
Q: IDが2色の奴と青い奴は何が違う?
┣━ RSA署名付きの堅牢なID (ニックネーム+トリップ生成文字→Share形式トリップ)
┗━ 青い> Winny準拠の脆弱なID (ニックネームのみ→Winny形式トリップ)
Q: クエリの白いファイル名と色付きのファイル名の違いは?
┣━ オレンジ色付き=比較的近くに完全キャッシュ持ってるノードがいる
┣━ 赤色で表示されるファイルは 捏造警告:警告を周りに知らせるだけです。
┗━ トリガに指定するとさらに別の色で表示される。
11Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:31:05 ID:IH+XSC8t0
Q: Share 稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる
┗━ OS と Share の通信系の設定見直せ、蟹の絵があるNIC は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。タイムゾーンも合ってますか?
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: [Runtime error 〜〜〜〜]又は[オブジェクトは既にあります。]と出て起動しません。
┣━ [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択[プロセスの終了(E)] をクリック。再起動。
┗━ サービス のRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所で不都合がでてます。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: ネットRANナーとかいう雑誌等が違法行為を勧めているけどその方法を友達に広めてもいいですか?
┗━ 作者のアプリケーション開発の限定公開テスト中です。そういう雑誌の真似して悪用法を広めてはいけません。
12Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:31:42 ID:IH+XSC8t0
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
┣━ 新規キャッシュ作成フォルダ等のキャッシュフォルダに適用できるHDD 容量を制限する機能。10GB 以上が設定可能。
┣━ 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
┗━ トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
┗━ 両方開けれればGood !! 参照> ttp://www.iana.org/assignments/port-numbers
Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
┗━ 隅に追い詰めるか Enter を押すか 閉じるボタン を押して下さい
Q: キャッシュは消したほうがいいの?
┗━ 共有を無意味なものにしてしまうから手動で消すな。クォータを設定すればキャッシュは溢れない。
Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
┣━ 例えば"猫"だけなら検索できませんが"猫 ."とすることで猫.jpgなどは検索できます
┗━ Winny は2バイト以上 Shareは2文字以上です。
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
┗━ Share 画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: この テンプレQ&A で載っていない部分ってある?
┗━ テンプレ-ト肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山あります。by hGGgRjZCHb
13Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:32:38 ID:IH+XSC8t0
Q: tcpだけで通信できるのに何故 udp まで開けるの?
┣━ 近々UDP通信併用の実験が始まるそうです。
┗━ 「UDPでTCPのような動作をエミュレートして、色々なTCP制限を回避するのが目的です。」
Q: クラスタの繋がりが曖昧な感じなんですが?
┣━ A70 からノード情報がテキスト形式からデータベース形式に替わった際の副作用なのか
┣━ [Built on Winny's Clusterみたいな Technology] によるものなのか
┗━ 実は密かに仮想ネットの実験中w ・・・・なのかは現在不明です。
Q: info.txtの「某closed βが開始されると」とありますがついにβテストがスタートですか?
┗━ たぶん PHANTASY STAR ONLINE のことかと、生暖かい目で・・ 壁┃Д゚) ジ── キニスルナ
┌───保留中───────
│Q: Winny みたくクラスタのバイト数による繋がりの優先度あるの?
│┗━ 無い! 一致するかどうかで文字バイト数の量も関係ありません。変なものにすると一切繋がらなくなる。
└──────────────
Q: 「予期しないエラー」って何?
┗━ except/raise 等で想定外の例外処理をしていると思われる、内容は読んで字のごとく、報告不足で対処不能?
14Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:33:23 ID:IH+XSC8t0
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┗━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか確かめてみてください。上がっている(off)状態にしてみましょう。
Q: 沢山ダウンロードに入れているしオレンジ色付きファイルもあるけど、落ちが悪い
┗━ 優先度が低すぎるとキーロストが発生する。ダウンロードリスト数を多くする程効率は低下。
Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
┗━ 細切れの断片で落ちてくるので非効率になります。適切な回線速度を設定してください。
Q: ダウン枠が2から増えないんだけど?
┗━ Winny同様、UP量(速度&枠)が増えることとキャッシュ保持でDown側も増加します。増加率は不明。
Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
┗━ 葱など自分の意志で御自由に。ただし最大受信速度設定に関わらずダウン枠も絞られます。
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。
Q: Shareは転送をしないって聞いたけど本当?
┗━ Share 関係の転送(Diffuse:拡散)中継はしています。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┣━ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段アップロード方法 1Mbyte単位==1ブロック
┗━ 自分にはアップロード要求を出させないための匿名&ダウンロード負荷分散のためのシステム
Q: 仮想ネットワークって何ですか?
┣━ { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
┗━ { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。
15Share 質問スレッド Part 24:05/01/22 23:34:07 ID:IH+XSC8t0
Q: Share の匿名性は?
┣━ 最初からバラバラにUPさらに多段拡散されるので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
┗━ Share 開発者が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。
Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
┗━ 本体を含めて上書きしてバージョンを上げます。通常では設定は引き継がれます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Share ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
┣━ 既にShare 開発者は正式なソフト名を決定していると公式に発言有り。
┣━ Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
┗━ Share = (ローマ字変換)しゃれ:・・・・・
Q: Winny と cache 互換はあるの?
┗━ 全く互換は無いです。
Q: Alpha2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Freenet(RinGOch)って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Winny2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: 本体は?
┗━ Share Winny Alpha2 Freenet Share 関連サイト いずれかで入手して下さい
Q: 公式サイトは?
┗━ 本体を解凍後readme.txtを見て下さい (Freenetを導入する必要あり)
16▲情報古くて現状と違う所は指摘の事:05/01/22 23:34:48 ID:IH+XSC8t0
(重複してる内容なら自粛)より良い記述を採用
新しい機能等の(暫定等)変更についてのテンプレ指摘はスレッド建ちの日付を考慮して発言してください。
一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス高負荷を招き規制されやすいので気をつけて。
Share に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

■Share Part118 〜NULLPO〜
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106379432/l50
■Share プラグイン・ツール総合 7.dll
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105945321/l50
■ShareNNTP専用スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105781823/l50
■Share(仮性)動作報告専用スレ ver5
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104360946/l50

□【人柱】WindowsXP SP2日本語版リリース【キボンヌ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092929443/
□【規制】ISP規制情報を報告する◇6【しまくり】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103289739/
□落としたファイルについて10
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106141937/
17天 ◆9Q4BlcCJvM :05/01/22 23:36:20 ID:IH+XSC8t0
ノシ

質問テンプレ修正↑以上です。

info.txt
「シームレスな移行を期待します。まあ今回もアレを使うことになりそうですが・・・。」

 A77以下の古いバージョンは切られる恐れが濃厚です!P 投下されない様にUP者は速やかに移行を!!
18 誘導用警告文↓ :05/01/22 23:37:07 ID:IH+XSC8t0
 テンプレに書いてある内容と同じものを質問する人は スルー(無視)される時が多いです。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share は 開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。     . .   .   ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります            .  .  ■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。 . .    ■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。 ...■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。. . ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
慣れていない方は動作報告専用スレッド[報告スレ専用のテンプレを使用]への書き込みは控えましょう。

本体アーカイブ内 history.txt oldhistory.txt readme.txt
各 支援サイトにも質問したい内容の答えが無い場合はその旨書かれると GJ!
Q&A 部分は各テスターの発言を基に作っている場合が多いです。
作者が仕様を部分的にしか発表しないのでテンプレでの説明等は各テスターの動作検証報告に懸かっています。

機能の仕様変更が頻繁にありますので、テンプレ内容よりも開発者最新発言を優先してください。

この質問スレッドは、
 現状はどうであれ、
 決して違法性のあるファイルの名前等や内容の書き込みは行わないでください。
 猿でなければ、過去の事件から少しは学ぶ術を持ちましょう。
 捜査員が貴方の御宅を御訪問〜〜〜となっても我々は関知しませんし、質問を無視するでしょう。
  又
 検索すら出来ない一般低スキル者の流入水際排除と将来有望そうなテスター育成が主眼で
 本スレから分離された経緯の上で現在も、スレ建て・保守 されています。(回答者にまわってみましょう)
※略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(調べられないから)
19[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:48:20 ID:8C0RZoxY0
cheki
20[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:52:09 ID:uMMjxYbg0
>>1
21[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:37:55 ID:vxp3DHD30
>>1
乙です
22[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 03:37:20 ID:q3Z3iOMO0
>>1
(・∀・)つ目 オチャノメ!
23[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:47:40 ID:dkSb0k1/0
うんこ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 06:36:19 ID:fhnHJkXD0
乙かれ>>全部読んだ俺。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 07:14:39 ID:M80Mf1bQ0
すいません教えてください
 ポエム焚くって どういう意味なんですか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 13:42:37 ID:atcpwt1t0
そろそろShareも終わりかな
27[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 15:24:59 ID:Ew+IQrpT0
やっぱny?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 19:58:33 ID:gWmi6J/p0
Shareがちょっと重いって場合に以下をやると軽くなった

ノートンアンチウィルスのオートプロテクト、ノートンユティリティのゴミ箱の機能で
Shareのキャッシュフォルダを除外したら結構軽くなりました。

p4 2.4Gで今までだと使用率一時的に60%とかいってたのが
これで30以下に抑えることができました。

あと、ゲームフォルダとかも除外しておくと結構軽くなりますよ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 20:26:41 ID:Ew+IQrpT0
A78キター??
30[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 20:34:12 ID:gQbBLsxS0
ポイントが0のままあがりません
31ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 20:43:33 ID:wAks+U7v0
>>31
×:readme.txt
○:history.txt
33[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 20:58:59 ID:2lHzR6hB0

nyはだめぽです。
Shareはソンチョがだめぽです。

これからはKaZaA?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 20:59:55 ID:PZD+J9Ey0
>>33
nyやシャレ以上にウィルスの嵐だがな
35[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:07:48 ID:Ekp2GoAn0
SaerchDownが大幅によくなっってます。
A78最高ーーーっ!!
36[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:25:35 ID:2lHzR6hB0

オクで売ってるWinny、Share、WinMXでない
最新、最速、最強のダウンロードソフトってゆーのは

ライムだよな あれいいのか?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:40:42 ID:ZorPoUSj0
38[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:47:15 ID:aLx2Exnj0
スレッドの最大CPU負荷を減らす

 これって何?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:49:02 ID:PZD+J9Ey0
スレッドの最大CPU負荷を減らします。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:49:04 ID:DqSkUFWo0
>>38
単語一個一個ググれ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:50:41 ID:ANYcrheT0
Searchに帯域を最初にとって、次にTest&Check&Diffuse(非表示)、最後にShare

実速度■
■■■■■■■┃

設定□
□□□□□□□┃□□□□□□□□□□□□□□┃回線詐称

Search▲ &Diffuse▽ Share▼ Search接続試行待ち∴(回線負荷)
▲▲▲▲▲▽▼┃∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴┃

────────────────────────────────

実速度■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃

設定□
□□□□□□□□□□□□□□□□□┃

Search▲ Test&Check&Diffuse▽ Share▼ 空き帯域△(回線低負荷)
▲▲▲▲▲▽▽▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼┃△△△△┃

こんな感じか(ズレるかな)
42[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:52:44 ID:PZD+J9Ey0
なにこれ?荒らし?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:06:33 ID:ZorPoUSj0
スレッドの最大CPU負荷
とはまた違うような
44[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:24:19 ID:DHKqmojc0
share a78 ってトリガ追加してバージョンUPしたら
A70にバージョンダウンした・
なんて暇な奴がいるんだ!
45[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:38:03 ID:GWIhtkzt0
05/01/23 22:35:09 ERROR: 通信開始失敗 Windows socket error: 通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 (10048), on API 'bind'

a78にしたらこんなん出るようになった

os winxp sp2
46[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:23:27 ID:0/A6ySjK0
78にしたらキャッシュ読み込まなくなりました。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:24:39 ID:0/A6ySjK0
てかキャッシュ全部消えた・・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:28:26 ID:ZmsOVuVP0
ShareでA78落したらID同じのあって、ヒストリーが違ってたから、サイトで落したけど
それってトロイだったんじゃないの
49[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:31:36 ID:ZMamJ4B10
バージョンは関係あるかわからないが、最近落ちがかなり悪い。
ちなみにA78
50[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:31:48 ID:kcf1JeFW0
51[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:40:35 ID:ANYcrheT0
>42
久しぶりにnodes 放流するので作り直してる最中の物
52[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:46:59 ID:KUwpbZFb0
新しくノードとshareを入れ替えたら検索数が以上に少ないんですけどこれって一体・・・
53[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:55:11 ID:qPZiXTlK0
ガイシュツではなければ良いのですが、最新バージョンのShareは、
あるAというファイルのダウンロードが完了すると、そのAのファイルを
すぐに拡散する設定になっているのでしょうか?

私がダウンロードしたファイルは、いつもすぐにアップされるのですが、
これは皆さんの共通仕様なのでしょうか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:07:02 ID:LiNBAsdZ0
>>53
DLしたファイルは拡散ではなく、キャッシュから
リクエストがあればUPされます
55[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:09:21 ID:9OEnHN8y0
>>54
ありがとうございます。自動的に拡散upされるのでないのですか。了解です。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:25:37 ID:1LNDqeS80
質問させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

winnyのようにダウンが始まると思いきや、すぐに「予期せぬエラー」が
出てしまい、ファイルサイズが0/12345678というような感じでまったくダウン
されません。ポートも開放したしノードも繋がってます。何か原因が
あるのでしょうか?よろしこお願いします。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:32:07 ID:eMzyXku70
クラスタワード設定するとこで、ワードを昇降するボタン付いてるけど
ワードの上下でクラスタの結びつきって変わるんですか。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:33:15 ID:BL4tA/n70
自分で書いてるヤン。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:46:21 ID:0E0sbLyU0
質問

> クラスタとフィルタが一致しているなどの愚行は行わないように。
と、A77b の時にあったけど、
 クラスタ: ふー
 フィルタ: ふー (サイズ制限付き)
の場合は無問題?

つか、info.txt。
freenet での情報公開は完全に辞めたか。
6056:05/01/24 00:47:02 ID:1LNDqeS80
ごめんなさい。フォルダのパスが間違ってました(;´д`) デスクトップに
解凍して設定してから、違うHDDに移したのを忘れてました。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:09:15 ID:yn8fdqnG0
>>59 だめ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:09:37 ID:yzpKd2X70
今日shareA78を早速導入してみたのですが、
「ノード追加」でノードリストの読み込みや、
コピペをしてもノードの追加が出来ません。
バージョンの問題かな?と思ってA76に変えたんですが、
やはりノードの追加が出来ません。
何か良い方法は無いでしょうか?

63[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:14:08 ID:0E0sbLyU0
>>61
トンクス


……使えねぇ。ゴミ広告は名前で蹴るしかないのかよ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:25:09 ID:nkDS95fd0
使えねぇなら、使うなよ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:30:02 ID:Id59wxc30
>>62
「ノード」の「通信」をONにしてください
66ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:35:25 ID:19kEmV4y0
>>66
キャッシュ全消しかウイルスつきじゃね?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:35:34 ID:soTnSEK70
たすくきゃんせるできねー
69[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:41:50 ID:wHMYSBGr0
>>67
マジかorz
怪しいもんな…踏まんとこ
dクスな
70[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:47:36 ID:Yo35klV40
2台のPCでshareとnyを2つ立ち上げて使っていたHDDが逝った。半年持たなかった。
実測20m/bps出てたから無理があったのかな。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:49:34 ID:LSzBqswJ0
shareについての質問なんだけれども、バージョンが古いとハッシュ登録してもそれが引っかからなかったりするのでしょうか
72[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:53:56 ID:FjHFopnM0
このスレのテンプレを編集してShare上に流すのはアリっすか
73[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:55:25 ID:XSGkNt0b0
>>72
いいんでね?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:00:17 ID:zbeBPt/w0
76の時は速度も出てたが、77にしたらダウン速度激減して
78にしたら全くダウンしねー。
75ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:07:32 ID:jOz4CSzg0
>>75
通報しますた
77[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:16:38 ID:llM/DdJc0
shareで特殊クラスタワードってありますか?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:23:15 ID:c0Lnw1lj0
TESTER_WORKS
79[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:48:32 ID:llM/DdJc0
>>78
ありがとうございますm(_ _)m
80[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:52:58 ID:0pplSEBF0
ノードの通信が30秒おき位で切れるんだが・・・
81[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 04:35:15 ID:y68J+tC/0
>>80
どうせポトエラ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 07:13:46 ID:+KWs/+uM0
プラグイン新出るしタスクキャンセルできねえし
83[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 07:21:05 ID:rEWmEcDt0
みんな ny に戻ろうぜ。
なっ。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 07:23:45 ID:TvPM5RJv0
a78にしたらダウンロードに追加が機能しないんですが
トリガに登録してもダウンロードに行かないし
どうしたものやら
85[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 08:17:32 ID:1Mk95h6g0
78にしたら・・・
86[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 09:26:06 ID:1IzvCIBZ0
あれ?shareってなんかシステム変わったのか?
久々に更新したらクラスタワードを設定しろとか出てノードに繋がらんのだが
87[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 09:50:23 ID:xVHOjGa60
>>86
意味不明
88[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 10:19:48 ID:xaBmq0Hp0
ひさしぶりにShare立ち上げバージョンUPしたらツールのところが開かない(選択もできない)のだが
なぜなんでしょうか?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 10:20:01 ID:7ML7PSvE0
ダウンロード完了寸前で停止→以後DLしなくなる。
という状況が何度も続くのですが、どなたか対策を
ご存知ないでしょうか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 10:21:37 ID:iUlQhsXi0
>>88
上書きしたなら全部のプラグインのチェック外して対応してる最新版に更新
91[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 10:23:47 ID:+pugH5QZ0
>>89
即消しを避けるため、放流主が寸止めしてる。
放流主が、かなりキャッシュが出回ったなと思うまで
お待ちください。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 11:17:41 ID:??? BE:16843853-
ファイル蒼庫NTNfM9hu3wのA78(中身A70)実行してしまった、、
どんな害かがあるかご存知の方教えてください
93[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 11:26:34 ID:H2c5jvc40
A78に変えたらポートエラー連発、
A77bに戻したら安定するようになったんだが、まだ78は入れないほうがいいってことかなあ?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 12:03:50 ID:SEQIDSW80
>92
いや、あんたが教えてくれ(w
95[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 12:15:30 ID:a9bD8M2p0
92は自分以外にも実行したヤツがいると思ったのだろうか
ID違いの.exeを実行した自分の愚かさを露呈しただけじゃん
96[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:04:38 ID:??? BE:20212092-
>>95
(p_q*)

わかりやすい害は検索できてもDLしないことぐらいだったか。
後でスキャンするか、、
97[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:05:09 ID:k3aDgJ980
知り合いに新たにP2P始めたいという人がいます。
(パソコンにはあんまり詳しくない。)
一応Shareを勧めたのだけれど(自分がShare使いなので)、
nypのほうが良かったのかな〜。とも思ってます。
皆さんならどうしますか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:08:22 ID:SEQIDSW80
>97
そいつのサポートでもするの?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:14:18 ID:k3aDgJ980
♀なんで。ちょっと。
ダメかな。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:21:40 ID:SEQIDSW80
Shareだと、バージョンアップした時に色々大変だろうけど、
別に良いんじゃない?
何が起こっても自己責任。これを理解出来ていれば良しじゃろ。
と、思う。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:23:45 ID:UEXIVRUz0
>>99
別なサポートしてあげたら?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:27:13 ID:Iz8itXPv0
>>98
質問スレでこんなことを聞いてる時点でサポートなんか無理だと思うんだが。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:33:38 ID:EDWd6e7q0
Shareで肉体も共有計画。(´Д`;) ハァハァ
nypはnyからの移行が大変でNG。
Shareは活発に開発中。初心者にもわかりやすい。
ただウチの環境ではルーター落ちまくり。
あっちはヒカリなんで、大丈夫かと。

104[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 13:50:39 ID:YCWGONF+0
>>97
PC詳しくないのがどの程度が知らないが
ネット事情も、回線事情もわからないようなの(例えばここに前いたがTCPとUDPも分からないの)
は、自殺行為と伝えるべきでは
105[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 14:05:08 ID:EDWd6e7q0
103はネタだったんだが、ShareはTCPだけ開けとけばいいのは間違いですか?
過去スレ読んだが出てこない。
そういや、a78にしたら、UDP Readyって出るようになった。

ちなみに当方の手口、
一件目はチェーン店などで腹をみたす。
二件目はちょっとオシャレなBARで、しかも満員のところをハシゴ。
「もうちょっと飲みたいね〜でも残念!!!」とか言うと、
「ウチ来る?」とかなって、ごにょごにょと。
一人暮らしに限るけど。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 14:13:26 ID:zbeBPt/w0
アップは常に最高速なのに、全然落ちてこねーよ!
おまえらキャッシュ消しまくってるだろ?

