Share(仮称) プラグイン・ツール総合 6.dll

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Share(仮称)用のプラグイン・ツールの総合スレです

プラグイン・ツール職人さんがたのID (偽者横行注意)
 Delφ初心者LtekRyCThD
 PalepoliO9222u1Ae0
 YigRNcLyXRfsa
 Tester(仮OG4jhwwqrj
 ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa
 還音棺vv5D7P2jZT
 歯医者TdQJ4kiwXX
 人柱JReGgbNn6a

プラグイン作者様へ
 [Share Plugin] ←という文字列をファイル名に入れてください。
 本体・PDKのバージョンも入れてもらえると助かります。

「〜ができるプラグインとかツールないの?」
 片っ端からダウンロードして無かったら
 要望としてお願いしてみてください。
 もしかしたら作ってくれるかも。

「定期質問乙」とか「○○使えよ」とか書きたくなるようなレスを見た時
 >>1 ←とだけ書いてあげましょう。

Share(仮称)プラグインWiki
http://wiki.nextp2p.info/

前スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101014618/
2ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/17 19:09:50 ID:3n6sw4ZC
[ PalepoliO9222u1Ae0 ]
FolderMenu_O  フォルダメニューを表示
Support_O  メニュー、変換、ターボ、ログまわりを便利に

[ Delφ初心者LtekRyCThD ]
InfoGraph  インフォタブのデータをグラフにして表示
KeyCopyMenu  ダウンロード/アップロードからキー情報コピー
NotifIcon  ダウン完了ポップアップ
SetPriority  ダウンロード優先度変更
MenuEditor  ダウンロードメニューを編集
RegExpTrigger  トリガで正規表現を使う

[ 歯医者TdQJ4kiwXX ]
TabSelector  キーボードによるタブ切換ショートカット
TaskLogger  タスク状況をログに出力 + ダウン完了時にポップアップ
Sashiba  PAR2で歯抜けファイルの補完

[ Tester(仮OG4jhwwqrj ]
ToggleEnableSel  有効・無効の切り替え
GroupingQuery  クエリをグループ化して呼び出す
ForcedFileConverter  強制変換

[ 人柱JReGgbNn6a ]
密告(仮称)  キャッシュの一覧ツール
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/17 19:14:35 ID:dD/tYoQW
  /■\ 
  | ' A ` ヽ
  |     |  
  |     |  
  ヽ _  | 
   V  .V
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/17 23:42:11 ID:oBjE8y+b
プラグイン攻防さんのpluginを何個か落としたんですが解凍すると空のフォルダになってしまいます
何か解凍に特別な方法がいるんでしょうか?
ちなみに解凍はLhacaでしてます...
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/17 23:51:43 ID:jfukiOMU
>>5
それはウルトラアリエール
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 00:09:33 ID:YN3syICI
>>5
義務教育を終了してから試してみてください
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:11:04 ID:fCyC1XTK
PC始めたてのやつがp2pやる時代
そのうち小学生でも当たり前に・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:13:41 ID:trFrMGBd
今は何でもShareする時代ですよ。
事務所、お墓、車、ゲストルーム等。
小学生が教室で乱交する時代ですよ。
もう僕どうしたらいいん?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:25:59 ID:t58YLgI6
とりあえず、おまえの部屋を他人とShareしろ。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:37:35 ID:9OLx7No+
Room share
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:53:09 ID:l5eFA9eO
彼女をダウンロードしたい
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098308242/
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 01:54:20 ID:VSNSUryY
部屋とYシャツと私
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 02:08:12 ID:6Px06O1C
酒と泪と男と女
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 02:23:07 ID:BRjW4En+
オサーンばかりの時間帯になってきた。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 02:35:55 ID:UB7tArqY
俺とおまえと大五郎
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 06:42:02 ID:4yh0i9+g
>>5
Lhacaは止めた方がいい
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 08:11:21 ID:JggU9QAu
ShareA70 NodeKun005c
設定-プラグインで解除してもツールメニューにNodeKunが残っている
選択するとAV発生
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 09:25:12 ID:qv3h3IIK
いったん CacheView を入れて、プラグイン設定から削除した後、
右クリックすると Access violatin が出るのは、いつ直るんだろ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 13:12:49 ID:b8OEgYbd
A70は表面的にはノード関係の変更だったけど、
プラグイン周りのコードも書き換えたのかい?
他の変更部の副作用でおかしくなってるだけかもしれないけど。
(前スレで書いたNotifIconの不具合とか、>>18とか)

これでまたしばらくはAV修正ばっかりが続く予感。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 13:36:20 ID:+MI2l8tr
Access Violation アクセス違反
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 13:43:53 ID:cRTv+IGi
>>18の症状はa69でも起こってたよ
俺の場合はBatchFilterだったけど
削除してもメニューには表示されてるからクリックしたらShareごと落ちた
プラグインのアンインスコ時にメニュー関連でうまく行ってないんだろうね
プラグイン側かShare本体側の問題かがわからないけれど
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 14:07:39 ID:bcbCuohu
>>18>>22
UninstallPlugin がサポートされるようになった時からそういう報告出てるな
それも一部の環境でしか再現していないみたいだし、OS とか晒してみたらどうだ?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 14:18:27 ID:v+JtKKKR
バージョンのときにふと思ったんだが、
「これ以降Share Up/Downをしない」
みたいなことできないかな?

接続切断するの忍びなくてさ…
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 23:05:39 ID:0Z03x+I/
ShareA70 NodeKun005c
今朝おとしてみたけど005bだったんだけど漏れだけ?
というかA70にしてからノード接続やけに少なくて
A69へ戻したんだけどね・・・
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 23:33:04 ID:BgHo5h+k
1発削除って選択したファイル全部一斉削除とかは流石にできないのか・・・
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 23:41:38 ID:RacLuuls
>>26
できるようにはできるだろうが、それやっちゃぁマズいっしょ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 23:47:23 ID:BgHo5h+k
>>27
mp3集めすぎた時ものすごく面倒だ・・・('A`)
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 23:54:33 ID:FUdeehZI
正規表現でフィルタすりゃいいじゃん。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 00:03:31 ID:BG/VGNGj
一括削除はBatchFilter。
一つずつはOCD。

HDDは無限じゃないから即消し以外の削除は仕方無いな。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 00:03:32 ID:oeXG5p0L
>>29
一斉削除はできないんじゃ?
なんかたまにできるけど条件があるんですか?
32ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 01:34:59 ID:EicbeavE
90%のしばり・・・なぜ?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 01:38:48 ID:EicbeavE
↑冗長性100%がムダになるって意味で。だったら20%くらいでええんじゃん。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 02:01:20 ID:5ZGlBRHQ
指定した容量以下のファイルをDBから消す、というプラグインはあるのでしょうか。
探してみたのですが、それらしきモノが見つからなかったので…。

ifiterで、長すぎるファイル名のファイル(ほとんどがゴミ)を消すようにしたら
shareが安定動作するようになりました…。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 04:22:23 ID:6dLeJzPF
手持ちの完全キャッシュを一発で全部カタログに登録するっていうの有りますか?
チキンだから、登録漏れがあるかもとか思うと完全キャッシュ持ってるだけでガクブル。

なければぜひお願いします…。
diffusionproと連携できればなお良いんですけど、そうすると無駄大杉ですかね。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 04:23:11 ID:OiM34SLC
しね
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 04:41:51 ID:6dLeJzPF
キャッシュを消す話は好意的なのに、消さないで済む様にしたいと思ったら

しね

か…。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 04:52:14 ID:oop4aFKO
>>38
しね
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 05:10:29 ID:6dLeJzPF
189 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/12/19(日) 01:36:37 ID:ZYDtakK5
もろに1人から吸ってるよ。IPアドレスもわかるし・・・
光のひとありがとう

こういう状況って怖くないですか?粘着したいわけじゃないからもう良いけど。
匿名性が拡散だけで成り立ってる以上はあったほうが良いと思うけど…。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 07:37:48 ID:GD1YM+A2
中継、転送
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 08:52:39 ID:gW0ciyKu
一切無用

村長は著作権を侵害しないP2P作りたいんです。
なので違法な物保持してる人を検挙し易い仕様でなのでつ。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 10:41:22 ID:CSGTh33y
shareって多段拡散だろ?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 11:29:51 ID:zByJFXbP
>>43
カタログ(アップロード)登録したファイルだけな
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 12:23:18 ID:vyK5CEL1
逮捕怖い人は↓でUP0、Down枠30くらいでDOMっておくのが安心。
http://www.geocities.jp/unko55552000/ 
http://www.geocities.jp/re_build2071/
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 13:15:21 ID:CSGTh33y
Winny用じゃん


釣り?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 13:35:10 ID:iiWSR4aC
nyの最強ツールだなw
クラックスレではトロイが仕込んであるとか必死で拡散を阻止しようとしてるけど
無茶苦茶落とせる
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 14:06:17 ID:Z6e7i8jI
DVD/CDの発売予定日とか眺めてて、
トリガが、日時指定で有効化できれば便利かな、とちょっと思った。

トリガの文字列に、特定のフォーマットで日時を埋め込んで、そのトリガは無効にしておく。
プラグインは時々(1日1回とか、1時間に1回とか)、トリガの中で無効のやつをスキャンして、設定された日時が過ぎていれば、日時指定文字列を削除してから、有効に変更する。

49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 14:51:03 ID:jVLXyhun
年も押し迫ってきたので
そろそろ2004年のプラグイン大賞を決めましょう
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 14:58:20 ID:URe9ySrM
Rendacloneに一票。連打君でも構わないけど。
見えないところで実に役に立っている。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 15:06:31 ID:xYSIPS8m
1. TaskSpeedSupervisedCut
2. SetPriority
3. OneCacheDelete
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 15:08:52 ID:LbTfELqm
>>51
2004年ダウン厨大賞かよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 15:09:14 ID:mA1Q40Be
ClusterChangerだな
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 15:30:13 ID:xYSIPS8m
>>52
なんで?
1. は、絞り厨対策、
3. は、捏造削除に利用してるんだけど。
そういう邪推するアンタが、厨なんじゃない?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 15:52:38 ID:higDDHtq
連打君+地引君に1票づつ。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 17:01:52 ID:D537OY5n
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/vote/
投票スクリプト用意しますた
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 17:15:12 ID:R81t8KVF
調子のんなハゲ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 17:23:27 ID:D537OY5n
ここはプラグインスレだ。投票は他スレでやってくれ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 17:24:52 ID:R81t8KVF
仕切んなハゲ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 18:33:03 ID:higDDHtq
投票しておいてなんですが・・・orz
作者の皆さんはボランティアで良くやって下さっているので
ランクを付けるのは如何なものかと思います・・・
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 18:35:16 ID:higDDHtq
投票しておいてなんですが・・・orz
作者の皆さんはボランティアで良くやって下さっているので
ランクを付けるのは如何なものかと思います・・・
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 19:32:28 ID:jlC8QIl8
つまりなんだかんだ言いながらも投票しろと。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 19:32:51 ID:jlC8QIl8
つまりなんだかんだ言いながらも投票しろと。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:33:43 ID:07Rae4UM
お勧めのフィルタってどこにある??
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:34:09 ID:07Rae4UM
お勧めのフィルタってどこにある??
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:34:33 ID:07Rae4UM
お勧めのフィルタってどこにある??
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:35:07 ID:07Rae4UM
お勧めのフィルタってどこにある??
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:39:57 ID:6dLeJzPF
馬鹿ばっかりだな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 21:56:34 ID:zzdV14vA
サーバーが重いぞ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 22:55:12 ID:zzdV14vA
サーバーが重いぞ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 23:15:53 ID:8ZnpzmBj
Excel使ってて思った
Σボタン
・ダウンロード画面で「合計ダウン済サイズ/合計ダウン予定サイズ」一発表示
・タスク画面で多重ダウン時の「合計残り時間」一発表示

AZ↓・ZA↓ボタン
・「並び順で優先順位を決定する」1ボタン
・「優先順位順に並び替え」1ボタン
いやメニューにあるし優先順位でソート出来るのはわかってるんだけどさ…

右揃え・左揃えボタン
・ファイル名を一発右揃え
いやポップアップ出るし何に使うんだと言われると俺も使わないけどさ…

そもそもプラグインでもないし
ああネタ切れ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 23:36:23 ID:qrrrcl/O
TaskSpeedSupervisedCutみたいなプラグインで100KB以下弾く奴ってありませんか?
それかDL本数増やす奴とか…

帯域余って勿体無いからShare用PC3台起動させてるんですが、なんとか1台で帯域使い切りたいんです(´・ω・`)
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 00:04:18 ID:wW+mPM+/
>>72
お前みたいなダウソ中毒は、帯域使いまくってISPから警告喰らってそのままあぼ〜んしてしまえ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 00:26:13 ID:IQ+djCup
バカジャネ?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 00:46:29 ID:xnJdzfk/
>>72
お前はどうしてもSHAREを壊滅させたいらしいな。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 01:13:29 ID:2trFlZ4N
変な奴は相手にしない。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 10:04:10 ID:LgJ8GBE3
とデスラーの方々が言って(ry
7872:04/12/20 10:59:49 ID:V/SQBUIf
>>73-75
(´,_ゝ`)プッ 超低速貧乏人が必死だなwww
今時1万円以下で光ファイバーの環境が手に入るというのに。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 11:01:24 ID:KbCDqAm4
本当に光なら帯域使い切ろうなどという発想が出てくるわけねえだろ。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 11:56:42 ID:B2fcyue3
Shareとnyを繋ぐプラグインをキボン!!
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 13:44:11 ID:Kj60eoiW
共有設定してないファイルも共有できちゃうプラグインをキボン!!
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 13:55:33 ID:0yxcWvp8
>>81
おいおい
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 14:25:30 ID:OwSxNSqE
>>81
そんなもん、C:\をアップフォルダにすれば終わりだろうが。


…………(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 14:29:23 ID:pIigd28w
>>81
おまいのkakikomi.txtをアップしてからだな、話は。
85 :04/12/20 14:35:38 ID:sPS5rNFL
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██  >81´▼`
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 19:18:41 ID:nUxQBWgI
新規ダウンロード追加時に自動的に優先順位を0にするプラグイン希望
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 20:27:16 ID:6D1zRFK9
>>86
それいいっすね。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 20:37:42 ID:K9SWxMWl
>>86
ぐっとあいであ
89ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 21:04:00 ID:5mNmZRsf
>>86
選べればなおいいな
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 21:58:01 ID:oKoeyWfV
なんで放流するときにはファイル名に日付いれないの?
9286:04/12/20 22:02:05 ID:nUxQBWgI
んではクエリからダブクリで追加時に優先度0か最下位のどちらにするかをiniファイルにでも記述して決めるようにしますか
それと今あるメニューが最下位で追加だから「優先度0でダウンロードに追加」も増えるとなお使いやすいですね
トリガについてはプラグインではトリガ毎の設定はできなさそうなのでiniファイルに0か最下位かを記述で
こんなので作れますか職人の皆様?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 22:04:08 ID:7fcuFWhG
>>92
色々入れるのもなんなんで、せっかくだからSetPriorityの作者に作ってホスィ
たぶん彼ならそんなこと簡単にできそうなんで。
94ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 23:01:06 ID:nUxQBWgI
すばやい対応ありがとうございます
とりあえずクエリからの0で追加を確認しました
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 23:39:17 ID:oBoo6O9F
プラグインの役割ではないような気もするし、プラグインでもできるだろうが、
あと残りちょいのものを優先的にするnyのパラメータみたいなものがあれば歯抜けも少しは減るだろうに。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 01:01:58 ID:/iXj+anr
すべてのファイルをダウンし終わったらシャットダウン出来るプラグインってある?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 01:06:42 ID:yGOfFlHZ
不味い餌だクマ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 02:56:37 ID:8lL8aem3
タスクを開始したら歯抜け率を調べて、指定した歯抜け率を超えていたら
即効でタスクキャンセルしてくれるプラグインが欲しいっす
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 03:15:54 ID:YLc9VZDo
歯抜けが酷くなるだけだから、誰も作らないんじゃない?
せめて、優先度を下げるくらいが妥当かと。
つか、全く知識がないのだが、歯抜け率ってプラグインで知ることできるの?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 03:22:37 ID:w6X+1Bk7
>>99-100
無理だよ。説明('A`)マンドクセ。とにかく無理だよ。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 08:32:05 ID:thrw0vUD
なんか、せちがない世の中をパッと明るくしてくれるプラグインお願いします。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 09:42:47 ID:JRNB0RwU
>>96
歯抜けになる原因を考えると、そんなことじゃ歯抜けは減らない。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 14:55:57 ID:G3RCtaFA
nyのW2FLみたいなツールってないの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 15:03:45 ID:HXJ74toH
JibikiKun
でもこれって同時に2つで収集とかできる?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 15:06:19 ID:HMi18m5z
タブを地引したいものだけにしてから巡回連打後地引君内で検索・絞込み
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 15:24:00 ID:tjyQ48MT
>タブを地引したいものだけにしてから
これをClusterChangerみたく切り替えられたら楽なんだが
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 15:55:30 ID:HMi18m5z
以前要望したらイラネと一蹴されました
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 16:53:38 ID:wZHH1hiw
範囲を指定して有効化できるプラグインがほしいです。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 16:55:31 ID:SuAHPiHP
111Delφ初心者 ◆LtekCacawk :04/12/21 18:59:56 ID:O4TtJDQ2
先日書いたNotifIconの問題ですが、なぜか再現しなくなってしまいました。
というわけで放置します。

>>101
DownloadValue_BlockCount がそれっぽいけど、違うのかな?
DownloadValue_HostFlagBit で歯抜けの位置も特定できそう。
適当にテストコード作ってちょっと試しただけなので、間違ってたらスマソ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:03:28 ID:thrw0vUD
>>111
そういえば、昨日、Share終了時にエラーが出るので、
プラグインを1つ1つ外していったら、NotifIconが
例外を吐いていました。
今は、取り除いてあります。最新って9ですよね?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:18:56 ID:HMi18m5z
Linkキャッシュを維持したいけど自分のPCにアップ要求が集中するのは非常に危険で負荷もかかる
そんな勇気ある一次放流者の為にLinkキャッシュのShareUp転送を発生させずにネットワークに存在するキャッシュの
ブロック欠落度を調べて欠落ブロックを自動的に再拡散するプラグインていうのはいかがですか?
これって本当は本体でやって欲しいんだけど初回の多段拡散で満足してるみたい
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:30:22 ID:OMo3Kd52
すばらしい!
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:36:20 ID:9b9lEDQv
何書いてるかわからんので下のように定義してみた
「他ノードにある不完全キャッシュの残りブロックの再拡散を繰り返すプラグイン」

一時放流者が何時までも他ノードを検索する負荷を担いつつ
他ノードにキャッシュコンプリートをしてあげるだけの内容だな

一時放流者は放流完了後他ノードに任せることができないので
一時放流者ではなく乞食の利益しか満たされない
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:37:51 ID:O4TtJDQ2
>>112
最新は0.9で間違いありません。
こちらはWinXP Pro SP2の環境で、Share終了時には例外などのエラーは吐かず、
プログラムが不正終了したのでダンプをM$に送るのどうのという
Windowsからの通知があるだけでした。例外の種類が分かれば教えて欲しいです。

ShareとNotifIconを入れ直してもう一度試してみましたが、やはり再現しませんでした。
旧バージョンからの移行で何か問題があったのか・・・?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 19:44:41 ID:9b9lEDQv
一時放流者からの意見

逆にキャッシュコンプすると即消しされるので
一時放流者からのULは、
キャッシュのブロック数をコンプしないようになるべく多くのノードに分散させる
んで、複数ノードへの全ブロック拡散を何回かけるかを設定できるようにする

