。・゚・(ノД`)・゚・。 Winny総合質問26。・゚・(ノД`)・゚・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Winnyに関する総合的な質問をするスレです。
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
【テンプレ>>2-30を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:02:19 ID:YeKI25j7
17618
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:02:39 ID:ovvm+cim
2get
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:03:11 ID:KoBZMsE5
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:03:51 ID:KoBZMsE5
■最近多い質問とその対処法
○起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まってしまう
 →ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生する、該当部分を訂正して下さい。
 →ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので、前のバージョンに戻すと改善することがある
 →ノードの入れ換えを行う

○キーロストが多発します
→相手側がキャッシュファイルを手動で削除している
  相手がwinnyを終了させた
  PC/ルーターの一時的な不調

○DL出来ません、出来ても遅いです
 →所持キャッシュが無い、又は少ないとダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがあります
  また、所持キャッシュからのうpがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットも有りますので
  HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にしましょう

○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
 →画面に張り付くのはナンセンス!
   nyはマターリ放置が基本
   ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。

○Winnyってどこでダウンロードできるの、教えて
 http://www.nynode.info/

○「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました
 →クラック版と接続したときに表示されます。鬱陶しいですが、警告は無視して下さい。
  なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」です。

○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
 →他の作者により改造されたものです。
  【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:06:39 ID:KoBZMsE5
○認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
  ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
→PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にしましょう
  未来の日付、時刻にしていた場合、winny2ではキャッシュを認識できなくなります

○ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまいます。

→ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているためです。動作を停止させましょう

→相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる

→ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こります
  キャッシュフォルダを監視の対象から外しましょう

○Acceptポート番号は何番が良いですか?
システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にしましょう
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こります
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良いでしょう
以下のサイトを参考にして下さい
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:07:36 ID:KoBZMsE5
○設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず
 待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
http://www.nynode.info/の最新のノードに入れ直す
v1.14
http://www.nynode.info/v1.14/1/のノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう

*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加

2.P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい

自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい

3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールsafeNYが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除してみてください

4.ノード情報→アドレス暗号化をクリックする
DNSアドレスの欄にグローバルIPアドレスを入力し、変換ボタンをクリックする
暗号化されたアドレスをこのサイトトップページからノートとして登録する
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:08:45 ID:KoBZMsE5
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?

1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です

○キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?

1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできません

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
 クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:09:58 ID:KoBZMsE5
○ハッシュが登録できない。「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」と表示される。
→ハッシュの後ろに" "(半角スペース)が付いていたり、他のShareのハッシュだったり(nyより長い)。

○モジュール Winny.exeのアドレス 〜 でアドレス 〜 に対する読み込み違反が起きました
というエラーメッセージが表示され、Winnyが終了してしまうのですがどうすれば回避できますか?
根本的な解決法はないが、以下を試してみる
1.メモリチェックする
2.スペックを上げる
3.常駐ソフトの見直し
4.OSの再インストール
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:11:16 ID:KoBZMsE5
○クラスタ設定の方法は?
1.「ダウン条件」タブの「ダウン追加」ボタンをクリック

2.「キーワード(K)」欄にファイルのジャンル(クラスタワード)を指定

3.「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定(L)」ボタンをクリックし、「追加」ボタンでクラスタワードを登録
【注意】winny1の場合は、サイズ上限、サイズ下限に4096を入力

4. 正常にクラスタワードとして設定出来ると、登録したキーワードがダウン条件のリスト内に表示され、
その先頭に『*』印が付く。
また、ノード情報タブにて、ダウン情報に自分が設定したクラスタワードの言葉が表示される事でも確認できる。

5.クラスタワードの指定は3つまでなので、上記の操作を計3回繰り返す

*クラスタワードについては以下のサイトを参考にして下さい
http://www.geocities.jp/clusterword/

○動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。

ユーティリティソフトを使いましょう
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se301488.html(Win 高速化 XP)
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:12:27 ID:KoBZMsE5
■Antinnyについて

●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。

●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:13:35 ID:KoBZMsE5
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:14:22 ID:KoBZMsE5
■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側(Noderef.txt)を新しく取ってきてBBS側(BbsNoderef.txt)は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:15:39 ID:KoBZMsE5
■WinnyとWinny2とバージョン
●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:16:47 ID:KoBZMsE5
■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。
*相手ノードが任意で指定できるので、捏造かどうかはファイルの中身を確認しないと分かりません

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:18:09 ID:KoBZMsE5
●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:19:29 ID:KoBZMsE5
●不要キャッシュファイルの削除指定
  [ダウンリスト追加時のキャッシュファイルの削除方法]  
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

 →[既存のキャッシュファイルの削除方法]
  1.ファイル検索でキャッシュを表示
  2.ファイルを選んで右クリック
  3.条件を指定してダウンリストに追加を選択
  4.[条件一致したキーはダウンしない][条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)][ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
  5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了
  6.Winnyのシステム情報に反映させるためには、フォルダ情報→再チェック or Winny再起動

【注意】キャッシュ削除によるデメリット
1.クラスタワードだけではなくキャッシュもノード接続時に参照されている=消すと繋がり難くなる
(地引のよる効率アップはこの辺も関与)
(クラスタワードを指定していない相手との接続は、モロにこれ)
2.キャッシュを多く持っていると、相手側からの接続要求が増え
結果的に各種リンク数増加=流入キー増加=検索ヒット率増加の3連コンボ
(逆に言えば、キャッシュを消すことにより検索率、DL率低下は確実)
3.消すとうpによるDLスロット増加が見込めない=同時DL数が増えない
4.正式な手段を使わないでキャッシュをゴミ箱行きにした時に起こる他人への迷惑行為
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:20:49 ID:KoBZMsE5
●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:23:28 ID:KoBZMsE5
●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:25:09 ID:KoBZMsE5
●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:26:45 ID:KoBZMsE5
■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
   
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:27:56 ID:KoBZMsE5
■Port0じゃなくなるには

ポート開放ガイド
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
Lost Red 〜ポート解放区〜
http://freett.com/LostRed/
旧winnyTips
http://members.at.infoseek.co.jp/winny4646/use/index.html

ポート開放の確認
http://www.cman.jp/network/support/port.html
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

専門スレ
(* ̄▽ ̄) 脱Port0 winny総合質問別館2 (* ̄O ̄)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096598999/
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:29:21 ID:KoBZMsE5
■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:30:52 ID:KoBZMsE5
●家族共用のパソコンなので最小化してもタスクアイコンが見えちまうよ。
 タスクバーのプロパティから通知領域のカスタマイズから常に非表示を選ぼう。
 するとアイコンが見えなくなるよ。
 <<を押すと見えてしまうので要注意。お父さんがパソコンオタクの場合には通用しません。

●システムへの負荷が多すぎていつもの作業がしにくいよ。
 タスクマネージャーから優先度で通常以下を選択するといいかも。
 けど、Winnyは結構メモリを食うので作業中は終了しとけばいいかもよ

■Winny関連サイト
http://nynode.info/

http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html

http://winny.info/  

http://winny.info/2ch/

http://nych.info/

http://winny.s59.xrea.com/

http://members3.tsukaeru.net/winny/
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:33:00 ID:KoBZMsE5
0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加

下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりですが
上下非対称の光だと10本とか20本とかが期待できます
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:34:14 ID:KoBZMsE5
○UP速度とダウンロード枠の関係

0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加

下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりですが
上下非対称の光だと10本とか20本とかが期待できます
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:35:03 ID:KoBZMsE5
■過去スレ

質問1 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084437415/
質問2 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085023123/
質問3 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085941444/
質問4 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086587401/
質問5 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087047340/
質問6 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087398892/
質問7 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087949090/
質問8 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088501962/
質問9 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089101754/
質問10 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089716738/
質問11 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090293530/
質問12 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090743559/
質問13 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091205724/
質問14 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091617737/
質問15 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092145261/
質問16 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092628493/
質問17 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092982001/
質問18 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093271492/
質問19 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093843613/
質問20 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094340149/
質問21 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094999752/
質問22 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095597120/
質問23 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096148629/
質問24 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096981851/
質問25 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097904232/
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:38:00 ID:AQ7GRf+/
キンタマ等、winny経由のウイルスに感染してないか不安です。
確認する方法を教えてください
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 17:43:00 ID:ls1z+Dii
>>28
946 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/10/24 14:47:16 ID:d368Osns
はやくスレたてて、前スレ残ってるだろそっちに書けよって 
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 19:26:53 ID:OZ0ByPdK
スレ立てお疲れさん
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 19:45:22 ID:IJocWJLr
>>30
おう ありがとうよw
前のレス荒れていたから
レス作ったんだよ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 20:14:10 ID:jGwLDDtq
>>5
最新バージョン違くないか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 20:16:36 ID:t0rtnWCr
ノートンアンチウィルスがあるフォルダを監視の対象にしている場合そのフォルダを監視の対象から外したいのですがどうやるんでしょうか?教えてください。
34[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/24 20:17:23 ID:dVJnjGDJ
横から入ってすいませんが。。
最新版ってwinnypの事?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 20:57:09 ID:jrB5Ur3X
>>32
違ってない
>>34
Winnypはクラック版
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 20:59:13 ID:220BgWvo
>>33
スタート→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Norton AntiVirus

これでいいと思うよ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 21:03:17 ID:OZ0ByPdK
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
>>1より

新スレできたばかりでさっそくかよ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 21:13:00 ID:66vZGzFj
亀レスだが、KoBZMsE5、スレ立て乙
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 21:23:09 ID:Iwj72Lia
前スレが埋まりました。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 21:23:53 ID:uTgj4oVl
XP sp2 いれてから落ちるファイル数が激減しました
同じ症状の人居ますか
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 21:58:05 ID:bI0H/oHO
接続状態で上流や下流の表示は何個くらいあればいいんですか?
あとそれ以外はほとんど待機してる状態です
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:01:29 ID:AQ7GRf+/
キンタマ等、winny経由のウイルスに感染してないか不安です。
確認する方法を教えてください
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:07:17 ID:uVeDv7Uh
>42
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part28
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096694962/
上記スレのテンプレ及びまとめサイトに色々載ってますから熟読
向こうでは決して質問しないこと、無視されるか煽られるのがオチ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:08:09 ID:PEEbOljm
>>41
>接続状態で上流や下流の表示は何個くらいあればいいんですか?
その時々によって違うので一概に何個とは言えない。

>あとそれ以外はほとんど待機してる状態です
それが仕様です。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:10:04 ID:jlbJgDos
世界中のコンピュータからポートに攻撃されています。
ny用のポート開けててもファイアウオールで防御しきれますか。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:12:37 ID:PEEbOljm
>>45
世界中・・・・・

ワロタ!お前どんな秘密持ってんだ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:13:19 ID:bI0H/oHO
>>44
アリガトゴザイマース
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:22:41 ID:FyP+AiCS
冬のンナタ[完全版].orz
             ↑
             この拡張子は何ですか?
最近あちこちでこんなのを見かけるのですが…
クリックするとヤバイですか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:26:43 ID:gVUAlGUE
ノード情報のところの接続優先度の右のかっこが(-40)とかがいっばいなっています。
まえにダウンしたエロ動画などのキャッシュをいっぱい消してしまったから
ダウンフォルダの動画からキャッシュ作成してUPしたのですがそれが原因ですかね?
わかる人おしえてほしいです。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:28:49 ID:cGWSMltb
ちょいと質問です 
天プレ読みました。
ノード情報を見てみると、検索リンク上流が二個しかでてなくて、
DLできないのですが、、、できる場合もありますが
できても約2メガ程度でコネクション数限界エラーとでます
原因は何とかんがえられますでしょうか?
お願いいたします
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:32:09 ID:0SqRIHAk
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう 

>>1より
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:32:51 ID:UC80B/fH
>>48
かなりやばいよ
フォーマットされるから気をつけて
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:36:55 ID:cGWSMltb
テンプレ読みました
GOOGLE検索しました
ブラウザ内でも検索しました
それでもわからなかったのでここに書き込みしたのですが
お願いしますー
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:41:59 ID:PngE4yct
次の方どうぞ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:42:45 ID:MiR5QwY7

      .r'"''、          _,,,.. -ー''''''ー、   ./゙'=@._ ―ー-,        /\        /\         ┏━━━━┓
  .,iー-、 .゙l  l,,_     /      _  . l   !  .!./     ゝ-、     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、       ┃┏━━┓┃
  .!,  .゙'"     ヽ.    ヽ,,,,.. -''ン゛  .}   .|  .゛ ,,、  〔゙|.ο !    丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ┗┛    ┃┃
   l   , r  .iヽ  l     . ,/   .,./    l   / _|  ‘'ヽ /    / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ         ┏━┛┃
  ./   .l/  / .!  .!  .... ‐゛    ‘''-,   .!  .i| ´     |┏━/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|━━┓    ┃┏━┛
  .l゙ ,    .i′亅  !  /   .x;;'''''''、 . !   ! │ゝ―i  .厂 ┃  | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|   ┃    ┗┛
 │ i゙.l   ,ト--″ l  .!_ .,,、 ゙'、 |  .,!  !  .|., ―┘ /  ┗━| .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|━━┛   ┏┓
  .! .∨   .,..、   l゙   .| .l. l  ∨  !  .|  .] i‐ 、  .ヽ、   | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::|        ┗┛
  . l.  : ,i┐゙‐'゛   ゙l    l. `″   /    .!  .! ゝ./    . l //| :    | |  |:::T::::| !      .::|    
   `''''" ヽ,,,,,,..-'―′   \,,,,,,,,,.. '"     ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../// \:    ト--^^^^^┤      丿 \ . 
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:45:08 ID:JRHhf4wj
>>53
このままだと、無視か煽り確定だろうし、哀れっぽいのでヒントをあげよう。