この手の対策の為にクオーターは20GB以下に設定出来ない。
15GBを超えてキャッシュを消すことは出来ない仕様とかに
すればいいのにな。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 14:15:40 ID:YqclCs9t0
>>106
74bで全部消えちゃったYO
108[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 14:17:54 ID:YCWGONF+0
>>106
普通に落ちてきてるけどな・・・
キャッシュ全消しがあるんでHDD1台バックアップとってるよ
と言っても60Gだが
109[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 14:19:09 ID:Kq5ToLSL0
a78、ny並にマターリ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 15:09:01 ID:f5MXDS3B0
細かいことだが
タ...  ▲
ファイ...  ▲
っていうのいい加減何とかして欲しい。
111106:05/01/24 15:26:06 ID:zbeBPt/w0
うおーーー!
むかついたからキャッシュも設定ファイルも全部
消して新たに始めたら凄まじい勢いで落ち始めて来たよ!
112[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 15:59:11 ID:YqclCs9t0
>>111
そして歯抜けで止まる、と。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 16:06:45 ID:9ZMzjVwn0
A78ってShare内で流れてないの?全然HITしないんだけど。
まぁ、面倒になったので本体配布サイトで拾ってバージョンアップさせたけどさ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 16:21:19 ID:Wz2z4G960
最近はせっかちなのが多いな
手動でキャッシュいじくって訳わからなくなってる奴とか
帯域をダウンで独占したいからアップを絞るためにキャッシュを削除
という?な輩、「〜になって落ちないんだけど」を連呼する早く(;´Д`)ハァハァしたい奴
115106:05/01/24 16:27:04 ID:zbeBPt/w0
>112

あんた神か何かですか?
もの凄い勢いで8本多重ダウンしてた3Gのファイルが
99.7%辺りでピタリと止まりました。

みんな不完全ファイルしか持ってなかったんだな...。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 16:58:06 ID:UEXIVRUz0
変に手を加えるとおかしくなるから、マターリそのままにして待ってたら、
忘れたころに完走しとる。
でも、意地悪いのか、DVD1枚にちょっとだけ収まらんファイルにしとる香具師がおるし。
いちいちデーモンでマウントして再エンコ。
まぁ、歯抜けで止まるよりましか。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:07:09 ID:UZYcgm6W0
初歩的な質問ですみません。
トリクルダウンロードとはどのようなものなのですか?
また、どのような条件化で発動するのですか?
どうかよろしくお願いします。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:22:37 ID:h4iFPXJ00
てかa77bからa78にVerUPしたら急にポート警告が出始めたんですが・・・
仕様ではないよね?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:26:25 ID:fO/erQfe0
さっきa78をDLして更新したらまたすぐにA78入れろって警告が。
なんだと思って自分のバージョン確認したらA70だか74だかになってた。
ポイントが増えていくのね。
なんだったんだアレは。
120ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:28:51 ID:Q2e+lbn90
>>118
動作報告しないと改善しようがありませんよ。
1.全Plugin解除後再起動。
2.Ver.戻して動くか?
3.クリーンインストール
4.動作報告
122[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:30:10 ID:mXiW3WEf0
>>119
そのファイルのハッシュ晒せ。
どうせソンチョのIDじゃないんだろうけど。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:33:04 ID:YeoEIQKf0
結構偽物流れ始めてるよな
a77とかのも結構合った
しかも微妙にIDが一緒で区別がつきにくい
124ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
125119:05/01/24 18:36:03 ID:fO/erQfe0
つーかIDとかよく見てなかったよ・・orz
126[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:38:23 ID:rgAmL8vA0
教えて欲しいんだけど今キャッシュが160GB弱あるんだけど
新しく買ってきた250GBのHDDに移動させたいんだけど
そのままコピーしても消えないかな?チョット心配なので教えて!
127[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:38:40 ID:UZYcgm6W0
>>125
クエリワードの下にあるID入力欄に村長のIDを入れて検索すれば大丈夫です
128[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:40:09 ID:ML2V3aNh0
>>126
何が心肺なのかよくわからん
129[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:40:28 ID:Q2e+lbn90
>>124
猿はレスしなくていいよ。
130119:05/01/24 18:41:51 ID:fO/erQfe0
そうだよね、サンクス。
ニセモノなんて考えもしなかった・・なにやってんだか。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:43:22 ID:rgAmL8vA0
>>128
いや、キャッシュ消えたりしないかなと、、、スマンね
132[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:43:30 ID:fO/erQfe0
猿呼ばわりw
使い始めて日が浅いんだ、ほっとけよ。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:46:41 ID:ML2V3aNh0
>>131
普通にやれば消えん
コピーしたあと総量でもファイル数でもみ比べればよろし
134[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:48:25 ID:rgAmL8vA0
>>128>>133
安心しますた、さんくす
135[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:50:04 ID:Q2e+lbn90
フォルダ設定忘れて消えるだろうな。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:50:53 ID:lXT6wSdM0
>>120の件についてどなたか教えてくださいませんか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:53:03 ID:rgAmL8vA0
>>135
138[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:56:54 ID:Y5R1H3vZ0
検索結果が黄色い字があるんだけどなんかのエラー?
ダウンロードとかに追加できないんだが。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 19:07:08 ID:Yg0V378J0
村長のIDって
NT56s0tGbv
でいいんだよね? 偽者が混ざっているからちょっとこわいドキドキ
140[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 19:20:11 ID:LiNBAsdZ0
>>138
普通に追加できるし、黄色の方が歯抜けが少ない
141[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 19:34:02 ID:rgAmL8vA0
>>135
folder.ini直接編集でいけますた
忠告さんくす!
142[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 19:54:17 ID:yn8fdqnG0
>>139
「村長」って人のIDはそれと違うぜ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:13:43 ID:/aviwa+M0
おれも>>45と同じになった・・・なんで?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:25:09 ID:nUzPWAMc0
>>45
よくわからないが、どれか使用できますってことは、
逆にどれかを必ず使えってことじゃないの?
145ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:29:21 ID:yn8fdqnG0
>>143
バッファが足りてないんじゃね
147[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:34:18 ID:/aviwa+M0
>>144>>146

さんくす。
でもオレの知識では復活は無理そうだ・・・
148[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:35:11 ID:aR1JsSPU0
>>145
クラック、クラックと騒いでいるが、まあ、お前一人で頑張れやw
149[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:05:17 ID:/VaKOMvp0
>>139
ファイル倉庫NT56s0tGbv
150[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:14:26 ID:wr3p5MVD0
久しぶりにShare動かしてみたんだけど、転送速度が
Up 約 1000 KByte/s
Down 約 12 KByte/s
こんなもんなの?
昔はもっとサクサク落ちてきてたと思ったんだけど・・・
設定が悪いのかなぁ?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:19:22 ID:lwzHp1pe0
>>147
情報を出さないから憶測しか書けないけど、
TCP 「だけ」のポート番号に udp まで設定しようとしたとかも考えられる。
152ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:04:39 ID:xDmgYwFb0
4,5G位のISOファイルを落とすと何故か91,7%から進まない。ダウンロードはしてるんですけど容量の表示だけが増えません。なにか設定とかあるんでしょうか。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:11:33 ID:cTNHSxO40
↑初心者乙  ファイルシステムFAT32になってる
NTFSに変えろ
155[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:11:56 ID:y68J+tC/0
>>153
m9(^д^)プギャー!!
156ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:20:43 ID:y68J+tC/0
>>156
まあとりあえずテンプレ読んでみ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:28:48 ID:xDmgYwFb0
すいません。ファイルシステム自体がよくわからないいんですけどどこで設定したらいいんです?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:29:04 ID:c71U0gR+0
>>156
ちがうよ、それはWindowsのシステムフォルダにいれないとダメ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:33:05 ID:a9bD8M2p0
161[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:33:49 ID:Lzh0bNvb0
>>156 だまされるなよ。危険だぞ。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:35:45 ID:9rLK9Dfn0
163[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:36:16 ID:5yO6N4t/0
809 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 05/01/24 22:26:37 ID:MLU/Zajm0
プラグインの使い方は
*.dllをshare.exeと同じ場所に入れればいいのでしょうか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:37:26 ID:AAT+EtKV0
Macユーザーで、P2P専用にWin機買ったけど、ここの人達酷いな。
っつうかそれくらい解れよ!!
165[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:38:07 ID:y68J+tC/0
>>163
何が言いたいのかわからんがマルチではないぞ?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:38:53 ID:bS/W4eHd0
>>158
危なくないよ。どこに入れてもいいが、
設定→プラグイン設定→追加→でdllファイルを指定すればOK
167166:05/01/24 22:40:10 ID:bS/W4eHd0
まちがえた。〇>>156
168天 ◆9Q4BlcCJvM :05/01/24 22:41:11 ID:lwzHp1pe0
>>152
Pバージョンを呼び込ませて 当局から一網打尽? ブラックリスト逝き?
分離を誘導してShare 縮小させてウハウハ? まるでヌル○社長?

まぁダウンロードが目的 だ け の人達がどうなろうと知ったこっちゃないけど
169[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:41:58 ID:c71U0gR+0
てか、マルチな>>156にマジレスもったいないよ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:43:01 ID:c0Lnw1lj0
>>168
その書き込みじゃあ、何も伝わらない
171[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:53:25 ID:5yO6N4t/0
>>165
スマソ。初歩的すぎる質問だったから、質問スレ担当だと思ってた
172[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:53:57 ID:lwzHp1pe0
>170
引き止める気も無いから伝わらなくても良いです。
古いバージョンにすがりつく行為をやってみたらどうなっていくのか
知らない人多いからかまわない、
コロニー作るのも自由だけど作ったらShareスレに出るのは止めて別スレでやってほしい。

173ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:59:13 ID:qms6RMon0
>>168
今のところ78から多重ダウンできてるし、こっちからもアップしてる。
UDPに完全移行されたり、使用に値しないと思うようになるまでで十分。

独立コロニーができるとは思っていないので、分離の心配はいらんでしょう。
テスターを自認してる人以外は、快適なものを使ってもいいと思う。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:06:07 ID:aYT15A560
初めてshareを使ってみたのですがどうも使い方が分かりません。
winnyだと接続したらノードが増えていってるの画面で分かるのに
shareだとノードが4つ位のまま増えていきません。
何で?分かる人教えてくらはい。

ちなみにA78を使ってますし、ポートもちゃんと開けてます
176[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:07:03 ID:3kUaIBiM0
nyとの大きな違いってなんでしょうか?
メリット、デメリットを教えてください。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:07:08 ID:5yO6N4t/0
sleep表示ボタン
178[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:08:42 ID:c0Lnw1lj0
>>172
引き留める気ないなら書かなくてもいいんじゃない?
支離滅裂じゃん。感情的になりすぎ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:09:57 ID:YCWGONF+0
>>176
とりあえず使ってみろ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:10:14 ID:3kUaIBiM0
>>176
ちょっと探したら簡単に書かれてるトコを見つけました。すみません。

それで、2つだけ聞きたいんですけどHDDの負担とかはnyと変わらないですか?
あと、ユーザー数はどちらのがおおいでしょうか?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:11:01 ID:5yO6N4t/0
>>178
引き留める気ないんだとしても書いてもいいんじゃない?
感情的になりすぎ。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:14:23 ID:lwzHp1pe0
>173
詰め合わせでしたっけ
プラグイン作者としてちゃんと名の上がっている人のしか落としていないので判りません。

>174
私は一応本音として引き止めて無いのでそれは個人の判断だと思います。
が、それに釣られる者達がスレを荒らすのは避ける努力はして欲しいです。
スレ保守の立場として「最新バージョンの使用は義務です」は建前として置いておきます。
理解の程を

でもそのままだとコロニー出来るのは時間の問題のような気もしますよ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:14:31 ID:AAT+EtKV0
>180
ウチはルーターが落ちまくる。
Linksys_BEFSR41C-JP
184[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:16:33 ID:5yO6N4t/0
>>183
>>75ってここのテンプレを編集したファイルでしょ?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:17:22 ID:c0Lnw1lj0
>>181
163のくせにコピペすんなよ

>>182
>それに釣られる者達がスレを荒らすのは避ける努力はして欲しいです。
だからそういう層に伝わる書き込みじゃないでしょって書いてんのに。
そういう奴らに伝わるように書かないんなら意味ないだろ?
186184:05/01/24 23:17:25 ID:5yO6N4t/0
>>182の間違い
187[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:18:06 ID:II9IUd1D0
すみません、ノートンインターネットセキュリティのファイアウォールの設定ってどうしたら、良いのでしょう。

誰か教えてください。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:18:29 ID:5yO6N4t/0
>>181
コピペなんてしてないよ〜
189[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:18:39 ID:3HLyY7PF0
>>187
いやだ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:19:17 ID:sv93rVy90
>>187
ソフトウェア
http://pc5.2ch.net/software/
191[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:19:20 ID:c0Lnw1lj0
>>188
163のくせに自演すんなよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:20:59 ID:5yO6N4t/0
自演なんてしてないけど、IDが同じで自演なんてする人いないでしょ。

その前に、何を自演だと?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:22:21 ID:c0Lnw1lj0
>>192
163のくせにむきになるなよ
194183:05/01/24 23:22:40 ID:AAT+EtKV0
>184
ポートも開いていて、繋がる時は一晩保つんだけど、
10分程度で落ちる事もある。
とりあえず、落として読んでみます。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:23:13 ID:5yO6N4t/0
163の何が悪い??
196183:05/01/24 23:24:12 ID:AAT+EtKV0
なんだ。間違えられちゃった。チキショー。
197173:05/01/24 23:24:17 ID:a9bD8M2p0
>>182
中身は編集されたchmファイルだった
さすがvipクオリティ(謎

>>194
テンプレまとめてあるだけだから
落としても意味ねえと思う・・・
198[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:25:01 ID:a9bD8M2p0
行き違ったかorz
199[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:25:10 ID:c0Lnw1lj0
163 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/24 22:36:16 ID:5yO6N4t/0
809 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 05/01/24 22:26:37 ID:MLU/Zajm0
プラグインの使い方は
*.dllをshare.exeと同じ場所に入れればいいのでしょうか?

165 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/24 22:38:07 ID:y68J+tC/0
>>163
何が言いたいのかわからんがマルチではないぞ?

171 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/24 22:53:25 ID:5yO6N4t/0
>>165
スマソ。初歩的すぎる質問だったから、質問スレ担当だと思ってた

おまえもうROMってろよ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:26:07 ID:zRvF1c7L0
>199
オマイもくだらんからヤメレ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:26:22 ID:5yO6N4t/0
>>196>>183
スマソ。>>184のアンカーを間違えてから、話が混ざっちゃったみたいね。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:27:23 ID:5yO6N4t/0
>>199
あなたはそうやってまとめないと分からないのか〜。残念!
203[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:28:44 ID:c0Lnw1lj0
186 名前:184 [sage] 投稿日:05/01/24 23:17:25 ID:5yO6N4t/0
>>182の間違い

188 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/24 23:18:29 ID:5yO6N4t/0
>>181
コピペなんてしてないよ〜

201 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/24 23:26:22 ID:5yO6N4t/0
>>196>>183
スマソ。>>184のアンカーを間違えてから、話が混ざっちゃったみたいね。

お前もうROMってろよw
204[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:29:55 ID:5yO6N4t/0
大変ですね〜。ご苦労様です。
205183:05/01/24 23:30:22 ID:AAT+EtKV0
>173
(・∀・)ノシ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:30:52 ID:c0Lnw1lj0
>>200
いや、なんか釣られてくれてんのかなと思ってたらそうじゃないっぽいから。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:32:34 ID:5yO6N4t/0
どこで釣ろうとしたの?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:34:11 ID:c0Lnw1lj0
俺はnyもShareも使ってないから他人事で気楽なもんだけど
マンセー → 自分に都合悪い仕変 → 罵倒 って流れはどのソフトも同じだなぁ
ここから先、どうなるかだな。

>>207
おまえはもう黙ってろw
209[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:34:45 ID:5yO6N4t/0
>>207
黙ってるつもりだけど
210[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:35:21 ID:II9IUd1D0
>>190
ありがとうございます。

調べてみます。
211174:05/01/24 23:43:43 ID:TcPM9gF70
>>182
冷静なレスどうも。
A59のコロニーが結局壊滅してる歴史を踏まえてのことです。

バージョン祭りを楽しみにしてきた人間ですが、
今回のクエリ発行廃止による検索のしにくさ、葱を使ってるとわかってる
ダウンロードもキャンセルできない、放流者必須のdiffusion Proを
使えなくさせたのにはさすがに我慢できなくなったのです。

といっても、そのうちバージョン祭りに参加したくなるでしょうw
212[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:53:38 ID:5yO6N4t/0
diffusion Proの代用品は出たけどね
213[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:58:02 ID:lwzHp1pe0
>>211
A25c コロニー壊滅の過去もありましたよ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:59:10 ID:71tJTkZh0
過去に失敗したから今回も失敗するとは限らんのだよ
特にいまはな
215ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:02:22 ID:m+iGxwD00
PDK10にリビルドするのってそんなに大変なの?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:04:52 ID:a+lGCtBE0
リビルド云々ではなくて愛想が尽きたんだよ
218おnyちゃん:05/01/25 00:05:16 ID:Hour7nZM0
全然落ちねーじゃんか。
せっかく最新版に更新してやったのに、いいかげんにしろ!
頭きたから、もうnyに戻る。
戻ってきてほしかったら、ちゃんとダウソ出来るものを作れ!!
219[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:07:02 ID:5yO6N4t/0
>>217
そうなんだ〜。開発者が誰かに委ねればよかったのに
220[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:07:56 ID:Wvbw1jXh0
>>217
そこがチョンチョンの狙いでつね。
自分が実装できない技術を持った賢いプラグイン作成者ばかりだから
嫉妬したんだな。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:15:57 ID:Nf0OD47X0
>>216
一回だけ直せばそれで済むんならともかく
今までの例からいって今後もこういう事が頻繁にあるかもしれんだろ。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:17:52 ID:jud1HZ0m0
検索ボタンによるクエリ発行を廃止した。
ってどういうことですか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:24:19 ID:UnEUOE6B0
>>222
今までは、検索ボタンを押すとそのクエリに関するキー情報を探しに行ってくれてた。
しかし、77以降は、キー情報が流れてくるのを待つだけ。だから遅い。
今の検索ボタンは、描画しなおすだけに過ぎない。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:26:57 ID:8Cd5NGDL0
share Down 3とか表示されているにも拘らず、
タスクには2つのダウンしか表示されていない。
しかし、左下のダウン速度は明らかに大きいので、
見えない何かをダウンロードしているのは間違いない。

何だこれ・・・。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:31:39 ID:A+fl5xPK0
拡散がShareとしてカウントされてるだけ
仕様です
226[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:46:18 ID:M7zH+j190
すいません、質問です。
DVD.ISOを3つ落としてたんですが3つとも4000MB超えたあたりからいっこうに落ちてきません・・・
タスクではダウンロードしてるような表示されるんですが全くキャッシュが増えません。
どういうことなんでしょうか?
227222:05/01/25 00:46:27 ID:jud1HZ0m0
>>223
どうもです。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:51:23 ID:51Xmdp9z0
>>226
下のレスを嫁

>>153
>>154
>>158
>>160
229[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:51:55 ID:2EjXJKaj0
>>226
Q: ファイルI/Oエラーと表示されてダウンロード出来ません。
┣━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
┃ 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┃ 2. キャッシュフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。
┃   ┗ File System [ ttp://www.geocities.jp/mickey_son/ ] software/basic/basic.htm
┗ 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。

多分これ、張り付いて見てみりぃ。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:52:37 ID:bAZTX0Hr0
>>218
nyp スレに泣きついてるうp0は氏んでくれて結構
231226:05/01/25 01:01:55 ID:M7zH+j190
>>229
ありがとです。チェック不足でした。

リンク先行ってみたんですがちょっと僕にはよくわかりませんでした・・・
4GB以上のファイルのダウンロード不可能なのでしょうか?
せっかくコツコツキャッシュ貯めたのにそんなの残念すぎます・・・
232[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:02:48 ID:c5FBZdrf0
>>231
おまえの態度が残念すぎる
233[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:03:28 ID:A+fl5xPK0
>>231
お前が残念に思うのは勝手だが
そこまでこのスレの住人は面倒見切れません
234[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:10:52 ID:ikns7ek50
>>231
自分で消せるなら、まだ幸せだよ
バージョンうpしたらキャッシュが消えてたなんてほうがショックが大きい
235[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:11:18 ID:j3Pzm4Fz0
>>231
不可能
どうしてもやりたきゃあとは自分で調べろ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:58:48 ID:Ddcc8ZLf0
受信速度99999っていう人がいますが、裏ワザでも使ってるんですか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:04:06 ID:ikns7ek50
伊東さーん 出番ですよ〜
238天 ◆9Q4BlcCJvM :05/01/25 02:23:29 ID:11/085BV0
>236
A77 以前の物はGUIから入力できる最大値に99999KB/s が入力できただけです。
現在のA78最大設定値は 10000KB/s ですが
光100Mbps環境で実スループット80Mbps出ないと意味無いです。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:25:23 ID:m9k4I0WS0
タスクキャンセルできないの俺だけ? >A78
240[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:27:25 ID:j3Pzm4Fz0
>>239
うん
241[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:30:05 ID:TIdpHFZW0
>>231
>>228はスルーかヽ(`Д´)ノ
242[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:31:06 ID:Ddcc8ZLf0
>>238
なるほど、そうだったのですか
実は私、光100Mbps環境で実スループット82Mbps出てる者です
A77を導入したほうがいいのかもしれませんね
243[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:54:16 ID:11/085BV0
>>242
A77 以前の物(A77 より以前の物) A77 は10000だったと記憶してますが
82Mbps なら 10250KB/s でしょうけどそれ以上に詐称してもSearch枠がShare枠を
圧迫してダウンロードが減るんじゃないかと予想されます。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 03:29:49 ID:FoJZR1970
久々にインストールしてみたけど
ノードが、Search、Test、Check、Diffuseが数個ずつ
Sleepが30000くらいあるのですが
こんなもんだったっけ?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 04:09:38 ID:11/085BV0
そんなもん
246[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:07:21 ID:npAPtt5h0
数時間やるとブラウザがネットにつながらなくなる・・・
テンプレに「OS と Share の通信系の設定見直せ、蟹の絵があるNIC
は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ」
とありますが、具体的にどうやればよいのでしょうか><
247:[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/25 07:07:23 ID:q2zyEJ0t0
コレガの<CG-BARHX>を使っています。
ルータの開放をしたいのですが、なかなか出来ないのです。
説明のページを参考にはしているのですが・・・。

どなたか、お教え頂けませんか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:19:18 ID:Wvbw1jXh0
>>242
>>243の理由で、
最大受信速度 = DL実速度 - UP実速度
で設定するのが一番いいみたいだ。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:35:15 ID:IQDr6NBW0
本スレ120落ちてる?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:36:45 ID:c5FBZdrf0
>>249
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106582451/
Share Part119 テスターの足掻き

実質part120です
251[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:41:03 ID:c5FBZdrf0
寝てる間に立って消えてたのか
252[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 08:09:40 ID:qfUC//eG0
>>247
※Share を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下

ですので却下。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 09:51:31 ID:TitWLsrE0
皆さんファイル名の書き方をできるだけ統一したほうがいいと思ったりしませんか
254[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 10:01:09 ID:mi/4lshF0
ファイル倉庫さんの偽者が出回っているね。本物は「ファイル倉庫NT〜」だけど偽者は「ファイル倉庫ND〜」
A77なのにA70が二つ入っていたり。サイズが違うので一目瞭然だったが。
それにしても上でもあったけど、本体が殆どクエリにヒットしなくなっている。
ひょっとして本体をShare内で流すのはやめたのかい?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 10:04:04 ID:c5FBZdrf0
トリガを使いこなせないとShareを使うのは難しい
256[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 10:11:01 ID:qfUC//eG0
フィルタを使いこなせないとShareを使うのry
257[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 11:16:06 ID:00bBGH4+0
ダウンロード中エラーが出てファイルが壊れちゃった
みたいなんですけど、そのファイル一度捨てたいのですが
消し方がどうやっても分かりません。
どなたかやり方を教えてもらえないでしょうか?
バージョンはA78です。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 11:32:42 ID:I8Rnmeha0
窓から(ry
259[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 14:21:24 ID:UoPm1vxw0
間違えて総合スレに書いてしまった・・・。

A78にバージョンアップしたらキャッシュが消えちゃった・・・・。
復元出来たけど、起動するとまたキャッシュが消えてしまう。
キャッシュを認識させる方法は無いものだろうか・・・。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 14:44:57 ID:Q5yM+5nc0
A78に変えたら、今まで使っていた「れんだくん」「じびきくん」が使えなくなってしまった。
どうしたら?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 14:53:40 ID:MEbDsFhi0
プラグイン使えねーと話題があるから使えんと思って釣りしてるつもりだが、
ただの構ってちゃんか?