そのプラグインを実装したShareからのポエムは完結しない
かならず一時放流者外からのキャッシュを受けることで完結することになるが
広範囲に消されにくいキャッシュが出回っているので、
結果歯抜けずコンプしやすい
しやすいっていっても「達成しやすい」わけで「爆速DLしやすい」わけじゃなくなる
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 20:02:30 ID:HMi18m5z
私は即消しを悪と思っていません。むしろ安全の為に変換完了後に自動的に消して欲しいくらいです
完全キャッシュが消えずに蓄積するために他の部分キャッシュが消されるのも歯抜けの一因と考えています
119ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 20:14:41 ID:9b9lEDQv
>>118 んー意見が分かれるところ
安全と他ノードからのキャッシュの取得しやすさを計りにかけてリクエストしたほうがいいね

意見が分かれるところとは、歯抜けの原因が
>完全キャッシュが消えずに蓄積するために他の部分キャッシュが消される
ではなく、
完全・Diffuseキャッシュ消去によってNW全体の保持・流通キャッシュの総量が減少するため
と、考えている
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 20:31:31 ID:HMi18m5z
手動のキャッシュ全削除は勘弁して欲しいですね。皆がその役割を担うことで全体の幸福を実現しているのに・・・

ぶっちゃけダウンロードによるポエム復元においてはキャッシュを残さない逐次変換方式があってもいいと思う
インデックスを用意してキャッシュブロックを獲得する度にファイルサイズが増えていくようにすれば容量を圧迫することも無いでしょう
問題はHDD内の断片化が相当悪化しそうな所かな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 20:38:20 ID:wyLjOB82
歯抜けにしろ匿名性の低さにしろ、転がし屋がやり辛いからだと思うんだけどね。
結局のところnyの匿名性だって、不随意のアップロードが発生する可能性がある、って事だけでしょ。
ばーっと拡散して、旬が過ぎると終わりじゃトレントと変わらんでしょ。

うpもダウソもほどほどにやる人向きの機能が弱いよね。
だから転がし屋向けに何かいいプラグインがあれば、もっと人もキャッシュも増えると思う。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 20:39:54 ID:9b9lEDQv
>>121 キャッシュを残さない逐次変換方式があってもいいと思う
>>117のプラグインがあればこれもいいかと
完全キャッシュは外から見えるので見えないところに変換、これ安全

>>117の本旨は、一時放流者からの爆速ダウン・即消しが起きる前に
時間的マージンでもって全体のキャッシュ量を上げることなので
今よりはNW内のキャッシュ延命時間に貢献できる
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 21:23:36 ID:+SKPwW/B
本体の作者がスキル低いから何言っても無駄
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 21:30:08 ID:wXJhLFl0
>>116
わかりました。
皆さんエラーが出ていないようなので、何か変更したかな〜と
思い出したら、FileNameLen=10から20に変更してました。
これを10に戻したらShare終了時にエラーが出なくなりました。
OSは、WinXP(SP1)です。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 21:41:04 ID:oeOtunU8
とにかく一時放流者は、DiffUseで他ノードに預けてしまい、さっさとOffLineしたい。
時たま繋いで、ネットに残っていないブロックだけ補充が望ましい。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 22:24:53 ID:wXJhLFl0
>>125
すません。そういう問題ではなかったみたいです。
一瞬直ったとおもったら駄目でした。

終了時に「問題が発生したため、Shareを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
メッセージがでます。
問題の詳細内容リンクを押したら以下の内容でした。
--
AppName: share.exe AppVer: 1.0.0.0 ModName: share.exe
ModVer: 1.0.0.0 Offset: 00003816
--

やっぱり、NotifIconをプラグインから抜くとエラーが出なくなります。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 22:45:27 ID:JRNB0RwU
>>126
ちょっとめんどくさいけど、
差し歯プラグイン使うなり、自分でPAR2を作るなりして流せば?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 23:04:17 ID:G3RCtaFA
>>105-107
d
地引君使ってみまつ。
複数の検索ワードを別々に収集したり検索結果を振り分けたり出来るともっといいんだけどね・・・
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 00:04:10 ID:/F7Ix3gh
ForcedFileConverterやSashibaってaviだと使えないぽ?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 00:26:04 ID:q8bWVZF6
んなことないぽ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 00:33:29 ID:/F7Ix3gh
でも全部再生できない(´・ω・`)
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 00:36:23 ID:GMSqlDfs
当たり前だろ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 00:53:37 ID:iepPl8Lf
InfoGraph
1.6 DEBUG 久々にふと見ると止まっていたのでDEBUGボタンをぽちっ。

04/12/22 00:47:35 InfoGraph DEBUG: DataGetTimerStatus: False
04/12/22 00:47:35 InfoGraph DEBUG: RefreshGraphTimerStatus: False

…。
DataGetTimerStatusがFalseだとヤバイんじゃなかったっけ。
ちなみに起動後21.5〜22時間で止まった模様。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 04:15:27 ID:DY/JHtHu
a70になったらOneCacheDeleteで削除されないんだけど、俺だけ?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 11:22:25 ID:nedfWPmi
君だけ。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 11:28:25 ID:8icDIzhD
>>129
JibikiKun重いぞ。放置プレイするつもりなら覚悟しれ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 11:44:45 ID:Pr7diIH2
>>135
確かに一度ダウンロードに登録したとかでLocalになってる奴は消えないがこれは仕様かも。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 13:05:49 ID:oHpZ9luj
海外からのアクセスを弾くプラグインってありませんかね?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 13:09:08 ID:QoS/ou6c
>>139
プラグインは無いけど葱がある
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 14:05:59 ID:BVvUyWZN
>>139
FWで遮断しろ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 17:33:27 ID:2lOhh4az
 
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 17:34:04 ID:2lOhh4az
ブロックの拡散がどんなものか見るために、サイズ1MiBでファイル名の末尾だけ違うファイルを300個程放流しはじめる。
150個程UPしたところで、クエリで検索。DBとLinkは非表示。
Hit数は50個程。
2/3はどこへ消えたのか?

こんなに簡単にキャッシュブロックは消え去るのか?
歯抜けファイルが蔓延するわけだ。
これでは、差し歯でも焼け石に水。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 17:48:09 ID:2m3gRPmM
>>143
ユーザーがオフラインになっとるだけじゃねーのォ?(鼻糞ほじりながら)
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 17:50:15 ID:BVvUyWZN
>>143
よかったなぁ 釣れたじゃん
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 17:54:14 ID:SNvnChMd
サイズ1MiB












って、なにさ?
147Delφ初心者 ◆LtekCacawk :04/12/22 18:06:18 ID:VgdR5he7
>>134
こちらでも確認できております。
タイマーがなんで止まるのかよく分かりませんが、
TTimerは使わない実装にしようと思います。
あとTeeChartもやめてフリーのコンポーネント使って一から作り直します。

>>127
報告ありがd。
しかし、自分のスキルでは今のところどうしようもないです。すみません。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 23:05:44 ID:wa5Y2JZl
検索要求が異常なくらいに連続して来る。
おかげでCPU使用率がほぼ100%でUPリンクが切れ切れ。
…検索連打って、新手の妨害厨か?

ということで
・あるIPから検索要求が来たら、指定時間以内は同じIPからの検索要求を無視する
というプラグインを探してるのだが…。

どなたか教えてプリーヅ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 23:41:25 ID:kTy4p9zN
>>148
葱使えば遮断できるよ。


つうか回線偽装を弾くツールはない?
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 15:30:00 ID:g4UeFLdM
■5280 / 1階層)  2chからキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

□投稿者/ 2ちゃねらー -(2004/12/23(Thu) 15:25:58)

2chでこんなカキコがあり誘導されて来たんですが・・・?
私は荒らしにきたのではなくタダの報告です。

150 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2004/12/23(木) 14:36 ID:7b/72HA5
http://www.higaitaisaku.com/index.html
P2Pソフトの根絶を目指しているサイト。掲示板を荒らしてください。


Share(仮称) プラグイン・ツール総合 6.dll
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103278140/l50


152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 15:50:39 ID:VDvM/a5S
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在日本テレビサイトで行われている男前ランキングにて

電通捏造スターことぺ・ヨンジュンが在チョン&ババァのあからさまな
組織票で、突然三日で一位になってしまった。

そこで立ち上がった2ちゃんねるの勇士が、パペットマペットを一位に
すべく奮闘中。ただ今4位です!

        皆さんの力も貸して頂きたい!

     お力添え頂ける方は以下にてお願いします。

       http://www.ntv.co.jp/supli/rank/

           (投票期限は25日)

さらに一回投票すると4〜5分後にまた投票できます。
2ちゃんねらーの力を見せてやりましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 16:10:57 ID:m/dJh1rZ
>>152
マルチうざ。
ぺに入れといた。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 16:13:16 ID:bgHAJHyA
>>153
在日乙!
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 16:13:47 ID:BqEGiYPF
チョソ乙
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 16:20:55 ID:QEg68hMH
歯医者氏の挿し歯を実験的に使用させてもらってますが
ファイル自体作れないものがあったり、途中で作業停止したりと
中々難しいですね‥。
環境差かなぁ。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 16:53:30 ID:7b/72HA5
>>151
2ちゃんねらーってP2Pソフトやってるのに、アダ被に書き込んでるんだ〜。ダサッ
1582ちゃんねらー:04/12/23 16:59:55 ID:tX3LHEFE
>157
(゚Д゚)ハァ?

P2Pソフトはやってませんが何かw


スレROMってただけですが何かww










ダサッ




159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:08:08 ID:D9DusrBB
>157




















プケラ(笑
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:10:02 ID:7biHWHvu
>>159
プゲラ=笑ですけど。わざわざ空白行空けまくって
そういう変なレスしないでください。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:14:37 ID:TSmQbpUW
>157->159
あのー、掲示板みたら「2ちゃんねらー」じゃなくて「2ちゃねらー」になってるのですが・・・




>157->159 ← ダサッ
>157->159 ← プケラ(笑













>157->159 ← マヂダサッww 

162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:15:53 ID:TSmQbpUW
157=160
163157:04/12/23 17:19:09 ID:7b/72HA5
160ではありません。
>>158
P2Pやってないのに、なぜここにいるの?
164161・162:04/12/23 17:22:28 ID:TSmQbpUW
>163
誤爆か、スマソ!

スレROMってただけですが何かww  ← >158のカキコにあったんですがこれ日本語ですよね?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:22:41 ID:ymI++a4y
ダウソ板であってP2P板ではない。
166157:04/12/23 17:23:54 ID:7b/72HA5
Shareのプラグインスレなんだから、やってなかったら見る意味がないじゃん
167161・162:04/12/23 17:24:28 ID:TSmQbpUW
>163
違法関連をやたら通報しまくる人間かも
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:30:36 ID:a+V2a0Qz
スレタイ嫁!変な雑談スンナ!

P2Pソフト自体が違法じゃないのを再確認しろよな
合法ファイルダウンするにもプラグインぐらい使うだろ?
プラグイン自体に違法性がないと問題ないっしょ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:33:04 ID:a+V2a0Qz
>157->158
DQN
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 17:34:17 ID:a+V2a0Qz
>157->168
DQN

訂正、これじゃあオレがDQNだよ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 18:08:32 ID:03F3B8XF
新しいプラグインマダー
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 19:03:46 ID:OaNcgb7W
>>171
もう寝た切れ。&あきた。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 21:48:05 ID:bFnPTF5D
>>170
アダ被使ってる?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 22:10:18 ID:FilL6pAL
173だけどさぁ。

わかったわかった。
じゃあ、秋葉Blogならいいのか?
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/11192401.html

h抜くの忘れたのはすっかり悪かったが。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 22:24:38 ID:KtpGxwpd
???
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 22:29:23 ID:N+slhmAq
>>175
既出&スレ違い
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 22:36:29 ID:m6p9ZokL
test
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 23:31:23 ID:ypqp1uWt
> RendaKun  検索ボタン連打

コレいいね。ありがトン。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 02:19:00 ID:anp3lt21
連打君の餌食になるノードは負荷が、、、
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 04:07:37 ID:Dw/jRWgP
その程度の要求で重くなる糞PCなんて窓から投げ捨てちまえ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 04:16:47 ID:DYbuk8tw
実際推奨スペックってどのくらいなんだろうな。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 07:55:45 ID:Tr4mGBcw
Merry Christmas!!
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 09:37:35 ID:SSQtTnce
Merrysan no Hitsuji!!
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 13:43:45 ID:oHN1F9s9
クリスマスは明日だよ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 15:50:29 ID:k+QawcCL
メリー キリスト ミサ!
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 15:58:23 ID:imdTy/Me
>>185
いつの間にかイブがメインになった気がする…
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 16:57:36 ID:oHN1F9s9
確かに。でもクリスマスって、キリストの降誕祭なのにね〜
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 17:11:55 ID:Tr4mGBcw
クリスマス仕様のプラグインお願いちまつ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 19:09:19 ID:nm2B8bHq
>>189
サンタさんがお宝ファイルを勝手にダウンロードしてくれる奴とか?w
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 07:27:28 ID:S2CGIR8y
密告(仮称)004mを落としてみたところ
仕様方法にShareCacheList004を手に入れると書いてあったんですが
それはShareで落としてくるものなのですか?
検索でも引っかからないし教えて頂けませんか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 07:39:35 ID:08Ad4Wq7
いやです
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 07:40:53 ID:TjQhkGBZ
私もいやです
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 07:51:56 ID:2W7j4GBY
確かにいややなぁ〜
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 08:16:20 ID:y5cmw9hs
ラ ス ボ ス は 暗 黒 神 ラ プ ソ ー ン

マスター・ライラス、サーベルト(ゼシカの兄)、オディロ院長、ベルガラックのオーナー、チェルス、メディ、法王は
暗黒神ラプソーンを神鳥の杖に封印した七賢者の末裔。

彼らを全員殺さないと封印が解けないので杖に封じられているラプソーンはドルマゲスら杖を持った者を操って次々と殺していく。

神鳥レティスは別の世界ではラーミアと呼ばれていた。
通常エンディングはチャゴスとの結婚式から姫を連れ出して終わり。
エンディングを見たセーブデータで再開して宿屋に泊まると夢を見るので、
ベルガラックの東にあるその場所にいくと台座があり調べると竜神族の里に通じる隠しダンジョンがある

竜神族の里から迷宮を通り竜神族を苦しめている竜神王を倒す
主人公は20年前に姿を消したサザンビーク国のエルトリオ王子(クラビウス王の兄)と
竜神族グルーノの娘ウィニアとの子であったと分かる。アルゴンリング入手。

ネズミのトーポの正体は、主人公の祖父グルーノ
竜神の里を追放された主人公は記憶封じの呪いを受けていたため他の呪いにかからない
チャゴス王子とミーティア姫の結婚式でクラビウス王にアルゴンリングを見せると兄の子である主人公こそミーティア姫の夫としてふさわしい人物といわれ
主人公とミーティアが結婚してハッピーエンド
竜神王の試練を繰り返し倒すたびに褒美がもらえる。竜神王は再戦するたびに形態が変わる。最終的には8連戦して永遠の巨竜を倒す。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 08:33:16 ID:6eJeZErm
137氏へ伝言

NodeKunのアドレスを
rightp2p.s68.xrea.com
から
node.nextp2p.info

に変更させていただけないでしょうか?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 08:34:09 ID:6eJeZErm
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 09:44:31 ID:6eJeZErm
>>197
NodeKun利用者も変更をお願い致します。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 10:54:43 ID:o9vckeWY
>>196
なんか意味分からんのだけど、初期値がそうなっているだけなので、
勝手に「ttp://node.nextp2p.info/」と設定し直したら?
記憶されるでしょ?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 11:05:09 ID:HTedDF4R
>>199
次のバージョンから初期値を変更して下さいという、Nodeサイト管理人からのお願いでしょう。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 12:57:07 ID:o9vckeWY
>>200
そういう事か。理解できなくてすんません。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 19:57:57 ID:l7WsRVTK
差し歯で.par2ファイルを作るとき、元ファイルが7G以上あるファイルは.par2ファイルの作成に失敗したぞ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 19:58:33 ID:+dPtZ8fP
OneCache〜A70から仕え無くない?
キャッシュではらんなかがパンパンだぜーorz
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 23:38:09 ID:mcMVVE93
205ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 15:05:47 ID:qHoY2cv7
Deleteキー、メニューからキャッシュ削除、右クリックのポップアップメニューからキャッシュ削除、
密告でのキャッシュ削除方法を全て試しましたが消せませんでした。
仕様でしょうか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 15:26:48 ID:BDzgZcce
>>206
あなたの脳みそが腐ってるのが仕様です
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 15:29:45 ID:qwJ7iHzo
仕様がないです
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 15:43:27 ID:8FFdHYIm
来てるのに静かだな
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 15:45:40 ID:b1UUgjN2
a71はプラグインスレ的には何の影響も無いからな。
ノード関連のバグが修正されて良かったよ。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 19:05:57 ID:0nz49nfB
鱈セレ800Mhz、MEM:512MBのせこいマシンなのですが、
プラグインを詰め込みすぎて重くなりました。
人気度と不人気度をベスト5、ワースト5まで、プラグインを教えていただけませんか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 19:14:49 ID:Xqr9YZmq
そんなに入れるものあるか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 19:38:30 ID:vnQ0l+C3
>>211
詰め込んだんならモマエ的ベスト・ワースト5あるだろ。
それ先晒してくれろ。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 22:06:03 ID:9xLbXXaB
>>211
いや、人気度なんて関係なく自分が必要とするプラグインを入れればいいだけだろうが。

TriggKeyAppender
Support_O
SetPriority
ToggleEnableSel
CacheView

イロイロブチ込んでるけど俺は最低これがあれば十分。残りのは根気で何とか出来る。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 00:03:57 ID:2XYtKM7n
>>211
人それぞれ、全然違うと思うぞ。
俺の場合、一通り放り込んでいるが、有効にしてあるのは以下の通り。

FolderMenu_O
NodeKun
PluginInfo
RegExpFilter
TaskLogger
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 04:28:45 ID:B/JhDDS2
>>205
ありがとうございます。
>>192-194
何故いやがられるか分からないような厨なので
次からは、分からなければ使わないようにします。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 11:23:34 ID:U58UkqWA
マルチスレッドに対応していないプラグインはきちんと対応すること。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 12:24:06 ID:iBcCvf7i
>>213
全部入れてますが、あえて言うなら、
ベスト           ワースト
OneCacheDelete    NotifIcon
SetPriority        TaskSpeedSupervisedCut
TriggKeyAppender   TaskLogger
MenuEditor        TrawlPlugin
GroupingQuery      Sashiba
うざいのや使い方がわからないのは、嫌いかと。
>>214-215
アンケート乙です。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 12:24:11 ID:JzFkK7d8
OneCacheDeleteについてお尋ねしたいのですが
これ入れてフィルタに追加して
条件が一致したらフィルタを削除する
キーとキャッシュを削除する
をチェックしてDBになってもDBじたいが消えないんですが。
Shift+Delでも消えるのと消えないのがあり
なかにはComplateをどうやってもDBにならないものもあります。

条件が一致したらフィルタを削除する
キーとキャッシュを削除する

にチェックを入れて尚且つ、ハッシュのクリアをやってみましたけど変わりませんでした。
DBやComplateを完全に消したいにはどうしたらよいのでしょうか。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 12:34:05 ID:cO6bM5wq
個人的にはBatchFilter>OneCacheDelete
あと便利なのはConvert Canceller
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 13:21:14 ID:6E3UynlJ
>>219
たずねる前にReadme読んだ?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 13:21:46 ID:5VaLuO7C
a72きた
223219:04/12/27 13:35:27 ID:JzFkK7d8
>>220
サンクスです。

>>221
サンクスです。再度読み直しました。
フィルタに「キーとキャッシュを削除する」だけでした。すみませんでした。
けど、どうしてもComplate表示のものが2、3消えません。
これはもう無視するしかないのでしょうか。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 13:42:05 ID:K95FsAmw
密告が新バージョンA72で使えなくなったっていう噂があるけど、本当?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 13:55:19 ID:vn3ZGuoR
その方がいいんじゃよ。あんなものに頼って消して何になろう……
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 14:50:01 ID:6E3UynlJ
>>223
んー。本当に読んだ?
DBも同時に削除できるはずだが・・・
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 16:02:11 ID:mGTbKDJH
>>218
お前最低だな。乞食の分際で「うざい」とか「ワースト」とか言ってんじゃねーよ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 16:33:19 ID:JzFkK7d8
>>226
遅レスですみません。読みました。削除できるDBもあるのですが
できないDBもあります。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 19:08:09 ID:Jtu1DgHG
自分が乞食だから、みんな乞食だと思ってるんだね
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 19:50:51 ID:mGTbKDJH
当たり前だろ。このスレにいるやつはプラグイン作者さま除いて
全員クレクレ乞食だろ。何だお前自覚してねえの?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 20:05:26 ID:iBcCvf7i
>>225
ナウシカのバァですか
>>227
暴言はやめてください。
おっしゃれ、って言ったのは貴方じゃないですか。
ベストだけでなくワーストも書いた方が今後のプラグイン開発の糧となるのでは?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 20:14:16 ID:ygKD6gke
>>230
可能性あるとしたら
・Share開発者
・プラグイン作者
・プラグイン開発者(まだリリースしてない人)
・乞食
・ただスレを見るだけの珍人
・通りすがり
・スクリプト
これぐらいあると思うがそれでも作者以外乞食と言えるのか?

