Winny総合質問34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
★Θ>>1-25をよく読んでから質問する★
★Θ共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は【絶対に】しない★

http://nynode.info/ (本体・初期ノード)
http://winny.s59.xrea.com/ (設定方法)

■通信・接続などの質問テンプレ
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読んでません 読みました >>10を参考にしました)
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / セレ1.7 / 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE / ADSL / 8M)
【FWの有無】  (ノートンインターネットセキュリティ2004 , XP標準)
【モデム・ルータの型番】  (NEC Aterm DM20U)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b6.6)
【その他特記事項】  (PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる)
【具体的症状】  (接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:28:14 ID:ujesYeEB
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね
3[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:29:06 ID:ujesYeEB
■最近多い質問とその対処法
○起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まってしまう
 →ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生する、該当部分を訂正して下さい。
 →ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので、前のバージョンに戻すと改善することがある
 →ノードの入れ換えを行う

○キーロストが多発します
→相手側がキャッシュファイルを手動で削除している
  相手がwinnyを終了させた
  PC/ルーターの一時的な不調

○DL出来ません、出来ても遅いです
 →所持キャッシュが無い、又は少ないとダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがあります
  また、所持キャッシュからのうpがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットも有りますので
  HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にしましょう

○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
 →画面に張り付くのはナンセンス!
   nyはマターリ放置が基本
   ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。

○Winnyってどこでダウンロードできるの、教えて
 http://www.nynode.info/

○「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました
 →クラック版と接続したときに表示されます。鬱陶しいですが、警告は無視して下さい。
  なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」です。

○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
 →他の作者により改造されたものです。
  【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません
4[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:29:29 ID:ujesYeEB
○認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
  ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
→PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にしましょう
  未来の日付、時刻にしていた場合、winny2ではキャッシュを認識できなくなります

○ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまいます。
→ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているためです。動作を停止させましょう
→相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる
→ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こります
  キャッシュフォルダを監視の対象から外しましょう

○Acceptポート番号は何番が良いですか?
システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にしましょう
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こります
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良いでしょう
以下のサイトを参考にして下さい
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html

○UP速度とダウンロード枠の関係

0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加

下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりですが
上下非対称の光だと10本とか20本とかが期待できます
5[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:30:12 ID:ujesYeEB
○設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず
 待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
http://www.nynode.info/の最新のノードに入れ直す
v1.14
http://www.nynode.info/v1.14/1/のノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう

*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加

2.P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい

自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい

3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールsafeNYが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除してみてください

4.ノード情報→アドレス暗号化をクリックする
DNSアドレスの欄にグローバルIPアドレスを入力し、変換ボタンをクリックする
暗号化されたアドレスをこのサイトトップページからノートとして登録する
6[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:30:32 ID:ujesYeEB
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?

1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待つか、
該当キャッシュを削除して再度ダウンロードして下さい

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です

○キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?

1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできません

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
 クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう

○File Search Up a/Down b|Trans Up c/d Down e/f の意味を教えて下さい
a 「検索リンク数(上流)」
b 「検索リンク数(下流)」
c 「同時アップロード枠」
d 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
e 「同時ダウンロード枠」
f 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
7[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:31:00 ID:ujesYeEB
○ハッシュが登録できない。「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」と表示される。
→ハッシュの後ろに" "(半角スペース)が付いていたり、他のShareのハッシュだったり(nyより長い)。

○モジュール Winny.exeのアドレス 〜 でアドレス 〜 に対する読み込み違反が起きました
というエラーメッセージが表示され、Winnyが終了してしまうのですがどうすれば回避できますか?
根本的な解決法はないが、以下を試してみる
1.メモリチェックする
2.スペックを上げる
3.常駐ソフトの見直し
4.OSの再インストール

○クラスタ設定の方法は?
1.「ダウン条件」タブの「ダウン追加」ボタンをクリック
2.「キーワード(K)」欄にファイルのジャンル(クラスタワード)を指定
3.「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定(L)」ボタンをクリックし、「追加」ボタンでクラスタワードを登録
【注意】winny1の場合は、サイズ上限、サイズ下限に4096を入力
4. 正常にクラスタワードとして設定出来ると、登録したキーワードがダウン条件のリスト内に表示され、
その先頭に『*』印が付く。
また、ノード情報タブにて、ダウン情報に自分が設定したクラスタワードの言葉が表示される事でも確認できる。
5.クラスタワードの指定は3つまでなので、上記の操作を計3回繰り返す

*クラスタワードについては以下のサイトを参考にして下さい
http://www.geocities.jp/clusterword/

○動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。

ユーティリティソフトを使いましょう
Win 高速化 XP
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:31:24 ID:ujesYeEB
○今まで正常に使えていて、設定も変更してないのに
 最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?

→ADSLの場合、モデムの電源を一度切ってみる。
 これでなおったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

→ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変えてみる。
 相手が規制されている可能性も有ります、違う相手につなげてみましょう。

→特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
 ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

詳細は以下のスレで確認してください。
【規制】ISP規制情報を報告する05【しまくり】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103289739/
■Antinnyについて

●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。

●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です
9[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:32:03 ID:ujesYeEB
10[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:32:24 ID:ujesYeEB
■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側(Noderef.txt)を新しく取ってきてBBS側(BbsNoderef.txt)は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう
11[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:33:05 ID:ujesYeEB
WinnyとWinny2とバージョン
●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
  参考 http://www.nynode.info/docs/faq/filesharing/q27.html
12[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:33:36 ID:ujesYeEB
■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。
*相手ノードが任意で指定できるので、捏造かどうかはファイルの中身を確認しないと分かりません

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている
13[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:33:56 ID:ujesYeEB
●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動
14[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:34:17 ID:ujesYeEB
●不要キャッシュファイルの削除指定
  [ダウンリスト追加時のキャッシュファイルの削除方法]  
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

 →[既存のキャッシュファイルの削除方法]
  1.ファイル検索でキャッシュを表示
  2.ファイルを選んで右クリック
  3.条件を指定してダウンリストに追加を選択
  4.[条件一致したキーはダウンしない][条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)][ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
  5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了
  6.Winnyのシステム情報に反映させるためには、フォルダ情報→再チェック or Winny再起動

【注意】キャッシュ削除によるデメリット
1.クラスタワードだけではなくキャッシュもノード接続時に参照されている=消すと繋がり難くなる
(地引のよる効率アップはこの辺も関与)
(クラスタワードを指定していない相手との接続は、モロにこれ)
2.キャッシュを多く持っていると、相手側からの接続要求が増え
結果的に各種リンク数増加=流入キー増加=検索ヒット率増加の3連コンボ
(逆に言えば、キャッシュを消すことにより検索率、DL率低下は確実)
3.消すとうpによるDLスロット増加が見込めない=同時DL数が増えない
4.正式な手段を使わないでキャッシュをゴミ箱行きにした時に起こる他人への迷惑行為
15[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:34:41 ID:ujesYeEB
●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう
16[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:35:04 ID:ujesYeEB
●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始
17[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:35:31 ID:ujesYeEB
●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:35:52 ID:ujesYeEB
■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
   
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
19[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:36:36 ID:ujesYeEB
■Port0じゃなくなるには

ポート開放ガイド
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
Lost Red 〜ポート解放区〜
http://freett.com/LostRed/
旧winnyTips
http://members.at.infoseek.co.jp/winny4646/use/index.html

ポート開放の確認
http://www.cman.jp/network/support/port.html
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

専門スレ
脱Port0 winny総合質問別館4 ポート開放
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105439346/
20[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:37:16 ID:ujesYeEB
■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
21[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:37:41 ID:ujesYeEB
●家族共用のパソコンなので最小化してもタスクアイコンが見えちまうよ。
 タスクバーのプロパティから通知領域のカスタマイズから常に非表示を選ぼう。
 するとアイコンが見えなくなるよ。
 <<を押すと見えてしまうので要注意。お父さんがパソコンオタクの場合には通用しません。

●システムへの負荷が多すぎていつもの作業がしにくいよ。
 タスクマネージャーから優先度で通常以下を選択するといいかも。
 けど、Winnyは結構メモリを食うので作業中は終了しとけばいいかもよ

■Winny関連サイト
http://nynode.info/
http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://winny.info/  
http://winny.info/2ch/
http://nych.info/
http://winny.s59.xrea.com/
http://members3.tsukaeru.net/winny/
22[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:38:02 ID:ujesYeEB
■過去スレ
質問1 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084437415/
質問2 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085023123/
質問3 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085941444/
質問4 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086587401/
質問5 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087047340/
質問6 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087398892/
質問7 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087949090/
質問8 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088501962/
質問9 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089101754/
質問10 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089716738/
質問11 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090293530/
質問12 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090743559/
質問13 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091205724/
質問14 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091617737/
質問15 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092145261/
質問16 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092628493/
質問17 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092982001/
質問18 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093271492/
質問19 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093843613/
質問20 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094340149/
質問21 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094999752/
質問22 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095597120/
質問23 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096148629/
質問24 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096981851/
質問25 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097904232/
質問26 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098604928/
質問27 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099292027/
質問28 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100048928/
23[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:38:36 ID:ujesYeEB
24[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 22:38:53 ID:QN3tCyvC
>1
乙!
25[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 00:33:20 ID:hXvfez6d
nyユーザーは今大体どのくらい?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 00:42:09 ID:uqAG9Ziw
漫画喫茶とかってnyの使用制限してるところもあるみたいだけど
解く方法あるの?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 00:48:19 ID:gLS7j6OQ
警察は違法P2Pユーザの取締まりを強化して下さい。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 00:50:08 ID:F5C1Q3Uj
ダウンローダやP2Pを使用している際にPCがスタンバイ状態やシステム休止状態になった場合は通信は途絶えるのでしょうか
29[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 01:38:02 ID:rC5RNwR8
BBSなどの単語を無視リストに登録すると軽くなるって本当ですか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 01:40:31 ID:BlZd3ii8
>>29
BBSを使わないなら軽くなる。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 05:28:22 ID:owoEvNsq
ダウンロードリストに追加できるのって2つまでですか?
3231:05/01/16 05:35:43 ID:owoEvNsq
スミマセンm(_ _)m
>>4に書いてありました

スレ汚しスミマセンでした
33[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 07:45:00 ID:jKch2NyT
流れているキーを検索するツールがあった気がするのですがどうなのでしょうか?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 08:19:51 ID:Ne/01VKG
教えて下さい。
字幕ファイルの読み込ませ方なんですが。
映画ファイルを「〜.avi」、字幕ファイルを「〜.srt」と名前を変更して
同じフォルダに入れ映画ファイルを再生してるんですけど。
字幕が読み込まれないんです。
やり方はコレであってますでしょうか??
35[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 08:29:01 ID:hXvfez6d
>>34
ん〜ファイルによるけど、なんて映画?
著作権法違反を行っています。改正されて罰則が強化されたらしいので怖いです怒っちゃイ・ヤ♪(* ̄ ̄)b (--;
教えて下さい。 
字幕ファイルの読み込ませ方なんですが。 
映画ファイルを「〜.avi」、字幕ファイルを「〜.srt」と名前を変更して 
同じフォルダに入れ映画ファイルを再生してるんですけど。 
字幕が読み込まれないんです。 
やり方はコレであってますでしょうか??

初犯になる私には、テンプレなど関係ありません
犯罪に加担してくれるかた、(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク 
37[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 09:14:45 ID:Kngoo+9k
じつにつまらん
38[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 10:43:08 ID:GsG6ofH/
winny全然落ちてこないよ
落とせるのはメジャーなものばかり

こりゃMXの方がいいな俺は
39[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 11:03:21 ID:75ynhFJe
>>38
クラスタ化をしっかりやればMXより落としやすいと思うぞ
子鯖には負けるが
40[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 12:22:17 ID:Ne/01VKG
>35
TWENTY FOURです。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 12:31:21 ID:/vhdxSbf
>>36
久々にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━!!!!!
キタ━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦━!!
キタ━━━(´∀`)-_-);゚Д゚)・∀・)´・ω・`)∵)・A・) ̄ー ̄)´._ゝ`)゚皿゚)TΔT)−┌)゚⊇゚)ΦдΦ)。・_・。)~ハ~)゚з゚)#-_-)ё)≧。≦)*´Д`) °.Å) "・Ω・) ^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 12:34:41 ID:MC12fiyQ
FlashGet使用しているんですが。
別に使いたくないときで、起動していないのに
DLしようとすると勝手に起動します。
実際FlashGetは右クリックの「全てダウンロード」しか使用しません。

どうしたら勝手に起動しなくなるのでしょうか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 12:54:28 ID:hXvfez6d
>>42
ああそれ俺も。面倒くさいんだよねー。
2chのzip拾う時は左クリックせずに右クリ⇒対象をファイルに保存を押せば普通に落とせるよ。
細かいのは設定で直せるんじゃない?Flash Get使いやすいからねー。
俺Irvine落としてみたけど使い方ぜんぜん分からなかったから。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:00:27 ID:F5C1Q3Uj
>>28には答えていただけないのでしょうか
45[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:03:31 ID:9vuvgeJN
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました)
【OS / CPU / MEMORY】  (Windows 2000 Professional (Build 2195) SP 4 / PV 800 /391,664 KB )
【プロバイダ名/回線/速度】 (フレッツ / ADSL / 8M)
【FWの有無】  (ルーター)
【モデム・ルータの型番】  (NTT ADSL モデム-MS corega BAR SW-4P VA)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (よく分からない)
【具体的症状】  キー検索中でなかなかDLが進まない
4642:05/01/16 13:21:31 ID:MC12fiyQ
>43
ベクタとかでDLするときめんどい

設定がよくわからんて、んでもって、あきらめてしまいました
47[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:40:58 ID:Kngoo+9k
>>44




★Θ>>1-25をよく読んでから質問する★
48[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:43:53 ID:F5C1Q3Uj
>>47
読みましたが
49 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:44:39 ID:6wj8O3h4
>>44 顔が悪いから誰も答えないんだね。きっと
俺、優しいからレスします。
実害無いから、実際にやってみるといいよ。
途絶えなければ、省エネ大賞差し上げます。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 13:50:14 ID:Kngoo+9k
>>48

■通信・接続などの質問テンプレ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 14:37:03 ID:ZIetWxDt
教えてください。
DL速度が遅くて困っています。
回線速度自体は、4Mくらい出てるのに
DL速度は20Kくらいなんです。
何が原因だと考えられますか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 14:45:44 ID:RKGuqzfy
>>51
相手が遅い。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 14:52:11 ID:aqo4L8Fy
「ベム・ベラ・ベロ」が最近流行の検索ワードですか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 14:54:06 ID:ZIetWxDt
それを改善する方法はあるのでしょうか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 14:58:55 ID:RKGuqzfy
>>54
upしてる人の回線を高速にしてあげてください。
56sage:05/01/16 15:03:15 ID:8L0Tw2Rj
最近になってWinnyを起動するたびに
フォルダ情報にUpというフォルダができるようになって
中は全部DLしたことがないファイル名でアプリケーションが複数入っていて
削除してもPC再起動すると、またでてきます、これは何なのでしょうか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:04:32 ID:Kngoo+9k
ウイルス
58[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:08:24 ID:8uUPs2ZW
>>56

回答は>>1-25
59[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:15:27 ID:eDi8pLn5
>>48
書いてあるだろ?
文章を理解できなかったのかい?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:22:40 ID:8L0Tw2Rj
スキャンかけても感染はしてないようなんですが、
これはこのままだとどうなるんでしょうか?

フォルダ事体は隠しファイルになっていて、隠しファイルを表示するにチェックいれてても
見れません。
場所はWinnyをいれてる場所です
61[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:30:57 ID:qdSIf0ui
ダウンロードしたファイルを開こうとすると
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません」
とでます。どうすればいいのでしょうか??
62[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:33:43 ID:Kngoo+9k
>>61

★Θ>>1-25をよく読んでから質問する★
63[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:41:50 ID:BlZd3ii8
>>61
関連付けすりゃいいだろ、アホ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:53:33 ID:bBczWVI5
質問させていただきます。

ノード情報タブを押すと、接続のところにport0の文字があります。
これはport0の相手と通信しているということでしょうか。
もしそうならport0をはじく設定をしたいのですが
お分かりになる方いましたらご教授お願いします。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:56:39 ID:BlZd3ii8
>>64
ポト0を弾くには外部ツールを使えばできるが・・・・・
>1
★Θ共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は【絶対に】しない★
66[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:57:51 ID:1kFHsfg4
のーどを取得するソフトって必要かな?

作ってんだけど
67[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:04:00 ID:bBczWVI5
>>65
ありがとうございます。御法度な話題でしたか・・
おいらの妄想ですヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘヘ

のーどを取得するソフトって必要かな? 

作ってんだけど

おいら、プログラミングの天才だから
なんでもできるんだよ("▽")化ッ (旭化成風) 
69[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:07:47 ID:1kFHsfg4
>68

いや HSP だから天才ではないと思うが
70(´Д`) ◆maohDL64.s :05/01/16 16:14:37 ID:Jol6RBmf
いやしかしHSPも結構面倒臭いぞ。
あれで細かい作業させられるくらい勉強したなら、
その時間他の言語勉強してれば習得出来そうだ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:22:10 ID:Xbxh6H3k
netstat -na | find "ESTAB"
72[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:28:50 ID:0hPkOx5p
大雪がふってから速度が五分の一に・・・
LANケーブル凍ると速度落ちるんですか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:30:17 ID:Kngoo+9k
どこにLANケーブル引いてるの?外?
大雪がふってからWinnyとにらめっこしてかれこれ3日間イヤーーー!!! ダダダッε=ε=εε=ε=ε=( ┯_┯)
さすがに目が疲れた(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌

速度が五分の一に・・・ 
LANケーブル凍ると速度落ちるんですか?

┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪ 
75[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:34:47 ID:eDi8pLn5
>>73
中です
シベリアだからでしょうか・・・?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:35:02 ID:RKGuqzfy
>>72
自分の使ってるLANコードの動作環境調べてみては?
0〜40度とか5〜40度とか書いてあるはず。

それ以下になったら、さすがに能力は落ちるでしょうね。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:41:28 ID:Q7JbB1UK
ウィルスバスター2005を入れてから、ポート25の接続が
ある度にWinnyが落ちてしまいます。FWの設定は2004の時と同じ
なのですが。どなたかスイマセン、対策を教えてくさいm(__)m
7877:05/01/16 16:55:21 ID:Q7JbB1UK
嗚呼、スイマセン。なんとなく自己解決
セーフニースレ読んでみたら葱ってのがあるのですね。
入れてみます。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:57:55 ID:eDi8pLn5
>>76
サンクス
調べてみます
80[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:07:20 ID:N637RIGc
>>77
プロファイルの除外リストのマスメール送信って項目をOFFにしてもだめ?
8177:05/01/16 17:13:52 ID:Q7JbB1UK
>>80
レスサンクス!
オンになってたので、オフにして様子みます(^^;
82[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:16:58 ID:vDorVhko
HDがいっぱいになってきたので10G程開けようと思うのですが、1Gのキャッシュ10個消すのと100Mのキャッシュ100個消すのとではどちらがny的にいいですか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:19:46 ID:BlZd3ii8
>>82
1Gを10個
8482:05/01/16 17:22:36 ID:vDorVhko
>>83
レスありがd。
85ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 11:19:02 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:44:51 ID:DngYyG/O
!
87[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:46:26 ID:BlZd3ii8
>>85
>3
○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
 →他の作者により改造されたものです。
  【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません
88[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:47:01 ID:IlUkjKKZ
!!
89[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:47:59 ID:rpOWyHFb
いっぱい俺から「ダウンロードしてぇっ!」ていう状態にするにはどういう設定が効果的ですか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:49:12 ID:IlUkjKKZ
>>89
万人が魅力を感じる合法ファイルを、アップフォルダに入れてください。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:50:12 ID:BlZd3ii8
>>89
キャッシュをいろんなジャンルで100Gぐらい保持する。
9256:05/01/16 17:50:32 ID:kGpwVCo6
「c:\windows\win.ini」をあける。
というのをやってみたのですが、「ぬるぽ」というのはなかったです。

これじゃないのかな・・・
9385:05/01/16 17:52:43 ID:/ju9zOk9
>>87さん
回答ありがとうございます。
ネット初心者には分からない事ばかりで・・・。
申し訳ありません。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:54:13 ID:IlUkjKKZ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:55:00 ID:BlZd3ii8
>>92
自己治療できないのであれば再インスコを推奨する。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:00:41 ID:IlUkjKKZ
>>85
クラック版とか言う以前の問題だな・・・
君はまず、『拡張子』という物が何か調べておくように。

で、質問の答えだが・・・
[wmv9 640x480 LameVBR].avi・・・ファイル名(拡張子付)
ovBmOjh6P4・・・ID又は、トリップ名
321,742,848・・・ファイルサイズ
b97375c3325793ac65ec03852c52392a・・・ハッシュコード
と、分ける。

個人的には、winnypは使用しない事をお勧めする。個人の自由では、あるが。
9772:05/01/16 18:02:45 ID:0hPkOx5p
>76
ありがとう!
屋根づたいに二階へひいてます。
棒みたいにガチガチになってました。
9885:05/01/16 18:11:04 ID:/ju9zOk9
>>96さん
申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。
あと、winnypはwinnyが落とせなかったので代わりに落としました。
何がいいのでしょうか?
9956:05/01/16 18:11:42 ID:bdPDpcYS
これだったのか・・orz
確かにキャッシュフォルダは空っぽに・・・

ありがとうございました、駆除できるかわかりませんがやってみます、
無理だったらOS再インストールします(つд`)

iniの中にぬるぽって単語なかったけど、削除できるのだろうか・・・。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:12:45 ID:8Mabfz8e
ZIPファイルを落としたら、ノートンがウイルスを見つけて削除したと出ました。

このファイルはゴミ箱に捨てて削除すればいいんですか?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:16:45 ID:IlUkjKKZ
>>98
>何がいいのでしょうか?
自分の好みで決めるが良い。スレタイ的には、「Winny2 b7.1」だろうけど・・・
p2pソフトなんざいくらでもあるしな・・・
102[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:18:59 ID:IlUkjKKZ
>>100
ノートンの事は、よー知らんが、
ノートンの隔離フォルダの中に、まだファイルが残っているようだったら削除汁。
10385:05/01/16 18:20:19 ID:/ju9zOk9
>>101さん
『Winny2 b7.1』ですか・・・。
頑張って探してみます。
使いこなせるのかな・・・?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:25:56 ID:8Mabfz8e
>>102
この項目をシステムから永久に削除しました。

ノートン等のウイルス対策ソフトを入れておいて
ダウンロードしたファイルをスキャンした上で開けば問題ないのでしょうか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:27:58 ID:GxRW/bF2
!おい!掲示板やってない奴は BBS,BBS,0,0,,0,1,0 ←を無視リストに入れれ!軽くなるぞ

検索してたら↑こうゆうのが引っかかったんですが、これはどうゆうことですか?
教えてください。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:30:17 ID:IlUkjKKZ
>>104
スキャンする前に、ウィルス定義(?)を最新版にアップデートしたか確認汁。してなかったら先に汁。

>スキャンした上で開けば問題ないのでしょうか?
拡張子が、EXEとかじゃなければ、おおむね大丈夫だろう。絶対とは言わんが・・・
107105:05/01/16 18:32:50 ID:GxRW/bF2
自己解決しました。
10856:05/01/16 18:35:34 ID:QlTA7a2d
ダメもとでシステムの復元で
半月くらい前に戻してみたらでてこなくなった・・かも

これで大丈夫・・・なのかな?w
109[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:35:38 ID:IlUkjKKZ
>>105
Winny2には、デフォルトでBBS機能がついちょる。
それを全て使用しない様にしろと、言っているだけ。
使える機能を使わなければ、多少だが、処理が軽くなる。
もっともBBSを使用していると、匿名性が失われるから使わないに越した事は無い。

っていうか、検索して引っかかってくる妖しげなメッセージは、全て無視するが吉。
おいしい情報に見せかけて、実はデマやら宣伝やらウィルスやらが多いからな。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:36:53 ID:IlUkjKKZ
>>108
レジストリだけでも確認しとけ。
下手したら、再起動したら復活する事もある。
11156:05/01/16 18:42:10 ID:QlTA7a2d
>>110
ありがとうございます。
c:\windows\win.iniってやつですね。

見てみたらWinnyのあった場所のアドレスが消えてました
「ぬるぽ」じゃなかったけども、これが対処方法にあった削除する部分だったのかな・・・。
112105:05/01/16 18:44:41 ID:GxRW/bF2
>>109
ありがとうございます。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:46:08 ID:IlUkjKKZ
>>111
>c:\windows\win.iniってやつですね。
違う。君のはXPだろ?

