。・゚・(ノД`)・゚・。 Winny総合質問26。・゚・(ノД`)・゚・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:30:14 ID:Nkk8ff1T
>504
キー探索から動かないのは相手が見つからないからで見つかればダウンロードが開始されます
見つからなければ永遠にダウンロードが開始されることはありません
見つかるか、見つからないかは事前には分かりませんし、Winnyの画面を眺めてもどうにもなりませんので
TVを見るなりゲームをするなり他のことをしてWinnyの画面を確認するのは朝晩2回とか放置プレイを徹底して下さい

消していいんですか?とは何を消すことを指しているのか質問意図が不明
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:31:51 ID:mD4g3MP/
>>509
わかりました、ありがとーございました。
ちなみに後者の文章の主語はキャッシュです。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:51:34 ID:lDflQEei
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP home/Athlon64 3200+/DDR400 1G
【プロバイダ名/回線/速度】 CyberBB/Bフレッツ ヌーファミリー/20M程度しか出ないorz
【FWの有無】 XP標準 ウィルスバスター ルータの機能(?)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ちょと不明
【ルータの型番】 マイクロ総研 OPT90
【Winnyのバージョン】 2.0b7.1
【その他特記事項】 ルーター導入後に不安定に。
【具体的症状】 「ポート警告が出て〜再起動してください」との表示が出るが、ノード情報とか見てる分にはポート警告の表示は無い。
          一応OPT90のポートの開け方も調べてその通りにやってみたのだが、変化なし。
          IPの固定もやってはみたが相変わらず。
          多少は落ちてくるものの、すぐにキーロストしてしまう。
          
          上記のような感じなんですが、なにかしてない事とかありますか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 22:14:11 ID:Nkk8ff1T
>511
それまで正常動作してたのにルーター導入後におかしくなったのなら
ルーターの設定をミスしている事以外に考えられないが
何の項目に対してどういった値を入力したのか、PCのIPを固定したのかなど
作業手順を詳細に書かないと何をどう間違えたのかまでは誰にも分かりません
※書かれてあることを間違いなく正しく行ったのか第三者には分からないので※
※どこそこのWebサイトを参考にしましたとurlを示してもダメです※

ノード情報にポート警告が表示されてないのに「ポート警告が出て〜再起動してください」の
警告メッセージがでるとゆうのは初耳、画面をスクロールさせて下まで確認しましたか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 22:34:41 ID:X3TwZPjG
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【具体的症状】
Winny2b71なのだが、
ダウン途中でWinnyを終了すると
Cacheフォルダ内の途中までダウンしたファイルがなくなってるんですが、、、
例えば34、545/5、555、555、555まで落としてて、Cacheフォルダ内のそのファイル見ると、
大体35KBとかじゃないですか、
んで終了後Cacheフォルダ内みると、該当ファイルがなくなってるか、1KBとかになってるんです。
514XP:04/10/29 22:43:23 ID:X3TwZPjG
つかWinny終了の仕方は、
右上の×押すか、左上の ファイル→終了
でいいんですよね?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:05:06 ID:bJ8oq6hE
>>509
504ではありませんが便乗質問で、すいません。

ファイルを落とすとき、ダウン条件画面では、キー探索中とかダウン試行待ちと出ているのに、
タスク情報画面では、進捗バーが表示され、ダウンロードが行われている時があるのですが、
これはどういうことなのでしょうか?