>>231
ワーストは自分にとってだろ?
自分にとってワーストでも他の人はベストかもしれないし逆もあるから
あまりベスト・ワーストは意味をなさないと思う。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 20:44:57 ID:lugriqyq
マジレスしてるよこの人…
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 21:12:15 ID:jaLkoWqS
冬厨はにちゃんねるでマジレスしてはいけないと思っている
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 21:15:35 ID:EBgECh/1
まぁー。どちらさんも似たり寄ったりって感じですかね。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 22:18:56 ID:vBO4twHz
開発者と小学生の仮想対話

「今後のプラグイン開発の糧になればいいと思って‥
ベストとワーストをアンケートしてみました!」

「はぁ‥で、ワーストの改善すべき点と理由は何ですか?」

「えーと、うざいから嫌いです。それと使い方わからないから。」

「‥‥」
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 22:59:06 ID:nHOLkiRf
小学生って

生姜臭えよな

気にするな独り言だ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 22:59:38 ID:oGQ5ytLb
>>237
だが、それがいい
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 00:30:49 ID:QKG8pL26
欲しいソフトが99%で止まってしまい、rr3%ついていたのでForcedFileConverterを導入して
強制変換したのですが、これって「0」で埋めるってことはWinRARのリカバリ効かないんでしょうか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 00:38:46 ID:dnF40tKX
>>239
やってみたら分かることじゃないのか?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 01:07:41 ID:RTxuk2eP
>>239
やってみれば分ると思う。
242239:04/12/28 01:15:58 ID:fllJ9FG6
それが面倒だから聞いてるんだろうが。アホか。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 01:17:18 ID:bTFjVjEX
やっぱアホだったか
244239:04/12/28 01:22:44 ID:HtzVSNSd
さっさと教えろや、まったく使えねーなおまいら( ゚д゚)、ペッ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 02:03:03 ID:UBhTzNrH
240 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/12/28 00:38:46 ID:dnF40tKX
>>239
やってみたら分かることじゃないのか?
241 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/12/28 01:07:41 ID:RTxuk2eP
>>239
やってみれば分ると思う。

↑こーゆー奴らはそれを知っていて書き込みしているんだろうか
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 02:07:27 ID:lVPoIrP1
知ってようが知るまいが、やってみればわかるのは確かだから問題無いんじゃね。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 02:11:19 ID:jwsZ5ahN
おいおい、C言語をおぼえたてのおいらに対して、小学生とはちと酷いな…
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 02:51:51 ID:sIVEk1xW
>>238
天?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 02:52:18 ID:js/+H95B
中国語?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 04:58:01 ID:IbCPI2Dv
横槍スマソ(=゚ω゚)ノ

一定時間間隔で、若い待機番号順にDLリストを更新してくれるプラグインはありますか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 06:42:48 ID:4x7EKcxR
若い娘がウッフソ♥
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 07:13:59 ID:PR9mSuRI
m9(^Д^)プギャーーーッ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 08:43:03 ID:EO/2pir2
ダウソするのにあたってファイルが6個落ちてくるのですが
ハードディスクがいっぱいで、一番欲しいファイル一つだけ
落としたいんですが、1個のファイルだけ優先的に落ちるものはありますか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 08:49:22 ID:RjUkmJ4d
自分の知能を改善するプラグインが欲しいのか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 09:07:13 ID:AFIazBxW
>>253
m9(^Д^)プギャーーーッ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 09:10:18 ID:5n22JOM8
>>253
釣れますか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 10:26:03 ID:QytVUm9U
>>253
それで釣ってるつもりか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 13:10:55 ID:G2U+Tglg
>>253
腐ってやがる・・・
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 13:16:50 ID:AT0XVi7r
>>253
早すぎたんだ!
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 13:44:15 ID:T0bK0Yez
>253
by 参謀
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 14:01:04 ID:pg6ewQBG
>>253

 や ら な い か ?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 14:10:21 ID:sPmtybFM
殺ります。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 14:25:44 ID:bTFjVjEX
>>253
よ・く・ば・り(はぁと)
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 16:03:42 ID:S7pOCIMU
皆さん、どうもお世話になりました。
よい年をお迎え下さい。

by 村民1号
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 16:56:50 ID:qWAiL3zR
A73キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 16:57:56 ID:qWAiL3zR
誤爆ったスマソ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:07:02 ID:G2U+Tglg
もうA73cキタのか!?
ええい、Shareの中の人はバケモノか!
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:19:55 ID:/7hRpKe/
>>267
A73cでもキャッシュ全消しになったから導入はやめとけ
チクショーorz
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:21:19 ID:aHQ/6hY8
>>268
情報ども。
>>中の人
乙。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:28:56 ID:p37Wj5Vl
>>268
退避すること少しは憶えろよ。一応テスターなんだから
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:33:32 ID:/7hRpKe/
>>270
ハードディスク丸ごと退避ですよ?アップデートごとにやってられますか?
えへへっへへ…
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:39:33 ID:8bkn8sb9
あと10分でHD退避完了
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:50:00 ID:UFbN5ru1
>>268
ダメ・・・村長が呼んでる・・・
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:50:14 ID:RjUkmJ4d
>>271
キャッシュフォルダをリネーム→新しいキャッシュフォルダを前の名前で作る
→古いキャッシュからテスト用にいくつかコピー
これだけ。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 18:53:06 ID:wgspztY5
密告使えないですね
276ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 20:33:11 ID:js/+H95B
>>275
キャッシュが消されちゃったからでは?
おれA72→A73dにしたんだけど、キャッシュは無事で密告もOK
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 20:48:57 ID:wgspztY5
>>276-277
使えないってゆーか
全部消えてただけでした(:D)| ̄|_

どうもありがとうです
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 00:41:46 ID:J4u+qcGt
A73dでOneCacheDelete使ってるんですけど
「DBを消去しますか?」ではいを押すとエラーが出る事があります。

同じ症状の方いませんか?

バージョンは007dです。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 01:33:17 ID:91n4zF/n
俺も出たよ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 02:54:56 ID:twOfwX5+
>>279
俺もなった
一旦洒落のプラグイン設定から削除してやって
再び追加してやると直る
ただこのときshareがエラー吐きまっくて強制終了するかも(俺がそうだった
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 03:59:44 ID:Zv+7D/wq
複数のキャッシュをフィルタで自動削除するUWSCスクリプトです。
フィルタは一括登録できないので少しは使えると思います。
filter.txtを直接書き換えるのでは無く、ShareのGUIからフィルタを
登録するという面倒な方法です(w
古いShare本体を削除するのに便利だと思います。
UWSC  http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/

クエリタブで消したいファイル群を表示。(コンプリートとローカルのみ表示されるようにするとGood)
一つのファイルを選択状態にする。(選択したファイルの下を消すことになります。多分)

ファイル名Cache_Del_Auto.UWS

sharewindow=GETID("SHARE(仮称)")
MOUSEORG(sharewindow)
nhit=GETITEM( sharewindow, ITM_LSTVEW)  //クエリヒット数
nanko = INPUT( "何個消す?", nhit)
CTRLWIN(sharewindow,ACTIVATE)  //ウィンドウをアクティブに
for n=0 to nanko*1  //*1の部分は適当に
KBD(VK_APPS,CLICK,200)  //コンテキストメニュー 数字は適当に
KBD(VK_S,CLICK,200)  //フィルタに追加(S)を選択 数字は適当に
filterwindow = GETID("フィルタ追加")
CLKITEM( filterwindow, "全体を<#DBL><#DBL>で括る", CLK_BTN) 
CLKITEM( filterwindow, "条件が一致したらフィルタを削除する", CLK_BTN, 1) 
CLKITEM( filterwindow, "キーとキャッシュを削除する", CLK_BTN, 1)
sleep(0.01)  //括弧内の数字は適当に
CLKITEM( filterwindow, "追加", CLK_BTN)
KBD(VK_DOWN,CLICK,50)    //数字は適当に
KBD(VK_UP,CLICK,50)  //数字は適当に
next
msgbox("終わり")
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 06:31:36 ID:CYpeX7PJ
>>274
優しいな 

ID:/7hRpKe/ もうすこし頭つかおうな
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 06:53:05 ID:wherHZMs
SetPriorityの優先順位0で追加をデフォでONにするか選択できるようにして欲しいんだけど
毎回起動の後にチェックするの忘れるんだよね
めんどくさいし
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 09:52:06 ID:rRk7am3Z
>>284 に便乗
RendaCloneみたいに階層型メニューにして優先度0で追加とデフォで有効を追加していただけるとうれしいです
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 10:12:34 ID:+5zcVequ
キャッシュを一括削除するための設定
ttp://www.imgup.org/file/iup3654.png

どうもBatchFilterの便利さを知らない人が多いようなので。
287279:04/12/29 10:25:17 ID:YvFrcKhV
>>281
再び追加すると治りました
ありがとんです
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 12:31:57 ID:gO4ykb1H
>>286
そのVS教えてくれ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 12:55:23 ID:GE1SXQW+
>>284
SetPriority.lng がiniファイルになっているので、適切な場所において
AddDlTopPri を1にしてください。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 13:02:00 ID:1Gf4Sier
>>286
漏れ>>220だけど
やっぱり複数選択出来るBatchの方が便利だよな
291ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 13:44:33 ID:+5zcVequ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 13:46:37 ID:gO4ykb1H
>>292
thx
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 15:19:37 ID:0afut3Xc
>>292
ちょっといいな
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 15:21:18 ID:HKKF+iZe
ちょっとだけどな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 15:55:52 ID:yyvMNIqD
ダウソ、変換終了後shareを終了させるプラグイン
あったっけ?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:01:55 ID:0afut3Xc
a73b〜a74bまででClusterChanger使ってクエリタブ消えずに使えてる人いる?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:09:18 ID:HKKF+iZe
いる
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:13:52 ID:ug6+JNcd
ここにもいる
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:37:36 ID:jER+qpdS
キャッシュ即消しプラグインが人気とは、


冬  真  っ  盛  り  だ  な
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:38:28 ID:HKKF+iZe
キャッシュ溜めて優越感に浸ってる奴よりは正常ですよ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:40:02 ID:6ELNRme/
そうかな
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:42:01 ID:jn0JdFpR
キャッシュ消しは、基本的に捏造ファイルに対して使う(俺だけか?)。
厨判定するは、おかしいぞ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:45:58 ID:caD5I4TT
お前は日本語がおかしい
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 16:53:57 ID:+5zcVequ
馬鹿が何かほざいているが、キャッシュ削除は必須。
HDDは無限じゃないから、たまに整理しないと
古いファイルがランダムに消えてしまうことになる。

お前は一度もキャッシュを消したことが無いのかと。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 17:04:37 ID:Db0dZMv7
1回の操作でそれをさせないのがny流の粋で、それをShareも引き継いだのだが
プラグインで野暮なことしちまってる
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 17:12:09 ID:a4wmxe9p
>>306
トリガ登録と違って、デフォルトの動作が指定し難いからだと思うんだが
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 17:40:22 ID:ug6+JNcd
まあたしかにnyは「ユーザーにはなるべくキャッシュを触らせない」という方針だった。
「なるべく」ってのがキモ。shareはプラグインで一発だからな。
ソンチョー的にはクォータ以外でキャッシュさわられたくはないかも。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 17:55:54 ID:4CHJZaiR
ダウンロードに登録してから
二週間経過してもDL終了しなかったら
自働でダウンロードから削除してくれるの無い?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 18:14:00 ID:Db0dZMv7
>>307
何が難しいのかまったくわからん
311誘導されてきました:04/12/29 18:37:42 ID:KAZ8Ps+N
CacheViewをプラグイン設定から登録した後どこでそれ使えるんですか?
「ツール」から見ても無いし
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 18:43:02 ID:ug6+JNcd
>311
右クリ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 18:43:33 ID:a4wmxe9p
>>310
フィルタのオプション。キャッシュ削除、キー削除、捏造警告、あるいはその組み合わせ
使用頻度は皆同じくらいだし、デフォルトとして望むモノは人によって違うだろ?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 18:47:26 ID:Db0dZMv7
>313
キャッシュ削除のこと言ってんだよ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 18:55:53 ID:a4wmxe9p
>>314
>1回の操作でそれをさせないのがny流の粋
に対してのレスのつもりだった
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 19:11:12 ID:KAZ8Ps+N
>>312
ありがとうございまs
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 19:14:48 ID:3mqotWe9
SASHIBAっていうプラグインが気になるんだけど、使ってる人いるかな?99%いってるのに落ちてこないのが二つもあるんだ(´Д⊂
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 19:36:05 ID:twOfwX5+
密告使えないよー
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 19:40:57 ID:jn0JdFpR
SASHIBA入れているけど、なかなか活躍の場が訪れないね。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:35:58 ID:3mqotWe9
>>319 99%のファイルとかに使えるの??
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:43:02 ID:Fu5a9Mss
付属テキストを読め馬鹿
322320:04/12/29 20:47:18 ID:H9bFUqFS
落として読むのが面倒だから聞いてるんだろうが。氏ねやボケ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:50:18 ID:/Uf2kcT/
冬ですね(・∀・)!!
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:50:54 ID:rRk7am3Z
ぷぷぷ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:50:55 ID:UsU18W9G
東京で雪が降るわけだ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 20:55:04 ID:L2IOOWkc
冬のドナタ?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 21:07:51 ID:6niem6bq
お〜い山田く〜ん、↑のポイント2000持って行け〜
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 21:27:23 ID:fxYdlNUN
指定ファイルのダウンロードが完了したら
終了もしくは回線切断してくれるようなツールがあった
と思うんですけど誰か知りませんか?
もしかするとny用だったかもしれませんが…
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 21:34:52 ID:lKibISUv
>>328
帰りなさいって言われたでしょ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 21:57:27 ID:DJcVwfbd
冬真っ盛りだね
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 22:03:08 ID:PBFhEM0M
>>328
フリーソフト組み合わせて連動させればできると思うが。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 22:34:23 ID:fj0CcKXJ
気候操るフリーソフトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 22:48:54 ID:Xo1DHL78
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 22:56:10 ID:H6+wReat
指定ファイルをダウンロードが完了したらクラスタ変えてくれるソフトならほしい
335即消厨:04/12/29 23:04:46 ID:Hst2nnnj
>>333
できましたw
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 23:35:35 ID:bUv0Krv8
カンフーハッスルのコーデック教えてください
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 23:38:02 ID:7H40/XH4
しーね
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 23:39:28 ID:eH9w/LGj
新しく登録したものの優先順位がトップ(0)にくるより
ダウンロードの優先順位がファイルサイズの分子と分母が揃っている方が優先されたら便利
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 23:49:53 ID:/SH/gsFn
>>335
詳しく
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 23:58:29 ID:eH9w/LGj
>338
まちがえた
ステータスの分子/分母 だった
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 09:51:09 ID:iN4t6QAr
>>289
thx

きづかなかた
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 09:55:12 ID:iN4t6QAr
そういや洒落てる時たまに変な音がするなと思ってたら
アップロード終了すると音鳴るんだね
ずっと俺のPCやばいのかなと思ってた
343ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 11:01:35 ID:zbtgsq3t
>>342
http://wiki.nextp2p.info/index.php?DiffusionPro
>拡散完了時任意のwaveファイルを再生する通知機能
これか?でも設定しないと鳴らないはずだけど…
345ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 16:08:10 ID:vSx6N/bv
>>345
Win2ksp4 A74b
NodeKun プラグイン解除してもメニューから消えない。
再登録すると、メニューに追加されていく。
他のプラグインは正常。

俺だけかも。
347346:04/12/30 16:11:43 ID:vSx6N/bv
うお、FolderMenu_O 再登録すると、メニューバーにフォルダが追加されていく。
A74bの不具合か、俺の環境の問題か不明。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 16:46:35 ID:aW2Ks3Gl
再起動したら消えない?
前からそういうのあったよ。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 17:00:19 ID:l4AUa2Co
>>289
SetPriority 1.1, a74b, XP SP2

1. SetPriority.lng で AddDlTopPri=1 に設定、Share 起動。
2. ツールメニューを見ると "優先順位0で追加" にチェックがついている。(正常)
3. 適当にクエリして、ダウンロードに追加する。
4. ダウンロードタブを見ると、今追加したものは、優先順位最低になっている。(変)
5. ツールメニューで "優先順位0で追加" を選ぶ。
6. ツールメニューを見ると、外したはずのチェックがついている。(変)
7. クエリタブからもう一度ダウンロードに追加。
8. ダウンロードタブを見ると、今追加したものは優先順位0。(正常)
9. ツールメニューで "優先順位0で追加" を選ぶ。
10. ツールメニューを見ると、チェックが外れている。(正常)
11. クエリタブからもう一度ダウンロードに追加。
12. ダウンロードタブを見ると、今追加したものは優先順位最低。(正常)

つまり、AddDlTopPri=1 はメニュー表示にしか効いてない。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 17:37:35 ID:i7iVSq40
>>289
setpriority1.1 a74b XP home sp2
AddDlTopPri=1にして起動してもチェックが付かないんですよ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 17:50:28 ID:r0fSkwTg
CacheView.をいれたら、何ができるようになるのですか。どなたか教えてください。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 17:54:14 ID:GK1UlAqQ
CacheView.をいれたら、彼女ができましたよ
353ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 18:05:14 ID:uSdmwk7c
私はCacheViewで3キロもダイエットができました
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 18:09:11 ID:GK1UlAqQ
>>353
AddDlTopPri=1 に設定
追加してツールメニューにチェックが入っているのを確認
適当なポエムをダウンロード追加して優先度0で追加されているのを確認
お疲れ様でした
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 18:41:42 ID:JOzwLJUP
キャッシュのファイル名を表示して
個別に削除できるプラグインはどれ?
CacheViewだと表示だけだよね?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 19:41:25 ID:jUwoAmyh
密告はプラグインじゃない
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 19:41:53 ID:SSvalAwu
ある意味プラグイン
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 20:03:32 ID:Zf5XZf84
密告は74bだと使えないんでしょ?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 20:28:25 ID:jUwoAmyh
使ったらキャッシュ消された
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 20:32:36 ID:JOzwLJUP
え〜!じゃあなにつかえばいいの?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 21:02:36 ID:EODHX8R6
密告、74bで普通に使えてる 俺は勝ち組?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 21:22:28 ID:KE3VzRvM
ただの空気の読めてないやつ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 21:41:00 ID:041qngg5
>>362
m9(^Д^)プギャー
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 00:54:18 ID:iQj9A7bz
密告、74bで キャッシュは見れるけど削除できないよ漏れは
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 01:10:39 ID:z1OZnMVY
密告、74bで普通に使えてる 俺は勝ち組?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 01:43:45 ID:GliYX8a/
冬真っ盛り厨房だらけ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 02:19:28 ID:K+Fb8rZl
↑その一人
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 06:45:15 ID:eIu0s+ZU
密告はどこにありますか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 06:52:01 ID:c8L870Fs
あなたの心にあります
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 07:01:16 ID:hJkJZUL5
>>369
shareで違法ファイルしか落とせないお前は氏んでもいいと思うよ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 14:54:57 ID:BXjhL5TC
密告、って削除はできるけど、ダウンロードのリストに一発で登録できないな。Winnyのwclfe2VBみたいな便利なソフト
ないのかの。頭のいい人、誰か作ってちょ。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:20:46 ID:ORv5TjXS
JibikiKun
374ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:29:36 ID:UIEiRisx
実家で落とせないのが残念
落とせた人レポートよろしゅう
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:33:56 ID:dIstk9nC
>>372
          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') 禿げしく尿意
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:45:03 ID:ORv5TjXS
>>374
Share Plugin TaskChan.dll (Release 1) 2004/12/31