1.[スタート]ボタンを押し、[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
 ([ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが表示されます。)
2.regeditと入力します。

3.次のレジストリキーを選択します。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
4.画面右側で次の値を削除します。
  "ara-key" = "<ランダムにコピーされたファイル>"
5.レジストリエディタを終了します。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:49:13 ID:BlZd3ii8
>>111
レジストリがわからないようだな・・・
素直に再インストしたほうが良いと思うが・・・・・
115[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:55:28 ID:pSReOIuf
ダウン条件でサイズ上限を230Mにしているのに234Mなどの230Mを超えている
物が部分ファイルにされてるんですか?部分ファイルってことはダウンしようとした
り実際いくらかダウンしたということですよね?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 19:04:24 ID:eDi8pLn5
パソコンを壊す効率のいい方法を教えて下さい。
11756:05/01/16 19:19:42 ID:QlTA7a2d
あ、OSはMEです。
違ったのですねorz
118[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 19:24:39 ID:IOWo8ElE
Upしたいファイルがあった場合、その動画をUpフォルダに入れて
ファイル名とハッシュを教えればいいと思いますが
ハッシュはどうやったら わかるのでしょうか?
ハッシュ計算ソフトとかあるのでしょうか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 19:25:28 ID:NV/KV/ue
120[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 20:01:56 ID:N637RIGc
>>118
UPフォルダに入れてから、自分のファイルをwinnyで検索して表示させればハッシュは表示されるよ
コピーは右クリックで
121[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 20:28:21 ID:IOWo8ElE
>>120 自分のファイルをwinnyで検索
がわかりません
122[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 20:31:58 ID:IOWo8ElE
わかりました 勉強になりました ありがとう
123[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:25:12 ID:NV/KV/ue
無視リストのことがわかりません…
例えば、
"アプリ-合法"と追加すると、アプリという言葉が入っているファイルはダウンしないけど、
アプリが入っていても合法という言葉もあったらダウンするって意味なんですか?
124sage:05/01/16 21:34:12 ID:uUknLayr
2年位前からny使ってます。
最近ルーターを変えたんですが、調子悪いです。
ポート開いてるし、検索もできれば、BBSも見れる。
ダウンは始まるが、数秒でコネクション数限界エラー。
その後、そのファイルは二度とダウンしようとしない。
こんな症状でて、解消した方いらっしゃれば、情報ください。
e-accessのレンタルルータ Aterm WD701C です。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:39:24 ID:p7DTsjOe
初期ノードを読み込んでリストが表示されるのですが、
次々に消えていき最後に無くなってしまいます。

待てば接続するのかと思いずいぶん放置しておきましたが
つながりません。

ny自体の設定は、前につながっていたときと変更していないので
間違いないはずです。ヴァージョンはB7.26です。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:46:30 ID:BlZd3ii8
>>125
>3
○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
 →他の作者により改造されたものです。
  【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません
127[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:50:25 ID:p7DTsjOe
すいません、間違えました
Winny2.0β7.1です。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:53:23 ID:PaB0dWzE
( ´,_ゝ`)プッ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 21:55:38 ID:p7DTsjOe
ぷじゃねえよばか
130[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:02:11 ID:/vhdxSbf
                                       (´,_ゝ`)プッ
                                 (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                          (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                    (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
             (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
       (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プ
       (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
             (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                    (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                          (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                                 (´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
                                        (´,_ゝ`)プッ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:06:30 ID:p7DTsjOe
@c506449bf76eda27d070ef4aef2b9d4eae808ec0
@963ad2fe99491f5f37eef655e0f143f3a7a544
@7608f2c92516d0bc98829ecb643eaee7e1c7
@2ea109a7e73afa22960f7ee4966081ca64dcf0ea5c8d
@2db35f370d11219e8105c731e09aab006b4d0221440c
@758e94f4f96c874f29e877199cd45e8d4975
@e290eb7e8ae50a57718fc086c52ad5019b304998e2
@9a7716e0cb10217687bedfb6cd0b9927466ce7
@f0853247c43b466b4faee50b9362230cdca261dbec
@fbb4fb8c78bac2331aee7931fbd0977dfa804989cf
@905c2ddf25ea13363250b26543b11d38492b9a
@38214bdf24c6834038323a9000a8c3b819
@f6c2c52be9b91f20c18efb4217ad2539c714fad029
@38214bdf24c6834038333a9000aac1bb15
@c7c21ebfd176515ad4cb56ad3e6163a5b8255e9b
@98e6ca0980505df7e73d93ac2f2028d695f610
@c8aa196b74e335070452058e54f564a477d113a2
@c7c61ea1ce765746c3cc41ac266669aebd2d5396
@ea8f0919c8cd7f5b0457c232429037cf3067e24bd5
@8fabf6516cbbda086eac532ef5b8e0d3b2894a
132[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:07:30 ID:8Mabfz8e
UPしたいファイルがあります。

その場合自分でupフォルダを作らないといけないんですか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:08:39 ID:p7DTsjOe
>>132
は?
upフォルダに入れればいいじゃろ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:09:18 ID:NV/KV/ue
upフォルダなんてどこにあるんだよ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:11:31 ID:BlZd3ii8
>>132
>その場合自分でupフォルダを作らないといけないんですか?

そのとうりです、任意の場所にUPフォルダを作成してファイルを放り込みましょう。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:11:54 ID:8Mabfz8e
2.0β7.1ですけど、ありますか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:12:37 ID:8Mabfz8e
>>135
やはりそうなんですね、自作のポエムをうpしてみようと思います
138[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:14:37 ID:p7DTsjOe
>>134
作れよ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:14:52 ID:BlZd3ii8
>>137
がんばってください。
nyはファイルをUPすればするほどDL枠が増えてダウンしやすくなります。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:15:24 ID:p7DTsjOe
今できたてのチキンをほおばりながら回答を待っているよ。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:15:45 ID:p7DTsjOe
>>139
糞ファイルじゃあ意味ねーけどな。嘘教えるなw
142[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:31:31 ID:NV/KV/ue
>>141
喪前…暇なんだな…
143[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:32:59 ID:BXC1OIXJ
暇なら>>115教えてくれよ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:34:05 ID:/vhdxSbf
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

145[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:34:51 ID:p7DTsjOe
>>142
お食事中だ。暇じゃない。

>>143
知らん。ちょっとくらい細かいこと言うな。
だいたい、1M=1024とかじゃねえのか。知らん。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:35:27 ID:p7DTsjOe
決まって釣りとか言い出す奴居る野名。
質問がスルーされたから居座ってるだけだ。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:36:31 ID:NV/KV/ue
お食事中なら>>123教えてくれよ。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:44:45 ID:p7DTsjOe
俺は博愛主義者じゃないんでね。

食欲が満たされると次は性欲だな。
じゃあな。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:45:50 ID:FY//IxFb
150[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:46:55 ID:BlZd3ii8
( ´,_ゝ`)プッ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:48:35 ID:p7DTsjOe
( ´Д`)ピュッ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:48:54 ID:NV/KV/ue
き、きもい・・・・
153[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:50:31 ID:p7DTsjOe
きもくねーばか
154[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:51:02 ID:Zsoz5UWp
きもすぎだな
155[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:52:16 ID:p7DTsjOe
( ´Д`)シコッピュ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:00:59 ID:p7DTsjOe
157[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:16:36 ID:VXpo50E6
Winnyを終了してもしばらく外部からアクセスがあるけどそういう物なの?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:25:06 ID:IlUkjKKZ
>>157
そういうものらしい。
だからWinnyを終了させるときは、
ノード情報タブにある[全切断]というボタンを押してから、終了させる。
と以前は言われていた。最近じゃめんどくさくて、しないがな。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:46:12 ID:g/y1Jr12
クラスタ化について詳しく解説しているサイトはありませんか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:58:46 ID:aPdzuRaW
>>135
おいwwwwwwwwwwそれってwwwwwwwwwwwwwwww
161[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:02:32 ID:KWya9PgP
>>160
何?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:12:05 ID:aPdzuRaW
>>161
イ`
163[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:13:05 ID:KWya9PgP
>>162
何?
なんか変?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:18:17 ID:o7gUQfwR
うはwwwフォルダ指定しないでダウソしたらファイル行方不明wwwww

どこだよ・・欝。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:45:25 ID:BeJw6hMm
数ヶ月も使っていてお恥ずかしい話ですが、
ノードってどんどん追記して良いものなのですか?

今は、2〜3週に1回ノードを、excelに本体の過去ノードとともに貼り付けて、
ダブるノードは並び替えで削除し、
ダブらないノードリストを作ってまた本体のtxtに貼り付けています。

この作業なしで、直接、本体のtxtに貼り付けても、
ダブるノードを自動的に削除してくれるのでしょうか?

よろしくお願いします。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:48:55 ID:41BwtLEA
>>165
そんな作業する必要なし
167[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:56:31 ID:BeJw6hMm
>>166
即レス有難う御座います。

ノード自体は追記したほうがよいのですよね。
(自動追記してくれてる様子は無いようですので。。。)

何度もすみません。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:59:41 ID:KWya9PgP
>>167
その必要なし

ノードはnyが自動的に更新する。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 02:16:05 ID:BeJw6hMm
>>168
有難う御座いました。
47氏 は偉大だったのですね。

ますます、nyが気楽に楽しめそうです
170[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 04:26:50 ID:n1JZ3W2K
クラスタ設定で「映画」と入れただけで勝手に検索して
勝手に適当な映画をDL始めていました。
なんか怖いんですけど・・・なぜですか?
share&MXユーザーでnyは始めて2日目です。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 08:36:00 ID:XwB5pB5y
クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定
をクリック汁
172[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 08:51:17 ID:7P/P7CD4
クラスタ化になってない
数字を入れ忘れただけだろ(4096だっけ)
ダウン情報で”映画”の前に*が付いて無かったら
凄い勢いで地引が始まる!気をつけろw
173[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 12:56:27 ID:ZN1ZVZQk
>>119
ワラタ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 13:08:11 ID:n1JZ3W2K
>>171>>172
ありがとうございます。
注意してみます。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 15:54:38 ID:tORafq3m
ウイルスバースターのポート開放教えて下さい
2005年版でソフトを切れば警告が消えます。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 16:15:50 ID:t3Hj/wyu
ノートン2004→2005にしました。
するとnyができなくなり,2004の解除方法をしても
できません。どのようにすればいいのでしょうか。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 16:36:33 ID:aPdzuRaW
>>175
パーソナルファーアフォールの設定で変える
178[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 17:08:59 ID:IMzfZcqa
ダウン試行時間    15:42:31    保持キー個数    4058
        仮想キー個数限界    15000
ダウン試行ファイル平均サイズ    236 Mbyte    上流仮想ファイルキー個数    3881
ダウン試行ファイル平均参照量    34,167 Mbyte    下流仮想ファイルキー個数    0
        上流仮想BBSキー個数    0
ダウン試行回数    782    下流仮想BBSキー個数    0
ダウンコネクション限界回数    187    部分キャッシュキー個数    55
        完全キャッシュキー個数    122
ダウン成功回数    11 (  1.8% )    アップファイルキー個数    0
ダウンキーロスト切断回数    443 ( 74.5% )        
ダウンタイムアウト回数    141 ( 23.7% )    保持ノード数/バッファサイズ    393 / 600

真性です・・・。ポート解放できる人はどの程度落ちてくるんですか?
システム情報のとこのだれか張ってみたりしてくれませんか?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 17:15:58 ID:UYXYbSN6
>>178
漏れはポート解放できているが、たまにダウン成功回数のパーセンテージがそれ以下の成績になることもある。
ダウンコネクション限界回数など再起動しなきゃあ数値は増えて行くんだし、成功率は毎回違うし
全然条件の違う物同士を比較したところで無意味。

180[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:17:06 ID:pZoMx86G
nyの人口っってどれくらい?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:21:15 ID:ZwnjN+Aa
100人くらい
182[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:24:26 ID:pZoMx86G
少なっ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:25:05 ID:yjRaQ6kk
125人はかたい
184[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:53:28 ID:+8J3Ka9Y
少なっ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 18:56:37 ID:n1JZ3W2K
nyとshareって同時起動可能ですか?
shareとMXは同時起動していましたが。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 19:06:20 ID:+8glW53L
できるわけがない
187[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 19:18:32 ID:W+hHDGpX
BBSを使用すると匿名性が失われる、とカキコがありましたが
閲覧するだけでも匿名性が失われてしまうんでしょうか?
スレ立てしなければ大丈夫だと思ってたんですが…

また、BBSを使用せずともBBSのキャッシュを持ってると
匿名性が失われますか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 19:28:36 ID:MD6QwEfN
DVD-RIPとDVD-SCRって何なんですか?
RIPはリッピングでわかるけどSCRって何ですか?
リッピングと同じくらい画質いいけど。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 19:47:52 ID:MoOy0cFM,
* **/** **:**:** connect() 失敗
* **/** **:**:** WSAENOBUFS: No buffer space is available. The socket cannot be connected.

ログ情報に上記のような表示でいっぱいになるんですけど、
どういう事なんでしょうか?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 20:08:20 ID:H4R8Xgls,
>>187
閲覧する事は問題ない。書き込んだり、スレを立てるとノードの基点がデータに書き込まれる。
単純に言えば、生IPがデータとして記入されるという事。

閲覧した結果キャッシュを持っているだけでは、ルート上のノードの一つとして認識されるだけだが、
BBSを使用している人間が少ない為に、通常よりも特定されやすい状況になる。

もっとも『BBSのキャッシュを持っていただけ』では、逮捕される事も、罪に問われる事も無い。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 20:12:31 ID:H4R8Xgls,
>>185
全て可能。但し、それぞれ異なるポートを開ける必要がある。
もちろん、PCパワーや通信回線のキャパを超える場合は出来ない事がある。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 20:16:21 ID:H4R8Xgls,
>>188
SCRは、「SCREENER」の略語
以下、参考までに。
■ 海外でリリースされる映画の画質

おおよそ
DVD SCREENER>SCREENER>TELECINE>TELESYNC>CAM
TELESYNCより綺麗なCAMとかもある。

・CAM
家庭用ビデオカメラとかで映画館で撮影されたもので、
画質も悪いし観客の声とかが入ってる。

・TELESYNC
CAMと違い業務用カメラで撮影されているので、画質も比較的良い。

・TELECINE
映写機から直接落とすので画質は良い。音声は後から別に加えるらしい。

・SCREENER
制作会社や配給会社から配られたサンプルをコピったもの。
画質・音質ともに一番良い。サンプルだということを示すマークが入っていることが多い。

・DVD SCREENER
制作会社や配給会社から配られたサンプルDVDをコピったもの。
画質・音質ともに最高に良い。サンプルだということを示すマークが入っていることが多い。

・RETAIL
店頭にて販売される物。製品版。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 20:17:31 ID:H4R8Xgls,
>>189
知らん。
194187:05/01/17 21:34:40 ID:W+hHDGpX0
>>190
ありがとうございましたm(_ _)m
スッキリしました。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 21:59:54 ID:f1susfJ80
Winny2.0β7.1ですが、ウィンドウ一番下の
「File Search Up a/Down b|Trans Up c/d Down e/f 」 の部分が無くなってしまいました。
復活させる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:00:01 ID:n1JZ3W2K0
>>186>>191
どうもです。
そうですね、ポートはそれぞれ別のモノを開放してます。
nyとshare同時起動はPCキャパシティの関係もあるので
止めておこうとは思います。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:08:24 ID:UYXYbSN60
>>195
表示>主通信ステータス or F11キー

---参考までに---
設定ボタンの横にあるのは
表示>副通信ステータス or F12キー
198195:05/01/17 22:13:35 ID:f1susfJ80
表示できました!ありがとうございます!
199[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:13:52 ID:9HUE1NA/0
IDの末尾に「,」とか「0」とか付くようになった件について
200[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:19:02 ID:0IQCvQOX0
どれてすt
201[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:25:07 ID:zvH6ZSFx0
■通信・接続などの質問テンプレ
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました )
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / P4 3.2/ 2048MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (Asahi-net / ADSL / 8M)
【FWの有無】  (ウィルスバスター2004)
【モデム・ルータの型番】  (NTT ADSL モデムNV ルーターなし)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (PCはADSLモデムに直付け)
【具体的症状】 
250 〜 300k 位でダウンロードされているのですが・・・ノード情報の接続で
ダウン情報にクラスターワードがかかれている所と検索リンクではつながります、
転送リンクはダウン情報が空欄になっているところとしかつながりません。

DTM関係でクラスターワードを3つ指定しています。接続優先度は最高で147になります。

ダウン情報にクラスターワードがかかれている所と転送リンクでつながるには
どうしたらよろしいでしょうか?エロイ人教えて下さいまし。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:28:35 ID:ICUFuOjt0
>>199
krドメインは「.」
jpは「0」
203ダウソ板の公信者 ◆WinnyUTtq6 :05/01/17 22:33:31 ID:/WOmr5Sf0
tets
204[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:35:48 ID:ZwnjN+Aa0
てst
205[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:38:53 ID:Bkjz7Y4l0
神様が暴言吐くだけで100万円くれると言っています
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075518601/854
854 :エンペラ ◆utvPnTXM56 :05/01/17 15:25:55
>>851
頭悪そう
>>852
CL600からCL55AMGに乗り換えたから。V12よりもV8の方がフィーリングが良いです。
>>853
カードキー??????知りません!キーレスゴーはA8ではそうなっています。

>>粘着貧乏キモヲタ共へ
口の利き方に気をつけなさい。甲斐性も根性もない癖に顔が見えないから
言いたい放題ですね?

もしよろしければ、来週25日に大阪の中ノ島にあるロイヤルホテルにまた出張で
宿泊しますので、ホテル1Fにあるコルベーユと言う店に25日の午後6時30分に
来て「大文字さんのお席は何処ですか?」と尋ねてきなさい、そしたら私の席まで案内して
くれますから、そして面と向かってよのようなタメ口が言えたら、ご褒美に即金
で100万恵んでやりますよ!ただし覚悟して言いなさいね!

参加される方は↑の必ずスレの>>500から最新レスまで目を通しておいてね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 22:49:32 ID:ylTHyHro0
被参照量(MB)ってどういう意味があるんですか?
少ないのは人気がないってことですか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:15:35 ID:UYXYbSN60
>>206
その通り、DLされれば数字が増える
ただDLした香具師がキャッシュを消しても被参照量は減らないので
多い=多数流通していてDLしやすい、、、とは限りません
208[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:19:13 ID:PqHJJ3dV0
久しぶりにnyを使用すると必ず、ポートの警告が出ます。
ウイルスバスターのアップデートが何か関係あるのでしょうか?
パーソナルファイアウォールの設定で除外リストにnyは追加したのですが、
2時間ほど経つとポート警告が出てしまいます。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:23:17 ID:qV7+zJ0f0
初期ノードが待機状態からどんどん減っていって
すぐにノードが一つも無くなってしまいます。
しばらく待ってみてもそのままなのですが、
ノードリストが古いのか、設定が悪いのでしょうか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:23:37 ID:H4R8Xgls0
>>206
数字が大きいほど、DLされた事があるという事。
人気がある無いは、必ずしも関係ない。

それと、元のファイルのサイズが基になっているので勘違いしない様に。
たとえば・・・

ファイルAのサイズは「1Gb」あって、参照量が「500」。
ファイルBのサイズは「1Mb」あって、参照量が「200」。

参照量は、Aの方が大きいがこの参照量では一度も完全にDLされた事は無い。
逆にBの参照量はAの半分以下だが、200回も完全にDLした事を表している。
この場合は、Bの方が人気があったと言えるかもしれない。

しかし、Bのファイル名が誰が検索してもHitしやすい名前だったとしたら、
ユーザーの意思とは全く関係なく、たまたまDLされたものとなる。

という事で人気のバロメーターにはなりえない。
211209:05/01/17 23:27:51 ID:qV7+zJ0f0
ファイヤーウォールなどはすべてオフにしています。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:31:45 ID:H4R8Xgls0
>>209
起動直後の初期ノードが、減少し最後には無くなってしまう理由は、
現在あるノードが古く、接続すべき相手がいないので、Winnyが削除している。
ポートが開いてなければ、全てのノードは繋がらなくても全て消える事は無い。

↑の理由は、Winnyは初期ノードを元に繋がった相手から他のノード情報をもらって更新する様になっている為。
ポートが開いても相手がいなければ、「ノードが無い」という情報を更新する。
他にも理由が考えられるが、現状の質問内容で答えられることはこれだけ。
とりあえず、新規のノードを登録汁。それでも消えるなら、また考える。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:43:10 ID:qV7+zJ0f0
>>212
何度も何度も何度も何度も新しいノードを登録してます。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 23:52:51 ID:H4R8Xgls0
>>213
では、ポート側の設定がおかしいのでわ?
とりあえず↓を確認の事。
ttp://web.archive.org/web/20031202142942/members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/index.html
215208:05/01/18 00:00:08 ID:NU6rLif/0
2時間ほど経つとポート警告が出ると書きましたが
10分ほどで出てしまうようになりました。
どこで設定すればよいのでしょうか?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 00:22:20 ID:4RVinzPL0
>>215
あなたも、ポート側の設定がおかしいのでわ?
とりあえず↓を確認の事。
ttp://web.archive.org/web/20031202142942/members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/index.html
217199:05/01/18 00:26:14 ID:ME3E7KwR0
>>202
そうなのか、トンクス。
韓国でカキコする日本人が多いってことか
218[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 00:28:42 ID:k6xpkYt00
>>214
arigatougozaimasu 確認し手見ます
219[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 00:38:04 ID:IALKlFfv0
ここ数ヶ月の事なのですが、winny起動中に突然PCが再起動してしまいます。
それ以前は何事もなく繋ぎっぱなしに出来ていました。
CPU負荷が大きいMMORPGを丸1日起動していても再起動が掛かる事は無く、
体感的にwinnyを起動している時だけのようです。
再起動の掛かる周期は不定期?で早ければ10分程度〜、調子が良いと?
半日くらいは何事もなく・・・平均的に1〜2時間くらいで突然再起動
といった感じです。
ノートンでのウイルス検索では何も引っかかりませんでした
spy-botでもmicrosoft関係以外は引っかかっていません

XP-home sp2 / P4 2G / 512M
BIGLOBE / Bフレッツ光 / 100M<実効速度25M程度>
ルーター・ハブは未使用、coregaの有線LANボードを使用
FWはBlackIce、XP標準
winny v2.0b7.1

どなたかご助言お願いします
220[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 00:52:46 ID:k6xpkYt00
>>214
確認しました。そのページを見て
以前設定下ので間違いないと思います。
そのときは正常にリンクできていました。
b7.1を使用してhttp://www.nynode.info/のノードを登録しました
221[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 01:53:50 ID:I8l4Ujjq0
ノードを追加しても上流ばっかりで下流が出ないのですが?
222208:05/01/18 02:12:04 ID:GxYB9Nc+0
>>216
ありがとうございました。
解決しました。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 07:00:45 ID:Zebr87Ew0
北朝鮮っていつまであんな事してくつもりなの?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 07:08:22 ID:hjZUQzbB0
>>219電源
225[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 08:39:37 ID:BY1p1ey30
3.5"IDEドライブ用のホットスワップケースを買いたいけど
おすすめ教えてもらえますか?
USB2.0/IEEE1394 問わず、内蔵も外付けもどっちでも可で。

スレ違ってるような、そうでもないような気がしつつ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 10:19:27 ID:3AQu/vf40
downやcacheフォルダが「i、"ファイル」に変わってしまったんだけど、どうしたら戻せますか?
これってウィルスにやられたのかな?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 10:29:52 ID:ovpiLZvV0
ノードがすぐ消える!って人はノード追加した後
ファイル検索で適当に検索するといいよ。jpgとかで
228219:05/01/18 15:18:57 ID:egUxdk6Q0
>224
確かに電源の可能性は捨てきれないのですが・・・・
winny起動時に限ってリブートなのです。
MMORPGやエンコード作業等で24時間以上稼動させていても
リブートの経験は無いんです。
資金があれば取り敢えず電源でもと思うのですが_| ̄|○
winnyってそんなに電源に負荷が掛かるものなのでしょうか?
他に思い当たる原因がありましたら宜しくお願いします
229[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 16:11:45 ID:pKcw7SaA0
>>219
NOC(通信カード)の故障(修理不可)の可能性もある。
転送量が一定のレベルを超えると、それに関わるアプリを保護する為にシャットダウンする事がある。
安いので構わないから、一度交換してみると良い。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 16:18:57 ID:pKcw7SaA0
>>225
いろいろなメーカーを確認した訳では無いので、比較したりできません。
下記の板で質問するのが良いと思われ。
自作PC板
http://pc7.2ch.net/jisaku/
231[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 16:23:17 ID:pKcw7SaA0
>>226
その質問内容からだと、ちゃんとした答えが出てきません。スマソ。
とりあえず、現状のWinnyのフォルダを丸ごと削除して再インスコを進める。
通常使ってたDown、Up、Cache等のフォルダが無事なら再インスコした後に、上書きしてみるとよろし。
その後、問題があれば再度、詳しく書いて下され。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 16:24:41 ID:pKcw7SaA0
>>223
(´・ω・`)知らんがな・・・
233[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:08:09 ID:4jjO7eKe0
サイズが大きめのファイルを落とすとき、ダウンロードが完了する前にキー検索中になってしまい、再度ダウンロードされるときにはカウントがリセットされてしまって、次にキーが見つかっても、また最初からダウンロードになってしまうのですが、何か手段はないのでしょうか?
どうにもリセット→検索中→ダウンロード中→リセット→検索中→ダウンロード中→・・・と同じことの繰り返しとなり一向にダウンロードが完了する兆しが見えてこないので・・・
ご指導お願いします。゚(゚´Д`゚)゚。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:08:27 ID:3AQu/vf40
>>231
すいません、書き直します。

使用してるのは98Se、Winny2です。

落とした動画ファイルを二種類の再生ソフトで実行するもキリキリと音がするだけで描写されず、
動作が不安定になったので再起動したところDown、Cacheフォルダが無くなり、代わりに「i、"」の関連付けのされてないファイルが出来てました。
「"」ファイルのほうは−1バイトのサイズになってます。

HDDの使用容量は減ってないので消えていないと思うのですが、全部消してやり直すしかないんでしょうか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:19:24 ID:pKcw7SaA0
>>234
よく解りませんが・・・前例から考えると・・・↓では無いかと思います。

HDDの総容量はどのくらいです?
98SEのアップデートはちゃんとしていますか?