ダウンロードが行われているのに、なぜ、キー探索中と出るのでしょう・・?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:05:55 ID:P7sazHHZ
電源スイッチを4秒間押しっぱなしにするといいよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:21:45 ID:St9rQTev
>>515
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:22:10 ID:rnq8DBYX
ダウン板の住人に質問。47氏のAAってある?
あったら張ってくり
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:25:33 ID:St9rQTev
       _,,. -−- ,,_ 
   ,.-‐'''"       ヽ 
   ノ             ヽ
  /        ,,,_,_    ヽ 
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {
  { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ
 { Y      ミ       Yリ
 !|    y.-,_-)、    |ノ   
   '!   ノ _, u 、ヽ   !    | 暇なんでfreenetみたいだけど
   !    ''ニ' '    !   < 2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
    ト、  _,,,,,,    イ     | 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。
    /|   −-- −'  |ヽ,    | 少しまちなー。
ー'''{  |      ノ   .| /''ー
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:33:36 ID:sIIOF+Zy
>>516
4秒間押したら家ノ前で事故が起こったんですが
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:54:11 ID:IcrNIuFp
メールの制御用ポート番号と同じポートをnyで使っていたらメールの送受信した時にnyが停まってしまいました。
回避する方法ありませんか。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:00:22 ID:7YF51jDc
>>521
ホントに聞かないとわからないのか?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:02:30 ID:2hgEQyvu
初心者な質問ですが
DLがめっちゃ遅いんです
誰かが「動画なら数時間」なんて書いてたけど、動画って500Mくらいのものなら
いったい何日かかるのかって勢い。
それとも、何か早める方法があるんですか?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:04:46 ID:NskHurEJ
>>523
自称初心者は免罪符ではない。
Winnyの仕組みを理解しろ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:09:21 ID:2hgEQyvu
>>524
じゃ質問をかえるけど
500MのデータならDLに何時間かかってる?もしくはかかると思う?貴兄の環境で
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:11:05 ID:YtGyh3oz
これかな↓
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:12:50 ID:7YF51jDc
>>525
早める方法はない
おまえの環境(パソコン・回線・ユーザー)ではその速度が仕様だ。
黙ってろ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:14:43 ID:DMYFsWry
upフォルダーの中にいつの間にかファイルがたまっているのですが
これってそのまま消してもキャッシュを消したときみたいな不都合は起こりませんかね?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:16:19 ID:7YF51jDc
>>528
ぬるぽ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:18:21 ID:uUFY/tdV
>>528
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:18:46 ID:YTwlDx0b
>>528
(・∀・)コンニチハ!!
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:19:45 ID:+yUcAR58
>>528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:32:52 ID:xmnnokdY
>515
多重ダウンをONにしてると現在ダウン中でも他に接続先が無いか探しています
接続が切れたり、ダウン条件を追加すると表示がリセットされて、探している方の状態が表示されているだけのこと
タスク画面と違って1個しか表示できない故に起こる表示上の問題で実際には何の影響もない

534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:35:53 ID:0WR9sJb4
アップロード数やダウンロード数の上限を変更したいのですが、どこでできるでしょうか?

画面右上の数字(1/2)の分母が上限と聞いたのですが、デフォルト2って少なすぎますよね・・。
どうやって増やせばよいのでしょうか・・。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:38:24 ID:MffAyge6
>>528
オヤスミ(・∀・)オハヨウ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:38:37 ID:xmnnokdY
>534
任意で変更は出来ない、テンプレ>26
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:40:40 ID:YtGyh3oz
>>534
キャッシュがダウンされれば、自分のダウンロードは増えるよ。
意図的に操作するといった質問は、スレ違い。
つーか、ny使ううえでのルール違反、叩かれても文句言えない。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:42:50 ID:AdSqmDJL
みんなハッシュはどうやって使ってる?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:45:24 ID:NcovrmeH
>>528
ある意味おめでとう
レベルうpのチャンスだ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:45:49 ID:6KXE5bDK
>>538
夕食のメインディッシュとして使ってます。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:46:17 ID:NskHurEJ
しかしこのスレは礼がないな。
542528:04/10/30 00:46:46 ID:DMYFsWry
何でみんな答えてくれないの?
聞いちゃいけない質問だったのかな(´・ω・`)
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:48:51 ID:NskHurEJ
>>542
釣りはほどほどにして、もう寝なさい。
544自由ぬるぽ権運動:04/10/30 00:49:15 ID:xmnnokdY
  ∧_∧ ♪
 <丶`∀´>イ・タガキ死ぬともぬるぽは死せずニダ、ウェーハッハッハ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
545544:04/10/30 00:50:02 ID:xmnnokdY
誤爆スマソ
546534:04/10/30 00:52:02 ID:0WR9sJb4
>>536
レスありがとうございます。
テンプレ読んでなくて、申し訳ありません。