■はじめに
なんかタスクって常に見ていたいけど他のタブを開いていると当然見れないので
作りました。単にタスクを単に別ウインドウ化しただけです。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:54:48 ID:dIstk9nC
兄さん達、密告の使い方を教えてください。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 15:55:32 ID:S3loJCLQ
密告すると将軍様から米5合がもらえます。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 16:02:16 ID:dIstk9nC
>>379
          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') 真面目に教えてくれんかね
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 16:11:18 ID:8lJRdTvo
時々…月1回、第2火曜の翌日の場合が多いんですが、以下のような機能が欲しくなります。
どなたか作ってくれませんか。

新たなコネクション(Diffuse, Share, Search)は繋ぎに行かない、受け付けない。
今つながってるコネクションが終了するまで待ち、Windows を再起動する。

まあ、誰がつないでいようと気にせず再起動かければいいじゃん、と割り切ってもいいんですが。
382ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 17:19:13 ID:ORv5TjXS
Share本体を最大化してると、Shareにフォーカスが移るとTaskChanが裏に隠れて出てこない。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 17:20:27 ID:UIEiRisx
>>383
地引君も常に前面表示できなかったような
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 18:47:53 ID:CS8juPPU
a75がおかしくない?プラグインのどれかが干渉してるのかと思って全部外したけど落ちる
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 18:59:31 ID:S3loJCLQ
75が出ているのか!?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 19:02:18 ID:cq6YPti5
>>385
ほんとだ、最小化すると落ちてしまう('A`)
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 19:03:52 ID:cq6YPti5
いや訂正、黙ってても落ちるわ……
報告すれにもあがってるね
389ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
390ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
391ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 20:53:36 ID:KvNHUdae
(仮称)取れてる
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:00:53 ID:lceWVMYP
ttp://up.nm78.com/data/up049347.jpg
名前はまだ無い
394ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:34:46 ID:tpKDPhCw
あれ
連打君・・カーソル下にあるのに
巡回するぞ・・w
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:42:26 ID:SZMFW0UM
連打君リスト内にマウスあるのに待機しない
397ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:49:40 ID:tpKDPhCw
>>397
thx
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:50:10 ID:SZMFW0UM
>>397
迅速な対応乙です
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 21:53:30 ID:SsBeQidz
早すぎて思わずチンコ勃った
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 23:10:35 ID:qPDVPezP
[Share Plugin] [PDK8] RendaKun_013b.rarが落ちてきません再放流お願いします
402[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 01:24:10 ID:judpmTC1
質問君でもうしわけないけど ここしか聞くところが思いつかないので
教えてください

Shearで落とした aviファイルが WMA10で再生できません
音は聞こえても 映像が映りません

映像を見るためには どうしたらよいでしょうか

教えてください 
正解が記されているページなどがあれば それを教えてください

お願いします

403[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 01:31:02 ID:xOIsY2cf
404[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 01:58:00 ID:y3BYaDgw
>>402
403が親切にしてくれたけど、スレ違いだから。
って言うかググれ
405[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 02:12:01 ID:yCmyeLgm
>>403
こういうホントの馬鹿はスルーした方がいいと思うんだが・・・
406ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 02:36:27 ID:AC4KOc0e
おまいら、>>402の Shear に気付いてんだろ。
釣られたフリなのか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 02:43:38 ID:5VGGAv4R
"Shear"は気づいてたけど、今もっかい見たら"WMA10"ってのもあるな
って釣られてみたが、正月早々萎える。。orz
409[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 03:02:21 ID:AC4KOc0e
WMA10ってxp専用だっけ?
2k用は無いよね?


釣りだろうが何だろうがいいけど、なんか、眠くならないなぁ・・・
410[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 03:17:25 ID:rXSOJrjy
OneCacheDeleteやBatchFilterを使ったキャッシュ削除系のプラグインを使ってキャッシュの削除が出来なくなった
411[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 04:09:24 ID:vi3UJbHG
出来るぞ
ini作り直したら?
412 【中吉】 【974円】 :05/01/01 04:18:04 ID:UAqCw2Ue
OneCacheDeleteはしょっちゅうエラー吐くな
413 【大吉】 :05/01/01 04:53:14 ID:mpLLcCM0
!omikuji
414 【大吉】 【1626円】 :05/01/01 06:25:16 ID:dXPiw0Oj
JibikikunとRendakunで地引していますが
Rendakunは機能するのにJibikikunは「キー情報無し…」状態が続きます。

Shareを再起動、Rendakun,Jibikikunのiniを削除、
それぞれ最新版に(Share A75c、Rendakun 013b、Jibikikun 009c)
やってみましたが症状は変わらずです。

shareのログにこんなのが出ていました。
Exception: ERegExpr TKeyEnumeraterThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=004F3D60 ObjClass=TQueryViewer TRegExpr(comp): ParseReg Unmatched () (pos 3)

1000円以上なら誰かが解決してくれる。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 08:38:20 ID:Gr3bLQlI
WMA10という名のプラグイン希望
416ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
417ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 12:31:22 ID:vi3UJbHG
>>416
仕方ないけど正規表現でフィルタリングすると重いっすね・・・
419[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 12:53:45 ID:AC4KOc0e
>>416
(=゚ω゚)ノあけおめ & 乙です。

なんだかA7x系ではフィルター処理がバグってましたよね。



137さんが、シャレの作者だったらよかったのにって思う
420[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 15:59:40 ID:q9u+lAzF
ちょいと重箱の隅をば・・・

JibikiKun_009dが無くてJibikiKun_009eに飛んでる気がするんだけど
ま、どうでもいいんだけど・・・



暮れから新年にかけての怒涛の更新 乙であります
421137 ◆6nPy70TM6Q :05/01/01 16:26:49 ID:+BcfWnZl
>>418
大文字小文字の区別を無くしたら余計に重くなった。
やっぱ、パラメータで指定できるように変更する。

>>420
dをリリースしたつもりになっていたのでeに上げてしまった。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 17:13:40 ID:JmclyFyH
どうでもいい事といえば…
TaskChan_001d解凍しても001cが出てくるんだが
あと「タスク」が「タクス」になってる
423[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 19:57:26 ID:Ap+/h15M
DownloadChanも希望
424ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 22:16:29 ID:+BcfWnZl
>>424
RegExpFilterのReadme間違えた。orz
「・・・必要としないフィルタ・・・」ではなく「・・・必要するフィルタ・・・」です。
最後に"/i"を付加することで大文字小文字の区別無しになります。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 22:27:54 ID:vi3UJbHG
>>424
乙です。RegExpFilter020、かなり軽くなってます。
427414:05/01/02 01:59:35 ID:nEdvd09q
>>414自己レスです。すみません、(ポエムや[ポエムで検索していたからでした。
正規表現というものに引っかかるんですね。
\(、[\でやったら出来ました。正規表現の勉強してきます。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 05:08:38 ID:m94Mi6/i
WinnyN(ネットワーク崩壊が目的?)

クラック板にて
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101229145/#tag291

nyp板にて
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1104031803/l100#tag135

スレ違い甚だしいのは解っていますがプロの解析を願います。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 06:13:14 ID:YOxG5mvE
>>428
板じゃなくてスレなw
430[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 10:47:15 ID:PEFqZZ7d
431[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 12:50:52 ID:fv0cUzbB
TriggKeyAppenderの応用でクリップボードを監視して
コピーされた情報がノード暗号ならば登録するかを確認した上でノード追加するプラグインは作れますか?
初期ノードサイトに手が回って2chなどに貼り付けなければならないという状況が起きかねないので
432[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 13:00:15 ID:5quH754D
Taskhanのタスクトレイ収納きぼんぬ。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 13:00:39 ID:WEUIKtEe
>431
可能だとは思うが、仮にそういう状況になったとしても、
ノード登録なんて初回導入直後の一回だけでいいんだし、
手動でも問題なくないか?

この疑問はNodeKun愛好者にも問いたい。
頻繁にノード登録する意味ってあるの?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 13:31:19 ID:2mgvBFDO
JibikiKun_009e(・∀・)ヨイヨー!!
クソPCで大量にデータがあっても、だいぶ早くなった!
アリガト!(´▽`)
435[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 14:05:36 ID:qcc2oLf3
>>433
「頻繁」をどの程度の意味で使ってるか知らないが、
Shareは3日使わないと起動から10〜30分はTestばかりでなかなかつながらない。
(もちろんこれは環境や設定等による)
最新のノードを登録すると幾分時間が節約できる。
436ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
437ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
438ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:09:42 ID:b7ttgghc
75cだけど、Rendakunのリスト内にマウスがある場合は待機するが効かなくなってるな。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:16:22 ID:F4Z4kKnk
>>438
とっくに修正されてるよ。13b
441[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:19:55 ID:PN0P2KeU
>>397
それでも駄目か?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:46:01 ID:F4Z4kKnk
なんかレス番ずれてた。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:51:57 ID:HlWP9WQ1
>>438
TaskChan_003
Shareを最小化するとTaskChanも消えちゃう。
使えねー
444[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 21:55:52 ID:scUQOI9s
TaskChan
タスクタブにある「タスクリスト消去」ボタンを実装して欲しい
445ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 10:23:41 ID:af5oOsjI
>>445
[タスクリスト消去]早速対応してくれたのね ありがとう!!
Shareを最小化してもタスクちゃんが残るようにしてくれたので便利になった
激しく乙ですた
447[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 10:31:18 ID:nOHJn5Rd
>>445
JibikiKunまで最小化しない設定にしたのはちょっと使いづらいです。

今まで特に不満の無かった仕様なのと、TaskChanとは少し使用法が違うと思うので、
前の仕様にもできるようにして貰えると助かります。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 10:46:00 ID:l+gw4bIh
>>447
最前面にするには、Share本体と切り離す必要がるため同様にしました。
最小化、最大化が独立できるので、それぞれ最小化して栗。
暫く様子見で不評が多ければ元に戻します。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 12:03:09 ID:v1C7mRcs
SashibaのPAR2で歯抜け補完ってとりあえずこのプラグ入れたら
歯抜けファイルが補完されるってこと?
どういう原理かわからない・。。
450ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 12:15:17 ID:DZak7Tjh
>>449
自分で説明を読んでから質問せよ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 12:21:20 ID:FZCj/39s
>>450
Share本体のバージョンは?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 12:33:52 ID:kwS2te7A
>>452
書き忘れてたね、ごめん。

Share Version : 75c
OS : XP Home SP2
CPU : Pen4 3.2GHz
MEM : 1GB
454[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 12:36:22 ID:FZCj/39s
>>453
うちでは「たすくちゃん 003b」とタイトル表示されてるよ
タスクリスト消去ボタンもなければ001cのままの可能性大
455ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:14:22 ID:l+gw4bIh
>>455
これ、村長のオリジナルiFilterやCacheViewでも同じ現象。
プラグイン削除時にメニューが上手く消せないし、プラグイン削除後にShare終了すると
不正なエラーが出たりする。
一部、綺麗に終わるプラグインもあるようだけど、他のプラグインでも再現するよ。

インタフェースにUninstallPluginが導入されてから、なんかプラグイン削除時の動作がおかしい。
よく分からんので放置してます。
付けたり外したりってそんなに無いと思うので、削除時のみPlugin.iniから手動で修正するか、
無効にして削除してShare再起動して下さい。 orz
457[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:17:43 ID:kwS2te7A
>>456
そうでしたか、了解です。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:18:02 ID:J6gNQeJ5
一回落としてまた落としたくないファイル(特にジャンルで検索して手当たり次第落としたファイルなど)はフィルターに設定するしかないの?
まさか1000も2000もフィルターで管理するわけにはいかないし
落としたファイル情報を管理するプラグインとか無いですか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:23:41 ID:Bv4c8zOX
DBに登録しておけば落ちてこない。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:24:24 ID:Bv4c8zOX
↑落とせばその時点で自動的の登録される。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:25:55 ID:J6gNQeJ5
それはキャッシュから消えてもですか?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 13:27:32 ID:N8I4+rvc
ダウンロードが完了したときにだけDBに追加されるようにならないかなぁ〜・・・
463[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 14:00:39 ID:cUVRaL0O
Shareで新しいバージョンの接続確認したら、

Share [Ver] zip,ファイル倉庫NT56s0tGbv,0,0,3,

をトリガに自動で追加するプラグインキボン
464[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 14:25:11 ID:p1wzTsjl
>>463
トリガ使えヴォケ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 14:28:26 ID:af5oOsjI
>>463
プラグインを使わなくても例えば自分の場合では

"[Share Plugin]" 8,還音棺vv5D7P2jZT,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,Delφ初心者LtekRyCThD,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,PalepoliO9222u1Ae0,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,Tester(仮OG4jhwwqrj,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,YigRNcLyXRfsa,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,見習いAgCjLzixA1f,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK8,歯医者TdQJ4kiwXX,0,0,1,
Share -a2 -a3 -a4 -a5 -a6,ファイル倉庫NT56s0tGbv,0,0,1,

そんでクエリは

share,ファイル倉庫NT56s0tGbv,73
"[Share Plugin]" 8,,73
両方ともDBとCompleteのみON

これで本体もプラグインも新バージョンが勝手に落ちてくる
466[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 15:47:24 ID:WAoQ7qmr
>465
いちいち PDK? の部分を書き換えたり、
-a? をふやしていくの面倒くさくないか?
一度全部DB登録してしまえばいいのに。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 15:52:17 ID:rOoDPBYq
taskchan 003b
なんかファイル名の表示がおかしいような。
変換済みのファイル名が今ダウン中のファイル名になってたりする。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 17:12:12 ID:af5oOsjI
>>466
ん?
書き換えはPDKのバージョンがあがった時とShareでは今度はa80になった時に
-a7を追加するだけで、たまにだから面倒ないよ
ま、-aの部分はいらないと言えばいらないんだけどね
469[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 17:24:39 ID:l+gw4bIh
>>467
タイミングによって再描画に書き損じがでてるかも・・・。
ファイル名の部分も更新するようにしてみます。
470ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 18:51:58 ID:af5oOsjI
>>470
タイトルバーとバージョン情報が更新されてない
TaskChan.txtは003cになってるけど
137氏 もちつけ
472137 ◆6nPy70TM6Q :05/01/03 19:00:47 ID:l+gw4bIh
>>471
やべー。
ファイル入れ替えるの忘れた・・・・最悪だ。 il|li _| ̄|○ il|li
473ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 19:30:22 ID:fZFZIAjx
m9(^Д^)プギャーーーッ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 00:06:12 ID:grJFA2Zx
>>473
残り時間を表示してもらえませんか。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 00:54:25 ID:GgN5TadL
>>35
ifiterってなんですか?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 01:05:11 ID:Gx8/Tdtq
iFilterの打ち間違いだろ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 01:16:21 ID:GgN5TadL
>>477
あんがと。
ぐぐってみたけど、RegExpFilterでも代用できるみたいね。
こいつの導入にチャレンジしてみます。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 07:44:40 ID:F+qR/i+/
>>475
残り時間なんて曖昧なのでいらないと思うけど
480[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 14:31:47 ID:rKFwRgjf
ちょっと質問
ノード君で「削除後に追加する」にチェックを入れるのと入れないのどっちがいい?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 15:10:21 ID:F+qR/i+/
>>480
既存のノードを残しつつ追加したいならチェックを入れないで、
全ノードを入れ替えたいならチェックを入れる。

中々落ちてこないので、ノードを一新してみるとか、その時に
応じて試せばいいのでは?
482480:05/01/04 16:30:27 ID:rKFwRgjf
>>481
ありがとうごじゃいます
483[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:02:55 ID:oiCjh2bJ
Shareを使ううえで、絶対に使っておいた方がいいプラグインって何だと思いますか?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:05:41 ID:QD29wJQf
>>483
自分が必要だと思う物
485[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:08:08 ID:oiCjh2bJ
>>484さんが必要だと思ってるプラグインはなんですか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:26:46 ID:F0YD3PiR
UP0にするプラグインください
487[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:28:10 ID:DGgfhDku
>>486
shareの名前に反している
488483:05/01/04 17:35:09 ID:oiCjh2bJ
Shareプラグイン利用者数ランキングとかないのかな〜。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:40:10 ID:ZMfnXvjV
>>488
つくれ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:41:20 ID:F0YD3PiR
葱っていうのどこでてにはいります?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:45:47 ID:l+IRzmiI
八百屋、またはお近くのスーパーで手に入ります。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:47:45 ID:cGCc0ZAX
かなり遠いけど次スレテンプレにはプラグインの格付けとか
入れたほうがいいプラグインのアンケートは意味がないから
禁止って条項追加キボン

プラグインは自分の入れたいモノだけを入れればいい。
そして提供されそうにないプラグインは自分で作ればいい。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 17:58:28 ID:MJ9CN+dT
>>490
スーパーorコソビニ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 18:29:20 ID:azrX2upl
F0YD3PiRさん、
みんなに代わって言っとくわ、「帰れ」だってさ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 18:35:06 ID:5v7bthce
>>485
登録してるのはこのぐらい
[Share Plugin] [PDK8] ConvertCanceller_007_re3.zip 578ue991FHK0Z 92,519 0900235294e95fec4b6080b3b68997d34167c540
[Share Plugin] [PDK8] OneCacheDelete_007d.rar ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa 191,543 669503d8632a5d488f60de26c837b0598f9cbc28
[Share Plugin] [PDK8] PluginInfo_r007.zip YigRNcLyXRfsa 350,602 f07d4710ab56898e6cb83eea322bb81a97397e58
[Share Plugin] [PDK8] RegExpFilter_020.rar ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa 296,377 dcd77990bb2414ce8eea7e7b76fc4fa2e6900206
[Share Plugin] [PDK8] RendaKun_013b.rar ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa 287,286 27acfd95d3f65d1fe1d45db51b12a20bbd8939cc
[Share Plugin] [PDK8] TaskSpeedSupervisedCut_007c.rar ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa 288,363 cbcd44e593a2a45d4a8042d0602d5649a13d5d15
SharePDK8.zip ファイル倉庫NT56s0tGbv 672,938 9d0b58882bd317eeb6afa5cbd741b764c1ba97a3
 CacheView.dll
 RegExpFilter(iFilter.dll)でファイル名の文字数170に制限
496[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 18:39:18 ID:ZqrkWDdY
テンプレに機能はまとまってるけど、実際試さないと
必要かどうか分からないわな。

参考までの俺が入れているものは

BatchFilter / Convert Canceller / ClusterChanger
Diffusion Pro / Folder Menu / ForcedFileConverter
JibikiKun / NotifIcon / PluginInfo / RegExpFilter
RendaKun / SetPriority / Support_O
TaskChan / TaskSpeedSupervisedCut / TriggKeyAppender

どれも必要な機能だが、特に必須なのは
BatchFilter、ClusterChanger、JibikiKun、NotifIcon、RegExpFilterあたり。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 20:17:31 ID:PJ0Nc92v
おいらも片っ端から導入してるけど無いと困るのは
ClusterChanger
Diffusion Pro
Folder Menu
RegExpFilter
RendaKun
Support_O
TaskChan
TaskSpeedSupervisedCut
ってとこかな。