Win98、98SEは、HDDのある程度のサイズ以上(確か4Gb)には対応していません。
その為に、はじめは良いのですが使用しているうちにパス名がおかしくなります。
当然、キャッシュの名前もオカシクなります。(特に外付けHDD)

とりあえず、Windows Updateにてアップデートして下さい。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:27:38 ID:pKcw7SaA0
(´ー`)。0○(アップデートしても、対応しているサイズは80Gbか160Gbまでだった様な希ガス。)
237[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:29:29 ID:bvr0lMaI0
>>236
ものすごく曖昧なので、他のところ紹介しときますね。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
238219:05/01/18 17:32:25 ID:egUxdk6Q0
>229
起動後10分程度でリブート掛かるほど転送してないとは思いますが、
LANボードが5年も前の物なので安いの見つけて換えてみます。
一応upは800〜1000kb dl200kb程度出ていてもそれでリブートという
体感はありませんが、一番心配だったアタック等による強制リブートの
ご指摘が今のところ出ていないので少し安心しました。
ありがとう御座いました
239[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 17:42:24 ID:pKcw7SaA0
>>237
トンクス 参考にします。

>>238
お大事に。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 18:08:15 ID:mXJO2QCz0
すみません。

最近ROを繋ぐと何故かウィンドウズが落ちるのですがなぜでしょうか?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 18:15:58 ID:rBt9Ktla0
半角質問スレからきました
↓お願いします

nyを使用した場合、半角でupされているファイルの
何パーセント位を取得できるのでしょうか?
download板に張り付かなくてもいいのでしょうか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 19:07:40 ID:pKcw7SaA0
>>240
ROって何? 多分、板違いと思われ。
98とかMeならリソースが不足したと思うけれど・・・

>>241
半角でup?何パーセント?
意味不明。釣りか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 19:10:12 ID:MOn4MiW60
>>240
彼の降臨儀式が必要ですか?
244241:05/01/18 19:32:53 ID:p3SGAIWD0
>>242釣りではありません
半角板でアップされたファイルについて
これならnyで落とせるというような書き込みを
いろんなスレでよくみるので
nyを使うなら半角板でファイルを必死に落とす必要は
ないのかなと思ったもので。
245名無し:05/01/18 19:39:55 ID:cqm4xaLq0
すいませんが教えてください
Winnyを立ち上げようとすると一瞬立ち上がりすぐ落ちてしまいます
また、Winny用のフォルダに5個ほど%1c41d20e9605a8f97e4b5efdca0ab21b
などのファイルができてしまいます
どうすれば直るのでしょうか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 19:47:38 ID:PbKz4Q5M0
nyって今やっぱり下火なんですか? 全然検索に引っかからないん
ですが。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 19:50:45 ID:CRNLnh7b0

Nyをつかわなければいいと思うよw
248[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:05:14 ID:7iOLi4iN0
>>244
流通している、していないの把握は誰にも不可能
1つ2つなら試せばすぐ分かることですが
不特定多数でそもそも何個あるのかも不明となると
パーセンテージなど確かめようもありません。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:09:14 ID:fcDzki1e0
お前ら多重ダウンしないほうが早く落ちてくる気はしないか
250[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:11:21 ID:MOn4MiW60
言った筈だ
nyはマターリと

多重ダウンは速さよりも確実性
251[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:11:22 ID:ovpiLZvV0
この間
【Winny】国内ドラマ【テレビ】
救命病棟24時
あヴぃ

っていうクラスタ見つけた。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:14:57 ID:4SL2CiZu0
急にダウンロード出来なくなってしまいました
起動はするのですが、ノード情報とBBSノード情報になんにも出なくなりました
解決方法分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _"m)ペコリ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:19:19 ID:ovpiLZvV0
>>252
無理に敬語使わんでいいから日本語勉強して
もう一度具体的に説明しる
254[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:22:10 ID:3AQu/vf40
>>235
外付けの200GB・HDDを使っていて、アップデートはそれに付いてたのでやってます。
一年半以上使って大丈夫だってので組合せ的には悪くないのかと思うのですが。

いろいろありがとうございました。
255252:05/01/18 20:28:57 ID:4SL2CiZu0
>>253
は〜い
では出来るだけ細かく説明してみる
いつもはwinnyを起動すれば勝手にダウンロードが始まるのだが
今日はなぜかダウンロードが始まらない
俺の気付く範囲で他に変化があった点は…
ノード情報っていうのにいつもは上流リンクがどうのとかでるが真っ黒でなんにも出てこない
BBSノード情報って言うのも同じ感じ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:38:38 ID:MOn4MiW60
>>255
今日最高のダメを記録しました。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:53:40 ID:cLH8Io+00
>>255
立て読み?
とりあえずググれば?
話はそれからだ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 20:59:57 ID:ovpiLZvV0
>>255
お前のID見る限り携帯からの書き込みじゃないから
ネット自体はつながってるんだよな。
っていうかさっきと内容変わってないじゃん。敬語やめただけかよ。
ノードリストがクリアされてるかもな
259252:05/01/18 21:39:34 ID:4SL2CiZu0
PCからだからネットはつながってますよ
ノードリストがクリアされてるってどうやれば分かります?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 21:48:19 ID:ovpiLZvV0
>>259
わかった。一番いい方法教えてやる。
Winnyのフォルダを右クリック⇒D⇒Enter
以上。解決したら寝ろ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 21:54:37 ID:4SL2CiZu0
>>260
いや〜さすがに削除するのは気が引けます…
262[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:25:36 ID:cLH8Io+00
>>261
だーかーらー
このスレにはりついてるほど時間もてあましてるなら
ググれって。
ググっても見つからないなら教えるから
263[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:25:42 ID:oe3eVh1P0
>>261
まず、nyのフォルダを開け。
そしたらNoderefって書いてあるテキストファイルを開けろ。
そこに何にも書いてなかったら
ttp://www.nynode.info/winny2/v2.0b7.1/node.html
で、自分のと同じヴァージョンのノードをNoderefにコピペ
して、変更を保存してnyを再起動。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:47:53 ID:IXKMEs+O0
>>119のを完全に破壊するのに嬉々として220クリック以上してしまいますた(´・ω・`)
265[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:50:10 ID:4SL2CiZu0
>>263
何にも書いてなかったのでやってみました
BBSノード情報は戻ったみたいですが
ノード情報とかファイル検索が動いていない様子
あと…
BbsTripString.txt
Ignore.txt
SearchTrip.txt
ってフォルダが全部何も書いてないけど関係あるのかな?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:57:18 ID:cLH8Io+00
>>263
おまい優しいな
惚れちまったぜ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:59:24 ID:oe3eVh1P0
関係ないかと。
あとは忍耐の問題。

もうこれ以上、お前のためにスレ消費してられん。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 22:59:28 ID:MOn4MiW60
>>265
お前はテンプレ読んで導入編からやって来い。
てユーかnyしたことない初心者だろ。おまえ。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 23:12:00 ID:EB4nXCmy0
通信のとこに’winnyを再起動してください’ていう
赤い文字があって、再起動しても消えないんですけど、
これって何か問題があるんですか?
誰か教えてください。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 23:18:10 ID:cLH8Io+00
>>269
1から読んでみ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 23:42:11 ID:oe3eVh1P0
えーい!
ここは質問スレだから答えるのが当たり前だが、
あまりにもググって無かったり、テンプレを読んでない奴が多すぎる!!
272[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 00:40:25 ID:NzM0MR/20
すいません、教えてもらいたいことがあるのですが…。

キンタマにかかってしまい、ウィルスの駆除を行おうとしたところ
「手動で処理する必要があります」と出て駆除ができません。
テンプレに載っている削除方法を試してみましたが、なにも変わらず…
どなたか良い方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。

それと、もう1つあるんですが
レジストリを開こうとしてもメモ帳になってしまって開けない状態です。
色々調べてみましたが直し方がサッパリです
図々しいですがこちらの方もよろしくお願いします。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 00:45:18 ID:tlCnSaQg0
>>272
テンプレ読んで手動で消すスキルがないなら、
OS再インストールしかありません。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 00:47:21 ID:CidjKgw50
>>272
>レジストリを開こうとしてもメモ帳になってしまって開けない状態です
もろキンタマウイルスの特徴。
リカバリ汁!
275[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 00:53:54 ID:NzM0MR/20
>>273-274
わかりました、そうします。
どうもありがとうございました。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 01:52:18 ID:X09Bp1Vw0
最小化してあるnyが他の作業中前面に飛び出してくる事があるんですが
大して害は無い気がするんですが、何故でしょうか?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 01:55:33 ID:zRulfE1f0
みんなファイル転送のポートって何番使ってる?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 02:00:58 ID:QY6Ucujv0
いつになったら俺は包茎じゃなくなりますか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 02:53:12 ID:Mp683ggS0
2日繋ぎっぱなしでまだ25%くらいしかDLされてないんですが
仕様でしょうか?俺のせいでしょか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:01:31 ID:St0pX5AH0
2日で25%しかDL出来ないようなヤツは、
生まれつきのダメ人間。
ダメなやつは何をやってもダメ。
おとなしくあと6日繋いでろ。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:09:29 ID:90CbTYCE0
282[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:25:45 ID:UcbG7Ff80
「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
というのは、nyを放置して使う上で痛い機能だと思うのですが
停止させない方法はないんですか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:29:02 ID:0uRg2Veh0
て、言うじゃな〜い。
だけど、一番痛いのは…
284[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:47:38 ID:90CbTYCE0
テンプレも読まずに質問してくる>>282ですからぁっっっ!
ざんねーんっっっ!
>>17>>19見て出直してきなーっ、ぎぃりぃーっっっ!

拙者、大して面白く落とせないですから、・・・
せっぷくっっっ!
285[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:50:12 ID:UcbG7Ff80
だから再起動なしで自動復帰させる方法は無いのかと。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:52:13 ID:cxks+YJC0
努力と友情で解決するよ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 04:57:04 ID:mjMAF2D00
死んでしまえば、モーマンタイ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 05:24:05 ID:iPuZFFDj0
WinMX1.30の頃からの糞P2P野郎の自分ですが、最近ひとつわからない事があります。それは…
ルータのポート設定を、複数のローカルIPに振るとnyでポート警告出まくるの?
つまりこういう事です。ルータにぶら下がった複数のPC、例えば3台あれば 192.168.0.2 〜.0.3 〜.0.4
これらのローカルIP全てにnyのポート番号(7743など)を振る設定にすると、nyが使えないって事に?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 07:04:10 ID:7SE7cegj0
>>285
常に優しく接しないと駄目だよ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 09:29:05 ID:/IRvSPUY0
キャッシュファイルの設定等のパスを外付HD(IEEE1394)に設定して再起動すると必ずエラーが出て落ちるんだが、
何とかならんのか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 09:42:31 ID:xThkvU2Z0
>>290
それはテンプレに書いてあることではないのか?

■既知のバグまたは現象と、その対処法 
●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で 
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」 
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか? 
292[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 10:53:35 ID:/3FoLvub0
なぜか質問している奴の方が偉そうですね。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 11:21:26 ID:P4A/8/9T0
>>292
けしからんのう
294[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 12:41:37 ID:JSTSuiMz0
半年ぶりにwinny起動させたのですが、やたらport0が増えてるみたいなんですがこんなものですか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 12:50:41 ID:xThkvU2Z0
>>294
そんな漠然とした質問に回答は不可能
いままでがどうだったのかの説明がないのに
「やたらと増えた」といわれて分かる香具師は超能力者
296[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 13:01:07 ID:JSTSuiMz0
>>295
そりゃそうですね、すみません。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 13:02:54 ID:0mkoVd+R0
キャッシュフォルダの容量が一杯になったのだけど
外付けHDDを追加して、キャッシュフォルダを二つ指定することは可能ですか?
出来ないとキャッシュを消す事になってしまうので、教えてください。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 13:13:17 ID:3nojy5ZQ0
>>297
キャッシュそのまま移せば、読み込まないか?
俺はそうやったけど・・・・
299[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 13:45:51 ID:xThkvU2Z0
>>297
設定画面見れば分かると思うけど、キャッシュフォルダを複数設定することは不可能です。
キャッシュは購入したHDDに移動させ、そちらをキャッシュフォルダに設定しましょう。

HDDの増設は容量を稼ぐ事に加えて、常時猛烈なアクセスの発生するキャッシュフォルダを
システムと別のHDDに移動させリスク低減を計るとゆう側面もあります。
現在のキャッシュフォルダはシステムのあるドライブにあるのでは?
もしそうなら、これを機会にリスクの低減を計るのがよかろうと思われます。
300297:05/01/19 13:52:06 ID:0mkoVd+R0
大容量に交換ではなくて、出来れば追加の方法を教えてください。
今、120G有るので大きくしていくのは、きりが無いかと思うので。
301297:05/01/19 13:54:43 ID:0mkoVd+R0
連書きすまそ。
外付け250Gを二つに分けて、キャッシュとDownで満杯なんです。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 13:57:22 ID:YI1+c8pF0
>>330-301
299の書き込み読んであげてね
>キャッシュフォルダを複数設定することは不可能です。

追加することはできないんですよ
303297:05/01/19 14:03:59 ID:0mkoVd+R0
>>298
>>299
>>302
ありがとう
Downファイルをどけて、キャッシュドライブを広げます。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 14:47:17 ID:7SE7cegj0
新しいP2P開発したら逮捕ですか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 14:52:43 ID:YI1+c8pF0
>>304
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Par33
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103530595/
306[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:18:43 ID:/IRvSPUY0
>>291
> >>290
> それはテンプレに書いてあることではないのか?
> ■既知のバグまたは現象と、その対処法
> ●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
>  アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
>  と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?

了解した
つーか、分かりづれぇ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:35:03 ID:J/snZ59+0
パソコン初心者です、すいませんw
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:37:58 ID:ICTey6AX0
パソコン初心者の質問には答えないようにしている
309[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:42:36 ID:J/snZ59+0
パソコン中級者です、(   )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ 
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか? 
それと違いはどうですか? 
310[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:47:44 ID:YI1+c8pF0
>>309
中級者なら、検索でどこまで調べて、
どの段階までわかったのか詳細に書いてくれ。

違いと言われても、中級者が調べられることまで
説明するのは、初心者扱いのようでやりたくない。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:54:41 ID:J/snZ59+0
パソコンスペシャリストですツリシヨット!(*゜ー゜)ノ\____¶  
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?  
それと違いはどうですか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 15:56:45 ID:sB2kLm6C0
>>301
もう一つキャッシュ用のHDD購入汁。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:06:30 ID:W4RJ2/se0
設定項目ではUP限界速度を200KBに出来なかったので、
winny.iniでLineTransferSpeed=200に書き換えたのですが、
ちゃんと反映されるのでしょうか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:20:00 ID:duUxOhuF0
やられた。
折角集めた100Gのキャッシュがいつの間にか5Gに(´・ω・`
気付いたらいつの間にかUPフォルダまでできてるではありませんか。
あ〜早く気付いておくんだった・・・・・orz

勘弁してくれよ折角集めたショタ物が・・・・
315[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:24:24 ID:Nq/AjjtF0
フォルダ追加でフォルダをUPしたのですが、
中のファイルが重過ぎるのか、ハッシュチェックで固まってしまいます。
どうすれば、重いファイル(500メガ以上)を含んだフォルダを追加できるのでしょうか?
また、追加できるフォルダ数やサイズの限度はあるのでしょうか?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:37:23 ID:OZ/eUvG70
馬鹿な質問ですみませんが落とそうとするとキー探索中ってなって落とせなくなることが
多々あるんですがこれを防ぐにはどうすればいいんでしょうか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:45:14 ID:fWG3Ekl80
Web Caster V110 のルータ設定のしかたを教えていただけませんか?いろいろ調べたのですが、どおしても解りません。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:45:32 ID:J/snZ59+0
阿呆な質問かもしれないんですが、
キーロストが連発して、落ちてこないんですが
どうすれば宜しいのでしょうか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:46:06 ID:+habNz2k0
>>316
また〜〜〜り汁
そのうち落ちてくる
320[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:46:59 ID:J/snZ59+0
ルーターとFWの設定の仕方が分からないんです
調べてないからだと思うんですが、どうすれば良いのでしょうか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:48:59 ID:OZ/eUvG70
>>319
ありがとうございます
マターリマターリしてみます
322[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:49:26 ID:GAl2vUmQ0
>>320
ぐぐる。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:52:12 ID:J/snZ59+0
>>322
くぐるって何ですか?
パソコンをしながら、何かをくぐるって事ですか?
そうであるならば、何をくぐれば良いのでしょうか?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 16:54:12 ID:+habNz2k0
>>323
真性ですか?

一般的にぐぐるというのはグーグル(検索サイト)で検索しろということ。
というかルーターのマニュアルにポート開放の項目が必ずあるはず。よく読め。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:01:34 ID:SNcsmEwm0
答えてもらえなかった事が悔しいみたいです

307 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 05/01/19 15:35:03 ID:J/snZ59+0
パソコン初心者です、すいませんw
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

309 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 15:42:36 ID:J/snZ59+0
パソコン中級者です、( )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

311 [名無し]さん(bin+cue).rar ここは釣れるねっ 05/01/19 15:54:41 ID:J/snZ59+0
パソコンスペシャリストですツリシヨット!(*゜ー゜)ノ\____¶
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

318 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 16:45:32 ID:J/snZ59+0
阿呆な質問かもしれないんですが、
キーロストが連発して、落ちてこないんですが
どうすれば宜しいのでしょうか?

320 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 16:46:59 ID:J/snZ59+0
ルーターとFWの設定の仕方が分からないんです
調べてないからだと思うんですが、どうすれば良いのでしょうか?

323 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 答える奴は阿呆だねっ 05/01/19 16:52:12 ID:J/snZ59+0
>>322
くぐるって何ですか?
パソコンをしながら、何かをくぐるって事ですか?
そうであるならば、何をくぐれば良いのでしょうか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:04:34 ID:J/snZ59+0
>>324
日本語は読まないんです
ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上
327[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:04:44 ID:duUxOhuF0
>>325

ワロスww
328[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:15:14 ID:TpLkXMiD0
日本語は読まないんです?どうやって返信してるんだw
329[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:16:11 ID:+habNz2k0
( ゚д゚)ポカーン
330[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:20:00 ID:J/snZ59+0
★ハ★ズ★カ★(/\)★シ★イ★ー★
331[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:20:46 ID:J/snZ59+0
エヘヘヘ♪((((  ̄ρ ̄)//...((((ノ*^▽^)ノイヤーン♪
332[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:22:20 ID:eBYvqkbxO
設定する時に任意のパス入れてくれて出るんだけどこれ何?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:25:34 ID:oEvDzmjY0
今時”メル欄隠し”にハマってるっていうのもおめでたい奴だな。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:28:40 ID:J/snZ59+0
>>333
(  )/ドモッ ( * ̄ー)アレ? コッチカ・・・\( ̄ー ̄* )ドモドモ 
335[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:32:51 ID:oEvDzmjY0
>>334
age乙
336[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:34:29 ID:J/snZ59+0
>>335
ドモ♪\(^▽^〃)♪ヽ(〃^O^〃)ノ♪(〃^-^)/♪ドモ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:36:18 ID:sFCfsk850
DivX+MP3ってどうやって再生するんですか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:37:28 ID:J/snZ59+0
>>337
ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
339[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:56:22 ID:+habNz2k0
つうか答えたやつアホと書いてあるが・・・ここは質問スレだろうが〜〜〜〜〜〜〜!!!!

低級すぎる(´・ω・`)

まじめに答えて損した、もう質問にはレスいれね。
|)彡 サッ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:57:03 ID:J/snZ59+0
荒らしが出没しているみたいですね
気にせずに質問どうぞ♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪~o(^0^o)~♪(o^0^)o~♪ランラン♪
341[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 17:57:46 ID:J/snZ59+0
>>339
ドモ ヾ('-'*) ド o('▽')o モ (*'-')ノ ドモ 
342[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 18:02:03 ID:Ngz5ecBX0
ところで・光の回線に変更した途端、すぐの十分後に作業中になり、
まともにPCを扱うことが出来なくなってしまうんですが・・
FMV DESKPOWER http://www.fmworld.net/product/frame/dp0105/index.html
↑のURLの、CE7/85Lで、Meです。

これは、テンプレの>>21の●システムへの負荷が〜 が関係してますか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 18:29:59 ID:h8gPN08A0
NTTのルーターの設定はどうやってやるのでしょうか?
あほな質問ですみません
344[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 18:54:29 ID:fsm+9WtF0
>>343
添付されている説明書を見よ。又は、NTTのサイトで質問して下さい。

>>342
>光の回線に変更した途端、すぐの十分後に作業中になり
すまん、理解しやすい日本語で頼む。

ルーターの設定やらの質問は「通信技術板」http://pc5.2ch.net/network/で聞いてくれ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:06:01 ID:1FD4vt730
ダウン成功率って平均だとどのくらいなのでしょうか。
10%もいかないんで何か問題があるのかと思いまして。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:08:32 ID:L3KXPJYL0
いろんなサイトを見ても『著作権があるファイルをアップロードするのは違法』と書いてありますが、
ダウンロードの違法内容については書かれていません。
ダウンロードのみの場合は違法にならないんですか?
Winnyを利用しようと思ってるんですがそこんところが分からないので教えてください。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:10:31 ID:pQQZkL5f0
>>345
0〜数%が普通。
成功率の算出方法を考えれば分かるだろ?
.txtでも地引きすればもっと上がる。試してみなよ。

>>346
スレ違い
348[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:18:36 ID:24tO2y4/0
>>346
そういう話は、下のスレか下の板の連中が大好き。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Par33
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103530595/
司法試験
http://school4.2ch.net/shihou/
349[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:20:04 ID:1FD4vt730
>>347
そうなんですか、よかったありがとうございます。
地引ってのはダウン追加でキーワードに.txtと入力するんですよね?
なぜこうすると効率が上がるのでしょうか。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:22:15 ID:opn9tcLE0
ダウンロードを速くしたいのですが、どんな方法があるんですか?
何かをアップロードしていたらそれだけダウンロードがしやすくなるのでしょうか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:22:41 ID:fsm+9WtF0
>>345
ダウン成功率?意味が良く解りませんが・・・
「ダウン条件」に登録した物は、Winnyのネットワーク上にキャッシュがあれば、
100%ダウン可能です。

また、データーを完全にダウンする消費時間は、その時々に応じて異なります。
マターリと待ちましょう。
※物によっては、10分で完了する事もあれば、6ケ月待っても完了しない事があれます。

>>346
アップロードに関しては、著作権侵害をしている事がほぼ立証できるのに対して、
ダウンロードは、本人の意思でダウンしたのか、中継されただけなのかが立証できません。
「ダウンロードしただけ」では罪に問えないのです。
もちろんダウンロードしたファイルを「使用」すれば罪に問われます。

基本的に、『著作権法違反』は自分で申告したり、誰かが告発しない限り、罪には問われません。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:22:56 ID:QuieLZRi0
>>344
あ・すみません・・十分後は10分後のほうにしたほうが良かったかな。
光ファイバーに変えた辺りから、なぜか立ち上げた数十分後ぐらいに、
作業中のランプがずっと点り続け、nyの普通の作業すら出来なくなるぐらい重くなってくるんですが。
という質問です。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:24:06 ID:fsm+9WtF0
>ダウンロードを速くしたいのですが
光ケーブルに汁。
アップロードを増やせば、Hit率が上がるが、早くはならん。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:28:13 ID:fsm+9WtF0
>>352
何が言いたいのか、何が聞きたいのか解らん。スマソ
355[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:29:33 ID:opn9tcLE0
>>353
ありがとうございます。
光ケーブルですか。検討してみます。
さらに質問ですみませんが、アップロードの仕方がよく分かりません
せめてHit率を上げたいです
あと、時々ダウンロードもアップロードも0KB/sになってしまうのですが、
これは何か原因があるのでしょうか
356[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:32:47 ID:fsm+9WtF0
>>355
みんなが欲しがる合法ファイルを、アップフォルダに入れるだけ。
ファイルサイズは関係ない。

>時々ダウンロードもアップロードも0KB/sになってしまうのですが
Winnyの仕様です。セキュリティの関係で時々中継ノードを切り替えます。
その為です。気にする必要ありません。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:32:53 ID:PlmdNfPI0
ポート開放し、ノードも最新を入れてるんですが、状態が全て待機になってます。
何か確認すべきことありますか?
すみません。教えてください!
358[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:34:24 ID:opn9tcLE0
>>356
どうもありがとうございます。
それではいろいろと試してみます
359[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:34:42 ID:fsm+9WtF0
>>357
まず、落ち着け。

そしたら↓へ行き確認汁
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/
360357:05/01/19 19:35:10 ID:PlmdNfPI0
ちなみにログはこんな感じです

01/19 19:26:21 ログ取得開始
* 01/19 19:26:22 アップフォルダファイル読み込み失敗(C:\Documents and Settings\jjj\デスクトップ\Winny2\Winny2\UpFolder.txt)
* 01/19 19:26:22 初期ノードファイル読み込み失敗(C:\Documents and Settings\jjj\デスクトップ\Winny2\Winny2\BbsNoderef.txt)
01/19 19:26:22 BBSポート待ち受け開始
01/19 19:26:22 ポート待ち受け開始
* 01/19 19:26:22 *BBS分類ファイルの読み込み失敗

初期ノード読み込み失敗になっていますが、これはまずいですよね?
どう対処したらよいのか・・・
361[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:35:55 ID:fsm+9WtF0
362[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:40:56 ID:xThkvU2Z0
>>352
そのスペックでは仕方ないと思われます(OSがMe、CPUがDuron850MHz、メモリーが128MB)
申告速度を思い切って下げて(200とか300とか)帯域制限をONにして下さい
上記設定で正常に動作することを確認したら、帯域制限はONにしたまま
申告速度を100K刻みくらいで上げていき限界を見極めて下さい
363346:05/01/19 19:44:46 ID:L3KXPJYL0
>>348
ありがとうございます。これから見てみます。

>>351
ありがとうございます。よく分かりました。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:48:50 ID:Jq+aHFEp0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました >>4を参考にしました)
【OS / CPU / MEMORY】  (2000 sp4 / セレ600M / 192MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (YahooBB/ ADSL / 12M)
【FWの有無】  (無し)
【モデム・ルータの型番】  (BUFFALO BBR-4MG)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (PCとADSLモデムの間にルータがある状態)
【具体的症状】  (2,031,616Bの時点で切断されてしまいます。)

対処法をよろしくお願いします。


365[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:50:25 ID:eBYvqkbxO
任意パスてなんだよ〜
教えろよ〜
366[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:54:32 ID:1FD4vt730
>>351
わかりにくくてすみません。
ダウン成功率ってのはシステム情報の「ダウン成功回数(*.*%)」
というのを指していました。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:57:29 ID:fsm+9WtF0
>>364
ウィルスバスター又は、ノートンアンチウィルスは、対処済みですよね?
それで、その症状が続く理由は解りません。スマソ。

>>365
任意に設定したパス。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 19:58:26 ID:pQQZkL5f0
>>349
説明が足りなかったな。効率があがるわけではない。
ただ単に成功率が上がった数字が見たいのならやってみろということ。

成功率=ダウン成功回数÷ダウン試行回数

ダウン試行回数:ダウン成功回数+コネクション限界数+キーロスト回数+タイムアウト回数

txtは他のサイズに比べてサイズが小さい
→部分キャッシュでなく、完全キャッシュで相手が保持しいてる可能性が高い。
→また、通信時間が短いわけだから、その間に通信状態などによって切断される可能性が低い

他のダウン条件をいったんどこかへやって、.txtだけの地引にしてみろ、分かるから。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:05:47 ID:xThkvU2Z0
332 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 05/01/19 17:22:20 ID:eBYvqkbxO
設定する時に任意のパス入れてくれて出るんだけどこれ何? 

