Share(仮称)質問スレッド Part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Share(仮称)質問スレッド Part 16
]]]]]]]]]]]]]] Share(仮称)質問スレッド Part 16 [[[[[[[[[[[[[[[

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品・販売 元にお問い合わせ下さい
★このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルター設定で受け取れないようにできます。

  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
  ※OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
  ※(E.12)「注意事項 最新バージョンの使用は義務です。」←嫌な人は使用許諾事項に違反します。
※無料配布されている Share(仮称) 導入後の新バージョンの取得方法 ⇒ A26 から変わりました。
  ┗ Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

■過去スレ 過去ログ倉庫 又は Share(仮称) 内で検索
■関連スレッド 「Share」 又は 「仮称」 で検索
■関連サイト(ノード)
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/node/
ttp://www.stereoz.net/node/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php
■関連サイト(本体・BBS・その他)
ttp://rightp2p.s68.xrea.com/
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.stereoz.net/
ttp://printf.jugem.jp/
ttp://share.gooside.com/index.html
ttp://www.ero8.com/

※ sage 任意 ※建前ってそれなりに大切。一応sage推奨 ( E-mail欄に半角英字で sage と入力 )
 『煽り』&『荒し』or『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いにはスルー
プラグイン&ツールの内容質問は、プラグイン・ツール 総合スレでする事。このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
2Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:16:56 ID:LHStDQcl
    ◆◇◆ Share(仮称) 動作環境 ◆◇◆

OSは Windows 2000/XP 以上のNTカーネルと制限されているので必ず整えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
OS: Windows2000 SP4/XP (XP SP1と同等の Windows Update 必須)
CPU: 任意
メモリ: 任意
ネットワーク: ADSL1.5以上

ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。
・XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
・ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
・バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順 ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

    ◆◇◆ Share(仮称) のアンインストールの方法 ◆◇◆
 Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26) より レジストリの関係個所の削除は不要になっています。
 実行ファイルのあるフォルダの Share(仮称) 関連ファイルの削除のみでよいようです。

    ◆◇◆ Share(仮称) のバージョンアップの方法 ◆◇◆
 解凍して出きたファイルを全部上書きさせます。 設定は引き継がれます。
 初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しない事、パスが変わってエラーの原因です。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 06:16:59 ID:zAfOS7R1
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 06:17:24 ID:8XqPB/S7
3 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/11/07 06:16:59 ID:zAfOS7R1
5Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:19:58 ID:LHStDQcl
    ◆◇◆ Share(仮称)使用条件 ◆◇◆
 動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
 気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
 あと、エスパーにしかわからない報告はやめてください。
 未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。

 重複してる内容なら自粛。 <報告専用スレの報告用テンプレートを使用してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Ver1.0 Alpha
 このバージョンはテストを目的として作られています。十分なパフォーマンスを期待しないでください。
 接続できて検索できてファイルが落とせれば大成功でしょう。できなかったら・・・
 未実装部分もたくさんあります。
6Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:20:38 ID:LHStDQcl
    ◆◇◆ ↓質問スレ専用テンプレ(仮) = [この板専用版] = ◆◇◆

 同じ様な質問と答えが無かったかどうか過去スレを読みましょう!
 過去スレ等を読んでも解決しなければ、↓ テンプレを使って質問してください。

 ■質問者用テンプレ(仮)  (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【過去ログここまで読んだ】  (例:このスレッドだけ >>1〜80 まで読んで理解OK、過去ログは読んでません)
 【OS / CPU / MEMORY】   (例:Win2kSP4 AthlonXP3000+ DDR-256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】          (例:ノートンインターネットセキュリティ2003, XP標準 等)
 【モデムの型番】        (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】        (例:メルコWLA-G54)
 【Share(仮)のバージョン】   (例:A51)
 【その他特記事項】       (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある、NIC に蟹の絵がある)
 【具体的症状】         (例:10分程度で通信が勝手に切れてしまいます)

 ※この質問用↑テンプレはこのスレッド専用の貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。他のスレに持ち込まないで下さい。
  グローバルアドレス抹消(マスク)後のログや基本設定[最大送/受信速度] 等も合わせて晒してみてください。
  略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(解答ボランティアさんが調べられないから)
7Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:21:20 ID:LHStDQcl
    ◆◇◆ 初めての 本体・クラスタ&ノードの取得設定方法 ◆◇◆
○ Share(仮称) 本体取得:関連スレ・過去スレを読んでも入手出来ない低スキル者は残念ですが、お帰りください。
○ Share(仮称)導入後の新バージョンの取得方法は、Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。
○ クラスタ:導入時では、とりあえず【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで見える好きなクラスタを登録。

    ◆◇◆ Share(仮称)初期設定 ◆◇◆
@ フリーウェア(無料) の Share(仮称) を起動します。
A アップ/キャッシュ/ダウンのフォルダ を [フォルダ] タブから指定。
B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑ฺにチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
C( [設定]⇒[基本設定]⇒[プロファイル] で、[ニックネーム(呼ばれたい名前)] と [トリップ作成文字(暗証文字列)] を入力。)
D [設定]⇒[基本設定]⇒[ネットワーク] で、速度を設定して 任意の[ポート番号] を打ち込み控えます。
  例:100 KByte/s == 800 Kbps  ▽だいたいの目安 (実測値の方が望ましい)
  光り100M (12000) / 光り10M (1200) / ADSL 24M (3000) / ADSL 8M (1000) / ADSL 1.5M (190)
 [[ポート番号]] 1 〜 65535までの整数 出来る限り 1024 〜 65535 の範囲 かつ 著名なトロイが使わないポート
  そのポートが本当に開いているかチェック→ ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
E ノードを追加
F [D] で控えたポート番号をルータで TCP を指定して開けます。(ルータによってはルータも再起動)
G 必ず Share(仮称) を再起動 (再起動しないと初期設定は反映しません)
8Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:22:16 ID:LHStDQcl
▼ Share(仮称) ノード が見つけられない(又は非常時でノードサイトが停止/撤退している)場合
  Share(仮称)を起動させて基本設定を済ませルータも Share(仮称) 用ポートを開けます。
  その後、Share(仮称)を再起動させ [ノード] ⇒ [アドレス暗号化] を順にクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄: Share(仮称) = ルータの開けたポート番号
  [暗号化] をクリックして作成される 暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
  このスレの E-mail欄に半角英字で sage と入力推奨 Share(仮称)のバージョン共に「誰か登録してください」と
  先ほどのコピー内容(暗号化アドレス)を貼り付けて書き込みます。
  暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。  (餌をチラつかせると効果ry
※2ちゃんねるスレで晒す公開用暗号化済みノード情報は DDNS アドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古いものは繋がらない原因となりますので注意して下さい。

▼ キャッシュ用ハードディスク は [最大受信速度] を高めに設定していたり、トリガを多量に入れる人は
  せめて100GB以上は欲しい所。

 ▼ [[[ 効率の悪い環境 ]]] 自業自得
 ・トリガが多過ぎで優先順位が低い
    優先順位が低すぎると近くに完全キャッシュがあっても落ちて来ない
    巨大なファイルほどリクエスト試行頻度が低くなる
 ・回線速度を実速値より異様に上方詐称している(多数へのリクエスト発行先から断片ブロックしか受け取れない)今実測値?
 ・クォータの設定値が低過ぎる(キャッシュHDDの容量が少な過ぎる)
    トリガに入っているキャッシュは消さないので消せるファイル 無く空き容量が無くなるのでエラーになる。
9Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:25:40 ID:I6pjJttu
 Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
 Request     現在の自分に対するファイル送信待ちの数
 User Catalog  拡散が終わっていないファイル数(カタログに登録されているファイル数)
 Upload Block  残り拡散ブロック数(1ブロックは1MB)
 Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ = キャッシュ非表示です。
 Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
 Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
 Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
 Share Up   現在のファイル送信用接続の数
 Share Down  現在のファイル受信用接続の数
 Test      Search接続をするためのTest接続中ノード
 Sleep      接続Testに失敗したノード
 Check     接続チェック中

・ブロックコンプリート ブロック単位でダウンロード しているファイル が正常にキャッシュファイル 化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索などが効率よくなる
・ノード   Share(仮称)を起動しているパソコンのこと
・フォルダ キャッシュ・ダウンロード・アップロード を設定している所
・クエリ   照会(検索のこと) クエリワードとは検索ワード
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link    UPファイル
  └ シノニム  クエリ(検索)で同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ   弾き金(ダウンロードリストみたいなもの)
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーやキャッシュを削除できる機能
・カタログ  拡散UPしているファイルリスト。拡散されたらリストから消える。
  └ ターボ   アップロード作業集中専用モード(※ ダウンロードは一切行われない)
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される。(問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
10Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:26:59 ID:I6pjJttu
Q: [暫定A66] ポイントって何? 増える一方なんだけど。
┣━ 拡散以外のアップロードを行うことで増えていきます。
┗━ 貯めればダウンロードがおトクになりますが、現在A66は機能保留中です。気にしないでもおk。
Q: [暫定A66] 起動するごとにポイントが減るんだけど。
┗━ ポイントは生モノにつき、有効期限切れです。減らしたくなければ長時間起動 、UP 絞らない事。
Q: ファイルオープンエラーと表示されます、最近まで大丈夫でした何故?
┗━ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性など、再確認を
Q: ファイルI/Oエラーと表示されてダウンロード出来ません。
┗━ 質問する前に、まず以下の点について確認してみてください。
 1. キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
   またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
 2. キャッシュフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
   4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。
   ┗ File System [ ttp://www.geocities.jp/mickey_son/top.html ] /software/basic/basic.htm
 3. OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」がでていないか調べる。
Q: ステータスの [100/2000] とかって何ですか?
┣━ [見つかっているブロック数/総ブロック数] 、キャッシュ表示をONにするとDL済みのブロックの色が変わる
┗━ クエリでDL中の物を選んで右クリック→プロパティでどのブロックがDL済みか確認出来る
Q: クォータはどう設定するの?
┣━ HDD で利用上限を掛けるには [設定][基本設定][クォータ] から☑ฺ[クォータ 機能を使用する] にチェック
┃   ┗ 削除サイズ/削除実行サイズ (1回のファイル削除の大きさ/ドライブの空けておきたい空容量)の値を入れる。
┣━ フォルダで利用上限を掛けるには [フォルダ 編集] の[クォータ] に最大許容量を入れる
┗━ 光環境では100GByte 以上は欲しいところ
Q: 簡単にフィルター入れられないの?
┗━ ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.html 参考に自分でフィルタ設定しましょう。
11Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:27:57 ID:I6pjJttu
Q: 検索で正規表現や変換保留ついでに低速切断&Cashe見や管理って出来るの?
┗━ プラグイン・ツール総合スレ に行ってください。
Q: プラグインって?
┗━ ユーザーも作れる追加機能です。今後増える予定。Share Plugin Development Kit を参照
Q: 本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗━ locale.txt も本体と同じ所に入れて下さい、locale.txt Version も新しい上位の物に上書きする。
Q: Link/Complete/Localキャッシュのファイル名とIDを、DBまたはRemoteキーの名前に変更したい
┗━ クエリから、目的のDBまたはRemoteキーを右クリック、リネーム
Q: share(仮称)の開発者は「村長」でいいのですね?
┗━ 違うそうです。公式発表まではシンプルに「開発者」「作者」等にしておきましょう。
Q: アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗━ サブフォルダの含むフォルダをそのまま指定すればいい
Q: フィルタに登録してもキャッシュが消えないファイルがあるんだけど、再起動しても消えない物の消し方は?
┣━ ファイル名を空欄にしてハッシュだけを入力する。
┣━   又、ファイル名に「-(マイナス記号)」が入っているモノは以下の方法もある。
┗━     @""をつけるボタンを使う   Aマイナス記号削除してから消す
Q: DBって何? 消すのはどーすれば?
┣━ DB = Data Base nyでいう WLR の様なもの。キャッシュの再構築や復元にも使われる。
┗━ 削除方法はクエリ画面で [Shift] + [Delete] のキーをキーボードから押します。
Q: IDが2色の奴と青い奴は何が違う?
┣━ RSA署名付きの堅牢なID (ニックネーム+トリップ生成文字→Share形式トリップ)
┗━ 青い> Winny準拠の脆弱なID (ニックネームのみ→Winny形式トリップ)
Q: クエリの白いファイル名と色付きのファイル名の違いは?
┣━ オレンジ色付き=比較的近くに完全キャッシュ持ってるノードがいる
┣━ 赤色で表示されるファイルは 捏造警告:警告を周りに知らせるだけです。
┗━ トリガに指定するとさらに別の色で表示される。
12Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:28:59 ID:I6pjJttu
Q: F.W.がShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣━ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可
┗━ 繋がっているUP先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。
Q: 「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗━ 時間(年月日)が合っていません。±1時間以内に直してください。
Q: エラーの後 inacheve_ のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗━ inacheve_ はファイル変換中に付くヘッダ、エラーにより残った時は手動でファイルを削除
Q: [Runtime error 〜〜〜〜]又は[オブジェクトは既にあります。]と出て起動しません。
┣━ [Windows タスクマネージャ] ⇒ [プロセス] ⇒ Share.exe を選択[プロセスの終了(E)] をクリック。再起動。
┗━ サービス のRemote Procedure Call (RPC)とProtected Storageが開始されてないと起動出来ないようです。
Q: まったく起動できない/途中で停まる
┣━ 自己診断でメモリデータ が不正に書き換わった場合など例外を発生させて強制停止/終了します。
┗━ メモリ 周りを重点にハードの構成とBIOS 設定を安定させましょう。(出直してこい)
Q: ポートエラー と出てShare が通信できません。
┗━ ポート を扱う関係箇所で不都合がでてます。ポート が開いてるかNIC ルータ が負荷に耐えられてないか調べる。
Q: ネットRANナーとかいう雑誌等が違法行為を勧めているけどその方法を友達に広めてもいいですか?
┗━ 作者のアプリケーション開発の限定公開テスト中です。そういう雑誌の真似して悪用法を広めてはいけません。
13Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:30:25 ID:I6pjJttu
Q: 活動限界時間カウント 0 で新しいバージョンが落ちない━━━━━ !!
┗━ 慌てず騒がずShareを再起動してください。
Q: [フォルダ編集] の [クォータ] ッて何でしょう?
┣━ 新規キャッシュ作成フォルダ等のキャッシュフォルダに適用できるHDD 容量を制限する機能。10GB 以上が設定可能。
┣━ 残り空き容量が100MB以下になると自動キャッシュファイル削除が動作します。
┗━ トリガに登録されているキャッシュは削除されません。
Q: ルータのポートには tcp udp どれ?
┗━ tcpだけで良い。参照> ttp://www.iana.org/assignments/port-numbers
Q: バージョン情報ゲームの[OK]ボタンの押し方
┗━ 隅に追い詰めるか Enter を押すか 閉じるボタン を押して下さい
Q: キャッシュは消したほうがいいの?
┗━ 共有を無意味なものにしてしまうから手動で消すな。クォータを設定すればキャッシュは溢れない。
Q: 一文字だけの検索できないの?"猫"とか。
┣━ 例えば"猫"だけなら検索できませんが"猫 ."とすることで猫.jpgなどは検索できます
┗━ Winny は2バイト以上 Shareは2文字以上です。
Q: 検索履歴の編集できますでしょうか?
┗━ Share 画面のクエリワードの文字の上あたりで右クリック - クエリワード履歴編集
Q: この テンプレQ&A で載っていない部分ってある?
┗━ テンプレ-ト肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山あります。Share(仮称) クエリ:Manual ID:hGGgRjZCHbで検索
14Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:31:38 ID:I6pjJttu
Q: アップロード ばっかりで ダウンロード がまったく出来ない!マイナーファイルでもなさそうなのにどうして?
┣━ タ-ボボタン がon(アップロード専用モード)になってないか確かめてみてください。上がっている(off)状態にしてみましょう。
┗━ トリガにキー情報を貼り付けて登録した場合はトリガ編集でハッシュ のみ指定にするとDLが開始されることがあります。
Q: 沢山トリガに入れているしオレンジ色付きファイルもあるけど、落ちが悪い
┗━ 優先度が低すぎるとキーロストが発生する。トリガ数を多くする程効率は低下。
Q: 回線速度を高速域に詐称したらダウンって増えるの?
┗━ 細切れの断片で落ちてくるので非効率になります。適切な回線速度を設定してください。
Q: ダウン枠が2から増えないんだけど?
┗━ Winny同様、UP量(速度&枠)が増えることでDown側も増加します。増加率は不明。
Q: UPってしたらヤバイらしいから絞っていい?
┗━ 葱など自分の意志で御自由に。ただし最大受信速度設定に関わらずダウン枠も絞られます。(A66 解除中?)
Q: 速度が一定以上に上がらない
┗━ [最大送信速度] [最大受信速度] 以上には上がらない、もちろんWAN側の速度まで。
Q: Shareは転送をしないって聞いたけど本当?
┗━ デマです。Share関係の転送も中継もしています。
Q: クラスタの 全体を""で括る って何よ?
┗━ ""で囲った部分がひとつの単語として扱われる。
Q: Winny と同じ特殊クラスタで良いの?
┗━ 違うものにしてください。ジャンル毎スレッドで専用のクラスタを決めて使う事。
Q: 終了する時にエラーが出るのだが?
┗━ "ノード"タブ→"接続"ボタン で完全に切断してから終了してみて下さい
Q: 拡散アップロードって何ですか?
┗━ ファイルを何個かに分割して周りにばら撒くアップロード方法
Q: 仮想ネットワークって何ですか?
┣━ { システム的には多段プロクシに似ているが、仮想アドレスと仮想パケットのデータリレーで
┗━ { 距離とトラフィックで動的にショートカットを作成したりすることなどを構想しています。
15Share(仮称)質問スレッド Part 16:04/11/07 06:32:47 ID:I6pjJttu
Q: Shareの匿名性は?
┣━ 最初からバラバラにUPさらに多段拡散されるので1次配布者の特定に関してはWinny以上に難しいと思われます。
┗━ Share(仮称)開発者が考えている仮想ネットワークなるものによってさらに向上することが期待されます。
Q: 新しいバージョンを使う時は、初めから設定をやり直さなくてはいけないの?
┗━ 本体を含めて上書きしてバージョンを上げます。通常では設定は引き継がれます。
Q: [α版][β版][正式版]とかあって Share(仮称) は、Alpha = α版 らしいんだけどどういう意味なの?
┗━ テスト版の一種です。⇒ ttp://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-6-2xp.html
Q: Share(仮称)ってまだ正式名決まってないのか! 何て読むの? どういう意味?
┣━ 既にShare(仮称)開発者は正式なソフト名を決定していると公式に発言有り。
┣━ Share = (英)シェア:共同で用いる・共有にする/分担・役割・貢献/市場占有率
┗━ Share = (ローマ字変換)しゃれ
Q: Winny と Cashe 互換はあるの?
┗━ 全く互換は無いです。
Q: Alpha2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Alpha2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Freenet(RinGOch)って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Freenet&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: Winny2って?
┗━ ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Winny2&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS
Q: 本体は?
┗━ Share(仮称) Winny Alpha2 Freenet Share(仮称)関連サイト いずれかで入手して下さい
Q: 公式サイトは?
┗━ 本体を解凍後readme.txtを見て下さい (Freenetを導入する必要あり)
16▲情報古くて現状と違う所は指摘の事:04/11/07 06:34:14 ID:I6pjJttu
(重複してる内容なら自粛)より良い記述を採用
新しい機能等の(暫定等)変更についてのテンプレ指摘はスレッド建ちの日付を考慮して発言してください。
一般 Web サイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス高負荷を招き規制されやすいので気をつけて。
Share(仮称)に参加する導入者はテスターです。P2P の可能性をさぐるアプリケーションの開発テストにお互い貢献しましょう。

■Share(仮称) Part 98
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099750969/l50
■Share(仮称) プラグイン・ツール総合 4.dll
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099033756/l50
■Share(仮称)TESTER_WORKS Part 01
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099329914/l50
■Share(仮称)動作報告専用スレ ver4
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098625408/l50

□【人柱】WindowsXP SP2日本語版リリース【キボンヌ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092929443/
□【ポート規制】ISP規制情報を報告する04【帯域制限】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098353949/
□落としたファイルについて8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095336101/l50
17 誘導用警告文↓:04/11/07 06:38:19 ID:I6pjJttu
 テンプレに書いてある内容と同じものを質問する人は スルー(無視)される時が多いです。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 現在Share(仮称)は開発中のα版の為不具合等が発生する時が多々あります。       .   ■
■ 又、頻繁にVerUPもあり、そのたびにバグが発生することもあります            .  .  ■
■ さらに、バグがあったとしても常に最新にしていかないとイキナリ隔離されたりします。 . .    ■
■ 少し調べれば分かる質問はスレ内検索や過去ログを読むことなどで解決できる場合が多い。 ...■
■ 頻繁なVerUPやバグ・通信環境が壊れても耐えられる人以外は使用を控えた方がいいかも。  ■
■ 開発中のテスト版ですので、コンピュータ や ネットワークに詳しくない方は御遠慮下さい。. . ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
慣れていない方は動作報告専用スレッド[報告スレ専用のテンプレを使用]への書き込みは控えましょう。

本体アーカイブ内 history.txt oldhistory.txt readme.txt
各 支援サイトにも質問したい内容の答えが無い場合はその旨書かれると GJ!
Q&A 部分は各テスターの発言を基に作っている場合が多いです。
作者が仕様を部分的にしか発表しないのでテンプレでの説明等は各テスターの動作検証報告に懸かっています。

機能の仕様変更が頻繁にありますので、テンプレ内容よりも開発者最新発言を優先してください。

この質問スレッドは、
 現状はどうであれ、
 決して違法性のあるファイルの名前等や内容の書き込みは行わないでください。
 猿でなければ、過去の事件から少しは学ぶ術を持ちましょう。
 捜査員が貴方の御宅を御訪問〜〜〜となっても我々は関知しませんし、質問を無視するでしょう。
  又
 検索すら出来ない一般低スキル者の流入水際排除と将来有望そうなテスター育成が主眼で
 本スレから分離された経緯の上で現在も、スレ建て・保守 されています。(回答者にまわってみましょう)
※真剣に質問したいなら、略称/俗称を使う事や エスパーな質問はやめてくれ(調べられないから)
18天 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/07 06:44:36 ID:I6pjJttu
途中でIP 換えたのでID が変わりましたが、
前スレのタイトルは加算ミスしていましたので Part 15 であり今回のは 16 です。
m(_ _)m
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 06:47:41 ID:zFKoyzrI
>>1
お疲れ様。
この時間に立てると綺麗に立つね。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 07:29:02 ID:Xt+Op6/x
>>1 乙華麗。
なんか殆どの奴がテンプレ読んだら解決できる
ような質問ばっかりしてくる気が・・・。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 07:33:57 ID:mAoZsLCX
>>1

質問する人はまずテンプレ読むようににしましょう
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 09:23:52 ID:JdSgQ29a
>>1
禿乙。
まぁ、キチンと過去ログ読んでテンプレ読んでという人は
大抵質問する前に自己解決する能力がある訳で、
ここに質問するってのはよっぽど根が深い問題にぶちあたった人か、
10コ前のレスも読まないような人しかいない罠… ァ'`,、('∀`) '`,、
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 11:11:50 ID:rLR2IA9h
                    , -=- -─‐-、
                   _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
                ,,,,/    _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
            _,,,,-''"/  , ‐''"         \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
            -' "  /  /     /   |      \ ヽ     /"`
       _,,-''''''"""''''' / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i    /
       ´"''、.    i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス  /
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  /
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,;\/\/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '     / / | |  |       >>1
           /   / / |  ヽ 川\      0     //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 11:32:37 ID:/z7LFAq2
天氏 乙
早速テンプレ修正案を取り入れてくれてありがとさんでした

いたるところに無料の文字が・・・禿藁
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 14:06:44 ID:4CFomDI3
スレ違いかもしれませんが、
中国人が、やたらとネットワークウィルスで仕掛けてきてウザイんですけど、みなさんどですか?