最近のお気にはTaskChanです。
たいていShare本体は最小化して他の作業をしているので、
TaskChanを、こじんまりと最前面にして表示して置くと何か
動いていると言う関心があります。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 21:25:52 ID:ulzptowV
JibikiKunはリストファイルの読み込みが遅いんだけどそんなもんなのかな?
1万超えるような物だと数分経っちゃってしかもその間重くてションボリ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 21:27:36 ID:PJ0Nc92v
>>498
確かに重いね。
連打の度に動作するので間隔を広げた方が良いよ。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 21:37:53 ID:04jvpzvd
>>498
まぁ、下にカウントが出るので作動してることは確認できるが遅いね。
裏でどんな処理をしてるのか分からないけど、保存したときと全く同じ状態で
開くだけってことをすればもっと軽くなるのかな?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 22:22:43 ID:qZhw1RjA
taskchanのDL開始時に優先度0は使えるね
けど一番ほしいのは待機番号による優先度設定とかないかな・・・誰かつくってくれないか(自分でつくれは無しな)
502[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 22:42:23 ID:PJ0Nc92v
>>501
でもさー。待機番号が500とかの数字が表示されてても普通にダウンしてたりするぞ。
必ずしも待機番号でプライオリティを操作して有効なのだろうか?
って、その前に、この待機番号ってあてになるのか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 22:53:36 ID:sBrXGxOZ
洒落が25番ポート使って何か送信しようとしているんですけど・・・
504[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 23:06:01 ID:PJ0Nc92v
>>503
そう。何しようとしてるんだろうね?楽しみだね。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 23:06:19 ID:sjV0THOF
ポート 25 番は通常メールサーバーの SMTP で使用されている特権ポートです
506[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 23:25:30 ID:KURHAhET
タスクちゃんに要望

操作系のメニューを右クリメニューにしたりしてなるべくならタスクバー位の高さで
収まるようにしてほしい、若しくは透過モードを。
可能なようでしたらお暇な時にでも検討よろしくです。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 23:25:39 ID:Q+sZbXH8
>>502
ってか、既出かもしれないが、
ブロック検索100%(薄灰色でバーが埋まる)のものを、
優先度上げるプラグインがホスィ。
508ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 14:49:20 ID:V4OUVhvx
TaskChan_004
タイトルバー有無ボタン押した後手動でタイトルバーを出し入れしないといけないのは仕様ですか?
Win2kProSP4 A75c
510[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:40:12 ID:Z+88RsoY
>>509
意味がわかりません。
左の矢印の上下2つのボタンでタイトルバーの出し入れができる仕様です。

ちになみに、XPで動作確認しています。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:44:09 ID:9x1uBmcc
>>508
早速の対応感謝感謝です

・・・が >>509 と胴衣

んで要望ばっかりで申し訳ないのですが折角透過がサポートされたのだから
常に前面にはできないでしょうか
512[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:45:21 ID:9x1uBmcc
>>510
Win2K+SP4の環境ではドラッグしないとタイトルバーの出し入れができません
513[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:47:09 ID:V4OUVhvx
>>510
下向き矢印を押してもタイトルバーが隠れず、窓上辺を下方向にドラッグしないと隠せない
同様に上向き矢印を押してもタイトルバーが現れず、窓上辺を上方向にドラッグしないと現れない
514[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:48:48 ID:Z+88RsoY
>>511
常に前面は左のチェックマークのボタンの押下でできませんか?

>>512
ん?イメージがわかない。
メニューを出すボタンを押しても出てこないと言う事ですか?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:51:13 ID:Z+88RsoY
>>513
Win2k持ってないので確認できない。
確かに再描画しないとキャプションが消えないので、
ウィンドウ自体を非表示→表示として書き直しているのですが・・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:51:51 ID:9x1uBmcc
>>514

>>>511
>常に前面は左のチェックマークのボタンの押下でできませんか?

知らなかった・・・orz

>>>512
>ん?イメージがわかない。
>メニューを出すボタンを押しても出てこないと言う事ですか?

そうです >>513さんのとおりです
517[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:55:39 ID:Z+88RsoY
>>515
矢印ボタンを押したときに画面がちらつきませんか?
ちらついているのにキャプションが出ないのか、ちらついてないのか?
どっちですか?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:57:59 ID:V4OUVhvx
>>517
たすくちゃん自体はボタンを押す際にちらつきますが、ボタンを交互に押す限りは表示内容に変化なしです
519[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 15:59:35 ID:V4OUVhvx
あと追加でボタンを押すたびにタイトルバーの枠やボタン位置が微妙に変化していますね
520[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 16:00:34 ID:Z+88RsoY
>>518
どひゃー。
全部ポップアップメニューにしてキャプションも制御用ラインもとっちゃおうかな〜。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 16:04:51 ID:9x1uBmcc
>>517
>>518
矢印ボタンを押した瞬間に再描画がなされているようで下のデスクトップ画面が
一瞬見えます
522[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 16:07:32 ID:V4OUVhvx
タイトルバーを隠した状態でボタンを交互に押してもタイトルバーは隠れたままです
523[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 16:14:48 ID:Z+88RsoY
で、結局、全員Win2kの人でしょ?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 16:21:46 ID:V4OUVhvx
>>523
「仕様です」言っていただければそれでOK
隠せないわけではないから特に気にしてませんよ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 17:39:02 ID:Zj6ZL7sR
プラグインってダウンロードしたら、Share本体があるフォルダに解凍すれば良いんですよね?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 17:45:08 ID:08e/2NdG
>>525
デスクトップのごみ箱の中
527[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 17:48:13 ID:Zj6ZL7sR
もう1つ、特定のプロバイダ(Yahooとか)を弾ける物ってあるんですか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 17:48:58 ID:JuMzHqml
>>525
「設定」メニューをプルダウンしれ。そこから後は自分で考えな。

なぜか洒落解説ページでもこの辺の手順は具体的に書いてないんだよね。ユーザーを選別するためかね?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 17:52:07 ID:Zj6ZL7sR
>>528
ありがとうございます。解凍する場所は関係なかったんですね。
530ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 18:53:24 ID:V4OUVhvx
>>530
タイトルバーは消えるようになりましたが
タイトルバーが消えたときにたすくちゃんのウインドウの枠がなくなります
532[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 18:55:00 ID:Z+88RsoY
>>531
枠もなくしました。問題ありますか?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 18:59:02 ID:V4OUVhvx
>>532
操作の手間は減りましたので特に問題なしです
534[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 19:02:25 ID:Z+88RsoY
>>533
確認ありがとう御座いました。

問題ないようなら、また暫く旅にでます。さようなら。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 20:38:53 ID:9x1uBmcc
>>530
>>532
修正確認しました
乙です

>>534
(ToT)/~~~
536137 ◆6nPy70TM6Q :05/01/05 22:04:34 ID:auMcv7tn
>>535
やっぱり問題は無くは無いな〜。
キャプションをなくした時にサイズ変更が出来なくなってしまった。
微妙だな〜。違う方法で直せるか・・・。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 00:33:45 ID:pRSs3gWg
>>たすくちゃん
ウィンドウのサイズを変更する時や場所を移動させる時に、画面の端やタスクバーとかに吸着できるようになりませんか?
538527:05/01/06 01:45:57 ID:tX6BFp7L
特定のプロバイダ(Yahooとか)を弾ける物ってあるんですか?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 02:20:59 ID:DQKSN6EP
>>538
オマイを弾くものならある
540527:05/01/06 03:41:42 ID:tX6BFp7L
>>539
プラグインにはないんでしょうか?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 03:50:53 ID:MDW62y+9
「ID:tX6BFp7L」をNGワードに設定しる
542527:05/01/06 03:54:43 ID:tX6BFp7L
質問しちゃいけないんですか?質問スレはプラグイン関係禁止だから、プラグインって言ったらここしかないし・・。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 04:08:39 ID:hFN015V1
>>542
218.112.0.0 - 218.143.255.255
218.176.0.0 - 218.183.255.255
219.0.0.0 - 219.63.255.255
219.168.0.0 - 219.215.255.255
220.0.0.0 - 220.63.255.255
221.16.0.0 - 221.111.255.255
60.64.0.0 - 60.159.255.255

これらをルータで蹴れ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 06:51:10 ID:5bEXljjW
ダウンロードが全て終了したらシャットダウンしてくれるプラグインがあると便利なんだけど
545[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 07:22:40 ID:T97iqUWn
物乞い自己中で人の役に立つ気が無いヤシを切断してくれるプラグインがあると便利なんだけど
546[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 07:40:32 ID:9ULGIx/y
お前みたいな奴のことか・・・
547[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 08:31:50 ID:mddkeGH2
|∀・)っ TaskChan 004c

|彡サッ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 09:07:06 ID:ZaVqVWc1
TaskChan 004c

タスクバーが隠れたときのウィンドウ枠が消えなくなってサイズ変更できました
朝から乙137氏
549[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 09:31:56 ID:ZaVqVWc1
>>548
訂正タイトルバーでした
550[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 10:28:21 ID:mddkeGH2
>>548
|∀・)っ カクニン サンクス
551[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 11:09:27 ID:+GQD8ksO
jibikikun 重いっていうかCPU100%張り付きに
なっちゃうんですけど。
ファイル数は20,000くらい。
CPUはAthlon64 3500+で。
Memoryは2GByte積んでます。
NYと同時起動で1GByteだとスワップしまくりだったので
増設しました。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 11:14:17 ID:ZaVqVWc1
>>551
クエリタブまるごと切り替えプラグイン無いし、地引君自体マルチタブ対応難しいみたいなので
たくさんのクエリ巡回は控えてこまめに保存したほうがいいのでは?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 11:42:44 ID:mddkeGH2
>>551
まず、地引君の処理を書きます。
@クエリー全てを取得(表示されてるもの)
     ↓
A既に地引されている物とのメモリ比較
     ↓
B新規クエリ情報の書き込み
と言う処理です。

この流れで、CPUが100%になる瞬間は@のみでA、BはWindowsに
戻しながら処理しています。(最新バージョンでは)
問題なのは、@中にWindowsに戻す(他のメッセージイベントを)処理させると
Shareが落ちます。
WFL2と違い、一定間隔で検索させる仕組みと違い、地引君はクエリーの更新が
有った度に動作するので連打間隔を5秒などと設定するとクエリー情報が多ければ
多い程、100%の状態が続きます。

多分、@の間のCPU100%問題の改善は、現在のプラグインインターフェースで
行っている以上は不可能ではないかと思います。(私の知識では)
また、Bの描画速度に関しても問題を感じていますが、これ以上の高速描画の
方法が現在の所は不明です。(これも私の知識では)

改善案として、1点、バグとも言える部分ではあるのですが、現在、クエリの個数に
更新があった場合に常にチェックしています。ようは削除された時までチェックして
いる状態なので、この部分を追加イベントだけ反応するように改善した
バージョン(009g)を出します。

これで、様子を見て下さい。

>>552
すいません。複数タブ対応進捗あがってません。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 11:59:24 ID:+GQD8ksO
>553
作者さん乙です。
rendakunの間隔は60秒です。
クエリータブは20個。
そのうち16000くらいのと24000くらいのが
1つずつあります。
これらのタブを離せば改善される余地はありますか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:01:25 ID:ZaVqVWc1
一万個以上ヒットするって. aとかで検索してるのか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:06:07 ID:+GQD8ksO
DVDISOが24000くらい。
アプリが16000くらい。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:08:18 ID:+GQD8ksO
試しに. .でやってみたら46000以上ヒットした。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:38:28 ID:mddkeGH2
>>554
> そのうち16000くらいのと24000くらいのが
> 1つずつあります。
> これらのタブを離せば改善される余地はありますか?

クエリの情報量が減ればパフォーマンスは当然あがりますが、
それでは意味がないですよね?

それから、今調べたのですが、クエリーに関しては、
クエリー情報が変動したイベントしか発生しませんでした、
なので、減った、増えたの判別は不可能で、009gの話は、
一旦、保留にします。

現在、@処理中にShareをロックしてWindowsに制御を戻す方法を
試しています。
以前に、ロックして作りこんだのですが、その時はShareがハングして
いたのでダメだと思ったのですが、A75cでは現在動いているようです。

2万まで溜めてみます。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:50:01 ID:mddkeGH2
なんか真面目にロジックを見直したら5割ほど早くなったかも・・・
560[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 12:58:40 ID:mddkeGH2
CPUの波形が、常に一定間隔100%を直進していたのがジグザグになってきた。
やっぱり追加データが多い瞬間はCPUを占有するけど、以前より良好です。

しかし、皆さん簡単に万単位でヒットするなんて光ですか?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 13:43:25 ID:mddkeGH2
JibikiKun 009g 取りあえずリリースしました。
パフォーマンスモニターで見る限りでは、かなり軽くなっていると思います。
このPCではShareを起動してないのでハッシュ貼れません。
勝手に探して下さい。
562ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 16:03:59 ID:mddkeGH2
どうしても大量にヒットすると重いな〜。
ヒットしたらしただけ1度に取り込まないで制限した(捨てる)方がいいのかな〜?
取りこぼしたのは、次の要求で処理される可能性があるわけだし・・・
564[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 16:17:01 ID:zV4He63/
頻繁にヒットするのはいつか取り込むだろうから
数回くらいはガンガン取りこぼしてもいいんでとにかく軽いのキボンヌ
ファイル読み込みもソートとか更新日とかIDいらないから早いのキボンヌ

以上、厨の発言でした
どうしてもw2flと比べちゃうんだよね
プラグインタイプじゃなくて独立したツールタイプなら
軽くて早くできそうならそっちでも大歓迎ですし
565[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 16:26:53 ID:ZaVqVWc1
一度にたくさんヒットしないようにクエリワードを工夫するしかないでしょうね
重くなる度合いは環境に依るでしょうから自己判断でよろしくでよいのでは?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 17:21:45 ID:+GQD8ksO
かなり改善されました。
重いには違いないけど。
ありがとうございました。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 19:10:56 ID:ZaVqVWc1
本体側でクエリでもサイズ指定できるようにしてもっとヒット数を絞ることが出来れば軽く出来るでしょうね
568[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 20:39:42 ID:mddkeGH2
>>567
それならRegExpFilterでフィルタしてくれればクエリーには流れてこないと思うよ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 21:08:43 ID:HTgBQuL3
> DownFolderClassify Tester(仮)
>
> ファイルの変換先を、指定したダウンロードフォルダに振り分けます。
>
> プラグインを登録すると、メインメニューにダウンフォルダメニューが追加されます。
> そのメニューの設定から、ダウンフォルダと振り分け条件を登録してください。
> まず、フォルダを追加しそのフォルダを選択してから、振り分け条件を追加します。
> フォルダを設定すると、ダウンフォルダメニュー下にフォルダメニューが追加され、
> そこから各フォルダを開くことができます。
> フォルダの空き容量が足りないときは、変換をキャンセルします。
> 振り分け条件を登録しないと、すべてのファイルがそのフォルダに変換されます。

グッジョ!
570[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 21:10:52 ID:f732eFyz
>>569
GJ!!
571[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 22:17:10 ID:J54nz81J
>569
うおーこれ便利そう。さっそく試してみよう。
572ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 09:24:34 ID:RDsfD+ek
>>571
で、便利だったの?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 10:48:49 ID:4XQ7fx4u
普通は、落としたものは都度中身を確認したりして、
残したいものだけを適宜それぞれの場所に移して整理するわな…
一日で数百個の多種ジャンルファイルでも落とすのなら別だが。
ってことで、DownFolderClassify 、便利そうだが、折れはイラネ。

でも、作者乙!&GJ!
575[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 11:17:05 ID:VLpMqjmL
クエリの右クリックメニューから1ファイルについて呼び出してダイアログを表示して、
自ノード以外でのキャッシュ歯抜け度を検索してパーセント表示するプラグインは作れますか?
たくさんダウンロード登録すると重くなるし、Linkキャッシュの再拡散の判断にも使えると思うのですがいかがでしょう
ダイアログにダウロード登録とアップロード登録のボタンがあればなお便利かも
576[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 11:26:13 ID:VLpMqjmL
自ノードに拡散キャッシュがあるかもしれないのでLinkキャッシュを除外すれば検索対象に自ノードを含めて良いかも
表示方法はグラフィカルでもブロック数でもなんでもいいです
577[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 13:19:48 ID:GJR8QkR9
潜在意識的映写 < 名前が意味不明
578ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 16:03:39 ID:RDsfD+ek
>>578
どんな機能なの?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 16:58:42 ID:20FoluQ7
熟練の技
581[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 17:00:14 ID:GJR8QkR9
スパゲティをほぐしたんじゃないの?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 17:42:06 ID:f8S2HgEp
>いんとろ
>--
>機能的に殆ど変わらないからSetPriorityのreadme参照。
>いろいろ
>--
>とりあえず変更点を列挙。
>優先順位を0にしたり最下位にすると現在の優先順位関係が無視されていたのを正しく反映されるように。
>任意数値で優先順位を設定するのが1つの対象にしか働いていなかったのを,選択範囲に反映するように。
>大量のアクションを生成したまま破棄せず,本体の動作が重くなってるのを正常動作するように。
>(とゆーか,メニューの生成方法変えたから直接的な解決じゃないけど)
583[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 18:15:45 ID:RDsfD+ek
オラはTaskChanでDL開始時に0にすることで、結構イイ感じで
DLできているような気がする。気休めかも知れないけど・・・
584ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 18:34:26 ID:nl4ssXUL
RemoteKun作者に希望!

imodeとかEzWebとかで表示するページを変えてください。うちのN900iじゃきちんと表示できません。
表示する項目の選択をお願いします。Share本体からもリモート先からも変更できるようにお願いします。
それと、Shareの終了とかはできませんか?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 18:35:01 ID:nLv2mrL4
>>578
潜在意識的映写_08_001.lzh
にも、>>349 SetPriority 1.1 と同じバグがあるようだ。
SetPriority 1.1a では修正済み。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 18:39:03 ID:KhhEXKvo
DownFolderClassify Tester(仮) の振り分け条件って何を入れるの?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 18:51:23 ID:r5ojDM4T
>>TaskChan作者タマ
便利に使わせてもらってますです。
ところで、TaskChanの「ダウン開始で優先度0」を独立させて別プラグインにして、ウィンドウを開かなくてもメニューから有効無効の切り替えができるようにしてほしいです。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 19:30:41 ID:qcd9+lve
>>587
aviとかmp3とか
590[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 19:32:13 ID:1Q0T3MEm
で、密告はどこにあるの?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 20:21:40 ID:r6mTe1zS
winnycacheinfoみたいなプラグインって無い?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 20:24:44 ID:WnHAdpKy
前に読んだのだが、
IDやファイル名でキャシュ変換時にフォルダ分け出来るプラグインがあるのか?
前に、そんなの作ったら実用性あるか、と聞いていた人がいたろ?
で、他の人が、ぜひ作ってくれと言ってたろ
実際にそれは実現出来たのかと思ってな
あるんなら教えてくり
593587:05/01/07 20:25:29 ID:KhhEXKvo
>>589
うまくいかない。ファイル名なのか? 例えば[Share Plugin] xxxx.yyy をD:\Plugin に振り分けたい場合は
振り分け条件をどうしたらいいの?