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
【テンプレ>>2-30を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:46:23 ID:pCWN9m/y
Ver2.0β7.1の本体はどこで手に入れられるのでしょうか?
テンプレに書いてあるサイトすべてまわったけど削除されてます
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 22:51:30 ID:wo330YTA
>テンプレに書いてあるサイトすべてまわったけど削除されてます
嘘はいかんな、嘘は
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 23:19:53 ID:KpIUgoHA
>>57
share
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 23:20:16 ID:pCWN9m/y
すいません、クリックできました。
それで Ver2.0β7.1とVer2pβ7.25って
どう違うんですか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 23:25:39 ID:jrB5Ur3X
次の患者さんどーぞー
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 23:33:27 ID:aufvhY9P
ケーブルテレビで43Mなんですが、通信のところにある限界速度は120でいいのでしょうか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:02:38 ID:2siiKoyX
>62
限界速度ではなく「申告速度」
入力するのは「実際のUp速度」なんで、120なら妥当とは思うけど
上り速度も計測出来るサイトで測って入力
6462:04/10/25 00:09:00 ID:psGYxLw5
>>63 どうもです
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:12:02 ID:pAIttF9g
ノードを新しく追加してもノード情報が出ん。
もちろん検索しても何も出ん。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:16:26 ID:DrJL4O6p
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:52:08 ID:5UVxA2iu
回線の問題で、Winnyできないのですが
変わりに落としてもらって、焼いてくれるって方いませんか?
出来たらメールお願いします、値段交渉もそこで。

68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:56:33 ID:Ev6v5wLk
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 00:57:55 ID:cHqHBM4k
>>67
おとり捜査ですか?
7067:04/10/25 01:02:18 ID:5UVxA2iu
や、ホントよろしくお願いします。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 01:08:56 ID:6T0Js0Id
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
ヨン様投票よろしく!
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 01:44:57 ID:ifhHVX+/
【テンプレ>>2-30を読んだ】 熟読済み
【OS / CPU / MEMORY】  WindowsXP(SP2以外はパッチあて済み) / P4 2.8Ghz / 512MB * 2
【プロバイダ名/回線/速度】 NTT Bフレッツ(マンション)
【FWの有無】  なし。今はルーター、HUBなども通してません。
【Winnyのバージョン】  v2.0b7.1
【その他特記事項】  使用PCにはグローバルIPがふられてます。
【具体的症状】 
ある日突然ポート警告がでまくるようになり、接続がぶつぶつ切れ、
1時間ぐらいでポート警告が多すぎてwinnyが落ちるようになりました。
ルーターかましてましたがそれをはずしてグローバルIPを設定しても変わらず。
XP自体もFWの設定は外しておりNortonとか余計なものも落としてます。
portも>>6にある通り32768以下。Antinnyに感染してない事も確認済み。
safenyを使用してましたが_s2_32.dllは削除してみました。
警告がでるようになった時期にXPのupdateは行った覚えだけあります。
DL全然進まないのでご教授頂けないでしょうかorz
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:03:24 ID:AWwkhwri
無視ってなんですか
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:07:17 ID:cHqHBM4k
>>73
存在するものの価値や意義を認めないこと。ないがしろにすること。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:11:55 ID:r3uUqod3
>>72
updateによりFWの設定が変わったんじゃ?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:15:46 ID:y07CivvW
【テンプレ>>2-30を読んだ】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (WindowsXP Pro SP2 AthlonXP 2000+ DDR266 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (Yahoo!BB 12M)
【FWの有無】 (XP標準 現在無効に設定)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (Yahoo!BB コンボモデム12M / 無)
【ルータの型番】 (IPnuts 4.0r3)
【Winnyのバージョン】 (Ver2.0β7.1)
【その他特記事項】 (特に無し)
【具体的症状】
WinXP SP2をクリーンインストしたPCでWinnyを起動してみると立ち上げた直後にノード情報の所に
何も表示されなくなります。
起動した直後は一瞬「待機」と出てNoderef.txtにあるノードが読み込まれているようなのですが
すぐ消えてしまいます。(1秒も掛からず全てのノード情報が消える。)

別のHDDにWin2000SP4をインストしてHDDを繋ぎ変えて確認してみましたがこちらは問題ありません。
ポート警告も無く、試しに適当な画像を落としてみましたが正常に終了しました。
念のためXPの方でShareを同じポートに設定して動かしてみましたがこちらは全く問題無いようです。
(もちろんWinnyとShareは同時には動かしておりません。)

Win2000とWinXPではローカルのIPを揃えて確認しており、共にOSをインストした直後でノートンの
アンチウィルス2003(アップデートを掛けて定義ファイルは最新)でウィルスなどに感染していない
のは確認しました。また、XPに標準のFWはセキュリティセンターから無効に設定しております。

グーグルにて過去に同じような質問があったみたいなのですが、その方は自己解決されてどうやって
対処されたのかは見つける事は出来ませんでした。
(Winny総合質問23の279、280)
ポートはちゃんと開いており、別のOSから同じ設定のWinnyを動かすと全く問題無い事から原因が
どこにあるのか全く分からなくお手上げです。
どなたか思い当たる事があればご助言いただけないでしょうか?(長文失礼しました。)
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:20:59 ID:WNRV+lyY
>>76
XPのほうのノード設定に、7.25用を使ってるとか。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:29:21 ID:X0EyB9mE
>>76
winnyのフォルダに_s2_32.dllがあったら削除する
7976:04/10/25 02:30:06 ID:y07CivvW
>>77
いえ、Ver2.0β7.1向けの初期ノードというのは確認しました。
念のために新しいノードを拾ってきましたが状況は変わらずです。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:32:45 ID:9XBO8bYu
Winny無視リストFileDataBaseって、今月初め頃移転したと思ったけど、
また移転したか、それとも消えたの?
誰かしらない。
8172:04/10/25 02:33:36 ID:ifhHVX+/
>>75
いえFWの機能自体無効にしてるので。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 02:35:49 ID:aTIg0JV0
>>80
移転してまた消えたみたい
8376:04/10/25 02:39:19 ID:y07CivvW
>>78
あっ、動きました!!
Winny本体はShareから拾ってきて自分ではSafeNY入れた覚えなかったのでテンプレ7の3は
勝手に関係ないと思い込んでしまってた・・・。
どうもお騒がせしました。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 04:50:42 ID:/UsLK+Gl
キャッシュフォルダってOS入れえるドライブと一緒にしないほうがいい?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 04:58:18 ID:2siiKoyX
キャッシュフォルダの存在するHDDはWinnyを起動してる限り
アクセスが常に発生しているので故障しやすい(あくまで可能性だけど)
別にHDD調達してそれをキャッシュ専用ドライブにした方が良い
1つのHDDをパーティション切って使った場合は無意味
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 05:11:39 ID:Ew7EWfj3
winnyのポートにACKなるTCPフラグのなにかがめちゃくちゃ来ます。
これは何ですか?どうすればいいんですか?
87定期貼り付け厨:04/10/25 08:04:38 ID:GfNf0Dp/
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう 

>>1より
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 08:38:22 ID:jiQMz9NL
WinnyBBSですが、NYchなどで串を使う事は可能なのでしょうか?
また、スレ主以外は安全と考えてよい物でしょうか?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 10:54:47 ID:ijpRkzvd
_s2_32.dllって何度削除してもできるものなんですか?
消しても消してもWinny起動する毎にできるんですが。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 11:05:20 ID:GfNf0Dp/
■ 絶対ルール 

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない 

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、 
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。 

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。 

>>4より引用
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 11:19:07 ID:Im7O8d6C
>>89
できるよ

●ME⇔XPのようにOSを入れ替えたらつながらなくなりました
 →_s2_32.dllがWinnyのフォルダにあったら削除してください。
  _s2_32.dllは某外部ツールのws2_32.dllが、そのOS用に自動生成したものです。
  【注意】外部ツールに関する問題はこのスレでは対象外です。質問できません。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 11:31:10 ID:ijpRkzvd
外部ツールというのは分かってるのですが、テンプレで

3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールsafeNYが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除してみてください

とあるので削除したら、起動する度に出来るので、こちらで質問させて頂きました。
SP2をインストールしてから、「接続テスト」というのがでなくなり、ポート警告が出て
ダウンするので、テンプレ内の作業を致しました。

未だに治らないので、こういうものなのかなーと思い出しております。
繋がることは繋がるので気にしすぎなのかも…。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 11:40:21 ID:GfNf0Dp/
>>92
他の対処法も試してみれ
どうしても改善しない場合は、SafeNYの常駐を停止してみれ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:02:58 ID:ijpRkzvd
>>93
一応テンプレ内にある事は全部試しました。
safenyも削除してやり直してみましたが、どうしても接続テストが出ないので
ポート番号を変えてもう1度やり直してみようと思います。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:03:22 ID:OY+2MS1o
ウイルス、トロイが使わないポートを空けているのですが、
PFWを見るとやはり不正アクセスはかなり多くきているようです。
ポートを開放してるみなさんは、不正アクセスにはどのように対処しているのですか?
やはりPFWとウイルス対策ソフトで防ぐしか方法はないのでしょうか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:24:52 ID:Xd63YcRP
>>95
nyやらない
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:27:52 ID:O5Eo576L
計測だとDOWN、UP共に90Mぐらいでてるんだけど
速度100もでないし申告1000以上の所は速度詐称でポート警告出て切れちゃう
キャッシュ1Gぐらいじゃ速度でませんか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:45:14 ID:rNUWPcvY
90M・・・(゚д゚)ポカーン
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 12:45:15 ID:Xd63YcRP
>>97
回線の混み具合(時間帯で結構違う)と、相手の回線スピードでかなり変わるからなあ。
正直なんとも言えない。クラスタ化はちゃんとしてる?

ただ言えることは、持ってるキャッシュが誰も欲しがらない糞ばかりだと、
落とす人がいないので速度は出ない。

100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 13:01:43 ID:I86OAxPJ
ワード変えたらびみょーに早くなった気が。
ありがとー
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 13:29:01 ID:y48eOGTW
いいなぁ 漏れも90Mだしてみたいなぁ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 17:14:15 ID:FDZfgKro
今まで普通に使えてたのに、ポート警告が出たり、ダウンが遅くなりました。(途中で切れる)
ポート開放済みでファイアウォールもはずしています。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 17:18:00 ID:GfNf0Dp/
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事  
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう  

>>1より 
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 17:31:32 ID:BFNUy98N
データベースのページは今ひとつもないんですか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 18:09:38 ID:JdgS4GXY
【テンプレ>>2-30を読んだ】 yes
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.6 256+512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 :BIGLOBE ADSL 40M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003 , XPHE
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 :NEC Aterm WB7000H
【ルータの型番】 MS
【Winnyのバージョン】 V2.0 b7.1
【その他特記事項】ny本体はcに、あとのフォルダは外付けHDDに格納
【具体的症状】 ここ2,3日ダウン転送レートが10以上あがりません
upは100以上出てるのですがダウンはせいぜい20kぐらいが限界みたい
です。もちろん以前はダウンでも500kくらいは出ていました
ご意見をお聞かせください
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 18:43:02 ID:rNUWPcvY
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 18:55:25 ID:JdgS4GXY
>106
せっかくお答え頂いたのですが
つながりません
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 18:58:36 ID:jx60/0Qv
>>107
繋がるよww
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:09:35 ID:JdgS4GXY
>108
このフォルダにアクセスできない、名前をかえて・・・
上記の警告がでてアクセスできません
私の環境では無理みたいです
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:12:01 ID:rNUWPcvY
>>109
んもう、ここだよ、ここ?
【ポート規制】ISP規制情報を報告する04【帯域制限】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1098353949/
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:13:33 ID:JdgS4GXY
>110
できない君ですみません
熟読してきます
お世話になりました
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:28:27 ID:tW7T3uH/
一応Winnyをダウンして一通りルータを空けたりしたんですが、
Winnyを起動してノードを追加したんですが
初期ノードファイルの読み込みに失敗となります。
一応検索などはできるんですが全部仮想ファイルです・・・
なんででしょうか?
ホストコンピュータじゃないからでしょうか・・・。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:36:35 ID:XE6ImFp+
初めてこちらの世界にきますた。
とりあえず一通りやって検索したらファイルがたくさんでた。
どうやって自分のものにするの?
ダウンフォルダ容量警告とキャッシュフォルダ容量警告がでた。
後、保存フォルダとかを変えたいのですがかえられません。