ウィルスは、これ
  ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS02-039.asp

中国人?は、こいつ
  IPアドレス  202.108.249.21
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 16:25:26 ID:OKirjun+
起動しようとしたら
“CryptAcquireContext Code:80090019. キー セットは定義されていません。”
というメッセージが。
これはOSを変えなきゃもう使えないってことですか?
当方Windws2Kのproを使用しております。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 18:41:53 ID:/z7LFAq2
>>26
>2
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 19:30:24 ID:levLh8Iu
どんまい
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 21:10:25 ID:MEy+zXQb
>>1
乙。>>11の1行目と>>12の13行目がcasheになっているので悪しからず。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 21:34:56 ID:FFJEl9Xh
久しぶりにShareやったけどSearch接続試行エラーばかりでて全然ノードがテストばかりでつながらん。
前は普通につながってたのに。
ノードも新しいの貼り付けたし、ポートも空けてるのに。
右上見たらUploadBlockの数ばかり増えてる。
何でやろ。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 22:17:35 ID:Z7Q8/m1e
バージョンが古いんでないの?
そういやnyとShareってどっちがパソコンに対する負荷が高いの?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 00:05:13 ID:atfm9B4Y
>>31
自分で動かしてみれ
33 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/08 00:25:07 ID:VHgpdGUE
>29 ・・・・ cache に訂正しておきました。 各自脳内変換よろしくです。

>31 どっちもどっちの気がしますがA66はCPUメモリ回りはShareの方が負荷が少し高いですね
スレッドも倍はあり転送データは常に圧縮/展開繰り返しているみたいです

34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 00:38:01 ID:iTy3YmZy
ここ最近ずっとsleepで接続出来ないっす。
前まで正常に使えたんだけど・・・。
なんでだろ?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 00:46:26 ID:5SMgmfGE
何でだろう
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 01:41:45 ID:3YqYXgCd
Shareで正常ダウンロード。解凍してみるとファイルが空っぽだったと
いう状態が続くのだけど何でかな?
バージョンはA66で、正常にダウンロードできるのも有るので不可解だよ〜
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 01:56:17 ID:e6LLcISk
>>36
捏造じゃない?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 02:23:30 ID:4Wjmy/PD
「(一般コミック) [榛野なな恵] シューマッハ開幕5連勝なるか!?F1第5戦 スペインGP.zip」

こういった 「ジャンルなど+ニュース見出し(スレッド?)名」 のファイルが
多々見られるのだけれど。
キンタマみたいなウィルスとかで、感染者の知らない間にクズファイルが作成&UPされているの?
ご存じの方、教えて下さい。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 02:52:08 ID:8jm5G9vG
>>38
このスレはShare(仮称)質問スレッド Part 16

このスレが何のスレかよく読め
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 03:12:06 ID:pOPqsxmo
ねえ、ファイル抜けがある奴を見つけたんだけどさ、そういうのって
(ファイル抜け有り)[AAA]QWERTY.zip
みたいに情報付加して再放流すればいいのかな?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 03:24:57 ID:4Wjmy/PD
>>39
レスありがとん。
shareやってて見たもんだから聞いたのだけれども…。
share仕様の質問限定スレだったのならカンベンです。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 04:23:57 ID:FgSTHnnm
あるファイルを落とそうとしてるんだけど、毎回何度やっても同じ容量のところまで来たら
それ以上落とせなくて、ダウンロードがストップするんだけど、どんな原因が考えられますか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 04:34:10 ID:F5heVwtI
だったのなら勘弁ですじゃねぇよヴァカ
テンプレ嫁カス
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 08:07:53 ID:RvAL8t5w
>>42
嫌われ者が止めてる。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 08:44:29 ID:kSNHtKPr
心のケア心のケアって言うが
戦中とか戦後すぐ子供だったやつはそういうケアをさ
れてないのにちゃんと生きてるんだから案外平気じゃ
ないのか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 08:44:52 ID:kSNHtKPr
>>45
ごめん、、誤爆した
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 09:40:21 ID:m4jo2wRC
>>42
ウチも同じやねん。
キャッシュの関係かな〜?誰か教えて
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 09:56:14 ID:BJ4FogC+
完全なファイルが出回っているという保証はない。
以上。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 09:59:23 ID:2Q0sMrAk
アプリの拡散度・需要度はnyのそれと比較してどう?
感想きぼんぬ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 10:52:24 ID:m4jo2wRC
>>48
説明ありがトン
いつか完全なのが出るまでキャッシュ残しといた方がえぇんかな?
でも、DVDISOとかだとHD一杯になってしまうわ。
51■予言■ :04/11/08 12:02:53 ID:GQSCpOdU
地裁で47氏に有罪判決が下ったその日に、Shareの開発者は逮捕される。

(今後の予定)
http://c47.march.s3p.net
2004/11/24 13:30 - 17:00 Winny事件第五回公判 京都地方裁判所第101号大法廷
2004/12/17 13:30 - 16:30 Winny事件第六回公判 京都地方裁判所第101号大法廷

        /\___/ヽ
      /ノヽ       ヽ、
      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
      | ン(●),ン <、(●)<::|  |`ヽ、   
      |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   
     ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:::::i |
     /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
    /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 12:41:48 ID:UJ77TBIx
中身を確認しようとDL途中のファイルを変換したのですが一向にDL完了に向かいません。
cashe再作成やローカルからファイル検索もしていますが変わりません。どうすればよいでしょうか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 13:34:15 ID:d0x1dY0J
なぜかUP1000キロでてるのに、DOWNが10キロ・・・。
接続試行エラーも多発してるし、ダウンロードが一向に出来ないのは
なぜなんでしょうか。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:00:22 ID:PYjJeoDe
>>52
ファイルの先頭部分がないと強制変換はできない。

>>53
>>14を読んだ上での質問なら、他の理由としては
トリガ登録数が大杉、クラスタが悪い、たまたま周囲に
Down可能なキャッシュを持ってるノードがいないだけ…
トリガ登録しているファイルのDBを削除することでDownが始まるケースもある。

何にしても、理由は色々考えられるが、>>53だけの情報では何とも。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:02:02 ID:UJ77TBIx
>>54
諦める場合キャッシュ削除でいいんでしょうか?
消し方がわからず今どれもDL進まずかなりお手上げ状態です。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:06:14 ID:obZklDZA
トリガ削除するだけでキャッシュは消す必要はない
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:11:19 ID:UJ77TBIx
>>56
トリガ削除をしてファイルを検索→トリガ追加としているのですが
そのトリガ追加のときステータス欄に613/685と表示され変わらないんです。(同じファイル)
それに、検索するとLocalと表示されます。
3日前に入れたばかりで対処法があまりわかっておらず、すいません。。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:20:12 ID:d0x1dY0J
53ですけど
UPが1000キロ出てることはポート開放はできてますよね?
ちゃんとクエリで出てきたファイルもダブルクリックすると水色になるんですが
DOWNは10キロ・・・。
クラスタもちゃんと【TESTER_WORKS】と入力してほぼマニュアルどおりに行ったのですが・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:30:35 ID:d0x1dY0J
あとUPしてるのにPOINTがたまらないのも謎です。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 15:37:48 ID:PYjJeoDe
>>59
>UPしてるのにPOINTがたまらない
もう一度確認するけど、テンプレ>>14を読んで、
ターボボタンを押しっぱな状態でないのは確認済み?
あと、トリガにある程度登録していて、なおかつ落ちてこないという時は、
クラスタはある程度目的意識を持っていれるべき。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 16:06:45 ID:8jm5G9vG
>>59
現在ポイント制は停止中だから気にしなくていい
速度も相手にもよるから気にしない 揉まれてるのかも知れないけど
タスク画面はみずに放置で クラスタは何でもいいけどある程度入れておくといい
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 16:36:50 ID:UJ77TBIx
No.57ですが、放置しておけばいつかDLされるのでしょうか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 17:02:22 ID:7amuikES
Winnyとshareってキャッシュに互換性はありませんが、
ハッシュには互換性はあるんですか?
マジレスキボンヌ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 17:03:22 ID:kvLmdo+H
クォータで特定のキャッシュ残しておくことってできないの?
自分が放流してるやつだけ残しときたいんだけど。
空き容量が2Gもないからやりくりツラいのよ・・
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 17:25:31 ID:zGFrWo39
通信切って終了させてShare再起動させると自動で通信ONになるけど
nyのときは起動させた直後に通信させるとキャッシュ読み込むのに負荷がかかって
破損させる恐れがあるって事だったけどその辺どうなん?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 18:34:52 ID:W5zg4ZhW
>>63
無いよ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 18:42:14 ID:FBrqAK22
>>64
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099329914/
ここの最初から最後まで目を通してみな
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:08:42 ID:d0x1dY0J
>>60-61
Thanks
でもターボになってないし、色々いじってみたけどダメでした。
shareって設定nyに比べて複雑なのかなぁ・・・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:13:59 ID:d0x1dY0J
>>68ですが
shareもうお手上げです・・・。
なんでダウンロードされないのでしょう・・・。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:32:46 ID:lTwztzdq
ノード情報の所に今まで見たことの無い「Diffuse」って紫色の文字が
ずらっと出てくるんだけどこれはどういう意味?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:39:21 ID:W5zg4ZhW
>>70
>9
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:47:10 ID:lTwztzdq
>>71
ども
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 19:52:02 ID:W5zg4ZhW
>>69
基本設定の最大受信速度は間違ってないよね

全く違うジャンルのクラスタをノード情報を参考に代表的な単語で5個設定してサーチ切断
ノードが設定したクラスタ名で集まり始めるから代表的な単語で検索→連打
黄色のファイルで被参照量が多くて更新日時の新し目のファイルを2〜3個トリガに登録
揉まれてても全テスターが揉んでる事はないからジャンルを変えて試してみて
エロ系ならテストに最適、普通なら爆速で落ちてくるはず

>>72
今度からは聞く前に読んでね
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 20:06:20 ID:VHgpdGUE
>>69
まずクラスタで導入時に、ある程度広範囲に繋がる為に【TESTER_WORKS】となっている
これは過去の「【TESTER_WORKS】村〜〜の役場〜〜 」を入れると某サイトのフィルターを
いれてしまっている所で弾かれてしまう為と雑誌系が「村民〜〜」系なのでDOMばっかり・・・・
次に、あと4つクラスタを実登録できるのでノードタブで表示されるクラスタ見てから
貴方がトリガにいれるジャンルと思われるクラスタを入れます。
Winny の様にクラスタのバイト数が大きいとか小さいとかは関係ありません、一致するかどうかです。

特に速度 500 以下のノードのクラスタを見た方が良いでしょう。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 20:26:07 ID:UJ77TBIx
あの。しつこくて申し訳ないのですがどうしてもファイルがDLしたいんです。
どうすればいいでしょうか。症状は↓
トリガ削除をしてファイルを検索→トリガ追加としているのですが
そのトリガ追加のときステータス欄に613/685と表示され変わらないんです。(同じファイル)
それに、検索するとLocalと表示されます。
3日前に入れたばかりで対処法があまりわかっておらず、すいません。。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 20:33:10 ID:W5zg4ZhW
>>75
ファイルをDLしたいのにトリガを削除してるの?
ちょっと前に書いてあったのをやってるわけかな

まずステータスが613/685の意味はわかるよね(>10)
クラスタを見直してみて(特殊クラスタなら一般的な単語にとか)残りが見つかるのを
またーり待つ事
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 20:39:54 ID:UJ77TBIx
はい。わかりました。宴Nリ→プロパティで見てみたら80%はDLできていたので
まったりまつことにします。本当ありがとうございました。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 20:51:41 ID:VHgpdGUE
>>75
685/685 になるよにクラスタ動きつつ検索連打
適切なクラスタ名とある程度のノード保持数1万超えがあれば揃うの速いんだけど

この間まで捏造放流厨と(拡散)キャッシュ即消しが本スレで暴れてたからさ
右クリックからプロパティで表示される右下の朱色のマスが最後欠けていたら
捏造かもしれない、1週間ぐらい常時起動で放置してみて
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:04:12 ID:d0x1dY0J
>>68-69の者ですが
フィルタは一切いじってません。
UPは40ギガほどで1000キロでてますが、DOWNは相変わらず10キロ。
しかもタスクをみても全く反応なし。
クラスタもmp3などかなり書きましたがだめみたいです
エロ系もまったくタスク反応なしで速度もあがりません・・・
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:08:11 ID:d0x1dY0J
接続試行数590回
接続エラー数50回
接続承認数13回
接続承認エラー数13回などエラーもかなり・・・。

ダウンも0回ですし
81>79 連続するなら名前欄に目印書いてネ:04/11/08 21:16:02 ID:VHgpdGUE
>>79 ダウンは トータルで 10 KByte/s Share Down も一応出来てるって事?
1本だけ Share Down しているというなら基本設定のアクションで
□多重ダウンロードを行う にチェックを入れるとか。
その 10 KByte/s で吸っている人がその速度しかup出なくてしかも単体所持者?
8275:04/11/08 21:22:53 ID:UJ77TBIx
何度も質問すいませんが、Share週刊少年ジャンプ Part1スレで
ファイルの種類(アニメとかコミックとか)/トリップ/,0,0,0というのがあったのですが
それはどこに登録すればよろしいのでしょうか?それと登録するとそのトリップと種類が一致したのが
落ちてくるということですか?わかり難いかもしれませんが、お願いします。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:24:13 ID:d0x1dY0J
>>81
トリガーには10個くらい登録しましたがとりあえずDownまったくされません。
基本設定は全てチェックしました。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:25:47 ID:VHgpdGUE
>>80
>ダウンも0回ですし
スマソ 書き込んだ後リロードしたら・・
それは Search Request Share Diffuse のどれ?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:26:45 ID:lTwztzdq
フォルダの利用上限を掛けたいんですが、フォルダ編集のボタンが
白くなってて押せません。どの様な操作で押せるようになりますか?
8664:04/11/08 21:30:59 ID:kvLmdo+H
>67
いまんところはうpフォルダに入れとくしかないのか・・。
でもなんか重くなるしなぁ〜・・・
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:31:03 ID:VHgpdGUE
>>82
それは trigger.txt を直接書き加える方法です。 テキストエディタで編集してくださいな。
トリガタブから[トリガ追加]で登録画面だしてやったほうが楽ですよ。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:36:43 ID:d0x1dY0J
>>84
とりあえずノードを見ると
Diffuse UP
Search DOWN
その後少しの間だけTestとCheck Downがでますが消えちゃいます
89天 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/08 21:44:51 ID:VHgpdGUE
>>86
その自UPの変換したキャッシュだけは消さないようにするの?
消し対象にならなかったと思うけど、可能性のある方法として(実は私はやってるが)
1・もういっこキャッシュフォルダを作る(フォルダにクォータは付けない)
 (この時キャッシュフォルダが2個あるとして)色は緑 と 白
2・通信を停止した状態で自分UP物だけを格納したいキャッシュフォルダに
  マウスで右クリックしてから 「新規キャッシュ作成フォルダに設定」にする。
  そうすると 指定した方が緑になる
3・UPフォルダのファイルを変換する 緑側のフォルダに完全キャッシュが作られる
4・「新規キャッシュ作成フォルダに設定」を最初のキャッシュフォルダに指定し直す。
5・通信開始
やってみてください
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:47:22 ID:UJ77TBIx
>>87
ほんと、何度もありがとうです。トリガ追加で、キーワードのところにつっこめばいいんですね。感謝感謝
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:54:50 ID:VHgpdGUE
>>85
キャッシュフォルダにしか適用できませんけど・・・・
[フォルダ]タブで表示したら下に表示された「キャッシュ ?:\〜〜〜〜」のところを選択して
1案:[フォルダ編集]ボタン を押す。
2案:右クリックで[フォルダ編集(X)]をクリック
3案:キーボードから・・・・
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:55:23 ID:W5zg4ZhW
>>88
ダウンは10Kって部分で確認だけどキャッシュ表示にONにして色の変わった部分はある?
あるいはLocalをONの状態で右クリ→プロパティで保持ブロックがわかるけどどう?

なんかサーチで使ってるダウンスピードだけのような気がする
ほんとにターボはOFF?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:56:36 ID:4zHbeuK0
>>88
プロバイダと落とそうとしてるファイル名さらせや
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 21:56:38 ID:Pa0dyIKq
急に繋がらなくなってしまった
UpもDownも0.0のままでいくら待っても検索がヒットしなくなった
仕方なく再導入したらキャッシュが全部消えてしまった・・・
95ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:12:29 ID:VHgpdGUE
>>88
とにかく動作環境がさっぱりだから >>6 と各通信速度設定値とポート番号
クラスタ名 クエリワード 一度パソ自体を再起動させてからShareのログもコピペして
書いてみようよ 動いてるように見えてSP(又は必要なサービスのバージョンが古い)が
あたっていないとかXP SP2 で壷にはまっているとかあるからさ
皆は君の環境なんてエスパーではないから解らないんだよ。
9753です:04/11/08 22:14:31 ID:d0x1dY0J
>>93
プロバイダはCyberbb
落とそうとしてるのはとりあえずエロ系avi?

>>92
カタログにあるターボってやつは白くなってないのでOFFのはずです
保持ブロックみたいなものは確認できないので進んでませんよね・・

>>95
A66です。
トリガ画面はほぼ全て待機番号1です
まずファイル自体何も落とせないので・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:26:29 ID:d0x1dY0J
>>97ですが
PC再起動したらshare起動後すぐ止まってしまいました・・・。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:35:32 ID:Gu0tuoyP
>>98
止まったってOSか?

share以外の部分もあやしいな。
その辺はわからんので、俺は離脱。すまんな。
100ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:38:36 ID:W5zg4ZhW
>>98
何が?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:41:27 ID:VHgpdGUE
>>98
Share のログは、一旦おいといて >>6 埋めてくれ
フリーズしたなら
OSとサービスパック や ハード(メモリ)と電源 の辺じゃないか
あとOSのシステムログも見ておいた方がいいよ メモリテストもやったら?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:41:55 ID:d0x1dY0J
すいません。
shareが止まりました
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:43:18 ID:Pa0dyIKq
ポイントって上書きして前回までに貯めたポイント使うことできる?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:43:53 ID:cnk63+0C
>>103
もういいよ、こいつ
教えてもらう姿勢がなってないよ
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:46:19 ID:VHgpdGUE
>104
現在ポイント機能停止中につき関係ないです。 どうせ次はクリアされるでしょ
気にするだけムダ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:46:38 ID:Gu0tuoyP
>>100
それが落とせるようならw
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:47:33 ID:d0x1dY0J
【過去ログここまで読んだ】  読みましたね。
 【OS / CPU / MEMORY】   OSはXPsp2 CPUはアスロン64の3200だと思う。メモリーは512M
 【プロバイダ名/回線/速度】  cyber bb Bフレッツ
 【FWの有無】          ウイルスバスター2004
 【モデムの型番】        ???
 【ルータの型番】        ないです
 【Share(仮)のバージョン】   A66
 【その他特記事項】       
 【具体的症状】        さっき起動したらすぐshareがポートえらーにより止まりました
                  さっきまで動いてたのに。でもDownが全くはんのうせず
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:47:42 ID:W5zg4ZhW
>>107
はっ! そりゃそうだ w
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:48:35 ID:Pa0dyIKq
>>106
d
しかし新しいShareにキャッシュフォルダ認証させるとキャッシュは消えてしまうのか…
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:49:41 ID:d0x1dY0J
>>105
すんません。
スキル自体は全然ないものでして・・・。
自分には合ってないのかなぁ。
nyは余裕なんですが。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:51:17 ID:8PJBKnkT
>>111
だから、とにかくテンプレにあるモノを埋めて晒せよ。

何が原因かわかるかもしれねえんだし。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:53:12 ID:Pa0dyIKq
A66をもう一度最初から設定しなおしてみれば?
俺もついさっきまでDOWNどころか検索も引っかからない状態だったけど入れなおしたらなんとか直った
おかげでキャッシュが全部消えたけどね。関係ないかな?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:54:05 ID:W5zg4ZhW
>>108
ルーターを再起動してみるとか
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:54:12 ID:Gu0tuoyP
>>108
なんか結局ポート関係なのか?
FWあたり見直したほうがいいんじゃね?
116112:04/11/08 22:55:23 ID:8PJBKnkT
失礼、あぼーんしていて、見えなかった。

Winnyと同時起動はしてないよね?

FWが邪魔しているような気がするが、どうでしょう?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:55:56 ID:d0x1dY0J
みなさん、どもです。
もいっぺん初めからやってみます。
お騒がせしました
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:57:15 ID:b6sHsJBk
今日になってノードに接続されない。
ノードの接続を押すと、その分だけ、ログに通信開始失敗の文字が。
カタログターボボタンはおしてないのに...。

なんかノードの接続ボタンをおすと、そのつどダウンフォルダが半読み取り専用に...。
これのせいっすか?_| ̄|○
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 22:58:31 ID:Pa0dyIKq
もしかして俺と同じ症状かな?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:09:59 ID:W5zg4ZhW
>>118
半読み取り専用 ???
121118:04/11/08 23:12:28 ID:b6sHsJBk
>>120
うっすらとチェックマークがついてる奴です。
チェックボックスに半透明のチェックマークが出ている感じ。
親フォルダは読み取り専用じゃないけど、
その中の子フォルダが読み取り専用だと付くとおもったけど、
中にはファイルなんてありゃしねぇ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:18:32 ID:W5zg4ZhW
>>121
>うっすらとチェックマークがついてる奴です。
>チェックボックスに半透明のチェックマークが出ている感じ。
グレーアウトしてるって事?
見た事がないような・・・

>親フォルダは読み取り専用じゃないけど、
>その中の子フォルダが読み取り専用だと付くとおもったけど、
アクセスの無さそうなフォルダでやってみたけどならないなあ>Win2K+SP4
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:22:06 ID:iA2NqQjx
ShareってWinnyとどう違うの?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:29:40 ID:8vYSRhMX
クエリ接続数って限界ありますか?
17個以上登録できないのですが。。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:31:39 ID:VHgpdGUE
>>122 XPはそういう表示になる
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:32:08 ID:W5zg4ZhW
>>125
サンクス
127118:04/11/08 23:35:35 ID:b6sHsJBk
>>125
注釈ありがーと。

結局、フォルダのアクセス権限の問題なんでしょーか...。
XPの方、ダウンフォルダに中途半端に読み取り専用チェックマークついてますか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:36:32 ID:W5zg4ZhW
>>125
で、どういう状態なの?
読み取り専用なわけ?

なんでフォルダの属性が勝手に変わっちゃうんだ?
書き込めないじゃん

>>124
クエリ接続数って?
129124:04/11/08 23:37:14 ID:8vYSRhMX
質問の仕方がまずかった。。
トリガの数に制限はありますか?だたーよ
誰かわかる人おりませんか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:44:02 ID:b6sHsJBk
>>128
その中途半端に権限がついている状態。
経験だと、中に一部読み取り専用とかのファイル、フォルダがあるとそうなった記憶があります。
読み取り専用をはずして、share起動しするだけで半読み取り専用に...。

>なんでフォルダの属性が勝手に変わっちゃうんだ?
>書き込めないじゃん
俺が聞きたいです_| ̄|○
131124:04/11/08 23:44:02 ID:8vYSRhMX
いろいろやってみてるんですがトリガ数が17以上だからこけてる訳でも
なさそうでつ。。
トリガ減らして、別のものをトリガに追加しても駄目。。
Upフォルダをバリバリチェック中だから駄目、とかあるのかな?
さっきまでできてたけどうpフォルダ登録してから駄目になってる希ガス。。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:48:58 ID:W5zg4ZhW
>>130
うーーむ 聞いてるだけではワケワカメ...