れんだもじびきもPDK9そのまま使えるわヴォケ















と釣られてみるてすと
262[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 15:02:49 ID:Q5yM+5nc0
いや〜、設定でプラグイン設定で追加したんだけども、駄目だ。
その後ツールを開けようとしても、開けないや。
何でだろ?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 16:47:48 ID:MTpy5BKz0
おい、いちおニイまでは使えるんだが
こっからとっかかりでどうすればいいの?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 16:56:27 ID:qfUC//eG0
>>263
904 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/25 16:51:05 ID:MTpy5BKz0
なぁ、

とっかかりとしてnyでおとせばいいの?

バージョンは?それがわかればあとは自力でやるんでおしえてくれ



マルチ乙
265[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 16:58:55 ID:MTpy5BKz0
>>264
いやまじ、どこかいていいかわからんかったんで
すまん。
まずnyで拾えばいいのか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:02:21 ID:Yn406kGH0
なぜかSearchが1分ごとに切れるんだが・・・。
みんなもそんな感じか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:08:45 ID:qfUC//eG0
>>265
909 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/25 17:03:37 ID:MTpy5BKz0
無視かよ

このキモオタどもめ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:09:24 ID:MTpy5BKz0
出たなキモオタw↑
269[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:26:43 ID:oXvZ/2lG0
まあ質問する前にやることやらない奴は氏ねってこった
270[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:39:11 ID:ikns7ek50
2ちゃん的には「キモヲタ」のほうが雰囲気でるね
271[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 17:44:25 ID:MTpy5BKz0
nyで落とすから待っとけよ、キモヲタども!
272[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 18:36:13 ID:jpjgUsTA0
あとちょっとで全てのファイル容量が落とせそうなところで
よくダウソが止まって、その後、そのファイルのダウソが音沙汰なしに
なることが多いのですが、これを直す方法はないでつか??
273[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:00:43 ID:wHnK2gip0
>>272
買えるものなら買う。常駐ジャンルならIDで見極めて、
信頼できる放流主以外の物には手を出すな
274[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:17:33 ID:Ms9MgVPC0
タスクに「予期しないエラー」が出て落とせないのですが何故でしょう?

ポートは開放済みです。
以前のバージョンから変更する前は大丈夫だったのですが
どなたか分かるかたいらっしゃいますか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:18:12 ID:jpjgUsTA0
>>273
了解しますた。買えるものは買いまつ。つーかロボワードV7この間買ったばっかし。
あとトリガー登録とダウンロード登録の違いって
何が違うんでつか?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:23:38 ID:a+lGCtBE0
指定サイズ以下のキャッシュって削除できないよね?
なんか2MB以下のキャッシュが90%しめてて何ギガも容量取られんのかなわんのだけど・・・

とりあえず流してるのはupフォルダにあるからいいとしても
細かいの消すとなると保持してる完全キャッシュもパー
これがshareの特徴だってのはわかるんだけど、歯抜けだらけでいまいち使い物にならない
と思うのは気のせい?

>275
トリガは地引、ダウンロードは特定ハッシュの指定・一時的に無視とかじゃないの?
トリガでもハッシュ指定できるけど
277[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:27:50 ID:7nXlXG4T0
>>265
ほれ
http://www.stereoz.net/p2p/modules/mydownloads/

で、ここのアーカイブが信用できないとかなら(Nyのがよっぽどとはおもうが。。。)
とりあえずこれでshare入って
ファイル倉庫NT56s0tGbv のShareを落として使えばいい

本当は>>5なんだけどな。。。人が増えないと。。。DLL専門じゃ意味ないが。。。
278275:05/01/25 19:31:55 ID:jpjgUsTA0
>>276
ありがとー。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:39:24 ID:VPHbQDQn0
クォータが実際に発動されるのはどのタイミングなのでしょうか?
クオータが発動条件が揃っている場合を仮定してお願いします

多分終了時なのではと思うのですが、
ガベージコレクションのようにいつ実行されるかわからないんでしょうか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:58:22 ID:WHqBnp0Z0
バージョンアップの際の上書き保存のメリットとデメリット教えてください。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:13:36 ID:x4y+rOpi0
>>280
・メリット
 設定が引き継がれる(初めから設定しなおさなくてOK)
 そのままその実行ファイル起動から続けられる

・デメリット
 ファイアーウォールの再設定で悩む人がいる
 バグを含む機器の不調やなんやらでキャッシュ全滅する人もいる
282[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:17:37 ID:WHqBnp0Z0
>>281
ありがとうございました。
では、最初から設定しなおしたほうがいいのでしょうか?
また、最初から設定しなおしてる人っていますか?なぜmそーしてるかも教えてください。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:25:57 ID:VPHbQDQn0
>>282
そこに山があるから
284[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:28:21 ID:jiEcfjKG0
アホな質問で悪いが
自分のIDはクエリ一覧では出てこないのか?
あるドマイナーなファイルをUPしたんだが
確かにファイル名は出てくる、でもID欄は空白だしプロパティでもID欄は空白
自分では自分のIDは見られないのだろうか
285[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:31:35 ID:VPHbQDQn0
便乗質問
自分で自分の肛門を見る方法も教えてほしい
286[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:41:14 ID:D0WGLRDx0
まず、毎日酢を一瓶飲むことからはじめたまえ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:56:37 ID:u3p+EVma0
実スループット50Mbpsぐらいで、受信速度を5000に設定してるんだけど、
どんなファイルを落としても速度が500Kぐらいにしかなりません。
他に気をつけるような項目ってありますか?

それともこれが限界なのかなぁ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:09:17 ID:b9rkzJq70
>>287
あなたは、どれぐらいでUPしてますか?
相手の方は、それぐらいでUPしてると思いますか?
今の圧倒的多数派はFTTHじゃなくてADSLですが、ADSL は何の略だか知ってますか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:09:22 ID:oBOAPtck0
同じネットワーク内でパソコン2台で
それぞれshareを起動させてるんですけど
片方は普通に使えてもう片方はアップばっかりなんですが
台数制限みたいなものがあるんでしょうか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:12:52 ID:nF+u2wj60
>>284
アップロードに割り当てたフォルダにID設定してる?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:23:57 ID:kGHxOizz0
>>289
ポートズラしてある?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:30:35 ID:9z1exklo0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=johobankjapan

この人から買ったんですけど、いまいち使い方が分からないです
293[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:35:11 ID:S8aDn+z/0
294[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:39:26 ID:6Bt+zyuc0
>>284
俺ってアホだったorz
どうもありがと
295289:05/01/25 21:46:58 ID:oBOAPtck0
>>291
はい。ポートは別々に開けてます
296[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:54:20 ID:oXvZ/2lG0
ターボ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:20:34 ID:x4y+rOpi0
>>295
同時稼動だったら帯域2分割
片一方に全部食われてないか
298289:05/01/25 22:31:07 ID:oBOAPtck0
>>297
帯域はかなりあまってるんですが・・・
ダウンロードリストも入ってるし、なぜなんだろう・・・
299[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:41:06 ID:x4y+rOpi0
>298
基本設定のデフォルトID って何か入れてる?
両方同じか何も無しなら 試しに片一方何か設定してみるとか
本スレで同時稼動やってる人に声かけに行ってみたら?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:01:18 ID:x4y+rOpi0
別マシン稼動もさせて試してみたが
A78で2台同時稼動(違うデフォルトID)で問題なく両方でダウンロード出来たよ
301289:05/01/25 23:06:12 ID:oBOAPtck0
>>299
とりあえずダウンしないほうにID入れてみました
様子見にしばらくほっといてみます。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:13:11 ID:aUMAy7rf0
shareを起動して暫くたつと突然pcが再起動し始め

Hard Drive_0 Not Found
Please Chack Drive

こんな感じのメッセージが出てくるようになりました。
これがいわゆるHDDご臨終ってやつかとも思ったのですが、nyをする分には問題ないです。
普通に落とせますし、キャッシュ変換エラーも皆無です。

a77bに戻してみても駄目です。やはり問題はHDDなのでしょうか?

303[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:36:04 ID:FWQjdgJz0
ドライブをチャックして下さいってか??
それは可笑しいですね。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:05:56 ID:N1jNf0SX0
最後の猶予です。今の内に大切なデータは保管しておきましょう。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:55:37 ID:ObZyp7LO0
s78でポートが空いているのに10分ちょいでポートエラーになる。
今までのバージョンでは問題なかったしudpポートも空いている。
なんでこうなるんだ?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:57:26 ID:R4PTHBuR0
ShareNNTP ディレクトリ設定ミス
ってでるんですけど、

ShareNNTP って何ですか?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:00:39 ID:shLJ0zhn0
>>305
ルーターが耐えられないとか ルーターも再起動汁
308ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:17:49 ID:YRUuXWEE0
A77、A77b、A78でルーターがハングする現象が報告されています。
どうもルーターを選ぶようでヘタレルーターでは使い物にならないようです。
A76以前のものなら全く問題ないのですが限界活動時間が導入され使えません。

ヘタレルーター使っている人は諦めるかA76でがんばりましょう。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:28:29 ID:steEV1zJ0
検索ボタンの下の「msec」って何のこと?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:28:34 ID:3H29deTp0
クラスタってnyと同じでぃぃの?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:30:19 ID:yPKsveMo0
>>308
313[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:31:39 ID:796zWFC70
>>310
検索にかかった時間。
>>311
同じのが使われてるのもあるが、Shareではそのものズバリのクラスタが多い。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:33:55 ID:yKCwNhPy0
shareaza とshareって違うの?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:37:58 ID:dhG7gp360
>>314
違う
shareazaはトレントのクライアントだろ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:41:56 ID:yKCwNhPy0
shareazaってなんで人気ないのかな?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:44:01 ID:dhG7gp360
>>316
トレントのクライアントでは使われてると思うぞ
公式のは使えないと有名だし
318[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:48:45 ID:d2tPslzC0
公式のPythonの香具師常用してますが何か?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:49:49 ID:+DuIMr9/0
>>318
自分が使いやすいならいいんじゃないの
感覚なんて人それぞれだし
320[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 02:55:10 ID:d2tPslzC0
ゴミうp機能つけてるし。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:03:29 ID:xkuJqgTV0
 【FWの有無】          ノートン2005使用
 【ルータの型番】        無し
 【Share  のバージョン】   A78
 【Share基本設定[ネットワーク]送信120、受信3000kbyte】
 【具体的症状】
接続されたノードが一分経たずに
すぐSleepに変わってしまいます。
ノートンでの設定は
「インターネットワームの防止」「プログラム制御」で登録済みです。

よろしくお願いします
322[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:09:37 ID:LmlddToT0
>>321
checkは現在有効なノードか調べてる。
それがsleep(白か赤)になるのは当然だが。

違うなら、「接続されたノード」の意味を説明すべし。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:14:21 ID:xkuJqgTV0
もしかしてすごく恥ずかしい質問をしたのかも:
「通信」ボタンを押した時のみ表示されるのが
接続されたノードだと思ってたんですが・・
324[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:18:00 ID:XTaKrK0m0
こういうエラーが大漁で吐き出されたんですがなんなんでしょうか?
バージョンは78です

Exception: EAccessViolation Access violation at address 77FCB3AD in module 'ntdll.dll'. Write of address 00000000
325[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:20:37 ID:LmlddToT0
>>323
恥ずかしい質問だったみたいね。
接続中のノードは、sleepを表示していない時に出てるノード。

sleepは今自分が保持してるノードリストに過ぎないよ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:43:57 ID:74XcO5ws0
test
327[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:46:25 ID:IdBITJ860
A75を使っていて、アップグレードのためA78をDLしようとしてるんですが、なかなかみつかりません。
ファイルのとこをshare・IDをファイル倉庫NT56s0tGbvに設定しているのですが、
a75cまでしか出てこないです。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:52:28 ID:sCxlud/E0
>>327
トリガで地引してればそのうち引っかかる
あと>>1
329[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 05:01:11 ID:yKCwNhPy0
shareazaの方が高速ですが
330[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 05:34:46 ID:pwFo1q3g0
>>329
あぁ、もうおまえうざいな
何がいいたいんだ?ここはShareのスレだぞ
BTやりたいなら専用スレいけよ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 07:36:04 ID:C0T40pxT0
Diffuse UP DOWNが全くないのは何故だ?
無くても爆速で良いのだが 心残りでね
A78 WinSP2 FTTH
332[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 07:47:07 ID:ZtSa3V1d0
僕もないよ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 08:13:38 ID:N1vxCjiX0

autocad2005のkeygenの使い方を教えてくらはい。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 08:25:50 ID:BaQ7HH3Y0
>>333
うるせーはげ
335ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 10:11:54 ID:J6r09qXV0
なんかつながるんだけどブチブチ切れる・・・なぜ?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 10:16:38 ID:sbQ14qG80
>>324
> こういうエラーが大漁で吐き出されたんですがなんなんでしょうか?
> バージョンは78です
> Exception: EAccessViolation Access violation at address 77FCB3AD in module 'ntdll.dll'. Write of address 00000000

NTDLL.DLL
 Windows のシステムライブラリのコアコンポーネント。含まれる関数にバッファオーバーフローの脆弱性が存在し,攻撃者は任意のコードの実行や権限昇格などが行な
える可能性があると,2003年3月18日に Windows NT 4.0/2000 の修正パッチ「MS03-007」を公開。当初,影響を受けるのは IIS 5.0 が稼動している Windows 2000 Server
シリーズのみと発表。その後(25日?),IIS を稼働していない場合や,IIS から WebDAV サービスを利用できないように設定している場合においても脆弱性が存在し,IIS
の有無に係らず全ての Windows 2000 において対策を行なわなければならないことが判明。5月29日,同様の脆弱性が Windows XP にも存在すると発表,修正パッチを
公開。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/d/d0034.htm
338[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 10:37:27 ID:YRF6YPHI0
最近全然落とせない…
339[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 11:40:04 ID:gcxCYWEV0
あの。ダウンロードが始まらないんですけど、なぜですか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 11:46:55 ID:gcxCYWEV0
ダウンロードに追加 とやっても追加されてません
341338:05/01/26 11:48:24 ID:YRF6YPHI0
と思ったら急に爆速!
600Mのファイルが二十分掛からずに… (^^♪
342[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:11:59 ID:LM/1OSAT0
A78なんか知らんがポート開いてるのに
ポートエラーが出る。
ノートンと相性悪いのか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:46:47 ID:gTK6m/e10
タスクのステータスが %とはじまるのですが途中で(ブロックコンプリート)と出て消えてしまったり(タイムアップ)と出て消えてしまったりします。異常ですか?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:49:28 ID:XNKsScoP0
>>342
おまえとの相性が悪い。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:59:37 ID:cw4qFZS20
>>342大変失礼ですがプログラム制御でプログラムの許可してますよね
346[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:27:26 ID:Q9pHwZRW0
shareって10個以上を同時にDLするって出来ないの?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:31:52 ID:GzQ4r8Xh0
>>346
できないこともないが 通常はできません
348342:05/01/26 13:32:03 ID:LM/1OSAT0
>>345
すべて許可にしてる。それなのに2分ほどで
ポートエラーで切れちゃうんだよね。
ノートンFWをオフにすれば問題ないから
ノートンが問題なんだろうと思うんだけどね。

ちなみにttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
ここでテストしてもちゃんと開いてるんだが・・・
349[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:33:40 ID:WPh8xDXC0
node見てると思うんだけど
クラスタ設定ってひとつの枠でいくつも文字を登録していいの?そのときって
間に全角スペース?それとも半角スペース
350[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:37:12 ID:Q9pHwZRW0
>>347
やっぱりそうなのか。不便だな。
改造とかすれば出来るのかな?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:55:08 ID:mDuB+Ji30
>>343
正常です。
>>349
半角スペース
※注 ) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
▼正しい設定  誤った設定 ⇒ ☑AAA BBB CCC( 他のノードと繋がらなくなることもあります)
☑AAA
☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
☑CCC
352[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 14:12:36 ID:qX+CBgLp0
I/Oエラーが出てDLできません。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 14:21:22 ID:WPh8xDXC0
>>351
サンクス
テンプレに書いてありましたね。スマン
ならみんな誤った設定してない?

354[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 14:31:43 ID:W8XmW4oN0
A78にしてから、DLタスクが常に10本ほど有るのですが良いのでしょうか?
前は3本ぐらいしか多重DLしなかった。
ただ、DL転送速度にはたいした違いは無いから、
広く浅く通信するように変わったのですか?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 14:32:15 ID:PI7X4flN0
A78使ってます。ダウンロードが終了してもフォルダに転送されずに、
出力ファイルオープンエラーって出るんですけど原因がわからないので
教えてください。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 14:53:55 ID:Vyhd9JfF0
>>2に・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
が出てるけど、バスター2005になってからはFW設定を弄らなくてもshare出来るけど?

357[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 15:03:50 ID:J6r09qXV0
すぐ切れるよー>< 前はオレンジのやつはすぐつながったのに・・・
358[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 15:51:44 ID:WPh8xDXC0
>>356
FW機能が起動してないだけ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 16:25:35 ID:Os5Abeeo0
a76のときは常にいっぱいつながって、バンバカDLしてたのに、
a78にしてからノードがあんまりつながらなくなって、(まったくノードがないときもある。a76ではそんなことはなかった。)
DLも前みたいにすいすいと落としてくれなくなった。

これは仕様ですか?それとも異常ですか?
a78ユーザーの皆さん教えてください。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 16:30:49 ID:F7FZ5atR0
ねぇ、ノードって普通は何行くらい出るものなの・・・?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 16:41:57 ID:rOoy4GeC0
俺の場合、1ヶ月くらい前は常に15行くらい出てたけど
最近は5行くらい。確かに接続が減ってる。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 16:46:10 ID:2ROuqt2p0
WinMeじゃできんのか。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 16:47:55 ID:oqtFq6a70
>>359
 ノード情報が古くて孤立している様子。
 一度ノードを全消去して、新しいノードを追加したほうがよい。

 P2Pは全体を統括するサーバーが無いため、数ノードだけの孤立したネットワークを
作ってしまうことが。Shareのユーザー数はnyに比べれば圧倒的に少ないので、
定期的に新しいノードを追加とか、ユーザー数の多そうなクラスタワードを地引にして
ネットワークからはぐれないようにする必要がある。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 17:18:35 ID:l7TFwV0K0

78にしたら検索が今までの半分以下になってDLもあまりしなくなってしまいました 76はつかいたくないので78をどのように使いこなせばいいか、詳しく教えてください。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 17:23:04 ID:amleYPpR0
マルチ(・A・)イクナイ!!
366359:05/01/26 17:53:40 ID:Os5Abeeo0
ノードは最新のものを今日追加したんですけれども。
いわれたとおりやって見ます。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 17:59:45 ID:N1vxCjiX0
>>334

おかげ様で無事インスト出来ますた。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 18:06:51 ID:RazmFiGw0
>>364
Share Part119 テスターの足掻き
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106582451/439-
村長 good job!!
369[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 18:14:45 ID:KLJQ8nUU0
A78でキャッシュ消すにはどうすればいいですか?
winny utilみたいのないんですか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 18:15:57 ID:Y9pxyhCG0
Share使ってるとMSNメッセが頻繁にサインアウトする・・・・・
どうすればいい?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:12:03 ID:Vp+m+5QL0
Shareで推奨しているポートってあるんですか?
何番を開放しようか考えていたんです。
6699で良いのかな。。。?
初心者質問で恐縮です。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:31:11 ID:SsppMMv40
タスクって10以上増えないのですか?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:31:13 ID:1cCzT8W80
>>371
7777
374[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:33:12 ID:ERLyE35r0
あ、俺も7777だ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:39:00 ID:Laq9EXv+0
>>371
著名なトロイに使われて無い番号
376[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:43:23 ID:3xI4Wg3C0
>>371
おれポート80です
377[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 19:57:12 ID:BTMpbF3W0
>>371
キャッシュカードの暗証番号がイイよ!ちなみに何番?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 20:00:59 ID:pAjg5mqY0
やばい・・・・久々動かしたら78じゃん・・・
379371:05/01/26 20:07:06 ID:Vp+m+5QL0
皆さんありがとうございました。
ようは自分でトロイなどに使われてないのを調べて設定すれば良いんですね。
昨日まで(ポート開放わからなくて)MXユーザーで・・・
winny飛ばしてshareユーザーなります。
よろしく!
380[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 20:36:31 ID:Obvz/tVl0
>>377 0911だよ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 20:52:32 ID:+opn8kSI0
Sleep表示のノードについて教えて下さい。
@黒字で表示されているSleepは何ですか?(睡眠中?)
A赤字で表示されているSleepは何ですか?
B優先度というのは何に対する優先度ですか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:08:02 ID:ldRzTF770
みなさん通報してもいいですか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:12:08 ID:jEy3XthU0
>>377
手のひら静脈認識なんで、暗証番号無いんですが何か?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:23:34 ID:f0UmfNOo0
>>382
誰が、どこの誰をどこに何を目的とし、また、どのような根拠に基づいて
通報するのか明白に述べてくれ。それによって承諾するかどうかを決める。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:27:30 ID:6+/YCUXX0
通報されても、痛くも痒くもない俺。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:35:24 ID:U67yeOpx0
UDP Ready(Port 1575)ってログに出たんだですが、これってないんですか?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:43:36 ID:1AywXKaB0
>>386
まずその導入したshareのセットを組まなく見て、読め
そしてUDPって何?って分からないならShareをやる以前の問題だ
ポート云々と同じなので、自分で検索して理解してくれ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:46:44 ID:U67yeOpx0
>>386
ちゃんと説明できないならスレすんな^^屑
389[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:48:24 ID:12Q0ZvuF0
ダウンロード完了直前でピタッとダウンロードが止まるやつがあるんですが、あれはどういうことなのでしょうか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:49:17 ID:1AywXKaB0
IDから見て俺へのレスなんだろうなぁ
多分そうなんだろうなぁ
>>1にshareを使い始める以前の質問は却下ってのが見えないのかなぁ

まぁ俺へのレスではないのかもしれないしなぁ〜
391[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:52:08 ID:IkjSLYXf0
A78に変えたら、今まで使っていた「れんだくん」「じびきくん」が使えなくなってしまった。

いろいろ、設定でプラグイン設定で追加したんだけども、駄目だ。
その後ツールを開けようとしても、開けないや。

恥ずかしい質問なのかなぁ〜?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:53:10 ID:mDuB+Ji30
>>390
志村、釣り!釣り!