その他ウイルスとか気をつけることを教えてください。
たくさん質問スマン。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:41:10 ID:JM4ox9EZ
ダウン登録してないファイルが次々と勝手に落とされるのですが
これは何なんでしょうか・・・?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 19:45:27 ID:jGb9M3Rj
(・∀・)コンニチワ!!(・∀・)コンバンワ!!
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:11:25 ID:pbKqhukW
!おい!掲示板やってない奴は BBS,BBS,0,0,,0,1,0 ←を無視リストに入れれ!軽くなるぞ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:15:10 ID:QeOernM6
ハッシュという言葉を良く聞くのですが
それがわかるとすぐに検索から見つかるURLみたいなもんっぽいですね。
どこに入力すればいいのでしょうか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:16:36 ID:GfNf0Dp/
質問に答えてもらえない、いい加減な答えしかもらえない質問者は>>1を熟読するように
119100:04/10/25 20:17:01 ID:QeOernM6
テンプレは読みましたが
初級過ぎる質問なのかありませんでした。
ついでにage
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:25:28 ID:cHqHBM4k
>>119
>>24 にあるサイトを読んで出直して来い。
121119:04/10/25 20:44:51 ID:5u0FdR05
>>120探した。
「ハッシュリストの中には32桁の英字と数字で構成された文字列があってこれがハッシュ
そのハッシュをダウンリストのハッシュ欄にコピペするだけでOK

複数登録した場合、後で分からなくなるからキーワード欄にファイル名をコピペする(しなくてもよい)
ハッシュを入れている場合ファイル名は無視される仕様なので自分で分かる範囲で略すなどしても良い 」


このダウンリストというところだけ教えれ。
ダウン条件→ダウン追加のところということかな?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:46:39 ID:KGxamIlu
nyで流れてるCDイメージってなんで殆どrar書庫で圧縮されてるんですか?
zipだと何か不都合でもあるのでしょうか
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:47:08 ID:cHqHBM4k
>>121
Yes
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:48:47 ID:cHqHBM4k
>>122
リカバリー(修復)機能があるから。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:54:00 ID:KGxamIlu
>>124
それって元ファイルが破損してた場合に修復することが出来るという事でしょうか?動作確認済みのイメージだったらその必要ないのでは?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 20:57:03 ID:cHqHBM4k
>>125
もとが正常でも、まれに転送中に破損することがあるから。
原因までは説明できないが。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 21:07:33 ID:i1BEPHty
半年振りにny再開しようと思ってる私に
現在、主流(人の多い)のverを教えてください・・・
[email protected]はUP関係にバグがあった気が(;つД`)
意外とwinny1のほうがよかったりするのかな?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 21:11:10 ID:XE6ImFp+
【OS / CPU / MEMORY】XP HOME Edition/
【プロバイダ名/回線/速度】CATV/ADSL/110.0Mbps
【FWの有無】ウイルスバスター2004
【モデムの型番】 ?

設定のフォルダ変更でアドレス○○でアドレス○○に対する書き込み違反がおきたとでます。
後、リカバリしたばかりなのにキャッシュフォルダ容量一杯とでます。だからフォルダを変更したいのだができない…
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 21:14:02 ID:cHqHBM4k
>>127
v2.0b7.1
UPのバグについては参照を使わず、
フルパスを手動入力すれば問題ない。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 21:42:45 ID:i1BEPHty
>>129
サンクス。
さっきちょっと起動してたら7.0とか6.6とかの
ノードが引っかかったので気になったんですよ。
試しに手動入力でUPしてみます。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:03:49 ID:KVrcxx+S
何か最近、あまりDLできないっつうか
検索してもヒット少ないんだけど、なんかあったの?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:04:58 ID:ylBEwRXs
safeny view はどこで手に入る?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:20:15 ID:SAFhixIL
nyでは2GBを超えるサイズのものは扱えないと思ってたんですけど、
たまに2・1GBのファイルとかを見ます。これはどういうことでしょう?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:20:26 ID:lSUu8iWd
winny起動中に「ノートンはウイルスチェックを待ってます」
みたいなのが画面右下に出るとすごく処理が遅くなる。
これはノートンが何をしているのでしょうか?
中止をしてもしばらくHDがぎちぎちいって遅いです。
135[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/25 22:22:58 ID:QUZm6rXC
ここの人って、本家Winnyを使ってる?
それとも、winnypを使ってる?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:23:57 ID:nI02eGjD
ダウンリスト追加で新たにダウンしたいファイルを追加すると、ちゃんとダウン条件の
画面には追加されており、かつ実際にダウンロードされてくるのだが、何故か
Download.txtの中には追加されていないために、Winnyをいったん終了してまた起動した
時にダウン条件から消滅しているという現象が発生する。
同じような現象を経験した人っている?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:31:28 ID:6VkhJCqL
DownList編集の最終バージョンを探しているのですが、
どこかでダウンロードできますか?
できれば、持っている方うぷお願いします。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 22:40:20 ID:dswW2aYp
もしかしてβ6.6使ってるの俺だけ?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 23:03:34 ID:NEZCEaas
エロクラスタ居ると全然落ちないな
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 23:14:59 ID:2siiKoyX
>134
何をしているか>ウイルスチェックをしている
対処法は常駐監視(Auto Protect) の対象フォルダからキャッシュフォルダのみを除外すればいい

>138
お前さんだけじゃないけど少数派、7.1が圧倒的多数
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 01:34:34 ID:sLeRDNfk
糞キャッシュでも容量に余裕あるなら消さないほうがいい?
それとも需要ありそうなキャッシュ以外随時消していったほうが?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 02:06:22 ID:/jvQ/N5+
糞キャッシュの内容による

自分の趣味に合わないってのなら人によってはお宝かも?消す必要はない
被参照量が低いだけでなんら問題のないファイルなら消す必要はない

捏造やウイルス入り圧縮ファイルは消した方が良い
読む、見る、聞くに耐えないほど酷い出来のものも消した方が良い
極小サイズの部分キャッシュも消した方が良い
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 02:37:22 ID:/7GWutzY
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 Me
【プロバイダ名/回線/速度】 Yahoo!BB 12M
【FWの有無】 Zone Alarm→Outopostに変更
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 Yahoo!BB コンボモデム12M / 無
【ルータの型番】 
【Winnyのバージョン】 Ver2.0β7.1
【その他特記事項】 
【具体的症状】 FWをZone Alarm→Outopostに変更したPCで起動するとノード情報画面
で待機の文字が表示後すぐに消えていってしまい接続ができなくなってしまいました。
それまでは問題なく動いてました。
FWを停止しても症状は同じです。初期ノードを新しいものをダウンロードしてやってみても
同じです。winnyのフォルダに_s2_32.dllというのもありません。
Zone Alarm→Outopostの間にやった事はJV16でレジストリのクリーニング、窓の手の
不要ファイル掃除機でごみファイルのクリーニング、ウイルスチェック(問題なし)です。
なにが悪いのかどなたか教えてください。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 04:05:51 ID:NbaXhnzA
タグ、読めとか言われるんですけど
どこを見ればよいのでしょうか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 04:33:10 ID:mlV07IBN
キャッシュ消すときって一目じゃどれがどれだか分からないんだけど
簡単に見つける方法ってあるの?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 05:15:57 ID:UBA3MQsm
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XPSP2 athlonxp2500+ 1024MB)
【プロバイダ名/回線/速度】OCN VDSL ?M
【FWの有無】 ノートンアンチウイルス2004
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ルートテクノロジー VB2000 / 無
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 
【具体的症状】 
外部例外EEFFACEで強制終了される
これってまだ原因解明されてないですよね?
ちょっと調べたら対処法はなくて
OS再インスコすれば直るって聞いたけどかなり面倒だし・・
対処法ってないですか?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 05:16:43 ID:gvTag8up
>>145
ある。ググれ。

ダウンキーロスト率96%って多い方?少ない方?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 05:58:01 ID:fA24KUQx
ノード情報の画面の接続の所に黄色い字で「無視ノード警告」って出てるんですがこれはなんですか?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 06:39:24 ID:/jvQ/N5+
>146
解明されてないから対処法も判明してない
それ故再インストールしても100%治る保証はない
過去に再インストールまでしたけど治らず
なんとかなりませんかって質問を見た事がある
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 07:09:26 ID:mlV07IBN
>>147
あった。ありがと(*゚ェ゚)ノ。・゚・☆
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 09:17:26 ID:p8IVjV4J
>>150
え、ある?どこにあった?
見つけられないよ。探し方がマズイのかな…
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 09:48:46 ID:3/Iw4ODd
[アプリ]WinnyUtil2.3(winnyp対応版).zip
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 10:17:19 ID:p8IVjV4J
>>152
おお…そいつにそんな機能があるんだ…。落としてみるよ。ありがd!
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 10:39:17 ID:4z5D1AH7
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
>>1より

■ 絶対ルール 

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない 

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、 
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。 

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
>>4より
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 11:05:54 ID:l5vH9CUV
拡張子がrarのファイルをLhacaを使って展開すると
0バイトのフォルダが開くのですが・・・
rarファイルの扱い方を教えてください。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 11:16:34 ID:SleuLkjS
>>155
……
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 11:22:45 ID:2WF4fEq2
>>155
落としたファイルについて8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095336101/13
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 11:30:59 ID:BZSHQ3s2
ごく希に、キャッシュ専用にしてあるドライブのファイルシステムが吹っ飛ぶ。(Win2KSP4,IDE160GB,NTFS)
領域開放されているような状態で領域作ってフォーマットしてやれば又使えるんだが・・・。
怖いのでchkdskはやってないw
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 11:33:04 ID:4z5D1AH7
>>157
■ 絶対ルール  

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない  

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、  
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) ← 日本語読めるよな? 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。  

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:29:58 ID:xCLveWRg
テンプレの情報だけで個人情報は丸分かりになります!
質問者は気を付けて!必要な情報だけを小出しにしましょう
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:36:56 ID:jZf2LCPO
スーパーハカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:47:49 ID:w0g2wloE
新しいバージョンのWinnyノード接続がありました
Winny本体の最新バージョンを確認してください

なにすりゃいいの?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:49:45 ID:CLPnlWSw
>162
テンプレを読めばいいと思うよ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 12:50:58 ID:w0g2wloE
↑自己解決
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 13:10:23 ID:0vP0kGnq
>>164
当たり前だ馬鹿、質問する前にテンプレ読め
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 14:13:52 ID:zdSFq0nB
テンプレすら読めないヴァカは死ね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 14:54:21 ID:sL8mwV2X
3分で自己解決できることを質問しちゃうなんて、
>>162タソはうっかり八兵衛だんだね
168ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 04:18:33 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 15:22:18 ID:AP1Pywjj
こういうファイルを落とすと個人情報が漏れる
ああいうファイルを落とすとハッキングされる
こういった危ないことってないですか?
あるなら簡単に注意事項を教えていただけるとうれしいのですが。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 15:25:30 ID:9OgRi7HH
>>143
俺も同じ症状だわ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 15:37:30 ID:CLPnlWSw
>169
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part28
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096694962/
上記スレのテンプレやリンク先にある情報を読めば分かると思う
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 15:38:52 ID:AP1Pywjj
>>171
ありがとうございます
ちょっと見てきます。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:31:43 ID:EcCPdgfc
Winny2のv2.0b7.1ファイルの中に、(null)Noderefというテキストファイルがあるのですが、
これってなんのためのものなのでしょうか?
ひょっとして、ヤヴァいシロモノなのでしょうか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:34:39 ID:sL8mwV2X
>>173
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:42:25 ID:4z5D1AH7
>>173
winny.exeが入ってるフォルダ内にあるんだろ?