>>131
>うpフォルダ登録してから駄目になってる希ガス。。
もう持ってるからじゃないの
ハッシュを比べてみたらわかるよ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:52:55 ID:PIYKVOxQ
フォルダチェック中は駄目だよ
134118:04/11/08 23:56:47 ID:b6sHsJBk
>>132
ありがーと。
しばらく放置してみるよ。

なにげにnyよりもよさげなだけに残念...。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:59:22 ID:VHgpdGUE
>128
グレーでも読み書きできるが実はそれは説明するとややこしいので省く
完全解除するにはチェックを外した状態で適用させフォルダ内にある全てのサブフォルダと
ファイルの属性を切り替えてやる。 そしてもう一度見るとまたグレーのチェックが入っている
と思うが、書けるハズだ、念の為 親フォルダから完全解除したほうがいい
それでもだめならシステムフォルダの扱いになってるかもしれないのでレジストリ弄る
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 23:59:47 ID:W5zg4ZhW
>>134

>>133

ハッシュチェックが終了するまでお茶でも飲んで待つ
137118:04/11/09 00:04:21 ID:fGs1xdeE
>>135
だめだった。
結局、トップディレクトリごとアンチェックしたけど、起動しただけでまた半チェックが。
ちなみにトップディレクトリも半チェックが戻ってる。
X:\Share\Down
なのに_| ̄|○

>>136
ハッシュチェックは全部おわってますです。
124さんとはちょいと別物。

ノードに接続ができないのはなんでなんでしょー・・・。
上記のフォルダのアクセス権限を疑ってるんだけど、違うのかな、もしや。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:04:34 ID:x1DCxwkt
>>135
説明サンクス!

書けるんならいいけど、なんかXPってめんどいな(SP2の事もあるし)
ま、変える気も無いからいいけど
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:05:48 ID:x7jV93qP
>128 135の追記
Program Files や WINDOWS(WINNT)のシステム系フォルダ内に置くのは
おすすめできない。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:24:17 ID:sXCTX+jc
二日ぐらい前から突然ノードに繋がらなくなりました
同じような症状の人もいるみたいですね

過去ログ:このスレ1からここまで見た
OS:WinXP Pro Pen4 2.4G  SDRAM-512MB
プロバイダ:plala ADSL 1.5M
FW:無し
モデム:DSL SB ATUR-E1(NTT)
share:A66

通信を開始した直後はsearch downが二つぐらい繋がってupはDiffuseになります
その後10秒立たないうちに勝手に切断されるか、
CPU使用率が100になってshareが固まる状態です
それと、前から登録しておいたトリガのいくつかがバグって
名前が消えた空欄の状態で登録されてました
ログにはタイムチェックエラーにより通信を停止しましたと載ってます
なんなんでしょうか…
141124:04/11/09 00:26:32 ID:ITSbQUuL
すみません、お風呂はいってましたー
フォルダチェック完了後やってみたら追加できました
みなさん、どうもありがトンございました
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:38:40 ID:x7jV93qP
>>140
>>12 +タイムゾーンは 大阪・札幌・東京
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 00:44:08 ID:sXCTX+jc
>>142
うわ…見落としてた…
ごめんなさい
逝ってきます
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 01:23:46 ID:93eQbdI/
同じバージョンをインストールしている別のPCにて、
完全キャッシュを一部コピーして実行しても、変換って可能ですか?

Aパソ(share-v66)→Bパソ(share-v66)、
AでDLしたキャッシュをBで引き継ごうとBにキャッシュを一部移動。
そのままBで元ファイルに変換。

winnyでは一つの完全キャッシュでそのままファイルにできると思ったので。
さきほど、一度、AのすべてのキャッシュをBに移動させたのですが、どうもキャッシュが飛んでしまいまして・・。
ご教示ください。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 01:28:13 ID:7S9OHP+g
>>144
cache.idxもセットで。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 02:21:35 ID:2LpGsnUH
>>144
無理じゃね?
cache.idxとキャッシュが合ってないと飛ぶし
>>145の言うとおりにcache.idxをコピっても
結局どっちかのキャッシュとは合ってないし

Aのcache.idxにBのcache.idxを追加するプラグインでも
あれば話は別だが
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 02:54:53 ID:0t5UveSJ
質問ですが、sage進行との事でsageさせて頂きます。

【過去ログここまで読んだ】  (このスレッドは読みました。)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXP Pen4 2.80GHz DDR-512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (DION ADSL 40M)
 【FWの有無】          (XP標準)
 【モデムの型番】        (NEC Aterm WD606CV(K))
 【ルータの型番】        (なし)
 【Share(仮)のバージョン】   (A66)
 【具体的症状】         
(毎回通信を開始すると約1分程度でポートエラーにより通信を停止しましたと表示されてしまいます。
 ポートの開放の設定は以前winnyを使用していた事もあり、間違ってはいないと思います。
 何か考えられる原因はありますでしょうか?パソコンを新しくしてから共有ソフトが使えません。
 よろしくお願い致します。)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 03:06:06 ID:2LpGsnUH
>>147
まずその標準のFWをきれ
で、本当にポートが開いてるか確認しろ
開いてないなら(・∀・)カエレ!!

どうやってポート開いてるのを確認するかわからないならスレを読み直せ
149144:04/11/09 03:11:43 ID:93eQbdI/
>>144-145
できないと聞いて、複雑ですがどこか安心した気さえします。
さっき、知らなくて、上記の通りやったら15ギガくらいのファイル、一瞬ですっ飛ばしました。w
なんか爽快。今日のお月様はきっと明るいな。
あ、曇ってる・・。
150147:04/11/09 03:20:12 ID:0t5UveSJ
>>148
あ、すいません、標準のは切ってます。
ポートの開き方は確認してあるので大丈夫です。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 03:29:30 ID:pTto8FpN
>>150
開き方じゃなくて、ほんとに開いてるか確認してくれよ。
>>7
15264:04/11/09 04:12:30 ID:YOfSPF5L
>89
詳しく教えてくれてありがとう。
試してみて報告しまつわ。
15334:04/11/09 08:13:07 ID:QlY1HooO
原因はけーん!
カレンダーを過去にしていたからっぽい。
たまたま5月くらいのカレンダーを見てたら、そのまま設定しまってたらしい。
当月に戻したらサクサク動きました。
shareってカレンダー見てるっぽいですね。
以上、報告でした。
154118:04/11/09 08:25:46 ID:fGs1xdeE
何故だかPC再起動後、つながりました。
ログを見返してみると、グローバルIP確定というログが
ノードにつながらないときは出てなかったです。
ipconfig/renewでもすればよかったんでしょうかねぇ...。
ちなみにダウンフォルダのアクセス権限は半チェックのまま。(XP)
これじゃなかったのかなぁ。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 08:31:22 ID:aKflfVSM
A66
XP
つけっぱなしで寝て今見たら勝手に終了してた(エラーメッセージとか出てない)
新verも来てないみたいなのになんで?
2ヶ月ぐらい使ってきたが初めて。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 09:06:04 ID:OVQA4yrw
nyと同時起動OK?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 09:22:28 ID:xFwEhZ/i
>>156
Q: Winny と同時起動できない?
┗━ SafeNy 系 DLL (ws2_32.dllのwrapper)があると、Share は起動できません。

テンプレ嫁
158147:04/11/09 10:02:58 ID:0t5UveSJ
>>151
ポートが開いているか確認したら失敗と表示されてしまいました。
何が原因なのか全くわからない…。
ファイアウォールもなく、基本的な設定は以前winnyを使用していたので
間違ってはいないと思います。
ただパソコンを新しくしてからwinnyも繋がりません。

NECのVALUESTARなんですが何か変なソフトでも入ってるんでしょうか(・・?)
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:12:56 ID:tJtEweyN
>>158
Aterm WD606CVってルーター内蔵のモデムだけど、ホントにポート空けてある?
160147:04/11/09 10:16:41 ID:0t5UveSJ
ルーター内蔵だったんですか!
すいません、確認してみますm(__)m
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:19:26 ID:tJtEweyN
>>160
詳しくはココみれ
http://www.aterm.jp/manual/k/600ref/606k/guide/8/8w_fr6.html

もし宛先をMACアドレスで設定していたのなら、パソコンが変わったら
設定し直さなきゃダメだぞ。
162147:04/11/09 10:21:03 ID:KYKdOgcL
ありがとうございます^^
見てみますm(__)m
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:23:08 ID:/PNd5WOI
>>162
ルータとモデムの区別もつかないのか、ハゲ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:27:46 ID:ZqvxTsr3
>>163
よく読めハゲ
165147:04/11/09 10:33:47 ID:KYKdOgcL
>>161
すいません、この設定画面にはどうすればいいのでしょうか><
アドレス欄のweb.setup…に接続すればいいのでしょうか??
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:37:12 ID:JSO7OOAH
ここってファイル名晒しはまずいんでしょうか?
とあるDVDisoシリーズの一枚なのですが、
99.9%でDLが止まり、何度か100%になって変換にまで行くのですが
必ずデータブロック破損が出て止まります。その後の
破損チェックでは毎回正常終了します。
変換後、止まるサイズが毎回一緒なので100%になっていないのに
変換が始まってしまっているかの様です。

何度も試してキャッシュ自体が何らかの理由で壊れている可能性を
考えて一度フィルタに載せてキャッシュを削除しました。
その後再度試してみるとやはり同じ現象が起きてしまいます。
他のファイルは現状正常に落ちてきますし、このisoシリーズの
他のファイルも正常に変換→焼き起動できました。

そのファイルのプロパティを見ると欠けている部分は最後ではなく
途中の部分でした。長文失礼しました。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 10:38:11 ID:tJtEweyN
>>165
そこまでの面倒は見きれん。
つか、そのぐらいの努力はしようよ…
168165:04/11/09 11:09:47 ID:KYKdOgcL
これはパソコンを初期化しなくてはならないのでしょうか??
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 11:13:24 ID:1jCcndPR
>>168
パソコンを窓から投げ捨てる必要があります
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 11:14:01 ID:d4+RR98D
>>168
違う。アドレス入れるところにhttp://web.setup/と入れる
で、ポートマッピング設定の所をいじる。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 11:24:52 ID:K8ZsZDU6
  ※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 11:34:52 ID:40VsqMe6
>>166
たぶん>10なのかな。
まず、HDDのフォーマット確認して。
それも違うようなら、一度該当するキャッシュだけでなくDBも消してみて、
もう一度やり直してみるしかないと思う。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 11:38:05 ID:E6XXovf7
>>166
質問のお答えじゃなくて申し訳ありませんが、ハッシュは晒したければ晒せば?
合法磯なんでしょう?そうでなければ、捜査令状持った人がお越しになったり、
告訴状が舞い込んでくる可能性も大いにあると思うんですが。
ハッシュ晒しスレじゃないしね。と、個人的に思いますが。
動作報告スレに書いたほうが村長が喜ぶかもしれませんね。
私ならしませんが。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 12:03:43 ID:ocOB/WXN
Trrentが遅いんだけど
どうすればいいんですか?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 12:10:32 ID:K8ZsZDU6
Torrentなら知ってるけどTrrentなんて知らないしスレ違いだ(・∀・)カエレ!!
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 13:09:15 ID:/PNd5WOI
>>165
http://192.168.1.1/でも設定画面にいけるよ
ユーザー名とパスワードを入力
NATエントリ編集
エントリ番号 1
変換対象プロトコル TCP
変換対象ポート shareで設定しているポート
あて先アドレス プライベートIPアドレス たぶん192.168.1.2
編集ボタンを押す
最新状態に更新を押して確認
エントリ番号にチェックを入れる
適用を押す。
登録を押してルータ自動再起動
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 13:09:25 ID:2LpGsnUH
>>165
ポート開いてなかったら(・∀・)カエレ!!と言っただろ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:23:08 ID:jU1XY6OA
shareで落としたjpgがたくさん入っているzipファイルが壊れていたため
回答することができませんでした。
このファイルはもうあきらめるしかないと思うのですが、ダウソする前に
そのzipは壊れている、ということを知る手段はないのでしょうか?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:34:51 ID:NPcM5YbO
>>178
訳わかんね
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:35:26 ID:F+BhzEKy
トリガ追加できないと思ってたら
UPファイル追加しないとだめなんか・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:36:15 ID:GpUuwpnt
cache.idxがない時代(A17b)のキャッシュって二度と見れへんのかな?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:48:10 ID:EPVqvZpL
内蔵HDから外付けHDへShareを移動させて使いたいんですが
この場合、内蔵から外付けへフォルダを丸ごとコピーするだけでいいんでしょうか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 15:51:15 ID:cDLfd/UB
>>154
>うっすらとチェックマークがついてる奴です。
>チェックボックスに半透明のチェックマークが出ている感じ。

それはXPだかXPSP1だかのデフォの症状。
内容が既出レスと重複だからこれ以上書かないけど、
何も設定を弄らない状態なら、そうなってても
大抵実際には読み取り専用にはなってない。
ウチのDownフォルダも半透明チェックついてるし、
新しいフォルダを作成してみてもそうなる。

>>166
止まる部分が4Gあたりなら、Downフォルダのファイルシステムが
FAT32ってことなんだろうけど、プロパティ上で
データブロックに欠けがあるのなら、可能性は低いかな…。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 16:04:07 ID:cDLfd/UB
>>178
ダウソする前に知る、というのは無理。
捏造指定されているかどうかくらいしか判断材料はない。
後、「jpgがたくさん入っているzipファイル」等の
そうサイズは大きい物ではないのに
やたらと参照量が多すぎるものは、
捏造品が延々垂れ流し続けられてる可能性もある。

壊れたzipについては、修復ツールや
WinRARの書庫修復機能を使ってダメなら諦めれ。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 16:27:35 ID:Cz+g36vP
>>182
・・・・・・・・・
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 17:05:51 ID:/ZH/PgP5
ひろゆきブログ、Winnyについて語る。

【ファイル共有の未来は真っ暗、権利者にとっては。】
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/9022790.html
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 17:57:48 ID:4r4PhPmS
>>186
ひろゆきも金持ちになって考え方も金持ちの思考に変わったってことだな
死ねよひろゆき凸(゚Д゚#)!
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 19:33:42 ID:D4eAz0na
shareを起動中にだけ、デスクトップ右下のタスクトレイに
「黄色い三角形で、中に黒いビックリマーク」こんなアイコンが出ては消えを繰り返します。
自動アップデートのアイコンだと思い、そのアイコンをクリックすると何も出ずに消えます。
そして、またshare起動中に現れては消(ry

プロセス、葱を見ても特に怪しいのはないのですが、すごく気になります。
OSはXPです。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 19:47:50 ID:JSO7OOAH
>>172
フォーマットはNTFSっす。シリーズ他のisoも4GB超できちんと
DL変換出来ていますし、残り容量も80GB程ありますので問題ないかと。
DBまで消さないとダメだったのですか…。99.9%になるまでは
快調に落ちてくるファイルですのでリトライしてみます。
>>173
晒すのはハッシュではなくファイル名で行こうかと思いましたが、
そんな事するのならジャンル別の該当スレがあるので
そっちでやった方が良いかと思い行頭にて尋ねました。
ただジャンルスレの過去ログを探りましたが同じような報告は
無かったので。ちなみにDLするだけなら捜査令状は来ないんではと
個人的に勝手に思います。
>>183
NTFSっす。

解答ありがとうございました。とりあえずDBも削除してリトライしてみます。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 20:12:37 ID:W7bCgzrV
葱ってけっこう重要ですか?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 20:29:52 ID:x1DCxwkt
>>188
FWかアンチウィルスソフトの警告っぽいような気がするけど自分のとこでは出た事が
ないからわからない
右クリでもだめ?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 20:33:54 ID:D4eAz0na
右クリックしても、すっアイコンが消えるだけで、すぐに復活してしまいます。
昨日まではこんなことなかったのですが・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 21:13:51 ID:Bna0Uqoa
>192
文字で書いてもイメージが伝わらないってのは良くあること
百聞は一見に〜〜というように画像を掲示板に・・というより
Share 出来てんならShareにUPしてキー情報を全て貼ったら早い

おぉ 合法的な使い方だな
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 21:20:32 ID:W7bCgzrV
葱は重要ですか?教えてくれー(´Д⊂
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 21:49:10 ID:Bna0Uqoa
>194 ウドンには葱入れるの好き

>>189 最後のブロック拡散を停めた捏造の気がするな
ステータスの分子/分母 が揃ってたなら最後を持ってるノードの通信が停まってるとかな
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 21:55:14 ID:W7bCgzrV
>>195そうなんだ 誰か教えて〜(´Д⊂
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:06:26 ID:DYfY6HEC
>>196
自分で判断しろよ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:08:33 ID:Bna0Uqoa
ラーメンに入れても美味しいぞ
>>196 こっち逝け ネタ多かろ?
【Share】ahoo(つ´∀`)つモミモミ【葱】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098721542/
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:09:18 ID:MQp3iUzP
>>194
Share(仮称) Part 98
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099750969/364

見てみろ。わかるだろ。ばってん、Yahooは多いので。???
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:10:02 ID:x1DCxwkt
>>192
昨日までは無かったという事は、それ以降インストールしたりバージョンアップした物が
怪しいという事
確認汁
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 22:44:37 ID:D4eAz0na
>>200
とくに新しいソフトをインストールした覚えはありません。

画像張っておきます。
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload21981.jpg
↑sharreの通信中にのみ出てくるアイコンです。(shareはタスクトレイの矢印に隠れています。
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload21982.jpg
↑葱でもう一度調べてみると、怪しい通信がありました。いったいこれは何でしょうか?

202[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/09 23:03:29 ID:Y5YPGGoa
Shareを使ってアニメを見てみたいのですが
どうやったらよいか手順を教えて下さい
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:07:50 ID:Bna0Uqoa
>>202
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098532380/
動画はダブルクリックw で観れるぞ俺とこは
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:08:45 ID:W7bCgzrV
答えてくださったみなさんありがとん(´Д⊂もうちょっと入れるかどうか考えてみます。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:10:08 ID:r1f6t5I3
>>202
その場で逆立ち

ヒラメ(゚∀゚)イタ!!

徐に服を脱ぐ

「ちんちんしゅっ!しゅっ!」
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:19:21 ID:W7bCgzrV
すいませんまた質問なんですが、検索して出てくる長い名前のクエリ?って引っ掛からないようにできないでしょうか?(´□`;)
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:20:27 ID:PqsIrKZj
過去ログにも何回か同じ症状の方が見られますが、
何も設定は変えていないのですが昨日くらいからaviなどの莫大にHITするキーワードさえ
一つも検索に引っかかりません。ポートも開放されていますしターボもohhになっております。
ポート番号を変えてみたりハッシュとトリガを初期状態にしてみたりしますが、ダメです。
接続試行数108
接続承認数75
Search接続試行数102
Search接続承認数47
と、ノードの部分は正常に動作しています。昨日あたりからの仕様と取っていいのでしょうか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:26:17 ID:GJT2DjIq
フォルダ設定がミスってるとか
フィルタに問題があるとか
設定変えてShareの再起動してないとか
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:31:44 ID:mhSS1mXB
変換中にデーターブロック破損エラーが出た場合
破損チェック&リカバリして、もう一度トリガに追加すればレジュームできるけど
破損チェック&リカバリの途中で読み込みエラーがおきる破損キャッシュの場合は
どうしたらトリガに追加してレジュームできるのでしょうか?
(この場合だとステータスが完全でトリガに追加できないんです)
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:31:59 ID:x1DCxwkt
211207:04/11/09 23:35:15 ID:PqsIrKZj
本体自体を変えてノードも1からにしたら通常通り使えたので、
なんらかにより設定がおかしくなっていたという事だけ分かりました。
その際、cacheが自動で全部消されましたが、そこらへんが原因なのかなと思います。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:35:22 ID:W7bCgzrV
>>110 プラグインってやつ入れたらできるってことかな?ありがとん
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:36:59 ID:x1DCxwkt
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:40:21 ID:Bna0Uqoa
 ∧ ∧
ミ,, ゚Д゚彡
(ミ   ミつ
__∧____________
>>207
DB Remote local Complete Link スイッチがOFFなyoカン
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:42:10 ID:W7bCgzrV
7?ですか?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:48:03 ID:x1DCxwkt
>>215
うん、現行スレだけどホップアップしない?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 23:58:00 ID:htqWnMLo
3日がかりで落としたものの、みれません。
【AV】大石あやか - The Idol(G-AREAのひろこ).avi
無修正 - [裏DVD] Snap Shot 08 持月真由.avi
のコーデックて何ですか?
DivXもXviDもだめでした。
どうか教えてください。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 00:04:46 ID:faJY/m/R
最後の99、8%くらいから何度も破損チェックが始まって
エラーの繰り返し
ファイルが最後まで落ちてきません
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 00:07:40 ID:An9q+ETB
>>217
全くのスレ違いなわけだが





























sinnkuuhadoukenn
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 00:14:45 ID:4dUyb1d8
>>216 なるほど!でもどれを使えばいいかわからないです(´Д⊂
221ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 00:22:00 ID:P9BRE7vX
>>219
sinkuutatumakisenpuukyaku
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 00:25:24 ID:4dUyb1d8
>>220さんありがとん。なんかここの人親切ですね、2ちゃんでこんなに親切にされたの初めて(´Д⊂
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 01:06:20 ID:mO6eK3Ss
>>223
(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ
225165:04/11/10 01:23:56 ID:uKiV5ocM
>>170,>>176
どうもありがとうございます!
ユーザー名にはadminと入力して
パスワードとは最初から決まっているものなのでしょうか?
自分で設定した覚えがないのですが…。
調べる方法ってありますでしょうか?
このパスが分かれば設定できそうなのですが…
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 01:43:48 ID:6/ChpPpG
>>225
まずこのスレで、ここまで親切に教えてもらえること自体奇跡に近いんだが、それでもわからない(自分で調べる気が無い)なら
そろそろあきらめましょう。

adminの初期パスワードくらい、説明書に載ってんじゃないの?
なんか、ルータの説明書すら読んだ形跡が感じられませんが・・・

>>2 読んだ?
ポートを開けることが出来ない人・インターネットにパソコンが繋げられない所は使えません。(グローバルアドレス 必須)
・ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種(メーカー)のスレで聞いてください。


227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 02:17:19 ID:6re44GZb
>>225
おまえそろそろ氏ねよ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 02:22:53 ID:63Vidp9u
shareはどこで手に入れるの?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 02:23:42 ID:P9BRE7vX
Shareで落とすんだよ。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 05:37:15 ID:nKKc8wMa
165みたいのはどうせ無料おまかせサポートとか言って
こきたないおっさん訪問させて設定してもらったんだろうな
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 07:46:19 ID:E65g5t+o
225の最初の質問とか笑いを誘うな。
しかし、そろそろ教えたがり厨もこういう(なんでも聞けばいいと思う)やつをのさばらせ、蔓延らせることに気づけ。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 10:19:55 ID:yEl318YI
>>225
パスワードを忘れた場合は本商品の初期化を行って設定を消去してください。
マニュアルより
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 10:34:50 ID:WAsAlDOe
ダウン枠ってshareの場合どうやって増えるんですか?
最近のverでは皆、枠が10とかになった!とか言う人多かったけど。
自分の場合昔からずっと3枠のまま変化無いんです
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 10:55:14 ID:ewUXSYEy
>>201
右下の黄色いのは
仮想メモリ不足の警告では??
メモリ不足が発生したときのみポップアップ見たいの出るが
消えるともうでないよ・・管理ツール→イベントビューアでなにかでてない?
235ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 11:09:32 ID:YJzvE+QL
ログを見たら5秒ごとに
04/11/10 11:04:36 DEBUG: CurKey=○○ PrevKey=00000000
04/11/10 11:04:36 ERROR: TKeyManager.CheckExpire Access violation at address ○○ in module 'Share.exe'. Read of address ○○

ってのが延々数時間続いてるんだが
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 11:21:32 ID:7N0BbfV6
>>233
回線速度が遅ければ増える事はない、ヤフーはダメもっと高速なのや光にする
UPも開放 爆速Down 枠増えてウマー
――――――y―――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
238233:04/11/10 12:09:53 ID:WAsAlDOe
>>235
?よ、よく分からないけど落としてみます
>>237
速度は遅いです、1.5Mです・・せめてUPだけでも色々多めに解放してみます
m(_ _)m
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 12:14:04 ID:ewUXSYEy
どんなものUPしてるの?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 12:33:01 ID:kG7oKlcP
>>236
Share(仮称)動作報告専用スレ ver4
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098625408/
同じやつが1つ報告されてるみたいだが
テンプレに従って報告汁

個人的な意見だけど
AVみたいだから新バージョン来るまでは直らないと思う
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 14:21:16 ID:FJumRwKo
shareで出回っているワーム・ウイルス情報は、何処に行けばわかりますか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 14:40:48 ID:V/A8k9kc
自分で色々と調べてみたのですが、
どうしてもポートの開放ができません。
OSのポート開放設定はしました。OSはXP SP2です。
ルータの設定もしました。型番はWM-B11/BBRHです。
ポート番号は30000台を使用しています。
他のFWソフトは使用していません。

この状態でチェッカーを起動すると失敗になり、ポートが開放できていないのだと思うのですが。
原因がわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
243242:04/11/10 14:41:43 ID:V/A8k9kc
WN-B11/BBRHです。すみません。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 14:51:26 ID:CIvU6tef
>>242
IPアドレスは設定したのかね。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 15:05:35 ID:kG7oKlcP
>>242
どうか>>1を熟読してくれ
そして該当スレへ行け
スレ違いだから
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 15:06:46 ID:V/A8k9kc
IPアドレスの固定でしょうか?
しました。
Shareの設定でそういう項目があるのでしたら未設定です。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 15:09:58 ID:P/M8NarF
SP2入れた後XPのFW切ってないとかじゃないのか?
それよりもまずスレ違いな
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 15:17:56 ID:V/A8k9kc
すみませんでした。
該当スレを探します。
249クォータ:04/11/10 16:06:14 ID:pqCQMM55
クォータは設定について教えてください。

@ HDD で利用上限を掛けるには [設定][基本設定][クォータ] から☑ฺ[クォータ 機能を使用する] にチェック
  ┗ 削除サイズ/削除実行サイズ (1回のファイル削除の大きさ/ドライブの空けておきたい空容量)の値を入れる。
A フォルダで利用上限を掛けるには [フォルダ 編集] の[クォータ] に最大許容量を入れる

100GのHDでクォータ機能を利用して、削除サイズ100M/削除実行サイズ20G、とした場合と、
フォルダ編集で最大許容量50と設定した場合、どっちの設定が有効になるんでしょうか?
あるいは、どっちか一方を設定すればいいんでしょうか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 16:28:00 ID:JGM8Ko1J
>>249
その例だと
キャッシュサイズが50Gで残り20Gを切ったら100M消すという設定になる
設定を変えた方がいいと思われ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 16:45:56 ID:Btk7Noza
>>234
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload22009.jpg

こんなエラーが出ています。share起動では出ず、通信を始めたらです。
タスクトレイのアイコンと同じものです。
これは一体どういうことでしょうか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 16:58:49 ID:hkAa07wz
>>251
234じゃないけど、
2000でSP4でないとか。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 17:00:37 ID:Btk7Noza
>>252
いえ、XPでSP2です。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 17:18:14 ID:M/0TZVlM
空気読まずに質問しますが、Shareのアイコンって元ネタ何ですか?