作者さん:希望としては、トリガ登録時にファイルの変換先を指定できれば更にグー。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 20:29:42 ID:Qu7k3cUa
>>589
条件がファイル名だけじゃプラグインにする意味ないな。
IDとかも指定できたほうがいいんじゃないか?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 20:59:47 ID:gwvoXkBJ
>>594
フォルダ分けにそこまでやる必要あるのか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:10:28 ID:+rsFcr3g
捏造ばっかりうpしてる香具師がいるみたいなんだけどさ、そいつの上げた物を全て弾くようなフィルタリングってできるのかな?
『全てのファイルが対象になるクエリワード』の指定ができればBatchFilterで「このIDをあぼーん」とでも設定してやれば済むんだろうけど。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:12:34 ID:VLpMqjmL
>>596
アップロードでID強制ではないのと、IDのみでフィルタ指定できないので無理かと
598[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:14:06 ID:gwvoXkBJ
>>596
RegExpFilter 入れて BatchFilter の「クエリワード」-「指定する」に .* と「 ID を追加する」をセットすれば望み通りの動作になるよ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:25:57 ID:6DlENYPu
>>596
ネギでIPごといけばOKとか
ってかネギって今使えるの?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:32:15 ID:+rsFcr3g
>>598
ありがとう、正規表現勉強してから使ってみるよ。

とりあえずRegExpFilter入れてみて質問だけどRegExpFilterの「指定したファイル名長以上でフィルタする」っていくつに設定してる?
短すぎると説明書きの多いファイルが引っかかりそうだし、長すぎると「DVDISO映画アルバムシングルアニメ一般コミ(ry」って感じのファイルがはじけないかも知れないよね。
自分がファイルうpする時の参考にもしたいんでいくつぐらいに設定するのが普通なのか教えてくれないかな?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:37:15 ID:SNJ0qdOv
RegExpTriggerじゃないの?

>600
90文字〜
くらいかな。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:38:34 ID:qcd9+lve
>>593
条件に[Share Plugin]を設定すればできると思います。
603593:05/01/07 21:56:14 ID:KhhEXKvo
>>602
いっぱいダウンフォルダ登録していたんだが、上位に[Share Plugin]を登録したら動作した。
最初の方に空の振り分け条件をいれていたのがまずかったのか。 Thanks
604ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 22:24:43 ID:4XQ7fx4u
>>604
待ってました!GJ!
606[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 22:37:57 ID:+pZfm2J8
>>585
えーと。RemoteKunはPC用に設計されています。
いくらFORAと言えど、ちゃんとは表示されないし、表示しようと思っても
サイズ的に無理がある。
具体的にどう表示して欲しいの?
データ的には、カットするか項目減らすかしかないと思うけど。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 22:42:28 ID:4XQ7fx4u
>DynamicPriority(仮)0.1 Tester(仮)
>◇予定
> 自動で優先順位設定できるようにする予定

首長族で待ってマ-----------------------ス
608ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 03:39:31 ID:DLduFHiC
nyのSafeNyみたいな機能のプラグインはないのですか?
ちょっと不安…
610[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 03:58:54 ID:+8KzTTHD
何が不安?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 05:14:23 ID:Fbs8dmCT
葱使えばいいだろ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 09:23:54 ID:22MY8bqo
>>609
他人が何を落としてるか監視可能な、ny使ってて何言ってるんだ?
613ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 11:36:12 ID:3WwEqVxs
キャッシュのダウン、変換終了後にポップアップか音が鳴るプラグインってありますか?
バックグラウンドでまたーりダウソしてるからあると便利なんですが。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 11:43:51 ID:xhkWjhTu
616[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 11:58:52 ID:rLhg0YsL
回線偽装遮断ツールとか作ったら需要ある?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 12:02:48 ID:Wytl+1zT
作れるんならあると思う
618[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 12:14:22 ID:4yJiy86I
>>614
まぁ俺がひとつ使ってるプラグインがそれなわけだが
619[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 13:47:46 ID:gJgVwquf
RegExpFilterってどういうファイルを「ジャンク」として非表示にするんだろう。
ログを見てもわからない…。一見まともそーなファイルも弾いてるけど…?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 14:32:44 ID:vR1oTe3f
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096638670/336
> 854 名前:137 ◆6nPy70TM6Q :04/09/12 08:10:00 ID:9TXTctXN
> (=゚ω゚)ノおはぃょぅ
> >>827
> 申し訳ない。頭が1ヶ月先にワープしていたようです。
> 次回日付は訂正します。2004/09/11が正しいです。
> >>852-853
> ファイルの先頭1文字目が
> ■判定1
> Unicodeの0..$3040(大雑把に言うと半角文字〜全角特殊記号)の間で、
> 尚且つ、'('か'['か'0'〜'9'か'A'〜'Z'か'a'〜'z'か'【' 以外ならジャンク
> ■判定2
> 更に、2文字目も
> 判定1に該当すればジャンク
> 該当しなくても、'('か'['か'【' ならジャンク
> てな、感じかな。プログラム知識のある人、間違ってたら訂正して。
> これは、ソンチョウの考えるジャンクの分類らしい。
> 仕様は、iFilterのままです。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 14:41:23 ID:hFz0Yx3N
>>608
後からリスト入りしたやつは反映されないから
10分間隔とかで自動設定できると便利なんだけど
622[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 14:43:59 ID:oIZUDSgy
>>621
んだね。>>608さんガンバッテちょ。あんがとねん。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 14:45:59 ID:X85wUvbi
>>621,622
>DynamicPriority(仮)0.2 Tester(仮)
>◇予定
> 自動で優先順位設定できるようにする予定

マターリ待とうぜ。
Tester(仮)氏、ガンガレ。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 16:01:45 ID:rw+YbmWa
>>620
PDK8のiFilterはジャンク仕様が変わってるよ。

RegExpFilter020=iFilter(PDK8)だそうだ。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 16:08:18 ID:gJgVwquf
>>620
なるほどありがとうございます。
確かにログを見ると「#62(同人…」みたいなファイルや「!!!!絶対見ろ…」みたいなファイルを弾いています。
どうも私にとっては弾きたくないファイルが多く該当するようなのでとりあえずチェックは外しておきます。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 16:49:28 ID:G14wQ8HJ
潜在なんとかの起動時にデフォチェックしても
delの人と同じで表示だけしかチェックされてないよ
たぶん
627[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 17:13:01 ID:PSvgkQRV
TaskSpeedSupervisedCutって使ってる意味ってあるの?ダウン数が減ると思うんだけど・・。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 17:31:03 ID:xg2V6R9y
>>608
いいねぇこれ。
手動で同じ事シコシコやってたけど一発でできる。
感謝です。

&要望
発見したブロック率の他にも、サイズやら待機番号やらブロック数やらで優先順位を設定できるようになんかはならん?
でもって、それを組み合わせたりなんかも・・・。
あ、もちろん自動で一定時間毎に全部再設定してくれたりなんかすると便利。
ワガママでごめん。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 18:26:35 ID:nedG6iaM
>>627
全てのセッションが同じ速度では無いと言うこと踏まえて自分で考えて見れ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 18:32:26 ID:nedG6iaM
>>627
ついでに書くと
旬の物で優先させたい物がある場合は非常に有効である

レア物の場合は自ら犠牲にしてる
631[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 18:33:55 ID:PSvgkQRV
そういうことか。ありがと。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 19:14:07 ID:Bub+28hn
てか接続数指定して切断できるだろ?
便利なプラグ印だと思うが
633ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 21:20:39 ID:3y3WfEGb
あるクエリワードで地引している時に完全キャッシュならダウン登録してくれるプラグインは可能ですか?
635585:05/01/08 21:21:22 ID:EtsI6Km8
>>137 ◆6nPy70TM6Q氏
すばやい対応ありがとうございます。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 22:17:59 ID:nyLGJjF1
>>634
可能
637[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 23:00:48 ID:Q23knxXC
137氏様毎度ご苦労様です。NodeKunに機能追加要望です
起動時だけでなく「ノード保持数が一万に達したら最新のノードを取得する」機能の追加をご考慮ください
「削除後に追加する」も評価するようにお願いします
638634:05/01/08 23:02:23 ID:3y3WfEGb
>>636
んじゃ、お願いしますw
639[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 23:07:16 ID:R4TKODzg
SetPriority1.1aの優先順位0で追加にチェックを付けたまま起動するとダウンロード画面の優先順位が変わった状態で起動される
640[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 23:26:01 ID:vR1oTe3f
>>624
そうだったんだ、突っ込みサンクス

>>625
ということで仕変入ってます。
641share(仮)初心者:05/01/08 23:41:38 ID:X6teW4mB
キャッシュを内容を見ながら消せる様なWinnyで言うとnycacheのような
SOFTは無いでしょうか?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 23:46:59 ID:X85wUvbi
>>641
テンプレから抜粋
>「〜ができるプラグインとかツールないの?」
> 片っ端からダウンロードして無かったら
> 要望としてお願いしてみてください。
> もしかしたら作ってくれるかも。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 23:58:50 ID:nyLGJjF1
>>638
断る
644ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 00:18:27 ID:oCVxok/U
>>644
あれ?
137氏もノード保持数10000ピッタリ組?

1週間起動しっぱなしだけど10000から増えも減りもしない
別に実害はないんだけど何でなんだろう?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 00:34:50 ID:URMNOn36
すいません教えてください。 <(_ _)>

あるホームページに音楽が流れていたのですが急にプラグインエラーが出て
音楽が出なくなりました。「プラグインが要求したデータは正しくダウンロード
されませんでした。」というエラーメッセージが出ます。

どうすれば元の音楽が出るようになるのか分かる方いらっしゃるでしょうか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 00:39:18 ID:U1UKuW1u
面白い夜釣りだw 乙。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 01:01:20 ID:+cjioqLh
TaskSpeedSupervisedCutってDOWN関係・NEGiESってUP関係だと思うんだけど、
NEGiESでUP速度を絞るとDOWN速度も落ちるの?
それと、NEGiESで規制等をしている低速のプロバイダを弾けばDOWN速度って上がるのかな?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 01:10:42 ID:2lKjMz0g
プラグインで検索したらこのスレが出てきたのかな
650[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 04:59:43 ID:aP0aLEbc
強制変換は9割落としていないとできないんだね・・・ orz
651[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 05:02:45 ID:op737iTp
>>639
Share起動時のプラグインロードはDownloadManagerの初期化前に行われ,
またDownloadManagerの初期化状態を知ることは出来ない。
故に必然。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 05:06:55 ID:cZUIZ4tq
>>650
古いバージョン使えば。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 08:37:16 ID:KEAguwK7
>>644
なんか丁寧すぎて裏があるように思われたかな?
別に1万ぴったりでなくても一定時間毎でも良いのですが・・・
ノードリストに定期的に新鮮な物を入れれば全体の効率に寄与できるかなと思っただけですよ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 08:44:10 ID:4ndJe+6F
定期的どころか、常時更新されて新鮮なものが入ってると思うんだが。
下手に入れ替わると、構築されているクラスタの効果が薄くなる弊害もあるし。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 08:51:28 ID:KEAguwK7
>>654
それはかつて繋がっていたノードがIPアドレスが変更されて接続してきたので新しいノードのように見えているだけかも
ノードリスト登録&取得時期によるクラスタリングが一部ユーザの接続の悪さにつながっている気がした
新規利用者が厨ばかりと決め付けては世界は収束していくと考える
656[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 09:30:21 ID:sJb7lqxB
jibikikunはどのような効果があるの?
使い方がよくわからないんですけど。
657ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 09:45:06 ID:4ndJe+6F
>>655
> それはかつて繋がっていたノードがIPアドレスが変更されて接続してきたので新しいノードのように見えているだけかも
意味不明。
そんな変更を識別したりするような、無意味で面倒な方法をとっているとは思えない。
IP や Port が変更されたのなら、それ自身が持ってるノードで繋がり、
更新されたノード情報が必要だと判断したノードに広まっていく。
で、不要と判断されたノードは、各 PC が勝手に廃棄。こんなカンジだと思ってた。

> ノードリスト登録&取得時期によるクラスタリングが一部ユーザの接続の悪さにつながっている気がした
そんな事実は知らないが、問題を感じている人が再度登録すれば済む話に見える。
何度も何度もノードを新規登録しないと話にならない状況の人が大勢存在しているのなら、
もっと本質的な問題なので、プラグインで誤魔化すより、動作スレで村長に根拠を添えて訴えるべき。
history に書かれている、最近の接続関係の変更に問題がある可能性もあるかと。

> 新規利用者が厨ばかりと決め付けては世界は収束していくと考える
んな内容にはカスってもいないし、俺に向けて発っせられた理由が妄想に憑かれてるとしか思えん
659[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 11:10:47 ID:BEZrpodd
DynamicPriority0.3 Tester(仮)の作者さん、ありがとん、結構気にいってますです。


ところで、

『発見ブロック率で優先順位を設定(L)』ってのが消えなくなってるぽ

いつの時点から消えなくなったのか定かではないけど、、、
660[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 11:26:24 ID:KEAguwK7
マターリ動作させておいて自動的にノード追加してくれたらいいなと思ったので要望したまでです
DL効率が下がるとか、クラスタが薄まるなら使わなければいいだけでは?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 11:33:30 ID:frLvpCHW
わざわざプラグインで追加せんでも放っておけばノードは入れ替わるんだ。
マターリするならそれだけでいいんじゃね。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 11:47:13 ID:KEAguwK7
繋がらなくてノード暗号晒している人たちを拾ってあげるのは無意味な行為なのですか?
そのためにノード君が生まれたと思ってたけどなんか違うみたいですね。スレ汚しスマソ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 11:57:05 ID:yWOJ+s9s
ほんとスレ汚しだ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 13:37:04 ID:za+VDFOZ
特定のサイズのフィルタリングって
サイズ上限 9152
サイズ下限 9152

これでファイルサイズが9.152バイトのファイルだけフィルタリングできるの?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 14:23:14 ID:M2NV3qCH
フィルタ処理でごみデータを削除しようとしてRegExpFilterを導入したのですが、
正規表現がわかりません。

例えば文字列 ABC と EFG と HIJ を同時に含む場合を抽出させるにはどのように
表記しますか。教えて下さい、お願いします。
666ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 15:24:35 ID:H6uUecQQ
ForcedFileConverterって強制変換してる時に
その処理内容がタスクに表示されないんですが仕様でしょうか?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 15:39:50 ID:u8y1MVnw
>>667
お前は日本語が読めないのか?
何のために.txtが付いていると思っているんだ?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 16:19:50 ID:U0u8DiGw
密告の使い方が意味不
教えれ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 16:21:55 ID:Al3cXG24
[Share Plugin] negiesで海外のホストを弾こう 本体&説明書&フィルタ付属 (2004.10.25修正版).zip

このファイルって安全?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 16:25:22 ID:U0u8DiGw
やっぱいい
事故解決
672[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 16:37:15 ID:tDxDAeA2
強制変換は90%以上でないと出来ないって、作った奴頭おかしいのか?
死んだ方がいいだろ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 17:19:10 ID:tJ7YKYT1
なら自分で作ればいいだろ?
>>672は死んだ方がいいだろ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 17:19:12 ID:FHswQTor
>>ID:U0u8DiGw
オマイのカキコが意味不
消えれ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 17:23:17 ID:2Y6UTOl2
>>672
最新バージョンが一番とは限らない。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 19:23:15 ID:9JDgl3qP
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今晩はバージョン祭りがありますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモナモナモナモナモナモナモナモナモ
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
677[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 19:28:15 ID:pcM168Aj
Shareは完成しました。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 20:18:56 ID:ocPkMyXR
>>677
それじゃ困る
いろんなエラーが出てるから
679[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 20:26:41 ID:9JDgl3qP
デバッグコード追加&無理やりAV回避の状態で完成ってないだろう。
Share&PDK9バージョン早く汁。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 21:47:14 ID:NL4yik1o
FolderMenu_Oですが、最近うまく動作しません。
フォルダを開こうとすると、
--------------------------------------------
エクスプローラ
パス'open'は存在しないか、ディレクトリではありません。
--------------------------------------------
というエラーが出ます。
これまでは特に問題が無かったので、
こちらの環境の問題だと思うのですが、原因の分かる方いますか?

WinXP SP2、Share、プラグインともに最新
681[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 22:21:17 ID:oCVxok/U
>>680
フォルダ弄ってない?
682ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 01:27:13 ID:I9B9AWsk
いろいろ
--
優先順位0で追加関係のバグは,バージョン情報にbased on 1.1.0.125って書いているようにバグ入りを元にしていたから。
Wikiの最新バージョンも1.1って書いてたし……。
要するに使わない機能なんで触らないでいたらバグ持ってた,と。

狙い澄ましたようなタイミングで類似商品が出てきたようで。
ごてごてしたのが嫌いな方はそちらへ。
私自身シンプルな方が好みなので,2ヶ月後くらいにキャッシュに基づく優先順位設定部分を切り離すかも。
あと,重みに基づいた評価値の計算部分を全然練ってないからパラメータ設定だけじゃ好みの動作にならないかも。
ソートした順位だけじゃなくて,差を十分に考慮したアルゴリズムを考えるべきだろうけど,時間もないし誰かやって。
それなりに弄りやすく……はないか。ソース付けるか迷った位に変なコードが混ざってるし……。
Delphiの特定関数から呼べる関数(なんて呼ぶんだろう)の,上位の関数に属する変数へのアクセスとcdecl呼び出し規約の知識がある人なら簡単に理解できるだろうけど。

あまり時間が取れず急いで書いたからコードが荒れてるから参考にしない方が吉。

注意
--
効率無視したコーディングなので,Downloadに大量に登録していると自動パラ(ryがかなり重くなるかも。
実験してないから知らないけど。

どこまでコピペしたらいいのかわからんから全部コピペ。
かなり挑戦的だなぁ。この人。とりあえず、乙です
684ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 08:46:06 ID:122wpJnE
還音棺さん。乙です。

ちょっと気になったので、一言二言、
ダイアログの表示位置が作成時の位置になってるもようで
ダイアログなのでセンターにして欲しい。
それから、ダイアログにあるゲージが少し長すぎるようなので
全体的にもう少しこじんまりと配置して欲しい。
また、ゲージを全てセンターに戻すボタンも欲しいです。

お時間のある時にご検討をお願い致します。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 14:22:19 ID:KGvwm0bu
プラグインはいろいろあるけど導入しておいたほうがいいお勧めってある?
2世代くらい前のものまでしか分かりませぬ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 14:47:27 ID:Fs1VIdN6
>495あたりから読み返してみると吉
688[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 15:53:21 ID:MaZivZh2
プラグイン導入しまくったせいか最近CPU使用率が異常に高い
689[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 15:59:42 ID:122wpJnE
>>688
まっ。当然、タイマーやらイベント処理やらで入れたらいれた分、
負荷がかかるのは当然ですね。
殆ど使わないのは組み込むだけ無駄なので整理した方がモアベターよ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 16:29:19 ID:iWLQmPoi
>>665
文字列の順番が決まっているなら。
/ABC.*EFG.*HIJ

順不同はわかりません。俺も聞きたい。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 16:36:07 ID:yXj3hgWP
正規表現使わなくても普通に半角スペースで区切って並べればand条件になるんじゃ?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 16:47:55 ID:pfnfpq6U
>>691
それだ!
映画 お得 mpg avi mp3 dvd iso お宝
とか指定すると、宣伝ゴミファイルが消えるって事でしょう
693[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 17:08:50 ID:8LyiykOf
すいません、地引君の使い方がいまいち分からないのですが
どなたかご指南いただけないでしょうか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 17:10:03 ID:rcE2/b9X
でもifilter系だとそれは有効にならないから、標準のフィルタも活かす必要があったような
695[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 17:15:06 ID:PKJ/TCFH
うp中に終了するとタスクがかなりの時間残る
しかも稀にエラるし
この辺どうにかなんないの?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 20:16:02 ID:L/sofybx
強制変換の90%以上ってのがよくわからん

多くの人はそのファイルの真偽が知りたくて
先頭の数ブロックを強制的に変換して確かめたいのかと思ってたんだが
697[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 20:26:09 ID:AK3y3Q+U
>>696
目的が違うと思われ。
歯抜けの多いshareで、いつまでたってもどうしてもあと1ブロックがコンプリート出来ない、
そんなときのためのPIだと。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 20:33:03 ID:UEaK5Mj7
nyの場合2,3%足りなくても強制変換してrarのリカバリで修復できるけど
shareの場合ブロックの抜けのある部分で変換が終わってしまうからそれができない。
それをできるようにしたものかと思っていたけど
699[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 20:39:09 ID:G1SGosbE
>>696
強制変換は中途半端な場所で1ブロック歯抜けしてるrr3%付きのRARファイルなどを
変換できれば!、という要望からできたプラグインだから90%以上で十分。

share本来の変換機能は歯抜けがあった場所で変換終了。
ただし先頭ブロックがDLできていなければ変換はできない。
ヘッダが見たいだけならshare本来の変換機能だけで十分だね。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 21:28:31 ID:xZgCuSrf
地引君からmxgetaのような同一ファイル検索出来るtoolってないですか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 21:35:33 ID:nlLjrNg/
TaskChanでShare Upも見れると嬉しいけど不可能?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 22:16:56 ID:zXSAe9Ue
>>699
強制変換はAV見るためにあるのかと思った(・∀・)
一部くらい欠けたところでどうでもいいから。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 22:34:17 ID:gov+B5I7
>>702
抜きどころが欠けてたら嫌だろ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 23:59:22 ID:9j/4uu4F
プラグインって
落とす→shareフォルダに入れる→設定でプラグイン追加
した後どうやって使うんだ?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 00:09:00 ID:o7vxU5IT
>>704
プラグインによって使い方は変わる

ていうかプラグインに同梱してあるTXTに書いてるあるだろ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 00:19:06 ID:stieQnvb
>>704
ツール
707[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 00:22:45 ID:nlpTKo/I
一つ一つ違うのか。
>706
ツール?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 00:31:15 ID:o7vxU5IT
>>707
ツールに項目として追加されるものあれば
右クリックに追加されるものある
709[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 03:21:05 ID:GcPWecLG
ツールボタンぐらい分かるだろ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 06:11:43 ID:8etMY9dA
JibikiKun009シリーズになってから全然地引かないんだけど俺だけ?
008ではガンガン地引いています・・・。
本体は75c。アドバイスあったらお願いします。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 08:50:54 ID:3UIIYwlf
>>710
連打止めてない?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 11:57:18 ID:8PD0ulg8
>>711
いや、連打してるっス。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 12:06:04 ID:3UIIYwlf
>>712
じゃー。コンプリートボタンが押されてるとか。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 12:17:34 ID:SwbhnSqU
>>682-684を見て,これこそ私の求めていたPluginだ"と喜び,
トリガに入れて,待つこと数分.落ちてきた.
早速,プラグイン設定.

orz
当方75cで,sp.dllでAVがでる・・・
ほかのPluguinをはずし,潜在意識的映写だけを入れても駄目でした.