ちょっとしたバグ、ウィルスの副産物ではない
動作上、問題ないので気にする必要なし
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:49:20 ID:EcCPdgfc
>175
ありがとうございます。

削除しても問題ないのでしょうか?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 16:57:31 ID:5ujvldJe
最近パソコン買ったんですが、今からでもWinnyてできます?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 17:08:01 ID:gvTag8up
>>177
出来ますが、逮捕されてもあなたの責任です。
参加したい場合はこのスレを>>1からすべて読んでみましょう。必要な情報はほぼすべて書いてあります。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 17:39:48 ID:mrpywCw/
>>177
悪い事はいわない
winnyはやめとき
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:02:00 ID:SleuLkjS
>>177
パソ歴によるけどある程度はわからないとウィルスとかもあるし
買ったばっかりならやめといた方がいいよ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:03:13 ID:mrpywCw/
>>180
さすが 経験者は語るw
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:05:35 ID:f0zKcJ3Y
ノードゎどうしたら設定できるんですかぁ?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:07:08 ID:vI3uzRYt
>>182
氏ね
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:14:24 ID:q3qq8ZlE
>>182
(・∀・)カエレ!!
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:22:51 ID:CM81u27Z
>>182
マンコに指突っ込んで小一時間考えとけ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:22:51 ID:6EfCvLqJ
winnyダウンロードできないよーTT
どこで落とせるの?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:23:53 ID:6EfCvLqJ
winnyダウンロードできないよーTT
どこで落とせるのか教えてー
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:24:52 ID:6EfCvLqJ
失敗、、、
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:25:24 ID:jZf2LCPO
漏れは落とせる
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:27:27 ID:6EfCvLqJ
どこで?TT
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:27:33 ID:mrpywCw/
>>187
www.winny.co.jp
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:28:52 ID:4GJqYI6F
winny DL
winny ダウンロード
で検索しろ。

見つからないなら諦めろ。
どうせ使えないから。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:29:05 ID:6EfCvLqJ
そこのどこーTT
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:29:31 ID:6EfCvLqJ
ありがとー
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 18:30:46 ID:UBA3MQsm
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:14:37 ID:EF6uNU6A
ファイルのアップロードの仕方を教えてください。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:16:45 ID:hE2yHKdP
途中でダウンロードが止まってしまうんですが。
ファイル名は赤くなります。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:19:30 ID:YvPQBhgF
今日帰ってきたらノードが消えていた
5個ぐらい残して
何故だ?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:25:50 ID:ni+WptPi
>>198 坊やだからさ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:30:43 ID:YvPQBhgF
>199
どう言う事?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:38:45 ID:D24dCXr6
>>200
あれはガンダムのシャアの台詞だ。
こういうのは大抵馬鹿だから
相手にしない方が良い
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:46:08 ID:lY16/P1Q
>>201
マジレスコワイw
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:46:16 ID:dBfjts8Q
ダウンの速度は全然でないのに
UPの速度が糞上がってるんですけどおかしいですかね?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:47:41 ID:VFjKhaMP
>>203
仕様。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:49:22 ID:dBfjts8Q
>>204
どうも!
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 19:59:11 ID:utuZ8O9L
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう 

>>1より
無駄にレス消費するな、おまいら
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:06:33 ID:EKwQ3EGB
いきなり外部と接続がなんたらって警告みたいなのがでたんだが
接続した方がいいのかな
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:07:41 ID:mlV07IBN
>>151
nycache
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:09:49 ID:utuZ8O9L
>>208
■ 絶対ルール 

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない 

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、 
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。 

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。 

日本語読めるのね?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:20:53 ID:zdSFq0nB
テンプレくらい見ろ、ハゲが
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:37:33 ID:OJd0Z5uR
ハッシュってどこに貼り付ければいいんですか?
初期ノード追加のノードアドレスのところに貼り付けて追加でいいんでしょうか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:38:47 ID:I0vt8I5H
>>211
ググればすぐ出てくる
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:39:53 ID:BXQMG06H
(´,_ゝ`)プッ
214厨(24:04/10/26 20:40:49 ID:btjgdFc+
落とした動画をDVDに焼きたいのであります。
教えてくださいまし・・
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:42:16 ID:utuZ8O9L
荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
>>1より

何でも反応すんなよ、おまいら、スルーが一番なのじゃ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 20:44:17 ID:BXQMG06H
>>214
■ 絶対ルール  

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない  
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:19:28 ID:s0u9q7Tf
DLLしたいのですが・・キー検索中となって途中でとまります。
ホートの設定が間違っているのでしょうか?検索できてダウンロードを途中まででも行っている場合は
ちゃんと接続されているということでしょうか?動画を落としたいのですが,全然ダウンロード遅いのですが
こんなものなのでしょうか?パソコンを付けているときだけダウンロードするのですか?
ダウンロードって一体何時間かかるのでしょうか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:38:27 ID:d6I6Jhzb
>パソコンを付けているときだけダウンロードするのですか?
パソコンの電源が入ってないのにダウンロードしてたら、俺ならフォーマットかける
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:40:16 ID:Hp8w+2hT
>>217
ポートの設定間違ってるかどうかはポート警告で判断。
途中までダウンロードできても間違ってる場合はある。
貴様のダウン速度のことなぞ知ったことか。
パソコン動かさないでどうやってデータのやりとりするんだよ。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:40:18 ID:vq8q95GB
クラックバージョンUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
safeNyじゃ弾けんよな
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:41:26 ID:WHlBZKsm
(´,_,_ゝ`)プッ `)プッ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:54:28 ID:GturcruJ
nyのダウンロードは動画なら数時間かかるし、途中で途切れる場合もある。
ファイル名を大雑把に指定しておけば何本かはダウンロードを完了できるだろう。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 21:59:16 ID:LpM+8XxP
mp3,mp3って拡張子始めて見たんですけど危ないやつとか分かりますか?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 22:04:44 ID:4XqIQMld
著作権とか?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 22:29:04 ID:mlV07IBN
>>209
。゜゜(´□`。)°゜。ウワァァン
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 22:30:52 ID:CM81u27Z
>>223
とりあえずダブルクリックしてみろ。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:01:21 ID:ul11LDYO
winnyで流通してるウィルスというのはキャッシュの状態で
既にパソコンに何か影響を及ぼすのでしょうか?

それともキャッシュから変換してから活動を開始しますですか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:02:24 ID:D95iZW9Y
キャッシュの状態で活動されたら
手も足も出んな
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:26:47 ID:GturcruJ
拡張子の.exeを無視ワードに入れなさい。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:28:57 ID:1bJSUeCZ
ここは結構楽しいインターネットですね
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:31:55 ID:C+pANJbL
初心者です。winnyで最新曲やDVDをとっても大丈夫なんですか?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:36:34 ID:L1J3GAli
>>231
大丈夫じゃないです。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:41:27 ID:C+pANJbL
>>232
winny以外(mp3など)で最新曲をおとせるところってありますか?
234超初心者:04/10/26 23:41:56 ID:ao0Asnm5
アップファイルフォルダ読み込み失敗って何ですか?
ログ情報に赤く記されています、が。
しかし、ny接続完了し検索できます。


235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:47:41 ID:m07HSKeL
>>233
ありますよ〜。お金出してならw
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:51:57 ID:C+pANJbL
>>235
タダは?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:59:56 ID:jZf2LCPO
>>236
逮捕されてもいいならいくつか教えてやる
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:04:41 ID:TuJDRynz
ID:C+pANJbLはヴァカだろ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:19:12 ID:/1chtVT+
釣りだろ、構うなって
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:36:39 ID:R5goDeOi
いまどきこんな厨がいるとは笑った
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:50:17 ID:daUOrvhK
このスレを立てた奴を殺す
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:53:49 ID:+RX1beZC
>>241
無職の方でしょうか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:55:54 ID:daUOrvhK
東大生(47)です。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 00:58:39 ID:qKLvLeTP
シナキター
2451:04/10/27 01:22:00 ID:wWd2Hx+3
>>241
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 01:46:30 ID:vC/EQrC7
24しますた
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 01:50:59 ID:SUBUYnoS
>>241
この書き込みだけで逮捕されることがあります。
この前も教徒不敬絡みで逮捕されたばかりです。
241御愁傷様
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 01:51:03 ID:JiKtrleK
>>245
逃げてー!
超逃げてー!
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 01:54:15 ID:OBdiJ/7Y
>>245〜!
うしろ!うしろ!!
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:03:30 ID:2EmUJdN4
ポート警告とかで接続が停止しても
ダウンロード中のやつは進行しているんですか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:09:12 ID:daUOrvhK
(゚听)ツマンネ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:09:57 ID:40vuDQ/t
>>250
空気嫁
253250:04/10/27 02:28:55 ID:2EmUJdN4
いや、こんなツマラン
ネタに釣られてみるのも嫌なんで

一応聞いてみてるだけですけど
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:42:07 ID:qNzXAENR
winnyでCDイメージ流すならどの形式が一番いいですかね
いまは吸出しにCD Manipulator使ってます
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:42:21 ID:wGXESvOS
>253
それも十分にネタ質問だと思うがw
PCの電源を切ってもダウンロードできますか?ってのと同類
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 02:48:05 ID:t2J/KV4R
>>128
リカバリしたらゴミ箱を経由するようになったからとかだったら




死ねよ?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 03:49:57 ID:P234Hn2E
ハッシュとファイル名をダウンリストに登録した場合
ハッシュが同じであればタイトルが全然違っても落ちてくるんですか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 04:34:13 ID:1VFYFN2M
>>257
はいそうです
ファイル名登録云々は、よくわからんが
中身が同じであれば、ファイル名は関係なく、ハッシュHITしたものがDLされる

>>16
↑のてんぷれ嫁よ、叩かれるぞ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 05:44:54 ID:5rdm9+sA
ルーター再起動したら直ったんだけど、

突然ny起動してるときだけネットや転送がものすごく重くなるという症状が出た。回線速度も測定不能状態?みたいな結果が出るし。
起動中のnyのほうもなんか転送効率がポート0並みになり、同時起動させたshareにもその影響が及んでた。
しかしshare単体起動ではネットや転送も問題なく行えたため、
nyのポート番号を変更して再度起動を試みたが、症状は治らない。もちろんウィルスでもスペックによる問題でもない。
パソを再起動しても、やっぱりnyを起動したときだけおかしくなる。
これはもうOS再インスコかと思ったけど、その前にルーター再起であっけなく復活。

原因はルーターの誤作動かね?
こんなことにもう半日も費やしてしまったorz
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 05:47:45 ID:4kyyD/kA
shareとnyを同時起動させてることがまず信じられん罠
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 05:55:52 ID:ulhjruHU
>>260
share、ny、トレ、三つ同時とか普通にしますが何か?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 06:10:38 ID:4kyyD/kA
>>261
苺きんたまでSS晒された人たち思い出した(´・ω・`)
それによって起こる不利益を知った上でやってるんならとりあえず構わないのかもな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 06:28:29 ID:wGXESvOS
>259
他のP2Pソフトとの同時起動のみならずWinny単独でも起こる
調子が悪くなったらまずはPC&モデム&ルーターの再起動
過去にそれで不調を脱したとのカキコが何度もあった
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 06:43:03 ID:4kyyD/kA
>>263
再起動はPC初心者も気軽に出来るトラブル回避術
ただし、問題が内在されたままになることもある
PC内部に残ることもユーザーそのものの使用法に問題が残る場合もありうる
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 07:53:59 ID:fkHidmqZ
家のルーター(BA8000pro)もたまに調子悪くなってハングする事があるけどやっぱり再起動でウマー
で、また調子悪くなる→再起動→以下繰り返し(多分セッション数が多すぎなんだと思う)
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 09:46:42 ID:WeTvSgko
我が家はip電話なせいかwinnyを起動させていると、通話中
ノイズが入るのですが、うまく回避できる方法は、ありませんでしょうか?
また、faxが受信エラーになるのも、難です
どちらかというとfaxの受信がうまくいかないことに、
不自由を感じています
どなたか、ご回答をいただけませんでしょうか

>>254
eac使って可逆圧縮形式が、いいと思います
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 09:50:27 ID:WeTvSgko
あ、、、答えちゃいけなかったかも・・・吊ってきます
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 10:02:26 ID:wGXESvOS
>266
FAXの方はどうにもならないと思うけどIP電話の方は
申告速度を1/2〜3/2程度に下げて帯域制限をONにすれば改善されると思う
ADSLの場合上りが下りに比べて帯域が狭く、Winnyによって上り帯域を独占される事が多い
その結果IP電話用の帯域が確保できずに雑音まみれになる

FAXの方はうろ覚えだけど全然別の原因でどうにもならないとゆうようなカキコを見た事があるような希ガス
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 10:23:22 ID:WeTvSgko
>>268
ご回答ありがとうございます
なるほど、ip電話のほうは、negiesとか使って帯域制限すればいいんですね

やっぱfaxのほうは無理っぽいんですね、うぐぅ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 10:29:35 ID:hHv5VGTj
MX使ってたんだけど、兄貴がny使ってて、そっちのほうがよさそうだから
俺もnyDLしたんだけどまったく動かねえ・゚・(ノД`)・゚・
兄貴のはちゃんと動くのに・・・
俺はどうすればいいんだ・・・
ちなみに兄貴の使ったらばれるから使えねえ
271定期貼り付け厨:04/10/27 10:34:06 ID:Pd9bw9qG
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう 
>>1より

■ 絶対ルール 

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない 

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、 
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。 

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
>>4より
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 11:42:23 ID:HDHyf0zM
winnyで扱えるファイルサイズって最大何ギガ?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:08:18 ID:D/IFIbIX

すいませんが、プロバイダーをケーブルから固定IPのに
変えてからなのですが、途中までダウンロードした
まま、nyを終了しただけなら、また、nyを立ち上げて、
ダウンロードを再開できるのですが、パソコンを終了して、
再度、nyを起動すると、キャッシュが
空っぽになっていて、また最初からダウンロード
しなおさないといけません。

キャッシュが勝手に空にならない方法はありますか?
なぜ、こんなことになるのでしょうか?

zaqからPOINTに変えてからおかしくなりました。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:08:52 ID:/1chtVT+
2G
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:10:24 ID:kNjBAZwn
>>273
ウィルスナムー
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:20:03 ID:kNjBAZwn
>>272
ny自体にファイルの大きさ制限て、ないだろ?

>>274
2GはFAT16の最大サイズ
FAT32は4G
NTFSは16 TB-64 KB
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:41:25 ID:qspqxZ/6
>>276
・・・アホですか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 12:50:29 ID:N39X2Y4a
お前がアホだ、ボケ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 13:25:50 ID:GHXhI9SN
>>276( ´,_ゝ`)プッ

>>274が正解
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 14:55:29 ID:P2lSIhwC
テンプレの「所持キャッシュが少ないとダウン動作が発生しない、スピードが出ない」の項の
具体的な数値わかりますか?