どっかで見たことあるような気がするんですが。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 17:19:56 ID:AqggsQ2p
笑い男
256クォータ:04/11/10 17:28:17 ID:pqCQMM55
>>250
ありがとうございます。
HDDが100Gなので、キャッシュフォルダの限界を40Gにしたいのですが、
そうすると、削除サイズ100M/削除実行サイズ60G、キャッシュフォルダの最大許容量40G、
と設定すると理想どおりでしょうか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 17:57:47 ID:mO6eK3Ss
>>256
削除サイズ100M/削除実行サイズ60Gでは、
HDDに他のデータを書き込めば、キャッシュ
フォルダが40Gに満たなくてもクォータが発動する

HDD空き容量を優先するならば今のままでいいが
キャッシュフォルダの容量を優先するのなら、
削除実行サイズをもう少し小さくするということになる
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 18:01:56 ID:JGM8Ko1J
>>256
・最大容量の40Gってのはキャッシュフォルダーそのものの最大容量
・削除実行サイズの60GってのはHDDで常に空けておきたいサイズ

なのでHDDが100Gでその設定だと、他に何かデータを入れていたら
例えば極端な話、40Gのデータが突っ込んであったらキャッシュのサイズが0に
なるような気がするんだが
うちはカツカツでやっているので削除実行サイズはデフォの100Mにしている

それと削除サイズが100Mだと、容量オーバーした場合に頻繁に削除がかかって
鬱陶しいのでもう少し多めにするのをお勧め
259236:04/11/10 18:46:34 ID:tdf/FJBR
>>240ドモー 一度終了してもた・・
偶然ログ見たらびびったよ
特になにもなかったが
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 19:25:58 ID:GIIoba+q
nyのnycacheのようにキャッシュを整理するいいツールはないででょうか?
261クォータ:04/11/10 20:33:00 ID:pqCQMM55
>>257
>>258
ありがとうございます。

アドバイスを参考に、HDD100Gのクォータの設定を、削除サイズ2G/削除実行サイズ10G、
キャッシュフォルダの最大許容量40G、にしてみようと思います。この設定ならば、空き容量が10G以上ある間は、
フォルダの許容量40Gを超えた時点で、2G単位でキャッシュは自動削除される。しかし、70Gのデータを
放り込んだりすると、フォルダのキャッシュは20Gを残してすべて自動削除される、
という認識であっていますか?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 20:43:32 ID:pqCQMM55
>>251
おそらく同じトラブル。
タスクトレイに「!」がでて、キャッシュフォルダのあるドライブを指定して、『c:\(なんかのファイル名)
は通信エラーでデータが一部保存できません・・』とかいうエラーがでて4Gあったキャッシュ
全部消された。
これはどうすれば解決できるんでしょうか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 20:57:22 ID:mO6eK3Ss
>>261

その理解でOK
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 20:58:51 ID:mO6eK3Ss
>>262
キャッシュドライブのファイルシステムがFAT32では?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 21:54:47 ID:7N0BbfV6
>>251
その画像だけでなく、マウスを<!>警告 のところでクリックでもしたら詳細が
表示されると思うんでそこから調べてサーチエンジンで検索したら?
NEGO系なら入出力認証でコケかけてないかい
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 21:54:51 ID:nzviYg7e
【OS / CPU / MEMORY】   OSXPホームsp2 CPU ペンティアム2.6C メモリー512M
 【プロバイダ名/回線/速度】 CVTV
 【FWの有無】          ウイルスバスター2005
 【モデムの型番】        ?
 【ルータの型番】        なし
 【Share(仮)のバージョン】   A66
 【その他特記事項】      最近sp2にアップデート 
 【具体的症状】        ダウンフォルダを開こうとするとフリーズする
タスクマネージャみると反応なしとでる。フォルダの中が空っぽだと大丈夫だが
おおよそフリーズ。
sp1の時は一度もなかった。バスターも最近2005にアップデート。
何が原因かさっぱり解りません。どなたか御教授ください。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 22:07:10 ID:An9q+ETB
>>266
フォルダを開くとフリーズなんて聞いた事がないぞ
順不同だけど以下を確認してみて(他にもあれば誰かよろしく)
・Shareが起動中でも起動してなくてもなるのか
・ディスクのエラーチェック
・アンチウィルスソフトでスキャン
・PCを再起動してみる
・ダウンフォルダを変更してみる
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 22:28:32 ID:nzviYg7e
>>267
Share起動中でもフリーズ
一応ウイルスチェック及びバスターとSPYbotでスパイウェア
もチェック。結果異常なし。
今ダウンフォルダ変更してみたのでデータ貯めて様子みてみるよ。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 22:33:09 ID:An9q+ETB
>>268
Share起動に関係なくフリーズという事?
だったらShareは関係無さそうだね
あとはファイルの中身かな
テキストでも作成して入れてみたらどう?
270268:04/11/10 22:45:47 ID:nzviYg7e
なんか容量がすくないとOKっぽいんだが
ギガ単位になるとだめらしい。
ほかのファイル、フォルダではまったく問題なし。
Shareのダウンフォルダだけってのがねぇ。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 22:49:04 ID:hkAa07wz
>>266
取り越し苦労なら
いたずらに怖がらせてしまうだけかもだけど、
以前ウチのHDDがとぶ前、そんな状態になってた…
そのダウンフォルダに入るファイルが
書き込む場所が、不良クラスタ化してるのかも。
デフラグは控えて、chkdskかけて、
一応バックアップ等考えてみてちょ。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 23:03:40 ID:mO6eK3Ss
>>266
ダウンフォルダに入ってるファイルはずばり動画ファイルだろ?
だったら、エクスプローラの先読み機能をオフにする

使用ソフトはWindows XP 高速化+で
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 23:09:22 ID:mO6eK3Ss
補足

エクスプローラはaviやwmvファイルの情報をバックグラウンドで
読もうとする。そのとき、そのファイルの素性が悪かったり、
ファイルが多すぎたりすると使用率100パーセントになるという
困った仕様になってる。

あと、BTから横流しされたエロaviファイルの中には
変な政治的コメントが入ってるために、エクスプローラで
そのファイルにカーソルを合わせただけで落ちるってのも
あった。
(今回はフリーズだから違うとは思うが)
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 23:20:52 ID:eLAF5azi
すぐにDBファイルが180MBとかになるんですが・・特に重い検索してる訳じゃないのに
最大キー保持数が10000なんですがそのへん関係あるんですかね?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 23:36:27 ID:An9q+ETB
>>274
地引いてる?
自分のは2MBくらいだよ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 23:44:10 ID:An9q+ETB
>>263
ありがとうございました。m(_ _)m
277268:04/11/11 00:14:37 ID:vtYdpvS1
みなさま色々サンクスです。
チェックディスクもかけ
Windows XP高速化+も導入。
これ、使いやすくていいね。
先読み機能もオフにした。
こまめにファイル移して容量少なくしていきます。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 01:27:12 ID:DnzrTnls
>>265
エラープロパティを見ると、名前は伏せますけど、あるサーバーにダウンロード施行エラーみたいなの
でした。

次にny起動しダウンしてみましたが、変なエラーは起こらず。

システムの復元でOSがインスコされてるHDDのみ復元しても改善されず。(shareは外付けにインスコ)

shareのみに問題があると思ったので、shareを一度消してインスコしなおしました。
このとい、キャッシュファイル2つが 「壊れているため、読み込むことが出来ません。」という
エラーが出て削除できませんでした。

キャッシュフォルダを別のものにして、再びshareの通信を開始したら、今までのエラーは
出なくなりました。

あと、壊れて読み込みも削除も出来ないファイルが2つありますが、チェックディスクをするべきでしょうか?



279初心者:04/11/11 02:03:13 ID:U1V76dqh
いろいろ調べて確認として聞きたいのですが
やっぱりnyとshareのファイルのキャシュは違いますよね?
教えてやってもいいよ、という方がいたらレスお願いしますm(_ _"m)ペコリ
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 02:05:02 ID:se7IPllU
>>279
違う
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 02:19:42 ID:NJuVYS7s
>>279
互換性は無い、全く違う。 互換性があるのはトリップ作成用文字列
282sage:04/11/11 02:21:18 ID:YXp9NKf6
Shareazaとはちがうのですか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 02:22:54 ID:YXp9NKf6
Shareazaといっしょですよね。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 02:27:34 ID:xeIHauW/
スレタイ見ればわかるでしょ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 03:23:02 ID:9hajgaea
>>217
真空波動研でググれ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 06:10:55 ID:xzvIlfOu
キャッシュが0だとダウン数も少なくなるの?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 08:18:05 ID:S0QxKE13
>>286
Yes
288233:04/11/11 09:52:53 ID:ruIEx6Tj
>>235
やっと意味がわかったゃうな気がします。
ようは人気作で皆が吸うのが大事って事ですかね。
あんまりマイナーな人が吸わない拡散貢献しないののは意味ないと。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 10:12:49 ID:7M5fcs6n
>>288
よくやった
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 10:12:54 ID:C6LpuWcw
まだまだwinny2の方がshareよりファイル数が多いような気がする
んですが、特にShareが優れている分野やジャンル(映画、アニメなど)
は何でしょうか?

もちろん貢献度(UP数など)で、違ってくるとは思いますが・・・
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 11:39:33 ID:mFivvalw
質問させてください。
share上で偽ファイルを得た場合、それを警告するために
ファイル名を赤くする手法があると思いますが
これはどんな手順を踏むとなるものなんでしょうか
キャッシュ削除してもつかないですよね・・・

一応案内サイトなどめぐってみたのですが
どうも明確に書かれていないようなのです。
見つけられないだけかもしれませんが。

292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:01:55 ID:W8COWgI4
フィルタ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:03:11 ID:m5Ik4l6e
フォントを変更することは出来ますか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:11:52 ID:mFivvalw
>>292
クエリ内で該当ファイルを選んでフィルタかけた際に
「キャッシュ削除」と「捏造警告」ということですか?
なるほど助かります。ありがとうございます。

>>293
フォント変更できます。サイズだけなら・・・
SDKの意味がまだピンとこないのでフォント種類は変更できません。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:51:38 ID:j8qVGRCn
クエリを設定し、検索をかけたとこでフリーズ。
ノードを追加したらフリーズ。
クラスタワードを追加したらフリーズ。
飯食ったらフリーズ。
ウンコしたらフリーズ。
敷居に足の小指をぶつけたらフリーズ。






だれか、何とかしてくれ。プリーズ。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:52:21 ID:fhT4Cg7N
shareで他の人が流している動画はどうやって見れますか?
あと、ダウソの手順も詳しくお願いします
初心者の質問ですいません
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:56:33 ID:6mGRpfJ5
>>296
お前はどうやってシャレの存在を知ったんだ。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 13:01:15 ID:2aMH+FJ3
>>264
質問スレの基本はまずテンプレを見ろ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 17:00:56 ID:KN/La9x8
キャッシュが50Gあったころは8重くらいでおちてたのに全部あぼ〜んしてからは1重からまたやり直し・・・
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 19:53:10 ID:0wqJsgmz
初心者でシャレとかやるのは個人情報さらすだけのような....
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:02:55 ID:/TPIqLxm
>>298
見たけどわからんかったから聞いたんですよ
わかれば聞きません当然。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:23:26 ID:2aMH+FJ3
>>301スマソ。
>>298のレスアンは>>296への間違いでした。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 20:46:35 ID:fPaB2Y0q
>>301
テンプレ見て判らない様ならやめた方が良いよ。
やってるとPCが動かなくなるよ。
捕まっても知らないよ。
寄付しないよ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:02:35 ID:/TPIqLxm
>>302
それはこちらこそ失敬しました。
おかげさま(?)で快適に動いています。

>>303
大きなお世話様です。
スレッドageている貴人に言われたかないですな。
晒すためですか。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:08:42 ID:fPaB2Y0q
>>304
age だった! メンゴ、メンゴ。

快適に動いているんなら結果オーライだな。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:28:02 ID:zTVvwrNn
カタログに追加されなくなる基準ってあるの?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:33:01 ID:2aMH+FJ3
あるから質問する前には、テンプレのサイトを見ようね。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:37:59 ID:HPxBtYAp
nyと同じポートでもおkですか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 21:44:48 ID:2aMH+FJ3
>>308
おkだよ。質問から、君はポートの仕組みをよくわかってないようだね。
触りだけでも勉強しておきましょう。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:01:48 ID:OxpdzmiT
>>308
一緒のポートにしたらny かShare どっちか一方だけにしようね
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:18:20 ID:15bSals9
>>309
>>310
ありがとー
仰るとおりアプリの番号となんとか見た憶えはあるけど、さっぱり意味は分からんです。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:29:13 ID:E3Q5oVjm
もうギャグとしか思えないな、ここの自称「初心者」クンは。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:33:44 ID:P9JRhJWS
さすがベテランは言う事がちがうな( ´,_ゝ`)
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:38:25 ID:/TPIqLxm
>>305
とりあえず.iniの追加ができる程度には理解しているので
ついつっかかってしまいました。
ですが威張れるほどではないので風呂に入りながら反省しました。
テンプレ検索しても自力では解決しきれなかった際は
またこちらにお邪魔させてください。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 23:03:13 ID:zTVvwrNn
>307
片っ端から見たけどわかんないぽ・・
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 23:03:22 ID:OxpdzmiT
>>311 なぜなに ぽーと
どうしてポートがひつようなの?

それはねきみが送るのは関係ないんだけど
ほかのところからもらうのはるーたであて先不明で捨てられたりするの
ん〜 おうちのポストのいれ口にフタがして鍵かけてるみたいなものね

マンションでたとえたら 入り口に各へやの郵便うけがい〜〜っぱいあって
郵便配達のひとがどの部屋のひとにもってきた手紙なのか
郵便うけに名前がないとわからないのね
ぽーとを開けるのは郵便うけに君のお名前がかいてて
きちんと君が注文したいやらしい郵送ブツが届いちゃうってことなのさ

わかったかな
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 23:25:02 ID:2aMH+FJ3
>>315
このスレの上から5番目のリンクに入り上から4番目のコンテンツの上から2番目に書いてある。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 23:31:52 ID:zTVvwrNn
>317
まことに( ´ω`)dクス。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 03:12:52 ID:anRp/YL2
クエリワードのログを消すのはどうすればいいのですか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 03:15:16 ID:p37VBzkz
>>319
検索ボタン右栗してみ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 03:53:08 ID:anRp/YL2
>>320
ありがとう
スカトロとか残っていて非常に困っていました
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 09:51:44 ID:LUD9HglM
スレ違いならすみません。
今ルーターを2台経由してネットにつないでます。
ポート開放の設定はルーター2台だとどうやるのか、
詳しい方教えていただけますか?

モデム<->ルータ1<->ルータ2<->PCとつないでいます。
開放はルータ1だけでいいの?空けたつもりでもエラーで
止まるのは、ルーティングテーブルとかの問題なのでしょうか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 10:05:58 ID:07PF59qH
アドレスも入れてくれると分かりやすい
どこまでがグローバルなセグメントかわからん
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 10:45:26 ID:D7vI49wh
A66固有でポートエラー出るんですけどバグですかね?
(設定そのままでA65にすると動きます)
使ってるポートは32114です。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 12:05:54 ID:YYQMTMpM
ポートは32114はブロックで
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:10:17 ID:7hCjZhvN
>>322
>>1読んだら(・∀・)カエレ!!
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:30:39 ID:jwlTGobj
6重とか8重とか落ちてくるにはどれだけのキャッシュが必要ですか
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 13:55:25 ID:utEm8Glo
>>327
こっそり教えてあげる。
kyassyunoryounannte,Downnikannkeinaiyo.
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 14:11:40 ID:sxMF2I1o
>>327
多ければ多いに越したことはないが、質が命。
むしろ回線太く汁。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 14:21:57 ID:g8kKwe1y
>>327
キャッシュよりも人気のあるファイルかどうかだ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 14:27:48 ID:jqwQbMVD
DL途中で止めたファイルって後で起動しても全然落ちてこないでずっとトリガに残って検索中のままです
新規にトリガに追加した別ファイルは落ちてきてるけど...
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 15:17:34 ID:bFLLQY5+
昨日まで通信できてたんだけど、ポートエラーって出るようになりました。
何が原因でしょうか?やるべき事を教えてください。mxとかは通信
出来てるんですが・・・
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 16:04:35 ID:mNMJtxYn
>>332
オレもそうだったけどポート番号変えたら元に戻った
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:16:08 ID:Jur3zdCt
何言ってんだ(゚Д゚#)ゴルァ って思うかも知れないけど聞いてくれ。

winnyと同時起動できないってあるが、
俺、同時起動してるんだけど…
どっちもトラブル無く動いてるんだけど…
ただ、shareは完走してくんないが。

どっかの設定が間違ってるのか?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:18:23 ID:do8M4n8W
>>334
同じポートで?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:26:18 ID:KeTkPAGN
>>334
違うポートなら当然できるぞ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:36:41 ID:ZFdbzi3t
フィルタに加えても
どうしても消えてくれないファイルが1つあるんだけどバグなのかな?
ほかに消す方法ないかな?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:41:08 ID:sxMF2I1o
>>337
ファイル名に「-」が含まれている場合 "" で囲むか - を削除してから。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 17:46:53 ID:ZFdbzi3t
>>338
ありがとう
おかげで消せました
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 19:02:15 ID:mNMJtxYn
nyはダウン枠はすぐ4ついくけどShareはなかなか2つから上がらないね
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 19:03:21 ID:HcZrbkQm
最初から10あると思うが
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 19:32:52 ID:56Ksk0HQ
クエリで右クリック->トリガに追加してもトリガに追加されないんですが、
何が駄目なんでしょうか?

ちなみに一部のクエリだけです。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 19:33:10 ID:mNMJtxYn
>>341
マジすか?
いままで2つから上がったことないけど
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 19:55:57 ID:qsxyokzC
>>343
最大受信速度上げてみたら?

>>342
持ってるものはトリガに入らないけど、それ以外のこと?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 20:24:38 ID:56Ksk0HQ
>>344
持っているんだけど、変換しようとすると
キャッシュファイルオープンエラーになるので
再度取りなおしたいんですがどうすればいいんでしょうか?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 20:36:44 ID:tUKqP+Cu
ミスフルください…
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 20:37:10 ID:tUKqP+Cu
誤爆しました…
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:09:02 ID:WiNYfeIR
A51bを使っていましたが、本日SHAREを起動したところ、バージョンUPの情報があり、
さそくa67をダウン登録したのですが、何時間待とうが検索中と出て、一向にダウンロードしてくれません。
通信に問題があるのでは?と思いましたが、検索では様々なファイルがHITし、エラーのようなログもありませんでした。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:15:26 ID:BBcsuDAG
>>348
報告乙
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:18:05 ID:gofSXOCf
>>348
久々のverUPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:22:40 ID:eCjyoe6x
トリガから、ダウンロードに変わってるね。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:23:54 ID:WiNYfeIR
>>349-350
いや、バージョンUPなんてしてないです。
a51b使っててa67のノードつながったから、村長の倉庫からa67落とそうと登録したら、
なぜか一向にダウソが始まらない。ポートも開いてるし、目立ったエラーログもない。
原因が分からないです。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:27:28 ID:eCjyoe6x
カタログが、アップロードに変わってる。多分
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:27:51 ID:qsxyokzC
>>352
惜しいIDだから教えてあげる。
古いshareだと落とせないよ。
どっかで取ってくるべし。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:30:36 ID:eCjyoe6x
>>354
ワロタ
356ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:39:51 ID:DYbkOv8f
すんません

>>1
>※無料配布されている Share(仮称) 導入後の新バージョンの取得方法 ⇒ A26 から変わりました。
>  ┗ Share(仮称)開発者さんのID「ファイル倉庫NT56s0tGbv」を探す。

ここが具体的に何を言っているのか分からないんですけど。
クエリワードのところに貼って検索ボタンをクリックしろってことなんでしょうか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:39:55 ID:BBcsuDAG
IDがBBしてたからyahooスレにカキコしたらBBしてなかったぽ
板によってID変わるのねん
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:43:10 ID:WiNYfeIR
なんでぇ配布サイトあるのかよ。とっとと教えとけよシナチク野郎どもw
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:44:11 ID:A8mNuAkc
>>359
人はこうも豹変するものか
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:45:52 ID:eCjyoe6x
中国人と同じにするなよ、シナチク
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:47:53 ID:BBcsuDAG
>>360
プw
てか配布サイト知らないっておかしいだろ
一番最初のはどこで手に入れたんだよ。この程度の知識で雑誌
買ってるわけねーだろーし。つりだな
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:48:59 ID:9Iz8R877
なんか、A67にしたら、ノートン先生に怒られまくり…(XP pro SP2)

インターネットワームの警告でまくりで、shareをNortonの許可リストに入れているのにダメ
警告の詳細を見ると、パスに「ドライブ名+正しいパス\share.exe」ってでてて、プログラム名が空欄になっている

仕方が無いので、とりあえずA66に戻ったよ…
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:50:12 ID:A8mNuAkc
>>362
え、俺(;´Д`) ?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 21:53:21 ID:WiNYfeIR
>>364
てめーの事に決まってんだろww
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:00:59 ID:BBcsuDAG
>>365
おいおい、てめーのくだらねー行いのせいで
ここの回答者がへっちまったらどーすんだよ
謝れカス
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:07:11 ID:cUVY7IKj
なんか別のダウソしたんじゃねーの?>363
トリップついてた?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:08:07 ID:qsxyokzC
>>365
とりあえず記念で↓に行ってみたらどうよ。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1099291322/
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:10:01 ID:nyBgqlXg
A67にしたら、トリガが全部消えた_| ̄|○
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:10:31 ID:ZFdbzi3t
新しいのにしたら
クリエで直接クリックしてトリガに入れたのが全部消えてもうた
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:14:25 ID:WiNYfeIR

僕の行いで皆気を悪くしたらすいませんでした。
半島の方々は妙なプライドが高いと聞いてますので、
怒らすよりも、褒めてこき使え。と先輩が言っております。
どうか今回のことで、回答をやめないでください。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:20:52 ID:1weyb3xt
ID:WiNYfeIR
パラノイア
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:26:30 ID:aADY6l63
香ばしいと聞いてとんできますた
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:29:27 ID:3hyGAHj9
もすかすて67よか66のがイイ?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:37:25 ID:BBcsuDAG
パラノイアってなに?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:40:37 ID:3hyGAHj9
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:44:10 ID:KeTkPAGN
A67にしたらフィルタ画面から動かずフリーズしてる
hash.dbが40M以上あったから原因かと思い移動させたが変わらず動かない
腐ったPCは投げ捨てろってことなのか orz
378375:04/11/12 22:46:11 ID:BBcsuDAG
いやつりじゃない
てか今shareとwinnyをつないでいるんだが、それでたまに下記の症状に
なるんだが
二つつないで時間がたつとIEが急につながらなくなる。
ゾーンアラームを終了して再起動するとつながるからどうやらゾーンアラーム
のせいらしい。しかしゾーンアラーム終了して起動するとshareとwinny
がいったん切断されてしまうので、ゾーンアラームの終了はしたくない。
だから今IEは使えないから教えてくれてありがたいが今は見れない。
それでついでにこの症状を解決するにはどうすりゃいい?
ゾーンアラームのバグかな?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:50:33 ID:ZFdbzi3t
Remoteの色が緑色ってどういった時だっけか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:53:04 ID:Z+lK2ZJx
>>379
DBに入ってるとき。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:54:16 ID:ZFdbzi3t
>>380
ありがとう
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:56:11 ID:KeTkPAGN
固まったの俺だけだったんだろうか・・・
結局hash.dbにcluster.txt、clusterlist.txt、filter.txt、trigger.txtの中身を消してから起動したら直ったんで報告
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:58:08 ID:3hyGAHj9
>>378
仕様が解らんがスレ違いじゃね?