393[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:54:31 ID:/qdWbj+70
最近アンカーさえまともに書けないバカが増えた
394[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:57:15 ID:TUKUVggg0
アンカーどころでないけどな。
「出たんだですが」とか。「スレすんな」とか。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:57:39 ID:zy18JjB+0
最近、なぜか検索してもヒットする件数が少なくなりました。
ノードも導入していたときより少ないです。(4個ぐらいしか繋がってない)
何か原因があるのでしょうか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:58:28 ID:JLyp1g5L0
最近ダボハゼが増えた
397[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:59:22 ID:LTivRTCr0
だから原因は君の頭だぉ(^^)
398[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:01:42 ID:Lb6GAFVLO
ここ質問ばっかりで全然回答がないな
399[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:07:09 ID:jEy3XthU0
回答するの、アホらしくて・・・・・。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:09:24 ID:Lb6GAFVLO
スレタイ「質問スレッド」を「質問してもいいけど無視するよスレッド」に変えたら?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:13:28 ID:ySSM9b7s0
何で村長って性格悪いの?
村長ってチョンなの?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:14:58 ID:f0UmfNOo0
質問に回答がないのは、あまりにも内容が幼稚すぎるか難しすぎるかのどちらかだ。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:16:27 ID:NZFKc2Lm0
過去にVerupして機能削って批判されて
再度Verupしたときに機能復活させたことってあった?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:17:05 ID:XCn+sF4W0
>395
アップが少ないんだよ。
ヒットは皆がキャッシュをすぐ消すのとろくなものを共有してないのが多いからだよ。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:22:41 ID:sCxlud/E0
>>398
ほとんど>>1読めば解決するような質問ばっかり
406[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:28:34 ID:12Q0ZvuF0
ダウンロード完了直前でピタッとダウンロードが止まるやつがあるんですが、あれはどういうことなのでしょうか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:31:56 ID:DiJ3Zqes0
関連スレ更新貼り

■Share 動作報告専用スレ ver6
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106624866/
■Share プラグイン・ツール総合 8.dll
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106673996/
■Share TESTER_WORKS build1.1
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106487547/

□【規制】ISP規制情報を報告する◇7【しまくり】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106745292/

月末は忙し過ぎで答えられる時間無くなってきました
 (TAT))))))))))。シゴト カラ ニゲチャ ダメダ ニゲチャ ダメダ ニゲチャダメダ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:32:49 ID:lkZJF7Co0
>>406
DL登録できるからといって必ず100%落とせるとは思わないこと
作者が巨大なHDDを用意して全てのキャッシュを蓄積しているわけではありません
409[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 22:38:58 ID:12Q0ZvuF0
>>408
98%ぐらいでずっと止まってるファイルがあるんですけど
そーゆーのはもう諦めた方がいいんでしょうか?
410ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:07:23 ID:1lJaYcsd0
>>409
それで一年以上粘って落ちるという場合もある。なぜだか。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:18:27 ID:UCHup0GT0

マジメに考えて
Shareって終わりじゃね?そろそろ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:22:13 ID:3xI4Wg3C0
>>412
その根拠は?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:42:16 ID:YzUsfri/0
>>413
うぉっ、どこ見てんだよ
そりゃまぁ、彼女にも「大きすぎて痛いよ」って言われるけどな
415[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:47:03 ID:LTivRTCr0
>>414
その巨根は?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 23:50:31 ID:6HMYr1sC0
417[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 01:03:04 ID:/NqvIFlK0
shareの更新ラッシュ終了?
なんか今までのキャッシュが一掃されてshareも終了感が漂ってるのですが・・・
418[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 01:06:29 ID:KJ9PY51U0
再放流ってどうやるの?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 01:29:23 ID:KDsUSxTZ0
>>417
これが普通
420[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 03:23:58 ID:TI5ACpMZ0
ケーブルTVでは無理ということですか?shareは
421[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 07:32:20 ID:AEi3E7Cf0
>>420
やってみてダメだったら無理です。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 08:54:39 ID:3XwcfEGP0
shareの最新バージョンって78でしょうか?
全く落ちてきません・・・
423[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 08:56:54 ID:1tclQJ6C0
なんかwinnyのときみたいにノードが安定してくれないんだけど、
shareってこんなもんなのかな?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 09:08:32 ID:RM5+rLqq0
お前ら、もうそろそろソンチョンに振り回されるのはやめよ〜ぜ

というわけでA76をダウソ板公認のバージョンにしようじゃないか

>>335の限界解除を当てれば永久に使えるから問題はないと思うよ

あと、ソンチョンがいくら更新してもA76以外のバージョンは全てスルーということで・・・
425[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 09:08:34 ID:zyC972920
ageるな
426[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 09:57:41 ID:tw+EAh0i0
特定のファイルですが
歯抜けが何度も続いた後にI/Oエラーが起こります。
落としたくてもいつもそれでぜんぜん落ちてきません。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 09:58:25 ID:ejnhKZiB0
フィルタでノードを弾くにはどうすればいいのでしょうか?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 12:07:38 ID:U181eLkJ0
キャッシュフォルダを二つ作るのは意味がないんでしょうか?
以前10GのHDDをキャッシュフォルダにしてたんですが、いっぱいになりまして、
新しく容量でかいHDDにフォルダ作ったんですよ。
けど、小さいほうのHDDからっぽになるまで、
新しいほうにキャッシュを書き込むことはありませんでした。
なぜなんでしょう?
ちなみに新しいほうを新規キャッシュ作成フォルダにはしてあります。
429aya:05/01/27 13:01:06 ID:VFnKceTZ0
1 タスクのステータスに %と出てくるのですが途中で(タイムアップ)
と出てきてしまいます。どのような意味なのでしょうか?
2 一昨日からShareが使えるようになったのですが10項目くらい
ダウンロードしてるのですが今現在完了したのが4つです。みなさんも
こんな感じでしょうか?
3 shareの色々な面での禁止事項ってありますか?
4 最低限付けて置いたほうがいいプラグインってありますか?
(A78使ってます)
返答よろしくお願いします。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 13:08:49 ID:1tclQJ6C0
a78ちょっといくらなんでもひどすぎ。
遅いわつながらんわ固まりまくるわじゃいくらなんでも使い物になりません。
a76に固執する人の気持ちもわかるわ。
つーことで更新版出るまでしばらく使用を控えさせてもらうわ。
・・・そんちょーさんよ、いくらなんでもこれはひどすぎる。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 13:44:11 ID:3X3VDMgN0
A78 再起動したらまたキャッシュが全部消えた!
なんでだ?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 13:45:01 ID:KDsUSxTZ0
あんたが馬鹿だから
433[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:02:06 ID:XpRXSZUF0
>>428
ファイルをダウンロードに登録した時点で「新規キャッシュ作成フォルダ」に指定していたフォルダに
キャッシュが溜まっていく仕様なのであって、
今現在、「新規キャッシュ作成フォルダ」に指定して言うフォルダにキャッシュが溜まっていくわけではない

だから
"A"というファイルをダウンロード登録した時に「新規キャッシュ作成フォルダ」をDドライブに指定してるなら
後から「新規キャッシュ作成フォルダ」をEドライブに変更しても"A"のキャッシュはDドライブに溜まっていく

んで、Eドライブを「新規キャッシュ作成フォルダ」に指定しているときにダウンロードに登録したファイルのキャッシュは
Eドライブに溜まっていく


オレの経験による回答なので絶対に自信があるってわけではないです
434名無し:05/01/27 14:04:37 ID:5dJd/Nb/0
CCDのファイルはどうやって開けばいいのですか?ゲーム落としたけど開けなくって。゜(゚´Д`゚)゜。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:07:08 ID:tkG56kd40
m9(^Д^)プギャーーーッ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:23:09 ID:DHTR5fTR0
m9(^Д^)プギャーーーッ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:31:11 ID:K8FosVjq0
ダウンリストが初期化失敗になってまったくダウンできないんですが解決法教えて下さいm(__)m
438[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:34:24 ID:XpRXSZUF0
>>437
導入したばかり?
だとしたらupフォルダのチェックが終わってないかも

フォルダタブを開いて「アップロード」のステータスが「チェック完了」になってるのを確認してから
ダウンロードリストを一旦全部削除して
ダウンロード登録し直し
439[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:44:07 ID:K8FosVjq0
>>438
ありがとうございます!
440[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 14:58:45 ID:5rJ0Qlfa0
ログに出る「UDP Ready”ポート番号”」って何の表示or警告なのでしょう?
今まで出たこと無いんですが・・。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 15:05:46 ID:EdIUOqpo0
>>440
テストの為に必要なので気にしないでください
気になるならA77のinfo.txt読んで勉強してください
442[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 15:13:05 ID:5rJ0Qlfa0
>>441
即レスありがとうございます。了解しました。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 15:52:53 ID:EYK+B7GN0

Share利用者数は間違いなく減っていると思います。
私的にピークは去年の冬休み始まる前ぐらいかと。

Share やめるかぁ〜・・・

次は何だと思う?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 15:53:13 ID:N2ka+cYx0
>>441
オイオイ・・・w
445[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:07:35 ID:b8jEX6kF0
>>444
なんでオイオイ?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:25:49 ID:nhuWdR9C0
>>443
どうぞ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:45:25 ID:UppCz1f+0
>>443
逆じゃない? 冬休み、正月休みから急にユーザーが増えたと思う。
トラフィックも急増
ttp://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html
448aya:05/01/27 16:48:15 ID:VFnKceTZ0
.>>429の返答誰かお願いします。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:49:28 ID:yIOcm51N0
sageないとスルーされることが多いよ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:53:08 ID:zyC972920
>>448
×返答
○回答
ageはやめましょう。
コテもやめたほうが好感が持たれるでしょう
451[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:54:55 ID:adS0Jt0M0
なんか殆どダウソしかしてないのですが。
設定はデフォのままです。

ADSL 下り実効速度2.5M程度
P4 2.4G DDR512MB

up0k〜10k程度
down40k〜250k程度
452[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 16:57:20 ID:EdIUOqpo0
>>451
速度の単位が不明ですが、Share転送リンクが発生するなら後はクラスタやDL登録するキーの問題でしょう
453[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:02:15 ID:VFnKceTZ0
ShareでDVDをダウンロードしたのですが(SonicRecordNowに対する正式な
ソースが見つかりません。このインストレーションパッケージRNJRN.msiの
正規のコピーを使用して再度インストールを実行してください)と出た
のですがこのDVDを見れるようにする解決方法教えてください。
おすすめDVD playerでも構いません情報下さい。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:03:41 ID:EdIUOqpo0
D・V・D!! D・V・D!!
455[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:08:20 ID:b8jEX6kF0
>>453
こっちへ逝け

□落としたファイルについて10 
└ http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106141937/ 
456[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:09:22 ID:r8Np5XKw0
>>451
何かターボ押して、放流してみれば。
457aya:05/01/27 17:12:53 ID:VFnKceTZ0
>>449sageないとスルーされる?  
>>450age?コテ?
初心者なものでさっぱり意味がわかりません
初心者でもわかるような回答お願いします。
せっかく答えていただいたのに申し訳ありません。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:13:59 ID:EdIUOqpo0
>>457
このスレを>>1から読んでこい
459[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:17:19 ID:k2ODFJEb0
>>457
書き込まなくていい 消えろ
460[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:20:50 ID:PORsFyxH0
>>457
もう小便して 寝ろ 歯も磨けよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:22:26 ID:zyC972920
初心者がダウソ板にカキコして洒落使ってるこんな世の中じゃ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:23:44 ID:VFnKceTZ0
>>454
>>455
どうもありがとうございます。
463aya:05/01/27 17:32:00 ID:VFnKceTZ0
>>457
1から読んできます。
>>459>>460>>461
すこしでもみなさんの様になれるようにがんばります。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:35:09 ID:b8jEX6kF0
ワラタ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:35:19 ID:BIM/7hAU0
>>457
>>1をよんでみな
>>457に書かれてる事はあまりに初心者質問すぎてどうしようもない
ひとつ言うと、掲示板ってのはどこも同じ掲示板ではないわけです
その掲示板によって、独特の流れや空気があります
また同じ掲示板でも、ここのように巨大掲示板になると
スレごとにもかなり違います

>>457の書き込みは初心者すぎて、しかもネット自体が初心者のような感じです
ここはそんな感じの人に答えるようなスレではないって事です
だから>>1に注意書きしてあるんで
どうせ答えを言ってもその答えの●●は何?どういう意味ですか?となるに決まってるので
466[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:38:06 ID:N2ka+cYx0
>>463
2ちゃんトップページから「2ch総合案内」読んで来れば?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:42:19 ID:I+YloTOp0
女みたいなコテ付けただけで親身になって長文レスしちゃう>>465みたいな童貞うざすぎ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:43:12 ID:r8Np5XKw0
ID:VFnKceTZ0 は、釣り師ですので、以降スルーするように。
469451:05/01/27 17:46:14 ID:adS0Jt0M0
>>452>>456さん解決しました!Thxです。

・・・すんげぇしょっぱいもん放流しちゃったorz
470aya:05/01/27 17:49:12 ID:VFnKceTZ0
>>465その通りです
場をみだしてすみません。
勉強してきます。
あきれながらみなさんお返事ありがとうございました。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:50:11 ID:r8Np5XKw0
>>469
他の人のためにも、原因、解決方法などもカキコしてね。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:52:50 ID:fDU9eLjG0
>>470
PC初心者
http://pc5.2ch.net/pcqa/

初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

お前はココに行ってもう帰ってくるな。いちいちレスすんな。ageるな。
473女子高生16歳Cカップただ今全裸:05/01/27 17:53:22 ID:ztwjWmym0
すみません、ファイルの2334/3232みたいな数字ってどういう意味ですか?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:54:26 ID:EdIUOqpo0
>>473
全身写真貼ったら答えよう
475[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:57:13 ID:p+cOdnIb0
サーチが、いつも20分ぐらいで途切れてしまうのですが、長めにやるにはどうすればいいですか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:59:46 ID:cKfKAn4Y0
>>475
全身写真貼ったら答えよう
477[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 17:59:51 ID:BIM/7hAU0
>>467
俺はあそこまで明らかな初心者にはいつもそうだよ
まぁ釣りにひっかかることも多々あるけど。。。_| ̄|○
俺も最初そうだったからな。。。
どこで叩かれてるのかの意味も分からないとかだったから
478[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:00:21 ID:EdIUOqpo0
>>475
サーチだけでは状況がわかりません
479女子高生16歳Cカップただ今全裸:05/01/27 18:03:20 ID:ztwjWmym0
>>474さん、撮りました・・
恥ずかしいです、これで教えてもらえるんでしょうか?
お願いします。
http://pon.tank.jp/img/file048.jpg
480[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:04:21 ID:PZpLzAC/0
shareのA78をダウンロードしました。それでノードを登録してシャレを起動してノード追加をおしてノードをコピーしたのですが「通信」ってところがおせないようになってます。どうすればいいのでしょうか?いろんなサイトをみたのですがやり方がわかりませんでした。

ノード以外の基本設定などはすべてできています。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:05:58 ID:N2ka+cYx0
>>479
キモイのでダメです
482[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:06:28 ID:r4p7KVc/0
>>480
>ノード以外の基本設定などはすべてできています。
出来ていない。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:07:06 ID:7H+MQduM0
>>480
>>1から100万回声出して嫁
484[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:07:54 ID:r8Np5XKw0
>>480
クラスタ設定したかい?
485475:05/01/27 18:08:20 ID:p+cOdnIb0
>>476  >>478
アーティストの名前をタイトルに、サーチを実行してるのですが、20分ぐらいで止まってしまい「search more」と出てしまいます。
数時間、一定的にサーチを実行するにはどうすればいいのでしょうか?英語だらけで、設定変更が全然分かりません…。
486女子高生16歳Cカップただ今全裸:05/01/27 18:08:34 ID:ztwjWmym0
うう・・あんなに恥ずかしい思いしたのに(泣
16歳の女子高生が全裸で必死に教えを乞うているのにそれを足蹴にするなんて
ここは酷く鬼畜なインターネットですね、、、
487480:05/01/27 18:10:20 ID:PZpLzAC/0
レスくれたみなさんサンクス。

クラスタの設定したつもりがチェック入れ忘れてました。すいません
488[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:10:44 ID:EdIUOqpo0
>>486
そのファイルは諦めろ、ということだ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:10:53 ID:ztwjWmym0
キモい上につまらんなオレ。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:11:22 ID:cnrw4ROf0
>>480
キャッシュ用フォルダを設定してないと見た
491[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:12:24 ID:ztwjWmym0
>>488
ちょっと君、ネカマに萌え過ぎ(笑)
492[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:15:11 ID:ji/jupzQ0
キャッシュの消し方教えてー
493[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:15:26 ID:b8jEX6kF0
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
494[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:18:40 ID:r8Np5XKw0
>>492
バージョンアップ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:19:05 ID:b8jEX6kF0
>>492
クヲータ使いなさい
496[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:21:08 ID:mRZwDZ690
( `.∀´)y-~~<梨華ちゃんコラはダメよ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:21:37 ID:Pg+vZu0n0
>>492
CTRL+DEL
498475:05/01/27 18:22:12 ID:p+cOdnIb0
また20分ぐらいで途切れてしまいました…。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:23:03 ID:zyC972920
>>489
お前の好みは石川か。もちっと頭ちっさくしたほうがイイね
500[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:23:54 ID:cnrw4ROf0
>>498
サーチ以外の接続の状態はどうですか?
501475:05/01/27 18:32:29 ID:p+cOdnIb0
>>500
問題はないです。サーチ自体も正常には作動してます。でも、定期的に止まってしまいます。
サーチ接続の設定(接続時間)があるんですか?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:38:11 ID:r8Np5XKw0
>>501
結構しつこいですね。とりあえず使ってるソフトとバージョンを書いてよ。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:46:56 ID:DHTR5fTR0
>>501
所でお前さん一回バージョンアップしてるよな?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 18:58:28 ID:cnrw4ROf0
>>501
shareをバージョンアップするときは
本体だけでなくlocal.txtも上書きしましょう
505475:05/01/27 19:05:32 ID:p+cOdnIb0
>>502 >>503 >>504
2.1です。 
でも、頂いたレスを見ると、バージョンアップしてない可能性があるんですかね?(最近始めて、一番いいと思われる2.1だからバージョンアップはいらないと思ってたのですが)

506[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 19:06:08 ID:r8Np5XKw0
507[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:01:35 ID:YswAMNn50
スレ違いかもしれないけど
ファイル解凍しようとして空き容量が足りなかったので
いらないファイルを消しても
マイコンピュータでドライブの容量を見ても変化がないです
数ギガほど消しても全く変化が無い

というかいつものことだけど数時間たってやっと反映されるんだよね
ファイルを消してすぐに空き容量を反映させることはできませんか?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:02:31 ID:B2qX4uql0
>>507
再起動
509[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:12:17 ID:YswAMNn50
>>508
再起動しましたが空き容量に変化はありませんでした
また一度電源切って起動しても同様です
HDDの容量が多いとすぐには反映出来ないんでしょうか
ちなみにHDDの容量は160GBです
510[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:16:55 ID:UvMUOt9e0
>>507
どういう消し方をしたの?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:19:42 ID:Hvu931cO0
ゴミ箱にとかそういうry
512[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:20:28 ID:r8Np5XKw0
>>507
消したファイルは、ゴミ箱へ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:24:21 ID:B2qX4uql0
>>511
残したままかw
514[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:25:10 ID:B2qX4uql0
>>509
んなこたぁない
俺は160と250を一台に繋いでるが
そんなに時間かからないし
515[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:27:40 ID:YswAMNn50
ファイルはゴミ箱に入れてさらにツールバーから
ゴミ箱を空にするを選択して削除しています
またキャッシュファイルはCtli+Delボタンで削除しています
ファイル自体はちゃんと消えているのに
マイコンピュータの容量は変わりません
しばらく時間が立つとようやく反映されます
なぜこうなるんだろう
516[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:31:31 ID:r8Np5XKw0
FINALDATAとか使ってない?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:32:27 ID:YswAMNn50
>>514
ああ自分は160×2です
ノートン導入してるのでゴミ箱はノートンゴミ箱になってるけど
これが原因ってことはないよね?
キャッシュファイルは関係ないんだから
518[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:34:08 ID:Hvu931cO0
物理的に消えてるならそれがあとで反映なんて聞いたことないな
519[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:38:01 ID:r4p7KVc/0
>>517
1.ファイルを削除する。(エクスプローラから削除が確認できること。)
2.ゴミ箱を空にする。
3.ノートンゴミ箱を空にする。

3.が終わった時点でエクスプローラからディスクの空き容量が増えたことが確認できる。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:38:51 ID:Hvu931cO0
>>517
ノートン先生のゴミ箱てuneraseができるらしいじゃん
あやしい
521[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:46:51 ID:YswAMNn50
>>516
え?あるけどそれが関係あるのかな
以前一度使ったことあるけどプログラムは消した
もしそれが関係あるなら何か教えて
522[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:49:29 ID:r8Np5XKw0
>>521
とりあえず、スレ違いなので
http://winfaq.jp/ ここで、削除で検索してみて。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 20:55:19 ID:YswAMNn50
解決できましたノートンゴミ箱が原因だったようです
ノートンゴミ箱を右クリックしてノートンゴミ箱を空にするを選択すると
保護ファイルがあるというのでユーザファイルをパージするという項目をクリックしたら
空き容量が増えました
524[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 21:02:58 ID:UUo4TIUh0
share起動してたらバスター2005が。shareが
マスメールの送信感知でブロックって言う警告
を出したんだけどこれってはじめてみたけど。
バスターの2004から2005に変えたせいで
テンプレにあるとおりで気にしなくていいの誰か
教えてください。へたくそな文章ですいませんが
よろしくお願いします。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 21:03:52 ID:GYCoCmFt0
>>504
おれは>501ではないんだけど、Shareを解説しているサイトなどは何処も
『Share.exeを上書き』としか書いてないため変になる人多発なんだよね。

解説している方々にはもっと分かりやすく書いて欲しいと願います。。。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 21:12:44 ID:r8Np5XKw0
>>525
解説してるサイトに要望してください。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 21:14:32 ID:66Sw551c0
>>525
簡単な>>2でいいよな
528[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:16:09 ID:n1nZPfxd0
A78にして、止まっていたダウンもA76快速なり。30分だけなぁー。

A78で途中まで落としたファイルも、A76で完走してもファイルエラー泣く。

村長さん、お願いだから元に戻して!