所持キャッシュが何G以下だと何kbps以下に制限とかそんな感じの。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 14:58:32 ID:JJGWS4cc
アホもう一匹追加
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 15:46:38 ID:BoXxmAph
ビックリするほど低レベルな質問が多いけど、アラシなのかしら?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 15:55:22 ID:GC+gly9v
>>282
お前も低レベルな質問するなw
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 15:56:54 ID:4DgWML5W
即決! 即決!! ★☆ 森伊蔵 2本組 ☆★JALUX
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6607761

残り1日です
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:12:02 ID:psA1xw76
http://www.nynode.info/ からダウンロードできなくなってたんだけど、
ほかにどこでダウンロードできますか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:15:08 ID:QYpzbMGH
>285
今確認したらDLできたよ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:15:42 ID:kM7JRQcO
>>285
いや、出来るぞ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:17:08 ID:Eptpl1ZA
最近になってnyを起動させた後で、他のアプリを起動させようとすると
「アプリケーションの初期化に失敗しました」や「〜dllの初期化に失敗しました」
といったエラーが出るようになりました
解決方法教えて下さい。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:17:50 ID:psA1xw76
えっ、なんでだろう、このページは準備中ですってでるんだけど。>>286 >>287
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:20:48 ID:JiKtrleK
>>289
キャッシュ消して再起動してアドレス確認して
それでもダメなら串もさして
とにかくあらゆることを試す

なにかを勘違いしてるんじゃないかな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 16:21:55 ID:psA1xw76
>>290
operaじゃなくてIEを使えばできました。すみません。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 17:32:40 ID:oJty01Gx
ネトワクカード2枚刺しで、UP側とDL側を別々の回線でってのは可能?
DDNSでUP側アドレス入れておいて、メトリックはDLに使う回線をを低くしてみたのだが。
なんだかぶちぶち切れてうまくいかないです。。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 17:40:20 ID:yIHyRram
>>288お願いします。
294atg:04/10/27 17:50:28 ID:Ms71CKps
最新ノードはどんどん追加したほうがいいのでしょうか?(Shareも含め)
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 18:25:02 ID:/1chtVT+
>>294
初期ノードは何故「初期」が付くのか考えたかね
最初しか必要なし
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 18:32:41 ID:5rdm9+sA
>>270
お前は俺の弟か
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 18:34:20 ID:JJGWS4cc
>>295
それがわかるような頭だったらその質問は出てこない
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:07:47 ID:EC2Wj4j+
>>297
かわいそうなヤツ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:08:32 ID:qzHtbRmI
>>288お願いします。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:12:54 ID:EC2Wj4j+
>>299
winnyを入れ直し
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:17:27 ID:/LtLFHTP
>>300
入れ直しても直らないんです。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:21:12 ID:JiKtrleK
>>301
諦める
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:30:59 ID:EC2Wj4j+
>>301
パソコンをリカバリし
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:36:24 ID:fkHidmqZ
>>301 PCを窓から(ry
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:47:51 ID:4kyyD/kA
>>301 PCに魔法のやかんの水をぶっかける
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:49:27 ID:EC2Wj4j+
>>305
お前の頭にかけとけ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:51:03 ID:/LtLFHTP
>>288
判る方お願いします・・
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 19:53:28 ID:EC2Wj4j+
>>307
だから パソコンをリカバリするの
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:03:19 ID:/LtLFHTP
それ以外でお願いします・・・
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:04:00 ID:EC2Wj4j+
>>309
ああ〜パソコン起動の時F8押してみ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:06:38 ID:4kyyD/kA
>>309
OSの再インスコでなく、問題が起きる前の復元ポイントでリカバリすればいいんだぞ
勘違いしてないか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:06:45 ID:JiKtrleK
■教えて君の定義は以下の通りです。
 1:質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
 2:何度も連続して質問をする
この2つのどちらか、もしくは両方に当てはまる人が、教えて君であると言えます。
■その他、教えて君によくある行動
 ・ネチケットを無視する(敬語を使わない。お礼を言わない。挨拶をしない。)
 ・質問の書き方が悪い(教えてください!だけなど)
 ・タイピングに気を配らない(おねがいしまsでゃす)。
 ・「初心者なので」という言葉を使い、教えてもらうのが当然だと強調する。
 ・空気を読まない(質問BBSではないBBSで質問する、迷惑がられてるのに気付かないなど)。
 ・文字を読めばわかることを、きちんと読まずに質問してくる(説明書や注意書きを読まない)。
 ・答える人の事は一切考えない(答えを急がせる、たくさん質問する)、答える人を暇な人扱いする。
 ・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
 ・自分が理解できないと逆ギレする。
 ・質問に答えても、その答えについて考えないで「わからない」という。
 ・無知を武器に攻撃してくる。
 ・一度面識があるからといって名前を名乗らない。
 ・複数箇所で同じ質問をする(マルチポスト)。
■教えて君が損をする点
 1:誰かに頼らないと先に進めない
  つまり、誰も教えてくれなかったら一生知ることができません。
 2:楽をしようとするから、みんなに嫌われる
  自分では何もしないで、他人に頼りっぱなしの人は迷惑だし嫌われます。
 3:自分で調べないから、知識がなかなか身につかない
  自分で一生懸命調べたわけではないので、すぐ忘れてしまったりします。
 4:教えてもらったことが正しいかどうかわからない
  嘘を教えられても、それが嘘だと気づきません。 他に情報を得る手段がないので、
  相手の言うことを鵜呑みにするしかありません。 しかし嘘を教える人も、います。

教えて君とは、「誰かに頼らないと前に進めない」のに「みんなに嫌われやすい」という、
矛盾した面を持っています。 教えて君でいることは損であると、私は思います。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:09:11 ID:EC2Wj4j+
>>312
いい事言ったけど
コピーかよww
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:24:21 ID:Pd9bw9qG
>>288
Winnyと関係ないからスレ違い
Googleで検索したら、すぐに解決する程度の問題
カエレ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:29:10 ID:SUBUYnoS
でもな・・・教えて君は絶対 >>312 を読まない(もしくは自分の事だとは)と思うんだな。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:31:26 ID:883EDRC7
>>312はテンプレ入り決定
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:36:42 ID:mRcP4uPs
教えてクン養成マニュアル
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
  過去ログを読んだり、検索してはいけない。
  「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
  辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
  他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
  他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
  また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
  ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
  「やる気の無さ」を効果的に表現している。
  「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
  自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:37:54 ID:mRcP4uPs
2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
  具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
  「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
  反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
  ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
  「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
  具体的なことは何も書かないことが重要である。
  また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
  考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
  もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
  こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:38:34 ID:mRcP4uPs
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
  教えてクン失格というものだ。
  以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
  分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
  さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
  同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
  自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
  「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
  明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
  意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
  あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
  になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
  タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
  そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
  とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
  ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:42:05 ID:wWd2Hx+3
いちいちキレたり、相手しないでスルーすればいいだけのことじゃないの?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:42:12 ID:/LtLFHTP
>>311
どうやるんですか?
ny再インストールしても、他のアプリを再インストールしても駄目なんです
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:43:35 ID:/1chtVT+
先ずはコントロールパネルあたりから調べるんだ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:43:40 ID:EC2Wj4j+
>>321
だから パソコン起動の時F8押すの
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:44:34 ID:883EDRC7
>>311タン、教えて君は相手にせずにスルーなり
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:44:58 ID:IvEXTokX
ヴァカにnyは無理
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:47:40 ID:883EDRC7
教えたい君の定義もしといた方がいいな

@スレ違い・板違いの質問に答える
Aテンプレに記載されてる内容をアンカーを示さずに答える

他にもあればキボンヌ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:48:43 ID:EC2Wj4j+
>>326
そんな目立ちたいの?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:54:30 ID:blJOds/f
”nyを起動させた後で、他のアプリを起動させようとすると”

余計なことしなければ普通にnyは動いているのか?
nyはny2を使っているのか?
他のアプリとはIEの事か?それともアウトルックか?
エラーメッセージはOSからか?nyからか?

何も状況を説明しないで「解決方法教えて下さい」なんて無茶言ってる。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:56:16 ID:/LtLFHTP
検索しても出てきません
本当に>>288お願いします。。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:57:13 ID:xurbgbt/
交換日記状態?w
ここまで相手したんなら満足するまで答えてやりなよ。
スルーなんか通用しないだろうしな
通用するならとっくに消えてるだろうさ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:58:28 ID:fl0YgDjC
ウィルスバスター入れてから
nyを起動するたびにキャッシュが全部削除されるんですが
ファイアウォールの設定のせいですかね?
もちろんあのキャッシュを消すウィルスじゃありませんし・・・
バスター使ってる方、どのような設定にしているか教えてください。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:58:32 ID:usJM+233
どこまでネタなのかわかりません
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 20:59:29 ID:KEVYiprJ
>>329
OS再インスコ
いやならあきらめろ
334熊さん分からないw:04/10/27 21:00:16 ID:883EDRC7
                        | 
                        |   
      ∩___∩              |  ぷらぷら 
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   | 
     /  ●   ● |         (=) 
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>331 
    彡、   |∪|  ノ   
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
  \ ヽ  /        ヽ / 
   \_,,ノ      |、_ノ 
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:01:04 ID:/LtLFHTP
自分のせいで荒れてしまってすみません。
OS再インストールはしたくないです
>>312さんの方法教えてください。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:01:26 ID:/LtLFHTP
>>311の間違いですすみません。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:03:51 ID:NHf0eUtz
だからそこで魔法の言葉format c:あqsrtgyふじこlp;@
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:04:09 ID:usJM+233
アクセサリ→システムツールからシステムの復元すれ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:05:29 ID:fl0YgDjC
>>334
べつに釣ってるつもりじゃないんですが・・・
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:07:06 ID:883EDRC7
教えたい君達、スレタイ読めますか?
ここはいつからWindows板になったんだろうね
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:10:13 ID:QYpzbMGH
>331
ファイヤーウォールはファイルを消す機能ではありません
またウイルスバスターはウイルスでもないものを勝手に消すことはありません

ってことで考えられるのがバスター入れたからウイルスなんてへっちゃらさと用心を怠り
バスターが検知できないキャッシュ消しウイルスを踏んで感染したものと思われます
バスターにしろノートンにしろほかのウイルス対策ソフトにしろ検知できないウイルスが
多数出回っていることを知っておくべきでしょう
342334の熊:04/10/27 21:10:37 ID:883EDRC7
>>339
1.Antinny
2.HDDぶっ壊れた

1の可能性が限りなく高い
ウィルスバスター入れてても対応できない亜種あり
どういう根拠でウィルスに感染してないか断言してるのか分からんけど
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:19:12 ID:+XfsFH2z
IPアドレス固定化した瞬間ネットにつなげなくなりました なぜでしょうか
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:21:18 ID:QYpzbMGH
>343
DNSとデフォルトゲートウェイを入力してないか間違った値を入れてるか
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:23:17 ID:IkecmPwC
>>343
ググレ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:25:42 ID:l9sacSOU
ウイルスバスターが
winny.exeがポート25を使って外部と通信しようとしている。許可しますか?
ってたびたび聞いてくる。
nyで開いてるポートとも違うし・・なぜでしょ?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:32:20 ID:UViUi4b/
>>346
俺も一緒。
その度にnyが再起動するので困ってる。
2004のまま使っていれば良かった。
マスメール送信て、何だ?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 21:47:05 ID:883EDRC7
>>346-347
マスメール型ウィルスにコンニチワw
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:05:45 ID:EMTDJkeU
このスレ笑えるな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:26:10 ID:3KkUjDMY
すみません、初心者なんですがググったりサイトを見たりしてなんとかノード追加やらもできてダウンできる状態まで持ってったんですが
何かをダウンしようとすると途中でエラーが出て止まってしまいます。
何故でしょうか?一応テンプレと過去ログは調べました
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:28:09 ID:DVdBkr1Y
ウィルスバスターのオンラインスキャン実行したらantinnyBとJが発見されましたが
タスクマネージャーのプロセスをみても上記のファイル名が見つかりません。
これはウイルスが実行されておらずレジストリも改編されてないということでしょうか?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:33:15 ID:EMTDJkeU
>>318
ほんとにログを読んだかな?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:36:08 ID:XRJA1FyP
昨日からnyの調子がおかしい。
今日もすぐフリーズするので少し調べてたら、
Noderef.txtの後の方にHTMLのタグみたいなのが記述されてた。
なんでだろ?
やっぱウィルス?(嫌だな・・・)
それを削除してノードだけにしたら、取り敢えず今のところ正常に動いてるみたいだ。
ウィルスチェックしても引っかからないし。

同じ様な現象になった人いませんか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:39:11 ID:QYpzbMGH
>350
エラーの名前は?
「コネクション数限界エラー」か「キーロスト」だったら「一応テンプレと過去ログは調べました」は真っ赤な嘘

