【HDD】 ハードディスクの質問・相談スレ Part14
1 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :
04/10/09 22:45:21 ID:nu8Q8hww
3 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/09 22:45:43 ID:nu8Q8hww
■HDDメーカーリンク
http://www.google.co.jp/ ■下取りに出したり処分する前に、完全消去ツールでデータの流出を防ぎましょう。
【HDD】フリーのデータ抹消ソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1054905766/ ・Destroy(ドライブ単位、DOS・BIOSに認識されるものならSATA・SCSI等すべてアクセス可能)
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html ・Eraser(パーティション、ファイル単位)
http://www.heidi.ie/eraser/ ■ドライバをWindows標準ドライバに変更するときに、ハードウェア情報が無いといわれた場合(WinXP)
1.マイコンピュータを開き、ツール→フォルダオプション→表示で、
・全てのファイルとフォルダを表示するにチェック。
・保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しないのチェックをはずす。
・OKを押して窓を閉じる。
2.ドライバの更新→一覧または特定の場所からインストールする
→検索しないで、インストールするドライバを選択する→ディスク使用
→製造元のファイルのコピー先に C:\Windows\inf を入力(参照でフォルダを指定しても可)
→OKを押す。
(ここでまたハードウェア情報が無いと言われるか、
標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラが再表示されなかったら、infファイルが無いのでお手上げ)
3.再表示された、標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラをダブルクリック。
4.ファイルのコピーが始まればOK。インストールが完了するはず。
(途中でファイルがないと言われたら、WinXPのCDをセットして、i386フォルダを指定すれば継続できるはず)
4 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/09 22:46:04 ID:OWYvWHtz
5 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/09 22:46:05 ID:nu8Q8hww
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)その1*********
?(;´Д`)Windows上で137GB(128GB)超えを扱うにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)IDEドライバが48bitLBAに対応していることが第一条件です。
?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)WinXPで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)SP1以降を当ててatapi.sysを48bitLBA対応のものにすればOK。
(2)ただしSP1ではスタンバイ時にデータが破損するトラブルがあるので
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958 ここ↑にあるスタンバイパッチをあててatapi.sysを最新バージョン(5.1.2600.1135)にする。
SP2はスタンバイパッチ不要。
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
※VIA 4in1ドライバの場合も、標準IDEドライバを経由するフィルタドライバ使ってるからレジストリ追加が必要。
(・∀・)チップセット、ATAカードのメーカー等からドライバを導入する場合。
48bitLBA対応のドライバを導入すればそれでOK。
(例: Intel 8xx chipset→IAA導入、VIA→IDE miniport Driver導入)
?(;´Д`)BIOSの48bitLBA対応が必須な場合を教えてください。
(・∀・)FDISKなどDOS上で137GB(128GB)超えを扱う場合。
(・∀・)Win9xのDOS互換モードで137GB(128GB)超えを扱う場合。
※WindowsはHDDアクセスにBIOSを経由しないので(起動時とDOS互換モード時にはBIOSを経由する)
BIOSの48bitLBA対応は必ずしも必須では無い。
※Windows起動時にはBIOS経由でHDDにアクセスするため、
BIOSで認識可能な範囲内にシステムパーティションがなくてはならない
6 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/09 22:46:27 ID:nu8Q8hww
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)その2********* ?(;´Д`)137GB超えを認識しましたが、正常に使えるか確認したいんですが? (・∀・)通常フォーマットで(クイックフォーマットでなく)137GB超えの領域がエラー無く確保出来ればOK ※Windows上でフォーマットできてることが大切。DOS上のツール等でフォーマットできても確認にならない。 ※クイックフォーマットの場合でも実際に137GB(128GB)超えの領域で読み書きができればOK ?(;´Д`)137GB超えた領域を確保済みのHDDに48bitLBAに未対応な状態でアクセスしたらどうなりますか? (・∀・)その場合でも、137GB超えた容量が見えてしまいますが、 実際には137GB超えた領域にはアクセスできない。そして137GB超えた領域に 書き込もうとすると、先頭の方の領域に誤って書き込んでしまって、システムが 破壊したり、パーティションが破壊されたりします。 ?(;´Д`)BigDriveにOSをインストールする時に全容量認識してくれないんですけど。 (・∀・)Windows2000/無印XPではOSインストール時には全容量認識できませんので、 先頭から128GB未満の位置にパーティションを切ってそこにOSをインストールしましょう。 標準ドライバを使う場合、WindowsXP SP1以降なら、インストール時に全容量認識できます。 だから、無印WindowsXPの場合はSP1以降の統合ディスクを作ってOSインストールすれば全容量認識できます。 環境によってはインストール中にF6押してBigDrive対応IDEドライバを入れて全容量認識できる場合も有ります。 ?(;´Д`)Windows9xで、BigDriveを扱うにはどうればいいですか? (・∀・))Windows9xは、標準ドライバが48bitLBA対応してないので、そのチップセット対応した Windows9x用の48bitLBA対応IDEドライバを入れてください。 (例: Intel 8xx chipset→IAA導入、VIA→IDE miniport driver導入) なお9x用の48bitLBA対応ドライバが無いチップセットの場合は諦めて別の手段を取って下さい(ATAカード導入等)
7 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/09 22:46:49 ID:nu8Q8hww
初めて外付けHDDを買ったんですが質問です 1 タスクバーのHDDの安全な取り外しをクリックせずに外付けHDDの電源を切っても大丈夫か 2 外付けHDDを使わない時はこまめに電源を切った方がいいのか、切らない方がいいのか 3 外付けHDDをつないだままパソコンを再起動しても大丈夫か 外付けにはnyと動画ファイルしか置いてません よろしくお願いします
俺も同じような使い方。 3はしょっちゅうやってるし、2も使わない時はそうしてる。 ただ、別に意識してこまめに電源切ってるわけではないです。 1は分からないけど、しない方がいいんじゃないのかな? どっちにしてもそんなに神経質に気にしなくても大丈夫だと思う。 逝く時は何してても逝くわけだし・・・・
11 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/10 16:16:11 ID:pk5S5f8Q
>>9 > 1 タスクバーのHDDの安全な取り外しをクリックせずに外付けHDDの電源を切っても大丈夫か
電源を切るのは無理。
設定して、書き込みキャッシュを向こうにすれば、いつでもケーブルを取り外して大丈夫。
電源を切るなら、タスクバーから取り外してからの方が良い。
> 2 外付けHDDを使わない時はこまめに電源を切った方がいいのか、切らない方がいいのか
切らない方が良い。
> 3 外付けHDDをつないだままパソコンを再起動しても大丈夫か
問題ない。
>
>>10 2 電源は切らない方がいいんですか、常に回転させといたほうがいいってことなんですかね
所で2.5inHDDの外付けケースってめちゃ安いんですが なんであんなに安いんでしょうか 3.5inのもアレ位安くなればいいのに
14 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/10 20:56:02 ID:eJs9VB50
>>13 あまり放熱にこだわらない構造でいいから。
流通量が違うから。
大きさが違うから(材料費の差)。
物流コストが低いから。
他には…
>>15 決め手はやっぱ>14にあるように電源だろうね。
2.5インチなら付けても5V単一低容量で済む。
17 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/11 01:14:16 ID:yEy+KAFk
>>14 アドプターって・・・
アダプターだろ
19 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/11 12:01:27 ID:EAGRmg51
160GBのHDDがとんでしまったので質問です。 AのPC(Win2K SP4)で 128GBの領域で半年使っていました。 BのPC(WinXP SP1)に付け替えて領域確保・フォーマットをし152GBの領域で2週間使用 そして再度AのPCにつなぎ、コンピュータの管理で「形式の異なるディスクのインポート」 を行った結果AでもBでもボリュームの作成前の状態として扱われてまい、中のファイルが 消えてしまいました。 仮定としてハードウェアが同一のため以前の領域情報が上書きされてしまったような印象 を受けるのですが、原因が推定できる人情報をください。
1台のHDDを別のPCに付けて起動させてる時点でイッテヨシ
>>19 OSが一緒だったなら問題無かった気がする・・・
潰れたのはエントリのパーティションテーブルのところだけだから、 FinalDATAみたいな復旧ツールを使えば、データのかなりの部分は取り返せるよ。
私は外付けはしないので判りません PCのケース取っ払って常に「外出し」ですので
俺は中出し派だな。
今、ADSL実質8Mで全く不満ないんですが、引越しを期に速いのにしようかと思っています。 やはり高速回線はHDD寿命を縮ませるんでしょうか?今でも悲鳴に近い音出してますけど、光なんてどんな音なんだろう…。
>>24 組み合わせると外付HDD相当になるよ。
でもなー、このテのケースは排熱の問題があるから常時使用は無理。
1〜2ランク値段が高くなるけれど、通風良いファンの付いた機種か、5インチの
DVD-ROM/CD-ROM機用のものを使う。
>>29 そうなのですか。。常時使用というのはキャッシュが常にUPされている
ということですか?それともただ電源を入れとくだけでしょうか?
後者だと本当に使い道なさそう。。
>>30 明確な基準は無いだろ。無理を押して使うのもマージン持たせるのも
自由なので、自己責任で判断すれば良い。
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ .∧∧. ゜┃ /俺はDeskstar 180GXP大佐。通称うわぁぁぁあぁああぁ・・・。 ┃ ( ゜Д ゜). ┃< 奇襲戦法と夜鳴きの名人。俺のような天才策略家でなければ ┃/ c . ヽ┃ \ 百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらんうわぁぁぁ。 ┃|180GXP|┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛
34 :
19 :04/10/14 19:48:04 ID:jdtZgwQc
>>23 Thanks
Final DATA で復活できました。23時間かかって全部のファイルの復旧に成功。
これならば13kでも高くないかも・・・・。
うかつな事をしなければ、この出費は必要なかったなんて思ってはいけない。>俺 _| ̄|○
>>34 今、丸一個、HDD空いてるんだろ。
間違えないように、フォーマットしとけ。
最初に、WindowsMeか98の起動フロッピーで、容量目一杯FDISKしてFORMAT。
Windows2000とXPとでは微妙に互換性がおかしいから、両方で使うならFAT32にしておく。
・・・判って無いクセに偉そうにして奴って、どういう面の皮してるんだ?
>>36 決め台詞書く時は誤字脱字はチェックするようにしてくれ・・・
見ているこっちが萎えるぞ・・・
・・・を語尾に付けられると見ているこっちがネカマでチャットHしたくなる・・・ 気を付けてくれ・・・
OS98、バファロの外付け160GB使ってるんだけど残り容量37GBちょいになると ディスクのクリーンアップしろって出るんですがもうこれ以上書き込めないって事でしょうか
( ・ω・)モニュ?
復活
sage
__l''l__ /\ \/ ~|__|~ __l''l__ /\ \/ ~|__|~ __l''l__ /\ \/ ~|__|~ __l''l__ ┌\ /\ _ \/ └/_ ~|__|~ _
バファロの外付け、1年で5台亞盆した。バッキャロ
お前の使い方のせいじゃないのか? 5台も無駄にする前に少しは頭使おうね
>>45 の貴様へ
>>11 にあるような使い方だ。うち2台はHDDそのものは問題なかった。
この前初めて外付けHDDを買った。 質問なんだが、ヤフオクのエロ動画イパーイ入ったやつ 初期認識の際フォーマットするから観れないよね。 それともフォーマットしないで認識させることができるのか? 厨な質問でスマソorz
OSによりまんがな
なんだって!!!(AA略) そうなのか、当方XPでフォーマットして認識させた。 フォーマットしないで認識するOSはなんですか? 教えて凄い人
そのHDDがどのファイルシステムでフォーマットされてたのか書かないと返答不可
情報不足でスマソ。NTFSでつ
( ・ω・)? XPで認識できるはずだけど・・・ もしかして9X系で認識できなかったからXPでフォーマットしたってことじゃないよね
レスあんがと。 今分からないなりにクグッてみたんだけど、サパーリだから勉強してるわ HDDは物理フォーマットだけの状態で使う前に論理フォーマットしてくれ と取説に書いてある。プライマリパーティションでファイルシステムNTFS にしてフォーマットして認識でき今順調に稼動中。 でね、聞きたかったのは物理、論理フォーマットしないで新しいHDD を認識できるのかというのを聞きたかったの。
物理、論理フォーマットするとデータは消えるでしょ。 じゃあ、ヤフオクのエロ動画のHDDを初期認識する際は 物理、論理フォーマットしないでどうやって認識させるのということなんです。
OSがXPでファイルシステムがNTFSなら、つないだだけで認識するよ フォーマットは不要(すでにヤフオクの相手が動画入れる前にフォーマットしてるはずから) 取説でフォーマット必須って書いてあるのは、新品を認識させる場合のことではなかろうか
>ヤフオクのエロ動画イパーイ入ったやつ ファイルが入っているということは、当然初期化してあるということ。 初期化した上で、ファイルを詰め込んであるんだよ。 だから、単純につないだだけでは認識しないってのは、騙されたんじゃないのか?元々カラのディスクなんじゃないの? もし問題が起こるとすればビッグドライブ関係だけど、これはXPだとちゃんと警告がでるから間違いは起きないしな。
×はずから→○はずだから 失礼しますた
OWCbs/Yn氏、7bjguLSG氏いい人でつね。 てっきり、必死になってやがるぜ(プゲラ)と叩かれると思いますた。 そうですか、ヤフオクのは初期化してあるのですか。 漏れはてっきり、自分のPCにつなげる際は初期化しないと認識しないと 勘違いしてますた。ちなみにこの前買ったHDDは電気屋で買いますた。 お二人、こんな必死な奴にアドバイスありがとう♪ ではそろそろ逝きますね。 シュボッ ., ∧_∧ []() (・ω・` ) l二ヽ □と ) ̄⊃ ) ) ⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/
まあ、・・・はやまるな
>>59 もうおそいよ、ガソリンならライターを点火した時点で、そく爆発。
灯油なんだろ
一年前くらいに興味本位でPCを買い、nyやMXで色々集めてるうちにHDDの容量がいっぱいになりました。 PCのことはよくわからないのですが、HDDを増設したいと思いスレをじっくり読みました。 物理フォーマット、プライマリパーティション、NTFS などまったくわからない言葉だらけ。 そこで単刀直入に質問です。 オススメの外付けHDDはなんですか?
そんな知識でp2pはお勧めできない。いやマヂで。 個人情報晒す前にPC入門書を読むが吉。
>>62 お勧めねー・・
とりあえず外付けHDに関する記述をいろいろよんだほうがいいかな?
>>62 >>63 におおむね同意で、たいへんなことになる前に
基本的な知識も勉強した方がいいね
外付けHDDに関しては、、Windows XPでUSB2.0なPCなら
買ってきて挿すだけで値段も安いから、IOデータなりバッファローなり買えばいいと思う
>>62 どうせノートPCだろ?
悪いこと言わんからP2P用に格安自作機を買え。
廃人はもう目の前だ。
しかし質問スレっていうのは了見の狭い奴が多いな まあこんな掲示板でしか自尊心を満足させられないんだろう
ゲーム用ハイエンドマシンと Winny用の低スペックマシンと 2ch用のノートパソコン
>>67 この板はまだマシだ。
PC関連の板全般、異様に初心者に厳しい。
ネット上は自分等のテリトリーだと思ってるんだろうがキモ過ぎ。
外付けは自分で作る。 USB2.0接続の外付けHDDケースは3000円くらいでTWOTOPとかに売っている。 内蔵するHDDは、WD250GB2MBで14400円程度。IBM160GB2MBの9000円とかでもいいけど。 で、ケースにHDDを入れて、電源入れて、つなぐだけ。IODATAなんかの製品版は高いだけだよ。
>>70 たしかに安いけど、それってどちらかというと
やっぱり自作PC、アセンブリPCの部類に入っちゃうんですよね
両方とも本来自作PC用の部品だから、もし認識しないその他のトラブルが出たら
それしか持ってない場合、どちらが不良なのか判断できないわけで
ただ単に安いっていうだけですすめるのはいいけど
あらゆる人におすすめかというとそうじゃないと思う
>>70 安めのケースはどうも信用ならないんだよなぁ・・・・
ハードウェア板の外付けケーススレみていると
owlあたりはどうなんだろうか
誰かレポ希望
安ケースだと廃熱とか音とか以前に、ネジ穴の位置が合わなかったりするからなw まあそれでもメルコやIODATAの既成品買うよりゃマシだと思うけど。
>62 ロジテックの外付けUSB2.0 160GBツカテルけど結構良い調子。 中身はキムチだったけどナー
76 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/22 02:20:51 ID:qix+2+Qe
プライマリマスター Windows 書物 120GB 8MB 7200 プライマリスレーブ 動画 120GB 5400 セカンダリマスター 書物キャッシュ 80GB 7200 セカンダリスレーブ 動画キャッシュ 120GB 7200 プライマリの書物置き場と動画置き場 入れ替えた方がいいと思いますか?
77 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/22 02:52:05 ID:iWr7bmfN
×既成品 ○既製品
78 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/22 08:44:25 ID:pg5pMbCF
質問です。NTFSに変換しようとして、ディスクボリュームもちゃんと入力しましたが、変換エラーが出てしまいます。 不良なビットがあるとかいうのが出てしまいます。どうして? どうしたらいいの?
591 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/10/22 08:41:31 ID:pg5pMbCF
>>590 NTFSに変換しようとして、ディスクボリュームもちゃんと入力しましたが、変換エラーが出てしまいます。
不良なビットがあるとかいうのが出てしまいます。どうして?
81 :
↑ :04/10/22 09:33:41 ID:e4V8ZIHN
あの時はびっくらした・・・。
82 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/22 13:01:46 ID:ZB/v+tjf
心のハードディスクに記録されていたはずの青春が見つからないのですが・・・
3.5インチIDEのHDDを、USB外付け化してノートPCに繋いでいたんですが、さきほど、突然読み取れなくなりました。 アクセスすると「このドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」 と出てしまいます。 とりあえず、他のPCにIDEで直接つないでみたんですが、こっちではちゃんと認識されています。 対処法などありますか? あと、これってどっかが破損してるってことですか?
ID属性記述 しきい値値 ワースト データステータス 05Reallocated Sector Count63241241125OK: 値は正常です (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
67 名前:Socket774 投稿日:04/10/24 04:09:44 ID:utqOJbap ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス 05 Reallocated Sector Count 63 241 241 125 OK: 値は正常です いきなり0から125になったんだが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
i<´ }\ , - 、 ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __ ∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ ハードディスクが逝ってしまい、 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ FINALDATAで漁ったら . l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| ほとんど中身が無かったぜ。 / .」 i /./7r‐く lー! . f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ. トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__| 〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ /‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃 . l_i____i__| |___i,__i_|
i<´ }\ , - 、 ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __ ∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ 誤爆しちゃったけれども l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ 何ともないことにして欲しいぜ。 . l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| / .」 i /./7r‐く lー! . f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ. トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__| 〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ /‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃 . l_i____i__| |___i,__i_|
このスレおすすめのATAカードはどれですか?
WinnyをやるとHDDが逝きやすくなるんですよね。 ノートパソコンなので内臓のHDDが逝くのはこまるます。 その場合外付けHDDを使えばわるくなるのは外付けHDDだけですか? よろしくお願いします。
92 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/26 22:53:03 ID:cJqzw1SL
↓高津の標的
>>91 nyのソフトも外付けに入れるとよろし
ただ、ノートを付けっぱなしにしておくのもPCの寿命縮めるんじゃないかな?
今回の地震でHDD逝った香具師結構居そう
>>93 外付けは最近ファンレスが増えてきて
24時間運用は危険な場合がある
ファン有りを買うべし
メーカーに保障期間切れの壊れた外付けHDの交換+容量増設
を依頼するとどの程度の予算になるのでしょうか?
>>91 一週間つけっ放しとかがデフォだったから一回壊して修理に四万掛かったOTL
(とにかく夏場が一番危険です。暑さで内臓HDがやられる可能性が高い)
>>96 容量増設なんて受け付けてくれないから素直に新品買え!