529[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:22:36 ID:89L26B/30
A76もA78も3日目くらいになると全然落ちてこなくなる。
その度にキャッシュを全部消して完全に新規の状態から
やり始めると、またいつもどおり落ちはじめる。

こりゃいったい何さ。。。3日に一回は新規にしろってか?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:44:08 ID:Hjk4XENl0
>>529
ここで質問することか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:44:45 ID:pDLsqoqU0
テンプレ読んだだけじゃイマイチ分かんなかったんだけど、
DBって要するに普通にダウンする時はあまり使わないんだな?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:53:34 ID:So0J+K4u0
カタログタブっていつから消えたの?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:55:11 ID:Hjk4XENl0
>>531
漏れ馬鹿だから、同じのを何回もダウソしない為に使ってるよ
shareの売りの一つだと思うが
534[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:56:18 ID:So0J+K4u0
ごめん>>532は勘違い
535[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 22:59:15 ID:cnrw4ROf0
>>529
キャッシュ全消しでダウンしやすくなる仕様なんてあったかな?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 23:21:24 ID:WyqvGLbp0
本スレ?
■Share Part121 〜UDP革命前夜〜
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106833906/

>>535
歯抜けという落ちも考えられます。
コンプしなくてクォータでも消えてないので
多数がキャッシュで保持していると・・・・同じところまで復活すると
それで3日目でダウンロードが停まるのでは?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 23:38:47 ID:r8Np5XKw0
>>536
落ちたみたいです。
Share Part 121
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106832711/
538天 ◆9Q4BlcCJvM :05/01/27 23:46:26 ID:WyqvGLbp0
>>537
実は私もスレ建て出遅れました。 気が付いたら建ってた
この板900超えたら建てても大丈夫のようで修正かけてた最中
539[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:10:32 ID:6C3KPjeC0
洒落用のHDがいっぱいになりそうなので完全キャッシュ以外の邪魔な小さいキャッシュを消して
容量を空けたいんだが、何か消し方ってありますか?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:13:21 ID:/NvSwlLc0
>>539
アナタにとっては邪魔な小さなキャッシュかもしれませんが
他の人にとっては、とっても大切なファイルの一つです。

消すのはあきらめて、新しいHDを購入してください。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:13:26 ID:??? BE:41063055-
>>539
もう一台HDDを買ってくる。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:18:17 ID:6C3KPjeC0
ネット接続切って持ってる完全キャッシュをアップロードしながら消せばいいや
周りなんかどうでもいい。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:33:39 ID:U23O4kt20
プライベートIPの場合、まったく使えないでしょうか?
抜け出る道はないものでしょうか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:43:09 ID:sevdq6NY0
グローバルを持ってるマシンがLANから届く場所にあるならパケットリピータ
http://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html
545[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 00:47:33 ID:U23O4kt20
>>544
LANでつながっていないといけないですよね。
1台では抜け出る道はないでしょうか・・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 01:01:36 ID:ShrGXzfE0
>529

折れも同じ症状起きるから、落ちなくなってくると
キャッシュや設定捨ててやり直してる。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 01:31:46 ID:SmZlsSn20
フォントを大きくする方法はありませんか?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 01:44:05 ID:C9POsVai0
>547
ディスプレイに顔を近づけてください
549[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 01:44:51 ID:MncEGNkq0
>>547
readme.txt嫁
550[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 02:19:18 ID:w/TUHwHD0
A78終了
利用者少なすぎ
551[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 02:23:30 ID:RJ9Vn3jI0
>>550
弾かれてんじゃねえの?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 04:04:43 ID:oczapNJg0
DL枠が4以上増えないんですが
DL枠って、どういう仕様になってるんでしょうか?
キャッシュは35G前後です
553[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 04:15:30 ID:29ATVIxp0
ポエムを拡散うpしてるとき、例えばあるブロックでは
「漏れ→誰か」のように1人目で拡散は終わりですか?

「漏れ→誰かA→誰かB→誰かC→・・・」って続いてるんすかね?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 07:47:09 ID:AiQxkiXO0
光にしようと思っているのだが
マンションタイプでこういわれた。

動的なグローバルIPアドレスを、専用の
宅内機器HGW(ホームゲートウェイ)のWAN側に対して1つ割り当てて
おり、初期設定時、HGWのLAN側に接続されますパソコンなどのネットワー
ク機器には、DHCP機能によるプライベートIPアドレスを割り当てる仕様
となっております。

これって、shareできんの?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 08:13:23 ID:H1Qjx+al0
>>554
うるぜー馬鹿
DIONスレでもいけボケが
556[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 08:29:54 ID:pLa2YqE20
ぶっちゃけ、ここで真面目な回答付くのは稀だわな
557[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 08:51:28 ID:NMKoHnXz0
>>556
稀なのはテンプレ読んでいるまともな質問だろ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 09:39:47 ID:KVGpQdnD0
ルーターがよく落ちるので、設定見直したいんだが、
テンプレにある。

>NIC に蟹の絵がある
>蟹の絵があるNIC は多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ

この「NIC」というファイルが見つかりません。
マジレスお願いエロい人。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 09:48:01 ID:nBgtzz4d0
>>558
NICはネットワークインターフェイスカードのこと。
LANケーブルが拡張スロットに刺さっていればそこに。
マザーボードにオンボードならマザーの何処かにある。
PCの詳細を報告すれば答えてくれるかもしれない。
560558:05/01/28 10:05:00 ID:KVGpQdnD0
>559さんありがとう。ハードの事だったんですね。
本体はLe't Note CF-M2(Celeron 500)
LANはオンボードです。

【過去ログこれだけ読んだ】  (前スレから全部よんでる)
【OS / CPU / MEMORY】   (Win2kSP4 Celeron 500+192MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN ADSL 12M)
【FWの有無】          (無し)
【モデムの型番】        (NTT ADSLモデム-MSII)
【ルータの型番】        (Linksys BEFSR41C-JP)
【Shareのバージョン】   (a78)
【その他特記事項】       (メインはMac)
【具体的症状】         (一晩接続されている時も有れば、10分程度で切れるときもある)
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定】(down300、up150)
【クラスタ等・ログの状況】   (いろいろ、ログはグローバルIP確定がずらり。a78にして UDP Ready
                 出るようになった。UDPポートも解放済み)
561558:05/01/28 10:07:23 ID:KVGpQdnD0
IDあぶなくDQNになるところだけど、
DQNではないので。連カキスマソ。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 11:09:06 ID:OvzVFs7l0
A78、まったくトリガ効かないのはオレだけ?
何選んでもハシュコピペしてもなにも反応無い。なんだこれ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:06:15 ID:+r2AEwzy0
セレ500のレトノートで洒落ってすげえ。
>【その他特記事項】       (メインはMac)
訳わかんねえ。
さすがプチDQN。
564[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/28 12:15:54 ID:TvtP+g9k0
質問なんですが、ノートン先生のセキュリティ警告がでまくってウザいんですが
どーしたらいいでしょ?

ノートンアンスコとかいうのナシでお答えお願いします
565[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:24:24 ID:w9EXqGjr0
>>564
利用してるときだけノートン切れ!!
566[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:32:51 ID:JbWPJyeg0
>558
ルータが落ちるのならPCでなくルータのせいではないか。
Linksysならそう極端に悪くないと思うが……熱はこもってないかとか、そもそもリンクは安定してるかとか確認してみては。
あとADSLモデムがあぼんしてるってことはない?負荷かけるとコケる糞モデムもあるぞ。
対策はモデム設定で余計な機能を全部切ること。
567[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/28 12:33:19 ID:TvtP+g9k0
564です
それが、A78にかえてからなんですよ
なぜ前は警告出なかったのかなぁって・・・
568[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:35:48 ID:JbWPJyeg0
>567
んじゃUDPだろ。脳豚つかってねえから知らんけどUDPポートブロックしてねえ?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:36:07 ID:dKtSlI5w0
>>564
ノートンアンスコとかいうのナシでお答えします。
ここは、Share 質問スレです。ノートンのマニュアル見てください。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:37:57 ID:fgvJa4Uk0
帽子被った顔のアイコンってなんか元ネタあるの?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:40:57 ID:k+3u7JnQ0
マジレス
攻殻機動隊に出てくる笑い男
572[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 12:44:18 ID:fgvJa4Uk0
サンキュ>>571
573[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/28 12:54:27 ID:8E++fvcE0
564です
解決しました。ありがとうございました
ワームの防止が原因でした
574[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 13:15:37 ID:uy2YFVIB0
いらんremoteキーを一気に消すのってできるの?
nyは再起動すれば勝手に消えてくれるけど
575[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 13:38:34 ID:MqcQm7lR0
>>574
remote押せば見えなくなるけど、それじゃダメなの?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 13:49:50 ID:uy2YFVIB0
>>575
ヤパーリそれしかないのかな。別に実害ないからいいんだけどね
所持キャッシュ以外すっきりリセットできたらいいと思って。
無駄にたまっていくから。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 16:35:21 ID:KFltVXuw0
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
ここのサイトでプロバイダーの規制しているポートもわかる?
速度が何か遅いなともってポートチェックして(・∀・)が出ていたけど
数字変えてやってみたらものすごく早くなったんだが
578[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 18:04:07 ID:ORvuo4x50
タスクキャンセルできないんだけど
どうやればいいんですか
579[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 18:52:22 ID:TSDTygqX0
>>578
どうしてもって言うならネット回線を切ってください
これおすすめ
580あqwせdrftgyふじこl:05/01/28 19:00:34 ID:Jr7LW1pn0
ノードが登録できないんですけど
誰か教えてください
581[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 19:02:40 ID:+Zepgeaw0
A79 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
582[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 20:03:58 ID:CqaYJQ3H0
>>581
小一時間の放置プレイにワロタ
m9(^Д^)
583[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 20:05:31 ID:Tpt42qEY0
何度挑戦しても、ダウンロードしようとするファイルの状態のところに
「No Sources」って出ています。

何か、実用的な解決法とか何かないでしょうか。

584[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 20:08:41 ID:w9EXqGjr0
>>583
テンプレ読み直して来い
585[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 20:38:57 ID:CnjtHKwT0
>>529
自分も全く同じ現象がおこる。
何なんだろう?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 20:39:59 ID:L7OUzf3L0
ダウンロードに40位登録しているのですが効率が悪いらしく
全然落ちてこない物もあるので、そーゆー物は後に回そうと思います。
そこで聞きたいのですが、チェックを外した状態は登録してない状態と認識されているのでしょうか?
それともやはりチェックの付いてる時とあまり変わらないのでしょうか?
消してしまうと後でわかりにくいので一応残しているのですが。
両方やってみたのですがはっきりした結果がわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:04:27 ID:oQk6V5aN0
>>586
気長に待つしかない。
知らんうちに忘れてるから・・・・。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:09:11 ID:7B60mGbD0
A78だけどタスクタブで変換が終わると「変換完了」とか言う白文字が出るけどあれって一定の時間が経つと消えるのか?
初めて長時間放置していてタスクに「変換完了」の文字が無く何も落ちていないと思ってDLフォルダ見たら落ちていたから気になった。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:18:02 ID:bPrXL82d0
質問なんですが。
DLを途中でやめたものって、クエリのLocalで表示されるんですが、
それってどうやって消せるんですか?
キャッシュ全消ししても表示されるってことは、
まだどこかにあるってことですよね?
中途半端なものが溜まりすぎて困ってます。
教えてください。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:25:44 ID:oQk6V5aN0
>>589
share全消ししたらエエねん。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:29:19 ID:Wn1srd3X0
>>589
おぬし消し厨だな
おじさんそういう香具師すきだぞ

diffuse:拡散キャッシュ情報
keymgr:保持クリエ
nodes:保持のど
hash:たぶんいままで登録したハッシュ情報
downlode:?ダウンロードしたリスト?
592589:05/01/28 21:37:23 ID:bPrXL82d0
>>590
share全消しなんて恐ろしいこと言わないで〜(T_T)

>>591
diffuseとかkeymgr、hashって、データベースなんかのファイルですよね?
それってどうやったらいじれるんでしょう??
593[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:49:03 ID:Wn1srd3X0
>>592
おぬし察しがわるいのぉ
share.exeと同じフォルダにないと
新規で作成されるのじゃ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 22:13:18 ID:2CSJ0btb0
>>589
右クリメニューで消したんならDBに変わってるじゃん。
気持ちわるけりゃDB削除もすれば?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 22:25:17 ID:2CSJ0btb0
>>594
すまん。「全」消しだったか。
なんつーもったいないことを・・・。
おれなんか1ヶ月半ぶりに起動させたら、100近くあるダウンロードファイルの大部分が
現在流れてなくて凹み中なのに・・・orz
596[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 22:36:41 ID:KFltVXuw0
>>577
の質問お願い。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 22:38:04 ID:VKqfEcmS0
自分のIDを設定しても表示しれないんですが・・なぜでしょう、教えていただきたいです
598[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 22:38:16 ID:kXIKf/7e0
うぜぇ諦めろカス
599589:05/01/28 22:52:54 ID:bPrXL82d0
>>595
DB消しても残ってるんですよ(T_T)

う〜ん、やっぱり一回shareごと消してみますね。
私ソフトとかに弱いんで、頑張って勉強します。
お騒がせしてすいませんでした。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 23:29:22 ID:9cb/ZQwM0
601[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 23:56:09 ID:khKzlO/E0
>>558
蟹つうのはLANチップにプリントされてる絵の事な
一昔前、MACユザで流行った(二昔位かも…)
昔と違って最近の蟹は使うメリット無いのよ
負荷が高いだけの役立たず。んな訳で捨てろと

つかメインMACでもセレ500はなー無理ねーか?
磯以外はMACでHLで集めるのも手だな

まぁ頑張れや
602[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:12:09 ID:EGRxyOEJ0
暇だから拡散手伝ってるが、どうしたものか。
人気ないのを集中的にやってるが駄目か。

603[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:15:29 ID:wbtsTIfZ0
DB削除って効かないんだけど、他に手段ありますか?
DBだけ集めるようにしてたら、ごみだらけになってしまた。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:16:56 ID:lgYQVu2K0
>>603
Share終了してhash.db削除
605[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:18:18 ID:wbtsTIfZ0
>>603
ありがとんorz
606[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:18:58 ID:wbtsTIfZ0
>>604
間違えたorz
ありがとんorz
607[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:20:00 ID:Boh9/ocL0
>>603
Shift+Delでも駄目?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:20:26 ID:7psTlGEa0
なんかA78にしてから落ちないのでいろいろ具具って見たら、A77からは上書きだと
不具合が起きるって書いてあった。
ので、別ディレクトリに解凍して立ち上げると、、、Sygate Firewallにはじかれる。
なんで?と思って前のを立ち上げると何故かこっちも弾かれるようになってしまった。。。
incomingならまだしもなんでoutgoingが弾かれるんだろ?
Sygateの方の不具合なのかもしれないけど、nyは何とかなってるし、、、

なんかもうめんどくさくなってきた。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:21:12 ID:Boh9/ocL0
うほっ、まるごと削除だったのかorz
610[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:22:06 ID:wbtsTIfZ0
>>607
できますた!ありがとん!!
611[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:26:20 ID:wbtsTIfZ0
いや、まるごとしかないのかぁorzって意味だったので、選択削除できて良かったです。
てことは右クリックは実装されてないだけかな?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:27:30 ID:p4RHdZAW0
限界解除a76で検索あまりヒットしないです。
それでjibikikunなるものを(rendakunも)使ってみてるのですが
地引君窓に沢山表示されるファイルをどうダウンリストに追加するか分かりません。
トリガに追加はできるのですが,それしか出来ないんですか?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 00:28:50 ID:p4RHdZAW0
>>612
スレ違いスマソ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 01:11:32 ID:ICbQj6QU0
捏造無視中と書いてあってダウンロードできません。
これはいったいどういうことなんでしょう?
615ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 01:29:02 ID:UWT36Uzw0
質問です。ダウソ終了後、ファイルへ変換中にハードディスクがいっぱいになって、
変換が途中で止まってしまいました。
DLフォルダには「inacheve_〜〜〜」でファイル名が始まっています。
どうしたらファイル変換の再開ができるのですか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 01:33:30 ID:QMQoxvqp0
>616
容量を空けたら、クエリ表示で対象物の所で右クリック リストから「変換」を選ぶ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 01:36:19 ID:YTRhlGrV0
>>617
ありがとう
無事変換できました 感謝
619[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 01:54:05 ID:+gRYopiP0
クエリワードを
無修正
で検索したがヒットしない。なぜ?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 03:03:12 ID:VwnRpIvu0
>>619
ageるからだよ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 05:32:53 ID:VraDj9Ip0
ノードのsleepって字が赤かったり白かったりするのは
どういう意味があるの?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 07:41:34 ID:PWsXvFSr0
1から熟読しろ。
そして、readme.txt読むか、Share止めるか、2ch止めるか、回線切って死ぬか選択しろ。
このレスに対する返答はするな。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 07:49:44 ID:FMooDRvv0
Shareで遊んでたら朝になって、眠いんですけど・・・
どうしたらいいですかぁ?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 08:36:05 ID:reEKHqBi0
>>623
そのままそのまま続けよう。
ピコピコノードを眺めて集中力を養うべし。
と言っても・・・shareで遊ぶってどうやって?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 10:27:11 ID:VZhpCzF60
緑文字のRemoteを非表示にする方法ってありませんか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 10:29:06 ID:lgYQVu2K0
>>625
Remoteボタンを押さない状態にする
普通のRemoteも消えるけどな
627[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 10:57:17 ID:7yIs0Tyh0
>>625
>626があるって書いているけどRemoteとDBの両方にひっかかっている奴を
消す方法ってことならない
前にこれを消すオプションの要望を出したけどあまり需要がないみたいで却下された
628[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 11:00:48 ID:7yIs0Tyh0
ぅ、>262はRemoteを押せって書いていたのか
確かにRemoteとDBの両方押せば消えるけど意味ないやん…
629[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 11:01:22 ID:lgYQVu2K0
>>627
正確には橙色ネームとDBな
630[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 11:08:28 ID:evMk0uol0
ny使用でshare不使用なのですが
shareがnyに比べて落としやすい(多く流れている)傾向のものなどはあるのでしょうか?
エロ以外の、できれば2次元関連のファイルで教えて下さい。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 11:59:53 ID:9PmU42m60
最近、OSを再インストしたのですが
share(A78)を起動しようとすると
「CryptAcquireContext Code:80090019.
キー セットは定義されていません。」
とでて起動できなくなりました。

同じような症状になって解決された方いましたら是非教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 12:05:16 ID:Dqizphsf0
633[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 12:07:04 ID:Boh9/ocL0
>>630
二次元ならMXが一番だろ。洒落、NYどっこいどっこいと思われ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 12:44:11 ID:r0YUdeOY0
shareってnyとMXの中間みたいで中途半端やな。
diffuseのdownする奴なんてあんまいないんじゃない?
適当に何か書いたテキストファイル一つうpフォルダに入れとけば無駄なものが落ちてこないわけだし。
diffuseもdown強制にした方がいいと思われ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 12:50:40 ID:Q14xpKzf0
>>622
>このレスに対する返答はするな。
なんか偉そうだけど、どこにも書いてへんがなw
いやマジで。

>>621
sleepの色分けは、作者以外誰も知らん。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 13:08:33 ID:fL3Vbuwv0
Shareを寝る前から一晩中起動させてるんだけど、いつも目覚めたときにはDOWNもUPも0.0KB/sになってる。
通信ボタンはONのままだし、ポートエラーも出てない。ノードはほとんどが赤いSleepになってる。WEBも出来ない。
時々WEB閲覧してるだけで、繋がらなくなるときもある。ルータのランプは正常。

これって規制じゃなくてPC側の異常?プロバイダ変えて光にしたけど、収まらない。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 13:15:06 ID:Wq7496Id0
>>636
( ´,_ゝ`)プッ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 13:21:55 ID:Dqizphsf0
>>636
テンプレ読まずに状況説明だけされても問題の切り分けができないが、
>赤いSleep
捏造指定されてるファイルをキャッシュに持ってないか?
>時々WEB閲覧してるだけで、繋がらなくなるときもある。
Shareと同時起動でかな?それともWEB閲覧のみで通信不可?