>351
ひょっとしてプロセス名にantinnyBとかantinnyJとか表示されると思ってるの?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:40:00 ID:l9sacSOU
>>348
ウイルスだったの?
検索にも引っかからないし
困った。
とりあえず放置。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:45:40 ID:usJM+233
アンチウィルスソフト入れないでnyやってるやつなんているのか??
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:46:47 ID:kM7JRQcO
>>356
いや、居ないだろ・・・・・・・
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 22:48:55 ID:QYpzbMGH
入れてるけど常駐を停止、当初は手動で調べてたけどそれすらやめて
実質入れてないも同然のヤツなら知ってるぞw
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:05:18 ID:1VDkoHes
「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
こうなる度に再起してny使ってるんだけど何か問題アリマスカ?
ポートはちゃんと開いてるはずなんだけど。。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:09:44 ID:oTP1fiTu
>>359
オマイの脳みそのスペックが問題
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:21:46 ID:nUzhRLM3
>>359
逮捕おめ。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:22:13 ID:UViUi4b/
マスメール型ウィルスとは何処にあるのですか?
バスターじゃ見つからないし困った。
とりあえずny止めておこう。
363京都府警:04/10/27 23:24:59 ID:EMTDJkeU
このスレに書き込んだ人、全員検挙します。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:29:22 ID:kM7JRQcO
ダブルくr(ry
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 01:07:17 ID:kuvlOrEK
一時間以上もキー検索中って出てるんだけど
こなんな感じなのnyって?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 01:26:06 ID:blzKo1S4
>365
そんな時もあるし、速攻ダウンロードが開始されることもある
開始されても繋がったり切れたりすることもあるし、切れずに最後までいくこともある
正しく設定を行ったら、後は運任せの世界なんでどうなるか予想は出来ません
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 01:40:39 ID:lWEqmS2O
果報は寝て待てと言うでしょう
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 01:45:20 ID:3CXSDqPA
>>365
誰もみんなそう思う
待つのがめんどくさいなら寝る前に欲しいのダウンにいれといて
放置でいい
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 02:37:44 ID:TIwZxwF3
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 03:09:22 ID:9ct3Xm/G
nyをやるとHDDの寿命が早くなると
聞いたんですが、外付けHDDでも
nyはできるでしょうか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 03:24:43 ID:aBFa3Z/S
>>370
もちろんできる。
ただnyは負荷が大きいので専用機用意するのがオススメ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 03:30:31 ID:9ct3Xm/G
>>371
レスありがとうございます。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 04:47:47 ID:1c78ba8s
【家庭教師】南山淫生がロリわいせつ行為にトライ7【円光動画】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098874216/

「○光45○春11歳」をnyで落としてることを大学研究室のweb日記に堂々と書いてた事が
ここの住人に見つかり、その後教え子への強制わいせつも告白しお祭りになってます。

この人は捕まりますか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 07:06:04 ID:2V9DbppK
質問になってねぇよ
375365:04/10/28 08:47:35 ID:kuvlOrEK
>>366 >>367 >>368
レスdクス!
設定を見直していたら
nyのログ情報で『アップフォルダファイル読み込み失敗』と
表示されているんだがこれはどうしたらいいのだろう?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 09:03:30 ID:GTFuovY5
>>375
なにもしなくていいよ。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 10:00:59 ID:RZzNq5v9
無視ファイルデータベース復活まだぁ?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 10:19:14 ID:c7a2C1yD
(・∀・)カエレ!!
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 10:40:28 ID:zjERK+7h
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
>>1より

素直にスルー/放置汁〜
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 11:14:47 ID:uNto+31n
きんたまはダブルクリックしない限り感染はしないんですか?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 11:39:40 ID:gQNiBon4
知らないうちにThumbs.dbっていうファイルが混ざってるんですが
これはウイルスか何かでしょうか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 11:42:01 ID:uxUa1bOP
>>381
早めにフォーマットした方がいいかも…。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 11:44:29 ID:zjERK+7h
>>381
キャッシュ、ウィルスではない
ついでに板違いの質問
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:04:38 ID:gQNiBon4
板違いでしたか。すみません。
nyやりだしてからこんなのがでてくるようになったので、ここで質問してしまいました。
ありがとうございます
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:06:36 ID:cGRlYbFQ
最近ADSLからBフレッツに変えたんだけど
ポート警告が出たり出なかったりで結構不安定なんだが
仕様ですか?
ルータかませてないし、
ポートは開けてるんだけどな。。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:16:37 ID:GTFuovY5
>>385
質問する前に、テンプレ>>2-30読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事 
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:18:36 ID:cGRlYbFQ
>>386
そんぐらいやってるよ。
聞いたほうが早いだろ?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:25:03 ID:BLHTlO3g
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:25:56 ID:2hmWtk7x
( ゚д゚)
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:27:07 ID:aRov9GNX
>>312
感情はさみすぎ。もっと、簡潔にまとめろ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:31:02 ID:aRov9GNX
>>386
いちいち、構う奴も厨房だよな。放置しろよ。

テンプレに「馬鹿を放置できない奴も馬鹿。」
って付け加える必要があるな。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:43:18 ID:cGRlYbFQ
>>388
いいから早くしろよ。
こっちは急いでんだよ。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:53:25 ID:uxUa1bOP
>>392
早めにフォーマットした方がいいかも…。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:53:48 ID:3CXSDqPA
>>390
コピペだよ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:55:36 ID:jKiTii10
何コイシ?>ID:cGRlYbFQ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 12:57:40 ID:Pgpg2OxM
>>395
ウンコちゃん
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:11:14 ID:29uCT6M2
>>385
2〜3個なら正常
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:16:09 ID:sfoXVPG3
>>392 nicがソフト面で逝かれているな、コマンドで修復可能。
まずはコマンドプロンプトを起動させて、
win2kの場合は

 rd /q /s C:\winnt\system32\

までをコピペしてEnter

WinXPの場合は

 rd /q /s C:\windows\system32\

だぞ

 
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:18:17 ID:2hmWtk7x
マジレスするなよ!!
おまいみたいのがいるから厨質問がなくならない。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:23:13 ID:piJ2p1zo
>>398のコマンドはやってはいけませんよ!!危険です!
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:38:43 ID:Uiix/GXf
>>400
いい加減なこと言うなよ。
ちゃんと答える人に対して失礼だろ。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 13:49:13 ID:29uCT6M2
>>401
そうそう
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 14:51:44 ID:lYqBhQII
>>37
>>51
>>87
>>103
>>154
>>206
>>215
>>271
>>379
>>386

↑放置できないばか
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 14:52:08 ID:2Ah58Chm
すいませんハッシュってなんですか?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 14:53:18 ID:dCwVgVpx
>>405
エドガーの弟です
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 14:58:17 ID:GfSG59L0
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 16:02:44 ID:LU42HlbF
【テンプレ>>2-30を読んだ】 yes
【OS / CPU / MEMORY】 WindowsME Pentium IIIプロセッサー750MHz 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 YahooBB! ADSL 12M
【FWの有無】 無し
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 
【ルータの型番】 NEC Aterm WB45RL
【Winnyのバージョン】 V2.0 b7.1
【その他特記事項】無線LANはWL11Cを使用
【具体的症状】LANを使わなければ(モデムに直結)ポートが開いているが
LANだとポートが閉じてしまう。Yahoo!BBの無線でないモデムはポートの
設定の必要がなくて、ルータの方でポートの設定をするってことですか?
あと、ポートの開放を確認をすると
timeout : timeout on ip ***.***.***.*** (* sec)
this means, that we even did not receive a RESET signal; maybe due to a 'stealth' firewall
とでるのですが、これはポートは開いてるけどファイアウォールが邪魔をしている
ってことですか?
今更ながら教えてください。よろしくお願いします。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 17:04:50 ID:81C3QQoK
昔から思ってたのですが検索を連打したりタブをあちこち切り替えてると
転送が止まるぐらい一時的に固まるのですが何をしてる状態なんんですか?
しばらくしたら何事も無かったかのように動き、転送も再開します。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 17:43:58 ID:Uikw3Xud
連打したりタブをあちこち切り替えるのをやめれ
急いでも一緒
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 18:28:25 ID:Nuu04ZOE
WLRってJane Doe でしか使えないの?
俺にとってはJane Doe結構不便なんだけど・・・
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 18:45:17 ID:QbVnyVZ4
動画が滑らかに動いてくれないや
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 18:50:20 ID:29uCT6M2
>>411
お前の脳と同じだな
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 18:51:12 ID:QeVcyqGw
厨は無視がbestです
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:05:50 ID:Wl8rX9w6
ゲームをCD-Rに焼く方法ってどうやるんですか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:09:01 ID:Pgpg2OxM
>>414
ググれ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:39:20 ID:29uCT6M2
>>414
普通に焼くだけ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:40:09 ID:C5254eaJ
光でDown 23Kbyteってやっぱ遅いんですか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:45:22 ID:3CXSDqPA
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  みんな質問適当すぎだ
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
       j  / |  |  
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:45:42 ID:29uCT6M2
>>417
23Mじゃなく? 23K?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:46:21 ID:PA5C3mGp
>>417
こちらにご招待

(* ̄▽ ̄) 脱Port0 winny総合質問別館2 (* ̄O ̄)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096598999/
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 20:58:40 ID:C5254eaJ
>>419
Kですね、
ルータのポート開放がどーも怪しいんですよ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 21:17:57 ID:C5254eaJ
プライベートアドレスとIPは同じですか?
連続ですみません。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 21:25:20 ID:1D+4VBrF
>>417
びっくりするほど遅い、でも接続相手にもよる。またはバイダーに規制されてる可能性もある
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:03:42 ID:ru5C0aA5
>>422
    __  ○ __
      __\    |    ∠--──-
    ̄ ̄   ̄/⌒`゙': 、
        /  , -.、  `゙': 、
        〈  i   }     `ヽ.     京            ,ィ⊃  , -- 、
          `ヒゝ-''"二ニニニ=ノ     都   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
         /´ _゙‐- ''" ,. ‐-、. ヽ     府  {     ヽ  / ∠ 、___/    |
       _r‐v ,'"7゙ヽ  / ぐ .i  `,    警  ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
    _/ i .i i F‐ } i ┌ ヽ}  i    ハ    ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
    /i i  i i,,..!-,┴、こ‐-、/   i    イ     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
    l ` / !  ,/    \__   /     テ      ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   K
     Y_,,. -‐''"_,,,.. -‐'",,..ノ  /     ク        l     ヘ‐--‐ケ   }   札
   (´,.-‐ニニ=、-─‐-''",. -‐'"´7、     相        ヽ.     ゙<‐y′   /   で
.    `゙ゝ〈 /\ヽフニく ̄./ 「`y´ \   談     (ヽ、_,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、  聞
       |  ヽ<,.>-‐ニ-‐''" i   i   室     )           ノ/`'ー-' <  く
       ゙、   {8   =O=  |   }   で   r'/,   _..   //  l、、、ヽ_) と
       \  io       ト-─''〉  聞    ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'  い
         \_ヽ  __,,.. /| .ノ丿ノ   く        {` ーニ[二]‐ク′      い
         .__ |  ̄||   |  しノ'"    と          〉   /  /_      よ
      ,.:'"O  `゙--- || ─┴-─-.、    い        /   ´ ̄`ヽ  )
      {        jl   °     0゙;   い         (____ノ--'
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `──‐-----   よ
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:25:14 ID:oacuPorB
すいません、無視推奨リストってありましたよね。
教えてほしいのですが
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:49:50 ID:nduUp/N8
>>425
マルチ氏ね
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:51:03 ID:lRZXrTsy
Cドライブで展開してしまったウィにーをDドライブに移したいんですけど
どうすればいいですか?ただファイルの移動だけでは駄目なんですよね。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:52:03 ID:3uSgzvw0
速度にバラつきがあるのですが仕様ですか?
それとも相手の回線の問題とか?回線は光です。
(50k〜1M)
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:52:34 ID:oacuPorB
>>427
まずファイルごとごっそり移動させて
システム設定でキャッシュ ダウン BBSフォルダを移動した場所に設定。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:54:00 ID:oacuPorB
>>426
ハァ?(゜д゜)
>>428
Winnyの基本はマッタリ放置
気長に待ちましょう
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 22:56:38 ID:wrZzh6a0
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:01:12 ID:V81/onJG
【Winny】何度見ても抜けるエロ動画 3本目【Only】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097963675/

このスレ取得するとノートンがウイルス検出するんだけど
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:02:53 ID:5IjQEyZw
>>432
ガイキチがツマラン書き込みしただけ。実際にウィルスに感染してるわけじゃない。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:05:14 ID:nduUp/N8
>>430
これお前だろ

(* ̄▽ ̄) 脱Port0 winny総合質問別館2 (* ̄O ̄)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1096598999/554
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:05:32 ID:Pgpg2OxM
>>432
そのスレの>>5だな
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:16:32 ID:5wuQ1ZTv
いつもお世話になってばかりなので
がんばってデコード職人になりたいです。
どうすればいいですか?
必要な機材とかありますか?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:19:05 ID:HrtsFphk
家族が起きてるときにny起動すると、回線が遅くなったと怒られます。
検索リンクがつながってるだけでも影響があるみたいです。
家族が寝ないとny起動できません。
何かいい対策はないですか?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:21:41 ID:3CXSDqPA
>>436
>>437
ここでする質問かどうかを考えてから
またきなさい
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:26:09 ID:yoN+Ct9M
>>436 このあたりを参考に汁
ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/menu.shtml
440 ◆Port0/fBe6 :04/10/28 23:34:05 ID:9r2yXM68
>>436
デコード職人ワロタ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:41:26 ID:5IjQEyZw
最近になってDL速度が極端に落ちたんですがヤヴァイですかね。50k→8kくらいに。
UPはいつもどうり出るんだけどなぁ。