98 :
96 :04/10/28 14:06:55 ID:mNHJxBQb
>>97 サンクス。本体一緒なのにボッタクリだな。
ノートPCは80GBコースまである丁寧さだったのに
(その代わり最強コースだと10万超えるが)
>>96 自分でHDD買ってきて交換すれば良い
適合はググればある程度出る
PCの機種を晒せば親切な人が答えてくれる可能性もある
自分でやる自信が無ければやってくれるショップもあるな
ノートのHDD交換だとここが詳しいな
ttp://www.hddex.com/
>>98 いや、新品ドライブ+技術料+諸経費+(往復送料)のほうが高くなるくらい
新品が安くなったのよ。
あー外付けHDDか バラシて中身だけ換えちゃえ 基盤が壊れてなきゃ大丈夫 I/Oのやつは嵌め込み組立だが力技で開腹して交換したよ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはキャッシュ用にHDDを消そうと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか同じドライブを消されていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
42、36、30くらいだが・・・
HDDTempで測ってみた Shareとnyのキャッシュ用ファイル鯖、40、39、37、35 フリネ鯖、39、37、39 これ書いてるメイン機、38、42、34、33 42℃のヤツ以外は吸気FANの風直接当ててる 外気温は風通し悪いから27℃になってるw 50℃オーバーで長時間動かしたりしてたら 寿命がかなり短くなる悪寒
まあこれからの季節、温度にあまり敏感にならなくても良いから 気が楽だよ。 真夏は、56度とか平気でいってたからな 扇風機しまうか
108 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/30 13:22:40 ID:yesA5tpK
質問です。昨日外付けHDDを買ってきたのですが、これの中身をPCのHDDと 取替える事できますか?PCのHDDがボールベアリングでうるさいから、外付け の流体と交換したいです。 その際データを移すのはソフトがないと無理なのでしょうか?あと取り替えたら OSの再認証も必要ですか?質問ばかりでスマソがアドバイスお願いします。 PCはVALUESTAR VT7006Dです。
パテションとosくらい詳細に書かないとなんとも。 つーかPC初心者でも行ったほうが親切に教えてくれると思う。
110 :
108 :04/10/30 14:12:04 ID:ODw+oZt8
>>109 サンクスです。向こうにで聞いてみようと思います。
一応 OSはXP Homeでパーティションは?CとDとOSが入ってるところに区切れてます。
HDDTempで測った 27 22 26 一回120GB(幕)が死んでから超神経質になった。 真夏クーラー無しでも42度くらい というか夏の昼間はは2時間以上PCつけないようにしてた
112 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/10/30 20:31:19 ID:7WtOi7rZ
HDDTempを教えてもらってから内蔵のHDDの熱対策には神経質になったのですが、 USB外付けHDDの温度って測る方法ないんでしょうか?
質問です 届いて2日目のHDA-iE160が突然「ファイルが壊れているか〜」と表示されて使えなくなってしないました。 このような状況になってしまったら一度フォーマットして復元するしかないのでしょうか?
デフラグってどれぐらいの間隔でやるものなの? 三ヶ月に一度じゃ少ない?
>>114 デフラグはしたこと無い。
っつかHDD丸ごとコピーして置き換えるから。
デフラグするくらいならフォーマットする
(´・ω・`)
119 :
デフラグ :04/11/01 16:20:18 ID:Qb8g6bz9
馬鹿にすんなこのおたんこナス
>>114 >>116 に同じだな
別のドライブを買ったときに、コピーして、
古いのと入れ替えたりすることが多いから自然にそうなってる感じ
OS入れてるところもデフラグしやすいようにと容量を小さめにはしてあるものの
構成の変更で再インストールすることの方が多いし、、、
確かにHDD安くなってデフラグってまったくしなくなったね。 NTFSになったのも大きいけど。 焼くのも面倒な位にHD埋まると、もう一個買ってきちまうわ。 落としたファイル保存専用なら断片化してても関係ねえしな。
122 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/02 04:13:54 ID:TC7O9iUB
システム・アプリドライブは定期的にデフラグをしないとパフォーマンスが全然違うぞ。 メインPCで2週間に一回、サーバーPCで1ヶ月に一回くらいだな。 だいたいNTFSは断片化しにくいからデフラグは要らない、なんてデマをまだ信じてるのか?
とは言ってもデフラグは効果が無いぞ。 もうノストラの頃から何度も試してみたが効果が解らない。 大きいFileの呼び出しで数値を測れば差が出るのかも知れんが。 実際、何年もデフラグしてないHDDを使ってデフラグしてみても 通常使用ではほとんど差が解らない程度のものだな。 (起動ドライブでさえ同じ様なもの)
OS入れてるパーテーション10GBしかないや('∀`)アハハ
俺も10GBだが・・・最近ちと厳しくなってきた。
心配するな、漏れも10GBしかな━(゚∀゚)━い
ゲーマーなんで一応16Gとってたけど、 ガシガシインスコしてるとあっという間だ。orz 写真屋と絵描き両方入れてたが、容量削減の為 絵描きはサクージョ。
18禁のゲームだとあっという間に埋まる。 一般のゲームに比べ容量食い過ぎ。
OS用なんて4Gしかニャイ ソフトのインスコは別ハーティションにしてる みんなHDDは1コしかないのかい?
昔、今より相当低スペックマシンだった頃の話だけど、 C以外のドライブにインスコすると、ゲームによっては 音だの映像だのがカクカクしてたのよ。 で、HDDが増えはじめ、容量にゆとりが出来てからは、 アプリもゲームもインストーラ付きのは 大抵為すがままにインスコしてる…
お前らデフラグの効果は速度向上だけではないんだな。 そこが悩みの種だ。
デフラグしないとHDDの寿命が縮むんでしょ〜
うそ〜ん
手持ちCDを片っ端からリップしてたら買い足しで外付けIEEEが5台になってしまった ファンレスに拘った結果だが・・・ LAN組んで別室に専用マシン組んだほうがよかったかもしれん・・・orz 安上がりに作ってHDD5機以上だと、どの程度の冷却系が必要になりますか? HDDそのものは5400rpmの枯れたものを考えてます 轟音PCにした方が安心なのかな
ぎゃく〜ん
>>134 なんのためにデータを保存しているのかを考えれば
まったく対策せずに、わずかな音にこだわるのってどうかと思うけども、、
12cmファンを使っているケースなら、騒音も少なく
風量もわりとあるので安心かと
ny用に440マザーで120GのHDD使ってるんですけど137G以上のHDDを全容量認識させるには いったん137Gの壁の無いマザーにつないで137G以下になるようにパーティション分け (例えば200GのHDDなら130Gと70G)してから440マザーにつなげば良いんでしょうか? あとUSBの外付けCD−RWの抜け殻(ドライブだけ外して実質USB→IDE変換アダプタ?みたいなもの) があるんですけどこれに137G以上のHDDをつなぐとUSB経由で全容量認識できるでしょうか? 御教授願います。
os
>>138 パーティションの容量じゃなく
200GBのHDD「そのものを」200GBと認識できないのだからどうもならない
かんたんなのは、やはりPCIにさすインターフェイスボードを増設することでしょうね
USBとか、、常用するにはちょっと、、
141 :
138 :04/11/04 03:59:46 ID:fb/LXi/2
>>140 レスありがとうございます。
とりあえずOS上で137G以上の領域も使えればいいんです。質問の仕方が下手くそでした。
USB2.0のカードがあるんでこれに先述の外付けCD−RWの抜け殻+200GのHDDにした場合
ではおっしゃるとうり200GBのHDD「そのものを」200GBと認識できますよね?
この場合はDOWNフォルダ専用にしたいと考えていますのでキャッシュ変換保留にして、
ny起動する時時だけ通電させてDOWNフォルダを認識させ、あとはキャッシュ変換時のみ
HDDの電源を入れようかなと思っています。これって可能でしょうか?
ある特定のファイルを起動するとHDDがリーンリーンリーンとまるで鈴虫が鳴いてるような 音がして一時的にフリーズしたような状態になります。(しばらくすると復活) 先日まで平気だったファイルが突然このような状態になります。 しかも起動する度にスキャンディスクが始まってクラスタの途中までいくと上記の鈴虫が泣き出して 強制終了におい込まれます。 おまけにウィルスチェックすると途中で同じように鈴虫が泣き出してフリーズします。 これは前に(ノート)PC八つ当たりでぶっ叩いて以来なのですがこれが原因ですか? それともなにかウィルスが原因でしょうか?
叩いたのが原因だろうね・・・
>>142 今のうちに読めないデータ以外を速やかにバックアップ
>>142 バックアップの前に急いでデフラグしとけ
>>145 そんな事言って真に受けたらどうするんだ?
HDD内蔵のビデオカメラとかiPodってどうよ?
どうもこうもねぇよ
IOのIEEE外付けが逝った・・・ カコカコ変な音がしてスキャンに無茶苦茶時間がかかるようになったと思った次には既に認識すらしない(゚∀゚)
ちょいとお聞きします。 HDDのLEDが常時点灯になってしまいますた。(幕&海門) processexplorerやスタートアップ見ても、特に変わったものが 起動されている様子もなく、脳豚先生も無反応ということで おそらくハード的な問題だと思うのですが、HDDHealth見ても多少温度高いくらい。 そういえば、円盤ドライブをDVDマルチに変えたけど、 そのときに漏れ何かやっちゃいましたかね?
ア〜ァ☆
50℃ 他のは40℃台。 diskstate入れて、アクセス状況を確認してるけど 格別ゴリゴリやってる様子はなし。
50℃は高過ぎるよ
せめて30度前半くらいで運用汁。
空きベイが無いからHDDくっつけてる HDD用にファン2つ回して40度前半がやっとだな
んなことするくらいなら ケース開けて出しとけば良いのに
今の時期に40度前半だと夏場はもっと酷いでしょ? HDDの中の人も大変だな。
遅延書き込みエラーが出まくるんだが、どうしたらいいですかね? 特にnyやりながら他のソフト起動させたりすると頻発…orz
かえろ
sage
,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、, ,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 / ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i !::::::::/i:i.i::i'. '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i ほ .!:::::::i_,レ,,Lレ ,,リ,,_リ '、::::::::::::::::::| i::::::::i ` ``'''''i::::::::::::::::| │ |:::::::! ̄``''' --─‐ i:::::::::::::::| |:::::::'、 |:::::::::::::::! し |:::::::::::`ー、,,__r──-、,、r''i::::::::::::::::i i:::::::::ハ::::::/ `''i''''''"" / .!:::::::;;::::::i ゅ '!:::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨ '、::::! i , `>>. ', / >>.レ' i `' .i i `''=ヽ/=''" i i ,i. i [] i. ', i. i !i ', ', i i i ! .i. ', / i i i ',. ', ./ i ', ', i ヽ、,,__,,,,,,,_,,,,、、-|. i 'iー-、,,,,/ / i i l ヽ ヽヽ、_,,,、-i
HDDの空き容量ってどの程度必要なんでしょ。全容量の10%程度は残すべき?
はぁ…、初期不良期間が過ぎてから気付いたが 新しく買ったIBMのHDDが、不良セクタ吐き出しまくりで ファイル破損エラーの連発… nyを使ってたからバチが下ったのかな… 1万円損した…
メーカ保障ないのかよ
バルクだから多分ない
バルクでも代理店(大抵恵安か)の1年保障ついてね? それともそれすら付いてないのかったん? それじゃ自分が悪いわなぁ
うーん、よく分からんけど お店に苦情言ってくるわ
逆切れでつかw
値段だけ見て牛のHD-250U2買った俺を罵倒してくれ
この牝犬! (;´Д`)ハァハァ
遅延データ書き込みエラーって頻繁に出るようになって、ドライブ内全然認識してくれなくなったんで フォーマットしたら、しばらく正常だったんだが3日ぐらいしたら又遅延データ書き込みエラーが出る状態なんだけど もうこうなったHDDは壊れてるってこと? それとも遅延データ書き込みエラーってのはHDDが原因じゃないとか? 一年キャッシュフォルダで使ってただけなんで寿命ではないっぽいし。 47氏がデフラグしないほうがいいって言ってたから一度もしなかったんだがこれが原因かな? ちなみにバッファローの外付けHD-160です。
I・Oとバッファローはどっちがいいの? バッファローの方が安くてスペック上なんだけど、なんかスグ壊れる感じがする。 オマケにカタログにI社と比べるとこんなにも優れてるとか、感じ悪い事書いてるからな〜 人を陥れるようなことをする奴はロクな人間じゃないって爺ちゃんが言ってた。
>>175 I・Oとバッファローについてはよくわからんが、
外付けHDDが必要なら3.5インチHDDをストレージケースに入れるのがお勧め。
>>174 他のスレでバッファローのHDD-160は叩かれてたな。
俺は同社のHDD-120だけど・・・
バッファローマンよわw
CENTURYのグッドフェイス Quat EX35FUL4って、どうよ?
>>174 >>177 叩かれていた理由は知らないが
自分もHDD-160とHDD-120二つ持ってたが
双方とも壊れた、つーか自分ので壊したくさいなのだがorz
つーかいきなり電源落としただけで壊れるもんだとしらんかったのだ。
あの時の俺は馬鹿だったな・・
>バッファローのHDD
単なるイメージの問題じゃないかなあ
昔から駄目な製品を出しまくってたせいで”ダメルコ”とか”メルコダウン”なんかの呼び方が定着しきってるし
俺の聞いてる限りだと外付けHDDは大して問題ないというか、それなりにいい物だと思えるのだが
もちろんHDDだからいつ壊れてもおかしくないのは確か
>>174 については書き込み内容にいろいろつっこみを入れたい所だけど、とりあえずローレベルフォーマットをかけて様子を見るか手っ取り早く修理に出すのがいいかと
ioはイイヨ。
俺はI・Oとバッファロー両方いらん 理由 両方ともファン無し
24時間365日動かしつづける事を真面目に考えた外付け欲しい
185 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/13 08:09:37 ID:AoBa7fGu
>>184 X4HD-1394と、PCケースでも買っておけ。
>昔から駄目な製品を出しまくってたせいで”ダメルコ”とか”メルコダウン”なんかの呼び方が定着しきってるし ・・・・・・・・・・凄いな。君は凄い人だ。
バッファローならバッキャローだろ!?
バッファローの壊れやすいと思う。 電源AUTOにしたまんまだったのに一ヶ月ぐらいしたら PC起動してもHDD起動しなくてさ。んで電源切ってONにしたら いつもだったらHD-なんとかていう表示なのに、いつもと違う表示名でローカルディスクって出て、 フォーマットされてません。て認識してない状態。 んで電源切ったり入れたり何度もしないと認識されないの。 I・Oのはこういう現象起きたことない。
にkgetumae 二ヶ月前に買ったバッキャローの外付け、今PC立ち上げたら認識しなかった。 再起動したり、ケーブルを挿したり抜いたりしてようやく認識出来た。 もう寿命かなw
スマソ、漏れもオカしいわ・・・orz
バッファローにすれば絶対壊れないよ!、保障しないけど!
I/Oブランドの中の人がキムチなIEEE外付け5機使ってるが、1機だけアクセスランプのLEDの接触不良 単純にLEDの半田付け不良だったので補修 温度はそれなりに上がるが縦置きで使ってるせいか問題起きてない 重ねたら厳しいかも 5機まで増えたので、別室にHDDを大量に積んだPCおいてLANでつなぐ方が良いような気もしてる ファンレスPCなんでファンなし外付けにしたんだけど
バッファローの外付け買って一ヶ月で壊れたなぁ… 激しく使ってなかったのに…
ばはろーのHD-***U2シリーズのさいきんのは故障率やたら高そうですう 2ちゃん以外でももっぱら評判ですねえ
一年くらい放置してたHD 久しぶりに繋いで見たらクラッシュしてた カコッ カコッ カコッって・・・ それも3台もですよつД`) やっぱりHDに保存ってムリなんですかねぇ おかげで捨てる勇気は身につきましたが
>バッファローのHDD ソーテックみたいに粘着が自演してたり、面白半分で買ってもいないのに 壊れたとか言ってる人がいる可能性も忘れるな。 まぁ俺的おすすめはseagateなんだが。
バッファローの外付け、最初に買ったときはたしかWDだったが、2度目はサムチョンだった。
>>195 |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::寂しくて死んじゃったクマ…
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ::::::: ときどき通電すれば5年以上持つクマ…
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
>>196 製造元と販売元を同一視してる辺り、お前様も相当(ry
>>199 よく壊れたと言われる外付けに限ればバッファローは製造販売会社でドライブメーカーは只の部品調達先
バッファローの外付けDUB-2B 160G ってのが8ヶ月で故障、修理に出したらドライブ交換して3日で帰ってきた! あと、イーマシンズのPCを使ってるんだが、160Gの内蔵HDD(WD製)が11ヶ月で死に掛け状態になり、 サポートに電話したら、やっぱり3日で200G!(WD製)の新品を送ってきた。 んで、おもったんだけど、どーせHDDなんか2年くらいで壊れるんだから、普通に動いてるHDDも、 保障期間切れそうになった時点でわざとぶち壊して修理にだせば、 新品に交換してくれて寿命が1年延びるという考えかたは・・・やっぱりイクナイ?
204 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/14 15:11:42 ID:cdbPF8mv
あぁ,cash用HDがー
205 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/14 16:31:59 ID:XzRdQwoQ
>>203 どうやって壊すの?
HDDの内部に衝撃センサーが搭載されてるから、
たたきつけて壊したりしてもバレるよ。
206 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/14 16:45:15 ID:aZ5+T6eK
バッファローの外付け40G使って3ヶ月くらい 夏は扇風機を直接当てて熱対策完璧 だいたい週120時間ほどフル稼動で異常なし さて…あとどのくらいもちますか?
207 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/14 17:33:05 ID:wC18OSaB
週120時間をフル稼働とは言わないと思う。この板では。 160時間以上動かさなきゃ
>>205 うーん、いま思いつくのは、水に沈めた後丁寧に天日干しするとか、
電子レンジであたためてみるとか、
磁石でこすってみるとか・・・・
別に、熱対策とかしなくても、バッファローのU2は完璧ですよ、壊す奴はよっぽど馬鹿なだけだろ
210 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/15 14:33:38 ID:lSip7+Eb
↑ 社員さん。ご苦労様です <(_ _)>
HDDを3台密着して使ってるけど 前面をファンで冷やせば問題ないよね? 温度検知ツールでは、それぞれ35度って表示されてるけど 密着してる部分が実はめちゃくちゃ熱いなんて事は…
密着はオススメできない 1mmでも隙間あけることオススメ
1.2mm程度なら空いてると思う
俺も空きベイが無いから仕方なく3台密着させているけど 前面の吸気だけだと40℃超えちゃうんで側面にもファン追加して様子見てる 直接触って温かいくらいなら大丈夫だろうけど熱いと思ったら対策した方がいいと思うよ
スマドラに7200rpmの海門入れてたら夏場は↑50℃… 今のところ何ともないけど、いつまで持つか…
新しいPCを買った。 気温のせいもあるんだろうけど、キャッシュ用のが30度で安定してる。 キャッシュ変換で9300までいった。感動した
今Winnyのバージョン情報見たんです。 Winny v2.0b7.1(03/11/16)って書いてあったんです。 47氏( ´∀`)ありがd! 僕はあなたを忘れません
219 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/16 15:13:08 ID:c6vlN9Am
>>211 温度検知ツール ってなに使ってるんですか?
220 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/16 16:22:32 ID:bg28pthY
おまいらサーバー買ったほうがいいぞ? いちいち自作機のHDDの温度を測ったりする手間というか バカバカしさを考えてもみろ。 3年保証の30マンでもするサーバー買ったほうが安い。
SpeedFanでも見えるで
集めたファイルの退避させてファイル(コミック・動画)を見るときのみ使うHDD を購入しようと思うのですが回転数は5400と7200どちらを買えばいいのでしょうか? 外付けケースを使って接続しようと思ってます。
>>225 それならいっそのこと2Gのメモリスティックでいいのでは?