皆さんのところでは,問題なく動いてます?
何かチェックすべきところがあれば,ご助言願います.
715[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 12:52:30 ID:3UIIYwlf
>>714
まったく問題なく動いてるよ。

なので、 >>685 を直して欲しい。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 16:47:22 ID:v3xbBchQ
>>714
こっちもAVはない。
ただ、txt にあるとおりパラメータソートが上手くいってない。自動でも手動でも。
なんか一つだけトラックバーを一番右にして(あと全部一番左)設定してみても
上手く優先順位が設定されてないよ。
パラメータを複数使おうとなんかしても殆ど無駄みたい、今んとこ。

>右に行くほど重視する……けど評価関数が変だから上手く動くか知らない。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 17:02:00 ID:3C4pnfA6
優先順位自動設定にするプラグインあるじゃん
手動でも自動でもダウンロードタブにあるリストにチェックが入ってるのを優先して設定する項目増やせないかな?
チェック入ってない方を優先しても今は落とす気ないから意味ないと思うんだよね
できればお願いします
718[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 18:05:19 ID:stieQnvb
>>717
だから、意味無いと思うんだよね。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 18:09:22 ID:zvwjm9t8
>>714
俺もAV出まくり(11個)、OK押しても直ぐにでてくる
sp002までは正常動作してました

75c / sp003
720[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 01:27:07 ID:8rYbS+//
歯医者TdQJ4kiwXXさまへ
Sashiba_0.2.rarで特定のファイルでの復元ファイル作成がおかしいです。
完全ファイルのサイズが739,637,248で
foo.par2のサイズが28,668
foo.vol0000+1411.par2が740,180,664 +1411ってなんかおかしいですね。
ちなみに1時間たっても終わりません。通常4G位の元ファイルでも30分以上かからない
環境です。
お時間がありましたらご確認ください。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 05:19:54 ID:4AbvWP3M
>>720 >特定のファイルでの復元ファイル作成がおかしいです。
ファイルを特定して報告した方が解りやすいかと・・・。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 07:43:06 ID:4AbvWP3M
>>719 >潜在意識的映写
ファイルサイズ大きい順のみで自動設定にしたいんだけど
きちんと順番に番号振ってくれない。単純に間違えてる模様。
なんか変な処理してない?AVは出ない。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 07:49:32 ID:xJ88AqXw
この優先順位ってどれほどの効果があるのだろうか・・・?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 08:51:05 ID:BThyBNPS
常時リクエストが溜まってる状態だと効果ありそう。
少しだけ登録してマターリな人は意味なさそうだけど。
この優先順位はあくまでローカルの物だから,717案は意味ないと予想。

と言ってる間に[Share Plugin] 潜在意識的映写_08_004.lzh
725ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 10:31:32 ID:KozlqFbM
名前なんて飾りです。偉い人に(ry
727[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 10:35:16 ID:4AbvWP3M
>>725 >CompleteCache もおかしくなってることに気付いてしまった。
嘘でした。おかしくなってるのは私の頭のやうです。ごめんなさい。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 20:20:18 ID:i8/NM9Qm
>>720
リカバリーレートが100%でPAR.EXEを起動しているようだから(添付のTEXTファイルより)
完成したリカバリーファイルのサイズは元ファイルと同じ程度になる。
元ファイルが739MBならPAR2フィルが740MBで正常。むしろ4GBが30分以内ってのが早すぎる。
リカバリーブロック数もブロックサイズが0.5MBなので1411ブロックで正常。
ちなみに俺は作者じゃないが、添付の説明を読めば分かる事。作者さんには4GBの方のファイル
のハッシュとサイズ・リカバリーファイルの.l0000+nnnn.par2のnの値を報告するべき。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 20:24:55 ID:5SR2BrFd
「ソ」とかMXのダメ文字と同じ文字がファイルネームに入っているときどう? > par
730137 ◆6nPy70TM6Q :05/01/13 07:46:24 ID:b4jvu8SG
(=゚ω゚)ノ おはぃょぅ

新しい展開を期待したいのでPDK9のリリースをお願いします。 >ムラオサ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 12:14:52 ID:mNQ63a8+
還音棺vv5D7P2jZTさま
今頃ですが,潜在意識的映写_08_004が落ちてきたので早速導入.
何も問題は003でのAVがウソの様になくなりました.

>あくせすばいおれーしょんのタイミングについては書かれてないけど,起動時のかなぁ
お察しのとおり,起動時に起きてました.
今後,不具合が起きるときには,より特定しやすいように報告したいと思います.

ともかく,ありがとう.
732[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 12:38:46 ID:xMueSmPN
起動時反応なしになるのはそういうことだったんか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 13:43:14 ID:mNQ63a8+
714=731です.
潜在意識的映写_08_004を導入後,約2時間ほど経ちましたが,きわめて順調.
かなり私の希望する優先順位に近い動きを示しております.

ここでリクエスト.
Down数が増えると私のマシンスペックでは,数秒おきにCPU使用率が100%に達してしまいます.
もちろん,マシンスペックだけではなく,ダウンロードリスト数が多いことも主原因のひとつとなっているでしょう.
そこで,自動パラメータソートを行うタイミングをDownloadタブの要素が変化した時だけではなく,
ある一定時間の間隔で指定できるようにしていただけないでしょうか.

ご一考をお願いいたします.
734Delφ初心者 ◆LtekCacawk :05/01/13 17:52:20 ID:dzoYGMks
次にプラグインまわりをいじるなら、プラグインのロード、アンロードの
タイミングを変更してくれるとうれしいです。>作者氏
おいらもはまったが、起動時にShare側の初期化が完全に終わっていないところで
プラグインがロードされるので適当にウェイトおいたりして回避している。
終了時も最初にプラグインをアンロードしてくれればと。

ところでいま、NNTPのメッセージをShareでやりとりするようなプラグインを
作っているんだが、こんなの需要あるんかいな?
NNTPサーバをIndyで実装して、クライアントは各自用意してもらうってことなんだが。
トリップ機能をどうするか思案中>案求む
735[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 19:07:22 ID:fUwG6+ZS
掲示板ですか?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 22:16:29 ID:q3jjnrkW
>>734
よく分からんのですがクライアントまで作るの?
書き込みデータは、ShareにコネクトしているIPアドレスを抜いて
そいつに対して同報してあとは同じようにバケツリレーってことでしょうか?
Share自体もIMの構想などもあったけど、実現されていないので
やはり匿名性とか気になりますね。
737Delφ初心者 ◆LtekCacawk :05/01/13 23:05:33 ID:dzoYGMks
>>736
いや、TCPで直接通信することはないです。nyBBSは
スレたてたノードにつなぎに行くらしいけどそんなことはしません。
独自に通信するんだったらプラグインの意味ないし。
クライアントはもちろん作りません。というか作らんですむようにNNTPを選んだ。


  メーラ  |      プラグイン       |       Share
クライアント⇔NNTPサーバ⇔プラグインインターフェース⇔Shareネットワーク

・送信するとき
クライアントからのデータを平文のままファイルとして出力し、アップフォルダにおいて放置。
ファイル名には一定の規則を持たせておく。

・受信するとき
ファイル名の規則に従ってトリガで地引。
引っかかったもので中身もちゃんと正しいフォーマットの場合は、新着メッセージとして処理する。

匿名性はShareのファイル共有よりちょっと落ちるぐらいです。
落ちる要因としては、User-Agentとかのヘッダが入ってしまう場合です。

メッセージの捏造も簡単にできるし、信頼性に欠ける部分も多いです。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 23:56:51 ID:mpiW+fPY
>>737
Windowsでファイル名に使えない/:*?"<>とかをファイル名に入れて、独自にキャッシュを作って流すとかいうのはどうだろう?
ファイル自体に、冗長性を持たせといて、不正ファイルをはじくようにしたら、捏造は防げるのでは?
トリップ機能はIPではなく、マシンの固有のID(そんなものがあったような)から生成するとか。
あと、放流希望のファイルだけは違うフォーマットにしてプラグイン独自のUIで表示するようにするという機能をつけるのはどうでしょう?

と、一応要望らしきものを勝手に書かせていただきました。
739ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 01:01:32 ID:tsdLy4j4
公開/秘密鍵でShare(仮称)メールも
って、そんな物作っても喜ぶのは放流主に警告を送りたい当局だけか。
741Delφ初心者 ◆LtekCacawk :05/01/14 01:07:11 ID:5bQEbxPz
>>738
ファイルからLinkキャッシュを作るのでなくて
直接Completeキャッシュにするのは無理っぽいなあ。
捏造対策は確かにおっしゃるとおりなんですが、
こういう場合の定石というものをよく知らないのでもうちょっと勉強してきます。

>>739
IDをトリップに使う方法は確かに有力なんです。
自分がこれまでにプラグインを配布してみても分かりましたが、
ハッシュは同じでもIDが書き換えられたファイルに遭遇することがあります。
これは単にダウンした人が自分のアップフォルダに移したためになっているだけでしょうが、
この辺をうまく処理できればいけそうです。

私も暗号とかネットワークプログラミングとか全く初めてなので
詳しい人いたらアイデアください。

後、ヘッダはクライアント側でどうにでもなるし、プラグイン側で実装するにしても
たいしたことはないのであまり気にしないでください。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 01:16:00 ID:5bQEbxPz
>>740
それも面白そうですね。P2Pの合法的使い方としてはなかなかいけてると思います。

トリップの実装方法として、実は電子署名も考えたんですが鍵の管理が
めんどくさそうなので保留になっています。公開のキーサーバ使うわけにも行かないし。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 01:52:22 ID:xwHAKxao
>>737
以前、Freenet で、ほとんど同じことをやろうかと考えていたよ、SSTP だけど。ちょっとワロた。
公開鍵で暗号と復号化をすれば、鍵を交換したもの同士でないと解読できないので、
VPN の様な擬似的な専用連絡網が作れるかと。
まんま、Freenet の受け売りなんだけどね。
ま、フリネみたいに、板(チャンネル?)自体を隠すことは難しいけど。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 14:15:44 ID:LCyxP4a2
禁止事項に触れることは止めような。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 16:33:45 ID:9OO8eh5i
75c+連打君 13b(10秒間隔)+地引君009hの組み合わせで、地引君が2129アイテムを取得したところで応答なしになりました。
地引君の不可が高くなるとShare本体を巻き込んで応答不可になる模様です。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 16:41:30 ID:GdLgnkhC
>>745
地引君009i使ってみて。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 18:48:37 ID:HOaA/91A
おおおNNTPキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
748ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
749Delφ初心者 ◆LtekCacawk :05/01/14 18:57:09 ID:5bQEbxPz
正直ちゃんとメッセージが届くのか、自信がありません。
なんか送ってみます。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:21:23 ID:lhDblkxY
>>749
ローカルでの送受信、受信して閲覧はできたけど、Share標準のダウンフォルダにメッセージが残ったままでOK?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:21:35 ID:HOaA/91A
メッセージを受信してダウンロードフォルダにtxtがはいっても
DatFolderは最初からあるShare.test.txtだけ。
何か設定が間違っているのかな?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:24:17 ID:lhDblkxY
980って本文の人、時計狂ってる
753Delφ初心者 ◆LtekCacawk :05/01/14 19:27:09 ID:5bQEbxPz
>>750
>>751

自分が送信したメッセージはアップロードフォルダに入って、他のノードにばらまきます。
ダウンロードしたメッセージは、ダウンフォルダに入りますがそこから読んでいるわけではありません。
プラグインインターフェース経由でキャッシュから読んでいます。
DatFolderはShare.test.txtだけの状態で正常です。

バグが残ってたのですぐ修正出します。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:28:33 ID:j0qSI2C2
それってゴミファイルだらけにならないか
755[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:29:57 ID:lhDblkxY
RegExpFilterでファイルサイズでフィルタしてる人から受信できないぞゴラァって文句来るかな?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 19:31:34 ID:lhDblkxY
>>754
テスト中だから何でもありでは?
嫌なら「ShareNNTP Ver00 txt」でフィルタ汁
757ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:34:40 ID:g4Xhja0v
05/01/14 20:35:15 ShareNNTP 不正な日時文字列
05/01/14 20:35:15 ShareNNTP 数字がおかしい
とか出るのは何が悪いんざんしょ
0.0〜0.0bどれでも出る。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:40:16 ID:lhDblkxY
>>758
うちではプラグイン有効時に
05/01/14 20:30:15 ShareNNTP 0.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
だけですね
760[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:45:49 ID:g4Xhja0v
Shareを再起動したらキターも表示されるようになった(相変わらず"不正な日時"も出る)
グループの購読までは出来るようになったけど、
ニュースを同期しても一件もかからない…。
記事はダウンされてるんだが。
iniの設定がおかしいのかなぁ。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:46:37 ID:5bQEbxPz
>>758
Share.test.txt が壊れている可能性があります。
一度削除してみてください。
削除後にプラグインを読み込み、新着チェックでそれらしい文字列が
書き込まれていることを確認してください。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:53:45 ID:g4Xhja0v
あぁ、読めるようになったよん。
相変わらず不正な日時って出てるのが気にかかるけど…。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 20:57:46 ID:lhDblkxY
NNTPShare_00b
テキストファイルを添付してみましたが、受信したら本文が消えていました
ニュースリーダは初めてなのでアフォレスだったらご指摘願います
764[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:00:06 ID:g4Xhja0v
テキストファイルでダメだったら、画像ファイルは無謀かな…w
今送ってみようかと思ったんだが。
やっぱメシ食ってからにしよ。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:02:43 ID:lhDblkxY
ファイル名規則が決まっているから変換時に自動新着チェックも不可能ではなさそうですね
766[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:03:54 ID:lhDblkxY
>>764
添付ファイルは読めたので画像は見られるかも
767[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:05:25 ID:5bQEbxPz
添付ファイルは読めてます。
こちらもzipファイルを添付してみました。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:19:45 ID:lhDblkxY
>>767
受信しました。zipファイルの中身見れました
本文があったかどうかはやはり不明
769[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:27:23 ID:5bQEbxPz
本文消えてますね。
他にもわらわらバグが見つかってきたので作業に入ります。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:29:06 ID:lhDblkxY
>>769
新着チェック時にメッセージファイルのIDをニュースリーダの送信者にトリップのように付加したら成りすまし防げそうだけどいかが?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:30:48 ID:lhDblkxY
ID強制じゃないからさも付加したように送信者名偽装できるか、残念
772[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:36:00 ID:lhDblkxY
IDがなかったら???????????????を強制付加ならいけるか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 21:47:56 ID:g4Xhja0v
あ、Share.test.txt見てみたら
99/12/30 (土)とかになってやがる。
これのせいか。
…しかしOS(XP SP2)の時刻はあっている。
どこから取得した日付なんだ…。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 22:30:50 ID:BL1BvBDf
なんだかおもしろそうなことやってますね
775[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 22:55:29 ID:M5XbGE3x
NNTPの新着チェックですが、
自動にするならNotifIconと連携してはどうですか?