365 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 05/01/19 19:50:25 ID:eBYvqkbxO
任意パスてなんだよ〜 
教えろよ〜 

何を設定するか、どのような手順で行い、どの段階でそのメッセージが出たのか
その当たりが分からないと回答する方も答えようがない罠
370[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:08:14 ID:1FD4vt730
>>368
なるほど、理解しました。
丁寧な説明感謝感謝です。
371364:05/01/19 20:17:04 ID:Jq+aHFEp0
何か対処法ありませんか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:19:18 ID:pQQZkL5f0
>>357
> 初期ノードファイル読み込み失敗
BBS用のBbsNoderef.txtなので特に問題はない。

#1 ポート開放に成功したのなら最新ノードを繋がるまで追加して待つ
#2 ノードを晒す

開放チェックやったの?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105439346/3

■必見サイト(Winny本体・設定方法・使い方)
 http://winny.cool.ne.jp/
 http://nynode.info/
 http://winny.s59.xrea.com/
373[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:21:13 ID:pQQZkL5f0
>>364
同じファイルなら、そこまでしか流通していない。待つかあきらめる。
多くのファイルがそうなら、
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105439346/3
374[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:22:52 ID:J/snZ59+0
おすすめのポート番号を教えて下さいな
375[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:23:34 ID:pQQZkL5f0
376[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:24:47 ID:J/snZ59+0
>>375
ドモ ヽ(゜▽゜*)Ξ(*゜▽゜)/ ドモ
Util以外にお勧めの外部ツールを教えて下さいな
377[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:25:04 ID:EMfxcahL0
ダウンロード完了したらリストから消すように
ハッシュを設定することは出来ますか??
教えてもらえると助かります。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:25:41 ID:24tO2y4/0
379[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:38:15 ID:PlmdNfPI0
>>372
つながりました
けど・・・接続されているノードって少ないですね・・・
増えていくものですか?速度も
380[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:39:03 ID:QuieLZRi0
>>354
うーん・・。じゃあもっと簡潔に言います。
光ファイバーに回線を変更しました。
すると、ny起動した10分後ぐらいに必ず重くなり、(その重さも、PC操作がまともに出来なくなる重さ)
そのままずっとその重さが続き、nyをすること自体、不能となってしまいます。
その解決法を教えてほしい。ということなんですが・・。
>>362
なるほど・・!試してみます。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 20:53:39 ID:NGshY2Vk0
最近1から2に乗り換えようと思っています。
winny1のキャッシュを2のキャッシュフォルダに上書きしようと思うんですが問題ないでしょうか?
しばらく使っているので2のキャッシュフォルダも多少ファイルがあります。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:01:26 ID:rCezVbLt0
NECのAterm WD701CV を
モジュラー → モデム → PC と繋げて
使っているのですが、こういう場合でも
ポート開放の作業は必要ですか?

Windowsセキュリティセンターでは
「お使いのコンピュータは現在ファイアウォールで
保護されていないことが検出されました」
といわれます。

ポート開放の確認をしたところ、
ポートに接続結果: (・A・) 失敗
といわれてしまいます。

何が原因なのかわからず困っています。
宜しくお願いします。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:06:21 ID:xThkvU2Z0
>382
キャッシュは共通なので問題なし
ただし1には流通しているが2には流通していないこともある


>>382
必要 そのモデムにはルーター機能が内蔵されている
384[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:07:00 ID:pQQZkL5f0
>>381
問題ない。

ただ同じハッシュのキャッシュがあった場合、そのファイル名は同じなので、上書きした
ny1のものが残ることになる。たぶん上書き確認のメッセージが出ると思うけど。
一応バックアップ取ってからやってね。

>>382
■必見サイト(Winny本体・設定方法・使い方)
 http://winny.cool.ne.jp/
 http://nynode.info/
 http://winny.s59.xrea.com/
385382:05/01/19 21:16:12 ID:7pU++H2J0
>>383,384
ポート開放できました!ありがとうございました!
(モデムのポートマッピング設定は登録してあったのですが、
その設定の有効・無効の設定をしていなかったようです)
1ヶ月くらい悩んでたのが解決して嬉しいです、ありがとうございました。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:19:37 ID:pQQZkL5f0
>>385 おめ
☑ฺ これかw
387sage:05/01/19 21:21:11 ID:gbN3NsCW0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました)
【OS / CPU / MEMORY】  (XP / AthronXP2500+ / 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (YahooBB/ ADSL / 50M)
【ルータの型番】  (BUFFALO BBR-4HG)
【SWハブの型式】 (corega CG-SW05GTPV2)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)

【具体的症状】開始1時間〜3時間でネット切断。ハブに繋がっている他の2台のPCはネットに繋がっています。
なぜか、Winnypではこのような切断は全く起こりません。

【試した事】ぷららに加入していたが、ぷららではWinnyは制限すると謳っているので、切断されるんだと想い、YahooBBに乗り換えた。
イーサネットケーブルを高品質な物に変更。
イーサネットPCIボードを違うメーカーの品を買い換えた。
ノートンインターネットセキュリティ2004の停止及びアンインストール。
OSを入れなおして、まったく他のアプリを入れない状態でも試したがダメ。
YahooBBのサポセンに電話したら、「切断する場合は全て元から切断するので、他のPCが繋がっているような状況にはならない。」との事。
ここまでくると、やはりYahooBBが切っているのでは?と思えてしまうのですが・・・。

原因と、対処法をご教授下さいます様、何卒宜しくお願い致します。




388[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:32:19 ID:24tO2y4/0
>>387
BUFFALO BBR-4HGが糞
389[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:44:23 ID:pithUTVL0
ぷららに変えてYahooBBかよ( ´,_ゝ`)プッ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:51:13 ID:rZPvwC740
落とした覚えのないファイルが
完全キャッシュになってるんだが
どうしたものか・・・・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:55:43 ID:MY3Y17Oe0
>>387
他の2台では試してみれば?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:56:51 ID:24tO2y4/0
>>390
仕様です。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 21:59:41 ID:rZPvwC740
>>392
仕様なのか。dクス
394[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:02:18 ID:gbN3NsCW0
>>319
今度試してみます。しかし、WinnypではOKなのが、不に落ちないところです。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:21:05 ID:h3bkd4wB0
ダウン条件画面の時、ファイル名が赤く表示されるのは何ですか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:28:33 ID:pQQZkL5f0
>>387
次に切断されたときは、以下の内容も書いておけば、分かる人が現れるかも・・・

#1 >>19 開放テストの結果は?一応ね

#2 切断というのがあいまいなんだけど、何かメッセージが出る?
  切断されたとき、そのPCでIEも使えないということ?ただ、nyの接続が切れているだけ?

#3 切断されたとき、そのPCからルータの設定画面が開けるか?
  http://192.168.0.1/ http://192.168.1.1/ http://192.168.11.1/ (今はこれか?)

#4 切断されたあと、
  #a nyを再度起動すればまた使える
  #b PCのリセットが必要
  #c BBR-4HGのリセットが必要

#4 BBR-4HGにはセキュリティレベルの設定というのがあるみたいだけど、
  これのレベルを下げてみたら?(アタックブロックってのもあやしい)

#5 他の2台のPCにnyを入れてどーなるか試してみる。

#6 帯域制限ボタンをONにしてやってみる。
  また、このとき申告速度も低めにしてみる。

#7 ポート番号は何番使っている?変えてみるときはルータの変更を忘れずに。

バッファロー BBR-4HG/4MG 統合スレッド その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104399107/
397[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:28:47 ID:duJbz2/YO
ダウンロードしたソフトの。ライセンスマネージャーの実行ファイルは削除してもソフトは動きますでしょうか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:33:46 ID:24tO2y4/0
>>397
マルチ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:46:16 ID:egvz9fZe0
アルバムを落としたんですが、あんちにー入りでした。
mp3再生してもうつるの?まさか、うつらないよね
これ使っても大丈夫?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:47:46 ID:24tO2y4/0
>>399
実行しなければ大丈夫
401[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 22:49:48 ID:egvz9fZe0
>>400
ありがとう。
実行というのはexeファイルのことですよね?
mp3は大丈夫?
402357:05/01/19 22:53:50 ID:PlmdNfPI0
>>372
つながりました
けど・・・接続されているノードって少ないですね・・・
増えていくものですか?速度も
403[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:00:12 ID:3udAhQBg0
>>401
日本語読めますか?
もう少し利口になろうね
404[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:03:01 ID:csLCmSTe0
最近ファイル破損エラーがよくでるんだけど原因分かる人います?
昔は全く起こらなかった
405[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:07:26 ID:24tO2y4/0
>>401
そう
>>402
速度はあなたに許された速度までしか出ない。
それはあなたしかわからない。
>>404
ファイルの断片化とか、メモリの不具合とか…
最近寒いからさ、寒冷テストやってないような
甘いメモリだったりすると問題も多いかも。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:11:41 ID:XQehhFwK0
(null)Noderef.txt
(null)BbsNoderef,txt
というファイル名になっているのですが、これもぬるぽですか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:15:00 ID:24tO2y4/0
408[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:20:52 ID:pQQZkL5f0
>>402 必死だな(藁

[ノード情報]の画面では検索リンクが1〜2本出てればとりあえずはokだよ
安定すると常時1〜5本リンクが繋がるようになる(回線によるけど)

[システム情報]-「保持ノード数」は100以上にまで増えればまず安心。
だんだん増えてくる。待つか、あるいは増えて安定するまでノードを追加する
ex.「保持ノード数/バッファサイズ 100 / 600」

保持ノード数、いまいくつよ?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:49:35 ID:DgjFPTH50
>>408
調子にのるなよキモオタ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 23:58:41 ID:h3bkd4wB0
>>408
マジきもいな
411[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 00:08:56 ID:m8GtVUu70
>>176さんと同じ質問ですがノートンを2004から2005にしたら
winnyが動かなくなりましたノートンが出した警告に対しては
許可を出しています。
どなたか宜しくお願いします。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 00:31:43 ID:hGP1CCny0
nyか脳豚を切るべし
413[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 00:32:45 ID:hGP1CCny0
IDがnyだ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 00:57:14 ID:z1FBq8YQ0
415[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 01:04:46 ID:dURoJuFA0
張られてるハッシュをDownload.txt形式に変換してくれるサイトを探してるんですが、
どなたか教えていただけませんか?
OS再インストールしたら、当方のミスで無くしてしまって…
416387:05/01/20 01:56:01 ID:DDHEOPwZ0
>>396さん
1)>>19のポートスキャンは、ブラウザでは出ませんでしたが、Winnpが正常に動いているので開いてると思います。

2)切断されたというのは、PCでネットが出来ない状態です。IEは真っ白けになる状態つまり外には一切繋げない状態です。メッセージは出ません。

3)切断された時、ルーターの設定画面は開けません。

4)切断された時、#b のPCのリセットのみで直ります。

5)BBR-4HGのセキュリティレベルは最低にしてもダメです。Winnpでは最高でも問題なく動いてます。

6)他の2台は、別用途に使っているので、テストには少し時間がかかります。

7)ちなみに帯域制限は、他のソフトで行っていますが、自身の帯域制限をしてもしなくても同じく切断。

8)ポートは1万番台でやってます。ルーターの設定も忘れず行っております。

自分としては、Winnpでは欲しい物が少ないので、ぜひWinnyで運用したく思っています。
ご意見ありがとうございました。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 02:14:11 ID:oQbI7viW0
何分たってもキー検索中です。どうすれば
ダウンロード始まるんですか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 02:18:15 ID:DBAdwfzp0
>>417
仕様です
ダウンリスト登録したらモニタの電源切って1週間くらい放置汁
419[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:11:09 ID:0kXDfakg0
質問です。

【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (すべて読みました)
【OS / CPU / MEMORY】  (XP SP1 / Pen3 / 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (J-COM / CATV / 8M)
【FWの有無】  (XP標準のみ)
【モデム・ルータの型番】  (SURFboard SB3100)
【Winnyのバージョン】  (v2b71)
【その他特記事項】  (PCは2台でハブで接続している)
【具体的症状】  (ポートは完全に開けているのだが、上流ばかりの表示が出てダウンロードが始まらない)

御教授お願いします。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:28:03 ID:YA3aQGLo0
ポート警告による強制停止を防ぐ方法を教えて下さい。
もしくは強制停止しても自動でnyを再起動させる方法を教えて下さい。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:36:20 ID:9SKUvseK0
>>419
J-COMって規制されてんじゃなかったっけ?よくわからんけど↓スレ参照
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103289739/
422[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:57:36 ID:rpJE4RL50
exeをクリックsちゃんたんですけど、だいじょうぶでsっよね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:58:44 ID:rpJE4RL50
誰かこたえてください、7zにまでになんとかしないと家族がおきてきちゃうんです
424[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 04:02:07 ID:URBcCpWR0
exeはほとんどウイルス。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 04:15:49 ID:Axbw0Ehn0
>>422
もう手遅れ

糸冬了
426[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 04:25:09 ID:YA3aQGLo0
ポート警告でnyが停止しても自動で再起動させる方法があるはずなのですが
どうすればいいのか教えて下さい。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 04:51:45 ID:yXtczvKF0
307 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 05/01/19 15:35:03 ID:J/snZ59+0
パソコン初心者です、すいませんw
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

309 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 15:42:36 ID:J/snZ59+0
パソコン中級者です、( )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

311 [名無し]さん(bin+cue).rar ここは釣れるねっ 05/01/19 15:54:41 ID:J/snZ59+0
パソコンスペシャリストですツリシヨット!(*゜ー゜)ノ\____¶
Winny2とWinny1、どちらの方が利用者が多いんですか?
それと違いはどうですか?

318 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 16:45:32 ID:J/snZ59+0
阿呆な質問かもしれないんですが、
キーロストが連発して、落ちてこないんですが
どうすれば宜しいのでしょうか?

320 [名無し]さん(bin+cue).rar 05/01/19 16:46:59 ID:J/snZ59+0
ルーターとFWの設定の仕方が分からないんです
調べてないからだと思うんですが、どうすれば良いのでしょうか?

323 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 答える奴は阿呆だねっ 05/01/19 16:52:12 ID:J/snZ59+0
>>322
くぐるって何ですか?
パソコンをしながら、何かをくぐるって事ですか?
そうであるならば、何をくぐれば良いのでしょうか?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 04:59:18 ID:YA3aQGLo0
・下流にほとんど繋がらない
・似通ったノード情報から連続してポート警告が出される
・ポート警告が出るのはバージョンがb6.6やb7.1ばかりで、接続優先は0(-8)という表示
という症状が出ているのですが、これは正常にポート開放していれば起こらない事でしょうか?
429396:05/01/20 06:29:57 ID:BU5iFxdU0
>>416
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
で「【確認結果】:TCPポート 12345 は開放されています。」

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
で「123.456.789.123 の 12345 番ポートに接続結果: (・∀・) 成功」

と表示されるまでは、開放されていると判断できないです。

スレが違うのですが、winnypはポート警告を(127個まで?)無視するようなので
winnypが稼動していても開放されているとはいえないと思います。

もし、現在「開放されていません。」「(・A・) 失敗」とでるのなら
きちんとポートを開放すれば、多少は改善されるかも知れないです。
(すでに「成功」であったならこのレスは無視してください)
430[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 07:05:27 ID:YA3aQGLo0
理解が得られないようで無視されましたが
必死こいて自己解決しましたよ。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 07:08:36 ID:Axbw0Ehn0
( ´_ゝ`)アッソ
432[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 14:49:42 ID:TpZz4Us70
1000KB申告してるやつが10k〜20k/secしか出さないのは仕様ですか?
120kとか300kのがさくさく落ちてくるんだけど・・・。
もうかれこれ2週間ぐらいWinnyとにらめっこしています☆ ̄(>。☆)イテェ

1000KB申告してるやつが10k〜20k/secしか出さないのは仕様ですか? 
120kとか300kのがさくさく落ちてくるんだけど・・・。 

(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪
434[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 15:41:58 ID:vdu63qKj0
カスが
435[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 15:44:05 ID:W01MpHy20
八郎
436[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 16:13:08 ID:AZnxzPyc0
つまらないスレですね。もう少し有益性のある会話をしましょう。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 16:14:09 ID:MZTndAqi0
警察が攻めて来たときの対処法を教えて下さい。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 16:18:39 ID:N5DEupPs0
そんな時には

        もう・・・だめぽ(;´д⊂)

と、ここに書いてくれ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 16:24:21 ID:TlM39LWM0
>>437
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Par33
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103530595/
440[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:05:49 ID:iaKg3iP00
参照量が50000くらいから、いきなり0になる時があるんですが、どうしてですか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:09:36 ID:7PEdeeTZ0
BBSはスレをたてないと見ることができないそうですが、スレはどうやってたてるのでしょうか。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:20:33 ID:VhjNEx/v0
>>441
それは嘘、立てなくても見れる
Winnyちゃんとにらめっこするのがおいらの日課ですアイビーム!(ノ☆_☆)‥‥…☆☆☆☆ビビビィー!

参照量が50000くらいから、いきなり0になる時があるんですが、どうしてですか?

仕様だなんて良い訳は×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー
444[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:37:18 ID:jkIkebCK0
Winny初めて繋いだんですが
キー検索中となってても大丈夫なんですよね?
たまに%表示されるんですがすぐにキー検索中に戻ってしまいます。
どうも、テンプレ、スレ内検索もせずに頑張っている初心者です
こ( ̄□ ̄)か( ̄ー ̄)き( ̄◇ ̄)く( ̄△ ̄)け( ̄O ̄)ノ~こんちゃ♪

Winny初めて繋いだんですが 
キー検索中となってても大丈夫なんですよね? 
たまに%表示されるんですがすぐにキー検索中に戻ってしまいます。

てっとりばやく教えて下さいσ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ 
446[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:41:51 ID:PAp7RFkX0
だからキーロストや、検索中は仕様だ〜〜!!
またーり汁!!

話は変わるが某垢にすこし在籍したことがあるがあそこは先生が違法コピーばら撒いてるなw
女の子が先生にねだってイマージュ、MAYA即ゲット。
しかも先生が「ネットつながってる状態では使っちゃダメよ♪」って(´・ω・`)
447[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:45:37 ID:7PEdeeTZ0
>>442
レスありがとうございます。

BBSについてですが、今まで禁止リストにいれていたせいか繋がらなくなってしまいました。
それでBBSのノードを探したんですがどこにも見当たりません。すいませんが教えていただけないでしょうか。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:46:55 ID:MZTndAqi0
>>447
上げたから教えない。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:46:59 ID:jkIkebCK0
わかりました。サンクス
ていうか俺が重いのを落とそうとしてるから多いだけで軽いのを落としたらすぐ落ちました。
もうひとつ聞きたいのですがタスク情報でキャッシュ変換済みのファイルが表示されたんですが
それを既に落としたんですが。
その落としたあとのキャッシュ情報を削除するにはどうすれば良いですか?

解りにくくてすいません_| ̄|○
450[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:47:31 ID:VhjNEx/v0
>>447
Bbs画面開いて数分放置したら繋がるはず
451[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:48:25 ID:PAp7RFkX0
>>449
下げてないのが気に入らんがwci090aなどを使え。
テンプレ読まないのよ、怠け者ですからヾ(( ゜)д( ゜))ノイヒヒヒヒー♪

わかりました。サンクス 
ていうか俺が重いのを落とそうとしてるから多いだけで軽いのを落としたらすぐ落ちました。 
もうひとつ聞きたいのですがタスク情報でキャッシュ変換済みのファイルが表示されたんですが 
それを既に落としたんですが。 
その落としたあとのキャッシュ情報を削除するにはどうすれば良いですか? 

解りにくくてすいません_| ̄|○ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:51:04 ID:jkIkebCK0
>>451
ありがとうございます。
sageてなくてすみませんでした。
454447:05/01/20 17:52:26 ID:7PEdeeTZ0
ageてしまったようですいません。
ちょっと思ったのですがBBS用ポトーが開いてないのが原因かもしれません。今からためしてみます。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 17:56:05 ID:iaKg3iP00
>>443
検索→ダウンするファイル選択→いきなり参照量0だったんですが、なにか?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 18:39:27 ID:rXnXOklQ0
すいません、質問なんですが
無視リストに色々なキーワードを入れていたら
ものすごい数になって来たんですが
無視リストには最大いくつまで登録可能なんですか?
もうすでに無視リストのキーワードが100個を超えています。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 18:52:51 ID:VhjNEx/v0
>456
2000とかゆう話。
でもこのままいけばいつかは限界にぶつかるわけで
適宜不要になったキーワードは削除しましょう。

環境によっては数百程度でWinnyが不安定になるとの話もありますし
設定する段階でよく考えて設定するべきでしょう。
何にせよ少ないに越したことはありません。
458456:05/01/20 19:09:31 ID:rXnXOklQ0
>>457さん
即レスありがとうございます。

これからは考えてキーワードを入れていく事にします。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 19:34:34 ID:QeMHV9ae0
ttp://nynode.info/←から本体がDLできない。ネットトランスポート使用で
460[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 19:50:33 ID:HdUXI0Ha0
>>382
同じルータ使ってますが、ポートが開けない模様です。
詳しい設定教えていただけませんか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:01:37 ID:XHdk2bOs0
>>445
 .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 
 :llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  
 :llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  
 .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙° 
     .,llllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllllllllllllll      、   
     .,illllllllllllllllllllllllllllllllllll| lllllllllllllll|    ,,iillli,   
    ..,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllll: lllllllllllllll|  .,,iilllllllllllli,,  
   ,,illlllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll .lllllllllllllll..,,,iillllllllllllllllllllll‐ 
  .,,illlllllllllllllll!°  ..lllllllllllllll: lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙°  
: ,illllllllllllllllllllllllli,,,  ,lllllllllllllll`.llllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜    
 ゙!lllllllllllllllllllllllllllllii,llllllllllllllll`.llllllllllllllllllllll!!゙゙゜      
  .゙゙lllll!゙’゙゙!llllllllllllllllllllllllllllll゜ .lllllllllllllll!゙゙`   、     
   .'゙゜   .゙゙!llllllllllllllllllllll゙  .lllllllllllllll:     llllliiiii,,,,,、 
        ,llllllllllllllllll!° lllllllllllllll:     lllllllllllllll" 
      .,,,iilllllllllllllllll!゙`  .lllllllllllllll:    .lllllllllllllll|  
    .,,,,,iillllllllllllllllllll!!°   .lllllllllllllll,,__,llllllllllllllll:  
  .iliiilllllllllllllllllllllllll!゙°    .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  
  .゙!llllllllllllllllll!!゙゙`      .'!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!° 
    ゙!llll!!!゙゙°        ゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙°  
462[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:11:34 ID:epFvmNYc0
全くの初心者ですが、状態が待機のままで動きません
ノードの追加がもっと必要なのでしょうか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:14:27 ID:BVEMuw9F0
1Gのファイル落とすのに1〜2週間掛かりますが普通ですか?
全くの初心者ですが、テンプレをスルーしているので、状態が待機のままで動きません。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!  
ノードの追加がもっと必要なのでしょうか?

C================= |=ハ( ̄皿 ̄ ) カメハメハ!!
465[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:16:23 ID:jkIkebCK0
普通だろ
おれもそんなもん
ていうか2時間かかってようやくひとつのファイルが落とせそう
mp3ファイルは数分で落とせるが
光だともっと早いんだろうけど
>>382 
同じルータ使ってますが、テンプレも読まないし、くぐらないし、専用スレも無視しているのでポートが開けない模様です。 
ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上
詳しい設定教えていただけませんか?

一から全部教えてくれませんか(。-_-。)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・マハリクマハリター  
467[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:17:52 ID:VhjNEx/v0
>463
300MBのファイルが1ヶ月経っても完全キャッシュにならないこともあるし
それ以前にいつまで経っても見つからないとかもあり得ます。
それ故、いたって正常の範疇だと思いますよ。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:20:20 ID:jkIkebCK0
落としかけてたファイルがキー検索中になった時は泣ける。
98パーセント読み込んでたのに
469[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 20:31:07 ID:BVEMuw9F0
>>465 >>467 >>468
ありがとうございます
470[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 21:03:37 ID:epFvmNYc0
キー探検中になったら、もう復帰できませんか?
考えれば分かる事だろうけど、私の頭の中は、思考停止しているので、教えて下さい
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

キー探検中になったら、もう復帰できませんか?