なんのためにそんなことするのか知らんが・・・
>>226 すいません文章がよくなかったようです。
溜めておいて見るときだけ使うということです。一時的に置くわけでは
ないのです。
外付けでHDDを付けようと思ってるんですが、 内臓HDDを外付けとして使えるようなケースが売ってるそうなんですが、 どんな種類の物がおすすめでしょうか?
安くあげたいんなら、ファンなし、電源連動なしのUSB2.0接続のHDDケースが3,980円とかで数種出回ってるよ! これにWDあたりのバルク品のHDD(160Gで8500円くらいか?)をつければ、同容量の外付け買うより5000円くらいは安くすむ。 あと、ファン付きのちゃんとしたケースだと1万円越えたりするやつもあるけど、ファンで冷やすことでHDDの寿命も多少延びるだろうから、どちらが得かはちょっと微妙!
多少っていうか HDDを冷やすと冷やさないじゃ、かなり差が出ると思うんだけど
ファンレスケースを3つ使ってるけど 1000円くらいの小さい扇風機買って夏場の暑い時だけ当ててるよ。 ケース触っても冷たいくらいな感じなることもある。 冬は何もしなくても問題無いし静かだし、いい感じ。
test
どうでもいいけど ny用マシン作るスレなくなってる?
237 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/19 16:57:21 ID:mQm7YF9R
HDDから、高周波みたいな、電波音が鳴る状態って、断片化されまくってるということなのかな?
たぶんちがう
>>237 うちの外付けも鳴ってる。
キーーーーンって感じのモロ高周波。
これやばいのかな?
>>239 おらもそんな感じ、でもデフラグするとやばいらしいし、どうしたもんか・・・
>>241 直らないけど壊れないよ。
うちはそのままキャッシュ用で一年以上。
243 :
239 :04/11/19 20:18:32 ID:41+VWskb
>>242 うちもそんな感じではや半年なわけなんだが、それ聞いて安心しまスタ。
キャッシュ用なら断片化なんて心配する必要ないだろう。 システム用だったら一度バックアップソフトでイメージに焼いてからリストアすればきれいになる。
シーク音がうるさいんだよ
>>239 の状態でデフラグしたら逝っちゃうかな???
バッファローの外付けHD-HB250U2買ったんだけど、 買ってまだ一週間も経っていないのに、ギリッギリッっていう音が定期的に するようになったよ。アクセス音とは全く別の異音。 起動した直後は鳴っていないんだけど、ちょっと経ってから鳴り始める。 これは、逝っちゃう前兆でしょうか??
>>246 データ用のHDDをデフラグする意味ないんじゃないの?
>>247 うちのも音はするよ。
ny、share起動時は。
>>248 不必要なファイルは捨てて、空いた所にまたダウソと。
そんなことを繰り返しているうちに
>>239 の状態に・・・
最近 通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しましたが多くなってきたのよorz
ヤバイかな〜
データ用はデフラグより フォーマットしたハードディスクに移動 という結論が出ている
253 :
247 :04/11/20 00:15:03 ID:4cMJfQqX
>>249 レス、どうもです。
いや、nyもshareもやっていないんだけどね....。
しかも何もやってなくても音が鳴り始めるんだよね。
他の外付けHDは何とも無いのに。
ノートン2003ごみ箱を無効にしたいのですが、手順をお願いします。 右クリ→プロパティ→保護を有効にする のチェックを外しても、ファイル移動するとちゃんと保護されてるんだよなー。 これでいつもHDD容量不足になる…orz
MXだけだったけどジャンル違いを落とすのにShare使ってみたけど 変換でHDDが壊れるんだな。
どんなHDDだよ、それ
>254 一旦、全ドライブの保護を有効にしてから全ドライブの保護ファイルをクリアして 再度、全ドライブを保護無効にしても駄目?
>>257 またエラーが出て保護ファイルをクリアできなくなりました。
後で試してみますね。
259 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/20 15:27:04 ID:O5F8QBvT
>258
ttp://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_search.html ここでNorton SystemWorksにチェックを付け「保護ファイル」をキーワードに検索したら
↓が出てきたにょ。
Windows 2000/XP の場合
[Norton ごみ箱] を右クリックして [プロパティ] をクリックする。[オプション] タブをクリックする。
[全ドライブで同じ設定を使う] をクリックする。[ごみ箱] タブをクリックする。
「ダブルクリックで開く項目」の [ごみ箱] をクリックする。タイトル欄を 「ごみ箱」 に変更する。
[Norton Protection の状態を表示] のチェックをはずす。[Norton Protection] タブをクリックする。
ドライブを選択して、[保護を有効にする] のチェックをはずす。ドライブごとに繰り返す。
[保護ファイルを空にする] をクリックする。[OK] ボタンをクリックする。
コンピュータを再起動する。
上記操作により、Norton Protection はシステムから解除されます。Norton Protection を再度有効にするには、上記の手順を逆から実行してください。
Windows のごみ箱による保護を解除する方法
デスクトップの [ごみ箱] を右クリックし、[プロパティ] をクリックする。ダイアログボックスが表示されます。
[オプション] タブをクリックする。[ごみ箱にファイルを移動しないで削除と同時にファイルを消す] にチェックをつける。
上記操作により、Windows のごみ箱の保護機能がシステムから解除されます。ごみ箱を再度有効にするには、上記の手順を逆から実行してください。
ファンなんかついちゃいないケースに、内蔵HDD2台密着収納して、 システム用(Cドライブ)は常時50℃以上(現在54℃)。 そんな状態で半年たったマックストアの120G。 そろそろ氏にますかねー?
>>261 IBMのHDDを55度平均で使用してたけど2年持ったよ
もうちょっと大丈夫だろ
>>261 6Y120なら臨界間近。でもまぁもう冬だしネー。
>>261 幕の120G…
4Rならなんとか動き続けそう
6Yだとやばいかも
120Gじゃないけど7Yでそんな状態だったら既に死んでるだろうな
>>261 噂の6Yで40〜55℃な環境で2年近く問題なかった。
気になるならリムバでデータ用とかにして
新しいのにしちゃえ。
267 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/21 01:39:00 ID:g4JK6XVa
うちのIBMのHDDも50℃くらいでちょっと心配なんですが 内蔵用のファン付きケースでおすすめのってありませんか? なるべく静穏で冷えるやつがいいです。
合計15000くらいで買えるHDDと外付けケースのオススメセットを教えてください。 容量は160Gを買おうと思ってます。
外付け3個もあって心配なんですがどう考えても内蔵より熱保ちますよね? 対策法ってありますか・・?
PC本体の側板を外す。 外した側板にHDDを乗せる。 側板全体を扇風機で煽り、風下に本体を置く。 HDD用巨大ヒートシンクの出来上がり。本体もよく冷える。埃注意。
結局エラー出まくりになってしまい再インスコしました(;゚∀゚)=3ムッハー
>>260 の設定完了したので、暫く様子を見てみますね。
ありがとうございました。感謝!
mp3が入った外付けが逝ってしまった。 約4年間分の手間暇が……orz
backupとっとけなさい
(G:): ボリューム サイズ = 114 GB クラスタ サイズ = 4 KB 使用領域 = 85,387 MB 空き領域 = 31,852 MB 空き領域の割合 = 27 % ボリュームの断片化 全体の断片化 = 45 % ファイルの断片化 = 91 % 空き領域の断片化 = 0 % ファイルの断片化 ファイルの総数 = 13,985 平均ファイル サイズ = 6,599 KB 断片化されたファイルの総数 = 775 超過断片の総数 = 17,991 ファイルあたりの断片の平均 = 2.28 ny専用HDD(キャッシュ、ファイル変換)のレポートです。 そろそろヤヴァイ状態なのでしょうか? そもそもどの項目で判断すればいいのかな(;´Д`)
Wiinny2をやってる者なのですが2〜3ヶ月前から よくWinny.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ winny2\Cache が壊れており、 読み取ることができません。 CHKDSK ユーティリティを実行してください。 と表示されるのですがこれはもうHDDがいっちゃてるのでしょうか? 外付けHDDなのでフォーマットするとしばらくは使えるのですが・・・
>274 オレの2年半使い続けてきた、サムチョン80GBもそんな感じ ADSLなら全然保つよ、たまにデフラグかけたくなるけど激しく意味無かった
>>275 俺もまったく同じ現象が起こったことがある
結論から言うと買い替えをオススメする
俺の場合、チェックディスクでエラーを修復したら、また使えるようになったけど
キャッシュ変換エラーが頻繁に起こったし、その後すぐに同じ現象が起きたので
そのHDDは窓から投げ捨てた
CacheフォルダとDownフォルダは同一HDDにするよりも それぞれ異なるHDDにしたほうがHDDにやさしいでしょうか?
はい、やさしいでしょう。
280 :
271 :04/11/22 00:57:53 ID:HY53nIA/
>>260 の上半分の設定で、やりたいことが出来ました!
(要するに通常のごみ箱と同じ仕様)
ISOとかを保護されまくると、すぐHDDがいっぱいになっていたので助かりました。
ありがとうございました。
以前使っていたマシンのHDDは、NyやMXやっていて突然再起動することが多々あった。 再起動すると決まってピーポーピーポーとビープ音が鳴り響き、深夜に散々ビビらせてくれた。 マシン買い替えの機会にスキャンディスクかけたら、25%以上がクラスタ不良で死んでいた。 OSもMeであることも原因だったのか?
24時間ny厨でHDはボールベアリングと流体軸受けのどっちがいいでつか? PATA250GBボールベアリングとSATA200GB流体の値段が同じで迷ってます。
メーカーは?
シーゲートでつ 正式型番まで覚えてこなかったけど中古じゃなく新品で 棚に並んでますた。
愚問かもしれませんが、70さんが使っていらっしゃる ようなケースを使って、今までマスターとして使ってた物 でも外付けHDDとして再利用することは可能でしょうか? 何卒ご教授ください。
BUFFALOの外付けHDD160GBが12800円で売ってた。 ビックカメラ最高!思わず買ってしまった。
>>287 可能です。
普通外付けケースは、HDDの再利用を考えて利用するのが常道かも。
ただしXPをNTFSで使ってて9X系の外付けには不可です。
>>288 俺ならもう2000円出して内蔵の250G買うけどな。
>>290 内蔵に関する知識が俺には無いぞうなもんで・・・。
HDDのメーカーは、いまどこがいいの?
HDD間のファイル移動時間がやたらかかるんですが、 ATAカードという物を増設すれば早くなる物なのでしょうか?
>>293 マジレスするならどこでもいい
個体差が一番大きいのでHDDの扱いがわかってるのならどことも言えない
マジレスせずに適当な事を言うと少し古いHDDを買うのが無難
WDの250G物とか日立の160Gとか。幕のいい奴でもいいかな
間違いなく言えるのは、自分の扱い方が一番大事
nyのキャッシュ用で何も考えたくないならスカジーにでもするとか
>>294 古いPCなら速くなることもある
検索したり、一般的な質問サイトで調べた方がたぶん早く調べられる
CPUとかIDEケーブルの場所とかマザーボードとかの複数の要因によるからここでは簡単には答えられないし
ネット上では何度も何度も何度も繰り返されて答えが用意されている質問
296 :
282 :04/11/23 00:53:15 ID:rylxSZbT
>285 やっぱ流体の方がいいんですか・・・ >286 んにゃ、両方ともシーゲートでつ。 にしても各社、何GBって言っても色々容量が違ふ 今使ってる
297 :
282 :04/11/23 00:58:28 ID:rylxSZbT
うわっ途中で書き込んじゃった。 まぁ大した事じゃないけど、今使ってるIBM、Maxtorに比べるとSeagate、WesternDigitalは 容量が少ないでつ。 確かにどのメーカーも販売容量表示だけど・・・
>>296 Seagateの250Gなんて売ってんの?
299 :
296 :04/11/23 01:27:33 ID:rylxSZbT
>298 そう言われてアキバホットラインのHD値段コーナー見たら無いっ!!! 別メーカーと勘違いしたんだろうか orz
ショップホームページをぐぐりますた。 W.D 2500BB (250GB 7200rpm 2MB) SEAGATE ST3200822AS Barracuda7200.7 Plus (200GB SATA) 情報錯綜スマソ orz
なんか250GのHDDって、 同じ大きさの中に容量無理やり詰め込んでるよ〜な、 構造的に余裕が無いよ〜な、 壊れやすそ〜な気がして、 いまだに160Gばかり買ってしまう俺はへたれですか?
俺もプッタラ数が多いとちょっとイヤな感じがするな
プッタラ
( ´,_ゝ`)プッ タラ
「増設の知識もないし勉強するのも面倒だ」という理由により キャッシュ用に安い外付HDを購入しようと思う。 俺の判断は正しいのだろうか?
>>305 やってみれば分かる事だが、たいして難しくもないし一度経験すると理解も深まる。
先の事を考えれば悪い事なしだ。
すでにIDE primary,secondaryのmaster,slave共々埋まってる漏れには、さらに増設するには 外付けしかないのだろうか・・・?
ATAカードを刺せばいいよ 今後の事を考えるとSATAカードがいいと思います
>>312 全然質問と関係ないレスで悪いんだけど・・。
リンク先みたら、3年前の外付けは80Gが「大容量」で約4万円したんだな!
今、4万円出せば250Gの外付けが2台買えるから、
同じ値段で容量は6.25倍に増えたことになるよな。
ってことはまた3年後には、
4万円で3,125G分の外付けHDDが買える計算にになるわけだが・・。
ほんとにそんなことになるのかな?
バッファロー外付けを使ってますが、使わないときにいちいち電源切ってるとマズいんでしょうか? この前壊れて修理に出したんですけど、いちいち電源切ってたんで、それが原因なのではないかと… 電源を切るか切らないかで毎日夜も眠れません。目の下にクマーが
ハードウェアの安全な取り外しで安全って出たならOK。 ダメだったら消しちゃだめ。
>>314 HDDは電源を入れるときにモーターに一番負荷がかかるから
何度も切ったり入れたりはしないほうがいい。
寝てる間だけ切るというぐらいがいいんじゃないかね。
>>315 >>316 どうも有難うございます。
>HDDは電源を入れるときにモーターに一番負荷がかかるから
そういえば負担がかかってそうな音がしますね。
お陰ですっきりしました、寝る前に電源切ってゆっくり寝る事にしますノシ
外付けHDの電源つけるとキュルキュル音がするんだけど、そろそろやばい?
これdo台twinみたいに、2台をあのように外付けする物って他にあるでしょうか? HDD同士のバックアップとか、いろいろ機能はいらないので・・・ あるいは普通に外付けのケースを2台買うべきでしょうか・・・
320 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/24 12:25:52 ID:s7ltedMs
以前秋葉原で(クレバリーだったかな?ちと失念)ああゆうむき出しで2台取り付けられる IEEE1394接続の外付けデバイスを見たことがあります。 たしか3千円くらいだった記憶が。
>>318 冷却Fanの音じゃないかねぇ・・・
>>319 あのようにってつまりむき出し?
ケース付いてていいならグレバリーの通販の外付けケースに
2/4/8台用のが売ってる
バッファロー(WD】250G×2を3万円で売ります。
現在、ATA133対応マザーボードに IBM IC35L080AVVA07 80GB 7200rpm ATA100 バッファ2MBをつないで WindowsXPを起動させています。 ↓ MAXTOR 4R120L0 120GB 5400rpm ATA133 バッファ2MBに 交換しようと思っているのですが、速度は上がるでしょうか? 先生方よろしくお願いします。
>>323 上がることはないだろうと思う
なぜ5400回転なのか
>>324 安売りしたので買ってしまいました。
ATA100→ATA133になっても回転数が低いとダメですか?
>>325 現在のHDDは、内部転送速度はATA100以下なので全く関係なし。
それにATA133に対応してるチップは少ないです。
回転数が低くかってもプラッターあたりの容量が大きかったら速度は、
逆転する場合もあります。
>>325 IBM IC35L080AVVA07は40Gプラッタのようなので
乗せ変えてしまうほうがいいのかもしれません
でもせっかく5400なのでキャッシュとか倉庫用に使うほうがいいかも
なんかHDD買ってたまたま事情で家にパソヲタの同級生がきたんだけど、 なんかHDDって後ろにシール貼ってありますよね?色々な色の。 それがアタリハズレあるとか言われて(゚Д゚)ハァ?なんですが。クジかよ・・ HDDにアタリハズレってあるんですか?
中の人
>>328 外付けなら箱のシールで中のHDDのメーカーが分かるらしいからそれじゃない?
大手PC家電ブランドメーカーにOEM供給されている以外の物はそもそも不良品であるという まことしやかな噂もある。 実際、高額サーバー向けHDD製品に関してはこれは事実らしい。 少々の故障ならHDDごと交換してくれる姿勢もこれを裏付けるものだと言えなくもないね。
>>328 その同級生に詳しく聞くのが一番だと思うんだけど…
>>328 他人にはどんなHDDなのかわからないんだけど?
一日じゃわからない
>>335 長く使うほど正確になる
>>323 実感できるほど変化させたいならRaid0しかないでしょう。
バッファも8Mの方がいいです。大して値段変わらないし。
システム入れるなら回転数大きいにこした事もない。
倉庫ならむしろ回転数低い方が発熱も低く静かなのでわざと遅い物を買うのもいい。
転送速度の差は100と133だとはっきり言って違いがわからないだろう。
337 :
335 :04/11/25 01:23:26 ID:wqFyUyGw
>>336 長く使えばショップ保証期間が終わってしまうし
どうすべきでしょう?
SMART値の異常くらいでは相手にされない?
>>337 環境の変化によって異常値を示す事があるので
数日は使わないとわからない。
しかし、数日たってSMART値に多少異常があっても交換はしてもらえないと思う。
どうしても気になるのなら電話でもしてみたらどうか。とはいえ期待はしない方がいい。
339 :
335 :04/11/25 02:11:09 ID:lGvpgvkZ
>>338 ありがとうございます。
1週間ぐらいつけっぱなしにして様子みてみます。
IODATA HDH-U160を買ったがなにか?
341 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/26 12:17:34 ID:u90yGy5q
>HDDは電源を入れるときにモーターに一番負荷がかかるから んじゃ再起動の時はどうなの?
>>341 再起動というのはM/Bのソフトリセットなので通電はそのままなので
負担は少ないが、一度起動すれば必要の無いBOOT領域にアクセス
するのでスタンバイ状態に比べれば負担は掛かるが・・・
その程度は気にしてもしょうがないw
>>335 Seagate のは最初からSMARTの値低い。それで正常。
今現在 ・光学ドライブ ・内臓HDD ・内臓HDD もう一台内臓HDDを増やすと不安定になったりしますか?
>>289 御助言ありがとうございました。
御礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
本日、アキバ クレバリー2階の特価品ケースにて無事再利用
おかげさまで、マスター内のデーターなくさずにすみました。
348 :
335 :04/11/27 04:53:00 ID:vOUT10T7
>>343 ありがとうございます。
でもseek error rate 2004/11/28(明日) は精神衛生上良くないです。
>>335 じゃーどうしたいんだよ。変えてもらったって一緒だぞ。メーカ変えるしかない。
HDの故障の要因ってのは見たんだけど、わからなかったことがあったんで質問します。 HDってのは物理的な要因(傷や腐食、結露など)を除いてただ、データの書き込み、書き換え、読み込みの 動作を行っていくだけでも故障の原因になりますかね?(=通常の動作、インターネットやHD内の音楽鑑賞、ゲームなど)
HDDに限らずそうならないものがあったら教えてほしい。 使用や経年による劣化がない物質というものを見てみたいな。
>>344 漏れのPC
内蔵HDD
内蔵HDD
内蔵HDD
内蔵HDD
光学ドライブ
光学ドライブ
リムーバブルHDD
リムーバブルHDD
現在無問題
…人を選ぶことはあるかもな。(w
353 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/27 18:36:20 ID:PnTWwPdB
保守
>>350 可動部分は磨耗していくだろうね。
磁気の保持力も低下していくかも。
機械的なストレス以外にも温度ストレス、電気的ストレスもあるし。
使い続けている以上何かが原因になっていつの日にか故障するでしょう。
一分後か数年後かはわからないけど…
>>354 返答ありがとうございました。やはりいつかは壊れるんですね。
XPだとチェックディスクで結果が表示されないので、 クラスタ不良を分かるのにはどうしたら良いですか?