67にしてから全く落ちねー
up17にdown0って…
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:58:48 ID:3hyGAHj9
ageちまった
スマン
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:02:08 ID:eCjyoe6x
>>383
クラスタとか、ノードは大丈夫なの?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:02:30 ID:RrEESgdW
share起動時にエラーが・・・
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:03:12 ID:16Dh1TQx
a67にしたらトリガになにもなくなっちゃったんだけど・・・
388375:04/11/12 23:03:26 ID:BBcsuDAG
>>383
shareだけ終わらせてゾーンのアプリ登録のIEを削除して
IE起動して許可求めてくるようにして、許可したらつながったわい
(2ちゃんブラウザもこれでつなげてた、winnyもつけてるときは
これやってもIEつながらなかったんだよね)
てことでパラノイア見れた。サンクス
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:05:10 ID:KeTkPAGN
あと追記でPluginも全部外したら起動したけど入れなおしたらまた固まった

>>387
Ver1.0 Alpha 67 (2004/11/)
trigger.txtフォーマット変更
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:07:24 ID:nzPy0ilk
>>369
全部消えた。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:08:21 ID:eCjyoe6x
>>390
キャッシュは残ってるよ、ちゃんと。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:11:42 ID:Z+lK2ZJx
そもそも、みんなトリガに入れすぎなんだよ。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:12:57 ID:nzPy0ilk
>>391
一応救出したョ。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:15:51 ID:RrEESgdW
キャッシュも全部消えたヨ!!

・・・・orz
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:16:05 ID:3W9v/flT
トリガとダウンロードの違いってなんでしょう
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:19:44 ID:qa8JYcBh
A67Bきた
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:21:58 ID:wyEIg9ay
きたね!
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:25:06 ID:LmZdTmlI
なんかa67不具合が多いみたいだけどまだ様子見たほうがいいかな?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:25:36 ID:eCjyoe6x
怒涛の展開w

>>394
本当かよ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:25:51 ID:ULkGsX6G
落とすものはトリガに追加でいいの?
ダウンロードに追加とどうちがうの?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:26:32 ID:RrEESgdW
>>399
被害40G程度です。
起動の時点でエラーが出てたんですが、そこではキャッシュは無事でした。

もう泣きそうです、ええ泣きそうです。
402重い:04/11/12 23:28:20 ID:xnmzI1K1
はやくもA67bきた!!!!
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:28:46 ID:3hyGAHj9
うそ〜ん
66に戻すか…
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:29:39 ID:eC8IQA/q
バージョン表示してOK押そうとするとダイアログが逃げる67b
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:30:32 ID:LmZdTmlI
今ポイントってなにか関係あるの?ダウン→ウマー(゚Α゚)になる?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:31:13 ID:knX7OyYx
>>404
猫も鳴いた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:31:57 ID:3hyGAHj9
重いなぁa67b
でも怒涛の勢いで落ちてきた
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:32:04 ID:BBcsuDAG
てかおたくら更新きて即効やんなよ
ひとつ様子みろよ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:33:16 ID:3hyGAHj9
昔風に言うと…人柱?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:33:48 ID:do8M4n8W
誰かがやらないと様子も見れんだろ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:34:45 ID:RrEESgdW
いいですよ、HDDの残りも減ってたことだし。。。orz
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:35:14 ID:eCjyoe6x
>>401
えぇー、是非泣いてください。とめはしません、とめは・・・

>>408
人柱ってやつ?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:43:40 ID:eCjyoe6x
67bは67とあんまり仕様が変わってないっぽい
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:45:38 ID:eCjyoe6x
ポイント若干減った
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 23:50:34 ID:aPCAAyu4
67bは67のバグフィクスだろ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:05:25 ID:uHvSquc1
>>415
浜崎あゆみスレにいってこい
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:09:30 ID:ENLsAh5Y
67だと「並び順で優先順位を〜」が機能してなかった(´・ω・`)
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:22:40 ID:2m2aZOSf
別に67にする必要なくないですか?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:32:09 ID:9i6bg9M2
ファイルをダウンロードしようとすると一瞬で終わって
タスクに予期せぬエラーと表示されます。
これは何故なのでしょうか?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:34:19 ID:H5kGkqII
どなたか詳しい方教えて貰えないでしょうか

自宅ではなくあるところでShareを起動しています
光で隣がNTTなものでメチャクチャ高速で落ちてきます
それでどのソフトがどのポート番号を使っているか調べたいのです
確認する方法分かりませんでしょうか

ルーターはパスがあって見ることができません
ソフト別のポート番号を確認するだけでいいのですが

どうかマジレスよろしくお願いします
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:37:01 ID:kLBYJRD0
煽りで無くマジレス
意味不明&スレ違い
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:39:33 ID:jvW9C/wO
おい作者!!!
てめー氏ねよ!!!
一日に何度もバージョンアップするわ、おまけに、バージョンアップ
したらダウンリスト全部飛んだぞ!!
まじで氏ね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:46:49 ID:vqK4r02I
>>422
ばーやばーや
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 00:59:40 ID:VG4LuZCn
香ばしくなってきたな…
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:00:24 ID:69Mr+KrC
>>422
開発当初からこんなの定期的にあったじゃん
正式バージョンくるまで使うのやめたら?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:00:42 ID:TiIring+
>>420
FWのログを見るとか、
427[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/13 01:04:34 ID:0027gdJh
最新バージョンがでたとのことでa66からa67bにのりかえて
人柱になってみました。
ところがトリガとダウロードって2つできたけどトリガっていったいナニ?
いままでダウンロードリストとおんなじもんだとおもってたが。

だれか教えて例えの好きなエロイ人。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:05:37 ID:NgCn6UAZ
>>422
無理してテスター続けなくていいぞ。
nyに戻れ。
俺が許す。
多分、もう作者によるVER UPは無いだろうから。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:06:36 ID:69Mr+KrC
>>427
本スレより

211 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/11/12 21:39:29 ID:PKITGcEE
>>202
トリガは地引用で、トリガの地引で引っかかったのがダウンロードに追加される。
+ハッシュ指定は即ダウンロードに追加


次スレ立てるときはこれテンプレにでも追加したほうがよさげ
430[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/13 01:14:09 ID:0027gdJh
>429 さんくす
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:27:00 ID:ZUr8ktZB
>>422
バックアップを取っておけばいいじゃん
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:47:05 ID:3DpsNir7
>>429
ハッシュ指定してもキャッシュが見つからないとダウンロードタブには入らない
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:54:01 ID:Ch2HemA/
ハッシュ指定と"トリガに追加"は同じだよね?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 01:55:48 ID:nzJ+55Ns
トリガはフィルタと同じく条件設定だ
これで正規表現トリガが実現するかも
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 02:37:10 ID:ncjChvm6
upリンクは4〜6もつながっていて、何時間でも安定して
ガンガンうpしてます。でも、downはせいぜい1つ、よくてごくたまに2つ
0もしょっちゅう。つながったと思ったら30秒くらいで切れることもザラです。
なんか納得いかないんですが、こんなもんなんでしょうか?
436435:04/11/13 02:55:49 ID:ncjChvm6
ごめんなさい。上は無し。
ADSLなんですが、よく見たら基本設定で受信速度と送信速度逆にしてました。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 03:29:36 ID:IEUHf9St
Shareを起動していると頻繁にCPU使用率が100%になりその間操作を受け入れなくなります
この症状の改善又は軽減の仕方をお知りの方は教えて頂けないものでしょうか
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 03:58:13 ID:RewqVI1l
次はフィルタにも有効のチェックがつくと読んだ
439ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 04:19:52 ID:RewqVI1l
>>417が修正されただけっぽいな
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 04:20:37 ID:b118KCmN
マジか
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 04:32:16 ID:Ch2HemA/
厨な事伺いますが、異なるバージョン間のキャッシュに互換はあるんですか?
443名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 04:45:15 ID:2LHNeb2J
a67cにしたらダウンロード出来なくなった・・・
予期しないエラー ??? なにこれ?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 05:26:29 ID:DAycmSrw
>>443
俺もa67bにした時それ起こった
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 05:37:10 ID:Jbr0cwy+
winnyでキーワードを設定するときに、落としたくない言葉の先頭にマイナスをつければ、
その言葉を含むモノを落とさないようにできるのですが、

shareでは同じような操作をする場合はどうすればいいのでしょうか?
446443 :04/11/13 05:46:39 ID:2LHNeb2J
>>444さんもでしたか・・・
上書きは諦めて1から入れなおしました、
ポイントは0になったけど、今10重ダウン中。
447443:04/11/13 05:59:55 ID:2LHNeb2J
>>445
>1
フィルター設定で受け取れないようにできます。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 06:55:37 ID:Jbr0cwy+
>>447
そうするしかないですか、、。ありがとうございました。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 07:27:53 ID:SQP0cU18
バージョンアップの仕方を教えてください
66から67にするときexeだけ上書きしたら英語バージョンになった
でっ、全部消して入れなおしたら直ったけど
キャッシュもポイントも無くなった

助けてください
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 07:33:40 ID:SQP0cU18
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 07:34:27 ID:1TYRICb1
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 07:44:49 ID:SQP0cU18
>>451
スマン
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 10:52:39 ID:bAqVhXLa
質問します。ver66から67cにverupしたんですがノードにつながらなくなりました。
クラスタ設定・ポート設定・セキュリティ設定などは設定しました。原因が全くわからないのでお願いします
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 10:56:27 ID:Ch2HemA/
67c用の最新ノード使ってる?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 10:59:16 ID:bAqVhXLa
>>454
はい。ログもすべて読んでノードも最新ものにしてあるのですがクラスタ設定のときみたいにTest→0.0秒くらい接続試行時間
とでて全く接続されません。ノートンAnti Virus2004つかっています。ポート開放チェックも勿論して開放されている
とでました。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 11:57:50 ID:BMVhU0RF
バージョンダウンの仕方を教えてください。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 12:06:07 ID:wRGXm/Zm
ポート番号の設定がよくわかりません
これは自分の好きな数字をいれるんですか?
458453:04/11/13 12:39:52 ID:bAqVhXLa
どうすればよいでしょうか?全く症状が改善されないんですが
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 12:52:02 ID:6W22xv78
被参照量が0ばっかなんですが、あまり機能してないんでしょうか?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:10:55 ID:p0tmMxYb
バージョンアップしたら
>>455さんとおなじ症状になったTT
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:15:04 ID:/Sr/9JOw
>>363
と同じでノートン先生のセキュリティ警告出まくりです。
許可リストに入れてあるのに・・・

他にも同じ症状の方いらっしゃいますか?
とりあえず、A66に戻りました・・・
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:23:37 ID:3Gq/mOx6
キンタマウィルス見ればわかるようにこの手のソフトは自己責任型セキュリティホールでもある
警告出すのはある意味正常動作しているのかもしれない
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:29:22 ID:PXNPkQDe
>461
新規に登録したのかよ・・・
前の設定のままなんじゃないの・・・。。。。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:29:47 ID:vqK4r02I
とりあえずまだ様子見だな
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:30:30 ID:vqK4r02I
ごめんあげちった
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:31:46 ID:bAqVhXLa
>>460
私は30分前に起動したら直ってました。
67cにしたのは今日の9時くらいで再度つけたのは12時30くらいです。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:32:03 ID:3Gq/mOx6
Share.exeの中身が変われば毎回設定しなおしだ
バージョン祭りのときは大変だ
よく覚えとけ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:38:32 ID:MsOyP93P
ポイントって今なんか関係ある?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:39:47 ID:FH/mLZ0Y
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:40:29 ID:V7z0BoE9
up80KBぐらいなのに多重ダウン6つもしてくれてます。
最新版は快適です。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:40:59 ID:L68GdV0w
> 投稿者:   投稿日:2004/11/13(土)13時31分06秒  ■ 
> 真田鯖
> ftp:sndsn.dyndns.tv
> ID:futakoi
> Pass:konai
> お問い合わせはここなヽ(´ー`)ノ
> http://edoya.neko.to/stw/bbs.cgi
> 落とし放題でつ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:47:42 ID:jczcUV98
放流を催促できるスレはどこにいったらいいの?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 13:50:40 ID:pvwDs5KW
何のファイルだよ。
自分が欲しいファイル検索したら、すぐ見つかるよアフォ
474460:04/11/13 14:08:43 ID:p0tmMxYb
PC再起動したらつながりました
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:14:47 ID:Bx1f2NuR
ShareA67cをつかっているけど、ファイルが何にも落ちないし反応なし。
A67cを使っている人教えてください。
476名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:21:29 ID:FJT7VGMe
>>475
設定を見直してみたら?
特に変える必要もないみたいだったけど。俺の場合は。
上書き保存で普通に使えてますよ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:25:03 ID:HeFNNHFZ
Share上でいろいろノード配布してるが
一番イイのはドレだ?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:32:14 ID:WjWzgdGt
ノードなんて2〜3個あれば十分だ。あとは勝手に繋がっていく。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:37:18 ID:fWpbA9LS
予期せぬエラーってはじかれてるってことですか?
デスラーは氏ねということですか。そうですか。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:38:06 ID:P4Uzy6t1
様子みてバージョンアップしようと思ってるんだけどa64bはいつまで使えるんだ?
停止のタイマーが作動しないんだけどもしかしてa64bにはついてない?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:44:26 ID:2gYs5HVQ
A67bにしてから全く検索もダウンロードもできなくなった。66残しとけばよかった
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:51:25 ID:aHR9W+fg
質問。

YBB12M、ルータ使用。問題なく使用していた。

引越し。ついでだから50Mに変更

今朝までは問題なく使用。

通信開始して平均1分くらいでポートエラー

引越しのせいでグローバルIPアドレス変わったけど、
もともとルータに直接指定なんかしてないし、
ポートあける設定はそのまま。同じルータを同じ構成で使ってる。
だいだい、今朝までつかえてたんだからその辺問題ないはず。
ポート変えてもだめだし…なんでだろ?
ちなみに昨日、A66からA67cに変えた。
483482:04/11/13 15:58:35 ID:aHR9W+fg
A67bの間違いだった。
で、A66に戻してもだめだ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 15:59:19 ID:KuLUZgI+
プライベートIPが変わったんじゃない?
485482:04/11/13 16:09:39 ID:aHR9W+fg
>>484
192〜2だとおもってたら3に変わってた。
で、ルータでポート通すのが2だけだった。

つうわけで無事動いてます、サンクス!
ああ、こんなんじゃ絶対ネットワーク受かるわけないな。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 16:22:25 ID:E5dIH61K
>>485
テクネ受けてたのか(;´Д`)
まだ発表されてないんだから希望持て
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 16:26:59 ID:Y1DrKER9
接続試行エラーSearchエラーが起こりまくるのは正常ですか?
ぜんぜんダウンできないんですけど。
488487:04/11/13 16:34:37 ID:Y1DrKER9
A67bです
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 16:36:21 ID:3Gq/mOx6
>>487
うちでは試行数の半分以上エラーになっているが一応動作しているよ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 16:39:37 ID:ubOm3Abi
>>487
オレは1/5〜1/4ぐらいがエラーになってる。
ダウンは好調。
オレンジで被参照量が8,00ぐらいのファイルが多重ダウンで800〜1000KB/sぐらいは出てた。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:04:12 ID:ul/8+mny
無線LANをつないでからShareができなくなってたけど、ポート開放ができました。ありがとうございます。
なんかすごい充実感。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:07:41 ID:VF7DSjvL
質問です。
キャッシュを20Gもってるのと、
アップロードファイルとして20G登録してるのは意味合いが違うんでしょうか。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:13:16 ID:qqQd3ha5
ワラタ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:35:58 ID:aEEuqTWY
ダウンロードに登録したファイルに待機番号は必ず表示されるんでしょうか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:39:18 ID:8a1+nyz5
ダウンロード中に外付けのハードディスクがエラーになって、
もう一度再起動するとほとんどのキャッシュが初期化失敗とかになって
消滅しちゃうんだけど、どうすればいいですか?
前までこんなことなかったのに… ハード側の問題ですかね?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 17:54:33 ID:nxXn6YVB
おもしろすぎ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:03:51 ID:Nq2sF7JC
なんかヤフオク絡みで馬鹿がいっぱい増えたって感じだな。share本体980円だったからな。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:19:06 ID:HjPRKMgK
すみません。質問させてください。


shareやっていると女の子にモテますか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:24:18 ID:G8mPI0vw
>>498
まず自分の顔を鏡で見て来い
話しはそれからだ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:26:08 ID:u2bSK7af
質問です。
よくShare系のスレを見ると
「キャッシュ即消し厨は糞」「キャッシュは財産」という書き込みを見かけますが、
ダウンロード→キャッシュから変換→キャッシュ削除→変換済みファイルをUPフォルダに追加
という感じに、キャッシュは削除するけど、そのファイルアップロードフォルダに追加する
という方法では駄目なのでしょうか?

また、駄目なら何故駄目なのかもよければ教えてください。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:28:31 ID:UaBtp/cu
キャッシュをアップせんとポイントたまらんぞ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:44:24 ID:g653lGnS
>>501
キャッシュ用のHDD20Gしかなくて
しかもnyとshareで使ってるから、
DL完了したら250GのHDDに移してULしてるけど
がんがんポイント貯まるよ?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:53:25 ID:Bwf4koCy
設定は出来てると思うんだけど、DLしようとしたらタスクタブんところに
予期しないエラーと連続で出てDLできないんですが考えられる原因を
教えてください
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:56:05 ID:NAwpQaPX
歯抜けファイルを作らせる陰謀組織があるようだな…
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 18:59:32 ID:jczcUV98
point貯まると何か特典があるの?
逮捕するときにポイントが高いやつからタイーホとか嫌だからなぁ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 19:00:41 ID:D9uuYDIU
          , -''´:::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、
        / :、:::、:::__、-------、__:::::::::::ヽ、
       ,r'::::./ :/ '´_,、 -‐ーーー--、_`".l:::ヽ::ヽ
.      /  / :/:''´:::,:::::::::、::::::::::l.::::::::f´.l:: l. ヽ
.      ,';:::::/.  l:: l :.! . ;:.! l:;:r;:;::l. : :;:|: :.!....:.l::::::.l      そ の ね た は 
      l :、::.!:::::::l:::::|::.|:::::::::.! .|::|:::::::|:::::::|::::|:::::::.!:::::::l.
.     |;:.!:::|:::、::|:::::|;:--、::::.! .|::|::,-‐'_」_,:|:::::::|:::::|::|
.     |;:.!:::.!::|::.| /, ̄lヽ    '/, ̄、` 、|:::::.,':::./ l      が い し ゅ つ で す ! ! !
      l.;:ヽ'.l.:.l::l.'´|イj、l     |イj、l // ,::/ l:"::/
      l.;::ヽヽゝ` `ー-´     `ー ' :/ '´,./ :/
       ヽ::::'〉 l     | ̄ ̄´l    ,-''f´::::./
     / r\l.、: ヽ、、  、 _ノ  , -'r:::::.!::/ ヽ
   / / \:|::/  ``_l    l_' ´   ヽ:::::/ヽ ヽ
  //   l..::l:.,-‐―‐‐ヽ、二二,`ー- 、 ヽ.:l:,ノ | |
.< ,'     (_/,- 、 l______        `ー,-ソ / l
  `     l . 、 、 | ___ l      、   ,へ、ヽ ノ
          八`/-‐'r            !-、 /ヽ  \
      ,-‐l八、 l          l r‐ン´  /
      ~l.:i::,l'‐' l              l ̄  ,/
       ゝ'´  /              ! _ノ、/
             /             ヽ
          'ヽ、_         _,-‐'"
          ,':::::::::::::``ニニ"´´:::::::::l
             l 、::::::::::::./   ヽ::::::::::::::、l
          l `''''''''/     ヽ―'''" !
         l '-、、 /       ヽ__ ノl
         /-ゝ、/        ヽ-, イ!
           lヘソ冫           ヽ<ゝヽ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 19:07:27 ID:7Ig/LO5E
>>503
再インスコが手っ取り早い。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 19:26:58 ID:kw70g1/H
キャッシュ消えた・・・
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 19:35:05 ID:2gYs5HVQ
トリガとダウンロードタブの違いがわからないです。トリガに前から入れてたものは、
67にバージョンアップするに当たってダウンロードに移さないとダウンロードは開始されないのでしょうか?
また、トリガ→ダウンロードへの移動ができないのは仕様でしょうか。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:05:45 ID:yem2UadI
A67C入れたら、これまでのトリガが全て消えていた。
キャッシュは残っているものの、再度トリガ追加してもダウンロード始まらず。
新たに追加したものは開始されているが。。。
ちょっと、気をつけたほうが良いかも
当方、win2000sp4
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:10:54 ID:DwqqnAii
ちょっとは過去ログ読もうよ
対策しないでやって文句言ってる人
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:23:52 ID:jczcUV98
>>506
おお、すまんな。
それより今度からはスパッツよりブルマーにしてくれ
513435,436:04/11/13 20:38:45 ID:ncjChvm6
設定を直して見たんですが,やっぱり状況があんまり変わりません。
やっぱりShareはupばかりで,downはSearchばかりです。
ときどきdownがつながるのですが,全然安定しておらず
30秒くらいや1〜2分くらいで直ぐに切れます。
upは安定していて、なんだかガンガンうpしてます。
(ポイントがたまることたまること)

こんなのアリ?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:40:57 ID:QFkzbYT/
>>513
レアなファイル落とそうとしてるだけじゃねーの?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:40:58 ID:3Gq/mOx6
マターリできない香具師はMXやっとけ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:44:07 ID:ncjChvm6
>>514
すんません。もしかしたらそうかも知れません。
つまり、トリガで要求しているファイルが無い場合は
ノードがつながらないってことなんでしょうか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:48:33 ID:Sw/PUnhJ
>>513
だれでもそんなもんだよ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:49:24 ID:QFkzbYT/
>>516
あほか
ノードつながってなかったら検索もできんだろ
もう一回>>1読め
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:55:00 ID:ncjChvm6
>>518
そうです。検索できません。全くつながらないわけでは
ないのでトリガにはいくつか登録がありますが。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:57:17 ID:Sw/PUnhJ
じゃあクラスタワードの設定だな。
どんなワードいれてる?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:57:43 ID:ncjChvm6
ああ、つか、Diffuseってやつはdownでつながってました。
なんで普通のはつながらないんでしょ?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:58:14 ID:QFkzbYT/
>>519
(゚Д゚)ハァ?
UPできてるんじゃねーの?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 20:59:34 ID:ncjChvm6
>>520
RQ
お宝
レース(レースクイーンのつもり)
など