[ShareNNTP]のtxtがダウンロード完了した場合はポップアップさせずに、
新着チェックを自動で行うみたいな感じで。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 22:59:13 ID:lhDblkxY
>>775
連動などはバージョンアップなどで誤動作しやすいかも
新着チェックはNNTPShareで行い、NotifIconは通知に徹したほうが良いと思う
777[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:07:00 ID:M5XbGE3x
>>776
安定するまでは確かにそうですね。
ただNotifIconのポップアップは[ShareNNTP]のみ止める設定が欲しい。

そもそもtxtをファイルに変換する必要も無いみたいなのだが、
Shareの仕様上仕方ないかな。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:12:58 ID:5bQEbxPz
やるとしたらShareNNTP側で変換のキャンセルかな?
それならNotifIconもうるさくないし。

とりあえずShareNNTPを実用レベルにしないと
779[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:20:02 ID:lhDblkxY
>>778
それが可能なら内容規格外の荒しtxt氾濫を防げそうですね
780[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:40:21 ID:lhDblkxY
むむむ、画像添付メッセージで本文見られる・・・
M2だとOKなのかな?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:40:55 ID:xwHAKxao
05/01/14 23:38:44 ShareNNTP ディレクトリ設定ミス

……なんでだろ orz
782[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:44:55 ID:g4Xhja0v
パスの最後に\が付いてないとダメっぽい。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:53:52 ID:xwHAKxao
>>782
thx.
つけてあるんだけどダメ。またーり次ばーじょんを待ってみるです。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 23:57:27 ID:lhDblkxY
>>783
付属txt通りにやればいけるはず。パス名コピペなどしてケアレスミスを排除だ
785[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 00:01:55 ID:W+KFLqsB
Operaだと添付は正常に見れますね。
つぎはたぶんShare.test.txtのフォーマットも変えます。

>>783
iniの置き場所が悪いとか?
C:\up\とか単純なパスにして試してみるとか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 00:11:00 ID:NY9S9wVN
> パス名コピペなどしてケアレスミスを排除だ
done

> C:\up\とか単純なパスにして試してみるとか。
done

> iniの置き場所が悪いとか?
05/01/15 00:07:48 ShareNNTP 0.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

ありがとう。
plugin フォルダではなく Share.exe と同じフォルダに置いたら逝けますた。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 00:11:11 ID:fwuflGGa
あぁ、あと設定したフォルダが存在してないとダメかも(自動生成とかしない)。

しかし、日付が正しく取得できない…なぜだorz
788745:05/01/15 01:05:12 ID:WNOWY+Dh
>>746
地引君009i使ってみました。
しばらくは順調に動いてましたが、別の作業(2ch閲覧)しながら裏で動かしてたら、いつの間にか応答なしになってました。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 01:07:32 ID:NY9S9wVN
ShareNNTP のクラスタは、
ShareNNTP
ShareNNTP.Share.test
といった感じで自然に決まるのかな?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 02:37:54 ID:j/tKbPBx
ShareNNTPやっと使えた。
>>786もそうだったようにiniファイルの置き場所がdllと同じ場所ではなく、
Shareの設定ファイルの場所ってところでつまづいてた。

けれどこれって何に使ったらいいだろうかな。
いい使い方が思いつかない orz
791[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 02:42:29 ID:60peejqs
>>790
Shareを通信のベースとするので匿名性は同等程度。

IDを付けて送信も出来るから、
村長や他のプラグイン作者さんらが
新着情報を配信するのに便利かも。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 04:54:19 ID:ZDs1cWdP
結構レスポンスいいみたいですね。
匿名性も含めて、nyBBSより使い勝手のよい通信手段になりそう。

自分の環境では、Pluginを再起動させないと新着チェックできない問題あり。
ShareA75c/ShareNNTP_0.0b/Win2ksp4
793792:05/01/15 05:02:44 ID:ZDs1cWdP
説明見落としてました。
タスクトレイアイコン右クリで新着チェックですね。
失礼しました。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 05:08:48 ID:fcg+AYjg
Support_Oで自動変換タスクをキャンセルする設定にしてると新着が受信できないみたいです。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 05:26:09 ID:MTlIJdlF
ニュースリーダって、使ったことないんだけど、
みなさんどれ使ってますか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 05:28:38 ID:0GPXQ34d
Mozilla Thunderbird
Opera
EdMax
797[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 05:29:37 ID:efCy+Xor
Firefox + sage
798[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 06:05:00 ID:fcg+AYjg
OperaのM2で送信するとMessageIDが opsk********@コンピュータ名 になってしまうようです。
799ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 09:20:02 ID:udqSukI0
オラなんかわくわくしてきたぞ。

ShareNNTP 新着チェックは一回目はうまくいったけど
それ以降が機能しないです。いったんプラグイン設定で
チェックを外し、入れ直すと新着が取得出来ます。
ニュースリーダはOutlookExpress6
801[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 09:29:22 ID:wlx9jvlp
>>800
タスクトレーのShareアイコンを右クリックして新着チェック
802[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 09:44:26 ID:udqSukI0
>>801
それは、やってます。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 09:44:42 ID:NJiDmDGF
メッセージ少ないと思ってたらRegExpFilterのファイルサイズフィルタが効いてた・・・orz
804[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 10:12:47 ID:wUjd/1tS
txtをフィルタしている人は多いだろうに
805[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 10:34:01 ID:wlx9jvlp
>>802
試しに一度ShareNNTPを解除して入れなおしたらいくつかのメッセージが新着しました
ダウンは出来たけどチェックから漏れた感じですね。バグか環境による物かは謎か
806[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 11:23:15 ID:CYLfXnsy
今現在変換されたファイルが80
Share.test.txt内のデータ数が77
OE6で取り込んだメッセージ数が77
(もちろんタスクトレイ右クリ後)
プラグイン設定で一度アンロードしても変わらず

変換されてもメッセージとして読み込まれないのがあるっぽい
807[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 11:35:14 ID:fwuflGGa
あ、うちでもそうだ。
1件は2M超だからだろうけど、他のはなんだろ。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 11:37:59 ID:wlx9jvlp
3件Localで落とせていないですね
キー情報だけで実体がUPされなかったのか、保持ノードが落ちているか
809[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 12:10:36 ID:ZDs1cWdP
変換ファイル:87件
Share.test.txt:82件
Thunderbird:82件

見られない5件
[ShareNNTP] [Ver00] [050113] ([email protected]).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] ([email protected]).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opsklc2lb0y29g5e@sx6120).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opskldnulky29g5e@sx6120).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050115] (119190070F923964457360.sage).txt
810809:05/01/15 12:41:39 ID:ZDs1cWdP
>[ShareNNTP] [Ver00] [050114] ([email protected]).txt
再読み込みで見えました。

見えないものがある原因が判らないな。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 12:56:34 ID:NJiDmDGF
1,2件づつなら何度でもチェック成功するな。
たくさんまとめて新着チェックすると無反応になるみたい。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 13:19:58 ID:CYLfXnsy
>>808
> 3件Localで落とせていないですね
> キー情報だけで実体がUPされなかったのか、保持ノードが落ちているか

じゃないんじゃないかな
DL完了してファイルには変換されてるんだから
Share.test.txtに反映されない原因がなんなんだろう

現在の状況
変換ファイル 88
Share.test.txt 85
OE6 85

[ShareNNTP] [Ver00] [050113] ([email protected]).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opsklc2lb0y29g5e@sx6120).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opskldnulky29g5e@sx6120).txt
の3つがファイルに変換されてるのにShare.test.txtに反映されていない
813[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 13:25:01 ID:wlx9jvlp
>>812
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opsklc2lb0y29g5e@sx6120).txt
[ShareNNTP] [Ver00] [050114] (opskldnulky29g5e@sx6120).txt
中身がヘッダらしき物とピリオドしかない。送信ミスかも
814[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:10:48 ID:CYLfXnsy
>>813
ん?
テキストファイル内にはちゃんと中身があるよ
晒しちゃってもいいのかな
815[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:27:39 ID:0GPXQ34d
DownFolderClassify.txtでShareNNTP Ver00 txtの条件で受信したニュースを
ニュース送信用フォルダに移動しているのだが、少しは記事拡散に役立っているかな?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:28:23 ID:0GPXQ34d
DownFolderClassify.txt→DownFolderClassify
817ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:46:33 ID:wlx9jvlp
>>817
乙です。到着次第更新します
819[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:50:21 ID:W+KFLqsB
ReadMeにも書きましたが、Share.test.txtのフォーマットが変わったので一度削除してください。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:52:15 ID:wlx9jvlp
>>817
保存フォルダを空のフォルダに設定変更した所新しく出来たShare.test.txtに以前の内容が移行されてましたがOK?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:55:56 ID:wlx9jvlp
>>817
おお、タイトル・送信者で文字化け無しを確認
822[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 14:56:06 ID:xt+4ofCC
>>815
単純にキャッシュ保持してるのと何か違うの?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:01:41 ID:0GPXQ34d
>>822
ただのクオータ対策です
824[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:12:13 ID:wlx9jvlp
>>817
画像添付してみましたが、本文と画像共にソースに存在していません
サイズから見て送信自体は行われているみたいですが、受信したソースではヘッダしか存在していません
825[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:12:35 ID:60peejqs
ShareNNTP_0.1
添付ファイル出来なくなってません?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:13:24 ID:0GPXQ34d
おかしい。今まで読めた記事が産駄婆で読めなくなった。画像も。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:16:01 ID:wlx9jvlp
>>826
Share.test.txt消しましたか?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:20:14 ID:wlx9jvlp
確かにタイトルと本文が一致していないものがありますね
以前の添付ファイルも表示しませんね
829[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:21:29 ID:0GPXQ34d
>>827
ええ、消してから起動しました。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:27:44 ID:W+KFLqsB
>>828
たぶんクライアントに残っているキャッシュと
NNTPサーバのデータに不整合が生じたためだと思います。
クライアントのキャッシュも削除されては?

添付ファイルの問題確認しました。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:34:08 ID:NY9S9wVN
む?
Thunderbird1.0 で、Thread 表示ができなくなった?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:35:23 ID:WnxCGiMU
UpFolder=H:\Share\Nntp\Up ってフォルダ設定したら

UpFolder=H:\Share\Nntp配下に送信ファイルが置かれるのですが・・・
833[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:36:26 ID:63JrzWMg
おお!なんか面白い事になってる
うまくいけばnyBBSの替わりになりそうだね

ちなみに最初SSTPと勘違いして(゚д゚)ハァ?と思ってたのは内緒だw
834[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:36:34 ID:8GfjORMt
>>831
ほんとだ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:37:52 ID:wlx9jvlp
>>832
最後に\つけてみて
836[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:38:24 ID:8GfjORMt
プラグイン有効にしたり無効にしたりめんどくせー('A`)
837[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:39:28 ID:NJiDmDGF
当方thunderbirdでスレッド表示出来てますよ。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:43:31 ID:WnxCGiMU
>>835
最後¥ありなんですね。ちゃんとUPにはりました。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:44:36 ID:wlx9jvlp
同じくThunderbirdで自己レスしてスレッド表示確認
840[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:45:27 ID:8GfjORMt
Thunderbirdのバグっぽ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:49:27 ID:wlx9jvlp
>>833
俺はShareで時刻合わせするのかと思ったよ
842831:05/01/15 15:49:44 ID:NY9S9wVN
なんとなく、Subcribe <-> Unsubcribe を繰り返してみたら直ったです
843[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:50:07 ID:60peejqs
>>840
自分の環境でもバージョンアップした際にはスレッド表示では無くなったので、
表示 -> 並べ替え順序 -> スレッド
で変更する必要がありました。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:51:12 ID:8GfjORMt
>>843
あーほんとだー直ったサンクス

とりあえず添付ファイルが見えない
845[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 15:51:43 ID:NY9S9wVN
ぬをっ、たぶん送信日時を押したからだ > Thunderbird の Thread

吊ってきまつ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:12:48 ID:wlx9jvlp
Shareで受信して新着チェック
クライアントで新着チェックしてS.test(1)と表示されてるけどメッセージは見当たらない
こうなったらプラグイン無効→有効の操作をしないといけないみたい
05/01/15 16:07:48 ShareNNTP 新着メッセージ [ShareNNTP] [Ver00] [050115] (3375800875540566881874.DelphiBeginner@Thunderbird).txt
で発生しました
847[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:15:36 ID:wlx9jvlp
入れ直しても出なかったのでスレッド表示を非スレッド表示にしたら表示されました
848[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:17:38 ID:0GPXQ34d
[Share Plugin] RendaClone_08_007.lzh
[Share Plugin] [PDK8] InfoGraph_1.6.zip
落ちてきた。

そろそろShareNNTP専用スレ作った方がいいんでないかい?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:20:56 ID:8GfjORMt
とりあえずダウソフォルダが凄いことになるのをなんとかして欲しいところ。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:23:57 ID:j/tKbPBx
>>849
オレはConvetCancellerで変換キャンセル。
ダウンロードタブにいきファイル名でソート→shiftで範囲指定→ダウンロード削除。

もしくはDownFolderClassifyでShareNNTP用フォルダを作るとか。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:24:32 ID:tNwrc9+7
ダウンフォルダ振り分けのプラグインあったよな?
組み合わせれば?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:25:04 ID:8GfjORMt
おぉそういうプラグインがあったな。トン
853[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:42:06 ID:ZDs1cWdP
俺も、DownFolderClassifyで、UPフォルダとDOWNフォルダを同じにしている。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 16:44:15 ID:CmZ7NgC5
>ShareNNTP専用スレ

 賛成。
855745.748:05/01/15 16:49:10 ID:WNOWY+Dh
おはよう皆様。

今日は地引君を使わずに一晩放置しました。
結果として応答なしにならなかったです。
856ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:10:01 ID:WpqQouoQ
よしその調子で2時間に1度はバージョンしる
858[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:10:25 ID:wlx9jvlp
設定ファイルの末尾\つけたままでいいの?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:14:39 ID:wlx9jvlp
0.1aで画像添付できました
860[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:20:42 ID:WnxCGiMU
Downフォルダがニュースだれけになるのって何とかなりませんか?
何処か専用のフォルダに移して欲しいのですが。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:23:45 ID:wlx9jvlp
>>860
DownFolderClassifyプラグインでもフリーの振り分けツールでもご自由に
862[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:24:14 ID:NJiDmDGF
>860
>851
863[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:28:20 ID:WnxCGiMU
>>862
それ知ってるけど、これ以外に必要性を感じない。
できればNNTPプラグインで対応して欲しいなー。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:30:47 ID:ONaotHqu
>>863
希望するのはいいけど、とりあえずは自分で振り分けれ。
作者だって暇じゃないんだから機能追加には限度がある。
それから機能を増やすとバグも増えるから出来る限り既存で対処した方がいい。
必要性を感じなくても今はそうするしかないんだからそうしなされ。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:31:38 ID:NJiDmDGF
>863
作者が>778って書いてるんだから、それまで暫定的に使っとけ。あとちゃんとスレ嫁。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:32:58 ID:WpqQouoQ
で、クラスタは?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:39:10 ID:TBXlI9qJ
Access violation at address 05F2A6AC in module 'ShareNNTP.dll'. Read of address 00000000.

新着チェックをするとAVが出るようになった
XPsp2 shareA75c
868[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:41:11 ID:j/tKbPBx
>>867
多分フォルダのパスが正しくないせいかと。
もしくはiniファイルの場所が悪いとか。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:43:19 ID:TBXlI9qJ
>>868
すいません。iniの記述が間違ってただけでした。
パスコピペしたときUpFolder=を消してしまってた
870[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:44:10 ID:wlx9jvlp
10分くらいで届きますね。JPGとPNGまで表示されています。本文も正常
871[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:49:48 ID:wlx9jvlp
どうやら以前のメッセージにレスした形になっていて元メッセージとの不整合が生じたときに
新着チェックできなくなるっぽい
872[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:52:51 ID:MN0WN2jq
クラスタ
ShareNNTP
.txt
873[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 17:57:55 ID:TBXlI9qJ
トリガで地引してるしShareNNTPをひとつ入れとくだけで充分かと。

Freenetのfrostやってる気分
あれよりレスポンスいいけど
874[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 18:37:34 ID:CmZ7NgC5
ShareNNTP専用スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105781823/

立てちゃった
875[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 21:20:19 ID:5GEmJQEJ
地引君の文字色の変更をするにはどうしたらいいでしょうか?
もしかしたらWinの設定に依存するのでWinで変更すべきなのでしょうか?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 02:35:14 ID:QdpamD5L
DynamicPriority0.4 Tester(仮)氏乙です。

要望ですが優先順位設定項目に「キャッシュ残サイズ」と
「優先順位0〜xxはソートしない」チェックボックスが欲しいです。
今のままでも十分便利ですが。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:39:27 ID:U5hUkO9U
プラグインの提案
拡張子別に変換するファルダを指定できるプラグイン
878[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:42:00 ID:vFXgDLRO
>>877
もうあるよ。
>>569
879[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 15:51:13 ID:CaEZxtD8
キャッシュ変換のときに特定の文字列を削除してくれる
プラグインってありますか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:29:46 ID:7WDPoZHV
そんなのいらね
881[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:38:27 ID:UtMQbXbT
って言うか意味わかんねーし
882[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:44:14 ID:hJs0aHvS
意味はわかるがそんなのいらね
883[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 17:45:30 ID:FCtJwngm
>>879
は「ぬるぽ」を消したい人?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:09:27 ID:4+EQR5B2
恋人ができるプラグインが欲しいです。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 18:10:06 ID:PtnCXXx2
>>883
「ガッ」と消したいんだろう
886[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 19:21:10 ID:6oo7NYWn
DBにキー追加だけを行うのON/OFFの状態を表示してくれる
プラグインってありますか?
887ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
888ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
889ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
890ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:24:24 ID:HXs71CUj
>>890
ぁゃιぃ
拡張子二重なんてファイルおとしたくねぇ・・・
892[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:25:51 ID:EYBsE/79
なんだそれ?
.zip.zip?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:27:15 ID:LYUkxyAN
トリップ無しだしな・・・偽物か
894[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:27:54 ID:NwSZ3FHa
キャッシュ削除コマンドが追加されたのならOneCacheDeleteは無くてもいいような。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:29:55 ID:vFXgDLRO
プラグインスレ的には他のプラグインがPDK9対応で揃うまでは
移行進まないんじゃないかな。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:37:23 ID:2rgPlUJH
DB 削除も同時に行える機能が欲しいからな > OneCacheDelete
897ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:52:07 ID:qOyO/nEa
>>897
お前なにやってんの?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:54:37 ID:MDqG8R/q
ミスった。早まった・・・スマソ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 22:57:27 ID:ynRArkyR
そんなすぐに出るわけないって
出揃うのには1週間かそれ以上はかかる
901[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:00:28 ID:4R5cUDuT
プラグインが使えなくなるたび思うんだけど、RendaKunの機能は標準装備にしてほしいなー。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:01:49 ID:7WDPoZHV
もう偽plug出してるやついるな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:02:42 ID:FCtJwngm
IDつきのトリガを8→9にかえて更新待ち
904[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:07:50 ID:Qj3Ubs62
張り付いてなきゃムリポ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:21:14 ID:pZfJgDg3
タスクキャンセルは結局そのままか。
あと終了時のエラーがどうなったかだな。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:37:41 ID:UpmFKLJg
>>901
同感乙
RendaKunが使えないと検索出来ないに等しいので75cに戻しました.
当方にとっても最低限必要な機能です.
907[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:42:56 ID:hJs0aHvS
というか村長がPDKだけ先にリリースしてくれればいいんだよね・・・。
まあ贅沢は言えんが。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 23:43:18 ID:tSqjH/aO
僕はDiffusionProが無いと安心して眠れません
909[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:00:25 ID:eufo+bYu
外から見たフィルタ周りはあんまり変わってないな。
キャッシュ削除用の列挙子・コールバックがなくなって,フィルタオブジェクトの
関数名TestRKeyがTestRemoteに変更。
コメントで「TestFilterの戻り値は(TestRemote<>frNone)である必要がある。」って書いてるけど何の事やら。
後でiFilterでも見てみますか。あとは2カ所くらいフィルタ関係の列挙子に変更。
ノード状態の更に詳しい情報が得られるようになった。
IShareQueryViewアイテム(?)にDBやキャッシュ削除用コマンド追加。
ShareServiceVersionが6から9に跳ね上がってる。
追加されたコマンドや,ID '-'関係の関数追加や修正が細々と。
910ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
911ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:14:45 ID:3eRrRkld
TriggKeyAppenderをまずは優先して頂けるとありがたい>作者様
913[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:15:07 ID:xpUpldn4
>>910
014(2005/1/16):[Share Plugin] [PDK9] RendaKun_014.rar
・PDK9に対応。

さすが137氏 仕事はやっ!
914[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:15:09 ID:XNPALpqv
>>910
915[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:16:10 ID:Z3t7xORD
>>912
作者違いのような希ガス
916[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:17:01 ID:xpUpldn4
>>911
お勧めトリガ設定

"[Share Plugin]" PDK9,Delφ初心者LtekRyCThD,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,PalepoliO9222u1Ae0,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,Tester(仮OG4jhwwqrj,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,YigRNcLyXRfsa,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,見習いAgCjLzixA1f,0,0,1,
"[Share Plugin]" PDK9,歯医者TdQJ4kiwXX,0,0,1,
"[Share Plugin]" 9,還音棺vv5D7P2jZT,0,0,1,    →変わる可能性あり
917ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:42:41 ID:HtVtHaY8
トリガもフィルタも正規表現使っているから、移行(゚听)マンドクセ
最早、Pluginが無いと辛いよ。
本体にRegExp取り込んで欲しいくらいだ。
919ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
920ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:48:49 ID:bX8qoJQZ
Support_Oお願いしたいです。
922ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 00:51:59 ID:fMT7Iils
続々、PDK9対応版出てきましたね。Plugin作者様方ご苦労様です。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:01:15 ID:YhJl38VN
DBにキー追加だけを行うのON/OFFの状態を表示してくれる
プラグインってありますか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:12:21 ID:CBRdWb+R
プラグインは上位互換性があるといいのだが。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:14:28 ID:Fcfv/iEh
還音棺vv5D7P2jZT様
ConvertCancellerお願いします
927[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:16:15 ID:HOTPkcU5
>>926
ソースからコンパイルすれば?
忙しいらしいし。(そのわりに最近よく更新してる気がするが
928[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:17:45 ID:XNPALpqv
>>927
いやぁ、早かったね、更新
929[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:43:32 ID:mWhcje0w
変換保留 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー?
930[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 01:48:45 ID:HOTPkcU5
931ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/17 02:08:48 ID:ubKieAgS
>>930
プラグイン登録のチェックをON/OFF繰り返すとツールにConvertCancellerが一杯出るよ
933ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 02:56:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
934[名無し]さん(bin+cue).rar
プラグイン集めるには、どんなクラスタがいいですか?