CHKDSK
>>301 ヘタレ。
SCSIなんか5枚とか12枚とか入ってるぞ。
当然頑丈に作ってるが、IDEでも3枚までは変わらない。
ちなみに日立の400Gは5枚だが、SCSI構造なのであんなに高い。
360 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/28 13:04:49 ID:lsCzCDzD
ハードディスクまだ1度も壊れたことなくて 外付けの方にコピーはしてあるのですけど 内蔵の方が壊れたらネットに接続できなくなるのでしょうか? そのコピーした外付けの方をその内蔵の変わりに使うようにするためには なにか設定とか必要なのでしょうか?
361 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/28 13:18:21 ID:FL4so3PF
>>360 OSの入っているドライブが壊れれば当然できない。
外付ドライブから起動できるかどうかはOSによる。
WINDOWSだったら外付けを分解して中身のHDDを内蔵用に接続し、
場合によってはOSを再インストールしないといけない。
363 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/28 18:25:43 ID:WWnwHk6l
80,60,160x2のHDDを使っていて、今度HDDクーラーを追加して60→200のHDDに換装しようと 思ってるんですが、電源とか気にする必要ありますか? 今は350Wの電源使ってます。
HDの寿命がわかるソフトがあったような気がするけど、 なんていうやつだった?
HDhealth
>>365 ありがとうございます。
使われたことがある人にききたいんですが、
これって外国産ですけど、やっぱり参考になりますか?
バッファローの外付け160IU2(中身はキムチ)で、この前再起動したら ようこそ画面の前にドライブチェックってなったんだけど、これってやばいのかな?
もぉ おわりだね きみが (ry
371 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/30 01:30:37 ID:t4v7CQwR
Windows XPをノートパソコンで使っていたのですが、ちょっと前からどうやっても 青い背景に英語でなにやら書かれた画面になったまま、正常に起動できなくなってしまいました。 この場合、それまでそのノートパソコンのHDDに保存されていたデータの確保というのは 可能なのでしょうか?教えてください。お願いします。
HDDが物理的に逝ってなければデータ確保は難しいことではない
373 :
371 :04/11/30 01:58:11 ID:t4v7CQwR
>>372 さん
レスありがとうございます。物理的なことは何も思い当たることが無いので大丈夫だと思います。
ただ、青い背景の画面が出る前(まだ正常に起動できていたとき)に、
なにかパソコンの中からたまにカリッカリッという音は聞こえていました。
具体的にデータを確保するにはどうすれば良いのでしょうか?
新しいHDDにOSを入れて起動して、壊れたOS入りのHDDはスレイブにすればデータ読めるかと。 まぁ全部クラッシュしてたらお話しにならないが。
外付けHDD買ったんですが縦置き横置きどっちがいいんでしょう?
>>375 横置きをお勧めしたいな。。パタン!と倒れて、クラッシュする可能性を低く出来る(w
HDDの仕様上は縦横の違いは無いんじゃないかな、、
漏れは縦置きしてる。 自作板あたりで読んだ気がするが、 縦でも横でもいいが、途中で変えるのはNGだとか。
378 :
371 :04/11/30 16:26:10 ID:t4v7CQwR
>>374 さん
レスありがとうございます。
なんだか難しそうですね。なにせ私はパソコンに疎いもので、
なにかそのスレイブというものからデータを取り出す方法がまとめられている
サイトとかあればありがたいのですが・・・・。とりあえず私の壊れたノートパソコン
以外にも最近買ったイーマシーンズがあるのでパソコン2台は準備できているところです。
379 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/11/30 17:19:46 ID:QCpamnTS
Maxtor ATA100 160G 上記のHDでI/Oデバイスエラーがでたため ファイナルデータでファイルをリカバリー し,復旧できました。 物理的に壊れている感じは 外見上なかったので そのHDをNTFSで再フォーマットしなおし スキャンディスクをかけたところ、読み書き 可能な状態になりました。 できたらこのまま使い続けたいと考えているの ですが、ひたたび同様の症状が出ないか心配です。 ちなみにこのHDは2年程度使用してます。
>>371 氏
そのノートパソコンのHDDを取り出すことはできるかね?
もしできるんだったら、HDD取り外して外付けHDDケースに入れて、イーマシーンズに接続
すればファイル見られるようになると思う
外付けケースはここにいろいろ載ってるから(ただし2.5インチ用を選ぶこと)
ttp://kakaku.com/sku/price/storage.htm HDD自分で取り出せないようだったら、業者に頼むという手もある
「ノートパソコン HDD 換装 サービス」あたりのキーワードで検索してみれ
>>379 経験的に1度物理的トラブルを起こしたHDDは、また起こす確率は
高いと考えた方がいいでしょう。
大切なデータは入れない方が無難です。
後、物理フォーマットしてから使う事をお勧めします。
ローレベルフォーマット
HDD新しいの買ったので 前のHDDを外付けで使おうと繋いだら カコーンカコーンって音がなってやばい状態に(;´Д`) パーテション3つに分けてて2番目のパーテションだけは 何度か繋ぎ直したりしたらなんとか認識してデータ移行出来た。 E:マイコンピュータで見えたり見えなかったり、 見えてもドライブは開けない。 F:見えたり見えなかったりだけど、見えた時は開けるし Fドライブのデータはコピー出来た。 G:マイコンピュータで見えたり見えなかったり、 見えてもドライブは開けない。 EとGも救える可能性ありますか?
384 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/01 11:10:20 ID:xX9X3UPg
あるハードディスクが突然読めなくなりました。 マイコンピュータで中を見ようとすると”フォーマットされていません”?? 昨日まで読めてたのになぜ??? 仕方なくフォーマットし、読み込み・書き込みができるようになったのですが 電源を落とし、しばらくして起動したらまた同じ状況に。 これはハードディスク自体がやばいんでしょうか? それともケーブルなどを疑ったほうが良い??? BIOS,WINXPとも認識はしてるんですけど。。。
十中八九、HDDが原因
お前らに忠告 あきらめてフォーマットするのは 最 後 の 手 段 だ データ救出の可能性がある限り、何度でも他の方法を試せ
>>384 HDDが原因と思われますが、ケーブルの交換は簡単なので
自分が納得するために変えてみたらいかかですか?
後、調子の悪いHDDは物理ファーマットを試してみるのもいいかと。
>>386 ここがダウソ板じゃなかったら確かに真っ当な意見だという気もするが、
データ救出の可能性に何万もかける位ならもう一度落とし(ry
OSの入ったドライブだったら、必死にデータ救出するかもな
>>389 OSなら再インストールなりリカバリなりすれば済むだろ
>>389 はメーカーPCのユーザーで、OSのインスコとかしたことないんだろうなぁ。
なるほどぉ、敷居が低いことの善し悪しか
も
の
れ
|
る
398 :
384 :04/12/02 08:40:05 ID:qYdwhveQ
>385,387さん 意見ありがとうございます。 もう一度フォーマットしようとしたら99%でだめでした。 本日ケーブルを替えて、だめならショップ持込です。 ショップで5年保証付けていたので。
399 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/02 14:03:45 ID:18wAAY5/
俺、HDDを増設した時に、ディスク管理でフォーマットされてませんと出た(実は既存HDDだった)ので、 クイックフォーマットをしてしまったことがある。 ファイナルデータで復活してもらった。 これ以外ではHDDのモーターが動いていないことが4台ほどあったが、当然認識もされず、全て交換してもらった。 だけど、保証は店舗1ヶ月、メーカー1年なので、今後は順次動かなくなったらゴミ箱行き。
401 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 06:41:24 ID:wzJksZ1z
sage厨チョーウザイ
402 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 08:36:21 ID:NYED1ese
ageていけや!ヴォケ!
このあいだ買ったマクストアの200Gが、キャッシュ変換するたびにガリガリいってるんだけど、これはやばいんかな?
やばいんだよ。
2chのyyかきこ掲示板にダウンロード板ができました。
このスレッドは警察が目をつけていて、ひろゆき氏に投稿者のIP開示を要求したという話もあり、マークされています。
将来的にこの板が閉鎖される事も考えられなくはないので、リスク分散をしておきませんか?
こっちの板ならdat落ちはしないですよー( たぶん…(;・∀・) )
アドレスは↓
http://yy13.kakiko.com/download/ ファイル交換ソフトに関わる好きなスレを立ててみてわ?
406 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 21:49:23 ID:Muq5N7h6
今日外付け160GB入荷したので、ダウン、キャッシュ フォルダ移したのですが、 内臓HD(40GB)で1年ぐらいほぼ毎日nyしてました 結構内蔵HD ヤバメなんでしょうか? 内臓HDやられるとOSとか入ってるんで入院 間違いないとおもうんですが、がんばってくれました ノートです ちなみに DEL○ですた
心配なら内蔵HDDも替えたら? リカバリーディスクあるよね?
408 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 23:08:40 ID:/TUuc9wd
Winnyを丸ごと外付けHDDに移してよかですか?
よかですよ そして二度と現れないでね
410 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 23:17:59 ID:BuSr/94P
去年の8月に買ったHDDが立ち上がらなくなってしまいました。 PCの電源を入れると『かしゃん、、かしゃん、、かしゃん、、 かしゃん、、かしゃん・・・・・・・』 という音がするばかりです。
そうですか それは残念ですね
412 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/03 23:32:50 ID:Muq5N7h6
すいません リカバリーディスクてなんですか?
今スゴイ機嫌がいいから特別に教えてやる ・・俺もわからねえorz
「リカちゃんデリバリーディサービス学校から」の 略であり要はデリヘル ・・・というのはどうか?
3点
>>412 メーカー製のPCは買った時点でOS(Windows等)はもちろん
いろんなソフトも使えるようになってるはず。
その状態にユーザーが簡単に戻せるようにするディスクです。
内容はHDDの状態をCD(DVDの場合も)上ににイメージ
(コピーみたいなもの)を作成しているので説明書の手順に従えば
簡単?に買った時の状態に戻せます。
以上マジレスでした。
残したいデータも消えてしまいますよ。
418 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/05 23:43:06 ID:zy0msYV8
もし内臓HDが逝かれたら、そのリカバリーディスクを使って外付けのHD に移して一応使えるってことですか?
>>418 外付けからじゃOS起動できないでしょ?
外付けの中身をぶっこ抜いて、内臓と取り替えるとか
>>420 取り替えてからリカバリするのが普通でしょ?
現在いろいろと定評の悪いSAMSUNG40G*1(OS用)、SAMSUNG120G*2でサウソしてます。ちかじかHDDを大量導入してテラ環境を作ろうと思います。 狙いは大体200G〜300Gクラスを10個以上積もうと思います。内臓HDDと同様に外付けHDDケースの単価が安くなって来たので ケースと電源の差額あわしても外付けHDDケースに入れて運用した方が安いと思うのですがどうでしょうか? あと、内臓HDDはベイに納めて運用しないとまずいでしょうか?ケースはめったに動かさないので大丈夫だと思うのですが。
>>422 HDD10基ね。同時運用じゃそれ相応の電源が必要じゃないんでしょうか。
鯖用EPSで強力なのとか、電源2コ。Zippyとか?
ケースに入れたって、コンセントが電圧降下してたらねえ・・・。
メチャ安い外ケースもあるようだけど、廃熱とかの関係で常時使用はやめとけという話。
というか、寿命を大幅に縮めるんじゃないでしょうか。とすると高額ケース。
側面パネル外して内蔵用アルミにIDE2個つけて内蔵飛出しで使用してるけど、
そんなに問題ないよ。
内とか外よりも、廃熱と電源だと思う、テラまでいくと。以上、個人感想。
下らない質問ですみませんが、気になったので質問させて下さい。 マイコンピュータに今繋いでるHDDやリムーバブルディスクが表示されてて、それにはアルファベットのドライブ記号がついてますよね?それは、アルファベットなんでZで終わると思うのですが、Zを越える数の機器を繋ぐとどうなるのかご存じの方いませんか? 先程友人と話してたのですが、そんなに接続してる奴が知り合いにいないので、調べようがありません。 ダウン板の皆さんならTクラスのHDD環境をお持ちの方もおられると思うので、こちらで聞かせて頂きました。 既にZを越えてる方おられましたら、出来たらでいいのでスクリーンショット見せていただけると大変うれしいです。
パソコン初心者だと 内蔵ハードディスク壊れたら 業者に頼まないで自分でまたネットに接続したりなんだりするのは難しいですか? パソコンの中身見られたらまずいの多いのでできれば自分でしたいのですけど。
428 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 15:15:57 ID:UyVVZAiR
ついにキャッシュ用のDTLA307030のモーターが逝ってしまわれた 生き残ったストライピング兄弟のもう1台はデータが無意味だし30Gなんて愚にもつかないし 更に古いDTTA351010は元気なのに 最近はIBMとシーゲートとマクスターはどこが一番耐久性ありますか?
>>426 パソコン初心者ならな。
>できれば自分でしたいのですけど
こういう気持ちがあるのなら、ガンガッテ自分でHD交換できるように
勉強しろ〜。
HD交換できるだけで、普通以上PC詳しい奴と一般の人におもわれるから。
ちなみに内蔵HDの交換は、メーカー製PCの場合は
交換が困難な場合が多々あるので、あきらめた方がいいな
431 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 15:32:06 ID:dBvrY8lV
>430 日立ってIBM設計じゃないの?
>>429 本当の初心者ならHDDが壊れてなくても再設定とかできなくて接続できないかもね。
接続設定とか業者が済ませてお引き渡ししますとかやってるし。
434 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 15:41:03 ID:dBvrY8lV
>433 日立ってIBM設計じゃないの?
436 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 15:55:15 ID:dBvrY8lV
>435 IBMのHD部門が日立に売られて作ってんじゃないの?
>437 すまなかったです ところで最初に戻りますが耐久性はどこがマシなんでしょう? と言うよりキャッシュ用と割り切って5400回転のモノ買ってきますわ
I・Oデータの外付け500Gが駄目になりました。
症状は
>>384 ,
>>188 と同じ。
USB接続なのでケーブルも変えてみたけれど改善せず。
本体はともかく、データはなんとか引っ張り出したいのですが
何かいい方法はないものでしょうか?
>>439 考えられる原因は3っつかな。
1.外付けケースの基盤の故障
2.内部のHDDの機械的故障
3.HDDのファイル・システムのトラブル。
1なら取り出して別のケースに入れればOK
2なら、ほぼ無理で業者に頼めば何とかなるけど個人には、きつい料金がかかります。
3ならファイナルデーター等を使って救済出来るかも。
ただしケースの内部が複数のHDDで構成されてると思いますがストライピング構成なら
話はもっと複雑になります。
441 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 20:20:36 ID:vNUD6RrL
今日、137G超えのHDDを買ってきたが、管理ツール使っても認識してやくれない・・・ これが俗に言う「48bitLBA未対応」って奴ですか? 今自分でも調べてますが、相性&付け方ミス&設定ミス、可能性がたくさんあり その未対応の時の挙動だけでも教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
>>441 自作板のHDDスレのテンプレ見て来い
OSとSP、ママンぐらい書けばまだ答えようがあるのに
443 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/07 20:25:45 ID:G3ONqUpx
IBM、身売りが相次いでるな。
>>441 普通の人は事前に調査する位のことはするから、未対応の環境で動かして挙動を見るなんて事は無いなぁ
>>441 容量はともかくHDDの認識ぐらいはするはずだと思うのですが・・・。
446 :
441 :04/12/07 21:14:19 ID:vNUD6RrL
スマヌ。。。 ようは俺のマザボはS-ATAに対応してなくてPCIからS-ATAへできる品買ったんだけども 「電源なしでもいけるのか??」と疑問を感じグーグルイメージで調べてみたら 電源コードもATAドライブ用の変換買わないといけないっぽい。。。。 ま、店員に何度も「このPCIあればできるんですよね?」と念を押したばっかりに 電源はいらないとばかり思ってました('A`) 単品購入でHDD→PCI>変換コード これで3度目だyp 送料&代引き手数料で無駄がねつかっちまった。・゚・(ノД`)・゚・。 お騒がせしてすみませんでしyた
>>446 分からないのに何でS-ATAのHDD買ったのか?と小一時間(ry
>>447 ある種の人達にとってHDDは全てHDDなのである。
ちょっと詳しい人達は動かない物を「はずれ」と呼ぶのである。
外れって五月蠅いHDDの事じゃないの?
近くの大手家電店でバッファローの120G〜160G外付けHDDが2万前後ですた ネットの通販とかcomで見たら 160Gの外付けが最高1万5000以下だったりしたので 家電で辞めて都内の店で通販で頼もうかと思ってるんだけど これって良策でつかね?(´Д`;)
>>450 通販でもいろいろな店があるから、いい店を選んでね。
PC系の板に店のスレがあるからそれらを覗いてからのほうがいいよ。
バファローの外付け160GBは、ヨドバシで\12800だった。 週末だけの限定価格かもしれんけど。 俺は、金がなくて買いそびれた・・・orz
>>438 耐久性はRaptorが良いよ。
キャッシュ専用にしる、74Gありゃ十分だろ。
454 :
439 :04/12/08 22:58:53 ID:e/cnDGmS
>>440 どうも、アドバイスありがとうございました。
音と挙動から察して、おそらく2.に該当しているようですorz
詳しいことは週末にでも分解して調べてみます。
455 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/09 00:51:56 ID:bXJeJ0ol
直接関係ないんですが、ノートでやってるんですが、外付けHD買いました 外付けつけると熱対策にはいいんでしょうか?あんまり関係ないの? また下敷のPC冷却シート店でみたんですが、あれって下の通風孔塞いだりしないんですか?
>>450 それはIEEE1394が付いているヤツでは?
最近、そんなヤツで120Gを17kくらいで買った。
中身は寒村。
内臓にこれ以上付けるスペースがない場合、外付けしか方法ない? むき出しで中から引っ張るとか方法ないんだろうか
リムーバブルで全て悩み解消!
>>457 >むき出しで中から引っ張るとか方法ないんだろうか
オエェェ〜 気持ち悪〜 腸むきだしかよ。
マザーボードのBIOSの設定でSCSIから起動する項目がない6年前に購入した FMVにATA133カードを増設して、そこにつなげたHDDにWindows2000を入れて 起動することが出来ますか? 先輩方お願いします。
型番くらい…
463 :
461 :04/12/09 21:39:54 ID:PWmwOxxw
VS23D/DS7DA2です。
すまん、HDD 回転数でググったがよくわからね。 回転数が多いほど、スムーズでウルサクなるって事?
マクスターの5400rpmと7200rpm ケースに入れて外付けにするにはどちらの方が長持ちするでしょうか? 用途としてはCドライブがいっぱいになってきたら10〜20G単位で移動して保存しておく為です。普段はHDDを切っています。 ご教授ください。
幕はファン付きケース選べ 両方熱い 日立好きなら快適 海門は遅延でやすく相性WDや寒で賭け
>>464 スムーズ???
回転数より構造。流体軸受けがボール・ベアリングより静かです。
全く同構造なら回転数低い方が静かだけど各モデルごとの差の方が大きいかも。
>>465 発熱の事を考えれば回転数が低い方がいいです。
でも放熱よければ大差無いかな。
>>466-467 レスありがとうね
アキバまでチャリで十分以内というかなり好条件な場所に住んでるんで安い外付けケースコレクターになりますた。
最近のお気に入りは2980円の、ファンレスフローリングの地面に直置き おとなしく5400を買います。
初めて買ったとき店員さんからマクスターがいいってきいてずっとこれなんだよね・・・・ほかの会社も試してみようかな
DELLの安いマシーンなんだけどWDで相性でそうな感じですか?