つか、用事ができてしまった。。。(離れます)
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:00:51 ID:ncjChvm6
>>522
いやすいません。検索できました。
(単にレアだっただけかな)
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:12:08 ID:2gYs5HVQ
今回からダウンロード中のファイルも変換できるようになったんだね。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:14:24 ID:34uVbz/P
Shareを使ってると時間が経つごとにネットが繋がらなくなります。
Shareを起動しなかったら無事ネットはできるのですが・・・

Shareを起動しながらでもネットができるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:23:47 ID:Nq2sF7JC
>>526
まず>>6を書け
話はそれからだ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:24:24 ID:Lk1c1Ya0
share終了させた後でも
アクセスきてノートン反応するけど
ほっとけばいいの?
529523:04/11/13 21:28:24 ID:ncjChvm6
もどって来ました。
いま見たらdownが2つつながってました。
お、3つつながった。いや1つ切れた。
気のせいだったかなぁ...今DL出来てます。
もうちょっと様子見てみます。どうもお騒がせしました。
530526:04/11/13 21:37:57 ID:34uVbz/P
>>527
失礼しました。

 【過去ログここまで読んだ】  (このスレッドだけ)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXP SP1 Pen4 2.4GHz DDR-256+512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN フレッツADSL 12M)
 【FWの有無】          (Zone Alarm)
 【モデムの型番】        (ADSLモデムMS-III)
 【ルータの型番】        (NEC Aterm BR1500H)
 【Share(仮)のバージョン】   (A67c)

 【具体的症状】         (Share起動中、時間が経つとともにネットに繋がらなくなる)
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:44:55 ID:HDS7Gkgx
昨日まで普通にDLできてたのに、
今日は何故かDLできない。
Upの方は200KByte/sでコンスタントに送信してるのに・・・
なんで???
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:51:36 ID:lSbkv1yg
a67にしてからツールが全部使えなくなってプラグイン設定のトコ見たら
ツールは残ってるんですけど色が薄くなってるんです。
この症状の人います?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:52:26 ID:3Gq/mOx6
>>532
たんぱく質不足
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 21:55:00 ID:TiIring+
>>532
激しくガイシュツネタだが、ツールはスレ違い
535binbin:04/11/13 22:14:48 ID:yy86XprM
すみません。どうしてもダウンロードできないので、教えて下さい。
このたび初めてshare a66をインストールしました。
初期設定を行った後、いよいよダウンロードしようと検索をするといろいろリストアップされてきました。
その中でほしいものをダブルクリックでトリガに移せたところまではよかったのですが、その後一向にダウンロードされる気配がありません。
ダウンロードされる時にはタスクに表示されると思うのですが。
なるべく被参照量の多いもので何個もトリガに移して試しているのですが、ダウンロードにいたりません。
単にキャッチできないだけの話ならずっと待ってみますが、一向にキャッチできないので何か設定に落ち度があるような気がしてなりません。ダウンロードができない場合の設定ミスのパターンはどんなものがあるのでしょうか?
過去スレ見たいのですが、もう倉庫にはいっており、びゅうあーがないと見れないみたいなので、ここにたずねてみました。
よろしくお願いいたします。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:17:22 ID:3Gq/mOx6
>>535
一週間放置してみろ 話はそれからだ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:18:36 ID:dyKFlFKY
>>535
ターボがオンになってないかどうか確認
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:20:41 ID:3VgU4cz0
起動ごとにポイント減ってんだけど何で?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:21:47 ID:Bas7aQ4/
>>535
ヤフオクの出品者に聞けよ
540binbin:04/11/13 22:26:01 ID:yy86XprM
536さん、537さんさっそくありがとうございます。
536さん)そんなにキャッチできにくいものなのですか?
537さん)ターボってカタログ欄にあるものですか?onになってました。offにしてみます。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:27:48 ID:3mx9IPJQ
バージョンアップしようと上書きしたら「使用中」で削除エラーがでます。
再起動して試しても駄目。スタートアップに登録してないんですが。。
仕方ないのでSRCpy使ってやりました。
バージョンはA66です。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:37:46 ID:QFkzbYT/
>>525
( ゚Д゚)ポカーン

>>531
エスパーに聞いてください
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:40:05 ID:zesG/kbe
ここはヤフオクで買った香具師の巣窟ですね(藁
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:40:30 ID:xiVVEi6o
A67cで気がついたんだが、share(仮称)は定期的にどっかにメール送ってないか?
61.193.231.69の25番にデータ送りつけているのだが・・・
NTT-MEだぞえ。何してるの?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:44:45 ID:TiIring+
>>544
そのネタもう飽きた。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:44:49 ID:rJneG+Bq
ウィルス
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:46:29 ID:dyKFlFKY
>>544
25番のポート使ってる奴がいるんでしょ
548544:04/11/13 22:46:56 ID:xiVVEi6o
え゛、ガイシュツなの?なの?
なにそれ?わかんなーい。(マジ)
549544:04/11/13 22:48:18 ID:xiVVEi6o
>>547
なるほどそういう考え方もあるか。
規制対策かな?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:52:37 ID:zesG/kbe
これから質問する時は、

@ヤフオクで買いますた

A自力でたどりつきますた

このいずれかの番号を入力後質問してもらうと、答える諸先生もご指導、
ご鞭撻が円滑に行われると思いますのでなにとぞ、ご協力おながいします
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:54:57 ID:ZtH95fbB
>>550
@じゃ誰も答えてくれないから全員Aと入力するに( ´∀`)つ[3point]
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:55:21 ID:Al/k2uiM
ヤフオクで売ってるやつは自分でサポートするとか言っちゃってるけど
結局このスレなり本スレなり紹介するだけだろうしな
買ってるヤツは哀れだ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:08:35 ID:aY8AHdiA
回線詐欺多杉
1000KB/sの光申告でだしてるくせになんでそいつからのDL速度が4Kなんなんだよ・・orz
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:10:52 ID:J8R/qdJA
>>553
AhooBB対策だな。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:14:37 ID:+EER8fmC
shareでは検索ボタン連打は意味ないですか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:22:18 ID:aY8AHdiA
so-netです
          一緒か _| ̄|○
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:26:23 ID:3Gq/mOx6
>>556
漏れはランクFだ。どうだ少しは気が休まったか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 23:31:11 ID:U+5j4OwL
yahooばかりとつながるのですが仕様ですか?
559binbin:04/11/14 00:03:04 ID:f4MOdqOf
540)ターボoffにしてダウンロードすることができるようになりました。
  ご教授感謝いたします。
560[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/14 00:37:10 ID:aMsBg04w
キーってなんですの?最大値にすぐあがってしまう。
ちなみに設定最大キー保持数30000
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:37:33 ID:FpNJBkoI
キャッシュ勝手に消えてDBになるのどうにかならないんですか?
復元しようにもキャッシュないからできないし・・・・・。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:41:37 ID:WC0hI+dO
ポイント2万5千貯まったのですが、どこで交換出来ますか?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:42:56 ID:7sMIOgwd
ターボとかってどっちの状態がおONなの?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:44:12 ID:hLsRmMDg
>>562
多いほど罪が重くなるだけ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:48:09 ID:RZ4/saTh
こっちからUPしかならんのに、全然落ちてこないのだが
これは67cのせい?
前のVerに戻すのが得策かな?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:50:08 ID:ZNZw/jdu
地道に待てやカス
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 00:56:52 ID:rWk/8SrC
>>566
しねボケ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:00:46 ID:59K1XXF3
shareを更新しようと、上書きして起動しました
普通にノードはアップ・ダウンともに繋がっているのですが
全くというほどダウンロードがはじまりません
バージョンアップ前は普通に使えていたのに…
もう数時間何も起きません。
何故かわかりません
どなたか教えてください
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:06:33 ID:RZ4/saTh
>>566
ここれは質問スレのはずなのに、そんな反応はあまり望ましいと思えないのですが
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:08:44 ID:qgzdVD5Y
質問する人はまず>>10-15読んでくれ
マジで
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:10:03 ID:rWk/8SrC
>>568
そんなもんだよ
そのファイルは諦めて他の探したほうがはやい
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:13:50 ID:Cz1eUJ+B
Share立ち上げる前にアップロードファイルの場所変えたら初期化失敗とかなってアップロードに
ファイルが追加できなくなってしまいました
フォルダ追加から直してもできません。バージョンは67cです。

573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:18:46 ID:5OvZKczt
オイラも67にしてからさっぱり落ちてこなくなった。
bからかcからかはすぐだったのでわかんないけど。バージョンウプ以外いじってないんだけどなー
とりあえず他にも同じ人結構いたので安心しますた(・∀・)
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 01:53:28 ID:FpNJBkoI
なに?10-15を読めば初期化失敗してキャッシュ消えるの防ぐことできるの?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:05:48 ID:ZNZw/jdu
ごちゃごちゃ騒ぐなカス
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:16:55 ID:ectWwANh
落ちてこないっつーか勝手に通信が切れてるんだが…
画面みながらきれたら押せってかwwwwwおkwwwwwww
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:33:07 ID:Y9WJmHAu
しかし、バージョンアップごとに
「落ちなくなった」
って言うやつが必ず出てくるな。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 02:55:06 ID:JaTOZY6K
「尻」1文字で検索さしてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 03:34:30 ID:kAsBzjci
NTTのNV3でポートの開放設定をしたいんですけど、誰か知ってます??
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 03:49:56 ID:jNlJfmuq
ポート開放 nv の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,310 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:02:12 ID:zmT5wlv/
いまだに、キャッシュフォルダとダウンフォルダのドライブ違うのに
ダウンフォルダの空き容量が減ってくるとキャッシュ消しやがるな
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:11:07 ID:vNK/CLmq
>>581
(?_?)エ?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:18:52 ID:FpNJBkoI
だから、はやくキャッシュ消えるの防ぐ方法教えろよ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:26:57 ID:bPoE3TsL
ここは民度の低いインターネットだな
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:35:00 ID:C9Qzy1S5
民意だろ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:39:32 ID:fF1xbe5T
>>573
つーか67にしてから何もしてないんだったら
落ちなくて当たりまえだろ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 04:41:35 ID:fF1xbe5T
>>583
>>561だけでわかるわけねーだろ
>>1から全部読め
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 06:45:59 ID:OiJbaKGW
トリガーとダウンの違いは何だ・・・
このスレ読まなきゃ駄目か?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 06:54:37 ID:bPoE3TsL
ダウンは今まででいうトリガにあたるもの。新トリガは地引的なもの。マッチングしたのをダウンに追加する
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 07:30:23 ID:hxMVsYIh
v67の場合だと、ターボは押してる状態がOFFなのか。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 07:41:00 ID:bPoE3TsL
いいえ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 07:47:31 ID:hxMVsYIh
>>591
マジッスカ?ターボボタンが凸じゃない状態にした途端、
落ちてくるようになったんだが…。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 08:50:22 ID:Mb8YX8Hw
ポート開放についてなんですが
モデム Web Caster 630M
回線 フレッツADSL 24M
なんですが、どう開放すればいいんでしょうか・・・
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 08:59:58 ID:oy9x7+NG
>>593
NTTに電話すれば教えてくれますよ。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 09:14:37 ID:qCRhlgCB
>>593
説明書
説明書
説明書
説明書
説明書
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 09:25:29 ID:V3u7nUY5
無能
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:01:09 ID:dAR4l/US

家族がPC詳しい奴がいて
でもおれは自分のパソコン持ってる
学校行ってるんで、家にいない間にたまりにたまったエロを見られたら心配
あと各自のパソとつながっていて、もしかしたらShareとか使ってるのばれないかと。
お前ら知恵を貸してくれ

・家にいない間に物色されても大丈夫な方法
・家庭内LANでつながってるのでShareをやってもばれない方法

おながいしあす
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:08:33 ID:bPoE3TsL
スレ違い
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:09:55 ID:KxrjdSZm
ターボをオフにしたらガンガン落ちてきました。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:10:02 ID:lb5Y4Smt
>>593
親に聞け。

(1)
IPマスカレード機能
プロバイダから割り当てられたグローバルIPアドレスを、ローカルIPアドレスに自動変換します。インターネット側からは各パソコンのIPアドレスは見えません。

(2)
パケットフィルタ機能
設定に従ってパケットの通過・破棄を行い、不正なアクセスを防止します

(3)
静的IPマスカレード機能
ネットワークゲームやチャット、マルチメディアなどのオンラインアプリケーションの利用やWebサーバなどを公開することができます

(4)
ステートフル・パケット・インスペクション機能
LAN側からの接続要求に応じてWAN側ポートを開き、LAN側からの接続要求がない場合、もしくは、一定時間内にWAN側からの応答がない場合は、WAN側ポートを閉じることで不正なアクセスを防止します。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:13:32 ID:lb5Y4Smt
>>597

1)赤外線装置を設置。リセットスイッチと接続しておく。
2)どう頑張っても速度の低下はあるのでばれる。Share用の回線を引け。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:37:51 ID:MSvRb6Uh
 【過去ログここまで読んだ】  (このスレ下まで)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXPSP2 Cerelon 1.7G DDR-512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (Plala ADSL 8M)
 【FWの有無】          (ウイルスバスター2005)
 【モデムの型番】        (NTTのレンタル品)
 【ルータの型番】        (メルコBBR4MG)
 【Share(仮)のバージョン】   (A66)
 【その他特記事項】       
 【具体的症状】         世間がA67になってから、起動してもすぐにポートエラーで切れるようになりました。
そのためにバージョンアップが出来ず、A66のままです。
ルーター、FWの設定は以前問題なくつながっていた時から変わっていません。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:54:44 ID:rsZfngTc
67cにしてみた。
新トリガが地引の意味なら、クエリから引っ張ってこれるのが
意味ないんじゃないかと思うんだけど、どうなのこれって。

とりあえず、旧トリガ内容がダウンに移行でけてよかった。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:56:34 ID:bJj3UgGv
>>597
回線負荷はメッセンジャー等によるものだと適当に誤魔化す
スクリーンセイバーにパスをかけ自分以外使用不可にする

なんてオーソドックスな作戦はダメなのか?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:57:23 ID:rWk/8SrC
>>602
バージョンアップしたら、FWの再設定。
以前の設定削除して、新しく設定する。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:57:33 ID:Y+mWPxFi
>>603
既存キーから条件を設定しやすくするためでしょうね
コピペする手間が省けますからね
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 10:58:33 ID:bPoE3TsL
>>603
そういうことではないだろ。
608602:04/11/14 11:07:44 ID:MSvRb6Uh
>>605
以前はポートエラーで接続が切られることはありませんでした。(A66)使用
念のため、FW、ルーターの再設定、別のポートでの開放、
も行ってみました。
結果、やはりポートエラーで切られました。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:13:28 ID:Y+mWPxFi
>>608
ルータでパケット通すプライベートIPとShareマシンのプライベートIPは一致している?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:16:42 ID:/YnbHvP/
>>603
俺もそう思った。
二重クエリになってるだけのような気がする。
611602:04/11/14 11:34:50 ID:MSvRb6Uh
>>609
Shareマシン(192.168.11.3)のパケットを通す設定になっています。
以前はつながっていたので、そこは一致しているはずです。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:36:55 ID:Y+mWPxFi
>>611
MACアドレスで割り当てるIPアドレスを決められないなら
いつ変わってもおかしくないですよ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:43:09 ID:RFDFnsWo
ShareA67cでどんなファイルもダウンしません。
教えてください。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:46:54 ID:Y+mWPxFi
>>613
今日のオカズ登場か?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:47:03 ID:RFDFnsWo
あと、四角のチェックって有効にするとダウンするってこと
でいいんですよね
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:47:47 ID:bPoE3TsL
>>613
もう潮時ってことじゃね
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 11:52:40 ID:qps6huWA
密かにポイント制復活してるっぽくね?
.dbファイルリネームしてポイント0から始めると待機番号600とかなるんだが
618603:04/11/14 11:53:47 ID:rsZfngTc
>>606
おお、なるほど。
確かにコピペはまんどいっすもんね。
ありがと、ちょっと勘違いしてたーよ。

>>607
orz

でも、地引でハッシュが入力できるってどーなの、これ。
もしや地引の意味を取り違えてるのかなぁー。

>>611
DHCPとかだと静的ルーティングを。
あとFWでexe単位で許可とかしてると、もう一回登録しなおしたほうが良いかも。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 12:04:34 ID:ddc0uL1m
>617
釣りのつもりか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 12:11:39 ID:5Ttl9Pr4
>>597
2はちと厳しいが
1は最初のログオン時にパスワード入力設定すればいいと思うが・・・
まずパスばれないかぎりログオンできないし
自分専用のを持ってるのならなおさらだと思うぞ
今までパス設定してなかったのか?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 12:11:57 ID:Y+mWPxFi
>>618
ダウンロードタブにはネット上で存在するキーしか登録できないから
ハッシュや名前しかわからないものは検索して確定する必要がある
要はトリガはダウンロードするキーのフィルタなんですね
簡単な言葉で表現すると個々が考える意味の派生が大きくて後々困りますね
622620:04/11/14 12:12:33 ID:5Ttl9Pr4
カキコしてから気がついた
起動してる状態か_| ̄|○
スマソ忘れてくれ
623603:04/11/14 12:25:22 ID:rsZfngTc
>>621
クエリ>(トリガ>)ダウンロード
クエリ:ネットワークから検索キーをもとに検索
トリガ:指定された名前やハッシュに合致するものをダウンロードへ移行(?)
ダウンロード:指定された名前やハッシュに合致するものをダウンロード

あってますか、これ_| ̄|○
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 12:39:12 ID:Y+mWPxFi
>>623
いいですね
クエリ:手動ダウンロード登録検索
トリガ:自動ダウンロード登録検索
自分的には省略はこれが限界
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 12:48:11 ID:Y2mYVWUa
クエリで、クエリワードが同じでIDが異なるものを別のタブにすることって出来ますか?
626603:04/11/14 12:48:18 ID:rsZfngTc
>>624
納得がってん!
ありがとー。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 13:05:57 ID:oviiDQdx
>>625
簡単だよ。クエリワードの最後にスペース一ついれるだけ。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 13:22:38 ID:oviiDQdx
クエリタブでCtrl+カーソル上下でクエリ位置を変えられる
はずなんだけど、なぜかうまくいかない。右クリックからなら変えられるけど。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 13:55:14 ID:a/1SLpaa
質問です。
ダウンロードに登録したファイルに待機番号は必ず表示されるんでしょうか?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 14:06:17 ID:ei3Upkmc
 【過去ログここまで読んだ】  このスレッドだけ
 【OS / CPU / MEMORY】   WinXPPro AthlonXP2400+ 384M
 【プロバイダ名/回線/速度】 so-net ADSL 8M (flet's
 【FWの有無】          BlackIce
 【モデムの型番】        フレッツからのレンタル
 【ルータの型番】        NEC Aterm WBR75H
 【Share(仮)のバージョン】   A67c
 【その他特記事項】       nic蟹さん。無線ラlan併用
 【具体的症状】         シングルアクセスモードならずっとつながっているが、普通のモードで接続すると、
一、二分でポートエラーで接続が切れる。
ポートマッピングで変換対象ポート10200   TCP   宛先アドレスconnectuser 宛先ポート shareで設定した10200  
明らかにポート開放失敗している気がします。正しい開放のしかたを教えてください
631602:04/11/14 14:21:17 ID:MSvRb6Uh
どうやってもポートエラーで切られてしまいます

nyは切られないんですが・・・
お手上げです。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 14:26:04 ID:Y+mWPxFi
>>631
PC再起動とウィルスバスター無効化でも無理なら私にもお手上げです
633ななせ ◆aAgW2IaQz. :04/11/14 15:04:29 ID:85nXC0B7
(アルバム) BEATLES ビートルズ - 赤盤1962〜1966(2枚組).zip
というmp3ファイル落としたんだけど、全く再生できない。
どういうことだか教えてください
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 15:06:14 ID:C9Qzy1S5
スレ違いです。適所で質問して下さい。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 15:09:31 ID:LYu9dUhX
>>633
1個のでかいファイルじゃない?
ぐぐってみそ。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 15:29:03 ID:BNMqjXm3
>>17
>この質問スレッドは、
> 現状はどうであれ、
> 決して違法性のあるファイルの名前等や内容の書き込みは行わないでください。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 15:52:42 ID:wRSr45o1
ブロックコンプリートってなに?
638630:04/11/14 15:53:14 ID:ei3Upkmc
自己解決できました
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:26:06 ID:02154+g4
質問だけしておいてどう解決したか書かないやつは糞
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:29:29 ID:JbTC++1J
Shareって1つどのくらいの大きさまでUPいいの?
Win○Xは2GまでだけどShareは??
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:32:54 ID:/YnbHvP/
NTFSの限界まで。
つまり2TB
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:41:59 ID:avBAYbhp
起動した瞬間にNortonアイコンに 赤! マークが点滅し出すのですが、
どこを治せばよいのじゃろう。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:52:29 ID:/YnbHvP/
アンインストールして設定しなおす
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 16:57:23 ID:Vyw8Aj12
nyと洒落のクラスタワードって同じ?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 17:41:56 ID:FgvS0y04
【OS / CPU / MEMORY】   Win200Pro penV-s 1.4GHz+ 384M

shareを起動してエンコードをしたり動画を見たりすると、CPUをエンコードや
動画を再生するのに使用率が高くなり、ダウンロード速度がかなり落ちます。

他のアプリケーションと同時使用しても、shareにCPU使用率を優先させる
方法はあるのでしょうか?
(エンコード速度が下がったり、動画再生の際、音とびしてもかまいません)

646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 17:53:08 ID:oviiDQdx
>>645
タスクマネージャーからshare.exeの優先度を上げる。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 17:57:32 ID:OChGOz9o
動作環境が、ADSL1.5以上になってるけど
ナローバンドじゃ全く機能しないんですか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 17:58:49 ID:Kztnu38+
>>640
34,359,738,368バイトまで
649645:04/11/14 18:02:20 ID:FgvS0y04
>>646

早速のレスありがとうございます。

いろいろしてみたつもりだったのですが、
不勉強でした。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 19:05:32 ID:3w1jRFQ2
今日ダウンロードしたのですが、立ち上げてしばらくすると通信停止
タイムチェックエラーにより通信を停止しました。と表示されます。
ノードの通信を押せばまたしばらくUPとダウンされるのですが、またすぐに通信停止になります。
いろいろ試して見たのですがどうしても解決できませんので、教えていただきたいです。
お願いします。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 19:09:34 ID:Y+mWPxFi
>>650
>>12 3つ目のQ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 19:09:40 ID:Hae0lDS4
>>650
>>12
まずテンプレ読むようにしましょう
653650:04/11/14 19:22:41 ID:3w1jRFQ2
>>651
>>652
起動しました。ありがとうございました。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:04:31 ID:Ok99G95H
67にしたら、トリガなくなったんですけど、どうすれば直りますか?
655ナナシ:04/11/14 21:06:45 ID:OPNk7kBj
67c使ってるのですが、タスクにダウンロードの時間などもろもろ表示されないのに
share downが始まってるのですがどういうことなのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:08:41 ID:Y+mWPxFi
>>654
完全に消えてバックアップしてなければ再設定
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:09:44 ID:Ok99G95H
>>656
バックアップはあります、その場合どうすれば・・
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:13:55 ID:bPoE3TsL
download.txtにコピペ、各行の末尾に,0を追加
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:18:41 ID:w4XDBFPV
>>655
ノードタブで接続状況みたら Diffuse Down があるハズ
右上のはトータルで表示されてる、気にしない
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:19:58 ID:Ok99G95H
>>658
バックアップはハッシュしかないので無理っぽいんですが
661655:04/11/14 21:20:44 ID:OPNk7kBj
>>659さん
ありがとです。Diffuse Downのせいだったのですね
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:21:08 ID:Y+mWPxFi
download.txtにコピペ
,を,1に置換でいいみたい
ハッシュだけなら,1,のあとに0から順に優先度を追加
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:22:39 ID:Y+mWPxFi
2行目,1,だったorz
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:23:12 ID:Jcd7mLK0
糞ビグロブのおかげでShareに引越ししてまいりました。
よろしくお願いします。。