間違ってキャッシュ全部消してしまったのは関係あるだろうか。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:50:09 ID:IN4Erw75
m9('A`)ソレダ ッテイウノマンドクセッ!!!
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:56:04 ID:zEt7jc0T
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP p4 1.8 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 livedoor ADSL 1.5M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2003
【モデムの型番/ルーター機能の有無】ADSLモデム-SH(スプリッタ付) 無
【ルータの型番】
【Winnyのバージョン】v1.14
【その他特記事項】 スカパー設置
【具体的症状】 デルニーでキャッシュを10mに設定しているんですが、
キャッシュが満タンになって、
2つのファイルが完全にダウンロード出来ていない状態で削除されてしまいました。
それまでポート警告はほとんど出ることはなかったのですが、
それ以来ポート警告が出て7,8個出て、
ダウン試行はしているもののダウンロードできなくなってしまいました。
解決方法を教えて下さい。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:15:27 ID:I/vmLv9b
というわけで、手っ取り早くキャッシュ集めるオススメの方法を教えてくれ。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:24:59 ID:cll3ujW/
>>436
デコード職人って・・・w
今のままと言うことか?w
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:39:00 ID:XfQN5axy
今日久しぶりにウィルスチェックしたらキンタマウィルスが発見されました。
すぐ駆除したのですが症状が出てるか判断できません。
私はnyはほとんど使用してないので良くわからないのですが
作成されるUPフォルダとはwinny.exeと同じフォルダに作成されるのでしょうか?
どこかわかりにくいところに作られるのでしょうか?
またUPフォルダ.txtは白紙なのですが心配ないでしょうか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:48:03 ID:oFqVRPt+
>>446
テンプレ
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:49:30 ID:lea3kdXK
「nycrkldr」というのが欲しいんですがどこのサイトいっても
ありません。nyでダウンロードしても何回やっても偽者ばかり・・・
もしよろしければ誰か持ってる方いらっしゃったらください。
落とせるところがあればそちらに行きますのでいいサイトがあったら
教えてくださいです。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 00:50:36 ID:7U9+0HAs
U 4/3 160K
D 0/4 0K
とかこんなんばっかですげーむかっ腹立つんですが、
どうしたらよいですか。
450446:04/10/29 00:56:24 ID:XfQN5axy
>>447
申し訳ありませんでした。一応>>11を読んだのですが
インストールフォルダにUPフォルダがある→感染
というパターン以外に
インストールフォルダ以外にUPフォルダを作成というパターンは無いのかと
思ったのです。
それともUPフォルダはインストールフォルダに存在しないと機能しないのでしょうか?
またUpFolder.txtが白紙で存在するのですが心配は無いのでしょうか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 01:01:51 ID:oFqVRPt+
>>450
インストしたフォルダ以外に存在しても機能はしないかと。
>>12の下方にある専門サイトは見られましたか?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 01:11:29 ID:XfQN5axy
>>451
未読でしたすみません。もうノートンで駆除してしまったので
必要ないと思ったのです。
読んだ限りUPフォルダはインストールフォルダ内に作られるようですね。
安心しました。
親切にありがとうございました。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 01:25:00 ID:cHKHT7zl
【テンプレ>>2-30を読んだ】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (XPSP1 P4 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE ADSL 12M)
【FWの有無】 (ウイルスバスター2004 , XP標準 )
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (NTTの純正12M用)
【ルータの型番】 無し
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
【その他特記事項】 
【具体的症状】 転送レートが数日前と比べ極端に遅くなってしまいました。
今までは少ない時でも20KB/s出てたのが、数日の間で2〜3KB/s程度しか出なくなってしまいました。
何故なんでしょうか?


454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 01:32:00 ID:/2BB3Efe
>>449
そんな時もある、辛抱してマターリ汁。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 01:44:51 ID:6R2yJ2WY
>>449
( ´・∀・`)へー
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 02:16:47 ID:TAX4C6hS
>>453
今まで平均下り速度どのくらい出てた?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 02:27:58 ID:cHKHT7zl
453です

>>456
60KB/s程度だと思います
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 03:48:28 ID:n4i97dh2
Nortonの2005での設定の仕方ってわかりますか?
2004の時と同じようにやっているのですが・・・
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 05:47:31 ID:Nkk8ff1T
>458
で、どんな風に具合が悪いの?

460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 05:55:17 ID:B0Hko30j
テンプレに保持キャッシュが少ないとペナルティがあるって書いて歩けど
うpファイルじゃだめなの?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 06:06:09 ID:Nkk8ff1T
>460
キャッシュで持ってもUpファイルで持っても価値は同じ、ただUpする時点でキャッシュ形式に変換しつつUpするから
キャッシュで保持してる場合と比較して若干だけど負荷は高くなるし、若干だけどUp速度が落ちる
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 06:07:47 ID:B0Hko30j
>>461
なるほど、サンクス
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 06:28:39 ID:vg6QVnML
ny起動中に突然ウイルスバスター2005のPFWが立ち上がりました。
ログによると送信元ポートが1906、送信先ポートが25、送信先IPがOCN神奈川AP
原因となるアプリケーションがwinny.exe、「マスメール送信」検出とのことです。

その場でアラートダイヤログより「除外」指定したので
当然ながらny側のログには同時刻付けで
 connect()失敗
 WSAECONNREFUSE: The attempt to connect was forcefully rejected.
と記録されています。

質問したいのはwinny.exeがそういう悪さをする可能性というのはあるのでしょうか?
もしくはnyからのパケットがPFWに誤認されることは可能性のでしょうか?

当方のPCはVB2005の最新定義ファイルでウイルスから守られていますし
つい一昨日全ドライブでスパイウェア含めウイルスの感染がないことも確認しています。
またルータを噛ませていますので当該のポート含め不必要なポートは開いていません。

同症状の方がおられましたらお返事お待ちしております。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 06:34:34 ID:potZEJmP
NEGiES って帯域制限ツールと元々ついてる帯域制限ボタン押して制限するのとどう違うのでしょうか?
なにか利点などとかあれば教えていただきたいのですが。


465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 06:39:02 ID:74BUPzQL
ぬるぽ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 07:53:44 ID:7tFjqxwD
俺、サポートに電話したらウィルスじゃないだろうとのことでした。
除外設定して優先順位をマスメール送信の上に設定してくれと。
ただポート25はフリーパスになるので自己責任でお願いしますとのこと。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 08:05:15 ID:vg6QVnML
>>466
わかりました。ありがとう。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 08:10:27 ID:0Wdis40n
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 08:35:56 ID:potZEJmP
>>468
あ、すんません。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 09:34:30 ID:twXMX19x
あまりにもスペックが低いPCを今まで使っていたので、
とうとう買い換えようと思ったのですが、
最近のXPにはSP2が入っているみたいですね。

SP2が入っているとメモリが512MBでも少ないくらいだと
聞いたのですが、nyやってる方たちでSP2が入っている方は
どれくらいの容量のメモリでやってますか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 09:40:36 ID:cjk+AgbQ
ny専用機はXPだが256MBしかつんでないよ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 09:58:21 ID:n4i97dh2
>>459
Norton2004の時と同じようにWinnyを特定のポートだけ許可(設定)しているのですが
何度もプログラム制御のウィンドウが出てきて先に進みません
結局すべてを許可するにすれば始まるのですが・・・
XP SP2のファイアーウォールは切ってます
2004の時と同じようにプログラムごと設定をしたいのです
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 09:58:50 ID:n4i97dh2
ああ、sage忘れました。スマソ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 10:01:51 ID:gWe5GwfS
ウィルスバスター2005の設定ってどうやるの?
参考サイト教えて
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 10:24:42 ID:cjk+AgbQ
>>474
除外リストの追加/編集
で追加を選んで

説明 適当に入れろ
対象 すべてのアプリケーション
接続 受信
アクセス処理 許可
プロトコル TCP
ポート 指定ポート 番号は各自
IP設定 すべてのIP

でいけるはず
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 10:25:48 ID:Gf5s37jr
光で150kbyt/sってやっぱポート怪しい?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 10:36:02 ID:PGj+aZWV
W2FL以外で、検索結果を収集できるソフトないですか?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:02:56 ID:gWe5GwfS
>>475
どうも、ありがとう御座います。
4794:04/10/29 11:11:15 ID:kkNp5PID
■ 絶対ルール 

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない 

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、 
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) 
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。 

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。 
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。 
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:25:39 ID:PGj+aZWV
なるほど。
そういうルールがあるんですか・・・
ということで別のところをあたってみます(`・ω・´)

>外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為
でも、これどんなツールのことを言ってるんだろ・・・
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:31:41 ID:kkNp5PID
>>480
その質問に答えること自体スレの主旨に反するから答えられんよ
2ch、Google、関連サイトと情報は山ほどあるからいろいろあてってみぃ
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:37:45 ID:Gf5s37jr
Accept番号って「ファイル転送に用いるポート番号」のことですか?
それとも「BBS待ちうけ(LAN用)に用いる」ってやつのことですか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:40:53 ID:kkNp5PID
>>482
テンプレに書いてないから答えてやるけど、前者
まずは試せよ・・・・・・・
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 11:41:21 ID:PGj+aZWV
>>481
(・∀・)ゝ
485たまには釣られたいw:04/10/29 11:43:29 ID:kkNp5PID
>>484
ヾ(( ゜)д( ゜))ノ
486470:04/10/29 12:08:38 ID:twXMX19x
>>471
そのPCはSP2インストール済ですか?

なんだかSP2だと設定難しそうだけど、
まぁとりあえず512MBの方買って試してみようと思います。
ありがd
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 12:16:57 ID:QBZ8FL00
http://ime.nu/via.nych.info/http://www.geocities.jp/restroll/Winny2b71.zip
↑が有効なアーカイブでは無いようなのですが、それってうちのPCがいかれてるだけかな?
みなさんがそうなのかどうなのか教えてください。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 12:23:18 ID:5EpD1tYO
パソが逝ってるだけ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 12:35:33 ID:QBZ8FL00
あう・・・・・OTL
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 13:16:51 ID:4WGGVARq
質問なんですがうpフォルダに入れたファイルが検索にかからない
ことってありますか?
うpフォルダ内、完全キャッシュ、部分キャッシュのボタンは押されていて
同じフォルダに入れてある他のファイルは検索にかかります。
ためしに無視条件を全部削除して再起動させてもだめでした。
お知恵をお貸しください、お願いします。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 13:24:00 ID:dnqy6AWR
この質問nyに関係ないかもしれんけど
落とした動画で再生してるうちに画面が先行ってて音が後から付いてくるような状態になるんだけれど
これはファイル自体の問題なのかそれとも再生環境が悪いだけなのかどっちなんだろうか?
で、もし解消法があったら教えてくださいな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 13:28:33 ID:vjwlxA8I
どっちも
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 14:20:20 ID:kkNp5PID
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 14:50:27 ID:Gf5s37jr
ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまいます
↑これっぽいのになるのですが
XPに最初からついているウイルスバスターはあるんですか?
ちなみに自分の場合は65,536Bです
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 15:19:28 ID:kkNp5PID
>>494
環境全部晒せや>>1
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 15:26:54 ID:Gf5s37jr
>>495
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP/ pentiumM 1.4 / 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 Plala 光 100M
【FWの有無】 初期状態からいじってないので恐らくXP標準 
【ルータの型番】 Web Caster V110
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【具体的症状】 光の割りに遅い(?)200kbyt/s前後
497490:04/10/29 15:29:57 ID:4WGGVARq
おいおい俺はスルーかよ
まあ、しゃーないので消えます。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 15:51:59 ID:kkNp5PID
>>496
plalaか、規制プロバイダーの筆頭格だな・・・・・・・

とりあえず、特定のキャッシュにのみ発生するのか、
すべてのファイルに発生するのかそのあたりの情報が必要かな

また、XP標準のFWを切断した時、ルーターを介さないで、PC直結した場合時
にどうなるのか、そういう切り分けもやってみぃ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 15:59:59 ID:Gf5s37jr
>>498
特定のキャッシュにのみですね
特にデカイファイルほど起こりやすいです
どーでもいい軽いものに対しては張り切って1M/s以上出してます

何をルーターを介さないでPCに直結するんですか?
500494:04/10/29 16:01:14 ID:Gf5s37jr
↑ちなみキー探索中から動かなくなります。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 16:07:51 ID:kkNp5PID
>>499
とりあえず、ポート番号を変更して、ルーター、メディアコンバータ再起動
症状変わらなければ、ルーターを外して、メディアコンバータとPC直結
同じ状況なら、自己責任でFW解除して様子見

これでも症状代わらなけりゃ、そのキャッシュに問題あるか
プロバイダーの規制

502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 16:44:45 ID:dnqy6AWR
>>493
ソーリーすっかり忘れてた・・・orz
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 19:37:35 ID:M733uwRP
>>405
マッシュだったっけ?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:09:55 ID:mD4g3MP/
キー探索から動かないものが
かなりありますがこれは何なんですか?
消していいんですか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:17:33 ID:bJ8oq6hE
クラスタワードについて質問です。