469 :
461 :04/12/09 23:15:02 ID:LDOyn0Fc
すみません。 型番は、MY265です。
外付けHDDケースなら専用のスレがここなんだけど
【USB2.0】外付けHDDケースなお話8【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096949723/ 一部を転載してみる。多少はケースについても調べて方がいいかもね
相性関係で無難なのは日立か幕
海門は相性、幕は発熱、WDはジャンパ(の設定が特殊なので公には対応してない所も有る)って所。
Maxtor:発熱が凄く、ファンが付いてないケースでは不向き
Seagate:相性が発生して動作しない場合がある
Samsung:耐久性が低く、故障まで行かないにしても使ってるうちに早期にうるさくなったりする
WesternDigital(メルコ入り):壊れやすく、単体で販売できない選別落ち品がメルコに回ってるのではないかという疑惑有り
変換チップ動作状況
・USB2.0
GL811E:○WD・○Seagate
CS881x:○WD・○Seagate
CY7C68300:○WD・○Seagate
uPD720130:
D8927GC:
・IEEE1394
OXFW911:○WD・○Seagate
OXFW922:○Seagate
S1R72901:
D89025:
・SATA
88i8030:○WD・×Seagate
SiI3611:○WD・△Seagate(不動・認識遅れ)
471 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 04:26:54 ID:REDLOBkk
DELLのノート使ってるんですが、HDDいったら自分で部品買って 修理とかって無理ですかね? またnyを過酷利用してるんですけど、逝かれたのがCPUかHDDか 判断できるもんなんですかね?多分どっちか逝くと思うんですけど
DELLならノートでもHDDの交換は簡単なんじゃないの? 使ったことないから知らんけど、BTOにはそういうイメージがある それと故障率は圧倒的にHDD>CPU
DELLノート開けた事あるが、取り替えくらい楽だったぞ。 V〇IOとかメーカー製のは結構外すのに苦労したが・・・
474 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 07:45:52 ID:ZvaR7EJ8
ヴァイオは特別むずい。 NECとかTOSHIBAものも簡単。
日立GST製のHDDってどうですかね
476 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 11:12:07 ID:VptuNrzZ
質問があります。 MX用に使っていたフォルダにウイルスが入ったらしくそのフォルダだけ動作がかなり遅いんですよ〜 しかもデータ消えてます。このデータ引き出したいのですが・・・ それとフォーマットすればこの状態治りますかね・・・?フォーマットの後にデータって救えます? どうか教えてくださいな。よろしくです。
477 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 11:38:32 ID:HyKRrpLG
1年も使っていない外付けのHDDが最近電源を入れて、5分位音がうるさいのですが、 故障なのでしょうか?日立製の160Gのやつです。
479 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 11:59:32 ID:0I63fQ9T
FMVのMe6/755の80Gの内臓HD使ってたんですが初期化してXPからMeに 戻ったんですがフォーマットせずにMeのまま使えませんか?? XPは友達に借りてたやつなんでもうないんですよ。
>>479 FATなら問題ない、NTFSなら普通には使えん
481 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 12:38:19 ID:+Fj6fBaz
>DELLのノート使ってるんですが、HDDいったら自分で部品買って >修理とかって無理ですかね? >またnyを過酷利用してるんですけど、逝かれたのがCPUかHDDか >判断できるもんなんですかね?多分どっちか逝くと思うんですけど 自分でHDD買って修理しようと思います しかしHDDの部品はどこで売ってるんでしょうか? また基本的に HDD付けてリカバリーディスクいれたらいいんでしょうか? それならおいらにも難しくないような 気をつけることとかありますかね?
>>481 ノートPC分解して壊れたHDD取り外して買ってきたHDDを取り付けてOS入れるだけ、
これでわからないなら修理に出した方がいい。
>>481 DELLはデスクトップPCと同じくらい換装が楽な部類なので
とくに困らないでしょう
ただ、HDDの消費電力はノートPCのHDD換装では一番問題
になりますのでそこだけ注意してね
まぁいまどき手に入るやつなら大抵大丈夫だろうけど
高速なタイプは発熱が高いのでやめておいたほうがいいでしょう
>>481 PCショップの店員とお財布と相談するのが一番かと。
ノートなら持っていって見てもらうのも手だし。
>>473 よくVAI○のHDとりはずせたな
電源コードとかのケーブルぬくとこまでできたんだけど
HDとくっついてる物がどうしてもとれなくて断念したんだが。
↑
はずそうとすると壊れそう
486 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 18:20:09 ID:Nt30zr1c
ありがとう
どーいたしまして
>>476 そのフォルダの中のファイル、不良クラスタに当たったとか。
>>476 ウイルス名は?
感染で特定のフォルダだけに影響が出るのか考えにくいのでは?
490 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 20:43:56 ID:820xwcs7
外付けのHD HDA-iE120(I・O DATA) なんだけど、買ってきてwinny用に1年ほど使ってました。 最近、その外付けHDの中のファイルを削除できません。 「ファイルまたはフォルダの削除エラー・ファイルを削除できません。 指定されたパスが見つかりません。パスを確認して下さい。」 と出ます。今は「まめファイル」で削除しています。 どうしたら普通に戻りますか? フォーマットしようと思いますが、 拡張パーティション・論理ドライブ とせずに、プライマリパーティションでOKですか?
今、内蔵HDが2台あって、1台目をCドライブ・Dドライブにわけて、2台目はパーディション分割なしで使っています CドライブにOS、Dにwinnyがあるので、HDに悪いと思い、今の1台目をny専用にして使いたいと思います。 一台目をDドライブのデータをそのままにOSを消して、2台目にデータを残したまま さらにOSを入れるにはどんな順序で行動すればいいですか?
>>491 1.OSはそのままに2台目のデータを1台目のCかDに移す。
2.念の為1台目をPCから外し2台目をマスターに設定して
パーテーション解放、切り直し、フォーマットしてOSを入れる
3.無事完了したら光学ドライブのレターを予定のHDD以降に変更する。
(R:とかかが無難)
4.外してたHDDを取り付けて無事うまく認識すればデータを1台目(最初の2台目)に移す。
5.その後2台目(最初の1台目)のパーテーション解放、切り直しフォーマット
6.後は好きなように
493 :
491 :04/12/10 21:46:07 ID:Pa7qyNki
>>492 4の時点だとHD二台ともOSが入っていることになると思うんですが、問題はありませんか?
495 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 22:04:09 ID:VptuNrzZ
>489 不良クラスタって・・・はて? 初心者ですまそ
ググればわかる ってレスアンカーあってる?
497 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 22:08:17 ID:VptuNrzZ
>489 ウィルスの名前わからないっす PCを立ち上げると1分後に自動的にシャットダウンさせられるようになってから、そのHDDのMX用のフォルダだけ動きがかなり鈍いっす ほかのフォルダは普通に動きます。一応ウィルスソフトでチェックしたけど・・・ファイル消えてるし何の異常もなかったです。 フォーマットして復元ソフトかな・・・?
初期化前にクラスタスキャンしてみれば? DOS上でな。
499 :
492 :04/12/10 22:41:43 ID:1KIWw3Fh
>>493 問題ありません。
通常HDDはマスターが優先になるはずです。
ついでに言うとIDEの若い方が優先です。
BIOSの設定で変更は可能かもしれませんが通常は上記の順です。
>>497 クラスターの不良があればフォーマットしても同じ症状が起きる可能性もあります。
その場合、物理フォーマットすれば修復は出来る時もあります。
501 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 23:14:54 ID:VptuNrzZ
>50 物理フォーマットって・・? 普通のフォーマットじゃだめなのかしら・・・?
>>493 時間待ちでヒマなんで久しぶりに長文レス書いてたら既に492さんが…orz
蛇足と思いつつカキコ(俺はWin2000の場合しか知らないが…)
以下、現状の1台目(C:D:があるHDD)をHDD-1、2台目(パーテーション切ってないHDD)をHDD-2とし
HDD-1はIDEプライマリ-マスタ、HDD-2はIDEプライマリ-スレーブ、光学ドライブはIDEのセカンダリかUSBに付いてると仮定。
>>492 の2.でHDD-1を外してHDD-2(マスタに設定変更)にOSインスコ後、HDD-1(スレーブに設定変更)を再度繋いでるので問題ない。
OS起動に関しては
>>499 に書かれている通り。
4.〜5.の作業の間、2つのHDDにOSが入ってる状態になるが、「ちょっとアプリを入れよう」などと変な気起こさずに
HDD-1 -> HDD-2に必要なデータのコピー〜HDD-1のパーテーション開放…だけすればHDD-2の起動OSからはHDD-1の旧OSシステムファイルは
単なるデータファイルとしか認識しないはずなので問題ない。
その他注意点としては
・↑で変な気起こすとアプリによっては前バージョンやOSシステムファイルを全ローカルHDDドライブから検索して勝手にレジストリ設定
されたりしてわけがわからなくなる可能性があるので注意。
・マンドクサイからってHDD-1を外さずに(ケーブル抜かずに)HDD-1、HDD-2のマスタ-スレーブ設定ジャンパだけ替えてHDD-2にOSインスコ
しようとすると、インスコ初期にスレーブのHDD-1にOSが入ってるのが見つけられて「修復するの?or新規にいれるの?」と
余計な気を使って聞いてこられ、新規を選んでもドライブレターを何故かF:とかにされたりデュアルブート設定されたりで
結局最初からやり直しになる可能性大なので注意。(経験者は語るw)
慌てずゆっくり慎重に作業すればうまくいくんじゃないかなぁ(ぉぃ
土日ガンガレ(長文失礼)
>>501 クラスタの不良程度なら大抵は(クイックでない)普通のフォーマットで十分
不良なクラスタを使わないように設定してくれる
それでダメなときは物理フォーマットで何とかなることもある(大抵HDDメーカーのサイトでツールを配布してる)
ただまあ、物理フォーマット(ローレベルフォーマット)までかけなきゃならかったようなHDDはもう信用できない
504 :
491 :04/12/10 23:30:06 ID:Pa7qyNki
505 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/10 23:33:01 ID:VptuNrzZ
>503 いろいろ出てきた言葉をググって見ました。 あまり希望を持たずフォーマットしてデータ復旧ソフトでやってみます。 最初からググれとか言われそうだけど・・・ありがとうございました。
>>505 いやデータ復旧はとりあえずフォーマット前に試してよそに退避した方がいい
流れからして、物理フォーマットなんかの話は普通にフォーマットしてもHDDの調子が悪いままだったときの話だと思う
507 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/11 00:07:51 ID:ey5oSlGa
>506 ほい^oo^
511 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/11 02:25:58 ID:G8nau6nm
DELLのノート使ってるもんなんですが、リカバリーCD付いてないんです 詳しくはわからないんですが、なんか中に入ってるみたいです 内臓HDD買ってきて自分で付けようと思ってるんですが、リカバリーCDないと 駄目なんですかね
>>511 最近のPCはそうらしいな
中のをつかって自分でリカバリーCDを作れ
わからないならメーカーのサポートに聞いた方が早い
>>511 お前
>>471 だろ?
ノートで内蔵HDD使ってnyはしない方がいいと思うぞ
外付けHDD買うか安いデスクトップ組んだら?
もうすぐ牛から出る1Tやつみんな買うの?
マクスター製のDiamondMax 16 4R160L0ってボールベアリングでしょうか?5400rpmなので流体ではないかな?と思うのですが・・・・
ノートPCを使っています。 東風にはまって長時間つけっぱなしにしていたらHDDがゴォーっと唸るような音を 出すようになってしまいました。 ゲームやmixiで比較的つけっぱなしにしていることが多いので外付けを買おうか 迷っています。 SOTECのノートPCに合う手ごろな価格のものってどんなものがありますか?
>>517 何故ダウソで聞く?
総鉄屑のノートとか言われてもどのインターフェースがあるかとか分からないだろ?
kakaku.comとかで自分で調べろ
519 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/11 09:33:16 ID:n2PjNXds
winnyでHDD使ってると、1年くらいでいかれるもん? HDD調子悪くなっても修理に出したらちゃんと直るもんなの? それともHDDの調子悪くなったら金かけて修理とかしないで 使い捨てにしたほうがよい?
修理は無料なら出すけど、買ったほうがいい。 Winnyやっても壊れない人は壊れない。
月に1個は買ってるぞ。合計56個約10T
>>521 そんなに大量にゴミため込んでどうするの?
そんなに羨ましがるなよ
Raw Read Error Rate 100 50 100 Throughput Performance 100 50 100 Spin Up Time 100 1 100 Start/Stop Count 100 0 100 Reallocated Sector Count 100 50 100 Seek Error Rate 100 50 100 Seek Time Performance 100 50 100 Power On Hours Count 100 0 100 Spin Retry Count 102 30 100 Power Cycle Count 100 0 100 Power off Retract Count 100 0 100 Load/Unload Cycle Count 99 0 99 Reallocation Event Count 100 0 100 Current Pending Sector Coun 100 0 100 Off-line Scan Uncorrectable 100 0 100 Ultra ATA CRC Error Count 200 0 200 Disk Shift 100 0 100 Loaded Hours 100 0 100 Load Retry Count 100 0 100 Load Friction 100 0 100 Load-in Time 100 0 100 Head Flying Hours (Hitachi) 100 1 100 ついさっき大振動を与えてしましました。これは問題ないんでしょうか?
525 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/11 19:58:47 ID:BS0K9axC
ロジテックの外付け160GB14000で買いました
ハードディスク買いたいんですが、お金がないんです。 でも、色んなアニメ動画ファイルは沢山もってるし、ヤフーオークションにも登録してるんです。 どうしたらいいでしょうか?
働いてお金を稼げばいいと思うよ
年末年始の郵便局のバイトでもしろ
529 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/11 23:41:22 ID:EI7M3cpn
万引きでいいよ
HELP ME お友達にもらった中古のHDD120G(起動ドライブに使ってました)が認識してくれません 状況は お友達のPC(XP)ではちゃんと認識します。 私のPC(XP)では起動時のウィンドウズXPの画面(下でバーが動いてる部分) のところでいつまでもバーが左から右へと流れていってその先に行ってくれません。 どうすればいいんでしょう?orz
と、申されますと?
>>530 友達が起動ドライブに使ってたHDDをそのまま自分のPCの起動ドライブにしたのか?
チップセットとか違うんだろうな
いえいえちゃいますよ。 一度フォーマットして自分のPCのサブHDDとして使おうとしているのです ちなみに現時点で 自分の起動用HDD(120G)、サブHDD1(120G)、サブHDD2(80G)ってな構成です これに3つめのHDDとして利用したいのです
>>534 PCの構成晒してみ
電源が足りないのかも
3台付けていたドライブ類を2台はずしてCDドライブ1と HDD1,2,3,もらったHDDのみの構成で起動してみましたが関係なさっぽでした やっぱり以前に起動HDDとして別のXPがインストールされていたのが問題なのかな 構成 ケースの電源400W CPUがP4の2,4 メモリ1G グラボGフォースの4200 フロッピー、CD、DVD×2(はずし済み)、HDD×3
ファイル・システムはNTFSなのかな?
どこの電源か知らないがよく動いてたな ジャンパ設定間違ってるとかはない? BIOSではどうなってる? そのHDDを繋げなければ起動は問題ないんだろ
MT-PRO 1300 ってケース使ってます NTFSでフォーマットしてます。(認識できる元の持ち主のPCでフォーマット) BIOS上では認識してます。 つなげなければ問題なく起動できますねorz
540 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/12 02:24:41 ID:p+VjfeCv
みなさん共有用のHDDって残り容量どれくらいまで使ってます? あんまりギリギリまで使わないほうがいいもんなんでしょうか?
ギリギリまで使うことに問題はないが ギリギリまで使う過程に問題がある。
おれなんて本体、外付けともに容量ギリギリだよ。 なにを消すか、新しいのを買おうかどうか、毎日 苦渋の決断だね
544 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/12 15:50:47 ID:b/v44t1h
俺もアフォだから気にするな
キリがない。 1人で全てを保有しようと思うと。 一番 いいのはリアルの友達を組むこと。 エロ担当、音楽担当 アニメ担当とか。必要に応じて、メッセンジャーとかで送る。
他人にケチつけることを目的に来ている孤独なDONw =543
毎日悩むのは異常だよなあ
金と環境さえあれば一人でも十分集められるしな。
むしろダウソなんて自慢できる趣味じゃないし一人で集める方が気楽でいい。
>>542 そんな事で悩むぐらいならさっさと増設しる!消すぐらいなら最初から集めるなよ。
キリがないのは承知の上で漏れは月に250GB×3のペースで増設してる。
もうやめるにもやめられないんでただひたすら集め続けているよ。アフォだな・・・
550 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/12 20:10:33 ID:cE3K3PGf
>>549 すごいね。
HDどんなペースで壊れる?
キャッシュ用に一台であとは保存用?
やっぱいかれるのはキャッシュ用からなの?
集めるという手段が目的化してくるとやばいな。 月に250GBを三つ増設って、普通に欲しいコンテンツを購入した方が良いのでは?
552 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/12 23:44:32 ID:cK2iMv4S
内蔵ハードディスクいった場合 店の人に修理頼むことになるだろうけど そうするとパソコンの中のデータとか見られたりすることになるから その時のためにみなさんなにか対策とかしてますか?
>>552 内蔵HDDが壊れたら外して新しいのに付け替えるだけだろ?
起動ドライブだったとしたらOS等を入れなおす作業が増えるだけ
店に頼む事って無いなぁ
どうしても重要なデータの場合、HDDメーカーからヘッドやプラッタ取り寄せて、自分で修理する場合もあるけどな。
557 :
552 :04/12/12 23:57:53 ID:cK2iMv4S
自分でもできるものなのですね。 そろそろ壊れそうだから 壊れる前にネットで直しかた調べておきます。
アチャー
ついでに通販で無塵室買っておけよ
そのうちHDDの自作なんて出来るようになるかもよ。
海門とWDをマスター&スレーブで使い始めたら海門の方が 頻繁にエラー吐き始めた。相性悪いのかなぁ? このメーカーとこのメーカーをいっしょに使うなっていうのある?
この時間に聞かれてもねえ
564 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/13 05:43:20 ID:oUwv5jC1
565 :
564 :04/12/13 05:45:35 ID:oUwv5jC1
Maxtor製とサムソン製で使用するソフトが違うのでしょうか?
無知でバカと自覚してるなら、物理フォーマットなどやるべきではない 物理フォーマットなんてやりたがるのはアフォか変態的マニアのどっちかだからな
567 :
564 :04/12/13 05:54:00 ID:oUwv5jC1
ごめんなさい。 本当は賢いんです。 だからいじわるしないで教えて。
お前レベルがやるなって言ってんの 自分で調べりゃすぐ分かるような事だぞ? 物理フォーマットなんて人に聞いてやるようなもんじゃない 物理フォーマットして何がしたいのか言ってみろ
569 :
564 :04/12/13 06:15:10 ID:oUwv5jC1
HDDの調子が悪いので修復したいのです。 IEEE1394で接続していますが、そのうち認識されなくなるような気がするので 今のうちに物理フォーマットしておきたいのです。 外付けHDDを物理フォーマットする方法解説しているサイトありませんか?