使用してるルーターは?ルーターがヘボだと、Shareやnyは、
通信止まることがあるよ。
PCのNICカードは何使ってる?オンボードなら、ボード見て
どこのメーカーか教えてくれ。

その前にテンプレ読んでくれ。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 13:22:40 ID:Boh9/ocL0
>>636
>>4 な訳だが、まず原因の切り分けしないと、エスパーにしか分からんな。
まず、PCが悪いのか、ルータが悪いのか、あるいは両方wなのかを特定すべき。
PC側じゃなさそうな気がするが・・・
640636:05/01/29 13:38:51 ID:bc3cAm4S0
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC
 【過去ログこれだけ読んだ】  結構前から張り付いてます。
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXP SP2 Athlon 1.1GHz SDRAM-DIMM512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN Bフレッツ ニューファミリータイプ
 【FWの有無】          ノートンインターネットセキュリティ2005
 【ルータの型番】        マイクロ総合研究所 OPT100
 【Share  のバージョン】   A68
 
捏造指定されてるファイルをキャッシュに持っていると思います。
WEB閲覧のみで通信不可になります。
ADSLのときはNEC Aterm WD701CVを使っていましたが症状は出ました。今はOPT100を使っているのですが・・・。

調べてみるとネットワーク接続のローカル エリア接続がRealtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NICになっているのですが・・・・・・。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 14:08:02 ID:Dqizphsf0
>>640
>WEB閲覧のみで
Share以前に接続障害があり得る。

Realtek RTL8139 いわゆる蟹と呼ばれるチップですね。安いマザーボードは大抵これ。
問題がない人は蟹でもいいんですが、製品にばらつきがあるチップでもある。
何でもいいからLANカード持ってたら挿して、状況が変化するか見た方がいいかも。

OPT100 これは通常ならば通常問題ないはず。ほとんど叩かれないルーターです。
熱暴走の可能性も否定できませんので、ルーターは風通しのよい場所に置いて試してみてください。

捏造指定のファイルは、捨ててください。(嫌がらせで指定されてるファイルは除く)
642636:05/01/29 14:12:36 ID:bc3cAm4S0
やはり蟹だったんですね。まさか自分のPCがとは・・・・・。
LANカードは持っていません。買ってみた方が良いでしょうか?もしくは、チップを変えることは可能なのでしょうか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 14:15:23 ID:Boh9/ocL0
>>642
今のはオンボード? いずれにせよ新しいLANカード買った方がいい。
で、蟹がオンボードだったらBIOSの設定画面でDisableしとけば混乱しない。
644636:05/01/29 14:17:40 ID:bc3cAm4S0
>>642
PCに関してはほとんどいじってません。メモリを増設したぐらいです。LANボードを買って試してみます。最悪の場合はPCを買い換えます。
645636:05/01/29 14:18:26 ID:bc3cAm4S0
>>643へです。LANカードでした。
646636:05/01/29 14:37:23 ID:bc3cAm4S0
LANカードはどれを使っても一緒なんですか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 14:47:17 ID:Ao7jbg9m0
up0の香具師うぜぇ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 14:54:52 ID:Boh9/ocL0
>>646
蟹だったら元も子も無いから、Intelか3Comの定番品にしておけばいいと思われ
649636:05/01/29 15:16:55 ID:bc3cAm4S0
intel INTEL PRO 100S/デスクトップアダプター

これを買ってみます。話がShareからずれてしまって、すいません。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:24:27 ID:2ECLgMxE0
INTEL PRO 100SでLAN組んでるけど、Shareだと落ちまくる。nyだと問題は無い。
NECのモデム+ルータが糞なのか。
いくらNIC使ってもルータが糞だと蟹でも同じのような気がする。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:25:14 ID:lgYQVu2K0
ルータのチップが蟹・・・
652[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:38:18 ID:wjKCon/t0
shareを別フォルダに解凍してキャッシュフォルダ等を再設定したらキャッシュが全消しになってしまいました。
コレって復旧出来ないんでしょうか?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:40:05 ID:lgYQVu2K0
>>652
復活ソフトなければダメでしょう
これからはキャッシュ引き継ぐなら上書きしような
654[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:45:41 ID:wjKCon/t0
神が私を助けてくれた。
ノートン様ありがとう。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 15:57:29 ID:wjKCon/t0
更なる問題が・・・・
復旧出来たはいいけど修復不能キャッシュで削除されてしまう。
なぜ?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 16:01:42 ID:lgYQVu2K0
readme読まずにキャッシュだけ流用とかはするなということだ
657[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 16:35:44 ID:ZWZ00Yta0
               _∩   насилован!!
       насиловаан!! ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ насилован!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//
658636:05/01/29 16:44:57 ID:bc3cAm4S0
>>650
Shareだと落ちるんですか・・・。intelのやつってそれぐらいですよね?でも一応買ってみます。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 16:55:55 ID:H+eLszjY0
拡散後ファイルはUpフォルダーから消してもかまわないですよね?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:08:51 ID:SEUAk28A0
だめ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:12:24 ID:H+eLszjY0
(´;ω:`)ウゥゥ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:14:30 ID:OJkUNehL0
shareのハッシュを右クリックで簡単登録出来るようなソフトはないでしょうか
663[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:21:50 ID:sEhjeqh70
光で速度測定サイトで最大スループットが25M程だったんだけど、
最大送信、受信速度はどれ位に設定すればいい?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:22:52 ID:bc3cAm4S0
665[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:30:18 ID:PWsXvFSr0
赤摺はポート警告だろうが。
これが出る奴は、相手から切断されて当然だ。

正常なら、一つも出ない筈だぞ。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 17:50:19 ID:Ie79g9/00
光回線の人ってISO(4.7G)拡散するのに何分くらいかかりますか?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 18:05:38 ID:EKJ323rx0
>>666
1000KB/Sに帯域を制限しても80分ぐらい
nyなら3000KB/S出るから30分弱
668[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 18:14:18 ID:bc3cAm4S0
>>666
計算すれば分かったのにね
669[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 18:41:13 ID:Ie79g9/00
>>667
早いね,1日がかりで拡散してるのに(´_`)ガックシ
>>668
ごめんね(´・ω・`)ショボーン
670[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:00:16 ID:bc3cAm4S0
>>648
話逸れるんだけど、CPUがAMDのPCにIntelのLANカードつけても大丈夫?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:44:36 ID:TFm5D3zq0
うちって繋がってるノード見たら
Share up×3個
Search up×4個
とTestいくつかぐらいなんです、おかしいですよね?

upは何時間も接続してるのに、downはみんな30秒ほどで切れてしまいます。
夜中起動してほったらかしてると3個ぐらいファイルが落ちてるけど・・・。

ログ見ても12行ほどで赤い文字はないので、警告ってやつは無いみたいですし
ポート開けるとこがおかしかったのかなぁ。
なんとかなりませんか?お願いします。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:46:47 ID:zZKyx/AF0
クラスタ晒せ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:51:04 ID:QMQoxvqp0
実速度と設定速度晒せ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:52:11 ID:lgYQVu2K0
回線とISP晒せ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 19:53:56 ID:GKu723C20
何を落としてんだ
676:[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/29 20:04:47 ID:4d+8aQnP0
 初心者的な質問ですいませんが、クエリワードはどうやって
消しこむのですか?メチャクチャ溜まってるんですが?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:06:19 ID:Yjboq8oZ0
>>671
俺もそのくらいだけど。
俺のほうはShare自体に不具合は無いみたいなんだけどルーター(BUFFALOBBR-4HGで買い換えたばっか)がすぐ落ちて
ネット接続出来なくなる。ルーター再起動すれば直るんだけどそれの繰り返し。
なんか解決策ありますか?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:07:20 ID:lgYQVu2K0
>>677
ファーム上げろ
あるなら
679[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:07:25 ID:Jn7oK3h00
>>676
消しこめばいい。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:08:24 ID:MBlDFFRO0
>>676
その質問はちょっと有り得ないと思う。
よく見てみれば・・?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:08:42 ID:ZevqulOR0
>>676
query.txtのいらんワードを消して上書きで消えんか??
682[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:10:32 ID:QMQoxvqp0
>681
よく >676 の文章から理解できるなスゴイ エスパーですかw
683[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:13:14 ID:TFm5D3zq0
クラスタは「Share」「mp3」「avi」「映画」「アニメ」です。
23Mbpsだったらどのくらいにするんでしょう?
よく分からないので1000にしてます。
光回線と、これのせいかなぁplalaです。
音楽がよく入ってますが、新しいのでもぜんぜん落ちないなぁ
(どうでもいいけどラッキーマンがヒットしません)
684[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:13:53 ID:Yjboq8oZ0
>>678
ファームってファームウェア?上げるのってどうやるんですか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:14:37 ID:ZevqulOR0
>>682
スプーンぐらい簡単に曲げれる。










握力があります。
686:[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/29 20:15:54 ID:4d+8aQnP0
 >681さん。どうも、ありがとうございました。
消せました。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:16:01 ID:VwnRpIvu0
>>683
ターボ押してるとか
688[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:16:44 ID:QMQoxvqp0
>684
ハードウェア板のスレ見てくれば良い、安定Firmware とダメダメFirmware のバージョンと上げ方が解る。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:17:53 ID:iE10NrcH0
690[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:26:53 ID:QMQoxvqp0
>683
クラスタ 実速度&設定速度 は別に問題無い感じ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:37:06 ID:qMpBuT+D0
192.168.10.1を192.168.101.1か192.168.201.1
692[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:39:31 ID:GKu723C20
ラッキーマン なつかしいな。
レピッシュだっけ。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:46:05 ID:GuN8nztw0
Shareのアップロードにあるターボってなんですか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 20:58:13 ID:IEMt7fS50
>>693
簡単に言うと、アップロードを必死に行ってくれる。
自分の持ってるファイルを早く拡散したい時などに利用。

そのかわりダウンは我慢してくれ。
695ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:02:25 ID:zZKyx/AF0
>>683
ジャンルを絞れ
697691:05/01/29 21:11:21 ID:qMpBuT+D0
>>677
BUFFALOBBR-4HGはファームUPしただけでも安定しません
>>691を試してみ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:14:54 ID:PWsXvFSr0
>>683
mp3とavi
映画とアニメ

これは分けた方がいいだろう。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:16:18 ID:Yjboq8oZ0
>>697
>>691さんの申しているはどういう意味ですか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:19:31 ID:TFm5D3zq0
あっそういえば検索も全然出ないです。粘って1〜2個
新作だろうが関係なしで
701[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:25:43 ID:uFdTZqY90
>>699
ローカルIP変えろってこと
702[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:47:41 ID:p4RHdZAW0
>>701
俺の設定はIP自動取得で
IPは192.168.11.2で192.168.10.1では無いのですが
それを自動取得でなくて>>691のIPに変えろってこと?
subnet maskとdefaule gatewayはどうすれば?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:48:09 ID:5yx+KlCn0
DBの緑のバーがいっぱいあってうざいんですけど
一気に消す良い方法ありませんか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:53:58 ID:wX3JCFAz0
UDP Ready って出てるけど何?
前はこんなのなかったけど
705[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:59:36 ID:R0H168820
>>704
お前のケツの穴の準備はいいかい?って聞かれてるんだよ

そのうちソンチョがケツ貸せって言ってくるよ
706691:05/01/29 22:24:58 ID:qMpBuT+D0
>>702
BroadStationの設定で
LANポート設定
LAN側IPアドレスを>>691の設定にする
サブネットマスクを255.255.255.0にする
DHCPサーバを192.168.101.2から何台もしくは192.168.201.2から何台
安定するほうを設定する

BroadStationの設定に入るには
Internet Explorerから192.168.11.1で入れると思う、もしくは192.168.10.1
Passはデフォルトで「root」

PC側は自動取得でもOK
707691:05/01/29 22:29:44 ID:qMpBuT+D0
追加
LAN側IPアドレスとDHCPサーバは同じIPにする
708691:05/01/29 22:31:34 ID:qMpBuT+D0
修正
LAN側IPアドレスとDHCPサーバは下一桁除いて同じIPにする
ごめんorz
709[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 22:33:46 ID:ZevqulOR0
Readyの意味も解らんようでは・・・・・。
買いなさい、ジャパネットで電子辞書買いなさい。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 22:44:01 ID:VwnRpIvu0
>>709
素でワロタ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 23:11:43 ID:LuNAQvhy0
>>700
オラも検索してみるけど
検索語は何ですか
712[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 23:32:42 ID:bc3cAm4S0
A78ってADSL向け・A76辺りは光向けのような気がする。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:37:07 ID:ODxzXNLk0
>>712
それは差別だ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:41:18 ID:zoni2qQU0
DLの場合、ADSLは速度が遅いからタスクキャンセルはほとんど必要ない。光の場合はその逆で、遅い接続を切ることで速度も上がる
715[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:41:43 ID:AXgB/I/c0
A78ってノード追加できなくね?
でも通信してるみたいなんだけど。
何でか教えて
716[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:44:44 ID:zoni2qQU0
sleep表示ボタンは?
717715:05/01/30 01:45:45 ID:AXgB/I/c0
漏れの勘違いだった。デフォルトで「スリープ表示」オフになってた
だけだった罠 _| ̄|○
718[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:52:16 ID:DUzihlvh0
ダウンロードタブの待機番号とはなんですか?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:52:51 ID:7Vv3//aq0
>>706-708さんのとおりにやってみたのですが
今度はポートエラーで接続自体不能に・・・
ポート開放はやり直しました

691さんは
>192.168.10.1を192.168.101.1か192.168.201.1
と言ってるのですが俺のは192.168.10.1ではなくて192.168.11.1なんです。もしかしてこれが違うのかな?

720[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:54:53 ID:fOVgNy8P0
>>719
とりあえずお前はスレ違いって事に気づけ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 01:58:03 ID:CDfFCmn20
スレ違いを通り越して もはや板違い
722[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:00:43 ID:cxwTp1Wk0
>>718
"待機番号" Share
でぐぐれよカス
723[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:06:06 ID:6ZNnvvXu0
ポート開放でも、出てしまうポートエラーはルーターハブモデムの調子が悪くなるのでも起きる。
速度上げるためにいろいろやってるから周辺機器がついてこれないと思われ。
あとプロバイダの装置も調子悪くなってたりして。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:07:24 ID:AXgB/I/c0
ノード追加OK、ルータのポート開放OK、up/down/cacheフォルダ作成OK
ノードタブ見るとちゃんと通信もしてる模様。
なのになぜかDLできないのはなぜ?
単にきーがひっかからないだけか?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:09:05 ID:6ZNnvvXu0
ポエム置いた直後だけボトボト落ちてくるようなら
Shareがノードの貢献度を評価して自主的に切ってる可能性がある。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:14:44 ID:DQAs6yT40
送信速度と受信速度を同じになるような制御では?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:16:59 ID:WVKb0WV70
>722

おまえらみんなスレ違い!
ここは質問スレだ、 答える気のないやつらは
みんな出ていけ!!
728724:05/01/30 02:17:37 ID:AXgB/I/c0
ログ見てもエラー出てないんだけど・・・

05/01/30 01:47:39 通信開始
05/01/30 01:47:39 ノードDB初期化開始
05/01/30 01:47:39 ノードDB初期化終了
05/01/30 01:47:39 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/01/30 01:47:39 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/01/30 01:47:39 カタログDBマネージャ初期化開始
05/01/30 01:47:39 カタログDBマネージャ初期化終了
05/01/30 01:47:39 キャッシュマネージャ初期化開始
05/01/30 01:47:39 キャッシュマネージャ初期化終了
05/01/30 01:47:39 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/01/30 01:47:40 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/01/30 01:47:42 グローバルIP確定(xxx.xxx.xxx.xxx)
729[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:18:47 ID:zoni2qQU0
マターリ基本
730[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:18:57 ID:sgAH4BIC0
いいじゃん 別にDLしなくてもw
731[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:20:11 ID:oQ6vVLyO0
>>728
A78を使ってないからw

732[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:20:37 ID:+nc6oqUs0
>>728
ファイルが流れていると思われるクラスターにはいるの?
今までファイルが落ちてきたことはまったくなし?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:25:49 ID:AXgB/I/c0
>>731
A78ですよ。
>>732
いちおうそれらしいクラスタにしてます。
ファイルが落ちてきたこと全く無し・・・・
「クエリーワード」にファイルに含まれる文字を入れればいいんですよね?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:29:02 ID:AXgB/I/c0
なんかノードタブみてるとserchで接続しても1分で切っちゃってるみたい
これ( ゚Д゚)マズー?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:29:14 ID:+nc6oqUs0
>>733
検索はできるの?
検索するのとダウンロードに登録するのは別だよ。
736733:05/01/30 02:32:24 ID:AXgB/I/c0
>>735
クエリーワードに単語入れて、検索ボタンを押した状態が検索?
それデ見つかったファイルをDL登録するの?
だったら検索してもファイルが見つからない状態
737[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:33:05 ID:+nc6oqUs0
検索してる単語書いて
738733:05/01/30 02:41:13 ID:AXgB/I/c0
>>737
「時代劇ドラマ 国盗り物語」で何もでなかったから、
いかにも引っかかりそうな「モーニング娘」を追加しても何も出ず・・・
739[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:44:01 ID:+nc6oqUs0
>>738
クラスターどこか知らないが、
アニメ、お宝、映画、無修正、ドラマ

この辺でヒットするのはある?
740702:05/01/30 02:54:52 ID:C0GcKRG80
>>706-708
でけとぅあ〜!!ポート開放のアドをLAN側のほうにしてただけですた。
有難う貴方はネ申さまだイムさまだ。
皆さんスレ汚してすみませんでした。もうしません。
741733:05/01/30 02:55:13 ID:AXgB/I/c0
クラスタは、「TESTER_WORKS」、「avi」、「share」、「ドラマ」でつ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:56:44 ID:+nc6oqUs0
>>741
aviで検索してひっかかるのはある?

それから、他と通信してますか???
743[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 02:58:08 ID:cxwTp1Wk0
>>727
>>1読めカス
人叩いてる暇があったら自分が答えろクズ
744733:05/01/30 03:01:58 ID:AXgB/I/c0
>>741

アニメ、お宝、映画、無修正、ドラマ 、aviでもだめです。
通信してるようなんですが。。。
ノードタブをみてshare serch test checkが出てるので。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:08:18 ID:DUzihlvh0
ガチワロタwwwwwwwwwwwwww
746[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:08:47 ID:Iaeb99gG0
>>741
TESTER_WORKS、share、こんなクラスタは外せ。
今は変なクラスタ入れてると、フィルターではねられるぞ。
77b以降は、ファイルに関係のあるクラスタだけに減らした方がつながる。
クラスタは1個でも2個でも可。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:09:41 ID:AXgB/I/c0
あ、今見たら「お宝」で大量に検索ひっかかってました。サンクスコ!
ところでクエリタブのlocalって何ですか?
自分がウプしてるのはDB?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:10:05 ID:cxwTp1Wk0
>>746
お前、待機番号の意味分かったか?
良かったなクズ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:10:28 ID:fOVgNy8P0
>>746
クラスタ少ないとうまくいかない事が前けっこうあったけど
その辺ってなおったのか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:10:50 ID:cxwTp1Wk0
>>745だろハゲ(俺)
751[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:11:00 ID:fOVgNy8P0
>>747
よし、お前そろそろ>>1読んで出直せ
752[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:12:45 ID:+nc6oqUs0
>>744
設定(S)→基本設定(G)で設定できるところは当然設定済みだよね?
フォルダーは3種類とも別のところを設定してるよね?

それでも駄目なら、動作報告スレにお願いします。
向こうのテンプレに従って埋めてください。(このスレから誘導されてることも記載してください)
Share 動作報告専用スレ ver6
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1106624866/
753[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:14:01 ID:fOVgNy8P0
>>752
おまい、いい奴だな
754[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:14:24 ID:Iaeb99gG0
>>749
フィルターがクラスタに適用されるようになった現在では、
以前と根本的に変わってる。
キーが流れてくるのを自然に待つことになったので、
ファイルごとにクラスタを特化させないと落としにくい。
755752:05/01/30 03:15:18 ID:+nc6oqUs0
752は検索で引っかかってるようですので取り下げます。
おやすみなさい。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:19:21 ID:Iaeb99gG0
>>747
用語で引っかかってるなら、まず>>7-15等のテンプレを読むべし。
それを読んでから質問しなさい。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:27:01 ID:WVKb0WV70
>743

人にクズとか言ってる暇があったら
おまえが答えろぼけっ!
758[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:27:32 ID:Iaeb99gG0
◆77b以降のファイル検索方法◆

トリガ追加で検索したい語をクエリワードに入れて、「条件が一致したら・・」のチェックを外す。
下限に1000000などの大きな数字を入れて追加ボタン。(上限に間違えて入れないように)
トリガ増やしすぎると重くなるので注意。

トリガで検索、クエリはその検索結果と考えよう。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 03:36:40 ID:cxwTp1Wk0
>>757
答えたらお前が突っかかってきたんだろが
バカっぽい口調の割に結構粘着だな
760[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 04:25:03 ID:WVKb0WV70
>759

質問スレでグダグダけちつけてんじゃねーよ!
他人の質問に捻くれたレス書いてるような奴は
とっとと消え失せろ!
761[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 04:31:41 ID:aedOPaBV0
omosirosugi (w
762[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 04:41:38 ID:cxwTp1Wk0
>>760
質問者と回答者は対等だボケ
>>1も読まん奴に気を使ってやる必要なんてねーよ
グーグルの使い方まで教えてやって
我ながら親切過ぎると思ったぐらいだぜ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 04:45:59 ID:cxwTp1Wk0
眠くてもう相手できねーから逃げるわ
ごめんな>>WVKb0WV70
764[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 06:52:23 ID:jQSNDBr/0
>>728
UDPポートを空けろ。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 09:51:07 ID:InOJiQyB0
IDだけで検索はできないんですか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:21:37 ID:PvYpGkl/0
できるだろうが。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:32:05 ID:U5hZ8VNj0
タスクでタスクキャンセルが効きません。バグですか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:35:01 ID:4B5eHpyO0
>>767
ボタンとメニューの機能停止中です
769[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:35:32 ID:/0TBIKPW0
>>767
a78からできなくなりました それで正常です
770[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:55:12 ID:BKOE0Hyf0
新しいnodeいれてもSearch up Search downが0のままなんですが正常ですか?
簡単に落ちそうなFileすら落ちてこないんですが・・・
771[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:55:36 ID:Wlq5M6xR0
フィルタの「キーを削除する」をチェックしてもクエリのフィルタをoffにしたときに表示されたままになるんですが
どのタイミングでキーの削除が行われるんでしょうか?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 10:57:26 ID:4B5eHpyO0
>>771
offにしてればタイミングがいつであろうと削除されませんが
773[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:14:50 ID:5LmuqeK/0
>>766
やり方がわかりません(T_T)
774[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:24:37 ID:Wlq5M6xR0
>>772
ありがとうございます。了解しました。

追加で申し訳ないですがフィルタの「キーを削除する」をチェックした場合とチェックしない場合では
どこで差が出るのでしょうか?