で、さっそく質問で申し訳ないんですが、
基本設定で自分のIDを作成してもクエリで表示されるIDのトコに
自分のIDが表示されません。
どのようにしたら自分のIDが表示されるのでしょうか?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:29:36 ID:Ok99G95H
>>662
よくわからんので、例題で説明して
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:32:24 ID:bPoE3TsL
ハッシュ,1,優先順位
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:32:50 ID:Y+mWPxFi
>>664
UPしたいファイルをフォルダにコピー
IDつきでアップロードフォルダでそのフォルダを追加
クエリでウマー
668ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:45:44 ID:XgRhKY9B
さっきまで普通にできてたのに間違えてキャッシュ消したら
急にクエリになにも入らなくなり、ログにエラー
(Tkey manager Alock key右ブランケット{J}が必要です)
っていうのが出るようになりダウンロード
できなくなりました(´□`;)どうしたら
直るでしょうか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:47:28 ID:Y+mWPxFi
>>669
キャッシュを消した罰です。悔い改めましょう
ていうかフィルタ掃除かな
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:51:32 ID:9dLWqute
>間違えてキャッシュ消したら

あなたは嘘をついていますね?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 21:57:26 ID:XgRhKY9B
いや、マウス床に置いてるんでこたつ入ったとき肘で動かしちゃったんだ(´Д`;
673664:04/11/14 22:03:50 ID:Jcd7mLK0
>>667
ありがとです!!反映されました。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:05:10 ID:XgRhKY9B
直った!密かにフィルタのヒントくれた方ありがとん(´Д⊂
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:11:51 ID:xRbKgBRM
66を使用してます。
トリガを見たら10個ほどのファイルが初期化失敗と赤字で表示されました。
今までこんな事なかったんですが、原因はなんでしょうか
この初期化失敗ファイルのキャッシュは、もう元に戻りませんか?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:37:11 ID:dAR4l/US
誰かハードデスク放流してください
たりません
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:38:14 ID:ibCG6Zq4
んで、今回トリガとダウン分けた理由はなんなの?
また村長の奇行?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:39:44 ID:bPoE3TsL
ソフトなデスクを使ってみたい
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:41:20 ID:GcwetZk1
フィルタに追加でキャッシュ消せなくなったんですか?>A67C
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 22:45:35 ID:Y+mWPxFi
>>679
ハッシュだけ指定すれば大丈夫と思う
デフォで""で囲ってくれればいいのかとも思う
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:03:45 ID:GcwetZk1
>>680
教えていただいた方法で出来ました。
ありがとうございます。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:15:18 ID:Hxz83Q7q
Share起動してるとノーdがセキュリティ警告を何度も出すだが…。
プログラム制御でShareはすべて許可にしてても出てくるし・・・。
インターネットワーム防止を切れば大丈夫なんだがこれは仕様か?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:16:46 ID:w4XDBFPV
>682 このスレ内を検索してごらん
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:17:54 ID:YfWPsuFb
A59が一番良かったな。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:19:37 ID:Y+mWPxFi
39bがいて驚いた
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:53:18 ID:dAR4l/US
MPGを無圧縮で流してるんじゃねーよくそが!
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 00:51:41 ID:LG7h4lx8
>>686
愚痴ならちらしの裏へどうぞ
688天 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/15 01:26:08 ID:NqtCAiDy
テンプレ修正完了
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 01:52:02 ID:lH6mOiFY
おまえらHDD容量いくつよ?
おれはノート内蔵40GB+外付け160GB。
外付けHDDは今日買ってしまった♪
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:10:25 ID:Dp1c26Ja
>>689
俺はノート内臓80G+外付け120G+外付け250G
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:13:35 ID:3JSBFgha
8GB
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:15:00 ID:jvxQ1j7H
どなた様かa67bをうpして下さい
a67cにしたら20Gのキャッシュが修復不能キャッシュとして削除されてしまう
変換しようにもa67b捨てちゃったよ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:19:32 ID:0XdDU9uV
童貞です。昨日コンドームを買ったばかりでまだ何もわかりません。
なのでこのコンドームのことをいろいろ教えてほしいです。
あとここでよく言ってるアナルって菊門のことですか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:34:13 ID:k4DjMzmt
>>692
( ´,_ゝ`)
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:35:20 ID:80MK/9Yh
>>692
( ´_ゝ`)
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:36:25 ID:OYO7hCyy
今日初めてシャレ入れてみました(^_^)v
とっても早くていいでつねこれ(*^_^*)
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:38:38 ID:NqtCAiDy
>>692
RinGOch P2P 【本体】Share(仮称) 保管庫総合スレ2【関連ツール】
にもありますよ。 探せば他のサイトにもある訳だが
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:53:00 ID:PX4xEQtj
shareとnyって同時にDLできないのでしょうか?
同時起動しているのですがshareの方は全然落ちてきません
検索はできるのですが
あとshareを更新したいのですが、HPからのDLはできますか?
p2p経由で落ちしたのですがノートンが反応してしまったので。。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:56:38 ID:Pj6+C0G5
質問です。
ダウンロードに登録したファイルに待機番号は必ず表示されるんでしょうか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 02:57:49 ID:NqtCAiDy
>>698
ny 稼動してるならnyから落とせばいいだけ
1.14系 2.0系 両方UPされてる
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 03:01:43 ID:k4DjMzmt
( ゚д゚) ・・・・・・
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 03:04:37 ID:LvNkIhu9
>>699
それを持ってるノードが近くにいなければ、待機番号ももらえないと思うよ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:01:13 ID:IP9bD/BT
上記テンプレサイトを見たのですが
>ただし、近くに拡散対象のファイルのcompleteキャッシュを持ってる人がいたら
>拡散アップロードはできません。
とありますが、completeキャッシュ=Linkと解釈して差し支えないでしょうか?
重箱の隅をつつくような質問で申し訳ありません。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:03:10 ID:1nLrAAwC
pointって最初は何点なの?
多くなればいいの?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:07:52 ID:qL0dn6mf
>>704
readme.txtぐらい嫁
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:18:36 ID:Zjx44QgA
>>703
Complete 完全キャッシュとしてキャッシュフォルダに格納されている
Link    利用可能なファイルのままアップロードフォルダに格納されている
なので双方の間に等号は成立しません
引用された部分はクエリで黄色く表示されるファイル名がそれに当たります
試しに黄色ファイル名のComnpleteキャッシュをアップロードに追加してみましょう。出来ないはずです
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:29:58 ID:IP9bD/BT
>>706
理解できました。ありがとうございます。
では最後に聞きたいのですが、こちらがキャッシュに変換していないLinkだけの状態でも
近くのノードには黄色ファイル名で表示されるのですか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:34:34 ID:Zjx44QgA
>>707
アップロードフォルダに入れることでDiffuse UPやShare UPが行われて
近くのノードに完全キャッシュが作成されればそうなります
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:35:08 ID:RKxJRIbs
67にしたら、プラグイン消えちゃったんですけど、また普通に再登録すれば使用できますか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:37:49 ID:Zjx44QgA
>>707
あ、なんか間違えた
黄色ファイル名が他人のLinkキャッシュCompleteキャッシュなのかはわからないです
詳しい方補足よろしく
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:38:19 ID:IP9bD/BT
>>708
ということはLinkのままだと、相手には白色ファイル名で表示されるのですか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:39:12 ID:IP9bD/BT
>>710
どうもです。考えていただき大変感謝です。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:40:35 ID:k4DjMzmt
>>709
67からプラグインの仕様が変わったので新しいのを落としてくれ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 09:40:44 ID:IP9bD/BT
>>709
プラグインは最新のものを使っていますか?
67からはPDK8なので、PDK7のままだと全く機能しませんよ。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 10:35:27 ID:+mzOxjfl
プラグインはShareのあるフォルダに入れるだけでよいのでしょうか?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 10:45:59 ID:Zjx44QgA
>>715
設定(S) - プラグイン設定(P) でダイアログが出るので追加ボタンを押してDLL選択
あとは各プラグインのtxtを読んで利用しましょう
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:04:57 ID:QaK+xxnM
起動しようとしても、
プログラム開始エラー
SHARE.EXEファイルがリンクしているエクスポートKERNEL32.DLL:SetFilePointerExは見つかりません

C:WINDOWS\デスクトップ\ツール\Share10_a67c\Share.exeシステムに接続されたデバイスが機能していません

と、出るのですがどうしたらいいでしょうか?ちなみにOSはWINDOWSMeです。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:06:30 ID:MpjsGfUm
OS変えろ
そして>2も読めないようなやつは2度とくるな
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:12:25 ID:Q/Yft1on
テンプレも使えないような奴等に答えるなよ。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:25:17 ID:Xko2uUa3
ん〜新バージョン落ちてこねぇ・・。
久々に繋いだら64から67になってるし。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 11:27:33 ID:+mzOxjfl
>>716さん
できました。
ありがとうございました。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 12:34:49 ID:U3tEcSIh
>>703 707 711
警察関係の方ですか?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:26:59 ID:BuitxWY5
先日から使い始めようと頑張ってるんですが、>>7の様に初期設定して再起動→share新verを検索して
クリエからダブルクリックでトリガに登録→そのまま放置してダウソできるかいろいろとやってみたのですがキャッシュは
結構増えているのにt対し、一向にダウソ→完了している気配がありません‥

5〜6時間放置して動いてたのでポート関係とかでもないと思うのですがはじめはこんな感じなのでしょうか?
ちなみに設定等は>>7で設定したもの以外は特にかまってません‥
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:34:37 ID:Zjx44QgA
>>723
クエリでステータスが Local になっているなら大丈夫
ひたすら待つべし
はじめどころかずっと使っててもそんな感じです
725723:04/11/15 13:38:09 ID:BuitxWY5
>>724
なるほど‥一応Localになってるので気長に待ってみます。

さすがに700kのファイル1つに対してキャッシュが30Mとかになってたので
何か設定が変になってるのかと思ってました‥
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:43:08 ID:Zjx44QgA
>>725
負荷分散や匿名性確保の為に無関係のキャッシュがガンガン貯まります
ネットワークの円滑運用にご協力お願いします
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:48:54 ID:NqtCAiDy
>>725
その勝手に増えているキャッシュは貴方が設定しているクラスタで現在放流されている新版を含む物です。
消すと貴方自身のいるクラスタで歯抜けをつくる事に加担しかねません(結局本人に跳ね返る)
時期がくれば消えていくので放置するようにしてください。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 13:49:22 ID:Zjx44QgA
>>724
あとカタログかアップロードタブのターボボタンが押されていたら戻しましょう
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 14:51:40 ID:IqFn4i1F
昨日からA67cで始めたんだけど
HPの閲覧とかすげぇー重いのね

ADSL24M UP1000KByts/s DOWN3000KByts/s
の設定にしてます。これでは無理があるのかな?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 15:22:06 ID:TM1MXLVY
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 15:23:50 ID:Hw/e4zy/
A67cって何で全部英語なんだ?
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 15:25:35 ID:13n+nKTm
>731
A67cから頭の悪い奴は使えなくなりました。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 15:29:19 ID:qL0dn6mf
>>722
警察じゃなくて雑誌関係のヨカン
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 15:40:54 ID:TU6fyVWe
>>731
氏ねよ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:15:33 ID:LG7h4lx8
>>731
テンプレの日本語も読めないようだから英語でいいじゃん
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:15:46 ID:e7QW3CF4
>>731
??英語でも使えるだろ??
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:17:09 ID:Ms8uQBAO
k及び雑誌関係と思われる質問には答えないようにしましょう
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:17:21 ID:HHDBDtFs
世界中に広めるために標準言語にしたってreadmeに書いてなかったっけ?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:23:40 ID:IP9bD/BT
>>722>>733
質問だから丁寧に聞いたんだよ、この捻くれモン
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:26:41 ID:OYO7hCyy
Shareとnyって同一環境ではどっちが軽いんですか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:30:06 ID:RjrLfVTZ
ファイルを指定してキャッシュを消す方法を教えてください
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:45:14 ID:jNLGH7jU
Deleteキーを押す
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:50:22 ID:Hw/e4zy/
いや、俺が言いたいのは、「何で世界中に広まる可能性ゼロなのに
調子に乗って世界意識してますと言わんばかりに英語にしてるんだ」ってことだよ。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:51:52 ID:vAqZVVU0
よくわかんねぇけど


釣りか?
745とみけい:04/11/15 16:54:37 ID:pVeAz4X9
share を更新するにはどうすればいいのですか?
知ってる方は返答お願いします。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:56:06 ID:Zjx44QgA
747 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/15 16:57:35 ID:NqtCAiDy
>>743
自由に日本語でも英語でも用語を割り当てられるでしょうに
普 通 に バージョン上げてればA67cでも日本語ですが
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:59:38 ID:HMfIn7Ql
ところで、捏造君を勧める方は例の会社の間者ですか?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 16:59:58 ID:Hw/e4zy/
はい馬鹿一匹捕獲
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:00:28 ID:qL0dn6mf
>>739
前にRinGOのほうで実例があったから
過敏反応したのだ
今は反省している
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:01:01 ID:Q/Yft1on


ス ル ー を 覚 え ろ

752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:03:34 ID:TU6fyVWe
>>743
さすがオークションで買った人のいう事は違いますね^^;
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:04:13 ID:NqtCAiDy
>746 どちらかというと
>>743 >>2 でしょう。
それよりテンプレは主に日本語で作ってるのに最近は日本人以外が群がっているの?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:12:35 ID:NqtCAiDy
>750 奈那祀氏めっけ?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:15:44 ID:Hw/e4zy/
はい馬鹿二匹捕獲
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:20:02 ID:edrd7t8W
>>754
そういやそんなやついたよな
もう消えたみたいだが
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:25:58 ID:Jcs6A8Sv
初期化失敗のエラーだけは勘弁
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:33:04 ID:ou6veeMX
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:38:34 ID:Fu/a2Arc
a67cを使っているんですが、特に何もいじっていないのに突然
検索もダウソも全く出来なくなりました。
絶対に引っかかるはずの単語で検索しても一つもかかりません。

一度全部消してやり直してみたのですが、それでも駄目でした。
ターボボタンもoffになっているしポートも空けてあるし原因が分かりません。

宜しくお願いします。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:41:35 ID:vAqZVVU0
最近厨が大量に沸いてるなー
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:41:49 ID:13n+nKTm
>759
生きているノードはあるのかい?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:48:09 ID:TU6fyVWe
>>759
ノード確認
本当に通信状態にあるか確認
エラーログ確認

ポートエラーだったら氏ね
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 17:55:57 ID:LG7h4lx8
>>743
広まる可能性ゼロもくそも既に海外からShareで繋いでいる人間がいることも知らんのか
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:04:23 ID:TM1MXLVY
イソターネットなのに日本とか世界とか言ってる時点でもうキンタマブラブラですよ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:10:38 ID:13n+nKTm
>>743に構ってはいけない
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:11:11 ID:SuVkNbW2
ファイル名の殆どが日本語である以上は、海外からshareに繋いでる人間というのは
海外在住の日本人か、日本かぶれのヲタに限られる
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:13:23 ID:H8WECALd
>>761-762
ノードは
>>1のサイトのノードを何度も入れ直してみたので生きていると思います。


>>762
通信はしているようです。
ただ、up1.1 down1.3となっています。
エラーログはありません。

インフォを見てみると
ipは確定していて

送信データ・受信データ共にどんどん増えていっている状態で
接続試行数 186
接続試行エラー 14
接続承認     8
接続承認エラー 0

search接続試行 215
search 接続試行エラー 45
search接続承認    3

です。

 
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:15:57 ID:s7WpOPv7
66までは検索結果を複数えらんでトリガ追加できたんですけど
67からはできないんでしょうか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:17:08 ID:jNLGH7jU
ノードのタブを見れ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:17:34 ID:qpOmZE1U
プラグインの地引網の機能って何でつか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:24:07 ID:SuVkNbW2
>>770
スレ違い
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:30:06 ID:Zjx44QgA
同じ気分味わってもらおうかね

使えもしないフリーソフトに金出した感想はいかが?
773767:04/11/15 18:31:12 ID:H8WECALd
キャッシュを自分で全消して
もう一度本体もフォルダ事消してすべて新しく設定したら出来るように
なりました・・・

謎だ。。。
774767:04/11/15 18:36:28 ID:Fu/a2Arc
原因分かりました・・・

クラスタ設定で

 ○○ ○○
となっているのを

○○
にしたら直りました。

クラスタって同じところに二つ登録してはいけなかったんですね_| ̄|○
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:43:02 ID:RjrLfVTZ
そうだったのか
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:44:22 ID:Ms8uQBAO
○○を晒せ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 18:48:20 ID:cnslH+Q2
>>689
SATA160Gx2でRAID0組んで320G+UATA160G=480G
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 19:34:24 ID:IYndZ5vQ
ダウンロードのチェックボックスってなんですか?

ダウンロードする、しないのフラグだったら、優先順位で代替できないのかしら。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 19:35:45 ID:zb7cTCID
昨日からA67cを使い始めたのですけど
ずっと動かしっぱなしで今日夕方見たら通信が切れていました。
shareって長時間起動で自動的に接続切れるのでしょうか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 19:46:43 ID:TU6fyVWe
>>778
readmeぐらい読め

>>779
ログを書け
781779:04/11/15 20:01:18 ID:zb7cTCID
>>780
すいません、ログには気がつきませんでした。
ポートエラーにより通信を切断、となっています。
ググりに逝ってきます。
782ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:19:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 20:22:31 ID:TM1MXLVY
ポートエラーにより通信を切断、となっています。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 20:25:33 ID:vAqZVVU0
ポートがあいてねぇんだろうがボケ!!!!!!!!
785738:04/11/15 20:31:20 ID:HHDBDtFs
オレかくだらん冗談書いたせいで妙な方向に進んでしまったな…スマソ
786779:04/11/15 21:03:14 ID:zb7cTCID
>>784
そんなに怒らなくても…
このスレの>>7のポート開放チェックでは問題ないですし
設定変えずに再接続で今も普通に通信できてますよ。
昨日は繋げてから5時間程度でポートエラーで通信切れてたけど。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:05:09 ID:Zjx44QgA
腐ったNICやルータやPCは
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:29:19 ID:WUr7yKWQ
ポートエラーで通信が停止してしまうのですが、
どのような設定をすればいいでしょうか?
ルーターのポートは解放してあります
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:35:52 ID:NEEu7/bV
窓から
790ヒロト:04/11/15 21:38:32 ID:GnP4skaD
始めまして。WINYY2の7,1を初めて起動してみたのですが「ポート警告が出まくって最終的に切断」されてしまいました。
ファイヤーウォールなども外したのですが状態は変わりません。ルーターは持っていません。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:39:12 ID:Zjx44QgA
WINYYなんて知らないな
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:40:00 ID:TU6fyVWe
>>788>>790
お前ら質問する前にやることがあるだろ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:40:07 ID:jNLGH7jU
ウィニイィィ
794ヒロト:04/11/15 21:40:20 ID:GnP4skaD
なので、分かる方アドバイスを御願いしますm(__)m
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:44:18 ID:D88MXx/K
>>794
お前には無理ということはわかります
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:44:52 ID:Ms8uQBAO
釣られてやるか
ウイニィィ2スレに逝けヒロトよ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:46:03 ID:vAqZVVU0
池沼か
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:48:24 ID:WUr7yKWQ
>792

やることをやって分からないので
この掲示板があるのではないですか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:49:44 ID:jNLGH7jU
どなたかエスパーの方いらっしゃいますか?
お呼びがかかりましたよ?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:50:09 ID:vAqZVVU0
>>798
うん、そうだよね。で、ポート開けてください。
ポート開いてないから。以上
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:51:12 ID:SuVkNbW2
>>798
テンプレをちゃんと読んだのなら
もっと情報を書ける筈だ
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:51:53 ID:Zjx44QgA
>>798
ダチと会話してるつもり?
あんたのPCの状態が今までの書き込みで伝わってると思ってるのかい?
テレパスの使い手ならネットすらいらないのでは?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:53:09 ID:Zjx44QgA
釣られるのは負けた感じがしていましたが
いまではそれほどいやではありません
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:53:49 ID:p26TVaIH
まぁまぁお前ら、そんなに煽るなよ。
俺が今テレバシーで解答送ってやるから。
805ヒロト:04/11/15 21:53:50 ID:GnP4skaD
テンプレやWINNY2の本をみて何回も再起動を繰り返して10000以上32768未満を探してはいるのですが見つかりません。
試しに1,14もダウンロードして試してみたのですがこちらも警告が出ました。どうか教えて下さいm(__)m
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:54:05 ID:TU6fyVWe
>>798
ろくにテンプレも読んでないような奴が
やることをやったなどと口走るな
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:54:27 ID:vAqZVVU0
>>805
ポートがあいてねぇんだよ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:55:13 ID:Rz8LGujo
>>790
氏ね池沼。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:55:19 ID:TU6fyVWe
>>805
本・・・
ネトラン厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:55:54 ID:vAqZVVU0
ネトラン厨は死にたまえ。
ダウン板にはアクセス禁止だ
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 21:56:49 ID:Zjx44QgA
>>805
スレ名のどこにWinnyって書いてまちゅか?
よく読もうね
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:28:30 ID:p26TVaIH
あの後現れないところを見ると俺のテレパシーが届いたらしいな。
フッフッフ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:31:09 ID:Zjx44QgA
>>812
グッジョブ、これからも任せたぜ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:37:42 ID:k4DjMzmt
敵に回すと厄介なエスパーが味方になればこうも頼もしいとは
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 22:38:36 ID:Zjx44QgA
村長にも我らの思いを伝えて欲しいよ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:05:57 ID:67aEMQ0C
おまいらそうとう暇なんだな。
テンプレ無視して質問してくる奴はほっとけよ。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:07:38 ID:vAqZVVU0
スルーできないのがわれらの共通精神
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:09:11 ID:TU6fyVWe
相手にしても答えは書かない
これ最強
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:09:56 ID:Zjx44QgA
真意を探るには特攻あるのみ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:24:02 ID:0D2w0WMR
..
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:28:01 ID:+4RmHEZ6
ポート開放をしようと色々と試行錯誤をしていたのですが、
ハッキリとわからない点があるので質問します。

このページを参考にして試しているのですが、
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

開放の手順としては
・ブロードバンドルータでのプライベートIP固定化
・ファイアウォール機能でのポート開放
・セキュリティソフトのポート開放
・ブロードバンドルータのポート解放

この4つの手順を正しく行えば、ポート開放を行えるでしょうか?
(環境によって、やり方は違いますが、全体の流れとして)

もしそうであれば、私の環境では、Yahoo!BBで、且つ挙げられているセキュリティソフトを使っていないので、
以下の2つの手順
・ブロードバンドルータでのプライベートIP固定化
・ファイアウォール機能でのポート開放

をやればいいということでしょうか?
仮に、これで出来ないとすれば、どちらかが間違っていると考えればおkでしょうか?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:33:02 ID:0ucoKJga
>821
間違っている点
・Yahoo!BBを使っている
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:33:52 ID:4mhalacO
まずやってみてから分からなかったら質問することを覚えよう

ただそれより↓をよく読め
※Share(仮称) を使い始める以前の質問(ルータのポートを開ける方法等)は却下
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:35:39 ID:7IW6wlPM
>>780
ありがとん。
history読んでなかったよ・・・。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:45:25 ID:+4RmHEZ6
>>823
いくら試しても、なるわけでして
少しずつ見落としを発見しつつ、以下のサイトで何十回も繰り返してきた結果です
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

ここで、自分の詰まっているところを発見して、解決の糸口でも見つかればとも思ったんですが
スレ違いということは、2ch内に該当するスレは無いということですね
では失礼しました
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:50:59 ID:oOAELiMz
テンプレは読んだのかね?
>>2
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:52:44 ID:4mhalacO
Portで検索すれば見つかるものを、検索さえしないんじゃ該当するスレは見つからないわな
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:53:40 ID:YgkRlu/V
>>825
>スレ違いということは、2ch内に該当するスレは無いということですね