何故わざわざダウソ板で聞くのやら。 WinXPならコンパネの管理ツールからやってみろ。
571 :
564 :04/12/13 06:34:05 ID:oUwv5jC1
とっとと死ね
573 :
564 :04/12/13 06:55:06 ID:oUwv5jC1
>>572 意地悪しないでください。
まだ処女なんですよ。
574 :
564 :04/12/13 06:59:22 ID:oUwv5jC1
教えてくれないとスレ立てないといけなくなります。 それは2ちゃんに負担かかるので教えてください。 教えてくれたら幸せなことが起こります。
575 :
564 :04/12/13 07:01:28 ID:oUwv5jC1
私のHDDはあなたのHDDでもあるのですよ。 言ってる意味わかりますか。 教えてください。
腐ったPC窓から(ry ローレベルやっても一時の回復にしかならん 旬は終わったんだよ分かれ
やさしいよなお前ら
いや、照れるね。
580 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/13 18:47:32 ID:kL9g2jNg
ルール違反の質問でしたらすみませんがお願いします。 昨日まで普通に使えていたバッファロー製の HD-160U2が今日開いてみると 「ドライブFのディスクはフォーマットされていません フォーマットしますか?」 と出ます。 これはもうデーターを復元させることはできないのでしょうか? 自分なりに調べて、データーが消えても中に残っているので 復元できるとありましたがフォーマットしろと 言われていてもできるものなのでしょうか? ちなみにOSはXPを使っています。 ここに書き込むのは初めてなので必要な情報が 欠けているかもしれませんがご存知の方いましたら教えてください。 上司から預かった書類のデータが入っているのでやばいんです。
582 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/13 21:23:08 ID:oUwv5jC1
584 :
564 :04/12/13 21:45:58 ID:oUwv5jC1
>>576 ごめん、
>>577 腐ったPC窓からってレスあったらからブラクラかと思った。
腐ったPCのwindowsから物理フォーマットはいかんよ・・・・・という意味ですね。
釣り確定でました
586 :
564 :04/12/13 23:19:17 ID:oUwv5jC1
釣りではありません。 私は解釈間違えましたか?
587 :
583 :04/12/13 23:23:30 ID:3OWwW5GQ
1MBのセーブデータのバックアップに10GBも使うBBNaviはいらんわな
BBNaviとか消す方法ワカンネ
なんか大容量のファイルを一気に読み込むときにだけ、外付けHDDがカチッて 音するようになった。nyたちあげるときとか、キャッシュ読みこむときとかに。 あと、shareのフォルダにポインタを持っていっただけで半フリーズ状態。 10分ぐらいしてから見るとちゃんとフォルダは開けるんだけど。 オレ一回外付けアボーンしちゃってるんで、この「カチッ」て音はそのときの 「カコーンカコーン」って音とは明らかに違うんだけど、かなりヤヴァイ状態なの かな?ちなみに牛のDUBU2-160GBです。中身は幕。
ごみ箱にいれてさらに削除したファイルでも それでもまだハードディスクの中にそのファイルのデータが残っているという話を聞いたのですけど 本当なのでしょうか?
ではない
かもしれない
バットセクタは増殖するMBR直撃なら_ DOSで0かき鶴あってもDOS上に外付け認識しないじゃなかったかな 腐ったPC窓から(ry
2ndって何ですか?
599 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/15 18:33:57 ID:9vBcuA1r
リカバリーCDをつくりたいともうしたものなんですが B,goldのHDDのバックアップで作成できるんでしょうか?
>>591 削除やクイックフォーマットではファイルの場所を書いた
目次のようなものが消されてそこが空きにみなされるだけなので、
データが残っていて復旧できるかもしれない。
新しいデータがそこに書き込まれれば復旧はまずできない。
そのため大容量のファイルは少し経って復旧しようとしても大抵壊れる。
>>591 で、素人相手にさも魔法を使うかのようにfileを復旧させて
莫大な金を取っている会社もあるわけで。
スレッドを読む限りではI/Oデータがいいと感じたので、 I/OデータのHDPX-U40SというHDDを買おうと思うんですが。大丈夫でしょうか? あと、HDDは扱い方を間違うとすぐデータが飛ぶと聞いたのですが、 ・モーターに負担がかかるから、寝るまでHDDの電源は切らない ・途中で縦横入れ替えるのは避ける ・熱対策はしっかりする これ以外に適切な扱い方があれば教えてください。 OSはXPです。
>602 ときどき話しかけてあげる
P2Pで使わない。
PSPで使わない。
私の使っているUSB外付けでは、 バファ○の外付けが一番放熱が悪く、 側面に工業電源用の放熱アルミフィン(高さ4センチ)を 15センチ角に切ってファンをつけて使っています。 1台はP2Pで24h半年以上稼動してます。 NB○とかの安いファンなしのケースもだめで 上下に放熱アルミフィンでサンドイッチしてます。 以外といけるのが、SYB○のファン付きでそのままで 使っています。 すべてP2Pで使っています。
IBM ATA100 80GB 7200rpmが一台余っているので ATA33対応の古いPCに接続しようと思うのですが このハードディスクはCrystalMark09で34MB/sの速度しか出ていませんでした。 ATA100カードをかました方がいいでしょうか?
>>612 かましたほうがいいですね
33MB/sというのは、データにすべて使えるわけではなく
その他のいろいろも含めてですから
ATA33のインターフェイスだと、どんなに高速なディスクをつないでも
25MB/sくらいしか出ないと思います
>>613 アドバイス、サンクスです。
さっそくATAカードを挿入することにします。
そんな微妙な数字、気にしても(ry
外付けの安いVIPower製のリムーバブルケースでも買おうと思ってるんですが、 発熱を考えると、取り付けるのは5400rpmのにした方がいいんでしょうか? 別に24時間付けるわけじゃなく、ただの倉庫用にしようと思ってますが
倉庫用なら発熱なんてどうでもいいだろ、長期稼動させるならともかく
618 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/17 10:12:56 ID:oNJSYfsz
599 リカバリーCD作成は取説に載ってると思うが? Dドライブにあるリカバリー情報をCDに書き出すんだよ。 1日でも早くやれ!
133Gプッタラ出るが高いな >実売価格は「ST3400832AS」が53,990円、「ST3300831AS」が31,490円
>619 CDよりDVDのほうが壊れやすいようなもんで 密度が高くなると壊れやすくなるかなぁ?
>>620 基本的にはそう言われてるな
でも実際そんなに変らないだろ
それより速度の向上っていう利点のが大きい
622 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/18 02:05:23 ID:HHcso88L
ビーズゴールドでCドライブのバックアップ作成しました これで内臓HDD逝っても新しいパーツ揃えてバックアップDVD使えば 再生できるってことですよね?
>>622 そのころにはディスクが読めなくなってるに105円。
そのころにはバックアップの仕方が分からなくなってるに…
625 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/18 19:40:45 ID:2fhs9qzr
バックアップってリカバリディスク挿して起動すればいいだけなんじゃないんでしょうか? それとも留意すべきこととかあるんですか?
137Gの壁に関してなんですが、160G容量のHDDのパーティションを C:40G、D:120G という風に区切ればいちいちBigdriveに対応させる必要ありませんか?
>>626 そもそもマザボがbig driveに対応してなければパーティションをそんな風に切る事すら出来んと思うが。
OSが48bit-LBA対応でなければ、そう云うパーティション切ってから思う存分泣いてくれ。
オレも8Gの壁がこえられなくて 250GのHDDのうち242G使ってないよ。 まぁ8Gあれば十分だけどね。
笑うと思ったか?
2ちゃんブラウザ、ny、shareに合計10Gのパーティション作って使ってる、ごめんね キャッシュは両方5G弱ほど 常時起動してるわけじゃないし DSLで回線遅いんでいっぱいあってもうpできないんで でも繋げたときはだいたい常にうpはあるよ
寒くなると少しHDDの機嫌がよくなってきた
キャッシュ5G弱・・・ 漏れなんて160G丸々使ってんのに。 即消しや絞り厨と変わんねーな
俺なんかデスラーで320Gためてんのに
まぁ、全然関係ないんですけど ハードディスクはまだ逝ってないが 知り合いの父が逝きました
ってか、いきなり何言ってんだ俺
R.I.P
アイオー外付け160Gが\14,000代で買えるんだから即消ししないでよ。 share、ny両方使ってるなら二つ買えばよろし。
キャッシュ用HDDがいよいよダメデスよ いきなりパソコン全体を巻き込んでフリーズです とりあえずフォーマットしてみます キャッシュ消えてゴメンネ これでも駄目ならローレベルフォーマットしてみます そうしたらまたキャッシュ消えるけどゴメンネ
>>641 うちもキャッシュ用調子悪くて落としちゃうと温まるまでシークしたままフリーズ
しちゃったりしてヤバイ。歯医者みたいな高周波発してるし。
電源を2基搭載したいときはどうしたらいいのだろうか。 1機目はマザーとビデオカードに供給するようにして 2機目をHDD専用にしてATXケーブルをマザーに繋げないで HDDのみ接続…こういうやり方でいいのかな。 なんか2機目のATXケーブルをマザーに繋げないというのが凄く不安なんだけど これで安定供給できるのかな。 電源の制御とか大丈夫なのかな。
>>636 デスラーで5Tですが何か?
nyじゃなくてうたたねで。
あ、ごめ・・・・キャッシュは250Gでつ・・・・ λ。。。
>>644 結構手間がかかるものなのね。
鬼の様にHDD積んでる人はこうやってたのか。
俺がやると失敗しそうなので、素直に大容量の電源1機だけにしときます。
鬼の様にHDD積んでる人で 外付けのみの人居るし・・・
>>649 へー4ピンから検出して電源を入れるのか。
でも相性問題があるのか。うーん。
>>641 ヤッパリ駄目でした
とはいえ、フォーマットで止まるのは後半3割の所だけなので
前半7割だけでキャッシュ専用にしておきます
フォーマットしたら直るとか考えてる香具師は池沼か?
>>652 一応、やってみようってだけだろ?
おまえが池沼だろ、アフォめ。
>>652 l/ /.:.:l: l: .:l三ミミヽ !/ ' , ヽ.:.::.:.:lミヽ\i
l: i:.:.:.:l l :.:|ミ ゙, ',.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.l
l l:.:.:.:l l:.:.:l ', i.:.:.:.:l:r‐ 、:.:.l
! !:.:.:.l !:.:.:! _...', !.:.:.: l/` ヽl
l l:.:.:.:| :.:.:| ..__,、 '"_.....、l l:.:.: l / ノノ:.ト、
l:.:.:./| :.:.l __ __ ノ ハ´:::::::i l :.::. |ノ´/ :.| ! ・・・早く芯でくれない・・・
l/ノ:.:.:.|.  ̄__‐- ゝ-‐'´ l:.:.: |‐'::| :.:l. l
<彡/ .:.:| rヾ´::::i`, !:.: |:.:.:| :.:.l. !
ヾノ|.:.:.|.l ヽゝ‐'" , l:.: |:.:.:| :.:.| l
l:| :.:|: ! ゝ l:. |:.: l:.:.:.| !
!l :.:|:.:lヽ _ .. 、 /!l: |:.:| :.:.:| l
l| ::|:.:l l:.丶、 ´ _... / |.|: |:.l:.:.:. l !
l:| :l:.:.:l l:.:.:|:.:` .._ / l |:.|: l:.:.: l ;
l:| :|:.: l:.l.:.:.|:.:. |.:.:.:.| l` ´ !|:l |` ‐------ ..___
l:|l::|:.:|:.:l l:.:|:.: l:.r‐ "! ; l:.|l ;;;;;; ̄ ヽ
!l l:|:.l. l: l:.:.|:./ (-'| ,' l:.:| ;;;;;; /: :\
________________HB
658 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/20 19:46:37 ID:3WIVdk3b
mx、nyなど起動してなくても パソコンの電源つけてるのと切ってるのでは ハードディスクの消耗に大きな違いがでてくるのですか?
はい
ワロタ
661 :
知っていますか? :04/12/20 21:48:56 ID:0f0HzMbD
LogitecのLAV-DJP40U2の評価はどんなんか? わかりますか? また、使っている人はどうでしょうか?
662 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/20 22:34:37 ID:Q1lpdDgo
300GB×3台積んだんだがRAID組むかどうか迷っている。 メリット、デメリットどっちが大きい?
664 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/20 22:48:48 ID:Q1lpdDgo
MXの場合UL速度は結構変わるのかな?
具体的に↑
666 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/20 23:16:34 ID:Q1lpdDgo
今は250GB×2台でRAID組んで無いんだけど2000〜3000Kぐらい。 RAID組んでもう少しUL速度出るんだったら組んでみようかなと 思ってるんだけど・・・
はいはい。出ます出ます。安心して組んでください。
>>666 回線がボトルネックになってるだけだから
HDDの転送速度って3000kとかそんな低速じゃないし
4Gの”・♂”ファイルって何だろう・・・ やっぱりエロなのかな
>>669 HDDは無問題でもメモリが腐ってたりするとそうなるよ。
最近外付けHDDがチリチリ・・・と音が鳴り出したんですが、やばそうですよね・・・ バックアップとって、物理フォーマットしたら音無くなって、いい状態になりますでしょうか?
いい状態になりません。 それと外付けだからよく音聞こえるだけです。
質問です!! データ抹消ソフトを使ってCドライブ(Seagate製)を消去しようと思ったら、間違えて、データの入っている他のFドライブ(Maxtor)を設定してしまい実行してしまいました。 5秒くらいしてから気づきあわてて中止したんですが、Fドライブを開こうとしたら、「フォーマットしてください」と出てきてしまいました。 調べてみたら、ファイルシステムが無しとなっていまして、どうしようもなくなったので、質問せてもらいます。 率直に聞きたいんですが、データの修復は可能ですか? 可能でしたら、その方法を教えて頂きたいのですが。(重要な書類のデータが…) お願いします。
残念ながら不可能です。
ダウソ板で重要な書類データと言われても・・・。 まあファイナルデータとかのデータ復元ソフト使ってみるのがいいんでない?
>>676 即レスどうもありがとうございます。
すぐに調べますが、わからなかったらまたお願いします。
>>675 試してみますんで。
679 :
675 :04/12/21 21:19:47 ID:PLMBI2JR
俺も答えたのに・・・
680 :
675 :04/12/21 21:20:25 ID:PLMBI2JR
俺レス貰ってたじゃん。勘違いしてた。 レス貰ってないのは677か。
すみません、検索で引っかかって、急いでレスつけたもんで
今日買ったseagateのHDDが中国製でした。 中国製ってどうですか? 壊れやすいと聞きましたが
壊れやすいと聞きましたが…ってならそうじゃんか。
そうだよね・・・ 心配だから、もうひとつ新しいの買ってきます。
>>684 XX製で壊れやすいってのは風説だよ・・・
まぁ好きにすればいいけどな
結局運次第で富士通のMPGだって7年持つし、幕のATLAS(SCSI)が1年で吹っ飛ぶw
おまえは確率って言葉を知らないのか
689 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/22 20:05:12 ID:e06IUFsL
USB2.0の外付けケースのHDDがときどき認識されなくなるときが あります。安物買っちゃやっぱいかんのかな?
ロジテックの外付けなかなかいいよ。
>>687 確率と言う物があるので、メーカーや産地の違いで”XX製で壊れやすいって”のは間違ってないよ
ただ単に個体差の方がはるかに大きいので、祭りになるほど明らかな欠陥でもなければ、
「個人には全く関係ない」だけ
会社等で100台200台で買うんならちゃんと有意差がある
個人の場合は相性(外付けでは顕著)や熱・音・サポートが重要かも
692 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/23 00:23:42 ID:FJZUnvH3
おれもこの前HDDやられたがもう一個HDDかってOS入れてから ファイナルデータで救出できたな
マクスタの120Gのやつ(型番忘れた)が大きなファイルを移動しようとするとカコンカコンヒュッヒュッいいます そろそろ臨終が近いでしょうか?
695 :
ハードディスク増設 :04/12/23 00:53:48 ID:w11fS5HF
自作パソコンに三つ目のHDDを増設しようと、HDS722525VLAT80をバルクで購入 早速、今までついていたHDをはずし、プライマリのスレーヴに増設し、BIOSでは認識したが、 OSではドライブが認識されません。また、セカンダリに付け替えてみましたが、 こちらも認識しませんでした。BIOSはこちらも認識しています。 管理メニューでも不明ドライブと認識されます。 また、250GBが前容量ですが、32.5MBしか認識されません。 どこが問題かおしえていただけませんでしょうか. 以下動作環境 OS WINDOWS2000 SP4 MB GIGABYTE GA-PG1000 PRO MEMORY 520MB HD PRIMARY MASTER MAXTOR 60G
初期不良です なんとかならないか迷う時間があれば、購入したお店に行って交換してもらいましょう
697 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/23 01:19:02 ID:5kfuaHcG
BIOSうp
レジストリ弄ってなかったら壁に当たるからそれも注意
外付けHDDをつないだままOSの再インストールをしたんだけど そしたらHDDが検知できませんといって反応してくれなくなりました。 どうにか検知する方法はありませんかね? 240Gがー(泣
701 :
ハードディスク増設 :04/12/23 08:27:44 ID:w11fS5HF
695です。皆さんレスありがとうございます。 697>シャンパ確認済みです。現在、スレーブで設定しており、セカンダリのスレイブ、 プライマリのスレイブにそれぞれ付けてみましたが、 セカンダリ BIOS認識はするが120 OSでは認識せず。 プライマリ 上記同様にBIOS認識はするが、32.5GB(上記MB>GBの間違いです) OSは認識しません。 698>BIOSは、AWARD BIOS F13 ギガバイトのBIOSアップデートは最新を利用しています。 699>レジストリ変更は、WIN2000の場合でもSPを適用済みであれば、BIG DRIVEに 適用されると思っていました。早速やってみます。 現在もOS上ではアイコンも出てこず認識されず。 もともとついていたMAXTORのハードディスクATA/133ですが、 今回の日立のHDS722525VLAT80はATA/100のドライブです。 同じプライマリや、セカンダリに別の速度のハードディスクは共存できるでしょうか。 これが原因の一つでしょうか。
初心者板逝けクズ
初心者板は702のような奴が多いから、ききづらい
704 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/23 16:10:43 ID:drrAN1Td
>701 HDDを一度全部外して日立のHDDだけををプライマリーマスターに付ける。 ジャンパはマスターに。 BIOSでドライブ情報が正常に出ているか確認。 まずこれから
新品のノートパソコンでwinnyを5ヶ月間ぐらいずっと酷使し続けてきたんですが、ある日ハードディスクのLEDがずっと点灯したままになって、急に処理速度がすごい落ちたので再起動したらブートできなくなってしまいました。 スキャンディスクしようとしてもエラーが出るし、ディレクトリも表示できません。 パーティションも不明になっていて、あきらめてHDをフォーマットすることもできません。 これはもうHDを捨ててしまうしかないんでしょうか?
ノートPCってことはシステムの入ったHDD? それは止めた方が。
一応OSのCDはあるのでHDは買い換えればまた使えるんですが、 なんとかして今のHDを復帰したいので・・・
>>707 P2Pのデータだけであれば、あきらめたほうが早そう。
メールや写真等を復旧したいのであれば、そういうサービスのところに送るか、
HDDを取り出し他PCにつなげて復旧ソフト。
アドバイスサンキューです。 データの70%がP2P関連なんで潔くあきらめようと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
ノートのHDDなんぞたかが40Gとか60G程度だろ。 そんなのすぐ落とせるしバックアップも簡単にできる容量じゃん。
つーか、普通はノート内臓でやらんわな。 なんで外付を早い段階で買っておかないのか。
P2Pという仮想リモートバックアップ装置なんだから・・・ 自炊はどんどん開放しれ、そしたら消えても悲しくないだろ 貰いもんならそもそもHDDの修理費用の痛みしか沸かんわ
内蔵・・・
内臓が内蔵
うぎゃゃゃゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、、、。。。 HDDが飛んだ〜〜〜〜 でも、確証は無いがMFTが飛んだだけっぽいので 現在サルベージソフトで検査中 そこで質問なんですが サルベージできたキャッシュはもう使わない方がいいのでしょうか サルベージできたファイルで内容・動作が確認できたファイルは ハッシュ値が変わるのでしょうか
IOの250G買ってきた。ポイント使うつもりだったのに レジのおねいさん「ポイント加算しますか?」 おれ「はい。」 orz i pod買おうかずっと悩んでるのに、HDDは迷わず買うおれっていったい・・・
i pod買っても聴いてる曲は貰いもんばっかだったりしてな
>>719 むしろ貰い物が増えすぎて、PCで聞ききれずにHDプレーヤーを買う罠。
激しくすれ違いだが 一般人にi podはもったいないよな・・ 半分も容量つかわないんじゃないか?