要はゴミ広告のキーを中継しないようにしたいんですが。例えば
稼 .txt,,0,0,3,
でブロックできているんでしょうか
775[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:27:32 ID:2zr79cu00
>>769
正確には、a77からだな。

Ver1.0 Alpha 77 (2005/01/21)
ダウンロードタスクのキャンセルを無効化した。

>>773
クエリワードも入れなければ検索出来ないはず。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:30:32 ID:4B5eHpyO0
>>774
その手のキーが流れるクラスタをフィルタで遮断すればよろしいかと
777[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:44:52 ID:8OPXnyZ90
(´-`).。oO(拡散いつまで続ければいいんだろう)
778[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:55:27 ID:4zQ/vAB80
まだまだ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 11:56:19 ID:PvYpGkl/0
>>773
クエリワード3Byte(半角3文字)が必要になるから、
 ( . とか [ . とか . z とか
必ず含まれそうな1文字を入れて工夫しろ。

>>777
全ての近隣に完全キャッシュが広まるまで(永遠に)じゃないか?
780777:05/01/30 12:10:07 ID:8OPXnyZ90
了解シマスタ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:36:46 ID:vWREqCuF0
ダウンロードがもうすぐ終わるとこで、ファイルI/Oエラーとなるのですが
もう落とせないのですか?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:39:30 ID:2zr79cu00
>>781
もうダウンフォルダの空き容量なくなってるんじゃないか。
そういう時はファイルI/Oエラーになる。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:40:21 ID:fOVgNy8P0
>>781
>>1も読まない奴は落とす必要ない
784[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:40:35 ID:rkwuFteqO
今までのバージョンは絶好調だったのにa78は全く動きません
どーしてなのよ?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:42:03 ID:vWREqCuF0
>>782 まだハードディスクはいっぱいではありません。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:43:17 ID:4zQ/vAB80
>>785
>>9
787[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:43:52 ID:8OPXnyZ90
>>784
散々既出してるし
ウザイからレスを全部読まないヤシは2chクンナ
人の話を聞かないで同じ質問をされてる人の身になれよ
人の身になれないようなヤシが増えたのも日本の教育の質が低いからか・・・
788[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:46:54 ID:vWREqCuF0
4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていますが、どうすればいいん
ですか?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:48:18 ID:4B5eHpyO0
どうせ釣りだろ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:52:26 ID:2zr79cu00
>>788
FAT32をNTFSに変換しれ。これでわからなければPC初心者板へ。
ttp://mbsupport.dip.jp/mb/mb002.htm
791[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:52:47 ID:fOVgNy8P0
>>788
あきらめろ
792[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 12:56:00 ID:eypRSsRL0
クォータの設定ミスってキャッシュ全削除!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


zipからキャッシュ再生成したらハッシュ同じになるかな・・?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:02:55 ID:aW0xR6h+0
A78なんだが、手動でキャッシュクリアしようと
Ctrl+Delを押してもクリアできないキャッシュがある。

これ、クリアしたいんだけど、同じような症例の香具師いる?

また、クリアの仕方わかる方、御教示きぼん。

794[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:10:03 ID:bBRSqHrJ0
>>793
ファイル名に-ある?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:37:42 ID:6XIZUxr00
朝から色々調べていますがどうしても判りません。
某動画を落としたのですが音声が出ません。
DivX521 XviD ac3filter0.70 oggDS0995 はインスコ済みです。
真空波動研で調べたところ、6771のコーデックエラーらしく ACM 0x6771 Ogg Vorbis (mode3+) をインスコすれば音声が出るとの事ですが、(↓を参考にしました)
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www2.tokai.or.jp/true.friend/right.htm&w=6771+%22%E7%9C%9F%E7%A9%BA+%E6%B3%A2%E5%8B%95%22&d=4FD2654992&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d6771%2b%25bf%25bf%25b6%25f5%25c7%25c8%25c6%25b0
ダウン出来るサイトが見つかりません。
知っておられる方がおりましたら教えて頂けませんか?
スレ違いでしたら誘導お願い致します。

796[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:37:54 ID:vVTFZfUs0
78落とせないよ。ハッシュ晒して誰か

普通に倉庫のIDとshare78で検索してもひっかかりやしないし
797[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:40:47 ID:vA5asUY20
798[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:41:17 ID:4zQ/vAB80
799[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:43:47 ID:vMkKHp7M0
>>796
同じです。。

>>797
これでどうやって落とすんですか?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:48:14 ID:6XIZUxr00
>>798

有難う御座います。
早速そちらのテンプレを読んでから改めてそちらのスレで質問してみます。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:50:18 ID:4zQ/vAB80
>>799
マジで言ってるのか?それとも78で落ちてこないの間違いか?それとも釣り?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:56:53 ID:vA5asUY20
>>799
本体 - Program(Ver.a78)[DL]
↑ここクリック
803[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:57:16 ID:vMkKHp7M0
>>801
すいません、まじです。
78でも落ちて来ないですし
>>797もDLしましたが方法が分からんとです。。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 14:57:54 ID:vA5asUY20
文字ずれた [DL]のとこクリック
805[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:04:27 ID:vMkKHp7M0
>>804
ありがとうございます
78を起動させたらクラスタワードを設定してくださいって出て全く動いてないようです
どうすればいいでしょう
教えて君ですみません
806[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:12:07 ID:vHwUC5Ne0
>>795
このレスのURLをクリックしてみた。

管理人の一句が胸に突き刺さった

しかし、すぐ立ち直った。
俺はnyはやってない・・・今はShareだ。

これでいいんだよね?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:12:47 ID:4B5eHpyO0
>>805
落とせたら>>1から一行一句漏らさず読みながら導入
理解できないならまだあなたには早かったということだ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:19:07 ID:vMkKHp7M0
>>807
自己解決しましたw
すみません、ありがとうございました!
809[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:19:33 ID:6XIZUxr00
>>806
俺もShareです…
ステ○○VSステ○○ って動画なんですがこの動画だけ音声が出ないんです・・・
向こうのスレは誰もいないみたいです…(泣)
810[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:23:14 ID:M7OgDOC60
>>809
スレ違い
811[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:28:42 ID:gbRpqPDQ0
>>809
1から全部読んで、まだ聞けないんだったら、
その動画にはもともと音声は付いて無かったってことだ。
捨てろ。

そう、あの葡萄は酸っぱいに違いない。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:29:30 ID:6XIZUxr00
>>810
はい…すみません…。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 15:30:58 ID:M7OgDOC60
Shareやるようになって、WEB閲覧にまで障害が・・・。やっぱり蟹のNICのせいかな
814[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 16:05:35 ID:37IyNw080
腐ったNICは
815[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 16:07:15 ID:pA7oYXKj0
家の中じゅう蟹だけど何ら問題ないなぁ。
安いんだし買い替えればいいと思う。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 16:16:52 ID:ee9Acrca0
SiS900最強!!
817[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 16:24:09 ID:XxaHuUt40
初めてshare使ってみたんだけど
nyに比べるとかなり落ちてくるのが遅いな
こんなもんなんでしょうか?

もちろんクラスタワードは設定してまつ。
818817:05/01/30 16:26:58 ID:XxaHuUt40
よくよく見たら回線速度の設定が1ケタ多かった
これ直せばマシになるのだろうか。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 16:34:20 ID:dwwnKgG80
やってから文句たれろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
820817:05/01/30 16:42:40 ID:XxaHuUt40
正直スマンカッタ
結構速くなったよ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:11:06 ID:2ebnczQn0

キャッシュのHDDはドコのメーカーの使ってんの?

ってゆーか、ドコのメーカーほHDDいいと思う?
24時間Share機創ろうと思うんだ。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:15:34 ID:9VsPOjjw0
Seagate
823[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:29:21 ID:6CjYVc2Q0
Shareに日本語化パッチはありますか?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:45:44 ID:p56IpSbt0
タスクキャンセルが効かないんだけど〜
あとコンテキストメヌーのキャッシュ削除とかフィルタ追加も効かねー
未実装ってこたないと思うけどさー
825[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:47:11 ID:LKUJiuCe0
なるほどー、そういうことかー
826[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:47:25 ID:OHw/Nb0C0

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
827[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:54:27 ID:2zr79cu00
>>823
>>10の3番目を読んで。
質問する人はまずテンプレ>>1-15を読んでくれ。解決することが多いよ。
テンプレや過去ログを読まない人は叩かれても仕方がない。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 17:59:35 ID:TskKJyYq0
すまないけどちょっと相談に乗ってくれ

今、先日ルータ入れたからいくつかのファイルをダウンロードしてみてるんだけどステータスが216/216って表示されてバーが灰色一色のまま一向に落ちてくる気配がないんだよ
でおかしいと思って調べてみたら接続承認数と接続承認エラーが同数になってるからますます訳がわからない
一応、nyのやり方をみてポートは開けたんで通信上支障は出ないはず(sleepに赤い表示がない)なんだけど・・・
どなたか怪しい所を指摘してくださいな

使ってるルータはCR-110/HUBでファイアーウォールはZoneAlarm Proを使ってます

ログはこんな感じです
05/01/30 16:40:26 通信開始
05/01/30 16:40:26 ノードDB初期化開始
05/01/30 16:40:30 ノードDB初期化終了
05/01/30 16:40:31 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/01/30 16:40:31 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/01/30 16:40:31 カタログDBマネージャ初期化開始
05/01/30 16:40:31 カタログDBマネージャ初期化終了
05/01/30 16:40:31 キャッシュマネージャ初期化開始
05/01/30 16:40:34 キャッシュマネージャ初期化終了
05/01/30 16:40:34 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/01/30 16:40:35 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/01/30 16:40:36 UDP Ready(Port 8064)
05/01/30 16:40:37 グローバルIP確定


829[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 18:22:17 ID:fJ+kusEC0
しらんがな( ´・ω・`)
830[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 18:38:27 ID:PHhPy6pp0
残りもう少しで終わると言う所でダウンをまったくしなくなる。
その手のファイルがワンサカある。
キャッシュを削除して見るとそのうちまたクエリにもでてくる。そしてダウン候補に入れるとダウンしだす。
しかしまたもう少しで終わると言う所でダウンしなくなる。
以前こんな現象があったと聞いているが。
ちなみに漏れはNTFSだから4GBは関係ない。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 18:50:47 ID:s9RHow3Q0
>>821
どこがいいって今時、膜と海門と日立と西部くらいしかないだろが。
不治痛のが(・∀・)イイ!!ぞって言ったらそれ探すのかよ。

サムソンとかいいぞサムソン。滅多にお目にかかれない貴重品だ。
東芝の2インチでも使ったら?高くて小さくていいと思うよ。きっと。

832[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 18:51:28 ID:CkeI8H5K0
78にしてからDLがしにくくなったのは仕様?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 18:55:13 ID:wAtPqnKs0
Shareでキャッシュドライブがきつくなったら
勝手に削除するツールはあるんでしょうか?
なんか初心者サイト見たら勝手に消してくれるみたいなことが書いてあったんですが。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:11:21 ID:37IyNw080
>>833
本体のクォータ機能のことですね。
[設定][基本設定][クォータ]で[クォータ機能を使用する]にチェックを入れ
任意の数値を設定してください。古いキャッシュから削除します。
尚、トリガに入ってるキャッシュは消されませんのでご安心を。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:23:35 ID:rDciAaqZ0
ダウンロードのステータスバー
背景の黒とグレーの違いって?
青が終了部分ってのはわかるんだけど・・・
836[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:23:41 ID:2zr79cu00
>>834
×トリガに入ってるキャッシュは消されません
〇ダウンロードに登録されているキャッシュは消されません
837[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:26:09 ID:2zr79cu00
>>835
黒:歯抜けになってるブロック
グレー:キャッシュが見つかっているブロック
838837:05/01/30 19:31:03 ID:2zr79cu00
>黒:歯抜けになってるブロック
は、不正確だな。クラスタがうまく合っていない等の原因で
そこのブロックのキー情報が流れてきていないだけという場合があるので、

〇黒:見つかっていないブロック
に訂正。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:32:54 ID:rsEqQFzp0
>>832
検索機能が弱まって、クラスタ参加が必須になった。
関係ないクラスタ ワードを並べていると、フィルターで弾かれて、どのクラスターにも参加しづらくなる。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:33:50 ID:rDciAaqZ0
>>837
ああ・なるぽど・・・ありがとう
じゃあずーっと黒い部分が変わらずに存在ってことは
放流主が自主規制ってことだね・・・
841[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:50:09 ID:+IqH37Pv0
>>840
そうとは限らない。拡散は頭から順番にやっていくしかないので、
意図的な歯抜けは最後が抜ける。

途中が抜けているのは、クォータをがんがん発動させていたりして、
拡散キャッシュが受け取り主にどんどん消されているのが原因。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:53:35 ID:+IqH37Pv0
841補足
拡散は多段で行われているので、一人が消したぐらいでは問題ないが、
多段全てで消されれば、歯抜けになってしまう。
(diffuse downを受けた人は、必ずそれをまたdiffuse upしてる。)
843[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 19:55:20 ID:Z6zd5ItV0
初歩的なことですいません。
タスク情報のファイル名が赤い文字のものは
やめたほうがいいってことですか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 20:10:15 ID:kgGauQuq0
うっかりダウンロードしたファイルを削除してしまいました
キャッシュから再変換するにはどうしたらいいでしょうか?
845558:05/01/30 20:12:40 ID:Cno2EaHb0
>563、566さん、601さん
遅れましたが、ありがとうございます。
プチDQNですが、一応UPもしてますし、
OSが落ちる訳でもないし、
モデム設定見直してしばらく様子を見てみます。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 20:20:00 ID:zNK/SamJ0
>>844
落としたファイルをクエリで検索して、
もし、そのファイルの「ステータス」(サイズの右隣)が「Complete」ならば、
そのファイルを右クリックして、「変換」を選択するとダウンのフォルダにファイルができる。
もし、「Complete」以外なら、もう一度落とし直し。
847844:05/01/30 20:26:15 ID:kgGauQuq0
>846
ありがとうございます
848[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 20:37:31 ID:GfY06f790
落としたGBA系等のゲームは、どうやってやるのでしょうか
849[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 20:43:15 ID:XlQ65+KW0
ここでその質問すな
専用スレ池
850817:05/01/30 21:03:27 ID:P98zOMMq0
ところでふと思ったんだが
今は無いオフィシャルサイトに逝くと警視庁ハイテクなんたらに飛ばされるよね?

ってことはぶっちゃけ使用者のIPとUP/DOWNしたブツの名前とハッシュを
警視庁ハイテクなんたらに送っているということはないのだろうか?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:22:52 ID:Kl2L2RuW0
>>850
無いよ。そんな事してりゃとっくに大騒ぎだよ。
852817:05/01/30 21:30:46 ID:P98zOMMq0
>>851
サンクス
てっきり煽られるかと思ったよ

netstat -n

で一応接続先は分かるんだよな
まあ、中継されてたら無駄なんだろうけど。

しっかし、警視庁のサイトに飛ばす作者の心理がどうもふにおちないんだよね。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:40:47 ID:Y6Jsu5bq0
shareでやり取りされてるファイルは新しいものが多いですか?
MXとかだとなかなか新作などを見かけなくなったのですが。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:44:03 ID:FXD+sYVl0
>>828
ターボだったら富士山をうさぎ跳びで登ってくる
855[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:45:55 ID:37IyNw080
>>836
スマソ昔のクセでごっちゃに・・・訂正アリガトン
856[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:51:28 ID:uNcuHQ4g0
初めてupしたのですが、アップロードしたファイルは、upフォルダから消しても良いのでしょうか?
それと、被参照量の数値はどう判断すればよいでしょうか。
up直後と比べて変化がない=落とす人がいない のかとも思ったのですが、
クエリを見ているとゼロや極端に低い数値もあるようでよくわかりません。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 22:11:57 ID:CDfFCmn20
>856
消す前に Link になっているファイルに右クリックメニューから変換を選び
キャッシュ化させてからUPフォルダより消してください。
Shareの被参照量は近場のブロックサイズだったと思う
Winny のは完全キャッシュ化されると加算されていたんじゃなかったっけ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 22:49:38 ID:tNhbhFKq0
クエリからダウンに追加できん!
859[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 22:59:14 ID:vWSRn3gW0
>>858
Wクリック
860[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:08:27 ID:bw2tcDAP0
>>853
釣りですか?mxはmxスレで。
また、age房はスルーされますので。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:11:31 ID:PHhPy6pp0
揚げ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:51:32 ID:h/y378Jc0
ははは。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:58:37 ID:hcFYen5B0
>>830
残りもう少しで終わると言う所でダウンをまったくしなくなる。
その手のファイルがワンサカある。

初心者ですが同じ症状です。教えてくんませ。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:59:45 ID:4B5eHpyO0
>>863
消さずに置いておけという放流者の意思表明かも
がんばって維持すればいつか報われるかも
865[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 23:59:59 ID:uNcuHQ4g0
>>857
ありがとうございます。キャッシュ化済なので消すことにします。
参照量は、近くの人が持ってるかどうかくらいに考えておけばいいんですかね?
混乱しそうなので、とりあえず深く考えないようにしますが…
866[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 00:09:52 ID:n3h4+oOT0
>>865
一番いいのは、キャッシュ保持者があわられる(ファイル名が黄色に)
ようになるまで拡散しつづけることなんだけどね。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 00:40:27 ID:cVoXpMwX0
>>863
放流者によっては、嫌がらせじゃなくてわざとそうしておく場合がある。
拡散状況を確認して残りを流すんだってさ。
ID良く見て放流者の癖を掴んだ方がいいよ。
ダボハゼダウソして文句言うのは過去悪い。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 00:53:06 ID:IV8+eqlb0
( ;゚ρ゚)

867 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 05/01/31 00:40:27 ID:cVoXpMwX0
>>863
放流者によっては、嫌がらせじゃなくてわざとそうしておく場合がある。
拡散状況を確認して残りを流すんだってさ。
ID良く見て放流者の癖を掴んだ方がいいよ。
ダボハゼダウソして文句言うのは過去悪い。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 01:01:07 ID:nbUnchQt0
クラスタワードに「share」や「TESTER_WORKS」があるとdownしにくい気がする
870[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 01:36:12 ID:VLm/iyGQ0
ダウンロードが終わったとき、自動で変換しないようにはできませんか?
871ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 02:24:03 ID:VLm/iyGQ0
ありがと
探してみるっす
873[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 02:50:44 ID:0hVKFSqw0
Diffuse UPとShare Upの違いをわかりやすく教えて下さい。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 02:55:42 ID:J4AHX2DE0
(自分の所持するファイル・キャッシュに対し)勝手にリクエスト無しに第三者にうpとそうでないかの違い
875[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 04:47:06 ID:qLQMzmxa0
>>873
辞書を引け
876[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 04:51:41 ID:fz8ypUtw0
>>873
衣服を脱げ
877[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 05:34:51 ID:sIujuPEC0
A78導入したものの、1週間使わず、今日初めて使った。
全然落ちなくなった。ADSLの低速で4、5本並行してダウンロード出来ていたものが、
いい時で2本、0か1本が殆ど、どうなってしまったんだ。

この症状の解決法を是非お教え下さい。よろしくお願いします。
(同じような方いませんか?)
878[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 05:48:09 ID:M9ZiWObr0
>>877
 DOWNがおきるまでしばらく時間がかかります.
879[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 07:42:02 ID:sIujuPEC0
>>878
即レス有難う御座います。

でも、なんか、半日廻しても、以前程度にならないのです。
また、続けて1日廻してみます。。。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 09:23:44 ID:UrVEbNmn0
259の方と同じだと思うのですが、A78へバージョンアップしたら
初期化に失敗したキャッシュを削除したと大量にメッセージが出て
キャッシュが全て消えてしまいました。
バージョンアップは Share.exe を上書きするだけではだめなんでしょうか。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 09:44:28 ID:zybDxq2g0
>>877
長く使ってるとnodes.dbの中身が古いとこばっかになって
コロニー化しちゃってるとそんな感じになったりもする。
たまには新しいノードも入れてみると幸せになれるばやいもある。
クラスタが合ってなくてもそうなるし。

>>880
あとlocale.txtでおK。
だけど、バージョンアップ時にキャッシュ全消しは理由解らんが良くあることらしい。
一個二個なら俺も良く消える。そのつもりでやるべし。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 10:43:55 ID:01r4UM6z0
昨日から全然繋がらなくなって欝ですたが、ポ−ト変えたら生きます田
883[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 11:53:35 ID:1NQaCOQb0
Share使ってしばらくすると帯域に全然余裕があっても
ブラウジングができなくなっちゃうんだけどなんでなんでしょ?
NICがしょぼいのかと思ったけど
そもそもShareとブラウジングは別のPCでやってるから関係ないし
ポート番号変えても変化なし、Winnyではそういう症状はありません。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 11:56:17 ID:XHj7D5IA0
「ログ」というタブをクリックすると、一番下に「グローバルIP確定(番号)」
と出ているのですが、これは正常でしょうか。
ポート開放のときの数値とは全く違うのですが・・・。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 11:58:25 ID:Qa7mKG3i0
>>883
モデムかルータが問題。ファームなど上げてみてください。
>しばらく
10分なのか10時間なのか10日なのか…しばらくという
使い方されても、他の人はわかりません。

>>884
正常
886[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 12:02:34 ID:XHj7D5IA0
>>885
あ、即レスありがとうございます。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 12:04:55 ID:UrVEbNmn0
>>881
回答有難うございます。