(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
472[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 21:28:24 ID:jkIkebCK0
キー探検中ワロタ
すげえ探検だなw
473[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:27:42 ID:ZuSQsUS/0
釣りでなえーの?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:28:30 ID:ZuSQsUS/0
なえーのってなんだ
ねーの_| ̄|○
475[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:31:42 ID:DBAdwfzp0
         _________
      、'´         `ヽ、
     /                ヽ    
      |      ○y一~~     |
     |        |\へ     |
     ヽ   _| ̄|○ ̄l    /
        `──────── '
          ○
        。o
      ○ 
      ノ|)  
 _| ̄|○ <し
476419:05/01/20 22:47:50 ID:0kXDfakg0
>>421
J-COMはダメですね〜。
教えていただき、ありがとうございました。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:51:02 ID:wULmbcVB0
「ポート警告が多すぎます。切断しました」
ってゆうメッセージがでたらかってにnyを再起動してくれる
ソフト知りません??
478[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:53:00 ID:VhjNEx/v0
>>477
★Θ共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は【絶対に】しない★

ってゆうか発想を変えてポート開放汁
479[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 22:55:04 ID:Fy2gCynz0
>>477
ある、もっとよく探せ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 23:44:32 ID:wULmbcVB0
Winny Util 2.2じゃだめなんだ・・・
481[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 23:59:29 ID:Lia/4a/L0
キャッシュ変換保留数を10個から20個ぐらいに増やしたいのですが
どの項目を書き換えれば可能になりますか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 00:07:41 ID:6NcnlhOc0
>481
設定にある「ダウン完了時に変換タスクを起動しない」にチェック
そうすれば何個でも溜められます
483[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 00:23:08 ID:3aT2Bviv0
春に向けて少しずつ準備して行きたいです!!
484[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 00:30:55 ID:ZcYS20A70
おとしたアニメをPS2で見れるようにDVDにやきたいんですがどうやればいいんでしょうか
やき方など詳しく教えてください  よろしくお願いします
485[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 00:32:30 ID:63kET5/c0
>>484
>1を嫁。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 01:58:26 ID:8md1memz0
DVDISOって一回焼かないといけないの?
それともイメージのままで閲覧する方法あるの?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 02:01:27 ID:63kET5/c0
>>486
ISOでぐぐれ。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 02:06:55 ID:8md1memz0
マンドクセけどそうする。ありがd。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 02:24:49 ID:ZcYS20A70
よくわからないです 484ですが教えていただけないのですか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 02:59:14 ID:WuYV2SrK0
>>489
>>1を声に出して1000回ほどよめばわかるから音読してみて。
それでもわからなかったらもう聞きにこないでね
491[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 02:59:36 ID:zItMwK2D0
>>489
死ね
492[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 03:02:31 ID:teRtiXk10
ルータ側でポートの開放が出来ないのですが 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094233451/660-661
いっその事httpであるポート80に指定してしまおうかと思います。
まずいですか?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 03:29:28 ID:QtjVa9440
winnyはMXと違って一個に絞るよりもたくさんファイルにQ(?)を入れた方がいいんでしょうか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 03:36:50 ID:r/KueVql0
ポートは開けているのに検索・転送リンクが2分くらいで全滅してしまいます。
昨日までは調子よかったのですが・・・
ノード入れなおしてみましたがダメでした。
どなたか助言をください。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 06:50:43 ID:/nnNd4eT0
>>494
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。布じゃん。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというか
パンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。
あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです
僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。
パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。
いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 08:25:56 ID:xnPB3bIM0
HDDがパンパンになったのでキャッシュをちょこっと消そうと思い
>14の方法でやったのですがディスクスペースが空きません。

今まで「ny終了→cacheフォルダ内のファイルを削除→ny起動」
でやってたんですが>14の方法でスペースを空けるには
何かコツでもあるのでしょうか?
ご教授くださいませ。よろしくお願いします。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 08:58:49 ID:IWAh9RxQ0
無視リストに登録すると同ハッシュ以外の似通った名前のファイルも避けられてしまいますか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 08:59:38 ID:6NcnlhOc0
>>496
コツも何もない、書いてることを正しく実行すればいいだけ
どこかの手順を間違ったか、どこかの手順を抜かしたかでしょう
499[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 09:06:29 ID:6NcnlhOc0
>>497
ハッシュを指定して無視登録した場合キーワード欄は無効、単なる備忘録に過ぎません
故にファイル名はまったく関係なく指定したハッシュのファイルが落ちなくなりますし
同一ファイル名でもハッシュが違えばダウンロードされます
500[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 09:48:29 ID:P39MsBNq0
ダウンロードが完了したファイルの名前が表示されずに
勝手にタスク情報から消えることってありますか?

ダウンロード中のものは表示されているんだけど、完了したものの
名前が表示されてないのでわからない。
ダウンフォルダを見て初めて気がつくことがここ最近多いんだけど・・・
501[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 10:24:30 ID:s+NFN0aT0
DLが始まると1分〜3分で「キー検索中」になりDLがストップしてしまいます。
UP側がWinnyを落とした場合このようになると思いますが、
DLが始まると1分〜3分で必ず「キー検索中」になるので困っています。
どうしたらなおりますか・・・
マターリ待つ事が不可能な落ち着きのない人間です
o(o|o)十‥‥…━━━━━☆ピーッ スペシウム光線

DLが始まると1分〜3分で「キー検索中」になりDLがストップしてしまいます。 
UP側がWinnyを落とした場合このようになると思いますが、 
DLが始まると1分〜3分で必ず「キー検索中」になるので困っています。 
どうしたらなおりますか・・・

仕様だなんて言い訳は許しませんよC================= |=ハ( ̄皿 ̄ ) カメハメハ!! 
おいらはテンプレは読まない主義で、なんでもできる完璧人間です
でも、天才のおいらでも一つだけ乗り越えられない壁が出来ました
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!

ダウンロードが完了したファイルの名前が表示されずに 
勝手にタスク情報から消えることってありますか? 

ダウンロード中のものは表示されているんだけど、完了したものの 
名前が表示されてないのでわからない。 
ダウンフォルダを見て初めて気がつくことがここ最近多いんだけど・・・ 

┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪
504[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 11:38:23 ID:ZSCw9cS20
ポートの開放についての質問で。
現在私、下記のモデムを使用しているのですが、
この図ですと、機械室にあるルーターのポートを開放しないといけないと
いうことでしょうか?
教えてくださいませ。
ちなみにXPで、光です。
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0405/040525_2.html
505[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 11:49:48 ID:QOxIRHwK0
香ばしいのが住み着いたな
506[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 11:52:41 ID:OdOmSd5E0
あやうく殺されるところだった
おいら、テンプレ読んでないから、このスレで聞いちゃうよ
情報は小出しにしていくので、チャット形式で⊂((〃'人'〃))⊃オ・ネ・ガ・イ・ウキャ♪

ポートの開放についての質問で。 
現在私、下記のモデムを使用しているのですが、 
この図ですと、機械室にあるルーターのポートを開放しないといけないと 
いうことでしょうか? 
教えてくださいませ。 
ちなみにXPで、光です。 
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0405/040525_2.html

最後までサポート(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪ 
508[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 12:45:12 ID:OIOycZcN0
509[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 13:17:18 ID:JxhNyVU+0
WinnyCasueInfoはまだ入手可能ですか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 13:40:03 ID:GhI6PYi/0
あたま可笑しい(´゚c_,゚` )ンジャネーノ?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 14:16:56 ID:k/pWNfi90
久々にwin updateをしたら、「sp1の人へ。sp2へのupdateは12ヶ月以内です。それまでに
updateされない場合、sp1への更新ファイルのサポートは終了となります」
とあったのだが、これって強制的にsp2に更新せにゃならんわけでしょ?

sp2を導入するとny等のp2pは使えなくなると良く聞くけど、実際どーなんだろ?
某所にあったtcpip patchを当てれば大丈夫らしいけど
512[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 14:30:38 ID:BqjofovO0
朝起きたらnyが全然作動しない(インターネット接続をしない)んですが・・・DL予定のものはまだ沢山入れてるのに
今までだったら立ち上げただけで常時検索してくれて、モデムもペコペコ点滅してくれてたんですが
それが全く応答しなくなってしまいました・・・どういう対処をすればよいんでしょうか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 15:19:56 ID:dvBT91bG0
厨房風顔文字禁止!!!
514[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 15:23:45 ID:krcVZ7+90
>>512
まず、ノード情報を押してみて繋がっているか確認汁!
次にWinny.exeが入っているフォルダの中にある「Noderef」をクリックしてノードが書かれているか確認汁!
取り敢えず、そこまで確認して報告汁!
515[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 15:26:02 ID:qd0N4Bhy0
>>511
俺はsp2を導入しているが普通に使えるぞ
特にパッチは当ててない
516[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 16:15:55 ID:BqjofovO0
>>514
ありがとうございます
ノード情報は接続の状態になってました
でもnordef.txtはまっさらな状態に・・・

テンプレの最新ノード情報を全てコピペしたらつながりました!
ありがとうございました!!
517511:05/01/21 16:31:08 ID:k/pWNfi90
>>515
そのtcpip patchの所には
This unofficial patch will fix the limitation of 10 concurrent incomplete outbound TCP connection
attempts imposed by XP Service Pack 2 (SP2), that prevents worms spread quickly on the Internet
but also the SP2 make P2P applications (Kazaa, Ares, eMule, etc.)
slow and virtually unusable for some users.

とあったのだが。
この不具合ってMSの方で修正したのかな?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 17:25:30 ID:FwQVOs7G0
被参照量について質問です。
天婦羅ざっくり読みました。

300Mのファイルを共有してて、2人の人が完全ダウンロードすると
600Mの被参照量になると考えていいんですか?
あと、キャッシュに変換すると、被参照量が半端な数字になるのは何故ですか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 17:28:40 ID:hCcB0AIt0
>>518
目安って言葉しってっかぁ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 18:11:10 ID:6NcnlhOc0
>518
前半、その通り
後半、ランダムに数字が割り振られる仕様
521[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 18:14:47 ID:iMNsQwsJ0
初心者です。
Winnyでターミネーター3を落としWinampで再生したら
どうしても堤さやかが出てきます。どうしてか教えてください
すごく困ってます。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 18:19:15 ID:zfgIEyzE0
>>521
いいじゃねーか
俺はそれの逆のようなことあったぞ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 18:30:51 ID:juXPcpG50
623 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:05/01/20(木) 01:59:49 ID:URBcCpWR0<
初心者です。
MXで福山正春を落としたのにWinampじゃ
マツケンサンバが流れます。どうしてか教えてください。
すごく困ってます。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 18:52:55 ID:A+tQlyMI0
うpファイルの被参照は結構あるのにダウソ数が増えないのはなぜ?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 19:56:35 ID:6NcnlhOc0
実際に使う使わないはともかく可能な枠は、その時点のダウン速度に依存している
可能な枠があってもUpしてくれる相手が見つからなきゃ全部のダウン枠は使えない
526[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 19:59:59 ID:6NcnlhOc0
>>525の訂正
実際に使う使わないはともかく可能な枠は、その時点の【アップ速度】に依存している 
527[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 20:34:07 ID:IWAh9RxQ0
nyで共有作業しながらDVD再生ソフトを使うのって負担大きいですか?
528500:05/01/21 20:34:34 ID:8xYW1fsv0
テンプレ読んでも該当するものがなかったので質問させてください。
タスク情報に表示されるはずのファイル名(DL完了したもの)が
表示されず、勝手に消えてしまいます。
ウィルススキャン、スパイウェアのチェックしました。どちらも異常なしでした。
どうすれば直りますか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:07:19 ID:cpQdTu1s0
DLした画像や音楽ファイルが開きません。変換とかするんですか?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:12:05 ID:EwXJrPcO0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 読みました
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / Pen4 3.1 / 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 ADSL
【FWの有無】 XP標準
【モデム・ルータの型番 】 無し
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  無し
【具体的症状】 
クラスタ化したいんですが10個以上ダウンロードの最中のものがあります
一応クラスタを入れてみても一番下にきてしまいクラスタ化できそうにありません
こういう場合どうすればクラスタ化できるんでしょうか?


531[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:28:18 ID:w+NtBFxX0
キャッシュフォルダのキャッシュの中身を知るにはどうしたらいいですか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:29:41 ID:+AzDHHo90
>>531
(・∀・)ニヤニヤ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:38:03 ID:vOMcQ4yx0
winnyのバ−ジョンは2.0b7.1を使用しているのですが
検索をしても!!! Winnyクラック切断ツール WinnyLauncher 1.14091.1399バージョンアップ警告ゲームアプリ盗撮シージエロHGAMEお宝無修正裏露出PS個人撮影ロリ中学生アニメ映画動画同人PVMAD.zip
しか引っかかりません。以前はふつうに(?)使用できていたのですが
久しぶりにつなげてみたら、?????
534[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 22:41:09 ID:cgtMlLA60
>>522
オレは、女子高生4Pなんたらての落としたら全員チン子付だったぞ。
535533:05/01/21 22:44:28 ID:vOMcQ4yx0
>>533でテンプレを使用しなくて申し訳ありませんでした。

【テンプレ>>1-25を読んだか?】 読みました
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / ath xp-m 2.2G / 1GB)
【プロバイダ名/回線/速度】 ケ−ブル/最大5M(?)
【FWの有無】 ??なし
【モデム・ルータの型番 】 COREGA BAR SW-4P
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  ポ−トは解放してあります。
【具体的症状】 
検索をしても
!!! Winnyクラック切断ツール WinnyLauncher 1.14091.1399バージョンアップ警告ゲームアプリ盗撮シージエロHGAMEお宝無修正裏露出PS個人撮影ロリ中学生アニメ映画動画同人PVMAD.zip
しか引っかかりません。

最近マ−ザボ−ドの不調で、mbを購入して OSから再インストしたのですが、winnyがつながっても
上記のファイルしか引っかからなくなってしまいました。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:06:03 ID:GSvogAWw0
さっき突然ノードが繋がらなくなってしまった。
エラーメッセージも出てないしポート0でも無い・・・
ノードだけが突然繋がらなくなってしまったんですが
何か思い当たる節がある方は是非教えていただきたいのですが・・・
537[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:08:49 ID:Pt0rQQ0i0
プロバイダ料金未納とか?
オレもあったw
538[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:10:12 ID:RZ8xRZz+0
>>511
この件について詳しく知りたいです。
まだSP2入れてない人結構多いんじゃないの?
自分も、SP2入れたらできなくなったというレス何度も見たから、まだ入れてないんだけど
更新打ち切られるなら、入れなくちゃならない。
問題出る人、出ない人いるみたいだけど、その理由と対処法分かりませんか?
テンプレにもあった方がいいような気が・・
539[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:10:28 ID:53aCcA8E0
>>531
cacheinfo使う
540[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:13:42 ID:GSvogAWw0
>>537
ネットは普通に出来るんですけどねぇ・・・(ノД`)シクシク
なんでだろノード何回も更新したのに全部切れる・・・・というかノードが消える
541[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:14:39 ID:xG3DTCFI0
SP2のFWを切ればよいだけ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:16:36 ID:ezA2dl1e0
【プロバイダ名/回線/速度】 (ヤフーBB / ADSL / 12M)
【FWの有無】  (ウィルスバスター2004 , XP標準)
【モデム・ルータの型番】  バッファロー
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (PCは2台でハブで接続している LAN使ってる)
【具体的症状】  (パソコンをルーター(バッファロー)を使ってパソコンを2台でネットをできる環境にしています
ですがウィニーをやるときにルーターが邪魔なのでモデムから直接ランケーブルをさしてウィニーをやろうと思っていまやってみたらローカルエリア接続が制限されていますってメッセージがでてきてネットに繋がらなくなってしまいました

モデムから直接ランケーブルをさしてウィニーをやりたいのですがそのときの設定はどうやればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

543[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:21:58 ID:xG3DTCFI0
俺も、今日からヤフーは揉む事にしよう…
544[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:32:27 ID:6NcnlhOc0
>540
そのまま30分ほど放置
全部消えても10分以上経ってから繋がることもある

30分たってもダメならそこでノードリストを新規に取得して入れ直し
30分も経ってりゃ新たな登録が何件かあるはずだから・・・以下繋がるまでそれの繰り返し
545[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:37:25 ID:RZ8xRZz+0
SP2のFWを切ればよいだけって本当ですか?それだけならできなくなったから
SP1に戻したって人でないと思うんですけど。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:38:37 ID:UIdpcoJq0
ファイル名 トリップ 9,738,569 ハッシュ   のようによくwinnyスレでは見かけますが
              ↑     ここの部分って何なのでしょうか(なんとなくわかるけど)
このままdownlaod.txtにコピペしてもなんか駄目なんで、ダウン追加押して
ファイル名、トリップ、ハッシュをそれぞれ分けてコピペコピペしているんですけど本来はどうやるんでしょうか?
って質問内容のテンプレは1〜25の何番目ですか

547[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:49:21 ID:6NcnlhOc0
>>546
そこの部分はファイルサイズ

ハッシュを指定している場合、それ以外の項目は入力する必要がありません
ただファイル名は入れておかないと後で何を登録したか分からなくなる事があります
つうことでハッシュとファイル名をコピペするのが本来の使い方です

トリップはコピペしても全く意味無し、トリップを指定していても
同一ハッシュのトリップ無しが落ちてきます(ハッシュが全てに於いて優先されるため)
548[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:54:52 ID:UIdpcoJq0
>>547
ファイル名 トリップ ファイルサイズ ハッシュ
とたくさん入力した方がダウン効率があがるのではと思ったんで。
とりあえずハッシュが重要だって事ですね。分かりましたthnks
549[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 23:55:05 ID:0hGXsJkl0
>>544
分かりました。やってみます。
ありがとう御座いました。m( __ __ )m
550541:05/01/21 23:55:39 ID:xG3DTCFI0
>>545
この掲示板の中にOSの在庫をダブらせて困っている
PCショップの工作員がいると、疑ったことはありますか?w

SP2無問題
551500:05/01/22 00:25:28 ID:AA9452V90
>528の質問をした者です。
どなたかわかる方いませんか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 00:33:25 ID:S/WXtdO30
>>536ですがどうやら初期ノードファイル読み込み失敗が原因だった見たいです。
しかもnyフォルダごと消して新しくしてもノードテキスト新しくしても読み込み失敗(;つД`)
なにか原因考えられますか? ・゚・(つД`)・゚・
553[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 00:57:18 ID:SrFCmBtU0
ノード情報タブにある、「検索切断」というのがありますけど、
これを押したらどういうメリット、デメリットがあるのでしょうか?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 01:04:06 ID:Mv9hKPYh0
やってみろよバーカ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 01:11:25 ID:5EfovgBa0
nyBBSの匿名性ってどれぐらいのものなんですか。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 01:30:33 ID:D1mh7vTI0
バージョン7.01とはどんなバージョンなのでしょうか?
しつこく接続してくるのですが
557[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 01:42:53 ID:xWi100sL0
ダウンロードが終わってファイル検索の欄では完全キャッシュに
なっているのですが、ダウン条件の欄ではキー検索中になり
ファイルに変換されません。
なぜでしょうか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 02:02:28 ID:i7Cj9k9A0
解凍してもフォルダー内に何もファイルが無いだが・・・
v1.14は問題ない
559[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 03:29:49 ID:hkVFlGux0
>>557
ダウン条件ではなくタスク条件を見て
変換完了ならおk、変換留保なら強制変換する
それでDownフォルダにファイルがあればダウン条件から消しておk
次からは[ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくこと
560[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 03:32:24 ID:KipD//6D0
なんか最近問題ないファイルでも摸造警告がでるんだけど
単に誰かが摸造警告入れてるだけ?
サイズの大きいものにかぎってでる気がするんだけど・・・・

561[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 03:46:21 ID:FygZLlW50
更新時刻って具体的にどういった時刻なんでしょうか?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 04:59:36 ID:lIqD4U0X0
>>553
クラスタワードを変更したときなどに、今の接続相手を切断して、少しでも早くクラスタを
移動したいときに使うらしい。手動で切断しなくてもほっとけばnyが切断してくれるので、
そのボタンを積極的に使っている人はたぶんいない。(他の理由はワカラン)

>>557
#1 [設定]-[ダウンロード]-「ダウン完了時に変換タスクを起動しない」をOFF(チェックを外す)
#2 [タスク情報]-[変換保留]ボタン をOFF

>>500
終了したタスクが消えるのは次の二つだけだと、、、
#1 [リスト消去]ボタンを押した
#2 nyをいったん終了した

DLが終わり、キャッシュから変換されたことを確認する前に、nyを終了したのではないの?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 07:20:04 ID:bZ+qfgoz0
mpg2(DVD)のファイルによく捏造とか書いてるなw
馬鹿がメディアプレイヤーで見れないから捏造指定してんじゃないwww

馬鹿丸出し
564[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 09:02:03 ID:xn9HmQzV0
>>563
言葉使いはムカツクがレスの内容には激しく同意する
565[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 09:11:23 ID:6OyX2B8v0
Port0設定してないのにノード情報にBadPort0がでているのですが仕様ですか?
566 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 10:05:45 ID:SZX3OIUi0
ダウン登録外のキャッシュが裏でDLされてることがあるのですが、
キャッシュ特定できてもDL中は削除できません。(タスク情報に反映できれば簡単)
いい方法はありませんか?(関連 >>14 読んでます)
567[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 10:32:04 ID:AiZHiObG0
>>565
相手側の設定がおかしく、結果的にポート0になっている場合に、その表記になる
仕様と言えば仕様だな
568[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 10:48:58 ID:S5dT3wA00
いろいろ調べたんですがアンインストールの方法がぜんぜんわからないっす・・・
アプリの追加と削除のところにもないし・・・
ゴミバコポイでいいんですか?
教えてエロい人
569[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 10:56:03 ID:hkVFlGux0
>>566
氏ね
570[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 10:58:32 ID:EHiBP0b80
>>566
俺がダウン中だ消すんじゃねえ(*゚д゚) 、ペッ
571 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:24:00 ID:SZX3OIUi0
>>569-570 裏でDLされてるのは下のキャッシュだ!
無修正30歳代、40歳代中出し、50歳代、60歳代超熟女.mp42b59ab151a868185c2f830b2f2104969
ババア見ながら昇天してろボケ!!
572[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:28:58 ID:q+x92wsF0
WinMXの質問は受付できませんか?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:41:33 ID:EHiBP0b80
>>571
( ´,_ゝ`)プッ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:44:34 ID:LV5eFGgV0
最近、ポート0設定だと7.26が繋がらないのですが、何かあったのでしょうか?
575 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:46:47 ID:SZX3OIUi0
>>573 (*゚д゚) 、ペッ
汚いから、入れ歯飛ばすな!!
576[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 11:53:56 ID:SUPb3MXe0
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
577[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:01:08 ID:SCUCnqqR0
ノートン2004を導入したのですが、
Winny機動中、毎回ウィルスチェックにひっかかり停止してしまいます。
2003の時は問題なかったのですが・・・
どのように設定すれば有効に使えますか?
前は「コントロールパネル」→「セキュリテーセンター」の
「ウィルス対策」の部分が有効ではなかった気がするのですが(自分で管理みたいな)
それが原因でしょうか?設定変更の仕方がわからなくて・・・
578[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:12:36 ID:hkVFlGux0
>>572
>>574
氏ね
579[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:22:55 ID:qhahgmJB0
質問お願いします

winnyのポートを開放して、winnyを使っています。
一定の時間が経つと、IEが起動できなかったりめちゃくちゃ遅くなります。
そのうちwinny自体も止まって(繋がらなくなってる)しまいます。
CPU使用率やメモリーもぜんぜん余裕です。
そこで開放しているポートの設定を解除して、(ポートを開放しない)IEを使ってみると直っています。
これはいったい何が原因なのでしょうか??
580[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:23:20 ID:jGt8rNOF0
ポート警告が多くて10分くらいで自動切断されてしまう
毎回なんで困っています
ファイヤーウォールの問題もないので、なぜ出るのか不明
誰か教えてください
581[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:25:29 ID:qhahgmJB0
あ、付けたしです
OSはXP、プロバイダはOCN、モデムルーターはNTTの「ADSLモデム-NV」です
回線は8MBです
お願いします( ´∀`) 
582[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:26:42 ID:EHiBP0b80
>>580
>17読んでから氏ね。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 12:28:20 ID:o50EpW4D0
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp1 / AthlonXP2400+ / 1024MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN / FTTH / 100M)
【FWの有無】  (なし)
【モデム・ルータの型番】  (リンクシス)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (PCは4台でハブで接続している)
【具体的症状】  起動10分後に終了

なんか外部例外EEFFACEってでてすぐnyが強制終了されます
Winny再セットアップ5回・OSクリーンインスト2回・HDDゼロフォーマット各HDD1回・ルータリセットいっぱい・ルータ初期化3回しましたが解決せず('A`)
ググってもまともに出てこないし。゜(゚´Д`゚)゜。
なんなんでしょこれ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:12:34 ID:g2TiWeqb0
キャッシュ即消しは勝ち組。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:16:23 ID:EHiBP0b80
キャッシュ即消しは屑。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:20:04 ID:hGYvFm0d0
起動して30秒ぐらいたったらノードが全部消えちまう。
なにさこれ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:29:30 ID:VOn+hmI40
キンタマ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:38:16 ID:g2TiWeqb0
>>585
負け犬の遠吠えを聞くのは清々しいな。
これからも利用させて貰うんでよろしく(´д`)y-~~~
589[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 13:47:55 ID:2vMdZ+Ui0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
590マジでわかりません:05/01/22 13:58:30 ID:99yJ/U/Q0
当方XPPC二台ありまして、一台はHomeでもう片方がProを入れています。
今までルーターを導入していたのでhomeのほうはポート警告出っぱなしだったのですが。Proのほうは何も設定していないのに警告が一切でません。これはHomeとProの性質上起こるものなのでしょうか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 14:34:53 ID:QgVBKQr+0
お願いします教えてください。
ネットカフェのnyの制限はどうやったらはずせるんですか?
ぜんぜんファイルが落ちてきません。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 14:36:54 ID:DLwc6N9q0
nyつけっぱなしにしとく時には、パソコンはどの状態にして放置しておくのが

好ましいのか教えてくれ。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 15:13:08 ID:u6NjVM3G0
>>591
ネットカフェでnyをやってること自体意味不明

>>592
俺はモニターの電源消して放置


で、http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31309343
のみんなの見解を教えてくれ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 15:23:04 ID:BpNQmjgz0
Kの罠入りかなんか?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 16:04:22 ID:xaRDPDCc0
 すみません質問したいことがあります。
winny起動した直後くらいに毎回ノートンが何かのファイルをオートスキャンします。
%9eから名前が始まるファイルで、特にウイルスだという情報もながれません。
これは、一体何が起こっているのでしょうか?
非常に気持ちが悪いです・・・
596[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 16:10:56 ID:6qaNLgCz0
npcの町から一番遠いpcタウンはどこですか?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 16:23:28 ID:6g65TiJx0
>>595
オートスキャン切るといい。
俺は2005使ってるが右クリックするたびに何々のファイルがスキャンを待ってますって勝手に・・・
ウィルスが心配ならウィルススキャンマメにすればいいし。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 16:23:31 ID:9uZH6Jdv0
jpgの赤い服めがねの男はどうやってできあがってくるの?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 16:43:52 ID:RpYEfv5N0
>>595
オートスキャンは切るのではなく
キャッシュフォルダを除外してスキャンするように指定する

>>598
Antinnyに感染したら生成される、ただし生成されたjpg自体は無害(精神的にきもいだけ)
だからメガネ男のjpgを落としても感染しません

つうか大甘過ぎるなキーワードで地引する行為がダメダメ
何を落とすつもりか知らないけど約9Kほどのjpegなんか落としても意味無いと思われ
キーワードをand指定で工夫する、サイズ指定も行うなどすればそもそも落ちてきません
600592:05/01/22 16:49:12 ID:DLwc6N9q0
>>593

液晶のスイッチきるってことか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:13:07 ID:RpYEfv5N0
>>600
ノートやモニターにPC本体が内蔵された省スペースPCの場合はどうするのか知らないが
モニターが単独で存在するのなら電源SWは必ずある
602[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:14:30 ID:ZW++mgFJO
ADSLの47MにしたんですがUP速度はいくつにしたらいいんでしょうか?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:17:28 ID:QGS3Ey400
>>5に書かれている_s2_32.dllの削除方法を教えていただけませんか?
ZONEALARMを使っていて、起動しているときにWINNYを通すのか聞かれるのですが、
今まで2回だったのが、一回に変わったとたんに、DLできなくなりました。
多分、_s2_32.dllが原因かなと思っているのですが、対処方法をお教え願えない
でしょうか?