ロスレスならあっというまだよ。 ---終了---
███▄ ███▀ █████████ ███▀ ██ ███▀ ▄███▀ ██▀ ▄███▀███▄▄▄███ ▄███▄▄██▀ █▀ ▀████ ▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄ ██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄ ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄ ▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀ ▄ ███ ▀███ ▀▀▀ ███ ███ ▀▀ ███ ▀ ▀████▄ ▀ ▀████
散々酷使したハードディスク、フォーマットが必要ということでフォーマットした。 で、一応救済ソフトを買ってみようと思うんだけど、ファイナルデータとかだとどのくらいの割合で復旧できるのかな?
>>724 デフラグしてフラグメントがまったくなくなった状態でファイルを削除してファイナルデータで復活するとほぼ100%復活する
消した後にすぐどこからかファイルをコピーして消したファイルがあった場所に上書きされてしまうとファイルは復活するが
中身がすりかわってしまうこともある
フラグメントしまくりのファイルも復活した中身は大概消す前のファイルと違うものになってしまう
ファイルの連続性と消したフォルダー情報が残っているか次第だから復活の割合なんてだせんよ
726 :
ハードディスク増設 :04/12/26 02:15:02 ID:Lmbctg+m
先日ご相談させて頂きましたものですが、 プライマリのマスターに設定するとBIOSで認識。 もう一度、プライマリ、スレイブにつなぎなおし、管理メニューで確認。 管理メニューで137GBし認識しなかったので、 レジストリの書き換え(WIN2K SP4済み)を行い、 233GB(250G)確保できました! 皆さんのお陰で、ドライブ増設完了しました。 ありがとうございました!!
HDDから異音がする夢を見た
寝てる間に実際鳴いてるんじゃねーの
まじかよ
raidって新品のHDDじゃないと組めないの?
733 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/26 19:26:48 ID:rmb6e2Zb
1台で使っているところにHDDを1台足してデータを保持したままRAIDアレイ組みたいって言いたいんじゃないの オンライン拡張可能かどうかはRAIDカードによる 安いのはまず無理
最近外付けHDDのうち一台がPC立ち上げ時にうまく回転してないのか回転速度上がらずOS巻き込んでフリーズする。 しばらく回しっぱなしにして温まってくると再起動でうまく回るけどモーターにオイルだかグリス塗るとしたら何を塗れば いいのでしょうか?
>>735 IEEE1394接続ならXPsp2のいたずら
HGSTのfeature toolやMaxtorのAMSETのようなHDD静穏化ツールについてなんですが、 静穏化あり/なし ってHDDの温度には影響するのでしょうか? 今のHDD(7200回転)の温度が、share起動放置で37-39度という微妙な温度なんす・・・・ 省スペースのメーカーPCで、ファンの取り付けができないんですが、1度でも下げたいんです。
静穏化は速度を犠牲にするね
そうすると温度も低くなる可能性はあるね
という事で、
>>737 が自分で実験してレポートしてくれ
いや、
SEASONIC 400AGX電源なんだけど HDD6つ付けて大丈夫?
>>736 情報小出しスマソ。外付けは他に3台あってそいつらは問題なし。
該当HDDはUSB2.0でOSはXP sp1aなんでやはり物理的な問題だと思います。
ちなみにとてつもない高周波音を発してます。
743 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/27 17:15:28 ID:sNGj5Yss
玄人志向のATA133RAID-PCI2を購入してハードディスクを増設しようと思うのですが このカードはRAIDにしない状態で使用できるのでしょうか?
746 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/28 00:53:20 ID:5UAoilHh
とんでもないヘマをやってしまいました。
私はHDD=全てIDEだと思っていたんです。
私は今これ
ttp://www.century.co.jp/products/csz35u2.htmlを使っているのですが 今日買ってきたHDDはMAXTOR7Y250M0と言うSerial-ATAの物を買ってきてしまったのです。
一応正月休みにny専用マシンを組む(ショップで組んでもらう)予定でいたのですが現状空きが殆ど無いので・・・ショックです。
そこで相談なんですがny専用マシンはどのような構成で組めばいいでしょうか?
基本的にはショップの店員さんに相談することになるのですがある程度の予備知識が欲しいのです。
私の希望としては
1 PCを遠くに置いて今使っているノートPCで遠隔操作したい。(うるさいため)
2 今あるHDDを有効利用したい。
外付け IEEE1394 I-O60G
外付け IEEE1394 I-O120G
外付け IEEE1394 BUFFALO160G
日立 IDE 120G
WesternDigital IDE 250G
そしてMAXTOR7Y250M0
3 近々光にする予定なので光でも十分なスペックであること
4 店員さんにny専用マシンを組むとは言い難いので別の言い方を教えて欲しい
以上です。どうかよろしくお願いします。
自作板の見積りスレ行って来い
>>748 PCハードの初心者かどうかは置いといて、ダウソに入り浸ってるヤシにその脅しは何の意味も
なさないと思わんか?
ダウソ板の自作スレって無くなったんだね
>>749 俺は眺めて楽しんでるだけなんだけど。
もしかして少数派?
HDDの容量が満タンになったので、外付けHDDを購入したのですが、Shareフォルダ全部移したほうが良いのか フォルダ内のキャッシュやらダウソフォルダだけ移したほうが良いのか悩んでいます。 nyやshareはHDDを傷めると聞いてPC内臓からアクセスするより外付けからのほうが良いと思いまして。
>>746 専用マシンならLanに拘る必要はないね、高い物と安い物の違いは占有率の違いと言っていいから
1.Lan内でVNCを使う
2.HDDは電気を食うので長い目で見ると、2台くらいまでにしたほうが良い
3.光とはいえせいぜい100Mbpsだから高スペックは不必要、ルータをきちんと選べ
4.大きなサイズのファイル保存用のマシンといえ
754 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/28 11:49:09 ID:aNNYc0Ui
今は80Gの外付けHDDを使ってるけどもう容量がいっぱいだ。 DVD−RはなくてCD−Rだけなんだが焼くのもめんどくさい。 それにファイルが整理されてないからどう焼けばいいかも迷う。 今のPCはPEN3相当の古い奴で寿命が近い。 もう一台高性能のノートPC持ってる(IN学校)が来春からそれがメインマシンになる。 だから、内蔵HDDを付けることもためらわれる。 やはり、もう一台外付けHDDを買うしかないですか?
755 :
737 :04/12/28 11:56:13 ID:FsEvsDY3
実験してみましたが、関係ありませんでした。 ベンチマークテストの結果、静穏化ありでパフォーマンスの低下が少なかったので今は静穏化してます。 静穏化がHDDにいいのか悪いのか、ネット上ではいろいろ意見があるみたい。
756 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/28 12:46:01 ID:ybFR3Udd
ny用にあのデスク購入を考えてるんですが、ソーテック エプダイ イーマシン 牛丼等格安PCで CPUとかHDDを自分で交換 増設できるいいのはどれですか? とりあえず安いのがいいんですが、、PS2のエミュ DVD録画が可能なCPU積んでるの選びたい と思います 個人的な意見で結構ですのでお願いします
無難に牛丼
DVD録画ってのが微妙な表現だが ハードエンコなら今新品で売られているCPUならどれでも大丈夫だろ PS2のエミュって無理とかだったんじゃなかった?
うむ、PSはエミュ可能だが、PS2は当分無理だろうね ただ将来まともに動きそうな匂いがしてきた程度ではあるので FX6xxx程度のVGAが良いかもしれんw
762 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/28 17:13:34 ID:C97Y+Xju
ありがとう ここのひとは親切なひと多いね
>>756 格安PCといっても意外と80GBのHDDや256MBのメモリなど
あまりコストパフォーマンスのよくないパーツを使っていることが多々あります
なので自作の方が安くいいものができてお勧め
764 :
もんりー :04/12/28 20:17:50 ID:jD5IoQ41
教えてください。 MXに接続して、交換相手を見つけて交換していたら、40分くらいすると急に速度が落ちて、回線が切れます。 そして、Qを入れようとしたら、「Error opening connection」と表示されます。 こんなことが3日前からおこるようになりました。 ちなみに、3日前に、バッファロの250GBの外付けHDDにファイルを移して、ファイル交換しています。 これって、外付けHDDを使っていることと何か関係があるんでしょうか? 外付け使ってらっしゃるかたで、これと同じような症状が現れた人いますか?
>>764 他スレで回答が出てる。
自分が理解できないからと同じ質問をせずに、
他スレで回答された方法でまず確認すべきでしょう。
内蔵HDDの取り付けとかって初心者でもできますか?
>>766 増設スペースに空きがある。(この板の連中はなくても外に引き釣り出す)
増設するHDDにつなげられるケーブルが空いているorケーブルを追加できる。
増設しても稼動に耐えられる電源を内蔵している。(耐えられないと認識の時点でOSが止まる)
と、いくつか条件はあるけど、普通はできる。(ノートは普通できない。)
初心者だからできる・できないとかそういう問題ではなく、
増設したことがあるかないかの違いでしかない。(雲泥の差があるが…)
機種・OS・筐体の種類など書いてないから、これくらいの回答で止めとく。
>>766 >>767 に加えて。
初心者で初めてなら少し高いけどバッファローかアイオーデータの箱入りをお勧めします。
説明書やユーリティソフトなどが入っていてメーカーサポートも充実している。
それと必要に応じてHDDを5インチベイに取り付けられるキットも入っているしね。
>>767 どうもです
一応DELLのDIMENSION8250 XPです
取り付ける作業自体はそんなに難しくないですかね?
>>769 空きベイと電源が大丈夫ならドライバー1本でOK
>>766 本やネットで写真つきのHDD増設の説明があるから、
それを良く見ながらやれば大丈夫だよ。
電圧云々とかそういうのは置いておいて、 単純にやれるかやれないかというなら、大抵の人ができるんじゃない? プラモみたいなもんだ。 超絶技巧が必要なわけじゃない。
みなさんありがとうございます さっそくチャレンジしてみまつ(`・ω・´)
>>733 がんがれ
で、当然ジャンパやフォーマットは知ってるよね?
組むだけじゃ機能しません
ジャンパ プライマリ/セカンダリ マスター/スレーブ
BIOS画面呼び出してBIOSレベルで認識してるかどうか等
外付けの中を分解して埃掃除してたら、電源ランプがつかなくなって(スイッチの機能は生きてる)電源を切っても切らなくてもファンがずっと回ってる状態になったorz 原因はどこにあるんだろう。 これもう直すのむりぽ?
>>778 私の外付けケースの場合、電源スイッチはHDDにのみ働く。
ファンはコンセントを入れれば回っている。
ランプはともかく、ファンは常時ONだったということは
ありませんか。
780 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/29 15:38:14 ID:OWmWmb2w
USB2.0の外付けケースは安物はやはりダメ?20台くらいつないでるけど 1日で1台はエラーで落ちてしまう・・・
2000円くらいのHDDケースで24時間問題なく動いてます。
>>669 俺のハードディスクもこんな状態になったことあるけど
回避方法ないんですか?
このおかげでデータが一瞬のうちにパーになりかねん (´・ω・`)ショボーン
784 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/29 17:41:06 ID:gJnMyCKd
>>781 あんた何者?って思ったのは俺だけだろうか?
>>784 業者の宣伝だと思って放置です。
その前に文章長すぎて読みませんが…
まぁ、業者としてもSF−7500NWは定番だし効果はあるな。 付ける前と比べて15℃くらい下がったよ。
787 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :04/12/29 19:15:27 ID:OWmWmb2w
>>781 なるほど・・・クレバリーのを参考にしとこう。。
>>785 ダウソ板ではいいアドバイスだと思うぞ
自作板でこれは基地外呼ばわりだろうが
おねいさん 中出し痴漢列車
790 :
ひみつの文字列さん :2024/12/02(月) 08:08:20 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
781を家に一台欲しい・・・頼りになりそうだし。何のデータが詰まってるのか教えていただけませんか?
市販のPCのハードディスクと 外付けのハードディスクとでは、外付けの方が壊れやすいのですか?
はい
もう、外付けのHDD上ではファイルが起動できなくなった。(カタカタ言ってる) 一応、ファイルの移動は出来るので、最低限のファイルは本機に移したが、もう変えどきかな?
三千円弱の外付けHDDケースを24時間常用してたんだけど2ヶ月で壊れた ファンレスだったからかな。 壊れたのはタブン回路。ひょっとしたらUSBケーブルかもしれない。 とにかく、なかみのHDDはIDEで接続すると普通に動いてる
やっぱ外付けってもろいんですかね? ジャンク物だけ入れておいたほうがいいのかな
Cドライブにshare本体他すべてのファイルに、casheのみ外付けに移動させたら 74bのダウンリストのほとんどが初期化されてた・・orz winnyも同じことをしたのにナンも変わらなかった。 無くしてもいいものだけを外付けに入れておいたほうがいいのかも?
>>799 それはshareの不具合じゃないのか?
一度shareスレを見てくることを勧める
801 :
799 :04/12/30 17:49:10 ID:dZvt+7S7
どこで訊いていいかわからないんでここで訊かせてもらいます。 ファイルの末尾を削るソフトはいろいろあるのですが ファイルの先頭から削るソフトないんでしょうか? 1G程のファイルの500M程のところで読み込みエラーになるので ファイルの末尾から490M程削り、ファイルの先頭からも490M程削って放っておきたいんですけど、 ファイルの先頭から削る事ってできないんでしょうか?
論理的に言う ファイルを削る事は簡単だろうが 削ってしまうと、大概のファイルの冒頭部分に書いてある設定が消える よって、意味のあるファイルとして存在できなくなる 要するに使えないファイルという事だ よって需要がないので、誰も作ってないだろう
おまえらHDD温度どれくらい? 漏れは上から37,47,50,48度だ。 メーカー各社の仕様書にも55℃までって書いてあるから大丈夫だね(`・ω・´)シャキーン (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Maxtor 6Y200M0 31度 Maxtor 6Y200M0 31度 Maxtor 6Y160P0 25度 Maxtor 6Y080P0 25度
>>802 mpg,aviなどの動画ファイルなら編集できるソフトで切り貼りすればいいじゃん
冷却を考えずにHDDを4つもつける奴はどうでもいい。
HDDに保冷剤をt(ry
水冷
この天気なら、外に放置しておく
そ〜いや、HDDの吸い出し機ってないよな・・・・・ エ○ュとかのならたくさんあるのに・・・・・ やはり、難しいのか?
815 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/01 09:51:07 ID:pMBsosAK
つないでコピーすりゃいいだろ
816 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/01 10:14:38 ID:ldaOMtIU
外付けでもFANで冷却すると壊れにくいと思います 特に夏は必須です。(冬でも部屋が暖かい)
817 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/01 10:22:06 ID:ldaOMtIU
㋦㋸㋭° ゔ〲〰 ゔ〲〲←この文字はどうして作るのだろうか? メモ帳でそのまま貼り付けられるぞ
異音
819 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/01 23:38:11 ID:gt9o1DDu
ウイルスにやられたんですが、ハードディスクのフォーマットをすると リカバリディスクが必要なんですか?ノートでリカバリディスクないんで、 ゴールドで一応作ったんですが。。
821 :
819 :05/01/02 03:14:19 ID:/0z6JUvF
「はわわわわ〜。ひ、浩之さ〜ん」
しらんがな(´・ω・`)
誰だよ
ファイナルデータ購入。結果、6割くらい復活した。 mp3フカーッツ
おまえら、ケースに入れてる内蔵HDDの台数を教えてください。 漏れは4台入れてるが、熱が50℃付近なので1台外付けに退避しようと思っている。
>>827 LIAN LI PC-6077+EX23+EX23にHDD7台入れてる
電源は?
江成の450Wだったかな?
うちは星野のMT-PRO2200にHDDx8 光学ドライブx1 FDDx1 FANコンx1 全HDDファン直撃&隣接させてないので50℃なんて絶対いかないな。 電源は叩かれそうだがAntec 550 TrueControl。 正直Zippyの600Wに買い換えたい
832 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/03 15:32:41 ID:R5Akli2O
先日HDDから異音がしました。一応故障の前兆と思っていて、新しい100-150G 程度のを買おうと思っています。で、静かなHDDでお勧めはありますでしょうか? 静かさという点ではバラ4が気に入っていたのですが、2度ほど交換してもらって やっと虫がならなくなりました。で、Maxtorは読み込みの音がうるさくて好みではありません。 (1年ほど前に購入しました) 最近のMAXTORおよびSeagateはいかがでしょう?
水冷式とファンではどっちが壊れやすいんでしょうか?
834 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/03 16:34:00 ID:RHbIiUJv
3年前に買った外付けから「きー」という音が聞こえてくるようになりました。 もうやばいですかね。 実質myにはまってた期間は3ヶ月くらいなんですが・・・
外付ハードディスクの壊れたやつ、いつか自力で治そうと思ってるんだけど、 いい保存方法ないかな? 今は、電源につないでるだけ。
300G×4台でRAID5をやろうと思ってるんだけど、おすすめの RAIDカードを教えてください。
837 :
746 :05/01/03 20:19:32 ID:EEQQ2ky8
>>753 非常に遅くなりましたがアドバイス有難うございます。
今日やっとVNCでの遠隔操作までできました。
あともう少しで私の考えていた環境が作れそうです。
>>827 高杉 壊れるぞ
夏でも40℃くらいだよ
ケースを開けて扇風機を回せばいいよ おいら一年中そうしてる、少なくとも10度は違う
BUFFALOの外付け120Gを使っています。 ゴミ箱の中身が空の(空に見える)状態でゴミ箱を空にしようとすると 『ファイルの削除確認 これらの10個の項目を削除しますか?』 という確認が出ます。ファイル削除する(はい)を選ぶと 『ファイルまたはフォルダの削除エラー Dg7フォルダを削除できません。ディレクトリが空ではありません。』 というエラーが出ます。何でこのようなエラーが出るのでしょうか?
842 :
833 :05/01/04 10:11:56 ID:inx54wym
>>840 丁寧な回答ありがとうございます。助かります。
843 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/04 12:41:38 ID:XIYDTwyS
>832です >840 ありがとうございます。日立は駄目だとすると、またSeagateになりそうです。 音が気になる、というのは故障の前触れの異音がしたので心の準備をしないと。 今まで セレ1.4、ラデ9600XT、HDD*2でファンはCPUとグラボのみだったのですが、 異音がしたときにケースを開けてみたら、結構HDDあつくなっていてびっくり。 あたらしいHDDを買っても、前面ファンはつけっぱなしにしておいたほうがよさそうですね。 (2年前に組んだときから付いていたけれど、うるさかったので止めておいた)
maxtorの6B、7Bシリーズのほうがいいべ。 海門はジー音が大きい。
845 :
840 :05/01/04 14:31:45 ID:uw7hbwNj
847 :
840 :05/01/04 16:39:04 ID:uw7hbwNj
あ、ちょっと勘違いしてる俺 ゴミ箱の中身を参照してるんじゃなくて、単純に「ゴミ箱は中身カラのはずなのに」 ってことだったのね ちゃんと読んでなくてスマソ とりあえず、リンク先に目を通してみてくださいな 外付けに限らず、削除できないファイルに出くわした時の参考になるかと。
848 :
841 :05/01/04 19:51:27 ID:5OZ8C2sH
>>846 ありがとうございます!
今回に限らず削除できないファイルにはよく出くわすのでとても助かります。
とにかくよく読んでやってみます。
849 :
835 :05/01/04 21:07:42 ID:eeXgDC1n
>>840 カタカタと言ってるんで、物理的?故障かと思うんだけど、捨てきれずに・・・・
やっぱ、もう修復は無理かな?