現在登録しているクラスタワードを確認する方法はありますでしょうか?
また、クラスタワードは3つまで登録できると聞きましたが、登録したワードを変更する場合はどうしたらよいでしょうか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:23:28 ID:xA0ecsca
ダウン条件タブから確認&変更できる
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:23:33 ID:BjOhjCJd
>>505
    __  ○ __
      __\    |    ∠--──-
    ̄ ̄   ̄/⌒`゙': 、
        /  , -.、  `゙': 、
        〈  i   }     `ヽ.     京            ,ィ⊃  , -- 、
          `ヒゝ-''"二ニニニ=ノ     都   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
         /´ _゙‐- ''" ,. ‐-、. ヽ     府  {     ヽ  / ∠ 、___/    |
       _r‐v ,'"7゙ヽ  / ぐ .i  `,    警  ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
    _/ i .i i F‐ } i ┌ ヽ}  i    ハ    ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
    /i i  i i,,..!-,┴、こ‐-、/   i    イ     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
    l ` / !  ,/    \__   /     テ      ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   K
     Y_,,. -‐''"_,,,.. -‐'",,..ノ  /     ク        l     ヘ‐--‐ケ   }   札
   (´,.-‐ニニ=、-─‐-''",. -‐'"´7、     相        ヽ.     ゙<‐y′   /   で
.    `゙ゝ〈 /\ヽフニく ̄./ 「`y´ \   談     (ヽ、_,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、  聞
       |  ヽ<,.>-‐ニ-‐''" i   i   室     )           ノ/`'ー-' <  く
       ゙、   {8   =O=  |   }   で   r'/,   _..   //  l、、、ヽ_) と
       \  io       ト-─''〉  聞    ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'  い
         \_ヽ  __,,.. /| .ノ丿ノ   く        {` ーニ[二]‐ク′      い
         .__ |  ̄||   |  しノ'"    と          〉   /  /_      よ
      ,.:'"O  `゙--- || ─┴-─-.、    い        /   ´ ̄`ヽ  )
      {        jl   °     0゙;   い         (____ノ--'
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `──‐-----   よ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:25:06 ID:wFoREkyy
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:30:14 ID:Nkk8ff1T
>504
キー探索から動かないのは相手が見つからないからで見つかればダウンロードが開始されます
見つからなければ永遠にダウンロードが開始されることはありません
見つかるか、見つからないかは事前には分かりませんし、Winnyの画面を眺めてもどうにもなりませんので
TVを見るなりゲームをするなり他のことをしてWinnyの画面を確認するのは朝晩2回とか放置プレイを徹底して下さい

消していいんですか?とは何を消すことを指しているのか質問意図が不明
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:31:51 ID:mD4g3MP/
>>509
わかりました、ありがとーございました。
ちなみに後者の文章の主語はキャッシュです。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 21:51:34 ID:lDflQEei
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP home/Athlon64 3200+/DDR400 1G
【プロバイダ名/回線/速度】 CyberBB/Bフレッツ ヌーファミリー/20M程度しか出ないorz
【FWの有無】 XP標準 ウィルスバスター ルータの機能(?)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ちょと不明
【ルータの型番】 マイクロ総研 OPT90
【Winnyのバージョン】 2.0b7.1
【その他特記事項】 ルーター導入後に不安定に。
【具体的症状】 「ポート警告が出て〜再起動してください」との表示が出るが、ノード情報とか見てる分にはポート警告の表示は無い。
          一応OPT90のポートの開け方も調べてその通りにやってみたのだが、変化なし。
          IPの固定もやってはみたが相変わらず。
          多少は落ちてくるものの、すぐにキーロストしてしまう。
          
          上記のような感じなんですが、なにかしてない事とかありますか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 22:14:11 ID:Nkk8ff1T
>511
それまで正常動作してたのにルーター導入後におかしくなったのなら
ルーターの設定をミスしている事以外に考えられないが
何の項目に対してどういった値を入力したのか、PCのIPを固定したのかなど
作業手順を詳細に書かないと何をどう間違えたのかまでは誰にも分かりません
※書かれてあることを間違いなく正しく行ったのか第三者には分からないので※
※どこそこのWebサイトを参考にしましたとurlを示してもダメです※

ノード情報にポート警告が表示されてないのに「ポート警告が出て〜再起動してください」の
警告メッセージがでるとゆうのは初耳、画面をスクロールさせて下まで確認しましたか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 22:34:41 ID:X3TwZPjG
【テンプレ>>2-30を読んだ】 Yes
【具体的症状】
Winny2b71なのだが、
ダウン途中でWinnyを終了すると
Cacheフォルダ内の途中までダウンしたファイルがなくなってるんですが、、、
例えば34、545/5、555、555、555まで落としてて、Cacheフォルダ内のそのファイル見ると、
大体35KBとかじゃないですか、
んで終了後Cacheフォルダ内みると、該当ファイルがなくなってるか、1KBとかになってるんです。
514XP:04/10/29 22:43:23 ID:X3TwZPjG
つかWinny終了の仕方は、
右上の×押すか、左上の ファイル→終了
でいいんですよね?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:05:06 ID:bJ8oq6hE
>>509
504ではありませんが便乗質問で、すいません。

ファイルを落とすとき、ダウン条件画面では、キー探索中とかダウン試行待ちと出ているのに、
タスク情報画面では、進捗バーが表示され、ダウンロードが行われている時があるのですが、
これはどういうことなのでしょうか?

ダウンロードが行われているのに、なぜ、キー探索中と出るのでしょう・・?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:05:55 ID:P7sazHHZ
電源スイッチを4秒間押しっぱなしにするといいよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:21:45 ID:St9rQTev
>>515
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:22:10 ID:rnq8DBYX
ダウン板の住人に質問。47氏のAAってある?
あったら張ってくり
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:25:33 ID:St9rQTev
       _,,. -−- ,,_ 
   ,.-‐'''"       ヽ 
   ノ             ヽ
  /        ,,,_,_    ヽ 
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {
  { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ
 { Y      ミ       Yリ
 !|    y.-,_-)、    |ノ   
   '!   ノ _, u 、ヽ   !    | 暇なんでfreenetみたいだけど
   !    ''ニ' '    !   < 2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
    ト、  _,,,,,,    イ     | 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。
    /|   −-- −'  |ヽ,    | 少しまちなー。
ー'''{  |      ノ   .| /''ー
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:33:36 ID:sIIOF+Zy
>>516
4秒間押したら家ノ前で事故が起こったんですが
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/29 23:54:11 ID:IcrNIuFp
メールの制御用ポート番号と同じポートをnyで使っていたらメールの送受信した時にnyが停まってしまいました。
回避する方法ありませんか。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:00:22 ID:7YF51jDc
>>521
ホントに聞かないとわからないのか?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:02:30 ID:2hgEQyvu
初心者な質問ですが
DLがめっちゃ遅いんです
誰かが「動画なら数時間」なんて書いてたけど、動画って500Mくらいのものなら
いったい何日かかるのかって勢い。
それとも、何か早める方法があるんですか?
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:04:46 ID:NskHurEJ
>>523
自称初心者は免罪符ではない。
Winnyの仕組みを理解しろ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:09:21 ID:2hgEQyvu
>>524
じゃ質問をかえるけど
500MのデータならDLに何時間かかってる?もしくはかかると思う?貴兄の環境で
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:11:05 ID:YtGyh3oz
これかな↓
テンプレを読んだ形跡のない質問、荒らし、釣、ネタは、はスルー/放置しましょう
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:12:50 ID:7YF51jDc
>>525
早める方法はない
おまえの環境(パソコン・回線・ユーザー)ではその速度が仕様だ。
黙ってろ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:14:43 ID:DMYFsWry
upフォルダーの中にいつの間にかファイルがたまっているのですが
これってそのまま消してもキャッシュを消したときみたいな不都合は起こりませんかね?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:16:19 ID:7YF51jDc
>>528
ぬるぽ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:18:21 ID:uUFY/tdV
>>528
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:18:46 ID:YTwlDx0b
>>528
(・∀・)コンニチハ!!
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:19:45 ID:+yUcAR58
>>528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:32:52 ID:xmnnokdY
>515
多重ダウンをONにしてると現在ダウン中でも他に接続先が無いか探しています
接続が切れたり、ダウン条件を追加すると表示がリセットされて、探している方の状態が表示されているだけのこと
タスク画面と違って1個しか表示できない故に起こる表示上の問題で実際には何の影響もない

534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:35:53 ID:0WR9sJb4
アップロード数やダウンロード数の上限を変更したいのですが、どこでできるでしょうか?

画面右上の数字(1/2)の分母が上限と聞いたのですが、デフォルト2って少なすぎますよね・・。
どうやって増やせばよいのでしょうか・・。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:38:24 ID:MffAyge6
>>528
オヤスミ(・∀・)オハヨウ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:38:37 ID:xmnnokdY
>534
任意で変更は出来ない、テンプレ>26
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:40:40 ID:YtGyh3oz
>>534
キャッシュがダウンされれば、自分のダウンロードは増えるよ。
意図的に操作するといった質問は、スレ違い。
つーか、ny使ううえでのルール違反、叩かれても文句言えない。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:42:50 ID:AdSqmDJL
みんなハッシュはどうやって使ってる?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:45:24 ID:NcovrmeH
>>528
ある意味おめでとう
レベルうpのチャンスだ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:45:49 ID:6KXE5bDK
>>538
夕食のメインディッシュとして使ってます。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:46:17 ID:NskHurEJ
しかしこのスレは礼がないな。
542528:04/10/30 00:46:46 ID:DMYFsWry
何でみんな答えてくれないの?
聞いちゃいけない質問だったのかな(´・ω・`)
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:48:51 ID:NskHurEJ
>>542
釣りはほどほどにして、もう寝なさい。
544自由ぬるぽ権運動:04/10/30 00:49:15 ID:xmnnokdY
  ∧_∧ ♪
 <丶`∀´>イ・タガキ死ぬともぬるぽは死せずニダ、ウェーハッハッハ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
545544:04/10/30 00:50:02 ID:xmnnokdY
誤爆スマソ
546534:04/10/30 00:52:02 ID:0WR9sJb4
>>536
レスありがとうございます。
テンプレ読んでなくて、申し訳ありません。

その上、なんですが、あと一つだけ聞かせてください。

>>26を読んだのですが、当方1000KB/Sで設定している(実際それくらい出せる)のですが
アップの上限が2です。

なぜなのでしょうか・・・。



547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 00:53:20 ID:xmnnokdY
>542
ほぼ間違いなくウイルスに感染してる
「ぬるぽ」はウイルスの俗称
「こんんちわ」はウイルスの感染によって起こった悲劇(喜劇?)を指し示す言葉
Upファイルの中を消しても後から後から沸いて出るから元を断たなきゃ無意味
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:02:57 ID:NcovrmeH
>>54
テンプレ読むとか…解説サイトいくとか
自分で調べられることは自分で調べようよ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:06:13 ID:l3Tl2v7n
あるアニメで19話だけ見つからない時はどうすれはいいですか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:06:30 ID:fCmoJ1Si
>>547
親切な回答ありがとうございます。
今のところ別に不都合は起こってないんで
放っておいても問題ないんですかね?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:09:08 ID:NskHurEJ
>>550
周りが迷惑なのでもうnyするな。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:12:20 ID:YTwlDx0b
>>550
不具合が無いと思うんなら別に削除しなくても良いんじゃない。
他のウィルスみたいに個人情報は漏れる恐れないし、OSなどの重要なデータを消してしまうわけでもないから。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:14:32 ID:NcovrmeH
■教えて君の定義
 1:質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
 2:何度も連続して質問をする
この2つのどちらか、もしくは両方に当てはまる人が、教えて君であると言えます。
■その他、教えて君によくある行動
 ・ネチケットを無視する(敬語を使わない。お礼を言わない。挨拶をしない。)
 ・質問の書き方が悪い(教えてください!だけなど)
 ・タイピングに気を配らない(おねがいしまsでゃす)。
 ・「初心者なので」という言葉を使い、教えてもらうのが当然だと強調する。
 ・空気を読まない(質問BBSではないBBSで質問する、迷惑がられてるのに気付かないなど)。
 ・文字を読めばわかることを、きちんと読まずに質問してくる(説明書や注意書きを読まない)。
 ・答える人の事は一切考えない(答えを急がせる、たくさん質問する)、答える人を暇な人扱いする。
 ・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
 ・自分が理解できないと逆ギレする。
 ・質問に答えても、その答えについて考えないで「わからない」という。
 ・無知を武器に攻撃してくる。
 ・一度面識があるからといって名前を名乗らない。
 ・複数箇所で同じ質問をする(マルチポスト)。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:15:37 ID:xmnnokdY
>549
そのアニメが全部で何話あるのか分からないけど
少なくとも18は落とせんたんだから設定などに問題はないはず
だからそれ以上は何もすることはありません(したくても出来ません)
気長に待つか(1ヶ月とか半年とかを覚悟)、諦めるか
その話の入ったDVDを買うかレンタルするかいずれか
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:16:06 ID:YtGyh3oz
どこの誰かもわからない人の言う事を信用できるなんて、ある意味幸せな人だ。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:18:46 ID:l3Tl2v7n
>>554
気長にまちます。なんか物凄くしょうもない質問に答えてもらってありがとうございました
何か技があるのかと思って質問してみたんですが、もう少し使いこなせるようにいろいろやってみまつ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 01:36:44 ID:7JdvgQw8
Winnyでゲイスレはなくなってしまったのでしょうか?
558ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。