よろしくお願いします。
最近、パソコンを購入したばかりの超初心者です
キラキラビーム(/★_★)/…━━━━━☆)゜o゜)

>>5に書かれている_s2_32.dllの削除方法を教えていただけませんか? 
ZONEALARMを使っていて、起動しているときにWINNYを通すのか聞かれるのですが、 
今まで2回だったのが、一回に変わったとたんに、DLできなくなりました。 
多分、_s2_32.dllが原因かなと思っているのですが、対処方法をお教え願えない 
でしょうか? 

よろしくお願いします。 

手取り足取り教えてくれる方┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪
605[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:23:18 ID:x1pRQGz40
Usenブ○ードの光使ってるんだけど、どうやってポート空けたらいいんかな?なんかVDSLとかいうモデムでよくわからんです。板誘導でもいーんで教えてくだされ〜
最近、インターネットというものを導入したばかりの超超初心者です
ドモ♪\(^▽^〃)♪ヽ(〃^O^〃)ノ♪(〃^-^)/♪ドモ

ADSLの47MにしたんですがUP速度はいくつにしたらいいんでしょうか? 

私の家の実行速度を遠隔で調べて下さい
┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪
テンプレなんてめんどくさいもん読む気がしねーんだよ
俺様の質問に答えろカメハメハー!! ( *゜ロ゜)ハ ⊂☆===≡≡≡)))☆

Usenブ○ードの光使ってるんだけど、どうやってポート空けたらいいんかな?なんかVDSLとかいうモデムでよくわからんです。板誘導でもいーんで教えてくだされ〜 

アンカー示して答えるな
一から全部教えやがれ(* ̄○ ̄)ア(* ̄о ̄)ホ・・・・・・((((_ _|||))))ドヨーン
608[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:33:52 ID:AfSKMTVv0
winny2のフォルダに入っている
Cacheというフォルダの中身は消して良いんですか?
おいらキャッシュ即消ししてるんだ♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪~o(^0^o)~♪(o^0^)o~♪ランラン♪

winny2のフォルダに入っている 
Cacheというフォルダの中身は消して良いんですか?

みんなも頑張れふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!! 
610[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:45:41 ID:z1GF14kG0
キャッシュのプロパティ見たら、3・5GBでした・・
大体、WINNYユーザーは平均でどのくらい溜め込んでるもんですか?
答えがない質問するから、どんどん〆(_〆(_〆(_〆(_〆(_〆_〆(_〆 (○`ε´A高速レス
頼みますね(p_・q)カカッテコイヤー(p・_q)ッシュッシュ

キャッシュのプロパティ見たら、3・5GBでした・・ 
大体、WINNYユーザーは平均でどのくらい溜め込んでるもんですか?

誰も解決できないこの問題に決着をつけましょう\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ 
612[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:49:47 ID:6JKkEAQp0
発見隊さんガンバ!
613[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:52:47 ID:7HMDrtOq0
>>610
2T
614[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:55:30 ID:EVPiGYNd0
winnyアーカイブスで本体が音船。名瀬?ネットトランスポートで落とそうとしたが、何度ダウソ開始してもすぐに止まるorz
615[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 17:56:24 ID:wqkLTk/F0
NG:umdD9xFx0
間痔利回弟機根世ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪

winnyアーカイブスで本体が音船。名瀬?ネットトランスポートで落とそうとしたが、何度ダウソ開始してもすぐに止まるorz

(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪ 
617[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:25:41 ID:EVPiGYNd0
残念ながら釣りじゃないんだよ・・・助けてくれorz
618[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:29:04 ID:EHiBP0b80
>>617
釣りであろうがなかろうがこの発見隊に目を付けられたら終わりだな。
何時間待ってもレスは無いと思ったほうがいい。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:31:40 ID:EVPiGYNd0
じゃあ誰か本体うpってくれzipとかで。たのみcom
620[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:34:35 ID:RpYEfv5N0
>>617
釣りじゃないって言うなら変な当て字使うなよ

IEで落とす※セキュリティは中以下(高だと落とせない)
621[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:48:45 ID:EVPiGYNd0
↑ネットトランスポートの止め方わからんから態々アンインスコしてIEで落とすました。どうもご迷惑おかけしました。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:57:35 ID:8x1+sh780
質問なのですがWinnyを最小化させてツールバーに表示させているとき
カーソルをWinnyに持ってくると
Winnyのバージョン
UP 〜/〜k
down〜/〜k
と出るのですがUPの所が
UP1/〜kとかUP2/〜k
となっていた場合何かをUPしてしまっているのでしょうか
ウイルスに引っかかったのかと思った思い通信を切って
スキャンしてみたのですがも何も出てきませんでした
UPフォルダも制作されていませんでした
この数字は何を表しているのでしょうか?お教えくださいませ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:58:59 ID:oG9584A00
>>583
あくまでも俺が知ってる範囲で、だけど

空のDownload.txtで動かしてみる
空のキャッシュフォルダを指定してみる

は試してみた?キャッシュが原因で出る場合もあるらしい > EEFFACE
624[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:05:05 ID:KsyjPQIY0
upフォルダを指定したいのですが016000B2で0C9A1993に対する書き込み違反が起こりましたというメッセージが出ます。
OSはWinXP SP2です。winny本体はCドライブに入れています。Safenyを入れています。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:07:12 ID:dOisDpTX0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました)
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / Pen4 3.0 / 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (YAHOOBB / ADSL / 50M)
【FWの有無】  (XP標準)
【モデム・ルータの型番】  (BUFFALO BBR-4HG)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (PCは2台でルーターで接続している)
【具体的症状】  (接続し2,3時間くらい経つとnyはおろかネットからも切断されてしまう)
上記の症状で悩んでいます。
直通で試した所切れることはありませんでした。
ルーターのポートは開放したはずなのですが、、、
何故なのでしょうか?教えて下さい。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:07:27 ID:oG9584A00
>>622
たぶんキャッシュをupしているのでしょう。
部分、完全を問わずリクエストがあれば自動でアップされます。
この機能がないとWinny自体が成り立たないので気にしなくていいと思いますよ。

>>624さんはテンプレかな
テンプレ読んでないの丸分かりの質問するぞq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p

質問なのですがWinnyを最小化させてツールバーに表示させているとき 
カーソルをWinnyに持ってくると 
Winnyのバージョン 
UP 〜/〜k 
down〜/〜k 
と出るのですがUPの所が 
UP1/〜kとかUP2/〜k 
となっていた場合何かをUPしてしまっているのでしょうか 
ウイルスに引っかかったのかと思った思い通信を切って 
スキャンしてみたのですがも何も出てきませんでした 
UPフォルダも制作されていませんでした 
この数字は何を表しているのでしょうか?お教えくださいませ

どうか解決策をアンカーではなく、
丁寧な解説でご教授下さい16モンキーック!! \|  ̄ヘ ̄|/_______θ☆( *o*)/ 
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読んでません、すいませんねψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ) 
【OS / CPU / MEMORY】  (XP sp2 / Pen4 3.0 / 512MB) 
【プロバイダ名/回線/速度】 (YAHOOBB / ADSL / 50M) 
【FWの有無】  (XP標準) 
【モデム・ルータの型番】  (BUFFALO BBR-4HG) 
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1) 
【その他特記事項】  (PCは2台でルーターで接続している) 
【具体的症状】  (接続し2,3時間くらい経つとnyはおろかネットからも切断されてしまう) 
上記の症状で悩んでいます。 
直通で試した所切れることはありませんでした。 
ルーターのポートは開放したはずなのですが、、、 
何故なのでしょうか?教えて下さい。

テンプレに答えがあっても、私は無視するので
具体的に教えて下さい
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ 
629[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:28:52 ID:xaRDPDCc0
>>599
すみませんありがとうございます。
ウイルスじゃないんですね!!
早速試してみたいと思います!お世話になりました!
630 :05/01/22 19:30:00 ID:E/kRLG7A0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました )
【OS / CPU / MEMORY】  XP sp2 / P4 3.4/ 1G
【プロバイダ名/回線/速度】 infosphere / ADSL / 40M
【FWの有無】  xp標準のみ
【モデム・ルータの型番】  NTT ADSL モデムMS-4/ルータ プラネックスのBRL-04FMX
【Winnyのバージョン】  v2.0b7.1
【具体的症状】直に接続してるときは大丈夫なのですが、ルータをかませると途中で接続が切れWEBサイトの閲覧もできなくなります。
上ではBRL-04FMXと書いてありますが、BBR−4MGでも同じことが起こりました。
どうすればいでしょうか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:52:05 ID:/zzqbiCS0
質問です。
ファイル検索で見つけたダウンしたいファイルを、右クリックで”ダウンリストに追加”したのですがダウンリストに表示されません。
先日まではちゃんとなていたのですが・・・。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:58:00 ID:ZM+rzJ+60
ファイルをいくつか開放してるんですが
先日ファイルが増えたので増やそうと思い再チェックを押したんですが
なぜかファイル数が5つで終わってしまいます。
何度やってもそうなります・・・・どうすればいいでしょうか?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 19:59:49 ID:ZM+rzJ+60
ファイル=キャッシュです。
テレパシーでパソコンを操作しています(。-_-。)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・マハリクマハリター 
質問です。 
ファイル検索で見つけたダウンしたいファイルを、右クリックで”ダウンリストに追加”したのですがダウンリストに表示されません。 
先日まではちゃんとなていたのですが・・・。 
よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
最近日本語を習い始めたアメリカ人ですσ( ̄∇ ̄;)

ファイルをいくつか開放してるんですが 
先日ファイルが増えたので増やそうと思い再チェックを押したんですが 
なぜかファイル数が5つで終わってしまいます。 
何度やってもそうなります・・・・どうすればいいでしょうか?

英語で書こうか迷ったんですが、ここは日本なので
頑張って書いてみました(゜o゜)ヨ(゜ロ゜)ロ(゜、゜)シ(゜・゜)クo(_ _)oペコッ♪ 
636[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 20:25:18 ID:wn+YCiF/0
カーナビの地図ディスクを放流&ダウソしたいんですが、クラスタはどのあたりが良いんでしょうかね?
特殊クラスタワードも存在しないみたいなので、とりあえず今は アプリ カーナビ 全国版 と設定しています。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 20:26:51 ID:EFYWagwm0
>>636
上げたから教えない。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 20:36:10 ID:wn+YCiF/0
え、ここsage進行だったんですか。これは失礼しました。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 20:40:24 ID:efTcUDk90
最近、引っかかるキーが極端に少なくなった。
みんなはどうかな?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 20:46:42 ID:RpYEfv5N0
>>639
漏れは変わらない
641[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:02:26 ID:ZM+rzJ+60
>>635
なんだこいつ。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:06:14 ID:JNNCinVj0
>>641
スルー汁。ただの厨房だ。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:08:59 ID:ZM+rzJ+60
確かに俺の日本語もかなりアレだ・・・
644579です・・・もう1回:05/01/22 21:15:55 ID:qhahgmJB0
質問お願いします

winnyのポートを開放して、winnyを使っています。
一定の時間が経つと、IEが起動できなかったりめちゃくちゃ遅くなります。
そのうちwinny自体も止まって(繋がらなくなってる)しまいます。
CPU使用率やメモリーもぜんぜん余裕です。
そこで開放しているポートの設定を解除して、(ポートを開放しない)IEを使ってみると直っています。
これはいったい何が原因なのでしょうか??
OSはXP、プロバイダはOCN、モデムルーターはNTTの「ADSLモデム-NV」です(2台接続)
回線は8MBです
お願いします( ´∀`) 
645[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:20:48 ID:mdKrLX7G0
ルータ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:24:31 ID:QGS3Ey400
_s2_32.dllを削除する方法をお教え下さい。
お願いします。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:31:36 ID:??? BE:31968948-
>>644
ポート変えて試してみて
648583:05/01/22 21:31:49 ID:o50EpW4D0
やっぱり誰も分からんか・・・・・
クリーンインスコしても無理なんだしハードかなぁ・・・・
649[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:33:44 ID:QWlv49Bp0
ny1つかってたんですが、2へ移行しようと思ってます。
そこで質問なんですが、1のキャッシュを2で使うことはできますか?
また、使える場合は1のキャッシュフォルダを2の設定タブでそのまま指定してしまっていいのですか?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:34:18 ID:QGS3Ey400
>>648
あんたも私と同じ症状かもよw
651[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:35:05 ID:mdKrLX7G0
OCNに嫌われたんだろ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:35:05 ID:/nvZflN00
最近、スレの伸びがイイナ。
653644:05/01/22 21:42:22 ID:qhahgmJB0
>>647
レスどうもです!もうちょいたったらポート変えてみます。

DL中に、ポート開放の設定を解除して、すぐまた開放するっていう荒行をすると一応直ることが判明しました・・・
654[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:44:03 ID:5LaDUKyB0
DVD焼き関連の質問はここではNG?
NGだったらどこかにスレないですか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:47:49 ID:6OyX2B8v0
最小化してny使用中、他のアプリケーションなどを起動する時に突然nyが飛び出てくるですが
それを防ぐことってできますか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:48:07 ID:o50EpW4D0
>>650-651
mjk。
解決策ってありまつか
657[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 21:53:07 ID:pxSjH7PV0
>>648
こんなの見つけたよ


「外部例外 winny」 で検索 Winny初心者質問スレより
>・ポト番号変更(ny再インスコでもいい)
>・仮想キー下げ
>・キャッシュフォルダの変更
>・疑わしきキャッシュファイルの隔離
>これくらいかな。原因は突き止めてないけど
>「疑わしきキャッシュファイルの隔離」これが効いたのかと思う。
>[Microsoft Flight Simulator 2004 | 翼の創世紀]これがキャッシュの中にあるのなら
>一度隔離してみれ


658[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:11:40 ID:SCUCnqqR0
ノートンのオートスキャン切る方法教えてください
素人ですいません
659[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:36:55 ID:yNeucIx80
>>602
プルダウンメニューの中の120(ADSL)でいい。ここは適当でかまわない。
あくまで目安なので、いちいち計測サイトでUP速度を正確に計測する必要はない。
なお、マシンのスペックが低い場合は、低めに申告するとよいらしい。

>>603 >>646
●ME⇔XPのようにOSを入れ替えたらつながらなくなりました
 →_s2_32.dllがWinnyのフォルダにあったら削除してください。
  _s2_32.dllはSafeNyのws2_32.dllが、そのOS用に自動生成したものです。

_s2_32.dllが問題となるのは、違うOSのマシンに_s2_32.dllをそのままコピーした場合。
また、【Winnyフォルダ】内のws2_32.dllが作るものなので、こっちを削除しないと消えない。
※間違ってもシステムフォルダ内のws2_32.dllを消さない!

>>631
そのハッシュがすでにDLリストに入っているのでは?
すでに登録されたDLリストのハッシュと一致するものは無視されます。
もし他のファイルで試しても登録できないというのなら、分からないです。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:41:04 ID:o50EpW4D0
>>657
ムダでした・・・・なんなんだいったい・・・・
661[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:44:04 ID:RpYEfv5N0
>>655
ない
負荷が限界を超えそうだから飛び出すのであって
無理矢理押さえつけても後の挙動がおかしくなったりすることがあります
つうか、Winnyが飛び出すようなソフトは同時に動かさない方が無難
662[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:45:21 ID:PvhfeMz70
winny飛び出してくるんだw
可愛いw
663[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:46:19 ID:RpYEfv5N0
>583
クリーンインスコした後の話だけど
新しくWinny入れる際にキャッシュとかダウンリストとかはどうしますか?
バックアップなど取らずにキャッシュ無し、ダウンリストも無視リストも新しく作り直し
まったく1からWinny環境を再構築してますか?
それらが原因でエラー落ちすることもあります
664[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:47:54 ID:AdHUoxA40
"タスク情報"のところの、ファイル名の配色が、デフォルトは緑なのに、赤色になっている場合があるのですが、これは何を意味しているのでしょうか?
ご存知の方、お手数ですがご教授賜りたいです。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 22:52:00 ID:o50EpW4D0
>>663
キャッシュとかはググったらそれ原因かもって出たから
消したけどsafenyとかは流用したそれ原因かなぁ・・・
666[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:02:29 ID:RpYEfv5N0
>>665
同一のOSだから原因かかどうかは分からないけど
疑わしくは削除して新規にやり直ししてみたら?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:03:39 ID:RpYEfv5N0
>>664
捏造警告を誰かが出していると赤になる
でも捏造警告自体が捏造の場合が多いので気にしない方が良い
668[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:03:40 ID:/93CmD+n0
DL中にノートン先生が、スキャン待ちの表示を出してくるんですけど
FWのプログラム制御で、winny.exe「すべてを許可」にはしてあるんですが・・・
表示を出ないようにする方法を教えてください。m(_ _)m
669[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:24:11 ID:ZNgn35Px0
ここにひとたちにおききします。nyのキャッシュドライブって容量どれくらいでやってます?

私は120Gですがすぐ一杯になってしまいます。
でも複数のドライブをキャッシュに指定する事ってできませんよね?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:30:19 ID:o50EpW4D0
>>666
むりーぽー・・・・_| ̄|○
何なんだいったい・・・・
>>669
RAIDXPならデフォででけるよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 23:52:07 ID:fjjTPxeY0
>>668
あまり詳しくない俺だが・・・

プログラム制御だけでなく、ポートの設定も別にする必要があるらすい
拡張ってとこの一般ルールで設定できるはず(2003だが)

ってか、ここのテンプレにあるサイトのリンクたどればそんな事が書いてあるはず
672[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:21:39 ID:HzcN8DNs0
ルータをかましてnyを使うと、データ転送が間に合わなくてルータがパソコンとの接続をきることってあるんですか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:23:29 ID:k5ngsIkj0
>>670
ならOSクリーンインスコ後にWinnyをいきなり入れ
safenyなどWinny支援ソフトやセキュリティソフトも含めてWinny以外のソフトは一切入れずに
動かしてどうなるか確認するしかないでしょ
その後必要なソフトを1つ入れる毎にWinnyを起動して問題ないかを確認
とゆう気の遠くなる作業を行って原因を特定して下さい
674[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:26:51 ID:k5ngsIkj0
>>670
>>673の前にMEMTESTでもしてみたら?
メモリーがおかしくてなってる可能性もあります
675[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:29:38 ID:KOAze/sZ0
nnyを使い始めたころは、検索リンクと転送リンクが6個ずつ程つながって、
DLも4個は確実に入っていました。
最近リンクもつながりにくくDLも2個だけです・・・。
使っていくうちにつながりにくくなることもあるんでしょうか?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:41:13 ID:k5ngsIkj0
>>675
DLが4個確実なんて・・・
大甘なキーワードで精度が低く意図しない物も大量に落ちてくるような
地引DLしてないと 確実 には出ませんよ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:42:51 ID:qu3ZnKnU0
>>675
キャッシュ即消し厨が増えたからだよ。
このまま増え続けるともっとダウンしにくくなるだろうな・・・・・・
678[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 00:56:35 ID:+gVBNga50
質問です!
winnyを付けっぱなしにしていて、途中でダウンリストに検索したファイルを追加しようとするとなぜか追加できません。
30前後で追加できません。(昔はもっと出来た)
ダウリンスト追加の限界数なんて無いですよね?
DLじゃなくてリストです
誰か教えてください!
679[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:01:23 ID:mVUHllYU0
ny起動直後にノートンがスキャン始めて重たくなるんですけど、

どのように設定を変えればいいのか教えてください。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:09:40 ID:qSccV6P00
>>679
ノートンなんて消してしまえ
681679:05/01/23 01:14:14 ID:mVUHllYU0
オートプロテクト外したら快適になったが・・・。

ノートン使ってる方はノートンをどういう設定にしているのか教えてください。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:19:15 ID:bEnEdX2V0
>>681
オートプロテクトオンで普通に使ってる
683679:05/01/23 01:31:58 ID:mVUHllYU0
>>682

そうですか。オートはずしたらやっぱり危ないですかね?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:36:55 ID:xgf6NxeN0
ノートンがどうだか言ってる奴は
説明書見てから言ってるのか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 01:42:21 ID:Lg+GPm4A0
ノードが待機のまま激減してしまうんだけどどうしてでしょうか?
ノードはテキストをダウソして追加してるんですが
昨日までは普通にできたのに・・・。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:12:30 ID:1wzbKuT80
5時間に一度ぐらい
書き込みキャッシュが溢れたので切断しますた
ってメッセージ出るんだけどなんでやろ?
Win2000でRAMが256MBだから足りひんのかな。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:20:50 ID:cKLNFIKB0
キャッシュ消したら検索できるファイルが物凄い消えたw
688[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:22:12 ID:qu3ZnKnU0
>>686
PCに負荷が掛かりすぎているとメモリ512Mでも1Gでも出る。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:34:01 ID:OVAAa1jP0
最初の1から25までのところを読んでも少しわかりにくかったのですが、
ダウンロード数イコールアップ+1なのですが、アップを増やすには具体的にどうしたらいいのでしょう?
キャッシュファイルを何かするのでしょうか?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:41:23 ID:J7dyRjFg0
>>4のノートンアンチウィルスの監視の対象から外すってどうやるんですか?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 02:48:13 ID:k5ngsIkj0
>>679
オートプロテクトの対象フォルダからWinnyのキャッシュフォルダのみを除外する
キャッシュフォルダだけ常駐監視しないってこと
どうやって指定するかはノートンのヘルプを見てね


>>689
アップを増やすためには手広くキャッシュを持つしかありません
・被参照量が多く人気があると思われるキャッシュ(不人気なキャッシュにはUp要求が来ません)
・クラスタに一致したキャッシュ(コミッククラスタで音楽ファイルを欲しがる人はいないでしょう)
が効果が高いでしょう、ただしあくまで期待値が上がるだけで絶対ではありません

別に難しいこと考えなくても落としたキャッシュを消さなければいいだけです
最低でも10GB以上、出来れば50〜60GBは欲しいところです
そもそもHDDがそんな容量がないとかいうのなら、HDDを増設してそのHDDを丸々キャッシュに使いましょう
692[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:08:24 ID:+gVBNga50
ノードの画面で、無通信時間が常に、10秒→0秒と繰り返すのは、普通のことなのでしょうか?
最近キーロストが激しいので・・・
693[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:16:30 ID:0wNo44130
うちADSL実測2Mなんですけど、UP限界速度はいくつに設定するべきでしょうか?
とりあえず50Kにしてますけど。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:26:15 ID:9Cuy4Qo80
>>692
マターリでおk

>>693
単位は?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:28:49 ID:bfF1v4Fq0
しばらく起動していると、リンクが全て繋がらなくなり、
Winnyを終了してもタスクマネージャには残ったままで強制終了を行っても
無反応になるのですが、これはルータに負荷が掛かりすぎている為でしょうか?
696693:05/01/23 04:30:07 ID:0wNo44130
50 (ADSL 1.5M)にしてます
697[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 04:58:49 ID:9Cuy4Qo80
>>696
250kか2000kのどっちか
698693:05/01/23 05:19:48 ID:0wNo44130
ありがとう。変更してみます
699[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 09:29:06 ID:kgXVzv8j0
自分の持ってる動画ファイルとかをキャッシュ化する方法って無いの?
この前全部削除しちゃったから_| ̄|○

あと休止状態じゃうpもダウソもできないよね?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 09:30:45 ID:fh2QqUo30
winny file datebaseってなくなったんでしょうか?
もしまだあれば場所教えてもらえると助かります。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 09:47:21 ID:KwU6VV1Y0
>>699
UPフォルダにいれる、じゃだめなの?
テンプレに書いてるかもしれないけど
忙しい身で読んでられないので
教えて下さいヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

自分の持ってる動画ファイルとかをキャッシュ化する方法って無いの? 
この前全部削除しちゃったから_| ̄|○ 

あと休止状態じゃうpもダウソもできないよね?

┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪ 
703[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:00:32 ID:RN5Ncm430
winny file datebaseってなくなったんでしょうか?
もしまだあれば場所教えてもらえると助かります。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:01:51 ID:6L9kwtn90
アップロードするホルダに
ホルダを入れとくと
勝手にZIPとかにして
アップロードしてくれるんですか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:02:33 ID:RN5Ncm430
アップロードするホルダに
ホルダを入れとくと
勝手にZIPとかにして
アップロードしてくれるんですか?
706[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:08:59 ID:+t8tA/GO0
>>705
自動でやってくれるツール配布されてる
707[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:29:28 ID:xGYavev/0
>>706
ググっても見つかりません。何て言うツールですか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 10:31:16 ID:k5ngsIkj0
>>707
★Θ共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は【絶対に】しない★
709[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:04:12 ID:frtdOVqf0
ぶっちゃけny終わっちゃってると思うんだけど。
なんでおまいらは続けてんの?
我が家の家族会議で1年間にわたり、議論されている議題です
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

ぶっちゃけny終わっちゃってると思うんだけど。 
なんでおまいらは続けてんの? 

よかったら参加して下さいドモ♪\(^▽^〃)♪ヽ(〃^O^〃)ノ♪(〃^-^)/♪ドモ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:42:00 ID:xGYavev/0
ny始めたばっかりなんですけど、
ファイルのアップの仕方が分かりません。
テンプレ読んでも良くわかりません。
教えてください。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:43:05 ID:ONw+o45m0
お断りします
713[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:49:20 ID:xGYavev/0
分からない人には聞いてませんから、
分かる方教えてください。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:51:28 ID:n+j8N2iA0
以前はnyやっていた人でも、ほとんどの人がnyやめてshareというのに移った・・
と言うのは本当かい?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:51:35 ID:aHnFvYSg0
知っているがおまいの(ry
716[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 11:55:56 ID:g6fTnewI0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
ID:xGYavev/0
池沼です、┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪
差別意識のないやさしい方、
P2Pの基本について池沼にも分かるようにご教授願います

ny始めたばっかりなんですけど、 
ファイルのアップの仕方が分かりません。 
テンプレ読んでも良くわかりません。 
教えてください。 

ペガサス流星拳!o(>_<")○‥‥…━━━━━━━━・:*☆)゜o゜)/
統計が出ていないので、アンケート取らせて下さい
(  )/ドモッ ( * ̄ー)アレ? コッチカ・・・\( ̄ー ̄* )ドモドモ 

以前はnyやっていた人でも、ほとんどの人がnyやめてshareというのに移った・・ 
と言うのは本当かい? 

非常に意義の高い質問だと思いますので、
どんどん答えていって下さい( ̄人 ̄)オ・ネ・カ・゛イ♪ヽ(* ̄〓 ̄*)ノ^☆ブチュゥゥ♪
719 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 12:09:22 ID:2D2shGCP0
>>676 あんたのレス気に入ったからプチアド。
FileLister使うといいよ。キーワードじゃ無く個別指定でも、設定次第で、
4個確実、ダウン試行待ち10本以上立っちゃうんだなぁーこれが。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 12:19:16 ID:xGYavev/0
  |\_/ ̄ ̄\_/|          __________
  \_|  ▼ ▼ |_/ フ〜     /
    ヘ\  皿 / ヘ       < 今日は大漁だぜ
  / へ     へ \       \__________
(⌒⌒⌒⌒\    \⌒⌒/⌒\
| (  ・  ・ \    \/ /\ \
|  (  ・  ・/     /    \ \
|   \ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
\   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \ |  | |              |
   \|___(___)__________|
721[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 12:23:07 ID:g6fTnewI0

720 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :05/01/23 12:19:16 ID:xGYavev/0
  |\_/ ̄ ̄\_/|          __________
  \_|  ▼ ▼ |_/ フ〜     /
    ヘ\  皿 / ヘ       < 今日は大漁だぜ
  / へ     へ \       \__________
(⌒⌒⌒⌒\    \⌒⌒/⌒\
| (  ・  ・ \    \/ /\ \
|  (  ・  ・/     /    \ \
|   \ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
\   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \ |  | |              |
   \|___(___)__________|
720 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :05/01/23 12:19:16 ID:xGYavev/0
  |\_/ ̄ ̄\_/|          __________
  \_|  ▼ ▼ |_/ フ〜     /
    ヘ\  皿 / ヘ       < 今日は大漁だぜ
  / へ     へ \       \__________
(⌒⌒⌒⌒\    \⌒⌒/⌒\
| (  ・  ・ \    \/ /\ \
|  (  ・  ・/     /    \ \
|   \ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
\   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \ |  | |              |
   \|___(___)__________|
722[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 12:29:21 ID:xGYavev/0
ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰ゔ 〲〰ゔ 〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰
(♛Д)(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠
(・∀・)/ヾ~~╋┓!㋦㋸㋭°
|壁|」゜ρ゜)」 ノ ヽ``〜 力㋦㋸㋭°
     / ⌒ヽ  
   / ´_ゝ`) 荒れてますね、 β α κ α にはコピペできませんよ・・・
  |     /
   | /|  |
  // |  |
 U   .U  
☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠ ☠
723 [名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 12:32:09 ID:2D2shGCP0
>>720 ヨカッタネ。そんなにひがむな!
どうでもいいが、仮面被ってるとのぼせるぞ!
724 :05/01/23 17:06:05 ID:jNq23VBS0
ttp://winny.cool.ne.jp/index.html
こことか読んで一通り設定したんですが
ほっとんど下流になりません。

なんででしょ・・・。ポートは開放済みです。
マターリと待つ事もできないあわてんぼうさんです
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ〜♪

ttp://winny.cool.ne.jp/index.html 
こことか読んで一通り設定したんですが 
ほっとんど下流になりません。 

なんででしょ・・・。ポートは開放済みです。 

もうかれこれ12時間ほど、Winnyタンとにらめっこしてます
ドモ ヾ('-'*) ド o('▽')o モ (*'-')ノ 

726[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:26:56 ID:frtdOVqf0
つーか質問者の奴らって本当に馬鹿だな、shareやれよ。
このスレ見てるだけでもnyが終焉迎えてるのが分かるだろ、
アホが湧いても放置、質問にも的確な回答が得られない。
P2Pやってる主要な層がshareに移った証拠、それくらい自分で察知しろ。
このスレと向こうを見比べてこい。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:29:28 ID:EQD+UDeD0
おいら、share教に入信している狂信者です
よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m

つーか質問者の奴らって本当に馬鹿だな、shareやれよ。 
このスレ見てるだけでもnyが終焉迎えてるのが分かるだろ、 
アホが湧いても放置、質問にも的確な回答が得られない。 
P2Pやってる主要な層がshareに移った証拠、それくらい自分で察知しろ。 
このスレと向こうを見比べてこい。 

Winnyの事も大切に思うので、
このスレ・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅきです
728[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:31:44 ID:cKLNFIKB0
釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員って自分で毎日こんな暇なことしてるのか?
どうでもいいが
729[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:35:02 ID:qu3ZnKnU0
>>728
ヒキオタは一日中暇なんだよ、察してやれ。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:38:36 ID:cKLNFIKB0
ああ、すまなかったよ
ただ毎日書き込んでるから
Winny関係者か管理人に親しい人かと思ったらヒキヲタだったのか
しかし普通のレスまで指摘するのはどうかと俺は思うけどな
731[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 17:53:39 ID:+gVBNga50
質問でーす!
例えば、アルバムと検索して出てきた物をダウンリストに追加しようとすると
なぜか出来ないのですが、なんででしょうか??
時間が少したつと無理になるみたいです
前は出来ました。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:01:12 ID:9Cuy4Qo80
どっかに歩いていった。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:12:13 ID:k5ngsIkj0
>>731
今までそういった現象が起こらなかったのは偶然。
今後も発生します、もちろん普通に追加できる時もあります。

検索画面に表示されるのは検索ボタンを押した瞬間の情報。
追加するまでのほんの数秒の間にキー情報を見失うことがあります。
見失った物を追加しようとすると追加できません。
今までは、たまたま偶然見失ったものを追加しなかっただけです。

なおWクリックでは追加出来なくても「右クリック>条件を指定して追加」
をすれば追加できます。

734[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:12:58 ID:qbVtWPFT0

Winny List Register欲しいんですが、
何処か落とせるサイトありましたら教えて下さい。
735731:05/01/23 18:18:55 ID:+gVBNga50
>>733
丁寧にありがとうございます!
なるほど、そういう事だったのですね!納得しました。
前は検索で出てくるのが少なかったから見失わなかったっぽいです
どうもありがとうございました〜☆
736[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:19:31 ID:bEnEdX2V0
>>734
★Θ共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は【絶対に】しない★
737[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:23:43 ID:fGxyH8720
「Mega Bit Gear」使ってるんですけど
ポート解放の仕方教えてください。
説明書どっかいっちゃったんで…
738 :05/01/23 18:31:29 ID:gLg05M230
>>737
メーカーのサポートに聞くと良いと思う。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:32:33 ID:k5ngsIkj0
>>737
テンプレで紹介されてるサイトに書いてありますよ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:32:59 ID:fGxyH8720
はい。ありがとうございます!
741500:05/01/23 19:16:53 ID:kvXhhG6F0
>>562
返事遅くなってすみません。レスどうもありがとうございます。
リスト消去ボタンは押してませんし、nyをいったん終了してもいません。
起動中に勝手に消えてしまうんです。

一定の量だけ溜まったら自動で消える機能なんてないですよね?
どうすればいいんでしょう・・・
742500:05/01/23 19:24:53 ID:kvXhhG6F0
通信書き込みブァッファが溢れたためリンクを切断しました

とでていたんですが、これって関係ありますか?>タスク情報が消えること
743[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:05:55 ID:9Cuy4Qo80
HDDの断片化抑える方法キボンヌ。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:31:56 ID:mq/jD5y60
定期的にデフラグするぐらいしかない
745[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:02:57 ID:k5ngsIkj0
>>741
Winnyの入れ直しはしたの?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:28:15 ID:uHv7TMOt0
ポート開放したのに〔確認済み〕下流につながらないのですが?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:31:05 ID:ZK4XBYB60
>>728
釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員はマジ質問には
しっかりとID変えてマジレスくれてますよ
あなたがバカなだけw

anatahabaka@
748[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:37:35 ID:k+MAGrlw0
以前まで設定がうまくいかずポート警告が頻発する状態だったのですが、この前一からインスコして
再設定しなおしたところ、無事接続できるようになりました。

が、つい最近になって、またポート警告が出始めました。
以前ほど頻繁に出ている訳ではありません。気がついたときにノード情報を確認してみると
稀に確認できるほどです。
これ位なら多少ポート警告が出ても特に問題はないでしょうか?
nyはVer2.0b7.1を使っています。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:45:29 ID:vGhPPwAS0
洒落からnyに引越ししたんでつが
全然DLできません。Ccash少ないのが原因ですか?それともポート開放?
最初はアップしたら段々DLできるようになるんでつかね
750[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:45:38 ID:EtMRPpLn0
転送リンク4〜6、検索リンク4〜6ぐらいあるならポート警報あってもいんじゃないの?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:48:33 ID:EtMRPpLn0
>>749
nyはうp速度が上がれば上がるほどダウソできる枠が増えるので、
人気ありそうなキャッシュを保持しておくのも速度うpのひとつの手。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 22:54:33 ID:vGhPPwAS0
cashって洒落のでも使えるんでつか?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:12:08 ID:cO3p+RRD0
僕のUPしたファイルの非参照量が増えないんですが。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:14:16 ID:s9YiHCNN0
>>752
がんばって使ってやって下さい。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:15:02 ID:EtMRPpLn0
>>752
使えないはず。

>>753
参照量が少ないとどうしても警戒してしまうのがny使い。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:22:21 ID:NhUeib2D0
なんかIMでレコード協会から注意された友達がいるんだけど、その人
逮捕されるんですか??
757[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:27:47 ID:bEnEdX2V0
>>756
スレ違いだが・・・
逮捕か損害賠償請求
758[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:28:05 ID:s9YiHCNN0
>>756
容疑が固まり次第。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:32:28 ID:7vP+cURy0
nyを起動させながら、動画再生させたり、音楽を聴いたり、
その他ネットサーフィン、メールをする場合、メモリってどの位あった方がよいですか?
PC買い替えでCPU Pen4 2.80A GHz、HDD 160Gにする予定ですが、
メモリを512MBにするか、1Gにするか迷ってます。
ネットゲームとかはしないので512MBでも安定して使えますか?
760756:05/01/23 23:32:29 ID:NhUeib2D0
でもそのひと注意だけで逮捕とは言われてないみたいですぐに使用をやめるよう
いわれたらしい。なんかしらんがすぐにアンインストールしたらしい。それでもターイホ?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:38:00 ID:qu3ZnKnU0
>>759
512Mで十分使える。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:38:43 ID:mq/jD5y60
証拠隠滅してニ度々nyやらなければ逮捕されないだろ(その話の様なら
763[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:39:23 ID:EtMRPpLn0
すぐに逮捕ってのはないだろ、警察もそんな小物かまってる閑はない。
逮捕するならOS関係と写真やなどを違法でうpやダウソしてつかってるひとやろ。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:40:27 ID:9Cuy4Qo80
>>756
相手側から告訴されなければ、k察は逮捕できん。
765756:05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:46:26 ID:9Cuy4Qo80
k察の目の前で違法ファイルを落とそうが、注意されるぐらい。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:46:48 ID:EtMRPpLn0
それほど心配することはない。
温かく見守ってあげろ。
768756:05/01/23 23:49:47 ID:NhUeib2D0
つかその注意書きはhttp://www.riaj.or.jp/piracy/winmx/
でした。でなんかファイルアップロードしたのがいけなかったみたいです。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:54:06 ID:bEnEdX2V0
>>768
k察も全員捕まえるのは不可能だからな
見せしめに何人か捕まえるだけ
もし捕まったら運が悪かったと諦めろ
770756:05/01/23 23:55:35 ID:NhUeib2D0
>>769
じゃあ素直にでんわして誤ったほうがいいんでしょうか?それとも隠れて
たほうがいいんでしょうか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 23:57:35 ID:EtMRPpLn0
しばらく静観したほうがいいと思うがな。
フィッシング詐欺と同じだ。

IMなんて普通のユーザーだって送れるし。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:00:40 ID:9Cuy4Qo80
ただの警告。問題なし
773[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:05:00 ID:IfE2yyMn0
そういやプロバイダに情報開示請求した話はどうなった?
774756:05/01/24 00:05:29 ID:VuU4PGQu0
まぢですか?その人は神頼みしかないと言ってましたが。
逮捕はないってことですか。でも友人がやったことは違法行為で懲役5年と
書いてありましたけどただの警告ですか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:10:36 ID:2blg0SfS0

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?

765 :756 [sage] :05/01/23 23:43:25 ID:NhUeib2D0
まぢですかその人動画と音楽しかだうんろどしてないみたいでした。でIMが
きた瞬間にWINMXをアンインストールしたらしいです。逮捕はないんでしょうか?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:11:09 ID:ts6TTCBM0
今年から、確かに厳しくなったが、告訴に踏み切れるだけの証拠はおそらくない。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:17:56 ID:xJAL2heq0
確率変動突入
778[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:22:05 ID:C9Bb0k020
うpりたくてファイル→キャッシュ変換したファイル見てみたんですけど
完全キャッシュって表示されてて他の人の殆どは仮想ファイルでした。
仮想キャッシュ(ファイル?)の方が都合がいいんですかね
779500:05/01/24 00:25:00 ID:GcStiOzE0
>>745
してません。した方がいいんですか?

さらに、ダウンし終わったらダウン条件から消える設定にしているのに
まだ条件のところにファイル名が残っているなんて症状も出始めました。
ウィルス反応なし、スパイウェアなし(どちらもシマンテックオンラインスキャン)
これはいったいなんでしょう?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:30:22 ID:GPfT62LK0
愛知 DION 40M
なんだけど、昨日あたりからダメになった。

UP、DOWNともに10分くらいすると0kになっちゃう。
モデムの電源も切ったし、ノードも入れ替えたし、DLしてるものも
かえてみたんだけど、

ny起動→しばらくの間正常→徐々にUP、DOWNともに減速→10分後にはともに0k

規制ですかね?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:35:19 ID:4sOGajqv0
downとcacshフォルダを別のHDDに分けた時と分けなかった時とでは
ぶっちゃけどのくらい変換速度等に差がありますか?
あと負荷も増えるんですよね?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 00:54:29 ID:C+S1Y4Ve0
>>780
ポート0になってるんじゃないの?
ポート開放絶好調>数日後>突然0k>ルーター設定見る>ポート開放が解除って経験がある、俺。

>>781
実質的な差はほとんどないと思う。
ただ同時にHDDに書き込みしてるのでやっぱ別に分けたほうがいいと思う。

てかなんでネットつながってるときとつながってないときでは変換速度に差があるんだ?
ネットつながってるときは2000〜3000なのに、つながってないときは1000〜1500・・・
783[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:06:09 ID:4sOGajqv0
>>782
ありがとう。やっぱりかなり寿命縮めちゃうんでしょうね。分ける方向で考えます。
ちなみに現在分けてて5000〜6000くらいなんだけどこれって早いほうだったのか。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:08:25 ID:GPfT62LK0
>>782
そうか・・・。
一度設定を見直してみるよ。
ありがとう。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 01:47:23 ID:ObWb1dOH0
変換速度何故そんなに遅いの?
俺んとこは10000ぐらいで変換するけど・・・・・
786[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:11:45 ID:Fpog74J00
初歩的な質問ではずかしいんですが、nyで
ダウンの追加でハッシュをコピペして追加をクリックしても
ハッシュか2文字以下のキーワードを入力して下さいの
警告がでて追加できないんですが?どんな原因が考えられます?


787[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 02:15:50 ID:afarRDBI0
行政が悪いと思うよ。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 03:04:44 ID:TD8zVFkj0
789[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 03:09:15 ID:vHCcL/Y60
必死になって捕まるかどうか聞いてる奴がいるが
そんなに心配ならすっぱり手を引けと(ry
790[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 03:13:55 ID:4JCmgbhW0
nyで自分が持ってるエロゲのCGをうpしようと
思ったんだがかんじんのブッこ抜き方がわからん。
nyでエロゲCG流してる奴等は何使って吸い出してんのかね?
誰か知らんですか?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 03:35:38 ID:uOr8/55L0
光に変えたんで久しぶりに立ち上げたんだが



現在11ファイル同時ダウンロード中
うはwwww光最高wwwwww



792[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 05:33:25 ID:xBU6qci40
はじめてなんでくだらない質問ですが
ハッシュとは何ですか?またどうやって使うのですか?
誰か教えてくださいお願いします

793792:05/01/24 06:17:03 ID:dVnYBiNg0
あとネコミミ少女が僕の彼女になってくれる方法もお願いします
深夜の間、ずーと考えてました
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

はじめてなんでくだらない質問ですが 
ハッシュとは何ですか?またどうやって使うのですか? 
誰か教えてくださいお願いします

Googleの使い方がいまいち理解できない
IT講習修了したばかりの初心者です
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ 
795[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 08:38:09 ID:UEXIVRUz0
朝マック
796[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 12:17:02 ID:Yz7N4iqC0
797[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 12:55:08 ID:RmmPeQXZ0
プロバイダーJ-COMを使っているのですがNYは使えないんでしょうか?
J-COMでny使っている方いますか?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 15:25:52 ID:13PpWboE0
とりあえずやってみれば?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 16:08:42 ID:DMSxpJ1O0
>606 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 17:23:49 ID:umdD9xFx0
>607 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 17:25:52 ID:umdD9xFx0
>609 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 17:36:14 ID:umdD9xFx0
>611 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 17:49:23 ID:umdD9xFx0
>616 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 18:00:08 ID:umdD9xFx0
>627 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 19:08:21 ID:umdD9xFx0
>628 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 19:10:08 ID:umdD9xFx0
>634 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 20:05:29 ID:tREYpmkk0
>635 名前: 釣り・ネタ・教えて君 発見隊 in 2005/01/22 [sage] 投稿日: 05/01/22 20:07:18 ID:tREYpmkk0
>702 名前: 釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員 in 2005/01/23 [sage] 投稿日: 05/01/23 09:49:34 ID:EQD+UDeD0
>717 名前: 釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員 in 2005/01/23 [sage] 投稿日: 05/01/23 11:59:19 ID:EQD+UDeD0
>718 名前: 釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員 in 2005/01/23 [sage] 投稿日: 05/01/23 12:00:43 ID:EQD+UDeD0
>725 名前: 釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員 in 2005/01/23 [sage] 投稿日: 05/01/23 17:22:04 ID:EQD+UDeD0
>794 名前: 釣り・ネタ・教えて君 指摘隊員 in 2005/01/24 [sage] 投稿日: 05/01/24 08:14:39 ID:MjyHzoDc0

釣りネタ見つけてマジレスだ。
はいっはいっ、はいはいはい、

 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
釣りネタ探検隊、釣りネタ探検隊。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 16:17:21 ID:/GeW73Zc0
UPファイルのキャッシュ化についてなんですけど、
テンプレ>>13の「それでもだめな時は」の方でしかできないので、
トリップが付けられません。
スマートにトリップを付けるにはどうすればいいですか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 17:03:47 ID:vp34liEJ0
あの、ダウン追加で1MB以下のサイズを指定することは出来ないんでしょうか?
下限100KB〜上限500KBとか…
802[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 17:23:08 ID:9rLK9Dfn0
0.1〜0.5のように小数点も使えるみたいですよ。
803792:05/01/24 17:33:45 ID:XJrPzCmH0
>>796
dピオ!!

出来れば>>793もよろしくお願いします
804[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 17:49:58 ID:ts6TTCBM0
nyの使用者人口って、今どのくらいいますかね?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 17:55:55 ID:l1ccVhar0
久しぶりにWINNY使ったらまったくダウンロードした覚えのないファイルが完全キャッシュとして残ってた。
本当に俺はそんなファイルDLした覚えはなくて、クラスタも上限MAXで入れてあるから自動ってこともないと思う。
それに完全キャッシュってとこがおかしい。こんなことあるのか?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 17:56:31 ID:5OLMHuk60
>804
想像におまかせします
σ( ̄◇ ̄;) ワタシ、大変意義深い質問させてもらいますねヾ(( ゜)д( ゜))ノイヒヒヒヒー♪

nyの使用者人口って、今どのくらいいますかね?

皆さん、調査☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ 
808792:05/01/24 18:05:59 ID:XJrPzCmH0
>>804
確かネトランが言うに3000人位らしいね
809[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:09:11 ID:gfs1FCt5O
それって数が一桁違くないか?
810804:05/01/24 18:14:51 ID:ts6TTCBM0
P2Pユーザーは、全国で約200万人いると聞いたんだけど、
その中でどれくらいなのか?と思ったんで・・・
811[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:20:34 ID:vp34liEJ0
>>802
あっそうなんですか
どうもありがとうございます!
812[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/24 18:45:13 ID:hP1B739l0
昨日からnyが起動しなくなったのですが・・・
どうすれば良いでしょうか?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:46:11 ID:FqrPr4F50
nyの今主流のバージョンっていくつですか?
ちなみにv2.0b7.1を使ってます。最新版にした方がいいのかどうか教えてください。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 18:53:11 ID:Ze7P6ZVW0
>>812
それだけで分かるのは超能力者
とりあえずWinnyを入れ直し

>>813
v2.0b7.1が最新にして主流、とゆうか作者が逮捕されたから最終
もしそれより新しいバージョンがあればクラック版(誰かが勝手に作った物)
815[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 19:06:25 ID:NHb0PEqQ0
>>804
すべてのISPをsafeNyで揉めば、数は判るよw
816804:05/01/24 20:04:41 ID:ts6TTCBM0
判るわけない。
817812:05/01/24 20:42:03 ID:hr7bm/ja0
>>814
記憶領域が不足しているから起動できないと表示されてたのですが
そのうちその表示すら出なくなりました
今は全く無反応です

とりあえず入れなおしてみます
818[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:42:07 ID:pwiyq4vJ0
800mのファイルをDLしたのですが、
キャッシュからの変換を選択すると、決まったところでダウンファイルの書き込みエラー
がでてしまいます。

これはDLしたファイルが悪いのでしょうか?
それともキャッシュフォルダの容量不足なのでしょうか?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:46:13 ID:Ze7P6ZVW0
>>818
現在の空き容量なんてすぐに確認できるでしょう
820[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:49:10 ID:l1ccVhar0
>>817
よくわかんないけどOS入ってるハードディスクドライブの空き容量少なくなってない?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 20:53:20 ID:tFyQkiaM0
ついこないだポート開放にまで辿り着く事が出来ましたが、
コマンドプロンプトから netstat と入力すると
自分が開放したポート以外にも多数のポートが表示されます。
これはこれで正常なのでしょうか?
822812:05/01/24 21:01:09 ID:hr7bm/ja0
>>820
40Gほど残ってるので大丈夫だと思うのですが
823[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:04:19 ID:Ze7P6ZVW0
>821
正常
Winnyで指定しているのはDown用のポート番号
Upは好き勝手な番号を使います
824[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:15:41 ID:I+aehVN40
ダウソし終わったファイルのキャッシュってどうやって消すの?
このままじゃ保持キャッシュのせいでHDが一杯になっちゃうんだけど・・・。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:16:04 ID:Ze7P6ZVW0
>>824
テンプレに書いてます
826[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:20:41 ID:k8dH3eVX0
質問です、

あるファイルをダウンしたいとして、今現在そのファイルの
キャッシュを持ってWINNYしてるノードがひとつしかなく、
そのノードが光のトップクラスの速度で
自分がUP50K程度のケーブルTV・DSLの場合、
そのファイルが自分の検索にかかることはまずなくなるのでしょうか?