炉画像も一緒に入れてたから、業者に出そうも出せない・・・・・
850 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/04 22:17:40 ID:TTpn77ZW
炉入りHDDを修理に出すとまずいの? 単純保持は合法だから大丈夫でしょ。
851 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/04 22:38:49 ID:f6aH1a4e
138GBの壁忘れてデータ138GB分飛ばしちまったorz
無様ね
853 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/04 22:44:41 ID:dW0pHcS0
3基以上のHDDが入る外付けケースとかないですかね・・・ そろそろ内部増設は限界が・・・
>>853 もう1台低スペックで組んで その中にたくさん積むんですよ
デカイ外付けケース出来上がり
855 :
840 :05/01/04 23:10:23 ID:uw7hbwNj
>>849 =835
カタカタ音するだけで、データは生きてる(認識する・読み書き出来る)ってことなら
1 とにかく生きてるうちにデータを他に移動 (別HDDなりRに焼きだすなりする)
>とりあえずこれでデータ的損失はなくなった
2 ダメもとでセクタリストを更新。
何らかの理由で読み書きが出来なくなったセクタを不良セクタというが、
その「どこのセクタが不良なのか」って目次みたいなものを不良セクタリストという。
そのリストが作成された時点(一回もしたことなければおそらく工場出荷時のままのはず)
と、現在の不良箇所の増えた時点とは当然違うため、これを更新してやると不具合が解消されることがある。
http://homepage3.nifty.com/tef-room/tips/scandisk-defrag.html ここ参考にどぞ
カタカタ音が実は外付けケースのファンの音だった場合
>中身抜けるようなら外付けケース単品で買って入れ替えるなりFANだけ換えるなりしてください
もう全てをあきらめて売りに出す場合
>物理フォーマット+ゼロ書き初期化、さらに乱数書き込みでもやってサルベージ不能にした上、
「データ完全削除」を公言してるとこ(ソフとか)に売り飛ばす。
>>853 オウルテックにこういうのがある
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EB54P/EB54P.html これは4ベイだが 2、4、8ベイの3グレードある。電源付き。
昔似たやつが売られてたが変換基板の互換性に問題あったのでもうそっちは売ってない。
あとは854がいうように別機で安くHDD数重視なPC組んでネットワーク経由で使うか、
通常のケース+電源+HDD+USB2.0またはIEEE1394<->ATA変換基板を組み合わせて
自作外付けケースを作ってしまうか。
うちは昔玄人で売ってたX4HD-1394を二枚組み込んで8台内臓ケースを外付けとして使ってる。
全部250Gで埋めたんで一応2Tタワー(実際のWin上での容量は2Tいかない)
外付けHDDを買おうと思ってるんだけど 対応機種がDOS/Vマシン、Apple Macintoshシリーズって書いてるんだけど これってXPじゃ動かないってこと?
859 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/05 00:16:42 ID:rVE1/Aat
857みたいな奴でも、2chからスレッドを探して、日本語IMEを使えるんだな。 驚き。
誰しもこんな時期はあるだろうて
そんな時期もあったがまずは検索してたぞ もちろんライコスで
釣りでしょ。
先日初めてシリアルATA購入したんですが、動作音が爆音なんですがこんなもんですか?
864 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/05 03:37:05 ID:ODu541aJ
ポート0でもHDDへの負担って変わらない?
250GBが今では18000円だからな・・・。 2つ買って500GB。
1TBもうちょい安くならんかな 250GB*4台バックアップ合わせて8台だとコード大杉
IOの外付けHDD250G買ってきたんだけど 137Gの壁ってのぜんぜんしらなくて注文したあと このスレみて鬱ってたんだが今届いて繋いでみたらWindows上で233Gと表示されてるわけだが・・・ どうせ137Gの壁越えられないんだろうな・・・ さらに鬱になった罠 ちなみにOSはMe・・・orz
最近こんなんばっか
NTFSに・・・・
873 :
849 :05/01/05 16:48:11 ID:YYXnlbDw
>>850 最近、ロリコンおっさんが捕まったばかりだから、ちょっとな。
まぁ、言うとおり単純所持だし、大丈夫だとは思うけど。
>>855 詳しい説明ありがとうございます。
ただ、もうマイコンピュータ開いてもアイコンが表示されないし、他のPCに繋げてみても、
同じように空回り?なのかカチカチ言って開かない・・・・・
強引に開くことはできないのだろうか・・・・・
ブラックリストに載って近所で事件があると真っ先に警察が来るようになるけどな
875 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/05 17:39:46 ID:TrtjPGsX
ついにny用外付けHDDで 「このハードディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」 が出てしまった。再起動したらアクセスできるようになったけど寿命は近いよな? 新しいの買ってきてデータ写した方がいい?
闘え
>>875 最後のチャンスかもしれんな・・・
次の再起動も復帰するとは限らん、今のうちに何とかバックアップ
しておいたほうがいいだろう・・・
んで、そのHDDはFomratして外付けにでもするんだな
HDDむき出しで使う時の注意点ってありますか?
880 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/05 18:26:54 ID:keDdEh9k
>875 877さんの言うとおり。 以前祈るような気持ちでローレベルフォーマット懸けてみた けどダメだった。
881 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/05 19:41:51 ID:kirJsNVm
電源を落としているのなら良いが、 寝ぼけて当たるような位置には置かないほうが良いと思う。 何を間違えて通電中に触っちゃうかわからないじゃん。 通電中のHDに触ったらどうなるのか知らないけどさ。
通電中のHDに触ったら電気でびりびりバリバリボッカーンってなるのかな?
普通に触ってるけどな。 あー、あついわーって。
884 :
875 :05/01/06 08:30:34 ID:92A36imA
あぼーん寸前のHDDでかまわずnyしてたらまたエラーが出て 再起動したらなぜか空き容量が増えてるんだけど・・・ 新しいの買うまでnyは封印だな。
885 :
853 :05/01/06 13:41:07 ID:xM8oCsJb
>>856 その玄人志向の変換基盤を探してみます。
メーカーサイトで説明をみたら便利そうなので・・・。
ありがとうございました。
>>885 健闘を祈ります
ユーザから注意点を言わせてもらうと、PC側のIEEEコネクタというかスロットというか、
受けの方の基板との相性がちょっとある。
ノート等でPCIスロットが物理的に無い とかだと困るんだが(583はデスクトップみたいなのでいいけど)
オンボードでもともと付いてたIEEEとか、サウンドカードにおまけでついてきたポートとかだと
外付けのマウントが不安定になる人が時々いるみたいだ。
安定度・転送速度を向上させたいならNECチップのIEEEボードを一緒に買っておくと
シアワセになれます。
ていうか玄人基板一枚(IEEE一本)に最大HDD4台ぶら下がるわけだから
分散も考えるって意味でもボード分けた方がいいのは確か。
でもまぁ基板自体もう生産してないし、ややこしそうと思ったら
前に書いたオウルテックのとか、あとこんなん↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/newitem.html (真ん中辺りのセンチュリーのやつ)
の方がコスト安い。
どうせ外付けで速度そんなに出ないから、HDDは5400回転にして熱・安定性・長時間稼動に備えたほうがいい。
幕のMaxline IIとかオススメ
追記 X4HD-1394には後期版的なものとして「X4HD-1394S」ってのがある。 Sはスパンモードの略。ユーティリティ使うと4台を一まとめのアレイとして認識できる。 ドライブレターの節約にはなるが、HDD壊れたときのショックも4倍なので注意。 確か2台x2とか分けることも出来た気がするがちょと失念 スマソ 基板自体はほとんど変更ないです。 確か初期版でもサイトからユーティリティ落としたら使えたような気が(こればっかだな
ばっはろーのHD-U2を買って来て取り付けたんですけど 繋いでブンブンまわしてるだけでホッカホカです。 なんだか心配なんですが気にせずこのまま使ってていいもんなんですか? 夏場は扇風機で冷やそうとは思うんですけど。
>>888 連続稼動3時間 それ以上は壊れる
USB扇風機と同じで24時間動かすのを前提に作られていないので
外付けリムーバブル:チョイ利用専用
と思え
>>888 俺は夏場24時間動かしてたが全然平気だったよ。
クーラーつけてたけど。
夏はエアコンの風を直接当てる、冬は暖房を使わない。 寒くて死にそうな時は寝る時だけエアコン解禁。 常時起動の場合はシラネ
893 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/06 19:13:55 ID:6jIESEEN
160GB買ってきて、これで当分泣く泣く処分って事態がなくなるー 質問なんすけど、現在Cドラが60G・Dドラが20GBなんですけど Cドライブって容量でかいHDDにした方がいいの? それとも今のままで160Gのを増築しても良し? または、どっちも変わらんから好きにしろ?
894 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/06 19:26:09 ID:FNm/sh8L
どっちも変わらんから好きにしろ
>>893 文章を見るに君の場合その程度では到底足らんよ。
>>893 新規インストしてもともとの80GのHDDを15Gほどでパーテ切る
そこにシステムインスコする。
残りの65G(実際はそんなに無いが)はフォーマットせずに放置
システム以外のデータは全部増設した160Gにまとめる
これで80GのHDDの外周だけにしかアクセスしない上
完全にシステムとデータを物理的に分断出来る。
今よりは快適になるだろうよ。
65G弱は天使の分け前ってことで。
Cドラの60Gをどういう使い方をしていたか知りたい。
898 :
780 :05/01/06 21:36:18 ID:XGiYKl7/
>>781 おそくなりましたが紹介ありがとうございます。
注文してIEEE1394接続中心に切り替えたら格段に安定しました。
USB2.0接続はせいぜい5台が限度ですね。
今は20台のHDDが元気に稼動しています。
外付けでキャッシュ専用HDDなんて消耗品みたいなもんだ。ぶっ壊れてもしゃあない。 次に取り替えるだけ。
900 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/06 22:14:59 ID:N1Arj8Co
外付け買ったら、今中付け(最初からPCに入ってるやつ)から、外付けのに移動した場合は 普通にクリックで移動でいいんですよね?これから買おうと思ってるんです。 物によって移動速度が違うと思いますが、早い方は高いみたいですね。 あと、もう一つ質問なんですが、移した後に、外付けの中でEDと言う暗号ソフトで暗号化できますよね?
素朴な疑問ですが、 俺的に、Cdr_20G以上&HDD_500G以上は範疇外です。 HDD1〜2Tとか繋いでる人は何作業をしてるんでしょうか? マジレスです。親切な人よろしく。
飛ばしたら捕まるのに何でスポーツカー買うんですか?ってのと同じ。 マーチで十分なヤシもいれば、フェラーリでも満足できないヤシもいるんだろ。
フェラぐらいじゃ満足でけん ハァハァ ハァハァ
905 :
901 :05/01/07 01:18:38 ID:hXX7vH70
>>902-903 ありがとう。スペック追求って事かな
俺の愛車TTなんだけど、フェラーリにちょっと凹んだ
TTいいじゃねーかオレは好きだぞ
といいつつ自分はMBだったり しかも安Cクラス
スレ違いスマソ
でマジレス
うちの場合、画像いじる仕事してるんだが
でかいHDDは素材集をイメージ化した倉庫になってる。
ワンパッケージで十数枚とかザラなので、いちいちメディアから探してられないんで。
一回入れちゃうと戻れません
仕事場移動したときにサクっともって歩けたらもっといいんだけど。
アイオメガのREVに期待してたがイマイチ普及しない。
こんなん↓
http://www.iomega.com/jp/rev/
これはいいPDですね
908 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/07 13:30:11 ID:qecBjD5N
HDDって3つ内蔵することはできるの?
できるよ
8つくらい内蔵できるのもあるな。
911 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/07 14:33:52 ID:D4KFVU4F
なるほど 一つは仕事をしているふり用 二つは家族共有の平凡さを通すために 三つはロックをかけ、エロ!
外付けHDDを使ってらっしゃる方に質問です。 OSをシャットダウンしたら外付けHDDの電源も落としていますか?
俺は外付けは全部電源連動
連動が当たり前だと思ってた・・・
内蔵HDDの取り付け方法が写真付きで詳しく載ってるサイト無いですかね? 何カ所か見たけど今イチわからんorz
>>916 自作の本でも買うなり立ち読みするなりした方がいいんじゃないか?
HDD買ってくる→ジャンパピンを適切な位置に挿す→HDD取り付けケーブル挿す→PC起動してフォーマット
ディスクの管理の所に新しいハードディスクが表示されてないって事は ケーブル等の接続が間違ってるって事ですよね? 本立ち読みした方が早そうですね。どうもです
>>916 サイトぐぐっても分からないなら素直に本買ってください。
>>918 刺すケーブルはIDEケーブル、電源ケーブルの2つ
いじるのはジャンパピン これだけ。
刺すのは逆刺しは多分無いだろうから奥までしっかり刺す。
IDEの場合はケーブル1本に2つの機器(だいたいHDDとか光学ドライブ)
が接続できる。
マザーボードにIDEのコネクタが普通は2個(最近のだと4個とか)
あるから通常IDE機器4個つなげられる。
ケーブル1本で2個つなげられるけど、マスター、スレーブ
としてその2個を区別する。
ジャンパの設定はマスター、スレーブ、シングル3通りあって、
1個しかつなげないならシングルマスターに、
2個なら片方マスター、もう片方スレーブにする。
増設の場合には、現状つながってる機器のジャンパを
マスター、新しいのをスレーブにすればいい。
シーゲートとマックストア どっち買ったらいい?
どっちが好きというのは 特別には無いんだけど 前に買ったマックストアは2年保証だったような気がしたが シーゲートさんは どうなんでしょうか?
連続カキコスマソ シーゲートなら3160023A マックストアなら6Y160P0 または6B160P0 欲しいのは ATA133 7200rpm 8Mキャッシュ 160GB と言うスペックのものです
Maxtorの7200は熱いらしい
>>925 ファン付のリムーバブルケースにて使用する予定(既に使っている)ですが
もっと冷やさないと駄目なのかな?
質問したいのですが、自分はウィンドウズ98で、HDが30GBです。 150GBに変えたいのですが、大丈夫なんでしょうか? 何GBならつけれるのでしょうか。
929 :
もすら :05/01/08 00:54:36 ID:h33GoMMz
あなたがいっぺん ひりぴん人になればなんギガだってつけられるよ
なんでみんなそんなにHDDつかうの?
931 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/08 01:31:06 ID:67OQTT/j
>930 一部の人を除き殆どが自分の収集癖を満たすために使っておる。 他人から見ればゴミファイルでも本人にとっては宝物。 でも数年経てば本人もゴミと気付いて消去してしまうんだけどね。
>>931 数年経った現在でも消去せずに保管してますが、何か?
お前の狙ってることは、全ておみとおしだ
…で、win98で、ハードディスクはどのくらいのまで付けれる のでしょうか。馬鹿な質問ですいません。
>>935 意地悪しないで教えて下さい。
アホですいません。
無理
パソコンを起動するとヴゥゥゥゥゥン・・・と低くて大きな音がするようになりました。一時すると収まるのですが、これはどこか異常があるからでしょうか?
それだけの情報ではなんとも。 はたしてHDDスレに沿った質問なのかすら疑問
940 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/08 09:17:22 ID:uyHClESd
>>938 内臓の(おそらく背面)ピンクローターが振動している。
どのローターがうなってるか調べて交換するだけ。
高周波な音ならHD そうで無ければ電源周り(ファン含む)って所か?
データ満載の250Gが突然死したぜコンチクショウ エンコードしたのもすべては無駄だコンチクショウ
945 :
945 :05/01/08 12:11:40 ID:LL91XIiG
>ID:objTBlqr 可哀想だからマジレスしてやると、このスレのテンプレ嫁。 読んでも理解できないなら確実に無理だから素直に120GBのHDDに汁。
>>946 テンプレ読んでもいまいちわからなかったので120GBの買おうと思います。
120GBだったら付けれるのですかね…。ご親切にありがとうございました。
>>947 何Gでも付くことは付くんけど、まぁいいか120で。
>>947 120Gでもつくとは限らないけどね。137G以外にも壁はいろいろあるから
適当に付けても何とかなるとは思うけど
安心したかったらテンプレをよく読んで自分で調べるか、対応表を見てIOやメルコのHDDを買うのがよろし
自分で買った場合で少し古いHDDなら認識すらしない時、ジャンパピンで32Gや40Gの設定にする事で解決できることもある
>>948 そうなんですか、ありがとうございました。
>>949 「120Gでもつくとは限らないけどね。」
そんなー!ショックです。テンプレとか色々見て頑張ります。
ありがとうございました。でも120ギガでも付かないかもしれません。
自分のパソコンは4万円の通販で買った安いやつなので…。
>>934 98だとFAT32だからOSで制限有ったような気がする。
後はマザーボード次第
数ヶ月ぶりにこのスレ来たな。
952 :
951 :05/01/08 19:38:06 ID:Fe0GMUmt
キャッシュ専用の120Gの外付けHD(容量尽きた状態)+新品の外付け120GのHD =240G(うち120Gはキャッシュ) みたいなことって出来ますかね? 要するに、外付けHDを合体させるような感じです
XP以降ならIEEE1394にダイナミックディスクが使える
テレ東でこのスレのこと紹介してたね
USB関係なら何GBでも付くし、 内蔵でも基本的にはOKだろ。9x,Meだと困るけど。
959 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/09 00:27:15 ID:MIIc+0Ur
PS2のHDDをフォーマットしたいんですけど PCに一回つないだんですが黒い画面がでて OSが見つかりませんみたいな漢字の英語がでます。 どうすればフォーマットできるんでしょうか?
漢字の英語 新発見だぁあああああああああああああああああああああ
PS2のHDDを豆腐の角に思いっきりぶつけてみ。 もしくはベイの中に豆腐をつっこむ。 最近は160Gの豆腐がでたらしいな。
137Gの壁を越えてるかどうか確かめるために 友人の外付け160Gを試しにつけてみようか思うのですが問題ありますか? 友人のHDDにはファイルがたくさん入ってます。
外付けHDDは壁有りません
>>963 ぐは、マジすか。
この間ショップの店員に散々脅されて250諦めて120買ってきたのに・・・
チグショ〜!!!
何でも相手の性にする=キチガイ=定説
みんなはHDDにキャッシュじゃなくて変換したやつを保管してるの? 漏れはHDDにはキャッシュが大部分でIDEインターフェースカードで全部繋げて 24時間共有してるんだけどもしかしてこんなことしてるのって漏れだけ? でもやっぱこうしたほうがnyのためにはいいんだよね?
120GのHD2つ→240GのHD一つとして認識と言ったような 2台の外付けHDを1台として認識させることは出来ますか?
>968 もしよろしければ詳しく教えて下さいませんか?
そりゃHDじゃないだろ
マックストアの5400rpm2MBを外付けにして使ってんだけど ファイルの圧縮とかしてるとカリカリいうんだがこれは正常なんですか? 今までIOの外付け中はsamusong製使っていたけどカリカリ音がなかったもので 心配です。
>>969 自分で調べよう。
>>970 ハード板の人ならたいていわかる。
知らんふりするだろうけど。
>>971 断片化してるんじゃないかな。気にすること無いし、
それだけだと運に任せろとしか言えない。
>>967 ダイナミック ボリュームを理解しろ
話はそれからだ
ゔ〲〰
えぅー
976 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :05/01/10 11:10:13 ID:uVpWRwwO
パソコンを起動しようとすると データをコピーしてすぐにとりかえてください ハードディスクが破損する恐れがあります みたいな警告がでます。これはハードディスクの寿命が近いと解釈してよろしいんでしょうか?
SMART機能が働いているのかな。 不良セクタができはじめているってことだから、 まあ、取り替えられるのなら取り替えたほうが良い。 とりあえず「壊れやすい」と言う状態。 ただ、そこがHDの難しいところで、 「壊れやすい」まま数年生き延びるものもあれば、 突然壊れるものもある。 それがSMART機能が軽視されている所以。