( ゚Д゚)ハァ?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 00:57:20 ID:ktTROjuo
捨て台詞(・∀・)イイ!!
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:02:29 ID:NBJi7oB+
大漁ですね
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:10:04 ID:lIzFFiJH
やっぱり住民基本台帳に進入できるの
どこかでインターネットにつながってそうだけど
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:10:41 ID:oCsyKRTU
>>825
オークション臭が漂ってるな
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:12:48 ID:CS4kEeRt
>>825
そこまでやってダメなら諦めろ。
834831:04/11/16 01:14:23 ID:lIzFFiJH
実況スレと誤爆
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:15:05 ID:oOAELiMz
>>833
意外と出品者側で落札者のサポートの最中かもしれないぞ
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:15:25 ID:oOAELiMz
>>832の間違いでした。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:17:44 ID:dKhHMfGq
>>825
ダウン板知らな杉。
まずバイダを変えれ
どうせポート開いてもアホーは揉まれまくりだし
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:25:18 ID:FSxJLS5z
ノードをコピー&ペーストして「追加」したのですが
「入力した文字が整数ではありません」となってしまいます。
なぜですか?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:33:48 ID:ksFVcw4d
>>838 あなたが馬鹿だからです
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:38:52 ID:ktTROjuo
       γ´::::::::::::::::ヽ、                         ,イ,イr´:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.     ,.イ:::::::::_;; ‐ - 、::::ヽ、                         i /:l´:: :: ::::::::::::::::::;i、::::::::::::::::::::ヽ
     /. l::; ' ´u. ー'、 `ヽ:`´`l     Wヽ/\ ∧∧/\/|.   i:::::::::: :::::::::_,,,ィニ、`ゝ、;;、::::::::::::::l
    ,ゝ ″    .`;;'\  |:::, ´      ).   `´       >. ヽ、:::::::::::,γ-,、‐ヽー---`v'`ヽ::|
  ,.r‐" .`/  u.    ̄  ,-.i::/.     <  ┃   何  な (.    ゝ、ノ´}-{  '´ ノ     "ヽ.i::|
⌒ヽヽ  .|.   ,-=,ー、.ゝ`{         )  ┃   だ   ・  ゝ     ゙l,,,-" `.ー -.′ u.   、ノノ;;|
  ヽ.ヽ/ヽ   |` 、. ゙゙丿 丿        巛  ┃   っ   ・  ≫.     { 、- =、       y‐′i
.   ヽ ヽ. \. ヽ_. ン'゙,/        ,,,,,,,_ヽ  ┃   て   ・  \.     ヽ 'i '" .λ u.   l'|  /
    }. ヽ__`_.、 .ン´      , '"   ` ) ! !        ・  /.      \ヽ'" 丿     / l/
    i. /ヽイヽ´          ./:,,,yr‐ ッ,,, W\/∨∨ヽ/\/\        ヽ.` ´ ___,, -'i/
    .i " ヽi`i. ′         .i/  '';;ヘ、, ヽ,:::ノ                   ` =ニ、 .,/
    .i  .i.  i           { | u.  .ゝ`;',/          .             /!/.⌒ヽ  ./ ./
    .i  .i.  iー‐-- 、......../.ヽ`、 ヽ、  ,jン"                      .},ヽ-‐ "´ `,//
    i   i  .i        ヽ. ヽ.`.、  ,,,ノ                          ./` ー -‐ '"´
    .i   .i   i __ , ,, ,, -- ‐ヽ _ヽ  k
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 01:52:12 ID:clt0zn5v
ポートの開け方が分らないのなら、ルーターを引っこ抜いて、
FWも切ればいいだけだ。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 04:12:33 ID:6mFVQAbN
落とした動画の音声が聞こえません。
音声の形式はOgg Vorbisです、どうすれば音が聞こえますか?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 04:18:11 ID:NBJi7oB+
耳鼻科逝け
844:04/11/16 04:20:59 ID:Gp1Q2rma
>>842
□落としたファイルについて8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095336101/
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 05:31:34 ID:6mFVQAbN
>>844
ありがとうございます、調べてみます。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 08:12:57 ID:JLStwx0d
英語になったまま直らなくなりました。直し方を知っておられる方、教えてください。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 08:16:01 ID:JLStwx0d
ごめんご。解決しました。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 09:21:04 ID:IPnCRbng
>>758
食べ物に関する事ばっかの日記だな。
飾らない文体にちょっと萌え。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 10:59:14 ID:DQooY2ZC
>>814
敵に回すとやっかいだが、味方にするとこれほど頼りないものはない、2ちゃんねらとは大違いだ。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 12:43:48 ID:Bx+oZx66
>>846
二、三日考えて分からなかったら聞け
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 14:34:10 ID:QNm/HdOe
質問です。
今まで160GBのHDDをnyとshareのキャッシュフォルダーとして使っていて、
新規に160GBを追加しまして、shareの優先キャッシュフォルダとして追加しました。
古い方のキャッシュフォルダーの50GBほどを移動させたいのですが可能でしょうか?

自分としては消しても問題ないのですが、歯抜けキャッシュが他の人の迷惑に成りそうなので
無理ならば1日に1GB位ずつ縮小させていきます。

C:200GB OSとISO
D:160GB nyキャッシュ
E:160GB shareキャッシュ
F: 80GB nyダウン
G: 80GB shareダウン

こんな感じになってます。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 14:44:13 ID:oCsyKRTU
>>851
たぶん無理
ていうかnyのキャッシュ移せばいいんじゃないの?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 14:55:00 ID:QNm/HdOe
>>852
そうですね、ただ100GBを移すには2時間ほど掛かりそう
とりあえず、完全キャッシュを拡散して終わったものを削除して縮小します。
時間掛かるけど突っ込まないでね。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 18:21:10 ID:NFWKIhDc
Shareのクラスタが解るサイトはありますか?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 18:31:29 ID:SPijKCLC
shareを使い始めて2週間位になるんですが、デフラグを実行しても状況が全く改善されず(ファイルが
至る所に断片化されてて真っ赤のまま)
みなさんとこもそうですか?
それとも漏れだけ?・・・(´・ω・`)ショボーン

856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 18:34:22 ID:eeVeNGSn
>>855
日本語で書いてくれ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 18:41:45 ID:PpzhlSyT
ていうか、Shareにしろnyにしろ
キャッシュフォルダのあるドライブにデフラグなんて
無意味なことするのはいかがなもんかと…
HDD痛めつけて寿命縮めるだけでそ。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 18:43:01 ID:0ucoKJga
>855
キャッシュフォルダに指定するのは、システムドライブ(大事なドライブ)はやめれ。
出来れば、腐った外付けHDDでも用意して丸ごと専用にするのが好ましい。
フラグメンテーションは気にしない事。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 19:26:50 ID:C/Gh0CTJ
未完ファイル、inacheve、
実はさりげなくフランス語なんだろ。(英和には出てない。仏和には出てる。
860855:04/11/16 19:38:19 ID:SPijKCLC
>>856
(´・ω・`)?

>>857,858

レス、ありがとさんです

あの後、色々調べてみたんですが、どうやらドライブの空き容量が不足してるとデフラグ
しても最適化されないみたいですね
調べてみたら14%の空き容量しかありませんでした_| ̄|○(shareでお宝ファイルがどんどん
落ちてきたんで調子に乗ってバンバン落としてたました)
時間をかけて落としたお宝ファイルを消すのは忍びないんでw、(゚ε゚)キニシナイ!!ことにしますた
どうもでつ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 19:48:19 ID:UA87t+bW
デフラグするとHD壊れるよ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 19:57:17 ID:2giVMeb2
【過去ログここまで読んだ】  (このスレッドだけ)
 【OS / CPU / MEMORY】   (WinXP SP1 Pen4 1.6GHz 1GB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (OCN フレッツADSL 8M)
 【FWの有無】          (ノートン先生 2004)
 【モデムの型番】        (?)
 【ルータの型番】        (NEC Aterm BR7000H)
 【Share(仮)のバージョン】   (A67c)
 【具体的症状】      しばらく繋いでいると、ノードにTestが
              20個ぐらい出ている。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:01:01 ID:UA87t+bW
47Mコースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

どうせクラスタが意味不明なもんはいってんだろ。 クラスタはTESTER
これでいい
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:04:58 ID:c6vlN9Am
てぷこ光で一番速い所はどこですか?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:16:11 ID:KOkedtBx
アップがあると落としているファイルのダウンロード速度が遅くなるので
キャッシュ全消ししてからshare起動してるんだけどだめなの?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:25:20 ID:DQooY2ZC
ダウソより早いウプコネクションは腹が立つので、片っ端から切っている。
見ろ、切られていくリモホが虫けらのようだ!
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:26:10 ID:OT6c+vDq
↑shareの概念を全否定してるヤツ・・・
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:26:11 ID:eiU0eQCz
>>865
歯抜け発生機 発見
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:32:44 ID:qSxGPO/R
>>865
お前氏ねよ
マジ氏ねばいいと思うよ
クズっ人外生物っボケっカスっ
870865:04/11/16 20:34:19 ID:KOkedtBx
>>868
起動前にキャッシュ全消し。
起動中は目的のファイル落とし終えるまで消さずに我慢。
落とし終わって再び全消しならOK?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:36:30 ID:Qg6G4XyN
二時間ほど前からノート接続はtest→sleepを繰り返して話になりませんが
ノードリスト入れ直しても直りません
どなたか問題点分かりますか?

今日の朝電源を切るまでは正常だったんですが・・
ログにもエラー情報はありません
インフォの接続試行エラーが増えていくばかりです
872:04/11/16 20:39:46 ID:Gp1Q2rma
900超えたら適当な時間を見繕ってスレ建てチャレンジします。
建てれずそのまま千越えていたら本スレにダメな旨コメントいれますm(_ _)m
873865:04/11/16 20:41:37 ID:KOkedtBx
せっかくキャッシュ全消しして落としてるのに
落としてる途中のファイルがUPになってるよ。うぜぇ
UPゼロにする方法だれか教えてください
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:42:25 ID:PpzhlSyT
>>870
ネットワークの迷惑となりますので
Shareの使用はきっぱりやめられるべきかと。

>>871
それだけの情報じゃサパーリ分かりませんが
ポートが開いていないかクラスタを
・AAA
・BBB
・CCC
でなく
・AAA BBB CCC
という形で登録していませんかのぅ。

ところで、クラスタの事例も天麩羅追加が良い気がしてきますた…
875874:04/11/16 20:44:45 ID:PpzhlSyT
>>871
あ、あとルータの再起動等を試すのもお忘れなく…
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:45:25 ID:Qg6G4XyN
>>874
クラスタは後者の「・AAA BBB CCC 」(空白は全角)という形式で登録してます
今まではこれで普通に作動できたので問題点だと思いませんでした

ご返答ありがとうございます、とりあえず試してきます
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:55:59 ID:Gp1Q2rma
>>874
2〜3行ぐらいで収まる判り易い書き方希望
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 20:59:00 ID:57TEe5CO
しつこい釣りがあるな
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:06:01 ID:MJovBZ3j
>>870
これなら、良いんじゃない。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:08:28 ID:Sn+Kh8YJ
>>865
ポイント止まってるからといって、調子に乗るなよ。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:11:52 ID:dKhHMfGq
天さん本スレ見放してなかったのね(´Д⊂
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:13:24 ID:dKhHMfGq
ごめん、質スレだった
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:18:11 ID:eiU0eQCz
(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:21:25 ID:wQPdqqDb
XP ポート開放手順とノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順を
見ながらしたのですが、ポートのチェックをすると失敗になります。
原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:24:52 ID:3glSoHmH
>>884
1をよく読んでみ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:25:53 ID:PpzhlSyT
>>884
ポート開放の質問はここでは無しで。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:26:46 ID:wQPdqqDb
>>885

申し訳ないです。
自力で頑張ります。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 21:28:01 ID:dp3HgkgL
>>884
細木数子
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:00:02 ID:VAE9Tevg
ええっと質問です!
67cってバージョンから、ただダブルクリックするだけでは
トリガに登録できなくなってるのでしょうか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:08:15 ID:eiU0eQCz
>>889
そんな事ないよ
過去に落とした事があるんじゃない?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:28:17 ID:yVY9EhXZ
>>889
トリガではなくて、ダウンロードってタブを押してみそ

892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:44:08 ID:+hxKK4VJ
キャッシュを別のHDDに移動させたいんだけど
安全に移動させる方法教えて
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:47:13 ID:lDzWPAS4
フツーに移動すればいいでないかい。
コピーか移動かドラックドロップか・・・
おいらはいつもそうしているが、
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:48:30 ID:CxEPgzWC
67に変わってからってプラグイン使用できなくなりました?
895884:04/11/16 22:49:15 ID:wQPdqqDb
動かす事が出来たのですが、終了した後からノートン先生が
「リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています」
との警告をずっとしてきてるのですが、許可した方がいいんでしょうか?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:52:39 ID:KgVtR+FB
自分が何をやろうとしてるか判ってる?
897sage:04/11/16 22:53:06 ID:CSKkw0cP
質問させてもらいます。
ポート開放には成功してます。
しかし、ファイルのダウンロードを始めた直後、「予期しないエラー」で
全然落とせん。
俺みたいなクズでは「予期」できないことはなんですか?
898884:04/11/16 22:56:15 ID:wQPdqqDb
>>896

という事は終了してもアクセスされるんですね。
了解しました
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 22:57:22 ID:DWWirDX/
名前欄にsageが入っちゃってる事だよ>予期できないこと
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:00:48 ID:eiU0eQCz
>>894
PDK8
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:03:51 ID:KKXjfCST
>>897

フォルダの設定がおかしいんじゃないの?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:04:54 ID:254fkhQo
>>897
再インスコしてみれ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:28:34 ID:dKhHMfGq
>>897
XPのポート開いてないんじゃない?
904862:04/11/16 23:37:25 ID:2giVMeb2
クラスタは、みなさんが使っている
一般的な物しか使っていないです。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:43:12 ID:ITTnvjDX
バージョンアップしろってから、
解凍して全ファイルの上書きしたら、
今までトリガ登録してたやつが全部消えちったじゃねーかよー。
どうすりゃいいんだよー。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:54:12 ID:JLclv23b
 winnyにおけるsafenyのように、特定ドメインやIPをはじく機能って
ないのでしょうか?

 一通りマニュアルやテンプレやプラグインスレ見たんですけど
見あたらなかった物で……
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:54:44 ID:QSgmnp7Z
>>906
Negies ぐぐれ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:55:53 ID:FDgIsvbL
>>905
既に遅い、66時代なら移行させる方法あったんだけどね。
再度トリガ登録するべし。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:56:31 ID:JLclv23b
>>907
 即レスサンクス。知りませんでした。便利そうですね。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:56:50 ID:BqjtfgFF
A67c使ってるけど、昨日まで普通にダウンロードできてたのに、
ノードは全部sleep・・・
インフォのタブを見ると
接続試行数=接続試行エラー数
Search接続試行数=Search接続試行エラー数
となってどんどん、増えていくんだけど・・・・

どうして?スレ見て、似たような症状の人いるけど解決策がわからん・・・
911851:04/11/17 00:06:35 ID:65rXQmGa
>>891
うまく移動できたのでお試しあれ。

すでにあるキャッシュを別のHDDに移動する方法(案)

まず別のHDDにキャッシュフォルダーを作る。
フォルダーの追加から、そのキャッシュフォルダーを追加で登録して、Shareを終了する。
タスクからShareが居ない事を確認する。(時々ハングして居残るので)
古いキャッシュフォルダーから、新しいフォルダーにファイルを移動する。
(念のため一番大きな解かり易いファイルで試してみる)
移動が終わったらShareを起動して、コンプやローカルファイルが有る事を確認。

失敗したら許せ。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 00:07:59 ID:65rXQmGa
↑は>>892への間違え
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 00:12:24 ID:z4Bw1P8k
昨日まで動いていたのに今日動きません
→昨日と今日で違う事象を全て記述してから戻ってきてください。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 00:16:34 ID:fJ4/0sxG
>>910
エラーログぐらい書けよ
どうせポートエラーだろうけど
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 00:20:24 ID:pI50Z2ii
>>910
ブラックリスト
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 00:37:57 ID:ririZ17U
ノ 天氏、天麩羅追加案です。
>>5部分(このスレでは>>7)を

B 左上にある [設定]タブ ⇒ [クラスタ設定] で、クラスタワードを設定。
  [追加] を押し 上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
  ☐のチェックボックスを☑にチェックを入れて有効にしてから [OK] を押します。
 注:) クラスタワードは単純なものを選択した上で、複数登録時は下記に注意して登録。
   ▼正しい設定 .・AAA  ▼誤った設定。      ・AAA BBB CCC
            ・BBB   (他ノードとほとんど
            ・CCC   繋がらなくなることも。)



…行数的にキビしそうだなぁ…
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 01:15:06 ID:W7FjKXKP
多重ダウンってするとなにか意味があるんですか?一つの物が速くダウンできるとか...
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 01:17:33 ID:bQWowyhV
>>917
Yeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeees
919天 ◆9Q4BlcCJvM :04/11/17 01:59:01 ID:b9/5Tssm
建てました、御協力ありがとう、ミスっていればその次18?スレにて修正かけれ(ry

Share(仮称)質問スレッド Part 17
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100622871/

>>916 こんな感じにしましたがよろしかった?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100622871/6
ちょっと内容的に重複しましたが →┐ まぁ次は6だけで
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1100622871/14
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:24:42 ID:k1JM6cFA
ダウンロードタブでファイル名の左にあるチェック欄は何の意味があるんですか?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:27:02 ID:fJ4/0sxG
>>920
history嫁
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:29:12 ID:k1JM6cFA
>>921
ヒストリーって読むもんなんですね・。了解です。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:34:03 ID:YIc1sWaI
MXをずっとやってて、shareに切り替えようかと思い先程立ち上げました。
shareに関しては初心者質問もここで良いのですか?ny経験はありません。
現在稼動中で映画を落としています。うp出来る共有も多数あるのですが
なかなか判りづらくて難儀してます。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:41:37 ID:fJ4/0sxG
>>923
別にいいと思うが質問する前にテンプレと各種解説サイトくらい見てこいよ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:43:45 ID:YIc1sWaI
>>924
見ながら試行錯誤してます。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:48:13 ID:9nRWDb7c
破損エラー連続でいつまでたっても終わらない…orz
どうにか対策よろしくです
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 02:53:10 ID:fJ4/0sxG
>>926
破損チェック&リカバリ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 03:46:22 ID:iWDDFwT3
04/11/17 03:44:57 通信開始失敗
04/11/17 03:45:04 通信開始失敗
04/11/17 03:45:36 通信開始失敗
04/11/17 03:45:37 通信開始失敗
04/11/17 03:45:37 通信開始失敗
04/11/17 03:45:37 通信開始失敗
04/11/17 03:45:37 通信開始失敗
04/11/17 03:45:38 通信開始失敗
04/11/17 03:45:38 通信開始失敗
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 04:37:59 ID:YIc1sWaI
初起動初DL完走しましたっ!
色々手こずりましたが更に勉強してうp出来る様ガンガリます。

さて、少し寝て仕事です。
>>1 さん、助かりました。
ありがとうございます。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 05:03:11 ID:Z/qTDI0J
待機番号って何ですか?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 05:38:04 ID:hshBUxU0
67cを使ってます。

先日まで特に問題なかったのですが、
本日、6つほどトリガを登録しておいて放置してると、
ネットが切断されてしまう症状に、、、。

ほかのPCも一緒に繋がらなくなるので、ルータを再起動すれば復帰するのですが、
同じようにshareを起動して放置してると、また切断、、。
おまけに、転送遅延によるデータ破損というバルーンも、、。

なぜ、、、。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 06:01:23 ID:j1/D96DY
ヘルプ→バージョン情報
バージョン情報が逃げて閉じられません!
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 06:10:45 ID:bfElgtGh
>>932
釣られないぞ!
934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 06:34:22 ID:7lVTE/3Q
  NヽN`              `゙、.         |
.、Nヾミ                i         |
 ヾミミ、       _,.ィイ八、     !.       |
  ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_        (=) >>932
     {F|!  ̄ ゙iニ{'´   ゙̄!r'-r,^、i       J
      l;j゙、_   ノ ヽ)、  ノ'  ゝ:'/
      `!  ̄ヽ '   ̄~´u ,'.,ィ'  レジデントオブサンの罠か?
       i.u  ___     ,' |
        ヽ、 ´ -- ``   ./  ト、
       ,..-i;:ヽ、   ,. '´  / ヽ、_
    _,.イ´  j   ̄ ̄   /   ,i、゙ト-、
935916:04/11/17 08:04:28 ID:4AQGH5Zb
>>919
禿乙ですー。無理言ってすんまそん。

>>930
そのままの意味です。
接続してダウン可能なノードに対しての順番待ちの数字。

>>931
転送遅延ならルータがクサげな気もしますが
HDDの不良とかのケースもあるし、それだけの情報じゃ…

>>932
にゃぉ〜ん。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 08:30:07 ID:bwG9nR8Y
にゃぉ〜ん。 www
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 08:35:00 ID:AlEVNO3A
>>922
テスターとして失格
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 09:45:55 ID:kKSyDJps
質問させてください。67C使ってます。
Winnyではトリガの話し何ですが、「この文字を含む物は落とさない」という時は
その文字列の前に-をつければ出来たのですがShareでは何をつければいいんですか?
Shareだと-ではどうも聞いていないようなんですが…
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 09:47:45 ID:XCoG9CuU
フィルタ使えばいいじゃん
940938:04/11/17 09:53:04 ID:kKSyDJps
>>939
フィルタだと一つ一つに指定出来ないですよね?
このトリガでは特定の文字を含む物を落とさないようにしたいけど
こっちのトリガではこの文字を含む物でも落とすようにしたいって時に困ってしまいます。

例えば
水沢めぐみのコミックスを片っ端から落としたいけど雑誌スキャンはいらない。
でもフィルタに雑誌を入れるとリボンを落とすときに困るって時なんかです…
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 10:12:24 ID:HxjEq1w8
下手に自分の知らない名前が出ると、
ググッてしまう自分が哀しい。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 10:17:09 ID:gq+dlhr+
>>940
トリガの
「水沢めぐみ」にサイズ下限を入れるか

フィルタに「雑誌 水沢めぐみ」を入れるか
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 10:18:45 ID:fJ4/0sxG
>>940
地引して落とせ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 10:42:16 ID:ElPFmS29
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 12:49:55 ID:O834+4Yd
おそらくスペック不足で動画再生がまともに出来ません。
主な症状:動画のコマ送り・映像が飛ぶ・映像が遅れる

『FMV-BIBLO MG9/85C』(ノートPC)
HDD: 30GBのHDD(Ultra DMA/33)
メモリー:256MB(PC100対応SDRAM)
CPU: モバイル インテル(R) Celeron TM プロセッサ 850MHz
キャッシュメモリ:32KB(CPU内蔵)/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
VRAM容量 : 8MB内蔵(SDRAM)
OS:WinXP
ウィルスソフト:なし

主要なコーデックはインストール済み。wmクラシック・DivXプレイヤー等も使っても大体同じ症状。

外付けHDD利用して、内蔵HDD内は無用なものはなし。
メモリの追加は不可能。そんな環境です。
古い型ですが、動画再生以外は問題ないので、なんとか使い続けたいなと、考えてます。
なにか外付け装置をつければフォローできるとか、いいアドバイスがあれば是非、教えてください。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 12:52:30 ID:FQUXAUDz
スペックはへいきじゃないかな
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 13:05:12 ID:hwk9/32f
>>945
すれ違いですがマジレス。
VRAM8MBだし、ノートPCのグラフィックが動画に付いて逝けないと思いますよ。
表示だけで32MB位は使うのでは?三村さん
948[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 13:08:12 ID:hwk9/32f
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 14:22:12 ID:dvZ6wpvh
share起動してるとCPUの使用率が70〜100%になるんだけどこれって正常?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 14:25:27 ID:ZGJ7OZvK
>>949
とっても異常
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 14:25:32 ID:z4Bw1P8k
性異常
952[名無し]さん(bin+cue).rar
>>945
分かってないようだから書いておくが、WinXPが動作するだけで400Mくらいメモリを食う。
256Mで足りない分はHDD上の仮想メモリで動いているわけだ。
その上で動作にシビアな動画ソフトを動作させたら・・・。

あとは分かるな?