>バージョンアップ時にキャッシュ全消しは理由解らんが良くあることらしい。
本体は頻繁にバージョンアップするのに、これはいただけない仕様ですね。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 12:30:22 ID:zybDxq2g0
>>887
仕様では無いとおもふ。
その為にフィルタでキャッシュ消えないようにしてみたり
村長もいろいろ考えてはいるんでねぇ?考えてねぇかなw
余りにも頻発するなら動作報告スレに書いてみるべし。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 12:32:53 ID:jdxObBOp0
トリガやフィルタのオプション変更しても既存設定がそのままの為に誤動作したりするのと似たようなものかと
不正判定即削除という処理が問題なのでしょう
890[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 13:16:05 ID:4JF0XXEb0
ダウン枠って最大でどのくらいだった?俺はADSL12Mで最大が10・・・というより通常がそれ。速度はUPが100kbDLが200kb
891845=558:05/01/31 14:27:45 ID:D2sl8GBc0
何か直ったっぽい。
モデムとルーター、どっちもDHCPサーバ機能ONになってたんで、
モデムの方をOFFにした。
Up80kByteぐらいで頑張って放流してます。

ありがとさん。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 14:33:12 ID:Qa7mKG3i0
>>891
おめでと〜♪
ちなみに、設定いじらないで勝手にONになってたのかな?
おかしくなる前に電源抜いたとか、停電があったとかある?
あと、後学のために、モデム・ルーターの型番教えてほしいです。
893891:05/01/31 14:47:03 ID:D2sl8GBc0
>892
ありがと〜♪

ずっとおかしかったから、モデム・ルーター、しょっちゅう電源抜いてた。

OS / CPU / MEMORY】   (Win2kSP4 Celeron 500+192MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN ADSL 12M)
【FWの有無】          (無し)
【モデムの型番】        (NTT ADSLモデム-MSII)
【ルータの型番】        (Linksys BEFSR41C-JP)

Celeron 500MHzでShareはきついと言われてましたが、
専用機なんで、もーまんたいです。
チビチビやってます。
894892:05/01/31 14:55:43 ID:Qa7mKG3i0
>>893
レスありがとうございます。
よく読み直したら>>560に書いてましたね。
では、がんばってください。
895891:05/01/31 15:04:51 ID:D2sl8GBc0
スレ汚し申し訳ない。
ファイルは全部Macで開いています。
nyやってた頃は、readme.txt      .exe
とかあっても痛くも痒くもなく。
何だこれ、ポイッ。(w
896[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 15:18:29 ID:AySD1hb/0
ここはお前の日記じゃねーよ。チラシの裏(ry
897[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 17:03:40 ID:SVaHgt5p0
ノード全消しするとどうなるの?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 17:06:53 ID:Qa7mKG3i0
>>897
直前まで接続していたのなら、他の人が自分のノードを記憶してるので、
向こうから勝手に接続してくる。ハズ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 17:13:43 ID:XBJ4dy/u0
>>898
は?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 17:16:40 ID:imVr0ZYO0
>>899 m9(^Д^)プギャー
901[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 17:22:26 ID:Qa7mKG3i0
>>899
まじめに検証しちまったじゃね〜かw
今繋がってるなら、いったんshareを終了して、
nodes.dbを他のどこでもいいから移動。

再度立ち上げると、自動的にnodes.dbが作成され、
接続が向こうからやってきて、nodes.dbのサイズが増えていきます。

削除するわけじゃないから一度試してみそ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 18:02:47 ID:SVaHgt5p0
本体を消したり、設定変えたりせずに、
全てのファイルを一掃するには?
歯抜けのままDL中止した奴とか、
いちいち消すのが面倒なDBの掃除が目的なんだけど。
hash.db削除だけじゃイミないし、
nodes.db削除してもこれまた変わらない。
必要外のキャッシュはないから、これは消しても駄目だし。
中途半端なカスファイルを消すにはどうしたもんか。。。

903[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 18:05:12 ID:SVaHgt5p0
あともうひとつ。
フィルタを設定しても、全然意味無いのは何故?
しっかり検索で表示されるんだが。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 18:28:03 ID:auA8Pvh/0
>>903
クエリ画面でフィルタのボタンを押してないから。
905902-903:05/01/31 18:44:31 ID:SVaHgt5p0
押してある。
でも消えない。
なぜだぁ!
906[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 18:55:41 ID:aTFnjpFU0
Shareの設定→フィルタ設定の標準フィルタにチェックが入ってないとか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 18:57:36 ID:l/0/xAwu0
TCPの指定ポート=UDPの指定ポートなのか?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:00:50 ID:aTFnjpFU0
そのとおり。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:04:26 ID:Kc9CS2m10
>>903
フィルタの設定とフィルタされないファイル名ぐらい書け、ハゲ
910902-903:05/01/31 19:06:21 ID:SVaHgt5p0
>>906
入ってるよー。

>>907
調べたけど違う。大丈夫だった。



>>902の方も教えてくれー。
911ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 20:41:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:10:26 ID:jdxObBOp0
こねー
913天 ◆9Q4BlcCJvM :05/01/31 19:11:49 ID:xq/3wKom0
914[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:16:51 ID:l/0/xAwu0
A78にしたらポートがどうこうが多いな。
ちゃんとUDPポートのアナウンスをしてほしい。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:19:00 ID:UX4gpYwx0
インテルCeleronプロセッサー2.20GHzでShareは無理ですか?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:24:27 ID:l/0/xAwu0
>>915
チップセットが915でないとだめです。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:30:22 ID:UX4gpYwx0
>>916
ありがとうございました。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:34:09 ID:/LYFLssd0
  VAIOは名機だな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) だな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  VAIO / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
919[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:34:22 ID:B/Acy1nA0
>>911
手の込んだいたずらをして・・
920[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:34:28 ID:TK/wzBKu0
>>915
多少弱いCPUでも何とかなります。(Share専用機で、500MHzの人がいるようです)
ただ、メモリは結構乗っけておいた方が吉。(ほかのことと同時にshareを起動するならば)
921[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:35:10 ID:imVr0ZYO0
漏れ藁セレでShare使ってるが!?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:36:57 ID:Mdtj8dmN0
>>915
お前、VAIO使いだろ?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:44:01 ID:TcOsfINu0
俺の今のCPUはPentium3の800MHzだぜ!
924[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 19:46:46 ID:4hG5AmQz0
うちはCele800/RAM256Kbyteでnyとshare同時実行。
なんもこまらん。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:13:35 ID:aTFnjpFU0
Athlon 1.1GHz メモリは512MB
926[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:15:00 ID:aTFnjpFU0
それより、Shareの異なるバージョンを同時起動ってできる?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:20:37 ID:Qa7mKG3i0
VPC使えばいける。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:24:00 ID:PRb7mU/k0
A78使ってるんだがキャッシュを消すことができない

「クエリ」タブ→右クリック→キャッシュ削除とやっても消えないんだが
どうやればいいんでしょうか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:26:27 ID:aTFnjpFU0
>>928
history.txt

>>927
VPC?
930928:05/01/31 20:29:42 ID:PRb7mU/k0
>929
サンクス


つーか何なんだこの変な仕様はヽ(`Д´)ノ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 20:33:07 ID:aTFnjpFU0
いまさら気がついたのか・・・・・・
932[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 21:20:20 ID:W+pb8KLn0
次スレ
Share 質問スレッド Part 25
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1107168665/
933[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 21:22:40 ID:W+pb8KLn0
書き忘れた
次スレへの移行は、このスレを有効に使い切ってからにお願いします。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 21:43:42 ID:B/Acy1nA0
お残しはゆるしまへんでぇー
935[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:16:43 ID:Xdx4tKEa0
赤文字sleepってポート警告だよね?
今までは全く出てなかったけど、今起動したらまっ赤っ赤orz
ノード全消去して最新版を追加し直したけど解決せず・・・。

何か変更点ありますか?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:19:11 ID:Qa7mKG3i0
>>935
IPアドレスとポート、DHCPサーバー機能のみなおし。
937sage:05/01/31 22:25:17 ID:EVJWKfAp0
>>928

CTRL+DEL

タスクキャンセルが出来ないし、ツールも使えない・・・。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:27:15 ID:Xdx4tKEa0
>>936
IP固定、ポート開放・指定、DHCPサーバ設定を確認しましたが変わりないです。
ノードタブで1画面に5つ程度赤文字が出るって変ですよね?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:33:37 ID:Qa7mKG3i0
>>938
通信が止まらなきゃ、相手の問題。放置していい。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:42:48 ID:aTFnjpFU0
赤いSleepはポート警告だったっけ?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:43:38 ID:Xdx4tKEa0
>>939
重ね重ね済みません。
接続時間がshare/search/test共に2分持ちません・・・。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:52:21 ID:Qa7mKG3i0
>>941
テンプレ読んで、埋めるところ埋めて、ログも書いてください。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 22:55:29 ID:iK+Xrfaj0
>941
shareはともかく他は普通。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:12:06 ID:Xdx4tKEa0
05/01/31 22:18:56 通信開始
05/01/31 22:18:56 ノードDB初期化開始
05/01/31 22:18:56 ノードDB初期化終了
05/01/31 22:18:56 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/01/31 22:18:56 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/01/31 22:18:56 カタログDBマネージャ初期化開始
05/01/31 22:18:56 カタログDBマネージャ初期化終了
05/01/31 22:18:56 キャッシュマネージャ初期化開始
05/01/31 22:18:56 キャッシュマネージャ初期化終了
05/01/31 22:18:56 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/01/31 22:18:56 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
05/01/31 22:18:57 グローバルIP確定(***.***.***.***)             ←隠しました

ログはいつも通りです。

17分繋がってるShareUpが出来たんで、暫く放置してみます。

お騒がせしました。Qa7mKG3i0さん、iK+Xrfaj0さん、有難う御座いました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
945[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:26:52 ID:n3h4+oOT0
ノードタブのsleepは、自分のnodes.dbに入ってるノードリスト。

黒:まだ未checkのノード
白:checkして存在していたノード
赤:checkしたが存在していなかったノード→そのうち抹消される。

赤が多いのは持っていたノードが古すぎるだけのはず。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:30:57 ID:aTFnjpFU0
>>945
やはりポート警告ではないんですよね。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:33:59 ID:jdxObBOp0
>>946
PDKではerrorと定義されているみたいだけど、何がエラーなのかはわからない
単に存在しないだけなのか、それとも・・・
身に覚えがないなら気にしなくていいんじゃない?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:40:04 ID:QEpfbyhJ0
dawnってなんですか?
down?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:46:21 ID:n3h4+oOT0
>>948
198 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:05/01/28(金) 22:42:34 ID:oOEHo0Od0
shareマジ最悪
最近全然dawnしねー
マジ使えねえなこのソフト
nyのが1000万倍マシだなこりゃ


part 121で間違えた香具師が、釣りだったと騒いで盛り上げ続けた。
それが少し広まっただけ。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:47:52 ID:7idID1PZ0
>>948
ドウンなんだよ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:49:10 ID:iK+Xrfaj0
夜明けだよ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:51:03 ID:rU4LRmSY0
曙だよ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 23:52:21 ID:QEpfbyhJ0
>>949
なるほどw
どうもです
954[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:07:57 ID:lm8OnICe0
>>945さん・・・そうだったのですかorz
nyと混同して脳内変換しちゃってました。
スレ汚し失礼しました<(_ _)>
955[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:16:37 ID:LpVTKSzU0
Shareってやっぱりフレッツ接続ツールで直結じゃ使えないんだよね?ルータ介すと、蟹のNIC通るみたいですぐダメ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:22:34 ID:pf8nK9lh0
ノートン2003を使用してインバウンド接続、TCPしか空けてないんですが
洒落のログにUDP Ready(Port×××)と出てます
マズイ気がするんですがどこかいじった方がいいでしょうか?
ルーターは使っていません
957[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:25:25 ID:LpVTKSzU0
それで大丈夫。UDP Ready(Port×××)って出てるなら、開けてるんじゃないの?
958956:05/02/01 00:32:40 ID:pf8nK9lh0
>>957
レスありがとうございます
TCPしか空けてないのに、UDP Readyが出てるからなんか怖いんですが・・・
なんで出てるんだろう・・・orz
959[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:34:26 ID:LpVTKSzU0
Port×××の×××がTCPを開けてるポート番号と同じだったら、確実に自分で開けたと思われる。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:39:52 ID:pf8nK9lh0
>>959
TCPと同じです。3度確認しましたがやっぱりTCPしか空けてないです
リモートポートでいいんですよね
961[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:42:00 ID:LpVTKSzU0
ルータはどこ製のですか?って、UDPが開いてても別にデメリットはないんですが・・・・・。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:42:45 ID:9NmxRJxi0
A78になったあたりから接続エラー多発で
繋がっても1分もしないでブツブツ切れるという状態なんですけどなんでなんでしょう。
ポートはTCP、UDPとも空けてあります。ルーター通さないでモデム直結でも症状は同じ。
NICはSIS900、INTEL PRO/100どちらを使っても同じ。
A76を使ってた頃は同じ環境で問題なく使えてました。
試しにA76に戻してみても直りませんでした。
ちなみにWinnyは同じポートを使っていても問題ありません。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:44:45 ID:LpVTKSzU0
同じポートを使っても同時起動しなければ平気。ログに異常は?
964[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:47:18 ID:XUal5SoV0
>>960
リモート(相手側PC)ポート
ローカル(自分側PC)ポート

ローカルポートの設定どうなってる?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:49:23 ID:XUal5SoV0
>>962
リモートポートが一つだけOKならつながるわけない。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 00:55:37 ID:zXXm4nRb0
>>962
>ちなみにWinnyは同じポートを使っていても問題ありません。

「使っていても」って現在進行形ですかぁ
ポート別にしたら? 外部のWinnyからShareに接続きたら繋がらないでしょお
967962:05/02/01 00:57:16 ID:9NmxRJxi0
ログに異常は特にないんですが
接続エラーが異常に多く(試行回数の7割ぐらい)
接続承認数がほとんど増えません。
ほとんどの接続が1分もしないうちに切れ
そのまま1時間もするとTest接続ばかりになりSearch接続がまったくなくなります。
WinnyとShareの同時起動をしているわけではなく
試しに同じポートで使用してもWinnyは問題なかったというだけです。
968965:05/02/01 00:59:05 ID:XUal5SoV0
>>962は別の人か、すまん。
969956:05/02/01 01:13:37 ID:pf8nK9lh0
先生!色々とやってみましたところ、どうやらノートンの
Share[プログラム制御]で[許可]を出してしまうと
いくら[拡張]で洒落用に
[ポートナンバー指定、TCP、インバウンドしか許可しない]と設定しても

[インバウンドアウトバウンド両方とも接続]
[TCP,UDP許可]
[全てのポート、ローカルとリモート許可]
となってしまうようです・・・orz

半年以上ずっとこの設定でいました。
なんだか非常にまずい気がいたします。
でも[プログラム制御]で[許可]を出さないと洒落が切れてしまいます
どっかいじらなきゃダメっぽいですね・・・
970[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 01:16:46 ID:zXXm4nRb0
>967
F.W.? XPsp2? クラスタ? 通信速度の設定?
ログも貼らないんでグローバルアドレス確定出てんのかすら判らないぞ
環境とかをテンプレ埋めてみれ?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 01:45:50 ID:QgJZifzA0
拡散UPってどうやるの?
UPフォルダにファイルを移して
UPフォルダをリチェックして
クエリでそのファイルがLink状態で出てきて
右クリックでカタログに追加しようと思ったら
カタログに追加という項目が右クリックにないのだけど
972962,967:05/02/01 01:47:43 ID:9NmxRJxi0
【OS / CPU / MEMORY/NIC】Win2KPro/AthlonXP1800+/DDR512MB/SIS900
【プロバイダ名/回線/速度】ASAHI NET/フレッツADSL/12M
【FWの有無】無し
【モデムの型番】ADSLモデム-MNU
【ルータの型番】プラネックスBRL-04F
【ShareのバージョンA78orA76
【その他特記事項】無し
【具体的症状】1分もせずに接続がブツブツと切れます
【Share基本設定】UP150 DOWN 480 クラスタ-アニメ等 ログ下記参照

05/02/01 01:19:54 通信開始
05/02/01 01:19:54 ノードDB初期化開始
05/02/01 01:19:56 ノードDB初期化終了
05/02/01 01:19:56 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
05/02/01 01:19:57 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
05/02/01 01:19:57 カタログDBマネージャ初期化開始
05/02/01 01:19:57 カタログDBマネージャ初期化終了
05/02/01 01:19:57 キャッシュマネージャ初期化開始
05/02/01 01:19:57 キャッシュマネージャ初期化終了
05/02/01 01:19:57 ロード: キーマネージャキャッシュ
05/02/01 01:19:58 グローバルIP確定(219.193.xx.xxx)
05/02/01 01:20:02 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ

IPのとこだけxxにしてあります。
TCP UDPは開けてあります。
ルーターは通しても通さなくても同じ症状
NICをINTEL PRO/100に変えても同じ、別のPCでも同じ。
一週間ほど前までは同じ構成で問題なく使えていました。
A78に変えたときにつながらなくなりました。Shareのバージョンと初期ノードも戻しても改善されず。
フィルタ、ツール等は追加してません。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 02:07:35 ID:Gefv6Lyt0
>>972
前に似たような状況になった時tmpファイルとdbファイル、cache.idxを
削除したら正常になった。
つまりini以外初期状態に戻した。
どこがおかしいか分かれば全部消さなくてもいいと思うんだけど。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 02:10:10 ID:XUal5SoV0
>>971
Wクリック。

基本設定→アクションで、「新規Linkキャッシュを自動でカタログ・・」に
チェックしておくと楽。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 02:10:31 ID:Gefv6Lyt0
言わなくても分かると思うけど全部消したらキャッシュとかも全部消えちゃうからね
976956:05/02/01 02:27:19 ID:pf8nK9lh0
テンプレのノートン設定では[プログラム許可]でいいみたいなので
これでいいんだと思っときます(;´Д`)
>>959,961,964,965
皆様教えていただきましてありがとうございました。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 02:31:03 ID:XUal5SoV0
>>976
全開はいかんだろ。許可じゃなくて、カスタムってなかった?
978972:05/02/01 02:34:24 ID:9NmxRJxi0
夜もふけたので私も寝ることにします。
最後に>>973だけ試してダメならあきらめてLANケーブルで首つります。
回答してくれた方ありがとう、そしてさようなら。
979956:05/02/01 02:54:33 ID:pf8nK9lh0
>>977
カスタムでインバウンド、任意のコンピュータ、TCPですよね。
カスタムで指定し終わると[プログラム制御]が警告してきます。
[許可][遮断][インターネットアクセスを手動で設定]
のどれかを選ばないと通信できないので
[インターネットアクセスを手動で設定]を選ぶと
また先ほどカスタムで設定した画面が出てきます。

で、また設定しなおしたら[プログラム制御]の警告が来まして
[許可][遮断][インターネットアクセスを手動で設定]のどれかを選ばないといけなくて
堂々巡りになってしまいます。
なのでテンプレのノートン設定の通り[全てを許可]にするしかなくて・・・
980[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:04:18 ID:XUal5SoV0
>>979
outpost使いなんでよくわからんが、
アウトバウンド、TCPの設定も必要。こっちからつなぎにいくのに
せきとめられてるから、警告が来る。
リモートポートを1-65535みたく設定できないか。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:08:18 ID:XUal5SoV0
要するに、他のPCがつなぎにくるローカルポートは1つ許可すればいいが、
他pcはどのポートを設定してるかわからないので、リモートポート(相手のポート)
は広い範囲で許可する必要がある。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:10:32 ID:8uO9346m0
すべてを許可でいいんじゃないの?テンプレにも書いてあるし(URL先に)。自分はそれで、攻撃受けたりウイルスに感染したりはないけど
983[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:19:00 ID:8uO9346m0
不安なら
ファイアウォールの設定→プログラム制御→Share・インターネットアクセス→カスタム→修正で

通信タブ→許可したいプロトコルの種類を指定・許可したい通信の種類またはポートで下の〜にチェック→ポート範囲で指定じゃない?
984[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:25:49 ID:XUal5SoV0
>>982
まあそれでもかまわないが、FW関係には無知なままになる。
FWのログの意味もわからないままだろうな。
それにShare.exeを騙れば、どのポートからでも入れる状態でしょ。

>>983
それでアウトバウンド・TCPを設定すればOKだね、。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:29:07 ID:SUkc0x0L0
>>945
赤の説明「checkしたが存在していなかったノード」って違うでしょ。
応答がないだけで判断してたらリストが真っ赤になる、はずだし。
986956:05/02/01 03:37:16 ID:pf8nK9lh0
>>979,983
インバウンドTCPローカルポート1-65535
アウトバウンドTCPリモートポート1-65535指定し終わると
アウトバウンドで警告が来ます。5〜6回やってみましたがだめぽです
これで良しにしとけってノートンに言われてるようなので諦めます・・・
深夜までありがとうございました(´Д⊂感謝です
987[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:39:55 ID:U56CEvuf0
>>956
あまり読んでも参考にならないけど
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.58【2005】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1106456577/

次スレ
次スレ
Share 質問スレッド Part 25
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1107168665/
988956:05/02/01 03:44:15 ID:pf8nK9lh0
>>987
読んできます。ありがとうございました
989[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:47:06 ID:XUal5SoV0
>>985
やっぱり>>947のPDKでの説明もあわせると、
ポート警告含む、何らかのエラーによってつながらなかったノード、
の方が正しいだろうね。

>>986
下手に触るよりは許可しておいた方がネットワークにもいいし、
ノートンなら特に不安に思う必要もないよ。
990[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 03:57:21 ID:XUal5SoV0
逆に折れの方が不安を煽ってしまってすまんかった。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:13:23 ID:eUuLcKyl0
991
992[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:14:28 ID:0n/v/1PH0
992
993[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:15:10 ID:URbri0SQ0
993
994[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:19:09 ID:FoCPBPLN0
994
995[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:26:25 ID:Md15YSlN0
995
996[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:26:49 ID:72PaztkD0
995
997[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:27:30 ID:VUPTyHzx0
997
998[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:28:20 ID:EBhX6pml0
998
999[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:29:17 ID:6YB/CNB+0
999
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 08:29:49 ID:3b8qqIPb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。