その上、なんですが、あと一つだけ聞かせてください。

>>26を読んだのですが、当方1000KB/Sで設定している(実際それくらい出せる)のですが
アップの上限が2です。

なぜなのでしょうか・・・。



547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:53:20 ID:xmnnokdY
>542
ほぼ間違いなくウイルスに感染してる
「ぬるぽ」はウイルスの俗称
「こんんちわ」はウイルスの感染によって起こった悲劇(喜劇?)を指し示す言葉
Upファイルの中を消しても後から後から沸いて出るから元を断たなきゃ無意味
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:02:57 ID:NcovrmeH
>>54
テンプレ読むとか…解説サイトいくとか
自分で調べられることは自分で調べようよ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:06:13 ID:l3Tl2v7n
あるアニメで19話だけ見つからない時はどうすれはいいですか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:06:30 ID:fCmoJ1Si
>>547
親切な回答ありがとうございます。
今のところ別に不都合は起こってないんで
放っておいても問題ないんですかね?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:09:08 ID:NskHurEJ
>>550
周りが迷惑なのでもうnyするな。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:12:20 ID:YTwlDx0b
>>550
不具合が無いと思うんなら別に削除しなくても良いんじゃない。
他のウィルスみたいに個人情報は漏れる恐れないし、OSなどの重要なデータを消してしまうわけでもないから。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:14:32 ID:NcovrmeH
■教えて君の定義
 1:質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
 2:何度も連続して質問をする
この2つのどちらか、もしくは両方に当てはまる人が、教えて君であると言えます。
■その他、教えて君によくある行動
 ・ネチケットを無視する(敬語を使わない。お礼を言わない。挨拶をしない。)
 ・質問の書き方が悪い(教えてください!だけなど)
 ・タイピングに気を配らない(おねがいしまsでゃす)。
 ・「初心者なので」という言葉を使い、教えてもらうのが当然だと強調する。
 ・空気を読まない(質問BBSではないBBSで質問する、迷惑がられてるのに気付かないなど)。
 ・文字を読めばわかることを、きちんと読まずに質問してくる(説明書や注意書きを読まない)。
 ・答える人の事は一切考えない(答えを急がせる、たくさん質問する)、答える人を暇な人扱いする。
 ・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
 ・自分が理解できないと逆ギレする。
 ・質問に答えても、その答えについて考えないで「わからない」という。
 ・無知を武器に攻撃してくる。
 ・一度面識があるからといって名前を名乗らない。
 ・複数箇所で同じ質問をする(マルチポスト)。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:15:37 ID:xmnnokdY
>549
そのアニメが全部で何話あるのか分からないけど
少なくとも18は落とせんたんだから設定などに問題はないはず
だからそれ以上は何もすることはありません(したくても出来ません)
気長に待つか(1ヶ月とか半年とかを覚悟)、諦めるか
その話の入ったDVDを買うかレンタルするかいずれか
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:16:06 ID:YtGyh3oz
どこの誰かもわからない人の言う事を信用できるなんて、ある意味幸せな人だ。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:18:46 ID:l3Tl2v7n
>>554
気長にまちます。なんか物凄くしょうもない質問に答えてもらってありがとうございました
何か技があるのかと思って質問してみたんですが、もう少し使いこなせるようにいろいろやってみまつ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:36:44 ID:7JdvgQw8
Winnyでゲイスレはなくなってしまったのでしょうか?
558ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。