もちろんクラスタ指定は3個ともそのジャンルにしておいたとします。
827821:05/01/24 21:21:50 ID:tFyQkiaM0
>>823

(つ´∀`)つ 即レス アリガトン!!
828 ◆Port0/fBe6 :05/01/24 21:23:48 ID:6Kk+YF4K0
>>823
え…そうか?

>>827
nyで設定したポト番は相手開始セッションでの接続に使われる。
つまり自分から見たらUL時や下流検索リンク接続(され)時。

自分から見て DL時や上流検索リンク接続時は自分開始セッションで接続するので
その場合はNAPTによってランダムに変換されたポト番を使用する。

ポト0ノードが絡むと挙動が変わってくるけど
nyに設定したポトが 相手開始セッションの接続でしか使われナイのは変わらナイ。

と認識してるんだが…違ったらスマン。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:29:33 ID:LhrQw6+a0
【テンプレ>>1-25を読んだか?】 (みました
【OS / CPU / MEMORY】  (XP / ペンティアム4 3G / 1024MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (ODN / ADSL / 1.5M)
【FWの有無】  ( XP標準)
【モデム・ルータの型番】  (NTT NE7310)
【Winnyのバージョン】  (v2.0b7.1)
【その他特記事項】  (モデムは2台で共有しているが1台はネットを使用できる状態で待機してるだけなので転送などは一切ないと思います。)
【具体的症状】  2つあります。
1つは、現在で200k〜400k毎秒くらいのダウン速度なのですが長時間つけっぱなしにしていると遅くなって200kくらいが限界になります。皆さんは何時間に1回電源を切ってPCを休ませるのがよいと思うでしょうか?
2つ目はもしも僕の状況で回線の速度を1.5Mから8M、47M、光に変更したら
転送速度は「それぞれ」毎秒どれくらいになるでしょうか?

お願いします。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:46:19 ID:qHM5pOIT0
>何時間に1回電源を切ってPCを休ませるのがよいと思うでしょうか?
特に規定は無い。コミットがフローしがちになったら、電源を落とす。
CPU等が室温と同じまで下がるのを待って起動させる。

>僕の状況で光に変更したら、転送速度は「それぞれ」毎秒どれくらいになるでしょうか?
知らん。自分で確認汁。中継局との距離や、接続した相手の環境によっても変化する。
最悪、光にしても1Mデスラーと変わらん事もある。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:47:29 ID:+pugH5QZ0
>>829
1つ目 PCを立ち上げる必要のないときは電源を切る。

2つ目 電話番号がないと正確な回答はできない。
8M 現在の状況から勘案すると繋がらない可能性大。
47M 現在の状況から勘案すると劇的な速度upは期待できないが、
若干の速度向上は期待できるかもしれない。速度は、繋げなきゃわからん。
光 速度はアップする。速度はプロバイダーや契約内容によっていろいろ。
832829:05/01/24 21:58:50 ID:LhrQw6+a0
>>830
やはり環境によってだいぶ変わるから自分で確認するしかないってことですね。
ありがとうございます。
>>831
ADSLの1.5から8や47とかにするよりもADSLと光ではかなりの差があるようですね
それほど光とADSLとの差はあるってことですね
ありがとうございます。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:15:34 ID:vx8dXYex0
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
設定が終わったんですが使い方がわかりません。
使い方が注意事項が詳しいサイトを教えてください。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:27:10 ID:LhrQw6+a0
>>833

ttp://nynode.info/
僕はここを見て勉強しました。
835812:05/01/24 22:37:35 ID:hr7bm/ja0
入れ替えてみましたが症状変わりません・・・orz
836[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:41:10 ID:qHM5pOIT0
837[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:44:33 ID:aK0sSn600
ちょっと教えて下さい。
地元のCATVをプロバに使ってたんですが、この度Cable@niftyに吸収されやがりました。
んでWinnyのport塞がれまくってます。

niftyとのイタチゴッコにも飽きてきたので
乗り換え先のプロバ探しているのですが、 残念ながらUSENは提供地域外でした。
他にどこかwinny擁護派のプロバがあれば教えて下さい。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:46:28 ID:j/9FbOHn0
>>804
まあ、数百万人・・ってとこでしょうか。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 22:55:24 ID:vx8dXYex0
>>834
サンクス
今ダウンロード中なんだけど時間かかるなぁ
ダウンロード中にネットやっても大丈夫だよね
840[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:23:46 ID:fbNg0QHa0
Windowsに不具合っぽいのがあってOS再セットアップしなくちゃいけなくなったんだけど、
再セットアップに備えてキャッシュをバックアップしても使えないのは何でだろう?
前に再セットアップしたときバックアップしたデータ読み込まなくて(´・ω・`)ショボーンだった。
多分何かしなくちゃいけないんだろうけど知ってたら教えてくださいー。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:33:34 ID:UbGHn8zW0
winnyしてる時のHDDの温度は36度くらいなんだけど、正常??
842[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:41:14 ID:ts6TTCBM0
異常
843[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:43:04 ID:rmQqkN0R0
>>840
バックアップの方法とか今ひとつはっきりわかりませんが
セットアップと関係ないドライブにコピーではダメなのかな
というかキャッシュはシステムとは別のドライブに置いた方がいいと思います
844[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 23:55:25 ID:5OFZn8sa0
アップ数が増えすぎるとプロバイダーで規制されるらしくネットが繋がらなくなってしまいます。
で、アップ数を制限する設定とか制限する便利ツールとか教えてください。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:11:57 ID:III6Zpfv0
規制されている段階なら諦め
846[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:15:55 ID:9imt3ll00
回線速度5000と8000っているんだけど

・・・何者?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:21:13 ID:gNG5cNE30
>>846
光者
848[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:21:19 ID:JS2C71kY0
馬鹿者!
849[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:25:10 ID:gNG5cNE30
>>848
ワロタ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:34:21 ID:2SKqvZb90
テンプレ>>1-25を読んだか?】 (読みました )
【OS / CPU / MEMORY】  XP sp2 / P4 3.0北森/ 1G
【プロバイダ名/回線/速度】 BIGLOOB / TEPCOひかり / 100M
【FWの有無】  XP+ウィルスバスター
【モデム・ルータの型番】  WR7600H
【Winnyのバージョン】  v2.0b7.1
【具体的症状】SP1からSP2へ入れなおし後、UPとDOWNが10Kくらいになり
Port警告がちょこちょこ出るとうになりました。

ポートは開放済み、XPとウィルスバスターのFWははずし済み。
SP1時と同じ設定でそのまま使用しているんですが、どうにもスピードがでません。
特にノードが最大2個くらいですぐなくなってしまいます。
何がひっかかっているのでしょうか?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:36:03 ID:ck2cw4U90
うpしないとDLできないって聞いたんで
自作ファイルうpフォルダに突っ込んだんでつが
自分のファイルの参照数が5万位に増えるばかりで十日位で10MもDLできませんでした。
欲しいファイルは参照数高い方なんでつが・・・仕様でつかね
852[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:37:13 ID:III6Zpfv0
ノード
853[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:56:34 ID:C4RSLals0
PS2のソフトどうしたら使えるようになるんですか?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 00:59:55 ID:III6Zpfv0
PS2にいれる
855[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:02:42 ID:8zkKvnDC0
今回のウイルスバスター2005
nyやるとき使えるな!
nyのupするとき許可するか聞いてくるもんな
許可してないおいらはUPしてないということだから
逮捕なし
ウマー
とか言ってるやつ見つけたけどほんとかよ
漏れも2005いれよーかなー
856[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:04:41 ID:III6Zpfv0
そいつはアホ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:23:02 ID:31g5g1Nl0
マザーボードを取り替えたら winnyが急にDLをしなくなってしまいました。
接続は出来るんですが、のーどのところを見ていても すぐに接続が切れているようで
このような場合どう対象をしたらよろしいのでしょうか?

YahooBB接続で ルータは未使用です。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:25:35 ID:8zkKvnDC0
>>857
再セットアップしろ
100%直る
859[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:32:32 ID:III6Zpfv0
>>857
そんだけの情報でわかるか〜!
860[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:33:03 ID:gNG5cNE30
最近はマターリできないやつが多いな・・・・・
nyはマターリが基本だ。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:47:31 ID:YP3/ZD5U0
大家さん(SOHO)のルータからLANケーブルを引っ張って
ネットやっています。
Winny始めた場合、ファイル共有をしていることが
バレちゃいそうな気がするですけど、実際どうなんでしょうか?

862[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 01:52:52 ID:III6Zpfv0
退会処分
863840:05/01/25 01:59:24 ID:YJoV+xqz0
>>843
いや、キャッシュフォルダごと丸々DVDに退避して再セットアップしたんですよ。
でセットアップして新しくwinnyのキャッシュフォルダに戻したら起動しないんですよ。
何かキャッシュを認識させなければいけないんでしょうけど…。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:06:36 ID:III6Zpfv0
普通は使える
865[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:15:42 ID:HbTOcn2x0
ny1のファイルのハッシュはny2にも使えたっけ? 度忘れした…
866843:05/01/25 02:20:04 ID:aW9HLMS10
>>863
焼いてバックアップはやったことないんで起動しないかどうかはわからないけど
属性がリードオンリーだったとか
867[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 02:55:20 ID:XJWRsuUK0
>>850
普通、バスターいれたらXPの火壁は切るよ
868840:05/01/25 03:11:16 ID:YJoV+xqz0
>>866
属性が読み込みオンリーって焼いたらダメなのかな?
俺の場合戻して起動したら「キャッシュフォルダが壊れてます」ってなってさ。
別に焼き失敗したはずはないのに。セットアップ前とフォルダの場所とか同じ
にしてWinny.iniをそのまま移行すりゃいいのかねぇ。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 03:21:14 ID:jQzsCTqk0
ウイルスバスター2005にしたら、急激に転送速度が低下した(ポートはもちろん開いてるのだが…)。
色々設定し直したあげく、一度アンインストール→FWも何も無しで試すも相変わらず低速度。
それならばとバスター2004入れ直し→全部元に戻したら、速度も元に戻る。
2005は入れるなということなのか…?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 03:34:23 ID:x3LO7vEN0
SP2をクリーンインスコしたところ、nyを起動するとweb通信がドン亀になっちゃいます。
FWをon/offしても変わらず。ny自体は正常に動いておりますnyを落とすとwebが復活と
なにかよい解決法ないですか?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 04:29:28 ID:ck2cw4U90
0b7.1なのですがnyって初期設定のポート番号じゃなくて
mx使ってたらmxのポート番号でもいけるんですか?
5桁じゃないと駄目?
872[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:01:18 ID:Sx2Dm8140
>>871 可能。ただ同じポート番号を複数のソフトで同時に使えないから注意しる。
あとポート番号は何でもいいが、とりあえず1024以降にしとけ。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 07:02:16 ID:Hntdhyz60
>>869
何でVBなんて入れたの?
874843:05/01/25 09:04:56 ID:aW9HLMS10
>>868
返事遅れてごめん、寝てしまった
焼いたらダメなんじゃなくて、焼いたのを戻すと属性が読み取り専用になるんじゃないかと

ためしに今キャッシュフォルダ丸ごと属性変えて起動してみたら
「警告:キャッシュオープンエラーが多すぎるので通信を停止〜」
なるエラーが出た、プロパティ見てチェック入ってたら外してやれば使えるんじゃないかな
フォルダの位置は指定が正しければ関係ないはず、移動は俺も何度もやってる
875[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 09:28:52 ID:m9mnsFRS0
ちゃんとしたファイルを間違えて捏造指定してしまったんだが、
解除または取り消しする方法ってあります?
876840:05/01/25 09:55:57 ID:YJoV+xqz0
>>874
あー!なるほど!そういうことねー!
読み込み属性の事すっかり忘れてましたよ!
遅れたっていうか私も今起きましたし。マターリ待ってましたよ。

なるほどねぇ。じゃあ次退避する時は安心ですな!
>>874さんほんとにありがとう!c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
877[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 10:49:19 ID:771ixXFX0
>>869
俺もVB2004→2005にしたけど、変わってないよ

>>873
VBの方が軽い気がして、先生から乗り換えたクチだけどダメ?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 13:14:31 ID:4s09KQtj0
俺もVB2004→2005にしたけど別に問題ないけどなー

環境や設定次第じゃないのか?
バスタースレでも見てみたら?
ウイルスバスター2005 Part12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1106444288/l50
879[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 15:16:52 ID:Q2urGtmY0
すいません。
ダウンロード先を外付けHDDにしたいのですが、どうやればいいのですか?
よろしくお願いします。
すいません、自分であれこれいじるのめんどくさいので、教えて下さいo(^-^o)(o^-^)oドモドモ 
ダウンロード先を外付けHDDにしたいのですが、どうやればいいのですか? 
よろしくお願いします。 
C================= |=ハ( ̄皿 ̄ ) カメハメハ!!
881[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 16:41:27 ID:4qf97vBW0
b7.1ですけど、back2nyでリスト再読するためにはiniファイルのドコをいじればいいんですか?
テンプレなんて読まないんですけど、外部ツールの事を質問したいんですけど
良いんですか(⌒^⌒)b うん

b7.1ですけど、back2nyでリスト再読するためにはiniファイルのドコをいじればいいんですか? 

パルプンテ!( ・_・)ノ*。.:*:・'?★?*。.:*:・'?☆?(・ェ・??)(!!・ェ・)
883[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:44:33 ID:4qf97vBW0
ツールも違法だったのかぁ・・・すいませんした
884[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:45:45 ID:XqvbrCVJ0
ゲームファイルのcueとかsubとかがよくわかりません
どれをデーモンにぶち込めばいいのかわからなくて困っています
どなたかよろしくお願いします
885[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:51:13 ID:gNG5cNE30
>>884
氏ね。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 19:59:56 ID:rHgXpKET0
nyのver.1.14を使ってるんですが、初期ノードを登録したのに検索タブに「切断」しか出ません。なぜですかね?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:06:52 ID:gNG5cNE30
>>886
使ってるやつがもういないから。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:09:34 ID:rHgXpKET0
>>887
そうなんすか〜漏れみたいな低速回線使用者には1の方が有利だと雑誌に書いてあったので、それでついつい
889[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:10:30 ID:III6Zpfv0
リン:ケ〜〜〜〜〜ン!

た、たった。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:13:24 ID:gNG5cNE30
>>888
ny2でやれ。
どれぐらい低速か知らないがイスドンとかで必死にぶらさがってくるやつもいるから安心しろ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 20:20:36 ID:rHgXpKET0
>>890
わかりました即レストン
892[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:01:42 ID:+kT47BFF0
たとえば、前回nyを起動させていた時に半分落とせたファイルがあったとして
またnyを起動させた際にそのファイルは部分キャッシュとしてファイル検索の欄に
表示されますよね?
それが最近表示されないのですが、繋がるノードによって違ってくるのでしょうか?
ウィルススキャンしても異常はありませんでした。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:03:03 ID:jh01Lmsj0
>>892
常時つけっぱなしにしとかないと
キャッシュ消滅とかで落とせなくなるぞ
大きいファイルだと余計に
894[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:06:12 ID:+kT47BFF0
キャッシュ消滅?
私のパソコンからキャッシュが勝手に消えるってことでしょうか?
システム情報にあるキャッシュファイル数は減ってないんですけどねぇ・・・
最近調子悪いなーノードもなかなか繋がらないし
895[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:36:43 ID:puO4G/MW0
ちがう、相手がそのキャッシュ消すってこと。
ファイルサイズが大きいと満タンになるときにけしたくなるじゃん。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:42:20 ID:III6Zpfv0
ユリア:ケン・・・

キタ━━━━━━( 。A。)━━━━━━!!!!
897[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:46:18 ID:+kT47BFF0
>>895
なるほど。
それで部分キャッシュが表示されなくなったってことですか。
なんか気持ち悪いなーでも表示されないから消しようがない・・・うー
898[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 22:55:33 ID:0lbWqIuw0
最近いきなりノードリストが消えたり、接続優先度がガンガン下がったりして全然繋がらなくなった。
2時間ほったらかしてると、ノード情報の接続先が1個もないなんてことが多い。

いったい何が悪いんだろ・・・いきなりだもんなぁ・・・。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:05:18 ID:5xZEnony0
ファイルをUP(外部公開)するとそれだけ
ダウン速度は上がるってのは本当でしょうか?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:08:02 ID:kIbNAgbC0
>895
1週間以上休んでいようが、毎日使っていようが
自分のHDD上に部分キャッシュとして保持している限り表示が消えることはありえません。
仮にnyのネットワーク上で、あなた以外誰一人持っていなくともそんなことは関係なく表示されます。
もし表示されなくなったとしたら何らかの異常が発生したと考えて下さい。
キャッシュ消しワームに感染したとか、なんらかの事情でキャッシュが壊れたとか・・・
901[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:10:20 ID:gNG5cNE30
>>899
速度自体は上がるわけではないが、UPするとダウン枠が増え多重ダウンしやすくなる。
902899:05/01/25 23:29:41 ID:5xZEnony0
>>901
UPするファイルて何でもいいのですかね?
重い軽いにも左右されるもの?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:30:46 ID:Wrk7ULNo0
すいません教えて下さい
ボートは開通したんですが、検索リンクが2つしか接続されないんです。
しかもなぜか上流だし _| ̄|○
分かる方教えて下さい。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:33:46 ID:III6Zpfv0
うpしてね。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:38:15 ID:III6Zpfv0
ケンシロー:アータタタタタタタタ
ラオウ:・・・・・


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!
906[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:39:22 ID:gNG5cNE30
>>902
人の欲しがるようなファイルをUPしないとダウン枠は増えないよ。
ファイルのサイズよりも色々なジャンルが沢山あるほうがよい。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:44:35 ID:+kT47BFF0
>>900
シマンテックオンラインスキャンしかやってないんですけど
それにひっかからないワームなんてないですよね?
部分キャッシュがどんどん消えていきます・・・
908[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:47:00 ID:rtxEiV3C0
お勧めバージョン教えてください
909[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 23:50:20 ID:III6Zpfv0
>>908
もちろんユリアバージョン!
910903:05/01/25 23:51:47 ID:Wrk7ULNo0
すいません自力で分かりました
スレ汚しすいませんでした _| ̄|○
911[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:20:11 ID:NeYcu5Rm0
光の人・・・弾かないでよ〜><
912[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:22:50 ID:qdzOow/A0
わかりましたってまあ 普通のことだしな
913[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:25:45 ID:UqNIPNjp0
10000以上32768未満が、開放するポート番号の推奨になっているけど、
それ以外の番号にすると、どんなデメリットがあるんですか?
詳しく教えて下さい。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:30:05 ID:acXu7LTz0
>>907
ちゃんとした製品版でも他社製でも100%検知可能ではありません
次から次へと微妙に何かが違う亜種が登場しているので対応が追いついていません
検知したらウイルス・ワームがあると言えますが、検知しないから安心と考えるのは大間違いです。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:34:16 ID:acXu7LTz0
>>913
大きい方はそもそもWinnyでは使用できません
※再起動後勝手に番号が変更され(ランダム)なおかつPort0にチェックを入れられます※
小さい方は使えますが、他のソフトと競合する恐れがあります
916[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 00:52:02 ID:iDwy5yxZ0
昨日から久しぶりにwinny導入したのですが、起動したてのころはノード情報タブに
たくさん「待機」というのが出てるんですが、少しずつ減ってゆき、最後には
すべて消えてしまいます。
これって正常なのでしょうか?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:03:32 ID:Z3hAwuM20
ノードが氏んでます。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:05:54 ID:XwlZh8Vm0
ネットワーク接続→ローカルエリア接続のプロパティ→インターネットプロトコルのプロパティ→次のIPアドレスを使う

をやるとnyには繋がるのですがインターネットには繋げられなくなります。
前まではそんなことはありませんでしたが無線LANを導入してからこんな感じです。
ちなみにnyにつなぐ時は有線LANにしてます。ワイヤスとローカルエリアの区別もわかっているのですが・・。
なにが原因なのでしょうか?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:10:56 ID:Z3hAwuM20
NIC
920[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:10:59 ID:ltZs7zGr0
壁からコードがにょきっと出てるタイプのCATVなんですが
ポート開放するにはどうやって設定すればいいのですか?
グローバルIPアドレスは分かっています
921[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:13:08 ID:Z3hAwuM20
なんにもなければおk。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:22:32 ID:2dmIvMYA0
当方Bフレッツで、総UP速度は1000Kほど出ているのですが、常に総down速度は100K以内(60K程度)で、ひとつのダウンロードタスクにつき、12k or 13.1Kで固定されてしまいます。
OSを再インストールする前は普通に総DL速度は400Kは超えており、1ダウンタスクにつき100Kほどは出てたんですけど、再インストール後、なぜかDL速度が一向に伸びません。
回線速度の申請値は1000ですし、通信バッファが溢れたと何度か表示されたので、キャッシュフォルダの同階層にネットからファイルをDLしてみましたが、普通に5M/sとか出てました。
ポート開放も調べましたがちゃんと開放されているようです。
開放しているポート番号は18050で、ISPはbiglobeです。

当方が開いているHTTP,FTP鯖にて知り合いにファイルをアップしてもらいましたが、down速度は1M/sほど出ていたので、火壁等が原因とも思えません。
原因等について、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、レスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:27:22 ID:Z3hAwuM20
規制
924[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:31:06 ID:8eEmiDel0
>>922
Biglobeは規制しまくり

【P2P非推奨】BIGLOBE(ビッグローブ)part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1105453605/
925922:05/01/26 01:51:46 ID:2dmIvMYA0
自鯖などその他一切を規制せずにNYだけ規制なんて出来るんですか・・・orz
926[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 01:56:52 ID:Z3hAwuM20
oh,yes!
927ドラゴンボール乙:05/01/26 03:02:45 ID:SSJ+agYD0
DL途中のファイルを
ダウンリストから削除を選択すると
それまで溜まっていたキャッシュも削除されますか。

例: ドラマ 50/100
928[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 03:43:31 ID:Z3hAwuM20
されん
ダウン無視条件から変更、再チェックでおk。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 06:19:50 ID:gRSE73Ly0
それぞれ環境の差があるわけだども、今までに転送レート最高いくら出た?
ウチは1900ちょい。で、この数字は正しいの?
930[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 06:44:21 ID:CGlF6+Bn0
>>922
ポート番号変えてみ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 09:08:27 ID:UqNIPNjp0
>>929
それ凄いな。
俺は最高で200KB程度。
転送レートの速度は使用回線の速度で決まるから、人それぞれだと思うよ。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 10:38:51 ID:acXu7LTz0
>>929
Winnyの表示はかなりいい加減
漏れはUp速度が95KB/SしかでないADSLだけど
150KB/Sを越えるのはザラ、200近くになることすらある
933[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 10:48:38 ID:iKIl3OUP0
dbサイトかなんか教えて
934[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 11:01:15 ID:Z3hAwuM20
IDがうp0のようでは教えれんな
うpはするように!
935[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 11:13:13 ID:iKIl3OUP0
改心しますのでマジで教えて
936[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 11:52:25 ID:RJdUlsRw0
ぼーっとしてて、フォルダのように偽装された実行ファイル踏んじゃいました。
駆除とかして再起動したら、キャッシュが全部無くなってるんだけど、こんな事ってありうるの?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:01:12 ID:pbWNM13V0
NTT光マンションタイプのVDSLを利用しているのですが、
この環境でも、ポート開放等の問題無く、nyは動いてくれますか?

レンタルのモデムに、ルータを買ってきてつなげようと思っています。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:02:46 ID:RJdUlsRw0
>>937
Kオプティコムは設定いりませんでしたよ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:12:31 ID:pbWNM13V0
>>938さん
早速回答ありがとうございます。
938さんの環境も、VDSLモデム(VDSL宅内装置?)に
ルータを接続するというものなのでしょうか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:23:27 ID:Z3hAwuM20
>>936
w32でつか
941[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:26:58 ID:ZC7VDF380
受可キャッシュって何?
942[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:31:12 ID:RJdUlsRw0
>>939
そうですね、VDSLモデムにレンタルのTA?通して、そこからさらにルーターです。
正直ケーブル抜けると固まるし、たまに認証しないからeo嫌いです。

>>940
おそらくそうでつ。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 12:42:27 ID:RJdUlsRw0
俺の質問にもだれか答えてくれないかな・・・・
944[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 13:00:57 ID:+Huhq7bf0
>>938さん
レス感謝です。
今からnyを始めようと思っているのですが、
いろいろ問題が起きるかもしれないと不安だったので、安心しました。
ありがとうございます。
私も答えられる側になりたいです。ごめんなさい。
945[名無し]さん(bin+cue).rar
大変失礼な質問だと承知で
しますが、ポート0はどうすれば出来るのでしょうか?